税理士試験 法人税法スレ5R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無くなっちゃったみたいなんで復活。
有効に使っていきましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:32 ID:???
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        2 ゲ ッ ト
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:00 ID:Z+GmK+1d
計算演習40点しか取れない
これって逝って良しですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:07 ID:???
平均点が40位って言ってたから、今からがんがれ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:07 ID:9FMUhXRp
逝ってよし、ですよ。
間違いなく。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:58 ID:JkPtuwkK
法人タック去年最悪の合格率だったんだって。大原はどうだったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:15 ID:???
>>6
6月ごろやったプリントやってればまず合格だな
あれで救われた。理論に関してはな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:18 ID:4QEM8FgU
法人税って何が難しいの??
別にあおったりするつもりなくて、普通に聞きたいんだけど。
最近レギュラーの受けてて思ったんだけど、テキストに書いてあるとおりに処理すればいいだけだよね。
難しいと感じることがないんですよね。
なんか考えることとか全然なくて、演ゼミとか総合問題解いてても普通に満点近く取れるし、完璧に暗記して速記する試験としか思えなくなってきてるんだよね。
去年の簿記とかだと、推定の問題とかでひらめきの要素とかある問題もあって楽しかったんだけど、法人税にはないもんなのかな?
そういうものだと思うしかないのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:28 ID:???
>>8
簿記・会計って企業の財政状態・経営成績を実態に即してBS/PLに表現するためにあるから、
目的がはっきりして、かつ理解しやすい。
一方、法人税法は企業会計をベースにしつつも徴税目的からお上の決めた調整が多々加えられているから、
全体として理解しがたい部分が多いと思う。
テキストに書いてある通り覚えれば済むのかも知れないけど、やけに細かい法令・通達が多いので、厄介なのでは?

俺は、難しいというより、覚えるのが大変という印象だな。
会計は、処理の裏側をある程度理解できれば、非常に簡単だからね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:42 ID:???
>>8
レギュラーの実テくらいなら受験者の半数以上が満点とれるし
理論は応用理論が専門の模範解答もわかれるくらい抽象的だし
そんななかで抜け出して上位10%に入らなければならない難しさ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:20 ID:???
             コピペ推奨

    会計全般試験板・名無しさん決定投票実施中。

        投票締め切りは2月1日夜9時。

    投票ルールを良く読んで投票して下さい。

          投票会場はこちら。
 
  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1075264074/
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:59 ID:mxu42Ncn
>>10
そうなんですよね、分かってるんだけどなんか空しくないすか?
内容分かってるのに、試験で結果出せなかったから何年も試験を受けつづけなきゃいけないんですよ。
そう考えると院に行く人の気持ちがわからないでもないですよね。
理論暗記やスピード上げるのに時間かけるんだったら、院で英語の勉強でもしてたほうがよっぽど役立つんじゃないですかね。
そして、卒論書いて卒業すれば税理士資格得た上で新卒扱いで大企業目指せたりするんですよ。
今年簿財受かった大学三年生なんですけど、まじめに院のこと考えてます。
みなさんはどう考えますか??
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:22 ID:???
>>12
オレは税法もちゃんと3科目受験した方が良いとおもうね。
企業にしても会計事務所にしろ院免除はあまり好まれないな。
税法が理解できてないと敬遠したがる。
税理士5科目合格して院に行くか、院に行ってる最中に5科目とるなら
良いがな。
オレは、会計科目合格し法人と固定受かったからあとは軽い科目1科目だけなんだが、
税理士とってしばらくしたら院に行こうかとおもってるんだがな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:28 ID:???
>>6
確かに今年は大原の方が良かったみたいだよね。だけど、しょせんは10人に
一人しか受からない試験、大原でも3割弱位の合格率だって聞いた。
>>8
10の意見に賛成!学校の試験では、そこそこ勉強すればだれでも自己満足で
きる。
直前期のような膨大な量でもみんな時間が足りないから差はつかない。
結局、合格レベルには普通に到達できるが、そこから一歩差をつけるのが難し
いと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:42 ID:???
>>8
直前期になると、問題も難しくなったりする罠。
本試験が今の時期にやる演習よりは難しいし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:15 ID:WM7Caxof
今の法人税の試験は時間勝負だからね。
知識があってもそれを出すのに時間がかかる人や漏れもそうなんだが字を書く
スピードが遅い人にとってはつらいよね・・・
院に行きながらある程度TやOでやるのが一番いいのかなと思う。
17名無し@お腹いっぱい。:04/02/01 08:34 ID:SRAZzyum
8は法人を簡単だと思ってるんだから、なんで院に逃げようとするのだ。
簡単なんだろ。5科目取れよ
まじむかつく。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:44 ID:65f+yZtC
おいらは院にいったら絶対に税法の勉強しない自信があるから行きたいけど最後の手段にとっとく。あと税法2科目だし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:47 ID:???
税理士免除の院なんか出ても大手企業には行けないし
零細会計事務所もたいていは院免お断り。
現実的には高得点に密集する税法科目の集団からこぼれた
ような層が院に行ってるわけで、院にいけば周りから
そういう目でみられる。
現行の試験が少しおかしな方向に行ってることは同意。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:58 ID:65f+yZtC
まあ5科目合格した人が試験制度を批判するのと免除の人が試験制度を批判するのでは説得力が違うけどね。
院でも優秀な人もいるけど比率で言うと少ないんだよ、優秀な人が。だから免除組全体としていい印象は正直もたれてない。
税務署からすると都合がいい税理士みたいだけどね。
資格なんてスタート地点なんだから試験でも免除でもいいんだろうけど胸を張ってる人は少ないよ。
21 :04/02/02 19:19 ID:y1wJzSW5
たしかに院は優秀なのもいればアホもいる。
でも試験組みには少なくても優秀なのはいないような気がする。
こんな猛烈な暗記試験、頭いい奴はあほらしくてすぐに逃げ出すよ。
がんばるのは、優秀ではないけど記憶力だけは自信のある人。

オレは、税理士とってから院に行く。
マジで勉強したいからな。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/02 20:18 ID:YWxMl0J6
俺はここ2〜3年この時期に法人税脱落してます。
確定申告の仕事で残業しまくり、授業の復習
ができなくなり、嫌になって勉強するの
やめちゃいました。すごく鬱です。
俺、多分21の友達やってる。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/02 20:59 ID:7hOr2NLn
税理士取ってから院に行くっていうのは意味が分からないな。
何がしたいの?
社会に出るのが嫌なだけだろ??

26一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/02 21:00 ID:8jB3wrSp
国内に本店のある一般企業のところだけを勉強すれば、少しは楽になるんじゃないの?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 08:18 ID:qYfMwqp9
>>21
暗記だけすれば合格できると思っているあなたは頭の悪さを露呈してるよ。とっと院にいって立派な税理士として細々生きていってください。
28 :04/02/03 09:06 ID:vDKdCO76
暗記だけでは合格できないけど、暗記以外の能力はあまりこの試験では要求されていない。
暗記以外に必要とされる能力のレベルは、あまり高くないでしょ。税理士試験の税法科目が
しんどいのは、やはり暗記。
だから、暗記だけじゃないとか言ってる人は、暗記以外の能力が相当やばいんじゃないか。

29一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 09:19 ID:qYfMwqp9
はいはい わかったわかった 院に行ってください 
俺は他人がとんな方法で資格とろうが気になんない 
ただ試験組が免除を馬鹿にするのも免除が試験組を馬鹿にするのも好きじゃないだけ
3028:04/02/03 09:32 ID:vDKdCO76
いや、そうじゃないんだよ。俺は試験組だし、試験組をばかにしてるわけではない。
ただこの試験で要求される能力は暗記力。暗記力も立派な能力のひとつだと思うよ。
実務では暗記力はそれほど重要ではないのかもしれないけど。
あ、でも消費税だけは暗記以外の能力がかなり必要かもしれない。
グーグルで「大学院」「税理士」「免除」のキーワードで引っかかった大学の法学部の偏差値
(公正を図るため検索で引っかかった上から10番目までの大学です)

帝京大法 偏差値46
千葉経済大経済 偏差値40〜45
近畿大法 偏差値53
熊本学園大経済 偏差値42
姫路濁協 経済情報:経情 偏差値32 ←ホントかよ!!!
豊橋創造 経営情報:偏差値32.5
名城大・法 偏差値48
拓殖大・商 偏差値44
奈良産業大法 偏差値39
関東学院大・法 偏差値44

>>28
流石、超難関の法人税の受験者である。
試験の本質を見抜いているようだ。









普通、本質を見抜くまで落ちつづけるのが この手の競争試験。
なのに なぜ?
それをすでに見抜いている(達観している)君が落ちているの?
単なる馬鹿なのか?それとも その本質が検討ハズレなまぬけな考えなのか(笑

3328:04/02/04 02:09 ID:???
これ法人税スレだったんだね。法人と相続は1発で合格した。
消費がうからねー。今年で3回目。
まあ、頭はよくないとおもうよ。自分でもw

と、きっと頭がよろしくない28が言っております。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 02:24 ID:nN6pVUXD
おまいらは所詮合格したところで3流職業の税理士だろ。
sageでしょぼしょぼいがみあってないで社会的弱者どうし傷をなめあえよ。
暗記試験だの違うだのどっちでもいいじゃん。
みてるこっちが恥ずかしくなる。

いずれにしても バ カ 資 格 なんだから・・・
3722:04/02/04 03:57 ID:???
>>25
本当に勉強したいからさ。
オレ今働いてる。一人暮らしで金がないんやし。
今社会人なんやけどな
院をダシにして免除をとる人間に比べれば絶対マシや
>>33
酒税とか他の税法に変えればいいのに。
ドツボにはまるぞ
28さんの意見にかなり同意。
試験制度に文句を言うつもりはないけど、これだけの量を暗記するのは
ホントしんどいです。忘れては覚えを繰り返すしかないんだろうけど。
究極的には根性が試されてる試験ですよね(>_<)
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 16:46 ID:ikGaUt6L
法人税法の勉強を独学でしたいんだけど、どのテキストがいいですか?
税理士になるつもりはなく、実務に役立てたいだけなんだが。

>>40

あなたのレベルにもよるが、大蔵財務の出している、図解法人税。
金と時間に余裕があるのなら、専門学校で4月まで受講する。
>>40
それなら、全経が出版している演習もできる問題集みたいなのを買ったらいい。
全経主催の税務会計検定用で初心者などの力試しにもなる。
オレも独学からはじめ、その本によって力はついた。
就職活動の最中に某企業からに質問したら法人税と消費税は勉強しろといわれた
超有名企業の子会社だけどな。
結局内定もらいかけで辞退したけど、大原に後に行ったときすごく勉強で楽になった。
http://www.eikosha.net/kentei-zeimu.html
の問題集を買ったほうが良いよ。
山本守之著「体系法人税法」
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 08:30 ID:0KQnV4RM
>>40です。
お金は少しならありますが、時間はありません。
レベル的には日商簿記1級挫折レベルです。
言い訳になってしまいますが、半年ぐらい独学で1級の勉強をしましたが、
1級の勉強は実務には役立たないと思いやめました。
仕事では経理部門に所属していますが、私一人で処理していてその処理があってる
のかどうなのかさえ分かりません。
顧問税理士は決算時にやってくるだけで、指導・相談など皆無です。
このままではレベルアップもできなく、スキルも身につかないと思ってます。
実務には会計学・簿記より税法の勉強が必要と思ってますので。

>>44
1級や簿財の勉強は大企業や中小企業を想定していますから零細企業の場合は
税務優先になるのは仕方ないと思います。とりあえず日々の取引が入力できるように
なるためにも、簿記2級レベルのスキルと法人税・消費税・源泉所得税の簡単な知識が
必要ですね。例えば大原などが行っている実務講座をビデオなどで受講するのも
ひとつの方法かも知れませんし、41〜43さんが書いている市販の教材で勉強する
のもいいと思いますが、税理士さんとの顧問契約を見直して別途指導料を支払って
教えてもらうのもいいかも知れませんね。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 09:41 ID:0KQnV4RM
>>45
ありがとうございます。
簿記2級は既に取得済みです。
机上の勉強も大事だとは思いますが、実務に役立てる勉強がしたいです。
とりあえず教えていただいた教材で勉強を始めてみます。

>>46
1級や税理士の勉強は中小企業や大企業なら実務に生かせるので役に立つけど
零細企業の場合はその知識を使う機会がほとんどないので役にたたないって言うのは
良くわかります。零細企業では浅い知識が広く必要ですし。
本屋に「小さな会社の総務や経理」って感じの本が並んでいると思いますので
そう言った本を一通り読んでみるのがいいんじゃないでしょうか。
簡単な経理処理から法人税・消費税・源泉所得税・社会保険など簡単ではありますが
全般的に書いているので便利だと思います。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 22:55 ID:a0t37Gqw
大手税理士法人って院卒が多いってほんと?
あんま偏見ないの?大手って。
五科目官報の賢い先輩が言ってたんだから
嘘だともおもえん。

>大手税理士法人って院卒が多いってほんと?
何が専攻でどこの大学?
>>48

つーか、この業界思ったよりも院卒が多い。
ダブル、シングル大勢いる。
オレの周辺では、5科目は数えるほど。
>>48
10年前の資料だけど試験免除の登録者は17%だったみたいです。
今はもっと多いと思いますけどね。
いずれにせよ税理士試験を経て税理士になる人は40%未満らしいです。
http://www.mkzei.or.jp/c3-p2.html
事実上の試験免除者が6割以上いる資格って税理士ぐらいじゃないですか?
税理士が10人いたら5人は試験組でないのか…
まあ、分からんでもないが、そんなんでいいのかな…
試験合格者の中にも税法免除はたくさんいますしね。
人それぞれだから何とも言えません。
2chで話題になるのはそれだけ多いからなんだな…
税法の試験を受けずに税理士になっている人が7〜8割程度いるんだろうね。
そりゃ会計士に見下されるって、、、、
おまいら、スレ違いでつよ!
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 10:36 ID:4lZrxJUT
正直やる気なくなるよね
59森金:04/02/08 11:26 ID:X4Gzcv0z


    偏差値65未満の人は税理士試験を受けてください

60一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 11:46 ID:tp6NVtG1
>>59
通信制大学院の入試は「会計全般試験」じゃないよ。
61森金:04/02/08 11:50 ID:X4Gzcv0z


    偏差値65未満の人は面倒でも税理士試験を受けてください


>>61
言ってる意味がわからん。
偏差値65未満だと税理士試験にはなかなか合格出来ないと思うが。
>>62
65以上の人は会計士試験を受けてくださいってことじゃないか?
間違っても人生の敗北者「院免除」では無いと思うが(w
仮にこの人が会計士受験生なら65以上の人に受験されたら自分が不利だろうし
税理士受験生としてもライバルを増やす事になるし。良くわからないな。
ま、どうでもいいか。
65森金:04/02/08 12:47 ID:bBEcLDpQ



    偏差値65未満の人は面倒でも税理士試験を受けてください


66森金:04/02/08 12:50 ID:bBEcLDpQ



    偏差値68以上の人は面倒でも会計士試験を受けてください



何が言いたいのか訳わからんやつだな。
68森金:04/02/08 13:16 ID:fJDa3VhI
>>63>>67

偏差値48未満の方は税理士試験を早期撤退することをお奨めします。



しつこく書き込んでいる所を見ると、要するに税理士試験に合格出来ないヤツが
ストレス発散してるんだろ。勝手にやらしておけばいいよ。以下放置。
70森金:04/02/08 14:51 ID:fJDa3VhI
>>69

偏差値48未満の方ですか?




ですからおまいらはスレ違いなんだってば!
まあとりあえず、法人税法スレらしく理論予想でもたてておくかな。

貸倒引当金!
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 22:38 ID:2d3Y0+yP
大原第一回上級定例試験どうだった??
皆に聞きたいのは時間配分。
俺は約20分余ったんだが、今、計算のみ解きなおししてみたら63分かかった。
これは時間的に見てどうなんだろう・・・
ちなみに計算はほぼちょこちょこミスしていたが合格点はあると思う
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 00:08 ID:F9G3IwwL
質問があります。
貸倒れ損失の全額回収不能の場合の要件と、個別貸し引きの実質基準の要件は何か違うのでしょうか?
問題解くには関係しないとは思いますが、詳しい方いましたらなんか書いてみてください。
>>74
( ゜д゜)ポカー ン
>>74
同じだという理由を聞かせてくれ。



話はそれからだ。
理サブの減価償却の理論に「損金経理をした金額には、繰越償却超過額を含む」
ってあるけど、繰越償却超過額なんて言葉は通達捜してもないと思う。
税法の理論の試験で、そんな言葉使っても大丈夫なのかな?

>>77
だって、法人税の試験ですべて条文どおりに書いてたら時間なくなるぜ。
政令62条の見出しも「償却超過額の処理」だし、実務ではあたりまえ
につかわれてる用語だから、まあ大丈夫でしょ。
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 21:11 ID:rx7NKLGG
お薦めテキスト

知っておきたい法人税の常識
基本法人税法
2冊とも税務経理協会

やさしい法人税
(財)大蔵財務協会
同じタイトルの税務経理協会の本とは別物
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 22:50 ID:gzzrUBgX
>>79
実務に役立ちますか?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 22:56 ID:rx7NKLGG
>80
わかりません。初心者向けの本みたいでした
>>80
どのレベルの実務をこなしているかですよ。
簡単な申告程度しかしていないなら充分だろうけど、海外とも取引があったり
特殊な税額控除や圧縮記帳を頻繁に行っている様な会社なら足りないだろうし。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 08:46 ID:jWCjrpxm
>>82
法人税法をこれから勉強するんです。
レベル的には>>44に書いてあります。
>>83
一人でこなしているレベルの会社なら簡単な入門書を軽く読むだけで充分だと思うよ。
45や47が的確なコメントをしていると思う。大企業の実務と個人企業の実務では全然
やってる事が違うしね。経理全般をしているなら法人税だけ知っててもダメだし。
ここは税理士試験スレだから実務入門書のどれがいいかなんて知ってる奴少ないよ。
東京会計専門学校の税理士法人税法を通信教育で学ぶことを強くお勧めする。
TACや大原とかの半額ぐらいだったとおもうよ。ただしレベルはTAC・大原より高め。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 11:58 ID:zFc7JdQF
>>84>>85
ありがとうです。
なぜ法人税法を勉強するかといえば「社会に通用する知識を養いたいから」です。
大は小を兼ねるではないですけど、大企業向けの勉強をしたいんですが。
最終目標は「申告書を自分ひとりで作成したい」です。
>>86
申告書って言ってもピンキリなので、どういった知識が必要なのかですね。
例えば、圧縮記帳・外国税額控除・試験研究費控除・受取配当金などは
小さな会社では出てこない事が多いです。大企業向けの勉強をしてどんな会社に行っても
申告書が作れる様になりたいのなら、税理士講座の法人税の計算項目をマジメに
勉強する必要があると思います。手続き規定は理論として勉強しますが、受験しないのなら
理論の暗記は不要だと思いますし。でも今のの自分の会社の申告書を作りたいだけなら
勉強する場所はかなり限られてくると思います。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 15:47 ID:l+2mT8db
>>87
受験は全く考えてないわけではないですが、やはり実務に則した勉強にウェイトを
置きたいです。
特に期限など決まってないので、1日2時間ほどのんびり勉強するつもりです。
なにせ独学で勉強するにあたっては、教材があまりない(というか知らないだけ?)
のでどれがいいかと思い、皆様の意見をちょうだいしたいと思ってます。


くれくれ君じゃなくて、お前もなんか提供せーや。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 16:04 ID:l+2mT8db
>>89
なにを提供すればいいですか?
有意義なものは持ってないんですが・・・ごめそ。
>>88
他のレスにもある様に「実務に則した勉強」って言っても色々あります。
どの部分に重点を置いて学習したいのかをまず決めないと漠然と「実務で使える」って
だけでは難しいと思います。税理士試験の講座(大原やTACなど)では法人税法を
全般的に勉強出来るので一番いいと思いますが、例えば圧縮記帳などは小規模な会社の
実務ではまず出てこないでしょう。でも、大企業の実務では必要な訳です。
外国税額控除にしても海外取引を行っていたり海外に支店を設けている会社なら
実務で必要ですが、国内のみで取引をしている会社なら必要ありません。
単に実務って言っても必要なレベルは会社によって違いますからね。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 16:43 ID:84oWfr0j
>>91
法人税法を全体的に勉強をしたいです。
圧縮記帳に始まり、外国税額控除の勉強もしたいです。
TACの通信は費用が高すぎて手がでません。
教材費としては2〜3万円ぐらいに抑えたいんですけど。
くれくれ君になっていて申し訳ないと思っていますが、周りには相談できる
人がいないので、ぜひアドバイスをください。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 16:48 ID:suWlw2ZE
>>92
バーチャルな世界でしか情報を取れないとは、
何か君にはそもそも人としての欠陥があるんじゃないか?


だから、クレクレ君といわれているんじゃないか(怒
>>92
自分で本屋に行って色々と手にとってみたらどうよ。
実務書や入門書ならいくらでもあるよ。
そこそこ勉強してみたいなら「法人税法の要点整理」はどうかな?
http://www.chuokeizai.co.jp/cgi-bin/asearch2.cgi?&NUM=4-502-85330-5
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 17:12 ID:gGgHa5Ov
>>93
そんなこと言ったらインターネットの存在価値がないんじゃん?
なざ助言を求めただけで、欠陥うんぬんとなるのか?
その様なことを言っているあなたこそ欠陥があるのでは?
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 17:21 ID:suWlw2ZE
>>93
だから〜、助言を求めることも結構だけど、>>94のようにできる努力をしたうえで
このスレで質問することはかまわない、とおもう。
>>92が書いていることからすると、めどはついているのだから、
その自分の考えた過程を出してみたら?そしたら食いつきがいいと思う。
それをしないで、くれくれというなら、それはほんとのクレクレ君。

出来れば、学習方法とかもフィードバックしてくれれば直義。
ここは試験板だからさ、実務知識を習得したいんだったら
税金経理会計板のほうがいいとおもうよ。
実務・実務ってメチャクチャ抽象的だな。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 18:53 ID:Mw9VYSgv
法人税でも所得税でも相続税でも学校の試験問題のところまで資料整理ができたら
90%は終わったも同然、あそこまで持っていくのが大変なのよ。
簿記にしても本支店の未達取引探すとなると大変だよ、支店が100近くあったりすると
もうパニックです。
100!
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 19:39 ID:GZ8OKCh3
今までの話を聞いていると、かなり本格的に勉強したいみたいだから、
法人税を受かるぐらいまで、独学で勉強したらいいんじゃない?
しかしおまいらは勉強方法のアドバイスとかすんのホンと好きだな。
勉強内容の質問とかにはてんで答えないくせにw
>>102
〜(´Д`〜)ショボーン(〜´Д`)〜
>>102
型の話はするけど、型の中身の話はできないわけです。
大学受験と同じで砂。
>>102
ウワァァァァァァァァン 
  ヽ( `Д´)ノ
  もうこねーよ! プンプン
ついさっきから法人税の勉強を始めた初学者です。
初学者なのでどう勉強したらいいのかわかりません。
いいアドバイスお願いします!
>>106
今の時期に始めるって事は受験が目的じゃないのかな?
話の流れ的に釣りにも見えるタイミングだけどマジかな?
多分このスレにはわざわざ釣り書き込みをする人はいないとは思うけど。
このスレに限らず、会計板ってネタにマジレス異常に多くねーか。
なんかもう・・・(略)
109106:04/02/10 21:44 ID:???
>>108
ネタじゃないですよ。このスレみてて、勉強方法のアドバイスしたくてしょうがない
病気にかかってる人がいるみたいなので、かわいそうになって、さっき、ほんとに法
人税をはじめようと思ったんです。僕が勉強始めることでこの人たちのストレスが解消
されるならいいじゃないですか。アドバイスさせてあげてください。
会計試験の板なんだから他の板と違ってマジレスが普通だと思うぞ。
ウソが多い板なら質問もろくに出来なくなってしまうし。
ネタで遊びたいなら他の遊び系の板でやればいいと思う。
111106:04/02/10 21:50 ID:???
>>110
だからネタじゃないですよ。はやくアドバイスしろや!
何でマジレスに対して不機嫌になる人がいるのかわからん。
>>106
うんこくえ
>>112
まあ、113のように片付けたほうが106も嬉しかったとおもうよ。
試験板にも遊びがなくちゃね。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 23:13 ID:ICoHi99m
>>101
その独学の教材を教えて欲しいんですけど。
>>115
うんこくえ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 23:50 ID:ICoHi99m
>>116
淫尿療法はやってまつ
>>115
もう十分みんな答えたじゃないか。
とにかく1冊買うなり専門学校いくなりしろよ。
そのうえで、なにか足りないと思ったらまた書き込め。
もうこれ以上は要求するな。行動しろ!
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 01:16 ID:wbP94RxH
夫、性は早漏
独学なら、税経セミナーと会計人コースをすり切れるまで読み込むのが基本!
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 21:56 ID:nVmRpyXM
さてと、法人税の内容の話でもするかな。
まずは予想から。


貸倒引当金!
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 22:50 ID:WNzCGbSS
時価会計!
おまいら、予想するなら理由ぐらいつけろよ。

予想 納税義務者
理由 連結納税制度にもからむ論点で、トピックであるとともに
   ここ最近総論からの出題がないため、そろそろでるはずだから。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 09:10 ID:s9vPNg8x
今年の改正ってどうなるんだろ。
TACって5月までわからないからどうしても対応が遅れる。
4月に一生懸命やったとこが5月になって大きく変更されたりして大変。
大原って年明けから改正点織り込んでいくって聞いたけど、ホント?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 16:01 ID:wCGcohEU
タックだけど改正法案教えてくれたよ。特別償却の率とか小さい改正だしまだ案だから気にするほどではない、5月からちゃんと覚えてといわれた


↑のほうで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが
速読さえ身につければ、英語だろうがどんな学問だろうが、
研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました

ソース:http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm




127一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 10:14 ID:UE04qDsA
さあ今日も演習だ!!
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 10:46 ID:XnArdKnF
Oの第4回計算演習簡単だったね
満点逃した自分はバカです
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 20:34 ID:1p70/sAN
ふぅ〜
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 01:14 ID:WW2WxTZ4
WEB講座の上級コースは、誰が講師をやっているのでしょうか?
132131:04/02/21 01:15 ID:WW2WxTZ4
すみません、TACです。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 18:20 ID:t7OIAxBL
今日TACのビデオ講座で
10分に1回奇声発してる奴がいたんで参った。
134 :04/02/23 00:53 ID:???
今年は簿財合格者のおかげで分母が大きいんじゃないか?
というか年内完結から上級が多いような気がする
漏れは上直だが結構ヒーヒーです(w
理論ってもう回してかないと駄目なんだよね。辛!
法人税の順位表とか見ると、税理士試験の末期症状が感じられる。
簿財と同じように20パーぐらいの合格率にしたほうがいいんじゃないか?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/26 01:30 ID:WfTdNbLq
疲れた
税法初年度で理論暗記に苦しんでるんですけど、新規理論を覚えるのが精一杯で
今までやった理論を見直す暇もありません。終わってる理論は定期的に覚え直さないと
すっかり忘れてしまってるんですが、こんな調子で大丈夫なんでしょうか・・・
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/26 23:15 ID:3SmIDWiN
>>138
間違いなく無理だと思う。
最近1年目に消費やってて本当に良かったって思う。
思ってる以上に上級との差はすごいから、せめて直前期までに理論60ぐらいはまわせるようにするつもり。
レギュラー1年目で受かってやるぜ。
頑張ろう。

140一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 00:01 ID:B3l3x4iO
>>136
その気持ちはわかるよ。
その末期症状に耐えて去年受かったけど、今年は所得という
フィールドで末期症状に苦しんでる…
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 15:59 ID:hdtmVKxD
>>138
大丈夫だよ。計算がテキストレベル完璧なら、6.7月で理論はなんとかなる。
逆にこの時期から単発で回してもほとんど意味ない。直前気に追いこんで本試験で
ピークに持っていけばいいんだから。今から覚えてる必要はないよ。当日に頭に入っていれば問題ナシ。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 16:57 ID:tqGPGJfX
>>141
そりゃ、落ちるわけだわ、あんた。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 17:34 ID:z+YOHz82
なんか簿財易化現象のためか、今年はどの科目も脳天気炸裂って感じだ。
税法は合格率5%にして、あほは落とした方がいい。
144a:04/02/27 17:44 ID:6Y60cjVF
a
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 19:23 ID:+ymnSP0n
マジレス!
税理士登録3年目で顧問先1件のみ、顧問先開拓も全く展望なし
同期登録の知人税理士は食えないので、ガードマンのバイトをしている

結局、難しい試験に合格すれば高収入という幻想に惑わされただけ(俺が馬鹿で
世間知らずだっただけだが)
なまじ、中途半端に勉強ができたがための結果だろう
今は、清掃のバイトを真剣に考えている

結局、税理士は2世と国税OBのための資格。地盤、看板がない人間は絶対に
入り込まないこと、資格予備校の宣伝に絶対惑わされないように!

146一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 20:52 ID:x1eK68SE
それは試験以前に人間的にだめなんでしょう。あなたは弁護士でも医者でも何やってもむだだから公務員になればよかったんですよ、っとわざと釣られてみる
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 20:59 ID:2MnM+GRy
わざとでもコピペに釣られちゃイカン
まぁ145はネタだけど、確かに税理士オンリーではきっついかもな
予備校で講師やりゃなんとかなるぜ
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/02 21:56 ID:QgYIBz1H
法人レギュラーbV
税法も簿財と同じく合格率20%にした方がいいと思わないか?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 23:33 ID:rt1QRdyD
おもわねーよ。
資格として胸を張れなくなる。
簿財の合格率が高かったから、今年は法人税受験者が増えるから受かりやすいはず。
まぁ、俺も去年の簿財合格上がりだがな。
税理士試験は2年目が勝負、を胸に日々勉強。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/04 02:10 ID:mdEYFYO4
今年のTAC法人上級の演習は
仕事に終われて理論2題暗記するのがやっとでも、
サクサク解けて90点台が取れるね。
今まで法人にはまり続けた人間には張り合いがない…
>>152
もしよかったら敗因について語ってくれないか?
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/04 12:12 ID:2WlevA1w
俺は年完あがりだけど、配点に問題あるのかね??
間違えたなぁって思っても90点代だったりするね。
まぁ徐々に難しくなっていくのでは?
ライオンズクラブ会費の取り扱いで
へぇ〜へぇ〜へぇ〜と思ってたのは俺だけじゃないはず
敗因?運が悪かったからでしょ。
マジな話、落ちた人の一部はそう感じると思う。
自分は幸い一年で受かったが、これも運によるところが大きい(努力したからこその運だけど)。
ドングリの背比べとか言う奴がいるが、それは違う。
専門学校のカリキュラムなら皆大部分マスターしているもんだよ。
無駄な競争繰り広げているって感じがする。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/05 07:05 ID:8UNsHyPk
>>155
そんなオマエは「ただの実務を知らない万年失業者」ってだけのこと。
あんなの常識の話。
>>157
うんこくえ
今年もまた多くの成績優秀者が
合格することなく去っていった。
残念なことだ・・・
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 11:55 ID:Wf6wqVbS
>>159
直前期には戻ってくるよ。今年は分母が増えて絶好のチャンスだから。
161なし:04/03/07 21:43 ID:AWE3XjOT
 上場企業の実務に必要な法人税法は、やっぱり税理士試験レベルですか?
これから必要なのですが、教えてください。
ちなみに私は、簿記1級はあります。
>>161
上場企業の実務で、法人税法が要るってどんな仕事なんだろう。
どこまでの知識を必要とされているのかは、知らないが、
法人税法の概要程度で良いなら、税務検定の方をオススメするよ。
>>161
上場企業って言ってもピンキリだろうし、どの程度の知識が必要なのか
わからないと何とも言いようがないですね。全部はいらないだろうし。
税理士試験の法人税法は主要な内容はほぼ網羅していると思うので
そこまで勉強していれば、あとは会社独自の処理を覚えればいいだけでしょうけど。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/08 03:00 ID:6UAR2Bfg
>>158
万年受験生兼失業者のスーパーDQN野郎!
確信突かれてその程度の反論かい?
一生お勉強やってろ!
まあーお前じゃ一生かかっても官報は不可能だと思うけどな!
>>164
プッ
>>161
上場でも大きなところは経理だけで何百人もいるし
法人税担当だけで10人以上いたりする。
自分の担当分野に関しては試験レベルより遥かに細かい
ことが要求されるし、通達になっていない事も調べて
いかないと対応できない。
連結納税や海外の税務の知識も必要。
でも税理士試験みたいに網羅的な知識はいらないし、
ましてや理論は不要。
なかなか香ばしい奴が沸いてるな。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/08 14:03 ID:wiaHItH6
>>167
お前のことか?
>>164
うんこ美味かったか?

>>164
どぞ
(・ω・)つ●
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 何かクサいけどウンコついてない?
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ウンコついてないけど何かクサい
  ||   ヽ ● )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/11 01:49 ID:EPfc1RBh
最近、携帯で書き込みしてる「簿財大量合格」の恩恵を受けたマグレ合格の、
一生分母から脱出不可能な香具師、ウザイな!

まぁ〜分母としてスクスクと育ってほしいけどな。
>>172
お前のことか?
神様・・・
知らないって幸せな事ですね。
>>172
うんこくい終わったら
パン買って来い!
176172:04/03/12 02:17 ID:1e4N12La
( :.;´゚;ё;゚;.: )<ハイ! まぁ〜 うんこくい終わったら買ってきます
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/12 03:49 ID:pIRGKRVo
ねえねえ、みんなさあ、計算で苦手なとこってどこ?
ぼかあ、ねぇ、所得税額控除が苦手なのさあ。
月数計算した上に、簡便と原則の判断したり、結局両方やったり、挙句の
果てには計算ちょっとミスったら全滅だし。気付いたら中間配当
だったりで、もうやってらんない。
あれって何かコツとかあるのかな。慣れる以外やっぱないのかな。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/12 03:51 ID:pIRGKRVo
しかもさあ、所得税額の計算って最後のほうじゃん。
大体時間が切羽詰ってきてるときじゃん?
もう、十中八九しくじるね。あれ、ばっかりは嫌いだなあ。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/12 04:04 ID:zn0BevXv
>>172-176
おめーら、ウザイからとっとと消えろよ!
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/12 07:35 ID:nuqi/ADG
俺はタックススペアリングで間接納付まで計算するやつのがきらい〜。
>>180
そこまで出たら捨て項目でいいと思うんだが。。。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/12 17:47 ID:pYLJsnbt
今年しょがくの君達。
今んとこ,理論何題覚えてる?
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/12 19:52 ID:zSIwiTKd

住民税利子割を計算させる問題はもはやでないんだよね?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/13 12:50 ID:noI2hTEy
>>181
そんなこと言ってたら一生受からないよ。
>>179
おめーが、消えろ!
>>184
やらなくても合格するよ。
むしろやらない方が合格するかも。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 10:48 ID:/mOQOLUM
タックの個別にはタックススペアリングの間接納付普通にあるから基本くらいはできたほうがよくない?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 17:16 ID:V6+4jus0
ムずいのは速攻すてる。これ、早期合格の鉄則。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 22:47 ID:Q3c1wkiT
>>187
レギュラー生??
上級ではやらなくていい位のこと言われてるよ。
あれは、いわゆるべテ用問題。

>>182
常時引出可能なものは30個位、ただ圧縮全部で9個もあるから、実質そんなに入ってないな。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/15 08:42 ID:wObzK9Jb
↑何〜!そうなのか。タックの個別はCランクの問題はとばしながらやってたら減価償却の中古資産(簡単)がCランクだったから全部やらなくちゃまずいのかと思ったぞ。
ちなみに完結上がりの上級です。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/15 23:33 ID:BVr0LXOf
>>190
問題としては当然解くよ!!俺も個別は回したしね。
ただ、本試験で出題があったら後回しにする論点ってことじゃないかな?
一回解いておかないと、どのくらい難しくて、手を出しても良い項目かそうじゃないかの判断がつかないからね。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/16 08:45 ID:CMSwgIT8
↑受かった方ですか?
193TACのA先生へ:04/03/16 23:15 ID:Gv5AxD74
自分はAです。以前お知らせしたようこれから授業に出れませんが、先生が嫌いになったわけではありません。
朝クラスはレベルが高いです。先生の講義はつぼをついていて、勉強になりました。
自分はやっとリーマンに戻ります。では、また。


194TACのA先生へ:04/03/16 23:18 ID:Gv5AxD74
↑新宿
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/19 11:12 ID:2vduPOu8
借地権て。おい。なんでこんなに複雑にするんだろうな。
シンプルにしといて欲しいよ。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 00:14 ID:PdJ66Sfw
借地権って、相当の地代と認定権利金と土地簿価一部損金参入だけでしょ??
なにが複雑なの??
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 00:37 ID:MyR4c6GJ
そんな「?」マーク」4っつもつけられて何がと問われても困るな。
ズバリそのものが複雑に感じたんだもん。相続税評価とかさあ、
更地価格とかさあ、相当年地代とかさあ、更新料とかさあ、
いろいろ面倒じゃん。
でも、今日一生懸命、勉強して頭に叩きこんどいた。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 02:09 ID:BIv7mosl
理解しようとしな
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 08:36 ID:GXFV/GAU
暗記だと借地権の計算パターンはすぐ忘れちゃうよ ちゃんと理解しないと
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 11:38 ID:c30gbqKh
借地権の計算は算式いくつも覚えなくても基本的に下落割合でほぼ代用できる。
借地権の論点はTACと大原で細かさが違う。
大原は簡単だけどTACはエロい細かい。まぁ大原上級なら同じくらいやるけど。
あんま細かく計算やらんでも大丈夫だと思うがなー。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 08:04 ID:jmKiUePH
〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < もういやだ!別表四とかもう作りたくねえ!
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 08:11 ID:jmKiUePH
〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < もういやだ!税務署長がやむを得ない・・とかブツブツいいたくねえ!
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 09:36 ID:+ohK32nz
嫌ならやめれば?
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 19:16 ID:+V0b/Fa/
〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < もういやだ!204みたいなの相手にしたくねえ!
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 19:59 ID:NxR3pBQd
今日はじめて、本物の別表作ったから記念かきこ。

別表4の調整は交際費等の損金不算入のみw
>>206

納税充当金の損金不算入すらなかった?均等割7万くらいあると思うが。
ん〜。充当金入れる前の税額試算かな?
赤字なので均等割の未払い計上しない
かつ当期もいまだ支払っていない
という可能性も無いわけではないが

それよりも利子割加算はあるだろ
普通預金も無い会社か?
それも考えたよ。
でも普通預金の金利があまりに安くて、割り返して計算すると1円未満になるのかなと。
利益は上がってるけど、未払い計上してません。
過年度の充当金の積立超過分を取り崩してます。
その充当金の内訳が分からないから、なくなるまで取り崩すだけです。
利子割は必要なしと勝手に判断しました。

事務員じゃないし、全部手書きです。まあ自分の会社のだから。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/30 02:34 ID:laZXPmR9
自分の会社なのに充当金の内訳がわかんないの?
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/02 08:03 ID:S3gZTZQk
各事業年度とその事業年度とでーやって使い分けてるの?
>>212
たいした違いは無いから、どっち使ってもいいよ。
>>212
そしてまた来年。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/03 00:07 ID:YIILbPXb
>>212
「不算入」の場合は、その事業年度以外の事業年度でも算入してはいけない。
逆に「算入」の場合は、その行為を行った事業年度をしめすから、その事業年度。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/03 00:56 ID:syM0uLCx
繰延ヘッジ処理の決済損益額はその事業年度の益金、損金の額に算入しない。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/03 09:22 ID:s/9i+Xny
繰延消費税額等で教えてほしいことがあるんですが
問題文で出てくる租税公課で費用処理した
控除対象外消費税額っていうのは
資産取得時の仮払消費税に課税売上割合を乗じたものを
控除した部分なんですよね?
20万円以下かどうかの判定は当初の仮払消費税ではなくて
その金額でやるんですよね?
レベル低い質問で済みません
どなたか教えてください

218一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/03 15:29 ID:lQKJEpxa
「20万円以下」→「20万円未満」とすれば、
あなたの理解で正しいです。
219217:04/04/04 18:05 ID:glwYE8WE
>218
ありがとうございます
以下→未満
ここはまじで反省
がんばります
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/07 17:08 ID:BwLlqPSp
あっげ
221いいい:04/04/08 22:44 ID:jjvHTixY
大原じっぱん第3回87点だった。どーすかねー??
実判は7回目以降の成績で合否が決まる
アレを圧縮しようとした俺がアホなのは百も承知だけどさ、
それだけで8点マイナスってのはちと厳しくないですかい?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/16 09:19 ID:gb1Ak19O
ふふふ
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/17 10:53 ID:D+QG/8tQ
>>221
どーすか(どうですか?)って言われても・・・
名前から見るに大満足してんじゃん?(笑)
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/18 01:53 ID:C2P7RcMl
計算過程かいていたら時間内に収まらない。
定例にしろ実判にしろ10分くらい前に終わる人
あんたら計算過程どうしてんの?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/18 02:17 ID:xpQ9bTTy
第4回は40分余った。
計算過程は書いてるよ。
字は汚いけど・・・
慣れると早くなるけど、その慣れが本試験でヤバイんだよ。
ほとんど、反射的に答え書いてて、問題読み飛ばしてる場合があるから。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/18 11:26 ID:k2E5DP3G
>>227
それは回答できる問題があまりなかったからw
私は全部回答したけれど時間はいっぱいいっぱいだった。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/18 11:39 ID:xpQ9bTTy
>>229
いや、計算は46,7点くらいだよ。
間違えたのは外税とあと、何らかのミスだけだと思う。
理論は完璧にかけたよ。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/18 11:44 ID:xpQ9bTTy
>>228
わかるっ。あんたもそうなのか??

今回のように相性の合う?問題がでれば点数も伸びて時間もあまるんだけどなぁ。
理想は時間いっぱいまで使って全問解答できる事だよ。早く解くのはあまり重要じゃないよ。
10分以上余ってしまったら失敗だと考えた方がいい。

232000:04/04/18 16:33 ID:rR+8iB+g
自衛隊の皆さんを賞賛するのが先だろ?順番が逆だ。
>憲法違反の低学歴集団で水汲みもできない、あらゆる職業のなかで最も卑しいとされる売春婦以下の存在である彼らを擁護する気はありません。

だから左翼は非常識と非難されるんだよ。今の日本の世論がまだ理解できてないのか?
>世論といっても政府が意図的に3人を悪者に仕立て上げ、大衆を感情論で煽動させて
恣意的に作られた世論は理解できません。

233岡井たかひろ:04/04/18 16:39 ID:lAHPxelT
2chかかってこいIPぬきだせシネシネシねしねしね
234そろそろベテ:04/04/18 17:59 ID:???
>>228,231

オレはTAC生だが、全く同感。
いわゆる演習慣れ、答連慣れと言うヤツ。
特に最近の本試験の計算は、答案用紙も問題内容も凝っている。
今年は、大原の答連でも受けてみるかと検討中。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/19 01:57 ID:tK8nI58A
mk
試験日程発表。
例年通り8月3日〜5日。
法人税は4日の9時。

公認会計士試験は変更があったので、日程が変わるおそれが少し
あったけど、変更なしでよかった。

age
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/19 22:10 ID:ENXyp0ha
法人レギュラーで一通り勉強して、トレーニングも完璧に解きなおして、個別問題集まで解き終わり、
どっからでもかかって来い、って状態になってるつもりなんだけど、答練ではどんな問題が出るわけ?
上級の人はどんな難しい問題やってるの?
一通りやって思うのは、簿記みたいに時間がいくらあっても分からないような超特異な問題ってのは存在しない
と思うんだけど、どうなんだろ?
計算もひたすらスピードと効率の良さの勝負なの??
理論勝負
>>238

>簿記みたいに時間がいくらあっても分からないような超特異な問題ってのは存在しない
と思うんだけど、どうなんだろ?

あります。その問題は本試験で出ます。
>>238
レギュラーなんて話しにならんよ。
来年ガンバレヨ。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/20 01:23 ID:QPdRhgM8
法人理論ドクター難しい問題なくね?
初見でも考えりゃ分かる。
1年目消費で鍛えられたあなたと私は有利です。
>>238
応用答練から本試験まで、簿記論の緩さが懐かしくなります。


244一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/20 10:00 ID:rYDkb8DC
上級演習も平均90点近い簡単な演習しかしてないよ。ただ問題数はこなしてるけどね。
去年上級にいた人の話を聞くと応用答練から格段に難しくなるらしい。年内完結あがりの俺には恐怖だ。
法人税は理論勝負だよ〜。
どんなに計算ができても、理論でトンチンカンな解答したら受からないよ〜。
上級答練(計算)の成績は関係ないよ〜。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/20 11:50 ID:r0GlOCyq
>>238
懐かしいなぁ。俺もレギュラーの時そんなこと思ったっけ。
まさか今年10回目の法人受けるとは考えもしなかったよ。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/20 12:56 ID:rYDkb8DC
理論を正確に書いても計算ケアレス多ければ落ちる 
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/20 20:01 ID:2Df49fFN
俺は実判いつも80点後半なんだけど、
ここにいる90点超える皆さんとはどこが違うの?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/20 20:10 ID:MyjNDNQd
>>248
多分理論間違えてるんでしょ。
理論はせいぜい1,2点しか落とさないのが普通。
理論って、理論と言うのが恥ずかしいような
猿のように書きまくりだな。
文字を早く書けることが、税理士としての能力に必要なんだろうか…
せめて理論と計算の時間を区切ってくれたらな
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/21 07:36 ID:vTWhDucS
なにげに合格発表1週間早くなってる。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/21 20:20 ID:6uDTzghF
まともな神経を持った試験委員なら、概要を丁寧に書いてあれば条文は多少はしょっても、
合格点くれると思うのだがね。
あんな速記の練習なんかしてると、モチベーションが下がる。
勉強してる気しないよね。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/21 21:32 ID:OcN4A80t
>>249
理論はほぼ完璧です。第3回は満点でした。
しかし、計算が・・・
理論が人より5分ぐらい書くのが遅くて
計算焦りまくりで・・・
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/21 22:04 ID:jUxFEYvm
>>250
俺は友達との間では「暗記問題」と言ってる。



でもさ、法人は所得よりマシだよ…
法人取得者より…
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/23 00:38 ID:azlMdHH3
今年も理論のどちらか1題はヤマ通りに出題なのか?
もしそうなら、マニアックなCランクまで暗記するより、
A・Bランクを要領よく解答できるようにしたほうがいいのか…
今の試験委員の出題は暗記理論の多い上級生が自爆しそうな感じですな。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/23 21:56 ID:X2Zgo0It
質問…既出だったらすまん
青白申告法人で中小企業者が9万円の減価償却資産買って即時事業供用
全額損金経理した場合、当然税務調整不要なんだろうけどその判定は
9万<10万 なのか 9万<30万 なのか…
大原じゃ所得は10万で判定、法人は30万でって教わったけど10万が正しい気がする
試験上は所得に関係ないからあまり気にしなくともいいと思うが・・・
実務上は10万だろうね。30万判定だと、償却資産税がかかってくるからね。
いちいち減価償却の付表上でコメントだすのもあほらしいし。
259257:04/04/23 22:31 ID:X2Zgo0It
青白じゃなくて青色。ごめん。

>>258
俺も貴見のとおりなんだけど、大原の実判2回かな?
それで返却答案にわざわざ30万で判定しろって直して
返されたからちょっと気になったんだよね。
まぁどっちでもいいか。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 00:22 ID:IGi/aZOh
それと同じ質問TACでしたことあるけど、どちらでも×にはならないからそこまで気にしなくていいって言われたよ。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 00:29 ID:x94HHIAD
どっちでもただしいけど、正確には30万です。
詳しい説明はしないけど、よく条文よんでください。そしたらわかる

措置法(30万)と施行例(10万)の条文構成という意味でいいのかな?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 02:36 ID:gzbgjSOF
>>261
もちろん措置法優先ってのはわかるけど、そうすると青で中小は取得した備品については
30万未満のものは全て措置法適用になって数千円の電卓だろうが数百円程度の細かいもの
だろうが何だろうが全て取得価額に関する明細書の添付をして償却資産の申告までする義務が
あるってことになっちゃう。
まぁ「法人税の試験」だから実務上の簡便性とかそこまで考える必要なく30万で判定すりゃ
いいんだろうけど、実務じゃ当然のように10万未満のは措置法使わないでやってるからね。
そんなもんにわざわざ明細書なんか作りたくないし、出さなきゃ政令の10万になるし。

条文上は全くそうは読めない・むしろ違うけど、実務上や別表ではそれで通ってるものを
試験でもやって問題なしってのは結構あるよ。交際費の限度とか圧縮超過額とか...
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 07:29 ID:AUfDrewI




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間 約1万人も。



265261:04/04/25 14:09 ID:aSxYuxbb
>>263
あなたのようにそこまで理解して「どっちでもいい」と言うなら問題は全くないと思う。
ただ、そこまで考えず、「どっちでもいいよ」って言ってるなら問題ある。
試験では30万円とした方が無難。
10万として減点されることはあっても30万として減点されることはまずない。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 18:54 ID:VwCy9aHD
俺なら何も考えずに3万円<30万円 ∴調整なっすぃんぐ
と答えるな。もういちいち考えたくない。まっしぃーんのごとく
ひたすらペンを走らせたい。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 18:55 ID:0XZ9SXlj
調整なしの場合TACでは「是認」って書くけど大原では何て書くの??
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 18:59 ID:VwCy9aHD
僕、大栄生だから。いろんな学校の総合問題集といてみたけど
調整科目とかも各校によって全然違うね。

269一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 19:36 ID:JZK7mZCW
マジレス!
税理士登録3年目で顧問先1件のみ、顧問先開拓も全く展望なし
同期登録の知人税理士は食えないので、ガードマンのバイトをしている

結局、難しい試験に合格すれば高収入という幻想に惑わされただけ(俺が馬鹿で
世間知らずだっただけだが)
なまじ、中途半端に勉強ができたがための結果だろう
今は、清掃のバイトを真剣に考えている

結局、税理士は2世と国税OBのための資格。地盤、看板がない人間は絶対に
入り込まないこと、資格予備校の宣伝に絶対惑わされないように!



 仕事のやり方の問題だろ
 今時資格取ったら直ぐ儲かります!
 って思ってる奴の方が少ないと思う。
 
 
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 22:11 ID:FFOGnqj9
連結納税制度
TACレギュラーでは全くふれなかったが
やんなくていいのか?
>>267
調整なし
コピペニマジレスカコワルイ
俺はT○Cで習っているけど
今年、簿財法住消の一発官報合格ねらうでw
今のところ余裕でしょ〜〜〜〜〜〜w
税理士試験ごときで1科目でも落ちる方がバカw
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/26 00:53 ID:7w5r1DI/
中小企業者等の試験研究費について、TACでは増加、支出、中小の比較をやらされるんだけど
これって中小だけでよくね?
大原ではどう扱ってるの?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/26 01:19 ID:S0G2WITJ
>275
大原は基本的に中傷だけ。
でも気をつけないと中傷でも他の方が得なケースもある。まぁ、そこまではおしえてやらんけどな。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/26 06:13 ID:o9tpM574
タックだが中小しかしないぞ
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/26 10:02 ID:VtNMvSop
うんなもん中小だけにきまってるよ。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/26 13:49 ID:gYfQtBVm
中小だけだな。
中小じゃないとき、増加と総額の両方やって判定するけど。
280さらに・・:04/04/26 18:52 ID:???

面白い受験生日記だ!

http://www.geocities.jp/goukaku415/

必見!!
みんな理論用紙1枚書くのに何分かかる?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/27 15:06 ID:j/pQLqT3
あーもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うんこブリブリしたいでつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>282
でた?
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/27 21:02 ID:ObMUWHsp
>>281
4枚いっぱいに書いて50分かからないくらいだから、1枚12分くらい。
理論の書くスピードって悩むよね・・・
遅くてさ・・・日々特訓中だけど
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/27 22:33 ID:1iEdlbpW
暗記がヘタクソだったとき、特に丸暗記してたときはかなり書くの遅かった。
でも理解とゆーか、意味がわかった上で暗記するようにしたら歌を歌うような感じで暗唱できるようになって早くかけるようなった。
だから速記とかではないと思う。
それを馴れとゆーなら馴れなんだろうな。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/27 22:59 ID:jvYAJZ4Q
いや、ほんと歌を歌うがごとく出てこないと本試験のとき
ちゃんとかけるかどうか心配だ。
覚えてるつもりでも本番じゃなあ・・・考える余裕なさそうだし。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/27 23:03 ID:jvYAJZ4Q
それはそうと申告要件っていろんなパターンがあって覚えるの大変だね。
宥恕規定があったりなかったり、明細書の添付だったり書面の添付だったり
資料等の保存だったり・・
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/27 23:04 ID:dLpC23WO
頭の中に引き出しがあって、それを抜き出す感じ。
応用理論の時は、検索かけてヒットしたのを抜き出す感じ。
今年は去年あまり差がつかない内容だったから、Cランク狙ってくるんじゃん?
291いいい:04/04/28 21:35 ID:hp6LH1C2
Cランクなんかでたら一般みんなダメなんじゃないの?
そういうことは試験委員のほうも避けてくれるだろう??
働きながら1年1科目ずつの人もいるんだし。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/28 21:51 ID:yceR2Gay
試験委員は働いてる人のことなど
これっぽちも考えてないんだ。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/29 01:02 ID:e8jJR5Dq
数年前までは一般はほとんど合格できないような試験だったみたいよ。
しかも簿財の合格率あげてるけど税法は絞ってるから、Cランク出されても文句は言えない、、
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/29 12:59 ID:KbEVyxtN
>>293
今の試験委員の問題は働く人が受かりやすいかは別として、
努力すれば報われる問題だと思う。
ただ、求められる努力のハードルは高いのだが

295一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/29 18:15 ID:rfA0dYXW
一通り計算固まったような気がする・・・・が・・・
法人税法ばっかりは何をもって固まったというのかがわからん。
安心してるといつの間にか忘れてるし。
じゃ
そろそろ理論予想でもするか?

1 圧縮記帳
2 企業再編
かな

これじゃあ面白くないから
1 原子力発電施設解体準備金
2 鉱工業技術研究組合等の所得計算の特例
なんて出たらどうなるのかな?
暴動おきるね
連結は覚える?
もちろん!
って日商1級のでしか連結やったことないけどw
組織再編もまだ不完全なのだ。
>>296

個別理論は2台も出ないよ。
>>290
俺の周り、Cランクの理論もきっちりおさえてる奴が多いんでちょっとビックリ。
俺も慌てて覚えることにしますた。
外税関係の計算ってどこまでおさえます?
かなり昔の過去問で
「代表者の自署押印の義務について述べよ」
みたいなのあった記憶が・・
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/03 22:52 ID:zjLG82UN
みんなこの時期どんな勉強してんだ?
法人って総合問題解きなおす必要ないように思うんだけど、間違ってないよね?
1時間かけて総合問題解いて疲れ果てるより、個別問題まわす方が効果的だと思ってるんだけど。
とりあえず、個別問題集回して理論50題ぐらいまわせるようにしたけど、正直明日やることなくなってる。
ぶっちゃけ、簿記の方が重かった気がするのは俺だけか??
法人税って一番難しくね?
頭の悪いお前は所得税がぴったりです
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/04 00:27 ID:TzKPEJ/S
>>302
タックススペアリングの初歩的な奴までは覚える。
それ以上でたら捨てで良いんじゃない?
時間に対して点数こないだろうし、、、
>>304
理論を揉む練習してみたらいかがですか?
特に手続き規定
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/04 02:11 ID:q15Dw0+F
空しい。。。
なんだ、この勉強は。。。
実に無意味だ。

大学生なら迷わず会計士にすべきです。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/04 03:26 ID:Pq9AlUoQ
くだらない
まあそう言うなや・・
この時期が乗り越えどき
大学受験の勉強よりよっぽど楽しいっしょ!
大学受験の勉強の方がよほど高尚に思える。
今となっては。
大学受験のときに、この今の理論を暗記する労力を使っておけばよかった。
もう少し頑張っておけば、マーチなんかじゃなくせめて早慶に合格していれば、会計士目指してただろな。
勿論『後悔、先に立たず』だけど税理士になった後の人生を考えても空しくなる。
でも今は勉強するしかないが・・・
>>307
個別計算問題集にのっているレベルの論点はおさえておいた方がいいのでは?
計算はみんな凄くできるだろうからね。
315ガリ勉:04/05/05 12:19 ID:O+aqgFOs
宗久先生の問題を2題分解いた、量が少ないように感じたが、
最後まで終わらせるのに1時間30分以上かかった。
宮口師匠の問題をこれから解きます。
私は法人税法に費やした時間以下の勉強で
早稲田1学部、慶応2学部に合格しますた。
今思うと入試の勉強は費用対効果が優れて
います。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/05 15:05 ID:FJpe4Bf6
みんなが上級演習で90点ぐらい取れるテストで、そこから一歩抜け出るために
何年間もひたすら勉強。
俺は1年目だけど、ベテの人はよくそんな空しいこと何年間もやってられるよね。
そもそも、法人税法が一番難しいという意見はみんな同意してるのか?
今まで、難しいなぁという問題に出会ったことがない。
せいぜい、テキストに載ってる細かい規定を覚えてなくて、解けなかったぐらいだ。
知ってるか、知らないか、ただそれだけの試験。
簿記、財表の方が頭を使って解く試験という意味でやりごたえがあった。

慶応大学経済学部、俺は今年の法人税の試験を本気で受けた後、税理士試験を卒業します。
みんなもはやくバカバカしさに気付くべきだ。
法人受かったら、そこから先も意外と長い。
辞める気も失せるし。
諦められない理由付けのためには法人合格は重要
税法2〜3年やってる人は皆バカバカしさにとっくに気付いてるよ。

俺も一回簿財法状態で卒業してもう受けないつもりだったが、
5年休んでまた帰ってきてしまった・・
>>317
よっ、同窓生!
でもオレは諦めないよ。
簿記論6000人→財表4000人→法人900人

これが異常事態の原因だね。
ただし本試験は60点勝負だから上級演習とは
いささか趣が異なると思う。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/05 21:20 ID:7LVZRNE6
>317
>簿記、財表の方が頭を使って解く試験という意味でやりごたえがあった。
いつも考えてしまい、困ってます・・
計算の、仕訳で考えられるところは好きだけど。

>318
>税法2〜3年やってる人は皆バカバカしさにとっくに気付いてるよ。
やっぱそうなんですか、はぁ〜
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/05 21:53 ID:CrxYNaO4
上級演習の理論予告で以前本試験で書いてきた理論が出ると、
脳内「いつもここから」が

悲しいとき〜!!

って叫んでます。そこまでヴェテになるつもりはなかったのだが…
>>316
分かる。。
大学受験のときより何倍も勉強している。。
友達にそういうと、嘘でしょとか言われるけど
ホントなんですよ、これが・・・
難しくないけど、時間はかかる。。
私は法人税法に費やした時間以上の勉強で
原付免許、普通自動車免許に不合格でした。
今思うと法人税の勉強は費用対効果が優れて
います。
会計士の商法のように条文持ち込み可を前提とした出題にできないかと
思う。
TACの年内完結は通信とかビデオないんだよね・・・
大原はどうです?
>>325
法規集を見ながら理論を書く時間はない。
結局は完全暗記しないと受からないと思われ。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/06 13:50 ID:hdclA0M2
院免除はすぐ削除依頼を出します急いで意見を!
就職浪人は院免除の指定席?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1083818312/l50
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/07 01:06 ID:zrPq2mOV
>>327
だからその試験形態を変えてくれと言ってるんじゃないの?
本当そうしてほしいわ。
理論なんてまともに思考してたら1時間2枚も書けないな。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/08 00:42 ID:al5g0HTs
もうテンパらずにはおられない試験だね。
一言で言うと不毛なんだよ・・・
>>331
そこをぐっとこらえてがんばろうよ。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/08 18:35 ID:oUeCDzFb
第6回実判の理論を17分で2題とも完璧に書けてしまった俺は神ですか?
334一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] :04/05/08 19:06 ID:BKwJY7jP
己を神と崇める者に対しては、本試験の神は微笑まない、
というのが通説也。
応用2題34分なら感心するが。
>334
2題で34分よりいくら個別でも2題で17分の方が凄いだろ。1題8分弱は神業。
>>333
字読める?
大原の講師は当然、なんとなくでも分かればよしとするだろうが、
問題は試験委員がどう判断するかんなんだよな。
続け字で速く書こうとすればできるんだけど。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/08 22:46 ID:ctGobPBl
汚い字だと読んでくれないこともあんだろな。
338のんき。:04/05/08 23:02 ID:???
>>333
すごい・・・。うらやますい・・・。
漏れは丁寧に書かないと字が読めないから、50分かけちゃった。
やっぱり法人はちがうなあ、と思う法人1年目。
339333:04/05/09 00:54 ID:EBN8yfUu
字はね、多分読める。
早く書くコツは、意識して字を小さく書く。これは誰にでもすぐに効果のあるやり方だと思う。小さい字で書くと遅くなった様な錯覚がするけれど、実際時間を計ればかなり早く書けてるはず。試してみる価値はあると思うよ。


340一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/09 18:32 ID:0v6uplf0
小さすぎて読みにくいとは考えないほうがいいのかな?

自分より数段はやくってきれいな字で書けてる人みると心配になるね
>340
読みにくいという理由では落とせない。客観テストだからね。
しかし、読めないと受からない
小さい字で書いてみた。
早く書けるだけでなく、字も読みやすくなったと思う。
大きい字で早く書くとなぐり書きっぽくて読みにくいことがわかった。
速く書ける人ほど字がきれいだったりする(某講師談)
不思議だ
おい!おまいら!!計算過程どこまで略してますか?
租税公課と交際費と有価証券の譲渡原価は全部略す
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/10 22:56 ID:4ssllYfR
パタンに配点あるものしか、書きませぬ。
減価償却も基本的に何も書かない
特準が絡むなら限度額だけメモっとく
会社償却費が税務上限度額以下とか認容とか少額なんかはコメント
繰延資産も年数のみ
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/10 23:23 ID:wB1As+rY
判定が必要なもの(少額、交換等)は書く必要あるだろうな。
減価償却も書かないんですか?
俺びびりだから馬鹿正直に全部書いちゃう・・・
これでは受からんかな
1つの問題に対して10点と言うふうに本試験では計算されているようです。
で、答えが合っていれば文句無しに10点くれます。
答えが合っていなければその時点ではじめて試験委員は計算過程に目を向けます。
そして計算過程の下から順番に点数決めています。
たとえば、収用の圧縮記帳なら、超過が間違っていて限度額が合っていれば8点。
限度は間違っているが圧縮基礎が合っていれば5点。
このようなかんじです。
まぁ、何が言いたいのかといえば、答えが合っていれば計算過程などいらないということです。
難しい問題だけ計算過程かけばいいのです。
わかったかこのおかまやろう。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/12 23:47 ID:aX8L1hu1
なんで知ってんだ、と問いたい。
それが本当ならかなり心強いが…

結局嘘かホントか知る術はないんだわな
減価償却などで、
例えばAとBの資産があって、Bの方の計算過程欄に配点が来ると考えて
Bの計算過程だけを書くっていうのは印象悪いんですかね?
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/13 00:48 ID:Cdjbl8kr
云千枚の答案用紙すべてに対して、そんな採点はしてないだろう
合計値(別表4の総額欄)が15個以上あってれば、文句無しで、合格答案
10〜14個が、計算欄にも目をやって、調整
それ以下は、問答無用で不合格
ぐらいでも、採点者としては、多大な労力やと思う。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/13 00:56 ID:Cdjbl8kr
あー、つまり。
答えがあってれば計算過程は不要。
保険として計算過程を書くのはおそらく有意義。
留保金など、答えの出ない部分は計算過程必須
あと、繰延資産の期間。判定。等々は大事かな
と、個人的に思う。
真実は知らん(無責任)
昨年の法人受験者8,668人-合格者992人=7,676人
これに去年合格率が20%を超えた簿記合格者5,889人、財表4,057人が加算されるから
今年の受験者は12,000人くらいになるんだろうか...
これ全部採点するのに計算過程を全部細かく見るなんて物理的に不可能だろうな
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/13 16:42 ID:XA1yoxW+
理論はごく少数の人間が採点しないと点数に差異がでるけど計算に関しては○か×だから大人数でいっきに採点していると思う。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/13 23:42 ID:5+OHhjIi
法人計算は0.5点刻みで配点してるって講師がいってたよ
で、理論は結構大雑把なんだって
採点の秘密を汁ために講師に計算過程全省略で受験
してみてほすい
>360 いいと思う。あと計算過程書くけど最終値は書かないとか。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 02:24 ID:oTsN4GRp
おまえら、あの2題を17分で書けるわけないだろ。信じるなよβακα..._〆(゚▽゚*)

本当ならギネス物だプゲラ
>362
おれは20分で書いたよ。17分ってのは凄いが不可能じゃないと思う。
俺自身そんなに書くの早いほうだとは思ってなかったが他の人から見るとかなり早いらしい。
362のような発言を見るとちょっと優越感を感じるw
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 05:20 ID:FG9Ek4w0
やはりボールペンのチョイスは大事だな。面倒臭がりやの俺は
「も〜ペンなんてなんでもいいや〜」って感じで百円均一のボールペンを
使い続けていたが、初めて昨日ドクターグリップを使用した。
やはりいいな。全然つかれない。
しかし理論暗記おもろない。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 11:41 ID:siUUVRR8
ペンって太いほうが疲れないらしいけどマジ?
ボールペンで思い出した。
ジェルインクだとかなり滲むのだろうか?
答錬の用紙なら大丈夫だが本試験のしょぼい紙の場合はどうなんだろ?
試した人いるかな?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 13:12 ID:ArhYdp9b
去年消費ゲルインキで受けて受かった 多少字を大きく書いたよ 結果少し見やすくかけたと思う。
たぶん学校の紙とたいしてかわんないよ
信じられない速さで書くやついるよなぁ、しかも字も綺麗・・・
俺の友達は一般受講生の約2倍の速さで書いている。
なんちゅうやっちゃ・・・・
あげげ
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/16 00:15 ID:CYeCehXi
やっぱ訓練って必要なんだろうね
でも腱鞘炎が心配。
けんしょうえ〜んけんしょうえ〜んア〜ミノッシッキ♪
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/17 00:34 ID:OE2ipyiv
>>362
柱| ̄m ̄) ウププッ
T校上級クラス答案提出者:1回目約1,300人→15回目約650人だって。
毎年こんなもん?
>>372 てかTACって書け。TACって、O原とか伏字苛つくんだよ
大原実判なんかは、1回目2,232人→6回目(最終回)1,724人だな。
>373
知るかボケ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 00:16 ID:qhPTuZbX
>>372
最後の15回目が清算表形式だったから駄目押しだったよね。
精算ならぬ清算されたってわけですな
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 09:56 ID:DhRk212Q
TACとか大原とか行ってる人の中で合格するのは
上位何%なんだろうね〜
簿財とかなり勝手が違うみたいだからよくわからん。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 10:33 ID:GbyFb/gl
国税3法は3、4割だよ。
国税3法は独学合格は無理だし、国税3法受験するような奴はある程度の上級者なので、
ほとんどTACか大原を利用してる。
両校の直前期の受講生の合計の3、4割の数字が、合格者数に近い数字だよ。
大原信者が激しく反論するけど、TACの方が若干合格率が高いよ。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 10:42 ID:qrX04dZv
去年はタック少なかった(大原が多いかは知らん)らしく今年は講師が燃えていると去年の受講経験者が言っていた
5万個のマンコ

逆から読んでも5万個のマンコ
382北鮮ぶっ潰せ:04/05/18 22:35 ID:tTA5lkS6
法人税法基礎答練、99点・・・。
計算どこでミスったんだろう・・・。
悔しくて返された答案を見返すのもイヤだ・・・。
グヤジイイイイイイイイーーーーーーーーー!!!

>>382
一年目?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/19 08:05 ID:7ZffFW55
いよいよ佳境に入ってきましたな。
この時期、まじつらいっす。
>>384
じゃー死ねば?
みんな本試験までに理論何題覚える?
>>386
何題つーか延払、長期工事、土地重課、退職年金、株式譲渡請求権以外は覚える
ただ欠損金控除、外貨建、使徒秘匿金なんかはまぁ簡単に押さえる程度かな...
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/19 21:24 ID:qJzuuyLW
↑ 株式譲渡請求権が本試験で出題されたらオモロイな
>>388

わかって書いてるか?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/19 23:45 ID:QJDviYVQ
他の科目もあるから60題で勝負かな。
他のCランクは作文できる程度には入れるつもり。
>>389
大原のバカな講師が去年ヤマにあげたらしい。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/20 07:33 ID:B2KLweBB
ABランクだけではやはり無理か・・・
理論覚えるためにあやしーひとやってます。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/20 12:12 ID:BwjXVn2v
なんつーか法人税法スレもこの時期になると
殺伐しているな。もっと心にダムをもてよ。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/20 16:11 ID:ZyOBjJ5P
連結関連の理論って出る可能性あるのかな?
>>394
あるからみんな必死に覚えてるんだろ
まぁまぁ、落ちつけよ。
2ちゃんやっているときくらい法人税の事なんて忘れてゆっくりしろよ。
393の言うとおりダムだよ。ダム。
そういえば水源地域対策特別措置法なんてのがあったな・・・
>>396
うるせーヴァカ!
>>397
プリン食え
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/20 23:46 ID:RpwZD5bL
理論ドクター見ると青ざめる。→Cランク覚えてないと書けないから。
合格者体験記読むと悲しくなる。→Cランクまで覚えました、とか言う奴いるから。

ところで、不合格者体験記ってないのかね?
必死こいて勉強したのに受からなかった原因を知りたい。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 11:47 ID:HYgyAffQ
おれもそう思った事がある。しかし死者にムチ打つとゆーか傷口に塩をすりこむような事はできないからだせないんだよ。受かった人の落ちた年の敗因を参考にしたら?
敗因は合格点に達しなかったこと

以上
思ったことは、要領と理論計算のバランスと運が求められるのではと。
やる人は自校の理論集全部のみならず他校の理論集まで取り入れて隙間の論点やまとめ方まで研究してる。もちろんランクに関係なく前年の個別論点以外全て。
でも、そこまでやって理論に絶対の自信がある人は本試験の問題で理論で他と差をつけるためについつい関連規定の細かいとこまで書きすぎてしまいがち。結果計算で差をつけるべき部分までやる時間が足りなくて負けることがある。

403一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 15:37 ID:+Pp9U0ve
税理士は開業しても儲からない時代になったよ。
日本税理士会連合会の[税理士実態調査報告書](平成6年4月調べ)によると、
開業10年目の事務所の平均的な売上高は3000万円。(利益じゃないぞ)
この調査は10年ごとに行われるようだが、10年目にあたる今年の4月の調査
では下落傾向が鮮明になるだろう。
この10年間で顧問料は少なくとも5-6割は下落してるので
現在の開業10年目の平均的な売上高は1500万円程度、利益は
1000万未満に落ち込んでいる可能性がある。

さらに問題なのは、税理士の登録者が増え続けていること。
税理士登録者は現在60000人を超え、さらに毎年2000人づつ増えているらしい。
公認会計士の数は1.4万人から5万に増加する。2018年までに3.6倍に増えるが
監査法人に受け入れ余力はないので、多くの会計士が税理士業務に参入する。

会計業務のOA化、税制の簡素化、企業業績の悪化などにより
顧問報酬はさらに下落するのは間違いないというのに、税理士登録者は激増する。

ちょっと考えれば、この先どうなるか、想像がつくでしょう。
10年以内に公認会計士、税理士は社労士と同様に食えない資格になるよ。
年収300万円になっても開業税理士になりたいというなら止めないけど。


>>403
もうひきかえせねーよ
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 19:12 ID:KPDhf6N2
>>399
あなたが今年の試験で落ちたら、
是非ここで不合格体験記を書いてください。
参考にしますので。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 21:40 ID:D+cKqElb
>403
俺は年300万でもなりたいね。
ここまで足突っ込むと「達成感」のためにやり抜きたい領域。
こんな自分もかわいい
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 22:31 ID:6obhgC0f
>>407
単なる馬鹿だな
人生一度しかないのに
しかも若いうちの一番いい時期にどのくらいの時間を無駄にしてるんだよ
冷静になってよく考えろ
もう二度と帰らない20代
>>408
もう20代はとっくに過ぎ去ったおっさんだから許してよ!
自己啓発の一環に近いものがあるな。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 22:48 ID:HYgyAffQ
歯医者も弁護士も儲かっている人と廃業する人とがいる。
なんの資格でも取ればOK開業すりゃ儲かると考えてるほうがおかしい。
とりあえず二世でない免除にはつらい世の中にはなると思う
つりだと思うから、あまりムキにならない方が。。。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 00:40 ID:vPQrekcs
aa
もはや前に進む以外の道がない
しかし最近公務員(国税)になればよかったと・・・
>>413
今からでも遅くない。院免除への道が(ry
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 11:25 ID:OFtZ1daW
明日から申し込み開始かぁ
ふぅ〜
416399:04/05/25 00:15 ID:5rHDDs3n
>403
そうならないよう必死こいて頑張ります。ハードル厳しいけどね
>>416
コピペにマジレス禁止
基礎3むずかった
hjk

420一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/05/25 12:11 ID:Trqu1+lS
願書出した香具師いる?
421416:04/05/25 12:47 ID:K//pisbm
>417
そうだったのか?見分けつかなかった。
願書は明日行くよ。今日は時間無し。
>>420
今から行ってくるよ
東京は竹橋と大手町どっちの方が近いのかな...
423 :04/05/25 16:04 ID:9sxnxaab
>>422
竹橋
424422:04/05/25 20:58 ID:???
>>423
行きは大手町、帰りは竹橋使ったんだが竹橋の方が全然いいな
受験案内には両方とも駅から徒歩5分って...
一体どういう計算の仕方したんだ?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/25 22:22 ID:uoxoiJoG
埼玉新都心夕方いったらガラガラだった
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/25 22:25 ID:uoxoiJoG
で、受け付けに受験番号と受験科目の一覧があって、一番上の人が簿財所法相と7500円に○がついてて引いた・・
>>426
専門学校関係の人じゃないか?
解答速報作るとかさ。
諦めた
つか法人申し込まなかった
分母になれなくて御免
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/27 00:13 ID:N9C9eFHs
>428
まだ間に合うよ。せっかく勉強したんだからやるだけやってみたら?
>>428
来年は頑張ろうな
俺は来年法人を受験しないように頑張るよ
431北鮮ぶっ潰せ:04/05/27 20:06 ID:Xaz//9VN
TAC法人基礎答練第2回、合格ライン95点以上、90点以上で見込みあり、だと
某上級コース講師談



ホンマーかいなーそうかいなー
マジっすか!!!!!
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/28 21:58 ID:cY/VxqtV
omoi
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/30 08:44 ID:LvjY0qQY
>>431
でもあのレベルの問題でたらそれくらい取らないと厳しいんじゃない?
90点以上でも3割くらいいるしね。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/30 11:05 ID:QYOt28Pj
税理士試験の法人税法と、税務なんとか能力試験の法人税1級とでは、
どっちがムズいの?
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/30 15:36 ID:76OLoY0C
税務なんとか能力試験の法人税1級
あげ
大原なんだけど、この時期に対策だの参考だのって理論プリントを
配らないでほしいな。だったら最初から理サブに載せておけと。
まぁ去年はこのプリントから自己株がヒットしたらしいが。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 18:11 ID:spdqjVE2
税理士試験の法人税ほうより全国経理学校協会主催の税務会計能力検定の
法人税1級のほうが簡単。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 18:53 ID:zBvdoAf/
>438
あたりまへ。
上級模試マジムリ
50点くらいしか取れない
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 08:57 ID:O3rUr8gB
平均50点台という噂聞いたよ
時間を気にしすぎて、つまんないミスいっぱいしちゃったよ>上級模試
まぁ、今のうちに膿を出したほうがいいと自分を慰めておこう(泣)
443まろーん:04/06/03 13:03 ID:H3WCmJm8
みんな確定決算型(決算修正型)やってます??なんかTACの問題集に
2問も入ってた・・・
大原の過去問題集にわざわざ昭和56年のが入ってる…
確定決算とはいえ、いくらなんでも20年前のじゃ簡単すぎ
445まろーん:04/06/04 14:25 ID:OIHbWW5J
納付税額に自分なりの数字入れただけで点もらえるってうそくさくないですか?
なんかやってて、むなしいというか、早めに試験終了しちゃってる感が。
>>445
試験問題に「納付税額を求めろ」って書いてあるのに
何も書いてなかったら物凄く印象が悪いと思わない?
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 21:56 ID:HaSjxdEh
できるもんなら納付税額合わせてみろ
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 23:33 ID:vYtzd3Ub
何万枚も採点する人が、そんなことで印象悪いと思うとは思えないが・・・。
449まろーん:04/06/05 16:18 ID:63weejmJ
去年、留保金課税の適用除外でたじゃないですか。
あれって、留保金の計パだけかいて得点狙う受験生への警告っぽくないですかね。
そういう考え方なら、納付税額にウソかく意味もないのかなと思うんですが。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 09:22 ID:JHRL/uY/
適用除外になるパターンって今の試験委員好きだよね。交換なんかの譲渡損がでてたり。
1年目にはきついよ。
451クレクレさん:04/06/06 11:06 ID:62+wehLw
応用答練1回で留保金課税適用除外なのに、なぜ計算過程書かせて配点も高いの
適用判定される解答欄なく、疑問が残ります、講師が無愛想で聞きにくいので
だれか教えて下さい。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 11:50 ID:TUOjsDYY
>>451
なんで適用除外だとおもうの?
適用対象じゃん?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 11:52 ID:JHRL/uY/
あれは適用除外に該当しない、結果0なだけ。ちゃんと教科書やってんの?
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 12:17 ID:JSypkbu8
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
前年のアレがあったから混同したんちゃうん?
>>451
口は悪いが2人の人間が君の質問に答えてるんだから礼ぐらい言ったらどうです?
おはよう!
>>451
新事業創出促進法に該当するけど、当期は設立11年目。
だから普通に留保金の適用!で計算したら0になったと。
OK?
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 06:50 ID:SdzaoW49
タック年内完結あがりの上級ですが計算がどんどんダメになってきました。
応用2回は75分かかったしケアレス多いし。
1年で合格したかたアドバイスください。今はシステムカードのインプットと演習の解き直しをしてます
理論をあと10分早く書け
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 08:00 ID:SdzaoW49
理論を35分で書くの?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 15:50 ID:VkbiCs8p
理論用紙1枚7〜8で書けば解決する。
俺はその倍ぐらいかかるけど・・・
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 20:21 ID:PkQUnPF+
じゃあ一枚12〜13分位かかる俺は予選落ち君かなぁ?
1分で1点、理論用紙1枚で12or13点と考えて、1枚あたり12〜13分を俺は目安にしてるよ。

って、マジレス禁止?(w
理論は70題ほど覚えれば大丈夫ですかね?
465クレクレさん:04/06/07 21:54 ID:???
ごめんなさい451くれくれです、お礼のことがおくれてすいません
設立11年以上は特例がないことを知らない馬鹿でした
もう一度教科書から出直してきます。
又馬鹿な質問をしますのでよろしくお願いします。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 10:24 ID:Pf9sEodh
 連結出るらしーね、「ぜんとう」
講師陣はどういう根拠で連結があぶないとおもったんですかねー??
出してほしくないから全統に出すと思ってたんだが
全統理論が本試験では出ないジンクスは一昨年なくなったよ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 20:35 ID:BK22h+yF
去年のタックの事故株って本試験でたよな?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 21:42 ID:wgWJVNap
本番の理論が納税地と不服申し立てだったら笑うけど。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 23:59 ID:uAux+wg0
TACと大原どっちが的中率高い?
あと、Cランク理論が出ることある?
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 00:58 ID:YdZXfgQL
>>471
一昨年の外貨建の後半部分はTACでCランクだった。
その年は計算がアレだった(時間が余るw)から、合否を一番分けたのはそこを書けたかどうかだった。
TACの事故株はあのまま書いても点数来ないから大原の自己株の勝ち。
一般で合格したいならCランクを全部切って他をしっかりやるのもありかな。
474元大腹制:04/06/10 00:50 ID:???

大腹の講師?
直前にTACの答練に出たから慌てて配った冊子にでていただけ。
「読んどいてくれ」では一般クラスでは対応できるわけなし
>>474

相手するな。
大原>TACを主張したい大原講師?が時々顔を出している。
下手に相手すると、自説を振り回し始めるぞ。
無視が一番。
大原って生徒がDQN臭いよね
その中から講師になるわけだからして・・・
去年の試験で上級の多数が抜けたし、ここ数年は一般合格は無理と言われて
たけど去年は合格者多かったじゃない。自分が落ちたのを学校の責任にする
のが一番DQN。
去年の大原は大勝利だったらしいが、今年はどうなるかわからん。
気になるなら両方やるしかない。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 11:08 ID:ruOyEC/F
ぜんとう連結じゃないじゃん。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 11:48 ID:BT0d8Dxn
去年法人消費相続タックは悲惨だったらしい あまりにも合格者が少なかったから今年は厳しくしてると言っていた 
大原から移ってきたから講師がそーゆー事言うとちょっと不安になる
>>480
その代わりというか、去年の所得はTACの大勝みたいだね
俺は大原生でTACの全答練申し込んだんだけど
出題範囲表みたいなものって予め与えられるの?
482まろーん:04/06/11 13:52 ID:cTWUeMbI
>>479
大原ぜんとう連結らしいよ??
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 14:20 ID:ruOyEC/F
>>482
ごめんTACのぜんとう
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 21:14 ID:2qBundDP
ってか、言うなよ、ボケ。
TACは去年の本試験と同じ問題は
「合格情報」のテキストに出ていて
解説もしてたってよ

仮にO原がそんなに合格したんだっ
たらなぜTACにあんなにたくさん
のO原生が移っているんだ??

O原の大勝利=TACの普通程度
ということなら納得
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 08:17 ID:uNKaPaWO
なぜかは知らないがタック法人去年は例年の半分だったんだって。
相続と消費は半分以下。大原は例年通りっていっていた。消費はよかったらしいが。
俺のまわりでも大原でダメだった人がタックで順調に合格していく人多いよ。
でも去年はタック合格者少なぎたみたい
487クレクレさん:04/06/12 23:42 ID:???
応用答練2での馬鹿な質問です
A8ページの保証債務を履行した場合の求償権50万は
まだ50万円を払っていないようにも日本語で解釈できないでしようか
会館建設負担金は模範解答で難しい判定をしていますが、20万円未満是認
の判定ではだめなのでしょうか。
親切な方教えて下さい
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 00:42 ID:n1JY7785
テキスト読んで少しは考えろ。
>>487
保証債務:言いたいことはわかるよ。でも払ってなかったら未収入金に計上
しないよね。
繰延資産:すまん、わからん。
>>487

まだ、終わっていないクラスもありそうだが。。。

保証債務はオレも迷った。
繰延資産は支出総額で判定。
491490:04/06/13 02:19 ID:???
追加。
よって、その判定は×。


493一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 07:00 ID:yomBTZbg
どなたか本試験の理論予想できませんか。
ちなみに今年のTACは計算重視のイメージ。
と感じてますけど。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 10:06 ID:uod2ykvn
TACを応援したくなる気持ちはわからなくもないが、大原 TAC両方ある程度カバー
できればその方がいいと思う。
ただ、TACの負担がかなり無理があり、学校のための保険項目も多い。
かといって、大原も意図的なのか、それとも別な理由か、改正項目など迅速な対応が
弱い感じはする。

でも、受験生の能力って、限界がある。問題は、取れるところを全部取れば受かる。
自分が受けたときも、他校有利だったが、その有利部分ができなくても
取るとこ取れれば、受かることができた。
今がきつい時期。法人乗り越えれば、あの暗記しなくていいんだぞ。
みんなガンバ!
理論はどっちもまぁ同じくらいの分量だよね、TACの方がちょこっと細かい
部分があるけど。計算に関してはTACは細かすぎてびっくりした。
長年ヴェテになるとどっちもやるもんですが初学者は他所の情報は遮断した
方が良いと思うよ。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 10:25 ID:CfIooFvB
>>494
なんかありがとう。
元気でたよ。
>>494-495
良レスだな。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:11 ID:TL9Qj5Pm
タックの全統ってAランクの20このうち基礎応用からでなかったやつを覚えときゃいいの?
この時期回す理論が増えて一年目にはなかなかシンドイヨ(´・ω・`)ショボーン
>>499
ほんまですたい
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:19 ID:EisG+HhZ
そうです鯛。
あのさ、答錬で出てないやつのなかに
圧縮記帳は入るのかな?
収用は出たけど・・・その他は出てないし
俺も1年目で理論がかなりきつくなってきた
やばいYO
授業に出てれば、2題のうち1題はアレかコレだろう。
場合によっては2題ともあたりかも。。。

答連慣れのヴェテだが。。。
応用3解答用紙多すぎ

今の試験委員が作る計算問題は実務色が強いって言うけれど、

 私の実務にはあんなのありません・・・・・
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 19:23 ID:ckfpMutd
理論出題のヒント、モレも先生何も言わなかったヨ(´・ω・`)ガッカリ・・・
圧縮記帳は出るよね?
もう一問はなんだろう・・・
本試験で一発逆転のヤマをはるんだが、10題もっていくのに何をもっていくのか
悩み中なんだな。
役員給与は外せないと思うんだが、あと9題を思案中。
必死にやってる連中からしたらふざけんな!といわれそうだな。 あ、分母で歓迎かw
海外投資等損失準備金は絶対にはずせない
>>508
今回はそれに山はってる香具師多そうだな
だから試験委員は逆に外すんじゃないか?
2ちゃんの情報に踊らされて連結の論点暗記中です
>>507
10題も覚えれば充分でしょう。
今年は外国税額控除も外せないでしょう。
残り8題だね。
512まろーん:04/06/16 10:52 ID:nhV6VB7w
質問なんですが、連結中間申告って連結納税開始1年目には適用ないので
しょうか?
 前連結事業年度ってものがないから計算不能ですよねー?
 その場合はノーマルな(個別)中間申告の義務ありという事になるんですかね。
>>512
連結1期目から連結中間ある。
連結事業年度はなくても、連結法人に事業年度はある。
条文欲嫁。
>507
外貨建と欠損金は抑えとけよ!これであと6題
>507
有価証券の期末評価と使途秘匿金もはずせない!これであと4題
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 15:13 ID:yPw+GhJ6
なんてったって、自己株含めたみなし配当だね。これであと2題
517まろーん:04/06/16 16:23 ID:ki4pRUpb
>>513
「前連結事業年度の連結確定法人税額」これが存在しないでしょ?
計算できないんじゃないですか?連結中間しようとしても。

 大原の応用理論でも、あえて「前々期から連結」という前提で
連結中間を出してましたよ?_
みんな507に優しいな
 
>507
漏れもヤマを教えてやるよ。特別償却準備金と特別償却の2題な。これで10題!
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 18:33 ID:XzsrrrHc
>>507
マジレスすると今年の本命は

土地の譲渡等がある場合の特別税率(5%重課)
短期所有土地の譲渡等がある場合の特別税率(10%重課)

この10題で決まり!!
合格間違いなし!
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 18:34 ID:XzsrrrHc
>>518には騙されるなよ
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 19:48 ID:RkRXCEHz
青色申告と更正の請求は欠かせないだろう。
522507:04/06/16 20:36 ID:???
みんな早速レスthx!これまでのレスから判断すると
@役員給与
A海外投資等損失準備金
B外国税額控除
C外貨建
D欠損金
E有価証券の期末評価
F使途秘匿金
Gみなし配当
H土地の譲渡等がある場合の特別税率(5%重課)
I短期所有土地の譲渡等がある場合の特別税率(10%重課)
J青色申告
K更正の請求
の12題ということになるが、是正措置は覚えるのがメンドウなんで捨ててるんだよねw
ということで@〜Iで今年は勝負っす!

  _, ._
( ゚ Д゚) …?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
( ゚ Д゚)
522
誰お前? 
というか想像してたレスとはかけはなれているんだが。お茶目すぎるぞ。
さすがに土地重課はやりすぎかと思う。 
自分で考えろっちゅうことらしいな。親切心だった人ありがとうね。sage


>>507
じゃあ真面目に
各事業年度の所得の金額の計算の通則
まだつづくのか?
 ‥はっ!  もしやおまいは昼からずっといる本人なのか?
もし同一人物だとしたらおまいはギャグセンス抜群だぞ。
いい税理士になりそうだが‥             勉強しる
もうネタはやめれ!
マジレスすると

株式譲渡請求権
退職年金等積立金
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 21:55 ID:tRtluQOS
522>>本試験そっから一問でてできなかったらワラやな。
みなさんベテは無視しましょう。
T○C全答理論範囲教えてくくくだはい
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 23:19 ID:HI8DX+yH
全統に理論範囲などない。
>527
なんか微妙なとこだぞ。リアクションがむずかしいぞ。
>528
暗いな なんか嫌なことでもあったんか? 522はネタだぞな。深呼吸しる。
532俺が神になってやる:04/06/17 00:16 ID:eV1c82K6
1問目・・・・・借地権を絡めた圧縮+組織再編成
2問目・・・・・法人種類限定で納税義務者+事業年度+納税地
@ 定期借地権の設定が話題という根拠か?組織再編についてはリスキー
  だとも俺は思ったが。
A 公益法人に限定して、とはさすがにでないよな。

あんたに賭けてみるとするよ。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 08:46 ID:zOSHj9lw
どっちもハズレ
今年の理論担当は新しい人だよな。計算はまたエゲツナイのが出るだろうから
理論勝負の年だな。あと40日ちょいあるから回せるだけ回そうぜ。

522からなら@役員給与B外国税額控除J青色申告 以外なら外しても問題
ないかもなー、うーん。

536一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 17:09 ID:Zu0wWhIh
一問目 給与
二問目 分割
じゃあ問1タックスへイブン
   問2買換
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 19:10 ID:q7T1rUwD
>>536
TACの全○。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 20:02 ID:zBKhYR2S
Bランクの給料はおさえてなかったからすんごい作文だ ありゃ採点大変だろうな
>>538
まぢで?
俺明日受けるけど・・・やまがはずれた
もうだめぽ
明日以降
理論簡単だったな 発言 
続出の悪寒
オタック
第一問 買い替えの圧縮記帳(特別勘定含む)
第二問 タックスヘイブン(個別ベタ書き)
大原の全統はなにでるの??
貸引と...
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 23:55 ID:eV1c82K6
age
圧縮は書けたけど、特別勘定が手薄やったわ・・
まだ終わってないんだからやめなって
まだ解答もらってないんだけど
タックスヘイブンはあのマスターの最後の柱まで書くの?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 11:35 ID:IOOA1pNZ
個別貸引きも書かないとだめだよね…あの事例だと 鬱だ…
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 18:47 ID:3tGdNvvt
>>549
いらんだろ。いると思う根拠はなによ?
>>548
最後まで書く
>>549
いらないだろ、いるとしても時間的に無理
計算で外国税関係はおさえてなかったよ・・・
国外関連者の寄付 やばい
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 15:32 ID:NVHfZUl0
てか、正直まだゼントウ始まってないし。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 18:12 ID:/PC2dzAf
事業年度は絶対抑えておけよ。
使わないんじゃないか?
全統の計算、やばいよ。35点しか取れなかった。
557意見求む:04/06/20 05:46 ID:Ugg4NbqB
大原全統,タック全答って理論範囲ないようでいて,結局あるよね。
理論サイクル表とか、授業でそれとなく触れたり(ばればれ)。
本番は範囲ないぜ!!!
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 11:58 ID:J4u/D4wY
DAI−Xの法人の全国模試を受けた方、出来はいかがでしたか?
組織再編成で受け入れた資産の償却限度額の計算なんて、TACでは全く
やってないぞ・・・。
>>558
それは大原の全統でも・・・。


ざわ・・・。
560クレクレさん:04/06/20 12:53 ID:9mkxBWWM
全答の話題は今日から解禁ですか みなさんの出来が気になります
計算に80分かけてしまい×、理論の柱を全部あげたつもりが×でした
>>558
TACでやったじゃん。直前期のテキストで
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 14:44 ID:Ugg4NbqB
ぶっちあげ、給与って本試験で出題されると思いますか?
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 14:55 ID:pBjbV00a
>561
 テキストに出ているかも知れないが少なくとも俺が出席しているクラスでは
 授業では全く触れてないよ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 15:26 ID:KWi0wtlh
うちのクラスでは普通にやったよ。
教科書は授業でやったとこ以外にも隅から隅まで目を通しておかないとだめだよ。
とくにタックの教科書は参考とか留意点とかかなりの範囲を網羅してるんだし講師だけにたよるんじゃなくて自分で「勉強」しないと
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 17:23 ID:rdq/3CKd
ゼントウ理論どうだった?
俺はダメだった・・・・

しかし、解答には疑問があるぞ。別解答もあるとおもうけど。
誰か別解答よろしく。
>>562
出ないと思うが、出題されれば半分以上の人間が書ける。
>>562,566

そうだな。それに給与って本試験によく出ているからな。

568一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 20:11 ID:5QqJj7QZ
給与の理論はサイクルで考えると何となく怖い。
前回出題されてからちょうど5年になるし。
ただし、ドンピシャで「給与」が出るとしても、バリバリの応用で
出題されると油断は大敵です。
全答練は、「給与」を覚えていても、トリックが多く大幅減点は
避けられそうもない。本番当日でやらかしたら確実に不合格でした。

569クレクレさん :04/06/20 21:46 ID:???
全答で質問です 親切な方教えて下さい
1 ソフトjkはグルーピングしないのですか
2試験控除の中小繰越と当期総額のW適用はだめなのですか
w適用がだめなのは増加を選択したときだけだと思いますが
3資積の減少1700万はその事業所得の金額に係る部分として
留保金課税の期首利積から減算させないのですか
そもそも所得等に係る部分の意味がよくわかりません
正直、大○の全統は簡単だったなぁ
>>569
1、細目が同一って書いてないからしない
2、中小と総額も別規定だからだめじゃね
3、わからん、
>>570
出来れば出題内容を簡単に教えて貰えますか?
573偽善者:04/06/20 23:59 ID:???
終わってないコマがあるので×
次ぎの日曜日まで待ってください
>>569
ttp://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/houzin/2337/04.htm#1

要はこっちが勝手に利積を資本金にしたってだけで、別に引継ぎを受けたわけじゃないってことかな
575562 給与:04/06/21 18:38 ID:P146POgT
566,567>>レスさんくす。確かにみんななんやかんやいって、覚えてくるよな。
568>>まぁ、自分も相当減点くらいそうです。自分のまわりの人、理論45分で終わっていた
よな。自分は50分かかって柱落としまくったよ。みんな結構すごいよ。
>>570
俺は割賦覚えてなくて作文したよ。
事故株はなんとか書けたと思う。
さすが大○のぜんとうだな。問題のレベル高杉だよ
577TAC生(ベテ):04/06/21 22:56 ID:???
全答練と全統、両方受けました。
どっちもあまりできなかったなぁ。

でも、計算は落ち着いて解き直してみると、両方とも40点はとれているはずの問題だった。
まぁ、解き直しでもどちらも一時間半くらいかかったけれどね。
一回解いた問題の解き直しが一時間半では遅すぎだろうな。

TACの理論はさすがにソコソコ書けたな。
もっとも、問一は不相当に高額な部分の金額はカットし、問二は有価証券の取得が思いつかず、みなし事業年度や、減価償却・繰延資産・圧縮・特別勘定等をまとめて書いておいた。

大原の理論は、問一が半分くらい、問二楽勝
連結は事前に予想できた。
大原理サブも持っているので、対策たててから行こうかと思ったが止めた。
子法人の提出申告書が書けなかった。親法人は言葉を置き換えて見繕った。
問二は大原流にカットしたが、あれはTAC配点なら減点だろうね。でも、止むをえない減点だと思うが。

全体的に去年の方ができていました。。。。
>>577
TACの2問目全然的外れてないかい、その解答?
しかも大原2問目は大原流のカットでTACでも減点なしだよ!
理サブに書いてなくてマスターに入ってる部分は全部「用語の意義」だからね。
まだ終わってないクラスがあるっちゅうに
580TAC生(ベテ):04/06/22 00:44 ID:???
>>578

的はずれかな?
非適格=時価譲渡、適格=簿価譲渡、資積・利積の取扱等を書いた上で、
適格分割型はみなし事業年度、適格分社型は減価償却等を分割の日の直前に行うことができると思うがおかしいか?

大原問二については、TACでは支出と特別共同が繰越税額控除限度額、中小が繰越中小企業者等税額控除限度額と分けて書く。今回の出題なら、合否に関係ないレベルだが小減点だろう。
というより、大原の模範解答でなければ、計算の時間が不足するだろうな。

個人的には、理論=TAC・計算=大原が考えさせるところが多くて良問と思う。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 00:54 ID:JYFGgmBI
タ ッ カ ー は マ ナ ー が 
な っ て な い で す ね
さ す が タ ッ カ ー

全統の日程の詳細がわかってないってのもあるだろうが
以降は [ネタバレ注意] くらい書こうな
いーかんげんにしたほうがいいぞ。
去年大原の某講師が、インターネットの掲示板で模擬試験のネタバレがあったのヲ知って大激怒してたぞ。
http://www.o-hara.ac.jp/
↑大原のHP。ねたばれ通報よろしく。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 01:13 ID:kC26WbkK
講師どもは2ちゃんをまめにチェックしてるから、ここも当然みてるはず。
マナーどうのこうのいってるヤシは、講師か?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 01:15 ID:kC26WbkK
あと、全答のネタバレ以降、必死でウソ書いてたバカもなw
もう日曜日には終わったんだから(大原)
寝たばれも何もないだろ?
受けなかった人にばらすなってことか?
関西は終わってないよ。
>580
漏れは行為計算の否認も書いた。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 09:18 ID:KK//4iU5
>あと、全答のネタバレ以降、必死でウソ書いてたバカもなw
一応解説しとくが2ちゃんではあれは必死でやったんじゃなくて混乱を目的としたネタなんだよん
ものすごく本当ぽっく書くのをみんな面白がってる。
読み手も適当な書き込みから本物を読み当てるのがおもしろいんだよ
590TAC生:04/06/22 18:37 ID:1PdXJhn0
さて今日大原の全国統一模試を難波校で受験し「アウェーの雰囲気」を満喫してきた
わけだが・・・。会場はかつてTAC難波校があった南都銀行のビル、久しぶりに行った
けどすごく懐かしかった・・・。
それはさておき、教室の中の机はすべて2人掛けという狭い教室、しかもその机がすべて2人
掛けされていて満員の状態と、とても窮屈。普段の授業からあんな感じなのだろうか?
もしかしたら本試験会場の机が狭い場合に備えて普段から受験生を慣れさせておこうという大原の
配慮なのだろうか・・・。それと、講師の先生が一番前に座っていた女の人が携帯電話を机の上に
おいて受験しようとしているのを見て「本試験でもそうするつもりですか?本試験では携帯は使え
ませんよ」と注意していた(その女の人は試験開始前に教室から出て行った)んだが、あぁ、大原
って(少なくともTACよりは)面倒見がよさそうだなぁ、と感じた。
あと税法2つ残しているけど、今年法人受かっても残り1つは大原にしようかなぁなんて
思ってしまったよ。
>関西は終わってないよ。

なぜそれを告知しないのか?580はTAC生だから部外者だろ。
神経質になるくらいなら、それぐらい言えば良いのに。
586さん
>もう日曜日には終わったんだから(大原)

大原生は大原生だけで、今週の授業中(21日〜27日)に全統一やるんだよね。
TAC全答練は、授業の一つとして日にちを選んで、外部生と一緒にやるんだもんね。

つーか、ネタバレ期待で大原生が黙っているのならスマソ・・・
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 21:10 ID:d3fo/kuy
ちなみに講師は書き込み禁止されてんだろ?
バレないように工作すんの、たいへんだね、おつかれさんw
大原ってそれじゃあ「統一」でも何でもないな…
大半の大原生は2チャンで外部生がネタばれすんの
期待してんだろ?
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 22:59 ID:M+iIyFcL
>>TACべテへいい加減にしろ!!!お前は自分のことしか考えていないのでないのか?
俺は適格要件書いたよ(嘘)
>>大原生は2chをみなきゃいいじゃないの?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 23:07 ID:M+iIyFcL
大原全党
@連結納税?
A試験研究費
っていうこと?
マーチ関関同立かそれ以下の大学あたりで
資格とか公務員の専門学校いってるやつって
性格的にセコいやつが多い。
旧帝早慶あたりだと良いか悪いかは別として
野心とか持ってたり後は勉強が好きだから
大学行ってもなんか目標作るために専門学校いってるんだけど
それ未満の大学生でダブルスクールしてるやつは
民間就職じゃ望みがなさそうだからとか、
公務員は安定してるからとか、そんな理由ばっか。
あと、資格取得すれば旧帝早慶卒を見返せて
学歴コンプレックスを払拭できると思ってるやつ。
そういうやつは
「これからは資格の時代」とか専門学校の宣伝文句みたいなこと言ってる。



598一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 00:34 ID:2+wqiiRg
当方TAC生ですが、大原全統でへこまされました。
大原生は普通に出来るのか?
講師は理論40計算28が目標と言っていたが、そのぐらいできるものなのか?
俺もTAC生で大原全統受けたけど、びっくりした。
理論は取れたけど、計算が、、、涙
大原生だけど、固定資産の交換・特定資産の買換え・工事の請負・資本積立金は、ほとんどパスしましたが何か?
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 11:46 ID:VTRYqfMx
大原生は理論サイクル表で理論の予想は出来るからネタバレも何もない。
>>601
しかも一般クラスと上級クラスでサイクル表が違うから、
重なる部分が(ry
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 16:26 ID:XeHWXRND
大原もTACも一長一短。TACは、解説もないし、あまりにも結果が遅くて
ちょっと困る。
大原は、結果の通知があまりにもしょぼい。それと、急に答練になるため
意識を上げ難い。もちろん、ネタばれは大原の方が危険は大きいかな。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 20:02 ID:0HGQ65li
組織再編成の理論で、非適格事後設立の場合の事後設立法人の有価証券の取得価額
なんですが、タックは、通常の出資なんだから「払込金額に取得費用の額を加算し
た金額」としていますが、大原は原則の取得価額以外だからということで「取得
の時におけるその取得の為に通常要する価額」だとしています。

どちらも正しいような気がしますが、みなさんはどちらがよりいい解答だと思わ
か?
605すみません:04/06/23 20:03 ID:0HGQ65li
思わか?⇒思われますか?
606TAC生:04/06/23 20:39 ID:bjH+KwCo
大原は、結果の通知があまりにもしょぼい。
 ハゲ同!!!

607一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 21:04 ID:63AS1YW+
>>599
大原生でもあの計算問題は20点取れたか取れないかだと思う。
漏れは上級クラスで常に上位10%に入っているが24点だった。_| ̄|○
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 21:05 ID:wq85MpeK
>>604 どちらでもいいじゃないのか? それらりに調べて作成しているわけだし。
事後設立が出題されるより分割の方がでるよ。組織再編をちゃんと勉強すれば
わかるよ(専門学校以外のテキストで)。現物出資及び事後設立と分社型分割の違いわかりますか?
ヒントをいうと実務上どの組織再編が便利化ってことなんだけどね。
>>608
わかるにきまってるだろ・・・
>>608
たぶんそれを解らないのは法人税勉強している人で下位40%くらいじゃねーの?
普通に勉強してたら解るしwww
当方O原ですがちょびっと質問です。
O原は納充の年税引当で前期分の仮払いを当期消却
した場合には相殺処理しますよね。
TACは当期の納充支出事業税に含めて+仮払税金否認
の総額処理って習ってるのですか?
6121 ◆/XVB9kKfYg :04/06/23 23:49 ID:bld8GyoA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_) 
前レスhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086967582/501-600
サルサルhttp://www4.diary.ne.jp/user/449441/                     


613一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/24 00:29 ID:YgCmt+e0
>>609,610 本当にわかってるなら、本試験で迷うなよ!
614TAC生:04/06/24 01:30 ID:J9BfOOLz
>>611
両方教わった。
ただ、大原のやり方だと別表五(1)に転記するの忘れそう。
あと、中間仮決算した場合も大原ではやり方は一つっぽいけど
TACでは別解も認められるよね。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/25 18:38 ID:7C3WJuhV
大○ぜんとうどうだった?ってか、もう解禁だよね?
○原で勉強していては受かりません。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/25 20:30 ID:5AHGeIol
tac年内完結あがりの上級1年目です。
最近理マスと理サブのどっちが本試験に強いのかが気になってしょうがないです。
みなさんどう思います?
とは言ってもみんな同じこと考えてるだろうし、結論でないか・・・
理サブ見たけど理マスと何が違うのかよくわかんなかったよ。
理サブの方が覚えやすいってよく聞くけど
618大原:04/06/25 20:32 ID:???
次ぎの日曜日にロングクラスのコマが
ありますので解禁は日曜朝10時です
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       「TACマンセー」でも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ。
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|


620TAC生:04/06/25 23:39 ID:afracWiH
(災害等による期限の延長)
国税通則法第11条 
国税庁長官、国税不服審判所長、国税局長、税務署長又は税関長は、災害その他やむを得ない理由により、国税に関する法律に基づく申告、申請、請求、届出その他書類の提出、納付又は徴収に関する期限までにこれらの行為をすることができないと認めるときは、
政令で定めるところにより、その理由のやんだ日から2月以内に限り、当該期限を延長することがででる。

これって中間申告書は含まれるの?
TACだと含まれなくて、大原だと含まれるって言われるんだけど。
条文読んでもわからん。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 01:27 ID:XKUlldyf
含まれない。と書いてないので含まれる。
逆に、法人税法75条は申告書の種類が限定されている。
ちうか、国通なんだから。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 08:25 ID:1zzVQJ0c
>>617
理サブ・理マス・法規集の三つを利用して自作するのが最強。
自分で作ると理解が深まるし、作る過程で結構覚えられる。
俺は70問程自作したよ。
>>622
そんなことやってるからベテになるって早く気が付いたほうがいいよ。

あんた、本当にβακα..._〆(゚▽゚*)
>>623
いや、こういう作業してる人の方が実際は短期で合格するんだよ。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 14:15 ID:N1C78Vdt
622=624
まぁ、みんな判ってるからまねしようなんてやつはいないと思うが一応。
>>625
おまえベテだろw
ベテでもなんでもどっちでもいい気がするが
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 16:43 ID:m4W3hYc4
マジレス!
税理士登録3年目で顧問先1件のみ、顧問先開拓も全く展望なし
同期登録の知人税理士は食えないので、ガードマンのバイトをしている

結局、難しい試験に合格すれば高収入という幻想に惑わされただけ(俺が馬鹿で
世間知らずだっただけだが)
なまじ、中途半端に勉強ができたがための結果だろう
今は、清掃のバイトを真剣に考えている

結局、税理士は2世と国税OBのための資格。地盤、看板がない人間は絶対に
入り込まないこと、資格予備校の宣伝に絶対惑わされないように!
>>622 >>624
脳内で勝手に短期合格しててくださいねw
君たちみたいな人がたくさんいたら短期合格できる人が増えるのにねw
>>629
何年もうからないからって、そうムキになりなさんな。
滑稽だよ、君。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 19:16 ID:m4W3hYc4
お前にだけは、言われたくないよ。
既卒合格 → 就職浪人 負け犬の方程式
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088245499/l50
滑稽とか短期合格とかどうでもいい話なんだが
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 21:02 ID:1zzVQJ0c
理論を自分で作るってそんなたいしたことじゃないし、当たり前だと思う
んだが、やっぱり税理士受験生ってレベル低いんだな。
だから、税理士試験ってレベルの低い暗記コンテストになるんだよ。
>>634
623みたいなのつかまえて税理士受験生全体のレベル推定するなよw
>>635
でも実際なんの工夫もなく、理マスか理サブを丸暗記してる香具師ばっかり
じゃん。
>>636
まあいいじゃん。貴重な分母なんだから。
合格者のレベルが高ければそれでいいよ。
>>637
まぁ、そうだね。
それに合格したとしても暗記君じゃ典型的な勘違い税理士になる罠。
自作自演しすぎですよ。
>>622
から書き込んでるのは3〜4名かと思われるが
>>640
おまえその3名のうちの1人だな。
都合の悪いことは全部自作自演にする低脳税理士受験生w
うるせー。丸暗記最高!丸暗記最高!
なにも考えずに理サブを丸暗記するのが合格への早道なんだよ。
おれは大学受験も丸暗記で大成功したんだよ。
頭がいいってのは丸暗記ができるってことなんだよ。ばか頭ども。
理論の自作?おかしいんじゃねーの?他にやることあるだろ
消費税スレと違って法人税スレはなんでこんなに
レベルが低いんだろ。不思議だ。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 23:56 ID:UXRgH9c1
ちゃんと条文を読んでいれば、理マスの間違いだらけに気づくはず。

ほんの一例、納税義務者、課税所得等の範囲の理論で「〜にかかわらず」
「〜のほか」を入れないと、どっちやねんということになる。
>>645
まともな法人受験生はここにはいないのかも‥
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 00:26 ID:DrRlRpV4
応用答練3…なんだあれ…?
気合入れないと答案にホチキスとじもできないじゃん。
本試験があんな感じだったら、退席者はどれぐらいいるだろう…?
>>646
自分の間違えに気づけよ・・
>>646
(゜Д゜) ハア??
>>648
あっしも解答用紙の枚数の多さに威嚇されてしまったよ。
全答のときもビビッたけどね。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 08:16 ID:9z/4zJPP
理論が自作か暗記かなんてどうでもいいじゃん
税法なんて他の法律と違って単なる手続き規定なんだし、自作が偉いと思ってる人にはそー思わしとけばいい
>>652
自作なんて無理だよ。司法試験受験生じゃあるまいし。税理士
受験生はおつむ弱いんだから。きみのように与えられたものを
丸暗記するのが精一杯。
税理士試験なんてその程度のもの。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 09:15 ID:9z/4zJPP
はいはい そうそうあんたの言う通り
>>654
能力に見合った勉強方法とるのが一番!
おまいは身の程を知っているから、えらい。
656まろーん:04/06/27 09:48 ID:1l6I0SGY
自作なんてありえないだろ・・・
どんどん深みにはまってるじゃん
単純な税法ごとき自作出来ないって税理士受験生ってレベル低いんですね。
だから高卒でも受験出来るんですね。
東大生が税理士試験を受験しないのがよくわかります。
簡単にまとめられる優秀な人は自分なりの理論集つくればいいし
それができない人は専門学校の理論集をつかうしかない。
やりかたは人それぞれなんだからいいじゃん、どうでも。
IP抜いてみたけど、自作自演大杉
>>659
なんでそこまで固執してんの?
>>661
丸暗記しかできない低脳っていわれてくやしかったの?
>IP抜いてみたけど


そんなことしてる暇あったら理論のひとつでも覚えなさいw
俺は税法は苦手だけどIP抜くのは得意なんだぞ!ヽ(`Д´)ノ ←659
もうやめようぜ
もとはと言えば、普通に自作することをアドバイスした香具師を頭から
否定した香具師が悪い。
普通に出来る人は自作、出来ない人は暗記でって話にすればよかったのに。
自分が丸暗記しか出来ないからくやしいのか?
税理士受験生は心に余裕なさすぎ。
試験前でピリピリするのわかるけど、もっと心に余裕持とうぜ。


覚えられないから無理矢理自分の言葉で書いたのを自作と言います。
簡単な条文も暗記できない可哀想な人だからほっといてあげようよ・・・
いつまでやってる気だ?くだらなすぎ
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 20:02 ID:9z/4zJPP
試験が近づくと勉強の仕方や理論予想で荒れる
試験がおわった後も解答やボーダーで荒れる
まぁこんな板とは早くおさらば出来るように合格しちゃいましょう
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 20:23 ID:AsaJtDvR
そういうなよ
荒れるっていうか粘着同士がいがみ合ってるだけだろ。
>>665>>666 の文面はまさに醜いぞ。お互い落ち着いてくれや。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 21:54 ID:AsaJtDvR
まぁまぁおちつけって
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 22:25 ID:9z/4zJPP
ぺったんぺったん

つっこみたい‥! つっこみたいんだが‥!
も・も‥     
       ‥はっ    思うつぼだ
     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>666
ネタ?
>簡単な条文も暗記できない可哀想な人だからほっといてあげようよ・・・

理マス・理サブ暗記するのは条文暗記とは言わないよ。
676まろーん:04/06/28 10:00 ID:Cy5ACQFj
条文とか法規集とかいって得意になってる人いるけど、
あれは受験用の教材としてはかなり非効率的じゃないですか?
 専門学校通ってる人の合格率がほかよりたかいのは条文とか読まないからかな
・・・・・とマジで思う。
 本試験にでてるのも通達と同じくらい実務書おおいし。
>>676
計算は、テキストをちゃんと理解できればOK。
試験に必要なことはすべておりこんでいるから。

専門に通う人の合格率が高いのは、条文を読まないからではなく、
問題演習量の差。
独学の人って、計算問題は解くけど、理論は書かない人が多い。
だから、理論を書くのが遅いのではないかな?
勉強の時に条文を読まない人ばっかりだから条文の読めない税理士が多いって
よく言うけど、現実問題として、税理士の仕事って条文なんて読めなくても
出来る低レベルな仕事ばっかりだから問題ないんだよね。
専門学校のテキスト・理論集で、お勉強して早く合格し、低レベルな仕事に
ついて自己満足。これ最強ですな。

679malone ◆Gv599Z9CwU :04/06/28 13:48 ID:Cy5ACQFj
 仕事は低レベルな方がいいよ
きつい仕事で所長にうわまえはねられるのはダルイ
まぁあれだ、税理士試験は競争試験だよな。これが大前提。

んで、受験生の99%以上は理サブを丸暗記してるわけだ。

じゃあ受かるために理論を自作することと、暗記の精度を高めることのどっちが
合格への近道かわかるよな?理サブ自体がすでに専任講師達によって自作された
完成度の高い文章になってるんだよ。それを勘違い受験生が下手にいじくるのは愚の骨頂だ。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 16:53 ID:HF5usmK/
正直、自作って言うと聞こえがいいけど実際は暗記できなかった理論を自分の言葉で置き換えるようなものだろ。
たとえ自作した文章が的を得ていても減点の対象になるだろうな。

「条文」という「答え」があるのにそれをわざわざ別の言葉に置き換える意味がわからん。

>理サブ自体がすでに専任講師達によって自作された
完成度の高い文章になってるんだよ。

これ自体勘違い。完成度が高い?法規集と各専門学校5校ぐらいの理論集
見てみな。

>「条文」という「答え」があるのにそれをわざわざ別の言葉に置き換える意味がわからん。

はぁ?法規集でより条文に近いものを作るのに?

作文しか出来ない香具師が自作を批判してるんだなw
さすが、税理士受験生、バカにされるわけだw
しかも、専門学校の理論集だって条文に近いかたちになってるわけだ。
条文から自作したって似たようなものになる。
自作することの一番の効果は、自分で作ることで理解が深まり、作った時点
でかなり覚えられるってことだ。
誰も作文しろなんて言ってない。理論集って見本もあるんだからね。

684一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 18:37 ID:N7uC8qnk
そんなくだらない事を討論する暇があるなら1つでも暗記OR自作してりゃあいいじゃん。
自分の勉強の仕方を押しつけるなんて価値観の押しつけでうっとおしい
俺もうざったくなってきたわ  顔見てみたい
自作?www
よーーーーく考えろよ
君らの周りに理論を自作してるヤツいるか?
まずいねーだろ。
ネット上にだけ存在する=偽者 の可能性が高い
じゃぁ、そんな偽者をつくる目的はなに?
当然、自作ネタを信じてマネして余計な労力と時間を使わせて勉強させないつもりなんだよ。
だまされないようにね。
部外者ですまんが。
法人をマジで取りにいった年は、大昔の過去問にあってどこの理論集にも載ってないとこは条文から引っ張って自作してたよ。大体は雑則なんだけど。
タック、大原、大栄、東京ITの4校の理論集を入手してたが、どこにも載ってないのは極わずかだった。
今振り返ると、それらのどこにも載ってないのはほとんどの受験生が書けないわけだからあんまりやる意味はなかったな。でも、各校の省略の仕方などを比較するだけでもいろいろためになったと思う。
>>684
「自作最強!」って他人に押し付けないと不安で仕方ないんだよ、きっと。
何年たっても受からないバカだから、自分の勉強方法に自信がないんだろう。
ネタにマジレスする暇があったら勉強しなさい
TAC全答の理論って何が出たの?
>>691
サンクス!!
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 22:17 ID:CNRNsSmg
682は税理士受験生じゃねーだろ。
司法崩れだな、きっと。
なんでここにいんの?
まぁなんだ、結局俺が言いたいのは

ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬぅぅるぅうぅぷぅぉぉぉおおぉぉう!!!!
>>693
しかし、驚くべき粘着質だな、おまいは。もうその話題は や め ろ

理論自作?
すげー暇人がいるんだなwww
大原の1直と2プレの理論範囲を教えてくれた人は神。
試験直前に2チャン?
すげー暇人がいるんだなwww


  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>694
 (_フ彡        /
>>699
ぬるぽとガッ の関係を教えてくれ。

>>687
そんなん聞くと、意識の違いが見えてきて焦るな。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/30 00:20 ID:2QNR4S1n
TAC直前総まとめ第7回(連結納税)の授業、仕事でどうしても出られなかったので
日曜日にテープ借りて家で聴いてたんだけど、連結納税には全く触れてないよね。
中身は総合問題(直前総まとめ第7回)の解説と、第5回第6回で積み残した計算の論点
(貸倒損失等)の解説のみ。教室講座の授業でも同じように全くやらなかったの?連結納税。
それと連結納税は大原ではどれくらい掘り下げてやったの?どなたか教えて!

702694:04/06/30 00:21 ID:???
>>699
サンクス
ここはけっこう真面目な板だから、誰もつっこんでくれないでスルーかとオモタよ
703701:04/06/30 00:25 ID:2QNR4S1n
おまけに今日の直前総まとめ第8回の授業では配られた補助レジュメが「期中に
適格合併があった場合の計算問題」だとよ・・・。
今年は理論の改正が少ない分Cランク理論まで完璧に仕上げられそうと踏んでいたのに、
この期に及んで新しい論点やるならもっと早い時期にやってくれよ・・・。
確定申告時期の休みとかGWの休みなんていらないからさ・・・・。

>>701
連結は補助レジュメが解ける程度にはやったよ。
ただ今年の本試験を考えると連結は薄いよね。

あと、合併をこの時期にやったのは大原がやってるからじゃないかな。
大原全統まで適格合併出してきたしね。
合併はH5本試験問題
706malone:04/06/30 08:32 ID:yFnZGxCp
 合併と留保金課税の判定を絡めるなんていうのが今年の試験委員チック
ですけどね。
 そんなの勉強したくないです。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/30 14:00 ID:wMqySAIF
連結の補助レジュメはやらんでいい、と講師に言われたけど?
第一、本番でそんなの解ける奴どれくらいいるんだろーね
>>706
まったくわからないんですけど、それ。
709699:04/06/30 18:30 ID:???
>>700
gooの辞書でぬるぽを検索したところ、意味として「殴る」が出てきたからだそうですが、
さっき調べてみたら出てきませんでした。←ガッ そんな暇あったら理サ(ry
ですから、殴られるのは、単なる2ちゃんのお約束のようですね。

参照URL
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CC%A1%E4#i8

>>694
(・∀・)ニヤニヤ


試験、もうすぐですね。
理論暗記、マジつらいっす。

計算は、実判レベルがやっぱり大事なのでしょうか。
忘れかけていた、春先の講師の言葉・・
「直前期に大事なのは実判レベルの問題ですからね。」
最近全然言わないやんorz
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/30 18:41 ID:4DvlMUDM
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
お兄さん クビ落ちてますよ
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/30 20:56 ID:fWavd80s
し・し・し・死んでる〜
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 08:14 ID:rDEvnWUh
法人税独学で受かった奴いる?俺の友達独学で受けようとしてるんだが。
>>713
ボリュームが少ない科目ならいざ知らず、
法人のようなボリュームが多い科目は独学は大変だと思う。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 11:54 ID:L+Oixx/O
もう7月かぁ〜〜
不安だぁ〜〜
既卒は合格しても就職は厳しい
専門学校の呪縛から解放されたら

既卒専用 資格商法 110番 既卒専用
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088763332/l50

資格商法には内容証明
http://www.naiyoushoumei.com/
>>715
7月だからこそ、集中力が高まってくるもの。
今までの努力を形にしよう。
がんばろう!!
大原全統結果あげ

平均55点(理論34、計算21)

合格圏内68以上
ほぼ合格圏内62-67
あと一歩53-61
やばいよ46-52
逝ってよし0-45

初年度の俺は64ですた。

しかし本番には理論の範囲はないからな(´・ω・`)ショボーン
582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?

理論やってて気が付いたらこんな時間か。そろそろ朝方に変更しないとな。
721720:04/07/03 18:35 ID:???
理論やってて気が付いたら→×
2チャンやってて気が付いたら→○
ウホッ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 20:28 ID:D3wUAdma
age
724malone#:04/07/06 10:27 ID:VBAmsrZP
 連結、還付(欠損金)、タックスヘイブン、過小資本、受取配当、資本積立金

切っていいのはどれでしょうか??
還付(欠損金)じゃないの?
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/06 12:38 ID:gmVAJPrm
マジレス!
税理士登録3年目で顧問先1件のみ、顧問先開拓も全く展望なし
同期登録の知人税理士は食えないので、ガードマンのバイトをしている

結局、難しい試験に合格すれば高収入という幻想に惑わされただけ(俺が馬鹿で
世間知らずだっただけだが)
なまじ、中途半端に勉強ができたがための結果だろう
今は、清掃のバイトを真剣に考えている

結局、税理士は2世と国税OBのための資格。地盤、看板がない人間は絶対に
入り込まないこと、資格予備校の宣伝に絶対惑わされないように!
的中答練むずすぎ。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/06 23:35 ID:xmHwQg7W
>>727
やってて、嫌になっちゃうよね〜。
 手首、腐れ縁(性悪女との)、あまったティンポの皮、
「中学の時隣のクラスだった○○(まったく知らない)ですが公明党よろしく」と言う電話

切っていいのはどれでしょうか??
マジレスすると手首以外。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 00:46 ID:7xSdKzSH
あまったティンポの皮は自分では切らない方が無難。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 01:04 ID:K6GJmJHo
なんかもう計算が足引っ張りそう。
「理論で勝負」とよくいうけど、本当にそうなのか?
全然そんな風には思えないのだけど。
>>732
理論が出来なけりゃ、かなりの確率で不合格。

計算は、つまらない計算ミスを無くして
難しいところの取捨選択を間違えなければ理論勝負に持ち込める。

って感じじゃないの?
そうなると、ボーダー以下の奴でも、理論がピンポイントで当たれば
可能性があるな。
それはない
736732:04/07/07 06:58 ID:K6GJmJHo
>733
ありがとう。
でもいまいちよくわかんないんだよねー。
理論は大体みんなおさえてくるじゃん。ABランクはもちろんのこと。
計算は時間勝負でしょう。
理論は大して差がつかないけど、計算は思いっきり開きがあるように思う。
みんなが拾うとこきちんと拾っていけばいいということか?
答練は理論予告があるから皆それなりにできて
差がつかないけど、本試験は理論予告ないし
題意の把握や解答構成の難しい応用理論だから
かなり差がつく。ヤマを外されたらオシマイだし。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 09:29 ID:I3uYvR9q
レギュラー上がりで的1、43の33ぐらい取れました。
個別問題集と答練を何回も回して、かなり力がついてきたのを実感してます。
俺は今年絶対受かる。
絶対に受からなければいけない。
ヤマ、とか言ってるお前らとは違うんだ。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 09:46 ID:oWsOlmu5
ある程度ヤマをはったほうがいいよ。「これだけやる」ではなく「この辺はやらない」ってヤマをね。
全範囲こなすとそれだけ全体に薄くなる。
>>738
合格圏内にはほど遠いな
741malone#:04/07/07 12:10 ID:QEA9vhCw
 >>738
レギュラー上がりだからこそやること絞って完成度あげるほうがいいん
じゃないの??

 税理士試験に「絶対」はないべ??
>>738
その程度で合格出来るぐらいならとっくに5科目揃ってるよ
やっぱり厳しいんだねぇ。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 22:24 ID:+y8vwxeg
上級直結1年目 もう下から数えたほうが早いくらいの成績になってしまいました 
理論はABランクは50個1週間で回せる状態になりましたが計算がひどい 
連結や適格はほったらかし もう諦めて相続に専念したほうがいいのかな…
ベタの問題が出たときのために、各校の予想上位は意識しておいたほうがいいのでは?
できる人ほど難問が出て欲しいと思うわなあ・・
>>744
諦めるな、まだ間に合う。

理論はその調子で頑張って、計算はチェックと上級個別と上級総合をやりなさい。
連結や適格なんか捨てても可。

ここまでやってきて切るのは、はっきり言ってもったいなさ過ぎ。
法人一年目なんですが、TAC全答練のおととしのを見てみると欠損金が、
去年のを見てみると自己株式があたってるようなんですが、
あと、聞いた話では大原で直前に配るプリントにも欠損金や自己株式があったそうなんですが、
そしたら、今年も同じ感じでどれかが出るって考えても大丈夫ですか?
マジで知りたいです。
キチガイ登場
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1087482042/



389 名前:マジレス[sage] 投稿日:04/07/08 00:47 ID:???
・新株予約権付社債

区分法なら、社債本体を区分処理するので、表示科目は「社債」
一括法なら、社債本体と新株予約権を区分しないので、表示科目は「新株予約権付社債」

これ以外にないよ。


・会計基準変更時差異の費用処理額

通常の退職給付費用に含める →つまり、販管費(または製造労務費)の退職給付費用
又は
金額が巨額になるような場合、つまり費用処理の年数が短い場合場合には、臨時損益として特別損失

これ以外にないよ。営業外費用として表示する根拠あるの?ないよ。
根拠あるんなら示してね。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 08:04 ID:aXiMnAew
Cランク理論、「こりゃあ出ないよ!」ってなんだべな?
みなし配当、更生の請求(国則法)、繰り戻し還付(適用停止)とか?
理論予想

第一問  分割
第二問  試験研究費
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 22:56 ID:d/Te57BJ
TAC補助レジュメ大杉
全部やるべきなのか?
752辻希美:04/07/08 23:10 ID:eQMnHiUJ
やって初めて本試験の土俵に上がれる
マジで書くけど、理論は間違いなく「土地」関係
借地権+寄付金(役員報酬)、または借地+圧縮。
これをおさえろ
理論の30点問題だ。

754一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 23:34 ID:S54gAAoe
TAC全答練、理論34計算31だった
成績発表に名前載せるぞと気合入れたけど不完全燃焼だった・・・・・。
>>753
乗った  といか借地+圧縮は既出で彼にかけた。
組織再編も含むと範囲が広くなるので、
俺は 借地+圧縮 組織再編+株式移転 でいく
756クレクレさん:04/07/09 00:17 ID:???
吸収合併した場合の別表5の納税充当金、未納法人住民税
の記載方法がTとOで違うようなのでどちらでやるのが無難なのか
教えて下さい。
Tのやり方 総まとめ8回補助レジュメ参照
被合併法人からの引継納税充当金は事業税部分のみ増加欄、減算欄に記載
被合併法人からの引継未納法人税、住民税は一切記載しない
Oのやり方 全統模試参照
被合併法人からの引継納税充当金は全額増加欄、減算欄に記載
被合併法人からの引継未納法人税、住民税全額増加欄、減少欄に加算

Tの説明では課税所得計算に影響する事業税部分のみ記載すればいいとの説明
です、理屈はTの方にあるよう思いますが、引継納税充当金の見積計算に過不足
がでた場合間違いそうでもありそうですし、多数派のOにするほうが無難でしょうか
また宗久先生の書籍等での見解はどうなっているのでしょうか
 

>756
この時期計算にあまり時間取れないからどちらでも自分の覚えやすい方でいいんじゃない?
両校とも調べている筈だから、両方正解になると思うけど・・・・
もし出題されて、どちらかが違ってたら試験後大騒ぎだな
(それはそれで見てみたい気もするが)
自分ならOのやり方
理由、試験と言うことを考えると全額記載が無難
Tの説明も分るけど知ってて書いていないのか、単に知らないのか区別がつかない
試験だから知っていると言う意思表示で書いたほうがいいと思う
合併とは関係ないが「納充〜事業税」のように純額にしても数字が残ればいいけどね

758一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/09 14:02 ID:0sUvMvyf
マジレスです。皆さん、残りの時間、理論、計算どのように回していくのか
人それぞれだとは思うんですけど、参考にしたいので
お願いいたします。実力の程は理論、計算ともに答練の平均点プラス2〜3点。
これから一日勉強に充てられる時間は8時間位です。
>>758
一日8時間?学生?無職?専念できていいね。
そんだけあれば、余裕で受かるでしょ。
新しい理論だって20個以上は覚えられるじゃん。
計算も個別問題中心でいけば万全。合格おめでとう。

>758
一年目だよね?理論さえ合格点取れれば良い勝負できるから理論8割
計算2割で基本項目と答練の見直しに充てれば良いんじゃない。
理論って書けない時点でアウトだからねぇ。
複数科目受験ならきっついけど。
初年度受験生だけど的中答練の理論の平均点、なんで予告もないのに40点も
あるの?
762758:04/07/09 21:11 ID:0sUvMvyf
ありがとうございます。理論8 計算2 個別計算中心
やってみます。
ひさしぶりにすがすがしいやりとりをみた。
荒らしは勘弁してちょ

>>761
答練はABランクしかでないし、今までの答練で書いたやつを除外すると絞れるからそんなもんじゃない?
あと、この時期になると出来てない人は提出しないしね。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 09:17 ID:oRSK8nDb
この時期になれば、理論は三十問に絞るべきだろ。
>>766
30は少な過ぎ。
逆に30に絞れるなら教えてよ
>>767
合格ラインはいくつくらい?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 15:17 ID:t4cUX2eW
合格情報 補助レジュメ・・・
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 16:52 ID:1pv9QolV
法人税と所得税って合格率は変わらないみたいですがどっちが難関ですか?
一般的にボリュームはどっちも同じくらいで法人税の方が受験生レベル高い
って言われるけど、所得税は計算問題が酷いときあるから正直苦労したって
印象だ。今年から担当変わるから問題の傾向も変わるかもしれないけどね。
そうなると 今年法人ダメで 来年所得に逃げる というパターンは
リスクのほうが高いことになるな。
競争試験である以上、一番のポイントは「受験生のレベル」
問題が難しいとか、簡単とかは、受かりやすい、受かりにくい、に全く影響を及ぼさない。
受験生のレベル
これが全て
なら間違いなく、法人税>所得税だな
よーし、所得税に転向だ。3週間あれば大丈夫だよな?
>>775
おいおい! 願書!
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 19:59 ID:qPdaFHnJ
理論と計算、どっちが楽?
俺は理論。計算はミスが怖いのと計算が遅いのと紙が多いのがつらい。
理論は繰り返せば必ずモノになるから。

実は計算かなりきつい。的中とか応用の平均すれすれ
理論苦手なんだが、  繰り返してればチカラになるとこまでやって
ないのかも。  すぐ忘れるのが欝。。。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 20:12 ID:oRSK8nDb
税理士試験を受験せずに有資格者になる道があります。これが、免除制度です。
たとえば、弁護士や公認会計士は、税理士試験に合格しなくても、税理士登録がで
きます。しかし、よく話題に挙がる「免除」は、大学院に行くことにより認められ
る免除のことを指します。以前は、商学等の大学院を卒業して一定の申請をすると
会計科目2科目(簿・財)が、法律学等の大学院を卒業して一定の申請をすると税
法科目3科目が免除されていました。つまり、税理士試験を受験しなくても、受験
して合格したように認めてくれたワケです。一般的には、会計科目(簿・財)には
何とか合格できたものの、税法科目3科目に合格できないという受験生が多く、法
律学等の大学院を利用して税法科目の免除を受ける人がかなりいました。このよう
に、法律学等(又は商学等)の大学院を利用して税法科目(又は会計科目)の免除
を受け有資格者になることを、シングルマスター(Sマスター)と言います。また
商学等の大学院と法律学等の大学院の2つを利用して、まったく試験を受けずに有
資格者になることを、ダブルマスター(Wマスター)と言います。実は、現在の税
理士の中のかなり多くの人が、この免除制度を利用して税理士資格を取得していま
す。税理士に石を投げるとマスターに当たると言われるくらいです。しかし、この
制度はどんどん悪用され、たとえば、大学院側は、少子化の中で多くの学生を集め
るために、「○○大学院に入れば、楽に税理士資格が取れますよ♪」という謳い文
句で大々的に学生を募集したりしました。また、院生側は、楽して免除を勝ち得る
ために、授業には出ずにアルバイトに精を出し、稼いだお金で論文代行業者に論文
作成を依頼して、要するに、何も勉強せずに免除を受けたりしていました。更に、
これが進化して免除を謳う大学院・免除を希望する院生・論文代行業者の3者に、
これらを取り持つ仲介業者が結託して、免除ビジネスが成立してしまいました。
1論文いくらという料金体系も確立し、それをインターネット上で宣伝するHPま
で現れる始末です。
780語学を生かしたい ◆tb2SQsNFBE :04/07/10 20:21 ID:???
免除制度って本当か?
仮にそんな制度があるんなら必死こいて理論やる必要ないじゃんw
781計算レベルアップ方法:04/07/10 20:24 ID:Pv4yH/b2
自分のミスを素直に認めれる人(あくまでもテストで)。
毎回テストで間違えた箇所を、どうして自分が間違えたかを考え、対策を打つ。
自分の解答をちゃんとチェックしている受験生は少ないじゃないの?
合わせてスピードアップするかを意識して勉強する。その積み重ねの結果、上がるのでは?
自分は計算全答S判定でした。
法人とったら院に行こうっと。
783744:04/07/10 20:29 ID:Pv4yH/b2
自分は理論は毎日50問回転させています。なので、この差は大きいです。
踏み台になるだけなので、今年はあきらめましょう!
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 20:44 ID:QCKADwQS
免除つっても例えば税法の免除希望で院に行って論文つくったとしても
必須科目の法人税・所得税どっちか合格してることが前提で
国税庁に申請するんじゃないかい?
ただ院にいっても意味は無いんじゃ?違うの?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 20:51 ID:STAUqLFh
税法は何でもひとつ合格すればOK牧場。
先日税法免除で税理士登録した人に全答法人税やらせたら
理論0点、計算3点でした。
理論の試験研究費には繰延資産だから均等額以上の償却とだけ書いてた。
こんなもんだよ税理士の能力は。
法人か所得の1科目とったら院でもいいな。
働きながらいける院でもさがすか。
地方税の理論丸暗記してるよりかはましだろ。
>785
ワラタ、つうかこんなのに負けないぞ、理論がんばるぞ!
>>787
ネタをまにうけるなw
全答解けっていわれてほいほい解く
院免除がいるわけないだろ。
それに、税理士になったら計算答案書いたりすることなんてないだろ。
別表も書かないし。 それよりも大事な業務が多い。
「こんなもんだよ税理士の能力は」 という表現は、試験についてのみ賛成。

                       やめよーぜ荒れるから。
簿財法+院
でいいんじゃない
法がマジでキツイ。
働きながらだと4年5年かけてもホントに受かるのかわからん。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 22:12 ID:STAUqLFh
>>788
ネタじゃないよ、最近登録した税理士に上司の税理士がこれ解いてみろと職務命令で
解かせたんだ。でも時間は30分位だったけれどな、でも十分時間は余ったみたいだ。
何を書いてあるかも分らないといってました。
受取配当の益金不算入?そんな制度があるの?源泉所得税は全額控除できるんじゃないの?
こんな調子でした。
>>789
彼らは生涯で一度も計算答案なんて書いたことは無いんだよ、そしてこれから税務申告書を
書くこともない。
あと税理士にとってそれ以上に大事な業務とは何?
仮にも税金や税法のプロフェッショナルと言われる税理士にとって税務業務以上に大切な
業務があるとは思えんのだが。
ゴルフ、飲み会、経営者とのくだらない雑談?

ただオレは院免除を否定はしないよ、その人の人生だからな。
人は人自分は自分、思った道を進めばいいと思ってる。
>>791
簿財と税法もってるなら院でいいと思う。
法人税の知識ももう十分だろ。試験に合格することが
目的じゃないし、早く資格とって税理士としての実務
を身につけたほうがいい。新たに別の資格をとることだって
できる。この試験は資格取得者を制限するためのもの。
実務に必要な能力を試すものではない。
院に行くのを負けだとか言う人いるけど、なんか裸にされて
見世物として対決させられてるいじめられっこ達に似てる。
彼らは不思議といじめっ子に憎悪をもたず、対決相手に
敵対心を燃やしてファイトする。いじめっ子達の思う壺だ。
>>792
「あと税理士にとってそれ以上に大事な業務とは何」
別表作成や答案作成より大事な業務が多い。
「ゴルフ、飲み会、経営者とのくだらない雑談?」
方針の違いか? わたしは必要だと考える。
「経営者とのくだらない雑談?」
使用人の今でも重要業務と捉えている。 これも方針の違いか。

末尾の2行は賛成。            スレ違いスマソ
>>793
言ってる事は分からなくも無いし、試験に合格することが目的じゃないのも同意。

>院に行くのを負けだとか言う人いるけど、なんか裸にされて
>見世物として対決させられてるいじめられっこ達に似てる。
>彼らは不思議といじめっ子に憎悪をもたず、対決相手に
>敵対心を燃やしてファイトする。いじめっ子達の思う壺だ。

でもな、これはやめとけ。お前が院免除をどう考えようと勝手だが
試験組を馬鹿にしているようにしか見えないぞ。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 22:38 ID:STAUqLFh
>>791
簿財に法人税受かるだけの努力が出来たのなら
あと二科目ぐらい試験合格したほうがいいと思う。
大学院は二年で学費200万円以上かかるし、その他
もろもろ入れると相当の出費だよ。
あとね、やはり税理士会で色々とあるから、
この前総会である女性税理士に税法免除で税理士になった
やつが税法はズルしたんですかと言われてそいつはうつむきながら
ずるしましたと言ってたよ。
>>794
税務能力・営業能力どちらが欠けても税理士としては半人前だろ。
798791なのだが。。:04/07/10 22:46 ID:???
まてまてまて!!
俺はまだ簿記も財表も法人も受かっとらん!(しかも3年目)

お前らのような優秀な会計人ではなく、むしろ負け犬に該当する。実務はスキ

おまいらの2chらしからぬ親切には痛み入るのだが。 
>>795
君はそうではないようだが、なにがなんでも試験に受からなければ
負けだとかいう人のことをいったまでだ。試験組みをバカにする意図
はまるでない。記憶力に自身がある人は試験だけでいったほうが手っ取
り早いだろうし。

まあ、強いて言うなら796みたいなのが、裸で戦わされてるいじめられっこ
ってとこだな。
>>797
いやいや
その文章に至る経緯を読んでくれ。
答練や別表作成など税理士はしない
とだけ言ってるのが、どうももつれてしまったのだよ。

どっちも必要だというのはヒジョーに解る。   またもスレ違いスマソ
10年以上前に法人受かったけど、試験研究費とか受配なんて趣旨と考えかた位は口語で答えられるが内容なんてすっかり忘れてるよ。
試験研究費の理論にやたらカッコ書きと昭和何年とかいうのが多かった位の記憶しかない・・
問題解かせるなんてイジメに近いな。
>>798
とりあえず、おまいはこっちにきて語りなさい。

【税理士受験】悲惨な受験暦を暴露しよう!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088086665/l50

>>799
>まあ、強いて言うなら796みたいなのが、裸で戦わされてるいじめられっこ
>ってとこだな。

やめておけ、っていうのが理解出来ないのか?
>>802
おまえは頭が悪いのか?
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 23:03 ID:STAUqLFh
若手の税理士たちは税理士試験も自動車の運転免許みたいにやはり
更新が必要なのではと言う人が多い、確かに60過ぎた人は無理かもしれないけれど
五年に一回ぐらい簿記、財表、法人税、所得税、相続税、消費税の基礎的な試験で
あるラインを超えられない場合は強制的に講習会に参加、そして半年以内に試験クリア
できなければ免許剥奪でもいいと思うのだが。
>>802
もうカキコ済みぽ。  同僚にばれそうなほどに。
>>803
こらっw!!
なんてこというんだ!?
>>805
おっと、それは失礼。俺も今年は法人受けるよ。

>>803
頭良かったら会計士受けてるよ(w
>>804
確かに改正税法に係るフォローは、税理士会のみならず、制度面でも
強化したほうがよいかもしれん。
泣きを見る税理士は増えるが、マジメに税法と向き合う税理士にとっては
良いことかもしれん
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/11 00:18 ID:df+X9rlZ
今年は受験者増えて1000人ぐらい受かるのかな?
タックの成績表見てたら、提出者が1200人ぐらいしかいなかったんだけど、
例年もこんなもんなの?
受験者の9000人ぐらいはどこから湧いてくるお客様なんだろ?
タックから500人受かると考えれば、やる気が出てくるってなもんだな。
法人は大栄・レック・東京ITとかいろいろいるんじゃない?
なんか近年タックが大原の全統抜く勢いだよね(受験者数)
大原の全統は合計2,681人になってるね。
>>809>>811
数字が生々しいな。 いよいよという感。
>>793
>この試験は資格取得者を制限するためのもの。
>実務に必要な能力を試すものではない。
>院に行くのを負けだとか言う人いるけど、なんか裸にされて
>見世物として対決させられてるいじめられっこ達に似てる。
>彼らは不思議といじめっ子に憎悪をもたず、対決相手に
>敵対心を燃やしてファイトする。いじめっ子達の思う壺だ。

いえてる。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/11 01:15 ID:RTlQOGhy
>>793
大学院に行くことが負け組みとは思わないけれど
税理士として社会に出るのであれば試験受けろとは言わないが
せめて税理士になってから税法の勉強ぐらいして欲しいと思う。
あまりにも税法の知識が無さすぎ。
税務調査が入るとオロオロする税理士、税金の質問をやたらとしてくる
クライアントには絶対に一人では行かない税理士、法人税のことを聞かれたら
私は法人税取っていないのでといって逃げる税理士(ホントは何も取っていないんだけれど)
税務調査の時クライアントには税務署と戦ってきますと言いながら税務署の言いなりで修正申告
勧める税理士、そんな奴に限って必ず言うのが「ほかにも大事な業務があるから」もう聞き飽きたぜ
この台詞、自分は経営コンサルタントのつもりでいるのかもしれないけれど。
挑発的な文言に見えるが。
このスレの住人がそうではないと私は思う。
「税理士になりたい」→「税理士試験よりも実務の勉強がしたい」
といってる連中に>>814の内容は当てはまるのかな、と疑問に思う。

税理士はかくあれ という>>814の考えには同意。 あんた税理士か?
だれかの受売りだが、税理士試験はサッカー選手の
セレクションで短距離走らされてる感じ。で足だけ速くて
ボール蹴れない選手ばかりの弱いチームができる。
簿財+消か相をもってて、法か所を1年本気で勉強し
てだめなら院で免除もありじゃね?
1科目に3−5年もかけてるのは無駄だよ。

‥はっ!
自分のことをイワレテイルヨウナ‥
働きながらやってる人はわかると思うが
税理士試験の勉強は、かなり無駄な部分が多い。
条文を一字一句正確に覚える必要がどこにあるのかと。
それより、不動産なり、会社法なり勉強しなければならな
いことは山ほどあるのに・・・
だから必要最低限勉強したら院でもなんでつかって
1日もはやく税理士になるべきだ。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:03 ID:d/yxmRFY
試験組が優秀とは思わない。
でも免除組は信用されてないしパートの主婦にまで馬鹿にされてるから「こんな規定どこの会社で適用されるんじゃ」と思いながら暗記してる。
免除税理士が税法や会社法なんかを勉強してる人なんてみたことないからやっぱりラクしちゃうとそのままズルズル不勉強になっちゃうんじゃない?
名刺や看板には免除のこと書かないし、税理士会やクライアントには「私は院卒免除」って絶対に言わないから結局は負い目を感じてると思う。
簿財法+院なら簿財所住事の試験合格者より
仕事はできそうだな。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:34 ID:d/yxmRFY
シングルマスターの人はダブルマスターを馬鹿にして、ダブルの人は試験組で国税三法以外の人を馬鹿にしたりしてる人がいるね。
なんかもうかわいそうになってくる。
まあパートの主婦や周りの人間に認めてもらわなくても国が認めてるんだからいいじゃん。
能力に自信がなければ、試験に合格することが
唯一の勲章になるとおもう。負い目に感じるのは
能力に自信がないからだよ。
wマスターでも5科目合格でもかまわないから
目的のために最短の手段を選べばいい。



とりあえず受験して、この試験は実力判定ではなく、くじをひいてるだけなんだ
と思ったら院に行けばいいんでない?専念で税法3科目3−4年かけると、その
機会費用は1千万を超えるわけだしな。
税理士なんて試験で合格してもパートの主婦や周りの人間に認めてもらえないよ。
人並み以上に稼ぎ出して、はじめて認められるんだよ。
>この試験は実力判定ではなく、くじをひいてるだけなんだ

受からないヤシ、逃げちゃったヤシに限ってこういうこと言い出すよね。
もっと客観的に、自分の能力とやってきた勉強の内容を見直したほうがいい。

税理士試験は司法試験や会計士試験と違って誰でも努力すれば受かる試験。
何年やっても受からないのは、自分の能力を過信してるか、勉強方法が間違ってるか
勉強時間が不足している(仕事しながらの人は仕方ないが…)かのどれかだよ。
>この試験は資格取得者を制限するためのもの。
>実務に必要な能力を試すものではない。
>院に行くのを負けだとか言う人いるけど、なんか裸にされて
>見世物として対決させられてるいじめられっこ達に似てる。
>彼らは不思議といじめっ子に憎悪をもたず、対決相手に
>敵対心を燃やしてファイトする。いじめっ子達の思う壺だ。

まさしく824がそのいじめられっこってわけだ。
なんかすごくよく理解できた。
824みたいなのみて役人達は笑ってるんだろうな。
民間人はやっぱりバカだねって。


さて投票にでも行くかな。
いじめられっこ同士でプロレスさせるのってあったなあ。
最初は嫌がってんだけど、どちらか1人に「あいつがお前には
勝てるっていってたぞ。ここで逃げたらお前は負け犬だぞ」って
けしかけて、最初に手をださせる。そうなったらプロレスショー
の始まりだ。どちらかが泣くまで2人で勝手にののしりあって
けんかしてる。まわりのやつらはへらへら笑いながら滑稽な
プロレスショーをご観戦というわけだ。楽しかったなあ。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:12 ID:Ll5hVmNj
院免除必死すぎでワロタ
まぁ、コピペ連貼りしないだけ、まだマシか(w


おっと、自演の嵐が来そうなので

院免除マンセー!!
試験組みはいじめられっこだー!!
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:15 ID:d/yxmRFY
まあ免除を考えてる人はこの時期暗記によるストレスを抱え込んでる試験組にかかわるんじゃなくて免除同士仲良くやってください。

こんなかんじでつか?

(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ                            (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ   ヽ(`Д´)ノ <試験から逃げるのか!  (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ     ↑                     (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ   いじめられっこ               (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ                            (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
831825:04/07/11 10:33 ID:???
試験組みがいじめられっこなのではなく、824のように
「受からないヤシ、逃げちゃったヤシに限ってこういうこと言い出すよね。」
とかいって煽ってるのが、いじめられっこぽいとおもっただけだよ。
俺も法人税受けるし、試験組み。

しかし、わざわざなぜAgeるんだ?
>>828 >>829
相手にするな。ここで逃げたら負け犬だぞ。パンツ一丁になってがんばれ。
とりあえず院免除の人は税金経理会計板のほうに、
免除についてのスレがいくつもあるので、そちらでお願いします。


話を法人税に戻すけど、みんな1日に理論何個ずつ回してる?
俺は1時間に7個ずつ×2時間がやっとだったんだけど
昨日、今日とようやく1時間に10個まわせるようになってきた。

全部で60題持って行くとして、3日で一回りぐらい出来れば御の字かな?
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:54 ID:RTlQOGhy
目的がただ税理士になるだけなら最短距離(金で資格を買う)かまわないと思う。
ただ本当に大切なのは税理士として社会に貢献すること、つまり企業の役に立つこと
だとおもえば税法の知識がシロート同然と言うのはやはり問題がある。
税理士になってから勉強すればよいと言われるが、税理士になるという大きな目的の
ためにすら受験勉強ができなかった人に資格を取った後で勉強なんてしないよ、実際
税理士になって事例研究会や判例研究会に参加して勉強しているのは試験組みだけ。
以前勤めていた事務所には十人ほど税理士がいたけれどその中にいた三人の税法免除の人が
「税務通信」を読んでいるのを見たことが無い、これが現実。
>>823
>税理士なんて試験で合格してもパートの主婦や周りの人間に認めてもらえないよ。
>人並み以上に稼ぎ出して、はじめて認められるんだよ。
ある意味ではそうであろうが本当にそれでよいのだろうか?
税務調査が入れば税法では戦えないため相手の言いなり、酷い場合は自ら進んで
流出項目を認め、クライアントの税法の無知をいいことに「本来はもっとやられるところ
だったが交渉してこの辺で落ち着きました」なんて平気でうそを言う。
特別償却、税額控除は一切やらない・・・知らないから、リースは全て賃借料で損金経理、
更正の請求は絶対にしない、相続はたの税理士に○投げか職員にやらせて目クラ判
資格さえとればこれでいいのか?自分だけ金が稼げれはいいのか?
>>834
そんなこと書き込んでる暇があったら理論回せよ。
試験勉強で理論丸暗記したからって1流の税理士になれる
わけないことぐらい、みんなわかってんだよ。でもしかたない
からわりきってやってんの!ほんとに優秀なら試験でも院でも
どっちでもいいよ。マンドクセー
>>835
気にするな。怒りは脳みそによくない。負け犬になるなよ。
ほれ、パンツ一丁になってがんばれがんばれ!
夜が明けて荒れ気味な気配だが、
あんまりいがみ合うのはやめよーぜ。スレ違いだし、直前期だし。
あれこれいう前に、今日の名前にしたがって選挙に行け。
話はそれからだ。
839 ◆Isn0tIQNzY :04/07/11 17:39 ID:???
ひたすら奴隷のような暗記に明け暮れる
税理士試験は、高卒向き。
なまじ頭の切れる一流大卒には、苦役でしかない。
おぉ!なまじ頭の切れる一流大卒の>>839は会計士やいい会社目指せ!
この時期はみんな辛いんだよね。俺も辛いよ。でも地道に理論暗記を続けて
いくしかない。あと20日ちょいで苦しみから解放されるから最後の追い込み
頑張っていこうよ。
免除なんかしたらコンプレックスの塊になっちまうぞw
そうなったら税理士という以前に人間として終わりだw
>>841ほんとそうだな!がんがろーぜ
一時的に開放されるだけじゃんw
しかも本当の苦しみは税理士に登録した後だよ。
2世以外はどうするつもりなんだか。。。
真剣に考えてんのか藻前らよー
一生薄給で個人事務所勤務か?
独立なんかできやしないし、一般企業も税理士なんか求めてないし。
ヴァカどもがw
ああまた社会人経験のないボーヤたちの妄想か。
なんか免除の話題で盛り上がってますが・・・
免除って、車の免許でいうとAT限定って感じがする。
普段はそれで困らないんだけど、それをなんとなく公言できない・・・
んでMTの技術が必要な状況で困る。まぁMT持ってても運転が下手ならそれまでだが。

なんて不毛な話題は終わりにして、次の話題ドゾー↓
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/12 01:43 ID:Wt+eJMpi
計算どこまで手をつけている?
拾うべき論点捨てるべき論点は?
手を付け出したらキリがないから、今現在できることをノーミスに
することに集中してます。
受配はとにもかくにも捨てた。
>>848
とにもかくにも捨てるより、短株だけやるとか簡便法だけやるとかにしてみては?
本試験じゃどうだか知らんがもしかして部分点が来るかもしれん
たしかにな。
結構控除割合負債利子で資料不足ってのがあるけど、計算過程は最後まで
書いたほうがいいのかなぁ?
今はその5分〜10分を他の問題に回してる状態。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/12 08:23 ID:ni28YrER
>今できるところをノーミス→これが超難しい、でも出来ないと受からない
取り合えず、税金関係はとばせ。
受け肺→貸し引き→減価償却→各種圧縮関係

こんな感じだな
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/12 19:10 ID:mvl6w36k
配当は利子割だけ拾ってあとは捨て。
貸し引きは前期超過認容と個別を拾ってあとは捨て。
外税は5行以上書いてあったら捨て。

合格にはこれで十分
租税公課         完璧に
交際費・繰延資産・経費  完璧に
寄附金          寄附金区分・計算過程は完璧に
減価償却費        完璧に
法人税額控除       完璧に
留保金課税        計算過程は完璧に
貸引           認容と個別は完璧に、一括は簡単そうなら手をつける
圧縮           解けそうなら完璧に
受配           853さんの言うとおり利子割だけ
外税           基本問題以外は無視

これじゃ駄目?

855一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/12 21:03 ID:0P1Yr7wu
いいよ、それで。
ありがとう。
>>853
>>854
当方年内完結あがりだけどやっぱりポイントは受配と貸引っすよね。

借地権(寄付金と役員賞与等絡み)が出た場合は個別トレーニングレベルだったら
基本的にやるの?

あと、自己株式の取得・譲渡、企業組織再編(減価償却費の計算も)、
株式交換・株式移転があった時の別表4・別表5(一)T・Uの記載は完璧にマスター
しといたほうがいいかな?電卓使わないで拾える美味しそうな所もあるからさあ。
>>856
買換え絡みの帳簿価額減算だったらやる。
借地権単体だったらやらない。
自己株系は転記だけだからやる。
大原だけど今年の借地権は正常な権利金収入以外はノータッチだから、
資料から簡単に読み取れる問題以外は捨て問になってるよ
相当の地代の判定が出たら完全無視かな、出ても大原では解けないので
合否に影響しないと思う

その他は株式交換等に交付金銭の額が絡む以外の問題は取れた方が良いね

まぁ今年の問題も合格点30点割るだろうし上級一般で差がつき辛い問題が
出て、結局は理論の点数勝負になると思うな
ありがとう
>>857
>>858
ありがとう。

今個別問題解き直して基本論点の見直しをしてます。
それと一緒にその問題に対する根拠条文?(理マスからの柱上げ等で)のチェックをしています。
計算は2月前に解いたときより解答スピードが驚くほど早くなってました。(笑
あと20日皆さん頑張りましょう(本当は頑張って欲しくないが)
>>860
正直なやつめw
競争試験だからね
なんて早起きなやつだ。 起床時間では上位10%以内だろう
>>863
いや、夜更かしかもしれんぞ
なんて目のカタいやつだ。夜更かしでは上位10%以内だろう。
ねえ、この前の全答練の結果上位22%だったけどそれって合格レベル?
すごく微妙な順位だと自分では思うんだけど。
答練上位の人でもボコボコ落ちるから逆も大いにあるってことよ
理論・計算のどっちか弱いと思う方をあと20日で合格レベルにもっていく感じで
勉強すれば十分合格レベル

一番肝心なのはプラス思考
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/16 10:39 ID:fMLnK+LL
そろそろ予想を出してよ
>>868
今年は全統で大原が連結+試験研究、TACが組織再編+給与で
試験委員がこれらを外してくると考えると予想は難しいな。
株式交換移転を立場毎に述べさせる問題と貸引かな...わからん
答練上位のやつらってがり勉だけど地頭悪いのが多いから
本試験でひねられると手も足も出ないで不合格になる。
去年TACの成績優秀者も軒並み不合格だった。
専門での成績はあまりあてにならないから気をひきしめるように!
>>870
税理士受験生のほとんどが地頭悪いよ。
地頭いい香具師は、会計士か司法試験を受けるよ。
答練上位が地頭が悪いなんて想像もしなかった。

専門校の直前期の試験は本試験では避けられるの?
>>869の株式移転は大原で出たよ。
俺としては借地権、圧縮、組織再編、役員給与。
あれだけヤマあげりゃどれか当たるだろ
みんな抑えてくる中で上位1割だもんな。。。

やっぱり法人って厳しいなぁ
去年の簿財組だから上級生は手抜いてよ
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/16 21:44 ID:BFq6Q3F/
ってか、運だよ、運。
17日間祈って  合格するか
17日間理論漬けで合格するか
私は前者を選びます
全統の時期ってとっくに問題作成されて刑務所で印刷されてる頃だから
直前期の問題避けるって物理的に無理っしょ。司法試験なんかは万が一
問題が流出した場合に備えて予備の問題作成されてるそうだけど、税理士
試験ではどうかな。全統の理論が2問とも偶然にもそっくりだったとしても
問題の入れ替えはないと思うよ。

さて予想だけど個別は貸引きで事例は留保金課税と見ますた。
877876:04/07/16 22:28 ID:???
みんなもがんがん予想してみようよ。ずばり当たった人は試験後神認定合格
>876
現時点で理論に関しては8題くらい候補がある。
そして直前2週間くらい(丁度専門学校が終わった頃)に2題にしぼる
>>876
理論は差し替える事が可能みたいですよ。
3パターンくらい候補があるとも聞いた事があります。
でも実際おととし出された欠損金の問題は全答練に結構似てたけど。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/16 23:29 ID:vpg8YpaX
答練でランキングしないと合格できないの?
全然ランキングしないで合格した奴居る?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/16 23:36 ID:ceH+ZFSw
>>880
したよ。一昨年。
もう2問ともだれでも書けるAランクにして計算勝負にしてくらさい。
去年なんて自己株式がTACの全答のまんまだったからなー。
差し替えしてるなら去年も差し替えてるはずだが。
一体どっちなんだ。
第一問  試験研究費の特別控除・開発研究用設備の特別償却
第二問  デリバティブ取引

885一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/17 00:18 ID:E/ngy9Jj
地頭悪くてもとにかくコツコツやるから、範囲が決まってると高得点でびっくり。
でも、そういう人に限って、ひねられた問題とか漠然としててどこまで書くの?
という問題だと取れなくなるって、かえってパニックになっちゃうみたいです。
私は火事場の馬鹿力で勝負します!!


第一問  次の事実関係を基にそれぞれの取り扱いを簡潔に説明しなさい
      甲は当期において乙(受験生)に不合格通知を郵送した。
 
第二問  法人税法を一年でクリアする人と何年もかける香具師との
     違いを簡潔に説明しなさい   
>>885
おまえ、将来成功するタイプだよ。
888881:04/07/17 00:44 ID:???
第一問  乙はこの事実を素直に受け止めなければならない。
     乙は来年も無駄に金と時間をかけて勉強しなければならない。
     ただし、受験を諦める場合はこの限りでない。

第二問  前者は運が良い若しくは地頭が良いが、後者は、地頭が悪いか
     若しくは勉強方法が悪いと思われる。ただ、最強に運が悪い場    
     合にはこの限りでない。
今年の理論は例年より易化するだろうと予想されてるよね。試験担当官が
変わって初年度だしってことで、ということで漏れの予想は

1.内国法人の納税義務者、事業年度、納税地
2.小額の減価償却資産、一括償却資産、租税特別措置法の特例

つかさー、法人税の受験レベルだとほんと運だよ運。合格確実レベルって
大原TACの理論全部回して完璧で、しかも、計算30点以上安定して取れる奴
だけだ。
理論が簡単だと地頭悪いガリベンタイプが合格するから簡便して。
解答範囲を考えさせる問題にしてちょ。
地頭悪い香具師は税理士になるな。
結局、税理士に限らず、地頭悪い香具師は仕事できねー。
仕事できない人のことを仕事できないとか言わないのが本当に仕事のできる人
>>891
大人だねー
>>891
詳細希望
>>891
関係ない
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/17 17:00 ID:bNPf5oAn
____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <>>891は本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ  
>>895
説明希望
897クレクレさん:04/07/17 21:49 ID:???
下記の資料を読むと、54回本試験問題を見えてきます
宗久先生は昭和63年合格です。
昭和61年   平成14年
交換と買換    欠損金
外貨建て     外貨建て
昭和62年   平成15年
有価証券     自己株式
電子特別控除   工事進行、割賦
昭和63年
資産評価換え
移転価格
師匠の宮口先生は昭和43年合格です
昭和41年     平成11年 
繰延資産       給与
有価証券       退引き
昭和42年     平成12年
確定計算、所得計算   外税
受取配当        特別償却準備金
昭和43年     平成13年
圧縮記帳        有価証券
延払、割賦       使途秘匿金
 以上です問題が見れた方はご連絡ください
54回本試験問題を見えてきました。

解答用紙を提出したクレクレは、その用紙に記載した理論若しくは税額の計算が
国税に関する法律の規定に従っていなかったとき又はその計算に誤りがあったとき
この場合においてクレクレの権利保護のため設けられている制度がもしもあれば
簡潔に説明しなさい

>>897
よくやるなー
しかし、宗久先生は理論にはまったくタッチしないわけだが…
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/17 22:54 ID:WqWcdQ+O
全く見えません(泣)
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 00:02 ID:A+5s69e/
税理士試験を受験せずに有資格者になる道があります。これが、免除制度です。
たとえば、弁護士や公認会計士は、税理士試験に合格しなくても、税理士登録がで
きます。しかし、よく話題に挙がる「免除」は、大学院に行くことにより認められ
る免除のことを指します。以前は、商学等の大学院を卒業して一定の申請をすると
会計科目2科目(簿・財)が、法律学等の大学院を卒業して一定の申請をすると税
法科目3科目が免除されていました。つまり、税理士試験を受験しなくても、受験
して合格したように認めてくれたワケです。一般的には、会計科目(簿・財)には
何とか合格できたものの、税法科目3科目に合格できないという受験生が多く、法
律学等の大学院を利用して税法科目の免除を受ける人がかなりいました。このよう
に、法律学等(又は商学等)の大学院を利用して税法科目(又は会計科目)の免除
を受け有資格者になることを、シングルマスター(Sマスター)と言います。また
商学等の大学院と法律学等の大学院の2つを利用して、まったく試験を受けずに有
資格者になることを、ダブルマスター(Wマスター)と言います。実は、現在の税
理士の中のかなり多くの人が、この免除制度を利用して税理士資格を取得していま
す。税理士に石を投げるとマスターに当たると言われるくらいです。しかし、この
制度はどんどん悪用され、たとえば、大学院側は、少子化の中で多くの学生を集め
るために、「○○大学院に入れば、楽に税理士資格が取れますよ♪」という謳い文
句で大々的に学生を募集したりしました。また、院生側は、楽して免除を勝ち得る
ために、授業には出ずにアルバイトに精を出し、稼いだお金で論文代行業者に論文
作成を依頼して、要するに、何も勉強せずに免除を受けたりしていました。更に、
これが進化して免除を謳う大学院・免除を希望する院生・論文代行業者の3者に、
これらを取り持つ仲介業者が結託して、免除ビジネスが成立してしまいました。
1論文いくらという料金体系も確立し、それをインターネット上で宣伝するHPま
で現れる始末です。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 08:27 ID:GLA4p6wu
>901

もうそのネタ飽きた。
こんな長いカキコするんだったら勉強したら?
あと2週間ちょっと、死に物狂いで勉強する方が
大学院なんか行くより費用対効果はデカイ
コピペにマジレスすなっ

でも法人とったら大学院もいいかもね
この時期一日誰とも会話しないっていう人いますか?
はい
親としか会話しません。外に一歩も出ないしな。
会話しないけどオナヌーします
ごめんなさい
俺はいいから、おまいたちだけには早く合格してほすぃ
そんな良い人ぶってもカミサマはちゃんとみてるからダメですよ

ささ とっとと理論回しなさい。
でも僕法人合格済みなんです・・・
911クレクレさん:04/07/19 12:54 ID:dTsH7R9S
合併があった場合の別表5の書き方についての追加質問です
Tの資本積立金額とUの利益積立金額の集計金額の違いについての質問です
@大原全統
合併受入資産の帳簿価額の修正額のみ集計し、引継税務上超過額は無視
 被合併法人の最後の利益積立金額に繰越損益金の記載がない

A T第8回総まとめ補助レジュメ総合問題
合併受入資産の帳簿価額の修正額のみならず、引継税務上超過額も集計
  (レジュメP7では集計していないのだが)
 被合併法人の最後の利益積立金額に繰越損益金の記載がない
 被の利益積立金期末残高もそのまま記載している
よろしくお願いしますどうか教えてください
912クレクレさん:04/07/19 13:07 ID:dTsH7R9S
書き込み文章間違えていました
ATでは被合併法人の利益積立金額に繰越損益金があるでした
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 15:03 ID:kkhtpyal
タックでは去年でた受配Bランクなんだけどなんでか知ってる人いる?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 18:26 ID:fp/YyzGp
受配はDランクだよ。

はずしたほうがいい。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 20:32 ID:mnMA0PAc
TACでは去年受配出てないと考えてるんでしょ?
今年出されてれても文句言えない出され方だったしね。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 20:37 ID:/dXE2l/w
他の法61絡みはBランクなのに有価証券の譲渡損益とか取得価額とか期末評価が
Cランクなのは納得いかない。
なんでこんなアンバランスなことをするわけさ?
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 22:26 ID:xbcFuJI2
じゃ、覚えろ。
>911
少しは自分で考えろ
本試験までまだ一年チョットあるだろ
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 23:16 ID:dAc7lg6O
>>916
3年前に出ただろう。過去問調べたか?
所得税額控除とか受配は去年でたから出ないだろ。連続して出題ってまずないし
最近の中で間隔が短い出題の外貨建や所得控除だって5年おきやしね
だから、有価証券はランク低くて役員使用人給与はランク高い、と
給与関係は個人的にはまだ早いと思う
確かに5年ほど前に出題されているが、あの時は賞引の廃止に伴い未払賞与
の計上が認められた事と、特殊関係使用人の規定が設けられたからであって
大幅改正によっての出題だから本来のサイクルから行くとまた早いかな?と
とはいえ、どんな理由つけても出る時は出るし、出ない時は出ない
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/20 15:08 ID:m5ZRrNTe
最近スポーツ界でドーピング疑惑のニュースが多い。





よって法人のドーピング防止策として「仮装経理が〜」が出るね。
最近スポーツ界で1リーグ制のニュースが多い。





よって1リーグ制球界再編策として「組織再編成が〜」が出るね。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/20 23:41 ID:RM2LPuyH
合格情報テキスト使えますなーー。
今日かなりレベルアップした気がする。
なるほど、1リーグ制なだけに一理あるねえ。
オリックスと近鉄が合併した。
この場合における巨人の取り扱いを述べよ。
あと2週間ですな。多少は慣れてきたがこの時期はどうも不安や緊張が
付き纏ってしまう。
>926
[1]概要
本題において巨人に適用される制度は次の通りである。
1.行為又は計算の否認
2.更正及び決定
[2]内容
(1)行為又は計算の否認
巨人は他球団の意思決定において、その行為又は計算で、これを容認した場合には
巨人に不利益をもたらす時は他球団のその行為又は計算にかかわらず、その他球団の
意思を無視することができる。
(2)更正及び決定
@更正
巨人は他球団の意思決定があった場合において、これが巨人の意思に従っていなかったときは
その調査をせず、その意思決定を更正する。
A決定
巨人は、他球団が巨人に有利な意思決定する義務があると認められる球団がその意思表示をしない場合には
その調査をせず、その意思を決定する。
ワラタ
>>928
GJ
931926:04/07/21 18:39 ID:???
          解答
〔1〕 概要

〔2〕 内容
 
 (1) 行為計算の否認
 
 (2) 更正及び決定 
 
 (3) 減価償却資産の取得価額
   減価償却資産の取得価額は、取得の時におけるその取得のために通常要する
   価額とその資産を事業の用に供するために直接要した額との合計額とする。


    解答への道
 この合併により巨人が城島、岩隈を無償により取得することが読めたか。
この合併は適格合併に該当しない事から、取得時の時価となる。
こんなことやってるから合格できないんだよ
グサリ
さくっ
法人課税課長さんが巨人ファンならばアリかな、なんて・・・

って考えてみると、少し理論暗記が楽になるような気がします。
さて、やらねば。。
今年は1年目だから、無難な問題で来るでしょう。
株式交換・試験研究費・同族会社・買換・寄附金・貸引
この中から2題でます。
当てたら神ですね。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/22 23:46 ID:XByInTQw
法人課税課長さんは単なる冠みたいなモンで、
本当は理論・計算とも宗久先生が作ってんじゃないの?
少なくとも僕の地区のTAC講師は複数そんな感じで指導してた。
答練の理論も去年の本試験みたいに理論マスターをベタ書きだと、
50分では書ききれない内容だったし。
938クレクレさん:04/07/23 00:16 ID:???
Tの総まとめ第7回補助レジュメ連結総合問題に関して質問です
甲社が丙社から受けた配当はTの解答では連結法人株式等からの配当としていますが
配当計算期間開始日15年4月後の16年4月から連結納税を開始しているため
連結法人株式等でなく関係法人株式等に係る配当ではないでしょうか。
>>938
配当です!
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/23 23:50 ID:IQcj5hSQ
連結の追加理論と
繰越控除覚えてない・・・・かなりやばい。
60題くらいしか自信ないよ(涙)
法人やってる人って法人のみの受験ですか?
それとも他の税法も受験してるのですか?
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 01:38 ID:0MJa1KPH
大原上級で与えられた直前2週間のノルマがきついです。
1科目に絞って専念してるので、何とかこなしてますが、
1日3、4時間しか勉強できない人は、どのようにポイントを絞って
勉強してるのですか?
だらだらと、ただ長時間勉強するだけではダメな気がするので
参考のため教えてください。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 08:30 ID:Kt70rrVG
>>936

だから君は甘いと言われるんだ。
最大ヤマはこれ以外にも7つある。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 10:57 ID:x02f9KCT
オマエらも受験生のプロなら2題あげて2題とも当てて見ろ。
ちなみに俺の予想は・・・
1問目・・・借地権+寄付金+役員給与 の応用問題。内容自体は簡単だが、量が多いため重要な部分だけを抜き出せるかが最大の問題。

2問目・・・法人種類限定の納税義務者・事業年度・納税地

だ。

このスレを試験委員が見ていなければ、これが本年度の理論問題だ。みんなもしっかり押さえて置けよ。
もうそんな簡単な理論はでないよ
理論がめちゃくちゃ簡単だとさ、あの計算問題で35点以上取る勝負になるんだよ
絶対、理論で点差付く問題の方が受かりやすいって
理論で50分掛けてもいい問題でてほしいな
そうやって上級理論が出ると怒るくせに!
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 16:43 ID:Kt70rrVG
甘いぜ。
第一問
 問1
  適格・非適格分割型分割があった場合の課税関係
 問2
  法人税法に規定される引当金制度

本試験後、俺は神の称号を与えられるだろう。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 19:01 ID:5g7+XQod
やべー、27時間テレビだらだら見ちゃいそうだー
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 19:04 ID:Kt70rrVG
>>949

100パーセント出題されない。

952一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 19:48 ID:d8cTHjUm
>951
そんな事言いながら重要度高い理論じゃん。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 20:03 ID:Kt70rrVG

甘いぜ。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 20:38 ID:wwvyWeJJ
息抜きにどうぞ。勉強に専念したい人はみないこと。
http://www.rienoneko.com/top/top.html
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 23:42 ID:UK+mtcFB
>950
君のレスをみて、ついだらだらとさっきみてしまったよ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 23:52 ID:d8cTHjUm
>953
ではTとかOとかその他専門校での努力は無に等しいと。
予想理論も例年当らないものなのか?
957ebisunjp:04/07/25 00:01 ID:3vUY5Gdu
>ファジー党 万歳!万歳!万歳! 
>やっぱ ファジー党でしょ!!!



>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 07:42 ID:xlAq0QEq
>>956

そのとおり。セミナーもコースも大手専門学校の予想問題も、
試験委員はすべて見ている。ヤマが当たった人間を合格させ
たくないというより、答案用紙を減らしたいというほうが強
いようだ。どんな汚い字でも読解しなければならないからね。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 08:06 ID:0bq46oCT
去年タックの全統の問題のまんまがでてたよ。ここ5年はABランクからでてるみたいだし。一部Cランクがでても計算の知識で作文してくださいねっウッフンと、うちの講師が言ってました
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 09:44 ID:WcnKWNze
>>959
もう一問の方は、過去問がそのまんま出たと講師から聞いた。
第一問 公共法人の納税義務について簡潔に述べなさい(50点)