【第54回税理士試験合格目標・酒税法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/28 13:30 ID:???
390 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/06/30 12:57 ID:e9MN6LB+
>386
いやだからね、ゴロゴロ受かってるとしても、会計士受験生内の合格率が20%なら
税理士受験生にはなんら影響ないってこと。
会計士試験の「約何名合格」ではなく税理士試験は「全体の何%を合格」だから。

>>549 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:47 ID:bl+Ftb6O
試験終わったらデイト行くんだけど、
「エヌ村さん、どこ行きますか?」ってメール来たから、
「そうだね、ここんとこ暑いから、とりあえずカキ氷でも食べ行きたいね」って返事したよ。
そしたら「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」だって。

>>557 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:55 ID:bl+Ftb6O
>556
彼女いるの?
彼女はいいぞ〜


>>582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?

908一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 20:25 ID:TdUeafOC
本試験めでもうすぐですね。最後の追い込みかけてる人がたくさんいるんでしょうね。一体何
に手をつけたらいいのかわからないので、私はひたすら計算を解くことにします。計算を35分
くらいでできれば本試験でも焦ることなく解けますからね。この時期、みんな力をつけてくる
時期だから答錬の順位なんかも当てにならないし。頑張って合格しましょね。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 20:25 ID:TdUeafOC
本試験までもうすぐですね。っていうかもうすぐ目の前。最後の追い込みかけてる人がたくさんいるんでしょうね。一体何
に手をつけたらいいのかわからないので、私はひたすら計算を解くことにします。計算を35分
くらいでできれば本試験でも焦ることなく解けますからね。この時期、みんな力をつけてくる
時期だから答錬の順位なんかも当てにならないし。頑張って合格しましょね。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 20:47 ID:UG3vKZ+l
>>906
TACと大原の予想は >>811

>>896
まじめに勉強している人は100人くらい
ついで、まあまあまじめに勉強している人は100人くらい
あとの800人は分母

TACの未納税移出の原則手続の文章で、
月例申告書又は都度申告書(これらの申告書で期限内に提出するものに限る。)
というのを、大原では期限内納税申告書と書いている
>>811>>910
大原は輸出免税といってた。
多分未納税と絡めてくるだろうけど。
あと、酒母またはもろみ関係だと。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 21:21 ID:UG3vKZ+l
>911
A先生でしょ?彼は酒母またはもろみにとりつかれているからねw
毎年、彼の中での本命は酒母またはもろみらしい

まあ重要なのは認めるけど

38回(S63年)の問題
酒類製造者→未納税移出→輸出業者
みなし規定により、輸出業者が酒類製造者とみなされ、
輸出業者の蔵置場が酒類の製造免許を受けた製造場とみなされる
それにより輸出業者が輸出免税を受けることができるようになる

輸出業者(酒類製造者)→輸出免税→市場
913エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/29 21:28 ID:MSzZWd1/
>>910
大原の予想知らなかったよ。
去年の解答速報みたら、タック全答練の理論が本試験でも出てるね。
>>912
Aさんではないでつ。
本命は輸出免税関係かなと。それに未納税がらみで。
大原の予想は>>811と違うよ。
だって、販売業免許Cランクだもん。

矛盾するかもしれんが、>>811

A 未納税移出の規定の趣旨と、
移出した酒類を運搬途中で盗難にあった場合、
及び証明書(未納税移入証明書)が盗難に遭い、
その再交付が納税申告書の提出に間に合わない場合の取扱い
B 担保制度の説明
(担保制度の趣旨、担保の提供及び酒類の保存、酒類の差押、担保の提供をしない場合の取扱い)
C 酒類販売業免許の必要性と、
酒類販売業を廃止しようとした場合の、その前後における取扱いとその趣旨

のAとCの答え教えて。エロい人。
915914:04/07/29 21:40 ID:???
とおもったら、Bランクだった

orz
916エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/29 21:43 ID:MSzZWd1/
タックの答練でもあったけど、未納税移入した蔵置場がみなし製造場に昇格して、
そこから酒類が移出された場合には月例申告、ってのが面白い問題と思った。

ここ何年かの過去問見ると、3年に2年は酒類の移動関連(未納税移出や戻し入れ)が出てるね。

思い切って他の税法みたく通則法から出しても面白いけどね。w
他税法も受験してる人には有利かもね。
917エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/29 21:49 ID:MSzZWd1/
>>914
Aはタックの理論マスターの@原則手続A延期手続B亡失手続 の順序が@BAになっただけだよ
Cはそのまま個別理論をべた書きするんちゃう?
60 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:04/07/29 21:46 ID:???
「デイト」とかいう男キモイ。
「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」
っていうのは体のいい断り文句。
8月になったら「まだ虫歯だから行けません」って断りやすいだろ?
販売業廃止は免許の取り消し理論の任意取り消しもかけばいいんじゃないかなあ。
42 名前:エヌ村 ◆mHKZlOkwec [] 投稿日:04/07/29 08:09 ID:Aghr9A19
まあ俺をどんなに煽ろうが、結果通知をうpすることを約束出来ないチキンですからね。
チキンの中のチキン。
ほれコケコッコー鳴いてみ
4 名前:エヌ村 ◆mHKZlOkwec [] 投稿日:04/07/29 22:08 ID:MSzZWd1/
「合格するんだ」と言う気持ち
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 22:31 ID:nvUZ2fHk
ちょっと聞きたいんだけど。
去年のTAC的中答練2回を解いてみたら
みりん(課税済み)+アルコール(自社製造)→みりんっていう酒類の
課税済みみりんが再移出控除で計算されてた。
俺は今年大原で受講してるんだけど、このケースは再移出控除ではなくて、
原料使用控除になるよね?

>>922
大原だけど、再移出控除だよ。
課税済みのみりんが別に新たな種類にかわったわけじゃない。
逆のケースなら、原料使用控除だけど。
924922:04/07/29 22:39 ID:nvUZ2fHk
でもさ、新たな酒類の製造とみなされない場合に規定されてないよね?
>>924
確かにそうだけど、種類製造方法の中だから、別に他物混和になるわけじゃない。
あんまり、この時期になってそんな重箱を突っついたものをやらなくていいよ。
926922:04/07/29 22:46 ID:nvUZ2fHk
やることなくなってつい去年のTACに手出したら、
こんなのに引っかかってしまった。
要は清酒にアルコール又はしょうちゅうと同じってことだね。
酒1科目受験だとホント最後やることなくなる・・
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 00:27 ID:2m36PDjo
923のレス922の文章中の逆の場合ってあり得ない話しだろ?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 00:39 ID:ckFA09KE
原料使用控除、TACだと原料使用控除の申告があれば新たな酒類
の製造とみなされなくても原料使用控除が適用されるが、大原では
原料使用の申告があっても新たな酒類の製造とみなされない場合では
再移出控除が適用されている。どっちが正解なんだ?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 01:09 ID:9WNO2btD
過去問(14年度、52回)で、清酒等の特例で問題の注記に前月分の移出数量は「戻入れ数量控除後」ってあるよね?
Oだと前月分までに移出されたものが前月分までに戻入れられた分だけ控除されているという意味で、
前月以前分が当月に戻入れられた分を当月分から控除して判定してるんだけど、
個人的には特例の判定の際に戻入れの数量は全く考慮しなくていいということのように思えるのです。
みなさんの御意見はどうですか?
931929について:04/07/30 10:11 ID:Ak/29Mw6
大原の考え方はおそらく基本的に酒類に酒類を混和した場合、基本的に原料使用控除
と考え、例外として新たな酒類の製造とみなされないものに対して再移出控除を適用する
って言ってたなぁ。
それにおそらく問題には「所轄税務署長の承認を受けて」って言葉が入ると思う。そうじゃないと、
製造場内での破損滅失、不法侵入者の盗難・飲用なんかの問題を課税標準出すのに使えないんじゃない?
さらにいうと、問題にしょうちゅうの混和酒なんかあった場合、所轄税務署長の承認を要するんだから
「所轄税務署長の承認を受けて」ってことばがないんだったら問題に混和酒があること
自体おかしすぎるし。そんな問題は愚問で解く気さえなくなるよ。そんな問題でたら、解かないねってか酒やめるね。
だから、そんなにつっこんで考える必要ないんじゃないかなぁ。(あくまで個人的な考えです)
932930について:04/07/30 11:40 ID:gHrCoobt
その年分に移出したものが当月戻し入れられたら当月の枠が増える。
戻って来たその時になって初めてその移出がなかった状態に戻るわけでしょ。
前月までの実績の中には当月戻し入れ分が考慮されてないんだから、
当月の枠を増やして然るべきだと思うよ。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 13:12 ID:uY3v5ICn
だから大原は止めとけって。
ピクニックに行くのに、ザイル、テント、非常食を持たせるようなことばっかりやってる。

この辺の論点にこだわったり、答練でわけのわからない初見問題作ってみたり、バカじゃねえの。
原料使用控除は、「使用された時点」がわからなければ控除しようがないので、
必ず「×月に措置法××により、申告された方法により」とコメントが入るので、
そのコメントがなければ再移出控除というだけ
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 15:40 ID:V3kNzYSM
>>933
ピクニック気分なのですか?
僕にとっては登山なんですが…
それをいうなら
「登山にいくのにタンスを持ってくようなもの」とでも言ってくれ
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 16:27 ID:r91m+nko
>>914
>>811 は会計人コースか税経セミナーのどっちかに載っていた

未納税移出の問題で
移出した酒類を運搬途中で盗難にあった場合は、災害などのやむを得ない場合ではないので、
未納税移出(亡失手続)にはならない(移出時課税)
これがOKだったら、運搬途中に飲んで盗難にあったように見せかけることができてしまう

及び証明書(未納税移入証明書)が盗難に遭い、
その再交付が納税申告書の提出に間に合わない場合の取扱いは、延期手続
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 18:11 ID:Ak/29Mw6
936にことは会計人コースに載ってるよ。
使用した日のコメントがなければ再移出控除になるんだ。
けど、だいたいの問題には日付が記載されてるよね。深く考えなくても大丈夫。
今日、かなり関西では有名な税理士の先生とお話したんだけど、最近の税法は基本的
な問題を中心に出すようにして、合格基準をかなり高めに設定しようとしてるらしい。
免除組を簡単に合格させたくないともその先生は国税局の偉い人から聞いたらしい。
ちなみにその先生は去年のある税法の科目の試験委員とも知り合いらしい。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 18:12 ID:Ak/29Mw6
936にことは会計人コースに載ってるよ。
使用した日のコメントがなければ再移出控除になるんだ。
けど、だいたいの問題には日付が記載されてるよね。ってことは深く考えなくても大丈夫な気が。
先日、かなり関西では有名な税理士の先生とお話したんだけど、最近の税法は基本的
な問題を中心に出すようにして、合格基準をかなり高めに設定しようとしてるらしい。
免除組を簡単に合格させたくないともその先生は国税局の偉い人から聞いたらしい。
ちなみにその先生は去年のある税法の科目の試験委員とも知り合いらしい。
>>936
でも、あれは当てにならん。
オレ、固定資産税合格してるけど、
その時も予想とは大方に反していた。
本当の大原は最終講義で。
試験前の復習ということで

「砂糖等を加えたしょうちゅう甲類」(10度)と「乙類アルコール」(60度)を
 @ 3:1の割合で混和した場合
 A 1:3の割合で混和した場合
の種類品目は何になるでしょーーか(理由も)?
941エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/30 21:18 ID:opeXGVu3
7月中に課税移出されたものが7月中に戻し入れられたら、戻し入れ控除はOKだけど、税率の適用枠の増は×

いままで4,5回同じ間違いしてる
942930:04/07/30 22:40 ID:9WNO2btD
>>932
「前月までの実績の中には当月戻し入れ分が考慮されてない」これがポイントで、
問題文中には、単に戻入れ数量控除後と書いてあるだけで、
7月に戻入れられた分が考慮されていないとは一言も触れてないわけです。
ですので、7月に戻入れられた分が既に控除済みであるとも読めるのですが…

>>941
どうしてそうなるのですか?税率の適用枠増えそうな気がします。
>>940
わかりません。
砂糖焼酎+乙アって規定ないんじゃ?
944テンプレ  ◆5m18GD4M5g :04/07/30 22:55 ID:???
そろそろ次スレの季節ですね

>>980取った方が次スレを立ててください。

スレタイは

税理士試験・酒税法 part2
を入れてください

54回や2004年は話題が限定されてしまうのでスレタイに入れるのは避けてください
(任意メッセージのほうには入れてもらってもかまいません。)

よろしくお願いします


---->>1のテンプレ----

任意メッセージ


前スレ
【第54回税理士試験合格目標・酒税法】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074156291/

過去スレ等は>>2-10



---->>2のテンプレ----

過去スレ

酒税法受けませんか
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1061368191/
速報・第52回税理士試験(酒税法)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1060450531/

945エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/30 23:01 ID:opeXGVu3
>>942
平成11年の本試験問題みたく、移出日が7/2 7/14 7/25みたく表示されてる時は、
7月20日に戻し入れがあれば、7/25移出分は適用枠の増が可能だけど、
通常は移出日が特定されていないから「適用枠の増はしない」のが妥当だそうです。

>>943
「乙類アルコール」と表示してあるので、しょうちゅうの規定に残ってる蒸留酒どうしの混和です。
みなし規定では、混和後のものが45度以下なら「しょうちゅう乙類」
45度越なら「原料用アルコール」ですが、砂糖等と加えたしょうちゅうの条件が「26度未満」なので、
混和後のものが「26度未満」「45度以下」「45度超」で分類されますよ

砂糖等加えたしょうちゅう乙類と乙類アルコールで26度以上ならスピリッツになるのに甲乙の混和でそうならないのは不思議ですね
>>944
次のスレ
税理士試験・酒税法2004part2・2005part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091218969/
>>947

>>944の2行目よく読めよ。
問題文読み誤って落ちたりしないよう気をつけてな。
早くここのスレで1000とるか
1000
1000
未納税
;
れrt
];@[l@[l@[l
956糸○実先生に教わってました!
試験3日前恒例*理論出題範囲予想投票キャンペーン⇒私は酒母もろみ方面に1票!