▼▲結婚迫られてる PART2▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
11じゃないけど
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ex&key=997277096&ls=100

過去スレ

かってに新スレたててみました。
2恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 01:21
あげとこう。修羅場スレが盛り上がってる(つか、あらされてる?)
が、これもある意味修羅場だよな。元スレの1ガンバレ。
3恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 01:39
元スレの1はここでも1ってよんでいいよね?
めんどくさいから。
4恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 10:56
なんとなく期待age
5恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 12:56
age
6恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 13:05
age
71です:2001/08/21(火) 21:50
元スレ1です。
2ができていて、びっくりしました。
ありがとうございました。

結局、彼女への返事は保留にしているのですが、
(といっても、しょっちゅう電話が来ていますが)
やっぱり彼女のことを信じられなくなってしまった感じです。
8恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 22:01
電話は毎日?
「やり直そう」ってことばっかり言ってるの?
それとも、日によって、言うことが違う?>懐柔策ってかんじ。
9恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 22:13
ここまできて返事は保留って、1さんは誠実な人だね。
うちの彼に爪の垢でも煎じて飲ませたい
10前50:2001/08/21(火) 22:17
前スレ50です。声かけてくれた方、どうも。
今、前スレをぜんぶ読んだところ。
はらはらしながらレスを追っかけた・・・。

1君。今は彼女のことどう思ってる?
一連の出来事ですっかり冷めてしまった?
それとも好きという気持ちは残ってる?

別れろという意見が多いみたいだけど、
もしも1君が彼女に気持ちがあるなら、
1回くらいはチャンスを与えても良いと思うぞ。
良いときばかりが恋人じゃないからね。
トラブルをどう乗り越えるかが重要なんではないだろうか。

彼女にしてもまだ若くて、これから成長していくんだろうし、
それは1君にしても言えること。(もちろん、誰もがそう)
「また同じ事になる」というのはちょっと安直かもしれない。
また、好きならばその可能性を求めても良いはず。

個人的にはラストワンチャンスを・・・と思うけど、どう?
ただし、少しの間距離をとるという案は賛成。
お互い自分を見つめ直す時間が必要かもしれない。
11恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 22:19
>>10
個人的に救われる意見ですな
12恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 22:44
>>10
ただ、同じことしたときのリスクが高すぎると思うぞ。
同じようになったとき、逃げ出せるか?>1
1は彼女の勢いに圧刀bされているように見えるけど。
13恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 23:00
>>10
同意したいけど、甘い。
可能性を求めるレベルではない。
彼女の本当の成長は、失恋から始まると思うが。
1と続いているかぎり、彼女の成長はないと思う。
信じられなくなったらもう終わりだと思うけどな。
今のまま続けてもお互いつらいだけだし、
1にとっても一番大切な時期だから、プライベートの
ゴタゴタはさっさと片づけたほうがいいと思う。もし、
このことが理由で会社で重大なミスをしても、そんな
いいわけは絶対聞いてくれないしね。
14恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 23:02
1さんへ。
今までは別れ話とか無かったの?
3年もつき合っていて今回が初めてなの?
だとしたら、それはすごいと思う。
初めてなのだったら今回だけ彼女さんにチャンスを
あげてみては?
就活も乗り越えてきたカップルなのに・・・。

私達はこれから・・ちょっと不安だから余計にそう思うのかな。
15恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 23:05
>>10
50さんは、イイ人なんだね、きっと。善人説派と言うか。
(個人的には好きよ、そういう人)

50さんの説もまったくないとは言えないけど
それを2人で乗り越えるには
1の気持ちがもう離れ過ぎちゃってると思う。
>>13的な意見になるけど
1の彼女はこの「失敗」から成長するのかも。
16前50:2001/08/21(火) 23:08
>>13
いやー、成長のキッカケはいろいろあるでしょ。
それと、1自身の成長のキッカケでもあると思うし。
1君は年齢のわりに大きな器を持っていると見受ける。
でも、もっといけるよ。
1君にはそれを期待させるものがある。
1カノみたいな女の子と上手につき合う方法もあるはずだよ。
それができる位の大きな男を目指すてのも、アリなんじゃないだろうか。
もちろん、1君にその気があればの話であって、
諦めて別れてしまっても誰も責めはしないけど。
17前50:2001/08/21(火) 23:10
>15
そっか。気持ちがあることを前提にした>>10なので、
それが冷めてしまったのなら別れるのが妥当かな。
そこらへんは、1君にもう一度見つめ直して欲しい部分ではある。
1815:2001/08/21(火) 23:15
>>16
自分を成長させる、て目的の為に付き合いを続けるのもどうかと。
1も楽しくないんじゃない?
基本的に男女の付き合いというのは「楽しいから」するのであって。
彼女に悩みつつ付き合うのは、1もかわいそう。

・・・と言いたかったのですが
>>17のレスがあったので
2人の意見は一致ということで(藁
1913:2001/08/21(火) 23:15
その器の大きさに1カノが甘えるだけだと思うけどな。
私からみると、1カノってその器に入る価値のある人物では
ないと思うし、受け入れることだけが器の大きさではないと思う。
2013:2001/08/21(火) 23:19
>>19>>17のレスを読む前につけてしまいました。
それでも、前50さんの意見は善人すぎてうけいれられない。スマソ。
21恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 23:27
気持ちっていうか…1カノに通じるのか?ってカンジがするよ。
ドキュソ入りかかっているように見えるし、
そうでなく一時的なものだとしても1カノが「1と結婚する」という
執着を解決しなければ、お互いの気持ちとか、チャンスっていう
レベルの問題ではないと思う。
そして、その執着をどうするかは、1には手だしできない領域の話なんだよ。
22前50:2001/08/21(火) 23:51
うん。みんなの反論は良く分かる。
許すという行為が、1カノの甘えを助長するだけに終わる可能性も否めない。
でも、やってみてダメならその時こそ、という猶予があってもいいかなと。

ここまでの俺のレスを理想論と捉えた人も多いと思うけど、
一応は俺なりの経験から言っているということだけ最後に申し添えます。

というのも、30歳を目前にして思い返すのは、
許す・許されるという行為がどれほど自分の人生に大きな影響を与えて来たか
ということだったりしているから。
恋愛で言えば別れた女の子に狂言自殺を図られたこともあるし、
自分自身もある失恋の際に食事が採れず脱水症状を起こして救急車に乗ったこともある。
仕事で言えば勤めていた会社と大きなトラブルを巻き起こし、
退社→独立→起業という道を経て、
いろんな人に喧嘩を売ったり、反対に助けられたりして来た。

そこで今、思えることは、
人に許されるという経験が挫折に並ぶほどの成長のキッカケであったということ。
また反対に、他人を許すという行為がいかに人間関係を円滑にし、
仕事を繁盛させ、自分自身も気持ちよく生きられる方法であるかも学んだ。

なので、許すという方法も選択肢にはあるんだよということだけ1君に伝えたかった次第。
もちろん押しつけないし、別れてしまっても責める気持ちになんてなれない。

かなり説教くさくなったのでsageで入れちゃうね。
231です:2001/08/22(水) 00:39
>>8
電話は頻繁にかかってきます。
仕事中は出られないので
昼休みとかに短く話す程度です。
戻る、戻らないのはなしではなくて、
今、なにしてるの 的な雑談です。

>>9
誠実っていうのかなあ。
まだ、彼女の本心が見えていない感じがするんだよな。

>>10
50さん、お久しぶりです。

彼女のことをどう思ってるか・・・・
正直、かなり揺れ動いています。
ふられたときは、かなりショックで
それからの1週間というもの、
かなり落ち込んで、もがいていました。
彼女のこと、好きなんですよね、でも
オレの好きだった彼女と今の彼女が違いすぎる気がして。
前にも書きましたが、いろいろなことで、
彼女がとてもとてもうまく嘘がつけることが分かって
その器用さが怖いというか・・・・・
・・・うまくまとまらないな。混乱してんすよね、まだ。

>>12
そうなんですよね。圧倒されまくってる。

>>13
そう、こういうプライベートなことは、
仕事に持ち込んじゃいけないっすよね。
先週、すごく辛い一週間だったんだけど、
反対に仕事に打ち込んでいるときは一瞬でも忘れられたから
仕事が救いになりました。

>>14
別れ話は、こういう激しいのは一回もなかったです。
もう1回チャンス・・・うーーーーん・・・
2415:2001/08/22(水) 00:39
>>22
非常によく分かる。正論であり、正しい。
そして、非常に私には重く響きました。
でもそれは、50さんが自分で勝ち取って来たことだから
私も感動させられたし、人をも動かして来たんだと思う。
そしてそれは、人とのかかわりの中ではとっても大切なこと。
私も、1と1カノのストーリーがそんなふうに流れたら
とっても素敵だな−、って思うよ。

だけどやっぱり、1カノには無理だな−、と思うんだよね。しつこいけど。
許す許さないの話じゃなくて
許したところで、1は何が得られるのか?という疑問がどうしても残る。
損得感情だけじゃなくて、1カノの目的が
「結婚」の一点に集中してるからね。

でも50さんの言ってたことは、本当に真実。
私ももう若くないですが、今まで生きて来て本当にそう思う。
のほほんと生きて来た私だけど(w
人に「許されている」自覚のある人って、優しいよね。
そうありたい、そう生きたいと願う。

わたしもさげとこ。
25前76:2001/08/22(水) 00:41
前スレ952で50さん召還したの私ですぅ〜(笑
応えてくれてありがとうございます。
いろんな意見が出てますが、やはり50さんのご意見って
経験に裏打ちされてるっていうか、大人の余裕を持ってるって感じが
するので、是非とも再登場願いたかったわけで。

>人に許されるという経験が挫折に並ぶほどの成長のキッカケであったということ。
>また反対に、他人を許すという行為がいかに人間関係を円滑にし、
>仕事を繁盛させ、自分自身も気持ちよく生きられる方法であるかも学んだ。

含蓄ありますね。心に刻ませていただきます。
1さんと関係なくてゴメン。
26恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 00:47
>>22
あなたの言葉に涙が出ました。救われた。
私のことなんてどうでもいいけど、
最近私は許すと言う決断をしたんだ。
人に話しても10人中10人が私を馬鹿だと思っている。
自分がおかしいんだと思っていた。
涙が出た。救われた。
27恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 00:51
じゃあ30を超えて、ドキュソにストカされた経験から言うけど(笑)、
ダメなものはダメ、という見極めは許す許さないとは別に重要なことだと思います。
これが倦怠期に起きた浮気だったら?
仕事が忙しいゆえの思い遣りレスだったら?
それなら許すことによって新しい面が出てくるかもしれません。
人間は弱いものだから、心が揺れ動くことはあるし、間違いもおかすから。
でも、1カノは「間違い」を犯したのですか?
心の弱さからカレを裏切ったのですか?
違うでしょう。
1カノは、自分の人生のピースのように1を利用しようとしたんです。
これは許したから変わるというものではないでしょう。
もし、チャンスを与えるとしたら、一旦別れ、距離を置くことこそが
チャンスだと思います。1度彼女が冷静になり、自分の自己欺瞞を
直視しないことには変わらないでしょう。
彼女はいま、甘えられるところに寄りかかり依存しようとしています。
それに対する「許し」の行為は、けして彼女の救いにはならないと思いますよ。
28恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 00:52
いいスレだ・・・挙げさせてくれ
29恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 00:55
恋愛の真理とは何かと言う事まで考えた
30恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 00:56
>>1はもう寝ちゃった?
3115:2001/08/22(水) 00:57
50さんと>>27さんは、自身を育んで来た経験が違うから
正反対の意見が出るんですねぇ。
この2つの意見を聞いて、実際に彼女のことを知っている1が
どう判断を下すか。てとこでしょうか。

おお、なんて「正しい」スレ。
・・・て、私がしきる権利はないですが。
ちょっと感動しましたもので。ごめんなさい。
32恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 00:57
明日は平日だから仕方ないよ
33恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 01:00
くそスレが多い中、真面目に考えさせられるスレだ!(感動
341です:2001/08/22(水) 01:49
来週社内試験があるので、
勉強しつつ、のぞいています。
レスが遅くなってすみません。

>>15-22
重いですね。
すごくいいことをみなさんに教えていただいている。
ここで、許すか許さないかでオレの器が試されてるんでしょうか?
50さんが書いてくださってること、本当に身にしみます。
今、一番苦しんでいることは、彼女をもう一度信用できるように
なるかということで、彼女を信じられない自分というのが
もしかしたら、彼女自身より、許せないのかもしれないです。

50さんの考え方は、すごいと思います。
強さと年月に裏打ちされた、本当のやさしさだ。
だけど、もしオレがその真似事だけしてみても、
それはまた違うような気もするんです。

彼女は、多分、自分が妊娠を偽ってしまったこと、
それから、結婚を迫って断られたことを
でかなり傷ついていると思うんです。
多分、勢いで切り出してしまった別れも
自分で解消しようといってくるほど
プライドも捨ててる。
そんな彼女がかわいそうだと思う気持ちはあって、
オレしかなんとかしてやれないんじゃないかって思いもある。
でも、そういうかわいそう的な考えでいいのか・・とも思ってる。
やっぱり、混乱してるんす。
351です:2001/08/22(水) 02:02
>>24
>人に「許されている」自覚のある人って、優しいよね。
>そうありたい、そう生きたいと願う。

オレも涙がでました。そういう大人になりたい。

>>25
50さんを呼んでくださって、ありがとう。
大人の余裕をオレも感じています。
勉強になります。

>>26
許す決断をしたんですね。
許すのって勇気がいりますよね。
みんながバカだと思う気持ちもわかるし、
自分でも、バカじゃないか、って思う気持ちもあって、
その決断を迷い迷って決断したんですね。
わかります・・。オレは、まだその決断ができていないけど・・。
あーー・・・・・勇気だよな・・・・。
オレも26さんのように、強く生きたいです。

>>27
そう、許したら、戻ったらという気持ちを思いとどまらせているのが
まさにそれです。
このまま別れてしまうことがお互いのためいいんじゃないか、
これから続けていても、なにもプラスにならないんじゃないか・・
彼女がまた同じ行為を繰り返すんじゃないか・・・・。

>>31
本当ですね。
オレも今すごく真剣に悩んでいます。
昨日まで、しり込みして別れることばっかり考えていたのに
今日は許すということを真剣に考えています。
361です:2001/08/22(水) 02:06
というわけで、今日はもう寝ます。
彼女は、彼女が戻って来たいっていったら、
オレが受け入れるものだと信じていたみたいで
今は、もう元に戻ったと信じているようです。
なのに、オレがこの喜ぶべき状況(彼女が戻ってきたことで)
をさほど喜んでいないので、オレが拗ねているんだと思っているようです。
ゆっくり電話で話もできないオレも悪いのですが・・。
37前76:2001/08/22(水) 02:12
社会人になっても試験か。大変っすね。

私は、前50さんや>>27さん、そして1さんの書きこみを見て、
今は「距離を置く」っていうのが妥当なんじゃないかと思うんだ。
焦って今すぐ結論を下す必要はないんだし。

あんまり思いつめないで、こうやって2ちゃんで気晴らし(になるのか?)
しつつ試験勉強も仕事もしっかりしつつ、ユクーリ考えればいいと
思います。
ああ、どうしても1に幸せになってもらいたい。馴れ合いがウザイと思ってる
人ゴメン。でも、頑張れよぅ!1さん。
38恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 04:01
>>36
その彼女の気持ちよくわかります
私も、私が別れを切り出す前、彼にたくさん優しくされていたので、別れたらそれが「終わる」ってのが理解できていませんでした。
39元地雷:2001/08/22(水) 05:05
>>1
もしやり直していくんだったら、ここでビシッと
言って距離をおいた方がいいと思う。連絡も止めて。

50さんのご意見はとても素敵だなぁと思いましたし、
そうしようとする1はじめ男性の方々もご立派だと思いますが、
彼女はそこまで達観してないと思うから、1の苦悩も分からずに
甘えまくる可能性が高いと思います。
あ、許してくれた♪って。
調子に乗ってまた結婚攻撃してくるかも。
どういう結論を出すにしろ、ケジメはしっかりつけたほうがいいと思います。
40恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 06:48
>>39
激しく同意。
結局、何もわかってないし、反省もしてないと思う。1カノ。
同性ゆえにきついこといってしまうけど、
女って男性が思う以上に腹黒い部分もってるんで
1がだまされないか心配になってしまう。
>>27のいうとおりだと思うけどな。

たしかに1カノも傷ついてるだろうけど、自業自得だし
1が同情する必要はないのでは?
41恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 06:58

今すぐ元に戻ったら、1が悩んでるのも思いやれずに、またワガママになるかもしれない…に私も1票です。
自分のしでかした事の重大さ、結婚観の違いをしっかり伝えた方がいいと思う。
その上で距離をおいてみては。
先の書き込みにも出ていましたが、甘やかすだけが愛情じゃないし、ここで彼女に
成長してもらわないと、戻っても元の木阿弥だと思う。

それにしても…このスレの女性の勘ってすごい当たるね。^^;
4215:2001/08/22(水) 08:57
>>15 >>24 >>31のカキコをしたものですが。

私の一貫する考えは、「別れるが吉」です。
1が一生懸命考え、真剣に彼女を受け止めるほど
1カノは助長し、1は傷付くことになると思う。今の状態では。
「距離を置く」と言う意見もあるけど、
それでは1は彼女を振り切れない(優し過ぎて)し
1カノは甘えを捨て切れないと思う。
あくまで「別れること」がイイと思う。

もしかして、3年、5年後にはお互いを
「やっぱりあなただ」と思う結婚相手に見れて戻るかも知れない。
その時に、1は今回の彼女の行動を許せれば素敵だし
戻って来た彼女をまた信じられると思う。
でも、今はダメだ。たぶん。
同じことされて、今以上に傷付く1を見るのは個人的に嫌だな(藁

まあ、1がいろんな意見を取り込んで考えるべきことなので
これが私の意見、ということで。

でも1が「許す」方に心が揺れると思った(w
ある意味、1も彼女を手放すのが惜しいのかもね。寂しさから。
43恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 09:21
>>39の元地雷ですが、私も「距離を置いたほうが」とは
書いたものの、別れた方がいいと思います。
私が前の彼を鬱病になるほど追い詰めたように、
1も精神的に参るのではないかと心配です。
私の元彼も優しい人で、私はすっかりその優しさに
甘えてしまい、追いつめてしまいました。
1は優しい人だと思うけど、もっと自分本位に
物事を考えてもいいと思いますよ。

きっとまたいい人が見つかると思うし、
1も彼女もしばらくは心が痛むと思うけど、
失恋の痛みはいつかは癒えるものだし、
新しい幸せを探すのもアリだと思いますよ。
44恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 09:22
27です。
>ある意味、1も彼女を手放すのが惜しいのかもね。寂しさから。
それは絶対あると思う。付き合っていた相手に持つ愛着を
愛情と履き違えることは、結構多いのでは。

しかし、みなさんが言うように、元カノはやっぱり
「自分のしたことをわかっていない」んじゃないか、という
不安が大きいですね… 謝れば済むと思っているような。
1度失った信用を取り戻すのは、「ゴメン」なんて一言じゃ済まない。
許すにせよ、許さないにせよ、自分がしたことを「理解」しているかどうか
ちゃんと確認したほうがいいと思います。
もし「謝ったからいいじゃない」という態度なら……
たぶん、彼女は(少なくとも今は)他人の痛みがわからない人なんですよ…。

自分の器が試されているなんて思わないことです。
悪妻は哲学者を生むかもしれませんが、それが幸福になるわけではありません。
45恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 10:05
愛や恋はすぐに執着にかわります。
1カノの1への思いは愛ではなく執着になってしまっているね。
その事に1カノ自身が気付けばいいんだけどね。

あと、結婚への執着ってなかなか拭えないものだよ。
46恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 10:21
結婚とかでなく
単純に彼女に会いたいか会いたくないか、それだけシンプルに考えてみれば?
私も学生の時彼と結婚のつもりで就職しなかったら、別れてしまい
専門学校行き直して就職して2年。
今となっては結婚しなくてよかった!と思う。
47恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 10:26
私も別れ一票
社会に出てから彼氏いない期間あると
すごく自分にとってプラスになります。自分のやりたいことが見えてくる!
彼氏いたころはなんだかんだで合わせていたから。
48恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 10:36
あまり別れろ別れろっていうのもどうかと
勿論それが正論だけれど
悩める1には別の選択肢も残しといてあげたい
49恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 10:43
わすかな?可能性として、1は言葉を選ばずに自分の悩みや疑惑の全てを彼女にぶつけるべきと思う。そして、彼女に自分のやった事の醜さを自覚してもらわなければ。1は悩んでいるならなおさら、本音で話さないと。うやむやな決断は後悔を生む。
話しあった時の彼女の態度で、彼女と言う人間が見えるんじゃないか?それでも泣くだけだったらそれだけの女ということだし。
50恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 10:44
わすかな→わずかな
51恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 10:45
ただね〜、1度戻ってきたと思った元カノが
2度と手放すかどうかって思うんだ。。。
そのときのリスクが大きすぎるよ。1は優しいからなあ。
拒否しきれる人ならいいんだけど。
それでみんな心配するんだと思う。
52恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 16:25
プラスがどうとか、許すことが器のどうとか、
そういうのも大事だけど
1は「今の彼女」を愛してるの?
それも大事だと思うよ。
昔の彼女の「幻想」(今となっては)を一度
取っ払って1を溺愛するあまりのその行動にでた
彼女をどう思うのかを考えてごらんよ。
それでちょっとは見えてこない?
前スレ940でした。
53恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 16:47
愛してるかどうかって、難しいよね。
誰かも書いていたけど、
執着と愛情をどうやって見分けたらいいんだろ?
特に、別れが絡んだ場合、ごっちゃになるよね。
そういう私も別れの予感です。
54恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 17:17
>1は言葉を選ばずに自分の悩みや疑惑の全てを
>彼女にぶつけるべきと思う。
>そして、彼女に自分のやった事の醜さを自覚してもらわなければ。

禿げ同!遠慮してないでスバスバ言っちまえ!
55恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:06
言っても通じなさそうだ…>54
「まだ結婚したくない」→「私のことが好きじゃないの?」
「好きだけどそれとこれとは別」→「じゃあ、遊びだったの?」
「ウソつかれてショックだった」→「あなたのことが好きだからしたことじゃない」

…という展開が見えてくるのはオレだけか?
56恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:14
>>55
するどい。激しく同意。
きっぱりと別れない限り、自分のやったことの酷さを自覚できないよ。
こういう女は。
57恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:15
>>55
だぁね。
私もそう思う・・・。
あー言えばこう言う。
結局、一番最初の話(ふたりの延々と続くすれ違い話)に戻る気が。
5815:2001/08/22(水) 23:17
>>55
私もそう思うな−。

1の彼女はよく言えば素直、悪く言えば単純なんだよね。
本能の赴くままに動いてると言うか。
だからけっこう言動が予想しやすい(藁

誰でも心の奥底では本当はそれくらい自分勝手にしたいけど
嫌がられたり、ウザがられたりするのが怖くて躊躇することを
1カノがそのまんまやってくれてると言うか。

本当の彼女はそんなに悪い子ではないのかも知れないけど
1を幸せな気持ちにしてくれ、一緒に楽しく人生を歩んでいけるのは
数年後の彼女かも知れない。
59恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:22
>>58=15
よく言えば素直、でも悪く言えば「単純」で済む軽さじゃないね。
悪く言えば、ものすごいエゴイストだと思うよ。
1元カノは、自分の痛み、自分の好きという気持ち、
自分の未来しか見えていない。なんでも自分自分自分自分…。
6015:2001/08/22(水) 23:29
>>59
そうだねー。

でも20歳くらいの若さだったら
誰でもけっこうエゴイストに生きてるものかも、という気もする。
かと言って、1カノがやったことは肯定されることではないけどね。

だから私は、1が戻っても幸せになる「可能性」が残されてるのは
数年後の彼女にのみだ、という主張なのです。
決して今の彼女ではない。
61恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:40
>ものすごいエゴイストだと思うよ。
その表現1カノに(・∀・)ピターリ!
62恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:51
>>60
同意。自分もそうだったよ。
ただ、1カノの場合は他人の人生を狂わしかねないから
タチが悪いよね。

>>44=27
>自分の器が試されているなんて思わないことです。
>悪妻は哲学者を生むかもしれませんが、それが幸福になるわけではありません。

いい言葉だね。
>>22もいいと思うが、私にはピンとこない。
っつーか、他人とトラブって許してもらうことって
そんなにすごいことなんだろうか?
私にとってはそれは屈辱だ。許されるよりも、
事を起こしたほうを悔やみ続けたほうがまだマシだ。
すれ違いでスマソ。サゲ。
6315:2001/08/23(木) 00:07
>>62
>っつーか、他人とトラブって許してもらうことって
>そんなにすごいことなんだろうか?

私的な解釈ですが
「許してもらうこと」がすごいのではなくて
「許されていたことに気付くこと」が成長のきっかけになると言うか。
まあ、これは感覚的・経験的なことだし
主観的でもあるから、共通の意識が持てるのは個人差があるだろうけど。
少なくとも私は、そんなふうに受け取りましたが・・・違うのかな?
64恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 00:09
許されることを大事に受けとめられる人は本当に少ない。
鋭敏かつ大事に感じられる人は立派だと思うし貴重でしょう。
殆どは多かれ少なかれ「許されて当然」という感覚を持ちがちになる。
もちろん許してくれる相手が誰かということも関係するけれどね。

1カノは既に「ごめんなさいと言ったから元通りになって当然」と
思っている様子。こういう許されて当然って思うタイプは、
本当に大事なものをなくしたときに、初めて成長するチャンスを掴む。

許すのは数年してからでもいいかもしれない。
そのときにはお互い別の御縁があるかもしれないけれどね。
65恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 22:47
1はもう来ないのかな?
6652:2001/08/23(木) 22:53
愛と執着の違いはどういうとこで相手を
手放したくないと思ってるかなんだろうけど・・・
昔の状態のほうに心のどっかでしがみついてる状態なら
それは執着なんじゃないかなーと個人的にはおもうです。
まっさらな愛情のままでいられるわけはないんだけど、
解るのは1はどうあれ1カノはすでに1に対して「執着」してる
んじゃないかと思うのです。
私は元彼と別れたあとすぐ今の彼と付き合ったのですが
恋愛としてではなく元彼と無縁になるのが惜しくていささか連絡を
とりすぎていたのですが
「赤ん坊は乳を飲んで育つ。育つにつれそれをやめなければいけなくなる。
 もう乳を飲む時期は終わってしまったのに
 『どうして乳を飲むのをやめなければいけないんだ』とだだをこねているのが
 今の君の状態だ」
と今の彼に言われました。それを聞いてなんだか妙に納得してしまったのですが
1カノにもそんな雰囲気があります。状況だいぶ違いますが。

なんだかまとまってないな。スマソ
67恋人は名無しさん:2001/08/24(金) 02:34
学会の人?
68恋人は名無しさん:2001/08/24(金) 13:07
借りに1がやり直したとする

1カノがケコーン話をまた言い出したら
1カノに言って見よう

「もしおまえがオレ、オレがおまえの立場だったとしよう
 オレはおまえに対して、

 『○○(1カノ)は仕事もしてるし収入もある。
  お互い好きなら結婚しよう。でも自分は仕事は
  辞めたいから辞めて家のことだけやるよ、結婚式は
  自分がこの前見た友達のような感じでやってほしいんだが、
  費用はおまえもちな!』

  って言ったらどう思うんだ?」

って言う。
1の性格からして絶対言わないと思うが(笑
(べつに煽っているわけではないよ)

1はいい器を持っているのがよくわかる
まだ未完成ではあるが・・・・。
しかし人間はどの時点をもって完成といえるわけでもない。
人生いろいろあるもんですな。
69恋人は名無しさん:2001/08/25(土) 00:09
迫って結婚して、うれしいのかなage
70恋人は名無しさん:2001/08/25(土) 00:13
結婚してしばらくしたら「こんなはずじゃなかった・・・」って
後悔しそう。

このスレ↓のキティガイ女どものように。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=live&key=998234070
71ぐるぐる:2001/08/25(土) 00:34
1は、自分の器とか、彼女の今後の人生とかなんて考えず
彼女といて『今・自分が』気持ちがいいのか良くないのかだけ考えればいいと思うけど。
それで今別れるにしても、何年かして別れるにしても、
1自身は自分の選択の責任を自分で取れるでしょう。

ただ、1カノは自分で責任を背負えなそうだなぁ……。
「お前の身に起こってる事は、全て自分自身で招いた結果だ」
という事だけは教え込む事を勧める。
72恋人は名無しさん:2001/08/25(土) 16:09
age
73恋人は名無しさん:01/08/27 00:15 ID:/uO7KVOM
ID制導入初age。
ここのスレは珍しく騙りがなかったから
IDも必要ないのかもしれないけど。

で、1さんどうなりました?最近の状況は。
74恋人は名無しさん:01/08/27 01:39 ID:Dw0I6qiU
>>34
ここで、許すか許さないかでオレの器が試されてるんでしょうか?
75恋人は名無しさん:01/08/27 01:48 ID:ZIzeG8nQ
test
76恋人は名無しさん:01/08/27 01:52 ID:Dw0I6qiU
許された経験(許された実感)から人間が成長できるのは、
「許す」という決断をすることが、とっても大変なことだからです。
それこそ、将来を決定する「結婚」を決断するのと同じぐらい、大変なこと。

1さん、彼女を許せない自分を責めないでください。
1さんが今は結婚できないのと同じく、許せないのは当然なのです。

「許せない」という決断ができないから「許す」
なんて結論にいたらないことを願います。
77恋人は名無しさん:01/08/27 01:54 ID:ZIzeG8nQ
結婚は人生の墓場。
78恋人は名無しさん:01/08/27 01:55 ID:rgpivfUY
ケコーン
79恋人は名無しさん:01/08/28 21:15 ID:NM3rGEIk
忙しいのかもしれないけどせめて結論だけでも教えてage
80にゃんだー仮面:01/08/29 00:54 ID:hDhLLBns
私も同じく結婚を迫っているかもしれない症候群・・って感じです。

でも彼と絶対結婚したいって訳ではなく、自分のもやもやとしたこの状況を
突破できないかなって感じです。断られたら次、受け入れてくれたら彼を別な
方向から見られるかな?って感じで、別に意味はないです。

ただ、彼があんまり最近かまってくれなくて淋しいってところじゃないでしょうか。
なーんてことを書いたら「逝って四誌」と、このスレを参照している全員に突っ込まれ
そうですが・・

女の子って複雑で、「好きだよ」っていう一言でも言い方ひとつでどうにでも
転ぶ生き物なのですよ。1さんはそういう意味で、真面目だけど、女の子に慣れてない
んですね。こういったらどうでしょう。

「僕はこう思っている、あのね・・・・」


続きは反響を見て言います。ずるいですか?でも、こういう
ずるさが人生には、時には必要かもしれないと思いませんか>1さん。
81にゃんだー仮面:01/08/29 01:05 ID:hDhLLBns
ちなみにレス全部読みましたよ。
82恋人は名無しさん:01/08/29 01:10 ID:6avUGss.
いや、それ全然違うレベルの話でしょ…。
淋しいという理由だけで、1カノのように
人の心を傷つけ、二人の信頼を台無しにするようなウソを
ついていいなんて、免罪符にはなりませんよ。
「女のコはね〜こうなの」という言い抜けが
通用する場面じゃないでしょう。あまりにスレ違いすぎる。
83にゃんだー仮面:01/08/29 01:19 ID:hDhLLBns
>>82さん、

女の子のきもち・・・ってスレ違いすぎますか?1の彼女がどういう人か、
また、彼女の履歴ってわからないでしょ?多方面から検証出来るのがこの
スレッッドのよいところではないですか?そんなこと言ったら、心理学関係
のカキコに逝けってことかしら。だとしたら打つ出し脳かな。
84恋人は名無しさん:01/08/29 01:33 ID:9qXx8PdI
にゃんだー仮面さんとやら。
ここは女の子の複雑な気持ちについて考察するスレではありません。
1の彼女はどういう人かなんて、1にしかわかんないでしょ。
私たちは1の数々の書きこみから1の彼女を推測することしかできません。
双方の言い分を聞かないと正確な判断はできませんが、ここで問題と
されているのは、彼女の駆け引き(と本人は思ってるのだろう)に翻弄され
不信感を募らせ、以前のように彼女を愛せなくなっている1がこれから
どうすべきかってことじゃないですか?

いかにあなたが「女の子ってこうなのよ〜わかってあげて〜」と言った
ところで1が彼女に抱いてしまった不信感が拭えるものではないでしょう。

つまりは>>82さんに同意ですな。

つか、あなた妙に自己陶酔入った文章書きますね。
851です:01/08/29 01:39 ID:Z1DYMf..
書き込みできなくて、すみません。
明日が試験なので、猛勉強中です。
明日、書き込みますんで、お願いします。
86前76:01/08/29 01:45 ID:DjmVYfck
1さん久しぶり!ここのことは気にせず試験頑れ!
試験が終わって一段落したら、またここで
みんなで考えようよ。(え?余計なお世話・・・・?w)
ともかく待ってるよ。試験の成功を祈る!
87にゃんだー仮面:01/08/29 01:55 ID:hDhLLBns
自己陶酔はいってる?そうかもしれません。でも・・・

何度も言いますが、彼女がホントはどう思ってるかって重要じゃないですか?
彼女も私と一緒で若いみたいだし、将来どうこうより、世間のシガラミで今だけ
自分を縛っているだけかもしれません。と、いうか絶対そうです。

1さんに、ああしろこうしろって言うだけがアドバイスとは思っていません。
1さんの彼女の気持ちなど、自分勝手かもしれないですが、二人とも同じように
同じ立場にたってアドバイスすることが最良じゃないですか?

駆け引きっていいますけど、女の子は好きな人に対しては絶対しますよ。
モテナイ男は経験ないだけです。

それに1さんの彼女が特殊だとは思いません。
ちょっと疲れているのかな?とは思いますけど。そんなこと(結婚)は、違う
生きがいを見つければ、また違う概念になるものだと思います。

結論から言えば、ちょっと距離をおくことですな。Byフジタ

1さんに今、アドバイスできることは、こんな馬鹿げたサイトを覗く暇があったら
一分でも余分に勉強するべしです。本当に余裕が出来たらちょっと見て
参考にするのはよいと思いますけどね。
88恋人は名無しさん:01/08/29 01:59 ID:auOck8Oc
>>にゃんだー仮面さん
82さんと意見似てるけど、女の子だから、寂しいからなんて理由だけで
1人の人間の人生狂わしかねないウソをついていいなんて訳ないでしょ。
毎回大目に見てあげてーなんてやってたら、1さん狂い死にそうですわ・・・。

1さん、煽るつもりないけど、別れた方がいいと思う。
あまりにも優しすぎるから。
だから、最初で最後の「冷酷さ」をもって「別れる、もう今後一切会わない」
という言葉を発するしかないんじゃ・・・
36の書き込みのように、電話などに応対してもらっただけで、保留されてるだけで
復活したと思い込んでるようじゃ、彼女に変わってもらう事は無理だと思います。
彼女、「許す=結婚考えてくれる」くらいに考えてそうだもの・・・。
絶対に同じことを繰り返して更に2人とも傷ついていくだけだと思う。
ヨリを戻すにしても、決別するにしても、こういう場面での優柔不断は
必ず身を滅ぼしますよ・・・・ハッキリ言って1さんはそれが心配。
私がえらそうに言うコトじゃないけど。
89恋人は名無しさん:01/08/29 02:04 ID:20lYNwyo
>世間のシガラミで今だけ自分を縛っているだけかもしれません。
>と、いうか絶対そうです。

すごい自信だな。絶対そうだと決め付ける根拠を述べてくれ。

あと、俺は自分も2ちゃんに書き込みしてるくせに、馬鹿げたサイト
などと言っていかにも一段高いところから見下すような言い方を
するヤツは大嫌いだ。

しかし>>1も気の毒だが、>>87の彼氏も気の毒だ。
90恋人は名無しさん:01/08/29 02:10 ID:6avUGss.
> 87
彼女の気持ちを知ることは、少なくともあなたにはできませんよ。
私にもできませんがね。それについては84がうまくまとめています。
彼女の気持ちを知らないあなたが、勝手に自分を投影してとやかく言うことが
1の負担になるとは思わないんですか?
1カノの態度は論理的ではないし、筋も通っていません。
それだけで1はかなり混乱したようだし、傷ついてもいるでしょう。
(スレを読めばおわかりでしょうが)
その上、赤の他人の自分語りまで背負わせようとしているんですよ。
87が言っているのは、あくまで「自分の話」。
だから、他の人もあなたの話に引いてしまうんですよ。
91恋人は名無しさん:01/08/29 02:13 ID:auOck8Oc
>89
>あと、俺は自分も2ちゃんに書き込みしてるくせに、馬鹿げたサイト
>などと言っていかにも一段高いところから見下すような言い方を
>するヤツは大嫌いだ。

禿同
同じ穴のムジナのクセに何いってんのって感じだ>87

それに87の言ってることむちゃくちゃ。
どうやってこの場所で1カノにアドバイスなんてできるの。
狂言妊娠で他人を混乱させて人間不信みたいな状況に陥らせるのって
そんなに珍しくないの?
それに、結婚以外に生き甲斐がないような言動が多いから問題になってるのに
(少なくとも2つのスレとも全部レスよんで私が解釈した上ではね)
別の生き甲斐なんてすぐに見つかりそうになんてないし。

私は女の代表です、女はみんなこう思ってるの、みたいな書き方止めて。
92 :01/08/29 02:15 ID:HIYR3vSA
>>89 どこらへんが見下げてるの?
大嫌いだ、と感想だけで終わってしまって残念。そちらも根拠をキボーン。
9392:01/08/29 02:17 ID:HIYR3vSA
すまん。91のいうことで納得したよ。>>87
94にゃんだー仮面:01/08/29 02:21 ID:hDhLLBns
>>86さん、他>>all

根拠って、あなたも1さんと1さんの彼女の友達ですか?すごい自信ってい
うか、あなたは経験ない人だからわかんないんじゃないの?
ほんとにこういう修羅場に遭遇したら多分結果的に私と同じ結論になるん
じゃないでしょうか。
これも憶測でスマソですが。

こんなサイトというのは、馬鹿馬鹿しいサイトって面白いじゃないですか。
日本のお笑いって、それ以外何がありますか?と、ちょっとスレ違いになり
そうなのでこれくらいに・・・お後がよろし・・・くないですね。

女の代表って、なんですか?女も男もいろいろでしょ?だから1みたいな人も
いれば、そうじゃない人もいる。要はお互いのタイミングじゃないの?ケコーンて。
1カノ(もうスレ語になった??恐ろしい・・・)がどういう人か問わないなら、
どういう人ならよかったの?ってスレにしたらどうよ。

それがホントのアドバイスじゃないの?二人の歴史とか一切無視してサ。
95恋人は名無しさん:01/08/29 02:23 ID:zzqsJ0Qk
>>91
>私は女の代表です、女はみんなこう思ってるの、みたいな書き方止めて。

おごそかに同意!
私は女ですけど、彼氏に対して駆け引きなんてしてないですよ。
駆け引きってどこからどこまでを指すのかは個々の解釈
でしょうが、話の流れから判断すれば、妊娠したって嘘をつくとか、
彼氏を無理やり自分の実家に連れていくとか、そういう意味では
少なくとも。
まあ、>>87だけ読んでもとっても感じ悪いよね。
「絶対」って根拠もないのに2回も使ってるし、いきなり結論と称して
今までさんざんみんなが出してきた意見をさも目新しい提案かのように
言ってるし、最後3行は偉そうでとても不愉快。
すこしアレな人なんですか?やっぱり。
96恋人は名無しさん:01/08/29 02:28 ID:6avUGss.
87の浮き具合が天然なのだとしたら、ちょっとしばらく
そのあばれっぷりを見てみたい気になってきたよ…。
(1には迷惑かもしれんが。。。生暖かい気持ちになってきた)

このレスのズレ具合は田中○郎を彷彿とさせるよ…
自覚していないとしたら、今後生き難いだろうなあ。
97恋人は名無しさん:01/08/29 02:31 ID:zzqsJ0Qk
誰かあのコピぺ貼って
98にゃんだー仮面:01/08/29 02:33 ID:hDhLLBns
はあ、すこしアレかもしれませんねぇ。やっぱり・・・
でも、女の代表ですなんて言ってないですよ。

なんかみんな敵にしてしまった感がありますが、駆け引きって、1さんの彼女
は極端だけど、そういう場合もありますよってことを言いたかったのよね。
日本国中の人が感情まで規律正しく生活しているわけではないと思います。
結論と感じたのは、あなたが本とはそう思ってるからじゃないの?

忙しい彼を振り回した罪は結構重いと思うけど、どうして彼女がそうなった
かってスレはあんまりないよね。95さんは古代のきゃりあううまんなのかしら。
きいいいーってレスが着そうでこわああい。
99恋人は名無しさん:01/08/29 02:34 ID:IOhEK1.Q
>>94
ますますもって意味不明さ加減が迫力を帯びて参りましたな(藁
100恋人は名無しさん:01/08/29 02:36 ID:ibWIpxQ.
1カノが「許される」というなら
世の中の女だれもが苦労せず結婚できるのではないか。
カケヒキが良しとされるなら
世の中の男はだれも結婚したがらないのではないか。
101にゃんだー仮面:01/08/29 02:37 ID:hDhLLBns
>>99
thank's
102恋人は名無しさん:01/08/29 02:38 ID:ONVCrlKU
にゃんだー仮面さんへ
あなたいると本題から逸れまくるから
すこしお口にチャック(死後してくれませんか?
あなた中心にこのスレ回転してしまったら
スレの意味自体なくなると思いますけど・・・1さんかわいそう
103恋人は名無しさん:01/08/29 02:39 ID:IOhEK1.Q
>>102
いやー、基本的にはあなたが正しいんだけど、>>96の気持ちも
わかってしまう。スマン(汗
104にゃんだー仮面:01/08/29 02:42 ID:hDhLLBns
と、いうか・・・

逃げる訳じゃないけど、私のカウンセリングする場じゃないでしょ?
1さん(将来を嘱望されている若いヲトコの立場)1さんの彼女(世間から
女の正道を期待されているヲンナの立場)から、いろいろ考えて話し合ってみま
しょうよ。私もスレたてたーい。いろいろ悩みがあんのよね。でもしない。

1すぁん、今の時期だと債権取り扱いの試験じゃないですか?いちに記憶、二に
カンニングですよ。←うそうそ。。
10596:01/08/29 02:43 ID:6avUGss.
>98
忙しい彼を振りまわしたから、罪が重いんじゃないんだよ。
「今日ナンパされちゃった〜」というレベル(&種類)の話じゃない。
妊娠のウソをついたことを、そういう風にしか見られない人が
他人の気持ちを類推しようだなんておこがましいと思うよ。

>103
いやはや、今日び貴重な人材ですな。
ついおもしろくてかまってしまった。
96でありかつ82、90でした。みなさんスマソ。
106恋人は名無しさん:01/08/29 02:44 ID:ibWIpxQ.
>>104
女の正道ってなに?
107恋人は名無しさん:01/08/29 02:51 ID:/fq/sld.
>>98
ん、まあ、ツッコミどころ満載なんですけど、取り敢えず1こだけ。

>結論と感じたのは、あなたが本とはそう思ってるからじゃないの?

えと、私は>>95ではありませんが、(>>98って>>95に言ってるんだよね?)
あなた>>87でもって自分で「結論から言えば、」って言ってるじゃない
ですか。ところでByフジタってなんですか?
108恋人は名無しさん:01/08/29 02:52 ID:/lFIHfW.
>106に同意。
じゃあ、エリートコース乗っかってない男と結婚する女は邪道なの?
それと素朴な疑問。なんで104ってそこはかとなく仕切ってるの?
109恋人は名無しさん:01/08/29 02:58 ID:/fq/sld.
>>104
誰もあなたのカウンセリングなんてしてませんけど?
110にゃんだー仮面:01/08/29 03:00 ID:hDhLLBns
>>104ヲンナの正道とは!

その時(今時点で)好きな男を引き寄せる術を身につけること(?)
スレ違いでスマソ。それが1さんの彼女は暴走しちゃったんですね。多分。

1さんは距離をちょっと、いいえ。。。うーんと置けばいいでしょう。
でも1さんもホントは心のどこかで昔のただただ可愛かった彼女が戻って
くる方法は無いかと潜在意識でここに書き込んだのでしょう。
これも憶測、ごめーん。>>ALL
111にゃんだー仮面:01/08/29 03:03 ID:hDhLLBns
>>109
そうですね、ここは1さんが「今」どうしたらいいか考えるスレ。
あなたこそアホなレスしないで何か1さんへのアドヴァイス書いたら?

もう私へのレスは結構。1さんにだけレスお願いしまーす。
112恋人は名無しさん:01/08/29 03:04 ID:/fq/sld.
>もう私へのレスは結構。1さんにだけレスお願いしまーす。

ほんとにそう思うならもう出てこないでネ!
113恋人は名無しさん:01/08/29 03:05 ID:/lFIHfW.
憶測と根拠のない言い切りばっかりで鵜座過ぎ。
>その時(今時点で)好きな男を引き寄せる術を身につけること(?)
を期待される女の立場って何?わけわかんないよ。
114にゃんだー仮面:01/08/29 03:06 ID:hDhLLBns
>>108
稼ぎの少ない男はダメンズ。太古の昔からそうでしょ?
もちろんそればっかりじゃダメだけどね。すれ違いでしょ?

お願いだから無視してー>>all
115恋人は名無しさん:01/08/29 03:08 ID:8tzesfJ2
相手にしないでおきたい・・・。
116恋人は名無しさん:01/08/29 03:08 ID:2.xV3E56
っていうか、にゃんだー仮面さんも、
結婚迫ってるんでしょ?
やっぱ狂言妊娠とかの
テクを使ってるわけ?
117恋人は名無しさん:01/08/29 03:10 ID:6avUGss.
わ、笑い死にしそうだ…私だけじゃないハズだ…くるしー

いやでもマジで、114別スレ立ててよ。めっちゃ受けたわ。
キミのキャラは捨て置くには惜しいよ(笑)。

ここは1を真剣に心配している人たちが集うところだからして。
本題からズレるしね。キミ、キャラ強すぎ。
118恋人は名無しさん:01/08/29 03:13 ID:X7IQb4WI
どうでもいいけどIDカコイイね!(・∀・)>6avUGss.
119恋人は名無しさん:01/08/29 03:13 ID:59UbODco
>114
じゃ出てくるなよ。

>稼ぎの少ない男はダメンズ。太古の昔からそうでしょ?
あんたみたいな女は、自分の事しか考えてないじゃん。
自分さえ良ければいいみたいな考え方しか持ってないように見えるけど?
普通惚れてるなら、相手が何を思い、どういう考え方をしていて、
その上でどう生きていくかを知っていた方がいいかと思うんだけど。
金だけじゃないでしょ?惚れるってのは。

それをまったく無視するような行動をするから1カノもあんたも嫌われる。
120にゃんだー仮面:01/08/29 03:17 ID:hDhLLBns
>>117
私だって真剣に1さんを心配してるんだよ。なのに笑うなんて・・・
本題って何?1さんを励ます会じゃないの?1さんを心配して色々な
立場からレスすることで、1さんが答えを見出すところでしょう?
121恋人は名無しさん:01/08/29 03:19 ID:2.xV3E56
>>120
うん、そうだと思う。
にゃんだー仮面さんの意見も
聞きたい。
だって、1カノと同じ立場なんでしょ?
参考になるじゃん。
122にゃんだー仮面:01/08/29 03:23 ID:hDhLLBns
>>119
あんたこそ本質わかってないんじゃない?ご飯食べて一円まで割り勘
するような人だとお見受けしますよ。お互いの幸せが何か考えるのが
お付き合いでしょ?あんたみたいなダメンズは・・・もういい。
もーなにも言わないよ。惚れた晴れただけで人生終わったら幸せなの?
馬鹿じゃない?スレ違いみたいだけど、1カノはホルモンが暴走している
だけだって!!何度も言わせるなあああ〜
123恋人は名無しさん:01/08/29 03:24 ID:YfexMWkI
>>114
ダメンズって(爆笑)
124恋人は名無しさん:01/08/29 03:27 ID:YfexMWkI
>>122
「もーなにも言わないよ」から長いって!
クドイやっちゃなぁ〜。

そうとうみんなから煙たがられてそう(爆笑)
(-人-)合掌 ナムナム  >>122がみんなに好かれますように
125にゃんだー仮面:01/08/29 03:28 ID:hDhLLBns
>>95私は女ですけど、彼氏に対して駆け引きなんてしてないですよ。

あなたは今の男にフラレて泣いてください。

>>駆け引きってどこからどこまでを指すのかは個々の解釈

その境界線がわからないあなたみたいなヲンナは1さんと一緒です。
逝ってください。さよ尾なら。BYフジタ
126恋人は名無しさん:01/08/29 03:29 ID:59UbODco
>122
プ 暴走してるのはあんたの方。
>お互いの幸せが何か考えるのがお付き合いでしょ?
あら?以外にわかってたのね。
でも、いくらホルモン暴走してるからって、人を傷つけていい理由にはならない。
そこらへん、もうちょっと冷静になろうね〜。

普段からお互いのことをじっくり話し合ってれば、こういう自体にはならないと思うんだけど?
同棲してるから言えるんだけど、
一緒に生活する上で、ホルモン暴走するような女を選んでたら大変だよ〜?
そういうこと、もちょっと考えようね〜。ププ
127にゃんだー仮面:01/08/29 03:31 ID:hDhLLBns
>>124どうもありがとう。あなたもネ。えへ。
誰か止めろ矢ゴルアアァァァァ
128恋人は名無しさん:01/08/29 03:32 ID:st29Zx3.
>にゃんだー仮面
どんどん壊れてきてますね。とても素敵ですよ。
129恋人は名無しさん:01/08/29 03:32 ID:GAEeYKy.
>>125
>125
むしろお前逝け。
二度と来るな、「こんな馬鹿げたサイト」だもんね。
もーなにも言わないんなら本当に何も言うな。
実生活でも空気読んだりできなさそうな女だ・・・・。
124さんの言うように煙たがられてそう。
130恋人は名無しさん:01/08/29 03:32 ID:2.xV3E56
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ex&key=999023479
にゃんだー仮面さまのスレをお作りしましたので、
おこしください。
131恋人は名無しさん:01/08/29 03:32 ID:59UbODco
誰も止めないよ。
暴走するにゃんだー仮面 はおもろい。
バカ丸出し。
132恋人は名無しさん:01/08/29 03:32 ID:YfexMWkI
「えへ」って?
こいつキショのスレに書き込んどいたるわ。
133恋人は名無しさん:01/08/29 03:33 ID:2.xV3E56
うん。でもここでは1に悪いから、
引っ越そうと思って、スレ立てました。
134恋人は名無しさん:01/08/29 03:33 ID:YfexMWkI
>>131
ジサクジエンするなって!
サブイやっちゃなぁ〜。
しかも脳みそ少ないときたら・・・ダメだわい
135恋人は名無しさん:01/08/29 03:34 ID:59UbODco
ありがとう。>130
もう書き込んだYO!
136恋人は名無しさん:01/08/29 03:34 ID:st29Zx3.
ありがとう!スレ立ててくれた人。
是非新スレに移ってくださいね>にゃんだー仮面様
137にゃんだー仮面:01/08/29 03:37 ID:hDhLLBns
>>126は男?女?
女だとしたら、まったくのドキュソ。同棲するより同姓のほうが・・・
いや、もーいい。

1さんの彼女ですら、しないでしょう。同棲なんて・・・
ここは日本だよ?冷やかしじゃなくて、女ならマジに同棲なんて
しちゃだめだめ。反論じゃなくて、マジにレス。
138恋人は名無しさん:01/08/29 03:37 ID:L.aA31R6
>>80
>>83
>>87
>>94
>>98

なんか、ちゃんだー仮面の言ってる事が少しづつ変わってるじゃん
139138:01/08/29 03:38 ID:L.aA31R6
にゃんだー だった・・・ゴメン
140恋人は名無しさん:01/08/29 03:39 ID:2.xV3E56
1に悪いから、ひっこしましょう。
続きは、専門スレで。
141にゃんだー仮面:01/08/29 03:40 ID:hDhLLBns
>>130様、

スレありがとうございます。かっこつけてる訳じゃないけど、
絶対絶対逝きませんから。ID導入万歳ですよ。
142恋人は名無しさん:01/08/29 03:41 ID:59UbODco
>137当方女です。
もうすぐ結婚するからいいの♪
こんなところにいないで、新スレに来てね♪
143前田五郎:01/08/29 03:41 ID:87PmjBD6
>>141
うるさい! もうええっ!
144恋人は名無しさん:01/08/29 03:45 ID:UyZ06jew
にゃんだー仮面さん、あなたとマジで話したい人もいるみたいだよ。
だからちゃんとあっちのにゃんだースレに引っ越した方がいいよ。
本当にここの趣旨とズレまくってるから、貴女がいると。
あっちなら自分の意見きっちりいえるんだし、いいじゃない。
145前田五郎:01/08/29 03:47 ID:87PmjBD6
ID:UyZ06jew ←「お前も、もうええっ!」
146恋人は名無しさん:01/08/29 03:49 ID:UyZ06jew
>145
もうええ?じゃあ逝きますごめんなさい・・・・さようなら・・・・・・・・・
147恋人は名無しさん:01/08/29 03:53 ID:2.xV3E56
>>146
だいじょうぶだよ。みんなで遊びましょう。
148にゃんだー仮面:01/08/29 03:59 ID:hDhLLBns
私はパンピーとして1さんにアドバイスしたいだけです。
スレッドたててくれてありがとう。でも、さよ尾なら。です。
149前田五郎:01/08/29 04:08 ID:87PmjBD6
>>148
涌いてる書き込みは、もうええっ!
150にゃんだー仮面:01/08/29 04:15 ID:hDhLLBns
>>116
そんな事はしません。妊娠したこともありません。私のテクは
自分をいつも最高の状態にすることだけです。

例えばそれはヘアケアだったり、フィットネスだったりします。
ただそれだけ。もーいいでしぉ

前田五郎もうるさいぞお。あんたどこの誰よ。はい、おしまい。
ばいばい。このスレで1に対してだけカキコしよ!BYフジタ
151にゃんだー仮面:01/08/29 04:16 ID:hDhLLBns
でもちょっと嬉しかった。スレたててくれた人、どうもありがとう。
さよ尾なら。
152前田五郎:01/08/29 04:19 ID:87PmjBD6
>>150
どこの誰って判ったらなんかあるんか! アホは判ったからはよ寝っ!
「さよ尾なら。です」←コレはなんや?
お前、さっきからウソばっかりこいてるのぉ〜

うるさいのはお前じゃ! もうええっ! このアホが!
なんのボケもないショ〜ミのアホカキコしやがって!
153恋人は名無しさん:01/08/29 04:19 ID:T.hGGsX2
やだやだ、まだお話聞かせてよー
154にゃんだー仮面:01/08/29 04:21 ID:hDhLLBns
さよ尾ならっていうのは、私と彼しか知らない造語です。
ほんとのさよ尾ならって意味はないです。さよ尾なら。また明日って感じ。

そんなことはどうでもいいけど、1さん、ごめんなさい。意味なく荒らして
しまった・・・彼女とは距離を置いたほうがいいです。ほとに今の正直な
気持ちを、泣かれても言ったほうがいいです。今更でスマソ(て、ゆーか、スマソ
とスマンってどう違うん?)
155前田五郎:01/08/29 04:21 ID:87PmjBD6
どうせウソばっかりついて人騙しながら生きてるアホや!
もうくなっ! このアホ!

>>153 お前も、もええっ! アホか!
156恋人は名無しさん:01/08/29 04:22 ID:L.aA31R6
このスレで1に対してだけカキコしよ!BYフジタ


っつーことは、まだまだ にゃんだー仮面様のありがたいご指導を
聞けるってことだね?
157恋人は名無しさん:01/08/29 04:22 ID:T.hGGsX2
変な名前であほあほ言うなぁ。
158前田五郎:01/08/29 04:24 ID:87PmjBD6
「さよ尾なら」っていうのは、私と彼しか知らない造語
        ↑
メールで変換するのもめんどくさいっちゅ〜ねん!
もうええっ! このクズが!

それともお前がしゃべったら文字出るんか! アホは早く氏ね!
打つ出し氏脳とちゃうんか! 明日を普通に迎えてる自体、ウソやがな。

ウソで人生塗り固めたお前は、ホンマに「もうええっ!」
159にゃんだー仮面:01/08/29 04:25 ID:hDhLLBns
前田五郎さん、

ここで真剣に描き子してる人達に迷惑だから、「前田ごろおと
にゃんだー仮面」のスレでお話しませんか?

二人とともアホアホ聖人ですよ。成人?☆人?とにかく1さんに迷惑
センバンですよ。ああ、もう漢字がわからない。。。誰か漢字の
スレたてて。。。
160前田五郎:01/08/29 04:25 ID:87PmjBD6
>>157
バカにすなっ! このアホ!
お前はなんや? 七誌がデカイことゆ〜な! アホが!
161恋人は名無しさん:01/08/29 04:26 ID:T.hGGsX2
でも、1さんの悩みはまじめに考えよう。
お休み、にゃんだーと五郎。
162前田五郎:01/08/29 04:28 ID:87PmjBD6
>>159
お前が迷惑やっちゅ〜ねん!
もっと早いめに気づけ! 「お・前・が」迷惑やねんぞ! 判るか?

お前だけがアホなんじゃ! アホなカキコしてる奴にしかアホゆ〜か!
はよ氏ね! このクズが!
163恋人は名無しさん:01/08/29 04:29 ID:MTFOs0wo
うるせー五郎ちゃん
逮捕するぞ!
164前田五郎:01/08/29 04:31 ID:87PmjBD6
>>163
なんで逮捕されなアカンねん!
アホにアホゆ〜てるだけやないか!

でも「ちゃん」付けやし小さく「モウエエッ!」
165恋人は名無しさん:01/08/29 04:34 ID:L1UUAqeU
前田メンバー?
166にゃんだー仮面:01/08/29 04:35 ID:hDhLLBns
>>138
どこがどう変わっていますか?物質と精神に揺れ動くのはヲトメの象徴です。
あーもうほんとにお休み。にゃーにがにゃんだかわからなあああーい♪
167前田五郎:01/08/29 04:36 ID:87PmjBD6
>>165
なんやそれ? おもんないんじゃ! もうええっ!
168前田五郎:01/08/29 04:40 ID:87PmjBD6
>>166
ホンマにサブイカキコやのぉ〜
お前の「ほんとに」は聞き飽きたんじゃ!  もうええっ!
169にゃんだー仮面:01/08/29 05:26 ID:Qxz9HRCw
>>161
おはよう、カキコさん。にゃんだーはこれからドトールのこおひいを買って
オフィスでぶるんばあぐと仲良くします。
170恋人は名無しさん:01/08/29 05:28 ID:Dyb1WMZ6
え、もう起きたの???
っていうか寝てないでしょ?
171恋人は名無しさん:01/08/29 12:57 ID:nl0FB/..
に病んだー仮面のせいでこのスレ台無し。

つか、ダメンズとかさよ尾ならとか彼氏との間だけで
つかってりゃいい言葉をこういう不特定多数の人間が居る
場所で使いたがるって、イタイ。
172恋人は名無しさん:01/08/29 15:42 ID:GS6LoRF2
ほんとだね。
>>1は試験で疲れてるだろうに、このスレ見たらさらに疲れそう。
173恋人は名無しさん:01/08/29 15:55 ID:v9fv4Pc.
1へ。
にゃんだー仮面という真性の方がこのスレを
荒らしてしまいましたが、
彼女がいる辺りは適当に読み飛ばした方がいい
かと思います。
174恋人は名無しさん:01/08/29 18:11 ID:e0t2kz1Q
>173
ハゲドウ
にゃんだー仮面様。あなたはご自分のスレを持ってるのにもかかわらず、
何故こちらにいらっしゃるのですか?
このままでは、あなた様のイメージが台無しです。
タダの荒らしと思われてしまいます。
お願いですから、ご自分のスレへお帰りください。

にゃんだー仮面信者より。
175前76:01/08/29 23:39 ID:bTBZJjBY
1さーん
試験どうでした?
1761です:01/08/30 02:00 ID:KRThnK1k
こんばんは。
やっと試験が終わったので、
同僚と飲みに行ってました。
酔っ払ってます。
同僚がその後押しかけてきたんで
書き込みすんのがこんな時間になってしまいました。
そいつは、そこでつうぶれて寝てます。
オレも、かなり酔っ払ってます。
たまにはいいよね?
177恋人は名無しさん:01/08/30 02:03 ID:qe2vk7g6
いいよ〜。自分を解放するときも必要だよ(^^)
試験お疲れさま!
178恋人は名無しさん:01/08/30 02:07 ID:0.ocDZEY
1さんおひさー。

おう、全然オッケーよ!
&試験お疲れです。
179恋人は名無しさん:01/08/30 02:09 ID:PgotSikI
かなりレスがたまっちゃってすみませんでした。
今日の試験は、ぼちぼちといったところ。
まあ、いけるんじゃないかな、くらいの手ごたえっす。

>>37>>39>>40>>41
結局、試験があったんで、彼女とはそのあと
ゆっくり話もできてないんです。
で、オレもゆっくり考える余裕もなくて
1週間前くらいの気持ちで停滞してるんですが、
彼女に対する思いも、それから怒りも
ちょっとさめてきました。
試験準備の期間が、うまく冷却期間になってくれた感じです。

>>42>>43>>44
そう、オレも、あいつに執着っていうか、
正確には、前のあいつが
戻ってくればいいな、って思ってたんですよね。
でも考えてみれば、今のオレにしてみたら
変わってしまったあいつも、あいつで
本当のあいつなんだから、
それを無視することは、できないな・・と
思っているところです。
幻影を追いかけてもしかたないっていうか。
180恋人は名無しさん:01/08/30 02:10 ID:PgotSikI
>>177>>178
ごぶさたです。
レス遅くなってすみません。
181前田五郎:01/08/30 02:16 ID:SsX0QmtY
テストやと? そんなことしてる場合とちゃうやろ〜が!
悩みも忘れてヒョッコリ現れやがって!   もうええっ! 
182恋人は名無しさん:01/08/30 02:16 ID:PgotSikI
>>45>>46>>47
別れるっていうのは、
メインの選択肢として、
いつも頭の中にあります。
でも、それを選ぶことで
あいつを一方的に切り離しちゃうのが
つらい。
あいつは、もうオレたちの関係が戻ったと思い込んでるし。
試験準備のあいだも結構おとなしく待っててくれたし。
でも、オレの中にはもう前のような思いがなくなったのは
確認できました。
どうするかっすよね。
酔ってるんで、わかりにくかったら、すいません。

>>48>>49>>51>>52>>53>>54
もう、ほんとにそこまで考えてもらって
感謝っす。
ありがとう。
彼女に自分の意見、考え、疑惑もなにもかもを
伝えてみるっていい手かもしれません。
まずそれにはオレの気持ちを整理しなきゃだけど。
正直に向かい合うって大事ですよね。
183恋人は名無しさん:01/08/30 02:22 ID:qe2vk7g6
うんうん、私も他人から見たら、しょうもナシ男(笑)と付き合っているんで、
1さんの躊躇は、実はよくわかります。
なにかを諦めたり、妥協したり、といった選択をせずに、
かつ後悔しないように、悔いのない対応をできるといいですね。
みんな、1さんの誠実な態度に好感を持っているんで、
真面目にレスくれているんだと思いますよ。
よい結果が出ることを陰ながらお祈りしていますネ。
184恋人は名無しさん:01/08/30 02:23 ID:Q1iPvv9o
試験お疲れさん。
しかし1さんて呆れるくらいマメだよね(苦笑
昨日までは深夜まで勉強、今日は同僚と飲んだんでしょ?
明日も仕事なんだからもう寝なよ〜
(いや、話が聞けるのは嬉しいけどマジ心配)
185恋人は名無しさん:01/08/30 02:24 ID:PgotSikI
>>55-62
彼女は、根本的にはそんな悪い奴じゃないと思うんです。
でも、なにかが変わってしまってる。
もしかしたら、精神病っていうか、ノイローゼみたいなもんかな、
とも思ってるくらいです。
それくらい、以前の面影がまったくなくなってしまってる。

>>63-64
>>22については、オレにもずしっときたんで
ちょくちょく思い出して、考えていました。
でも、やっぱり、あれは50さんだからの言葉で
オレには少しあてはまんないかなとも思ったんです。
オレには、50さんのような、信念や、
時間と経験に裏打ちされたやさしさも、成熟性もないし。
もしここで、50さんに憧れて、
許すという道を選択しても、
それは、マネごとにしかならない、
本当に納得して、オレの背丈での行動っていうふうには
ならないと思いました。変に背伸びした、えらそーな
アティチュ―ドになりそうだ。
186恋人は名無しさん:01/08/30 02:31 ID:.nyEdJXw
>>66-69
彼女がオレや、結婚に執着してるのもあるんですが、
オレ自身も、彼女に相当執着してたっす。
多分、今でもそうだけど、ちょっとは冷静に見れるようになりました。

>>76
そうですね・・・。
「許せない」という決断ができないから、「許す」っていうのは
オレがいかにも陥りそうな結論です。読まれてるなあ。

>>80-84
女の子の気持ちって
やっぱりオレには難しいです。
何を信じたらいいのかって・・。
ちょっと最近理解を諦め気味です。
なさけないっすね。
187恋人は名無しさん:01/08/30 02:32 ID:.nyEdJXw
ってその後、すごい展開になってますね。笑
188恋人は名無しさん:01/08/30 02:35 ID:.nyEdJXw
>>183
ありがとう。
お互い、苦労しますよね。笑

>>184
そうすね。寝なきゃ。
でも、試験中、きびしかったんで、今すげー開放感感じてます。
学生時代の試験より、きびしかったす。
先輩から過去問とか回ってきませんでしたし、
もちろんカンニングなんてできないし。
189恋人は名無しさん:01/08/30 02:39 ID:.nyEdJXw
で、まだ結論だしてないんですが、
あいつのことを冷静に考えられるようになったのは
収穫です。
今週末あたり、会って話そうかと思ってるんですが
それまでにはきちんと整理して、
答えを出したいなとは思ってます。
あいつのためにも、オレのためにも
このままの状態は、よくないっす。
あいつは多分、今の状況をわかってないけど。
1901です:01/08/30 02:41 ID:.nyEdJXw
すいません、>>179-180
>>182 >>185-189
オレです。

名前入れるの忘れました。
191恋人は名無しさん:01/08/30 02:42 ID:Q1iPvv9o
話し合うなら、相手の質問に対する即答は絶対避けてね。
相手の言い分を聞いたなら、時間を置いて返事をした方が
いいよ。あと、話したいことはいっぱいあるだろうけど、何を
一番話し合うべきなのかはよく考えてから臨んでね。
なんか当たり前のことばっかだな。でも大事だと思うからさ。
192恋人は名無しさん:01/08/30 02:43 ID:.nyEdJXw
今オレのいる机のそばの床で寝転がってる奴が
すげえいびきかいて寝てます。
今日こいつとは久しぶりに飲んだんですが
すげえ楽でした。
もう、なんにも気を遣わなくて
ばかな話ばっかりして
酒ガブガブのんで、
楽しかった。
結構ストレスたまってんですよね。オレきっと。
193恋人は名無しさん:01/08/30 02:45 ID:.nyEdJXw
>>191
そうですね。
でもあいつ即答をしないと
すごく怒るんですよね。
そういうときはどうなだめたらいいかな?
1941です:01/08/30 02:45 ID:.nyEdJXw
>>192 >>193
オレです。また名前入れんの忘れた。
195恋人は名無しさん:01/08/30 02:47 ID:Q1iPvv9o
即答しないと怒るっていう性格自体に問題あり・・・と
言いたいところだけど、私もちょっと前まで似たような感じだったので
偉そうに言えないや(w
そういうときは、「今すぐ答えを出さないと納得できない?考える時間
すら与えてくれないの?」って言えばよろし。私の彼のように(w
1961です:01/08/30 02:49 ID:.nyEdJXw
ID入るようになったんだ。
今気がついた。

>>195
勉強になります。
今、その彼とはうまくいってるの?
197恋人は名無しさん:01/08/30 02:52 ID:Q1iPvv9o
うーん、そうだねえ。一応うまくいってるよ。
私は「なんでこんなイエスかノーしか答えがないことに対して即答
できないのさ!ムキー!」ってなっちゃってたんだけど、彼にとっては
イエスでもノーでもない、それ以外の答えだったりするんだってことが
わかったからさ。でも今でもたまにイライラするけどね(w
198恋人は名無しさん:01/08/30 02:53 ID:qe2vk7g6
二人の間の大事な問題だから、ゆっくり考えて
一番いい選択をしたい。

ってのじゃダメかな>時間をもらうときの理由
即答ってのが、相手を追い詰めるってことに
彼女が気付くといいんだけどなあ。
199恋人は名無しさん:01/08/30 02:54 ID:Q1iPvv9o
>>198
そうそう!そうなんだよね<即答を求めることが相手を追い詰める
私もそれに気付くのに1年半くらいかかったよ・・・DQNだな自分(汗
200恋人は名無しさん:01/08/30 03:02 ID:Q1iPvv9o
私も1カノに似てるとこがあるのかなー。
いや、嘘ついてケコン迫ったりはしてないけどさ。
なんていうか、「自分が納得の行く」理由をすごく欲しがってしまう。
なんで?どうして??理由は???ってさ。それが相手を追い詰めて
ることに気付かない。なかなかあるがままを受け入れられないんだよね。
そんで悩んでスレ立てたこともあったなー(w
2011です:01/08/30 03:13 ID:.nyEdJXw
すいません、もうダメだ。。
ねます。
おやすみなさい。
また来ます。
202恋人は名無しさん:01/08/30 03:15 ID:Q1iPvv9o
おやすみ〜
明日仕事中に居眠りしないようにね!
って、ワタシモナー(w
203恋人は名無しさん:01/08/30 03:19 ID:ipa/H42M
>200
ああ、分かるわ200さん。197さんも同じく。
私もシロクロはっきりつけたがるタイプなので。
前彼ともそれが原因で別れたようなものです。
しかし今の彼は「白とか黒とか…、まぁぼちぼち考えましょうや」的な
人なので、最初はすごく戸惑いました。
でも、最近は「こういう楽な考え方もあるんだ、結構勉強になるというか
人間性の幅が広がるわ」という風に思えるようになってきました。
私も年とったもんだ。
付き合って半年、それでもまだムキー!となることもありますが。

1カノはね、まだすんごく若い感じがするね。悪い方の意味で。
ゴタゴタで余計によゆうが無いんだろうけど、
1と離れてしばらくすればいつか必ず気付くことだとは思います。
(むちゃくちゃ頭悪いわけでも無いだろうし)
「あの頃は若かった…」と1カノが思えるようになれば、
1とまた再会する可能性もあるのではないでしょーか。
逆に(何度も出てきた意見ですが)、今1が1カノを許せば、
彼女がそういうことに気付くようになるのに、またさらなる
年月が必要になるであろうことは、容易に想像がつきます。
自戒をこめて、レスしました。
204恋人は名無しさん:01/08/30 04:20 ID:x99hueew
1カノって、そんなに悪いかな?
いや、妊娠したってウソついたりってのはひどすぎるけど、
わりと、ありがちなパターンに思えるんだよね。
1)最初は1が積極的だった。
2)就職して1も1カノも忙しくなった。
3)逆に1カノが、極端に積極的になった。
↑こんなパターン。

もちろん、1カノのやったことは正当化されないんだけどさ、
結婚願望はそれほど強くないかもしれないし、
一回チャンスをあげるのは悪くない気がする。
夜中に駆けつけた1に、泊っていけとか言ってるのとか考えると、
とにかく、たくさん一緒にいたい!愛して欲しい!
っていうのが強いんじゃないかな?
就職して不安定な上に、彼氏と会う時間も減って、
さらに、前は積極的だった彼氏が、そうじゃなくなった。
1カノは本当に精神的にまいってるような感じだし、
それを支えられるのは1だけのような気がするんだけどなぁ。
でも、この考えは甘いんだろうな。甘いし若い。
1カノがどこかで踏みとどまってれば救いがあったのに。
同情するのは俺みたいなガキと、にゃんだーさんだけか(はぁ〜
にゃんだーさんの>>80の意見には、少しだけ同意したし。
もう寝よ。さよ尾なら。BYフジタ
205恋人は名無しさん:01/08/30 04:46 ID:qe2vk7g6
>204
にゃんだーも勘違いしているのは、1カノ側の事情はこの際どーでもいいということです。
1カノがもしこの板に来て、スレを立てたら、
1カノが相当なDQNでなければ、みなちゃんと1カノの視点から見て
アドバイスしたり、話を聞いたりするでしょう。
しかし、ここの聞いているのは1です。
1の視点からしか1カノというキャラクターはわからない。
その前提で”1のために”みんなレスをいれているんですよ。
1カノに必要以上に感情移入して、1になんとかしろだなんて意見に同意できないのは
むしろ当たり前のことだと思いますが。
もちろん、1カノにもなにか言い分も理由もあるでしょう。
しかし、ここは裁判所ではないので、双方の言い分を公平に聞く義務なんてない。
聞くこともできないし。

それに、204の意見の通りだとしても「不安」や「気持ち」は
わかりますが、あまり同情できませんよ>1カノ
だって、自分のことしか頭にないってことをただ書いているだけですから。
自分が大変なのと同様に1だって大変でしょう。
それを考えられないってとこに根本があるんですから。
204の言い分では、1に「保護者になれ」と言っているようにしか見えない。
206 :01/08/30 04:52 ID:OQFVSoMU
修復できたと思ってる1カノに今週末の話し合いで
1さんが以前のようには1カノを愛せなくなっていることを伝えたら、
また一悶着ありそうな気がするのは私だけ…?
修復できたと思ってるからこそ、
試験までおとなしくしてられたんじゃないのかな。

それでも話し合いはしたほうがいいと思うけど、ちょっぴり不安。
207204:01/08/30 14:43 ID:u5GMGorI
>>205
>1カノ側の事情はこの際どーでもいいということです。

これはどうなんでしょう?
もちろん、1カノがこのスレに来ない以上、
1カノの気持ちは分からないし、全て憶測にしかならない。
でも、1の書き込みから、1カノの言動は分かるし、
それを読んで、にゃんだーさんは1カノに共感して、
俺は同情した。
それぞれの経験からくる推測だし、
意味がなくはないと思うんだけど。

結局、1と1カノの話し合いで解決すべきだけど、
そのときに、彼女の気持ちは考えるべきだし、
いろんな意見を聞くのは悪くないんじゃないかな?

それと、>>204
>1カノは本当に精神的にまいってるような感じだし、
>それを支えられるのは1だけのような気がするんだけどなぁ。
の部分。確かにおかしかった。
これが事実だとしても、1が支える義務なんてないし。
このまま別れたら、1カノはノイローゼになりかねないけど、
失恋てそんなもんだと思うし、それを気にしてたら、
最初に付き合った相手と結婚して、一生面倒見なきゃいけない。

ということで、1が冷静な判断をすることを願ってsage
208恋人は名無しさん :01/08/30 16:10 ID:ZSsUrwmw
2ちゃんでは固定ハンドルネームはただでさえ叩かれるのに、女性となると
さらに小姑並のつっこみがあらゆる方向から入るなあ・・・

>にゃんだー仮面さん
女性は匿名でカキコした方が無難ですよ
スレッド作られて伝説作るなら別ですが

みんなもヒートアップしないで冷静にやろうよ
209205さんじゃないが:01/08/30 16:41 ID:VjnVBMf6
>>207

「冷静な判断=1カノとは距離を置いたほうがいい、別れたほうがいい」
これがここでの圧倒的な意見。

だから1カノの気持ちや事情なんてこの際どうでもいいってことじゃないかな。

>「許せない」という決断ができないから、「許す」っていうのは
>オレがいかにも陥りそうな結論です。

と言っていることから、1が本当は許したくないと思っていると察して
距離を置いたほうがいい、別れたほうがいいと言ってる人も多いのかな。
210恋人は名無しさん:01/08/30 22:16 ID:yIEWzvIE
>>209
いや、むしろほとんどの女性(とひと括りにすると怒られそうですが)が、1カノの気持ちが分かる、てのが正直なところなのでは無いでしょうか。
だからこそ、それがどんなに自己中心的で粘着で根深いかが分かる(w
211恋人は名無しさん:01/08/30 22:57 ID:7pGEzrmI
>207、209
激しく同意。
1さんの冷静な判断を希望。
212恋人は名無しさん:01/08/31 00:37 ID:beRBsAn.
1さん今夜もいらっしゃるかしら〜age
213恋人は名無しさん:01/08/31 00:47 ID:1V3vvHWE
当方、女。
1カノの気持ちは、じゅうぶん理解できるが、
だからといって1カノの行為は肯定できない。

自分が1カノと同じ行動をとってしまうことは、あり得る。
(したくはないけど)
やってしまったら多分許して欲しいとすがるだろうけど
許してもらったら嬉しいだろうけど、

幸せになる(幸せにできる)自信はないかなあ。ううむ。
214恋人は名無しさん:01/08/31 01:37 ID:rw1srgr2
>210
その通りだと思います。
私は女で、1カノが1を好きでどうしようもない気持ちも理解できます。
たぶん、すごく不安で、苦しくて、大変な精神状態にあるであろうことも。
でも、1に「こんなに思ってくれてるんだからケアしてあげるべき」とは
言えません。
自分の経験から言って、こういう女性は一度離れないと本当のところでは
何も理解できないと思うんです。
自分のわがままで、とても大切なものを失ってしまう。
そういうことがあるってことを、彼女がちゃんと経験し消化し理解しないと、
多分彼女は「本当に大切なもの」が何か、わからないままであり
人間的な成長は望めないでしょう。
彼女は「痛み」を知らないから、平気で自己中なふるまいができた。
彼女が痛みを知ることを「当然の報い」だと言うつもりはありません。
が、それは彼女を成長させるだろうね。確実に。
215恋人は名無しさん:01/08/31 01:51 ID:e2TuvuRw
>>210,213
私は男ですが、お二人に激しく同意
女(とひと括りにすると怒られそうだが)なんてそんなもんだろ

男は理性の生き物、女は感情の生き物とよく聞くので、
狂言妊娠も理屈ではいけないと分かってても、1さんへの思いが強すぎて
やってしまったんじゃないの?

あと1さんは彼女の要求する細かいことに気を配りすぎ
もっとマイペースでわがままになれば?
そんじゃむこうも自分のわがままに気付くかも
そのかわり広い心を持って向こうのわがままを許してやってね
許すと言っても無条件じゃなくてその時々でビシッと言うんだよ

小理屈うだうだ言うより、今の1さんが彼女を好きか嫌いかでいいじゃん
恋愛なんて理屈じゃねえだろ
216204:01/08/31 03:09 ID:QrL2bWwc
W大卒の銀行員を逃したくない、とか、
1カノが薄っぺらな人物像でしか見られてないような感じで、
気になったけど、割としっかり見られてたんだね。
俺が空気読めてなかっただけかもしれないっす。スマソ

かなり一方的(1カノより)な意見書いてたけど、
俺も、戻るべきとは思ってなくて、
「戻るのもありなんじゃない?」くらいに思ってる。

215さんが、先に言ってくれたけど、
>今の1さんが彼女を好きか嫌いかでいいじゃん

好きなのに、「彼女の成長のために」なんて言って
別れるのもどうかと思う。

ちゃんと話し合って関係を戻せれば、
1カノが昔のように戻るかどうかとは関係なく、
また愛せるようになるんじゃないかな?
もちろん、1が彼女を好きなことを前提として。
もう好きじゃないんだったら、別れるべき。
それだけのことじゃないのかなぁ?と思う。

また、憶測を中途半端に一般化してるなぁ。
これが俺の意見ってことで。さよ尾なら。
217恋人は名無しさん:01/08/31 03:13 ID:ressToNA
最後に決断するのは本人です。
どちらになってもあなたにとっては人生のプラスになります。
218恋人は名無しさん:01/08/31 07:36 ID:iEi0idD6
>213
私女性ですが、1が1カノを幸せにできるとは思えない。というか
1カノにとっての幸せは1と結婚することただそれだけだからね。
幸せというのは誰かにしてもらうのではなく、自分で招く、作り出すもの
だと思うんだけど。

>217
どちらを選択してもプラスになるとは思えない。
付き合うだけならそれもありなんだけど、結婚になると
話が違ってくる。1の人生そのものにかかわってくる。
今の1カノのままだったら上手く行かないと思う。
だったら離婚だ!といっても、そうなったら今以上に
もつれるし、1の社会的立場も危うくなる。
219恋人は名無しさん:01/08/31 07:47 ID:BnH5uExg
>216
基本にかえって 好きかどうかってのは一番のポイントだと思う。
でもここまで来たらむずかしいんじゃないかな?
もうそんな次元を超えてると思うよ。
結婚って言葉がでてきて その価値観の違いも表れてきてるんだし。
220恋人は名無しさん:01/09/01 00:49 ID:Ke2h0azg
あげちゃうわよ〜
221恋人は名無しさん :01/09/01 00:56 ID:uic.982c
話がそれるかも知らないが、俺の彼女はバツイチだ
彼女の前のだんなは、極端なほどの神経質な人だった
二人とも結婚願望が会ったようで、そのだんなが大学卒業後すぐに結婚した
なにも問題無くラブラブな新婚生活を送るかに見えたが、
ある日、突然だんなの神経質がたたって、うつ病になった
仕事のことなどで何かあったのだろう
彼女は必死に看病したものの、だんなは会社に行きたがらず、彼女にもつらく
あたり、大げんかして離婚してしまった

思うに、男は一生彼女を幸せにする覚悟と自信がないと結婚しちゃダメだ
女は結婚をゴールだとおもってるかもしんないけど、
男にとって結婚とは一生おろすことの出来ないおもたーい荷物を背負うことなんだよ
小さいことで気に病むようなら結婚は当分やめたほうがいいぞ

ずっと働けて、けんかしてもずっと彼女を思いやれる、その自信はあるかい?

でも、彼女と分かれるかどうかはまだ軽い問題だ
何度も分かれて、何度もまたくっついてお互いを理解していけばいいよ!
2221です:01/09/01 01:12 ID:2EEv17Xk
こんばんは。
週末ですね。
しかも試験明けなので、
ものすごい開放感です。
223恋人は名無しさん:01/09/01 01:14 ID:EQou9CcA
1さんお疲れさまです。
整理はついてきましたか?
224恋人は名無しさん:01/09/01 01:18 ID:2EEv17Xk
>>197-199
そういう、即答を求めるっていう彼女の気持ちも
まるっきりわからない訳じゃないんだ。
それはそれで、白黒はっきりしたいっていうのも、
分かる気がする。

でも、即答できないことが多々あるのは、
そのまま自分の気持ちを口にしちゃうと
彼女を傷つけたり、状況を更に悪くしそうだったり、
一番よくあるのが、
自分でも、わけわからないことが多くて
答えを出せないとき。

そういうとき、頭がまわんないんで、
あんまりオレはうまく話せる方じゃない。
彼女は、すっごく早く考えられるんだよな。
パッパッパって話題も進んじゃったりして
ついていけないことも多々あります。
225恋人は名無しさん:01/09/01 01:19 ID:Ke2h0azg
明日彼女と会うんだっけか?
226恋人は名無しさん:01/09/01 01:22 ID:2EEv17Xk
>>203-216
彼女のことをオレもここで、どこまで正確にイメージを
伝えられてるか、自信はないけど、
彼女の立場っていうのも、もちろんあると思います。
ここでは、オレの立場、オレの視点だけだから、
彼女の視点、彼女の言い分っていうのはわからないよね。

それにしても、やっぱり女の人は
同性の気持ちがよくわかるんだね。
オレには、ほんっと難しいっす・・。
227恋人は名無しさん:01/09/01 01:24 ID:2EEv17Xk
>>223
こんばんは。レスがおいつかないんで
あせってます。

>>225
まだ、決めてないけど、そういうことになるかもしれないです。
明日は、昼過ぎまで電話を切って寝る予定です。
おきてから、考えようかと思っています。
228恋人は名無しさん:01/09/01 01:28 ID:OvQDi1OQ
>明日は、昼過ぎまで電話を切って寝る予定です。
>おきてから、考えようかと思っています。

それがいいよ。今週は特に疲れたんじゃない?
そんなバカ正直に(ゴメン)みんなにレス返さなくても
誰も怒ったりしないから早く休みなよ!
いっぱい休んでユクーリ考えれ!
229恋人は名無しさん:01/09/01 01:31 ID:KuBQ1Znc
>>217
>どちらをとっても、あなたにとっては人生のプラスになります。
勇気がでる言葉をありがとう。
オレにとっても、彼女にとっても
どちらになっても、プラスになる。
なんか、ちょっと軽くなりました。

>>218
オレも、彼女の結婚観は、
ちょっと甘いんじゃないかなって思ってます。
どっちに転んでもって>>217さんがいってくれたのは
このまま続けるにしても、別れるにしてもっていう
意味にオレは取りました。
オレと彼女の関係が戻ったとしても、
絶対結婚はありません。
オレの実力じゃまだ当分結婚は無理です。

>>220
オレは彼女のこと、好きなんだろうか・・・?
わかんなくなってきました。
230恋人は名無しさん:01/09/01 01:32 ID:EQou9CcA
223です(ってIDでもわかるか)。
ちゃんとお返事を返してる1さんはほんとにマメですねー。

○×で答えさせようとする女性は、
本当に答えを思いつかないときに口ごもったりすると
「私に都合の悪いことを思っているからそうなるんでしょ!」
などとキレたりするんですよね。
って感じで、答え方もしっかり観察してると思いますよ。
そういうときは、追い詰めている自覚はないと思います。
231恋人は名無しさん:01/09/01 01:34 ID:KuBQ1Znc
>>228
いつも心配してくれる方かな?
ほんとにありがたいと思ってます。
この1週間、明日の休みを楽しみに
がんばってきたんですよ。
小学生みたいですよね。
今から考えると、学生時代って
オレバカみたいに、毎日すごしてたなあ。
232恋人は名無しさん:01/09/01 01:36 ID:EQou9CcA
おっと、すんません。ゆっくり休んでくだされ、と書き忘れました。
233恋人は名無しさん:01/09/01 01:37 ID:B8e..nSI
>>230
はじめにスレたてたとき、
オレ、絶対煽られると思ってたんですよ。
なのに、こんなに真面目にみんな考えてくれてて
ありがたくて。

答え方もしっかり見てるのか・・。
どうして、女の人ってああいうときに
あんなに頭がまわるんでしょう。
オレなんて、もう固まっちゃって
全然ダメっす。
情けないな・・。
234恋人は名無しさん:01/09/01 01:40 ID:B8e..nSI
>>232
どうもありがとう。
オレ、会社の先輩に
2ちゃんねるでスレ立ててるって
言ったら、めちゃくちゃびっくりされて、
あんなのまともな人間がやるもんじゃない
みたいなこと言われたんです。
そんなことないのにな。
恥ずかしくて、どんなスレ立ててるかは
言わなかったんですが、見たら
ちょっとは感想が変わるかもしれない
思っています。
2351です:01/09/01 01:47 ID:B8e..nSI
さて、ではオレももう寝ます。
236恋人は名無しさん:01/09/01 01:50 ID:OvQDi1OQ
おやすみ!また明日余力があったら書き込んでね。
237恋人は名無しさん:01/09/01 02:00 ID:EQou9CcA
おやすみなさいー>1さん
無理しないで「やれることを、やれるだけ」やってください…
238恋人は名無しさん:01/09/01 14:24 ID:t1U4xagU
別のスレにも書いたことなんだけど、追い詰める女性(男性もなんだけど)は、
相手の「NO」を「YES」するために言葉で攻略してきます。
論理的に追い詰めたり、言葉の揚げ足を取って、相手の「NO」を
「ほら、話し合ったら私の意見と同じじゃない」という結論に持っていこうとします。
「1と結婚する!」という強い意思を持ってる彼女は、はっきりした目的を持っているわけ
ですから、その目的を到達するための道のり、障害の乗り越え方は、わりとはっきりしてるんですよ。
でも、ふつうの人は毎日そんな強い目的意識を持っていません。目の前の課題をクリアしていくのに
一生懸命で、そのうち将来がイメージできてくる場合がほとんどですよね?
だから、1が言い負けてしまうのは、言わば当たり前なんです。
むしろ、そういうものの言い方で形のないものを無理矢理形にしようとするっていうことを
1の自主性に対する暴力だと言ってもいいくらいで、それを不愉快に思うのは当然なんですよ。

もう遅いかもしれないけど、今の自分の持っている不快感や気持ち、それは理屈ではなく、
1が彼女に主張してもいいことなんだと自信を持ってくださいね。
239恋人は名無しさん:01/09/01 15:50 ID:A30WOGbM
>>238
すごい説得力。感服つかまつりました
240恋人は名無しさん:01/09/02 23:07 ID:P7gZKRHI
あれ、1さんこなくなっちゃったの?
まさか彼女に会いに行って刺されてはないよね?(藁
241恋人は名無しさん:01/09/02 23:16 ID:3VJH13PU
今までだってべつに毎日来てたわけじゃないんだから
こなくなっちゃったの?なんて気が早いって。
242恋人は名無しさん:01/09/03 22:14 ID:/VxZ6rN2
そうだよ、にゃんだーだってあれ以来来てないし。
243恋人は名無しさん:01/09/03 23:37 ID:tfVi9rrw
あげます
244恋人は名無しさん:01/09/04 00:38 ID:A70D31E2
結局彼女とは話し合ったんかいな?>>1
245恋人は名無しさん:01/09/04 00:41 ID:QD94xMJw
1さんこなくなったね。それでもいいけど
1さんにとって幸せな結論になったらいいな。
246恋人は名無しさん:01/09/04 23:57 ID:VrYXOSFg
age
247恋人は名無しさん:01/09/05 23:39 ID:6lUKMF.U
1よ〜〜〜〜
どこ逝った〜〜〜〜
帰ってきて〜〜〜〜〜
248恋人は名無しさん:01/09/06 00:47 ID:VC2ULLf2
まぁ、仕事してるんだから毎日は繋げないかもしんないさ。
マターリまとうよ>all
249恋人は名無しさん:01/09/06 02:08 ID:nO7vegGE
気になるー
2501です:01/09/06 23:36
こんばんは。
長いことレスつけられなくてすみませんでした。
心配してくれて、ありがとう。
251恋人は名無しさん:01/09/06 23:41
日曜日に彼女と会いました。
オレはまだ別れるかどうかわかんなかったけど、
とりあえず、オレの気持ちを伝えて
彼女の本心を聞かせてもらおうと思っていました。
彼女の部屋で会ったのですが、
あったとたん、彼女の顔を見て
いつもの、なんだか胸がちょっと痛くなるような
そういうような気持ちがなくて、不思議でした。
すごく親近感はあるんだけど、ああいうのは
なんていうんだろうな。
いとこか、そういう人を見ているみたいだった。
252恋人は名無しさん:01/09/06 23:42
そ、それでどうなった?!
253恋人は名無しさん:01/09/06 23:45
彼女は、まさかオレがこんなに悩んでるなんて
知らなかったので、オレの話を聞いて、
びっくりしてました。
オレが妊娠の件ですごく傷ついた事や、
オレより結婚を大事にしている彼女に
すごく冷たいものを感じた事、
あと、振られたと思って
一生懸命立ち直ろう、気分転換をしようと思っていたのに
また元に戻ろうと言ってきたことで、かなり混乱していることや、
やっぱり今の段階では、相手は誰であれ、結婚は
まったく考えられないことを話しました。
彼女は黙って聞いていたけど、
「それで、どうするの?」と全部聞き終わってから言って来ました。
254恋人は名無しさん:01/09/06 23:45
>252
こんばんは。
255恋人は名無しさん:01/09/06 23:47
ふんふん。
それで??
256恋人は名無しさん:01/09/06 23:48
オレは、どうするか決めていなかったので
ちょっと黙っていたんだけど、
彼女の気持ちも聞きたかったので、
聞いてみた。
そうしたら、妊娠のことや結婚のことで
いろいろ追い詰めてしまって、かわいそうなことをしたと思ってる、
これから、そのつぐないとして、いい彼女でいるつもりだ、
みたいなことを言って来ました。
そして、結婚のことについては、
オレがその気になって、考えられる状況になるまで
待っている、と言っていました。
257恋人は名無しさん:01/09/06 23:48
252です。こんばんわ。
なんだか、修羅場スレを見ているようだわ・・・。
彼女はどういう風に受け止めたのかしら?
258恋人は名無しさん:01/09/06 23:52
だから、もう前のような関係で
結婚とかいろいろ考えないで
やっていけばいい・・みたいなことを言っていました。
オレも、そうかと思ったんだけど、
なんか、彼女が違って見えて、
前の彼女のキラキラしたとこが
ぜんぜんなくなっていて、
「オレは、こいつのことホントにすきなのか?」と思いました。
彼女が近くに座ってもたれかかってきても、
抱いてやる気にもならなかった。
本心では、あいつは何を考えてるかわかんないな、
っていう気がして。
それで、そういう風に疑う自分がいやだったけど、
やっぱり、決定的に自分の気持ちが覚めている事が
わかりました。

長くなってすみません。
259恋人は名無しさん:01/09/06 23:56
でも、別れようとか、間をおきたいとか、
いざとなると、うまく言えなくて、
また黙り込んでたら、
彼女がオレにキスしようとしてきたんで、
反射的にオレ、あいつを手ではらっちゃったんです。
そしたら、彼女が泣いて、泣いて、泣いて、泣いて。
「もう、いい!」って怒りだして。
「そんなに私のことが嫌だったら、別れてあげるから
出て行け、出て行け」
って言い出して、
「あーー、また結婚騒ぎのときと同じだ」と
思って、オレ出てきちゃいました。

またふられたってことでしょうか???
でも、なんだか、もういいやって感じです。
2601です:01/09/06 23:58
あっけなかったけど、
それだけです。
その後、彼女からメールが来て
謝ってきたけど、ほんと、オレもう疲れました。
もうがんばれないと思ったので
返事も出していません。

いろいろアドバイスいただいたんだけど
そんな情けない結果になってしまって、
すみません。状況の説明は、以上です。
261恋人は名無しさん:01/09/07 00:00
とにかくおつかれさん。>>1
自分の気持ちを冷静に自覚しちゃうと、結論は自然に出ちゃうのかもね。
行動にも現れちゃさすがに1カノも気づくよね・・・。
今のままだとケンカ別れみたいですっきりしなさそうだから
1カノが冷静になったときにしっかり、自分から、言葉で、伝えてあげてください。
別れを切り出せない男ってのも、女にとっては辛いです・・・。
262う〜ん。:01/09/07 00:00
ちゃんと終わらせた方が、彼女の為にもいいような気がするけど・・・。
お互い、けじめつけた方がいいと思う。
でないと、彼女が引きずることはもちろん、
1ももやもやが消えないんじゃない?
キスできないって、それは生理的に受け付けてない、って事だよね?
263恋人は名無しさん:01/09/07 00:03
1さんへ。
大変だったね・・でも、充分1さんは頑張ったと思うよ。
私が彼女さんの立場だったら日曜日みたいな事があった方が
吹っ切れると思うし・・・。
気持ちが冷めてしまったのなら、これで良かったんだよきっと。
264恋人は名無しさん:01/09/07 00:09
振ったってことじゃない?
265恋人は名無しさん:01/09/07 00:10
>>261
そうですね。はっきりと話をしないと、
またぶりかえしちゃう気がしますね。
最後の責任として、しっかりやってきます。

>>262
オレ、やっぱり心から好きじゃないやつと
キスなんかできないです。
そういうの、生理的に受け付けないってことかな。
ともかく、あいつとは、友達づきあいならできるけど、
もう恋愛はできないと思う。

>>263
どうもありがとう。
彼女が本当は一番弱くて傷ついているんだろうけど
オレは、その面倒をもう見られなくなりました。
でも、前のオレだったら、躊躇してたかもしんないけど
今はなんか、シンプルに考えようと努力してます。
2661です:01/09/07 00:13
多分、オレが話をしている間中、
本当はかなり辛くて不安でがまんしてたと思うんです。
彼女。だから、ああいう態度に出たんじゃないかな・・・。
267恋人は名無しさん:01/09/07 00:13
でもまあ、もう本当につきあってられなくないってことが
自分で分かったんで、気持ち的にも整理がつきました。
彼女には、折をみて、はっきり言います。
2681です:01/09/07 00:14
上のレス、オレのです。

本当にどうもありがとうございました。
269恋人は名無しさん:01/09/07 00:17
1さんは優しいのう・・・。
そういう時に彼女の気持ちを考えてあげれるって。
まぁある意味冷静だったからかもね。
友達として付き合うのかなぁ?
それもまた大変な気もするが・・・。
何はともあれ、自分の気持ちを整理できたようでよかったよかった。
270263:01/09/07 00:18
お疲れさま1さん。
私にとっていろいろ考えさせられるスレだった・・・。
どうもありがとう!
271恋人は名無しさん:01/09/07 00:18
すごく、ちゃんと、彼女の事もたくさん考えて
頑張ってたと思います。
本当にお疲れさま!!
272恋人は名無しさん:01/09/07 00:21
こちらこそ、どうもありがとう。
ここで、相談できて、オレもすごく考えられました。
感謝してます。

オレ、まだ風呂入ってないんで
風呂入って、寝ます。
273恋人は名無しさん:01/09/07 00:22
>1さん
お疲れさまでした。

別れの決心がついたんですね。
別れ話をしたら、彼女との連絡はスッパリ絶った方が良いと思います。
たとえ別れ話をするためでも、1さんと会ったり、連絡している
うちは、「本当にお別れなんだ」と彼女は認識できない思います。
そしてウジウジしちゃってお互い前に進めない。
1と連絡が取れなくなって、しばらく経って、初めて本当に
お別れなんだ、と認識して、反省して、前に進めると思います。
1さんは本当に優しいけど、時にはお互いのために突き放す事も
大切だと思います。

あとはケジメをつけるだけですね。がんばってください。
なんか支離滅裂でスマソ。
274恋人は名無しさん:01/09/07 00:23
>1
ほんとにお疲れ様。
いい勉強になったよ。
ありがとう。
お仕事頑張ってくださいね
275恋人は名無しさん:01/09/07 00:28
>>1よ〜〜ずっと心配してたよぅ。
辛かったかもしんないけど、自分の気持ちがはっきりして
よかったじゃん。
彼女も今は感情的になっちゃってるけど、きっと後で
いろんなことに気付くと思うよ。何年も先かもしれないけど。
1がどんなに優しかったか、1がどんなに自分を愛してくれていたのか、
自分がどんなに1を傷つけてしまったのか。
きっと今は(失礼だけど)、全然何もわかってないと思う。
ごめん、って言って、キスして、元に戻れると思ってたんだね。
1は優しいからそんな彼女に振りまわされてしまってた。
でもそれは1にとっても彼女にとってもいいことじゃない。
決断できてよかったんだよ。

このスレにも、報告を欠かさずしてくれてありがとう。
1と一緒に私も色々考えることができた。
1はきっと精神的にも肉体的にもまいってるだろうね。
しばらく何も考えずにゆっくり休んでね。
276 :01/09/07 20:21
結論が出たようですね。ともあれ、踏ん切りはついたようでよかったです。
別れの方向に向っているみたいなので、とやかく言うことはないのですが、
彼女の言った「待っている」と言う言葉、とても危険に思いました。
待ってるというのは、待たれる方にプレッシャーがありますよね。
読んでいて、わかっていないんだなあと思ってしまった。
追い詰めてギリギリのところで答えを出させてしまったら、
もう後戻りはできないんですよね…。
彼女がいつか気付いてくれることを祈るばかりです。
277名無しさん:01/09/07 21:00
>276
同意。だからこそ、273の書いているとおり、
別れ話をしたら一切連絡を絶って、別れたことを自覚
させた方がいいと思う。
278恋人は名無しさん :01/09/07 22:03
ここ読んでると、ケコーン迫るのはいけないみたいだね。
でも「ケコーンするよ!」っていてくれるのはいいけど、
いつ位とか、本当にしてくれるかとかいてくれないと不安です。
迫ってるつもりはないけど、つい聞いちゃうよ
「ケコーンしてね?」て。
279恋人は名無しさん:01/09/07 22:08
>278
1カノの場合、妊娠したと偽ったり、勝手に実家に連れてこうと
するから問題なんだと思われ・・・
280恋人は名無しさん:01/09/07 22:20
とりあえず1さん、あなたの心も傷ついていると思うから
ゆっくり休んでください。

でも、1のモトカノ立場にいつ自分がなるか分からないから
肝に銘じておこう
281恋人は名無しさん:01/09/07 22:22
ブチぎれるあたりが、この彼女の恐ろしさ・・・。
やっぱりそのあたりが1を疲れさせたんだし
彼女の本質だとも思うよ。

何はともあれ、おつかれさま。
1がわりとスッキリした感じのようなので、安心しました。

私も今27歳、彼は23歳、
私は一生一緒に歩きたい人だと思ってるので
「結婚」というものについて考えるいいスレでした。
彼とうまく「バランス」を取りながら付き合って行きたいです。
282278:01/09/07 22:24
>279
さすがに狂言はしないよ
それこそケコーン出来なくなっちゃう。

双方の親に紹介済み、ケコーン前提で同棲中。
相手が学生な所為もあるかもしれないけど、
この状態で漠然とした将来設計について話し合てないのは、ちょと不安・・・
283281:01/09/07 23:13
>282
うちの彼も学生です。
お互いいろいろつらいね(w なんてね。
284恋人は名無しさん:01/09/08 00:42
相手が学生のうちから結婚なんて考えない方が
いいんじゃないかな〜


と思うけど、余計なお世話だね!ゴメソ〜
285恋人は名無しさん:01/09/08 02:03
今日はじめてPART1からのレスを総て読みました。
凄い勉強になりました。

>1さん
自分に正直になるのが一番だと思います。
(時に何が正直なのかわからない時がありますが・・・。)
恋愛は修行ではないので自分の器とかを気にする必要は無いと思います。
結婚はゴールでは無くスタートなので、結婚してから何をしようかとか、
何がしたいかとかを話すととても生産的なように思います。
就職活動の面接で受かる人と落ちる人の違いと同じです。
286恋人は名無しさん:01/09/08 02:25
>>281
相手は学生?
287恋人は名無しさん:01/09/08 13:55
日曜日に彼女と会いました。
オレはまだ別れるかどうかわかんなかったけど、
とりあえず、オレの気持ちを伝えて
彼女の本心を聞かせてもらおうと思っていました。
彼女の部屋で会ったのですが、
あったとたん、彼女の顔を見て
いつもの、なんだか胸がちょっと痛くなるような
そういうような気持ちがなくて、不思議でした。
すごく親近感はあるんだけど、ああいうのは
なんていうんだろうな。
いとこか、そういう人を見ているみたいだった。
288281:01/09/10 00:07
>286
そうでっす♪(>283にも書いたけど

今は、彼にやりたいことがあって結婚どころじゃないみたいだから
彼にはとくに何も言ってません。
このままいい関係が続いて行けば、話することだけど。
とりあえずは彼が学生を終えて、それからの話かな。
(って、あと4年先の話・・・長い・・・(涙
289名無しさん:01/09/10 00:29
>288
長いかな?結婚までの間にしておきたい事って
山ほどあるような気がするけど。
290恋人は名無しさん:01/09/10 00:40
>289
遠距離なのでねぇ・・・。
一緒に住めるまであと4年かと思うと、長い・・・。

「しておきたいこと」も、いくつかあったのだけど
ほとんどしてしまっていて、
今やりたいことは正直「出産&子育て」なのです。

だから、今は彼がやりたいことに夢中になってる時で
それに一段落したら、私の希望も話してみようと思ってます。
291恋人は名無しさん:01/09/10 21:06
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
\■:┌───┐■■ 逝ってよし! ■■■■/
  ■:│nichan |■■■■■■■■■■■■
 ├─\__/────────────|
 ├─────────────────|
 ├─────────────────|
 ├─ 元 祖 マターリ ガラ ───────|
 ├── .2 ち ゃ ん ラ ー メ ン ───|⌒彡
 ├─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧  ──|ソ、 )
 ├─ スグモナー スゴクモナー .> (´∀` ) ──| /
 ├─ _______/   (    ) ── |/
 ├────────── || | ── |
 ├────────── (_(__) ──|
 ├─────────────────|
 ├─────────────────|
 ├─────────────────|
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
/■■■■■■■■■■■■■■■■■■\
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
292恋人は名無しさん
>>1何のためにスレを立てるのの?
ただ普通に立てるためだったらどんなスレでもいいよね。
>>1はなんでこんなクソスレ立てるの?
>>1は物事を深く考える事ができないんだよね。
>>1は自分がクソスレを立てたって分かってないんじゃないかな?
でもね、>>1が何のために、なんでスレを立てるかでどんなスレを立てればいいのか分かるはずだよ。
ドキュソだから、質問をするため、馴れ合いしたい、暇だから、 誰かを晒すため、
ただ立てるだけ、人と話したい、厨房を煽りたい、煽られたい・・・色々あるけど
>>1もここにいる人達もドキュソだからこんなクソスレにレスをつけているのだろうけど、
まわりの言う事に惑わされてるんじゃないかな。いいや惑わされてるよきっと。
クソスレ・名スレ・堕スレという感覚はそれぞれ必ずしも人と考えが
一致するものではないと思う。いろんなスレに対する考えがある中で、
それを一つにまとめるのはいくら話し合っても無理な事。
類は友を呼ぶ。
このスレッドにいる人達の考えと他のスレの人達の考えが違うのも当たり前。
しかし、このスレの>>1の行動もその人のスレに対する一つの考えです。
みんな自分の考えを貫いていきましょう。
そのためにもう一度、何のためにスレを立てるのか考えてみたらどうでしょうか。