距離をあけるって…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
彼とケンカすると、距離をあけることが最近多い〜。
あたしからだけじゃなくて、彼からもなんだけど。
その時は、本当にむかついててあけるんだけど、
後からお互い後悔しちゃうんだよねぇ…。
意地も張っちゃって、仲直りのきっかけも難しい。
みんなはケンカのとき、どういう解決法を
とってるの?
ちなみに、すっごいむかついてるときです。
2恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:30
彼女がバリむかついてるときはなだめながらセークス。
3恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:31
>お互い後悔している
あなたがそう思いたいだけでは?
4恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:32
距離をあけるってどれくらいの期間あけるの?
あまり期間あけるぎると冷めちゃわない??
5恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:32
>>2
意外にいいんだよね・・・。
その方法。
6:2001/07/27(金) 02:38
>2
そんな気分にならないんです〜。

>3
仲直りのメールが入るとき、後悔してた、ごめんって
くるんです。
仲直りした後も、ぎゅってしてきて、後悔してたーって
話になる。

>4
1週間ぐらいなんですけど。
短いですよね?
同じ学校なんで、顔合わせるのが気まずくて、
長くかんじてしまいます。
7恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:40
そんなに怒るなよ。どうせ大したことじゃねーんだろ?
8:2001/07/27(金) 02:41
いや、俺は彼女とケンカして距離をあけてるときはその間に彼女が他の男に言い寄られてそっちにいってしまわないか不安でしかたない。
単に自分に自信のないだけなのだけど、それが不安でしかたないから3日くらいで連絡してしまうよ。

もっと距離をあけるべきとは思うのだけど、声を聞きたいとか、会いたいって気持ちが我慢できない。
9恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:42
自分が大人になるってどうよ。
次の日にはいつもの感じで話す。
10恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:42
なに?今のその解決方でいいじゃん。
11:2001/07/27(金) 02:46
>7
後から考えてみると、大したことじゃないんだけど…(^^;

>8
わかります!!あたしも携帯手に持って、連絡しようか
迷う…。そのくせに、相手からくるとまだダメーとか
思って返事をためらってしまいます。
12:2001/07/27(金) 02:48
ケンカくらいだったらすぐ連絡してしまっていいと思うよ。

けど、ただのケンカじゃなくてお互いもっと本質的な面で決裂したら・・・。連絡したいけど連絡できない。
13恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:48
どっちが悪いかによるけど、どっちかがケンカの内容以外のなに
げない話をふって、お互い会って話をする。セクースをするのも
一つの方法。最終的には、お互いが話しをするに限る。
14:2001/07/27(金) 02:49
>9
おぉ…!かっこいい!!
次はやってみよう!!

>10
そうですか?
あたしはすぐ、距離をおくっていうのが嫌なんです。
他に方法ないかなって。
でもその時はほんとに腹立ってて、あけちゃうんですけど。
15恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 02:53
>>9
俺はそれだな。
ケンカしても、その日の晩にはケンカしたことを
忘れたかのようにいつも通りの感じで電話する。
それでその電話を切る直前ぐらいに「今日はごめんな」って言う。
勿論俺から言うよ。彼女が悪くてもね。
俺が言うと、彼女も「あたしもごめんなさい」って言う。
そうすると2,3日もすればケンカしたことさえ忘れるよ。
俺等はこんな関係を続けているから付き合って4年になろうとしてるのかもな。
ケンカとかが長くなるとしんどくなるからその日のウチにケリをつけるよ。
16:2001/07/27(金) 02:54
>>13
けんかすると、沈黙になるタイプなんです…。
直さないとって思うんですけど、いつもメールで気持ちを
伝えてしまいます。
17恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 03:03
>1
自分の気持ち立て直すための距離です。
でも、距離は1晩くらいでよいとおもうよ。
18恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 03:06
普段から電話は週1ですが何か?
19:2001/07/27(金) 03:06
>17
一晩ですか。
確かに、結構気持ちは落ち着いてます。
なるべく距離はあけたくないんです…はぁ(鬱
20よしひろ:2001/07/27(金) 03:21
ささいなことで怒ってしまう程度だったら
軽くさわやかに「私は○○だと思う。」って、言う。
相手の口調がきつくて、かちんときても
売り言葉、買い言葉にはならないように
全然たいしたことないんだよーという感じで、さらりと。

それが、自分にとってはとても重要なことだったら
冷静に相手を説得するつもりで話す。

そんなけんかばかりしてたくないでしょ?
21:2001/07/27(金) 03:27
>20
そうですね!
かりかりしてたら、繰り返すだけですよね。
たしかに、仲良くしてたいです。
今度からは、冷静になってみます。
22恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 03:55
ケンカしたらさらにケンカになるかもしれないけど、
納得するまで話せばたいがい仲直りできるよ。
23車間距離は、:2001/07/27(金) 05:08
速度と同じb分開けます。
24恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 21:43
頑張れ
25恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 22:06
距離をあけるって、実際どういう意味で使ってんのかなー?
会う時間を減らすのか、恋人同士って言う関係の間をあけるのか・・。
きっぱりと「別れよう!」と言えないがために、婉曲した形でもつかわれるし。

後者だったら、その間の他人とのH(つまり浮気?)はOKなのだろか・・。
26恋人は名無しさん:2001/07/27(金) 22:13
うちは喧嘩にならない。
お互い嫌な思いするのが嫌だから、つまらないことでは喧嘩しない。
ちょっと「むっ」とすることはあっても
お互い「あ、今相手がむっとしてるな」というのは分かるので
それ以上つつかない。その後、お互い違う話題をふる。

何となく、付き合い始めた頃から
そんな形が暗黙の了解になっています。
9ヶ月間、一度も喧嘩はなし。「話合うこと」はするけどね。
271:2001/07/28(土) 02:46
>25
言葉では説明しずらそうだね、確かに。
あたし達の場合は、別れるとかじゃなくて、
お互い冷静になって考えてる期間な気がする…。
その時は、頭に来て言っちゃうんだけど。
Hは…微妙だねぇ。
整理ついてる方はいいけど、まだついてない方は
辛いだろうね。
281:2001/07/28(土) 02:47
>26
ケンカしないんですか!?
すごい!見習いたいです。
まだまだ子供なんですかねぇ。
29恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 05:36
付き合って6年目ですが、
うちも喧嘩しません。私が絶対買わない♪
自分の意見がとおらないより、
気まずくなるほうが苦痛だから☆
まあ。話し合いはするけどね。
3026:2001/07/28(土) 08:55
>>29
同じ同じ♪
つまんないことで、大好きな人と気まずくなりたくないものね。
うちの場合は、私も彼も喧嘩を吹っかけないし買わない。
喧嘩になるはずがない。

結構2人とも勝ち気で議論好きなんだけどなー。
ま「議論」と「喧嘩」は違うけどね。
31恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 14:48
age
32恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 16:13
「仲なおりしに来た」ってケーキ買って行ってお茶いれてもらって。仲なおり
33恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 16:15
仲なおりしに来たってケーキ買って行ってお茶いれてもらって仲なおり
34恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 16:22
自分の意見にしたがえ!という人とつき合っていた時は、ほんとに
けんかばーっかりしてた。(議論できなかった)
今の彼はだまって考えるタイプなのでけんかにならない。
議論はします。
35恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 18:07
でも距離おこうって思う事があった。
彼は不安を感じていたようだったけど。
期間は1週間くらいだったかな。
その1週間でリフレッシュする。
彼が近すぎると分からない事が多かった時だったよ
36恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 18:19
http://attach1.egroups.com/group/japaneseboys/attach/1976696/27/gs-197=66=1976696/10-1-4-88/image=pjpeg/ffc088a3.jpg
俺は距離を開けるともういいやって結構冷めてしまう
タイプです。一人でいることが好きだからその状況が
好きになってしまうんです。でも・・人間は
共同生活できんとだめだなとも思う。
37恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 18:28
ケンカするとお互い果てしなくヘコむので、あまりしない。
その分、普段ちゃんと話し合うようにしてる。
付き合って2年ちょっとだけど、ケンカしたのは3回くらいかな。

私たちの場合は会うのが週一くらいだから、
せっかく会えたのにケンカして帰るなんて
っていう気持ちが強いかも。

カーッとなってもいいことないしね・・・。
それこそ言わなくていいことまで言っちゃったりするから。
38恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 19:13
( `_ゝ´)ふーん。
39恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 19:37
距離をあけると醒めて来る・・・
40恋人は名無しさん:2001/07/28(土) 22:32
40
41恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 00:24
age
42恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 03:47
( `_ゝ´)ふーん。
43恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 13:17
age
44恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 13:41
っていうか
距離をあけるって
距離をおくって事?
45恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 13:46
>>44
人によってはリフレッシュ期間
あるいは別れの為の期間。
46恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 17:48
あげ
47恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 20:39
あげ
48恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 21:59
リフレッシュして、ちゃんと元に戻れればいいけど
49恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 22:04
私の彼氏、寝るとすぐに怒りがおさまる。
夜喧嘩して
「もういやだ!別れる!」
とかいっておいて、次の日の朝普通に
「おはよー」と電話してくる。
その勢いについていっていいものかどうか・・・
結構激しい喧嘩しても、サクッと翌朝
「ごめんね」とかいわれると
「昨日のあの熱い争いはなんだったんだ・・・」と思う。
50恋人は名無しさん:2001/07/29(日) 22:06
>>49
そっちの方がいいよ。
511:2001/07/30(月) 01:19
>37
そうですか。
わたしの友達にも、遠恋している子がいて、
あまり会えないのでケンカしてる時間が
もったいないと言う子がいました。
私の場合、ほぼ毎日会っているので
納得いかないところがあると、
話し合いになります。
あまり引きずらないようにはしているんですけど。

>44,45
そうです。
距離を置くってことだと思います。
違うかったらごめんなさい(^^;

別れにまではいかないんで、お互い冷静に
なる期間っていうんですかね?
説明しずらいです。ごめんなさい!
521:2001/07/30(月) 01:23
>48
そうですよね!
たまに、このまま別れちゃったらどうしよう
とか考えてしまいます。

>49
羨ましい〜!
わたしのところは、だっちかというと、
彼の方が悩みます。
そういうパターンになる時もありますけど、
それは本当に些細なケンカのみです。
53恋人は名無しさん:2001/07/30(月) 13:58
今距離おいてるとこ、
不安age
54恋人は名無しさん:2001/07/30(月) 14:30
距離をあける時は彼に理解してもらってから。
少し時間が欲しい。別れるとかぢゃなくて、自分なりに考えたいって事で。
その間、何かあったら連絡してもいいし。
ただ会わない時間をとって気持ちを整理したいと思う時がある。
私の不満が積もった時にこうなる事が多い。
彼といると甘えが出てしまって解決できないから。
55恋人は名無しさん:2001/07/31(火) 12:48
age
56恋人は名無しさん:2001/07/31(火) 17:20
ちゃんと戻ってくるの?
57恋人は名無しさん:2001/07/31(火) 20:28
age
58恋人は名無しさん:2001/08/01(水) 00:24
age
59:2001/08/01(水) 00:30
考えるって、どういう事をですか?
ケンカ以外の理由ですか?
60恋人は名無しさん :2001/08/01(水) 22:10
age
61恋人は名無しさん:2001/08/03(金) 00:29
>>59
考えるって事はこのけんかは本当に許せないことなのか?
相手のことを本当に好きなのか?
相手の何を好きなのか?
すきでも許せないことだったのか?
とかいろいろだよ。
62:2001/08/03(金) 02:44
>>61
そうなのか。
ありがとうございました。
63口臭便所:2001/08/03(金) 02:44
>>61
そうなのか。
ありがとうございました。
64恋人は名無しさん:2001/08/03(金) 12:13
age
65恋人は名無しさん:2001/08/03(金) 17:40
最近しらけてきた。
66恋人は名無しさん:2001/08/03(金) 23:28
age
67恋人は名無しさん:2001/08/04(土) 01:59
>>65
このスレのこと?
68恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 04:16
もう連絡するのやめる
69恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 13:59
待ってる方だって気持ちは変わるのに
70恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 14:01
>>69
そうなんだよね〜…。
お互いに気持ちが変化していくものだから
距離をあけるのは怖い。
でも今のままでは…と思うから、あけてしまう…。
71恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 14:07
距離とか時間おいて
元に戻れるの?
そのまま終わってしまうってこともあるよね。
それが分かるから、怖くて連絡してしまう。
72恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 14:28
彼に距離置きたいと言われてるage

彼にとっては「リフレッシュ期間」だけど
私にとっては「別れに切り替える期間」なので上手くいかない。

距離あける期間がもの凄く長そうなので
いっそ振って下さい、マイ彼氏…。
73恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 14:43
>72
今自分も同じ状況・・・。
待ってるのって凄く辛いよ。
74恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 14:46
距離置くのに耐えれなくなって、毎日暴飲暴食してました。
で、久し振りに逢ったら太ったからって結局振られた。
75恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 15:44
age
76恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 16:27
距離あけるって、どのくらいの期間なの?
77恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 16:35
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>76

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だからガイシュツでしょ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
78恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 16:40
このスレ読んで思ったんだけど、
話がループしまくってる模様。
1よ。まとめてくれー
79恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 18:35
あげ
80恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 19:41
age
81恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 20:23
距離置いてるけど、耐えられなくて別れました。
821:2001/08/06(月) 20:30
>>78
えっとですね、初めに聞きたかったのは
距離をあける時の解決法…みたいなものです。
でも、みなさんの意見、参考になります!
別れに繋がる場合もあるんだなぁって
わかって、軽々しく距離をあけるって言わなく
なりました☆
だから、気にせず書いて下さい♪
83恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 20:31
距離をあけよう、って言った時点ですでに
終わりな気がするけど・・・。

私は距離をあけようと言われて、その後も続いた
事がないなぁ。私から言うときは、イコール別れたい
って時だけだし。

みんなは本当にやり直すために「距離をあけよう」って
言ってるの???
84恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 20:32
>>83
距離をあけよう
85恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 20:33
>>83
みんな別れたいだけだと思われ。
そうじゃないにしても、立て直すために距離置きたいって
言われた方が耐えれなくなって別れるんだよね。

結果は同じだと思う。私はね。
86恋人は名無しさん:2001/08/06(月) 20:38
距離を置こうとしているならまず相手にひと言くらい伝えてからにしてくれ。突然一方的に始めないで。会いたくないならそう伝えて。こちらの気持ちも考えてよ。せめてひと言ゆってほしかったな。こっちもどう過ごしていいのかわかりません。心配するだろ。その事で余計不安になってしまいました。このまま仲直りもう出来ないのかな?会いたくない気持ちもわかるけどとにかくちゃんとはっきり距離を置きたいとゆってくれ!自然消滅は嫌だよ。もう戻る気なくてもこっちは覚悟できてるから早く結論だしてくれ。待ってるの辛い…
871:2001/08/06(月) 20:43
>>83,>>85
別れるつもりはないんですけど、
ケンカになって、すっごいムカツクと距離を
あけようって言ってしまうんです。
ほんとに別れた事はないんですけど、
後で後悔してしまいます。

その後も意地張ってしまい、彼から連絡くるのを
待っているのが、いつものパターンです。
でも、直したい…。
881:2001/08/06(月) 20:45
>>86
距離あけるっていわれないんですか?
それはつらいですね…。
言うものだと思ってました。
そういうパターンもあるんですね…。
89いぬ:2001/08/06(月) 20:51
一ヶ月間距離おいたよ。
休日いつも私から誘うのがイヤになって
相手の気持ちが冷めてるンじゃないかと思って。
しばらく逢わないでおこうって。

休日自分のしたいこととかしまくって
色々やってるうちに、
相手がそんなに深い意味でそっけなかったわけじゃないって気づいた。

男って単純だから、なんにも考えてないだけなんよね。

いまではバンバン自分から誘いまくってる。
時には向こうからも言ってくるし。

距離のおかげで彼とはもう2年目。
90恋人は名無しさん:2001/08/07(火) 01:19
age
91恋人は名無しさん:2001/08/07(火) 08:09
age
92恋人は名無しさん:2001/08/07(火) 09:44
>>89
なんだかあなた、いい人ですねー
わたし友達になりたいです(笑)
93恋人は名無しさん:2001/08/07(火) 13:55
age
94恋人は名無しさん:2001/08/07(火) 21:20
age
95恋人は名無しさん:2001/08/07(火) 22:30
age
96恋人は名無しさん:2001/08/07(火) 22:33
元に戻る事って可能だと思うよ。
二人の絆があれば。
97恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 07:52
age
98恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 16:10
相手を懲らしめる為に言っちゃう事は
ある。
別れに発展しない自信があればだけど。
結構効くよ☆
99恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 16:27
半年も距離おくことってあるの?
100恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 16:31
距離おきたいって言った時点で別れの兆候。
本気で別れたいと思ってなければ、
そんなに長い期間にはならないと思ふ。
101恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 16:32
>>99
私はそれだけ置かれたら別れを覚悟します。
メールだけは毎日数件でもやりとりがあったので、
距離置いたときは彼が1日でまいっていた。

彼が距離置くって言いだしたのにね。
102恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 16:35
距離を置いているうちに彼が付き合いに対して
どうでもよくなってた。
なかなか別れてくれなかったから距離置いたんだけど。

今の彼とは絶対に距離置きたくないなぁ。
103恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 16:42
連絡しないのって不安
104恋人は名無しさん:2001/08/08(水) 16:49
>>71
その気持ちすごくわかる
今の私自身だよ
105恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 01:03
106恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 01:52
不安age
107恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 02:04
私と彼は2週間前に別れた。
でも私は別れたくなかった。
もう一度やり直したいって思って、
彼に言った。
彼は「考えたい」って言った。

そして、これから1ヶ月って期限決めて距離を置く。
その間に彼は「自分の嫌なところを変えたい」らしい。
でも1ヶ月後、やり直すとは限らないらしい。

まだお互いに愛し合ってるし、
別れてからも普通に会ってるけど、
彼がもう戻ってこない気がする。
1ヶ月後に彼が出す答えは「戻らない」だって、
なんとなくわかってる。
108恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 03:19
不安age
109ジョニー:2001/08/09(木) 03:21
距離置きたいってのはキープ状態なんじゃねえの。分かんないけど
110恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 04:45
age
111恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 07:32
女が「距離を開けたい」って言うのは、ほぼ100%、
別れを前提にしていると思う。

男が「距離を開けたい」って言うのは、別れる気は無い
かもしれないけど、間違いなく、新しい出会いを求めてる。

どっちにしても、「距離を開けたい」って言うのは、
「近いうちに別れを言うから、心の準備をしておいてね」
って事になると思う。
112恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 07:39
男のずるさでこのまま自然消滅狙ってることもありえるよ
113ジョニー:2001/08/09(木) 07:40
んで他に目ぼしいのをゲットできなかったらヨリ戻そうっちゅーコンタンさ
114ジョニー:2001/08/09(木) 07:48
かは分からないけど。いい加減なこと抜かしてゴメンなさい
115恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 07:49
ジョニー、ありえるね!
116ジョニー:2001/08/09(木) 07:51
>>115
んなこたーない、んなこたーないぞ!
117恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 08:16
わたしの時は、お互い距離を置きたいって言って、
距離を置いてる内にお互い好きな人が出来て
別れちゃった。
118恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 08:18
いやいや、ありえるね!ジョニー
119ジョニー:2001/08/09(木) 08:22
プチ破局ってとこだな。プチだよプチ
120恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 13:48
age
121恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 14:19
別れたい場合→「距離おこう」のみ
別れない場合→「少し時間が欲しい」+理由
という事か?
122恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 14:36
>>121
「距離おこう」と
「少し時間が欲しい」
って違うのかな?
123恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 14:42
>>122
121です。
私も距離をおくって事やったことあるのですが
彼が言うには「距離をおこう」と言われると
“いつまでおくの?”という不安があったようです。
言う方も別れを考えてない場合「距離おきたい」って言葉は
言いにくいと思いました。
「少し時間ちょうだい」って言う方が言葉にしやすかったもので。
で「どのくらいだよ」って話しました。
個人的な話で、まぎらわしかったね。ごめん。
124恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 15:28
age
125恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 16:33
>>88
わかる〜〜!私も最近いきなり付き合いだして1ヶ月もしない彼と
連絡取れなくなってメールで「私のことさけてるの?」って送ると
「俺達合わないと思う。
でも夏風邪で頭まわってないから治ったらこっちから連絡する」
って。ほんとショックで・・。
確かにぜんぜん合わないって私も思ってたけど、付き合って1ヶ月もたってないのに
いきなり勝手に一人で結論出して無視することあるか〜〜?っておもったよ。
ほんといつ連絡くるかもわからないし、自然消滅を狙ってるかもしれないし、
こっちから連絡とることできないし激ヤセしたよ、ストレスのせいで。
で、こないだ電話あってさ、ほんと好きな人でもできたんならそれでも
いいって思ったし「ほかに好きな人でもできたの?」
って聞いたら「別にそういうわけじゃないよ」と淡々と答えられ、
「私の事すきじゃなくなった?」って聞いたら
「前よりおちたね」だって〜〜!!!しかも冷静に!!
あんまりにも淡々と言う彼氏にほんとこんな人のために
私は食べ物食べられなくなったのか?って思ったよ。
とりあえず会ってしゃべってみないとわからないってことになったけど、
改めて男って自分勝手〜〜!って思った!
126恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 16:45
「自分の事変えたいから」って距離おく彼が
どうしても自己中にしか思えない!
こっちは一生懸命頑張って、
前以上に優しくしても、「気を使ってる」って言うし。
・・・ホント、しらけてくる。
127恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 17:44
age
128 :2001/08/09(木) 20:11
129 :2001/08/09(木) 20:13
130恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 22:21
   ∧ ∧
    (=゚ω゚) ……好きだょぅ
 〜(  x)
   U U
131恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 22:44
>>125
「男って」と言う勿れ。
そんなひどいこと言う男はそうそう居ないよ。
132恋人は名無しさん:2001/08/09(木) 22:52
距離置く、ってその間に浮気する、ってことじゃないか?

おれはそれで結局振られた…
133s:2001/08/09(木) 22:58

今晩のおかずに
かわいい素人娘の無修正ビデオが50本以上毎週更新

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

今晩のおかずに
かわいい素人娘の無修正ビデオが50本以上毎週更新

無修正、無修正、無修正、無修正
134恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 01:03
age
135恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 05:43
age
136恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 05:47
業者宇材。
氏ね。
137恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 08:12
age
138恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 19:58
うーーーーーーん。
どう思ってるんだろ?
139恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 20:37
いったいいつまでなのかな??今後どうなるかわからないからうまく予定たてられないよ、でもこちらからは連絡できないけど。無視されたら怖いから。連休は遊びに行っちゃうからね!もしかして仲直りしたあとにおこんないでね。ま、ほとんどあきらめてるけどね。
140恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 22:37
今まさに距離おいてる最中。

最近ケンカばっかりなので少しお互いを見つめなおすためにも
距離をおきたいと私から提案しました。
そろそろ仲直りしたい気持ちはあるんだけど、まだ迷ってる。
戻ってもまた私一人が我慢をすることになるのかなーと思ってしまうと
どうしても踏み切れない。
かといって、このまま放置しておくとお互い気まずくなるのは目に見えてるし。

そろそろ一週間だ・・・
どうしよう。
141恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 23:00
一週間って短いようで長いし、長いようで短い。

友だちの多いヤツでタイミングが会えば、
一週間で7人以上の相手と出会える。

7人以上と(特に紹介とかで)面接すれば、
一人くらいは恋愛対象になる人がいるからねぇ、ふつう。

彼(?彼女)のその辺のレベルによるだろう。

ヒッキ気味のヤツなら1年ほっといても大丈夫 ┐('〜`;)┌
142140:2001/08/10(金) 23:07
そんなへこむようなこといわないでー!
確かに彼は見た目かっこいいけど。
なんだか不安になってきた・・・

他の人に行かれるのも嫌だけど、あのわがままに振りまわされるの
も嫌なんだよね〜〜
143恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 23:08
>>142
>他の人に行かれるのも嫌だけど、あのわがままに振りまわされるの
>も嫌なんだよね〜〜
少し…ほんの少し同意。
144141:2001/08/10(金) 23:13
>>142

別れた時のことをまじで想像してみれ。

それがどうしてもイヤとか、想像できない、ってやつは
別れられないってことだろう?
だったら今すぐTELだ。

真剣に、全然へーき、ってヤツは距離おきっぱでOK。
145142:2001/08/10(金) 23:15
想像してみたよ。
・・・・やっぱり嫌だ。

電話して謝りたいけど、なんて切り出すのが一番効果的かなあ。
146恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 23:18
ここで電話したりするとますます振り回されたりしないか?
私がそうなので、マジで心配。
「正直、追い掛け過ぎた」って感じ。
147141:2001/08/10(金) 23:19
下手に耐えられなくなったっぽく切り出すとどんどん相手は増長して
結局あんたがつまんなくなり、浮気→別れ、ってなっちゃう加茂。

あんたから切り出した、とのことなので、
「頭は冷えた?」って感じで許してやるっぽく行け(w
あいてがキレ気味でも大人になって、あくまで許してやる的な態度でイケ。
わがままなヤツに尻に敷かれたら、まじ終わりだぜ。
148恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 23:25
>>147
それいただきーーー!
149141:2001/08/10(金) 23:28
わがままなヤツに尻に敷かれないためには
相手よりも優れたところを持って尊敬されるか、
無理矢理保護者ヅラして守ってやったりして上に立つか、だ。

がんばれ。
150恋人は名無しさん:2001/08/10(金) 23:40
age
151恋人は名無しさん:2001/08/11(土) 00:37
以前彼氏と喧嘩で煮詰まったので一ヶ月お互い考えようと提案しました。
好きで好きで仕方なかったので長く続けて行くためにそうしたのです。
が、結果彼が振られたと思い込み、激しく落ち込んでるときに前から彼を好きだった
女性が献身的な慰めをしたみたいでワタシが電話をした時、彼は酷く驚き、狼狽しました。
ワタシは身を引こうとしたのですが 彼は涙を流します。
でも結局自分から別れを切り出しました。もちろん後悔するのは承知の上で。

結論 恋人たちよ抱き合って何があっても離れるな (byブルハ)
152恋人は名無しさん:2001/08/11(土) 04:47

    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \________
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
153恋人は名無しさん:2001/08/11(土) 16:42
age
154 :2001/08/11(土) 19:44
155福留:2001/08/11(土) 20:09
fack
156恋人は名無しさん:2001/08/11(土) 23:48
↑バカ発見
157 ◆sajwL.lU:2001/08/11(土) 23:49
福留見るのひさしぶりだね。
158恋人は名無しさん:2001/08/12(日) 02:27
今週あたり彼女に時間とってもらって腹を割って話しあおうと思います
気持ちの冷めた恋愛続けるのはお互いにとって有益ではないはず
けっきょく一回もはっきりと愛してると言えなかった
たぶん別れることになる しかし別れを恐れず、傷つくことを恐れず
真っ向からぶつかってみます
159 :2001/08/12(日) 03:56

距離おくことにした。
なんかスッキリした。
160恋人は名無しさん:2001/08/12(日) 04:11
「やり直す」か「別れるか」の返事を出す為、
距離置く事にした。
161恋人は名無しさん:2001/08/12(日) 09:13
age
162 :2001/08/12(日) 18:07
163ところが(爆):2001/08/12(日) 20:19
俺の場合。
距離を置く=自然消滅(爆)

新たなミライへGO(爆)
164 :2001/08/12(日) 22:07
>>163
やっぱりそうだよね
165名無し:2001/08/13(月) 09:42
166恋人は名無しさん:2001/08/14(火) 00:26
自分が自己中で相手のこと考えてないなぁと思ったとき
距離とりたくなった。相手はどう思うのだろう...。
167恋人は名無しさん:2001/08/14(火) 01:04
相手が自己中で自分のこと考えてないなぁと思ったとき
距離とりたくなった。相手はどう思うのだろう...。
168名無し:2001/08/14(火) 17:29
169恋人は名無しさん:2001/08/14(火) 18:22
俺の言いたい事をゆっくり考えてくれ
と昨日彼に言われました。
このまま終っちゃうんじゃないかととても不安です。
自分なりに考えて答えがでたらまた前のように
付き合っていけるんでしょうか…
170恋人は名無しさん:2001/08/14(火) 21:33
age
171恋人は名無しさん:2001/08/14(火) 21:34
>>169
俺の言いたい事を一生考えてくれ
172恋人は名無しさん:2001/08/14(火) 21:36
>>169
どういう経過で言われたの?
それにもよるんじゃないかな?
173恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 01:25
age
174恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 11:19
age
175恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 14:39
age
176恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 18:11
期限付きじゃないと不安じゃない?
177恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 20:26
距離あけてたら、
今迄さんざん傷つけられてきたことばかり思い出して、
段々彼氏のことが嫌いになってきました〜。
結果的に良かったのかも??
こっちから連絡するのめんどくさいので、キープ君に決定です。

そんな彼は2ちゃんねらー。
見てる?あたしだよ〜ん。(プ
178177:2001/08/15(水) 20:33
ちなみに距離をあけたい宣言をしたのはあたしの方。

嘘つくし口ばっかりだし浮気するし変態趣味あるし、
頭悪いくせにそれを認めようとしない超バカ男。
はー。なんであたしあんな奴のこと好きだったんだろ?
目が覚めて良かった。

今まで何人もの浮気相手に嫉妬してたけど、
あんなの、のしつけてくれてやるって感じ。
179恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 21:26
いつまでまてばいいの?自分だけ考えまとめて落ち着いちゃやだよ。せめて今週中には連絡ください。
食欲もないしもう頭もおかしいです。
とにかく話したいよ。 いっぱいきづつけられても好きなのにな。 辛いなー。嫌いになれたら楽なのに。
180恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 21:41
>>177
私も一緒。
距離開けてたらだんだん傷つけられてまで付き合ってく価値無し。
てことにきづいた!

やっぱり恋愛楽しくなきゃね。
なんか、彼と距離開け始めてから世界広がったし、なんか、
よかった。

冷静に自分見つめなおすのは本当にいいことだ!
181恋人は名無しさん:2001/08/15(水) 22:10
好きだって気持ちがあれば、
距離おいても、戻る事って可能なのかな?
182恋人は名無しさん:2001/08/16(木) 00:47
俺の場合は休みがあると言えば彼女と遊ぶ事になり、
かなり疲れてしまったので距離をおいた。
その時に腹を割って話し合いしたからかもしれないけど、
3週間くらい空けて付き合い直したらそれまで以上に上手くいった。
183恋人は名無しさん:2001/08/16(木) 00:50
>>181
わたしのところはいつも戻ってるよ。
理由にもよるだろうけど。
184恋人は名無しさん:2001/08/16(木) 01:12
age
185恋人は名無しさん:2001/08/16(木) 12:55
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
186恋人は名無しさん:2001/08/16(木) 13:08
昨日、彼女に距離をあけようとメールしたが、1時間と持たなかった。
友達に話したら、ヘタレって言われちゃたよ。もちろん、彼女にもね
後で、考えたら俺って何てアホだったんだって気づいたね…
187恋人は名無しさん:2001/08/16(木) 13:10
>>186
なんで距離あけようと思ったの?
188186:2001/08/16(木) 13:16
>>187
上手く、気持ちが伝わって来なくてすれ違いを、繰り返しててさ。
でも、まだ付き合って3ヶ月(藁)
電話で、結構話したら分かり合えた。
189恋人は名無しさん:2001/08/16(木) 13:22
>>188
そういうのイイ!
ピュアな恋愛でよろしいわ!
190186:2001/08/16(木) 13:31
>>189
当方26歳。彼女27歳
もう、ピュアって言う年じゃないかも…(藁)
でもありがとう。
191 、:2001/08/17(金) 17:26
 ________
〈 もうしわけございません
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
192恋人は名無しさん:2001/08/17(金) 21:48
age
193恋人は名無しさん:2001/08/18(土) 16:06

    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \________
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
194恋人は名無しさん:2001/08/18(土) 17:19
距離置く事にした
195恋人は名無しさん:2001/08/18(土) 19:46
何故
196恋人は名無しさん:2001/08/19(日) 00:01
あげ
197恋人は名無しさん:2001/08/19(日) 18:00
距離あけるって難しい・・・
結局お互いに会えなくなるのがいやで、
距離おくこと1週間でやめてしまったよぉ。
198恋人は名無しさん :2001/08/19(日) 18:44
私も昨日、彼に「距離をおこう、一人になって今後の事考えたい」って
言われた。
きっかけはたいした事ないのだけど、これでもう2回目。
前回は距離をあけたらだめ、と思って私が何とか連絡して仲直りしたけど、
今回はそういうこともあっていいのかな?って思って連絡する気はない。
付き合って4年も経つとさめてくるのかなぁ。
199恋人は名無しさん:2001/08/19(日) 23:16
あげ
200恋人は名無しさん:2001/08/19(日) 23:22
200
201恋人は名無しさん:2001/08/20(月) 00:35
:恋人は名無しさん
202恋人は名無しさん:2001/08/20(月) 00:44
まさか自分がここに書き込むことになろうとは・・・
五日前に電話したとき距離を置こうということになってしまった。

彼女いわく「ここ2,3回会っているとき、会うのを楽しみに
思うことがなくなった。ほんとうに好きなのかなと考えてる。で、
今考えてみるとあんまり好きじゃない。続けても同じことの繰り
返しになりそうだからわかれよっかなって考えたときすっきりした。」
俺も同じこと考えてた。好きだけどあっててもあまり楽しく
なかった。別れを考えたときすっきりしてた。

電話で話し合って、お互いに付き合うのに疲れてきたかも
しれないね、お互いに思いやったり昔の気持ちを忘れてし
まっていると思うから少し距離置いてみて、考えてみよう
ということになった。んでもってその後は楽しく談笑。いつも
よりすごい楽しかった。向こうが実家から帰ってきたら一回
腹を割って爆発するために飲みにいこうということになった。
電話も楽しかったし、次に合うのがお互いに楽しみになった。
しばらく電話もメールも我慢するっていったのについさっき電話
してしまった。でも出ない・・・今彼女は何をしてるんだろう・・・
もうだめなのかな・・・

長文駄文スマソ。
203恋人は名無しさん:2001/08/20(月) 00:45
コピペ
204本人?:2001/08/20(月) 00:46
>>202
★恋人とうまくいってない人専用★part2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ex&key=993095485
205恋人は名無しさん:2001/08/20(月) 01:35
age
206恋人は名無しさん:2001/08/20(月) 03:59
あげ
207 :2001/08/20(月) 11:53
208太田:2001/08/20(月) 13:13
距離をあけるということは辛いことだけど必要だと思うな。
たぶん、誰にでも、会っていて「マンネリだな」とか「もう好きじゃないのかな?」
とか感じる経験がある人も多いと思うんだけどそういう時は「距離」をおく
ということはいいことだと思う。

その「距離」が精神的ものであったり、時間であったりするけど、
離れることによって今まで見えなかったものが見えてくることもあるし、
自分にとって相手がいない生活を過ごすことよって、自分にとっての大切
さを改めて実感すれば前よりもいい関係が築けると思うしね。

親元を離れて暮らしたことある人はわかると思うんだけど、親がいない生活
を始めた時に親の大切さ、存在の大きさを感じたと思います。
俺にとってはそれと似た感覚でしたね。w
209 :2001/08/21(火) 03:09
あげ
210恋人は名無しさん:2001/08/21(火) 18:05
age
211恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:26
(゚д゚)ウマー
212えりこ:2001/08/22(水) 23:29
付き合っ2年、一度も喧嘩したことがないです。
こういうのってかえって長続きしないタイプなのかな〜?
213恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:30
喧嘩別れっていうのも存在するからね・・・
なんとも言えない
214えりこ:2001/08/22(水) 23:49
多分年の差もあるんだと思う、彼は私より大人だから。。。
215恋人は名無しさん:2001/08/22(水) 23:53
距離を置くと言ったものの2晩で降参。
ヤパーリ好きだよー
216恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 00:08
age
217恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 00:36
私も放置プレイされたことがあります、3ヶ月ぐらい。
最初の1ヶ月イライラ、2ヵ月目自分の事、相棒の事を考えてみる、3ヶ月目自分の中で結論がでたのでそれを伝えて解決。
最後の方は、自分の考えがまとまってきたので、どうにか連絡をとろうとして家や携帯に電話をしたけど一貫してシカトされたけど(笑)。
考え抜いた結果は、アンケートを書いてFAXしたけどこれもダメだった(もちろん一人暮し)。
それでも、結局3ヶ月後には続行することになりました。
電話が相棒からかかってきたのですが、そのときは3ヶ月間で考えていた事を伝えた後に、お互いの長所と短所を言い合いました。
それで、どっちもこれだけ理解してるんだなって再確認しました。
付き合い出して6年目の時で現在8年目です。
ケンカは今でもすることがありますが、自分に言ってくれた長所を思い出したりすると、いらついてた気持ちが穏やかになるようにもなりました。
これだけでも放置された甲斐があったかな〜と思います。
218恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 10:25
自分と彼との好き具合にズレが生じています。
お互い好き同士なんだけど、彼は、私が彼の事を好きだという事に
安心しきっている様な気がするんです。
少し距離を置いて、彼を焦らせたいけれど、
そのまま彼が離れていってしまったらどうしよう・・・と考えて
しまってなかなか実行に移せないままです。
自分から距離を置こうと言ったら、連絡をするのもやはり自分からなので
しょうか?
219恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 11:16
age
220恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 11:46
>>218
> 少し距離を置いて、彼を焦らせたいけれど、

やめとけ。焦らせてどうするよ?要らんサル知恵で全部ダメにするより、
もっと他の方法考えれ。
221恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 11:49
距離を置くのは最後の手段だと思う
結構辛いもんだぞ
222恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 11:59
218です。
私も本当は距離なんて置きたくないんです。
だけど、このままだとどんどん彼の態度がエスカレート
していってしまいそうで・・・。
彼が本当に私の事を好きなのか段々不安になってきてます。
ひょっとして、私が好きだって言ってるから彼もそう言って
くれてるだけなのかもって。
合う約束をしても、彼自身はあたしにそんなに合いたい訳じゃ
なくて、私に合わせてるだけなのかもって。
・・・やっぱり話し合うのが1番なんでしょうか。
私が好きすぎて、彼の本当の気持ちが分からなくなってしまいました。
223恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 13:23
私も胸を張って言えるような恋愛はしてませんけど
話しあうのが一番です。当たり前です。
相手はエスパーじゃないんだから、
どんな不満も言葉にして伝えないと伝わらないですよ。
話し合う時に言葉を選ぶ事は必要だけど。

自分可愛さに、相手の気持ちを試すようなことだけはやめてね
>>218
224恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 14:04
距離をあける=別れたい
225恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 14:07
>>224
やっぱりそうなのか・・・
226恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 14:38
2週間前、彼が原因でケンカ。
逆キレて向こうから「もう、疲れた。距離をあけたい。お前のことはキライじゃないけど好きでもない。」
みたいなことを言われたものの、あやふやな関係がすごくイヤなので
「今、はっきり決めてほしい」と言った。結局、お互いの悪い所を直す。ということで仲直り。
しかし、一度「好きじゃない」と言われてから、「自分の事を好きでもない人と付き合うのはバカらしい」
と、思い、今日でも私から別れを言おうかと思ってます・・・
やっぱり、一度「距離をおこう」と思う事自体、もうダメかも。
227恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 14:49
>>226
別れるなら別れるでいいと思うけど、逆ギレの末の一言を真に受けるのは
どうかと思われ。
228恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 14:57
別れるのが一番だと思う
229恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 15:01
>>226
あたしの経験上、別れた方がいいと思うよ。
230恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 15:06
>>227
そーなんですよね。友達にも同じことを言われました。
彼はもうそんなこと言った事自体忘れて、のほほんとしてる。
売り言葉に買い言葉で言ったんだと思うけど・・・
なんだかキモチがおさまらない・・・これこそ距離を開けるべきなのか・・
231恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 15:08
反省させませう
232恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 15:59
>>230
だったら、その気持ちを「冷静に」彼氏に伝えましょう。相手を責めるのでは
なく、自分が精神的に辛かったことを伝える、と。逆ギレだろうと何だろうと、
あなたにとってはショックだった、ってのは事実ですよね?ならそれを伝える
ことは必要だと思います。

もしもう気持ちが離れてしまったのなら、別れるのもいいと思います。そうじゃ
ないのなら、とりあえず。別れの決心はいつでもできます。
233恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 16:00
言葉って大切だね。
234恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 16:10
だね
だね
235恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 16:14
ミラクルマジック
236226.230:2001/08/23(木) 16:21
いろんなご意見ありがとうございます。
>>232
この「冷静に」って、ところが難しいんですよねー。
なんせ私が文句(意見)を言うと、すぐキレてしまうので・・・
とにかく責めないでショックだったことを伝えてみます。
その反応を見て別れるかどうか決めます。
237恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 16:23
>>236
キレる人って怖いよね。
なんで、キレるんだろう。。。

冷静に話し合ったら解決できることも
相手がキレちゃったら、どうにもできなくなっちゃうよね。

がんばってね!
238恋人は名無しさん:2001/08/23(木) 18:40
どんなヒドイことを言われようが、されようが
それでも今あなたが一緒にいたいという気持ちがあるのなら一緒にいればいい
239恋人は名無しさん:2001/08/24(金) 10:24
226です。
昨日、彼から先に電話があって、
あまりにも能天気に「あさってご飯食べにいこうよ!」
と、あのキレていたのが嘘のような普通の会話だったので、何もきりだせなかった・・・
薄々とは感じていたが、ただの情緒不安定でわがままな人なだけかも。
一緒にいたいかどうかゆっくり考えたいと思います。
240恋人は名無しさん:01/08/26 18:15
age
241俊彦:01/08/26 18:16
hage
242恋人は名無しさん:01/08/27 00:30 ID:VapxxKi6
現在、距離置いています。
私から提案したけれど別れたいとは思っていません。
私のペースじゃなくて相手の事も考え、彼を休ませてあげたいと
思っています。それで気持ちが離れてしまったなら悲しいけど
彼にも考える時間を設けた結果ならどっちに転がっても仕方ないと思っています。
彼をもう疲れさせたくないし自分の時間も作ってあげたいです。
彼にとって私だけがすべてじゃないんだから、私も色んな意味で視野を広げたい
と思っています。
でも、距離を置いてるカップルは結構いるんですね。毎日が辛くて淋しいけど
自分が強くなるいい機会と受け取って頑張りましょう。
243恋人は名無しさん:01/08/27 03:05 ID:NyxjTvUc
禿?
244恋人は名無しさん:01/08/27 23:25 ID:E7m3G8DE
あげ
245恋人は名無しさん:01/08/27 23:28 ID:JEeGCnqM
距離を置かなきゃ解決できない関係ってなんなんだろうな…
夫婦だって24時間一緒にいるわけじゃないんだぜ
246(´Д`):01/08/28 15:53 ID:RWScujqs
247恋人は名無しさん:01/08/28 17:05 ID:LKEE3j1w
距離置いて一日が経った…。
どう考えても彼は別れたい態度。
もう別れを覚悟しました。
248恋人は名無しさん:01/08/30 00:07 ID:.rQTMk3o
あげ
249恋人は名無しさん:01/08/31 01:57 ID:isZ3wX5s
私も疲れちゃいました。
気がついたら、彼が私との間に距離ができてました。
私は仕事が忙しかろうとなんだろうと、できるなら毎日でも会いたいタイプ。
彼はあえる時に会えたらそれでいいじゃないというタイプです。
最初の頃は毎日一緒にいたのですが、今は週に1回ぐらい会えたらいい方です。
彼は私を好きだと言います。
でも、仕事の事とかで色々悩んでいるらしく、一人で考えたりしたいようです。
信じてぼんやり待っていればいいのでしょうが、前が前だっただけに
私の頭の中は不安でいっぱいです。
彼は多分充分に私の気持ちをわかろうとしてくれている様ですが
先程電話で「考えるペースが違うから・・・。」と言われてしまいました。
私が不安でそれを押し付けているのも悪いのでしょうが、なんかこのままダメになってしまいそうで、どうすればいいのか悩んでます。
はー、はげしく鬱です・・・。
250恋人は名無しさん:01/08/31 02:00 ID:MEwKdFpc
一回別れたらもう無理だよ。覆水盆にかえらずだ。
特に長い間付き合って一回別れて戻ったの聞いたことがない。
251恋人は名無しさん:01/08/31 02:48 ID:AJm9O/ko
>>249
週に1度会えるのなら御の字だよ。
社会人ならどうしてもそれくらいのペースになってしまうのでは?
ひょっとしてキミは学生さん?
オレにはキミが一人で空回っているようにしかみえないが。
きついことかいてスマン。
252249:01/08/31 03:01 ID:qX0E5Hkg
>>251
彼も私もフリーランスで仕事をしています。
週に1度で御の字ってよくわかってるんですけど、
ほんの少し前まで、半同棲してたので・・・。
ただ単に今のペースに慣れてないだけなんですかね・・・。
253251:01/08/31 05:45 ID:ksgaDU5.
>>252
>>ただ単に今のペースに慣れてないだけなんですかね・・・。
ハイ、その通りでしょう。

週1で会えるのなら、その週1の出会いを大切にするべきでしょう。
毎日でも会いたい人と会えるときに会えればいいと思ってる人のペースの
違いが思い切り表面化してしまい、お互いに妥協できなくなってしまったら・・。
あるいは、仕事上で悩んでいる人に、さらに恋人の存在そのものが悩みのたねに
なってしまったら・・どんな結末が待っているかは言うまでもないでしょう。
ここは、キミのほうが彼氏に合わせるべきだと思いますよ。
その方が結果的に長く続くかと・・。
254恋人は名無しさん:01/08/31 08:53 ID:BJQfi/E6
うーん、毎日毎日会いたい人の生き方って、よく分からない。
いや、人それぞれだし
そういう人がけっこう多いのも分かってるんだけど。
んで、ついでに全然それを避難するつもりは無いんだけど。
そんなふうに愛してもらえることを喜ぶ人もいるしね。
でも、私には出来ないな−。この違いはなんだろう??
彼氏のこと、すっごい好きなのは負けないつもりなんだけど。
ちょっと不思議に思う・・・。
255249:01/08/31 17:41 ID:oMFLvH7.
>>251
レスありがとうございます。
そうですね、私がゆったりした気持ちになるしかないな。
なんか勇気でました。
ありがとうございました。

>>254
私も前はそうだったんですけどね(笑)
いったん一緒にすんでたら、なんかそうなっちゃいました。
仕事が不規則だし、めちゃくちゃ忙しいので、家に帰って
顔みてほっとする・・・が、安らぎだったんですよね。
256251:01/08/31 19:12 ID:6t6gVNHc
>>249
実際の話“会いたい”という自分の感情をコントロールするのは
すごく大変だと思うけど、なんとか頑張ってね。
今251さんが彼氏の状況とかを、きちんと思いやった行動がとれれば、
彼氏だって、いつかその気持ちにこたえてくれるよ。
男ってそのへんのところ見てないようで見てるもんだよ。頑張ってね。
257恋人は名無しさん:01/08/31 19:14 ID:ihe2xJv.
258249:01/08/31 20:41 ID:8ss1rpcQ
>>251
ありがとうございます。
なんとかがんばってみます。
自分の気持ち押し付け過ぎないように、ちゃんと彼をみつめなきゃな...。
なんか、ちょっと元気出て来ました。
259251:01/08/31 21:38 ID:vwJ9gw1k
>>256
>>今251さんが・・・・・
ハハ・・。まちがえた。249さんが・・・ですね。
260恋人は名無しさん:01/09/02 00:21 ID:QRpgk2.U
age
261恋人は名無しさん:01/09/04 04:20 ID:8WlJUyxw
262 :01/09/04 06:59 ID:ytTubqX.
私、彼氏に「距離あける」っていわれて、やっぱそれなりの理由があったりすると
意外に平気でまってしまう人なんですけどね。
自分を見つめ直したいとかいわれたら、なんか協力してあげる・・・っていう
程度のものですけど。

なんか焼きもちやかせたいとか、焦らせるためとかなら怒ると思うけど
263恋人は名無しさん:01/09/04 14:19 ID:lp9IchrU
このスレ読んでたら距離置くのが怖くなってきた…。
264恋人は名無しさん:01/09/05 10:53 ID:70IGDBS6
age
265恋人は名無しさん:01/09/06 20:53
age
266恋人は名無しさん:01/09/07 03:17
age
267恋人は名無しさん:01/09/10 15:45
距離か・・・おいたら元に戻れなくなりそう
268恋人は名無しさん:01/09/10 15:47
あちこちに書いてる、彼の試験が終わるまで
距離をあけようと言われた女です。

相手が私自身を鬱陶しくなって距離あけるのか、
他にやるべき事があるから距離をあけるのかで
戻るかどうかは全然違うと思います。

私があと2週間後にどうなるか、お楽しみに。
(ちなみに私は好きだけどもう期待してません)
269恋人は名無しさん:01/09/10 15:49
>>268
その「もう期待してない」って気持ち分かる。
待たされるこっちも、やっぱり冷めてくるものだよ。
270恋人は名無しさん:01/09/10 15:50
私はすんごい負けず嫌いな上に小さなことで怒り黙ってしまう
のです。すんごく後悔して仲直りしたいと思うんですがそのき
っかけがつかめません。彼のほうからいつも距離を置いた後も
アプローチしてきてくれるので仲直りできてます。今の彼がで
きた彼でよかったぁ。
271268:01/09/10 15:53
1次受かったら電話すると約束してたのに、
結局こちらからするまで電話来なかったのが
決定的なことです。

今大変な時期で私に構う余裕がないだけなら
終わった時に全てを水に流してもいいとは思います。

でも、同じコトをまたされたら、もう許しません。
いくら天狗だからって、相手のことを思いやれない人を
いつまでも甘やかせるほど私も優しくなかったみたい。

付き合う時に、共通の友人が「真面目に付き合う気か」
と聞いたら、「うん」と言ったのに、今の彼のこの態度に
友達が結構、怒ってくれてて少し嬉しかったです。
なんか私だけが悪い気がしていたので…。
272恋人は名無しさん:01/09/10 17:43
age
273恋人は名無しさん:01/09/10 21:48
>>268
さん
私はあなたのところの逆バージョン。
私のほうが試験なんです。
そしてその試験まで距離をおくことになりました。
重荷になりたくない、というかんじでしょうかね。
こちらも復活できるかどうか全くわかりません。
もしかしたら、冷められてしまうかも。
でもそれならばそれで仕方ないですよね。
がんばりましょうね。
立場は逆ですが、彼のこと大好きな気持ちは一緒です。
274268:01/09/11 10:30
>>273
あなたが、試験で頭がいっぱいで
距離をおこうって言ったんですか?
電話も、しないの?
試験はいつなんですか?
質問攻めですみません。

うちの場合は、距離置くことになった時
ちょっと気持ちの行き違いがあったので…
距離をあければあけるほど、離れていく気が
してなりません。
彼が試験で焦っているだけなら、構わないんですが。
275恋人は名無しさん:01/09/11 14:05
276273:01/09/11 14:23
>274
あなたのところ、逆バージョンだからずっと気になったたんだよね。
でも私が女であなたのところは試験受ける側が男だから、
ちょっと違うからなんともいえないんだけど。
距離をおいたほうがいいっていったのは彼のほうです。
うちはこれまた逆で彼のほうがちょっと気持ちが離れてたかな。
私はそれが心配で勉強が手につかなくてね。
距離を開けるっていうのは試験まで会わないし、声も聞けないです。
後、女だからかもしれないですが、試験だからといって彼のこと
好きかどうかわからなくなくるってことはないです。
好きなものは好きです。
ただ試験前なんで落ち着かないので、会ったり電話の数が減ったりは
します。これは仕方ないです。
これはどーしても思ってしまうんだけど、これは私らのところにも
言えるんだけど、
好きだったら、相手を不安にさせることはないと思うんだけどなあ。
そりゃ、試験であなたに構ってあげられないから寂しい思いは
させるかもしれないけど、でも「好きなのかわからない」
とかそんなこと言わないと思うんですけど・・
試験終わるまで会ったり電話もできないけど、終わったら
いっぱい遊ぼうねーなんて言ってくれると思うんですけど。
女の勘ってあたるんですよね。
うちのところは、情緒不安定の私に彼が愛想がつきたかんじかな。
だからうちらの距離って、このまま別れにつながりそう・・
あと私が彼のこと好き過ぎるので。
私らのところは知り合ってからはあなたたちより短いくらいです。
3ヶ月くらいですよね?そちらは。
277273:01/09/11 14:30
>女の勘ってあたるんですよね。
っていうのは自分達のことね。
不安で不安で、それをぶつけても安心させてもらえない場合ってのは
やっぱ彼はそれなりにしか思ってくれてないのだろう、と
私の勘が警告してます。自分に(w
これだけ不安になったことって私もないから。
でも気持ち的には信じたいんだよね。
今情緒不安定なだけなんじゃないか、またやっていけるんじゃ
ないかって。
つらい。
278恋人は名無しさん:01/09/12 13:49
その後あんたらどうなったのアゲ
279268:01/09/12 13:53
>>276-277=273
ほんとに、逆ですね・・・。
うちはまだ1ヶ月なんです。付き合って。
一番楽しいはずの時期に、こんなことになって
お互い社会人で厨房じゃないのに1ヶ月って…と
愕然としちゃいました。

多分、試験もあるけれどもうちの場合は
彼が私に愛想つかしたんだと思います。
知り合ってすぐ付き合ってしまったから。
私の分析では、彼は減点法の人なんです。
きっと出会った頃の私に100点つけてて、
私がマイナス思考したりする度に減点されて…

今回、試験で相当切羽詰まっていたところに
私がそんなになったのが発端だったけど、
私の勘も、もう駄目かもって言ってます。
でも悲観的に考えることって、その通りになりがち。
だから、期待して駄目になるのも辛いけど
うまくいきますようにって思いながら毎日過ごしてます。
280268:01/09/12 14:02
>好きだったら、相手を不安にさせることはないと思うんだけどなあ。
私もそう思ったし、だからそこまで好かれていないんだなって
思ったけれど、今は彼はまだ経験が浅いコドモなんだって
思うようにしてます。

あと、私はのめりこみ型だけど、彼はあっさり型だって。
あっさり型の人だって好きだとは思っているのに、
のめりこみ型からしたら物足りなく思われて、困る。
そんな感じもあるのかなって。
今までは同じ分だけ返して欲しいって思っていたけど、
今は人には色々なタイプがあるから…って思うようにしました。
これは、まぁヨリが戻ったらそういうスタンスで行こうと。
>不安で不安で、それをぶつけても安心させてもらえない場合ってのは
>やっぱ彼はそれなりにしか思ってくれてないのだろう
だから、必ずしもそうとは限らないんじゃないでしょうか。
そうであって欲しいなぁ・・・。
「嫌いじゃないけど、好きじゃない」は本当にショックでした。
でも、話し合いが長引くにつれてそういう言い方になったので
半分本気で半分勢いだった部分もあるでしょう。
この、距離を置いてる期間に半分勢いだった部分が
本気になってしまわないかが一番不安です。
281268:01/09/12 14:08
>だからうちらの距離って、このまま別れにつながりそう・・
>あと私が彼のこと好き過ぎるので。
これは私のとこと一緒。
私は、今「好きだ」って思ったら今伝えたいので
好きって思う度に好きだって言っていたら、それが
重荷だったり、軽いコトバに思えたみたい。
それに、彼を天狗にさせてしまったし。

私の友達が、結構本気で怒っていて
(もともと彼の高校時代からの友人)
彼に一度話をする、と言ってくれているので
もうあとはそれだけが頼りです。
私の話は聞かないけど、第三者に言われたら少しは
考えてくれるかな。

昨日NYテロ事件があって、私は試験前まで一切連絡とらないに
しようって思ってたけど、ショックで彼にメールしてしまいました。
そしたら返事がかえってきて、数回やりとりをしたのだけれど
そんな些細なことが嬉しい自分が、ちょっとつらかったです。
また、暫く連絡しないつもり。

長レススマソ。
282恋人は名無しさん:01/09/12 14:49
>281
第三者をはさむのは、私は逆効果のような気がするけど。
あくまでも私の場合は、なんだけど
私の彼は、恋愛関係のことは一歳友達に相談しない人なのね。
いくら友人とは言え、言葉では私の人格とか私とのつきあいは伝えきれないし、
それなのにああだこうだとアドバイスされるのが嫌なんだって。
同時に、私が友達にあれこれ喋るのも、晒し者にされているようで不愉快なんだそうな。
私は、自分たちの付き合いなんだから、自分の言葉で伝えた方がいいと思う。
そういう男もいるってことで。
283268:01/09/12 15:11
>>282
私もそうも思います。
ただ、友達は別に私のことは関係なく
今の彼を友達として好きじゃないんだって。
私と付き合う前にも、私がいないところで
「真剣に付き合わないなら、やめてくれ」って
言ったのに、とか色々あるみたいです。

多分、彼は私のコトバには耳を貸さないです。
私が彼にベタ惚れ(立場下)だから、そういう
私の言うことで意見を変えたくないそうで。
もともと、他人の意見で自分を変えるのは嫌、
だけど自分が気分で変わるのはオッケーって人なので。
彼に対してそこまで強く言える友達は、
その私達の共通の友達で、その子の言葉なら
結構真面目に考えるので、ラストチャンスと思ったです。

私が頼んだわけではないのですが
どっちに転ぶかわからないから、これも大きな賭けですね。
284恋人は名無しさん:01/09/12 15:35
>多分、彼は私のコトバには耳を貸さないです。
私が彼にベタ惚れ(立場下)だから、そういう
私の言うことで意見を変えたくないそうで。

これは彼の言葉じゃないでしょ?あくまでも友人の言葉でしょ?
私なら自分の友人であり、同時に友人の彼氏の悪口を言うような男は信用しない。
しかも、頼んだわけでもないのに他人の付き合いに口をはさもうとするとは。
1さんが彼女なんだよ?雑音に耳を貸さないで、短くとも彼との付き合いで
感じた事を信じて彼と直接話をしたら?
彼女の言葉に少しも耳を貸さない男なら、どうせ付き合いは今後も上手くいきっこない
285恋人は名無しさん:01/09/12 15:40
>284
男じゃないかもしれないね。スマソ
286恋人は名無しさん:01/09/12 15:43
>284
しかも1さんじゃなくて268さんだね
本当にごめん(恥)
287268:01/09/12 16:13
>>284
いえ、私の言葉であり、彼自身
「人の意見で動かされるのは絶対嫌だ」
と言っていました。

私達共通の友人は、彼の悪口を言ったりしてません。
彼が本来そんな奴じゃないはずなのに、
そんなはずじゃないことばかりしている彼に対して
腹を立てているだけです。
私達のことだけに限らずです。

もともと、彼とその友人の方が付き合いは長いわけで
彼のことをずっと見てきて、彼がいい奴だと思っているからこそ
彼がちょっと天狗みたいになって、自分勝手になっているのが
歯がゆいみたいです。

私も1ヶ月いて、彼のことを少しずつわかってきて思いますが
私は彼に対して悲観的だったりしてはうまくいかないです。
私がのめりこみすぎない程度じゃないと、うまくいかないです。
彼には私の不安は多分理解できないもとして映るのでしょう。

今回のことに関しては、私は話すことはもうないです。
私が言うと責めているように聞こえるでしょうし。
もっと責任を持って、真剣に考えろってくらいかな。
彼女に言われても耳貸さないけど、友達に言われると
考えるってタイプの男性も結構いると思いますが…
288恋人は名無しさん:01/09/12 16:14
そうですか。とりあえず頑張ってください
289恋人は名無しさん:01/09/12 16:18
意に添わない書き込みには耳を貸さない女って多いね
290恋人は名無しさん:01/09/12 16:25
>今回のことに関しては、私は話すことはもうないです。
私が言うと責めているように聞こえるでしょうし。
もっと責任を持って、真剣に考えろってくらいかな。

二人で付き合ってるのに、一方が「責任を持って真剣に考えろ」なんて変なの。
責めないように話をしようとか、彼の真意を話してもらおうとか、
真剣に考えろ、じゃなくて自分が真剣に考えてもらうに努力しようとか
そういう思考回路はないの?
291恋人は名無しさん:01/09/12 16:28
ちょいとスレ違い気味
292268:01/09/12 16:30
耳を貸さないつもりじゃなかったです。
そういうレスになってますね、すみません。

私が何を言おうと、友達は友達で言いたいことを
言うのだろうし、私は私で何も言えないだろうし、
ただ待つしか私にはできないんです。
もうこれ以上こじれるのは嫌だし、恐くて言えない。
戻ってきてくれるんだったら、自分が我慢すれば
いいだけのことだって気持ちになっちゃって。
半分諦めてるとこもあるんです。
今までなら納得逝くまでずっと話し合いたいタイプだったけど、
もう疲れるから面倒起こすくらいなら何でもいいや、と。

>彼女の言葉に少しも耳を貸さない男なら、
>どうせ付き合いは今後も上手くいきっこない
聞いてくれる時は聞いてくれるけど、
途中でわけわからん、好きじゃないかもってなる。
これで2度目。
私もそんな男とは上手くいきっこないって思うけど
なんでかなー、好きなんですね。
今までワガママだった私を変えた人だからかな。
でも自分に自信はなくなりましたけど(藁
293268:01/09/12 16:58
>>290
私は、付き合うってことを重く考えすぎなのかもだけど
他人と深く関わるってことは、それだけ責任とか、
迷惑とかも生じてくると思うんです。
それをきちんと引き受ける度量っていうか、
気持ちが無かったらうまく付き合えないって。
1人じゃないから、妥協しなくちゃいけないこともあるし。
そういう覚悟(ってコトバ変かもしれませんが)なしに
付き合うのっておかしくない?って言いたかったです。
294恋人は名無しさん:01/09/12 17:08
295268:01/09/12 17:11
なんか、自分のDQNぷりに呆れてしまいました。
上手に状況も書けないし…
これからレスする時はsageでやりますね、
すみません。
296恋人は名無しさん:01/09/12 22:16
age
297恋人は名無しさん:01/09/12 23:39
>>268
別にそこまで卑屈になる必要はないと思いますが、
あなたはもうどうしたいかを自分で決めていて
アドバイスも必要無さそうなので。
298恋人は名無しさん:01/09/13 16:08
299268:01/09/14 10:39
昨日、突然彼から電話がありました。
ビクーリして「どうしたの?」って聞いたら、
「いや、なんとなく電話してみた」と。
試験の話も、私の就職の話もしないにして
前みたいに下らないバカ話して電話を切りました。

電話なんて来ないだろうと思っていたので
今朝になってもなんか信じられなくて呆然としています。

これって、ちょっとは彼も気にしてくれているとか
少し期待してもいいんでしょうか?
300恋人は名無しさん:01/09/14 12:58
>>299
その電話した理由が、「声が聞きたかった」「何してるかなと思った」とかなら
期待してよしだけど、暇だからしてみたとか話相手いなかったからだと、
なんかきまぐれっぽくてやだなあ。
301268:01/09/14 13:11
>>300
そうですよねー。
彼の真意は全くわからないから、私も凄く
疑ってしまいます。
共通の友達に何か言われたのかと思って、電話を切った後
友達に確認したところ連絡とってないとのことだったので
彼の意志で電話してきたことはわかったんですが。
仕事→学校で疲れていて、普段なら速攻寝てるはずの彼が
電話をくれたからいい事なのかなぁとも思うのですが。

ただ、私が家にいるのかどうかをちょっと探ってるぽい
感じだったので多少は気にしてくれてるのかな?
302恋人は名無しさん:01/09/14 13:30
試験終わったら遊ぼうよなんてこといってくれてたら、
尚よし、だけど、そのへんはどうなの?
303268:01/09/14 13:44
>>302
2人とも見たい映画があって、そのチケットが
私の会社で手に入るかも知れないので、貰ってよとか
パチンコ行きたいとかそういう話はしましたけど、
2人で行こうとはお互い言いませんでした。
私は彼に約束というカタリのプレッシャーを与えるのが嫌だった。
彼が言外の2人でと思っていたのかはわからないです。

とにかく、試験の話にも試験が終わったらという話も
未来のことについては一切触れずに終わりました。
試験までとうとう10日をきった彼に、約束とか、
些細なことでも責任やプレッシャーを感じさせることを
言ってはいけない気がしました。
(拒否されたら、恐いしね。)
304268:01/09/14 13:46
付け足し

向こうから電話をくれたのは昨日が初めてですが
(別れ話とかになってから)
私がメールをすると必ず返事をくれます。

私が5日も電話しないなんて、これまた初めてだから
少しは天狗気分から焦りが出たのかなぁって思ってしまいます
305恋人は名無しさん:01/09/15 10:46
あげ
306恋人は名無しさん:01/09/17 10:52
age
307268:01/09/17 11:50
なんか自分の経過を語るスレになってきた(w
でも書かせてください。

週末は家でのんびりしてたんですが、
MONSTERというマンガを買い込んで読み漁っていました。
凄く面白くて、彼もそれを持っていたので
面白いねってメールを送ったら
「なんだ、貸してあげたのに。おもしろいでしょ?マンガ読めていいね」
という皮肉な返事が返ってきました。

もうダメなのかしら?
来週の今日、私は何をしているんだろうって思うと
不安で胃が痛くなってきたです。

彼が一生懸命頑張っているってことを信じている傍ら、
他の女の子と連絡取っているんじゃないかって思う。
今は私はまだ彼女だって言い聞かせていても、
もしそういうことがあっても多分私は恐くて彼には
何も言えないんだろうって思います。
彼の試験が終わったら、何でも彼のしたいことをしようと
思ってお金を貯めているんだけど、そのことも言っていいのか・・・
308恋人は名無しさん:01/09/17 11:56
>307
ナンダカンダ言いつつ、あなたから連絡してるんだね。
彼のためにお金を溜めている事は、言う必要がないと思う。
押し付けがましいです。あくまでもあなたが勝手に溜めてるんだもん。
309268:01/09/17 13:42
はい、メールだけはしてしまいました。
電話は我慢してたのに、メールならって思ってしまった。

彼の為にお金を貯めていることを今言うのではなくて
試験終わって彼と会った時に(あっちがお金ないので)
これだけお金あるから好きに遣って打ち上げしようよって
言うつもりだったのです。
別にあなたの為にお金貯めたとか言うつもりはありません。
それでも押し付けがましいかなあx?
310恋人は名無しさん:01/09/17 23:43
>309
それはいいんじゃない?
メールしたら返事はきちんとくるの?
来ないなら、暫らく距離置いてみたらいいかもね
311268:01/09/18 10:36
>>310
メールしたら、絶対に返事はきます。
数回のやりとりになったら、私が返事の書きようがない
メールを送って終わらせています。
内容は、全く他愛の無い話です。
それで少しでも彼が試験のことから気を紛らわせてくれればと。

とうとう、あと5日なんですが、そういう時
絶対的に自分を好きであるはずの彼女からメールも来ないと
少しは気になるものでしょうか?
312恋人は名無しさん:01/09/18 14:00
age
313268:01/09/18 14:13
凄いショックなことがおきました。
今、友達から聞いたのですが(彼と共通の友達カップルの彼女の方)
彼と、カプル彼が電話で話したらしいです。
別に私の話はしなかったみたいなんですけど、
日曜日の試験終わった後、彼がカプル彼に遊ぼうって誘ったらしい。
それってやっぱり私と会うのが嫌だからなのでしょうか?
314恋人は名無しさん:01/09/20 10:36
age
315恋人は名無しさん:01/09/20 10:37
>>313
意味わかんない
316恋人は名無しさん:01/09/20 11:35
要するに、彼が男友達と遊ぶ約束をした、
私とじゃなく、わざわざ男友達と遊ぶのって、
私と会いたくないからなの?ってこと?

何でそういう発想になるの?
友達と会うのが何でショックなのか分からん
317268:01/09/20 11:41
試験終わったら私と会ってくれるんじゃないかって
期待してたからですね。
あーやっぱり、彼は試験終わったら私とじゃない人と
遊びたいのかなって、思ったら悲しくなってしまった。

でも、その後電話して一緒に飲むことになりました。
その友達が居酒屋で働いているので、試験終わって
合流するまでは2人で遊ぶことに。
318恋人は名無しさん:01/09/20 11:44
便所の落書きじゃないんだから
日本語正しく使って分かるように書き込めよな
319268:01/09/20 11:51
>>318
そうですね、すみません。
320恋人は名無しさん:01/09/20 12:22
試験後は独りにして欲しい…
疲れてるから、気使われて、こっちも気使うのがうざい…
321恋人は名無しさん:01/09/20 12:22
なんか言いたいことは相手に言わない、
彼の行動は探る、
彼の行動で落ち込む

そんなことしてて楽しい?
322恋人は名無しさん:01/09/20 12:34
距離を置くことを
彼は試験終わるまでって
明確に理由を言ってるんだから
それまで待てばいいじゃない。
考えるのは試験が終わった後でしょ?
いま考えたって無駄だと思うよ。
323恋人は名無しさん:01/09/20 12:36
>>321
激しく同意。
過去のレス読んでみたけど、
彼とは話し合わない、もう期待していないといいながら
一人で彼の気持ちを邪推して
彼ってこう思っているんでしょうか?ってここで聞くのって
ものすごく不毛な行為。
324恋人は名無しさん:01/09/20 12:36
>322

確かに。
325322:01/09/20 12:48
>>323
ありがとう。

実は268と最近同じ体験をしたんです。
レスを見たときこれ私じゃないの??っ思ったほど。
気持ちはよくわかります。
でも相手からこういう理由で距離を置こうといわれた場合
絶対こっちは動かないほうがいいと思いました。
待ってる間はいろいろ考えちゃうしものすごくツライんだけど
彼はちゃんと正直にダメになる前に話してくれてるわけだし。
たぶん距離を置こうって言われなかったら
すぐ先に別れがあったと思う。

待ってる間は待ってること以外してはいけないと思う。
なにやっても裏目裏目に出てしまって。
326322:01/09/20 12:50
上のレスは>>324さんへにでした。すいません。
327恋人は名無しさん:01/09/20 12:51
まあ確かに。
せっかくの時間を、自分を磨く事じゃなくて
邪推して、すがって、右往左往することに費やすのって
愚かだよな。
328恋人は名無しさん:01/09/20 13:14
悶々としてるのはすごく不健康。
取り越し苦労だった時も、彼の気持ちが離れてたって時も
どっちに転んでも今の時間はどうしようもなく無駄なんでは?
329268:01/09/20 13:29
言いたいことを言わないのは彼が試験だからで、
私も自分のやりたいことをやるように、彼から離れても
平気なようにこの1ヶ月弱を送ってきました。
その反面、頭から離れなくて不安で仕方なくて、
ここに書き込んでしまっていました。
自分でも、凄く惨めで不毛だと思っています。

私が彼と付き合うようになって、努力をしてきたこと
我慢したこと、変わったこと、それは彼のおかげでもあるけど
彼にわかってほしいっていう気持ちが心の底にありました。
でも自分から私は頑張ってるなんて言えないから、どうして!?って
理不尽だってわかってるけど、彼に対して思ってしまっていました。
それが、彼が私じゃない人を誘ったと知った時に爆発してしまったんです。

やりたいことを実現できるように、私も今活動しています。
私にとって、この時間は凄く勉強になった時間でした。
自分の弱さを思い知ったし。
330恋人は名無しさん:01/09/20 13:33
恋愛で頭の中がいっぱいになっている時って
誰でも醜いほど取り乱してしまうものだから
弱さとかはあまり気にしなくてもいいと思うよ。
ただ、せっかく縁があって付き合っている相手なんだから
きちんと話しあうべきだよ。
話し合いをする時は、私はこんなに頑張ってるのよ、って
主張するのは後回しにして、まずは
相手の言い分を十分聞くことに時間を割けばうまくいくかも。
331268:01/09/20 13:46
以前、友達に話してもらうって書きましたけど、
この2ヶ月の間に(確かにここでは悲観的でダメ人間でしたが)
私が頑張ったりしてきたことを彼が全く気づいてくれないようなら
それはそこまでの人だったということだ、
ってやっと思えるようになりました。

日曜日に彼と会うわけですが、このまま付き合うことになっても
落ち着くまでは今回のことについては多分触れないだろうなぁ。
私も付き合って早々に入院したり、元彼の子を妊娠したかもって
事件があったり、彼もセフレみたいな女がいたり、試験があったりで
どこかまともじゃない付き合いだったと思います。
彼の試験が終わり、私もちゃんと転職先をみつけて
お互い穏やかな状態になって初めてちゃんと付き合える気がします。

待たされている間はつらかったけど、それは執着なのかもしれない。
彼と再会して、それから自分をみつめなおそうと思います。
彼の減点法みたいな態度とか、友達に言わせると「天狗」なことも
会ってみたら私が嫌になるかも知れないし。
邪推して悩むのに言わないのはダメだけど、
よほどじゃない限りは自分で我慢した方がましだと思うように
なってしまった。

みなさんのレス、ここ最近再び気狂ってきた私に
目を覚まさせてくれました。ありがとうございます。
あとしばらく、ここに書くと思いますが気が向いたらレスください。
332268:01/09/20 13:52
>>330
ありがとう。
でも、何を話せばいいのかがわからなくなっちゃったんです。
彼に対して不満はあっても、言うほどのことではないし。
彼は相当、勝手みたいですけど(友達に言われた)
私はそれでもいいやって思っていたし。

彼は人との付き合いに対して熱くなれないっていうか
結構冷めている人なので、多分こういう私の気持ちは
理解できないみたいです。
理解できない人に、何を言っても仕方ないって思ったです。
相手は理解できないから、求めるのをやめて
でも相手なりに自分を思ってくれることを信じればいいんじゃないかと
これは距離を置いてみて気づきました。

こんなこと人に聞くことじゃないんですけど、
私は彼と何を話しあったらいいのでしょうか?
まだ試験終わったばかりで疲れている時に新たな問題を
持ち出しても彼は嫌になるだけだと思うから、
私が答えを見つける為にも、暫くは何事もなかったかのように
普通に付き合っていこうかなと思っているのですが・・・
あ、でも彼から切り出されたら終わりですね(w
333恋人は名無しさん:01/09/20 14:12
どこかずれてるよなーと思ってたけど

>彼は相当、勝手みたいですけど(友達に言われた)
>相手は理解できないから、求めるのをやめて でも相手なりに自分を思ってくれることを信じればいいんじゃないかと

どうして、友達を通して彼を評価したり
相手が理解できないとはなから決め付けたりするの?
話しあう必要があるのはまさにそこのところで、
あなた自身が彼の考え方を理解する必要があると思うよ。
自分が相手の考え方を理解しようとしなければ理解されるわけがない。
334恋人は名無しさん:01/09/20 14:15
距離が開く=疑心暗鬼=スグ別れる
335268:01/09/20 14:24
>どうして、友達を通して彼を評価したり
私自身、彼の言動に対して「それは勝手なのでは?」と
思う部分もあるんですが、そう思う私も勝手なのかなと
思うから、よくわからないんです。
>相手が理解できないとはなから決め付けたりするの?
彼と距離を置くことになった話し合いの時に、
私の言うことは理解できないとはっきり言われたからです。
決め付けじゃなくて、説明してもわからないって言われて
混乱されて、最終的に好きじゃないと言われました。
彼が理解できない事というのは、私が言葉や愛情を求めてしまって
愛情過多になってしまって不安な気持ちになることです。

>自分が相手の考え方を理解しようとしなければ理解されるわけがない。
その通りです。
上で言いたかったのは、愛情のカタチにも色々あるから、
彼は彼なりに私を好きでいてくれたんだから、
その気持ちをしっかり覚えておけば良かったってことです。
今回の発端は、彼の気持ちが離れた気がして、
私が彼に何度も愛情を確認するようなことを言ったことでした。
付き合うことに対する考え方が根本的に違うから、
彼の考え方を理解しようと思った、といいたかったです。
336恋人は名無しさん:01/09/20 14:28
それだけ反撃できて自分で納得してるのならいいんじゃないの?
まあ、言ってる事とやってる事が
かなり違うような気がするけど。
337268:01/09/20 14:34
>>336
反撃してるつもりはなかったんですけど、
ムキになってるみたいですか?
確かに言ってることとやってること違いますよね。

彼の立場になって考えたら、
彼は他人に言われて自分を変えるのが嫌なので、
私がつらくないとこまでは我慢して、なおかつ
自立するのがいいのかなって思ったんです。
そうなれるように努力しなくてはと思います。
ただ、次に距離を置くって言われたら別れます。
私には距離を置く気持ちだけは、わからないです。
338268:01/09/20 14:37
だんだん、自分でもわけがわからなくなってきました。

私は日曜日に彼と会って、どうしたらいいんだ!?
何事も無かったかのように接する私はおかしいのカー!?
正直、もうあんな面倒な思いするのはごめんだ。
途中で放棄して、わかんない、好きじゃないとか言い出す人と
話し合うなんてもうたくさんダー!!!!
339恋人は名無しさん:01/09/20 14:39
別れろよ早く。
340恋人は名無しさん:01/09/20 14:39
>338
ずいぶんヒントは与えられてるような気がするぞ、今までのレスで。
君が人の意見を素直に吸収する意志がないのなら何を言ったって無駄だろう。
341恋人は名無しさん:01/09/20 14:42
別れろよ早く。
ろくな男に見えないぞ。
342268:01/09/20 14:42
>>340
ごめんなさい、ほんとにわかんないみたい。
話し合えってみんな言ってくれてるのはわかるんだけど、
何について話し合ったらいいのかが本当にわからない。
そろそろ私、病院逝ったほうがいいですカ!?

意見を聞かないつもりなら、ここには書かないです。
ほんとにほんとに、わかんない。

とりあえず彼に会うまでの時間を自分のために使えって
ことはわかって、そうしてきたつもりだけど・・・。
(とかいいつつ、ここでは相当愚痴言ってたけど)
343268:01/09/20 14:45
>>339>>341
私がおかしいんじゃなくて?
別れた方がいいような男だと思いますカ?
普通はもうちょっと、例え天狗でも私が
頑張ってるのを気づいてくれるもんですか?
なんか、周りの友達に変わったって言ってもらえるの
嬉しいけど一番わかって欲しい人が気づいてくれないのは
悲しいよね・・・
彼が気づいてくれれば続くけど、気づいてくれなかったら
もう終わりなんだろうな。
344恋人は名無しさん:01/09/20 14:50
268って私の友達にそっくり。
勝手に人に相談持ちかけて、こっちは一生懸命アドバイスしてるのに
最後は必ず「考えてみるよ」「自分を改めるよ」。
なんかすごい無駄な徒労をこっちにまで強いられてるみたいで、
彼女自身は好きなんだけど、ことに恋愛の事となると
頭堅くって、殻に閉じこもりがちで、いやんなっちゃう。
345343:01/09/20 14:54
私も彼と上手く行かなかった時、前に進んだり後ろに戻ったりを
繰り返してたから、誰だって悩む事はあるのは分かるし、
意味なく色々考えてしまうのは分かるんだけど。
「どうしたい」とか「ここをこうしたい」とかいうのも
ハッキリさせずに、ただ「別れたくない」「彼のことが好きだから
私が我慢すればすむなら我慢する」の一点張り。
我慢するって自分で決めたんなら、彼の為に我慢しろよって
言いたくなるときがある。愚痴なら聞くけど「どうしたらいいとおもう?」は
もうごめんだ!!!
346344:01/09/20 14:55
しもたー>>345の名前欄まちがっとるー
鬱だ。。。
正しくは344。
347恋人は名無しさん:01/09/20 14:57
>268

>頑張ってるのを気づいてくれるもんですか?
>なんか、周りの友達に変わったって言ってもらえるの
>嬉しいけど一番わかって欲しい人が気づいてくれないのは
>悲しいよね・・・
>彼が気づいてくれれば続くけど、気づいてくれなかったら
>もう終わりなんだろうな。

ねぇねぇ、彼のためにがんばってるの??
だったらがんばるのやめなよ。
相手に期待する時点で、もうだめだと思うよ。

被害者妄想が強すぎると思うよ。
348恋人は名無しさん:01/09/20 14:57
>>343
相手を天狗だっていう前にさ、自分が相手にそう思われているとは思わないの?
相手が、俺はこんなに頑張ってるのに分かってくれないと思っているとは考えられないの?
そういう食い違いってあると思うよ。
だから、今生じている食い違いって何なのか、二人で見つけて考えるのが話し合いでしょ?

そりゃ、私はこんなに頑張ってるのに!って主張するだけなら
相手も話にならなくって理解できないとも思うよ。
349268:01/09/20 14:59
アドバイス受けたことは、実践してたです。
ほんとに参考になったし、目が覚めたこともあった。
いちいち、こうやってレスするから言い訳ぽくて
耳を貸さないって思われるんだろうけど、ほんとに。

私が今相談したいのは、会ったらどうしたらいいのかって
ことなんです。
ほんとに、ほんとにわかんない。
何がわからないのかもわからないです。
こうやって距離あけた後、再会した場合は
どうするもんなのですか?
今まで距離を置いたことないから、どう接していいのか
全くわかりません。

話し合うことになった場合は、相手の言い分を聞く。
自分の言いたいことがあるなら、言う。
これはみんなのレス見てわかったけど、
話し合いにならなかったら?
私から今後どうするのかとか、彼に切り出すべきなんですか?
それとも普通にドライブとかして、触れないべき?
みんなは距離置いた後、どんな顔して会うの?
350恋人は名無しさん:01/09/20 15:00
>彼が気づいてくれれば続くけど、気づいてくれなかったら
もう終わりなんだろうな。

これも。しおらしいようでいて、恋愛の結論の責任を相手任せにしている
傲慢な態度だと思うよ。
351344:01/09/20 15:01
ごめん、とめどもなく268さんへの意見があふれてくる・・・・。
「彼と会うまでの時間を自分に使う」ってのは、まず268さんには無理とみた。
268さんは恋愛至上主義なんだよ。だからその部分では彼とは通じ合えない、きっとね。
だからせめて彼の重荷にならないようになにか他のものに目を向けなよ。
友達を遊んだりしてる?それも底なしに明るく。
私の友達は私たちが元気付けようと「あそぼうよ!」って誘っても
「彼が帰ってくるまでにご飯作らないと」とかいって、もー・・・。
「たまにはすっぽかしなよ!」「たまにはすっぽかさないと彼も天狗になるよ!」と
私たちも言ってきたんだけど、駄目みたい。
彼女は彼のために何かやってないと気がすまないみたいだから。
悩む事も、彼女の生きる活力みたいだし。
だからもうアドバイスはきっぱりやめにした。
愚痴を聞くのみ。
352恋人は名無しさん:01/09/20 15:03
もう思ったとおりにやればいいよ
こうすれば上手くいくとか、こういう場合はこう出なさいとか
そんな模範解答などはない!
353344:01/09/20 15:04
>>268
あ?彼に会ったらどうすればいいか?
そんなことここでアドバイスされたってどうせ好きにするんでしょ?
最初から好きにすればいいのに。
話をするしない、ってのもさ、ここでもしみんなが「しないほうがいい!」って
言っても、彼の顔見てしたくなったら「駄目だと思ったけどしちゃいました」とか
言うんでしょ?逆もまたしかり。
その場で考えて、したいようにすりゃいいんだよ。
言いたいけどいえなかった・・・それでもよし。
言ったらいけない雰囲気だったけどどうしても言いたくていった・・・それもよし。
354恋人は名無しさん:01/09/20 15:05
>>349
ほんとうにレス読んでる?348とか読んでどう思うの?
355344:01/09/20 15:06
>>347
268さんは、彼のためにしか色んな事出来ない人なんだと思われ。
それが必ずしも悪い事ではないとはおもうけど。
356恋人は名無しさん:01/09/20 15:07
彼のため、という名目で自己保身に走っているようにしか見えない。
>>355
357恋人は名無しさん:01/09/20 15:07
どのみち、続くのは無理だよ。
セックスを諦められるなら別れた方がいい。
358344:01/09/20 15:08
>>356
自己保身というか、自己満足かもね・・・。
「私は彼の為にこんなに変われるの!私を見て!変わったでしょ?
あなたのためよ!!!」みたいな・・・。(嫌味ではなく)
359268:01/09/20 15:12
レス、ありがとう。
>>345
私はとりあえず、普通に付き合いたい。
試験のプレッシャーとか、元カレとか元カノとかなくて
週末にデートするような平凡な付き合いをしてみたい。
>>347
彼の為に頑張ってるのかな。自分の為のつもりだったのに。
ただ彼が望むようになりたいって思ってました。
それで自分が一体なんなのか、わからなくなってた。
何時の間にか、努力してるとこを認めて欲しくなってました。
最初は別にそれでうまくいくならって思ってたのに・・・!
相手に求めちゃダメですよね。
>>348
自分の努力を彼に言うつもりはなかったです。
でも、こんなに自分を思ってくれる人はいないんだなって
彼に思われたかったみたい。私の押し付けだね。
今まで私は自分をしっかり持ってるつもりだったのに、
自分が何なのかわからなくなっちゃった。

気が強い私を嫌だと言われれば卑屈になって、
弱気な私を嫌だと言われたらどうしていいのかわからなくなって。
だからまた否定されたら恐いから、彼に何も言えなくなった。
ただ、彼の立場でものを考えることはできるようになったけど、
そうするとますます自分がいなくなってました。

なんで食い違ったんだろうね、って彼に切り出さなければ
解決しないですよね。
でもこれまで2度、こういう話し合いをしてきて
その度に彼が途中で「わからない」と言い出すので
またそうなったら・・・と思うと、本当に恐いですが。
360恋人は名無しさん:01/09/20 15:14
>彼の立場でものを考えることはできるようになったけど

なってないよ。
361恋人は名無しさん:01/09/20 15:16
自分を窮屈にしてまで他人に合わせる必要などない。
362恋人は名無しさん:01/09/20 15:21
どうしたの?
早く別れないと、みんなの助言が無駄になるよ。
363恋人は名無しさん:01/09/20 15:22
そう思うようになったらお終いってことで
364268:01/09/20 15:22
>>351
私も恋愛至上主義な自分が嫌ですけど
友達と遊んだりはしてます。
彼だけになってるけど、そういう自分が本当に
嫌いだから。
だから趣味にあてたり、自分の将来を真剣に考えて
転職活動をしたりしてました。
それでも頭から離れないっていうのが、つくづく私は
未練がましいって思って嫌になりました。
だって、自分自身が矛盾してるんだもん。

彼のために変わる自分なんて、ほんとは全然嫌い。
自分の意見をはっきり言えて、自由奔放だった私でいたかった。
これはほんとに、彼のせいにするわけじゃないです。
でも凄く好きだと思った人に、ここがやだって言われたら
変えなくてはと思うものじゃないですか?
私は、わかってくれないならそこまでの人だとは思えずに
とにかく変えることを選んでしまったです。
その結果が、「彼のためにしか色んな事出来ない人」と
みんなに言われる自分になってしまった。重いよね、これじゃあ・・・。
私、元カレと付き合ってた時相当勝手だったので、
次付き合う人にはちゃんと相手の立場を考えて
勝手しないようにしようって思って、彼との付き合いが始まったんです。
のめり込みやすい私は、加減がわからなくてこんなになっちゃいました。
ほんと、バカですよね・・・。
365恋人は名無しさん:01/09/20 15:23
>>360
ハゲドウ。だから、>>359よ、そういうふうに勝手に自負しちゃったら
その時点で相手とは平行線なんだよ。マッタク
366恋人は名無しさん:01/09/20 15:26
>364
あーーーーもう、これで最後。
自分を振り返ってみ。
本当にあなたのやってた事は彼のためだけだったの?
本当に彼のせいにしてないの?
自分は自己中ではなかったの?
367268:01/09/20 15:27
彼の為、じゃなくて「彼に嫌われないため」ですね。
別に自分が変わることが彼のためだとは思わないし。
ただ単に嫌われたくないだけですね。

>>362
これは、煽りですよね?
368恋人は名無しさん:01/09/20 15:28
好きに解釈しな
369268:01/09/20 15:32
>>365
>そういうふうに勝手に自負しちゃったら
どういう風に?
反省したとしても、それを1人で納得しては意味がないってこと?
>>366
>本当にあなたのやってた事は彼のためだけだったの?
彼に嫌われたくないから、自分のためだと思う。
>本当に彼のせいにしてないの?
それは、本当にしてないです。
自分が悪いと思う。
>自分は自己中ではなかったの?
彼が私を好いてくれていた時に、信じられないで
勝手に不安になったこと。
彼と私とでは付き合うことに対する考え方が違うのに
それを理解していなかったこと。
私も勝手だったと思います。
だから、反省したんだけど、それを彼に伝えたいんだけど
どう言ったらいいのかがわからない。
370344:01/09/20 15:32
あらまぁ・・・本当に私の友達とおんなじこといってる。
だめだこりゃー。
371恋人は名無しさん:01/09/20 15:33
>368
代弁ありがとう。
372恋人は名無しさん:01/09/20 15:34
まず、彼の事を考えるより
自分の気持ちを満たした方がいいとおもうよ。

彼に会うのは、まだ早いと思う。
373268:01/09/20 15:35
>>372
彼以外のことで、自分を安定させた方がいいってことですか?
374恋人は名無しさん:01/09/20 15:36
ココで助言しているほとんどの人は、心の中で
またうまく行き始めても、すぐ破局が来るハズ、と思ってるはず。
今のうちなら、うまく別れられるよ。
375344:01/09/20 15:37
268さんよ・・・。
あなたはこのままだと必ず彼と別れる。
そう思います。
どうすればいいか、まだわかんないの?
一度リセットしないといけないでしょ?
あなた自身はどこにあるの?
そんな人といたって彼はつまらないし、重いだけ。
あなたは彼に「あなたのことこんなにすき」って押し付けてるだけ。
自己中なだけ。
それは愛情じゃないよ。
あなたは前の彼と付き合ってた時の自分と何も変わってない。
我侭なんだよ。
自分がこうしたい、と思ったらそれを実行すべく突き進んでる。
そしてそれが叶わないから、どうしてそれが叶わないのか知りたいし、
彼に分かってもらいたい、自分が苦しいってことをね。
恩着せがましいよ。
「彼のため」なんてさ。
376268:01/09/20 15:37
>>370
どこらへんがですか?
377恋人は名無しさん:01/09/20 15:38
1ヶ月、彼と連絡取るのやめてみたら
彼の気持ちも、自分の気持ちも、ある程度見えてくると思う。
378344:01/09/20 15:38
>>376
「彼と付き合う前の私はこんなんじゃなかった」って思ってるところが。
379恋人は名無しさん:01/09/20 15:40
>376
そういう風な聞き方病めろよ。
段々腹立たしくなる。
ものを尋ねるんなら、もう少し聞き様があるだろうに。
380344:01/09/20 15:40
彼はあなたの愛情におぼれて、今はアップアップしてるのだよ。
だから一回全部水を抜いて、のどがカラカラになるまで彼を放置する事だよ。
彼がそれでもっとおいしい飲み物を見つけたら、それまで。
それしかない。私はそれしかないとおもう。

(友達にもそう言ってるんだけど、彼女はわかんないみたいだけどね)
381恋人は名無しさん:01/09/20 15:41
>>374
その通りなんだけど、皆が皆、スマートに別れを望んでるかってのは疑問だぜ。
ボロボロになるしかない人もいるでしょ。
382268:01/09/20 15:42
>>375
ごめんなさい、行き違いました。
376は無視してください。

375に書いてあること、全部その通りです。
>そんな人といたって彼はつまらないし、重いだけ。
私が彼だったら、そう思います。
>>375に書かれていること、全部わかってるんです。
そこまでたどり着いたんですけど、その先がわからないんです。
何がいいのか、全然わからないんです。
嫌われないように合わせる自分は、凄くつまらない人間だと思う。
383344:01/09/20 15:44
>>381
確かにね。
私は、だからこそ、「彼のために」「彼に好かれる人になりたい」という
アホらしい考えを捨てて、自分のしたいようにしたら?と思う。
今終わったら、268さんは絶対引きずると思う。
どうせ別れるんなら思いっきり自分を出してから。
そしたら案外上手くいくかもしれないし、駄目だったら合わないってことだし。
まずは自分を出す事だね・・・。
384恋人は名無しさん:01/09/20 15:45
>263

心配することないよ。

ここにレスしてる人だって、あなたとほとんど変わりないんだから。
あなたの気持ちがわかるからレスしてるんだよ。

みんな第3者のことはよく見えるの。
でも、自分の事になるとてんでだめになるものだよ。

いろんなアドバイスがあるけれども
その中から、自分が共感できたものだけ取り入れていけばいいんだよ。

好きなようにやっていいとおもうよ!
385344:01/09/20 15:46
ところでさ、一つ疑問なんだけど。
あなたはいま、彼の為に変わろうとしてるんでしょ?
友人も認めてくれるんでしょ?
じゃぁ聞くけど、それなのになんであなたは報われないの?
つまりは、あなたは無駄な苦労してるだけなんじゃないの?
386恋人は名無しさん:01/09/20 15:46
俺はいつもスマートに別れられないから、スマートさに憧れる。
387268:01/09/20 15:47
>>377
さらに1ヶ月か・・・
今度は彼も試験ないですしね。
>>380さんも同じことを言ってるんですよね。

もしまた付き合うなら、も少し距離をおいた
付き合いをしようと思ってました。
>>380さんじゃないけど、彼を溺れさせてしまうので。
リセットするっていうのは、そういう彼に多くを求めるのを
やめることってことかな?
普段の私のものの言い方がやだとか、そういうのではなくて。
388恋人は名無しさん:01/09/20 15:50
ただ、相性が合わなかっただけ。
389344:01/09/20 15:57
彼に求める事をやめる前に、
彼に求めている事はなんなのか紙にでも書いてみな。
そしてそのことを一つ一つ見て、
それがどうしても求めなければならないことなのか
我慢しても苦痛じゃない事なのかよりわけて、
どうしても求めなければ自分が不満でたまらない事だけ
はっきり彼に提示する。
そしてそれを彼が拒絶するようならば
あなたたちの付き合いは上手く行かない。
ただそれだけ。
簡単な事だよ。
390268:01/09/20 15:57
>>383
付き合って2週間で、ダメ出しされたのが
私の自分をしっかり持ってるとこすきだけど、ハッキリ言うとこはやだ
ということでした。
そういう、ハッキリしてるところが私の長所だと思ってたので
どうしていいかわからなくなってしまってましい、
相手に合わせることばっかりになってました。
言葉づかいに気をつけろってことだったんだろうけど、
何を言っても不快になられるんじゃないかっていうのが先走っちゃってた。
もっかい、言葉には気を付けつつ相手の顔色をうかがわないで
自信を持って彼に接するべきなんですよね。自分を出すって。
そういう意味じゃなかったら、すみません。
391344:01/09/20 15:58
「我慢できるけど我慢してたら苦痛」
っていうことは、
我慢できなくなるのは目に見えてるから
「我慢できない」ことと同じだよ。
392恋人は名無しさん:01/09/20 16:00
別れるしか道が見えないよ、ここまでくると。
393恋人は名無しさん:01/09/20 16:00
これ以上のレスは、無駄ではないでしょうかーーーーーーーーーー!!!
アドバイス→「わかっています、でも…」の繰り返し。
268はどうしたいの?今何が訊きたいの?
394344:01/09/20 16:01
自身もてとかいったって今のあなたには無理でしょう。
自分が苦痛じゃないようにやればいい、好きなようにやればいいってことよ。
例えば何が不満なの?なんかよくわかんなくなってきた・・・。
普通の付き合いがしたいんなら、普通の付き合いがしたいって
言えばいいだけのことじゃない。
わけわかんない。
395恋人は名無しさん:01/09/20 16:01
最近みんなギスギスしてない?
396恋人は名無しさん:01/09/20 16:02
これだけ堂々巡りを繰り返せばね
397268:01/09/20 16:04
>>384
優しいレス、ありがとう。
みんなもそうなのかな・・・私ほどじゃないにしても。
でも私はみんなの言う通り、自分を変えなくてはいけないです。
>>385
彼と付き合う前の私と、今離れている状態の私を
彼が知らないから。
再会した時に、私が本当に変われていたのなら
報われるんじゃないかと思います。
>>389
・付き合うってことを真剣に考えて欲しい
私が言えたことじゃないんだろうけど、付き合うってことは
責任を負ったり、妥協や諦めも時には必要だと思うです。
彼といたら2倍楽しいけど、楽しいだけじゃないと思う。
私も愛情過多で彼を締め付けないようにするから、
もうコロコロ好きになったり好きじゃなくなったりと変わるのを
やめて欲しいです・・・。
それ以外、彼には何も望みません。
あ、好きになって欲しいけど・・・(楽しい時だけ好きなんじゃなくて。)

でも彼のことを好きな以上は、どうしても耐えられないことって
無いような気がしちゃうんです。
我慢しない自分がいけないんじゃないかって思ってしまうんです。
398344:01/09/20 16:04
例えば、「大事な事は彼女である私に一番に報告して」とかいうことだったら
それを彼に言えばいいじゃん。
それで彼が「無理。俺にはできない」っていわれたら
我慢するか、合わないんだと諦めるか、それだけでしょ?
399恋人は名無しさん:01/09/20 16:04
何が聞きたいの?とか わけわかんない
のだったら、ここ読まなければいいじゃない。

344さんは、ちゃんとレスしてたけど、最後の最後に切れてどうすんのよ。
それこそ、自分の気持ちが通じてないって思ってるからじゃないの?
ある意味、268さんと変わらないと思うよ。
400恋人は名無しさん:01/09/20 16:06
400を持って終了にしましょ。
401268:01/09/20 16:06
>>393
ちょっと待ってください。
なんか、少しずつ整理できてきたかも知れないです。

私の悪い所を直して、どうしたらやり直せるのか?ってことかな
今後、彼とどう接していけばいいのか?ってことかな
402恋人は名無しさん:01/09/20 16:07
ハア?読んでわかんないから聞いてんじゃん
あなたは悪くないよ、ウンウン分かるよって言うだけじゃ何も意味ねえっつの
403344:01/09/20 16:07
>でも彼のことを好きな以上は、どうしても耐えられないことって
>無いような気がしちゃうんです。
>我慢しない自分がいけないんじゃないかって思ってしまうんです。
だったら話は早い。
私はそうじゃないとおもうけど、あなたがそうおもならそれを貫きたまえ!
もう我慢大会のようだね。
私には理解不可能だ・・・。
では、あなたの我慢の限界が来た時、付き合いも終わるのね。
なんて身勝手なの・・・
404268:01/09/20 16:09
ごめんなさい、私がわからないからいけないんですよね。
少しずつ冷静に整理できてきたんです。
なんだろう、自分でもわかってたことをうまく言葉にできなくて
あとちょっとで答えが出そうな・・・
405344:01/09/20 16:10
>>399
きれてませんよ。
ただ口調が悪いということは認めますが。
私のあげあしとりじゃなくて268さんにアドバイスしてあげてください。
私の意見は一意見だとおもってます。
わかってくれなくてイライラしてるんじゃないんですよ。
ただ、268さんが話せば話すほど考えが変わるからたまに混乱するのです。
406恋人は名無しさん:01/09/20 16:10
あんまり引き伸ばすと、嵐に会うよ。
ほどほどにね。
407恋人は名無しさん:01/09/20 16:10
>>401
>私の悪い所を直して、どうしたらやり直せるのか?ってことかな
今後、彼とどう接していけばいいのか?ってことかな

これも、私、私、私だよね。
相手の気持ちをなぜ汲み取ろうとは思わないんだろう
そのために話しあえって色んな人が言っているのに。
誰かも言ってたけど、自分が変われば報われるべきだと思うのは
ある意味傲慢だ。
408268:01/09/20 16:13
>>403
元カレと付き合ってた時に凄く勝手だった自分が嫌いだから
何が普通かわからないんです。
上限と下限が全然わからなくて、それが今彼との付き合いで
一番問題になってると思うんです。色んな面で。
だから、そこの線引きを教えて下さい。

私の我慢が限界になって別れるのは身勝手なのか。
自分の気持ちを伝える時に、どういう表現なら
押し付けじゃないのか、身勝手になるのかを教えて下さいませんか?
一歩間違ったら、自分の気持ちを言うのもまた身勝手な行動に
なりかねないんですよね・・・?
409恋人は名無しさん:01/09/20 16:14
>407

そう?まずは相手が悪いとしても、自分が変わらないと
何もかわらないきがするよ。
相手の気持ちを変えようとする方が傲慢だと思うけど。

268さんは、あせることないよ。
410268:01/09/20 16:16
・彼には愛情過多にならないで、ある程度距離を置く。
・自分の意見はちゃんと伝えて、どうするかを2人で考える。
私が考えた結果はこうなんですけど、全然見当違い???

話し合う時に、どういう風に切り出したら
彼がまた投げやりにならないのでしょうか?
こういう質問も、自分勝手だったらすみません。
411268:01/09/20 16:18
>>409
あ、ありがとう・・・
>自分が変わらないと何もかわらないきがするよ。
私、これを最初に思ったから、自分が変わらなくてはって
思ったんです。
相手に不満をぶつける前に、自分が変わろうって思ったんです。
でも自分だけ変わっても仕方ないんですよね・・・。
412344:01/09/20 16:18
>>408
教えてくれったって、そんなことは私はあなた自身ではないし、
あなたの彼も全く知らないからなぁ。
こんなに色んなレスを色んな考えの人が集まってつけてくれたのに
まだそんなこというなんて・・・。
>私の我慢が限界になって別れるのは身勝手なのか。
そうじゃないというのなら、それはあなたのスタイルですから。
でも私がもしあなたの彼で、「もう我慢ならん」と別れを告げられたら
「なんでそうなるまえに言ってくれなかったんだ」と思いますよ。。。
>自分の気持ちを伝える時に、どういう表現なら
>押し付けじゃないのか、身勝手になるのかを教えて下さいませんか?
>一歩間違ったら、自分の気持ちを言うのもまた身勝手な行動に
>なりかねないんですよね・・・?
まず、相手に要求する時は、少なからず「押し付け」の要素があることを
分かるべきです。身勝手な行動だという事を知るべき。
あなたはまずここがかけてるんでは?
だから「ハッキリ言うところがいやだ」とかいうセリフが彼の口から
でるんじゃないの?

自分がされたら嫌な事、言われたらいやなことを真っ先にやめるべき。
413恋人は名無しさん:01/09/20 16:22
>268

>でも自分だけ変わっても仕方ないんですよね・・・。

そんなことないと思うよ。自分が変わったら相手も変わるかも
しれないし、変わらないかもしれないけど
自分が変われたってことは、とてもこれからの人生に
とってとてもプラスなことだと思うから。
414344:01/09/20 16:23
>>409
私はそうは思わない。
268さんは「相手に変わって欲しい」という気持ちがあるからこそ
「自分をまずかえよう」と思ったんでしょ?
根底には「私はここまでかわれるのだから彼もかわるはず」という
気持ちがあるはず。
この考えそのものが傲慢だと私は思う。
だったら「ここをこうして欲しい」というほうが
まだ理屈が通ってるとおもう。
もちろん言い方は色々あるとおもうけど。
415恋人は名無しさん:01/09/20 16:25
344こわぁ〜
416344:01/09/20 16:26
私の考えをまとめると・・・

「彼に変わって欲しい」と思うが故に
「まず自分を変えよう」と思うことは
結果として「私はここまでやったから、あなたもこれだけやって」と
思ってることに他ならない。
でも、同じ人間ではないのだから、そうなるはずがない。
それでもし「私がここまでやったのに彼は変わってくれない」と
落胆して、別れを選ぶのなら、
最初から「ここをこうして欲しい」と何らかの形で要求するほうが
いいのではないかとおもう。

そういうことです・・・。
417恋人は名無しさん:01/09/20 16:26
>409
>相手の気持ちを変えようとする方が傲慢だと思うけど。

そんな事は一言も言っておりません。
汲み取る努力をしたらと書いたまで。
418344:01/09/20 16:27
>>415
私は真剣なんですが・・・。
419恋人は名無しさん:01/09/20 16:28
268の気持ちもわかるけどなー。
つきあって1ヶ月で、好きだの好きじゃないだの言われたら、
どうしていいのかわからなくなるんじゃないかなー?
>>344の言うことはその通りだけど、自信喪失して自分を
無くしてる268の気持ちも察してやれよ。
自分だったら、みんなのアドバイス通りにやれる自信ないな。
420恋人は名無しさん:01/09/20 16:28
      ○。     。

                     。
         o

        ○
              ○
         O    。  。
            。o
          o
            。       皆さんさようなら...。
           o            水深500mの底に沈んでゆくよ...。
                           >>268とともに。
       ∧∧ 。   ゴボゴボ...
      ( ゜Д゚)       ゴボボボ,,,  O
       \ つつ            o  o
        \ つつ           。o
         ∫ ̄             。∧♪∧
                          (・∀・;,)
                          .⊂ ⊂ )
                         ⊂ ⊂ ,ノ    ゴボボ...。
              
421344:01/09/20 16:29
>>419
では、「どうしたらいいのか」という268さんの問いには
あなたが一番的確に考える事ができるでしょうから、
あとはお願いいたします。
422恋人は名無しさん:01/09/20 16:31
>>419
だったらアドバイスしなよ。
「わかるなー」だけじゃ、ここで真剣にアドバイスして、268を叱咤してる
人に対する煽りでしかないよ。
423恋人は名無しさん:01/09/20 16:31
>>344>>407
同意。私がこんなに変わろうとしているんだから!という
自己満足に基づいて、相手に何かを求める事って
傲慢。相手の気持ちをどうして推し量れないんだろ
424恋人は名無しさん:01/09/20 16:31
>344

419じゃないけど、はい?って感じ。
425恋人は名無しさん:01/09/20 16:32
>>424
感じ悪いよ。それは煽りだよ。
426恋人は名無しさん:01/09/20 16:34
そろそろ学童が参加してきたねー
427ブラック:01/09/20 16:34
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
428268:01/09/20 16:35
>自分がされたら嫌な事、言われたらいやなことを真っ先にやめるべき。
それくらいは、わかってます。
だからそうしています。
彼にとって話し合いが面倒なことだとわかっているのに、
どうやって切り出したらいいのかがわからないんです。

彼に変わって欲しいから、自分を変えようとしたんじゃないです。
彼の私に対する気持ちが冷めたって事は、私に問題があるからだと
私は思ったから、変わろうと思ったんです。
自分が頑張ったんだから、彼にも変わって欲しいなんて言ってないです。
頑張ったことを気づいて欲しいとは思いましたけど・・・。
もう1つ。
彼は私にハッキリ、人に言われて自分を変えるのは嫌だと言いました。
だから、私が変わるしかないと思ったんです。
私は付き合うことに対してもっと責任を持つべきだという考えだけど
彼は重い付き合いは嫌なんだそうです(本人から聞きました)。
話し合いは大切だって言うけど、話し合おうとすると途中で
わからないって言い出すし・・・。
だったら、私が変わればもめることもないんじゃないか!?と
思ったんです。
私が変わったからどうこうして欲しいなんて思ってないです。
429恋人は名無しさん:01/09/20 16:35
確かに268が辛いのはわかるが、もう少し冷静になって欲しいところだな・・・。
なんか結局「彼とのことは私にしかわからないから・・・」とか言い出しそうで怖い。
優しいレスだけ欲しいなら私はそろそろキレそうだから見るのやめよっかな。

>>344さんには私は全面的に同意。
上手く文章かけないからこれしかいえないけど、私の思ってること
ほとんど>>344さんが書いてるから・・・。
430恋人は名無しさん:01/09/20 16:35
427 名前:ブラック :01/09/20 16:34
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
431268:01/09/20 16:36
428のだから、そうしています。っていうのは
その1件があってから、言葉を選ぶようになりましたってことです。
432恋人は名無しさん:01/09/20 16:36
268には呆れて物がいえません。
433恋人は名無しさん:01/09/20 16:37
勝手にやって・・・。
もう私はいいや。
434恋人は名無しさん:01/09/20 16:37
あんたは何一つフィードバックできない。
レスする価値なし。
繰り返し繰り返し同じような独白聞きたくありません。
435恋人は名無しさん:01/09/20 16:38
さよなら。
436恋人は名無しさん:01/09/20 16:39
>428
こんなに頭悪い女久しぶり。
分かってるんだったら自分で考えろ。
さようなら。
437恋人は名無しさん:01/09/20 16:39

                /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< そろそろ、おにぎりワッショイしていい?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |熊本みかん|/
438恋人は名無しさん:01/09/20 16:39
>>428
だったらあなたには何の落ち度もないじゃん。
ということは彼がただの身勝手男というわけだ?
じゃぁ、我慢するしかないよ。
いやになるまで我慢しな。
愚痴ならここではよしとくれ。
439268:01/09/20 16:40
でもみなさんがおっしゃられるように、
ちゃんと自分の気持ちも伝えないといけないですね。
焦って失敗はしたくないけれど、そういう話ができるような
状態になったら、きちんと話してみます。
私も反省して、変えるべき点はあるし、そのことも彼に伝えて。
彼に求めることは、コロコロ言うことを変えないで欲しいって
ことだけです。
そういう話をしたくなさそうな時に、無理に切り出すのではなくて
ちゃんと話し合えそうな時を見計らって話してみます。
それでダメなら、そこまでってことなんでしょうね・・・。
彼が話し合いにも応じてくれない人だとは思いたくないし
凄く恐いですけど・・・。
440恋人は名無しさん:01/09/20 16:41
>437
268はドキュソだけど、スレ自体は優良スレだったので
荒さんといて
441恋人は名無しさん:01/09/20 16:41
>>344-345
で、345がこうなる事を予測していたということですね(藁
442恋人は名無しさん:01/09/20 16:42
>>428
頭に血が上りすぎ。
もっと落ち着けって。
でも、確かに268は彼に変わって欲しいとは書いてないぞ。
443恋人は名無しさん:01/09/20 16:42
>268
もう遅いよ。428の無礼千万な書き込みで
皆引きました。さよなら
444恋人は名無しさん:01/09/20 16:42
雰囲気変えるため、おにぎりワッショイしてして♪
445恋人は名無しさん:01/09/20 16:42
>>441
わーお!本当だ・・・。かなりビクーリ
446恋人は名無しさん:01/09/20 16:42
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
447恋人は名無しさん:01/09/20 16:43

        おにぎりワッショイ!!おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!!おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!おにぎりワッショイ!!/+

.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)   (_)し' し(_) (_)_)
448恋人は名無しさん:01/09/20 16:43
>>442
過去のレス読んだら分かるよ
449恋人は名無しさん:01/09/20 16:43
>>442
そういう主旨で今まで話を進めてきてたんだよ。
そういったも同じ。
「どのへんが?」とか聞かないように。
450恋人は名無しさん:01/09/20 16:46
268さんはもう一度落ち着いて過去ログ読むべし
ですな。
451恋人は名無しさん:01/09/20 16:47
うだうだっ引っ張ったあげくブチ切れて終了。
お決まりのパターンで幕を閉じるか
452恋人は名無しさん:01/09/20 16:48
ギスギス感はおにぎりで癒しまひょ。
453恋人は名無しさん:01/09/20 16:51
結局何だったんだろう・…
454恋人は名無しさん:01/09/20 16:51
オニギリワッチョイ!
455恋人は名無しさん:01/09/20 16:52
>>451
だって何言っても「でも・・・・」「分かってます・・・」
「そのくらいわかります」なんだもん。
うざー。
本当にお決まりのパターンだね・・・。
456恋人は名無しさん:01/09/20 16:53
しかも268逃げるし(藁
これでもまだなにか言ってるならかわいげもあるけれど。
457恋人は名無しさん:01/09/20 16:53
自分がそう言う立場になったら、わかることだよ。
458恋人は名無しさん:01/09/20 16:53
>>457
誰に言ってるの?
459恋人は名無しさん:01/09/20 16:53
>>457
268さん?名前消えてるよ?
460恋人は名無しさん:01/09/20 16:54
ワッチョイ ワッチョイ♪
461恋人は名無しさん:01/09/20 16:54
ワショーイ
462恋人は名無しさん:01/09/20 16:55
結局268は自分に都合の悪い意見には最後に牙をむいたね。
こんな風に終わるとは思わなかったけど・・・。
463恋人は名無しさん:01/09/20 16:56
268さん、もう見ないかもしれないけど・・・
冷静になったらきっと今は「むっ」とくる意見も
すんなり頭に入ってくると思うよ。
頑張れ。
464恋人は名無しさん:01/09/20 16:58
     ( )
( )
 ( )   ( )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧=∧    /
 ( ´∀`∩  <  今日も駄スレを叩いたよ!!
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  \
|  ┼─┼ .|    \___________
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
465恋人は名無しさん:01/09/20 16:59
エヘヘ
466268:01/09/20 16:59
逃げたわけじゃないです。
レス遅くなってすみません。
仕事中だったので・・・っていうか仕事忘れて
夢中になってましたけど。
>>439で書いた通りにしてみます。
みなさんのアドバイスを絶対に無駄にはしません。
本当に感謝してます。

少し距離を置いて、相手の重荷にならないようにしつつ
自分を見失わないで彼に接してみたいと思います。
日曜日は多分、彼に会いますが、そこで彼と会ってみて
距離を置くなり、その日に話しあうなりしようかと思います。
でも、必ず自分の気持ちは伝えます。
467恋人は名無しさん:01/09/20 17:01
ファイト!!
468恋人は名無しさん:01/09/20 17:02
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ

          .∧_∧
-´⌒二⊃   ( ´Д`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         し (_) いつの間にやら悪者扱い>268
469268:01/09/20 17:02
自分の努力を相手にわかって欲しいっていうのは
ただのエゴだと思います、反省しました。
彼に変わって欲しいって思ってたわけじゃないんです・・・。
同義語だって言われたら、その通りなんでしょうけど。
ムキになって本当にすみませんでした。
470恋人は名無しさん:01/09/20 17:02
アホな時間の使い方をしてしまったYO
471恋人は名無しさん:01/09/20 17:05
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< ここから先は荒らしますよ〜
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎
472恋人は名無しさん:01/09/20 17:06
(-_-)
(∩∩)
>>268の末路は大体想像つきます
473268:01/09/20 17:07
あと、付き合う時に自分が鬱病であること、
それでもいいなら付き合ってと言ったのに
(彼はそんなのは大丈夫、俺が治すと言った)
私の悲観的なところが嫌だと言われたので
だったらどうして付き合うって言ったのよ!?
って、彼のせいにしてしまう気持ちがどこかにありました。
それも私のずるさだったと思いました。
474268:01/09/20 17:08
あと、>>457は私じゃないです。
475恋人は名無しさん:01/09/20 17:09
268は少しは改心したのか?
ならその気持ちを忘れるなよ。
476恋人は名無しさん:01/09/20 17:11
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::.:::::::::::::: 268よ、永遠に……。...
. .. ...:: /   |  ::::::::  :::::::::::::::::::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
477恋人は名無しさん:01/09/20 17:11
>>437
うつ病・・・?なのかい?
478恋人は名無しさん:01/09/20 17:12
うつ病・・・そんな人いや!
479恋人は名無しさん:01/09/20 17:14
 (⌒`⌒')
  |___|   <うつ病だけど悪い?
 ( ・∀・)
〜(___ノ
480268:01/09/20 17:16
>>477
これって私に対するレスですか?
そうです。
そんな自分が嫌いですが、隠していて後で
何かあった時に彼に迷惑になると思ったので
最初に言いました。
481恋人は名無しさん:01/09/20 17:20
徐々に自分を好きになればいいのさっ!
482恋人は名無しさん:01/09/20 17:40
268のスレになっているが。。。
俺が思うに、268が学習しないことも原因の一つだが、
268の彼がくだらないやつなんじゃなかろうか。
268がちょっとマジバナはじめると「分からない!おまえの言ってることが分からないYO」
とかってきれちゃうんでしょ?
「人の意見で自分を変えたくないんだ(゚Д゚)ゴルァ!」とか逝ってるし。
要するに人の意見を聞けない厨房。
あ、268と一緒か。。。お似合いなんだね(ワショーイ
483268:01/09/20 17:45
>>482
自分が変われないのは厨房だと思うので
私も頑張ります。
もしかしたら、私とお似合いの彼かもしれませんね(w
でも、そんな自分も、そんなのと似合いの彼も
嫌なのでやっぱりちゃんとに頑張りたいです。
私がみなさんの意見を参考にして、彼に対して接しても
だめだったら、私もきっぱりケジメをつけます。
484482:01/09/20 17:49
>>483
いや、ホントに俺が言いたかったのは、彼がオカシイやつだなってこと。
それってあなたお得意の『がんばります』じゃ解決しないでしょ?
好きなんだろうからしょうがないけど、別れたほうが良いんじゃない?
485268:01/09/20 17:52
>>484
あ、私を厨房だというんじゃなかったんですか。
確かにオカシイって思ったんですが・・・。
その反面、私の押し付けなんだとも思えたり。

彼が全然話を聞いてくれなかったり、またわからないって
投げやりになるようだったら、私も別れを考えます。
486482=484:01/09/20 18:03
>>485
>あ、私を厨房だというんじゃなかったんですか。
いや、あなたも相当人の言うことに耳を貸さない人だと思うが。
でもまあこれだけ煽られて切れずにレスしてるのはすごいよ。
真剣なんだろうね(真剣なら何でも許されるわけじゃないが)

>確かにオカシイって思ったんですが・・・。
うん、そこは正しいと思う。
投げやりになるっていうのは、どうでもいいやっていう意思表示でしょ?
「真剣な話しめんどくさーい」ってことだよね。
あなたがいくらがんばっても空回りだね。
だって彼はあなたのこと大して好きじゃないんだもの。
487322:01/09/20 18:52
変わる変わるって言ってるけど
なぜ変わらないといけないのか、
変わる必要があるのかちゃんと考えたことある??

カレにはカレの価値観が
あなたのにあなたの価値観があるでしょ?

自分を変えてまで付き合わないといけない相手って
本当の相手じゃないんじゃないかと。
倫理的・人間的に268さんがおかしいというなら
変わる必要もあると思うけど。

そこまで頑張らないといけない、
我そこまで慢しないといけない相手というのは
あなたの付き合う相手じゃないんじゃないかと。

もちろんもともと赤の他人の2人が付き合うんだから
多少の我慢や妥協は必要だと思ってるけど。
488322:01/09/20 19:18
↑ね(w<そこまで我慢しないといけない相手というのは
489268:01/09/20 19:44
>>486 話し合いで混乱するのは試験で頭が一杯だからと彼が言うので、今度そういう態度なら試験は口実ということになると思い待つことにしました。確かに相当追い詰められてましたから・・・どうなることやら。
490恋人は名無しさん:01/09/20 19:52
268さんの状況は、現在の僕とほとんど同じです。
今日のレスを読んでみてなんとなくわかったこともあるけど、
まだわからないこともある。
僕はこれから1ヶ月あるので、その期間内に自分を冷静に見つめなおして、自分の
変えるべきところを変えて、自信ある態度で相手に接していこうと思います。彼女
の気持ちも考えながら…。

でも、頭のてっぺんでなんとなく理解できても、なかなか難しい…。
やっぱり好きだし、失いたくないし…。
491恋人は名無しさん:01/09/20 19:55
何か進展があったらまたドウゾー
492268:01/09/20 19:56
>>487 私元カレに鬱最盛期に振られてるんです。それから自分を凄く嫌な人間だから変わらなくてはと思うようになりました。問題があるのは自分のせいにしか思えなくて・・・結局私はベクトル違うだけで何も変わってなかったんです。イモデでスマソ
493486:01/09/20 19:56
>>489
そうですか。。。なんだかキミはいい子なのかもしれないと思えてきた。
ただ恋愛体質が強いんだろうね。
そこを変えるべくがんばるのも良いかもね。
自分の中に軸足があると恋愛だけじゃなくいろんなことがうまくいくよ。
がんばってくださいな。
494268:01/09/20 20:09
私はいい子なんかじゃないです、ダメ人間です!のめりこみやすい自分が情けない・・・やりたい事に向かって頑張ろうとしつつも彼を忘れられないし。早く軸足ちゃんとになりたいのに弱くて惨めです。みなさんありがとう。もう少し踏ん張ります!
495486:01/09/20 20:20
あら、268さんは鬱状態なのかな?
だったら2chなんぞ見てないでお外で遊んできたほうが良いよ。
496恋人は名無しさん:01/09/20 20:25
>268さん、人とのかかわり方が
下手な人だとは思うけど
一生懸命みんなのレス読んで、それなりに返してるじゃん。
確かに、ループになってんな−、とは思うけど。
たぶん、今の彼と行くところまで行ってしまわないと
268も納得しないし、別れることなんてなおさら無理なんだろうな。
それなりに自分で考えたことを
思う通りにやってみたら?
それで失敗しても成功しても、それはあなたの一つの経験。

それより私は>421でブチ切れた344の方が怖い・・・。
497268:01/09/20 20:40
簡単に変われないかもだけど、今日のことは常に頭の中において行動します。まだ別れると決まったワケでもないし・・・。>>490さん頑張りましょうね。相手が自分に惚れ直すように(藁
498恋人は名無しさん:01/09/20 23:24
>496
344はリアルタイムで親身になってレスしてたと思うけど。
今になってそんな根性悪い一行付け加えなくても。
499恋人は名無しさん:01/09/20 23:33
早くいつもの流れに戻らないかなー
1も他の人もこれじゃあレス出来いだろうに
500恋人は名無しさん:01/09/20 23:35
501496:01/09/20 23:38
>498
確かに根性悪かったかもね、スマソ。

でも、268に少し理解を示した人が現れただけで
「じゃ、もう知らない」って
ポイって268を見放したように見えたから。
せっかくそれまで親身にレスしてたのになー、って思って・・・。

もう言わんです。ごめん。
502恋人は名無しさん:01/09/20 23:52
他の相談できない雰囲気ですね・・・。
503322:01/09/21 00:29
>>492
そこまでカレに執着いるのはなんで??
カレのこと1つでも尊敬できるところある?
私はカレのココが好きだーーーってことが
見えてこないんだけど。
自分の思い通りにならない男を
追いかけてるとしか思えないのは私だけ??

彼のナニが好きなのか、
カレじゃないとダメな理由をちゃんと考えた方がいいよ。
交際期間短いのにこんな問題が起こってるならばサ。
504268:01/09/21 10:30
>>503=322
322さんは、同じ体験をしたって言ってましたよね。
その間、どういう風にして、結果はどうなったんですか?
もしよかったら聞かせて下さい。

>彼のナニが好きなのか、
私、今まで付き合った人の前で心から笑うってことが
何故かできなかったんです。
今の彼は、私を笑顔にさせてくれたんです。
なんて言えばいいんだろう、彼といると2倍楽しいんです。
そういうのって初めてのことだから・・・。
あと、私に変わろうって思わせてくれた人だからかな。
今までの私だったら、素の私を好いてくれないなら、その程度の
人なんだとか傲慢なこと思ってましたから・・・。
505cp:01/09/21 10:54
>>268
素の私、と我侭な私って違うよねえ・・・。
彼といると2倍楽しい、かあ・・・。
確かに、遊びなれてる人と遊ぶと楽しいっていうか、
奔放な恋愛観や、刹那的な生き方してる人って、
時に魅力的に見えるっていうか、目からウロコっぽい気持ちに
なることあるかも。。そんな感じかな?違う?

どっかのスレに書かれてたけど、好きだ、愛してる、の気持ちは
いつか冷める(別の感情に変わる)けど、尊敬の念は時が経っても
変わらないって。

彼の何処を尊敬してますか?ココに書くことであらためて見つめなおして
みてはいかがでしょう?
506268:01/09/21 11:05
>>505
>確かに、遊びなれてる人と遊ぶと楽しいっていうか、
>奔放な恋愛観や、刹那的な生き方してる人
これって、多分私に当てはまることです。
彼は人間関係に対してドライで熱さはないし、
それなりに悪いことも知っている人ですが
多分、そういう面では同等だと思います。

彼に対して尊敬できることは、
「地に足をつけて生きている」
ってことかなぁ。
私、本当に生活とか、そういうことに対して
無頓着だったんです。
躁鬱の時とか、買い物したりフラっと海外行って
カードの借金がまだ残ってるし。
それに比べて彼は2年前から、月6回しかない休みを
2回に減らして毎週日曜日に学校に通い、平日はちゃんと働く
それを続けてきたんです。
もちろん、学費も自分で払って、その上貯金までしてる。
私より1つ下なのに、なんというか生きることに対して
真面目な人だと思ったんです。
私の周りは、私も含めて心は熱くても生活は適当なのが
多かったし。
当たり前のことを当たり前にできていない私にとって、
彼は尊敬できる人だと思いました。
507344:01/09/21 11:12
おはようございます。
最後にブチ切れたようにみえましたか?
だけどなんだか「分かるー」とか言われて、私のアドバイスを批判のように取られて
ちょっとムッとしたのは確かですね。
怖いと思いましたか・・・すみませんね。
私なりの見解を述べたのですが。。。
友人と重ね合わせて熱くなってしまいました。
508344:01/09/21 11:21
268さんはどうも凝り固まってしまってるようにみえるんですよ。
自分の殻に閉じこもって、「私はこういう人間だ」と思い込んでるというか。
だから、もっとそういうからを突破してもらいたいと思って。
それが私の言うところの「思うようにする」ってことだったんです。
我侭は確かにいけないと思うんですよ。相手が思うようにならないとか、
良くある事だし。
だから、冷静になってほしいな、と。
彼に「こうして欲しい」と言う願望は誰にでもあるけれども、
それを望んでしまうと、彼が彼自身じゃなくなったら、彼と付き合ってる意味は
ないと思うんです。
彼のことを一番知ってるのは268さんだし、何を求めるべきなのかは268さんしかわからないことですよね。

だから、私も268さんのこと、「分かる」まではいかないけど、なんとなく分かるつもりで
アドバイスしてたつもりだったけど、「わかるな」って言われて、それが
「344は268をわかってない、批判して自分の意見をおしつけてるだけ」といわれているように
とれて、ちょっとむっとしました。すいません。。。
509268:01/09/21 11:35
>>507-508=344さん
いえいえ、私は344さんに凄く感謝してます。
確かに固かったと思います。
上のレスを読んで頂けましたでしょうか。
私、昨日ムキになっちゃって反省しました。
少しはみなさんから頂いたアドバイスをちゃんと自分の
ものにできたつもりなんですが、まだ駄目でしょうか。
客観的に見られて、まだおかしいと思われる所があったら
教えてください。
>彼が彼自身じゃなくなったら、彼と付き合ってる意味は
>ないと思うんです。
そうなんですよね・・・だから、まず自分が変わろうと思って
やりすぎてしまったんです。
彼が彼でなくなるのも嫌だけど、私が私でなくなったら
それじゃあ元も子もないんですよね。
彼と向き合うのが恐くて、自分が変わればなんて・・・。
折を見て、彼とはきちんと話し合いたいです。
私自身も、ちゃんと自分を取り戻せるように努力したいです。
510恋人は名無しさん:01/09/21 11:47
相手のことを尊敬できるのはとてもいいことだよね。

付き合ってる相手であれば、自分を大切に思って
くれてないと、いくら尊敬できても、付き合い自体が
うまく行かないと思うな。
511344:01/09/21 11:52
もちろん上のレス読みましたよ。

でもね・・・彼には今、何を言っても無駄と思うし、さらに悪い事に268さんが変わることは
何の意味もなさないと思うんですよ。
「彼の何処がすきなのか」も考えても無駄だとおもう。
何故なら、私も268さんみたいな状況に実はあって、解決するのに半年もかかったからです。
そして気づいた事は、まず、私は何も変わってないのにあるとき突然彼に何かがわかったらしく、
彼自身が本当に人間が変わったように変わってしまったこと。
そして彼が「お前はそのままでいいよ。俺がおかしかっただけ」って言ったこと。
そして、何故「彼の何処が好きなのか」を考えても無駄なのかというと、
「好き」って感情って、感覚的なものでしかないから。
むしろ、何処が好きかなんて、分かるほうがおかしいんです。
彼と上手くいってないときは、私も何度も話し合いましたが
彼は「距離置こう」「わからない」「ほっといて」の言葉を何度言ったことか。
だけど彼は私に「変われ」なんて一言もいわなかったし、(もちろん268さんの彼も
言わないでしょうが)「お前のここがいやだ」とは言われたけど。
つまり、感覚的なものを取り戻すしかなかったんですね。
彼もどうして急にそんなになったのか、分からないし、彼自身も
「わからない。だけどあるとき突然なにかが分かって、ふっきれた」って言うんです。
今3年目に突入したところですが、本当に彼とは上手くいってますし
あのときに大モメしたからこそ、今の私たちの関係があったと、胸張っていえるほど
彼との絆は強いものだと言い切れます。
とにかく、彼もしばらくしたら話くらいは聞いてくれると思います。
だから、時間かけてゆっくりと、自分が思うこと全て話してみて欲しいと思います。
「自分が変わらなきゃ」って思ってしまったことも伝えるべきだと思いますよ。
512cp:01/09/21 11:55
>>268
地に足がついている・・・しっかりした彼氏なのに、話し合いを嫌がられちゃうわけね。
難しいね。二人に会ってみないとわかんないことって多いのね(^^;)

>でも、彼が彼でなくなるのも嫌だけど、私が私でなくなったら
>それじゃあ元も子もないんですよね。

無理して望まない方向に変わらなければならないなら、付き合うの難しいよ。

あなたの思うことは話し合って、彼に知ってもらったほうがいい。
彼の思ってることも知ったほうがいい。

当たり前の事しか言えないけど・・・。
513cp:01/09/21 11:57
>>510
激しく同意!!!!!!!!!!!!!
514344:01/09/21 11:57
今では「好き」なんて軽いことばはふさわしくないほどです。
彼も「好きを超越した!!」とか言ってましたし、
すごく我侭で切れやすくて亭主関白な困った彼氏だったうちの彼も
友人に「へー変わったー。苦手だったけどね、実は。でもいい人じゃん」って
言ってくれるようになったほどです。

私も彼のこと「彼しか見えない!」って状況だったんです。
それがエスカレートしておかしくなりました。
もちろん今もそんな感情もありますが、どこか落ち着いています。
あの半年間はとくにそんな感情が強くて、「こんなに好きなのに」と
自分の感情を一生懸命押し付けてました。
だけど良く考えたら、そうして彼が悩んでる事自体が「好き」ってことの
現われだったのに、もっと目に見える優しさや、愛情を求めていたんですよね・・・。
515344:01/09/21 11:58
彼が聞く耳持たないのは、今は話し合いの時ではないってことではないかなと
私は思うんですが・・・どうでしょう。
516268:01/09/21 14:18
344さん
そんなことがあったんですか・・・。
344さんは,その間どのような努力をしましたか?
彼の気持ちがふっと戻ってきたきっかけは
本当にお互いわからないのですか?

時間をかけることは大事だと思いますが,
電話をするのも遠慮しなくてはならなかったり
会うことも普通にできない,距離を置くということが
私はあんまり理解できなかったので・・・。
344さんは,その間ずーっと彼と会わなかったんですか?

私は彼の前でそこまで弱気(鬱再発一歩手前でした)に
なったのはその時くらいで,
普段は悩んだりしてるのを全くみせずに
普通にバカばっかりやってます。
そのギャップに疲れて,ここでは内心ドロドロしたとこを
出しまくってしまったのですが・・・。
離れてもいいやくらいの気構えで行けば,案外上手くいくかな,って。
344さんは,もうどうなっても別れしかないって
言いたいのかと最初思ったんですけど,上手くいくこともあるんですね。
517268:01/09/21 14:27
>>512
彼も話し合いで解決すべきだって言っていたんですよ。
でも,その時は途中放棄されちゃいましたけどね・・・。
私も,このまま彼を追いつめても別れしか見えないって
思ったので,今この話するのはやめようって言ったんです。
試験でそれどころじゃないのに,キーッってなってしまって
そういう展開になったのか,有言不実行なのかが
まだ試験終ってないのでわからないんです。

>>511
レス前後してしまってすみません。
>「自分が変わらなきゃ」って思ってしまったことも伝えるべきだと思いますよ。
そうですね。
自分が変ればどうにかなると思っていたり,
彼のスタンスを理解せず,愛情過多になっていたことを気づき
この1ヶ月,凄く反省したこと。
それを彼に伝えられれば,十分かもしれません。
そりゃあ1ヶ月でコロコロ気持ちを変えられて,
凄く辛い思いをしたけど,それを今更責めても仕方ないですもん。
気持ちなんて流動的なものだし,コロコロ変えないでって
思いますけど,言って変わらないでいられるものでもないですよね。
だから,自分の気持ちを伝えて,あとは私自身がもっと
自立すべく努力するくらいしか,私にできることは
ないんじゃないでしょうか?
518322:01/09/21 14:43
>>504
私の体験を聞きたいとのことでしたので
書きますね。

付き合って1年経った頃彼が突然距離を置こうと言い出しました。
それまでの1年は私にとってとてもうまくいってると思ってたし
少なくとも彼もそう思ってて(後で聞いたらそういってました)
でも距離を置こうと言われた時期に彼は彼で就職のことや試験のこと
自分の人生についていろいろ悩んでたみたいなんです。

いつもの電話でいきなり言われて私はパニクりました。
電話も3日に1回程度だし会うのも2週間に一回程度なのに
なぜ距離を置く必要があるのか。
いつもどおり付き合い方は変えずに
私と逢ってない時間、話していない時間に考えたらいいじゃない?
って思いました。

その日の電話はもうめちゃくちゃで
彼は距離を置こう・私は嫌だの平行線で
結局ケンカしたまま電話を切りました。

(ちょっと内容を頭で整理しながら書いてるのでつづきは待ってくださいm(_ _)m )
519322:01/09/21 15:30
>>518
続きです。

眠れない夜が明けて次の日、
距離を置くの意味がまったくわからないまま時間が過ぎていきました。
でも考えても考えてもわからない。
もう彼に聞くしかないと思って電話しました。
逃げないでどんなにつらいことでも彼と話をして
受け止めなければと思ったから。

昨日の今日だけどちゃんと話をしようって。
昨日は私も感情的になってたからちゃんと話を聞けなかったけど
今日はちゃんと聞ける。だからぶつちゃけ話しようよ。って。

彼はちゃんと話をしてくれました。
私が知らなかった彼の気持ち・思いを聞いて
私は彼が言っている距離を置こうという意味がわかりました。
それで2人でいろいろルールを決めてそれを実行しました。

今まだ距離を置いている期間中です。
でも私はもう迷いはありません。
彼が私にちゃんと誠意を持って接してくれたことを感謝しているから。
彼のことを信じられるから。疑わない。

>>268さんの彼は試験が終わるまで距離を置こうということわ
ちゃんと言ってくれてるじゃないですか?
それは彼はもちろん自分の為に言ってるんだろうけど
あなたのためにも言ってるんじゃないんですか?
試験勉強中や、試験のことで頭がいっぱいのときに
電話がかかってきたりデートしても
彼はあなたに集中できない。
だから距離を置こうといったんではないのですか?
本当にあなたが邪魔とか嫌いとか他の女の子と遊びたいだったら
もう別れたほうが楽じゃん?
別れたくないから距離を置こうってそういったんじゃないのかな?
私は彼にそう言われました。

これって彼があなたに精一杯の誠意を見せてるのだと思うけど。
520恋人は名無しさん:01/09/21 15:47
あ〜あ。
別れようって言わないで、距離をおこうって言えばよかったな。
521com:01/09/21 15:49
>>519 (322)
んで、268さんの彼が思う「距離を置く」に268がどこまで歩み寄れるか、
っちゅうことですよね?それをはっきりさせとけば、268さんが不安に
なることはまずないでしょうね。
二人でルールを決めてそれを実行っていうのは、
一方が相手の要求・提案を全て受け入れるんじゃなくて、二人で決めて
互いに歩み寄る、そういうことだと解釈しました。
522322:01/09/21 15:57
>>521
そう。その通りです。
私は相手の要求・提案を理解できたから
そうしようとおもったんです。
彼もちゃんと私にわかるように
話してくれました。

相手の思い・要求を自分が無理してまで
受け入れる必要はないと思うんですよ。
理解できないものは理解できないでいいと思う。
でも別れないための方法として受け入れるならば
もう何も言わず彼の言うとおりに
してみるのもいいとは思うんですけど
そんなことしてたらいつかは別れが来る。

ちゃんと話し合うのがいいと思います。
逃げないで。どんなにつらくても。
523268:01/09/21 16:13
322さん
ありがとうございました。
>別れたくないから距離を置こうってそういったんじゃないのかな?
私もそうであって欲しいです。
話をした時に、最初彼は「別れたくないんだけど、別れた方が2人の
為だと思う」と言いました。
それが長引くにつれて「別れたい、気持ちがもう戻ることはないと思う」に
なってしまったんです。
まだ付き合って1ヶ月で、彼自身が以前に「ガキじゃないんだから1ヶ月で
別れるとかは有り得ないよなー」と言っていました。
それで、その日に私の友達が彼に電話をして、そうやってすぐに
別れるとか言ってたら成長できないよ、とか言ったらしいです。
だから彼もいい機会だから、距離を置こうと思った。
こういう経緯があるので、私のことを考えてくれている自信が
ありません。
しかも試験でかなり追いつめられていたので、私も納得せざるを
得なくて・・・だから、なんか別れたような気がして仕方なかったです。
彼は試験のことを言っていましたが、私が彼が考えていたような
女じゃなかったみたいな雰囲気も感じられて・・・。

今回のことはいい経験になりましたし、今私もみなさんの
アドバイスのおかげで大分元気になってきました。
でも、>>521さんの言うような
>「距離を置く」に268がどこまで歩み寄れるか、っちゅうことですよね?
>それをはっきりさせとけば、268さんが不安になることはまずないでしょうね。
これができずに距離を置く状態に突入したのは良く無かったです。
最後に会った日、2人でギャンブルで大敗しちゃってたので
彼は試験、負けたことでかなり追いつめられてたから
話すに話せなかったです・・・(こんな時に競馬してる私達ってトホホ)
524268:01/09/21 16:15
私にできることはやれるだけやってみますし、
彼ともちゃんと時期をみて話もするつもりです。

もし今度距離を置く時は、ちゃんと納得してから
置きたいと思います。
いい機会だから、って言われても今回私は全然
納得できなかったので・・・。
彼が何を思ってるのかもわからずに。
525322:01/09/21 16:29
>>523
いえいえ。
つたない文章を読んでくれてありがとう。

初めて距離わ置こうと言われたときは
私もめちゃめちゃ言われましたよ。
今絶対いて欲しい存在じゃないとか、別れたほうが2人のためとか。
でも私を嫌いになったわけじゃないとも言ってました。
全然言ってる意味がわかんなかった。
っていうよりわかろうとしなかったし聞こうとしなかった。

彼もそのときのことは自分のことしか考えてなかったし
自己中で勝手だったと今は言ってくれてますが
そのときは彼も私もパニくっててもう最悪な会話でした。
今でも思い出すと嫌悪感をかんじます。

でもお互いが思いあって、ある程度の妥協して、
お互いを尊敬できたらどんなことがあってもうまくいくような気がしています。

268さんもココでいろいろアドバイスしてもらって、
自分の愚痴や思いを聞いてもらって
自分を見つめるチャンスができてよかったね。
あなたにとって幸せな結果になるといいなと心からそう思います。
526com:01/09/21 16:34
>>268
表現ベタな男の人っているものよ〜。妙に口が巧いのもいるけどさ(藁
だから、落ち着いて冷静に、お互いにキーッってならないで、相手の
言葉を引き出す気持ちで(誘導尋問じゃないぞ!)、彼とお話したら
うまくいくんじゃないかなあ?

私の彼も口ベタなんで、「はっきり言ってよ!」みたくならないように
気を付けてます。

あ、ガイシュツだったらゴメンだけど、因みに268さんと彼、何歳なの?
527268:01/09/21 16:51
>>525
そうだったんですか〜。
私たちの場合は、ほんの数日前までは
超ラブラブだったのに、
「嫌いじゃないけど、好きじゃない」って
言われてしまって、それが決定的に私には
ショックでした。
でも322さんもキツいこと言われたりしたんですね。
あと、どのくらい距離を置くのですか?
私の彼もテンパってて、どんどん話しているうちに混乱して
もうどうでもいいや!こんなんだったらもうやだ!って
星一徹気分になってたのは凄く伝わってきたんですけど、
それにしても私にしてみたら、そんな言葉は凄く太いトゲとして
残ってしまって・・・だから、自信喪失してしまったです。
しかも「こないだは確変だったけど、今回は単発」とか
パチンコに喩えて気持ちが戻らない様なこと言われたし・・・(w
いよいよ、あさって会います。
どうなるかなぁ・・・。

>>526=comさん
彼も言葉にしたいけど、うまく言えないと
以前言っていました。
私は早生まれの23歳で(今年24の学年)、彼は今年23に
なりました。
彼は今まで深く付き合ったことがないらしいです。
2年くらい、彼女なしでフラフラしてたし。
528322:01/09/21 17:01
>>527
私たちも距離を置くって言われた日の前日までは
ラブラブでしたよ(W
でも彼はいろいろ追い詰められてたみたい。
試験・就職そして私にも。
あなたが言う恋愛過多ってやつですね。

「嫌いじゃないけど、好きじゃない」
私も言われましたー。
ものすごいショックでした。
なんやねん!ソレ。って(W

一応彼は試験と就職でいま忙しいので
ソレがおわったらまた距離が縮めばいいなと思っています。
でも今もラブラブとはいかなくても
前みたいに気軽に電話したりデートできなくなってるんだけど
私たちにはそういう付き合い方があってると思えは
このままずーっと行くと思います。
無理に距離を縮めればまた今回みたいなことになるので。

今は距離を置いているというより
お互いに一番楽な付き合い方をしてるって感じです。

言ったほうは忘れるけど言われたほうは覚えてる。
だから軽軽しく言葉を発するとろくなことがないって
今回は彼も反省してます。
感情的になることもいいときもあるけど
悪いときのほうが多いと思います。
相手が感情的になってるとき、テンぱってる時、
自分の話を聞いてくれないときはスパッと話すのを
やめたほうがいいかも。
正常になったらまた話をしよう。これ以上話してもケンカになるしムダだからって。
529344:01/09/21 17:03
268さん
夜ゆっくりレスつけるのでまっててくださいね。
530com:01/09/21 17:22
>>268
彼も268さんもまだお若いんだもの、言葉を巧く選べなくて
誤解したりされたりしちゃうこともあるよ!焦らずゆっくり付き合って
いけばいいよ(^^)

余談ですがうちの彼30歳。それでも言葉を選ぶのに苦労してるよ(藁

344さんのレス、私にとっても、勉強になりました。ありがとう。
268さん、頑張りましょうね。
531恋人は名無しさん:01/09/21 17:54
最初から全部読んだけど、かなりつかれた〜。
で、268さん混乱しすぎです。
日曜日まで彼の事は忘れて友達とでも遊んでなさい。
今ここでごちゃごちゃ言ってても何も変わらないでしょう。

268さんの彼氏がどんな人かはよくは分かりませんが、
ここに書いてあることを読む限り自分に近い性格してます。
私は普段冷静で計画的な方ですが、キレルと適当なことを後先考えず言います。
で、少しするとすぐに忘れます。

男の私から言わせてもらえば、そういう奴は適当に放っておきましょう。
とにかく会える日までは適当に遊んでなさい。
会った時は向こうが何か言ってくるのを待ってればいいです。
言ってこなけりゃ今まで通り、別れ話が出てきたらとっとと別れちゃいなさい。
この手の人はそう簡単に性格変わりません。
その性格についていけないと思ったら自分から別れましょう。

とりあえず、ここで悩んでたって無駄です。
532268:01/09/21 17:55
レスありがとう。322さん、344さん、comさん。
さっき、今日受けた会社から内定を貰いました!
なんか、ガンバロウって思って色々あった1ヶ月が
少し報われたかなって思います。

私も元彼と色々あって、喧嘩だけはしないって
心に決めていたんです。
喧嘩ってやっぱり感情が先に立ってしまうので。
だから話し合いで・・・っておもったんですけど、
彼が疲れていることに全然気づいていなかった。
好きだって言って欲しい自分を優先していました。

なんか、ほんとにみなさんのお陰でもう1度頑張ろうと
思えたし、面接(私、凄くこういうの弱いんです)にも
合格したし。
ありがとうございます。
この先、どうなるか不安だった(彼も仕事も)けれど
少なくとも私は彼に、自分の力で頑張ると宣言して
それをちゃんとやり遂げられました。
忙しくて時間も不規則な仕事なので、もう彼にばかり
かまけてはいられないから丁度いいのかも知れません。
そうやって立場が逆転した時に、彼に私の不在を寂しく思って
貰えるように、もっと頑張りたいです。
まだ彼に会っていないので、こんな元気ですけど(w

一応、報告したくて書かせて頂きました。
533:01/09/22 18:01
すごく久しぶりに覗いてみたら、
いっぱいレスがついていて、ビックリしました。
あれから、レスを参考にしてみて、
距離をあけるということはしなくなりました。
みなさん、本当にありがとう。
これから、レス読みます。
534恋人は名無しさん:01/09/22 18:47
age
535恋人は名無しさん:01/09/23 08:58
268さん、おめでとう!
あなたが落ち着きを取り戻し
彼氏にどっぷり漬かり切るのを止めることが
まず最初の一歩。
今回の就職は、そのイイ機会なのかもね。
人生は、水の流れのように
結局はおさまる方向へ流れるものです。
余裕を持って、どーんと生きましょう!!
536kiti:01/09/23 11:53
俺も1週間前に彼女に距離をおこうって言われました。
理由を聞いたら「まだ恋人年じゃなくて、友達として好きだから」だって、
あと、「○○○とは曖昧な気持ちで付き合いたくない」ってさっ!
それ聞いたとき「俺一人で恋愛してたんだ」って思いました。

で、昨日電話してみたんです。「久しぶりだねー」「元気にしてた?」など話してました。
付き合ってる時は毎日メールしてたんですよ。
話をしてるうちになぜか来週遊ぶことになったんですよ。
俺は「きっぱりあきらめて次ぎの恋愛探そうとしてるのになー」って思いました。

友達からは「振りまわされたら、あかんで」って言われてます。

女の人ってこんなにわがままなんですか?
というより、好きじゃない人とでも付き合うんですか?
537恋人は名無しさん:01/09/24 08:49
>536
自分に好きな人がいなくて
あなたのことも「嫌いじゃない」んだったら全然アリだと思う。
(ていうか、男の人もそうでしょ?)

でもその場合、その子に好きな人が出来たとたん
捨てられる可能性は大だけどね。
つまり、彼女は今一緒に遊んでくれる人がいなくて寂しいだけ。

でも、そんな付き合いを続けるうちにうまくいった人も知ってるし
向こうが油断してる間に、いっぱい遊んだりしてみて
あなたに惚れさせてやったら?
538268:01/09/25 11:00
おはようございます。
日曜日、彼と会いました。
彼は私と2人きりになるのを避けていました。
会わない間も、電話とかでは結構普通だったのに
予想以上に最悪でした。
翌日は休みだったので、私が遊ぼうと誘ったら
夕方電話して、でも期待しないで
と言われたので電話をかけたら出ませんでした。
彼が約束を破るのも、折り返してこないのも
初めての経験なので、本当にショックです。
彼自身、試験が惨敗だったのもあるんでしょうけど・・・。

一応、試験が終わるまでという約束だったし
私も急に詰めて話をする気も全く無く、普通に接して
普通に遊んでちょっとずつ距離を縮めていけたらと
思っていたのに、こういう拒絶のされ方はかなりの
ダメージを与えられました。
私は離れている間に、彼に対して愛情過多で気持ちを
押し付けていたと思って反省したけれども
それを彼に認めてもらえるようなチャンスもなさそうで。

だったら、帰りに送ってくれる時に別れたいってハッキリ
言って欲しかった。
もう、ほんとに辛いです。
ゴハンも食べられないし、眠ると彼が出てくるし・・・
簡単に強くなれない。私はつくづく弱いんだなって思いました。
539恋人は名無しさん:01/09/25 11:44
age
540恋人は名無しさん:01/09/25 12:11
>>538
なんか、別れた方がいいような気がする。
向こうにも気持ちがあるなら、
そういう言動って出てこないんじゃないかな?

はっきり避けられちゃってる感じだね・・・
541268:01/09/25 13:24
>>540
私もそう思います。
でも、最後の別れるって言葉くらい、自分から
言ってケジメをつけて欲しいと思います。
やり直す努力をする気もなく、こうやってただ
離れていくだけなら距離を置いた意味なんて
無かったとしか思えません。

別れる気はないけれど、まだ私の存在がヘヴィなのか
別れたいけど、言うに言えないのかもわからないし。
どっちにしろ、今の段階では私がどんな態度だろうと
私の存在自体が重荷なんでしょうね・・・。
だったらちょっと時間を決めて、言いたいことを彼に
ぶつけてみた方が良いのかな・・・?
542恋人は名無しさん:01/09/25 13:38
別れてしまえ!あげ
543恋人は名無しさん:01/09/25 13:45
>542
だよね。ホントそう思う。
そうすると、楽も、苦しみも増えるのかなぁ?
544268:01/09/25 13:51
>>542
私から言ってあげられるほど、そこまで彼に
優しくできないです・・・
>>543
>そうすると、楽も、苦しみも増えるのかなぁ?
友達としてやっていけると思うから、その方が楽なのかも。
苦しみか・・・今もう充分苦しいから、終わりにした方が
少しは楽になるのかな。
545恋人は名無しさん:01/09/25 14:03
昨日彼氏に
距離を置こうといわれました。
やはり距離を置く=ダメ
なのでしょうか?最近もめる事が多く、解決してもまた繰り返す…
それが嫌みたいです。
546268:01/09/25 14:09
>>545
どういう状況で、どのくらい距離を置くの?
547545:01/09/25 14:20
今2年ちょっと付き合っていて、
付き合い当初から私が「不安だ」と言っちゃう事で、彼は、じゃあどうすればいいの?ってなるんです。
彼にしてみればただそれが二年も続くとうざいんだと思います。
信じてないわけじゃないのに
なぜだか不安になる
私に原因はあると思います
548268:01/09/25 14:35
>>547
私が今回距離を置く(っていうかフラレた?)のは
私が「不安だ」と口走ったことです。
不安だけど、彼は彼なりに自分を想ってくれてること
わかってたのに、自分の不安を優先させちゃってた。
自分の気持ちをいつのまにか押し付けてた。

私の場合は、距離を置いても何の意味もなかったみたい。
距離を置くなら、よく考えてね。
私みたいに、取り返しのつかないことになったら終わりです。
549268:01/09/25 14:41
言いたいことを言わずに、このまま別れを切り出されるのを待つのと、
最後くらい自分からオフェンスにまわるのと、どっちがいいんだろう?

本当は、別れたくないけれど・・・話も聞かずに終わらせるなんて
いくらなんでも、ズルいと思ってしまう私はやっぱり自己中でしょうか。

どんなに頑張っても、報われないことあるんだね。
強い思いは何でも叶うって、信じていたかったな。
550com:01/09/25 15:25
>>268
オフェンスしないとダメなんじゃないかなあ?ここで他の皆が、もう別れなよ、って
言ったって、あなたは納得できないでしょ?オフェンスしてもダメなら、そこで諦め
たらいいと思うんだけど・・・。

会って言えないなら、聞いてもらえないなら、手紙やメールで自分の意見を書いて読んでもらうとか?
ただ、言葉はしっかり選ばないといけないから、よ〜〜く推敲してね。
551268:01/09/25 16:14
>>550 comさん
ありがとう。
別れたくは全然ないけれど、別れるしかないとは思う。
彼は「別れよう」の一言を言うまでが長いらしいから。

距離を置いてどうだったのか、も話せずに
彼から別れを切り出されるのをひたすら待つのか
自分の気持ちを伝えた上で、もう1度距離を置くのか
(そこで彼に答えを出されるかもしれないけれど)
できることなら復縁したいから、何がベストかわからなくて。

彼自身が変わらない限り、もう駄目なんですよね。
彼に言いたいことを言うのが自分のエゴなのかもしれないと思うと
何も言えないんです・・・。
とても大切だから、彼の立場も考えてしまうと身動き取れなくて。
反省したことだけは伝えたかった。
別に彼の為に変わったとか、そういうことを言いたいのではないし
彼に認めてもらえなくてもいいけれど、私が離れている間に
色々と考えたことをせめて話したかった。
どうしてこうなってしまったんでしょうか・・・
私の嫌な面だけを見ないで欲しいです・・・
552268:01/09/25 17:01
あーまた錯乱してました。

私はこの1ヶ月、彼に対して愛情過多で
自分の気持ちをわかって欲しいという気持ちに
かられたりしました。
で、それじゃあいけないって反省したんでした。

そして久々に会った彼のあの態度・・・
変わったと証明したいのなら、今は何も言わずにじっと
彼から何らかのアクションがあるまで待つべきなんでしょうか。
恐いのは、彼が私が何も言わないのをいいことに、
自然消滅させてしまおうとすることですが。

今、私がこういう気持ちだということを彼に伝えるのは
前の私と変わらないのではないか?っていう気持ちと
何も言わずにこのまま終わるのを待っててもいいのかが
本当に、わからないです。
553545:01/09/25 17:35
>>548
今の状態では、
距離を置いても復活できないと思ったので
私はひたすら「やだ」と言いました

でもそれは、ただ自分の気持ちを押しつけてるということなんですよね。
彼が「距離を置こう」と言った時
素直に応じるべきだったのかな
554268:01/09/25 17:47
>>553
こんな錯乱した私が言っても説得力ないのかもしれませんが・・・

私は距離を置いてみて、結果的に前よりももっと
彼の気持ちが冷めてしまいました。
話し合いで解決できるなら、距離をおかないで
とことん、話し合う方がいいと思いました。
確かに距離を置いて、はじめて見えてきたことも
ありましたけれど。

彼が距離を置くことで、何を狙っているのかは
545さんが一番わかっているのでは?
私の彼のように、逃げる人でないのなら
少しなら距離を置いてもいいかと思います。
私の彼のように、投げやりになられて冷められるよりは。
555恋人は名無しさん:01/09/25 18:28
>545

最近もめる事が多く、解決してもまた繰り返す…
それが嫌みたいです。

あたしもそれ言われた。
好きだけど・・・って。

同じ境遇にいる人と、飲みながら話したいって思うのは
あたしだけかな?

なんか、元気でないよ。
556545:01/09/25 18:45
>>554
ありがとう。
私も錯乱してるよ(w
距離を置いて
結果を出すのが彼なので、すごく怖いんです。
距離を置こうって言った位だから
もう来るとこまで来てるのかな?
諦めるしかないのかなって思ってきました。
やだって言い続けて
振られるのがオチなのかな〜


>>555
同じ悩みを持っている人に話した方がやはりいいですね。
幸せな人に言ったって解ってくれない、と
悲観的になるんだよね、こういう時
557268:01/09/25 19:20
545さん 距離を置いたことで、前よりうまくいくようになった人もたくさんいます。距離を置いて何の意味があるのか、わからない事を聞いてみては?あくまで冷静に
558545:01/09/25 19:44
>>557
ありがとうございます。
とりあえず、冷静になって
考えをまとめてみます。
できるだけ前向きに。
559268:01/09/25 20:30
そういう私が全然冷静じゃないんですが。普通に道端でも涙が出てくる自分が嫌です。私はどうしたら・・・
560恋人は名無しさん:01/09/25 20:47
>>545
俺も皆さんと同じ状況。
酒飲んで笑うべし。
人との何気ない会話で笑うべし。
とにかく笑うべし。
他にも楽しいことがあるって思えばちょっと楽。
それでも心にポッカリ穴が空いてるけど。
とにかくがんばりましょう!
561恋人は名無しさん:01/09/25 21:19
時間薬しかないね。
でも絶対に大丈夫だから。時間が解決してくれると言うのは本当だ。
562rnnnnnree:01/09/25 21:27
563恋人は名無しさん:01/09/25 23:01
私も距離を置いたことがあります。
その間辛くて辛くて、友人の家に行こうと思ったけど
台風で新幹線がストップ。
でも、祖のまま家に帰る気になれず、
一人で駅のそばのホテルに一泊。
開放的な反面、あの孤独感は地獄のようだった・・・
564恋人は名無しさん:01/09/25 23:17
寂しい話やね
565545:01/09/25 23:25
>>559
私も過去に、大失恋をした時559さんのようでした。

時間が解決してくれるっていうのはその通り。
泣きたい時は気が済むまで
泣いてよし!
だと思います。


気持ち解るからこそなんともうまく言えませんが…


がんばれ!
というのは本音。
566268:01/09/26 10:57
みなさん、ありがとう。
彼が電話をくれなかったのは仕事をしていたからみたいです。
友達が昨日彼と電話をして、その時彼は私に電話すると
言っていたそうです。

彼の出方を待ってばかりでも仕方ないから
私もちゃんと自分の気持ちを正面切ってぶつけようと思います。
彼から連絡が来ないままなら。

距離をあけてみて、私がいかに自分の気持ちを押し付けてたか
気づいたよ。反省したし、得たものもあった。
同じ事を繰り返すことはしない。
改めてもう1度付き合ってもらえませんか。
↑こんなメールはどう思いますか?

やっぱり、何もしないまま彼を手放したくないし
何をしてでも彼を離したくないです。
無謀な努力かもしれないけど。
567恋人は名無しさん:01/09/26 11:04
打算じゃなくて体当たりで頑張ってください。
もう、メールの文言がどうこうという段階ではないと思うよ。
>268
568恋人は名無しさん:01/09/26 12:50
はじめて書き込みします。
なんか、読んでて涙出て声あげて泣いちゃった…
実は私も、昨日、彼から「距離をおこう」って言われたんです。
「その、いきなりころっと変わる性格、なんとかなんないの?
 まるでテレビのチャンネル変えるみたい。
 もう、根本から性格変えなきゃ、この先誰と付き合っても
 同じ事だと思う。
 こういうこと、今まで何回あった?
 そのたびにその時に仲直りして、少しはおとなしくしてたかと思ったら、
 その次に会うときには、また元に戻ってるじゃん。
 そんなこと繰り返してたら、おのずと将来も見えるってもんだろ。
 もう、距離を置いて、電話もしないで、友達に相談するなり自分で
 見つめなおすなりして、自分の悪い所を直すことをした方がいい。
 もちろん俺も。お互い、自分自身のこれからのために。
 ここでうだうだいってたって、また繰り返すことは見えてるから。」
569 :01/09/26 12:57
>>1
距離あける=別れへの、、、
もううまく行きません結婚する相手ではありません
ので
早く別れましょう(w
570568の続きです:01/09/26 13:12
原因は、土曜の夜、晩御飯を食べに言って、いっぱい食べて、次に行った
ファミレスでは私はもう入らないから、飲み物だけでいいって何度も言うのに、
彼はしこたま酔ってたのもあるけど、何度も何かと注文をすすめて来て、
しかも、自分も入らないけどテーブルにいろいろ並べておけば見てるだけでいい、
なんて、食べ物もお金ももったいないこと言い出して、私はだんだん
いらいらしてきて、また次に注文薦められた時に、つい、むかついた口調で
「紅茶だけでええんじゃいゃ!!」(広島弁:訳:「紅茶だけでいいんだってば!!」)
なんて言っちゃったんです。
「こっわー!!なにそれっ!?」って叫ばれて、すぐに「しまった!!」っと思って
何度か謝ったんですけど、それからきまず〜い雰囲気に…
私もどうしたらいか分からなくなって、沈黙…
とりあえずお互い飲み物だけ頼んで、すぐお店を出て、彼はいつも通り
私を送ってくれたんです。話も普通にしてました。
「電話してね」とも言われました。
それから2日間、何度電話しても携帯会社のアナウンスが流れるだけ。
昨日やっとつながって、「電池パックをなくした」って言われたけど…
「つながるようになったんなら、電話してくれればよかったのに」
って言うと、あいまいな返事。
「私に電話したくなかったんだね」って言ったら、「まあ、そうだね」って。
そして、568に書いたことを言われました。
でも一通り言われたあと、こうも言われたんです。
「帰り道とかでばったり会ったとき(私たちは通勤路が重なる所がある)は、
 挨拶ぐらいしようね。俺は無視なんかしない。これは絶対。」って。
…これって、どうなんだろう。嫌い、とか、別れようとは言われてないけど。
(今までには、別れようって言われたことは何度かあった)
中途半端な優しさなら、余計つらいだけだよ…

支離滅裂な文章ですね、ごめんなさい。
571恋人は名無しさん:01/09/26 13:42
>568

あなたは彼のことすきなの?
彼に変えてもらい所とかはある?

なんか、わがままな彼氏だな。っておもったけど
572 :01/09/26 13:43
>>570
あー別れ時ですな(w

謝る必要はないでしょ酔っ払って人の言っている
(思っている)事に著しく無関心になる人はダメです

ダンナにはなり得ません なってもこの先思いやられます
はよ別れ
573572:01/09/26 13:44
要約すると時間の無駄を作る男はだめなんですよ(w
574あいり:01/09/26 13:48
こんにちわ!突然でわるいんですけど、よかったら誰か意見聞かせてください!
彼氏に別れ話されて改めて「あ〜私はこんなに彼氏のことすきなんだぁ〜」って思って
彼氏はあいりより5歳年上なんだけど、付き合い始めは彼氏のほうが好き〜!って感じであいりは
そこまで好きってわけじゃなくて。でも彼氏に別れ話されて改めて「あ〜あいりはこんなにこの人のことすきだったんだ〜」
って思って泣いちゃって、彼氏には「俺も気持ちがよくわからんからまた今度あってちゃんとお話す」
っていわれたけどなんかんなぁ〜って感じです。今はちょくちょく電話してるけど、もしかしたら今日あうかも。たぶんわかれるのかな?
あいりは、相手から別れ話されるとなんかふんぎりつかないってか依存する?ってかそんな感じで
あいりから別れるのは何とも思わないのに。繋ぎ止めたいって思う。
これって好きってことかな?未練があるのかなぁ?
なそれともただ単に寂しいだけなのかな?ひとりにのるのが怖いってかなりたくないからなのかな?
どうなんだろう?こんなふうに思うのあいりだけだと思うけど、よかったら意見とか聞かせて!
あっ!「純情恋愛」のとこにスレ立てたんだけどまじめに意見もらえなくて、ここにレスしたんだけど
ごめんなさい!長文ごめんなさい!
575 :01/09/26 13:54
>>574
その前に『あいり、、あいり、、』とウザきもいよ(w

もう一度『あいり』を抜いてレスを書きなおしたら聞いてやる
576恋人は名無しさん:01/09/26 14:02
>>574
自分の事は「私」って言おうね
577あいり:01/09/26 14:09
あっ!ごめんなさい!くせでつい。
578恋人は名無しさん:01/09/26 14:10
>>577
何歳?
579 :01/09/26 14:11
>>577
一つはけーん
その癖がイヤなんじゃねーの彼氏(w
580恋人は名無しさん:01/09/26 14:29
なんかネタっぽいな
581恋人は名無しさん:01/09/26 14:30
なんかアホっぽいな
582恋人は名無しさん:01/09/26 14:36
>>あいりさん
わかるよ。逃げると追いたくなる、そんな本能じゃないかな?
とりあえず彼に理由を聞いてみなよ。
しつこくしすぎると嫌われちゃうよ。
583恋人は名無しさん:01/09/26 15:46
うける!
584268:01/09/26 15:49
>568
相手の言い分がわがままでも、そういうこと言われると
自分に非があるとしか思えないんだよね。
でも、はっきり理由を言ってくれたんだから
それを直せばもとに戻れるんじゃないのかなぁ?

私の場合は、どこが嫌だからとかじゃなくて
付き合って1ヶ月で別れるのもなんだから距離置こうって
感じだったし、私の何が嫌なのかとかもなくって
嫌いじゃないけど好きじゃないだったから・・・。
585恋人は名無しさん:01/09/26 16:06
距離を置くってむずかしいよね。。。
586恋人は名無しさん:01/09/26 16:09
>585
そだね・・・
587恋人は名無しさん:01/09/26 16:13
なんかね、距離をおこうってことになったんだけど
距離を置いたら、メールも電話もあまりしないわけじゃない。
その間に、相手が変わったかなんてわかんなくない?

距離を置きたいって言うのは、つなぎのようなきがしてならない。
次にいい人がいたら、そっちにいって、誰もいなくて寂しくなったら
戻ってくるって感じがする。
588恋人は名無しさん:01/09/26 16:16
>距離を置きたいって言うのは、つなぎのようなきがしてならない。
>次にいい人がいたら、そっちにいって、誰もいなくて寂しくなったら
>戻ってくるって感じがする。
まったくその通り。君もそうしたら?
589恋人は名無しさん:01/09/26 16:19
587でーす!

あたしもそうすることにしました〜♪
588さん!ありがとぉ!!!
590恋人は名無しさん:01/09/26 16:20
距離置くぐらいなら別れろ(゚Д゚)ゴルァ!!
591恋人は名無しさん:01/09/26 16:21
ほんまや。
592恋人は名無しさん:01/09/26 16:24
588だよー!

男の影をちらつかせたら意外とあせって戻ろうとするかもよ。
おれも結構切り替えの早い女はタフだから好きなのだ。
593恋人は名無しさん:01/09/26 16:25
あたしも592さんみたいな人すき〜♪
594恋人は名無しさん:01/09/26 17:04
>>592
>男の影をちらつかせたら
効果的かも知れないけど、逆効果だった時終わりだよね。
私には無理!!
そういう駆け引きってあんまり好きじゃない。
595恋人は名無しさん:01/09/26 17:07
駆け引きは後悔の元だね。
596恋人は名無しさん:01/09/26 23:11
人の心を試したくないなー
人を試してみても、見て見ぬ振り、知らん振りしても結論は同じな気がする
597恋人は名無しさん:01/09/26 23:16
時には、駆け引きも必要だとおもうな。
598恋人は名無しさん:01/09/26 23:18
1000km離れてる。
逢うときは結構萌えるので距離を置くのはいいことかも。
相手よりも距離に試される。
599268:01/09/27 18:38
彼から電話来ないです。別れたくないけど、別れる準備だいぶできてきました。疲れる一ヵ月でした!!
600600:01/09/27 20:09
600
601恋人は名無しさん:01/09/27 23:06
age
602恋人は名無しさん:01/09/28 08:48
あげ
603恋人は名無しさん:01/09/28 08:53
>>599
頑張って
604恋人は名無しさん:01/09/28 08:59
喧嘩して別れ話になった。
お互いの怒りが治まれば
またやり直せるかな?って思って、
「距離おこう」って言ったのに、
「別れたい」って言った彼の方から
3日くらいで連絡してきた。
605恋人は名無しさん:01/09/28 09:22
簡単じゃないだろうね
606恋人は名無しさん:01/09/28 10:05
うん、簡単には元には戻れないだろーね
607恋人は名無しさん:01/09/28 15:03
私は2ヶ月距離おいて、結局別れたよ。
距離おくと気持ちまで離れてしまった。
608恋人は名無しさん:01/09/28 15:21
ほんとそうだよね。
距離を置くと、別れちゃうね。
気持ちは離れていくよ・・・。

その反面、自分を客観的に見れて
すごくいい時期になるしね。
609恋人は名無しさん:01/09/28 15:23
距離置こうかな・・・疲れて来た。
610恋人は名無しさん:01/09/28 15:29
俺は常に冷静。
どっちかが冷静じゃないと長続きしないでしょ
611恋人は名無しさん:01/09/28 22:17
>610
うちの彼もそんな感じ。
でも私からしたら、もうちょっと熱くなる部分も持って欲しい。
「私に対して、その程度の気持ちなの?」と思う時がある。
612恋人は名無しさん:01/09/28 22:19
イキナリだけど>>610さんはどこの方ですか?
ちょいと知りたい。
613恋人は名無しさん:01/09/28 23:28
>>612
なして?
614恋人は名無しさん:01/09/28 23:30
いいからおしえて!
615恋人は名無しさん:01/09/28 23:34
恋人としての距離をおいたあとって
また元のように付き合ってても相手の気持ちが遠くて辛い。
616恋人は名無しさん:01/09/28 23:42
距離を置こうと言われてすごく泣いた。
急に優しくなったけど、一週間考えつづけたら、
そんなことを言われてまですがりつくのが
馬鹿らしく思えてきた。
何事もなかったかのように今はベタベタしてくるけど
今度彼の気持ちが不安定になったら
キッパリ別れることができると思う、
というくらい冷めちゃった。
617恋人は名無しさん:01/09/29 01:58
age
618268:01/09/29 17:18
昨日彼に電話したら、やっぱり日曜会ってくれないって。でも、ほんとに普通で楽しい電話だったから、また混乱してしまった。私の考えすぎだったのかと思うくらいに普通だったから。言いたいこと山ほどあったはずなのにそれを言うのがバカらしくなるくらいでした。
619恋人は名無しさん:01/09/29 23:15
何番か忘れたけど、距離をおいてい者です。
距離をおいて2週間、会わなくて1ヶ月ですがのぼせあがっていた
私は冷静になり、彼はちょっと冷めたみたいです。
やっぱり難しいのかな・・距離。
これからどうなるかわからないけど。
620恋人は名無しさん:01/09/30 00:09
>619
何が自分にとって一番いいか考えてみて、頑張ってね
621恋人は名無しさん:01/09/30 00:18
距離をおくこと・・・。

恋人同士はいつもそばにいなくちゃうまくいくはずがない。
(体じゃなくて、心がね。)
622恋人は名無しさん:01/09/30 00:44
age
623恋人は名無しさん:01/09/30 00:50
私も距離を置こうと言った事があるけど一日で挫折した。
みんなすごいと思う
624268:01/09/30 17:34
距離をおく人が凄いんじゃなくて、距離置いた時点でどちらかの気持ちが冷めてるだけだと思うよ。私だって元彼とは距離置こう言って1日以上もったことなかったもの。
625恋人は名無しさん:01/10/01 05:43
彼にとってすごくショックなことがあったので、
しばらく一人にして欲しい、待ってて欲しいって言われたのは
このスレの主旨には当たらないですよね。
似たようなの無いかなってROMってみたけど、みつかんなかった。
こういうのも不安になるし、寂しいんだけどな。
626恋人は名無しさん:01/10/01 05:46
距離は置いて見ないほうがいい・・・・

いい結果にならない事が多い気がする。
627恋人は名無しさん:01/10/01 05:53
>>625
うん。微妙に違う
628619:01/10/01 14:17
距離はおいたらだめ。
お互い冷めてしまった。
というか、彼のほうから先に冷めて「距離をおこう」といわれた。
私も冷静になって、冷めてしまった。
上のほうにあったけど、恋人同士は心の距離をおいちゃだめ。
だって普通好きならさあ、2,3日で「あ、やっぱだめだ!声聞きたい!」
ってなるでしょう。
私のとこは、2週間ほんとに放置されてたもの。
会ってないのは1ヶ月。
メールは3日に一回くらいだして、返事が帰ってくるのみ。
電話はこの一月で3回程。かけたのみ。
電波悪くて途切れても向こうからかけてたのに、コールバックなし。
終わってるーー
終わったーー。
629恋人は名無しさん:01/10/01 14:27
>>628
>だって普通好きならさあ、2,3日で「あ、やっぱだめだ!声聞きたい!」
>ってなるでしょう。

その普通はあなたの考えの中での普通で
誰にでも当てはまるわけじゃないですよね。
距離を置こうの内容や意味で全然違ってくると思う。
その後の付き合いが。
630恋人は名無しさん:01/10/01 14:45
距離=冷却期間
もしくは別れたいいいわけだよな。
631恋人は名無しさん:01/10/01 14:52
うぅぅぅぅぅぅぅ。そうだよね・・・。
ちくしょぉぉぉぉぉ。
632恋人は名無しさん:01/10/01 17:08
必ずしも 距離を置こう=別れたい では無いと思う。
実際、私が昔、彼にその言葉を言った時は、ほんとうに
冷静になってやりなおしたいって思って言ったもん。
結局手紙が毎日毎日山ほど来たから、本末転倒だったけど。
633恋人は名無しさん:01/10/01 17:32
>632

どうして???
冷静になってやりなおしたいって思ってなぜに距離を置くの?
634恋人は名無しさん:01/10/01 18:42
お互いが本当に必要なのか、執着心ではないのか考えるため。
635恋人は名無しさん:01/10/02 08:25
あげ
636恋人は名無しさん:01/10/02 09:18
必要なのか、執着なのかってどうやったらわかるの?
637344:01/10/02 09:43
268さん、まとめてレスよみました。日曜日あえなかったんですね・・・。
以前上のほうでレスしたときに、268さんにそっくりな友達がいるって書きましたよね。
その子が昨日同棲を解消しました。昨日はその子一年記念だったんですけどね・・・。
彼女たちはもう別れると思います。なぜなら彼のほうが聞く耳持たないからです。
でも、そんな彼でも機嫌取りは一応してたみたいです。

レス遅くなってしまいましたが、また私の話をしますね。
私、彼には何度も距離おこうといわれてました。もちろん嫌だといったし、それでも無理やり
距離置こうとされたときでも、なんと1日もたたないうちに電話してきたんです、彼のほうから。
「やっぱり距離置いても無駄かなー」とか言って。
だけど、彼が心入れ替えるきっかけになったのは、私が「距離置こう」と言ったことです。
彼に振り回されて疲れてました。実際そこまで到達するのに半年弱かかったんですが。
つまり半年近く「距離置こう、いや無理」っていう状態を、一週間に2度くらいの頻度で
繰り返してましたから、疲れるのも当たり前なんですが・・・。
私は「距離置こう」といったからには貫きました。電話なってもとらなかったんですが、しつこく
かかってきた時は一度出て、「しつこいね、何?」と言って切ったりもしました。
辛かったですよ。だけどその時は自分のプライドが全てでした。ばかにするな!って思ってた。
話し合いがうっとうしくなったら「距離置こう」っていう、でも声聞きたくなったら電話してくる・・・
なんて勝手なんだ!私を何だと思ってるんだ!ってかなりキレてましたから。
適当に機嫌とられてるようでめちゃくちゃむかつきました。
そんなことを2週間ほど繰り返したところ、彼から泣いて電話がきました。
「今ごろお前の大事さに気づいた」と言って。さすがに泣いてたので一通り話は聞きましたが
それでも私の傷つけられたプライドは元通りにはならず、「わかった。考えさせて」と
電話を切り、さらに2週間ほど「考えさせて」を続けました。
実際、そこまできたらこれから先の付き合いは私の気持ちにかかってたし。
そこでタイミングよく、彼が出張で帰省してきたんです。
638344:01/10/02 09:54
(続き)
実はその帰省の数日前、痺れを切らした彼が「会社休んで会いに行く!」とか
言い出したことがありました。私が「は?私も仕事あるし困る」というと
「今会わないと駄目な気がする」とか「どうしても」とか言うのでキレましたね。
かなり辛辣な事言いました。
「困るって言ってるじゃん!自分が嫌な時はつっぱねるくせに
自分が来たい時はこっちの都合もおかまいなし!もういい加減にして!
もうついていけない!」といって電話を切りました。
それから彼の帰省まで、彼からの電話はパッタリ途絶えました。
もちろん私もかけてません。
帰省の当日の、ちょうど彼が飛行機に乗る頃に電話がかかってきました。
会ってくれと言うので車で迎えに行きました。
もう2年ほど遠距離ですが、彼が、再会の瞬間に抱きしめてくれたりしてくれた
ことは一度もなかったんですが、その時は私の姿を見て涙目で駆け寄ってきて
荷物も投げ出して、抱きしめてくれました。
そのとき私もずっと我慢してた涙がどーっとでてきて・・・。
思い出したら恥ずかしいようなセリフも、彼の口から初めてききました。

語りすぎですね(笑
とにかく何がいいたいかというと、やっぱり付き合うのって対等じゃないと
だめなんじゃないかな?って思うんです。
268さんを初めとする、彼に振り回されてる人は、自分のプライド捨てないと
いけないような人と付き合ってて、自分がそれでいいのかを考えて欲しい。
馬鹿になるのも、恋愛には必要な要素だと思うけど、自分も誰かに必要とされ、
大事にされるべき人間なんだってことをわかってほしいんです。
639344:01/10/02 10:03
私の、昨日同棲解消した友人の彼も、全く聞く耳を持たず、欠点を指摘すると
「付き合う前に言ったはず、俺はこういう風にしかできないから」って言うような人でした。
彼女も、私やその他の恋人の話を聞いて「自分はこれじゃ不幸せだ」って気づいたみたいでしたが
相手が悪かったんだと思います。いえ、きっとそうです。
彼女はちっとも悪くなかった。強いて言えば、男がのさばってしまうほど
尽くしすぎてしまう事。
だけど、そんな彼女の愛情を使い甲斐のない相手だったんです本当に。
「もっと大事にされてもいいはず」「彼はおかしい」ってみんなで
言いつづけたんですが、彼女は「私が悪い。私が変わる」の一点張り。
聞く耳持ってませんでした。だけど昨日同棲解消して、その時の彼の態度を
見て、やっと気づいたみたいです。自分がどんなに粗雑な扱い受けてたか。

長くなったけど、268さん、今は自分を大事にすべき時だと思います。
これは絶対です。
頑張ってください!!
640268:01/10/02 17:38
344さんありがとう。やっぱりバランスは大切ですよね。私だけが悪いとは思いませんが、私の愛情過多がいけなかった。多分今度こそ会うので話してみようと思います。
641268:01/10/03 01:43
会った時様子がおかしかったのに、電話だと普通なのは何でだろう?単に今までは試験と仕事で大変だったからなのか、もう友達なのか・・・
642恋人は名無しさん:01/10/03 01:46
そんな質問こそもう不毛です
643恋人は名無しさん:01/10/03 02:38
不毛って?参考までに聞かせて
644恋人は名無しさん:01/10/03 02:45
距離おいたけど、別れました。
そして本当は1ヶ月ブリに4日前に会うつもりだったのですが、
彼の一方的な都合でだめになってしまいました(スピード違反で金ないって)
でも明日は、こっちにくるので会えたら会おうってなりました。
一応楽しみにしてました。
でも今日の夜11時過ぎても電話がありませんでしたので、こちらから
かけました。
明日どうなったの?って聞いたら
「@@まででてくるんなら、会ってもいいよ」って。
いつも迎えにきてくれてる彼でしたが・・・・
彼が立ち寄るところから車で30分ほどのところなのですが・・
いつもきてくれてたのに。
なんだか気持ちのないのがめちゃめちゃわかってしまって、
「じゃあもういいよ」といって、ガチャキリしました。
多分これで終わりです。
心の距離がもう完全に取り戻せなかった私達の例でした。
645恋人は名無しさん:01/10/03 11:57
あげ
646344:01/10/03 13:00
>>640-641
うーん、愛情過多なのは女なら多少は仕方ないと思いますよ。
それを「過多」ととる彼と268さんがただ単に合わないんじゃないですか?
恋愛の形って人それぞれですから、もっとドライな付き合いをしたいと
268さんの彼が望んでるのなら、268さんが結局は我慢しないといけないことだし。
ガイシュツだったら申し訳ないんですが、付き合ってどのくらいでしたっけ?
それにもよりますね・・・。
一年未満なら、もう「合わない」と思ったほうが良策なのではないかと
個人的には思いますが・・・。
647恋人は名無しさん:01/10/03 13:22
「気になる人ができた」「あなたへの気持ちが少なくなってきた」
から 距離を置こうっていうのは
女の人からして どういう心境なんでしょうか?
けど、好きだし 失いたくないって言ってるんですYO
たんなる KEEP もしくは 長く付き合ってた情ですかね
同じような気持ちになったことある人おしえて☆
648恋人は名無しさん:01/10/03 13:24
>>647
単なるキープです。
649恋人は名無しさん:01/10/03 13:26
>>647
それってカンペキキープやん・・・
気づけ。「おしえて☆」とか言ってる場合か。
650恋人は名無しさん:01/10/03 13:45
>>647
女からして自分に問題があったとは考えたくない場合。
ちゃんと振ると姿がなくなって自分のしたことを考えてしまう。
姿があると何も問題がなかったフリをすることができる。表面上は。

真実の愛はなくなっているもしくはなかったと考えた方がいい。
651恋人は名無しさん:01/10/03 14:02
ここの板って優しい人多いんですねー
652恋人は名無しさん:01/10/03 14:31
>>651
なんでやねん。
653恋人は名無しさん:01/10/03 17:06
268まだケリつけてないの。言ってる事が殆ど変わらんね
654268:01/10/03 21:29
会ってないからケリつけようがないんです。さっき5000円スラれた・・・
655恋人は名無しさん:01/10/03 22:48
悲惨だ・・・
656恋人は名無しさん:01/10/04 17:10
age
657恋人は名無しさん:01/10/05 21:56
仕事なんかで余裕がなくなって彼女に「距離を置こう」と言い、
結果的に彼女がうっとおしくなって別れたけど
心変わりしたって男性はいますか?
658恋人は名無しさん:01/10/05 22:45
たくさんいます
ていうか、あなたの状況をかこうよ>657
659恋人は名無しさん:01/10/05 22:48
聞きたい!
660657:01/10/06 01:30
私ですか。
女側です。
距離を置かれつつ、我慢できなくて電話をしたら
うんざりされてしまい、終わりを迎えようとしている
ところです。不安定なまま、結論を出して
後になってから心変わりしたなんていう
希望のある話が聞けたらなと思い、
質問してみました。
661657:01/10/06 01:35
私のことは嫌いではないとのことです。
ただ、仕事や今後のことなど自分のことも
決められないような状況で余裕がないから
しばらくほっといてと、結論を急がせないでとの
ことでした。
私のことを好きな気持ちがあり、伝えてもらえれば
どーんと構えて放置してあげられるけど
そこのあたりがあやふやなため、
答えを求めただけなのに。
「責められてるみたい」と嫌われてしまいました。
662268:01/10/06 01:53
657さん辛いだろうけどあなたの限界までは我慢すべきでしょう。私も同じだったから。あやふやなまま待っても終わるかも知れない状況って嫌ですね。
663268:01/10/06 01:55
テンパってる人に何か言っても火に油です。私はようやく一人に慣れてきました。彼以外の人は考えられないけど。
664268:01/10/06 02:00
私はやっと日曜に会うことになりました。話があるって言われちゃった。長くて無駄な一ヵ月だったなぁ・・・!しばらくひきずるだろうし、数年は彼氏できないかも。あはははは〜
665恋人は名無しさん:01/10/06 02:08
あげ
666657:01/10/06 02:13
>>268
もともと冷めてるからだとは解かってるし
そんなだとこの先だって不安がつきまとうのは
わかってるけど好きな気持ちはどうにもならない
んですよね。
私は仕事や生活と、彼のこととは結びつけて
考えたことないから、「余裕がないので彼女のことも
同じように考え込む」という感覚がピンとこないんです。

で、ひきずるってこれから話し合うのでは?
667268:01/10/06 04:13
657さん 私の彼は仕事でイッパイイッパイの時は他のことに気を使えなくなるって言ってた。私も初めは理解できなかったです。ひきずるっていうのは、多分日曜別れるから、その後ってことです
668657:01/10/06 12:13
>>268
まぁ、希望をもって行って来てください。
報告待ってます。
669恋人は名無しさん:01/10/06 20:07
お別れに向かって静かに進行中。
友達は心配してくれるし、何か空しい。
体の関係だけなら続けられるね。
もういい、そう思いながらただ時を待ってる。
連絡下さい。私できない。
670恋人は名無しさん:01/10/06 21:07
>>669
どうしてできないの?
してはいけない状況とかプライドとか?
671恋人は名無しさん:01/10/06 22:05
>>670
彼が今忙しいのと・・
距離はお互いで何となくあいたから、
なんでこうなっちゃったのか分からないから
最後が自分からつめられない。
嫌いになった訳じゃないのに。
特別な理由もなく、何か話し合えるようなことさえ
あるのか不明。恐い。
話の切り出しがない。
こうなりゃ自然消滅か。
672恋人は名無しさん:01/10/06 22:05
>>666
男の人って(全員じゃないですが)
仕事があって、生活があって、彼女がいるって人が多いと思うんです。
1つ1つは別の〇で。
どれか一つが大きい〇になってしまうとバランスが取れなくなり、
どれかの〇が小さくなったり、なくなってしまったり。
女の人で(男の人もそうなんだろうケド)
仕事も彼も生活も同じ〇に入ってる人はこの気持ち理解できないんじゃないかな。
673恋人は名無しさん:01/10/06 23:59
そのあたりの話が詳しく聞きたい
674恋人は名無しさん:01/10/07 01:31
>>672
今、彼がどうやらそうらしい・・・。
この連休も会うとかいう話が出ない。。。
ふだんは特にメールが来ないし、電話もないほうなので、
これでまたしばらく会えないとつらい。

本人は、自分のことだけで手一杯なんでしょうけど・・・。
675恋人は名無しさん:01/10/07 02:04
悲しいですな
676268:01/10/07 03:04
いよいよ今日彼と会う。一人に慣れて、もう平気と思ってたのに涙が出てる。平気なつもりだっただけなんだ・・・ずっと見ないフリしてた。眠れないのも食べれないのも。
677恋人は名無しさん:01/10/07 03:11
本当に彼を好きなら別れるた方が相手の為かもしれない時ってありますよね。
私ってなんなんだろうなぁ・・・
この連休、幸せなカップルもいるのにさぁ・・
ただ、数時間でも会いたいのに・・甘えたいのに甘えられないなんて。
ただ好きなだけなのにさっ
待つのも、しようと思えば出来るけど自分の人生がもったいないって
思いまじめたらもうダメだよね。

私にも限界がある。

愛されなきゃ、愛せない。

日々が過ぎてくたびにそう思ってきたよ。

愛してくれなければ、愛する事は出来ません。
678恋人は名無しさん:01/10/07 03:27
>>677
そうだそうだーっ!!
でも、心配しなくても仲間がここにも
いるからね。
一人の連休を満喫しようよ。
679恋人は名無しさん:01/10/07 04:03
連休連休って、
連休なんてない、休みさえも合わないカップルも
いっぱいいるんだー!
会えるのに会えない、会わないのはもうダメです。
どっちかが仕事でもその帰りにごはんだけ食べに行くとかさあ、
努力できるかできないかだよ!
680恋人は名無しさん:01/10/07 05:40
努力出来ない関係になったら
別れの足音が聞こえてくるよね
好きなら努力出来るはずなんだけどね(苦笑
少なくとも私は・・
681恋人は名無しさん:01/10/07 05:43
悲しいですな。
682恋人は名無しさん:01/10/07 05:44
悲しいですよ。寝れません
683恋人は名無しさん:01/10/07 13:19
>>679
ばかたれ
自分の尺度で物事括るな。
今は彼女の事を考えてやる余裕がなくなったから
距離置いてんだよ。
努力だの好きだのといった次元じゃないんだよ。
684恋人は名無しさん:01/10/07 15:08
私は今遠距離してるんですが
月1のペースで会ってるのに、来月は
「学校のゼミで忙しくて、それに集中したいから」と
1回パスしたいと彼が言う。
「私が行っても、ゼミとか行ってくれていいよ」
「1日か2日くらいなら都合つかない?」とか言ってみたけど
ここ読んで、けっこうそんな男の人って多いんだなぁと思った。
一つに集中しようとすると、他に手が廻らなくなるんだね。
うちはうまくいってる方だけど
そんな男の人の思考回路や状況を理解する余裕がないと
別れ話にまでなることもあるんだねぇ。
来月は、寂しいけど私が我慢することにします。
来月末にゼミのカタがつけば、すぐにでも会ってくれるっていってるし。
685恋人は名無しさん:01/10/07 19:36
電話何回かしてみたけど出ないや。
かけ直してもくれないし。
お互いが知ってる場所には出没してるのに。
1週間以上放置でこれじゃ終わってるよね?

もう動くからぁーーーーーーーーーーーーーーー!!プン。

ってもうもうそこに彼はいないんだ・・・・。・・。
686268:01/10/07 22:19
別れました。復縁はありえないんだって。でも、ちゃんと最後まで泣かないで笑ってバイバイしました。車が見えなくなった瞬間、泣いたけど。みんなのおかげで私は成長できたと思います。ありがとう。
687恋人は名無しさん:01/10/07 22:25
うぅぅ・・・。
みんな、がんばろうね!
688恋人は名無しさん:01/10/07 22:26
>>686
詳細きぼーん 
689268:01/10/07 22:32
詳細ってどんなこと書いたらいいでしょう?
690恋人は名無しさん:01/10/07 22:34
>>689
彼に会った時の事
691昨日268さんを応援してた者です:01/10/07 22:35
どういう経緯なのか良かったら
話してみて。
692268:01/10/07 22:51
イモデなんで読みづらいと思いますが、すみません。 昼過ぎに迎えに来て貰って、競馬とパチンコに行きました。あくまで普通に、多分お互い意識的にですが。
693268:01/10/07 22:55
ずっといつ切り出されるかと思うと胃が痛くて仕方ありません。でもギャンブルの時は勝ったら山分けというルールを決めてたので、私が勝ったので別れるとわかってたけど山分けしました。
694268:01/10/07 22:57
彼は明日急に仕事が入ったので早く帰らなければいけませんでした。パチ屋を出たのがギリギリの時間だったので、今日は話しないで終わるかな?と思いました
695268:01/10/07 22:59
そのままなし崩しにしてしまいたい気持ちもありました。 私から別れようかと彼に助け船を出そうかとも考えました。 でも、それは彼から言って欲しかった。
696恋人は名無しさん:01/10/07 23:01
うんうん
697268:01/10/07 23:06
結局、私から 話あるって何? と切り出しました。 彼はとても、とても言い辛そうで濁したりしていました。 私の家の近くに車をとめて、話すことにしたのだけれど、なかなか彼は言えなかった。
698恋人は名無しさん:01/10/07 23:07
あ〜!268さんって・・・。あたしもずっと読んでたよ。
699恋人は名無しさん:01/10/07 23:08
うんうん
700268:01/10/07 23:10
彼が 緊張してる? と聞くので、私は かなり、あ〜胃が痛い と笑いながら言いました。彼も緊張してたらしいです。 別れはわかってた。 嫌でも、納得しなければいけないと。 だから、せめて重い雰囲気にはしたくなかったんです。
701268:01/10/07 23:12
彼が言い辛そうだったから私は やだなぁ〜 と察していることを示しました。 彼が言いにくそうに、色々考えたんだけど・・・別れます と言いました。
702恋人は名無しさん:01/10/07 23:13
うんうん
703恋人は名無しさん:01/10/07 23:14
>>268
打つの早いねー
704268:01/10/07 23:16
わかってても、やっぱり胃に鉛玉が押し込まれたみたいでした。私はとうとうきたか〜!!と笑いながら軽く叫びました。 距離をあけてた間、今までなかった自分の時間があって、私に会いたくなるかなって思ったら思わなかった。
705268:01/10/07 23:18
また好きになるかどうか考えても、ならないという答えしか出なかったと。好きにならない自信があるとまで言われました。
706恋人は名無しさん:01/10/07 23:24
>好きにならない自信があるとまで言われました

いたいね・・・。
707268:01/10/07 23:34
彼が一度決めたら何を言っても変えないのはわかっていました。でも、私も離れていた間に何を考えたのかを伝えました。 私の気持ちが彼を追い詰めたことがいけなかった、彼は私を好きだったのに不安になって困らせた。
708268:01/10/07 23:36
距離をおいて、お互い考えて、またやり直そうと努力しないなら、自分で決めてしまったら意味がないと思うって言いました。
709恋人は名無しさん:01/10/07 23:37
うんうん
710268:01/10/07 23:39
離れていたんだから、簡単に気持ちが戻るなんて無理だし、時間がかかると思うのです。それを言っても彼は少し考えて、やっぱりできないと言いました。
711268:01/10/07 23:43
彼も私の言わんとすることはわかってたし、私も彼の気持ちはわかっていました。痛いほどわかっていたから、余計に平行線で辛かった。
712恋人は名無しさん:01/10/07 23:44
うんうん
713268:01/10/07 23:44
彼は私が変わったことに気付いてくれていました。でもダメで、私も言いたいことは言わなければいけなかった。最後だから。
714268:01/10/07 23:48
私にできるのは、泣かないでサバサバと笑いを交えて話すことだけでした。でも、彼がどうしても私を受け入れないと感じた時、涙をこらえるのに必死で、その日初めて重い沈黙が訪れました。
715恋人は名無しさん:01/10/07 23:49
うんうん
716268:01/10/07 23:51
少しして、あ〜重い沈黙だよ。と私はまた笑って言いました。彼を困らせたくなかった。嫌われたくなかったから、楽しくしようと必死でした。
717268:01/10/07 23:53
私は彼に不満はなかった。責めるつもりもなかった。前みたく彼を思えなくなっても、一緒にいたい人にはかわりないから。彼と友達でいた方がいいかも知れないとも思っていたから。
718恋人は名無しさん:01/10/07 23:55
「。」で改行しれ
719268:01/10/07 23:57
私も正直、夜な夜な夢に彼が出てきたり、食べれなかったり、夜眠るのが怖い状態が続いて楽になりたかったし、離れすぎてて友達か恋人かわからなくなっていました。
720恋人は名無しさん:01/10/08 00:03
うんうん
721268:01/10/08 00:07
私たちは別れても友達でいると思います。今はその方が、私も気がね無く接することができて楽だと思う。 彼に時間がなかったので、話しはそれで終わりました。 最後に握手して、ギュってしてもらいました。
722恋人は名無しさん:01/10/08 00:07
ああ〜〜・・・
びっくりしたあ。
私今268さんと全く同じ状況だぁ。。
明日、本当の別れを迎えるかもです。
しかも思い描いてた悪い方のパターンと話が全くおなじだあ〜〜(涙)
268さんがんばって!あなたの気持ちは痛いほどわかるよ
723268:01/10/08 00:10
彼の車を降りて、笑ってバイバイと言いました。 彼の車が見えなくなった瞬間、涙が出てきました。 彼は私は泣かないって思ってたけど、私はたくさん泣いてきた。もう涙は涸れたと思ったけど、やっぱり涙が出ます。
724恋人は名無しさん:01/10/08 00:12
そっかぁ。
725268:01/10/08 00:12
結局、私は彼が好きなんでした。 泣かないで、笑って話せて良かった。 修羅場スレに書いたくらい、前の別れは鬱がひどくて発狂したから。
72686:01/10/08 00:15
>彼は私を好きだったのに不安になって困らせた。

私も今この部分が同じ状況なんだけど
頭ではわかるような気もするけど
やっぱりその思考、ピンと来ないんです。
なんで困ったからって二人が別れないといけなくなるのかな?

なんで距離を置くようになったのかを
聞きたいんだけど、いいですか?
727268:01/10/08 00:16
私の涙をとめられるのは彼だけなんて、皮肉なもんです。 私をもう好きにならないと彼は言った。 だから、気まずく付き合うよりも、友達として側にいるのを選んだ私は未練タラタラのDQNです。
728268:01/10/08 00:23
でも私は私を忘れられたくない。 もしかしたらの逆転を期待してしまうんです。 友達として、もっと私を知って欲しい。 涙がとまらないよ〜
729恋人は名無しさん:01/10/08 00:23
かなしいよ・・。
730恋人は名無しさん:01/10/08 00:26
しばらくつらいだろうから
一人のときは何にもせずに
ぼんやり、ごろごろしてるといいよ。
もう少し、様子見てみようよ。
カレも今変わったあなたを見て
何か感じたかもしれないよ。ね。
731268:01/10/08 00:28
86さん。私の好きな気持ちと、不安が彼にとって重荷になったら、離れたくなるのも当然じゃないかな。 彼は私を確かに好きなのに、それ以上の好きを要求されたら? たとえ、自分にそのつもりがなくても。
732268:01/10/08 00:32
変わった私に気付いても、彼は心動かなかった。 時間がたてば、気持ちもかわるのかな。 こんなに変わって、彼を大切に思う人なんてそうそういないのに、彼は勿体ないことしてるな〜、なんてね
733268:01/10/08 00:35
さっき彼と電話で話しました。微妙な時は何話していいかわからず、シドロモドロだったけど久々に楽しく話せた。 涙も鼻声もピタっととまるんだもの。 彼にもう触れられないなんて、辛すぎるよ。
734恋人は名無しさん:01/10/08 00:40
今日は別れ話をするつもりで彼が来たのなら
一応話すだろうとは思うよ。
でも、今日のあなたを見て帰ってから彼が
何をどう考えたかはあなたにもわからないはずだよ。
今後も今日のペースで自分らしさを持って
接していけば、復活もあるかもよ。
735恋人は名無しさん:01/10/08 01:05
>734

ほんとそうだ!
736734:01/10/08 01:12
735さん、そうですよねー。
737268:01/10/08 01:57
734さん、そう思いますか?あるのかなぁそんなこと。友達には暫く関わるなと言われました。期待されても困るだろうからって。私は好きな反面、友達でいたい気持ちもある。私の今日の態度はどうなんでしょう?
738268:01/10/08 02:06
すみません、一応話すだろうよ。←これは何を指してるんでしょうか?別れた後私と電話で話したこと??
739734:01/10/08 02:18
>一応話すだろうよ。←これは何を指してるんでしょうか?

違うよ。
今日の別れ話のこと。

>友達でいたい気持ちもある。

全然問題ないと思うな。

>私の今日の態度はどうなんでしょう?

取り乱すこともなく合格だったと思うよ。
あなたは随分といろんな面で努力してきたみたいだし。
あと少しだけ足りないとしたら、
悲しみの演出かも!!
気丈に別れつつ、去り行く車を見送りながら
カレの視界から消えるまでに「うっ」と泣くのも
効果的(聞いた話だけど)。
740268:01/10/08 02:57
悲しみの演出か〜 彼は泣かれるの嫌みたいだから泣けなかった。泣いたら殴るとまで言われたからな〜冗談だろうけど。 でも泣きそうって言って、帽子で顔隠してみた!!
741734:01/10/08 03:09
今度は付き合い方も考えてみて。
私もパチンコ行くけど、やっぱりカップルで
行くトコじゃないと思ってる。
書き方であなたたちの定番デートコースに見えたから
こんなこというんだけど。
経験上ギャンブルが定番デートコースってのは
いろんな意味ですさむよ。
まあ、希望をもって今はゆっくり休んでね。
742恋人は名無しさん:01/10/08 15:05
うむ。
最初からずっと268の話読んで来て、レスもしたけど
なんか、彼があんまり誠実な人じゃないような気がする。
と言っても、268が彼を好きなら
それを言ってみても始まらないのだけどね。
今はつらいだろうけど、彼も「絶対無理」と言ってるのなら
気の済むまで友達状態を続けながら
他のもっといい男を探すのはどう?
743268:01/10/08 15:56
そうですね。復縁期待して友達続けるのはやめます。相手にも迷惑だろうし。自分か相手の気持ちに変化あったらいいな、くらいの気持ちで友達としてやります。
744268:01/10/08 15:58
それにしても絶対無理っていうのはツライ・・・
745268:01/10/08 17:39
やっと、パソコン繋がりました。
読みづらくてすみませんでした。

1日たって、やっPり辛いみたいです。
彼と友達でいたいけれど、
これじゃあ無理かもしれません。

彼が誠実じゃないかどうかはわかりません。
でも、ちゃんと会って別れ話をしてくれたから、
そこまでひどい人じゃなくてよかったです。
そういうことを切り出すのは、本当にきついでしょうから。

こういうのって、時間が経つにつれて辛くなって
くるもんなんですね・・・
746恋人は名無しさん:01/10/10 09:19
あげ
747恋人は名無しさん:01/10/10 12:52
距離あけて一日たったけどもう死にそう
俺から連絡するからそっちから連絡するなって言われたけど
辛い
仕事にならないよぅ。
748恋人は名無しさん:01/10/10 13:03
距離あけて一日でダウン???
でもがんばれ!
あなたから絶対電話しちゃだめだよ。
749恋人は名無しさん:01/10/10 13:08
そう一日でダウン
涙が止まらない
私にとって何が一番大切なのかよくわかった。
振られたら氏ぬかも(泣
750恋人は名無しさん:01/10/10 13:11
>749

主導権は彼なの?
751恋人は名無しさん:01/10/10 13:17
そうです。
遠距離で心の距離まであけられたら
もうどうしていいかわからない。
毎日の連絡が途絶えると不安でしょうがない(大泣
752恋人は名無しさん:01/10/10 15:09
昨夜彼と話し合いました。
性格の不一致は感じていたけれど・・・。
会っても楽しくない、好きかわからないって言われて。
一緒に居ても楽しくなかった、って言われて、楽しかったのはあたしだけだった
のかなぁ、って。
一緒に居ても孤独感しかなかったし、本心を話してくれないから、寂しかった。
今でも寂しいけど。
別れようって言われて、すべて嫌いになったわけじゃないから、考えたくて。
共通の友人もいるし、友達に戻ってから考えても遅くないって思うの。
泣きながら伝えたら、「時間かけて考えよう」って別れは保留になったけど。
先を考えると恐いです。
胃が痛くて、食べたものを吐いてしまうよ・・・。

みんな辛い恋愛越えてるんだろうから、あたしも頑張る。
みんな幸せになれるといいね。ホントに。
753恋人は名無しさん:01/10/10 15:39
>>268
やはりふられたか。
落ち込んでるときにこんなレスで申し訳ないけど、
>745であなた“彼が誠実じゃないかどうかはわかりません。”なんて
書いてるよね。だけどあなたの書き込みを最初から読んでた人は九割がた
“なんでこんな男と付き合ってんだ?”って思ってたんじゃないかな。
なんかあなたって、その場その場の感情に思い切り流されて回りも見ずに
突っ走るタイプみたいだね。多分彼氏もそのへんは見ぬいていたんだろうな。
次に恋愛するときはもうちょっとクールになったほうがいいよ。
あ、それと友達でいいからつきあってほしいなんて思わずに、すぱっと関係を
断ち切ったほうがいいと思うよ。きついこと書いてすまん。
754恋人は名無しさん:01/10/10 16:18
268さんはつきあって1ヶ月だったもんね。
うちもつきあって1ヶ月で彼氏に冷められて距離おこうと言われて
おいてたら、私も冷めてきちゃったよ。
っていうか出会ったの7月末だから最近のことなんだけどね・・・
しっかり絆を作り上げての距離なら、復活ありえるけど、
つきあい始めの距離おくってうまくいかないこと多そう・・
755恋人は名無しさん:01/10/11 00:24
距離をあけようとこの間言ったのだが…
距離をあけるってだいたいどんな感じなのかわからないので
正直困っている(w
756恋人は名無しさん:01/10/11 00:31
>755
連絡を絶てばよいだけ
757恋人は名無しさん:01/10/11 11:50
どうしてこんなに苦しみながら付き合わなければならないのだろう。
あと3日まって連絡がこなかったらこっちから別れを切り出そう。。。
そうしよう。。。
758恋人は名無しさん:01/10/11 11:56
>757
連絡がないってことは気がなくて付き合う気がないってことだから
別れもヘッタクレもなさそうよ?
759恋人は名無しさん:01/10/11 12:01
>757

別れを切り出すんじゃなくて、その前に話し合いをした方がいいよ。
760恋人は名無しさん:01/10/12 00:33
距離、つらい。
最近自分の気持ちも離れかけてる。
キープにされてるような状況から逃げ出して終わりにしてしまいたい。
会って言いたいこと言って、服とか全部持って
きれいさっぱり別れてしまいたい。
彼の気持ちなんてもう聞きたくない。

でも、本当に自分がどうしたいのかわからない。
終わるのが怖くて何もしたくない気持ちでもある。
もう少しだけ待ってみようと思っては、
次の日にはもうこんなのいやだ、の繰り返し。
761恋人は名無しさん:01/10/13 15:30
age 
762恋人は名無しさん:01/10/15 00:01
>760さん
わかるよ。私も彼から連絡ない。
会うとセックスしちゃうけど、なんかもうそれだけなのかな。

自分じゃ彼女だと思ってるけど、セックスフレンドなのかもしれない。向こうにとっちゃ。
結婚する気もなさそうだし、もう別れた方がいいのかも…って考える。

彼氏とか彼女とか、何なんだろうね。
763恋人は名無しさん:01/10/15 00:04
>760
すごくわかるよーーー!
あぁ。ほんとすごくわかる。
あぁ。わかる。
764760:01/10/15 00:26
763さん

同意してくれてありがとう。
どうにもならないけど、同じ事考えてる人に
気持ちを聞いてもらえるだけで
少し安心します。
765760:01/10/15 00:27
762さんにも、ありがとう。
766恋人は名無しさん:01/10/15 01:29
昨日4年ちょっと付き合ってる彼氏に「距離を置きたい」って言われました。
理由は「一緒にいて当たり前の状況」と「(私に対して)冷たい態度を取ってる自分
がいや」だから、頭を冷やしたいって。
付き合ってから今まで小さな喧嘩はあるけど、こんなことは始めてで
どうしていいのかわからず、昨日から泣いてばかりです。
連絡するまで待っててほしい・・・って言うけど、私は絶対に別れたくない。
でも、こういう状況では連絡しない方がいいのかな?
不安でたまりません。やっぱり別れの兆候なのかな?
767恋人は名無しさん:01/10/15 19:05
いい本見つけた。
当てはまらないケースもあるかと思うけど。

「彼が自分の穴に閉じこもってしまっても、それを自分に
 対する理由だと決め付けてはならない。
 大切なことは穴の中まで彼の後を追いかけないこと。
 もし、そんなことをしたら穴を守っている竜に焼き殺されてしまうだろう」

なんか、すごいよ。
単純なのに、女性には実に分かっていない男心だ。
768恋人は名無しさん:01/10/15 19:51
竜を手なずける女もいるよ。救われた。
769恋人は名無しさん:01/10/16 22:22
>768
そのフレーズカコ(・∀・)イイ!あげ
770恋人は名無しさん:01/10/16 22:33
>767
>彼が自分の穴に閉じこもってしまっても、それを自分に
 対する理由だと決め付けてはならない。

たしかに。
771長い・・・:01/10/20 00:18
スレを全部読んでみました。
距離をあける=別れの為の期間 が大多数の意見みたいですね。
でも・・・私は戻るよ。
自分から言い出したことだけど、初日に決めた。
「初日…、って本気で距離あけようと思ったの?」って言われそうですが、
「距離をあけることにした」という事実が辛かったです。
数時間後には、やっぱり大切な人なんだ、と思いました。
期間が終わるまではまだあるけれども、それまでは連絡しないつもりです。
自己中だったことを反省して直すよう頑張っています。
この間に彼が他の人の元へ行ってしまう(しまった)かもしれないけど。
まだ待っていてくれているなら、お願いだから期日まで待っていて欲しいです。
ああ、こんなところが自己中なんだな・・・。
長文駄文、すみません。
772恋人は名無しさん:01/10/20 00:56
>>771
なんだかその気持ち分かる気がする。
賭けですねー。
773恋人は名無しさん:01/10/20 06:01
やーっと読み終えた・・・。
膨大なレス数だったけど、それよりすべてのレスに思い当たる節があって
自分へのレスのように丁寧に読みました。
268さんの報告なんか自分の将来のようで、たまらなかった。

私と彼はは遠距離で、話し合う以前に彼から避けられてしまっています。
生まれてはじめて自分から、喧嘩さえ覚悟して不安を打ち明けた末の結果です。
私が何に付いて不安になっているか考えてください、と言ったので
避けられているのか、それともそれに付いて考えてくれているのか・・・
連絡が付かないので確めようもありませんが。
自分の伝え方も相当不器用だった事に最近ようやく気が付きましたが
まったくのレスも無しに一方的に距離を置く
というその性格が私の不安の元だったのでそれに付いてちゃんと話し合えるまで
私たちの未来も無いと思うので、何とかして待ってみます。
あ、長くなってしまいました・・・ごめそ。
774恋人は名無しさん:01/10/21 00:55
>772
確かに賭けだね。でも

>771
その賭けに勝てるといいね。
前向きに努力することは最終的には無駄に終わらないと思うよ。
775恋人は名無しさん:01/10/21 00:56
>無駄に終わらない→無駄にならない
776恋人は名無しさん:01/10/21 01:58
今週の日曜日に急に1ヶ月前から付き合った彼女から電話で
私はあなたの思ってるような女じゃないし疲れちゃった、と急に言われ
それ以来、電話にも出て貰えない。しかし、メールは何回か帰ってきた。
はっきりと別れようとか嫌いとは言われてなく距離をおきたいとも言われてない。
これってなんなのかな?
ちなみに彼女は土曜日から生理だったらしく、しかもかなり重かったみたいで
イライラしていたみたい。
777恋人は名無しさん:01/10/21 02:12
>776
おなかが痛かったんじゃない?
ケーキでも持っていって訪ねてみたら
778776:01/10/21 02:17
確かに心配で電話し時に、おなかが痛いと言っていた。
女の人って、生理の時とかにこんな急にこんな状態になるの?
彼女がどうしたいかわからないのでなんか毎日つらい。
779恋人は名無しさん:01/10/21 02:23
>>778
なりますね。
情緒不安定になります。
ちょっとした事で落ち込んだり、疑ったり。
普段、気にならないことが気になったり。
780恋人は名無しさん:01/10/21 02:27
>778
きいてみたらいいやん?
どうしたいんって
781恋人は名無しさん:01/10/21 11:11
>778
友達で、生理痛がものすごい子がいます。
最初の1〜2日は大学にも来られないほど。
期間中は別人のようにイライラしてます。
一度、生理時で朝の忙しい時に彼からの電話があり、
しかも特に趣旨のない長話だったらしく、
イライラにまかせて「別れるっ」と突発的に言ってしまったそうです。
その日の夕方、彼氏が駅まで迎えに来てて友達も彼氏に謝り、
2人で帰ってました。

人それぞれだと思いますよ?
782776:01/10/21 11:33
みなさん、いろいろありがとうございます。
とりあえずは、彼女は看護婦をしていて今日は夜勤の為
夕方から出勤なのでその前に彼女の家に迎えに行ってみます。
783恋人は名無しさん:01/10/21 11:56
マジレス
>776
それおれの彼女じゃないだろうな?
看護婦、土曜に生理、本日夜勤。奇妙な偶然だな。
あと浮気癖ありだからなぁ。考えすぎか?
784恋人は名無しさん:01/10/24 08:28
あげ
785恋人は名無しさん:01/10/24 13:53
あげ
786恋人は名無しさん:01/10/24 14:27
787恋人は名無しさん:01/10/24 18:53
悩む
788恋人は名無しさん:01/10/24 21:57
自分から距離あけたんだけど、
そのことばかり考えてしまい精神的にまいってしまった。
距離をあけている最中(期限までまだある)に会いに行ったら×?
789恋人は名無しさん:01/10/24 21:59
正直に自分の気持ちを相手に話せば許されるんじゃない?
ただ、距離を空けたということが付き合いに悪い影響を与えてない保証はない
790788:01/10/24 22:20
>789
ありがとうございます。
そうですか・・・悪い影響・・・。
会ったら何かわかりそうな気がするけども、
何となくで会いに行ったら相手がキレそうで(当然ですね)。
791恋人は名無しさん:01/10/25 18:39
イライライラ
792恋人は名無しさん:01/10/25 20:04
彼から距離をあけられてから1週間電話なし。
そろそろこっちから何事もなかったようにさらっと電話して
ちょこっとだけ話でもしてみようかと思ったんだけど
やめたほうがいいのかな?
私としては、ちゃんと話し合いをして、それでもダメなら
もういいやと思ってるんだけど。
はっきり言って、気長に距離置いて待ってられるほど
性格のんびりしてないのよね・・・。
793恋人は名無しさん:01/10/26 12:07
>>792
やめた方がいいんでない?
距離おくってそういう事じゃないの?
794恋人は名無しさん:01/10/29 12:26
優良age
795恋人は名無しさん:01/10/30 12:45
あげ
796age :01/10/31 23:43
age age
797恋人は名無しさん:01/11/01 00:07
私も距離おこうかな・・・。

と、ケンカするたびいつも思う。
ケンカするごとにその思いも強くなってる気がする。
でもなぜかいつもいつも、私が謝って(なぜ私ばかり謝らにゃならんのだ?!)、
謝ればまたいつのまにか仲直りしたような感じになれるから
とりあえずもーちょっとがんばろうかな、って気になる。
ケンカしてないときの彼は本当に優しい人だし。
でも、そんな優しい彼から、嫌な面を引き出してしまっているのが私かと思うと、
やっぱ距離おいたほうがお互いのためかな、って思う。
彼のこと、本当に好きなのかな?って疑問に思いながら、
彼を幸せにしてあげられないなら別れたほうが……なんて思ってしまう。

でもこんなこと考えていても、もし彼のほうから「距離をおきたい」なんて言われたら、
その時になって大切なことに気づいてしまうかもしれなくて……
優しい彼を嫌な人間にしてしまうことがつらい。
振られるのもこわい。
はぁ。。。なんだ私は。
798恋人は名無しさん:01/11/01 00:19
>彼を幸せにしてあげられないなら別れたほうが
って思うなら別れた方がいいんじゃない?
幸せになるって誰かがしてくれるんじゃなくて
自分がするものでしょ。
自分も幸せでなおかつ相手も幸せならいいんじゃないかと。
799恋人は名無しさん:01/11/01 01:48
優良スレ
あげます
800800:01/11/01 01:48
あばれはっぴゃく
801恋人は名無しさん:01/11/01 01:49
なんか距離おくって狡い気がする。
802恋人は名無しさん:01/11/01 01:56
距離おいて
うまくいったためしが
ありゃしない
803恋人は名無しさん:01/11/01 03:05
距離を置くって結構世の中にあることなんだね
ここ読んでたらちょっと気が楽になってきた
804恋人は名無しさん:01/11/01 03:14
ケンカしたあとのわだかまりを取り去ることが二人に出来ないのなら、
時間に任せるしかないと思う。時間ってのは結構偉大だ。
805恋人は名無しさん:01/11/01 15:36
距離おいたら、復活は無理ですか?
806恋人は名無しさん:01/11/01 17:03
>805
過去ログ読め。復活した人もいるし、ダメだった人もいる。
807恋人は名無しさん:01/11/02 00:43
さらしあげ
808恋人は名無しさん:01/11/04 01:05
age
809恋人は名無しさん:01/11/04 02:37
(´ー`)y-┛~~~心の距離が開いたら復活は無理だな
810恋人は名無しさん:01/11/04 17:30
何が原因かによるけど
一定期間距離をおけば許せたり出来るモノかな?
元に戻ってその原因に立ち返ってみると
やっぱり許せなかったっり、疑ったり
距離を置いてソレをひっくるめて受け取れるなら
距離を置くのもアリ
そうじゃないなら別れるだけだよ
811恋人は名無しさん:01/11/05 08:18
距離が必要な時もあるのよ
812ナナ:01/11/05 22:26
いつも私から電話するんです。彼は着信入れてもなかなか返してくれない。
電話するのはそんなに面倒くさいことなのかな?

ずーと一緒にいたけど、距離をおいたとたん、駄目になりそうな気がする。

暫く会ってないと、電話してくる。で、SEX。もーこんなのやだ。
813恋人は名無しさん:01/11/09 09:12
age
814恋人は名無しさん:01/11/10 06:22
こういう手段もあるのか
どうなんだろう
815恋人は名無しさん:01/11/13 08:24
あげ  
816恋人は名無しさん:01/11/13 08:25
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
817恋人は名無しさん:01/11/13 23:01
818恋人は名無しさん:01/11/13 23:04
>>811
禿どう
まさに今そうなんだよ
819恋人は名無しさん:01/11/14 08:21
あげ
820恋人は名無しさん:01/11/14 12:37
821距離おいたら:01/11/14 18:19
元には戻れない
822恋人は名無しさん:01/11/15 11:25
>>821
やっぱりそうかな?
今、距離置こうと思ってるんだ・・・
823恋人は名無しさん:01/11/15 12:21
>>822
別れるつもりじゃ無いのなら、やめとけ。

距離をおこうと言われて、元に戻った人いる?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ex/1005494628/l50
824恋人は名無しさん:01/11/15 12:22
>>823
こっちが本スレでしょ?
825恋人は名無しさん:01/11/15 12:35
>824
まぁね
826823:01/11/15 12:40
>>824
スマソ。
あっちの207みたいな例も有るって書きたかったんだけど。
827恋人は名無しさん:01/11/15 18:01
>>822
だめだめ、絶対だめ
828恋人は名無しさん:01/11/15 23:34
829恋人は名無しさん:01/11/15 23:59
私は1ヶ月距離あけたけど
ちゃんと元に戻ったよ
830恋人は名無しさん:01/11/16 00:00
>>829
距離あけるって電話もメールもしないものなの?
831829:01/11/16 00:02
>>830
メールは時々あったよ
でも電話はしなかった
832恋人は名無しさん:01/11/16 00:04
なんか怖いね。そのまま自然消滅もありだもん。
833恋人は名無しさん:01/11/16 00:05
>>831
距離をあけた理由は?
俺も今彼女に距離あけようかって言われてて。マンネリで刺激がないらしい。
834829:01/11/16 00:06
>>833
喧嘩が増えた事。
それと、お互いにちょっと疲れた事かな。
835833:01/11/16 00:08
マンネリどうやって克服しようかな。やっぱ距離おくしかないかな
836恋人は名無しさん:01/11/16 00:52
マンネリ克服は難しい
837恋人は名無しさん:01/11/16 08:33
838恋人は名無しさん:01/11/16 12:05
本スレあげ
839恋人は名無しさん:01/11/16 17:53
>>835
距離置く事が全てじゃないぞ
840恋人は名無しさん:01/11/16 19:03
縁があるかどうかかもね・・・
なんかそんな気がする
841恋人は名無しさん:01/11/16 19:49
age
842恋人は名無しさん:01/11/16 20:05
けんかになると必ず「距離おこう」って言われる
843恋人は名無しさん:01/11/16 20:42
今距離をおこうって彼氏に言ってる最中です。でもなかなか納得しない。別れを感じるみたいで。彼氏泣くし。
844恋人は名無しさん:01/11/16 20:44
>>843
あなたは別れを決意してるの?
845にに:01/11/16 20:49
年下の男の子にこくられたんだけど、
受験だからって断って、終わったらいいよ。
って言ってたら、急にメールとか来なくなって、
この前思い切って送ったら、Hしたことある?
とか、下ばっか聞いてくるの・・・
私、けっこう恋愛経験ないから、もち、Hしたことないし。
なんか、私の思ってる恋愛っつーのは、徐々にそういう
雰囲気になってからHするってカンジだったから、すっごいショック
846恋人は名無しさん:01/11/16 20:54
>>845
激しくスレ違い。
847恋人は名無しさん:01/11/16 20:55
845ヤリたいだけだよ。あと別れるつもりはないの。ただ今はやりたい事があるから彼氏にかまってらんない。
848恋人は名無しさん:01/11/16 21:15
↑843
849恋人は名無しさん:01/11/16 22:11
ん?
850恋人は名無しさん:01/11/16 22:23
>>843
泣いた?
851恋人は名無しさん:01/11/17 09:22
あげ
852恋人は名無しさん:01/11/17 11:21
はあ〜あ
853恋人は名無しさん:01/11/17 12:42
彼氏別れよとか言うといつも泣く。ひげはえてて色黒くていかちぃーかんじが好きで付き合ったのになぁ。
854恋人は名無しさん:01/11/17 15:06
それだけかよ
855恋人は名無しさん:01/11/17 18:00
類似スレがあるね
856恋人は名無しさん:01/11/17 18:13
「距離をおこう」って
簡単に言わない方がいいよ
857恋人は名無しさん:01/11/17 18:50
「距離をおこう」って言って、戻りたいと思ったら早めに言ったほうがいいよ。
じゃないと、相手の気持ちも変わってしまうから。
858恋人は名無しさん:01/11/17 19:16
長くおけばおく程元に戻りにくいのかもね・・・
859 :01/11/17 20:02
age
860恋人は名無しさん:01/11/17 20:04
付き合って2年の彼女がいるのですが、「距離をおこう」って言われました。
「別れたい?」と聞くと、まだ結論が出せないとのことです。
同じような体験された方、お話聞かせてください。
ちなみに、当方24歳。彼女20歳。
861恋人は名無しさん:01/11/17 20:07
距離をあける=別れたい
862恋人は名無しさん:01/11/17 20:10
>>860
そりゃ別れたいんだよ
863恋人は名無しさん:01/11/17 20:17
>>860
それって飽きられたんじゃないの?
私が昔そうだったよ。
864恋人は名無しさん:01/11/17 20:19
喧嘩して距離あけたいって言われました。
どおしよう。
嫌われちゃったのかな。
心配です。
865恋人は名無しさん:01/11/17 20:21
友達か誰かに聞いてみればあ?
866恋人は名無しさん:01/11/17 20:24
>>865
彼に直接確かめたかったけど、
一歩的に電話切られてそれっきりだし、
携帯に電話してもいつも留守電なんです。
867恋人は名無しさん:01/11/17 20:25
一歩的ならOK
まだまだ嫌われてない
868恋人は名無しさん:01/11/17 20:26
>>866
それはヤヴァイ・・・かも
869恋人は名無しさん:01/11/17 20:27
>>867
一方的の間違いです。すみません。
870恋人は名無しさん:01/11/17 20:28
>>868
ヤバイですか。
私、避けられてますよね?
871恋人は名無しさん:01/11/17 20:28
メールしてみたら?
ココロがこもってればわかってくれるかも。
872恋人は名無しさん:01/11/17 20:29
「距離をあける」ってその状況によってかなり解釈の仕方が違うよね。
873恋人は名無しさん:01/11/17 20:30
>>871
そうですね。
メール出してみます。
ありがとうございます。
874恋人は名無しさん:01/11/17 20:31
>>864
ケンカで言われたのなら勢いもあるかも
875恋人は名無しさん:01/11/17 20:33
けんかして頭に来て
『しばらく時間おこう』
って言ったら
振られた経験ある
876恋人は名無しさん:01/11/17 20:34
昔、彼女のほうから「距離をおこう」って言われたことあるけど、
1ヶ月後に戻ってきたよ。戻ってきて、新鮮な気持ちになれて、
以前より絆が深くなった気がするよ。そんな彼女と来年結婚します。
877恋人は名無しさん:01/11/17 20:36
>>876
そういうのっていいねぇ。。。
新鮮な気持ちになれるなんて
羨ましいよ。。。
878恋人は名無しさん:01/11/17 20:38
>875
私も言った事ある
すぐに後悔して元に戻ったけどね(ワラ
879恋人は名無しさん:01/11/17 20:44
>>872
だね
880恋人は名無しさん:01/11/17 21:20
距離っなんだ?なんなんだ!!
881恋人は名無しさん:01/11/17 23:24
彼に、「少し考えさせて欲しい」って言われた。
これは「距離をおこう」ってのと微妙に違うのかな?

スレ違いかも。スマソ。
882恋人は名無しさん:01/11/17 23:25
>>881
状況がわからないと何とも・・・
883恋人は名無しさん:01/11/17 23:27
>>876
そういう場合も有るのですね。
現在距離をあけようって言われて2週間。
諦めてたけど、少しは期待してもイイのかな?
884恋人は名無しさん:01/11/17 23:29
>>881
基本的には同じじゃないかな?
885恋人は名無しさん:01/11/18 00:16
なんか重い
886恋人は名無しさん:01/11/18 00:25
このスレ切実だ
887恋人は名無しさん:01/11/18 01:35
距離をあけられてる時ってどうしても悪いほうにしか考えられないよね。
今、4日目だけど、つらい。
888888:01/11/18 01:35
888
889恋人は名無しさん:01/11/18 01:40
>>887
そうだね。いま、まさに結果待ちっていう状態。
もーダメなんだろ、としか思えないし、冷めてきてる部分もある。
もうしようがないのかなって。あんなに好きだったのになあ。
890恋人は名無しさん:01/11/18 02:48
>>889
オレはあきらめてはいるけど、好きっていう気持ちはかわらないなぁ。むしろ
前よりも大きくなってる感じ。失いかけてから気持ちにきずいたよ。
891恋人は名無しさん:01/11/18 04:41
俺はもう失っちゃったのかなあ・・・
戻れないのかなあ・・・
892恋人は名無しさん:01/11/18 07:49
距離があいちゃったよ
今まで離れた事なんて無かったのに
早く戻れるようになりたい
893890:01/11/18 08:04
同じような状況の奴って多いな。
みんな、戻れるようにがんばろうぜ。
894恋人は名無しさん:01/11/18 08:05
↑いやです
895恋人は名無しさん:01/11/18 11:15
私は1週間も待てなかった
896恋人は名無しさん:01/11/18 12:52
疑似別れなんだね
897恋人は名無しさん:01/11/18 16:47
馬鹿があっちageたから
本スレageます
898恋人は名無しさん:01/11/18 16:51
>>895
ワタシなんて1ヶ月待ったよ
899恋人は名無しさん:01/11/18 17:01
なんか心にポカーっと穴が開いたみたいになるよねぇ。
いつも一番近くにいたのにさぁ。
900恋人は名無しさん:01/11/18 17:02
Qひゃく
901恋人は名無しさん:01/11/18 17:12
>>899
ほんと、そうだよね。オレなんて、連絡とらないの4日目なのに。
902恋人は名無しさん:01/11/18 17:18
>>901
最初の1週間は辛いよ
903恋人は名無しさん:01/11/18 17:20
距離あける期間って、
お互いを冷静に見つめ直す時期って言うけど、
それで「必要ない」って思われちゃったら悲しいよね・・・。
904恋人は名無しさん:01/11/18 17:24
距離をおかれたほうはどうしてもネガティブシンキングになっちゃうよね。
905恋人は名無しさん:01/11/18 19:03
だねだね
906恋人は名無しさん:01/11/18 19:06
あとで、「そういえば、距離おいたこともあったね」なんて笑って話せるようになってると
いいな。
907(´ゝ`) ◆zTa4PnO. :01/11/18 19:10
一週間あけマシタ。
でも元にもどったヨ☆
908恋人は名無しさん:01/11/18 19:15
>>907
おめでとう。
909恋人は名無しさん:01/11/18 19:16
距離を置こう。その間に好きな人とか出来たらそっち行って良いよ。
って言おう。
910恋人は名無しさん:01/11/18 19:17
>>909
なんで?
911恋人は名無しさん:01/11/18 20:48
距離をあけようって言われて3週間経つけど、
1ヶ月とか苦るしい思いしながら待って、
ふられたら辛すぎるね。
それなら最初からふられた方がマシだよ。
912恋人は名無しさん:01/11/18 21:10
>>911
待ってなくて良いよ。
913恋人は名無しさん:01/11/18 21:25
>>912
距離をあけるって言われた時点で、
諦めるべき?
914恋人は名無しさん:01/11/18 21:26
>>913
状況にもよる
915恋人は名無しさん:01/11/18 21:56
距離あけるって言ってそれっきりの人も多いよね。
916恋人は名無しさん:01/11/18 23:19
>>915
だね
917恋人は名無しさん:01/11/19 00:28
結構いるんだね>距離おく人
918恋人は名無しさん:01/11/19 17:04
いるねぇ
ワタシもそうだし
919恋人は名無しさん:01/11/19 18:05
私は 彼のあまりの自己中に我慢できなくなって
一方的に距離をとりました。
メールも電話も一方的に拒否。
つきあって3年目のことです。
それまでには いろんなことがありすぎて・・・

それから半年間 ずーっと彼のこと 忘れられなかった。
嫌な事いっぱいあって それを思い出して
本当に嫌いになりたかったのに。

ある日 彼の携帯番号を押しては切ってって
なんとなく繰り返していたら 突然電話が鳴って
そしたら「電話したか?」って・・・
私の番号 出ちゃったんですね。

今 彼は毎日かかさずメールをくれます。
どうしてるかなと いつも思ってくれていたそうです。
俺はかわったよと言います。
離れたら 冷めてしまうのが普通だと思っていたけれど
こんなこともあるんだなぁ…と。

半年 離れてよかったと思います。
920恋人は名無しさん:01/11/19 18:18
>>919
半年も?ムリだぁ
921恋人は名無しさん:01/11/19 18:19
>>919
半年おいて戻ることなんてあるんだね。
922恋人は名無しさん:01/11/19 18:22
このスレ、イイ!!
っていうか、今距離おいて2週間目。
週末はかなり寂しいよ。
923恋人は名無しさん:01/11/19 18:24
距離置かれてる間って大学受験とかの合格発表を待っている気分とにてる。
924恋人は名無しさん:01/11/19 18:25

新スレ立てません?
スレタイトルどうしましょうか?
925恋人は名無しさん:01/11/19 18:54
「なんか最近、電話きても明るい話題がないよね」
と彼に言われてギクリ、いつも私の事で相談のってもらっていたから
そろそろウンザリしてるんでは・・・と思って焦りました。
そもそもあまりしょっちゅう会える方ではないので、つい下らない事で
電話しちゃうのは私の方なんだけど、あまりしつこいとウザイのかなぁ。
距離をおかれたらどうしようなんて考えてしまいました。
926恋人は名無しさん:01/11/19 20:48
927恋人は名無しさん:01/11/19 21:32
距離あけてる最中だけど・・・
会うと情がわいてしまって別れられない。
それに長く一緒にいすぎて、別れるとかって言ってもまた会えるような
気がしてしまう。
でも情けでつきあうのなんて最低だと思うし。
いいことだけ思い出すと別れられないって思うけど、冷めたのは冷めたなりに
やっぱり理由があったわけだし。。。
でも別れる時ってなんでいい思い出しか思い出さないんだろうね。。。
928恋人は名無しさん:01/11/19 23:00
 あたしもこの前彼に1か月会いたくないって言われちゃったよ。でも、1週間であっちゃっったし、今は仲良くしてるよ。
 情けってあたし思うに一緒にいた時間大好きで、長く一緒に居ないと生まれないんじゃないかなって思うよ。まだ、あたしは二十歳だから結婚とかは先のことになると思うけど、両親とかのつながりも情けって大きいと思う。情けも捨てたもんじゃないって思うよ。
 冷めて、相手に思いやり忘れちゃったらおしまいだけど、相手のこと大切だなって思える間は別れないほうがいいと思うよ。せっかく築いた情けとか信頼とかそうゆうのって、壊しちゃうのは簡単だけど、作るのは大変なんだから。
 離れて悲しいって思う人は相手に自分がどのくらい大切に思ってるか伝えるのが大切だと思うよ。
 あたしも1年近く今の彼と別れたんだけど、その時間もすごく大切で、かわれたって思うけど、復縁できるのってそんなに簡単じゃないと思うし、やっぱり別れたくないなら、離れちゃダメだって思います。
929恋人は名無しさん:01/11/19 23:30
うーん
930恋人は名無しさん:01/11/20 07:50
私もはっきりした原因はないけど、急に冷めちゃって彼と距離おいたことあるよ。
はじめは、電話やメールで「別れたくない」って言われて、なんだか切なくて、つらい
って思ったけど、彼から連絡がこなくなってから、突然会いたくなって連絡したんだけど、
彼の気持ちはもう離れてしまってました。すごく後悔してます。
むやみに距離をおこうなんていわないほうがいいって思いました。
931恋人は名無しさん:01/11/20 08:07
↑なるほどね。
哀しい話やね。
今は、新しい彼氏がいるんだね。
932恋人は名無しさん:01/11/20 09:09
距離をあけようって言われて2週間が経った。
伝えたい事が山ほどあるんだけど、電話するべきかな?
それとも、相手から連絡があるのを、待っていた方がイイのかな?
933恋人は名無しさん:01/11/20 09:23
>>932
気持ちを伝えてから距離をおくべきだったね。
934930:01/11/20 09:26
>>931
いませんよ。ほんとに後悔してるんで、やり直そうとがんばってます。もう一度
モト彼を振り向かせたい。
935恋人は名無しさん:01/11/20 09:57
わたしも相談していいですか?(笑)
936恋人は名無しさん:01/11/20 10:08
昨日彼のメールを見てたら変なメールがあったんで
「これ何?」って聞きました。
はじめは友達の友達みたいなかんじで言ってたけど、
問い詰めたら出会いサイトみたいなとこの相手だと白状しました。
最近うまくいってなくてやばい状態から脱出してこの何日か仲良くやってたのに。
その矢先にこれです。ショックでした。
でも彼の気持はいたーいほどわかるんです。
1年前あたしがこっちで一人暮しはじめてからずっと一緒だったから。
遊びたいんだろーなーとは思ってたけど、こんな出会いが欲しかったのか?
と思うと悲しいです。
原因が会いすぎってことはわかってるんですけど…
これって距離をおくべき、ですよねー。
937恋人は名無しさん:01/11/20 11:24
938恋人は名無しさん:01/11/20 16:10
age
939恋人は名無しさん:01/11/20 20:47
あげ
940恋人は名無しさん:01/11/20 20:56
失ってから気ずいても遅いよ。
941恋人は名無しさん:01/11/20 21:01
距離をおこうって言ったほうの人に質問!
距離をおいてる間って何考えてんの?その間に彼氏(彼女)に好きな人
ができちゃったらどう思う?
942恋人は名無しさん:01/11/20 21:40
>>941
仕方がない
943恋人は名無しさん:01/11/20 21:55
>>941
黙々と仕事
944新スレ

距離をあけるって…PART2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ex/1006262566/