★同棲統一スッドレ★part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

前スレ
★同棲統一スッドレ★part69
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1278137887/
2恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 03:06:09 ID:atYGExZs0
なんか派生してる

同棲カップルの相談、悩み、愚痴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1284669688/
3恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 09:04:28 ID:c04L4WDy0
988 :恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 09:03:21 ID:/lIyno360
確かにねw
別に親がどう言おうと、自分たちで稼いだお金で同棲して、
自分たちの責任なんだから気にする必要ない。
4恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 09:26:28 ID:c04L4WDy0
994 :恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 09:18:38 ID:/lIyno360
>>989
結婚の後先考えて、同棲だから。
結婚後にわかったことで離婚するほうがバカらしい。
結婚したら死ぬまで添い遂げろという考えなのかな?

>>990
私の親は反対してないよ。
早く結婚してほしいようで、むしろ同棲を提案してきた。
母は、離婚>同棲という感じで、結婚したら離婚はするなという考えが強い。


996 :恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 09:21:56 ID:c04L4WDy0
>>994
いつになったら結婚する、という具体的な期間をきちんと決めていますか?
結婚までいけそうですか?
5恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 09:29:44 ID:Xfs0meYq0
同棲の是非を議論する場ではありません
議論したかったらそれ専用のスレを立てましょう
6恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 09:33:03 ID:/lIyno360
わざわざコピペありがとうw
お互い暇人ですね。

>>4
お互いの仕事の都合で伸ばしてる。
あとは姓をこっちに合わせてもらう予定だけど、
彼の実家(他県)にいつ行けるかわからないから、
まだ彼親に話せてない。
行ける目処がたったら、話す予定。
それも結婚保留の理由の一つ。
結婚まで行けそうというか、姓の問題がなければとっくに結婚してる。
7恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 10:01:48 ID:zqaWRwPrO
私は同棲して3ヶ月でプロポーズされたよ
同棲前から結婚は意識してたけど、具体的には話してなかった
でも、話が進む時は案外あっさりなもんだよね

だから同棲長いからって、結婚が遠のくとは思わないな
何か理由がある人もいるだろうし
8恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 11:14:23 ID:myC11ui/0
同棲→結婚カップル何組か知ってる。
だから結婚できないって事はないと思うよ。

でもどのカップルも必ず
新婚ラブラブみたいな雰囲気は全然無く
今までの生活と何も変わらないって言う。
結婚して何か変わるのが嫌だから先に同棲するんで
同然そうなるんだけど、それがもったいなかったと思ってるみたい。
9恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 11:49:02 ID:dpvzEqOoP
付き合って割とすぐ同棲したけど、お互いの家族にも
結婚前提の付き合い&同棲だと挨拶済み。
年明け〜春ぐらいに籍いれて、来年中に式ができたらなーと。

盛り上がるだけ盛り上がって結婚して、いきなり一緒に住んで
色々目に付いて我慢だらけの生活になるよりは、お互いの
生活態度なんかもチェックできるから同棲いいと思うけどなぁ
10恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 12:48:37 ID:I94rsSb2O
今日は彼のやってるバンドのライブ!
共通の友達のバンドと対バンなんだ
楽しみだなあ!
私はお先に友達とランチついでに渋谷へ
11恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 13:17:07 ID:zqaWRwPrO
>>8
それも人それぞれだと思うよ
同棲なしで結婚したカップルが新婚ラブラブな時期を
必ず迎えるかというと微妙だし、同棲から結婚したカップルでも
未だにラブラブな夫婦も知ってる
それは性格によるものじゃない?
12恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 13:35:06 ID:myC11ui/0
>>11
よく意味が通じなかったみたいだけど
結婚して一緒に暮らすのが待ち遠しい→
待ちに待った結婚生活!ラブラブ!
がなかったのが勿体無かったと
既婚者が言っていると私は言ってるのであって
同棲から結婚して未だにラブラブな人も
「待ちに待った結婚生活のラブラブ」は経験してないと思うよ。
その人たちは未婚同棲時からラブラブなんでしょ。
同棲すると結婚しても何も変わらないって言う事。
13恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 13:42:24 ID:gPvDNG280
同棲スレ荒らして引っ掻き回して・・・どうせいっちゅーねん
14恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 13:45:18 ID:GjNPH+cp0
どうやらオッサンが迷い込んだようだ
15恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 14:15:40 ID:zqaWRwPrO
>>12
どっちにしろラブラブならいいじゃないw
一時のラブラブより、ずっとラブラブのがいいけど
16恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 14:36:39 ID:myC11ui/0
えー新婚のテンションのラブラブに憧れとか無いの?
わたしはその話を聞いて
なるほどなあと思ったけど。
勿論その人たちは上手くいってる夫婦だよ。
17恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 15:09:09 ID:4UsxwIJO0
一人暮らししてた時にネットで遠距離の彼氏ゲットして早半年、でも大学卒業して
仕事もないから適当にフリーターやってアパートの家賃は親に出してもらってた。
実家は割りと近いんだけど色色面倒だから一人で暮らしてる。
寂しさに耐えられなくて、三ヶ月くらい勤めたアパレルのバイト代とか貯めて関東
に住む彼(実家暮らし)とアパート借りて晴れて同棲します。嬉しくてしょうがない!
向こうの親にも挨拶しなきゃだし緊張する〜〜〜〜
貯金はないけどバイト代の給料がまだ一か月分入るし、仕事なんて選ばなければ適当に
なんとかなるよね?
彼は一応ブラック企業ではあるけど正社員だし。
18恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 15:10:16 ID:zqaWRwPrO
>>16
特にないねぇ
私らは付き合い初めから全くテンション変わってないカップルだから余計かな
燃え上がって毎日好き好き言ってるような時期はなかったけど
ずっと変わらずラブラブで、それが幸せだからね〜

ぶっちゃけ毎日一緒にいたかったから、結婚前に同棲したことに後悔は何一つないんだ
19恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 15:12:18 ID:GjNPH+cp0
>>16
それこそ人それぞれなんじゃない?
私はあんまり新婚テンションのラブラブに憧れとか無いなあ。

私はこの春から同棲を初めて、来年結婚するんで結婚に対して凄くウキウキしてるけど、
新婚さんでしかも一緒に住むのも初めて!ってウキウキする気持ちは、新婚+同居開始で、相乗効果みたいなものもあるのだろうね。

年2回単発でディズニーランド・シーじゃなくて、ランドとシー2泊3日で行くんだー!みたいな。
楽しいだろうなあってこっちまで嬉しくなるような気持ちだけど、自分も同棲する時に同じ道を通ってると思う。
20恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 15:38:52 ID:muOXcSkH0
>>16
うちは同棲5年目だけど、凄くラブラブ。
毎日チチクリあってて、俺達何時になったら大人になるんだろうって常に思ってる。

一足先に結婚した近所の友人夫婦は驚くほど冷めてる。
「新婚オーラってないの?」って聞いても「これくらいの距離感が気楽で良い」らしい。

だから人それぞれなんだなーって思う。


来年結婚するんだが、子供が出来て彼女が急に母親っぽくなって相手されなくなったらと思うとゾッっとするぜ。
21恋人は名無しさん:2010/10/26(火) 20:01:52 ID:YtycNXm90
同棲している彼が一ヶ月程出張になり彼が居ない状態になって1週間経ったんだけど
彼が居る時は毎日ご飯作っていたのに面倒くさくて夜は食べなくなってしまった。
自分は料理作るの好きだと思ってたけど料理を人に作ってあげるのが好きだったんだなぁ…
いつも一緒に居た人が居ないというのは辛いね。
22恋人は名無しさん:2010/10/27(水) 10:43:14 ID:kvMgJffK0
>>21
わかるわ〜それ。
私も料理はかなり大好きなんだけど一人だとトマト切って終わりとか簡単なものしか作らない。
最悪コンビニとかねw

私的にはすごーく楽なんだけど寂しいよね。やっぱ。
23恋人は名無しさん:2010/10/27(水) 13:46:00 ID:0WBAYaBG0
>>20
女が「子供ができて彼が急に父親っぽくなって相手されなくなったらぞっとする」
って言ってたら幼稚だなと思うけど
男が言うと幼稚以上にきもいな。
24恋人は名無しさん:2010/10/27(水) 15:41:22 ID:/DtsEL9p0
>>23
そんな事ないでしょ。
実際、妻が出産以来構ってくれなくなって
ギクシャクしちゃう例は多いらしいし。
可愛いじゃん。
25恋人は名無しさん:2010/10/27(水) 17:45:00 ID:tyIZoIkM0
>>20
同じくいつになったら大人になるんだろうって思う。
うちは元々彼の方がしっかりしてるから
「子供できたら子供2人になっちゃうね」って言われてる。
他にも子供できたら騒がしいのが2倍になるだの収拾がつかなくなるだの。
彼もある意味ゾッとしてるんだろうな…
26恋人は名無しさん:2010/10/27(水) 18:58:56 ID:0cs5vlxG0
具合悪いのに「大丈夫か?」の一言も言えない彼。
自分が具合悪い時に色々しなかったら
グダグダ後から嫌味言うくせに
自分はなんなんだって感じ。
27恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 07:44:39 ID:l/yuTzRJ0
そんな相手を選んだのは貴方自身ですよ
28恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 08:41:10 ID:OxpCrqGm0
乳繰り合うとか死語に近い表現使ってる>>20からおっさん臭w
29恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 11:50:07 ID:qah39Tu3O
>>28
R35なんじゃないかね?
意味分からなくてググってしまった…
30恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 11:57:12 ID:J/Oit/R6O
ハタチだけど、乳繰り合うなんか子供の頃から知ってるわw
言ってて恥ずかしくないの?
31恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 12:27:01 ID:3dsSvn9p0
>>30
おっさんおばさん世代が描いてる漫画とかで出てくるもんねw
32恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 12:41:43 ID:Zx39AV8t0
20台くらいでも普通に知ってる言葉だと思うけどな〜
33恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 12:59:53 ID:NwbNBLX20
どっちにしろキモイ
34恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 18:54:53 ID:awET5HAt0
そろそろ同棲解消します。
皆さんさようなら…
35恋人は名無しさん:2010/10/28(木) 19:14:55 ID:847YYhE9O
パチンコ行って外食の約束も食事時間に電話で明日にしようと言われた。どうせそうなると思ってたからカレー作ってて良かったわ。ただのバカとしか言えない。ムカつく。
36恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 01:13:59 ID:KG9B/aCJO
11月から同棲するのですが
携帯やパソコンの中身などはどうしても見られるものなのでしょうか

やましいことは無いのですが
その行為自体に嫌悪感があるので
それならいっそ見られるものだと諦めるようにするべきなのか
37恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 01:34:13 ID:pW6HZbDg0
>>36
携帯もPCもロックかければいいよ。
PC立ち上げるのにパス入れないといけないように設定しよう。
じゃないと、あなたがいない間に相手にいじられてmixiとかにも不正ログインされちゃうよ
絶対にバレないパスで設定すればおk
38恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 02:02:57 ID:cTsQWTvvP
>>36
ウチは同棲1年だけど、お互いに他人の
携帯やPC、鞄や財布の中身とかを見るのが嫌いだから
基本的に触りもしないw
たまに「○○貸して」「今、手が離せないからバッグの中から出していいよ」
「いや、他人のバッグの中とか抵抗ある」
結局、自ら取り出して渡すとか不便はあるがw
39恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 08:02:16 ID:sl2gen7G0
>>36
うちは彼はPCも携帯も完全放置で、PCとかは私も勝手に使っていいことになってる
でも、私はPCは絶対見られたくないので、心配ないだろうけど一応ロックしてる
携帯はそもそも私が持ち歩いてるし、彼は携帯見るとか言う思想がない人なので
ロックはしてないかな

他人のPCや携帯になんか興味ない人もいるから、見られるともいえないよ
40恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 08:48:50 ID:KqK8mp0s0
>>36
うちは見ないなぁ
>>38と同じく、携帯もパソコンもあまり触りたがらない
無闇に触れないことが最低限のマナーだと思ってる
恋人がその辺どう思ってるのか話しあって確認しておいた方がいいんじゃないかな
41恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 09:25:35 ID:O63brVS10
はじめまして。相談です。

海外で同棲(三ヶ月)していた彼について日本に帰ってきました。
しばらく実家、落ち着いたらまた同棲、半年のスパンで結論を出すと言われています。

ちなみに現時点では親への紹介は嫌だ、同棲は親には内緒、婚約なり入籍はまだ迷ってると。

この相手を信じても、良いのでしょうか。

付き合い出して半同棲→同棲となりました。
彼が帰任となり、私も会社を辞めて帰国しました。
42恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 09:34:55 ID:WKIKPD6v0
>>41
会社辞めてまで帰国したのに、信じないでどうするの?と言いたいところだけど、
正直、現時点の状態、特に婚約さえ迷ってるのに、
よく会社辞めて帰国する決断ができたね…。
43恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 10:00:24 ID:+9E8z5T3O
第三者に聞いて分かるわけないだろ
全て彼の気分次第じゃんw
44恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 10:29:13 ID:KqK8mp0s0
>>41
マルチやめようね
もう結論出たんじゃないの?
45恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 10:45:14 ID:OyJtrfouO
携帯から失礼します。

質問なんですが、一ヶ月の水道代・電気代・ガス代・食費などどれくらいかかってますか?
自分のとこはまだ、同棲してから一ヶ月たってないので支払いはもう少しあとなのですが、
今のまま水道や電気を使ってたらやばいかなーと思いまして。
過ごしていくうちに分かってくるとは思いますが、だいたいの目安として教えてくれると有り難いです。
地域や住んでる場所にもよると思いますが、よろしくお願いいたします。
46恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 13:24:13 ID:dUyF/XZ30
>>45
水道は2カ月に1度、上下水合わせて7000円くらい。
電気代はエアコンフル活動(昼間2台・夜1台稼働)の真夏で8千円程度。
ガス代は毎月3千円いかないくらいだなーうちは。

同じような悩み・回答が過去スレにたくさんあると思うから、さがしてみ。
47恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 13:54:15 ID:Fenx6vsP0
>>45
さんざん語り尽くされてるんだけど。前スレとかぐぐれよ。電話からでも調べられるだろ
48恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 14:15:59 ID:M0HVIFH00
エアコンフル稼働で8千円は安いな。

うちはエアコンフル稼働で夏場2万円は余裕で超える。
むしろ春秋でも1.5万を下回ったことがない。

まぁエアコン以外にも電気浪費しまくってるけど・・・。
49恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 14:33:24 ID:XqpSK02a0
二人とも働いてて日中いないのと
片方無職もしくは在宅とか勤務時間が短いとか
そういう条件でもかなり変わるので
条件もわからないで聞いたも意味無いよ。
やばいなーと思うなら他所は関係なく節電したら。
50恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 15:37:58 ID:cTyj4qhuO
>>41
自分じゃないです。誰かがコピペしたようです。答え出て、もう別れました。浅はかでした。一からやり直します。
51恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 15:59:50 ID:xo8j5fmr0
>>50
引き止められなかったのか
あっさりしたもんだなー
しかし時間をムダにせずに済んでよかった
良縁さがしてがんばれ!
52恋人は名無しさん:2010/10/29(金) 16:33:11 ID:cTyj4qhuO
>>51
ありがとうございます。
この話で何度も彼が逆ギレ、私が折れる、を繰り返していましたが、折れなかったら簡単に捨てられました。こどももおろせ、と。
仕事を犠牲にしてまで賭けた相手に捨てられたのは悲しいけど、前に進みたいと思います。
次は誠実な人に出会えますように・・
53恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 04:55:08 ID:KQ32UCwU0
妊娠してたんかい
54恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 07:22:15 ID:757TbmxdO
まだ同棲していないので、スレチならすみません。

私と彼は、来年同棲、結婚予定です。
お互い安月給、貯金も少なく、私が仕事を変えなきゃいけないので、不安が物凄くあり。
自分達の収入でやっていけるか、どうシミュレーションしても心配です。

私は子供の頃、お金に困ったことがありません。
子供の学資ローンとか、車買うローンとか、とにかくローンなんて信じられんと思ってました。
母は専業主婦。
稼ぎ頭の父や祖父が亡くなっても、働かなくて済んでるし。
家計簿でやりくりなんて見たことありません。
彼と金銭的常識ずれてて、彼にひかれたらどうしよう…
こんな私がやりくりしていけるのか…
私はまだ実家暮らしで、実家の恩恵を受け、まだ温い生活をしている。
(私個人は、節約で極貧生活にしてるけど。)
同棲してる皆さんは、金銭的な不安はどのように解決していますか?
結婚も考えているので、将来の子供のお金も不安です。
55恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 09:33:52 ID:eBSI0k8x0
>>54
こんにちは。私は貴女ほどではありませんが、車をローンで買わないような家庭で育ったタイプです。(この時点で彼氏にドン引きされました)
一番いいのは1人暮らしして年金も税金も全部1人で管理するという経験をする事なのですが
あなたの場合は、同棲生活をする事で勉強するしかなさそうです。金銭に関しては実際に経験しないと分かりませんから
同棲期間に沢山ぶつかって、解決方法を考えて、沢山勉強して下さい。

余談ですが、私は同棲生活用の通帳と、個人的な通帳(緊急用の為、彼氏には存在を非公開)と、
毎月お互いが一定額を預金する結婚用の通帳を持っています。備えあれば憂いなしという事で。
56恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 10:28:38 ID:MyzK/EWM0
>>54
金銭感覚ってある程度持って生まれた部分もあると思うから、
いま、それなりに節約できてるなら、そう心配しなくてもいいのではと思う。
私のとこは共働きだったけど、私が中学の時、父が倒れて仕事できなくなっても、
母が定年退職した今も、ローンとは無縁の家。
同棲するまでは実家パラサイトで、超低収入なので実家にもお金入れてなかった。
それでも、なんとかやりくりできてるから、あなたも大丈夫だと思うよ。
ただ、どうしても不安なら、同棲するまで同棲での生活費用を想定して、
いったん、お母さんに預かってもらうか別口座に移して、生活してみては?
あとは細かいことだけど、スーパーとかでの買い物で物の値段に気をつけてみるとか。
私は一人暮らし経験があったから、そのあたりは大丈夫だったけど、
実家住まいからいきなり同棲(結婚)した友人たちは、ついついお金を使いすぎてしまうと困ってた。
57恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 11:24:10 ID:NSFzFYdT0
>>54
とりあえず家計簿付けてみたらどうかな?
金銭感覚がずれてるかもしれないって自覚があるんだから、彼氏と話し合えば良いだけだと思うけどなあ。

ってか車をローンで買う人ってそんなに居るの?
58恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 11:32:31 ID:4oKSXtBA0
>>57
う、うん…たくさんいると思う…
59恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 11:39:18 ID:VPFfc3DwO
>>57
普通にいると思う
60恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 11:48:37 ID:4oKSXtBA0
正確なデータじゃないけど調べちゃったよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127197057
61恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 12:17:19 ID:i0cuBa1TO
>>57

パチンコする人も沢山いるよ
6257:2010/10/30(土) 13:05:47 ID:NSFzFYdT0
おぉ、なんかありがとうwローンで買う人も結構いるのね。
自分の実家がいつも現金だったから、車は現金持ってって買うもんだと思ってた。
ローンとか聞くと家を買うとかそういうイメージだったから少し驚いたよ。

>>57
パチンコやってる人がいるのはさすがに知ってるわw
63恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 13:21:36 ID:4oKSXtBA0
>>62
素直に羨ましいなぁ
64恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 13:37:45 ID:2NT8s2GEO
うちも裕福ではないけど、家以外はローンにせずにお金貯めてから買えっていう家庭だったよ
なにが起こるか分からないんだし、できるだけ借金はしないほうがいい
65恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 14:02:44 ID:4oKSXtBA0
それが新車だったら普通に裕福だと思う…
6654:2010/10/30(土) 14:36:55 ID:757TbmxdO
みなさん沢山レスありがとう!
そして遅くなりました。

私の家は、多分家もローンなしだ…
まぁローン組むくらいなら買うな、っていう考えもあるけど。
家にお金は入れてないけど、自分のお弁当用の食材は自分で買います。
値段は良く見るようになったし、まとめて作って冷凍したり、色々考えるように。
手帳に簡単な収支記入して、大まかな出費は把握してます。
お陰で、月携帯代含め3万円で生活できるようになりました。(会社の駐車料金含み)
前よりもすごく考えれるようにはなったけど。
今の収入では、結婚して子供できても、子供の学費などの貯金ができないかも。

一生家計簿付けて切り詰める生活は嫌、いつかはあまりお金を気にしない生活にしたい。
そんな贅沢なことを思ってしまいます。
でも、みなさんの話を聞いて、実際にやってみないとダメだなと思いました。
私一人ではなく、彼と一緒に考えて、乗り越えたいと思います。
もちろん同棲したら、家計簿も忘れずにします!!
ってか、自分ももっと稼げるようにしたいなぁ。。
67恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 20:39:26 ID:wv59vtI00
私は実家なし、車なしだよ;
電気とか止まるのも当たり前でご飯すら食べられなかったりした;
そして今は3種類の奨学金の返済でてんてこまい;
貧乏人は一生貧乏なのよね…みんなが羨ましいよ(´;ω;`)
68恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 20:46:28 ID:PkWxk8db0
私も底辺育ちで実家無し、車無し、免許すら無しだけど、
そのおかげで生活力は異様に高いよw

心が豊かなら、お金はなくても豊かに暮らせるよ。
69恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 21:23:00 ID:wv59vtI00
確かに私も生活力はあるつもりだ!
人に気に入られるのも得意かもしれない!
もう仕方ないからそれを武器に生きるしかないよね(`・ω・´)
70恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 21:23:56 ID:wv59vtI00
すれちごめんなさいね(´・ω・`)

次の方ドゾー
71恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 07:28:54 ID:slZTTWezO
付き合って6年同棲して一ヶ月経った。
私は夜仕事で彼は普通に昼働いている。
しかも部屋がメゾネットタイプで寝室も別なので同棲の意味ないような…。
さすがに寂しいなw
72恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 09:41:27 ID:MQ6WGYzN0
>>71
寂しいくらいの距離感が一番燃えない?w
メゾネット、いいねぇ
73恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 13:54:20 ID:Gnv13HUfO
最近このままずっと同棲のままじゃないかなと不安になる。元々結婚するとか考えてなかったけどいい加減、年いってきたから結婚しないなら早めに次の候補を探したい。そんな不安とかないですか?
74恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 14:02:45 ID:DlYBhZXi0
>>73
よくわからない悩みなんですが、結婚したいなら結婚したいと彼に伝えては?
最初は結婚するとか考えずに同棲したから仕方ないんだろうけど、結婚については
一番最初に話しておくことだと思いますよー。

不安に思ってるだけじゃ彼も気づかないと思うし、もし結婚の話題出して
結婚するつもりが向こうにないなら、次の候補探すなりなんなりした方がいいと思う
75恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 16:34:20 ID:LE3e2YQ40
愚痴っぽい長文失礼。

結婚前提で同棲して1年半。
喧嘩の時の態度、お金の使い方、子育ての考え方などがけっこう違うことがわかってきて、
恋人としては大好きだしそんな価値観の違いも魅力になるけど、
一生を共にするか?と考えると結婚する気は失せてきてしまった。
「結婚してから別れるよりは、同棲してみて本当に結婚するか見極められたほうがいいじゃんw」
と照れ隠しで周囲に言ってはいたものの結婚する気満々だったので、
見極めた結果→結婚しないという気持ちになることはあまり想像してなかった。
万が一別れるとしても、同棲していない恋人同士のような「どちらかが別れ宣言→縁が切れる」をぼんやり想像していたけど
実際は別れ宣言・部屋探し・引っ越しなど順序を考えるだけでも大変ですよね。
恋人関係は良好だけど、自分は同棲するなら結婚前提のみにしたいので同棲解消したいなと思っている。
同棲せずにいきなり結婚なら (結婚した責任から) 目をつぶれた部分も多い気がするので、
このスレでよく言われるように結婚前提ならきっちり期間決めたほうがいいと思った。
76恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 16:36:35 ID:DlYBhZXi0
>>75
いや、そこはプラスに結婚する前に見極められて良かったって思おうよ
そういう価値観の違いってどうにもならないから
同棲せずに結婚してもうまくいってなかったでしょ
結婚してからずっと我慢して暮らすよりも、もっと合う人と結婚した方がいいよ
77恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 19:05:11 ID:79D6/XOaO
>>75
結婚前提なのに1年半も同棲のままっていうのが理解できない。
最後に自分でも言ってるけど、普通ある程度期間決めるしすぐ式場探しするよね。
でも75の場合は色々な違いに気付けたからよかったんじゃない?
78恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 19:17:57 ID:QQQbxkuNO
>喧嘩の時の態度、お金の使い方、子育ての考え方などがけっこう違うことがわかってきて、

こういう事を確認せずに結婚前提で同棲しちゃうんだね…
79恋人は名無しさん:2010/10/31(日) 20:16:20 ID:fCQ58mJJ0
ぶっちゃけ同棲しなくてもわかることばかりのような。

でも恋人関係は良好とあるから、いい経験にはなったんだろうね。
80恋人は名無しさん:2010/11/01(月) 00:35:09 ID:HYUn5ogRO
わたしが20♀で彼氏は25♂です。
同棲して(元の彼氏の家にうつり住んで)3ヶ月くらいですが、
なにか居心地が良くないしやはり家具などが彼のものだし一人のときなどに安らげないので実家に帰りたいです。

今日は家で寝るね と言っただけで、すごく拗ねたりとか絶望的なことを言ってきます。
別れたいわけではないけど距離感を変えたいです。
何か良い方法はないでしょうか?
金銭的なものは彼が全負担なので出ていって困ることはないと思います。
81恋人は名無しさん:2010/11/01(月) 00:47:01 ID:wdkfKF+h0
>>80
え、そんなの彼の家を出て実家に帰ればいいだけじゃないの?

そもそも、考えなしに彼の家に転がり込んでしまったのが原因でそんな状況になってるんだから、
この先何か決める時はもっと慎重になったほうがいいよ。
それこそ、同棲するやつは馬鹿だって言われても否定できないような状況だよ。
82恋人は名無しさん:2010/11/01(月) 01:40:43 ID:HYUn5ogRO
>>81
彼にとってわたしが家に帰るのが一大事なので、円満に納得してもらって帰りたいんです。
83恋人は名無しさん:2010/11/01(月) 01:47:09 ID:wdkfKF+h0
>>82
そういう都合のいい事を言ってるからどんどん状況が悪くなるんじゃないの?
一日外泊しただけでそんな調子の彼に円満に納得してもらって帰るなんて無理だと思わない?
自己責任で同棲した結果がそうなってるんだから、しっかり喧嘩して実家へ帰りなさいな。
84恋人は名無しさん:2010/11/01(月) 05:41:30 ID:clskO+XkO
>>72
不動産屋にも寝室別なの驚かれたよw
ただ二人で上京して彼は元から都内で仕事してるけど
私は全部環境が、がらりと変わってしまったんだよね。
メゾネット…意外に毎日階段上り下りするのがめんどくさいw
携帯から失礼。
85恋人は名無しさん:2010/11/01(月) 14:34:28 ID:ayyHOGgLO
交際1年半。来年の結婚を前提に12月から同棲する予定。

お互い実家だったから家具家電揃えなきゃいけない。
いままで通り貯金できるか心配だ…
86恋人は名無しさん:2010/11/02(火) 09:26:07 ID:b5zHiqG/O
一人暮らしをしている♀です。余裕はないけど暮らしていけてます。
彼氏は実家住まい。付き合って間もないですが同棲しようと言われました。
給料は全部渡すから管理してくれと。
同棲すれば私の生活は金銭的には楽になるけど、いいのかな…。
友達に相談したらみんながみんな賛成してきました。
意外な答えだったからびっくりしました。
あんたは1人で意地はって頑張って来たんだからそろそろ甘えなよと。
またここで考え過ぎると幸せ逃すよと。そうですかねぇ。
元彼には結婚してと言われましたが私の仕事が安定してないため、
自立出来るレベルに達するまで待って欲しい、依存するために
結婚に逃げるのは嫌だからと言って来ました。
1人でも死ぬまで生きられる様に考えていました。
今の彼氏はそんな私の姿を見て選んだんだと言っています。
87恋人は名無しさん:2010/11/02(火) 10:51:11 ID:iQGGIQb60
>>86
結婚した私の友人たちは、皆、「結婚はタイミング」と言ってたから、
もし、ここで同棲→結婚という流れが自分の中で、ちょっとでも気が向くようなら、
もしかしたら、そのタイミングかもしれない。
あと、元彼は結婚後は仕事を辞めればorできれば専業主婦という感じだったのかな?
仕事を続けたい思いがあると、結婚って躊躇してしまうよねぇ。
彼が結婚を考えて同棲を提案してきたのなら、結婚後の仕事とか、
その他、不安や心配をお互いに話し合って検討してみては?
88恋人は名無しさん:2010/11/02(火) 11:27:59 ID:UtuJJYD00
>>86 貴方が今のままキチンと精神的に自立してるから
彼氏も良いと思ったんじゃないのかな。
そのまま、お互い依存しすぎないように暮らせばいいんじゃないのかな?

ただし、貴方のような自立したしっかり者は同棲するうち男が楽に甘えて駄目になることも。
安易に同棲するなら、きちんと結婚についてしっかり考えて話し合ったほうがいい、
貴方のライフスタイルを180度変える問題だから、振り回されないように。

貴方には同棲より結婚することを勧める。
89恋人は名無しさん:2010/11/02(火) 17:56:29 ID:fD4603Tz0
同棲なんかするとかえって結婚できない

同棲女はただの家政婦。しかも食費・光熱費とか負担しなきゃいけない。
同棲は結婚したくない人たちがするもの。
籍入れてないんだから家事する義務なんてない。
同棲してる男は彼女を「飼い猫みたいなもん」ってよく言う。
過去に同棲したことがある男は絶対信用しない。
30過ぎ女性の同棲は「結婚をあきらめました」宣言。
たいていの男は性欲でしか女みてない。彼女とセフレなんて違いあまりないよって感じで。
同棲するような女は(嫁もかもしれんけど)は便利屋でしかない。
ダラダラ同棲してるやつら以上にその親がバカ。
結婚する気があれば、男も貯金頑張る。
同棲したら結婚できないなんて、国内外問わず昔から当たり前の話。
同棲ってホテル代と家賃を浮かせて、毎日、セックスしたい、って事。
セックスに飽きられて泣きを見るのは女。
馬鹿の親子盛り が同棲の正体。
男にとっちゃ同棲とか手軽に出来るオナホゲットしか思ってない。
飽きたら捨てられるに決まってる。
同棲する女とまともな男性が結婚するわけない。
同棲歴1年以上で結婚切り出されなかったら彼はキミとは結婚する気無い。
90恋人は名無しさん:2010/11/02(火) 18:02:54 ID:fD4603Tz0
同棲なんかするとかえって結婚できない

同棲なんてしたら、彼の結婚する気は失せる。
絶対に同棲しちゃだめ。得するのは男のみ。
32歳超えると精神的におかしくなってくるよ、同棲女たち。
結婚できるできない以前に性格がだらしない。
同棲すると婚期は遅れる。
長い同棲生活=結婚できない →上手くいっていない、という事。
人生をお互い預ける恋愛に発展してないなら、単なるとっかえひっかえの高校生と一緒。
結婚してもらえない時点で単なるキープ。
同棲というのは男にとってはメリットだらけ。
結婚出きる人は何をしてても出来るし、結婚できない人は何をしてても出来ない。
問題なく付き合っていたら結婚話が出るのが普通。
今、結婚の決断が出来ないダメ男が、年齢まで重ねて、劣化し、飽きたババアと結婚するワケがない。
同棲は女にとって何もメリットない。
同棲=男にとっては結婚する責任を負わずに便利な無料性欲処理用マンコ兼無料家政婦をキープすることができるメリットだらけの関係。
そもそもが合わなくなったら別れたらいいという考えの人間。
同棲したがる人なんて、メンヘラのかまってちゃんばかり。
同棲なんかすると、子供ができない限りは、結婚するメリットが無い。
真面目な女性は同棲しない。
91恋人は名無しさん:2010/11/02(火) 18:11:21 ID:fD4603Tz0
同棲なんかするとかえって結婚できない

同棲ありの人は「もし合わなければ別れればいい」という安易な考えの人が多い。
まともな家柄の親は簡単に同棲など許可しない。
男って尽くすほど付け上がる。
恋人・妻・母親の、都合の良いところだけをあてがわれるポジション。
いいところ見せようとか思わなくなる。
同棲する人間はワガママが多い。
大抵がDQN底辺同士のバカップルがダラダラ同棲。
同棲とかしてきた女は家柄が良くない。結婚は難しい。
「きちんと付き合いを維持していく」、これが全然できない人間が同棲に陥りやすい。
同棲は本当、人をダメにする。
嫌になったらいつでも捨てれる、みたいな感覚。
結婚じゃなくて同棲を選んだ時点で相手を疑ってる。
本当の愛じゃない。
同棲して別れたらバツイチと同じ時代になっているので、その後の結婚は不利。
そもそも新婚生活を同棲で先に経験してしまうから飽きてしまって結婚にいたらないのは明白。
同棲持ちかけに引っ掛かるのって、巨乳タイプに多い。
体にも人間性にも飽きる。
同棲経験者はバツイチと同じ感覚。同じ感覚というか、バツイチ確定。
男にとって一生大切にしたいと思える女には即プロポーズ→結婚する。
まともな職業の男であれば、結婚せずに延々と同棲なんて絶対にしない。
所詮同棲続けるやつなんて女の人生を背負う気はない底辺社会人男と馬鹿な女のマッチングにすぎない。
92恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 01:47:35 ID:LXd5jqB70
大事なことなので3回言いました
93恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 02:30:56 ID:y7tprh8oO
変なの湧いてるな。
fD4603Tz0
同棲反対ならあんたに関係ないでそ。
誰もあんたの意見なんか参考にならんと思うが。
さっさと勝手に結婚しろよw
94恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 02:43:00 ID:mokBXdCWO
生きたオナホなんですね わかります
95恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 02:50:03 ID:eT6zgjV30
あらしだからささっとNGいれて放置しときゃいいよ
96恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 10:02:37 ID:zommSRWBO
>>89
>>90
>>91
同棲なんか まで読んだ。長すぎ
97恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 10:14:34 ID:/3affnxJ0
決めつけとか多いよね
女の家事負担が多くなるとかよく言われるけど、不思議で仕方ない
同棲する以上、金銭面で負担差なければ家事も完全に折半でしょ
少なくとも私はそうしてる
そのおかげで1人暮らしの時より全然楽だしね

それで来月結婚しますよ
>>89は全くあてにならないかと
98恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 11:37:50 ID:dPAH+J4y0
>>97
私もそれが意味不明
家事が出来るワタシをアピールしたかっただけちゃうんかと
アピールしたいなら黙ってやれば良いのに後からここで愚痴言うし
彼氏が家事をしてくれません…って、自分が良いカッコした結果じゃんって思う
99恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 11:42:17 ID:J9M2mPgz0
このスレ、時々同棲に異様に恨み(トラウマ?)がある奴がくるよなw
100恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 12:26:32 ID:dPAH+J4y0
一人が騒いでるだけだから、以後スルーで
101883:2010/11/03(水) 14:18:41 ID:DlmF1FXB0
先月から同棲していて、とりあえず仲良くやってます。ただ彼女の要望に合わせたとはいえ、少し彼女の家賃負担が高いのが情けないけど。
収入もあっちの方が多いからなぁ。
102恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 15:20:50 ID:i2znt0IH0
>>97
その理屈でいくと女性の平均収入の方が低いから
家計に入れるお金も女性の方が少ないケースが多く
家事を女性が多く負担してる同棲が多い
という結論が導き出されるんじゃないですか。
103恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 15:23:55 ID:dPAH+J4y0
>>102
104恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 15:37:00 ID:vHZFjydZ0
この春から結婚を前提に同棲開始して、半年。
そろそろ生活にも慣れたし、結婚の日とか挨拶の事とか決めようかって流れで、
お互いの実家や親戚に挨拶だけ終えれば、結婚なんて明日だって構わない(結婚式の予定は無い)んだけど、
どうせなら忘れない日に→来年('11)の11月11日にした。

で、来年の11月ルンルン♪とか思ってたんだけど、先月自分のイトコが急に結婚したら、
「自分が結婚するまであと1年ある」って事に軽くもやもやするようになってしまった。
結婚すれば一生一緒に居るわけだし、焦る事は無い、焦ってもいい事無いってのはわかってるんだけど。
ただ先越されて悔しかったのかなあ。
そこまで深刻な事でもないんだけども、そんな事考えてる自分にも軽くもやもやするわw
105恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 15:45:19 ID:mokBXdCWO
>>104 板違い
106恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 15:46:53 ID:vHZFjydZ0
>>102
たとえば10万ずつ出し合って計20万でやりくりすればいい、というだけだと思うが。
それならどちらの収入が多い少ないにかかわらず対等だし、家事も折半でいいじゃん。

うちは給料を一緒くたにして家計をやりくりしてて、私(女)の方が収入が少なくて暇が多いから家事を積極的にやるが不満はないし、
どちらにしろ当人同士がそれでよければ他人がとやかく口出す問題ではないと思うけどな。
それでも女の方が負担がどうこう思うなら、同棲も結婚もしなければいいだけの事じゃないの?
107恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 15:47:56 ID:vHZFjydZ0
>>105
板まで違ったか、失礼。
108恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 16:24:50 ID:/3affnxJ0
>>102
それならそれでかまわないんじゃないですか?
お金の面で女性が負担少ないから、その分家事をするってことでしょ?
問題ないと思うけど
お金多めに出してもらって家事は半々じゃ、相手が不満に思うと思うし
109恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 16:31:50 ID:i2znt0IH0
>>106
>>108
なんか勘違いさせたかな。
べつに同棲批判とかじゃないよ。

ただ、家事を多く負担してる女性は多いであろう理由が
わからないようだったから
説明してあげただけだよ。
110恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 16:41:07 ID:/3affnxJ0
>>109
いや、勘違いしてないよ
私のレスの仕方が悪かったかな

金銭的負担と家事負担でトントンなら何の問題もないと思ってるよ
でも、その場合は女性側からは何の不満もないわけでしょ?
>>97>>89に対してのレスなので

言いたいのは同棲は女性の方に負担が大きい、不利な条件が多いってのが
わからないってことね
111恋人は名無しさん:2010/11/03(水) 19:32:07 ID:LXd5jqB70
コピペにマジレスすんなよ……。
112恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 06:02:27 ID:FZQ3PALwO
過去にも結構出てる話題ですが
皆さんどの位の頻度で夜の営みしてますか?
またなにか気をつけてることはありますか?
セックスレスになりそうで恐いです。
やはり異性として見られなくなるのは嫌ですし…。
113恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 07:49:53 ID:ZG4Txzdu0
>>112
年齢とかにもよると思いますが参考までに…

23女26男のカップルです。
同棲2年目突入で、週に1、2回してます。
前は週の半分以上はしていたのでだいぶ落ち着きましたw

気を付けていることは、セックスのとき以外は裸を見せないようにしています。
ただ単に恥ずかしいってのもありますが、やたらめったら見せてたら興奮してもらえなくなる気がするので…
そのせいかはわかりませんが未だにしょっちゅう求められますよ。
でも私はそこまでしたいタイプではないので、したくない時や生理中は手や口でしてあげてます。

…そんな感じです。
114恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 07:51:12 ID:8uKCbpl40
>>112
私は付き合って2年、同棲して半年だけど、頻度は最初から変わらず週2〜3ですね
仕事してて平日は帰り遅いから、金土日の夜が多め
お互い26歳です
付き合ってる時は週1で会ってて、頻度も週1だったから増えたかな

今後何かがきっかけでレスになるのかなぁ〜
特に気をつけてることないんだよね…
115恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 09:17:58 ID:wTdwYTRs0
>>112
どちらかの仕事が忙しいときは週1
それ以外は2日に1回くらい。

・よく甘えていってキスなどのスキンシップを多くする。
・清潔にする。
・「自分から積極的にHに誘う」「それなりにセックスしてくれないと怒る」というキャラ作りをし、完成させた。
・セックス中彼にばかり負担がかからないよう体位を入れかえる。
・セックスがより良いものになるように、内容や最中の態度などについてちゃん話し合う。
・ケンカしたらつまらない意地をはらずにあやまって甘えてすぐ仲直りする。

自分は性欲が強くてレスが嫌なので、結構必死だよー。
116恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 12:22:31 ID:M19rLRvoO
レスになるかどうかは相手の性格によるから
自分がいくら努力しようと相手が性欲無くせばレスになるしかないと思う。
それが合うかどうかは本当に相性じゃないかな。
117恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 13:38:28 ID:WlugwKiu0
セックスは面倒に思う。
努力しなきゃいけないんだろうけど、月2回程度です。
性欲自体がもう衰えてますw
118恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 18:57:38 ID:L4bx9BFuO
俺は毎日でもしたい
119恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 19:17:45 ID:V1RCJqZyO
腫瘍が見付かってしばらくばたばたしてた。
入院して帰ってきてからもセックスなんかする気にならず一年足らず誘われ続けたけどレス。
体もそうだけど精神的にももう少し気を使ってほしい。

今はそんなことする余裕無いってわからんのかな…
結局冷めてきてしまう。
120恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 19:21:29 ID:kOlsjNeEO
>>112
自分27彼氏36
付き合って2年半同棲1年
頻度は週1〜3ぐらいかな
付き合い始めから頻度は変わらないか、寧ろ増えた
特に気をつけてることはないw
目の前で着替えたりするしお風呂も一緒によく入るし
人に寄るんだろうなぁ…
ただ若干彼氏が年上なので今後が心配ですw
121恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 20:16:12 ID:/AEN9SGtO
26同士、同棲して8ヶ月だけど、最初から頻度は変わらず週3かな
お風呂は毎日一緒、着替えもむしろ彼が見たくていつも見にくる

努力してるとしたら、体型維持くらい
でもこれは彼のためっていうより、自分が太りたくないからってだけだなw
122恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 20:49:22 ID:udQ67GlJO
昼に彼からのメール【お前を抱いてやる○○愛してるよハート】
はぁ?5夜連続はキツい…
こんなメール初めてだからビックリして電話したら笑って「いいじゃん」だって
頻度は週3〜4回付き合い当初と変わらずだな
123恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 21:17:00 ID:ltfLmHjXO
私27彼氏35才の同棲二年

住み始めほぼ毎日ww
一年過ぎたら月一回になったよー。

レスになり初め喧嘩して泣いた。今思うと彼氏に申し訳ない。

今は彼氏的にエッチしないとまた喧嘩になる的な感じで私とエッチしてる…
124恋人は名無しさん:2010/11/04(木) 21:48:22 ID:OjjbLMMYO
同棲1年以上レス10ヶ月くらい
お互い性欲ないし普段は仲良くて問題もない
お互い恋愛至上主義でもないし楽しく生活してる
このままだったら一生しないと思うなぁ

125恋人は名無しさん:2010/11/05(金) 00:08:21 ID:HelnaMVb0
同棲3年目
月2〜3回くらいかな
結構イチャつく方(家限定)とは思うが
今の所それで安定している
126恋人は名無しさん:2010/11/05(金) 08:04:27 ID:KpgcXV4WP
彼29で私もうすぐ35の同棲4ヶ月ぐらい、付き合って約半年
どっちかがガツガツしてるとかじゃなく、何となくの流れで週2程度

エッチ自体より、普段のイチャイチャやキスの頻度に重点置いてる気がする。
来年春に結婚の意志の報告する予定だけど(お互いの家族に挨拶済み)
籍入れても多分このまま変わらないような…
127恋人は名無しさん:2010/11/05(金) 11:44:25 ID:dqKORPlX0
私29彼35で、かれこれ3ヶ月くらいレスだな・・・。
彼が仕事で疲れてて、その姿をみてるとそういう気が起きない。
彼は疲れてなければしたいんだろうけど、疲れて睡魔に負けてる感じ。
でも、朝と夜とキスしたり、おかえりとただいまのキスとか抱き合うとかはずっとしてる。
128恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 08:11:14 ID:ZjuiM1COO
グチです、すみません。

私27彼26、付き合って1ヶ月から同棲始めて、8ヶ月目。

彼が、職場に気の合う先輩が見つかったらしく、ここ最近ゴルフの練習やら飲みがやたらと多い。
ただでさえ彼は夜勤がある仕事だから、週に2〜3日は家にいないし、仕事も忙しくて休みもあんまりなかったのに、
それでも夜勤明けで先輩と遊びに行ったりしてた。
私も平日は毎日仕事だし、仕事してる間にどれだけ遊びに行こうが構わないけど、そのせいで家では疲れて眠くて寝て
ばっかりで、私は夜いつも放置プレイ。

一昨日も日付が変わるまで後輩たちと飲んできて、昨日はやっとお互い休みだったのに、昼過ぎまで寝てて、挙げ句の
果てに『風邪ひいた』だと。
あれだけ休みもせずに遊びに出掛けてりゃ、そりゃ風邪もひくだろうよ・・・
で、また夜勤明けで夜に飲み→1日仕事→夜勤→明け→ゴルフ、だって。

風邪ひいてるから可哀相だと思うけど、甘えてきても優しくしてあげられない私は、心が狭いのかorz

129128:2010/11/07(日) 08:15:48 ID:ZjuiM1COO
あげちゃった、ごめんなさいorz
130恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 10:48:40 ID:0ZXU6XoO0
>>128
寂しい、かまって、ってあなたが甘えれば良いじゃん
131恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 11:22:18 ID:Y5zBpQCw0
>>128
さみしい、もう少し一緒の時間作って、と伝えてもダメなら
あなたも飲みに行くとか、ジム行くとか、
家にいる時間少なくしてみてはどうでしょう。


ちなみにみなさん、彼と家にいるだけの休日でも化粧しますか?
めんどくさいと思いつつも、今日はしてみましたが…。
132128:2010/11/07(日) 11:29:24 ID:ZjuiM1COO
>>130
言ってるけど、眠気が優先みたいです。
疲れて眠いから話もしないし、布団に入った途端に寝る。当然Hもなし。
抱き締めたりキスしたりはしてくれるけど、なんか欲求不満。

私は、眠くても翌日が朝早くても求められればHするのに、逆は絶対にない。
無理にしようとしてみたけど、勃たないし挿入最中に寝るし、余計に寂しくなる。
私は眠気を我慢してでも、彼とするのが幸せだし嬉しいから、Hしたいって思うんだけどな。
最初の頃は、毎日のようにしてたのになー。
そのギャップで余計に寂しいのかも。

やっぱり、段々レスになってくのが普通なんですかね?
133恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 11:33:26 ID:0ZXU6XoO0
>>132
なんだ、セックスしたいのか
じゃあ、あっちが甘えて来たときに構ってあげたら?
甘えて来たのに冷たくしてりゃ、そんな雰囲気にもならんでしょ
あなたの気持ちも分かるけど、要求ばっかりじゃね
134128:2010/11/07(日) 11:36:36 ID:ZjuiM1COO
>>131
そうですね、自分がヒマだから余計に気になるのかも。
ダイエットを兼ねて、走りにでも行こうかと思いますw
でも、このまま空気みたいな存在になって、レスになってくのが怖いんですorz

私は化粧は、お出掛けする時しかしません。
近所のコンビニくらいだったらすっぴんで行っちゃうし。
化粧しないと何か言われるの?
135128:2010/11/07(日) 11:43:33 ID:ZjuiM1COO
>>133
そうしたこともあるけど、膝枕で熟睡されるか、私の身体まさぐりながら寝るか、どっちかですw
彼が横になったまま、口でしたり胸でしたりして勃たせて、騎乗位でしたこともあるけど、そのまま寝られたしorz
そんなことがもう何回もあったから、自分から誘うのが怖くなってきた。
もうそこまでの魅力を感じてもらえないんだと思って。
136恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 12:06:23 ID:Pno302BHP
>>131
一緒に出かける時は、よそ行き→フルメイク・ご近所→ファンデと眉描きです
一日自宅でマターリの時は、すっぴんか眉毛だけ描いてます
137恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 12:11:14 ID:0ZXU6XoO0
>>135
いやいや、すぐにセックスに直結させすぎなんだよw
オナニーして落ち着け
甘やかしたり甘えたりするのはセックスのためだけなの?
私も同じような時期を経験したことあるけど、彼氏は彼氏で遊びたいだろうししょうがないよ
鮭、ほうれん草、にんにく、うなぎとか、精力がつく物を食べさせて、
あっちが溜まれば自然にセックス出来るから、とりあえずオナニーして待てw
空気になるのが怖かったら可愛い程度に振り回せば良いよ
138恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 12:20:37 ID:bV+1nq7f0
>>131
出かけない休日は化粧しないな。
自分は化粧するの大好きなんだけど彼は私のガッツリメイクは好きじゃないみたい。
時間ある時だと出かける支度で余裕で一時間以上夢中になってやるからうんざりされるw

>>128
一緒に居る事によって彼の性欲は落ち着いてしまったんだろうね。
本当は一緒に自分の性欲も落ち着けば良かったんだろうけど人それぞれだから難しいよね。
でも長く付き合って行きたいなら疲れているときに無理にHするよりは
抱きしめられたりキスされたりされる今の状況大事にした方がいいと思うよ。
無理やりHに進めようとすればそれすら無くなってしまう気がする。
139恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 12:20:48 ID:mt9Bf5jQ0
>>131
私は外に出ない時は化粧しないよー
家でまったりの時にも化粧するのって普通なのかな?
同棲前からお家デートの時はスッピンだった・・・

>>132
うーん、彼よっぽど疲れてるんじゃないかな?
私もH好きだけど、疲れすぎるとHしたいって思わなくなるかも
私らは付き合って2年、同棲して半年だけどHのペースは特に付き合い当初から
変わってない(当初から週1〜2しか会えなかったから、Hもそのペース)

でもあなたの彼は明らかに遊びすぎで疲れてるので…
それは自制できるとこなのでは?その点話し合う必要があると思うな
140恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 12:37:47 ID:Y5zBpQCw0
出かけない日はみんな化粧しないのね。
鏡見たらなんかなー、と思ってしてみた。
結局これから出かけることになったよ。

>>138の一時間は長いなー。
待ってる彼氏も疲れちゃうかもね。
出かける時間見越して早めに支度始めるとかがいいかもね。
141128:2010/11/07(日) 12:55:26 ID:ZjuiM1COO
皆さん、レスありがとうございますー

>>137
オナニーすると、余計に虚しくなるorz
溜まればしたくなるんだろうけど、私がしたい時にはできなくて、彼がしたい時だけって、正に都合がいい女じゃ?
でも、付き合う前に風俗行ってたことがあるらしいから、溜めるのも怖いんです。

>>138
そうですね、無理強いはする気はないです。無理にしてもらっても嬉しくないし。
でも、彼が眠くない時は、むしろ向こうから触ってくるし押し付けてくるw
でも仕事行く前とかだから、夜しようねって言って、結局夜は寝ちゃう。
中途半端に火つけられて、期待してたのにやっぱり寝られた時のガッカリ感ったらないorz

>>139
そうなんですよー!
仕事が原因なら納得できるけど、自分で好きで遊びや飲みに行って、余計に疲れてるんだもん。
遊びの為には眠気を我慢できても、私の為にはできないってことなんだろうな。
でも、結婚してる訳じゃないし『行かないで』とは言えない、と思っちゃうんですよね。
142138:2010/11/07(日) 13:12:36 ID:bV+1nq7f0
>>140
もちろん時間をかけて化粧するときは事前に出かけるのが解ってる時じゃないとしないよ。
時間をかけて支度する行為自体彼には理解出来ないらしい。

化粧すると出かけたくなっちゃうよねwおでかけいってらっしゃいー。
143恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 14:06:09 ID:s2Ix5uZ+O
一回りも離れてたら、お金の割合どの位?
私は稼ぎ少ないのに、全部折半にしようとする結婚も決めない、アラフォーってどうでしょうか?
144恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 15:19:50 ID:0ZXU6XoO0
>>143
10個上の男性と同棲してたときはほとんど彼持ちだった
私が食料を買いに行くときの食費全額と、外食で時々奢るくらい
145恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 18:23:34 ID:yaH/j7Cx0
一人暮らしの自由さが恋しい。
146恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 19:07:17 ID:ZngbXCg10
>>145分かる。
今彼と喧嘩中だけどなんかもうどうでもよくなったや
147恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 19:53:12 ID:x6SKBmhu0
>>146
同じく。
今彼氏どっか行ってるから家でゆっくりしてるけど
帰ってきたら顔見たくないから彼氏寝るまで遅めのご飯にでも一人で行くつもり。
一人で居酒屋行けるようになった男前な自分に乾杯。
ほんとマンドクセー
148恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 20:23:50 ID:uJwPf0ke0
同棲なんてやめちまいな
149恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 21:22:25 ID:vwgbyxmkO
>>145->>147
一緒に居るのに自由過ぎるよ私
仕事から帰って来て夕飯食べてお風呂の時間まで寝てばっかり
私ひとりでテレビみたりしてる
あ〜ぁ つまんない
150恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 23:29:45 ID:x6SKBmhu0
彼氏帰って来るってmail来たから帰って来る前に家出て現在一人居酒屋中。
同棲してるときって嫌でも顔あわさなあかんのがメンドイ。
かといって家借りて引っ越しもメンドイ。

チラ裏すまん。
151恋人は名無しさん:2010/11/07(日) 23:36:10 ID:7oN6SO+Z0
顔も見たく無いなら同棲やめろよ……。
152恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 00:06:04 ID:W/DdwjqzO
>>145 俺も自由っとゆうか一人の時間が欲しいわ。 邪魔でオナニーすら出来ないw 長年四六時中いると家族みたいでセックスなんて気持ち悪いし。
オマケに現在あちらは無職なんで自宅警備中。 貯金が食いつぶされる。。

そろそろ捨てようかな。てかオナニーくらいさせろ!ストレス溜まるわ空気よめ!
153恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 00:11:14 ID:2aHJqqzZO
一生独身で居たら?w
154恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 00:21:02 ID:W/DdwjqzO
はい。長年一人で生活してくると、つくづくそう思います。
155恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 08:34:11 ID:2aHJqqzZO
温度差って辛いね。
彼がドライで自分がウェットなので寂しくなる。
同棲してると更に浮き彫りになって戸惑う。
同じ温度差のカップルなんて居るのだろうか?
156恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 08:46:51 ID:uekzTCLa0
>>155
私も若干ウェットで彼が若干ドライだった
でも、同棲したらそれが一気に解消されたんだけど…逆パターン?

同棲前はメールもそこまでマメじゃない、会うのも会えて週1、電話は全くしない
こんな状態だったけど
同棲後は毎日会えるし、ずっとベッタリだし、休みはお互い好きなことするけど
月に2〜3回は外でデートしたりする
今はそのおかげで心が凄い穏やかなんだよね
157恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 12:47:09 ID:HNb4gktaO
>>155
自分の所は温度差がないカップルだよ。
お互い考え方や行動が凄い似てるからかみ合わない点が殆ど無いんだよね。

でも私は心が狭いから少しでも自分と合わない人とは付き合えないし好きにならないから
温度差が生まれないのは当然なのかもと思う。
158恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 13:24:16 ID:L0zlNs8a0
すごくくだらないことなんだけど、テレビ番組の好みが違うのがツライ・・・。
今まで、そんなに拘りがないからと彼の見たいのを優先させてたけど、
やはり、好みじゃない番組が続くとしんどくなってきた。
で、昨日は私が興味のある番組があったから、それをつけてたんだけど、
彼が飽きてきて別のが見たいと言い出して、その言い方がイラっときて怒ってしまった・・・。
テレビはもう一つあるけどアナログで映りが悪いし、携帯のワンセグは電波が届かないし、
かといってそういつも見たい番組があるわけじゃないから、買い換えるほどのことじゃないし・・・。
159恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 13:50:56 ID:jZIdipv/0
テレビもういっこかって隣りに並べれば問題解決する
160恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 14:09:25 ID:RZLejxuY0
もともと淡白なひとだけど住み始めた頃からセックスが減り始め、
今はもう3か月はしてないw
なのに私がいないときにオナニー形跡がある。
オナニーするなとは言わないし、
自分もそこまでセックスしたいと思わない。
でもそうオナニー形跡みると問いつめる事もできず自分は一体何なんだろうと落込む。
161恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 16:52:09 ID:2/I9pa0FO
自分も彼も二十歳でそろそろ同棲して1ヶ月。思ってた以上に不満が出なくてびっくり。
実家暮らしの男性だし家事とか教えないとって思っていたので

金銭面は2人のお金をまとめちゃってそこから各自の小遣いも生活費も出す形にしてます
彼は安定低収入、私はフリーターなので安定しない…代わりに彼より多くもなったりするのでこれでお互い納得。

家事は食事担当が私(これは彼の希望)。それ以外は半分以上が彼(食器の片付けや掃除)。
話し合いもせずに彼が率先してやるうちに定着w
たまに、これって負担片寄ってないか?と悩んでしまう
彼は、寧ろたまに私にやらせてるから徹底してないしごめんね?と言ってきますが

あとレスなのはどうしようもないのかなぁ…(´・ω・`)毎日でもいいんだけどなぁ
それも別に性欲ないわけじゃなく(知らんとこで抜いてる、らしい)気を使われてるよーな感じ
折角片道3時間から近づいたんだからもっといちゃいちゃしたい!
162恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 17:25:43 ID:eukwwN2O0
>>161
お互いのお金をまとめて〜っていうのは、給料を全て一緒にして、
そこから各自使う分を取ってる感じなの?
163恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 19:44:17 ID:uekzTCLa0
>>161
似てるw
私は同棲して半年だけど、不満が全くなくて驚き

家事も彼が家事大好きなので、全て率先してやってくれる
特に料理が好きだから、お弁当作りはほぼ彼だw
家事分担話し合わなかったけど、自然とうまく定着するもんだねー
私らはけっこうなんだかんだで半々になってる気がする

私もいちゃいちゃしたい!派だから、勝手にくっついてるよw
四六時中ベッタリしてたら彼もそれに慣れたみたいだ
164恋人は名無しさん:2010/11/08(月) 20:41:45 ID:S6IevAHDO
同棲始めて一年くらい
今まで、どちらかが風邪で寝込むことはあったんだけど、
今回は二人してダウンしてしまった…
今日、一緒に病院に行った帰り、数日分の食料とポカリを買ってきて、
治るまでとことん休養する準備完了
お互い、仕事があるから、しっかり寝て、早く治さなくちゃ…
きっついよー…
165恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 07:22:32 ID:OGpszJxbO
>>164
大丈夫?二人ともダウンするとキツいよね。

うちは彼が風邪でダウン中。
微妙にケンカ中で、帰るの嫌だなーと思いながら帰ったら、ベッドで寝込んでた。
言いたいこと言ってやるつもりだったのに、すっかり看病しちゃって、甘えさせちゃったよw
166161:2010/11/09(火) 09:42:19 ID:/5kO4vtdO
>>162
私が日払いなので、口座引き落とし(家賃や光熱費)は彼の給料から(足りなければ私のを入れる)
私のを別の財布に毎回いれて酒棚においといて、各自の財布の中が尽きてきたor出掛けるときに補充って感じです。
毎日Excelで簡易家計簿つけてるので補充した場合はそれをつけるときに報告。
携帯代と奨学金はどっちも親払いなので収入が入ったら先に出しておく感じです。


>>163
うちは彼の方が料理出来るはずなんですが完全に一任されましたねorz
ちなみに私は料理大嫌いだしかなり苦手ですw
でも他の家事を率先してくれて、出来ないときは『ごめん頼んでもいい?』ってわざわざ聞いてくれたりするから料理だけはやろうと頑張ってますw

いちゃいちゃはお互いするんですがいちゃいちゃしすぎなくせにそっから先はお預けなのでもやもや、みたいな(´・ω・`)
167恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 13:55:56 ID:y0tVCLUV0
レスでも久しぶりにやると燃えるよ。
少し照れもある感じでw
168恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 14:46:38 ID:QXdspxj/O
同棲決めてから実際始めるのにどれくらいかかりましたか?
準備期間が半端にあるので、気ははやるものの何から始めるべきか…。
かといってこれだけ時間あって、直前にバタバタするのもなんだかなぁ。
ちなみに二ヶ月足らず、双方一人暮しで向こうの家に転がり込みます。
何から手を付けるべき?
169恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 15:05:46 ID:tzoF01400
>>168
最初にそういう話が出てから実際始めるまでは5ヶ月くらいあったかな。
今は必要ないものを徐々に処分していったらどうかな?
同棲する前に引っ越した時に最低限の物以外処分したら同棲の時の引っ越しはかなり楽だったよ。
あとは引っ越しまでにしなきゃいけないことを一通りリスト化して、できる事から始めたらいいんじゃないかな。
電気とかガスとか、連絡先の電話番号と一緒にリスト化しておくと楽だよ。
時間があるうちに同棲後の生活費のシミュレーションをしてみたり、料理のレパートリーを増やしたりってのもいいかも。
私は彼が好き嫌い多い人だったから彼の実家に彼の好きな料理の作り方を教えてもらいに行った。
170恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 16:41:37 ID:BlUjwylx0
>>168
付き合い始めた頃に私がすでに次の家を探している状態で、
「見つからなかったらどうしようw」「うちに来れば?」
で難なく同棲が決定。それから3ヶ月くらいしてから正式に引っ越した。
それまでも必要最低限の荷物は彼の家にあって、同棲状態だったんだけど。

その3ヶ月の間に、それまで一人暮らしだった彼の家を二人暮らし用に改造・改装。
私の方は引っ越し手慣れているので準備は殆どしなかった。荷造りも引っ越し当日の1時間で終了。
171恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 16:46:55 ID:iEtDI3S70
>>168
「うちで暮らせば?」→「うん。そうする」の二言返事で即日同棲開始。
彼女が実家暮らしだったから、手荷物+その季節の着替えだけ取りに帰って終了。

俺の家に家具一式揃ってたし、ちょくちょく泊まりに着てた関係で下着とか日常品は既に揃ってたし問題無かった。

むしろ、彼女の両親が即時OKして娘を送り出したのにビックリした。
172恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 17:55:54 ID:KUtZNyf9O
>>160 家族化してるのかな?
レスでも側に居てる安心感あれば羨ましいなと思う。
無料風俗みたいに毎日盛られると疲れるしムカつくよ。
173恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 18:01:04 ID:/5kO4vtdO
>>168
自分たちは付き合う際に彼がそろそろ一人暮らししたいと思っていたのと、自分はちょうど実家に戻る予定で片道3時間の遠距離になることになってしまうので、
だったら一緒に住もうか。と部屋探しから引っ越し完了まで2ヶ月かそこらでした。
彼の実家近くなので向こうは荷物の一部だけでしたがこっちは遠くからだったので季節物とかはどんどん段ボールにつめて端に積んでましたね。
最後の1週間前あたりでほとんどしまい、旅行にいく程度の荷物だけ残しておいて最後にそれをしまいましたよ。
あと2人で住むなら私物があまり多いとほんとに邪魔なので捨てられるものはがっつり捨てましたw
174恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 19:13:46 ID:gH4bRXmWO
二人暮らしの場合の1ヶ月の水道、ガス、電気の料金いくら?
あと食費。
175恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 20:07:34 ID:hyC42xUh0
>>168
私は1ヶ月くらいで引っ越したよ
お互い1人暮らしだったけど、新しい家を契約するまで1週間w
すぐに退去手続きして・・・本当に早かった

引っ越し準備とか、住民票移すならその手続き方法調べるとか
今後のスケジュールを考えながら動いたらどうかな?
買うものと買わなくていいものをあらかじめリストアップしとくのも大事
結婚するなら、今後のスケジュールとかね(両親への挨拶など)
176恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 21:43:41 ID:Nl2mUmOs0
>>174
> 二人暮らしの場合の1ヶ月の水道、ガス、電気の料金いくら?
> あと食費。

生活環境によるでしょ。
金銭感覚も人それぞれだし。
家電でも物やらなんやらで変わってくる。

やってみて1か月高いと思うなら工夫したら?
177恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 21:44:23 ID:YAyS43LDO
>>174
物件の条件や生活スタイル、季節で金額なんざ変わって来るよ。
うちは最初から電気は30アンペア設定だったし。
最初からいくらかと光熱費設定は難しいから、三ヶ月様子見てけば平均が出るよ。
我が家は水道代約7千円
電気代約6000〜7000
ガス 2500
電話基本料金1900

178恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 21:54:13 ID:YAyS43LDO
>>174
あと、食費なんか個人差があるから。
それこそ人による。
きっちり三食自炊して食べる人
職場では外食もしくは購入してたべる人
あえて一日一食のみの人もいる
食費をすべてどちらかが負担してる場合もあるし
折半の場合もあるし、食べた分だけ金額負担など様々だよ。

うちは毎月相方から預かり金15000円を食費と消耗雑貨にあてます。
あとは生協利用してます。
生協は私名義の口座から引き落としをします。
生協で頼んだ彼の分は別途に計算して、預かり金では足らなかった分と合わせて彼からお金をもらいます。
私は生協の冷凍弁当を購入し、週三回職場に持ってきます。
179恋人は名無しさん:2010/11/09(火) 23:54:59 ID:XWz0eyLKO
>>177
わっ電気代高いね
都内住みでペットが居るから夏場ほぼ24時間エアコンかけてて8千円ぐらいだった
今の時期は3千円ぐらい

ガス代が平均5千円ぐらい
水道は二が月に1回で7千円弱

地域によっても違うんだろうな
神奈川は水道が安いって聞いたり
180恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 01:16:31 ID:UeYenNiYO
>>166
携帯も奨学金も親払いって
自立もできてないのに同棲って
ままごとだね
181恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 02:14:16 ID:zvoLfvj10
>>180
あたしは家出ると決めた時から親頼った事無いから頼る生活は分からないけど、
別に結婚してる訳でも子が居るわけでもないなら結婚して家庭が出来るまで若いうちは多少ままごとでもいいじゃn。
人に迷惑かけなければ。
182恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 02:24:04 ID:MCRhNYAx0
いい悪いとかじゃなくて、それをよく思わない人もいるってだけだと思う
183恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 07:31:02 ID:+bCPYctMO
多少なりとも親が払ってる段階で
金銭面どうこうと語るべきではないよね
184恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 07:32:51 ID:GVba+ZyTO
>>180

俺も一瞬そう思ったが親の口座から落ちるので
予め予算を確保しておくってことじゃないか?
185sage:2010/11/10(水) 10:47:02 ID:7T3AhKiK0
これから同棲予定なのですが、皆さん冬の寒さ対策はどうしてますか?
私たちの家賃予算では木造の建物になりそうです。
私の実家が南向きの鉄筋で冬でもかなり暖かいのですが
以前、短期間ですが木造アパートに住んだ時に
部屋の中で息を吐いたら白くなった事に驚きました。

月々の暖房費等を抑えたいと考えているのですが
6畳ほどのリビングで石油ファンヒーターを使うより
コタツの方がいいでしょうか。
皆さんどうしてるのか気になります。

あと、電気ケトルは節約になりますか?
パスタをゆでる時に、ぬるいお湯から火にかけて沸騰させるより
電気ケトルで沸かして、鍋に移す方が経済的でしょうか。
なるべく都市ガスの部屋を探すつもりではいます。
186恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 10:54:51 ID:7IAd+YDC0
>>185
場所にもよるとは思うんだが、極寒地以外だと木造建築は火事防止の為
石油ヒーター、石油ストーブ禁止の大家さんのところもあるので
部屋を決めてから買ったほうがいいかも。
それでうちはガスファンヒーターを入れたよ。

節約に関してはググってみた方が出てくるかもよ。
187177:2010/11/10(水) 11:19:31 ID:XPjBe7F4O
>>179
うちも都内下町だけど、物件が20年以上前に建てられたものだから
当然資材が今とは違うので、温暖の差が著しい。
暖まってもすぐ冷えやすい。
ガスストーブ厳禁だから電気しか使えず。
彼氏が寒がりで私以上に暖房使います。
男性用タイツ薦めたり防寒対策説明しても聞き入れないっす。。
188恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 12:37:15 ID:ybm7jp7C0
>>185
こたつだと空気が暖まらないからヒーター使うよりも寒く感じるよ。
真冬の朝とか死ねるw
光熱費の比較についてはよくわからないけど。

あと上でもレスついてるけど、都内の木造なんかだと
石油ヒーターは持込禁止の物件多いよ。
(東北なんかの寒冷地だとその限りではない)
そういう場合はガスヒーターが備え付けだったり
ガスヒーター用のガス栓ついてる物件もあるから
物件探すときに不動産屋に確認しながら見るといいと思う。
189恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 12:45:00 ID:yKTgpbCa0
>>185
古臭いけど、はんてん着ると暖房の温度をそんなに上げなくても過ごせるよ。
あと、火事対策でオール電化にしている場合もあるから、
物件を探してから、色々考えたほうが良いと思うよ。
190185:2010/11/10(水) 15:14:18 ID:7T3AhKiK0
皆さんたくさんレスありがとうございます。
確かにこたつだけでは空気はあたたまらないですよね。。
実家では冬は正に、オシャレはんてんを着込んでコタツで十分です。
新しい家はどうしようかな。
ヒーター系は物件決める時に考える事にします。
すごく参考になりました。ありがとうございます!
191161、166:2010/11/10(水) 17:35:19 ID:ARyPatQWO
>>180
>>184の言うように、携帯も奨学金もどちらも親の口座からなので、親にお金を渡して払ってもらってるだけで別に親が出してるわけじゃありませんよ。
私の携帯は自分払いでもよかったのですが、口座引き落としにすると大変なので(日払いなので)月末に諸々の支払い分をまとめて口座にいれて親に渡してます。
彼は直接実家に行って。

さすがに携帯は高校出た時点で払ってますし…
192恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 17:55:46 ID:GVba+ZyTO
>>190

ホットカーペットが苦手じゃなきゃ、コタツと組み合わせるといいよ
熱が逃げずに留まっていい具合になる
はんてんがあれば鬼に金棒

朝は起きるときだけエアコンつければ乗り切れるよ
193恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 20:31:27 ID:kJ4E0FyX0
お互い仕事が忙しすぎてきつい。
休みは月1被っていい方。付き合ってすぐ同棲したから、デートらしいデートした事無い。
彼は毎日顔見れるから安心するって言ってくれるけど、まぁそうなんだけど・・・私は寂しくなる。
ほんとただ顔見てるだけって感じ。
今日は彼休み、私夜勤でこれから仕事だけど、友達と飲み行っちゃった。
というかほぼ彼は休みの日に飲みに行く。別にいいんだけど、何かなぁ。
まだ付き合って3ヶ月だけど、ラブラブ感ゼロだな・・・。愚痴すいません。
194恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 20:35:27 ID:pc1kOaiG0
195恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 21:06:47 ID:t8rzISGTO
前にも出た質問ならすみません。


皆さんの部屋数どれくらいですか?2DKとかそういうので教えてほしいです。ちょうどいいとか、こうすべきだったというのを教えてほしいです。
春から同棲始めるのですが、部屋数どれがいいかなと。ちなみに今はそれぞれ1Kに一人暮らしです。


196恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 21:28:16 ID:F/Fz9YMB0
>>195

理想は3LDKだけど今は2LDK
これでストレスなくやれてる
寝室がリビングと完全に独立してないと
生活サイクルがズレた時にキツいから
ウチはLDKじゃないとやだな
197恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 21:34:15 ID:kC1LcuR70
>>195
うちは2SLDKかな
ただ、和室1部屋は普段全く使ってない
友達が泊まる時に使ってもらうくらい
だから、2人だけの生活なら1LDKでも生活はできると思うよ
198恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 21:50:54 ID:t8rzISGTO
>>196>>197
ありがとうございます。

LDKがいいなと思います私も。でも1か2か迷います。寝室と荷物置きがそれぞれあればいいのかなとは思うんですけどね。

196さんはどうして理想は「3」なのですか?
199恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 22:11:53 ID:GMqJTCJbO
>>168です。皆さん本当にありがとう!
とても参考になりました。

うちも会話の流れでとんとんと決まったクチなので、
似たような方たくさんいらして和みましたw

お金の計画と、不要品処分、それから料理のレパートリー増加!
とりあえずその辺から頑張ります。
どうもありがとうございました!
200恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 22:17:20 ID:F/Fz9YMB0
>>198

荷物が増えてきて手狭になってる
うちはベッドにこだわってクイーンサイズのベッドを使ってるから
寝室が本当に寝室としてしか使えないんだよね
腰を据えた勉強とか作業をやるのにダイニングを使ってるんだけど
食事の時に一々片づけなきゃならんしねぇ
ちょっとした机を置けるような書斎的な部屋が欲しいんだよね
201恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 22:39:31 ID:t8rzISGTO
>>200
なるほどそうなんですね。たしかに作業用の部屋ほしいですよね。
あとクイーンサイズのベッドはすごいですね!!
うちの彼185cmなんですが、今使ってるどっちかのシングルベッドにしようと言っています…。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。
202恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 23:04:06 ID:GmZ6Qs220
俺今1LDKで、今しょっちゅう週末金曜夜〜月曜朝まではウチに泊まってて、そのうち彼女がウチに引っ越して同棲しようかって話してる。
ってなもんで洋服とかカバンとかそこそこ持ってきてるけど、本格的に同棲するなら荷物置き場でもう一部屋欲しいなあって思うね。
やっぱ女性は洋服が多いし、今寝室のクローゼットとかに洋服しまってるけど彼女の服全部持ってきたら収納を見直さないとダメだ。
でもベッドはダブルにしたいし、そうなると寝室かなり手狭になって窮屈になりそう。
クローゼットや本棚を壁一面に並べた収納用の部屋が欲しいなあ。2LDKの部屋借りようかなーってちょっと考えてる。とりあえず一緒に住んでからだけどね。
203恋人は名無しさん:2010/11/10(水) 23:05:14 ID:MCRhNYAx0
引越し考えたらどうかな〜
不可能ではないけどやっぱ1は厳しい
204恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 00:12:45 ID:DrwLZrB1O
なんのための記念撮影?
しかも室内散らかってるw
205恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 05:13:06 ID:KF23dM9o0
>>194
何これwww始めて見たwww
206恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 07:23:04 ID:q7iQNcPjO
男の足が短すぎるw

真ん中の足も短かったら彼女悲惨だなwwwww
207恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 09:53:06 ID:gbrY2gBhO
>>152
貴方は私の彼氏か?
そうだったらごめんなさい…
頑張って働く場所探すね
208恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 11:04:23 ID:odubJNls0
>>207
彼女は家族だからセックス出来ない
とかいう不届き者に謝る事なくない?
209恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 11:20:39 ID:DiuDF4gEO
>>195
うちは2DKで少し手狭ですね
2人とも本が多いのでそれでスペースを取られてるだけですが;

ソファーベッドにすると布団どかすのは面倒だけど普段は広く使えるからいいですよ
210恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 11:47:20 ID:oF6N9+o6O
>>194
わいせつ物陳列罪で逮捕だな
211恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 12:08:00 ID:rvffszOD0
>>200
2LDKで、一つは寝室でもう一部屋は荷物置き?

>>201
シングルベッドで二人寝るってこと?厳しいと思うよ・・・。
私はダブルサイズの敷布団で、掛け布団とかはそれぞれシングルで使ってるけど、
たまにはシングルサイズの布団で、一人で寝たいと思うことがある。
212恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 12:29:08 ID:oF6N9+o6O
洋室六畳ワンルーム・ロフト三畳・ユニットバス・キッチン玄関一畳ぐらい
衣類や寝るのがロフトだし結構好き
角部屋で出窓が大きいから水槽とか色々置ける
洗濯機がベランダなのが嫌だな
213恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 12:41:23 ID:wmlx422ZO
話し豚切り失礼。
彼氏に嫌気さしてきた。何回同じこと言っても
家事全くしてくれない。自分がなにもしなかったらきっと人が住む感じじゃなくなるだろう。
彼の実家は本当に汚い…。だしたものを戻す習慣なんてないし。
私は汚い部屋になんて住みたくないし彼は気管が弱くて鼻炎とかよくなるくせに部屋掃除しないし掃除機かけたりしないで
空気洗浄機と加湿機買うとかほざいてるし。
こっちも口うるさく言いたくないけどなんかもう嫌になってきた。
私はお前の家政婦でも母ちゃんでもないんですけどっていらいらする。疲れた。
214恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 12:48:38 ID:wmlx422ZO
なんでこうなったかって言うとお金。
私は夜ご飯だけ作ってあげてお金請求しずらいし…不満はあった。
彼は週1食事を奢ってくれてペットボトルジュースを買ってきてくれたりはしてる。
でも食費全部私が出したら見合わない。
それで昨日食費請求したら(とりあえず一ヶ月5千円)え、高くない?とか言われた。(#^ω^)ビキビキ
説明したけど多分食費がどれ位かかるか相場がわからないんだと思う。
ちなみに家賃光熱費すべて折半。
実家暮らしで彼母はなんでもしてくれる様子だったから余計に使えない男だ。
愚痴ってすまそ。
215恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 12:51:13 ID:cFCura5o0
>>198
うちは3LDK。個人部屋+ペット兼物置部屋。

自分達は個人の部屋はやっぱ必須。
病気の時や、夜更かししたい時、早く寝たい時、喧嘩した時とか、
あと一人趣味に没頭するのに自分の空間は欲しい。

基本的にリビングに二人で居るし、寝るときは俺のベッドで一緒に寝てる事の方が多いんだが、
個人部屋に行ってる時は、何かやってるん時だから放置すればいいし。

なにより「何かあったら一人になれる場所がある」って事が、心の余裕になってると思ってる。


掃除の範囲は増えるが、一部屋毎の物の量は少ない(リビングにはTVとソファーと机しかない)からデメリットには感じてない。
お金が許せばもっと部屋があってもいいと思う。
216恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 12:52:05 ID:fUa8+MQAO
>>214
なんでそんな男の無料家政婦やってるんだ…
そんな時間あるなら趣味にでも使ったほうが楽しいよ。
条件突き付けて話し合っても無理なら早く別れなきゃ。
時間もったいないよ
217恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 13:35:19 ID:oF6N9+o6O
>>215
広くて良いな〜!引っ越ししたくなって来た
(都内)1Kロフト付きで家賃7万円
二部屋欲しかったけど家賃高くて貯金もしたいし
218恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 13:43:50 ID:WPf03tRA0
2LDK住

大きなケンカすることは無いけど、やっぱり一人になりたい時があるし、各自の服とかは
自分の部屋に置きたいからなぁ…2部屋あって良かったと思ってます。
ベッドはダブルだけど、寝返りが窮屈なときがたまにある。
シングルはキツイと思いますよ。ベッド選ぶときに店員さんも言ってました。
219恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 14:24:07 ID:q7iQNcPjO
>>211

荷物置き兼俺のウォークインクローゼットと化してるw
寝室のクローゼットは彼女の衣類で一杯
LDに人が呼べる状態を維持しようとするともう一部屋に負担がいくね

3LDKにしたいけど引っ越すのは籍入れる時だろうな…
220恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 14:36:33 ID:DiuDF4gEO
>>215
広くて羨ましい!
うちは個人部屋はどちらも必要としない代わりに収納(7割が本)と趣味の部屋がほしかった…
彼がお酒作るの趣味で、たまに人を呼ぶので最初は3DK以上を希望してたんですが…都内たけぇ!!

それより玄関わきに電話線?があるのだけが不満…PCが玄関(台所)横だからレシピ見るには楽だけど来客のとき困る…orz
でもコードを床に這わせるしかないから別部屋にも置きにくいしなぁ(´・ω・)
221恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 14:47:58 ID:lF0f6bUbO
みなさんいいとこ住んでますね!
うちは1Rで同棲
もちろんベッドもシングル
私は不満におもったこともないけど…
ただ熟睡できてないかも
222恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 15:46:37 ID:JNJaNvvpO
来年の秋に結婚、4月より同棲予定です。
私は今職員寮に住んでおり、3月に退職のため引っ越し必要。
ちなみに4月からも働く予定です。
相談内容は…
1人暮らし5年と自由な生活をしてきたため、
同棲が窮屈に感じてしまいます。
例えば、節約としてどこにも行かなければ、土日は狭い部屋に一緒。お出掛けのおしゃれもいつまで続く?という感じです。
結婚前の同棲で爆発しちゃうんではと…

結婚したいのは事実、結婚と同時に住む方がすっきりしますかね?
同棲となれば彼名義でアパートを借りる予定です。

223恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 16:57:44 ID:wmlx422ZO
>>216
家賃も結構高くて二人で上京したからストレスもハンパないしね。
一人暮らしさせてみてから二人暮らしすればよかった…。
条件って例えばなんだろう?
彼は激務で朝9時に家出て帰宅は22時とかみたいだけど家事やらせるのは酷なのかな…?
でも激務で一人暮らしの方もいるよね?
224恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 17:05:59 ID:q7iQNcPjO
>>222

無謀でしょ

・新たに始める同棲生活
・新しい職場
・結婚式の準備(両家が絡む)
・倹約する生活

これらが全部一度に来るんだよ?せめてストレス溜まった時はパーッと
旅行、買物、飲み食いに糸目をつけないと彼氏と約束しないと駄目だろうね
225恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 17:11:21 ID:FoqLddEh0
どうでもいいけど、朝9時に家出て22時頃帰って来る人のどこが激務なの?
彼氏ではないからアレだけど、うちの兄は朝6時に家出て帰ってくるのAM1時とかだって言ってたよ。
休みは日曜日だけだし、唯一の休みの日曜日でさえ休日出勤ってこともある。
激務ってのはそういう人のことを言うもんだ
226恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 17:20:09 ID:q7iQNcPjO
>>223

>彼は激務で朝9時に家出て帰宅は22時とかみたいだけど家事やらせるのは酷なのかな…?

激務ワロタw
土日に休みが無いならキツイかも知れないが
週末休めてたら激務でも何でもねーよw
7時出勤で換算すると帰宅が8時だろ
普通の勤務状態だ
それで家事を一切やらないとかナメすぎだろ
227恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 17:23:32 ID:1nVnPTr40
>>214
一緒に夕食の材料を買いに行って
一回(もしくは数日)の食事でいくらぐらいかかっているかを
しっかりたたき込め
食費って大きいよ!
228恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 17:36:09 ID:wmlx422ZO
>>214です。
みんなレスありがとう。そうか…。そんなに激務でもないのかw
後出しだけど丸一日休みが月に三日で確かに休みは少ないんだよな。
自分は週休二日だから私のが甘えてるのかな…と。
一緒に買い物行ってみる。一緒に住んで一ヶ月だからまだ間に合うだろうし頑張って教育するよ。
もしだめだったら出てく。
みんなありがとう。スレ汚し失礼しました。
229恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 17:44:11 ID:jZYfUvWM0
>>228
1ヶ月5千円、二人で1万円、それで1食にいくらかけられるか計算してみなよ。
で、その食費で一度ご飯作ってあげな。
私は彼から全部のお金を預かってるから最初の頃にそれをしてた。
1ヶ月○円かけた食事を2週間、1ヶ月×円かけた食事を2週間、
お金の使い方としてどちらが良いと思うか聞いてみた。
ちょっと面倒だけど、最初は家計簿つけてだいたいの出費の内訳を把握させて、
その上でどこに重点的にお金掛けるかとか、そういうのも含めて納得してもらった方がいいよ。
230恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 18:58:20 ID:3Vsr/Hn4O
ここ二ヶ月以上毎朝毎晩ひとりご飯…
仕方ないのかなぁ 寂しい
231恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 19:56:15 ID:gV/PPRqGO
>>228激務かもだケド、だいたいみんなそんな感じじゃない?
うちも8時-0時だな。
丸1日休みなんて月1日あればいい方。

家事は一緒に住んだから、疲れてる彼氏を目の当たりにするし自然としちゃうと思う!
帰り待ってる間ひまだしw
232恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 19:59:32 ID:g9pTqIKVO
>>230
うちも一年程その状態。今は深夜になっても夜は待って一緒に食べる。けど、たまにストレス溜まって泣いちゃって困らせたりする。仕事だからってわかってるんだけどね、寂しいよね。
233恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 20:38:52 ID:5Ze6msBg0
>>228
激務じゃないよw
私の彼氏は毎朝7時半出勤で、夜は23時帰宅
だけど、毎朝お弁当作って、帰ってきてから洗いものとかアイロンがけとかしてるよ
それを当然のようにやってるよー

一人暮らししたことない人ってのもあるかもしれないけど、常識知ららなすぎ…
もし家事やらないなら、お金全部彼に持ってもらいなよ
それなら平等でしょ
あなたが献身的に教えてあげるしかないね…耐えられるならだけど
234恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 22:52:43 ID:qevdduM+0
>>228
激務の基準なんて人それぞれだし職種や業務形態にもよると思うけど。
朝9時出発→22時帰宅は私にとっては激務だわ。

休みの日に一緒に買い物行くといいかもね。
外食って極端に安かったり高かったりして、個々の食べ物の本当の値段が見えにくいし。
235恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 22:56:22 ID:0lnMACmuO
昼も夜も働いてる私はもっと激務w
丸1日休みなんて滅多にない…
でも家事もやらなきゃだし、最低限はやってる
実家にいた時は何にもやらなかったけどやれば出来るもんだな



今度県外に引っ越す事になった
引っ越し代金等の事を考えるとやっぱり近場と訳が違うから頭が痛い…
236恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 23:00:26 ID:jZYfUvWM0
何を激務と感じるかなんて人それぞれに基準が違うんだろうからもういいんじゃない?
237恋人は名無しさん:2010/11/11(木) 23:05:43 ID:WTB3W+B80
問題はカップル間のバランスだよなw
238恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 00:28:36 ID:T9jnJnLP0
社畜自慢はいいよ。
どれくらいの労働をしんどいと感じるかは個人差があるだろうし。
239恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 01:11:43 ID:kzHp61g+O
勤務時間も去る事ながら仕事内容も絡んでくるよね
日中パチンコやってるサラリーマンもいるし
240恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 02:00:27 ID:6DfUB1vxO
俺はバイトだけど週3〜4回8時間勉強の為に働いてあとは副業で稼いでる
大金持ちにはなれないけど、彼女と過ごす時間沢山取れるし、ある程度贅沢できるから満足だ


ただ今のままだと相手の両親に理解してもらえないのがなあ
241恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 02:11:57 ID:bCB1np250
副業何してる?
242恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 02:23:24 ID:TQxC8zhIO
>>214です。
メールで都合のいい家政婦やるつもりはないという旨やこれが続くようなら出ていくと全部伝えて
帰宅したら彼がアイスとか柔軟剤とか色々買ってきてくれててごめんねって謝ってくれ食費もくれた。
もし大変なようなら作らない日もあっていいし協力するとのこと。
彼なりに反省したみたいだし行動で示してくれたから私はそれでいいや。
みなさんレスありがとうございました。
言いたいこと伝えてよかったと思う。
ROMに戻ります。ノシ
243恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 09:05:25 ID:PvSvYjgK0
>>223
彼の仕事拘束時間短いし家事ちゃんとやらせたら?
激務ってそんなはずないw
244恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 13:40:58 ID:6DfUB1vxO
>>241
輸入販売関係
最初は±0だったけど段々軌道に乗ってきて今はそれだけで月20くらい儲かってる

彼女が正社員だから家事は8割方俺がやってるよ

ただ今の家が2LDKなんだけど倉庫も兼用だから狭い
3LDKに引っ越したいけど都内だから高い
245恋人は名無しさん:2010/11/12(金) 16:25:46 ID:ybHZFiS+O
>>220 うちも玄関に電話線だけど無線LANで解決。各部屋にパソコンおいて快適につかってるよ。
246220:2010/11/12(金) 17:23:44 ID:8B31NCkkO
>>245
無線も考えたのですが、自分昔から結構続けてるネトゲがあって、無線だとゲームにならないらしくて却下にしました(´・ω・)
彼はPC要らない使わないって人なので自分が玄関前にいるだけだしいいのですが

PCいじってるときに背中に寄りかかって(近くに居たいだけ)漫画を読んでる彼に、こんなとこでごめんよと申し訳なくなる(´・ω・`)
でも天井這わせるのに止めるやつで壁紙剥げたらやだしなぁ…
247恋人は名無しさん:2010/11/13(土) 00:01:23 ID:PEeeDRcWO
>>242
不満を伝えるけでは難しいよ。
二人の家・二人の生活なんだから。
細かい改善策も出し合ってくと目標が掴みやすいよ。
頑張ってね。
248恋人は名無しさん:2010/11/13(土) 09:06:13 ID:GrLGZjCr0
今なら細いのとかきしめん状のケーブル売ってるし
249恋人は名無しさん:2010/11/13(土) 09:23:14 ID:UzfnElpzO
簡単に剥がせる粘着テープもあるしね
考えればいくらでも方法あるよ
250恋人は名無しさん:2010/11/13(土) 10:21:39 ID:kdyubemB0
結構な高熱がでて仕事休みだったから
寝てたんだけど
同棲中の彼氏が『ゴミだしといて〜』
といって仕事に...
夜は『友達とご飯食べてきて良い?』
...あまり体調崩さない人だから
辛さがわかんないんだろうか...
看病しろ!とまでは言わないから
もうちょっといたわって欲しかった。
愚痴ってすいません。
251恋人は名無しさん:2010/11/13(土) 10:37:54 ID:19lM2PW50
>>250
それはあまりにも冷たいね…
ゴミ出しなんか普段から自分でもできるでしょうに
うちの会社の既婚者とか奥さんや子供が体調悪い時は、飲み会も断って帰るよ
周りの人もそれが普通だって思ってるから、「そりゃ大変だ〜帰ってやれ」って感じ
彼に伝えてみたら?
相当鈍感な人なのかもしれないし
252恋人は名無しさん:2010/11/13(土) 16:01:16 ID:blgVxZicO
>>250
もしかしたら彼の実家もそんな感じで
彼自身体調崩しても大事に扱われなかったんじゃない?
あとはあなたが大変だという風に見えなかったんじゃないかな。
あなたもちゃんと体が辛くて動きたくないとメッセージを言葉が文字で出していた?
253恋人は名無しさん:2010/11/13(土) 16:57:17 ID:ejgEBCTX0
来月から同棲。
荷造り始めたけど何から手をつければいいかわからん…orz
254恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 04:30:50 ID:TRAMHtAMO
クリスマスは皆さんおうちですか?外デート?
うちは同棲してはじめてのクリスマスなのでふたりで時間気にせずのんびりしておうちでチキンやらケーキやらをかぶりつこうと思ってますw

クリスマスとかはケーキやらケンタッキーやらピザやらお金かかりますが、これは食費とは別にするのかな?それともそこはちゃんとやりくりして食費で払いますか?
255250:2010/11/14(日) 10:12:12 ID:AWt4j5KF0
レスありがとうございます。

>>251
うらやましい...
また遊びに行くって言われてしまったので
色々たまってぶちギレてしまいましたが
あんまりうまく伝えれなかったかも...

>>252
>もしかしたら大事に扱われてなかった
そうかもしれないです。
夜は熱前の特有のブルブルwも起こってたし
いつも玄関まで見送るけど
布団からでなかったんですけどね...

昨日一応話したなかでは
気を付けると言うことになったんですが...
伝わってると良いなぁ…
256恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 11:25:35 ID:iXy1mEhv0
うちの彼も休みは少ないけど、いざ休みとなると
一人で遊ぶことを覚えてしまってるだけに
何をしたらいいか分からないw
257恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 19:00:21 ID:fG8sfGFNO
>>254
うちではクリスマス費を作ります。
今まで、彼の実家でケーキやケンタッキー・ピザ・ビールやらで1万超えてたから、同棲して初のクリスマスは1万以内になるようにするつもりです。
ケンタッキーもピザも手作りして、ケーキとビールだけ買う予定です。
258恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:03 ID:O/Uv7yNgO
うちはイルミネーション見に行ってプレゼント交換とデートしてきます。
モチベーション上げる為にも。
259恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 22:43:50 ID:Sq2HSMeKO
>>254
うちもクリスマスにかかる費用は食費とは別です。
自宅で過ごすか外食するかまだハッキリしてませんが、とりあえずケーキの予約はしました。
ことしはセブンイレブンの4200円のやつです。
奮発しちゃいました。
出来れば自宅でユックリしたいですね。
260恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 23:15:50 ID:+JLwWqoh0
>>254
彼氏じゃない(告白してくれた)男性と外デートする予定です・・・

ぶった切ってすまんが、同棲している彼氏が1年半、30代無職で
毎日家でゴロゴロ、家は1Kなので朝から晩まで顔を付き合わせる生活に疲れた。
家は私名義だが、別れたい、出ていってくれと言っても出て行かない。
私が家を引き払うのも事情があって出来ないし終わった・・・orz
261恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:39 ID:HV1ruDnzO
>>260 外出した時鍵変えたら?
262恋人は名無しさん:2010/11/14(日) 23:54:12 ID:xCtnnp/40
>>260
彼氏の親に連絡すれ。
そんなのがいては新しい彼氏を作るのも大変だろう。
263恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 00:09:33 ID:83tKTmhs0
>>261
ドアをドンドン叩かれても絶対でないで、罪悪感に耐えられるのならそうしたいです。
よく考えたら、彼は外出すらほとんどしないし私は仕事がありますのでたぶん無理orz

>>262
彼の父親からは勘当寸前、見放され気味で
どう連絡したらいいものか考え悩んでおります。
でも連絡するしかないですよね。。
何とか穏便に実家に帰ってもらいたいです。
264恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 00:20:46 ID:9gHK5UNbO
>>263 両親来るから時間潰してきてとお願いして荷物外出して鍵かえてしばらく外泊しとけば居なくなるさ。ここまで厳しくしないとますます寄生虫だよ
265恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 00:49:16 ID:waVewIlz0
>>263
穏便になんて無理だと思うよ
無理矢理で良いから早く追い出した方が良い
266恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 00:55:03 ID:OiJZgeNA0
方法なんてその気になればいくらでもあるはずなんだよ
本気で別れようという気持ちがないから実行できないだけ
267恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 02:01:09 ID:PuAoVjI2O
情が移ってしまったんだね
冷酷さを捻り出すんだ!頑張れ!
268恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 02:46:22 ID:VqGgbp5D0
24の彼と20のわたしが1kで同棲してるって周囲の誰か入居者がチクッたらしく不動産屋に怒られました・・・
みなさんも単身向けでこっそり同棲されてる方って絶対にいますよね?ネットで検索すればあたりまえに沢山居るし
そこまで介入される必要ってあるのっていう意見が大多数です。
1家賃の半額を1年分払うように言われてるんですが今もう彼が実家に戻ってひとりなんですけど
50万以上も払うのが嫌で大家からの連絡を無視しています。わたしの親も家賃払ってる以上は
例え同居同棲不可であっても何人住んでもいいだろう、それは昔からのことと言って不動産屋・大家に怒っています。
これってわたしたちは悪くないですよね?
269恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 06:53:36 ID:UBfArwRxO
>>268
低脳な糞女だなw
まだ中学生?
校則で染髪禁止なのに染めてしまった私は悪いですか?って質問してるようなものwwww
270恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 06:59:51 ID:7/5ktipf0
>>268
同じようなレス前も見たんだけど同じ人かな?
271恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 10:06:14 ID:zDBUA/Y20
>>263
彼のような人に穏便にと考えてるうちには、どうにもならないよ!
そういう部分を見透かされて、甘えてるんだと思う。
気が重いとは思うけど、自分のために頑張れ。
272恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 10:09:05 ID:d7OBfklZO
>>268
釣りですか?w
前に単身用アパートで一人暮らししていて隣人が同棲していたが防音設備もあまりしてない所で本当に迷惑だった。
自立して同棲出来る金ないんだったらするなよ。
これを機に引っ越すとかさ。
こんな調子じゃ>>268が隣に住んでたらうるさそうだな。
他人に迷惑かけんなよ。
273恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 10:31:24 ID:WkNdZ7nx0
>>268 釣りだろwww

こんな頭の悪い人間が二人も世の中に存在することが信じられないwwwww
274恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 10:54:18 ID:iEp9hJSP0
>>268
入居する際に単身用として契約しているはずなので
違反していれば契約違反として大家及び不動産屋はあなたを訴えることができます

契約違反って判るかな?
275恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 11:41:26 ID:0Lyzbj6mP
>>273
いや、二人じゃないぞ。
>>268の親もかなりのDQNだ。
276恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 14:16:43 ID:Z69eDyRKO
これだけの情報でどっちがDQNかなんて判断できないな
契約書はどうなってる?
何を根拠に「家賃の半額を1年分」払うように命じてるの?
277恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:05:57 ID:d+8rTgYlO
豚切りですが、会社に弁当持って行ってる人いる?
彼女が作ってくれてるんだけど正直恥ずかしい
いつかは結婚するとは言え彼氏に弁当って正直ちょっとやり過ぎな気がするんだけど
節約の為とは言えなんかなあ…
278恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:08:49 ID:+yphtUqoO
>>277
良い彼女じゃないか
羨ましいぜw
これからも大事にしろよ
279恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:18:39 ID:MacdF3na0
>>277
断っていいと思う。
うちの場合は彼が昼食抜いちゃう人だったからけっこうしつこく聞いてしまったんだけど、
恥ずかしい、そんな雰囲気じゃないって理由で断られてずっと作ってなかった。
別に断られても、理由があるなら嫌な気分にならない。
最近は頼まれて作ってるけど、やり過ぎって言うほどのものは作ってないからなんとも…
別にこれも特別なことではなく普通って感じがする。
節約のためと言われると断りにくいかもしれないけど、
正当な理由があるなら断ってかまわないと思うよ。
それこそ同棲なんだから自由でしょ。
280恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:39:42 ID:zcWCbngZ0
>>277
自分は毎日作ってる。
というか、相手の職場の環境(同僚は皆弁当持参なので)で自然と作らざるを得ないからで。
あなたが恥ずかしいって思うということはきっと周りの人は持ってきてないんだよね?
それなら周りに合わせる方がいいと思うけど。結婚してるわけじゃなし。
逆に周りが弁当持ちならそれが彼女産でもどこ産でも構やしないでしょ
281恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:43:27 ID:ie0CbVJ7O
>>277
こちらの職場にも、妻じゃない人からのお弁当を食べてる人いました。
お弁当を持たせてもらっているという美しさが全然見えなかった。
これが妻帯者なら、素敵だと思われたろうにね。

同棲してる人の美しさに『余裕』っていう項目は有ると思うよ。 
282恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:46:01 ID:hTHhz9Ow0
「美しさ」ってなんだそれ・・・
283恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:54:08 ID:ie0CbVJ7O
変な言い方になってしまってたらすみませんでした。
お弁当を持たせてくれるなんて、基本的にはすごく素敵だと思うからです。
すごい手間だし…。
持ってくる方も、少しは恥ずかしい気持ちもあるのに、皆の前でそれを披露することになるし…。

284恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 18:55:45 ID:hTHhz9Ow0
よくわかんないけど、どうして妻帯じゃなくて愛妻・・・
というか愛カノ弁当をもってきてるのはステキじゃないの?
そこまでしてくれる彼女なら結婚しろよっとこと?
285恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 19:08:40 ID:UG2fbl0OO
>>268
ルールを守れない親と娘
賃貸契約以外にも非常識なことを平然としてそう
286恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 19:09:19 ID:MacdF3na0
>>281
毒女板の同棲スレに書けば賛同してもらえると思うよw
287恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 19:10:47 ID:tReNWPMN0
>>281
どういうことなのかよくわからない
結婚してない人が手作り弁当持ってたら綺麗じゃないってこと?(´・ω・`)
288恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 19:12:49 ID:ie0CbVJ7O
違う。

愛カノ弁当だって素敵です。
ごめんね。こんな風にしたかったんじゃないよ。

余計な書きこみすみませんでした。
289恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 19:27:27 ID:wUx8ZyWR0
>>277
私はまだ入籍してないけど、お弁当お互い持参だよ
彼の方がお弁当作るのが好きで、勝手に私の分まで作ってくれる
ありがたいよ

彼女の手作りって明らかにわかるものとかなのかな?
普通のお弁当なら、別におかしくもなんともないよ
今の時代、お弁当男子だって増えてるんだし
職場の付き合いがあるからお弁当いらないっていうなら、彼女にそう言えばいいと思う
290恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 20:03:46 ID:9HuQgeR10
うちの彼家のことはな〜んにもしないw
アレ持ってきて、この味薄くない?とか
こちらも働いてるけど、収入少ないから
言い返せないけどw
291恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 20:06:34 ID:mxdfh/Ls0
>>277
いい彼女じゃないか!
大切にするんだぞ!

俺も毎日彼女にお弁当作ってもらってるけど、別に気にらならいぞ。
時々「大好き!」とかケチャップで書いてあって、そのお陰で社内じゃちょっとした有名人だ。
292恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 20:33:51 ID:tReNWPMN0
>>290
それでいいのか?(´・ω・`)
293恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 20:34:46 ID:Zdya03PzO
>>277

職場の環境によるな
皆で食べに行く職場なら弁当を理由に断るのも恥ずかしいだろう

皆が弁当持って来たりして自由に昼飯を食べる職場なら恥ずかしがる事はないよ

ただ、彼女とは遊びで結婚するつもりは無いけど弁当を作らせてるなら
罪悪感と相まって恥ずかしいのなら理解できなくはないよ
294恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 21:59:39 ID:W563+yNd0
>281はつまり、
職場に彼女製弁当を持ってくる人はいたけど
その人は、恥ずかしいのか何かで余裕ある弁当ライフではなかった。
(隠して食べてたとか、からかわれて悪態つきながらとか?)
本当なら、お弁当を作って貰えるなんて素敵なことなのに
そういう態度はもったいないよね。
これが妻帯者で愛妻弁当なら、どんな態度でいても
余裕があるようにみえるのにね。
ということを言いたかったのだろうか、と推測。

うちは弁当作ってます。彼氏が欲しがるから。
でも私が作るのは、『彼女が作った』という雰囲気なんて全然ない、オカン弁当w
それでも毎日、米粒ひとつ残さず食べて帰ってくる。
そういうのは嬉しい。
これで「おいしかったよ〜」とか一言あればもっと嬉しいのにorz
295恋人は名無しさん:2010/11/15(月) 22:38:52 ID:qs4C0cK90
>>294
私は今必要ないから作ってないけど、もし作ってって言われたらそういうお弁当(おかん弁当)にするなぁ。
かわいければ良いとか自己満足になっちゃいけないと思うんだ。
296恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 01:21:13 ID:9Vi3ItSlO
つか>>277本人がどんな理由で弁当持参が嫌なのかわからない。
すぐレスのやり取り出来ないなら、(と言うかレスいつつくかもわからんのだから)
ちゃんとわかりやすく書いておけよ。
ゲスパやら質問やらで無駄にレス付くし気になるじゃないか。
こういう伝わりにくい文章書くやつ多過ぎ。
297恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 08:47:56 ID:YTFVGMFPP
>>277
手作り弁当が恥ずかしいと思っているなら、あなた自身にも
よくないし、作ってくれてる彼女に対しても失礼。
やりすぎだと感じてることをそのまま彼女に伝えたら?
昼食の内容がどうでもよくて節約したいだけなら、それこそ
100円ショップでカップめんでも買って済ませればいい訳だし。
298恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 10:34:49 ID:GIzQrWyTO
うちは彼氏の方から作ってくれと言われたなぁ。といっても朝苦手だし料理も苦手だから晩飯の残り、卵焼き、冷食あたりを駆使するだけなので特に彩り豊かでもないけども。
職場ではほとんどの人が食堂だから目立つとは言ってたw

嫌なら目立つのが恥ずかしいから作らないでいいとはっきり言った方がいいと思う。
299恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 15:47:15 ID:O4XDW3050
これから同棲予定なんですが、みなさんお風呂ってどうしてます?

私はお風呂大好きで30分くらい浸かっていたい。
彼はいつもシャワーのみ。温泉とかは入るので嫌いではないと思う。
彼は「湯船にお湯ためるのはまかせるよ。でも掃除は私ちゃんねw」と言ってくれてる。
でも私ひとりで入るのにお湯ためるっていうのも、もったいない気もする。
300恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 15:50:17 ID:x1Wx/DUN0
毎日一緒に入ってる。
週末以外はシャワーで済ませて、
週末だけお湯溜めてゆっくりする。
301恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 16:16:09 ID:eX+s1FCn0
うちはいつも朝にシャワーのみ(2人とも)
お風呂は月1ぐらいで一緒に入るだけ
自分も温泉とかは嫌いではないけど長くつかってられないからお湯ためるのは勿体ないと思ってしまう派
ていうかそれ以前に朝シャン派だからお風呂に入らないんだな、ゲフン
自分だけがお湯使って勿体無いって思うんだったら、お風呂を2日か3日に1回にして、彼にも出来れば入ってもらうとか
302恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 16:28:07 ID:SiQ3i2Ap0
水道代安いから全然気にしてなかった・・・
毎日お湯ためて二人で浸かってた・・・。

今日から2日に一回にしようかな・・。
303299:2010/11/16(火) 16:47:27 ID:O4XDW3050
皆さんレスありがとう!
一緒に入るという意見が多くてびっくりw
やっぱり毎日自分だけは気がひけるので夏は週末だけ、冬は2〜3日に1回ということで彼に伝えてみます。
304恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 16:53:57 ID:vGqz36Lo0
>>303
私もお風呂好きだけど、水道代やガス代を考えると、毎日入る気がおきないw
今は残り湯を洗濯に使うようにしてるから、洗濯に合わせて2,3日に1回程度。
時間が合うのなら、一緒に入ることはわりと効率が良いと思うよ。
305299:2010/11/16(火) 17:09:44 ID:O4XDW3050
>>304
ですよねー!
今実家でお風呂毎日入ってますが、なんて贅沢で幸せな暮らしだと思いますもん。
洗濯する日に合わせてっていいですね!
彼と一緒に入れたらいいのですが、彼の帰宅時間を考えると難しそうです。
入れる時は誘ってみますw
ありがとうございました。
306恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 19:53:32 ID:9Vi3ItSlO
>>277結局吐き捨てただけかよ
そんならハテナマークつけんな
わかりやすく書けよなホントに苛々するわー
307恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 20:10:40 ID:cGEgn/u10
>>299
私、贅沢だと思いつつも、ほとんど毎日一人で風呂入ってる。
夏はシャワーだけでもいいけど、冬は冷え性なので風呂入りたくて仕方がない。
彼氏も湧いてれば入る、みたいな感じだなー。
水道代よりガス代がかかるんだよねえ。
308恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 20:15:15 ID:OTmz/cgI0
>>299
私も冬は毎日一緒にお風呂入ってるよー
夏は一緒にシャワー

追いだき機能とかついてる?
あなた1人しか入らないならお湯そこまで汚れないし、2日に1回水を入れ替えればどう?
水道代節約できると思うよ
309恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 22:03:14 ID:8DDNX96xO
朝は毎日、夜も2日に1回は風呂入ってるんだが、
特に風呂好きという意識は無かった…
310恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 22:20:13 ID:Pbf/WZbM0
同棲して2年になります。1か月前別れ話が出ました。彼から「嫌いじゃないけど好きじゃない」とはっきり言われ
「別れた方がいい」の1点張りでした。私がすがってしまい、別れることはなくなったんですが
それからの1カ月はやばかった。飲み歩き、帰ってこないこともしばしば、あまりにもひどかったため
一度家を出て、しばらくして戻りました。そしたら前よりかは良くなったけど、帰っては来るものの
自分からはあまり喋らない、家にいるとき、ゲームやったり自分の世界に入ってる、邪魔すると怒る。
何だか邪険にされてる。でも電話はすぐ出てくれるし、メールも返してくれる。
好きじゃなくなったのだから、簡単に気持ちがまた戻るとは思わないけど
あまりにも彼の私に対しての攻撃的な言動にいつも陰で悲しくて泣いてしまう。。
私は本当馬鹿だ・・・。
311恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 23:19:05 ID:BZH67tL8O
別れた方が良いんじゃない?
312恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 23:24:21 ID:fSdDTvcZO
>>310
彼は何が原因で別れようって言って来たの?
原因もよくわからない上にあなたが彼に対して気持ちがあるまま同棲解消して、今住んでる場所を引き払うのはすごい辛いし大変な事だと思うよ。
泣いてばかりいないで、彼と真剣に向き合わんとズルズルしちゃうし、彼に同居人って思われたまま暮らしてくのはイクナイ。
愛し合って同棲したんだから、辛いと思うけど向き合わんと。
313恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 23:31:54 ID:soewfAfK0
自分 男32 相手 女25  関係取引先  週に3〜4回 日中から夜にかけ仕事上電話のやりとりを頻繁にしております。週に2回くらい彼女の職場にも出向き会って話をしたりします。
雰囲気的にはかなりフレンドリーな感じです。こんな感じがここ2か月くらい続いています。 だんだん気持ちが高まってきてつい先日仕事の電話の中で飲みに誘いました。
自分自身が不定期な休みなんで無理して休まないとって思ってたら彼女は全部こっちに合わせてくれると言ってくれました。そして昨日飲んできたわけですが・・・彼氏がいると・・・
付き合って半年で歳は36。銀行マンらしいです。マンションを買ったらしく来月から一緒に住むそうです。彼女は地方出身で会社の寮に住んでいるためもしかしたら・・・そのままゴールイン。
本当に気持ちは有頂天から絶望に・・・酔った勢いでそれとなく彼女に好意があることは伝わってますし告白まがいな言葉も言ってます。 でも今後もぜひ誘ってくださいと言われました。
今までの経験上社交辞令的な感じではないようでした。 とにかく本当に性格が良い人なんです。自分としてはあきらめきれないんですが・・・・むずかしいでしょうか?
314恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 23:34:09 ID:o3fwksAe0
>>313

板違いの相談をする時点で見込み薄だな
恋愛サロン板にでも行って聞いてこい
ここは彼女と付き合えたら来るんだな
315恋人は名無しさん:2010/11/16(火) 23:42:10 ID:fSdDTvcZO
>>313
誤爆・・・?
その取引先の女の人と彼氏が来月同棲するからこの板なのかな?
でもそんな相談、ここでは板違いですぜ。
>>314の言う通り恋愛サロンで相談した方がみんなレスしてくれると思うよ。
316恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 00:01:58 ID:XZk4XF4s0
>>312 別れ話になったいきさつは、彼がやってるモバげーがあって、
私も彼の中にいたんですけど全然いじってなくて、ある日久々にみたら、知らない女の子がいたんです。
その時私は彼を疑ってしまい、その女の子に友達申請したんです。そしたら彼が怒ったみたいで
それが引き金になり、、私はリストから外されました。その後電話に出ないので、帰った時に
言い合いになり「私の事好きじゃないでしょ」と言ったら、「嫌いじゃないけど好きじゃない」と言われました
私も、彼のリストにいた女の子に友達申請送ったのもどうかしてたのですが。
317310:2010/11/17(水) 00:13:01 ID:XZk4XF4s0
つづき
モバげーの件がある少し前から、私も彼の事好きなのか分からなくなって、
逆に彼の態度からも、私の事好きなのか分からなくなってました。私も仕事が忙しすぎて家事をおろそかに
していたこともあり、彼を疑い詰め寄ったりもしてました。彼が別れた方がいいと
言った時、彼に今まで散々甘えてたんだなと気づき、別れたくないとすがりました。
彼は、もうこれで駄目だったら駄目だからねと、理解してくれました。
それから私に対して、態度が攻撃的というか、ずっと冷たいです。
私が悪いので、そうなってしまったのは、私がそうさせちゃったので後悔の毎日です。
また前みたいに二人で和気あいあいな生活に戻れればいいのですが・・・
318恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 00:46:20 ID:NCXnlQHYO
>>316
えー!?それだけで怒られてもう好きじゃないって何だそれ。
しかも同棲って家事は大体分担なんじゃないの?
いくら貴女が家事を疎かにしたからって、仕事が忙しかったんだからしょうがなくない?
それ結婚とかしたらもっと大変だよ。結婚したらお互いを想い合ってフォローし合って生活を営まなきゃだし、彼は家事も担当してくれてるの?
モバゲーで彼に女の影があって、貴女がその子に友達申請したって言うのはちょっと先走っちゃっ感があるけど、私なら気になって彼に聞いちゃうかも。
多分その子が彼に言ってきたのかな?貴女が友達申請してきたって。
それでそんなに彼も怒るのは、もしかしたらその子と彼が何か怪しい関係なのかも…。
自分を疑われたっていうのでも、彼は怒ってるのかもしれないけどちょっと問題ありだと思う…。
319310:2010/11/17(水) 01:00:45 ID:XZk4XF4s0
>>318 その女の子は、全くの白で、私の早とちりでした。家事といっても洗濯掃除のみで
ご飯は時間が合わないので作りません、休みの日に、言われたら作る程度で。彼は、ゲームにいた子がバイトの子で自分の職場の領域に私が
入ったので怒ったのです。一応責任者の立場なので。。。考えたら、彼女も入っててばれるようなことわざわざ
やらないですよね・・・。でも、今の状態としては、私に攻撃的ですが、仕事終えたら、家に帰って
ずっと家でごろごろしながらなんかしてます。結婚したら、たいへんでしょうね・・・。
320恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 01:25:28 ID:NCXnlQHYO
>>319
そうなんだ。でも白でよかったじゃん。
だけど自分が職場の責任者でゲーム内の職場の輪に彼女が入ってきたから怒るって何かそれもね。
ゲーム内なんだから自由に行動しても良かろうに。
その子が職場の子だったから貴女が接触持つのを彼が嫌がったって、何かそれも亭主関白っていうか…ねぇ…。
家賃とか光熱費とかを彼が大幅負担とか、それだったら家事は貴女が殆ど担当しても文句言えないけど、折半に近い形だったら絶対分担した方がいい。
まあ今の状態でそれやると彼が更に怒っちゃうのかもしれないけれど。
321恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 01:32:39 ID:MahxtIRK0
>>319
子どもじゃないんだからさあ…
322319:2010/11/17(水) 01:46:16 ID:XZk4XF4s0
>>320
彼は、ちょっと、頑固で古い考えのとこがあります。彼に全部出してもらってるので
家事くらいはちゃんとやらなきゃってのがあるんです・・。でも最近は家事もちゃんとやるように
してからは、じょじょにですけど、彼の態度も攻撃的ではありますが、だいぶ変わってきました。

>>321
それは私がでしょうか?
大人にならなきゃですね・・・
323恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 02:07:06 ID:INej8W6fO
潔癖なら彼が怒るのは当たり前
全部家賃出して貰ってるなら家事は当然
むしろ飯くらい毎日作れや
全額なんて普通ありえないだろ
324319:2010/11/17(水) 02:10:25 ID:XZk4XF4s0
>>323
炊事は毎日してますよ。自炊なので。彼と時間が合わないのと、彼も
毎回作らなくていいと言ってるので、彼に言われたら作るようにはしてます。
325恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 02:28:27 ID:oVRyM38H0
>>324

>彼も毎回作らなくていいと言ってるので

これを真に受けるってのは幸せだねぇ
天然っぷりが良く判るわ
326恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 02:44:44 ID:NCXnlQHYO
>>319
彼は貴女と今のまま同棲していて、この先結婚という意思は無いように思う。
きつい言い方だけど、貴女との生活に疲れて違う生活をしたくなったのかもしれないね。
彼が生活費を出してるんだし、同棲を解消したいと言って来たなら話し合いの中で、貴女も半分出すように頑張るか、もしくは別れるかだと思うよ。
結婚と同棲は違うから。
結婚なら生涯貴女の人生を保障するんだから生活費は男持ちが当たり前だけど、今は同棲で貴女も働いてるんだから多少なりともお金は出さないと。
じゃなきゃ強く彼に色々と言えないんじゃないかなぁ…。
あと、ご飯は彼が要らないって言ってもちゃんと毎日作った方がいい。
必要ならお弁当もね。
要らないって言われたからって作らないのはちょっと違うと思う。
そう言われたからって、ご飯を毎日作らない貴女を、彼はもしかしたら貴女は自分に対して愛情が希薄…どうでもいい存在なんだ…と心のどこかで思ってるかもよ。
結婚してもそれが続くと、あっという間に冷めた夫婦関係になると思うな。
もう同棲してるんだし、毎日食事作って待ってても重い女とか思われないと思うし、彼も可愛いって思い直してくれるかもしれないよ。
とにかく小さな事でもいいから、今までの彼との生活を変えてみれ。
がんばれ!そして長文ごめん
327恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 02:53:32 ID:oVRyM38H0
>>326

無駄だよ
彼氏も天然っぷりに愛想尽きたんだろ
328319:2010/11/17(水) 03:01:06 ID:XZk4XF4s0
>>326 いやぁ、参考な意見ありがとうございます。ちょっと頑張って改善してみますね。ありがとうございました、
329恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 03:15:55 ID:0L9X0j/r0
以前、どこかでバスタオル使用の習慣についての話題があったように記憶しています。
(ひとり一枚を使うたび替えるとか、家族で一日一枚使い回すとか)
同じような流れで、
パジャマの交換はどんな頻度か
シーツ、布団カバー、枕カバー、それぞれの交換はどんな頻度か
下着にまでアイロン当てるか否か

みなさんはどうしているのか、よかったら聞かせてくれませんか。
彼はパンツにまでアイロンかける習慣だそうで、
自分がそこまでする事ができるか、続けられるか、ちょっと自信がなくて
びくびくしています…
330恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 03:35:14 ID:NCXnlQHYO
>>329
うちは枕カバーやシーツ、パジャマや足拭きマットは三日に一回洗濯。
自分なら下着になんかアイロンあててらんないよ。
洗濯糊で洗っちゃえばパリッとするかもしれないし、それでいいのでは?
331恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 04:00:49 ID:+mQjQ8CnO
>結婚なら生涯貴女の人生を保障するんだから生活費は男持ちが当たり前だけど
>結婚なら生涯貴女の人生を保障するんだから生活費は男持ちが当たり前だけど
>結婚なら生涯貴女の人生を保障するんだから生活費は男持ちが当たり前だけど



えっ!?
332恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 04:04:53 ID:QvgvKj2wO
>>316
モバゲーが引き金になっただけであって他になにか理由がありそうだな。
>>炊事は毎日してますよ。自炊なので。彼と時間が合わないのと、彼も
毎回作らなくていいと言ってるので、彼に言われたら作るようにはしてます。
ってご飯だけ炊いてて彼の分のおかずは作らないってこと?
333恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 05:43:53 ID:bhvYqVo8P
>>331
驚いちゃったな私も
334恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 07:47:58 ID:KsVlhFiO0
>>329
ここでアンケート取ってもしかたないでしょ。
タオルの使い方やシーツ交換の頻度によっぽどのこだわりがあるとかでない限り
何もしなくてもそのうち妥協点が見つかるよ。
生活形態によっても違ってくるものだしさ。
毎日洗濯する家と、週に一回まとめ洗いの家では洗濯する物の優先順位が変わって来るし。
335恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 08:08:57 ID:JhrlvOwaO
>>329

洗濯物を乾かす環境や入浴の頻度や共働きかによって変わってくると思う
うちは
洗濯機:全自動洗濯機(乾燥機能無し)
入浴:毎日
彼女:専業主婦状態

パジャマの交換はどんな頻度か

週一だね

>布団カバー

月一位かな

>パジャマ、シーツ、枕カバー、それぞれの交換はどんな頻度か

夏場は3〜4日
冬場は週一〜10日

>下着にまでアイロン当てるか否か

当てない
アイロンなんかは他人から見える所だけ当てりゃいいと思うがね
ちなみにシーツや布団カバーにもアイロンはかけてない
俺が彼氏の立場ならこだわってるアイロンは自分でやるわ

共働きならシーツ等の周期を週一未満にするのは厳しいだろうな
どうしても譲れないなら予備を2〜3枚用意するか
クリーニングに出すかするしかないね
336恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 08:20:44 ID:X7a0hy90O
こんにちは
彼氏が一切家事を手伝ってくれないんですが普通でしょうか?
彼氏は仕事をしていて私はフリーター(アルバイト)です。
家賃、光熱費は彼氏が負担ですが
食費、娯楽費などは二人で同じぐらいの割合で出しています。
実際二人で暮らしてるから家事は楽ですので
一人でも全然出来るんですが
手伝うよ!って気持ちが全くないので…

どうしたらそういう気持ちになってくれるのかお悩み中です…
337恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 08:55:07 ID:0L9X0j/r0
>>330
>>334
>>335
レスありがとうございます。
はじめて目の当たりにした「ふたりの感覚の違い」に、
ついビクビクして他カップルの様子を知りたくなってしまいました。
答えていただいて、なるほど、片方にあわせるのではなく
ふたりの生活形態によって変わってくるものだよな、と
今さら気付きました。
ちょっと落ち着くことができました。
いちいち慌てずに、ふたりの妥協点を探っていきたいと思います。
ありがとうございました。
338恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 09:19:37 ID:INej8W6fO
>>336 家賃光熱費をお前が半分だす
339恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 12:10:38 ID:wetOaQxt0
>>336
>どうしたらそういう気持ちになってくれるのかお悩み中です…
悩む必要はない。

彼氏に「家事手伝うよ!」って気持ちを要求する前に、
「生活費半分出すよ!」って気持ちと結果を示せ。

それで彼氏が家事手伝わなかったら、改めて悩め。


生活費払ってないのに、家事を手伝えとはどんだけ傲慢なんだ。
340恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 12:34:07 ID:T1tJOuBoO
>>336
家賃、光熱費二人分は大きいのよね。
口に出さなくても察してあげなきゃ。
あなたがバイト生活にならざるおえないのは仕方ないかもしれないけど
負担してもらう以上は何かで補うのが暗黙のルールかと。
そのひとつが家事負担があなたの役目みたいになるのは自然。
彼はあなたの親じゃないからさ。
家賃光熱費出してもらってさらに家事も…は、好ましくない。
それを求めたいなら実家の母親に求めてください。

あなたは他人と暮らしてるの。
自覚を持ってください。
実家であなたが親にいかに甘えていて、その甘えが抜けきってないからこのスレで変な質問してんだよ。
逆に、あなたが家賃光熱費全て負担してあげる立場なら
彼に『家事も積極的に、、、』と思われたらどう感じる?

矛盾を感じると思うよ。

彼に求めるなら、あなたも全て半分出し合うことを条件にしなきゃ話しにならないよ。
341恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 12:44:46 ID:T1tJOuBoO
>>329
●パジャマの交換●
夏場は毎日
冬は三日起き

●リネン交換●
掛け布団カバー → 月一
シーツ → 4日おき
枕カバー → 2日おき

●アイロンについて●
基本わが家はでアイロンはやりません。
やらなくていいように洗濯後の干し方に気をつけます。
奥さんじゃないからアイロンまでやる必要はないと思うので。

彼の母親がそこまでしていたから彼もこだわりがあるのでは?
妻ではないし仕事もあるからと前説明してパンツのアイロンは自分でやってもらえばいいと思う。
342恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 13:28:08 ID:X7a0hy90O
>>338>>339>>340
レスありがとうございます
私は自分のことしか考えてませんでした
皆さんに指摘されて初めて気付きました
逆の立場で…って考えると本当に嫌ですね

皆さんありがとうございました!
343恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 14:38:16 ID:JhrlvOwaO
>>337

情報が少なくてなんとも言えないけど
彼氏が一人暮らししててパンツにまでアイロンかけてるなら
後々大変そうだね

後からすり合わせるのも必要だけど
こだわりが強い事が判明している事柄に関しては
事前にできる範囲ですり合わせをやったほうがいいよ
344恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 14:44:56 ID:T1tJOuBoO
でもパンツにアイロンは珍しいね。
私ならアイロンのかわりに洗濯糊使ってごまかすかも?
345恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 16:18:48 ID:KmYc+Gwk0
彼のところにちょくちょくメールをして来る子がいるんだけど、
その子が来月から一人暮らしをするから何かくださいって送ってきてた。
これ、絶対一人暮らししてるとこ遊びに行っちゃうじゃん!と思ってなんとか阻止したいんだけど、
メール見たとも言えないから困った…
送ってこないようにできないかな。
付き合ってはいないけど、体の関係があったみたいな子だし心配すぎる!
まぁ、見てしまった私に非があるんだけどorz
346恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 17:56:03 ID:c50N0Wf+0
チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
347恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 17:57:38 ID:olxv8Fzv0
>>345
彼を信じるしかないと思うよ。
正直、相手の携帯をこっそり見る時には別れの覚悟が必要だよ。
348恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 18:22:12 ID:NCXnlQHYO
今皆さんが同棲してる所はアパートが多いのかな?
アパートだとみんな大体何DKに住んでる?
ちなみにペット可の部屋に住んでる人いたら、家賃も教えて貰えると嬉しいです。
349恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 18:48:16 ID:5LGpo99QO
家賃って地域によって全然変わってくるから、
漠然ときいてもあんま参考にならないんじゃ?
地域の住宅情報紙みたりしたほうがいいと思うよー
350恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 18:53:43 ID:NCXnlQHYO
>>349
そうかもしれないね。
でも一応聞いておきたい。ちなみに自分は関東地方のレモン牛乳が盛んな地域です。
なのでそこらへんに住む方いらしたら参考までに教えて貰えますか?
351恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 18:54:41 ID:c50N0Wf+0
だね。築年数や立地条件によってかなり変わってくるしね。
もしも、参考程度の情報が欲しいなら、適当な不動産屋さんを探して、
最低限の条件をメールしてみるといいよ。
フォームを設置してる不動産屋さんもある。
そうすると条件に合った物件をメールで何件か紹介してくれるから。
そのメールの内容(丁寧さとか)によって不動産屋さんを決めるのも一つの手だと思う。
352恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 20:36:51 ID:MahxtIRK0
>>350
ふつう2LDKだろうと思う人もいれば1kに住みたがる奴もいるから何とも言えねえだろ
しかも栃木のどこだか知らんけど自分で検索しろよ
353恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 23:24:10 ID:KsVlhFiO0
多分、一人暮らししたことないんだろうな……。
354恋人は名無しさん:2010/11/17(水) 23:38:17 ID:qkb3jZMX0
実家を出るのって、ある程度の行動力と決断力がないとね
家賃相場調べるとこからオロオロしてるようじゃ頼りないなぁ
355恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 00:36:45 ID:A8avmt+KO
彼氏全然かまってくれない。家事もしない。デートもマンガ喫茶のみ。イビキうるさい。お金の計画性ない。エッチもしない。もういや。
356恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 01:37:18 ID:P0JmAEByO
>>354
オロオロって…
何か最近総叩きだね、何か荒れてきてイヤだな

同棲するって家出る時みんな親に反対とかされた?
うちは、母親にはしたないって反対された。出たけどね。
357恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 01:38:41 ID:xcs9fCnIO
>>355
別れちゃえ。一度きりの人生ウジウジしてる時間が勿体ないよ。

>>350は同棲の人がどんな住環境で家賃相場なのか聞いてみたかっただけだよね?
不動産屋に聞くのはそりゃベストだけど、実際に同棲してる人に聞いてみたい気持ちはわかるけどな。
ちなみにうちは2LDKで85000、名古屋住み。ペットは不可。。
もうちょい下げたかったけど、仕事の都合で都市圏&駅近必須だったのでこんなとこ…
やっぱ2L位の方が、持ち帰り仕事なんかもしやすいし、いい距離が保てる気がする。
358恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 01:54:33 ID:3dM2+ef10
>>356
荒れてるか?こんなもんでそ

うちは1LDK18万、東京
ペット関係の会社も入ってるから多分ペットokだ
359恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 05:23:43 ID:eHwVVlUO0
うち都内の分譲で3LDKで月のローンは13万。

ちなみにこういう広い物件でなければ2人分の家賃光熱費を払うのは別に大変ではないですよ。
1人暮らしより少し広い部屋に1人で住んでいるのと出費は少ししか変わりません。
光熱費は1人から2人に増えてもそんなに大きくは変わりません。
食費の方がむしろ私は1人だとどうでもいい物食べちゃうので高い気がします。

女が働きながら家事全負担は普通と思ってます。
そうしたいと思わせる男性の場合のみですが。
この人に家事なんてさせたくない!と思える人っています。

逆に、冗談じゃないわ、あんたが全部やりなさいよ!と言いたくなる人もいました・・・
360恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 07:56:31 ID:MVTc0HblO
>>356

うちは婚約してるから反対とかはなし
家賃は東京23区のはずれで3LDKで13万
ペットは不可、駐車場は1.5万かな

相場を知りたいのは判るけど不動産情報は
全国に散在してる人に聞いても意味がないんじゃないかな

世帯収入と家賃を聞くのなら意味があると思うけどね
361恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 11:38:30 ID:RCOl7B2QO
>>350
2DKの68000円、ペット可
都内だが他県との県境なのでそれなりに安いか
駅からはそれなりに近いし


>>356
うちは自分達できちんと出来るなら好きにしろって感じでしたね。二十歳過ぎたら自分のことは自分でって決まりなので
実家に挨拶しに連れていけばあとは自由な家だったので、寧ろうちに居ても金かかるから出なさいって感じだったw
362恋人は名無しさん:2010/11/18(木) 22:35:14 ID:P5f5mrvf0
>>350
うちは1LDKで家賃光熱費ネット代込み400ユーロ、暖房代は別。
一階なのでちょっと安めだと思う。
これが何かの参考になるのかしら。
363恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 00:02:54 ID:cdsFRv1K0
チラ裏
来年結婚する彼と同棲中。

今朝、保険のCM見て彼が「俺も考えないとなぁ…生命保険…」ってつぶやいた。
思わず入院保険のことかと聞いてみたけど、生命保険だと。
自分になにかあったら私のことが心配だからと。

それからいろいろいろいろ考えて考えて…
もうすぐ彼が帰ってきそうなのに目が腫れててやばい。
364恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 00:09:20 ID:XbYQ6e0S0
こちらも腫れぼったい目。

仕事で悔しいことがあったので泣いてたら、目がえらいことになった。
彼氏に見られたくなくて部屋にこもって泣いてる。
やっぱ一人一部屋あるのはいいね、こういう時。

先に寝る、とはメールしたけど、
私の様子がおかしいこと気付いて気にしてるかもしれないなあ…。
365恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 01:52:26 ID:/QsSrsjDO
>>364気付いて欲しいオーラ出まくりでうっざ
366恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 03:13:50 ID:PrCgg7Un0
わかる、うざい
367恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 09:10:12 ID:qIIR6UERP
なんとなく気持ちはわかる。
いま一緒に住んでるとこが購入物件で、結婚前提で同棲するにあたって
不動産屋も含めて今後のローンとかの話をしたときに、不動産屋の人が
「○○プランに入っていらっしゃいますので、万一事故や病気で(彼)さんが
亡くなった場合は、ローンが消えて(私)さんは支払いの心配なく住んで
いただけます」的なことを言われてちょっとヘコんだ。
368恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 09:49:07 ID:TJyszyLb0
自分も彼もいつ死ぬかわからないと思うと気が重くなる反面、
ちょっとした口げんかや言動でも、言い過ぎたかなとか悪かったかなと思ったら、
すぐに謝るようにしたら、彼も自分が悪いと思ったら謝ってくれるようになった。
369恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 12:54:14 ID:KTdyI1+tO
>>368
あー、それ大事。
後悔したくないよね。
370恋人は名無しさん:2010/11/19(金) 22:59:26 ID:/Juv4QXLO
ばふ。
371恋人は名無しさん:2010/11/20(土) 02:14:21 ID:zNhiELZUO
ダーリン帰ってこなくなったよ・・・・別れたいのかな。。あたし妊婦なのに
372恋人は名無しさん:2010/11/20(土) 14:06:47 ID:NvORK0cK0
喧嘩?
373恋人は名無しさん:2010/11/20(土) 14:23:34 ID:790HEtnn0

浮気でしょ
今Hできないから外注してるんじゃね
374恋人は名無しさん:2010/11/20(土) 15:59:03 ID:5rGqzf0NO
>>371
どれくらい帰って来ないの?
非常に辛いと思うけど 赤ちゃんと貴女の為にも身体は大切にね
375恋人は名無しさん:2010/11/20(土) 23:31:51 ID:jZFLplfQ0
皆さん同棲始めるとき、自分の親にどう話しました?

同棲予定で、物件もほぼ決まり、おそらく12月中の引越しです。
ちょくちょく外泊しているんで、親は気がついているとは思います。

高校時代に母親を亡くして、父子家庭・実家住まいです。
父とは決して仲が悪いわけではないのですが
彼の話も、母と付き合っていたころの話なども含めて
恋愛系の話はまったくしたことがありません。
激しく反対される心配はあまりしていないのですが、話が切り出しにくくて……。
376恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 00:50:29 ID:+TI8yDkG0
>>375
親に彼のことを一切話していない状態なのかな?
ちょくちょく外泊してるとは言え、いきなり「はい引っ越します」ってわけには行かないと思う。
親としても、少しくらい相談して欲しいものだと思うし…。
今まで育ってきた家を出るのだから、もっと親のことも考えて行動するべきだと思うなぁ。
377恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 08:47:47 ID:WV2xJnQw0
普通に話したけども。
378恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 11:20:42 ID:gzT07kwF0
>>375
すぐにでも話した方が良いよ
同棲が決まっているのに親は彼氏の存在すら知らされてないって…
彼氏への心証が悪くなるかもしれないし、早めに話してあげて
話すなら報告ではなく相談の形が良いと思う
家を出て未来の旦那さんと暮らすんだから、あなたが思ってるよりもお父さんにとっては重大な事なんじゃないかな?
379恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 12:27:48 ID:AAhBLesjO
同棲ではなくて、半同棲なんですけど、相談しても大丈夫ですか?
380恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 14:41:15 ID:MpFYyBrQ0
内容によってはおkかと
381恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 17:26:53 ID:Cnme4XtvO
先月彼から同棲しようという話をされました。
考えとくねって言ってから返事をしなかったので、
今月、またどうするか聞かれました。
そのときに、ご飯の支度が毎日の義務になると大変だし・・・
(折半で暮らすのに私の家事負担が大きいというニュアンスで

という私が気になっている事を伝えました。
彼は「ごめん、それはもちろんいいんだよ、どちらかが友達と
ご飯を食べるとか飲みに行く時は行っていいんだし、
そのへんはもちろん自由にしていいよ」と言いました。
それでその話は終わってしまい、その時点でまだ私は同棲の
決意が出来なかったため、まだ返事はしませんでした。
それから2週間、彼から同棲の話はありません。
一人で考えたところ、やっぱり一緒に住みたいという気持ちが
大きくなってきたため、彼に私から同棲について
OKの返事をしてもいいと思いますか?
この時点で彼からの言葉を待つのはおかしいですよね?
彼は1月から住みたいと言っていました。
もしかしたら私が文句をいったことで同棲の気持ちが
なくなってしまったのではないかと思い、
私から言うのが怖くなってしまいました。
最近あまりうちに来てくれなくなってしまったのもあり、
タイミングを逃したのかなと後悔しています。考え過ぎでしょうか?
382恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 17:33:25 ID:Snjq0pU50
同棲を始めるのはいいけど
この先一生同棲し続けるつもりじゃないんだろうし
同棲を終わらせるときはどうやって終わらせるつもりなのか
それをちゃんと考えてから同棲はじめれば?
383恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 17:35:26 ID:DF7Clqgv0
結婚を考えての同棲と
一緒にいたいからの同棲ってのは
天と地ほどの差があるからね

いつまで「同棲」でいるつもりなのか、は大事なとこかも
384381:2010/11/21(日) 19:51:38 ID:Cnme4XtvO
私が今住んでいる部屋に実家住まいをしている彼が来る事になります。
彼は結婚前提と言っていまして、だからこそしっかり考えました。
万が一別れる時…それは彼が実家に帰る事になると思います。
彼は同棲オッケーしてくれるのか…聞くのが怖いです。
385恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 19:58:34 ID:4YadyWewP
ウジウジして面倒な女だな
386恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 20:09:39 ID:tbAvRidKO
>>384

今どんな部屋に住んでるの?
同棲は賃貸借契約に抵触しないんだよね?
387恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 21:01:25 ID:9BYUHLnxO
結婚を考えての同棲ですが、具体的に時期とかも考えていますか?

うちはそこまでは話してなくてちゃんと彼のタイミングでプロポーズしてほしいので決めてないのですが…
急に不安になってきた


ちなみに両親にはあいさつ済みです
388恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 22:21:52 ID:ciKaH11x0
>>387 同棲というより相手が転がり込む感じじゃないの?
それはあまりお勧めしない。

一人暮らしで住み始めた賃貸物件は二人で暮らせない所もあるし、
なにより相手が全く事前の準備をせずに同棲を始められる状態なのに
一抹の不安がある。何かあったときに簡単に実家に戻ればいい状態でしょ。
転がり込む形なら、お互いの両親に挨拶して約束だけでも
結婚前提を公言して貰って、婚約という形にしてからの方がいい。
389恋人は名無しさん:2010/11/21(日) 22:38:17 ID:9BYUHLnxO
387です
ありがとうございます


いえ、二人とも実家でふたりで家を探して、家具や家電も一から全部揃えました
なので、一緒にいたいからとか簡単な気持ちではないんです
お金もふたりで百万はかかってますし…
390恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 00:36:08 ID:2tQlynqG0
>>387
うちも結婚を前提にこの春から同棲。「最長2年まで」と決めてから同棲を開始したよ。
「住居更新の半年前までに、結婚するか別れるかハッキリ答えを出そう」と話し合い、お互いの家にも挨拶の時にその話をした。
本人たちは結婚する気しかなかったんだけど、万が一って事もあるし、かといって同棲のままズルズル行くのは良くないと思って。
結局一緒に住んでみてお互いに「別れるって選択肢は無いな」って事になり、最近結婚の日を決めた。

凄く嫌な言い方になってしまうけど、>>387のような気持ちになりたくないから、
嫌な事や自分から言いたくない事、察して欲しいと思うような事を自分から率先して話したよ。
もうこの先は恋愛ごっこでは済まないから、もやもやするくらいならしっかり話しあった方が良いと思う。
「話し合う」ってのはこの先の2人にとって一番大事な事だと思うよ。
391恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 01:06:42 ID:ooI2IkC7O
来年の1月か2月に同棲予定で、今ネットで不動産物件を物色してるんですが、私が十年前から実家で猫を飼っており、その子も一緒に同棲する事になったんです。
それでペット相談可のお部屋があり、条件にも合う物件だったのでよくよく調べると保証金(敷金)三ヶ月分20万円とありました。
彼は『これは高いよ、違うのにしよう。』と言うんですが、やはり高いんでしょうか?
392恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 01:26:56 ID:eSqgoS89P
>>391
ペット可物件の敷金3ヶ月は一般的。
ちなみにウチも猫が居るから敷金3ヶ月、礼金2ヶ月払ったよ。
退室する時は無条件で敷金の1ヶ月分は償却。
ペットの匂い消し作業や部屋全体の消毒をする為だって。
ペット可でも犬はOKで猫は駄目、って物件は本当多いから
気に入った部屋で猫OK物件は貴重だよ。
稀にペット可でも初期費用があまり掛からない所もあるけど、
それは偶然当たったらラッキー位に思っておいた方がいい。
393恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 01:46:00 ID:FZvmGBOX0
>>391
うち(猫飼い)の場合、敷金2ヶ月、礼金1ヶ月の物件で
ペット飼育の場合は敷金1ヶ月プラスだった。
やっぱり動物がいると、ニオイとか汚れはつくし
敷金がかさむのは仕方ないと思う。
自分は、猫を連れていくことでお金に関して彼氏に
負担をかけたくなかったから
増えた分の敷金は全額自分で払ったよ。

猫OK物件は確かに少ないんだよね。
良く見ると小型犬のみ可、とかあるし。
爪とぎで柱とか壁を傷つけるからと聞いたけど
うちは大家さんが猫飼いだから、すんなりOK出たw
猫にとってもいい物件に出会えますように。
日当たり大事だよ〜。
394恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 03:45:22 ID:ooI2IkC7O
>>392>>393
レスありがとう!
よく不動産屋の店先に『ペット可』ののぼりがあって、猫の写真とかプリントされてるから大丈夫だと思ってたんだけど…
やっぱり猫は難しいのか…犬の方が色々大変だと思うんだけどなぁ。
彼は私と猫も含めて引き取りたいって言ってくれてて、引っ越しの資金も諸々払ってくれるみたい。
昇進したから、今の寮も出なきゃならないみたいだし。
でもすっっごく悪いから、敷金とか猫のためにかかる費用は自分で出したいので払うつもり。
あと日当たりは大切だよね。猫さん、よくひなたぼっこしてぽかぽかしてるしw二人に一匹で暮らせるのが楽しみだ
395恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 05:28:34 ID:klM/B14z0
>>313
板違いでも平気で質問する
読みやすい書き方ができない
絶対モテない
396恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 14:13:36 ID:NxTY5bjD0
同棲2週間で既に疲れてきた。
言わないと家事を手伝わない彼(言えばやる)にもっと自発的に動いて欲しい。
気が付いたほうが掃除とかする、という方法だと100%私がやる羽目になってしまう。
やんわりと誘導&教育できるような言い方ないかなぁ。
397恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 14:44:41 ID:TOORTIIP0
>>396
言わないとやらない人とは
気づいたほうが掃除するやり方は無理だと思うよ。
分担決めたら?
398恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 15:54:36 ID:ORKE117fO
最近のこのスレの流れを見てたら結婚したくなってきた…。
同棲自体、来春からだけど。
経済的な問題含め、こういうこと言うと相手は困るだろうな重いだろうなと思う反面、
いやいや同棲までするんなら多少口に出しても差し支えなかろうとも……はーだめだー!
せめて約束が欲しい。今は口だけでもいいから。

ひそかに悩んでるスレにでも行ってきますorz
399恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 16:31:04 ID:Tf6ZXWTK0
>>398
同棲予定なら、話し合うべきだよ。
いずれ誰かと結婚という考えがあって、出来れば彼が良いのなら、なおさらだよ。
このスレを見ればわかると思うけど、先の見えない同棲はツライと思うよ。
もし、同棲前に価値観の違いに気づいて、付き合いを見直すことになっても、
それはそれで、時間の無駄にならなくて良いと思うし。
400恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 17:37:07 ID:QGrThaZ10
>>396
言わないとやらないなら最初に分担表でもつくって
壁に貼っておくべき
食事の支度・後片づけ
風呂準備・掃除
401恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 17:37:59 ID:gOufZcSF0
>>396

そういう事が言えない仲で同棲するとか何考えてるんだろう?
子供過ぎて呆れるよ
「好き」という気持ちだけで生活は回らないよ
402恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 17:46:34 ID:dGUgn5hJ0
そんなトゲのある言い方するほどの元レスではないと思う
403恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 17:49:22 ID:N7uvi8x50
おばちゃんになると説教したくなるのよw
404恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 18:23:23 ID:PwevW5eUO
>>396
俺は恵まれるのかな?
飯はやってくれて洗濯も俺と彼女半々でやってる
かたずけ・掃除は俺の仕事
彼女が脱いだ服とか適当過ぎて片付けしたいけどまた着る服なのかまわからない
まさかここまで掃除ができない奴だとは…
俺の綺麗好きなのがいけないとは思うけど…
せめて食べ終わったお菓子のゴミはゴミ箱に入れて欲しい
注意しても逆ギレかシカトされるし
もう別れたいけどレグザを注文したばかりだしなぁ…
405チラ裏:2010/11/22(月) 18:44:37 ID:RZCEy4S20
実家暮らしだった彼と 同棲一週間だけど・・・・

・飲み干したペットボトルがテーブルに置いたままの状態で寝室へ
→もしかしたら水筒の替わりにするのかなと思い放置
→翌朝 そのままの状態で出勤していた
・パンツと靴下は直接洗濯機へ ネットへ入れて洗う物はランドリーボックスへ
って説明したのに全部ボックスに入っている
・楽しんで視聴している番組なのに勝手にチャンネルを替える
・風呂場のボティタオルがグチャグチャの姿で干されている
・泡がドアに飛び跳ねている状態で風呂場から出てくる
・46℃のシャワーを浴びる(体に悪い!絶対)しかも行水(5分で出てくる)
・お風呂上がりに換気扇のスイッチを押してくれない(カビが生える)
・足拭きマットがグチャチャで干されている
・開けたドアを閉めない
・玄関の内鍵を閉めてくれない

些細な事だけど
一回説明してるのに 変わらないし
イチイチ言うと息苦しく感じるかもしれないから
あまり言わない事にしてる

一ヶ月後ぐらいには改善されてたらいいな
406恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 18:58:02 ID:/m8C6ilwO
約1年同棲した彼と別れることに。
彼のアパートは大家さんが1Fに住んでいて、私は彼の家に転がり込んだ状態。
(それに関しては批判あると思います)

そんな環境で引っ越しをするのがなんか気まずい。
やらなきゃいけないとわかっていても、彼が大家さんに悪く思われたら申し訳ない。

こんな状態の方、いますか?
407恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 19:01:42 ID:gOufZcSF0
>>406

え?気まずい?

そんな事感じる神経の持ち主じゃないでしょw
何言ってるの?
408恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 19:02:36 ID:NAZeTGxj0
>>405
一人暮らし経験が無い人間との同棲は地雷だね……。

でも、何も言わなければ改善されることはないよ。
409恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 19:03:49 ID:tcvwFbC+0
>>405
うちも似たような感じだ・・・色々あって私はもう好きじゃなくなってしまったので同棲解消しますが・・・(´・ω・`)

「いつかなおしてくれないかなぁ」じゃ一生変わらないと思いますよ
特に「これが俺だから」とかって開き直るタイプは何言っても無駄だから、しばらく言って変わらなかったらもう諦めるべし(´・ω・`)

↑の人もそうだけど、真面目な人ほどイライラすることになるんだよね。
役割分担したってやらない人はやらないから意味なし;
早めに見切り付けなきゃね。同棲して気付けて良かったと思おう。
410恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 19:47:46 ID:0zyahqso0
彼30、私27
元々彼が一人暮らしするつもりで借りた
アパートに転がり込む形で現在同棲半年
付き合って一年弱。
(週に何度も会いたがるのが面倒になって
今の状態になった)
過去に結婚に関する話をして分かった事は

・彼には二人で末永く一緒に居たいが
結婚(法的な手続きを)する気はない
・子供出来たら育てる

という事
実家はお互い知ってるが、家族に会った事が
ない為、当然挨拶もしたことがない。

彼の言い分は
夫婦の形じゃなくても長年上手くやっているカップルはいる。
結婚なんて今の生活と何も変わらない。

彼の主張は何となく理解出来るが
結婚する気がないのに避妊しない
(ゴム着けずに外出しする)
これじゃセックス付きの家政婦じゃないかと
激しく不安になってきて混乱してる。
凄く好きだけど、この不安が怖くてセックスしたくない。

411405:2010/11/22(月) 19:55:27 ID:RZCEy4S20
>>408-409
言ってなおった事もあって
・トイレ使用後はフタごと閉めてから出る
・朝食のパンくずはこぼさない
・便器についたウ○コはすぐに掃除する

この3点は一週間で改善しましたww

結婚前提で同棲しているので教育できればなと思っています
育った環境が違うから そのズレを習性する時間なのかな・・って思ってみたり

役割分担で思い出したんですけど
カレンダーに燃えるごみの日・不燃ごみの日 書いて
私がシフト制なので 出勤が早い方が出すって仕組みにしたのに
今朝 燃えるごみの日で 私は休日
朝起きたら彼は既に出勤
ごみはまだ家の中 って状況でした orz

私が前日の夜に玄関に置いておけばよかったんですよね あーあ。
412恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 19:58:17 ID:gOufZcSF0
>>410

>これじゃセックス付きの家政婦じゃないかと
>激しく不安になってきて混乱してる。

同棲開始の舞い上がった状態から少し冷めてきたね
今働いてるのか知らんけど、
彼の部屋に転がり込んだって事は契約者は彼だわな
何かあった時に追い出されるのは>>410だよ

結婚する気が全くない彼氏と同棲してて未来があるのかな?
3〜5年経って捨てられないようにね
まぁ、今はとりあえずピルでも飲んで自己防衛しつつ
未来の展望が描けない彼とどうするのか真剣に考えれば?
413恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 20:12:51 ID:tcvwFbC+0
>>410
結婚はしないけどセックスは思う存分させてもらうね!ってことか。
結婚観は人それぞれだからそこは批判しないけど、責任取る気がないのに危険なセックスをさせるなんて最低な男だ。
子どもできたら育てるとか甘いこと言ってるけど、いざできたらどうするのか相当揉めると思う。

これからも本当に仲良く付き合っていきたいならしっかり話し合った方が良いよ
私なら無理スレいきます
結婚観の違いって大きい
414410:2010/11/22(月) 20:24:35 ID:0zyahqso0
>>412
アドバイスありがとう

自分が結婚に拘り過ぎてるのかな?と思う時があるけど、言われたように同棲してる状況に冷静になってきただけかもしれないな
何度も生理が遅れる不安に襲われるのは疲れる

ピルのこと詳しくないから病院で相談してみるよ。

彼とはずっと一緒にいたいと思ってる。
それにまだ付き合って一年も経ってないのに悩み過ぎなのかもしれない。
もう少し長い目で見て、彼に自分の気持ち少しずつ話して行こうと思う。
415恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 20:26:20 ID:T5Pu2uSv0
>>410
子供が出来て、あなたが働けない間はどうするのかな…
子供が健康に生まれてくる保証も何もないんだよ。
共働きできる状況になるかどうかなんてわからないんだよ。
どちらかが病気になったら?
夫婦じゃないから家計は別でいいの?
他にも、親の介護が必要になった時、紹介もされていない人のために一方が迷惑を被ることになる。
家事の分担が平等にできなくなったりね。
そうなったときに快く相手を送り出して協力し合えるのかな。
夫婦と同居人じゃ全然違うと思うなぁ。
子供まで作ろうとしてるのになぜ彼がそこまで結婚しない事に拘るのか、
ただ良いところ取りがしたいだけだと思うなぁ。
でもきっとそのまま一緒に居て子供なんて作ってしまったらきっとどこかでつけが回ってくるんじゃないかな。
416410:2010/11/22(月) 20:36:54 ID:0zyahqso0
>>413
ありがとうございます。
結婚観の違いを思い知りました。
人によっては冷めるとこかもしれないですね。

子供が出来ることを平気でやっておいて
結婚はしないって何考えてんだよ…って
腹が立つやら悲しいやらですが、
子供出来たら相手の実家に乗り込んででも
責任はとってもらうつもりです。

今現状いつでも追い出されることが
可能な状況なのに自己防衛してなかったと
反省して、今後彼と結婚観の擦り合わせ出来るよう話し合いをしていきます。
417恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 20:40:39 ID:gOufZcSF0
>>416

子供が出来たらどうするか
って話し合ってないの?

418恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 20:42:32 ID:0uh7esPI0
>子供出来たら相手の実家に乗り込んででも
>責任はとってもらうつもりです。

ろくでなし男の親は大抵ろくでなし。
責任も取らずに逃げる男なら、
実家に乗り込んでも責任なんか取らないでしょ。
で、そんな状態で出来てもめた子供を愛せるの?

結婚以前に、あなた方はどちらも子供なんだと思う
お互いの為にも避妊はきちんとしたほうがいい。
419恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 20:47:37 ID:VzNlhofj0
>>410
現状で子供が出来たらどうなるか考えて行動しなよ。
避妊しないでのセックスを許しちゃってるあなたにも責任はあるんですよ。
そこちゃんとわかっていますか?

420410:2010/11/22(月) 21:00:13 ID:0zyahqso0
>>415
>>417
>>418
お互い考えが幼稚なんだなとは悩み始めた時から思ってました。
結局出来た時に傷付くのは自分なのに。
出来た時の子供の健康や将来の話を
少しだけした時に彼が話題をそらしたんです。
それをきっかけに悩み始めた自分も大概馬鹿だなと思っています。

きっと彼はまだ甘えられる子供でいたいし、ずっと恋人気分でいたいんでしょうが
お互い老いた時、今のままじゃいられない事を
考えたくないんだと思います。

でも自分の歳を考えて欲しい。
お互いの家族のことや、将来のこと
私の体を蔑ろにしてること
本当に2人にとって結婚が必要ないものなのか
しっかり話さないと駄目だと思いました。
自分も受け身な考え方改めないといけないですね。
421恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 21:05:49 ID:gOufZcSF0
>>420

普通はそういう話をして逃げない人
言行一致している(もしくは努力してさせようとしている)人
非を認められる人
相手の為に行動できる人

上記の事が完璧じゃなくても努力する人と同棲するんじゃないの?
422410:2010/11/22(月) 21:12:22 ID:0zyahqso0
あぁ…すみません
まだ頂いたレスお返ししてないんですが
彼が帰ってきてしまったので消えますね
休みの間に少し話してみようと思います!
皆さんありがとうございました!
423恋人は名無しさん:2010/11/22(月) 21:46:07 ID:egbGJIc80
>>394
1月〜は不動産やさんの繁忙期だから
良いのあったら早く決めた方が良いよ
424恋人は名無しさん:2010/11/23(火) 06:00:26 ID:dcK/kOrt0
今寝ている彼氏の足の親指の爪に、マジックで(´・ω・`)←この子書いといたw
いつ気づくかな?わくわくてかてか
425恋人は名無しさん:2010/11/23(火) 19:58:59 ID:DalR4mVl0
人の体に何か跡が残る(一時的でも)いたずらするやつはめんどくさいよ
426恋人は名無しさん:2010/11/23(火) 21:23:07 ID:pgZZlH+3O
>>425
そんなに苛々してどうした
喧嘩でもしたのか
427恋人は名無しさん:2010/11/23(火) 23:20:40 ID:DalR4mVl0
いやマジックで何か書くとかって、一応は「何してんだよー」
とか笑うけど、消す手間を考えるとさ

その場はともかく、後で真顔で消してる時の苛立ちは異常
428恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 00:09:54 ID:Rokcv7Vs0
そら額に「肉」って書かれたら頭にくるかもしれないけど、足の爪だしなあw
見せびらかすような部位じゃないし、私は可愛いと思うけどw
429恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 00:28:19 ID:HWl7lvnh0
何処だろうと体に落書きなんかされたくないけどね…
430恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 00:45:54 ID:xn3azGQ90
相手の体を物としか思ってない証拠だよな。
431恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 00:55:15 ID:Rokcv7Vs0
ほーーみなさんそんなに嫌なもんなのかー。
私はした事もされた事も無かったから、>>424読んでお互いに楽しそうなのを想像してたけど、なるほど勉強になった。
今後もやろうと思う事は無いだろうけど、よく覚えておこう。
432恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 01:22:41 ID:U5AXUGpi0
>>409
これが俺だからww
うちの彼氏もそうだなぁ。
でも、私も同じスタンス。「これが私だから」
婚約して両家に挨拶もしたけど、
まだ籍は入れてない。
433恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 01:51:46 ID:pwse2q7C0
同棲してから8ヶ月。
彼(29歳)は少しでも嫌なことがあるとすぐプチ家出するんだ・・
それで外で野宿したり(職務質問にあったこともある)、ネカフェで時間つぶして
気が済んだら帰ってくる。(最長2日)
帰ってきたときに私が無関心な態度だと更に家出を延長。
こちらから謝れば、家出をやめる。
最初は心配したり、つらくて泣いたりもしてたけれど
本当にしんどくなってきた。
さっきも私の言動で気に入らないことがあったから
明日の仕事の準備して家を出てしまった。
私が彼の家出を本気で嫌がるからそうしてるんだと思います。

もう本当にどうしたらいいかわからない。

誰かよろしければアドバイスを頂けませんか?
434恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 01:59:16 ID:xn3azGQ90
別れれば?
子どもが出来てもプチ家出されて泣いて終わりにするつもりか?

まあ子どもが出来たらプチじゃなくて二度と帰ってこないだろうけど
435恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 02:11:17 ID:pwse2q7C0
>>434
レス、感謝します。別れしかないんですかね・・・。

実は、来月に入籍することになっているもので、今回のことですごく動揺しています。
なぜなら、プロポーズの時に、二度と私の嫌がることはしないと約束してくれ、
今日までは、なんとか彼自身、
自分をコントロールしようと頑張ってくれてるそぶりはあったのです。
なので信じてたんだけど、今日になって、本当にアッサリとまたこうなってしまった。
本当に>>434さんの仰ることを考えると、真剣にうなってしまいます。




436恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 02:25:33 ID:xn3azGQ90
誰かとつらいことがあった時、相手と向き合うのではなく
その場から逃げ出すことで報復するタイプの人っていうのは
遅かれ早かれ確実に仕事も失うよ

うちの兄貴も母から怒られて失踪したことがある人間だけどさ
まあ仕事に対しても、上司から怒られたらすぐ報復したりして
別の店舗飛ばされたり、次やったら解雇宣言されたりしてて
いつ仕事失うかわからないね、常に皮一枚だよ

そこまでしてて何で首にならないかって、障碍者だからだよ
ひどいこと言うと、あなたの彼氏はそれくらいのレベルだと思う
色々なことしでかして「二度としない」と言っては繰り返す、欲望が抑えられない人間だ
437恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 02:55:12 ID:O9Lwk7Ye0
>433
別れる、ってのは性急だと思うけど…。
ただ、文面からあなたが彼のことをあまり考えてないことも伝わるよ?
「彼は私に優しくしてくれるはずなのに、してくれない。何故かわかんない」って話にもとれる。
信じてた、ってのは「私にとって都合がいい話」を信じてたってことでしょ?
彼にしたら、「約束したんだしあんまり仲悪い感じになりたくないな…
自分は自分で消化してみるから、あなたも独りで考えてみて欲しい」と。
で、何となく自分で消化できて帰ってみたら、あなたは特に何も考えてくれてなさそう。
じゃ、「何だお前?」ってなるかもね。
何か、自分の言い分ばっかりで、彼の気持ちに対する考察が少ないのが気になります。

ま、別れれば?w
438恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 04:54:04 ID:Hx7AQE590
>>433
>さっきも私の言動で気に入らないことがあったから
客観的に見てあなたの言動に非はあるの?無いの?
それによって大分話が変わって来ると思うけど。
439恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 05:11:50 ID:KoXHlTm60
>>433
喧嘩に至る原因にどっちに非があるのかは知らないけど
とりあえず入籍はやめた方がいいと思う。
喧嘩の仲直りがうまくできない関係で結婚なんて無謀もいいとこ。
29歳で喧嘩する度に家出してるなら、多分一生治らないと思うし。
440恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 05:14:32 ID:pwse2q7C0
レスありがとう。頂いたレス読んで考えてました。
>>436
確かにそうですね。逃げ出すことが報復。相手の嫌がることをするのが報復。
彼はこう考えていたようで、それについては私はどうしても受け入れられず
何度か話し合いをして、彼は、私の要求通り「逃げ出さずに話し合うよう頑張る」と約束し
私は彼の要求である「私の要求(話し合い)が通らなくても別れたりしない」と約束しました。
>>437
痛いところを突かれた気がします。ずっとあなたのレスについて考えてました。
私に都合の良い要求ばかりしていたのかもしれませんね・・。
どうしても消化できないのは、彼は家出をして戻ってきても
ただそれがお互いの関係を見直すためでなく
ざまぁみろ、裏切ってやった。と思いたい為であるといっているところです。
ストレス発散がそれしか思いつかないのかもしれません。

441恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 05:18:29 ID:xn3azGQ90
俺の言うこと聞かないとお前の前から消えるよ
っていうことだからね
442恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 05:30:34 ID:pwse2q7C0
>>438
「私が彼の努力を認めない」と急に感情的になり家出します。
今回も同じで、彼が唐突に、女性の知り合いからメールがきたのを
返事を返さずに抹消するところを真顔でみせてきたので驚いて
「なんで消すの?!友達は大事にしないとだめじゃん?!?」といったら
俺の愛情表現にケチをつけた、といって出て行きました。
混乱してしまい、冷静になって話し合おう?と引き止めましたが、だめでした。

そういう行動をしたときは「ありがとうよくやってくれたね」といえば
彼は家をでることはない、とこれまですごしてきた時間で理解しているのですが
どうしても、咄嗟に本心がでてしまい、それが彼をうんざりさせるそうです。
それについては、「彼の思う通りの言動をしなければ彼はでていくのか」と
怒りにかわりそうなので、あまり考えないようにしているとこです。
443恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 05:38:16 ID:pwse2q7C0
>>439
「喧嘩の仲直りがうまくできない関係」

本当にそれが苦しいです。
彼も冷静になったときは、悪いことをしたと項垂れていっときは落ち込んでいます。
>>441
つまるところ、そういうことなんですね。
私自身、そのことをしっかり理解しないといけないと感じています

私はまだ彼を好きですし、できればうまくやっていきたいけれど
かんがえつく方法はすべてやってしまった感じがあり
ここに相談してしまいました。
444恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 06:51:49 ID:OnLULEr4O
携帯からなので見ずらかったらすいません。

>>443
私はまさしくあなたの彼氏状態だ…
冷静な時のその行動に対しての考えは、甘えだと思う。
ただ、実際あーもう嫌だ何なの?って家を出る時は呆れや怒りでいっぱい。
私の場合は。で読んで下さいね。
喧嘩や出てく理由はそれぞれ違うかと思うし。

で、でも私が出てく時って、本気で別れたい気持ちと、
ごめんって謝って欲しい気持ちと両方で。
所謂かまってちゃん。
私の場合は、彼に何度も言っても直らない所だったり、
考えればわかるじゃんて事だったり気付いてよって事だったり、
本当もう我が儘なんだけど、彼が引き止めてくれたり、
何故私がこうなってるか考えてくれるから彼発信で仲直りさせて貰ってる。
だから、彼がもう面倒だって思ったら、私は無駄な意地を張ったまま後悔して終わる。

少し、突き放してみるのもいいし、仲直りのきっかけを作ってやる、的な感じで
いろいろ考えてみるのもいいかと思う。
あなたの言葉と言う事以外、原因がわからないからどちらが悪いとか
わからないけど、彼は甘ったれのかまっての我が儘で有ることには変わらないと思う。
それに対して、原因の言動をどうしてくかとか、彼のこの癖をどう対象してくかとか、
とにかくあなたがどうするかにしないと、彼に変わるのを期待しても無駄だと思う。
逃げる癖って、なかなか直らないんだ…
やめようって思うのに、出来ない。
ごめんなさい。
445恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 09:35:26 ID:1kAoWecEO
嫌なことがあったら逃げて解決する父親なんて子供の教育に悪いし、私なら一回結婚は考え直すなー
ちゃんと家庭を運営できない人とは結婚したくない
446恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 09:55:42 ID:tLhUIPo50
>>443 基本的に貴方の彼氏は精神的に幼児なんだよ。

家出さえすれば面倒なことから逃れられて、皆で心配されて、
悪いことは無かったことにして貰えて、おまけに謝ってもらえると
学習してしまったおこちゃまのままなの。
昔からそれでやってきたし、これからも治らないと思う。
結婚すれば自分の家族、相手の家族、人間関係、仕事
色々面倒なことや辛いことがある、その時自分の要求が通らないからって
逃げ出してちゃ何も片付かないよ。

家出癖のある厄介な子供と一生暮らす覚悟はある?
そのうち帰ってこなくなることもあるだろう、首になってお金に困ることも
あるだろう、その時貴方に子供が出来ていたら?具合が悪かったら?

悪いけど、別れることを勧めるよ。
447恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 10:01:04 ID:5K4R+oxD0
>>443
まともに喧嘩できない人は無理だな…
つきあうだけならそれでもいいけど、毎回別れを盾にされるみたいな落ち着かない関係じゃ結婚はできない。
個人的には来月入籍は早まり過ぎじゃないかと思う。
自分が子供の頃にいろいろあったせいか、家庭を簡単に捨てる人って家庭を大事に出来ない人だと思う。
喧嘩の当てつけのために捨てる、何の覚悟もなしに安易な気持ちで捨てる、
捨ててもまたすぐに拾えると思ってる、家があることのありがたみがわかってない人の行動だと思う。
それに、今はまだ家出がただの当てつけで済んでるからいいものの、
この先もっと本気で「逃げたい」「帰りたくない」って思うような危機を迎えた時に、
これだけ家出癖がついてるときっともう帰ってこないでしょ。
結婚したら長い人生のうちに何れはそういう危機もやってくるだろうしね。
その時に破たんするのが目に見えてる。
今は結婚前で比較的落ち着いてるとも言える状態、相手への愛情も関心も十分ある時期。
その時期に先行きが不安になるような関係じゃ、この先二人の関係が変わるにつれてますます気が重くなるよ。
考え付く方法を全てやってしまってそれでも無理だから見逃すのか、
それでも無理だから結婚を先延ばしにするのか、
散々悩んだだろうあなたには余計なアドバイスだけどよく考えた方がいいと思う。
二人がこれから作ろうとしてる家庭は同じものじゃないと思う。
448恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 10:21:20 ID:EIDIBUgRO
同棲2年目の記念日まで後数日
今日彼に別れを告げます
私物はもちろん持って出るつもりですが、私が買った小さい家具やテレビ・コタツ一式をどうするか迷っています
正直彼には折半して買ったモノすら使われたくないって思うほどです
みなさんならどこまで持って出て行きますか?

449恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 10:31:23 ID:EIDIBUgRO
以前友達と冗談半分で話してた時に折半したものは壊して来ちゃえなんて笑ってたのですが、現実になった今テレビ壊しちゃおうかな…って気持ちもあります
私が去った後でもぬくぬく暮らすと思うと腹がたってしまって…
貸してる金も借金させてでも一括で返してもらおうかな…
450恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 10:34:25 ID:iQP7G2X50
金貸してるなら家具売り払って少しでも穴埋めすれば
451恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 10:50:51 ID:tLhUIPo50
>>449 すぐ金が帰ってこないなら、お金の代わりにに炬燵もテレビも持ち出せば?
文句行ったら金返せでいいんじゃないの?

そのかわり借金はもうあげたと思ってもう連絡取るな。
452恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 11:15:00 ID:U5AXUGpi0
>>449
>>450,451の方法でいいと思うよ。
別れを告げると同時に金返せって言うの危なくない?
男が激情型だったら何するか分からんし。
金の件は慎重にやったほうがいいかも。
453恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 12:18:14 ID:DmHazj+/0
>>443
女性の知り合いからのメールを削除するのは、
あなたが以前に「他の女性からのメールは嫌だ」とかいう話をしたから?
彼としては、あなたを思ってしたことなら、
その行動が極端であれ、少しは認めてあげてはどうかな。
家出については、そういう癖を直すのは難しいだろうから、
そうならないように、あなたが予防していくしかないか、
また家出かと思えるほど割り切るしかないと思う。
454恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 12:41:35 ID:EIDIBUgRO
>>450
>>451
>>452
レスありがとうございます
そうですねやっぱりテレビとコタツは彼の部屋から撤去します
お金の事は親から借りてでも一括でとハッキリ言うつもりです
喧嘩して何度か暴力を振るわれたことがありますが(笑

彼の趣味?夢?で家計が厳しくなりどーしようもなくて親から数回お金を借りたことがありますが親への返済も私の給料からで、彼は自分の手は汚さずなのでそれも不満に思ってましたし彼に家計について話したこともあります
何をしてもその場しのぎで謝れば良いって思ってるのが見え見えで…
八方美人の口だけ男
もぅウンザリ限界

455恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 14:31:58 ID:0Vq+mIc60
>>454
彼と何か話す時は録音できるものを持っていた方が良いよ
暴力とかあり得ない
気をつけて頑張れ!
456恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 15:09:49 ID:E/ONzUA70
本当に別れたいなら、金は手切金と思ってあきらめるのもアリだと思う
普段でも暴力があるなら、本気で別れる時はそれこそ何されるかわからないよ?
彼にそういった予兆があったのに、お互いさまとは言わないまでも
実際自分も2年は一緒にいたんでしょ?

私の前彼は暴力ふるったりはなかったけど、別れてからも待ち伏せされたりしたよ
金も何万か貸してたけど、世間勉強したと思ってあきらめた
それよりストーキングされたりするのは怖いし
今後の自分の人生考えたら、金なんてくれてやるから
今後一切私にかかわらないで欲しいって切実に思った
457恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 15:55:02 ID:c3ziYtw/O
うちのは無茶苦茶手が掛かる。お着替えも食事も起こすのも手が掛かる。どうにもママになってます。でも結婚はこの人だと思う。
458恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:18 ID:1T2387qpO
ちょっと携帯から愚痴らせてくれ
38度以上の熱を出して寝込んでます。彼は仕事休み
フラフラで病院に行き、コンビニ行ってきた
私への第一声が「タバコ買ってきてくれた?」
薬飲まなきゃだから夕飯どうしようと考えてたら
自分の分の酒のつまみを作ってさっさと晩酌。
猫のご飯の時間でも知らん顔
せめて猫の世話ぐらいしてと頼むと「被害者はいいねーw」と言われる
仕方ないから自分でお粥作るかと台所に行くも
食器も鍋もシンクに溜まってます。なんでこんなこと
しなくちゃならんのだと泣きながら洗い物して
鍋をコンロに置こうとしたら「被害者のアリバイ作りですか」と言われました。
ああなんかもうこの人の中では私なんて気を使う価値のない人間なんだと思い知った
しんどい時に気遣って欲しいのわがままかも知れんが
被害者面とまで言われるとは
459恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 21:12:12 ID:tLhUIPo50
被害者って何?

別れれば?そんな男
4601:2010/11/24(水) 21:28:00 ID:1T2387qpO
携帯から愚痴らせてくれ。長文すまん
38度以上の熱を出して寝込んでます。彼は仕事休み
フラフラで病院に行き帰った第一声が「タバコ買ってきてくれた?」
その時点で心配もしてくれないのかと悲しくなった
夜まで寝て、薬飲まなきゃだから何か食べなきゃと
考えてたら彼は自分の分のつまみを作って
さっさと晩酌

続きます
4612:2010/11/24(水) 21:28:55 ID:1T2387qpO
飼ってる猫のご飯の時間でも知らん顔なので
せめて猫の世話ぐらいしてと頼むと
「被害者はいいねーww俺を責めてれば良いんだから」と言われ
仕方ないから自分でお粥作るかと台所に行くも
食器も鍋も使ったまま。なんでこんなことしなくちゃならんのだと
泣きながら洗い物して鍋をコンロに置いたらやってきて
「被害者のアリバイ作りですか」とまで言われた
4623:2010/11/24(水) 21:29:57 ID:1T2387qpO
しんどい時に気遣って欲しいのわがままかも知れんが被害者面って…
なんかこの人にとって私は気遣う対象じゃないんだと思い知った
奴が風邪引いた時に必死で看病した自分が馬鹿すぐる
463恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 21:31:14 ID:1T2387qpO
重複した…すいません
熱上がってきたから寝ますわ…
464恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 21:57:48 ID:KoXHlTm60
うん、ゆっくり休みなよ。
そんで回復して、体調が元通りになったら
さっさとそんな駄目男と別れる準備をしなね。
465恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 22:11:22 ID:gK7b3nWVO
>>460
お大事に(;_;)
そして体調が治り次第別れるんだー!
466恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 22:15:52 ID:Ci9lnKGU0
最低な男だね。
被害者のアリバイ作り?ハァ?死ねばいいのにそんな男。
467恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 22:34:07 ID:VapOSNJV0
お前らの彼氏はタバコ好きとかパチンカスとかどっちかだな…
468恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 22:59:13 ID:7tirLcxbP
別れたくてわざと嫌がらせしてんじゃないの?
そうでないなら糞男すぐるw
469恋人は名無しさん:2010/11/24(水) 23:34:28 ID:9nqrQxIg0
結婚前に気づいてよかったじゃん
最低だな
470恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 04:01:00 ID:c8LoqJg+O
>>457
私も全く同じ。
何度も話してるしぶちギレた。
でも私もこの人なのかなと思う。
年齢的に。
>>457はなぜそう思うのですか?
471恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 10:15:46 ID:HtmvHRS30
思いやりがない人と一緒にいても時間の無駄
さっさと元気になってアパート探して引っ越して別れたほうが良いよ
カス過ぎる
472460:2010/11/25(木) 10:32:20 ID:N2DCi2lAO
レスありがとうございます。だいぶ良くなりました460です
なんか重複しまくりで恥ずかしすぎる…orz

皆さんに駄目男認定してもらえて気が楽になります
以前、どうしてそんなに冷たいのかと聞いたら、
「同棲当初は俺だってたくさん気遣った、だけどお前がそれに応えなかったから気遣うのを止めた」
と言われたことがあり、今回も被害者思考と言われるのは
実は私が悪いからなんだろうかと悩んでましたので…

しかし流石に今回は目が覚めました。
直ぐにでも猫つれて出て行きたい…が実は一文無しですorz
それも彼の借金建て替えたり、折半の約束だった
家賃を引っ越し後しばらく払わされたりしたからなんですがね。

とりあえず明日から貯金に励んで半年以内には引っ越したいですが
心底冷め切った相手としばらく同居するかと思うと胃が痛い
473恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 11:01:04 ID:NIpsO4900
>>460 出来ればすぐにでも出られればいいけどね。

家賃の折半、生活費、全部キチンと出して貰いなよ。
借金も借用書書いて貰っているの?
実家が頼れれば一時的に非難って出来ないもの?

その駄目男は気を使うのを止めたというより、
基本的に気を使わないほうが本性の人間だと思うよ。
幼稚というか、人格障害というか…

別れ話は引っ越した後にしなよ、
貴方でも、猫でも何されるか分からないから。
頑張って。
474460:2010/11/25(木) 11:03:40 ID:N2DCi2lAO
ちなみに彼から別れたくてワザとそう言ってる訳ではないです
彼的には別れたくないけど大事にするつもりはないスタンスらしいです。

一緒に暮らすまでになった人がまさか本気でそんなこと言うなんてと
信じたくない気持ちであまり真剣に取り合って無かったのですが
本気だったんですね…
475恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 11:03:54 ID:TyWGsPab0
>>470

手がかかる=自分の存在意義を確認できる

ということだからね
俺の彼女は俺がだらしないモードの時の方が生き生きしてるよ
彼女が風邪とかで寝込んでる時はスイッチが入るから
家事全般を俺がこなすとマジで凹んでる

適度にだらしなくしてる方が円満にいく組み合わせなんだろうな
476恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 13:08:35 ID:HtmvHRS30
>>474
大事にするつもりがないって本当にそんなこと言う男と
何故今まで一緒にいたの?
別れるつもりはないけど大事にはしないってことは
あなたに一方的に奉仕させようってことでしょ
お前は俺を大事にしろってことでしょ?
奴隷じゃないんだから・・・
477恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 17:16:25 ID:lE4bbfsB0
>>474
客観的にみればめちゃくちゃな屁理屈を駆使して、相手を悪者に
仕立て上げ、そう思い込ませるのがモラハラ人間の手口だよ。
あなたはすでに洗脳されかけてる。普通の判断ができなくなってるもん。

本当に心身の健康を破壊される前に早く出て行って、全力で関係を
断った方が良い。
478恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 17:19:10 ID:RqnwQ4Fh0
>>476
被害者思考と言われるのは 実は私が悪いからなんだろうかと悩んでましたので…
って本人が言ってるんだから、一種の洗脳状態だったんでしょ。
パワハラ・DV男とつきあった時によく陥りやすい思考だよ。
>>474もこれも人生勉強と思って、半年頑張って、きっちり別れる準備しなよ。
阿呆男は被害者思考wwwとか言ってるが、
あんたは事実その男に時間と金を無駄にされた被害者だからね。
479恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 18:18:31 ID:wvjCUSg40
すみませんが意見を聞かせて下さい。
同棲を始めた後に仕事に就いた方居ますか?(バイトなども含め)

面接の際、一人暮らしかどうか聞かれることが多々あるのですが、
正直に同棲していると言ったほうが良いのでしょうか?
偏った考えかも知れませんが、同棲=だらしがない、何かあったら遅刻や欠勤がありそう
こういうイメージを持った面接官も居るかと思います。
なので、一人暮らしと答えた事もあるのですが、そうなると
「ここだと一人暮らしじゃ金額的にきついでしょ」と言われました。(この時はパートの面接)

人や会社によるとは思いますが、みなさんはどうしていますか?
480恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 18:49:41 ID:5dyXU5Q5O
>>479
友人とルームシェアしている、と言うのはどう?
481恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 21:01:17 ID:5Eib67S9O
>>479
私は同棲後に転職しました。
自家電の電話番号について指摘を受けました。
緊急で自宅に連絡入れていいか、あなたいがいにご家族が出ますか?等。
同居してる立場だから携帯に連絡を…と答えたよ。
別に深く考えなくていいんじゃないかな?
言葉に悩むなら、結婚を考えてる相手と…といえばいいんじゃないかな。
482恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 21:18:43 ID:ZDvn12rMO
>>474
状況はちょっと違うけど、私も今彼氏の借金立て替えや生活費の不釣り合いが響いて出て行きたいのに無一文…。
お互い冷め切った相手と暮らすのはつらいけど、頑張ってお金貯めて自由になろうね。

ちなみに私が冷めたきっかけは、別スレにも書いたけど生活費をパチンコに使い込まれた事だった。
本当…お互い頑張ろう!!
483恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 23:13:53 ID:jp2pvnXB0
もうすぐ彼女と同棲するから、このスレざっと見たんだけど…
家賃や生活費の折半とか、家事の分担とか、あまり自分には役立たないレスが多かった。。
マンションを持っていて、ローンもないから家賃はなし。
生活費だって1人暮らしが2人に増えた所で水道光熱費が倍になるわけでもない。
結婚前提の彼女だから、すべての費用を自分が負担しても問題ない。
おれも彼女も1人暮らし歴が長いから、家事もそこそこできるし、何の問題もないはず。

それより…セックスレスにならないか、それが1番心配。。
484恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 23:33:35 ID:5Eib67S9O
>>483
工夫すればレスにならないさ。
485恋人は名無しさん:2010/11/25(木) 23:33:39 ID:gSFTcMfe0
>>483
やってみないと分からんことはたくさんあるから、舐めてかからない方がいいよ。
生活費が倍になるわけでもない、って根拠は?
女はシャンプーにもクレンジングにも男より多くの水を使うし、
ドライヤー、加湿器、美顔器、マッサージ機、ホットビューラー、カーラーなど女特有の電化製品もかなりあるよ。
それに「家事ができる(能力がある)」ということと「家事をやる」ということはまた違うからね。
週末にだけ手の込んだ超絶美味いメシを作ることと、必要最小限の買い物でバリエーション豊かな献立を毎日考えること、
どちらも「料理」だけど必要な能力は全く違うからね。
486恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 01:14:02 ID:FdCEHoOPO
いま同棲してるがあと一週間で終わる。彼女が家の事情で地元に帰らなきゃいけなくなってなんか寂しいな…絶対別れたくないから遠距離でまだ付き合いたいとは言われたけどすごく不安だしかなしい。やっぱり好きだけど同棲から遠距離とかうまくいくか分からないな
487恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 01:28:46 ID:Pgh6w9pMP
>>483
そこまで環境が揃ってるなら、入籍してもいいと思うが
問題は感じてる通り、レスだろうな

毎日顔を合わす相手に、欲情し続けられる男はいないから、恋愛から愛情に変化していかないと、続かない
つまり、情が移る、情に訴える、の情がポイントだけど、同棲じゃ情が生まれにくい
488恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 06:23:50 ID:06TEijzOP
>>483
なんで同棲を挟むの?期間は決めてあんの?
489恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 09:29:21 ID:sVFWBFT80
近々同棲予定・・・がしかし、会いすぎっぽいこと言われた

はぁ???
一応結婚も視野に入れてるはずだし一緒に暮らすんだよね?
わかんねー
何かもうすでに暗雲立ち込める予感。

会いすぎっぽいこと言われたのでメールする気にもならん。
引越しに向けて何一つ具体的なこと話し合ってないのに。。。
どうすんだよ頭ん中で終了させてんじゃねーよ

今住んでるとこ引き払い期日間近なんですけど(怒

愚痴すまそ
490恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 09:29:37 ID:XsTeorj90
>>483

>何の問題もないはず。

そう思ってても何かしら問題が出るもんだ
自分持ちのマンションも善し悪しだよ
共働きで家賃折半ならある意味平等だけど
>>483が彼女を住まわせているってことだからね

料理以外の家事は一人暮らしとあまり変わらないが
料理は別物だと思った方がいいと思うけどな
自分の気分でどうとでもなる料理と
他の人の事も考えなけりゃならない食卓を作るのは全く別物だよ

大きな変化が無く経済的な問題で破綻するのは同棲するに当たって論外だが
長く一緒にいると経済的な問題より精神的な問題の方が大きな影響が出る
上手くいってる時はいいんだ
歯車が狂いだした時に、自分の事より二人の生活をどう立て直すかを
真摯に考え行動出来るかが鍵だと思うよ
491恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 10:04:56 ID:3KH8J4xX0
そうだよね>料理
彼氏が肉じゃないと満足しないから、
給料日前に活躍してたツナ缶やたまごをメインに使ったおかずとか作れなくなったw
492恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 10:05:21 ID:31ttKVnH0
私の持ち家で同棲してて、彼も家事をしてくれるけど、
やはり、それだけで上手くいくかどうかじゃないと感じるなぁ。
まず、一人の時と生活リズムが違ってくるから、それに慣れるのに大変で、
ようやく慣れたと思った頃に、彼が転職し、また生活リズムが変わった・・・。
493恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 10:17:54 ID:sFTZdkvOO
同棲してると食べ物の好みだったり好きなTV 生活リズムの違い 家事もどの程度やるのかとか 色んな問題が出て来るよね。
494恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 10:31:45 ID:Pgh6w9pMP
料理は、1人でも自炊もして外食もしてたけど、お腹空いたらつくるか食べに出る
作るなら少し多めに作ってみて、匂いを嗅がせてからいる?と聞くと、ほぼ食べるけどな
大抵は、俺が作った方がうまいから、回数は少なめでも喜ばれるし、自分が1人の時にお腹空いたらサクッと食べるから、問題はないな
仕事中に2食する事もあるし
食べることを相手に依存すると、なんにしてもダメになるのは早いと思うね
495恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 12:25:51 ID:DlZjg6K/O
同棲して1年、全く問題の出てこない私達は変わってるのだろーか
家事もやりたい時にそれぞれやって揉めたことない家の中キレイで問題なし
喧嘩もしたことない
相性がいいんだな

それより実家が近いから親からの会いたいコールがめんどくさい
496恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 12:32:52 ID:9aywWdOQ0
>>479ですがレスありがとうございました。
もう少し考えてみようと思います。

もし他にも意見下さる方いましたら引き続きお願い致します。
497恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 12:56:29 ID:XsTeorj90
>>495

お互いのライフプランが合致してるなら、相性いいんだと思うよ
498恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 17:10:56 ID:wN1JmjAr0
>>494
>食べることを相手に依存すると、なんにしてもダメになるのは早いと思うね
あなたが食いっぱぐれる心配なんて誰もしてないんだが。
ホントに全然分かってないな。
499483:2010/11/26(金) 17:56:00 ID:bgn+pbOG0
>>485
同棲を舐めているわけではないよ。
おれはそもそも同棲は反対派だったし、今回はいろいろな事情があって安易に同棲をしようと思ったわけじゃないし。

>>487
同棲では情が生まれにくいか、なるほど。
式場の予約の問題もあるけど、来春か来秋に結婚する予定だよ。
しかし、飽きというのは怖いもんだよ。
毎日顔を合わせている女性に欲情するのは難しいのはわかる。
それなら、結婚して子供ができない場合、夫婦の絆はいったい何なんだ? って思う。
子供がいれば、夫婦が少々セックスレスになろうが、子がカスガイになるだろう。
だけど、子供もいなくて妻にも欲情しなくなったら、妻はただの同居人か?
500恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 18:19:41 ID:wN1JmjAr0
ごめん、>>494>>483が同一人物だと勘違いしてたorz
501恋人は名無しさん:2010/11/26(金) 18:27:36 ID:fe2vZPAs0
>>493
確かに食べ物の好みは調整するのが大変だったなぁ。
味の濃淡もそうだし、私が和食好き、彼が洋食好き(というか和食嫌い)だったから。
未だに彼が嫌いだからって理由で自分の食べたい物を我慢してたりする。
一人分って作るのが面倒だし、食材も使いきることを考えるとなかなか買おうって気にならない。
外食した時と彼が飲み会で遅くなる時は好きなものが食べられるから何を食べようか目移りして困るw

>>499
レスは妊娠・出産がきっかけになることも多いみたいだからね。
子は鎹なのは確かにその通りだけど、
そこを過信しすぎると一番レスになりやすい時期に油断してしまうことになりかねないとも思う。
たぶんお互い落ちついてしまったり疲れてる日もあればそんな気分じゃない日も…って感じでいろいろ出てくるだろうけど、
ある程度は義務だと割り切って考えることも必要じゃないかな。
うちは最初に彼とそんな話をしてたおかげか2年経っても同棲当初とほぼ変わってないし、
なんとなくだけどこれからもうまくやってけそうな安心感がある。
かと言って油断してるわけでもないけど。
502恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 16:27:32 ID:ffaw5DWf0
長文になりますがすいません。
今同棲中で困ったことがおきまして、さまざまな意見を聞きたいので、
どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。

彼(27)私(26)。18の頃お互い初の彼氏彼女で付き合ってかれこれ8年。
私が地元から22の時に上京して、その間一年遠距離していたけど、彼も一年後にやってきて同棲。
地元でも付き合って1年後に同棲していたので、トータルでは6年近く同棲してます。
2年前にプロポーズされ、現在婚約中です。

この春、二人で東京の会社を辞めて、
3ヶ月欧州旅行に行き、7月から地元へ帰ってきました。
私は海外にいきたい気持ちが強く、
本当は欧州にワーホリにいく予定だったのですが、
あいにく定員もれで3ヶ月だけ旅行ビザでいってきました。
(彼は地元に帰りたがっていたのに、なぜかついてきた・・・。)


続きます
503恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 16:28:28 ID:ffaw5DWf0
地元に帰った後は、私の実家にお世話になっていたのですが
彼氏は地元に根をおろすつもりで結婚を本格的に考えてるようだったので、
それならと、家を借りて地元で3ヶ月生活しました。

家を借りる時に旅行で使い果たしてお金があまりないのにもかかわらず、
家賃が約2倍くらいの広い家を借りようとしていたので、私は反対しました。
彼が結婚して子供もできたら広い家のほうがいいということで、
しぶしぶ了解し、彼名義で家を借りることになりました。
地元で住んだ3ヶ月中2ヶ月は、家賃・生活費を4万(折半)で入れております。
(一ヶ月目は彼氏に全部お金管理されてました。)

続きます
504恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 16:29:09 ID:ffaw5DWf0
そして、10月に前勤めていた会社から人手が足りないといわれ
東京にやってきて、現在2ヶ月遠距離生活中です。
その間も家賃・生活費を4万(折半)いれていたのですが、さすがに東京ひとり暮らし。
自分の生活で精一杯だったので、彼にお金をいれなくてもいいかと訪ねたところ、

「じゃあ、3万でいいよ。しかたない。完全にそっちの都合だけど、俺は優しいから。」

といわれました。ぶっちゃけると私は
国民健康保険も入っていない状態で、3万も払う余裕は全くありません。
彼も定職についてなく、うちの会社から仕事もらって
食いつないでいるので大変なのはわかるのですが・・・。

続きます
505恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 16:30:43 ID:ffaw5DWf0
おまけに、こっちで一人になり、冷静に考えてみると、
また来年海外にいきたいという気持ちが強くなったんです。
わがままなのは承知ですが、そのこともふまえて、
お金は払えない・あと来年の4月に海外にいくから東京で働いて貯金したい、
夢と恋愛との両立は出来ないので婚約も解消したいと相談したところ

「おまえが夢を追いかけるのは構わないけど、それで俺の生活が崩れるのはフェアじゃない。
家賃だけ2万5千、海外いくまでの間はいれて」

といわれました。
本当にお金ないから考えさせてと電話を切ったのですが、
借りる時に乗り気でなく、反対したけど結局は彼の判断で借りたところが強かったのに、
半年間いない家に家賃を入れつづけるなんてとても考えらられません。

続きます
506恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 16:32:50 ID:ffaw5DWf0
彼は好きですが、こんなことになるんなら、もう婚約解消ではなく、
別れようとはっきり伝えようかという所まできています。

その際の家賃ですが、別れた場合も払い続ける義務というのはあるのでしょうか?
また、婚約解消だけでも、家賃を払い続ける義務はありますか?

お金の切れ目が縁の切れ目だとつくづく実感しました・・・。
だらだらと長くなって本当にすいません。
誰かよろしければアドバイスを頂けませんか?
507恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 17:01:32 ID:lv/k0s950
長くてうぜえ、おまけに貴方も相当自分勝手。
彼が独断で借りたなら独立して一緒に住まなきゃいいのに、
文句を言いつつ(しぶしぶでも)一緒に暮らしてたわけでしょ。。

婚約解消でも別れるのでも好きにすればいいけど、
やりたい放題やってから自分は困ってますとダラダラいわれても
自業自得で言う言葉も無いわ。
冷静に書き込み読んで彼からの視点で考えてみなよ。
いかに自分がやりたい放題で勝手な女か分かるから。

よってアドバイスは「あなたの好きにすれば」だけ。
508恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 17:18:29 ID:3z2EPORQ0
同感。何も同情出来ないよ。サイテー。
彼が最終的に決めたと書いてあるけど、当時はあなたも納得したから、実際に家を決めて借りたんでしょ?
海外に行きたいけど、彼氏が邪魔!家賃も払いたくない!って…
その歳でよくそんな無責任な考え方出来るね

別れて彼との連絡経てば、お金も払わなくていいし、邪魔者もいなくなるんじゃない?
509恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 18:31:11 ID:0PQMlVa90
婚約破棄って事で慰謝料払って別れたら?w

なんか数年後小町辺りで相談してそうだw
510恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 19:58:30 ID:+roFtP40O
遠距離になる時点で家賃の事をきちんと相談しておくべきだったと思います。でも 最初払っていたのなら途中から辞めるって言うのもどうかと。相手がお金ないのわかってるならなおさら。

それは相手も何それって思っちゃいますね…


海外行きたいから婚約破棄って言うのは2人の将来への考え方が違うので仕方ないかと。
511恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 20:02:59 ID:LWq/3Ns/0
婚約破棄(不履行)の慰謝料は、50万〜200万円らしいよ。
2万5千円半年払い続けるほうがよっぽどマシかもね。
まあ、頑張って。
512恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 20:44:46 ID:0zq93B6DO
>506

婚約して自分の実家の近くに相手と家借りたのに、わざわざ遠距離を選んだのとか、遠距離になる時点で家賃を話し合わなかったこととか、行き当たりばったりな感じだね。彼と結婚したいより海外行きたいなら、別れたほうがいいんじゃないの?

相手が婚約不履行で慰謝料請求したら用意するしかないよね。それで夢が叶えられるなら安いでしょ。
513恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 20:54:30 ID:EHh15e8PO
>>506
定職についてなくて婚約して2年て
27歳で会社勤めなのに保険に入ってないって
頭大丈夫?いやマジで
514恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 21:56:26 ID:ncwwNgSsO
彼に内緒でクリスマスケーキをワンホール独占して食べてみたい。
今年もこんな野望が実らずあっという間に年末迎えるのだろうな。


ボヤキすまん。
515恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 22:07:38 ID:iMWIP35t0
結婚はしてないけど(将来はしたいです)同棲で相手に養ってもらっている人はいますか?
それってやっぱり変でしょうか?
経済的に全く困っていないから働かなくていいよと言われても
たとえアルバイトでも仕事をした方がいいですか?
516恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 22:29:18 ID:ffaw5DWf0
>>502です。
皆様アドバイスありがとうございます。
初の書き込みだったので、長くてすいません。
不快に思われた皆さんに謝ります。

>>507 >>508 さんのいう通り、彼からするとひどい身勝手で無責任な女だということは自分でも理解しております。
今頃夢のために生きようとして、おまけに中途半端な優しさで一緒に添い遂げようと思い、
地元に家を借りてはみたものの、彼の結婚する気持ちにふんぎりもつかず、
結果逃げるように出てきました。彼が家賃請求するのも当然ですよね。
彼氏が海外いくのに邪魔!とは考えたことはないです。
(だから最初は長年またせるのも申し訳ないので、婚約破棄だけにしようと思いました)

>>509 >>511 >>512 さんのいう、慰謝料を請求するような彼ではないと思っておりますが、
家賃を半年払い続けるのが自分勝手な行動に対する、せめてもの償いなのでしょうか。
517恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 22:30:04 ID:ffaw5DWf0
>>510 >>512さんのいうとおり、いきあたりばったりなところがお互い多々ありました。
というのも、私は帰ってきてからの地元プランを、彼任せにしてたところもあったからです。
本当は、海外いったときにもう一度いきたい!と強く思い、彼にも相談はしていたのですが
地元に帰る意志の強い彼には聞く耳もたずでした。

>>513さんのいうとおり、私もブラック勤めですが、彼の仕事ぶりに対しては
結婚したいといっている割に保険入ってないという状態で、
地元就職をせずフリーでやっていくようですし
この先子供とか考えている割にやっていけるのか?という不安もありました。

長文にレスいただきありがとうございました。
彼の気持ちになって考えることができる機会でした。
もうすこし冷静になって、今の状況を見つめなおします。
518恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 22:31:50 ID:3z2EPORQ0
>>515
もし何かあったときのために自分の貯金はあった方が良いんじゃない?
パートでも良いから働いていれば、自分が自由に使えるお金が出来るし

暇を潰せるくらいのお小遣いもらえらなら働かなくて良いと思う
519恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 23:15:39 ID:iMWIP35t0
>>518
お小遣いもあげると言われています。
自分は人と接するのが怖くてアルバイトも続かないので
相手が気をつかってくれているのだと思います。
相手には大変感謝していますが自分は家族には頼れず
友達もあまりいないので、もしものことを考えると不安です。
一生面倒を見るから安心してと言われて同棲することに決めたのですが
別のスレでは大変不評でした。
520恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 23:43:25 ID:ZgiUCe5a0
>>519
知人にもろにそういう状態の人が2人いるけど
上下関係ができちゃうから一生逆らえなくなるし
だからといって別れるにも金がなくて別れられない、
って状態になるからよくないよ

片方は既婚で、旦那に住居も生活費も全部与えてもらっている
知人は別れたいけど引越し資金が無いし実家には帰れない
結果、家では家庭内別居しながらも離婚は迫れない状態
子どもが欲しかったらしいけど、もうその夢も叶わない

もう片方は未婚で、同じく住居も生活費も、さらに小遣い月10万ももらってるが
価値観がまっったく合わず、別れたいと思いながらも
付き合うと同時に彼に失職させられた人なので、
仕事を探してるけど復職のめどが立たず別れられないらしい

「人と接するのが怖くてバイトが続かない」とか言ってたら
この2人と同じ末路になるよ
仕事がなくて男に養ってもらうっていうのは、あなたも心配しているように
何かあった時に逃げ場が一切なくなるってことだ

逃げ場がないまま好きでもない男と一緒にいることになった時
その道を選ばなければ得られたかもしれない幸せの選択肢が全部無くなることになるよ
521恋人は名無しさん:2010/11/27(土) 23:45:23 ID:lv/k0s950
>>519 自分にとって心地よい言葉しか聞こえないみたいだね。
    自分が肯定されるまで何処かに書き続けるつもり?
    ↓ここだよね?

「もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ277」
 889〜

貴方の場合同棲というより依存。
働きたくなきゃ働かなきゃいいでしょ。
その代わり何をされても、何があっても泣き事言わないで
そのおっさんの言う通りにすれば?
自分で作ったコスプレHでも変態プレイでも。
522恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 00:01:29 ID:AGk/3cESO
>>519
あなたは
523恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 00:06:54 ID:eOCilGEw0
すみません。同棲すると相手に返事したのですが、まだ迷っていて
みなさんの反応を見ていると、やはりよくない選択のようですし
今は断ろうかと思っています。
とても親切な人なので相手を信用していないわけではないのですが
やっぱり怖いです。
明日また会うので断ります。
524恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 00:18:44 ID:kdrIhjPUO
その状態で同棲するなら、婚約してからの方がいいよ
婚約したら仕事辞めて料理教室でも通ったりしながら養ってもらいなよ
それまでは何かあったときのために働いて貯金しとけば?
525恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 01:11:39 ID:J/dngZHNP
>>499
子は鎹なのは、むしろ夫婦仲の冷めた場合だと思うよ

子供がいない、もしくは、子供がいてもラブラブな夫婦は、同じだと感じる
つまり、家族愛より強い、情のわく夫婦愛が最強、という事で

いやあ、書いてて臭いセリフだけどw

よく、離婚の調停で、何ヶ月レスというのが言われるけど、逆に何ヶ月レスでも、お互い相手を必要とする情でつながってれば、離婚する必要なんてないんだし

ただ、女はそれこそ枯れても性的なつながりを求めるから、そこは義務というより、相手の喜ぶ事をしてあげよう、という気持ちにはなるな
526恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 01:24:31 ID:J/dngZHNP
>>519
昔なら普通の事でも、今どきそれだけ恵まれた同棲というか、半結婚生活してる女性は聞かれないから、こういうところで、こういう人はいませんか?と聞くだけ無駄な気がするな
普通、それだけ恵まれてると、黙ってるから

普通の女なら、相手の経済力を見くびって、あるいは捨てられることを懸念して、働いた方がいいよ、と言うだろうし
普通の男なら、自分の経済力では無理だし、そんな結婚する覚悟決めて同棲するのを考えられないから、心変わりを心配もする

俺の意見は、君には、彼にしてあげられることで、彼が癒されて助かるなあと感じられるものが、あるのか?による

あれば、堂々と、私は必要とされてる、と認識すればいいこと
無ければ、しばらく同棲してるうちに、なにか次の事を考えないと
527恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 01:27:37 ID:AGk/3cESO
>>523
いい加減にしなよ。
同棲してもしなくても通院して心の治療しなよ。
働きなよ。
カップル板はあなたの病気の吐け口じゃないから。
528恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 01:38:19 ID:J/dngZHNP
>>501
食の味の調整は、最初からずっとシビアに効くからね、大事なことだよ

転勤で東北に行ったら、まあ味が塩っぱくて、みそ汁に塩入れてるのかとw
あれじゃ成人病になっても仕方ないし、東北出身者とはつき合えないと思った

全国チェーンレストランでも、メニューの写真に載ってない大粒の黒こしょうたっぷりまぶして、塩もタップリふってあるから、作り直させたこともある

逆にそのくらい、自分の食にこだわるから、その面で相手に依存しないで、仲良くしていられるとは思う
529恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 02:10:59 ID:eOCilGEw0
>>527
ごめんなさい。
相談する相手がいないです。
もう同棲やめます。
530恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 02:24:22 ID:5mHJX0H/0
>>458
きめー男だなw
別れなよ、そんな奴。ゲス以下のゲス野郎。
わたしの彼はそこまで酷くないけど、
風邪ひいたとき気管支苦しくて息が出来なくなった時
酔っぱらって寝てたから、一人で夜間診療いった。
買い物くらいはしてくれるけど、
やっぱ、それだけでも少し悲しかったな。
531恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 03:00:18 ID:7C6VrSlW0
>>529
昨日別スレで答えた一人だけど、
こういう場で相談するうちはある程度叩かれる事は当然だと思いなよ。
あくまで参考にする程度に留めて、結局は自分で決めないと後悔するし、
「2ちゃんで相談したら叩かれたから同棲やめます」ってある意味相手にも失礼でしょ。
あなたの場合、あっちで何を話しても結局「いつか捨てられそうで不安」に行き着いてるから
そこに見合う回答がもらえない事で、落ち着かないんでしょう?
そんなのここで相談しても答えなんてでないよ。自分で行動しない限りはさ。
532恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 07:40:37 ID:AGk/3cESO
>>529
お願いだからメンタルヘルス板に移動してください
533恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 10:16:02 ID:eOCilGEw0
>>531
やっぱり怖いし、すごく不安なので、そんな気持ちで同棲するのはおかしいんじゃないかな
と思いました。結婚してくれるかどうか聞いて、結婚してくれないようだったら
同棲は断ろうと思います。

>>532
今日断るからもうちょっとだけ、お願い。
534恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 10:29:56 ID:dSDHK4SF0
>>533

こんなに叩かれても逃げ帰らず居座る根性があるんだったら、男性の前でも
勇気出して堂々といられる要素は充分に持ってるんじゃないかと思った。
あなた自分が弱い・駄目って思い込んでるだけで結構図太いよ、良くも悪くも。

皮肉じゃなくマジレス。
535恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 11:08:06 ID:eOCilGEw0
>>534
実は別のスレで叩かれてこちらに逃げてきました。
ネットなのでわりと頑張れますが現実だと難しいです。
それでは断ってきます。
536恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 12:06:39 ID:nqHbt+/0O
>>535
報告はいらないから、どこかいってね
537恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 14:52:26 ID:gYvH7CryO
昨日宅急便で私宛に小包が届いた
彼からのプレゼントで
中身はぬっくみーとか言うフリース素材の
着るブランケットみたいなヤツ
凄く暖かくなった。ついでに心まで
お返しに今日の弁当は彼の好きなオカズを多く入れてみた

538恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 15:44:21 ID:AGk/3cESO
>>537
読んだこっちも気持ちがヌクヌクだ。
539恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 20:26:00 ID:PS3Sawv7O
>>537
ぬくぬくいいなぁ(*´д`)
着るブランケット気になってるんだよね
買おうかなぁ
私もぬくぬくしたい…
540恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 20:51:43 ID:3Q4KidiWO
同棲してから初めて風邪ひいて 今日は起きれなくて寝たきり

そんな中 彼氏は遊びに行ってしまった。
確かに一緒にいても何をしてもらうでも、するでもないから いなくても同じなんだけどさ
なんか虚しく感じるのは自分だけなんだろうか…

逆の立場だったら 自分は出来ないんだけどな〜

でもこれって自分のエゴ?とも思ったり。

541恋人は名無しさん:2010/11/28(日) 23:11:29 ID:Q8yNTLSGO
先程、同棲解消が議決されました。

本当は出て行くお金が貯まってから話そうと思ったんだけど、彼と付き合い始めてから何故か気持ちを隠しとく事ができなくなってたんだな。
さっき大泣きしながらぶちまけちゃった。

彼は別れたくないって言ってくれるけど、正直私はもう無理だと思う。
次は、借金してなくて正社員で地に足ついた生活してる人とお付き合いしたいです。

さよなら同棲スレ。
もう少しだけお世話になりますカプ板。
542恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 10:23:04 ID:j9SQI0uq0
同棲して3ヶ月
お互い実家から出てきた身なので家事とか慣れないながらそれなりにやってきた
貯金をキッチリしたくて私がお金の管理をしてるんですがどうも食費が高い気がする
朝はパン 昼は二人ともお弁当持参 夜は二人とも家で
ってしています。
私がお弁当作れない日とか夜遊びに行く日は彼に昼ごはん代夜ごはん代と称して1000円くらい
渡すんですけどそれもあってかやっぱり4万こえちゃう\(^o^)/
月1の外食も原因なのだろうか・・・
平均的にみてこれは高いでしょうか?
改善できるポイントとかあれば教えてください(´・ω・`)
543恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 10:46:54 ID:biLZSfNi0
え!食費で4万?!凄いw
正直羨ましい

うちは1,5万〜2万ぐらいかな、月1で外食で昼はお弁当
平日の朝はお茶漬け食べてる。休日はパン。

でも>>542の内容とは字面だけだとそんなに変わらない気もするけどなんでだろ
お弁当の食材とか意外とお金かかるし、朝のパンも食パンならいざ知らず仮に菓子パンとかならコスト高いし
そのへんの詳細がわからんと何ともね。

でも金額だけなら以前も3〜4万の食費の人結構このスレでも見たし、まぁそれなりの収入があればいいんじゃないの、とも思うがねー。
544恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 11:07:55 ID:j9SQI0uq0
542です。

>>543
ええw2万でできるもんなんですか\(^o^)/
やりくり下手すぎて自分で引いた

朝は菓子パンですね。寝起きすぐにお腹にはいらないから各自会社持っていって食べてるって感じです。
お昼のお弁当作りが下手なのだろうか・・・・。
夜のメニューは本当に何作っていいのかわからず野菜余らないように1週間分メニュー考えて足りないものはその都度買うって形にしてるんですけど昨日買物行ったらまず5千円飛びました

同棲はじめて1ヶ月料理マジで下手すぎて生まれて22年なんで料理の一つやってこなかったんだと自分を責めw
また彼氏には「料理もうちょっとなんとかならないかな」とやんわり責められw
ようやく彼氏に「家のご飯おいしいー」って言ってもらえるまでになりましたが
正直やっと料理って形になってきただけでまだまだ何もできないorz

できれば3万以内(外食抜き)に抑えたいんですがこんなメニューがオススメとかありますか?
ご教授お願いします!
545恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 11:13:18 ID:QfWmS1r10
パン食は結構コストかかるよね
前日の残りご飯でおにぎり作る方が安い気がする
+簡単な味噌汁とか


あと千円は月に何回渡してるか把握してる?
それが五千円以上になってるなら、考え直した方が良いかもね
546恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 11:17:16 ID:kTNXOJXm0
>>542
うちは二人ともお酒も飲まないし、お菓子等の間食もしない。
二人とも小柄だから量も殆ど食べない上に、基本昼飯はお弁当だけど、
お弁当無い日の昼飯代と、外食代を入れれば、月の食費トータル4万超えるよ。

相手が昼飯にいくらつかってるか知らないけど、俺はランチ1000円位だし、
週末デートで昼・夜外で食べれば合計で5000円は超える。
だから、内訳的には家ご飯より外ご飯の費用が大きいかも。

まぁ、改善したいんだったら、食費4万の内訳を分析して、
それぞれ予算化、家計簿しっかりつけて予実分析していけば改善出来るんじゃない?
547恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 11:59:16 ID:j9SQI0uq0
542です。

>>545
パンって高いんですか!安いと信じていた・・・
次からおにぎりにしてみます。
ありがとうございます。

渡している額は把握しています。
週に1回あるかないかの頻度ですかね。


>>546
彼氏がお酒飲みますがお酒代は自分で出すようにしてもらってます
けどたまに疲れてるだろうな〜って思って買ってしまう

家計費はつけてますが食費の内訳は詳しくつけてないですね〜
朝ごはん代 昼ごはん代 夜ごはん代 お酒代
くらいおおざっぱにでも分けてまたつけてみます!
ありがとうございます。 
548恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 12:20:00 ID:QfWmS1r10
>>547
内訳書かないなら家計簿付ける意味ないんじゃ;
内訳書くのが面倒くさいなら、袋分節約・家計簿とかどうでしょう?
本屋さんにも沢山売ってるので、良かったら見てみて下さい
549恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 12:37:16 ID:FYu3nkea0
外食だけで2万くらい吹っ飛ぶが…
550恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 12:41:12 ID:47rfuHgW0
>>547
いったい、何を根拠に安いと信じていたの・・・?
買うときに金額がわかるんだし、
パンの単価×1日に食べる個数×日数で計算すれば、総額が出るでしょ?
たぶん、料理が下手とのかの問題じゃなくて、家計費つけてるのに、
根拠なしにパンが安いと信じてるとかの、経済感覚と思うよ。
551恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 12:49:36 ID:xbVdJXt30
>>537
そういうの嬉しいよね。
うちの彼も突然宅急便で送ってきたなぁ。
小さいかわいいぬいぐるみ。
宛名の名字が彼の名字で名前が私だった。
感動して涙出たよ。
私の稼ぎは少ないから何かプレゼントしたいけど
出来ないのが辛いー。
クリスマスは素敵な物あげれるようにがんばろう。
552恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 12:53:30 ID:axRLnkgm0
>>542
自炊の時に買ってる食材が高い可能性は?
キャベツなんて1玉300円近いし
安いもやしやきのこ類を買ってみる
割引された食材にしてみる
こだわりが無いならお米のブランド変える
お弁当も完全冷食だったら一品残り物に変える、とかしてみたらどうかな?
553恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 13:08:11 ID:xpS8wvYIO
うち食費月5万はかかってるわ…
みんな凄いなーいい奥さんになれそう
554恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 13:17:10 ID:j9SQI0uq0
全レスうざがられそうなのでサクッといきます
色々レスありがとうございます!
もうちょっと色々試行錯誤していきます

食材の高さの見直しとして
・二人分で足りるサイズにする(はじめ二人分どれくらいなのか全然わからなかった)
・量増しにはもやし、きのこ類を使う(元々しめじ大好きでよく使う)
・残り物はお弁当へ(卵焼き+ウインナー+残り物+冷食2品がだいたいデフォ)
ってのをやってます!
お米ブランドも気にせず一番安いのにしてますが二人とも米食いのせいなのか1ヶ月半くらいで二人で10キロなくなるorz
5人家族の実家でもそんくらいのペースだった気がするのでお米よりパン食べといてくれ
って思い始めて朝ご飯はパンにしてました
経済感覚も確かに全然ないので家計費つけてたんですが細かくつけるの苦手でとりあえず何にどれくらい使ってるのかを知りたくて大雑把に食費・水道光熱費・生活雑貨費・デート代くらいにわけてつけてました。
実際つけてもどれくらいが平均値なのかあまりわからず(そもそも野菜これが高いとか自体があまりわからないorz元の値段知らな過ぎて。)
家計簿じたいには慣れてきたので細かく分けてつけて比べていきたいと思います。

色々とありがとうございます!
555恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 14:10:35 ID:x8y703by0
同棲しているカップルって、互いの給与を知ってるもんなの?
今度、彼女と同棲予定で彼女は食費とかいろいろ節約しようと考えているみたい。
だけど、自分はかなり収入があるから、あまりセコセコと食費を削ったりしないで欲しいと思ってる。
結婚予定だし、生活費を全部自分が負担して、彼女は収入すべてを貯金したり、一部を小遣いに使えば
いいし。
556恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 14:28:21 ID:kTNXOJXm0
>>555
彼女の収入は知ってるが、俺は自分の収入教えてない。
一般的に見れば高収入だから、とりあえず「俺の収入だけで専業主婦で子供が出来ても余裕で養っていける位」って事だけは伝えてある。

生活費は毎月彼女から生活費を受け取って、俺が財布管理してる。
金の管理を彼女に任せる気はないし、別に彼女も興味ないっぽい。

正直金に執着のない彼女で安心してる。

食費の管理だけは彼女に任せてるから毎月セコセコ節約してヘソクリを貯めているらしいが、本人がやりたいんだから放置。
いい食材が食いたいときは俺が勝手に買ってきて食ってる。
557恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 14:50:16 ID:epi1CIg30
>>555
結婚予定だからこそ節約してるんじゃないの?
これから結婚して子どもも生まれたとして、
余裕があるからと余裕のある生活をそのまましていると
余裕がなくなっちゃうこともある。

まあ子どもの予定があるかは知らないけど、もしあるとしたら
子どものことは2人でやることだから
「彼女が貯金すればいいし」じゃいつか絶対もめると思うよ
558恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 15:38:35 ID:tP750D0X0
食費はいちばん節約しやすいところだろうし
先月より1000円抑えたぜ!みたいに、楽しんでいる部分もあるw

1人暮らしの時は食費って意識もなくて
デパ地下の惣菜やら、有名店のケーキやらと好き放題使ってたけど
同棲して初めて、親とかじいちゃんがくれる
米やら野菜のありがたみが身にしみてわかった
来年入籍予定だけど、これからも楽しみながら節約できればいいと思う
559恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 16:02:37 ID:47rfuHgW0
例えば、結婚して子どもも出来てたところで、自分が急死or病気とかで失職しても、
奥さんがお金の心配をせずに子育てできるぐらい貯蓄があるなら、
セコセコするなと言うのならわかるけども、現在進行で養っていけるお金と、
これから先に必要となるお金というのは違うからねぇ。
560恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 16:24:41 ID:x8y703by0
>>557
>>559
結婚前の彼女にはもちろん、結婚してからも言うのを躊躇われるくらいの資産があるんだ。
これ以上、お金を貯めてどうするんだ? って感じだよ。。
そんな事、彼女にはまだ言えないし、そうかといって、毎月3万とか4万の食費にされるのは
嫌だしね。
どうすればいいんだろうね。
561恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 16:30:28 ID:SXlyxAH3O
なんで黙ってたの!なんて言うような彼女じゃなければ、それは婚約か結婚してから言えば?
資産があるからといってバカみたいに生活水準を高くする必要ないんだし
これくらいでも大丈夫だよって感じで
562恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 16:40:29 ID:47rfuHgW0
>>560
億単位??それなら、正直に話せばいいだけじゃん。
563恋人は名無しさん:2010/11/29(月) 20:07:06 ID:cWOKr1GIO
金額にたいして自分達が妥協していれば別にいいのでは?
生活も様々だし、物価にもよるし、時間の使い方にもよるし。
同じ四万円超えでも、収入が多少豊かな人からみればたいした金額じゃないだろうし。
何が妥当かはその家次第だよ。

最近の私は節約よりスピーディーに食べれるものがいいので、節約とかはあまり考えてない。
ただし、食費は一日千円でやりくりしてる。
564恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 12:33:27 ID:LJddbAVV0
御飯つくるの面倒なときってあるよね。
手を抜くっていうより、御飯そのものを作るのが億劫な時。
疲れてたり、忙しかったり。
そういうとき、どうしてる?
565恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 13:18:37 ID:x2AlgFwC0
>>564

仕事の帰りに連絡とりあって外食かスーパーの弁当かな
週末なんかでワインを飲みたい時は宅配ピザを頼んだりする
ま、メシの当番は彼女なんで彼女主導で決めてるな
566恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 14:26:43 ID:nG6wdyS60
週に1度はめんどくさくて外食かも。ピザも頼む。
やっぱり高くなるけど、お酒飲まなきゃそんなにかからないし。
切りつめてる人見ると、自分には出来ないと思うわ…。ゆるくいきたい。

姉は高収入の割に切りつめるタイプ…だけど月1位で海外含め旅行する。
日々の生活にお金かけるか、たまの楽しみにか、将来のために・・とか
考え方は色々ですね。
567恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 15:12:14 ID:h7wuo+OHO
>>564
週二日は手抜き日として生協の加工済み食品利用。
買物も楽になるので時短で生協利用です。

あとは余裕あるときに作り置きをする。
冷凍可能な作り置きは冷凍してます。
568恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 17:31:15 ID:FqDmfseC0
ぎょうざや麻婆豆腐は手抜きに入りますよね?
(素を使うほう)
喜んで食べてくれる彼に感謝だwww
569恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 17:35:19 ID:N0q9cw6o0
いやどう考えてもはいらんだろ。
それが入るならたいていの家庭料理は手抜きになる。

手抜きってのはレンジでチンして終了のことを言うんだ。
570恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 17:42:10 ID:woB0E9wM0
手抜きしたくなる時ってだいたい決まってるから、(特に休み中)
予め無駄に下準備しておいて強制的に作らざるを得ん状態にすることが多い。
それ以外の時は大抵彼のファーストフード好きに負けてしまう。
月に1度あるかないかだけど。
571恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 17:45:58 ID:FqDmfseC0
そうなんだ!
餃子は焼くだけで、まーぼは軽く火通すだけだからてっきり手抜きかと

自分手抜きじゃなかったんだな
なんかうれしい
572恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 17:48:10 ID:x2AlgFwC0
>>568

うち基準(俺実家、彼女実家両方)だと手抜き認定されるな
でも家毎に基準が違うからあんまり気にしすぎなくていいよ

573恋人は名無しさん:2010/11/30(火) 21:06:01 ID:h7wuo+OHO
保存食として残りものと溶かした小麦粉を混ぜてお好み焼きもどきをつくって冷凍。
何でも焼き…と我が家は呼んででます。
場合により具がキャベツのみのことも。
粉物はお腹も膨らむし、具材が無駄にならないし。

何でも焼きを気に入った彼氏は酒のツマミにしてる…
574恋人は名無しさん:2010/12/01(水) 10:14:34 ID:3B//R9cd0
>>568
餃子は各種材料をみじん切りにして
錬って揉んで寝かして皮に包んで焼くから私的には
時間があるときようのメニュー

麻婆豆腐はミンチに豆腐に豆板醤、甜麺醤ぶっこんで
水溶き片栗粉だからお手軽料理w素を使うともっとお手軽w
575恋人は名無しさん:2010/12/01(水) 22:01:13 ID:vZrQMHMo0
>>135
かなり遅レスだが。
おまえに魅力がないとかそういう問題じゃないぞ
俺もだがいくら興奮してても眠気に勝てないんだ、傷つくとわかってても。
えっちに限ったことじゃなくどんなときでも。
過眠症じゃないかと病院に行くことも考えたくらい。

部屋明るくすれば少し耐えられるし、眠くないときは寝ない。
まぁつまり彼が起きて目が完全に覚めた頃に襲え
576恋人は名無しさん:2010/12/02(木) 02:20:20 ID:2SkFE6th0
遠距離の彼女に同棲を持ちかけるのってどうすればいいだろう

二人で相談して決めるのか、住処を押さえてから持ちかけるのか、
いっそ二人で住めそうな部屋に予め引っ越してから持ちかけるのか、
あと、相手の親御さんには事前に挨拶して了承を得るべきかとか

彼女も働いてるけど、こちらは仕事やめるわけにいかんし彼女には
仕事やめて知り合いのいないこっちに来て貰わないといけないわけで
彼女の負担が大きいような気がするし悩む
577恋人は名無しさん:2010/12/02(木) 03:12:23 ID:nYZeqStvO
>>576
「そろそろこっちで二人で暮らそうよ」

これを持ち出さない限り何も始まらないよ。
仕事のことを含め彼女が自分で決めること。
すぐには辞められないからあなたも待つ覚悟は必要だよ。
知らない土地、新しい職場…彼女が決意できたら暮らせるからさ。
誰でも新しい土地でのスタートは緊張あるし大変。
それは仕方ない。
彼女が今の環境を捨てられないなら仕方ない。
578恋人は名無しさん:2010/12/02(木) 05:39:46 ID:vb5lvXzm0
>>576
「恋人と一緒に住みたいから」という理由だけで現在の環境(仕事・友人関係等)をばっさり捨てられる人は
それほど多くはないと思う。(働きたくない人を除いて)
つまり、恋人のためだけに見知らぬ土地にやって来るっていうのは
その延長線上に将来への確約=結婚を確信できる場合に限られる。

てなわけで
>あと、相手の親御さんには事前に挨拶して了承を得るべきかとか
社会人同士なら同棲への了承は要らないと思うが、挨拶くらいはしないと彼女の決意は固まらないと思う。
579恋人は名無しさん:2010/12/02(木) 07:22:29 ID:6tDyFmQyO
>>576
何で結婚じゃなくて同棲なんだ?
自分の今の生活までほかして行くようなリスクの大きいことが出来る訳がない。
もしそれが出来る女性なんだったら馬鹿としか言いようがない。
男からしたら都合のいい教科書のような女性だ。
580恋人は名無しさん:2010/12/02(木) 09:46:36 ID:XZ4EvK2J0
>>576
普通にまず彼女に相談して、話し合うのが良いと思う。

先に家を借りておいて、同棲を断られたら家の広さがもったいない。
親御さんへの挨拶も彼女と相談して。

仕事のことがあるから普通より断られる確率は高いと思うけど、
それならそれで仕方ない。
581恋人は名無しさん:2010/12/02(木) 09:59:04 ID:VN3zDRuS0
>>576
結婚で行くならいいが、単なる同棲なら無理だな
彼女側の立場に立って考えてみろよ
582sage:2010/12/02(木) 11:18:33 ID:Bv4hfroT0
>>576

遠距離→来春同棲予定の女です。
友人も居ない、今の安定した仕事も辞めなきゃいけない・・・
だからすごく悩んだけど、でも彼のことが好きで将来的にも彼と一緒になりたいので、決めました。

同棲の前提条件として来年中の結婚の約束はあります。
親への挨拶もしてもらいます。
結婚前提なら彼女もうけてくれるのでは?
583恋人は名無しさん:2010/12/02(木) 19:54:09 ID:nYZeqStvO
黄金伝説見てると試したくなる節約レシピ
584576:2010/12/03(金) 23:54:16 ID:mrRa1RNa0
同棲の目的は結婚で、万が一どうしても一緒に暮らすのは無理という
結論に至らない限りは、そのままゴールインを考えてる

なんにせよまず彼女と向かい合って、じっくり話し合うところから、と…
どうにも一人で暴走しかけていたようで

皆様、参考になりました、ありがとうございました
あと、>>582さんの将来に幸あれ
585恋人は名無しさん:2010/12/04(土) 03:41:28 ID:x9UaNYzeP
>>584
なんにせよ、本来2人で決める事を1人で決めないことだよ
あらゆる可能性をあげて、この場合はこう、こうしたらこう、と、とことん話すことでしか、答はでないから
結婚の意思があるなら、まず、俺と結婚しよう!とはっきり言ってしまうと、後は話が転がりやすいかな
586恋人は名無しさん:2010/12/04(土) 09:33:53 ID:VYsPIqxj0
>>584
結婚を考えての同棲なら、まずしっかりと彼女に話して、
ちゃんと親に挨拶して、婚約して・・・と段階ふめば、
彼女も決心が付きやすいんじゃないのかな?
587恋人は名無しさん:2010/12/04(土) 22:54:45 ID:JeRvJHd8O
同棲持ちかけられた

少し遠距離で会う時間もなく、これ以上距離を縮めるには一緒に住んでみないと縮まらないという理由で

お互い実家暮らしで、彼が初めて家を出ることになる
どうせ一人暮らしするなら一緒にすみたい。
軽い気持ちで言ったんじゃなくて将来のこと見据えてと言ってくれてるが…。

貯金もしてないそうで、何か目標がないと出来ないと言っていた

付き合って二年。

こちらも結婚願望は高まってるでも、時々このまま進んでいいのか迷いもでてきます。

同棲する前に彼に最低限確認したほうがいいこととかあるのかな

同棲するとなったら仕事も辞める覚悟だけど。。
588恋人は名無しさん:2010/12/04(土) 23:54:48 ID:jDGT+Vzi0
仕事をやめて同棲は馬鹿がすることだぞ。
仕事をやめて結婚ならいいけどさ。

「将来のことはちゃんと見据えている」といくら言っても、
相手を「仕事」という人生の中で一番重要な柱から引き剥がす時に
ちゃんと「結婚」という安定と誠実を約束できないのでは、やめた方がいい。

その同棲ではあなたが得るものは1つも無いと思うよ。
失うだけだ。
589恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 00:10:34 ID:ME/QCDo6O
>>587
実際に物件探しを始めて、具体化してきたら改めて相談しにきたら?
話し合いがこじれて同棲案解消の展開もあるし。

物件探すのも大変よ。

まあ、同棲したからと言って確実に入籍につながるわけじゃないからそこは覚悟決めといたほうがよい。
590恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 08:11:02 ID:ltj7TmyyP
仕事辞めて同棲して、やっぱり結婚は無しで。
となったら救いようが無いわなw
591恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 11:39:32 ID:725MKoz5O
所詮同棲なんて結婚を踏み切れない、無責任で中途半端で都合のいいことなんだからな。

結婚前のお試し期間なんていってる人たちがいるけど、責任回避の言い訳としか思えない。

592恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 12:53:28 ID:wIbJPCND0
自分だけの問題なら、それこそ結婚してくださいの一言で済むんだけどな
遠距離だと長時間一緒に過ごしてるわけじゃないから、いきなり結婚に
踏み込むのも、それはそれで相当にリスクが高い

結婚前提の同棲である必要はあるが、最終試験的なフェイズは欲しい
593恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 13:31:51 ID:OHoRiTDE0
相手に仕事やめさせることへの対価が結婚じゃないってのは
かなり相手のことを舐めてるか、他人を自分の人生のコマみたいに思ってるかだ。
せめて慰謝料の発生する「正式な婚約」くらいでなきゃダメだろう。

仕事をやめさせないのであれば、おためし同棲もアリだと思うけど。
594恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 14:21:35 ID:UhtmNlbw0
>>593
>相手に仕事やめさせることへの対価が結婚じゃないってのは
>かなり相手のことを舐めてるか、他人を自分の人生のコマみたいに思ってるかだ。

確かに正式な婚約くらいは必要だとは思うけど、
遠距離からの結婚って双方に不安もリスクもあるから、
一方的に「相手の為に今すぐ結婚しよう!」と言えない部分はあるんじゃない?
うちは遠距離から彼が転職して同棲に至ったけど、
転職しない側転職する側に関わらず結婚までにもう少し様子をみたいって気持ちは同じだった。
というか、むしろ転職までして引っ越してくる彼の方が結婚には慎重だった。
だからその当時に結婚を申し出たとしても成立しなかったと思う。
転職の対価が結婚じゃない=相手を舐めてる云々って直結するのはどうかと思う。
595恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 15:42:02 ID:iCMrmzgB0
>>594
それは職を失った側が男性だから成立したことなんだよ
男女平等といくらいっても、やはり大きな違いがあると思うよ
596恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 15:50:05 ID:mZCRsjDl0
・男性側が実家住まい(家事について無知の可能性)
・にも関わらず貯金してない

この辺気にならないものなの?
女性でも実家暮らしだと無知なのはあると思うけど
597恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 17:02:13 ID:EY6dpTIT0
彼、彼女が夜に飲み会などにでていくのはどれくらいのペースだと多いんでしょうか?
今月は忘年会とかも多いので、月3とかは多いほうにはいるんでしょうか?

また多いと感じたときはどういう風に不満を伝えていますか?
598恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 17:29:14 ID:iCMrmzgB0
環境によるよ
大学生なら多くても多いうちに入らないこともあるだろうし
社会人で付き合いの飲みが多い職場じゃないのに
自分から計画して行こうとしたりするならそれは多いうちに入るだろうし
599恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 18:12:27 ID:OHoRiTDE0
>>597
12月に月3はまぁしょうがないかと思う。
ウチは普段は月2までにしてもらってる。
ストレートにそれ以上行かれると寂しいから控えてくれと伝えてる。
600恋人は名無しさん:2010/12/05(日) 23:23:08 ID:nNurQN5O0
彼氏が金曜の夕方からモンハンやりに行って帰ってこねえええ
もう帰ってくんな

あたしの方がバイト忙しいのに
夕飯もめったに作ってくれないし
ストレスたまってきた\(^o^)/
601恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 01:16:02 ID:sUYoRajzO
皆さんは、年越しはどうしますか?
結婚前提ではなく、同棲してる人とか、家族と年越しする?
602恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 01:31:58 ID:35nqQQhW0
>>597
今月来月は忘年会や新年会で飲みに出る機会は
皆さんいつもより増えるのはないでしょうか?

飲み会の回数を気にされているようですが、
彼氏彼女のスケジュール(仕事や試験勉強など)に差し支えないように、
何よりも体調を崩さない程度に飲めば、その人にとっていいペースだと思います。

また、日頃のストレス発散にばー!っと飲みたいこともあるでしょう。
その際は特にですが、周囲に迷惑かけない
上手な飲みさえできればいいのではないかと(´∀`)


>>600
それは真面目に話してみたらどうかな?
溜め込んでいるとケンカした時に収集つかなくなると思う。

「新しいモンハン出て嬉しいんだろうし、楽しいのはわかる。
それを取り上げるつもりはないんだけど、バイト忙しい時期なので
ご飯作ってくれたらものすごく嬉しいな・・・」って感じで。


>>601
うちは彼氏が出張確定なので、ひとりでお家でのんびり過ごします。
年越し蕎麦一緒に食べたいな〜って思っているから、それは30日にする予定。
603恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 01:39:24 ID:YrAiME1z0
うちは今話し合い中。同棲後初めての年越しだ。
彼は地元の友人を集めて31日〜1日の昼間まで友人と忘年会(新年会?)が恒例だから、それに参加するんじゃないかなあと思う。
そうなれば、私は実家へ行くかなーって思ってるけどw
604恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 03:01:17 ID:zz53s1be0
>>587です
応えて下さった皆さんご丁寧にありがとうございました

少し訂正と追加なのですが、
彼から(私が)仕事を辞めて同棲しようと言われたわけではなく、
私の意志で結婚前提に同棲するなら、今の責任のある仕事(店長業)では負担が大きくて無理なのでいずれは転職、退職を考えています
それと結婚などといったそういう理由がないとなかなか辞めにくい職場なので・・
そういう不安は彼に言って、彼も今すぐは自分も貯金もないから順調にいって来年ぐらいには一緒に住めたらということでした

私のほうが同棲には否定的でしようと言われてもすっきりした返事をしてなかったのですが、
やや遠距離で連絡や時間を作ればいいけど、元々連絡無精だったり仕事忙しくて会えなかったりが続くと喧嘩の原因になったりして
このままでダラダラ付き合い続けても、進展ないのかなと思ったら住んでみたほうがいいのかと思いだしたりもしているんです。

でも考えが甘ちゃんですかね? 口ではいくらでも言えますから…
年も25だし、やはりはっきりと彼の口から結婚を約束してもらいそれ前提でというのを聞いたほうがいいのかな
女から「結婚」という言葉を求めるのってなんだかなぁって思って気がひけてしまうんですよね

まず彼が貯金をしだすまでは流れで同棲はしないと決めてはいます
私は毎月わずかですが貯金をしているのですが、彼がそれを頼ってこないようあまりきちんとは言っていません
しかも実家暮らしなので、私は彼の母親がわりではないとというのは分かってもらいたいです
結婚して、専業主婦とかになれば家庭を守りたいと思いは変わるでしょうが。。

とは思っているのですが、私もまだまだ子供な考え方なのかな
最近では彼と意見の食い違いなど合わないとこも出てきて別れようかと思っていたのに、
この気持ちの変わりようったらどうしたんだろう
彼とはまた近くゆっくり話をしようと言ってはいます。

長々と失礼しました。


605恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 07:53:47 ID:GmTFFY9e0
年越しはそれぞれ実家に帰って年を越すよ。
お互いの親もそれを楽しみにしているしね。
でも長居しないから初詣は一緒に行くかな。
606恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 09:30:13 ID:U3hy/vl50
>>604
考えが甘いから厳しいことを書くけど
・貯金しない人は浪費家。浪費家の男の専業主婦になったところで、家計は火の車。
・正式に婚約しなくても同棲してくれる女は男にとって非常に便利。飽きたらポイ。
・母親が家事を全部やっている家に育った男は、「家事は女がやるもので、
男はときどきお手伝いするもの」という価値観。よほど戦わないと変わらない。
・その男が自分から結婚を言い出すとは到底思えない。

あなたの希望する未来と、あなたの話す彼の像が全くマッチしてない。
全部、「彼が変わってくれたら実現する」という感じで、現実味が無い。
今と全く変わらない彼と、今後人生共にして行けるのかを考えないとダメだよ。
607恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 18:09:27 ID:uoGN6/dVP
>>606
一番上に関してはもはや若い日本人の半分近くがそうだろうよ
もう夢を見るのはやめようぜ
608恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 20:23:22 ID:G9VGF9i2O
>>604
…意地悪なつもりじゃないけど
要は彼との結婚で寿退社したいわけでしょ。
責任ある仕事を任されて頑張ってるならば、退職の文字を簡単に出さないと思う。

別に寿退社がいけないのではなく
彼次第で同棲・結婚と半端な気持ちというか…。
結婚前提の約束をしたとしても100%の保証はないんだよね。
育ちも生活も違う人間同士が共に暮らすわけ。
当然欠点も見えて来る。
お互いの短所にどこまで妥協出来るかどうか本音も出てくる。

あなたの考えのままで同棲して喧嘩になったら
「同棲のために今までの仕事を辞めて今の生活を得たのに…」と
彼のせいにして恨むような気持ちが浮上しかねない。

彼次第じゃなくて、
あなたが「仕事を辞めてでも今彼との生活を手に入れたい」と強く思わないなら諦めたほうがいい。
自分で覚悟を決めて前に進まなきゃ。

そもそも同棲するにしろ、物件探しに敷金礼金の問題もあるでしょ。
相手に貯金がないならその辺どうするかまで決めなきゃね。
609恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 20:52:08 ID:cuHkYV+l0
>>604
> 元々連絡無精だったり仕事忙しくて会えなかったりが続くと喧嘩の原因になったりして

いやーそういうガキっぽい理由で喧嘩になるような関係の人に
人生投げるなんて勇気あるな。

>>607
あなたの言うことが事実かは知らんが、仮に事実だとしても
606が言うことも事実なんだから、それを求めるのは別に悪いことじゃないかと
つか年収の高低みたいな改善が難しい話ならともかく、
貯金をするかしないかの話で夢を見てるもくそもない、やろうと思えばすぐ始められること
610恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:03:18 ID:uoGN6/dVP
>>609
貯金したくてもできない、という想像すらできないの?
アンテナ鈍いな、あんた
新聞しか情報源しかない爺ですら知ってるよ、そんなこと
611恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:05:11 ID:YmfWDjm40
来年の夏くらいに同棲したいから金貯めよう
みんな家賃いくら?
612恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:07:06 ID:uoGN6/dVP
>>611
二人とも同じように働き続けるならむしろ金浮くんじゃね?
613恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:09:18 ID:YmfWDjm40
金浮くかな?
たぶん収入は二人で35万くらい。
家賃は6万くらいを予定してる
614恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:11:21 ID:uoGN6/dVP
>>613
家賃と食費は確実に浮くよね
引越し費用もすぐペイしちゃうんじゃねーか
615恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:12:48 ID:4VgR//6J0

結婚願望が少しでもある人、
一生独身を通す覚悟がない人は同棲なんてしたらだめだよ
ババアになるまでこのスレでくすぶったあげく
メンヘラになって失恋板行きだよw
616恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:16:33 ID:V6Cb9R4r0
男で年収400万って少ない?いい年なんだが。
617恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:20:52 ID:35nqQQhW0
>>616
年収気にする人が時々いるけれど、
大事なのは収入と支出のバランスが取れていることだと思う。
強いて言えば、その上で月少しずつでも貯金できれば十分だよ。

金銭的に負担掛かる趣味とか贅沢をしたがれば、
生活にいずれ負担掛かると思うし。

あとはあれだ、やりくり上手な相方いれば問題ないよw

618恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:21:54 ID:cuHkYV+l0
>>610
したくてもできないのが半分近くいるわけないだろ、国家崩壊すんぞ
できるけど厳しいくらいのやつはたくさんいるだろうけどな
619恋人は名無しさん:2010/12/06(月) 22:52:12 ID:znjAgTQvO
>>604です

同棲してるわけでもなく、よく考えたらスレチなのにご指摘ありがとうございます。

そこまでご指摘頂くと、やはり同棲以前に、付き合っていくのも考えなくてはいけないのかと、思います。


世の中の同棲しているカップルはどういうきっかけで決めたのでしょうか?


そうなると遠距離だから一緒に住んでみないと分からないこともあるし、という男性には期待しない、信用ができないという風に考えてしまいます

でも、いきなり結婚しよう、一緒にすみたいと言われても勢いで言ってるだけの気もするので正直に今は無理だから貯まってから、でも○○が前向きに考えてくれるならやる気が出ると言われ、ちょっと舞い上がってました…。頭冷やします。



彼とはもう少し話してみる必要がありますね
620恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 05:01:39 ID:+PwYQ2nc0
>>619
まぁ、同棲を視野に入れて、今から互いにどれだけ具体的に頑張れるかだよな

何だか、なんの見通しも立ってないのに適当に楽な未来だけ夢想しているようにしか見えないから
もっと互いに泥を被るくらいの覚悟じゃないと次に進むのは無理だと思うよ
621恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 07:59:00 ID:GcaCWVmuP
>>618
貯金がなかったら国家崩壊w
だったら世界中崩壊しとるわ
622恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 14:00:35 ID:hb+kj0030
結婚を前提に同棲中です。
先日私の親に挨拶済んで、彼の親が遠方に住んでるため年末に挨拶に行く予定です。
ただ、年末年始の1週間ほどを彼の実家にお泊りすることになりまして、私的にかなりキツイです。
年2回しか帰省できない彼に、期間を短くするように言いにくいし、逃げたい・・・
623恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 14:28:39 ID:dolhJ+Gv0
1週間一緒に泊まる必要がどこにあるのか
>>622は日帰りか1泊だけして帰ってくればいいだけの話
624恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 14:29:55 ID:LU10/re00
>>622
予定があるからと、自分だけ1泊か2泊程度で帰ったら?
625恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 14:35:23 ID:NSGeYMAP0
>>622
行きは彼と一緒に行って、1〜2泊くらいで先に帰ったら?
「家族水入らずの時間も必要でしょ」って。

うちは盆暮れ正月のお互いの実家巡りはいつもそうしてる。

別に相手の実家が嫌だってわけじゃないけど、正直気を使うから疲れる。
そんな私の気持ちも気遣ってくれと彼に相談すればいい。

無理に引き止めて嫌になられるより、無理のない程度でいいから定期的にちょくちょく顔を出す方が良いと思うんだよね。
626恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 14:51:16 ID:hb+kj0030
>>622です
最初は2泊程度で私だけ帰ってこようとも思いました。
でも正月に飛行機&新幹線で何時間もかけて帰るということと、彼と母親が今からすごく楽しみにしていること。
いずれ親族になる予定なので、ここは腹を据えて自分への試練のつもりで行ったほうがいいのか。
ここまで歓迎されてて、先に帰ったりホテルに泊まるのも嫌味に映りそうです。
627恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 15:09:08 ID:+1qyiV200
>>622
それなんて私。わかるよ><
私は諦めて我慢した。
ホテルも却下され、もう雰囲気的に行かなきゃいけないことが確定してた感じだったからね。

彼にはきちんと1週間はきついと伝えた方がいい。
それは結婚したらこれからも続くことだから。
家族が好きとか嫌いとかじゃなく、知らない土地で1週間、
疲れてもごろ寝もできず、朝寝もできず、食事の時間になればぼーっとしているわけにいかず、
精神的にかなり疲れると思う。
行くならなおさら彼の気遣いは必要不可欠だからね。

もしも本当に1週間泊ることになるなら、1日でもいいから二人だけで外出できる日を作ってもらった方がいい。
あと、1日1度、5分歩けば行ける公園でいいから二人だけで一息つける場所に散歩に連れて行ってもらった方がいい。
私の場合は地味にそういう息抜きが効いた。
もっと欲を言えば彼の実家から少しだけ足を延ばした場所に観光地があれば、そこに1泊して観光するとか。
めったに行く機会がないのは彼もあなたも同じだろうから少しは楽しみもないとね。
あと、試練というか、ためになった部分もやっぱりあったよ。
彼の親と一緒に料理したり、買い物に行ったりね。
628恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 15:16:16 ID:iWo1/iKH0
普段夜に出歩かないから
たまには行って欲しいと思うこともあるよw
629恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 15:17:58 ID:NSGeYMAP0
>>626
うちも彼女が実家に遊びに来るのを母親が物凄く楽しみにしてる。
(男所帯だから、女の子が遊びに来るのが嬉しいらしい)
だからこそ彼女の負担にないよう、
毎回母親には自重する様に言い聞かせてる。

相手の実家に行くのが「試練」だと感じてるんだったら、彼氏に相談して見た方がいいよ。
何度も行ってればそのうち慣れるだろうし、初めから頑張りすぎると相手の実家に行くのが嫌にならない?

彼氏も彼氏母も彼女が遊びに来るってテンション上がりまくってるだけかもしれないし、
自分がどう感じてるかを冷静に彼氏に話してみると良いよ。
ここで彼氏が貴女の気持ちを気遣えない様だと、今後苦労するから、
むしろ今彼氏をしっかりコントロールする方がよっぽど「試練」だと思う。

何にしても彼氏に上手く立ち回ってもらわない限り、事は改善しないと思うから頑張って。
630恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 18:01:28 ID:JMssdznTP
>>626
正月は交通機関も空いてて、むしろ楽に移動できるのに
自分の実家や親類にも、新年の挨拶しに行くとか言って、2日くらいにお暇するのも、そう非常識でもないと思うけど
本当は彼氏も連れ立って回るべきなのを、まだ来年は1人で行くから、とかね

631恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 18:58:59 ID:6BFc4ZLUO
一生のうち1回だけのことだろう。
家族になるかも知れない家に行くことが耐えられないのか?

そんな人はいらん!
結婚なんかしても上手くいかないよ。
同棲するぶんだったらかまわないが。いつ別れても制約がないからな。
632恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 20:18:32 ID:FnTbJb/Z0
>>631
相談している>>622は行く事自体を嫌がっているんじゃなくて
大事なご挨拶に伺うのが年末年始という特殊な期間で
しかもその間は気が休まる事がまるでないだろうというのを
不安がっているんだから、その言い方は無いと思うよ。

彼のご両親が遠方ということは今まで顔合わす機会も無かっただろうし、
いきなり1週間お泊りは彼家族がいかに歓迎してくれていても
こちらは気を使わなくては失礼にあたる立場だから
気が抜けない時間が多い事でしょう。

ここは彼と一緒にご挨拶には伺って、泊まり日数を減らして
貴方は先に帰るというのがいいのではないでしょうか。
その際、「年始は家族に顔を見せるよう心配されているので
安心させたいんです、またゆっくりお伺いします^^」と
一言添えれば当たり障りもないかな。

滞在中は近郊に観光スポットや美味しいグルメスポットがあるか
事前にちょっと調べてみて、話題として振ってみて
一緒に行って楽しむのもいいのでは。
せっかく彼家族が歓迎ムードなら、打ち解けられるように
こっちから歩み寄る姿勢も大事だよ。
633恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 20:39:56 ID:opHU8yMKO
>>622
立場的に日帰りや一泊は難しいかもしれないから
二泊三日は粘れない?
まずあなたのお母さんや既婚の友人の意見を聞いた上で宿泊日数を決めてみたらどう?
決めた日数を彼とまた相談してさ。
地域により考え方も違うだろうから。
あちらでは一週間が常識ならばそれに合わせるしかない。
彼を通通してその辺実家に確認してもらえば早いかも。

結婚決めたらならば、気が重いことがあっても未来の嫁として頑張るしかないよ。
634恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 21:11:53 ID:opHU8yMKO
◆独り言◆
最近の私達はやや変態気味。
私が歯を磨いたり調理中に彼は私のスキを狙い
室内着の上着を突然めくり上げてきた。

復讐を誓った私は、洗面所でヒゲ剃りをしてる彼に無言で歩みより…
スウェットの下を勢い良く足首まで下げた。
ついでにパンツまで一緒に下ろしてしまい
下半身丸出しで無言のままヒゲ剃りをする彼氏に罪悪感感じて黙って離れた。

それ以来、どちらが先に相手の衣類にタッチするか…
室内で双方向かい合ってクルクル周る日が増えてきた。

たまに彼の前髪の流れを斜めにしてみるてタカアンドトシのタカに似ていたことを発見。

彼を見て爆笑してしまう私は馬鹿者だ。
635恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 21:32:50 ID:J3LDmBbBP
>>631
こういうのがモラハラ夫になるんだよなw
636恋人は名無しさん:2010/12/07(火) 23:29:50 ID:gj81T2kZ0
体調崩しちゃってダウンしてたら
彼氏が全部家事やってくれたあああああああああああ
私が元気なときより家がきれいwwwwwwww
さいこおおおおおおおおおお
愛してるううううううううううううううううううう
637恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 09:18:52 ID:O3JpT0r+0
>>622です。レス遅くなりました。
初めて会う彼のご家族のところに、1週間もお泊りというのが心配で
どうしたらいいか分からずに相談させてもらいました。
正直、もっと叩かれると思っていたので、こんなに温かい言葉をもらって
泣きそうになってます。 みなさんの意見、すごく参考になりました。
もう少し彼と話し合ってみます。ありがとうございます><
638恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 11:10:04 ID:ji7XNt7vO
私はモラハラ夫ではないですよ。

まぁ結婚に踏み切れない、中途半端な同棲しかできない中途半端で責任の持てない人たちとは意識レベルが違うから話がかみ合わないね。
639恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 11:45:27 ID:DopzC+7Q0
>>635
そういうレッテルで抑圧したり支配しようとしてる自分が
モラハラ予備軍だと自覚してないやつっているよなw
640恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 11:55:21 ID:Nzr3J8qp0
>>638

人の発言をよく読まず自分の価値観を押し付けるのは充分モラハラだろw

641恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 12:00:09 ID:b8vvRukP0
>>640に同感。
相談内容勝手に斜め読みした挙句、「意識レベルが違う」とか言う前に
もっと相手の立場に立って物事考えた方がよろしいかと
642恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 12:28:52 ID:ji7XNt7vO
>>640>>641
意見を押し付けてないよ。
君たちこそ自分たちの意見と違うからってモラハラだって決めつけたりして。
聞く耳を持ってないのは君らじゃないのかね。

少なくとも君たちより責任をとることを実践してるけど、またこんなことを書いたら反論があるだろうな。

一つの考えなんだから、不快に思ったらスルーして下さいね。

このことでもう論じることはしませんから。

643恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 12:37:24 ID:BkLC2/GV0
>>637
彼と折り合いがつきますように

>>642
文盲?
意見の押し付けは二の次であって、一番の問題は、
人の発言をちゃんと読めてないというところです。
論じる以前の問題です。
644恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 13:12:04 ID:RwfxaJhB0
>>642
自分勝手な奴だな
645恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 13:18:19 ID:Nzr3J8qp0
これは俺の価値観だが

帰省を心待ちにしている彼両親と
不安に思ってる彼女との調整が出来ていない
彼氏にも問題があると思うがね

事後になるかも知れないがこの帰省について娘から聞かされた
彼女両親が彼や彼両親に対してどういう感情を抱くか
彼氏は深く考えていないんじゃないかな

特に、将来にわたって両家が良好な関係を維持するために
スタートで躓かないように注意を払う事が責任ある行動だと思うがね
646恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 13:20:34 ID:YUphKNmIP
>>642

・全体的に文体が上から目線

・全く人の意見をきかない

・自分に落ち度があると微塵も思ってない

・自分の意見はモラハラではなくただの正論だ


こういうのがモラハラ要素ある男なんだよ
あなたが認めなかろうがスレ的にはどうでもいい
むしろいい見本になってくれてありがとう。
647恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 15:07:05 ID:El4OLwJ90
捨て台詞吐いて出てったんじゃねーのかよwww
648恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 15:07:49 ID:DopzC+7Q0
>>646
そんなもん羅列したらほとんどの女がモラハラ要素持ってると思うぞ
649恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 16:16:46 ID:Y+6fgU4KO
もう実家に帰ろうかな
650恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 16:57:03 ID:7nhw8NP80
結婚前から一週間も泊まるってバカじゃねw
いくら向こうの要望でもある意味図々しいし
結婚したら毎年の恒例行事、
もう一生クリスマス楽しんでる余裕も
お正月ののんびりも無縁の人生だねw
651恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 19:04:04 ID:ji7XNt7vO
いやいや、いろいろ褒めて頂いてありがとう。

年配の独身の方とはあまり接触がなく、意識がわからなかったんですが、いろいろ優しい意見を頂き、今後の参考にします。

早く結婚して女性しか出来ない、子供を産んで素晴らしい家族を築いて下さいね。

652恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 19:20:53 ID:R1Qbd7iqO
>>650
なんでそんなに卑屈なの?
653恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 19:23:39 ID:R1Qbd7iqO
>>651
余り気にしないほうが良いですよ。
それぞれ考え方も違うし、あなたの考えがいけないわけでもないんだし。
654恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 19:36:38 ID:8xxzYQAo0
いやいや……
>>651の何がアレかって、相手の都合や心情も考えずに
(相手実家に一週間の宿泊は間違いなく多くの人間にとってもストレスであろうことすら見過ごして)
「そんな人は要らん」と言い切るところ。
更に、同棲を「中途半端、責任が取れていない、いつ別れてもいい」等と表現していることから
彼の中では「責任を取る必要が無いもの=同棲」という構図が成り立っている上に、
「(要らない人は)同棲ならしてやってもいいけど」と相手をモノのように扱う神経も垣間見える。

結論として、将来は自分の気に入らないことが起こるたびに嫁(候補)に対して
「お前なんか要らん。結婚してやらん」「お前なんかいつ別れてもいいんだからな」等と言って相手を脅す気配が濃厚。
そんなところがモラハラ夫っぽいって言われてるんでしょ。

ま、本人が今の彼女とうまくいってるならどうでもいいんだけど、
周りの人がこの言動をマネするのは危険すぎる。
655恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 19:39:54 ID:kNLfTulx0
もういちいち相手にしなくていいと思うんだ
656恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 19:53:59 ID:zVO1jrJc0
>>651
君の意見も同意する部分もあって静観してたけど、
最後の一行で君の人柄というか地が出てしまって
同意しかねるw 最低だww
657恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 20:02:57 ID:ji7XNt7vO
私は既婚で成人した子供もいますよ。

かみさんとは殆どケンカはないですよ。
意見が違うからってモラハラとか言われたのは初めてですわ。

何事に対してもすぐにけんか腰にならない方がいいですよ。
こういうサイトでは売り言葉に買い言葉になりますからね。
私の人格まで想像で書かれた方がいましたが、全くちがいますよ。それと、考えが異なることに対して、みなさん好戦的ですね。

以上、スルーして下さいね。
658恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 20:09:22 ID:zVO1jrJc0
>>657
>>651の自分で書いた最後の一文をもう一度読んでみてください。
普通の感覚ならそんな事は書かないですよ。
あなたは、その一文を言える方なんです。自覚してくださいね。
そして、既婚のジジイがどうしてカップル同棲スレに居るんでしょうかw
キモイです。既婚板にお帰り下さい。
注:最後の2行は657のレベルに合わせた一文でございます。
659恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 20:09:45 ID:GbfomI0y0
>>657
スルーして欲しければ最初から書き込まない方がいいよ

子供も居るいい大人が昼間から2ちゃんで煽りとかみっともないしね
660恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 20:14:14 ID:/Pc82G7b0
お爺さん、もう寝る時間ですよw
ジジイのくせにカップル板に来るなんて
もしかしてもう認知症が始まっちゃったのかな?
さっさと帰れキモジジイ
661恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 20:39:49 ID:R1Qbd7iqO
まあ、もう良いのでは?
662恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 21:10:12 ID:ji7XNt7vO
おじいさんといってもまだ44才ですよ。
そんなにかわらないんじゃないですか?

しかし言葉が悪いし文章も酷いですね。

こういうとこで地が出ますね。

ジジイなんか初めて言われましたよ。

おばさんたちも賞味期間が過ぎる前にね。

子供がいる、いらないは勝手ですが、早いに越したことはないですよ。
老婆心ですが…
663恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 21:43:53 ID:1l4v/7Do0
>>662

内容はともかく
いい加減スレ違いだからでていけ。な。

既婚者が堂々とカプ板に書き込んじゃいけないよ。
664恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 21:48:28 ID:YUphKNmIP
>>662
ここはあなたの居るべき板ではありません。
既婚どころか大きいお子さんのいる方に会う話題のスレはありません。
先程から年配の女性がおばさんがと連発していますが
この場にあなたより年上の方はゼロかそれに近しい程の数と思います。

どうか相応の板にお帰り下さい。
現在このスレでの荒らしはあなた自身になっていることを御自覚ください。
665恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 21:52:50 ID:R1Qbd7iqO
同棲して一年半、彼の衣類を洗うたびに幸せを感じる
666恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 21:56:04 ID:uamho0Wy0
うらやましい。
うちは5本指ソックス(恥)を裏返しに脱ぐから大変
667恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 22:17:45 ID:RwfxaJhB0
>>662
おい、ジジイ出て行けよ電話のくせに
668恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 22:22:53 ID:w8bn90b3P
釣られすぎですよお前らw
669恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 00:45:53 ID:Ab1Kpi30O
うちは『靴下を洗濯カゴに入れる時は、丸めず入れよう』と決めた

たまに彼がうっかり丸めて入れると、干す時に『ああ!丸い!』ってなる…

洗濯機に入れる前に一旦見るようにしようかな(・ω・`)

670恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 02:48:26 ID:q9ZrWj3uO
入れ食い状態だな…

釣り堀かここはwww
671恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 03:49:54 ID:5Tmaf1t3O
三日分の冷凍食を作りました。
これで連チンして消費してけばこっちが楽になる。
共働きの母親みたいな心情だ。。
672恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 08:41:17 ID:4nJtr9mc0
気に入らなければモラハラ
気に入らなければセクハラ
最終手段はこの人痴漢です
673恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 11:14:25 ID:ysWAfA0BO
もうすぐ同棲予定なのにすでにセックスレス気味。
特に不満もなさそうな彼に何て伝えていいかわからない。
私の何が好きで一緒にいてくれるのかちっともわからないし、
表してくれる愛情が演技じゃないならなんでもっと触ってくれないのかわからない。
もう消えたい。
674恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 11:56:25 ID:rA3PKYnB0
同棲したら完全にレスになるね
675恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 12:42:38 ID:F/aU9fJ50
>>673
性欲が少ない人もいるからね・・・
676恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 13:34:34 ID:5Tmaf1t3O
起床後無言でフェラーリ。
パンパンに膨れた彼の息子。
フェラーリが飽きたので彼の息子丸出しにしたまま洗濯機に行きスイッチオン。

『なんなんだよ!』と彼の声がこだました。
677恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 23:10:13 ID:je6WFy2o0
うちは2DKで毎日別々で寝てる。時間帯もあわないし隣にいるとゆっくり寝れないんだ。
Hはお互い休みの日です
そういう方いますか?
25会社員
678恋人は名無しさん:2010/12/09(木) 23:23:06 ID:ZIhtH9+c0
性欲旺盛でAVばっか見てるのにあまり相手にされない私は…orz
679恋人は名無しさん:2010/12/10(金) 00:10:38 ID:eLmuff4mO
今更もだけど、彼に先に帰省してもらって、あとから行けばいい気がする。で1泊して帰ってくるのはどうかしら。
680恋人は名無しさん:2010/12/10(金) 01:34:38 ID:fXoQgaTpO
殴りあいの喧嘩した何してんだろう私達
殴られたほっぺより殴った手が痛い
情けなくて泣けてくる
681恋人は名無しさん:2010/12/10(金) 19:21:00 ID:BHIK82m2O
>>680
そう思うなら二度とおなじこと繰り返さぬように
お互いをいたわり合えば良いだけだよ
682恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 03:48:57 ID:vq7PNpF3O
同棲って女からしてみたら何もメリット無いらしいよ(笑)浅はかな女が婚期遅らせるだけ
683恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 04:17:08 ID:LvWQj1LRO
あるよ。普通に
684恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 10:20:28 ID:7tTcHbjIP
>>680
怒りは、時間をおかないと、どうにも消えないかもしれない
殴った手の痛みは、忘れないように
いずれにせよ、悲しいことに違いない
685恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 11:15:49 ID:tfln7AJFO
女には負担だけ。
若い時はHの対価に、金と生活費を貰えるが、ばばあになったら慰謝料もなく捨てれる。彼女なんて社会的地位はなく所詮は愛人や同居人。古彼女はいらないんだよ。皆口では可哀想と言い、心で見下してるよ。なぜ他人と暮らしてHするの?安い女。
686恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 11:25:05 ID:uYGbWGuk0
>>685
金をもらえてたらまだいいほうでしょ
ここはなんでも折半だったり自分から持ち出してたりする
可哀想な人たちの巣なのに
687恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 11:50:08 ID:Ph3TUiNu0
私は同棲したことで婚期が早まったけどね
同棲して2ヶ月くらいでプロポーズされて、両親への挨拶、式場予約もすぐ済んだ
それまでは全くそんな空気なかったのに

金銭面も1人暮らししてた時より全然低い負担で済むし、家事も何でもしてくれるから
家事負担に関しても半分になったし
良いことしか思い浮かばない
688恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 11:50:10 ID:tfln7AJFO
結婚さえしてたら生活費にお小遣い、専業主婦でも家事も手伝いさらにいつ子供作るの?って周りに祝福されるのに。浮気したら財産も貰えるし、保険金や養育費も裁判で強制的に回収できる。
愛人も同居人も男からしたらセックス無料家政婦よ。そんな女とは結婚しない。
689恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 12:35:08 ID:E7rtjRrU0
>>688
あんたは結婚しないってだけでしょ
別にいいよ勝手にしろって感じ
690恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 13:48:37 ID:50JDJPJ90
そんな女とは結婚しない書き込み、定期的に涌いてくるよねw
よほど、同棲で嫌な思いをしたのか、いつまで続くのか、
書き込みみるたびニヤニヤしてしまうwww
691恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 16:49:27 ID:rhb6RL/e0
だなw同じ奴が定期的に荒らしにくるねw
哀れな奴www
692恋人は名無しさん:2010/12/11(土) 21:42:27 ID:fGLj/TZGO
同棲のメリット・デメリットは様々だろうけど…
私にしたら同棲のおかげで一番変化したのが
家事の流れと時間差・調理の応用が利くようになったことかな。

それによって職業の選択肢がちょっぴり広まった。

本業の合間にちょっとしたアルバトをしたかったんだけど
福祉施設の一つでもあるグループホームで働けるようになったし。
一軒家での生活サポートが仕事だから当然炊事洗濯の流れがかなり関係する。
得に知的障害者グループホームは時給もいいほうだから…
グループホームだと調理も一人で数人分作らなきゃならないし
ホームで得た応用が自宅でも使えたりメリットは大きい。

同棲したからこそ今の自分がある。
693恋人は名無しさん:2010/12/12(日) 00:08:35 ID:kEEmaL8/O
>>682
じゃあある程度付き合ったら、直感で結婚無理だなと思ったら別れて、結婚したいなと思ったら婚約、入籍してから結婚がいいの?

極論はこうなるよね…
694恋人は名無しさん:2010/12/12(日) 07:30:54 ID:2DbGWOv+0
どんなひどい男に会ったんだろうか心配になるくらい
695恋人は名無しさん:2010/12/12(日) 13:56:33 ID:5Z5gy2Bc0
>>693
うーむ実に頭が悪そうだ
696恋人は名無しさん:2010/12/12(日) 14:21:37 ID:nuHwNB4Q0
板違いスレ違いの●には触っちゃいけません。
697恋人は名無しさん:2010/12/12(日) 16:57:01 ID:A7UFADJ4O
>>677
うちは2LDKで毎日一緒に寝てる。Hは彼が休みの時。時間帯合わないし彼は朝早く仕事に行き夜は0時ぐらいに帰ってくるけれど、ご飯作って食べずに待ってるよ
睡眠時間少ないし肌は荒れるし最初ストレスだったけど1年経って慣れた。一人で暮らしてた時は11時過ぎには寝て肌もツルツルだったのに、貯金いっぱい出来たのになんて最初は後悔したけど
今はもう思わなくなった。一緒にいて幸せと思う事が増えたし、心が満たされてる。
698恋人は名無しさん:2010/12/12(日) 17:35:55 ID:MpkMLjK00
>>697
肌はツルツルのほうが彼が喜ぶと思うんだ
699恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 00:34:03 ID:u1pM1J32O
>>697
股もツルツルのほうが彼が喜ぶと思うんだ
700恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 10:39:59 ID:QLnurNgb0
結婚って同棲を経てからじゃないと出来ないのかと小さい頃思ってた
結婚前の試練みたいな感じで
今日寝坊して起きたら彼氏の手作りおにぎりが置いてあった!おにぎり大好物!うれしい!
701恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 20:54:58 ID:xiMPGDWqO
今同棲の話題が出てる。
付き合って一年半。
お互い家も遠いから、体調崩した時に簡単に行けないし賛成ではあるけど
結婚の時の新婚感がなくなるのかな・・と、それだけが気掛かりだ。
くだらないかもしれないが、新婚独特の感じってやっぱり理想だったりする。
長文チラ裏スマン
702恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 21:05:45 ID:u1pM1J32O
新婚独自の雰囲気を求めても相手がクールならどうにもならないよ。
703恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 21:51:11 ID:8XJa6AcBO
同棲している彼女と別れたいです。
以下のような彼女の発言から、もうついていけないと思い、上手く離縁に持ち込める方法をアドバイスいただきたいです。
「別れたら今までの2年が無駄だから時間返せ。出来なきゃ別れない。」
「私が一生遊んで暮らせる額くれたら別れてあげる。2億くらいかな」
「私は経済的に自立する必要がない。別々で暮らすより二人で暮らす方が貯金できる。」
etc…
704恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 22:23:51 ID:w9LpkwbD0
>>703
その女、あきらかに寄生もくろみだなw
705恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 23:10:29 ID:aYlGW5vcO
ネタでしょ
706恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 23:49:32 ID:u1pM1J32O
>>703
彼女にしたらあなたが一方的だから
納得できんからわかんない発言するんだよ。
707恋人は名無しさん:2010/12/13(月) 23:52:38 ID:WnMKTEJjO
インフルエンザかかったかも……
部屋ひとつしかないと彼を避難させることできないしこういう時は困る
708恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 00:41:28 ID:BxT0kmSDO
>>707
仕方ないじゃん。
落ち着くまでネット難民してもらうか使い捨て紙マスクしてもらうしかないよ。
だいたいインフルエンザかかって2ちゃんねる見る余裕があるのかい?
医者できっちりインフルエンザと判断されたわけ?
のどちんこ見ればインフルエンザかどうかわかるみたいだけど。
のどちんこに複数の水泡跡みたいなのと湿疹跡があればインフルエンザみたいだよ。
709恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 00:54:21 ID:TCpyI3MX0
きちんと受診しないことには判明しない それがインフルエンザ
710恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 01:09:31 ID:tIE6K610O
感染症こわい
彼が予防に無頓着で困る…
うがいを絶対しない
めんどくさいらしい
うちの漂白剤が酸素系だから
ノロ対策に塩素のを買ってみたら笑われた
私もこれだけで防げるなんて思ってないけどさ…
711恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 02:59:32 ID:BxT0kmSDO
>>710
ノロ予報対策で塩素系使うなら老人ホーム並の対策を学んだ方が…
次亜塩素酸ナトリウムが有効。
家中薄めた溶液で拭き掃除を毎日。。
便器内にも散布したり。
家具類が色落ちするし拭いて乾いたら成分が粒子として浮き出てくる。
一般家庭ではそこまで徹底出来ないのが現実。
712恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 02:59:52 ID:XQhc+wwf0
インフルエンザなんて寝ときゃ治るわい。

と在独の私は思うわけです。
713703:2010/12/14(火) 03:13:44 ID:r3R//ZNwO
4時間近く喧嘩してきました
彼女の言い分は
「結婚を前提に付き合い始めたんだから、その約束は出来る限り守らなきゃいけない。お前は約束を守る努力をしていない」
とのこと。
ここではスレ違いですのでカプ板に相談してきます
(優しい人、誘導してくれると嬉しいですww)
714恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 03:17:37 ID:bhXVOQPy0
>>713
ここの事かYOw<カプ板
715恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 04:56:14 ID:TCpyI3MX0
【別れる】恋人と別れたい人のスレ part22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1289137429/
716恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 05:05:40 ID:k4Q8Zb10P
>>707
自分のためにも、彼氏のためにも、加湿機等で加湿する事を薦める
最低でも50%キープすると、同じ部屋で生活してても、うつりにくい
717恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 06:03:47 ID:87LEpEdt0
>>713
婚約してないならそんな口約束は意味をなさないと思うが。

恋人 同棲 追い出す等のキーワードで検索するとまあ色々出てくるけど。
まあ、あなたの家に彼女が居着いて出て行かないのであれば
引越に必要な期間もあるだろうから、いついつまでに出てってと言った上で
最低限必要なものを持ち出して、電気ガス水道を止める。
もしくはあなたが引っ越すとかね。

相手の言うことにいちいち構わずチャキチャキ行動した方がいい。
718恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 08:34:10 ID:EThYu6qU0
ふー、また喧嘩してしまった。
冷静になって考えても俺に悪い所はあるだろうか?

彼女はとにかく片付けられない人なんだ。
出したら出しっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、食べたらたぺっぱなし。
俺は別に清潔好きでも潔癖症でもないけどだらしないのは嫌なんだよ。
だけど「片付けろ」っていうとあからさまに機嫌悪くなる。
命令するな、って思うらしい。

今日も化粧品だしっぱで片付けないから「片付けろ」って言ったら
不機嫌になって、仕方ないと思って俺が片付けようとしたら
「勝手にさわるな」とか言うからもう頭にキてしまって。

その後ワーワーやりあって彼女が飛び出していった。
なんかもう一緒に住むのは無理かもなーと思ってる。疲れ過ぎる。
719恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 08:39:08 ID:bnX/yGrMO
>>718
実にまんどくさいな
完璧に同棲をなめてるのかな。
というか、あなたがなめられてるのか…
片付けられない病気もあるけどどうなんだろう。
きちんと話し合いすべき。
720恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 08:44:33 ID:Oimn9D+70
>>718
残念だけど片付ける片付けない如きでいちいち飛び出していく喧嘩してるなら無理かもなぁ
ちなみに一緒に住み始めて(もしくは「片付けろ」と言い始めて)どの位経つんだろ?
1ヶ月そこらなら、さすがにまだまだ辛抱強く彼女を教育しろって言いたいところだけど、
3ヶ月〜半年以上ならそれはもうその人の生き方だから諦めたほうが良い

少しでも改善されてるならまだ見込みはあると思うんだけどね、どう?
721恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 09:08:02 ID:EThYu6qU0
>>719
俺も俺で普段はあんまり強く人にモノ言えないほうだから
なめられる要素は沢山あったり。
病気とまでは考えてなかったけど、ひょっとするととか考えてしまう。

>>720
一緒に住むようになって2ヶ月ちょっとくらいかな。
なんというか地雷踏むのが嫌で教育っていうか
そういう注意みたいなのをちゃんとしてなかったかも知れない。
だからたまに言うと喧嘩にまでなってしまうというか。

とにかくでもまだ一緒に住むならその辺は一回ちゃんと話そうと思う。
イライラして一緒に住むよりは一回はっきりさせたほうがいいよね…。
722恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 09:15:01 ID:Oimn9D+70
>>721
ああ、まだ2ヶ月なら改善の余地アリだな
地雷を踏むのが嫌っていう気持ちはよくわかるけど、こればっかりはちゃんと言っていかなきゃ
自分も相手がそこらへんに物を色々と放置するタイプだったけど、その都度言ったりして少しずつ改善されてきたと思う
逆に自分も相手に言われ続けていることをお直し中

片付けられないっていうのは人としてどうか、っていうレベルだから強気に出ていいと思うよ
あなたの考えは多数派だから
723恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 09:17:35 ID:iNtTDmXP0
>>718

ないと言えばない、あると言えばある

命令口調で言えば喧嘩になる相手に命令口調言う事が間違い
大体、同棲生活ってのはお互いに不満を持ってるものだ
相手だって言わないけどこっちに不満に思ってる事は多々ある
そういう時に高圧的に言っても相手は反発するだけだ

相手がやらなくちゃいけない事も、相手の気分を害せず
こちらが下手にでていきゃいいんだよ
北風と太陽を知ってるだろ?それと同じだよ
ただ、こちらが下手に出たり、下手に出た上で
図に乗るような彼女なら同棲解消するか別れた方がいい

724恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 09:21:18 ID:KjG4e8sO0
>>721
うちも2ヶ月くらいは似たようなことでの喧嘩が多かった。
彼が服を重ねたまま脱いで放置してるとか、ゴミをゴミ箱に捨てないとか。
でも逆に彼は彼で私が片付け忘れた雑巾が机の下に置きっぱなのにイライラしてたり。
喧嘩するうちにお互い完璧は無理なんだと気づいたし、第一の目的は二人が快適に暮らすことだと思った。
甘やかしかもしれないけど、自分がひと手間かけるだけで彼が一人暮らしだったこれまで通り
窮屈感を感じず快適に過ごせるならそれでいいじゃないかと思った。
彼は彼で同じように大目に見てくれてる部分がたくさんあることにも気づいた。
よくよく考えてみたら重なった洗濯物を分離したりゴミを捨てるくらいさほど苦痛じゃない。
荒を探しあってお互いを縛りあい窮屈な生活をするよりは
足りないところを補い合ってこそ一緒に暮らす意義があるんじゃないかと。

あなたの彼女の場合、すぐに片づけるのは難しい性質なんじゃないかな。
1日に1度でいいから部屋全体をなんとなく片づけてもらうことからはじめてみては?
彼女が「片づけよう」と思うラインとあなたが「片づけよう」と思うラインが違うんだろうから、
そこをお互い少し緩くしてみる感じで。
そのまえにまずは喧嘩の時に逃げずに向き合う努力をしてもらわなきゃいけないけど。
725恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 09:43:17 ID:EThYu6qU0
>>722
そこだけは強気でもちゃんと言おうと思う。

>>723
言い方は今にして思えば悪かったかも。
ただまあいつも片付けたり掃除してるのは俺なんだけどね。

>>724
片付けようラインは自分では標準だと思ってるんだけど
彼女にしてみたら鬱陶しいレベルなんだろか…。
まあ一緒に住むなら多少なりとも・・・っていうか
自分で出したモノだけで良いからちゃんと片付けて欲しい。

皆が言うように彼女も俺に不満あるんだろうし
落ち着いたら全部話あってみようと思う。いい機会だし…。
726恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 09:51:59 ID:KjG4e8sO0
>>725
あなたが長年普通だと思って保ってきた片付けラインを譲れないのと同じように、
彼女も散らかってるのが普通で当たり前だと思ってるんだと思う。
たとえあなたのレベルがより一般的なレベルだったとしても、
一気にあなた側に合わせるようにってのは彼女には受け入れられないんじゃないかな。
だから逆切れしちゃうわけで。
もう少し徐々にこっち側に引き寄せる感じじゃないと彼女はしんどいだろうね。
正論で責めて抑えつけられるならその方が簡単だし、それであなたが満足ならそれでいいと思う。
727恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 10:46:19 ID:TCpyI3MX0
>>725
なぜ、片付けなくてはならないのか。
そこを君と彼女との間ではっきりとさせないことにはその溝は深まらない
君にとっての標準なんて彼女から見てもわからないわけだし。
728恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 14:52:03 ID:bnX/yGrMO
>>725
人それぞれ生活習慣違うからね。
でもあなたのレスを見てる限りじゃ必要最低限の事だと推測する。
そして気が優しい彼氏さんと、調子に乗っちゃう彼女さんなのかなと。

二人の家でのルールを新たに作って守らなきゃ、同棲はつとまらないよ!
相手が好きならここはしゃきっとして、話し合いがんがれよ!
729703:2010/12/14(火) 19:13:47 ID:r3R//ZNwO
>>717
付き合いたての口約束の婚約もいわゆる「婚約」になるんでしょうか…?法的な拘束力があるのか、よく分からないです…。
チャキチャキ行動、頑張ります。とりあえず自分が引っ越しするつもりで不動産屋に相談してきました。また詰んだら相談するかもです。
730恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 23:50:10 ID:seLNMvn0O
片付けてほしいなら自分でやれば??

所詮他人だから相手を動かすより楽チンだよ

ていうか相手に要求する前に自分やんなきゃ、同棲なんてムリだと思う
731恋人は名無しさん:2010/12/14(火) 23:54:00 ID:2fJhHXxP0
4月から同棲をします。
今は彼氏が私の家(一人暮らし)に週5ぐらい来ている形です。今は彼氏は寮なので、私が行くことはできません。
付き合ってから、そのままの成り行きで私の家でご飯を食べ、お風呂に入り。。みたいなほぼ同棲のような生活をしてるので、
食費(スーパーで買うもの)とかはだいたい私で、家賃や光熱費はもちろん私です。
その分、どこか遠出する時は車出してくれて、ガソリン代とかあるから、トントンぐらいかな、と思っていますが、
たぶん、私の方が払っていると思います。
ゆくゆくは結婚も考えているので、自分のお金は二人のお金と考えていきたいですが、
まだ結婚しているわけでもないので、きちんと同棲したら、お金のことはっきりしたいなと思っています。
でも、全部細かく分けるのも窮屈になるのではないかとも思います。
どうするのがよいでしょうか。
お互い不満がないように、する方法があれば教えて下さい。
732恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 00:05:25 ID:XYcJphw10
>>731
口座等を作って二人そこに入金。
そこから食費、光熱費、家賃と生活に必要な出費を出したら?
記帳すれば毎月の支出が分かるし。
きっちり家計簿つけるなら家の中に金置いててもいいだろうけど。
733恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 00:06:39 ID:h9GgTSll0
>>731
家賃払う人と
光熱費、食費、日用品払う人
みたいに大雑把に分ければ細かくならないんじゃないでしょうか。
734恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 03:26:14 ID:Q1EYRj3CO
>>731
今の段階で、二人分の生活費をあなたが負担してる事実を告げる勇気を持たないと。
それができなきゃ同棲しても改善してくべき点について話しあいができなくいと思う。

彼が来たら、相談があるんだ…と自分から切り出す。
メールで持ち出すより口で切り出した方が良い。
メールだと返信かえさずに逃げの姿勢とる場合あり。
一人の時の光熱費と現在の光熱費の額を見せるの。
引き落としなら通帳見せられる範囲でコピーしたり。
コンビニ払いなら控えがあるでしょ。

割り勘を切り出せないなら、請求額の 1/3 を助けてほしいって。
言わないと、あなたが負担して当たり前になってるし
彼自身そこで気が回らないんだと思うよ。
もし彼自身がわかってる上で何も知らない振りしてるなら
あなたの声を聞いたら家に来なくなると一部負担がひっかかって家に来なくなるかも。
ある意味彼の本心も見えてくるから同棲の価値があるかないか良い判断になるかと。
735恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 03:39:48 ID:PdZGKOzs0
>>731
きちんと帳面に記録して、ふたりで考えて分析すること
で、どう払っていくか一緒に考えること
736恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 12:32:51 ID:2uLihB4R0
同棲を始めてから毎日写真を撮られるんだけど
そういうことしてるカップルいますか?
子どもの成長記録みたいな感じで毎日毎日写真を撮られます。
その日のファッションとか寝顔とか髪型とか私の作った料理とか
なんでも撮られます。
別に不快なわけではないですがちょっと変わってますよね?
737恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 12:35:13 ID:J7eGjx5H0
風呂の順番で喧嘩をしてしまった。
夕食後、いつまでもグダグダして、うたた寝して朝風呂したり、
私が用事を済ませて入ろうとしたら、彼も入ろうとしてたり・・・。
で、食後に一息ついてお風呂入れば、眠くなったらすぐに眠れるんだからと何度か言ったけど、
その都度、わかったというくせに、相変わらずグダグダ。
昨日は堪らず怒ったら、言ってることはわかるけどそんなに怒ること?だと。
738恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 12:49:40 ID:Q1EYRj3CO
>>737
毎日のあなたの入浴時間だけを決めといて、彼は自由に入らせたら?
彼を怒るより生活の流れ軸だけを決めといて、あなたが守れば彼がついて来るよ。

私のお風呂は夜10時以降。
あなたはその前か朝に…とかさ。

それでも彼があなたと入浴時間がかちあえば、一緒に入ればいいよ
739恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 13:20:23 ID:J7eGjx5H0
>>738
私は夜11時頃と決めてて、それまでに彼は自由にとしてたけど、
だんだん守らなくなってきて、上述の通り。
一緒に入るには狭いし、快適に感じる水温が違うからなぁ。
私が先に入って湯船にお湯をいれたのに、朝風呂されたらお湯がもったいないし。
740恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 13:21:40 ID:+FnkRMTB0
>>736
うちはどっちかがソファとかでうたた寝したら、こっそり寝顔を撮り合うのと
彼氏が私の料理を毎食撮ってるぐらいかな?
あなたの事が好きすぎて撮りたいんだと思う。かわいいじゃないかw
741恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 13:29:48 ID:h9GgTSll0
>>736
そのうち撮らなくなるから安心おし
742恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 14:05:42 ID:Q1EYRj3CO
>>739
朝風呂をシャワーだけにしてもらうか残り湯を洗濯に回せばいいんじゃないかい?
それすらも出来ないならここではなんともねぇ…
あなたのもったいない意識の許容範囲を帰るしかないよ。
743恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 15:11:17 ID:LbrBbcJXO
寝てる途中(正確にいうと寝てるフリ)に
「俺のこと好き?」「俺以外の男とHしたい?」
だのと誘導尋問するのやめろ
そして満足して私をおかずにオナニーするのやめろ
一回途中に目をかっ開いてみようかな
744恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 15:43:12 ID:h9GgTSll0
>>742スレチだけど
残り湯洗濯はこの時期乾きにくくて臭うからオヌヌメできないお
乾燥機あるならいいけど
745恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 16:48:06 ID:84uITM2PP
>>743
びっくりしたショックでEDになったりしてw
しかしなんか気持ち悪いね、それ…
746恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 17:56:05 ID:bmz5SjUs0
彼が私の洗濯前の下着をどうこうしてるっぽいけど
男はこんなもんだと思うべき?
というか彼女と同棲してても一人でそういうことする?
747恋人は名無しさん:2010/12/15(水) 18:09:50 ID:nRVTDUGb0
多分それは最初だけ
半年1年もすりゃ多分おさまるよ
748恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 00:17:16 ID:+JQBfJT1O
>>746
え…かなりキモいよ…
犯罪的要素もってるって
749恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 00:57:00 ID:vY0fAIc/0
「今日も仕事が忙しくて帰れない」と電話したら、
「え?なんで?」「なんでアナタだけこんなに忙しいの?」みたいにとにかくしつこい。

この御時勢忙しいくらい仕事があるのはいいじゃねーか。
給料だって悪くないし、それでリッチな生活も送れてるし。
別に俺は嫌々仕事やってるわけじゃねーし。

一人暮らしの時は気兼ね無く会社で寝泊りしながら仕事に没頭出来たのに・・・
同棲始める時も「俺忙しくて家に殆ど帰らないけど」ってちゃんと了承取ったのに・・・
750恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 01:30:55 ID:A85aQpye0
こーの寂しがりやさんめ☆ミ
よーし仕事早めに終わらせてお土産にコンビニでお菓子でも買って帰っちゃうぞー☆

と思えるくらいの心の余裕を持とうぜ。
751恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 03:52:01 ID:+TqxWr1fO
>>749
あなからのコミュニケーションが薄いから余計しつこいのでは?
承諾得ても予想より帰宅しないから彼女は彼女で同棲に疑問抱き出したかも。
難しいことはない。
たまに帰宅したら率先して彼女にキスしてあげたらいいさ。
帰ったときお互いに癒し合える工夫すればいいさ。
752恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 08:11:36 ID:7MtF/XN10
>>749
仕事に限らず自分の限度以上の行動をする人の感覚が理解出来ない人は本当に理解出来ないよ。
そういう人は基準が自分になっちゃってそれから外れるとおかしいと感じてしまうんだよね。
同棲期間が長くなればそういうものなんだと理解出来るんだろうけど
長くなっても不満を言うのが減らないようなら相手は貴方のその環境とは付き合えない人って事になるね。
753恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 09:25:43 ID:e8jC9iroO
>>749
>>753さんの言ってるとおり。

理解出来ない人にどんな説明をしても解ってもらえないよ。

一輪車に乗れる人が乗れない人に『何で乗れへんねん?』て言ってるのと同じ。

というか、ままごと遊びみたいやな(笑)
754恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 09:38:51 ID:V73wpUxQ0
>>749
面倒だろうけどある程度仕事の状況を教えてあげた方が納得しやすいんじゃない?
うちはしょっちゅう愚痴こぼしてるし、そういう話を通して会社で彼が置かれてる状況をある程度想像できるから
遅くなって心配することはあっても全く疑問には思わない。
でも、同棲前は仕事の話ってあまり聞いたことなかったし、私(専門職)とは業種が違うのもあって、
正直普通の職場の様子が全く想像できなかった。
遅くなるってどういう理由でそんなに遅くなるの?1日の仕事の量ってある程度決まってるんじゃないの?ってところが、
本当にさっぱりわからなかった。
あなた自身も会社で寝泊まりしたいところを帰らなきゃいけないとなると負担が増すだろうし、
もし彼女がしつこくなる原因がその辺にあるなら少し面倒でもしばらくがんばってみたらどうかな。
一度飲み込めたらあとはわかるだろうしね。
755恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 13:55:29 ID:YsB3F2It0
>>749
根本の職業観が全く違うんだと思うよ。
会社や仕事に対する責任とか、“俺が”やらなきゃいけない・やるしかない!って
感覚を持ち合わせていなんだろうね。
完全に文化が違うから相当根気強く説明をしないと理解してもらうのは難しい。
それどころかもうチョッとすると、「仕事変えたら?」って言い出すと思う。
良くも悪くも苦労を知らずにすくすくと育ったお嬢さんなんだと想像。
756恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 17:52:23 ID:V73wpUxQ0
たら裏

年末に向けて少し大げさに掃除始めてみたら逆に散らかったー
嫌になってきたー
終わらないー
ご飯作らなきゃー
757恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 22:02:29 ID:TyV45Gn5O
同棲する上で前もってこれは決めとく、話し合っておくべきことってありますか?

寝るときは別々のベッドにするとか、個人の部屋を作るようにするとか

いくらラブラブでもプライバシーとかあるし、生理現象というか睡眠とかは別だとかいうし

758恋人は名無しさん:2010/12/16(木) 22:35:50 ID:A85aQpye0
そんなもん、人によるとしか言えん。

お金の話は事前にしっかりしておくべきだが。
759恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 02:28:05 ID:UXWAnXKwO
>>707だけどみんなの言う通りインフルエンザじゃなかったwww
それでも熱高かったから看病してくれた彼にはほんとに感謝
760恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 09:25:17 ID:7B5y5FcR0
>>757

堅苦しく話さずに同棲するならどうしたいか雑談の中で
本音を言っていけばいいだけじゃね?

ちゃんと本音で話さなきゃダメだよ
あと、本音を言ってもゴリ押ししたら意味ないよ
本音を言った上で二人で落とし所を探らないとね
761恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 12:20:09 ID:fIk0LJO5O
みんな大変そうだね。
うちは気楽で幸せだなー。
762恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 17:20:47 ID:rQwdSFtXO
チラ裏さーせん

うちの彼氏は出張三昧だ…

同棲してからも出張三昧ー!
もう出張行って5ヶ月目だよー(同棲して7ヶ月)
その間ずっと一人でお家守ってるよー(休みの日がほぼ引きこもりなだけwwww)

クリスマスも一人で過ごすよー…(;∀;)

それに、彼氏がオラオラでドSなもんだから愛情表現あんまりしないし、凄く寂しくなってたまに泣いちゃったりして、まだまだ弱い私だけど、将来はしっかりした奥さんになって、後ろからも下からも彼氏を支えていきたいなぁと思ってます!!!おわり
763恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 19:18:04 ID:a+UPeXtX0
オラオラどSなことと愛情表現をしないことは関係無いと思うけどな〜。
764恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 20:01:32 ID:rQwdSFtXO
>>763
そうなの?
言わなくても察しろ( 'Д')、ペッっていわれる!!(;ω;)
ただひねくれてるだけかなあ?
765恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 23:36:35 ID:MQVTIjM5O
彼宅に転がり込んでほぼ同棲1ヶ月です。
元々彼は料理好きで実際彼の方が上手だから料理は彼担当、その代わり洗濯はしてねって言われました。
洗濯くらいいくらでもするけど、最近疲れたって言って外食ばっかだし、朝の米炊くのも洗い物も結局私がしてる。
料理してないじゃん!お前も働け!!って思って洗い物放置してみたけど、結局私が不便で片付けてしまったorz朝もお腹空くし…

彼は冗談半分で居候とか、俺が面倒見てるって言ってるけど、本当にそうでしょうか?
食費は折半して、家賃や光熱費は私は自分のアパートの分があるので払っていないにしても、これじゃただの家政婦じゃんって思ってしまいます。
766恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 23:42:13 ID:VO+hf5lQO
自分の家に帰ればいいじゃない
767恋人は名無しさん:2010/12/17(金) 23:44:46 ID:JQdaQOrO0
あなたが不満を言いながらでもそれを受け入れている以上
「文句はありつつも俺と別れるほどの不満じゃないんだなー」
程度にしか思ってないよ
768恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 01:06:54 ID:0z41Etg5O
嫌ならやめたら?本当に家政婦ぐらいに思ってるかもよ。他に気になる女がいて捨てられるかも。まあ飽きたら簡単にやめれるのが同棲でしょ。お互い気遣いが出来なくなったら同棲は終わり。口うるさい女はうざい。養う義務もないのに金出してやってるんだから、寄生虫と同じ。
769恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 02:35:44 ID:y7DTxonD0
このスレで良いのかちょっと迷ったのですが
やはり同棲前はちゃんと相手の両親に挨拶するべきでしょうか?

お互い実家なので部屋に行った時に軽く挨拶ぐらいはしていますが
ちゃんと話したことはありません

彼女はもう両親に話をしているらしいのですが
彼女のお父さんは単身赴任でかなり遠くにいるので顔を見たことすらありません
そのまま一言の挨拶もないよりは全然印象良いと思うのですが
挨拶したいって理由で来てもらうのもどうなのかなと…

770恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 03:07:23 ID:vDcJQP+b0
>>769
相手のお父さんが地元に戻ってくるタイミングで挨拶してみたら?
771恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 09:10:57 ID:9UYL21or0
チラ裏ですみません。

同棲生活11年、向こうは結婚する気も全くなしで自分の仕事のことで手一杯、
顔を合わせれば癒しが足りないといわれ、共働きなのに家事は私がぜんぶやってる、
生活費はオール折半、とどめに自分の意思で勝手に忙しくした仕事のことで
鬱になったからもっとサポートしろって言われた。
あーあと、ほかの女の家に泊まりに行ったりとか、自分が楽しい飲み会には
きっちり行って満喫して、なのに家では鬱だ鬱だって言ってる。

もちろん鬱だって言われりゃ相談に乗ったり励ましたり、
カウンセリング行くよう勧めたりしてもオールスルーで、
私のあら捜しとかしてんだもの。
たぶん単純に私のことが嫌になってるんだろうな。
こんな生活、正常じゃないからやっぱり別れよう。


772恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 10:30:06 ID:Qg1Exab80
>>771
偽鬱ですな。
これから良い出会いがありますように。
773恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 11:52:24 ID:pImnYa6iO
>>771
男の立場からみたら同棲の教科書やね。

無料風俗、食堂、ランドリー完備。

『こんな生活やめられへん』
by 無責任、中途半端男
774恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 12:33:49 ID:4wjwZXQA0
>>771
他の女の家に泊まりいったり、自分勝手な事散々しているくせに、
共働きで家事は全部やってるのに「癒し足りない」と文句つけたり
人のあら捜しして、尚且つ「俺は欝だー欝だー」って
何こいつ?としか思えないんだけど・・・

あと個人的意見。
昔、欝でカウンセリング受けて回復したから言えるけれど
本当に欝になったらまず人と会って話すのが無理、
出掛けるとかありえないって位に自分の殻に閉じ篭るよ。
欝を自分を正当化する言い訳にしている「だけ」な彼にかなりムカついた。

もしかして貴方がブチ切れたりしないまま我慢してたから
完全に調子乗ってしまってる?
一回思いっきり怒ってみてもいいと思う。
それで逆ギレとかニセ欝言い訳にするなら
「そういうとこに愛想尽きたんで」って別れちゃいなよ。
775恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 14:46:30 ID:vDcJQP+b0
>>771
よくそれで11年も一緒に居たなと驚いた

もしかして、最初は惚れた弱みで下手に出てしまって失敗ってパターンかな
776恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 15:40:08 ID:hUrgp8U00
うつって人によって症状違うからなんともいえないけど、
それでも771の彼は偽だと思うな〜。

自分も学生時代うつの時期があったが、
人と会ったり授業受けたりするのは全然平気だったんだけど、
遊びには行かなくなったよ。
その場では楽しくても、何故か後で意味もなくものすごく後悔したり
自己嫌悪になるようになったから。
(「こんなことで本当に面白かったのか?」と頭の中の声が凄く責めてくる)
777恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 23:13:27 ID:X95Dli0oO
半同棲スレが見つからないのでこちら失礼します。


料理は彼担当、洗濯は私担当でやってきたのですが、皿洗いはどっちか決めてなくて、彼は片付け嫌いだし私は不便だとすぐ手出してしまう性格で、なんだかんだ私がしてきました。
ただ今日はお疲れのようで夕飯作ってって言われキッチンにたったら2日前彼が使った汚れたフライパン発見。
包丁とフライパンは綺麗にしとけって言われてるから最低限私もやってたけど彼サボってたみたいなので指摘しました。汚いままだし傷んじゃうよ〜程度に軽く。
でも洗う気配ナシでしかもゲームしてて上の空で腹が立ったので、ねぇねぇ〜フライパン〜って言ってたらキレて無言で物凄い勢いで洗い物してました。
今まで甘やかしてたのがよくないにしてもひどくないですか?彼の家に入れてもらってるけど、そこまで機嫌とって何でもしなきゃいけないですか?
やっぱりまだ同棲はムリそうな気がしてきました。
778恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 23:31:33 ID:hUrgp8U00
具体的に生活費はどうしてるの?
779恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 23:44:35 ID:X95Dli0oO
>>778
家賃光熱費等は私も自分のアパートの分があるからそれぞれの家の分を自分で払います。だから彼に特別お金はらったりはしてないです。
食費は完全割り勘。一緒に買い物いってその場で半分ずつ出します。
780恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 23:44:39 ID:Bn3AsYcrO
>>771私とそっくりだ…私は最近部屋を出てたのでスレ違いかも…でも言わせて下さいすみません。
うちも「毎日辛い辛い大変だ…このままじゃうつになる…だから助けて…あれやってこれやってしんどいしんどい」
と言い続けて十年近く。
言われたらやってあげたいと思ってしまう私のお人よしの性格のせいもあるのか…

で、一向に彼は本物のうつにはならず私への負担がもっともっともっと大きくなり
結局私がうつ病になってしまいました…。
そしたら
「毎日ウザイこっちが酷くなるから部屋から出てって」と…

毎日自分を責める日々です。
なんでもう少し早く離れなかったんだろうって。
781恋人は名無しさん:2010/12/18(土) 23:57:51 ID:OTatqdb80
かわいそうすぎて泣ける
782恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 01:01:03 ID:ZSJEqaAD0
>>780
痛感しまくっただろうけれど、敢えて言うね。

お人好しも一歩間違うと只の甘やかしになって
相手が調子に乗ってつけあがるだけになる事があるんだよ。

彼女である貴方が本物の欝になって
一番苦しんでいる時期の彼の言動で、
彼という人間の自分勝手で自己中心、我侭身勝手な
薄っぺらい人間性がよーくわかったでしょ?

本当にいい恋人なら、お互い忙しくても相手への思いやりは
忘れないようにしようってなるし、言動だって自然とそうなるもの。

エセ欝の傲慢男の事なんか忘れて、
今はちゃんと治療に専念して、自分を労わって大事にしてね。
783恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 02:51:31 ID:Isrf46ow0
>>777
うん、あなたにはまだ無理。同棲うまくいかないと思うからやめときな。
半同棲もやめな。
784恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 03:03:29 ID:q9s3ftTM0
>>779
とりあえず、どっちもお子様過ぎるから半同棲は以降は控えた方がいいね
785恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 04:26:20 ID:u9dVrqTY0
ここにくると、本当同棲に魅力感じなくなるよね
786恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 05:36:57 ID:9+jyShnkO
ぷっww

元々同棲って、責任感のない中途半端な人たちの都合のいい同居なんだから、結果はわかるじゃん。

自業自得。
言ってもわからない人たちは体験しないとわからないってこと。ことわざで論より証拠。
学習しようね。
787恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 08:55:47 ID:s01nr03A0
638 :恋人は名無しさん:2010/12/08(水) 11:10:04 ID:ji7XNt7vO
私はモラハラ夫ではないですよ。

まぁ結婚に踏み切れない、中途半端な同棲しかできない中途半端で責任の持てない人たちとは意識レベルが違うから話がかみ合わないね。

フレーズ使い回しか。芸のない
788恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 09:24:15 ID:9+jyShnkO

暇人www

よく似たレスがあるな〜www

ところで君は意見もなく、人のレスにチャチャを入れるだけの輩なんやな。

しょうもない奴www
789恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 10:28:27 ID:pXU1xGLn0
自分が幸せなら自分の思考と違うと解っている話題を見て自分から不快な気分になる物を見る理由が無い。
つまりこのスレ自体を批判をする人はここで書き込みする人達の不幸を見て卑屈な喜びを作る必要がある状況だという事。
自分の言葉は自分を映す鏡だよ。

自分は誰がどう言おうと同棲は必要な物だと思っている。
同棲せずに結婚なんて絶対ありえないな。
790恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 10:45:23 ID:9+jyShnkO
>>789
だから今もまだ結婚も出来ないんだな。

頑張れ〜!
791恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 10:51:04 ID:yTLXjang0
>>789
私も同じ考え
同棲してから結婚するって決めてたから、同棲開始した
結果、同棲して約10ヶ月後の来月挙式・入籍する

同棲したら結婚できないなんて、そんなことありえないよ
792恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 10:53:11 ID:sDdOuUXt0
みなさん教えて下さい。

同棲してから半年ほどの間、
御セックスは月何回ぐらいしてましたか?
よければ二人の年齢も教えて下さい。

40〜60てやっぱ異常ですかね?
793恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 11:01:55 ID:c+SlF83b0
>>791

結婚前提、期限を厳格に決めた同棲ならアリだろうけど
なし崩し的に始める同棲はけじめが無く時間の浪費になる可能性が高いな

794恋人は名無しさん:2010/12/19(日) 18:36:56 ID:oyBYbSTk0

御セックス

795恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 02:05:21 ID:WaFRfomx0
同棲しておよそ五ヶ月
今日彼女が実家に帰った
母親一人にしとくのがかわいそうみたいな理由から帰ったんだ
つっても距離は車で15分かかんないぐらい
それなのに今さみしくて涙が止まらんのはなんでだろ
796恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 09:33:34 ID:W4bLrekN0
>>795
結婚の時期だな
797恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 10:22:36 ID:RncM17v80
スレ違いだったらごめんなさい。
最近2人で良く遊ぶ男に一緒に住まないか?と言われたんだがどういう事だと思いますか?
・付き合おうとは言われていない。
・この一ヶ月週一以上では会ってる。
・キスはする。
・毎日メールはしてる。
・家賃20万の家らしいんだが、光熱費込みの5万で良いと言われた。
・立地はかなりよく、住めばそれなりに私にもメリットはある。

私は彼を好きなんだが、真意が掴めないので・・。
798恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 10:28:43 ID:RSJH+i1BO
>>797
スレチ
799恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 10:42:46 ID:TLX+6+9c0
スレチどころか板チ
800恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 10:42:56 ID:fGXJZXf50
>>797 スレチだが
彼氏彼女じゃない上に、相手にぶら下がる関係なら止めとけ。
好きなら尚更、中途半端はしないでケジメつけとけ。
つか、そういうことを言う男とは付き合わないほうがいいけどな。

相手は面倒を無くして、中途半端な関係でセクロスし放題な
家政婦に憧れてるだけだろ、要は住み込みのセフレ。
相手が家主なので、相手の要求は飲まなくてはならないのに
貴方は何も要求できないというおまけつき。
家賃は5万で済むけど失うものが多すぎる。

相手の性格も性癖も本当に分かってないのに住もうとするなんて
自殺行為でしょ。
801恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 10:49:35 ID:RncM17v80
797です。
>800
ありがとうございます。その通りですね。
板違い失礼しました。
ごめんなさい。
802恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 11:21:06 ID:KfMRPtfn0
ずいぶん前に相談させてもらいました>>622です。
年末年始に彼の実家に宿泊するいう件で、先日彼と話し合い?をしました。

いずれ親に挨拶しに行かなくては。と思っているけど、何日も泊まるのは少し抵抗ある、
と彼に言いました。滞在期間を短くしない?提案してみたら、
彼は「あまりノンビリできないじゃん」と、できるだけ長く実家に滞在したいらしく、
それなら、私だけ2泊くらいで先に帰ろうかな。と相談しても無反応でした。
なので、彼が実家に帰った数日後に一人で新幹線で行こうかな?と伝えました。

(携帯ゲームしながら)「それでもいいよ」と彼が言うので、どうやって行くのか
何という駅で降りるのか、どう乗り換えするのか。聞いてもゲームから目を離さず、真面目に会話をしてくれません。
何日まで滞在するのかもあやふやで、私はどうしたらいいのか分からず泣いてしまいました。

数日後、何とかネットで調べて、一人分の片道切符を買いました。
まだ滞在期間は分からないまま、彼の口から彼の親に、年末に私が伺うということをまだ言っておらず
年末年始にお邪魔していいのか、一応確認して欲しいと彼にお願いしても全然聞いてくれません。

なんか私ばかり焦ってバカみたいになってきて、イライラしていると
「そんなに嫌なら無理して来なくていいんだよ?」と彼に言われてしまいました。
「期間を短くしたいのは、泊まるのが嫌じゃなくて、気を使うから」
「正月の1日間くらいは自分の実家にも帰りたいし」と訴えると、
「結婚したら○○は俺の籍に入るわけで、どちらかに帰省するときは、俺の実家を優先するべきじゃ?」と
わけの分からないことを言い出すし。
もう今回は彼の実家に挨拶に行くことを止めることにしました。

今日、新幹線のチケットをキャンセルしてきます。
長文失礼しました。
803恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 11:40:44 ID:Oq2Vxq+f0
エネ臭がする。
籍入れる前に気づけてよかったんじゃない?
804恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 11:50:05 ID:MNXY6rpe0
>>802
行かなくて正解だと思うよ。
あなたの不安とか引っかかってる事が全然理解できてないし、理解する気もなさそう。
行ったら行ったで孤独感とかストレスとか貯まるだろうし、助け船やフォローして欲しい
彼氏がそんなんじゃ余計辛いと思う。

結婚しても俺の籍に入ったんだからうちのやり方に従えってね。
正月と盆以外にもGWや連休があれば実家に行く事になって、それに対して行き渋ってる
とうちの家族を嫌ってるとか言いそう。
しまいにはそんなに嫌なのになんで結婚したんだとか言われるよ。


805恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 12:07:40 ID:MNXY6rpe0
補足。
そういう男の中には、結婚相手が居る事を両親兄弟親戚にアピールしたい俺、
結婚後ならちゃんと嫁とうまくやってる所をアピールしたい俺。
周囲からは結婚してて仲良い夫婦だねって言われたい俺。
という人もいるので注意を。
夫婦関係が冷え切って家庭内で会話がなくて互いに信頼できない状態で、
嫁が経済的に自立できて結婚維持する意味がなくても、周りを気にして
離婚なんて格好悪いから応じられないなんて人もいる。
まあ、そんなに酷くないかもしれないけど気をつけてね。


806恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 12:42:30 ID:uDEAPKjj0
>>802
彼との付き合い自体やめた方がいいのでは。
結婚しても不幸になるのが目に見えてる。

自分の思い通りにならない→話し合いにも応じない

こんな人との生活は辛い。
807恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 12:51:38 ID:TLX+6+9c0
相手を思い遣る能力が欠けている人間と結婚しても苦労するだけなので別れましょう。
808恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 13:00:53 ID:ic7PaNRt0
>>802
彼氏は>>802の実家へ挨拶に行く時に何か事前に条件を付けたりしたの?
とりあえず、彼に対して何も伝わってない感じだし
スレの相談で励まされたからって何か端折って言っている様子が伝わってくる

どちらにしろ今のままだと上手く行きそうにないので
もっと根本的な所から話し合うところからスタートかな
809恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 17:02:49 ID:bsOy5AW60
>>802
結婚する前に気付いて良かったね。
これじゃあ結婚してからあなたと姑がぶつかった時のこと考えると不安になっちゃうな。
とりあえず話し合いして直らないようなら付き合い自体を考えた方が良いかもね。
810恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 21:18:52 ID:ycGT4NUW0
>>802
付き合い自体を考え直すレベルだな
もっとあなたを尊重してくれる人を選んだ方が良い
811恋人は名無しさん:2010/12/20(月) 23:54:04 ID:8gcbZeqI0
>>802
優しくない彼氏だな。
812恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 03:14:31 ID:+0LSEMfb0
>>802
まぁ、実際はどうだったかは分からないけれど
彼氏は>>802の実家へ何の条件も付けずに行ったのに
>>802が初めての挨拶で既に及び腰だったのが嫌だったんじゃないの?

とりあえず、結婚を決める前に話し合う事が山ほど在る2人っぽいから
互いの価値観について1から洗い出して話し合っておいた方がいいよ
813恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 08:35:07 ID:3QpS8iB40
仮に何の条件もなしに自分の実家に来てくれていたとしても、1週間はきつい。
よほど打ちとけた仲じゃない限り、他人の家に1週間泊ることに及び腰になるのは当たり前だと思う。
実際に泊るか泊らないかは別にしてもね。
たとえこれが義理の親となる人じゃなくて、自分側の少し疎遠な親戚やちょっとした知り合いだったとしても気を遣う、それと同じ。
初めてだったらなおさら。増してやお正月。
彼女が気を遣う要素が満載なのは一目瞭然で、その上彼女はきちんと説明しているのに
自分の気持ちばかり主張されたら先が思いやられる。
814恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 09:48:42 ID:3qB/Qq3K0
>>802
あなたの行動は正解だったと思うよ!
なんかエネミー夫のスレにいる奥さんの悩みみたいだし
結婚したらもう自分の実家に帰れないかも知れない
今は辛いかも知れないけど
早めに気がついて良かったね
815恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 10:47:32 ID:nKzzsN410
>>802です
たくさんのレスありがとうございます。
彼が私の実家に挨拶に来たときは、同棲始める挨拶&結婚を前提に付き合っているという報告だけで
条件らしいものは特別ありませんでした。

今回、泣きながら売り言葉に買い言葉みたいな感じで、なら行くの止める!と感情でキャンセルしてしまって
もしかすると親に挨拶行く機会を逃したのではないか・・・と今さらですが心配してました。
心待ちにしていた彼の母親にも申し訳ない気もするし。

今我が家は、ちょっと気まずい雰囲気です。価値観の違いの壁に凹みます・・・。
816恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 12:59:48 ID:migPqZoK0
>>815
他の人も言ってるけど、結婚前に価値観の違いとか、
気遣いのなさがわかってよかったと思うよ。
家庭板のエネミースレを読むと、彼と良く似た感じの旦那の話があると思うよ。
817恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 17:49:40 ID:nuXMB7e40
みなさん教えて下さい。

同棲してから半年ほどの間、
御セックスは月何回ぐらいしてましたか?
よければ二人の年齢も教えて下さい。

40〜60てやっぱ異常ですかね?

なぜスルー?そんなにヘンな質問かな
818恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 18:11:01 ID:IeGuEzVI0
3回目の書き込みのようだからレスするけど

もう少しROMってこのスレの雰囲気を読んでから再度おいでませ
819恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 18:22:42 ID:nuXMB7e40
ROMった上で書き込んでます。
そんなにスレチっすか?空気読めてない?死ねってかんじですか?
820恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 22:09:11 ID:+0LSEMfb0
>>815
価値観の違いって言うよりも
我が儘を言うのは2度目以降にするとかにして
最初の挨拶くらいキッチリと決めておけば良かったのに
それはもう自業自得としか言いようがないな

自分の実家へは普通に挨拶に来てもらっておいて
土壇場で愚図るとか、もう少し頭を使った方が良かったねえ

ま、亭主関白系の男が嫌なら、今更無駄なダダを捏ねないで
もっと別の相手を改めて探した方がいいって他の意見には同意
821恋人は名無しさん:2010/12/21(火) 22:41:01 ID:I5XdOaEY0
>>815
参考までに。毒されすぎも良くないけど、実際にこういう人が
いるというのも確か。ソースはうちの親戚。

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者【敵】
▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/

そもそも、結婚しても男側の籍に入るわけじゃないしなぁ。
彼は亭主関白というよりも、ただのバカに見えてしょうがない。
間に立つお前がしっかりしなくてどうすんだっつーの。って感じ。
彼氏がちゃんと両方の立場に配慮してくれたら、ここまで揉めたり
しなかったと思うんだよね。
彼女の立場からしたら、下手こいて嫌われたくないから悩んでるんだし。
822645:2010/12/21(火) 23:15:14 ID:pW1zetZu0
>>815

確認したいんだけど、彼氏が帰省する話をした時に
期間とか確認してOKした?

彼氏としては、自慢の彼女を親に紹介することはもちろんの事
地元の親友に紹介したいとか色々考えてたのかも知れないよ?
考えるだけじゃなく、会わせるって約束しちゃったのかも知れない

そういう可能性を考えて、彼氏の立場もおもんぱかって
彼氏と話をした方がいいと思うよ

こういう行き違いは往々にしてあるし、正直に本音を言って(もちろん相手の立場、考え方を尊重してね)
その都度解決していけばお互いの考え方も理解できるよ
こういう問題を楽にやりすごそうとして無理に我慢したり
自分の考えをゴリ押ししたりすると後で大きな問題に発展するから注意してね
823恋人は名無しさん:2010/12/22(水) 04:10:20 ID:i0Y7MAfL0
>>822
ほぼ同意

今回のはエネミー系とかは無関係に
単に>>815が1人で先走ったのと互いに確認不足なのが原因だろうな
824恋人は名無しさん:2010/12/22(水) 05:28:06 ID:4AXsNLQC0
でも彼親に行くこと話してないのにいきなり年末年始に行って1週間泊まる方がどうかと思う

それに結婚したら、年末年始の帰省は彼の実家ってことは彼の中では決定事項なんでしょ?
今年帰らなかったらもう2度と実家でお正月過ごせなくなるかも
825恋人は名無しさん:2010/12/22(水) 06:18:54 ID:6dEoOlaaP
つか、最初は彼母も喜んでいて大歓迎って話だったのに
それって、電話で>>815が直接彼母に伝えていたってことか?
826恋人は名無しさん:2010/12/22(水) 08:08:42 ID:GwVca8o30
自分の親に恋人が挨拶に来るっていうのは相手側はとても緊張するという事は言わなくても解る物だと思う。
それなのに自分から色々挨拶に来る方に対して心遣いをしてくれないという事は
他の事でも心遣いが出来ない人だって思うからそんな適当な行動された時点で自分なら冷めるな。
ゲームに逃げて真面目に会話する空気すら作らない男…嫌過ぎw

自分はまだ結婚しないけどこの間彼氏の御両親と挨拶した。
普通にいい御両親だったけど彼氏の方が逆に嫌そうだった。
自分の親が自分に色々質問しまくりなのが恥ずかしかったんだろうなw
827恋人は名無しさん:2010/12/22(水) 08:18:26 ID:7mB0UKvR0
>>824
結婚して彼の籍に入ったからって年末年始の帰省は彼の実家って
決められてることがそもそも無理だよね…
そこは最低話し合うべきとこじゃないのかと

私も彼の実家へ結婚の挨拶に行ったけど、彼には前もってお互い実家は遠いけど
1年に1回はお互いの実家へ2人で顔見せに行こうって言われたし
彼のご両親にも正月だからって家を優先しなくていいからねって言われたよ

気遣いができない、話し合いもできない、しまいには逆ギレ同然…子供すぎる
828815:2010/12/22(水) 14:52:15 ID:6FrHlDvX0
>>815です
彼が私の実家に来たときに、彼の親にも年末の連休に一緒に挨拶行こうと言われ
行くのはOKだけど長期間泊まるのが不安だから、その時はしばらく考えさせて欲しいと伝えました。

>>825さん
彼の母親と電話の中で、もしかすると年末に挨拶に伺うかもと、事前に私から言いました。

そろそろ新幹線のチケットも予約しないと満席になってくるので、
確かに、焦って一人で先走りしていたのかも知れません。
今回は機会を逃してしまいましたが、次回(お盆?)の連休には何とかお互いに納得いく形で
気持ちよく帰省したいです。二人の関係がまだ続いていれば、の話ですが。
本当にみなさんの意見、参考になりました。ありがとうございます。
829恋人は名無しさん:2010/12/22(水) 15:51:40 ID:6dEoOlaaP
>>828
彼氏は>>828の実家へ行く時に条件を付けなかったのなら
>>828も最初の一回くらいはキッチリ義理を通した方がいいぞ

つか、年末に彼氏が1人で帰省する前に、ある程度の話し合いで落とし所は見付けておけよ
830恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 12:51:25 ID:LlyksyZ80
みなさんの収入と家賃を教えて頂けないでしょうか…?
よく収入の1/3が家賃の目安と言いますが、実際のバランスを知りたいです

私5万〜(アルバイトを探す予定)、彼15万(手取り)
都内もしくは近郊で、家賃6〜8万円で考えていますが、
6万円だと物件の条件が悪く、8万円だともし私が働けなくなった場合に
彼のお給料だけでは苦しいかなと思っています
今のところ私は元気で避妊もしており妊娠の心配もありませんが、
もし彼のお給料だけでやっていく生活を考えると不安です
ずっと元気なら8万円で良いんですけど、心配しすぎでしょうか?
831恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 13:12:41 ID:MynnBTt50
>>830
とりあえず、今は2人とも実家暮らし?
今回の同棲は近い将来の結婚を見据えたものなのかな
貯金はちゃんと余裕のある額は貯まっている?

>>830がバイトをこれから探すとか言ってるけれど
今は何をしていてどんな状態なんだろ

まぁ、その情報を見た限りだと8万の家賃は無謀すぎるので
残念でもそれは一旦諦めて
しばらくは6万の物件に住んで少しずつでも貯金をした方がいいよ

もしくは、2人の生活が更に安定するまで
同棲自体の延期を視野に入れても良い気はするかな
832恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 13:42:44 ID:q5MSMQlp0
>>830
私も彼も手取りはほぼ同じで、世帯収入が手取りで45万くらい
家賃は11万ですね
都内ではなく、横浜住みだけど
ただ、自分が働けなくなった時のことを考えてもう少し家賃安いとこに引っ越すか
もしくはマンション購入する予定

彼の収入だけだと家賃8万は無理だと思う
正直2人の収入でも厳しいくらい
水道・光熱費で2人合わせて1万はいくだろうし(うちはだいたい1万2000円)
食費もどんなに節約しても2人で2万はかかると思うよ
その他に携帯代、ネット代、保険代、交際費などなど合わせても厳しいね
1ヶ月に必ず必要なお金をまず出してみては?
833恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 13:46:51 ID:LlyksyZ80
>>831
双方実家暮らし(私は東京での一人暮らし経験あり)で貯金は引っ越しても余るくらいはあります
彼が東京に転勤するので、私も現在の仕事を辞め、それに着いていく形です
アルバイトと書きましたが、最低でも、ということなので派遣でも契約社員でもなんでも良いです
あちらで良い仕事が見つかるかも分からないので、収入は低く見積もりました
結婚前提なので、貯金のことも考えるとやはり安いに越したことはないですね
頑張って良い物件探します
ありがとうございます!
834恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 14:00:24 ID:LlyksyZ80
>>832
やはり彼だけの収入でやっていける生活計画の方が良いですよね

生活費は試算だとこんな感じになりました

家賃7万
光熱費2万
食費3万
日用品、予備費2万
合計14万

二人の収入だと余裕があるけど、もし私が病気にでもなったら無理だろ!と思いまして相談に来ました

後出しになりますが、彼のお給料15万プラス住宅手当が2万円ありますが、これを含めたとしても家賃は6万円が妥当ですよね
835恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 14:14:33 ID:q5MSMQlp0
>>834
それぞれの交際費は0円?
会社の飲み会とかデート、友達と遊ぶ、洋服、化粧品とかそういうのは?
いわゆるお互いのお小遣いかな
携帯もネットも使わない予定?
2人の収入でも余裕がある計算だとは思えないよー

しかもその計算じゃ月々の貯金額は0円だよね
貯金は1ヶ月1万円でもいいからした方がいいよ
結婚前提なら、これからお金はあるに越したことないし
836恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 14:30:52 ID:LlyksyZ80
>>835
仮ですが、
彼11万円、私4万円の負担
交際費は各自、貯金はボーナス全額、という設定で考えています

これが彼一人の収入になると…と考えると6万円でも厳しいですね;
昇給の見込みもないし、私が働けるうちに働いて貯金しまくるしかないんですかね…
苦労しても一緒に暮らしたいので頑張ります
ありがとうございます
837恋人は名無しさん:2010/12/23(木) 23:31:03 ID:ot9Db/PJ0
うちの収入は彼12万、私5〜8万=合計で17〜20万。
家賃光熱費ネット代全部合わせて4万ちょい。
生活費(食費+日用品、医薬品など)で2万。
残りは各自の好きに使う。外食(月2回程)やお出かけのときは彼が出す。

これでも貯金なんて殆ど無いです。
838恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 01:36:09 ID:J3pKAKjx0
>>837
外食辞めて貯金した方が良いんじゃ…
839恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 05:49:53 ID:tGgdHZKoO
規制とけた
>>830
都内だったらバイトでも15万以上は稼げると思う。
うちは2Kで8万5千円。
板橋区で周りなにもないような立地だけどこれ以上安いといい物件なかったよ…。
収入は彼17万、私20万で家賃、光熱費折半。
一人当たり最低限(携帯、家賃、光熱費、食費)必要な額10万は支払ってるな。
私の場合だけどもしうまくいかなくなっても出て行けるように貯金してる。
一応結婚資金でもあるけどやっぱり貯金は大事だよ。
そしてやっぱりお金関係は揉めやすい。
働けるなら>>830も頑張って稼いである程度彼氏との距離保った方がいいと思う。
携帯から長文失礼しますた。
840837:2010/12/24(金) 09:31:46 ID:bXJI57dw0
>>838
外食費って言っても、月4000円いかないよw
お互い学生だし、「結婚資金」という概念が無い国に住んでるから、特に貯金が必要だとは思わない。
無いに越したことはないだろうけど、あったらあったで旅行とかに行って使ってしまうだろうなw

彼は私の生活水準に合わせているはずなので貯金あってもおかしくないはずだとは思うが……。
841恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 09:55:37 ID:sZLuIPdY0
>>830
そんな稼ぎで生活していけるの?


俺手取りで40万、彼女20万。
交際費抜きの生活費は俺20万、彼女5万の計25万。内家賃は10万。

多少貯金はしているが、酒もタバコもギャンブルもしないのに毎月給料を使い切る。
浪費癖をなんとかせにゃならんと思う今日この頃。
842恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 10:16:49 ID:4Vr+1KYz0
>>841
逆にその生活やばいと思うよ
節約できる生活に越したことないし、稼ぎが減った時に生活していけなくなる危険性も…
私も世帯手取り同じようなもんだけど、毎月最低20万、ボーナスは全額貯金してる

資金が目標額貯まったから来年結婚するけど、浪費癖治したいならまずは
目標決めたりとか1ヶ月決まった金額しかおろさないとかしてみたら?
財形とかもありだと思うけど
843恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 10:21:14 ID:wtFW0sTE0
都内1DKで14万。
自分手取り35万くらい、彼女20万くらい。家賃光熱費は収入の比で折半してる。
彼女の方はどうか分からないけど自分の方は多い時は毎月10万くらい貯金に回ってる。
特に貯金しようと思って頑張ってる訳じゃないけど、使わないので貯まる感じ。

どうやったら40万使い切れるのか逆に不思議だわ……
844恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 18:01:27 ID:ikC5QEAf0
手取り15万〜18万
家賃5,5k

これで暮らしてるって言ったら都内住みには驚かれるんだろうな・・・
845恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 22:10:54 ID:X4XXsQUgO
彼女が出て行った
原因は俺の嘘
今はただ呆然としてる
どうしたらいいんだ…
846恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 22:12:06 ID:Ge1EVwOI0
死ねってことだよゆわせんなはずかしい
847恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 22:18:57 ID:PuVIbKAy0
×ゆう
848恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 22:24:15 ID:X4XXsQUgO
死んで詫びろってことか
そのくらいしなきゃだめかもな
849恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 22:38:35 ID:N831O9jQ0
どんな嘘を言ったのよ?
850恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 22:46:58 ID:X4XXsQUgO
元カノと会ってたのを隠そうとしていろいろ嘘を重ねてしまった
でもその場しのぎだったから、いろいろばれてしまって…
思いやりが足りなかったと思ってる
851恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 22:55:44 ID:0+EmVP0t0
そりゃもうだめだよ。
うちも彼氏が異性関係の嘘を重ねに重ねてくれたせいで
別れかけたことがある。仲直りはしたけど
1年たつ今も彼のことを心から信じられないのが苦しい。
今だって彼はまあ仕事中なんだけど、誰か女の子と
クリスマスメールとかしてないかな、と疑いたくないのに疑うのが癖になってる。
一番信じたい存在に嘘をつかれるのって、けっこう心に来るよ。

嘘いくないぞ。
852恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:05:22 ID:X4XXsQUgO
ですよね…。本当にバカだったな。
電話しても彼女、冷めた的な感じのこと言うんだけど、どうすればいい?
戻ってきて欲しい。でも勇気がない。
853恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:07:39 ID:TP6D0T5q0
>>852
女性ってのは一度疑った相手を心から信じることは二度とないよ。

許すことはあってもね。
854恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:15:23 ID:dD5Gu9WG0
>>853 無理だね、もう貴方は信用されないよ。
彼女のことは諦めて元カノと付き合えばいいじゃん。
彼女に嘘ついて隠れてまで会いたいんでしょ。
855恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:16:35 ID:X4XXsQUgO
>>853
そのくらいやっちゃいけなかったんですね。今さら後悔しても遅いけど。
許して欲しい。信じてもらえないかもしれないけど、それは仕方ない。
俺のことすごく好きでいてくれたのに、負担だとか思ってた。
でもいなくなると心が何か暗いんだ。
どうすればいいんだろう?
856恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:19:37 ID:X4XXsQUgO
>>854
そうですか…。
でも元カノは元カノで問題あるし、グダグダになるだろうなって予感がする。
857恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:27:10 ID:TP6D0T5q0
じゃー第三者探せば?
女は元カノと今カノだけじゃないよ。
858恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:29:29 ID:X4XXsQUgO
俺は彼女に伝えたいんです。このまま終わるのは嫌です。
自分が悪いのは分かってますけど、なんとかしたいんです。
859恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:31:00 ID:N831O9jQ0
>>855
そのぐらいやっちゃいけなかったんですねって…アホですか??
あなたは、彼女が元彼と会っててそれを隠すのに嘘をかさねてても、気にしないの?許せるの?
860恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:32:30 ID:TP6D0T5q0
>>858
状況を変えたいのなら、それを伝えるしかないでしょうよ。
変わるかは別としてね。

ただ他の人も言うように、状況が好転する可能性は凄く低いので
ダメだった時にヤケになったり相手を責めたりしないようにな。
彼女の反応は至極当然だ。
861恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:34:43 ID:X4XXsQUgO
>>859
俺は隠して欲しいし、そのまま言われるのは嫌だと思ってました。でもそれはダメなんだって今さら気づいたんです。
彼女には申し訳ないことをしました。謝ってわかって欲しいです。
862恋人は名無しさん:2010/12/24(金) 23:46:22 ID:X4XXsQUgO
>>860
はい、気合を入れて伝えようと思います。
話し合いをした後も、彼女は好きって言ってくれたので、それを信じて謝って説得してみます。
863 ◆xjdceGkRZc :2010/12/25(土) 03:16:35 ID:abISIN77O
一つ聞きたい件について、結婚しないで同棲するメリットって何なんだお??宇宙一中途半端な件について聞いてみたかったっていう!!
864恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 03:45:21 ID:sVVpeWht0
>>863
1. 正式に結婚する前に互いの癖や相性を把握する

2. 子供も大して欲しい訳じゃないカップルが、結婚以外で共同生活を送る場所

3. 頻繁に会うのなら一緒に住んだ方が交通費とか光熱費とか家賃とかが節約できる


こんな感じが殆どじゃね?

つか、当人が必要と思わないならしなくていいだけの話だし
>>863にとって縁がない問題なら無理に理解することもなかろう
865 ◆xjdceGkRZc :2010/12/25(土) 04:03:55 ID:abISIN77O
おいらは男女間のお付き合いという観点において、何も無結婚の同棲をする必要はないと断言できるお!!そんなお互いのケツの穴の裏側まで見せ合うような同棲に意味はないんだお。

同棲=将来を約束した者同士、つまり結婚した者が一緒に生活する、そういう場所が正しいんだお。チャラチャラした糞みたいな奴らが感情だけで同棲したって、中途半端すぎるんだお!
866恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 04:10:38 ID:saYbz0tR0
>>863
心底反省して謝るのは結構なことだけど、
説得で自分に都合のいい言い訳並べないようにね。
それされたら冷めた的感じの彼女がもっと冷めるだけ。

今回は相手に愛想尽かされても文句言えない事
やらかしているんだから、間違っても相手に逆ギレするとかナシね。
867恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 04:12:16 ID:jz9jlLbg0
同棲は結婚するためにするんじゃない
結婚せず逃げるためにするんだよw
868恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 04:25:06 ID:pozjfoac0
同棲カプはクリスマスどう祝った??
うちはけっこういいレストラン予約してたんだけど、彼の体調が悪くて
キャンセル。家で二人で卵おかゆ食べたけど、やっぱ家ごはんのほうが落ち着くかもw
869恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 04:37:21 ID:MQNKiBoiO
うちは明日ってか今日、ピザやチキンにケーキ買って家でまったり予定
870恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 04:59:04 ID:sVVpeWht0
>>865
同棲なんざ誰かに強制されるシステムじゃないんだから
自分が必要ないと思ったのなら選択しなければいいだけ

駄目なカップルは同棲しようがしまいが破局するもんだ
871恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 05:55:51 ID:pozjfoac0
ああ、、、私もなんか唐揚げとかガッツリしたもの食べたい。しかしそれは彼を裏切る気がして出来ないw
早くよくなってくれぇー!
872恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 18:55:49 ID:eOONrNwp0
うちはケーキとチキンバーレルみたいなの予約して家でシャンメリー飲みながら普通にまったり過ごしたー。
朝起きたら駄菓子の詰め合わせの大袋が枕元に置いてあった・・・!
873恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 19:42:53 ID:yciYbNt5O
同棲して2年で、俺の帰りが遅い時でも俺が飯を作る。
料理は作るの好きだから基本的にはそれで良いけど、
たまには彼女の手料理が食べたい。

仕事ですごく疲れた時、
帰りが遅くなった時
たまには手料理が食いたい。

でも作ってくれないんだよな〜

お昼に愛妻弁当とか食べてる人が羨ましいっす…


チラ裏ですたな…


874恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 21:13:49 ID:B8B2fNY70
         ,..-´ ̄''ー,__ 
       /:::::::::::::::::::>⌒ヽ
       /:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    ゝ____ノ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒((:;。:;)(;;゚)
    .|     (__人__) /⌒l               :☆:
     |     ` ⌒´ノ |`'''|            ..::彡彳*‡:*..
    / ⌒ヽ     }  |  |           .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
   /  へ  \   }__/ /            .:彡'゜‡,※゜.ニュ▲:ミ,::.. ドシッ
 / / |      ノ   ノ          .,;彡*;▲彡゜*★::.トーイミ+:..
( _ ノ    |      \´       _   ..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ.:.ミ.+:◎,ミ。:..
       .|                    ;,,,;,,,;,;,,___ノ;,,,.
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄""”” ;■■■■;   ドシッ
875恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 22:15:33 ID:+v9aCMt9O

私社会人
彼氏大学生
どんなに私の帰りが遅くても
彼氏は料理出来ないと言って作ってくれている事はない
なんだかんだ
私の帰りを待って私が適当に作る料理に便乗する感じ
今日も作ってあげるなんて言ってたのに…
今帰宅して
それでも自分が支度しなきゃ誰もやってくれないってのが辛い
料理は好きで仕事休みの時はちゃわとしたものをと思って作ってあげてるんだけどな…愚痴すみません 疲れちゃうしイライラしちゃうよ
876恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 22:16:33 ID:+v9aCMt9O

私社会人
彼大学生
どんなに私の帰りが遅くても
彼氏は料理出来ないと言って作ってくれている事はない
なんだかんだ
私の帰りを待って私が適当に作る料理に便乗する感じ
今日も作ってあげるなんて言ってたのに…
今帰宅して
それでも自分が支度しなきゃ誰もやってくれないってのが辛い
料理は好きで仕事休みの時はちゃわとしたものをと思って作ってあげてるんだけどな…愚痴すみません 疲れちゃうしイライラしちゃうよ
877恋人は名無しさん:2010/12/25(土) 22:40:09 ID:icWxonjWO
親に金出して貰ってる大学生のくせに同棲なんてすんなよ
マジむかつくわ
878恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 00:51:27 ID:O3tTL/i50
実親から離れつつ新しい親ができたわけだ。
大学生にとっちゃ居心地の良い住処だろうなあ。
879恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 01:08:56 ID:MfcfrDzjP
>>876
不満があるなら、彼氏には自分の分くらい自分で作らせろよw
何だかんだ言って、自分で甘やかしてるんだから自業自得だろ

つか、そんなので仕事とか上手くこなしていけてるのか?
880恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 03:36:08 ID:ASIRoW5V0
うちは逆で、私大学生、彼社会人。
同棲というよりは、部屋も別だし、彼の家に下宿している状態。
(双方の親の承諾も得てる。結婚するまでエチしないという条件つき)

格安で住まわせてもらっているので料理くらいの家事はしているんだけど
(掃除、彼の服の洗濯は家事代行の人が来るのでノータッチ)
毎日のごはんに関しては、ちょっと私も疲れてきた。
彼氏はやたら健康オタクで外食が嫌いなくせに自炊能力0。
お味噌汁も、ほんだしを使うと怒るし、チューブのおろししょうがを料理に使った日には説教された。

まぁ、彼に土日も関係なく毎朝「ごはん!」と叩き起こされるおかげで
午後始まりの授業が多いにも関わらず規則正しい生活が出来てるので感謝してるけど
私が夜遅くなったり、出かける予定があるときは
出かける前に料理を作っておかないといけないのがめんどうくさい。(全っ然外食してくれない)
風邪引いて熱出して「ごめん今日外で適当に食べてきて」って言ったときさえ
家で黙々と非常食の乾パンとかおやつ食べるだけだし。私のことは放置w

彼の両親はずっと日本にいないんだけど
まさに私が「新しいオカン」または「住み込みの家政婦」みたいな状態だよ。
たまに疲れる。だけど、都内一等地でガス水道代込み家政婦つきで○万は安いんだよなぁー。
彼が好きなんだか家が好きなんだかよくわからなくなってきた。
881恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 03:52:08 ID:HICfj5w70
結婚する前は「家政婦」
結婚したら「セックス付き家政婦」
子供ができたら「セックスつき乳母兼家政婦」
その後もし仕事でもすることになったら「セックスつき乳母兼家政婦(半自立型)」

それでいいのか?
恋人→嫁→妻→母、というジョブチェンジが普通じゃないのか?
882恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 03:54:06 ID:MfcfrDzjP
>>880
何だか特殊な付き合い方だなw

つか、付き合う前は彼の食事は家事代行が作ってたんだよな?
なら、今後もそうしてもらえばいいんじゃね
その分の家賃は上がるだろうが、それはバイトを増やして補えばいい
883恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 04:23:05 ID:ASIRoW5V0
鋭い。家賃を上げてもらう、というのも考えたことあります。
確かに以前は家政婦さんが料理もしてくれていたのだけど
彼は私の料理が好きだと言ってくれるし、料理もなしだと
Hもなし、イチャイチャも殆どしない私たちに
恋人らしい行事?がなくなるwと、面倒だし腹立つことも多いけど
結局料理は続けてます。やっぱりセックスしないし、表立った愛情表現をしないぶん
料理を食べる、食べてもらう、というのが私たちには大事な愛情表現の交換なのかな。
だから>>875さんの彼もただ単に料理がめんどいwというのもあるかもしれないけど
>>875さんのごはんを食べることは、彼にとってはすごく愛を感じる行為なのかもしれない、
だからお仕事していて料理もしなきゃ、ではイライラもすることもあるでしょうが、
がんばってください、と最初書こうと思ったんだった。

うちんとこはもしこのまま結婚したら家賃払わなくていいし
私が具合悪いときは家政婦さんに料理作ってもらえるし
というか私の汚部屋も堂々と掃除してもらえるし「セックスつき家政婦」ばんざいだよ。
セックスしたことないから、こわいけど!

でもまだこれから彼と結婚するかもしれないし、破局するかもしれないし、
このままかもしれないしw人生わからないですね。
彼が食べちゃった乾パンを買い直してないから、今災害が来たら死ぬかもしれないし。
884恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 04:51:14 ID:O3tTL/i50
尽くしてるのに愛されない私かわいそうみたいに書いてるけど
要するに、息子を一人暮らしさせて家政婦まで雇ってやれるような家の
お坊ちゃまと結婚して玉の輿にのりたいので、シンデレラ気分で自分を励まして頑張ります^^
という感じに聞こえてくる。
885恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 04:59:46 ID:ASIRoW5V0
>>884

女にとって、幸せじゃない同棲は、幸せじゃない結婚生活より
心がどんどんひねくれたり、すさんでいくから
「私こんなにしてるのに報われない」とか
自分や他人に対してネガティブなことばかり思うようになったら
早く同棲解消したほうがいいよって、先輩が言っていたよ。
なんか顔がゆがんで般若のような顔になっていくらしい。

だから余計「女にリスクがある」って言われるのかな?
886恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 05:14:07 ID:C1b/KpMS0
>>885
まぁ、今の彼氏に経済面以外にも魅力を感じているのなら
何か色々と楽しめるような事を工夫して見付けられるといいね
887恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 05:34:57 ID:HICfj5w70
>>885は申し訳ないが頭が悪すぎる……。
888恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 06:00:31 ID:MfcfrDzjP
ま、終身雇用先を探していたのなら丁度良かったんじゃね?
このまま頑張って玉の輿で満足なら、外野の事は気にせずに邁進するのが吉だな

但し、自分で選んだ道なら隣の芝生を見て後悔しないように
889恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 06:00:44 ID:ASIRoW5V0
書き方が悪かったかなあ。ばかなもんでねww
彼の自炊能力の低さと、食べ物へのこだわりには
自分のことしながら料理してる身には疲れるけど
恋人同士として一緒に住んでるぶん、料理作るのも食べてもらうのも
立派な愛情表現で、コミュニケーションだと思ってる、というのが私の考え。
特に私も彼氏も、愛情を言葉にしたり態度に出すのが苦手なぶん
一緒に向かいあってごはん食べる時間がすごく大切で幸せだと思ってるよ。
まあ、寝込んでるときぐらいはコンビニ弁当くらい許してほしいけど。

別に家政婦さんは彼が雇ってるわけだし、社会人になれば
週2回程度呼ぶのも充分払える金額だから、この程度で玉の輿とかシンデレラとか思える人は
1度家事代行業者のサイトとか見てみりゃいいと思うよ。
890恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 06:08:40 ID:ASIRoW5V0
>>888
ん?私のこと仰ってるなら、就職は決まってるから普通に4月から社会人になるよ。
といっても今と生活は殆ど変わらないし、ごはん作りは続行すると思う。
カップルのぶんだけ、色んな愛の形、同棲の形があるってことだ。
とりあえず>>883で言いたいことは言ったから消えますねw
891恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 06:54:09 ID:MfcfrDzjP
>>890
こっちも書き方が悪かったな

働きながらの炊事は疲れも溜まって大変だろうが
旨くガス抜きとかしつつバランスとって末長くしあわせにな
892恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 07:07:59 ID:ROL4EuvkO
>>890
彼とのコミュニケーションより、自分のコミュニケーション能力心配したほうがいいんじゃないかな?

おもしろくないのになんでW多用してるの?
レスから痛さが伝わってきますよ。
893恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 07:35:27 ID:ASIRoW5V0
>>891
ありがとうー。仕事始まったら、色々彼とすれ違うこともありそうだけど
話し合いとかしながら、これも人生勉強ということでがんばってみるつもり!
一応今は家事と仕事の両立のため体力をつけるべく筋トレとジョギング、
あと「ふたりぐらしノート」というものをつけ始めました。
日々のことに交えて、口で言ったらちょっと角が立ちそうなことがあれば、
かわいい絵とかと一緒に「ぷんぷん」みたいに明るいかんじで報告するようにしてる。
こういう、2人の日々が形に残るものが目につく場所にあると(食卓に置いてる)
ケンカしたときそれぞれこっそり読み返して、素直に「ごめん」が言えていいものです。

どんなゴールか、新たなスタートがあるのかわからないけど、
彼といて「あー幸せ」って思えるなら、それが私にとって最高のしあわせだ〜。
>>891さんのところも末永くお幸せに!!ではw
894恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 09:27:22 ID:o5uGr3egO
2月から同棲予定なんだけど、私が厨房の時から10年飼ってる猫も一緒に住む予定。
だから色々と物件を探すのが限られちゃうんだけど、彼氏と一緒に探すのが楽しかったりするw
ペットも一緒に同棲開始した人いる?彼氏とペットの共存とか上手くいくもん?
895恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 09:39:20 ID:MfcfrDzjP
>>894
人見知りする猫なら少しは事前に顔合わせして様子見とかしてもいいかもな

まあ、猫部屋みたいな避難場所がちゃんと確保出来そうなら問題も少ないだろうが
896恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 10:31:34 ID:s2Bgy+XaO
一緒に貯める通帳を作ったんだけど、それで喧嘩になった
彼氏は彼氏で私にクリスマスプレゼントを買うからと
封筒に貯めてくれてました
それと同時にふとした時に
「お金がない」
「全部持っていかれる」
「飲みに誘われて金がないから恥をかいた」等々を
チクチク言うようになって
段々私の中で、プレゼントなんて気持ちであって強制でもないのに嫌な気分になってて
何が欲しいか聞かれた時、誕生日まで貯めといてって言いました
それは、何かあればそこから使えばいいし、飲みに行きたいなら使えばいいって感じで。
そして彼氏本人が自分の給料を振り分けてる時に、
「こんだけしか残らない」
「いつもより給料多く貰ってもこれか」
「ありがとうも言わない女」等々
正直、最後の一言で
怒り爆睡してしまった

ありがとうって毎回言ってるしなんなの?
タバコ代も携帯も全部貰ったお金から払ってるし
私も日曜以外働いてるのに。

3ヶ月はレスだし近づいても嫌がられてたから溝は深まる一方。
もうダメかも…
長々愚痴って申し訳ない

897恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 10:46:21 ID:JDYbfR/z0
同棲で一緒にためる通帳は・・・
898恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 10:50:23 ID:s2Bgy+XaO
>>897
あんまり良くないのかな?
899恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 11:26:24 ID:MfcfrDzjP
>>896
つか、付き合う相手を間違えてるか
その共同貯金が間違えてるかのどっちかだな

そこまで余裕がなくなるなら、もっと安い部屋に越したら?
900恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 11:43:33 ID:IlhAZxynO
>>894
俺が飼ってる猫連れて
彼女のアパートで同棲してるよ。

今では彼女の方が可愛がってる。

しばらくすると馴れてなつくと思うけど。
901恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 11:45:01 ID:s2Bgy+XaO
>>899
ありがとう
付き合う相手を間違えてるかもね
共同貯金は将来の為で
プレゼント封筒は彼氏が自分で決めてしてたことだし
それでカツカツになってネチネチ言われて意味がわからないや

もう疲れたし今月の給料返したんだ
好きなだけ使えばいいし
様子見ようと思う
ありがとうね
902恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 11:45:14 ID:IlhAZxynO
>>896
お互い同じ額を定期預金した方がよくね?
903恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 11:49:46 ID:jXRLBnTrO
怒り爆睡がツボったw

まぁ、結婚しているわけではないし彼の不満もわかる
うちの彼も同じようなタイプで、わけを聞いたら
私との外食の時とかプレゼントをオレが稼いだ金で払う、というプライドかな〜と言ってた
たぶん本音は縛られたくないだろうし、結婚するまでは個人の財産だからなあ
だからうちはそれぞれ別に貯金してたよ

まもなく入籍するんだけど、結婚が決まったら財布も預けてくれるし、貯金も積極的に提案してくれるようになった
結婚するかわからない時期は、同棲してても自分の金は自分で管理したいって思うだろうし
彼もやっぱり抵抗あるんだと思う
あなたも働いてるなら、お互い別々に貯金した方がいいよ
904恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 12:31:24 ID:s2Bgy+XaO
>>902
ありがとう、そうだね
お互い今月は多くとか適当だったから

>>903
爆睡になってた…
確かに別々に貯金した方がいいね将来を約束したわけじゃないから特に。
関係すらどうなるかわからないし、とりあえず様子見るよ
905恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 14:39:45 ID:2yLeMepFO
>>904
毎月いくらずつってはっきり決めないから喧嘩になる。
ぶっちゃけちゃんと彼氏さんが将来のために頑張って貯金しなきゃ!と思ってるなら、ねちねち嫌味言ったりしないと思います。
906恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 16:41:15 ID:/fgzpQ/80
>>904
一緒に貯める通帳の言い出しっぺはどっち?
907恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 19:35:29 ID:KRsNPId50
同棲してると風邪うつる
絶対と言っていいほどうつる
風邪っぴきの私が風邪の彼氏にお粥作っとる
908恋人は名無しさん:2010/12/26(日) 22:34:18 ID:ONPUdhj/0
>>896に関係してプレゼント関係。
お金がない、時間がないって言って
クリスマス&誕生日プレゼント間に合わなかった。
今も来てない。
確かにイブに生まれてごめんね!
でもそれは親の仕込みだから!!
ていうかガンプラに何万も貢いでそれかい!?
メーカーの都合で間に合わなかったのもわかるけど
せめて3日前には確認しろよ。

…チラ裏になってごめん。
909恋人は名無しさん:2010/12/27(月) 05:17:13 ID:CSp8oepxO
>>908
同棲してると、いつも一緒にいるから特別な日も感覚マヒしちゃったりするのかも
うちはよく贈り物しあってるけど、クリスマスプレゼントはお互い用意してなくて笑ったw
910845:2010/12/27(月) 19:34:13 ID:/2Frr6xCO
流れ豚切りスマソ
>>845です。

彼女が許してくれました!本当に感謝しています。

どうしたのかというと、ひたすら説得して俺が変わったってことを信じてもらいました。
信頼関係をぶち壊す嘘は二度とつかないこと、特に異性関係では絶対につかない。
でもそうすると、今まで逃げていたような部分も彼女に見せなきゃいけなくなるんだけど、
お互い不満とかも見せるのがが恋愛で、それが一対一の付き合いなんだと思うようになったこと。
何より彼女が好きだし、失いたくないんだ、ということを伝えました。
彼女、泣いてました。

傷つけるのが嫌だし、(俺が傷つけたんだけど)もう俺は
自分の欲望と彼女を傷つけるリスクを選ぶときに、自分の欲望を優先させることはないと思う。

人生で一番考えたんじゃないかってくらい考えました。
こんないい女、もう離しません。
皆さんありがとうございました。
911恋人は名無しさん:2010/12/27(月) 21:38:13 ID:mpidRAke0
よかったね。よく話し合うことが大事だね。
912恋人は名無しさん:2010/12/28(火) 06:59:36 ID:RSKcn5gv0
・こうやってやりすごせばいいと学習する
・二度とやらないと誓う

どっちだろうね?w
913おいら ◆jPpg5.obl6 :2010/12/28(火) 08:26:53 ID:LQ4PQ7FNO
いいですかここの板の紳士の皆様方、嘘は認めたらおしまいなんだお。嘘も方便という美しい言葉がおいらは大好きだお。何事も真実だけを言うのが正義ではないお。
時には先に嘘をついて、後から真実を嘘に追いつかせる事で、守られるものもあるんだお。おいらの約20年の奥深い人生経験が物語るっていう!!
914845:2010/12/28(火) 09:32:11 ID:/tjPDbG9O
>>911
はい、ありがとうございます。
話し合いがないと長く続かないんですね。今度は間違わないようにします。

>>912
彼女、二度目はないそうですから今度したら本当に見捨てられます。

>>913
ちょっと前の俺みたいこの人
早く気づいとけ
915恋人は名無しさん:2010/12/28(火) 13:16:03 ID:E5Y/DX1X0
約20年で奥深いと言われてもなw
ここの人みんなだいたいお前と同じかちょっと上だと思う


同棲始めてまだ2ヶ月弱で、1ヶ月目くらいに不満点を確認し合ったが
お互い適当なせいか特に不満なく楽しくやれてる
もう少し経ったら不満がわんさと出てくるんだろうか
2ヶ月目に突入したらまた不満点を確認し合おう
916恋人は名無しさん:2010/12/28(火) 14:36:10 ID:wgR4AlDE0
気を付けていたのにおならしてしまった!
「へえーやっぱり女の子もおならするんだ」とか色々言われた
するに決まってるだろ!しないわけがないだろ!
わざわざ匂いを嗅がれた
屈辱だ
917恋人は名無しさん:2010/12/28(火) 14:46:40 ID:OKMaWADk0
現状の生活が不満無く回っても
将来のビジョンが不透明だと不満は溜ってくるよ
年数が経つとお互いの人生をどう考えているか、ちゃんとしないとな・・・
918恋人は名無しさん:2010/12/28(火) 17:10:27 ID:Cy4SkhyT0
亀だけど>>894
仲を取り持とうとあれこれするのは逆効果で、
まず彼氏さんに「害の無い風景の一部」になってもらうといいよ。
猫が近くに来ても知らんぷりで、しばらく意識せず過ごしてもらう。
そしてなるべく猫の前では、>>894と彼氏さんは穏やかに一緒にいること。
するとだんだん猫の認識が、単なる風景の一部から
「信頼する>>894がそばに置いている彼=いい奴!」と変わってくる、
それからはトントン拍子になつくのでもう心配なし。
ソースはうちですw長文ごめん
919915:2010/12/28(火) 17:51:45 ID:E5Y/DX1X0
>>917
将来のビジョンかー
確かにお互いの見てるものが違うとストレスになるかも
ちょっとずつ話し合ってみるよ、ありがとう

>>916
私もうっかり出たことあるw
920おいら ◆jPpg5.obl6 :2010/12/29(水) 00:08:45 ID:0NCZRFHEO
今日もはっきり言わせてもらう件について、男女の仲ってGentleman's Agreementなんだお!!まあ、つまり書面によらない契約ってのは何なのかって言いますと、
“信用”そのものなんだお。お互いを干渉しあわないで付き合う、しかしお互いを尊敬し、信頼しているからこそ仲が良い、それが大人の関係なんだお!!少なくともこの板のおいら達紳士は、中高校生の恋愛
とかみたいに糞恋愛じゃなくて、落ち着いたオトナのお付き合いをしなくてはいけないんだお。冷めきった夫婦になるのは、心が子供な奴らか、人としての器が米粒みたいに
ちっさい奴らなんだお!!20数年の人生経験、高嶺の花を軽快なトークとロマンティックな雰囲気で落としたおいらが言うんだから間違いないお!!
921恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 00:29:46 ID:3clOJ2fU0
みなさん同棲される前にお互いの両親には挨拶にいきましたか?
された方がいらっしゃいましたら質問です。

うちは遠距離恋愛かつお互い一人暮らしです。
二人とも実家に年に一度しか帰らないような感覚で
正月以外はほぼ、帰省しません。
3月でちょうど仕事の契約期間が満了になり、4月から仕事を探しますが
いい機会なので彼のところへ行きます。

実家との距離感はそんな感じだから
正月以外に帰省する自体「大事な話がある」と親に見透かされてて
初対面でいきなり「一緒に暮らします」って
ことになるんですが…

もし、「なぜ結婚ではなく同棲なのか?」と親に聞かれたら
どのように答えたらいいのかいまいちピンときてません。

入籍する前のお試しなんて言葉を使ったら、心証を悪くするだろうし
結婚するお金がないわけでもないし…
そのように聞かれたらなんて答えましたか?

彼はまず、私の両親に挨拶をと考えているようです。女性が先なのかな?
922恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 00:41:02 ID:EkbobZ130
>>921
でも、実際に>>921は、なぜ結婚ではなく同棲をしようと思ったの?
923恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 00:43:52 ID:x2H3JcnO0
>>921

何で結婚せずに同棲するの?
明確な理由があるんでしょ?

結局は面倒臭いし責任を負いたくないんでしょ
924恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 01:12:39 ID:3clOJ2fU0
>>922
私はプロポーズされれば結婚したいですが
まだ彼が多忙でそこまで余裕がないらしいです。
毎日深夜まで働きづめなので…。土日も関係ありません。

本当は結婚まで一緒に暮らすのは待ちたかったのですが
私が4月から無職になるので、一人暮らしが金銭的に苦しいのと、
遠距離で一年に3回しか会えないのが寂しいために
入籍前に同居することを選びました。

他の皆さんはどのような理由なのかな、と思って聞いてみたいと思いました。
925恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 01:56:09 ID:wL4UpPMfO
>>921

多分彼はいろいろ聞かれるよ
私が親なら彼に責任や仕事について聞くな
男の覚悟をみたいから

・3年〜5年後も仕事に余裕が無かったらどうするの?(結婚を延々、延ばされても困るので)
・一人では暮らせないような女を抱えて同棲…結婚と何が違うの?などなど

試してみたい、なら試してみたいで良いと思うけどね
結婚を前提に、って言えば対外大丈夫だよ
926恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 05:26:11 ID:l3nUNIgv0
なんか今日は色々あって寝付けない。
彼は忘年会だと聞いていたんで私1人くつろいでた。
だけど忘年会ってのは実は嘘で彼はその時既に押入れに隠れていやがった!
どうも遅れたサンタ(クリスマスはお互い仕事だったから、だそうな)を演出したかったようなんだけど私の帰宅が想像以上に早かったみたいで
あわてて隠れたらしい。

私その間にお菓子食べながらプリプリブリブリそりゃあもうデッカイ屁何度もこいてて・・・トイレもあけっぱなしでしてたり・・・
全部聞かれてたorz

「バァ〜ッ!」とプレゼント片手にサンタコスしてる彼が出てきた時は心底焦った。
あんなに奇声を発してしまったのはおそらく人生初めてだろうな・・・
まぁ向こうもかなり焦ったみたいで中々出てこれなかったみたいだけどさ。

そりゃ寝てる時とか聞かれた事は何度もあったんだけど
素の状態での屁はこかぬよう交際して8年同棲して4年も我慢してきたのに・・・orz

そんなこんなで素直に彼のサプライズを喜ぶ事が出来ず迷惑かけちゃったなぁと思ってたら
プロポーズされた。なんかよくわかんないね、自分でもよくわかんないやw
チラ裏スマソ

927恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 11:54:17 ID:wL4UpPMfO
>>926

笑った!
おめでとう!
928恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 12:33:37 ID:vRn3hgP80
>>926
面白かったw
一人でいる時はドア開けっ放しだったり下着姿で歩き回ったりするよなあw
おめでとう!
929恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 16:12:58 ID:KNVmpVOtO
>>921
私は結婚する前に一緒に住んでみて、どうしても無理なとこないか
(うちの両親はそれが理由で離婚したから)
確かめたくて同棲したよ
母親も賛成してくれたしね
お互いの両親には事情を話して挨拶に行きました
実家は遠方だから、お互い土日を利用して

そんで、同棲して4ヶ月くらいで結婚決めました
彼の家事能力も文句なしだったし、何より一緒にいて楽で楽しくて自然に結婚しようって思えたね
式場予約とか準備とか一緒に住んでた方が楽だから、私にとってはメリットはたくさんあった

ただ、彼の方に明確な結婚の意思があるかは確認しておくべきだと思う
私らは挨拶の時に結婚考えてることも伝えたよ
930恋人は名無しさん:2010/12/29(水) 20:43:43 ID:11EjSxPl0
>>925
そうですね。お互い30歳すぎてるので
さすがに、3年も5年もってことはないと彼も言ってました。
一年経って音沙汰がなければ、こちらから言おうかな〜とも思ってます。
「結婚を前提に」と親には話すつもりです。

ちなみに、仕事は3月で辞めますが
今いる会社のグループ会社に派遣として登録するので
5月からの仕事は半ば決定済みです。

>>929
境遇が似ている方のコメント、とても参考になります。
どうもありがとうございます。

彼に『親に「結婚を前提に付き合ってる」って話しておいていいよね?』
と伝えたところ、「いいよ。」といっていたので
大丈夫…かな??
うちの親から何か聞かれても、きちんと答えられるよう
私もサポートしたいと思います。
彼の親御さんにも失礼のないようにしなくてはいけないですね。
931恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 00:14:13 ID:XvrHRR+Y0
ちゃんと挨拶しに行くならまだいい方だ
親に内緒でこそこそ同棲してるような恥知らずも多いからな
しかし同棲の挙句やっぱり駄目だった場合、娘には汚点でしかないがな
932恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 00:16:54 ID:d9otCwIwO
昨日から風邪引いて寝込んでる。彼氏は昨日は友人と忘年会
今日は職場の忘年会で
一番辛い時にまだ帰宅せず

今日に限っては帰宅する様子すらない
明日は昼まで仕事と言いながら…皆さんは朝帰りとか許してるのかな?
933恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 03:19:56 ID:fI5g1rLx0
彼女が風邪ひいたからって人との予定や会社のつきあいを
ドタキャンする方が問題だぞ。
934恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 07:09:53 ID:vgUTS3Np0
>>933

ドタキャンは問題だが早めに切り上げる事は充分可能だろ
彼女が寝込んでる時に友人とオールはねぇよ
ただ、2chに書き込める程度の容体なら彼氏が遅くなるまで
遊びたくなる気持ちも判らんでもない
たまにしか会えない友人と会ってるならある程度はしかたないな
しょっちゅう会ってる友人なら彼氏がアホだ
935恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 08:44:32 ID:d9otCwIwO
>>932です
結局なんの連絡もないままでした
起きても帰宅してる様子もなく
そのまま仕事に行ったんだと思う
936恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 09:59:53 ID:ICiZO7z7O
>>932
朝帰りは連絡あればOK
でもほとんどないけどね
1年に1回あるかないかの頻度

ただ、体調悪い時は絶対早めに切り上げて帰ってくるよ
思いやりというか、愛がないような…
937恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 10:37:15 ID:d9otCwIwO
>>936
さっきメールが来て上司の家で忘年会だったんだけど
上司の家で寝てたと
体どう?ってメールが来ました

どうも信用出来ない
938恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 12:34:04 ID:q/8boZtUP
1人暮らしが長い者同士だと
容態が幾らか悪くても絶対安静レベルでもないなら
お互い1人でどうにかするだろ

つか、信用出来ない相手と同棲とか
そっちの方が寧ろ問題だよな
939恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 16:46:13 ID:VS9tuokB0
>>934
寝込んでる時は布団の中で眠れないとき二ちゃんしかやることない
940恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 17:28:03 ID:fI5g1rLx0
>>938
俺もそう思う
風邪ひいたから看病してよ><ってウザくてかなわん
こっちもうつしたくないしひたすら寝てたいから
看病してほしくない人間なので尚更だけど

別スレでもよく議論になるけど、看病するしないは一種の価値観だよな
あとパソコンとかゲームは安静してるうちに入らないと医者が言ってた
941恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 18:14:50 ID:siKsahsgO
もうすぐ同棲開始なんだけど、彼氏に私の宝物の持ち込みを禁止されてしまった…。
私はホラゲが大好きなんだけど、彼氏はビビりっていうか怖がりでそこにパッケージがあるだけでも部屋に居たくない人。
私は昔からホラー耐性強くて、母親が洋モノスプラッターやらを観てた。
それを私と弟にも見せるものだから、ホラーの英才教育をされたうちら姉弟はホラーオカルト大好物。
だけど、好きになった人はホラー大嫌いな人だったから悩んでる。
男がAVを隠し観てるように、自分もホラゲを箪笥の中とかに隠すしかないのか…。
942恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 18:38:05 ID:4EYhBzU40
>>915
俺も同棲してから1ヶ月ごとに何か不満とかない?って聞いてみてる
過去3回聞いてみても特にないよくらいしか聞けていない
無論俺も彼女に不満なんてないし、むしろ崇めたいくらい
これから先期間が延びるとまた違ってくるもんなのでしょうか
943恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 18:42:56 ID:zQNr4MMM0
>>942
どちらかがルーズ過ぎたり神経質過ぎたりすると不満は溜まるが
互いにある程度以上の社会常識があって適度に寛容でさえあれば
意外と日々の話し合いだけで幸せに上手く行ったりするよね
944恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 22:06:19 ID:X1oF65d20
>>941
試しに、一度ホラーものを持って行かないで暮らしてみたら?
離れてみたら、意外と別のものに関心がいったりするかもしれないし。

それでも「やっぱりホラーが部屋にないとだめだ」ってなったら、
そのときに彼氏にもう一度相談してみるとか。
一度自分のためにホラー絶ちしてくれてたなら
彼氏もすこしは考えてくれるのでは?
隠すこと考えるのはそのあとでもよくない?
945恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 23:09:41 ID:XGGoxyp9O
同棲始めて一ヶ月たちました。
同棲前は彼→一人暮らし、私→実家でほぼ毎週末に彼宅へ遊びに行ってました。
その頃は(恥ずかしい話ですが)ベタベタしてすごし、ほぼ毎回Hもしていました。
ですが同棲始めてから、毎日隣で寝ているのに求められる回数ががくんと減り、私に気持ちがなくなってしまったのかな…と毎日悩んでいます。
まだ一ヶ月しかたっていないのにこんな状態で、そのうちレスになるのではと心配です。
皆さんは同棲したてってどんな感じでしたか?

長々とすみません。
946恋人は名無しさん:2010/12/30(木) 23:38:58 ID:ICiZO7z7O
>>945
私は同棲する前と後で頻度は変わらないかな
だいたい週2〜3くらいだと思う

でも同棲前は私から求めてたけど、今は彼からばかりかも…
するのは全然良いんだけど、何ていうか今しなくてもいいかってなってるかも
同棲する前は会った時しないと次会うまで絶対できなかったから
あなたから求めてみては?
それで断られたら本気で考えてみたらいいかと思う
947恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 02:48:39 ID:E7IaKC4h0
>>945
うちは元々ちょっと性癖がおかしいから参考になるかわからないけど
それとなく求めた事はあるのかな?求めすぎると逆に引かれるかもしれないし難しいよね。
多分、男性は一緒に住むと性的に飽きがくるとは思う。
誘われてもじらすとか、何かしら引かれない程度の工夫が必要な時がくるかもしれない。
自分はセックスレスになりかけた時、時間が合う時に一緒にお風呂入ってスキンシップしたりくだらない話をしたりしてたな。
それ以降誘われたり誘ったりで、頻度は元通りになった気がするよ。

ただ、セックスの頻度が減った→気持ちが離れたなんて事は無いと思うよ。
そこまで深く考えすぎないようにね。
948恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 08:33:00 ID:fpc8Tpm40
>>945
男はSEXに関して言えば、ずっと同じ女は飽きるよ。愛情とは別の話ね。
彼の努力も必要だと思うけど、あなたから新鮮味を出してあげるといいと思う。

例えば、おもちゃ使ってみるとか彼の好きなセクシーな服着てみるとか
エッチ終わるまで化粧落とさないとか。
949恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 10:31:02 ID:hCN6blF6O
うちも同じくレスに悩んでる。
月に1回あるか…まだ結婚前なのにこれって。
挿入が疲れるなら手で出してあげるよ?と言っても
恥ずかしいからやだ、の一点張り。
出すところを見られるのが恥ずかしいらしい。
スキンシップとキス、ハグは多いけどHなしとか。
逆にスキンシップしすぎで刺激がなくなっちゃったのかな?

Hスレに書いたばかりだけどタイムリーすぎたのと
向こうはほぼスルーだったので思わず書き込み。
あー悩む。
950恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 12:00:45 ID:UHo1WuB00
同棲はレスへの最短の近道
それくらい覚悟してやれよ
知らなかったなら情弱すぎる
951恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 12:02:12 ID:Tu+/VIUi0
同棲前は週一(会った時)だったけど、同棲後生理の日以外求められるようになった
疲れてるし脱ぐと寒いし寝たいしレス気味がうらやましい

レスで悩んでる人は食事に性欲の付く物をチョイスしてみたらどうだろうか?
うちは実家で取れた山芋をとろろにして毎日出してる。
952恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 13:59:26 ID:GhchQqm5O
私は付き合って2年、同棲して1年くらいだけど、彼は私と抱き合うだけでたってるなぁ
毎日お風呂も一緒に入るけど、毎回反応してるから、そのままエッチになることも多々…

個人差あると思うけど、私は性欲うすいから求めることはあまりない
でもレスにはなりたくないし、エッチは気持ちいいから好き
来年からは夫婦だけどもう少し落ち着いて週1ペースに落ち着けばいいかな
953恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 15:05:33 ID:Gf7Kz5Mx0
3年間部屋に住まわせてくれた彼に、もう疲れた。別れたい。君は一人暮らしをした方がいい。
って言われちゃった。
両親と仲悪くて実家に帰りたくないし(お前を見てるとイライラするって言われる)
何より彼に守られている感覚がとても好きだから離れたくないよ。同棲してからほとんど毎日一緒にいた。
どうしよう。今までの生活が好き過ぎて何も考えられない。
954恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 15:35:09 ID:ZEnfToo/0
>>953
別れたいってはっきり言われてるんだし、別れるしかなくね?
>何より彼に守られている感覚がとても好きだから離れたくないよ。同棲してからほとんど毎日一緒にいた。
これが彼を疲れさせた原因かもね
955恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 16:16:20 ID:fq1j2heR0
>>953
きついようだけど…

彼は「実家に帰れ」と言っている訳じゃないんだから、
実家に帰りたくないっていうのは関係ないよね。
あなたが彼氏の主張を受け入れて一人暮らしをするかどうかが問題なのに、
彼の部屋に住むか実家に帰るかの二択を始めちゃうあたりに
思い込みが激しい&人として自立できていない印象をうけるよ。

自分の何が彼をそんなに疲れさせちゃったのか、
彼の立場に立って一度考えてみてはどうでしょうか。
956恋人は名無しさん:2010/12/31(金) 23:55:12 ID:/QUXY4IL0
>>945>>949
同じ女とのセックスなんて一年も続けたら飽き飽きだ。
同棲してるカップルはセックスレスになるのは常識。
結婚と同じで生活の中に埋没したら男女じゃなくなる。
957恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 01:40:52 ID:G1oInNKV0
>>956
人によるでしょ。うちは同棲して一年だけど回数変わらないよ。
私が忙しすぎて、同棲してるのに「いつでもできる」という感じじゃないからかもしれないけれど。

彼は「俺みたいに、ずっと同じ相手でも飽きない男も結構いるよ」って言ってるけど、実際どうなんだろうね。
ここやセックスレススレ見てると、いつかは飽きる派が圧倒的だよね。
958恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 01:51:05 ID:CHGbmdXOO
私も同棲して1年半だけど頻度増えたくらいだよ
付き合い初期よりも多いかも
お風呂も一緒だから裸なんか見慣れてるけど、どっちかが誘えばすぐにスイッチ入るんだよね
キスも毎日数え切れないくらいするし、レスとは今んとこ無縁だな
そのうち落ち着かないと体がおいつかなくなりそうだけどw
959 【大吉】 :2011/01/01(土) 02:09:14 ID:5W7El8l+0
今年も彼女とうまくやっていけますように
960恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 04:17:45 ID:/75gVqZY0
うちは交際9年同棲4年で来月挙式予定だけど頻度は当初と変わらないなー
元々向こうがM入ったオナニストwwwでこっちがちょっとSだから色々してるってのもあるけど。
ただ飽きはあると思う。でもそういう考えは置いといていかに楽しむかかな。
961恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 08:11:53 ID:ZnupxY+D0
このスレに書くのも最後になるかもしれないので正月から辛気臭い長文カキコ。

同棲はじめて7年。
彼の両親とも二世帯住宅みたいなかんじで同じ敷地に住んでいるので、
入籍こそしてないけど、ほぼ事実婚なかんじで、
私は働くのもアルバイト程度で専業主婦みたいな生活をしてました。

半年くらい前に彼が突然仕事をやめて、そのあたりから関係がおかしくなってきた。
最初のときはドライブ中にちょっとしたことで彼を怒らせて、そしたらそのまま実家(けっこう遠い)まで連れて行かれ、
「じゃあ降りて、バイバイ。荷物はあとで送ってやる」と言われた。
私は事情があって実家とは絶縁状態なので(彼は知ってる)それは無理だと泣きついて粘って、
その時はなんとか許してもらいました。

次は数ヵ月後、出先の街中で何か怒らせて、「ここから別行動」と言ったきり彼は足早にどこかへ行ってしまった。
完全にはぐれてしまい、電話をしても出ないし、仕方ないからひとりで電車で帰ったら内鍵ががっちりかけられてて家から閉め出されてた。
2時間近く粘ったけどノックもインターホンも電話も全て無視。
折悪く薄着で出たのに物凄く冷え込んだ日で、ちょっと命の危険を感じたので
小一時間歩いた先にあるファーストフードで夜明かしすることに。
朝戻ったらしばらくしてドアは開けてくれたけど、私は風邪をひいて数日寝込んでしまった。
962恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 08:12:36 ID:ZnupxY+D0
そんなことがあったので、二人のお約束的な冗談だった
「お前の寝床は地下の倉庫な」とか「もう出てけ」がちっとも笑えないし、
もともと私の話を半分くらいしか聞いてなかった人だけど
返事をしたのに無視してると言われたり、なんだかどんどん沸点が低くなってて、
いつまたキレて出てけと言われるのかと思ってビクビクしてました。

暮れの30日に、彼は友人との恒例の忘年会へ出かけ、
私は特に予定がなかったので、家で掃除をしてました。
キッチンまわりの掃除に熱が入ってしまい思い切った配置換えをしたりして、彼が始発で帰ってきたときもまだ換気扇の油汚れと格闘中。
彼はご機嫌でそのまま撃沈、私もお昼過ぎにはさすがに疲れて寝ました。

そのままうっかり寝過ごして、起きたのが夜の8時過ぎ。
このまま年を越すのはアレな状況だったので、飛び起きて掃除再開。
彼は二日酔いで呻きながらテレビを見てましたが、
あっと言う間に23時を回って、そろそろ初詣に出る準備をしよう、まだ掃除終わらない?と聞いてきたので、
「じゃあ先に準備はじめてくださいな」と言ったら、「何怒ってるの?」とやたらと聞いてくる。
本当に何も怒ってなんていないし、いつもシャワー浴びて髪まで洗わないと出かけられない彼の方が準備に時間がかかるから、先に準備して、というのに絡まれる意味がわからない。
ので、つい「最近やたら怒ってるとか無視とか言うけど、返事したのに聞いてないだけじゃない?何も怒ってないよ」と言い返してしまった。

そしたらそれが気に入らなかったらしく、準備もせずに無言でベッドに入ってテレビを見はじめた。
「準備しないの?」と聞いても無視。
海外ドラマの連続放送を見ててちょっと寝たり起きたりしてるけど、
話しかけてもとにかく無視。
当然、初詣も行ってない。
今まで毎年一緒に行ってたのに。
喧嘩もできないんじゃもう、関係修復も難しいんだろうな。
963恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 08:13:17 ID:ZnupxY+D0
ずっと彼におんぶにだっこできてしまった私も悪い。
他に行くところがない状況になったのは自分のせいだし。
もう就職するにも年齢的に厳しいかもしれないから、これからを考えると欝になるけど、
休み明けにはどこか仕事を見つけて、追い出されたときに路頭に迷わずにすむようにしなきゃ。

今は、彼が起きたときに「今すぐ出て行け」と言われないことを祈るだけ。
なんて情けない新年なんだか。

長文失礼しました。
読んでくれた人はありがとう。
964恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 09:34:47 ID:ZnupxY+D0
ごめん。これ修羅場スレ物件だったかも。
重ね重ねすみません。
965恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 09:42:25 ID:XE+rOwzaO
ちょっとそれ…

とりあえずあけおめ。いい年にできるといいね
966恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 09:50:26 ID:3DKsRCJNP
>>963
就職先と住む場所の確保は急がないとね
とりあえず、彼氏は再就職してるのかも気になるところ
967恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 09:56:04 ID:RpE5fYLc0
新年からカワイソス…(´・ω・`)

しかし、籍入れてもよかったのでは…
968恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 09:59:40 ID:3DKsRCJNP
弁護士に相談したら慰謝料とか取れるレベルの話かもな
969恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 10:06:21 ID:+DwVCKvD0
一緒に暮らすなら結婚してから暮らせばいいんじゃん
結婚前のお試しなら半年もありゃ充分だろ
安い女ばっか
970恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 11:17:29 ID:/2KgMni50
>>969
新年早々お疲れ様です

今年は頑張っておせち作ったんで、あとはちらし寿司でも用意して
正月から仕事の彼が帰宅したら、めいっぱい飲み食いしてやるw
971恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 11:19:31 ID:ZBmVRdw4O
まぁ正月からピリピリすんなよ
いい歳して、だらだら同棲とかお里がしれるのは解るけど
972恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 11:48:29 ID:ZnupxY+D0
>>961乙です。

でも、それだけ長く同棲してて入籍してない理由は何なんだろう
ちょっと気になるな
973恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 12:31:38 ID:8VQDjE5C0
他人の同棲事情なんてどうでもよくない?

最近結婚が決まった友人が私の方はどうなんだと根掘り葉掘り聞いてくるのがとてもうざい。
自分の人間関係に無駄に口出されるのが嫌だから話さないのに。
って今文章を書いていてあー自分の恋愛事情を話さないのは回りにすぐしゃべるような子だからだ。
と改めて気が付いたw
口が軽い子に限って知りたがりなのはなんでなんだろう…
974恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 12:35:02 ID:RgC4ysT60
誰がどう見ても円満そうだったら聞いてこないと思う。
心配されてる(あるいはワイドショー的な興味)のでは?
975恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 13:35:41 ID:3DKsRCJNP
>>973
いや、>>961は結婚さえしていれば慰謝料でも取れって別れられそうなのに
今のままだと、モラハラやDVで毎日いびられて終わるだけになりそうなのが怖い

そういう心配は>>961に対しては幾らかあるが
>>973の恋愛事情なんて本当にどうでもいいので
この手のは相手次第ってことなんだろうな
976恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 13:45:21 ID:BA1Ocz5e0
来年こそは写真付きの年賀状を送りたい
977恋人は名無しさん:2011/01/01(土) 23:34:33 ID:7zsC/HPNO
セックスレス解消の意味でも、一時、
自分のアパートへ引き戻ろうかと思う。
この2年、空き部屋に200万近く払ったと思うと
もったいないなあ。
まあ親の手前、結婚せずに引っ越すわけには
いかなかったけど。

同棲して相手の素性はそこそこ理解したので
これはこれで良かったと思う。
30前に結婚決めよう。
978恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 01:23:59 ID:07wtyJRj0
>>972
自演乙
979恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 01:26:21 ID:YJB1BchXO
>>945です。

皆さん、ありがとうございます。
もう耐えきれなくて、彼に「前と変わった、なんで?」と聞いてしまいました…。
彼は「気持ちは変わってない」というのですが、どうしても信じられません。
以前、彼自身「愛してるから求めるんだ」と言っていたので尚更です。
聞いたら気まずくなるのも、彼を悩ませるのも分かっていて、黙っていられなかった自分が情けないです。逆の立場だったら面倒くさ!と思うようなことも沢山言ってしまいました(なんでもマイナスな方に考えてしまうんです)。

今までHは彼から求めるものと思っていました(今までがそうだったので)。
まずその考えを直さないと…。
今のところ、私から求めればするし、一緒にベッドに入れば勃ってるので(下品ですみません)大丈夫だと思って頑張ってみます。

また長くなってしまいました、すみません。
ありがとうございました。
980恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 01:53:25 ID:taCCIQnL0
★同棲統一スッドレ★part71
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1293900783/

新スレのご案内
981恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 09:35:46 ID:0Y6AMC6x0
>>978
ほんとだww
982恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 10:37:26 ID:4kE4QD6i0
こわーw
983恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 13:02:28 ID:GbSIyR670
>>969
これも自演
984質問:2011/01/02(日) 18:42:47 ID:7zVytA09O
皆さんは同棲するにあたりどれくらい前から準備始めましたか?準備とは、お互いの両親に挨拶から始まり、物件探しなどまでです。
私と彼は今年で大学卒業で、春からは同じ職場で働きます。そのことや結婚を意識して同棲したいと二人で話してる段階です。あと2ヶ月半後には引っ越しをしたいです。

参考にさせていただきたいので、教えてください。
985恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 20:31:10 ID:8JdFxKMW0
>>984
うちの場合。
まずはめぼしい物件をピックアップしつつ、各自、自分の親に同棲することを報告。
(この間約半月)
物件が決まってから、お互いの親に引っ越し先の報告を兼ねて御挨拶。
その後、約2週間で引っ越し完了。
動き出してから1ヶ月強ってところかな。

当時で付き合って8年近く経ってて、お互いの親も「まぁそろそろ(結婚に向けて)動かないとねー」
って反応だったのと、引っ越し閑散期だったからスムーズに事が進んだんだけど。
あと2ヵ月半後に引っ越すんなら、そろそろ動き出さないと時間の余裕がなくなるよ。
直前になってバタバタしだすと大変。
特に就職と同時に同棲なら、生活パターンもやることも変わって気持ちにも余裕がなくなりがちだし
少しでも早く動いておいた方がいいと思う。
986恋人は名無しさん:2011/01/02(日) 22:58:18 ID:/gFHLIuO0
>>984
今、繁忙期だから春から住むなら
急いで探さないと良い物件は無くなっちゃうよ。
不動産屋さんと話したけど
この時期は管理しているところも強気みたい。
どんな家に住みたいか家賃は幾らか
ふたりで話さないとね。
審査もあるし、決まったら
先払いのお金もあるし
引っ越しや家具家電
いろいろ沢山お金は必要だよ。
987984
<<985、<<986
参考にいたします。
彼ともう一度真剣に話すことにします。

ありがとうございました。