【和食】手料理総合スレpart7【洋食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
彼女から彼氏へ
彼氏から彼女へ

家でのごはん、お弁当。
男の人の好きな料理は?
女の子に手料理っておk?
手料理ビギナーさんもマスターさんも、手料理について語らおう。

前スレ
【和食】手料理総合スレpart6【洋食】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1250651889/
2恋人は名無しさん:2010/01/29(金) 18:38:54 ID:kdkIROnkO
>>1 乙です。

前スレって983でDAT落ちした?
3恋人は名無しさん:2010/01/29(金) 23:29:10 ID:7wuvQrpl0
>>1 乙です

>>2 多分そうだと思う。
4恋人は名無しさん:2010/02/01(月) 18:57:25 ID:hcs0QxqA0
>>1

バレンタイン用にチョコフォンデュのセット買った〜
5恋人は名無しさん:2010/02/02(火) 20:22:41 ID:PJqKpNiJ0
バレンタインにチョコあげたいけど
彼はパティシエorz
代わりに、晩御飯を差し入れようと思うのですが
(時間帯的にも家にはお邪魔出来ないと思うので)
初心者でも出来る、夕食代わりになる差し入れって
どういうものがあるでしょうか?
おはずかしながら、カレーとかハンバーグとか簡単なものしか
作れない上に普段から台所に立たないので…
6恋人は名無しさん:2010/02/02(火) 21:56:08 ID:b1H/PgU90
>>5
ハンバーグでいいんじゃない?ベタだけどハート型にしたりして。
あとは温野菜におにぎりとか。
7恋人は名無しさん:2010/02/03(水) 11:32:08 ID:L7ruV5TO0
わたしもハート形のハンバーグいいと思うなー。
>>5がそういうの嫌いでなければだけど。
あとはピラフタイプのドライカレーを、おにぎりにしちゃうとかどうかな?
8恋人は名無しさん:2010/02/07(日) 00:49:42 ID:kWycgv8q0
カレーの人参が密かにハートでもかわいいと思う。
差し入れって事は、お弁当かなんかにするのかな?
9恋人は名無しさん:2010/02/08(月) 23:25:57 ID:pUDyB6LI0
規制で遅くなってしまいましたが
>>5です
レスありがとうございます
差し入れはお弁当の形で渡すつもりです
まだ彼宅にお邪魔したことがないし
お邪魔してまで作れる腕前ではないのでw

ハート型のハンバーグ、かわいいですね!
野菜をハートにするのも参考になりました
おにぎりとハートづくしのお弁当にしようと思います^^
アドバイスありがとうございます!
まだ日があるので、他にも出来そうなものがないか
練習したりしたいと思います!
10恋人は名無しさん:2010/02/09(火) 11:14:18 ID:3MUtTyXU0
ハート型の型抜きあったっけ?
クッキー用の小さいのがあればそれで流用可能だけど
無いなら野菜は菊とか他の形のがいい。
包丁でやるときれいに削るのが以外と難しい。
11恋人は名無しさん:2010/02/09(火) 11:27:07 ID:VZr8w8QS0
灰汁抜き・下茹では、栄養素を抜き取る悪魔の料理法だということ。
こんなバカな調理法をしてる国は日本だけだということ。

失われし食と日本人の尊厳
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6303178/
http://www.hanmoto.com/bd/ISBN978-4-901490-24-5.html
日本とフランスの素材の違いに気付いた孤高のパティシエが、
農薬などにより土地が痩せ、栄養素の少なくなった日本の素材、それに輪をかけて
栄養素を取り去る「灰汁抜き・下茹で」などの料理法に警鐘を鳴らし、

心と身体の健康を取り戻す「ごはんとおかずのルネサンスの考えを説く。
・どのようにして日本にある食材から栄養素が欠落してきたか
・日本の食から栄養素が欠落してきたその他の理由
・すでに栄養素の欠落した素材から、さらに栄養素を捨て去る冷凍、電子レンジ、流通、中・外食産業
・日本に大きな不幸をもたらした、世界にも例を見ないあまりにも異常な料理法
・日本人の身から栄養素を脱落させてきたその他の主なる要因

アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、子宮内膜症など、
真実の食が難病と心の病から日本人を救う!と語る著者の渾身の一冊。

12恋人は名無しさん:2010/02/09(火) 22:10:35 ID:3MUtTyXU0
>こんなバカな調理法をしてる国は日本だけだということ

お前はブランシールというものを知らんのか?wwwww
13恋人は名無しさん:2010/02/09(火) 22:32:21 ID:9yiVAzCtO
ほお
14恋人は名無しさん:2010/02/10(水) 00:23:11 ID:GTQN3xOA0
相談お願いします。
14日のバレンタインの日に彼にお昼ご飯を作ってあげようと思ってます。
午前中は彼は出かけるので彼が帰ってくるまでに作ります。
初めて彼に手料理を作るのですが、お昼だったら何を作るのがオススメでしょうか?
ちなみに彼の家で作るので、最低限の用品のフライパンなどはありますが、
自分家のようにあまり凝ったものはできません。

彼は肉やラーメンなどコッテリ系が好みです。
シンプルだけど気に入ってもらえる料理を教えてください。
15恋人は名無しさん:2010/02/10(水) 01:21:33 ID:xifQiuQwO
>>14
やっぱり定番はオムライスかハートのハンバーグ、付け合わせは、ハートの形の人参のグラッセと茹でブロッコリーで良いのでは?

グラタンやコロッケも良いよ。

心配なら練習した方が良い。
16恋人は名無しさん:2010/02/10(水) 11:01:44 ID:ehKiP8bl0
>>14
カレーライスが一番無難な気はするけど…それだけだとあまりに簡単過ぎるってことなら、
サラダを凝ってみるとか。
カレーを作れるような深い鍋がなければドライカレー
(炒飯みたいなのでなくてそぼろみたいなの)も、フライパンで簡単に美味しくできるし、
コーンやパプリカとかで彩りよくするとお洒落っぽく見えていいよー。
ハート型のお皿に飾っちゃうとか…は、やり過ぎかな??w

うちで最近好評だったのは豚丼。全然おしゃれじゃないし、凝ってもないけどねー。
豚肉と玉ねぎ炒めて、豚丼のタレで味付け、焼きネギを添えただけw
おしゃれなのにこだわらなければ、丼ものも簡単だけど男性には結構喜ばれそう。
17恋人は名無しさん:2010/02/10(水) 11:43:26 ID:RckQ9G3e0
お昼御飯だと、オムライスとかパスタとかピラフ丼ものあたりかなぁ。
オムライスでも鶏肉がごろごろ入ったチキンライスにするとか、
パスタやピラフならトッピング?にウインナーやピカタみたいの乗せるとか、
あとはサラダに海老やゆで卵や蒸し鶏しゃぶしゃぶした豚肉を足すとか、
丼ものなら具だくさんな豚汁を添えるとか。
ハートのにんじんじゃないけど、彩良く盛り付けを工夫すれば彼女の手料理っぽくなるよ。
18恋人は名無しさん:2010/02/10(水) 12:53:49 ID:GTQN3xOA0
>>14です
みなさんありがとうございます。
晩御飯ならたくさん案はでてくるのですが、最初がお昼ご飯は悩みます^^;
とりあえず彼氏に食べたいものを聞いてみて、なんでもいいようなら
オムライスか>>16さんの豚丼を作ります!
どきどきですが、がんばっておいしいものを作ります!
19恋人は名無しさん:2010/02/11(木) 21:56:08 ID:S41/lADN0
バレンタインの夕ごはんを作ろうと思うのですが、メニューで迷っています。
A:キッシュメインでミネストローネか魚介入りトマトスープに、ににんじん・ビーツのサラダ
B:ビーフシチューメインでパンorシンプルなパスタにポテトサラダ
デザートはチョコフォンデュにする予定

そもそもキッシュとビーフシチューにしようと思っていたのですが、
それじゃくどいかと心配になり…ご意見いただけるとうれしいです。
20恋人は名無しさん:2010/02/11(木) 22:54:06 ID:sZPlGEun0
ビーフシチューでもル―使わずにグーラッシュ風にしとけば
全くくどくない。
キッシュと合うと思うが。
その前に彼氏は米なくておかず食える人?
俺男だけど米ないと物足りない。
それにキッシュは普通軽食か前菜じゃ?
21恋人は名無しさん:2010/02/12(金) 07:11:57 ID:bx8D98piP
未だにハンバーグとカレーと鍋物以外にレパートリーがない俺
次に無難に増やすのなら肉じゃが辺りが良さそうかな
IHだと魚料理は腰が引けるし
22恋人は名無しさん:2010/02/12(金) 09:50:35 ID:Cz/FtyWu0
自分が食べたいなーと思ってる物に挑戦するのがいい
23恋人は名無しさん:2010/02/13(土) 00:47:47 ID:n84SLwOU0
やっと規制解除された!
バレンタインの夕食の副菜が未だに決まっていないので、アドバイスをお願いします。
以下のものは決まっているメニューです。
 ・煮込みハンバーグ(トマトソース)+付け合せにブロッコリーと茹で卵
 ・水菜と大根のサラダ(予定)
 ・白米
 ・コンソメスープ(インスタントに玉葱足すくらい)

ハンバーグに合う副菜をぐぐったのですが「付け合せ」や「サラダとスープ」という回答しか見つかりませんでした。
うちにはIHコンロが一口のみで、オーブン機能無しのレンジとトースターしかありません。
何かあまり難しくない、おすすめ副菜はありませんか。
彼が生物嫌いなので、マリネ等の生物は無しでお願いします。
24恋人は名無しさん:2010/02/13(土) 10:47:07 ID:WFOEFTQgO
>>23
十分な気がするけど〜
もっとボリュームが欲しいならエビフライとかフライドポテト
つけたら?
揚げ物なら簡単だし
25恋人は名無しさん:2010/02/13(土) 11:24:46 ID:NfWP0SMf0
食えるものならなんでもいいです。なので変な創作料理や、テレビでみた新作に挑戦しないでください。
まじで頼む。
26恋人は名無しさん:2010/02/13(土) 13:14:09 ID:LOSl6OQF0
>>23
充分じゃないの?
もしどうしても、というなら、
ブロッコリーとゆで卵を外して、それとジャガ芋で、
ポテトサラダを作ったらどうかな。
27恋人は名無しさん:2010/02/13(土) 13:36:29 ID:GlYvTcof0
>>23
もう一品なら、ココットで小さめなポテトグラタンかジャーマンポテトかなぁ。
または付け合わせをブロッコリーとポテト(冷凍のならトースターでできるから)にして、
ゆで卵はサラダに移動、さらにゆで海老やパプリカを追加する。
自分、じゃがいもが好きなんだw
28恋人は名無しさん:2010/02/13(土) 18:18:13 ID:o8LcfB4m0
>>24-27
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。取りあえずじゃがいもと海老を買ってきたので、
それで何かしようと思います。

私の実家ではその日の夕飯に加えて、昨晩の残り物やご近所の貰い物等があって、
おかずの種類が一汁三菜どころじゃないからw その感覚が抜けなくて、
「品数少ないのでは?」と強迫観念的になっております…。
29恋人は名無しさん:2010/02/15(月) 19:00:21 ID:YTZcxvo80
>>28
わかるwww
何品作ればそれなりに見えるか不安になるよねー。

ちなみに私もこの間煮込みハンバーグ作ったけど、
電車で相手宅まで持って行く為付け合わせからスープ系は除外。
具沢山のポテトサラダ作って持って言ったよ
30恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 10:29:46 ID:TN2lxTdgO
初めて彼に手料理を作るんですが…

こんな和食で良いのでしょうか?
私は和食が好きなのですが、おばあちゃんくさいかな…と(笑)

↓ちなみにこんな感じです。(潰れてる豆腐はスルーでw)
http://imepita.jp/20100219/372360

http://imepita.jp/20100219/372870

私18、彼19のカップルです。
31恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 11:17:40 ID:7NXk6ofb0
>>30
なにがいい?って彼に聞いてみたら?なんでもいいよ〜って言われたら(困るよね、コレ)
和食が好きで得意だから和食でいい?嫌いなものある?とまた聞いてみる。
一応相手があることなので、彼に聞いてみた方がいいよ。
あと、和食は茶色になりがちなので、ミニトマトとか赤いもの添えるといいんじゃないかな。
32恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 12:43:02 ID:Z4o3qfJU0
器に赤味があるし人参や梅が入ってるっぽいし
無理に和食にトマト添えなくてもいいんでないかなー、弁当でもないし

まだ若いし食べる量(特に白米)がよく判らないので
おかずは多めに作って「良かったらまだあるよー」と言えるようにするか
切り身とか用意しといて「足りなければ焼こうか?」と言う、
あるいはこれだけでご飯が行ける!という肉味噌やそぼろ、
納豆ふりかけ漬け物海苔塩辛あたりを念のため用意しとくかすると安心。
「なんか地味すぎたかなー? もっとお洒落な方が良かった?」とか言って反応見ればOKかとw

あと個人的には味噌汁が欲しいです><ノ
33恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 12:49:28 ID:E5e47Ohz0
>>32
同じく汁ものが欲しいとオモタ
それ以外はカンペキ!
34恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 13:33:19 ID:7ABiqXDh0
彼女が手料理会うたびにいつも振る舞ってくれます!
本当に幸せです。
いつもいつもありがとう!
35恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 16:16:47 ID:CoEbpM8FO
>>30
すげー美味そうだけど、和食よりがっつり系のが喜ばれるんじゃ
ないかな
揚げ物とか肉!とかね
なんか上品すぎる気がする

36恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 16:49:00 ID:vfn58NKU0
>>35
胴衣。

19才の男子には、これプラス鶏カラ大盛りではないかと
37恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 16:53:17 ID:TN2lxTdgO
皆さん意見ありがとうございます!
すごい参考になります。

揚げ物はまだ怖くて挑戦したことがないんです…(笑)

なので、デミグラスソースのオムライスとサラダ、ハンバーグにします!!
ボリュームUP!(笑)

ありがとうございました♪♪
38恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 18:16:12 ID:0KgTw+dpO
>>37
ハンバーグは玉ねぎか大根おろしソースがオススメ!!ついでに男はオムライスはデミグラスソースよりケチャップが好き!と思う(笑)だから生のトマトでトマトソースも作るべき!!
ガンガレ\(^o^)/
39恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 18:28:06 ID:VfACzTE30
久しぶりに痛い絵文字みたw
流石ケータイ(笑)
40恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 19:01:13 ID:TN2lxTdgO
>>38
ありがとうございます!
男性ですか?♪
さりげなく野菜混ぜよう大作戦ですね(^ω^)b
41恋人は名無しさん:2010/02/19(金) 20:42:51 ID:VFw0lHByO
てす
42恋人は名無しさん:2010/02/20(土) 11:25:49 ID:dc41kpxB0
みんなすごくレパートリーが豊富だけど、レシピ見ないでぱぱっと作ってますか?
43恋人は名無しさん:2010/02/20(土) 11:41:36 ID:vsnabjXpO
>>42
いつも適当です。
TVで見た○○作ってって言うリクエストとかが有るから。
今まで作った事有るのはレシピは頭の中です。
初めては大体レシピ探すか自分で考えます。
44恋人は名無しさん:2010/02/20(土) 12:27:55 ID:dc41kpxB0
>>43
調味料目分量だと、作るたびに、味にばらつきが生じませんか?
本当にベーシックな料理だと調味料の配合も覚えられると思いますが、
「さしすせそ」以外の調味料が入るレシピになると困りませんか?
45恋人は名無しさん:2010/02/20(土) 13:12:36 ID:vsnabjXpO
>>44
いつもバラバラです。
今日は一味で辛くしようとか結構色々な事してるので。
後は舌を信じるだけです。
46恋人は名無しさん:2010/02/20(土) 13:30:27 ID:qayJWnL40
定番だけど彼女の作る肉じゃがと煮込みハンバーグが好き。
47恋人は名無しさん:2010/02/20(土) 13:56:29 ID:I7Dd6kltO
>>46
いいね
彼女それ聞いたら喜ぶよ
48恋人は名無しさん:2010/02/21(日) 05:37:14 ID:1f2PePfmP
>>46
俺も肉じゃがが作れるようになりたいぜ
あれがあれば、あとは適当にメインを考えるだけで良いし
49恋人は名無しさん:2010/02/21(日) 10:34:41 ID:cf18ui9w0
すっごい簡単だから、ぐぐってみなよ
男がレシピ公開してるのとかあるし
50恋人は名無しさん:2010/02/21(日) 15:21:04 ID:8eiFXrpv0
肉とじゃがいもと
砂糖、醤油、みりん、酒
これで適当に煮ればいい
彩り考えると、にんじんやさやえんどう、サヤインゲン
汁含むと旨いシラタキやこんにゃくなど
これらはなくてもいい
ちなみに我が祖母は煮物は芋は芋、肉は肉で煮る
最後に合わせるらしい
51恋人は名無しさん:2010/02/21(日) 16:47:26 ID:MwPqRTZI0
彼女が外出中にカレー作ってる。野菜多すぎでヤバイ
52恋人は名無しさん:2010/02/21(日) 21:55:11 ID:LZt6GEBc0
>>51
悪い意味でやばいの?
てか野菜多すぎって種類?量?
53恋人は名無しさん:2010/02/23(火) 23:15:06 ID:XgB38FNLO
バレンタインデーは彼女が夕飯作ってくれたんで、ホワイトデーは俺が作ろうと考えてます。

オムライスにミネストローネというトマト尽くしなメニューだったのでw、対抗してトマトを使った料理にしようと思うんですが、初心者でも作れて喜ばれるトマトメニューありますでしょうか?
ロールキャベツのトマト煮込みみたいなものはどうかなと、ぼんやり考えてるのですが…

それか、ホワイトデーだけに白っぽい料理はどうかとも思っているのですが…やっぱシチューですかねw
そちらも、もしよいアイディアがありましたら、よろしくお願いします。
54恋人は名無しさん:2010/02/24(水) 10:45:21 ID:4BLdqPBv0
>>53
53のレスを読んで一番に思い付いたのが、トマト鍋と豆乳鍋だった、ごめんw
でも初心者なら品数作るの大変そうだし、具沢山の鍋系はいいかも。
市販のスープ使えば失敗もないし。
でも3月、もう暖かくなっちゃうかなあ。あと洋食がいいのかな?
55恋人は名無しさん:2010/02/24(水) 13:49:59 ID:DQ/4RKVB0
白ご飯、ホワイトシチューまたはグラタン、
ポテトサラダ(人参とかハムとかきゅうりなど色のついたものは入れない)とかタマネギサラダ
あと白いのってなんだろ
56恋人は名無しさん:2010/02/24(水) 20:00:02 ID:i0IDz3No0
>>53
あまりこりすぎると彼女がげんなりするかもしれないから、シンプルな鍋系がいいと思うよ
あなたがプロの料理人とかならこってもいいと思う
好きな人のためだけに特別に作った赤色料理が劣っていたら、
私の場合は一人反省会になるよ
57恋人は名無しさん:2010/02/24(水) 23:06:24 ID:JUlSzFvBO
>>53です。
確かに、あまりこりすぎると逆にげんなりすることもあるかもしれないですね。
(向こうもあまり慣れているわけではないうえ、俺にうまくなってくれというくらいなのでたぶん大丈夫だと思いますが)
まあ初心者ががんばりすぎて失敗してもいけないんで、シチューか鍋系にしようと思います!アドバイスありがとうございました!
58恋人は名無しさん:2010/02/27(土) 11:21:24 ID:bIu4xrmZ0
今日、初めて彼氏が泊まりに来るので
オムライスを作ってあげよう!と思っているのです。
デミグラスをかけようと考えていたのですが、
その場合、一般的に中のライスはバターライスかピラフが多いのでしょうか?
(そして前のほうのレスにケチャップ推しの方がいてちょっと迷ってます)

また、もう一品添えたいのですが何かオススメはありますか?
アドバイスよろしくおねがいします。
59恋人は名無しさん:2010/02/27(土) 21:27:00 ID:J6CHNXE90
そういう急ぎはアゲておかないと…

上手くいったかな?
60恋人は名無しさん:2010/02/28(日) 22:34:10 ID:xMTJ8q8J0
>>59
くせでsageてました・・・
結局チキンライスでケチャップをかけました。
付け合わせはブロッコリー・エビ・アスパラ・ニンジンのガーリックサラダにしました。
冗談っぽくではありますがおいしいと言われたのでよかったです。
レスありがとうございます。
61恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 07:18:25 ID:qQf1HxM8O
毎週日曜に彼の家で晩ごはんを作ってます。
彼は私の作る料理を何でもおいしいと言って食べてくれるのですが、最近レパートリーが尽きてきて・・・
野菜をたくさん食べてほしいので何か野菜メインのメニューがあれば教えてください。
ちなみに彼は好き嫌いはまったくありません。
62恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 08:12:54 ID:bJYxByQBO
野菜カレー
ドリアやグラタンも野菜中心に入れたら良いよ。
緑黄色野菜ならほうれん草のバター炒めとか。
お好み焼きもキャベツ沢山入れたり。
豚汁、けんちん汁、けんちん汁にうどん入れてけんちんうどんとか。
チャンチャン焼きも野菜が沢山だった気がする。
油使えるなら、かき揚げとか。
天ぷらのタネにベーキングパウダー入れたら油2cmでかき揚げ出来るよ。
63恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 14:43:31 ID:NzCmSHGo0
>>61
去年テレビで見て作ってから気に入ってるんだけど
鶏と野菜のピリ辛炒め、美味しいよ−。
ウチゴハンのレシピ→ttp://www.tv-asahi.co.jp/uchigohan/recipe/114/
あとは、野菜もたっぷりの南蛮漬け(肉でも魚でも)とか。
>>62が挙げてるチャンチャン焼きも好きだな。
もやしとか、キャベツ、人参、エノキ…といろいろ入れちゃう。
ご飯も進むよね〜。
64恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 18:06:39 ID:qQf1HxM8O
sage
65恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 18:09:33 ID:qQf1HxM8O
>>62>>63
ありがとうございます
チャンチャン焼き今度挑戦してみます
鶏と野菜のピリ辛炒めも美味しそうなので、これも作ってみます
彼の美味しい笑顔を見るためにがんばります
66恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 22:24:19 ID:udrUIDz10
朝ご飯って何作ればいいんだろう…。
自分1人の時は目玉焼き・納豆・白米の3つと決めてるので楽なんだけど、
彼氏に作るのには手抜き過ぎるよね。朝からいっぱい作れないし、
彼が時間ギリギリに起きるから早く食べられるものにしないといけないし、
悩む…。
67恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 22:25:16 ID:cDhi1Va00
おにぎりと味噌汁でいいんじゃないの?
68恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 22:32:45 ID:k+wH/2NxO
>>66
うちの彼氏はお茶漬けがいいとよく言います。朝起きてすぐ食べるからあまりきちんとしたごはんは食べれないとか…その分、夜ごはんに気合いをいれていますよ^^
69恋人は名無しさん:2010/03/03(水) 23:32:02 ID:X9/MVD/90
>>66
朝ごはんに手抜きかな?とか考えない方がいいと思う、
しかも時間ギリギリに起きる人にはw
逆に完全に決まったメニューの方が気楽じゃないですかね。
3種類くらいの適当ローテもありかもしれませんが…
70恋人は名無しさん:2010/03/04(木) 00:18:36 ID:ho8ORWyy0
>>67-69
レスありがとうございます。毎日作るなら兎も角、
大体週1ペースだから手抜きは目立つかなぁと思っていたのですが、
やっぱり朝食だし手軽なものでも大丈夫そうですね。
ちょっと具を変えるなどして変化つけてみようと思います。
71恋人は名無しさん:2010/03/04(木) 15:43:54 ID:C7V03YXSO
料理を誉めてくれる彼氏がうらやましいな

衣食住に興味がないと言い張る彼は毎回手の込んだ料理を作っても反応が薄い

ただ、ホワイトカレーを作ったときに
シチューだと思い込んでひと口食べた後の控えめなリアクションがかわいかった
72恋人は名無しさん:2010/03/04(木) 22:47:13 ID:CU+3wgmCO
面白半分で作ったら美味しかったので載せます。

市販の豚骨ラーメンのスープ濃縮タイプ
乾燥うどん
青葱
ラー油

豚骨ラーメンのスープを100〜150CC位のお湯に溶かす
半分位入れて味を見て濃いなって思う位にする。
硬めに茹でたうどんをスープに入れて水分が無くなるまで煮る
青葱を散らし、ラー油を適量かけて出来上がりです。
焼きラーメンみたいなののうどんバージョンみたいな感じです。
美味しかった。
73恋人は名無しさん:2010/03/05(金) 09:19:40 ID:JcD0srDF0
お味噌汁とハヤシライスは100点もらった。
でもどっちも簡単だし、ハヤシライスはルーなんですけど(;^ω^)

料理じゃないけど、クッキー作ったら、妹と友達は美味しいじゃん!っていってくれたけど、
彼氏は「甘くない」っていってあんまり食べてくれなかった・・・。悲しくなってこっそり捨てた;;

リベンジしよう・・・!
74恋人は名無しさん:2010/03/05(金) 10:54:12 ID:q+85VHErO
>>73
デミクラスソースから作るハヤシライス作ってみたら?
ルーより本格的なるよ。
オムハヤシにすれば更に手が込んだように見えて良いよ。
あまり食べてくれなかったじゃなくて、そのまま置いとけば良かったのに。
罪悪感で捨てられなくて最後まで食べちゃうよ。
私何て抹茶系嫌いなのに抹茶のロールケーキ渡して持って帰れ言われて、持って帰るの忘れたら全部食べてくれたよ。
75恋人は名無しさん:2010/03/05(金) 10:57:14 ID:FdwQMbQpO
>>66
つゆだくの鶏そぼろやダシ入り和風スクランブルエッグ。
ご飯何杯もかきこめる。
76恋人は名無しさん:2010/03/05(金) 11:52:54 ID:A+qexEaC0
>>73
味噌汁とかハヤシライスって、確かに手の混んだ料理じゃないけど、
濃い薄いとかの好みはあると思うな−。
(私はカレーとかシチューとか、市販のルーでも濃いめに作ってしまうタイプ)
その辺の好みが彼と合ってるってことだから、そこは喜んでいいんじゃないかな?
クッキーはもったいない!
自分では美味しいと思ったのなら、捨てることないよ〜。
77恋人は名無しさん:2010/03/05(金) 12:35:03 ID:nu4TxLPqO
>>73
クッキー、甘くないってだけなら
粉砂糖かけるとかチョコかけるとかすればいいのに。

そういう救済措置もとらずに食べ物無駄に捨てるとか信じられない。
78恋人は名無しさん:2010/03/06(土) 11:30:38 ID:U4U4cMIi0
好きな人のために一生懸命作ったものが否定された悲しみも考えず
「信じられない」とかぬかす人間がカップル板にいることが信じられない。
79恋人は名無しさん:2010/03/06(土) 11:48:34 ID:0hDcnoe20
自分は遠距離だからいつも冷凍で送ってるから、たまには炊飯器プリンとか食べさせたい。
手作り菓子をわんさか食べさせたい

クッキーって、無難ではあるけど美味!というお菓子にはならないと思うよ。
80恋人は名無しさん:2010/03/07(日) 13:57:38 ID:nsZawMCZO
晩御飯なに食べたい?
お好み焼き以外で
81恋人は名無しさん:2010/03/07(日) 14:18:32 ID:gn5stJCy0
>>80
カレーライス

を食べたいと思ったので、彼女の家で作ろうと思う。
82恋人は名無しさん:2010/03/07(日) 14:53:18 ID:nsZawMCZO
>>81
なんと素敵な彼氏!
うちもカレーにしようかな
83恋人は名無しさん:2010/03/07(日) 15:40:55 ID:gn5stJCy0
>>82
彼女はいつも美味しいお茶を点ててくれるので、料理はそのお返しです。
カレーは鉄板だよね。

洗濯終わったので彼女の家に行ってきます。
84恋人は名無しさん:2010/03/07(日) 15:49:34 ID:D8DwabiZ0
>>83
何か素敵だなあ

私の彼氏はこの前スープカレー作ってくれたw
最近カレーが食べたくて仕方ない。でも今刺激物は避けたいから我慢…
8573:2010/03/08(月) 01:26:03 ID:Ho0T/06e0
>>74
おいて置けばよかったですかね・・・。でも次に行ったときにもし捨てられてるのを見たらor放置されてるのを見たら
心が折れそうだったのでみずから抹消しました;;

>>76
好みが合ってるというのは嬉しいお言葉です^^ありがとうございます!

>>77
彼氏の家に持っていってしまったので、粉砂糖・チョコなどはなかったんです。
というか思いつきもしませんでした;
食べ物を粗末に扱うのは確かに痛ましいですが、全然手を付けてくれなくて、切なくて・・・。
もういっそのこと捨ててしまおうって思ってしまいました。ちょっといじけてたんです・・・。

小麦粉・バター・砂糖の神様ごめんなさい。
86恋人は名無しさん:2010/03/12(金) 02:59:04 ID:kuj5TULmO
携帯から失礼します
高校2年生、女子です

もうすぐ彼との記念日があるので、彼に何かプレゼントしたいと思い、
お弁当を作ることにしました
今までは色々なお菓子を作って渡してきたのですが、
将来のためにもお弁当を作る練習をしようと思い、お弁当を作ることになりました

ですが、お菓子作りはともかく、料理に関しては全くの初心者なので、
行き詰まっています

初心者向けのお弁当レシピを検索した所、簡単で可愛いミニオムライスの作り方を発見したので、
オムライスを入れることは確定しました
けれど、おかずに何を入れるかで悩んでいます

予定では、冷凍のミートボールとプチトマトが入る予定です
この他に、何を入れれば良いでしょうか?
オムライスの方に全力を注ぐつもりでいるので、おかずは手作りでなくても構いません

アドバイスお願いします

長文失礼致しました
携帯からなので、改行等見づらかったらすみません
87恋人は名無しさん:2010/03/12(金) 09:28:28 ID:YvZRLdDX0
オムライスにミートボール、トマトだと、
黄色茶色赤だから、ゆでブロッコリーとかはどう?
ゆでアスパラとかでもいいかも。
88恋人は名無しさん:2010/03/12(金) 11:01:02 ID:BYJGrn9F0
物足りなくないかな
ボリューム的に、冷凍の唐揚げか、冷凍のフライ系入れたら?
プラス緑のものなら、ブロッコリーかピーマンおすすめ
89恋人は名無しさん:2010/03/12(金) 11:23:19 ID:8oxuoB0e0
>>86
>>88さんに同意。
育ち盛りの男の子には足りないと思う。

バランス的に考えて、魚介類と緑の野菜がいいとおもうから
エビフライとブロッコリー(アスパラ、ソラマメとかでも可)とか。
90恋人は名無しさん:2010/03/13(土) 02:41:41 ID:4rwgkuKg0
ブロッコリー人気過ぎて吹いたw
確かに弁当向きだし彩りも良くなるし便利だよね。
アスパラとかホウレン草、インゲンなんかをバター炒めにしてもいいかも。
ベーコン混ぜると彩りUP。後はカボチャのマヨサラダとか箸やすめにどう?

問題は種類より量だと思う。
思春期男子はすごい量食べるよw
大きめ二段重ね弁当箱にして、一段は全部オムライス詰めて
もう一段におかずたっぷり入れるといいと思う。
91恋人は名無しさん:2010/03/13(土) 10:43:10 ID:9Jl7gJu+0
>>90さんの、ほうれん草のバターソテーはお勧め。

バターと塩コショウ、ベーコンがあれば簡単に美味しくできるし、
オムライスにも相性良いですよ。
92恋人は名無しさん:2010/03/13(土) 21:01:34 ID:4rwgkuKg0
バレンタインに彼のリクエストでカレー作ったお返しとして、
ホワイトデーに彼がロールキャベツ作ってくれたw
普段全然料理しない人がいきなりロールキャベツでしかも美味しい。
むちゃくちゃびっくりした。
すごく嬉しかったけどなんか悔しいから、
残ったコンソメスープとサラダでミネストローネ作って女の面目を保ったw
93恋人は名無しさん:2010/03/13(土) 21:52:23 ID:vYzkYyR70
可愛げが…
いややっぱなんでもない
94恋人は名無しさん:2010/03/13(土) 22:21:42 ID:WDjaWIHA0
とにかく自分が一番なんだろうなーと思った…
95恋人は名無しさん:2010/03/14(日) 00:17:41 ID:Wke2ZHNL0
可愛げが無いのは認めるけど自分が一番ってのは心外だわ。
せっかくキャベツとひき肉のダシが出たコンソメスープを
捨てようとしたから再利用しただけなのに。
96恋人は名無しさん:2010/03/14(日) 01:59:24 ID:NVL8Yq6AO
>>87-91
予想以上にたくさんのレスが…!
皆さんの助言に感謝です

当日は平日ということもあり、彼は他(学校等)でご飯を食べる可能性も考慮して、
軽く食べられるものを考えていたので、ボリュームは特に考えていませんでした
ですが、折角ならお昼は私のお弁当だけにしてもらい、お腹いっぱい食べてもらおうと思います

問題の中身ですが、彼は育ち盛りですがそこまで大食いではないので、
オムライスを当初の予定よりも少し大きくし、おかずの方は冷凍ミートボール、冷凍エビフライ、
ほうれん草とベーコンのバターソテー、プチトマト…にしようと思います

皆さん素晴らしいアドバイスをありがとうございました
頑張ります!
97恋人は名無しさん:2010/03/14(日) 20:46:36 ID:sZyy/O/j0
彼がたらの芽好きなので,
明日のハンバーグの付け合わせにしようと思うのですが
料理法は素揚げで良いでしょうか?
あまり料理上手でなく,キッチンも小さいので手の込んだものはちょっと……と思ってしまいます
アドバイスおねがいします。
98恋人は名無しさん:2010/03/14(日) 23:23:24 ID:bp+/sFtRO
99恋人は名無しさん:2010/03/15(月) 00:01:02 ID:7bt6XkGt0
>>97
天ぷらにしかしたことないけど、山菜系は油と相性がいいから素揚げでもいいのかな。
ちょっとググったら、ピザっていうか春巻きっぽいこんなのも出たけど↓
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/Y000999/
揚げものするなら、ハンバーグの付け合わせはフライドポテトにして、
もう一品みたいな感じで出すのはどうかな。
100恋人は名無しさん:2010/03/17(水) 03:06:04 ID:oSqqR6KJ0
>99
お返事遅れてすみません。
結局不安なので天ぷらにしちゃいました。
もっかいチャレンジしたいです
アドバイスありがとうございました
101恋人は名無しさん:2010/03/18(木) 05:11:14 ID:WIiFrBJq0
彼氏の誕生日に彼の好きなチーズケーキを小さめのホールで作ろうと思います。
そこで相談ですが、チーズケーキを誕生日っぽく、綺麗に盛り付けるにはどうすれば良いでしょうか。
生クリームで普通にデコレーションしたらチーズと合わさってくどくなりそうだし、
蝋燭だけはちょっと寂しい。フルーツは彼があまり好きではないので乗せられません。
どうしたものかと悩んでいます。よろしくお願いします。
102恋人は名無しさん:2010/03/18(木) 07:22:21 ID:R6hWmqe20
「俺、チーズケーキなら好きだし食べるよ」だった場合、
本当にシンプルなチーズケーキを作った方がいい。
そこに生クリームやチョコをトッピングすると逆に食べてもらえない場合がある。
マーブルチョコチーズケーキという選択肢も、彼の好き嫌いによって自滅する可能性があるよ。
小さなホールじゃなくて、15cmの真四角型で作ってからスティックに切り分けたらどうかな?
103恋人は名無しさん:2010/03/18(木) 08:27:22 ID:bSHSbhLni
>102に賛成
飾るとしてもせいぜい淵をクラッシュドクラッカーやら
スライスアーモンドやらで飾る程度にしとくがよろし
104恋人は名無しさん:2010/03/18(木) 08:27:48 ID:bSHSbhLni
あ、レアチーズの場合ね
105恋人は名無しさん:2010/03/18(木) 10:18:22 ID:aNykPngZ0
>>101
チョコで「○○くんおたんじょうびおめでとう」って書くとか
ハッピーバースデーのプレート飾るぐらいで良くない?
チーズケーキにデコレーションは難しいね。
106恋人は名無しさん:2010/03/18(木) 10:23:10 ID:dQRUyZ9M0
>>101
私も彼の誕生日にチーズケーキを焼いたけど、そのままあげたよ〜
充分喜んでくれたよw
もし飾るとしたら、粉砂糖を振りかけるとかにしたら?
振りかける前にクックパーとかで文字や模様を切り抜いて置いて振れば、
結構綺麗に模様がつくよー。(これはスフレチーズケーキの場合だけど;)
107恋人は名無しさん:2010/03/18(木) 17:15:42 ID:WIiFrBJq0
>>102-106
回答ありがとうございます。下手に飾るよりシンプルな方がいいんですね。
アドバイス通りプレートと蝋燭くらいにしておきます。
ちなみに作るのがスフレチーズケーキの予定なので、
>>106の型使って模様というのも素敵なのでちょっと考えてみようと思います。
108恋人は名無しさん:2010/03/20(土) 15:00:24 ID:n3lgLeWp0
明後日、お弁当を持って出かける予定です。
↓のメニューを考えているのですが、どうでしょうか?

・サンドウィッチ(たまご、ツナ、ハムレタス)
・唐揚げ
・フライドポテト
・ブロッコリーのマヨ焼き
・にんじんグラッセ
・サーモンマリネorきのこマリネ
109恋人は名無しさん:2010/03/20(土) 18:55:29 ID:PnUc3wAu0
バランス綺麗だね
マリネなんかで水が出るのが気になるけど
全部一つの箱に入れないだろうし問題ないのでは

私は食中毒が怖いから全ての材料を
焼くか揚げるかしないと春以降は不安だから
このメニューにはしないけど
110恋人は名無しさん:2010/03/20(土) 19:58:06 ID:eYorm16Y0
おいしそうだし、自分なら文句ないかなー
マリネは確かにマリネだけの小さい容器がいいな。
天気に恵まれますように。
111恋人は名無しさん:2010/03/20(土) 21:32:01 ID:EbKwFDrF0
彼にローストビーフとカルパッチョ作ってもらった!!
ちょー美味しかった。
負けずに料理がんばろーっと!!
112恋人は名無しさん:2010/03/31(水) 00:10:09 ID:Mnwd24If0
アイディアお願いします!
彼が風邪で病み上がりの上、この地方まだ寒いので
明日の夕飯に鍋を作ってあげようと思ってます。
第一弾を野菜+肉?魚?で、第二段はうどんも投入。
この他になにか栄養になりそうな物を添えたいんだけど、
鍋に合うものって、どういうのがいいのでしょう?
実家では余り物が多いときにとりあえずメインに鍋をしてたので、あまり参考になりません orz
宜しくお願いします!
113恋人は名無しさん:2010/03/31(水) 00:28:41 ID:8+LchmYD0
メイン鍋に副菜とかは余り無いと思うんだけど、デザートとかは??
114恋人は名無しさん:2010/03/31(水) 00:53:05 ID:Mnwd24If0
ありがとうございます。
デザートは考えてませんでしたが、
ヨーグルトとかのパックを差し入れに持っていこうかと。

副菜は無くてもOKなんですかね?
男子的にボリュームが足りなくないかしらと心配になってました
115恋人は名無しさん:2010/03/31(水) 02:02:30 ID:ApsobtSy0
鍋でボリューム満点にすれば?
お肉+魚介類+野菜で結構な量になるよ?
116恋人は名無しさん:2010/03/31(水) 08:06:33 ID:GPReWgAk0
ボリュームとはちょっと違うけどテーブルの上が鍋だけじゃ…というのなら、
漬物とかきゅうりの梅和えとかいんげんのごま和えとか、
箸休め的な小鉢はどうだろう。
117恋人は名無しさん:2010/03/31(水) 10:10:17 ID:2VM7aIRiO
出先なので携帯からすみません

>>115 ありがとうございます。
確かに大鍋で作れば良い話ですね(笑)
うどんを後で入れる場合、普通ごはんは要らないですよね?

>>116 彩り的な意味も入れてもらってありがとうございます。
なるほど、小鉢の方向で一品加えたいと思います。
118恋人は名無しさん:2010/03/31(水) 10:38:49 ID:GPReWgAk0
>>117
それは…彼が〆がうどんでもおkか、やっぱり米がないと食った気がしねぇかによるかと。
ウチの彼の場合は晩飯には米!だから、白菜や肉と同列でうどんは具の一つでしかなくw
お酒飲まないのもあっていつもより少なめだけど鍋食べながらご飯食べたり、
うどんは一玉にして最後の雑炊(これは私が食べたい)を作って食べたりするから…
一応ご飯も用意して、食べなければおにぎりにして翌日の朝食にするとか、
冷凍しといてオーブントースターで焼いて焼きおにぎりで食べるとか、
チャーハンだのオムライスだのにも転用できるから、炊くだけ炊いても困らないかも。
お鍋で彼がすっかり元気になるといいね。
119恋人は名無しさん:2010/04/01(木) 08:40:19 ID:spWvHaezO
規制されていたので遅れてすみません。
>>118 ありがとうございます
大鍋で具だくさん+胡麻和えサラダを作ったらご飯なくても結構なボリュームでました。
持って行ったデザートも入らなかった様子(笑)

おいしいって言ってほとんど食べてくれたので安心。
皆さんアドバイスありがとうございました!
120恋人は名無しさん:2010/04/11(日) 12:11:43 ID:KfOlDVlGO
今度彼の家で初めて彼に料理を作ります。

献立なのですが、今のところハンバーグ(やや小さめに作ってチーズと和風の二種類)、玉葱と大根のお味噌汁、ポテトサラダ、プチトマト、ご飯

を考えています。

私自身以前は結構料理していたのですが二ヶ月ほどブランクがあるので段取りよくできるか心配です。
献立など、もっとこうした方が良いとかアドバイス頂けると嬉しいです。
121恋人は名無しさん:2010/04/11(日) 12:59:57 ID:n2DZ5rO7O
>>120
ハンバーグ2種類作るのいいね!おいしそう

ポテトサラダの具?がどんな感じか分からないけど、もうちょい緑のものが欲しいかも
レタスやアスパラを添えると、ぐっと彩りがよくなりそう
強いて言えば、って程度ですが
122恋人は名無しさん:2010/04/11(日) 13:56:17 ID:x2S0WBW70
いいね、おいしそう。
自分もちょっと葉物やブロッコリーが欲しいかな。
あとは調理器具がちゃんと揃ってるか心配w
123恋人は名無しさん:2010/04/12(月) 00:34:00 ID:mLBuWU6J0
>>120
お味噌汁じゃなくて、野菜のコンソメスープにしては??
ハンバーグで主に茶色になっちゃうからお味噌汁だと重くなりそう
後ハンバーグの付け合わせがプチトマトかな?
ニンジンのグラッセとか入れたら彩り良さそう
(濡らしたキッチンペーパーに包んでレンジに放り込む)
んで、ご飯をパンに変えるとか

調理器具とコンロの数確認してみた方が安心かも
がんばれー
124恋人は名無しさん:2010/04/12(月) 01:41:28 ID:nS0PeKuiO

来週、彼の家に行って晩御飯を作ろうかと思ってるんですがカルボナーラにあう副菜は何がいいでしょうか?ポテトサラダなど考えてみたけどカルボナーラには重い気がして…。

125恋人は名無しさん:2010/04/12(月) 02:14:24 ID:B1rFCnirO
じゃ大根と玉ねぎのサラダとか?
あっさりで
126恋人は名無しさん:2010/04/12(月) 05:01:03 ID:oFiMoY1b0
>>124
普通にサラダでいいんでないの?
127恋人は名無しさん:2010/04/12(月) 12:47:50 ID:Ao4jylns0
>>120
おおー、美味しそう!
自分はハンバーグでもご飯派なのでご飯&お味噌汁が嬉しいけど、
でもワイン等お酒を飲むんなら、>>123の言うようにパンやスープがいいかも。
おしゃれっぽくもなるし。
彼やあなたの好みしだいだねー。

>>124
やっぱりさっぱり系のサラダとかマリネかなあ。
ちょっと豪華にしたいなら、白身魚やホタテのカルパッチョとかもありかも。
でも男性は酸っぱい系が苦手な人も結構いるので、要確認かな。
128恋人は名無しさん:2010/04/16(金) 08:29:14 ID:gjZHg2swO
明日彼の家にご飯作りに行く約束をしました。
肉・にんにくたっぷりの水餃子と海老のすり身のあっさり水餃子、
2種類を皮から作ることは決まっていますがそれ以外はノーアイディアです。

水餃子をメインにして、あとは何を作ればよいでしょう?
129恋人は名無しさん:2010/04/16(金) 17:41:17 ID:o+5LM9kq0
野菜が欲しいような
きんぴらごぼうやほうれん草の和え物とか
130恋人は名無しさん:2010/04/16(金) 20:20:12 ID:aYXJCjeE0
>>128
なんとなく中華でまとめて、野菜たっぷりにした棒々鶏と炒飯とか。
131恋人は名無しさん:2010/04/16(金) 20:56:36 ID:PuVH4wsL0
>>128
餃子が皮を作ったり、包んだりと時間がかかりそうだから
他は簡単なものがいいのかなあ。
豆腐と水菜のサラダ(胡麻ドレッシング)とか、簡単で美味しいよー。
あとやもやしと人参のナムルとか、青菜炒めとか…。
トマトがあると、彩りが鮮やかになっていいかも。切るだけでいいしw
132恋人は名無しさん:2010/04/18(日) 19:18:55 ID:Hl12BGTv0
>>128は結局何を作ったんだろう
133128:2010/04/18(日) 19:21:31 ID:MiYXOJkjO
>>129 >>130 >>131
ありがとう!確かに野菜が足りない!と思って
・ひじきと大豆の煮物
・レンコンのきんぴら
・チンゲンサイの中華風お浸し
を作りました。
チンゲンサイは塩茹でして水分搾ってオイスターソースとゴマ油混ぜたたれをかけるだけ
なので簡単なのにかなりウマーです。
134恋人は名無しさん:2010/04/19(月) 00:32:02 ID:YvppY2QpO
>>133
おいしそう!
オイスターソースとごま油の比率kwsk
135恋人は名無しさん:2010/04/19(月) 01:40:17 ID:MrMsWL4aO
カレーについての初歩すぎる質問で申し訳ないんですが、
小麦粉は具体的にどれくらい炒めればいいんでしょうか?
前回は明るいキツネ色くらいで止めてしまったせいか、少し粉っぽかったので…(;_;)せっかちだったのかな。。

あと、色々あるとは思いますがよりおいしくなるコツをよかったら教えてください。彼が無類のカレー好きなので頑張りたいのです。

ちなみにカレー粉はインディアンカリー、作るのは基本の具が入ったチキンカレー、中くらいの辛さです。

よろしくお願いします。
136恋人は名無しさん:2010/04/19(月) 03:26:45 ID:zYxMg3YBO
明日の夜に、お仕事帰りの彼に、鯖の味噌煮・冷奴を作ろうと思うのですが、あと1品何かアドバイスないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


137恋人は名無しさん:2010/04/19(月) 04:10:13 ID:+yaECLXfO
>>133
オイスターとごま油って合うんだ!
やってみよ+(・∀・ )いただきます〜
138恋人は名無しさん:2010/04/19(月) 05:50:14 ID:DmatSeFcO
>>133
レタスをそれでかるーく炒めても美味しいですよ。
139136:2010/04/19(月) 07:04:51 ID:zYxMg3YBO
ごめんなさいやっぱり肉じゃがにしました。
肉じゃが
ご飯
あと2品何かないでしょうか?
140恋人は名無しさん:2010/04/19(月) 07:28:59 ID:DmatSeFcO
>>139
青物系が一つと
何かお魚あればいいいかも。


小松菜又はほうれん草のお浸しか、胡麻和え

魚は焼き魚で、赤魚の漬けとか
鮭の西京味噌漬けも合うかも
141133:2010/04/19(月) 08:08:39 ID:ZxQOFyfzO
>>134
目分量でてきとうだったけどオイスターソース:ゴマ油は3:2くらいだったかな

>>138
おぉ!それは合いそう!やってみる〜
このスレ楽しいw
142恋人は名無しさん:2010/04/23(金) 20:33:24 ID:XhaK/F1zO
今日チャーハン作った。
栄養バランスは度外視してるのであしからず。

玉葱1/4すりおろす

大蒜一かけすりおろす
豚コマか牛コマ

醤油
みりん

コチュジャン
ごま油
長ネギの青い部分みじん切り
大蒜一かけみじん切り
もやし一握り
白飯
玉葱1/4切る
卵一個
キムチの汁中身も可
コチュジャン、醤油、みりん、酒、すりおろした大蒜、玉葱を合わせた中に肉と切った玉葱を漬け込む。
白飯に、コチュジャン、キムチの汁を入れ混ぜ合わせる。

フライパンにごま油を熱し漬け込んだ肉と玉葱を汁事入れて火を通し一旦取り出す。
フライパンにごま油を熱しネギ、みじん切り大蒜を炒め、香りが出たらご飯を入れ炒める
ここで味を見て、肉と合わさった時薄そうなら塩を
先程の肉を入れ合わせたら、千切ったもやしを入れ、軽く炒める。
もやしのシャキシャキ感を残す。
卵は半熟目玉焼きにし、皿に盛ったチャーハンの上に載せて出来上がり。

分量適当ですが美味しいですよ。
143恋人は名無しさん:2010/04/24(土) 05:23:16 ID:iro7MwGdO
>>142
美味しそう、今度やってみる


他の料理は私の方が作れるんだけど、チャーハンだけは彼に敵わない
どうやったらあんなにパラパラに出来るんだろうか
悔しく思いつつも彼の作ったチャーハンに勝とうとは思わないんだよねー
144恋人は名無しさん:2010/04/24(土) 14:25:23 ID:D7LVFLetO
来月久々に会う彼に、オムライス(デミグラス)をリクエストされました
お祝い事もあるので、ちょっぴり豪華にしたいんです
オムライスの量を控えめにして、そのほかにメイン&サイドディッシュを
作ろうかと思っていますが、何を合わせればいいのか・・・
お力をかしてください
145恋人は名無しさん:2010/04/24(土) 14:32:42 ID:dUJRVNlh0
オムライスの量を控える事はないよ。
だって彼のリクエストなんだからさ、むしろどーんと出すべき。
凄く楽しみにしてるはずだよ
せっかくリクエストされているのに、なぜ量を減らすとか考える?

お祝い事なら余ってもいいから、どかんと行こう!
わかりやすいけど、あっさり塩胡椒のステーキとかは?
あと、いろんな野菜の入ったサラダ。
ついでにコンソメスープなんかあると嬉しいかも
146恋人は名無しさん:2010/04/24(土) 16:28:41 ID:+YNA+vtnO
サラダやスープは解るが、オムライスにステーキはどうなんだ
147恋人は名無しさん:2010/04/24(土) 16:33:32 ID:2egl392l0
ステーキはちょっとまずいな。サブにするには大きすぎる。
もっと小さめのものがいいかも。
からあげとか、温野菜盛ってみたりとか、少なめのスパゲッティとか。
スパゲッティって意外とサブになれるからね。

というか、お祝い事があるなら(どういう内容かはわからないけど)、
正直にケーキでも用意してみたらどうかな?
作ってもいいし、スレ違いになるが買ってもいいし…
148恋人は名無しさん:2010/04/24(土) 17:32:43 ID:vu2sAiXJO
>>144

> 来月久々に会う彼に、オムライス(デミグラス)をリクエストされました
> お祝い事もあるので、ちょっぴり豪華にしたいんです
> オムライスの量を控えめにして、そのほかにメイン&サイドディッシュを
> 作ろうかと思っていますが、何を合わせればいいのか・・・
> お力をかしてください
149恋人は名無しさん:2010/04/24(土) 18:55:09 ID:4ZBNks360
デミソースをフォンのストックからと思うと気が遠くなるが
できあいに軽くソテーした牛肉のコロコロ入れれば手軽に華やかでは?
150144:2010/04/24(土) 22:01:09 ID:D7LVFLetO
皆さんありがとうございます
オムライスは大きめの皿に1.5人分くらい作って
2人で取り分けようかと思ってましたが、やっぱり2人分作ります
あとはサラダ、スープ、あと1品お肉か何かあわせてみます
151恋人は名無しさん:2010/04/27(火) 06:35:16 ID:2lxXmTnjP
料理は簡単なのを除いてほぼ全く出来ないが
このスレに来ると何かを作ってみたくなるなw

でも、肉じゃがすら豪快に失敗する俺に向いてる料理とか想像も付かない
152恋人は名無しさん:2010/04/27(火) 10:23:08 ID:/ZV/4Zzw0
チャーハン
153恋人は名無しさん:2010/04/27(火) 11:34:41 ID:i68+dJzc0
>>151
炊き込みご飯。
材料入れて、炊飯ボタン押すだけだから失敗しないよ。

肉じゃがって何を失敗したんだろう。
味付けミスなら、レシピ通りに作ること。
焦がしちゃったなら、弱火を覚えよう。
154恋人は名無しさん:2010/04/28(水) 01:49:00 ID:OQlJ1gkgP
>>152
チャーハンの成功率は3割くらいかな…

>>153
肉じゃがは味付けに失敗したかな
醤油辛くて食えた物ではなかった orz

炊き込みご飯はいいね
今度挑戦してみるよ
155恋人は名無しさん:2010/04/28(水) 09:27:23 ID:VE2C0m7t0
>>154
レシピ見て、その通りに料理しなされ。
肉じゃがで味付けに失敗するってことは
目分量で味付けてるんでしょ?
肉じゃがなら味付けしながら味見できるけど
炊き込みご飯で味付け失敗したら、取り返しつかないよ。
156恋人は名無しさん:2010/04/28(水) 09:53:05 ID:zVHdpgkt0
笑っちゃうくらいにレシピに忠実に作ってみなよ。
俺、理科の実験中wとか自嘲するくらいに忠実に。
100均で軽量カップと軽量スプーンと計りを買って。

絶対に100%成功するから。
157恋人は名無しさん:2010/04/29(木) 04:31:51 ID:BdyyDSQNP
>>155
途中で味見した時に何だか薄いと思って
色々と勝手に加えて大失敗した…

自分流のアレンジをしないことと
最初にちゃんとネットでレシピを決めることは必要そうだよね

>>156
個人的には忠実に作りたいんだけれど
「○○を少々」とか曖昧な記述を読むと
そこから先は何をして良いか判断出来なくなるんだよなぁ

この辺りも経験の無さ故なんだろう気はしている
158恋人は名無しさん:2010/04/30(金) 22:39:19 ID:lrw8FKgZ0
風邪で弱っている彼氏の昼ご飯に悩んでいる。
お粥苦手だからあえてスタミナ系の生姜焼きとかにしようかと・・・
副菜が手軽に新たまをレンチンでさっぱりにとか。
皆さんならどうしますか?
159恋人は名無しさん:2010/04/30(金) 23:33:12 ID:nQ6/Evrj0
>>158
彼氏に余程の気力が無いと生姜焼きはきついぞ。

お粥が苦手なら炭水化物はいっそあきらめて、
卵とほうれん草の中華スープとか栄養があって消化が良いものが良いと思う。

160恋人は名無しさん:2010/05/01(土) 04:29:00 ID:92ukSTg50
>>158
私は実家が「風邪ひいたら鰻」だったので、彼にも鰻出してる
食べられるときはうな重、食べられないときはうな茶
3日連続鰻でも文句言わない、いい彼です
161恋人は名無しさん:2010/05/01(土) 08:33:42 ID:t/HZbFyj0
>>158です
>>159->>160
ありがとうございます!
消化に良いもの考えます。
162恋人は名無しさん:2010/05/07(金) 16:36:32 ID:jetrIebi0
今日は焼き鳥丼と大根のサラダだー
163恋人は名無しさん:2010/05/11(火) 20:28:16 ID:WChf1bap0
今度チンジャオロースーと中華スープを作る予定なのですが、
これにあと1品つけ加えるとしたら何がいいでしょうか?
サラダが無難かなと思っているのですが、葉物高いので・・w
164恋人は名無しさん:2010/05/11(火) 21:53:36 ID:bOQhdMHR0
ポテトサラダ
165恋人は名無しさん:2010/05/12(水) 09:10:19 ID:4fOKZXz70
>>163
もやしを茹でてポン酢とラー油で和える
節約にはもやし最強
166恋人は名無しさん:2010/05/12(水) 09:40:24 ID:wg6qbZac0
>>163
チンジャオロースおいしいですよね、今朝の朝食に作りました〜
今朝のメニューは、
ご飯、味噌汁(油揚げとえのきと小松菜)、チンジャオロース
煮物(大根、お麩、がんも、ごぼう、シイタケなど)←夕べ作りました
きゅうりのお漬物
でした〜。彼はプラス納豆を食べていました。
167恋人は名無しさん:2010/05/12(水) 18:48:37 ID:U7OcqE/O0
>>163
うちだとそのメニューでは毎回春雨サラダつける
168恋人は名無しさん:2010/05/12(水) 18:50:51 ID:U7OcqE/O0
ちなみに具はキュウリとハムね
ソースはマヨと自家製ドレッシング
(酢:油=1:1くらい
 油はサラダ油+ごま油を風味づけに本当に少々、入れすぎるとヤバい
 +砂糖 +塩コショウ 塩は結構多めでいい)
169恋人は名無しさん:2010/05/30(日) 20:02:28 ID:UI+23xuw0
良スレあげ
クック○ッドより役に立つスレだ
170恋人は名無しさん:2010/05/31(月) 11:43:49 ID:dugsl7UH0
クックハ◎ッドって伏せ字にする必要あんのかな?
171恋人は名無しさん:2010/06/02(水) 19:26:21 ID:OeNe1frZ0
どんなに糞マズくても作って貰えるだけマシだ
172恋人は名無しさん:2010/06/02(水) 19:32:33 ID:OSJcGUzP0
糞不味い物を食わされるなら自分で作った方が健康的かと
173恋人は名無しさん:2010/06/02(水) 21:26:18 ID:/Z3lnMwVO
風邪をひいた彼氏に何か温かいものを作ってあげたいのですが、お粥に合う付け合わせで何か良いものはありますかね…
174恋人は名無しさん:2010/06/02(水) 21:35:57 ID:Zvzhx3HjO
彼に冬に大戸屋にあったような煮込みハンバーグをリクエストされました。

でも煮込みハンバーグでレシピ検索してもトマトソースとかデミグラスソースのしか見つからなくて。
大戸屋っぽいレシピや、こうするとそれっぽくなるよーとかあったら教えて下さい。

あまり記憶にないんですが
大戸屋の煮込みハンバーグはオニオングラタンスープっぽいような煮込みだった気がします。

携帯からなので改行おかしかったり
読みにくかったらすみません。
175恋人は名無しさん:2010/06/02(水) 23:06:35 ID:fSh8VZeo0
同棲中の彼に毎日ご飯作ってもらってるよ
彼が残業で帰ってくるのが10時過ぎても
そこからきちんとした料理作ってくれます
感謝
176恋人は名無しさん:2010/06/03(木) 07:00:18 ID:qvsoF0x/0
>>174
それさ、大戸屋スレで聞けよww
177恋人は名無しさん:2010/06/03(木) 08:11:14 ID:PyBtPyk0O
やっと規制解除されたー!

今度、彼氏を呼んでロールキャベツを作ろうと思うんですが…
ロールキャベツに合わせるものって何がいいんですかね?
スープだと汁ものばっかになっちゃいますよね…
彼氏は結構大食いなので、どうボリュームを出せばいいのか悩んでます。
ちなみにうちのコンロは一口です。
ただ、ロールキャベツなら冷めにくいだろうから、
さっと作れるならメイン作った後に火を使ったものもう一品でもいいのかな?とも。

どうかアドバイスお願いします
178174:2010/06/03(木) 08:23:16 ID:6vIyORxDO
>>176
その方法は思いつかなかったw

すみません、大戸屋スレ探して逝ってきます。
179恋人は名無しさん:2010/06/03(木) 13:12:31 ID:andD0m2J0
>>177
一番簡単にボリュームを出すなら、
ロールキャベツのスープにじゃがいもとか人参とかブロッコリーとか、
野菜をいっぱい入れちゃうかな。
あとは定番だけどポテトサラダとか、先に作って冷蔵庫に入れておけるものとか?
180恋人は名無しさん:2010/06/03(木) 17:15:43 ID:3g6db8Jb0
>>175
>彼が残業で帰ってくるのが10時過ぎても
>そこからきちんとした料理作ってくれます

そういう時ぐらい自分が作ろうよ・・・
181恋人は名無しさん:2010/06/03(木) 18:55:30 ID:kYG6xP900
>>180
スルーしようよ・・・
182恋人は名無しさん:2010/06/04(金) 10:30:00 ID:Mtm3Y/1R0
>>180
彼女は11時以降に帰ってくるのかもしれないw
183恋人は名無しさん:2010/06/04(金) 12:11:52 ID:TRY0tUMX0
親子丼のサイドメニューは何がいいと思いますか?
小松菜と油揚げの煮浸しと大根のお味噌汁とあともう1品作りたいなと思っています。
184175:2010/06/04(金) 17:12:55 ID:kAXzNpam0
>>180
できれば作ってあげたいけど、
私は料理したことないし できる自信もないのでw
185恋人は名無しさん:2010/06/04(金) 17:17:38 ID:L2ifxhn10
>>184
えええーーー。
開き直らないで、覚える努力はしなよ。
186恋人は名無しさん:2010/06/04(金) 17:57:45 ID:GHjpKeYq0
>>183
自分も今度親子丼を作るつもり。
ほうれん草のお浸しとお味噌汁は同じく確定してて、
冷や奴か揚げ出し豆腐で迷ってる

本当は漬け物あるといいと思うんだけど、そのために一袋買うのもどうかなー
187恋人は名無しさん:2010/06/04(金) 18:24:55 ID:TRY0tUMX0
>>186
あさり安かったんであさりの酒蒸しにすることにしました!
彼氏が漬物苦手なので断念です…あると美味しいんですけどね…
浅漬け作ってしまうのもいいかもですよ!
188恋人は名無しさん:2010/06/05(土) 09:36:17 ID:PwqL5fIlO
>>186
きゅうりを1cmくらいの輪切りにして
塩昆布+ごま油も一緒にビニール袋に入れて揉むだけで
漬け物風な箸休めになるよ
野菜はレタス、大根、蕪、何でもOK
塩昆布はお茶漬けや炒め物、ダシの代わりにも使えるから
1袋あると便利だと思う
189恋人は名無しさん:2010/06/05(土) 16:17:20 ID:U7nbmCZ70
自分は特に好き嫌いが無いので何でも作るんだけど、
彼氏が薄味(?)の料理が苦手らしくて、箸をつけてくれない。
かれいのおろし煮とか、たらの酒蒸しとか、芋煮とか…
全部全く食べないか、食べても一口で、後はふりかけで食べていた。
勿論味見はしているので、美味しいorせめて普通だと私は思うのだけど、残念だ。
190恋人は名無しさん:2010/06/05(土) 17:14:02 ID:ks0/bnKqO
>>189 もっと分かりやすい料理が好きなのかもね。酒蒸しよりは照り焼きとか。
男性って食べた事ないものとか苦手なものには興味持ってくれない人が多い気がする。
私もそういう部分を昔は彼氏に感じてたけど、最近年取ってきたからか、あっさり和食を好んでもらえるようになったよ。
191恋人は名無しさん:2010/06/05(土) 17:34:59 ID:rNHiYBAj0
>>189
うちもだ。
濃い味が好きなんだよね。
コロッケとかメンチカツだと
ソースとマヨを配合してたっぷりつけて
嬉しそうにごはんおかわりするw
あと辛子明太子とかあると、あれ?もうこんなに減ったの???ってくらいの勢いで食べるよ。
1口のご飯に明太子の一切れ(1cmくらい)で食べてる。
私明太子一切れあったら白ご飯茶わん半分いけるのに。
192恋人は名無しさん:2010/06/05(土) 23:51:07 ID:U7nbmCZ70
>>190
私の彼氏もハンバーグやしょうが焼き等、分かりやすい濃い味のものは好きみたいです。
いつも濃い味系のものを作るのも、またか…と思われそうなので緩急付けていたのですが、
どうも好みではないようです。結婚してる訳ではないし、週1くらいしか会えないので、
今はやっぱり分かりやすいものを作った方がいいんでしょうかね。

>>191
マヨ好き同じです。彼はサラダにバーっと掛けてしまうので私はマヨを避けて食べています。
米1口に明太子1cmって凄いですねw しょっぱそうですw 
193恋人は名無しさん:2010/06/06(日) 04:45:06 ID:/qrzGsgvO
>>177です。

>>179
なるほど!野菜入れるだけなら一緒に作れるし簡単ですね。
彩りもよくなりそうだし。
ポテトサラダもボリュームでますね〜
アイデアそのまま使わせてもらいますw
コメありがとうございました!遅くなってごめんなさい;

>>189-192
濃い味好き、うちの彼氏も同じです。
外食行ったときも、パスタに塩ばさーっとかけたり
しっかり味のお肉食べる時のごはんにもばさーっと。
将来高血圧とかなりそうで、ちょっと心配…
男の子ってわりとみんなそうなんですかね?
194恋人は名無しさん:2010/06/06(日) 04:47:06 ID:/qrzGsgvO
sage忘れてた〜
すいません;;
195恋人は名無しさん:2010/06/06(日) 05:47:33 ID:Hkv3Pdzy0
>>193
彼はお酒結構飲む人だったり、何か健康面で異常あったりする?
味覚障害の人も塩とか大量にかけたりするよ。

去年知り合ってからよく飯食いに行く人がいるんだけど、
その人アル中で、毎日飲まないと寝られないレベルまできてる。
その影響が最近になってついに出てきたのか、
去年の今頃は普通に食べていたものを、最近は塩ドバドバかけて食う。
本人に聞けば「最近味がしないの」らしい。
点滴受けるくらいひどかった生理痛も最近軽くなったとかで、
多分…どっか神経やられたんだなと思う…本人は病院絶対行かないけどね。
196恋人は名無しさん:2010/06/06(日) 06:47:28 ID:/qrzGsgvO
>>195
うーん…お酒は飲み会があるとその場のノリで結構飲むみたいですが、
普段家では全く…(ちなみに彼氏も私も大学生です)
ただかなりのヘビースモーカーで、濃い味好きになったのはタバコ吸うようになってかららしいです。
関西出身だし「前は薄味好きだったんだよ」と言ってましたが…うーん信じられん;
タバコ吸うと味覚が落ちるってのは聞いたことがありますが、やっぱり健康面の異常もあるんですかね…;
私が知ってるのは、食物アレルギー持ちであることと、
大量に食べてもあまり吸収できず出てしまう体質ってことぐらいですが。
病院勧めても「大丈夫だから」って絶対行きたがらなそうだ…
197恋人は名無しさん:2010/06/06(日) 19:13:28 ID:Hkv3Pdzy0
>>196
ああ、タバコは味覚落ちるね。
うちの彼氏もタバコ吸ってる時は味強いものばっか一緒に食べてたけど、
今年の頭からの禁煙に成功してから、食べ物の味がしっかりわかっておいしいって言うよ。
198恋人は名無しさん:2010/06/07(月) 02:03:46 ID:f/VdmafZ0
煙草関係なく男はだいたい濃い味好き
男女で味覚が違うような気がする
199恋人は名無しさん:2010/06/07(月) 12:37:44 ID:9P5lB/HzO
アボガド買ってきて半分残ってるんだけど
これはオヌヌメってレシピある?

半分はクリームチーズと和えてクラコットと生ハムでお酒のアテにしたけど美味しかったです
200恋人は名無しさん:2010/06/07(月) 12:58:04 ID:9kD3yMbo0
>>199
アボカドはまぐろの赤身と一緒にわさび醤油で和えたのが好きだなー。
それを丼にしちゃっても美味しいよ。
201恋人は名無しさん:2010/06/07(月) 13:26:50 ID:9P5lB/HzO
>>200
おお、美味そうですね
今日はそれ試してみます

アボガド一個百円ちょいだし彼女共々ハマりそうですすわい
202恋人は名無しさん:2010/06/07(月) 22:32:04 ID:TwFhfHmX0
アボカドは、一個88円を狙うのがセオリーだろう!
203恋人は名無しさん:2010/06/07(月) 23:44:26 ID:G6O2G6f6O
アボカドは納豆に入れても美味しいですよ
204恋人は名無しさん:2010/06/12(土) 14:22:36 ID:qEqdq4V9O
アボカドはかつおぶしとしょうゆで和えて、ごはんに混ぜて海苔で食べるとうまいよ!

昨日は暑かったからソウメンだけにしたけど物足りなかったっぽい。
薬味以外に具を入れたらよかったのかな。
205恋人は名無しさん:2010/06/12(土) 14:57:44 ID:naaCYP0p0
明日の晩に彼がうちに来るんだけど、献立が決まらない。
最近食生活が偏ってるみたいだから栄養がつくもので、
なおかつお子様味覚の彼も好むものを作りたい。
肉も野菜もしっかり取れる、濃い目の味付けのものがメインの献立って何がいいだろう?
冬はビーフシチューとかがあるけど、今は何がいいかなぁ。
206恋人は名無しさん:2010/06/13(日) 00:25:20 ID:rX9o3KGa0
っカレーライス
207恋人は名無しさん:2010/06/13(日) 16:01:55 ID:aPYfNJbYO
ハンバーグは?そのタネをピーマンに詰めて肉詰めも美味しい

きのうはお昼に茄子と鶏の甘辛味噌炒めを丼にした。
夜はシーフードグラタンとサラダとかだった。
スープは昼夜使い回し。
献立に肉がないとご飯のお茶碗持って悲しそうにしてる(苦笑
208恋人は名無しさん:2010/06/13(日) 23:27:27 ID:EfuW4KdI0
酢豚とか
209恋人は名無しさん:2010/06/16(水) 20:31:10 ID:/MeWqs030
今度彼の家でご飯を作ります。
彼も自炊はしますがあまり和食は作らないようなので和食の予定です。
・イワシの梅煮
・酢の物
・味噌汁
あと1品、冷めても美味しいもので何にしようか悩んでいます。
(彼の家は1口コンロなので先に作っておきたい)
また多めに作って冷凍して置いていきたいので、冷凍出来るものが良いです。
キンピラか切干大根が思いついたのですが、ボリューム少ないでしょうか??
210恋人は名無しさん:2010/06/16(水) 21:19:31 ID:PIl6Es91O
角煮とか
211恋人は名無しさん:2010/06/16(水) 21:47:01 ID:MsgimsCh0
>>209
いいと思う。
牛肉とゴボウのしぐれ煮なんかもどうかな。
冷めてもおいしい・冷凍可で、
しっかり味がついてるから和食のアクセントになるかと。
212恋人は名無しさん:2010/06/16(水) 22:12:41 ID:Yk54s0CI0
>>209
ちょうど「今日の料理」で、ストックおかずやってたね。
マロンさんのレシピから見られます。
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/teacher/13_マロン/1/

わたしは、肉みそや鳥そぼろをよく作りおきしますよ。
冷奴にかけるだけでボリューム出るし、焼き茄子や茹で野菜にかけても美味しいv
213恋人は名無しさん:2010/06/17(木) 11:43:40 ID:uidbBQIt0
>>209
キンピラに牛肉小間切れ入れるとか、切干大根に鶏もも入れるとか、
ちょっと肉っ気を足したらいいんじゃないかな。
214恋人は名無しさん:2010/06/17(木) 16:08:34 ID:VTeNX8enO
ボリュームあってすぐ作れて辛くないものって何がいいですかね?
215恋人は名無しさん:2010/06/17(木) 18:41:09 ID:AVT5r8Y20
オムライス?
216恋人は名無しさん:2010/06/17(木) 18:59:04 ID:dVEA4A7JO
>>214
親子丼、牛丼、中華丼。
217恋人は名無しさん:2010/06/17(木) 19:36:04 ID:lnq2P6v80
>>209です
ありがとうございます。
牛肉とゴボウのしぐれ煮にします!
(私が好きなので…w)
ストックおかずも参考にして他にもいろいろ置いてきたいと思います。
218恋人は名無しさん:2010/06/18(金) 12:04:03 ID:KbJQQ9CmO
ハンバーグをつくってほしいって言われたのですが彼氏の家にパン粉がありません <br> <br> バターパンがあるのですが代わりにならないでしょうか? <br> <br> 調べたら食パンはつなぎで使えるみたいなのですが...
219恋人は名無しさん:2010/06/18(金) 12:27:05 ID:TyV8dJLAO
バターロール?
できるんじゃないかな
ふわふわのままだとパン粉ってほど小さくできないから
一度乾燥させたり丸ごと凍らせてすりおろして使う方が安心
220恋人は名無しさん:2010/06/18(金) 14:53:16 ID:5bTRDftJ0
食パンの場合だけど、小さくちぎって牛乳によくひたして、ひき肉とよーく練り合わせて使ってるよ。
バターロールでも同じようにしてできるんじゃないかな。
よくこねるので、たまねぎは最後に入れて合わせるようにしてる。
炒めずに生で使うんで、水気が出ちゃうから。
221恋人は名無しさん:2010/06/18(金) 19:50:54 ID:PmvGpmey0
クックパッドは神サイトだな
料理素人の俺でも、彼女はうまいうまい言って食べてるwww
222恋人は名無しさん:2010/06/18(金) 22:46:37 ID:5rdS/+Al0
>>221
地雷もたくさんあるけどねw
私は10件以上はつくれぽあるやつ選んでる
(定番メニューは100件以上のやつ)
223恋人は名無しさん:2010/06/19(土) 00:49:19 ID:5sDb9BpyO
クックは馴れ合い多いから、つくれぽ多数でも地雷!ってレシピが存在するから気を付けて…
個人的につくれぽ数は参考程度にしてる。
224恋人は名無しさん:2010/06/21(月) 22:44:11 ID:Wae+7GFp0
>>221
もしかしたらそれは彼女が女神なんじゃなかろうか…。
どちらにせよ仲良さそうで和んだw
225恋人は名無しさん:2010/06/23(水) 23:14:16 ID:Y6K3u80q0
わたしもみんなに同感。
クックパドはつくれぽ100以上でも、まずいもののほうが圧倒的に多いと思う。
一時は色々クックパドの作ってたけど、今は使ってない。

ほんと彼女が女神なだけだと思うよ。
226恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 00:38:29 ID:r5GoRfYjO
流れブッた切って悪いが、最近彼女が料理に
目覚めた。嬉しい限りだが出てくる品々が
全てマズい(-_-;) 美味い美味いとは
言ってるが、こんな物食べ続けたら絶対に
病気になる。。味の悪さをどう指摘すれば良い?
結構繊細で感情の上下が激しいから
率直にも言えないし。誰か助けて下さいm(__)m
227恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 00:49:35 ID:OSS1mAfi0
美味い美味いっていったらだめだろw
228恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 01:03:11 ID:r5GoRfYjO
>>227
それはそうなんだが、マズいだ味がどうだと
言ったら二度と作らなくなる気がして。
今やる気になってるから応援のつもりで、
時間が経って指摘しようと思ってたんやけど、
体がもたない。毎日腹痛に襲われ、
仕事に支障をきたす程に具合が悪い(-_-;)

229恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 01:08:11 ID:ld0yAGTj0
とりあえず顔文字やめろ
230恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 01:28:45 ID:s8bzLRfIO
>>226
「まずい」じゃなくて「こうすればもっと俺の好きな味になると思う」と提案すればいい。
押し付けるんじゃなくて、あくまで提案。
俺の舌がおかしいんだろうけどってニュアンスね。
もしくは一緒に作って味付けの適量を見せる。

味付けをどうすればいいか明確にアドバイスできない・料理できないなら、ありがたがって黙って食べろ。
231恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 01:34:07 ID:ZXNl72Lf0
一緒に作ればいいじゃん。レシピ見ながら。
料理下手な人ってレシピ無視してるんでしょ?
232恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 01:57:20 ID:r5GoRfYjO
>>230
>>231
俺も料理するんだけど最近忙しくて。
助言通りやんわり遠回しに言うよ。
今のまま彼女の料理を食い続けたら
間違い無く成人病になる。

レシピ本は俺の手持ちのが台所にあるから
見せてるんだけど、仕事から帰って来ると
見た目だけレシピ本通りw
中身はメタボ体型を懇願してるかの如くな
濃い味なんでorz 何とか改善に向けて頑張るよ。
ありがとう。
233恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 02:31:56 ID:OSS1mAfi0
>>232
明日にでも献血に行け
んでもって結果のハガキが来たらそれを理由に薄味にしてもらうんだ
「俺は美味いと思うんだけどこのままじゃメタボで早死にするから協力してくれ」
彼女がうまいこと薄味の料理を作ったら
以前のよりこっちのほうが好み、と褒めろ

献血の結果も待てないならどっかのドラッグストアで血圧測ってもらったことにして
高血圧だった、塩分を控えるように言われた、ということにしろ
234恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 04:38:02 ID:5lvP/CBK0
彼女がそういう味付けが好みって可能性は?
レシピ通りに作って味見して、
何これ薄〜いってドバドバ調味料足してたり・・・
今は子供でも生活習慣病になったりするそうだから、
233さんの言うように、血圧高かったとか、
コレステロール値たかかったとか、そういう理由がいいだろうね。
235恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 15:16:39 ID:SwXajO9si
というか彼女の味覚の問題では?
薄味だけど美味しい和食のお店に連れて行って
味がちゃんとわかるか試してみるべし
236恋人は名無しさん:2010/06/25(金) 18:01:56 ID:tnUKj+wN0
指摘して泣きわめくとか逆ギレするとかなら
料理がどうこうってだけの問題じゃないからね
彼女の人間性とか精神的な健康の問題だよ
まあ、よく見極めてね
237恋人は名無しさん:2010/06/30(水) 17:47:00 ID:OkXW05KRO
皆さんエプロンとかしてます?
してたらどんなエプロンしてるか教えて欲しいです。
238恋人は名無しさん:2010/06/30(水) 21:29:07 ID:UwC4FbaNO
>>237
Francfrancで買ったエプロンしてるよ。
でもデザインにこだわりすぎて実用性にかけてたかな〜と若干後悔してる…
ぶ厚い生地のを買い足す予定!
あなたはどんなのしてるの?
239恋人は名無しさん:2010/06/30(水) 23:08:53 ID:OkXW05KRO
>>238
レス有難うございます
Francfranc調べてみたのですが花柄のデザインのエプロンとか可愛いですね〜

私はしてないのですがやっぱり皆してるのかな?と気になりレスしました。
やっぱりエプロンしてると拭くものが近くにあったりとかで良いものなんですかね?
240恋人は名無しさん:2010/07/01(木) 07:17:18 ID:CxJlObFuO
>>239
私は服に飛んだら嫌だからエプロンしてる。
拭くものの代わりか〜。
そういえばドラマのお母さん役とかはよくエプロンで手を拭いてるね。
241恋人は名無しさん:2010/07/01(木) 09:58:24 ID:rUXEV3psO
>>240
なるほど 有難うございます!
余談ですが通販でエプロン買うことにしました
可愛いのが見つかったので料理するときが楽しみです
242恋人は名無しさん:2010/07/01(木) 21:54:20 ID:MYyMEdUq0
私はハロッズにあるようなビニール製のエプロンしてる。
水に強いし汚れても拭くだけでOKなので結構便利。
本当は花柄とかフリフリが女の子らしくていいんだろうけど
イギリスっぽい赤のタータンチェックが気に入ってしまって長年愛用してるよ。


243恋人は名無しさん:2010/07/02(金) 07:38:37 ID:kYmVKbYfO
可愛いエプロンならジェシースティールおすすめ
244恋人は名無しさん:2010/07/02(金) 21:01:39 ID:QQ1BluNTO
おいィ?割烹着はどうした?
245恋人は名無しさん:2010/07/03(土) 17:40:49 ID:2fr/ghWv0
さぁ毎年恒例、食中毒の季節がやって参りました!

土日のデートに愛情のこもった手弁当♪
しかし!
油断をするとお弁当の中には愛情といっしょに危険な何かが忍び込んでいる予感・・・・
246恋人は名無しさん:2010/07/03(土) 18:06:27 ID:nzJCKIpi0
保冷材総動員の季節ですね。
皆さんもお気をつけて・・・
247恋人は名無しさん:2010/07/03(土) 23:25:15 ID:m7SMUgLUO
食中毒怖いよね

せっかく頑張って作ってるお弁当で腹壊されたら悲しいもんね(・ω・`)

お弁当箱除菌とか効果あるのかな?
248恋人は名無しさん:2010/07/05(月) 01:16:53 ID:Ry2THkec0
エプロンいいなあ・・・
料理上手くないけど着けてたら気分が上がりそうだw

最近暑いので水菜とゆでた豚薄切り肉でサラダそうめんっぽいのを作る予定
自分はそんなに食べないからこれだけでおkなんだけど、
何か付け合せが欲しいって彼氏に言われたら何を作ったらいいでしょうか?

作りたい料理はいっぱいあるけど、献立考えるのはすっごく苦手だw
249恋人は名無しさん:2010/07/05(月) 22:30:35 ID:PPEH85Ky0
同じくさっぱりしたものでいくなら
和風マリネや寒天寄せなど。
冷蔵庫の残り物でもできるしね
鶏肉のさっぱり煮もいいかもしれない。

もしくはタイ風の味付けでエビや野菜を炒めて
あえて違う味で食べ応えを出すとか。
250恋人は名無しさん:2010/07/05(月) 23:25:11 ID:siVNEMHpO
そうめんには個人的にトマトの赤色が欲しいな。あと胡麻も。
付け合わせはだしまき卵とか若芽もいいんでないかな
251恋人は名無しさん:2010/07/05(月) 23:47:50 ID:Ry2THkec0
>>249ー250
レスありがとうございました
あっさり系か、あえてしっかり味付けのものにするか悩んでいたので、参考になりました
彼氏がだし巻き卵を作るのにはまっているので作ってもらうのもいいかもww

あと、めんつゆの味付けには白ごま+ごま油ちょびっと加える予定です
トマトいいですね。ミニトマトを半分に切ってそうめんに加えようかな
252恋人は名無しさん:2010/07/13(火) 02:36:13 ID:tvPGsfy/0
卵巾着を作りたいと思います。
あと、長芋を梅とポンズで和える予定です。
+メインは何が良いでしょうか?
(↑にある鶏のさっぱり煮はよく作るので他のもので…)
ちなみにお酒を飲みながらの遅い晩御飯の予定なので、
あまりがっつりすぎない方が良いかな〜と思ってます。
253恋人は名無しさん:2010/07/13(火) 09:59:50 ID:PO6XGjb5O
>>252
自分なら少しお肉がほしいかな。
ポンズあえがあるからみりんと醤油系の優しい味で。
シンプルに肉じゃがや、大根と豚肉、冷蔵庫の残り物で煮物など。
やや味薄めなら卵料理の邪魔にならないかなと。
254恋人は名無しさん:2010/07/13(火) 11:28:09 ID:4YY9lb+Ei
カツオのたたきか冷豚サラダなど
255恋人は名無しさん:2010/07/13(火) 23:27:16 ID:cwBi3X+80
今度、遠距離の彼が家に来るんだけど、最初に食べてもらうランチの献立どうしよう。

今のところ、生春巻き(えび、レタス、紫蘇)は考えてるんだけど、
これに合わせるオススメの献立ないですか?
256恋人は名無しさん:2010/07/13(火) 23:35:16 ID:gW/DpfE60
スープ類
257恋人は名無しさん:2010/07/14(水) 07:53:30 ID:QOQzW/V70
鶏のせご飯(カオマンガイ)でエスニックに揃える
面倒なら炊飯器ピラフで良さそうなのを探す
258恋人は名無しさん:2010/07/14(水) 09:46:35 ID:DnSaxTX+0
>>255
豚バラともやしとニラで塩味か醤油味の焼きそばとか、
ピラフをカレー味にした方のドライカレーに目玉焼き乗っけたのとか。
汁物は、鶏肉とねぎのスープ添える。
259恋人は名無しさん:2010/07/14(水) 11:45:01 ID:qC5k+mIli
簡単パエリア
260恋人は名無しさん:2010/07/14(水) 14:13:23 ID:6OTZraPxO
トルコライス
261恋人は名無しさん:2010/07/14(水) 22:19:14 ID:UddBXYgu0
彼女の父母が彼女の料理に依存してしまっていてマジ困る。
彼女がいないと、ろくに夕飯たべられない状況。
おかげでいつも彼女は夕方帰りよ
262恋人は名無しさん:2010/07/15(木) 05:10:44 ID:iotVXTXL0
彼女が困ってる、ってならともかく
結婚もしてない恋人が夕方帰りなくらいで「マジ困る」とかなんなの
彼女がいないとろくに夕飯も食べられないの
263恋人は名無しさん:2010/07/15(木) 10:13:55 ID:45PTIFg7i
単なるノロケじゃないの?
264恋人は名無しさん:2010/07/15(木) 15:48:12 ID:89AiMSdl0
ノロケ?
単に家政婦扱いしてますって話じゃないの
265恋人は名無しさん:2010/07/15(木) 21:13:50 ID:vMVqjIzl0
ん?
彼女が料理してやらないと、彼女の両親はろくに夕飯も食べられないって意味じゃないの?
だから夕方には帰宅して食事の準備しなきゃいけない

まあどっちにしろスレチ
266恋人は名無しさん:2010/07/21(水) 20:32:53 ID:FQGQj/b+O
最近作るお弁当メニュー

材料は、挽き肉、茄子、みりん、砂糖、ごま油、味噌、ゴマ

味噌とみりんと砂糖を合わせ甘辛の味噌ダレを作る
フライパンで挽き肉をごま油で炒め茄子入れて、味噌ダレ絡めたら出来上がり。


こないだは家がソーメンだったからちょっとアレンジした。
ボールに、ざく切りトマト、きゅうり、オリーブオイル、ハーブ塩を入れて合わせソーメンと絡める。
イタリアンなソーメンになって美味しかった。
267恋人は名無しさん:2010/07/22(木) 00:47:28 ID:I9FjDw95O
普段のご飯はイロイロできるけど、
お弁当となるとレパートリーがへる。
なにをいれるかおもいつかないし、
色を考えたら卵焼きとトマトいれてしまう。

バリエーション増やすやり方ありますか?
268恋人は名無しさん:2010/07/22(木) 00:50:09 ID:N4JV6n7u0
考え方を変えればいいんじゃないの?
「弁当ってのはこういうものが入ってるもん」
っていう固定観念があるんだと思うよ。
だから「弁当」って言われると、真っ先にそれが出てきちゃう。
あなたで言えば、玉子焼きとかトマトとかね。
私で言えば、卵焼きとハムキュウリだ。そんなのが誰しもあると思う。

実際の弁当って、もっと自由でいいと思う。
269恋人は名無しさん:2010/07/22(木) 00:59:45 ID:N1gxrNTg0
>>267
うちは朝弱いから
〈冷凍保存できるおかず〉〈作り置き出来るおかず〉を
探求していったら地味にレシピ増えたよ。
でも私もトマトは彩り的に必ずいれてしまうw
270恋人は名無しさん:2010/07/22(木) 05:59:34 ID:hNJd365fO
>>269
例えばどんなメニュー?
私も毎日工夫のない弁当作っているので、教えてほしい。
271恋人は名無しさん:2010/07/22(木) 10:46:47 ID:QYcvXFnE0
>>270
例えばひき肉だったらハンバーグのタネ作って小分けして冷凍
・ハンバーグ 
・肉団子(中華風味付け)
・ピーマンの肉詰め
ってバリエーションつけてる。
あとは野菜ゆでて小分けで冷凍してこれも適当に
冷蔵庫にあるものでバリエーションつけてる。

うちのはご飯の上にのせる海苔のかたちが違うだけでも
工夫してくれると思い込んでくれるから
これくらいのでなんとかなるのかもwww
272恋人は名無しさん:2010/07/24(土) 15:09:07 ID:04gGYtmLO
>>271
へぇ〜ありがとう!
冷凍は必須ワザだよねぇ。
273恋人は名無しさん:2010/07/27(火) 15:32:42 ID:6cB61wsf0
彼が結構、好き嫌いが多い
と言っても、絶対食べれないわけじゃなく、出されたら一応黙って食べるとは言うし
実際食べるんだけど・・・

嫌いなものっていうのが、芋類全般・豆類・肉、揚げ物類もあんまりってかんじで・・・
栄養的なことを考えたら、彼の好きなものばかりだとどうしても偏るから
なんとか嫌いなもの同士がぶつからないよう工夫して料理はするんだけど

一応出せば食べるわけだし、やっぱり栄養優先にした方がいいんだろうか
でも、ごはんは美味しく食べて欲しいしなぁ・・・

ちなみにこないだ作ったものは

・ささみの梅しそフライ(揚げ物はイマイチ)
・小松菜と揚げの煮浸し(青野菜は好き)
・きんぴらごほう(好きでも嫌いでもなし)
・トマトスライス(彼の好物)

と、いう感じで好き嫌いのバランスを考えるのも大変・・・
274恋人は名無しさん:2010/07/27(火) 15:58:41 ID:1PqshB9T0
魚介と野菜と煮物とかでいいんじゃない?
老人の食卓みたいだけど。
炊き込みご飯でバリエーション出すとか。
そういう彼氏だとオムライスとかカレーもイマイチなのかな
芋が駄目でも、基本、穀類があるし
豆嫌いは、ひょっとして甘い味が嫌なんじゃない?
甘くない豆料理作ってあげたら
トマト好きならチリビーンズとか
275恋人は名無しさん:2010/07/27(火) 16:09:24 ID:7uWujqYS0
野菜と魚が食べられるならいいじゃない…
なにもメインを嫌いな材料の嫌いな料理法にしなくてもw
276恋人は名無しさん:2010/07/27(火) 17:21:26 ID:NzFGrPlq0
好き嫌い多い人って困るよね
自分がなんでも食べられるタイプだから「あれ嫌いこれ嫌い」言う人ってビックリするしめんどくさいw
277恋人は名無しさん:2010/07/28(水) 03:49:35 ID:eKOt6pTp0
>>274
アドバイスありがとうございます
カレーは好きみたいだけど、芋がジャマとか言われますw
甘い味が嫌っていうのはあるみたい カボチャとか甘くて嫌だって言ってたし
豆類嫌いとか言っといて豆腐は大好きなんですよねw
炊き込みご飯、近々作ろうと思ってます

>>275
いつもメインが魚介類になりがちなので、こないだはお肉にしてみたんです
ササミならあっさりしてるし・・・たまには肉も食べさせないと、と思ってw
あと、美味しく調理できればあんまり好きじゃないものでも好きになってくれるかも・・・
という願望もこめつつ、たまにあえて苦手な調理法のものを食べさせてます

「今日、何が食べたい?」と聞いたら返ってくる言葉が
「キャベツの千切りとマヨネーズがあれば充分だけど」

・・・くそー、絶対に味覚を広げてやる!!w
頑張って美味しい食事色々作って、苦手なものもいつか好物に変わるといいなー
無理に克服しなくても全然いいけど、好きな食べ物多いほうが得だもんね!
278恋人は名無しさん:2010/07/28(水) 13:39:35 ID:WpW+qHJ50
甘い味が嫌いなんだね。そういう人いるよ。
調理にも砂糖は使わない方向でいくといいよ
市販のめんつゆなんて糖分たっぷりだし。
みりんと日本酒、出汁をきかせれば大丈夫
279恋人は名無しさん:2010/07/30(金) 01:32:50 ID:XS92CIKs0
帰りがいつも遅い彼に、何を作ればよいのか分からない。
コンビニ等で自分で買ってくる時は「夜遅いしカロリーが気になるから」と
おにぎり1個とサラダみたいな薄味・軽めの物を買ってくる。
しかし私が料理を作っておくと、肉系のおかずや濃い味のおかずが無いと
「これだけ…?」みたいな反応をする。どうすればいいんだろう。
自分は時間関係無くしっかり食べられるタイプだから余計に分からない。
280恋人は名無しさん:2010/07/30(金) 07:18:47 ID:fOf0VC2v0
お金使いたくないだけなんじゃないの…
おにぎり1個と味噌汁、漬け物や小鉢で充分
それで当然、って習慣を付ければいい
自分勝手な反応に甘やかす必要は無いでしょ
「カロリーが気になる」人を太らせちゃ可哀想だしねー
281恋人は名無しさん:2010/07/30(金) 18:11:59 ID:FZBejhog0
「朝ご飯はしっかり食べたいんだ〜作ってね!」って最初のころに言ってたから、
ほぼ毎日のように朝ご飯を作ってきた。
でも先日、「前(私と付き合う前)は毎朝コンビニでおにぎり一個だった。」
「だから朝からこんなに食べると太る」とか言いやがって、
「夜中のビールをやめればいいんじゃないの?」と言い返したら
「それをやめたくないから少しでもカロリーを減らそうと思って」だって。

私だって朝からそんなカロリー高いもの作ってるわけじゃない。
昨日の朝もご飯、味噌汁、ウィンナー2本、ブロッコリー、ミニトマト、納豆、茄子とオクラの素揚げ。この程度。
そんなにカロリー高くないはずだし、ご飯だって2人で1合が余るくらいしか食べない。

朝ご飯を作るのは、彼と付き合う前から続けている、私のダイエットでもある。
この朝ご飯を私も毎日食べてきたけど太ってない。むしろ痩せた。
それに、普段あまり摂れない野菜をたくさん食べられるように用意してるつもりだ。

ちなみに夕べ彼は、夕ご飯食べ終えて寝るまでの間にアイスを3個食べてた。いみわからん。
かなりムカツクし、嫌いになりそう。
でも、朝ご飯は私の為だからやめるつもりはないです!
282恋人は名無しさん:2010/07/30(金) 18:13:17 ID:FZBejhog0
ああ・・・なんだかスレ違いでした・・・ごめんなさい
283恋人は名無しさん:2010/07/31(土) 05:07:43 ID:NWz00iX00
う〜ん、勝手な彼だねぇ

あなたはそのままバランスよく食べつつ、彼にはおにぎりだけ出してやれば?w
カロリーうんぬんというより、品数多いのが嫌なのかもね
品数=カロリーだと思ってるんじゃないの?

栄養バランスも考えつつ、見た目ライトなかんじの朝食って・・・
・ポトフ
・トースト
・ゆで卵
とか・・・?
・具材色々オムレツ
・サラダ
とか・・・?

和食だと難しそー

284恋人は名無しさん:2010/07/31(土) 07:50:22 ID:NZBzHRQI0
ご飯、味噌汁、納豆くらいで良いんじゃない?
285恋人は名無しさん:2010/07/31(土) 08:51:11 ID:vIJPTHnU0
朝からウィンナーと揚げ物は
決してカロリー低いとは言わないとは思うけど
彼が勝手すぎてかすむわ

どっちの彼もそうだけど
ただの気分の我がままに「太るからー」「カロリーがー」とか
一見正当っぽい理由付けてるのがなんとも
286恋人は名無しさん:2010/07/31(土) 15:45:59 ID:Z5vxI/b50
>>281ですが、スレ違いっぽかったのにレスありがとう。

>>283 ご飯に関する話をしていたときに、
食事をするときはテーブルにいろいろなものが
乗っていないと嫌だとのたまいやがりました。

そんな彼も夕べ夜中12時半過ぎに帰って(バイトがあったため)来ると
まっすぐ冷凍庫を開けてアイス(爽)を食ってた。もう笑えた。
ちなみに爽のカロリー225キロカロリー!

>>285
本当だ!ウィンナってカロリー高ーい!
アルトバイエルンだったので調べたら、2本で165キロカロリーも!?
287恋人は名無しさん:2010/07/31(土) 21:30:37 ID:hC7uKmkq0
…揚げ物もね
288恋人は名無しさん:2010/08/01(日) 18:30:21 ID:4iEjAIg20
今日お弁当をステーキ丼にしたら100点貰った。

一枚500円しないような安売りステーキを縦長に切って焼いてソースと絡めただけだけど。

ソースは、摩り下ろし玉葱、醤油、みりん、酒のみ。
ちょっと豪華にしたい時にオススメ。
289恋人は名無しさん:2010/08/01(日) 20:42:50 ID:VtSXGtT00
焼いてから切った方が、
肉汁が流れ出ないからいいよ
さらに言うと、焼いてから暫く冷めてから切る。
熱々を切ると肉汁がじゅわーっと外に出ちゃうのだ
290恋人は名無しさん:2010/08/02(月) 00:46:22 ID:5ZoK6uMd0
ナスを安く大量に買ったんだが、焼きナスぐらいしか思いつかない。
助けて。
291恋人は名無しさん:2010/08/02(月) 01:37:59 ID:rcxvsgsR0
>>290
なすと豚肉をごま油で炒めます。
お酒、みそ、お砂糖で味付け大葉の千切りを入れて
さっと火を通します。出来上がり!
茶碗蒸しって家で作るものと思ってました。
友達はスーパーで買うそうだけど美味しいのかな?
292恋人は名無しさん:2010/08/02(月) 01:56:19 ID:oEkPsJ0O0
>>290
煮浸しはどう?
少し濃い目にしためんつゆにアク抜きしたナス入れてやわらかく煮るだけ。
(もちろん、おだし・みりん・酒・醤油使ってもらっても可)
そのまま冷まして、針ショウガや大葉、ミョウガと一緒にどうぞ。

スライスしたナスにハンバーグのタネをはさんで、衣つけて揚げるのもいいな。
衣はパン粉でも天ぷら粉でも。

他にもたくさん夏野菜があるなら、ラタトゥイユもいいよー。
ああおなかへってきたw
293恋人は名無しさん:2010/08/02(月) 03:58:07 ID:5ZoK6uMd0
>>291>>292

サンキュー。
ナスと豚肉は美味しそうな組み合わせだ−。
煮浸しは副菜にちょろっと使えそう。便利。

さっき書き込んでから、いままで大量に買ってしまったナスとトマトをインゲン使って
インドカレー仕込んでたらこんな時間になってしまった。
油の海みたいな料理だけど夏にはもってこいだぜ。

彼女呼んで食べさせよう。
294恋人は名無しさん:2010/08/02(月) 10:42:24 ID:j+ALxcYk0
インドの家庭料理は、油はあまり使わないんだぜ
295名無し:2010/08/04(水) 23:09:20 ID:tsRhvDQd0
たこらいす うまかったな〜
296恋人は名無しさん:2010/08/05(木) 01:02:40 ID:kjnX1gwr0
>>281

亀だが

ウィンナー無くして、オクラや茄子は素揚をやめて
焼いたり茹でたりすればいいんじゃね?

朝にそれだけ野菜を食べるメニューを続けるのは偉いなぁ
うちはトーストとハムエッグ位だもんな
297恋人は名無しさん:2010/08/07(土) 11:55:10 ID:Ka0VygN40
彼は魚料理(煮物系)が好きで、私はトマト好き。
なので、鰯のトマト煮作った。
簡単だし安くあがるし、なにより美味しかった。
298恋人は名無しさん
昨日初めて手料理作った。トマトとマグロのカッペリーニ&生ハムサラダ。
写真撮りまくってはしゃいでるのが何とも印象的だったw