付き合って4年以上のカップル part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
付き合って満4年経ったカップルのスレです

5年目突入したばかりのカップルさんから
付き合って30年以上のカポーさんまで、マターリ。

今の恋人は運命の人ですか?
まったりと語りましょう。

★ 前スレ ★
付き合って4年以上のカップル part14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1218714252/
2恋人は名無しさん:2009/03/01(日) 14:56:31 ID:R7W1Jld90
>>1
乙です
3恋人は名無しさん:2009/03/01(日) 23:16:04 ID:2uOF0ZMqO
超乙
今3年9ヶ月だからまた3ヶ月後に出直します。
彼女だいすきだぁ!
4恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 04:02:32 ID:KActXc0/O
>>1乙
もうすぐ丸5年!!
5恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 10:57:27 ID:7qtlKJVcO
付き合って4年。やっと婚姻届もらってきた。長かった。
6恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 18:59:34 ID:xyT7LZgEO
もうすぐ5年!
付き合いはじめの頃に、自分の中で5年をひとまずの目標にしていたから感慨深い
7恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 20:13:31 ID:1KKKGkSeO
高2から付き合ってもうすぐ10年。
一緒に暮らしてから益々仲良しになった(´ω`)
今年いよいよ籍を入れるかもしれない。
8恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 22:09:33 ID:5tDbZlObO
高2から付き合って9年目突入。私は早く結婚したいけど、うまくいかないもんだね…。
9恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 22:11:47 ID:8ZYJJw810
高2から付き合いだして6年目!ちなみにお互い初恋人。
まだまだ結婚には至りそうにないぜ・・・
10恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 09:32:48 ID:+MtjqeJ4O
高校から付き合って七年目…
そろそろ結婚になってきた。
嬉しいけど不安。
不安だけど嬉しい。
結婚したら恋人気分が失せるというけど、そうならないよう気をつけよう。
11恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 00:30:45 ID:hbogC3PLO
4年目突入したばっかり。
たまたま彼に甚平を着せたら結構似合って、すごい萌えた。
本当惚れなおしたかも。
意外と新しい発見は身近にあるのぅ。
12恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 00:51:46 ID:Jc8pHZ3HO
>>11
甚平なにげに萌えるよねw気持ちわかる。
和装っていいよね。
あと就活時期になってスーツが似合うことを知り、すげー嬉しかった。
13恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 09:33:25 ID:oMWwAnCu0
今年の夏で10周年
なんというかあっというまだ

しかし、俺の仕事が落ち着かずに結婚できず
11周年に行く気がする・・・
14恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 12:49:36 ID:UmfviFBnO
>>11
>>1読んでね
一年足りないよ
15恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 17:56:52 ID:SFCTDb/p0
彼氏がいる26〜29歳の独身女性 part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1230628867/
【結婚】彼氏がいる30〜34歳の独身女性 part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1209688262/
【結婚】彼氏がいる36〜40歳の独身女性【恋愛】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1205559337/
16恋人は名無しさん:2009/03/05(木) 02:45:21 ID:wlNm2OzxO
高校から付き合って5年。
好きなんだけど、最近不満ばかりでてきてしまう。
一人倦怠期なんだろうか。
皆さんと違って凄く悩んでしまってます…。
17恋人は名無しさん:2009/03/06(金) 17:54:26 ID:siXST1McO
>>14
>>11です
遅だけど紛らわしくてごめんなさい。
満で数えてるから実際は5年目入ってる。
18恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 01:46:13 ID:lAJ+TxOwO
二十歳から付き合いはじめて7年目
結婚したいけどなかなかスムーズにいかない、、
19恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 08:12:01 ID:5R0HNRQCO
16歳から付き合って今7年半。
結婚なんて話し皆無だけどw
20恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 08:21:39 ID:y6FaiVYMO
以上って、その数も含めるんじゃなかったっけ…
だからスレタイ通りだと…

あれ?俺が馬鹿なのか…?
21恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 10:10:21 ID:/KJurpA80
>>20

◆付き合って1年以上4年未満その39◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1234983110/
※1年以上4年未満は【/////】の部分です

   1年目       2年目        3年目        4年目        5年目
|------------|////////////|////////////|////////////|------------|----…
0          1年          2年          3年         4年         5年
22恋人は名無しさん:2009/03/08(日) 04:52:44 ID:GVF94kXOO
今日からお世話になります!
嬉しいなー
23恋人は名無しさん:2009/03/08(日) 20:46:53 ID:3vQazdgF0
7年付き合った恋人と今日お別れしてきました。
本当に別れてよかったのかな、と思わないでもないけれど、
一度決めたことなので振り返らないでおこう。

またいつか恋愛する気になって、
このスレに来られる日が来るといいな。
24恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 03:59:34 ID:FgrkWpPeO
>>23
凄い決意だと思います。

またいい恋愛ができるといいですね!
25恋人は名無しさん:2009/03/10(火) 01:37:11 ID:tBegptgeO
たんぱん
26恋人は名無しさん:2009/03/10(火) 21:02:49 ID:MzR6dQSaO
7月になったらここに来るぞー!
27恋人は名無しさん:2009/03/10(火) 22:02:53 ID:QDotrCx5O
男の人にとって、4年付き合った彼女ってどんな存在ですか?
28恋人は名無しさん:2009/03/11(水) 11:24:26 ID:AG9nrocE0
別に普通だけど
29恋人は名無しさん:2009/03/11(水) 15:16:56 ID:B//GcbPQO
プレッシャーや焦りで結婚はしない方がいい。
俺の友人はダラダラ10年の交際の末、そろそろ結婚しなくては彼女に悪いと焦り結婚。
3ヶ月で離婚。
結婚したらマンネリや葛藤も消えるかと思ったらしいが・・
周りは驚いたけど、本人達はこうでもしなきゃダラダラに区切りをつけられなかったんだろうなと思うと切ない。
30恋人は名無しさん:2009/03/11(水) 15:29:13 ID:WTdn4EdLO
>>17

11 恋人は名無しさん sage 2009/03/04(水) 00:30:45 ID:hbogC3PLO
4年目突入したばっかり。


4年目と満4年/5年目は別物だよ
31恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 02:27:38 ID:gFKiqga8O
>>26
私は6月になったらw
32恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 16:12:27 ID:g7AMvyM/O
バレンタインにチョコあげてもありがとうの言葉無し。私が聞かないと美味しかった、の報告も無し。多分ホワイトデーのお返しも無いなw
食材買って遊びに行ったりご飯作ってあげてもありがとうも無し。
会う約束もいつも突然で、断ると怒るし…

もう何年も付き合ってるのにこんな事いちいち考えてイラッとしてしまう私が心狭いのかな?
33恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 16:34:37 ID:2x92bDfZO
>>32
そういう時って彼への不満と、見返りは求めるもんじゃないという葛藤で
必要以上にストレス溜まるよね。
もう少しあなたのこと思い遣ってくれてもいいと思うよ。
34恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 19:50:29 ID:g7AMvyM/O
>>33
ありがとう

他にも我慢ならない事がたくさんありすぎて、もう別れる事になりそうかも

長く付き合ってれば多少の馴れ合いは仕方ない事だけど、こんな人と結婚しても幸せじゃない先が見えてきたから

35恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 22:34:15 ID:4eB0hjjsO
>>34
うちも同じ

ホワイトデーのお返しなんて一度もないよ
嫌いになったわけじゃないのに別れを考えるのは辛いよね
ふんぎりがつかない…。
36恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 23:10:13 ID:g7AMvyM/O
>>35
うんうん

凄いお返しが欲しい!とかじゃなくて、ありがとうって言って貰ったりちょっとでも感謝してる気持ちの行動とか欲しいだけなんだけど

昔付き合いたての頃そんな話で喧嘩になって、そういうの重いって言われてからは 私もそうだよね、と改めて自分がする事に何も考えないようにしてきたんだけれど
段々と彼のわがままや横暴っぼいところ、私を馬鹿にしているような言動や行動がエスカレートしてきた気がして…
料理中や寝る時、たまにだけど仕事中も悲しくてよく無意味に涙が出るようになってきた。
嫌いなわけじゃないんだけどね。
今更彼は変わらなそうだし、このままの二人じゃお互い幸せになれないからね それなら早く別れた方がお互いいいよね。
37恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 23:18:45 ID:+uvqEKaC0
お互いに、感謝の気持ちや相手をいたわる気持ちがないとダメだと思う。
別れを考えてるなら、一度思ってる事をぶつけてみては?
あなたは彼の母親じゃないんだから、そんな思いしてまで
ごはんなんて作ってあげる必要ないよ。
38恋人は名無しさん:2009/03/12(木) 23:22:46 ID:yHbHp3CM0
無意味に涙が出るけど、嫌いじゃない…ってw
何か「嫌いじゃない、嫌いじゃない」って自分に言い聞かせてるだけみたい。
何でもかんでも「いい人」で締めくくるのと似てる、自己欺瞞。

嫌いじゃないとか言い出したら、それはもう好きって事でもないと思うよ。
39恋人は名無しさん:2009/03/13(金) 03:19:09 ID:VNBsxGII0
>34
一回バキッと爆発した方がいいよ。
十年間ちょこちょこと我慢してきたけど、去年砕け散ってもいいと思って泣きながらブチ切れたら
向こうも三日三晩泣いて謝ってきてくれて、その後えらいスピードで変わってくれた。
甘やかしてた自分にも反省した。
40恋人は名無しさん:2009/03/17(火) 04:59:32 ID:3u/2MoC+O
彼に飽きられてきた気がする
最近愛されてる実感がない…
頭の中が不安ばかり
41恋人は名無しさん:2009/03/17(火) 14:38:11 ID:+pJxhXZN0
お世話になります
満4年で
5年目突入です

うれしいな〜!
42恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 00:06:49 ID:t3Dq1NcXO
今日で満6年だ
いつになったらプロポーズしてくれるやら
私の方が稼いでるから肩身が狭いのかな
4341:2009/03/20(金) 00:42:22 ID:VNIHoAUj0
待ってるのつらくないですか?
だからといって他の人にすぐ というわけにもいきませんよねぇ、、
私は先が見えないので不安でいっぱいです。
満6年になる秘訣をおしえてください

私がきをつけていることは、
期待しすぎないこと
(相手を想い通りにしようとおもわない)
受け流す度量をもつこと
相手をせかさないこと

なのですが、
どうも彼が危機感をもってくれないです。
44恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 00:48:59 ID:3S5kVLL8O
期待しすぎないこと
(相手を想い通りにしようとおもわない)
受け流す度量をもつこと
相手をせかさないこと


胸が痛い言葉だ…
45恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 16:21:06 ID:q4dKir2w0
結婚願望があって、付き合って4年も過ぎるのに
急かしもしないのはただただ現実と向き合うのが怖いだけだと思うけど。

よく言われてるように子供を産むには年齢制限があるし
やるべき時にキチンとやるべき事をやらなかったツケはいずれ来ると思う
35歳で結婚して、離婚したら37歳なんて目も当てられないわ
受け流すのも期待しないのにも、限度ってものがあるよ
46恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 16:46:22 ID:QDZwUJdT0
高校の時から付き合い始めて、今年の夏で丸6年。
紆余曲折を経て同棲、そして秋までに籍を入れることになりそう。
お互い初恋人だったのに、よくここまで保ったもんだ・・・
47恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 21:59:23 ID:K5HXpxtDO
>>34です。皆さん親切に聞いて下さってありがとうございました。

爆発して話し合いしたんですが、やっぱり別れる事になりました。
彼は何度もごめん別れたくない好きだ許してくれ結婚しよう指輪買いに行こうって言って
凄く優しくしてくれて、少し気持ちが揺れました。
けど、もう何度もこんな事繰り返してます。
これで私が機嫌を直して元通りになって、いざ指輪買い行こう 結婚だね?
ってなると、上手くはぐらかして…って もう三回も繰り返してます。
また絶対同じですから。
見切りつけるのに時間かかっちゃいました…でも私もきっと何かが至らなかったんですよね。
また彼同じように好きな人出来るかな…今度は上手くいくといいな。

皆は絶対幸せになって下さいね。ありがとうございました。
48恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 22:52:37 ID:+wX9S6YI0
>>47
激しくおつ。
結婚をだせば、47が戻ってくると学習しちゃってるんだろうね。
それではぐらかすとか、47を馬鹿にするにも程があるわ。
49恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 10:21:43 ID:85nB+IwI0
>>47
乙でした。
長く付き合うと家族みたいになる分、別れるのも
勇気がいるし辛いよね。
でもいつまでも同じ事繰り返す人といっしょにいても
幸せになれないと思うし、その決断は間違ってないと思うよ。
自分から新しい道を選べたあなたなら、きっと幸せになれるはず。
がんばれー!
50恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 05:36:03 ID:aTs3ycgI0
私16・彼28の時から別れと復縁を繰り返し、気づけば7年半。
お互いそれなりの年になってきたし、早く一緒に住みたい。
もう結婚はできないでもいいかなって諦めかけてるけど・・・。

付き合いだした頃と比べても、はるかに仲良し。本当に幸せ。
51恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 06:08:02 ID:OcLalVUlO
(´・ω・)彼の親友が高校〜9年くらい付き合ってプロポーズしているから
彼もその親友をフューチャーしてて四年だろーが、六年だろーが普通に経過しそう

52恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 14:21:00 ID:rmNuEF/c0
大学から付きあって10年の彼氏がいる。
少し前に浮気発見。

まだ何も言ってないんだけど、私にバレたのがわかると私と別れるとか言いそう。
私は浮気されても別れたくない。
でも、浮気相手と別れてほしい。
双方の両親親族みんなもう籍入れるの待っているんだよね。
辛過ぎる。
53恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 20:42:28 ID:6RnDvM6V0
結婚して子供も生まれた友達を見てるとちょっと辛くなってくる。
私も結婚して子供産みたいよー。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし遠距離。なかなか壁が高いんだぜ・・・・
54恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 22:36:29 ID:45zNUPJv0
異国籍の遠距離で5年目、このまま流れに身を任せたらあっという間に10年選手になるんだろうなぁ

今の仕事を捨てて相手の国に行くつもりは無く、向こうにしてもそれは無理
結婚=籍を入れるだけならいつでも出来るとか最近思う(その気はある)
でも、問題は結婚した後の生活形態なんだよね
遠距離結婚とか言葉が浮かびつつ、それって寂しいよね〜
55恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 00:44:13 ID:gMGShyyEO
結婚決まった
けど色々怖いなあ。
浮気不倫性的風俗…
世の中には男性不信になることばかりorz
56恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 01:50:51 ID:hT1hOt0wO
男性を信じるんじゃない
彼氏を信じるんだ
57恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 11:28:40 ID:zn/ixKnG0
>>55
ちゃんとエチの相手してやれよ。
男にとってエチは重要だ。
アンタが最高なら浮気する気は起きないはずだ。
58恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 14:31:39 ID:hy/RzAk80
付き合って4年半。
来月から同棲が決まった・・・
楽しみが全く無くて不安ばっかり。

勤務時間バラバラだし休み合わないからまだいいかな・・・。
59恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 14:58:12 ID:2/pjVBvhO
みなさん、セックスしてますか?
レスのスレがあるのは知ってますが、長く付き合っているとレスになるもんですかね?
ちなみに私は付き合い六年目、同棲三年目で来年の春に結婚します。

ただ、セックスレス・・

私達の場合、仲良過ぎて
恥ずかしくて出来ません。同じような人いますか?
60恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 18:17:51 ID:gMGShyyEO
>>56
いい言葉だなあ。
でも信じるに値する男はこの世にいるのかなという疑問もある。

>>57
エチはしてるんだけど、最近予定と月のモノのタイミングが合わなくて、なかなかする機会がない。デートは週1でしてるんだけどね。

そんな時男は風俗とかで抜いてるんだろうなーと思うと寂しいものがある。
彼は二週間以上出来なくても平気そうだし。表に出さないだけかな。
61恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 18:26:30 ID:7+QbI5S70
>>59
鬼女板ROMってたことあるけど、旦那大好きスレでもそういう人結構いたよ。
いちゃいちゃはするけどセックスレスとか、凄く仲良しだけどエチーはしない、とか。
そういうタイプなんじゃないかな?

うちは普通にあるけど、単に彼の性欲がすごいからだと思ってる。
性欲が落ちてきたら自然に回数が減りそう。
62恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 20:42:17 ID:u//hHCAv0
>>60
結婚した後も、帰りが遅くなったりするたびに
「浮気してるのかな」って疑うような生活をするの?疲れない?
あなたの彼氏は、そんなに浮気性なの?
6359:2009/03/24(火) 20:43:26 ID:2/pjVBvhO
>>61
そっか〜
私達みたいなのは既婚系になるのか。
このまま結婚したら、確実にレス確定だな
悩む・・・
61さん、うらやましい
私が女として魅力的だったら彼も襲ってくるかな〜

努力しなきゃ。
64恋人は名無しさん:2009/03/25(水) 12:06:14 ID:nmA7yYHp0
セクロスなしとか考えられない9年目
65恋人は名無しさん:2009/03/25(水) 17:39:50 ID:6tAgj/6uO
1月で5年目突入。
最近眠くてエチが出来ない…。3日連続で途中で寝てしまった。私のほうが10歳若いというのにw
起きると彼が不機嫌ww
明日は仕事が休みなので今日は頑張って思いっきりサービスしてあげよう!!
66恋人は名無しさん:2009/03/26(木) 08:56:58 ID:II/Tpx0s0
女が魅力的なら浮気はしない、というのは
暗に女が悪いとして自己を正当化する卑怯な男の言い分
ノリカ並の魅力を持ってしても浮気する奴はする

浮気する男と浮気しない男
浮気を許せない女と許せる女

自分と相手の性格をしっかり見定めて、合わないなら早目に見切る方が吉
離婚は単に付き合った相手と別れる、という事よりもエネルギーが要る
67恋人は名無しさん:2009/03/26(木) 13:08:04 ID:2KUVXEVqO
ノリカは陣内にかまってやらなかったんだろ。
そりゃあ浮気するわ。
68恋人は名無しさん:2009/03/26(木) 14:34:57 ID:6GyYHqNi0
>>67
てっとり早くやれるメスの方がいいよな。
陣内カワイソス。
69恋人は名無しさん:2009/03/27(金) 17:32:33 ID:Jf884csC0
相方が構ってくれず寂しい思いをしている場合、話し合うのが普通の人
ケジメもつけずに即浮気に走るのは子供のやる事
70恋人は名無しさん:2009/03/27(金) 18:33:47 ID:vlpmWLnMO
寂しいから浮気するんじゃなくて、不特定多数と関係持ちたいからなんじゃ…

上司が皆浮気風俗野郎で不愉快な職場です。
彼らは皆口々に寂しくもないし嫁を愛していると言う。
が、不特定多数とヤりたいんだとさ。
ああいうの見ると心が汚れるので、仕事放棄してさっさと退社するに限る。
71恋人は名無しさん:2009/03/27(金) 19:37:10 ID:WRM0JAGgO
陣内も紀香嫌いだしどうでもいい。
彼が言うに男からしたら風俗は浮気じゃないみたいですよ(^ω^#)
まだ付き合って一回も行ってないみたいだけど。
彼が風俗行ったら私もあてつけで風俗で働こうかなー。
72恋人は名無しさん:2009/03/27(金) 20:31:07 ID:d6pKOQFg0
>>71
いやいや。
男は風俗行って「楽しい。でも彼女を傷つける」わけだから、
あてつけするなら貴方が楽しくて、彼氏が悲しむことをしなきゃだめでしょ。
彼氏が超嫌がって、信頼関係が崩壊するようなことがいいとおもう。
例えば彼氏では到底太刀打ちできないような高収入イケメンと食事だけのデートを何度も重ねて、みついでもらうとか。
(そんな高スペック男を私がひっかけられるかは不明だけど・・とりあえず例)
風俗で働いても、貴方が損するだけじゃん。お金は増えるけど。
73恋人は名無しさん:2009/03/27(金) 23:35:50 ID:H3e12kgq0
男が風俗へ行くのと、女が風俗で働くのじゃわけが違うよね。
彼にも振られて、まともな男は寄ってこなくなるだけだ。
74恋人は名無しさん:2009/03/28(土) 01:06:54 ID:OaYX7I0Z0
>>71
「自分が」風俗は浮気じゃないと思ってるだけなのに
「男からしたら」って言い換えてるところが、小心者だよね。
75恋人は名無しさん:2009/03/28(土) 01:23:25 ID:J2H5VowG0
週末デートなんだが、セックスできるんだろうか。
もう、求められていない気がして怖い。

求められないたびに「ああ他の女に風俗かなんかで抜いてもらったのか」と思ってしまう。
2週間くらいしてないんですけどね。(デートは週1)
明日しなかったら3週間か。

健康なカップルでしようと思えばできるのに1ヶ月超えたらレスだっけ。
どんどん近づいていく。欝だ。
76恋人は名無しさん:2009/03/28(土) 07:56:18 ID:7gLBfgCwO
>>75
一年以上してない私がいるから安心しろ
77恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 11:13:37 ID:2G1ZFmXt0
セックス無しでも付き合えるのは本当に絆が出来た証拠だと思うよ
したいのに出来ない…とかじゃないなら無理に一般の「レス基準」に
照らし合わせて落ち込む必要ないと思う

そんなんじゃ「子供が標準体重に満たない!」とカリカリするような
ママンになるよ
78恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 14:11:28 ID:hUMTHEdl0
私も4ヶ月セックスしなかった頃があったなぁ
長く付き合ってれば1ヶ月ぐらいしない期間があっても不思議じゃないって。
79恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 14:19:51 ID:pTPtEjGMO
レスありがとうございました。
しない時期があるのは普通なんですね。

私もセックスしてもイけるわけではないし、気持ちよさは一人のほうが上なんですが、
していないと浮気や風俗の心配をしてしまうのがツラくって。
男の人で1ヶ月に一回くらいの彼女とのセックスでも、浮気や風俗を経験しなくてもすむ人はいるのだろうか。
同じ理由で絶対子供産めないなあって思う。
80恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 14:39:51 ID:hUMTHEdl0
気持ちは分かるけどそういう心配って無意味じゃないかな?
自分の想像で不安になってるわけだから、終わりがないよ。
実際、浮気や風俗なんて、やる奴は彼女とセックスしながらでもやると思うし
疑ったり心配したりするのは証拠が出てからでも遅くないと思う。

私は今は彼と週1ぐらいでセックスしてるけど
ついこの間、彼の財布から風俗の会員カードを見つけたよ。
浮気よりはマシだと思って風俗は諦めてる。
81恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 15:19:34 ID:pTPtEjGMO
風俗を認められる女になれないんですよね。
いつまでたっても…
もう24才なのに許容できない。
会員カード見つけても諦められるあなたが羨ましいです。

風俗行ってると思うと彼が気持ち悪くて、女を金で買うという価値観が情けなくて、
でも私は彼しかいないのに…
82恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 15:39:20 ID:ViqvKoac0
>>80
病院に行かないの?よく平気だね。
83恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 15:41:24 ID:ViqvKoac0
>>81
許容できる人とできない人がいるんだから
羨ましいと思うのも変だよ。

私は許容できない派だし、そういう価値観があう人と付き合わないともめるモトだよ。
84恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 16:17:48 ID:/qYthF/LO
風俗なんて無理。
彼氏がエイズもらってきたらどうすんの?
85恋人は名無しさん:2009/03/29(日) 16:37:26 ID:pTPtEjGMO
一応彼氏は行ったこともないし行くつもりもない。疑われるなんてショックだよ。
と言っていますが、この世に浮気や風俗に行かないよ!という男性が周りにいないから彼氏が信じられないんだよね。
環境変えるためには転職しなきゃだが。
86恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 04:48:11 ID:rCavqJlJO
高三から付き合って4年7ヶ月…
最近かなりマンネリ。同棲なんてしなきゃよかった。結婚するにも貯金は全くないし、あと何年付き合えばプロポーズしてくれるんだろ…
いっそのこと別れてほかの人と…とか考える始末orz
87恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 09:09:50 ID:xHXz8btlO
>>85
そんな考えじゃどんなに真面目な人と付き合っても疑ったままだと思う。
そういう男性が多い中で私の彼氏は違うんだから!くらいに信用しなくちゃ。
勝手に疑われてる彼氏が可哀想です。
88恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 11:37:43 ID:UpA7H0vrO
>>85
職場の浮気風俗男連中の意見に惑わされてはダメだよ
後ろめたい奴らは、皆やってると声高に言い張る(もちろん類友で同種の連中が集まりやすいだろうが)
浮気しない男に対しても持論を押しつけてくるんだ
浮気も風俗もしないなんてお前はおかしいとか男じゃないとかさ、洗脳したいのかよってくらいウンザリする

だからさ、自分の信頼してる彼女にそう決めつけられて彼氏は相当辛いと思うよ
89恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 12:15:23 ID:J3RWxsoXO
自分の彼が風俗に行くのは凄く嫌だけど、男の生理的なもの?言葉は汚いけど、排泄とか種付け的な一面があるっていうのは理解しなきゃと思う。
今の彼は若い時に結構遊んでた人で、そんなにイケメンじゃないけど、ものの分別がつく賢い人で女にモテる。
風俗とかキャバクラは飽きたって言ってて今は行ってないみたい。でも、もし行ったのが分かったら…凄く悲しいけど、きっと表に出さないで我慢すると思う。
一人で行くような人じゃないから付き合いでしょうがなかったんだなっていうのもあるし、深入りしないっていう信頼があるから。それで彼を問い詰めてもただの喧嘩になるだけで余計に疲れそう。
まあ、風俗に行かないように彼が喜びそうなことは全部やってあげてるけどw
ホントに怖いのは、遊んでなかった人じゃないかな?いい歳して風俗にはまったり、キャバクラで勘違いして通ったり…。

長文スマソ
90恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 12:28:46 ID:RVMKMLnb0
>>89
俺は全然遊べなかったな〜
彼女できてセックスの味を覚えてしまったらもう・・・・・・・
今レス1ヶ月だけど我慢できなくて浮気しそう。
91恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 14:14:14 ID:I8kxPlOeO
>>89
うちの彼と全く同じだ…。
若い頃はキャバやら風俗やらと豪遊してたみたいだし、モテてた。
今は落ち着いてるからキャバにも風俗に行ってないけど…。
お金があったら、誰かに誘われたら、いつか行くんだろうなと疑心暗鬼。

キャバはまだ良い。
勿論嫌だけどお酒飲むだけだし彼も割り切ってるから我慢するけど…風俗は怒りを通り越して泣く。
想像しただけでキツい。
私じゃなくても誰でもいいんだな、と認識してしまう。
触りたくなくなるなー。多分。
92恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 02:31:32 ID:tM1OevT+0
6年目に突入した!
結構長く付き合ってるのに、レスとかで悩んでる人多いんだね。
そんなのカポーによってそれぞれの在り方があるから悩む必要ないと思うけど。
93恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 11:24:13 ID:U8Wp42by0
いやいや、お互いが納得してればいいけど、片方に不満があれば普通に悩むでしょ。
結婚して子供が欲しくなったときのことを想像したら、
レスの状態のまま付き合っていくのに不安があって当然じゃない?

>結構長く付き合ってるのに、レスとかで悩んでる人多いんだね。
長く付き合ってるからこそ、だと思うけど。
94恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 12:26:47 ID:2S47OxOw0
>>93
確かにだな。
95恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 17:01:43 ID:lIB0PGhLO
十分悩みの種になりうるよね
96恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 22:47:48 ID:NZt+ddq10
付き合って8年目?になる彼女がいます。
そこでみなさんの意見を聞きたいのですが、来月の20日が彼女の誕生日なんすがヴィトンの財布とグッチの指輪を買って
プロポーズしようと思うんですが場所とかってどーいうとこでプロポーズするもんなんですか?
97恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 22:58:35 ID:zyBVB472O
つゼクシィ

ゼクシィ本誌はクソ重いのでアレですが、ゼクシィホームページは案外役立つ情報多いよ。
プロポーズカウントダウンとかいう特集ページがオススメ。

女の子は結婚するんだ!と友達に報告すると、だいたい「どこでどんな風にプロポーズされたの!?」
とか聞かれるので、
ある程度プロポーズだとわかるようにしてあげてね。

「んー、なんかよくわかんないけどー」とか彼女に言わせちゃだめですよ。

婚約中スレでお会いできるのを楽しみにしています。
98恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 23:12:25 ID:NZt+ddq10
早速の回答アリです^^
ゼクシィですかぁ。言われて気づきましたw
>「んー、なんかよくわかんないけどー」とか彼女に言わせちゃだめですよ。
ですよね;;自分の中では食事中にしようかと思うんですが、ベタ過ぎてダメですかね??
99恋人は名無しさん:2009/04/01(水) 00:36:29 ID:jY0Ho/0z0
食事イイと思う。
美味しいものを食べてニコニコのところに言われるのって、幸せなことだよ。
私は食事中ではなかったけど、食事中もアリだよなーって思ってる。
ただ、彼女がスープを飲んでる最中とかはダメよ。
あと、お金もかかることだから強制するつもりはないけど、居酒屋とか焼肉屋
(ジョジョエンとかならいいけど)だと、
彼女が「あれプロポーズだったんかな?」と悩む一因になるかも。

さっきは携帯からだったので、参考アド貼れなかったので・・・

・どこでプロポーズされたかの経験談コメントあり
ttp://zexy.net/mar/edit/honne/vol33.html
ttp://zexy.net/mar/edit/honne/vol2.html
・乙女の夢全開過ぎるからアレだけど一応ご参考に
ttp://propose.zexy.net/

あとはオールアバウト系でプロポーズとかで検索するといいかも。
私は1回目の彼からのプロポーズがさりげなさ過ぎて流してしまった
(2回目は逆にひねりもなんもないド・ストレートだったけど)ので、
びしっときめてあげて。


とまあ、おせっかいしてみました。
が、プロポーズは人それぞれ。
思い出に残るプロポーズも素敵だけど、一番大事なのは貴方らしさなので、
貴方らしく彼女に気持ちを伝えてあげてください。
100恋人は名無しさん:2009/04/01(水) 21:29:20 ID:bLj+zFYE0
>>99
ありがとう御座います。
場所は彼女が好きなパスタ屋にしようかと思ってます。なんて切り出せばいいのかぁ・・・
やっぱり8年も付き合ってると、なぁなぁになってる部分もあるし、普段は全くといっていいほどくさい台詞を
言ったりしないので、そんときに限ってくさい台詞を言ったりしたらどーなのかなぁとかも思ったりします。
普段は本当に仲の良い友達みたいな感じです!!
101恋人は名無しさん:2009/04/01(水) 23:32:55 ID:KPTK9U4rO
なあなあになっているからこそ、きちんと伝えた方がいいと思うよ。
クサいセリフにしなくたっていいと思うよ。
シンプルに「今までありがとう。結婚してください。」だけで十分十分。
こねくり回すとわけわかんなくなるよw

うちも普段は仲良しお友達です。八年は長いよね…その感謝の気持ちをこめれば、飾らない言葉で十分素敵だよ。

彼女にはプロポーズは全くばれてないのかな?
予想外だと彼女にととっては、感動とか涙のまえにびっくりがきちゃうかも。
でもあとからじわじわ幸せがくるんだよね。
102恋人は名無しさん:2009/04/01(水) 23:37:49 ID:3wgTVxIx0
素敵な彼だなぁ。
私、結婚願望あんまりないと思ってたけど、
そんな風にプロポーズされたら多分
ものすごく感動するだろうなと気付いてしまった。
うちの彼は「したいね」って言うばかりで行動が伴わないし。
まぁ普段私が結婚なんてどうでもいいやという態度取ってるから
仕方ないんだけど・・・
103恋人は名無しさん:2009/04/02(木) 14:15:07 ID:+rVeXMcKO
レストランでストレートなプロポーズ、憧れるなぁ。
頑張ってね。
104恋人は名無しさん:2009/04/02(木) 14:42:26 ID:3D1ihUprO
>>100
私も付き合って8年です。ホワイトデーにプロポーズされました。

普段は愛情表現皆無に等しい彼氏ですが、ホワイトデーに何も言わず思い出の場所に連れて行かれ、手紙と彼氏が描いた絵をプレゼントされました。
そこで、ストレートに男らしくプロポーズされた私は、感動のあまり垂れた鼻水まで光らせたので、今思うと人がたくさんいる場所じゃなくて良かったと思ってますw

プロポーズ直前、彼氏の手が少し震えていたのが可愛かったです。
あなたもプロポーズ成功するよう心から祈っています。
105恋人は名無しさん:2009/04/02(木) 19:00:10 ID:XONffCAX0
みなさん、ありがとう御座います^^
ですよね;;プロポーズは男らしくストレートにします!!
みなさんのスレ読んでたら緊張してきたんですけど・・・w
でも、俺にはひとつ心配な面があります。俺は今年24になります。ようやく自分の夢、将来への計画ができました。
中学、高校とやんちゃしてきた俺には何も資格等がなく、これからいろいろな資格習得し、中古車販売の自営業をやりたいと思って
今必死にパソコン検定とかの勉強をしてます。このことは彼女は知りません。でもこのことを全て話しプロポーズしようと思うんですが、
いきなり、彼女はこれを聞いたらどーなるんでしょう・・・因みに今はタイヤ屋の正社員で勤務してます。
みなさんの意見をください。
106恋人は名無しさん:2009/04/02(木) 20:36:15 ID:YpfAG1D9O
>>105
私達と同じ年なんですね…勝手に親近感。
正社員ということは無職ではないんだよね。
うーん、言い方次第かなあ。
結婚準備ってそれなりに時間や手間がかかるから、試験勉強の傍らだとつらいかも。
「色々心配かけたけどこれから努力してあなたを幸せにするよ。そのための勉強もしてるんだ」
とか。

スキルアップは意欲ある人なら誰でもやるわけだし、負担が大きすぎないならいいんじゃなかろうか。
ただ理想は全てを叶えてからなんだろうけど、八年付き合っているとなると、これ以上待たせるのも微妙かな…

ちなみに私は結婚したら家事メインになると思ったので、仕事に必要な資格は入社して一年で取りつくしておいた。
一方一つもとらないまま結婚した男もいた。
つまりは人それぞれ。

参考にならない纏めですまん。
107タイヤ屋:2009/04/02(木) 22:38:48 ID:XONffCAX0
>>106
ありがとうございます。
勉強してましたw
そーそー8年も付き合ってるから待たせたくないというのと、周りが結婚し始まってるから
焦ってるっていうのも一理あります。
焦らないほうがいいと思うのですが、やっぱり若いパパもやりたいし、独立して成功するかわからないけど
成功させて一般的な暖かい家庭を築きたいと思ってるんですよ。
一番は今頃になって独立しようと思うことが悪いのですが、軌道にのればリーマンよりかは楽な生活ができると思ったからです。
甘いのは承知のうえですがやらないことには何も変わらないので・・・
身近な知り合いに個人で中古車販売をしている人がいて、その人に教わりながら徐々にやっていこうと思ってるんです。
108恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 08:30:49 ID:A8rPqEgx0
独立するのと結婚するのと、子供が産まれたら育児もするのでは…
何かいっぺんにやり過ぎかなとも思う
もし軌道に乗るならいい、けど失敗した場合の事も考えてる?

新生活の不安と、旦那が転職する不安を一気に抱え込ませるのでは彼女も可哀相
普通はとりあえず軌道に乗せてから、プロポーズするもんだよ
結婚生活は結婚生活だけで充分に大変、勉強の片手間にやれるものじゃない
ましてや「若いパパもやりたいし周囲もしてるし」等という安易な考えで結婚するのは
どうかと思う
109恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 10:13:41 ID:eG2ZTFhk0
>>108
同意。
いいなぁなんて思った自分アホだわw
周りが結婚してるから焦ってプロポーズしてくる彼なんてイヤだ。
独立して軌道に乗ればそりゃ楽な生活できるかもしれないけど、
その軌道に乗せるまでが大変なんだっての。
そもそも何の資格もない時点で独立しようと思ってる甘さが・・・
ちょっと結婚するには幼すぎる気がする。
110タイヤ屋:2009/04/03(金) 18:37:59 ID:xSWXo2lM0
ありがとう御座います。
失敗した時の為の資格を今勉強中なのです・・・
焦ってる気持ちはほんの少しです。焦るのは良くないんですがね・・・
若いパパも必ずそーしたいわけではなんです。できたらいいなぁと言うくらいです。
一気にやるのにはかなり不安と苦労が伴ってくると思うのはわかります。彼女にもかなりの苦労をかけてしまうので。
なんか調子に乗って生意気なこと言ってすみません。
もう少し時間があるのでちゃんと考えます・・・
111恋人は名無しさん:2009/04/04(土) 02:36:32 ID:rZu8D3VZO
芸能人とかのスピード婚が妙にうらやましいw
一応結婚の話は出ているけれど、付き合い始めの勢いもラブラブさもない
無いものねだりなんだろうな
でも長すぎた春なのかと悩んでもいる
112恋人は名無しさん:2009/04/04(土) 22:25:00 ID:O0ZRuPcQO
>>111
結婚の話が出ているだけでも羨ましいですよ
ラブラブさは、あなたから働きかければある程度は取り戻せるかもしれないんだし
113恋人は名無しさん:2009/04/04(土) 22:57:07 ID:/JzKBc0PO
>>110
色々悩みながら、人一倍努力しようとしてると思うよ。あなたは。

彼女が側で支えてくれてた方が、もっと頑張れるかもしれない。
守るべきものがあれば、もっと強くなれるかもしれない。
でも、彼女に大きな負担もかけてしまうかもしれない。

あなたに、何があっても彼女を守るんだ!っていう気持ちがあるなら、
その事を伝えて、一緒に頑張っていきたい事伝えて、
プロポーズしてみたらいいと思うよ。

そのあと彼女の気持ち聞いて、二人で今後、
どうするか話しあったらいいと思います。

結婚は終わりじゃなくて、始まり。
いつかあなたの夢が叶うといいね。
114恋人は名無しさん:2009/04/04(土) 23:33:47 ID:h3gXi9O1O
どうして>>113は当たり前のような事を上から目線の長文で書いてageてるの?
115恋人は名無しさん:2009/04/05(日) 01:36:56 ID:Psbg4jGMO
age
116恋人は名無しさん:2009/04/05(日) 12:48:37 ID:qq894az1O
104みたいなプロポーズいいなぁ。私の彼も好きとか言ってくれない。結婚決まってるけどプロポーズはない。
言ってほしいって言うのも押し付けがましいかな。
117恋人は名無しさん:2009/04/07(火) 15:07:04 ID:DNiPhlh80
交際歴4年半。
相手の親と仲良くできてないのに、「結婚したら同居して」
って相手の親から言われて絶対無理だと思って別れを切り出した。
相手からは「わかった」との一言で・・・
別れてよかったのか今でも分からない・・・
嫌いにはなれないし今でも好きなんだけどなぁ・・・
自分から別れ切り出したくせに情けない・・・
チラ裏すまん。。。
118恋人は名無しさん:2009/04/07(火) 17:18:33 ID:qSnSIHjqO
>>117
別れて正解だよ
親>>>>>>恋人の状態で結婚しても上手くいくはずがない
福沢諭吉さんがあの明治時代に同居はよくない
と本に書くぐらいだもの

親に逆らえない
119118:2009/04/07(火) 17:23:58 ID:qSnSIHjqO
親に逆らえない
は消し忘れた スマソ
120恋人は名無しさん:2009/04/07(火) 19:53:14 ID:Y+o6PwKi0
>>117
結婚してから嫌になって戸籍を汚すよりはいいよ
どうせ『私「家政婦」としか思われてない!』とか言い出すから
121恋人は名無しさん:2009/04/07(火) 23:16:38 ID:rLEcZzke0
とりとめのない愚痴書きゴメンナサイ

こないだ「年内には会社つぶれて無職になりそう」って言ったら
「今不況だから次頑張って探さないとねー」と一言
交際8年、そろそろいい加減次のステップにと思ってたけど
向こうはそのつもりは全くなさそうな発言で凹んだ
もちろん共働きはするつもりだったけど、なんていうか…

かといってこちらからはちょっと家庭にハンデがあって
せまりにくいし、向こうから自主的に言って欲しい理由もある
自分でもワガママなこと考えてるなーとは思うんだけどね…
122恋人は名無しさん:2009/04/08(水) 01:41:36 ID:JaK11bc70
そろそろ、失恋板に行くことになりそうです…
7年目、思えば長いようであっというまでした。

あくまで、希望ですが、ひょっとしたら、時間をおいて、
ここに戻ってくることができるかもしれませんが
その時はよろしくお願いします…
123恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 01:07:26 ID:eGSLkmSRO
>>122
今の自分と状況が同じで驚いています。なにがあったのですか?
124恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 02:25:00 ID:dLhrkV6FO
付き合って11年。結婚は、ウチの家庭事情が色々あってまだ先になりそう。まぁ元々願望がないからそこまで焦りはないです。
しかし、彼氏への不満が渦巻いてます…。
バレンタインは毎年手作りしてる自分、だが、ここ3年くらいホワイトデーのお返しなし、美味しいか聞かないと返事なし。
クリスマスもここ4年何もなし。勿論お互い仕事してるんで24日にどうこうしたい訳じゃないけど、前後の日も何も何処もつれてってもくれない、普通のデート。
一昨年は友達夫婦の家に行こうか?とクリスマスデートに言われた。こんな時くらいプチリッチな店で食事したいのに…。
で、キレたらめっちゃ謝ってきて「来年はちゃんとする」って言ったのに次の年も普通のデートで、嘘つきって泣いてもオロオロするだけで、結局カレ実家でみんなで鍋。今年のクリスマスも当然何もなし。
誕生日もここ3年特に何もしてくれない。私は毎年プレゼント用意して店とケーキとか予約してるのに。
今年は誕生日前日が休みでずっと普通のデートしてて、サプライズを期待しても何もなしで、
とうとう0時になった瞬間にはドンキホーテにいた。友達からおめでとうメールが沢山きて、それを話したら
「23時56分までは覚えてたのに」って変な言い訳されて。
おめでとうは言ってくれなかった事を泣きながら怒ったら
「バイバイする時にいおうと思った」と…。
結局上手いが小汚い中華料理を食べに行った。
次の週のデートで薄ら期待をしてみた自分だが…
「GWどーする?」
と、ガストで言われた。

なんか付き合いはじめ5年くらいまでは頑張ってくれたのに、ここ数年はイベントがなあなあすぎてかなり切ない。
なんか色々期待しすぎな自分が悪いんかな…。
私も私なりに頑張ってイベントとかちゃんとやってるのに。

口癖は「次はちゃんとする」「ちゃんと考えてるよ」

普段は優しい人なんだけど、もう別れようかなとまで考えてる自分です。

長文すみません
125恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 09:07:53 ID:hstUmfZZO
>>121
彼氏からプロポーズしてほしいのは分かるけど、彼氏の「頑張って次探さないとね」って発言は普通じゃない?「俺と結婚してくれ。もう君は働かなくていいから」と言ってほしかったって事?
126恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 10:55:53 ID:GCfsKq+FO
>>121
やっぱ結婚しよってなりたいよね。
就職よりパートで働いて、家事したい。
127恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 11:16:37 ID:z7317hgW0
>>121
次のステップに進むキッカケが「無職になるから」って相当イヤだけどね、自分は。
ステップって、一段一段上がっていくものじゃないの?
結婚に逃げてるだけにしか見えないし、そういう結婚の仕方って
デキ婚ぐらい恥ずかしいと思う
128恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 13:36:18 ID:KhimwH/j0
>>124
気持ちはわかるけど面倒な女だな。
11年も付き合ってれば恋人っていうより家族感覚になるからじゃないの?
結婚なんかしたらますます生活感丸出しになるとしか思えん
129恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 15:20:05 ID:Chxd1tkp0
>>128
そんなあなたは女心がわからないと言われない?w
130恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 17:54:50 ID:YabWl7MpO
ただ年月を重ねてなぁなぁになってるなら仕方ないと思うけど、
こっちが不満を訴えて「次はちゃんとする」とまで言ってるのに何もしないのは問題だと思う。
そんなことも聞いてもらえないなんて、
それこそこの先長い夫婦生活があるなら不安要素だと思うけど。
長すぎて安心しきってるんかねぇ。
131121:2009/04/09(木) 19:20:39 ID:kieLMEHv0
レスくれた人ありがとう

無職になるから結婚、ということではなく
少しは考えてくれてるのかどうかを知りたかった、という感じです。
そしたら何も考えてなさそうで凹んだというか…
言葉足らずでスマソ

もし1〜2年以内に、ということなら次の就職先も考えて行かないといけないし、
子供産むなら年齢的にもギリギリといった所で焦っている部分も有り…

というか今年に入ってから友人・家族・親戚に責められっぱなしで
精神的に疲れてるのも大きかったり
132恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 21:21:34 ID:cSbnwmcj0
>>124
っ価値観の違い

>「GWどーする?」
>と、ガストで言われた。
これのどこが悪いのか。気にしすぎじゃ?
133恋人は名無しさん:2009/04/10(金) 07:33:56 ID:xVqR/K7VO
>>124
私女だけど、面倒だと思った。
11年も一緒にいれば落ち着くのは当たり前だと思う。
イベントを重視したい気持ちは分かる。それなら一度あなたから計画して持ち掛けてみたらどうかな?

ヒステリックになって怒るだけじゃなくて、具体的に行動しないと彼には伝わらない気がするよ。
134恋人は名無しさん:2009/04/10(金) 08:25:57 ID:NnmN3HfrO
>>124
私だったら>>124さんと同じく寂しくなってしまうと思う。
だって、結婚して25年経った両親でさえそういうイベントをしっかりやってる。
私を置いて少し高いゴハン食べに行ったりw

うちも7年目だけどちゃんとやってるよ。
これから先もイベント類何もしてくれないのかと思えば
少し別れたいと思ってしまうのは仕方のないことだと思うな。
ましてや>>124さんは毎回彼氏に何かをしてあげてるわけで…
俺も何かしてあげようって考えにならないのが冷めるなぁー。
135恋人は名無しさん:2009/04/10(金) 12:22:57 ID:l3v98Bg40
自分も>>124みたいな扱い受けたらイヤだ。
イベントはともかく、誕生日にお祝いの言葉さえないって・・・
落ち着く事と、相手への思いやりをなくす事は違うと思う。
家族でも、誕生日はおめでとうって言ってくれるよ。
136恋人は名無しさん:2009/04/10(金) 23:41:15 ID:D4CPzZTvO
付き合って5年
長すぎたことが原因で別れるかもしれないです。原因は「まるで成長してない…」こと。
相手は別れたい、自分は別れたくない。それなのに新しい人に恋心を抱いてる自分に自己嫌悪。
相手を思うなら今すぐのがいいのに、「もし」って気持ちが働いてズルズル
137恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 00:06:30 ID:pfw+jWihO
5年付き合った彼女にフラれました
明日から生きる希望がない
138恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 00:08:51 ID:WQTkP7XO0
ちなみになんで?
139恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 08:42:47 ID:pfw+jWihO
>>138
社会人になって新しい出会いがあったようだ
他に気になる人ができた
云々言われKO
140恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 11:46:45 ID:L4JLhOdl0
5年も付き合った相手をフるなんて…
多分貴方から>>124みたいな扱いを受けてて、不満が溜まってたんじゃないのかな
相手からの情熱を感じなくなった途端、女の方はスッと冷めてしまうものだからね
141恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:48 ID:WQTkP7XO0
まあ新社会人の彼女ってくらいだからまだ若いんだろ?
次行け次。

社会人になって気になる人ができたって事は「オトナの魅力」ってもんにやられたんだろうか。
スーツ着てるとかっこよく見えるからね
142恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 10:03:08 ID:k5PTnDjmO
勢いで便乗
5年目突入してすぐ別れました
私のわがままやプレッシャーのかけすぎが原因と思いますが、彼の悩みを最後まで気づけなかった自分に愛想つかされたみたい

失恋板覗いたけど復縁スレ多いwみんな復縁したいんだね…
143恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 02:36:14 ID:ZIa7TEZP0
気が付いたら、5年目に突入し、
GWに、親へ結婚の挨拶に行く事になりました。

が、4年目突入した去年、2月〜5月の間には、
彼氏に愛想つかされて振られてました。
復縁スレ覗いてたよ・・・。人生どうなるか、分からないものですね。

3日に一回くらい、泣きながら電話して
「好きだから、何でも直すから、一緒がいいよー」とワンワンやってたら、

3ヶ月目に、彼氏に復縁を言い渡された。
「分かった。君のワガママもダメな所も、全部受け止めて一生やってく覚悟が出来たから、もう何処も直さなくていい」

何だろうな、彼氏がバカ正直なくらい真面目で良い人でよかったな。
もう一生頭上がらないな。全力で幸せにしてあげないといかんと思う。
144恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 04:07:55 ID:S0WiXfFY0
>>131
気持ちわかるよw

自分も全く同じ立場だったんだけど、2年前に会社の都合で退職して、
それを機に結婚…なんて淡い期待してたら、結婚のけの字も出なかったw
退職と同時に同棲を始めてしまって、更に結婚のけの字も出なくなったw
その時点で付き合いは8年くらい、そして20代後半。

きっかけを更に失った感じで、だけど結婚生活みたいな感じで…
でき婚だけはしまいと、気をつけているんだけど、今はそれもありなのかと思い始めている…
まぁ、自分は今の生活も悪くない感じだから気長にタイミングを待ってるけどね。

ただ、毎回友達に結婚しないの?と聞かれたり
周りで出産などと聞くと少し焦るけどね。

145恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 07:28:50 ID:K4XUOmsAO
>>143
いいなあ…。

遠距離なのにそんな話出なくて、しかも同棲希望されてるよ。
長すぎる春になるだろうな。
146恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 08:28:51 ID:Ke4NWZdT0
長すぎる春になる人は、自分でそれも満更じゃないから
そうなってるんじゃないかなー

イヤなら同棲はしない、○年までと自分で区切りを付けて
ダメなら次にいく…等、それなりの行動を取る人には結果が付いてくる
>>143も、三日に一回電話をかける程(個人的には怖いけど)アグレッシブに
行動したからこその結末だと思う

自分から何もしないで相手に期待してばかり…という人には
やっぱりそういう似たような恋人がくっつくもんだしねw 
147恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 12:53:21 ID:Ry0XlFP8O
>>131
いくつですか?
子供産むのにギリギリっていくつなのかなぁって
148恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 20:15:41 ID:fK5jLK5L0

年齢   ダウン症   染色体異常
20歳   1:1667    1:526
30歳   1:952     1:385
35歳   1:378     1:192
40歳   1:106     1:66
45歳   1:30       1:21
149恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 21:40:15 ID:o+P1C3600
>>147
30手前ってところです
>148見たらこわいこわい…
さらに自分は体の機能がちょっと弱いところもあるので色々と心配だったり
150147:2009/04/16(木) 03:02:19 ID:xlajVtcLO
>>149
ありがとうです。
私も2月に28になりまして、学年だと今年29になる年です。早生れなので。

確かに>>148見ると怖いけど、35くらいまでに二人産めたらなぁって漠然と考えてます。
151恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 00:35:58 ID:hmwcXN6bO
↑これを見ると早く子供が欲しくなる‥簡単に作る訳にいかないから、どうしようもないけど

ついでにバタバタしてなんだか頭の中でまとめられなくて、決心含めカキコ


今年26歳。やっと家を出る決心した
今までも何度かでようとしたんだけど無精者だったからなのか、なかなか決まらなかった

今月入ってから、家賃も立地も条件も理想(以上)の物件が出てきて
内覧3回→見積もり→両親の承諾まで終わって、後は必要書類出すだけだ

今までお互いに優柔不断気味だった彼との付き合いも、これをきっかけに同棲→結婚の話が現実的になってきた

家族みんなで焼肉に行ったら、彼の家族とばったり出会って一緒にご飯食べたり、偶然貰ったコンサートのチケットが彼のお母さんの大好きなアーティストでペア券で一緒に行ったりしてお互いの両親との距離も一気に縮まった

他にも色々あったけど、こんなに一気に色々起きてるのに周りも自分も当たり前のように受け入れてる
物事にはタイミングがあるって言われているけど、タイミングが合うとこんなに色々起きると思わなかった

忙しくなるけど、がんばるぞ!!

このスレのみなさんにも幸あれ!!!!!
152恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 09:26:12 ID:8fd7Kr82O
>>151
おめでとー!

結婚したいわけじゃないけど、彼氏からこの先どうしていきたいのかって話が出ないからちょっと不安。
ずっと一緒にいようねとは言われるんだけど漠然としてるし。
この先だらだら付き合ってくのかなー
153タイヤ屋:2009/04/17(金) 18:43:06 ID:0sEEz7EK0
みなさん、お久しぶりです^^
俺、あれからいろいろ考えて悩みまくってたんですげど、ついに結果でました。
今の仕事を続けながら、徐々に中古車販売のほうに進んでいこうかなぁと思います。
知り合いの車屋さんにもそのほうがいいし、俺も全面的にバックアップしてあげるからと言われたからです。
資格のほうも順調に進んでおり来月試験です。
彼女にもこのことは全て話しました。彼女もこのことについて悪く思っていないみたいで良かったです。
彼女への誕生日プレゼントと婚約指輪を買って20日にプロポーズしてきます。
154恋人は名無しさん:2009/04/18(土) 11:02:23 ID:Yrl1vZidO
彼女に理解してもらえたみたいでよかったですね。
仕事についてもとりあえずは続けるみたいで彼女もいきなり大冒険とかにならなくて安心なんではないでしょうか。
プロポーズ頑張ってください。

で、あなたがタイヤ屋さんと見込んで教えていただきたいのですが、
新婚カップルにマーチとかフィットとかはおすすめですか?
今は彼氏の家族共有の2000ccのレガシィなんですが、
結婚を機に購入しようかと考えてまして。
マーチとかは若い女性向け☆で、カップルには向かないんですかね…
155タイヤ屋:2009/04/18(土) 18:41:00 ID:dI3MGKyT0
レスありがとございます^^
いやいや逆にマーチやフィットの方がいいとおもいますよ。
自分ハリアーに乗ってたんですけど、結婚考えるようになってハリアー手放して
フィット買いましたよ!!維持費とか考えて!燃費もいいのでオススメですよ!
すぐに子供とかできて遠出などするならもう少し大きい車とかでもいいと思いますよ。
例えば、オデッセイとかイプサムクラスですかね。遠出とかあまりしないなら
全然マーチ、フィット、ヴィッツあたりで問題ないと思います。
156恋人は名無しさん:2009/04/19(日) 23:03:59 ID:+I0p0PzJ0
いつまでもラブラブ。
路チュー当たり前。
毎晩の電話も当たり前。

二人は仲良し。ずーっと一緒♪
157恋人は名無しさん:2009/04/19(日) 23:46:47 ID:351QIu2ZO
>>156
いいなあ…羨ましい。

私は遠距離中で、金曜の夜に3か月ぶりに会ってきた。
でも彼氏が土日も仕事で、帰りが夜中だから、家事以外やることもなかった。
仕方ないから一人で買い物に行ったりしてた。
2泊3日で泊まってて、御飯(夜中3時と朝10時過ぎ)の時間は一緒だったのに、Hどころかキスもせず。
きれいに片付いた部屋を見て、なんか虚しくなってきちゃった…。
何しに来たんだっけ、て感じで。
158恋人は名無しさん:2009/04/20(月) 00:29:51 ID:Az+6XTRT0
>>157
忙しい状況が一生続くわけじゃないんだから。がんばって!

おじいちゃんおばあちゃんになったら毎日一緒でヒマだお(ω`)
159恋人は名無しさん:2009/04/20(月) 05:59:13 ID:vuTnqcOq0
じいちゃんばあちゃんが2chやる時代になったのか、すごいなぁ
160恋人は名無しさん:2009/04/20(月) 07:02:36 ID:6cN2pYtXO
>>155
ありがとうございます。
やはしマーチやヴィッツとかもカップルにはオススメなんですね!
遠出はたまにするかもしれないけど、子供はあと五年くらいは作らないだろうし、
一生作らない可能性も高いので本格的にコンパクトカー系で考えたいと思います。
助かりました!
今日がプロポーズ当日ですね。今日という日が記念日になりますようにお祈りしています。
161恋人は名無しさん:2009/04/20(月) 09:01:12 ID:a9/JN3oe0
タイヤ屋、がんばれー!
162恋人は名無しさん:2009/04/20(月) 16:29:14 ID:XtSWpsqg0
付き合って6年目にして初めての中距離。

結婚は夏にしようって決めてて、GWにお互いの両親に挨拶に行くし
トントン拍子に進んでいくのだろうと思うんだけど、
中距離で毎週会えるって約束していたのに彼の仕事の忙しさと
趣味で2週間以上会ってない。おかげで私がふぁびょるふぁびょるww

元々、彼が信用問題でやらかしてて回復期間中に彼の転勤で
少し離れてしまったので、私のネガティブ妄想が果てしなくヤバイw
いっその事、探偵雇いたい・・・とか考える始末。
自分自身、こんな考えうざいって思ってるんだけど妄想は
止められない・・・orz 自分弱すぎだ・・・('A`)
163タイヤ屋:2009/04/20(月) 18:45:33 ID:OEIBJyLv0
ただいま仕事から帰ってきました。>>161 ありがとう御座います^^
>>160 それでしたらコンパクト系で全然問題ないですね^^

はぁ・・・
さっきまでは全然緊張してなかったのに、今、めちゃくちゃ緊張してます。
この緊張感やだな・・・w
では、これから用意して決戦の場に行って来ます。
帰ってきたら報告します!ではノシ

164恋人は名無しさん:2009/04/20(月) 19:03:36 ID:D4CJkBn7O
頑張れタイヤ屋!!
報告待ってますよ!
165タイヤ屋:2009/04/21(火) 00:13:04 ID:MZjQcy6a0
帰ってきました!!一緒に俺んちに帰ってきて今彼女は入浴中です^^
結果から報告しますと、OKでした!!!!!!!
マジで安心しました^^みなさんのおかげです!プロポーズ直後にホッとしすぎて
涙が出てしまいましたw彼女も泣いてましたけどね。
自分がやりたいこと、考えてること全て話したので本当にすっきりしました!
これからはもっと大変になると思いますが、マジで頑張っていきます!!
本当に協力してくれた方、応援してくれた方ありがとございました^^

次は俺が応援するほうにまわりたいと思いますw
166恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 00:33:49 ID:Crp6FBdIO
タイヤ屋ー!おめでとう!自分のことのようにうれしいよ!
彼女がうらやましいよ〜
幸せになるんだよ〜

あと、以前転職やらの話をしていた時、きつい言い方をしてしまいました。
申し訳なかったです。
傷ついたとしたら謝ります。

今の気持ちを大事にいつまでも彼女を大事にしてあげてください。
いつしか人は幸せを忘れてしまうものなんですよね。
プロポーズしたときの気持ちや結婚式での感動はあったはずなのに、
不倫したり風俗行ったりして、
妻を裏切る男性をたくさんみてきました。
気持ちを忘れなければ、そんなことは出来ないはずなのにね。


最後チラ裏すみません。

どうかお幸せに。
私も結婚準備を頑張ります。
167タイヤ屋:2009/04/21(火) 22:34:28 ID:MZjQcy6a0
>>166
ありがとうございます^^いやいや、きつい事を言ってもらえたからいろいろ
考えることもできたので感謝してます!!
ですね^^俺も一生大事にするつもりでいいましたし!
お互い頑張り、幸せになりましょう(*^▽^*)ノ
168恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 23:26:15 ID:DY/95/ZgO
糞コテww2chでコテつけるならフシアナしてやれよwww
^^←wwwwwwwww
169恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 02:46:33 ID:NW2GF/Lh0
名無しに戻ります宣言を早々にしろっていう話
170恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 04:05:56 ID:qY9q303hO
付き合って6年目。
今月から私が新入社員として働きだし遠距離に。彼はまだ大学院2年生。
彼は仕事場の中で自分の地位が確立されてからでないと結婚したくないと言っていた。
そしたら10年付き合っても結婚できないことになりそう。しかもそれまで遠距離。
つらいし悲しいし彼と結婚したい・・・

が、お互い初彼初カノ同士だし結婚なんかありえないか。
男の人は就職してからすごく変わるっていうし。

あーーーー先を考えれば考えるほど悲しい!
なんかもうどうしたらいいんだ。
171恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 08:39:51 ID:5W/W73Uo0
>>170
単に遠距離で寂しいってだけで、何だかやたらネガティブだね
まぁ寂しいってそういう事かな

初彼初カノで結婚って凄く素敵だと思うし、有り得ない事じゃないよ
寧ろそういう人の方が絶対に絆は固いと思う
ずっと先の事を考えて悲観的にならずに、まずは目の前の事を
一つずつ一生懸命片付けてたら、きっと幸せになれると思うよ
172恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 17:07:22 ID:K3iwfucj0
>>170
8年も働いてからやっと地位が確立ってわけじゃないだろ。
入社1〜2年とかで結婚ってのが肩身が狭いだけでは
173恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 18:21:49 ID:WR+7kDYWO
中高生ならいざ知らずその歳で初同士なら結婚もザラだと思う
174恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 18:23:00 ID:BRoq3zHQO
初彼初彼女の結婚はありえないのか…
うちは初彼初彼女のまま長々付き合い婚約しました。
六年つきあってるんだから十年は待てるんじゃないかな。
私と彼は同じ年だったから結婚は遅くなるの覚悟してたよ。
それでも私は彼以外はいやだったし、一生彼について行こうと決めてたから待ったよ。

それにしても地位の確立ってなにをもって確立というつもりなんだろう。
妻を専業主婦にしても大丈夫な収入〜とかなると確かに八年くらいかかるけど、
職場のぺーぺー状態を脱して、いち担当者として認められる…くらいなら三〜四年あれば達成できるんじゃないかな。
職場によって違うだろうけど。
後者の場合だと妻がパン食かフルタイム派遣くらいの収入がないときついかもしれないから、共働き前提だろうけど。

学生時代からの付き合いがある彼女がいる場合は三〜四年で結婚する人も結構いるよ。(私はこの部類)
彼がまじめな人なら彼女をいつまでも待たせることに罪悪感を感じ出すし、
感じていなくても周りにそのパターンが多いと影響されたり、先輩や同僚にせっつかれたりする。
逆に学生時代からの彼女がいない人(わかれてしまった人)は八年くらいたってから社内や合コンなどで彼女を見つけて、
それなりに付き合ったところで妻を専業主婦にして結婚するパターンが多い。

遠距離というのがネックだろうけど、そんなに悲観しなくてもいいと思うよ。
175恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 23:15:43 ID:6DeI+qPf0
なんで後8年って話に?
今付き合って6年目なら彼氏が就職して3年で結婚しても付き合って10年たつよ
176恋人は名無しさん:2009/04/26(日) 23:40:16 ID:wnPjKQ+40
カップル板から失恋板に決定しました
11年付き合って私と今頃結婚するビジョンが見えてこないんだそうです。
もう33歳も半分近く過ぎたのに。いまさらそんなこと言われるとは思ってなかったよ
私も悪いところいっぱいあるけどね。初彼で別れがこんなにつらいとは知らなかった。

書き込まないと勢いつかないから書かせてもらいました。
177恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 01:08:29 ID:8rnuELCm0
>>176
いい恋してね!
178恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 01:18:00 ID:QTy4EtTLO
>>176
次は幸せになれるよ〜ゆっくり休憩して女磨いて下さいな
179恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 12:50:59 ID:Dzqjzv5iO
正直33じゃもうろくな男は無理だろうなぁ
がんばってやり直せばよかったのに
180恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 12:54:47 ID:IMIcULykO
33才これからだから〜!遅くないよ!年なんて関係ない!頑張れ。
181恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 13:20:59 ID:R7D4Kr/cO
今日彼氏が尿管結石で入院することになりました。夜中に激痛で病院に運ばれて、たった今連絡がありました。5日程の入院みたいですが、寂しいな…。
ウィルコムは病院で使って大丈夫なんだっけ?
182恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 15:29:37 ID:/wsb8zthO
ウィルコム限定で使ってOKなんて聞いたこともない。
ただ病院によっては携帯を使っても良いスペースがあるところもあるみたい
(友人が出産で入院してる時はそうだった)。
でも彼氏…休ませてあげたら?
あなたが寂しいとかじゃなくてさ。
183181:2009/04/27(月) 16:25:46 ID:R7D4Kr/cO
>>182
そうですね。あまりに突然だったので、自分のことだけ考えてしまいました。
元気になるまでゆっくり待とうと思います。
ありがとうございました。
184恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 16:52:02 ID:kfvpUnbVO
半年入院してる俺からしたら5日くらい一瞬の感覚だ
185181:2009/04/27(月) 16:54:29 ID:R7D4Kr/cO
>>184
気分を害してしまうような書き込みをしてしまって、ごめんなさい。
186恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 18:25:42 ID:314kMRhHP
PHSは病院で使っても大丈夫だよ
187恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 20:49:28 ID:NPMTrjry0
>>179
11年付き合って相手が33になっても「結婚するビジョンが見えない」
とか言う男は相当ろくな男じゃないと思う。
既にろくな男じゃないと分かりきった男と一緒に居るよりは
一人の方がマシじゃないかな?
188恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 21:49:11 ID:MjpEUlfTO
>>179
どんな男でもやっぱ好きだったから11年も一緒にいたんだろうね
私にはちょっとわかる

でもやっぱ別れる、方が絶対いいと思うな
そんな風に言われてしまうのは舐められてるし
一緒にいてくれるのが当たり前になってる

それか彼に何か理由あるか

189恋人は名無しさん:2009/04/27(月) 23:33:59 ID:314kMRhHP
>>176
女の重要な時期を無駄にさせた罪は大きいぞ
190恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 08:55:01 ID:qopV7OnR0
なんとなくだが、彼もそういう人間なんだなとわかってしまった。
結婚に積極的ではない。結婚という責任はあまり負いたくないというか。
おそらくこっちが再三言えば、結婚はしてくれるだろうし、
子供ができれば確実に責任とってくれる男だということはわかるんだけど、
逆に言えば、私が行動するか、子供っていう既成事実がなければ
彼から結婚に踏み切ってくれることは絶対ないな、と言い切れる男だなって。
じゃあ私から動けばいいってだけだけど、そうして得られた結婚は
本当に望んでた私の結婚じゃないし。やっぱり心のどこかで
彼からプロポーズされて結婚したいと思ってた。くだらないけどね。
191恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 09:04:41 ID:qAxyXWIcO
>>190
わかるよ
192恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 09:23:41 ID:PUkwQeKE0
>>190
わかるけど、「結婚」という行為にこだわりすぎだと思う。
結婚した後のずっと続く結婚生活のことを考えれば、どっちのイニシアティブで結婚したかは関係ないでしょ。
理想の結婚ばかり考えて、結婚生活のことは二の次って考え方は、どうかなと思う。
プロポーズ云々にこだわって、本当に人生をともにしたい相手を逃すのは本末転倒でしょ。

ただし、あなたが結婚したがってるのに気付かない男は、鈍感というか思いやりがないなとは思う。
そういう人とは結婚生活をおくれないっていうのなら理解できる。
193恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 10:17:58 ID:SWGOJpUO0
>>190
わー、私も凄い分かる
やっぱり男の決め手って「決断力」とか「頼り甲斐」とかっていう部分だし
そういうのが無い人って、この先どうかなぁってかなり躊躇してしまうよね
194恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 12:36:37 ID:a0AD78VpO
>>190
くだらなくないよ。
いつまでも独身気分でいたいんだな
リスクや責任は負いたくないんだなって思う。
結婚は二人でするものだけど、人任せの人と結婚したら苦労しそう
195恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 18:35:46 ID:aArvoowd0
>>176が他人事とは思えない。
年齢も近いし状況もすごく似てる。
ただ私の方がもっと長くつき合ってます。

>>190にかいてあることも概ね同意。
でも、最後の3行は違ってて
最近は自分から結婚に向けてガンガン動いてる。
このまま待ってて結局別れることになるのなら
あがくだけでもあがいてみようと思ってる。
相手も結婚するつもりは一応あるみたいだし。
196恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 22:39:10 ID:e9hQ5ZwBO
>>190 気持ちすごいわかる 
7年付き合ってる彼と距離おいてます 原因は相手の浮気です 今は結婚する気ないって言われてます
わたしも婚活しようかな
197恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 22:57:25 ID:77t1Wz5WO
>>190
なんか気持ち分かるかも…。
望まれての結婚であってほしいし、決断とか意志とか、そういうの見せてほしいし。

私ももうすぐ失恋板に移動します。
「同棲して一緒に暮らしたい、でも結婚はまだ考えられない」んだそうです。
うちの親は同棲なんて許さないから、それなりに意志が固まってからにしてほしいと言ったんですが。
そしたら「なんとか説得できない?」と…。

まだ若いと自分に言い聞かせて、婚活頑張る予定です。
198恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 01:03:32 ID:xgiDyCbaO
>>190
私もわかる。「結婚したい」「一緒に住みたい」とか言ってるけど言うだけで本気でしようなんて考えてないんだろうなって感じ。
共通の友人にも結婚しようと思ってるって話してるみたいだけど、具体的な話とか先に進まない。
なんだかだらだら言ってるだけで決断力なく思ってしまう。
言われ始めは嬉しかったけど今「〜したい」って話されても嬉しくない自分がいる。
199恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 02:05:56 ID:9Ky9Jn78O
GWに実家に結婚するって言いに行くらしい。

本当に言って帰ってくるか楽しみです。
200恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 08:42:41 ID:nU5b+DmAO
結婚する意志が全く無い恋人に見切りを付け別れてきました
学生時代から付き合って約6年
ダメ男でずっともたもたしてると若くなくなっちゃう

婚活スレに行ってくる
201恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 14:09:52 ID:y+NtCpd/O
もう駄目なのかなー…
お互いの環境の違いで冷めてきたって言われたら何も言えないよ

彼女を失う事が考えられない
202恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 21:51:20 ID:FKuamwQC0
>>195と同じように、相手が結婚に対して自発的に動いてくれないから
プロポーズしてもらうことも諦めて、結婚にむけて積極的になってもらうことも諦めて
一生懸命、自分から動いて結婚に向けて少しずつ進んでいったつもり。
自分の母親に紹介して、相手の親に紹介してもらう段階まで行ったけど
ここに来て、相手の親御さんの都合が悪くなって1ヶ月以上延びることになって
まだ日程も決まってない。
仕方ないことだけど、もう心が折れそう・・・。
相手の親に挨拶する予定立ててもらうのにも、しつこく何度も言って、やっと実現したのに。
延期になったことだって、こっちから水を向けて初めて言ったし・・・。
なめられてるのかな。私と結婚したくないのかな。
すごく好きな人だけど、もう他を探すほうが良いんじゃないかと思ってきた。
203恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 23:11:34 ID:mWhhYfx20


>>190みたいな人って多そう。実際私もそうだし。すごいわかる。
うちもそうなんだけど4年つきあって結婚の話でないって、これからも出ないってことでいいよね?
だけど4年つきあったら結婚しないでどうすんのみたいな気持ちもあるんだよね〜〜〜

>>202 かわいそうすぎる・・・・
完璧ナメラレてるね。彼が乗り気じゃないのは間違いないとしかいえないよ。
もうそんな人と結婚してもしかたないよ、次行ったほうがいい!
(とは言うのは簡単だけど、いわれるほうはびみょーだよね。こういう意見は・・・)
私自身にもあてはまる言葉だし、なんかこっちまでつらいなあ
204恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 23:20:14 ID:Axqi+r/PO
>>202 がんばりましたね 心が折れそうな気持ちわかります 嫌いになれればどんなに楽か、長いとそれなりに情もあるし、つらいですよね
205202:2009/04/29(水) 23:40:23 ID:FKuamwQC0
>>203>>204
やさしい言葉をありがとう。
そして>>203、つらい気持ちにさせてしまってごめんなさい。

彼のご両親に少しでも良い印象を持ってもらいたい、って
美容院に行ってみたり、服を買ったり、喜んでもらえそうな手土産を探したり
ってしてた自分がすごく惨めでバカみたいに思えてきて・・・。
友達が私みたいな立場だったら、絶対にさっさと次行ったほうがいいって、私も言うと思う。

頭ではわかってるけど、でもやっぱりまだ結婚するなら今の彼氏が良いと思ってしまう。
今別れたらきっと後悔するから、、ちょっと気持ちが落ち着いたら、あと少しだけ頑張ってみる。
彼氏にも、夏までに挨拶する機会を作ってくれないなら、他の人を探すつもり、と告げたので
(信じてないかもしれないけど)、とりあえず夏までは彼氏と結婚できるように動いてみる。
ただ、最近少し外見に油断気味だったので、次の人を探す時のことも視野に入れて
ダイエットしたり他人の目を意識していこうかな。
一人じゃないって思えて、少し落ち着いたよ。ありがとう。
206恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 00:24:19 ID:OPwO0JEu0
何年経ってもラブラブ。
幸せだ〜

ずーっとひっついたまま。
年を取っていきたいなあ
207恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 00:47:00 ID:4Vb0hOQFO
>>205 お互い婚活がんばろ 
>>206 あたしも3年まえまでそう思ってたな
208恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 01:18:03 ID:OPwO0JEu0
>>207
そうですか。結婚まで至らず残念(?)ですね
婚活がんばってくださいね!
209195:2009/04/30(木) 04:45:15 ID:w0jlriRN0
>>202
ウチも全く同じ。
都合が悪くて相手の親御さんになかなか紹介してもらえないのも一緒だし
期限を区切って相手に宣言してるとこも一緒。
心が折れそうだけど、10年以上つき合ってる初彼だから別れたくないし
他の人とつきあってる自分が全く想像できない。

このスレは自分と同じような方々が沢山いらっしゃるので安らぎます。
一緒にがんばりましょう。
210恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 06:55:36 ID:jjlhn/PP0
>>205
話全体としては同情するんだけど、
>彼のご両親に少しでも良い印象を持ってもらいたい、って
>美容院に行ってみたり、服を買ったり、喜んでもらえそうな手土産を探したり
>ってしてた自分がすごく惨めでバカみたいに思えてきて・・・。
この言葉で冷めた。
そういうのって自己満足っていうか、うわべだけというか。
髪を切ったことを気付かない彼を非難してそうw
211恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 07:39:04 ID:6mBJmE5d0
>>210 そりゃ非難してもいいとこだよ。
だってこっちは結婚相手になる人の親に会うっていう、一大イベント行くために
身なり整えて気に入ってもらおう、失敗しないようにしようと準備してるのに
彼に親に会う段取りすらまともにつけてもらってないわけでしょ?
あまりにも惨めだと思う。
212恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 08:02:49 ID:jjlhn/PP0
>>211
いや、親に会う段取り決めないのは非難していいよ。
でも髪型とかって自己満足じゃん。誰も見てないって。
親に会うための努力として筋違いだと思う。
筋違いの努力を語られても同情はできない。

男が「お前の親に会うためにさっき筋トレしてきた。」って言われても
「はぁ?」としか思わないでしょ?(親も筋肉好きなら別だが。)
213恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 08:21:39 ID:6mBJmE5d0
>>212 そうだけど・・・少なくとも筋トレほど筋違いのことはしてないでしょう。
土産選んだり、身なり整えてるんだし。
>>212が相手の親に会うための努力として筋違いじゃないものってどんなもの?
ちょっと教えてほしい。
214202:2009/04/30(木) 09:20:50 ID:wCqehQbs0
>>202です
雰囲気悪くなって何だか申し訳ありません。

>そういうのって自己満足っていうか、うわべだけというか。
>髪を切ったことを気付かない彼を非難してそうw

確かに、自己満足だろうなって自分でも思う。
息子にふさわしくないだらしない女だと思われないように、美容院に行って
整えてもらおうと思ったけど、それは結局、相手の親に会った時に恥ずかしくないような
外見でいて、自分が安心したいからだし。
第一印象が大事、って刷り込みがあったから、意気込みすぎなのかも・・・?
でも彼氏には美容院行ったり手土産選んだことは言ってないし、遠距離なので絶対に
気づかないと思うけど、それはそれで別にいいから、非難はしないよ。
ただ、相手の親に会うための正しい努力ってどんなものか気になるので
(もしかしたら私はそれを全然努力してないかもしれないし)、よければ教えてください。

>>209
10年以上付き合ってる初彼・・・辛いですね・・・。
後悔しないように、頑張ってください。
私ももう少し頑張る。

無事に挨拶出来たり、別れたりしたら報告します。
名無しに戻ります。色々な意見ありがとうございました。
215恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 10:43:31 ID:zQJ+hYpiO
>>214
ただ絡みたいだけなんだから、気にする事ないよ。
彼親に聞く訳にいかないし、正解なんてないんだから自己満足でいいじゃん。
会う約束取り付けて、美容院行って、十分頑張ったよ
216恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 10:55:24 ID:jjlhn/PP0
自分の魅力を高める努力はあっても、親に会うための努力ってそもそも薄っぺらいでしょ。
努力ってのは所詮自己満足でさ、それをネチネチ言うのはファビョってるようにしか見えない。
「お土産を選んでた時間を返せ」って批判には違和感は感じないんだけど。

まあ>>202の彼がだらしないというのは同感なので、頑張って彼を尻にしくような家庭を築くか、
すっぱり別れて新たな一歩を踏み出して欲しいと願っています。
217恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 15:48:05 ID:1qZAelWU0
自分も>202の努力はそこまで非難されるような事には思えないなぁ
色々がんばってた自分がバカみたいでミジメになった、って事を
言いたいだけじゃない?
その気持ちはよくわかるし、ここで愚痴るぐらい全然いいよ
気にすんな>>214
218恋人は名無しさん:2009/05/01(金) 00:02:03 ID:CSVNTQ7o0
俺も>>202さんを応援したい側です
きっと、いろいろ大変だったんじゃないかと思います


さて、俺は7年目にして結婚へ大きく動き出したいと思います
200万貯まったらプロポーズ行く予定
あと半年中には達成見込み
彼女、驚くかなぁ?
219恋人は名無しさん:2009/05/01(金) 01:24:12 ID:gmFuhsXTO
今日で7年目に突入。
3年後に結婚予定。あっという間なんだろうな
220恋人は名無しさん:2009/05/03(日) 08:39:15 ID:rTLIuIWmO
別スレにも書いたけどこっちでも相談させて下さい。
実家同士カポー共に26才
会うのは大抵彼の家(の彼の部屋)
なのでエチも当然彼の部屋。
同居家族はお母様のみ←何回か訪れてそう察した。
彼は母親に私の存在を隠そうとするorz
会う頻度は月2位と頻繁ではないものの付き合い自体はもう5年(別れてた期間もあるので3年?)
玄関に女物(私)の履き物があったり、気をつけていても話声とかトイレを借りたり気配で存在はバレてると思うorz
でも絶対私の存在を隠すwなのに常にお家デート。
付き合いもそこそこ長いし、そろそろ私は年齢的にも焦るしorz
何より彼の家に何度も、しかも数年間に渡ってお邪魔してるにも関わらず非常識にコソコソし続けているのが嫌です。
彼は毎回毎回私を連れ込んでいる事がばれないようコソコソ。
母親に私を紹介する気は無いって事ですよねorz
つまり、将来性も無い…とorz
コソコソ非常識な行動しといて今更…と思われるかもしれないけど公認の関係になりたいです(´;ω;`)
…今更絶対気まずいと思うけどw
彼は私との将来は考えてないんだろうな(´;ω;`)
221恋人は名無しさん:2009/05/03(日) 10:05:50 ID:ZpSSK6qr0
重複質問ごmんなさい。

彼氏が連絡無精で精神的につらいです。
7年つきあってますが、こちらが積極的にメールや電話をしています。
相手はいつも忙しいので、気を使いながら連絡するのですが
疲れました。
メールが嫌いなことは知ってたので
こないだ、「電話は好き?」と聞いてみたら
「正直嫌い」とヒトこと返ってきました。
会うのは遠距離恋愛だから1か月に1回あるかないか。
私とは関わりたくないんですよね。基本的に。
今更ながら疲れてしまって。
もう終わりにしたい。別れてもいいと思う人〜?

>>220
「隠れるのは私が惨めだから紹介して!!」って言ってみたらどうでしょう?
222恋人は名無しさん:2009/05/03(日) 10:50:49 ID:YgiAoh06O
別れてもいいとオモ。
遠距離で連絡不精はお互い納得してるならともかく、そうじゃないなら致命的。
223恋人は名無しさん:2009/05/03(日) 12:11:02 ID:/MD/MLB50
>>220
それセフレじゃねーの?
224220:2009/05/03(日) 18:59:31 ID:rTLIuIWmO
>>221さん、ありがとう。221さんも頑張って!
>>223さんも現実的な意見ありがとうorz
セフレっていうか都合の良い女なんだろうな。
彼の仕事が変わって時間が合わなくなってから家デートばっかりになって「私は無料デリヘルじゃない!」と言って一度別れてるんだけどorz
同じ事を繰り返してお互いダメなんだな…。
スレ違いでしたね。ごめんなさい。
225恋人は名無しさん:2009/05/05(火) 11:56:12 ID:2OXU10WD0
>>224
無料デリヘルがイヤなら取るべき行動は一つだと思うけど
貴女が彼の部屋に、行かなければいいだけ
家デートばかりはイヤ、だからもう行かない外で会いたい、と
何でキチンと言えないの?何でキッパリ実行しないの?

ナメられる女には、ナメられるだけの理由があるものです。
自分でノコノコ出向いといて怒り出しても、バカだなって思われるだけですよ
226恋人は名無しさん:2009/05/05(火) 20:52:03 ID:YCdnYNolO
それセフレだよ…
227恋人は名無しさん:2009/05/09(土) 01:35:45 ID:cHpWtnfJO
付き合って7年を過ぎてるのに結婚から逃げまくってくれる彼。
周りの友達は交際1〜2年でどんどん結婚していくのをみてるともう鬱にでもなっちゃいそうです。本当に。
亀ながら>>190に同感です。
こんなに好きなのに!って思ってしまう。辛い。
228恋人は名無しさん:2009/05/09(土) 09:37:49 ID:tQECyk1h0
>>227
状況が全くおなじです。
それを、本人も7年結婚を引き伸ばしてきた男友人に相談してみました。
やっぱり、「そういう男(男友人、本人のこと)は無理やり結婚に持ち込まなければ
結婚しないよ。」と言われ「自分は彼女の両親に呼び出され結婚を迫られた」ようです。

女が動かなきゃ結婚しないなら動くのも手じゃないでしょうか。
結婚したいなら。

自分は、結婚の来年動きます。
それまでに切り出してくれるとうれしいけど・・・。
229恋人は名無しさん:2009/05/09(土) 11:03:39 ID:nH/ob20j0
押してもダメなら引いてみろってね
230恋人は名無しさん:2009/05/09(土) 13:25:35 ID:aCLDgTJ50
>>227です。
>>228さんのお友達のお話のように、こちらから動いてなんとか結婚へ!!と運ぶと、
相手はしぶしぶで、後々「自分はあの時まだ結婚する気じゃなかった」とか言われないかとか
こちらから積極的に動いているうちに相手が引いてしまわないかとか、なんかいろいろ考えちゃいます。
かといって、>>229さんの言うようにすると、何もないままさらに数年経ってしまいそう。

「結婚結婚」とうるさい私を黙らせようと、最近週末は婚約指輪をみに店を回っています。
が、毎回彼が言うのは「まだ買わないからね。」・・・浮かれるのも一瞬。悲しすぎ。
231恋人は名無しさん:2009/05/09(土) 14:24:24 ID:nH/ob20j0
ネチネチ「結婚結婚」って言ってればうざがられるのは明らか。
したいものもしたくなくなる。
動かなければ何も進展しない。

→プロポーズしちゃえばいいじゃん。そして断られれば別れる。
232恋人は名無しさん:2009/05/10(日) 01:15:50 ID:z8Hht/ObO
遠距離5年目。
去年彼の部屋に行ったら「ここに住まない?」と言われた。
少しずつ話を進めてた。
将来を夢見てたし、仕事辞めなきゃいけないけど引っ越そうと準備も進めてた。
でも退職日が決まった直後のある日、「止めようか」って言われた。
…結局、職を失っただけに終わった。
後で「仕事辞めてくれてたんだ、ごめん。止めようかって言ったの取り消す」って。

もう信じられないし。
でも心のどこかで信じたいし…。
早く結論を出さないと仕事にも就けない。
地元で働くか、彼の家の側で働くか変わってくる。
233恋人は名無しさん:2009/05/10(日) 01:33:26 ID:BEd5eti70
プロポーズって何すればいいんでしょうか?
「結婚して」と言って「まだ待って」という状態。
私の言葉はプロポーズにはなっていませんか?
234恋人は名無しさん:2009/05/10(日) 11:26:03 ID:l1I7l6XX0
>>232
彼に、ここに住む為に仕事を辞めるねって宣言しないでやめたの?
それもなんだかな〜って思うけどな
235恋人は名無しさん:2009/05/10(日) 11:34:06 ID:9SG3HCxs0
>>234に同意
そんな大きな事を二人で話し合いもせずに決めるって
何かすごく不思議に思うんだけど・・・
236232:2009/05/10(日) 12:07:32 ID:z8Hht/ObO
>>233,234
それが退職する話は私なりにちゃんとしたつもりなんだよね…。
「いつぐらいに引っ越してくるの?」って訊かれたから、途中経過も報告するようにしてたし。
「退職届上司に出してきたよ」とか「新しい人来てくれた!」とか。
「3月末退職決定した」とも言ったし。
なのに「仕事辞めてくれてたんだ」って…。
今まで何聞いてたの?って感じでショック。
私の言い方が伝わりにくかったとか?とも思ったけど、「3月末退職」は見誤りようがないし。
237恋人は名無しさん:2009/05/10(日) 13:33:50 ID:a0RL9n9ZO
>>236
それは怒っていいと思う…
今まで何聞いてたの?って言っちゃえば?

ただ、彼がマリッジブルーじゃないけどそういう感じになってる可能性もあるのかな?
軽く言っちゃったけど、今になって自分の発言の重みに気付いたとか。
238恋人は名無しさん:2009/05/10(日) 18:51:14 ID:ATBHtic90
>>238
途中経過も報告していたのなら彼がバカ過ぎる
正直、物凄い怒っていいし泣き喚いてなじってもいいと思う
今クギ刺しておかないと、この後も大事な事をのほほんと
よく考えもせずに軽く口に出す男になりかねない

やり直すにしろ、このまま別れるにしろ、激怒して反省ぐらいはさせておかないと
貴女もスッキリしないのでは?
こんな大事な事を今頃止めようかって言ったり、挙句止めるのを止めようかとかバカなの?
キャンセルをキャンセルするような事して、この先信頼関係が築けると思うの?
ふざけんな!大概にしろ!ボケ!カス!いっぺん市ね!…と、私なら言っちゃうなぁ
239恋人は名無しさん:2009/05/10(日) 19:05:36 ID:H2dVhSBh0
ここって「付き合って4年以上」だよね?
よくそんなのと付き合ってられるねってエピソード満載なのはなぜ?
4年も付き合ってりゃ相手が悪いというより見る目がない自分がもっと悪い
と思えてしまうよ。
もっと言うと、その程度の相手と4年以上も付き合うなんて自分もその程度です
と言ってるのと同じ。
それに気付いた方がいいよ。
240232:2009/05/11(月) 00:16:48 ID:y3GvZzITO
>>237,238
次に会えるのはだいぶ先になるけど、きちんと話し合ってくる。
このままじゃ彼のどんな言葉も前向きに受け止められないから。
ありがとう、怒ってもおかしくないんだって、ちょっと救われた。

>>239
私の場合はその言葉を否定できないな。
自分に最も必要な人を見極める能力は、私にはないや。
見る目がないと言われても仕方ないと思う。
彼と付き合った理由を敢えて探すなら、学生や社会人になりたての頃、彼は完璧な彼氏だったから。
別に彼が変わったわけじゃない。
今も人当たりが良くて趣味が合う素敵な人ではある。
でも結婚を意識し出すと私が感じていた彼の優しさが、ただの優柔不断さに思えてきた。
立場が変化したから、私の求める彼の内面が変化したのかな…。
241恋人は名無しさん:2009/05/11(月) 08:23:00 ID:jWNFxGgx0
>>240
240がいい女に成長してきたってことだよ。
前向きにいこう。
242恋人は名無しさん:2009/05/11(月) 19:42:18 ID:DNa2Vcvd0
まあ付き合って4年以上ともなると、
別れか結婚が近くなってくるわけですからね
そりゃあいろいろ出てくるってもんです
243恋人は名無しさん:2009/05/11(月) 20:18:28 ID:wffmGg+g0
>彼の優しさが、ただの優柔不断さに思えてきた



あるなぁコレ…
244恋人は名無しさん:2009/05/16(土) 11:12:54 ID:Mx0HQsCwO
>>232
文章読む限り232ってしっかりしてる気がする
彼はそこに甘え過ぎだよ
彼がはっきりしないなら、次を考えた方が232は幸せになれると思う
245恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 16:05:06 ID:2wQLfDSz0
ここの人たちの言うラブラブってどんな状態ですか?
付き合った当初のように相手にずっとときめいていられるってことでしょうか?
もうすぐ4年になる彼女に昨日、恋人というよりはなんでも話せる友達みたいになってしまったんで別れたいと言われてしまいました
246恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 17:35:47 ID:qc7TY95h0
5年目で自称ラブラブです。
ときめきっぱなしですね。遠距離だからかもしれませんが。
毎日電話して、愛してるって必ず言う。彼女が、与えた分以上に返してくれるから常に与え続けてる。

俺のことで頭がいっぱいで仕事ができない、どうしようって言われたときは俺も困ったw
247恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 18:08:59 ID:FQ6BZYX4O
うちも「愛してるよ」とか「大好き」とか毎日言い合ってる。(現在6年目)
付き合った当初のような緊張感や恥じらいはなくなってしまったけど、
改めてかっこいいなと思う瞬間は今でもあるな。
恋から愛に変わったかんじ。
すごく大事な人で、自分の心を穏やかでいさせてくれる
この人を手放すなんて考えられないと思ってる。
248恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 20:45:35 ID:sqwtPfwM0
みんな分かり易くラブラブなんだね〜いいな〜

>>245みたいにウチも友達みたいになってしまって、別れたい
セックスもしたくならないし、ときめかない
249恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 21:08:19 ID:4mkykKXo0
来月で5年目になります。
GWに各両親に紹介済み。
相手の両親にも嫁として認めてもらえたと思う。

問題は彼のほうで、結婚する気はあるみたいだけど、時期が一向に決まらない。
今の仕事を辞めたいみたいでモンモンとしてる状態。
辞めたいならやめればいいのに、ずっとはっきりしない。
悩んでる彼に結婚強要するのも鬼畜なので、待ってる状態だけど
はっきりしない態度に、なんだかなぁ…と思ったりする。
うーん…
250恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 21:26:33 ID:eRMwLh8KO
うちん所もマンネリ化してるわ
ときめきって何だろうか…
251恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 23:00:02 ID:burMCCe+0
>>247とほぼいっしょだw
周りからおかしいって言われまくってるから同じような人いてなんか安心した
マンネリって感じはしないけど
こないだ「お互いに好意を持ってるのはわかってるけど付き合ってない友達」って設定でデートしたらものすごくドキドキしたww
252恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 23:19:47 ID:DAzQKWZ80
さすがに付き合い始めた時のようなときめきはないけど、
代わりに安らぎと癒しがあるというか、
かけがえのない人だなぁと思わせてくれるよ。
253恋人は名無しさん:2009/05/17(日) 23:33:40 ID:NUF/JfLnO
年数はちょっと違うけど247と同じ感じだわ。
今でも寝る前には毎日、愛してるよーと言ってる。冷静に考えるとバカみたいだけど、大事なんだと思う。
245の彼女がいう「なんでも話せる友達」というのはわかる。
けど、「なんでも話せる友達」ってなかなかいない存在だよね。
245の彼女は愛がなくなっちゃったのかな…
254恋人は名無しさん:2009/05/18(月) 12:51:09 ID:RDLY5ua1O
うちは5年目。
すごく愛しいと感じる時と
鬱陶しいと感じる時のバイオリズムが交互に来る感じかな。

彼が10歳年上なので、友達というよりは存分に甘えられるお父さん(ファザコンだとは自覚してます)って気分です。
でも彼がたまに甘えてくる時は自分の母性本能もしっかりくすぐられるので
良い関係なのかな。
255恋人は名無しさん:2009/05/18(月) 14:28:01 ID:sr/TwrygO
>>251
自分かと思ったw
友達付き合いから恋人になった関係だから、当時を思い出して微妙な距離感と敬語使用でデートしたら盛り上がった(・∀・)
デート中は手もつながなかったから、家帰ってきて触れた時のドキドキは半端なかったw
256恋人は名無しさん:2009/05/18(月) 20:35:38 ID:SkzkIGgn0
彼氏と付き合って7年目に入りました。
でも、本当に彼氏でいいのか…と思って悩んでます。

彼氏とは歳の差15なので、結婚後のことを考えると不安で。。
でも歳の差はどうにもならないし…
周りの人に堂々と話せる相手の方が幸せなのかなと思ってしまって…

歳の差カップルさんいませんか?
257恋人は名無しさん:2009/05/18(月) 21:22:54 ID:UzbFqvIj0
>>256
俺別に年の差カップルじゃないけど、
不安って具体的にどんな?
258恋人は名無しさん:2009/05/18(月) 22:27:35 ID:8G/S0vas0
>>256
松本ヒトシは19個差
259恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 04:05:26 ID:6bZwr36N0
ときめきってなんだ〜〜〜
会う時は嬉しいけど、最初の頃のようなドキドキ感が味わえないのは寂しい
260恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 10:08:43 ID:cLEDw0fbO
>>254
男はお前の道具じゃない。よくもぬけぬけと「鬱陶しい」とか言えるな。
何様だ?鏡見ろ、鏡を。顔だけじゃなく、お前のその腐った心を。
それならお前は彼氏に好かれる為に何か努力してんのか?
俺はお前の彼氏かもしれないぜ?状況が全く一緒の彼女がいるからな。
心の優しい彼氏だったらこれ見たらどう思う?
悲しいよな。裏切られた気持ちになるよな。
お前の彼氏はお前のことを匿名掲示板やオナニーブログで鬱陶しいと言う醜い男か?
別にそれなら構わないが、そうじゃないなら鬱陶しいのはお前の方だろ。
言葉に気を付けろ
261恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 10:29:36 ID:ckCcRVxO0
>>260
つCa
262恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 10:34:22 ID:5GvP1bka0
どんなに好きな相手でも(例えば我が子でも)
鬱陶しいと思う時はあるもんさ
本人に直接言わなきゃ別にいいと思う

>>260は鬱陶しい男なんだろうな…w
つCa
263恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 11:42:05 ID:K2/kLaXGO
長文です。すみません。

価値観が全く合わない彼と付き合って、今年で8年目。
別れられない理由で悩んでる、それは彼が3ヶ月で「店長」になったりと仕事が出来て、社会的にもプライベートでもちゃんと気遣いが出来る事。
こんな不景気だけど、彼は店長よりも上の立場に昇格が決まり手放せなくなった。
彼の事は好きだけど、恋愛関係では辟易してて、でも別れたら他の女に渡してしまうには惜しい条件だから付き合ってる。

もう自分最低だなとずいぶん前から頭痛とストレスを抱えている。
8年目でも未だに、愛してると言ってくれる彼には申し訳ないけどね。
彼の性格は、自分の思いどうりにならないと物に当たる性格。
最近は充電器粉々にされて、携帯割られた。
だから既に冷めてるけど、条件良いから付き合ってる。
264恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 12:20:55 ID:0giyvsjpO
そういうのは条件いいって言うのか?
ハタから見たら不幸でしかないんだが。
265恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 12:33:54 ID:05ENMmJpO
>>254
そのバイオリズムって生理とかが関係してるんじゃない?
生理前とかは、なんに対しても鬱陶しいというかイライラしちゃうよね。
266恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 13:11:32 ID:cLEDw0fbO
>>262
人間なんだから鬱陶しい時があるのは分かるが、本人の目の前で言わなければいいってのは違うと思う。
さりげなくブログで犯罪のカミングアウトをする馬鹿や、匿名掲示板だからって軽はずみに人の悪口を言う奴が多すぎる。
特にこの板は長い年月を共に歩んできた相手というのが前提になっているのだから、もっと言葉や気持ちを大切にするべきだ。
>>254は、自分が発した「鬱陶しい」という言葉に責任を持つべき。
もちろん本人に直接言う必要はない。但し、「私が発するこの言葉を本人が聞いても構わない」という前提や心構えがあるべきだ。
その上で、
彼氏が悲しんで傷付いても構わない
彼氏が怒って別れても構わない
彼氏はそんなこと位で怒る人じゃない
そんなふうに思えるならそれでいい。
但し、
彼氏には絶対言えない。
彼氏が好きだから別れたくない。
そんなふうに思ってるなら二度と軽はずみに悪口を公開しないで欲しい。
違うか?
267恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 13:41:21 ID:kuhrvDlo0
>>263 それでいいと思っていけばー?
いや煽りじゃなくて、気楽にって意味ね。要は相手は自分を好いてくれてるし金払いもいいから
むかつくこともおおいけど手放すには惜しいってだけでしょ?
だったら金どんどん使わせて利用していけばいいんだよ。
財布と思ってさ。私はこいつを好いてはいないが、こいつは勝手に私に金を使ってるだけ。
そう思ったらいいよ。そんで、気持ちの面で他に男作ったらどう?
金だけの男は浮気にでもしてさ、新彼を本命ってことに自分ルールですればいいんだよ。
浮気がばれて金だけ男にすてられて、財布なくなるのが怖いってんならおすすめしないけどさ、
財布がちょっとおしい、でもこっちからは捨てられない程度でもよもよしてんなら
がんがん遊んだらいいと思うよ。

てかむしろ金だけ男のほうが自分が財布ってこと利用してるかもよ?
俺みたいな出世男とつきあえる>>263は幸せ。俺のほうがつきあってやってるんだとかさ。
金銭的に上だと、無意識でもそれをかざしてえばる男は多いよ。
そういうやつって物にあたるのもうなづけるし。
結婚したら「誰がメシくわしてやってるとおもってんだ、俺をうやまえ俺を大事にしろ」って
怒鳴るタイプになりそうじゃない?思い当たるならやばいかもねー。
268恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 13:41:40 ID:mFty81HsO
違わないです
269恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 16:25:18 ID:0giyvsjpO
>>266
ご立派な人間に2ちゃんは似合いませんよ
270恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 17:03:15 ID:aPVUnxpt0
何が癪に障ったのか分からないけど・・・まずは落ち着いたら

つCa

連投に意見の押し付け、さすがにウザくなってくるよ
他人への過度に攻撃的な態度は人間性を疑われる
271恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 18:02:50 ID:FipxWV3pO
鬱陶しい自覚症状が多少なりともあるから敏感なんだろうね
272恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 18:16:28 ID:8uZ/nAb9O
>>266さん
失礼ですが、鬱陶しいですよ〜〜
それに狭量過ぎです。
男なら器大きい方がいいですよ。
それじゃあなたの彼女さんにも嫌がられますよ〜〜
273恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 18:25:07 ID:FipxWV3pO
女だって器大きい方がいいだろ
性器のこと言ってるなら別だけど
274恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 19:02:48 ID:cLEDw0fbO
お騒がせしてすみませんでした。言葉使いも汚かったと反省しています。
板を荒らすつもりもなかったし、一人に粘着するつもりもありませんでした。
ただ、女の子が自分を棚に上げてよってたかって男をグチグチ言う風潮が気にくわなかっただけです…。>>267とか読むと、もう男として黙ってられなくなると言うか…。
皆さんが言うように、俺は鬱陶しく、心が狭く、人間性を疑われ彼女にもいずれ嫌われるんでしょう…。
ただ一つ、俺は彼女を大好きだし、彼女の汚いところも沢山知ってますが、それは自分の中だけにしまうべきだと思ってるから、他者に彼女の悪口を言ったりしません。
お騒がせしてすみませんでした。言葉使いも汚かったと反省しています。
板を荒らすつもりもなかったし、一人に粘着するつもりもありませんでした。
ただ、女の子が自分を棚に上げてよってたかって男をグチグチ言う風潮が気にくわなかっただけです…。
全うな意見を言えば、少しは共感が得られると勘違いしてました。
皆さんが言うように、俺は鬱陶しく、心が狭く、人間性を疑われ彼女にもいずれ嫌われるんでしょう…。
ただ一つ、俺は彼女を大好きだし、彼女の汚いところも沢山知ってますが、それは自分の中だけにしまうべきだと思ってるから、他者に彼女の悪口を言ったりしません。

長々と失礼しました。長々と失礼しました。
275恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 21:11:04 ID:EfwKYYxI0
>>263
彼の専属デリヘル嬢ということですね。わかります。
276恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 21:38:27 ID:Q/1YtQUd0
>>274
お前が「恋人の悪口は他人に言うべきでない」という考えを持っているのは否定しない
だがその考えを周りに押し付けるな
自分の考え方と違う人間がいるからといっていきなり激昂するな
男として黙ってられないんじゃなくてお前に堪え性がないだけ
性別は関係ない。その考えはお前の個人的なものだということに気づけ
277恋人は名無しさん:2009/05/19(火) 22:55:00 ID:ltHYWbBG0
付き合って5年目、彼氏の包容力が半端じゃない。
こんなに居心地が良い相手に巡り合えて幸せ。
278恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 00:47:46 ID:C6khaj+FO
279恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 04:48:59 ID:9Fvc/8IqO
えっ
280恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 07:44:22 ID:G7eSZ4TH0
>>274 ひさびさに真性みたわ
ようは自分も恋人に不満はわんさかあるが、ネットでもそれは言わない高潔人間
だから他人が好き勝手恋人の不満ぶちまけてんのが、気に入らないんだろ
俺は我慢してんのになんでなんで?ってガキかよ
相手の汚い部分も飲み込んでやってるなら勝手に一人でやってろ
ここで俺は我慢してんのにお前らはひどいとかうぜー

281恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 09:52:36 ID:+W0mTYtHO
なにそれこわい
282恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 13:20:25 ID:yiin/6I1O
えっ
283恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 14:08:00 ID:A9j0KCuqO
4年3ヶ月付き合っている彼氏がいます。
こんど男友達と3人で海外旅行行こうって話があるんですけど、どうなんだろ?
彼氏も誘ったけど大学で実習あるから無理と言われました。

ちなみに彼氏と男友達は仲良し、私と友達は互いに異性としては見ていない。
彼氏は2人では行かないでほしいと言ったから3人目(男)を誘ったんですけど…(女の子も結構誘ったけど断られた)
284恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 14:16:23 ID:oz+7+zeAO
彼氏次第かと。
私も学生時代、男ばっかの学科にいたので必然的に男友達しかいない状況。
グループで家飲み→そのまま雑魚寝ってパターンがちょこちょこあったけど良い顔されなかったわ。
一般的には非難されてもおかしくない行為だということは理解しておくべきかも。
285恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 15:27:20 ID:Hw2Bsl7HO
>>283自分が逆の立場を想定してみたら?

彼氏が自分の女友達と二人きりで海外旅行。

彼氏が自分の女友達と三人で海外旅行。
286恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 17:40:28 ID:SU2SaC4V0
どっちも嫌だぁ〜!!
うちらカップルならその話なしだなぁ。
彼氏居るほうが楽しいし、来ないならお互いが嫌だなって思うことはしたくないし。
287恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 19:50:05 ID:bATn8FdJO
人の気持ちがわからないんだろうな。
嫌じゃないやつもいるかもしれんが
普通は心配するし、行かないでほしいと思うだろうから
やめておこうと考えるのが相手の気持ちを考えることだろ。
288恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 19:58:47 ID:C6khaj+FO
彼氏が二人では行かないでほしいって言ってるってことは、一人増えたところで嫌だろ。
その旅行行くつもりの金で彼氏にプレゼントでも買ってやれよ。
289恋人は名無しさん:2009/05/20(水) 22:16:37 ID:NqP3Epwn0
3人目(男)って…
わかっててやってんのか、真性なのか…
290恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 01:07:18 ID:5jlxUoQPO
異性ミックスの旅行はありだけど、その場合は理由が必要だわ。

正当理由→ゼミの大半が参加する旅行(卒業旅行とか)、
ゼミの活動としての旅行(ゼミ合宿とか)、
いわゆる社内旅行(部署全体とか若手のほとんどが参加する)

ただし男女人数が1人と複数とかはだめ。
最低でも同性が複数人いるのが前提。部屋割は男女別であること。男女入り乱れての雑魚寝はなし。

六年付き合ってるが、お互い以外と旅行行くときはこのルールで旅行行ってます。
291283:2009/05/21(木) 01:28:38 ID:BM0tjmJ2O
レスありがとうございます。
私自身高校でサッカー部のマネをしていたのもあり男だらけの中にいた事もあって、旅行メンバーに違和感感じませんでした。
だけど、よく考えてみたらおかしなことなので先ほど断りの連絡を入れました。
ちなみにその話を彼氏に報告したら、
俺のこと考えてくれて嬉しいけど、本当のこと話すとあいつ(先に行こうと言っていた友達)なら別に良いかなって思ってたんだけどね。
といわれてしまった。
でもお金もないし、彼氏はちょっとはホッとしてくれただろうし、これで良かったと思います。
ありがとうございました。名無しに戻ります。
292恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 01:56:32 ID:RJ/YePlWO
道を誤らなかったね
あいつならいいかなって思ってたって言葉を鵜呑みにしないようにね
嫌なのには変わりないから
293恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 02:20:34 ID:qPrbLtYfO
>>291
器大きいふりしてるだけ。
旅行行くのが彼氏+女友達二人でも嫌だろう?
ましてや女の子と男二人なんて・・・酔った勢いで襲われても抵抗できないし、心配だよ。
友達に幼なじみの男とその友達にレイプされた話も聞いたことあるし、単純に嫉妬だけの問題じゃない。
そんなんにホイホイ行く女はアホだとしか思えない。
294恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 04:47:13 ID:Zn0ETLeYO
友達が2年付き合った人と結婚することに。
こっちは7年付き合っててもなんもない…

彼氏に結婚観を聞いてものんびりした答えしか帰ってこない。
結婚しよ?って冗談まじりで言ってみたこともあるけど何言ってんの?って感じだったし。
30前までには子供産みたいんだけどなぁ…

最近、彼氏と結婚したいのか、ただ誰かと結婚したいのか、分からなくなってきた
295恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 06:55:38 ID:5jlxUoQPO
>>291
全く嫌がらない彼氏だったらそれはそれで問題だよ。
二人仲良くね。

>>294
自分より付き合いが短い人が結婚するとあせるよね。
結婚はまだまだ先だとは思っていたんだけど、去年立て続けに付き合って一年や二年の同期の男か二人結婚して、
のんびりかまえてた私もちと焦った。
あんまり焦るのはよくないけど「今すぐ結婚する気はないけど、将来結婚する気が一切ないんじゃないかと今後が不安」くらいは伝えてみてもいいかもしれないですね。
296恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 07:05:10 ID:5jlxUoQPO
連投すみません。
最近は男女共に貞操観念が崩れた人が多いのかな。
私は守るべきところは守りたいと思う。
私は六年付き合ってて一度も浮気したこと無いんだけど、それを人に言うとすごい意外がられる。
見た目はおとなしめだし、いわゆるビッチ風じゃないのに…。
確かに男は風俗行ったりと、彼女以外の女性と接触するのかもしれないけど、
(彼氏が風俗行ってる証拠はないし、行ったこと無いと主張はしてる)
私は浮気は当然、彼氏以外と接触とか絶対無理。
ホストクラブとかも興味ないし、そんなとこにお金使うなら彼氏と高級寿司でも食べにいきたい。
仕事がらみならまだしも、プライベートで男性と二人きりとか男性に囲まれて出掛けたりとかはしない。

真面目すぎるのかな。もっと乱れてるべきなのかな。
私のスタンスはおかしいんだろうか…
周りに驚かれるたびに違和感を覚える。
297恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 07:31:55 ID:RJ/YePlWO
ビッチに見られてるから意外がられてるんだと思う
意外って言葉の意味を間違えてないなら
298恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 07:57:24 ID:5jlxUoQPO
意外というか「よく浮気とかしないね。すごいよね。」と言われる感じ。
私の見た目と生活は典型的ヒキオタなんでビッチに見られてたらすごいわ。
299恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 08:09:20 ID:6WUsPViaO
浮気するのが当たり前の友達しかいないんじゃね?
普通そんなこと聞かないけど。
300恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 08:12:20 ID:zFFLUk5/0
うん。言っちゃ悪いけど、周りの環境が低レベルなだけだと思う
普通そんなこと思わないし、思ったとしても相手には聞かないよね
301恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 08:21:29 ID:bLA88KP8O
「よく(彼氏はあんたみたいなヒキオタに飽きずに)浮気しないね、すごいね」って意味とか。
どっちにしろ>>300だけど。
302恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 14:38:59 ID:ykFKTZxF0
確かに周りのレベルが低いと言われることあるね〜
大学の友達には言われたことないけど、
バイト先のカラオケ屋のギャル達には私も言われたことある。
というかバイト先の子達はみんな彼氏いても合コンとか行ったり・・・
あんまり尊敬できないことしてるなぁ。
303恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 16:08:45 ID:7rYrhpRDO
>>302
じゃあなんで
真面目すぎるのかな、とかもっと乱れるべきなのかな、とか自分のスタンスがおかしいのかな、なんて思うんだ?
嫌みったらしい奴だな。ハッキリ、浮気しないのが普通って言えないのか?

その低レベルな周りに少しでも流されてる時点でお前も同類だよ。
304恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 16:26:31 ID:akMfYBisO
高レベル「低レベル」(笑)
305恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 16:34:59 ID:QgP5rvWeO
>>303
熱くなってどうした?w

>>296>>302は別の人だと思うが…
306恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 16:42:49 ID:7rYrhpRDO
あっほんとだ。
ごめんなさいIDを見てなかった。
暑くて苛々してたのかも…>>302さん、いきなり喧嘩売ってすみませんでした;
307恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 17:45:32 ID:5jlxUoQPO
296です。
周りは低レベルというより付き合ったことがない人か付き合っても一年以上続かない人ばかりなので(これも低レベルというくくりなのかな?私はそうは思わないが)、
長いというだけで珍しがられて驚かれてるんだと思います。
女友達は浮気しない人ばかりだが男は浮気人ばかり。
浮気しないのが普通だと前まで思ってたんですが、浮気男に囲まれてその考えに疑問を持つようになりました。
浮気しない男というのを見たことがないので。特に既婚者で浮気してない人がいない。
うまくまとまらんけど気を悪くした方いたらすみません。
私は浮気する気ないですよ。
浮気男しか見たこと無いので、彼氏は浮気してると思ってますが。
308恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 18:42:41 ID:x3hU7+Ap0
それを「レベルが低い人」というのではないだろーか。
309恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 19:45:29 ID:QgP5rvWeO
にしても、浮気しない男っているのかね〜?
310恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 19:56:59 ID:z3aQ0xzp0
>>307
運悪く周りに自分と反対の考えを持った人しかいなければ
自分の考えに疑問を持ちたくなるのは当然です
同様に、浮気男しか周りにいなければ、男は浮気するものだと考えてしまうのも当然です

でも、浮気しない男は確実にいます
意外と純粋ですよ男って
311恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 20:09:59 ID:lX9gnyqG0
ていうか、周囲がそうだからってそれが何なの
浮気なんて、自分がしたきゃする、したくなきゃしない
それだけの事じゃん
自分は周囲がどうだろうが浮気されたくもないししたくもない
いちいち周りがどうとかで流される奴こそ「低レベル」
312恋人は名無しさん:2009/05/21(木) 22:28:34 ID:9x35x7nG0
今、二人で飲んできた
やっぱ6年付きあっててもやっぱ大好きだー
今年、結婚するけど、絶対この気持ち忘れない
313恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 08:20:38 ID:spXm+AfrO
>>307
周りの男が浮気男ばかりだから自分の彼氏も浮気してるって考え自体その「低レベル」な人達と同じじゃん
浮気するしないは本人の性格で決まることで周りの数なんか関係ない
4年以上付き合ってて一体相手のどこを見てたの?
314恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 10:37:21 ID:BLpSuSjLO
>>313
そりゃ付き合いは長いし、相手をたくさん見てきました。
けど、相手が偽ってる可能性は常にあるわけで、
自分の彼氏だけは大丈夫!と断言できるほどおめでたい脳はしてないよ。
お互い初めて同士で結婚する相手だし、大好きだけど、100パーセントの信頼はしてない。
というより、自分の親も親友も100パーセント信頼なんかしてないです。
むしろ長々付き合って100パーセント信頼してる方が騙されてると思う。
私がひねくれ者なんだろうな。
315恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 11:59:02 ID:kc5uCHIeO
>>276は超偉そうでキモいですね。「〜るな」とか、あなた自体が押し付けな件…非モテ確定w
>>313も年増臭がプンプンしてますね。「どこを見てきたんですか?」とかwヤバすぎwww
この板、悩みのアンサーや意見のレスに、いちゃもんや叩き、煽りが多すぎ。んで、>>312みたいな素敵なレスはスルーw
自称 恋愛のベテランみたいに偉そうに語る奴はみんな消えて欲しい
他人の悩みには優しく対応、意見には叩きではなく意見を、それが出来ない人は書き込まないで欲しいものですわ
316恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 12:21:46 ID:rF6n5L9RO
はっどうもすみません
317恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 12:47:57 ID:spXm+AfrO
>>314
信用の度合いの話はしてない。信用するしないの判断基準がおかしいって言ってるだけ
相手が常に314に対して誠実に行動してたとしても、周りがみんな浮気してるからって理由だけで相手を疑うのなら
自他共に認める(?)ヒキオタの314に、周りや自分が浮気してるからって理由だけで「浮気してないの?」って聞く314の周りの人間と314は全く同じだよね
318恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 19:19:56 ID:MdEb6gSoO
>>315にはmixi推奨
あなたも偉そうだから消えて欲しいものですわ
319恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 19:22:10 ID:c76lTAyq0
正直、>>317みたいなのを「意見」と思えないような低脳は
どうぞ馴れ合いスレへ行って下さい。
320恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 21:09:10 ID:iqLmNkyB0
「周りの男の人が皆浮気してるから、自分の彼氏もしてるんじゃないかと不安で・・・」って程度ならわかるけど
「自分の彼氏も浮気してると思ってます」って断言だもんね。
彼氏自身の行動が怪しいならまだしも、周りの影響でそう思い込んでるだけでしょ?
なんつーか彼氏が可哀想。
321恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 21:59:31 ID:9TILPhaiO
浮気は相手にバレないように上手くすればよい
墓まで持ってくくらいの責任がほしい

ただ下手くそなやつほど別れようとしない

困ったもんだー
322恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 23:18:03 ID:iuBk/IJb0
>>315
人間は自分が一番言われたくない悪口を相手に言うそうですよ。

というわけで非モテの年増さん、自分に都合のいい意見しか認めないなら小町(笑)にでも行けばいいと思うよ
323恋人は名無しさん:2009/05/22(金) 23:38:16 ID:hK8iz/iO0
逆に「私の彼氏(旦那)だけは大丈夫!」って思えないと結婚は難しいんじゃないかと思うけどなぁ
というか100%信用できない相手を大好きだとか結婚したいだとか思う人もいるんだね
煽りとかじゃなくて軽くカルチャーショックですた
324恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 08:10:03 ID:Bs0J+hn1O
>>323
そりゃあなたみたいにポジティブな人ばかりじゃないだろ

というか信用する度合いの議論て意味なく感じる
325恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 09:56:02 ID:ptcXJhcD0
ポジティブじゃなくて普通じゃん?
常に「私の旦那は浮気してるんだ・・・」って証拠もないのに思いながら生活してたら発狂しそう
326恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 10:27:31 ID:N7T2vlHH0
男の本音、嫁、彼女とのSEXは最低100回で飽きる
http://www.youtube.com/watch?v=zenHGJuXM3E
男の本音です
327恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 14:06:32 ID:jaYEd/V1O
>>325
そうじゃなくて予防線なんじゃない?
100%信頼してたら
もしも裏切られる事態になった場合ダメージが大きすぎるから、
心のどこかで「あの人だって男だし…」と、小さく予防線を張ってるだけじゃないかと。
好きだからこそ疑ってしまうってのも
一種の愛情の形だと思う。
好きだからこそ信じるってのも同じく一種の愛情の形。
愛情の形は人それぞれだからね。
328恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 14:24:24 ID:oqzadFsM0
自分も>>314の考え方は自己防衛なんだと思った。信じられればそれに越したことはないのかも
しれないが、色んな形の愛ゆえにってのがあるからね。簡単には否定できないかな。

うちはもし浮気をしたらどうするかとか、時々彼氏とも話はするけど、歳を重ねるごとに
自分の考え方が変わってきてるのを感じる。
10代の頃は、「浮気や風俗するならばれないようにやってね、もしばれたら殺してやる!」
みたいな若気の至りの痛々しいことこと言ってたけど、今は
「浮気・風俗はしたらすぐに正直に申告してくれ、もし病気移されたらかなわん」になった。
みんなは“もし浮気したら”って話、してるのかな。
329恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 17:06:09 ID:f4CZ00kS0
私は「もし浮気したら、別れるよ」とだけ言ってある。
実際、信頼できなくなったら付き合い続けるのは無理だし。
彼も同じかと思ってたけど、
「真剣に謝ってもう二度としないって言ったら・・
もしかしたら・・・許すかも・・・・・」とか言ってて意外だった。
俺様タイプなのにw

でも、実際そうなった時に心がどう動くかなんてわからないから、
そんな話しても無意味だと思うけどね。
330恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 18:08:03 ID:w3D1CXtfO
「彼氏が浮気してる可能性はある」
じゃなくて
「彼氏は浮気してる」
って断言しちゃったからみんな引っかかってるだけだと思う
多分言いたかったのは前者なんだろうけど
見てて全体的に誤解を呼びそうな言い方が多いから私もちょっともやっとしたな
331恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 18:48:35 ID:F1NJ03f00
浮気してる可能性の根拠が

→「周囲の男がみんなしてるから」

っていう低脳思考だから叩かれただけでしょ
ラブホの割引券とか見付けたってんなら話別だけどさ
332恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 19:15:18 ID:w3D1CXtfO
>>331
こういう人は多分、自分と会ってなくて連絡も取れない空白の時間があるだけで浮気疑うよw
相手に落ち度がなくても異常に不安がるのは、
自分に自信がない人にはありがちな思考だからあまり珍しくはない

私がおかしいのかなだの私がひねくれてるのかなだの、
いかにも「そんなことないよ」と言ってほしそうな言い草にはちょっと腹が立った
333恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 19:32:02 ID:1oCtI1i50
今年で7年目になったけど、子供が出来ない限り結婚する必要あんの?って思えてきた。
彼女はそろそろ結婚・・・と無言でコッチに伝えて来るモンがあるけど、俺には結婚が全然ピンと来ない。

結婚する必要ってあんの?
334恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 20:31:17 ID:TKPNe4fR0
結婚する「必要」が、あるかないかは個人によって違うだろうけど
やっぱり一番はお金の問題だろうね。
335恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 21:13:07 ID:KmHBh4gxP
>>333
自分は子どもだと思う
女の高齢出産はダウン症のリスクが増えるし
男の高齢は自閉症のリスクが増えるよ。
子どもが欲しいならさっさと産むべき。
いらないなら結婚の必要はないかな。
336恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 22:11:05 ID:oqzadFsM0
>>329 レスありがとう。
自分の気持ちがどう動くかは、確かにその時にならなきゃ分からないよね。
自分もそうなったら別れるつもりでいるけど、別れられるか全く自信ない。
でも、予め「これやったら別れるよ」って言われてることをされたら、
「別れてもいいんだな」ってことなのかなとか…
されたわけでもなんでもないのに、なんか考えただけでモヤモヤするw

>>333
うちの彼氏に同じこと言われた。
私は「お互いに万が一の何かがあった時、真っ先に連絡が来るのは家族。
彼氏・彼女のままだと、連絡は家族経由で、時既に遅しの場合もある」って話した。
337恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 22:14:36 ID:z/gBqMUSO
カップルなら入籍しないで同棲して内縁関係でもいいかもしれないけど、
さすがに子供を考えるとね…内縁関係のまま子供を作ったら、いくら認知されたとしても婚外子に代わりはないもんね。
あと、内縁関係の彼氏が借りている借家に住んでいる場合、
彼氏が死んだら大家に借家を追い出されても文句は言えないと聞いたことがある。
やっぱり子供とお金の問題なのかな。
世間体もあるかもしれないけど、結局世間が内縁関係をあまり認めないのは、
法律的に保護されないカップルがうようよ存在することへの不安定感なんじゃないかと思う。
338恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 23:07:54 ID:TKPNe4fR0
>>333は「子供が出来ない限り」結婚の必要あるのか?って言ってるから
子供以外で結婚の必要性は、お金かなと思ったけど、
もし、まぁ結婚しないまま年を重ねて、どちらかが死んだ場合、
一緒のお墓に入れないってことも一つあるよね。
あんまり重要じゃないかもしれないけど・・・。
339恋人は名無しさん:2009/05/24(日) 23:11:35 ID:L4K1swmT0
俺はただ生活をともにしたいというだけで彼女と結婚したいと思う
お金が貯まり次第
340恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 00:14:21 ID:ZzX5Tnrl0
>>333と彼女の年齢が気になる
341恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 04:46:05 ID:nB0qSMn0O
>>339
生活を共にするだけなら入籍しなくても出来るじゃない?
あえて『結婚』という制度に加入する理由ってなんだろう?

煽りじゃなく私も結婚ってなに?って感じだから聞いてみたい。
342恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 04:59:35 ID:hnxkoTmV0
親戚間の付き合いとか、世間体はどうでもいいのよね。
でもやっぱ、結婚には法的なメリットがあるのかな。(子供含め)

彼女にこういう話をすると、何か打算的で嫌だなぁって言われるけど
やっぱ女性は漠然と結婚に憧れるモンなのかねぇ。
(主婦になって働きたくない生活に憧れてるなら、そっちのほうが打算的に思っちゃうけどなw)

あんまり深く考えず、勢いって大事なのかもね。結婚って。
付き合い長いと、色んな勢いも薄れてきちゃったけど。

>>339
同棲でよくね?

>>340
自分26・彼女22になります
343恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 05:33:29 ID:ice29NakO
>>342
うちは同棲7年目だけど、彼の方が結婚を急かしてくる。
私はまだ結婚したくない、仕事もあるし貯金も別々がいい。
結婚となると背負うものが違うしね。
ちなみに彼が27私26ね。

よく主婦に憧れる女が、働きたくないから主婦になりたいとか言ってるのきくと吐き気がするね。
こういう奴らが虐待して子供を死なせるんだよね現在は。
344恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 05:57:46 ID:CIwgo+QvO
同意だけど、なにもひとくくりにする必要はないと思う。
345恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 07:03:34 ID:xmu+JookO
共働きでも虐待はありえると思うが…
むしろ働きたくない専業主婦=虐待する、という固定観念を持っている方が危険かと。
子供できたら専業主婦になるつもりだけど、虐待すると思われるのは心外だな。
共働きはえらい!完璧!で、専業主婦は最低!という決め付けはどうなんだろうと思う。
私はしばらくは正社員で共働きするけど、家事がおろそかになるので彼氏に対して後ろめたい部分はあるよ。
食事も帰宅してからじゃ主菜と味噌汁で限界。ほんとは副菜作らなきゃいけないってわかってるんだけど、
体がついていかない。
多分専業主婦は専業主婦で、働かないことに後ろめたさがあるよ。
346恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 07:21:11 ID:ILqQW+3MO
もうすぐ5年になるはずだったけど…。

昨日の夜、突然振られました。
失恋板行ってきます。。

辛いけど、私も悪い所は直してまたカプ板に来れたらいいな



みんなに幸あれノシ


347恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 08:26:10 ID:jad13c+uO
結婚した方が税金や保険の面でも得だよ
書類提出すれば簡単に入籍出来るんだから、難しく考えないで気軽にしちゃえばいいじゃん

結婚式やろうとすると面倒臭いってのは分かるけど、
結婚ていう制度が気に食わないとか言ってる人はただのひねくれ者に見えてしまう
348恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 09:53:33 ID:H8VyQbQe0
>>347は気軽に考えすぎだと思うわw

結婚ってそんなに簡単なことじゃないと思うよ。
手続き上、薄い紙数枚で夫婦になれちゃうけどさ。
349恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 11:12:39 ID:Nt1/U2XIO
>>343
悪いけどこういう思い込み激しい人の方がよっぽど子供虐待しそうに見える
もっと視野を広く持った方がいいよ
350恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 12:42:46 ID:CSUjfQtr0
自分も>>343読んで違和感は感じたけど、
よく読んだら専業主婦を一括りで言ってる訳じゃないよね。
「働きたくないから主婦になりたいという思考回路で主婦希望」
の人を批判してるだけじゃない?
そうすると>>345なんかは、内容には私もすごく同意だけど
返答としてはちょっとズレてる気はする。
351恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 19:33:20 ID:OoFGKxfMP
>>345
味噌汁を具だくさんにすればおk
352恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 20:25:14 ID:KXd9ekE7O
私が結婚したいと思うのは、彼と家庭を築きたいからかな。
子どもをつくりたいってのもあるけど
もしできない体だとしても結婚はしたいなぁ。
世間的に認められた枠におさまりたいのかな。
あと遠距離なので、結婚でもしない限り
仕事やめて彼のもとへ行くのはちょっと考えられない。
353恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 20:37:06 ID:GtiVj3pJ0
俺としては結婚したい理由として、何か確固たるものが欲しいというのもある
それを制度に頼るのもアレかもしれんが
絆を強めるきっかけは多いほうがいい
354恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 22:46:16 ID:+hP0QD660
私もなんだかんだ合理的な理由もつけるけど
やっぱり、「彼と家族になりたい」って純粋に思う。
355恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 23:54:29 ID:aY7ACvKPO
私も>>345みたいな感じ。
そして、彼氏が年を重ねてどんな風になるのか横で見ていたい。
356355:2009/05/25(月) 23:56:14 ID:aY7ACvKPO
>>345じゃなくて>>354でした。
357恋人は名無しさん:2009/05/25(月) 23:57:41 ID:b1I722AJO
>>352
全く同じ理由で結婚を望んでる。
遠距離で会うのがやっとって状態だから、同じ家で毎日顔を見るのが夢。
でも夢だけで仕事を辞められないから、結婚したい。
358恋人は名無しさん:2009/05/26(火) 05:31:16 ID:GlWdZEVs0
いいよね、同じ苗字。
359恋人は名無しさん:2009/05/26(火) 06:55:34 ID:199wrVcTO
名字変わるのは憧れます。
自分の名前が難読珍名なので、読みやすい名前にあこがれがある。
はんこやさんに名前がない人生から脱出したいorz
シヤチハタも高いorz
360恋人は名無しさん:2009/05/26(火) 11:10:07 ID:4tAkh/DBO
私も名字難読珍名だけど気に入ってるw
まぁ変わるの惜しくはないんだけどねー
361恋人は名無しさん:2009/05/28(木) 09:04:28 ID:6pvKHHmlO
めんどくさがりは結婚を考えながらもズルズル同棲
362恋人は名無しさん:2009/05/28(木) 09:45:23 ID:4/w1LiPM0
同棲さえも面倒くさいからしたくなかったりするw
結婚・同棲して働きながら家事とかしてる人ってすごいと思う。
自分は仕事やめたくないし、彼が家事全くダメな人だから
結婚も同棲も自分の負担が大きい気がしてする気になれないや・・・
363恋人は名無しさん:2009/05/29(金) 03:16:29 ID:fKhh1wzeO
同棲も結婚もまだまだ先だけど一人暮らし歴長い自分は
かなり自由な生活に慣れてしまってるから今から不安だ。
皆さんの話聞いてると羨ましくはなるが。
364恋人は名無しさん:2009/05/30(土) 22:33:29 ID:POaKzezm0
付き合って8年。ここ数年、お互いによく似てきたなぁと思う時が多い。
自分のふとした時の仕草や反応の仕方が彼氏と同じだった時や、その逆パターンに
気づいたとき、なんか微笑ましい気持ちになる。
音楽や食べ物、その他好みも今やほぼ同じだから、一緒にいて本当にストレスを感じない。
結婚相手は好きなところが多い人より、嫌いなところが少ない人がいいって聞くけど
この人とならずっと一緒にいたいなぁと思う。
今年の夏、ようやく結婚に向けて準備を始めるんだけど、ワクワクが止まらない。
365恋人は名無しさん:2009/05/31(日) 02:48:46 ID:+1+0EoqPO
最近彼が私の言動でイラっとしてる瞬間がわかるようになった。
彼も隠さなくなってるんだと思う。
気付いてしまう度にまたやっちゃったと思うのと、
はじめの頃はお互い気をつけてたんだろうになと悲しくなる。
366恋人は名無しさん:2009/06/02(火) 22:44:23 ID:pV/i6GFiO
長年付き合っても一緒に行きたいところはたくさんある。
たまに言っても相手は別に行きたくないみたいだし、
お金ないって言われるのがオチだから
もう言う気がなくなってきた。
いろいろ出かけてるカップルが羨ましい。
367恋人は名無しさん:2009/06/04(木) 00:14:15 ID:gbxtJ5RdP
付き合って8年。
最初はちょっと変わった人だな〜wなんて思いながらヲチしてたけど
気がつけば私も彼もお互い鏡を見てる様な気分になる程同じ行動をしてる時が・・・。
結婚式まであと7ヶ月、のんびり変わらず過ごせたらいいな。
368恋人は名無しさん:2009/06/04(木) 11:05:27 ID:4MJz0IGLO
真冬の式か。
369恋人は名無しさん:2009/06/04(木) 20:27:56 ID:p+JOTXGmO
4年3ヶ月!相手の宗教が原因で別れるかもオワタ\(^O^)/
370恋人は名無しさん:2009/06/04(木) 20:57:34 ID:IpfNCKMq0
>>369
彼氏が層化とか?
だとしたら絶対別れた方がいいと思うよ
371恋人は名無しさん:2009/06/04(木) 23:58:05 ID:p+JOTXGmO
>>370
幸福の科学で二世です。
372恋人は名無しさん:2009/06/05(金) 20:53:14 ID:Zn7DO/Bp0
>>371
ご愁傷様、、、
373恋人は名無しさん:2009/06/06(土) 02:23:35 ID:b0mRFpMAO
付き合い始めた頃のドキドキ感を取り戻す方法は無いのかなぁ…
374恋人は名無しさん:2009/06/06(土) 03:35:42 ID:myPEnhys0
>373
二人で別の美容室へ行って髪を切ったりした後、待ち合わせしてデートするってのは楽しかったよ。
長いこと同棲してるからこんなことでもいい刺激になったわ。
375恋人は名無しさん:2009/06/07(日) 23:48:59 ID:Landuopb0
9月で満5年になる。
彼女との結婚を考えている。

彼女は他県で仕事に熱心な人間。
プロポーズしたいが、彼女の仕事を考えると
なかなか出来ない。

ん〜。難しい問題だ。
376恋人は名無しさん:2009/06/08(月) 00:38:39 ID:YToARbsaO
付き合って4年半で、初めて会社の仲良い人たちとの1泊旅行に誘った
ほかの人も彼女とか婚約者連れて来るし、彼氏の性格考えても大丈夫だろと思った
強制したわけじゃないし、本人もいいよって言ってたのに
日程が近づくと渋りだして、とうとう後から入った別の予定を優先された
本当に何年振りかくらいにすごく腹が立った
予約取ってみんなが準備してくれてるのに、大人として有り得ない
もう一生誘わない
てか些細なことだけど一生一緒にいる気が結構失せた
そのくせ私が怒ったら慌てて、好きだよごめんまたどっか2人で行こうよ一緒に考えよっはあと
ってふざけんなー
377恋人は名無しさん:2009/06/08(月) 15:14:42 ID:o138MkLCO
付き合ってもう7年と7か月
今でもドキドキしたりする自分が気持ち悪い
378恋人は名無しさん:2009/06/08(月) 17:17:02 ID:unAuUHuyO
いつもきちんと周期通りに来る生理がこない…
ピルとゴムで避妊してたのにな
7年も付き合った結果がデキ婚とかイヤだ
379恋人は名無しさん:2009/06/09(火) 20:24:49 ID:Uklvfl5A0
でも長年付き合うとデキ婚でもない限り
タイミングがなかなか無かったりするよ…
380恋人は名無しさん:2009/06/10(水) 08:04:01 ID:wtE+HS+8O
ピルとゴムで対策してて、それで出来てしまうならもう誰も責められない気もする。
ストレスで遅れることも多いし、あまり思い詰めないよう…
あと、379のご意見もわかる気がする。
私は結局デキではいなかったんだけど、付き合い始めのころに一週間くらい遅れたことがあって、
(ゴムのみで避妊)
かなり不安になったんだけど、
そのせいか彼は危機感というか「いつかは結婚しよう」という気持ちを持ったようだよ。

何にせよなにもないといいね。
381恋人は名無しさん:2009/06/10(水) 08:08:53 ID:oojAp5uo0
責める責めないの問題でも無いような
子供が出来る事をして、子供が出来ただけの事じゃん
そもそも、どんな避妊法も100%では無いって事は最初から分かってるんだし
「もしかしたら」っていう時の想像ぐらいはしとけって思うよ
382恋人は名無しさん:2009/06/10(水) 19:49:33 ID:lplqBKbT0
もうみんな結婚しちゃおうぜ
383恋人は名無しさん:2009/06/11(木) 20:00:04 ID:Dyszqb5U0
付き合って7年。
彼が私に対する恋愛感情がもう無いんではないかと不安。
今日、話し合う予定。
場合によっては別れるかも…。
私は大好きなんだけどね…。
384恋人は名無しさん:2009/06/11(木) 20:30:12 ID:qVMN2KI90
付き合って6年・・・来週プロポーズの予定立てたぜ・・・
緊張するわ・・・
385恋人は名無しさん:2009/06/12(金) 06:56:21 ID:9DIX2FFpO
>>384
頑張れー。
言ってくれるだけで女は嬉しいもんだよ。

結婚準備ともなると大変なこともあるけど、思い出に残るプロポーズがあれば
思い出してニヨニヨしながら頑張れることがある。
386恋人は名無しさん:2009/06/13(土) 04:24:54 ID:yK0fEQP6O
>>369
私は彼が草加で別れを決意したよ!
あと小姑が超DQNで意地悪で、他にもいろいろと最悪でとにかくむこうの家と関わりたくなくて…

4年6ヵ月で別れ話切り出して、とりあえず距離置こうってなだめられて(情があったのでほだされてしまったorz)、自分からは連絡しないから相手の連絡待ち。
別れ話切り出してからもう半年経ってるけど、自然消滅ってことでいいのかな。。
宗教活動に熱心な家庭ではなさそうだったんだけど。彼は自分ちが宗教やってるって知らない位バカで世間知らずなんです。
恋は盲目だね…やっと自分の今までの環境が冷静に客観視できてる。
387恋人は名無しさん:2009/06/13(土) 04:35:19 ID:sWdvSjSb0
知り合って7年、4年半付き合ってもうすぐ結婚。
コイバナでうっかり上から目線なことを言ってしまって後悔することが多い
「もう2年も付き合ってるから安定期っつか、惰性ですよー」
私「いやいや2年なんて全然ラブラブじゃん!」とか。

付き合いの濃さは年数じゃはかれないし
付き合い方もそれぞれなのに、、、ああ。
長いってだけでえらそうにしやがって。自己嫌悪orz
388恋人は名無しさん:2009/06/13(土) 15:12:30 ID:wcHuutw90
>>387
そういう人ってすごくウザがられるから気をつけた方が・・・
大抵は相手も謙遜して言ってるだけだろうしね。
389恋人は名無しさん:2009/06/13(土) 23:31:43 ID:ozyNXO8H0
>>387
あぁ…でもその気持ちすごくわかる
「もう半年も付き合ってるんだw」とか「もう一年も付き合って(ry」とか
逆に周りが「一年ももつってすごいねー」とか持て囃してるの見ると
その程度で「もう」って今までどんだけ短い付き合いしかしてこなかったんだよ…と内心生温い目で見てしまう
性格悪いのはわかってるんだけど、「こちとら初めて同士で5年付き合ってんだよ!」って言いたくて仕方ない
無意識に何かそういう人たちにコンプレックスでも持っちゃってるのかな…
390恋人は名無しさん:2009/06/14(日) 00:36:49 ID:/fVtsFMV0
>>387
じゃあそこで「1年持つってすごいねー」なんて言ったら逆に嫌味になるわけだし
相手のこと気にしたら、すごいねとも、普通じゃんとも、どっちも言えないでしょ
どう返答すべきかは困るとこだね
むしろ、言い方の問題なのかな

>>389
いや、正常じゃない?
4年以上付き合ってきた人達にしてみれば1年なんてなんともない
人を見下すのは問題アリだけど、すごくないものをすごいと言ってる光景はやっぱ違和感感じるでしょ
それだけだよきっと
391恋人は名無しさん:2009/06/14(日) 02:31:56 ID:83nEAcX70
初めて同士で5年付き合ってんだよ!って言いたくて仕方ないのは
「えー!マジで!?すごーーい!!」って言われたいからでしょ?
コンプレックスとかじゃなくて、見下してるんだと思うけどな。
392恋人は名無しさん:2009/06/14(日) 09:49:42 ID:vswptjF30
>>391
そんな単純な話じゃないと思うけど
そう言われたいだけならとっくに口に出してるでしょ

それに半年を長いと言っちゃうような異性関係は正直見下されても仕方ないかと
393恋人は名無しさん:2009/06/14(日) 10:07:55 ID:gmrLpLZt0
自分は7年付き合ってるけど、
付き合いの深さに年数は関係ないと思う。
ただ惰性で続いてるだけって人もいるだろうし・・・
ただ逆に付き合い長いと「なんで結婚しないの?」とか
余計なこと言われて面倒くさいってのはあるな。
394恋人は名無しさん:2009/06/14(日) 15:33:23 ID:tgwVH2oT0
今月6日で丸4年、5年目に突入しました。
このスレに書き込む日が来るとは…
もっとずっと先のような気がしてたけどあっという間だった。

自分にも半年とか1年とかではしゃいでた時期があるし
そういうので見下したりとかはないなあ。
でも長くいい関係を築ける人と出会えたことは内心自慢に思ってる。
たまに往来で言いふらしたい衝動に駆られるw病気です。
395恋人は名無しさん:2009/06/14(日) 22:34:12 ID:pFwPGeN3O
長く付き合ってると、結婚のこと聞かれるから面倒臭い
特に適齢期になってから、なんで結婚しないのかとか結構突っ込んでくるから困る
お互い結婚するつもりで時期をみてる状態だけど、つもりの話だけでノロケるのはなんか痛いし
正式な婚約はまだしてないから、万一別れて裏で破談だとかコソコソ話題に乗るのも嫌だし、
適齢期に結婚しなくても彼と結婚するからかまわないとか、私のキャリアではもう少し働いてからのほうがいいとか、付随する一連の説明も面倒
貯金が貯まったらそのうちとか、まだ遊びたい仕事したいとか、適当にかわしてる
付き合って1年くらいの子の話を、そりゃまだ1年だもんねーと思いながらニヤニヤして聞いてるほうがよっぽどラクだ
396恋人は名無しさん:2009/06/15(月) 00:06:00 ID:8nGY7Op0O
>>395
その付き合って1〜2年で『結婚決まった!』とはしゃぐ友達をみてると
7年過ぎてる自分はいらいらしてしまってる。
私の彼はまだ遊びたいみたいだし…
397恋人は名無しさん:2009/06/15(月) 02:03:01 ID:75lJCP+hP
15歳の頃から8年付き合ってる。
気がつけばあちこちから結婚の話が出てくる年齢にorz
でもまだお互い遊びたいし、貯蓄もしたいし正直放っといて欲しいと思ってしまう。
398恋人は名無しさん:2009/06/15(月) 13:23:32 ID:WyybGJlxP
自分もそう思っていたけど
健康な子供を産むなら若い方がいいし、
意外と男の人ってプロポーズから結婚式まで時間がかかるって事を知らない人が多いらしい。
でも貯蓄も大事だっていうのはそうだよね
399恋人は名無しさん:2009/06/15(月) 18:04:38 ID:lLBHcT68O
友人から言われれる言葉が「長いよね〜結婚はいつ?」から
「長すぎた春になりそうだね」に変わり始めた矢先にプロポーズされて一安心した。
いずれ結婚するって思ってたから、もしかプロポーズされた時は
笑顔でうんって応えるんだろうなと思ってたけど実際は嬉しさのあまり泣いてしまった。
400恋人は名無しさん:2009/06/15(月) 18:06:39 ID:2EGkb+7kO
>>399
おめでとう!!
羨ましいなー。
幸せになってね!
401恋人は名無しさん:2009/06/15(月) 19:32:52 ID:s+SthTxB0
>>399
おめ!

しかし「長すぎた春になりそうだね」って・・・
友人は選んだ方がいいと思うよ。
402恋人は名無しさん:2009/06/15(月) 23:50:45 ID:90yeQs1KO
1〜4年スレとか見ると遠い目になるw
こんな時代もあったねとw
403恋人は名無しさん:2009/06/16(火) 00:05:47 ID:m56+3+D4P
>>398
確かにそうですね〜。お互いちょこちょこ結婚の話はするものの
そこまで考えてませんでした。
>>399
おめでとうございます!
これからも楽しく幸せに過ごして下さい♪
404恋人は名無しさん:2009/06/17(水) 19:14:40 ID:IOoLhOpVO
いつの間にかこのスレの仲間入りしてました。
丸4年以上も付き合ってる人がいるって事は誇らしい事ですね。
自分が愛する人から4年間、愛されて生きてきましたって
幸せアピールしてるようなもんなんで。
405恋人は名無しさん:2009/06/23(火) 15:29:01 ID:1ET70/rh0
ダラダラ長すぎた春になると、幸せって感じが薄れてくる
何かもう惰性で続いてる気がしてきた
406恋人は名無しさん:2009/06/23(火) 19:50:21 ID:maa1B4WZO
高校から付き合って今年で丸10年になるけど惰性と感じたことはないなあ。
家のことや仕事のことでちょびちょび障害があったのがよかった気がする。

秋に入籍します!頑張ってよかった!
407恋人は名無しさん:2009/06/23(火) 23:47:10 ID:8iBzU2rr0
>>406
おめでとう!
俺も 6年にして来年春結婚予定です。
惰性感は特にないです。
408恋人は名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:09 ID:co0TqhonO
>>406
おめでとう!!
励みにさせてもらいます!
409恋人は名無しさん:2009/06/24(水) 23:21:17 ID:9QBZiocrO
4年付き合って今年か来年の頭には結婚しようとなったんだけども
なんかもうお互い慣れすぎてて、そーいう雰囲気にならないというか、誘い方が分からなくなってしまった
別に問題はないんだけども、どーしたものか
410恋人は名無しさん:2009/06/25(木) 23:24:44 ID:/wXpHpvg0
適度な浮気がないと続かん罠
411恋人は名無しさん:2009/06/26(金) 01:21:01 ID:nT/rNkrZ0
>>409
うちも今年あたり・・って言ってたのに、いまだに何の音沙汰もなし。
かと言って女の自分から言い出すのもなんだかなあ。
あのー、もう今年半分終わりますけど・・
412恋人は名無しさん:2009/06/26(金) 03:15:37 ID:J1r6dbCdO
色んな意味で分岐点
ぼくたち わたしたち
413恋人は名無しさん:2009/06/26(金) 09:02:26 ID:RnWMnl/FO
25日で丸4年。このスレに書き込む資格が出来た。
惰性感まるで無し、このまま仲良くやっていけたらな。
414恋人は名無しさん:2009/06/26(金) 21:13:50 ID:A+fSaA8/O
七年付き合ってるんだけどどうも
ほかの人にときめいてしまう…
でもそういう人は大体恋人いるか結婚してるんだよなぁ。

415恋人は名無しさん:2009/06/26(金) 21:23:14 ID:EkDJ/an00
昨日、4年4ヶ月付き合っていた彼女と別れた。俺にとってははじめての彼女だった。
もうお互いドキドキ感なんかはないことは分かっていた。
「もう自分のことで精一杯。好きという感情があるのかもわからない。距離を置くのではなく、別れたい」と言われた。
まさか振られるとは思ってなかった。

今日、心の整理の意味もこめて、部屋の掃除をした。
プリクラ、指輪、写真、もらった洋服やバッグ、手紙・・・みてるだけで涙があふれてきた・・・
いつも助手席に座っていた彼女はもういない・・・運転しながら涙も出た・・・

もし怠慢期だと感じている人がいたら、もう一度よく考えてほしい。
失ってから相手の大切さに気づくから・・・
416恋人は名無しさん:2009/06/26(金) 23:59:12 ID:ze9qWeX00
>>415
それって体よく振られただけじゃない
「自分のことで精一杯」って一体なんなんだか。
417恋人は名無しさん:2009/06/27(土) 01:07:33 ID:XjPW/nkeP
恋愛感情とはPEAというホルモンが脳内で分泌されることでスタートします。
しかし、PEAの分泌は継続しません。
余程不安と高揚を繰り返したり、別れたり付き合ったりを繰り返さない限り
同じ相手に対してPEAを分泌し続けることは出来ない構造になっています。
一説によると、どんなに続いても3年だと言われています。
では、5年10年と続いているカップルはどうなのか?と言いますと
PEAの分泌からエンドルフィンなどの分泌に移行していると思われます。
つまり、PEA(ドキドキ)からエンドルフィン(安心)への移行です。
ですから、恋人よりも新しく知り合った、
もしくは新しく意識し始めた異性の方がドキドキするのは当たり前のことなのです。
しかし、それがより真実の恋愛か?と言うとそうではありません。
PEAは長くても3年なわけですから、言い換えれば「一時の気の迷い」とも言えます。
性欲を超えた、相手に対しての慈愛、慈悲などは、
むしろ、長年付き合っているカップルの方が持っているでしょう。
つまり、一時の気の迷いをお互いに乗り越え、
次の段階にステップアップし、熟成された関係とも言えます。
夫婦生活などもその延長でしょう。
あなたは一時の気の迷い(相手も然り)のために
お互いにその段階を乗り越え、熟成された関係を築いた恋人を捨てますか?
新しい異性にうつつを抜かすということは、つまりそういうことです。

↑このコピペ見て納得してしまった交際8年目の夏
418恋人は名無しさん:2009/06/27(土) 03:19:12 ID:bX0MKeYhO
>>415
お疲れ様です。レス読んで胸が苦しくなりました

私は彼女の気持ちがわかる時期もありました
自分の生活に必死すぎて惰性で付き合ってる感じ
彼氏に対しても本当に自分勝手であの頃の話をすると彼氏が凹むからその話やめよう…って言うくらいw
その後、私の生活が落ち着いてきて逆に相手から別れを切り出されてしまい
今までの自分を深く反省しました。
根気よく付き合ってくれた彼氏に本当感謝したい
419恋人は名無しさん:2009/06/27(土) 11:45:16 ID:ZWaHuBEy0
>>417
ふんふんなるほろ
自分も納得。嗚呼、9年目 でも楽しいよ
420恋人は名無しさん:2009/06/27(土) 12:29:10 ID:vtsvRIOfO
>>417
なんか、この付き合いに自信が持てたw
一生を添い遂げたいと思う。
421恋人は名無しさん:2009/06/27(土) 23:52:51 ID:GEQfIuUF0
5年付き合っている彼女から
「いろんなこと(仕事や家のことなど)を恋愛よりも優先していたら、恋愛というものがよく分からなくなった。
今までは恋愛をどんなことより重視していたのに、今はそれより自分のことを重視したい気持ちが大きいのかも・・・
○○(私の名前)に対する気持ちもドキドキは全然なくて、家族のような感じの愛なのか、恋愛のような愛なのか、それとも愛情がないのどうかも分からない。
こんな気持ちで付き合うのは失礼だから、距離を置くのではなく、別れたい」

とメールで言われました。納得できないので、後日直接会って話をすることになったんですが、やはり復縁は難しそうですか?

今までは毎日1回はメールを必ずしていましたが、6月に入ってからは1週間メールがこないこともありました・・・送っても返ってこない状況でした・・・
422恋人は名無しさん:2009/06/27(土) 23:59:16 ID:k8XCUgYIO
>>421
あなたに失礼だから別れたい
って他好きじゃない?
423恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 01:26:24 ID:ch8jE1mN0
>>421
それ理屈で責めてみ?ボロがでるよ。
424恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 01:40:38 ID:+AU2vu/1O
>>421
次が居ると思います。
あなたに失礼だからじゃなくて
自分がそっちに行きたいからそんなこと言うのでは?
メールでってのがすでに失礼ですよね
425恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 02:10:42 ID:zRsbTu9GO
>>422-424
はげしく同意
別れにメール使うやつなんなのw

ってか微妙にずれるけど家族みたいに感じてしまう…って別れ文句あるけど

すっげ素敵な事じゃないか?
恋人は他人でも家族は他人じゃないのに

恋重視の方とは価値観が違うのか…
426恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 09:56:35 ID:lF70IkIG0
>>425
同感、他人を家族みたいに思えるようになったなら
もう本当の家族になるっきゃないだろうw
どんな窮地に陥っても味方でいる愛している、という意味はすっぽり抜けて
ただ単に「傍にいても何とも思わないし、むしろうざいし、セックスなんて気持ち悪い」
って意味で言ってるんだろうね。

あ、家族が凄く嫌いな人とかかも。
427恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 10:17:56 ID:020Zyf4n0
>他人を家族みたいに思えるようになったなら
>もう本当の家族になるっきゃないだろうw

これ、なんかすごくいい言葉だね。
結婚ってあんまり興味なかったんだけど、
ああそうかそうだよなぁ・・とすごく考えさせられた。
428恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 10:27:31 ID:SvYKItbm0
421です。
返事を下さった皆さん、ありがとうございます。

ドキドキ感がないのはもう結構前のことで、正直私もありません。こんなに長い期間付き合っていたらしょうがないと思っています。
私は、ドキドキ感はないですが安心感があるのでとても居心地がよかったですし、喧嘩もしましたが自慢の彼女でした。


彼女に借りていた本やDVDがあるのですが、「それはどうすればいい?」と聞いたところ「嫌いになったわけではないから、私は取りにいけるけど・・・」と言われました。
どうせ振るならもっときつく言ってほしかった・・・確かに、最近の彼女は忙しそうでした。仕事もそうですが、それ以上にペットの猫がそろそろ寿命で死んでしまう・・・の所まできていて、休みの日は必ず病院へ行っていました。
家族の誰よりも猫を愛していて、「猫のためならいくらでもつかえる」とも言っていました。たぶん、このことが一番彼女の精神状態に影響を与えていると思います。




429恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 10:34:02 ID:SvYKItbm0
別れ話のメールが来たときは動揺しましたが、「もうだめか・・・」と思ってしまい、「分かりました」と返事をして、付き合ってくれてありがとうという内容のメールをお互い送受信してその日は終わりました。
結構あっさり別れ話はおわりました。

翌日冷静に考えたら、「あんな簡単に答えをだせるわけがない」と思うようになり、自分からメールを送って「そうだよね。あまりに一方的すぎたよね」と言われ、会う約束をしたという経緯です。

違う男の存在も考えましたが、それはないと思います。女性だけの職場ですし、仕事も忙しいので出会いもないと思います。(と信じたいです)

私は彼女とまた一緒にいたいですが、どうなることやら・・・振る前に、一度でいいから相談してほしかった・・・
430恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 10:44:51 ID:oxt6U/JV0
>>426
家族嫌いじゃないけど、恋人を家族みたいに思えちゃ駄目だと思う
「夫婦」と「家族」って似てるようで全然違うから
愛してて味方でいたいと思ってもセックスできないんじゃ結婚する意味もないような…(異論ある人も多そうだけど)
431恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 11:01:04 ID:lF70IkIG0
>>427
結婚しちまえw

>>430
ああごめん、語弊があったかな
家族みたい、というのを悪い意味で言う人は
だいたい相手に異性としての魅力を感じなくなった状態をそう表現してるだけだよね、
ということが言いたかった
432@:2009/06/28(日) 15:33:59 ID:/tob1zn30
相談してもよろしいでしょうか。

私が今年21歳で大学四年、彼は26歳フリーターで、付き合って四年です。

彼とこのまま付き合ってていいのか悩んでいます。
421さんの彼女さんの話とかぶるとこともありますが、彼に対して異性としてのドキドキ感などは
2年を過ぎた頃からあまり感じなくなったように思います。
ですが、それについては長く付き合えば誰にでもあることだと思うし、特に気にはしていませんでした。
正直、彼の他に気になる人が出来ることもありましたが、
一時の気の迷いだと思って誰にも言わず何の行動も起こさず、やり過ごしてきました。

というのはもちろん、彼のことが好きだし、一時の感情に流されて今まで築いてきた
信頼関係を崩してしまうのはばかばかしいと思ってのことでした。
自然に、彼と付き合い続ける=良、別れてしまう=悪、という考えを持っていました。

しかし最近になり、私も彼と出会った頃より年齢を重ねて、
将来のことなど考えるようになり、彼が仕事への向き合い方に対して不安を持つようになりました。
そのせいで、今までもっていた「彼と一緒にいることが絶対正しいんだ」という考えに
疑問が生じ、今大変悩んでおります。

甘いかも知れませんが、私の考えとしては、どんな仕事でもいいからとにかく正社員として職歴をつけて欲しい。
職歴がない今のまま30歳を過ぎてしまうと、状況がきつくなるのではないか、
ということで、うざがられるのは覚悟で彼に対して何度もそういう話をしています。
自分が学生で、偉そうなことを言える身分ではないことは重々承知ですし、
私も自分がお金にがめつい女になったような気分で、すごく嫌な気持ちになります。
でも、私は自分でも頑張って働くつもりだし、彼とずっと一緒にいたいと思っているから、
現実的にきちんとして欲しいと思い、そのような話をしています。
433A:2009/06/28(日) 15:36:57 ID:/tob1zn30
彼はそういう話になると、「わかった、がんばる」という風には言ってくれます。
私としては、彼が今バイトしているところで、社員登用できればベストだと思っているので
信用できる先輩に話をしてみれば、と言っているのですが
「まあちゃんと仕事してれば自然になれるから・・・」といった返事で
あまり積極的に動こうという気が感じられません。
彼の好きな職種だし楽しそうに働いているので、仕事がイヤなわけではないと思います。

ここにいる皆さんならわかって下さると思いますが、もう彼は(いい意味で)私にとって親友のような存在です。
すごく優しいし、気が合うし、人として大好きです。
だけどなんだか、なんでこんなことで悩まなきゃいけないんだろうと、泣きたいような気持ちになります。
それで、最低ですが、他の人と付き合ったらもっと気楽なのかな、
とか最近は考えてしまいます。同年代の周りのカップルはキラキラしてるなぁとか。
こんな自分が嫌だし、彼にも悪いと思っています。でも彼と別れるのも心配です。
自分でもどうしたいのかわかりません。

似たような経験のある方・彼と似たような境遇の方などいらっしゃいましたら
ご意見頂けたら嬉しいです。

434恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 16:32:37 ID:JuUfkvTb0
ズルズルとセフレに降格するのが一番ダメなパターンですね

別れるならきっぱりと、付き合うなら「私が養う」くらいの覚悟で
ということになるのではないでしょうか。
435恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 16:54:12 ID:S31s77j60
>432
自分も4年前、同じ状況でした。5歳上のフリーター彼氏で。
うちの場合は彼自身も少し危機感があったようで、
正社員になって安定してからこそ好きな事に取り組めるんじゃないか、
日々のお金を気にして何も出来ないより良いでしょ、
というのをキれて怒鳴ってしまって、でもそれから就活し始めました。
26歳からでもかなり大変だったけど。
ただ、自分が同じ位の歳になってみて、彼の社会人としての頼りなさを感じます。
公的書類とか契約とか旅行の手配とか、杜撰なので結局自分がやってしまったり。
彼の同僚の話を聞くと、仕事は出来てるみたいだけど。
人柄は頼れるので余計に気になったり。

なので、彼に社会人としての頼り甲斐を求めるのであれば、早いうちに
就職できるよう説得して、432さんが社会人になったら、色々仕事のこととか
話した方がいいと思います。自覚を持たせるように。
どうやって自覚持たせるかって難しいけど…。
自分も同い年同士のカップルはすごくキラキラして見える。
なんか一緒に成長してるんだな〜って感じで、正直、羨ましいです。
436恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 16:54:44 ID:9wowlSzR0
>>432
私も一時期フリーターをしていたんだけど、その時は惰性から就職メンドクセと思ってた。
別に生活に困らないくらい稼いでるし、仕事楽しいし、みたいな。
多分432彼氏もそんな感じで惰性が働いてるんじゃないかな。
でもちゃんと働く気があるなら、フリーターよりも正社員の方がなにかと都合がいいんだよね。

あなたの考えは正しいと思うよ。
将来を考えれば、フリーターと結婚なんてとんでもないギャンブルだし正直あり得ない。
今26歳なら、30歳なんかあっという間なんだけど、危機感がないのかもしれないね。
たぶん、あなたが就職して見る世界が変わった時に、彼への気持ちも変わると思う。
プラスの気持ちになるか、マイナスの気持ちになるかは分からないけど。
その時まで、「実は水面下で就職に向けて頑張っているのかも…」と期待してみるのもまたよしなんじゃない?
自発的に就職するのを待つなら、期限を設けないとダラダラ伸びるだけだし。
その期待を裏切られた時が縁の切れ目になるかもしれないけど、それは仕方ない。

あとは、彼の性格を把握して、うまく誘導していけるかどうかじゃないかな。
それでもやっぱり、期限は必要だけどね。
まだ若いんだから、そんな甲斐性なしに必要以上に時間を費やすのはもったいない。
好きなだけじゃ、結婚して家庭を築くのは難しいよ。
437恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 20:02:52 ID:ynbmewuM0
>>428
>どうせ振るならもっときつく言ってほしかった・・・
嫌われるように持って行くことが優しさなのにねー
438恋人は名無しさん:2009/06/28(日) 21:11:19 ID:OdRy6D79O
長年付き合ってると、色んな愚痴や悩みで凄く辛くなっても友達や周りになかなか言えなくなってくる。
周りにしてみればまたか だよな、ってw

先がとても不安で不安で眠れない時があるよ。
439恋人は名無しさん:2009/06/29(月) 09:51:14 ID:ETS7xeqmO
>>432
自分もあなたと同じ状況です。
自分は一度突き放してみようと思う。
言ってもわからないなら行動でわからせてあげなくちゃいけないかなって感じて。
職は選ばなきゃあると思う。
見つからなくても必死に就活してればいいんですがね…。

ずっと傍で支えてあげるのが愛情かもしれないけど、
一番近くにいるからこそ現実の厳しさをわからせてあげるのも愛情だと自分に言い聞かせます。
440恋人は名無しさん:2009/06/29(月) 10:15:18 ID:CrE/SugaO
>>432
私もあなた達カップルと同じ状況です。大学4年(私)と26歳バイト(彼)です。

私の彼は昔から夢があり、今年始めにやっと夢だった会社にバイトとして雇ってもらうことが出来ました。ただ、いつ社員になれるか分からないという状況なので、今の仕事に満足しているけど就活しています。
私も大学4年なので、就活真っ最中です。なかなか内定もらえないし、落ち込む一方だったけど、彼の頑張りを見て「私も頑張ろう」と思っています。彼も私の頑張りを見て、頑張って働いて就活もしていると言っていました。家族というより、お互い切磋琢磨する関係ですね。
私はその場の流れに乗って生きてきたような人間で「死ぬ気で何かを成し遂げる」なんてしたことありません。なので、私にとって彼はすごく大きな存在です。

自分でも何言ってるのか良く分かりませんが、彼は何か夢があってその仕事をしているのではないですか?あなたが今の彼との交際を考えているなら、この際真剣に話し合ってみてはどうでしょうか?

自分語りが多くなってごめんなさい。
441恋人は名無しさん:2009/06/29(月) 22:17:17 ID:rcKlk6270
>>432
彼に養ってもらおうって気持ちが少しでもあるならダメだと思います。
私も434さんと同じく、本当に彼のことが好きでこの先も一緒に居たいと思うなら、
「何が何でも自分が彼を養う」位の決意を持つべきではないでしょうか。
442恋人は名無しさん:2009/06/30(火) 00:05:45 ID:quYaKRu10
本当に好きなら、彼にも成長して欲しいと思うけどなあ。

将来的に養う養わないということとは別に、一社会人・大人として現実と向き合って欲しい。
収入額なんてなんでもいいから責任感を持って生きていて欲しい。

その責任感とは、彼女への気持ちであったり他人(仕事ならお客さんとか)に対するもの。

いくら言葉で大きなことを言っても、そのための努力の片鱗も見せられない人なら
見限ってしまったほうがいいんじゃないか。

「彼を養う」ことって彼の成長を妨げることになるんじゃないかな。
少なからずある彼の甘えを増長させてしまうと思う。

本当に好きなら、突き放して一回り大きくなった彼を迎えてあげることが愛情じゃない?



443恋人は名無しさん:2009/06/30(火) 08:58:53 ID:ZO3jB0v+0
そりゃそーだな
自分に養われて満足してるような彼を愛せるかと言われたら
そんな男、百年の恋も冷める
444恋人は名無しさん:2009/06/30(火) 23:08:03 ID:m2piaFNd0
てか、結婚なんかしなきゃいいじゃん。
お互い自分の面倒くらい自分でみれば
445恋人は名無しさん:2009/07/01(水) 16:57:54 ID:3IOtKTHGO
今日で付き合って5年目。
私はなかなか内定出ないし、友達には「永久就職しちゃえば」ってサラッと言われるけどそう簡単には出来ないんだよね。5年という歳月を舐めんなよ!と思ってしまう。

これからも仲良く付き合っていけますように。
446恋人は名無しさん:2009/07/02(木) 17:09:31 ID:0iMuU1Ia0
>>444
自分の面倒ぐらい今でも見てるし
どっちかがどっちかに依存しようと思って皆結婚する訳ではないと思うけど
当然だが、喜びは二倍、悲しみは半分にしたいから結婚するんだろう
447恋人は名無しさん:2009/07/02(木) 19:09:36 ID:zBk2UpSF0
>>446
結婚しないと喜び悲しみを分け合えないとは・・
長年付き合ってるのに悲しいね。
448恋人は名無しさん:2009/07/02(木) 19:55:49 ID:jlt3bpq0O
そういうことを言ってるんじゃないと思うけど。
意地の悪い揚げ足取りにしか見えない。
449恋人は名無しさん:2009/07/02(木) 19:56:46 ID:kmQBfRQg0
議論がかみ合ってないことに気づけよ
450恋人は名無しさん:2009/07/02(木) 23:47:32 ID:A0d3O7L30
揚げ足取りどころかただのガキくさい屁理屈でしかないじゃんw
いい年した大人がこんなこと言ってるかと思うと滑稽なの通り越して可哀想だわ
451恋人は名無しさん:2009/07/03(金) 00:08:55 ID:3ATGov7Z0
でも、皆なんで結婚するのかね。
自分も考えれば考えるほどわからなくなるよ。
452恋人は名無しさん:2009/07/03(金) 00:40:15 ID:PuQsgbx+0
私は逆に、ずっとこの人と生きて行こうって思って、子供を持ちたい場合、
なんで結婚しないのかわからない。別姓とか、信念があったりするなら別だけども。

よく、「何かあったとき家族じゃないと報せも来ない」とか言うけど
病院勤務だからいろんな家族に会うし、かなりシビアな状況にも実際あって、それを実感する。
独身だから不幸、結婚してたら皆幸せだとは全く思わないし、悲しい家族関係も多い。
でも病を得て妻や夫、子供たちに囲まれて一生懸命看病されて喜びも悲しみも共有している人を見ると
すごく愛されていて幸せな人だな、家族っていいな素敵だなと感じるよ。守るもののある強さも感じる。
もちろん病気や死は大変な事なんだけど、その極限状態だからこそ家族の存在の大きさって凄くよくわかる。
たとえば意識がない相手の救命措置をするかどうかの選択だって、配偶者が一番の決定権を持ってる。
夫婦って、例えじゃなくて本当に、命を預け合ってる関係だよ。恋人とは格が違う。
若くて健康な人にはあまりピンとこない話かもしれないけど、自分や相手が明日事故に遭うかもしれないよ。
453恋人は名無しさん:2009/07/03(金) 00:49:27 ID:l+CW0UTpP
まぁ、お互いのタイミング、考え方が一致してたら踏み切ればいいんじゃないかなー。
自分自身、彼も親の問題があってあまり深く考えずノビノビやってるけどw
2人で居て喧嘩もひっくるめて楽しい、過ごし易い空間があればそれだけで今は充分だ。
454恋人は名無しさん:2009/07/09(木) 02:53:34 ID:wd54N3RAO
結婚ていう手段とらなくても一緒にはいられるけど…
結婚って、相手の家族や親戚も巻き込んだ関係になるし、その分責任のある行動が求められるよね。
土地や税金や…沢山の事を背負っていかなきゃいけなくなる。
当人達の問題ですまないことがいっぱい出てくる。
そういうのも含めて、内縁関係より深い関係が夫婦だと思うなぁ。
だから私はいつか今の彼と結婚したい。
455恋人は名無しさん:2009/07/09(木) 07:35:47 ID:JouVo8+u0
やっぱり結婚したら「大人」って感じがするのはそのせいか
いつまでも楽〜に無責任にダラダラ付き合っていきたいんだけどな
そろそろ年貢の納め時だろうなぁ
昔と違って今は自主的に選択出来るんで、易きに流れる自分としては
なかなか結婚に踏み切れない
456恋人は名無しさん:2009/07/09(木) 15:49:44 ID:w02T4GLhP
いいなあ、みんな。オレ4年半付き合ったけど
最近急に振られて、彼女他の男と同棲してるよ。

京大の院卒業後ずっと無職だったけど
ついに司法試験受かったんだけど、試験の直前に振られた。
幸せにしたかったけど彼女が大学卒業前後に振られた
なんで女ってそういう節目節目で気分がゆれるんだよ。
もっと安定した精神を持って欲しい。
しかもオレを振ったくせに精神が乱れ、自分の国家試験直前で気分がめいってて
そのときそばにいた大学院の先輩が勉強教えてくれてその人が告白してきたから
付き合ったとか、あきらかにその男はお前を狙ってるからやさしくするし、10人もいない狭い研究室の中での
ラブワゴン効果じゃねーか。もっとオレとの4年半を思い返して欲しい。
しかも同棲するな。ばかやろおお
457恋人は名無しさん:2009/07/09(木) 16:10:35 ID:761RnNQy0
>>455
全く同じだ。
相手の家族や親戚と付き合うのとか
気が重いし、なかなか覚悟が決まらない。
今が楽しいから特に・・・
458恋人は名無しさん:2009/07/09(木) 21:11:22 ID:B1NUw+9y0
>>456
もうちょっとにほんごべんきょうしてください
459恋人は名無しさん:2009/07/09(木) 23:10:05 ID:cl32ze9G0
>>456
煽りじゃなしに、よかったじゃんそんなビッチと結婚しなくて。
そんなんだと結婚後もなんだかんだ理由つけて浮気してるよきっと。
460恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 02:29:36 ID:Nh7s6Clt0
>>456
この文章力で京大院卒なのか。
461恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 08:04:23 ID:N728pJ9qP
興奮してんだろ。それに理系の人いって落ちもある。
462恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 08:34:04 ID:X2B8g5Zm0
理系の人はあまり司法試験とか受けないんじゃないのかな・・・
463恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 11:31:42 ID:d0PgEcoz0
4年半付き合って振られるのはキツいけど
院卒後ずっと無職、その間別に優しくもしてなかったのなら
振られるのって自然な流れの気もするんだが

女が最終的に選ぶのは、自分の為に頑張ってくれる人
尽くして優しくしてくれる人に決まってる
464恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 14:02:08 ID:N728pJ9qP
女の人で引きずるっていってる人は
振ったときも結構引きずるんですか?

男の場合、振っても結構気にしたりしてる人多いですよ。
女性は振ったばあい、かなり早い段階で忘れてしまうというし
振られても、2週間くらいで立ち直るイメージがある。
465恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 16:29:49 ID:UmYHrRdMO
>>464
別れるまでどんな付き合い方してたのかとか、別れた後、気持ちを抑えるためにどれだけ努力したかによるでしょ。
性別は関係ないんじゃ…?
私は今の彼氏と別れてたときは別れてた一ヶ月間、未練タラタラだったよ。

なんで?最近別れたの?
466恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 17:11:32 ID:N728pJ9qP
最近振られたんですよ。
振られる二週間前まで中だししてたくらいなのに、振られた。
意味不明。誰にでも許す女ではないのだが。
いきなり彼氏を作りやがったんですよ。6年付き合ってたのに。
467恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 21:27:35 ID:4ZQ+/T/n0
新しい人ができた場合は無理なんじゃない?

女の恋は「上書き保存」
男の恋は「名前を付けて保存」

まあ女は結構打算的だから466がお金持ちになったりしたら戻ってくるかもね
468恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 21:54:58 ID:N728pJ9qP
466だけど、そうですね、無理ですね。
お金には執着しない女だったので、それも無理そうです。
僕は年収なら1000万はありますが、相手も500万くらいはある子だったので
お金じゃどーにもならないですわ。
469恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 22:33:02 ID:X2B8g5Zm0
>>463
彼女のために試験頑張ったんでしょ?
私の周りの子も、相手が結婚に向けて仕事とか資格取得で頑張ってるのに
かまってくれないとかなんとか見当違いのわがまま言って浮気して別れる子多いよ
将来が見えてるんだか見えてないんだかわからないよ
470恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 22:35:41 ID:UmYHrRdMO
>>466
中だしって…結婚決まってたとか?
そうじゃなく中だししてたなら、私なら嫌だ。無責任な気がする。
471恋人は名無しさん:2009/07/10(金) 23:02:22 ID:N728pJ9qP
>>470
結婚の約束してました。
無責任といわれればそうだけど、絶対に結婚するにきまってると
お互い思ってましたし、彼女も早く子供欲しいといってました。
>>469
ですよねえ、かわいそう。
僕の友人にも会計士になった人二人いますが
いすづれも、途中で別れてたなあ。
あと1-2年我慢がどうして出来ないんだろう。
せっかく彼氏が彼女のためにも必死で努力してるのに。
472恋人は名無しさん:2009/07/11(土) 00:28:30 ID:gr1Un3LL0
でもそういう子って彼氏が資格取って結婚しても
「主婦がヒマだったから・・」とか「夫が仕事ばっかりで・・」とか言って
結局浮気すると思うよ
473恋人は名無しさん:2009/07/11(土) 00:30:36 ID:QhLo8j/R0
私と仕事どっちが大事なの!って聞いたらお前だよって即答して
しかもそれを実行してくれるような頭の弱い男がいいんだろうね
474恋人は名無しさん:2009/07/11(土) 01:36:22 ID:6BR069VYO
>>467
>女の恋は「上書き保存」
男の恋は「名前を付けて保存」


すごい納得する言葉だな
一既には言えないけど一般的にはこういう風に言うもんね
475恋人は名無しさん:2009/07/11(土) 01:51:47 ID:fOOIjWOpO
>>468
>>472の言う通りだと思う。6年付き合っててもそういう事する人なら、この先も変わらないよ。
別れて良かったんじゃない?
476恋人は名無しさん:2009/07/11(土) 13:22:50 ID:FeDg5OsE0
>>469
いくら将来の為に資格取得で頑張ってるとしても…
今現在お前の為に頑張ってるんだよって事を伝えなければ無意味だと思う

だってその努力は、自分と別れて次に作る彼女の将来にとっても
有効なスキルだからね、ただ単なる自分磨きに思えても仕方ない
自分に冷たくなってスキルアップに励む相手を「アラ、私の為に頑張ってるのねウフフ☆」と
思えるようなウヌボレ屋さんばかりでは無いと思う
477恋人は名無しさん:2009/07/11(土) 13:30:59 ID:8gX/DgwyP
>>476
ひねくれた見方するね
普通がんばってるのって、そのときの彼女のためだと思うぞ。
それに日ごろ一緒にいるときに、それらしい発言って絶対すると思うぞ。
マイナス思考なんじゃない?
478恋人は名無しさん:2009/07/11(土) 21:10:24 ID:Qq2GoOC80
>>476
「忙しくなった」のと「冷たくなった」のは別物だと思うけど。
「自分にかけてくれる時間が少なくなった」ことを「冷たい」と表現するなら
>>473が言うような馬鹿なんだろうね
女に現を抜かして仕事を疎かにする男と結婚して共倒れになればいいと思うよ
479恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 00:45:24 ID:TLw1HRpGO
恋人の夢<目の前の楽しさ
だったんじゃない?
でも6年も付き合って、目の前の楽しさを簡単にとれるかな…?
別れた原因は>>471さんにもあると思う。
何かは、彼女に聞かないと分からないけど。
480恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 04:56:44 ID:RHxU+/OzO
「彼女のために」頑張るとか重いし自分の夢はないの?と思う
481恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 05:50:58 ID:y3p24l0Y0
>>480
だって自分のために頑張ったら「彼女に冷たい」ってことになるらしいからね^^


ああ言えばこう言う、屁理屈ばっか。馬鹿じゃないの?
482恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 06:24:43 ID:wOss2i+80
いちいち女のいう事に左右される方がどうかと
483恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 10:00:42 ID:ikE+K4p70
付き合って五年目
今回これで失恋板行きかもなぁ
彼女の気持ちがわからない。
五年目ともなると愛してるなんて言わないものなのだろうか?
彼女は好きとすら言ってくれない。

今までで俺が言った最初で最後のわがまま 
毎回デートの日に帰る時間を気にするのが嫌だから 泊まれる様になってほしい。
これも未だに駄目。
親が厳しくて泊まれないらしい。

もう25になるのに一度も一緒に泊まった事がない女と結婚なんて考えられない

484恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 10:12:57 ID:lmmAzICf0
>>483
> 付き合って五年目
> 今回これで失恋板行きかもなぁ
> 彼女の気持ちがわからない。
> 五年目ともなると愛してるなんて言わないものなのだろうか?
> 彼女は好きとすら言ってくれない。

おまいは好きとか愛してるとか言ってるのか?



> 今までで俺が言った最初で最後のわがまま 
> 毎回デートの日に帰る時間を気にするのが嫌だから 泊まれる様になってほしい。
> これも未だに駄目。

最初で最後のわがままっていうのは一時的に機能するものだろjk

記念日だから今日だけは泊まっていこうとかさ。



彼女「最初で最後のわがまま、親が厳しいから毎回デートの日に
   帰る時間を、守って時間きっかりに帰れられる様にしてほしい」


てめぇはこれ飲めるのかよ?


> もう25になるのに一度も一緒に泊まった事がない女と結婚なんて考えられない
>
 じゃあとっとと別れろ屑。ぐだぐだ付き合って彼女の20代を拘束すんじゃねぇ。
485恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 10:31:37 ID:ikE+K4p70
>>484
>>おまいは好きとか愛してるとか言ってるのか?

かなり言ってるかな。 それはもう外人並に

>>彼女「最初で最後のわがまま、親が厳しいから毎回デートの日に
   帰る時間を、守って時間きっかりに帰れられる様にしてほしい」


>>てめぇはこれ飲めるのかよ?

前提に学生だからっていう言葉がついてなら最初に彼女に言われてそれを飲んだんだよ

>>じゃあとっとと別れろ屑。ぐだぐだ付き合って彼女の20代を拘束すんじゃねぇ。

現在 それとなく別れに持っていこうとしているよ

色々言葉足らずだったな スマン


486恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 10:40:58 ID:lmmAzICf0
良い家のお嬢さんなら、結婚するまで外泊禁止なんて当たり前だし
それを守る彼女は良い奥さんになると思いますがね。

男と女じゃ家庭での扱いも違う。
男性なら遊び歩いても良いけど、女の子はそんなことしちゃいけませんなんて家も多い。
そういう彼女に親とケンカしてでも俺のワガママ通せっつーのであればサクッと別れて、
貴方には貴方にぴったりの、男の家にホイホイ泊まり歩くビッチな女を、
彼女には彼女にぴったりの、紳士な男性を見つけるのが良いんじゃないかな。

彼女にしてみれば、親に心配をかけたくないとか揉めたくないと思う反面
貴方と一緒にいたいという気持ちの間で、迷ったり苦しんだりしてるかもしれないのに
そういう彼女を思いやる言葉もなければ、一方的に責める貴方にどんなフォローの言葉も無いよ。
487恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 11:00:07 ID:ikE+K4p70
>>486
一人の人間の意見として大変参考になりました。ありがとうございます。
488恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 12:21:30 ID:y3p24l0Y0
泊まりで何がわかんの?夜になったら性格激変する人種でもいんの?
普段一緒にいるときの行動で性格も相性も判断できるでしょうが
自分の意思で外泊しないって決めてる人にわがまま言うならまだしも
親の意思なら彼女はどうしようもないのに、わがままもくそもないわ
想像力がなさすぎ
489恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 17:49:33 ID:i0UnXFDN0
1日数時間のデートで結婚生活を想像するのは
無理っていうのは、わからなくはないけど。
でも厳しい家で泊まれるようにしてほしいなら、
>>483がちゃんと相手の親に挨拶に行くとか
しないとダメなんじゃない?
相手にだけ無理を求めちゃいけないと思う。
まぁ好きだと言って相手が何も返してくれない時点で、
付き合い自体を考え直した方がいいのかもしれないね。
490恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 18:28:15 ID:PGGTrZCbO
一人娘だと外泊は厳しいと思う。
が、25にもなって一切不可というのは彼女の親とのつきあい方に不安がある。

親に嘘なんかつきたくない、親の言うことをきくのがあたりまえ…と思っている女と結婚すると不幸だよ。
結婚準備なんて両家のバランスゲームなのに、彼女は自分の両親のことしか考えないだろうね。
「私ふしだらなこと嫌いなの」という女ならまだ良いかもしれないが、それはそれで息苦しい生活が待ってますね。

根本的に愛されてないのかもしれんけど。愛する男のためなら親くらい説得できないでどうするんだろう。
491恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 20:00:21 ID:ikE+K4p70
>>488
貴重なご意見 ありがとうございます。学生ならわかりますが、社会人として
付き合いが短いならともかく五年目でどうなのかなーと思った次第です。
また、夜になるとというより長時間一緒にいることによって相手の生活
リズムがわかるので。 毎日泊まれというのではなく、泊まりで旅行にも
いけないのは辛いなーと。

>>489
一応、相手の母親のほうには挨拶に伺わせて行った事があります。
また、彼女の家からかなり色々な物を頂いております。食料とか
彼女は、長く付き合ってるんだから言わなくてもわかるでしょ?
みたいなタイプなのかもしれません。言わなくても察しろよ的な。

私の周りの友人でお互い気持ちを言葉で伝えなくなってなぁなぁになり
最終的に浮気されて別れてるのを見ているのでなぁなぁにはなりたくないと
事前に伝えてはいたのですけれどもね。

>>490
彼女は今まで親に対して反抗したことがないらしいです。
このまま結婚しようとは何度か話していますが、幾つか
不安な部分があるまま結婚しようとは思えず。
愛されてないと感じるときもあれば、毎日電話しないと嫌だと
言われたりで、五年目にして少しよくわからなくなってきている現状です。
492恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 20:44:34 ID:OdZM3De00
別れも考えてるって事相手は知ってるの?
493恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 21:06:37 ID:K0zpzYv90
>>491
男女共に言えることだけれど、結局、結婚してみないとわからないことって多いと思うよ。
友人で、一人っ子ではないけど、>>491の彼女みたいな子がいて、
どうにもならない場合があることも、確かだなとは思うんだけどさ。

我が家も一人娘だけれど、彼氏をしょっちゅう我が家に呼んで、
親と彼氏が仲良くなれるよう仕向けてるよ。
それでダメになったケースも過去にあるけれど、今は上手く行ってる。
結婚も視野に入れているのであれば、相手の家にお邪魔する回数をどうにか増やして、
ご両親との信頼関係を作るのも重要かもしないよ。
色々もらっているならば、嫌われてはいないだろうし、
あなたも毎回みなさんで食べませんか的に何か持っていって、会話するようにするとかね。
いずれにせよ、あなただけでなく、彼女の協力が必要不可欠だと思う。
彼女が協力してくれないなら、不安なこと、はっきり言えばいい。

あと、「愛してる」とか「好き」とか私も今さら?言わないなぁ。
好きじゃなきゃ、愛してなきゃ結婚なんて考えないし、さっさと別れてるよ。
その程度で浮気したなら、所詮その程度だったってことじゃない?

本当に別れ考えてるなら、さっさと別れてやれ。
彼女まだ25歳なら、結婚相手だって、よりどりみどりだもの。
494恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 21:12:51 ID:ikE+K4p70
>>492
知っています。
>>493
そうですね。 お互いまだ若いので別れるなら今かなと思っています。
495恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 21:23:04 ID:PFrbdumV0
高1の時から付き合って6年半経ちますが
わたしの親も厳しくて外泊禁止(というか暗黙の了解的な…)だし、
週2で遊んでるけど夜7時(これもまた暗黙の了解の門限)には帰ってます。
(※門限は連絡さえすれば過ぎても大丈夫なのでたまに遅くなりますが)

周りのカップルをみると、泊まるのなんて当たり前だし夜中まで一緒に居られるのが羨ましい。
もちろん彼自身に門限も無いのに、絶対に文句も言わずきちんと家に送り届けてくれる彼氏の信頼は絶大です!

時々彼が無理とわかってても「夜も一緒に居たいね」って、ギュっとしてくれるとキュンとして
「友達の家に泊まる」と親に嘘つきたくなるけど、我慢。

彼と早く一緒に住みたいなぁ。
496恋人は名無しさん:2009/07/13(月) 23:06:17 ID:x0DJArBQ0
>>495
うちもほとんど同じだ。多分年齢も一緒。
バイトの時以外は門限7時半で、外泊禁止。連絡入れてたまに遅くなるのも一緒w
二十歳すぎてるのに…とか周りの友達には引かれたりからかわれたりするけど
彼氏が納得してくれてるからそれでいい。
たまに私が「泊まりたいねー」って言うと、「お前の親御さんからの信頼失いたくないし、駄目」って叱ってくれるw
こっちの事情をわかってくれてさらにそれに合わせてくれる彼氏だと、すごく信頼できるよね。
497恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 02:13:58 ID:DS2ITidiO
未成年なら未だしも二十歳過ぎて門限7時半とか信じらんない…
498恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 02:37:09 ID:3ef+fC5f0
大学生だよね?授業終わってそのまま帰ってきたらちょうどそのくらいでしょ
連絡入れたら遊びに行ってもいいみたいだし、私(大学3年)の周りにも普通にそういう子いるよ
>>497みたいな好奇の目に晒されててちょっと可哀想だけど
499恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 03:17:31 ID:9AemLNLaO
門限って言うとアレだけど、うちも特に予定がない日は夕飯までには帰ってきなさいよーと言われる
暗黙の了解ってのはそういうことなのかな

と勝手に解釈。
門限七時半と言われるとなんか驚く。物は言いよう?
500恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 08:20:15 ID:4e4Zk6kz0
別に人それぞれなんだし門限7:30でも「お堅い家庭なのね」としか思わない
自分はそんな事言われても「アフォか」って反抗するけど
キチンと守ってる娘さんには、寧ろ好印象すら抱くわ
親のいいなりだとか、自分ってものが無いとか、セックスしたい盛りの奴は色々と
ケチ付けるだろうけどさ。どんな性格かなんて、普段見てりゃ分かると思う。
501恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 10:04:52 ID:I3tpoIp/0
付き合って10年以上経つけれど、相手が全然結婚する気がなかったからなぁ…
本気で怒って別れると言って1週間経過した後に電話して結婚する?と聞いたら
うんと言ってくれたけど…今度は結婚観がずれまくりで困った

長すぎる春という言葉が今になってよく分かる
とっとと結婚すればよかったよ・・・
502恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 10:19:31 ID:DAekwwXF0
>>501
結婚観の違いが、話し合いとか譲り合いで解決できそうならば問題ないんじゃない?

10年以上付き合ってるカップルが3組いて、2組は結婚、1組は別れたんだけど、
結婚した2組は、なんだかんだとても幸せそう。
すぐ子供作ったというせいもあるかもしれないけど。
別れた1組は、振られた方(女性)が精神的におかしくなってしまったよ。
男の方は待ってましたとばかりに、女をとっかえひっかえ・・・見てて哀れ。
503恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 13:41:48 ID:lwXwrTcQ0
>本気で怒って別れると言って1週間経過した後に電話して結婚する?と聞いた

必死すぎだろ
504恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 20:18:49 ID:ZpfynOdDO
>>499
良い子ちゃんとして育つと、早く帰るのが自分デフォ、みたいになるんじゃないかな
私も暗黙の了解的に泊まりは基本無理だったけど、元から友達との旅行はOKで、
大学から家が遠かったから、公的飲み会後に友達宅に泊まる権利を後日開拓した
おかげで、ふつーに友達とって嘘ついて彼氏宅に泊まったり旅行やラブホ行ってた
お父さんごめんw
頻繁にはできなかったけどね
505恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 20:44:27 ID:0vxTdaYrO
すごい親に忠実な子がいるけど、付き合うだけならまだしも、
結婚する相手は大変だろうなぁとハタから見てて思うよ。
性格はすごく良い子なんだけど、
親の意見次第で好きな人も好きじゃなくなるみたい。
506恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 21:25:28 ID:ZAWZlnSBO
親に忠実で反抗しないことが親孝行だと思っている人もいるんだね。
考え方は人それぞれだから、自由だけど、505の意見には同意する。
逆に彼氏が親に反抗しない人だったらすごい困ると思う。
結婚準備では尚更ね。
今結婚準備中だけど、彼はきちんと親に反論したり反抗したりはしてくれる。
だからといって親不孝なんかではなく、親孝行する息子だよ。

結婚考えるなら505の意見は覚えておいて損はないと思う
507恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 23:12:33 ID:+0tC+P900
そうだね、むやみに反抗したりぶつかったりする必要はないけど
自分の意志がない(あるいは自分で決めてると思ってるけど
親の価値観をそのまま刷り込まれたクローン状態の)子も多いからねぇ。
508恋人は名無しさん:2009/07/14(火) 23:49:29 ID:MJun8GHu0
>>505-506
門限守ってる子=親の言うこと全てに反抗(反論)しない子ってのも極論だと思うけどね
周りにそういう子いない?うちが田舎だから多いだけなのかなぁ
ちゃんと見てたら親の言うこと聞く子と親のいいなりな子が違うのわかると思うよ。
509恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 00:54:11 ID:NEZNodtsO
誰もそんな極論は展開してないと思うが…
510恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 01:00:33 ID:Bel/8F6O0
話の流れ的にそうでしょ
511恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 08:27:04 ID:3jHUge/p0
まあ学生にしろ社会人にしろ、実家住まいなら基本的な門限とかルール
(外泊禁止)は設けられても仕方ないと思うなぁ。

だって実家は親が管理してる親の家なんだし。
嫌なら1人暮らしすれば良いんでは。
512恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 08:33:34 ID:6B/H044W0
うちもそんなに厳しいわけじゃないけど、一応「最終電車では帰ってくること」という約束はあったな。

何より彼が「親と住んでるんだから親に心配かけちゃダメ」というスタンスだったので
最終電車までには絶対駅まで送ってくれたし、
一度最終電車に乗り遅れた時は、家まで送ってくれて親に謝ってくれた。
そのせいか親も彼に対しての評価も高かったし信頼もあったので
「ちゃんと結婚するのであれば外泊や旅行もOK」ということになった。
嫁入り前の娘が外泊なんて…と普段から言ってた母も、あの人なら大丈夫と言ってる。
513恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 12:59:19 ID:9sv1Gblw0
しかしまぁ社会人になって門限つきの家に住んで
自立も出来ずにそのまま結婚するとなると、
何かと未熟で相手が不安になるのは仕方ないかもね。
514恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 13:01:39 ID:6B/H044W0
親との約束を破って外泊することが「自立」とは思わんけどね。
ただの子供のワガママだよ、それ。
515恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 13:21:38 ID:9sv1Gblw0
>>514
いやいや、外泊することじゃなくてさ。
「自立」の意味わかんないかなぁ
516恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 13:26:15 ID:6B/H044W0
>>515
うーん。人によって「自立」の意味が違うからなぁ。
私の場合は自分で稼いで自分で一人で家事も「ちゃんと」やっていけることが「自立」だと思うけど
それに照らし合わせると、独身男女の7〜8割は自立できないまま結婚してることになるしね。

一応貴方のいう「自立」の定義とか教えてもらえます?
517恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 13:38:06 ID:9sv1Gblw0
>>516
あなたと同じような意味だよ。
別にそれが悪いって訳じゃなくて、
門限つきなんて要はすごい庇護されて育ってるんだろうから、
そういう環境からいきなり結婚となると、
相手が不安に思うのは仕方ないだろうねって話。

まぁ自分は>>483読んでそう思ったんだけどね。
518恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 14:26:39 ID:NEZNodtsO
>>510イコール(と言っている)と主張するのは暴論に思えたもので
519恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 15:26:35 ID:Vvrg0lax0
人それぞれ思い描いてるのが微妙に違うようだね
言葉って難しい
520恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 21:35:08 ID:VtWS72iwO
>>517
自立してるかどうかってのが論点なら、「実家に住んでる」って時点で自立できてないわけで
門限があろうがなかろうが関係ないと思うんだけど
521恋人は名無しさん:2009/07/15(水) 22:14:02 ID:SNoznmO70
何か色々ごっちゃになってる気がするんだけどどうよ
まず実家に住んでるなら親の言うこと(家のルール)は守るべきってのは大前提として
発端になった外泊禁止の彼女がいる>>483
何歳だとしても「未婚の娘の外泊」を公然と許す親ってのはめったにいないと思う
んで門限が厳しい>>495-496は、おそらくまだ大学生だよね?
20歳過ぎてるとはいえ、大学生ならまだ親の庇護下にいる状態なんだから別におかしくないんじゃないかと
なんかこの3人の事情がごっちゃになって話が飛躍しすぎてないかい?
522恋人は名無しさん:2009/07/16(木) 01:04:45 ID:6qO6TOtrO
うちの親は外泊おKだったなぁ
父親が死んで母親しかいなかったからかもしれないけど。
あなたのこと信用してるからって言ってくれてた。
523恋人は名無しさん:2009/07/16(木) 16:14:39 ID:kwz3TgovO
流れを読まずすみません…。相談させて下さい。
付き合って5年目、彼氏と別れるべきか迷っています。

恋愛には淡泊でドライな彼氏だけど、そんな彼なりに私を大事にしてくれてるのはわかる。
一緒にいるとくつろげて、別れるって考えても正直なところ実感がわかない。

だけど、この何年か、本質的なところで彼氏とは合わない気がしてるのも事実。
付き合った当初から全然愛情表現をしてくれない。私のことを褒めたり、何かしても嬉しそうにしてくれない。旅行やデートで同じものを見て喜べない。
私がこうして違和感を感じてるように、彼氏も何か違うと思ってるんじゃないか、だったら別れてお互いもっと合う人を見つけるべきなんじゃないかと考え出すとどうしたらいいかわからなくなる。

他人同士だし、これくらい合わなくて普通なのかな。
遠距離で折角彼氏のとこ来てるのに、一緒にいると悶々としてしまう…。
524恋人は名無しさん:2009/07/16(木) 17:25:49 ID:AAKDsk9A0
結婚して結局別れるようなら、若いうちに別れておく方がいいと思うけど、
それより前に話し合ってみるべき。
彼はそれで普通と思っていて、話し合うことによって変わってくれるかもしれないし、
話し合うことによって、「彼はこういう人なんだ」と納得できるかもしれない。
違和感はこまめに解消していくべき。
後で爆発させたら相手にも迷惑。
525恋人は名無しさん:2009/07/16(木) 22:08:04 ID:PXjIUpTG0
>>523
私が書いたのかと思った…。
私のところは知り合ってからもカウントすると7年くらいになりますが
彼氏は愛情表現どころか自分の感情表現も苦手で口数も少ないです。
私も口数が多くはないので2人でいてもお互いに黙ったまんまだったりする。

もうずっと何を考えているのかとかもわからなくて悩んでましたが、
それと同時に、私も考えていることを伝えてなかったことに最近気付きました。
直接改まって話をすることに躊躇したので
手紙って言うほどではないけど紙に書いて渡したらちょっとスッキリしましたw
最初のうちは遠慮してたからそれすら出来なかったけど。

私も523さんのようなことを時々考えることがあるけど
悩むうちはまだ頑張った方が良いんじゃないかと思う。
526恋人は名無しさん:2009/07/17(金) 11:56:59 ID:aLLMiQr7O
>>524>>525

>>523です。ありがとうございます。

付き合って3年目くらいまでは話し合いを試みることもあったのですが、あまりに一方通行(「私は○○が好きなんだけど、そういうの嫌いなの?」→「嫌い」で終了…)で虚しくなり…。
「話し合いを押し付けるのも私のわがままなのでは?」と考えるようになってからはそうした機会も作ろうとしていませんでした。

彼氏はこういういう人だから仕方ない、他人同士だから合わない部分があって当たり前と諦めるうち、少しずつ慣れて今に至る…という感じです。

わかってるつもりのことで悩むのもマンネリなんですかね…。
確かに、別れを切り出すより先にまずは今の自分の気持ちを伝えるべきですよね。
うまく言えるか自信はないですが…。そしていつ言おうorz

お二人とも、ありがとうございましたノシ
527恋人は名無しさん:2009/07/17(金) 22:11:23 ID:UN4mSYh40
叩かれるかもだけど、懺悔?の意味も込めて書き込み。
予備校に通ってるんだけど、カリキュラムの都合上個別指導をしてもらってる。
その担当の講師が、爽やかで面白くてちょっといいなぁと思っていたんだけど、
今日、ふとした拍子に手を握られた。
握られた瞬間、体中にぞわっと鳥肌が立った。
しかも講義が終わって教室出た瞬間涙まで出てきたwww
手握られた程度で、自分でもびっくりするくらいの過剰反応だなぁと思ったけど
5年付き合ってもうときめきも糞もないのに、やっぱ私は彼氏じゃないと駄目なんだなぁと今更再確認した。
528恋人は名無しさん:2009/07/17(金) 22:27:11 ID:8v85fYwZ0
飽きて他好きって別に叩くような事じゃないし。
好きにすればいいと思うよ?
自分も飽きたら遠慮なく次にいくつもりで付き合ってるが、何だかんだで早4年…
529恋人は名無しさん:2009/07/19(日) 19:20:01 ID:kUUgeUhnO
最近、メイクを変えたのと、スキンケアを変えてお肌が絶好調なのと、今季買ってる服が彼に好評なのとで
彼が会うたびにかわいいかわいいと言って褒めてくれるようになって
今まで誕生日やクリスマス以外で物をもらったことないのに、雑貨屋で彼好みのアクセを買ってくれた
それ以来、似合う!かわいい!→また俺が選んで買ってあげる!→似合う!かわいい!→…のループ
悪いからいいよと何回断っても聞く耳なし
普段地味めなのもあって、自分じゃ選ばないものも案外似合うことが発見できるし
何よりこんなにめちゃくちゃ褒めてくれるのは何年かぶりなので嬉しすぎる
最初は、ちょw自己満着せ替えかよwとも思ったけど、真剣に私のかわいさを探求しているらしいのでしばらくありがたく甘えてみる
近々彼の誕生日なので、精一杯のお返しをしたいなあ
530恋人は名無しさん:2009/07/19(日) 19:38:25 ID:O5W/VE/FO
いいね!
そうやってどんどん綺麗になっていけるのって、幸せなことだね!
531恋人は名無しさん:2009/07/19(日) 23:51:18 ID:D/jLoEAIO
普段から愚痴を聞きたくないって言う彼氏。
私は愚痴と悩みを分けて考えられないから、愚痴を言わない=悩みを言わない ていう風に彼と付き合ってきた。
私が仕事の事ですごく落ち込んでたりするのも、彼に言わなかった。
だから、会社辞める決心した事も「なんで?」って思ったみたい。
次の仕事も、そういう私のネガティブな思考も活かせるところだからそこに決めた。
でも彼は「なんでその会社?」って思ってる。
長年付き合ってるのに、私のネガティブな面を見せてないせいで、ネガティブな私を分かってもらえてない。
どうしたらいいんだろう…。
彼氏からしたら、相談なしに大事な事決められるの嫌だよね…。
532恋人は名無しさん:2009/07/20(月) 00:34:02 ID:qizMIP7Y0
>>531
自分も愚痴と悩みを分けて話すの苦手だ。
それであなたが息詰まらなくて、これからもうまくやっていけるんならいいんじゃないかなぁ。
もちろん、「なぜこの選択をするのか/したのか」を説明することは必要だと思うけど。
彼はあなたが愚痴と悩みを分けて話せないってことは知ってるのかな。
もし知らないなら、それは話しておいた方がいいかも。
愚痴が嫌いって人は少なくないけど、彼氏・彼女が悩んでいて、その話も聞きたくないって人は
そうそういないんじゃないだろうか。
ていうか、大きな悩みを話すときに、愚痴を完璧に排除するなんて無理だと思う。
愚痴も程度の問題なんじゃないかな。話してみたら意外と聞いてくれるかもしれないよ。
533恋人は名無しさん:2009/07/20(月) 20:37:39 ID:do70z3mr0
愚痴と悩みは普通に違うと思うけど。
愚痴っていうのは、どうにもならない事やどうにかする気が無い癖に
グチグチとボヤくだけ、当然付き合わされる方はたまらない。
悩みっていうのは、どちらの道を選ぶのか、本人も迷っている状態であり
「どっちにしたらいいと思う?」的に相談すれば、愚痴だと思う人は居ないと思う。
534恋人は名無しさん:2009/07/20(月) 20:54:57 ID:xL5751cv0
毎回グチグチ言うとかはいけないと思うけど、
たまの愚痴さえ聞いてくれない相手ってちょっと・・・
自分なら将来いっしょに生活するとか無理だな。
お互いたまの愚痴ぐらい大らかに聞いてあげられる関係でいたい。
535恋人は名無しさん:2009/07/20(月) 21:02:50 ID:D/6FPkANO
うちは愚痴ってるという認識がある上で愚痴るなら聞くよ
というスタンス
最後に『愚痴ってごめんね』とか『聞いてくれてありがとう』
がお互いにある

実際に愚痴を聞くのって楽しいモノじゃないしね
歩み寄りが大事だと思う
536恋人は名無しさん:2009/07/22(水) 02:16:26 ID:UK6+D3DmO
531です。
みなさんレスありがとうございました。
自分も彼に少しでいいからグチを聞いてほしいときはあって、
でも、言えずに自分の中にしまってました。
愚痴を話していると、何に自分が悩んでいるのか分かってくるタイプなんです。
逆を言うと吐けるところがないと、悩みに気付かず、
ただ落ち込んで上へ上がれずにいるだけになってしまうんです。
彼に聞いてもらえたら、すごく嬉しいです。
彼に愚痴を少し話してもいいか聞いて、やってみます。
もっと歩み寄れるように、努力してみます。
みなさんのレスを参考に、頑張ってみます!
537恋人は名無しさん:2009/07/22(水) 12:54:06 ID:G6e6yWpsO
大学時代から五年付き合った彼に振られました。彼と思っていたのは私だけなんですけどね
何気なく、いつ頃結婚したいかと聞いたところ、セフレとの結婚なんて考えられないと言っていました
大学時代、喧嘩して一方的に私から別れを告げ、他の男性と短期間付き合ってしまったのですが、その時からずっと決めていたそうです
愛してるとか結婚しようとか言ってくれたのもずっと私を騙していたそうです。私が彼を溺愛するようになるのを待っていたとも
憎まれ口かもしれませんが、このスレや友達相手にのろけていた私がバカみたいです。これからどうしよう…

皆さんは幸せなお付き合いをしてください
538恋人は名無しさん:2009/07/22(水) 19:53:51 ID:SrLlEnmsP
ざまあといわれるだろうね。
とかく、女性は一時的な感情で一方的に自己完結して
他の男に抱かれる。

男の浮気と女の浮気は重みが違う。
男女平等はありえない。

これにこりて、人を裏切らないことだね。
539恋人は名無しさん:2009/07/22(水) 20:19:51 ID:eoyVvzl10
>>537
うわ〜怖い。執念深い男だね。
540恋人は名無しさん:2009/07/22(水) 20:59:23 ID:QJfGFyjgO
こわっ!
浮気なら自業自得だけど、別れて付き合い直すという
段階を踏んでるのにその復讐はちょっと有り得ない気が。
陰湿というか性根腐り切ってるんじゃないか、その彼は。
尋常じゃないわ。
541恋人は名無しさん:2009/07/22(水) 22:53:53 ID:PyQtyFh+0
セフレならセフレらしく扱やーいいものを・・・
愛してるだの結婚しようだのセフレに言う男はいねーよ

そんな異常執念持った男と結婚しなくて良かったんじゃね
もしマトモに付き合って結婚しても些細なことでDVに発展させそうだ
542恋人は名無しさん:2009/07/22(水) 23:16:23 ID:XSZL/BQaP
もっと自分にプラスになる復讐すればいいのに
543537:2009/07/23(木) 01:27:53 ID:pr9kHODXO
すみません、書いていなかったんですが、一度だけですけど彼と付き合ってすぐに浮気してしまったんです
それで上に書いたこともあって信用出来なくなったと言っていました
544恋人は名無しさん:2009/07/23(木) 01:30:54 ID:T6TIJOZv0
それなら普通に自業自得だし同情できない。
なんでわざわざ叩かれるようなこと後出しで言うんだろう。馬鹿なの?
545恋人は名無しさん:2009/07/23(木) 01:44:35 ID:on+/QN8jO
どっちもおかしいでしょ

浮気なんてやる時点で結婚する資格はないしんな陰湿な復讐するようなヤツが幸せな家庭築けるとは思わないね。
546恋人は名無しさん:2009/07/23(木) 02:15:13 ID:C1bFZbC70
>>537
こわ。
何たる地雷。
そりゃ浮気はだめだけど
こんな仕打ちはやりすぎ。
ひどい。
547恋人は名無しさん:2009/07/23(木) 03:07:24 ID:pLQUb5A+O
>>537
自分も同じような目にあったよ。
彼にフラれたのは26の時。
半年は落ち込みまくったけどそれから立ち上がった!

そして医者と付き合って婚約したよ。
今は辛いだろうけどあなたも頑張れ。

結婚したいならダラダラ長く付き合うのはオススメしません。
548恋人は名無しさん:2009/07/23(木) 21:21:21 ID:c/XavUIcO
>>537
相手の男からしたら作戦が見事に成功して、さぞスッキリしただろうな。
裏切られたからこっちも裏切ってやろうと思ったんだな。
まあ自業自得としか。
549恋人は名無しさん:2009/07/23(木) 21:33:52 ID:Buc0D8+o0
>>537
浮気は最低だと思うけど、その復讐に5年もかけるなんて
異常としかいいようがない。
あなたにとってもだけど、彼にとっても不幸なのにね。
そういう人間性の持ち主と付き合い続けても
将来もっと怖い目に合ってたかもしれないし、
今のうちにそれがわかって良かったと思った方がいいよ。
550恋人は名無しさん:2009/07/23(木) 21:43:22 ID:NaSXnd740
>>537
スッキリしたとしても彼氏もしょーもない5年間を過ごした事は変わらないし
そんな陰湿な過去を持つ男に惚れる女は居ないよ
下らない男と別れられて良かったじゃん?

まぁ、可愛さ余って憎さ百倍だったんだろうねw
よほど貴女が好きだったんでしょw
そういう男はスッキリさせて別れておかないと、トチ狂って殺人とかやりかねないし
ホント、彼が満足してくれて良かったと思う。おーコワw
551恋人は名無しさん:2009/07/24(金) 02:02:51 ID:pNxup1rsO
女ども必死すぎワロタ
552恋人は名無しさん:2009/07/24(金) 02:16:01 ID:c3/mopq00
ビッチとキチガイでお似合いのカップルだったのにね。勿体無い。
553恋人は名無しさん:2009/07/24(金) 11:44:22 ID:ACbBLY/F0
まーそうとも言える。
554恋人は名無しさん:2009/07/24(金) 22:04:49 ID:x472m3lqO
悪いがどっちも基地外
555恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 03:16:22 ID:MJHS7ek80
今年で6年弱
喧嘩する事すら無くなってきた
考えてる事は一緒やし、そろそろかなとw
556恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 06:49:43 ID:ByMWepGl0
まぁ案外男は表面上気にしないフリを
して憶えてるもんだよ。
一度信用失ったらほ普通にセフレ
止まりで結婚なんかする訳ない

貴重な時間を費やしてセフレ止まりは
悲しいね。

愛してる、結婚しようなんて言葉に
騙されるのもなんだかなぁ

皆さんのカレシはどうですか?
結婚をかんがえてるのは貴方だけで
男はセフレとしか考えてなくて
本命を探して居るかもしれない
ですね。俺みたいに。
557恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 11:00:23 ID:x3NEAh9l0
そうだね
なんでそういう人がこんなスレ見てるのかわからないけど
逆も大いにありえるよね
558恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 12:30:58 ID:ByMWepGl0
なぜなら浮気相手とも本命とも四年以上だからですね

もちろんこの考えは男でも女でもありえるんで
簡単にパートナーを信用して裏切られたと悲劇の
ヒロインぶらないで予備を用意しておく事をオススメ
559恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 12:51:28 ID:7MHZKvpM0
でもまぁ、マナーとして浮気相手の話は「不倫・浮気板」ですることをすすめます。
560恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 15:42:21 ID:AbCsxVFk0
かわいそうなひと・・・
561恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 20:00:27 ID:DixCDK/Y0
>>558
そんな哀れな人間、本命も愛想尽かすだろうとか考えないんだろうか。
裏切られてるのはその本命彼女だって同じだろうに。
貴女の本命彼女にも、本命彼氏が居るかもしれないですねw
562恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 21:04:34 ID:etEzF+uOO
>>561
あんたのレスからは妄想と、こうあって欲しいという願望しか感じられないな(笑)
君の恋人が浮気していないことを祈るよw
563恋人は名無しさん:2009/07/25(土) 21:53:24 ID:kgCvFQVF0
浮気してる人ほど「周りもみんなやってるし」と言う。
悪いことをしてる自覚があるから、「みんなやってる」と思い込まないと自己を保てない。
もしくはただ単に類友だから、周りにそういう人が集まってて自分達が多数派に思えるだけ。

哀れで惨めな人種だよね、本当に。
564恋人は名無しさん:2009/07/26(日) 11:22:39 ID:196aUrS7O
惨めだとか哀れだとかワンパターンすぎて笑える
そこまでして自分が上だと確認しないとプライドが許さないんだな。負け惜しみとそう変わらない
565恋人は名無しさん:2009/07/26(日) 11:35:37 ID:zEwtnHhyO
当時ぐれまくって、どうしようもなかった私に、人として生きていけるようにかすかな道を与えてくれた、あなた。
でもその道で進んで行くには、あまりに未知で無知な私は、また止まってしまった。
あなたは、また一歩、数歩先を歩んでるね。そばにいたい。
私も頑張って、今度は、自分だけの道を見つけて進みます。
こんな生きてても屑でしょうがない器の小さい私と五年も付き合ってくれてありがとう。

566恋人は名無しさん:2009/07/26(日) 18:51:00 ID:Hys7/Ksa0
>>564
では、貴方が負け惜しみでないという根拠は?
誰も信用出来ず、恋人も裏切って、それで自分は勝ちだと喚いても
殆どの人は哀れだな、という印象しか持てないだろう
567恋人は名無しさん:2009/07/26(日) 19:40:53 ID:hbh1io5J0
>>564
>そこまでして自分が上だと確認しないとプライドが許さないんだな。
>負け惜しみとそう変わらない
これがそのままそっくり自分にも当てはまるってことに気づいてないところがさらに哀れだ…
ま、一生井の中の蛙状態で生きていけばいいよ
568恋人は名無しさん:2009/07/26(日) 21:16:23 ID:LkSwHawz0
浮気云々の話をしてる人、そろそろスレ違い・板違いですよ。

付き合ってから髪形をあんまり変えていなかったんだけど、思い切ってガラッと変えてみた。
そしたら「かわいい!似合う!イイヨイイヨー!」の連呼で、すごく喜ばれた。
最近はお洒落しても何にも言われなかったから、久々に褒められて照れてしまった。
それからは心なしか優しくなって、ラブラブな空気にw
イメチェンまでいかなくても、たまには見た目の雰囲気が変わるようなことをするのも
マンネリしないためには必要なんだね。
569恋人は名無しさん:2009/07/27(月) 07:50:45 ID:0Sn2LrzYO
6年経つが、最近お互いをさらけ出しすぎてヤバい…
昔は凄いヤキモチも妬いてたのに、今は彼氏が他の女にときめいた話とか普通に聞けるようになってしまった
てか自分から聞いてしまう
もはや男友達

もう手遅れだけど、出来るだけ彼の前ではおしとやかで居ようと心がけてるorz悲しい…
570恋人は名無しさん:2009/07/28(火) 01:53:23 ID:BiYmzu+hO
>>569
彼氏も自分がときめいた話を日常会話の中でするってこと?
こっちから聞くとしぶしぶってこと?
571恋人は名無しさん:2009/07/28(火) 03:22:45 ID:AKJ40yDNO
>>565
ポエムきっめぇ〜w
572恋人は名無しさん:2009/07/28(火) 20:44:08 ID:69bwCT2t0
>>569
そんな話を聞いても苦しくないのなら別にそれでいいのでは?
573恋人は名無しさん:2009/08/01(土) 19:45:45 ID:gqrVbB+rO
>>571

きめぇwwwwwwwwwwきめえwwwwwwwwww

574恋人は名無しさん:2009/08/02(日) 10:31:02 ID:gVOgwmQgO
付き合って5年目
家は電車で一駅の距離なのに
初めて旅行したのが2年目
初めて飲みに行ったのも2年目
初めて一緒にお風呂入ったのが3年目ってな具合に
二人でする『初めて』を少しずつにしていってるから
これからも沢山の初めてが残っていて
長く付き合ってても飽きない
まだまだいっぱいしたい事が尽きない
575恋人は名無しさん:2009/08/02(日) 17:23:02 ID:leB2ulx0O
それ全部付き合って半年以内でやったけどお互いのこと別に飽きてない
彼と一緒にやりたいことなら、思い付いたこと全部やりつくしてもまた溢れてくる

長く付き合う上で馴れをよしとしない人は多いけど、何年何十年一緒にいたら馴れて当たり前
でもそれって最高にぴったりの二人になっていく過程なのであって
新しい楽しみやわくわくを作り出す力さえあれば、馴れてなあなあになるのも悪くないんじゃないのかな
576恋人は名無しさん:2009/08/02(日) 18:54:58 ID:i9upNA/m0
本人たちの気の持ちようだよね。
あと相性ね。
577恋人は名無しさん:2009/08/02(日) 22:23:11 ID:Oun2I/Yh0
>>569
私もそんな感じ・・・
大学の頃からの付き合いで、もうすぐ6年目
昔は女友達と楽しく話してるだけで、もやもやしてたけど、
今は冗談で、芸能人だと誰とHしてみたい?とか普通に聞けるようになった・・・(涙)

578恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 10:07:32 ID:KrwAGO6QO
よーやく5年目突入!
皆様、ちょっとお邪魔しますよ。
579恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 17:31:52 ID:AL0TiN4+O
574と私も同じだなあ。
時が移ろい、世の中が変わっていくかぎり、
二人には常に「はじめて」が訪れてる。
高校〜社会人という変化のある時期につきあっているからなのかもしれないけど。

と書くとすごい充実してるみたいだけど、実際は男性不信気味で最近ブルーです。

浮気せず、風俗(付き合いのキャバクラなら可)にも行かない既婚者というのを見たことがないので、
彼との将来が不安。
このまま結婚する予定なんだけど、そこだけがマリッジブルー
580恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 18:41:22 ID:CM/8n1BIO
風俗すら許さない彼女だと知ったら彼の方こそマリッジブルーだろw
581恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 19:00:36 ID:Y4ZM0gw70
579じゃないけど、風俗は許さないとダメなのか〜・・・。
でも性病移ったら大変じゃん。。。
582恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 19:45:26 ID:VfXa4YNFO
やっぱり男ってそんなもんなのか…はあ…
583恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 20:02:57 ID:xlFb/EXq0
やっと最近彼が遊びに来ていてもう○こができるようになった。
5年間つらかった
584恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 20:07:41 ID:3i3YVXFr0
浮気も風俗にも行かない(行ったかもしれないけど、家族には一切覚らせない)
賢明な父親を持ったおかげで、不信にもならずに5年目です。
585恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 20:14:36 ID:AL0TiN4+O
>>580
やはり許さなきゃだめなのか…。彼に駄目というか嫌だと言ってしまったよ。
セックスレスとかなら全然構わんのだが、そうでないならなかなか許せないかもなー。
純粋に気持ち悪い。
エロ本とかは大歓迎ですが。
586恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 20:17:17 ID:5inrCdno0
>>585風俗に行った事ない男なんてそうそういないと思う。
風俗に興味が無い男も絶対いないように
どっかかしらで絶対行く機会ってもんがあるんだよ…。
彼女や奥さんとしては本当に嫌だけど、これが現実なのよ。
587恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 20:34:55 ID:afr2nY7HO
>>586
そんなことないと思うよ。
風俗いかない人はいかないよ。
私の彼氏は行ってないし、私がいるからってキャバクラも断ってくれた。
そんなに高いお金払ってまでそういう行為をしに行きたくないって言ってくれた。
本当は1〜2回は行ってるかもしれないけど、私は行ってないって信じてるし、
行くほど余裕もなさそうだし、そういう心配もしてない。
>>585
どうしても風俗通いが嫌だって思いがあるなら、それを通した方がいいよ。
588恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 20:56:01 ID:pLZgiL2NO
>>583
わかる!
私もずっと恥ずかしくて我慢してた
あるとき、トイレとお風呂と洗面がガラス張りの広ーい1室になってるラブホに泊まったとき、
晩御飯が悪かったのか下痢を催して、半泣きでう〇ち姿を公開するハメにw
それ以来開き直ったけど、まだオナラはあんまり大々的にはできてませんw

汚くてごめん
589恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 21:08:14 ID:BUIYOHLX0
>>586の性別は知らんけど
風俗行く男は「風俗に興味ない男なんかいない」と言う。
後ろめたくて自己肯定したいのか、類友で周りも行ってるからそう思い込んでるのかはわからんが
行く奴の周りには行く奴が集まる。行かない奴の周りには行かない奴が集まる。それだけの話。
この法則は浮気する奴にも当てはまる。
女性諸氏は、気になるのなら彼氏の交友関係を注意して観察してみるといいよ。
590恋人は名無しさん:2009/08/03(月) 21:09:05 ID:Y4ZM0gw70
私の彼も風俗は興味あるみたいだけど、行っていないと思う。
行っていないと信じたい。
会社の付き合いでとかはあるみたいで、断ると場がしらけるみたいだけど。

お互い初めて同士だし、他の女を触った手で触らないでくれ、と思う。
汚らわしいと思ってしまう
591恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 00:03:22 ID:H2F0EiF00
>>589
俺も同感。
キャバクラは付き合いで断れずに行くこともあるけど、風俗は絶対に行かないな。

いずれにせよ、4年も付き合ってるんだから、男性一般の傾向ではなく、
自分の彼はどうなのか、という視点で物事を考えて欲しいものです。
592恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 03:29:20 ID:flaizgrMO
キャバクラとそれ以外で線引きしてるのもキモいw
キャバクラを付き合いで断れないってんなら風俗でもプレイせずにお話だけで留めたらいいじゃん?
風俗を断れる程度ならキャバクラだって断れる。自分で線引きしてキャバクラなら行けるって甘えてるだけでしょ
593恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 04:48:37 ID:hkD3/snK0
いや別モンでしょ。性行為のあるなしは大きな違いだと思うよ?
付き合いを全部断ってたら人間関係台無しだし、自分が本当に嫌な物を避けるためには妥協も必要。
このスレにいる人に言うことじゃないと思うけど、そのへん柔軟に考えられないと長く付き合ってくの難しいと思うよ。
594恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 06:57:47 ID:6uNj5a5cO
593に同意。

セクキャバとかでないかぎり、キャバクラで性行為やきわどい接触はない。
単にお金払って若い子と楽しくお話〜なわけだ。
私自身会社の飲み会でお金もらっておじさんと楽しくお話しているし(実際にお金をもらうわけではなく、部長クラスだと奢るのが慣例)
お話程度でガミガミ言うつもりは毛頭ない。

異性とおしゃべりするのもだめー!じゃ長いつきあいはなかなか難しいだろうなと感じる。
595恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 08:48:13 ID:tamv7p4K0
そもそも、どこで我慢出来るのか
という線引きを決めるのは本人じゃなくて
彼女側な訳だが
596恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 11:46:02 ID:hJS9KchK0
会社の親睦会や飲み会と、キャバが同じ扱いってなんかヘン。
597恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 12:03:32 ID:Rh0YVF+u0
俺、風俗行ったことないな。HPは見たことあるけど。
やっぱ怖いんだよな、病気じゃなくて、ブスに当たるのが。
ブスだった時のことを考えると、そこで気持ちが萎えるんだよね。
もともと彼女に不満があるわけじゃないから。
598恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 12:22:36 ID:CQ6oNLY2O
性に真面目で私が初めてだった彼が最近、風俗に行ってみたいと言う
彼の周りの友達はけっこう風俗行った話をするらしく
経験として行ってみたいらしい
エロ本もAVも部屋にないような彼だからピンとこないんだけど
リスクをちゃんと知った上で行くならいいよ〜と言ってるよ
容認は少数派かな
599恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 13:58:35 ID:sPFmg9/hO
他の女に舐められたり、性器に突っ込んだものに触りたくない…。

元カノとか、そういうのはもう過去の話だからと思うけど
現在進行でやられたら本当に彼に触りたくなくなる。
想像しただけでおぞましい。
600恋人は名無しさん:2009/08/04(火) 17:43:26 ID:ZoerKrA8O
私はキャバクラは全然OK、風俗は嫌嫌ながらOKだなぁ。
素人なら許せないけどプロなら良いみたいな考えがある。
ただ、彼が全く行きそうにないから余裕かましてるだけで
実際行くって言われたら泣いて止めるかもw
601恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 19:16:48 ID:lSYFXMRx0
>>600
自分も昔はそう思ってたけど、実際に今の彼が
昔は風俗に行ってた人で、リアルに想像できてしまったら
絶対にイヤだと思うようになったw
キャバクラは同じく全然気にならないけど、
風俗は浮気と同じだと思う。
602恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 20:18:32 ID:k03C3fV90
当たり前だろ
許すとか言ってる人
他の女に突っ込んだチンコ、翌日しゃぶれる訳?
寛大だねぇ
603恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 22:15:19 ID:nLivbWi/0
不躾な質問で本当に申し訳ないんだけど、
病気持ってるかもしれないっていう現実的な心配じゃなく
「他の女に突っ込んだチンコが嫌」っていう精神的な問題なら
「前カノに突っ込んだチンコ」が平気なら大丈夫なんじゃないの?って思うんだけどどうなのかな
失礼な質問なのはわかってるんだけど、うちは童貞処女同士で付き合ったカップルだから感覚がわからない…
604恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 22:48:11 ID:lSYFXMRx0
>>603
それだと世の中の童貞処女同士以外は全員
浮気・風俗全然大丈夫になっちゃうじゃんw
普通に考えて、「過去」と「現在進行形」じゃ全く違うと思うけど。

過去はね、お互いそれがあっての自分だとわかってるから
受け入れる事ができるんだよね。
現在進行形はダメだわ。
605恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 22:57:34 ID:lXLINVw0O
風俗拒絶とか糞女ばかりだなw
606恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 22:57:48 ID:+gPdXFyR0
ツンボの妹が何か言おうとしてあーあーぱくぱくクソうぜえから、
横っツラ引っぱたいてやったら、鼻血出して泣きながら家を出て行ったよ
しゃべれねえなら話しかけてくんなよな、死ねよ
607恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 23:13:03 ID:nLivbWi/0
>>604
そっか、なるほど
よく考えたらすごく頭悪い質問したのにちゃんと答えてくれてありがとう
608恋人は名無しさん:2009/08/05(水) 23:48:48 ID:oDvFwAdX0
やー、私は過去でもだめ
ちゃんと好きだった人との過去は受け入れられる。
でも金で女を買ったら過去でも無理。その精神性が無理。
子供をもつなら(特に娘ができたらと思うと)、そういう人を父親になんてできない。
609恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 01:42:27 ID:ebXbjcuUO
ケツの穴の小さい女だな
おまけに偏見に満ちている
610恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 05:23:21 ID:xrG07iZn0
風俗の何が嫌って、病気じゃない?
浮気云々より、過去形でも現在進行形でも、病気になる危険性考えるとねぇ。
お金で女性を買うって考え方、良くないかもしれないけど、レイプする人増えても困るしなー。
611恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 06:45:07 ID:eVVShNgH0
風俗の何がイヤって、性を金で買える精神性
別に生身の人間を使わなくても処理出来るものなのに
己の性欲すら抑えられない幼稚さも無理
612恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 07:53:14 ID:L03epI/7O
ここの皆はそういう風俗について話し合ったりした事ある?
私も彼との付き合いで、そのことだけが心配
話し合ってお互い歩み寄れるといいんだけど…
613恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 07:59:25 ID:H5iTAY03O
話し合いというか私が風俗関連を調べていて、彼を疑っていることがばれたことならある。
なぜか彼がショックを受けていた。信頼されていないこと、疑われていたことがショックだったらしい。
が、単に行っているから逆ギレしているだけなんだと思う。
初めて同士で長年つきあっていて風俗行かないとかなかなか信じられん。
行って欲しくないけどね。
「キャバクラはいいけど風俗は嫌」
と伝えてはいる。
614恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 08:39:25 ID:sKjiZYxh0
話し合いをしたことはないけど、話題には出る。
「ソープってどこまでするの?」って疑問に思ったことを聞いてみたり。
彼の方からも「職場に風俗好きな人がいてさー!○万も使ってるんだってよ」とか。

もともと彼が風俗を毛嫌いしていて(友人が行くのはご自由にってかんじらしい)、
無駄金としか思えないから行くことはないと言っている。
普段の様子からしても嘘をついているとは思えないから信じてるよ。
一応彼には、風俗に行ったら嫌悪感を抱きそうだし、たぶん許せないと言ってある。
615恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 11:33:17 ID:ebXbjcuUO
> もともと彼が風俗を毛嫌いしていて(友人が行くのはご自由にってかんじらしい)、
> 無駄金としか思えないから行くことはないと言っている。
> 普段の様子からしても嘘をついているとは思えないから信じてるよ。


これ女の人はよく言うよね。風俗行ってもそれを感じさせないことなんて浮気よりも遥かに簡単だし、行ったとしても正直に言う奴なんていないよw
616恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 12:12:56 ID:ATmr+Wq70
>>614
うちも彼が毛嫌いしてる…というか、病気が怖いらしい。

「自分専属で100%病気が無い」のであればいってみたい、とのこと。
毎日何人も相手にしてて病気に感染しないわけがない。
最近はいろいろ厳しくなってるとしても、毎日検査してるわけじゃないはずだから
潜伏期間中もどんどん客とってどんどん感染広げていってるはず。
…そう考えると怖くて行きたくない、ってことらしい。
病気が怖くていきたくない人も結構いるんじゃないかな。
洒落にならない病気になる可能性だってあるわけだし。
617恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 12:29:36 ID:L03epI/7O
じゃ、もし彼が自分と付き合ってる時に風俗行ったのがバレたら別れる?
つい最近、付き合って初期の頃に彼が風俗行ってたのが発覚して今かなり病んでる
裏切られた感でいっぱいだけど、四年以上も一緒にいるから別れるのも怖いわ
618恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 12:35:01 ID:ebXbjcuUO
風俗行かないで欲しいって言ってる人は彼氏のアナル舐めてあげてんの?放尿してる?蝋燭使わせてあげてる?

全員というわけじゃないだろうが、つまりはそういうことだよ
619恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 13:15:25 ID:DendvubpO
>>618
うん。してる
620恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 13:22:02 ID:ATmr+Wq70
>>617
悩むだろうけど…結局はその時の彼の対応次第かなぁ?
彼が開き直ったりしたら、やっぱ、引く。
付き合って初期の頃だけで今はいってないというのなら、つらいけど、少しずつ自分の中で消化していく努力をすると思う。
こういうのは生理的なもんだから、どうしようもない。
どうしようもないけど、彼が好きなら、そうやって何とか自分の中で処理していくしかない。
時間薬が解決してくれることも、あるよ、きっと。

>>618
アナルは舐めない(彼が嫌がる)
放尿しない(彼がおしっこしてるのは見る)
ロウソクは使わない(興味が無いらしい)
ただ、××××で彼の○○○を△△△△してあげたり
□□□□□を買って彼に●●●●ながら、▽▽▽でしたりする。
うん、ベストカップルだ。
621恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 16:06:58 ID:TeXwYSxU0
風俗って、多くの男と寝た女とセックスしに行くところでしょ?

そんなとこでやってきた男とは絶対寝たくない。

無理。
622恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 17:18:05 ID:sKjiZYxh0
>>615
もしかして自分の考えが世間の考えだと思ってるの?
自分の周りがそうだからって一括りにするのはちょっと痛い。
623恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 17:38:32 ID:H5iTAY03O
>>622
私は615じゃないけど、615みたいなことを言う男性は多いよね。
実際、私の職場の男性は615のようなことを言っている。
最初聞いたときはどん引きだったし、今もまだ風俗は受け入れられない(キャバクラは上司に連れて行ってもらったこともあり、全然平気)けど、いつかは受け入れなきゃいけないのかと悩む日々です。
一方で彼氏の職場は安いチェーン居酒屋でたくさん酒を飲むのが好きらしく、
キャバクラや風俗に金をつぎ込むという私の職場を知りびっくりしていた。
一応私も彼も会社は違えどいわゆるお堅い会社なんだけどね。
色々なんだろうけど、たいていネット上で風俗議論になると「風俗行くのが普通」という既婚男や彼女持ち男ばかり現れるんだよね。
ネットを見るとやはりうちの職場のほうが一般的なんではないかと思う。
624恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 17:52:19 ID:ebXbjcuUO
>>622
お前バカだろw
俺は「あなたはこう言いますけど、こういう考えもありますよ」って提示しただけで、男は風俗行って当たり前なんて言ってないわけだが
625恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 18:16:51 ID:sKjiZYxh0
>>624
提示されなくても、内緒で行ってる人がいることくらいわかるよ。
単に、私は彼のことを信じてるって書いただけでしょ。
これだから風俗好きはムキになるから困るよw

さて。そろそろスレちになるからこの話は終わりにしますね。
626恋人は名無しさん:2009/08/06(木) 22:45:32 ID:1IYvZBNw0
まさに>>589だね、自分と違う考えの人がいたら躍起になって否定するw
ワンパタすぎて面白いくらいだ
627617:2009/08/06(木) 22:57:13 ID:L03epI/7O
>>620

ありがとう。
そうだよね、こっちは真剣に悩んでるのに、面倒くさそうな態度とられたりしたら気持ちが冷めそう

嫌だって気持ちを、彼がちゃんと理解してくれる様なら時間が解決してくれるかなぁ…
628恋人は名無しさん:2009/08/07(金) 14:45:16 ID:2MQ0NjUdO
風俗行きたい男は許してくれる女と付き合う、風俗許せない女は風俗行かない男と付き合う
ただそれだけの簡単なことなのに何で言い争いになるんだよw
今の恋人が風俗行ってて嫌だ!なんてのは自分の男を見る目が無かっただけ。諦めるか別れるかしかないだろうに
629恋人は名無しさん:2009/08/07(金) 23:37:36 ID:FwhOwcxe0
>>628
乱暴な言葉で言うと
風俗行かない男と付き合ってるって言う人に対して
風俗行ってる男が「ありえねーからw男はみんな風俗好きだからw」って
わけのわからん反論してるからだと思う

前にどっかの板の性別アンケスレで、男性に風俗について質問してみたら
回答してくれた人の3割は行かない派だった
まぁ回答者の本当の性別はわかんないんだけどさ
630恋人は名無しさん:2009/08/07(金) 23:57:34 ID:omWr0uJO0
風俗好きな男は、彼女が風俗で働いてても文句言えないよね
もしくは働かせてるの?
631恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 01:45:39 ID:R0fA9uKyO
>>629
そのアンケート結果を信じるなら、七割の男性は行く派なんだよね?
自分の彼氏は風俗なんて行かない!って人の方が声が大きいのかもしれないけど、風俗に行っているのを知らないだけって女の人多いと思うんだよね
風俗が別れに繋がるほどの問題と認識しているなら、ただ信じるだけじゃなく少し疑った方が良いかもね。結婚決まってから発覚とか嫌だろうし

ちなみに俺は風俗はおろか今の彼女以外の女性を知らないわけだけど、やっぱり他の女の人の体に興味はあるよ。今は理性で留まるのが人間だと思ってるけど、将来はわかんないなぁ
632恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 02:12:02 ID:XoZCpkpX0
生活板の質問スレ見てたらタイミング良く同じような質問見つけた
9人中4人が行ったことない(うち2人は嫌い、1人は金の無駄、1人はオナニーでいいって理由)って答えてたよ
半数くらいなのかなぁ
でも回答者数自体が少ないからもしかしたら>>629と割合的には変わんないのか?
633恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 03:45:40 ID:ZTMKTNMh0
こういう議論をこのスレでやる意味があるのか?

付き合いたてなら相手のこともよくわからず不安になって
そういうアンケートに頼る気持ちもわからなくはない。
しかし4年も付き合ったら相手がどういう人間かは、相手と自分の目を信じて
判断すればいいことじゃないのか?

統計は所詮統計だよ。
634恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 07:24:50 ID:N+99smP9O
確かに統計は当てにならないと思う
彼が風俗1度どんな感じか行ってみたい、と言う

>>632と同じく、彼が私しか知らないから
長く付き合うにつれ、他の女の人にも興味あるんだろうな…と考えてしまうよ
私は彼が初めてじゃなかったから、後ろめたさ(?)みたいな物もあって
この先、結婚も考えているし私とだけで満足してくれるのか
意味不明な不安を最近抱いてます
長く付き合うほど引っ掛かる
635恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 08:21:24 ID:RgSMZwTK0
>>631
いや、疑った結果信用してるんでしょ?
相手が本当に行ってなくても、隠すのが上手かっただけでも
今までの相手の行動を見て、行ってない、もしくは行ってたとしても隠し通せるだけの誠実さはあるんだと判断してるの
だから「男はみんな風俗行くんだよお前は騙されてるだけだよプギャー」って煽りはとんでもなく見当違い。
3ヶ月未満スレでもあるまいに、恋は盲目状態で相手の言うこと鵜呑みにして信じ込む馬鹿なんか
さすがにこのスレにはいないと思うよ。
636恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 18:35:29 ID:oEZvzULD0
ウチのルール
線引き:一度でも風俗に行った事を、確認できた時。
制 裁:即別れる。もしくは、今後 私が男を買うことを容認する。

「相手が嫌がることはしない」って、付き合う上での原点だと思うのだが。
637恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 21:07:39 ID:R0fA9uKyO
それは過去まで遡るの?
638恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 21:08:25 ID:XQNLPQ8q0
付き合うにも色んな形があるからね
相手に従属、隷属する事ですら愛と思える人は思える
勿論、自分はお断りだが。
639恋人は名無しさん:2009/08/08(土) 23:40:28 ID:bZGo0QaFO
皆自分が正しいと思ってんだからそれでいいじゃん
640恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 04:43:38 ID:dzgtRyIQO BE:3352666289-2BP(130)
付き合って6年半の♀です。
同棲6年弱です。
ずっとセックスレスです…
そういうムードになりたいです。
どうしたら良いですか?
641恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 05:09:41 ID:37wK7RI20
付き合ってすぐ同棲なんかするから
642恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 08:42:35 ID:/XPGbXmNO
>640
雰囲気作り
じらすプレイ
回数を月4回にしたりと回数を減らす。
貴女がセクシーな服を着て誘惑。
貴女が襲う。

ムードになりたいなら自分で作るしかないんじゃない?
643恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 10:34:25 ID:Nzo6NSXw0
>>642
セックスレスだったら回数減らせないでしょ。
0なんだからさ。
644恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 11:04:45 ID:Sxao89uIO
同棲をやめる
645恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 21:13:00 ID:V7PBUWcX0
>>637
元カノは仕方ないけど、風俗は過去込みでイヤだな。自分はだけど。

興味本位で一度や二度…程度なら頑張って許すかも
会員カード持ってたりするようなのはもうアウト
何の後ろめたさも無しに女を買える神経が既に嫌悪の対象
646恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 21:20:12 ID:E6QdOoTRO
>>645
過去の風俗であなたが男を買うのを容認させるってのはおかしいんじゃない?
別れるのは勝手だけど
647恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 21:48:22 ID:qpy1v4lM0
>>640
彼が寝転んでる時にくっついていって、
イチャイチャして甘えてみるとかは?
うちも付き合って7年だけど、そうやりながら
「ちょっとキスとかしてみて?」って言ったりすると
大抵はキスで止まらなくなるよw
648恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 22:52:24 ID:Xdw/71Ci0
もう全然ヤル気しない・・・5年目。
触るのも面倒くさい。この時期暑いし。
649恋人は名無しさん:2009/08/09(日) 23:58:13 ID:AMwaFVAd0
>>647
そんなんでセックスレスが解消されるくらいなら、そもそもセックスレスになってねーよw
650恋人は名無しさん:2009/08/10(月) 01:00:16 ID:sJ2lpdCPO
自分は男で、キャバ以外の風俗行ったことないし行くつもりもないけど、彼女に>>645みたいなこと言われたら少し引いちゃうなあ…
651恋人は名無しさん:2009/08/10(月) 10:31:47 ID:ynQjf//+0
そろそろ風俗談議はやめない?
結論出ないんだし。
652恋人は名無しさん:2009/08/10(月) 20:52:45 ID:ry0AWHa90
じゃあ話題ぶったぎり。

付き合って6年、とうとうこのスレ、板を卒業することになりました。
結婚します!

未来のこと、二人で語るのも楽しいよね!
653恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 00:15:36 ID:luq3pt1Z0
>>652
おめでとう!本当うらやましい!

私なんて3日前、婚約だけでもして欲しいと言ったら
「なにをあせってるの?そんなに早く結婚する気ないし」などなど超不機嫌に言われてズタボロ…
付き合って7年半だし周りは結婚どころか子どもも産んでるし
早く(いい加減?)結婚したいと望んでるだけなのに、それって「あせってる」になるのかな?(涙)
654恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 03:19:02 ID:qJMbBNQbO
>>652
おめでとう!

>>653
確かに婚約だけでも…って焦ってる風に見える。
お互いの準備が整った上での結婚だと思う。
653は何で結婚したいの?みんなが結婚して子供産んでるから?
彼の気持ちは蔑ろでいいの?
655恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 05:35:28 ID:EJP6XeB+0
>>653
それを焦ってると言わずしてなんと言うw
656恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 08:42:18 ID:ykwSj5wR0
焦るべき時に焦らない人は、手遅れになる。
657恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 11:06:51 ID:ah4OxkLqO
間違いなく焦ってるけど、これは彼氏に問題があるのでは・・・
将来的にも結婚する気があるのか確かめた方が良いよ
658恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 12:11:14 ID:7L9WuikE0
>>653
7年も付き合ってるんじゃ、いい加減結婚の話が出てもよさそうなもんだけどね。
彼氏も甘えてるんじゃないかな、それ。

でも今更別れるってなるとなかなか踏ん切りもつかないよね、7年て長いし。
今まで何かきっかけになるようなことなかったのかな?
659恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 14:08:43 ID:NuD1F6ElO
>>653です。
出掛け先なんですが見てみたら…みなさんレスありがとうございます。

私は来年の2月に結婚することをずっと考えてきました。
それは高校生の時に彼と「2010年の記念日に結婚しよう!」と話したことがあったからなのですが…
実際月日が近づいてくると彼は「早い」「もっと貯金したいし、自分も結婚するにはまだ子どもな気がするし」などなど言うようになりました。
そして>>653の話になったわけです。

みなさんのレスを読んでいると確かに焦っていると言われても仕方ありませんが、
私は2010年をいつも意識してきたのに、今はまだ…と言う彼に「”来年結婚するために”と考えたことがあるの?」と腹が立つことがあります。
そんな中、周りからおめでたい話が次々と入って来るのが辛くて「なんであの子が?」なんて悔しがることも…最低ですが。
もちろん彼の気持ちもきちんと「結婚したい」となってくれて結婚したいですが、いつになるのかわからないのをこのまま待つのがしんどいから「婚約だけでも」と言ったところ、
「しんどい意味がわからない」と言われてしまったのです。
660恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 14:20:18 ID:maqS9ahF0
>>659
お互い20代前半か半ばってとこ?

高校生から見た20代ってすごく大人な感じがするけれど、実際なってみるとそうでもないし
結婚に対してだんだんリアルになってくるから、軽はずみに結婚しようとも言えないんだろう

2010年でないなら、いつ頃結婚したいと思ってるのかは聞いてみた?
661恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 14:22:09 ID:elXDmavC0
その彼に問題があるとは思うが、「婚約だけでも」は正直俺も意味がわからん。
責任が発生するという点では結婚も婚約も同じだからな。
662恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 14:22:26 ID:riPu5buG0
>>659
ふーん
二人の貯金とか具体的なことはやってんの?
663恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 14:37:20 ID:qJMbBNQbO
>>659
高校以来その話は具体的に話してきた?
彼は2010年ぐらい(将来的)には結婚できるといいな的なニュアンスで捕らえてたかもよ?
私も高校から付き合ってて、今年26歳になるけど後2年は結婚しない。
彼のタイミングがまだ先だから。
周りは結婚ラッシュだし、子供いる子もチラホラ。
友達の子供みると、私も彼との子供欲しいって思う。
けど、「彼と」結婚したいから、我慢して今しか出来ないことを楽しんでるよ。
664恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 21:35:30 ID:mUNvlkJoO
カップルの皆さんお願いだから人混み以外では手繋がないでや…
カップル対自分1人ん時すれ違う時なんま嫌だから
最近カップル恐怖症だわ…
本当に羨ましいと思えるカップルって最近見ないな
665恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 22:05:47 ID:eNlTfilUO
彼氏28社会人3年目
私22大学4年生
先日7年目に突入
まだまだラブラブだと思っていたら3月から会社に派遣できてた女の子と浮気されてた。疲れてたとこを押し倒されて生でやっちゃったらしい。
別れたくないから一ヶ月以内に相手と別れるなら許すことにした。でも正直今かなり辛い。浮気できるような人じゃないし優柔だから待ってていいのかわからない…苦しい
666恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 22:13:47 ID:ytuz47v9O
何その言い訳

あなたが許すも何も浮気なんかだめだろ

正直彼氏もあっち行きたいんじゃないの?
別れたくないのはあなただけでさ


やめなよそんな人
あなたまだ若いしさ

若いからそんな長く付き合ってた人と別れるのは辛いだろうけど、それ絶対忘れられないよ?
この先その浮気無かった事にして結婚なんか出来る?

667恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 22:21:00 ID:T+G2jAwpO
>>659
彼の人生観や価値観を理解しようと努力もしないで、
与えられないことに不平不満
しかも早く手に入れた人を妬む
彼と人生を共にしたいと思っているようには見えない
まるで、流行のおもちゃをねだって親にわがままを言ってる子供みたいだよ
端から見たら結婚に夢見てるだけにしか見えない
若くして妻子抱えて生活していくとなったら実際生活はかなり厳しいし、責任というプレッシャーもある
そりゃ彼だってままごとの結婚話には付き合えませんよ
668恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 22:21:18 ID:2hmv3qrB0
>>665
なんだかいろいろと突っ込みどころ満載だけど
なんで浮気相手召喚しないの?
一ヶ月以内に別れるとか、浮気じゃなくてもうお付き合いされちゃってるじゃんw
669恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 22:22:43 ID:eNlTfilUO
私もその後もズリズリ何回も遊んだりしてるのは好意があるからだろって思います。
私が勝手に携帯を見ることを知っているのでメールは消したりパソコンに転送してたし。。
でも地元の親友には私と結婚するつもりで相手とのことは悩んでもいると言っていたそうです。今は彼がいつかの誕生日かクリスマスに私にプロポーズしたいと思っているという話だけを支えにしてしまってます。
670恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 23:05:43 ID:ctG6goUt0
うわー完全にメンヘラじゃん
携帯を見るような女だから彼氏が浮気したのか
彼氏が浮気するような男だから携帯を見るようになったのかはわからないけど
どっちにしろ正常な行為ではないね
671恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 23:17:51 ID:eNlTfilUO
>670
携帯は見るべきではないですね…
メンヘラとは精神疾患ということですか?正直就職活動等も重なっていたので二重苦です。
672恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 23:25:13 ID:2hmv3qrB0
携帯見る女ったって
15くらいで20越えた男と付き合い出して今に至るんだから
彼女をそういう女に育てたのは男の責任がかなり大きいでしょう。
673恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 23:34:34 ID:jMVfMTEL0
げっ
15と21って…犯罪じゃん
7年付き合ったとはいっても行動が誠実なわけでもなし
そもそもそこから人間性疑った方がいいよ・・・
674恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 23:51:50 ID:luq3pt1Z0
>>659です。
みなさんレスをありがとうございます。

お互い23歳です。
4月に、結婚するために今年度で仕事を辞めようと考えていることを彼に伝えると「わかった」とのことだったので来年3月の退職が決まっているのに、
来年の結婚は「早い」とだけで、ではいつまで待てばいいのかはわからないのです。
貯金はお互い働いている年数×百数十万円くらい…二人の通帳は作っていませんが、月に使っていいお金は本人が決めてセーブしています。
>>663さんを見ると「待つのがしんどい」と泣いている私こそ子どもだと思わされました。
さらに>>667さんのご意見にも最もだなぁと少し落ち込みましたが、待つ努力をしていきたいと思わされました。
彼ともっと理解しあいたいと思いました。

こんな私の話に助言いただきありがとうございました。
675恋人は名無しさん:2009/08/11(火) 23:53:22 ID:qJMbBNQbO
>>665
何でそんな状態で彼にすがってるの?
もし彼がその子に本気なら、引くのも彼女の役割じゃ?
ちょっと遊び心でやってるにしても、大切なものは失って分かることもある。
距離置きしたり、彼と少し離れた方がいいと思う。
今のままなら彼は今の状態が楽しくて、この先も続けそう
676恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 00:03:57 ID:CzX5Coo4O
>665です
付き合ったのは私が16で相手が22の時です…たしかに犯罪にはかわりませんね。
お互いに毎日メールも電話もしてきて彼一色の生活だったのでどのように駆け引きや引けばいいのかわかりません。。私は好きなら好き!とすぐ顔や口にだしてしまうタイプなので…一ヶ月待たずに一度別れを切り出すべきでしょうか
677恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 00:17:10 ID:bknALIyu0
>>676
たぶん、一人になるのも
別れたこともなければ新しい恋愛することも経験ないから怖いのもあるんでしょ?
あなた、彼に完全になめられてる。
もうやめておきな、ハタから見てその恋は終わりだよ。
大丈夫、そいつと別れてもまた誰かと恋できるから。
あなたみたいなタイプだったら、もしやり直したとしても彼といたら思い出して確実に精神病むよ。
678恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 00:17:40 ID:cCdEyeCvO
>>674
職場には結婚をするからやめるって言ったの?
679恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 00:24:53 ID:CzX5Coo4O
>677
ホント一人になるのが怖いんだと思います。彼の前にもう一人付き合っていた人がいましたが、期間を重ねて今彼と付き合い出したので中三の時から一人になったことがありません。
また進路的にも出会いがないので(保育士)彼を逃してはいけないと思ってるのかもしれません。
私も人ごとなら即効別れるべきと言っていると思います。…あぁ結論出てますね。。
680恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 00:50:48 ID:l/ljwG0DO
>>676
話し合ったら?
「その子が好きなら、別れよう。好きじゃないならその子と縁を切るまで連絡してこないで」
て感じで。
彼はその子と付き合ってるの?
他の子が気になる…ならまだしも、生でしたとか彼女に言う彼氏って、
あなたのこと考えてないよ。

付き合いが長くなると、一瞬のドキドキに目が眩むこともある。
彼がそれに自分で気づけばいいけど、分かってないだろいから、
あなたがどうやって気づかせてあげるかだよ。
いて当たり前のあなたがいなくなるのも手だと思う。
ただ戻れなくなる場合もあるけどね。
681恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 01:07:34 ID:CzX5Coo4O
>680彼は最後まで言い渋り、これだけは言いたくない、知らせたくないと思っていたところを私が別れるにしても許すにしてもはっきり言わなきゃ判断できないと追求してしまいました。
今、彼に電話をしてやはり別れようと伝えました。
彼が帰ってくることを願っていますが、こちらから連絡をするのはやめたいと思います。
682恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 02:12:08 ID:wcuGukYN0
蒸し返して悪いけど、面白いデータ見つけたので置いておきますね
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2263.html
683恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 13:17:15 ID:pPiH1ENg0
>>678
結婚を考えているのでと伝えました。
だけどすぐではないので、準備の為にと言う感じです。
684恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 13:26:46 ID:JMzaWIAN0
>>683
二人できちんと結婚の話を進めてる訳でもないのに
退職決めちゃうって、勇み足すぎないかな?
なんか彼の事を追い詰めちゃうだけのような気がするんだけど・・・
お互いの親にはきちんと挨拶に行ったりしてるの?
685恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 14:09:01 ID:pPiH1ENg0
>>684
来年結婚するためにと考えて決めたのに、退職に反対はなかったのに、今話が進まないことにイライラしたり悲しくなったりしてました。
彼を追い詰める…私にそういうねらいもなかったとは言えません。
お互いの親には紹介済みです。
「家に呼ぶことを少しずつ増やして「結婚する」と言おうかな」なんて言ってたのもずいぶん前で
そういった計画らしい行動もないもので…。

みなさんに聞いてもらえばもらうほど、私が馬鹿に焦ってるんだと気づかされます。
ただ、>>659のような気持ちで今まで来ていたので彼の>>653の言葉が裏切りみたいに感じて
自分が焦っているだけなんて認めたくなくて…
なんだか被害妄想してしまってた感じで痛いですね自分。
686恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 14:14:00 ID:l1ZjZcoaO
はっきり決まってないのに退職とかバカの極みだな
そこで彼氏が心変わりして別れることになったらどうするの?
687恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 14:28:11 ID:0FeBx72t0
>>685
高校生の約束をそこまで重く考えるって普通ではないと思うぞ。
彼の気持ちも考えずに自分ばっかり準備するのは独りよがりだな
688恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 17:14:13 ID:l/ljwG0DO
もう>>683は自分の中で解決に向かってるんだから、そんなに責めなくてもいいじゃん
誰だって失敗くらいあるよ。
取り替えしのつかないことじゃないんだし。
私も似たような経験あって、仕事辞めたけど、自分にマイナスになったと思ってない。
また就職できるし。
経験して分かることもあるよ。
689恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 21:10:17 ID:1XRpADOiO
690恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 22:20:06 ID:WRvqmTAt0
付き合ってもうすぐ4年3か月(私26歳、彼女24歳)。
大学3年から付き合って、私が大学を卒業してから遠距離中(もうすぐ2年6か月)。
来年の3月彼女が大学院を卒業予定で、彼女は私が働いている地方に来たいみたい。
でも彼女のことがどんどん分からなくなって、理解できなくなって、行動に引いてしまうくらい。
嫌いじゃないんだけど、別れた方がいいよね。
691恋人は名無しさん:2009/08/12(水) 23:00:28 ID:JGTGRgiYO
>>690
彼女の事がわからないって、たとえばどういう風に?
彼女の就職先はもう決まったの?
692恋人は名無しさん:2009/08/13(木) 09:50:17 ID:leobiXn00
>>685です。

>>686さんのように言われても仕方ありませんが、もちろんその場合も考えた上で決めたことです。
それだけ待つことが本当にしんどく感じていました。

>>687さん
6日前までの私は自分だけがかわいそうと言う気持ちばかりで、彼の気持ちを考えていなかったですね。
一番大事なことなのにと反省しています。

実は昨日彼と6日前のことと結婚の話を落ち着いてすることができました。
(彼も超不機嫌、私も泣くだけだったので…)
彼は私の気持ちを理解しようと優しく聞いてくれて、彼の今の気持ちもゆっくりちゃんと話してくれました。
結婚は前向きに考えてくれているようで、こんな風に話し合えなかったのは
やはりこれまでの私の考え方や態度が悪かったんだなぁと思いました。

>>688さん、聞いてくださったみなさん、ありがとうございました。
693690:2009/08/13(木) 19:28:29 ID:iqmXVivI0
>>691
就職はまだ決まっていない。
彼女のことがわからないって・・・
そう、よくわからないんだ。
昔は気が合う女って思ってたんだけど、彼女がやってること話してることに全く興味がわかないんだよ。
694恋人は名無しさん:2009/08/13(木) 19:53:24 ID:Wq+qUh5zO
ちょうど四年目になる遠距離の彼氏がいます。
私は大学卒業して、彼はまだ学生です。もともとは同級生だったけど彼は留年を繰り返し今年も危ないらしい…。
彼の性格は好きだけどそういう自己管理が出来ない所に将来不安を覚える。
結婚のことを考えると思い切って割り切って早めに別れて新たな出会いを求めた方がいいのかな。と思うけど、完璧な人なんていないしと思ってだらだら続いてしまってる。はぁ…
どうしよ。
695恋人は名無しさん:2009/08/13(木) 20:08:06 ID:jWIeOolXO
どういった理由かわからないけど何度も留年はないでしょう…
割り切って別れたほうがいいかなって思えるうちに別れるべきだと思います。
696恋人は名無しさん:2009/08/13(木) 20:33:11 ID:Wq+qUh5zO
>>695
レスありがとうございます。留年を繰り返す理由は、彼自身が将来の進路を悩んでいた時もあるのですが、基本的には要領が悪いのと危機感が足りないからだと思います。
今年から遠距離になったのでその時に別れも考えたのですが、私もつい踏ん切りがつかずにここまできてしまいました。優しいからってあまり厳しい目で見ることは逃げてきたけど、やっぱりだめですよね。
一応今年もダメなら別れると半分本気では言ったんですが、上がれても先が不安だから別れた方が良さそうですね…。
697恋人は名無しさん:2009/08/13(木) 20:58:29 ID:jWIeOolXO
>696
私も今大学四年で編入して足踏みしたのでなんか人事には思えなくて(;^_^A多分お二人と同い年ですよね?
進路で悩むにしても二回以上は甲斐性がないというか本当に管理できてない人だなぁと感じてしまいます。
あなたは新入社員ですか?気持ちの上で頼りたい部分とかあると思うけど頼るには頼りなさ過ぎる彼だなぁとも思います。なんか失礼なことを並べてごめんなさい
698恋人は名無しさん:2009/08/13(木) 21:21:38 ID:Wq+qUh5zO
>>697
ありがとう。たぶん同い年だね。今は新入社員、新しい資格を取ろうと勉強中。ほんとに頼りたい時に頼れない。自分のほうがしっかりしてる、みたいな感じでやってきたけどいつも何か引っ掛かってた。
彼に関してはその点以外は満足してたんだけど、やっぱりこれから付き合ってく限りは結婚も考えたいし。しかも、浮気まではしてないけどチャットで女友達探してるみたいで何考えてるのかわからなくなった。
699恋人は名無しさん:2009/08/13(木) 23:16:12 ID:7OfU5idNO
私も二留女だから付き合ってくれてる彼には感謝しないとなぁ。
一応留年した時に、申し訳ないから別れたいとは言ったんだけど、
嫌だ留年が理由で別れるなんて聞いたこともないと言われて今に至る。
こういうの読む度に胸が痛むけど自分の責任だし、
それを受け入れてくれた彼を大事にしようと改めて思った。
700恋人は名無しさん:2009/08/14(金) 00:17:00 ID:slo2A+mA0
>>694
付き合って満4年経ったカップルのスレです
701恋人は名無しさん:2009/08/15(土) 13:26:05 ID:+D0meA+sO
>665です
先日彼から浮気相手にはもう会わないと言ってきた、失いかけて君の大切さに気付いた、やりなおしてほしい。と言われ復縁しました。
相手は子宮癌らしく情もあり別れられなかったということです。また周りからも中途半端で支えられる相手じゃないだろと諭されたそうです。
戻って来たので普段通りに連絡を取り合っていますが流されているだけな気もします。。どうしたらいいのでしょうか
702恋人は名無しさん:2009/08/15(土) 13:48:40 ID:rM6eN+xP0
>>701
彼はあなたが別れないとなめていたから、今までのうのうと浮気を続けてきたんでしょ。
別れを言い出したから、慌てて浮気相手と別れたと言ってきているだけ。
疲れているところを押し倒されたとか、相手が子宮ガンだとか、
彼の弁解は何の言い訳にもならない最低のもの。
そういう相手は何度も浮気を繰り返す。
あなたはまだ若いんだから、他の相手を探したほうがいいよ。

>私と結婚するつもりで相手とのことは悩んでもいる
結婚するつもりなのに、相手と別れられないと悩んでいるような時点でアウトだし。
703恋人は名無しさん:2009/08/15(土) 21:21:58 ID:LelspTrh0
>>698
上場企業の人事の知り合いがいるけど・・・正直、浪人と留年は査定が厳しくなるよ
どちらも2回以上は評価落ちるし、新卒神話の日本としては人材価値が落ちる
浪人は1回ならまだ評価もそこまで下がらないが、2回以上はそれこそ旧帝とかじゃないと微妙
留年も1回なら理由つければ甘く見てもらえるけど、2回以上は余程の理由がないと
書類をポイされる・・・ましてや一時的な黄金期が終わって人材も補充し終わり経済状況も悪い中
企業が求めるのはまっさらでストレートな新人へ傾いていく
彼が就職するためには、留年をした分、他人の何倍もES書いて歩き回って頭下げる努力や
面接官を唸らせて一目置かせる高度な資格が必要になる
チャットどころか、彼女差し置いて夜も昼もなく勉強して走り回ってなきゃおかしいよ
彼氏は世の中を舐めすぎてる
704恋人は名無しさん:2009/08/15(土) 21:32:02 ID:LelspTrh0
>>701
本気であなたが関係を修復するつもりなら、最低限ことはしておいたら?
相手と二度と会わない、関係を持たないと誓わせて常に携帯を見せること
生でセックスしたのだから、エイズ含めて結果が出るまで自分に手はださないこと
当然、エイズ含めた各種性病検査へ行き、全ての検査結果を提出させること
仮に、あなたとセックスした時期が被っているなら、あなたも彼のお金で各種検査
(エイズはとくに、潜伏期間が長いので気をつけて検査して)
どうしても彼と復縁するなら、彼に金銭的謝罪をさせてもいいと思う

ちなみに、浮気相手が子宮がんとのことだけど、性病以外にも恐怖はあるよ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3421691.html
彼も無知なんだろうけど、子宮がんの女性と生でやったってことは、感染したの可能性が十分にある
つまり、今後彼と結婚してあなたが生でセックスした場合、あなたも子宮がんになる可能性がある
しかも、がんになるかもしれない理由が彼の浮気
仮に今後、彼を許して復縁して結婚して子作りする場合、彼が感染していたらあなたは常に
がんの恐怖に怯えながらセックスしなくてはならなくなる
その重みを理解しても復縁するというなら、もはや第三者が何言っても無駄だと思うから好きにしたらいいと思う

ちなみに、浮気女は子宮がんのどの段階なんだろうね
支えるだのとご大層な話しになっているから全摘出?それにしたって死ぬ病気じゃないしね
彼女のいる男性を押し倒していい理由にはならないし、まして病気移す可能性のある行為していい理由にならないよね
落ち着いて考えなよ・・・
705恋人は名無しさん:2009/08/15(土) 23:19:26 ID:V3umSpgx0
子宮頸がんの原因HPVウイルスは性交経験のある女性ならほぼ全員感染していて
その中で発症するのは一部だけ
処女以外の女性はほとんど全員注意しなきゃいけない病気
今回いきなりリスクが跳ね上がるってことでもない
あと、子宮がんっても子宮体がんと子宮頸がんがあるわけで(まぁ若い人なら子宮頸がんだろうけど)
徒に恐怖感煽るのやめたほうがいいよ
706恋人は名無しさん:2009/08/15(土) 23:48:47 ID:LelspTrh0
語弊あるよ
童貞+処女でくっついたカップルは感染することないし、生はとにかく危険
処女以外、じゃなくて始めて同士じゃないカップルの女性は、だよ
相手が複数になればなるほど危険は増すし、ゴムで可能性は下がる病気なのに
子宮がんの相手と生セックスなんて危険度増じゃない
徒、ではなく実際にHPVに関しても検査に行くべきだし、流されてなぁなぁのまんま体を許しちゃいけない
無避妊のセックスしたパートナーなんて、注意してもしたりないよ
707恋人は名無しさん:2009/08/16(日) 09:02:10 ID:PnBEftOQO
>>703
よく言われてるけど実際そうでもなかったよ。会社にもよるだろうけど、思ってるより通る。
1番の問題は本人が自分の価値を落としてしまうことだと思った。
まぁストレートに越したことはないね。
708恋人は名無しさん:2009/08/16(日) 13:23:09 ID:pNAcBESF0
ID:LelspTrh0ってすごく思い込み激しそう。悪気はないんだろうけど。
709恋人は名無しさん:2009/08/16(日) 14:33:46 ID:qIm9eAxZ0
>>708
言ってることはほぼ正しいよ。
松方弘樹なんか見てみなよ、奥さんも愛人も
子宮ガンになっちゃったじゃん。
710恋人は名無しさん:2009/08/16(日) 18:42:28 ID:ngV+46gb0
正しいかな…?
常に最悪の事態に備える人なんだな、という事は分かるけど
松方弘樹の例だけ取り上げて「子宮ガンの人とヤったら子宮ガン」的な物言いは
どうかと思うよ。そもそも子宮ガンの人とヤった事よりも浮気の方が根本的な問題だし。
711恋人は名無しさん:2009/08/16(日) 22:51:02 ID:pNAcBESF0
>>709
あくまで「こういう可能性がある」って言い方ならわかるけど
知り合いに聞いただけの話とか、確定してないことをさも事実かのように語っちゃうのが正しいとは思えない。
712恋人は名無しさん:2009/08/16(日) 23:53:27 ID:nb1ouj9PO
浮気相手が子宮頸ガンだとしたら、自分でHPVウィルス持ってるの
わかってるだろうから、生でするって悪意を感じるな・・・
自分なら絶対もう彼氏とセックス出来ないと思う。
まぁそれ以前に浮気した時点で無理だけど。
713恋人は名無しさん:2009/08/17(月) 18:48:18 ID:TV2Ew7ZdO
四年付き合ったのに別れちゃった‥ つらい‥
でも長く付き合っても浮気しない人きっと他にいるよね(T-T)
714恋人は名無しさん:2009/08/17(月) 18:49:41 ID:XR9y19TI0
まぁ浮気がバレる時点でアホだが、バレても尚且つ続けるに至っては
もう自分は彼氏に愛されてないとハッキリ知るべき。
本当に愛してたら浮気はしないが、気の迷いでしてしまった場合でも
バレた時点ですぐやめる。
ダラダラ情がどうのこうのと言い訳してる時点で終わってる。
715恋人は名無しさん:2009/08/18(火) 23:28:28 ID:hfZiVeadO
あんぱん
716恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 01:24:59 ID:d2HjoMy1O
がんと、ひとくくりに言っても、良性のものもがんだしね。
良性をとって、その後何ともない人もたくさんいる(流産の危険増はあるけど)

まぁ、彼女が引いた瞬間に「がん」の彼女と別れてくる彼氏の中途半端さに引いた。
それ言わなきゃよかったのに。
717恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 02:06:37 ID:dOIcE23WO
>>710
子宮ガンの人とヤッたから子宮ガンっていうか、
この場合松方弘樹が問題なんでしょ?
別に媒介したわけじゃなくて、松方自体がそういうの持ってるからじゃないの?
718恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 08:52:04 ID:/nBIXU/pO
>>716
良性腫瘍、悪性腫瘍とは言うけれど、
あちこちに転移していく悪性の腫瘍の事を癌というので
良性の場合は転移しない腫瘍ということで良性腫瘍とは言っても
良性癌とは言いません。
癌というと悪性という意味になります(悪性レベルの高い低いはありますが)
気になったもので、
スレチすみません。
719恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 10:58:23 ID:d2HjoMy1O
>>618
調べてみたらそうだったorz失礼しました
720恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 11:27:37 ID:aFXOzizHO
高校3年からつきあってて今年6年目のカップルを別れさせたいんですが
この年数付き合ってる人にはどういうアピールがききますか?
私は女で、今好きな人がその状況です。
会ったことはないけど
mixiとか見る感じだと全然仲は良さそうです。
721恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 13:59:16 ID:bj7/upRkO
釣り?
722恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 15:21:59 ID:+Z92Nzdc0
略奪愛はいずれ略奪されるものだ。

というか気分悪い。カエレ!!(・∀・)
723恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 17:51:39 ID:lOHEtOvAO
>>720
なんでこのスレw
答えるやつがいるとでも思えたのかww
724恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 21:52:15 ID:C9Rx7HBq0
別wれwさwせwたwいwww
ほかにもっと言い方があるだろうにwwww
725恋人は名無しさん:2009/08/19(水) 21:54:41 ID:JHVFjlqO0
そんな情報だけで何がわかるというのか
726恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 01:48:32 ID:ULL+7UnsP
スルーでよかろうw
727恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 20:24:11 ID:SkKBC6Vl0
>>720
まぁ、あと10年ぐらい待ったら彼女にも飽きてくれるんじゃない?
728恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 20:34:38 ID:fJqcDq1u0
引越しを考えていると言うと「一緒に住もうか」と言われた。
勢いだけでの同棲はしないと伝えると1ヶ月以上その話なし。
数日前どう思ってるか聞いたら「考えてなかった」って。
結局先のことは考えず思いつきで言っただけか…
付き合って6年半、そろそろ将来のこと考えてくれてるかと思ったけど
なんか初めて気持ちが引いてく感じだ
729恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 21:18:21 ID:vu16vX/10
>>728
詳しい状況わかんないけど、実は考えてたのかもよ?
それを「勢いで〜」と言われてしまったから、
へこんだのかも
だから考えないようにしたのかも

意外とそういうことってあります
730恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 21:41:55 ID:y5WWzkeM0
>>728
自分も「勢いだけでの同棲はしない」って言われたら「NO」の返事だと受け取ってそこで考えるのやめるかも。
「えっそれってプロポーズ!?うれしい!」とかなんとかおだてて婚約当たりまで持って行った方が良かったかも
731恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 22:11:13 ID:UWhn2hN8O
いつのまにかこのスレに該当するようになってた。
遠回しだったけど、一応プロポーズも受けた。
彼氏の親戚一同にご挨拶に行かないといけない。
遠いので二人分の旅費を作らないといけない。
732恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 22:47:55 ID:fqJmbG7h0
>>729>>730
ハッ、そうですかね…
決して嫌だったわけじゃなくむしろ嬉しかったんです。
ただ今まで長く付き合ってても将来の話が全くなかったので(お互いに)
ちゃんと考えて言ってるのかわからなくてあんな返答を…あぁ。
733恋人は名無しさん:2009/08/21(金) 00:44:29 ID:JXcHwHv6O
付き合い丸10年でようやく結婚に辿り着きました。

このスレには長いこと本当にお世話になりました。

このスレの書き込みを見たからこそ、
相手のことを考えずに結婚を焦ってしまう気持ちや、マターリ家族化していくことへの一抹の寂しさや、「この人でいいのか?」という漠然とした不安などときちんと向き合い、乗り越えることができました。

リアルでは人と恋の話をしないので、このスレの存在が凄くありがたかったです。
本当にありがとうございました。

彼氏とは付き合い始めた時以上にラブラブです。
長い付き合いで築けた信頼関係って、どんな情熱にも替えがたいとつくづく思います。


住民の皆さまのご多幸をお祈りしています!
734恋人は名無しさん:2009/08/22(土) 02:06:44 ID:ElPy83Ib0
>>733
おめでとうございます!
私ももうすぐ10年になります。あやかりたい…
735恋人は名無しさん:2009/08/23(日) 16:29:49 ID:SO41Gm4G0
>>733
おめでとう!

ちょっと今、倦怠期気味だから「ちゃんと向き合わなきゃな」って思い直せたよ。
いつまでもお幸せに。
736恋人は名無しさん:2009/08/23(日) 21:07:47 ID:C0VnxEwsO
長年付き合ってると結婚したいという気持ちが無くなっていく…
737恋人は名無しさん:2009/08/23(日) 22:48:07 ID:O3/xMPuMO
私は逆だ
738恋人は名無しさん:2009/08/24(月) 00:19:19 ID:SOHB2r1M0
4年半付き合いましたけど、別れました。
僕は仕事で九州へ行くことになり、彼女は来年3月に大学を卒業して実家がある関西に帰ります。
お互い将来のことを考えて別れました。
739恋人は名無しさん:2009/08/24(月) 21:12:28 ID:B51owgrmO
聞いてみたいのですが。
将来の話って、皆さんどういう風に切り出されましたか?

今年24歳♀と25歳♂で付き合って4年半過ぎになりますが、将来について改めて話をしたことがありません。
私自身はこのままずっと一緒にいたい相手だと思っていて、結婚願望もあります。
ですが、彼氏は「一般論として結婚に全くメリットを感じない」そうで…。

結婚願望がない相手に、24歳の女が「これからどうしようか?」って切り出すなんて重すぎですよねorz
なんだかんだで彼氏が好きなので、これがきっかけで別れ話…というのも嫌、でも自分に結婚願望がある以上相手の気持ちも聞いておきたく、悶々としています。
しかも遠距離のため、益々話のきっかけが…。

やっぱり、焦らず時期を待つべきなんでしょうか。皆さんはどうされましたか?
740恋人は名無しさん:2009/08/24(月) 21:27:08 ID:fMvji6YhP
>「一般論として結婚に全くメリットを感じない」

・彼が家事が出来るか実家住まい
・妻に金を使われるのがありえない
・テレビ等で「鬼嫁」的な物を見て退いている
・子供に興味がない
・モテる(後がないと感じている男は今の女で妥協する)

こんなかんじ?待っててもあんまり変わらないと思うよ
若いからまだ結婚願望がないっていうのとはまたちょっと違う
741恋人は名無しさん:2009/08/24(月) 21:58:56 ID:B51owgrmO
>>739です。

>>740
挙げていただいたなかで近いのは、
・妻に金を使われるのがありえない
・子供に興味がない
でしょうか。
夫の稼いできたお金で遊び暮らす主婦(勿論、イメージなんでしょうが)…に嫌悪感があるようです。

付き合った当初から、すごくドライな性格の人なんだなとは感じていました。執着しないというか。一人でも平気な人です。

実は、就職がきっかけで遠距離になったときも、最初は「大学4年間の付き合いのつもりだった」と言われてますorz
ちなみに、前回一般論で結婚について話したときは彼氏の余りの言いぶりに私が怒ってしまい…。
そのときは「まぁ、遠距離のときもなんだかんだで考え変わったし」と言われ、そこで話が終わった感じです。
こんな一言を信じてちゃダメですよね…。
742恋人は名無しさん:2009/08/24(月) 22:11:09 ID:mqRQEYZWO
>>739
口ではそんなこと言ってても、意外に考えてるかもよ?
いきなり別れ話じゃなくて、話し合ったほうがいいよ。
私達は普段の会話の中でちょこちょこ話してるよ。
743恋人は名無しさん:2009/08/24(月) 22:14:01 ID:EPAIdUxq0
悪いけど、根本的にそういうイメージがあったり
今の彼女の前で平気でそんな事を口走れる人と付き合ってても
将来的に幸せにはなれないと思うよ

ちょっとした事があれば、すぐ負のイメージに重ねるだろうし
「4年間の付き合いのつもり」とか言える程にナメている相手を
守ってやろう、幸せにしてやろうと思ってる筈が無い
照れて言ってるとか、そういう次元じゃない

そもそも、そんな相手と何故これからも一緒に居たいのか分からない
自分なら即座に別れる
744恋人は名無しさん:2009/08/24(月) 23:57:47 ID:sJGXj6rZO
>>741
私の彼もあなたと同じ年くらいの頃、結婚する意味がわからないと言ってたよ
でもそれから3年経った今、具体的に結婚の話が出るようになった

私も結婚結婚言ったらめんどくさがられると思って、一切そういう話をしてこなかったんだけど
ある時意を決して、自分は結婚を考えている事
結婚する気がないなら、別れるのも仕方ないと思っている事などを話したよ
そこで彼は本気で考えてくれて、将来的には結婚したいと結論を出してくれた

話し合いと、自分の意志は大切だと思う。

745恋人は名無しさん:2009/08/25(火) 00:15:54 ID:D3T5uEr9O
>>741
正直言って結婚を考えるほどの情熱はあなたに対して持ってないと思う
今の時点で、彼が他に付き合える女がいないというだけで続いてるように見える
ただし結婚する気になるかどうかはこれからのあなたしだいの部分もある

彼の価値観にもっと近づいて、子なし共働き夫婦という道、事実婚という道、
あるいは結婚する気になるまで30過ぎても寄り添う道、とかもあるよね
あなたが彼とどんな夫婦になりたいのかはわからないけど
彼の価値観に対してあなたが譲歩する余地がなくて、
適齢期に結婚してごくごくフツーの主婦になりたいなら早く別れたほうがいいんじゃない?
746恋人は名無しさん:2009/08/25(火) 07:12:15 ID:eWtt2r+QO
>>739です。寝て起きたらこんなにレスが。ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのですが、私自身今すぐ結婚したい!と考えているわけではありません。
仕事も半人前ですし、まだもうしばらくは好きに遊びたいです。
将来は専業主婦になって家族のために尽くす…というのも、柄じゃないし何か違うなと感じています。
あの言いぶりだと、彼氏にも「すぐ結婚したい!養って!」みたいな印象を与えちゃいますね…。気をつけます。

いろいろと厳しいご指摘もいただき、ありがとうございました。思わず涙目でしたw
客観的に見たら、対して愛されてもいない彼氏に固執してる馬鹿な女だなと自分でも思います。でも好きなんですよね。

一度彼氏と話をしてみる決心がつきました。
遠距離のためなかなか顔を見ては話せないので、手紙→電話で話すのがいいかなと考えているのですが。重いですかね…。
皆さんならどう切り出されますか?
747恋人は名無しさん:2009/08/25(火) 08:33:59 ID:mFtx74PG0
>>746
今すぐ結婚したい訳じゃない
まだしばらく好きに遊びたい
専業主婦になりたい訳でもない


…なのに何故、彼に結婚話を切り出したいのか分からない
まずは、自分が将来どうしたいのか
彼とどんな風に暮らしていきたいのかハッキリさせずに
話し合うも何もないもんだと思う
748恋人は名無しさん:2009/08/27(木) 13:32:20 ID:H0PSIdoLO
>>747
なんかあなたって浅い馬鹿頭の持ち主だね…
相談者の話の裏読めないの?
749恋人は名無しさん:2009/08/27(木) 18:56:30 ID:c88fluDn0
相談に裏を読み取れも何も無いだろjk…
友達じゃあるまいし
750恋人は名無しさん:2009/08/27(木) 19:29:05 ID:szYhmWmh0
まして表情も見えず、文面のみだからね
裏を察するにしても、だいぶ読み取りにくいわな

とりあえず、将来の保証が欲しいか、
もしくは将来に対し気持ちの整理がしっかりついていないか
そのどちらかかな?
たぶん前者なんだろうけど
751恋人は名無しさん:2009/08/28(金) 00:46:09 ID:3Hkce6230
ここ数年女友達に会うのがしんどくなってきた
聞かれるのは「なんで結婚しないの?」ばかり…
聞きたくなる気持ちは十分解るから、今は結婚できない理由(身内が倒れたりとか)を
懇々と説明して話を収めるけど、30分後にはまた「なんで結婚しないの?」と…
会う度に同じようなやりとりやってるのになあ…
752恋人は名無しさん:2009/08/28(金) 03:11:35 ID:+alaEdbxO
>>751
わかる…
相当めんどくさいよね

私の場合、将来の夢はお嫁さんwって子たちにしつこく言われることが多い
働き出すのが遅かったからまだ独身で仕事したい、
2人とも独身のうちにやりたいことにケリがついてない、
という話は全く理解してもらえない
適齢期に急いで結婚しようとしてないだけで将来結婚するつもりでいるし、仲良くやってるのに
もう別れたら?大事にされてないよ、とか言ってくる
うぜえ
753恋人は名無しさん:2009/08/28(金) 11:36:07 ID:3wIWQ3lH0
>>752
>もう別れたら?大事にされてないよ、とか言ってくる

普通は友達にそんな事言わないけどw
754恋人は名無しさん:2009/08/28(金) 11:49:39 ID:wR7/homx0
>>753
同意
そんなの友達って言わないと思う。
本人が幸せそうなら暖かく見守ってくれるのが普通じゃ?
自分の周りはそうだけどなぁ。
むしろ、仲良く長く付き合い続けるコツを教えろとか言われるよ。
755恋人は名無しさん:2009/08/28(金) 14:42:45 ID:6MlrXO4F0
一番付き合いの長い、私の親兄弟や彼とも仲がいい女友達が
春あたりから仕事のストレスで心のお薬を飲むようになっちゃって
「もういい年なんだしさ、こっちに帰っておいでよ。あたしと遊ぼうw」
と毎日のように電話してきて色んな意味で悲しい。
756恋人は名無しさん:2009/08/28(金) 18:40:16 ID:T0gIyBRkO
一緒にいるとき、私はくっついてたいのに、彼はすぐ離れていく。
それが何度も続いて、イライラして彼が離れた時、睨みつけちゃった…
「な…なに?…」って言われたけど、かわいいこと一つ言えず「なにも。」って返した。
付き合い長いのに、未だにずっとくっついていたい私は盛りのついた犬かって感じ。
情けなくなる。
757恋人は名無しさん:2009/08/28(金) 23:17:10 ID:c/JHTEYz0
>>756
私も未だにずっとくっついていたいし、存分に甘えまくるよ。大丈夫大丈夫。
758恋人は名無しさん:2009/08/29(土) 07:54:31 ID:q2BceJoiO
>>753>>754
いや、それが真剣に心配して言ってくれてるんだよ…
結婚して専業やるのが最高の幸せだと思ってるから、
適齢期にプロポーズしない男は完全に悪者みたい
しかも5年も付き合ってそれだから、唖然とされてる
もう価値観のすれ違いだから結婚するまで言われると思うw
759恋人は名無しさん:2009/08/29(土) 15:57:45 ID:Km1w+HZB0
>>756
私もいっしょだよ。
TV見てる時も彼の体のどこか触ってたりする。
うちは彼がそんな私の為に「いちゃいちゃタイム」を作ってくれて
存分にいちゃいちゃしてくれるんだけど、
しばらくすると「はい、いちゃいちゃタイム終了!」って言われるw
760恋人は名無しさん:2009/08/30(日) 01:23:43 ID:VECyEy7NO
>>757>>759
756です。レスありがとうございます。
これからも、くっつきたい時は彼にうっとおしがられない程度にくっつきますw
本当はずっとくっついていたいのになぁ。
761恋人は名無しさん:2009/08/31(月) 12:43:06 ID:mRar+1WYO
4年と1ヶ月付き合って、4年同棲してやっとまともに結婚話が出て、相手のご家族に結婚前提のご挨拶って段階まできたのにぶち壊した。
彼氏やっと就職決まったのに。

母にこういう原因で喧嘩したと言ったら、そういう人は結婚しても何十年も無理だわ!別れなさい!
と言われた。

きっかけはパソコンだったんだ。
私が使ってるパソコンを修理に出す電話をしていて
そのさいに、他にパソコン持ってたらそっちでもそのDVDが読みとれないか確認してくださいって。
もう1台のパソコン使ってる彼氏に、ちょっとこれ読み取れるかやってみて
と言ったらそんなのあとででいいだろう?!
私「は?!今修理センターに電話して試すように言われてるんだから今やってよ!」
彼「それは昨日やって読み込めなかっただろ!」
私「それとは違うやつ!すぐ終わるんだからやってよ、今電話してるんだから」

こんな感じでぶち切れ。
すぐ終わる事なのに、俺の休日がゆっくりできないと文句を言われた。
週2日も休みもらって残業もないくせに。
他にもいろいろイライラする事があって、こんなヤツ無理だわ、と思った。
でも、彼が帰ってくる時間に外で物音すると彼かと思って一瞬喜ぶ自分がいる。
どうしたら・・・
762恋人は名無しさん:2009/08/31(月) 15:40:22 ID:wcA1HMU10
ささいな事だと思う
あなたも「は?」の言い方も人にお願いする態度でなかったと思うし

事の末が書かれていないけどもう別れてしまったの?
763恋人は名無しさん:2009/08/31(月) 16:49:51 ID:lnQ9Ijuy0
>>761
母親に彼氏の文句言う時点で貴女はまだ子供
そして、それしきで別れろと薦める母親も親として甘やかしすぎ

そういう人と結婚するから無理なんじゃなくて
貴女まだ結婚には早すぎ
結婚したら、そういう些細な喧嘩がどれだけあると思ってるんだろう
些細じゃない、深刻な原因の喧嘩だって幾度となくする。それが結婚。
764恋人は名無しさん:2009/08/31(月) 18:13:00 ID:MszF5T+eO
セフレから進展無し…
765恋人は名無しさん:2009/09/01(火) 00:23:44 ID:oDrdhmx50
>>761
世界を自分中心に回してる人だねぇ・・・・あなたが
何で一々ブチ切れて喧嘩売っているのか理解不能
家に帰ってママに慰めてもらって可愛い可愛いされてたら?
766恋人は名無しさん:2009/09/01(火) 01:24:15 ID:PzUGRcsE0
物が壊れるとイライラするよね・・・
業者とのやりとりも面倒だし。
てか、よく4年同棲できたね。
767恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:05:11 ID:yT7WgQGRO
今年結婚する予定の彼女に、仕事がうまくいってないから結婚できない旨を伝えた。
彼女に、「今年結婚してくれなかったら考える」と言われ、「今年結婚しなかったら、別れるの?」と俺は言った。彼女は「別れないけど…」とだけ言い、詳しくは教えてくれなかった。 
みんな、俺はどうしたらいいんだ…?結婚しなかったら、どうするつもりなんだろ。つか、結婚しろってウゼー。
俺だって、去年から働き始めて、依然仕事ができなくて、このままではクビになるって言われて苦しんでるんだぜ…
結婚する心境にはどうしてもなれないよ…。
768767:2009/09/02(水) 19:07:09 ID:yT7WgQGRO
ちなみに彼女は三十路な。 
焦ってるのかわからんけど、もう嫌じゃーー!!
769恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:14:28 ID:kYWY1xpD0
彼女の方が嫌じゃーー!!って言いたいと思うよ
770恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:20:19 ID:yT7WgQGRO
彼女も嫌だと思うが、ワガママだろ?
俺は仕事ができなくてこんなに辛いのに。 
俺だって仕事うまくいってクビにならずに、結婚したいよ。
文句あるなら、このままだとクビになるって脅してくる糞上司や、俺だけ仲間外れにしてくる糞同期に言ってくれ。
771恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:42:43 ID:CGwLVZlBO
甲斐性の無い彼氏で気の毒だわ

情けないね
別れたら?うざいんならさ
772恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:46:07 ID:0FMjgR0SO
仕事できないのが悪いだろJK
773恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:48:39 ID:yT7WgQGRO
ハア? 
お前等、自分の事しか考えないような奴らだな?
774恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:49:38 ID:yT7WgQGRO
せめて仕事できるようになるまで待てや!!! 
ゴルァ
775恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:54:34 ID:Gf5AfqgzO
そうですね 可哀相ですね
お仕事頑張ってください^^
776恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 19:58:29 ID:mPmMPX3z0
申し訳ないが
周りのせいにしているように聞こえてしまうよ。

普通に>>774って言って話し合ってみては?
実は自分の彼氏も似た状況だけど
結婚を待つのが嫌なのではなくて
いつまで待てばいいのかわからないのが嫌。
1年後、とか3年後とか目標が欲しい。
まあ仕事がんばれ
777恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 20:03:45 ID:yT7WgQGRO
本当は今年までって事だったんだけど、まだ上司からクビをほのめかされてるから、「やっぱり再来年まで待って欲しい。。」と彼女に言った。
すると、彼女が激怒。 

もう別れたいけど、長年付き合ってたから別れにくい
778恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 20:05:55 ID:yT7WgQGRO
あ、ちなみに働いて2年目ね…
779恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 20:06:17 ID:KzDZEaJbO
女性は男性と違って出産を考えるとはっきりリミットがあるからね…。
30歳越えたらいよいよ考えると思う。
780恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 20:31:50 ID:3l4/wxel0
>>777
本当に仕事がうまくいったら彼女と結婚したいなら
去年から今年にかけて、死ぬ気で仕事覚えてなんとか帳尻合わせてるでしょう。
しなかったってことは、あなたにそこまで結婚する気がないってことなんでしょ。
彼女のリミット迫ってるんだし、別れてあげたら?
来年クビにされて仕事探して、またうまくいかないとか言って、また延期になる可能性だってあるわけじゃない。
なんか仕事ができないってのよくわかるわ。
781恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 21:20:22 ID:5wsM3/QfO
同僚に仲間はずれにされて、上司に首をほのめかされて・・・
そこまでがけっぷちなのに他人を糞呼ばわりするだけで理由を考えないのは何故よ
仲間はずれが業務に支障をきたすレベルなら上に相談するなら歩み寄るなりあるだろうに
首になりそうなことを他人のせいにして頑張らないあなたに嫌気がさしたから、
彼女さんは最終宣告突きつけたんじゃないの?
待たされて、今年こそ!結婚できるはずだったのに残り3ヶ月で今年も待ってほしい?
未来もやる気も努力もなにもかも無さすぎる
782恋人は名無しさん:2009/09/02(水) 21:25:08 ID:xkK763n80
てか仕事できない男って魅力的じゃない
783恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 18:19:01 ID:DaAlbDAOO
確かに
784恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 18:20:41 ID:IzXXjl17O
仕事はできないが、公務員様だぜ。
だが、このままではクビになるって周りから言われる…。
こんな俺に対して早く結婚しろというのは、配慮が欠けてるよな?
785恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 18:22:58 ID:vzjjInpr0
刑事事件もおこしてないのにクビになるわけないじゃん。
頭おかしいの?
786恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 18:26:55 ID:IzXXjl17O
嫌がらせだとは思ってるよ。
だが、周りからクビって言われて耐えられるほど俺は強くない。
だから、転職活動をしているのさ。
787恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 18:32:08 ID:vzjjInpr0
役所の仕事なんて、ぶっちゃけそこまで難しく無いし(技術職は除く)
その程度の仕事もこなせずに、上司からクビって言われるほどヘマして同期からも嫌われた人間が
別の仕事みつけてうまくやっていけんのかな。

つうか別の仕事みつけられんのかな。
788恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 18:54:23 ID:hkwVpKchO
>>786
お仕事の合う合わないは、人それぞれだしなぁ
上司や周りから、常に厳しい目で見られるのって、本当に、本当に、疲れるよね…
自分もあまり仕事出来ないから、辛い気持ち、解るよ

彼女とよく話して、冷静に、落ち着いて、頑張って
そういう時って変に難しく考えてしまうから、2ちゃんなんか、見ない方が良いよ
789恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 19:09:45 ID:IzXXjl17O
俺は技術職だよ。
もう別れて別の女に乗り換えたいが、彼女とのデートで浮気する金が無いし、4年くらい付き合ってるから彼女の事を考えると思い止まってしまう。 
この前もせっかく可愛い女の子と良い感じになって電話番号とメルアドを聞き出したのに、罪悪感を感じでそれ以上できなかった。
自分からメルアドを聞き出しておきながら、一切メール送らず。
なんか切なかった。
790恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 20:42:24 ID:gRRnGpIVO
早く彼女と別れなよ。
中途半端な事して、仕事では周りに馴染む気もなく、芯がある訳でもなく「周りが自分に厳しいから、公務員やめる」なんていい加減にも程がある。
いい年過ぎてまだそんなこと言う、やるなんてきもすぎ
彼女もよく付き合ってるよね。
791恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 20:47:01 ID:7E5gelXP0
仮に再就職できたとしたらいかに自分がぬるま湯に浸かっていたかがわかるだろうよ
市役所や県庁行くとほんとに楽そうだもんな
792恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 20:49:16 ID:vzjjInpr0
>>789
技術職でクビっていわれるほどだったら、よっぽど役立たずじゃん。
事務職なら上からの嫌がらせとかの可能性もあるけど。

>>790に同意だ。
793恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:08:01 ID:IzXXjl17O
そんなに楽じゃねーよ、ボケナス低学歴の素人童貞ども
794恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:24:04 ID:AcE1yS2y0
「そんなに」ってことは結構ラクなんだなw
795恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:24:31 ID:gRRnGpIVO
でも、それで続けてる人いるんでしょ?
仕事が上手く行かないのを人のせいにして、あなたには非がないの?
技術職ならなりたくてなった仕事じゃないの?
仕事が効率よく出来なくても、仕事に対するやる気のある人は評価されるよ。
批判されない人はいない。批判しかされない人は自分の身の振り方に問題があるよ。
796恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:29:12 ID:vzjjInpr0
つうか、ここ「5年目突入した満4年以上のカップル」スレだから

>4年くらい付き合ってる

のはスレ違いなような…

あと、技術職はいうなれば事務職の底辺職だから、土木関係とか畜産とかそっち系で出世の望みも無いし
職種が限られている以上人間関係の変動もすくなく、上司から睨まれたり同僚から嫌われたら
定年までそれが続くんだよね。

797恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:33:36 ID:IzXXjl17O
事務職が底辺だろ。 
事務職の奴ら、ろくな奴いない。
798恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:38:08 ID:1MSGiMaY0
無理にでも見下す対象を作っとかないと精神が崩壊しそうなんだよね、わかるよ
799恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:38:54 ID:vzjjInpr0
出世の見込みのない技術職が事務職見下してどうするw
同期の事務職はどんどん出世していって、自分はせいぜい係長どまりなのは承知してるんでしょ。
なんだこの馬鹿?
800恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 21:44:44 ID:gRRnGpIVO
>>799
その人、自分の都合の悪い事にはレスしないよ。
スレ違いって言ってもスルーだし。
801恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 22:35:36 ID:Fx0W/IgH0
どうみても釣りだろ
802恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 23:20:14 ID:BP5lBOZI0
結構うまい釣りだったと思う。
特に最初のレスなんて、どうしても批判のレスしたくなるもんw
803恋人は名無しさん:2009/09/03(木) 23:37:06 ID:gRRnGpIVO
もうそれ言うの?
まーいっか。釣りもだいぶ雑になってきてたし。
804恋人は名無しさん:2009/09/04(金) 11:46:32 ID:kztfGM79O
たんぱんち
805恋人は名無しさん:2009/09/04(金) 11:57:16 ID:k7UiWyhEO
技術職は、事務職と違って仕事が難しい。 
バカには出来ない仕事。
806恋人は名無しさん:2009/09/04(金) 12:53:32 ID:FdBYyP+sO
何か…相手を好きか分からなくなった
807恋人は名無しさん:2009/09/04(金) 18:46:00 ID:+nd2wT0BO
そんな日もある
808恋人は名無しさん:2009/09/04(金) 18:54:42 ID:FdBYyP+sO
>>807
今は、そういう時期なんですかね?
お互い初カレ、カノで6年目で来年結婚の話が出ているけど…
しばらく離れた方がいいんじゃないかと思ってきた
809恋人は名無しさん:2009/09/04(金) 19:42:52 ID:EwLTYaxj0
>>808
離れたほうがいいと思う理由は?
特にないなら、単にマリッジブルーなのでは?
810恋人は名無しさん:2009/09/06(日) 18:33:08 ID:FXfxhg5X0
初カレ、初カノとなると「色々あったけど、この人だった」っていう
確信が持てないきらいはあるよね
産まれて初めて見た相手が親だと思い込むように、刷り込みで「この人」って
信じ込んでるだけなんじゃないかなっていう…

離れてみて、どうしても会いたいとか必要としてるとか、痛い程に再確認したい
>>808はどうかしらんけど自分はそんな感じ
811恋人は名無しさん:2009/09/06(日) 20:14:34 ID:XKrtWXGI0
自分も相手初カレだけど、「もうこの人しか考えられない」って思うようになったよ。
以前は時々>>810の言うように思ったりもしたけど。
812恋人は名無しさん:2009/09/06(日) 23:17:56 ID:ukSpiMSe0
うちもお互い初めて同士だけど、ふつう初恋人って短期間で別れることが多いって言われてるなかで
こんだけ長く付き合って齟齬も生じてないなら十分「この人が一番」って言っていいと思う
っつーか駆け引きにしても甘え方にしても、今の彼氏に効く方法しかわからないから
(いわゆる一般的な恋愛の駆け引きがわからん)
今更別の人と付き合っても絶対うまく行かないと自分では思う
813恋人は名無しさん:2009/09/07(月) 13:05:49 ID:oeDmMEB1O
他の人とイチャこいてる自分がキモくて想像できない。
814恋人は名無しさん:2009/09/07(月) 20:49:36 ID:gP2amwpD0
お互い全然初恋人じゃないけど、付き合って丸7年。
世界仲良しランキング上位に食い込む自信がある!
付き合い始めより、断然今の方が仲良し。
ずっと、持続できたらいいな。
だいすきだーーーーー!!!
815恋人は名無しさん:2009/09/07(月) 21:57:57 ID:/M4Q7L6s0
>>814
負けないぞーこらー
816恋人は名無しさん:2009/09/07(月) 22:26:48 ID:uCWA98qa0
ランキングトップだけど呼んだ?
817恋人は名無しさん:2009/09/07(月) 22:30:19 ID:deQDJCAp0
うちは6年目のひよっこだから4位くらいでいいや…
818恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 16:33:10 ID:bUV68GiY0
お互い初恋人で9年目だけどとても順調ですお。
来年には遠距離も終わるし結婚する
819恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 18:51:06 ID:oX4zTtcuO
朝鬱で仕事に行きたくない俺に、結婚を迫ってくる彼女がいるんだが、
昨日、「そんなに早く結婚したいなら他の男と結婚しろよ」と言って振ってやった。
付き合って4年経つが、仕方ないよな。
俺の気持ち、わかる奴は挙手してくれ
820恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 19:06:15 ID:Rkx6h5VKO
>>819
仕事が鬱ってw
氏ねばw
821恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 22:18:17 ID:nLawb2/JO
>>819
仕事が嫌だから朝鬱なの?
鬱だから朝仕事いきたくないの?
822恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 23:28:59 ID:GpBdZJC/O
朝鬱で仕事に行きたくない俺wwwwwwwwww

それは可哀相だねwww
823恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 05:48:48 ID:bofyu8AIO
821

前者だ。
824恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 06:44:38 ID:D6eO3IW9i
流れぶった切りですみません。
付き合って5年、お互いそこそこの年齢になったので籍を入れようという話が出てきています。嬉しいけど不安が一つ。
彼が飲食業の為休みが合わず、丸一日デートや旅行をここ1年半ほどしていません。
というのも彼がバイトから社員になってからです。
彼は仕事で頑張っているのはわかっているし、応援してきたつもりではいるのですが、ふと一日デート・旅行は今後も出来ないのかもしれない。。と不安になりました。
彼とのお出かけが何より好きな私としては寂しくて仕方ないのですが、彼はまだまだ下っ端社員で週末の休みは無理だと取り合ってくれません。
2週間に1度、私の仕事が終わってから食事をするデートはしていますが、なんだかなー感を拭えなくなってきました。
大好きなのにこんな理由で別れるのもなーと、自分の中でもどうすればいいかわからない最近。
一日丸っと一緒に遊びたいだけなのだけのな。。
吐き出させていただきました。
長文スマソ
825恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 08:39:22 ID:p3Vu83m4O
>>823
「今日も仕事だ!ヒャッホーイ!!!」って人は稀だと思うんだけど…
学校じゃないんだから、しっかりしたら?
826恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 09:07:28 ID:SQof0gDaO
>>824
飲食業とかブラックすぎるから辞めさせろ
827恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 13:09:08 ID:JOtt8Di+0
>>824
あー、まるっきり一緒だよ。彼、飲食業。
私も丸一日デートとかここ2年くらいしてない。
結婚するとなるとこれが一生かぁとか思うよね。
子供できても家族旅行とか無理だろうなぁとか、そういう漠然とした不安。
だけど、最近では
休みが合わなくとも幸せに家庭を築けている夫婦は世の中に沢山居るはずだから
私達にも出来ないわけない!と開き直れるようになった。
>>824も一緒に頑張ろうぜ。
828恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 15:55:04 ID:bofyu8AIO
おまいら、飲食業なんかで働いてる低能負け組と付き合ってんなよ。
829恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 16:23:40 ID:pyciM6qEO
私の彼も飲食業だったけど同棲する時に飲食業を辞めてくれたよ。
休みも帰宅時間もバラバラになって、一緒の時間が減っちゃうからって。

でも今は私の仕事のせいで休みがあまり合わなくて…彼に申し訳ないorz
830恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 20:46:37 ID:KUbMYUqw0
>>824が彼の休みに合わせて
たまに有給取るとかしてあげたらいいのでは?
831恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 21:18:46 ID:Bq0HeFJLO
このスレの仲間入りです
よろしくお願いします。
しばらくはRomります
832恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 21:59:39 ID:KspUrc5r0
昨日から(私にしてはすごく)頑張って、ルー使わないカレー作って彼氏にあげたらものすごい勢いで褒められた
今まで何度か料理作ってるけどこんなに褒めてもらったの初めてだ。
いい奥さんになれるよって言われてドキっとしたw
深く考えずに言った言葉だろうけどこれだけ付き合ってて言われるとまた聞こえ方違うなぁ
833恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 23:13:40 ID:a2CoeN8e0
>>824
彼氏の休みに合わせたらいいだけじゃん
夫になれば平日デートすればいいじゃん
834恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 23:52:01 ID:tgeyBZ0yO
>>824
有能なら手回ししたりなんだりしていくらでも休めるけどね
不器用さんは確かに真面目に休日も連休もなく働いてた
ただまぁ、外食産業の社員なんて言っちゃ悪いが社会の底辺
勝ち抜けるのは有能な器用さんだけ
退職金や残業代もまともにでないし、20代で抜け出せない人とは結婚はやめた方がいいよ
飲食バイトして、バイト同士でもそんな話してたわ
835恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 13:47:42 ID:fVQkQ7oY0
社会の底辺だとか、金銭だとか、そんな問題で諦めるようなら
好きって気持ちもその程度なんじゃない?
本当に好きなら不器用なこの人を支えようって思えるし、努力が報われなくて
可哀相と思いこそすれ、見下す気にはならない

お金は確かに大切だけど、金で補強しないとすぐ壊れるような脆い結婚生活なら
それこそやめた方がいいってもんだよ
836恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 19:17:41 ID:QMu5mxFIO
その程度ってもね・・・

・残業代皆無なのに労働時間は12時間とかざら
・一般的な休日に加えて盆暮れ正月がないのもざら
・家族でお出かけしてもトラブル1つで呼び戻し
・バイトのミスで売上金がマイナスなら自腹補填もざら
・子供生まれても子育てへの協力不可能がほとんど
・地位が上がらないと月収20万越えないのが普通なのにだが、バイトとコミュニケーション取るために交遊費は月数万ざら

ちょっとあげただけでもこんなもん
いくつか飲食チェーンバイトして回ったし、色んなチェーンの経験者が回りにいたけど
どこもみんな似たような感想で、バイトはいいが社員はごめんってのが大多数の声でしたわ
逃亡とか夜逃げとかも多かった
人の仕事じゃないもの
印象的だったのは、ある大企業の社長の言葉
飲食の社員なんて使い捨てだ。だから社員も会社から経営ノウハウを学ぶために使い捨てるつもりで働け
企業しないのに飲食チェーンで社員になるやつは馬鹿だと公言してたよ
飲食業界ってそんなもんだよ
837恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 22:56:20 ID:kTTlA/H4O
>>824
うちの彼は飲食業とは違うけど、そんな感じでほぼ毎日休みが無い位忙しい仕事をしてます。
付き合って8年で、付き合いたてのまだ若手の頃は休みももっと全然無かった。
だから同じような不満ずっと抱えてましたよ…すっごい気持ちわかります!

でもね、最近は時間的にも金銭的にも余裕が出て来て、この前夏休みを取り一週間海外旅行に連れてってくれたよ。
二人で「頑張って来て良かったね」って…より大好きになりました。
2月に籍入れます。
だから好きなら是非頑張ってほしいです。
応援してます!
838恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 09:28:26 ID:F5VI2fSU0
夜逃げとかバイトとコミュ取るとか時代が違うと思うけど…
839恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 18:21:08 ID:9ZxnXQUpO
たかだか2〜3年前の話だよwフリーターだったから
夜逃げなんて何人も聞いたよ?平日に休みとったりして次の日から現れない
エリア長のような立場の人が見に行く→もぬけの殻
当然携帯は通じず行方もわからず
人が逃げすぎてバイトだけ(責任者不在)の店とかあったしね

バイトとのコミュニケーションなんて飲食店なら当たり前レベル
ファミレスはあんまり聞かなかったけど、居酒屋系はすごかった
840恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 20:10:27 ID:R0SBuUQ00
まぁ、底辺にビックリしたのはいいが飲食業界が全部ダメ!とか
極論もいいとこだよ

要はその相手と苦労を共にする気があるか無いかだし
本当にこの業種に未来が無いと思えば、話し合って転職を勧めたり
自分が稼いだり、色々と一緒に生きていく道はあるんだよね
勿論、どうしてもその業界で彼が生きていきたいなら支えるのもアリだし
それらを全部やらずに、対岸から「この男は将来性無いわー」って
品定め出来るってのは、要するに好きじゃないんだと思うんだよね
841恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 20:58:10 ID:F5VI2fSU0
仕事やめるのに夜逃げする意味はなに?
会社に借金でも出来るの?不思議
842恋人は名無しさん:2009/09/12(土) 01:07:30 ID:LA7iHf3O0
>>840
まぁ愛情で全てが解決できる人はそれでいいと思う
月の残業100時間超え当たり前なのに残業代もなく給料20万切ってみな
盆暮れ正月なくて一緒に帰省すら出来ない、顔もろくにあわせられない生活を
支えぬける人ってのは実際にはごくごく僅かだよ

>>841
穏便に退職できないから、バックレ(=夜逃げ)して無理矢理仕事から逃げるんだよ
飲食業界なんて現場社員は常に不足しているから、そうそう辞めさせない
自分が知っている、きちんと退職手続き踏んで退職できた人は2人だけ
夜逃げは・・・二桁w
843恋人は名無しさん:2009/09/12(土) 17:40:49 ID:Obyu8XTo0
スレの流れと全然関係なくてスマソですが
長年付き合ってるけどしばらく距離を置いてたことのある
カポーさんいらっしゃいますか?
もしくは現在距離置き中とか…

距離を置いてみて得られたものや
失ったものがあれば教えて頂きたいです

自分は付き合い9年目ですが、
色んな事が重なって精神的に疲れてしまって、
余裕がなくなってしまったので距離を置いてみようか悩み中です。
好きではなくなったとかそういうことじゃなく、
自分勝手で相手には非常に申し訳ないとは思うのですが…
844恋人は名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:15 ID:JzypcFeXO
>>843
距離置いてる間に相手に恋人が出来てもいいなら
距離置いてみてもいいんじゃないかな

距離置くってそういう事だと思うから
845824:2009/09/13(日) 01:29:45 ID:LtzkVisVi
沢山のレスありがとうございます。

飲食業とは・・ってレスを読んで。
飲食業がひどい雇用体制なのは彼を通じて実感していますが、彼とこれからも一緒にいたいという気持ちなので飲食業だから別れるとかって考えはないです。
ホワイトカラーならこんな悩みもないのかもなー、とは思いますが。

同じような状況の方がいらっしゃって、心強いです!
まだ決定はしていませんが、今の会社で毎週の平日休みをもらえるか(そのかわり土曜出勤する)社長に相談してみて、もしダメなら辞めて契約社員など探そうかな、とも思っています。
自分が何を大事にしたいか、それとこれからの金銭面・ライフプランをきちんと考えて自分が納得出来る結果に向かえればいいかな。という気持ちです。
ありがとうございました。

同じ状態の方、頑張りましょうね!
846恋人は名無しさん:2009/09/13(日) 02:31:18 ID:57v+/itRO
>>843
どのくらい落ち込んでいるのか分からないけど、
9年も付き合って、距離を置かなきゃいけない程彼氏は843にとってウェイトを占めてるの?
毎週会ってるとか?
彼氏と会うことが苦痛なら、「仕事忙しくてあんまり遊べないかも」でダメなの?
疑問だらけ。
847恋人は名無しさん:2009/09/13(日) 09:58:55 ID:FwBEnpK70
>>841

辞めさせないってのが意味わからない
どうやって会社が働くのを強要出来るの?
848恋人は名無しさん:2009/09/13(日) 09:59:49 ID:FwBEnpK70
安価ミス
>>842宛てね
849843:2009/09/13(日) 12:18:48 ID:STtdEqSd0
レスありがとうございます

>>844
そうですよね、そうなって何も言えないですよね
もう少し頭を冷やしてじっくり考えて見ます

>>846
落ち込みレベルはうつ病なりかけぐらいです
毎週会ってますが、「仕事で忙しくて」等言っても
「じゃあいつになったら行ける?」と期待の目で見られるのが
プレッシャーになってしまうというか…
でも、その辺も踏まえて自分の状態をきちんと話してみようと思います。
850恋人は名無しさん:2009/09/13(日) 14:15:04 ID:GlGOp273O
>>848
842じゃないけど、実際あるみたいです。
クビにしてもらわないと辞められない。
正規の手続きで辞めさせたら、退職金支払わないといけないせいかも知れませんが。
電話攻撃とか、家が近いバイトに迎えに行かせるとか、そんなお店もあると聞いたことがあります。
ちなみにファミレスです。
851恋人は名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:56 ID:SVs86NWx0
それは大人しく言いなりになるバカが居るからじゃないの?
企業側の責任にする前に、自分のだらしなさも少しは省みた方がいいと思う
電話攻撃なんて、警察に相談したり電話変えたりマスコミに垂れ込んだり
いくらでも対処の方法なんて考えられるだろうに
個人であるストーカーの方がよっぽど怖いわ
852232:2009/09/14(月) 07:45:30 ID:9IP7Yi08O
お久し振りです。
報告に来ました。

結局あの後話し合い、再度「一緒に暮らそう」と彼が言いました。
親に会う話も出てきて、一緒に暮らす家もだいたい立地に目星をつけて、それなりに進展してきました。
私は年末まで派遣で働いています。

しかし、今度は彼からの連絡が途絶えました。
約1か月経過しています。
mixiの私の日記には足跡が残っているし、本人の日記が更新されてるので、何かあったわけでもないようです。
それでも連絡なし。
フェイドアウトを待ってるのか、私からの別れ話を待ってるのか…。

「なんでそんなのと付き合ってるの?」
周りに言われても気にならなかった言葉でしたが、今や私がそう思う有り様です。

なんか限界なので、私から別れ話をします。
メールで別れ話ってどうかと思いますが、行く気力もありません…。

長々と申し訳ありません。
皆さんがこうならないように願っています。
853恋人は名無しさん:2009/09/14(月) 08:12:42 ID:3kOfbNvV0
>>852
別れ話する価値も無い相手だな…
そんな相手にケジメつける必要も無いと思うが、自分自身の心の整理として
やった方がいいかもしれないね
その為にも、憔悴した精神状態で別れ話を切り出さない方がいい
キチンと落ち着いて、面と向かって堂々と振る事が出来るまで回復してから話し合うべきだよ

今の状態だとメールで別れ→慌てた相手が縋りついてくる→情にほだされズルズル
→繰り返し、のパターンが目に浮かぶようだ
854恋人は名無しさん:2009/09/14(月) 18:04:25 ID:U0108qkhO
>>847
脅したり優しく説得したり、あれこれと手法を変えて退職届を受理しないんだよ
最後には、どうしても止めんなら社会人としててめぇね後釜連れてこい
人がいねぇのわかってて辞めんだから責任とれや、と恫喝

論理的に逆らえるほど気骨のある人は少数派
言いくるめられて退職届引っ込めちゃって追い詰められて夜逃げパターン
後は、本当に後釜の新入社員とかがくるまで退職届を温められてた(短くて半年w)
ちなみに退職届の場合は大概自己都合として色々書き直しさせられて結果退職金無しってパターン多かった
退職金ありですんなりやめれた人はほぼいない
855恋人は名無しさん:2009/09/15(火) 23:12:02 ID:wHuNhqUM0
>>852
彼からの連絡がないってグチグチ言ってるのがどうも…
まず自分から連絡ぐらい取ろうよ

ここにいる人達はそんなささいな事で別れたりはしないから心配無用
856恋人は名無しさん:2009/09/16(水) 05:23:29 ID:sbufXMD00
だよねぇ
ミクにログインして日記は書くのに連絡しないのはどっちもどっちな気がする
857恋人は名無しさん:2009/09/16(水) 07:16:10 ID:JpWNLml0O
多分大切にされてるんだろうけど、大切にされてるって自信や実感がない
5年も付き合ってるのに、形や言葉がほしくなってしまう
相手の一言一言に振り回されてしまう
彼氏の日常生活に順位をつけたら、自分は3番目か4番目な気がして寂しい
つい最近までそんな鬱々した気持ちじゃなかったのにな…
お互い適齢期真っ盛りで、特に障害なく結婚話を進められる状態なのに
彼氏が趣味に一生懸命すぎだし
親に紹介するといってすでに2年が経過してるし
全く結婚する気なさそうに見えるからかも…

長く付き合ってる皆さん、結婚シーズンいかがお過ごしですか?
858恋人は名無しさん:2009/09/16(水) 07:58:13 ID:3AIsq7SS0
>>857
人にもよるけど男って、信頼関係ができてる人は後回しにする傾向があります。
この人ならわかってくれるだろ、みたいな。
3番目、4番目に感じてしまうのはそういうことじゃないかな?
形や言葉も、でなくなる人いるねぇ。
これはたぶん性格だろうからねぇ・・・どうしたもんか。

とりあえず、親に紹介してってせかしてみては?
859恋人は名無しさん:2009/09/16(水) 13:06:21 ID:Q74Jke31O
>>857
結婚する気なさそうに見える
って事は、将来について具体的な話し合いは全くしてないの?
自分の考えも言わない、相手の考えも聞かないんでは
趣味に夢中な男性は特に結婚なんて後回しだと思うよ
彼は、あなたをないがしろにしても離れていかないってたかくくってると思う
860恋人は名無しさん:2009/09/16(水) 22:23:26 ID:JpWNLml0O
>>858
多分信頼はされてると思います
そのせいならまだほっとできますが…
相手親に会うのも急かしていいものか迷うんですよね
変化球の結婚プレッシャーになるんじゃないかと思って

>>859
これまで何年もかけて少しずつ結婚観の量りあいをしてきました
具体的な予定は全く話しませんが、いつか結婚して一緒になるという意識はあるようです
ただ、遠い未来のことみたいに話題にのぼるだけで現実味はあまりありません
結婚したら趣味ができなくなると思ってるから結婚する気になれないのかも?
861852:2009/09/16(水) 23:46:40 ID:rgRDNs0kO
本日、メールでですが、お別れしました。
誤解をさせてしまったみたいですが、こちらからの連絡は何度か試みた結果です。
メール返信なし、電話にも出ませんでした。
彼のお母様(可愛がってくださる)にも連絡しました。
「最近○○さんと連絡取れなくて…体調を崩したりしていなければいいのですが」と探りを入れただけですが。

こちらからの別れ話メールの直後に彼から電話がありました。
本気で別れるのか、それで後悔しないのかと言われました。
なぜかは説明出来ませんが、「それで後悔しないのか」と言われた時に、無性に怒りを覚えたので、別れられた時は清々しましたw

私の場合の結果はこうでしたが、皆さんの結果が幸せなものでありますよう。
長々と失礼しました。
862恋人は名無しさん:2009/09/17(木) 01:24:02 ID:gXnMgHt80
>>861
あ〜・・・極度の構ってチャン&言っちゃってから実現されるとなると鬱になるタイプのメンヘラか
捨てて正解だよ
このご時勢、仕事辞めてしまったのは大変だろうけど、頑張って復職してください
メールや電話は拒否したほうがいいですよ
863恋人は名無しさん:2009/09/17(木) 14:19:41 ID:wYtJBU07O
日常生活で1位が恋人なんてカップルは長続きしなさそう
864恋人は名無しさん:2009/09/17(木) 16:37:43 ID:ddWGrXGt0
>>861
>本気で別れるのか、それで後悔しないのかと言われました
なんか「付き合ってやってる」「俺は別に別れてもいいけどお前は辛いだろ?」って思われてた感じだね
結婚しても「結婚してやった」とか「養ってやってる」って思われるだけだよ。
いい人が見つかるとイイネ
865恋人は名無しさん:2009/09/17(木) 20:30:08 ID:haDEOKV30
カス男に「俺と別れて後悔しないのか!」とか言われたら
確かにムカつくw
寧ろ付き合った事に後悔したわボケが!と思ってしまいそう
866恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 02:25:23 ID:Txcat8fpO
付き合って四年なんですけど最近相手へ思う愛が消えてしまいました。
一緒にいたいとか思わなくなってしまいどうすればいいかわかりません。
四年も付き合って別れたら寂しいのはわかるんですが正直に言った方がいいですよね? それとも一時的なものなんですかね…
867恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 10:24:14 ID:bCSxBR7uO
4年以上も付き合うなんて考えられんわ…
そんな惰性でダラダラ付き合うから何の刺激もなくなり結局別れを迎えるんだ

結婚という決断を先延ばしにするのは男の視点からみたら格好悪い
868恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 10:29:39 ID:TNL4Vcqp0
>>867
学生時代から付き合い続けてる人を想定してないのか
それとも想定した上で馬鹿にしてるのか
どっち?
869恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 11:55:42 ID:bCSxBR7uO
>>869
もうね、学生云々ってより4年以上ってのは恋愛の魔法が解ける頃なんだよ
それ以上はもう愛情がなくなってしまうんだよね
ずっとこのままでいいやって感じになって結婚するって熱意も残らないんだわ
870恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 12:13:03 ID:hKOcW+uN0
>>869
結婚して以降の生活を想定した上で言ってるのか
それとも想定せずに斜に構えてるのか
どっち?
871恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 12:53:07 ID:jfo/4i2+O
恋愛の魔法
872恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 13:25:47 ID:bCSxBR7uO
>>870
スレ違いで悪いが、俺は既婚者な
結婚は愛情だけじゃないのよ
でも恋愛の情熱が落ち着いいたら終わりって訳じゃなく、結婚はそこからが新たな始まりなんだよ
分かりづらいと思うけど、カップル→夫婦なんだよなぁ…夢→現実と言ったほうが伝わりやすいかな
まぁ、子供が出来るとめっちゃ忙しくなってそんなこと考えてる場合じゃなくなるよw
ホントの意味で支え合わなきゃいけなくなるし
公的にも夫婦であることを認められ続けなければならないの
2人だけの幸せじゃなく、家族みんなを幸せにする義務が出てくるんだよ
取り留めのない文ですまんな
873恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 13:34:04 ID:bCSxBR7uO
もう落ち着いたかなと思ったらそろそろ結婚適齢期だと思う
結婚するか別れを選ぶかは自分達次第
まぁ時間は待ってくれないけどな
874恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 15:52:15 ID:bZ1vnG0m0
>>872
スレ違いどころか板違い
結婚は愛情だけじゃない事くらい普通にわかる

結婚にだってタイミングが必要だろうよ
勢いがなくなるのは否めないけども
それが4年以内か4年以上かなんて人それぞれ
決断云々以前に自分の尺でしか考えられないって事も格好悪い
875恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 16:52:11 ID:piNsfRc30
色々事情があってタイミングが合わずに10年超えてしまった。
ID:bCSxBR7uOには理解できない人なんだろうな…
感謝の気持ちを忘れなければ、恋は無くなっても愛は続くと思いますよ。
876恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 18:07:51 ID:GX2xKm/m0
>>875
なんでここにきたんだろうなw
板違いのカップル板に乗り込んできておいて
せめてROMにとどめておくどころか
見当違いのレス書き込んで連投してるんだ
狭い世界しか知らないようだし
知ってることを馬鹿みたいに叫んでるだけ
コミュ力未発達で人間性が低い
よほど結婚生活が辛いんだなw
877恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 20:10:06 ID:Csev5ouIO
奥さんにこき使われてるんだろww
878恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 22:57:54 ID:dc+zCqTd0
4年以上も付き合ってる人達は不幸だとおもって
喜び勇んでやってきたんだろうな。
879恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 23:24:18 ID:TNL4Vcqp0
恋が恋愛になって、恋愛から愛に変わる。そのうち愛が愛情に変わって、最後には情だけが残る。

恋愛ホルモンだっけか?付き合いはじめてから3年までしかそのホルモンが出ないから
3年すぎた頃には「恋」の刺激がなくなって別れる人が多い。
その3年の間にうまいこと恋→愛に変えられた人は大抵その後も続くんだってさ。
880恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 23:25:02 ID:Qxdm+A0N0
カップル板はカップルに関することなら既婚者でもフリーの人でもおkだったはず
881恋人は名無しさん:2009/09/18(金) 23:33:38 ID:R5jb7jIl0
>>880
「禁止されていない」と「許可されている」は違う
他に該当板がある場合はそちらに行くのが暗黙の了解
882恋人は名無しさん:2009/09/19(土) 18:42:54 ID:Prgq0iu00
既婚者が「カップル」ぶるのってどうかと思うわ
883恋人は名無しさん:2009/09/22(火) 21:55:58 ID:+C/8MfaT0
既婚者なのに日記とかで夫を「カレ」って書いてるともにょる
884恋人は名無しさん:2009/09/22(火) 22:54:48 ID:1G82iCKu0
彼と彼氏は違うでしょ・・・
885恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 18:37:57 ID:9BCROXpt0
それこそニュアンスの違いだが
「彼」と「カレ」は何か微妙に違うんだよね…
886恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 18:44:56 ID:GdahM64i0
みんな(自身or彼氏)はまだディープするだけで勃つ?
887恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 18:48:12 ID:x7bPmSRK0
>>886
もうすぐ7年だけど毎回勃ってるみたい
少しは落ち着いて欲しい気もするけど
888恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 19:11:15 ID:b1nqSQS+O
お互い同い年で付き合いだしが学生からだと
まだ周りは結婚してる人も少なく、
彼が焦らなくてじれったい。
そんな私の気持ちを察してくれた彼のお母さんが
今度作戦会議を持ちかけてくれたから
彼ママに色々相談してこようと思う。
連絡くれた彼ママに感謝。
889恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 19:37:52 ID:9rchc3C8O
なんで>>888はそんなに焦ってるの?
890恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 20:00:13 ID:IWNYgrZQO
何年もつき合ってるのにかわらず好きなのは本人が一途だから?
相手が魅力的だから?
891恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 20:31:35 ID:U39Q10Jbi
付き合って6年が過ぎた。結婚する気がなさそうな彼。彼が35過ぎてるから私の親も心配してる・・・。好きだから別れたくない。
892恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 20:33:21 ID:yNzZHJim0
>>891
で、あなたはいくつ?
男の年齢ってあまり決め手にならない気がする。
893恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 20:48:11 ID:NoYZV/Nfi
>>892 26です。浮気がわかったんだけど、別れられなくて。親も知ってるから余計心配してる。
894恋人は名無しさん:2009/09/23(水) 23:22:21 ID:Uvtk2LmQO
親が大切なのはわかるけど、親が親が…ってちょっとどうかと思うよ。
あなたがどうしたいか自分で決めなよ。
895恋人は名無しさん:2009/09/24(木) 04:21:14 ID:at3GYIDQO
付き合って7年
3年くらいの頃にはなかった絆を感じてて、何か幸せ
ちょっとの事で動じなくなった。
彼氏といると幸せだから同棲したくてたまらない
けど、お金ないからできない…
一緒に住みたいーー!
896恋人は名無しさん:2009/09/24(木) 11:23:35 ID:ZAyZFkrcO
別れた…orz
結婚のタイミングが合わず
あの5年間は一体なんだったんだろう
もう結婚できそうにない
幸せだったなぁ〜

死んでしまいたい
897恋人は名無しさん:2009/09/24(木) 12:10:18 ID:dpdZM0Yo0
>>896
あなたは私の彼氏ですか
ごめんなさい
898恋人は名無しさん:2009/09/25(金) 00:07:20 ID:Pq0IdPNu0
>>890
どっちもあるんじゃないかな

それと恋愛に刺激より安定を求めてるから、とかなのかも
一緒に居て落ち着ける感じが好きだなあとよく思う
899恋人は名無しさん:2009/09/25(金) 05:27:38 ID:iZ9tPixj0
2004年12月からだと、5年目?
カウントの仕方がよくわからなくなってくるww
900恋人は名無しさん:2009/09/25(金) 05:33:18 ID:3O8SSxjB0
>>001-899
今の恋人と自己満足の恋愛一生してろ
ずっとずっとずぅ〜っとお幸せにね・・・

一生抱き合ってろ
心も体も溶け合ってろよ
臭い臭い
おたがいの液体交ぜあってろ
ひとつになってろ
バーカ
糞が・・・
901恋人は名無しさん:2009/09/25(金) 09:14:56 ID:/5B2Pnry0
>>900
お前のせいでjane固まっただろバカ
変な安価つけんな
902恋人は名無しさん:2009/09/25(金) 12:23:49 ID:dWv4nuJ6O
>>900
( ;ω;)ヾ(・ω・`)

君にもまたそういう相手がいつか必ずできるよ
903恋人は名無しさん:2009/09/25(金) 13:34:01 ID:IJZXpF9VO
四年付き合って昨日別れました。
急に一緒にいても楽しくなくなってしまい、別れましたが
この選択は正しかったのか…またあんな女性と出会えるのかな
904恋人は名無しさん:2009/09/25(金) 14:32:11 ID:HGWd7MOLO
>>899
現時点で5年目だね
905恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 00:53:04 ID:04fWBigmO
5年目だけど最近浮気したくてたまらない
彼女にあんまムラムラしなくなってきた
彼女とは絶大別れたくないけど別の人とセックスしたい
目移りしまくる
モテないからまず無理だけどさ
これから一生彼女のみってやだなあ正直・・・
906恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 01:44:05 ID:piSGnrTz0
>>905
死ね
907恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 03:26:38 ID:BeIHaDzI0
>>905
自分は女だけど正直気持ちがわかる
一時期そんな風になった
でも結局他の人には手を出さず、しばらくしたら落ち着いたよ
浮気はダメだから、気を紛らわせて頑張ってこらえるんだー
908恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 06:20:28 ID:Q07IMAM6O
7年目です。

変な話でチラ裏かもしれないけど、昔の元彼の夢を見ました。
一緒に行動してて、なぜかキュンときたり。
実際には、元彼とは別れたあとも一応友人(会ったりはしません)で、半年前には「結婚しました!次は君だね」ってメールももらい、私もお祝いメールをした間柄ですが…
夢の途中で切なくて泣きながら目が覚めました

彼氏に申し訳ないけど、元彼の優しかったことなんかを思い出してしまって。

今の彼は優しくて私のよき理解者で、とにかくとても好きなのに、なんだかすごく自己嫌悪…。

最近彼は仕事が忙しく疲れ気味です。
電話をくれる時には、一緒に話したいことよりも、彼の仕事の話を聞いたり「大変だけど応援してるよ〜」という感じの話をしています。

正直寂しいと思ってはいたけど、夢とはいえ自分の願望?なのかと思ってプチ鬱…
909恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 08:12:20 ID:piSGnrTz0
夢占いでは前の恋人の夢を見るときは
今の恋人ともっと親密になりたいとき
今の恋人に何か言いたいことがあるとき
ってどっかのスレで見たけど
信じるか信じないかは勝手
910恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 10:49:13 ID:A8ZONDI6O
>>909はツンデレ
911恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 11:32:21 ID:ngqEPPAq0
男性は、辛いことは一人で抱え込むことが多いですか?
私は辛いことは彼氏に話して、支えてもらうことが多いです。
でも彼氏は辛いことがあると引き籠ってしまいます。
私は支えることができず、ジレンマですし、情けないです・・。
912恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 11:41:08 ID:Lhb2jvet0
>>911
男性女性じゃなく性格的なもんだよ、それ
うちの場合は逆で、私は独りで抱え込んで彼はいろいろ私に愚痴ったりして発散するタイプ

それぞれ解決方法が違うんだから、彼を尊重してあげることをすすめる
つらいのは「彼」なんだから。
支えてあげたいという気持ちはわからなくもないけど
場合によってはそれが重荷似なる可能性もあるから。
つらそうなら「愚痴くらいしか聞けないけど、必要だったらいつでも声かけてね」程度に気持ちを伝えて
後は見守るんでいいじゃないかな

付き合って最初の頃に彼があまりにも「力になりたいから相談してほしい」「辛い君をみているのが辛い」といわれて
私がキレてダメになりそうなことがあったので…
「好意の押し付け」って結構しんどいもんですよ
913恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 12:52:06 ID:Q07IMAM6O
>>909さんありがとう。
ほっこりしましたw
914恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 14:12:35 ID:e1uJY/QNO
もう別れが怖くて恋愛したくない…抜け殻のようになってしまった
つーか、まだ好きなんだよぅ…会いたい…会いたい会いたい
915恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 15:05:22 ID:mD5lYGXKO
付き合って五年になる彼女がいるのに、いまだに中学生の時に
好きだった子のことが忘れられない。毎日思い出してる。

連絡取ろうと思えば取れる人だけど、
今さら、そんな理由で彼女も捨てられないし、勇気もない。

罪悪感を感じながら、彼女に好きだと言っています。
916恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 15:12:59 ID:T6Z3kVW/0
>>905>>915が自分の彼氏だったらと思ったら苦しくなった
917恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 17:34:07 ID:2gx3QfmOO
>>916
自分に酔ってるだけのカスの言葉なんか気にしなくていいよ
918911:2009/09/26(土) 18:18:39 ID:ngqEPPAq0
>>912
ありがとう。
凹みすぎてて家から出たくない会えないってメールがくるもんだから、
振られるのかなぁと漠然とした不安があって書き込みしてしまいました。
電話したら、かなり凹んでることが解って、
「散歩いってこいよ」的な話をしました。
>>912さんのようなタイプとは分かっているので
しばらく様子見てみます。
お話が聞けて少し安心できました。
919恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 19:06:34 ID:bdVFxQGoO
付き合って9年彼が 引っ越しをすると言い出した。(お互い一人暮らし) でも 一緒に住むつもりはないみたい。 「ここはどう?」と相談されるのが辛い
920恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 19:46:58 ID:/A9aEa2fO
>>919
言葉に出されて住む気はないと言われたの?
俺と彼女は同棲九年だけど結婚はしていない。そんな所から(細かい事情は違うと思うが)、彼なりに考えがあるのでは?
あなたが結婚を考えているなら、それとなく「結婚」を匂わせるのもありかと…
結婚はタイミングだと骨身に沁みてる。
俺が言うのも説得力ゼロだな
921恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 22:02:14 ID:8VKzdXGy0
>>919
「ここはどう?」って聞いてくれるんだから
キッチンはシステムじゃなきゃイヤだとか
お風呂の追い炊き機能は絶対だとか
どんどん自分の希望を言えばいいんじゃない?
(結婚した時にそこに住む勢いで)

「お前の住む所じゃないし」と言われたら初めて
「じゃ、聞かないで一人で決めろ」と言えばいいよ
一人で悶々と辛がるよりも、行き来を頻繁に出来るような家に
住んで貰って、距離を縮める方がいいと思う
922恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 22:08:06 ID:bdVFxQGoO
920さん 私のチラ裏に対し、ありがとうございます。
彼氏は、ジムを経営してて帰りが遅く昼 夜逆転の生活です。(私は会社員)
以前 彼の友達が、「一緒に住んでしまえばいい」と 言ったら(私も同席してました) 「昼夜逆転だからコイツが大変になる」と言ってました。
結婚の事は、「どう考えてる?」って聞かれたけど 固まって 答えられませんでした。
つい 三ヶ月前にも「親から電話がかかって来て結婚どうするの?って聞かれたんだよね」みたいな事言われました
私はその時も 固まってしまって答えられなかった…
彼は6才年下の35才
結婚したいと思ってますが 結婚しても子供を産む事は出来ないし…
結婚したいと言って その気はないと言われるのが怖くて今まで一言も言った事ないです。
長くてすみません
923恋人は名無しさん:2009/09/26(土) 23:27:29 ID:qiWp2U7l0
>>922
結婚について922にどう考えてる?と聞くということは
彼は少なからず結婚について考えてるんじゃないかと思う。
素直に気持ちを話してみてもいいんじゃないかと思うよ。

どう考えてる?って結婚する気のない人に言わないと思うし
もし結婚を考えていないにしても922さんの気持ちを尊重しようとしているように受け取れる。
924恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 12:06:23 ID:yPJwJN7hO
久しぶりに友達に会うと
何で結婚の話出ないの?
まだ結婚しないの?
そればっか…
私だってそろそろ結婚の話が出てもいいのにと思ってるけど
彼氏がする気ないんだもん
放っといてほしい
925恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 14:17:16 ID:mmK/NH36O
女性は常に受け身でいいのか…
プロポーズは必ずしも男からではない。
926恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 14:19:43 ID:6YcIhRsJ0
プロポーズひとつ自分から出来ない男を、結婚後
夫として父親として、立てる事が出来るだろうか?
無理。
927恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 15:06:43 ID:kpMzVon1O
無理だね
928恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 19:27:30 ID:EZ9wB38MO
うん無理
929恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 19:55:04 ID:APc80zU/0
4年付き合った婚約者にこれ以上罪悪感を感じたくないっ、疲れた、我慢の限界。一人でいたいって急に婚約破棄されたんだけど。。
恋愛と結婚は違うとか今更言われて、、嫌われただけ?
930恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 21:23:12 ID:p6jlqXpH0
罪悪感・・・?
931恋人は名無しさん:2009/09/27(日) 22:18:44 ID:/5ejXr4A0
>>929
よくわからんけど、一方的な婚約破棄は損害賠償請求できるから、弁護士いったほうがいいよ。
932恋人は名無しさん:2009/09/28(月) 02:29:06 ID:nw36at8TO
>>929
ま、そういう具体性に欠けた言い訳っつーのは
往々にして、別の理由がしっかりあるもんだ。
933恋人は名無しさん:2009/10/02(金) 03:05:44 ID:DZ/cj05/0
>>922
なんで子供産めないの?
41歳だから?
934恋人は名無しさん:2009/10/02(金) 08:18:52 ID:Jvj2oEJXO
そりゃ不妊率も上がるし、出来ても高齢出産だし母体な危険性増すし子供は障害児の確率高まってるし
40代で出産はリスキーでしょ

彼氏だって35でしょ?
今から結婚して最速で産めたとしても1〜2年後
子供が高校出る頃には定年退職の可能性大
それで産まされても子供が憐れな気がする
935恋人は名無しさん:2009/10/02(金) 19:31:54 ID:YapX8e4F0
>>922
見てて何となく思ったんだけど(失礼なこと言ってごめんね)
「自分からは結婚したいって言えないのー、でも周りは結婚の後押しをしてるのー
41歳で出産はできない(しない?)けど、はやくプロポーズしてよ、もう!あーあ・・・」
ってカンジに見えるよ、てかプライド傷つかないように予防線張りまくりすぎだよ

年齢とか出産とか友達とか親とか、結局どれもいい訳にすぎない
結婚とか焦ってないなら別にそれでもいいと思うけど、すごいジリジリ感を感じる
断られるのが怖いから言えないって、それくらいで傷つくの怖がってたら
結婚なんて全然無理じゃない?ずっと結婚しないでひとりでいるの?
子供をもつかどうかだって二人で決めることだし、
子供を持たない生き方を選んでる夫婦だってたくさんいるよ
ひとりよがり杉
そういうの、どうにでもなると思うんだよね

長く付き合ってきてる関係も素敵だし、経済的にも安定してるっぽいし
もう少し自分をさらけ出さないとどうにもならないと思う
プロポーズならともかく、結婚したいなら相手にそう言わなきゃ伝わるわけないよ
彼エスパーじゃないんだからさ
自分のプライドと結婚とどっちが大事なのか、考えて決めればいいと思う

半分ちょいしか生きてない世間知らずだけど、
気持ちを伝えて分かり合う努力とか、お互い歩み寄って着地点を見つけるプロセスとか
そういうのって何歳のカップルにも関係なく大事だと思うよ
生意気言って失礼しました
936恋人は名無しさん:2009/10/03(土) 05:24:38 ID:+Bo7oz5F0
>>935
>>922じゃないけど、読んでいて泣きそうになった。

付き合って5年と少し、同棲して4年。
普段は結婚願望は無いし、子供も考えていないけれど、『このままズルズル・・・?』と急に不安になることがある。
周りや親から『結婚しないのは変だよ』と半ば説得じみた話しを聞かされた時なんかはフッと
『5年(自分の中では最長)も付き合っているし・・・・でも、本当にこれでいいのかな?』と思ってしまう。

長く付き合うことで穏やかに付き合えるようになったのは良いけれど、
同時に思いやりや感謝の言葉が少なくなってきている事も感じる。ないがしろにされているようで悲しい。
何度か『私はあなたのお母さんではない。当たり前だと思われているのならこんな悲しいことは無い。
見返り云々じゃなくて、お互いの思いやりが大事で愛しいと思えない関係なんてもう嫌だ。』と言ったけど
『母親だと思っていない・・・・・』と彼はそのまま無言になった。
で、次の日からは何事も無かったかのように振舞っている。

どうしてこうなっちゃったのかな・・・・もう頭の中がゴチャゴチャだ。
責めたいわけじゃない、分かって欲しいだけなのに 言葉が足りない。
私も思いやりが足らないのかな。
歩み寄るための話し合いができないんじゃ もう駄目なのかもしれない。

937恋人は名無しさん:2009/10/03(土) 08:51:14 ID:fbsGbMaGO
>>935
エスパーじゃないんだから、ってよく言うけどさ
適齢期以上の年齢になればわかるかもしれないけど、
一定年齢以上なら、長く付き合っていて結婚するしないを考えてないわけがない
結婚てすごくナイーブな懸案事項なんだよね
両者が結婚に熱意があれば言い出しっぺがいることで良いほうに転がるかもだが
多少のひっかかりや、自分たちではどうしようもない不可抗力で
どんどん悪いほうに転がってしまうこともある
真剣に切り出すときのスタート地点が難しいんだよ、男女とも
よく言うけど、結婚にはお互いのタイミングも大事だから、
明け透けに今すぐ伝えて相談したら何とかなるわけじゃない
衝動的でなくなってる長いカップルなら尚更
938恋人は名無しさん:2009/10/03(土) 13:36:15 ID:3JC2EjOf0
>>936
なんとなくだけど、彼はあなたの言葉ちゃんと受け止めてる気がする
普通に振舞いながらも心に留めてるんじゃないかな
文面からの想像だから外れてたらゴメンだけど…

私は彼が同じような感じになったとき、
「最近ありがとうとかちゃんと言えてない気がする。ごめんね。お互い気をつけようね!」
みたいな流れで話を持っていったw
あとこちらからささいなことでも感謝を示すようにしたら
向こうも気遣ってくれるようになったよ

なんていうか結婚もしていないのに夫婦然とされると
イライラしてしまうよね…長年付き合ってるからこそ余計に感じるというか
939恋人は名無しさん:2009/10/04(日) 04:00:06 ID:JTlnXOjM0
>>936です
>>938
重く受け止めて考えているから黙っているならいいんですけど、私の彼の場合は
 黙る→機嫌が悪くなる→物に当たる(扉や携帯)→怒鳴る→「もういい寝る(orちょっとコンビニ行ってくる)」
 →次の日何事も無かったかのように・・・・こんな感じです。
話し合いが穏便に終わったことはありません。大体口喧嘩に発展して最終的に上記パターンで終結。
その話を振ると「またその話?」と途端に彼の機嫌が悪くなる。
喧嘩になろうが機嫌が悪くなろうがお互いの言い分を聞けるならそれでもいいけど、
彼の場合は「頭に血が上っていて覚えていない」と毎回言う

付き合い始めの頃は口喧嘩があっても、そのあとに熱がひいてちゃんと話し合えていたのに

乱文ですみません 自分でもどうやって書いたらいいのか分かんない
940恋人は名無しさん:2009/10/04(日) 04:36:43 ID:CakvOlFb0
私は逆パターンっていうか
付き合って2年くらいでようやく喧嘩ができるようになって>>939
今は何か不満があると喧嘩にならず反省会

喧嘩になると逃げちゃうことについて、話し合いの結果仕方がないことだとわかったので許容→
話せばわかってくれると思ったのか逃げなくなり早く喧嘩が終わるように→
そもそも喧嘩しなくなってきた

男が全部そうだと限らないけど、あなたの彼も話し合いとか苦手っぽいし、次の日何もなかったように振舞うのは
それがある意味愛情のように思える(女からしたらムカつくけど)
その辺大目にみてあげることはできないかな?
941恋人は名無しさん:2009/10/04(日) 15:36:41 ID:w+AmYxHh0
ケンカした次の日に、何ともなかったように振舞うのは許せるが
問題として提起した事をスルーされ続けるなら無理だと思う
942恋人は名無しさん:2009/10/05(月) 00:24:10 ID:cOwd+yNN0
問題提起→スルーを繰り返されてる・・・
彼は難しい事は時間が解決してくれると思っている(?)タイプで
私は問題の積み残しが気になるタイプ。

毎回問題提起するのは私なのだけど、
私が言い出すと彼は目を瞑って黙りこくって、終いには寝息を立て始める。
こいつ私を馬鹿にしてるんだろうかと殴りたくなる事度々。
付き合いは長いけど、もし彼と結婚したら、
将来色々問題が起こるたびに私が解決しなければならないかと思うと、
頼りないし考えるだけでブルー。
943恋人は名無しさん:2009/10/05(月) 09:03:02 ID:XkQAWfmS0
>>939です
上手く書けなかった事は まさしく>>941さんが書かれた事です
次の日に何事も無かったように振舞うのは、嫌な雰囲気を長引かせないという点では長所だけれど
指摘した問題点についてもスルーされると『あれ?オマエ、昨日の話聞いてた?』と前の日より虚しくなる
同じ事を何度も言わせないで欲しい
せめて『あ、気をつけようとして?覚えてるっぽい?』と思わせて欲しい
性格を治せって言ってるんじゃなくて、具体的に『〜〜をやめて』と言っているのになぁ
上にも書いたけれど本当に母親化してる、最近

>>940
反省会になるっていうのは理想的だなぁ
話し合いが苦手なのかな?彼は私に何か言われるのが嫌という印象しか今は持てないやw
話し合いが苦手なら苦手なりに意思表示をして欲しいなぁと思うのはこっちのワガママか?
そういう時に何を考えてるのか言ってくれないのが困る
でもデートの時は仕事の話を何時間も話してくる、別に仕事の話を聞くのが苦痛ってことじゃないんだけど
そういうの見てると自分の気持ちを話すのが苦手だとは思えなくて

944911:2009/10/05(月) 22:53:39 ID:ft0t8kMm0
以前、相談させてもらった者です。
あれから、彼に1回会いました。
私から夕食に誘って短い時間だけのデートでした。

彼氏は、、、ストレスからか見た目がひどい状態でした。
視線は定まらないし、黄疸のような顔をしているし、ガリガリに痩せてました。
貧血ぎみらしくフラフラと歩いています。
しゃべるのも億劫とのことで、楽しく会話しようという意思が無かったです。
とりあえず病院へ行ってくれとお願いして帰りました。

ほっとくのは心配です。
こちらが鬱になりそうです。
でも余裕のない彼氏の目があまりにも冷たいので、その視線にさらされるのも辛いです。

今日はメール送ってみたけど返信ありません。
945恋人は名無しさん:2009/10/05(月) 23:08:49 ID:7SXdVSVR0
>>944
首に縄をつけてでも仕事を休まて病院に連れていきなさい!!
946恋人は名無しさん:2009/10/06(火) 00:03:56 ID:JefnhdLT0
>>944
そういう状態の人に「病院行け」って言っても行かないんじゃない?
連れて行かないと
947恋人は名無しさん:2009/10/06(火) 03:54:49 ID:W9erkH0QO
>>944
そんな状態になっても病院に行こうとしないのは、ちょっとまずいね。
病院に連れてくのは勿論だけど、彼の性格や環境が変わるわけじゃないし
通院もさせなきゃいけないだろうから、かなりの覚悟が必要かも。
恋愛どころじゃないね…
あと本当に黄疸だったら、最悪膵臓癌とかシャレにならない病気の可能性もあるよ。

つらいだろうけどあなたも体調に気をつけてね。
948恋人は名無しさん:2009/10/08(木) 02:30:56 ID:WRz8/3egO
たんぱん
949恋人は名無しさん:2009/10/08(木) 02:30:57 ID:5/eQxojyO
先日4年になりました。よろしくお願いします。
950恋人は名無しさん:2009/10/08(木) 06:36:44 ID:QCEjb3UiO
ようこそいらっしゃいました。
951恋人は名無しさん:2009/10/08(木) 15:16:36 ID:DqDCwkLz0
付き合って6年、毎日会っていたのに最近ちょっとした事情で一週間に一度くらいしか会えなくなってしまった
かなり辛すぎる…
早く結婚したいなぁ
952恋人は名無しさん:2009/10/08(木) 21:40:29 ID:pPrNFX3P0
6年付き合ってるのに6日間会えないとつらいってすごいなぁ。
うちは遠距離なので月に3日会えたらすごくうれしい。というか逆に怖い。
953恋人は名無しさん:2009/10/09(金) 00:06:55 ID:DkqdSkPy0
>>952
お互いが良い意味での空気みたいな存在だから、いつも会ってるのが当たり前だったからね
それが急に会えなくなるとかなりきついよ
954恋人は名無しさん:2009/10/09(金) 17:32:38 ID:RI/voEhiO
ちらうら。


付き合ってもうすぐ丸5年。同棲2年半。

私は25歳、彼は28歳。
親に結婚の話をされるのがキツくなってきた。
彼には数年結婚の話をするも、「お前と結婚するつもりはある」と言いながら逃げる。
しかもセックスレス。
デートも「休みの日は休ませてくれ」となし。
2人の状態でこんなで、結婚して子供生んでもいい父親になれるとは思えない。
よく私をパシりに使う。
(足を怪我してたとき、口内炎が痛いからと薬を買ってこさせる)
自己愛が強くて、俺より頭よくて寛容で優しい男はいない、が口癖。
酒癖がすごい悪い。


あぁいっぱいありすぎて思い出せない…

趣味や笑いのツボが同じで、彼氏としてはいいけど
結婚する気がうせる
私も人の欠点をつつけるほどの人間ではありません。
ただ、人にあれこれ注文するなら、あなたももっと努力してください。
じゃないと来年実家に帰ります。

はぁ、すっきりした。スレ汚しすみません。
955恋人は名無しさん:2009/10/10(土) 03:47:09 ID:am1KprVT0
>>954
5年も付き合ってそんなことも話し合えないの
956恋人は名無しさん:2009/10/10(土) 14:39:07 ID:On411Y240
自分もチラ裏

彼氏が生活習慣病的な理由で
食事をちょっと気をつけなきゃいけなくなった
でも自分には協力する気がおきない…
人道的には協力するべきだとは思うんだけど、
まだ妻でもないのに…と思うとなんか無性にイライラしてしまう

それとほのかにだけど協力して貰えるのが
当然みたいなフシがあってそれも嫌になる
957恋人は名無しさん:2009/10/10(土) 17:26:22 ID:zhM5rZurO
来春結婚キマッター

付き合って4年、同棲1年、出会ってからちょうど20年w
お互いまだまだ低収入だから披露宴なし、子供もまだまだ作れないけど
ここにきてお互い気性の荒さがとれて、喧嘩がなくなってきた。
あと半年お世話になります!
958944:2009/10/11(日) 14:44:33 ID:n0x28cgS0
亀ですが・・・。
アドバイスありがとうございました。
あれから診療所には行ってもらえました。
血液検査したのみで結果も治療もまだなようですが・・

今週は、疲れて動けないとのことでデートもなしです。
寮暮らしの彼氏の家に押しかけることもできず、電話もしんどそうで、
心配ばかり募ります。
うつなのかな・・・
959恋人は名無しさん:2009/10/11(日) 23:08:03 ID:GBIDZQmU0
>>956
高脂血症とか糖尿かな?
ああいう食事療法って自分の健康にもいいんだから、この際勉強しちゃいなよ。
960恋人は名無しさん:2009/10/12(月) 00:48:00 ID:VoZCieLmO
頭下げて頼まれるならまだしも、生活習慣病系なんて結婚して主婦でもしてない限り相手の責任
食生活や生活態度がだらしないからなる病気なのに、他人に鼻から頼るなんて問題外じゃない?
子供のうちは親の責任だけど、成人しといて自力改善もせずに彼女に頼るとかないわ
私なら別れないまでも説教して一喝だなぁ
そんなだらしない情けない彼氏なんか嫌だ
961恋人は名無しさん:2009/10/12(月) 02:02:28 ID:C1OuK+Mq0
>>960
極端すぎ
頼るのと協力は違うでしょ
自分が病気になったのに恋人に対処を丸投げする奴もはクズだけど
病気の恋人に端から協力する姿勢見せない奴もクズ
962恋人は名無しさん:2009/10/12(月) 04:59:25 ID:ccs7WVOPO
>>956
糖尿病ならカロリー制限しなきゃいけないけど、
まだ軽い内なら、食事制限まではいいんじゃない?
まずは外食とか間食を無しにしたほうがいいけど。
食事まで制限しなきゃいけないほどなの?
963恋人は名無しさん:2009/10/12(月) 09:51:30 ID:uFHFdXoH0
>まだ妻でもないのに…と思うとなんか無性にイライラしてしまう

これはすごくわかる。
自分も彼に「結婚してるようなもんじゃん」って
嫁扱いされたりする時があるけど、
「全然違うわボケ」とすごいイラッとくる。
964恋人は名無しさん:2009/10/12(月) 20:30:04 ID:pzMtEtPr0
>>956
外食のメニューを付き合うのが嫌なのかな?

食事は一緒に取らないようにすればいいんじゃない
さっさと早めに帰るとか食事してから合うようにするとか
965恋人は名無しさん:2009/10/12(月) 23:47:37 ID:xIS+S330O
あと11日で5年目突入。
それぞれ学校でいうところの委員長タイプと不良くんタイプで…
本当〜に真逆ですが続いてます。
昨日たまたま付き合う前の話になって、彼が
「初めて会ったときから可愛いなと思ってたんだよね…
うん、やっぱり可愛い」
と改めて言ってきた。
うおおおおあんたも可愛いよ!
チラ裏スマソ
966恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 00:19:57 ID:O++Jj6uQO
何故か、メールが来ると私から離れて見る。
メールの内容とか見ないから、そういう行動止めてほしい。
それまで疑ってなくても、それだけで怪しく思えちゃう…。
長く付き合ってると、恋人に言えない事も少なからず出てくるかも知れないけど、出来るだけ知らずにいたいよ…
967恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 00:22:58 ID:9UEemf6H0
その行動は普通にあやしいと思うよ…
普通見られても困るようなメールなんて早々来ない
968恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 00:40:48 ID:O++Jj6uQO
>>967
レスありがとう。
やっぱりそうだよね。
何年か前に私に彼氏の携帯をチェックする癖があって揉めた事があったから、
基本的に見られるのが嫌なのかなって思う気持ちもあったり。
でも、携帯チェックから彼氏が私に内緒でネットで知り合った女の子と
会おうとしてるのを見つけた事もあったから、不安でしょうがない。
最近なんとなく上手くいってない気もするし、一緒に居ても楽しくない。
なんか悲しい…。
誰かに聞いて欲しかった。ありがとう。
969恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 00:41:58 ID:O++Jj6uQO
sage忘れ orz
970恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 00:46:53 ID:+9Ep645XO
リタイアです
約5年付き合いました

仕事決まったらちゃんと迎えにきてくれるんだって
婚約指輪持ってこいって言ってやった
それまでサヨナラ
971恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 17:10:10 ID:q4GMhQm2O
>>960
糖尿なんかは遺伝要素も高いんだよ…
あんたみたいな冷血人間は自分が病気になった時に初めて分かるんだろうな。
972恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 19:59:59 ID:4XcMHIA9O
>>956は『彼氏が生活習慣病的な理由で』って言ってるじゃない
親族に糖尿病患者がいて気を付けていてそれでも遺伝的にどうしようもなく生活習慣病になったの?
それなら>>960は取り消すけどね

大多数の生活習慣病は食生活や不規則な生活、自堕落さからくるものでしょ
私が言ってるのはそっちのパターン
協力しないのはクズとか言ってる人いるけど、自堕落な人に下手に協力しても甘やかしになるのがほとんどよ?
生活習慣病の改善のために協力するってどんだけ大変だと思ってるのさ

ましてや>>956は協力してほしいと頼んでももらえない
協力して当たり前だと言う態度だと、長年付き合った彼女が感じるほどの横柄さ
そんな彼氏に下手に協力しても成果出なそう
生活習慣の改善なんて、本人が一番、物凄く努力して始まるものでしょ
973956:2009/10/13(火) 20:49:50 ID:9NAw/6sg0
956です。レスありがとうございます。
色んな意見を見てとても勉強になりました。

彼の「生活習慣病的な理由」についてですが、
ぼかして書いた為、話がややこしくなってしまいすみません。
状態はそこまで重いものではなく、食事に気をつけて様子を見ましょうぐらいのレベルです。
原因については正直よくわからず…
見ている限りではそこまで不摂生という感じでは無かったので、
どう対処していいのか考えあぐねている部分もあります。

956については、どちらかといえば
自分の中の「妻でもないのに感」が膨れてきて、
愚痴になってしまったという感じです。

でも自分の健康の為にもなる、というレスを見てそれもそうかなと思ったり。
すぐには切り替えは無理ですが、彼とよく話し合ったり
自分の気持ちに折り合いをつけていってちょっとずつ対処していこうかなと思います。
974恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 22:51:07 ID:D4HmNfKzO
>>972
やはり冷徹w
仕事柄、ライフスタイル上、金銭的理由等々
食事や生活リズムをなかなか変えられない人はたくさんいる
みんながスポーツして野菜食ってたっぷり寝られるわけじゃないんだからw
医療従事者の身からしたら「自堕落」って古い感覚だ
病人を責めても何の利もないよ
975恋人は名無しさん:2009/10/13(火) 22:56:57 ID:HNVx4I1J0
>>972
勝手に脳内で話し膨らませて勝手に一人で怒るのやめなよ
「協力してほしいと頼んでももらえない」とかどっから湧いて出たの?
976恋人は名無しさん:2009/10/14(水) 03:08:37 ID:i8qjjcuKO
まあ、言ってることは分かるよ。
私の家族も最後まで自分で努力できなくて亡くなったし
甘やかしちゃうとまわりの人間は後々つらいよね。

ただ>>956は病気の事や妻が云々の前に、なんとなく彼の言葉や
態度が腑に落ちないってことなんじゃないかなー。
深刻な病状ってわけじゃないみたいだし、あんまり構えずに
外食のジャンルを少し見直したりってとこから始めればいいんじゃないかな。
勿論毎日ご飯作ってあげる必要なんて無いんだしね。
977恋人は名無しさん:2009/10/14(水) 19:45:09 ID:42skNnE10
>956
ちょっと仕返ししたいんなら、
必要以上に食事制限させて彼をうんざりさせればいいw
978恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 01:06:57 ID:tAg7S53d0 BE:93471124-PLT(14567)
次スレたてておきますね
979恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 01:08:11 ID:tAg7S53d0 BE:467352858-PLT(14567)

次スレです

付き合って4年以上のカップル part16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1255536465/

※こちらのスレが終了しましたら移動お願いします
980恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 01:36:29 ID:qadLhU040
>>973
「妻でもないのに感」わかるわあ。
こっちは結婚したいのに、自分はまだ結婚する気ないとか言いながら
料理や洗濯を期待されると、正直腹が立つ。
「わたしはあなたの奥さんじゃないもん。家事させたいなら先に奥さんにしてよ」
って口には出さないけど、そのうち言ってしまいそう。
981恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 02:55:23 ID:QEP9Q4gD0
だったら同棲する前にちゃんと家事分担を話あえばよかったのに
982恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 03:01:36 ID:EaUZtLJN0
>>979
乙です
983恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 03:19:26 ID:qadLhU040
>>981
同棲してないよ。わたしが彼の部屋に遊びに行ったときの話ね。
とりあえず先のことを決めずに同棲はしたくないなあ。
するなら、結婚の時期を前もって決めて、お互いの親にも結婚するのを前提に挨拶すませてからがいい。

9年待ってるんだけど、いつまで待てばいいんだろう?
別を探そうかと思いはじめたよ。
984恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 04:39:44 ID:2COwrv2/O
>>981
別れたくなかったら、自ら動くしかないんじゃない?
彼氏とあまり将来の話しないの?
9年は待ちすぎwただ待ってただけ?


>>979
スレ立て乙です!
985恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 09:46:36 ID:2COwrv2/O
↑983の間違いでした…
986恋人は名無しさん:2009/10/15(木) 13:46:35 ID:QEP9Q4gD0
>>983
同棲してないのね
彼宅へ遊びにいった時料理掃除の流れは分かるけど洗濯はどうなのw

9年は長いねぇ
出産の事もあるし結婚の話はすべきなのでは?
987恋人は名無しさん
あなたが一緒に食べる料理はともかく、掃除洗濯はする必要ない。
「自分のことは自分で」が基本でしょ。
彼の部屋が散らかっているのが気になるなら彼自身に掃除してと提案するべき。
彼が「散らかっててもいい」と言って掃除しないなら、あなたが汚いのをがまんするか、ボランティアだと思って掃除してあげるか。
はっきりいって彼はあなたの愛情に甘えてタダでサービスを受けている。
子供とか生まれたら半端なく家事が大変になるから、将来的に不満のタネになるよ。