【好きだけじゃ】結婚は無理かも【やってけねぇ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
彼のここが不安…彼女の親が反対…貯金が無い……などなど
結婚したくても今の相手は将来性が無くて悩んでる方のスレです
2 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/07(月) 07:13:35 ID:xheIn+mEO
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
   /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、〜    
  | | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ〜 プゥ〜ン
 | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー' ∴∴ヽ〜
 |  | || ∴∴ ノトェェイヽ ∴∴∴l 〜 
 .|  | ||∴∴∴ ヽ`ー'ノ∴∴∴/ 〜 
 | i ゝ ∴∴∴  '⌒ヽ∴∴ ノ 〜
 //∧| \__ '、__,ノ_/ 
3恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 07:28:40 ID:TOkpnu42O
付き合って10ヶ月
同棲→結婚しようと言いつつ貯金がほとんど無いうえ趣味が車orz
こないだ今のマジェスタ売って次はノア買って車高おとして色ふいて後部席はフローリングにするとか言い出した
彼母と一緒にいろいろ努力してるけど改善の兆し無し
これ以外は文句無しなだけに悩む…
4恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 10:22:34 ID:6mZQBL9lO
姉にはとても任せられないから親の老後の面倒は私が見たいんだけど、
彼氏は長男。。。

流石に両方の親の面倒は見られないから、
このまま行くと私の親は姉に任せることになってしまう。
それでは困る。

彼の妹さんに頼って良ければ出来るかも知れないけど、難しいだろな。
悲しいけど、たぶん未来のない付き合いだ…
5恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 11:12:13 ID:ltsQ64j+0
>>3
付き合ってるときはいいよね。車持ちの恩恵も結構あるんじゃないの?
6恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 12:31:17 ID:PbHRcuYfO
>>5
おいおい…ただ普通に車を所有してるだけとは訳が違うでしょ。
車が趣味の人はとにかく車に金をかける、ほしい車があれば
借金してでも乗り換える。

かけてる金額を考えたら恩恵なんて無いようなもんだよ。
7恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 13:43:59 ID:uLZmQQe/O
まさに私もこの状況・・。
彼氏27でフリーター。働くのが嫌とかじゃないし、バイトでも真面目に働いてるけど(今まで就職の必要性を感じなかったとかでそのまま)いかんせんバイト・・。

働いてないわけじゃないし、結婚とかはっきり言われてないから「就職して!」とかも言いにくい。どうしたらいいんだろう。
8恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 15:10:15 ID:TOkpnu42O
>>5
恩恵なんてとてもとても(´Д`)
彼氏の車は車高おとしすぎて行ける場所が限られてる
尚且ついじってる最中なので後部席だけでなく助手席までもがパテとかの車用品でごちゃごちゃ
9割以上は私の車使ってます
たまに『ちょっと買い出しいきたいから車貸して』自分の車で行けないなら車高落とすなよーorz
お金ないのにパーツ買ったりしてるの見てると怒りより呆れます
9恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 16:41:31 ID:5qoKtC15O
彼んちが草加
彼母実家は生保受けてたっぽい

自分で言うのもアレだが、うちはわりと小金持ちで何一つ不自由なく育って来た。
彼ん家はトイレが紐で引っ張るタイプのボロ家

彼はとても勤勉で(かなり馬鹿だけど仕事は真面目)、浮気しないし
長年付き合ってるのに深く愛してくれるしそれを態度に示してくれるし、
貧乏性が染み付いて浪費癖もない。
偏食もないし、どこでも連れてってくれる。
大好きなんだがな…
どうしたらいいんだろう
10恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 16:48:47 ID:xlZyHaIo0
彼がイスラム教徒
11恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 18:29:25 ID:2EPMSlKCO
>>9
貧乏なのはいいけど、宗教はね…

今の彼は良い男だけど、良い人じゃない。
結婚には向かないタイプ。
すごく好きだけど、結婚して
幸せになれるとはどうしても思えない…
これから変わって欲しいなぁ…
12恋人は名無しさん:2008/04/07(月) 20:12:13 ID:qj8I8BYMO
彼、性格はものすごいよくて面白いけど、体弱くて早死にしそう(本人がいってる)だし
親が厳しい(23にして門限あるし恋人いるのをかくしてる)
金をかける部分がちがいすぎる(私は身嗜み、おしゃれに金をかける)


内面重視なのでわたしは気にしてないけど私の友人たちは彼をオタクサイやらダサッイやらキモいやら言う
本人も自分のルックスをわかってるようで、「〇〇が友達をあんま紹介してくれないのは俺がださいからでしょ?」
といってくるのに、ださいのを改善しようとしない…
髪型で男はかわるから、1000円カットよりはいいよ、と美容院のクーポン渡してもいかないし
雑誌見てて、ほしいといった腕時計買ってあげて、あげてもつけないし…

見た目にはこだわらないけど、彼女のためにかっこよくなりたいとか思わないところも
結婚は微妙かも…と思う。
私が服、メイクが趣味、彼がおただから私の服の値段に彼は「えぇっ!?」だし、
私はオタグッズの値段に「えぇっ!?」だよ…
13恋人は名無しさん:2008/04/09(水) 21:36:29 ID:/8oGNA1C0
>>12
お前みたいな女と結婚したら大変そうだな
14恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 12:35:27 ID:Dwi0hIi8O
>>9生まれながらに草加ですみません
15恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 12:54:30 ID:Tuuprbg/O
ローンばっか組みまくって
給料が入ってもマイナス
私がたまにお金貸したり出したり…

自分より年上なのに経済観念おかしい
そんな人に結婚の話されたって…(笑)
16恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 13:05:50 ID:FUDGsV1Y0
>>15
なんでそんなのと付き合ってるの?
17恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 13:13:47 ID:hlgwqOE60
>>12 女神!
18恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 13:19:21 ID:uASpW0YW0
>>12
いい彼氏じゃん。むしろ結婚に向いてそうなタイプだと思うけど。
門限があるのは実家にいるうちは仕方ない。恋人を隠すのも、親に言うとさらに
門限が更に厳しくなる恐れがあるからじゃないのかな?
オタグッズに浪費すると言っても、彼は自分の趣味にお金を使っているわけだし
車や風俗にはまるよりよっぽどマシ、ていうか微笑ましいくらい
自分のためにかっこよくなってほしいと思う気持ちは分かるけど
彼にとってのかっこよさは外見じゃなくてどこか違う部分なんじゃないかな
19恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 13:20:31 ID:RjZg4p7GO
金かける点が男と女で違うのはあたりまえ
そんな簡単なこともわからずに愚痴ってるんだ?
結婚すれば家のものや生活に重点が移る
それでも服やメイクがーなんていっている貴女が彼より結婚以前
20恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 13:25:22 ID:sI2uhgccO
私と彼は同じ職場。
私の家から職場まで40分。
彼の家から職場まで2時間。

彼は「専業主婦なんか腐っていくだけ。結婚しても働いて」という。
私も苦労して入った職場だから辞めるつもりはない。

でも彼は「結婚しても俺は家を継ぐから実家から通う」と言っている。
つまり結婚したら私も片道2時間通勤。
家事もして、子供ができたら朝5時にたたき起こして保育園に放り込む生活…

ゴメン、私には出来ない…

当たり前のように「結婚したら…」とキラキラして語る彼に何も言えない。
好きだけじゃだめなんだなぁ。
21恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 14:57:37 ID:+n3aocfyO
うちの彼氏はお金にだらしない、中退でフリーター、信用性がいまいち…
私より器用で料理ができるっていうのも微妙…。私の立場ない気が。
料理頑張って作っても褒めてもらえないし。
中退といっても月25稼いでるけど。お金すぐ貸しちゃうし貯金ができてない。
嘘ついたりごまかしたりするし。自分勝手だし。
確かに好きだけど 結婚しようって言われてるけど
不安がありすぎて今は結婚したいって思えない。
22恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 15:14:39 ID:M4WJVYl4O
車の改造が趣味で中卒フリーター前科持ちと結婚は有り得ないんですね…

じゃあそういう人は誰と結婚するんだろう…
23恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 15:31:11 ID:beommeeEO
私は、家の事情で外で働けずに無職、もう貯金もないし、今現在はそれでもいいと彼氏が遊ぶ時のお金は出してくれてる。

けど、いくら好きでも彼氏とは結婚したくても、働けない限り現実的には金銭的に無理。結婚式とか満足にできなくなっちゃうし、それじゃあご両親にも申し訳ないし…

今、外で働けない分、寝ないで内職とかしてるけど、満足いく貯金できるには何十年かかるか…
24恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 17:05:29 ID:8i5GYgiPO
>>21
25稼いでるのに貯金なしはキツいね…
しかもフリーターなら給料上がる見込みもボーナスもないし。
確かに結婚は無理だ。
25恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 17:09:33 ID:N5oAADq6O
(。・_・。)ごめんなさい
26恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 17:15:19 ID:Z3g0ybtXO
>>12
分からなくもない。
自分で何とかしようとしないなら、最初からウジウジしないで欲しい。
27恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 17:49:42 ID:PARaGOWIO
彼氏がうつ病。
もちろん無職。

私に養う余裕があったら結婚したいけど今の収入じゃむりだ…
28恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 18:07:09 ID:M4WJVYl4O
>>25
かわいいw誰www
29恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 19:29:01 ID:C1Vgml+HO
>>20
私の彼も同じ!!
せっかく職場から20分の所に住んでるのに、片道2時間もかかる彼の実家に住みたくないよ…
30恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 23:25:06 ID:9+Hsk7sxO
私の彼氏は仕事が忙しく、休みはほとんどナシ。朝早くから夜の9時、10時位まで働く毎日。

私→就寝10時頃。

もし結婚したら毎日がすれ違いじゃないか‥

もう自分もいい歳なので早めに見切りつけて別れようか悩んでます‥
31恋人は名無しさん:2008/04/10(木) 23:26:29 ID:U/PfW2SA0
なんでこっちじゃだめなの?いちいちスレ立てんなよ

結婚総合スレッド 15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1205225568/l50
32恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 00:46:36 ID:GDdXNAlJO
結婚はないんだなー(´ω`)
ごめんね(´;ω;`)
33恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 01:01:46 ID:shjvHV1U0
彼女が鬱病にかかっちまった・・。
正直、育児ノイローゼとかにもなるんだろうなぁ、、とか考えると。もうだめぽ。
34恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 08:57:43 ID:1YPgod64O
彼氏の体が弱い。

免疫力が低下する病気(完治は不可能)にかかっていて
緑内障、歯周病、腰痛、肝臓、膵臓、消化器系が悪い。

ただでさえ平均寿命が15年短い病気なのに
タバコ止めないしジャンクフード大好きで食生活めちゃくちゃ。
月の病院代が必ず2万かかる。

嬉しそうに子供ができたときの話をするけど
彼氏が死んだら、私女手一つで育てていかなきゃいけないんだよ…
「俺と結婚したら苦労するよ」
と言ってるけど、そんな開き直らずに
結婚する気があるならもっと頑張って欲しい。


パチンコと麻雀が趣味で、車も好きで入社して一年くらいなのに
「軽なんて車じゃない」
と、まだピカピカの燃費のいい車から月3万のローンでガソリンばっかりくう普通車に乗り換えた。しかも新車。
ガソリン代とローン代と病院代で毎月給料使い切って毎日同じ服。


さらに、過去に水子が二人いて今まで付き合った女の数が20近く…
この人大丈夫じゃないよなぁ_/乙(、ン、)_
35恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 09:03:24 ID:ZSWQh1LgO
>>34
最後の一文で、結婚どころか付き合うのも無理。
もっと良い男いっぱいいるよ
36恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 09:25:44 ID:IQ5c4t1v0
>>34
やめといた方がいい。
37恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 09:43:00 ID:1YPgod64O
>>35-36
レスどうも…
私としては、過去の水子はもうどうにもならないとして、
プロポーズしておきながら以前と変わらずお金を湯水のように使い
辞めろと言われれば辞めると言ってたタバコの話をすると
苦笑いして取り合ってくれない…
付き合い始めの時も、元カノとすぐ別れると言いながら
1ヶ月近く何も実行しようとしてくれなかった
その口先だけ、上っ面がいいだけの彼氏とこの先うまくやっていける気がしないです。
今まで好きだからこそ、我慢していたのですが…
38恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:08:21 ID:vrco6iav0
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
   /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、〜    
  | | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ〜 プゥ〜ン
 | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー' ∴∴ヽ〜
 |  | || ∴∴ ノトェェイヽ ∴∴∴l 〜 
 .|  | ||∴∴∴ ヽ`ー'ノ∴∴∴/ 〜 
 | i ゝ ∴∴∴  '⌒ヽ∴∴ ノ 〜
 //∧| \__ '、__,ノ_/ 
39恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:11:57 ID:5NKQavDnO
>>37

その彼氏エイズ…だよね?
40恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:15:59 ID:ZHaW4X710
>>34
前半はともかく、最後の2行で無理だw
さらに>>37をみてもっと無理になったw
41恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:16:29 ID:1YPgod64O
>>39
いえ、T型糖尿病です。
膵臓で血糖値をコントロールできない病気です。
おじいちゃんおばあちゃんがかかる普通の糖尿病とはちょっと違います。
42恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:22:03 ID:1YPgod64O
>>40
ふつうに考えて無理ですよね…

感情ではやっぱり好きで、頭ではこの人といたらいけないと分かっています。

なかなか理性だけでは行動できません…
43恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:22:16 ID:R30aRDLTO
>>41
糖尿の患者さん担当したことあるけど、血糖管理する気も
無い人は本当に酷い。
血糖下がるからって運動中断。
チョコレート食べまくり。

コントロールする気ねえだろって感じだった。
昔からそれでやってきて生活出来てるから
ダメだって自覚ないんだろうね。
44恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:24:40 ID:5NKQavDnO
>>42

その彼氏いい所ないじゃん。一個も。

もう何の価値もない。
45恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:27:58 ID:ZSWQh1LgO
>>37
好きだけでやってきたなら
結婚して何年か経って恋愛感情が薄れてきた時には、絶対嫌になると思う。
結婚話が具体的になる前に逃げたほうが…
46恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:30:36 ID:1YPgod64O
>>43
医療関係の方ですか?
43さんから見て、糖尿と結婚って難しいですよね?
そのうち目も見えなくなり、感覚も鈍くなってくると聞きました。

確かに彼氏はコーラとスナック菓子が大好きで、注意すると「低血糖だから」と言います。
血糖をコントロールするのは大事ですが、そんな毎日お菓子でコントロールしなくても…
ちなみに、本人曰わくコントロールはとても上手いそうです。
47恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:36:24 ID:1YPgod64O
>>44
いいところ…
私がパワハラに遭っているとき、支えになってくれたっていうのはありました。

>>45
結婚したら、恋愛感情は一切なくなるんでしょうか
それならどうして世の中の夫婦が何十年間も一緒にいられるのか…
そもそも今主流になっている恋愛結婚って何なのか…

結婚がどういうものなのか分かりません。
48恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:50:48 ID:ZSWQh1LgO
>>47
恋愛感情が一切なくなるというか
恋愛関係から信頼出来る関係=家族に移るんじゃないかと。
あなたの彼氏じゃそんな関係築けなさそうに見えるんだが。
恋愛期間中にきちんと信頼関係築けた人達は、結婚してからもうまく行くんだと思うよ。
49恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:51:45 ID:5NKQavDnO
コーラとスナック菓子…
50恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 10:57:02 ID:IQ5c4t1v0
糖尿ですよね?
51恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:14:24 ID:1YPgod64O
>>48
信頼関係…性格的には合っていると思ってます。
でも、その私が見てきた「性格」も
彼が私をものにするために見せてきた上っ面に過ぎない気がしてきたんです。
私が結婚を想像できないのは、まだ家族に至れるような恋愛をしてないからかもしれないですね…

>>49-50
T型糖尿は、一般的な糖尿と違って
血糖値が下がりすぎて意識を失うこともあるので
下がったときは食べて上げる
上がった時はインスリンを打って下げる
という上下のコントロールをしなければならない病気です
52恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:18:14 ID:ZHaW4X710
まぁ血糖値の上げ下げが大切だから、時々糖分取ったりは
人より多く必要なのかもしれないけど、
ジャンクフード食べまくり、煙草吸いまくり、、、は全く無関係じゃない?w
53恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:19:15 ID:OQQt+Pw0O
>>47
ひくわ。

そんな男の子供って種として保存されるべきなんだろうか。
身体、知性、情緒、倫理、経済、すべてにおいて劣ってるよね。

あなたもかなりだめんず好きなんじゃないかな。
男への要求水準というか、惚れる沸点が低すぎ。

54恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:21:51 ID:R30aRDLTO
>>46
自分の担当した1型の人はその人だけだったから
専門家ほどは詳しくはないけど……。
その人は1日の中で運動もろくにしてないのに補食ばっかりしてたから
久しぶりに会ったらコントロールが悪くなってて
合併症出るかもって嘆いてた。

運動・低血糖に際して補食も必要にはなるし
補食を否定はしない。
けど、話を聞いてる感じだと、ちゃんと考えて補食してる
わけではなさそうだし、ちゃんとコントロールできてるとは
言えなさそうに見えるよ(断定は出来ない)
確実にきちんとした食事療法と運動療法も行わなければ
身体に負担がかかるよね。


そんな人でも良いと思えばつきあえば良いと思うけど……
別れるのをおすすめします。
55恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:21:52 ID:2tI1JhYiO
相手に不満というより結婚に自信がない。
彼氏は好きだけど子供も大好きだけど現実に結婚して子育てする自信がない

自分が体弱いから子育て家事仕事の両立できる自信がない。
だから結婚しても子供作らずに夫婦だけで、生活できたら良いなって思うけど

子供作らなければお金かからないし、もし離婚したいってなった時に離婚しやすいと思うんですよね。

子供作らない代わりにペット居たら良いかなって思うし

どう思いますか?
56恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:25:50 ID:2tI1JhYiO
>>47
適齢期が来たら結婚という流れが当たり前になってるから皆結婚するんじゃないですか?
本当に結婚したいと思って結婚したカップルってあんまり居ない気がします
適齢期来たからなんとなくとか赤ちゃん出来ちゃったから仕方なく結婚とかほとんどその流れだと思う。
恋愛って別に結婚という形をとる事が着地点じゃないと思います
本当に愛し合ったカップルでもずっと結婚せずに付き合うだけの人達も居ますしたいして好きじゃなくても成り行きやお見合いで結婚する人もいますから
57恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:31:04 ID:1YPgod64O
>>53
タバコは全く関係ないですね。
むしろ彼氏は喘息持ちなので非常に悪い。
しかも、糖尿による歯周病があるので
タバコで歯周病が悪化し、歯周病も糖尿に影響します。
糖尿も歯周病を悪化させます。
それが私に移る可能性もありますが、最近では歯周病によって流産の危険が高まる研究が発表されている
…と歯医者の先生が言ってました。


ジャンクフードは、血糖値が下がりすぎたとき手っ取り早く上げることができるらしいです。
なんせカロリーが高いので。

しかし低血糖以外の時にも食べるので…ダメなんですよね…
そのせいで余計インスリンを打たなければならないので健康に悪いです。

そして、糖尿は目も悪くするので
24歳にして少し老眼が出てきているらしい_/乙(、ン、)_
58恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:56:31 ID:ofFoB3Aj0
パソコン起動しました。

>>53

>身体、知性、情緒、倫理、経済

はい、劣ってます。
彼氏は専門中退。
看護系の学校だったので体力的に付いていけなかったそうです。
入学する前に分らなかったのかなぁ・・・とは思います。
その後車屋、フリーター、パチプロを経て私と同じ会社に契約社員として入ってきました。
仕事はできるので、今は正社員に上がりました。

私はあまり人づきあいが得意ではなく、彼氏は仲間が多いので
そういうところに惹かれた・・・というのもあります。

自分では、軽度のだめんずだと思ってます・・・
59恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 11:57:19 ID:ofFoB3Aj0
>>46
T型担当されてたんですか。
運動って、やっぱり必要なんでしょうか?
彼氏は、診察の時は「少しは運動してます」と答えてますが
「運動って、Hの時くらいしかしないけどね〜ww」
と診察の後に・・・・
お医者さんもいい状態だと言っているので、本当にコントロール上手いのかな、
と思いましたが、彼氏にしてはいい状態だとかそういう意味だったのかもしれません。
とりあえず、運動は全くと言っていいほどしてません。

付き合うにしろ別れるにしろ、そのうち死んでしまうんじゃないかと考えてしまいます。


>>56
適齢期の感覚の違いもあります。
私新卒入社2年目で23歳。彼氏は専門辞めてたぶん5、6年で24歳。
彼氏の友達はどんどん結婚していっているのに
私の周りは働き始めた子ばかりです。

プロポーズされたときは嬉しかったんですが
「え、早っ・・・・」っていうのが正直な感想でした。

とりあえず、付き合ったから
好きだから=結婚とは考えないほうがいいですね
60恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 12:00:15 ID:VdAmkry20
>>58
軽度じゃないww
重度だよ、そのことを頭に入れといたほうがいい。
それでもいいなら、突っ走ればいいさ。
61恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 12:17:34 ID:R30aRDLTO
>>59
その人は別の理由で運動が必要だったからね。
その癖に、ちょっとでもやりたくないことを進めようとすると
「今、血糖下がってきたから帰るわ」
とか言いながら、運動中断してしまってたので。
確実にやりたくないだけだった。

血糖のコントロール状態が良ければ、運動習慣つけた方が良い。
62恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 12:35:10 ID:ofFoB3Aj0
>>60
はい・・・

>>61
私はちょっとでも悪いところがあればとことん病院に通いますけど
糖尿とか、治らない病気で延々と続く治療をされてる人は
うんざりして投げやりになってしまうのかもしれませんね・・・

運動は、私がキャッチボールでもマラソンでも、簡単なものに付きあって
一緒にしようかと思ってたんですが
昔やってたテニスがしたいらしく、じゃあすればいいじゃんと言うと
「肩が治らないからできない」と・・・
この前はテニスの社会人サークルに入りたいとか言ってたのに、矛盾してます。

糖尿だと、傷の治りが遅いそうですね。
63恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 13:44:18 ID:ZHaW4X710
>>59
適齢期は人それぞれだけど、感覚的に男で24歳で結婚しまくりーっていうのは
世間的に見てもちょっとはやいかな、と思う。
64恋人は名無しさん:2008/04/11(金) 15:10:55 ID:4e/CWbnp0
いいかげんしつこい
どうしたいの?
65恋人は名無しさん:2008/04/12(土) 00:57:01 ID:KyWVjf2w0
本当にしつこい
なにがしたいのかわからねー
66恋人は名無しさん:2008/04/12(土) 02:24:32 ID:SdJvd3mWO
話を聞いてほしいだけでしょ。
まぁ他人に何か言われたって別れなさそうだね。


彼氏が29なのに一度も正社員になってないよー
バイトころころかえてて社員登用とかも使えない

結婚したいが30までに正社員にならなかったら
別れようと数年前から心のなかで決めている。
性格も話もあうからそこだけなんとかしてくれたらなぁ…
67恋人は名無しさん:2008/04/12(土) 07:56:52 ID:GoDcLUk1O
>>66あなたの決心を彼に話してみたら?
それで正社員になれるように努力してるか見てから決めたらどうだろうか。
68恋人は名無しさん:2008/04/12(土) 09:34:12 ID:Uji3yCMGO
>>66
私と全く同じ状況でびっくり!彼には結婚について、とか言われたことある?

私も悩んでる。別れたくはないから、話し合わなきゃと思うんだけど、うまく言いだせなくて。なんか結婚あせって追い詰めるようになってしまいそうで(実際私は焦ってる)
69恋人は名無しさん:2008/04/13(日) 17:38:10 ID:9+odGbL90
私もこのままじゃ結婚なんかダメだと思って、話し合いの真っ最中。
すぐに答えは出せない、しばらく考えさせてと言うからまかせてるけど、
相変わらず会えばラブラブ、電話も毎晩、な彼。くったくなく日々のことを話す。

私の不安に真剣に向き合ってくれてるのか、疑問になってしまって、
思わず「ちゃんと考えてる?」って聞いたら「考えてるよー!」と。

もともと楽観的で子どもっぽいところのある人なので、
その不安を訴えたんだけど・・・
楽観的で心配、という不安を楽観的に考えてるのでは・・・という疑惑がorz
相手が自分を思ってくれているのはよく分かるのでとても嬉しいし、情はある。

でも最近お茶や遊びに誘ってくれる人が現れ、気持ちが揺らぐ・・・
早くちゃんと答えを出してくれないかな・・・
このまま揺らいでいては申し訳ないので、正直に打ち明けて距離を取ろうかな、とまで考えてる・・・。
70恋人は名無しさん:2008/04/13(日) 22:29:57 ID:EqzuQn3aO
相手が借財を大量に抱えた家(世襲制)の長男、彼自身も借金を抱えています
付き合い出してから、色んなことを頑張っているのは分かっていますが、
それでも結婚は出来ない相手だな、と悲しくなります
これだけ相手が継ぎたくないと言って苦しんでいるのに、
自分の子供をそんな目に合わせられない
すごく優しいし、頑張ってくれてるけど、借金も彼の立派過ぎる家も私には重過ぎます
好きなだけじゃ無理だよ…
71恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 04:18:26 ID:GsKIgRJEO
トピ立て依頼したものです
代理人さんありがとうございます

彼プロフィール
年齢 29
職業 鳶
月収 25〜35
特徴 全身刺青
刑務所経験あり

ほんとにイイ人だけと結婚は…と、思いながら同棲してます
この月収と風貌だから、自分が育った環境より生活レベルが下がるんだろな〜;無理かも…;と考えてしまいます
そこそこ裕福な家庭に生まれ、姉は医者と結婚、勝手だけどお金に困る生活はしたくない
でも彼の事は大好き
こんな人居るかな?
72恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 05:31:59 ID:gpiYR2z+O
73恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 05:43:10 ID:AJy3q+jMO
>>71
トピ?半年ロムったら?
74恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 06:47:34 ID:qNoCzt23O
専門学校以上を卒業してフリーターになるばか!
最初くらいは正社員になってみろよ
しかも居酒屋・パチンコ屋でフリーターの諸君!もうあなたは氏んでいる!
75恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 06:50:37 ID:bCjqibmbO
そこにははそこの幸せがあるんじゃないですか
76恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 12:08:16 ID:8qr0uT4pO
彼氏にはパニック障害・離婚寸前の姉がいて金銭的にも色々と弟の彼氏に頼りまくり彼氏も頼ってほしくて彼女いること言わなかったり姉とその子供の為に生命保険まで入ろうとしてた…
77恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 13:56:44 ID:1imU05XjO
携帯から長文失礼します。

彼女25長女、自分32長男。
付き合って3ヶ月たって、『自分としてはこのまま付き合っていずれは結婚したい』て話しをしたら、
1週間くらいたってから『自分は長女で昔から親戚一堂に絶対に婿養子をもらって家を継げと言われてるから、あなたとは結婚できない』と言われました。

彼女としては、正直いまは自分と結婚したいとまでは考えてない。
このまま付き合ってて気持ちが深くなっても辛くなるだけだから、付き合って1ヶ月くらいから嫌われて別れた方がいいと思い始めて、
喧嘩を売ったりデートをドタキャンしたり、自分の気持ちをセーブするようにしてきたようです。
確かに最近2ヶ月くらい彼女の様子がおかしくて、何かあるような感じでしたが自分から心が離れてるのかとか考えてました。


自分としては、彼女のことは好きだから自分の気持ちは大切にしたくて、
自分の家族、彼女の親族や彼女自身の気持ちもいろいろ話し合って、最終的に婿養子にいくしかないならそれも考えるべきだと思ってます。
でも彼女は思い込みが強いタイプで、田舎の古い家庭な感じだから周りのプレッシャーも強いようで、家族からの連日のお見合いに参ってるようです。
彼女自身に、どうしたら幸せなの?と聞いても、自分で自分の気持ちがわからない、と言ってます。

自分としては別れたくないのですが、これは別れたほうがいいんでしょうか?
78恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 14:40:01 ID:G5h+vHtUO
細かな状況までは分からないから何とも言えない。
どうしても彼女のことが好きならさらってしまえばいい。
79恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 14:49:20 ID:eadxLup9O
婿養子に行って結婚でおけなんじゃねぇの?ん???
8077:2008/04/16(水) 14:51:32 ID:1imU05XjO
>78
彼女のほうが家族の繋がりを大事にする家系みたいで、彼女自身も家族を大事にしたいみたいです。
自分とのことを深く想ってくれるところまで行き着いてないので、いまの状態でさらうのは無理だと思います。
8177:2008/04/16(水) 14:56:02 ID:1imU05XjO
>79
彼女には、婿養子にいくしかないんならそれも考える、と自分の気持ちを伝えました。
でも、彼女自身が納得できない様子です。
以前にもそれが原因で別れた事があって、そんなに簡単じゃない、次男じゃないと、て言ってます。
82恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 14:57:07 ID:7KNHI/Hh0
婿養子ってのが「名字を彼女の側にする」ぐらいのレベルならまだしも
問答無用で彼女の実家の職を継げとか彼女の親と同居しろとか
本家の婿として親戚関係の行事を全部とりしきれとか
そういうのだと相当キツイぞ。婿じゃなく嫁だとよくある話だけど。

結婚する以上>>77は77、彼女は彼女でそれぞれの家を大切にする。
でも一番大切なのはお互いであって、実家のために配偶者を犠牲にしてはならないし
どちらか片方の実家だけを大切にして、もう一方を蔑ろにしてもならない。
という大前提がないと結婚は難しいと思う。しても幸せになれないよ。
83恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 15:08:52 ID:EXlXyFzh0
なんていうか>>77の彼女は、条件ありきの結婚以外できなさそうだなと思う。
配偶者よりも、「家」や「実家の人間」が大切であり、
配偶者はただ家名を維持し、続けるための言ってみれば「種」じゃないかと。
84恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 15:10:18 ID:G5h+vHtUO
>>77
私も嫁も田舎育ちで両方とも跡取りだったので、それなりに対策を取った。
彼女の家は二人姉妹で彼女のお姉さんが跡取り娘だったがその人は別の家へ嫁いでたので、
長女が出たことで家の概念は既に崩壊していると踏んでいた。
俺は家の跡を継ぐ前に家から出て別の職についており彼女の実家のある他県に家を買っていた。
で、結婚して子供が出来てしばらく向こうの親に孫の顔を見せておいて、
結婚して2年経つと彼女の実家近くに買ってた家を売りはらい、実家の跡を継いだ。
嫁や嫁の家族は文句言いたかったみたいだが、既に結婚して子供がいたから何も言えなかったみたい。
85恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 15:23:02 ID:7KNHI/Hh0
しかし取るべき跡、継ぐべきものってなんだろうね。
皇族や伝統芸能でもあるまいに。
そんなもののために新しい家族である夫婦とその間に生まれる子供の仲が歪んで
不幸な結婚生活を送ることになってしまって何の意味があるんだろう。
あらゆる困難が科学で解決するこの平成の時代に馬鹿じゃなかろうか。

まあその馬鹿みたいなもののために、今日も多くの夫婦が離婚を選び
多くのカップルが破綻し、あるいはこいつとは結婚できねえと諦めているわけですが。
86恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 15:35:33 ID:EXlXyFzh0
>>85
まぁそれはあなたがある程度都会っこで、核家族で育ったから
そう感じるんじゃないかな。
地方には地方の暮らしがあって、そこではそれが常識であり
あなたの考え方が非常識なんだと思うよ。

価値観の差だからしょうがないと思う。
87恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 15:51:45 ID:tAm+xG6LO
>>85
あらゆる困難が科学で解決するこの平成の時代

そこで陰陽師ですよw
88恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 16:10:57 ID:G5h+vHtUO
>>85
生まれ育った環境や価値観なんぞ各々違うものだ。
田舎だと家を継いで親や親族の面倒みたりとかいろいろあるわけよ。
89恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 16:26:24 ID:7KNHI/Hh0
>>88
その「大事なもの」が結婚相手にも同じようにあることを忘れず
自分の家や血の存続に協力してくれる相手の行為をやって当然と思わず
一緒に継いでくれることに感謝して、家と同時に配偶者と子をも守り通すことが
「継ぐ価値のある家」の最低条件だと思うんだけど。

自分じゃ仕事に逃げて親の面倒なんてからっきし見る気もないくせに
嫁に両親の介護押し付けて親戚の世話もさせて威張ってるゴミ糞とか
旦那の稼ぎをタカリの親に貢いで当然と思ってるゴミ糞とかね、アホかと。

自分らのオイエソンゾクのためなら配偶者やその両親、実の子供を犠牲にするような
継ぐべき価値もない田舎部落のクソ家なんか
さっさと滅亡しちまえってのが冷血無責任な一都会人の意見です。
それこそ悪霊退散だ。都会に来るんじゃねえ地元の婿嫁もらってろって感じ。
90恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 16:36:14 ID:7KNHI/Hh0
でも都会人の中にも、持ち家や墓すら持ってねえ分際で
継ぐ(何を?)だの跡継ぎ(何の?)だのほざいて配偶者を犠牲にしようとする
田舎根性のダボとその親は結構いるから、地方ばかりを悪くは言えないな。
地方にだって、自分の家を守ると同時に嫁さんや婿さん、その実家を大事にしてる
ほんとに立派な家はきっと沢山あるだろうし。
9177:2008/04/16(水) 16:58:19 ID:1imU05XjO
>82-90
たくさんのレスありがとうございます。
指摘いただいたように、婿養子ってどこまでの範囲を言ってるのかは正確にはわかりません。
いまは、最終的にそれしかないんなら婿養子に行くこともちゃんと考えるってレベルで、
付き合って3ヶ月で、ましてや彼女自身が自分と結婚したいとまで思っていない状況なんだったら、
まだお互いの気持ちを確かめあうことが先決じゃないかと思ってます。

実は自分自身の家も、本家に跡取りがいなくて末っ子だった親父が本家の養子に戸籍を直した経緯があるので、
うちの家族の事を考えると迷惑かけるなって思いもあります。
でも彼女の事は好きだから、いまの関係は崩したくないんです。

てか、今日の夜に会おうって言ってたのにメールしても返信なし。
やっぱり彼女の気持ちは逃げる方向なのかな…
92恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 17:14:58 ID:5wjp7xvUO
携帯から失礼します。
77さんの彼女の気持ちわかります。私も婿養子を取るようにと子供の頃から言われてるので。本家だから性を途絶えさせるわけにいかないし、家の会社の後継ぎ問題もあって。
彼女さんとしては、長男であるあなたに無理をさせられない、申し訳ないという気持ちが強い思う。
本音としては、好きな人と結婚して幸せになりたいんだけど、悲しいことに好き=結婚という感覚ではいられない環境で育ってしまってるわけで。
今彼女があなたに冷たいのは、あなたの事を想ってのことなのかもしれない。
彼女や彼女の家族、親族、全てを背負っていく気持ちがあるのならば、是非プロポーズでもして、安心させてほしい。簡単ではないけれどその覚悟があるのならば。
93恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 17:55:54 ID:G5h+vHtUO
>>91さんへ。
>>84です。解決策は探せばいくらでもあるはず。
私の場合、次男が産まれたら嫁の実家に養子に送ることで決着をつけました。
やり方は色々ですよ。
94恋人は名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:31 ID:Tv1FLF/4O
ひこ☆まろ
9577:2008/04/16(水) 19:18:25 ID:wsi4/kEQ0
いま帰宅して彼女からの連絡を待ってます。
約束は8時過ぎだから、
またドタキャンくらうにしろ、会えそうにしろ、ならそろそろ連絡があるはず。

>92
そっか、言ってることが100%真実とは限らないですもんね。
まずは話しを聞いてくれる態勢になってもらうことが必要かな。

>93
ですよね。自分もそう思います。
でもそれってまずは2人で結婚したいっていう意思を固めてから
それからお互いの両親だったり、親族と話しあうことだと思うんですよね。
自分はそれ以前の状態だと思います。。。
9677:2008/04/18(金) 12:45:29 ID:N6p3pG7HO
チラ裏みたいになってて申し訳ないですが、その後。

昨日、一昨日と普通にデートしてきました。あれからお互いにその話しは避けてる感じ。
会ってるときはめっちゃラブラブで、バカ話しして帰る感じ。

でも会ってない時はすげー微妙。お互いに、なんか一人で思い悩んでる感じです。
会った後の夜はラブラブなメールくれるけど、それ以外は音沙汰なしだし、これでいいんかな…と悩んでばかりです。

次会った時にもう一回きちんと話した方がいいのか、それともいまは一緒にいる時くらいは楽しい思いをさせてあげた方がいいのか。
みなさんはどう思います?
97恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 12:55:16 ID:HOcOn+0o0
>>96
真剣に結婚を考えてる相手なら逃げない。
喧嘩になって別れることになっても、その辺はハッキリさせとくと思う。

でもきっと>>77は交際3ヶ月じゃそこまで思い切れないだろう。
彼女の側でも「>>77にとって自分は結婚対象外の肉便器だ」
みたいな思いと、自分の家の都合で77を振り回す申し訳なさで
多分すごい葛藤があるんだと思うけど、
互いに今ガチでぶつかって結婚の腹括れるほど仲が進んでないんじゃないかと。
98恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 13:10:58 ID:xSNbBlxGO
女好き
99恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 13:19:11 ID:MKMvPZ6M0
長男・長女カップル。

結婚したいのに、具体的に考えると出来ない。
だったら、別れたいのに、それも出来ない。

親、彼氏、どちらかを選ぶなんて、難しいよ。
100恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 13:34:57 ID:HOcOn+0o0
選べない人はやっぱり結婚しちゃいけないんだよな、少なくとも今の相手とは。
結婚したなら親よりも配偶者、子供が生まれたなら誰よりもその子を
一番に優先する人でなければ、誰かが不幸になる家庭しか築けない。

誰か(主に配偶者)を不幸にしてでも結婚したいなら止めないけど
子供が可愛そうだから絶対作らないでね、
作っちゃったらその子がニート、引きこもり、メンヘラになったり
キレて親を殺す子になったとしても自分のせいだから我慢してね、と正直思う。
10177:2008/04/18(金) 14:18:05 ID:N6p3pG7HO
>97
そのとおりですね。
最後まで腹くくれないんならガチでぶつかるべきじゃないか…

自分の価値観としては、自分が大切に思う相手からは逃げたくないし、それ以外の犠牲・妥協はやむを得ないと思う。
だけどたかだか3ヶ月の相手にそこまでの思いをぶつけるべきじゃないかもしれない。

自分一人で決める話しじゃないだけに難しいな…
102恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 14:42:15 ID:xSNbBlxGO
俺やだ
103恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 14:45:53 ID:xSNbBlxGO
自分が弁当持って直行直帰してるのもやだし
彼女が髪振り乱してトレーナー着てるのもやだ
墓場だ
104恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 14:46:52 ID:xSNbBlxGO
プレッシャーかけてくるな
わりいな
子供も嫌いだから
105恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 14:55:39 ID:xSNbBlxGO
最近勃起しない
勃起しなさいって言われるみたい
106恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 14:58:32 ID:xSNbBlxGO
彼女みると何回も抱いたし
ごちそうさまと思う
ビール飲んで野球見て寝るかなと思う
終わってるな俺(゚o゚)/
107恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 15:03:40 ID:pD7hYYKVO
>>101
逆に、たった3ヶ月の付き合い浅い、お互いが熱いうちに
結婚まで考えちゃう人もいる。
(それで続くかどうかは別として)
まだそこまでの考えに至れてないのに、大きな障害があるのは正直厳しいよ。
彼女がはなっから諦め&迷いモードならどうしようもないね。
結婚は二人でするもんだから、片方だけがあがいててもどうにもならない。
108恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 15:20:28 ID:TUqQOlhLO
自分のイメージで結論出すのは脳内オナニーだ。
オナニーをやめてエッチせよ!
存分に子作りに励むがよいわ!
選択肢のイメージが消えて迷いが無くなるぞ!
かわりに逃げ道が無くなるがな…
10977:2008/04/18(金) 15:23:36 ID:N6p3pG7HO
>107
自分はまさにそのタイプです。熱い時に暴走して結婚まで考えちゃうタイプ。

彼女はどうだろう。
本心はわからないが諦め&迷いモードかもしれない。
でも付き合って1ヶ月くらいの時に何気なく『結婚の事どう考えてる?』て話しをしたあたりから嫌われようとしてみたり、
ダメになるように仕向けてきて、それでもダメにならなくて、とうとう正直に切り出してきた感じだったから。
『こいつに諦めてもらうには正直に言うしかない』と考えたのか、閉ざしていた心を開いてくれたのかはわからない。

やっぱりもっかい話し合ってみようかな…
11077:2008/04/18(金) 15:26:51 ID:N6p3pG7HO
>108
マジで既成事実作っちまうか、て思うよ。
だけど彼女はそーゆーこと考えるタイプじゃないかな。
できるだけ幸せになって欲しいし、周りにもできるだけ迷惑はかけない方に持っていきたい。
個人的にはその道も全然アリだけど。
111恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 15:36:41 ID:pD7hYYKVO
>>109
うん。親がどうのこうの以前にきっちり彼女と話し合うしかない。
ガンガレ

って書こうとしたが>>110は絶対駄目だろ。
そんな事になったら彼女が親から何て言われるか。
その位は想像できるよね?
112恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 15:57:37 ID:HOcOn+0o0
>>110は本当に絶対駄目だ。人としてやってはいけないことだよ。
そうやって生まれてこさせられた子供の身にもなってみて欲しい。
世間体のこともあるけど、生まれて来てしまった子供にとっては
一生取り返しがつかない過ちになるかもしれないんだから。

個人的には>>93なんてのも許せない毒親の所行に感じるし、
これを異常と感じない人間はさっさと卵管結ぶかパイプカットしてこいカス
ぐらいの憤りを覚える。
11377:2008/04/18(金) 16:34:19 ID:N6p3pG7HO
>111>112
もちろんわかってるよ。
あくまで自分の感覚オンリーでの話しで、彼女の気持ち、子供の事を考えたら絶対にやっちゃいけない事だし幸せになれるとは思ってません。

心配かけてごめんなさい。
114恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 16:39:45 ID:TUqQOlhLO
>>112
生まれてきたくて生まれたヤツなんて一人もいやしないよ。
皆、親がエッチしたから生まれてる。これは同じ。
世間体云々も当事者がどう考えるかだろう。世間体を気にするのは子供がどうとかでなく親の方。

家基準で話をすれば>>93もありだろう。それに個人の価値観での良し悪しを挟むのは無益。
嫌なら家から出れば済むだけ。わかりやすい。
115恋人は名無しさん:2008/04/18(金) 16:41:38 ID:TUqQOlhLO
加えて、好きあって結婚して家庭を持ち、子供が生まれるならば、愛情が持てるだろうから何ら問題ない
116恋人は名無しさん:2008/04/19(土) 09:11:33 ID:mXFeaVeMO
自分は>>112に賛成だな。
私の父親は20歳のときに、私の母親に惚れて、結婚したくて既成事実として私が生まれた。

周りは反対だったけど、母さんが当時28で結構収入があったから何とか認めて貰ったらしい。

でも、私が生まれてから母親は体壊して働けなくなって、仕事やめざるえなかった。

父親は公務員だけど、20の歳給料で家族が食っていける訳無い。

結局借金が溜まって離婚。
私は母親に引き取られた。
父親は収入が少ないので借金は母親が肩代わり。当時小学生の私は母方の祖父母に預けられた。母親は体壊してんのに朝晩働きつづけて、今は体に障害が残ってる。

その間に父親は他の女と再婚。子供も生まれた。
こっちに養育費なんて一円もいれなかった。

自分が不幸だと思わないが、やっぱり父親と母親と暮らしている家庭がうらやましい。

デキ婚で、幸せな家庭もあるだろうが、彼女の為にもその子供の為にも、家族計画してください。

いくら愛情があっても、家族がバラバラになったら意味ないです。

長くてすみませんでした。
117恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 02:56:44 ID:IOY34BbYO
あの…さっきプロポーズされたのですが、どなたか相談乗って頂けますか?
問題が山積みで、本当に結婚出来るか不安なんです。
118恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 03:01:31 ID:XV79mjBEO
こういう結果を招いてしまったカップルの彼女が書いてるブログ
みんな結婚とは難しいものなのかね
http://blog.livedoor.jp/unnmeinohitohaanata/
119恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 03:25:28 ID:DvS0UoT8O
デキ婚って本当の運命の相手ではなく妥協婚なんだって。
本当の良い運命の相手は結婚する前に子供ができないらしい。
120恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 06:34:45 ID:SNGmKpr7O
彼の親戚に彼の名字は無く、彼家族のみ。弟さんがいるが障害を持っている。
となると跡継ぎは彼のみで、親にも軽くだけどそういうことを言われるらしい。


そんなところに子供を産むことの出来ない体の私が嫁げるのでしょうか?
付き合って三年になるので、未来が不安で仕方ありません。
121恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 11:59:53 ID:QfwrMTQ60
>>120
・弟の障害
→確実に120が介護を押し付けられる。

・子供が作れない
→それが原因で舅姑親戚+彼からも石女といびられ責められるなんてデフォ。
 子供を産めない女は出て行けと追い出されるならまだマシな方だが
 子供がいないのを理由に愛人を作られ、隠し子をこさえられる可能性が高い。
 ただし舅姑および弟の介護は120。なぜならそれが嫁の務めだから。

・跡継ぎ云々
→120がそういう古い価値観の持ち主なら、なおのこと結婚したい理由がわからない。
 彼家次の代の「跡継ぎ」を作れないとわかりきっているのなら、
 彼からは身を引いて跡継ぎを製造可能な女に譲ってやるべきではないのか。
122恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 12:31:00 ID:SNGmKpr7O
>>120
介護とかは受け入れます。弟さんは体が悪いわけではないので、介護とはまたちょっと違うし。御両親については…それまでによってかな。
彼は私の体のこともちろん知ってるし、それでも一緒にいようって言ってくれる。
私も跡継ぎ関連にそこまで執着はしていない。
ただ問題は向こうの御両親から色々きついこと言われるのではないかという不安。私はそんなに強い方ではないので参ってしまいそうです。
123恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 16:23:13 ID:4dFbBo93O
今の彼とは年が離れてるから
彼はまわりがどんどん結婚していってあせってるみたいだけど
自分はまだ若いから(10代)結婚したくない。
それまで待つって言ってくれてるけど
自分は昔から若くで結婚するより晩婚(29〜30)がいいって思ってて、
でもその頃には彼も40前だからそんなに待たせるわけにはいかない…
あたしも結婚するなら彼みたいな人がいいんだけど
結婚自体がまだ考えられないっていうか…
ずっと一緒にいたいけど相手のことを考えてあげたら
いつかは別れなくちゃいけなくなっちゃいそうで悲しい
124恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 16:38:26 ID:0M+aW8x00
そもそも彼氏が「相手が誰であろうと結婚なんてありえない」って人だから
将来私たちが結婚することはまず無い。
でも、なんかそういうこと言われると自分が否定されてる気がして凄く寂しい。
完全に被害妄想なんだけどさ。
125恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 18:18:54 ID:IxNK3VUN0
>>124
うちの彼女も同じこと言ってるわ。
「まだ結婚とかイメージつかない」とかならまだしも
完全否定されると、付き合ってる意味あるのかとか思っちゃうよな。

「結婚したいと思うようになった」とかググる俺がいる…。
126恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 18:32:13 ID:XV79mjBEO
>>124
その気持ちわかる。
相手は否定してるつもりはないんだろうけど、言われた方は自信なくなって否定された気分でつらいよね。
127恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 18:35:06 ID:Y8UZjP29O
>>121
おいおいビビらせてやるな。
とはいっても>>121はほぼ間違いないが。
128恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 19:01:08 ID:QGJt2NrCO
あきことかずやは結婚できないな
129恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 19:07:54 ID:3qnBZxZLO
>>119
「〜らしい」というのはイメージ。
実際にそうではない。ちなみに他人の実体験も参考にはできても自分の経験ではない。
個人的には経験・事実を根拠に分析したほうがよいと思う。
130恋人は名無しさん:2008/04/21(月) 19:35:47 ID:oIMs9bfZO
今年の1月に私から結婚の話をして、取りあえず近々一緒に住もうってことになった。
しかし、2月に入って、物件を本格的に探そうと提案しても、彼は乗り気じゃなさそう。
私一人で行動するのもさりげなく止められた。
それで彼に何故かと問いつめたら、
「正直今は仕事が忙しくて5月迄は無理」とのこと。
その時はかなりショックだったが、彼の「5月」と言うのを信じて、今は私からは何もいわずに待っている。
5月が半分過ぎても向こうから何も言ってこなかったら別れようと勝手に本気で思っているんだけど、
うーん、もうすぐだ\(^o^)/
なんか、残念なことになりそうだ(´・ω・`)
131恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 18:45:29 ID:6VXaRpTFO
>>130
忙しいだけならいいですね。幸せになってください。
132恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 18:49:48 ID:6VXaRpTFO

(´・ω・`)皆さんの結婚したい相手の職業は何ですか?

私の彼はまだ18歳で私が望む職業に就くと言ってくれているのですが、、
お金に困らなくて、一緒にいる時間がいっぱいある職業が思い浮かばなくて‥
133恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 19:12:15 ID:6CFaO8/sO
>>116

可哀想なお母様ですね。中絶して、あなたが生まれてこなければお母様も幸せだったでしょうね。わかります。
134恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 19:22:05 ID:NfVB8Md2O
>>132
うわ…痛い
135恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 19:54:16 ID:1tvMn2XLO
>>130
結局gdgdになって同棲止めるに1票


というか、昔の自分を見ているようだ。
付き合って3ヶ月→一緒に住もうな。半年くらいしたら同棲しような。
5ヶ月→仕事忙しいし転勤になるかもだから、あと3ヶ月待って。
8ヶ月→俺たちにはまだ同棲早くない?
まだそんな段階じゃないよ。


自分はこんな感じですた。
今は半同棲しながら、彼氏が同棲言い出すの気長に待ってます。
136恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 19:55:06 ID:X4ZX/25p0
>>132
自分がやりたいことが分からない人間はひくわ。
お前の望む職業…って、自分の仕事も自分で決められないのか。
137恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 20:06:48 ID:obMA0d6KO
18歳なんだから決めかねていても普通じゃねーの。
138130:2008/04/23(水) 20:14:00 ID:O2Kyi1cnO
>>135
やっぱり°・(ノД`)・°・
やっぱさ、結局大して好かれてないんだと思う。
いや、一応仲は良いし優しくしてくれているけど。
なんつうか、友達としては好きみたいな。
でも生活を共にするのはちょっと…一線引かせてもらいますって感じの。
確かに実家暮らししかしたことのない私と同棲は不安なんだろうけど。
でも本当に好きなら、一緒にいたい一緒にいたいで勢いで同棲しちゃうと思うんだけどな。
冷静に一線引かれていて寂しい(´・ω・`)
139恋人は名無しさん:2008/04/23(水) 20:53:29 ID:O2Kyi1cnO
>>131
ありがとうございます。
なんとか彼にその気になってもらえるよう、女を磨く方向で頑張ります。
あと1月もないけど…
140恋人は名無しさん:2008/04/24(木) 20:53:42 ID:WBHFqij8O
>>138
冷静で計画的な彼氏のほうが結婚に向いてると思うけどな。好き!一緒にいたい!だけで同棲しても上手くいかないこと多いよ。
141恋人は名無しさん:2008/04/24(木) 22:59:48 ID:HZtFKu7U0
>>138
付き合ってどれくらい?
あと女からあんまがっつきすぎるとあんまよくないと思うよ〜
結婚に焦ってるみたいに見えるし
142恋人は名無しさん:2008/04/25(金) 09:54:41 ID:dzGp1CWq0
>>138
>でも本当に好きなら、一緒にいたい一緒にいたいで勢いで同棲しちゃうと思うんだけどな。
こんな考えの女とは同棲も結婚もそりゃ「もうちょっと待とうか」って思うよ。
一緒にいたい、っていう気持ちだけで同棲するならオススメしない。
将来を見据えて「結婚生活がともに出来るかどうか」という見極めの同棲ならともかく
「ずーっと一緒にいれるね」っていう考えだけなら、うまくいかないことが多いし
結婚にも結びつかないと思う。
143恋人は名無しさん:2008/04/25(金) 13:26:00 ID:XgAOkJBC0
>>140>>142
同意

安易に同棲して、そのままずるずる行って
あちゃーな結果になってる人結構いるよ。
意外と距離感ってのは大事。
144恋人は名無しさん:2008/04/25(金) 19:48:14 ID:0uXjnX3vO
>>140-143
レスもらえて嬉しい。トンクスです。
ごめんなさい。勢いでと書いたけど、私の方はちゃっかり彼を冷静に観察してて、
理想の夫だと判断してました。
真面目、部屋が綺麗、温厚、料理作れる、生活リズムが私と似ているなどです。
自分のやっていることと相手に求めていることが違って調子よ杉だね。
私の方からするとそういう意味で彼は完璧なんだけど、
彼からすると、実家暮らしで生活能力はあるのか?とか色々心配なんだと思う。
彼の家に行ったら料理作ってみたりお花見に弁当作って行ったりはしてるんだけどね。
自分が悲しいのは、お互い冷静に判断して、
私からみて彼は合格点
でも彼からみて私は不合格
ってことです。
忙しくても、合格点の女ならもう住んでいるよなとか考えてしまいます。
ちなみに私も一人暮らししてみればいいんだ!ってことで自分が住む部屋見つけてきたりはしたんだけど、
そのとき彼にどん引きされ、意味はあるのか?みたいな話になり、
じゃあ一緒に住もうということになり、見つけた部屋は取りあえずキャンセルしました。
145130:2008/04/25(金) 19:58:43 ID:0uXjnX3vO
失礼しました。↑は130です。

>>141
> 付き合ってどれくらい?
1年半です。
> あと女からあんまがっつきすぎるとあんまよくないと思うよ〜
> 結婚に焦ってるみたいに見えるし
はあ。おっしゃる通りですorz
がっつかずに、それとなく「将来私と結婚する気ある?」と聞こうとして、
誤って「結婚しよう!」
と言ってしまいました。
我ながら…
146恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 09:13:56 ID:HcQkDGFH0
愛が無いと結婚は上手く行きません。女は肉体的魅力は無くなります。その時に成っても簡単には別れられません。結婚するときよりも離婚のエネルギーは大きいのです。
147恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 15:16:53 ID:pMjAfpY+O
好きだけじゃ結婚は無理かも知れない。
が、その好き≠ニいうことを見直すのも大切だと思う。
@自分の彼氏や彼女に対する好きというイメージに酔ってる場合
A実際に自分の目の前にいる彼氏・彼女本人のことが好きな場合
@の場合、自分のイメージする相手を信じるのみで実際には相手を見ていないのに等しい。
自分のイメージと事実をこじつけて信じようとして苦しみ、結局は自分から裏切っていく。
相手と付き合っているという経験に根拠を置かず
自らの観念に終始依存して結論を出す人間には自らの経験から学ぶことはできない。
Aの場合、対話を怠らなければ付き合う両者に妥当な結論へと至る。
評論家としてではなく当事者として自分と相手の立場を模索できるから。
お互いに無関心になったり、分かってくれて当然・当たり前という互いの甘えを廃していける。
尊敬や信頼といった事柄も@のような自らのイメージに終始するものでなく、
Aのように経験から学ぶことで成り立つのではと。個人的にはAで好き≠ニいえると思う。
148恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 16:15:47 ID:cLWIfQa+0
なんかさー、不思議なんだけど、
好きで付き合ってたら、一緒に暮らさなきゃいけないの?
なんで「付き合ってたら一緒に暮らす」っていう方向に当たり前のように向かうの?
実家暮らしで親元離れたい願望だけじゃない?
一人暮らししてると「生活」の大変さが分かってるから、そりゃ現実的だよ。
一人が二人になるっていうことの重大さが頭の中で瞬時に計算される。
「付き合う」と「生活」は切り離されて当然。なんで?って言う方がおかしい。
それに彼はあなたが思う以上に一人の時間を大切にしているかもよ。
「一人の時間を大切にしてる」っていうと嫌悪感を感じるかもしれんが
それを男から奪うと別れしかないぞ。それぐらい大切。
149恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 16:56:25 ID:pMjAfpY+O
>>148
仕事や勉強に集中する、考え事をするために
一人になる時間と場所だけは自分がどんなに好きな人でも絶対に踏み込んできてほしくない。
でないと付き合えない。何処かへ行って浮気するのでもなく、ただ一人になりたい。
彼女に一緒にいたいからといわれてこれらをやる時間を取り上げられたら一緒にいるのは無理。別れる。
彼女もそうだと思う。今の彼女と付き合って3年同棲してるけど、これだけはお互いに守ってる。
一人で考え事する時間と場所を持つことを約束できなければ結婚は無理。
150恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 17:01:08 ID:ZX7CMkKM0
好きだけど嫌いなとこもある、って人との結婚は
やっぱり無理だろうなぁ。

その「嫌いなとこ」が好きで妥協できてる内はいいけど
好きは確実に冷めていくもんね。
151恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 17:50:33 ID:e0F4hQUC0
>>150
頭のてっぺんからつま先まで全部理想!これぞ私の王子様!!

…なんて人探してたら世界中どこいっても無理じゃない?

嫌いな所があったとしても、イヤなところをお互い落とし所を探しながら、一つずつ解決しながら
トータルで好きでいられる人がいいな。
「嫌いだから無理!ダメ」ってすぐばっさり切ってしまう人は、
例え結婚しても続かないと思う。結婚は生活だから。
152130:2008/04/26(土) 18:25:22 ID:VG94AuzNO
>>148
私へのレスと受け取っていいんだよね?
ありがとう。参考になりました。
> 好きで付き合ってたら、一緒に暮らさなきゃいけないの?
一般的には別にいけなくないと思う。
ただ「私は」、家を継がなきゃいけないとかのしがらみがあって、とにかく結婚しなきゃいけないんだ。
できればその相手が今の彼氏なら最高だな、と思っているので、つい彼氏に迫ってしまった。
なので
> 実家暮らしで親元離れたい願望だけじゃない?
これはちがいます。まあその気持ちもゼロではないけど。
> 一人暮らししてると「生活」の大変さが分かってるから、そりゃ現実的だよ。
> 一人が二人になるっていうことの重大さが頭の中で瞬時に計算される。
なるほど参考になります。
彼氏が悪いとは思ってないよ。
私は結婚しなきゃいけないし結婚したい。対して彼はしたくなさそう。
でも今のところ彼も、将来は結婚、近々同棲をすると言ってくれてはいるので、
今はそれを信じて待っている。5月まで。
それを過ぎたら口だけだったということで、残念ながら合わなかったということで別れるしかないんだ。
でも私も結婚しろしろいう父親に洗脳されてるだけかもしれん…
チラ裏スマソ
153恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 23:18:12 ID:21B8BNPy0
>>130はがっつきすぎだろう
>がっつかずに、それとなく「将来私と結婚する気ある?」と聞こうとして
これでも十分がっついてるってw
親にせかせれてるのか、年齢的なものかは知らんが
そういう空気醸し出されるためらうと思うぞ?
あとなんで一人暮らししようとしてドン引きされるのか理解できん
154恋人は名無しさん:2008/04/26(土) 23:25:17 ID:3FMw5BXJO
一緒に住むってのが考えられない
恋人って言っても垢の他人だし生活スタイルも違うし一人空間や時間が欲しい

好きな時間に食事したり風呂入ったりしたい
だから一緒には住みたくない
毎日毎日同じ生活して馴れ合いになりたくない
新鮮で居たいから結婚はしない
生活スタイルは別々だけどこれからも大変な時は助けあって楽しく付き合っていけたら良いな
結婚ってスタイルにはあまり興味がわかないしこだわってない
155恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 00:33:13 ID:GOFYF0E6O
これはまた見事なスレ違いだな。
字を読めるだけの教育はうけたほうがいいよ。

新鮮(笑)ねえ。
156恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 00:37:58 ID:9l35Bl8r0
結婚に反対絡みの相談はこのスレでおk?
157恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 00:54:58 ID:WM3LTABHO
自分に結婚は無理かなぁと思ってる。
一人暮らしに馴れすぎて、生活を乱されたくない。
あと、自分が稼いだお金は自分の好きに使いたい。

結婚願望ないって言う人とつき合うようにしてるんだけど、
相手が結婚を言い出して、申し訳なくなって別れるパターンが続いてる。
158恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 00:58:07 ID:NO1cPrTGO
アメリカ人なんて
一生セミダブルベッド
キス ハグ
つねにペア
だからすぐ離婚する
非常に厳しいよね関係が密で
159恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 01:00:46 ID:NO1cPrTGO
子供は手放すからアメリカは
後は死ぬまで二人っきり
ガッツリキス ハグ
旦那一人でパチンコとか
自由ないからね
160恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 01:03:41 ID:NO1cPrTGO
すぐに離婚して
すぐに再婚する
理想のパートナーを探し続ける
落ち着くまで
結婚前にかなり試すのはそのせい
161恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 03:35:34 ID:Li/e6wfKO
何度もスマン。
>>153
> これでも十分がっついてるってw
やっぱり?これはいろんな人から、彼氏に聞け聞け言われて、悩んだ挙げ句のセリフだったんだ。
まあうまく言えなかったけどW

> あとなんで一人暮らししようとしてドン引きされるのか理解できん
説明しよう
結婚の話出すより前、私もここまで思いつめてなかった頃に、
「一緒に住みたいなー」と言ってみたことがあった。
そのときの彼氏「ええー?(私)一人暮らししたことないんでしょう?」
それで、まず自分も一人暮らししてみようってことで始めようとした。
彼氏は自分の以前の言葉が原因だと気づき、必死で止める。
要は同棲へのステップだとバレたからドン引き。
162恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 03:56:02 ID:Li/e6wfKO
>>154と自分の彼氏はそっくりだと思う。
自分も3年程前には同じように考えていた。
今の彼氏と会って結婚したいと思うようになった。
163恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 09:54:45 ID:9l35Bl8r0
相手の家柄、家族を問題として結婚を反対されてる場合ってどうすべきなんだろう?
加えてウチが商売をしていて、両親が嫁に求めるハードルが常識外の高さな場合。

親としては家柄や商売上の繋がり優先で相手を「選べる」見合い婚を熱望してるわけだが、
そういう形で見せられる相手の写真は全てNoと言いたくなる感じだし、
(結婚相手以前に友人としても反りが合わなさそうな雰囲気)
何より目の前に本気の相手がいる時点で他に目が行くわけ無いだろ常考って感じで。

補足、家柄的な問題ってのはいわゆる部落的な根深いモノから、
ウチは士族だけど、相手の先祖は、、、っていう詰まらんことまで多岐に渡ります。
俺自身は相手方のそういった部分は聞いてません。どのツラ下げて聞けと。
まぁ多分、本気で調べる気になればウチの親は興信所位は使うでしょうが。
(確かに田舎じゃ未だ家系図を血統書か何かと勘違いしてる人は多いし、
俺自身も商売してると事あるごとに、時には初見で両親の実家や旧姓を聞かれるし)

それと相手方の家族が問題ってヤツの内訳は
1、ウチの母が相手方の母を嫌っている→将来嫁もそんなヤツになるに決まってる
2、嫁の兄貴が30才フリーターで将来たかられるんじゃないか
って事だそうです。別にヤクザとかそういうのじゃなく。
164恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 09:58:01 ID:9l35Bl8r0
続き。それもまた親心ってのは理解しているつもりだし、
田舎だからこその偏った常識として変な家柄の人間と一緒になる事で、
後の商売に重大な影響が出るのではっていう思いはよく解る。
でもそいつと、目の前の彼女を諦める事は全然違う話だろって事で揉めてるわけです。
(当の両親もまた、偏った常識で見てる自覚はないんだろうな、きっと)

で、今まで試みた説得では正直言ってとりつく島もなく、
(こっちは理詰め、相手は感情論で会話するので当たり前かもしんないが)
それならばと、駆け落ち同然にってのも選択肢には入れてみるも
まず当の彼女がそういうのは嫌だと反対し、こちらも一人っ子という立場上
俺が逃げる事で抱える従業員やその家族の生活を全て壊してしまうのは心苦しいわけです。
いや、こう書くとその程度の愛なのかと責める人は居るでしょうが、
人の生活を支える立場ってのは結構難しいんですよ。再就職できそうな年齢の人ばかりでもないし。

正直言ってカノッサの屈辱じゃないけど一晩でも二晩でも軒先で頭を下げる位しか思いつかん。
そんな事をしても世間体気にして「やめろ」って言われるんだろうけど。

以上、スレッド検索する限りじゃココが一番近いかなと思って質問してみた。
スレ違いだったら申し訳ないです。
165恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 12:24:07 ID:Y+lRZ7/hO
>>164
私の友人は身分的な反対され、10年以上かけてやっと結婚したよ
両手をあげて祝福された訳じゃなく根負けさせたという感じ
ずっと妨害され続けてもつきあい続けた2人も凄いけど、反対してたのは女親側だったから、
以前はたくさんいたよいお見合い相手を10年後にはもう見つけてこれなくなってしまったし、
親自身もどんどん年はとるしで親も不安の方が強くなってきたのだと思う

あなたの親も長年そういう考えが信念みたいになってるだろうから、
なかなかそう簡単には変わらないと思うけど
一晩でも二晩でも軒先であたま下げるとかは意外といいと思う
いざとなったら駆け落ちくらいの覚悟を持ってひたすら持久戦ですよ

あと冠婚葬祭板とかも参考になると思います
166恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 21:15:49 ID:iC+mqxxfO
彼氏今年30、私27です。
彼は自営業です。二人の従業員には何などとか滞りなく給料を払っているのですが、彼の取り分がありません。
よくて月に五万です。
祖父母と暮らしているのでとりあえず生活はできています。
そして、彼の仕事は俗に言うIT土方です。
この仕事は35歳くらいがピークだと聞きました。
私と結婚したいと言ってくれますが、私が働いても今の彼の収入では子どもも産めません。
彼には貯金がありません。貯金どころか親に多額の借金があります。
そして彼は体が弱い。
そしてバツイチ子ありです。
一生子どもに会わないという条件で慰謝料養育費はありません。これだけは救いですが。

彼がサラリーマンになろうとしてくれたら結婚考えられますが、
今のままでは考えられませんorz
167恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 22:30:59 ID:/1FUUQB20
家関係で苦しんでいる人は多いんだね。
俺も彼女の祖父母の姓を継いで欲しいって言われたことあるな・・・。
彼女の姓ならまだしも、何て自分の親に伝えるかとか、
会社の人間にどう思われるかとか本気で悩んだな。
168恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 22:38:44 ID:cqu2tTip0
一生子供に会わなくて平気なのか、、
薄情な男だな、、。
169恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 23:32:41 ID:AW7Dtp4QO
>>166
まだ若いから他を探した方が…
170恋人は名無しさん:2008/04/27(日) 23:38:23 ID:SWHbGkRsO
すごく好きだし気も合うけど、彼の両親が離婚してるし彼自身離婚歴があるので結婚はないと思ってる。
離婚に対するハードルが低いだろうし、女が年いって離婚すると良いことないと思う。

でも彼は好きなんだよな・・・
171恋人は名無しさん:2008/04/28(月) 00:11:32 ID:hQMRYohyO
自分のことばかりだねえ…
172恋人は名無しさん:2008/04/28(月) 00:42:44 ID:aHf4ny03O
>>163
愛には色んな形があるし、結婚はせずに恋人のままでいれば親は何も言えないんじゃないですかね。それであなたはそのまま家を継いでみんなを支えてあげたらどうでしょうか(´・ω・`)
駆け落ちは、ひとりっこの大事な息子さんを親が探さないわけありません!
173恋人は名無しさん:2008/04/28(月) 02:04:32 ID:nB6GCzTt0
正しい野良猫の駆除方法10
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1204907102/
174恋人は名無しさん:2008/04/28(月) 10:13:49 ID:GfOemQDpO
うちの彼も建築系の自営。最近はあまり景気よくないみたいだし
親の後継ぎだからあまり仕事もしてないみたい。その上、
結婚する気もなさそうだし私の親も建築業界に対して底辺みたいな感じで猛反対。
これは別れるしかないのかな?親を説得する材料が見つからない。
175恋人は名無しさん:2008/04/28(月) 10:26:51 ID:MjMDvX+K0
>>166
まず、養育費は子供の権利だから、そんな約束してても、意味無い。
次にIT土方は35歳がピークかもしれないが、自営だと経営能力のが問題だから、
仕事取ってこれればそれでいいはず、仕事があれば、自分でできなくても従業員
雇えばいいんだから。

問題は現状ろくな仕事を取ってきてないんだろうなって言う事。あまり経営者と
しての能力自体が無さそう。

後は、自営業だから、給料自体少なくても、色々と経費化すれば、給料少なくても
なんとかなる部分はあると思うんだけど。技術屋さんてそゆ知識あまり無いんだよ
ね、、誰かに相談しようともしないだろうし。

典型的な経営能力の無い技術屋さんの罠にはまってる。




176163:2008/04/28(月) 23:05:21 ID:WBkNujk70
>>165,172
アドバイスthxです。
ただ、結婚はせずに恋人のままでいればってのは俺も一瞬脳裏には浮かんだけど
(情けない話ながら)その仮定でもし何かあって彼女が離れたら、というのを思うと怖くてできないです。。。
それ以上に、彼女自身も結婚願望が強いから、多分そういうのは嫌がるだろうし。

取り敢えず折を見て、というより腹が決まったら(?)
持久戦に持ち込んでみようと思いますです。凄い修羅場になりそうで怖いわw
、、、話し合いの余地が少しでもあれば良いんだけどなぁ。。。
177恋人は名無しさん:2008/04/29(火) 12:25:55 ID:dtgpcX0b0
>>163
うちと全く同じだ…。
うちの場合は私の両親・身内が猛反対で、唯一姉だけが好きに
すればいいと言ってくれてる。
考え方が全く同じで、身分がまだあるとでも思ってるような
口ぶり。
所詮、田舎の小金持ちに過ぎないのにって私は思ってる。

だから、>>163さんとは違って私は親に勘当されても結婚したいと
思ってるんだけど、彼がためらってる。
彼は自分がすごく親思いだから、私が親に勘当されたり
仲が悪くなる(しかも自分が原因で)ことを嫌がってて、
3年付き合ってるけど最近では付き合ってることも隠したい感じで
親にも会ってくれなくなった。
そりゃ、今まで会う度に
「うちの娘と一緒にいないで。みっともないから」
なんて言われたら誰でも嫌になるよ。

178恋人は名無しさん:2008/04/29(火) 12:26:29 ID:dtgpcX0b0
続き…

私の父親も、>>163さんと同じように付き合ってた人と無理やり
別れさせられ(手切れ金とか持っていったり大変だったらしい)
て、母親とお見合いで結婚しました。
相当嫌がってた(叔母たちの話)けど、父親の親族、母親の親族
から猛烈なプッシュがあって、断りきれなかったそう。
結婚式の当日も、一度も母親の顔を見なかったとか。

けど、私が大人になってその話しをしたら、父親は
「お前たちが生まれてきたから今は幸せだ」
って言ってました。
父親は優しい人間なので、以前は「お前は好きな人と結婚しろ」
って言ってくれてたんですが…。

確かに、私の彼にはかなり問題があります。
親の借金、本人の借金、学歴…けど、私は彼以外は考えられない。

今、彼と真剣に将来どうするかの話し合いが始まったばかりです。
179恋人は名無しさん:2008/04/29(火) 18:11:39 ID:rhfhDqj5O
>>166 仮に彼に収入があってもそれ以前にバツ一子持ちが非常に難アリかと。
バツありでも子供がいなければまだマシ。かなり苦労すると思うよ。
180恋人は名無しさん:2008/04/29(火) 21:28:37 ID:HzhRxujFO
学歴は業績で巻き返せるが
親の借金・本人の借金は無理
住宅ローンと学資ローン以外の借金をしていて
返済計画も不透明な場合、それは不治の病と思わないと。

籍を入れる事であなたやあなたの家族にも迷惑がかかるかも
まずは借金を清算するまでは話にならんね
181恋人は名無しさん:2008/04/29(火) 23:20:21 ID:n1vBb/V9O
>>177
なんだかなあ。彼氏が優しいいい人なのも辛いね。
お父さんも、自分がそうだったのなら味方してくれたっていいのに…。
まあ>>180の言うことも一理あるけど。
177の人生は177のものであって親のものではない。
借金がどうのという問題だけを考えて177自身がダメだと判断するのでない限り、好きな人と結婚する道を進んでほしい。
182恋人は名無しさん:2008/04/29(火) 23:38:22 ID:FIjo/NqhO
結婚するなら金問題と家族親戚問題が一番大切
借金なんか有り得ない
183163:2008/04/30(水) 06:56:22 ID:F6ymuoeZ0
>>177
ウチと同じ境遇みたいで、、、お互い辛いトコだね。
まだウチの親は177みたく、本人に直接キツい事は言わないけど
両親と3人で話す時は「よくもまぁ、それだけ人を見下せるモンだなオイ」って感じだし。

あまり人の事を構ってあげられる余裕もないし、気軽に頑張れなんて言えないけど、
借金ってのは確かにマイナス要素ながら、返す当てがないorギャンブルとかの借金なの?
確かに経済力ってのは大きな要因の一つだけど、180の言う通りの内容でないなら、
大事な人と結ばれるよう、俺も陰ながら応援します。
こっちも人に頑張れなんて言える余裕はないんだけどさw
184恋人は名無しさん:2008/04/30(水) 11:24:33 ID:TMrZPy7A0
ペットの為の医療費への価値観が違うと、多分結婚は出来ないなと思う。
某動物(ペット)スレで、手術代に10万かけれるかどうかという
話で盛り上がっていたけど、その動物が好きで好きでたまりませんっ!!!
という人同士ならともかく、相手が飼っていたから…程度だと
ペットに10万は出し渋る人が多そうだなと思った。
185恋人は名無しさん:2008/04/30(水) 14:58:11 ID:3Mu6rG3kO
家のつながりを考えての結婚はそりゃ金と人脈のためだわな。
ま、立派なお家に生まれた人もいるだろう。
家が大切で自分の気持ちをはさむ余地もないほどの重要な基準にならそれで決めれば迷いはないだろう。
当事者同士がどうしても一緒になりたいなら誰も何も言えない。
個人の結婚は自由だが、家族に加えて親戚付き合いするかは別問題。
個人の結婚を貫きたいならそれなりの覚悟がいる。
親戚付き合いの有無がどうなろうと結婚したら戸籍は家族と別になるんだし、結局本人次第だと思う。
186恋人は名無しさん:2008/05/02(金) 22:09:06 ID:qqvZwOZ20
お互いの性格、金銭感覚、価値感なんかは申し分なく相性いいし、
結婚願望あるし、互いの親の反対もなさそう。

でも客観的に見ていつしか別れる流れになりそうな気がする。
両親同士が話弾んでるとこ想像つかないし、実家はお互い遠いし、
どちらかが仕事・住みたい土地の面でかなり妥協しないと一緒になれない…
相手は無理そうなら(いろいろ考えた上に)サッと身を引きそうな性格orz
187恋人は名無しさん:2008/05/08(木) 12:59:43 ID:ok3l2hqnO
>>186
今大学4年
私のやりたい仕事、彼の実家、がバラバラ
彼は東京に残ってくれると言って就活終えたけど、
私は関西のほうに決まってしまったorz
やりたい仕事だからいきたい…
でも彼は「ずーっと離れてていきなり結婚なんてできん」
と言いますorz

将来的に彼の実家に来るか?と言われ
それにはいいよ、と言いました
でも仕事をやってるうち、彼にあいそつかされそうだし、
正直言って仕事はやめたくない
でも私は他の妥協の仕事をしたら、後悔するし、
自分の魅力がなくなるんじゃないかなと思う
(彼はしっかりした女性がタイプ)
でも彼は長男

でもでもよくある「学生時代の恋」で終わるのはつらい
こんなに合う人いません…たぶん
ってぐるぐるして泣いて終わります
188187:2008/05/08(木) 13:01:58 ID:ok3l2hqnO
まちがえてアンカつけちゃいましたorz
ちょっと共感したので…
189恋人は名無しさん:2008/05/08(木) 21:06:22 ID:HvluB9CH0
>>187
私の親友は卒業してすぐ東京⇔沖縄の遠距離婚始めたけど
時間やりくりして幸せにやってるよ。2年後から同居して式を挙げるのが決まってる。
旦那さんが転勤できるまで東京⇔岐阜で遠距離婚から始めた友達もいる。
そういう形だってなんだって、二人がやろうと思えばできる。
頑張らないんだったら、それほどのやる気がないだけ。

もしこの先別れてしまったら、後になったらわかると思うよ
彼の傍にいることより仕事をとった時点で、
あなたの中ではそうなることがもう決まってたんだ、って。
190恋人は名無しさん:2008/05/08(木) 21:15:25 ID:/yXYcPWt0
>>187
彼と遠距離になっても、
時間の調整つけながら遠距離続けて、
仕事も続けて、いつか踏ん切りついたら、仕事やりきった!と思ったら
そのときに結婚したらいいんじゃないの?
やりたい仕事に決まったとしても、その会社にずっといるかなんて分からないよ。
今その彼氏が大好きなら、遠距離という理由で今別れを選択する必要はないと思う。

やりたい仕事に決まったんだよね?大好きな彼氏がいるんだよね?
じゃあ、前向きに考えたらいいじゃない。
ぐるぐる後ろ向きに考えてるなんてもったいないよ。
191恋人は名無しさん:2008/05/09(金) 00:18:40 ID:E/Q6BD3WO
まあどんなにやりたいと思った仕事につけても現実とのギャップにうんざりなんてよくある話w
192恋人は名無しさん:2008/05/11(日) 02:48:46 ID:AM9XhURB0
宗教上の理由
193恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 01:22:53 ID:vHWqlLVMO
彼28私33
年齢差で彼母が難色示す
今子供を作ったら高齢出産になるが子供は二人共通して欲しくない
お互い一人っ子
人付き合いがお互い苦手だから余計なしがらみはいらない
彼母が草加
彼弟が無職、自己破産中
私に交通事故の入院歴あり完治してるが体に手術痕がある


これらを乗り越えてまで結婚しようという気がないので
多分だらだらと恋人だかセフレだかわからないまま付き合ってる


介護は自分の親だけで十分だ
子供って家って親戚って墓って
なんなんだろーな…
194恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 02:20:17 ID:8jkb312RO
その情報だけだと、結婚後の彼の家庭とのつきあいが大変そう
195恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 04:21:27 ID:0TyrSEQSO
彼だと大変そうだし、子供いらないなら結婚しなくてもいい様な気がする。
子供いらなければその彼より他の人の方がいいかと思う。
196恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 07:16:14 ID:l4WHo0eyO
「お互いひとりっこ」と言った後に彼弟が出てくる不思議
197ヽ(゚Д゚ ) ◆Adice4qb2M :2008/05/14(水) 16:00:14 ID:NcMUHQtV0
>>196
●ヽ(゚Д゚ )
198187:2008/05/14(水) 17:21:51 ID:40Pye08hO
>>189>>190

そうですよね
遠くに行く=俺のことその程度
てわけではないと…
がんばって伝えてみます
あと一年で確固たる信頼関係を築きますね!
愚痴をきいてくださりありがとうございました(´;ω;`)
199恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 18:56:13 ID:LnwfbWHdO
彼自身はいい人なんだけど、紹介してくれた女の子があんまり好きじゃない、て場合はどうすれば…?

なんか、もし結婚てなったとき、仲人になるじゃん。プライベートまで込み入ってその子と付き合いたくないんだが…

なんか「私がパートナーを選んでやった!」って恩着せてくる感じだし…

その子は職場の同僚。軽く船に乗っかったら、見事ハマったけどそのオプションがちょっと…みたいな。

ちなみにその子はなんてゆーか、女が本能的に嫌うタイプ。私も彼女も田舎住み。
200恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 20:03:32 ID:i15JjptM0
>>199
素直にその子を仲人にすることないんじゃないの?
201恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 21:45:33 ID:7nDd1mspO
彼氏が中卒…。
しかも今無職。

いつか同棲して結婚したいね、と言われたが、絶対無理だ…。
202恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 03:47:01 ID:a/EJ3yASO
自分26彼女27です。

つい昨日の話なんですが、入籍前日に相手の両親に「結婚はやめてほしい」といきなり言われました。

理由はお互い車のローンがあるから、それがどうしても引っ掛かるそう。

確かに二人の車のローン合わせると六万円という大きな出費なんですが。。。

2週間同居したアパートをその日に強制的に出ることになりました。

更にその後二人で話していたら彼女から「ちょっと疲れちゃった。一旦友達に戻りたい」と言われました。

入籍前日→いきなりお別れにはパニックになるわ納得いかないはで彼女に必死に考え直すように促したところ、「じゃあとりあえずプロポーズ以前の付き合い方で、でも重くなるから連絡はあまり頻繁にはとりたくない。結婚は当分考えたくない。」となりました。

本心はどうなのか全くわかりませんが、頭の中は真っ白になってしまいました。
飯も食えず、眠れず。
どうにかなってしまいそうです。
203恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 03:55:35 ID:tSyWnPeIO
婚約不履行で訴えなさいな
可哀想すぎる…
204恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 03:58:36 ID:8GnYSIxwO
そんな難しい事は分んないけど。
彼女の事が好きなら頑張れるはず。
彼女だってパニックで頭真っ白だろうよ。
シンドイけど貴方が頑張らないと。

プロポーズ受けてくれたんなら大丈夫
205202:2008/05/15(木) 05:36:13 ID:a/EJ3yASO
>>203
ありがとうございます。

本当はこっちは強く出ても良かったんだと思います。
事実家の親や友達数名は「腹立たしい」と言ってました。

しかし、彼女のことを諦めきれず、彼女側と関係悪化を恐れて笑顔を作る努力をし続けました。

だから、彼女が形の上だけでも「俺の彼女」という名目でいてくれてるのなら、また一年後でも二年後でも・・・と思って強く言えません。

向こうにそのつもりがあるかどうかは解りませんし、本音は今のところ見えませんが・・・
206202:2008/05/15(木) 05:43:09 ID:a/EJ3yASO
>>204
ありがとうございます。

相手はだいぶドライな性格なので、「正直お金や新米の妻としての悩みをしなくて済むので、ホッとしてる」とも言ってました。

彼女でいてくれるというのは、同情なのか、パニックになってる俺を宥める為にとった今のところの選択肢なのか・・・考え過ぎでしょうか。

とりあえずプロポーズは無かったことになりました。

「結婚は当分考えたくない、疲れたし、重い。年はいくつになってもいい。結婚願望とかも無くなった。相手は誰とかじゃなくて、また自然とそういう話が出たらゆっくり考えたい。」と言われました。
207恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 05:48:53 ID:/AdufjIn0
>>205
少し引っかかるんだよね。
入籍前日に婚約破棄・その上彼女は距離とりたい宣言(結婚当分は考えたくない)とかあなたが戸惑うのは分かる。
車のローンの問題で破棄理由を片付けられてるけど、他に原因があるんじゃないかな。
例えば、彼女のこれからの生活設計に対し、貴方の給料が安いと彼女側は思ってるとか、
物事の決断タイミングに不安を感じたとか、
彼女親が元々反対しててそれを押し切るだけの気力が尽きたとか。
本人にしか分からない理由があるとは思う。

ただ、婚約破棄で訴える事も可能ではある上に、
貴方がもし、何年も頑張った上でもう一度結婚を申し込めたとしても、今のその思いを払拭できる?


208202:2008/05/15(木) 06:02:09 ID:a/EJ3yASO
>>207
はい、きっと車のローンのことだけじゃないんだと思います。
それはうちの父も「きっと車のことだけじゃないだろう。」と言ってました。

向こうの親はしきりに「ローンがあると貯金が出来ない。貯金が出来なければ子供も産めない」と目に涙を浮かべて話をしてました。

彼女とは・・・もう一度やり直しがきくような状態(またはやり直しが出来る付き合い方)が出来るのなら、まだ今の気持ちを抑えることが出来ると思います。

ただ、後々捨てられる(という表現が正しいかどうか解りませんが)なら、非常に悔しいですよね。
でも好きだからがむしゃらに頑張ることしか出来ませんが。。。

彼女は「将来(俺と)結婚出来る確証はないよ、それでもいいならこれからもよろしくね。結婚の約束を今強要するなら友達に戻ってほしい。結婚はしばらく考えたくない。」というようなことを言われました。
209恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 06:40:53 ID:hHlhCBvxO
マリッジブルーみたいだね
210恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:03:41 ID:M9aVp0phO
彼女をそこまで追い込んだ自分の反省は一言もない。彼女に見切りつけられて当然じゃないか。
211恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:06:18 ID:0PfqwFT30
まあ、不安にさせている原因が何かあるのかもね。
そもそも、相手の親が結婚に納得いってなかったっぽいよね?
ここ二週間の間に、彼女が不安に思うことが出てきた。
相手の親はそれを煽るような事を言って、結婚をやめさせた。
こんな感じじゃないのかな。
212202:2008/05/15(木) 08:28:14 ID:a/EJ3yASO
>>209
マリッジブルーだった場合は時間を置いた方がいいですよね。
とりあえずしばらくは結婚の話はしないようにします。


>>210
そうですよね、俺と一緒になると不安だからこうなったわけで。。。

彼女をこうしてしまった自分に罪があると思ってます。

こういう状態でプロポーズしてしまった自分が悪かったのです。。。


>>211
彼女は神経質でお金のことを考えてはナーバスになってました。
夕食時はお金の話だけのときもあったり。
初日は不安だと泣いていました。(この時はお金の事だけじゃなく、奥さんをやることや新しい仕事を見つけることも含めてでした)

ご両親に挨拶に行った時は「こんな娘ですがよろしくお願いします」と言っていただいたり、家族顔合わせの時もいい雰囲気だったんですが・・・

向こうのご両親が具体的な車のローン額を知ったのはその後だったみたいです。
213恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:31:21 ID:M1k7d6ZLO
しかし、慰謝料とれるレベルの話なのに、
そこまで言われてもその彼女が良いのか。
自尊心がこれ以上傷つかなければ良いね。
214恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:52:45 ID:8xTQW8wZ0
相談に乗ってください。危機的な状況なんです・・・。
彼40代前半・私20代前半の超歳の差カップル。現在プロポーズされ中。社内恋愛
「付き合ってくれ」の一言も一緒に出かけたこともなく何故かいきなりプロポーズされた。
彼はもう両親にも私のことを話してるみたいで家は大騒ぎになってるとのこと。
私は当然付き合って→結婚コースを考えて告白待ちの状況だったから親に何も言ってない。
お互い一人っ子で必然的に彼の家に嫁に行くであろう。お互いの親に未対面。
社内では周りの人に早く結婚しろとせっつかれている。

不安要素>@恋愛観の違い
彼は昔女遊びが凄かったためか水子がいることが発覚。しかも危ないプレイを持っている様子。
性欲も強い。対し私は処女なので彼が人前でも平気で下ネタを話したりいちゃつくのが苦手。
A彼が会社に辞表を出したらしい
長年勤めた会社を辞めたい辞めたいとひっきりなしに言っていたから冗談だと思ったのに今月いっぱいで辞めるらしい。仕事がない時代だし仮に転職できたとしても子どもの学費を出すだけ稼げるのだろうか?
普通に働いたって定年までに子どもが卒業するとも限らないと思ってる。次の職はまだ決めていないようだしプーになる気かよ!一体何考えているのか分からない。
B彼のつっぱしりっぷり
告白・デートもすっとばしてプロポーズ。最初は何の冗談かと思ったが他の男性社員と話す私に嫉妬したり、同僚に席を変わって貰い私の隣の席を知らぬ顔でキープするなど本気モード満開の様子。でもたまにそれでも何かだまされてるんじゃないかと疑いが芽生え不安になる。
実生活でもこんなカンジで突っ走るのだろうかと思うと軽く不安。

今まで付き合った人とは正反対のダメ要素満載の彼ですが私もぞっこんなのでなんとかなるものならなんとかしたいんですが。親に紹介もできやしない。
なんともならないでしょうか?誰か相談に乗ってやってください。
215恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:54:50 ID:WuvWco9f0
ギャンブルで借金、とかなら婚約破棄でもおかしくないけど、
車のローンって…別にそこまですることないと思うけどなあ。

他の理由があるとしか思えないけど、それを明らかにしない彼女サイドに不信感。

別の人見つけたら?
これ以上付き合っててもほんとに信頼関係が築けると思えない。
216恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:55:35 ID:ecZIWQGSO
>>202
辛いですね。彼女はマリッジブルーになっちゃったんだね。
でも、車のローンなんて普通に抱えてるもんだし、
私なんぞ、あなたの彼女と同い年だが
家のローン抱えてる!たかが六万やそこらの金額を抱える事が不安ならば
甘ったれなんじゃないかな?苦労をしたことがないから
怖いんだと思う。まぁ、以外の理由があるにしろ、
きちんと話をしてくれないとわからないし、話してくれない時点で
結婚相手とは違うのかも。しばらく、様子をみて、彼女が変わらないようなら、
見切りつけて、あなたが幸せになれる相手を見つけるほうがいいよ
217恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:55:52 ID:WuvWco9f0
>>214
それ、単なるストーカーじゃ。
218恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 08:58:19 ID:YmQl15qTO
婚約破棄とか
かわいそす
・゜・(ノД`)・゜・。
219恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:02:57 ID:syYNIvcH0
>>214
告白したことも出かけた事もないって、いったいどこで愛が育まれたの?、、、
220恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:04:39 ID:EgShWCXBO
宗教とかやっかい?
221恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:10:07 ID:B/722TM20
>>199
だいぶ遅レスになっちゃうんだけど…。
“仲人”って、年長の御夫婦にお願いするのが通常だから、
その紹介してくれた同僚は若そうな印象だから、条件にあてはまらないのでは?
最近は仲人は立てない略式も多いけど、田舎だと難しいのかな。

たぶん“私がキューピッドよ”面をされるのが嫌ということなんでしょうけど。
222202:2008/05/15(木) 09:10:46 ID:a/EJ3yASO
>>213
そうなんですよね、気持ちが切り替われれば「馬鹿馬鹿しい!」ってなるんでしょうね。。。
「結婚を真剣に考えるくらい、好きになった相手」と思ってますので、簡単に諦めきれないんです。
一生かけて守っていくって一旦は決心した相手なので・・・

ちなみに相手は「もう吹っ切れた」と言ってました。


>>215
車のローンなんて・・・とは周りの友人も言ってました。
ただ、そのことを言うと「でもお金は大事だよ!」と言われました。シビアなんでしょう。

浮気されたり嘘をつかれたりとかなら信用云々で悩みますが、今回の事は借金抱えたままでのプロポーズなので自分にも非があると感じてるので、そこまで深くは考えていない状態です。

こんな自分は考えが甘いでしょうか。
223恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:11:26 ID:ecZIWQGSO
>>214
>>219に同感
いまいち、理解できないんだけど。告白もなければ、
デートもなしで、愛がうまれるん?
なんか、それで結婚て。話がぶっ飛びすぎだし
しばらくは、お付き合いをしたらどうですか?
あなたも、いきなり結婚を考えるまでもないでしょ。
ここで相談している内容があなたの答えではないですか?
きちんと、彼に伝えるべきですよ。
224恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:15:40 ID:bWY15FDsO
>>214
まず恋人として付き合うところからはじめるべき。
すごく後悔するよ。
素の性格なんて分かったもんじゃないし、
これからもそうやって流されない為にも恋人としてちょっと様子見た方がいいかも。
俺ならぜったいHの相性もみたいとこだけど。

相性がすごく悪くても相手は水子がいるなら
そっちで解消すると思うからそれでいいのかもね^^
225恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:17:01 ID:bWY15FDsO
>>220
親から入れさせられてるだけかも知れないけど、
熱心なら価値観が違うって事で付き合わない
226恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:23:20 ID:bykq8U870
>>223
デートしたことない→プロポーズ→今ではデート経験多数、って流れなのでは?

まあでも大筋は同意。
あせる年でもないし、まずは無職脱出してもらわないとな。
227恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:25:26 ID:ecZIWQGSO
>>222
自分に非があると思うと言ってるけど、
彼女は車のローンがあることは、昨日今日知ったわけではないんですよね?
プロポーズを一度受けている以上、今回の件は、彼女に否があるでしょう。
お金の事は、大事なことだというわりには、あまりにも軽率だったんではないかと思う。
そこが曲げられないなら、結婚に向けて借金を返していこうね!ってなるだろうから。
人それぞれだけど、ローンを抱えていても、ついていきたいと本心で思っていれば、
結婚はするよ。彼女のことを愛しているのもわかるし、踏ん切りつけないのもわかります
彼女のことを、悪い言い方をして、不快かもしれない
でも、結婚て、お互いにそれなりの覚悟が必要だと思うから
彼女はその程度の気持ちなんだなと第三者的に感じます。
228恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 09:45:11 ID:B/722TM20
>>214
去年私に「結婚を前提に付き合って欲しい」と言った40歳の男は
(それまでに会って話をしたの3回くらい)
ある日突然音信不通になりましたよ…。
まじめに「今すぐ結婚して子どもができても、成人するときには夫は定年かー」とか
考えてた私がバカみたいでしたよ。

もちろん皆が皆そうではないけど、それなりの年齢で結婚していない人は、
やっぱりそれなりの理由があることが多いですよ。
↑この男のせいでちょっと偏見もっちゃってるのは分かってるけど。
身体目当てで簡単に(本気でない)プロポーズしちゃう人もいるんですよ、この世の中。
あと、若い女の子と付き合えるっていうだけで浮かれてたり。

もちろんあなたに幸せになってほしいけど、ちゃんと冷静に考えてね。
失敗した私からのアドバイスでした…。
あなたの彼が誠実な方でありますように。
229228:2008/05/15(木) 09:47:11 ID:B/722TM20
追記。
ちなみにうちは歳の差11歳でした。
今は4歳上の彼と幸せにしてます。
それだってお互いそんなに若くはないけど、
>>214は若いのだから焦らないで!
230恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 11:48:41 ID:SE6eHVHhO
彼が精神病、鬱とかよりひどい、
周りからみたら“危ない人”のいわゆる電波系。
しかも感情がどんどんなくなっていってて
いつも欠かさず観ていた好きなテレビ番組もみなくなり
私と連絡を取り合うこともギリギリになってる。

普通にデートしたりカップルとしての楽しさは何もない
気持ちの面だけでもきついけど
結婚という現実的なことを考えるとさらに無理

その病気は基本的に一生治らない、
きつい薬で症状を抑え続けるものなので
私が養うことになる

将来なんて結婚して養ってもらえばいーやって
甘い考えで高校も卒業しないで
二十歳までたまのバイトのみで遊びまわってた私には、
彼を一生養っていく力はない。

しょっちゅう入院して入院費も高いしもう無理だよね
初めて本当に本当に好きになった人だから辛い
231214:2008/05/15(木) 21:41:15 ID:LTcv9MiG0
214です。多くの方が親身になってアドバイスしてくださったことに感謝いたします。
217>私がほれてなかったら完璧そうです。席を変わってもらって他の社員との会話を聞いてるあたりまさにそんな感じです。
余談ですが彼はこの職場を辞めた後私の部署の非常勤を受けてまた私と一緒に仕事するとか言っていたようです。危険。
219>仕事の先輩として教えてもらい、慕い慕われといった関係がいつしか・・・。こっちは惚れるつもりなんて毛頭なかった。
客商売・シフト制で組まされて2人きりのとき色んな話したりして気づくと深い話を聞いていたり。あの頃は彼に変なそぶりもなく単純に楽しかったなって今になって思い返します。同性だったらこんなにややこしくならずに済んだのかなあ
223>そうですよね。今まで積もり積もってきた疑問や不安がここで書いたようなことだと私も気づきました。
今は一緒に組まされることがなくなりじっくり話す機会もあまりないけれどなんとかぶちまけてみようかと。思うんだけどあの人といると何故か言えない自分がいる。
224>性格は多分私が惚れた史上最も最悪だと思います。
226>今でもデートなしです。というか飲みの誘いなので身の危険を感じて行けません。行ったらセフレに陥落してしまう気がするから。
228>貴重な経験談ありがとうございました。貴方のその経験は今の私の状況に近いと思います。
私の例の人も結婚向きではないと思います。セックス目当ての男女関係だけで本当に結婚に繋がる恋愛をしたことがないように思えます。
例の人の退職を機にすっぱり忘れて仕事に遊びに打ち込んで・・・それも選択だと思っています。



232214:2008/05/15(木) 21:41:53 ID:LTcv9MiG0
続き
皆さんのレス読んでいて私ってそういえばどうして彼に惚れたんだろうってふと疑問に思いました。
私はお互い背伸びしないタイプの平凡だけど落ち着く人が本来好きなので、彼は最も縁のないタイプの人間です。
こうやって思うと確かに不自然な気がします。こうして思えば219に書いたようにただ男女の関係ではなく深く話せる相手として好きだったんじゃないかと思えます。
周りにもいいコンビ的に見られてたし。やっぱりあの頃が一番楽しかった。あの頃のような関係に戻れるのならと今思いました。
彼が私にまっすぐに突っ込んできてくれることにどこか優越感を感じていたのかもしれません。
どこかが歪んでると思うのでとりあえず結婚はしないで置こうと思います。その上であの頃が一番楽しかったことも告げようかと思います。
色々書いて気づいたのですが結婚以前の問題でスレ違いだったようですね。こんな相談に付き合ってくださってありがとうございます。
長文失礼しました。
233恋人は名無しさん:2008/05/16(金) 11:43:09 ID:vVggfabb0
>>231
あー、なんか若いあまり恋愛経験のないまじめな女の子が、
ちょっと遊び人っぽい男に惹かれるってあるような気がする。
私が25歳で処女だった頃、40歳の遊び人に口説かれてちょっとその気になったことある。
年齢のわりに恋愛経験値が低い私なんて、
向こうからすれば赤子の手をひねるようなもんだったでしょう。
未遂で終わって本当に良かったと今は思う。

あなたは慎重な人みたいなので大丈夫だと思うけど、
くれぐれも簡単に身体の関係は持たないで。
彼が本当にあなたのこと大事にしたいって思ってるなら、ちゃんと待ってくれるし、
そうでなかったらやっぱり身体目当てだったってこと。

でも身の危険を感じて一緒に飲みにも行けないような男の人と、
結婚どころかお付き合いすらできるの?
234214:2008/05/16(金) 18:58:29 ID:gBChXxyB0
233>過去の貴方はまさに今の私です。やっぱりこういうことってあるんですね。
今はまだ惹かれる気持ちは強いけれども例の人からは明らかに危険が漂ってくるので簡単には関係を持たないつもりでいます。
昨日もまた飲みに誘われました。セックスしたいというような趣旨の発言も言われたので勿論断りました。
あの人は辞表を出してから開き直ったのか仕事中の他の人がいる前でも平気でそんなこと言ってきます。
完璧にセックスのことしか頭にない人だと今なら自分も分かってるし、この気持ちに未来はないと気づかされたので最後の集中攻撃になびかないように耐えてすっぱり切ろうと思っています。
以前私に告白してくれた男性も「僕なら最初から夜のデートに誘わない」って断言しましたから。
心配してくださってありがとうございました。
235恋人は名無しさん:2008/05/17(土) 09:48:54 ID:haLXAsP80
>>234
よく考えなよー。
あぶなっかしいわw

ちゃんと両目開いて、冷静に判断してねー。
236恋人は名無しさん:2008/05/21(水) 21:06:13 ID:Kcc+s6QTO
無理だ…結婚出来ない…
赤ちゃん?産めるわけない
昔一度中絶したから、そもそも妊娠自体が怖い
生でセックス?私に死ねって言ってますか?

でも結婚はしたいんだよ
赤ちゃんだけは勘弁してよ
それか私の気が変わるまでいらないって言ってよ
237名無しさんの初恋:2008/05/21(水) 21:18:50 ID:JEC7hdkb0
214 どっきり。私も似たような状況なので。。。頑張ってください。
う〜んん、やっぱり40を越えて、目立った欠点(無職とか)はないけど、
結婚したことないという男の人は性格に問題があるのでしょうか?
とにかく、当分は動かないで様子を見ます。
238恋人は名無しさん:2008/05/21(水) 21:20:02 ID:7d4LW/PN0
もうすぐ入籍なんだけど、結婚したくなくなってきた…。
同棲して約2ヶ月。見えなかった所が見えてきてもうイヤ。
なんでこんな人好きになったんだろう…。
239恋人は名無しさん:2008/05/21(水) 21:20:56 ID:3hmSa7ViO
ご飯のカビをみて結婚は無理だと思った
240sage:2008/05/21(水) 21:25:26 ID:JEC7hdkb0
232
241214:2008/05/22(木) 19:23:43 ID:/dtdFGAc0
昨日非番で今日仕事に出たら例の人が昨日辞職されたということ。
「お世話になりました。変なことばっかり言ってごめんねって言っておられたよ」
とのこと。
私は何がなんだか分からずポカーンとしてました。
淋しいよりもショックよりもただただあっけなかった。
あの人の言動が度を越えておかしかった(=卑猥すぎた)ので先輩に
「忙しすぎて精神患ってるんじゃないか」と本気で相談した自分が馬鹿みたいでした。
嵐のような人だったなと今になって思います。いい経験させていただいたと。
これだけの濃度の経験をすればもう変な男に引っかかることはないだろうと自信になりました。
相談に乗ってくださって多くの方。感謝いたします。ありがとう。
237も頑張って。冷静な判断をして幸せをつかんでください。
242恋人は名無しさん:2008/05/22(木) 19:39:39 ID:zemNOJzn0
>>241
217でコメントした者だけど…なんつーか…乙。
えらい濃い体験をしたねえ。
失恋(になるのだろうか?)にめげず、とりあえず一休みして、
また次の恋をみつけてくださいませ。
243恋人は名無しさん:2008/05/23(金) 11:13:45 ID:XFM2Q9BCO
本当に優しくて働くし、この人となら結婚しても幸せになれると思ってたのに。いざ同棲する時に敷金礼金を払うそぶりすら見せない、生活費を出そうともしない、完全なる『自分のお金は自分のもの』主義な人だった。
別に寄生するつもりはないけど、結婚しても金銭面の価値観が違うと苦労しそうだと思った。
他は理想な彼氏なので悩む。
244恋人は名無しさん:2008/05/23(金) 19:06:17 ID:HO7vR1SK0
結婚願望はある。でも今の相手と結婚は考えられない。
かといって他の人を見つけたいとは思わないくらい相手が大好き。

こういう場合いつ見切りをつけるべきなのかな?
改善してほしい所を相手にぶつけてそれでもダメだったら別れる?
(貯金してくれとか転職してくれとか)
245恋人は名無しさん:2008/05/23(金) 19:18:09 ID:NBcnTrqyO
>>244
あなた私ですか
ダメでも別れらんない好きだから
でも別れないと後々もっときつい
246恋人は名無しさん:2008/05/23(金) 20:53:32 ID:KvdMZgvHO
>>244>>245
あなたがたは私ですか 
彼が大好きだから、結婚したいけど、いまのままじゃ絶対に無理
もっと彼が若いうちに出会いたかった
247恋人は名無しさん:2008/05/23(金) 23:49:11 ID:EB5kLpMo0
>>244-246
結構同じような悩みの人が多いんだね。私も今の相手との結婚は考えられない。
私の場合、結構曲があって親兄弟や友人からもやめた方が良いといわれる相手だし
環境的にも相手と結婚すれば苦労するのが目にみえてるんだ。
妊娠出産のリミットが近づいてるからいい加減別れないといけないのだけど
なかなか別れられない。

ああ、、、別れないといけないのに別れられない、、別れたくないorz
248恋人は名無しさん:2008/05/24(土) 03:24:26 ID:QK92ipJ10
男だけれど、全く一緒だな。
結婚したら苦労するのが目に見えているが、相手がタイプ過ぎて振られるまでは付き合うかって感じ。
もう20代終わるので、本当は決断しなきゃいけないわけだが・・・。
まあ、相手が冷めつつあるので、もうすぐ終わると思うけどね。
249恋人は名無しさん:2008/05/24(土) 06:48:30 ID:6M1tyrAdO
>>244>>245>>246
僕の彼女ですか…?三年付き合っている彼女に同じ事言われました。
自分は結婚したいと思っています。
なんとか気持ちを変えたいと思うのですが…
変える事は難しいのかな…。
250恋人は名無しさん:2008/05/24(土) 08:32:26 ID:NnLYwSYe0
>>249
彼女とぶっちゃけて腹割って話すしかないんじゃないかなあ。
彼女があなたとの結婚をためらう理由にもよるし。

私もいずれ家を継がなければいけないので、長男の彼とは結婚できない。
お互い旧家同士、お互い長男長女ひとりっこ…。
まだ学生なのでいいけど、別れるんだろうな…。
251恋人は名無しさん:2008/05/24(土) 15:05:32 ID:6M1tyrAdO
>>250
話はしたんだけどね、僕との結婚が不安らしい。
多分仕事に対しての不安が大きいと思うんだけど他にも色々あるかもなぁ…
252214:2008/05/24(土) 18:14:38 ID:tqyYCIIV0
244〜248>あなた達は以前の私の成れの果てですか?!
結婚なんてとんでもないような人なのに好きで好きでたまらない・・・。
駄目だと解っているのに惹きつけられて彼しか見えない。
そして明らかに普通に結婚向きの人が言い寄ってきても彼しか見えないのでお断り。
そんなおかしな∞ループも今や断ち切れて心にぽっかり穴のあいた私が通りますよ〜。

242>ありがとう。なんかもう一生分の「好き」という情熱を傾けた気がするよ)汗
歳とってもきっと忘れられない大切な思い出だよ。
今はこんなに好きになれる相手ってもう現れないんじゃないかって思うよ。
でも、次に好きになる相手がもし現れるならば
自分を見失わずきちんと大切にしてあげたいなって思っています。
253恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 05:02:38 ID:hAqTGbwKO
出産する年齢等考慮して続けるか別れるか決断したらいんじゃね?
もし高齢毒になっても後悔しないなら続けてもいいだろう。
254恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 16:45:39 ID:hlinY6Us0
彼も私もお金がない。結婚しても子供はお金がかかるので生まないでおこうと
いう話もした事があります。ただ彼の家は土地をいくつか持っているので、
それを売って生活費に出来るかなあと考えていますが、彼は土地の事を聞くと
嫌がり、売りたくは無いそうです。でもお金がないと生活出来ないし・・
彼の事は大好きなんですが、やっぱり結婚しても生活は難しいでしょうか?
255恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 16:52:57 ID:jeBwXo+IO
土地は売ったら後悔するよ。売らないで貸す
256恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 16:58:32 ID:hlinY6Us0
>>255
貸すだけでも生活出来ますか・・?彼の家の周辺は最近大型店が
多くたっていて、売ればお金になるのでは、と思ったんです。

257恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 17:00:43 ID:1ZANlQma0
働くって選択肢はないのか?
彼氏と言っても、先祖が残してきた財産についてお前が口出す権利はまったくないだろうに。
258恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 17:14:36 ID:n2mGUa+lO
他人の家の土地を売れだなんてさすがに言えないな…
気持ちはわかるけど、彼から金に貪欲な女だと思われちゃわない?
入籍だけして式挙げなければお金かからないでしょ。
子供ができない限り今と状況も大して変わらないだろうし。
お金がなくても一生一緒にいたいと思うのなら、贅沢婚をあきらめればいいのでは?
259恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 17:27:39 ID:n2mGUa+lO
>>244->>246
私も同じです。
今付き合ってる彼は20代半で芸人をしているんですが、売れる保証もないし、30までに売れなかったら地元に戻って就職する、と…
その節目の30に結婚しようと言ってくれてはいるものの、私はやりたい仕事が東京でしかできないので彼の地元には住みたくないし、子供もほしいので経済的にも不安です。
さらに、今29歳で収入も安定していて、顔もいい方な人から交際してほしいと言われています。
彼氏は大好きで別れたくはないですが、将来を考えると迷ってしまいます。
まだ19歳なのでそんなに深く考えなくても、と言われますが、25までには結婚したいので真剣に考えてしまいます。
260恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 17:50:39 ID:hlinY6Us0
>>255,257,258
レスありがとうございます。確かに私が口を出す事ではないですよね。
働くのも事情があり・・・つつましい生活をすれば何とか生活出来るかも
しれません。でも怪我や入院、車、老後などを考えるとやっぱりお金が
あった方がよいかと。貯金だけで生活できるのか?が問題かと。
261恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 17:59:32 ID:1ZANlQma0
事情ってなんだよw

お前が働けないから、生活できないのなら、お前の親の家を売って生活費にするべきだろう。
262恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 18:09:40 ID:hlinY6Us0
>>261
確かにそう言われると、土地を売るのって結構辛い事ですね。
反省します。

263恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 19:42:43 ID:NEnfFM7QO
彼女に親の土地売れなんか提案されたら無理。
結婚考え直すわ。
しかし働けない事情がって何よ・・
図々しいにも程が・・
264恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:59 ID:p2Kb9UPrO
>>262

品性を疑う。あなたには結婚は無理じゃないかしら?
265恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 20:07:08 ID:9fcAsN8s0
品性というより非常識すぎる
結婚していても相手の親の持ち物を売れだなんて言えない
しかも土地という高額であり色々な価値がつくものを。

言葉を濁しているのは彼があなた自身に躊躇してるんじゃない
266恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 20:16:04 ID:mTXif+h70
やばい!
俺は長男で妹1人(嫁ぎ済)
彼女は長女で妹1人(嫁ぎ済)

結婚したらどちらかの家の断絶確定だわorz
こんなことに今更気づくとわ

267254:2008/05/25(日) 21:05:43 ID:hlinY6Us0
非常識ですみません。非常識にさらに拍車をかけますが、共通の友達は
「彼の土地を売って新築の家を建てよう」
「彼の土地を全部売って(友達)の家に居候させてその家を新築させよう」
「彼の土地にチェーン店を建てよう」など非常識な提案をしては
彼のいない所で盛り上がっていました。こんな事本人には言えません。
こんな彼女ですみません。本人に言ったら怒られます。
笑い話です。
268恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 21:20:45 ID:p2Kb9UPrO
>>267

釣りだったのですね。相手するんじゃなかった。馬鹿みたい。
269恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 21:45:01 ID:1ZANlQma0
非常識って言うか、腸線人?
270恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 22:22:50 ID:t37sGEMhO
なんかMっぽいのが湧いてきたなあ
271恋人は名無しさん:2008/05/25(日) 22:28:27 ID:LijlSxv8O
>>266
どっちも父方に男のいとこいないの?
272恋人は名無しさん:2008/05/26(月) 14:13:38 ID:yesmLUpP0
25歳同士の付き合って1年のカップルです。
先日、体調不良により仕事を退職しました。
次の仕事は見つかったのですが、前職と給料が半分になってしまいました。

彼女は人一倍、お金に気を使うタイプ。
年齢的な事もあり、お互い結婚も視野にいれているのですが、この金銭でやっていけるか不安です。
彼女のストレスや、将来の事を考えたら別れた方が良いのかな。彼女の為になるのかと考えてしまいます。

どうしたらいいのだろう・・・。


273恋人は名無しさん:2008/05/26(月) 20:36:33 ID:PNgUj4Es0
>>266
断絶したっていいじゃん別に。
そんなんこだわってたら結婚できなくね?
274恋人は名無しさん:2008/05/26(月) 21:08:57 ID:D2J0W49BO
付き合って三年。途中で結婚話も出たけど。バツイチ養育費10万借金500万、今は落ち着いたけど昔はかなりのヤンチャ者。私と付き合って凄く変わったと周りは言うけれど、いくら今稼いでいても結婚は無理だ…。
275恋人は名無しさん:2008/05/26(月) 23:30:32 ID:tyVmkyG4O
うちも彼が借金、自己破産するとは言ってるけどそのまんま。
おまけに上京するから一緒に来いって。はぁ
276恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 00:43:42 ID:AYPV/2Pb0
>>244-248
書き込もうと思ったらこんなに似たようなこと書いてる人がいて驚いた
時間が経つにつれて、相手も自分も結婚に向かないのではと思い始めた
話は進んできてるし困ったなぁ
277恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 02:02:27 ID:B80LkGir0
>>266の状態に非常に良く似ている。

私→ひとりっこ
彼→姉3人妹1人の長男
彼側は分からないが、うちは母もひとりっこで父は婿養子。

結婚無理だ…orz
社会に出るのを機に別れようか悩み中。
278恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 09:37:08 ID:lDMRO7mDO
跡継がなきゃ困るような大層な家なの?
今時一人っ子同士の結婚なんて珍しくもないのにね。
名家だと複数いる子どものうちひとりを妻実家と養子縁組させて跡取りにしたりするみたいよ。
279恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 09:41:09 ID:MQDLtdqrO
彼氏のお店が日本料理を経営していて、結婚したら、若女将にならなきゃいけないから不安。
彼は私が高校卒業したらすぐ結婚したいといってるけど、

私は高校でたら進学して福祉関係の仕事に就きたい
280恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 09:47:18 ID:cb8vYozQO
断絶に焦りを感じるのも分からないでもないけど
親戚全員が嫁ぐ訳じゃないので
家の血は絶えないと思う私は呑気過ぎるのだろうか…
私の親が養子だからって言うのもあるかもだけど。
281恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 09:50:51 ID:vb2BALSlO
マイナスオーラ満載の彼女との生活は無理

早く別れたい
282恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 10:04:51 ID:uolA91r+0
>>279
じゃあ無理だろ。
その状況じゃ彼を選ぶイコール必然的に夢を諦めるってことだし。
283恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 10:14:16 ID:nRtfzpdk0
私も今付き合っている人がいます。私は裕福な家庭で育ち、
家もそれなりのところに住んでいます。
今付き合っている人は中流家庭育ち、もし結婚したら、小さなマンションに
住む予定なのですが、その小さなマンションにずっと住むのに限界がきそう、
彼はバツ1な為、貯金もなく新しい新居に住むのは無理
一緒にいて楽しいのですが、やはり結婚したら楽しいのは最初だけなのでしょうか
お金がなくても楽しく暮らせるなんてことは現実難しいのかな
284恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 10:20:24 ID:ingEmgFEO
別れたいならさっさと別れりゃいいのにぃ
285恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 10:23:38 ID:yxIXW1g/0
>>283
お前が働いたらいいだろうに。
お前の親は大きな家に住むに値する、それだけ稼いでいる人間。
お前は小さなマンションに住む、それしか稼いでいない人間。
それだけにすぎない。

誰もお前を裕福にはしてくれないよ。
286恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 10:53:06 ID:TGvRfnA20
>>283
働きたくはないけど裕福な暮らしがしたいな〜ってことか。
親御さんのコネで金持ちとお見合いでもすれば?

もしくは行かず後家になれば広い実家で優雅な生涯を過ごせるよ。
287恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 11:19:53 ID:mfK5F4GhO
>>278
そんな大層な家じゃないが、誰もいなくなって墓参りする人間がいなくなるのが嫌なだけ。
実際、略式の墓だった遠縁の人の墓参りは誰も来なくて、最終的にはその上に別な家の墓建てられたし。
288恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 11:51:54 ID:d8T7Ueb6O
名無しさん :2008/05/25(日)17:39
O男は論理的で合理主義で征服欲が強いから女心やメンタル面を察するのが下手。メンタル面を無視したシビアな事をスパっと言う。自分が年上でも学歴や収入上でも謝る時は謝る。頼もしい。
不必要な事はしないし言わず、必要な時に的確に、気を使わせたり恩着せたりせず上手く手を差し延べる。
理性的だが熱い面も。頑固で理解は出来なくても女と誠意を持って話しが出来るタイプ。好きな女や子供はどんな事しても守ってくれそう。
喧嘩になると、抑える→よく考えて話す→自分の悪い所は本音を交えて謝る→相手を諭す→代案や明確な解決案を提起する

対してB男は謝りはするがキレたり誠意がない。嘘も簡単に白状するが基本おちゃらけで段々会話が下ネタSex関連がほとんどになっていく。
遊んだりするには最高、センスは個性的で相手に合わせてテンション上げるのが上手い、一途な面もあり色々してあげようとする。
独占欲が強い。子供出来たらヤキモチ妬いて浮気とかしそう。喧嘩になると、本音→謝る→拗ねるorキレる→今後の方向性を示す。

対してA男は、謝らない。頑固ではなく本人は頑として認めないがプライドが高い+女を下に見ている為。自分は悪くないと意固地になる。
自分が興味のない話題等は全面的に興味ないと丸分かりの相槌等、自分の好きな事は繰り返し語る。あまのじゃくで自分以外にはケチ。
空気が読めない。野次馬根性丸出しの目立ちたがり。大事な時言葉が足りない。無責任。衝突を避けようとするから不満を言わなければ喧嘩にならない。体調不良時等は面倒見がよい。
好きな事には行動的だから趣味が合うと楽しい。なんだかんだで子供なんかには結構優しい。キャバ嬢とかに優しくされたらすぐ騙されそう。
喧嘩になると、黙り込む→適当な言い訳→バレる→嘘を認めず話題のすり替え→逆切れ→後日謝る→直すといいつつ追い詰められるとすぐ忘れる。
女性の声はざっとこんな感じだそうな。全員は当て嵌まらないだろうが。 ABはソース無し。一言、無理。だそうで。
289恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 11:56:55 ID:DIBOuaRGO
>>279
福祉は地獄
夢だけじゃやっていけんよ
290恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 12:22:28 ID:vU3pru9lO
みんな色々あるんだね
結婚したいけど、やっぱり結局最後の決定権は男に委ねられてるからな…
291恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 08:24:35 ID:c2A4mbCxO
裕福に暮らせないけとに不安を感じる人って悲惨だなあ…。
しかも自分が働いて裕福になることはできず、
人の金で裕福じゃないと不安だなんて、
金に人生支配されてるようなもんだよ。

私は普通に金で不自由させられることはないぐらいの中流家庭で育ったけど
自分で好きな仕事して稼いだお金ぐらいがあって、
そこそこの家で飼い犬と飼い猫を養って、
ちょっとかわいい服や、お気に入りの車を買うぐらいで満足だよ。

そりゃ生活がかつかつになるほどの貧乏が不安なのはわかるけど
裕福じゃないと不幸、とか心が貧しいんだろうなとしか言えない…。

貧乏人乙て言われそうだけど。
292恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 08:41:53 ID:qEnm0Brn0
>>283
裕福な暮らしに相応しい働きを自分でしたらいいのに。
自分で稼ぎもできないのに、それ以上の暮らしを望むのは分不相応だよ。
293恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 11:13:04 ID:FfJ/6RaI0
人は一度裕福な生活になれてしまうとそれ以下の生活水準には
耐えられなくなるらしい。

10年後潰れてそうな会社で二人で働いてやっと一人分の収入しかない私は
どうしたらいいのかわからん。何か相手変な宗教やってるし¥(^o^)/
294恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 20:48:19 ID:zvJ3Ddlm0
大きな家で育った友人が小さなマンションでの結婚生活が
始まったが、3年でやはり我慢できなくて別れたらしい
結婚は同じ環境で育った人と結婚するのが一番楽なのかと思う
中流家庭で育った人がもっと下の環境に耐えられるのか
5年10年は耐えられても50年60年と我慢し続けられるのか
女性は結婚して子供出来ればバリバリ働くことも難しそう
295恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 22:27:15 ID:jBCNaopc0
大体同じくらいの経済規模で育った人と結婚するのがいいって言うね。
うちの親もそう言ってたな。真理だと思う。
296恋人は名無しさん:2008/05/29(木) 19:16:49 ID:488YvkY9O
>>295でFA
297恋人は名無しさん:2008/05/30(金) 21:10:32 ID:pD8dk+y80
大好きな彼がいます。年を重ねれば重ねる程妊娠できる確率が低くなる体もあります。
私としては今すぐにでも結婚して、子どもを授かりたいのですが、二人とも社会人2年目の23歳。
彼の方がまだ早すぎると言って真剣に考えてくれません。
上述の事を彼に伝えても、言葉としては受け止めてくれても理解はしてくれません。
仕方のない事ですけど。

子どもをつくるために結婚するわけではないのですが、やっぱり子どもは欲しいです。
でも父親になってほしい彼には結婚に踏み切る気持ちにはなっていない。
どうしたら良いのかわかりません。
自分の体が一番悪いのですが、悩んでしまいます。別れた方が良いのかと。
298恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 11:52:09 ID:RqFlRxOI0
>>297
弱冠23歳の、まだまだ仕事も満足に出来ない男に「嫁を子供を養え!」と
迫るのは酷だと思うし、まだ無理だと思う。

自分の都合だけを考えるんじゃなくて、彼のことも考えたら?
2年目の給料で親子3人暮らしていける?
299恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 06:32:50 ID:8IHYn4rS0
>>298
養えとは書いてない。もう若い世代はは共働きが多いよ。昔と違ってね。
300恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 07:52:18 ID:K+yebKfY0
>>298
確かに書いてないけど、妊娠出産したら少なくともその期間は働けないでしょ?
23歳で子供が欲しい!と熱望する297さんが出産後即保育園に入れて職場復帰するとも思えない。

というわけで、結果として「私と子供を養え」になるかと思ったのだけど、
出産後も働く気なのかな?
301恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 07:52:42 ID:K+yebKfY0
>>299宛でした。失礼しました。
302恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 08:34:39 ID:mH51L3670
焦りすぎ て感じを受けるかな。
303恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 08:46:05 ID:mH51L3670
色々書きかけで送信してしまった・・・

>>297
男性に限らず だけれど、自分でちゃんと飯を食っていけれる、
それから養っていけれるだけの力がついたと自信が持てないと
結婚に踏み切れない人もいますよ。

また、あなたの会社は育児休職実績はありますか?
無いと初の取得は困難を極める場合があります。
取得できてもその間は給与を支給してくれる会社ですか?
その場合は彼に養ってもらうか、あなたの貯金だけの生活になります。

そういったこと踏まえて話をされてるのかな。
304恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 09:01:24 ID:Sr/9c64SO
>>297 23歳で子供が欲しいと焦るのは何かの病気なの?
305恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 13:32:30 ID:w7+LDzIh0
一緒に買い物行ってレジでお会計しようとした時、
彼氏が車におサイフを忘れたのでまとめて私が支払い。
1万3千円くらいのうち私は4千円弱。

あとで「さっきのお金払ってよね〜」って言ったら
「やだよ、だってお前の方がお金持ちなんだもん」
で、結局払ってくれないし。

デート代で私が払う比率が多いのはいいとしても、
こういうお金を払うのってなんだかなぁ・・・
306恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 19:48:03 ID:8IHYn4rS0
>>300
自分の思い込みで読むが、297は婦人科系の病気なんじゃないのか?じゃないと23歳で切実に子が欲しいとは思わないと、判断した。
深刻な思いを抱えてるのに、肝心の彼の方は深刻だと思ってない。その事自体は仕方のない事だ、と297が思ってる。ドラマの見過ぎかな。
育休の実績がないとか言ってるのはもう時代錯誤な話じゃないか?女性の労働環境に関していろいろ言われてもう久しいし。
307恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 22:13:01 ID:iq7668LRO
結婚が早すぎる、と判断するほうが真剣に考えている可能性があるよ。 >>297が何かの病気でなければ。

子供育てるのには、お金は勿論精神面でもかなり強くならないといけないから、ゆっくり考えてみて。
もし結婚を焦るのに、周りの友達が関係してるのなら尚更ね


違ったらごめん
308恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 22:25:54 ID:iq7668LRO
>>297ごめん!! 盲目にも程があった!!
体が悪いってかいてあるじゃん、吊ってくる
あんまり、自分の体コトを責めるなね(つд`)ホントごめんなさい
309悩む男:2008/06/04(水) 04:03:34 ID:uhSIE9+JO
もともと、婚約、結婚を考えてお互い付き合ってます。

ですが、彼女はまだまだ仕事がんばりたいって感じ。(今年で仕事2年目)

俺は結婚したくて、貯金したりしてきました。彼女もそれなりに貯金などしてます。

彼女は、まだ早いとか、ぐっと来る物がない。とか友達との食事の席で言ってます。(自分も同席)

いつもは、結婚しようね的な冗談めいた感じで言ってますが、真面目にきちんとプロポーズ(婚約)したいのですが、これは無謀なプロポーズですか?

不安でたまりません。
310恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 07:31:52 ID:uII12OQ/O
>>309
彼女、3年は仕事続けたいんじゃないですかね。
プロポーズの時に「今すぐじゃなくてもいい」って言った方がいいのかも。
どちらにしろ、将来についての話し合いが必要ですね。
311恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 07:42:52 ID:5+xY4+daO
>>309
彼女に専業主婦になってもらう、あるいは兼業でも家事のほとんどやってもらうのを望んでプロポーズするんなら難しいんじゃないかな
モメると思う


ただ社会で働きだして楽しい、キャリアアップしたいし色んな経験したいという気持ちだけじゃなくて
専業主婦になること、仕事と家事を両方こなすことに踏み切るのも勇気いるよ

後者はとても単純な話だけれど、大変だ。
いくらあなたのことが好きでも、若い頃から進んで身を粉にして働くだけの生活を選択をする意味はそこまでないし、どう考えても不平等でしょ

あなたの収入がしっかりしてて専業主婦になるにしろ、勇気はいるんだよ
長い結婚生活の中で、もしあなたが浮気をしたりして彼女が離婚したくなる事情が出てきても、長い間社会で働いてないからすんなりと社会復帰・一人立ちするのが難しくなる
牢屋に閉じ込められたような一生になる可能性も高いんだよ

今はあなたも彼女に夢中で大切にしてるだろうけれど、結婚して完全に自分のものになって、毎日飽きるほど顔を合わせて、さらに彼女が加齢したらどうなるかわからんでしょ
さらに養ってやってるんだぞという意識も当然出るだろうし、恋人だった頃と同じような接し方をする男は少ないよ
312恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 07:48:13 ID:5+xY4+daO
だから「結婚はまだしたくない」と言われても
それがそのまま愛情の薄さを意味してるのではない、という前提で話し合ってみてください

結婚の形態についても、彼女の気持ちや希望を聞いてからでないと、プロポーズだけ先走っても仕方がないと思う

結婚に女が現実的なのは、自分の身を守るためにしなければいけないことが沢山あるからであって
男のように経済力さえ手に入れば、ロマンチックに単純に突き進んでいける話でもないからね
313恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 11:47:13 ID:5I4nbbNw0
>>309
全然無謀なプロポーズじゃないと思う。
すぐに結婚するしないは別として、>>310の言うように、
将来の話を具体的にするきっかけになると思うしね。

まずしっかりとあなたの考えを彼女に示してあげないと
彼女も分からないよな
314悩む男:2008/06/04(水) 18:40:56 ID:Bc7GPKLD0
みなさん、こんな自分の事、ともに考えてくれてありがとうございます。

>>310さん

また話し合ってみます。

>>311さん
自分は家業を継いで、日々勉強してます。
彼女は会社勤め。
いづれは、家業を手伝ってもらわなくてはならず・・・
彼女はその事もわかっていて付き合っています。
ですから、できるだけ長くは会社でがんばってほしい事、それまでは自分ががんばると伝えてあります。
せっかく彼女は去年就職したのですから。ちなみに彼女は建築関係です。
それに伴い、彼女はとても不安もあるようです。

>>313さん

すぐにというわけではないですが、実は2か月前位に、この日に婚約しようかみたいな日があったのですが、
彼女と話し合い1度やめました。

自分は彼女とその日だと決めたので、すごく節制して、お金を貯めて、仕事のがんばってきたので、自己中心的な考えかもしれませんが
一区切りというかダメでもきちんとと思っています。

ですがやはり、これで良いのか、もっと彼女の事考えてなど色々考えてしまうのです。
そしたら、じゃぁ彼女がもっと仕事がんばりたいならがんばってほしいのですが。

もしも、家業を共についでもらうのが嫌になったらどうしようなど。
それはしょうがない話ですけど。。

いろいろ考えるときりがないのです。
315悩む男です。:2008/06/04(水) 18:41:17 ID:Bc7GPKLD0
みなさん、こんな自分の事、ともに考えてくれてありがとうございます。

>>310さん

また話し合ってみます。

>>311さん
自分は家業を継いで、日々勉強してます。
彼女は会社勤め。
いづれは、家業を手伝ってもらわなくてはならず・・・
彼女はその事もわかっていて付き合っています。
ですから、できるだけ長くは会社でがんばってほしい事、それまでは自分ががんばると伝えてあります。
せっかく彼女は去年就職したのですから。ちなみに彼女は建築関係です。
それに伴い、彼女はとても不安もあるようです。

>>313さん

すぐにというわけではないですが、実は2か月前位に、この日に婚約しようかみたいな日があったのですが、
彼女と話し合い1度やめました。

自分は彼女とその日だと決めたので、すごく節制して、お金を貯めて、仕事のがんばってきたので、自己中心的な考えかもしれませんが
一区切りというかダメでもきちんとと思っています。

ですがやはり、これで良いのか、もっと彼女の事考えてなど色々考えてしまうのです。
そしたら、じゃぁ彼女がもっと仕事がんばりたいならがんばってほしいのですが。

もしも、家業を共についでもらうのが嫌になったらどうしようなど。
それはしょうがない話ですけど。。

いろいろ考えるときりがないのです。
316恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 19:53:40 ID:yPIHsKqN0
カメラの前で挑発する彼女
http://www.otona-times.com/sigeki/src/1212574101126.jpg
317恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 20:13:22 ID:2tve9pEcO
結婚って一人でするものじゃないだろ。
相手がまだ結婚せずに働きたいと思ってるのにプロポーズするのは自己中では?
想像で失礼だけど、あなたは結婚に焦りすぎなのでは?
今の彼女を逃したら結婚できないかも、みたいな焦りを感じる。
彼女にだって結婚相手を選ぶ権利があるでしょ。それがあなたなのか、他の人かはわからないけど。
あなたが一方的に考えていてもダメだよ…準備したのに的な押し付けがましさが伝わってきて個人的にはいい印象をもちません。
318恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 22:05:32 ID:YI+XhJtX0
>>317
同感。

結婚=仕事をやめて家業を継ぐ
だとすると、彼女の負担は相当なものなのでは・・・。
家業ってことは舅姑とも一緒に働くのか?
共働きは家事育児も女性へ負担が行きがちだしね〜。
なんか>>309の結婚への焦りからは、家業の手伝い手がほしいみたいな
ニュアンスを感じるんだけど、そのあたりの配慮は考えてる?

しかも2ヶ月前に一度婚約ポシャってるなら、もう一度プロポーズするのは
彼女を追いつめてしまうかもしれないよ。
ほんとに「これで良いのか、彼女の事考えて」なの?
本人はもっと仕事がしたいと言ってるのに??
自分が家業のことで心配を感じてるなら、もっと正直にそれを認めるべきだよ。
彼女の事を考えて〜ってのはいいわけっぽい。
家業を共に継ぐのがイヤだとしたら、それはどうしてなのか、
どうやってフォローしていくのか、その話し合いはちゃんとしてる?

1人で先走って考えてばっかりで、話し合いしてない感じがする。
319恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 23:50:32 ID:j/90cXp+0
>>315
家業、って必ず嫁も手伝わなきゃだめなの?
社員やバイトじゃだめ?

やりたい仕事がある人間にとって、それを捨てて家庭に入って家業を手伝ってくれ、
というわれるのは、負担が大きいわ。
まだ2年目であればなおさら夢と希望に燃えてる時期だろうし。
もしあなたのご両親と一緒に働くのであれば実質的に自分の親を
捨てさせることにもなりかねない。

彼女に捨てさせるもの、あなたが与えられるもの、自分中心で考えずに
もっと二人で考えたほうがいいと思う。
320恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 10:23:20 ID:eZGZFEgV0
> いずれは、家業を手伝ってもらわなくてはならず

=正規の従業員を雇う余裕すらない傾きかけた貧乏自営業
=彼女を身内だからとタダ働きさせる気満々
=結婚即同居

この時点で悩む男の彼女が自分の娘だったら死ぬ気で阻止する。
大事に育てた我が子を無償労働機能付き家政婦兼産む機械兼
育児肉便器介護ロボとして扱うような男には 絶 対 に やれない。
321恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 13:21:42 ID:Zn8075Iy0
悪いが自営は結婚相手としてはどうかな・・・と思う
自分の妹が自営の男との結婚を考えてたら
できればやめておいたほうがいいと助言する
相手の親が一緒に働いてたりとか
家業を手伝って人並み以上に働いても得られる賃金は0とか多いしね

結婚しても彼女は今までどおり働く>妊娠・出産したらその間専業主婦とか
そういう選択肢がえらべないならば315はまだ結婚する器ではないんだと思う
322恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 01:37:36 ID:G1P/2bJPO
結婚は人生の墓場。旦那嫌い。姑も嫌い。覚悟はしてたけどここまで地獄とは。
323恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 02:21:35 ID:EO7ZlmydO
覚悟しててもやっぱそうなん?

逃げ道は作れないの?
324恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 06:35:03 ID:R1BvPZun0
>>322
自己責任乙ww
325恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 10:47:20 ID:XVlouSb+0
>>315
私は既婚者ですが、独身当時、自営で不安定だったので
彼女は不安、自分の両親・相手の両親からも反対に
合いました。
それでも結婚に踏み切ったのは、自分には彼女を幸せに
する自身があったこと、そして自分には彼女が必要だった
からです。
だから、今思えばかなり強引に彼女・両親を説得しました。
今の悩む男さんのように、色々考えすぎてしまっている
うちは結婚すべき時期ではないと思いました。
あなた自身がそんなに不安な状態では、彼女はもっと
不安でしょうから。
結婚してからは荒波の連続です。
それを乗り越えるには確固たる自信しかない。
彼女が不安であれば自分がしっかりしないといけない。
そう思える時期が来てからでもいいのでは?
326恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 11:33:43 ID:8kgObD+tO
なんだかんだで

327恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 11:46:08 ID:DWLrA5L3O
金がすべてじゃないけどね
金があるからなーと目をつぶれる事もあるのかもしれない


彼の両親は芸術家、創価
幼い頃から貧しく苦労人
かなりぶつかりあったらしいけど
今はご家族なかよし

うちは割と経済的には恵まれてるけど
母がアル中 兄ひとりはフリーター ひとりは重度の鬱


家族の相談をすると「そんな家族は理解できない、父親は何してんだ
ぶつかりあえばいいじゃん」と言われた

気持ちはわかるけど、これじゃ家族と会わせられない・・・・・
328恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 14:27:43 ID:osBZnp3Q0
>>325
>そして自分には彼女が必要だったからです。
っていうけど、
彼女は自分の自営の従業員、
というか無償の働き手として必要ということじゃないですよね?
329恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 15:27:52 ID:q9hHjxrg0
>>328
違います。精神的な意味です。
330恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 16:08:57 ID:ziE3W/psO
たまに
職業選択の自由はどこいった
と思われるのはあるよなあ
331297:2008/06/06(金) 20:17:39 ID:7zIBOqeV0
297です。おっしゃる通り、女性特有の病気です。確かに2年目の二人の稼ぎで暮らすのは無理なことだとわかってます。
出産後はもちろん復帰する予定ではあります。専門職なのでまだまだ知識を身につけられていないので。
ただ、やっぱり私が早く結婚したいからといって彼に強いるのもおかしい話ですし、かといっていつまで産める体なのかもわからず、待ち続ける余裕も私にはありません。
お互い話し合った結果、別々の道を選ぶ事になりました。
332恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 20:21:51 ID:R1BvPZun0
>>331
そのほうが幸せだと思う。
出産に価値を置いてると思うので、いますぐOKな異性を見つけたほうが良いよ。
333恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 20:42:22 ID:EO7ZlmydO
親との同居とかのたまってる奴、>>317読みな。
あんたにこれできんのかい?

乳離れしてからホザけ。
334恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 20:45:35 ID:EO7ZlmydO
間違えた。
>>318だった。
335恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 23:45:45 ID:e1yZWc8CO
安価間違える馬鹿が説教しても…
336恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 10:28:02 ID:yckGmRl80
>>333
( ゚д゚)説得力ゼロ…
337恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 14:49:36 ID:TRYZ3s4f0
>>333
かなりダサい…
338恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 16:38:13 ID:4kVvbRWqO
>>333
かなりクサイ…
339恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 20:09:06 ID:qScbFQMoO
御意見聞かせて下さい。
籍を入れる気持ちになれません。
彼は45歳で、就職が決まりましたが、月25万額面。手取りは分かりません。それまでフリーター、民事再生法のため、貯金額60万。
私は32歳で正社員。月22万円手取り。貯金額300万程度。
就職したから籍入れろと義理の親から責められています。長く付き合っているので。
その義理父は半身不随の身体障害者。兄は精神障害者でずっと入院生活。
だから、彼は実質長男で、私も長男の嫁を求められています。
幸せな将来を思い浮かべられません。
別れられないのは、30過ぎてるし、自分に自信が無いから。
前に進めず迷っています。
御意見聞かせて下さい。
340恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 22:26:49 ID:VoCfycb00
>>339
幸せな将来像が見えてないのに結婚はどう考えてもありえないんじゃない?
341恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 23:18:26 ID:gM1XFhKbO
32でしょ。まだまだもっと条件のいい相手が見つかる年だよ。
でも今のままうだうだしてたらまあ幸せな将来はない。
少なくとも彼の両親はあなたをATM兼家政婦にする気満々だろうね。
逃げた方がいいと思うけどな。
彼と結婚するより独り身の方がまだマシな人生歩めると思うよ。
342恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 02:16:28 ID:LOGFMxUh0
>>339
義理の父親や義理の兄のオムツを替えさせられる
自分を想像してみろよ。

人生の選択肢は他にもあるんだぞ!
343恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 04:11:07 ID:EC9CcIYc0
全力で逃げろ。

その年令、そのスペック、その家族構成でなに一つ、どれ一つとっても
幸せな未来なんてないよ。
介護要員、家政婦要員、ATM要員としてしか考えられてないよ。
32なんて、卑屈になって自分を下げるような年令じゃないじゃん。
少なくともその人よりマシな人はいくらでもいる。
344恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 11:56:15 ID:v2aKBz1iO
>>343
長く付き合ってるからと、情で結婚しない方がいい。
まだ32じゃないか。
345恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 12:32:57 ID:qocqSodbO
幸せの可能性のある結婚をしようよ。
プラス要因はあるの?

もしかして彼の実家の金?
346339:2008/06/08(日) 13:03:42 ID:SIb51mqtO
皆さんありがとうございます。
携帯からのまとめレスですいません。
確かに幸せが見える結婚をすべきですよね。
結婚は墓場だと思う毎日です。
なのに9年付き合って、これ以上私を分かってくれる人は現れないのではないかと思ってしまいます。優しいし。
私が社会人になってから、彼の未熟さが目に付くようになりました。
一人になるのが怖いです。
でも確かに幸せは見えません。彼のご両親は、戦前は名家だったらしく、プライドと自慢は多いですが、お金があるようには思えません。
2ヶ月以内に籍を入れなければ別れる約束を彼の両親にさせられたので、決断しなければなりません。
別れて新たな道を選ぶ心が欲しいです。
347恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 15:37:53 ID:EC9CcIYc0
結婚しなきゃ別れろなんて・・・
成人した大人のカップルにそんなことを口出ししてくる親がDQNすぎ。
「さっさと介護要員として俺のために働け。
俺の介護ができないなら次を探すんだから別れろ。2ヶ月以内な」ってこと?

そして親のそんな発言を許してくれてるあなたの彼は、優しいんじゃなくて
単に優柔不断であなたに問題を丸投げする気満々の男じゃん。
エネ夫とかそういうやつだ。(詳しくはエネミー まとめでググレ)

長くつき合ったから決断できないのはよく解る。
でもね、結婚前からしあわせな将来が描けない人とうまくいくと思う??
結婚前はよーく両目を開いて相手をみろ、結婚したら片目をつぶってみろって言うでしょ。
それは情であって、すでに愛じゃないんだよ。
あなたはもっと幸せになれるから、自分をあきらめちゃダメだよ!
348恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 18:23:27 ID:91yxgYbf0
>>346
俺の親友に10年以上付き合ってる31歳♂30歳♀のカップルがいる。
二人ともすごく仲は良い。はたから見ても愛称は抜群だ。
だがソイツは、あなたの彼と同じ社会人としての未熟さが目立つ。
甘い考えで転職して結局退職。今は就職活動中の無職。
その彼女も、あなたと一緒で、ソイツの優しさと彼ほどの人が
今後現れないのではないかと言う思いで別れられない。
でも将来のことを考えると不安でいっぱいになるらしい。

将来を本気で考えるなら、優しいだけの男は見切りをつけた方がいい
と言うのが現実的な考え方なんじゃないかな。
349恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 18:47:05 ID:5LU51FTE0
自分:学生3回生
彼氏:社会人(アパレル)

彼はとても私のことを大切にしてくれていて、一緒にいて楽しい。
でも、「ずっと一緒にいてね?」といわれるとちょっと考えてしまう・・・。
まずは経済面。
彼の収入が20万・手取り15位?。
私は専門的な職につく予定なので、おそらく22〜5万程度。
マイホームとか、贅沢な望みはないけれど、この収入で幸せにやっていけるのか心配ρ(・ω・、)
子供ができて、学生ローンやら頼りながらやっていくのかな・。
350恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 19:31:36 ID:FsZtxf0bO
まー余裕のある暮らしは無理じゃない?

でもお互い好き合っていて相手を大切に出来るなら、んで将来の話し合いも出来たりお金の話も避けずにできるなら幸せにはなれると思う
351恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 20:16:29 ID:ifVcjJj6O
うちの彼氏もすごく優しい。
大好きでいずれは結婚したいと思っているけど、
生きていく為の強さがないっぽい。
年収200万、私との将来の為に転職したいって言ってるけど本気で探してるんだか…。
お給料が安くても「お前の為に頑張って働くよ」的な心意気を見せて欲しい。
私も働けば暮らしていけないこともないのでずっと働く覚悟はあるけど、
今のなぁなぁな彼氏を見てると、なんだか悲しくなってくるんだよね。
将来稼ぎのことでケンカしそうな気がして。
352恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 20:36:38 ID:91yxgYbf0
>>349
彼氏の収入が低くても、それ以外の良さが勝ってたら、結婚しても
かなりうまくいってる夫婦はいるよ。
根本的に奥さんの方が収入に期待してないから。

要はそう思えるかどうかじゃないかな。
思えないなら、大学卒業して、周りの友達の彼氏と収入比較して
不満が出て、喧嘩になる。
付き合いが長くなると、情が出て別れにくくなる。
お金の面以外に不満がなければなお更。
だから、なるべく早く現実的な答えを出してる方がいいと思う。
353恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 01:42:31 ID:uiTCLltT0
スレタイ通りの気持ちです。
付き合って1年位になるのですが、
彼はいずれ(2〜3年を目処に)結婚したい考えのようです。
私も彼の事は好きだし、結婚も踏まえて考えていました。

私の実家の隣地が空き地になっており、今は特に使用していないのですが、
そこに私の家を建てて欲しい、というのが両親の希望のようです。
はっきりと言われた事はないのですが、「そうなったら安心だし幸せだけど、
(私)はそのつもりないよね?」位の事を言われた事があります。

私の気持ちとしては、正直それが叶えばいいな、と思っています。

が、彼にも当然親はいますし、何よりも嫁の土地に家を建てる(しかも実家が隣)
というのは微妙なものがあるだろうな、と考えてしまいます。

彼も私も一人っ子ですし、親子の間柄はお互い仲が良い方だと思います。
親を思う気持ちはお互い様だし、、、なんて事ばかり考えてしまい、
この話を彼にした事がありません。

いずれはきちんと話してジャッジしてもらわなきゃいけない時が来るんだろうけど、
まだ勇気が出ず逃げてしまっています・・・。
354恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 01:56:02 ID:Ik13i087O
>>349
その考えでいくと手取り15万は苦労しそうだな
あなたが就職してそこで出会いもないとは言えないので
待つべし
355恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 02:01:49 ID:YmKAszgIO
>>349
前の俺は若干あなたの彼氏と似た立場だった。
そして俺の元カノはあなたと同じようなことで長期間悩み続けた。
女性が求める経済力を男が満たせなかったら、お互いに苦しむことになる。
しかもお互いに好きで経済力以外に問題がないならよけいにね。
うちは元カノが悩んだ結果8年付き合って30歳で別れたよ。
男はいいが女性が30歳で別れるのは非常に勇気がいることだ。
だけど俺の経済状況は簡単に変えることができず何もしてあげることができなかった。
手遅れになる前に自分の将来像をしっかり考えてる方がいいだろう
356恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 02:03:54 ID:x+PnKMFbO
彼社会人4年目、私社会人1年目。職場違うけど同業種。
彼のことは大好きで結婚したいけど不安要素がちらほら…
@彼は長男で彼姉妹は嫁ぎ済、従姉妹も全員女性。「跡継ぎ俺しかいないんだよなぁ」と言っている。
Aクレカ使いすぎで十数万?借金した前歴あり。(私が注意してから自力でほぼ完済している)
その後は使い方改めているが、現在貯金は全くなし。

私は家出たいから、今の地元から遠い彼の実家近くに行くのは構わないけど、彼の金銭感覚の無さは真剣に不安。
今の収入で「子ども好きだからいっぱいいた方がいいなぁ」なんて呑気に言わないでおくれorz
私の言うこと素直に聞いてはくれるけど、最後には「まぁなんとかなるっしょ〜」
うちの親がそんなんで、なんとかさせられた立場の私としては悲しい限りだ。

もうアレだ、結婚するなら心を鬼にして可愛い彼を尻に敷くしかないな。
ドMの彼とドSの私ならなんとかしてくれるw
357恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 03:32:06 ID:pOuzarIf0
スロ借金餅。
今は返している。
遊戯しているかどうかは不明。
自分は「していない」という。
先日の話。
返済中なのにキャッシングの明細が出てきた。
問いただした。
理由を言わない。
彼名義の返す素振りを見せ、別れると彼の部屋を出て行こうとした。
私の腕を掴んで ごめんなさいごめんなさいを繰り返す彼。
ごめんじゃねーよ。借りた理由言えよ。と。

先月返済にまわしすぎて生活費足りなくなってキャッシングした だと。


・・・もう無理です。
まあスロ借金する時点で終わってるが。。
358357:2008/06/09(月) 03:33:00 ID:pOuzarIf0
× 彼名義の返す素振りを見せ
○ 彼名義の携帯を返す素振りを見せ
359恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 03:39:30 ID:ygqstlAy0
>>353
ウヘァ
自分がその立場だったら全力でお断りだなー
あなたがた親子の仲がいいか、じゃなくて
その場合は彼とあなた親の仲がどうか、でしょ。
隣の家なんて、敷地内同居みたいなもんだし。
実親と彼との間をずーっと取り持っていくのなんか面倒じゃないか。
親に持病があって健康面に心配があるとかなら別だけどさ・・・
自立しようぜー

っつーか空き地なら、土地かって家建てるんだよね?経済的にはおkなの?
360恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 07:59:12 ID:EUf5H07d0
>>353
男女逆だったら、
「俺の実家の隣の土地を買って家を建てようぜ。
俺は親と仲がいいし問題ないよな」
…だよな。
たぶんフルボッコで「その男はやめとけ」になると思うのだけど。

私なら、親から離れて自立する気もない相手なんてお断りだわ。
一生親におんぶにだっこで依存するのが見えてる…。
361353:2008/06/09(月) 08:59:03 ID:rtCurt/ZO
359 360さん

レスありがとうございます。
隣の土地というのは、祖父のものなんです。

私の動向により手放すか否か、決まるような感じなんですね。

単なる空き地ならこの話は出ないと思いますが、祖父としては自分の土地を手放す事には抵抗がある模様。
だからと言って、それをしなきゃ結婚を認めない!とかの話ではないのですが。
彼の親としても面白くはないですよね。

親には申し訳ないけど、やっぱり諦めるしかなさそうですね。

362恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 09:18:33 ID:fsknbYAWO
恋人も私も、親から譲ってもらえる財産は何ひとつないものにとって、
もらえるもの、甘えられる事なら甘えとけー、とちょっぴり思う。
とりあえず彼に相談してみたら?
彼におもいっきり拒否されたら、流せばいいだけの話だし。
363恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 10:03:36 ID:vt0Jb4tD0
彼氏の親戚のほとんどが堅気でない商売をしてる人たちらしい。
「一般の人は巻き込まない」とちゃんと筋は通ってるみたいだけど、
ヤクザっていう肩書きだけでどうしても偏見があって一歩引いてしまう。
暴力団とヤクザは違うんだよ、と説明されてもどっちにしろ異世界の話だし。

彼氏本人は言葉遣いも普段の生活態度も真面目だし優しいし、何より一緒にいて落ち着く。
最近将来の話を彼氏とよくするんだけど、その度にモヤっとしてる。
うちの親はそういうのにすごい偏見を持ってる人だし、私もその影響を受けてると思う。
相手に親戚と縁を切らせるか、こっちが実家と縁をきるか、そのくらいの事を言われそうで怖くて話せない。
364恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 21:26:24 ID:K7pEONgj0
>>363
疑わしい部分が有るならやめたほうがいい。
今は問題ないかもしれないが、今後何かないとも限らない。
365恋人は名無しさん:2008/06/10(火) 20:06:08 ID:ImUr2I0U0
10歳上の彼氏とつきあってますが、収入が私と同じ位か以下のようす。(お互い平凡な正社員)
昔はお金なんて関係ないと思ってたのになぁ・・・
その程度しか稼げない=その程度の能力しかない人なのかなと思ってしまう。
実際は会社の規模とかで決まってしまうものだし決して仕事出来ないからとか
ではないはずなんですけど。
結婚したら主婦になって楽をしたい、とかそういうわけでもないんです。
ただ年上な分、自分より上を生きていて欲しいというか・・・
その基準が収入ってところが問題なんだろうな。
同じ位の歳ならなんともなかったんだろうなぁ。
読み返すと自分勝手で相手自身を見れてないけど今の正直な気持ちです。。
366恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 00:25:15 ID:Zxr8Fl8j0
彼のほうは10も若い嫁をもらえば
周囲への自慢にもなり、今後の働き手・将来の介護要員・産む機械としてもメリットありまくり。
さんざん自由を満喫して遊んだあと、そろそろ落ち着きたいと思った時に都合良く落ち着ける、理想の人生設計だ。

逆にあなたは10も年上なのに金も頼りがいもない男、他にまだまだ選べる立場なのに
彼を選べば今後の出会いを諦めざるをえず、自分の将来まで狭めてしまう上、たいしたメリットがない。
その不公平感だろうね

10も上の彼は35を越えた途端みるみる加齢が目に付き始めるだろうし
体力低下し、嫁の体力年齢に合わせた楽しみを嫌がったり面倒臭がるようになるだろうね
同年代と比べ男としての魅力もなくなれば、ただの臭い老人
子供ができても定年が早く稼げる賃金も少ない
彼自身と彼親の介護問題、それと子育てがかぶったら嫁の負担はでかい
367恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 17:24:57 ID:kaPtO5380
>>365
悪いことは言わない。なるべく早く別れた方がいいよ。
俺は、彼女が俺の収入や将来に不満で長く付き合ってたけど別れた。
好きでも、お金の問題は別。
今の状態だと付き合っていくのがしんどく感じるよ…お互いに。

368恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 17:35:29 ID:+C0XEAZBO
同じ歳25歳カップルですが、最近までは好きで性格が会えば良いと思ってたけど、やっぱ収入が不安になってきた…共働きで構わないと思うけど、いずれは子供産むため休まなきゃダメだし。彼は良い人なんだけど、会社に寝坊したり、大事なトコで契約逃したり…なんだか不安です
369恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 17:49:05 ID:ahxzD121O
>>368
>会社に寝坊したり、大事なトコで契約逃したり
こういう人は出世しないし、転職等で収入アップも見込めないよ。
今もこれからも景気は良くならないし、失業者がどんどん増える。
勤務態度が良くない人なんてリストラの上位候補だよ。
その彼でいいの?
せめて真面目に働く人じゃないと人生共倒れになりそう。
370恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 18:54:05 ID:3h6+kLg/O
金銭的な事って無視できないね・・・

彼は34で月35〜40万くらい
私は24で月16〜18万くらい

彼は体力仕事の歩合で今この位の稼ぎだけど
体が心配だし、将来独立したい夢があるらしく
今はアパート暮らしで貯金してる

私の稼ぎがこんな感じだから、彼に何も思わないけど
電車の中でパキッとしたスーツの彼より若い子見たりすると
親は「そういう人にしろ」っていうだろうなと思うw

給料が厳しくても、やっぱ勤務態度とか生き方とか
世の中への姿勢とかしっかりしてたら
そこまで切り捨てられないんじゃないかなぁ・・・甘いかな
371恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 18:58:43 ID:+C0XEAZBO
>369ありがとうございます。彼は良い人なんだけど頼りない面があり、営業職で上手くいかないみたいです。結婚する時にはこの仕事辞める」と言ってる彼ですが、不安定な営業職を続けてます。ほんとに好きだけじゃダメな気がする
372365:2008/06/11(水) 19:17:58 ID:/lJ2b0Oz0
>>366
うむむ・・・そこまで言われるとへこみますね。。
仕事はまじめにやってるみたいですが・・・
向こうは私がこういう風に思ってるとは微塵にも感じてなさそうだし
35歳も目前、具体的に話してみようと思います。どうもありがとうございます。
>>367
少し前に書いておられる方ですよね?
こんなことで悩むなんて思ってなかったです。
優しくて楽しいし本当いい人なんだけどなぁ・・うまくはいかないものですね。
どうもありがとうございます。

373恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 19:29:46 ID:S5KcBugU0
好きで真面目に働いているなら、金のこと気にしない方がよいと思うけどねぇ〜。

俺が、就職活動の時落ちた、超一流商社の人間が、何人も会社に転職試験受けに来てるよ。
あれだけの会社の人間が、このザマ。
他にも、IT系で独立した奴、トップ企業に勤めた奴なんて、悲惨なものだし、銀行系も悲惨だ。
逆に、コックとかが安定してるの見るとやってられね。

俺が就職の時よいとされていた職種ことごとくダメになってる。
俺がいる会社は、2番グループだから逆に生き残れたのかも知れないけど、
この会社もいつまであるか分からん。

好きより金選んで、それで相手がダメになったらどうするの?
安定もダメ、好きな相手でもない、愛もないって、金も無い、人生大失敗ってことにならんか?

弁護士も年収600万ぐらいまで落ちたらしいし、歯科医も4人に1人が年収400万以下。
看護婦は、海外から派遣されてきて年収がガタオチするの目に見えてるし、
2007年度から採用された再建団体の基準でかなりの数の地方自治体が再建団体入りして、
公務員も給料が半額になるだろうし。。。

まあ、死ぬまで完全に切り抜けられたら逆にすごいな。。
一生懸命働くタイプの人間なら、何処でもいつでも飯ぐらい食えるだろ?
それで好きな相手の方がよくないか? 破滅する時も好きな相手と一緒の方がいいよ。
374恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 19:42:41 ID:Urcd8bEk0
>>371
待て、結婚する時にはやめる、って、その考え方おかしいだろ。
結婚は安定してからやるもんだ。

つか、いい人、って何がいい人なの?
仕事に対して真摯じゃない人間がいい人とは自分には思えない。
優しいとこがいい、とかいうなら、その優しさは本当に優しさなのか?
とか、ちゃんと考えてみるべきだと思うお。
375恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 20:05:59 ID:JTr3GbA2O
彼と私は金銭感覚が全く違う。
スロットやる人だからか昔からお金に困る生活をしていないからか、お金の使い方が荒すぎる。
景気が良すぎる。

欲しいと思ったものなら私は「本当に必要か」とか、他に欲しい物があるなら優先順位を決めて我慢をするのですが、彼は我慢という事ができないみたい。
お金の大切さをよくわかってないのかな?
32になるのにまるで金銭面でしっかりしていない。


大好きな人だから将来もちゃんと考えていきたいのに、どうしても治らない金銭感覚が心配で不安です…。
私がケチなだけなのかな。何事もなるべく安くすむように、と思ってるんだけど…。

携帯からすみませんでした。
376恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 20:06:33 ID:+C0XEAZBO
>374ありがとうございます。ダラダラ付き合うのは嫌だし早く結婚しよな。とお互い話してますがなんか不安です。彼の仕事は朝から深夜2時に帰ったりして体が心配だし、勝手ですが今のうちに安定職に変わって足場を固めてほしいです…
377恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 20:15:05 ID:yK8Hf/tHO
前にも書き込みしましたが、再度御意見が欲しいです。
45歳の彼は就職して、額面25万です。かなり引いています。
でも、家賃10万までの部屋を好きに探して良くて、社宅になるので2万円天引きです。
彼や不動産屋さんが言うには、33万の額面で10万家賃払うのと同じだそうです。
確かに算数としては、残り23万で同じですが、何だか納得行きません。
正直、33万の額面で、社宅が2万円で良いはずではと思います。
45歳だし。
昇給が有っても、すぐ定年…。
彼とは、引越してから9月に決断する話になっています。
御意見お願い致します。
378恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 20:19:49 ID:yK8Hf/tHO
>>370
24歳で悩むな。
可能性が溢れてるじゃないか。
早まることはない。
色んな人とデートして、交流するんだよ。
32歳より。
379恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 20:29:18 ID:TEnF5yGcO
>>377 家賃云々以前に付き合ってる事すら不思議な訳ですが。
380恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 20:47:02 ID:iNY4VmVf0
>>377
家賃補助なんて、会社が傾いたら真っ先に削られる部分だよ。
確かに今はその8万円の補助は大きいけど、額面33万!だなんて
笑っちゃうわ。なにその過大評価。

45歳か…今すぐ子供産んでも子供が大学に行くころに既に定年。
しかも現在25万…さらに額面…手取り21万くらいか?
本気で結婚する気なら考えたほうがいいと思う。
381恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 22:14:28 ID:N2YOcpW3O
>>377
結局キミは彼の収入に不満なんだよな?
俺はキミが彼の収入でやっていく決意ができてないなら一緒にならない方がいいと思う。
きっとお金に困った時にキミは全部彼のせいにすると思うよ。
そうなるとお互いがしんどいし、俺は彼の方が気の毒に思えるよ。
382恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 22:19:37 ID:JSqerAPRO
許嫁いるから結婚は絶対にできないけど、相手にそれを伝えるタイミングがなかなか見つからない……
383377:2008/06/11(水) 23:29:04 ID:yK8Hf/tHO
まとめレスですいません。
付き合った当初は私が学生で、病気で学校へ行けなかった。
一人暮らしだった私を食事やら何やらしてくれて生き延びた。
だから感謝してるし、優しいと思うから付き合っている。

確かに彼の収入で覚悟出来ないと無理。彼も辛い。
でも、額が暮らして行けるか、ましてや子どもを育てられるかという金額に思えます。だから、単にわがままな不満ではない気がします。
今までで一番苦しいです。
私は正社員だけど、産休は無給だし。どうやって生きて行けば良いのかと、切羽詰まってます。
384恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 23:29:35 ID:3WM+kJBjO
IT土方ってなんですか?
385恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 23:43:47 ID:sZQcB1Z70
金の話だけしかないなぁ。世知辛い世の中だ
386恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 00:03:40 ID:phdS772Z0
好きな人と結婚できたら一番良いに決まってる。
でも、将来のこと、子供のこと、老後、親のこと・・・色々考えると
やっぱり好きだけではやっていけないと思う。
いやな世の中だと思うけど、でも現実なのよね。
387恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 00:57:00 ID:QZrhtBmIO
とは言え、どんなに将来設計しても人生なにがあるかわかんないけどね…
会社倒産、病気、事故…
不幸は本人の力の及ばぬところで突然やってくる。
その時最後に残るのは愛とかなんだから、そこは最優先すべきだと思う。
388恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 08:57:33 ID:t5+2ibxnO
私は東京生まれの東京育ちの一人っ子
彼は西日本の田舎出身の長男

親の面倒みるのと土地を継ぐから西に帰らないといけないらしい…
私も一人っ子だから、親はみないといけないし、それ以前に東京離れたくない。そのために転勤のない会社に就職したし

お互いこの人しかいないと思ってるけど、無理なのかなぁ…と思い始めてきた
彼は「俺、捨てられるの?(´・ω・`)」って心配してるけど
389恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 10:00:06 ID:rQp8yszx0
彼氏手取り15万(自動車工場勤務)
ワタシ手取り14万(派遣事務員)

イナカ町で同棲6年目。
お互い学歴もないしもういい年だけど、もともと貧乏して育ったから全然平気。
ブランドものも買う趣味もないし、服はオークションとかポイント使って安売りのときに買ってる。
食事も料理すきだからお互い休日はチャーハン対決(二人で作って食べる)したりしてる。外食ほとんどなし。
お昼も手作り弁当で、普段はまったくお金使わない。せいぜい趣味で1年に数回安い温泉いく程度。

これで月7万は貯金にまわせてる。今はお金ないから子供無理だけど、いずれ籍入れたら作りたいしね。

金金言うなとはいわないけど、本当にスキな人なら相手のためにがんばれるとおもうよ。
相手を思うならギャンブルなんてやらないだろうし、無駄遣いもしないだろうしね。
ここ見てると月収20万で不安とか。生活ってのはドラマの中のようにキラキラしてないんですよっと。
390恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 10:03:24 ID:eyQYEody0
>>388
「アナタが私よりも親をとる場合、結果的にそうなるだろうね」
と返せばよろし

ただ、388も親べったりなのはダメぽ
まあお互い地元で相手を見つけたほうが将来的にはいいだろうねー
391恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 11:03:41 ID:WclqGCJL0
>>388
法律では実子は皆平等なわけだから、
その長男云々の方の考えを改めてもらったら?
他の兄弟が近くに住んでるなら彼がわざわざ帰らんでも。
土地もわざわざ継がんでも。

まあ確かに>390の言うように今から親べったりはよくないよね。
何かあったら駆けつける距離で、でも基本は彼と家族になるんだから
東京近郊の別の土地で(彼の地元でも388の地元でもない)
新しく生活をするように説得してみたら?
392恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 11:25:09 ID:phdS772Z0
>>389
都心で月収二十万はきついよ。地方なら二十万でもいけるだろうけど。

私の彼は年収300万円台だったので、フルで共働きをすればなんとかなる
かなぁと考えていたんですが、仕事疲れたから辞めると次の就職先も決めずに
突然辞めようとしたり、(これは思いとどまらせた)落ち着いたかと思ったら
あと5年くらいしたらスキルを生かして独立するとか言い出したり
(辞めようとしてたやんけ)将来が不安過ぎるので別れました。
結婚の話も出ている時期で35にもなって夢みたいなことばかり言うのは
やめて欲しい。。。。
393恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 11:36:32 ID:rQp8yszx0
>>392
都会だと確かに厳しいかもですね。
それに落ち着こうとしてるときに夢を見たいといわれるのはきついです。
夢を追うなら財産ある人か若いうちだけだなとは思います。
年齢どうこうではないですが、結婚考えるときに夢にお金使い出すのは厳しい・・・w
394恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 14:09:59 ID:mFnkARkA0
>>388
私も全く同じ状況です。
彼と別れるか、彼の地元で暮らす覚悟をして付き合いを続けるか、
彼の考えが変わる少しの可能性にかけて付き合い続けるか
(年をとって手遅れになる可能性大)
迷ってます。
好きだから別れたくないのに、別れなきゃいけないのかな。

395恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 15:01:48 ID:xUG7Wo490
>>389を読んで「地に足がついてるなあー」と思った
まあ、地域差があるので何ともいえない部分はあるけど
自分も、もっとしっかりしなくちゃ、と思わせてもらいました
396恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 15:05:58 ID:EVW/Xx3R0
>>389
お互いに現実をしっかりと受け止めて、その中で幸せを見つけてるんだね。
キミの書き込み見てると自分はまだまだ現実を受け入れてない気がしたよ。
中々、お互いがそう思える相手っていないけど、とても参考になりました。
397恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 18:02:35 ID:3c7k1Vjv0
私は26♀だけど、未婚友人ともよくスレタイの話をしてる
このスレが伸びてきてるってことは、
結構みんな、同じ悩みを抱えてるってことだよね

なんだかねー、
本当「好きだけじゃやってけねぇ」し「結婚は無理かも」だよ
398恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 21:28:06 ID:S621RNQF0
好きだけじゃやってけないのは分かってるけど、
やっぱり好きな彼女と何としても結婚したいな。
何とかするしかないか…。
399恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 23:54:38 ID:UoUjHZE50
>>389
>もともと貧乏して育ったから全然平気
中央と地方という地域差もあるけど、この辺も差がありそう。
389は今の生活に誇り持ってる感じするし。
400恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 23:57:43 ID:85frXQI80
>>390
親と恋人の天秤はかけさせたくないなぁ。自分も言われたら困るし…
西に帰るなら東京で就職しなきゃいいのにさ
あたしの方は親に結婚云々って話を全くしてないから、そこからなのかなぁ

>>391
妹が一人いて、西日本に住んでるから、いいじゃんって思うんだけど
田舎の人だと「長男が継ぐもの」っていうのが植えつけられてるんだろうなぁ
彼は親に「その子(=私)と結婚したら大変だろう」と言われてるらしい…

>>394
そう。年取って〜ってのが怖い!
出会ってから付き合って結婚するってなると、あんまりうかうかしてらんないんだよね。
先延ばしにするのと早めに話し合うのとどっちがいいんだろう

>>398
何の根拠もない個人的な意見だけど
男の人の方が「好き」ってものを第一優先しそう。女の人は色々考えるイメージ
401恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 00:12:12 ID:GBdv/UKfO
>>400
私は西日本の田舎出身の一人っ子だけど、400さんと彼氏さんは価値観が合わないような気がします。
本気で将来を考えるなら、お互い真面目にじっくり話し合った方がいいと思う。
私には彼氏さんの言い分もよく分かるので・・・。
402恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 00:42:06 ID:02USDtqC0
>>389
安月給でも頑張ってますみたいなオーラ出してるけど
二人の給料を単純に足すと29万でしょ?それに子無しの二人暮し。
そりゃ簡単に毎月7万は貯まるわさ。

他の人等が20万に難色を示すのは
年相応の給料じゃないことと、将来の子供のことを考えてのこと。
まだ若いと思える>>389と他の人等を単純に比べられるものじゃないよ。
>>389自身も今はお金が無いから子供は無理と言ってるじゃない?
403恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 00:58:16 ID:jooef5kS0
同棲6年目…?
結婚じゃないんだ…?
404恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 02:06:54 ID:+0wy9MIz0
>>389を読んでの質問です。

やっぱりギャンブルする人は相手に愛情無いんですかね?

かく言う私は、相手にギャンブルによる借金をされた者です。
貸せとは言ってきません。
が、しかし、思うのです。
もう辞めてねと約束したのにもかかわらず遊んだとき、
スロット店の店の前で私の顔が浮かばなかったのかと。
借金するためにATMに行った時、機械の前で私の顔が浮かばなかったのかと。

もうしないと、今は真面目に返しているようですが、
2度も裏切られた私はもう信用することは出来ないようです。

男にとって風俗と彼女が違うように、
ギャンブルと彼女も違うものなのか、それとも元々愛情なんてミジンコ程もなかったのか、
現在真剣に悩んでいます。勿論結婚なんて考えられません。。。
405恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 03:45:48 ID:eeIpf2Ug0
>>402に同意だなあ
>>389はそんなに切り詰めてる感はない。結構広い家に住んでるとか?
うちは地方都市のど真ん中で同棲だけど自分の手取りが月29万
相手の収入は自営で不確定なので生活費に入れてない
たいした自炊もできてないけど貯金は月12万してるよ

でもまどっちにせよ
どっちかの収入の範囲内で生活してないと倒れたときとかきっと困るね
結婚は無理だ

>>404
ギャンブルは一種の病気だからねえ
個人的には彼女への愛情とは別と思うよ
ギャンブルに飽きてもらうか他に趣味見つけてもらうしかない
本当は別れるのがいいんだろうけど。
406恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 07:58:06 ID:LL4SZKQw0
>>400
天秤じゃない、優先順位の話だ
でも400自身の優先順位も親≧彼氏であるなら
まだ結婚には早すぎると思われる
407恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 17:00:01 ID:2cbsrVYhO
彼氏が毎日のように「結婚したい。明日でも今日にでも籍入れたい」って言う。
私も彼といずれは結婚したいと思ってるのですが一つ問題が…。

彼に貯金が全くない…。

仕事もきちんとしてるのですが給料がかなり低くて…。
仕事をしてなくて貯金がないなら諭しようがあるのですが…。

毎月の給料では一人生活するのがやっとな状況。
お金が全てではないと言っても正直このまま結婚するのは気が引ける…
408恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 17:59:38 ID:Z2scHhVs0
>>407
なんで無理なの?
自分が仕事すればいいんじゃね?
寄生希望なの?
他の相手探せばいいんじゃね?
そういわれれば満足?
409恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 18:07:46 ID:22xUOVaW0
>>407
結婚する具体的なプランや金銭面の問題を提示して、一緒に貯金するように
話し合えばいいんじゃないかな。
彼がそうゆうことを考えていないのなら、それを諭してあげるのが
あなたの役目でしょ?
彼氏が何も考えてないとか言っててもしょうがいないよ。
そうゆう彼氏をあなたが選んだんだからさ。
410恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 18:19:15 ID:7V6DLLBuO
「これからの二人のために
貯金始めたほうがいいよねぇー」
って何となく言ってみれば?
その反応によってまた二人で考えていけばどうかな
不安材料を相手に投げかけて消化していくのも
誠意の一つだと思うよー

うちは貯金額いくらか教えてくんね・・・
普段ケチだから相当貯めこんでんだな
ケチもつらいよ・・・

ギャンブルって癖だから
嘘ついてまで借金したら1ヶ月会わないとか公約作ったら?
相手は痛い目見たらギャンブル我慢するようになるかもよ
それでもやめないなら考えたほうがいい
411恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 19:55:01 ID:4IVdFvPjO
愛してる!おまえとの将来を考えてるよ!と豪語する貯金ゼロの彼に
住宅費・託児所(保育園)・産休・育休・教育費の話をして
「不慮の事故で私が働けなくなったら不安…○○には期待してないけど」と
寂しい笑顔を作ってやったら呆然としてた。

気付くの遅すぎ。安定した収入への道は
大学時代から続いていたんだよ?
男のプライドがあるなら愛の力で稼いでこいっての。
412恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 20:36:21 ID:y+oqQfaOO
高収入稼いでる男を除いて、彼女いながら結婚について深く考えてない奴は、確かに考えの余さが目立つな〜
愛の力で何としても稼いでやるってパワーも多分ないでしょ
413恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 20:49:43 ID:qPifVDt5O
>>412
確かに。
具体的な事はなんも考えてないんだろうね。
414恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 21:02:28 ID:+0wy9MIz0
挙句の果てに宣言だけは立派なのね

そろそろ挨拶に・・・
そろそろ貯金を・・・

口ばっかり。
で、「前言ってた事はどうなったの?」と言うと「うるせーなー」ぐらいの勢い。
415407:2008/06/13(金) 21:21:21 ID:2cbsrVYhO
>>411
うちもそんな感じなんです。

結婚して子ども作って幸せに…みたいなことを言うので生活に
実際これだけ掛かるのに妊娠中は私は働けないとして
あなたの給料でやってけるの?って話すると逆ギレ…。
お前は結婚したくないのか?って怒って後は何言っても逆効果…。

とりあえず今のところは私が稼いで貯金してます。
416恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 21:38:34 ID:+0wy9MIz0
方向感覚は立派、縦列駐車も得意でも
将来の金銭計画は立てられない・・・これが男ってもんじゃないか?
すべての人がそうじゃないかもしれないけど、ここのスレみてると多い気がするよ。
417恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 22:04:52 ID:3dKdvWxgO
まず結婚式からお金がかかるね
418恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 23:40:50 ID:vCuF5COhO
寄生虫大杉
419恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 00:52:07 ID:F29p/0e5O
いいですか?男の言葉に騙されてはいけません。言葉ではなく
行動に結婚したい意志が現れていなければ適当に言ってるだけw
420恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 03:09:46 ID:s8puoFWj0
デキる男(笑)、独身貴族(笑)、ハーバード式(笑)、ロジカル・シンキング(笑)
MBAで教える(笑)、BMW(笑)、ハイブリッド(笑)、論破(笑)、 売れ残り男(笑)
コミュニケーション術(笑)、 リーダーシップ(笑) 、メンタルタフネス(笑)  
モチベーション(笑)、 LEON(笑)、モテ髪(笑)、自己実現(笑)、Tarzan(笑)
トヨタ式(笑)、朝型(笑)、俺流(笑)、バトル(笑)、BRUTUS(笑)、 スペック(笑)
ロレックス(笑) POPEYE(笑) MEN’S non-no(笑)わんせぐ(笑)
ちょい悪オヤジ(笑)、メンズナックル(笑)、 キープ男(笑) 、スペック(笑)
クリティカル・シンキング(笑) 宮廷大(笑)、 デキる男の時間術(笑)
プロフェッショナル(笑) タイム・マネージメント(笑) グローバルスタンダード(笑)
ビジネスパーソン(笑) 自分磨き(笑)US(笑) 現場主義(笑) モテ男(笑)
ITリテラシ(笑)、現場力(笑)、昇進(笑)、転勤(笑)、農家(笑)、派遣(笑)、
昇進(笑)ボーナス(笑)、、通勤電車(笑)、リーダーシップ(笑) 、高学歴(笑)
東証一部(笑) 出社(笑)、栄転(笑)、ビジネス系(笑)、MBA(笑)
アウトソーシング(笑)、上司(笑)、部下(笑)、チームワーク(笑)、労働(笑)
スペック(笑)、トヨタ式(笑)、カイゼン(笑)、出来高主義(笑)、現場主義(笑)
グローバルスタンダード(笑)、コストカット(笑)、汗水たらして働く(笑)
リーマン(笑)、自営業(笑)、健康保険(笑)、納税者(笑)、プロフェッショナル(笑)
日経新聞(笑)、日刊工業新聞(笑)、金融(笑)、流通(笑)、サービス業(笑)
マネーサプライ(笑)、新自由主義(笑)、ビームス(笑)、育毛(笑)、ソヒィスト(笑)
毛髪力(笑)、ニーチェ(笑)、人間不信(笑)
421恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 03:12:14 ID:GzdCiEFo0
スイーツ(笑)から結構内容変わってるんだねぇ
てか後半は別に笑うことじゃないような気がするがwwww
422恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 05:39:15 ID:gmCCUOBj0
>>407
うちと一緒wwwwww
彼もすぐ結婚したい!子供欲しいから今すぐ作りたい。とか言ってるし
相手のご両親にも気に入ってはもらってて、結婚するのに問題は無いんだけど

彼、実家ですよwww

普通に仕事してるけど貯金全く無い。
んで専業主婦になって欲しいと言う。

なりたいけど、子供が出来たらあなたの収入で暮らしていけるか不安だよ。
子供が居なかったら問題無いけど。

結婚したいって言うなら、いつで迎え入れられる状況にしてて欲しい。
だからとりあえず私は一生懸命働いてて貯金はしてるけど。
お金の面で心配。貯金が無いって聞くと浪費癖あんのかな?って心配。
423恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 09:14:05 ID:/02/M/8BO
お前は出世してくれ、が口癖の彼…
本気じゃないって信じてるよ…
424恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 12:15:37 ID:NRXYxbaG0
彼が大学出たら、大学院いって、大学の先生になりたいって言ってる
研究者に向いてるとは思うけど、不安
425恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 12:53:26 ID:gafCyHX2O
30歳前なのに、ほぼ毎日友達と遊んで、お給料は使い果たすし、ギャンブルもする、当然貯金はなし。
仕事もなあなあだし。

私彼のどこに惹かれて付き合い始めたんだっけ?
確かに好きだったし、結婚も考えてたのに。
426恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 13:18:41 ID:Os9KHWY50
俺の収入を全く期待していない彼女。

中小企業の営業事務ということもあり安月給の激務。
会う時間も少ない。
資格はたくさん持っているみたいなので、
派遣の事務や簡単な事務職に転職をすすめてみたけど、
全く聞かない。
少しは頼って欲しいけど、俺も収入は多くないし
結婚に近づける気がしない。まあ俺が悪いんだが。
427恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 13:21:06 ID:OUq53P7o0
>>424
私の大学の恩師は、若い時はずっと奥さんに稼いでもらってたよ。
彼が家計を支えられるようになったのはだいぶ先のこと。
あなたに彼への愛があって、彼の生き方を尊重したいなら
それぐらいの覚悟が必要かも。
428恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 13:52:03 ID:s2Tmc+ZT0
>>401
400です。もし良かったら>>401さんがわかるという彼氏の言い分を教えていただけないでしょうか
こういう話ってデリケートだから、ちょっと話すのが怖い…
あと、自分の考えもあまりまとまってないから。
もちろんいつかは話さないといけないんだろうけど、今は楽しく付き合ってたいなーって思うところもあるし
事前に彼氏の考えを理解してたらやりやすいかなって思ったのでお願いします!

>>406
優先順位が彼氏>親になる日ってくるのでしょうか?
というか、基本的に私は自分が最優先なので…まだまだ子供ですね
429恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 16:49:21 ID:V8zb2ErNO
>>422
こんにちは私www
430恋人は名無しさん:2008/06/15(日) 22:47:15 ID:+eXfRQMFO
紳助の番組で、30年上の女がおじいさんアナウンサーと結婚していた。
その前に子ども二人居て、離婚して生活したから、一人でも生きて来たのだろうし、失うものないだろうし。
自力で生きた女は強いな。
あたしも結婚やめて、自力で生きてみようかな。
431恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 07:54:45 ID:fqWwpoKZ0
>>428
そんな日がこないなら
永遠に結婚しちゃいけないと思うよ。
つーか優先順位は自分>親>彼氏か
彼氏が都内出身だったとしても辛いね

子供生まれたらどうすんの?
いつまでも誰かの子供気分じゃ、
とてもとても子育てなんかできないよ。
自分が彼氏だったら428こそが結婚するには無理な女だと思う
432恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 11:04:26 ID:xfOV6Nqw0
愛してるなら養えって、どう見ても寄生(ry
それ求めるってことは愛してるんだったらお前が養えるって意味だろ
433恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 12:13:53 ID:K5hQmjR8O
>>432
はいそうです。
自分が稼ぐからあなたは働かなくていいよ
そのかわり家の事、子育ては全部お願いね






と言われれば>>432は納得するのか?
434恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 14:25:40 ID:J6OxtL60O
同棲して半年。友達に先越されそうになり不安で彼に結婚話しました。彼は快く承諾。来月籍を入れる事になったのですが、今になり親に会わせるのが嫌だ…とか、彼に正社員になってもらいたい…とか思うようになりました。好きですがいざ結婚となると大変ですね。
435恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 14:35:09 ID:8FIvfPSKO
>>434
養って欲しい訳じゃないけど、やっぱり正社員じゃなきゃ
親や親戚に紹介しずらいだろうし厳しいよね。
ちょっと焦りすぎな気がする。
436恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 15:09:49 ID:qPFleT680
>>434
同じ女性として気持ちはすごく分かるんだけど、彼氏がちょっと可哀想だよー。
話す前に自分でいろいろ考えてからじゃないと…。
子どもっぽい理由で結婚したいっ→やっぱり今の彼じゃ親に会わせたくないって
彼傷付くんじゃないかなあ。
437恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 15:57:41 ID:raOpJxsc0
友達に先越されそうで不安って・・・一体何歳なんだろうか
438恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 16:04:45 ID:7mm4s2YeO
>>434 友達が先に結婚したら、それが何なんだ?
彼氏が正社員云々より、お前のそういう考えの方が問題有りだな。
439恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 16:16:21 ID:llG0RF8g0
そうやって焦った感じで結婚してカス男捕まえたって嘆いてる友人が居る。
子供産んで育てるなら早い方がいいとか言ってたけど子供産まれず。
相手は家柄や世間体を気にする男で嫁姑対決ではいつも姑の味方
「離婚したい」が彼女の口グセ。
440恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 17:34:02 ID:pv3f+nyvO
>>434 正社員じゃないのに結婚したいとはチャレンジャーだなw
正社員になってからすれば良かったのに…。早目に正社員になってもらわないと。

>>439 子供できなかったら不妊治療するなら、少しでも若いうちから
やれるってのがあるから、ある意味ラッキーだと思うけどね。
441恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 18:34:51 ID:k0azbTY40
>>440
子宮系の病気になったこともあって姑からは嫁が悪いと言われて
旦那は検査も受けてくれないらしい。
442恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 19:29:26 ID:cNX5gEdqO
寄生する気はないが寄生させる気もない。
彼氏を寄生虫にしたくないからせめて形だけでも稼いでほしい。
頑張っても貧乏なら許せるけど(今の社会的に)努力もしないで貧乏は
人生舐めてんのかって思う。
持ちつ持たれつが出来る、尊敬できる相手で居てほしい。
優しくて愛があればいいと思っていたが、優しくて愛がある人は
真面目にお金のことも一緒に考えてくれる人だわなー。
443恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 19:35:12 ID:0iFM40fr0
>>442
同意・・・!!!
444恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 20:23:49 ID:mqiXlM6aO
スゲー、同意
445恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 21:04:52 ID:BiS/TmFfO
442
本当に!
446恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 21:11:07 ID:pv3f+nyvO
>優しくて愛がある人は 真面目にお金のことも一緒に考えてくれる人だわなー。
禿同!!
447恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 21:26:32 ID:85V/ZdcqO
彼女のほうは完全に結婚を考えてるようです。
ただ彼女の夢が心外医で。
自分の夢も国境なき医師団とかで
ガンガン外国にっていう。
難しいですよね。まだ大学3年2年なんですけど
そういう話になったとき適当に流すと
さみしそうにされてちょっと困ります。
448恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 21:56:14 ID:BiS/TmFfO
そんな医者夫婦沢山いるよね。
お互いすれ違いは覚悟。
医学的行った以上、専業主婦は無理。
専業望むなら、お嬢様女子大がオススメ。
449恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 22:05:25 ID:XZ7j7GnbO
>>431
自分優先云々ってのは誰に批判されようとも受け入れるけど、
彼氏>親って考えはやっぱ信じられない。どんだけスイーツ(笑)脳なんだよ。

親は唯一無似の存在だけど、彼氏の代わりはいる。
どうせ、そこまで愛してないんだよ!というだろうけどね〜
どれだけ自分が恵まれた環境で育ったかを考えたら、何かと比較出来る存在ではないと思うよ。


>>431は親との関係が良くないのかな。あったかい家庭を築いけるといいね。

てか、おまえ鬼女だろwww
450恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 23:19:42 ID:Bd1G3dL50
私は普通のOLで年収350万くらい独り暮らし25歳です
彼氏は外国人です 

凄く優しくて良い人だけど仕事は1年とかの短期をはしごしてます
日本が好きなので給料安くても職が不安定でも留まりたい模様

将来、結婚とか・・・したいけど、普通に結婚するだけでも
お金のことや子供のことなんか大変なのに
プラス色々大変なんだろうな

ここ見てると、絶対やめたほうがいい!って意見したくなる境遇の人多いけど
いざ自分の事となると頭では分かってても別れられないですね・・・ほんとに

もしこれが自分の姉や妹なら絶対止めるけどね・・・
30歳までには子供ができたらいいなと思ってるので25という年齢も微妙・・・

もう出家フラグかな

451恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 02:53:59 ID:PPh6nexG0
>>450
彼に結婚したい意志を伝えて、短期の仕事じゃなくて就職してもらえば?
それは出来ないの?彼は日本に居たいって言ってるわけだし。
外国人だと就職が難しいのかな?
452恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 08:07:05 ID:BlKmGFynO
>>451
レスありがとう
一応、今の仕事の契約がおわったらずっと続けられる仕事探して、
一緒に住みたいとは言ってます。口約束だが
でも外国人だと安定した仕事みつけるのは難しいみたい。エリートならともかく。
そうこうしてるうちに私が年とってしまいそうで恐いし
結婚できても社会保障とかが日本人と変わってくるし心配
でも今はまだ別れようとは思えません
長文ごめん
453恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 09:30:08 ID:JONKkGEIO
>>442

同意。

前彼は結婚ちらつかせながら、稼いだ金は自分の遊びに。
私の方が自分より稼いでるとわかった瞬間から特にその傾向が。

二人で頑張ればなんとかなるっしょ♪
とノープランで適当な人だったな。


今彼は私が仕事のストレスで体調崩したら、
「養うくらいは稼ぐから、きつかったら辞めなさい。」
と、即もっと高収入の方へ転職。


やっぱり行動なんだよな…。
454恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 11:05:44 ID:4bi984zw0
親戚に親に反対され家を出て定職についてない外国人と結婚した女性が
いますが、相当苦しいみたいだよ。貯金も使い切り歳だけどんどん取って
頼る宛もなくどうしようかと言ってるらしい。
日本人であっても低収入での結婚はリスクが高いのに外国人となると
そのリスクは半端ないと思う。25ならまだ若いしもっといい人つかまえた
方がいいと思う。その外国人の旦那は10年以上日本にいてもバイト以外の
まともな職が見つからないらしい。高学歴で仕事ばりばり出来るって
人じゃないと外人が職見つけるのは難しいんじゃないのかな。
455恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 14:18:17 ID:NOeF5vq4O
>>434です。
たくさんのレスありがとうございます。
私は今年31になります。彼はいい人なので自分の親に会わせるのは嫌では無いです。ただ、まだ彼氏に自分の借金の事や、親が無職だという事を話してないので、それが引っかかります。籍され入れれば問題ないか…と思っていましたが甘いですよね。
456恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 14:44:15 ID:dxYRhwW5O
>>449
お前こそ何エラソーに講釈垂れてんだよw
スイーツ脳とか関係なくカレカノ>親
の人は居る
俺がそうだし
人それぞれ意見はあるだろうがスイーツとか
ただ使ってみたいだけだろw?お前は。

>>455
よく解らんが無職や借金の事話してないって
結婚前提で親と会わすとか以前の問題じゃね?
457恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 15:22:26 ID:nX8XMX2OO
>>455
釣りなら他所でやれ
458恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 15:25:38 ID:K+KjUoau0
彼氏さん逃げて逃げて〜
459恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 16:50:21 ID:lX2ljusH0
付き合って1年超。
いろいろと環境の変化があって、結婚を具体的に考え始めたんだが
彼氏の父が再婚してて、義母との間にできた子供がまだ小さい。
でも父親はもうすぐ定年。
養育費負担が彼氏にかかってくるかもしれんorz

父親と彼氏は再婚後からギクシャクしてて不仲ぎみ。
両親とも悪い人じゃないんだが、私としては
彼氏が孤独を感じてた時期に優しく接してほしかったという思いがある。
だから彼氏と結婚した後、養育費出してくれなんて言われたら
子供達は可愛いけど正直納得いかない。
そのせいで家計圧迫されて、私と彼氏が子供産むのが
厳しい状況になったらどうしようかと思うと凄く心配。
父親の真意は不明。でももしそうなった時は彼氏は出すと言ってる。

複雑な心境。
親との繋がりが薄いだけに、よその家に出すって感覚になってしまう。
心狭くてスマン。愛してるなら丸ごと愛せよって言われるかな。
でもやっぱ子供は産みたいんだ。 
長文スマン。
460恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 17:25:24 ID:RAfryn/e0
>>459
親の子の為に自分達の子を犠牲にしなきゃいけないならそれは納得いかないだろ
親に計画性がなさすぎる
あと全面的に養育費を負担するのか、支援程度なのかによっても違ってくるんじゃない?
定年後もなにか職について少しでも稼ごうとしてるなら支援してもいいかなって思うけど
働きもせずに全部彼氏任せにするようなら反論しちゃえばいい
461恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 18:36:14 ID:dxYRhwW5O
>>459
彼女にしてみれば納得出来ないかもしれんが
彼氏にしてみれば弟もしくは妹の教育費
って事だよね
片方しか血が繋がってないから関係ない態度
の彼氏だったら逆にヒクと思うけど…
逆に彼氏めちゃくちゃいい男じゃん
よく話し合って前向きに考えてみたら?
退職金、年金、今の生活状況をよく考えて
決めるべき
462恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 18:58:22 ID:sjMc2FJO0
>>459
結婚したら何かと義父家庭に悩まされそう・・・
養育費を払う事になった場合、程度にもよるけど養育費という出費がある以上
自分の子供を産む機会が大なり小なり遠ざかる可能性は十分にあるよね(=家族計画が狂う)
しかも、彼氏が愛する実家家族に払う金ならまだしも不仲気味の父親家庭(半分は他人の家庭)
ってのは、459にはあまり納得できる出費でないのは明白。
結婚したら縁切りでもし無い限り何十年単位で旦那の家庭と金の事も含めて付き合わなきゃならんし。
双方の家庭事情って結構重要だよね
463恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 20:35:43 ID:ZQV9x93r0
ていうか、結婚したら別世帯だし戸籍も別
旦那実家の家に嫁がひとり入って、全部家族〜になるわけじゃない
ぶっちゃけ親兄弟とは他人の関係

結婚したら「家族」は自分たち二人、そして自分たちの子供だけだよ
464恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 20:48:57 ID:2J6NWQwkO
>>463
もしかして独身?
結婚したら、家族の付き合いが問題なのは、このスレ見ても分かりまくるだろうが。
465恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 21:53:05 ID:zwf+TzwGO
>>646 ここカポー板ですが。
466恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 08:50:52 ID:h85h/zJOO
>>456
鬼女がぐだぐだうっせーな。図星だからって男の振りか?w

皆がお前みたいに薄情な考えで、恋人>親だったら、家族の付き合いで悩んでるレスの大半は消えるな。

家族と金の問題はやっぱ好きだけじゃどうにもなんねーよ。
あんま教養ないみたいだから、これ以上話しても無駄だろうけど
467459:2008/06/18(水) 10:32:36 ID:jbrb6UWb0
みんなレスd。

結婚前に金の話するのってタブーな感じがして
深く突っ込めないでいるんだが…。そうなると
結婚してから豹変した!騙された!とか言うハメになりそうだしな。
うまいこと誘導しながら、少しずつ話し合ってみるよ。
彼氏としては妹弟も可愛いし、子供も欲しいみたいだから
どちらも諦めてほしくないし。
というか前者の件はないにこしたことはないんだが。
彼氏の気持ちを考えると、半分でもやっぱ兄弟だもんな。

湯水のように金が湧いてこんかなーとか考えてしまう。
親父さんの預金通帳を覗き見したい。w
468恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 12:14:53 ID:Q/EhKoMPO
>>467
お金の話こそ結婚する前にちゃんとしといたほうがいいとオモ
469恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 18:03:12 ID:G6qiVQwy0
>>467
湯水のように金が湧いて来てほしいのは自分も一緒w
内容は違うけど、お金で結婚できないからな…
でも>>468の書き込みにあるように、
結婚の前にお金の話をするのは大事だよな
470恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 18:09:07 ID:+/eyqtiJO
家族って独立して新しい家庭を作るんだから基本は二の次だよね

どうしてもれなく
うじゃうじゃついてきてあれこれぐだぐだいうんだろう
471恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 20:16:01 ID:M5sKBN9XO
>>470
同意。

二の次というか、考える基準になるのはこれから一緒に生きていく相手との生活。
今まで育ってきた家庭はそれぞれ所帯を持って別れていくわけで、
こっちを基準にするのは私には無理。
472恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 12:56:18 ID:pl664NU+O
まさに今、好きだけど結婚は無理かな…と思い中…私も仕事はしたいけど、いずれ結婚したらバリバリは働きたくないし…そう思うと、収入安定しない彼と共倒れになりかねない…
冷たいのかな…私…
473恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 13:09:48 ID:MPCBEGHS0
凄く結婚したいけど出来ないってあるの?
お金無くても結婚は出来るって意見もあるし
お金もないのに結婚するなって言う人もいるよね?
前者には、結局お金が無いなんてただの言い訳。本気で結婚したかったらする。と言われるし、
後者には、真面目に考えてない。結婚は生活なのに短絡的過ぎるって言われる。
結局こういうレスつける人ってケチつけたいだけ?
474恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 13:16:12 ID:nNFSTEFO0
>>472
甘い考えだけど
私も同じこと思ってるw
パート程度でしか働きたくない
結婚後働く働かないは別として、彼氏の収入は結構重要だよ
相当ヤバイのならやめた方がいいと思う
475恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 13:17:15 ID:U+fhxWKDO
個人的に、どっちも定職に付いてないか
どっちかに借金ありとかで結婚したい!
って人は無理だと思うな。
476恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 13:17:31 ID:nNFSTEFO0
>>473
色々な意見あるってことじゃない?
この意見が正しいってことはありえないから・・・
477恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 13:18:54 ID:bRiFpI43O
単にレスする人の価値観の違いでは
お金が大事なひとも居れば愛が一番な人もいるわけで
私は、今の彼氏とはお金がなくて心配で結婚でかないかなって思ってる
でも元彼なら、凄く好きだったからたとえ無職でもずっと一緒にいたいと思ってた(ふられたが
相手にもよるかもね
478恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 14:28:18 ID:lYgJjW1qO
彼氏…30代契約社員年収200

体キツいけど私はずっと正社員で働くつもり。
しかしお互いメンヘラなのでどちらかが倒れたら心中orナマポフラグ\(^o^)/

彼のどこが良くて付き合ってるのかっていうと、気が合う、優しいという理由だけです。ぶっちゃけそれ以外は全てマイナス要素。
じゃあそれって別に友達として付き合ってもよくね?って思えてきたw

先行き不透明過ぎて最近(ヽ´ω`)こんなんです
479恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 14:34:58 ID:iYqK2EuN0
478見たいなやつに生活保護受けさせて
貴重な税金無駄遣いされんのがなんかむかつく
480恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 14:45:44 ID:lYgJjW1qO
いざとなれば生保受ければいいや、なんて甘いことこれっぽっちも思ってませんが。
ギリギリまで働きますよ
481恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 14:51:31 ID:ciaIUlHx0
>>479
そうか?
俺が>>478の彼氏ならむしろ有難いし頑張りたくなるよ
自分の彼女に>>478のような考え方を少しでも、
学んでほしいけどな
482恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 15:09:05 ID:jEnHGMW80
下手に裕福な家庭で育ってしまうと結婚するときにマイナスだなぁ
金銭感覚あわなすぎるぜ
483恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 15:28:10 ID:pl664NU+O
>472です。結婚したら、子供できて、育児に家事とかに追われたら、仕事第一じゃなくなるし、パートして家計を支えるくらいで働きたいと思う。彼氏に言ったら悲しむだろうな…
484恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 15:54:45 ID:ciaIUlHx0
>>483
悲しむのかもしれないけど、>>472>>474のような思考の方が
俺のまわりでは普通かも。
だから男の方もその辺は理解してるけどね。
彼女が冷たいというより男の方が力不足と感じるから。
もちろん彼氏さんがどう思うのかは分からないけど。
485恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 17:55:31 ID:iYqK2EuN0
>>480
これっぽっちもおもってないなら
「ナマポフラグ\(^o^)/」なんてでてこないでしょうよ

普通の人は生活保護って発想がそもそもない
486恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 18:23:49 ID:lYgJjW1qO
旦那の給料がほどほどあって嫁の収入は家計を潤す程度の「普通」の人は発想しないだろうね。

でもうちはギリギリ。
だから最悪の事態を想定したらあり得る話。でもその気はこれっぽっちもないという意味。
487恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 21:40:24 ID:Cw/R6BlSO
不安はあっても、>>486は自分の考えがしっかりしてる方だよな
彼氏の経済状況を受け入れて自分も働くって覚悟があるんだから(^^)
488恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 08:32:45 ID:veTwX1sBO
>>485
意味もわからず真似して使ってみたから、逆ギレしたんじゃね?
489恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 11:24:47 ID:MLCB56eXO
彼は33才で給料手取り 17万
数年前車を乗り換えローンもあって一人暮らし。
同棲の話が出ているが
今スグ引っ越すお金くらいはある
結婚式はやる
今子供できても構わないと作ろうとしてきたり
してきたので それなりに貯金があるのかと思ったら60万しかない事を知った。
お金の事マジメに考えてると言ってたが、私には考えてないようにしかみえない。
すごく不満。
こんな考えの人どう思いますか?私はマジメすぎると彼に言われるんですが…



490恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 11:28:20 ID:CjZWOS3l0
>>489
あなたが正常
彼が不真面目すぎ。人生に対してもあなたに対しても。
いざ子供出来たら「やっぱおろして」っていうに10000ゼニー
491恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 11:34:50 ID:KM5vN2lQ0
>>489
今すぐ子供できても出産費用だけで貯金なくなっちゃうじゃん、、、、

最低あと100万は必要だな。
492恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 12:06:27 ID:MLCB56eXO
私もカレの方が不真面目すぎると思ってたので、少しホッとしました!
妊娠したら貯金なくなりますよね!
彼は貯金でその場がしのげれば、残高0円になっても構わないという感覚らしくて。
私はそうは思えないんですよね。
私は彼の考え方が理解できません!20代前半ならまだしも30過ぎてもなんて…
私は今後やってくのが難しいと感じるようになってしまって…
別れようか迷ってます。
でも 私ばっかりがマジメすぎるわけじゃないって言って頂けただけで少し心が軽くなりました!
ありがとうございます!
493恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 13:11:31 ID:6lg9sv3h0
>>492
結婚してマジメに家を構えようとした場合、
頭金として500万〜1000万ぐらいは必要だと思う。
彼が33歳なら、なおのこと、ね。
確実に20代よりも働ける残り年数は少ない=ローン組むのがつらくなる。
もちろん、彼だけの貯金じゃなく、
492も半分、せめて1/3は用意すべきだろう。

そこに妊娠が加わるならその後の不慮の事態も考えて、
あと200万は欲しいところ。
さらに妊娠してしまった場合、492が働けなくなるから
ますます経済的に苦しくなる。
その辺をきっちり彼に話すといいよ。
494恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 13:14:35 ID:e3EybdAYO
私も24くらいまでは492の彼氏と同じ考えで、貯金も50万くらいでした
でも結婚にお金これだけかかって子供産むのにこれだけ・・・と具体的に知ってやばいと気付いたよ
492も、彼氏に具体的な金額の話をしてみたらどうかな
それで目が覚めるかもしれないし、聞く耳もたないようならあなたとの将来を真剣に考えてないように思う
495恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 15:19:39 ID:dlGVzU3/O
彼のことは大好きだし、結婚もしたいと思ってる。子供も産みたいし、二十代で籍入れたいと思ってるんだけど、彼は大学教授になりたいらしい。
教授っていったら二、三十年かかってやっとなれるかって感じだし、途中で諦める人だっていっぱいいるのに…
すごく不安…

諦めるつもりは全くないみたいだからそろそろ覚悟決めなきゃなぁ…
496恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 15:56:28 ID:b5czNmlV0
>>495
能力と大学によって違うが早くて40代からだろうね。
下積み時代はしんどいが、教授になれたら安泰だぞ。
講師や助教授でも給料いいとこはいいし。

家族の存在が励みになると思う。がんがれ。
497AAA:2008/06/20(金) 17:23:57 ID:l2VUoAIrO
『最後までずっと一緒だよ』
『愛してるよ』
『何があっても俺は味方だから』
『将来結婚しような』
と言ってくれるのは嬉しいが…


電話越しに女の子と話したり、傷つく言葉も平気で言ったり、私に報告せず彼は女の子と二人で出掛けて結構経った後日『後輩の女の子と〜』と平気で話してくる。会うたび女の話…。私が同じことしたら彼に怒られる。 デリカシーない彼氏。結婚ありえませんからー
携帯から失礼しました
498恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 17:27:27 ID:l0U5Y2QW0
>>496
今、本当に就職厳しいから、いつまでも専任講師になれず、
非常勤掛け持ちで妻子を養って40こしてる男性もいるよ
それなりに覚悟してね。
彼の能力も見極めて。
499恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 20:35:58 ID:teu/IITiO
>>497
いや、まさかその男も結婚する気はないと思う
金目当てとかじゃなければ

好きだけじゃ結婚できないけど
好き、が無かったら絶対結婚できないよなーと思う

うちの所は当面の問題は一応クリアしてるけど
やっぱり不安を数えあげたらお互いにキリがない
それを支えて頑張っていく気になれる力の源が「好き」なんだなあと思う
500恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 20:42:36 ID:rsGLuj6pO
500なら彼と幸せな結婚ができる☆
501恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 22:03:26 ID:AtSz4jNUO

『好きだし、一緒にいたいけど、結婚は考えられない。』って別れを言われました。

22才です。

こーゆぅ経験ある人いる??
502恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 22:11:49 ID:lJhsucVi0
ないけど、「こーゆぅ」とか書いてるからなんじゃない?
503恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:09:13 ID:7cbrnJsk0
そうだな、結婚するならせめて、”こうゆう”か”こーゆー”人がいいな
504恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:11:27 ID:YAnZ8ICoO
>>503
wwwww
505恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:13:19 ID:v5KhqSkFO
彼の結婚に対する考え方がずれてる。

結婚にかかる費用や過程を知ったとき、
「こんなにめんどくさいの?!いいや、俺たちはこういう古い常識に縛られないでいこうね!」
と式はするけど人は呼ばないとか、結納金はパスとか…

まだ具体的に結婚とかいうことにはなってないけど、私は彼の考え方を受け入れてあげることができない気がしてきました…


私心狭いんでしょうかorz
506恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:16:17 ID:7cbrnJsk0
>>505
結婚式の形式は人それぞれ考え方の違いだからなんともだけど、
彼女に対してそこまではっきり主張できる彼氏がうらやましい…

507恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:24:16 ID:M7KCzUEk0
>>505
そこまではっきり自己主張できるなんて正直その彼が羨ましい。
ほとんどの男は結婚式には興味ないと思ったほうがよいよ。
508恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:24:54 ID:u8ItUAJKO
結婚式は親族だけで挙げたい。友人は呼ぶなら数人。よく、人数集めするけど、親しくもないのまで呼ぶのは嫌だ。
509恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:30:36 ID:7cbrnJsk0
>>508
そうしてほしい。親しくないのにたくさんの結婚式に呼ばれたから。
510恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:31:42 ID:2kffuc+1O
>>505
いいなぁあなたの彼氏・・・
私も結婚式に金掛けるなんて無駄だと思う。
彼氏の家が厳しくてそういうのうるさいから言えないけど。
511恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:32:35 ID:GfxWjyUz0
>>505
結納金なしは珍しくもないだろ
512恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 23:34:27 ID:v5KhqSkFO
>>505です。
意外な反応で驚いてます。まさかうらやましいと言われるとは。
私もたくさん呼ばないって言うのは賛成なんですが、誰も呼ばないのは寂しいかなと思ったんですが…

彼に自分の考えを押し付け過ぎていたのかもしれません。
彼の意見も聞きながら、結婚について考えてみようと思います。
513恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 00:02:06 ID:wcNq5dqR0
お互い結婚したいが、彼の仕事が先行き不安な業界のうえ悲しいほどに低収入。
そそのため彼親と彼親戚と敷地内同居…。
共働きで家事・育児して…って思うと大変そうだなぁってところしか思い浮かばない…。
幸せな結婚生活が想像できない。
大好きな彼と結婚したいってあんなに思ってたはずなのに、
最近じゃ「この人と結婚するメリットってなんだろう」って考える。
共働きが嫌なわけじゃないけど、自分(女)のほうが収入があって
家事・育児までやるとなると 「なんで自分ばっかり」ってきっと思っちゃう。
古い考えかもだけど、やっぱり男の人にある程度稼いでもらって、
女の人はちょっとパートと家事と育児がバランスいいのかなって思う。
彼のことは好きだけど…でも男で「生活力」がないのって結婚には致命的かも。
好きだけでもお金だけでも結婚できないし、どうしたらいいのか本当に悩むよ。
514恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 00:28:54 ID:evvod+dD0
>>513
なんで共働きであなたが家事・育児すること決定なの?
ちゃんと彼と真剣に話し合って折半しなよ。
育児だって、出産以外はぜーんぶ男だってできるんだからさ。
結婚前から何もかも背負いこむ気でいたら、そりゃ将来が不安だよ。
515恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 01:08:43 ID:fpfvfYZ0O
彼のことが大事で、彼と結婚したいが
彼からは、ローンが払い終わるまで無理と。。
あと9年は待てそうにない。
別れたくないが、別れないといけない気がして
迷っています。
516恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 01:20:54 ID:psKTvPjqO
>>457さん、>>455ですが釣りではありません…。本当の話なんです。

両親の自己破産歴や自分の借金(弁済中)の事は結婚前に話した方が良いのでしょうか。
嫌われてしまうのが怖くて、まだ言えてません。
517恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 13:47:01 ID:ky8OVqQV0
嫌われてしまいそうだから『事実が話せない』ってなんだよ。
結婚は運命共同体だぞ。そんな信頼関係で自分の運命託せるのか?
相手に運命を託させるのか?
518恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 14:22:47 ID:evvod+dD0
嫌われるからって内緒にして結婚して、結婚後発覚したらそれこそ捨てられるよw
しかもそんな重大なことを隠していたのだから、確実に>>434が有責で
慰謝料もとられる側だよ。
今の段階だって婚約破棄されても文句言えないし。
519恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 15:38:37 ID:IdC6VyozO
話さないとまずいでしょー。
家を買うとき保証人になれないとか、制約がつくんだよ?
言いたくなくても言わないと・・・


言って婚約破棄されても、仕方ないよ。理由がどうであれ借金は借金だもん。
私は友達に騙されて借金かぶって自己破産した。
本当に言いたくなかったから隠そうかとも思った。
絶対別れたくなかったから言いたくなかった。
でも隠して結婚したら彼の人生も滅茶苦茶になるかもしれない。
それでいいの?

私は話してから二年になるけどもうすぐ入籍する。
借金鬱って言葉あるくらいなんだよ。
話さなかったら一生辛い思いをすると思う。
520恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 14:59:10 ID:i5HivIKZO
籍を入れてから知ったら離婚だな。
相手に対する誠実さより、自分の幸せ選ぶのか。
521恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 21:31:14 ID:FNgiAguGO
>>516 話した方がいいに決まってるでしょw結婚後にバレて離婚は悲惨。
彼は正社員じゃないらしいけど、何だか大変そうね…。結婚焦ってる
場合じゃないでしょ。もっと現実的な事考えた方がいいですよ。
522恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 22:22:55 ID:JPzrZj+oO
>>516です。
みなさんレスありがとうございました。
どうしても友達より先に結婚したくて、それしか考えられなくなっていました。早く私も仕事を探して早く完済できるように頑張ります。完済後ならバレても大丈夫かな?
523恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 23:10:20 ID:FO3PEbxo0
大丈夫な訳無かろう。
真実を話して、
「かくかくしかじかなので、
今すぐ結婚してもらう資格はありません。
完済後、まだあなたの気持ちが離れてないなら
その話をもう一度させてください。」
って感じじゃね?
まあ相手もその間に正社員になってるかもしれんし、
他の、身元のしっかりした寄生先をみつけるかもしれん。

つーかアンタ無職かよw
524恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 23:50:02 ID:JPzrZj+oO
>>523
はい、今は仕事してません。生活費や返済金は彼のお給料を使っているので、悪いなと思っています。なかなか仕事が続かなくて…。
完済後だと4年後になり、私は35歳になってしまいますが、仕方ないですよね。
525恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 00:01:51 ID:ZSMIkJ5N0
>>524
なんという不良債権・・・
正社員じゃないから嫌とか文句言える立場じゃないじゃないかw
自分なら今まで立て替えた返済金&生活費回収してから524とは別れて、
正社員になってからもっと真っ当な人と結婚するwww
526恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 00:38:13 ID:smMO6gu/0
なんでぜんぶ自分目線で考えるわけ?
借金あるくせに結婚したいだの、仕事が続かないだの、彼が正社員じゃないだの。
借金完済後ならいいかな?とか、35歳になっちゃうけど仕方ないとかさ。

相手の立場になって考えてみなよ。
来月結婚を控えてる相手が
・借金もちで自分には内緒にしてた。
・借金あるのに無職。知らない間に借金の返済までも立替えさせられてた。
・親が自己破産してて無職。
これだけの事情を隠されてるんだよ?

普通なら「こういう事情だけどあなたと結婚したい。借金は全額返済するし
親のこともお金で一切迷惑かけないようにする、結婚考えてもらえる?」
って相談して、相手に判断してもらうべきことだよ。

お互い結婚しない前提、生活も自分の力でしてるなら、
言わなくてもいいかもしれない。
でも結婚てなれば話は別でしょ。
あなたが彼の立場だったらどう思うの?
結婚は生活、しかもお互いの家族が関わってくるものなんだから、
将来設計もせず、隠し事して結婚したってうまくいくわけない。
527恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 00:45:02 ID:7qfF3zu/O
>>524
非常識にも程がある。
その状況で結婚したいとかないわw
結婚したらまた友達に対抗して子ども欲しがったりするのかと思うと恐ろしすぎる。

借りたお金は全部きっちり返して別れなよ。
彼氏が可哀想すぎる。
528恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 01:47:19 ID:ConN7p97O
>>522 話すのは完済後だとしても、籍入れるのは来月?だっけ?
それまでに返せるの?とにかく話さないと。そんな状態で結婚したいなんてw
仮にあなたに借金があっても彼にお金があればまだいいよ。
それでもないのに結婚って何というチャレンジャーw
529恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 02:12:46 ID:w/ZCg84F0
>>524
彼氏を騙して借金の返済金まで払わせといて「返済後だと4年後」って、、、
その計算は全部彼氏の金で返済するのが前提なんじゃない。
既に現在「自分のお金」で返済できてないのだから。まったくずうずうしい女だ。
今すぐ騙し取った金を彼氏に返して別れて欲しい。
あんまりだわ。

てかさ、自力で借金を返したら軽く40過ぎるんじゃない?
それどころか生きていくのもやっとかもw
それで借金がばれる前になんとか繋ぎとめようと必死なんじゃw
530恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 08:40:13 ID:wIt0fpod0
>>524
友達と張り合って…って20代ならともかく、30代かよ。
なんてスイーツ。そして不良債権。

彼も、自分の給料が勝手に借金返済に回ってたなんて知ったら怒ると思うけど。

私だったら、無職でヒモで食わせてやってる彼氏が、生活費のほかに自分の借金返済してて、
しかも全部黙って結婚してたら、速攻離婚→慰謝料とこれまでの借金分請求、だわ。
531恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 09:19:52 ID:d2e4NVRa0
隠して結婚したらマジで慰謝料は避けられないと思う
いっぺん鬼板や家庭板でも見てこい
532恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 10:56:40 ID:yksun8LR0
ホントにこんな生き物がいるとはおもわんかったな
相手のカネ使い込んでて
自分はあんまし働けないから相手は正社員がいいとか
親が無職なのを差し置いて紹介したくないとか
籍入れればこっちのもんだとか
釣りとしか思えない
533恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 11:21:19 ID:xwUkcQLKO
>>524
釣りだと言ってくれ
534恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 11:49:33 ID:wAyVP8j4O
>>524
お前みたいな奴を貧乏神というんだ
535恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 11:51:21 ID:ZuJVXWppO
20代ならまだしも30過ぎて結婚できない、オバサンが
無職なんて釣りだよね。マジだったら痛すぎる。
536恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 11:58:01 ID:x2ofadlAO
・友人に対抗したいが為だけに結婚したい。

・私は働けないから無職。でも相手は正社員じゃなきゃいや。

・彼の給与から秘密に返済。正に盗人。しかも返済計画も彼の給与にて。

・自己破産は隠します。結婚してローン審査通らなくても知りません。

537恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:15:37 ID:N56qrYZMO
>>524です。
レスありがとうございます。でも驚きました。貧乏神とか不良債権とか言われてて。正直に書きすぎたと反省してます。
返済金はずっと彼を頼るつもりじゃないです。確かに付き合い初めは彼が年下だから私がデート代全額払っていたし、それで借金増えたし、それを返してもらってる気でいましたが、真面目に職探ししています。
538恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:20:43 ID:N56qrYZMO
彼に話せば優しいから許して結婚してくれるかも知れないですが、それで彼に助けてもらうのも悪いなと思うし。やはり結婚はもう少し先に伸ばそうかと思います。友達も年内危ういみたいですし、焦らなくて大丈夫な気がします。
539恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:21:15 ID:N56qrYZMO
今は同棲できるだけで良しとします。借金の事、早く話せるように頑張ります。アドバイスありがとうございました。
540恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:25:27 ID:ZuJVXWppO
真面目に職探しても、所詮30歳すぎてるしスーパーの
レジ打ちのパートか清掃ぐらいしかないんじゃ。
541恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:35:56 ID:N56qrYZMO
>>540それは偏見ですよ。必ず正社員にならないといけないわけじゃないですし。スーパーのレジ打ちでも働けるなら働きたいです。
542恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:44:43 ID:DE44f2+jO
デート代かえせとか釣りだろ・・・
メンヘルの方ですか?
543恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 13:04:15 ID:yksun8LR0
>>541
>必ず正社員にならないといけないわけじゃないですし。

結婚相手にはそれを求めるんですね。わかります。
544恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 13:14:07 ID:HngFSMPw0
>でも驚きました。貧乏神とか不良債権とか言われてて。正直に書きすぎたと反省してます。
これ読んでズコーしたのは私だけ?
叩かれる餌を与えちゃった、失敗失敗☆
今度はもっと都合よく書かなきゃ☆ってことかおい

あと、
>彼に話せば優しいから許して結婚してくれるかも知れないですが、
こんな考えできるのが信じられない
545恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 13:41:38 ID:GwEwJz9c0
この期に及んでまだ友達がとか言い出すのか

スーパーのレジ打ち程度の仕事でもいいならいくらだってあるだろ
こんなところに書き込んでる暇あるならさっさと仕事見つけて働けよ

なんだかんだで嫌なことから逃げてるだけじゃん
546恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 14:01:08 ID:zvS+V4S7O
デート代自分が出してたらか借金が増えた

って‥は???
何故無い金を出す?

こういう人がいるから女が馬鹿にされるんか‥
なんか妙に納得。
自分の足で立ってない親&子。負の連鎖
自分の力で自分の人生歩けてない人間が他人と一緒になって上手くいくはずがないじゃないか
何で分からないんだろう。

悲惨だな‥そんな人と結婚させられる彼氏が‥


547恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 14:08:59 ID:toL31UTdO
いじわるすぎて不安
548恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 14:10:34 ID:yksun8LR0
逃げてーーー!!彼氏さん逃げてーーー!!!!!
549恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 14:12:09 ID:ZuJVXWppO
何が偏見だよ。ババァがおかなし事言ってる時点で偏見も何もないよ。
スーパーのレジ打ちでもいいなら、さっさと働けよ。すぎにでも採用されるから。
ババァはただの怠け者でしょ。
550恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 14:44:46 ID:7serXDr40
付き合ってまだ2ヶ月。なぜか生理が来ないから
相談した所、彼は「お前さえよかったら産んで。結婚する?」
とまで言ってはくれたけど、そんな彼はいい年して絵描きさん。
絵描きっていう職業はあるか知らないけど、収入は安定してないだろうし
「成功する!から付いてこい」とは本人言ってるけど素人の私から
見たらわかんないし不安だよorzまぁ、いろいろ計算はして、
専業主婦やらせてくれるとは言ってるけど、やっぱり不安でしょうがないよ…orz
しかも、彼の親と彼は仲悪くて、しかも母親が層化…Σ('∀`;)きつい。一人っ子だし。

ちなみに、検査薬したら、陰性でて、内心ホッとしました…
このまま付き合っていていいものか。。。好きなんだけど、難点大杉。
551恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 15:23:50 ID:8K/obLNr0
正社員にならないといけないわけじゃないって・・・
スーパーのレジ打ちでもって・・・

あのさー、あなたちゃんと自分で稼いで生活する事について考えたことあんの?
職に就いたとして、いくらの収入が見込めて、
そのうちいくらを借金の返済できるのかとか計算してるの?

いくらの借金なのかは知らないけれど・・・
多額だったら、金利程度を払ってるくらいにしかなってないんじゃない?


借金等、相手にも迷惑をかけてしまう事は、相手に話す事は当たり前でしょう。
理由いかんで、相手によっては受け入れてくれるかもしれないけれど・・・
受け入れてもらえて当たり前という、今のあなたのぬるい考え方。
これだけおんぶにだっこのうえ、そんな甘い考え方のままで
この先生活続けていけるとは思えんね。
552恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 16:11:46 ID:Otl9MGS10
自分も身体壊して無職の身だけどそこそこの貯蓄と家事全般くらいはできるから
結婚して家のことを全部任せてもらって気持ちよく元気に働いてもらえたらって思ってるけど
正社員でそれなりの給料をもらってる彼でも今の給料ではいずれ負担をかけさせてしまうと言われてる。
身体のことで相手の両親に反対されるだろうと思ってるし、子供だって産めないかもしれないしと
マイナスな話し合いをどんどんしてるけど絶対に別れないと言ってくれる。
一緒に生活していく上でお金の問題って大きいと思うのに一方的に結婚考えてても仕方がないよ。
デート代で借金とか友達より先にとか…自分の見栄のためだけで寄生する気満々で
彼に対して思いやりが全然感じられないけど、この人でなければと思えるほど心から愛してるの?
553恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 17:23:36 ID:IiYTW8eFO
彼に対して思いやりがまったく感じられない時点でもう
554恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 17:32:30 ID:tD6qLvBpO
去年の秋くらいから遠距離彼氏にずっと好き好き言われて私もちょっとずつ好きになって秋頃、結婚予定だけど本当にやっていけるかすごく不安。
月に1回彼の家にいくんだけど、ガス使えなくて彼は食事と風呂だけすぐ目の前の彼の実家でしてるんだけど、私までお世話になるのがツラい。
ハァ〜
555恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 20:35:20 ID:7qfF3zu/O
>>537
デート代はあなたが好きで出してたんじゃないの?
それを「借金増えたから返して」なんて虫が良すぎる。
彼氏に甘えるのもいい加減にしなよ。小学生じゃあるまいしw
釣りであるか、せめてリア厨リア工だと思いたい。
556恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 23:35:03 ID:N56qrYZMO
>>549
30すぎたらレジ打ちか清掃ぐらいしかない。

これが偏見でなく何だと言うんですか?
そこを偏見だと言ってるんですよ。
他のご意見は真摯に受け止めます。
557恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:01 ID:SpV7pqgL0
友達が自分より先に結婚しそうだから自分も結婚したい。
彼氏が正社員じゃないから親に紹介しづらい。
自分が年上だからって借金してまでデート代出したりとか。
結局さ、524ってただの見栄っ張りだよね。

しかも彼氏の給料から無断で借金返済してるくせに
今になってその分返してもらってるとか言い訳がバカじゃない?
借金まみれで無職、自己破産の親しょって彼氏騙して。
そんなあなたにたかられてる彼氏が気の毒だわ。
レジ打ちでも働きたいっていうなら今すぐ働けば??
バイトならすぐ見つかるじゃん。少しでも働いて自分の借金は自分で
返しなさいよ。
借金のことはなせるように頑張るとか、頑張りどころが違うと思うが。
558恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:29 ID:toL31UTdO
わたしに妖気をうつすやつしね
559恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 23:39:44 ID:N56qrYZMO
>>551
借金は300万くらいです。去年債務整理をして、返済中なんです。
仕事も4月まではしていました。甘えばかりではないと思うんですが。
仕事をして地道に返済をします。彼には今月中に話をします。
ありがとうございました。失礼します。
560恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 00:00:47 ID:Ng87ZRsbO
>30すぎたらレジ打ちか清掃ぐらいしかない。

どんだけ田舎に住んでるんだよwww
561恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 00:14:11 ID:3d6f/x5tO
31歳のオバハンを求める企業もないでしょ。レジ打ちか清掃が妥当。
しかも、いい年して男の金で生活してるなんて、まともな職業に就けるわけない。
562恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 00:32:04 ID:5R26KidBO
32歳です。
40歳の人が入社しました。
都会ならチャンスは有るかも。
だけど、無職で彼の給料で…の人は、難しいかも。
人生は因果応報だ。
563恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 00:56:11 ID:AOMLPcXlO
>>559
返済中なのにどうして仕事辞めちゃったの?
あなたのレス読む限り、自分が嫌なことからひたすら逃げてるだけじゃない?
それだけ借金背負ってるなら、先延ばしにすればするほど後が大変だよ。
死に物狂いで働いてでもさっさと返しなよ。
彼氏さんの給料から返済に当てた分もしっかり返して正直に謝る。
本当に甘えてないならその位できるよね。
ここ見てる暇があったらその手に持ってる携帯使って仕事探してこい。
564恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 05:25:04 ID:GDzgVFnK0
524はメンヘラかボダなんでしょ?
そうでもなきゃ説明付かないよ。
565恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 09:23:28 ID:h85FcX2W0
30過ぎたら今までのキャリアで仕事が決まるからね。
ちゃんとした企業でキッチリ働いてた人なら
高給で雇ってもらえることもある。
でも>>524はムリだろー。
バイトでも何でもいいから早く仕事すれば?
566恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 10:11:33 ID:G+ranb+W0
まだ付き合って1ヶ月も経ってないんだけど、
一緒に結婚資金貯めようって言われた。
月○万ね!と言っているが私の給料からそれ引いたらなにもできナスww
同じ額を貯金するのでなければ、口座分けるべきですよね。。
567恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 12:30:47 ID:samApYWVO
頼りになる彼氏だけど派遣同士。
弟が銀行に就職したから、母親に紹介したら見下されてボロクソに言われそうで紹介できない…
20代のうちに正社員にならないと、とは本人も言っているけど、もう28だよ。
568恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 21:50:22 ID:kehC8MP6O
まぁ派遣はどうかと思うけど、銀行員も別に普通の職業でしょ…
そんな自慢気に書く意味がわからん。
569恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 23:37:29 ID:OUCYMN5f0
>>559
ほんと同じ女として腹立たしいわ。
デート代で借金増やして300万だ?w 
デート代は付けたりで、ほとんど自分の為にでつくった借金でしょ?
てか、勝手に見栄張って使っておいて相手のせいだはないよ。

>仕事も4月まではしていました。甘えばかりではないと思うんですが。
十分甘えです。
借金の言い訳にしても、多額の借金があるのに仕事を辞める事にしてもね。
どうせ辞めた理由も先走った結婚退職の見栄のせいじゃないの?
どうしても辞めなきゃならない事情があったとしても、
普通は就職活動しながらでも自分の借金返済分位はバイトするでしょ。

結局は全部甘えだね。
てか、若い彼氏を掴まえるために見栄張って借金かw 負け犬女必死杉w こわっw
そりゃあ籍を入れて逃がさないようにしなきゃだよねぇw
570恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 08:04:13 ID:vR67fpqB0
>>569
鏡見てみな。
あなた醜い顔してるよ。
571恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 13:46:00 ID:ZBSf3/g50
でも>)569のイラッとする気持ちもわかるなぁ。
572恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 13:46:31 ID:ZBSf3/g50
アンカー間違えたorz
>>569ね。
573恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 21:14:35 ID:A7Fv9EWtO
4年付き合ってる彼と結婚したいと話してるんですが
私は派遣で彼は契約社員なんです。
お互い21歳で手取りも15万くらい。
私が派遣で働いてても子供ができたときがとても不安です。
正社員として働いてほしいといっても今の職場がいいらしく
そこで頑張って正社員に昇格すると言っています。
ただ正社員にあがれるかどうか分からないし
一生契約社員の可能性の方が高いのが現実です。

大好きで仕方ない彼ですが私も働いてたら何とか行けますかね?
経済的に不安ですが…どう思いますか?
574恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 21:18:00 ID:u1qNj5uB0
もし自分なら、まだ二人とも若いのであと2,3年彼氏の仕事の様子を見ながら
結婚資金を貯金するかな
575恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 21:38:13 ID:LFM9oc69O
俺 27歳 地方公務員
彼女 25歳 OL

もう四年ぐらいの付き合いで、もちろん結婚するつもりだったのだが、最近結婚について不安&疑問ばかりだ…

俺以外にもこんなやついるか?
576恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 22:01:11 ID:ROD1dHCtO
>>575
27なら何が不安でどんな疑問を感じるようになったかくらい書けば?同意を求めるならさ
そりゃ彼女もこんなノータリンじゃ不安よ
577恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 23:25:03 ID:SfITjp9OO
彼氏の母親が前科持ち
もう両親は離婚していて、彼は父親と暮してる。
母親とは関係ないと言うがそういうわけにはいかない。
578恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 23:31:35 ID:lMD2WreNO
>>576
所詮感覚がずれてる公務員だからね
579恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 23:43:50 ID:u1qNj5uB0
>>577
彼氏が犯罪犯したわけじゃないし、縁を切ってるわけだし
そんな風に切り捨てるのは傷口に塩だと思うな 彼はとても傷つくと思う
でも577にも一生の問題だし仕方ないのかな

580恋人は名無しさん:2008/06/25(水) 23:58:03 ID:jlNS46WY0
1年付き合っている年下の彼氏と、たまに将来の話をする。
そこで聞いたのが、彼の両親は私との結婚に反対しているみたい。
大事な息子を取られたくない!というのは建前で、長男だし、家柄も良いので、
嫁は良い家柄の娘じゃないと、と思っているみたい。
私は大工の娘で、彼の両親にしたら納得いかないんだろうね。

父親はよく「早く彼女と別れろ」と言っているらしい。
その度、彼は「ハイハイ」って聞き流してるらしいけど。
「もしかしたら、ある日突然『この子と結婚しろ』って誰か連れてくるかもなw」と
彼は笑ったけど、私は笑えなかった。
結婚話をした時は、同居する覚悟をしたのにな。
581恋人は名無しさん:2008/06/26(木) 00:41:15 ID:g7i8pGS+0
>>580
私見だけど、育ってきた家柄の違いって大きいと思うよ、考えてる以上にね
恋愛感情なんて所詮、結婚後数年しか続かないんだし、
それよりも、生きてきた境遇・選んできた環境、
まとめると価値観が同じ人間同士の方が、長い人生をともに過ごす結婚はいいと思う

こういう事で結婚できなかった人たちって、沢山いるんだろうなぁ
582恋人は名無しさん:2008/06/26(木) 00:54:22 ID:2PHW/3PI0
>580
家柄の問題って、どうにもならないときはどうにもならないからね・・・。
家柄の問題がなくても、文句いいたい、認めたくない親も存在するし。

580の彼氏の家がどんだけ良家なのか知らないけど、
私は大工の娘の何が悪いって思っちゃうな。
彼もあなたと一緒になりたいのであれば、
もう少しご両親に対して頑張って欲しいところだね。
583恋人は名無しさん:2008/06/26(木) 06:09:29 ID:8j5cYMYIO
>>575 冠婚葬祭板にマリブルスレがあるよ。
584恋人は名無しさん:2008/06/26(木) 11:00:30 ID:mCPYM6R+0
>>573
お互い21で、彼氏に正社員雇用のチャンスがあるなら、
もう何年か様子を見てもいいんじゃないかな。
>>574も言っているが、待っている内に結婚資金を貯金するのがいいと
思う。
同棲が可能なら貯金も楽だし。子供も結婚してからってことにすれば、
最悪彼氏との結婚がムリだった場合でもやり直しが出来る。
585580:2008/06/26(木) 21:39:20 ID:BpaznEQX0
>>581
彼は付き合い始めた頃、
「お前が年上でも、普通の家の子でも、親に反対されたってこの気持ちは貫き通す。
おじいちゃんは、無理やりお見合いさせられたり、周りから大反対されても
おばあちゃんと結婚して幸せになった。俺もだ」
って言ってたけど、それは本人の強い意志がないと無理だよね。

昨日彼と話したら、結婚相手を連れてくる可能性は無きにしも非ずなんだって。
お父さんが病気になった今、その可能性は高まった?
嫌だ・・・涙がとまらない。


>>582
私も「大工の娘で何が悪い!?」って思ってる。
父親の実家は建設会社を経営、母親の父は一部上場企業の会長。
家柄は違いすぎだよね。
でも、私は今でもずっと一緒にいたいと思う。
でも彼は自分のことを話さないから、心が良く分からない。
信じたいのに怖いよ。
586恋人は名無しさん:2008/06/27(金) 02:26:35 ID:WjIsT3IR0
>>585
582です。
実は、私も彼氏の父親は一部上場企業の取締役で、
身内はみんな旧帝大卒のエリートサラリーマン(彼とその兄弟だけ違うw)。
一方、我が家は母子家庭で、親族はみーんな自営業。
親も高卒。中卒の身内もいる。
でも真面目に働いていて、収入はあるほう。
けど家柄が大問題・・・ってやつ。

今のところ、幸い、こんな私でもよくしてもらっていて、
具体的な問題に直面していないけれど、
家柄の違いに悩む気持ちは、少なからずずっと心の中にあるんだよね。

でも、結婚してからも色んな問題がたくさん起きるし、
今直面している問題を一緒に乗り越えられない相手なら
結婚すべき相手でないのかもしれない。

彼が付き合い始めに言ってくれた言葉、彼が実行してくれるといいね。
彼が矢面に立つというか、彼親に対して頑張りを見せてくれればなぁ。
怖いだろうけど、限界きてるなら、一度、腹割って話し合うのもアリかと。

若い方なら別だけど、ズルズルいくと万が一のとき結構きついからさ・・・。
587580:2008/06/27(金) 19:44:32 ID:npvCstN80
>>586
580です。
私の彼の身内も旧帝大卒ばっかりで、彼だけ違いますw
私と母と兄が高卒で、父は中卒で大工です。
父は田舎育ちで、昔はそれが普通だったようですが・・。
582さんは、彼親に良くしてもらってて羨ましいです。

今はまだ別れたくない気持ちが強いけど、結構精神的に限界がきてて、
彼に頑張りを見せてほしいけど、お父さんは怖くて言えないっぽいです。
彼は24歳と若いけど、私は29歳で、あと半年で30歳です。
一緒にこの問題を乗り越えてくれる強さを持ってくれたら、どれだけでも頑張れるのにな。
588恋人は名無しさん:2008/06/27(金) 23:11:43 ID:PJRJP+2m0
>>587
家柄もあり、また年上という点でもひっかかってるんだろうねえ…向こうの家は。
あなたと同い年だから応援したいわーー。

でも、24歳…父親に対抗するのはちょっとまだ若いかな…。
589580:2008/06/28(土) 02:23:32 ID:+58txtiI0
>>588
何て言っていいかわからないけど、ありがとう。
続くか別れるかわからないけど、一緒にいられる限りは頑張るよ。

同い年同士がんばりましょw
590恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 00:37:04 ID:nhXznZVM0
お互いにフリーター上がりの派遣業です
自分は将来考えて、高卒のフリーターでもきちんと職について
きちんと稼いでいけるようにキャリア積んでプランニングしているのですが・・・
彼が「働きたい」だけで仕事決定→その職で社員になりたいとかぬかしている orz
やりたいことをやるのはいいけど、その職業の稼ぎじゃ共働き決定
子供欲しいとか言うのに・・・
子供養うためには私が産めるギリギリまでガンガン働いて貯金して産んだ後なるべく早く現場復帰して
彼に育児休暇とってもらうしかないような給料
自分が男にならなきゃ、というプレッシャーが最近すごい重いです・・・
楽させて欲しいわけじゃないけど、上記のような状態で働いている女性が陰口叩かれているのを
色々な会社で見てきたのですっごい鬱・・・

きちんと稼ぎがあって考えて働いている人と結婚したほうがいいんだよな・・・と
別れを考えたくなってきた
仕事は嫌いじゃないし働きたいけど、産んでくれ働いてくれはきついよ・・・
591恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 08:49:35 ID:xV3H0uIt0
>>590
それはきついな…。

給与明細とライフイベントのプラン表(何歳ごろで子供産んで教育費はいくらくらい、とか)、
及び貯金の通帳を目の前に並べて、正座して問い詰めたくなるわw
「で、どう考えてるの?」って。

子供産んだらこの期間は働けない、子供にはいくらかかる、
ってそういう見通しが全く出来ない人はつらいわ。
別に詳細決めなくたっていいけど、子供産めるか育てられるか、
せめてそれは考えてからモノを言え、って感じだなあ。
命がけで産むのは女なんだから。
592恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 12:21:36 ID:ZBHWxuzc0
うちの彼氏も>>590と同じようなもんだよ。
彼1人の収入じゃ夫婦2人だけで最低限の生活すら微妙。
しかも結婚したら子供作るのが当たり前だと思ってる。
既婚・子無しの人に「なんで子供いないの?」とか平気で聞くヤツだし。
(選択子無しならまだしも、不妊ならどうするんだよ!)
あまりに楽観的だから色々と問い詰めてみると、
「そうなってみなきゃわからない!」って逆ギレ。

共働きが絶対にイヤってわけじゃないけど、
男の給料だけで最低限の生活はできないと不安。
593恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 22:22:53 ID:8RJxccCrO
夢見る夢子な男達だなw単に結婚が現実化していないんだろ。
594恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 23:34:38 ID:/SStXfyP0
>>590です
出産は全てがすんなりいくわけじゃなく、それこそ妊娠期間中ずっと入院しなきゃならないような
妊婦さんだっているわけで、女性の給料で生活を支えようと考えると不足の事態に備えるための
たくわえがより必要になるわけで・・・orz

ふつふつ来ていて、最近彼の能天気な笑顔が辛くなっていてついに先日爆発させてきました

本当に結婚したいと思っているのか
思っているなら今なろうとしている職業の稼ぎでどう家庭を支えていくつもりなのか
子供がほしいとか、家がほしいとか、犬飼いたいとかドリームばかりだけど
本気で考えて、どうしたら実現できるのかきちんと見積もったことはあるのか
私自身は今24だからあなたと別れてもやり直しがきくし、仕事の方向性も変更可能だけど
あなたはもう29になろうって歳なんだから、これを最後の機会と本気でとりくまなきゃ
ならないのに必要な資格すら中々とれないし・・・

とそこまで言ったら3年付き合って泣いたことのない人だけど、真っ赤で目に涙溢れさせて考えてた

お互いに実家が頼れない分、自分達の足で立たなきゃならないのに
いつまでも子供みたいに現実から目をそらして都合のいいことだけみないでほしかったので
ひどいことをしたとは思うけど、成功かな、と・・・

資格は必ず次で取るし、お給料も考え直す。上級職にいけるよう資格もきちんと本腰入れると
約束してくれて、期限つけて成果を見て判断してくれと言ってきたので
それまで彼を支えながらまとうと思います。
なんだか、このスレがいいきっかけになりました。

>>592
男性の給料で人並みの生活は出来ないと安心して妊娠もできないですよね・・・
お互いに彼には頭を悩まされますね orz
595恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 23:35:00 ID:/SStXfyP0
すごい長文レスになった orz
ごめんなさいごめんなさい!!
596恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 01:27:38 ID:vKoBfTJC0
ナイスガッツ!
男はいつまでもダラダラしてても平気な奴は平気だから
勇気出してよく言ってやったよ
あなたの言葉が彼の人生も変えるかもしれない
女ばかりじゃなく彼にも覚悟決めてもらわんとね
597恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 00:01:55 ID:10xbFvpFO
女の子に「式までに少し痩せて(綺麗になって)」と言うのは禁句?言うならどう言う?
598恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 00:25:03 ID:Z66+qGfQO
綺麗なドレス姿見たいなぁ。
きっと可愛いだろうなぁ。
こんなの来て欲しい。
と、明らかに細くないと着れないドレスを指す。
ドレス姿の写真を、みんなに送りたい。一番綺麗な君を一生飾りたい。リビングが良いかな。
等という。
599恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 00:29:25 ID:TC1ERawt0
>>596
フリーターから派遣への転向も仕方なくでしたからね・・・
別れを覚悟して言いました
最悪、傷つけて終わるだけかもしれなかったと思うと、彼の愛情の深さにしんみりしてしまいますw
私を失うか、変わるかなんてうぬぼれた選択を突きつけたとは思うけど
私を選んでくれると信じて一緒に頑張ります

>>597
普通の女性だったら式となればダイエットもするしエステ行ったりしたがると思うけど・・・
よほど外見を気にしない女性なの?
600恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 02:27:46 ID:sluobTbBO
今年からサラリーマンになった彼。
しょっちゅう「俺はサラリーマンに向いてないから会社辞める」って言ってくる。
将来も考えてたけど、不安になってきた…。
その上、「俺よりいい男と付き合ったほうがいい」と言った直後に「お前に振られたら死ぬ」とか言ってくる('A`)
最近彼氏が何考えてるのかわからん…。
601恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 02:44:19 ID:Q5kHZjaSO
音楽で食って行きたいって。
ついてけない。
602恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 02:46:47 ID:bKvwrHUf0
本気で5人以上子供が欲しいと思っている彼。
私は頑張っても4人までがいいし身体的にも金銭的にもしんどいはず。
5人を本気で希望する彼に対して結婚願望が薄れてった
603恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 03:42:58 ID:X8Q93TlCO
彼22フリーター
私28フリーター

私的にはもう結婚を考えられる相手じゃなきゃ付き合ってはいけない…
彼今私より収入少ない。
今年中に就職するって言ってはいるけど、言うだけで何をするわけでもなく…

今年中に就職出来なければサヨナラだとは話した。
私との結婚考えてるとは話してるけど…まずは就職してほしい…。

私より若いのに、私より働いてないし休み多いし暇さえあれば寝てる…

どうしよう…
604恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 04:01:38 ID:FsKtvPE6O
>>603
え、自分のことは棚に上げて彼氏に就職しろって何様?

彼氏はまだ22歳でしょ。
まだ焦らなくてもたくさん就職先あるよ。

28歳のあなたに就職先は…
あ、永久就職希望ですか?
605恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 04:03:29 ID:cAPklO29O
結局は、少なくてもある程度の収入がないと辛いね。
あとは根っから優しい男が1番だ!
いちいち細かくウジウジ言う男やだ。
彼だけどさ、好きなのか情なのかわからないが
そろそろ見切り付ける時期にきてる
606恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 04:06:47 ID:6hmzfnNB0
喧嘩したくないのになぁ…
何でもすぐ喧嘩ごしになる彼氏との先は無いなと思ってしまう。
いちいち声を張り上げて、感情を高ぶらせなくても話し合いは出来るはずなのに。
ただの話し合いも出来ない。
ちっとも冷静に話せないうえに、何か全部私のせいにされるorz
向こうの興奮が終わると、今度はほぼ無言状態になる(;´Д`)
確かに私にも悪い所は沢山あるだろうと思うけど、話し合いくらいはまともにしたい…
解決したい事があるから話し合いにしたいのになぁ…
なのに別れてもくれないorz
607恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 04:50:18 ID:GVv3YHFSO
>>598
チョッッ うちの彼氏ですか?www
頑張るよ。私は姉に、「あんた、一生残る写真なんだからね」「白はヤバイよ」等言われてる。
608恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 04:51:55 ID:Eg/ItRRzO
>>601
同感(´Д`)

頑張ってるのはわかるけど、音楽以外の事も頑張ってもらいたい‥‥
将来考えてるけど、この人と結婚っていう気持ち薄れてきちゃってますよ;
609恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 08:22:04 ID:auTWkz/J0
>>604
一言一句完全同意。

22歳の彼はまだまだ仕事を選べるし、やり直しもきくけど、
28歳フリーターはやばい。
正社員の転職だと年齢的にもう未経験は通用しないし、マネジメント経験を問われ始める年だから。

フリーター同士で収入比べあったって意味ないでしょ。
どうせ数年後には若い子に食われて無職になりそうだし。

まずは就職して欲しい…って、自分がまずやろうよ!!!
結婚前から寄生前提なら彼氏も嫌がるわ。
もっと現実見つめたほうがいいと思う。
610恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 11:33:50 ID:SXJPSmpCO
>>602
この際、四人も五人大差ないと思うけど(笑)

611恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 11:55:10 ID:FcJGagdBO
貯金がないオレと、
11月に結婚してくれるオレの彼女は、
やっぱりいい子だな!
612恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 12:15:22 ID:SXJPSmpCO
てか、22歳相手に結婚考えるのが痛い。
若い女の子で若いカップルならともかく…

結婚したい、専業主婦になりたいなら歳上と付き合えばいいのに。


613恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 14:30:48 ID:b7iXcVN30
うちは>>603の全く逆・・・

私   22歳 大学生、一応就職決まった
彼氏  28歳 フリーター


「卒業したら結婚したいね」っていうけど、フリーターとは結婚したくないよ・・・
就活してるときにさりげなーく、一緒に頑張ろうね!みたいに言ってみたけど
「俺も頑張って応援するよ!」って。違うよ彼氏・・・!

私が働き始める来年の春までこのままなら別れ、って考えが頭に浮かぶ
でも大好きなんだ、フリーターってところ以外欠点がないんだ。
就職してほしいよ。そしたら私も結婚したいよ・・・
614恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 14:36:34 ID:e1J4Zrrh0
>>603
22歳に28歳の人生背負わせるのは重いんじゃない?
彼がフリーターで満足してたら、就職してと言われたら本気じゃなきゃ逃げそーだね。
お見合いがいいよ。
615恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 14:43:50 ID:wSuWSxKvO
>>613

ごめんね、悪く言うつもりはないけど、フリーターっていうのが最大の欠点なんだと思うよ。
結婚を考える上で生活力の問題は大事だからね。
私の周りの女友達(22)で、フリーター(28)と付き合ってた子は、
決心して「就職してくれなきゃ別れる」って伝えたら、ちゃんと正社員になりましたよ。
仕事就いて半年くらいだけど、忙しいのもあって今では月35くらい給料貰ってるみたいです。

一度真剣に話してみたらどうかな?
616恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 14:48:52 ID:xcQVmLlj0
>>613
これさえなければいいのに…

っていうところって最大最悪の欠点なんだよね、大抵
617恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 14:54:22 ID:K6WcbvFKO
>>613
社会に出たら、視野も広がるしきちっと働いてる人と接する機会も多くなるから
彼氏への見方が変わるかも。きちっと働いてて良い人なんてたくさん居る。
とりあえず結論は急がなくていいと思うけど
卒業して即結婚はまず辞めた方が良い。
618恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 15:36:09 ID:TM+UCQt4O
>>617
私彼氏にそれ言われた。
就職して4ヶ月目、それでも彼氏がいいと思い始めてる。

ただ、彼氏いま貯金0なんだよなー
正社員だしもう30歳なのにorz
「一緒に住むようになったらお金の管理は任せる」っていう言葉を信じるしかないw
619恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 20:03:03 ID:gvZhs2xKO
>>618 28歳で就職歴ないと今後結構厳しい。早く就職してもらわないと…。
620恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 04:58:09 ID:fn1pd4s80
質問なんですが、男が結婚話を出してきた際に「最近はみんな共働きしてるし」って言うのは、
「お前も結婚したら働け」と言ってるようなものなのでしょうか?
そーゆうこと言う男は結婚したら苦労するとかってよく聞きますけど
ちなみに年の割りには給料少ないです
お願いします
621恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 06:58:54 ID:SRvyjPAHO
やっぱ、「お前結婚しても働けよ」って言われるより、「お前には楽させてあげたい」って言う男の方がいいよね
嘘でも・・・w
全く働かないって意味じゃないけど
結婚したらパートすると思うし
622恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 08:52:40 ID:7MAVN7SP0
なんだかんだいって怠けたいだけだしな
623恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 09:21:54 ID:55abgG8w0
>>620
苦労するかどうかは人によると思うけど。

私は逆で、私は働きたい、彼は家にいてほしい、でもめてます。
ようやく夢がかないそうなところなのでこの10年の苦労を無にするつもりかー!という私の意見と
嫁は家にいてご飯を作って待ってるもんだ、という彼の意見は平行線。
それはそれでつらいんだけどなあ…。
624恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 10:52:09 ID:dVpyNRsS0
なぜ、「人生の苦楽を共に味わっていきたい」思う相手に対して
楽をさせて欲しいと思うのかねぇ……。
「稼ぐのは任せた、その代わり家のことは任せろ!」って言うなら
わかるけど、寄生する気マンマンだな。
625恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 11:58:54 ID:bS01/f/ZO
搾取され続ける時代だってのに女の意識って全然変わらんのな。
626恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 12:01:10 ID:J95FdV1A0
>>620
女が結婚後も経済力を持つ事は悪いこっちゃない。
旦那がクソでも即離婚できるし、旦那が万一体調を崩しても即路頭に迷わずに済む。

「最近はみんな共働きしてるし、俺も家事や育児を手伝うから二人で頑張ろう
 (プラス、日頃からその言葉を裏付ける行動をしている)」
なら、彼氏が多少安月給でもいい結婚になると思う。

「最近はみんな共働きしてるし、お前も働きたいというのなら許してやる。
 そのかわり家事や育児に手を抜いたなら承知しないからな」
「最近はみんな共働きしてるし、俺あんまり稼げないから働いてね。
 でも俺家事できないの。全部お任せになっちゃうけど二人で(どこがだ)苦労しようね」
なら、家事と仕事が大好きで趣味の域に達していない限り逃げた方がいい。
共働きが悪いんじゃなくて、共働きだと女が大部分の家事を結局引き受けざるを得ない事が多く
夫婦の労働バランスが崩れやすいのが悪いんだよ。
627恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 12:07:28 ID:dlg9jL/eO
「俺は専業主夫になるから」
って宣言してるうちの20代後半フリーター彼氏はどーしたもんか。。

私は今音楽で食べていける一歩手前の20代前半フリーター。
私自身音楽っていう不安定な職に身を置くからには、まだ当分結婚とか考えたくない。

けれどいずれ結婚したいし子供も欲しいんだ〜と夢を語ると、「俺に家は任せて好きなだけ仕事していいよ、子供も面倒みるよ、だから結婚して」と彼。

…なんかちがくないか…?
彼の事は好きだけど、女の仕事が何であれ今から完全に寄り掛かる気満々の男は…ちょっと…。

「コネならあるから社員には簡単になれる」
「今から専門行って調理師免許取ろうかなぁ」
と言う彼だけど特に動き出さないし、今から調理師免許って現実味ない気がする。
628恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 12:09:43 ID:F366cVFe0
男でも女でも、今の時代に完全に寄りかかる気満々!な人は
ダメだと思うな…
そんな人と一生を共にするなんて無理。
629恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 12:15:56 ID:7MAVN7SP0
>>627
それやってきたのは女だろ
630恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 12:23:36 ID:gWUIHelLO
私の周りの男性は>>623みたいな男性が多いのでそれが普通だと思って
いましたが、2ちゃんには共働きして欲しい男がわんさかいて
ビックリしたwww
631恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 12:46:35 ID:dVpyNRsS0
だって、みんな給料安いんだもん。共働きしねーとやってけねー。
632恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 17:05:16 ID:SRvyjPAHO
>>630
そりゃ、見栄はって現実では「お前は働かなくていい」って言うに決まってるw
「結婚しても働けよ」と言われたら、女の方は「この人との将来は不安だわ」って思うじゃん?
私も働けって言う男はどうかと思う
働く働かない関係なく
633恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 18:41:31 ID:b+3x0mXd0
うちの彼氏も「亭主関白が理想、自分が稼いで奥さんには家にいてほしい」派、らしい。
むしろ、それくらい稼ぎがない限り結婚したくないんだとか言う。
家事も奥さんに完全にやってほしいらしい。
将来は独立して自営になる予定の彼だが、私が専業主婦やるのは現実的じゃないし
私はむしろ共働き、家事共同で早く結婚したい。
でも共働きしても彼は亭主関白の理想を崩さないために家事を私にさせそうな気がする。

専業はむしろ、将来的なことを考えたら不安だからイヤだなあ。
離婚とかもあるわけだし。
634恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 20:31:28 ID:JYCSc6VCO
今の世の中、会社傾いたりリストラされたりしたら…
すでに安定した稼ぎ・立場を得ている人ならともかく、
住宅費、光熱費、食費、衣料品、その他諸々維持費…体調崩せば治療費も。
将来のための貯金を考えて、月収40は欲しい。
共働きなら20+20で済むんだよなー

同棲ってどうなんだろ。家が厳しくて絶対無理だけど、
結婚とどう違うのかな…
635恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 21:19:36 ID:dVpyNRsS0
同棲は途中でやめられる。結婚はよほどのことがない限りやめられない。
練習と本番の差みたいなもんじゃね?
636恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 23:57:48 ID:b+3x0mXd0
責任もなければ義務もない。結局「ごっこ」なんじゃないかな。
お互いの生活のリズムや習慣を知るにはいいと思うけど
同棲して結婚したって、結婚後にゴロゴロと欠点が見えることなんてたくさんあるし
借金も女性関係もする人は同棲してたって隠れてするしね・・・
637恋人は名無しさん:2008/07/05(土) 09:23:39 ID:/IB+T9vV0
>>634
>将来のための貯金を考えて、月収40は欲しい。

わかる。
一人だと結構レベル高い(私にとっては)のだけど、
二人ならラクラクなんだよね。

でも、20+20の2人だと、子供を産めない、産んでも速攻仕事に復帰しないという罠…
女にとってはちょっとためらう条件なんだよね。
体力気力時の運全て削っても「ただ生活する」のが精一杯になりそうだ…。
638恋人は名無しさん:2008/07/05(土) 09:25:33 ID:/IB+T9vV0
間違えた、

×復帰しないという罠…
○復帰しないといけないという罠…
639恋人は名無しさん:2008/07/05(土) 10:57:57 ID:HYq2T2hR0
>>637
貯金してから計画的に産めば。
一年〜二年くらい休んで以後保育園で。
つっても幼児抱えてるとやっぱ就職&職場復帰むずかしいかねえ・・・
子の病気とかもあるから、身近に頼れる人がいるか理解のある職場か
高い時給で働ける資格が必要だな。
640恋人は名無しさん:2008/07/05(土) 11:12:12 ID:+NnN/GCE0
収入が低い二人だとそれがベストだよな。
大変は大変だろうけど、貯金がほとんどない状態で生んだり、
できちゃった婚とかじゃない限りはどうにかなると思うし。
細かい金銭面での計画性まではできなくても、
ある程度先を見越した計画を持って動ければいいかなぁと思う。
641恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 07:30:56 ID:/me+6Tpu0
将来の貯蓄や子供の教育費はどうするのかと聞いたら株とかで増やせば
いいじゃんとかいうのってどうなの・・・
642恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 12:23:20 ID:72/ogROW0
>>637
お嫁さんの職場環境&両実家の援護の具合によるよね。
どれも厳しい場合は、なかなか産めない。
643恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 18:26:38 ID:Am00uwFdO
>>641
うちは「宝くじ当たんないかなぁ〜」が口癖。
私の職場の男性陣にも聞いてみたけど「男はそんなもんだよ」
だそうな…
644恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:26 ID:f05742K7O
うちは体力仕事でヘバッてる
月35万の稼ぎで歳も35

好きだから一緒に住んでるけど結婚に踏み切れないのが正直なところ
年上の姉群からは「もっと若くていいのがいるよ」なんて言う(´・ω・`)
645恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 22:29:35 ID:1TH5CIAlO
お互い27才
付き合ってまだ半年で「一年後に結婚しよう」と言われたんですが
彼のお金使いが荒すぎて不安になる。
ボーナスもはやくも使い果たしたみたい。
自分のお金だから好きに使っていいとは思うけど
計画性がなさすぎるのが…
電気屋に別件で立ち寄った時に
買うつもりのなかったテレビを購入したり。

自分が貧乏性で高い買い物の時は
しっかり下調べしてからじゃないと怖くて買えないからびっくりしてしまう。

金銭感覚って結婚したら変わるものなのかな?
646恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 22:32:28 ID:naTcAtYFO
結婚決まったけど、最初は俺の給料(手取り18万位)だけでやっていく。幸い叔父の家を借りるから家賃はないんだけど…。切り詰めればなんとかなりますか?
647恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 22:38:37 ID:VaZDIW3s0
>>646
贅沢は一切できないだろうね
外食やちょくちょく服買ったりとか。
あと、子供も無理じゃない?
648恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 22:39:37 ID:VaZDIW3s0
っていうかこのスレに書き込んでる時点で
自分でも無理かもって思ってるんじゃないの?w
649恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 22:43:01 ID:++fvzmpG0
>>646
なんで自分の給料だけでやっていきたいの?
子供の居ないときが、共働きでガンガンお金貯めるチャンスだよ。
今は18万でも将来上がる見込みがあるならいいけど、一生18万ならまず子供は無理だねえ。
650恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 23:37:16 ID:Ye6Uo4XX0
>>645
30年近く生きている人間の価値観が簡単に変るわけがない
651恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 00:29:18 ID:jw5TPS6A0
お金で今まで苦労したこと無い人はいざ貧乏になっても
「金で苦労するなんてありえない、金ならどっかにあるだろ」と
思い込んでやっぱり使っちゃうんだよね…
借金してまで使っちゃったりもするんだよね…
あれはどうしてなんだろう
652恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 01:05:18 ID:Lz+4zlpiO
彼は結婚したがってるし私も結婚したい。
だが出来ない。
彼は家庭に入ってもらいたいタイプらしい。
あたしは子供要らないし、仕事をこのまま続けたい。
好きだけじゃ結婚は難しいと気付いた…
653恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 12:48:32 ID:/6j4maWj0
お互い27歳

付き合って5年、プロポーズもして2人で将来を誓い合いました。
彼女が親に僕のことを話をしたら、
「結婚は認められない!絶対にだめだ!」
と、言われたそうです。
理由は僕の家庭環境だそうです。僕の親は2年前に離婚しました。
彼女の家は昔ながらの家で、何かイベント事があるたびに親戚一同集まる
ような家庭です。
彼女の親は「環境が違いすぎる!そんな所に嫁に行っても幸せにならない!お前が苦労するだけだ!
それでも結婚するなら縁を切る!」などと言われたそうです。
最初は、2人とも認めてもらえなくても結婚するつもりでした。
でも、彼女が親に認めてもらえないなら結婚できない!僕の事も大切だけど親も同じぐらい大切!
と言い出しました。
とりあえず相手の母親と会います。母親は結婚を諦めるように説得するつもりらしいです。
僕はなんとか認めてもらうように話すつもりです。
でもかなり難しいと思います。
彼女は泣きながら別れたくない、一緒に居たい
と言ってくれてます。
なんとか彼女と結婚したいです。

でも、このまま終わった方が彼女の幸せでもあるのかな?とも思います。

長文すみません!何が言いたいのかうまく伝わらない文章ですが読んでくれた方ありがとうです。

後悔しないように頑張りたいと思います。
本当に好きだけじゃ結婚ってできないんですかね?
世の中、難しいです・・・

654恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 13:56:37 ID:Lz+4zlpiO
>>653
離婚ぐらいで反対なんて…
世間体を気にしてる家庭だし、
結婚して不幸になるのはあなたなのでは?
彼女は家族も大事で結婚できないと言いつつも、
結婚したいと泣いてるの?
たぶん彼女はあなたの幸せは考えてないよ。
自分の幸せばかりを考えてるから二兎追ってる。
よく冷静に考えた方がいい。
説得できるのが一番だけどね。
655恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 14:26:45 ID:CHlt7CBgO
女方の母親が反対する結婚は大抵上手くいかないって言うけどね…。
確かに今時離婚位でって思うわな。あなたに会って相手の両親が
賛成してくれる事を願うよ。
656恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 15:40:33 ID:pQvnhc5B0
つーか、>653のところに行っても幸せになれず苦労するのはまさに、
>653彼女親みたいな人がいるからじゃんね・・・
誰に反対されても身内さえ応援してくれたらいいものなのにさ。
しかも縁切り宣言なんて・・・。「苦労してんのはオマエのせいじゃ!」って感じ。
そんなひどいことを言われても>653をかばってくれないのね、彼女は。
657恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 15:51:09 ID:LN4j79p50
>>653
私はやめたほうがいいと思う
だって本当に彼女が653さんのこと好きだったら、家飛び出してでも結婚するよ
逆にそんな時代錯誤なこと言う親のことを非難すると思う
傷つくし頭にくるし、親の無神経な発言から彼氏を守ろうとするよ
はっきり言って彼女の親おかしいし、そんな義親作っちゃったら一生苦労するよ
将来息子としてわだかまりなく親戚づきあいなんて出来ないって
自分の親を見下されてるようなもんなんだよ?わだかまるよ

それに私が653だったら、最初は反対されても結婚するって言ってくれてたのに
途中で気持ちを変えられたら、ちょっともう信用できない
結婚相手は、この人だけは一生私の味方でいてくれるって、その時だけでも信じられる人がいいから
658恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 16:49:22 ID:Lz+4zlpiO
なんか>>653って
ネタな気がしてきたW
五年付き合って、離婚くらいで自分の親が反対するのを
肩持つ娘って…ありえない。
しかも27でさ…。
世間知らない箱入りかもしれないけど。
ただ27歳で親が離婚してる男が、
プロポーズ前で不安だから書き込んでたりして。
659恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 17:18:23 ID:DcHAzcZUO
自分が悪い事をしても決して自ら謝ろうとしない彼氏。
早く解決しようとする姿勢が見られず、時間が経つにつれ自分からどんどん言い辛くなるらしく、何日も放置する事もしばしば。
いつもしびれを切らした私が話し合いの場を準備し、話し合いやすい環境を作り、謝るチャンスをアシストしなくてはいけない。
とても真面目で良い人だし、将来的には結婚も考えていたけど、もう2回目の今回で結婚は無理かも…と思い始めてきた。
もし結婚して何か問題が起きた時、今までみたいに放置&回避されると思うと、ちょっとなぁ。
別れた方が良いのかな…。
660恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 17:25:33 ID:OuAQsgqp0
>>653
彼女の親に関しては、離婚くらいで?って思うけど、
彼女の気持ちは、わからなくはないんだよなぁ。

きっと彼女、親御さんに大切に育てられたんじゃない?
>653と結婚したい気持ちは本当にあるんだと思う。
でも、いざ現実に直面してみたら、
あなたも大切だけど、親も悲しませたくない、親孝行したい、
親には、心からおめでとうって言ってもらいたいと思った。
んで、「親も同じくらい大切」って言葉になったんじゃないかなー。
それは気持ちはわかんだけど、彼女の対応は??

本当に好きなだけじゃ結婚できない場合もあるのは、事実だけど、
彼女の頑張り次第じゃない?
もちろん、あなたも頑張らなきゃだけど、
>653のことを彼女自身がかばってくれないのなら、無理。
彼女しか味方いないのに、その彼女が味方になってくれないんじゃ・・・。

とりあえず、彼女とよく話し合って、
ご両親と会うときも、>653と彼女が2人で親を説得する形にしないと。
661恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 17:31:49 ID:7svo72xK0
本当に好きだったら家飛び出してでも・・・ってどんだけドリーマーなんだよって思う
自分の彼女がそんなことしたらドン引きするわ
もうちょっと冷静になれよって逆に説教する
662恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 17:34:37 ID:cDP760QO0
でも私だったら相手の親の離婚程度でごちゃごちゃ言う親は軽蔑しちゃうよ
663恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 17:43:02 ID:4uTDv6QV0
機能不全の家庭で育った子供は機能不全の家庭を作りやすいからな。
言いたいことはわかるが。実際んとこ離婚だけが機能不全じゃなくて、
3割が離婚する今の世の中でも日本の家庭の8割はそれに該当するだろうと言われとるよ。
664恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 17:52:00 ID:LRJqQjrY0
>>653の彼女親が「片親の子は100%DQN」という老害にありがちな偏見を抱いているのか
単純に娘の身を案じているのかで彼女の親の印象が大きく変わってくる。

自分も機能不全家庭の出なのであえて書くけれど
>>653の親の離婚原因が暴力、不倫、多額の借金、依存症などだった場合
DQNな親が>>653の彼女にまで迷惑を及ぼしたり、
今はまともな>>653がDQN親と同じように豹変する可能性は残念ながら否めない。
665恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 18:34:32 ID:/6j4maWj0
皆様、ありがとうございます。
653です。

今、話をしてきました。
彼女の母親にいろいろと話を聞かされました。
なんて書いたらかいいかよくわかりません・・・
本当になんて書いたらいいかわかりません。

でも、話を聞いてるうちに、結婚しようと思えばできる!!
まわりがなんと言おうとしようと思えばできる!!
でも、それが本当の幸せなのか?別に僕は2人が幸せならいいとおもう。
でも、彼女は家から縁を切られる。一緒になることにより親から見放される。
いろいろ思いました。
なんて書いたらいいかよくわからないけど、いろんなことを考えると
この結婚はやめて、お互いに別々の道をいったほうがいい!!と思いました。
ごめんなさい。自分でも何がいいたいのかよくわかりません。

2つ思ったことがあります。

世の中、どうしようもないことがある!!

こんなつらい思いをするなら、もう死ぬまで一人でいい!!

別れるのがつらいです。でも頑張る気力ももうありません。

結婚は難しい・・・ 
666恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 18:38:39 ID:CHlt7CBgO
>>665 お疲れ。彼女の母親は、結婚するなら家族の縁を切るって
言ってるの?何か悲し過ぎるんだが…。
667恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 19:10:08 ID:cDP760QO0
つか彼女はかばってくれないの?
668恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 19:28:02 ID:/6j4maWj0
665です。
彼女の父親の性格がきついらしくて、子供の世話は女、嫁が見て男は家族を
養う!!  白いものも父親が黒と言えば黒になる!そしてその意見は絶対に
変えないそうです。母親と彼女がそう言ってました。
仮に認めてもらえず出て行った場合、二度と実家には帰れない、縁切りだそうです。
僕の父親も同じような感じなので気持ちはよくわかります。
だからよけいにこの結婚は無理だと思いました。
逃げずに戦おうと思ってたのですが、母親の言うこと、彼女の泣いている姿を見て
僕がひいた方がまるく納まると思いました。
確かにつらいです。今でも涙が出てきます。
でも、時間が解決してくれるんじゃないかな!?と思います。
ごめんなさい。何が言いたいのかよくわからない文章で・・・
669恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 19:43:08 ID:Teyni8zo0
>>668
乙。つらいよな。よく頑張って結論を下したと思うよ。
お前さんは悪くない。
670恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 19:59:14 ID:7rfFT8ToO
>>668
大丈夫。時間が傷を癒してくれる。きっとまたいい出会いがあるよ。自分も同じような経験したから。お互いのために別れてよかったって思える日がくるさ。
671恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 20:29:31 ID:KopkNuZ/0
>>668
そういう親ほど数年経って娘がタイミング失ったまま高齢毒女にでもなったら
誰でもいいからどんな条件でも飲みますからといきなりハードル低くなる罠

親というとてつもなく大きな壁が立ちふさがってるように思えるだろうが
意外にそんなもんだったりするよ
タイミングが悪かったんだよね
人間の感情や考えは一生同じということはない、すべての人間は歳を取り関係や状況も変化してく
他の縁を探しつつ、やっぱり彼女が良いと思えるなら薄くつながったまま機会を待ち
自分に磨きをかけながら数年待ってみるのも手だと思うよ
672恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 20:36:31 ID:SLmLwE2OO
>>47->>49
ありがとう。彼女が引っ越してすぐは専業主婦をやりたいから、俺の僅かな稼ぎで食べさせていく。俺の叔父の家でいいよと言ってくれてまずはひと安心かな。
673恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 20:38:07 ID:SLmLwE2OO
↑レスおもいっきり間違えました
674恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 00:12:33 ID:Klpi6T8v0
668です。
皆様、いろんな意見ありがとうございます。
とても勉強になり、励ましの言葉が心にしみます。

結論を出した今は、つらいですけど前よりは楽な気持ちです。
今の気持ちは恋愛、結婚はもう怖くて嫌だ!!という気持ちですが
いつかふっきれることを願いつつ毎日を頑張りたいと思います。
でも、やっぱり難しいですね・・・


675恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 00:38:43 ID:MRMB+fFH0
昔のことですが、彼氏の家が昔風でした。
お見合いでお嬢様がほしかったようで、普通の家庭の私は反対されました。
私と結婚するなら勘当。私の親もそれを聞いて、そんな家にやりたくないと反対。
頑張って付き合い続けましたが、ぎくしゃくしてしまい結局別れました。

数年後、風の噂で結婚したと聞きました。まだ涙が出ました。
縁がなかったと思っていますが、出会えて悔いはありません。
668さんにもいつか良いことがあるよう祈っています。
676恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 01:44:49 ID:tFog98DlO
昨日、彼の実家に挨拶しに伺う予定でしたが、中止になりました。
理由は彼のお母さまが私に会いたくないとおっしゃったからです。彼は23歳で私は28歳で、彼のお母さまは私に騙されているとお考えの様です。
また経済的にも彼の家庭は豊かですが、私の家庭は苦しい方で、それも一因の様です。
以前から彼は私に会ってくれとご両親に話してくれていてやっと昨日、初めて会える予定だったんですが。。
彼には、笑って、そっかぁ、じゃあ観たがってた映画行く?なんて誤魔化しましたが、帰ってから何だか息苦しくて
愚痴ってすみません。
677恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 09:49:35 ID:7TR1CKDdO
>>676
ドンマイ
とりあえず彼氏の力不足を感じるんだが、自分の親ですら説得できない(しかも会うだけ)なんて、そんな頼りない男で本当に大丈夫なの?
678恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 17:03:37 ID:SGDdF2fK0
遠距離恋愛中。結婚しようと言われ、準備を始めた。

私の親は仕事でたまにしか家に帰れない。
メンヘラぎみの姉と2人で暮らしてたんだが、
結婚して家でてくって話になったら段々壊れてきた…。
ひとりにしたらダメなんだろうけど、共倒れで
ずっと未婚のまま、姉の世話をするなんて正直嫌だ。
親は戻ってこようにも戻ってこれない。
かといって、親の所についていく気もないようだ。
今の生活を変える気力もわかず(病気のせいもあると思う)
ただただ、壊れていく姉。

もうほんとどうしていいのかわからない。
結婚はしたいし、彼氏のそばに行きたいんだが
鬱病悪化して取り返しのつかないことになってしまったら
どうしようかとそればっかり考えてしまう。
私まで鬱々と考える日々。
長文すまん。胃が痛いorz
679恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 20:20:36 ID:uaJ86X7M0
>>678
姉の主治医にあなたが会って話してみたらどうだろう?
あと親にちゃんと相談をしたほうがいいと思う。

正直、お姉さんの人生はお姉さんのものなんだから、あなたが案じてもどうにもならんよ。
あなたはあなたのことを最優先しなさいよ。お姉さんの事を考えるのはお姉さん自信と親の仕事だ。
あなたが思うほどお姉さんはあなたの事を考えてないよ。あなたがいようがいまいが、取り返しのつかない事になるならなる、ならないならならない。
あなたの存在は関係ないです。
ここでお姉さんの為に結婚をやめても共依存になってしまうだけですのでそれだけはやめなさいよ。
680678:2008/07/09(水) 00:07:58 ID:59joSDFl0
移動したのでID変わりますが678です。
>>679
レスd。
今さっき姉と話して号泣したところ。
親とも電話で話して、今後のこと真剣に考えようって話した。
主治医に明日会いに行こうと思う。
そんな後に>>679のレス見たからまた泣きそうになった。

色々考えてしまうけど、自分の幸せを逃さないように頑張る。
そしてできる限りのことを姉にしてやりたいと思ってる。
強くならなくちゃ。
姉の流れで彼氏のこと初めて親に打ち明けた。スルーに近い承認だたw
ちとスレ違いになってきたからこのへんで。
ありがとう。
681恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 00:15:36 ID:qohPFtdD0
682恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 01:07:37 ID:Z9Wluj5N0
>>678
ちょっと状況違うけど、友人が母子家庭一人っ子、
母親と2人暮らしで、母親が重度の躁鬱病(現在は落ち着いている)。
で、今回友人は結婚が決まった。
彼女はお母さんに一人暮らしに慣れてもらうため、
結婚前だけど、家を出て自分も一人暮らし開始。
そりゃあ最初は大変だったらしいけど、
お母さん今はペットも飼って、一人の生活に慣れてきたみたい。

678さんが死ぬまで一生面倒見るってなら、それでもいいんだろうけど、
なかなかそうもいかないわけだから、
今、頑張ってお姉さんにも自立してもらったほうが
お互いのためだよ。
その方が、お姉さん自身も将来的にご縁とかあるかもしれないしさ。

別の友人で分裂症で入院して、手足縛られるほどだった人もいるけど、
今じゃすっかり回復して(薬は飲んでいるけど)、
正社員として働き始め、結婚が決まった人もいるよ。
病院に通うって、本当に大切。
だから諦めちゃいかん。
683678:2008/07/09(水) 10:23:28 ID:P64qgj5c0
>>682
レスd。
親と話してさ、なんとかまた同居できるように
親の仕事場近くに引っ越そうかなんて話もしてたんだが
それだと親が死んだときにどうなるんだろう…って考えてた。
一人暮らしに慣れさせる…か。目からウロコだ。

そういう体験談聞くとほんとに勇気がわく。
朝から姉の主治医に「守秘義務がありますので」って
つっぱねられ、姉と一緒に来いといわれて凹んでたとこだったので
ちょっと元気でた。(医者のは私が迂闊だったんだけど

私が諦めたら終わりだもんな。がんがる。
こんなスレ違いな質問に応えてくれてありがとう(';ω;`)
684恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 19:47:32 ID:zpeTRTV90
>>683
医師直接対決のまえに医療相談室で看護師やPSW(精神保健福祉士)などにも相談をしておくとイイよ。
685恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 20:25:01 ID:4E65WN6TO
彼氏が本気で音楽で食っていこうとしてる
夢を持つのはいいけど現実味なさすぎるよ
私のこと大切にしていきたいって、いつか一緒になるって言ってるけど
彼の考えが甘すぎるのか、本当は私の事なんて考えてないのか。

もういやだ。。
686恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 20:34:47 ID:ZyiI6iALO
>>685
私の友人に似た人がいるけど、子供できたときに音楽諦めたひとがいる
687恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 20:44:07 ID:gB9FHgDL0
>>685
今何歳なのかで変わると思うが、
ここ1〜2年の具体的な活動計画を聞くんだ。
夢じゃなくて、実際にやることね。
将来はメジャーアーティストになるぜ、とかじゃなくて、
イベントに出るとか、CDを売るとか
具体的に近いうちの目標が答えられないならムリ。
何かのジャンルで食おうとしてる人は、それをいう前になにかしらやり始めてるものだ。
688恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 22:35:58 ID:zQCD+/J6O
>>683
精神科に勤めてる私が一言。
最近の病院はセキュリティとかプライバシーとかが厳しいから、きょうだいが単身で来ても情報提供しないよ。もし電話だったら尚更。
確実に患者の家族だと確認する必要があるし、あと患者が成人だときょうだいを半分他人として扱うことも少なくない。
まずはお姉さんと行って医師を交えて話をしてからにしましょう。

お姉さんがかわいそうに思えるかもしれないけど、試練というものは誰にでも訪れるもんだ。
あなたが幸せを捨ててまでお姉さんの試練を回避させる必要はないよ。
あなたは家族として、できる範囲で試練を乗り越えるお手伝いをしてあげればいい。
具体的な方法は医師とよく相談してね。
689恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 22:57:42 ID:4E65WN6TO
>>686
結婚してから、しかも子供ができてからじゃ遅いと思うのは私だけでしょうか
それに彼は子供ができようが夢を追いかけ続ける気がする…
彼自身がまだ子供、というかかなり幼稚です

>>687
お互い大学2年生です
彼はサークルでバンドをやっていますが、サークル内では肩身が狭く
学外でバンドを組む、組むといいつつ何も実行していないようです
690恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 23:03:28 ID:sQM8mNs/0
>>689
若いのか・・・結婚のことなんて夢以上に漠然としていて
具体的には何も考えてないんじゃないかな
「いつか一緒になる」なんてガキのうわごとに期待してると傷つくだけだと思う
691恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 23:06:33 ID:vrcjA0K/O
>>680
まぁお姉さんは自分の事考えられない精神状態にあるわけで、欝とかで自殺とかするひとも実際結構いるわけだから
放置は出来ないまでも、あなたより親が考えるべき事だと思うよ。
親がいないとか全くあてにならないんだったら家族としてある程度の手助けはしてあげてもいいと思うけど。
自分の人生すてるつもりじゃないなら程々に。
優しいのは大事な事だけど自分の心壊れるまで頑張っても仕方ないでしょう?
家族縁が薄いとかあったらまた悩みも変わってくると思うし、人に言われて簡単に変えれらるない事もあると思うけど、
とりあえずはご両親にまかせて少し離れてみたら?
あなただって幸せになる権利あるんだから。
692恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 00:09:21 ID:f8mYAoF6O
父親と名前が一緒。
複雑だし、言い出しづらい…orz
693恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 00:14:12 ID:AoQP/BlYO
好き以外に何が大事ですか?ある程度のお金が必要なのはわかります。 価値観があう人がいいけど人間それぞれ違うし本当に価値観あう人なんているのかな?いづれ好きはなくなるというけど、じゃあ何を重視したらいいのかな。
694恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 00:15:51 ID:mKmejBIxO
35歳の彼氏が無職になった。
695恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 01:15:56 ID:qwBHNEUFO
彼が水商売。高学歴なのにキャバクラ経営。前彼は超エリート会社員だったけど自己中男で、優しい今彼に出会い救われ、前彼と別れた。彼もそれは承知。私はOLだし親兄弟も高学歴で大手会社員。今超幸せだけど歳も歳なので結婚を考えなきゃならず親に彼の事を話せないのが悩み。
696恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 01:33:43 ID:NI5Q5Es30
32歳彼氏
親族のATMになってます。
697恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 10:26:05 ID:LvgPEVhM0
>>695
んで695も高学歴なん?
親兄弟の学歴、職業は695自身のステータスじゃないよ?
695自身がそれなりならその彼氏は妥当であるんじゃなかろうか。
695の周りが上物だから自分の伴侶もそうでないとダメってのはワガママつか
そういう人が現れるのをうじうじ待ち続けなさいってことで。
698恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 10:39:23 ID:0syD1aDh0
>>689
それはやっぱ逃げてるだけだな……。
たぶん、頭の中身は「音楽で食べてる自分」の想像しかなくて、
「音楽で食べていけるようになるまでの自分」はまったく想像してないぞ。
もし、本気度を試すなら、「1年以内になんらかの成果を出せ」って言ってみたら
どうだろうか。これは成功や失敗を問うものじゃなくてね。
699恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 14:41:25 ID:Nv3McsPe0
>>695
ふつうに”飲食店経営”じゃだめなの?
まあ隠すのは良くないと思うけど、嘘ついてるわけじゃないし…
700恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 22:06:12 ID:bFveIWA+O
>>690
そうなんです、彼ホントに子供で。
私も人の事いえる立場じゃないけど、彼は幼稚だと思います…

>>698
付き合ってまだ半年ですが、今までに何度か将来の事で別れの危機がありました
その度、彼の「お前がいるから頑張れる」という言葉に言い返せず
結局、なんだかんだで続いているような状態です。


余談ですが彼が音楽の道を志すようになったのは確か高2か3年の頃からで
とあるアニメの主題歌を聞いて感動し、自分も人を感動させるアーティストになりたいと
今では最終的には自分の音楽を戦争や飢餓に苦しむ世界の子供達に届け、
少しでも助けになりたいと、希望を持ってほしいということです

長文ですみません
701恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 22:50:42 ID:d11nIAjb0
>>700

八年付き合った元彼がミュージシャンだった。
テレビ・ラジオ出演・武道館でライブ経験あり・CD出す、くらいには売れてた。
でも、それでも生活って意味ではとても心もとなかったし、将来の安定もなく。
なんていうか、夢とか希望とかだけでやっていける道じゃない。
ある意味当人はそれで幸せなら良いんだけど、彼女(>>700ね)はかなり苦労すると思う。

高校から志して今まで具体的な実績が残ってない、芽も出ない、
バンドすら決定してないというのは、言いづらいんだけど、そういう事なんだと思う。
歳が行ってからドカーンとブレイクする人は確かにいるけど、
そういう人は楽屋裏やその業界では有名というか、
「何で売れないんだろう?」って言われてるものなんだよね。

今は良いと思うんだけど、結婚は正直辛い事が多いと思うよ。
前の方で答えてる通り、子供が出来たら後戻りきかないし。
売れないアーティストは殆どが「お前がいるから頑張れる」的なことを言うよ。

立場が分かるので、つい長文レスしちゃいました。
>>700は自分が一番幸せになる道を選んで欲しいです。
702恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 23:04:37 ID:d11nIAjb0
連続ゴメンなさい。

音楽を志してる人のカップルや夫婦は沢山見てきた。
大体は、女性の方が男性の夢をそのまんま受け入れ、応援し、
一緒になって喜びを持ってるんだよね。
生活苦しいし、浮気される人も多いのに、そんなのは前提として、
それでも内助の功(古いか)でやってる所しか残らない感じ。
良い悪いじゃなくて、現実として。もちろん例外はあるけど。

たった半年で別れの危機が複数ってのは、
率直に言ってアーティスト系は無理だと思う。

決して>>700が悪いとか至らないとか言ってるんじゃないよ。
703恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 04:23:29 ID:Nmhdlis1O
695です。
>>697さん、彼は高田馬場にあるW大学卒。私は同等の大学卒なので高学歴の方だと思います。でもとても大切にしてくれているので、水商売を理由に別れる事はできません。
>>699さん、いつかキャバクラとバレるの怖いです。親は優しくてずっと大切にされてきたぶん、悲しませたくないので。
704恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 05:39:49 ID:FW3VBwVk0
まぁいつかはバレるだろうから隠しておく事はできないよ?
大体働きだしたら学歴なんかちっとも役に立たないしそこに必要にこだわるのは返って浅ましいよ?
彼が大事で失いたくないならありのまま親に言うしかないでしょ

と国立理系の院まで出たのにフルキャストで日雇い派遣やってた私が言ってみる。
705恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 06:18:50 ID:444vAAs00
>>703
しかし、早稲田ならどーして普通に就職しなかったんだ?
いくらでも就職先はあっただろうに。もったえない。
私の友達でも、早稲田卒でフリーターの人いるけどねw

彼、経営者で夜中心の生活?
もしそうなら、結婚して家庭もって・・・ってなるとキツくない?。
夜中心じゃなきゃ、生活自体はやってけるかもしれないけど、
子供ができたとき、お父さんは何してる人?とか聞かれて困ったりするよー。
根掘り葉掘り聞いてくる人もいるし、ごまかし効かないときもあるよ。

うちがそうなんだよね。
親じゃなく、身内だけど、親みたいな身内(養子に行く予定があるくらい)がね。
今付き合ってる彼のご両親には、とてもじゃないけど言えない・・・。

水商売が最大の反対理由になるだろうけど、
自営業ましてや飲食店(水商売含め)は浮き沈み激しいし、
会社員のご両親なら、そういう点も反対する理由になるかもしれないね。
他にも優しい人ならいるだろうってなりそう。
彼が水商売やめるという選択肢はないの?ずっとやってくつもり?
もし20代なら、早稲田卒だし、就職先選ばなければありそうだけど。
彼もあなたも、どっちを取るか決断しないと、厳しそう。
ずっと隠し通すのはきつそうだな・・・。
706恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 07:18:21 ID:7KsMwP3q0
>>704
>と国立理系の院まで出たのにフルキャストで日雇い派遣やってた私が言ってみる。

今は?
707恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 07:25:55 ID:g46Gno6Z0
>>703
なんで早稲田まで出といて
ただのOLなん?
そんだけいい大学wでてんだから
いざって時は703が彼氏養ってやればいいじゃんよw
708恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 08:38:42 ID:w9HvjQkZ0
早稲田でても東大出ても専門資格持ってなきゃ普通はただのOLだよw
709恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 10:47:52 ID:LBGucbf60
ボクサーとか役者とか、夢だけで食うのが難しい人はたいていバイトやら仕事を
しながら活動を続けているわけだが、
働きながら、その上で音楽業界を目指すなら問題じゃあないと思う。
もし、何もしないで「自分が夢だけで食えるようになること」を信じてるなら、
その人とは結婚をしない方がいい。
「お前がいるから〜」と生活のすべてをあなたに依存し、どれだけ生活がどん底でも
「夢を目指してるんだから仕方ない」と都合の悪いことを全部夢のせいにする。
710恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 11:04:53 ID:1qo+Ll04O
早稲田生にも偏差値低い役に立たない学部があることを忘れないで下さい('A`)ウボァー

学院上がりは馬鹿です\(^o^)/
711恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 11:16:50 ID:E2/NLoB00
>>710
お前…(笑)
712恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 14:55:02 ID:q0kV3TTaO
>>701-702
とても参考になるお話をありがとうございます。
貴重なお話だと思います。本当に感謝しています。
彼の事は好きだけど、私は私の幸せを考えてもいいのかな。
彼の夢について行けないなんていうと、わがままな気がしますが…
私にも夢があります。私はその夢を叶えて幸せになりたい。
お互いに夢に向かえる道を選ぶことにしました。

>>709
彼氏は大学を出たら適当に就職して、働きながら活動をしたいらしいです
それでもやはり将来への不安は拭えないんです。
私の元々の性格が現実的すぎるのも問題かもしれません

別に弁護士になれ、医者になれと言っている訳ではなく
私との将来を本気で考えてくれているなら、ちゃんと安定した職に就いてほしいのです
私がわがままなのでしょうけど、将来を考えると苦しいです。


やはりついていけないと感じるので、別れようと思います
前述しましたが、お互いの夢のためにも。
だいぶスレ違いになってしまいましたがすみません。
レスくださった方々、ありがとうございました!
失礼します。
713恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 16:16:00 ID:LBGucbf60
ある程度の収入を得る仕事について、後は趣味に全力投球だと思えば
それほど不安定な話じゃあないと思うけどな。
どちらにしろ、不安を残したままじゃ、うまくいかないとは思う。
うまく折り合いがつけばいいね。
714恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 18:38:52 ID:SgWvFgO30
そうだよね。就職する気があるのに「安定した職に就いて欲しい」って??
彼の就職先ってバイト先のことなんだろうか。
715恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 19:26:58 ID:q0kV3TTaO
すみません、また来てしまいました。

彼の考えている就職先は至ってまともな就職先だと思うんですが、
朝から夜まで働いて、仕事が終わったら音楽活動、なんてできますかね
口でいうなら簡単ですが、実際そんなにうまくいくとは思わないし
努力家な方ならそれも可能かもしれませんが、私の彼は
大学の単位も取れず、サークルのバンドには置いていかれて
新しくバンドを組みたい、組みたいと言いつつ活動には踏み切らない
テスト期間中に遊びに行こうなんて言うお馬鹿っぷり

こんなダメ男に就職と音楽活動の両立なんてできるでしょうか。
まず卒業すら難しいし。

彼氏をダメ男なんて見下すなよって思われるでしょうけど。
716恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 19:34:00 ID:SgWvFgO30
>>715
フツーに考えたら両立できないからどっちかが削られるよね。
で、仕事はまず滅多なことでは休めないわけだし
新人のうちは覚えることも多いし、音楽なんてやってる暇なくなるんじゃない?
仕事が忙しすぎて音楽に専念できないから仕事止めるとか言い出したら
そりゃダメだけどさ。
そんなことを言い出しそうな気配が今からあるならそれもダメだけどさ。

717恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 20:01:24 ID:wSy0a2qAO
ここ見たら結構ダメ男と付き合ってるの多いな
まあオレは安月給、タバコ&ギャンブルやらないし車は軽で女顔のつまらん男だが
718恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 20:29:07 ID:RF5CO2kJO
んだね。別れた方がいい人達ばかりだなぁ…。
719恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 20:32:01 ID:SgWvFgO30
>>717,718
いやいやw
「結婚は無理かも」「やってけねぇ」って人が書き込むスレだからさw
そりゃダメ男が多いでしょーよw
720恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 20:38:16 ID:wSy0a2qAO
そうだった
最近3年振りに恋愛しようとしたが経済面で将来きついのが分かるから断念した ここ見たら正にその通りだった
721恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 22:42:53 ID:ZwcoRoYH0
理由は収入がないっていうのが多いんだね・・・。
722恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 23:02:02 ID:CcxsgUkrO
彼氏に子供をうんでくれないなら結婚する気は無い、と言われた。
もし結婚しても子供が出来なかったら、離婚するの?と訊ねたら
うーんそんなの分かんないよー、と言われた。

確かに私はあまり子供うみたくないけどさあ。
彼にとって、女は産む機械なのかな?
結婚する気失せた。
チラ裏スマソ
723恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 00:14:19 ID:wJqulXvwO
>>722
子供のいる家庭像を夢見ているんでしょう
子供さえいれば奥さんは誰でもいいっていうわけじゃなく、ふたりが一緒にいるだけなら別に今のまま結婚にこだわらなくてもいいんじゃないか、とか思うのかな。
724恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 00:17:31 ID:LJR9T76WO
>>722
男は産めないからねぇ…
けどあなたが産む気になったけどできなかった場合が怖いよね。
普通なら「二人の生活を…」となるはずが、離婚したいとか言われかねない。
そうそうことを言い出しそうな雰囲気あるならやめておいた方が良さそうよ。
725恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 11:53:08 ID:GmivqwVnO
家庭を持ったら、子ども欲しいんだよ。
私も彼が子ども嫌いとか欲しくないなら、結婚しない。
結果的にだめなら仕方ないけど。

デパートで前を歩いて居たカップル。男が「子ども好きじゃない人とは結婚しない。」と言ったら女が「何で?何で?」と慌てていた。
当たり前だと思うが。二人仲良く居たいだけなら結婚しなくても。
結婚なんだから。
726恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 13:06:31 ID:JdWVesOw0
同居がネックなんだよねー

プチ同居くらいが一番

結婚条件が別居で良いなら、結婚してみたいw
727恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 14:14:00 ID:6Kv2fNvqO
子供生めない(生まない)なら結婚しないって男は、子供>>>>>嫁
だから、結婚しない方がいいと思うよ。
728恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 16:27:49 ID:1W1HB31a0
>>722
私の彼もまったく同じこと言ってた
子供産まないんなら別れるって
産む覚悟もまだできてないし、
彼は私との子供が欲しいんだ、って言ってたけど
じゃあなんで別れるっていう選択肢が?と

まずは二人の基盤があって、子供はその先だと思うんだけど
子供いないなら結婚しないっていう人が結構いたから
私の考えが少数派なのかな
子供を産まない私とは結婚する意味がないって
言われてるみたいで、
子供を産むにしろ、産まないにしろ、できなかったとしても
「私」と結婚したいって言って欲しいんだよね、ほんと夢見すぎだけどね
729恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 20:09:49 ID:tur1HAod0
男よりも女は子供を作る限界が遙かに早く来るし、
産めるときに産んでおいた方がいい気がするけど。
730恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 20:22:37 ID:W4CwBj0i0
子供の有無って人生設計にすごい大きな影響があると思う。
二人の基盤をしっかりさせなくてはいけないのはもちろんだけど
その基盤に、お互いの人生観ってすごく重要だし、
子供を持つか持たないかってライフスタイルの選択は
その人生観に関係するから、結婚前にはっきりさせたいっていうのは当たり前じゃない?
でもまあ「俺の子を産んでくれ」って言われるのはイヤだよね・・・
「いずれは二人の子を」って言ってくれるならいいんだけど。
731恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 20:41:04 ID:XDC7sOuLO
子供かぁ・・・私もそれで彼との結婚を悩んでる
私は子供が欲しいんだけど、彼はEDらしく一回もHしたことない
ちゃんとできなくてもいいと言ってもかたくなに拒否される
子供どころか一生セックスの結婚生活はちょっときついかも
732恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 20:42:46 ID:XDC7sOuLO
修正
× 一生セックスの結婚生活
○ 一生セックスなしの結婚生活
733恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 22:17:06 ID:3ajDmYxc0
>>731
EDでも、前儀であなたを満足させてくれないの?
せめてそれくらいはして欲しいよね。
クンニ・道具を使うとか。
子供は、体外受精・人口受精があるから、どんな形でも射精さえ出来れば
どうにかなると思うけど。
734恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 22:25:50 ID:GmivqwVnO
産めないと産まないは大違い。
EDと作らないのも大違い。
子ども>嫁
子ども>旦那
当たり前。
大人と子ども大違い。
そこで、意見が合わないなら、結婚しても上手く行かないから、止めた方が良い。
子ども産みたくない人は、産んでも毒親になるから、止めとけ。
735恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 23:00:13 ID:5SImTCon0
簡単に体外受精とか人口受精とか言ってるけど
いくらかかるかどれだけ苦痛・痛みを伴うか
キチンと理解して言ってんの?
736恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 23:06:13 ID:Z0X7RwLL0
>>728
最後の方は痛いほど解る。
まず「私」じゃないの?と
737恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 23:16:54 ID:QFxVcImK0
ドライに考えると子供つくらないんだったら結婚する意味半分以下
738恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 00:23:11 ID:dFuvQ5mL0
酷だけどそれが現実って感じするけどな
逆に男が種なしだったとしてもすんなり結婚するの?
子供のために結婚するのかよ、冷たい、と言われそうだけど
躊躇うのは当たり前だと思う
739恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 01:46:31 ID:A+DZTgds0
うちは、彼が子供欲しくない。
私は若い頃から、結婚出来なくても子供だけは欲しいと思っていたから、彼に言われた時はショックだった。
結局彼を失いたくないから子供は諦めたけど、付き合う前に言ってくれてたら付き合わなかったかもしれない。
二人の考えが一致してないと、辛い問題ですよね・・・。
740恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 04:09:04 ID:lKQXmAnu0
>>733
そういうのは全くなしです
言い方古いですがABCのBさえも拒否されます
というかキスさえもしてないな・・・
付き合ってまで1年半なのに。
EDとかじゃなくただ女として見られてないだけなのかも
741わい:2008/07/13(日) 04:18:21 ID:lgbUyiKcO
まだ縁もあるしな…
742わい:2008/07/13(日) 04:21:14 ID:lgbUyiKcO
やっぱ運命かも
743733:2008/07/13(日) 11:53:37 ID:GCqJrTdV0
>>740
うーん、キスやBもないのは、ちょっとキツイですね。
Hの為だけに付き合っているわけでじゃなくても、その行為で愛情を感じる
ことも事実ですし・・・。
真剣に話あう必要があるかもしれませんね。

>>735
不妊治療中なので、すべて分かって言っていますよ!
(既婚なのにカップル版にいて、叩かれそうですが)
子供のためならば、頑張れると思いますよ。
744恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 12:05:15 ID:WqqPl4OrO
姑や小姑が意地悪だとしても
745恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 12:10:02 ID:WqqPl4OrO
私には関係のない人たちだけど
彼を取り巻く人が性格悪くても
746恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 20:41:59 ID:wkHc/0khO
彼女…婿になってほしい。子供は生みたくない

俺…学会員orz

結婚、無理かなぁ…
747恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 21:50:24 ID:dhDqX7M0O
現在、私22歳大学生・彼23歳居酒屋チェーン社員という状況です。
私は卒業後四月からは昼の仕事に就くので、昼起きて早朝家に帰る彼とサイクルが真逆になってしまいます。
休みも私は土日祝日になり彼は平日です。
でも、私の両親・姉が学歴や仕事にこだわるタイプなので、二年付き合っていますがまだ直接は紹介できていません。
親から直接別れろなどとは言われませんが、
「○○君はどうしてるの?」と彼より、気に入っていた元彼の事をよく私に聞いてきたりします。
私は彼の家族とは仲良くさせていただいているだけに彼に申し訳ないです…
高校を中退してずっとフリーターだった彼が先月やっと就職したので応援したい気持ちも勿論あります。
私の家族の問題は時間をかけて私がなんとかするつもりですが、
今後、結婚・子育てなどを考えると生活サイクルの問題や、現在の会社が若者使い捨ての企業であることを考えると
彼に昼の仕事に就いてもらわないと結婚は厳しいかな…と思ってしまいます。
はぁ…(ヽ´ω`)
748恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 23:39:24 ID:TD1MoKIH0
>>746
婿だの子供生みたくないだのは
個人的な嗜好つか指向の問題だから合うなら別に問題ないが
学会員は問題外。
749恋人は名無しさん:2008/07/13(日) 23:41:24 ID:orMYL7qM0
>>746
婿希望なのに子供はなし?
それだと彼女の家は途絶えてしまうんじゃないの?
(家が途絶える…とかそのへんに価値を置くかどうかはともかく)

婿希望の場合って嫁実家の跡取り希望だから、かと思っていたけど…。
750恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 00:01:05 ID:YjLtWGwi0
>>749
単に自分が嫁に出たくないとか。同居希望みたいな場合とか?
751恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 01:43:25 ID:8H1m8SVA0
>>749 >>750
学会員って大概、家族親族ぐるみが多いし、その年齢なら2世3世の可能性大
だから、学会員家族に囲まれての生活なんて嫌!
嫁入りなんてありえない!と思われているのでは?
宗教は嫌だけど、彼は好きだし一緒にいたい、とか。
752恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 01:48:04 ID:YjLtWGwi0
>>751
ああ〜
学会員だと分かって上での希望ってことか?納得。

うちも学会じゃないけど、彼氏んちが親族そろってとある宗教を信仰してる。
カルトじゃないみたいだけど、信仰って習慣自体がないしついていけない・・・orz
たまに彼母が「○○のたたり」とか「ナントカの供養が必要」とか言い出すから怖い。普段はフツウなのに。
あと稲荷神社を異様に嫌ってるのも怖い。
彼は形だけの会員だけど、彼母のおかしさに気づいてないところも嫌だ・・・
そういう家で育ったから仕方が無いんだろうか。
753恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 02:14:57 ID:8H1m8SVA0
宗教は心の支えだから、抜け出すのは難しいのですよね・・・お察しします
でも、稲荷神社を恐がるって・・・本当にカルトじゃない?w
彼は視野の狭い人間だとは思いますよ
少なくとも、よほどの田舎でない限り大学や社会にでて家以外の社会に触れたら
考え方も変わるはず
気がつけなかったか、気がついても目をそらしたか
どちらにせよ、好ましくないですね・・・
754恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 02:32:31 ID:YjLtWGwi0
>>753
ほんとのカルトってのに誘われたことがあって、
めちゃめちゃ金がかかったり入らないと不幸になるとか言われたり、
新聞も「○○教のおかげでがん細胞がなくなった!」「成績があがった!」みたいなのばっかだったんですよね。
でも、その宗教は一応へんなことも言ってこないし新聞見たけど
「ご先祖様に感謝しましょう」「ご縁を大切にしましょう」みたいな
道徳っぽいことしか書いてなくて。
彼母は身内に大病を患った人がいて、エスカレートしたらしいっす。
稲荷嫌悪はたしかにカルトっぽいけどw イミフ
彼は社会人だけど実家住まいです。気づいてるけど目を逸らしたい、ですね。
755恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 18:17:36 ID:yqJ2PksdO
結婚考える一つになるよね宗教…

彼の両親は草加で家には本がズラアアアッと並んでいた
彼自身は草加じゃないけど、池田氏自身はすごい人だとかの発言にハッとする
私たちが死んだらお墓はどこになるんだろうか…

友達もやっぱり親が宗教信者だけど結婚する時は自分ら自身はそうじゃないから
関係なかったと言ってたけど

私は気にならないって言ったら嘘になる…
756恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 19:51:38 ID:gbPuRjGgO
私は元草加。
というのも、母親が草加で幼い私と弟が母に会合へ連れられる→いつの間にか学会員扱い
中学くらいからきっぱり草加関連に顔を出さないようにしているが
まだ籍が残ってるのか、未だに会合の勧誘や選挙のお願いで家に突撃されるorz
今は母親も新聞とってるだけの幽霊学会員だし、もう草加とは関係ないと言いたいけど
彼の家族に嫌がられたらどうしようとガクブル中。
今やってなくても過去草加だったり、例え幽霊でも身内が進行形で草加なのは
やっぱり結婚に障害になるんだろうか。
757恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 19:57:18 ID:lzeCfiMeO
今春結婚した新婚友人の新居を二件訪問。
1、駅近マンションを綺麗にリフォーム、でかいテレビにゆったりソファ
なんかいい匂いがする。泡立つカフェオレが出て来た
2、駅から徒歩10〜15分の古アパート、
押し入れ風な棚をカーテンで目隠し、ヤカンでお茶

双方25歳の幸せそうな結婚だけどこの差はお金の差なんだな…
参考までに生活費聞きたいけど失礼過ぎて聞けねえー
新居を新築マンションで、なんて贅沢は言わないが
なんとか彼氏にも定職についてもらわな結婚の夢すら見れない…
758恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 22:58:01 ID:IxZfZdiY0
私は絶対に、結婚後も子供できた後も働きたいんだけど
彼氏は「え、共働きするの?」って感じで
出来れば専業主婦がいいというニュアンスにもとれる事を言う。

せっかく、なりたい職業になるために浪人して大学に入ったし
来年から大学院も行くつもりだし
働かないなんてもったいない!って思うんだよね。
759恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 07:12:58 ID:MVMvzuOYO
>>758
働きたい気持ちがあっても、働ける職場環境がなければ無理な話じゃない?
まだまだ寿退社とか出産したら退社を促す会社多いし。
って、そもそもまだ大学生…。
彼氏の給料だけで暮らせるってことは、幸せな部分だけどね
760恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 07:54:30 ID:xgrNGuGi0
>>758
結婚後も子供できた後も働ける職場を見つけてから考えても遅くないと思うよ。
まだ大学生なら、その「なりたい職業」になれるかすらもまだわからないわけだし。

…っていじわる言ってるみたいでゴメンね。
ていうか今の大学生ってそこまで考えてるんだ。偉いなぁ。
私が大学生のときは、そこまで考えたことなかったw
761恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 08:21:55 ID:byJMNXAKO
私の職場はその辺わりと考えてくれてて、結婚・出産しても仕事続けられそうだよ。
だけど彼の仕事がいつ転勤になるかわかんないからなーorz
762恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 08:34:01 ID:Ar3XX8H+0
>>758
彼氏は自分ひとりの給料で生活していけるかどうか計算した上での発言だろうか。
家賃、食費、貯蓄…だいたい把握した上の「専業主婦希望」なら希望として問題ないけど、
単に「奥さんは家にいてー、ご飯つくってくれてー、掃除してー」ならただの妄想だわ。

専業主婦して欲しいのならしっかり稼げ、と。
763恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 08:55:37 ID:8AOXusD00
>>758
結婚前の男の人なんて「絶対専業!」とかそんなに深く考えてなくて
考え言うとあっさり折れることけっこう多いと思うよ。
私も昔の彼氏に「できれば家に・・・」って言われてブチ切れて
「そういう女がいいなら他探せば。
二人ぶん稼いでくれるなら家入ってもいいけど?(←一人じゃ絶対無理)」つったら黙ったw
764恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 10:11:06 ID:zYLu/F570
なんかいいなぁ。
うちは二人とも薬学生なんで、私は共働きで頑張っていくと思っていた。
最近彼が「ニートって良いよね・・・薬学なんて嫌、なんでそんなの好きなの?」
とか言い出した。(彼の両親は薬剤師なんで無理やりだったっぽい)
そんで文学は好きだから結婚したら書斎ほしーvとか言ってたり。
じゃぁ、将来は小説家?って聞いたら「なりたいけど、僕じゃ無理だよ、才能ないよ・・・」
とかぐちぐち言うだけ。たまにヒステリー起こす。
こいつ、結婚したらニートになりそうで結婚と言われる度びくびくですよ。。。
765恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 18:03:55 ID:j5aDZs940
付き合い始めの頃は女くらい養っていけるとかオレに任せとけとか言ってたのに
共働きでないとやってけねー、実家暮らしだから家事全般できねーに変わってきた。
絶対結婚するとか言ってるけどこの人とやってけるのだろうかと不安。
夫というより子供かと思う。
766恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 18:36:26 ID:pN73CFxAO
言うことがころころ変わる男の人もたくさんいるからね
毎回相手したり惑わされたりせずにドシッと構えてれば
逆に「こいつを離したらいけない」とか「守りたい」って意識が芽生えるかも
まわりでも結構転職とか意識の違いとかあった彼でも
彼女が諭してあげてドシッとしてたら
彼がしっかりして責任とって結婚ってカップルが多い

やっぱり女のほうが現実的な人が多いのからかな

ただ「女ひとりくらい養っていける」って発言はあんまり聞いてて気持ちよくないな・・・
767恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 18:44:28 ID:Bnq06/Do0
男の意見だけど
やっぱ結婚を意識したときに、好きな人くらい自分の力で養っていきたいって気持ちは少なからずあるよ
それを口に出すか出さないかの差だと思う
768恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 19:01:23 ID:MVMvzuOYO
>>767
俺も理想は養ってあげたい。苦労させたくない。
けど現実は安月給の俺公務員orz
769恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 19:16:12 ID:hBaArAOUO
先が見えないと言われて振られた私がきましたよ。
770恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 19:43:39 ID:BIPqfrMe0
楽させてやりたいけど、実際に楽をさせるとロクなもんにならないと鬼女板を見て思った。
771恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 19:46:53 ID:LQIWrU6C0
やっぱ何するにも先立つものが要る訳よ
772恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 21:15:28 ID:Os/kyRpY0
毎朝弁当を作る予定だけど
彼がすごく朝が早い
けど、それでさらに正社員で共働きをすすめてくる
私は今の派遣社員から正社員に仕事が大変になって
家事は二倍になって朝もさらに早起きしなければいけないのに
彼は実家からシフトするだけで、身の回りの世話をする人が
変わるだけじゃんって思ったらなんかうんざりしてきた
773恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 21:32:02 ID:p7wqKQWO0
公務員はいいよな、安月給でも、業績にかかわらず必ずボーナス出るんだろ?
今期はどれくらいもらえるか、よりもまず、出るか出ないかの心配の方が先だよ……。
774恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 21:37:47 ID:iDvn1XTGO
あたしなら嫌だ。
別れる。
女は苦労して当たり前な人は絶対苦労するよ。
覚悟して。
775恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 21:54:48 ID:AH+ca1dgO
友達が付き合って3ヶ月で結婚。
まだ23で焦る歳じゃないのに…と思ったら、デキ婚。

親のこととかごちゃごちゃ考えなくていいから、ある意味いい手なのかな…
でもデキ婚は絶対いやだ
776恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 22:21:44 ID:ixWA70kT0
>>772
それはきっちり話し合ったほうがいいと思うなー
家事の大変さを分かってない馬鹿とは離婚必至
正社員同士なら家事もバランスよく分担しないと倒れちゃうよ
777恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 22:32:29 ID:4n8bCeXbO
共働き前提で結婚話をされた私が来ましたよ

まぁお金は多くあって困ることないしね
778恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 23:01:54 ID:YRDKut+90
>>772
とりあえず弁当作りは、週1とか週の半分程度ってところ始めてみたらどうかな?
んで慣れてきたら大丈夫そうだったら毎日作るようにする、と。
あんまり最初から無理しないほうがいいよ〜。

私も結婚したら共働きで節約のためにお弁当、
って考えてたけど毎日は絶対にムリそう。
それ以外にも家事2〜3倍・通勤時間2倍etc…
ワリに合わなすぎて結婚する気なくなってきた。

彼が転職するとか言い出したので、現在放置中なんだけども。
(3度目なので付き合いきれん)
779恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 09:07:29 ID:WNXd680cO
すごく好きだけど、元ヤンで親も彼自身も自己破産してる。
さらに今は就職活動中でフリーター…


性格とかは好きだけれど
この人とは将来的に結婚は無理だなと思った…。
780恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 09:53:26 ID:rSOycha2O
>>779
私も同じ境遇。ただ違うのは私はそんな彼と結婚した。旦那含め家族兄弟はみんな離婚歴あり。みんな自己破産してる。
昔は荒れ果ててたみたいけど私が彼を変えた(っぽい?家族いわく)。今は真面目に仕事をして不自由なく生活できるくらいのお給料を稼いできてくれます。
子供も二人います。

家は正直無理だなって思ってたら、不動産を経営してる知り合いがいて、買えないことはないと言われました。実際、他人ですが旦那がブラックだから…という人が家のローンを組めたそうです。

だから、自己破産してる彼とは結婚は無理なんて一概に言えないものもあります。
結婚生活には収入も必要ですが、夫婦仲良くやっていくのも必要。>>779の彼、性格が良いんですね。夫婦になると些細な事や相手の思いやりのない言動などで離婚するケースも多いです。将来旦那にするなら性格も重視した方が良いですよ。
偉そうにスマソ。長文スマソ。
781恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 11:34:31 ID:WNXd680cO
>>780
ありがとうございます。
あなたのコメントを見てだいぶ励まされました。
…ですが、もう一つ、彼には社会的な欠点があるんです。
最近は多いのかもしれませんが、彼は大学を出てない
つまりは高卒なんです。
その状況で結婚しても暮らしていけるだけの
収入のある仕事につけるのかが心配でなりません。

780さんの旦那さんはやはり、大学はちゃんと出てらっしゃるのでしょうか。
782恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 12:01:12 ID:/yU40y3L0
結婚する前に子供欲しいか欲しくないか彼氏彼女にきくといいよ
あとあとそれで離婚とかする人いたから
783ぽっきい ◆q5mnWTL6vw :2008/07/16(水) 12:08:34 ID:2MdtHjGX0
>>782
そんなこと聞いても後々心変わりするかもしれないし
それで法的拘束力があるわけでもないし、無意味だろ。
784恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 12:12:19 ID:kC9lkYq00
>>781
少しでも励みになって良かったです。

>旦那さんはやはり、大学はちゃんと出てらっしゃるのでしょうか。

うちの旦那はそれ以前の中卒です(笑)
今の収入は月40万前後です。因みにまだ1年目です。資格なんて一切持っていません。
でもこれから職場に必要な資格を取得する気は満々です。
うちの旦那は本当に昔と比べて良い方に変わりました。
子供がいるのも彼の力になってるのかもしれません。

今は学歴社会が全く消えてきたわけではありませんよね。
確かにハローワークなどで検索すると大卒どころか高卒以上って条件が多いですよね。
旦那も今の職場に辿り着くまで、だいぶ職場を転々としました。
でもやっと職場の人間関係も良くてお給料が良い職場に出会って今はとても充実してるみたいです。
今までは職場の人間関係は良いのですが、仕事の割にこの給料!?って言う仕事ばかりでしたから^^;
いろんな事を含め、うちの旦那は中卒でも社会で十分やっていけてます。
785恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 12:47:10 ID:3xqYGQ3P0
まっとうな仕事でそれならものすごいレアケースだな
786恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 13:06:04 ID:pf2JJW97O
中卒で40前後稼げる職って…
787恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 13:23:50 ID:qO7eycA+0
不動産とか歩合給の割合が多いとこなら学歴不問で稼げる人は稼げるんじゃね?
788恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 13:29:17 ID:YtWBLq5z0
スマン、差し支えなかったら、旦那の職種を教えて欲しい。
789恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 13:33:00 ID:CAeH+Dn9O
サラリーマン金融です
790恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 13:59:43 ID:YK3y8aM+0
そ、それは・・・・
791恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 14:13:34 ID:kC9lkYq00
>>788
会社員て言うか一人親方。配管のメンテナンス作業で大手企業の取引先が多いです。
40前後稼いでも、そこから保険料だの年金だの支払うので、結局手取りは30万くらいですね。
792恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 14:27:44 ID:QN3/lqHSO
居酒屋のバイトで知り合った彼。出会ったときは契約社員で少しして正社員になり店長になった。
が、正社員になり1ヶ月もたたないで激務が理由に仕事をやめた。
彼は今年25歳になる。
今パソコンの資格とるために勉強してる。
なのにやっぱり次仕事するならまた飲食店がいいとかいってる。
なんか将来のことよく話してくるけど不安だわ。
親の会社継いでくれないかなー
793恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 17:28:28 ID:WNXd680cO
>>784
そうなんですか…?
ありがとうございます。
同じような境遇で結婚なさっている方がいて
なんだか希望が持てました。

この人とは結婚できない!と決め付けず
これからもしばらく付き合ってみて
彼がどのようなお金の使い方をするかや考え方を見極めてみようと思います。
794恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 21:45:39 ID:gEhVlz7X0
>>782
結婚の話が自然に出てきたカップルならいいけど
長く付き合っていくうちにこの人の子供が欲しいなって思って考えも変わっていくし
付き合いが浅いのに「将来子供を産む気がありますか?」って聞かれたら
プレッシャーだし冷めるよ
子供が欲しいだけ、産んでくれる人が欲しいだけかって思う
795恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 22:31:24 ID:HpEKkfjlO
自分でもDQNだと思いますが書いてみます

彼30歳 キャバクラ黒服 25万
私18歳 キャバクラ勤務 50万
共に高卒

交際歴=同棲歴4ヵ月

家賃は彼持ち
光熱費食費は私持ち

彼は貯金も年金も保険も加入していません
私は頑張って貯金しています
今しか出来ない仕事と割り切りある程度貯金してから昼間の仕事に就こうと思っています

ただ彼の貯金が0なのが不安
彼も真っ当な職業に就くとは言ってますがすぐ貯金できる訳でもなく…
私は結婚願望も出産願望もあります

彼の事は大好きなのですが先行き不安です

この状態を読んでの感想を聞かせて欲しいです
796恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 22:38:16 ID:iCjcfrU/0
>>795
別れな。
30過ぎての転職は難しい。
努力しているならともかく、未成年の彼女に生活費頼っても貯金できない将来性のない男なら
まず、今後もまともな職にはつけない。
あなたもどんな事情があってキャバしてんのか知らないけど、
初めは期間限定のつもりでも、いずれ抜けられなくなるよ。
昼の仕事は今よりもっと苦労しても、今の半分も稼げないのよ。
キャバをしていたら昼職がばからしくなる。金銭感覚も徐々に狂うしね。
早くやめて、まっとうな社会人とまっとうなおつきあいしな。
そういう世界にいるとまともな人は近寄ってこないんだよ。
797恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 22:55:31 ID:jgGbBfUa0
>>795
手取り25万なら普通の企業で考えて手取り20万前後って感じだから…
普通の人の感覚で言えば、彼は30歳で一般事務職の女の子くらいしか稼いでない上に
貯金と社会保険全般がないわけだ。

ねーよwwwwwwwwww
自分が一家の大黒柱で彼がパート主夫でおk、って覚悟があるならいんじゃね?
798恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 23:35:05 ID:aYUVmc4JO
18なんだから、就職しろ。
出来たら男性が中心の会社くらいで。
派遣でも良いから。
産休育児休暇の取り安さでは、りこーが有名。
そういうところで働けば、普通の男性はどんな風に頑張ってるか分かって、黒服はアホらしくなる。
話はそこからだ。
799恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 00:29:57 ID:IMI2iV2UO
遠距離だから結婚するなら相手の地元にいかねばならない。
遠距離になる前に、いずれ来て欲しいと言われてうんとうなずいた私だけど
時が過ぎて気持ちが落ち着いてきたら地元(東京)を離れるのが怖くなった。

おまけに相手は一人っ子。
両親はバリバリ公務員。結婚したら私も働いてもらいたいと彼はいう。
地方だから求人ないし、今ただの会社員だから全国で通じる仕事してないし。

彼氏のことは大好きだけど自信ない…。
800恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 01:12:12 ID:jObGNcRnO
>>796ー799

レスありがとうございました
漠然とした不安感だったのではっきりと原因がわかりました

自分自身立て直したいと思います
801恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 01:42:24 ID:kJtvPXVN0
付き合って3年ちょっと。
相手は国家資格取得を目標としていたので、30手前で最近やっと就職。
職業的にも、最終的に成功した場合でもかなり経済的にはいい状態になると思う。
でも落ち着くまでにはたぶんあと2、3年かかるから結婚もそれまでないと思われる。

食がめっちゃ合う、趣味が一部合う、気使わない、浮気しない、束縛全くしない、ちゃんと連絡する、(見た目もまぁタイプ)付き合う相手としての私の理想がいっぱいある。
でも…

お金の価値観が違う。私は大雑把だけど相手は細かい。お互いどっちかが我慢しなきゃいけない。
相手の親が子離れしてない感。(たぶんマザコンではない)

金銭面の価値観ってもうだめですよね…
一度その事で話し合って解決してきたけど、最近やっぱり戻った。
直るもんではなく性格だもんね。

こんな合う人いなかったけど…結婚はないのかなぁ。
そう思ってから冷めてきてしまっています。
どうですかね… 長文すいません。
802恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 02:53:31 ID:a90C+CSc0
>>801
ええ〜
そんだけ合うなら私ならあきらめられないかな・・・
百パー理想的な相手なんていない、どうせ何かは妥協しなくちゃいけないんだからさ。

ただ子離れしてない親は不安だけれども・・・

お金のことは、大雑把と細かさの度合いによると思う。
もちろん、性格は変えられないけれど、ルールを作ることはできるし
そのルールをどちらか一方よりにせず、話し合って価値観をすりあわせることだってできるじゃん。

803恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 03:41:29 ID:lZpmIyUjO
>>802
レスありがとうございます!
ですよね。しかも初めて長く続いた相手だから余計に悩む…

もちろん妥協してる所はいっぱいあるし、そうじゃなきゃ3年続かなかったかなと。

金銭面は一時期私が我慢できなくなって、気持ちを伝えたら相手も歩み寄ってくれて一応収まったんです。
でも最近また前に戻ってた。指摘したら『やっぱ無理だわ』って…


致命的なのはもう来年30なのに、人生経験が少なすぎるんです。
遅い社会人デビューは仕方ないとして、親が色々カバーしてくれたからなのか困難にぶち当たる事なく生きてきた感じで、まず頼りにならないです…

804恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 06:21:42 ID:VQbDh/UdO
金銭の価値観の違いは痛いと思うゾ。どの程度の違いかにも
よると思うけど。
805恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 09:17:24 ID:GkzZV3zyO
>>804
別々の人間なんだからいろんな感覚が違うのは当たり前だけど、
あなたの方に歩み寄りの姿勢がないように見える。
「妥協」「指摘」という言い回しあたりに。
806恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 10:45:22 ID:qi+37dZ00
>>803
正直、レスを見てると、長く続いたから未練があるだけで、
あなたの中ではその彼氏、終わってないか……?
相性の良さに気を取られて、魅力自体はもう感じてない気がする。
結婚どころか、付き合い自体を見直す時期なんじゃないのか?
807恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 11:14:25 ID:lZpmIyUjO
801です。
長文&携帯からすいません。
>>803
私は割り勘でも端数はいい派。お金出すのもこれは私が、次出してみたいのが理想。
あっちは何を買うにも割り勘。2人でコンビニ行って別会計ってないですよね…?

>>805
そうかもしれない。
でも私も相手が嫌だと思うことはわかるから、自分のやり方を通したりはしてません。。

>>806
図星かも…
彼氏としての魅力は確かに今感じないです。
イチャイチャしたいとはもうあまり思わないし、限りなく友達に近いです。
なんか目が覚めました…ありがとうございますorz

808恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 11:45:43 ID:K7CFuI8q0
>>807
彼氏のお金に“細かい”っていうのが、
人には厳しいけど自分には甘いってところがなくちゃんと一貫しているのなら、
むしろ大雑把よりも細かい方がいいと思うけどな。
あまりにケチで人と一緒の時恥ずかしいっていうのだとちょっと嫌だけど、
そうでないならむしろ長所にもなりえる。
コンビニ別会計くらいならそんなに常識はずれという訳でもないと思うから、
それを嫌だとあなたが感じるなら相性の問題だし、
むしろ他に不満があるからそんなところも嫌だと感じるのかも??
お金のことより、やっぱりあなたも致命的と書いてる点の方が問題な気がする。
809恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 12:27:50 ID:lZpmIyUjO
>>807
一貫はしてるけど…そりゃあまりにだらしないよりは細かい方がいいかもしれません。

正直、レジで小銭を細々やってるのは恥ずかしいです…
自分が受け入れられない時点で将来は見えないですよね。

致命的と書いた点はどうする事もできないですね。
真剣に結婚も考えてたのになぁ…
810恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 12:56:11 ID:RXbCcU0q0
割り勘でもいいじゃん。
コンビニ別会計でいいじゃん。
特に恥ずかしいことではないと思うけど。

>致命的なのはもう来年30なのに、人生経験が少なすぎるんです。
>遅い社会人デビューは仕方ないとして、親が色々カバーしてくれた
>からなのか困難にぶち当たる事なく生きてきた感じで、まず頼りに
>ならないです…

頼りがいのないことの具体的な事例はある?
まわりの30歳はそんなに頼りがいがあるのかな?
理想とかこうあるべきってコリコリに考えて、等身大の彼氏をみていないんじゃないか?

いっぺんよく考えてみたらどうかなあ。
811恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 13:02:09 ID:a90C+CSc0
>>803
別会計を「恥ずかしい」と思うなら、やっぱ相性では・・・?とオモ
レジで小銭を細々なんて、私はしょっちゅうだよw
会計一緒で小銭を数えながら出すのがイヤなら、
初めからお互いが自分のもの持って別々のレジに並べば?
彼に治してもらってた、というのは、具体的にどう治してもらってたの?

人生経験に関しては社会人デビューが遅いならある程度は仕方がないんじゃないかな。
うちの彼も、親から「苦労を知らない」と言われているけれど
社会に出たら遅かれ早かれ、大なり小なり苦労ってするものだし、
自分もそんな威張れるほどの人生経験があるわけでもないので、何とも思ってない。
人の数だけ経験があり苦労があるからさ。

こう、レスの全体に>803が彼を下に見ているような感じが漂っていて
むしろそれが問題な気がする。彼の事、もうパートナーとして尊敬できていないんじゃないかな。



812恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 13:34:34 ID:9tSKRAyF0
コンビニのレジで別会計はさすがにいやだわ・・・
それだったら自分がはらうよ。

つかあれじゃん、将来結婚して、共働き→妊娠して収入0になっても
お前の生活費はお前が出せよとか言いそうでやだね
813恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 14:28:41 ID:lZpmIyUjO
みなさんありがとうございます。こんなにレスいただいたの初めてです。

>>810
私年下なんですが、なんかそれぐらいの年でそーいう感覚なのが引いてしまって…
事例というか…なんかトラブルに直面した時に安心できないです。一般常識を知らなすぎて。
言い方悪いけど、勉強ができるだけの頭いい人タイプ。

確かに今まで年上ばっかりだったし、比べて理想を求めすぎてるのかもですね。でも本当はかなり理想に近いのに…

>>811
しょっちゅうですかー。
私もこの人はこういう人だから、って最初は気にしてなかったんですが…
やっぱり嫌だなって思う自分がいて、だめなんだなと思いました。

直ったってのは小銭の買い物までちまちまやるのが嫌だと言ったら、それは減りました。
でも最近また戻ったわけですorz

社会人デビューが遅いから仕方ないのは重々承知で、これから変わってくれるのを期待していました。

でも毎日愚痴ばっかり一方的に聞かされて、そこから微妙になってきたのもあります。
おっしゃる通り、尊敬できないとだめだと思いました…

>>812
わかってくれてうれしい。
そんで私が出してもちゃんと半分渡してきますから…w いらないと言っても。

収入はあっても、私が何か買いたいって言っても『それ必要なの?』とかありそうな…。
自分が稼いだ金って意識が強そうで、結婚してもあっちの意思ばっかりの使い道になりそうです。

…もうダメですねw
814恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 14:38:37 ID:VQbDh/UdO
>>812 同意。私なら最初にそんな事された時点で別れるけど、
好きなら我慢するしかないのかしらね…。結婚後はそういうのって(お金)
離婚の一番の原因でもあるからよく考えた方がいいと思うよ。
815恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 14:48:35 ID:t3A/sRGA0
真面目できちんと働いてる彼氏だけど、いつも私に高い食事やスイートルームのホテル(記念日に)
とってくれるし、服とかコスメも、私がお財布に手持ちがないと「プチプレゼントね」って買ってくれるから
お金ためるの苦手なのかな〜、とか思ってた彼氏。

ある日「主婦になりたい、○○くんに料理もお菓子も作ってあげる時間ないし、忙しくてイライラしてる自分がヤダ」
ってぐちってしまったら
その次にあった時に「アクセ見にいこう」って有名な宝飾店に連れて行かれて、ダイヤ選んでって言われて。

思いっきりびっくりしてたらその場でプロポーズされた。
「結婚してください、これからはおうちでまったり暮らして、もう疲れたりはしないでね」って。
彼は私と付き合ってすぐから(一年くらい前)、毎日自炊と弁当持参で、お給料ほとんどためてたんだって・・
自分の欲しいものはなにも買わず、指輪と結婚式の資金を。

まさに、ここで「結婚したいけど自分から言うべき?」とか相談しようと思ってた矢先。
こんなこともあるのかってびっくりしちゃった。



816恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 14:52:47 ID:9tSKRAyF0
>>815はその彼氏と結婚は無理だと思って、
その書き込みをしたのかね?
そうでないのならスレ違いなのでカエレ
817恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 15:00:15 ID:ZC1RZ7yZ0
>>815
パラサイト乙。
818恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 15:01:06 ID:RXbCcU0q0
>>813
引くポイントや恋人に求めるものは人それぞれだけど。

「トラブルに弱そう」ってのはただの想像だったりしない?
こういう経歴はこういうタイプが多い、とか。
そういう思い込みを防ぐためにも、具体的な事を思い出したらどうかな。

他の人も言っているように、別のレジに並ぶとかやってみた?
お釣りは決して受け取らないようにするとか。
逆にあなたが頼りがいのある女性になるとか。
819恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 15:04:20 ID:6fP4d19pO
コヒペかとおもた
820恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 15:38:00 ID:liJpSEZv0
>>815
好きだけじゃやっていけない典型例ですね。わかります。
未来のコマッチャーの臭いがプンプンするぜ。
821恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 15:43:37 ID:t3A/sRGA0
あ、結婚スレの方と間違えました。
ここは無理スレでしたね・・すみませんでした。
822恋人は名無しさん:2008/07/17(木) 23:45:47 ID:5Ovoi8xb0
821みたいな、あざとい人とは結婚はむりだな
823恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 00:05:20 ID:eaKvGOceO
結婚に対して夢ばかり見てると絶対に失敗する。
結婚って家族になるわけだから。恋人ではない、家族。
恋する気持ちとかもなくなって、あまりにも長い共同生活が待っている。
ただの人として上手く付き合えるかが問題。
824恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 02:57:01 ID:JjdeJvPq0
>>818
いや、なんか他のレジって時点で微妙なんです。
選んでると、すでに会計済みたいな。
色々遠まわしにやったりしました。
ただ私が嫌に思ってる事を「やっぱり無理」って言うってことは、どういうつもりなのかなと思いますが…

ここに書いたこと以外にも要因はあるんですが、
このままよりもお互いのためにも別れたほうがいいと思いました。

本当にありがとうございました。
825恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 03:09:05 ID:oWHavmMTO
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
826恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 03:56:46 ID:zkQyvWwa0

中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)
↓↓↓↓↓

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/
827恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 07:49:36 ID:aZdnahWWO
>>824
彼にしてみれば、「別会計じゃないとムリ」ってことでしょう。
お互いの違いを認め合うことをせず、
合ってるところにしか目を向けられなければ
誰と付き合っても別れることになるよ。
828恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 13:15:27 ID:4D5+3pg1O
>>827
そうですね。
合わない部分は誰でもあるし、前書いたように彼はそれが普通なんだと思うようにしました。
でもそんな小さな事じゃなくて、考え方が受け入れられませんでした。

別れる決意はしたので、チラ裏と思ってスルーしていただいて結構ですが
こんな事がありました。

旅行に行った際私が車を出しました。
ガソリン代は半分ずつという事で途中でガソリンを入れました。
彼が運転していたし、とりあえずは彼が出しました。もちろん着いたら半分渡す気でいましたが、その後すぐ『ガソリン代半分もらっていいかな』。。。

忘れたわけじゃないし、相手の持ち合わせがなかったわけじゃないし。
しかも車を出してもらったって事で少し多目に負担するとか、後でいいよってのは皆無。
そういう気遣いって大事じゃないですか?

人によっては『私が返さない奴』って信用されてないんじゃないかって嫌な気持ちになりますよね…
829恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 13:20:13 ID:pfbeh9wgO
>>828 ちょwwwありえない。別れて正解だよ。
830恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 16:03:59 ID:72wE2JkF0
>>828
飲みに行った時ってどうしてるの?
飲んだ杯数とかもキッチリカウント?
総額を半分こ?
アドバイスじゃなくて申し訳ないけど
興味があったのでよかったら教えて。
831恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 16:25:47 ID:1TAOqc300
>>828
ちっさい男だな
832恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 16:40:26 ID:4D5+3pg1O
>>830
さすがにカウントまでされたらありえないw
総額を約半分で。
たまに聞く『1円単位で』なんてことはないですw
833恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 17:16:29 ID:7Wqsojzc0
結婚を本気で真面目に考えるようになって、やっぱり非処女は無理って思った。

一生好きでいられる自信ない。
綺麗で可愛くて俺に利益をもたらしてる間は、好きでいられると思う。
だけど、利害関係のバランスが崩れたとき、
「こいつは全部俺のものだから、採算度外で大事にしよう」
ってたぶん思えない。
そうなった時、負担が不満になって、たぶん少しずつ嫌いになる。

今好きなら良いと思っていたが、好きな理由を考えたとき、
彼女から与えられるメリットにもかなり比重が置かれてる事に気がついた。

犬猫や動物飼ってる人間なら分かるだろうけど、動物は手間をかけるだけで物理的利益をもたらさない。
だから「自分が好きで、自分の中でどのくらい大事だと思えるか」が飼っていく為には絶対に必要。
それが無い人間が飼うから、保健所で処分する犬猫が存在する。
つまり、「動物からメリットを求める人間は、動物はメリットを返さないから飼うべきではない」
って理屈になる>子犬や子猫などの可愛い時だけメリットがあるから飼って、後は捨てるは少なくない。

恋愛って、好きな気持ち大事だよな。 
好きってすばらしいよ。様々な困難も乗り越えようとするし。
だけど、好きって感情は上下するんだよなぁ〜、その気持ちを支えにして結婚みたいに終わらないものはできない。
底の時は確実に存在するし、今までもあった。 
採算度外視で相手に執着し続けることができなければ、たぶん終わるんだろうね。
執着って事を考えると、未来に対しての執着だけ持つなんて器用な真似はできない、当然過去にも行ってしまう。
もちろん、過去は独占できないから、未来の執着も気にしなくなる。
未来に執着できないと言うことは、好きとメリットで構築された関係だな俺たちの関係は。

って事で、今現状から未来を推測するに、彼女が提供するメリットは女の魅力と共に落ちていき、
俺の提供するメリットは年収と共にあがっていく。 今の段階でもう過剰に与えすぎてる感がある。

俺は結婚したらだめな男だって事が判明した。
このレス考えながら考えた節もあるが、とにかく好きだけじゃ無理だって分かったよ。
834恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 17:25:49 ID:yuA0TpM80
ぽーにょぽーにょぽにょさかなのこ

まで読んだ
835恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 17:31:06 ID:t3kZlJg8O
割り勘とかって自分の飲み食いした分払う。って形じゃないと女の子が可哀相じゃん。
ほとんどの場合、飲むのも食うのも男の方がおおいっしょ。
女の方が少ないのにキッチリ半分割り勘とか女の子に悪いっしょ。
割り勘派ならそこまでキッチリすればいいけど、女の子の倍ぐらい飲み食いしといてキッチリ半分割り勘な。
とかマジ有り得ねぇw
836恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 17:56:29 ID:7j+pXah+0
>>835
友達でそれが原因で別れた人いるわ。
彼の方が倍くらい食べるし、飲むのに、毎回きっちり割り勘。
挙句の果てに、彼女の誕生日まで割り勘。
だったら、一人で飲み食いしていた方が安上がりだって冷めたらしい。
837恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 18:52:38 ID:PzOlBnpnO
ちょっと下系の吐き出しだけど…
彼とは結婚前提でつきあっているし、性格もよく合うので大好き。
でも、もう半年くらい試し続けてるのにHがうまくいかない。
いざ挿入を前にすると、彼が萎えてしまって無理。
これが何十回もあって、なんか自分もつらくなってきた。
やっぱり好きな人と何も出来ないというのは悲しいし、このままで結婚とかしちゃっていいの?って、最近になって深く思う。
彼は、うまくいかないことは特に何とも思ってないみたいで、毎回自分ばかりうだうだ悩んでる。
そりゃ、自分も経験ないからリード?とか出来ないし悪いのかもしれないけど…
838恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 19:15:51 ID:fA+UY++tO
>>828ってさ、彼がお金に細かくて自分が大雑把、彼がお金にうるさくてヤダって言ってるけど、
彼の、自分の分は自分で払うっていう平等なやり方に対して文句言ってるわけで、
結局は自分もお金にうるさい人間なんだよね。その辺に気付いてないのがイタイ。

それに、レジでウダウダするのがイヤ、別会計もイヤって外面的なことを気にしてるなら共同財布作れば良いのに。

まぁ、別れるんだからこんなこと書いても無駄だろうけど。
839恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 19:26:16 ID:7j+pXah+0
>>837
それ、EDだよね?
そのままで結婚したら、たぶんきつい。
よくそういうので、離婚って聞くし。
そのためにも、彼に病院行ってもらったほうがいいよ。
840恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 20:15:14 ID:1rHy3XkiO
彼32歳の手取りが17万円。正社員だけどボーナス無し。
当然共働き。
共働きはいいんだけど、私31歳は産休が取れない会社だから、子供を持つのは厳しいのかなあ…。
841恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 20:45:07 ID:xVs5lWUO0
>>840
私の彼も同い年です、給料はそこそこあるけど全部借金返済にorz
結婚・・て考えるとね。むずかしい。
842恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 21:46:56 ID:3euElm/j0
>>840
なんでそんなゴミと付き合ってんの?
今は良いと思っていてもいつか後悔するに決まってるんだし
女子供も養えないようなカス男とは別れるべきと思う
843恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:20 ID:GyWISMMO0
ひどい言い方すんなよ・・・
844恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:25 ID:PzOlBnpnO
>>839
やっぱりEDなのかな…
彼は、「緊張する」って言うんだよ
初めの一回二回なら、そうか緊張かですむけど、Hを試して既に何十回もたってるんだよorz
もういい加減慣れてほしい
緊張しなくて良いから!って、自分も彼に優しく言ってるつもりなんだけどね…
845恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 00:36:06 ID:57kIIb7v0
>>844
男性じゃないけど、正直彼氏がその状況を全く気にしてないってことはあり得ないと思う。

>緊張しなくて良いから!って、自分も彼に優しく言ってるつもりなんだけどね…

こういうこと言うのも逆効果なんじゃない?
気を遣えば気を遣うほどうまくいかなさそう・・・
セクロス=挿入ってわけじゃないんだし、愛撫をたくさんしてもらって
大好きな人と抱き合える満足感みたいなのを思い起こしてみては?
いつも終わったあと「今日もダメだったか、フー」って感じだと
その態度ってぜったい相手にも伝わってるし。
「私はあなたが好きだから、こうして抱き合えているのがとてもしあわせ」って感じのが
あなたにとっても彼にとっても精神衛生上良さそう。
病院勧めるのもむずかしいもんね・・・
846恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 00:44:44 ID:qiF4xdykO
>>840
その彼と子どもは諦めるつもりで結婚するより、一人の方がよほどマシに思えるよ…
30そこそこでもう少しお給料もらってる男性はたくさんいるし、
30過ぎの女性でも、恋愛出来ない、別れたら結婚厳しいってほどでもない。
(これは土地によるかもしれないけどね)

よーく考えようよ。
847恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 02:03:14 ID:ISfxv7f60
>>840
私の彼も似た様な感じ。
39歳手取り20万。ボーナス1ヶ月弱。そのくせ激務で休み無し。
共働きしてお金を貯めて子供をと思っても、彼は仕事で家に居ず実家は遠いとなると
そこまでしなくてはならないとかと悲しくなる。
パラサイトする気は無いけど、お金貯めて生んで子育てしながら働くとなると目眩がorz
男の人にはもう少し収入があって欲しいよね。
848恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 05:14:09 ID:eExQ/+uH0
共働きに否定はしない
ただ、子供を産み育てるのにやたらめったらお金のかかるこの国で
男性側に余裕あるお給料がないと、妊娠できないよね・・・
産めよ増やせよってなら、給与の底上げとか妊娠出産子育ての金を国が背負ってくれなきゃ無理だよ
老人ばっかり手厚くして、子供はほとんど何もない
自殺する気なんだろうか、日本は
849恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 10:51:21 ID:g4guN/RX0
>>844
気にしなくていいとかいうと、余計気にするもんさ。
優しくされても逆に「こんな優しくしてくれてるのに申し訳ない」とか思ったりね。
彼は一人だったらイケるんだろ?(そうでないなら病院に行った方がいい)
挿入がムリなら、とにかくまずはいちゃつくことだけ楽しむようにしよう。
「今日は挿入無しでいいからいちゃいちゃしよう。入れたくなったらしよう」くらいの感じで。
で、彼のモノが元気になったら、手でも口でもいいから、イかせてあげよう。
とりあえず、一度でも相手の前で射精まで持って行けば、その手の萎えは
少なくなる。セックス=挿入ってのはまずは後回しにして、裸ででいちゃつく、
お互いの気持ちいいところを触りっこする、ってところから始めよう。
自分が「今度こそは……!」って思ってるのって、相手に結構伝わってるぜ?
850恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 11:25:52 ID:57kIIb7v0
>>848
老人ばっか手厚いってこともないよ・・・
介護とかさ、彼親が彼義親を介護してんの見たけど、
介護する側の人間はその時間働けなくなるわけで
老人1人いるだけで、倍の生活費(介護する人自身の生活費)がいる。
デイサービスは夜間までみてくれるわけではないし、
ショートステイは行くの嫌がるしで、バカみたいにお金がかかってるようだ。

ってスレチソマソ

自分もいずれ親の介護とかするのかな・・・
彼親も心臓とか悪いみたいだし、心配・・・
851恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 23:05:58 ID:PqZQV+jVO
>>845
>>849

確かにそうだね
緊張しなくて良いからって言われたら、逆に緊張しちゃうもんだよね
自分も、彼の気持ちを分かってなかった…
何も言わないよりはマシかと思って言っちゃったんだ

彼は、フェラや一人でならイケる
でもやっぱり、挿入になるとゴムつけてるときに萎えちゃう
あと、彼は基本的に性欲があまりないみたいだ…
もともと、セックスに対する心持ちに温度差があるのかもなあ
852恋人は名無しさん:2008/07/20(日) 09:00:45 ID:KjcDkwEl0
>>851
あんまり性欲がないのか、萎えちゃうことを考えて「したくないな・・・」って思っちゃうのかも。
たぶんね、彼は気にしてないフリをしてるだけだと思う。
本当に心の底から気にしてなかったら、どうして挿入のときだけ萎えるんだー?って不思議になると思う。
自分がEDの可能性とか、萎えることにたいして一切コメントしないのは
むしろ気になってる証拠じゃないかなー
性の不一致はしんどいけど、双方の工夫で、あなたが満足できる方法があるといいね。
853恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 09:29:40 ID:QAH1sw9M0
>共働きに否定はしない
>ただ、子供を産み育てるのにやたらめったらお金のかかるこの国で
>男性側に余裕あるお給料がないと、妊娠できないよね・・・

子供が居なかったら離婚している夫婦山のようにいるよ。
子供さえ居なかったら、愛情が薄れた女を一生養う意味はないからね。
子供は、女にとって自分を守る手段なんだよ。
子供が居るから、男と同じような生産性許される・養ってもらえる。

まあ、好きにしたら良いと思うけど、子供は国の為に生むんじゃなくて、
ほとんどは自分自身の為に生むのだから、国のせいにするのは良くないな。
854恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 11:19:54 ID:pQhrOc9d0
>>853
恐ろしく論点がズレている事に気付かないとは
とんだ池沼さんですね。
855恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 11:56:16 ID:QAH1sw9M0
>>854
論点も何も無いだろw
経済も何も分かってない人間が語ってる経済と福祉についてなどw

そんなの話しても分からないだろうから、
生まなくても勝手だけど後で政府になきつくなよ的な事いっただけ。

勉強しない子供の理由が、学校が悪いって言ってるのに、親じゃない大人の突っ込みと同じだな。
856恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 12:35:17 ID:kWe5Pp160
子供は国のためだろw。国民の義務とまで言わんが貢献だ。
将来の国を支える労働資源。
少子化がもっと進めばで国力下がる。移民受け入れんの?
離婚だの何だの狭い視野でしか物を捕らえられんのだな。
857恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 12:40:58 ID:oOfZpCM+0
>>856
結婚したいと思える相手がいないんだからしかたねーだろ。
しかも結婚をとりまく法環境がほぼ男に対する片務性じゃ忌避したくなるのあたりまえ。
愛国じゃメシはくえねえよ。
858恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 13:10:20 ID:kWe5Pp160
自分自身のために産むって考えがおかしい。皆の為なんだよ。
将来の国の利益の恩恵には皆預かる小梨は子アリに感謝するべきだぞ?
お前はそこに気付いてない。
国のせいにするなと言う考えもおかしい。国の国策が悪いからこんなにも少子化が進んだ。
養育費を国が負担するぐらいは当たり前だ。労働環境、低賃金も国のせいだ。

それにダレもお前の個人の結婚観なんか聞いてない。
関係ないのに勝手に持ち出して論点のすり替えか?。
結婚したいと思える相手がいないとかその程度の人間しか寄ってこないだけの話。
859恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 15:54:08 ID:fFp3FK++0
子供は自分のために生むんだろ?
誰が国のために生むとか大それたこと考えんだよ。
大きなこと考える前に足元見て生きた方がいいぞー

それに国策批判しても大して意味はない。
日本ほど恵まれてる国は数えるほどだからね。
置かれた状況で頑張って生きるのが前向きなんじゃないでしょうか。
不満は選挙で一票を投じればいいだけのこと。
860恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 16:53:30 ID:u3pfDdiI0
ID:kWe5Pp160は結果と動機の区別ができてないんだろう
861恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 17:11:34 ID:tjqKJnj70
最近のガキ見てると、とてもかわいいと思えないしほしいと思えない。
ゆえに結婚もしたいと思わない。
恋人には「自分は産むつもりないから子供がほしかったら別れてくれ」と言っている。

自分・・・おかしいのかな。
862恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 19:39:44 ID:PfQc6WuO0
知らんよ
863恋人は名無しさん:2008/07/24(木) 19:40:53 ID:7YR5tDqI0
>>861
こういう事言いたがる人居るよね。
おかしいとは言わないが厨房だと思う。
864恋人は名無しさん:2008/07/24(木) 23:05:44 ID:SIAI9xIu0
>>861
格別おかしいとは思わないけど、最近のガキって言うんじゃなくて
子どもって得てして鬱陶しいしうざったいしうるさいもんだよ。
そして>861だってそんな子どもだったんだよ、くらいは思う。
865恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 01:15:24 ID:aMQiZ9FtO
>>861
まだ自分自身が大人じゃない証拠だから、焦らなくておk
今の社会なら一生子供の精神のまま楽しい小梨人生もアリじゃない?
人生の終盤で親になりたくなってしまったらペットや養子でもいいし。
866恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 01:25:27 ID:2acXMiXR0
>>861
俺が学生の時もそう思ってた。
「ガキを欲しがる奴の気が知れねぇ。子育てなんて死んでもしねえ!」みたいなw
まだ心が大人になり切れてないだけだからさ。
ただ別に欲しくないっていうならそれも君の人生なんじゃない?
でも、生まれてみるとそれはそれで可愛いぜ。自分に似た悪ガキでも。

867恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 03:19:31 ID:nPytBXhR0
うん、「最近の」っていうのは馬鹿っぽいと思う

でも自分の子かわいいと思えない親もいっぱいいるみたいだから
安易に産んでみたらかわるよとかは言えない
868恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 05:38:17 ID:FoO2DSc90
869恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 01:07:11 ID:PJ1GiqI90
幼稚園の先生とか「子供大好きなんです〜」とか言う人より、
「子供が苦手」と言っていた人の方が、
実際に自分の子供ができたとき溺愛したりするもんらしい。

おばさん連中談。
870恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 01:43:01 ID:F1X8VPrBO
>>869
まぁそういう話しは良く聞くけど、いざ産んでみて「やっぱりだめだった」なんてシャレにならんよね。
だから「自分は子どもが嫌い、苦手だから、産みません」って人は、
自分の能力の限界を知ってて、悪い方に進まないための選択をしてるんではないかと思う。
だからそこまで幼稚だ身勝手だと責められるのは、なんだかなぁという気持になるな。
ハッキリと「子どもが嫌い」と公言するのはちとアレだが。

出来ること、出来ないことは誰にだってあるし、
好き嫌いの他に適性だって大事。
871恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 01:44:44 ID:FCD7t3wd0
結婚とはずっと2人がいることを指すけど。
やっぱりずっと1人の自分のことを思ってくれるのか不安。
5年、10年も経てば浮気だって起きるかもしれない。
その時、自分は冷静にいられるのだろうか。
872恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 01:47:40 ID:nwWaySF20
そーそー。産んでみて「ダメだったから返品します」ってわけにはいかないもの。
そんな風に思っている幼稚園教諭です。
子どもは可愛いのだけど、自分の子となると思うとおりにならないとイライラしてしまいそう
人の子だったら気にならないのだけど。
それに、専業もパートも嫌
今の仕事を続けたいけれど、職場は寿で退社があたりまえのようなので。
難しいですね
873恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 09:20:23 ID:M9Z8OVIg0
私のイトコにずーっと若いときから子どもキライ、絶対産まないって人がいて
実際、年下のイトコである私にもすごい冷たくて(小さい子全般苦手だった)、
結婚したときも「ぜったい欲しくない」って言ってたけど
30代に入ってやっぱ周囲がどんどん産むし、「○○ちゃんはまだなの?」って
しょっちゅう聞かれるようになって、すごいプレッシャーを感じたらしい。
結局、何年かしたら気持ちが変化して欲しくなり→妊娠、出産 したんだけど
女性で「産まない」選択をする人は、周囲からのプレッシャーや圧力っていう
問題がほんと大きいよね。
不妊とかの人はつらいだろうな・・・と思う。
でもいざそうなってみないと不妊かどうかもわからないから、
自分がそうだったらどうしよう、とかちょっと思う。
874恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 10:51:18 ID:9gTnEG7w0
>>870
子どもが嫌いなこと、産みません宣言は別にいいんだよ
ここは2ちゃんだし、そういう人もいるんだよねってだけで。
そうじゃなくて「自分・・・おかしいのかな」の部分がちょっとな
875恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 12:43:33 ID:rnbc2AWg0
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 11回目【大事】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214283918/

虐待について真面目に考えるPART18
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194390925/

【24時間】子育てってしんどい…25【365日】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216335593/

876恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 13:01:02 ID:dGx4XDZ50
>だからそこまで幼稚だ身勝手だと責められる

>865のようなババアのことですね、わかります。
877恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 14:31:41 ID:8TjVO27rO
むしろ、子ども欲しくないから別れるのは思いやり。優しい人だね。
生まないけど結婚するよ何か文句あんの?よりマシ。自分勝手。
878恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 18:16:48 ID:WXi+L02g0
>>877
そう?お互いが納得してるなら別にいいと思うけど
879恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 21:45:18 ID:S0A0ioEPO
いくら好きでも一緒に住みたいと思えない。
みんな一緒に住みたいから結婚するんだよね?
毎日毎日一緒って辛くないですか?
あと毎日毎日料理すんの面倒臭い
880恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 22:13:06 ID:QGpWOzbO0
毎日一緒にいたいから、結婚した。料理は、自分は好きだから平気だが、嫌ならどうにでもなるだろ。
相手に作らせるか店屋物か外食か。
881恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 23:46:02 ID:nyg4OzOl0
自分は兄弟がいて、家は長男が継ぐと決まっているとやらで
いずれ実家を出なきゃならないから結婚するか1人暮らしかになる
結構、体が弱いほうなので1人暮らしだと寝込んでも1人なわけで・・・
恐がりだし、そばに誰かにいてほしいと思ったとき今の彼しか浮かばない
誰かと一緒にいたいよ
882恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:04:31 ID:sC0IhmrE0
朝にプロポーズされて、
昼に言い出した本人が自分の言葉に躊躇し、
夜にはいきなり別れの宣告をされました。
もうどうしていいのかわからないよ。
勝手に一人でいろんなこと決めて
勝手に諦めて勝手に行っちゃった。
私は彼を大好きだけど、彼は私を好きじゃなかったのかな。

付き合いの始まりは彼からの告白で、
一週間も会わなければ寂しさで死んじゃいそうになるほど
私を好きでいてくれてたのに、その気持ちに私がすぐに
追いつけなかったからなのかな。
でも別れるって言われて初めて彼の大切さに気付けたんです。
どうしたらプロポーズ前に戻れるのでしょうか?
883恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:14:05 ID:RHlXhtvs0
>>882
わけわからん彼氏だなw
どうやったらプロポーズ前には戻れるかはたぶん誰にも分からないと思うけど
(彼の行動が意味不明すぎるし)
とりあえず彼の真意を確かめるのが先決じゃないの
884恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:33:10 ID:sC0IhmrE0
はい、わけわからんのです。
真意を確かめたいんですけど電話に出てくれなくて。

プロポーズ前日のことから説明しますが、
急に来月中に同棲したいという話を彼がして、
(同棲自体は前々からしたいと言っていて互いに目標額を設定し
資金を貯め中だったが、そろそろ目標額に近づいてきた頃が今)
私が同棲するのはいいけど、保証人の件もあるし親に相談しないと
いけない旨を言い、親は結婚前提にじゃないと同棲許してくれないよと
言ったんです。(資金を貯め始める頃にも言ったので、彼も了承済み)
で、彼が実際に自分の親に連絡したら、交際5ヶ月でまだそういうのは
早いんじゃないの、と、とても正しい理論で諭されました。
当然だと思います。
それはそうだと私も彼も互いに納得し、
彼は賛成を得られなかったことに落ち込んでいました。
私の親は反対気味でした。
彼(年下です)と私との年齢差が結構あるので。
でもその後二人でゆっくり互いを知り合っていこうね、という話に
落ち着いていたんです。一瞬は。

885恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:34:59 ID:sC0IhmrE0
私自身は同棲も結婚もまだ考えてないことでした。
彼氏が勝手に私との年齢差を気にしていて、
結婚を焦っていたようです。
でも実際のところは言うほど踏ん切りがつかなかったらしく、
自分で自分の提案を却下して、
すべてをリセットしようとしたみたいに思えます。

どうしてそんなに展開を急ぐのでしょう?
私は普通に付き合ってるだけでよかったのに・・・。
結婚願望が無いことは、付き合う頃から言ってたのに。
なんか、振り回されて疲れちゃいました。
でもまだ好きなんですよね。
長文になってすみません。
886恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 09:42:00 ID:R4j2v8mK0
>どうしてそんなに展開を急ぐのでしょう?


坊やだからさ
887恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 10:30:06 ID:DWrZNuKt0
>882
今はそういっていられるけど今回があなたの人生で最後の求婚だったかもしれないよ。
基本的にその彼氏はあなたにとってどうだったの?
888恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 10:54:43 ID:EWWHob/i0
結婚前提で一緒に暮らせば、毎晩中出しセックスが出来ると思ったが、
結婚したらもう他の女と遊ぶことが出来ないとはたと気づき、
一緒に暮らすと色々なことが不自由になるのだとわかり、
躊躇してしまったに違いない。
889恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 01:31:15 ID:Ny1z3v0n0
>>886
坊やかあ…言いえて妙です。
本当に社会人になりたてのひよっこなので。
仕事面では歳不相応にしっかりしているのですが、
恋愛面では歳相応に甘えっ子でした。

>>887
彼氏にとってはじめて彼から好きになった彼女が私で、
私にとって彼ははじめて彼氏というポジションにいる男性を
心のある人間だと認識させてくれた人です。
私は極度の男性不信のため、今までのいろんな人との付き合いは
全部表面上でしかなかったんです。
相手の愛玩動物にしかなりきれないというか。
んん、なんて言ったらいいかちょっとわかりません。
上手く伝わるといいのですけど。

そんな私のことを、彼氏は過剰なほどに好きになってくれました。
溢れるほどの愛情ってこんな感じなんだ、と思えました。
ただ、その愛情に時折息苦しさを感じてしまったのも事実です。
彼に寂しい思いを度々させてしまっていました。


そんなわけで、私にとって彼は大切な人なんです。
このまま別れたとしても、彼と恋愛できたことに感謝したい。
でもできることなら別れたくないのです。
結婚は無理でも、そんなこと構わないんです。
890恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 03:27:57 ID:TiPTHQLF0
昨今の結婚率の大幅ダウンなどの報道を見て一つの答えに辿り着いた。
日本人男性は生身の女性よりも二次元の女性の方が大好きだ。
男性は二次元が好きだから結婚する必要も無いと本気で考える人が増えた。そんなにも二次元は良い物なのか。二次元と三次元(リアル)女性を比較しよう。

<初期投資>
二次元の女 … ゲームの場合は要購入。その他無料の二次元も存在する。ネットで自由に探せる事も可能。
生身の女 …… 女に気に入られる必要がある。デート代(食費、交通費他)は男が100%負担(彼女に出させるとデートDVが成立)だ。男が告白したら別れるまでは女が主導権を握る。

<性格>
二次元の女 … 自分の好みの性格の娘を選べる。
生身の女 …… 基本的に表裏がある。ワガママで怒る、男は女を喜ばせるべきだと思ってる。付き合ったり結婚するのはお金目当てという調査結果あり。

<年齢>
二次元の女 … 若く設定されているが年齢不詳が多い。年齢そのものも自由に設定できるところが魅力。
生身の女 …… 若い18歳〜40代など好みは色々。だが生身の女には経年劣化のリスクと賞味期限があるのだ。

<付き合っていく上でのリスク>
二次元の女 … 他人や親に紹介し難い。リアルで籍を入れられない。
生身の女 …… 金銭的問題。また束縛されるなど問題もあり。他の女に浮気しようものなら恐ろしい仕返しが待っている。彼女や妻によるDV冤罪の危険性が付き纏う。

<夜の性活>
二次元の女 … 基本見るだけ。浮気しても怒らない。性病などの病気の心配は不要だ。
生身の女 …… リアルSEXを楽しめるが性病をうつされる事がある。

<デメリットは>
二次元の女 … 現実世界では無いので所詮二次元だ。(これを理由にドールやアンドロイドを併用する人が多い)
生身の女 …… 結婚すると人生の三大不良債権を負う。産まれた子供が自分の子とは限らない。「新しい男が出来た」や理不尽な理由で一方的に捨てられる。別れには精神的&金銭的ダメージを受ける。養育費は成人するまで続く。

<最大のメリットは>
二次元の女 … 裏切らない。交換自由。永遠に若い。可愛い子が揃える。マニアと言う例外を徐きブスはいない。
生身の女 …… 籍を入れることが出来る。子どもを作ることができる。自己満足、ただそれだけ。
891恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 07:43:50 ID:ATzVfZDV0
暇なんだねおつかえ
892恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 08:39:28 ID:m1FG4h67O
彼は家で食事をしないのが習慣になってる。
常に外食。友達と遊んでばかり。なんか結婚しても「友達付き合い大事だし」とか言って外食しそうで不安。
893恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 09:26:30 ID:pR86fKHXO
とっても素敵な彼なんだけど
博打するんだよね(´・ω・`)麻雀やらパチンコやら

博打する人はやだなー
借金背負いそうw
894恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 10:52:19 ID:n4woCXbe0
もう背負ってると思うよ。
少なくとも、借りたことはあると思う。
返してりゃ問題ないかも知れないけど、借金癖があるとねぇ……。
895恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 15:33:02 ID:2mgaTwol0
■男は結婚するべきではないスレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

■男は結婚するべきではないスレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

■男は結婚するべきではないスレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
896恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 15:57:05 ID:ks5M5ARa0
友達とやる賭けマージャンぐらいならたまにしか出来ないから大事にならないが
パチンコとかパチスロってその気になると年中出来るから危ないよ
897恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 17:19:43 ID:9u7j5SjlO
タンパン
898恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 18:10:38 ID:/A0kMMnK0
【女】男は結婚するべきではない part25【発狂】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217400058/
899恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 19:43:17 ID:MCIKLeRo0
うん、2ちゃん見て「女なんてみな売春婦!男から慰謝料たかるつもりで結婚する!」って思ってる馬鹿男は
一生独身で死ねばいいと思う。
900恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 21:31:58 ID:MUhJ1QSK0
>>893
馬もパチンコもするけど、借金ないけど。
貯金もちゃんとしてるし。
なんで、賭け事って、そんなに嫌われるの?
節度を守ってやる分には、全然問題ないと思うけど。
901恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 21:37:38 ID:mD1kkxv70
>900 偉いねえ、でも賭け事が嫌われるのは貴方みたいな偉い人が少ないからでしょうねえ。わかります?
902恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 21:38:08 ID:kSXbxH6i0
>>900
依存症の人とかいるから、度が過ぎることが怖いんだよね、みんな。
お酒大好きな人も買い物大好きな人も怖い。
何かあった時、そっちに逃げると被害が甚大だからさー
903恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 21:40:52 ID:XcAmmQ8H0
>900
節度を守れる奴が一般的に少ないからかと。
あと、今節度を守ってる人が、将来も節度を守っている保証は無いからね。
904恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 21:57:15 ID:R4UEz4wSO
今、やってない奴だってギャンブルにハマる可能性あるけどな。
友達に誘われてハマるやつだっているし。
905恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 22:04:25 ID:Ua4oAiI/O
こういう奴が将来親になって、パチ屋の駐車場で子供を昇天させるんですね、分かります(^O^)
906恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 00:30:04 ID:IeBCx/ZG0
全くやらない人がハマった時が怖いからある程度やる人の方が良いな
ギャンブル趣味の人と付き合ってるけど過去に大負けを経験してるから節度守ってる。
907恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 02:39:24 ID:7CPzk2B50
ある程度やる、っていうレベルですんでる人、
あんまり見かけないけどな。
ギャンブルやる人はみんなそれぞれやりこんでそうな偏見。
908恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 02:47:58 ID:7CPzk2B50
というより、全くやらない人はやらないまま一生を終えたらいいんジャマイカ。
909恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 08:11:37 ID:vpV+S2f20
>>908
同意。
910恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 08:38:49 ID:WXpejp620
>>908
自分はそう思ってても相手がそうとは限らない。
隠れてされるくらいなら一緒に楽しめるくらいな方がいいな。
911恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 10:07:47 ID:eMmAVKWf0
小遣いを決めてする分には他の趣味と変わらんかもしんない。
負けてもやめずに取り返そうとするから、お金も時間も掛かって目が三角になる。
他の趣味でも、お金を使いすぎたり、恋人との時間に影響がでたら気分悪いね。
912恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 10:14:42 ID:/2LLZfDl0
自分がカタすぎるのかもしれないけど・・・
純粋にゲームとして楽しんでるならともかく
賭け事であぶく銭儲けてやろうっていう気持ちは卑しく思えて嫌。
913恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 10:52:10 ID:Ka5gwQ4I0
【女】男は結婚するべきではない part25【発狂】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217400058/601-700

男は結婚するべきではないスレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
914恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 11:11:14 ID:NLqep/0O0
節度を守ってやるならなんの問題もないと思うよ。
宝くじだって一種のギャンブルだし、こっちは買ったことある人いっぱいいるでしょ。

節度が守れる人が少ないっていうより、節度が守れてない人が
社会的にどうしようもない度合いが強すぎるんだ。
借金に借金を重ねたり、仕事もせずに朝から晩までやってたり、
家庭を無視してのめり込んだり、子供を熱中症で殺したり、
そういう話を聞いてギャンブルをやる人にいいイメージがつく訳がない。
喫煙も同じで一部のマナーが悪い(なぜか悪い連中はとことん悪い)連中が
いるせいで、喫煙者全体がいいイメージがない。
ギャンブルは法律で規制されてるくらい、残念ながらあまり健全な趣味とは言えない。
915恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 11:49:44 ID:A2xwGjAp0
>913 祖国帰ってオモニの乳でも吸ってろ
916恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 20:27:49 ID:7CPzk2B50
好きだけじゃ結婚無理っていいながら、
それは本当に好きじゃなかったからなんじゃ?と
思う漏れが空気を読まずに通りますよ
917恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 20:42:41 ID:rg6I8ev70
>>916
そうだねぇ・・・
むずかしいとこだけど、正しくは
「結婚は無理かもと思う部分=(きらいな部分)
結婚してもいいと思える部分(=好きな部分)を凌駕している人々」じゃないかな。
結婚が無理だから本当に好きじゃなかったとかさ、そんな簡単には割り切れんよ。
918恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 23:05:44 ID:vpV+S2f20
>>916
「恋愛するには何の支障もない」事でも、「結婚するには大きな障害」になることがあるんだよ。
個人と個人だけでなく、家と家の結びつきになるからさ。
当人同士の「本当に好き」だけでは乗り越えられないこともあるさ。
919恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 02:25:22 ID:EXu62nmp0
彼女が地主の一人娘なんだけど

・金銭感覚がおかしい。
・超マザコン。口癖「親に何言われるか」
・親も子離れする気配0の教育ママ。毎日電話して風邪でも引いたら片道2時間かけて世話しに来るらしい。
・生活能力無し。洗い物は月2〜3回
・親の支援が行き届きすぎて、まとまな貯金という概念が無い。

親の介入が激しい家庭は結婚は無理
元気な時は散々口挟んで、老いたら世話しろと必要以上に拘束されるというシナリオが見えてる。
920恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 10:50:01 ID:aKJOdU3E0
お互い結婚を意識しています。
彼は現在実家の仕事を手伝っていますが、
数年前からうまくいっていないようで彼には収入が殆ど無いようです。
何度か何が駄目なのかなど詳しい状況を聞こうとしたのですが、
彼は「言いたくないことを言わせないでくれ。」とつっぱねて
教えてくれません。
それだけではなく、金銭関連の話をされるのが嫌だそうで
それをすると不機嫌になり「別れよう」とも言われます。

しかし、本当に結婚するなら私は家賃等を出すのを止めて
貯金しないとならないし
(現在彼名義で部屋を借りていて、家賃等は休日のみ彼の部屋に行く
 私が出している状態です。)
私ももし子供が出来たら今の仕事を続けられなくなるので、
彼にはもう家の手伝いをやめて定職に就いて自分で家賃等も出すようにして
欲しいのですが、
こんな彼に定職に就こうという考えに直してもらうには
どう言ったら良いでしょうか?
お金以外はあまり問題ない彼なので、彼とは別れたくありません。
921恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 12:17:20 ID:sGY9ocG10
>>920
あなたが家賃出すのを辞めたら、仕事を探すしかなくなるんじゃない?
それで「別れる」と言い出す彼なら、
あなたのお金目当てで付き合ってるってことでは…と思ってしまうけど。
そもそも家賃が払えないなら実家に住むなりすればいいのに
彼女に払ってもらって平気な男の人が、
将来的に結婚してもあなたを支えてくれるとは思えないな。
922恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 16:03:48 ID:53/FfWgF0
>919
つーかそれ付き合う気にもならない女だね
923恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 16:05:59 ID:53/FfWgF0
>920
恋人に家賃まで払わせてる男なんぞカス
本職(家の手伝い)で稼げないなら夜間休日に日雇いでもやって最低限稼ぐのが普通
まあカスの面倒見るのも好きならいいんじゃないの?
924恋人は名無しさん:2008/08/02(土) 10:07:27 ID:2NJ9tgfj0
>>920
「○○以外は問題ない」という話は、大抵その○○が最大の問題だ。

借金さえなければ…
酒飲んで暴れなければ…
浮気しなければ…
マザコンでなければ…
925恋人は名無しさん:2008/08/02(土) 10:59:14 ID:nxps7V3p0
本来は、そこまであからさまな問題が出ない人と結婚するんだよな……。
欠点がない人なんていないけどさ。
926恋人は名無しさん:2008/08/03(日) 09:18:58 ID:6KyIMo+w0
無職で酒飲みで、暴力を振るい自分の連れ後の娘に強姦した男に
でも、それ以外はいい人なんです。
とか言ってた女居たな。完璧な依存症。
927恋人は名無しさん:2008/08/03(日) 22:27:08 ID:enDUbjDdO
今籍入れようと迫られ、むしろ責められた。
好きだし、自分の半分だけど、結婚には障害があり過ぎ。
でも、彼を失うの想像出来ない。
別れるしかないのかな。
寂しい。
独りぼっち。
友達で居たかった。
928恋人は名無しさん:2008/08/03(日) 23:29:13 ID:vfU5bcNb0
>>927
迫られて困るような状況なのを理解せずに籍だのなんだの言う人は
今後も貴方のことを考えないんじゃない?
友達で居たい人は伴侶にはなり得ないと思うし…
929恋人は名無しさん:2008/08/03(日) 23:31:53 ID:YGP/rimZ0
>927
誘い受けか?
930927:2008/08/04(月) 01:08:23 ID:o6PKXq2zO
待たせて居るんだ。
決心着かなくて。 だから責められた。
だけど、こちらから問題を提示しても「頑張らなくちゃ」とか「苦労がなるべく無いと良いなとは思うよ。」とか…。
守ってもらえなさそう。
もし「お金も無いし、介護もある。苦労はかけるが、親も大切にしたい。しかし、頑張って働くから着いて来てくれないか。」とかならまだしも。彼の問題なのか。家族を通して見える新たな一面。

ゴメンなさい。
誘い受けの意味が。
931恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 01:40:22 ID:B/rDijgC0
>>930
とりあえず日本語学ぼうな。
932恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 04:06:59 ID:x0uf5/Ep0
自分の内面と喋ってるのか
スレ住人に語りかけているのか
どっちかにしろ。
どっちつかずだからうざいんだよ。
933恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 13:53:33 ID:/U6Z3cvk0
>927=930 他人に理解してもらわなくていいことはチラシの裏へよろしく
934恋人は名無しさん:2008/08/09(土) 22:11:35 ID:YjGZ/IzC0
親の介護を当然のように>>930に押し付けようとしてるってことか?
935恋人は名無しさん:2008/08/10(日) 01:58:48 ID:A8625t650
好きなのはさめるけど、日常生活は簡単にdeleteできないからね
結婚かぁ、かなりハードル高いな
936恋人は名無しさん:2008/08/10(日) 14:07:29 ID:Lu4Cx0tv0
舅姑と一緒に暮らさなきゃならないなら、結婚なんて一生なくていい
子供の頃から嫁姑争いの犠牲になっていたから、絶対に嫌
血も繋がらない男女の介護しなきゃならないって何語よ?
ありえない
937恋人は名無しさん:2008/08/11(月) 14:45:26 ID:rHwLPVFV0
お互い大学2年なんだけど、彼氏が大学院行って、博士号とって教授になるって言ってる…
もう少し現実を見て欲しい…
結婚まで考えて、お互いの両親に紹介しあって、お互いの実家行ったりしてるんだけど、
彼が就職するまで結婚はできないから、あと早くて8年は待たなきゃいけないのか…
待つけど、28歳で博士号とってもすぐ大学で働けるわけではないし、大学で居場所場なかったら就職ないぞ…
938恋人は名無しさん:2008/08/11(月) 18:31:15 ID:lKSUOZR50
>>937
研究職目指す人は皆それなりのリスクは承知なんじゃないの?
それでも目指してみたいって言うんなら応援してやれば
ただし彼氏がそれなりの大学にいるのが前提だけど…
一流大学の博士課程出てれば、たとえ出身大学に残れなくても
ランク落とした別の大学で就職できたりする
ただ、やはり就職先の偏差値気にする人とかは、研究職にはあまり向かないらしい
あと、ほんとに一日中勉強するのが苦にならない人じゃないとつらいと思う
937の彼氏がそれに当てはまってれば、8年待つか
その前に結婚しちゃうかだね
939恋人は名無しさん:2008/08/11(月) 21:19:29 ID:FZ97fUd20
教授になりたい人は結婚するべきではない。

と、自分の周りは口にするほど教授になるまでは修羅の道
そうそう空きがないし、助教授レベルではバイトもしないと食っていけない
副業しまくって必死で働くぐらいじゃないと家族養えないよ
子供産むためには妻が総合職で働きまくらなきゃ無理だろってレベル
極貧だよ?
940恋人は名無しさん:2008/08/11(月) 22:22:40 ID:q4Tsx88Y0
研究楽しいよ
941恋人は名無しさん:2008/08/11(月) 23:05:11 ID:hYu8bB9G0
>>937
あんま関係無いんだけど、大学2年生の恋人持ちってみんな結婚意識するのね。
後輩の2年生5人中4人は結婚しようと思ってます・まだ分からないけどしたいなと思いますって感じ
内一人は、今度同棲を始める為に親に挨拶にしに行くとか行かないとか。
付き合いも落ち着いてきて、卒業して就職したらいずれ・・・って時期なのかもね。かくいう私もそうだった。
まだ20そこそこで若いんだし、この人と結婚する!ってガチガチに決めてると、情だなんだで
別れ時間違うよ。
と冷めたこと言ってみる。もし気を悪くされたらごめんなさい。
942恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 01:12:44 ID:ChW2fFqU0
>>937
うちの母は、祖母や叔母に大大大大反対されながらも、そこそこの大学院卒業後講師に
なったばかりの父(院での同級)と結婚して専業主婦(父の希望)やって、1年後には第一子(兄)が誕生したよ。
もちろん貧乏だったし(子どものおやつは一日50円までだった)、
父は学内のナントカ委員長やったり他大に授業しに行ったりして小遣い稼ぎ必須だったみたいだけど、
結果的に内外での評価が高まって30代で教授になって、次第に収入が増えていったらしい。

ただ、普通のOLの私から見てるとやっぱり人種が違うw
父も母も学生の頃から、私がテレビ見るのと同じ感覚で本を読み、勉強し、研究論文などを書いたりしてる。
今までも、プライベートで同好の士を集めて研究会を開いて同人誌を出したり、
出版社にばかり利があるような契約で本を出版したり、休みともなれば一緒に全国にフィールドワークに出かけたりしてる。
学長だか学部長だかになるにはそれなりの役職に就いて段階を踏まなくてはいけないらしいんだが
出世すると事務仕事ばかりで好きな研究ができなくなるからと断ったそうな(娘に見栄はってるだけかもしれないがw)
自分の分野に本当に興味があって、研究に価値を見出し、楽しんでるんだなーって感じ。

もちろん楽しいばかりじゃなくて、学内の権力闘争やら人間関係やらで色々あって
ノイローゼ寸前で辞めたいとか言ってた時期も長くあったけど、母の支えのおかげで復活して今は元気に働いてる。
当時、母は父の前では叱咤激励しながら、陰で「困る・・・経済的にものすごく困るけど、いざとなったらアタシが働く(`・ω・´)」と
言って通信制で勉強始めて、資格取って見事希望の職種に就職してのけた。
「家族のために絶対に辞められない」と逃げ場がなかった父だけど、母が就職して結構楽しそうに働いてるのを見て、
精神的にすごく楽になったらしく、段々と明るさを気力を取り戻していった

父の仕事は大変みたいだけど、母がいたから続けてこれたんだなと思うよ
でもたまに「お前も教授になれよ、楽だぞー( ゚∀゚)」と言ってる事もある。どっちなんだw

時代がちょっと違う上にとりとめなくなったけど、まあ何か参考になれば
943恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 01:21:46 ID:4Q7ksnIGO
>>942

ウザイな、お前。
944恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 16:46:20 ID:S5fwhjGnO
彼の事大好きなんだけど、束縛が苦しく感じてきた。彼は私の事を「人生のパートナー」と言ってくれる。
私は、一生一緒にいられるかなんて分からない。自信がない。束縛に耐えられるかどうか分からない。
でも、子供を連れて一緒に歩いてる姿が想像できる。


迷ってるって事は、そこまで大事に思ってないって事なのかな…。
945恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 20:56:46 ID:9fBln+SH0
私:27、彼氏:29。
私は根っからの東京人で
彼氏は長男・一人っ子・・・そして沖縄人でいずれは沖縄に帰るという・・・。
結婚するなら沖縄に行かなければならない・・・
私が覚悟を決めるか、別れて他の人を探すかしかない。
むこうは絶対東京には残らないって言ってるし、
なんか・・私ばっかり色々捨てないといけないのか・・・と思ってしまう。
946恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 22:42:50 ID:hcdnTeWI0
>>945
お嫁にいくってそういうことでは?

沖縄、良いところですよ。平均寿命日本1だし。

彼が高収入なら、仕事も捨ててまったり南国気分で専業主婦でもすればいいですよw
947恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 22:58:56 ID:xwIygAU50
>>945
うーん、それがどうしてもいやなら結婚はできないんじゃ。
具体的な話が出始めたら、一度彼と話し合ってみたら?
948恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 23:11:42 ID:A2DkyjmI0
>>946
横レス申し訳ない
私はお互い地方出身だけど
彼だけ地元に戻っておきながら自分は帰れないの、やっぱり嫌だ。
一緒に出会った土地で暮らせないの?って思う。
こういう時に男ばかり捨てないでいられるのがずるい。。。
949恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 23:16:27 ID:hcdnTeWI0
>>948
いえいえ、わたしは地方出身ですが、彼の実家のある地域に引っ越して転職した人間ですので、お気持ちはわかります。
やっぱり地元に戻りたい!って気持ちはわたしにも当然ありますよ。

けれど、、長男相手だと、何十年もしたら彼の両親をみなくちゃいけなくなる可能性大です。
結婚って、「家の事情」ってもありますしね。
彼が戻らなくちゃいけない以上、どうしようもないと思います。
950恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 23:18:40 ID:H/nWy12DO
男>捨てるもの になれば結婚しようと思えるよ。
951恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 23:28:14 ID:RUmuxq3kO
うちは彼氏も私もお互い結婚する気なんか無いや…
何のために付き合ってんだろww
もういい歳なのに。
952恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 23:53:45 ID:wpD9exrx0
結婚しない=誰とも付き合わない
ってことじゃないでしょ?
お互い結婚したくないなら、ベストバランスなんじゃね?
953恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 00:02:19 ID:UneBqnIdO
>>945
気持ちよく分かります!
私も昔同じ状況になって、悩んだすえ地元(親)ではなく彼を選んで結婚の一歩手前までいったんですが、色々あり別れました。
今の彼は、私が地元に残りたいことを伝えたら、迷わず彼が私の地元で生活する方向で考えてくれたので、すごく感激し、この人となら地元じゃなくてもどこにでもついて行きたいと思いました。

自分が帰りたいから、帰る。じゃなくて、二人にとってベストなことを一緒に考えて欲しいですよね。
954恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 06:43:50 ID:qmK6WBscO
昔と今とじゃ状況違うよねー。
色々と厳しい世の中だと思う。
しっかりお金を持って家に帰ってくる旦那が良いよ
955恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 08:34:51 ID:ZLaHKErN0
>>946
沖縄に住んだことありますか?
長寿だけど、看るのは大変だよ…。
失業率半端ないし、企業もないし、頭の悪い金髪ばっかりだし、
田舎だから行動も買ったものも全て全員に筒抜けだし…。

海と空は綺麗だから、遊びに行くにはいいんだけどねー。
一生「余所者」として暮らすのはつらいわ。
956恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 10:09:32 ID:k47/2oJH0
結婚を考えているんだけど…
 
相手(35)歯科医
あたし(22)高卒・資格無し

学歴の差に悩んでます。
相手は『高卒が引っかかる。でも、考え方がしっかりしてるからいいよ』
って言ってくれてるんですが…
付き合って間もないので、傷が深くなる前に気持ちを整理して
別れた方がいいのかなとも思っています。

でも、好きだし…
こんな考えがグルグル回って…

957恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 10:14:52 ID:rqtp67mJ0
>>956
学歴にはならないけど、彼がゆくゆく開業するつもりなら
医療事務(通信もやってる)か衛生士の学校に通えば?
サポートしていけると思うよ。
958恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 10:30:06 ID:Ewj64qBX0
行動も買ったものも全て全員に筒抜けって…w
山奥の集落じゃあるまいし
うちだってドの付く田舎だけどそこまでひどくはないよ
世間的な付き合いはしてても、普段隣が何してるかとか全然知らないし
仕事が少ないのは確かだけどね…
959956:2008/08/13(水) 10:33:42 ID:k47/2oJH0
>>957
ありがとう。
彼の実家が開業だから、ゆくゆくは実家を継ぐと思います。
衛生士も考えたんですが、三年制で卒業時には27歳なのでどうしたものかと。
お金も掛かるし…
医療事務はこれから廃れていくから、取っても意味が無いと彼氏に言われました(泣)
960恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 10:41:59 ID:RiZgkbXjO
>>956
「学歴が気になる」って、凄い言われようだね。正直で良いけど。
医療事務以上の、医療保険何とか士とか取ったら?
衛生士でも30歳で卒業とかも居るし!
961恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 10:51:42 ID:oSs47C6QO
ボランティアと称して最近たくさんの女と関わってる、正直に言えば何でも許せるの?嫉妬に狂ってるゥチの事わかってるくせに…泊まりってなに?毎度飲み会ってなに?ウソまでついて連れて行きたくない理由はなに?
962956:2008/08/13(水) 10:54:20 ID:k47/2oJH0
>>960
事務の上もあるんですね!
ありがとうございます!!

衛生士本格的に考えようかな…

963恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 11:04:12 ID:rqtp67mJ0
>>959
医療事務廃れる?彼んちレセプトどうしてるんだ・・・??
保険診療から手ひいて自由診療だけでやってくつもりなんだろか。
うち実家開業医だけど医療事務スキルは未だ必須だけど・・・歯科ってそんな違うのかなぁ。
勘違いしてたらゴメン。
奥さんが衛生士なり、事務仕事や経理できた方が絶対いいよ。

実家継ぐなら安泰だろうけど、今、知ってると思うけど歯医者の
5人に1人ワープアだから、たとえ従業員雇えない場合でも奥さんができるのは保険になる。
衛生士なり、とれるものはとっといた方が絶対いい。
(うちは開業に際して50過ぎてから母が3か月で医療事務勉強して事務長やってる)
軌道に乗ってたら人雇って、レジ閉めだけ行ったっていいんだしw
964恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 12:37:30 ID:RiZgkbXjO
旦那さんが開業医なら、衛生士の資格より事務や経理の方が役立つと思うよ。
でも衛生士学校行けるのは今のうちだよね、
レセプトとかは彼の実家で今現在やってる人が居るだろうから急ぐ事無いし。
965恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 15:23:19 ID:W67bWqHRO
今年の12月に結婚します。今年、彼氏の夏のボーナス無かった。
手取り17万なのに。
966恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 19:07:36 ID:aXul5Ro+0
婚約した彼がお金がかかるから子供いらないって言います。
年収がある程度あるから大丈夫な気もするのに。

激務だから仕事辞めたいけど、子供がいたら辞められないと思ってるのかな。

わたしも、どうしても子供欲しいタイプではないのですが、
一生子供がいないのはちょっぴり寂しい気もする・・・。

お金がないから子供いらないって人と結婚ってありだと思いますか?
967恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 19:16:01 ID:O/887fu7O
>>966
同じ価値観の人と結婚するべき
968恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 19:17:20 ID:UNQGHLFHO
>>966
子供いらない結婚もアリじゃん。俺も子供いらない派。その金で奥さんと贅沢したいし。
969恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 19:25:29 ID:aXul5Ro+0
>>967
>>968
レスありがとうございます。
子供いらない結婚もありだとは思います。
わたし自身、一人の人間を立派に育て上げる自信なんてないし。。。

彼の子供要らない理由が「お金ないから」なのが納得できないのかもしれません。
まあ、仕事辞めたいなら無職になるかもしれないし、仕方ないかなぁ。
970945:2008/08/13(水) 21:34:07 ID:xpunC/Lp0
亀レスすみません、こんなにレスいただいてありがとう!
お互いにとっていい選択ができるように
具体的な話が出たらちゃんと話し合ってみます。
沖縄は旅行にはいいけど、一生そこで暮らすとなると
やっぱ本土の人間である私にはいろいろキツイんだろうなぁ・・・
というのもなんとなく感じるので、
それに耐えられるのかってのも考えないといけないかな。
971恋人は名無しさん:2008/08/15(金) 20:57:54 ID:vgZKd6FD0
自分 33歳 男 公務員 長男で実家暮らし 親一人
相手 27歳 女 製造業 アパート 親一人
 付き合ってもうすぐ2年。結婚について話をし始めたところ、彼女の親が年金も貯蓄もなく、収入がほとんどないことを知りました。
 その親には結婚後も月7万くらい仕送りが必要とのこと。彼女は自分が働いて、そのお金を送るつもりみたいです。
 私は結婚しても親と同居したいが、彼女は同居はいやみたい。アパート借りるなり、新しい家建てるなりして二人で
暮らしたいというが、私の手取りが22万くらい、彼女が16万くらいで、月7万の仕送り必要なのに金をどうするつもりなのか。
 理想のプランばかり語ってくれるけど、そのために金をどこでどう工面するかというのを考えてないように思えます。
 また、彼女の親のことを私の親に話したところ、親が、占いというかお告げというか、そういう人のところに相性をみてもらいに
行きました(私はそういうのは信じないのですが)。3箇所ほど行ったが、その全部に相性悪いと言われたとのこと。
3件目に至っては、相性最悪で、結婚すると私の命にまでかかわると言われたそうで。そのこともあって、親は結婚反対派になってしまいました。
 その3件目の占いでは、「彼女は自分の幸せのことしか考えてない人」とも言われたらしい。
 今まで付き合ってきて、私のこと好いていてくれるんだけど、なんか時々違和感感じることがありました。で、ふと考えたら、
彼女がそういう思考の持ち主だとすると、その違和感が全部説明つくことに気付いてしまいました。勘違いだとは思いたいですが。
 まぁ、占いはしょせん占いだとは思うのですが、現実問題としても彼女の金銭感覚にも疑問を覚えています。月7万払っていくのを
大した問題だと思ってないようだし、簡単に新しい家建てればいいと考えたりと。とりあえず、家計は任せられないとは思っています。
 あと、年金もはらってこず、娘に7万も要求するその親の感覚が理解できません。こっちが公務員ということで、たかられてるんじゃ
ないかと思ったりしてしまいます。彼女のことは好きだけど、その親のことは好きにはなれそうにありません。
 このまま結婚に向けて話をしていくべきか、とっとと別れてお互いほかの人を探すべでしょうか。
972恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 00:40:22 ID:+25Gjkxs0
相性悪いって971の大事な親御さん(が見てもらった占い師)が言ってんだから、
素直に別れたらいいじゃんー。

つか971は相手の親がすがってくるのが嫌らしいが
971だって結婚後も親を頼る気マンマンじゃんw
どっちも結婚相手としてはやだねw
いや、33で親離れできないほうが生理的に嫌かな。
いい加減自立すれw
できねーうちは結婚なんかすんなよw
あと改行もちゃんとしてくれw
973恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 00:43:10 ID:+25Gjkxs0
追記。
「彼女は自分の幸せのことしか考えてない人」
というが
971だって、971と971の親の幸せしか考えてないじゃん。
どっちもどっちだよ。
別れたほうがお互いのためだ。
974971:2008/08/16(土) 02:18:01 ID:JQdI3UKy0
>>972
 あなたの言う通りかもしれないですね。生活していくための金の計算ばっかりしてて、
いつの間には自分と自分の周りのことしか考えてないようになってしまっていた気がします。
 一応、仕送り7万の話聞くまでは、1000万の貯金があるので、二人でアパートで暮らす
なり、貯金を頭金にして家を建てるなりするってことも自分一人では考えていたんですけど、
その話がでてきて、自分の考えが狂ってきて混乱してるみたいです。
 正直、どこの誰とも知らない占い師より、あなたの言葉のほうがためになりました。
 彼女はお金の感覚を甘いかもしれないけど、ちょっとくらいのことならなんとかしてやるって
いうバイタリティあふれる人なので、そのへん見習って、もう一度自分の気持ちと覚悟と
お金について見つめ直してみることにします。
975971:2008/08/16(土) 02:49:37 ID:JQdI3UKy0
 すみません、なんか改めて気付いきました。私は彼女に不満がある訳じゃないんです。
彼女の親に不満があるんです。
 うちの親は私が子供の頃に夫を亡くしてそれから女手一つで子供二人を育ててくれました。
そして、自分一人でも生活するために、年金がもらえるようになる月数に達するまでは、
と言って体がたきてるのに働いています。
 それに比べて、彼女の親は、再婚して、離婚して、アパートの家賃も生活費も娘に出させて
自分は年金も貯金もなし。それでお酒も飲む。
 何か事情があるのかもしれないですが、それらの事実だけみればとても尊敬できません。
 彼女が働いてその分を親に仕送りするのはまだ許容できるとしても、子供ができて、働けなく
なったら私の給料から仕送りする必要があるわけですが、それが耐えられないんだと思います。
そんな人に仕送りするくらいなら、自分の親にお金を渡して少しでも贅沢してもらいたいと
思ってしまいます。自分勝手かもしれないですけど。
 こんな気持ちのまま結婚して、彼女や彼女の親とうまくやっていけるものなんでしょうか?
976恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 03:24:36 ID:ov+7hyotO
親問題は大きいね。
賭けだけどぶつけてみては。
それで貴方はひどいとか言うなら考えて。
977恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 07:17:34 ID:t+X9TECxO
親としては結婚させたくないんだろう 結婚しないほうがいいな
978恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 08:06:54 ID:+25Gjkxs0
>>971
絶対無理だから結婚はやめとけ。
てか
・33歳で月手取り22万
・親が過干渉気味
・親が占い狂い
・親離れできてない(親の言うことは何でも正しい)
の時点でで971自体が不良物件。
公務員だという点を差し引いてもきびしいわ。
971の親がしっかりした人間だったとしても姑としてはどうかな。
うまくいかないよ。

それを差し置いて、
「とっとと別れてお互いほかの人を」とか
「家計は任せられない」とかもう何様?
自分側にも問題があることをいい加減認識したら?
彼女のためにも絶対結婚はやめてくれ。
979恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 08:33:33 ID:Wk/ZFhhf0
>>978
ある意味不良物件同士でいいんじゃないかと思うけどw
親が占い狂いって時点で自分だったら絶対嫌だけどな…
別に親自身が自分の人生の指針に占いを使うのはまぁ好きにすればいいと思うけど、
こっちの人生に占いで干渉してきたら絶縁したいわ。
980恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 16:42:24 ID:SLRRNuyuO
占いぐらい別にいいのでは。。
うちの親も私と彼氏の相性を勝手に占いしてああだこうだと言ってたし、彼氏の親も私の誕生日やら血液型やら聞き出して有名な占い師にお願いしていたけど、普通だと思ってた。
981恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 17:13:30 ID:B2pPEllx0
明らかに普通ではない。
が、占いを全面的に信じるのではなくて判断材料のひとつにするぶんには問題ないと思うけどね。
982恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 17:35:33 ID:t+X9TECxO
占いも実は行ってないかもな
しっかりした親なら言うこときいて間違いないと思う 経験豊富だし、当人達には盲目になってるところも見てくれる
983恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 20:55:01 ID:K5WPW3EE0
>>975
あなたにとっては「そんな人」でも彼女にとっては大切なお母さんなんでしょう
一緒に大切に思えないなら結婚しなければいいよ
984971:2008/08/16(土) 21:50:41 ID:JQdI3UKy0
>>983
お母さんでなくお父さんなんですよ。
多分、お母さんならこんなふうに思うこともなかったんでしょうけど、
父親であるからこそ同じ男として理解できない部分があるんだと思います。
奥さんに愛想つかされて逃げられて、娘の収入に頼らないと生活もできないなんて。
この年になっても付き合ってる人もいるらしいですし。
自分なら、子供は大学までは行かせてやって、結婚するなら家の頭金くらいは出して
やりたいと思うし、そう思うからこそこつこつ貯金してきてるんだし。
でも、一緒に大切に思えないなら結婚しなければいいというのは父であれ母であれ
一緒のことですね。ありがとうございます。ほかの皆さんの意見とあわせて参考に
させていただきます。
985恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 22:26:56 ID:jAu5e9rK0
>>971
彼女は、971の親と同居は嫌、でも実家の穀潰し親には月7万(=結婚したら二人の
家計からの支出)出すなんて自己中にも程がある。しかも到底擁護出来無さそうな駄目親父。
現時点で二人で働いたお金ー7万で30万の収入になったとして、そこから家建てたいって
なった場合のローンとか、さらに子供出来たら・・・とかいう経済的な危機感が足りなさそう。
理想ばっかり語る割に、金銭面の具体的な解決策も無いらしいし。
それか971が1000万貯金あるって知ってるとしたら、その貯金でなんとかなる!と当てにされてたりして。
まぁ親も親なら子も子みたいだし、結婚したら仕送りなんて1年2年で終わる訳無いし、
駄目親父と親戚になるのだから、他人と切り捨てる訳にもいかない
占いじゃないけど、そういうの考えるだけで命に関わりそうなほど心労が絶えなさそうだ。

986恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 22:36:56 ID:ky4Wn+k10
971の話って、男女逆パターンならありがちな話だね。
・金銭感覚が鈍い
・将来のことをきちんと考えていない
・自分の親にとにかく良い顔したがる
そんな男ってよくいる。
女でこういう人ってかなり少ない気が。
私の女友達はみんなものすごく現実的だよ…。
987恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 23:21:49 ID:UhPa6g7o0
女親はなんだかんだで娘より息子のほうを甘えさせるだろ
昭和初期と違って俺らの親世代は母親が力を持ち出した時代だからな
母親に甘えさせられて育ってきた軟弱男は多い
そいつらが結婚して生まれた子世代の男は同様の理屈で更に軟弱になる
もう悪循環だよ
女が必要以上に力や権力を握り出した国は必ず潰れると歴史が証明してるのに
988恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 01:18:06 ID:Ddb2teZ9O
彼女の父親がどうしようもないってことも、その父親にお金を払いたくない気持ちもよくわかるけど、
彼女自身はいい子だよ。というか普通。
「ダメなのは自業自得。だから勝手に野垂れ死ね。結婚するから私は知らん。」
っていう訳にはいかないでしょ。
彼女はもしも今後あなたに何かあったとき優しくしてくれるよ。
ここで親を見捨てる子なら、もしあなたがリストらなんかにあったら
その時はあなたが捨てられるよ。
「自分の事しか考えない」って言うけど、父親の事を大事にする彼女は人を大切にできる人だよ。
占いの話は話半分で聞いておいた方がいい。本当に占ってもらったとは限らないからね。
989恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 03:07:59 ID:WZdKj8t0O
同意
990恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 12:07:35 ID:6HC8XAqY0
わかれた方がいいと思うけど、971も自分を変えなきゃ
この先誰とも結婚はできんわな。
33歳で母親と同居、結婚後はその家に一緒に住んでねじゃ。
991恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 14:57:49 ID:IfAil6Zy0
彼女の方も、親に7万の仕送り続けるのを容認できるような人見つけない限りこの先誰とも結婚できなさそうだ
992恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 19:16:02 ID:VtHEXbvc0
今時男性の実家に同居って言われただけで、結婚から逃げ出す女性が大半じゃ
993恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 19:35:50 ID:pDuQiT+A0
でも同居したら生活の面倒は見るわけだから
同居しないほうに仕送りするのって両方の親を大切にしてるってことで
いいと思うけどな
片方は同居で面倒見て(家にお金入れるか、入れないかはまた別)
片方は仕送りもなし同居もなし、ではかわいそうじゃない?
嫁に行くってそういうことかもしれないけど
994恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 19:44:40 ID:3Ih58VII0
いや、同居+相手の親に仕送りならまだわかるが、仕送りしつつ同居いやっていうことで、
金の面で困ってるんじゃないか?
仕送り+家賃が必要で子供生まれたら、どう考えてもやりくりむりだろう。
995恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 19:56:25 ID:pDuQiT+A0
>>994
あ、勘違いしてた
996恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 21:27:44 ID:r/ajlttI0
私:転職4回目求職中(大卒後ほぼ派遣社員を転々。事務)
ついでにメンヘラー('A`) (24歳)
彼氏:外食→フリーター(26歳)

付き合って3年目にもうすぐなるけど、結婚の見込みほぼなし。
彼氏は長男だけど正社員になるつもりはないらしい。

私も長女だけど、彼氏を養うつもりで正社員になりたいと思ってる。
でも30くらいで捨てられそうorz
997恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 22:11:10 ID:p9I+cPAW0
そんなの捨てられる前に捨ててしまえ
998恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 00:29:14 ID:9xIlK+z1O
先ずは正社員になれ。
正社員男性見て貴方も価値観変わるから。
999恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 03:28:19 ID:G4AiCApz0
↓1000ゲットした奴は次スレ作れよな!(↑矢印無効)
1000恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 04:00:08 ID:hGk8LuXlO
やだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。