【ドライ】湿度差のある付き合い 63【ウェット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
・どちらが良いかではなく、どう歩み寄るかを考えていくスレです。
・湿度差に悩んでいても『決して冷えきってない』『険悪な仲ではない』のがポイント。(→約束事 9.)
・相談や愚痴ばかりではなく、上手く歩み寄れた体験談も随時募集中。
・それぞれの傾向と対策については>>2

前スレ
【ドライ】湿度差のある付き合い 62【ウェット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1198405208/

【 約 束 事 】
1.ウェットから恋人(ドライ)の行動について悩み相談&質問があったら
 基本的にはドライがその恋人の心中を考察してレスをつける。
2.ドライから恋人(ウェット)の行動について悩み相談&質問があったら
 基本的にはウェットがその恋人の心中を考察してレスをつける。
3.お互い逆属性の心中を考察&アドバイスする場合は慎重に(非推奨)
4.逆属性の意見を自分の恋人に見立てて感情的なレスをつけない。
5.厨発言があってもウェットは〜ドライは〜と一括りにしたレスは
 荒れる原因なのでしない。(厨なのは発言したその人)
6.同じ質問が定期的に出てきます。過去レスや>>2に目を通しましょう。
7.別れろなどの短絡的なレスや、具体例に欠けるドライウェット批判はスルーでお願いします。
8.長文レスは読みにくいし、ウザがられます。
 言いたいことは一度メモ帳などに書いて、まとめ直してから書き込むことを推奨します。
9.好きとか愛してる、という気持ちの差が温度差、
 それをどう表すか、どんな風に伝えるか、連絡の頻度は、というのが湿度差。
 冷めているのはドライではありません。
2恋人は名無しさん:2008/01/16(水) 13:04:41 ID:QKD91+P+0 BE:560822786-2BP(5888)
【ドライ】の傾向と対策
◆大きく分けるとシャイだったり対人恐怖症なタイプと、我が道を行くタイプの2種類います。
◆夢、仕事、趣味、友達 ≧ 恋人
◆感情表現が苦手
◆連絡不精
◆自分の殻に閉じ篭りがち
◆自分の価値観が全てで周りは周りと思う。
○ちょっとした愛情表現を見逃さないようにすると幸せ度UP。
○会ってる時に上手く行ってることに満足出来れば幸せ度UP。
○メールで愛情を測ろうとしなければ幸せ度UP。
×駆け引きのつもりで別れを切り出しても墓穴を掘るだけだから、絶対にやらないように。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、言動が追いつかない
会いたがらないわけではなく、会ってる時はとても仲良く出来る
【悪性】人に何を言われても自分を曲げない。
相手の気持ちを考えたり、歩み寄ることが出来なく、思い遣りが欠落している
何事にもルーズ、口癖はダルイ、メンドイ、ウザイ

【ウェット】の傾向と対策
◆頻繁に連絡を取ることや愛情表現をすることで、安心と繋がりを感じる。
◆恋愛に重きを置く、優先する傾向あり。
◆メール&電話を重視し依存する傾向がある。
◆理想を描いて自分たちをそれに合わせようとするが、理想を相手に強要する部分がある。
○それだけ相手にとって自分が大切なんだと思えれば幸せ度UP。
○メールぐらいで安心してくれるなら安いもんだと思えれば幸せ度UP。
○煩わしくても自分から本音でしっかり話し合うようにできれば、相手も落ち着いて幸せ度UP。
×相手の干渉が鬱陶しいからと放置しても、感情を高ぶらせやすくするだけなので無意味です。
【良性】
 相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、押さえられない時もある 依存度はあまりなく、ただ仲良くやって行きたい一心
【悪性】 気に入らないことがあると感情的になりがち。
自分の気持ちが満たされないと気が済まない。
自分が正しい、もしくは被害者だと思っている。
3恋人は名無しさん:2008/01/16(水) 13:04:52 ID:QKD91+P+0 BE:140206234-2BP(5888)
【お願い】
最近「ドライは〜」と「ウェットは〜」といった《一括りにしたレス》が多く見受けられます。
しかし、そもそもドライ・ウェットに明確な定義はないため、考察の対象自体がはっきりしません。
したがって、このような検討の仕方は無意味です。

また、このようなレスがつけられた場合に、ひどく感情を高ぶらせて反応をする方がいます。
しかし、ドライ・ウェットの定義がない以上、あなた自身がその属性に当たるかすら実は分からないため
怒りを抱くだけ無駄になります。

これらの言葉に踊らされず、スレの本旨である【歩み寄り】を検討しましょう。


次スレは>>970の方。
立てられない場合、スレ立て代行のスレがカプ板にもありますので、そちらに依頼しに行って下さい。
万が一、不備があっても文句は言わず、そっと訂正してあげましょう。
4恋人は名無しさん:2008/01/16(水) 21:18:40 ID:dAYT7MNo0
>>1
乙です。
テンプレ変なとこにあったりしたのにさすがですぽさん。いい仕事するなあ
5恋人は名無しさん:2008/01/16(水) 23:45:22 ID:ymUHkeES0
>>5
よう、クソムシ
6恋人は名無しさん:2008/01/16(水) 23:57:23 ID:ZwCRwUjQ0
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

7恋人は名無しさん:2008/01/17(木) 00:06:06 ID:L3eT42Wg0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 悪かったね もうしないよ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
8恋人は名無しさん:2008/01/17(木) 02:24:30 ID:nUGq6SMwO
>>1乙です

最近自分のドライっぷりに嫌気が差してきた…
彼が私の事をとても大事に思ってくれていて
だからこそ遠慮がちになってしまってるって分かってる
私が彼に歩みよれば、とても良い関係になれるって分かってる
分かってるのに、もっと仲良くなるにはどうすればいいのか知ってるのに…
心のどこかでメンドくさいと思ってしまう自分が居る
もう好きなのかどうかも分からなくなってきた
私がもっとウェットなら私達はもっと上手くいくのかな?
もうドライな自分に疲れたよ…勝手に悩んで勝手に沈んで…
彼にはなんの落ち度もありはしないのに…ごめんね
9997:2008/01/17(木) 03:10:33 ID:d13Fwqg00
前のスレでレスくれた人見てるかなぁ?
こっちに書いていいもんなんだろうか。ダメ元で。

>>998
ドライの人はって言ったのは、もちろん自分の彼のこともあるんだけど
このスレを見ててドライの人は言わなくても解ってよ。
態度に出してるんだからって言う人が多いのかなって思った。感想かな。

>>999
ちょっと違うwそれはたまらんw
それだったらただのヒステリックで痛い子じゃないかw

付き合いだした時に、彼はドライで私はウェットだから
考え方の違いがものすごいあったのね。
だからお互い心地よくやっていくためにも、私はこう思うとか
相手もこう思うってお互い言うようにして歩み寄りをしてたつもりだし
私の思い通りにならないから彼にいつも怒ってるとかではないw

何て言えばいいのかな・・・
話してる流れの中でのきっかけで私からって感じなの。
上手い表現がでてこないwスマソw
10恋人は名無しさん:2008/01/17(木) 08:44:30 ID:Ysmy9lu0O
>>9

1) >>1-3を読む。(特に>>3)
2) 理解したらレス
※理解するまではレスしなくていいです。
11恋人は名無しさん:2008/01/17(木) 19:46:20 ID:A8XwFTztO
いつもこのスレ見て、励まされたり勉強になったりしています。
テンプレ見るとまさに私ウェット彼ドライですorzお互い良性なのがまだ救いですが。
交際1年彼が頑張って私に合わせてくれていたけど、やっぱりちょっとしんどくなったみたいでそういう気持ちを話されました。
このスレに書かれてるドライがされたら辛いウェットの言動を散々してたので本当に申し訳なかった。
これからは彼にとっても心地良い付き合いをしていけるよう私が頑張ります!
やっぱり歩み寄りが大事ですね。
長文・チラ裏すみません。
12恋人は名無しさん:2008/01/17(木) 22:25:52 ID:ycpfd9EJ0
前スレに似た人がいたけど、うちのドライ彼も音信不通になる。
ちょっとイラッとすることがあると、何も言わずに全ての連絡を絶つ。
嫌なことは死んでもしたくないので、
ちょっとでもむかつくことがあったら、そのまま会話をしたら
一生縁を切ってしまう可能性があるので、
いらいらが収まるまで存在を忘れることにしているのだとか。

それにしても、落ち着くまで距離置こうくらい言わないと
本気で心配するから。
心配通り越して、馬鹿にしてるのかと怒りまで沸いてくる。
酷い時は電話の途中で切って、一ヶ月近く音信不通。
こっちは振られたのだと判断してましたよ。

違う種類の人間だというのは分かってるけど、
歩み寄るのが難しすぎる。
13恋人は名無しさん:2008/01/17(木) 23:59:11 ID:Ysmy9lu0O
>>12
タイヘンデスネェ アアタイヘンタイヘン

>>11
もちろん歩み寄る姿勢はすごく大切だけど、文だけ読むと今後はアナタばっかりが我慢するんですって感じ。
そんな必要ないかなと。少なくともソレ、歩み寄ってはいないよね。
自分は相手の望むことをする、相手も自分の望むことをする、でいいんじゃん。

なんか0か100どっちかじゃないと!な意見が本当多いように読めるけど、
いいんじゃないもっと曖昧で。中間で。
相手の要望を端から受け入れてく、ってんだと今度はアナタが壊れるでしょう。
14恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 00:18:38 ID:rmhLBOM10
>>13

なんで馬鹿にされてるんですか?
ドライ全体とも書いてないのに。
15恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 02:51:33 ID:B7eXIjDBO
私ウェット、彼ドライ

独り暮らしの彼が風邪をひいて会社を休んだ。
私は「欲しい物ない?」とメール(電話は寝てたら迷惑だと思い、メールにしました)
彼からの返信には「欲しい物」の部分には触れずに、「寝る」とだけ・・・
彼のことは勿論心配だけど、長々とメールしたり突然行くのも迷惑だよなぁと思い、
「お大事に」とだけ返事を送りました。

後日。
ウェット寄りの友人に、彼の風邪の話をしたら
「家に行ってお粥とか作ってあげないと!!!それに風邪で弱ってるだろうから、お弁当を作ってあげるとか!!!」
と凄い勢いで言われた。
本人が「来て」と言ってくれるなら行く。
でも「欲しい物」をスルーされたし、「寝る」と言ってたし・・・・
こう考えても「行けば良かったかな、冷たい対応だったかな」と考え始めてる。

ドライに風邪というエッセンスがプラスされちゃって、今度はいつ会えるのかな。
16恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 03:10:14 ID:jp9nCasXO
病気中とか気分が落ち込んでるときは放置きぼんぬ
メールや電話 ウザイ
来るなんてもってのほか!
だから>>15氏の選択は自分にとっては好ましい。
17恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 03:19:11 ID:6B6gacCP0
>>15
可能性の一つとして、彼にメールを送る余裕すら無かったことが考えられる
もう一つの可能性として、>>16のように、風邪の時は放置してもらいたかったのかもしれん

他人の意見じゃ答えは導けないから、気になるならやっぱり本人に聞いてみるといいと思う
18恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 04:21:30 ID:26a1v7MPO
寝る、っていうのは
ありがとう、だけど病気だからもう寝たいし
何もいらないよ。
ってことですよね??
寝ると言ってるんだから、OKでしょ!

それでも押しかけたいなら押しかければいいんじゃない?
嫌そうなら帰ってくれば。
お友達はネタで言ってんじゃないの。
ナニゴトも考えすぎたら疲れますよ。
19看護婦:2008/01/18(金) 04:33:46 ID:7P4xLEou0

ああやって悪口書いてる陰湿な人のどこが「Qクイーン」


なんですか。
20恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 12:39:16 ID:zxIQzzji0
>>18
一言「寝る」って言っている以上、押し掛けるのは100%迷惑だと思う。
前スレのログを見ればそれはわかること。
風邪引いているドライの殆どは、放置されるのがゆっくり休めてありがたいんだよ。
来られると気疲れして休めず逆に迷惑になる。
21恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 12:42:32 ID:6+x1LnexO
風邪とかで体調悪い時に「?」つきメールが来たら、激しくウザイ。
返事強制されてる気がして。
メール来てケータイ手にとって見るのすらダルいのに。
返事のいらない言いっぱなしメールの方がまだマシ。
だから「お大事に」で切り上げたのは好感度大。
押し掛けるのはもっての他だけど、何か適当に買って持ってってドアノブにでもかけて、メールで、
「置いといたから良かったらどーぞ、いらなかったら無理に食べなくていいよ」
ぐらいのノリで思いやりを示してくれたら、もーこいつしかいない!ぐらいの勢いで惚れ直すw
あくまでドライな自分の場合。
22恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 12:48:06 ID:wfhavogaO
おれならそんなメールきたら嬉しくてしょうがないのに、彼氏はよくそんな返事ができるな\(б_б?)ノ
23恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 12:54:53 ID:6+x1LnexO
そこが決定的なドライとウェットの差でしょうね
だからこそ理解に苦しみ、こうしてスレが立つ程悩んでるカップルが多いのでしょう
24恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 12:56:39 ID:zxIQzzji0
>>22
そんな返事も何も、風邪引いてぐったり寝てる時にハイテンションな返事や
長文返事なんかしたくないでしょうよ
25恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 13:21:09 ID:tHnY66Db0
私はカレの部屋のドアノブに、買ってきたウィダーインとか
果物とかオニギリとか飲み物とかを引っ掛けて
帰り道に「忙しいからドアノブに引っ掛けといたけど食べてね」ってメールした。

なんかスッゴク感謝された。
体調悪いときは、例え愛する恋人でも会う気持ちになれないもの。
けれど、何かしたい!って気持ちは伝えたいし。
26恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 13:30:45 ID:6+x1LnexO
>>25
自分的にも100点満点
ウザくないし、でも気持ちは伝わるし何より有難い。
いくらドライでも、感謝するし治ったらいっぱい埋め合わせしようって思うだろう。

でも、せっかく来たのだったら顔ぐらい見せてくれてもいいのに…って思うウェットさんもいそうだね。

結局人それぞれ。
27恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 13:44:18 ID:7tAMn0II0
難しいなぁ…
28恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 13:46:06 ID:6B6gacCP0
風邪とか忙しいとかどんな事情であれ、相手が返信に困る可能性のある状況にあることを知っていれば
対策として、メールのタイトルに「返信はいりません」ということを加えてるよ

>>23
一括りにするレスはイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!
29恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 13:48:55 ID:6B6gacCP0
体調の悪い時に放置して貰いたいって人は同棲とかしたらどうするの?

荒れるネタだけどいつも気になる・・・
30恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 13:56:01 ID:zxIQzzji0
>>29
別に普通に寝室に一人で放置しておけばいいだけだと思うけど
何が気になるのかさっぱりわからない
31恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 14:11:14 ID:6B6gacCP0
>>30
もちろん、自分も体調の悪いときに構って構ってされると煩わしいし
風邪の相手にはゆっくり休んで貰いたい
そうじゃくて、ちょっと顔を合わすくらいでも煩わしいと思う人ならどうするのかなあと
同じ屋根の下に同棲していれば、少なくとも「全く会わない」なんてことは起こりえないから疑問に思った
32恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 14:16:02 ID:zxIQzzji0
>>31
だからべたべた構ったり、構ってオーラを出さずに放置しておけばいいんじゃないの
トイレに行くときに顔を合わすとかなら別に気にならないって人の方が多いと思うけど
思考が極端なんだよ
33恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 14:34:50 ID:6B6gacCP0
>>32
その極端な人がこのスレにたまにいるみたいだから、そういう人に聞きたいんだ
おそらく>>32と俺の「風邪をひいているとき相手に求める対応」はそう違っていない
俺の彼女がその極端な人なんだ、だからここで質問している
34恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 15:18:42 ID:X9frOJQ/0
>>33
>>32の言ってる内容で間違ってないよ。
「おかゆ作ろうか?食べさせてあげるよ!」とか「今日はずっと一緒にいれて嬉しいな」とかが
べたべた構ったり構ってオーラ出ててうざい。

顔を見るのも嫌とかは、湿度差じゃなくて温度差。
あるいは相手のウェット度に普段から我慢してるような状況だと
「病気の時くらいストレス感じたくない…」となる。
35恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 15:23:04 ID:L7ZwEalv0
>>33
「俺の彼女」に聞けば良いんじゃない?
36恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 16:16:41 ID:O7AGKSVL0
>>33
大体にして、そこまで他人と顔合わすのを避けようとする人は
同棲しようなんてまず思わない。

そういう人が同棲したいと言い出す時は
ものすごく考えて悩んで「それでも一緒にいたい!」という人ができた時だから
外野が心配する必要はない。むしろ余計なお世話だ。
33が彼女と同棲できるかどうかはこの一連のレス見ると微妙っぽいけどな。
37恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 17:03:51 ID:26a1v7MPO
>>29
お部屋に鍵つけてね
あとは、相手が出かけたころに起き出すから大丈夫。
トイレも気配で分かるから大丈夫
38恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 17:11:30 ID:rYFv4odcO
>>8
私かと思った。
お互い頑張ろう。
39恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 18:37:51 ID:lyZ8urKSO
>>34>>36
を「ドライは結婚云々/同棲何某」への模範レス(テンプレ)にするかw

>>33見てると、「荒れる」理由がそもそも分かってないんだな。
なんか荒れがちだからタブーなんだな、くらいにしか理解できてないんだねぇ。

ドライでもウェットでも同棲も結婚もすんだよ。
40恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 19:05:39 ID:26a1v7MPO
友人夫婦♂ドライ♀ウェットは、ドライ♂が自由に遊びに行きたくて、結婚しましたよ。
いつも泣いてて文句ばかりだったウェット♀も、結婚出産したら落ち着いて、
今では週2〜3回実家に帰ってのんびり。
友人♂ものんびり。うまくいってますよ。
嫁が家事育児大嫌いだったのが良かったみたい。イーッてなるらしい。
目に見える世話は好きみたい。旦那にごはんのおかわりよそってあげるとかw
41恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 19:31:55 ID:2UifBXHL0
>>40
うらやましいな。
俺からしてみると何故それでうまく行くのかわからん・・・
42恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 22:04:44 ID:nBZsouNt0
ドライは結婚したらどうするの?って聞いたら「ドライでも結婚する人はする」って
答えてる人最近いるけど、「ドライは結婚する気ないの?」って聞いてるわけじゃないのに
なんでだろう・・・
43恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:05 ID:L7ZwEalv0
前スレも前々スレもみたけど「ドライは結婚したらどうするの?」って質問自体みつからないんだけど?
44恋人は名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:19 ID:yJqxBIO40
>>42
言い方悪いけど「自分の住んでる空間にいつづけ、放置しても許される」から
結婚は出来る、というのが個人的な結婚に対する見解。
恋人同士だと、相手とどこかで待ち合わせるにしても、相手が自分の部屋にくるにしても
相手の部屋に行くにしても、とにかく「デート」しなければならない。
放置して自分はテレビ見てぼーっとしている、とか出来ない。
家族になれば、母親に対してそんなに気を使ってどうこうしないように
別にぼけーっとテレビ見ようと、本読もうと好き勝手できるしね。

「構って構って」「いちゃいちゃして」っていうことを一緒にいる間中常に
求めてくるようなウェットとは結婚できないなとは思うけど。
45恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 04:13:37 ID:i9Mlmcsf0
つき合いはじめて弱冠2ヶ月の彼にそれされてます。
テレビじゃなくてネトゲや家族との電話なんですが、
彼の気の済むまでずっと放置です。
でもあっちから「来たい時に来て」
って言ってきたのに。

だから「私がここに来て迷惑?」って思い切って
直接聞いてみたら「俺の生活を見て欲しいからいつでも
来てって言ったんだ」とは言っていたけど
男性がそれをするのはこっちにもう興味がないから?
それとも安心してくれてるの?どっち?
46恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 05:16:21 ID:i9Mlmcsf0
あ、45のカキコは>>44に対してです。
47恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 10:52:26 ID:yteszKJaO
>>44読んで
自分ノーマルだけど、ドライとは結婚したくないとおもた
赤の他人とルームシェアするのとどう違うんだ?
48恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 11:59:16 ID:XMJzMPHFO
>>45
安心してんじゃん。

>>42-43
一言一句まで正確に書かないとダメなのか?w
まぁ無いってんなら無いんでそりゃ、いいんでしょうが。
49恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 13:10:22 ID:FZGhpOnoO
>>43
>>42は前のスレの話はしてないんじゃね?
50恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 17:06:37 ID:6NnPkdtBO
>>47
ふーん。
お前にとって親との生活は、赤の他人とルームシェアしてる感覚なのか。

ドライは構われたくないひとりの時間がほしいっていうけど、そんなんで結婚できるの!?
って奴は、家族と暮らしててひとりの時間0か?自室なしか?家族全員でLDKにでも住んでんの?
お前らの夫婦のイメージは、四六時中くっついていちゃついてんのか?
少なくとも俺のひとりの時間が欲しいってのは、親兄弟くらいの距離間を求めるってだけなんだが。
51恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 17:31:47 ID:kGYAs9Xb0
まあ言いたいことは分かるけど、
ドライが結婚する場合は、
最低でも、各自の部屋+リビングくらいの住居を買うか借りないと無理ってことだよね。

旦那側が安給料だったら難しいな。
新婚時はワンルームで貯金貯まって給料あがったら引っ越しくらいかと思ったけど、
それじゃ我慢できないんだろうな。
自分が都内だからかも知れないけど。
共働きでも、子供出来たらその時期の稼ぎは相手ひとりになるし。
家賃安いとこ探せと言われても、職場から遠かったりしたら
生活そのものがお苦しみになるし。
52恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 17:32:58 ID:4W8LIiJZ0
>>51
だからそれなりに金を貯めてから結婚する人が多いのでは
53恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 17:43:01 ID:bsMqlhpS0
>>51
自分はドライで一人の時間も欲しい派だけど(>>44とかの意見と基本は同意)
別に自室とか、リビング広くなきゃ嫌だ!とかはないかなぁ。
他のドライはどうかしらないけど、私にとってのひとりの時間ってのは
「ひとりでぼけーっとする時間」とか「ひとりでまったり本読む時間」とかそういう意味かな。
別に自室がなくても本は読めるし、ぼけーっとDVDを見ている事も出来るし。
ずーっとほったらかしにしたいわけじゃなくて、毎日・・・ちょっとだけそういう時間を
確保させてほしいなとは思うけど。
本を読んでいる時に、何か困ったことがあるなら声かけてくれてもいい。
でも「本ばっか読んでないで構ってくれー」とかDVD見ているのに延々と話しかけられたりとか
そういう事はされたくないな、とは思う。
54恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 18:36:18 ID:PnPOQTW4O
流れの豚切りすみません。

私ウェット、彼ドライの20代社会人カップルです。

近距離恋愛中ですが、今月は1度しか会えてません。
彼に「○日はどう?」と聞くと、用事が入ってるので仕方ないんですが・・・(「寝たいから無理」と断られることもあります)
普段の連絡不精+会えない+ずっと会えてないのに睡眠優先+下手するとメールの返信も無し等、
自然消滅を狙ってる!?と思ってしまいます。
私も私で付き合ってることすら忘れそうです。

テンプレに「別れを切り出すのは自爆」とありますが、
「別れたいの?」と聞きたくなってしまいます(物凄く怖いけど)
私は彼が好きなので別れたくありません。
でも彼が無理してるなら、それも辛いなという気持ちもあります。

普段のドライなのか、別れたいからドライなのか…
ドライ彼にうまく聞く方法はありませんか?
知恵を貸してください。お願いします。
55恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 22:05:52 ID:20PnBMX70
「別れを切り出す」とか
「別れたいのと聞く」前に、素直に今の気持ちを言えばいいと思うよ
「あんまり会えなかったり、返信が無いと不安になるから、お互いに丁度良い距離とか
ルールについて話しがしたいな」って。
56恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 22:08:24 ID:dsk1o3XF0
>>54
そもそも彼にとってはこれが限界の愛し方なのか
単にそこまで今の恋愛に熱中出来ていないだけなのか
自然消滅ねらいなのか、他の意図があるのか('A`)ワカンネ
57恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 22:29:02 ID:XMJzMPHFO
>>54
>>55くらいで。

まぁドライウェット論に持ってきて欲しくない気もするが。
一般的に見たらソレ温度差でしょうよ。
58恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 22:54:34 ID:PnPOQTW4O
>>54です。

レスありがとうございます。
>>55のを参考に、不安な気持ちを打ち明けなきゃダメですよね。
それによって彼がどう行動するか・・・

ここ最近誘っても断られることが多いので、彼を誘う元気と勇気が出ません。

湿度差よりも温度差な気がしてきた・・・
59恋人は名無しさん:2008/01/19(土) 23:46:25 ID:u9sAp34dO
恋愛と結婚は別物だって言う人もいるし、一概に湿度で括れないけど、

>「構って構って」「いちゃいちゃして」っていうことを一緒にいる間中常に
>求めてくるようなウェットとは結婚できないなとは思うけど。

ってドライさんの意見を見たりすると考えてしまう。
会うペースはドライ彼に合わせて月に1〜2度にして
メールはお互い苦じゃないので送りたい時にしてるんだけど、
会うと「会えた時位は」って構って欲しいし態度に出てると思う。
だから構って欲しがられると同棲や結婚する気が失せるかもと聞くと、
何だか淋しくなっちゃうんだよね。
一緒にいる時間が長くなれば「構って」って欲求もなくなるし、
結婚して家族になるってことは信頼や安心感にも繋がると思う。
(自分の両親見てるとお互いに好き勝手だけど楽しそうだから)
自分はウェットでも一人の時間や空間(部屋)がないと駄目だけど、
相手は「結婚してもウェットだったらたまらん」とか
警戒されてたらやだなぁorz
60恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 00:44:23 ID:LLMJI20eO
うわ、長々グチごめんなさいorz 要約すると、

ウェット→結婚したらこんなに構って欲しいとは思わないのに
ドライ→結婚してこれ(構って)が続くのはかなわん

て感じですれ違う部分があるのかな、と。
相手を(距離・時間問わず)感じられない不安が原因のウェットは
同棲や結婚を機に落ち着く可能性が高いと思ったんだけど、
それも個人差だし難しいですね。チラ裏すみません。
61恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 01:01:56 ID:6k2rWRVmO
>>54さん
本当に好きなら、テンプレにあるように自然消滅とか言わない方がいいですよ。
彼の歩調に合わせる位おおらかでないと、メールとかするのが怖くなりますからね。
それで相手を問い詰めると一気に引かれますよ。
62恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 01:35:41 ID:IfUGYONw0
>>53に激同。もちろんドライです。

>>59
個人的意見なので参考にならないかもしれないけど。
私は「連絡頻度・会う頻度よりも会って一緒に居る時間を
いかにお互い濃く楽しく過ごすか」が一番大事なので、
別に構って!と来られても全く萎えないですよ。
会ってる間は恋人に100%全力投球中ですし、
そういう欲求にはぜひ答えたい。
あと前にこのスレで何回か結婚(婚約?)して落ち着いた
ウェットの話を見かけたので、基本的にウェットさんは
結婚したら不安も解消されて落ち着くもんだと思ってる。

ここは私の想像でしかないけど、
>ドライ→結婚してこれ(構って)が続くのはかなわん
こんな警戒してるドライはごく少数な気がします。
長々失礼しました
63恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 03:23:42 ID:qNSSI1lb0
会う約束をしてる日に、彼女は自分が眠たいとすぐに予定をキャンセルしたがる
そんなに睡眠が大事かね('A`)8時間も寝る時間があれば十分だろうに・・・
64恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 04:02:26 ID:GJPNRbJW0
>>63
眠いからという理由で予定はキャンセルはしないが
どれだけ睡眠が必要かは人によるでしょ。
8時間で十分とか自分の基準を押し付けるなと。
人は冬は夏より睡眠が必要になるし、私は休みの日は14時間ぐらい寝てる。
65恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 04:57:57 ID:2ebIOurjO
>>50
親兄弟とおんなじ感じの夫婦生活ってのも嫌だなー。それでいて夜はするの?うーん。

うちの親兄弟はふだん全く顔を合わせないから、イメージが違うのかもしれないけど。
66恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 10:42:28 ID:RgvOFfgSO
>>63
私の彼氏もそうです。あっちから誘ってきたのに、眠くてドタキャンとか
2、3時間の遅刻は当たり前です。彼の休みの日は、だいたい0時頃寝て
次の日の15時とかに起きます。「いくら寝ても眠い」って言ってるから、
ドタキャンされるのもスゴく辛いけど、体のドコかが悪いんじゃないかって
心配になって怒れませんでした。夕方から会うようにしたから、
遅刻は減ったけど、最近は余計めんどくさがり屋になって、
全然会ってくれなくなった。近距離なのに、3週間も会えない…
67恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 10:53:19 ID:6k2rWRVmO
忙しいとか疲れたとか言って会わないのは自分の事を好きじゃないって
思ってしまいますよね。信じて待ちましょう!
68恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 11:20:14 ID:RqlHo/HDO
ドライな相手には逢いたいオーラ出しちゃダメ!

常に予定が詰まってて、もしかしたら来週あたり2時間くらい時間とれるカモっ!ぐらいがグー!

忙しい人を園児ましょう
69恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 11:20:33 ID:/TrQ8Z6oO
そういう人とは約束しない方がいいと思うよ。
約束することによってこっちはその日1日拘束されるのに、
相手はそれほど約束を重要視してないわけでしょ。
ドライ以前の問題だよ。
甘えてるんだとしたって、一度やってしまったら次はしないように前々から体調整えたりするもんだよ。
何度も続くってことはそういう努力をするに値しない相手だと思われてるってこと。
なめられてるんだよ。
70恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 11:30:40 ID:qNSSI1lb0
一応、統計では6.5〜7.5時間の睡眠が最も低い死亡率ってことになってるんだよね
それ以上も以下もダメなわけで
そんなんを知ってるから、余計に「寝てんじゃねー('A`)YO」と思ってしまう
というか、そもそも相手の時間を会う約束で縛っておいて
自分は眠たければキャンセルってのは、やっぱり自分勝手な気がしてきた
71恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 11:40:48 ID:PnZCgD36O
都合が悪い・体調悪いドタキャンは、下手すると責めるほうが
悪者になってしまうから、「約束」として前もって念をおしておいて
「約束を簡単に反古にするのは信用できない」くらいの反撃はしたいところだなあ。
はなっから会わないというのには対処のしようがないけど…


ウェット彼の身内に不幸があって、どう接したらいいか戸惑ってる。
自分の経験では、やたらと「大変だよね」「頑張ってね」を言われると
自分が可哀相な子になったような意識が強くなるから辛かったけど、
それは私がドライだからかもしれなくて。
積極的に慰めたり励ましたりするべきだろうか…。
72恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 12:01:30 ID:5R7arZau0
>>70
あれ・・・確か最近読んだニュースでは睡眠8時間だと一番死亡率が低いって
結果が出ていたような・・・。
あとそれに付随して、人それぞれ必要睡眠時間は異なる為、
Aさんは睡眠時間3時間で体力8割回復するけど、
Bさんは睡眠時間8時間でも体力6割も回復しない、って事がよくある。みたいなのもあった。


まぁその辺はともかくとして、約束しているのに寝ててドタキャンは
ドライとかウェットとかいう問題じゃない気がする。
俺のモトカノはすっげえええええええウェットだったけど、
寝てて約束破った事とかもよくあったし。多分そこはドライウェット関係ないかと。
「寝たいから約束しません」は少なくともウェットではないとは思うが。
73恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 12:01:56 ID:nnkQXjQ9O
俺は最近、約束をしないようにしてる。
仕事の都合なんかでデートの約束を守れなくなった時に愚痴愚痴言われるがシンドイから、最初から約束なんかしない。

そしたら、最近週末の予定立ててくれないのが嫌だ!って言われた。

予定が変わった時におまえが嘘つきだの信じられないだの過剰反応するから、こういう対策してるんですけど…
74恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 12:20:54 ID:qNSSI1lb0
>>73
仕事の都合はしょうがない、自分の都合は許せない
約束の前日に急な用事が入って、翌日にもうヘトヘトなら何とか納得
仕事のは本当にどうしようもないよな
75恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 13:36:31 ID:2ebIOurjO
たしかに仕事で行けないときの気持ちは分かる。
キャンセルはキャンセルなんだから、謝りもせずに、仕事なんだからしょうがないでしょ!と言うのは変だけど。
わからないけど、彼女は楽しみにしてただけでは?嘘つき!くらいで、約束はしないことにしたって、お子様かw
自分も嘘つきとか言われたら辛いんだとか、話し合いなねw


76恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 14:11:52 ID:WTLlFvQYO
約束守らないとか、約束破ったらなじるとかはドライ・ウェット関係ねーよw
俺の彼女ウェットだが、仕事や体調で俺がドタキャンしても
仕事だったらしかたないね。残業頑張ってね!とか
大丈夫?ゆっくり休んでね、とか
言い回しいつも優しいぞw
ドライの俺だって、約束くらいは守るし、ドタキャンのときに謝るぐらいはする
77恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 14:27:14 ID:qNSSI1lb0
何がドライで何がウェットの問題なのかは、ドライウェットの明確な定義がない(意味内容が明確にされていない)から
正直ワカラン。そのドライウェットの定義づけも、目の前にある問題を解決するためにどうしても必要だとは思えない
具体的にどうすべきか、相手がどう考えているかなんて、そもそもドライウェットを使わなくても話し合えるし
むしろ、妙な派閥意識を持って一方を叩き始めるくらいなんだから、百害あって一利なしだと思えるんだが
でも、ここで話されている話題は、自分にもよく起こる問題だから、見ててためになる
78恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:15 ID:6ukAf+s/0
彼、ドライ。私、普段ノーマルでバランス崩すとウェット。
来月、彼の誕生日なので、一番近い週末にお祝いをしようと
彼に、「○日空いてる?」と打診すると、「先約(飲み会)入ってるから、前の週ならOK」との返事。
普段のデートならしょうがないと妥協できるんだけど、クリスマスにも同じようなことがあって
(友達ファミリーとのクリスマス会の予定が立たないので、私が会いたい日は
その予備日にしておきたいから、空けられないと言われた)

実はこういうことがもう1年以上続いていて、向うから会いたいともあまり言われないし
自分から誘っても、大概は先約があって、いつも後回しにされてしまう。
自分が会いたいのだから、そのくらい妥協するのはやむを得ないと思っていたけど
せめて誕生日くらいは、優先してもらいたかった。

そういう小さなことが積み重なって、今回のことで自分の糸がぷっつり切れて
彼に抗議するように自分の気持ちを伝えたけれど
彼は先約優先なので、「俺はこれ以上コメントしない」と言われた。
彼は私の気持ちに対しても、何も言うつもりはないってことがショックだった。
私が気を取り直して、日程をずらせばどうとでもなることだったはずなのに
こうなるともうダメなんだと私自身が思っている。

塵も積もれば・・・ということがあるので、話し合いって大切なんだよね。
このスレで悩んでる人にはこういう思いはしてほしくない。
素直に話し合えるような機会を逃さないでほしい。
79恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 17:25:34 ID:zUYMlral0
先約が優先になるのは当然なんだけど、そういう人って恋人以外からの誘いにはほんといい顔して断らないことが多い気がする。
そして恋人との時間はほとんどないし、作る気もない。
ほっておいても離れていかないと高をくくっているのか、どうでもいいから暇な時だけ会えばいいと思っているのか、
単にたまに会えればそれで幸せ!!と思っているのか・・・。
どれにせよ、あんまり恋人の気持ちは思いやってないよね。

>>78も伝え方に何か良くない点があったのかもしれないけど、彼のほうにも解ってもらおうという気持ちが全く見られない。
コミュニケーションの努力を放棄してる時点で、たぶん温度差なんだと思う。
80恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 17:30:54 ID:/JsMJmhIO
>>78
アナタに対しては、「それは残念だね…悲しいけど…」と思うが、
マァ他の住人に対してどうこう、ってのは言ったらナンだが大きなお世話かな。
気持ちは分かるが。
81恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 18:15:58 ID:6ukAf+s/0
>>79
>先約が優先になるのは当然なんだけど、そういう人って恋人以外からの誘いにはほんといい顔して断らないことが多い気がする。
ほんと、その通りですよw
何よりも友達との予定が大事みたい。
私とのデートが先約としてあっても、変更させられたりということもあったから。
それを甘んじて受け入れてきてしまったことも、彼を増長させる一因だったのかもしれません。

鬱陶しい女だと思われてるだろうなぁw
でも、ドライ彼に合わせようとするあまり、感情をコントロールしすぎてたのもあるので
こうなることは仕方ないと思う反面、言いたいことを言えてすっきりしているのも本音です。
二人の差が湿度ではなく、温度になっていることがわかったのはいいことだったかも。
近々別れることになるとは思いますが、しょうがないと思っています。
82恋人は名無しさん:2008/01/20(日) 18:36:05 ID:5R7arZau0
>>81
>私とのデートが先約としてあっても、変更させられたりということもあったから。
それ先約優先のやつじゃなく、友人優先の人間なだけじゃんw
「常に恋人が優先」ってやつと一緒だよ。
「常に友人が優先」なだけ。

性格的にドライかどうかはわからんが、少なくとも今問題になってるのって
湿度差じゃなく温度差だろ。
8366:2008/01/20(日) 23:44:55 ID:RgvOFfgSO
約束守らないとかは、ウェット、ドライ関係ないようですね。
なめられてて約束破られてるのかもしれないけど、彼の仕事が大変なのも
分かってるから、今まで通り、怒ったりせずに信じてみようと思います。

あと、さっき今週会えなかったから来週遊ぼうってメールが来ました。
いつも、来週は空いてるからっていう理由で会うことが多かったから
すごく嬉しかったです。最近はメール放置もなくなってきたし、
前は話し合いも全くしてくれなかったのに、
いろいろ聞いてくれるようになりました。
もちろんドライな部分はまだいっぱいあるけど、歩み寄ってくれるように
なってくれただけでも本当に嬉しいです。
84恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 00:23:46 ID:AbhUsyVYO
携帯からすみません。ウェット女ですが、今ドライ彼が仕事が忙しく元気ないです。電話で話してたんですがやはり元気ない…
何とか元気づけたくて色々言っても裏目…orzドライさんは仕事のプレッシャーとかで忙しくて疲れてるときどうされたら嬉しいですか(メールとか言葉とか)?
85恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 00:55:48 ID:AOOR9SjH0
>先約が優先になるのは当然なんだけど
てことは、それ以降の文も当然ってことですか?

先約優先主義のドライだけど、恋人以外からの誘い断らないよ。
予定が空いていれば。ただし恋人との予定が先に入ってたら
もちろん「先約優先」なので、その誘いはお断りします。
恋人からのお誘いも予定が空いていれば喜んで受ける。
用事があっても仕事以外の用事で自力で何とかできそうな事なら
頑張って空ける。ただ友人との先約(=自力で何とかできない)が
あったらお断りして、他の空いている日で恋人と予定をつけます。
自分はこうしてるけど、おかしいのかな。
恋人からも友人からも、今までクレームもらったことないけど。

あなたの前半のレスを見て「恋人との予定が入るかもしれないから、
恋人以外の誘いは極力断れ」と言われてるように受け取ってしまいました。
86恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 01:22:31 ID:syzRs4i5O
>>84
明るくどっしりと忙しさが落ち着くまで待っててくれるのが一番嬉しい。

個人的には労い+落ち着いたら癒してあげるねメールを一通送ったらこっちからは何もしない。
相手が何か連絡してきたら、グチを聞くとか励ましたりとかする。
「こっちの事は気にしなくていいからね」というスタンスがとてもありがたかったみたい。
彼が忙しく元気ないときはこんな感じだったなぁ。

ちなみに彼良性強ドライ・私ドライカポっす。
87恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 01:51:04 ID:alrcm2QXO
>>84
愚痴を聞いてくれる、が有り難いかなぁ正直。
無理矢理愚痴吐かせる必要はまるでないけど、忙しい時って口をつくのは愚痴ばかりだからね…

ドライとかウェットに関わらずな話だが。
88恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 01:55:56 ID:B24OI9Ms0
>>84
忙しい間はメールも言葉もいらないので、放っておいてくれるのが一番有り難いかな。

>>87がドライウェットに関わらずと言ってるけど、私は愚痴は嫌いなので人には話さないな。
必要があれば相談はするけど、愚痴って言っても仕方ないし好きじゃないんだよね。
89恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 02:10:02 ID:syzRs4i5O
>>87は私(>>86)へのレス?違ったらごめん。

若干言葉足らずだったけど、愚痴を聞くというよりも
“もし相手から来た連絡の中に愚痴や弱音が含まれていたら、聞く”という意味です。
私も彼も愚痴を話すのは嫌いなのでお互い話さないんだけど、
>>86の内容の時は珍しく彼が弱音を吐いたので、もしもそういうのがあったら、ってことね。
90恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 04:32:33 ID:SLfI4n1RO
ドライの人で自分から付き合いたいと言った場合、
たしかにあまり会ってもないし将来の話もしたことないけど
1年近くも付き合ってるのに「自分はひとりだから」と言いますか ?
付き合ってる人がいるのに、ひとりでいる意識でいますか?
うまく言えなくてすみません。
私は愛する人がこの世にいたら、もうひとりじゃないんだーと思うのですけど、、
91恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 06:41:51 ID:ahAEwCZ40
>>90
自分はひとりだから・・・ってひとりぼっちって意味?
そうだとするなら、私は別に付き合っている人がいようといまいと
「自分はひとり(ぼっち)だから」とは言わないな。
92恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 07:39:31 ID:alrcm2QXO
>>89
アンカーのとおり>>84に向けて書いてる。

まず…「ドライもウェットも」というのは『万人に当て嵌まる』ということではない。
俺も自分の愚痴(=生産性のないものと思ってて俺は大嫌い)は肯定する気はない。
「口をつく」という表現で分かって欲しかったんだが「我慢してても出てしまう愚痴」も、まぁ一部聞いてくれるなり
適当にウンウン頷いてくれたら本当ありがたい、というニュアンスだわ。
とてつもなく勝手で相手にとっては迷惑な話なのは百も承知だが。


>>90
付き合ってんの?
93恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 08:32:25 ID:SLfI4n1RO
>>91
それは、家族やお友達とかのことですか?
彼はひとりとよく言います。たぶん、ひとりぼっちという意味です。
一人暮らしで親類縁者は他府県で全く会ってないみたい
友達は沢山いるように見えるけど、本人は友達ではないと言います

>>92
付き合ってます。彼曰く
94恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 10:40:54 ID:alrcm2QXO
>>93
その心境は彼本人しか分からんのじゃない。
このスレの中に、
ドライでもウェットでも「たまたま」似たような境遇で同じように感じる人いるかもしれんが。

相談スレとかで聞いた方がそれなりの回答得られる確率高いような…
95恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 12:19:55 ID:+sRrpu4pO
そのひとりってのは、恋人がいないって意味の一人じゃなく
人はひとりで生まれ、ひとりで死ぬ、結局のところ最後に自分を支えるのは己自身
という意味のひとりじゃないの

わからなくはないけど、それを口に出す奴は厨二病なので放っておけばいい
96恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 12:54:04 ID:9TlhFAop0
お付き合いする相手に望むことは、やっぱりお互いに助け合える関係かなあ
どの程度まで助け合うのかってことはケースバイケースだけど、
相手が窮地に立たされているときは全力でバックアップしたい
自分も、助けてくれと声に出して要求は出来ないけど、何らかの助けはほしい
疲れているときや風邪をひいているときはその一例かな
もっとも、助けに行くことでかえって相手の調子を悪くするようであれば
そういうことはしない
ただ、助けを求めてほしいという欲求と助けたいという欲求は満たされないから
悲しい気持ちになる
97恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 19:23:59 ID:K+Cyja4K0
>>84です。
レスくださった方々ありがとうございます!!
色々言ってもウェット的な励まし方になってしまって、逆に
ドライ彼を疲れさせただろうとへこんでますorz
熱いエールしまくるよりも、放っておくのがドライさんには優しさなんですね!!

彼とはおはよう、おつかれ、おやすみのメールだけは絶対する約束で付き合ってますが、
彼が明日〜金曜まで忙しいので、皆さんのおっしゃること考慮して…
「私のことは気にしなくていいから、きつかったら金曜までは無理して
メールしなくてもいいよ☆今はやれるだけのことやってくれたら嬉しい。
私はいつも通りメールさせてもらうけどゲッヘッへ」的なメールを
しようかと思いますがいかがでしょう…?
(いつもどおりとは言ってもメールは控えめにするつもりです)

あまり経験なくて…特にドライな彼とウェットな私じゃ励まされ方も
違うだろうし分からなくてorz
うまく励ますことは出来ませんが、せめて重荷にならないように
なりたいです。
98恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 23:21:14 ID:HcaTT5Qi0
>>97
>「私のことは気にしなくていいから、きつかったら金曜までは無理して
>メールしなくてもいいよ☆今はやれるだけのことやってくれたら嬉しい。
>私はいつも通りメールさせてもらうけどゲッヘッへ」

ちょwwwワロスwwww
自分大概なドライだがそんなメール来たらうれしいwwww
画面見ながら気力がみなぎりんぐwwww

まあもしかしたら「いつも通り」の所を負担に思っちゃう人だったら
そこだけもう少し表現変えてもいいかもしれないけど。
基本はそこまで気を遣わなくておkだと思う。キリないしね。
99恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 23:40:42 ID:YRmG1J0i0
相手がウェットな子だって知ってて、自分とは湿度が違うと思いつつ
基本は相手を好きで、一生懸命気をつかってそんなメール出してきたら
普通は「いいコだな」とか「自分に合わせてくれてるんだな」とか思うよね。

それでも負担に感じるとか、相手の言い回しが気に喰わないとか思うのは
単なる自己中野郎か、元々相手に対する好意が無い場合だと思う。
100恋人は名無しさん:2008/01/21(月) 23:50:36 ID:zCxahgn90
>>97
ドライ男(リーマン)です。

俺にとっては最高のメールだわ。
そんなメールがきたら仕事も頑張れるし、
早いこと仕事を何とかして、終わったらおいしいご飯でも食べさせてやろう!!って
前向きでいられるわ!!
101恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 00:14:23 ID:cPg5ohbN0
>>99
それも相手の状況によりけりだと思うよ
相手がメール我慢するのが一杯一杯になってるってのが分かってるのなら
返信しなきゃという気持ちが強くなるからそれだけ負担も増えるだろうと思うお
102恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 01:39:00 ID:q4p2fckm0
そのくらい負担をかけられても、根底にあるのは
自分への好意だと思えば我慢出来ない?
本心では「うは 面倒くせぇw」と思っても、でも相手は相手なりに
自分に歩みよろうとしてるんだって理解できないか?

あまりに「負担だ、負担だ」って言い続けるのもちょっと・・・
それなら同じくらいドライな相手を探すか、一人でいればいいと思う
103恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 01:55:29 ID:cPg5ohbN0
>>102
うん、自分は>>97みたいなメールを貰えたら素直に嬉しいですよ
>>101で言いたかったことは、「人の価値観は多種多様で平等なんだよー」ってことでした
自己中野郎っていう表現が気になったからで、特に>>97に反対ってわけじゃなかったですお
104恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 02:15:50 ID:ne669aTx0
>>102は文盲
105恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 04:56:46 ID:ylsH7N6NO
親しい人のお葬式に行く話をしたら
「俺のことはちょっと忘れて、元気出せ。落ち着いたら連絡して」と言ってもらった。
気を使ってくれたんだろうし、実際バタバタして忘れてしまうかもしれないけど
そこ、突き放すとこ?人間としてどうよ?たとえ返信なくても、大丈夫か?ガンバレメールくらいしないかい?
と悲しくなってしまった。ワガママですか?
たしかに普段はひとりで大丈夫だし忙しい時はそっとしといてくれると嬉しいんだけど、
悲しそうな時くらいは支えようとして欲しいというか。忘れてって何だよ。
顔を思い出すだけで、元気になれるのに。
普段はかすり傷でも、無駄に大丈夫?治った?心配だよ、ちゃんと洗いなよ、とか言ってくれます。
106恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 05:07:07 ID:35oaApQzO
>>105
彼としては、親しい人が亡くなったなんて…→自分のことなんかでわずらわせたらいけないな→俺のことは忘れて(連絡無理にしなくてもいいよ)
なんだと思われ。
突き放しているのではなく、あなたから連絡したいと思えるようになるまで待つよ、という感じに読み取った(私はね)
107恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 06:34:16 ID:mZlUXMN90
>>105
こういう書き込み見ると、日本の理解力の低下が叫ばれているのもわかる気がするなぁ。
それと人の価値観は本当多種多様だということも。
108恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 09:18:20 ID:ebYbowamO
>>97
>おはよう、おつかれ、おやすみメールだけは絶対する

驚愕…
自身、ドライ寄りのノーマルだと自覚しているがそれに付き合えるドライって…?
などと考えてしまった。
本当、基準って人それぞれだなぁ…と。

>>105
大変失礼だがそういう時ってどう励ませば(?)いいのか俺はよくわからない。
俺も誠心誠意考えて>>105の相手みたいな文を書きそうだ。

だとしたら、今後>>105が友人や恋人に対して逆の立場になった時は、
思い遣れる言葉を送ってあげられたらいいね。
109恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 12:25:12 ID:4clvMrD/O
>>105
それは彼なりの気遣いなのでは?あなたの望む対応ではなかったようだが。
「連絡して来ないで」って言ってるわけじゃないんだから、
「悲しい」「声が聞きたい」「顔が見たい」って言えば、
彼はちゃんと相手してくれて、励ましてくれると思うよ。
>>105に書いたようなこと、彼にちゃんと伝えた?
価値観はそれぞれなんだから、伝えないと伝わらないよ。
110恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 12:43:04 ID:IGcyPWieO
同意
相手はよかれと思ってやってることなんだから、自分の希望と違うならちゃんと要求を言った方がいい
それもせずに影で文句を言うのはよくない
ちなみに私は親しい人が死んだ時にメールくれだの言う男の方が嫌なので、
その相手の対応には好感を抱くけどね
気持ちの整理がつくまで放っておいてほしい
111恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 17:15:01 ID:4clvMrD/O
あと、>>105は、何かあった時に彼氏が自分を心配するのは当たり前って思ってない?
普段彼がささいなことを心配し過ぎるのは“無駄に”(>>105の最後)って思ってるくせに、
今回は「なんでもっと心配してくれないの!?」って、ちょっと勝手だと思うよ。
彼にとっては最大限の心配なのかもしれないのに。
112恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 18:30:16 ID:CglICFq+0
>>97です。レス下さった方々本当に本当にありがとうございます!!
皆さんのご意見を参考に、なるべく彼氏が負担に思わないように
メールを改良して発射する勇気が出ました(`・ω・´)
寂しいですが、応援の仕方も自分よがりじゃ効果ないので助かります!

>>108
遠距離であまり会えない上に前は彼がメールも殆どくれず…
gdgdで別れそうになったので、せめてお互い生活感がつかめるよう
かなりわがまま言って、メールするようにさせました。
でもここ見て典型的ドライ彼には毎日のメールも本当はツライだろうなって思って、
忙しい今だけでも少しでもゆっくりさせることが応援になるかなって
思えました!頑張ってくれてる彼に感謝せねばですね。

>>105
私の彼氏もそういう時は同じようなメールをくれると思います。
「自分の考える思いやり」が正解じゃなく、思いやりって人それぞれですよね。
>>105さんの彼も、自分なりに最大限考えてそういったメールをくれたんだと
思います!
私もかなりウェットなのでもっと心配してよって寂しく思うでしょうけど…
でも、貴方を好きだから付き合っているんだし、好きな人が辛いときは
心配です。ただ、心配を表す形は人それぞれだと…とここを見て思うようになりました


113恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 19:05:15 ID:ebYbowamO
>>112
「自分の我慢」より、「相手への感謝」が先行すると、結構気が楽になると思うんだ。
「なんで〜してくれないの」より「ありがとう」が多い方が。
今、アナタの思考はそういう方向に向かおうと頑張ってるみたいだね。(まだまた悩んだり寂しくはあるだろうが。)

アナタは前向きだし明るい人みたいだから、きっとより良く歩み寄れるカップルになれるんじゃないかと。

がんばって。

あと、ドライウェット属性って変わったりもするもんじゃないかな。
一日三回の挨拶メール(!)してるなら既に弱ドライのノーマルじゃないか?!w
114恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 19:27:49 ID:/sZAY4Z5O
ドライとウェットは相手との関係によって決まるものだし、
ここでたまにある「超ドライと弱ドライ」とかは日本語としてありえない話だと思う。
超ドライと弱ドライじゃなく、ドライとウェットだよ。
性格的に言うなら、恋愛体質度数0と恋愛体質度数20とかあるかもだけど。
115恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 19:57:41 ID:VF9N9FzfO
>あるかもだけど

日本語としてありえない。
116恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 20:03:23 ID:GDbmHsCP0
>>115
まあ細かいこと言いなさんな、何となく分かるし。

>>114
私は強ドライと弱ドライ、って表現を見たらどの程度恋愛気質なのかを表してるんだな、と思う。
恋人との相対的なもの、人それぞれだって言っても、どうしたって「一般的」ってのがあるから
それを基準にしてるんじゃないかな。
117恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 20:09:26 ID:bhSUfrmHO
>>84
忙しいときのメールは控えるのが吉。
ドライにとっては迷惑でしかない。
嫌われてもいいならメールしたらいいよ。
118恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 20:17:59 ID:iARbA1JeO
こういうスレがあると、彼氏のちょっとした行動をドライだとかウエットに当てはめてしまう。そして他の意見に洗脳されていつのまにか彼氏を嫌いになっていく………これって( ̄□ ̄;)!!
119恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 21:25:11 ID:ebYbowamO
>>116
空気嫁

というか>>115のレスを文面のまま読むのって…
スレ主旨からしても「無用な因縁」つけてんのは>>114だろうよ。

>>114
おまえさんの思い込みと決めつけだけで「日本語としてありえない」って…
どんだけのお方ですか。
120恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 21:50:00 ID:BIttcUYaO
ドライウエットで分けていいのかわからないんだが
あえて当てはめるなら自分はドライとウエットを行ったりきたりしているかも。

ちょっと距離が離れてるんだが、
自分の生活圏内で会ってる間や会ったあとはなぜか落ち着いてドライ寄り。
向こうの生活圏内だと帰るのも辛いし帰ってからも寂しくてしょうがなくて電話も必死に我慢している。
相手もそうなのか、互いに入れ替わりがら会っているように思う。
ふたりとも結婚とかしていつも一緒だと落ち着くタイプかもしれないな。
121恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 21:54:54 ID:mZlUXMN90
>>119
つ 鏡

空気嫁w
122恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 22:17:37 ID:cdMpLD9lO
ドライ彼との関係に悩んでいます。

彼から「会いたい」的な話は絶対に無いのですが、
会ってはくれるし連絡もくれます。
彼に詳しい人に彼の性格を聞いてみたら
「彼は多分、誰にも何も求めていない」と言われました。


確かに彼は私に何も求めていないと思います。
それは付き合っていて、私自身も感じていた事でした…。
でも好きだから自分から別れる事もできず
話し合いも延々ループしそうでまだできず…。

これはもうドライウェット関係ないのでしょうか?
そして、この場合どうすれば良いでしょうか…。
123恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 22:59:09 ID:4clvMrD/O
>>122
話し合いも延々ループしそうって、あなたは彼にどうなって欲しいの?
話がよく見えないんだけど、なんで彼と別れたいと思うの??
124恋人は名無しさん:2008/01/22(火) 23:16:25 ID:mZlUXMN90
>>123
自分が彼氏から求められていない、必要とされていないって事が嫌なんじゃないの?

正直人間、そこまで他人を必要と思ったりしないと思うんだけどね。
大抵のことは大体みんな自分でやれるでしょ。
「恋人」という関係が確定した途端に、今まで普通に出来ていた事が出来なくなり
相手に頼りたい、頼られたいと感じるのって不思議だよなぁと思う。
自分の望む反応をしてくれなくて拗ねたり、相手の愛情を確認したがったり。
最初から期待せず、自分の気持ち(好きという感情)だけで生活出来れば
きっともっとドライもウェットも相手に対して不満などなく生きていけるんだろうね。
でも「恋人」になった瞬間、みんなワガママになる。
見返りを求めない恋愛っていうのが一番いいんだろうなと思う。
125恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 00:09:45 ID:+cgrvZxc0
>>124
でもそれが恋愛の醍醐味でもあるかと

126恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 04:01:35 ID:C3lThykI0
>>124
ロボットじゃないからそんな事は難しいよ。
いろんな想いをするから恋愛はいいのでは?
127恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 04:45:01 ID:qNwCKRVG0
>>122-126

なんかわかるなあ。
会う連絡するのも会いに行くのも自分からばっか。
だけどいつもと変わらず会ってくれるし抱きしめてくれる。
でもたまに「本当に自分といて楽しいのかな」とか「別に自分いなくても平気なんじゃないかな」
って気持ちになることも。
大抵の場合,気の持ちようで事済むんだけど,積もりに積もるとだんだんそんなことばかり
考えている自分が,彼に申し訳なくて嫌になってくる。

話し合えばいいんだろうけど,自分が大人になればいいだけの話というか,こんなことで
悩んだり別れようと思っている自分をどう表現したらいいかわからない。
問題にするほど重要なこととも思っていない自分もいるし。
恋愛をしているとわがままな部分も出てくるしなあと思うし。
果たして恋人同士だからと言ってどこまで本音をぶつけていいのかわからないし。
彼にどうこうしてほしいというのもあるけど,一番は自分が変わりたいだなあ・・・

実は今もそんな気持ちなんだけど,一人旅の計画立ててたら気が紛れてきたというか・・・
しかし,これは本当の意味で解決になっているのかよくわからない。
ただ,こんなわがままな自分を「人間らしい」と言って側にいてくれる彼を失いたくない。

つくづく20代半ばにして情けないなあと思います・・・ 
128恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 08:01:42 ID:CQovqYZQO
そういうの書き綴りたくなったり
幾つになっても拭い切れない不安というものは(恋愛に限ったものでもないが)あるものだが
やはりスレ違いかなと

チラ裏なレスが多くなるのは仕方ないことなのか…?
女性板とかの方がみんなウンウンと聞いてくれるんじゃないか?
129127:2008/01/23(水) 08:15:40 ID:qNwCKRVG0
>>128
スレ汚しすみません

>>122が何を原因で悩んでいるのか,何を問題にしているのか,はっきりしないと
答えようがないかな,と思いまして。
長文失礼しました。
130恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 08:44:04 ID:TOygbWZ/O
ドライとウェットの定義が無い以上、何が乾湿の問題なのか分からないのが現状
だから、本来はスレ違いそのものも判断が出来ない
とすれば、自分が多少のズレを感じても柔軟に見守っておきたい
131恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 12:13:12 ID:wKsdLIvTO
>>124の意見と全く同じだわ。
やっぱり世間的には冷たい奴だと思われるのかな。
132恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 12:33:28 ID:A4iqgxn5O
別に冷たくはないでしょ。
冷たい人間というのは、本当に相手が困って助けを求めてる時に突き放す人だと思うよ。
自分で解決したいから頼りたくないってのは、単に自立してるだけだと思う。

といっても上記も場合によりけりな部分もあるけどね。
依存者や多重債務者みたいなのに、助けを求める相手の言うとおりに手を貸すのは
相手を更にダメにするだけでなく自分も潰れる行為だから、助ける方法はよく吟味しなきゃいけないし、
更正望めないと判断したら見捨てる選択も必要
それは別に冷たいってわけじゃない。

逆に自分でなんとかするといってる人でも、何百万の借金を抱えて首が回らないような人は
自立してるとは言いがたい。
極端な例だけどね。
133恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 14:31:09 ID:OuhIQd0f0
>>127さんはすごく人間らしい。そういう、濃くて熱い人大好きです。
そのもどかしさや切なさ苦しさやるせなさ・・・
あなたの彼氏に出会えたことから派生してる。
そんな感情まで味あわせてくれて、感謝!ぐらいの気持ちででっかく構えてりゃいいと思うよ。
そういう気持ち感じたこともなく一生を終えるより、どれだけ色鮮やかな生涯か。
感受性豊かな人は、本人自身も傷付きやすいけど、まわりにいい影響力ある人多いから自信持って。
134恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 15:17:00 ID:+bivm4jZO
>>122
>>127

同じように悩んでる人がいて、救われるような気持ちになった。

彼とは遠距離になるとわかっていて付き合い始めた。
私は「遠恋は辛いけど好きだから…」。
彼は「月に一回位会えればいいし、丁度いいかも」。

私は「距離が遠い分、他でカバーしたい。
電話は嫌いだろうから、3日に一回位メールしあいたい。」
彼は「メール来るなら返す。あとは会ってる時にコミュニケーションを取ればいい」

で、返ってくるメールは私が質問をした返事。
向こうから質問等呼びかけが来ることはない。

自分の捉え方の問題だ!と必死に変えようとしたけど、無理だった。
辛くて正直に伝えたら、「じゃあ、実際にどうしてほしいの?」と聞かれた。

困った。
「会ってない時も私の事を少しだけ気にかけて欲しい。
言葉をかけて欲しい。」
そういえば彼は何回かに一回は気を使ってメールをくれるようになるかも知れないけど、
それは私がお願いしたからで、彼がきにかけてくれたからじゃない…。

結局何の結論も出ないままいつも通り。
私は必死で気を紛らわせようと色んな事をしてる。
早く自分の気持ちが冷めないかなとか、意味わかんないこと考えながらも、大好きなので辛い。
135恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 15:18:21 ID:0PWIF9qZ0

CMでおなじみのモバゲータウンはここから(^o^)

http://mbga.jp/AFmbb.NRgga60c98/

無料でネット友達たくさんつくれます。
パケホは入ってた方がいいよ。
では、ガンガッて( ^ω^)ノシ

136恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 16:11:40 ID:A4iqgxn5O
>>134
こういう、相手が本心から〜してくれなきゃ意味ない系のレスを見るたび傲慢だなと思うんだけど、
価値観が違うなら感じ方や考え方が違うのなんて当たり前なんだから要求があるなら言えばいい。
言わなきゃやってくれないというのの裏をかえせば、言えばやってくれるということで、
それは好意があるからやってくれるんだと思うんだけど。
137恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 20:49:17 ID:CQovqYZQO
>>134
充分気にかけてるなと。

君が頑張って伝えた成果が出てるなと。
138127:2008/01/23(水) 21:47:30 ID:qNwCKRVG0
>>133
 ありがとうございます。
 彼は自分の理想のタイプでもないし,なんでもかんでも価値観がピッタリってわけではないけど
 今まで出会ってきた中で心から好きになれた人なので大事にしたいなと思います。


>>134
 彼と過ごす,彼のことを考える他に趣味に費やすお時間とかはございますか?
 私の場合は,一致するものではないけど両方多趣味なほうです。
 たまには彼のことから目を離すといい気分転換になるかもしれませんよ。
 

正直なところ,趣味と自分を同等に扱っている彼を見ると,趣味に嫉妬したりもしますw
その点自分は週末のどこかで,彼と会う時間を想定してスケジュール組んだりしている。
彼がドライだとすると,私はやっぱりウエットなのかな。

でも彼が彼らしくあるために,自分と過ごす以外にもいろんな時間は大切だし,
趣味でいきいきしている姿を見て嬉しいのも本音。
>>124さんの言うことと近くなれば嬉しいのですが,本来は人間関係の一部から
派生したものと原点に返る機会が,定期的に必要なのかなと思ったりもします。
139恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 22:38:31 ID:5Y+Dy4190
言葉が悪いのかもしれないんだけど・・・。


「人間は所詮ひとり」と考えていれば、
二人でいるという奇跡(自分が好きな人が、自分を好きだなんて奇跡だと思う)
に素直に感謝して、相手との時間を集中的に有意義に過ごせる。
「二人でいるのが当たり前」と考えると、全てが「当たり前」になり
感謝したり嬉しいと思えなくなってくると思う。
もちろんドライからの歩みよりは必要だと思うけど、
ウェットが幸せに暮らす為の心がけとして「基本はひとり」と考える事じゃないかと思う。
140恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 22:58:09 ID:jvL0OHIz0
相手から何か(モノでも気持ちでも)を貰った時、
確かに最初からないものと達観してれば、突然貰えた時嬉しいよね
でも最初から貰って当然のものと思ってると、なんで時々しかくれないの不満になる

同じ物事でも見方によって、幸不幸が180度変わってくる
多角的な視点を身につけられればいいけど、
どうしても一方からしか物事を見られないという人は、
同じ視点から物事を見る人と付き合った方が幸せになれるような気がする
141恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 23:21:24 ID:KTqiVyFiO
人を頼ることが出来ない、甘え方を知らない人って多いと思いますよ。
それは性格で、そういう習慣がない人生だっただけです。例えば第一子とか?

そういう人って
相手が側に(物理的距離ではなくて心の距離)いてくれるだけでいいんじゃないでしょうか。
つまりそれは、何もしなくても、必要とされてるということじゃないでしょうか。
必要で、別れたくないから付き合ってるんでしょう。
142恋人は名無しさん:2008/01/23(水) 23:25:39 ID:kierOV7nO
>>139
その逆を言うなら
社会的な生き物である人間は、所詮ひとりでは生きられない
ドライは2人を楽しみ、2人で支え合うことを覚えてほしい
てなとこですかね
143恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 00:21:26 ID:XmZbt4ACO
そういう主旨ではなくて
自分を自分で支えることが出来ないなら
人を支えることは出来ないよ、
二人を楽しめなくなるよという
感じなんじゃないの。
144恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 00:32:09 ID:1ue/J1FNO
もう一生堂々巡りだと思うなぁ
そして私も一生寂しいだけ。
だからいかに寂しさを紛らわすかを考えるよ。
145恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 00:49:09 ID:q/5cb7hoO
>>143
それは行間読みすぎ
146恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 00:57:16 ID:bqHoysFpO
>>139>>142
自立も共生もバランスが大切なんだってことでいいじゃん
そんな抽象的な一般論の段階で議論してると、どちらの説も「もっともらしく」聞こえるから
いつまでも結論が出ないよ
議論するなら個別具体的なレベルで話さないとダメ
147恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 08:04:07 ID:f+g2SwvTO
…どちらの説ももっともだし、結論は出す必要もないんでしょ。
善悪も優劣もないんだし。それこそ「考え方は人それぞれ」に落ち着くんだし。

そこからめいめいで「じゃあそれだけ違う両属性同士はどう歩み寄ればいいか」を考えればいいんじゃない。
そこでは具体例(自分の恋人)について考える必要は必ず出てくるんだし。

抽象論て考えるというのも悪くはないんじゃない。
148恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 09:43:59 ID:NQavTfkwO
>>122 です
上手く説明できなくて下手くそな文ですみません…

ドライな彼は自分から「会いたい」とは絶対に言わなくても、
会ってくれたり連絡はくれるので「恋愛に対してドライなんだ」と思い
此処を覗きながら今までやってきました。


でも…深く考えると、彼は私に対して何にも話にも触れてこない・求めていない事に気付き、
なんて言えばいいのか本当に分からないのですが…
湿度差なのか温度差なのかよく分からなくなってしまいました。


前に、何も話さず、うつ向く彼に不安になった私は
「しんどい…?私と居るの嫌だったら無理せずに本音で言ってほしい」
と伝えると「そんな事ないよ」と言ってくれて、
安心しようとしたのですが…
不安と信じれなくなっている自分が居て、
どうがんばっても安心ができなくて…。

この不安な気持ちを面と向かって、改めて彼に伝えなくちゃと思っているのですが、
自分でももうどうしたいのか分からなくて…。
ただ、本当に好きだから別れたくなくて、
彼という人間を理解したいのですが、上手くできなくて苦しい自分が居ます…


我儘・長文、ごめんなさい。
149恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 09:54:04 ID:D0QleuFIO
単純明快な質問いい?
ウェットがドライになるためにはどうしたらいいの?
自分の時間を持つとはいっても、つい相手のことばかり考えてしまう。
150恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 10:32:54 ID:XmAGkXyy0
>>149
元々の体質にもよると思うから全部が該当するわけじゃないけど
強ウェットから微ドライになれた私の場合は「時間と経験と慣れ」ですね。
うちの彼氏は周りが引くくらい強ドライで、付き合って3ヶ月目くらいから
目に見えて態度が変わったんですよ。
その時期を「冷めた」と取るか「安定した」と取るかで1回目の分岐点が
くると思う。(うちの場合は別れ話にまで至った後復活)
そしてしばらくは相手を理解しようとして、連絡とデートの頻度を下げて
相手ペースに合わせてみる事を意識したのですが3ヶ月くらいして
やっぱり苦しくて別れようかと思い始めました。(2回目の分岐点)

話し合いを持ちかけると、1回目に揉めた頃とは違って彼氏もなんとなく
恥ずかしがりながらも自分の気持ちを言葉にしようとする態度が見えて
「この人なりに頑張ってるのに、私は別れる事ばっかり考えてて彼氏の
気持ちを汲み取る努力をしていなかった」と気づきました。

そこから遠距離になってしまい、なんだかんだで1年半近く付き合ってますが
別れの危機や、彼の生活パターン、愛情表現の仕方を時間をかけてゆっくり
掴んでいくと自ずと安心と信頼で脱ウェットできるのでは?・・・と。

長くなってすみません。
湿度差が辛くても、「それでも好き!別れたくない」と思う気持ちがあれば
一気に変わろうとせずに、色んな経験をしていけばドライ(というより
冷静?)になれますよ。
151恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 10:54:17 ID:D0QleuFIO
>>150
アドバイスありがとうございます。
自分達も半年近く付き合っていますが、その中で三回程別れ話になりました。
話し合いの場を設けて、けれど今まで続いております。
もともとは彼がウェットだったんです。
自分の気持ちが大きすぎて苦しい、重いと別れ話を持ち掛けてきました。
そこで私は相手にたいする自分の気持ちに気付いてウェットになりました。
彼はそれからドライになってしまって立場が逆転したんです。
ドライからウェットになるなんて思ってなくて、相手とこんなに擦れ違ってしまってつらいというのが本音。
でも、もう少し落ち着いて彼と自分の気持ちに向き合ってみます。
経験談お話してくださって本当にありがとうございました。
152恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 11:41:48 ID:f+g2SwvTO
>>148
前半部分のホニャララ何某のところに色々凝縮されているんだろうが、冷めてないってんなら温度差じゃないんじゃない。
ま、そう信じるしかないでしょ。

>>150
読みながらアナタも>>151みたいに考えてみたら?
ただ、必ずしもウェット→ドライ変換は必要ないだろうが。
ドライ化により二人の絆がより深くなるんならいいけど。
アナタが楽になりたいが為だけのドライ化だと、良くない方に転ぶかもね。
単純に相手に対する愛情が冷めただけとか、今後も歪んだ恋愛感謝抱えたりとか。

それはドライじゃないんで。(いいとこ悪性ドライ止まり)
153恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 11:59:43 ID:XmAGkXyy0
>>152
150だけど、別に私は今の状態で不満じゃないし悩んで無いんだけど何故

>ただ、必ずしもウェット→ドライ変換は必要ないだろうが。
ドライ化により二人の絆がより深くなるんならいいけど。
アナタが楽になりたいが為だけのドライ化だと、良くない方に転ぶかもね。
単純に相手に対する愛情が冷めただけとか、今後も歪んだ恋愛感謝抱えたりとか。

と言われないといけなんだろうか?
何かそんなに気に障る事書いた?別にドライもウェットも否定したつもりは
ないんだけどね。不愉快になったんならごめんね。
154恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 12:07:39 ID:Jlu8rDDSO
>>153
いや。多分>>152はアンカーミスだと思うよ。
だから気にすんな。
155恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 12:39:37 ID:/6nZx607O
私、微ドライ。
彼氏、強ウェット。

付き合って1年半だけど、最初は彼氏のウェット加減に疲れて別れようかなと思った時もあったけど今はもう慣れた。

私がドライだから、ウェットな人じゃないと付き合いが成立しないのかなと思う。
現にドライな人と付き合ってた時、お互いドライ過ぎて付き合ってるのかよくわかんない感じだったから。

世の中のウェットさん頑張れ(^-^)


ただ本音を言うと、風邪の時に看病しに来てくれるのは有り難いが本当は一人でいたいんだwwww
156恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 13:20:44 ID:f+g2SwvTO
>>153
アンカーミスでなく、>>152のレス中で「>>150」と「読みながら」の間に不要な改行が入った。
全て>>148に向けて書いてる。(>>150サンのレスはいわば「成功事例」として勝手に引き合いに出させていただいてます。)
誤解を招き申し訳ないです。

>>155
アナタはそうなのかもね。
ドライドライで成立するカップルも大勢いると思われるが。
157恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 13:23:29 ID:txfxLigf0
ドライと付き合うとウェットは確かに困惑するんだよな。

連絡もあまりない。会う頻度が少ない。でもそれが相手にとってのベストの歩調なワケだ。
ならば相手が居心地よく付き合えるように歩調を合わせてやろう。

「このペースは相手が居心地良く過ごせるペースなのだな」と思って
合わせられるように頑張ってみよう。

無理に会いたいとかもっとメールが欲しい、などと相手が困る事を言って
「一緒にいても居心地が悪い」・・と思われるより
相手の歩調に合わせる事で「居心地が良いなぁ」と思われる方が良いからね。

一緒にいて居心地が良いのだから相手も比較的優先的に会う予定を
入れるようになると思うよ。
ウェット頑張れ( ^ω^)
158恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 13:33:44 ID:q/5cb7hoO
>>157
それだとウェットだけが負担なんだよね
159恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 13:35:56 ID:tkZ6yekAO
恋愛はきちんと気持ちを表現した側がイニシアチブを握るから。
(ぶつけるんじゃなくて)
ドライな相手をウェットが上手く居心地良くさせると、もう逃れられなくなるよね。
元々浮気とか目移りしないタイプだし。
160恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 13:41:50 ID:txfxLigf0
>>158
相手のペースを乱して冷められるとか 居心地が悪いと思われたくないなら
ウェット側から譲歩するのが良いんじゃないと思う。

オレもウェットから微ドライになったんだけど、最初は困惑したよ
本当にこの人オレの事好きなのか?とか 付き合ってる意味はあるのだろうか?とか。

でもオレにとって最悪なのは相手を失う=別れる事だったから
あくまで相手の負担にならないように歩調を合わせていったんだ。

そうするとその歩調に合わせたペースが当たり前になってきて
慣れて苦にならなくなったよ。

最初は確かにウェットは苦しいけど、慣れたらいい感じよ。
好き好き言ってきてた○○が落ち着いたな?と相手がウェット傾向になるし
(以前と比較して、だけど。)

161恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 14:06:00 ID:TefVpDyb0
>>142>>143

すっごい分かるwwwwwwwww
この通りですな。
私はどっちの気持ちになったこともあって恋愛はしてきた。
お互い、ホントなんでわかんないの????って感じだった。
今は私がウエットで彼がドライ、分かりやすいけど・・・
しんどい!!!私次第かな。
みんな頑張ろう。
162恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 15:30:44 ID:q/5cb7hoO
>>160
うーん…
ウェットだって放置されたら嫌な気持ちになったり冷めたりするし
恋人の気持ちが冷めていくのが辛いドライもいるよ
ウェットが努力すべきというより惚れたほうの負けで、
惚れたほうが相手に合わせることになるんじゃないかな
居心地の話も
一緒にいるときや連絡とってるときに居心地よくしたほうがいいと思ってる
一人でいる良さを実感してもらうより、一緒にいる良さを知ってもらうほうが嬉しいし
そうすることで、たとえ湿度は変えられなくても、温度を上げられる可能性ならあると思う

ドライって
温度だけが上がっても、一人に没頭したら恋人のことが頭になくなる気質は変わらないけど
没頭の合間に恋人のことを思い出す頻度が増えるんだよ
そうなるとドライってめちゃめちゃかわいいよw
163恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 15:54:30 ID:K0QQ7Ju60
横レス失礼
>>157
ありがとう頑張るよ
今のオレにとっていいアドバイスになったよ
164恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 22:12:19 ID:PVxgE+Og0
うちはどっちも意見ぶつけ合い、ぶつかりまくりのドライ彼&ウエット私
結婚に向けて遠距離から同棲始めてそろそろ一年になりますが
ぶっちゃけ最初の二ヶ月は結婚やめたくなるぐらい喧嘩しました
彼は優しかった遠距離時代とは正反対で冷たいの丸出し、
私はそれに対して『なんでそんなに冷たいのよ!!』と怒りをあらわに。
お互い本音でぶつかりまくったおかげで、相手の心地よい距離感や
嫌がること、どうすれば喜ぶのかとか読めてきて今はすっかり仲良し安定期です。
本音言いまくって喧嘩もするけど、その分そこから学んだ事は生かして
多少の我慢を乗り越えると希望の光が見えてくると思います。

うちは一緒に住んでる強みもあるかもですが。
165恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 23:01:01 ID:H82NYP8rO
私ウェット彼ドライ
皆さんは、次に会う約束はどちらから取り付けますか?
私は彼がドライなので、毎回会うたびに「次いつ会える?」と日にちを決めてました。
でもある日「最近毎週会ってるね」と言ったら「だって〇〇(私)が怒るんだもん」と言われました。
会いたいから会ってくれてたんじゃないんだと思ったらショックで…
あと些細な事で喧嘩になった時「毎日会ってくれる男探せば?」と言われた事もあります。
だからといって嫌いというわけではないらしく、気持ちを聞くと「好き」と言われます。
彼の気持ちが理解できなくなってきて、辛いです。
166恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 23:36:06 ID:Ut6iRNZR0
>>165
こういう書き込み見るたびに、思うんだけど・・・。

「歩み寄ってくれなきゃ嫌だ」というわりには
「本心から行動してくれなきゃ嫌」という。
ドライである以上、心の底からの考えで行動したら歩み寄らないよ。
そんなに「本心から会いたいと言って欲しい」なら
会う回数を減らしてもあなたが「心の底から、全く気にしない」ようにするか、
それかもうドライとは別れて同じ湿度、価値観のウェットと付き合ったら?って思う。


あなたが好きだから、本心では別にまだ会いたくないけど
歩み寄って会おうとしている。
好きじゃなければ適当に都合のいいときだけ遊んでポイするでしょ。
好きだから、本心に蓋をして歩み寄っているんだよ。
本心から会いたいといってくれなきゃいやなら、そういう恋人探したほうがいいんじゃないの?
167恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 23:40:24 ID:kYvikKBIO
私ウエット、彼ドライ。
お互い一人暮らしで、日帰りはキツイ距離に住んでます。

今まで2週間〜1ヶ月に1度会っていたのですが、
3、4月は仕事が忙しいから会えないと思う、と言われました。

土曜は午前出勤で日曜が休み、というスケジュールになるらしいので
1ヶ月に1度くらい、邪魔しないように土曜に1泊しに行ってもいい?
と聞いたら、駄目だと言われました。
私が行くと、掃除とかしないといけないし、忙しい時は来ないで欲しいと…。

私の誕生日が4月の頭なので、せめてその時くらいは一緒に過ごしてほしかったのですが
誕生日だから会いたい、と言っても「仕事だから仕方ないでしょ」と。
普段はメールや電話もしてくれるし(電話は私からかけますが)、
会った時は仲良くしているので温度差ではないと思いたいのですが…。

私がこの期間は我慢するのが、一番いい方法なんでしょうか。
私が我が儘だとわかっているのですが、気持ちが抑えられなくて悲しくなってきました。
168恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 23:44:44 ID:dP6971ho0
ガマンするしかないと思うよ
仕事忙しい時期に仕事優先するのは社会人なら仕方ないことだってわかるでしょう
169恋人は名無しさん:2008/01/24(木) 23:55:39 ID:+OGmmFk2O
>>167
信じて待って、その後何のフォローもなかったら色々考えよう

俺はウェットなわけだが、おそらく1ヶ月一度会えば
満足な彼女が、3回会ってくれることに幸せを感じるようになった。
ドライはウェットと別次元で戦ってるんだよきっと。
170恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 00:23:52 ID:MCQGtKLL0
このスレ見てると自分らはドライ同士のカップルなんだなーって思うわ
メールが飛び交うのは月に数回だし(一回飛びはじめれば3往復くらいはする)
そのメールだって数日放置は当たり前
電話なんかよっぽどじゃないとしないし
会えるのも忙しかったりなんだりで月に一度くらいだし。
でも会ってる間はお互い楽しんでる。
これでもしウェットの人と付き合ってたら多少はストレスになるだろうなぁ……

でも最近俺のほうがウェット化しつつある
上のほうでもあったけど、属性って変わるものなんだね。。。
171恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 00:28:41 ID:2n7vzonOO
>>149
いつも相手のことを想っててもいいと思うけど。それって、心の支えということじゃないでしょうか。

忘れたいとか思わずに
楽し過ぎたり忙し過ぎたりしたら、つい忘れてしまうときもあるんじゃない?
特に手芸や陶芸や音楽演奏やダンスや、ナルシスト系趣味やってると
忘れてしまうときが多いと思う。自分の場合。

タバコやめなきゃと思うと吸いたくなる様に、忘れなきゃと思えば、よけいに思い出すかもよ
○○やめなきゃと思うということ自体が、○○を思い描くということらしい。
172恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 01:44:48 ID:nP8WXCFCO
>>171
彼にそれとなく、あなたのことばかり考えてしまう的なことを言ったことがあるんです。
そしたら「お前の中で俺の比率が高すぎ」と言われまして……どうにかして比率を下げたいなぁと。
しかし私にはこれといった趣味がないので、打ち込めるものがないんですよ。特にしたいこともありませんし。
彼=趣味状態。
だからウェットなんだろうなぁ。。。
173恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 01:50:24 ID:Og0TqJ5IO
裸で囲碁やらされるのはなんでかなと思う
手を考える真面目さと裸のアンバランスがよくわかんないんだ
174恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 02:17:44 ID:lDnktdpS0
今日ドライな彼と喧嘩してしまいました
言われたら嫌だろうなと思うことを、イライラして言ってしまいました・・・

久々に会ったのにずーっとパソコンに夢中で、何時間も放置
機嫌が悪くなってきてる私に気づいても放置
思わず「今日は私が居ても居なくても同じだね」
とかグチグチと言ってしまいました・・・

もう嫌われたかな・・・
175恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 02:49:01 ID:2n7vzonOO
>>172
そうなんですか、比率が高すぎって言われたらショックですよね。
というか、彼氏さんも、「俺もだよ」とか、もうちょい軽く答えてあげたら
彼女は安心して、自然に比率下がるのにねー??
彼氏が趣味なら、彼氏にあげるつもりでなんか作ってみたり
(実際にはあげずに、友達にあげたり自分で使ったりする)
綺麗になるためにヨガやらダンスを習ってみるとか、どうですか。
そんで彼氏には、最近趣味に熱中してるぽく見えるようにするとか、どうですか。
彼氏との結婚資金を貯めるぞ!って、仕事と貯金に精を出してみるとか。
もう暇さえあればがむしゃらに仕事をする。
そしたら本当に面白くなってくるかも知れないよ。
また
方向性は違うかもしれないけど、
嫌いじゃなくて環境が許されるなら、犬とか猫とかペットを飼うのはどうですか。
可愛いですよ。
ペットちゃんが待ってるから、もう帰るね!ってなるかも。
176恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 05:36:53 ID:DdY7pDsl0
>>175
偉いな・・・そこまで歩み寄れるんだ。
私もそこまで頑張って歩み寄ればよかったのかな。

私ウェットで彼がドライだったから、お互い我慢して歩み寄ってたけど
ここまで我慢することが疑問に感じで別れ切り出して
別れたばっかりだよ。

やり直したいって連絡来てるけど、お互いの素直な気持ちが
(会いたい頻度だったり、どういう付き合いが心地いいかとか)
ここまで会わないともういいやって思えてきちゃったよ。
好きな気持ちはあるんだけどね。
自分の素直な気持ちが相手を困らせるから辛いな。

自分は会いたいけど、相手の事を想ったら一人の時間もあげたいので
気を紛らわせるために、無理に意識を変更してあまり考えないようにしたり
出かけたりしてるうちにこの人じゃないんだなって思った。
不安に負けちゃう。みんな強いですね。
177恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 06:56:37 ID:7r5ZlAbz0
>>176
人間、誰でも限界ってものはあると思うから、我慢できなくなったってのは
別に間違いでもないと思うよ。
自分にとって「普通」と思える範囲で、お互い歩み寄るなら大丈夫だろうけど
「普通」と思えない範囲まで歩み寄ったら、やっぱりキツイと思う。

例を出すなら、基本月2でデートがいい・週末会うのが歩み寄り限界っていうドライと
本当は毎日会いたい、週末は金曜夜〜月曜朝まで一緒に過ごすのが普通・毎日がダメなら週2,3回は会いたい
っていうウェットがお互い歩み寄ってもお互いにとっての中間地点が既に「普通」じゃないため
絶対にお互い「きっつい生活だな〜」と感じで別れると思う。

歩み寄り歩み寄りとこのスレでは言われているけど、実際歩み寄れるのは
お互いの価値観の中間地点が、お互いにとって「普通」と思える範囲にあればの話しだと思う。
178恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 06:58:58 ID:SIUAT0LZO
うちで飼ってるペット見てて思ったんだけど、
ウェットはいつもかまってかまってってしてくる犬っぽくて、
ドライは我が道を行く猫っぽいな〜って思った。
179167:2008/01/25(金) 10:09:29 ID:/mfjJe7PO
>>168、169
アドバイスありがとうございます。
私自身は、どんなに仕事が忙しくても会いたいタイプなので
つい相手にもそれを求めてしまっていたのかもしれません。

仕事よりも私を優先して!とは思っていないので、
3月と4月は負担をかけないように大人しくすることにします!

>>169さんのおっしゃるように、仕事が一息ついた時に
フォローしてくれたらいいんですが…w
180恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 10:16:23 ID:CH8YnN2rO
>>175-177の流れ
ものすごくうなずいた
彼がドライなので…
181恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 10:26:56 ID:AHYpPruD0
良くないウェットの傾向として
「踏み込み過ぎ、何でも共有することを希望しすぎ」ってのがあるような気がする。

ドライの方が「恋人とはいえ、ここから先は遠慮してね」というラインを
見てないのか見えないふりしてるのか平気で踏み越えてくるから
ドライを怒らせたり嫌な気分にさせたりするんじゃね?
182恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 13:54:47 ID:VZnTarZ3O
彼が(環境の変化で)ドライになってから約1年、もう限界かもしれない。
今までは彼がドライでもこまめに会える環境だったけど、今は予定を会わさなきゃ無理。
私が彼の帰りを迎えに行ったり、電話をしたり頑張ってるうちに馬鹿らしくなってきて
やめたらやめたでもう顔見知りの友達程度の付き合い。

彼が私を好きでいてくれてることはなんとなく分かる…
こんな理由(〜してくれない)で別れを切り出すのも傲慢だし
でももうずっとこのままなら別れたい。
もう付き合って4年になるのもあるのかな。

多分ドライ同士なら、4年目だしとっても穏やかな付き合いなのかもしれない。
どうしたらいいのか分からず1年我慢したけど別れた方がいいのかな?
ちなみに話し合いは何度もしましたが
「寂しいよ」
「でも俺は好きだ」
「じゃあなんで会ってくれない&メール返してくれない?」
「ごめん。でも好きだから」のループ。

どうするべきなのかな。
183恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 14:53:17 ID:tzLFh/Ko0
>>182
私も似てるなぁ
私の所は付き合って1年半。
最近やっと彼の愛情を感じれるようになってきた。

でも、イベントに一緒に居ることは既にアキラメてる。
友達に「本当に付き合ってるの??」って言われるのにも慣れた。
話し合いをしても、一時的には良くなるんだけど
すぐにまた放置されるしね。

私は、どう考えても彼が好きだし尊敬しているので
別れることは考えてない。

けれど、優しくしてくれる男性は他にいっぱいいて、
そんな付き合いの方が安心できるって思えるなら
すぐにそっちを選んだ方がイイと思うよ。
184恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 15:34:29 ID:VZnTarZ3O
>>183
イベントも一緒にいれないんですね、、、
それでも尊敬&好きでいられるのはすごいことだし、羨ましいです。
私も好きだしできれば別れたくないんですけど

>優しくしてくれる男性は他にいっぱいいて
>そんな付き合いの方が安心できるって思えるなら

これを思ってしまうと、心がかなり揺らいでしまいます。
この1年間ずっとそれを考えてしまうと同時に
「いやでも、私は側にいてくれる人が欲しいのかな?」という疑問も浮かんできて
自問自答を繰り返しています。
ほんとここに書いていても結局どうすればいいのか分からず…。
こんなこと考えてるうちに別れて合う人を探すべきか
こんなことで別れないべきか。

>>183さんの言うようにすぐにそっちを選んだ方がいいのかな。
185恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 15:35:24 ID:VZnTarZ3O
>>182=>>184です。
186恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 16:28:45 ID:rSf/CxXq0
遅レスだし既に他にも書いてる方いらっしゃるけど
>>127
自分かと思ったww
一人旅の計画たてちゃうとことか20代半ばなとことか一緒。
なんか励まされたありがとう!

なんつーか良スレ。
187恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 16:29:46 ID:mGKwwMbjO
ドライ的にはどうなんだろうね
ウエットが寂しい思いをしてる時に
他の優しい異性に気持ちが傾いてもしかたないと思うのね?
少しは後悔とかするのかな?
前提としてドライはウエットのことを好きだが愛情表現が薄く分かりにくい場合ね
188恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 18:18:21 ID:evUiHQTgO
>>174
それはその男がどうかと思うが。

あまりドライウェット論に持って来て欲しくはないな。
189恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 18:30:24 ID:evUiHQTgO
>>187
そもそも、寂しいと感じているんだと思わないんじゃない。

便りがないのは良い便り、な感じで連絡がないならないで平穏無事、落ち着いているんだろうと。
でも連絡が来すぎるのはそれはそれで辛い、と。
190恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 19:31:13 ID:JbPKoEJ0O
でも歩み寄ろうとしてないよね、それ。
普段淡白な分、誕生日とかには必ずお祝いしてくれるとか、ポイント押さえて欲しいよね。
191恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 20:02:14 ID:QcmkEFF7O
>>184
人間は誰しも自分の欲求をより多く満たしてくれる人を好きになるもんだし、
あなたの欲求が「いつも側にいてくれる人」「愛されてるという安心をくれる人」なら別にそういう人を好きになってもいいと思う。
「顔が好き」「奢ってくれるとこが好き」「胸が大きいから好き」「身長高いとこが好き」
そんな「好き」がまかり通るんだし、別に自分の希望の恋愛をしてくれる人を選ぶ事は悪くないと思う。



そんな私はドライですがね。
192恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 20:14:33 ID:zH/HE/810
自分自身かなりドライな方だと思っていたけど、
彼がそれを上回るドライっぷりで調子が狂う。
合うのは2〜3週間に一回、電話はしない、メールは3行ぐらいのを週に1往復。
これって付き合って言えないよね。
湿度差で辛い思いをさせたモト彼たちに今こそスマンと思う。
193恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 20:21:45 ID:y45Ibo0T0
>>192
付き合いはじめからうちはそんなもんだけど、彼氏(ドライ)のこと好きだしちゃんとつき合ってるけど?
4年つき合って夏に入籍予定だよ。
出不精筆無精なもので、これぐらいの間隔じゃないと続かなかったな。
ドライというよりはノーマルに近い付き合いだと思ってたけど、感覚は本当に人それぞれだね。
194恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 21:52:28 ID:7r5ZlAbz0
>>192
自分はそれがちょうどいいなーって感じの「ウェット」なんですが・・・w
うちの彼氏は月1デート、電話なし、メールも約束取り付ける時と、
約束場所の確認のみだよ。

本当ドライ、ウェットは相手との相対関係で決まるねぇ。
195恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 22:26:54 ID:evUiHQTgO
>>190
そゆこと。歩み寄ってはいないね。

その場合、(敢えてこういう表現をするが)「誕生日は(クリスマスは)恋人同士二人で会って祝うもんなんだよ」
と『教え込む』ことも場合によっては必要かもね。
男がそう恋愛経験豊富でないなら、それもアリだと思う。もしくは若いか。(〜24くらい?)

実際俺はハタチの頃付き合ってた年上彼女に仕込まれた。
それまでは例えば「恋人同士は記念日には会う」という概念自体がなかった。
そういう発想がそもそもないというか。

中学の頃付き合ってた彼女にはバレンタインに呼び出されて
チョコもらっただけで帰ろうとしたら怒られた意味が分からなかった。
高校の時付き合ってた彼女は二週間(くらい?)連絡とらなかったら
泣きながら家に電話されて(ウチの親が出てしまったので)えらく恥ずかしかった。
当時ケータイどころかポケベルすら世間に出回ってなかったというのはあるかもしれんが。

分かってて連絡を「疎」にする奴も勿論いるが、
「恋愛における基準」がそもそも大きく違う相手も、少なからずいると思うよ。
196恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 23:34:22 ID:7r5ZlAbz0
>>195
恋愛における基準が違う場合って、どうしようもないんじゃ・・・?
例えばあなたの言うように「誕生日は恋人二人で会って祝いあうものだよ」と
いう価値観もあれば「誕生日ってなに?食べれる?」という価値観も存在するわけで
どっちがいいとか悪いとかの問題ではないし、基準が違うのならもうどうしようもない問題な気がする
197恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 23:46:21 ID:pOEUlY780
ドライウェットに限らず、価値観が人それぞれ違うのは当たり前。
それをお互いすりあわせて、妥協点を見つけて、無理なくいい関係を保つためにこういうスレがあるんじゃ?

「基準が違うからどうしようもない」なんて言ってたら、誰ともつきあえないよ。

「誕生日なにそれ食べれるの?」の人だって、相手に合わせて一緒にお祝いしてみれば
案外楽しいことに気づくかもしれない。相手が喜んでくれれば自分も嬉しいかもしれない。
そのかわり、普段はプライベートの時間を確保できるように会う頻度を決めればいい。

どっちがいいとか悪いとかの問題では無いけど、どうしようもないって放り出す話じゃないと思う。

そこで「少しも妥協したくないし、悪い価値観じゃないから自分はなんとしても
これを貫き通す!」って思うなら、一生一人でいればいいと思う。確かに、それも別に悪いことじゃない。
198恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 23:59:39 ID:MCQGtKLL0
まぁ基準が違うのは当たり前だよな
育った環境が違うしすごしてきた経歴が違う

ただ、希望は言わなければ伝わらないよな
199恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 00:09:30 ID:IvSRcMyk0
>>197
それはあくまでお互いにとって「普通」と感じる場合のみだと思う。
歩み寄り・・・確かに素晴らしい。
でもキツイ条件を「相手も頑張っているから」とお互いが無理することを
歩み寄りだとは思わない。単なる我慢大会。

お互いに望むところが最大限の歩み寄りで「まぁ普通かな」と思える範囲なら
歩み寄り大いにすべきだけど、大抵恋愛価値観なんて大幅にずれていたら(ドライとウェット)
歩み寄りなんかじゃなく、ただの我慢になる。
だからウェットが「寂しい」「きつい」って言い出すんだと思う。


湿度差があまりない場合のみ歩み寄りって出来るけど、
あからさまなくらい「ドライ」「ウェット」だと
歩み寄りはお互いにストレスたまるだけだなーと思う。
200恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:23:04 ID:/ekI27DWO
我慢大会か・・でも好き。というか、会えなくなるのが辛い
友達としてなんて言っても、新しい彼女が出来たら会えなくなっちゃう
でも上手く付き合う事が出来なくて、もう疲れてきた。二人とも。
フラれるならいいや。フラれるまでがんばろうと思う。
201恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:53:11 ID:Ka1ydASc0
>>176です。亀ですが・・・
>>177
やっぱり辛かったですね。自分もそうだし相手もそうだった。
例に出した様な感じで会いたい頻度とかも両極端だったので
歩み寄ることがお互いに苦痛になってしまう。段々と。

>>199の言ってる様にただの我慢大会になってた。
どっちも悪くなくて、ただ合わないだけ。

ドライもウェットも適度なら歩み寄ればものすごいいい関係になると思う。
恋人だけじゃなくて、仕事もやりたい事も出来てバランスもいい。

だけど「適度な場合」のみなんだなって感じた(微ドライ・微ウェットとかね)

自分の気持ちに嘘ついて誤魔化していくから成り立つ関係なんて
近いうちに破綻が来るよ。
相手がものすごい好きで何が何でも一緒に居られるだけでいいって
思えるなら我慢も出来るのかもしれないし、し続けていくのかも知れないけど。

価値観の違いがこんなにきついとは思わなかった。
全く違う考えの人と居るのも刺激になっていいなって思ってたけど
これだけは!!って言うのがずれてると無理だなと思った。
てかすれ違いですね。スマソ。
202恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 03:01:28 ID:UaUAHrMGO
私はウェット。彼はドライ。
デートは週末のお泊り。連絡は、デートの約束するとき位。クリスマスやイベントは過ごすけど、これこそ『付き合ってるっていうの?!』と思ってる現状。
今は彼ペースに合わせてるけど、ほんとは毎日連絡取り合いたいし会いたい。
社会人(経営者)ってこんなもん?
203恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 03:36:35 ID:a5A4IyHHO
彼ウェット、私ドライ。社会人同士。
月2、3回泊まりでデート
メールはほぼゼロ。
電話は約束取り付けるのに週1くらい。
本当はもっと一人で出かけたい。
204恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 04:03:42 ID:QvEFtCVqO
「好きな人と、一緒にいないよりは一緒にいるほうが嬉しいし楽しい」
自分は、この根本的な価値観がない相手とは正直恋人としてやっていけない。
それがドライ全般を指すのか、一部のドライだけに言えることなのか、全く的外れなのか
そこまではわからないけど。
205恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 07:27:09 ID:qdTdd4i30
たぶん、心情的にはウェットなんだけど
体が弱くて休養を取らないとやっていけないのと(急に熱出してドタキャンしてしまうこともあり)
学生時代から続けていたライフワークの研究を、働きながらも続けたいので
行動的にはドライになってしまう。
周りからもドライな人間と思われているらしい。

本心では、いつも一緒にいたいので結構湿度高いんだけどね。
206恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 08:27:48 ID:qerQWzV10
>>204

やっぱその価値観は重要だよね

俺はウェットで、相手はドライだと分かってて告ったけど最近かなり苦しくなってきた。
207恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 12:48:58 ID:MpEb8nDrO
>>191
そうなのかな、私は傲慢じゃないのかな。
一応連絡無いこととか、あまり会えないことは我慢し続けてきたつもり。
やっぱり根本的に合わなかったって割り切るしか無いのかな。
楽しかった時期もあったんだけど…。

私の彼は最初の頃はこんなこと無かった。
落ち着いてきたらこんなドライになった。(私を好きな事は分かる)
みなさんの相手は最初からドライだったりですか?
それとも途中からなんでしょうか。
208恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 12:58:16 ID:IvSRcMyk0
>>207
まぁこれ言うと反論されまくる事だけど、
いつまでも付き合いたてのような気持ちでいられる人って
そうそういないんじゃないかと・・・。

例えば年月が過ぎれば嫌でも相手に「慣れる」し、
いつまでも付き合ったばかりの状態、ラブラブいちゃいちゃでーすって
カップルばかりではないかと思う。
まぁそういうカップルもいるし、そういう夫婦も勿論いるけどね。
でもカップルでも長く付き合っていれば家族みたいな感覚になってくるし
付き合ったばかりの頃は、それこそ片思いの時とテンション大差ないけど
月日が過ぎればいつまでもドキドキ恋愛胸キュンモードってわけにはいかないんじゃないかなぁ。


もちろん、付き合う前は毎日メールしてたけど
付き合った瞬間メールが月1になったとかはひどいと思うけどね・・・。
でも付き合った時は毎日好き好き言ってくれたけど、5年も付き合ってれば
毎日言わなくなるのってそんな不思議なことでもないと思うんだけど。
ウェットさんからすると違うんだろうか
209恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 13:01:04 ID:UFzYHrjYO
>>202
私の感覚でいうと、いい頻度だと思う。
経営者という立場で週1会えてるのはいい方かと。
それ以上いろんな頻度上げない方が無難な気が。

>>203
これも私の感覚でいうといい頻度かと思う。
メールが連絡程度だったら、それ以上いろんな頻度下げない方が無難な気が。

結局自分の感覚が基準になってしまうね。私自分がウェットだかドライだか分からなくなってきた。
210恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 13:29:02 ID:UaUAHrMGO
>>209
>>202です。ありがとうございます。
今の現状で満足と思うようにします!!あまり不満いいすぎると彼の負担になりますよね?!
211恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 13:30:47 ID:aLLmGJOJ0
ところで>>203
> 本当はもっと一人で出かけたい。
が気になってしょうがないんだが
"二人"の間違い?
212恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 13:40:11 ID:2I+K4BCc0
>>211
203はドライなのだから、"一人"で合っているのでは?
ただそうなると相手のストレスが溜まりそうな頻度な気がする
213恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 14:00:50 ID:aLLmGJOJ0
一人で出かけたいなら一人で好きに出かければいいじゃないか……
と思う俺はドライですかそうですか
ウェットな彼氏が一人の時間を許してくれないってことなのかな
214恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 14:28:51 ID:Iupz91JkO
一人で出かけたければ一人で好きなだけ出かければいいと思う。
でも相手が本当は一緒にいたいのを知っていて、
これ見よがしに「一人ででかけてますが何か?」みたいなアピールをする必要は無い。
過度に相手を不安にさせるドライはこれやるんだよね。
215恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 14:32:12 ID:hV7BnCR20
私はウェットだが、「ひとりで出掛けてますがなにか?」の何が
悪いのかさっぱりわからない。

・自分といない時に何をしてるか教えてくれた。
・他の女ではなく、ひとりで出掛けてるの分かって安心。

何で不安になるの?
216209:2008/01/26(土) 15:02:18 ID:UFzYHrjYO
>>202
いえどういたしまして。
もし今の現状で満足できなくなったら、メールor電話の頻度を少し上げてまいいか彼に提案してみるのも手。
ただ、それで彼が少しでも難色をあらわすなら、大人しく引いた方がいいかな。
相手の負担にならないラインを探っていってみて。会う頻度はそのくらいがいいかな、と個人的には思う。経営者っ大変な仕事だというイメージあるから。
217恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 15:10:58 ID:IvSRcMyk0
>>215
何で一人で出かけるの?
人との用がないなら私も一緒に連れて行ってくれればいいじゃない!

なウェットがいるからね。
218恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 15:12:11 ID:2I+K4BCc0
>>215
ん〜自分は微ドライだが、「一人で出掛けますが何か?」アピールを
相手に聞かれてもいないのに、自分からするのは相手の心理的負担になる
気がするなぁ。

ウェット→二人で出掛けたいのに、相手は一人で出掛けてるのか。
     自分を誘ってはくれないのか、相手は自分といるより一人で
     いろんなところに行くほうが楽しいのか,自分はこんなに二人
     で過ごしたいのにorz

みたいな心理になるんじゃないか?

浮気を疑ってるなら、相手から「何してたの?」って聞くはず。
まぁ「一人で出掛けていた」って言われても相手はそれを確かめる手立て
は何も無いわけだから、相手の不安を解消するには、お互い信頼できる
くらいの頻度で二人で出掛けるのが一番じゃないのかな。
219恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 19:32:17 ID:xj4V/2ZT0
イベント大好きなウエット私。
誕生日・バレンタイン・クリスマスは一緒に居たい。
でもドライ彼がイベント嫌いで無理矢理感がありありとわかるので
去年のクリスマスは何も声かけずにそっとしといた。
勿論向こうからは連絡あるわけない。
そしたら今まであんまり自分の事話さなかったのに
クリスマスの時期友達と飲みに行ったりして楽しかったとか
結構言ってくれて。

彼が自由にのびのびと過ごせて喜んでるから嬉しいんだけど、
なんだか寂しい気分。
でもいいんだ・・・バレンタインもホワイトデーも誕生日も無しにしよう。
私が変われば彼も変わってくれてるみたいだし・・・
220恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 19:38:55 ID:45eKNF5nO
ウェットが一日の予定&報告をするのはなぜ?
こちら(微ドライ)にも同じことをして欲しいの?
221恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 19:54:02 ID:B84jpMV70
>>220
相手を不安にさせないように、かな?
自分が報告されなかったら不安だから、報告して相手に
不安を与えないようにする。
それか、自分の行動を把握しといてほしい。…とかかな?
でも、別に相手に同じ事を求めてるわけじゃないとオモ。
してくれたらウェットとしては嬉しいですけどね〜。

私も質問したいんですが、ドライな人って恋人には
あまり干渉しないし、干渉されるの嫌がる傾向にある気がする
のですが(違う方はすみません!)、私のドライ彼も
特に私に興味?を持ってない。
私は彼が夢中になってることがあったら私もどんなもんなんだろと
思って調べたりして興味持ったり、それによって同じ話題で
盛り上がりたいな〜なんて思うのですが、彼は私の趣味とかを
理解しようという気もないらしい。。
それって私自身に興味がないのかなって悲しくなるんですが、
ドライの方ってそんな感じなんですかね??
共通の趣味とか持ちたいなぁ〜と思うこの頃orz
222恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 20:50:28 ID:xRVkk1s6O
>>221
ドライ女だけど、干渉されるのは本当にいや。

「いまなにしてるの?」とか「明日はなにがあるの?」とか。
私の予定は彼に関係ないし、ほっといてって感じ…。

「今日は〜があったんだ」って1日の報告されても、正直「へー」って思うだけ。
自分で勝手に報告しておきながら、そういう反応返すとすねるし。意味わからん。

別に彼氏に冷めてるとかなくてもちろん好きだけど、
そういうところは本当面倒くさい。
223恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:05:34 ID:QvEFtCVqO
>>220
ウェットだけどいちいち報告なんかしないよ
それよりこっちから相手に何してたか聞く
相手が自分にも聞いてくれればもちろん嬉しい

そういえば昔、彼氏が自分の話だけして5分くらいで電話切ろうとするのにキレて
「たまには私に興味持って今日何してた?とか聞いてよ!」って怒った
今思えば馬鹿馬鹿しい
最初は義務みたいにぶっきらぼうに何してた?と聞いてきてたけど
最近興味持って聞いてくれる
ドライも変わるときは変わる
224恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 22:14:28 ID:/ekI27DWO
>>222
干渉の件にハゲドウ。意味もなく『今何してるの?』『明日の予定は?』とか苦痛だわー。
監視しないでー、自由にさせてくれー、と思ってしまう。私は、かなり切羽つまってくるから本当にやめてほしい。
相手の1日も、私はヤキモチやくだけだから聞きたくない。
一人でギャラリー行きました、とか言われたら、『はぁ?何の自慢?』と思うだけだわ
一緒に行きたかったとか、あなたに見せたかったとか、お土産買ったよとかの報告なら、別にいいけど。
私に興味があると言いたいなら、
私が好きだといった本を読むとか、映画見るとか、知りたがってた情報を提供するとかすればいいと思う。
私はウェットだよ。

225恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 22:38:56 ID:hV7BnCR20
まあ、干渉ウザイのはいい。

でも、正月休みはいつからいつ?
とか来月は何日が休みになる?とか聞いても
見張られてるとか思われると、あまりの自意識過剰に引く。


前付き合ってた人が、予定を聞かれると異様に構えるドライだった。
本気で嫌がるので、休み何日か教えてくれないと
デートの日程立てられないし、分かればこっちが合わせる事も出来るしみたいに言ったら、
デート出来る日は後でこっちが言うので、
全部教える必要はないだろう、とのこと。
いいけど、こっちのスケジュール心構えは必要なし?


何度も続いたので、
そこまで拒絶されたり信用されてないのに、恋人関係はもう無理です。
と別れを告げたら、なぜ信用できないんだと泣いてた。

無理無理。
そこまで信用できない、ちょっと聞かれただけでストーカー扱いするような相手を
そっちこそなぜ恋人だと思えるのか。
おまえは信用できない、おまえに行動を知られると何されるか分からない、
と見下されてるような気分にこっちはなるんだけど。
226恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 22:51:38 ID:B84jpMV70
>>221ですが、
>>224さんの
>私が好きだといった本を読むとか、映画見るとか、知りたがってた情報を提供するとかすればいいと思う。
私の彼氏これが全くないんですよね…orz
映画や本すすめても絶対見ない。他のはみる。
知りたがってる情報の提供なんてしない。
私が知りたいって言ってても「ふーん」で終わり。
私のために「調べてあげよう」なんて気持ちさえ持たない。
「お前の趣味はお前だけのものだし」って感じ。
227恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 23:05:31 ID:+GmvoOLNO
>私が好きだといった本を読むとか、映画見るとか、知りたがってた情報を提供するとかすればいいと思う。

干渉云々より、私はこっちの方がウザイ。
なんか、相手の趣味を押し付けられてるみたい。
知りたい情報があるなら自分で調べれば?とか思ってしまう。
私もウェットなんだけどなー。
やっぱり価値観はそれぞれか。
228恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 23:41:37 ID:Ad8rj1Cv0
>>226
>私が知りたいって言ってても
これぐらい自分でぐぐったり調べればいいじゃん。
(よほど特殊な情報ならともかく)
それに映画や本すすめても見ないってことは趣味が合わないってことじゃないの。
大きなお世話なんだよ。
私も恋愛ものやホラーものの映画とか勧められても絶対見ないし。
アクションものやコメディもの動物ものが好きなの知ってるから、
うちの彼氏はそういう風に押し付けがましく勧めたものを見ないとは言わないよ。
229恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 00:06:04 ID:z50tBBMTO
>>227
今日何してたのー?とか言って干渉云々するなら、そういうことをしてね
って意味だよ?
230恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 00:28:10 ID:35uY6Z5XO
>>229
ふーん。
「今日何してたの?」とか、自分の行動に興味を示すぐらいなら、
自分の趣味(好きな本や映画)や知りたい情報に興味を示せってことか。
過敏な気がするし、傲慢な感じもするけどなー。

私は「今日何してた?」とか「明日何するの?」とか聞く方だけど、
干渉してるつもりなんて全くない。
「今日寒かったよねー?」と同じノリ。
それぐらいで干渉されてるって思うなんて、自意識過剰な気がする。
231恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:32 ID:z50tBBMTO
>>230
相手が嫌がってなけりゃいいんじゃないの?
232恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 00:53:28 ID:BkVhDfOQO
>>230に同意。
傲慢で自意識過剰だと、同じように感じた。
233恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 01:06:00 ID:P24Y1wR7O
ほんと「今日何してた?」だけでそんな風に思われてたとは…
話題無い時とか普通に聞くけどなぁ。
234恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 01:23:49 ID:M1iGr8TGO
ウェット彼女です。
最近彼に「しばらく会わないと気持ちが離れるのかも」って言われました。
これは明らかにドライではなく冷めてますよね?
ドライとかクールとかの次元じゃないですよね?
約束事9違反ですかね...
235恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 01:30:17 ID:XoYtxPxDO
>>234
しばらく会わないと離れるなら、もっと会えばいいのでは?
それとも「しばらく会わないようにしないと」の間違い?
236恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 01:36:47 ID:M1iGr8TGO
その発想はなかったです…
お互い素直じゃないので「何それ冷めてるんじゃん!!」って怒って今ケンカ中。テスト終わるまでメール辞めることになってしまった…
237恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 02:29:29 ID:Mji1Lqg/0
元々は彼ウェット、私ドライ。
私のあまりのドライさに彼が寂しさに耐えかねて、付き合って1年半で振られた。
その間彼は趣味に没頭して楽しい毎日を送っているようだった。
私は彼に振られてから今までの自分をひたすら反省し、謝罪。
そして別れて3ヵ月後に彼から連絡が来て復縁。

今は彼ドライ寄りノーマル、私ウェットで完全に湿度が逆転してしまってる…
彼の誕生日も「友達と旅行に行くから」で私とは会ってくれないし。
(旅行は復縁する前に約束したことなので仕方がないけど)
0時ちょうどに「おめでとう」メールをしても返事は翌日の夕方。
0時10分ぐらいにmixi日記は書いてたくせに。私は日記以下?

復縁する時に「趣味優先なのは変えられないけど、やり直して欲しい」って言われて
私もそれを了承してるから納得しなきゃって思ってても、心が追いつかない。
元々ウェットだった彼なんだから、メールの返事がないことが
相手にどれだけ寂しい思いをさせるのかは充分分かってるはずなのに。
しかも趣味仲間には女の子もいるから、余計不安になってしまう。

そんな感じの毎日でものすごく寂しくて悲しくて辛いけど、
今まで私も彼にこんな思いをさせてたんだなと思うと
不満を言えずについつい我慢してしまう…どうしたらいいの(´;ω;`)
238恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 02:46:05 ID:wGrs9vZ70
>>219には申しわけないけど、219の彼氏はなんだかなーと思う。
219はもっと怒っていいんじゃね?
上の方に出てた「一人で(或いはあなた以外の人と)出かけてましたが、何か?」って
わざわざ言うのもちょっとね。とことん鈍くて天然なのか、意地が悪いんだか…

ドライほどイベントくらいは押さえるべきだと思うんだ。
だって、1年中まめまめしく気を回すのは負担だが、
お互いの誕生日とクリスマスとバレンタインとホワイトデー、
年5日くらいしっかり押さえて、ちゃんとプレゼントとか用意すれば
相手は喜んでくれて、安心されるんだよ。こういう言い方はナンだけど、
それくらいなら安いもんじゃん。

もちろん、その時期仕事が忙しいだとかテストとかなら
話は別だが。

自分はイベントに意味を見いだせなくても、相手がそれで楽しんでくれるなら良くね?
それに、ぶっちゃけイベントに乗っかる形でデートとかセッティングする方が
変な気負いも無いし気持ちも楽だと思う。

相手がウェットだと知っていて、相手がクリスマスとか会いたがるって知っていて
それでもなお友達の飲み会を取るっていうの、理解できません。



239恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 02:56:05 ID:4x+meRCcO
前からこのスレ見てたけど、テンプレみて自分が悪性ウェットだと気付いた…まんま当てはまるよ…
240恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 03:00:14 ID:gwfV8poc0
>>234
>「しばらく会わないと気持ちが離れるのかも」
これを言っているドライは今までこのスレで見たことがない
言っているのは主にウェットだね
つまり彼女はウェットで意地を張ってるか冷めてるだけでは
少なくともドライではない
241恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 03:59:37 ID:wOCuvi2p0
>>233
いや「今日何してた?」も言い方やタイミング、普段の状態によって変わるんじゃない?
例えば普段から束縛しがちだったりヤキモチ焼きだったりで、毎日のように言う人に言われたら、
干渉されてる気分にもなるだろうけど、普通の会話の中で何気なく使う分には
そんな干渉されてるように感じる人はいないと思うな。
少なくとも私(ドライ女)は思ったことないし、自分も気にせず言う。

そして蛇足だけど、過干渉悪性ウェット母にこの言葉使われると物凄く息苦しいw
242恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 08:11:58 ID:r761RlRFO
>>237
ウェット側からの視点では
趣味に没頭ってのはウェットさんが
なかなかドライさんがかまってくれない時にする対処法な様な気がする。
ドライさが我慢できなくて別れるってのは相当考えてのことだと思うし。。。
別れる前にちゃんとあなたがどうしたい、彼はどうしたいって話し合いしたことある?
ずっと相手が我慢してたんじゃないかな。
メールが来ないってのもあなたが散々相手をほっておいたから彼もそれくらいの頻度でいいんだって考えてるのかもね。

なんか自分勝手な気がするんだけど…
243234:2008/01/27(日) 09:45:23 ID:M1iGr8TGO
>>270
そうなんですかね?
でも最近えちの時しか好きとか言ってくれないもんで…体だけ?とか悩んでみたり。。
244恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 10:14:12 ID:CU82Et8vO
>>237
あー、温度差だよ、それ
私、乾湿が男女逆の経験者
ウェットって散々放置されてるとかなり冷えるし、依存からも完全脱却する
しかもあなたが彼を手放してから大事さに気付いて執着が強くなる
それで乾湿も温度も逆転
男の温度を後出しで高めるのは難しいけど、頑張って
特に、趣味にはまってる男にはかまいすぎないほうがいいと思う
思春期の少年のお母さんみたいな感じがいいんじゃない?w
245恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 10:16:10 ID:PlozLM8VO
>>243
女性は言葉で愛を確かめたがるが、男性は行動で愛を伝える生き物らしい…
246恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 10:42:10 ID:gn2Xn0GH0
女は金で愛を確かめたがる。
男は体で愛を確かめたがる。
247恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 11:48:13 ID:YND7gMD6O
んなこたねぇ
浅い、浅い。


>>238
構ってチャンへはレス不要でしょ。
248恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:36:46 ID:P24Y1wR7O
ウエットが冷めるともう手におえなくなるよね…
私も悲しくて寂しくて、でも好きだから1年がまんした。
でもある時を境にもう無理!別れよ〜っと!ってなった。
別れ話をしようと「話したいことがあるんだけど会える?」とメールを送ったら
いつもより早い返信がきて、まだまだ先だけど会うことになった。
それから彼が薄々気付いたのか、次の休みの予定とか送ってきて
休みは遊ぼうね!とか言ってきててウザーww
249恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:46:37 ID:Gey4D0UJ0
>>248
ウェットの冷め方って独り相撲じゃない?
一人で勝手に盛り上がって盛り下がって疲れて冷めるって人を見かける。
ウェットも大変なんだろうけど、相手は寝耳に水だろうなーと思う。
250恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 14:18:20 ID:P24Y1wR7O
>>249
見方によってはそうかもね、
私は彼と何度も話し合いをしたけど変わらなかった
ドライな人は相手がどんな気持ちになっているとか考えないのかな
それとも今すごい連絡きてるからやっと今気付いたのかな
251恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 14:21:58 ID:9BekUinLO
ほんと勝手に怒って勝手に別れるとかなんとか騒ぐね
そうなるまで気付かないこちらも悪いんだろうけど
んでウェット(相手)怒る→ドライ(自分)反省して歩み寄る→ウェット許す→時間が経つと元通り…以下ループ
252恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 14:44:21 ID:NdMlOpX80
延々サイン出し続けても、言い続けても、
勝手にとか言われると、人の言葉を聞けないんじゃとか
他人の気持ちは一切理解できないんじゃとか、
極端な事を言いたくなってしまうよ。ごめん。

本気で鈍くて気付かないのか、わざと他人を無視してるのか
どっちなんだろう。

有り得ない鈍さは、他人を意識して排除してるのかな?
とか裏読みしたくなるんだけど、
素なら素で色々心配になる。
253恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 14:45:05 ID:5Dzy99tt0
独り相撲はお互い様じゃないのかと思う、ドライな私。
いくらこっちが心の中で、好きだ大事だって思ってたって、次のデートで何しよういかなーなんて心の中でにまにましてたって、
相手に伝わってないなら同じことだもん。
ここを見るたび、コミュニケーションはしっかりとらないとと思うよ。
ウエットさんの望む量の連絡を取るってことじゃなく、自分がどういう人間であるかを伝えるっていうことね。
他人なんだから、やっぱり目に見える情報を自分の常識や経験で判断していくしかないじゃん。
たとえば、私はぼーっとしてるだけで、「怒ってる?」って聞かれちゃうタイプなんだけど、
人にはそう見えるらしいけど本当はこうなんだよって伝えないとやっぱりわからないよね。
254恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 14:59:59 ID:NdMlOpX80
>たとえば、私はぼーっとしてるだけで、「怒ってる?」って聞かれちゃうタイプなんだけど、
>人にはそう見えるらしいけど本当はこうなんだよって伝えないとやっぱりわからないよね。

これをしてくれるだけで、本当に全く周囲の感じ方は違う。
だって、例えば基本的に他人と一緒に居るときに
無言で無表情でずーっといたりしないよね?
本人は何も考えていないかも知れないけれど、
周囲は、何が原因で無言に至るまで怒らせたのか、何か言いたいんだけど
口に出したくないほど怒らせたんじゃ、とか色々考えるわけ。
そして、ぼーとするのが癖だった場合、それが何度も続いたら、
ああもうこの人は、私といるのが苦痛なんだ。
それを気付けなくてごめんなさい。ほんと空気読めなくて失礼しました。
今までのお詫びを籠めて、私から静かに去りますね。

という心境に至ってしまう。
それを、ぼーっとしてるだけなのに、何勝手に思い詰めて頭おかしいんじゃ?
とか思われても、エスパーじゃないしわかんねーよ!となるんだよね。

後、世間はいろいろな基準はあるのでドライが異常と決めつけるんではなく、
こう平均よりも表現や一緒にいる時間や連絡が、少なくても満足するタイプな訳でしょう?
だったら、少なくても満足。でもここまでなら我慢出来る。
これ以上だったら、お腹いっぱいで吐く。とか教えてくれないと困る。
相手を知らない場合は平均が計る基準となるので(この知らないと言うのは
その気持ちを伝えてもらわない限り何年知り合いでも知らないと同じ)
平均より少ない=気持ちも少ない?もしくは減った?と判断しがち。
なぜかというと、ドライ気質な人も世の中にいるけど、単に冷めてそういう態度に
なってる人も山のようにいるから。
冷めてる人と行動は同じだけど、違うよ、というのは「違うよ」の部分を大きな声で
教えてくれない限り察するのは難しいし。
些細な事でも教えて欲しいと思う。
教えるのが面倒くさい、くだらないと思うなら、それはドライのつもりで温度差な可能性もあるのでは。
255恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 15:02:51 ID:NdMlOpX80
あ、上のは253のぼーっとしているのがひどいという意味でなく、
あくまで、相互認識に溝が出来そうな例えの一つなので。
256恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 18:17:54 ID:XoYtxPxDO
>>250
一年間我慢したのと何度も話し合いをしたのとではちょっとニュアンスが違うような…
半年目くらいで「話したいことがあるんだけど」と伝えて
彼からの連絡が増えてたらまた違ってたんじゃ?

それとも話し合い→一時的に譲歩→やっぱり放置、を何度も繰り返して
三年くらい付き合ってたのかな?
257恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 19:23:29 ID:MUU4mWib0
>>250
>ドライな人は相手がどんな気持ちになっているとか考えないのかな

お前んところの男がそうなだけでしょ。
258恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 19:29:32 ID:MUU4mWib0
>>252
>素なら素で色々心配になる。

これは本当、大きな御世話かなと。
それこそ相手の「人間性」に関わるようなことなんで、
合わないってんならダメなんでしょう。

そして>>253
に著しく同意。
259恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 21:03:28 ID:kExYrK/hO
>>257
反応する君も同罪だ
260恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 21:06:22 ID:z50tBBMTO
夜中はさみしいから、メールもっといっぱい欲しいけど
ウザいと思われたら困るから我慢するぞ!の会です。
メール欲しいなー!!!
あーあーあー、腹筋しますよ!!!
261恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 23:19:09 ID:ZAnUwI8H0
>>247

>>219のどこが構ってチャンなの?
262恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 01:40:51 ID:GzmIGKT5O
一人相撲だ一人相撲だって言う人もいるけど
こっちからしたら一人相撲になるからバカバカしくなって冷めたりするのに

ちゃんと伝える努力をしてくれるドライなら、こんなに悩まない。

ウエットは一人相撲になってるとか言ってるドライはどんだけ上から目線?って思ってしまう。
263恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 02:35:25 ID:ITtsFvumO
「今日なにしてた?」を不要な干渉と捉えるのも価値観
不要な干渉と捉えるのを傲慢だとするのもまた価値観

価値観は平等なのだから、どっちが良い悪いというわけではない
ただ、このスレにおける自称ドライの主張は、だいたいが少数意見
264恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 03:19:29 ID:cML4IAHY0
まあ ここにいるのは、ここにいる時点で歩み寄ろうと努力してるわけだから
改善可能な良性ドライ、良性ウェットな人が多いんだろうけど。
そういう人の相手が必ずしも良性とは限らないんで、
互いの属性を批判する流れになりがちだよな。

これだけ考えて努力してるのにドライは(ウェットは)・・・!ってね。
ここにいる人が考えてるのは分かるんだ。問題はそういうことを
考えない相手にどう対処するか。


265恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 04:55:01 ID:zZQWDHSfO
うちの彼氏はウェット。

些細なこと(だとあたしは思うが相手からすりゃ些細なことではないのかもしれないが)で拗ねる。
拗ねられるのが一番やっかい。
ハッキリ言ってくれれば、そうか悪かったな、改善しようと思えるのに。
拗ねられるとあーめんどくせーと思ってしまう。
266恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 06:39:37 ID:VB5mDnsA0
>>263
少数意見・・・だから何?と思ってしまうんだけど。
どっちが良い悪いのでないのなら、少数意見だろうと、多数意見だろうと
どうでもいいじゃんって思えるんだけど。
少数意見だと何か問題でもあるの?
逆に多数意見だと何なの?人と同じだと安心するって事かな?
ここ見ていると、人(友達)と同じ(恋愛)していると安心しているウェットが
多いような気はするけど・・・。


日夜勤(朝9:00〜翌9:00まで)働いて、寝不足&くたくただったのに
「今から会いたい」と日曜日の朝7:00にメールが入っていて
会いに行ってあまりの眠さにあくびしたら「私といるのってそんなに退屈なの?」って('A`)
俺、日夜勤明けって言ったよな?でも会いたい、寂しいのって言ったのお前じゃん。
だから会いに行ったのに、、、あくびのひとつやふたつ許せよ・・・。
つーかその後一日中ふらふらなまま彼女の買い物デートに付き合い、今家に帰ってきた・・・。
夜も4時間しか寝てないし・・・・・・このまま付き合ったら俺は死ぬかもしれんw
真面目に寝不足で死にそうな俺に「(私と会って)気力体力満タンになって仕事だね!」って
うるせぇよ、このニート!!!と本気でイラついた俺がやっぱ心狭いんですかね・・・。
267恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 07:14:30 ID:gBFV12DyO
>>266
心狭いかは知らんが、まず寝れば?と思った

それと、多数少数の話ではフラットな意見かと思わせつつ、ウェット批判入った文になってるね。イクナイ

寝不足でイラついてるのは分からなくないがそーゆー時にはレスしないようにしようze
268恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 08:04:39 ID:O8W+CL6rO
>>266
お嫁さんにもらって、家事任せて、パート行かせなよ。
269恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 08:06:50 ID:PRBFQu3T0
>>267
別にウェット全体を批判してるわけじゃないから、ウェット批判じゃなくてただの彼氏批判でしょ。
でも生産性のない愚痴はここじゃなくて、他所の該当スレに書くべきだな。
270恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 08:31:27 ID:O8W+CL6rO
確かに。>>266湿度の問題じゃない感じ。
恋人が無職というスレがあったよ。
心は狭い。
上手にコミュニケーションが取れないのは自分の問題なのに、
一方的な中傷はよろしくナイ
271恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 08:49:25 ID:LnkErlPAO
えぇぇw
自分は>>266見ただけの感想は、ウェット彼女テラウザスwwwだけどなぁ。
私はウェットだけど徹夜明けに呼び出しとかされたらキレるわw

まぁドライもそーだけど、ここのウェットは「恋人なんだからそれくらいしてくれて当たり前」みたいな感じが多いね。
キツイ時に自分の為に無理してくれるのが愛情って人が多い気がする。
男女ドライウェット関係なしに。
272恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 09:45:21 ID:GzmIGKT5O
「少数派だから何?別にいいじゃん」って…小学生じゃないんだから
上で言ってた人は少数派自体を云々じゃなくて
「(少数派だから)伝えなきゃ(多数派には)分からない、勘違いされてしまう」
ってことを言ってるんでしょ

なんかここはドライってより頑固&難癖付けが多い気がする
273恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 09:56:06 ID:LnkErlPAO
>>272
そーゆー事言うのやめなよ、、、
ウェットは依存しまくりの恋愛至上主義とか言われたら嫌なように
ドライだからってひとくくりにするのは喧嘩のもとだよ。

私のまわりにはここではドライと言われる立場な「ウェット」が多い。
ドライが少数派なわけじゃないと思う。
274恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 10:09:15 ID:ZrE1AWNyO
>>273
?最後の一文は確かに不要だが、
その他に関しては>>272は極めてまともなことを言っているぞ。
前後の文脈を読まずに
一文だけ取り出して自分に都合良く解釈するのは
ドライ・ウェット関係なく見苦しい。
275恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 10:39:30 ID:2ClZxRlpO
夜勤明けにデート強要とか何週間も連絡せず放置とかはドライウェットじゃなくただの無神経だと思うんだが…
もっと深いとこの話なんじゃね?具体例あげられないけど
276恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 11:07:29 ID:LnkErlPAO
つまりね、ここで「ウェットは多数派」とか言っても、ここのウェットにもレベルがあるように
普通のウェットがどの程度のものなのかなんて誰にもわからないんじゃないかな、と。
私はウェットだけど、ここで悩み相談しているウェットと付き合ったら間違いなくドライになるなーって時あるし、
「恋人と会いたがるのが普通か?」という質問に対してなら、ウェット的解答が多数派だろうけど、
ただ「ウェットが多数派」ってのは、じゃあどっからどこまでがウェット?って思ったんだよね。
週2回会いたがる人は、ウェットだと思うけど毎日会いたがる人から見たらドライじゃん。
相手あっての価値観なんだし、ほかの人と付き合ったらどっちになるかわからないんだから
「ウェットは多数派」とかって言い切れないんじゃないかなぁと。
277恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 11:17:42 ID:wFYv2zV3O
このスレでウェットが多数派ってならわかるけど(ドライは基本的にこの板見ないだろうから)
世間的に見たらドライウェットの数は半々だと思うよ
世の中の半分は自分とは真逆の価値観を持ってると考えたほうが間違いない
そうすれば自分の価値観が普通とか絶対とか思わないし、
人に押し付けることもないし意思疎通の必要性もわかる
278恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 11:20:58 ID:ULHac9ak0
>>273のレスがいまいちよくわからない。

ドライウエット関係なく、今まで生きてきたら自分の行動が自分の思惑と違う解釈をされて
困惑した体験が一度や二度はあると思う。
そこで、わからない方が悪いと思ってしまうか、
自分を振り返って次はきちんとわかってもらえるよう努力するか・・・。
悪性と良性をわけるのはそこかなと思う。

本当はドライウェットなんて大した問題じゃないと思うんだ。
ドライ同士ウェット同士であっても他人なんだから何らかの価値観の違いは当然あるはず。
そこで、察してくれて当然とか、相手も自分と同じ考えなはずとか、
自分の意見を言うのは苦手だとか思ってたら上手くいくものもいかないんじゃないかな。
大事な相手なら、努力を惜しんじゃいけないよ。
279恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 12:19:55 ID:GzmIGKT5O
ほんと文章の真意を分かっなさすぎな人がちらほらいてワロタ

何度も言うけど別にウエットが多数か少数か、ドライが多数か少数かなんてどうでもいい。
「ウエットが多数派だと思わない方がいい」とか…まだ言ってる
そういう事を言ってるんじゃないだろうに…
280恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 12:37:18 ID:gBFV12DyO
どちらにせよ、もう少し気持ちよくレスし合おうぜ。

批判、愚痴が先行する文てのは(同意する向きもいるが)多くの人を不快にさせがちだ。
『歩み寄り』スレなんだからスレの雰囲気も良い方向に向かっていこう。
281恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 13:09:07 ID:jPJasNwiO
このスレで論争して、自分なりに答えが出ればいいと思うよ。
282恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 13:14:13 ID:Pq6Y5jxCO
笑わないでください
283恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 13:25:10 ID:wFYv2zV3O
論争すべきはこのスレの人間じゃなくて自分の恋人では
このスレは論争じゃなくて相談とかのためにあるんであり、
こんなとこで自分の正当性主張したってしかたない
主張したいならご自分の恋人にどうぞってことだ
284恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 14:07:15 ID:LUMXyqRwO
俺がまとめてやる!

ドライとウェットはどっちが多い?
→半々。カップルは相対的に片方ウェットで片方ドライ

例:毎日会いたがる彼女と週3で満足彼氏
→彼女ウェット彼氏ドライ
週1満足彼氏と月1満足彼女
→彼氏ウェット彼女ドライ

いやまあそれだけなんだけどね
285恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 14:23:10 ID:nPA6uG5oO
>>284
同意。
『上り坂と下り坂、多いのはどっち?』って議論するくらい不毛だね。

ただ、(相対的な)ドライと(相対的な)ウェットでは、後者のほうが不満を持ちやすく、このスレに書き込むものだから、結果として多数派に見られるんだと思う。
286恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 14:55:20 ID:8wNqZagx0
確かに。
ドライはウェットの問題を問題とも思ってなさそうだもの。
ただ、本当にウェットやドライ側に問題あることもあるからなあ。

ドライ(相対的なもの)
ドライ(本人に問題あり)
ウェット(相対的なもの)
ウェット(本人に問題あり)

の4パターンかも。
287恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 15:43:10 ID:3qdw9Soi0
そしてこのスレが荒れる1番の原因は、相談者をあたかも
自分の恋人に投影して叩く人が定期的に湧くことだろうね。
288恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 16:07:01 ID:GabzfIS3O
>>279
誰に対して言ってるの?
そういうシャットダウンするような物言いの時は
せめてレス番つけるのが礼儀だと思うんだけど。
小学生の陰口みたいに見えるよ。
289恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 16:48:19 ID:O8W+CL6rO
私もドライではないはずなんだけど
例えば。ごはん食べたりテレビ見たりしてて、メールの返事出来なかった時
携帯見たら何回もメールが来てて、不在着信があって、
さみしいよー声が聞きたいとか
具合悪いの?とか
何回もメールしてごめんなさい…とか
立て続けてメールがきてると
ちょっと返信しにくいです。
なんか、回ってる洗濯機みたいで、近寄りがたい。
290恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 17:06:06 ID:+CmeY2Jr0
それは毎回なの?
だったら、ウェットではなく精神病。
鬱とかメンヘルとか。

そうではないのならば、何かどうしようもない事情があるのでは。
いつもなら、なんかキモイで別れるのも有り。

何かあってはじめて助けを求められてる可能性があるのに
キモイと思うならば、はじめから相手を愛してない。
それだけかと。
291恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 17:57:38 ID:O8W+CL6rO
うつではなさそうだけど…、精神病!?
会ってる時は普通なんだけど
292恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 18:11:14 ID:+CmeY2Jr0
少なくとも、依存症なのは間違いないでしょう。
ご飯の間も、我慢できないというのは異常。

誰だって、会いたいな、我慢できないくらい声聞きたいな、と
思う瞬間はある。
でも、そういうのはある程度抑制する。

あんまり押しつけたら、気持ち悪いだろうなと理解できる。

それが理解できないのは、ウェットなのではなく
ちょっと精神的に追い詰められてたり、
会っている時は普通でも、何か異様に不安を抱えていたり、
するんじゃないのかな。
少なくとも、正常な判断を失ってるのは確か。

それが、一時的なもので
(例えば生活に何か変化があり、ものすごく精神的に不安定な状態。
一番好きな人につい頼ってる)
(もしくは、あなたの言動に不信感・不安を抱いていて、
どうにかして安心を得ようと足掻いている、など)
原因が解消されれば、解消されるもの波を抑えることが出来ず
欲求が満たされるまで満足出来ないという性質なのなら、
一種の病気でしょう。
ウェットとかドライという分類関係無しに。
293恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 19:09:48 ID:tdlWB6V2O
追いかけてる側→ウエット

追いかけられる側→ドライ

オケ?
294恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 19:31:47 ID:R/8Sz7+i0
私→ドライ 彼→ウェット(自覚なし)

うちもメールの量がはんぱない
30分くらい返信しないでいると「まだー?」とか催促メール
別に悪気なくやってるんだろうけど、ちょっといらっとする

元彼のときは自分ウェットのほうだったけど、相手によって変わるみたいです
295恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 21:19:24 ID:OkCbQuYK0
>>293
完璧にオケ。

ドライが上、ウェットが下の上下関係とも言える。

認めたがらない奴が多いけどね。
認めたくない気持ちも分かるけど。
296恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 21:33:10 ID:O8W+CL6rO
>>295
それは温度差なんじゃないの
297恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 21:45:08 ID:wlGFwLSJ0
>>295
必ずしもそうとはいえないよ
例えば私はドライで彼氏がウェットで、私の方がたぶん彼氏のこと
好きだったから始めのうちは連絡頑張って返してたけど
そのうち素が出始めたらもっとマメな子がいいってフラれたよw
連絡したいなら勝手にすればいいけど、強要するなよって思ったけどね

これは相手のことどの程度好きとかそういうレベルの話じゃないと思うよ
298恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 22:57:28 ID:GabzfIS3O
>>295
>>297のような場合もあるからあれだけど、
つきあってる間に限っていうなら
ドライ=上、ウェット=下なのはガチ
299恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 23:03:12 ID:VMsS4VZZ0
2年ほどつきあい、数ヶ月後に復縁予定のものです。なので今は別れてる状態です。
。1ヶ月ほどの距離置きを経て、彼が戻るよと言ってくれました。私は振られた側です。
以前の反省点を生かし、連絡はしたいときにする。復縁までデートなし。ということになりました。
でも、メールしてもたまにしか返ってこないし、電話のコールバックもないです。
以前は、メール・電話はすぐありました。むしろ、返信遅いと電話が来るかんじ。でも、バイト終わりに家まで送ってくれたりします。
なんかよくわかりません。ちなみに、彼はドライ(彼が自己申告)で私はウエットです。距離置き前は逆でした。
正直、彼の気持ちがよくわかりません。私の事が冷めたのか、駆け引きをして私に追いかけさせてるのか・・・
それとも、本来のドライな彼に戻ったのでしょうか?自然消滅狙いなのか・・
彼は駆け引き上手で計算高いとこがあります。
浮気や期待させるということはないとおもいます。長文失礼しました。
300恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 01:33:34 ID:vxZKkwLOO
彼のことは大好きなんですが、就活中、彼のことで一喜一憂したくなくて、連絡を絶ちたいと考えています。
傷つけないで自分の気持ちをわかってもらえる上手い言い方ありませんかね?
決まってから復活したいって、都合良すぎますか
彼の湿度は、メール1日5〜10回、電話は0、週1デートくらいです。
301恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 01:57:27 ID:FRRkpuKG0
つき合ってるのに上とか下とか考えるのってくだらないと思わないんだろうか
自分の方が好きならそれはいいことだと思うし、私は追われるより追いかける方が好き
下と認識する意味が分かんない
自分を下だと思ってるなら被害妄想乙だし、上だと思ってるなら傲慢乙ってだけだね
302恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 03:00:58 ID:v8wHOJJ60
>自分を下だと思ってるなら被害妄想乙だし、上だと思ってるなら傲慢乙ってだけだね

いいこと言った!
303恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 05:02:40 ID:Fahujb73O
彼女がドライで連絡よこさないので別れました。
なんかこっちばっかり我慢してる気がして…
304恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 05:34:39 ID:lQkO5Ws3O
>>298
復縁予定って意味わからないけど
復縁の裏理由が、他に女が見つからないからとかなら、温度差のせい

>>299
都合良すぎるけど、一生のことだから就活は大事にしたらいいんじゃない?
彼はノーマルだろうから普通に忙しいことを話せばわかってくれると思う
ただしわざと距離離すのは悪影響もある
その後関係が悪くなっても仕方ないことは覚悟したほうがいいよ
305恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 08:10:05 ID:GaLFp73bO
>>299
別れてるんならそれが全て。
湿度の話には一切関係なし。温度差の話にもなってない。



付き合っているのに「上、下」ってどうなの、
という意見にも同意。
306恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 08:47:28 ID:vttj5B7m0
やたら上下関係を言われるのは好きじゃないけど
どうしても余裕がありすぎて相手のサインに気付けない人、変われない人
余裕がなさすぎて相手よりもはるかに下手にまわってあげて努力しすぎな人

そういう色んなパターンやグレーゾーンもあるんじゃない?
卑屈な人は確かに嫌だが。
でも何も極端に白黒つけて切り捨てる必要ないと思うけど。
307恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 11:37:15 ID:Z6p9dPSSO
一口に上下関係って言うにしても、色々なカタチがあるからね
具体的な内容が分からない限り何とも言えん
308恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 13:17:26 ID:G2X+HkxuO
>>301
別にウェットでも幸せ満点ならいいんじゃない?
でもそういう場合「ウェット」ではない気がするのは私だけ?
309恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 13:33:39 ID:eRKksjQ/O
幸せ満点なのがウェットじゃないってどんだけ卑屈な根性してんのw
幸せだろうとなかろうとウェットはウェットじゃん
310恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 14:55:16 ID:G2X+HkxuO
>>309
そう。卑屈の意味間違ってるよ。
まぁウェットの定義がないからなんとも…
あなたが思うウェットと私の思うウェットは違うみたいね。
311恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 17:37:08 ID:TBDlJ5T80
彼ドライで私ウエット(私もドライな方だけど相対的に)
ほんとにドライな人なのは承知で付き合った。
けど誕生日もスルーなのは寂しすぎる
別れようかな…
312恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 19:54:15 ID:PiIvN61ZO
彼がドライ。付き合って2週間ちょっと。
連絡するのは私ばかり。丸1日連絡くれない日もある。平日、私に会う時間はないのに、男友達と遊んでばっか。俺友達と野球とバンドをやってる時が一番楽しいらしい。付き合ったばかりでこんなんなんだから、もう我慢出来ない。
313恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 19:59:03 ID:vY9FheCTO
>>312
別れるのも時間の問題やね(´Д`)
314恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 20:58:08 ID:Dc5w7Fo6O
私ドライ、彼ウエット。 
付き合うようになってからほぼ毎日メールくれる。 
頬に優しくキスをしたり、凄く触れたがりで、分かりやすい愛情表現をする人なんだけど、 
ここまでウエットな人と付き合うのは初めてなので、どう接するべきか躊躇う。 
そんなに毎日連絡取りたいものなのかなぁウエットさん
315恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 21:23:26 ID:FRRkpuKG0
>>314
私は毎日は連絡いらないし、丸一日連絡ないことの何がいけないのかわからないタイプのウェットだけど、
ここの人間に毎日連絡とりたいかどうか聞いても仕方なくない?
自分の相手がしたいかどうかが肝心だと思う。
で、自分の相手がしたいって言っててもそれを全部叶える必要はなく
自分の希望とイーブンになるように相手と話し合って決めればいいんじゃないかな。
(相手が毎日連絡とりたいって言ってても、全く連絡とる習慣のない人やメール嫌い筆無精な人は厳しいだろうし
一日おきとか2〜4日に一度ぐらいでお互い手をうてると一番いいかもね)
メールの頻度で折り合いつかなかったら、メールの頻度は相手よりにしてその他の部分を自分寄りにしてもらうとか、
またはその逆とか。
早い段階でお互いのペースについて色々話し合った方が後々楽だと思うよ。
今無理して後でギブアップしても、「あの時はできたのになんで」とかって話になる可能性もあるし。
316恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 21:45:24 ID:5Za9Y3lP0
そうだよねぇ。
ドライ、ウェットといっても幅があるからなんともいえないよなぁと
このスレ見ているとしみじみ思うわ。
「相対的にウェット」なのと「恋愛ウェット体質」なのって
イコールである場合も多いけど、似て否なるものだしね・・・。
自分は相対的にウェットだけど、恋愛ドライ体質(恋人は相対ドライの恋愛ドライだけど)

ここで「ウェット(ドライ)はどうですか?」とか聞いても
恋人が求める恋愛とは違う答えの同湿度からの答えじゃ意味がないような気が・・・。
317恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 21:53:39 ID:GaLFp73bO
>>311
誕生日とかクリスマスは家族と過ごすもの、と思っている可能性もなきにしもあらず。
(そうでない可能性の方がさすがに高いだろうが。)
男って(ドライウェット論からは外れてしまうが…)ビックリするくらい恋愛に関して無知なやつ、
若い層だとそう珍しくはないよ。

>>310
乾湿の語の定義があるないの話でなく、そもそも恋人間での「上下」って印象良くないと感じるんだが。
>>301のように受け取るのもそうおかしくないだろうなと。
318恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 21:59:47 ID:CrocajOl0
現実を冷静に受け止めてその上で対応を考えるのか
「恋人間に上下なんてない!」と綺麗事で現実にフタをするのかは

自由だ!!!!!
319恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 22:26:30 ID:I/w8IzvbO
恋愛 is Freedo〜m
320恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 22:28:46 ID:KcgCRqpO0
一ヶ月くらい、1つの部屋で、ずーーーーっと顔を突き合わせてたら、
それはさすがにしんどそうだよね

って言ったら、ヘコまれたんだか機嫌を損なったんだかしたらしい。
でも、さすがにねぇ……
321恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 22:51:41 ID:5Za9Y3lP0
>>320
気持ちとしては同意するけど、
その辺は馬鹿正直に言わんでもいいことかと。
心のそこでこっそり思っておくだけでいいんじゃない?
322恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 22:53:32 ID:KcgCRqpO0
>>321
そうか……

まぁ、伝えてしまったものは仕方がないな
歩み寄れるところをゆっくり探すとするよ
323恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 23:31:36 ID:lQkO5Ws3O
上下じゃなく、パワーとか権力の問題かと。
惚れた弱みとか、ウェットドライとか、亭主関白とかに共通すると思う。
パワーがないほうはあるほうの意見に従ったり
パワーがあるほうがないほうを思うように動かしたり
意識してなくても、そういうバランスがあると思うよ。
全く対等な人は、パワーがたまたま同じくらいってこと。
最初から両思いだったとか、お互い弱みにぎってるとかね。

あと、相対的ウェット・ドライは温度差の影響が大きんじゃない?
324恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 23:32:19 ID:vxZKkwLOO
>>322
乾湿とかではなくて、デリカシーないだけじゃ・・・
歩み寄りの問題じゃないと思う。なんていうか、一種のKY??

325恋人は名無しさん:2008/01/29(火) 23:43:53 ID:GXAqA5rC0
ドライにもいろいろいると思う。

1:相手がウェット過ぎて、相対的にドライ側だけど、
  世間から見ればノーマル。
(このタイプは強ウェットに苦しんでる相談、歩み寄り相談を
している率が高そうに見える。
基本気質はノーマルなので、ウェットの気持ちは分かるけど
限度が過ぎてしんどいという雰囲気)

2:人よりも連絡密度が少なくても満足を得るタイプ

3:単に今多忙な人

4:コミュニケーションスキルが足りない、ちょっとデリカシーが足りないタイプ
(我が道を行く。自分を曲げないタイプ)

5:実は温度差。


4の彼に向かっての不満や愚痴を書いても、同じドライでくくると
1〜3の人にとってはありない誹謗中傷に聞こえて、
なぜか叩きが議論になる。

ひとくくりは無理だよね。
326恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 00:47:15 ID:tVxJu5+LO
ドライだけどウェットの相手より自分の方が好きな気持ちは上だ!と自負してる方はいるかね?

私はメールや電話は面倒くさくて出来ないけど、しょっちゅう彼のこと考えては
「うわあああ○○好きすぎるかっこ良すぎる私は世界一幸せもんじゃあああ」
と唐突に脳内で発狂している(しかし無表情)。

ウェットさんが「連絡なくて辛いから別れを考えてる」というのを見ると(´・ω・`)ショボーン
327恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 01:13:29 ID:V7PGigB50
>>326

きっと自分のほうが気持ちで勝ってるんじゃないかと勝手に思ってる。
まぁうちの場合、自分がドライ気味でメール・電話不精というのが半分で、
相手がドライ+多忙だから用もなしに連絡とかするのもあれかなって我慢してるのが半分。

こっちから連絡しないと何日でも何週間でも平気で放置されるけど、決して冷められてるわけじゃない……はず……orz
328恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 01:21:19 ID:WdHi7hqcO
>>326
はい( ´・ω・)/ ていうか私もドライではないと思うんですが、相対的に・・
彼氏は毎日好きとか愛してるとか結婚しよう!とか言ってて
毎日電話&メールで声聞きたいとか話したいさみしいとかすごくマメだけど、
夜中に電話かけてきたり、
自分の気持ちを満足させたいだけじゃないかなとも思う。暇潰しの要素もあると思う
それとか、動物園で私がカバ見たいと言っても、自分が興味なかったら一緒に見てくれたりはしない
食事の時までべったりくっついてきたり、道ばたで体に触ってこようとしたり。
可愛い!可愛い!と言ってくれるけど、自己愛ぽい。
私は、そんなんじゃないけど、想いは彼よりかは深い気がする。
329恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 02:05:06 ID:2tlWZxcY0
>>326 ノシ 自分は>>325でいう2番タイプ。
メール見ては内心ニマニマ、保護メール読み返しては内心ニマニマ。
買い物中彼の好きそうなもの見つけては内心ニマニマ。でも表情変わらず(らしい)。
仕事中以外は頭の中に絶対いる。ニマニマタイムで会いたい気持ちを
大分自己チャージできるから、少なくても割と満足してしまう。でも大好きっす。
彼は私の内心ニマニマが読み取れるらしく、仲良しです。

周囲の女友達はテンプレにあてはまるウェットさんが多いので、
しょっちゅう「ウソつけ」とか「ありえない」とか言われますけどねw
あと自己チャージがキモいとか暗いとかww
330恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 05:16:21 ID:2ZIwPrhB0
自己チャージできるドライって社会人としては一番つきあいやすくていいと思うんだけどね。
恋愛だけにならないけど、ちゃんと相手のことも思いやってて。

周りの言うことなんか気にしない方がいいよ
331恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 07:22:13 ID:q45LYSBD0
恋人に通じてるならいいんじゃない?
仲良しなのだし、329はいい人なんでしょう。

単に、全く通じてなくて恋人が苦しんでるのに、
「周りの言うこと(恋人含む)関係ない」と
心の中のことを全く伝えてないのに、
察しない恋人が恋愛依存うざいと思いこむタイプかと。

そしてそれ系の愚痴をここで書き込むのはそれに苦しんでるのであって
ちゃんと相手に通じる努力をしてて、ちゃんと仲良しのそういうタイプ全般を
それはおかしいと言ってるわけじゃないんだよなあ。
332恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 08:21:19 ID:L+iNrc2X0
中には本当に恋愛依存もいるから余計ややこしいんだよね
333恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 10:29:45 ID:wdEHIti1O
時々、自称ドライも自称ウェットも、ここに自分の気持ちグダグダ書き込む暇があったら
それをちゃんと相手に伝えろよと思う。
334恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 11:29:35 ID:7csa5wSv0
自分:ドライ 彼:ウェット?(相対的に)

急に仕事が忙しくなり連絡をしなかったら
「最近メールないね」→「俺に興味ないの?」→「別れようか」
と別れ話にまで発展していた
最後のメールから数日後に気づき慌てて返信して話し合い
お互い謝ったりしつつ、約束を取り決めた
「忙しくて連絡とれなさそうな場合、せめてどれくらいの期間は連絡が取れなさそうだ、と教える
 その間ちゃんと我慢するから、時間のある日は挨拶くらいはやりとりする」

ここまでが去年のはじまり頃の話
本当に心配させてしまって申し訳なかったし、いきなり不通で非常識だったと思います
前まで要件がなければ週2〜3程度だったメールも、朝晩の挨拶くらいするようにしました

しかし去年末から今年度はじめにかけて仕事が忙しくなった際に
1月中旬〜月末くらいまでは忙しいと伝えたにも関わらず
「なにしてるの」「話したい(実際に着信あり)」「忙しいだろうけどできれば返事くれ」と、正直ウザイ
ほぼ1年自分は約束通りメールしてきたのに裏切られた感で満たされてしまいました

上記の内容を伝えてみても「だって寂しかったから仕方ない」とか当然のように言われ
好きじゃなくなったわけではないですが、付き合いきれないと思うので
次回会える際には別れ話を切り出そうと考えてしまっています
一言謝ってくれれば、厳しいのかな?ともうちょっと話し合ったりとかあったかもしれないのに…

>>333さんのレスを見て長文愚痴失礼しました
相手に伝えてみましたがいい方向に向かわなかった例、ということでお願いします
335恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 11:50:55 ID:28e3os1A0
彼ドライの自分ウェットで最近辛くて別れようと思ってたけど、このスレ読んでドライの気持ちが少しわかった気がする。
思い返せば彼なりに気にかけてくれたのかなと思うよ。
自分、もう少し頑張ってみる!
辛くなったらまたこのスレ読みに来るよ。
336恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 11:57:10 ID:tVxJu5+LO
>>333
何でもかんでも言えばいいってもんでもないと思うが。
正直な気持ちでも言っていいことと悪いことがあるんだし。
>>334の彼が「会いたい」「話したい」「寂しい」って正直に言って、うまくいってないみたいにさ。
もし>>334彼がそれをこのスレにぶちまけてて、それを見たドライの誰かが「それはお前がもうちょっと我慢するべき」とか窘めて>>334彼が>>334に謝ってたりしたら…。
ただ気持ちを書き出すだけでも落ち着くし、グダグダ書くのが全く無駄とも思わないけど。
私なんかは書き込みを見て相手がどう思うのか参考にしたりするし。
337恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 13:01:57 ID:WdHi7hqcO
また、彼から、さみしい、大丈夫?、すごく心配だしすごく不安てメールがきた・・
ちょっと落ち込んでるから、って言ってるのに
自分の心配しか出来ないんだな。と思ったら疲れてきます。
338恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 17:31:00 ID:aFk9yQs3O
風邪引いてかなり具合が悪い時に、メールでその旨を伝えました。
なかなか返事が無いので電話するも出ず。


そのとき彼女は友達と遊んでいて(しかもうちの近くで)、いつでも携帯を使える状況にあったのに、「大丈夫?」の一言メールもありませんでした。

彼女はサバサバしたドライ寄りの性格ではあるんですが、これは湿度差云々の問題ではないですよね?

正直だいぶガッカリしてます…
339恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 17:40:38 ID:bI7FB4QNO
>>334>>337
愚痴の吐き方は所謂「悪性ウェット」ですな

>>334
言い方が悪かったってのもあるんじゃない。
ま、ただ、お前の相手は『相手の事情を顧みれない悪性ウェット』っぽくて気の毒ではあるが。
とはいえ、そんな相手を選んだのは他でもないお前なわけでね。
340恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 17:40:50 ID:NshpiZxC0
電話までしちゃうんだ・・・どん引き。
いくらウェットでもそれはない。
てかそんなくだらないことで悩むなんて、超元気じゃんww
341恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 17:41:56 ID:gyOUu7xy0
最近長文なだけで悪性ウェットに見えるようになってきた。
しばらく自粛しよう…。
342恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 18:05:36 ID:n1/cCHp1O
>>338
携帯依存乙
いつでも携帯を使える状況だからっていつでも携帯に張りついてるわけない
友達と遊んでるならなおさら携帯なんか握りしめてないし見ないでしょ
毎日携帯見ない人だっているし
343恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 18:11:15 ID:txbl0h6B0
>>338
友達といる時はケータイは見ない人が多いよ。
人といるのに、ケータイばかりいじってると感じ悪いっしょ。
あんたが大変なのは分かるけど、それでグズるのは子供がすることだ。
344338:2008/01/30(水) 18:25:05 ID:aFk9yQs3O
多分勘違いされてると思うので…

電話したって言ってもメールから六時間後。
そのときは彼女が何をしてるかも知らなかったので電話しました。
その後も連絡がしばらく無くて、遊び終わった時に「友達と遊んでた」とだけ返ってきて、そこでも心配をするような文面は無くて。

そしてどうやらその間に別の友達とはメールをしていたらしく…


うーん、でもやっぱり俺が求めすぎなんですかねぇ(´・ω・`)
345恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 18:32:38 ID:EkmRVQhA0
体調悪いってのは報告でしょ。
そういう報告って、ふーん、で済むことも多いでしょ。
心配して欲しかったらそう頼みなよ。
ま、彼女もちょっと鈍感なとこあるようにも思うけどさ。
346恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 20:10:46 ID:bI7FB4QNO
>>338
風邪ひいた、って報告された側のリアクションって確かに微妙じゃない。

それこそ極論、前スレあたりでもあったが、「風邪ひいて(寝込んで)るならメールもするの邪魔かも」
と思う人もいるみたいだし。(自分がそう感じるから、のよう。)
347恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 20:11:18 ID:Hu34frSiO
返事を待っていたら、最終的には「友達と遊んでた」って返事は来てる、とも言える。
まあ、恋人に心配して欲しい気持ちも分かるし風邪で辛いのも分かる
(風邪の辛さのなかメールの返事を待っちゃうのは分からんが)
彼女がいつもそうなのか状況で変わるのか指摘したら治るのか
コレをネタに話し合うかとりあえず流して今後の様子を見るか、
あとは当人次第なんだよなあ。

個人的には、恋愛は良いものへと発展させることができる、ということを伝えたい。
イヤなことを繰り返さないようにするだけで、イヤなことの無い二人になれるし。
348恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 20:38:51 ID:Shc9PkLnO
>>338
ウェットだけど自分勝手な338の書き込み見て「知らんがな」って思った。
だいぶドライ彼女に鍛えられたな(笑)
349恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 21:04:32 ID:2ZIwPrhB0
でも別に恋人相手じゃなくて、同性の友達でも
「風邪ひいた」ってメール来てたら「お大事に」とか
「温かくしてゆっくり休みー」とかくらいは返すなあ。
常識の範囲で。普通の心遣いな気がする。

そういう報告をしてくるってことは、何か少しでも
元気づけて欲しいんだろうし。一言メールするくらい簡単だし。
それで相手がちょっとでも元気づけられるなら安いもんだと思うし。
自分が相手に同じことをしなくても、相手のそういう些細な甘えまで
シャットアウトする気はないな。

後日、「なんですぐに返信くれなかったの」とかグズグズ言われたらうざいが。
350恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 22:20:30 ID:m+ozYiZa0
ドライ彼と付き合っています。
私は連絡不精ですがややウェット気質で、無趣味、友人は少なく仕事=恋人ぐらいの重きです。

雰囲気から手を繋ぐようになったりして付き合い始めたので、告白等はありませんでした。
3年ほどの付き合いになりますが、一度も好きとは言ってくれません。
信頼していますが、少し意見がぶつかったり、口論の後になるとその事が不安を後押しします。
一度確認できればそれで十分なのですが、3年付き合った彼女に
「私はあなたを好きだけど、あなたは私を好きですか」と聞かれるのは落胆するものですか?
彼は本音や感情を表に出すのをうっとうしがる性格なのですが、上記のように真っ向から聞いたら
面倒+信頼されてなかった虚しさ で別れたくなったりしないでしょうか?
351恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 22:57:45 ID:EkmRVQhA0
>>350
ハッキリさせたいなら直球で行くべき。
そんなうやむやな状態でよく3年も一緒にいたな。

一応言っておくけど、メールや電話で聞いたりはするなよ。
352恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 00:12:27 ID:aLsPrWBcO
>>344
温度差に1票。
温度差がないとしたら、
空気を全く読まないで
超メジャーな社交辞令も知らない人ということだから、
人間としても付き合いづらいんじゃないのかな??
353恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 02:37:38 ID:82Oem9b+O
>>350
まず自分がカジュアルに好きと言ってみたら
あっけらかんと笑顔でテキトーに気ままに
354恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 10:40:03 ID:Dby9ZElw0
>>350
落胆されるのが心配なら聞き方を変えればいいんじゃね?
>私はあなたを好きだけど
この部分は不要だとおもう
355350:2008/01/31(木) 10:46:32 ID:voWVrJYC0
>>353
それは何度かしています。後出しですいません。

彼と同棲を予定しているのですが、昨日、>>350を書いた後にに家賃をどうするか話をしていました。
彼は普段から「養ってくれ〜」と冗談で言う人だったのですが、昨日は彼から、半分は出すよと言ってくれたので、
あなたがそう考えてるとは意外だったと言ったら、
「そんなに信用してなかったのかよ」とガッカリされてしまいました。
「だって、あなたは本音を何も言ってくれない」と言い返したら
「そんなの普段から言うようなことじゃない」と言われ、何も言い返せず話は終わりました。
彼を信じたいと思ってるので直球で聞いてみたいのですが、できれば別れたくはありません。
聞いたら関係は崩れますか?
356恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 11:23:20 ID:n+KfurrJO
「面倒くさ…」と思うかな。
自分の気持を吐き出したり、相手との深い交流は面倒くさい。
こんな気持ちがありそう。
357恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 11:23:43 ID:zW53QbIC0
>>355

本音出さなすぎな彼氏で大変だね・・・
出さないなら出さないで自覚すればいいのに、こっちはそういう人だと
思って頑張って割りきってたら『そんなに信用してなかったのか』は
ないよね。つらいだろうな。

実際は考えてくれてるんだろうけど、こういう表現の違い・
相手はわかってくれてるという思い込みでうまくいかなくなるような典型ぽい。
真剣に話しあえば関係は崩れないだろうけど相当エネルギーがいりそう。
頑張って。
358恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 11:31:38 ID:n+KfurrJO
>>356に付け足しです
彼氏さんはドライ、ウケミン、他人との交流はごく浅く、
面倒な話し合い、重い話し、熱い付き合いを避けるタイプじゃないでしょうか?
もしそうなら、何度も話し合いをお願いすると逃げるかも。
面倒くさい→ウザ…→別れるかな…となりそう。
359恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 11:49:25 ID:ZXUESeRyO
世の中のカップルってウェットとドライの組み合わせで成り立ってるもんだと思う。
どっちもウェットウェットとか続かないでしょ
360恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 12:12:37 ID:KEwSS2BQO
>>355
冗談だってわかってたなら、半分出すって言っても意外でもなんでもないじゃん。
本当に出さないと思ってたなら頭かたすぎだ。
同棲で家賃折半は当たり前だよ。
逆に自分の分も自分で払わないクズとは同棲しないほうがいい。
361恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 12:22:35 ID:adeEYowKO
>>359
誰に異論唱えてんだか。
お前さんがどう思うかは自由だが、続く続かないなんて大きなお世話なんじゃない。
362恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 12:33:57 ID:aMOyObw9O
昨日激しくドライな彼女に
『イチャイチャ苦手でごめんね。そればっかりだと付き合ってるのがイチャイチャしたい為だけに感じちゃうんだ。馴れ合いっていうか恋愛ごっこみたいでさ。』

って言われたよ。

その後に、好きで一緒にいたいから付き合ってるって言ってくれたから気持ちが楽になった。

熱を上げてる時期は誰でも楽しくて幸せだけど、それが例え終わったとしても、無かったとしても、一緒にいたいって思い合えたら『ごっこ』じゃなくて『本物』なのかなって思った。
363恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 12:37:06 ID:voWVrJYC0
>>358
彼は恋愛に限って言うなら、指摘の通りです。
人生観や仕事へのモチベーション、趣味、交友、エロについては
一緒に食事をすれば、どちらからともなく熱く語っています。
ですが、愛とか恋とかの話となると、はぐらかしたり、突き放されたりします。

>>357
全く出さないわけではないのですが、とにかく甲斐性で示そうとします。
仕事に対する熱意や向上心はとても強く、それはとても尊敬しています。

付き合うのは私が初めてのようなので、最初は照れ臭いのかと思ったんですが
一度も言葉がないのは辛くなってきました。
愛情の証明を催促したり問いただすのは女としてどうなんだろうと悩みましたが、
しばらく時間を置いてから、真剣に聞いてみようと思います。
色々なアドバイスありがとうございました。
364恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 15:53:52 ID:lbNh7XT/0
>昨日激しくドライな彼女に
『イチャイチャ苦手でごめんね。そればっかりだと付き合ってるのがイチャイチャしたい為だけに感じちゃうんだ。馴れ合いっていうか恋愛ごっこみたいでさ。』

オレの彼女(ドライ)もベタベタするの嫌いだって言ってたがちゃんと好いてくれてる。
こういう事なのかもしれんな。貴重な体験談をありがとう
365恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 16:24:46 ID:o5iPxLZa0
>>362
その彼女の気持ちすげえわかる。

俺の彼女も家の外だろうとかまわずイチャイチャしたがるんだ。
人通りの多いとこで通行の邪魔になるってのにわざわざ腕組みたがったり
人目の無いところや物陰でキスをせまってきたりでメチャウザイ。
何度も「そういうのやめろ」と言ったのに言う事聞きゃしない。

俺も絶対イチャイチャしたくないってわけじゃないし
キスでもエッチでも家やラブホなら喜んでするのに
彼女が表でしたがる理由が分からん。頭悪いのか?
366恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 17:06:57 ID:9QJmcwi90
>>365
多分恋人がいる優越感に浸りたい、という意味合いも強いかと。
367恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 17:11:50 ID:voWVrJYC0
スリルや、「見られている」という事を味わいたい性癖なんじゃないですか?
368恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 17:18:35 ID:QVI51xg/O
>>365
それはウェットどうこうを越えた問題だなぁ。
369恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 19:50:15 ID:aLsPrWBcO
>>365
言うこと聞かない、とか何様なんだと驚きました。彼女は自己愛が深そう。
なんで部屋かラブホならいいのか、そこがわからない(笑)
370恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 20:02:56 ID:9QJmcwi90
>>369
人前で恥も外聞もなくイチャイチャするのはみっともない事だからでしょう
371恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 21:10:00 ID:FienksNt0
はっきり言って公共の場で他人がキスしたりしてるのを見るのはキモイ
しかも不細工に限ってやってたりするんだこれが
372恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 21:59:22 ID:W/9GjOU3O
>>370-371
恋人同士の触れ合いをみっともないとかキモイとか理解できないなぁ。
愛し合っている姿を美しいと思えない心の方が醜く歪んでるよ…
まぁ本気でそんな事思ってるのはドライじゃなくて人間性の問題なんだろうけど。
私のドライのイメージはシャイでスキンシップに慣れてないだけで、
そんな風に悪意でウェットを見たいわけじゃないと思うんだけど。

…釣られたかな?w
373恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:04:16 ID:rP8aT07G0
なんという釣堀www 食いつきたいエサばかりで困ってしまう誰か助けてw
374恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:15:47 ID:LP8deFmP0
他人のイチャイチャ(公園とかでの)は普通に微笑ましく思うけど
同じことを自分がしろって言われたら恥ずかしくて出来ない

あと電車の中はやめて欲しい 子供もいるし
375恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:27:10 ID:9QJmcwi90
>>371
いや、あなたが釣り?と思うんだけどw

恋愛は美しい。確かに。
恋愛、愛し合う姿は美しい。
で、人前でセックスするのは美しいか?w
セックスとキスは違う!というなら、何が違う?
性器を露出させていない?だったら性器露出しないままでも出来るよね。


恋愛自体は美しかろうと、そういう事はあくまで秘める事であって
他人の前で堂々と見せ付けるようなもんじゃない。
本音と建前と一緒だよ。
いくらこいつ可愛い最高!こいつ以外はもう豚、ブス!って思っている男がいたとしても
他人に自分の彼女を堂々とでれでれ自慢する男がいたら「空気嫁」でしょう。
それと一緒だよ。
376恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:32:45 ID:2N1EZGI80
いや、外でいちゃこくのの何が微笑ましいのかさっぱり分からん。
電車の中やら人混みの中でキスしてるような阿呆カップルは蹴り飛ばしたくなる。
377恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:39:03 ID:W/9GjOU3O
>>375
人前でエッチしてもいいなんて一言も言ってないのに凄い飛躍w
人前でいちゃいちゃってせいぜい腕組んだり手をつなぐ程度じゃないの?
あなたにとっては、いちゃいちゃ=エッチ、なのかもしれないけどもっと軽いスキンシップも世間には存在するんですよw
そんな極論したら他のまともなドライさんたちが気の毒です。
378恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:59:54 ID:B0RtpEM+0
>>377は人前でいちゃつくタイプなんだ。
379恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:08:07 ID:9QJmcwi90
>>377
前のレスからの流れでいけば、イチャイチャ=キス、セックスとわかりませんか?
別にイチャイチャがセックスだとは言っていませんが、その前からの流れで
何故人前でキスをするんだ!?キスだろうと、セックスだろうとラブホなら
いくらでもするのにっていう意見が元です。

勝手にイチャイチャ=軽いスキンシップと思って意気込まないで下さい。
ちなみに私はドライじゃないです。
380恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:44:31 ID:aLsPrWBcO
人前で嫌なのは分かるけど
人目のないとこや物陰でのキスが駄目という理由は?
381恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:54:04 ID:aGKqvWBhO
流れぶたぎりなんだが、みんな付き合い長くなると普通は落ち着いて
くるものなんですか?自分は会いたくてたまらなくなるよ…精神的にまだ子供なのかなぁ
382恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:55:36 ID:nkKXdeBC0
>>381
信頼とかもできるし、会えないと不安とか、
そんなに心配になることはなくなるな。
383恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 00:05:07 ID:6mP7QAOF0
>>380
室内でなければどこに人目があるか分かったもんじゃない、ということでは。
うちの近くの裏路地はここぞとばかりにチュッチュしてるカップルがたまにいるけど、
付近住民としては遭遇すると「うわ、失礼しました」的なお邪魔した気分になる。
しかし別にお邪魔するも何も普通に「外」なわけだから
遭遇した人が気を遣ったり気まずい思いをする必要はないわけだ。

つまりそれが「傍迷惑」ってこと。<遭遇した人が困る
他に人の居ないエレベーター内とかカラオケの個室とかならいいんじゃないかなと思う。
カメラあるから管理してるひとは嫌がるだろうけど。

内と外の区別の付かない人は多分増えているだろうね。
電車内で化粧とか、道端で座り込んで缶ビールとお菓子とかと同レベルで、
人によって線引きが違ったりするはず。
「場所をわきまえましょう」という話なだけなんだけどなあ。
384恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 01:57:25 ID:fBfz9grn0
流れ無視ですまない。
付き合って一ヶ月半くらいです。
会うのがめんどくさいです。
嫌いじゃないのですがあんまり会ってると好きなのかどうかも分からなくなります。
デートとか断りたいんですがどうやったらやんわり断れてかつ、会うのを減らしたいというニュアンスを伝えることができるでしょうか?
よろしくお願いします。
385恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 02:01:32 ID:qZ6jF4Bl0
>>384
普段どれぐらいの頻度で会ってて、どれぐらいにしたいんだ?
まあでも、世の中そんな虫のいい話はないよ。
自分の都合を押し付けるからには、そこに波風が起きるのは当然。
大切なのは誤解や疑いを生まないことだから、
相手が納得するまでしっかり話し合って、折り合いをつけていくしかないんじゃまいか。
386恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 02:02:42 ID:acL8iWdvO
そりゃ温度差だ
387恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 02:04:35 ID:fBfz9grn0
>>385
週に2、3回くらいです。
家が近いんです。駅挟んで逆方向。
できたら月2くらいにしたい。
この間話し合ったはずなんだけど会う頻度がまったく変わりません。
会うの減らさないとだなーと言っていたのですが・・・
388恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 02:15:07 ID:qZ6jF4Bl0
>>387
相手は納得したのか?
自分の要求を飲ませるんだから、代わりの条件とかを出してでも
ちゃんと納得させないと、
相手から勝手に言いなりになるようなことはないと思うよ。

あと、いきなり1/4以下になるのはさすがに落とし過ぎだから、
とりあえず週1にしてはどうか。必ず会う曜日というのを作ってさ。
それなら通りやすいと思うんだけど。
389恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 02:47:39 ID:fBfz9grn0
>>388
納得というか自分がつっぱしってる自覚があるようで
重すぎるとひかれる経験をしているらしいです。
バイト先まで迎えに来るのはやめてくれるようです。
という話でしたが話し合ってから二回迎えに来てくれました。
あの話はもう忘れているんでしょうか・・・。

納得させるにはどうしたらいいですか。
メールも電話も苦手で基本携帯放置したいのですが返さないと凹んでしまいます。
メールとかもあんまりしたくないので会わない代わりの条件が思いつかない。

週一くらいにしたいという要望を言ってみようかと思います。
また話し合わないとダメかなと思いました。
390恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 02:53:02 ID:uSJtYTn60
それは付き合ってる意味あるのか?
まあ俺はウェット寄りだからそう思うのかも知れないが
391恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 06:28:54 ID:xfUu1F270
>>390
ドライの私から見たら「普通の恋人同士」に見える。
まぁウェットだからそう思うんじゃないの?
392恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 08:11:48 ID:HC1C41wA0
>>391
いや、ウエットから見ても普通以上に会えてると思うんだけど?
393恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 10:09:28 ID:bK1anmaOO
>>389
会うの減らしたいがメールも電話も苦手、条件がないというのは
苦手でも努力する気がない時点で温度差だと思うな。
歩み寄る気がないってことじゃないの?
どちらかの要求を通すだけなら、ただの上下関係な感じ。
それならそれで、はっきり正直に話すのもありでは?
「嫌いじゃないけど会うのを月2回位に減らしたい、
でも自分はメールや電話でフォローするのは面倒」って。
相手も別の歩み寄り条件出してくるかもしれないし、
まずは話し合ってみたらいいんじゃないでしょーか。
それか、長く付き合いたいけど今のままじゃ重いとか。
言い方は色々あるし。

まぁウェットの自分からしても十分だし重そうだけど、
そんな相手を選んで付き合ってるんだから腹括って頑張ってみては。
394恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 10:23:00 ID:dWN2QJD60
月2回で十分な人間に週2、3回は相当きついだろうし
相手の要求を無理に飲み過ぎてると思うよ
今のままじゃきつくて付き合いが続けられないということを正直にはっきり言った方がいい
395恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 13:34:22 ID:fBfz9grn0
>>393>>394
レスありがとうございます。
嫌いじゃないです。でも好きなのかどうかも分からなくなってしまいます。
近すぎて好きかどうか考える時間がないと思います。
こういう感覚なのは私がおかしいんですかね・・・。

やっぱり話し合わないとダメだと思いました。
今度会ったときに言ってみようと思います。
やっぱり嫌われるのが怖いから一回目の話を出すのも結構大変でした。
でもこのままだと私がダメになりそうです。
正直に伝えてきます。
396恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 18:28:00 ID:MqcWt7oKO
好きかどうかは考えないとわからないものなの??
397恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 18:31:59 ID:fBfz9grn0
考えさせられる状況にあるというのが正しいですか。
最初はなんでも許せるんじゃないかと思うくらい好きでした。
時間が経てば少しは冷静になるものではないでしょうか。
398恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 18:53:30 ID:kV92nMSEO
いくら好きでも無理なことは許容し続けられないよ
相手の要求を許容することて好きかどうかは別問題
相手の要求を全て受け入れなきゃ好きってことではない
むしろ無理なものは無理ってちゃんと言えるのが恋人の関係では
最初はそりゃ勢いでなんとかなるかもしれないけど、長い目で見たら続けられないよ
短距離のスピードで長距離走れと言ってるようなものだし
自分が続けられると思う範囲で努力すればいい
399恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 19:34:18 ID:ZX+nGGDRO
このスレを見て恋人がドライだったと気づいた
言葉だけで愛されてないんじゃないかと思ってたのは間違いだったんだ…
でも遠距離で連絡頻度が合わないのは耐えられないorz
すごく好きだけど何もかも縛ってしまいそうで
そんな自分も嫌で
もう別れに向かって歩き始めてしまってます(´;ω;)

遠距離でドライな恋人持つ人はどうしてるんだろorz
400恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 19:55:16 ID:MqcWt7oKO
恋人に何を求めるかって、人によって違うもんねぇ。
毎日会うのが目的で付き合う人もいるんだよね。
そういうのを合わないって言うのかなーと、最近思っちゃう。
けど、二人の好きという気持ちや一緒になりたい気持ちが、それを乗り越えていけるなら、素敵かも
経験的には、もっと会いたいと言う方に合わせる方が大変だと思う。
401恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 19:55:29 ID:IbKTxSprO
今までスーパーで買い物してるときとか手繋いでくれたのに、手繋ぐの好きじゃないって言われた。ベタベタするの好きじゃないって言われた。
今まではおkだったのになぜ(´・ω・`)
いきなりドライになったりするもの?
メールも連絡不精になってきたのにスキンシップもダメなんて…
402恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 19:57:16 ID:dZviWUEYO
いままでは無理してたんじゃないの?
403恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 20:01:30 ID:qZ6jF4Bl0
>>401
・今までは無理をしてた
・付き合いたてとかで暴走気味だったのが、普通に戻っただけ
・あんたとの間に不満やストレスを感じていて、あまりベタベタしたくなってる

こんなところではないかな。
404恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 21:14:44 ID:5/mNeDlVO
これも「説明」がないからこそ>>401が悩むんだよね。
どうしてスキンシップや連絡を減らすにいたったのか、
ちゃんと伝わればあれこれ考えて辛い思いしないのにね。
重い雰囲気にならない程度に話し合ってみたらいいと思う。
ここで質問しても、所詮想像でしかないから。
405恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 21:23:15 ID:xfUu1F270
>>401
軽く「えー、今まで繋いでくれてたのにー?」って
言ってみたら?
あくまでも、軽く笑いながら。

個人的にはメールや電話が少なくなってくるのは、時間経過と共によくある
話かなとは思うけど(いつまでも暴走気味の両思い恋人できました浮かれ気分は続かない)
手を繋がなくなったのは、、、温度差かなぁと思う。
今まであなたが無理に繋いで欲しいって言っていたのでなければ。
まぁ本人に聞いてみるのが一番かと。



あと例外として。
・あなたは人格だけでなく手まで超ウェッティで、
 最初は我慢してたけど、もう限界勘弁してください。
な場合。
406恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 21:37:25 ID:1g1fQpdw0
彼が欲しがって身に付けたペアリング。
仕事中でも付ける!って言うから買ったのに
突然、彼の職場に行ったらリングしてなかった。

だったら欲しがらないで欲しかったよ〜
いつも冷静な私も、さすがに泣けちゃったよ。

「ごめんなさい!」と必死に謝る彼を許してみたら
その後、5日間放置状態にされてます。
もうダメかもしれない。
407恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 21:47:19 ID:oyM7NsiMO
>>462うん、なんていうかうざいな。お前みたいなの。
408恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 21:48:41 ID:TkxUzpNiO
ウェットでドライに悩まされてる人はもう友達とかと遊びまくればいいと思う
そこでドライの愚痴を言ってスッキリ&友達と遊んで楽しむ
そんでドライからたまにくる連絡も放置
出来るだけ携帯を見ない

そうするとさすがに『いつもは連絡を強要するくらいなのに…』とドライは心配し始めて連絡が増える、自分も余裕出て来るから上手に付き合える

気がするけどな〜


ん?てか心配する時点でドライじゃないのか
409恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 22:45:01 ID:L6Qzr8Sy0
そんな恋愛だけで0か100かしなくても、
友達30、家族30、恋人30、他10とかで平常生活できんもんかね

趣味無いの?
410恋人は名無しさん:2008/02/01(金) 22:59:28 ID:xfUu1F270
>>406
まぁアパレル系でもない限り、常識的に考えて
仕事中に結婚指輪以外のリングは無理でしょう。
女のアクセサリーはまだ市民権を得ている部分があるけど、
男のアクセサリーが許されるのは学生、プライベートまででしょう。
そこに気づけなかった自分も迂闊と思うべきかな、と。

>>409
同意だけど、それが出来ないのがウェットかと。
411恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:02:34 ID:uvilIaIpO
>>409
恋愛100、家族100、趣味100、って感じ?
412恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:04:05 ID:Dip58fA50
>>411
おまえは3人もいるのか……
413恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:16:53 ID:wMFMlDeQ0
100%中の100%とか、120%とかそういうのと似たようなものか
414恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:48:29 ID:gjMTc0G40
私も、恋愛100、家族100、趣味100だな。

毎日平均睡眠時間四時間、超忙しい。
他人の倍近くの仕事ノルマをこなしつつ、
恋人のことも考えられる。

ウェット=暇人
ウェット=仕事しない
ウェット=恋愛しか趣味がない
ウェット=恋愛のことしか考えてない
ウェット=友達がいない

と思いこんでいる人は、ちょっと差別か見下してるの?
415恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:51:04 ID:ZCmjFvu+0
>>414
それ、>>411もそうだが、
恋愛33%、家族33%、趣味33% +なんか1%
じゃないのか?

どこをどうやっても100%は超えられないだろ…… 100%的に考えて……
416恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:53:47 ID:ahQOP2Yv0
彼氏への配分を、時間的にも気持ち的にも抑えて抑えて
抑えまくって10にしたとしても、
それでも他の事に比べると100になってしまうのがウェットだと思うよ

・・・伝わるかなあ
そもそも、数字じゃどうにも説明できないんだけどね。。
417恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:56:40 ID:5+iCpoK00
100%って時間配分のことじゃないのか。
結局複数のことを考えるって言っても、切り替えながら考えてるわけだから
トータルでは100になると思うんだが、
全部100とかスイーツ臭い答えだなあ。
418恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 00:59:36 ID:ZCmjFvu+0
時間に限らず、気力や体力も無限じゃないしな

有限の資源をどう分配するか、って話だろ?
419恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 01:00:45 ID:0Lq3HgI30
時間配分と気持ちの配分がごっちゃになってるんでしょ?
全部100は馬鹿っぽいけどw

ちなみにドライで余暇の時間配分気持ち配分はともに
恋人30 友達20
趣味20 仕事30
420恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 01:38:37 ID:Blr6Ytw4O
気持ちが30だとか言うけど、そもそも気持ちは数値化できるのかよ?
って話。
421恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 03:07:20 ID:QcSoe7nfO
なんでこんなにスイーツ臭いスレになってんだ
422恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 04:35:15 ID:uvilIaIpO
>>409は時間配分!?
恋愛のみで一喜一憂したり、
恋愛のみで人生の価値をはかるべらず、という比喩かと思った
423恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 08:38:39 ID:UHnat0KP0
まぁ確かに
「私の人生恋愛一色!
仕事もやってるし、友達もいるけど
基本、私の成分は恋愛だけで出来ています」
っていうような人はちょっと・・・。
424恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 09:11:32 ID:CqxmeeLB0
スイーツ臭いスレとか言ってる人ってなに?
変な言葉使われるとイライラする
425恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 10:00:44 ID:wMFMlDeQ0
"スイーツ(笑)"ってどの程度の知名度なんだろ
この板ではコピペもあるしそれなりだと思ってたが違うのか?
426恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 10:15:26 ID:UHnat0KP0
>>425
色んな板で使われているし、結構2ch的には知名度高いと思ってた。
427恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 14:43:25 ID:5+iCpoK00
>>424
2chではスイーツ(笑)は有名だろ。
イライラする前に検索ってものを覚えなよ。
428恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 15:57:09 ID:CqxmeeLB0
『スイーツ臭いってなに?』って聞いてるわけじゃないんだが。
429恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 17:48:25 ID:1oZsloFwO
スイーツ=恋空に出てくるような、または恋空を支持するような脳内花畑の馬鹿
430恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 18:30:30 ID:nTLDzFzVO
でも、カポ板は昔からそんな感じでしょw

彼女が出来る前は「スイーツ(笑)」とか言ってたけど、今はスイーツも悪くないって思ってるw
431恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 19:05:34 ID:VQ+VqAb6O
なんかここは論点のズレる人が多いね

決して時間配分どうのこうのじゃ無いのにぎゃーぎゃー言ったり
スイーツって何?どういう意味?って言ってるわけじゃないのに検索しろとか

国語力無いのか…?
いや、釣りではなく真剣に疑問
432恋人は名無しさん:2008/02/02(土) 19:52:42 ID:UHnat0KP0
>>431
変な言葉っていっていたから、知らないと思ったんじゃまいか?
実際スイーツ(笑)はそういう人の説明が楽だから
個人的には使いやすくて好きだw
433恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 07:17:11 ID:GEMirHNfO
>>432
424読んでほんとにそう思うの?!お手上げw
434恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 07:37:00 ID:JbEY6LZH0
>>433
>>424見る限りだと、スイーツって言葉を知らんように思えるな
435恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 08:56:08 ID:LSKtaw8W0
つか、もうやめろよ
>>431も空気嫁
436恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 09:08:38 ID:C1JIIBOb0
スイーツ(笑)が変ではなく普通に思える自分がまずいな、と思ったよ。
2ch脳(笑)
437恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 12:03:40 ID:u13w+B080
まぁまぁ
ここはひとつ
2ちゃんで出会ったから2ちゃん語もコピペの話題もすべて通じる俺のドライ彼女最高、ってことで終わりにしようじゃまいか
438恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 12:31:19 ID:OB0eI1kM0
>>404にハゲド
ウェットもドライも
相手の気持ちを憶測して一人よがりは何も生まないと思う
話し合いで解決できる事が沢山あるはずだからもったいない
もちろん話し合えない人は無理だが。
439恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 15:46:14 ID:Yvi6N8xiO
ここ見たら、
彼→良性ドライ
私→悪性ウェット
ということに気付いた。

彼が忙しい時期でも私が色々言ってたから、「重い・距離置きたい」と言われた。彼が冷めてきたのが分かる。
「好きだから、別れないから」って言ってくれるけど、ただの情な気がする…

今ジタバタしたら、ますます冷められるのは分かってる。
こうなった原因は私自身だけど、でも同情で付き合ってくれるのは、ツラい。

いっそ思いきり嫌われて、バッサリ切られたほうが楽かな…とも思った。どうしたらいいのか、さっぱり分からない。
440恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 17:22:59 ID:GEMirHNfO
>>437
2ちゃんってどうやったら知り合えますか?
441恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 17:35:57 ID:Zej+wE5hO
>>439
気持ちはわからなくもないけど、あなたは別れたいんですか?
別れってのは、もっとお互いホントに必要じゃなくなったときに初めて考えることだと思います。
もっとふたりの関係改善のためにできることを考えて前向きにチャレンジして、それでもだめだったときにまた別れを考えても遅くはないはずです。
442恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 18:17:52 ID:GEMirHNfO
>>439
会いたいさみしいつまんないと言ってる人より
毎日楽しいと言ってる人に会いたくなるものだと思うよ。
たとえば毎日DVD見てたとしても
暇だからDVDでも見るしかない、虚しい…と言ってる人より
(嘘でも)きゃあ!前から見たかったDVD発見!めちゃ良かった!
とか言ってる人。
それと、簡単に寂しくなくなる方法は、ブログとかミクシィとかじゃないの?。
コツコツマイミク増やして毎日更新汁!
443恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:52 ID:uT824UWe0
>「好きだから、別れないから」って言ってくれるけど、ただの情な気がする…

傍目には、そうやって彼を信用してやらない君が冷めてるように見える
そうやってキチンと「別れないから」と申告するのは冷めた人の対応じゃないと思うよ。

ウェット対してに仕事や趣味や友達に楽しみを見つけろって意見もあるけど、
一人でいることに楽しみを見出してみるのもいいんじゃないかな。一人で焼肉とか。
無趣味で友達0のドライ人間の意見でした。
444恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 21:16:55 ID:Yvi6N8xiO
439です。
皆さんレスありがとうございます。

別れたくないし好きなんですけど、一度「重い」って言われちゃうと、どうやって接したら良いのか分からなくなって、一人でドツボにハマってます…

もっと彼を信用して、私も自立しないといけませんね。アドバイスありがとうございました。

445恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 21:26:24 ID:JeQqEK4JO
>>444
がんばれ。

>>407を見るに、
>>462降臨に期待
446恋人は名無しさん:2008/02/03(日) 21:50:25 ID:Zej+wE5hO
>>444
そのビビってる感じが重いと言われたのでは?
彼氏はあなたが自信もってくれることを期待してるから、言いたいことを言ったんだと思います。
相手が同情で付き合ってるかなんて考えてもわかんないし、今は悪いほうにしか考えられないと思います。
「あたしが好きだから付き合ってるのよ!」っていうのが一番大事なことだと思いますけどね。


がんばってくださいね。
447恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 02:15:09 ID:2Y4baelVO
>>444
『重い・・』とか、真剣に言ってる奴の方が重いわ。
もっと楽しめばいいのに。彼氏暗いんじゃないですか。
そんな厨2病みたいなのはほっといて、陶芸でも習いに行ってみようね。
448恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 02:52:48 ID:TBu9+u23O
>>447
ドライ彼とのギャップに悩んで真剣に読んでただけにクソワロタwwwwwwwwwww
449恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 02:58:43 ID:/vws8v7H0
>>447
仕事で忙しい時期にあれこれ恋愛面で要求されたらそりゃ「重い」以外の何者でもないわな
陶芸でも習ってろってのには同意するけどw
450恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 08:49:29 ID:pm0dh0l00
ドライの彼と会うとき、約束の連絡をするのはいつも私からなんですが
毎週「今週は会える?」とか言われるのって嫌なのかな…。
お互い社会人だから週末しか会えないし、
仕事やら先約やらで連続断られてるんですがorz
誘うのが嫌と言うよりも、誘われて断られるときに
向こうが気分を害しそうなのが嫌なんだ…。
451恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 09:20:19 ID:nB6WpSEvO
誘われて断るのが嫌な人は自分からこの日は大丈夫とか言うから心配しなくていいよ
452恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 11:27:46 ID:4A4wyoYGO
なんか弱気なウェットが多いね
強気ウェットも面倒臭がられるかもだが、もう少し何にしても
意見言わなきゃ歩み寄れなくない?
「重い」のだって悪い事じゃないと思う
ただ相手が重いの嫌いな場合、じゃあどうしたらお互い満たされるかって考えたらいいのでは
453恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 12:45:12 ID:HLkwnL0K0
自分がいないとこの人は生きていけないんじゃないか、
駄目になってしまうんじゃないかという雰囲気があると、「重い」って言葉が出るんだと思う。
「誰かがいないと生きていけない」って全面依存が許されるのは、
母親がいないと生きていけない乳幼児だけなわけで

情が厚くて熱い人でも、「あなたがいないと私だめなの」って、自分の存在意義まで
相手に寄りかかろうとする光線を発してなければ、重いとは思わないと思う。
ああ、熱い人なんだって感じ、

そうじゃないのに「重い」を連発するなら、それは言ってる方が
ちょっとヘタレなんだと思う。

454恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 13:00:23 ID:nB6WpSEvO
>>453
それは「重い」の中でもトップクラスの重さだね。
でも449みたいなのも十分重いと思うよ。
重いというかうざいというか。
455恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 14:31:10 ID:4A4wyoYGO
重いうざい言ってる人が1番うざい・・
歩み寄りのスレなのに、歩み寄る気がないドライは悪性だよね
そうゆう人は軽い人捕まるといーね
どうせコレもうざいって言って、相手の意見聞かないんだろうなあ
>>453にみょうに納得した
456恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 14:36:00 ID:Vodvr/ek0
新しく靴を買ったというので、合いの手でどこで買ったの?とか
美味しいお好み焼き食べたというので、それどこの店?最近見つけたの?
と聞いたら、詮索されている&束縛扱いされた私もいますよ。

電話は時間拘束されるのが嫌だというので、
いつでも見れるはずのメールで、必要な要件メールを日曜の昼間に出したら、
出掛けている時間にメールが来ると、それだけで見られているようで重いそうです。

いや、だったら電源切っておけば?
仕事中や睡眠中でない時間にメールされて、重いってなんぞや。
いつも返事翌日〜三日遅れなんだから、即レスなど期待したこと一度たりともないし。

これで信じろと言われても、ちょっとこっちは呆れて引いてくるんだけど。
457恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 14:55:51 ID:HLkwnL0K0
>>456
すげー自意識過剰だな おい。

なんつーか
過剰に要求がましいのはうざいよね

ただ、過剰に「あれやって!これやって!恋人でしょ!好き好き大好き!」
ってな要求のうざさは、本人も周りも気づきやすいけど
過剰に「あれするな!これするな!何も言わなくても察して!
何も言わなくても自分が望む形で接してくれたら愛してあげるよハニー!」とか
思ってる人のうざさは本人は気づきにくい
むしろ「自分は自立した大人ジャン」とか勘違いしやすいからたちが悪いと思う。
458恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 15:20:24 ID:nOPxQwYt0
>>456普通にそんな人信じれないし魅力感じない。
自分が彼女なのか疑うレベル。
459恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 18:34:30 ID:wUCTLE1E0
どこで買ったの?って聞かれるのは俺も嫌かも
いや、別にどこでもいいじゃん、靴が似合うかどうかという感想よりまずそれかよwってな
460恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 19:02:27 ID:/vws8v7H0
仕事で忙しいとわかってて恋愛面でぐだぐだ言ってくる相手に対して、
思いやりがないし信じられない、魅力感じないと思う人もいるし、
>>458みたいに感じる人もいるし、>>459みたいに感じる人もいる。
個人の価値観の差だね。
その溝を埋めるためによく話し合う(自分の価値観を相手に押し付けるってことではなく)か、
溝は埋まらないと諦めてすっぱり次にいくかはその人の自由。
でも相手がどうしてそういう発想を知るのか理解できるようになれば、
どっちの道を選択するか判断付けやすいかもね。
相手の価値観が理解できない=自分の価値観も相手に理解してもらえてないってことが多いよね。
461恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 19:11:51 ID:C946I8s6O
そっか、どこで買ったか聞かれる前に褒めて欲しいんだ、ふーん




うぜーwww

ちなみに恋人にどこで買ったかとか聞くのは、
その人の好きなファッション傾向とか、金銭感覚とかをなんとなくつかんで、
プレゼント選ぶ時に「使える」「負担に感じない」物を買おうと、
参考にするための気配りだったりするわけだよ。
いつも自意識過剰で何でも悪意に解釈するのって人としてどーよ、と思う。
詮索好きの近所のオバサンに聞かれてるのとは違うんだよ?
462恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 19:14:53 ID:wUCTLE1E0
誉めるっつーか、感想が先じゃね?

「これ買ったんだ」って言うのは普通相手になんらかのリアクションを望んでいるわけで
で、そういう恋人の気持ちはさておき、自分が相手のプレゼントを買う場合のリサーチを最優先するのって
本当の意味での気配りかどうかは疑問だな。
本当に気配りができる人間は、自分優先・自己中心な近所の詮索好きなオバサンとおなじことは絶対しないね。
463恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 19:24:07 ID:C946I8s6O
つまり、「センスいいね!どこで買ったの?」はいいが、
「どこで買ったの?センスいいね!」はアウトだと。
ありえないくらいうぜ〜w

わかったよ。君はドライでもましてやウェットでもない、ただの自分大好きちゃんだな。
君の最高の恋人は鏡の中にいるはずだ。
464恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 19:44:46 ID:Vodvr/ek0
456です。
なんか本来関係ない部分が問題になっているw 面白いですが。

ちなみに、何か新しいものを身につけていたら
「素敵だね」とか「そういうの好きなんだ?いいね」とか
「似合ってるね」とかを言うのはあまりに普通の事だったので
わざわざ書かなかったというか…。
まあどうでもいいことだけど。

そして、どこで買ったの?という言葉がそこまで不快を他人に与えるとは
知らなかったので、今後彼には自重します。
まあ、それで会話が広がって聞かれて嬉しそうに盛り上がる人もかなりいるので、
他人に対して使ってはいけない言葉では絶対にないとは思うけど、難しいですな。

「昨日雪だったね。雪だと出掛けられなくて困るよね」
「出掛けたよ」
「雪なのに?へえ、どこ行ったの(あくまで話の流れ)」
は詮索されたようでウザイ会話だと理解したので、
相手がどんなに自分から話題を振ってきても、自分から言い出さない限り
こっちは聞かないように努力はしてる。
でも、気を抜くと友人との会話のつもりで聞いちゃうんだよなあ。
なんでそれで気分害するんだ、面倒くさいw

同じ性格の幼なじみがいるので、おおよその思考回路は理解できる
つもりではいるものの、
友人ではなく恋人にされると結構傷付くというか、
そんなに信用ないのかねえというむなしさでいっぱいになる。
という愚痴でした。
愚痴なんか書いても意味がないという人もいるけど、
こうやって愚痴って他の人のレスを見ると、
あー、性格あわねー、でも好きだわ、しゃーないか、と
ちょっと開き直って前向きになるんで、多少の愚痴も見逃して貰えると有り難く。
465恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 20:31:23 ID:HU6w+1cEO
ドライの発する「重い」は対義語が「軽い」じゃないよね。
浮気無し・結婚前提・人生のパートナーの付き合いを望んでいても
毎日電話・毎日送り迎え・毎月記念日とかだと苦痛とかそんなんで。
「そんなべったりでこの先やって行けるのだろうか…」と
将来を考える上で(好きだからこそ)影が差す、というか。

ウェットも「こんなあっさりでこの先やって行けるのだろうか…」って思うだろうね。
好きな人と築く理想の生活にイメージの隔たりがあるだけで、
「恋愛するつもりなんかないのに相手が勘違いして重い」って話ではない。


にしても、「どこで買った?」もダメなのは笑った。怯えた小動物みたいだw
466恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 20:36:02 ID:36nKrsCn0
やっぱ一概にドライだウェットだって言っても色々いるよねぇw

私は毎日会いたいとか、物理的に無理な事を言ったり
好き好き言いたい言われたい、恋人が常に生活の中心ってタイプの
ウェットは正直重いな〜と思うんだけど、
買ったもの、行ったところを聞かれても普通に答えるし、詮索とは思わないなぁ。
まぁ聞き方にもあるとは思うけど・・・。
「どこ行ったの?」にしても「俺を置いて」みたいなニュアンスが見え隠れすると
ウゼー('A`)とは思うけど、ここ何レスかで出ているような聞かれ方は
別に普通の会話だと思えるんだけど・・・。
さすがにそれすら束縛だ詮索だっていうと、コミュニケーションの取り様がないような。。。
467恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 20:45:11 ID:cE3yGcUB0
ここでドライでもウェットでもなかったノーマルな相手に
会いたいだの好きだの言い過ぎて悪性ドライに変えてしまった
自分が通りますよ。
冷却期間置いて自分が悪性ウェット行動とらないように反省して、
いまようやく付き合えてる…
あの時は本当に申し訳なかったorz
468恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 21:42:10 ID:tLX3evgy0
私も「どこで買ったの?」は苦手だ
先に褒めろと思ってるんじゃなくてセンスに自信がないから
469恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:30 ID:HLkwnL0K0
やっぱ自意識過剰系だぬ
470恋人は名無しさん:2008/02/04(月) 23:44:58 ID:nP5QXdYq0
恋人じゃあないけど、何でもかんでも悪いほうにとらえる同僚の子は居るなぁ
かといって相手しないわけにもいかず
やっぱり自分に自信がないんだろうけど、世間話もろくにできないし正直いらいらする
ほめてもけなしても、どちらでもなくても全て悪く解釈されて疲れる
471恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 00:39:09 ID:3d5asXm2O
>>470
いるいるいる!

スレチすまんかった
472恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 01:25:50 ID:RPOhDo2NO
どこで買ったのー?って聞いて欲しい人もいるんだ!と改めて思った。
そういえば、お店の名前とか好きな人多いよね。私は全く詳しくないから地名で答えてしまう…。
ごまかしたいわけではありません。

妙に繊細に束縛や詮索と思う人って
なんか嫌な体験をしてるんだと思うけど。

473恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 01:39:19 ID:m7PWEdfy0
ウェット女だけど、
「どこで買ったん?」は詮索だろう・・・十分に・・・。国語的な意味で。
誰かも言ってるが、近所のオバハンレベルだと思う。
家族に対しても、友達に対しても、いわんや恋人に対しても、
ある程度以上気安くないと発するのがためらわれる文字列ですね。
細かいといわれるかもしれないが、まず感想を述べることは当たり前で、
「それどこで買ったん?」→アウト
「お前は普段どんな店で買い物するん?」→セーフ
です。自分的には。
そんなん人に訊いたことないわー(本当に必要な場合は
がっつくように、「ちょwwwwおまwwwそれどこで(ry」とがっつくように訊きます)
474恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 01:43:06 ID:m7PWEdfy0
↑訂正
×そんなん
○そんな風に
自分のプライドが高いだけかもしれないが。
475恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 03:06:52 ID:ApMpySpt0
でもさ、それだけの気配りを他人に要求する人って
自分は相手にそれだけの気配りが出来てるのか疑問だな。

あと、世の中には詮索好きのイヤな人がいるからこそ
恋人や親友の言葉は素直に受け止めたいと思うけどね。

476恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 04:09:46 ID:8Gk4RBfbO
ここのスレ、さらっとだけど初めから読みました。勉強になります。

私と彼は、彼がウェット、私が微ドライって感じです。
毎日のメールも嫌じゃないし(電話は話すことないから少し辛い)、
イベント事や空いてる時間に彼と会えるのは嬉しいし(表面には出てないかも)、普段の生活では特に不満を感じることはないです。

ただ、私の態度がいけないのか「俺を必要としてない」「俺の優先順位が低い」だの言われるとイラっとして、喧嘩することがあります。
確かに彼を頼らなくても大丈夫ですが、彼のウェットな性格を知ってるので自分なりに合わせてきたつもりです。
昨日も言い合いになり、正直に「○○をあまり求めてないのは事実。○○が私のことを好きでいてくれて、付き合ってくれてるだけで十分嬉しい。気持ちをちゃんと考えず傷つけたのは反省してる。私の考えも分かってほしい。」と、こんな感じのことを伝えました。
彼の返事は「そんなの言い訳だ。もう期待しないし求めないし、そんなこと無意味」と。。。

彼の気持ちを分かろうと思う反面、やっぱ私の考えも分かってほしいです。
でも、互いの価値観に左右されない信頼が生まれたらそれが一番なのかなとも思いました。
歩み寄るのさえも難しいですけど。
チラ裏ごめんなさい。しばらく彼と会えなくなるので余計にモヤモヤして、寝れなくて(´・ω・`)
477恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 06:39:24 ID:6YE+3P1R0
「どこで買ったの?」


これって日常的に使わない言葉なのか・・・。
友達相手でも、恋人相手でも、それこそ単なる知り合い程度でも
最近これ買ったんだーみたいな事言われたら
「へー。いいね。どこで買ったの?」みたいな事は言ってしまう。
勿論その答えはブランド(お店)でもいいし、場所でもいいんだけど。
別に詮索するわけじゃなくて、普通の会話の流れだと思っていたよ。


自分ドライだけど、気遣いが足りないって知らないと大変だなぁと思った。
478恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 07:25:20 ID:KM3nsNkm0
ウェットだけど
「(これいいね。このものに興味があるんだけど)何処で買ったの?」ってニュアンスでとってるから気にならないし普通に使う。
物に興味があるわけであって、相手の生活には興味はない。

ドライ彼女の家の醤油が美味しかったから食事の場で言ったら地元からわざわざ取り寄せてくれた。
地元の物を美味しいと言って貰えて俺に喜んでもらえるなら自分も嬉しいだとさ。

要するにプライドの問題じゃね?
479恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 08:40:16 ID:MY6EHqY7O
「どこで買ったの?」がオバサンぽいと言うのは、「自分も欲しいな」と
聞こえるからじゃないかなあ。
「アラヤダいいじゃない私も買って来ようかしら」みたいな。
服とか靴なんかは、人とデザインが被ることをあまりよしとしないから
聞かれることが微妙なこともありそう。
逆に、お土産とか食べ物とかは気に入れば自分でも買うから
お取り寄せや分店とかで地名・店名なんかが重要で、
聞いたところで「どこで買おうと勝手でしょ」みたいにはならないんじゃないかな。

私は食べ物に関しては普通に話題として聞くよ。
480恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 09:23:00 ID:Evp1vIYGO
プライドや気遣い足りないってとこまで上げて考えるほどの問題じゃない。
世の中には自意識過剰な人がいるんだねー、
程度のレベルの話。
他人の余計な詮索と恋人の純粋な興味を
いっしょくたにとらえてるとしたら
それは
自意識過剰なその人自身の問題だろ。
481恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 13:07:20 ID:eQXd3SIwO
>>479
たれ付き納豆3パック\68と聞いたら俺は即座に「どっどっどこで買ったん?!」
と聞く。
同様にビヒダスヨーグルト500gが\98だと俺が誇らしげに言うと
友達の奥さんとかが「へぇー。どこでぇ?」と聞いてくるな。

こーゆーのが世間一般ではオバサンくさいと言われるのではないだろうか

まぁ俺は何と言われようと、あきたこまち5kgしかも無洗米は\1580のラインは譲らないが
482恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 13:18:17 ID:eQXd3SIwO
…原点に戻ってみる

>>456
旨いお好み?の話で『詮索』『束縛』ととられるのはチと聞き方がよろしくないのでは?
>>479の言うように食べ物とかは「場所限定」じゃん。
話題の広がり方としても店の場所聞くのは極めて自然かと。

質問攻めしたり、そこから色々話題絡めて結局(別件の)詮索してない?
少し、自身の会話振り返るのもいいかもだ。
483恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 14:18:36 ID:skKZzHOt0
しかしこの一連の流れ見てて思うのは
「どこで買ったの?」→詮索すんな も
詮索と思うなんて自意識過剰すぎね? も
どうして他人がそう思ったことに対してケチつけなきゃ気がすまんのだ?

彼氏彼女がそう言うならその人に対して文句言えばいいのに
まったく知らん他人の考えまで修正しようとするなんて余計なお世話だと思うが。
484恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 15:32:30 ID:m7PWEdfy0
「どこで買ったの?」が詮索になるかならないかは
たぶん、普段からの信頼関係が問題なんじゃないかな。

普段からウェットで重重で自分の事に非常に関心が強いと思われる人物が
「どこで買ったの?」と訊いたら、例え他意はなく純粋にその物が欲しいだけであっても、
「私がどこでそれを買ったのか、そんな事まで把握したいんや〜おえ」ってなるかもしれないし、
逆に普段からドライor自分にそんなに強烈に関心を持っているわけではないとわかっている人物に
同じ質問されても「(あ、このモノに興味があるんだな)」と思って詮索とは感じないだろうし。
私は普段の言動から、「どこで買ったの」とかは絶対嫌がられるであろうとわかっているので訊かないようにしてます。
そんなところに興味もないしね。
485恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 15:36:56 ID:m7PWEdfy0
だから>>456さんが普段からウェットなら、自業自得だけど、
別にそんなわけでもなかったりドライなのに彼氏から
そんなこと言われたんだとしたら、それは彼氏が頭がおかしいんだと思います。
486恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 15:45:17 ID:eQXd3SIwO
>>483
その言葉はそのまま君にも返したい。

まあ、そんなことはどうでもよくて、
このスレとしてはレスしてる人もロムってる人も、自分はもっと恋人と上手く歩み寄れるようにしよう、
と感じること、それに向けて実行するなり考えることが大切だろうな。
487恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:12:56 ID:qp3gzirnO
彼のドライさについていけない


あまり会えない(かなり頑張って週1)環境で
メールもあまり返ってこない
その上「電話嫌いだから」と言われたらもうどうしろと?

もうすぐ彼の誕生日だしバレンタインもあるけど
だらだら付き合っていても無駄なので別れよう
488恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:21:50 ID:BBwnHnmxO
ドライさんに質問。
自分は別れたくないのに恋人から別れたいと言われたらどうしますか?
@納得いくまで話し合おうとする
Aとにかく引き止める
Bそのまま了承する


489恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:25:29 ID:vRYDREm00
>>487
それがいいよ。
もっと合う人見付けな。

>>488
ドライは去る者は追わない人が多そうだ。
追わないというか、追えないというか…。
490恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:29:33 ID:IGD5/B/W0
>>488
理由を聞いてみて、
自分が改善できそうなことだったら「改善するから思い直してくれ」と言う
改善が難しそうだったら、妥協点を探る。どうしても平行線なら……あきらめる
要するに1ですかね

ウェットの人で、自分からはメールしないけどメールたくさんくれなきゃ嫌だ、って人いる?
俺も相手もドライでメール不精だから電話はほとんどないしメールも週一って感じなんだが
もしかして相手が実は仮面ドライだったりするんじゃないかと不安……
491恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:32:25 ID:B499chdgO
遅レスですけれど>>467さん、具体的にどんな行動とりましたか?
今まさに私がそんな状況なんです
492恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:36:22 ID:UzRt6cy7O
私は3だね。自称ドライな私は引き止めたり話し合いなどめんどくさい
493恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:09 ID:UzRt6cy7O
494恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:30 ID:DUBbBQCc0
>自称ドライな私は引き止めたり話し合いなどめんどくさい

引き留めないのは別にいいとして

>話し合いなどめんどくさい

これってドライなの?
単に冷めただけじゃなくて?
495恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:52:22 ID:RPOhDo2NO
>>475
だいたい、自分が気をつけてるからこそ、失礼に感じるんでしょうね。
ジャイアン感覚の特殊な方々を除いて。
496恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:53:39 ID:tsWRBuEgO
>>494
それ俺も聞こうかと思ったんだけど
「相手が自分のことを好きと思わなくなった時点で恋愛関係は終わる」
って考える人がいるみたいだから、その考え方にしたがって
それ以上の話し合いは無駄→無駄なことに時間かけたくない→面倒くさい
ってなったものと解釈していた

このネタも荒れやすいのは事実
だからといって質問しちゃいけないわけでも無いと思う
497恋人は名無しさん:2008/02/05(火) 23:57:00 ID:PsGPaYKR0
>>488
私ならAだな。
Bは絶対ない。
498恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 00:06:20 ID:faeDOyQq0
>>456の彼のレベルまで行くと、ドライとかじゃなくてノイローゼな気がする。
身近にこんなこと言う人がいたら、カウンセリングを勧めるよ。
499恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 00:56:14 ID:n/c4l1mm0
人間関係で「めんどくさい」が出たらおしまいだよ、いろいろな意味で。
テンプレにある悪性ドライそのままだよ。

だって、もし相手の気持ちを引き戻すのが無理だと思っても
「なぜ相手の気持ちが離れてしまったのか」とか
聞く機会も考える機会も持たずに別れを迎えるのは駄目でしょう。
それって、何も学習しないってことだよ。
500恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 02:09:21 ID:ndSK9Oyd0
>>499のいうように「めんどくさい」は悪性ドライ
すぐに「めんどくさい」なんて放り出せる奴は、結局最初から好きでも何でもない
人と付き合うなんて、恋人じゃなくても少なからずめんどくさいもんだしな
それを態度や口に出すドライはどうかと思う
501恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 07:07:04 ID:rnGbhBt/O
めんどくさいって
『別れる』って言われた場合に、話し合うのが、じゃないの?
どうせ別れるんだから、という。
理由聞いても仕方ないんじゃない。
冷めた、合わない、他好き、くらいで
いずれにせよ、愛情がなくなったんだから、
無理に引き止めても仕方ない気がする。
502恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 07:29:02 ID:y8dop6sT0
でも、別れると言ったときに、
ああこの人は話し合うのも面倒なのかと思ったら、
呆れかえって何の未練もなく別れられるし、
いいんじゃない?

自分が好きだから付き合ってただけで、
本人の意志は面倒くさいが素の状態だった。
こりゃ別れて当然だな、と解釈出来るし。
503恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 07:49:45 ID:WXFZWhVMO
ドライの中では別れを切り出すのは本当に最後の最後だから、
(別れたいんだ…そうか、もうおしまいなんだ)って解釈して、それ以上深くは聞かないかな。
それを薄情と取られがちだけど、付き合うことや別れに対しては重く考えてるよ。
504恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 08:32:34 ID:9une64T+0
>>503
同じく。
重く考えてるから自分では冗談でも別れるとは口にしない。
口にするのは本当に相手に愛想が尽きてて別れたいときだけ。
だから理由を相手が言うなら聞くけど、必要以上には詮索しないしそのまま了承する。
自分がうんざりして別れたいと思ってる時に引き止められるの程嫌なことってないし。
505恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 14:18:15 ID:GTknrvyx0
>>490
ウェット♀です。
私の場合はメールしないんじゃなくて、彼がメールしない人だから控えめにしてる。
まだ知り合って間が無いから、お互いにとってベストなペースを探り中。
506恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 17:49:23 ID:wkYrB2sc0
>>488

私も別れようは最後通告だと思ってるから、相手が言い出した時点で
どんなに未練があっても別れるほうに気持ちを持っていって引き止めない
507恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 20:19:47 ID:Cr/Hfvm/O
でも、もう終わりだと思って諦める、引き止めないのと、
面倒だから話し合わないって、全く全然別物だと思うけど。

引き留めて欲しいから別れ話をするんじゃないよ。
仮にも今までパートナーだったのだから、
それを解消するにあたって面倒だから話さないって
誤解以前の話しなんじや。
508恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 20:41:23 ID:zpYhIB64O
「別れよう」だったら理由も詳しく聞きたいが、(二人の責任っぽい)
「別れたい」だったらなんだか悲しい事実(他好きとか)が
聞こえてきそうだからあまり理由は聞きたくないかな。

しかし嫌なものから逃げようとする私はよく喧嘩になるたびに音信不通にしたり
別れも考えちゃったりしてたけど、ウェット彼氏がいつも
「こんな些細なことで別れたくない。何か考えてるなら聞かせて。1人で決めないで」と
引き止めてくれたから、ちゃんと踏み止まれるようになった。
ストライキみたいな音信不通じゃなく、落ち着いて話すと誤解が沢山あったりした。
以前なら耳を塞いで承諾するだけだったかもしれないけど、
今は自分の好きになった人が何を考えて別れを言いだすのか
ちゃんと話を聞いてみないと!と思う。
509恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 20:41:46 ID:CEGan+sc0
でもそもそも別れる理由を、別れると決めている相手に言うのって
「引き止めて欲しいから」だと思うんだよね。
まぁ本気に引き止めて欲しい人と、実際マジで引きとめられたら嫌だけど
引き止められるって行為をされたい人と別れる問題だとは思うけど・・・。

別れると決めた以上、ドライもウェットも「別れたい」わけでしょ?
そうなってくると、理由とかそういう問題おいといて
とにかく縁切りたいわけじゃん。
あーだこーだと理由を言いたがるのって、結局引き止めて欲しいからなんだろうなと思う。
510恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 20:59:19 ID:Cr/Hfvm/O
つまり、相手が一言別れたいと言った瞬間から、
ドライにとっては元恋人どころか友人以下のどうでもいい存在に成り下がるので、
相手の事や二人のことはどうでもいい
つか面倒くさいーになるということ?
511恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 21:06:31 ID:mCguSiS2O
>>510
誰もそんなこと書いてないのに妄想乙
512恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 21:16:31 ID:rnGbhBt/O
>>502
話し合いたいのに、別れたいと言うのが変だと思うけど。
513恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 22:04:37 ID:n/c4l1mm0
話し合いの結果によっては別れも選択肢に入れて
話し合いたいっていう場合がほとんどだと思うけど。。

予め結果を自分一人の中で出してしまう(相手もそうだと思ってしまう)のは
ドライの良くない部分じゃないかな。
514恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 22:09:45 ID:9une64T+0
>>513
いや一人で空回りして色々疑心暗鬼になったり、我慢し続けて爆発する一部のウェットもいるわけで
最後の二行はドライウェット関係ないと思うけど。
それに一括りにするなって書いてあるテンプレも読んだ方がいいね。
515恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 23:36:44 ID:n/c4l1mm0
>514
そりゃドライにも(ウェットにも)色んな人がいるのは分かり切ってるけど
少なくとも、ここに書き込みをしている自称ドライさんは、>>508さんを除いて
すぐに自分の中で答えを出してしまうことを躊躇わないようだから
それはちょっと違うんじゃないか? って言いたかったんだが。

そもそも、ここは歩みよりのスレであって、ウェットがどういう経緯で
別れ話をしてくるのか、考え方を参考にするべき場所なのに
>>508さん以外の人は(別れ話は最後通告でしょ、最後通告のつもりじゃないのに
別れ話するって変でしょ)って繰り返すばかりじゃん。

人間の気持ちなんて黒白はっきり決められるものじゃない、グレーゾーンがあるんだって
ことを、少なくともここの自称ドライさんは認めてないように思う。

って、自分もどっちかというとドライなんだけどねw
なんか一連の書き込みが傲慢に見えちゃって。
516恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 23:42:14 ID:9dWQqdsc0
>>505
遅くなったけどサンクス
俺も彼女があまりメールしてこない人なので
とりあえず連絡事項以外のメールは控えめになっちゃってる状況だけど
実は内心>>505みたいに思ってたらどうしよ
お互いに相手のためにと控えあってて馬鹿みたいだw

まぁそもそも何をメールしていいのかわからないてのもあるけどさ。
送られたメールに対して返事して話を広げていくことはできるんだけど
こっちから最初の一通を出すのがどうも苦手
だから余計に控え気味
517恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:35 ID:suZrb+Uy0
>>513
>話し合いの結果によっては別れも選択肢に入れて

いきなり別れを告げられた場合、話し合いをするかどうかの話ね
518恋人は名無しさん:2008/02/06(水) 23:47:09 ID:wkYrB2sc0
>>513
別れたい=本人の中で結論が出ていて相手に何も望んでない最後通告
別れも考えてる=本人が迷っていて話し合いの予知あり
じゃないの?
別れたいってそれだけ重みのある言葉だと思ってるんだけど。
519恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 00:43:45 ID:CQD57gCFO
付き合う相手とその時の自分の状態でウェットだったりドライだったりする。
好きで仕方ないから可能な限り相手と接したいと思うとウェットまっしぐらで
好きで何も言わずとも相手に気持ちが伝わってると思うとドライまっしぐら。
両極端だから、もう少しおしなべて程よくしないとなあと最近思う。

別れ話は、「別れたい」とか「別れてくれ」なら身を引くしかないと思う。
「別れた方がいい」とかなら引き止めようと思う。
どっちにしても自分が納得したいから理由は聞くけど
話し合う気になるのは後者の場合だけかな。
520恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 00:47:44 ID:hZW9Hb26O
>>515
問題を解決したいとか話し合いたい時に
別れたいんだけど、ときりだすなんて
別れると言う言葉が脅迫に聞こえるよ

ちなみにドライではありませぬ
521恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 01:26:35 ID:eJoiCRvr0
>>515
どういう経緯でって言ってもね。
引き止めてほしいから別れを切り出すのでありそれを汲めと言われたら
逆にこっちが冷めるよ。
別れたくないなら〜してという要求の仕方も引くし、
試したいからという理由なら更にドン引きする。
522恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 01:39:54 ID:r+FrnCNqO
>>521
はげど。
別れを駆け引きや話し合いに使わないでほしい。
やり方が汚いよ。
523恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 03:32:26 ID:fmypAhgOO
>>522
小心者の自分は「別れ」のキーワードだけでびゅくびゅくします/*^ω^*\
524恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 08:34:18 ID:zV1NdlO/0
なんかドライの人って机上の空論って感じだね。
心がないよ。恋愛の情熱が。

恋愛においては別れを示唆する事も、スパイスのひとつ。
恋愛経験ない(少ない)か、ヘタなんだなぁって思う。
525恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 09:04:02 ID:tMhXkcfUO
>>524
別れを示唆することもスパイスの一種とかいうほうが、
自己愛ばかりで相手の心を大切にしてないと思うよ
自分の要求を満たしたいってばかりで
言われた相手が傷つくことなんて気にしてないわけだし
526恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 09:37:03 ID:JsjYkkFrO
>>524は釣りだろうけど、机上の空論は言い得て妙だね。
昨晩あたりからレスしてる自称ドライの一部は、自分の価値観というか論理みたいなものでガチガチに縛られてて
そこから一ミリでも逸脱したものは許容できないという感じを受ける。
もう少し余裕を持とうよと思う。
ちなみにやはり一部の自称ウェットさんは、論理の部分を感情に置き換えた感じ。
そんな私はドライ寄りノーマルのつもり。
527恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 09:40:23 ID:hZW9Hb26O
>>524
そんなジェットコースターロマンスでしか
恋愛を確認できないなら
カウンセリングへどうぞ。

ちなみに私はドライではありませぬ。
528恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 10:57:11 ID:4wESFDv70
大体「別れる」と恋人に切り出されても止めない、理由をきかないなんて、
本当に好きじゃないんでは?というアホなウェットに反論してるだけなのに、
ドライが悪いとかどんだけー
529恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:35 ID:C7yJXsDRO
そんなミエミエの釣り針にひっかかることもなかろうも
530恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 15:48:44 ID:DvsAEA+/0
つらいことがあっても分かってくれないドライなんて
りせいのかけらもないバカ!
でもって、本当に自分の恋人も愛してないし
しごとだとか言っていつも友達と遊んでる!
たにんの気持ちが全く分からないなんて子供!
531恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 15:57:50 ID:6QU30+nG0
縦読みでした
532恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 17:19:41 ID:um02LG2pO
まぁまぁ


ドライとウエットが歩み寄るには、二人で時間をかけて話し合うしかないって身をもって実感したよ
ちなみに私は半年かけて解決したw
今はちょうど良くて幸せ
ちょっとした違いでこんなにも幸せになれるんだって分かった
まぁドライな彼も悪気は無かったってことで
533恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 17:25:18 ID:/NKqwSKBO
惨事って怖いよね。
恋人や妻とどれほど愛し合っていたとしても、
この世界に存在する男が自分一人でない限り、寝とられる可能性はゼロには成り得ない。

絶対的な絶望により常に見えない敵との対峙を迫られ、
出口の見えない疑心暗鬼の闇に飲み込まれる。

それが惨事の現実


「俺の彼女は大丈夫」
「俺は彼女を信じてる」

本当にご愁傷様です。
既に寝とられている可能性すらあるのに、そのような暢気な台詞を吐くのですね。
貴方は既に、ただの‘キープ’に成り下がっているのかもしれないのですよ。

惨事を心の底から信じる
何とも愚かしい行為…

‘知らない方が良いこともある’とは、よく言ったものですね。
貴方が本当の惨事を知らないまま、無事に(笑)一生を終えることを祈ります。
534恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 19:34:58 ID:wID7dEar0
コピペうぜえなあ。
535恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:39 ID:1PbSck4YO
湿度差に耐えられなくなって、ドライ彼に「別れたい」とメールしたら音信不通になりました。
これはもう終わったということですかね?
上のドライさん達の意見を見て、話し合ったりしない人もたくさんいるのはわかりましたが、
「わかった」とか「じゃあ、別れよう」とか、そういった返事も一切ない理由として
考えられる事があれば教えていただきたいです。
私としては嫌いになって別れるわけじゃないので、
このままだと踏ん切りがつかないです。
536恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:26 ID:wID7dEar0
>>535
・返事するのも面倒臭い
・終わったことだしもうどうでもいい
・何を言っていいのか分からない
こんな程度かと。
もうない物と思った方がいいよ。
自分から別れを切り出したんだから、しっかりしな。
537恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:32 ID:yaAEWJCz0
>>535
貴方が「別れたい」と思った、相手はそれを「了承した」ってことじゃないの?
538恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 22:21:38 ID:4+racPe5O
>>535
ほかの人の意見に追加
・悲しすぎてメールを返す気力もない

もう終わったには同意。
539恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 22:21:48 ID:2p3z7VUt0
>>535がどんな付き合い方してたのか分からんが
彼氏はいいかげんうんざりしてたんじゃね。
だから別れようメールでコレ幸いとフェードアウトを決め込んでるとか。
540恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:32 ID:oApTAT+m0
なんか、ドライは責任なくてOKみたいな流れが嫌だ。
そういう無責任な人と一緒にされたくないので、
なんか微妙にそれはなくない?という意見にまで、
ドライなら普通みたいなレスが続くと、微妙な気持ちになる。
誤解されるので止めて欲しい。

別にドライは失礼な人じゃないよ。
そういう人も中にはいるし、それが当然で相手が絶対悪いと思ってる人も
中にはいるだろうけど。
541恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 22:41:35 ID:qNqIMn2x0
ドライはこうだと言ってるのではなく、
その現状に対して考え得る理由を考えてるだけだよ。
被害者意識持たれても困るって。
542535:2008/02/07(木) 23:11:50 ID:1PbSck4YO
みなさん、ありがとうございます。
結論として、彼の中ではもう終わったということですね。
そうかな、とは思ってたんですが、ひとりじゃ結論を出せず…。
ありがたいです。

自分から別れ話をきりだした…ということで、ここはひくしかないのかなとも思います。

でも、反論罵倒覚悟で相談したいのですが、
最後に「さよなら」の一言だけでも彼からもらう方法はないでしょうか?
ちなみに別れ話をしてから電話一回メール一回しました。
2日たちます。

今夜でメールしてほんとうに最後にしようと思います。
なんて書けばいいのか迷ってます。
もちろんちゃんと自分で考えますが、意見が聞きたいです。
ほんとうに好きだったので。
543恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 23:39:54 ID:2p3z7VUt0
自分から別れ切り出しといて
最後に優しい言葉で美しく締めたい、 なんて
甘っちょろい少女マンガ的妄想にしか聞こえん。

無理、絶対無理。

未練がましすぎてみっともねーぞ
彼氏試そうとした自業自得と思ってあきらめろ。
544恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 23:43:35 ID:qNqIMn2x0
>>542
「もう私に対してなんて何も言うことがないのかもしれないけど、
 これで終わりなんだから、最後ぐらいちゃんとしたかった」
的なことでも言えばいいのでは。
ま、勝手に宣言しといて何言ってんだ、みたく思われるかもしれないけど。
545恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 23:44:23 ID:oApTAT+m0
さよならに返事しないのは普通なのかねえ。
了承くらいほしがる方がおかしいって、妙な話だ。
546恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 23:45:28 ID:aeiruO600
自分から別れを告げたんだから「今まで楽しかったよ。ありがとう」でいいやん。
なんで「自分が何をしたか」より「何をしてもらったか」が大事なんだろう。
547恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 23:53:10 ID:HkJh+YVaO
押すのも引くのも、100%アクション起こした側の責任で
普通のリアクション(了承しましたの一言さえ)返す責任が無いって変じゃない?
これがドライに取って普通なら、自分は「普通のドライ」じゃないな。
そんなものになりたくもない。
だって、人間の愚かさや矛盾や曖昧さに、もう少し寛容でありたいもの。
自分だって試されるのは嫌いだし、実際やられたらウンザリして萎える、
しかしそういうことをしてしまう人の心理に耳を傾けて、
我が身を振り返って反省するくらいの謙虚さは人として持っていたいね。
548恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 23:54:51 ID:vVAkqSGP0
>>545
だからって別れた側が数日程度で返事を求めるものでもないわな。
別れる側は決心して別れを告げて満足だろうが
いきなり言われた側は心の整理が必要な奴もいるだろ。
さあ返事しろ、すぐ返事しろってせかすのはただの別れを告げた側の我がままだと思うがね。

ま、別れを告げたって事はこれ以上相手とつきあう気もないんだろうし、
返ってこない相手の返事はおいといて次にいっていいと思うが。
549恋人は名無しさん:2008/02/07(木) 23:59:17 ID:1PbSck4YO
ありがとう!
険悪ムードから別れ話になったわけじゃないから、返事はもらえるものかと期待があったのは否めません…考えが甘かったですね。
反省しました。
私が伝えたい言葉だけ最後に伝えて終わりにします。

ちなみに、試して別れ話をしたわけではありません。
これだけは訂正させていただきます。

このスレにもお世話になりました。
大好きなのに歩みよれなかった…悔しいです。

ありがとうございました。
皆さんは頑張って下さい!
550恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:01:54 ID:urhY8g0e0
>>547
別に誰も彼氏の行動が問題ないなんて言ってないし。
彼氏の問題は彼氏の問題。
>>535さんの問題は彼女の問題として別々に考えてるんでしょ?
ここで>>535さんの彼氏の行動がおかしい!って言ったところで彼氏は見てない訳だし。

人間って二通りのタイプがいるよね。
問題を一つ一つ分けて考えるタイプ
全体を感覚的に捉えて考えるタイプ

前者は男性脳に多く、後者は女性脳に多い
昔このスレでもドライは男性脳、ウェットは女性脳の傾向が強いって意見があったね。
551恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:02:52 ID:f9CGaT020
>>547
業務連絡じゃねーんだから
「別れましょう」というメールに返事なんかいるか?
それでまだ彼氏が535に未練あるなら引きとめメールや電話あるだろうけど
それも2日間ないんだろ。

もしかしたら携帯手放してて見てないって事も考えられるが
状況からしてもう無理なのは明白だと思うが?
552恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:03:40 ID:lYFgO32D0
>>549
伝えない方が良いよ
なんでそんなに一方的なんだろね
一方的に別れのメール送って
相手から返事がこないからって、言いたいことだけ送って満足って…
553恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:07:35 ID:u8zRgqoZ0
535の彼の話はおいておいて、皆のレスをみて。

>業務連絡じゃねーんだから
>「別れましょう」というメールに返事なんかいるか?

別れ話って、業務連絡以下なの?
別れようと言われたら、険悪な状況でないのに
その後返事なにひとつしないで音信不通終了でいい、
と思っている人が多数なのか。
びっくりした。
554恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:10:01 ID:LBZa/dBqO
大した覚悟もなく別れを切り出すな
それで返事がないからってごちゃごちゃ言うな
人の気持ち人の気持ちと何かにつけて口にするくせに、別れをつきつけられた方の気持ちも想像できない自称ウェットはちょっと考えた方がいい
555恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:13:50 ID:W76O5JtPO
どーでもいいが、
何でそんなエラソーな態度でレスする必要があるのかわからん。
556恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:15:34 ID:DjQOay4J0
別れを突然つきつけられたことがある人なんじゃないの?
557恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:16:04 ID:dOcX0aVd0
>>553
逆に考えてみな。
勝手に、一方的に別れを切り出されたとする。
しかもメールでだ。
普通は悩むだろうし、納得いかなかったり、怒るだろう。
そんな一方的な身勝手に、律儀に応対する必要性はあるのかな。
そんなバカはもうシラネ、ってなってもそんなに不思議な話ではないと思う。
558恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:19:38 ID:u8zRgqoZ0
>>557

いや、経験者だけど<かなり昔でメールで別れを言われた事有
納得いかないと無視していいって、まあ高校生までかなとか思う。
後は付き合って三ヶ月以内とか。

やむなく返事を出来なかったではなく、無視していい、それが当然っぽいのは
なんか律儀とか以前の話な気がする。
その程度の付き合いだったなら、別にいいけど。
559恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:22:37 ID:dOcX0aVd0
その程度の付き合いじゃなきゃ、
メールなんかで別れを一方的に突き付けたりはしないっしょ。
535のとこは、どっちもどっちだと俺は見てたよ。
560恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:25:52 ID:lYFgO32D0
経緯がわからんと何ともいえんでしょう

彼女がこの調子で何度も悲劇のヒロインぶって相手を困らせた結果
相手があきれ返って返事すら送らなかったのかもしれないし
もしかしたら、未だに困惑中でどう動いていいのかもわかってないのかもしれないし
ただの無神経で非常識な人なのかもしれないし

ただ、相手がどう動いたにせよ、言葉っていうのは切り出した方に責任があるんだよ
責任があるというか、責任がついてくるわけで
それに対してリアクションが無いからどーだっていうのは違う次元の話
561恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:30:52 ID:f9CGaT020
>>558
別れたらその時点でもう無関係の他人になるんじゃねーの?
そりゃ同僚とか友人づきあいの範囲で顔見ることはありえるかもしれんが
逆に言えばその程度の関係でいいと「別れを切り出した方」が決心したんだろ?

まだ未練があろうと試しであろうと切り出した時点で俺はそう判断するぞ?
そんな相手からのメール
広告メールやスパムと同じ扱いしても文句言われる筋合いないと思うがな。
562恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:43:47 ID:W76O5JtPO
付き合いってのは二人の関係性の上に成り立つものなのだから
そこをどうするかについて、
たとえ関係を絶つ方向にせよ自分の考えを責任もって提出した上で
相手の回答を待つのは特段不自然ではないと思うけど。
一人で完結することではなく二人の間にある問題なのだから。
まぁ、本来なら別れ話以前にすべきことだけどね。
563恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:48:22 ID:u8zRgqoZ0
>別れたらその時点でもう無関係の他人になるんじゃねーの?

>そんな相手からのメール
>広告メールやスパムと同じ扱いしても文句言われる筋合いないと思うがな。

なるほど。
ドライウェット関係なく、この価値観で相容れない限り
まあ平行線ということですね。

何年付き合おうと、別れた時点でゼロになる、人間扱いしないと。
未練いっさいなくても、その後二度と会わなくても
関係ないので無視、しったこっちゃねーよという態度は
絶対無理だなあ。

とりあえず理解。
564恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:50:11 ID:f9CGaT020
「別れます」と言った時点で関係切る決心したんだろ?

顔見たら挨拶くらいはするかもしれんけど、
今までみたいな親しい付き合いを自分から絶つわけだ。
少なくともその覚悟は自分の中にあるはず

引き止めて欲しいとか焦って関係改善して欲しいという計算あるならともかく
そんな相手からの返事待つなんておかしくね?
565恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 00:59:34 ID:lYFgO32D0
>>563
なんかトゲのある言い方だなぁ…

相手の意思を汲み取りもせず、一方的に別れのメールを送りつけるのは問題なしで
それに対してリアクションしない人間は攻撃するっていうのがなぁ
結局、こういうところがウェットのウェットたる所以なんだろうね

相手が自分の望みどおり動くか動かないか
それが大事なんだろうね
望みどおり動かなかったら「酷い奴」扱いして罵倒かよ…
566恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:02:08 ID:ZZJKnsWY0
ドライやウエットは関係ないでしょ。
自分はウエット傾向だけど、535の行動には疑問を感じるし、
彼氏の放置も非難できないと思ってるよ。
あまり型にはめて決めつけるのはイクナイ。
567恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:05:28 ID:0hzOyy0C0
実際のところなんて返せばいいんだろう…

「うんわかった」
「ちょっとまってくれよ」
「さようなら」

どんなメールがきたのかにもよるだろうけど
了承の場合むしろ返す適切なことばが見つからない
568恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:05:48 ID:u8zRgqoZ0
いやドライ側ですよ。
電話メール無精に耐えられなくなった彼に、
メールで別れを告げられた側です。

いくらメール電話嫌いでも、必要な連絡までしたくないということはないので、
数日後折り返し連絡して、了承の返事はしましたよ。

それをしない相談の彼がおかしいという事は言ってないです。
いろいろ事情もあるんでしょう。
ただ、その状況になったら、返事しないで無視が普通って意見は
別に普通じゃないだろうと思ったまでで。
569恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:07:44 ID:u8zRgqoZ0
>数日後折り返し連絡して
メールじゃなんなので、電話でしたが。
570恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:11:33 ID:lYFgO32D0
>>566
そうだね。
失礼しました。
あまりにもトゲトゲしい上から目線の書き込みについ…

>>568
「いろんな事情があるから」返事を送らない彼はおかしくないが
「いろんな事情があるんだろうから」と返事を送らない彼を支持する人間は異常ってことですか

・・・(゚Д゚)ハァ?
イミワカンネ
571恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:23:14 ID:W76O5JtPO
>>570
書き込む前に、
一度、レスしてる相手が書いている文章の意図を
理解するよう努めると良いのでは。
572恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:30:38 ID:ZZJKnsWY0
あんま感情的にならないでくれ…。
他の人が迷惑だから。
573恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:33:29 ID:ZQ8MqkRaO
殺伐としたスレでつね
574恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:38:15 ID:h2iz12n+O
>>535と似た感じなんだけど私の場合、やはり湿度差や考え方の違いでギクシャクしてきて、
でも彼は全然スタイル変えようとしなくて話しは平行線。
まだ納得も折り合いも出来てないからちゃんと話し合おう(別れも視野に入れて)って
メールしても無視。電話も出ず、時間と場所伝えて待ってても来ず。
これはもう別れるしかないのか…って思って気持ちメールに書いて送っても無視。
なのでさようならってメールして2週間経ちます。
彼がどういう気持ち、つもりでこんな最後になったのか、今でもよくわからない。

575恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:42:15 ID:ZZJKnsWY0
>>574
もうどうでも良くなってるんでしょ。
面倒臭くなって放置、もしくは着信拒否。
そんなとこだと思う。
もう無い物だと思った方がいいよ。

メールで別れを宣言したらこういうこともあり得る。
話し合いたいなら、予告せず、会った時に逃げられない状態でしないとな。
今言っても遅いけどさ…。
576恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:47:14 ID:h2iz12n+O
>>575
もう私の方も着拒したし戻ろうとかはないんですけど(もちふっ切れた訳じゃないが)…ね。

話し合い、つかまえられる場面がなくて…それにまさか大事な局面で無視とかないと思ってたし。

577恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:52:19 ID:ZZJKnsWY0
>>576
ま、次からはそういう時は
早まってメールや電話で済ませないことだね。
そんな場面が来ないことを祈るよ。
578恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:53:31 ID:NnxOGXTp0
ドラマじゃないんだから、返事の来ない相手に時間と場所伝えて
そこで待ってるなんて行為は空回りでしかないと思うよ。
579恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 01:57:15 ID:h2iz12n+O
>>577
ありがとう(ノ_・。)

>>578
来ない確率のが高いとは思ったけど踏ん切りつくかなと思って。
もういっぱいいっぱいだったもんで
580恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 02:04:10 ID:0hzOyy0C0
なんで着拒するの?

いや、べつにしちゃいけないわけじゃないけど。
不思議。
581恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 02:11:56 ID:h2iz12n+O
>>580
なんだかんだ言いつつも連絡待っちゃうから。来たら来たで揺らいじゃいそうだし困るんだけど
もう一方で期待しちゃうとこもある…結局嫌いになって別れるって言った訳じゃないから。
頭でわかっててもまだ心はついてきてないから、携帯鳴る度「もしかして!」ってなるのが辛い。
情けないヤツなんで

582恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 02:13:04 ID:0hzOyy0C0
ああ、なるほど。
ありがと。
583恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 03:59:13 ID:kTssm+6QO
試してるのか不安なのか知らないけど
別れそうな気配を感じると鬼電話・メールする人っているじゃん。相手に返信する隙も与えないような。
あれやられるともう怖くて返信できないし会って話し合おうとも思えない。
なんかふと思い出したから参考までに。
584恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 04:07:23 ID:lDRtyS6d0
無視って人として最悪だよな
無視をされるとどんな歩みよりの努力も「一方的」にしかならない
最後は、その状態が続くのも苦しいので努力した側が「一方的に」別れを告げるはめになる。
そしたら別れを切り出した方が悪者扱い。
585恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 06:14:00 ID:ydfPoUNRO
付き合ってるなんていっても別れはどちらかが別れるって言えばそれまでなわけで。

そこまで考えての別れるなんだろうから
言われた方は受け入れるだけなのでは?

返事が欲しいなら
別れたいとかメールでするもんじゃないと思う。

私は別れメール送ったら返信なんていらないな。
別に話したいことなんてないと思うから。
586恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 07:06:52 ID:30jQCJ+z0
「別れよう」

「うん、わかった」
→何でたったそれだけで終わらせるの!?
 私たちの付き合いってその程度のものだったのね><

「えぇぇ、何で?別れたくない!!」
→別れを切り出すとこうやって言うのね。
 返事もはやいし。
 いつもは返事遅いか、無視するくせに・・・。
 結局私を軽んじていたのね!!!


となるような気がしてならない。
587恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 07:16:15 ID:W76O5JtPO
つまらない予測ですね。
588恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 09:23:00 ID:whVcRsewO
週3回程の日記メールに対し、1回位返信してくれる彼は良性ドライ?
ドライさん的には十分なメール頻度ですか?
589恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 09:51:59 ID:4xP4O8hBO
それだけじゃわからん
本気でドライなら日記メールはうざいと思うけどね・・・
590恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 11:30:57 ID:cADiyd9F0
こういう人もいるよって感じでチラ裏
俺は付き合う相手が同じでも、ドライになったりウェットになったりする
長い年月付き合えば、これは多少ながらも誰しもあると思っています
おぼろげながらも結婚などを考えながら付き合うので、私がドライ状態の時に
ウェットの状態の相手から「別れよう」といわれると、

1.この程度のことで別れを考えるのなら、結婚生活なんて無理だろうな
2.悩んで悩んで出した結論だろうから、引き止めるのはやめよう

程度、状況などにより違いますが、上記のように考えてしまい、ほとんど引き止めたことがないです
「別れよう」という前に、話し合いの場を作ってもらえるといいんですが、ウェットな時の私は
相手に嫌われないように自分を殺すことが多いので、それも難しいんだろうなと思います。

結論:恋愛は難しいw
591恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 12:48:56 ID:J+BMlQ++O
本気で好きだとどうしてもウェットになる

ドライでいられるのは実はあまり好きじゃないのに付き合ってたから、ってのはある

そういうの相手にも伝わるし自分も疲れるから
基本ウェット気味の恋愛のほうが恋してるって感じるな
あくまで良性だけど
592恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 13:05:38 ID:yVrzBYoXO
どこを縦読みするのかplz
593恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 13:17:24 ID:gjIC8V+90
>>591

私、ドライだけど、
彼よりも私のほうが
絶対に思いは強いと確信してますが…。
594恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 13:20:08 ID:f9CGaT020
>>584みたいに別れメールに返事しないのを批判する人って
「嫌いになった、顔も見たくないから」別れたいと思って別れメールを送るんじゃないの?
そんな相手からでも返事ほしいもんなのか?
なんでもキッチリ白黒つけないと気がすまない人なのかなあ?
595恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 13:21:20 ID:f9CGaT020
>>591
その釣りえさ腐ってるから変えた方がいいんじゃね?
596恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 15:29:05 ID:0hzOyy0C0
相手の性質によってウエットよりドライよりになるってのはあると思う。
とくに基本がどっちにも偏って無い人の場合、当然だと思う。
ただ、そういうのは、どっちよりの立場の場合も相手のことは本気で好きってのが立ち位置な訳でしょ。

>>591みたいなのは、基本ウエットよりの人が大して好きでもない相手となんとなく付き合ったりするからでは? と思うよ。
基本がどうしてもドライな人とは根本的に違うと思う。
597590:2008/02/08(金) 15:40:14 ID:cADiyd9F0
ちょっと591さんとズレがあるな
俺の場合は、疲れているときや仕事が忙しくなったときなどでドライになったりするだけで、相手のことを思う気持ちには変化はないっす
598恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 16:27:07 ID:M8PqCrv/O
別れよ、さよなら

メールなんかで軽く送って
返信が来るはず、と思う神経が
理解出来ないんですけど。
599恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 16:51:32 ID:rY3jkeJo0
別れをいきなりメールなんかで送るってのはどうかと思うけど、>>574の様な
>メールしても無視。電話も出ず、時間と場所伝えて待ってても来ず。
なんて状態になったらメールを一方的に送るしか手段が無いような気がする。
直接話す場を作ろうとしてる相手を無視してるんだからさ。

自分はドライ気質だけど、突然メールで別れを告げられた時は
メールで済ませようとした相手に引きつつ悲しみつつショック受けつつも
一応メール読みましたよって意味で、了解メール返したっけな…
600恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 18:00:58 ID:ZQ8MqkRaO
ドライの彼に辛いことを伝えたら、最低限のことをしてくれるようになった。
もう今は幸せだし、なにより気持ちにゆとりができる。
無茶な希望は言って無かったけど、彼にとって負担になってないか不安。
前の彼はどうすれば良いのか分からなかったみたい。

例えば、以前はごくたまにしか電話しなかったから、一回一回の電話の時間が長かった。(放置されたりで揉めていた)
だからもっと電話してと言っても嫌そうな顔をしてたけど
「ほんの5分でも、1分でもいいから暇な時とか声が聞きたい」って言ったら
「それでいいのか…一回電話したら長くなるから嫌だった」
ということで最近はいい間隔で連絡取り合ってる…と思う
601恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 18:44:29 ID:fjS8GcZVO
カップルでドライとウェットになる一因って
目に見える愛情表現する人と、それを受けて安心しきってしまう人
それがウェット・ドライになるんじゃないかな?とふと思った。

うちは実際に私がウェット、彼はドライ。
完全に安心しきってる。
602恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 19:45:56 ID:BNmE8EUT0
>>601
全然違う。
少なくともそれは真性ドライじゃない。
603恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 21:33:25 ID:isfluib/0
>>535って
『別れよう』じゃなくて『別れたい』って言ったんでしょ?
なんか勝手に別れメールとか『別れます』とか気を引きたいんだろとか
どんどん悪い方向に変換してるドライ多いけど
自分(ドライ)は『相手がそう思ったらそれで終わり』とかいきなり
思うほうがどうかと思ってびっくりした。
『何か嫌なことした?』とかぐらい聞くけど・・・
広告メールやスパムと同じ、なんてよく言えるなあと思う。
604恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 21:57:42 ID:30jQCJ+z0
「相手が別れたいと思ったらそれで終わり」というドライも
「別れよう」だけメールするウェットもどっちもどっちという印象・・・。

普通に誠意を持って付き合っていた人に別れを告げるのなら
メールでもいいけど、「○○なので、もう別れましょう」とかじゃない?
いきなり「別れましょう」だけって・・・誠意がないと思う。
かといって、「はい、あっちが終わったって言ってるからもう他人〜」っていう
ドライも同じように誠意がないと思うけど・・・。
605恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 23:46:16 ID:YRppKJ+80
試しとか気を引きたいとかで別れをほのめかすヤツはほんとウザイ
電話とか対面とかなら本気かどうかの判断もつくけど
メールとかだと文章次第では判断つきにくいし
その一通のメールでこっちがどんだけ真剣に悩むと思ってんだ
昔やられたことあるけど、動揺してメール返すどころじゃなかった
色々考えて悩んで、に返事したら
606恋人は名無しさん:2008/02/08(金) 23:48:22 ID:YRppKJ+80
翌々日に返事したら冗談だったとか言われた
別れ話って最後通告だと思ってたからすごい衝撃だった。
駆け引きや冗談に使われると疲れる。
607恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 00:18:07 ID:65B8HbfW0
みんな、過去のウザい誰かや、過去の薄情な誰かを相談者に
勝手に重ね合わせて見てる気がする。

違うよ!相談者はその人じゃないんだから
相談者の状況からわかることで話をしようよ。
608恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 01:03:00 ID:MDZh4QTQO
私も、別れよメールしといて引き止められたいなんてあり得ないというレスを書いたけど
ドライじゃないですよ。
ドライは、と決めるのは早急かと思う。
ウェットだからといって、引き止められたいという訳でもないし
自分がメールで別れたいと送る時は、完全に冷めてるよ。
609恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 01:10:54 ID:2KH3770pO
携帯からすみません。
彼 ドライ? 私 ウェット?
彼は職場の上司で付き合う以前から交友があり
恋人と手を繋いだりベタベタするのは苦手と言う話を聞きました。
付き合う以前元カノと別れ際にキスしてるのを目撃orz
メールは短文が多く、ほとんど仕事のやり取りです。
電話は2〜3日に1回です。
愛されてるのか不安になる時が多いんですが、ヤキモチは妬いてるみたいだし
言葉には出さないから行動で察してくれ。絶対裏切ったりはしない、と言われました
メールや電話は我慢してるんですが、会ってる時少しくらい甘えたいんですよね。
二人きりの時でも甘えられるのは嫌なものでしょうか?

610恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 01:16:35 ID:L8aih5eNO
理由も言わず「別れよう」だけのメールをした…って事になってるのは何故?
誰もそんな事言ってない気がする。

611恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 01:16:42 ID:s+WIZwE7O
>>610
べたべたするのが嫌な人もいれば大丈夫な人もいる。
程度にもよりけり。

そんな曖昧な答えしかございませんわ。
612恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 01:23:55 ID:2KH3770pO
>>611
ですよねー。
外でベタベタするのは男の人を下げてしまうようで嫌。
でも二人の時くらい…って感じです。

彼に聞くのもなぁ…
613恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 01:52:18 ID:yNTW2lP10
いちゃいちゃするの嫌いー?
って聞いてみればいいじゃん
614恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 07:35:18 ID:q22lsNnZO
私は彼から不安を煽られる冗談(彼と他の異性との交流を
ほのめかされたり、私の浮気を疑われたり)
を言われていた頃は
連絡が無い日は泣き暮らしていた程にウェットだったけど
数度の喧嘩の後別れを視野に入れた本気の話し合いをして、
彼から不用意な冗談に関する謝罪と、大事にするという旨の言葉をもらった途端に
連絡が無くても全く平気なドライ寄り人間になりましたよ。
何か不安要素があってウェットになっている人は、
どっちみち辛いのなら別れも覚悟で恋人と話し合うのもありだと思うよ。
ただ「あなたが改めてくれないのならこれ以上は付き合えない」って
切り出し方は別れという結論が見える上に
一方的に相手を悪者にする最悪なやり方なので、
まず客観視しながら現状と自分の不安点を伝えてみて
相手の対応をみた上で方向性を決めればいいよね。
615恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 10:04:08 ID:7GJXMNiz0
>>614
不安でウェットになっているって人ってあんまりいないんじゃないかな。
根本的に恋愛ウェット体質な人が多いだけな気がする。


まあ私がそうってだけだけど・・・。
616恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 13:37:58 ID:Fm+5MyeQ0
>不安でウェットになっているって人ってあんまりいないんじゃないかな。

いや、多いよ結構。
ちなみに私もそう。

精神的に不安定なのが耐えきれず、
「この状態ではもう続けることは出来ない。
別れを視野にいれようと思う。
あなたのこういう行動には、こういう風に感じてしまう。
こういう行動の時は、普通はこういう風に一言説明をくれないと
相手に対していらぬ不安を与えてしまい、
こんな風に受け止めて、だからこういう行動になってしまう。」
というのを全部話しました。

で、3週間という長い時間を掛けて話し合い、
相手の行動の理由とその考え、
こっちの歩み寄る点相手の改善する点を全部話し合って
別れずに付き合い続けることになりました。

あれから一年、彼のドライに不安になることは一度もなく
私のウェット行動も全く有りません。

相手が話し合いをめんどくさがる悪性ドライでない、
というのが条件だけど、
互いが納得いくまで話し合うのは必要だと思う。
617恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 14:10:35 ID:MDZh4QTQO
↑それは単に不安になってるだけで、ウェットになってる訳じゃないと思うけど??
別れたいとか、後ろ向きなだけじゃん
ウェットな人は、不安だから会いたいと言ってる訳ではないんで
618恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 14:56:50 ID:LnpntKRp0
>ウェットな人は、不安だから会いたいと言ってる訳ではないんで

じゃあ単に脳内お花畑で恋愛体質なだけじゃん?
619恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 15:19:48 ID:MDZh4QTQO
>>618
は相対的な意見だけど、そうだね。ただ
別に、そんな刺々しい言い方しなくていいんじゃない。
620恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 16:45:25 ID:Fm+5MyeQ0
>>617

じゃあ、相手が超ドライすぎて相対的にウェットの人は
ウェットじゃないだけ?

そうすると、このスレのウェットは1種類しか許されなくなるし
真のウェットを決めるなら、
ドライも真のドライ定義を決めてそれ以外は除外しないと
いけなくなんないんじゃないかなあ。
621恋人は名無しさん:2008/02/09(土) 22:28:45 ID:G9nLbOHt0
>>620
の思い込みの仕方はスゴいな・・・すまんが意味が分からん・・・

というか
> >不安でウェットになっているって人ってあんまりいないんじゃないかな。
> いや、多いよ結構。

そうなん?
自分がそういう立場にあるから身の回りの、自分と近い立場の人が
目に付いて「多く」感じてるだけなんじゃん?
まぁそう思うってんなら、特に頑なに否定する気もおきないけどね・・・

もうちっと前向きに恋愛できればもうちっとはラクになれるんじゃないかなぁ、
とは思うが。
大きな御世話、失礼。
622恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 00:04:33 ID:lXCEfqct0
>>620
このスレでも多く居たっつの。
623恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 00:13:26 ID:o+dy7vkDO
自分は不安に比例してウェットになるタイプだなぁ。
多い少ないは分からないけど、そもそもなんで
不安からウェットになる人があまりいないと言うのか疑問に感じたな。

色んな理由なり原因があって、乾湿揺れてる人もいるんじゃないかな?
数は関係ないと思うけど。

先日ドライ彼氏と2泊3日で旅行に行ってきたら、
普段一緒に居られる時間が少ない不安や不満が無くなって、
お腹いっぱい幸せだなーと感じて満足ドライ寄りになってる。
(メールを送る頻度が低下・休みに会えなくても不満ナス状態)
でも彼氏は私以上にお腹いっぱいだろうから、お誘いがあるまで
しばらくはお互いの時間を好きに使って過ごすのも悪くないかなと。
向こうから旅行の話しが出た時は、
「だだ大丈夫なの長時間一緒で不機嫌になったりしないよね」と
正直ビビりながら計画立てたよwww

結果、自分は満たされると多少放置プレイでも平気になるし
感覚もドライ寄りになるんだけど。
真性ドライ・ウェットだけじゃなく、雑種もたくさんいると思うw
624恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 00:20:25 ID:zwjJdx87O
>>623
私がいる…
不安だと寂しくてたまらないけど、いちゃいちゃした後だとそれから数日は放置されても全然平気だったりする。
放置期間が長くなると徐々にウェット傾向になります。
625恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 00:33:13 ID:BusbV1Q50
最近あまり私から「好き」って言ってなかったせいか
彼からのメールが「今日雨に濡れて寒い」とか「今日指怪我した」とか
そーゆー内容のメールがよく来るようになった
多分心配して欲しいんだよね、なんか最近冷めすぎてごめんって凄く思った
626恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 00:55:20 ID:qoY4OT52O
不安は不安、ウェットはウェットで、別物なんじゃないかと思いました。
いっぱい会いたい。いっぱい好きって言いたい。1人で行くなら2人で楽しみたい。
いつも一緒にいたい!
って、不安だからじゃなく、癖というか
付き合い方というか、恋愛の好みでは?
だから、ウェットは話し合いたいのに別れたいと言い出すとかいう感じにも、?と思った。
安心度か温度差か湿度差か、3つの軸がありそう。
627恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 01:33:07 ID:o+dy7vkDO
別物の人もいるだろうね<不安とウェット

自分の場合は、放置プレイや相手から愛情を感じにくい時、
(たいてい会う頻度も低く連絡も少ない状態)だと
不安な気持ちからもっと会いたいとか一緒にいたい、
メールや電話で連絡取り合いたいって気持ちが強くなる。
不安から淋しさが増して、思考がウェット寄りになる感じ。
で、デートしたり心のこもったメールを貰ったりイチャコラしたりして
満たされると会う頻度や連絡回数に執着しなくなる。
会わない間もたまに思い出してニヤニヤしたりw
ここのテンプレに当て嵌まるならドライ寄りになる感じかな。
でも次に会いたいとか連絡取ろうかな、と思うまでの時間は
相手の方が長いから、相対的に見ても自分はウェットだと思ってる。
628恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 01:37:51 ID:o+dy7vkDO
連投ごめん、肝心なこと書き忘れたw
要は自分のタイプや傾向を把握して、上手くやっていく道を
探るしかないんだろうなと思う。
ここ読んでると似た人の意見やアドバイスが聞けて参考になるし、
あえてドライ・ウェットをスパッとまとめなくても良いのでは?
629恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 01:47:38 ID:dJ226+Hr0
>あえてドライ・ウェットをスパッとまとめなくても良いのでは?

同感なんですがこのスレでは結論を出したがる向きが多いようで。
物事ってそう0と1に決まるわけでもないし、それが対:人になれば
ますます曖昧にはなるモンなんですがね。
630恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 02:08:03 ID:ZakUn3lWO
ウェット・ドライってのは、内心の状態(不安・安心等)を指すのか
単に外観から認識できる状態(会いたい、連絡したくない等)を指すのか
そのどっちかなのか両方なのかは決まってないんだよね
定義がないってそういうこと
631恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 02:43:44 ID:fbdIzYbr0
>>630
片方でも両方でもいいんじゃないの。
どっちにしろ、ドライは不安を感じにくいことが多い。
ドライになればなるほど対人関係の不安は無縁というか(安心してるからとかは関係なく)
632恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 03:16:07 ID:HBOFv3ny0
とりあえず、真性ウェット以外も書き込んでいいのかな?
633恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 08:15:43 ID:5jVzwI15O
しばらく会わないとウェットになるのはわかるな
充電が切れる感じ
そろそろ会いたいっていう表現がウェットに近くなるのかもしれないね
634恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 09:10:54 ID:RwD7199LO
しばらく会わないとドライになるっていうのは分かるな。
そんなに頻繁に連絡とったり顔合わせなくても気にならなくなるというか。

だからといって彼女のことを大して好きじゃない、ってわけでは全くない。
事実俺からお願いして(プロポーズして)結婚したくらいだし。
635恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 11:46:26 ID:n/mHtc+DO
そして長年例えられてきた「腹持ちの差」の話になるわけか。
(まだお腹いっぱいの時は入らない人、すぐにお腹が空く人、一回食べれば次まで長い人)

個人的には「自称」ドライ・ウェットの人が厄介なのかなと思う。
「自分はこういう人間だから仕方ない」を免罪符にして歩み寄れない人ね。

自称でも逆に分析が出来てて「自分はこういうところがあるから、他人を不快に
させないように気を付けなくちゃ!」とコントロールが出来る人ならイイと思うけど。
636恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 15:43:33 ID:RwD7199LO
そう思います
637恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 16:11:45 ID:OWXBRcvF0
相手がウェットすぎて重い!

何度も何度も週末は?○日は?って会いたいメール。
毎週毎週会ってたら、自分の趣味や自分の為の時間がすごせないんですけど。

今週はそんな気分じゃないんだって断ったら
ヒステリーみたいに、どうして?嫌いになった?迷惑なの?って・・・呆

ちょっと今は仕事が立て込んでて余裕が無いからって説明したら
メールとかしなくてもいいよってメールしてきたくせに
翌日には何度も何度も電話してくる。

嫌いじゃないけど、重い!
てかこれじゃ嫌いになりそう。
638恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 16:21:55 ID:a7tr2Yqw0
相対的に男にはドライが多く、女にはウェットが多い
これはあるんじゃないかな
639恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 16:22:27 ID:JFytuUXJ0
いつもこの手のウェットの行動見てて思うんだけど
どっか心の病でもわずらってるんじゃね?ってくらい依存度高いよな。
本人は自分の行動に疑問とか感じないんだろうか?

相手をどこまでも支えられる自信が637に無いなら
後々問題起こさないうちに逃げたほうがいい。
ずるずる情だけでつきあい続けるとお互い不幸になるよ。
640恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 16:43:18 ID:OWXBRcvF0
はっきり付き合うっていう事になる前はある程度、節度があったっていうか。
まさかこんなに粘着質な人だとは思わなかったよ。

支える自信なんてまったくないし、このペースにあわせるつもりも全く無いよ。てか無理だわ。
社会人になれば、平日は仕事して残りの時間なんかわずか。それを全部、相手にとか無理!

今どこにいるの?外?とか必ず確認されるのもウザイ。
やましい事は一切ないけど、疑われてるみたいで気分わるい。

別れ話しても修羅場になりそう。
あーーー貧乏くじ引いた気分になってきたーーー
641恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 16:54:42 ID:fbdIzYbr0
>>640
一時の修羅場の方が、これからずるずる続けて苦痛味わうより楽だ。
そういうタイプは長引かせれば長引かせるほど執着してストーカーのようになる。
相手が何を言おうと、断固別れる決意をもってはっきりくっきり
「粘着過ぎてつき合いきれないので別れたい、いや別れる(決定事項)」と言った方がいい。
642恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 17:03:40 ID:OWXBRcvF0
そ、そうか、はっきりくっきりか。肝に銘じておくよ!ありがとう。

しかしウェットって自分で自分の首しめてない?
嫌いじゃなかった(いや今も嫌いというわけではないが)のに
わざわざ嫌われるような気持ち悪い事をどうしてするんだ。謎。
643恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 17:14:07 ID:uM1m360l0
>>642
>しかしウェットって自分で自分の首しめてない?
その時は気付いてないんだよね…(自分は元悪性ウェット)
どこかのタイミングで気付ければ良いんだけど、悪性がひどくなるほど
相手が冷めていくのが怖くて更に粘着→お別れ。

ただこれはかなり悪性な場合の話で、ウェット全体の話ではないので。
ひとくくりにはしないで欲しい。
644恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 17:49:14 ID:RwD7199LO
>>642
お前もお前で物言いには気をつけろよ。
ただ単にお前の相手が「悪性ウェット」なだけだろ。
しまいにはグダグダ愚痴ってるだけだしな。

もっというとお前も自分が社会人だという「免罪符」振りかざして相手に気遣いができてないんじゃないか?
(ただ俺も、本音言うと>>642の気持ちは分かるんだが)

まずは自身の現状も省みるのは大切だぞ。
645恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 18:02:28 ID:xsVZOjQ8O
>>637と状況が似てて今かなりストレス。
そっちは学生で融通のきく時間いっぱいあるだろうけど、こっちは週末しかないんだよ。
一人で過ごしたいと思うことに対して、会いたいと思わないのかとか
二人のこととしてしか向こうは捉えられてない気がする。
時間の使い方の問題なのに…と思ってしまう。
646恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 18:44:11 ID:ygpq0xcrO
緊張感がある職場だから一週間に一日は誰とも話さずだらしなく過ごしたい。
647恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 19:00:06 ID:msydQwatO
>>638
割合的にはそうで、タチが悪いのは逆パターンってところかもな
束縛するのは大体男だし、男の独占欲は異常
648恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 19:00:32 ID:OWXBRcvF0
>>644
そだね。ごめんね。気をつける。

社会人が免罪符かぁ・・・。お互い社会人だから、そこまで考えてなかったよ。
ちょっとしたメールをするのは別に毎日にでもかまわないけど
そのメールすべてが、「いつ会える?次は?」につながるとウンザリと言うか・・。

あぁなんかまた愚痴ってるしwごめんなさい。
きっと彼とは根本的に合わない「温度差」があるんだと思います。
「温度差」ってのがあると、かみ合わないって事ですね。
649恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 19:14:49 ID:OWXBRcvF0
>>643
> ただこれはかなり悪性な場合の話で、ウェット全体の話ではないので。
> ひとくくりにはしないで欲しい。

そだね。ウェット全部が悪いわけじゃないのはよくわかるよ。

>>2の傾向の相手の干渉が鬱陶しいからといって放置しても・・・
って部分をよくよめ>自分 だな・・・。

>>645
一人ですごす時間って、すごく大事だし
何でも話してほしいっていうけど、話せないこともあるよね。
一人で考えて、一人で納得して、やっていきたいこともある。

>>647
タチがわるい・・・のかorz
650恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 19:48:39 ID:qoY4OT52O
自分の場合は忙しいとドライ傾向、暇だとウェット傾向になります
暇だと、忙しい気持ちが分かんなくなってくるんだよ〜。困ったね。
651恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 19:56:45 ID:1/VrwB5W0
>>650
それは普通だと思うよ。
ウェットな人は時間が余りがちか、自分の時間を上手く消化してない人が多い。
忙しければ他のことを気にかけてる余裕はなくなるし。
652恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 21:57:11 ID:rJ92tYUm0
私基本的に時間有り余ってるけどウェット。
どっかへんな自信があるんだなー
相手が離れるわけないと。
653恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 23:22:33 ID:qoY4OT52O
>>652
ドライってこと??好かれてるから、会わなくてもいいってこと??
私は逆で、好かれてて、安心だし、一緒にいたら楽しい上に、
自分が暇だから、もっと会いたいし、もっと遊んで欲しー。
こういうの忙しい人からしたら、ウザいんだろうなと自粛中。

けど、忙しく見えなくてイライラ中。
ノロノロやってるだけじゃん!売上あがってないじゃん、
どうせ、だらだら遊びながらやってんでしょ、
ミクシーばっかりやってんでしょ
それでいて、すぐテンパってパニパニして
要領悪すぎ。何10年やってんの。気持ちに余裕なさすぎ。

とか言いたい〜〜。悪性ウェットですよねー
654恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 23:27:06 ID:dJ226+Hr0
確かに。
>>652は「ウェット」を「ドライ」に置き換えると文章として成り立つ。
そうでないと日本語としておかしい。
>>651への呼応にもなってないしな。
655恋人は名無しさん:2008/02/10(日) 23:46:26 ID:xy63nKLj0
まぁ別に忙しくなくてもドライな人間もいるしな。
例えば俺とか。

彼女の事は「恋愛」カテゴリの中で唯一の存在だし、
恋愛ゲージMAXで好きだけど、そこまで「恋愛」というものに
興味がないというか・・・恋愛は他のものをぶっちぎる勢いで大切なものでもない。
大切なものの中のひとつ、という状態でしかない。
だからウェットからしたら「何で恋愛を一番にしてくれないのか」という不満がでるんだろうな。
656恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 00:02:26 ID:ldTHbSor0
>>652
仕事してる相手にそんな事思う方が気持ちに余裕がないと思うけど。
特に遊んでほしいって理由でそんなこと言われる筋合いないだろね。
口に出さなくて正解だ。
657恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 00:11:52 ID:vPDcCgX8O
ドライさんは復活愛なんて有り得ないんですか?
振った場合、振られた場合ともに。
658恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 00:15:29 ID:oSPvdmZ60
人にはペースというのはあるのは分かる。
分かるけど。

残業だらけで深夜1時過ぎ帰宅もざら。
休日出勤も多く、休日も調べ物が多いけど、
趣味の活動もしている私に、

毎日定時帰宅。
土日祝日休みで三連休多し、
実家で上げ膳据え膳、
趣味もなく休日はTVかニコニコ動画?とやらを見てるだけの彼が、

忙しいので週一回の連絡も大変、

と言い訳するのは喧嘩売られてる気がしてしまう。
一日10時間寝ても、残りの起きている時間に
一週間のうち一通もメールをする精神的余裕を私にさけないのなら、
もう付き合ってるとは言えないだろう。
冷めたからめんどくさいのだろうと解釈したら、怒られた。
なんなんだ。もう別れたいなら、下手に言い訳しないで別れようよ…。
私が悪者なのか?
659恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 00:16:35 ID:WkSFEbLFO
↑本人に言うわけないじゃんw
だからといって、こちらで吐き出してすみません。
よく遊んでくれて、彼氏より気が合って、楽しい人がいれば、そっちでいいかもだけど、いないんだよね。
彼氏がいちばん居心地いい。
彼は別に恋愛がどうとか恋人の比率とか言う人でもないし、
暇なら遊んでくれそうなんだけど。
660恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 00:38:18 ID:1cib3y6x0
時間あってもドライな人は、
生活の中に於ける恋愛の占める比重が少なめなんだろうな。
661恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 01:46:09 ID:kP8lZLX2O
彼氏がウェット。
毎日メールしてほぼ毎日電話、
デートは週2回。
正直、重すぎて好きな気持ちがなくなってきました。
でもメールや電話、デートを断るのはかわいそうでズルズル。
この相手への中途半端な優しさがいけないんでしょうが勇気がありません。
ドライのみなさんは断るのは平気なんですか?
662恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 02:17:38 ID:ldTHbSor0
>>661
ドライ寄りだけど、断るのは平気。
(というか、つき合う前にペースを探り、付き合い始めにどういうペースにするか交渉する)
なんでも相手の要求を受け入れるのは優しさじゃないよ。
長くつき合っていきたいなら自分の意思表示をするなり、ペースを主張するなりするのも大事だよ。
それよりも好きな気持ちがなくなってるのにズルズルつき合う方が可哀想だと思うので
好きじゃなくなったらなるべくすぐ別れを切り出すようにしてる。
663恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 03:38:41 ID:3kfGEG6j0
>>658
その人さあ。ドライとかっていうより、
なんでもかんでも他人にやって貰うことに慣れてるんじゃないの?
甘やかされてるんだよ。
自分がメールするのはやだけど、気持ちは自分に向けていて欲しいとかさ。
要するにただのものぐさ。
664恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 06:51:58 ID:+7hq5qW/0
>>660
自分もそう思う。
忙しかろうと、忙しくなかろうと、自分の中での恋人の比重は常に変わらない。
もっとも物理的な時間(デート)などは減るかもしれないけど(仕事で休日つぶれれば)
…というか、そこまで恋愛ってものに興味がないのかもしれない。
もちろん、好きだから付き合っているし、愛情は100%なんだけど
ウェットほど恋愛のことを考えたり、悩んだりはしないなぁ。
恋人いる前から、まわりの女の子が恋愛の話できゃーきゃー盛り上がれる気持ちが
ちっとも理解出来なかったけど、それも関係あるのかな。
665恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 09:44:29 ID:kazX9TsuO
ドライな女性達にとって、バレンタインとは?
これが気になるね
666恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 10:11:58 ID:3LP8X+lVO
別になんともないよ。
いつもと変わらない。
667恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 11:29:46 ID:0/pf/pxxO
バレンタインに愛を伝えることはどうでもいいが、趣味嗜好の問題で
「バレンタインチョコを買い漁り食べ比べ悦に入る」と言う意味で重要なイベント。
高級チョコを彼氏と半分こする。
668恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 14:46:38 ID:Sw9QSAG60
自分に与えられた時間をどれだけ恋愛(恋人)に投資するか
その投資する時間の決め方自体に善悪は無いんだよね
誰がどうやって生きようとそれは自由なのだから

大げさな表現だけど、生きる「価値」をどこに見つけるか、その上でそれがどれくらいの「価値」なのか
一生を捧げたい程のものなのか、片手間でこなせれば十分なものなのか
要するに「価値観は個人の自由」っていうごく当たり前の原理に立ち戻る

だからこそ、恋愛に生きるのも、恋愛以外に生きるのも、どっちも半々にして生きるのも
みんなアリだと思う
それが合わないからこそ、歩み寄りを考えるのであって、その価値観自体を批判してもしょうがない

恋愛もバレンタインも重要な人、恋愛は大事だけどバレンタインはそうでない人、
恋愛もバレンタインもどうってことない人
いろんな人がいるけど、それが当たり前なんだよ
669恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 14:50:11 ID:JaxebQhCO
>>667
同じく毎年美味しいチョコ食べられるいい行事と思ってる。
彼氏には大体2、3000円のチョコとその他プレゼントでトータル一万円ぐらいのものをあげて
自分は味見と家族用と称して毎回2、3万円分のチョコ食べてる。
チョコ渡すのはバレンタイン近辺のお互いが都合のつく休みの日だな。
670恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 17:27:54 ID:Cx5DZ5KDO
バレンタインって乾湿関係なく人それぞれじゃないかな
男女間の儀礼的行事の一つだし、クリスマスほど乾湿の違いはないと思う
あげたチョコに反応がほしいのがドライとウェットで違うかなーとは思うけど
ウェットなら絶対会いたい渡したい愛を伝えたい!ってことはない、多分
おいしいチョコを食べる機会っていうウェットもいっぱいいると思うよ

…歳とったからそう思うのかもしれないけどw
ウェットな自分は、それこそ昔なら
チョコと一緒に愛を伝えなきゃっ!えー会えないの!?せっかく愛情こめて作ったのに!ぷんぷん!
みたいな大変な人でしたがw
今は「バレンタイン」だから愛がどーのこーのとは思わない
ウェット的には、会いたいのも愛情伝えあいたいのも常日頃のことだもんねw
671恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 19:30:40 ID:3kfGEG6j0
とりあえず普段は買いに行くのが大変な有名メーカーとかが
一斉にデパートに出店を出して、高級チョコ選び放題なのは嬉しいので
楽しくお祭り騒ぎに乗っからせて貰います

なおかつ彼氏も喜んでくれるなら一石二鳥

クリスマスもそうだけど、世の中が娯楽を差し出してくれるなら
気軽に乗っかって遊んでしまえ、という考えでわりとイベントは楽しんでます。
672恋人は名無しさん:2008/02/11(月) 23:58:58 ID:/iXhcZhB0
ウェット彼女と別れました

仕事が忙しいこの時期に「チョコレートを直接渡したい」というのがキッカケだった
それ以前からそれなりに溜め込んでいたものはあったけど
お互いに価値観が違うんだから、と何度も話し合いをしてきたけどまったく理解してくれなかった彼女にブチキレた
何度好きだといっても「じゃあどうしてメールをもっとしてくれないの」「電話ももっと欲しい」と
もっともっとと自分の欲望を満たすことだけに必死になって、こちらの都合は考えてくれず
「本当に好きなら・・」「恋人なんだから・・」と自己正当化
最初はそういうわがままにも何とか答えようとしたけれど、結局自分のペースを崩すほど努力したところで
彼女が満足するほどのことはできず、泣きながらなじられる始末
相手が自分のために動くことを当たり前だと思い、自分が相手にしていることはすべて赦されると思っている
もういい加減解放してくれ
毎晩寝袋持ち込んで仕事して、自宅には着替えを取りに行く程度
ここ1ヵ月こんな生活しているのに、どうして手作りチョコを押し付けようとするのかまったく理解できない
やっぱり最初から無理だったんですね

自分がここにこういうことを書いたのは、決してウェットを責めたいわけじゃなく
ウェットの人に勘違いしないで欲しいと言いたかったから
僕は彼女を愛してました間違いなく
ただ、その愛情をもっともっとと彼女に求められ、僕が壊れてしまっただけ
どうかこのスレのウェットの方、そういう失敗だけはしないでください
彼は(彼女は)愛情表現の仕方が違うだけで愛しているはずです
自分からその愛を壊すようなことは絶対にしないでください
では、失恋板にでもいってきます
その前に仕事だけどw
673恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 00:01:53 ID:oSPvdmZ60
自分の悪性ウェットな彼女と、他人が同じだと思われてもなあ。
代表されても萎える。
674恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 00:14:53 ID:vI9fK2Yq0
ここは萌えさせるとこではありませぬ
675恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 00:18:59 ID:q+EotWER0
ウェットがこういうこと書くと「ドライはひどい」で
ドライが書くと「萎える」かよ。
人が何を意図して書いたか読み取れもせずに
批判だけは立派なんだから恐れ入るよw
676恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 00:30:59 ID:UjwyPOcM0
萌えさせるって何が??

>>675
ないない。
ドライのみなさん、とかウェットのみなさんと自分の恋人=スレの住民と重ねる発言は
一緒にすんなで終わってるよ。
過去ログ読んで。
677恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 00:36:05 ID:rJTFuBtT0
>>673
>>672は単純に「あなたの恋人はあなたからそうは見えなくても
愛しているんです。それは信じてあげてください」って言いたいだけじゃ?
何も悪性ウェットと同じだと思って発言なんてどっこもしてないと思うけど。
678恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 00:39:02 ID:uRhVKlZ90
>>677
まあ毎回思うんだけど、一括りにウェットの皆さんとかドライの皆さんとか
呼びかけられても、ちゃんとできてる人は大きなお世話としか思えないでしょうよ。
呼びかけるならそんな反発される呼びかけの仕方でなく、
もっと対象を限定した方がいい。
679恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 00:58:42 ID:CyOOf+GUO
私も
>>672みたいな仕事一直線の彼氏だけど、
電話したら、手作りチョコが欲しいって言われたよ。
仕事中だったのに。
優しい。優しいから、もっと会って、もっと一緒にいたくなる。
メールだと、誤解が生まれて、溝が埋まらないし。(彼のメールはシュールで意味がわからない)
仕事中に遊びに来たらと言ってくれるけど、いくらなんでも仕事中はお邪魔出来ないよ。
休日は、彼が最大級譲歩してくれてると分かってるから、これ以上会えないし。
だけど、今の距離では、私が無理。
元彼みたいに、寝る時だけでいいから、毎日だらーんと会いたいや。

680恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 01:19:22 ID:+YkzrmHHO
>彼のメールはシュールで意味がわからない

ウチの彼もまさにそう!的確過ぎる表現にワロタw

681恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 01:33:00 ID:kF6j/cdb0
正直、暇な時間というのがわからない…
何もしない時間というのはあるけど、別にもてあましてる時間なわけでは無いので。
なにもしない時間、何にも関わらない時間、誰とも会わない時間、というのを
自分が必要としているからとっているだけなのに…
暇なら、とか、時間があるなら、とか言われても
暇なわけでも時間が開いているわけでもない。
自分を維持するのに必要な時間を過ごしているだけ。
恋人との時間は恋人との時間、休んでいる時間は休んでいる時間、なんだけど
そういう時間を必要としない人から見て「なんにもしてないのに」とかいわれて説明しても
どうにも理解してもらいにくい。
とにかく「自分」を維持するために、一人の時間がほしい。
自分が疲れやすくて変なのだろうか…。
682恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 02:15:26 ID:puz4nIU+0
>>673
>>678

また、このようなレスがつけられた場合に、ひどく感情を高ぶらせて反応をする方がいます。
しかし、ドライ・ウェットの定義がない以上、あなた自身がその属性に当たるかすら実は分からないため
怒りを抱くだけ無駄になります。

これらの言葉に踊らされず、スレの本旨である【歩み寄り】を検討しましょう。
683恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 05:28:57 ID:y1/tSizAO
クールになるから宣言をたった今したから今日から連絡しばらくしない!彼氏には無理だろうと笑われたけどがんばるっ
684恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 06:21:28 ID:BUpjhp5HO
>>682
確かに。
ワザワザこのスレ上で喧嘩する必要はない。

が、「歩み寄りを検討する対象」は各個人個人と自分の恋人なのであって、厳密にはスレ住人同士ではない。
他方、一括りにして属性自体にどうこう言うのはマナー違反とも書いてある。

つまり、『一括り発言』をすること自体が好ましくないのだ。
単語の定義どうこうの話じゃないんだよ。
685恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 06:23:49 ID:BUpjhp5HO
>>683
まぁ笑うような彼氏が相手なら、
無理にクールに振る舞うようにする必要もないように思えるが。
686恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 06:36:55 ID:L2nyoY6X0
>>681
あれ、私、いつカキコミしたんだろう。ってくらい同意。

彼「今週末って用事ある?」
私「特にないけど・・」
彼「どっか行く?」

週末会うのが当たり前になるとしんどいなー
ぶっちゃけ出かけるのは月に2回で良い。
頼むから友達作ってくれ。
687恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 08:57:53 ID:lmNJV6PL0
>>682

逆にウエットが『ドライの皆さん』て書いたら
ドライが反論するんだろうけどねえ。
688恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 09:45:38 ID:GXM9bDD6O
ちょっと質問なんですが、彼氏がドライなのか冷めてきてるのか(よく言うと付き合いが安定してきてるのか)見分けがつかないです。
ウェットってことはまずないけど、彼氏のドライさについていけなくて別れて復縁して
一日一度位ならメールできるよ!とほんと無理もなくできるように言っていたのにしばらくは良かったですが結局また放置されてます。
たまに会いたいと言ってきたりテンションが上がるんだけど、私がそのテンションを越えてしまうと放置されやすい気がします。
ドライなのか追えば逃げるだけなのか…
彼氏の価値観も受け入れて付き合って行きたいけど、もし冷めてきてるなら一人相撲だしご意見お願いします。
689恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 10:09:54 ID:tZNj4Hs5O
>>688
分かる!アタシはウェット、彼は微ドライだったけど会う頻に度は満足(一週間、二週間に1回程度)けど電話、メールは皆無w
初めは寂しくて『なんでメールくれないの』とか怒ってた
でも、向こうの結局連絡不精は変わらない、むしろ悪化→結果自分がドライに…(´・ω・`)
毎日毎日自分からメールしてたけど馬鹿馬鹿しくなり辞めたら急に連絡がくるようになった

これは性格かも分からないし、ドライウェット論ではないかもしれないけど、ウェットな恋人を持ったドライの方は今までしつこいくらいきてた連絡がぱったりやんだらどうしますか?
ラッキーwと思うか心配になるのか
690恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 10:13:25 ID:BUpjhp5HO
>>688
別に冷めてはいないんじゃない。

てかその前にまずはオマイが落ち着け。
691恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 10:30:55 ID:vN7hT7plO
どちらかと言うと、ウェットな私
以前彼に、
『仕事は忙しいし、趣味もたくさんあるし、したいこともある。恋愛が再優先ってわけにはいかない。でも、できるだけお互いの意見をすりあわせて、一緒にやっていきたい』
みたいなこと言われました。
それはわかってるけど、メール不精なうえ、睡眠も優先されるから、電話にもあまり出ないw
次回会う時に行きたい場所をメールで伝えるも、返信はなく会えるのは夕方…(睡眠優先)
スノボや他の趣味は張り切って起きて行くのに。
でもまあ、会ったら精一杯楽しませてくれるんですけど、電車で2時間くらいかかる距離に住んでるから、翌日仕事だ趣味だ、でお別れ。

私としては、一緒に住むなりして彼の一番、になれなくても一番そばにいることのできる人になりたいんですが…
束縛されたくない、と彼は言いますが、束縛ではなく私が安心したいだけ、なんですよね。

今度言おうかな、と思いますが友達暦3年あっても、付き合って2ヶ月、じゃまだ早いかなw
長々、申し訳ありませんでした。
チョコも、迷い中です。金曜締切の仕事がある、と言ってたから。
ま、渡したらすぐ帰ればいいか…
692恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 10:47:00 ID:sYczZkThO
>>691
ちょっと注文多すぎ…
最初から「ドライだよ、恋愛一番ではないよ」って言われてるんだし、
会ってる時に楽しませてくれるんだから、それ以上はワガママ。
睡眠や仕事が優先って普通だよ。

側にいたいから同棲ってのも短絡だし、彼氏の都合や気持は二の次だね。
自分が○だから。
自分が△したいから。って。
自分自分自分自分自分…

彼氏との繋がりが大事なのが、あなたの希望に沿った恋愛を(相手は誰でもいいから)したいのか、
よく考えてみたらどうかな?
693恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 10:57:47 ID:CyOOf+GUO
>>691
バレンタイン、どうしてもチョコあげたい訳じゃないなら
無視でいいんじゃない?
一人だけがんばるのは、大変そう。

694恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 11:12:04 ID:GXM9bDD6O
>>689 とっても参考になりました、ありがとうございます!
寂しかったり辛かったりしたでしょうが乗り越えて今は順調なようですごいですね!
私も乗り越えてメールこなくても、ドンッと構えられるように早くなりたいです。
求めてばかりじゃいけないと頭ではわかっているけど難しいもんですね。
>>690 ほんと落ち着けって感じですよね。
モヤモヤがあると早くスッキリさせたくて白か黒か!?ってなっちゃうんですよね。深呼吸でもして落ち着かせます。。
695恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 11:43:25 ID:RP/ZgspC0
彼女はウェット、俺はドライだと思ってた。しかし、いつの間にか逆の状態になってる。
好きって気持ちの大きさが逆転したのかどうかはわからないが、俺もメール来ないくらいでうろたえないでドーンと構えることにする
696恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 12:24:57 ID:tZNj4Hs5O
>>694
てか、連絡ないのがずっと続くとなんか自分ばっかりこんなにムキャーってなって馬鹿らしい…と思ってイライラや苦痛がなくなる地点があるよw
アタシは彼氏からものすっごくたまに来るメールもホントはすぐ返したくてたまんなかったけど、敢えて放置したりしてたw
そしたら『アタシは貴方のこと追ってるわけじゃありませんよー♪』と思い込めて、楽だった。笑

あと一人でいるとすぐやきもきしちゃうから出来るだけ誰かといたり
これで、あんまり連絡ないことが気にならなくなったかなぁ…

自分の気持ちをコントロールするのが難しいよね(´・ω・`)伝わらない相手、いちいち小煩い自分に対して嫌悪感が募って一時期ははたからみて気持ち悪かったと思うw
とにかく『自分だけが好きなんでしょ?』な感じになっちゃった。全然そんなことないんだけどね。
697恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 13:32:06 ID:yKk8JHZU0
>>696
>イライラや苦痛がなくなる地点があるよ

うわぁ〜・・・めちゃめちゃ良く分かる。
私も付き合って1年2ヶ月くらいしてやっとその地点に辿り付いたわw
うちの場合は私が落ち着いても相手は全然不安になってないし、連絡が
減る一方だけど私の優先順位が3位くらいから1位になった。

私だけが変わったんじゃなくて、彼も変わって同じくらいの湿度で
いられる居心地の良さをようやく実感できて今は本当に幸せ。
1年前にここに書き込んでた時は>>696さんのように

>いちいち小煩い自分に対して嫌悪感が募って一時期ははたからみて気持ち悪かったと思うw

って感じだったから、一瞬私が>>696を書いたのかと思ったよw
698恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 14:00:43 ID:vN7hT7plO
>>692
ご意見ありがとうございます!
かなり打たれました(´・ω;`)
たしかに…今まではウェットめな彼が多かったので、ドライな彼と付き合いだして、かなり戸惑ってまして
恥ずかしいから手を繋いで歩くのも苦手、なんて言う人、初めてでした
でも、ぎこちないながら、何とか手を繋いでくれてます
私も、もっと彼の意見を素直に聞くべきですね…
どうも押し付けがちな私なので、『こう考えてるんだけど、どう?』みたいな感じで言えばいいのですかね…
車で往復2時間の距離を2往復してくれちゃうからって、甘えちゃいけませんね

>>693
チョコとか甘いもの、好きな彼なのです
バレンタインも気にしない、と言ってたけど欲しいみたいで
まあ、『チョコあるけど忙しくて会えそうもないなら、私が食べちゃうね☆』ってメールはどうなんだろう…
699恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 14:03:02 ID:EvW2qYpT0
嫌味として送るならそれなりに効果あるメールだとオモ
700恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 14:04:29 ID:vI9fK2Yq0
「食べちゃうぞ〜」ならまだ可愛げがあるけど
701恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 14:07:56 ID:GXM9bDD6O
>>694 なるほど〜自分ばっかり気にしててムギャーってなって
一度もう知らんってなるんですが、やっぱりこのままじゃイヤ!
とまた思考が戻るんですよね。

で寂しいのを伝えようか、伝えまいか悩んで 伝えたところで、やっぱり連絡が持続するわけもなく…
ほんと小煩い自分も嫌だしなんか彼氏の事考えすぎてる
自分もやだしで。

早くバカらしいと思える地点に到達したいです。

>>697 付き合って一年過ぎてやっと辿りついたんですかー!
んーまだまだ遠いなぁ。
たとえ連絡が減っても優先順位上がればいいですよね!
永い目で良い関係が作れたらいいなぁと思いました。まだ先は長いです(´〜`;)
702恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 15:12:53 ID:q+EotWER0
>>698
>『チョコあるけど忙しくて会えそうもないなら、私が食べちゃうね☆』

…うわ、超うぜえ。
俺ならこんなメールもらったら速攻で「じゃあイラネ」って返すぞ。
いくら彼氏が好きだからって自己中すぎなんじゃね?
703恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 15:15:58 ID:gQKZDgB3O
>>698
そのメールでは嫌味にしか見えないかと…
別に日付にこだわらなくてもいいんでないの?
「少し遅くなったけど」「少し早いけど」で十分バレンタインの贈り物になるんでは
704恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 15:26:54 ID:EvW2qYpT0
思いのほか叩かれててカワイソスw

>>698
「チョコ買ったよ。お仕事忙しそうだから今度あった時に渡すね。
バレンタイからズレちゃうけどゴメンネ☆
んじゃ、お仕事頑張ってね」
とかそういう軽い調子で良いんじゃなかろうか
そのメールの内容じゃ「貴方が忙しいからバレンタインイベントなくなっちゃった」と責めてるようにみえるよ
実際そういう意図があるかどうかは分らないけど、責めても二人の関係良くならんでしょ
705恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 15:36:03 ID:+YkzrmHHO
バレンタインは付き合う前のイベント、クリスマスは付き合ってからのイベントって
感じがする。特にドライ彼なら付き合ってるって事で十分愛を感じられるんだから
バレンタインに手作りチョコを渡すのってさして重要じゃないんじゃん?
ましてや忙しくて時間や余裕がないならはっきり言ってそんなのどーでもいいって感じかと。
何でもそうだけど、贈り物は相手が嬉しくなきゃ意味がない。
嬉しがらない相手の感性が正しいか正しくないかはともかく、
嬉しくもない事を強制するのは本末転倒なんでは?
「愛の告白の日」なんだから、初心に帰って謙虚になってみてはどぉかな…?

706恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 17:20:12 ID:CyOOf+GUO
>>698
チョコあげるなら、メールでバラさずに、会えた時に渡してビックリさせるなんてどうですか?
メールするなら、バレンタインのプレゼントあるよー!お楽しみにッ☆
くらいにしたらどうでしょう?
私から本命チョコもらえるなんて、お前ほんとに幸せだなー、という勢いでどうぞ。

自分で食べてはいけません。
ちなみに、うちの彼は手をつないでくれないよー
707恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 18:03:06 ID:BUpjhp5HO
>>705
クリスマスもヴァレンタインも、どーでもいいよ。
付き合ってようがその前段であろうが。

という意見もある。


受け取め方は人それぞれだから、確かに親切の押し売りにならんように気をつけたいね。
708恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 18:19:04 ID:BUpjhp5HO
>>706
…まぁその添えるセリフとテンションは相手に合わせて適宜変更して欲しいものだが…

(俺はクソ忙しい時に「私から本命もらえるなんて〜…」って冗談まじりで言われても
「付き合ってんだから本命なのは当然だろ…」って素で返すぞ…
チョコもらったことには勿論感謝するが。)

まぁ>>698にそのまんま言わせる気は、さすがにないだろうが。

しかし>>698みたいなレス見てるとイベントにかける思い(込み)ってのは軋轢を生み出すねぇ…
709恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 18:23:25 ID:vN7hT7plO
>>698
です。
たくさんの忌憚のないご意見、ありがとうございました。
手作りで生チョコ使うから、いつまでもつんかいな(´・ω・`)と、思ってしまい、ついあせりました……。
付き合って二ヶ月ですが、クリスマスも年末年始も、彼氏は趣味に没頭してて、付き合いたてで放置されてました。
最近、やっとなついてきましたww
だから、バレンタインだけは!、とか思ってしまい、先走った次第です。

身体がふたつほしい、という割には、好きなバンドのライブは欠かさず観に行き(月5本は軽い)、毎週土日どっちかはスノボ。
私といるより、趣味してるほうがいいんでしょ、とだけは死んでも言わないように気をつけてます。

メールの文章も、もっと考えます。
参考になりました、本当にありがとうございましたm(__)m
710恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 18:34:57 ID:Grr9L/80O
698のメール良いと思うけど?
みんな叩き杉じゃない。
ドライに対してドライな対応がいい。
ウェットな振る舞いしてると
どんどん湿度差が広がるよ
711恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:13 ID:CyOOf+GUO
>>709
意気込んだ訳がわかったかも・・
ライブとかスノボなら、一緒に行けばいいんじゃない???
がんばってねー!
712恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 18:43:17 ID:BUpjhp5HO
>>709
双方ともハタチくらいか?

まだ彼氏も(経験不足からか)「恋愛する体制」というか…
恋愛とか交際するにあたって相手がどう思うか、とかの思考があまりないように読める。

随分前にも俺は書いたんだが、そもそも多くの女の子が『基準』として持っている、
「付き合ったらこうすべし」的なものがない男って、若いうちは少なくないよ。

だから、(押し付けとか感情だけでぶつかるのはダメだが、)仕込むというか教育していくのも一つのテではある。
教育するにあたっては「褒め」「持ち上げ」あたりが重要じゃないかなと。
男はやっぱ基本、彼女よりなにかと上に立ちたがるから。

これ以上書くと完全スレ違いなんでこの辺で…
713恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 19:15:23 ID:Ksx7erNV0
>672を見て、はっとしたウェットです。
私のあまりにもウェッティな性格に
たくさん我慢してくれてたドライ彼がとうとうぶち切れたので・・・。
結婚話もとりあえずもう今はムリ!ってことで消えてしまったし
全ては私がもっと愛情が欲しいとせがんだからでした。
申し訳ないことしてしまった・・・
また一緒にいたいなという気持ちを取り戻せるようがんばります。
714恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 19:21:42 ID:RP/ZgspC0
>>712
>付き合ったらこうすべし
恋愛経験少ないから、俺も無いんだよなぁ。
だから俺はかなり手探り状態。でも彼女はちゃんと基準を持ってるみたいで、基準が無い俺にイライラしてる
申し訳ないけど、もうちょっと待って欲しいわ  ってスレ違いな話題になってスマン
715恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 19:51:04 ID:BUpjhp5HO
>>714
正直に聞けばいいと思うよ。
その相手は他でもない、唯一無二の自分の彼女なんだから。
まぁクサい言い方をすれば「お前を好きだってこと、どう伝えれば分かってくれる?」
…みたいな…ww


しかし、確かにな。
彼女だからこそ、こっ恥ずかしくてんなこと聞けねぇ!って気持ちは、よく分かる。
716恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 20:00:32 ID:BUpjhp5HO
>>709
…というように、(>>714氏のように)
カップルといえど、きっかなりがないとなかなか相手の「より深いところ」を知っていくのはなかなか難しい。

俺は教育とかいう表現を使ってしまったが、より自分のイメージと相手の実態、
相手のイメージと自分の実態を近づけていく努力が「歩み寄り」なんじゃないかね。

男に、「彼女が先生になって教え込む」機会を作るのも、場合によっては歩み寄りのために必要かもしれないね。
717恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 20:32:05 ID:3xjpFwAUO
>>709
スノボは冬しかできない趣味だから、夏なら多少時間があくんじゃないの
一緒に行くんでないなら放っておくのがいい
718恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 20:56:30 ID:+WiUYszi0
>>709
スノボの時期は恋人ほったらかしになっちゃう、って人割と多いからね
季節が変わるまでもうちょっと様子見てみたらいかがだろう
719恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 23:37:56 ID:GikXSArg0
私の彼氏も先週もスノボに行ってた。
こういう予定ってわかった時点で向こうから知らせてくれるだけで
全然気が楽になるのに、こちらが聞かないとメールも無しの放置。

実はこれが原因で2年前に一度別れている。1年の空白を経て接触してきたのは彼。
2〜3ヶ月ごとに近況報告をしてきたり(この頃は私は返事だけ)という状況を経て
年明けに久しぶりにあった事をきっかけに復縁したんだけど、
それでわざわざ同じこと繰り返す意味がわからん。
私の存在など週末の予定が埋まらなかった時の予備でしかないような気がしてならない。
バレンタインも100%放置の自信ありだよ。
720恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 23:49:34 ID:RP/ZgspC0
>>715
ありがとう。さっそくなんかギクシャクしてるけど頑張ってみる。

>>719
それを言えばいいのに
まぁ、言わなくてもわかれよって気持ちはよく分かるがw
721恋人は名無しさん:2008/02/12(火) 23:58:09 ID:Z2nLXbfA0
>>719
おいおいおい、だからこないだダメになんたんだろ、理解できてないのか?
ぐらい言ってやれw
722恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 00:19:37 ID:ryQMVQkL0
>>719
多分自分の予定を言うっていう習慣がない、
もしくは言う意味がわからない(理解出来てない)んじゃ?

自分も休日やら平日仕事終わった後の予定をいちいち報告する意味がわからなかったし
必要ないとも思っていたので、「なんで予定を言ってくれないのか」と悲しむウェットを
ここで見て「あぁ、そういう人もいるんだなぁ」と初めて知ったよ。
723恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 00:22:03 ID:ETT/gsxOO
>>719
そんな温度差自慢されてもな。(まぁ温度差というのともまた違うが。)
スレ違いだから余所でやってくんない。


ついでなんで言っておくと、別れた後特にめぼしい女見つけられないと、復縁にかける男って多いみたい。
また性欲処理させてくれんだろ、って浅はかな阿呆も少なくはないみたいだがそれより、
男って「昔俺のことを好きだった女はまだ俺のことを好き」と思いたい仕様になってる奴が多い。
まぁ、口ではいろいろと取り繕うんだろうが。

いずれにしてもそうポジティブな理由で戻ってくるモンでもない。
>>719の相手みたいなら益々その可能性高いな。
724恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 00:22:30 ID:SzLhrLghO
>>719
が怒りそうだから、言いにくいのかな??
719も黙ってさっさと予定入れちゃいなよ。
725恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 00:47:01 ID:GyOZZZu90
本当に価値の有る出会い系は、この二つだけ。他は時間と金の無駄!
無料着メロ、占い、情報コーナー、投稿画像等、暇潰しにも最適
http://www.happymail.co.jp/?af3099142
http://550909.com/?f3182099  目的に合った相手すぐ見つかるよ!!
726恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 00:53:41 ID:klgHvIKC0
レスありがとうございます。

>>720>>721
言うことはいわなきゃね。
今でこそ相対ウェットだけど、元はドライ気質も持ち合わせていただけに
変に物分りがよくて彼にばかり心地いい状況を構築しつつあるのかもしれない。
このままじゃ、彼はドライ、私は冷め気味で遅かれ早かれという気もしているし、
すでに一度失敗しているんだから、変われなきゃ同じ事を繰り返すだけ。
復縁したての今だからこそ次に会った時にでも率直に話してみる。

>>222
多分、まさにそういう感じ。
悪意も他意も無いから仕方が無いんだよね。

>>723
スレチだった?ゴメン。これで消えます。

>>724
かくいう自分が仕事に追われそうw
727恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:04:40 ID:qkPNiCSTO
ドライ彼はAB型です。
占い板見ても、AB型は放置がデフォ、とあり…
もう、しかたないことなんだなあ、と思います。
人間なかなか変わらんですよね。
私はウェットというよりは、熱い人間なんですよね。
どっちかというと、温度差を感じるかも。

つうか、用事あってメール・電話してるのに、相変わらず放置。
でもmixi日記は書いてる。
これってどうなんだろ、むかつくなぁ
728恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:09:20 ID:BdOVJR4p0
>何でもそうだけど、贈り物は相手が嬉しくなきゃ意味がない。

久しぶりにこのスレ来たけど、このレスが胸に刺さった…。
私の彼氏はチョコあげるねーと言ってもチロルチョコで良いよと本気で言うんだよなぁ。
クリスマスにブランド物の手袋をあげた時の彼氏の落ち込んだ表情が忘れられない…orz
こんな高いものじゃなくて、もっと軽い物が良かったとかなり落ち込んでたw
バレンタインどうしよう。2週間連絡取ってないけどこのままスルーしたら喜ぶだろうか…
729恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:20:11 ID:sLcpl+Kf0
血液型うらないなど当てになんないよ。
まあうちのドライ彼もABだけどw

メール好きじゃない、苦痛、となかなか返事貰えない。
(ひどいと一ヶ月後とか。しかも必要な用件メール)
しかし、母親や友人からメールくると私の目の前で即レスする。
内容なに?と聞くと超くだらない。

これは何かの嫌がらせですか?
それとも、嫌われてるの気付けということか?
馬鹿にされてる気がする。
730恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:27:45 ID:BdOVJR4p0
>>727
血液型と性格は関係ないYO!

>つうか、用事あってメール・電話してるのに、相変わらず放置。
>でもmixi日記は書いてる。

用事の重要度にもよるけどこれは人としてどうなんだろう
かく言う私も生理で誰にも連絡する気が起きずに1週間メール放置してたけどw
731恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:39:23 ID:L8WG9s2s0
最低限、用事の連絡には反応するのはマナーだと思う。

が、メールとmixiの日記は自分の中では完全に別物だと思ってるドライ女です。
732恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:44:04 ID:kqm1EFhCO
私が抱き着くと嫌みたいでコロンと倒されます
どうしても嫌みたいです
つまんないです
733恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:51:35 ID:QJ7rH4BD0
>>731
同意
ネットできる状況だからって、携帯にはりついて着信チェックするわけでもないしね。
むしろネットしてたら携帯は放置だったりする。
734恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 01:55:03 ID:kqm1EFhCO
(。・_・。)ノコロンは嫌
735恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 04:42:09 ID:LPDjdegi0
でもさ、チラ裏メールは放置はわかるけど
用事のメールだよ・・・
これって普通にマナー違反でない?

自分も生理痛ひどいときはチラ裏メール放置するけど
用事で必要なメールは返すよ、超そっけないけど。
仕事関係のメールとかも入るからチェックはするし。
736恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 06:56:18 ID:ryQMVQkL0
>>735
大切な用件を放置するのはドライだとかウェットだとか関係ないと思う。
これ言うと「私からのメールはそんな扱いなの?」って怒るウェットいそうだけど
「どうでもいいような雑談」は放置する可能性はあるかもね。
返事困る系のメールとかもあるし。
ただ大切な用件なら、すぐにとは無理でも(仕事中とか色々予定があるなら即レスは無理だし)
mixiする余裕があるなら返すのが礼儀。
ドライとかウェットとか関係ないと思う。
737恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 07:43:35 ID:SzLhrLghO
返事を急ぐとか、大切な用件なら、メールじゃなくて電話すりゃいいんじゃないの?
それでも無視されるなら
相手の人は変人か、または、一人の人として大切に思われてないんだと思うよ。
738恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 08:34:21 ID:QJ7rH4BD0
>>735
いやだからマナー違反どうこう以前に、携帯に気づいてないかもしれないじゃんってこと。
あれやってるからこれもできるはず!ではなく、
そうでない可能性もあるのを忘れちゃだめだよ。
相手は自分と違う他人なんだからさ。
739恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 09:07:47 ID:C7Dr5qPtO
携帯なんていつ見るかわからないものを、自分の思うように返事しないと怒っても意味ないな
携帯は相手が都合がよくなったらそのうち見るもの程度に認識したほうがいい
顔を見て話す以外に確実なのってそうそうない
740恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 09:43:01 ID:e5RCvK2pO
しかし顔を見て話すためには会う約束をしないといけないわけで…。
>>727はどれくらい返事が来ないか書いてないから何ともいえないけど、
まあ1日2日くらいなら気付いてないってこともあるかもしれない。
でも毎日mixiやる暇はあってこっちの用事は何日も返答なしなら、
怒る権利はあるよね。
741恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 10:06:13 ID:GwpRJg+h0
私ウェット。彼ドライ。遠距離なので電話・メール以外にも直筆の手紙
送ってる。でも返事はあまり無し。寂しいので色んな男友達とメールしてる。
彼は知らないけど多分それでも怒らないと思う。
彼が沢山メールくれればそれでいいんだけど・・・。
742恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 10:08:56 ID:ETT/gsxOO
>>740
一理ある。

まぁ乾湿の話の次元以前に人としつどうなの、ってところだな。

かく言う俺もケータイの電池がすぐ切れるんだが切れたまま放置しておくことも多く…
(基本携帯は嫌いなんでその状態をあまり気にしない)

人としてクズで本当すいやせん
743恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 11:26:06 ID:C7Dr5qPtO
別にその程度クズでもなんでもないでしょ
むしろそんなもんでクズと言ってる奴がクズだよ
携帯張りつくのも、電源入れてないのも全て自己責任で
やりすぎや押し付けすぎは自分に跳ね返ってくることを忘れなければいい
744恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 11:31:31 ID:zoAkV+KIO
素朴な疑問なんだけど、携帯見ない人って社会人として困らないの?

私もドライだけど仕事関係の人から連絡が入るかもしれないから
一日数回は携帯見るし、デートのアポとか必要なメールだったら返事する。
745恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 11:55:09 ID:19lXOiGE0
仕事の電話が携帯に入らない人もいるんじゃないの?
彼はウェットだけど、滅多に仕事の電話なんてはいらないので携帯忘れることも多いし
電源キレたまま放置することも少なくない
その人の生活環境による部分が大きいね(まぁ、当たり前だけど)
746恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 12:06:31 ID:HFES/v3F0
・携帯なんて時計がわりにしか使わない。
・公衆電話がなくなってるから持たざるを得ないだけで
 無料通話分すら使いきれない
・メールやネット機能なんか不要、電話さえかけれりゃ十分

こんなん、ごろごろいるぜ?
携帯なんて単なるツールなんだから
「社会人としてどうこう」と言いきるのはどうかと。
747恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 12:07:59 ID:uGMMORmAO
>>744
仕事用に会社から支給されてる携帯がある
748恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 12:20:06 ID:zoAkV+KIO
言葉足らずでごめん。仕事の用事じゃなくて(飲みの誘いとか相談とかでね)
仕事関係の人から連絡入るかもしれなくないのかなぁと?
749恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 12:25:03 ID:C7Dr5qPtO
>>748
飲みの打ち合わせも相談も対面やメールやIPで十分だけど?
携帯めったに使わない人のほうが周りには多いよ
750恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 12:31:23 ID:6AQhMo6P0
仕事関係の人にはプライベートな携帯の番号とか教えない人も多いでしょ
751恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 12:34:05 ID:HFES/v3F0
>>748
そこまで携帯に依存する生活しとらんし。
自分がかけたくなったら使うし、会社の中なら固定電話で足りるし。
大体、お前さんの意見って

・車持ってない人って〜
・Suica持ってない人って〜
・PC個人で持ってない人って〜

このレベルでしょうもない事言ってるのと同じだぞ。
752恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 13:35:15 ID:uGMMORmAO
>>748
会社関連は飲み会も何もかも全部会社携帯
プライベートの携帯を持つ意味が最近わからなくなってきたくらいだ
753恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 13:53:58 ID:SzLhrLghO
>>746
(;Д;)・゜いるかも知れないけど、なんか切ない・・。知り合い0人なの?

しかし、付き合ってる恋人がメールや電話してくる場合の話だよ?
携帯のメールにいつでも気づける方法くらいあるだろうに。
家いるなら音出してたら分かるし。
携帯初心者??

すぐに返事汁!と言われるのもウザいけど
かたくなに、自分は携帯あまり見ないんで!と言いはるとか、
着信あるかチェックする気もない、全然気にならないってのも、少し病的かもね。
少なくとも相手がいる場合。

携帯は見ないからPCに送ってね、と言うとか
普通にコミュニケーション取ればいいと思うけど。
754恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 14:04:48 ID:19lXOiGE0
初心者だの病的だの普通だの…
そういう言葉をつかって自分のコミュニケーションツールに対する価値観を押し付けるのは如何なものか?

人はそれぞれ違う環境で生きていて、いろんな価値観があるんだという
当然のことすら理解できないと、こういうことしかできなくなるのか?
755恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 14:04:52 ID:J3Bu5zNG0
>>753
日本語で頼む
756恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 14:13:40 ID:C7Dr5qPtO
>>753
別に携帯使わなきゃ知り合いや友達が少ない、できないなんてことないでしょ
随分視野がせまいね
自分の価値観にあてはめて哀れんでも、その相手は別のやり方で沢山の物を持ってるかもしれないのにw
757恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 14:25:59 ID:BdOVJR4p0
携帯持ってない人なんて普通にいるよね。
うちの大学の先生夫妻、30代前半だけどどっちも携帯持ってないらしいよ

携帯もネットもない時代はコミュニケーション不足だった?
そんなことはないよね。
さあてドライ彼に2週間ぶりにメールを送ってみよう
758恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 14:27:26 ID:BdOVJR4p0
>>757
追記 その先生夫妻は全然違う職業の人。携帯なしで付き合ってケコーンしたんだよね
携帯めんどくさい
759恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 15:04:26 ID:vFgu/b/w0
>着信あるかチェックする気もない、全然気にならないってのも、少し病的かもね。
>少なくとも相手がいる場合。

これがすごく引っかかる。
携帯のチェックより、優先順位が高い物が多いだけの話。

なんていうかわからんけど、これがウェット思想なのか・・・。
根本的に理解できてないし、こっちもできない。

こういう相手だとひくわぁ・・・
760恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 15:46:58 ID:uJLt8j5/0
>>759
ひとくく(ry

現代人は若者を中心に携帯依存症が多いみたいだね。
761恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 15:54:30 ID:QuFOTtGX0
>>757
若手の大学教員で携帯持たないのって無理じゃないか?
30代前半ってとこからしてもしょぼ私立の助手くらいを指してる?
762恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:00:51 ID:LPDjdegi0
あのさー別に携帯依存症じゃなくても
せっかく携帯という便利な物があるから
活用して連絡取りましょう。というコンセンサスがお互いの間に
出来てたら、普通は最低限必要な連絡くらいは取り合うし、チェックするもんじゃないかな。
社会常識の範囲で。


あくまでここで問題になってるのは
「どーでもいいウザメールに返信かえってこないよプンプン!」じゃなくて
「必要な連絡に返信しないでミクシに書いてるのはどーよ」ってことでしょうが、元々は。

前から気になってるんだけど、ドライと「ものぐさ」や「非常識」や「礼儀知らず」は
違う。明らかにそれどうよって行動の言い訳にしないで欲しい。
ドライはマイペースだけど礼儀知らずじゃないと思う。
763恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:06:37 ID:19lXOiGE0
いや、だからさ
そのコンセンサスがお互いの間にできてるかどうかじゃないの?
一方が「携帯で連絡取り合うのって常識だよね☆」って感じで
もう片方が「携帯マンドクセ」って思ってる場合だって多分にあるでしょうに
彼が携帯放置してmixiばっかりやってるならmixiのメッセージでやりとりするとか
お互いに方法を模索していけば良いんじゃない?

第一、そんなに即答が必要な大事な用事なら自宅に電話かければ良いじゃない?
764恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:14:09 ID:LPDjdegi0
でも、個人の価値観の多様性を否定するわけじゃないけど
20代30代なら携帯持ってて、連絡手段としてプライベートでもビジネスでも活用する
ってのが、世の中の多数派なんだから(いいか悪いかでなく、事実として)
「自分は違います、携帯嫌いです、でもネット嫌いなわけじゃないからミクシはやります」って
変わった価値観を持ってるなら、「自分はそういう人間なんで必要事項はメッセージでおながいします」
って、前持って話をしておくべきじゃね。
それって、ただの携帯嫌い・ネット嫌いよりさらに分かりにくい嗜好なんだし。

そういう「他人に理解して貰う努力」を放棄して
俺はこういう人間なんだし察しろ文句言うなっていうのは、
ドライじゃなくて礼儀知らずに見えるんだよね。
765恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:17:45 ID:19lXOiGE0
他人がどうかは知らんが、彼氏彼女なら別に宣言があろうがなかろうが
お互いの価値観の妥協点をみつけていくのは当然のことだと思うんだが
で、その妥協点としてmixiのメッセージのやりとりやら
自宅への電話を提案しただけなんだが…

アンタが少数派なんだからアンタが努力しろ
私は多数派なんだから少数派の価値観なんてシラネっていう意見もあるんですね
初めてしりますた
766恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:36:15 ID:LPDjdegi0
「少数派の価値観なんてシラネ」なんて言ってない。なんでそんなに読解力ないのかな・・・。
ただ、マイノリティがマジョリティの中で立ち位置を作っていくには
一定の努力が必要な場合が多いと言ってるだけだ。
それがいいか悪いかってことじゃなくて、事実としてそうなってるってこと。
同性愛者だって、少数民族だってそうやって自分の場所を作ってきたんだから。
何度も言うけど、マイノリティが努力を強いられる現状を良しとしてるんじゃなくて
世の中の事象をそのまま言ってるだけですから。

価値観の妥協点の結果として、「ウザメールは出さず、必要事項はメールでやる」って
話になってるにも関わらず、(直接電話するよりも侵入感が少なく、妥当な線だと思う)
必要な返信放置でミクシで遊んでるドライがいたら
それはドライではなく礼儀知らずなバカモノだ。
なんでそんな礼儀知らずのことまで思いやってやらねばならないんだ。
非常識・礼儀知らずの範疇まで「ドライ」で擁護してたら
マイペースと相手のペースのバランスを取りつつ努力しているドライ者の迷惑なんだよね。
767恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:39:47 ID:SzLhrLghO
>>756
携帯以外を通信手段にしたいなら
恋人同士でそのように決めればいいだけの話
相手は携帯が主なのに
自分はPCやら電報が主なコミュニケーションツールなんで
携帯なんか見ませんけど?
メール送られても気づきませんが?
っていうのが変
要は二人で話し合え、歩み寄れ、というだけの話。

疲れるなーw

768恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:46:58 ID:19lXOiGE0
いや、だからさ…冷静になろうよいい加減
違う次元のアドバイスに正論ぶちかましてどーすんの

もともとここは「カップル板」で価値観の違いのある人間同士の話をするスレで
「世間一般では」「同性愛だって」「少数民族だって」とか言ったところで微塵の価値もない
世間一般ではどうであろうと、恋愛は二人でやっていくものなんだよ
そこにやれ少数派だ多数派だって価値観を持ち込んでも、単に正論を盾にして自己正当化してるだけで
なんの解決方法にもならんでしょ?
そういう正論のやりとりがしたいのなら、議論系の板でもいっといで
礼儀知らずなバカモノだろうと非常識なDQNだろうと、その人にとっては大事な恋人なんだから
うまくやっていけるようにしてるアドバイスを「でもそういう意見は少数派だから!」なんて理由で否定したところで
誰も得しないってことにいい加減気付いて欲しいもんだ

貴方が礼儀知らずに対して思いやりを持ちたくないのならそれは貴方の価値観だし勝手だけど
全員が同じ価値観だと思わないでくださいな
ここまでいっても「でも少数派だから」「普通は」「世間一般では」と正論喚きたいのであればまぁ、お好きに
スルーさせてもらうわ
769恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:47:10 ID:C7Dr5qPtO
>>766
必要な返信放置というけど、
半日なのか1日2日なのか一週間以上なのかもわからないのにそんなこと言ってもね
1〜2日に1度のチェックというペースの人は気付かないだろうし
そういう相手にメールで急用伝えるってのも無理な話だ
770恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 16:55:53 ID:2ys2Txgs0
ここまでテンプレコピペ
771恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 18:11:57 ID:vFgu/b/w0
そもそも携帯がなかった頃は、こんな事に悩まされる事もなかったんだろうなぁ。
四六時中、連絡取れなくても付き合って結婚して・・親世代はそれが普通だった。

時代が進んだとはいえ、四六時中電話を気にしてる必要なんてあるのかねー。
電話に振り回されてるみたいでヤだけどな。
772恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 18:37:04 ID:n6ESxY0vO
例えば、彼氏が本当に携帯を見ない人でパソコンでmixiやってんなら彼氏にたまには携帯を気にしてねって言えばいい
でも、彼が携帯を見ているのか見ていないのかは分からないからねw
アタシの友達のドライ男は重要連絡入っても、見て理解したら返信しないやつがいる
そっちの部類ならマジでたち悪いと思うw


確かに携帯ばっか見てるのは疲れるという言い分も分かるけど、一日に数回連絡の有無を確認することはそんなに苦痛なのかな?
重要な連絡返信をされない側はそれ以上にイライラすると思うけど…
譲り合い、歩みよりっつーなら暇な時にちょっと携帯確認してあげたらいいのに
ここでよく歩み寄りと言われるけどウェットが我慢してるだけな気がするんだけど気のせい?
773恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 18:45:33 ID:Q6emEjtk0
重要連絡ってたとえばどんな
774恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:45 ID:2KXU/XHtO
苦痛ってか、自分は家着いたら携帯の存在忘れるなw
かばんの中に入れっぱなし。つねにマナーモードなので気付かない。
メールは朝チェックする程度だなぁ。
気付けば電源なくなってる事も多い。

世の中の「一般」がどの程度か知らないけど、自分の中じゃこれが28年生きてて普通の生活。
私がマメにチェックしていると思う人でも、毎日朝昼夜に携帯見る人、ふと気付いた時に携帯見る人、ずーっと携帯にぎりしめている人
ざっと考えただけでも、これだけ多くの価値観があるんだし
普通、一般って一体なんなんだろうと疑問になるな。。。
775恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 18:51:31 ID:vFgu/b/w0
重要連絡ってのもウェットとドライには絶対差があるはずw
ドライは日記程度か、としかとらえないとかね。

時間や日時がかかわるようなのは、すぐ連絡してるけど。
そういうのよりも断然多いチラ裏みたいなメールを確認する為だけに
時間をさくのってくだらない。

1日1回みてるならそれでいいと思う。
数回ってどこまでウェット・・( ゚д゚)
776恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 18:59:18 ID:QuFOTtGX0
>>773
・仕事上の連絡
・予定を調整する必要がある集まり(友人へのお祝いや同窓会など)
・デートや遊びのアポ
・ちょっと種類は違うが、目上の人からの連絡

返事がないと相手が困るものは重要じゃね?
一日2回は携帯見るようにしてる
777恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 19:02:53 ID:n6ESxY0vO
例えば会う日を決めようとするとか何日に会うっていってたけど予定を変えたいとか…?
アタシは手帳に予定すぐ書き込んで、暇な日にはバイトいれたりしたいからそういった内容を二、三日放置されるとマジでイライラする

普通とかいう議論は無駄だと思うなー。各々のカップル達の価値観で妥協できる地点を探せばいいんじゃないのかな
でも、一日一回も携帯を見たくない!っつー人とかだとまた話は別だけどw
778恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 19:14:06 ID:rUQxffzr0
>>775

>1日1回みてるならそれでいいと思う。
>数回ってどこまでウェット・・( ゚д゚)

それは貴方の価値観じゃん
一日一回の確認で不都合が生まれる場合もあるかもしれないよ
しかも今回は重要連絡があるかもしれないっていう前提ではなしてんだからさ
そうやって個人的価値観で物事を否定すると荒れること分からない?
数回っていったって2、3回程度のことでしょ
779恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 19:35:59 ID:vFgu/b/w0
それも貴方の価値観じゃん
2、3回を、その程度って個人的価値観で1回なのを否定してるわけでしょ?

悪質ウェットって、結局おしつけるの好きだね。
780恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 19:50:47 ID:nVMrZjOEO
くだらない書き込み方はやめて頂けると有難い。
小学生の喧嘩でないのだったら。
781恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 19:59:03 ID:XD0nyX28O
連絡ありそうだなって時は気にしてるよ。
(週末近くとか、相手が報告メールしそうな外出中とか)
携帯を気にしたくないときは気にしてないよ。ただし翌日にはフォロー。
いちゃついたあとはお腹いっぱいだからメールも来ないし送らない
喧嘩のあとはうっかり無視にならないように即返を心がける(こじれるから)
メールの特性上、返事しなくても催促とか別にしないし、こない。

何回とかじゃなくて、お互いのペースが掴めていればなんも問題ない。
あとは湿度が違っても愛し合ってる自覚と、思いやり。
782恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 20:08:03 ID:HkgLsm4T0
つーか重要連絡が入る頻度も職種もまちまち。環境だって違う。
2〜3日に1度の携帯チェックで事足りる人もいれば
毎日2〜3回以上のチェックが日常な人もいるわけさ。
不都合が出る出ないなんて、もう自分の価値観をベースにした上での
想像論でしかないんだから、不毛でしょ。
(前者の頻度では後者は不都合が生まれるから、ありえない!ってなるだろうし
後者にとって前者の頻度はそんなにチェックしなくても別に平気だよ、になるだろうし)
それこそテンプレにある連絡頻度のように、携帯見る頻度も各カップルそれぞれ
問題の無いようにすり合わせていけばいいだけの話。
どんな頻度だろうが本人(と恋人)が困ってなければ別にいいじゃないか。
恋人が困ってたら、話し合いは必要だけど。
783恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 20:14:31 ID:rUQxffzr0
778です

>>780
ごめん

>>781
これぞ歩み寄りだと思う!!!

>連絡ありそうだなって時は気にしてるよ。
>翌日にはフォロー。

こういう気遣いがウェットには嬉しいと思う
こうして相手も自分に気を使っていてくれるとの認識によってコントロールがうまくいく(自分なら)

とにかく様々なカップルの形があるし、このスレでは特に相手の価値観なんて全然違う
だからこそ一回で十分、それ以上なんてwという発言に過敏に反応してしまった
個人的には、そういう考えを持っている時点で相手との妥協点を見つけるのが難しいと思うから






784恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 20:18:57 ID:MhecJy2MO
そんなにメールでこじれるなら、いっそのこと恋人とは携帯なしでいいじゃん。
785恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 20:29:43 ID:HFES/v3F0
つーか元々メールなんて
相手がひまな時間に読むために送るもんなのに
それに緊急連絡や重要事項託すってのがそもそも間違ってると思うんだが。

仕事時間中や深夜なら次の日に回せばいいし
常識的に考えて大丈夫な時間に一発電話かければ済む話なんじゃね?
786恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 21:28:16 ID:vFgu/b/w0
常識的にはそうでしょうね。

なんでメールにこだわってるのかわからない。
787恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 21:45:14 ID:PjYWbaHvO
彼:悪性ドライ、私:悪性ウェットだった半年前に
彼に一方的にフラれました。
悲しくて悲しくて泣きながら過ごした半年でいろいろ考え直し、自分なりに成長できて
彼もまた、別れてから私の存在のでかさに気づいたと言ってくれて
先月よりを戻すことになりました。
今はお互いが歩み寄ることができていて(>>2のアドバイスにある通りが自然に実行されている)お互い良性になれました。
根本的にはドライとウェットで性質が違う二人だけど
うまく共存していけると今信じてます
788恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 22:06:20 ID:ETT/gsxOO
努力した点詳しく

人間て本当喉元過ぎればナンチャラカンチャラだし、「継続的な変化とそのための努力」って必須だわな。
その辺り詳しくヨロ
789恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 22:38:39 ID:PjYWbaHvO
>>788
私かな?
ウェットの私は、単純かもしれないけれどやっぱり、
相手を信じて相手から愛されているんだと自信をもつようにしました。
あとは、趣味ができたりも大きかった。
でも一番思ったのは、お互いが一緒に歩み寄れないと成功しないなってことです。
うちの場合、お互いが同時に歩み寄ろうとしたことで、あーだこーだ試行錯誤できて近づけたので。
片方だけががんばると、私「なんで私ばっかり!」彼「あーこれ以上はメンドクセ」 だったので …;
790恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 22:57:04 ID:FM9pqSZJ0
>>789

すんばらし!
そしてうらやまし!

私ウェットで彼ドライ
つかもしかしたらドライじゃなくて「ものぐさ」なのかもしれんが
でも好きだから合わせちゃうんだなぁ

ドライ彼が
「あ、ウェットに連絡しよう」って思うのはどんなときなんだろ
そもそもドライは自発的に連絡するとか
「あれ?最近連絡ないな」って気付くこと少ないんですか??
791恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 23:09:29 ID:ryQMVQkL0
>>790
基本的にウェットと変わらないよ。
ただ「連絡したい」と思うスパンが長いだけ。
あなたがどれくらいの周期で連絡取りたい派なのかわからないけど、
自分よりも超ウェットと付き合ったら・・・と想像するとわからないかな。
792恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 23:31:42 ID:FM9pqSZJ0
≫791
790です
ほほ〜!わかりました、非常にわかりやすい!
私は前は毎日連絡取りたかったけど
ドライ彼に調教されたのか、1週間以上連絡無くても平気になってきたw
前にスーパーウェット男に狙われてたけど
私のウェットを上回る勢いで『返事が無い』って言われてうざかったww

私もバランスとれる関係になりたいな

でもやっぱ2年もつきあってくると素がでてくるってもんかね?
ドライの楽なスタイルに寄ってきてるのかも〜 
793恋人は名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:58 ID:5HTgvaYj0
2者の関係で全く対等とか、全く同じ湿度ってなかなかないですよね。
必ずどちらかがウエット寄り、ドライ寄りになる気がします。
だから相手が自分と違うからって悩まなくてもいいのかなって最近思うんですが。
連絡にしても自然とする側とされる側に役割分担になりませんか?
今までは自分がする程度に相手がしてくれないのが不満でしたが、するのはもう私の係かと・・・
しかしここを見てたら圧倒的にウエット♀、ドライ♂っていうのが多いですね。
794恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 00:11:59 ID:mi25HHIQ0
>>793
ここだけでなく、一般的に男ドライ、女ウェットの人数の方が多いんだろうな。
男で仕事人間は結構いるけど、女で仕事人間は男ほど多くない。
女で恋愛至上主義は多いけど、男で恋愛至上主義は少数派。
その辺がドライとウェットに関わってきている気がする。
795恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 00:15:01 ID:rq8vFzQC0
>>789
>お互いが一緒に歩み寄れないと成功しないなってことです。

そうだろうな。
あと書いたが、やはり一度良い方向に向かったから、といって安心しては
ダメだと思う。
継続的に相手を思い遣る、気遣う気持ちを持ちつづけることだろうね。

>>793
>しかしここを見てたら圧倒的にウエット♀、ドライ♂っていうのが多いですね。

恐らく生物学的に?そうなんじゃない。
いや、何の根拠もなしにテキトーに書いてるけど。
あとは度々語られているが、男は、女ほど「恋愛」を垣間見る機会が少ない、
ってのはあるんじゃない。
(「概して」だが、男は女ほど、幼少の頃から漫画とかドラマとかの恋愛に触れないので)
だから恋愛に関しての意識や概念があまり形成されていないとか。
796恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 00:27:31 ID:mi25HHIQ0
漫画ひとつとっても、少女漫画は
好きの嫌いのの恋愛ものが持て囃され、寝ても醒めても恋愛一色の漫画が多い。
逆に少年漫画は、冒険、戦闘、友情がクローズアップされ、
恋愛はとってつけたような描写が多い。
797恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 00:29:26 ID:IYq5D+i3O
>>774
普通一般は関係ないかもね。

この板、このスレにおいて
問題は、恋人との湿度差だけでしょ。

これが自分のペースですから!と、一本調子にこだわるんじゃなく
習慣を変えればいいんじゃないの。

湿度差があるんなら、ね。

相手も常におんなじようなんなら、
別に問題ないんじゃないですか。

※もちろん、アスペとかなら、相手が合わせるべきだと思うよ。
そういう場合でも、ちゃんと説明した方がうまくいくと思う。

798恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 01:14:25 ID:MrPafd4CO
>>797
アナタくらいテイキットイージーwな感じでこのスレが進行すれば
より良いスレになりそうなんだがなぁ。

どうも白黒付けたがったり、自分の価値観だけが全てだと言って聞かない向きが多いようで…
799恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 02:38:29 ID:rQx2dEf90
私の場合、彼がメールでのコミュニケーションを頑なに望んでいるので
デートの打ち合わせやら変更連絡やらほぼ100%メールです。
しかも携帯メールは打つのが苦手とのことで、私→携帯、彼→PCなので
基本的に即レスは無しだし、いつ読まれるのかもう読んだのかさっぱり
わからず年中ヤキモキイライラさせられてます。
デートの待ち合わせの相談メールにもなかなか返事がなくて、何日前に
メールしようと土壇場まで返事をくれない。返事くれても、たとえば

彼「○日がいいんだけど」私「あーその日は用事あるな…」1日経過
彼「なら予定調整してみる」私「翌日か前日は平気だよ」 2日経過
私「で、どうなった?」 1日経過して当初予定の前日になるが返事なし
さらに1日経って当初予定の日の夜中やっと返事 彼「明日夕方くらいかな」
ここまで私は予定が立たず結構イラついているんだけど仕方ないと我慢。
翌日、夕方くらいに出られるよう予定しながらちゃんとした時間と場所の
連絡を待つもなかなかメールがなく、そのうち夕方になってしまう。
耐え兼ねてメールする 私「何時になるの?どこ行けばいいの?」
1時間後 彼「8時かな」 っておい!夕方じゃないんかよ!!
私「夕方って言ったじゃん!(怒)しかも場所はどこなのよ!」
1時間後 彼「仕事終わんの夕方なんだからそれくらいになるでしょ」
はぁーーーー?! だから場所は・・・orz

続く・・・

800恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 02:39:45 ID:rQx2dEf90
続き・・・

こんなやり取りの連続です。電話なら行き違いもなく2、3分で済む会話を
何日もかけた上ちゃんと伝わってない。結果ケンカになって会えなくなったり。
それでも電話でやり取りしたくないと言い張ります。
電話の方が言った言わないになる。メールなら証拠が残る・・とか言います。
だったらもうちょっと早く返事して欲しいのだけど、メールチェックなんて
そうちょくちょくしてらんないと言います。仕事が忙しいのもありますが
ヤフオクで質問の返事はやたら早く、そんな時でも私へのメールはありません。
こんな彼は悪性ドライ・・いやそれ以前の問題ですか?
携帯にメールしても即レスはなく、翌日とかにPCからメールしてきたりするので
ほとんど意味ありません。
待ち合わせとか相談する時は電話にするから!って強引に言ったんですが、
夜中でもなんでも仕事中だったりするのでいつ電話したらいいかわからず、
電話で相談したいんだけど?とメールすると数日後にメールで返事が来て、
いかにも電話で話したくないと言わんばかりなので結局私も電話しずらくなって
折れてしまいます。もう我慢の限界です。歩み寄る方法ってあるんでしょうか?

長文すいません。

801恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 04:17:01 ID:/x0wcStF0
あなたが自分の仕事が大事なように、私にも自分の仕事や都合がある。
いつになるか分からないメールをヤキモキしながら待たされて予定が立たないのでとても困っている。
社会人なら自分の時間だけでなく相手の時間も大事にして欲しい。
と強気に言ってやれ。

感情面の問題でなく、必要性の問題だということをハッキリさせてな。
802恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 06:44:43 ID:pRHaydGq0
予定を立てる都合があるので●日までに返事をくれ。
ギリギリにならないとどうなるかわからなそうなら、そのむねも●日までに教えてくれ。
と添えてみては?

それで●日までに連絡がこなかった場合は別に予定を入れちゃったって問題ないだろうし。
一週間くらい指定日に余裕もたせたらいいんじゃない?

でも、これは月2くらいで十分の人の案か。
自分がそんな感じだから返信連絡に余裕が持てるのかもしれないな。
803恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 12:53:17 ID:X+JpIQzk0
>>799-802
この流れと関連するかもしれないけど
恋人同士の関係にも世間一般のマナーは適用されるの?
仮に適用されるとして、どのようなマナーが適用されるの?
この世にマナーとして存在する全てのマナー?一部のマナー?

みんなの意見を「聞きたい」だけですからねー白黒つけたいわけじゃないですからねー
804恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 13:01:54 ID:cCjmFqFGO
違法なこと以外は世間がどうとか関係なく、二者間の問題でしょうよ。
805恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 15:58:42 ID:KKqZoeeE0
>>800
人の彼氏を悪く言いたくないけど、私だったらふざけんなゴルァと切れてしまいそう。
自分ドライですが、彼の勝手さに驚いたよ。>>801の文面そのまま言って、彼から
連絡来なかったらどんどん自分の用事入れてっていいと思う。
(ドライ目線のアドバイスだから、あなたがウェットで頻度が落ちるの辛かったら
難しいかもしれないけど、一度ガツンと言ってやらないと分からなそうだ)
・電話イヤ、メールがいい!・けど携帯イヤだから即レスしない
・詳細もサクっと決めない、けど即レスしない って…
はっきり言って、彼はただの我侭無神経に見えるわ。

>>803
違法にならない&周囲に迷惑がかからない範囲の中で、二者間の自由だと思う。
何が適応されるのか、何も適応されなくて良いのか等は、カップルによってそれぞれだし
806恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 16:07:15 ID:bzHWrDbw0
>>799-800
そういうのウエットドライ関係無しに要領が悪いというんだと思う
彼「○日がいいんだけど」ときたら
799「私はその日だめだ。×日と△日なら大丈夫だけどこの二つで大丈夫な日ある?
   なかったら、そっちが大丈夫な日と時間帯を教えて」
もしくは
799「私は□日と◎日以外なら大丈夫なので、貴方の都合の良い日を設定して。
   ついでに時間と場所もよろしく」

といえばいくつかのメールが省略される
メールは短いし即時だからついつい最低限の用事だけ送りそうになるけど
相手が返事が遅いのなら、最低限の用事だけを伝えるんじゃなく、
最低限の回数のやりとりで約束できるようにしてみたら?

実際、難しいよねぇ、携帯とPCだと同じ「メール」でもいろいろ違って…
ちなみに付き合い始めた頃は彼が携帯もってなくて、私携帯→彼PCで似たような状況だったよ
807恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 16:21:18 ID:IYq5D+i3O
>>803
よくわからないんだけど。

何か日常的な問題が発生して、争いがあり、どんなに話しても双方歩み寄れない場合、
ならば、一般的なルールを適用した方が解決は簡単でしょう
客観的な意見を聞くとか。
そこは示談か裁判か、という感じ?

第三者に迷惑がかかんなくて、お互いが良ければいいんじゃないでしょうか。
808恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 16:29:18 ID:1qNbqzOL0
今日、ドライ彼に手作りチョコをあげた。
反応は、

「ありがと。」

と笑顔なく言われた。

なんかテンション下がった。
809恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 16:47:59 ID:wyw/lkBG0
>>808
ドンマイ!
私なんか昨年は付き合って一番ラブラブだろうという時期にチョコ作って
渡したら、滞在先のホテルに忘れて帰られそうになったよw(旅行してた)
しかも2日間一緒にいて結局チョコの箱を開封することなく帰宅
したからね。あれは凹んだわ〜w

でもそんなドライ彼と1年も色々意見を摺り合わせて付き合ってると
今年は「美味しいwありがとう」って満面の笑みで言われたよ。
ホント嬉しかった。悪性か?と思うくらいドライな彼だったからね。

もっと時間と経験を積んで相手を理解していくと、必ず今度は違った
反応や言動に気付けるから、落ち込まずにがんばろう。
810恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 16:51:31 ID:Ao/ILpcL0
>>808
そう言う時ドライに見える人って、案外脳内でテンパってるだけの可能性もある。
サプライズだったりすると更に。
どんな顔をしていいか解らないシャイボーイだったり。
自分とこはそれが解ってきた今は気にしないor予告プレゼントにしてるよ。
811恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 17:37:51 ID:uxdMA9ZA0
ちょっと、ご意見きかせて。

例えば身内に不幸があって、しばらくそっとしておいてほしいって言われたら
どのぐらいの期間をおく?

一応了解した(ように見えた、しばらくメールしなくてもいいよと言ってきた)
2日後に電話してきたり、週末には来週はあいてる?と聞いてきたり・・でウンザリ

2週間もたたないのに、来週の予定は?ってメールが入って
そのころには、落ち着いてるかもしれないけど
今の状態はそういう事考える気分じゃない。

これって、はっきり迷惑だって言ってもいいよね?
自分が相手にドライすぎるだけ?
812恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 17:50:28 ID:o0IrXFub0
>>811のようなことを言われたら、おくやみのメールして以降は
相手からメール来るのを待つ。
スレタイに合わせるなら自分はウェットだと思うけど、
そっとしておいて欲しいと言うんだから恋人はショックを受けてる筈。

それで一ヶ月メールがこなければ、当たり障りの無いメールで
様子くらいは窺うかも。
813恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 17:56:01 ID:bzHWrDbw0
>>811
「しばらく」って曖昧だから人によっての受け取り方がちがうんだと思う
あと「そっとしておく」っていうのも「会わない」だけなのか「連絡もとらない」のか…
できるだけ具体的な話したほうが行き違いがないと思うよ
彼は「しばらくそっとしておいてほしい」とか「距離をおきたい」っていうと
「それは別れたいってことだ!」って主張するんだよね
ここら辺も受け止め方の違い…なんだろうな…
(私にとってはしばらく連絡とらずにお互いに冷静になる期間が欲しいって意味だったんだけど)
814恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 17:58:04 ID:9flnZ2DV0
>>811
俺だったら向こうから連絡をくれるまでそっとしておく。

貴方からもう一度「落ち着いたらこちらから連絡するから、それまでそっとしておいて」と一言、
そしてはっきりと伝えた方がいい。
それでも連絡してくるようだったら迷惑だと伝えてもいいんじゃない?

ただ、貴方のことが心配で連絡してきているかもしれないということを忘れずに。
ウェット側は、「相手が辛い時こそ支えてやらねば!」って考えだから。俺がそう。
815恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 18:08:34 ID:2/V9JDvI0
>>811
彼は身内の不幸に遭った経験がない人なんじゃない?
だからあなたの心理状態とか理解できてないんじゃないかな。
もいちど、はっきり言っておいた方がいいと思うよ。

私だったら四十九日が終わるまでは、リアクションしないで待ってるな。
816811:2008/02/14(木) 18:28:20 ID:uxdMA9ZA0
レスありがとう。

私的にも1か月ぐらい・・の感じだったからそういう意見が多くてちょっとホッとした。
彼が非常にウェットなのは理解してるつもりだったから
遊びに行けない分、ちょっとしたメールぐらいはと思って、ちゃんと返信したり、
こっちは大丈夫だから、心配しないでねってかんじでメールしたりしたんだけど・・

なんか、やっぱり不幸事だけに、軽視されてるみたいで・・すごく冷めた・・。

違和感を覚えたまま、これからやっていけるかわからないけど
そういう気持ちを持ったことを含めて、彼にもう一度伝えます。

丁寧にレスをしてくださってありがとうございました。
本当に参考になりました。ありがとう。



凹んでる状態の中でも、ウェットに対する配慮をしたつもりなのに
なんかちっとも理解してもらえないみたいで、モヤモヤしてしまった。




817811:2008/02/14(木) 18:29:25 ID:uxdMA9ZA0
す、すいません。

下2行は、消したつもりでした。ごめんなさい。
818恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:08 ID:o0IrXFub0
>>817
乙。彼氏、解ってくれたら良いな。
819恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 18:58:24 ID:EIEgERDu0
身内が死んでしばらくそっとしておいてと言ったのに
2日後に電話してきたり、1〜2週間で遊ぼうとか言われたら
絶対激しく冷める。
2日のどこがしばらくだと。そして別れる。
親は死んでないけど、そっとしておいてと言われたら
相手から連絡来るまで待つだけの配慮はできるよ。
820恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 19:51:19 ID:kF6s5BIhO
>>813に同意で、私はウェット彼氏に「そっとしておいて」は禁句だと学習した。
もうちょっと別の言い方をするかな。

うちの彼氏は「つらいときには側に居たい・役に立ちたい」に加えて
「必要とされてないように感じる」「自殺してるんじゃないかと思う」まで発展する。
そっとしておいて欲しいというのが連絡を控える方向に行かず、
全身全霊をかけて気を遣って「そっと」接してくる。(元気?とか何かあったら言ってね、とか)
私が悲しんでいる状況を打開するためになにかしようとしていて落ち着かない。

心が沈んでいて恋人に気を回したくない、一人になりたいと言うのはある。
ただ、恋人が「不幸があったくらいで…」と思っているか、
「不幸があったからこそ…」と思っているかは見極めたほうがいいかも。
821恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 19:57:35 ID:/x0wcStF0
>>819
身内が亡くなった時の喪失感、虚脱感は、ドライウエット関係なく
経験しないと本当にはわからないことだから、善意からトンチンカンな行動を
してしまうのに対して即別れるっていうのはちょっと可哀想かも。

自分も自分が体験するまでわからなかったし。
822811:2008/02/14(木) 21:02:37 ID:uxdMA9ZA0
何度も出てきてスイマセン。811です。

今はまだそういう気持ちになれない等、話したのですが
>>820さんの内容とまったく同じ旨の返答がありました・・orz
>私が悲しんでいる状況を打開するためになにかしようとしていて落ち着かない。
まったく同じでちょっと驚きなぐらいw

「不幸があったからこそ…」という善意はわかるのだけど
そういうここ一番の価値観が大きく外れてるっていうのは継続しがたい理由になるかも。
・・自分の気持ちがこの件で冷めてしまったからかもしれないけど・・
こういう決定的な価値観の違いも努力で埋めていく(すり合わせていく)もんなんでしょうか。

なんか、相手は善意、好意ゆえだったとしても
それが追い込みかけられてるような精神的圧迫感を覚えてしまうと
やっぱり気持ちって冷めますね・・。

彼とはしばらく距離を置こうと思います。
いろいろ相談に乗っていただいてありがとうございました。
823恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 23:41:18 ID:FiVfriU1O
携帯からすみません

不幸があった方の書き込みと皆さんのレス見てて思ったんだけど
忙しい仕事に没頭したい彼と
それを支えたい、励ましたい、癒したがる彼女
てのも同じことなのかなぁと。

私はウェット彼女
彼はドライ

仕事がんばる彼の役にたちたいって思ってたけど
最近反応ない。
前は「その気持ちだけで十分だよ」って言ってくれたのになぁ
かなり忙殺されてるらしいが
ドライ彼は黙って見守るべきなのかな
そっとしといて欲しいのかね
価値観の違いだー
824恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 23:52:24 ID:mi25HHIQ0
>>823
仕事を頑張る事と、恋人からの癒しは畑違いっていう考えもあるしね。
恋人からの励ましや支え、応援などが癒しや気力になるってタイプもいれば
恋人からの愛情、恋人への愛情は「恋愛」という土俵での癒しにはなるけど
「仕事」という土俵では、自分の力と仕事仲間との関係で向上されるって人もいる。
悪い言い方するなら「恋人の助けは、仕事に関してはいらない」って感じかな。
仕事、の部分は他の単語に置き換えてもいいけど。
(悪く取らないでくださいね、悪い言い方かもしれないけど、悪意も他意もないです)

個人的には、仕事での疲れやストレス等は恋人に癒してもらおうとか思わないし、
実際恋人では癒されない。
恋人と過ごす事で癒される部分もあるけど、仕事に関しては全く別問題だなぁ。
825恋人は名無しさん:2008/02/14(木) 23:52:36 ID:pRHaydGq0
もし、相対ドライとかじゃなくほんとうにドライ気質のひとなら
恋人を好きで傷つけたくないときに出る、かなり遠まわしでオブラートに包んだ

やめてくれ

だと思うんだけど…忙しい仕事に没頭したいとかならたぶん
826恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 00:53:22 ID:/j4sMPk+0
今日はバレンタインでしたね。
彼にチョコの話をしたら、下らなさすぎて腹が立つと言われたので
腹が立たれてまで贈るのもむなしいので、
上司と同僚男女にチョコを振る舞いました。

チョコスキーな私はいろいろリサーチして美味しい物をチョイス。
みんなすんごい、大喜びで大盛り上がり。
いつもしかめ面の部長もなんか笑顔。
美味しい物を贈り合うなんて楽しい日だ…と思っていたら、
それを覗いていたらしい別部署の彼に、
そんな馬鹿騒ぎに荷担するなんて、見損なったと言われました。

バレンタインやクリスマスを嫌いなドライの意見もたまに見るので質問。
周囲が盛り上がっていても、それに恋人が参加するのは腹立たしいものですか?


827恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 01:02:45 ID:RPg0wB6v0
>>826
彼は偏屈で狭量。
それだけだよ。
彼がそういう人間というだけ。
ドライやウェットを抜きにして考えるべき。
ドライだって気にしない人は気にしないし、
イベント嫌いじゃない人だっている。
828恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 01:19:45 ID:1Z58HADm0

自分がイベント嫌いなのはいいけど、人にその価値観を強要しないでほしいよね。
ドライは自分の価値観を強く持ってる人が多くて、その分他人の価値観には干渉しないものだと
思っていたんだけど。

偏屈で狭量って言葉、その通りだと思う。
829恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 01:40:50 ID:qUYXDIrgO
うんw偏屈って表現がピッタリだー。反抗期だね。
彼女にも参加して欲しくないんだと思うよ。気持ちわからないでもないな…

うちの彼は意外にも手作りチョコ喜んでくれた
けど、休みは2日とも(週休2日)会いたいと言ったら、やんわりあっさり瞬間的に却下されました
何がいけないんだろ
彼は友達もいないし、趣味もないんだけど。
私といるとリラックスできないのかな?
むしろ温度差でしょうか?
830恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 01:52:29 ID:RPg0wB6v0
>>829
温度差でも湿度差でもないと思うよ。
休みぐらい一人でゆっくりしたい人も多いし。
2日とも会ってたら、彼はいつ休むのさ、って話。

私と居たんじゃ疲れは取れないのかとか、私じゃ癒してあげられないのかとか、
妙なマイナス思考と希望的観測は無しの方向でw
出かければ疲れるし、何かすれば疲れるし、人と会えば疲れる。
きれいごとでは疲労は消えないってこと。
831>>799>>800です:2008/02/15(金) 04:11:25 ID:xez/PCVd0
この件については散々訴えていて、感情面だけでなく現実的にも不都合あるし
早く会えるはずがいらぬ行き違いで遅くなっちゃったり、会えなくなったり
デメリット多すぎる・・・等々言っても
「それ位は仕方ないこと」「電話でもいいかもしれないけどメールでもいい」と
自分にとっては電話のデメリットの方が多い・・・と聞き入れてくれません。
>>806さんの言うように一回にいろいろまとめてメールしても、
それならそれで前日とかギリギリまでメールくれないので会えるかどうかさえ
わからないこともあります。それに一回のメールに複数の質問をすると
必ず答えてくれない事柄があって、しかもそれが最も知りたい事だったり。
なので絶対答えて欲しい事は小分けにメール書くようになりました。

電話じゃなくメールにして譲歩してるんだから、早くレスくれるとかそっちも
譲歩してよ・・・と言うと「他の事で譲歩してる事あるんだからお互い様」と
言います。こっちはオマエみたいに暇じゃーないんだ的ふくみもあります。
彼がPCからのメールなのでメールが来た時はPC開いてるんだと思いすぐに
レスするんですが、そういうのウザイとか思ってるんでしょうか?
でもただでさえ彼のレスが遅いのに私までゆっくりレスしてたらすごい時間が
かかってしまいます。
たまに30分位で返してくれることがあるのでいい感じに会話してると肝心な
ところでプッツリ返事がなくなり、その後2、3日音信不通。
彼とのコミュニケーションでものすごいストレスが溜まってしまいます。
仕事が忙しい彼と暇な私なので彼の予定優先にしていますし、そうじゃないと
全然会えなくなってしまうので結局言いなりになってしまう私もいけないの
ですかね?ほっといたら1ヶ月でも会わずにいられるみたいなので・・・
この件も含め話し合いみたいになって、私が腹を立てるとメールも電話も
無視されます。後になって聞くと「言い合いしたくないから」
「(私が言った事に)傷付いてメールする気にもなれなかった」とか言います。

今後の付き合いに自信がなくなって今距離置き中です。
どういう言い方すれば少しは聞く耳を持ってくれるのか悩んでます。
832恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 06:55:54 ID:EEgavbBYO
>>824>>825

丁寧に(しかも優しい表現)ありがとう

彼は仕事に忙殺される前はよく「仕事と恋愛(プライベート)はまったく別」と言ってたわ

自分と同じ価値観だという思い込みは危ないね〜

勉強になった。ありがと
833恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 09:06:48 ID:1PL6grhpO
>>829
休みは2日とも会いたいって阿呆か
更に相手が要求飲まないから好かれてないって馬鹿か
834恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 09:22:47 ID:auOJsM8gO
おれだったら嬉しいけどな


やっぱ人それぞれなのね
835恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 09:37:47 ID:O9W1sG2X0
>>831
思いっきり基本的な質問。

1)そもそも831が望む「恋人同士の付き合い」ってどんなん?
2)彼氏が望む「恋人同士の付き合い」ってどんなもんだと思う?

これにスパッと答えられないならいくらここで相談しても無理なんじゃないかと思うよ。
836恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 09:46:21 ID:u6CElbyh0
>>833
>>830ですでに同じ内容のレスがあるのにもう一度同じこと言うのって阿保か
さらに言葉遣いを悪くしてるって馬鹿か
837恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 09:51:50 ID:1PL6grhpO
>>836
はいはいオマエモナーw

自分の要求飲んでくれないから好きじゃないんだと思ってる人間は
このぐらい言わなきゃわかんないだろ
838恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 10:36:03 ID:3R6Cynt+0
バレンタインがいつかわからない女っているんだな・・・orz


昨日彼女から「今日会える?」という言葉が来る事を期待していた。
でも来なかった。お互い社会人だし、彼女も平日ってことで気を使っているのかな?と
俺から「今日会えるよ」とメールをしてみた。
そしたら「うん?何が??」と返事・・・。
おいおい、今日は2月14日。バレンタインデーじゃないかよ・・・。
さりげなくそれをほのめかしてみると、「あれ?バレンタインって2月14日だっけ?w」
という返事が・・・。

うちの彼女はバレンタインの日付を知らないらしい。。。

確かに日にちに鈍感で、クリスマスも「あれ?今日そうだっけ?w」と言われた。
でも一応日にちは知っていた。忙しすぎて日にちが気づかなかったんだと思った。
でもバレンタインの日付知らないってどういうことだよ・・・orz
しかも「ごめん、で、ホワイトデーの日っていつだっけ?」と。。。
チョコをくれなかった事とか、そういう事以前に彼女が恋愛ごと(イベントとか)に関して
全く興味がないのが気になってしょうがない。
どういう人生送っていたらバレンタインの日付を知らないまま28歳になれるんだろう。
うちの会社(建築業です)の同僚も「バレンタインって16日だっけか?w」とか
言ってる奴結構いたけど、あれと同レベルかよorz
839恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 10:44:02 ID:eHwNvdKi0
>>838
あなたも20代後半くらい?
>俺から「今日会えるよ」とメールをしてみた。

その年でこの対応もなぁ・・・ちょいと引く
「今日会える?」なら分るが、相手が自分に会いたがっているはずという思い込みはどっから来るのか
840恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 10:52:58 ID:2j/tP7bL0

あははwww
841恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 11:03:20 ID:GdSgoIkH0
>>839に同意。
何で上からなのか。。
842恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 11:16:30 ID:EoZxfsfC0
普段から、彼の都合に彼女があわせてて
「今日あえる?」と気を使って言ってたのかもねぇ。

ま、彼女の方もその言葉を気にしてないみたいだから
(ムっとして、とっさにVDを忘れたふりしたならGJかも?w)
お二人の事なので、突っ込みは無粋かも。

・・私なんて、昨日バレンタインなのにウェット彼に我慢できなくなって
お別れメールした。
・・もうすこし、早いか遅いかすればよかったかなとちょっと申し訳ない。
843恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 13:00:00 ID:Et/Qy2z8O
>>838
スレ違いな書き込み乙。

カワイイ彼女じゃないか。

スレ違いだが。
844恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 13:07:11 ID:Et/Qy2z8O
>>842
違うだろ。
>>838は2/14になってから唐突に「今日会えるよ」と言い出したんだろ。
2/14についての事前の会話は特になく。

誰かも書いているように、>>838は「女はバレンタインデーを気にしているもので、
彼氏に会いたいものだ」と思っ(決めつけ)てるんだろ。

マァその良い悪いは人それぞれ、カップルごとの感覚だから外野がどーこー言う話でもないわな。

>>838
そういう女性もいるってこった。
845恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 13:40:57 ID:qUYXDIrgO
そういう彼氏なら
>>831が、都合のいい日に電話して
『今夜会わない?』とか『明日会わない?』とかでいいと思います
今どこそこにいるんだけど、とか、今近くまで来てるんだけど出てこれる?とか
それか、会った日に次の約束をしといたらどう。
846恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 17:50:25 ID:5fVpfrGd0
>>838は典型的なスイーツ(笑)脳。
男でも居るんだね
847恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 21:32:24 ID:UWVIOG7C0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>О♂とAB♀って正直どうなん?復縁あり? その2 [break]
>「失恋」どのくらい放置で復縁できた? 18ヶ月目 [break]
>【振った人】振ったけど・・・やっぱり【専用】21 [break]

湿度差に耐えられずに別れて後悔ってパターンが多いのかな
848恋人は名無しさん:2008/02/15(金) 22:23:20 ID:EoZxfsfC0
振られたのに粘着してる人もいそうだけど。
849恋人は名無しさん:2008/02/16(土) 10:50:32 ID:yc3npn7E0
ウェットが見てるスレ一覧って感じだw
850恋人は名無しさん:2008/02/16(土) 11:56:42 ID:JnliWLNsO
>>849
( ^ω^)・・・
851恋人は名無しさん:2008/02/16(土) 13:21:51 ID:U9fXrRk8O
「このスレを見ている人はこんなスレも…」の仕様はまだよく分かってはいないんだが…

一人が渡り歩いた履歴を延々と書き続けることもある。


だから
・湿度差があって(辛くて)振ったが
・別れてからかなり後悔している(復縁したい)
・AB♀かO♂

という奴(一人)がこのスレを見ている可能性はある(しかも結構可能性高い)。
板が同じだしね。(失恋板)
852恋人は名無しさん:2008/02/16(土) 13:54:35 ID:yc3npn7E0
>一人が渡り歩いた履歴を延々と書き続けることもある。

これは殆どないよ。
一人の経歴がでるようなプログラムではないので、
その3つを同じ人が見てるわけじゃない。
853恋人は名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:31 ID:gyEnls5wO
そんなのどーでもいいよ
854恋人は名無しさん:2008/02/16(土) 17:03:08 ID:U9fXrRk8O
>>853

そりゃそーだ、失礼…

>>852
そだね、書き方悪かった…
このスレを起点としてアクセスしたスレを表示してるんでしょ、多分。
このスレ→Aスレ→Bスレ→Cスレ と見た場合、BとCは残らないだろうね。
ただ、同一ユーザ(同一ID)が
このスレ→Aスレ
このスレ→Bスレ
このスレ→Cスレ
と見た場合は記録されるみたいで。それを書きたかっ…

大変なスレ汚し失礼。
855恋人は名無しさん:2008/02/17(日) 14:57:14 ID:gmf20A2VO
バレンタインも逢えなくて一週間放置されたけど
意を決して「今日行っていい?」と言うとあっさり「いいよ」
今日こそは「放置しすぎて淋しい」と伝えるつもりだったけど
あまりにも普通にバカ話始めるので言う気なくした

こっちが思い詰めるほどバカをみる
あきらめて私も呑気に構えるしかないなと思った
856恋人は名無しさん:2008/02/17(日) 15:14:21 ID:i9tUGEzz0
私の彼は毎日深夜に電話するのが当たり前だと思っている節があり、
私は電話嫌いの睡眠大スキーですが遠距離なこともあって相手にあわせてました。
そんな相手が先週の金曜まで卒業発表で忙しく、
一週間ほどまともに電話してなかったのだけど、
金曜夜に友人の家に泊まると連絡があった以来、土曜日に何のメールも連絡も無し。
どこで何をしているかもわからない相手の電話を待つのもばからしいと思って
おやすみメールをして寝たら、夜中に「眠いなら仕方が無いね、ずっと話せてない、さみしい」みたいなメールが来てたけど、
それ以降、今日の昼もメールも何も来ません。
私が相手の都合がよくなるまで夜起きて待っているのが普通だと思ってるんだろうか。
よくわからない。今日も多分体調悪いし夜は寝るよ・・・
857恋人は名無しさん:2008/02/17(日) 18:29:13 ID:OSSbwfTB0
お前の夜の時間は俺のもの。
お前が体調悪いとか知るか。俺に電話しないで寝るのかよ。なんだよそれ。
あーありえねー俺が忙しいって知ってるのに、夜の電話してこないのかよ。
もういいわ。放置してやる。後悔しろよバーカ!


彼の心の底の気持ちはこんな感じでしょうね。
858恋人は名無しさん:2008/02/17(日) 22:05:46 ID:WmGB2+z60
「価値観は平等でない」という価値観以外の価値観は平等に扱います
859恋人は名無しさん:2008/02/17(日) 22:21:45 ID:M1BmmSkS0
スレチでしたら申し訳ないです。

私はかなりのウェット体質です。

お付き合い開始〜1ヶ月位は彼もかなりの頻度で連絡をくれたり、
好きだよ等、気持ちを言葉にしてくれたり・・・とウェット体質だなぁ、
と感じていました。
付き合う前の印象では結構ドライだと思っていたので、意外だなぁと思っていましたが、
やはり根はドライ気質のようで、連絡頻度モロモロ減ってしまい悶々としてました。


ウェットな私としてはどうしても耐えれず、気持ちを伝えてみた所、彼もウェットに
変身。

合わせてくれてる、というわけではなさそうです。(面倒くさがりな節があるので
合わせているのであれば続かないはずなので・・・)

彼曰く、私が気持ちを伝えた時に何かが吹っ切れて?連絡等もマメにしてあげたいし、
して欲しい、と思うようになったそうです。

元々はドライ気質の人でも、何かをきっかけに変わる事もあるようです。
860恋人は名無しさん:2008/02/17(日) 23:21:54 ID:Peh17RGm0
合わせてくれているのかウェットに変身したのかはわからないけど
歩み寄れたなら良かった
歩み寄りが愛だよね
861恋人は名無しさん:2008/02/17(日) 23:23:18 ID:aqW88Ced0
>>859
それが2〜3年続けば変わったといえるかもしれないけど、
数ヶ月程度しか経過してないんだったらまだわからないよ
862恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 00:20:32 ID:3yII6+E60
歩み寄れずに今日別れた
湿度差なのか温度差なのかもわからずじまいだった
もういいや
確かなのは相性が悪かったということ
863恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 00:51:48 ID:n4MPql7D0
乙カレー

板違いだからもう顔出さないでね
864恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 00:59:27 ID:9fWRptGE0
>>863

別に経験とか書き込んでもいいんじゃないの?
自分が振られそうでカリカリしてるんだろうか。
現在進行形以外のレスは禁止とかいう、
リアルタイムオンリースレでもないしねえ。
865恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 03:43:17 ID:YwgEVBQv0
そんなことよりサメの話しよーぜー
866恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 05:29:09 ID:kStTw8HqO
>>865
鮫島事件のこと?
867恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 07:51:43 ID:vFCMhy/8O
彼がめちゃめちゃウェットです
メールは24時間してなくちゃだめ
毎日遊ぼうと連絡がくる

彼はニートだから毎日暇でいいけどあたしは学校にバイトしてるんですそれを理解してくれない

それに『好き』『愛してる』って強要されて言う言葉じゃないのになぁ・・・
868恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 09:03:23 ID:3kUAGdjf0
〇〇君は学校やバイトを頑張ってるこういう私だから好きになってくれたんだよね?
だったら〇〇君に好きでいて貰えるように、自分の為の時間も大事にしたいの

とか言ってみる。
869恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 09:03:31 ID:cpXiZdD+0
いくつだか知らないけどニートのくせに
まともに生きてる人間に迷惑かけるようなクズ振っちまえ。

責任感も義務感も向上心もない自堕落な性格なんだろうから
今後867が困ったときや助けて欲しい時にほぼ間違いなく見捨てて逃げるぞ。
870恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 11:20:22 ID:QGfthJUG0
温度湿度って、基本的に持ってるものだから
相手に合わせてると、そのうちガタがくる物だかね。

どんなに可愛い靴でも、小指がちょっと擦れて痛いときは
長い時間はいてると、どんどん痛くなる。
小指をちょっと曲げてればいいってわけではない。

無理してはいてれば、小指は傷つくし
靴自身が変な形になって、使い物にならなくなる。

やっぱ温度や湿度が「合う」のは大事なのです。
871恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 14:55:59 ID:YwgEVBQv0
そんな当たり前のこと言いにわざわざ来たのか!

そりゃあ「合う」に越したことないだろう。
けどここにいる人達はみんな「合わない」相手を好きになってるから
どうやって歩み寄るべきか考えてんだろう。

自分を押し殺してまで付き合う必要はないって言いたいんだろうけど
限界までは頑張ってみたいんじゃないの、好きな人だから。
まあ限界超えたらさっさと見切って別れるってのには賛成だけどさ。
限界の前に「やだ〜合わな〜い別れるぅ〜」なんてどこのガキだよ。
全てがぴったり合う人なんていないことぐらい
ある程度の年齢になってりゃ分かるだろう。

湿度差のある付き合いは
とりあえず限界まで頑張ってみて
もう無理だと思ったら綺麗ごと言ってないでさっさと別れろ。
が原則だと思うけれども。
872恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 15:03:10 ID:/gFfpPI9O
>>870
870の言ってる事を一瞬正しいと思った
だが自分は恋人を思いやってちょっとも接し方を変える事が出来ない足ではないし
恋人も俺の為に多少譲歩してくれるんだから硬いだけの靴ではないはずだ
靴や足との違いは時間をかければ自分自身の行動を相手の為に変えられるとこだよ

それは無理矢理ではなく
互いに思いやりがあり自分自身を見つめる事が出来れば
愛情の再確認にもなる



と、湿度差で今にも別れそうな俺が偉そうに言ってみる
頭でわかってても俺には限界だwww
873恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 18:18:23 ID:QGfthJUG0
無理してかえるのが負担じゃない人もいるんだろうけど。
いままで何十年も生きてきたものを無理やりかえるより
ぴったりフィットするもの方がずっといごごちがいいってだけ。

可愛いからって無理して、足が変形するのが外反母趾。
874恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 18:23:11 ID:G68ZCDL10
お好きなように
875恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 18:32:44 ID:iJpcYk17O
うまいと思って書いたのかもしれんけど微妙に例えが合ってない。
876恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:53 ID:/gFfpPI9O
>>873
今の恋人より自分なんだろ
877恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 19:52:50 ID:9fWRptGE0
私は頑張りすぎて体を壊したし、
彼も合わせようとしてくれていたけど苦痛そうだった。

愛があってもむずかしいことって、でもある。

最終ラインの内側同士なら、歩み寄れるけど
それを越えていたらどんなに愛があっても
難しい部分ってあると思った。
878恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 20:01:48 ID:iJpcYk17O
がんばりすぎないって事も大事なんじゃない?
879恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 21:06:37 ID:3kUAGdjf0
でも人間は変わるし、成長する生き物だからなぁ
相手も変わるし、自分も変わる。
良い方に変わるか悪い方に変わるかはわからないけど

それに何もかも自分の感性にぴったりくるような相手なんて
この世の中のどこにもいない。
多かれ少なかれ、自分と違っていて当たり前。だって他人なんだから。

山崎まさよしの「セロリ」じゃないけど、やれるまで頑張ってみるって
大事なことじゃないのかなあ。もし恋が破綻しても、その経験は絶対に
マイナスにはならないと思う。
880恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 21:10:44 ID:hlGECR4OO
わたしもそう思う。
頑張りすぎはよくないけど、
簡単に「あわない」って相手変えるのは
どうなのかなぁと思うよ。
恋人がお互いに成長できるといいよね!
881恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 21:34:21 ID:Uc6B5uez0
でも自分にとって「これは譲れない」ってところを頑張る必要もないかなぁと思う。
もちろん、歩み寄っていい感じに付き合っている恋人同士は素敵だと思うけど。

でも誰にでも譲れない一線や理想っていうのは存在するわけで、
(メールの回数だけでなく、奢られるとかの問題もそうだし)
それを「でも好きなら・・・」で耐えて、頑張る事もないかなと思う。
100%シンクロできる人間はこの世にいないかもしれないけど、
似ている人間なら山のようにいるし。
882恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 21:47:07 ID:AUoENEwX0
これだけは譲れないというものが噛み合なかったら、
どんなに好きでもつき合っていけないと思うよ。
逆にお互いの譲れないものが、相手にとって譲れる部分ならうまくいくと思う。
883恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 22:03:09 ID:w8KW01Rb0
豚切りサーセン。

超ドライ彼は、一人っ子で一人暮らしで仕事以外はたいして出歩くこともなく
趣味もなし 部屋でテレビ見てゴロゴロしてるのが好きな様子。
あっちから付き合ってと言ってきたが、多分そん時は自分の中で
盛り上がっていて、付き合うとすぐに低燃費に変わったらしい。
電話もメールも無しで、私が会いに行くと絶対マイペースを崩さず
いつものゴロゴロモード。自分のペース云々以前に、恋人が来たからといって
恋愛モードに切り替える事すら気付いてないと思う。
揚句『会うのって月一ぐらいで良くない?』と。
性格や仕事の時間からして浮気してないのはわかる。

そんなかんじなんで、私もなるべく邪魔しないようにわがままは言わず
連絡もあまり取らないようにしてるんですが、
なぜか体調悪い時だけは『風邪ひいた』とかメールしてくる。
『大丈夫?ご飯食べてる?あったかくしてちゃんと寝てね』と返信すると
『あんまり食べてない作る気力がない』など、これは・・・お誘い??
体調悪いとほっといてほしいドライさんが多いとは思うんですが
体調悪いと世話しに来てほしいドライさんて居ますか?
こういう思考パターンてどうなんでしょう
普段のクールさや断られるショックから考えて、『看病しに行っていい?』と
聞きにくいので、参考にさせてもらってから行動しようと思います。
884恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 22:43:25 ID:BjvCqp7x0
『看病しに行こうか?』
じゃだめかね
885恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 22:52:11 ID:KRQgISqn0
>>883
元彼にそっくり・・・
彼の場合は、必要な時(それこそ風邪とか)は傍にいて欲しいタイプだったな
自分が動けないときにこそ頼るのが「恋人」だった
886恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 23:05:24 ID:/iwHxhU20
>>866
稲中のネタだろ
887恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 23:21:29 ID:aUy914KZ0
>>886
いやいやこれかも

お前らサメ対策はしてますか?2匹目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1173599341/
888恋人は名無しさん:2008/02/18(月) 23:35:16 ID:6+liPl+L0
昨日ウエット彼とケンカしますた

来週、私は引越し予定
なのに、金曜の夜にやってきて、ひたすらゴロゴロ寝るかネットするか
新居は徒歩5分くらいのところなので小さい荷物を運んだりカーテンつるしたり色々やりたいことあるから
彼が寝ている間にいこうとすると「せっかくの週末にそんなことしてほしくない」と…
いや、でも、アンタ寝てたやん…寝てる間くらい自由にしてもいいでしょ?というと
「寝てる時も一緒に居たい。週末しか一緒にいられないのにわざわざ二人で別のことする理由がわからない」と
今の部屋はワンルームなので彼が寝てると本すら読めない(電気消すので)
一人で監禁状態で携帯ゲームしたりしてとにかく時間を紛らわせたけど、やっぱりなんか理不尽でおかしいと思って
その場で服着替えて道具持ち出して新居へ行こうとしたら彼が起き出してケンカになった

もともと、引越しも今の部屋じゃ彼が寝てたら何もできずそのことで以前もケンカになり
せめて彼が寝てる間に仕事できるようにと寝室と仕事部屋を分けるための引越しすることになったし
それについては彼にもちゃんと伝えてあったのに…

一週間のうち金曜の夜から月曜の朝までのみっちり彼のために使ってるし、
その間、基本的に二人が離れることはトイレ以外に無い
彼が寂しい寂しいというのでそれ以外の日は毎日三十分くらい電話したり、できるだけメールチェックしたりしてる
結構努力してると思う…でもそれでも足りないらしい
とにかく一緒に居たい、ひたすら一緒に居るのが普通なんだ、と彼は主張する
彼曰く、恋人同士というのは「体は別々でも心は同じであるべき」だそうな
だから私がどれだけ彼に合わせて頑張っても「そんなの恋人同士なんだから当然」という評価しかもらえず
なんだか理不尽でどうしようもないイライラが募るけど、このイライラすら彼にとっては「おかしい」ことだといわれた
「本当に好きなら毎日声聞きたいと思うし、離れたくないと思う。それが普通。
そんなことでイライラするってことは本当は僕より仕事の方が大事なんじゃないの?」って…そういうことじゃないのに
なんかもうこのまま終わってもいいかなぁとか思ったり…
889恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:11:50 ID:nkPZrmTk0
>>>888
>本当は僕より仕事の方が大事なんじゃないの?

社会人である以上、公のものを優先するのは当然の義務でしょう?
あなたは社会人が何たるかを理解していないんじゃないの?
と言ってやればいいんじゃないかな。
あとはちょっと前にあったウェットの切り替えしをそのまま真似た
「本当に好きなら1週間前の電話だけで、1ヶ月は飯食って生きていけるほど
幸せな気持ちで心がいっぱいになっているはず。
毎日毎日電話が欲しいなんて、あなた私の声なんてすぐ忘れたりするから
毎日電話してくれだなんて言うんじゃないの?
毎日電話したくなるなんてことは、私との電話を気合入れてしてないんでしょう?
本当に好きなら、たった1回1分の電話で心は満ち、気持ちが晴れやかになり
そのあとしばらくは幸せな気持ちのままでいられるはずなのに・・・。本当に私の事好きなの?」
とでも言ってやれば?w
どの道ダメ元なんだし、それを言って彼がどういう反応するかみてやれば?
890恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:13:40 ID:wkeQ22HHO
愛とは二人で育むもの。
ぴったりサイズの既製品が売ってる訳じゃないよ
891恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:27:14 ID:sfBiUy1G0
>>889
実はそういうのもあたまに浮かんだけど、それ言うと彼との仲本当に終わりそうで怖くて言えなかったのw
彼が逆キレして帰っちゃった今じゃ、もう終わってもしょうがないと思ってるけど、やっぱり好きだしねぇ…
これまでの流れでいうと、明日にでも彼から何事もなかったかのように電話があって
電話の最後に「こないだはごめんね。これから仲良くしていこうね」と反省も今後のための進展も無い発言で終了だったんだけど
今回はさすがにキレたので、彼がある程度譲歩してくれなきゃマジでダメかも
ガマンしすぎの私が悪い部分も当然あるんだけどね…反省とかいろいろ沸いて涙ボロボロだわw
892恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:33:58 ID:7Kl4c2nW0
引っ越しで忙しいから、一緒にいるんだったら手伝って!!っていうのは駄目なの?

彼の言い分があまりにも勝手すぎると思う
893恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:34:35 ID:PrUSlTyQ0
>>891
本気彼のことが好きなの?
自分のことを、それほどまでに必要としてくれてることが心地よいとかじゃなくて?

どんなに他に良いところがあっても
思いっきりチャラになるぐらい苦痛だ、自分はだけど。
894恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:36:52 ID:lr0GUZJ80
>>891
身体の相性がいいから離れられないとか?
前知り合ったメンヘルでそんな女がいた。彼氏暴力振るいまくりなのに。
895恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:39:18 ID:RW0ETLBs0
>>891
共依存っぽいよ。
そんなに彼の生活や価値観を押し付けられても、
嫌われたくないからと唯々諾々と従い続けるあたりが。
896恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 00:40:45 ID:ufP2awjj0
わかった、ひと時も離れず一緒にいよう。
だから引越し手伝え、ひと時も離れずに。
はい、荷物もって着いてくる!

といってやりたい衝動に駆られる
897恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 01:02:33 ID:7Kl4c2nW0
単に寂しがりでウェッティーな彼氏だったら
「病気になったら看病してほしいor放っておいて欲しい問題」で出てきたように
相手の役に立つ機会があれば喜んで手伝ってあげたい!って思う気がするんだよね。

自分は寝ていたい。でも彼女もそばにいろ。引っ越しの準備とかするな。っていうのは
なんとなく「手を上げないDV」というか。弱さを武器に相手を攻撃してる感じ。
あれはおかしい、好きならこうするはずって言い分に、静かな暴力性を感じる。
898恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 01:04:55 ID:sfBiUy1G0
ごめん。彼氏から電話きててレス遅れました

>>893
自分自身で色々悩んだ時期もあるけど、やっぱり好きなんだよね
今の仕事に決めて躓いた時も病気で動けなかった時も彼がいなきゃどっかでダメになってただろうし
悪性ウエットじゃなきゃ良いのに…と何度も思う

>>894
あんまりエチーの相性は良くない
むしろ個人的には無いほうが楽

>>895
前にケンカした時に私もそれを考えて本何冊か読んだけど、微妙に違うみたい
ただ、一時ドライの自覚のある自分が彼の価値観に必死であわせようとしてた時期はそれに近かったかも
最近になって「あれ?これおかしくない?」と気付き始めてからケンカが増えた
でもケンカしても事態が好転しないのも毎度のこと…


さっきの電話ですが…相変らず平行線
私「別にうちにきてやりたいことがあったらやってもいいし、寝てたきゃ寝てもいい。
 その代わり私もその間別のことやらせろ」
彼「一緒にいなきゃそっちにいる意味がない」
私「貴方が寝てる間に買い物だの用事だのいろいろするだけじゃん」
彼「買い物や用事は二人でやればいいだろ。その後二人で寝ればおk」
私「そういうことじゃなくて、貴方が寝てて私が寝られない時に私がずっと付き添ってる意味ないでしょ。
 だから、その間私が別のことやりたいってだけ」
彼「一緒にいなきゃそっちにいる意味がない」
(以下エンドレス)

日本語が通じねーwwwwもうだめぽ(´;ω;`)
899恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 01:12:03 ID:RW0ETLBs0
>>898
>一緒にいなきゃそっちにいる意味がない

王様思考の電波だなw
自分ならじゃあ来るなと言って絶対早々に別れてるわw
900恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 01:17:00 ID:GBGzbMZ4O
>>898
もう答えは出てる。
歩み寄りは不可能。彼が変わる気ゼロだから。

彼に全部あわせるか、別れるか。
今のあなたは奴隷。
金銭、時間、精神を搾取される奴隷。
901恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 01:24:42 ID:sfBiUy1G0
っていうか、省略したけど一応もうオワタです

最後は「貴方は譲る気が無いみたいだし私も譲る気がないからこれ以上話し合っても無駄だね。
バイバイ。明日にでも貴方の荷物送るから。んじゃーね」で終了したw
きった直後に着信あったけど電源切って放置
自宅の電話もコード抜いて放置
来週から無駄に広い部屋で一人ぼっちですよwww

失恋板にでもいってきます〜
902恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 01:41:38 ID:JbVaikjcO
乙カレー

またいつかこの板で会おう
903恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 01:52:17 ID:i0HvtfHGO
彼ウェット私ドライ
彼は「一人の時間はもういらない」と言いましたが、私には必要なんです。
倦怠期により湿度差が広がりつつある気がするorz
904恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 08:14:01 ID:g6bUrnSu0
少女マンガが大好きなウェットの私。

でも、その世界観を全然理解してくれないドライの彼・・・
905恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 08:37:05 ID:L0ilvUSKO
>>904
男脳と女脳の違いを理解したほうがいいよ。
906恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 09:49:37 ID:QOcW1stu0
>904
現実と幻想の違いを理解したほうがいいよ。
907恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 12:56:59 ID:Sofzhhcu0
男脳・女脳って何?
以前ブームになった「地図が読めない女・人の話を聞けない男」の本に出てきたあれ?
908恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 14:28:50 ID:7ZB0HIRV0
ドライ彼に愚痴や相談しても無神経な答えしか返ってこない。
ってことありませんか?
909恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 14:49:23 ID:Zq2P4fpKO
>>908
無神経というより、淡白で簡潔な回答が返ってくる。

真剣に受け止めてくれないのかとも思ったけど、私の場合は簡単に返されて気が楽になりました(^ω^)
910恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 15:42:33 ID:7ZB0HIRV0
>>909
そう。それ。
軽く言われてホッとする時もあれば、冷たすぎて落ち込むこともある。
みんなそうなのかな?
911恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 16:18:07 ID:ulq/we1Y0
返答する立場から言うと
相談するにしても取り越し苦労になりそうな将来の事や
正直どうでもいいような外野がどう思うかまでぐだぐだ抱え込んで悩んでるから
問題一個につき答え一個出してるだけなんだが。

あれもこれもそっちもどっちもいっぺんに解決できるような
ステキでクールなやり方なんてないんだから
足元見て一個一個カタつけるしかないでしょ?
912恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 18:57:27 ID:JbVaikjcO
理論立てて説明したり、
解決方法と思えるようなこと示唆しても、あんましスッキリした顔しないことあるし、
場合によっては「愚痴聞いて欲しいだけなのに」
みたいに不愉快な顔されたりすることも少なくないからな。

「最大限の気遣い」として簡潔に回答したりはするな。

まぁ命がかかってたり大金がかかってるような相談なら、じっくり対応はするよ。
仕事や人間関係なんかの愚痴は「そうか、がんばれ。」としか返しようがない。
ちゃんと聞いてはいるんだよ。
913恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 21:04:26 ID:DRvCcacdO
ウェットから見たらたとえ筋が通った率直な意見でも
ピシャっと言われたら確かに落ち込むかも。
もちろん悪気はないと分っていても。

ただ黙って聞いてくれたり、「大変だね」の一言+頭撫でたり とかで十分癒されます。
914恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 21:08:51 ID:bJFQhJzVO
>>910
具体的に彼はどんな話題にどんな反応で、あなたはどんな反応がほしいの?
915恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 21:11:36 ID:RW0ETLBs0
>>913
ドライの大半は進展のない愚痴とか好きじゃないし割り切り型。
そんなにうだうだ言うなら、こうした方が建設的だと思うから口にするんだろう。
それが嫌だって言うなら、もっと適切な相談相手を捜した方がいい。
916恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 22:28:06 ID:nkPZrmTk0
>>913
だったら最初からそれを言えばいい。
「今これこれこういう事があって落ち込んでいる(悩んでいる)
だから慰めてけろ」と甘えればいいんじゃないかな。
「相談があるの」という風を装い、その実ただ単に愚痴聞いて欲しいだけとか
甘やかして欲しいだけっていう裏があるから問題が起きる。


てかドライ、ウェット関係ない話かもしれないけど
「相談があるの」「悩んでいるの」って言ってきた人間って
結局相手に答えを求めたりしてないよね。最初からw
自分の中で意見は決まってて、それをただ黙って聞いて同意してくれればいいだけって気がするw
917恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 22:31:31 ID:yZpaN1ll0
>>916
>自分の中で意見は決まってて、それをただ黙って聞いて同意してくれればいいだけって気がするw
世の中の女の殆どだなw
918恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 22:40:24 ID:samaB/aWO
ドライ彼が無理をしない範囲内で
「しなくても平気だけど、あえて」
メールやデートのお誘いをくれるようになった

ウェットの私が我慢しない範疇で
「一緒にいたいし連絡したいけど、あえて」
彼への連絡やお誘いを控えるようになった

お互いがお互いの歩み寄りを遠慮なく受け入れて、
かつ感謝して過ごせるようになった

最近1人の週末も2人でいる時間も、とても居心地が良いと感じる
919恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 23:19:37 ID:yZpaN1ll0
>>918
>最近1人の週末も2人でいる時間も、とても居心地が良いと感じる
それがうわべだけでなければいいね。
無理してないと思い込みたいだけで、幸せを錯覚した自分に酔ってるとかさ。
920恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 23:34:52 ID:7Kl4c2nW0
なんでわざわざそんなイヤなことを言うのかねぇ
921恋人は名無しさん:2008/02/19(火) 23:43:06 ID:yZpaN1ll0
>>920
改めて自問自答してみて欲しかったのさ。
そして、彼との信頼を更に強固なものにして欲しかった。
922恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 00:01:02 ID:3pcmGSCj0
>>921
それってウエットが悩みすぎ・考えすぎでドライに重がられて
自滅する思考パターンに近いと思う。
923恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 14:49:57 ID:pV2fFOue0
私ウェット 彼ドライ 付き合い2年

デートで会って1分程度で大喧嘩。
結局家の近くまで車で送ってもらって車から降りたものの
納得できないので携帯で電話しもう一度会って話そうと私が提案→彼拒否
そんな電話のやりとりを10分程した頃、
彼「ていうかさっき家から電話あって親が倒れたらしいから
とにかく家に帰らないといけない、だから会には行けない。落ち着いたら電話する。」
と、電話を切られてしまいました。
しばらく途方に暮れて半泣きで家に私は到着。前日からの体調不良の為寝ていました。

その日の夜、連絡して電話出てくれたものの、「おまえにうちのことは関係ない!」とかで、
親のどちらが倒れたのすらわからないし、いつ連絡くれるか聞いても
「わかんない。1日とか2日で済む話じゃないだろう!死ねって思ってるのか。」
ほどの言われよう。。もうどうしたらよいやら。。
言うとおり待てば?と自分に言い聞かせても、彼の過去の交際が全て自然消滅で終わってると聞いたことがあるので
自分もそうなるんではないかと、鬱になってしまいます。。
924恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:39 ID:zo1FhZuB0
親の話が嘘なら自然消滅かもね
親の話が本当なら連絡を取ろうとすればとろうとするほど引かれるだろうね

どっちにしても、今は連絡を取ればとるほど泥沼ではないかと思う
もともとは喧嘩が発端なら
とにかく落ち着いて一月ほど経ってから連絡してみれば?

別れたくないからのかもしれないけど
その状態で動けば動くほど別れを引き寄せてるような

でもまあ、状態の説明をしてしばらくほうっておいて欲しい旨を
ちゃんとつたえられない彼は子供だね
925恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 16:54:08 ID:d7c47Uis0
うん、そこまでドライが拒否してる時に追いかけると泥沼

今の状態で923に愛情が残ってたとしても
追いかければ追いかけるほど、ドライの気持ちはどんどん冷めて行きそう。

親の云々が嘘だったとしても、嘘つかせるまで追い込んだのも良くないし
嘘つかれる程度の関係だったと割り切って、気持ちを切り替えたら?
926恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 21:37:35 ID:D1Po5dDTO
事情を簡単にでも説明しない相手もよくないけど、
親が数日前に倒れた相手にいつ連絡くれるのとか聞く方も空気読めなすぎ
ちょっと考えればそんな場合じゃないのわかるじゃん
927恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 22:17:27 ID:Q97rDF4s0
ウェット同士だとうまくいくのかな??
928恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 22:25:43 ID:t7+TgstC0
>>927
それほどでもない。
ウェット、ドライは相対的なものだから、
結局どちらか片方が依存し過ぎると
似たような感じになる。
929恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:44 ID:FuUH7uQ60
>>925
彼は今まで全部自然消滅だったんだから
嘘つくまで追いつめたというより面倒臭くなると自分で消滅に持ってったっぽくない?
930恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:16 ID:d7c47Uis0
そうかもね。
自然消滅に持ち込まれたんだから、ゲームオーバー。

続けたいなら、持ち込まれないようにうまく操縦するべきだったんだよ。
931恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 23:41:14 ID:FuUH7uQ60
そんなの結果論じゃん。
932恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 23:52:29 ID:xG1t0kipO
きちんと別れ話も出来ない
自然消滅の言い訳が『親がたおれた』

そんな男のどこがいいんですか…??
933恋人は名無しさん:2008/02/20(水) 23:54:23 ID:d7c47Uis0
結果論って言われても(´ー`)

継続したいならそこまで追い詰めるなって事がいいたいだけ。
どうでもいい相手なら、とことん追及するのも気持ちがはれるだろうけど
おたがい「あゆみより」だの言うなら、相手の気持ちを慮って
ギリギリの一歩手前ぐらいで引けばいいんだよ。

>>923の場合、喧嘩して再度話し合う事は拒否されてるわけだ。
そこで、一歩ひいて時間おくべきなんだよ。
がーっと追い詰めるからドライからすると鬱陶しくなる。
934恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 00:44:20 ID:v3OSQ6GC0
まあでも話だけ聞くと
その彼もちょっと病的な感じはするよね。
「親が倒れた」が嘘だとしたらなおさらね。

そういう相手が好きなんだからしょーがないといえばしょーがないけど

片方だけが歩み寄りの努力をしても、もう片方が全くそういう意志無しだったら
難しいよね。
でもこのスレだと歩み寄りの努力をして、相談している側が怒られてしまうのが
気の毒ではある。
仕方ないんだけど。
935恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 00:54:59 ID:p0mbvN1dO
喧嘩の原因や今までのいきさつを知らない上で言うと、

・親が倒れた、という状態で心配している人に対して「関係ない」と言う
・もしくは親が倒れたという様な嘘を平気でついたり自然消滅で別れようとする

上の行動をとるような人とは無理だ。
いくら喧嘩してても、親御さんが倒れたとなればやはり心配すると思うし、
友人知人恋人に関わらず「関係ない」と言い捨てる様な対応はどうかと思う。
テンパってるのかもしれないけど、あまりに大人げない。
そっとしておくと言うより、しばらく距離置いて冷静に自分と相手を見てみたらどうかな。
936恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 01:03:59 ID:NNn/lE+P0
ドライとかウェットとか関係なく、人間性に問題があるよね…。
937恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 01:08:58 ID:9KNlpRgX0
…まあ、「この非常時にそんな細かいことまで関係ねーだろ」って言いたくなる追い詰められ方もあるしね。
根掘り葉掘り系の「どーなのどーなの!?」みたいな。

そのへんはなんともいえないなあ。
938恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 01:10:03 ID:aEqF1gouO
もし本当に親ごさんが倒れてても
いい大人なんだから、
そんなに変な態度は取らないと思うよ。
むしろ、つまらないことで喧嘩してたイライラも、スッとさめるんじゃないかな。
今は看病で忙しいけど後で連絡するから、くらい言えると思うよ。

経験上です
939恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 02:09:56 ID:zPOSqi6s0
すみません、みなさんにちょっとおききしたいんですが、
彼とは二年半付き合いで、その間彼はずっと元カノに未練があり、
(携帯にラブメールやPCに画像、ハメ鳥を隠し持っていて、元カノに新彼がいる
るのにずっと俺フリーだよ&こっち来たら遊ぼう)、ずっと知らない振りをして
彼が私を見てくれるのを我慢していました。

けれど私がいい加減耐え切れなくなってこっそり元カノのPCデータを削除し、
それがばれて別れ→翌日「やっぱり離れたくない・最初は元カノを忘れるために付き合ったけど
(でも彼からの告白でした
今はお前が一番で、元カノは遠くに住んでいることもあって美化した思い出。
と言うことで、復縁。これからは私が不安にならないような付き合いをする。
お互い歩み寄っていこうと約束しました。

で、問題はその後彼に元カノの連絡先、メール、画像全部消した?
と聞いたら消してないといい、私が今までずっと辛かったのにまだ消してくれないの?
こんなんじゃ無理といってなんとか消してもらいました。
でも彼は悪性ドライなのもあって、結局よりを戻した後も、連絡はめんどくさい、
私が話し合いをしたいと言っても、そういうの嫌い。会って楽しい方がいいじゃん。
といって真剣に私の気持ちをとりあってくれない。
そうこうしているうちに私は本当に私を見てるのか?などといった不安から悪性に。

彼にこれじゃあと何も変わってないじゃん。というと、
元カノの連絡先消しただろ。お前を一番に考えてるから消したのに、まだ不満なの?と。
私は元カノが原因でずっと苦しんで、別れたんだから消すのはあたり前
それを何で言わせるんだくらいに考えていたんですが、ドライからみたらそうなんですか?
ちゃんと配慮して付き合ってくれてるんですか?

なんかもう全然わかんないです。悪性ではありますが、自分がウェットな部分が
よくなかったと分かれた時に話合ったんで、彼には悪性をぶつけてません。
ただ、自分ひとりが以前より彼のことが気になっていて不安で精神的にかなり辛い。

940恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 02:15:10 ID:NNn/lE+P0
>>939
ドライだからとかではない。
彼がそういうどうしようもない人間というだけのこと。

あと、あまり自分から彼を追い掛けない方がいいよ。
彼の反応を見るに、あんたが逃げれば彼も追わずにはいられない。
でも自分が追われるとウザくなる、そんなタイプ。
あまり彼に依存しないように、私生活をもっと充実させて、
彼とは付かず離れずの位置にいるよう心掛けるといいかも。
941恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 02:29:51 ID:v3OSQ6GC0
逃がした魚は大きく見えるタイプなんだろうね。
あんまりドライとか関係ないね。

でも、そういう人っていつでも逃がした魚ばっかり追いかけていて
ちゃんと側にいる人のことを考えないと思う。

正直、そんな彼のどこに魅力を感じたのか全然分からないけど
つきあい続けたいなら、やせ我慢してでも、追うより追われる側にまわった方がいいと思う。
942939:2008/02/21(木) 02:51:50 ID:zPOSqi6s0
ドライで連絡もあんまり自分からくれないし、メールも質問文のみ一言反応、
出不精で本当は二週に一回会う位でいいって人だったので
不安を感じる毎にドライだからって今まで思ってたんですけど、はたから見ると
彼のドライが問題じゃなくて人間性が問題だったんですね。
ドライっていう括りで問題に理由付けをしていたことに初めて気付きました。
ありがとうございます。

今とりあえず、最後に電話した時連絡をしてって言ったことに対して連絡を
してくれなかったことについて言ったときに、面倒くさいと言われたので、
本当は連絡したくて連絡してほしくてたまらないけど何も連絡をせず頑張ってます。
これをもっとつづけて、私生活を充実させて追われるようになりたいな。。。

別れた方が幸せになれるのはわかってるんですけど、やっと二人の間から
元カノがいなくなってので、今まで絶望しながら耐えた分これからに期待してしまうんです。
私から一週間連絡を絶つのは今までないので、頑張るのは相手の反応を伺いつつですが。
943恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 07:59:12 ID:u+zDWncp0
>>938
何故みんな「普通は〜できるもんだよ」と、「普通」ばかり期待するんだろうな。

現代社会の特徴でもあるんだろうけど、人間のありとあらゆる部分に「普通」の基準があって
1つでも基準から外れると「それは異常だ!」と猛攻撃するんだよな。
944恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 08:39:52 ID:popqixUM0
>>943
違う違う
そう言う人は自分ができることを「普通」って言うんだよw

>>939
元カノのこと好きだったって言うならスレ違いでしょ。
ドライウェットの問題じゃなくてただの温度差。
945恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 10:18:39 ID:9KNlpRgX0
>>939
あなた側からの話を聞く限りでは彼がかなり悪いように思う。
なんか申し訳ないけど、失礼な男だな、と思う。

でもなんで、我慢しきれなくなったとかいって勝手に人の持ち物いじってデータ消したりするの?
消させたいのはわかるけどさ。

他人の携帯勝手にいじったりする人とは
どんなに自分側が悪かったとしてもあやまりたくなくなるけどね。
946恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 10:44:55 ID:f9dGaNw10
携帯とかPCデーターとかって、
昔なら封書の手紙を勝手に開封して見ちゃった
ぐらいのもんだよね。

相手がたとえ浮気してるのをそれで知ってしまっても、
自分の犯した罪とで、相殺がかなりでるくらいの行為。

それを正当化して、なんでなんで?!消してくれないの?まだあるの?どうなの?
って相当悪質ウェットだと思うけど。

でもこの件はドライウェット関係なく、温度差。
彼が元彼女に気があるだけ。まだ未練があるうちに、
次にいったけど本当はって事でしょ。
悔しいならスッパリ自分から振ってやればいいのに。
947恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 14:40:03 ID:HwheoYCP0
勝手に携帯見られるのまではギリギリ許せる(心情的に)が
故意のPCデータ消去は無理。
たぶんマジギレする。手を挙げちゃうかもしれないくらい。
逆ギレと言わば言え。

つーか確かそれ器物損壊だったと思う
948恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 20:04:33 ID:2TjeeNAS0
てゆーかそんなことまでさせた自分と
そんなことしちゃうお前さんだったのかよと
悲しくなる

気をつけよう
949恋人は名無しさん:2008/02/21(木) 20:38:48 ID:VDsSWAXLO
どちらにせよ
明らかにスレ違いなんで。もう放置で。

ドライウエット論にそもそもなっとらん
950恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 11:52:49 ID:cXku3TVp0
好きになった人が
自分よりドライだと確認した時点で、
全力で別れる。
ここまでしか歩み寄れないわ。
つまらん付き合いはしたくない。
951恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 13:07:47 ID:kePBvVVX0
>好きになった人が
>自分よりドライだと確認した時点で、
>全力で別れる。
>ここまでしか歩み寄れないわ。

どの部分に歩み寄りがあるんだ?
952恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 15:02:31 ID:kBhuPcQa0
> 確認した
ここじゃね?
953恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 15:05:04 ID:tUbXUG0q0
>全力で別れる
ここじゃない?
うだうだしないで、とっとと別れてやんよ!みたいな。
954恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 15:09:46 ID:FZIgAlCaO
でもそれはそれで潔い。価値観が合わないと付き合ってもいずれ別れるって考えなんだろう
俺もそうだからわかる
955恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 15:11:07 ID:MXfEITUg0
いいんじゃない?

ああして、こうして、思い通りなってくんないなんて
なんて酷いの!とか叫くよりは、
ああ価値観違うのね、双方苦しむ前に別れましょ
というのもありだとは思う。
956恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 15:56:18 ID:PncKdc1u0
>>952
つき合う前に確認しとけよwって話だけどな
957恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 16:06:01 ID:tUbXUG0q0
まぁここでは歩み寄りは大切っていう人が多いけど、
自分はドライとウェットだと、自分の価値観の全く逆にいる人と
分かり合えるとは思えないので、さっさと別れるってのは別にいいと思う。

相手の事が本当に好きなら・・・で思いやれる限度って
「相手が今忙しいから、連絡控えよう」「相手が今疲れているから、癒してあげよう」
これくらいじゃないの?
958恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 17:11:09 ID:kePBvVVX0
別に自分の中でそう結論がでてるならいいんじゃない?

そう割り切れない人が「どうしたら」って書き込んでるんだろうし。
そういう人は、やるだけやって別れるなり保つなりすればいい。
959恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 19:55:21 ID:cXku3TVp0
ドライな人からのメールを
辛い気持ちで待ったり、
ドライな人がいつ会ってくれるのかわからなくて
泣くよりは、
さっさと別れてもっと自分に合った人と
付き合ったほうが自分の為だよ。
最初は辛いかも知らんがそのうち慣れる。
960恋人は名無しさん:2008/02/23(土) 22:16:03 ID:PrOwzE4Y0
相手に変わって欲しい、
相手が変わってくれるのを待つからずっと辛いんじゃん

自分が変わればいいんだって気づいたら辛くないよ
961恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 00:00:51 ID:5Ny+6zsc0
>>959
っていう考え方自体がドライなんだってさ。

ちょうどいいラインとして「歩み寄り」なんでしょう。
ドライウェット双方とも「簡単には別れという究極の選択をしない」というところが。
962恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 01:54:26 ID:FyIKQaDnO
私ウェット、彼ドライ。
寂しく感じることもしばしばあるし、分かり合えなくて衝突することもある。
けど、今までを振り返ってみると、長く続いた相手はみんなドライ。
自分よりウェットな相手とは、どうも上手くいかない。
なんて言うか、男性としての魅力を感じられない。
「仕事とか趣味とか、他にも大事なことあるじゃん」とか思ってしまう。
自分はウェットだけど好きになる人はドライな人。
どうしようもないジレンマを感じてしまう。
963恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 04:23:36 ID:XrcUusaF0
追われるより追っていたい、ってやつか。
まあでもそれでドライ彼に不満を感じたりしてるなら、随分勝手だなとも思うw
結局どんな人間でもダメなんじゃん。てさ。
964恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 10:04:08 ID:euMQFkHR0
ドライな彼は、イベントを重視しない。
私はもっとロマンチックなことを望んでるのに。
何で気がきかないんだろう。
965恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 10:10:31 ID:9nqk3tz20
ウェットな彼女は、イベントしか気にしない。
俺は普通に一緒にいられればそれで幸せなのに。
何で気がきかないんだろう。

なーんて思われてたりしてな。
まあドライじゃなくてもイベント嫌いな人はいるよ。
相手がイベントが嫌いなだけでドライだと言ってるんだとしたら、要注意。
966恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 11:10:07 ID:C9gYF03KO
なんで、今日みたいな風の強い日に、わざわざデートしなくちゃいけないんだ
と思ってしまう私は、ドライというより出不精なのかな。
正直、そこまでして会いたいと思わない。
全然会えない遠距離にいるわけでもないんだし。
彼から求められるものが多すぎて、好きなのかなんなのか分からなくなってきた。
967恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 11:20:01 ID:eqkcQ44OO
みんながんばれ!
かなりドライな彼女だったが、段々ウェットになってきた。
よく女はつきあってからのほうが盛り上がり好きになると言うけどこれだな。
最初は辛い時期あったが今はかなり幸せ。
968恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 12:43:59 ID:l4rW4rJ10
>>966
俺も出不精だからわかる
でも
> 正直、そこまでして会いたいと思わない。
> 全然会えない遠距離にいるわけでもないんだし。
の部分は言葉にしておかないと相手にはわからないから、言っておいたほうがいいと思うよ、といらぬおせっかいをしてみる
俺も言わずに付き合ってたら
嫌いだから逢いたくないのか、嫌いじゃないけど逢わなくても十分なだけなのか、区別がつかないってことで怒られたw
既に話をしてあるならいいんだけどね
969恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 13:35:32 ID:wQQYvuLS0 BE:327147247-2BP(5888)
次スレたてておきますぽね
970恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 13:38:02 ID:wQQYvuLS0 BE:946388399-2BP(5888)

次スレですぽ

【ドライ】湿度差のある付き合い 64【ウェット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1203827791/

※こちらのスレが終了しましたら移動お願いしますぽ
971恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 13:49:22 ID:C9gYF03KO
>>968
ありがとう。とりあえず、今日は無しになりました。
付き合う時に私はあまりしょっちゅう会いたいと思わないほうだよ、とは言っていたんですけどね。
しょっちゅうの基準が違うのかもしれない。
どういう風に言えば、あっちが怒らない&拗ねないのかな。
972恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 14:11:30 ID:MIjxGH4sO
>>969=970
超サソクスです

>>970氏と湿度差カップルに幸あ
973恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 16:36:53 ID:+ydMEnb6O
>>966
私も出不精だから気持ちは分かるけど、
もしも約束してたんなら
天気悪いから行きたくなーい、っていうのは単なるワガママで
ドライとは関係ないでしょ。幼稚過ぎませんか。
特に相手がお天気に左右されない人なら尚更。
気まぐれで予定を勝手に変更する人は、信用を失うよ。
974恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 17:14:29 ID:oqvUG6RE0
天候はまあね。普通の風なんかは約束だから行けよと思うな。

でも昨日・今日のは交通機関がみだれてるからしょうがないよなあ。
そんなときでかけるほうがどうかと。
975恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 17:19:22 ID:TM6c7rusO
私はウェットだけど、かなりの気まぐれ+出不精+ものぐさなので、
正直彼からの連絡も彼への連絡もデートも
嬉しいし楽しんでやってる反面、ウゼー!!!!!!!!
って思う事はよくあるよ。
マメに返事はするしドタキャンはする気も起きないけどね。
ちなみにドライ彼はしっかり者で計画的に物事を進めたいタイプ。
決めた事を反故にするのが大嫌いな人。
性質と相対的な湿度差って関係無いんじゃないかな。

ちなみに私は毎日会いたいと思うけど、実際に会っていたら
確実にストレスが溜まる性格なので
いい感じに距離を置いてくれてる彼に感謝しつつ、
たまに襲い来る寂しさの嵐に1人身悶えてるw
バランスの取り方が悪いのかもね。
976恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 17:20:55 ID:TM6c7rusO
>>970
おつです。ありがとうー。
977恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 17:35:37 ID:TM6c7rusO
連投ごめんだけど、ウェットな人(特に女子)に一言。

1人の時間を持て余すのなら、趣味を作るのもいいけど料理マジおすすめ!
作ってる間は無心になれるし、失敗しても次に生かせるし、
成功したら美味しい物食べられて幸せ。
彼に得意料理を振る舞ったら喜ばれるよ。
今煮物作ってて、めちゃ美味しく出来た!うれしー。
ごめん、そんだけ。
978恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 17:37:05 ID:8muI1GJa0
まぁ雨でも風でも約束した以上は仕方ないとは思うけど、
さすがに交通機関乱れてたり、外出ると怪我する可能性ある場合は
「めんどくせえええええええ」と思うのってしょうがない気が・・・。


というか、私は会ったら楽しいけど会うまでの準備がめんどくさいドライ。
出かける準備に1時間、会うまでに2時間とか・・・中距離恋愛は本当面倒だ。
会ったら楽しいし嬉しいんだけど、会うまでは毎回うざったくてしょうがない。
979恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 18:09:40 ID:C9gYF03KO
>>970
遅ばせながら乙です。

さすがに普段の雨風でドタをしたことはないですが、
彼は外大好きなタイプであまり天候に左右されない人です。
悪いことしてしまったかもなぁ。
自分がドライなのかただの自己中なのかよく分からなくなる時がある。

>>978
分かるw
念入りに毛剃って、着る服考えて、バッチリお化粧して、キレイに髪巻いて
と家出るまでに2、3時間もかかる準備が激しく面倒くさい。
もちろん、心の中で思うだけで決して口出そうとは思わないけれども。
980恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 18:12:53 ID:+ydMEnb6O
もちろん、台風や津波の時や警報出てるのに、約束だから会わなきゃ!というのもおかしいと思うけど
勝手にキャンセルしたり、「いつでも会えるし、別にいいじゃんか」と言うんじゃなく
「今日は風強いけど大丈夫〜?」とか言ってみたらどうですか。
私の経験上では、男の人って天気あんまり気にしない人が多いような気がする。
女同士だと「雪すごいね。どうする?」「そうだね。今度にしよっか」ってなったりする。
981恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 18:23:56 ID:aAmb9tPX0
>>980
>今日は風強いけど大丈夫〜?
こんな消極的っていうか遠回しななききかたって鬱陶しいと思うんだけど。
「今日は風強いし、交通機関も止まってるから今度にしない?」とかもっと聞きたいことずばっと言えばいいのに。
相手にちゃんと伝わらないかもしれないし、伝わるまでやり取りする時間ももったいないじゃん。
982恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 18:46:57 ID:DCcoyl7RO
ドライの多くは悪天候でのキャンセルありなの?
今日吹雪で電車止まってたけどドライ彼が出たくないって言うから
タクシーで彼の部屋行ったウェットです。
出たくないって言うから行ったのに何かテンション低い彼にがっかり
してしまった。。。
帰りは送ってくれたけど釈然としない。。。
983恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:59 ID:yVz764YLO
>>982
来てって言われたの?
984恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 18:58:02 ID:aAmb9tPX0
>>982
ドライ気味だけど、交通機関が止まるようなのならありだと思ってる。
台風とか大雪とか強風とか送り迎えも危ないし、怪我する可能性もある。
よほど代替のきかない日じゃなければ、また次の機会に延期すればいいと思ってるよ。
安全と健康第一だわ。
985恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 18:59:10 ID:DCcoyl7RO
いえ、言われてないけど・・・今日会わないと会えるの一月後くらい
になっちゃうらしいから「出なくていいから私が行くね」で通しちゃった。
彼は「無理する必要ない」って言ってたけど「私には1ヶ月以上も
会わない方が無理」って。
彼の負担にならない会い方したはずなんだけど。。。
986恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 19:05:04 ID:yVz764YLO
>>985
雪の他に、会いたくない事情があったのかも。
疲れてるとか、見たいテレビがあったとか。
呼ばれてないなら(オイオイ勝手に来ちゃったよ…)って感じかな。
987恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 19:06:33 ID:DCcoyl7RO
すみません、今のは>>982さんへです。

>>984さん、安全第一ですか・・・タクシーで行くならプロだし安全
ですよね。帰り送るのがイヤだったのかな?タクシーで帰るつもり
だったんだけど、混んでて予約が取れなくて結果的に彼に送って
もらうことになってしまいました。。。
988恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 19:10:21 ID:DCcoyl7RO
>>986さん、それはないと思います。元々デートの予定のひだったので。
他に予定を入れたりしてないはずですから。
989恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 19:18:15 ID:qesG6avGO
>>987
タクシーが事故らないとでも?
素人に毛が生えたような腕前の運転手はごろごろいるよ。
タクシーだからって安全が保証されてるわけじゃない。
押し掛けたのを喜ばれなかったってのも、片付けてないとか色々理由があったのかもしれないし、
行き帰り危ないと思ったのかもしれない。
強引に押し掛けたんだから、テンション低いとか仕方ないんじゃないの。
990恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 19:21:32 ID:eTJnbpAD0
タクシーで来てくれたとしても
結局帰りに送ることになるから「出たくなかったのに来ちゃったよおい」で
テンション低くなったとか
991恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 19:26:02 ID:DCcoyl7RO
>>989さん、そうですか。。。
出たくないって言われたので出なくてもこっちがタクシー代無理してでも(給料日前なので痛い出費でした)会いに行くことで歩み寄ったつもりになってました。
ドライがキャンセルしたいときは我慢して受け入れるしかないみたいですね。。。

レスくださった皆さんありがとうございました。
992恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 19:29:15 ID:qesG6avGO
相手が来てくれと言ったなら行くのは歩み寄りだけど、
自分が行きたいから押し掛けたってのは歩み寄りじゃないと思う。
993恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 23:07:41 ID:kt5XARJy0
私が付き合ったことのあるドライ2人は
気が乗らないので、その約束をキャンセル=それでその約束は終了なんだよね。

今日乗り気じゃないので、代わりに来週会おう、とか
しばらく時間とれないので、再来週2時間ご飯くらい食べれる
とか言われたらそれで納得する。

でも、例えば月一回のデートだったとして、
その日が雪で人と会う気なくなった場合、
約束もそれで消滅して、次会うのは次の約束の日でいいじゃん、になる。
二ヶ月放置っすか。

月一で会うのを本当に本当に楽しみにしてた方としては
心底がっかりする。

異論はあると思うけど、こっちとしては大切にされてる気が
だんだんしてこなくなってくる。
フォローしてくれ、フォロー。
994恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 23:09:39 ID:DkGaf/XDO
歩み寄りかそうじゃないか以前に、その日を逃すと更に1ヶ月会えないんだからさー。
会えて嬉しいと思って欲しいよねー、彼に。

私も同じ状況だったら凹むなぁ。
995恋人は名無しさん:2008/02/24(日) 23:14:27 ID:eTJnbpAD0
なぜ残念がらないかを悟らなきゃな
996恋人は名無しさん
>>995

勝手に想像していいんですかね?
想像すると、

別にそこまでして会いたくない。
会わずにすんで嬉しい。

とか

雪以下の存在

とかしか浮かばないんですが。
約束を反故にされて、がっかりして傷心の方としては。

がっかりして落ち込んだあげく、相手のいいように悟ってあげないと
ドライとは付き合えないんでしょうか。