【ドライ】湿度差のある付き合い27【ウェット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
恋人がドライで寂しい人、ウェットな恋人に疲れている人、湿度差に悩む人、語り合いましょう。

・どちらが良いかではなく、どう歩み寄るかを考えていくスレです。
・湿度差に悩んでいても『決して冷えきってない』『険悪な仲ではない』のがポイント。(→約束事 9.)
・相談や愚痴ばかりではなく、上手く歩み寄れた体験談も随時募集中。
・それぞれの傾向と対策については>>2

前スレ
【ドライ】湿度差のある付き合い25【ウェット】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1127191995/

【 約 束 事 】
1.ウェットから恋人(ドライ)の行動について悩み相談&質問があったら
  基本的にはドライがその恋人の心中を考察してレスをつける。
2.ドライから恋人(ウェット)の行動について悩み相談&質問があったら
  基本的にはウェットがその恋人の心中を考察してレスをつける。
3.お互い逆属性の心中を考察&アドバイスする場合は慎重に(非推奨)
4.逆属性の意見を自分の恋人に見立てて感情的なレスをつけない。
5.厨発言があっても「ウェットは〜」「ドライは〜」と一括りにしたレスは
  荒れる原因なのでしない。(厨なのは発言したその人)
6.同じ質問が定期的に出てきます。過去レスや>>2に目を通しましょう。
7.別れろなどの短絡的なレスや、具体例に欠けるドライウェット批判はスルーでお願いします。
8.長文レスは読みにくいし、ウザがられます。
  言いたいことは一度メモ帳などに書いて、まとめ直してから書き込むことを推奨します。
9.好きとか愛してる、という気持ちの差が温度差、
  それをどう表すか、どんな風に伝えるか、連絡の頻度は、というのが湿度差。
  「冷めている」のはドライではありません。
2恋人は名無しさん:2005/10/18(火) 01:43:25
【ドライ】の傾向と対策
◆大きく分けるとシャイだったり対人恐怖症なタイプと、我が道を行くタイプの2種類います。
◆夢、仕事、趣味、友達 ≧ 恋人 ◆感情表現が苦手 ◆連絡不精 ◆自分の殻に閉じ篭りがち
◆自分の価値観が全てで周りは周りと思う。
○ちょっとした愛情表現を見逃さないようにすると幸せ度UP。
○会ってる時に上手く行ってることに満足出来れば幸せ度UP。
○メールで愛情を測ろうとしなければ幸せ度UP。
×駆け引きのつもりで別れを切り出しても墓穴を掘るだけだから、絶対にやらないように。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、言動が追いつかない
    会いたがらないわけではなく、会ってる時はとても仲良く出来る
【悪性】人に何を言われても自分を曲げない。
    相手の気持ちを考えたり、歩み寄ることが出来なく、思い遣りが欠落している
    何事にもルーズ、口癖はダルイ、メンドイ、ウザイ

【ウェット】の傾向と対策
◆頻繁に連絡を取ることや愛情表現をすることで、安心と繋がりを感じる。
◆恋愛に重きを置く、優先する傾向あり。◆メール&電話を重視し依存する傾向がある。
◆理想を描いて自分たちをそれに合わせようとするが、理想を相手に強要する部分がある。
○それだけ相手にとって自分が大切なんだと思えれば幸せ度UP。
○メールぐらいで安心してくれるなら安いもんだと思えれば幸せ度UP。
○煩わしくても自分から本音でしっかり話し合うようにできれば、相手も落ち着いて幸せ度UP。
×相手の干渉が鬱陶しいからと放置しても、感情を高ぶらせやすくするだけなので無意味です。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、押さえられない時もある
    依存度はあまりなく、ただ仲良くやって行きたい一心
【悪性】気に入らないことがあると感情的になりがち。
    自分の気持ちが満たされないと気が済まない。
    自分が正しい、もしくは被害者だと思っている。
3恋人は名無しさん:2005/10/18(火) 01:46:45
前スレ間違えましたスマソ!

前スレ
【ドライ】湿度差のある付き合い26【ウェット】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1128179042/l50
4恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 01:26:28
age
5前スレ986:2005/10/19(水) 09:12:47
みなさんたくさんのレスありがとうございます
遅くなってごめんなさい

不安になるのは、単に私が不安になりやすいせいだけだと思ってました。
我慢できないのも、私が弱いせいだと思ってました。
でも、そうじゃないって言っていただけて嬉しいです。
でも、私が求めすぎるということも、
こんなに不安定・放置される原因ではあると思ってます。

好きなところ 
弱った私を一生懸命支えてくれたところ
面白いところ
ちょっとした優しさ
私の考えてることが顔を見るだけでほとんどわかること
    (それに対応するかは別問題ですが)
見た目        

不満
喧嘩するとだまってしまうから、お互い一方的にしか話せない
まじめな話を面と向かってできない(いままでは電話ばかり)
嫌がるとわかっているのに女の話をする
週一しか会えないところ・それなのに連絡が減ってしまったこと
自分のペースで物事が運ばないとイラッとされる

6前スレ986:2005/10/19(水) 09:13:18
続き…

このまま彼が冷たくて思いやりが無いままだと…
好きだけど、ずっと一緒にはいられないかもしれません。
今でも辛くて、泣いたりして、友達にも心配されるくらいクマとか出来てるみたいです。
今はまだ耐えられるけど、そのうち爆発してしまうと思います。
でも、私が辛いと思ってることは世間では普通のことなのかも知れません。
それならこんなことで別れちゃいけないんじゃないかって思います。

彼からすれば、今は放置かもしれないし、
もしかしたらもう自然消滅とか狙って連絡取らないのかもしれません。
私は自分からはもう連絡できません。

7前スレ986:2005/10/19(水) 09:19:22
今までは、テンション低くても、調子悪くても忙しいなか会いに来てくれてたから、そこで不満を並べてた私が本当に悪いんです。
もう少し一緒にいれば、お互いのペースや価値観を理解しあえるはずって思ってます。
そんなことないのでしょうか…
8恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 09:43:32
>>5
温室育ち?
前スレも読んでるけど、世の中キレイ事ばかりじゃないよ。
弱者を食い物にして生きてる人もいる。
異性を友人・恋人以外に道具として利用する人もいる。
そんなんでいちいち男を信じられなくなったら何もできなくなるよ。
問題は目の前の人を信用できるかどうか。

会うのが週1で連絡がないのは、この先付き合う人にもいると思うよ。

だけど彼の場合、会う・連絡頻度以前にあなたを大切にしてないよね?
大切にしてくれない人の側にいて幸せ?
98の続き:2005/10/19(水) 09:51:49
>>5
友達がセフレにされてるの知って、友達に遠回しに助言してあげた?
それでもその友達があなたの助言を聞かず、その恋に突っ走るなら、残念ながら本人が傷ついて勉強するしかないんだよ。

個人的には、彼のイイ面なんて彼以外にも持ってる人はいて、まだ出会ってないだけだと思う。
彼はあなたの手に負える相手ではないと思う。(真面目で純粋そうだから)
このまま付き合いが続けば続くほど、抜けられなくなるし、第三者を介して無理矢理引き離されたとしても、また彼の元に戻ってしまう可能性もある(共依存しやすいタイプ)
今すぐ別れる事をお薦めします。
でも別れたくないと言うなら、自分で傷ついて何かを学ぶ事になるでしょう。
105:2005/10/19(水) 10:20:49
>>8
温室育ちではありませんが、女子校だったので、大学はいるまではあんまり男の子と交流ありませんでした。
目の前の人を信じたいのですが、いろんな情報で、フィルターが掛かっているという感じです。
私は、もう冷静じゃないので、会ってくれなかったり、連絡してくれないこと以外で、
彼がどう大切にしてくれていないのか、わからなくなってしまっています。
不満は私がわがままだから出るだけですから。。。。

友達には、きっちりアドバイスしたんで、それでも続けてるのは、本人の責任とは思います。

彼と別れたほうがやっぱりいいんですね… 
みなさんに真剣にアドバイスしていただいているのに、今すぐ別れるって決断できないのが申し訳ないです。
でも、合わせる事よりも、別れる方向に考えなければならないんですね…
11恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 10:23:17
>>8に同意。
彼がセフレについて笑ってたって部分については彼への評価材料になるけど、
その他の人間のことなんて全然彼と関係ないでしょ。
人間の行動や思考パターンの一種と認識してればいいことであって、
そんなことでいちいち不安になられても相手も困るよ。
周囲とつきあってる相手を切り離して考えた方がいいよ。
周りを気にし過ぎ(重く受け止めすぎ)だと思う。
1210:2005/10/19(水) 11:14:53
周りのことを、彼が普通のことといって容認しているのも、
不安にさせるんだと思います。
容認するってことは、彼自身その経験や可能性があるんじゃないかって思ってしまいます。
この3週間、ほとんど安心できたことがなく、安心したいと思うあまり、彼に気持ちをぶつけ過ぎたのかもしれません。
ぶつけることで、キレられ、うまく思ったことが伝えられなくなってきたので、すごく不満が溜まってしまっています。

昨日出したメールも返ってこないし、もう終わったのかなぁって悲しいです。
13恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 11:15:46
>>10
ならないんですね、じゃなくてさあ。
まあ自分で選ぶことなんだから、お好きなようにとしか。
彼がドライ云々じゃなく、貴方もかなりウエットなのはわかる。
それにナーバスになっているだろうってのもね。

おそらく、今は身の回りにいなかった身勝手野郎に惹かれながらも
振りまわされて、戸惑っているんでしょ?
刺激が多過ぎるんだよね、きっと。
今までいなかったタイプなんでしょ?
刺激が多くて強過ぎて、感情の波が大きくなり過ぎて、冷静になりきれない
状態で揺さぶられている。そんな感じが伝わってくる。
彼氏は彼氏で、あなたを振りまわして、いろんなこと言って、あなたがそれを
真に受けて動揺するのを楽しんでいるようにも思える。

お互い違い過ぎて、エゴとエゴをいきなりぶつけすぎて、あなたはかなり
消耗しているんだと思う。
価値観の違いとかそういうものは、時間をかけてすり合わせていくものだと
思うけど、つきあって3週間でセフレどうこうぬかす野郎なんて
ろくな奴じゃないとしか思えない。
14恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 11:35:15
>>12
別に私も前スレで不信の原因としてあげてた事なんて
どこにでも転がってる話だと思うけど、だからって自分がそういうことをするわけじゃないし、
したいとも思わない(自分の品性が下がるから)
彼が普通と言った意味がどこにでもあるって意味なら別に不安になることではないよ。
認識することと、やるかやらないかは別物だよ。
15恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 12:12:18
>>12
簡単に言えば《遊び人》と付き合っちゃったって事でしょ?
それを踏まえて付き合うならもっとサバけた部分(一緒にいる時楽しきゃいーやとか、遊び疲れて自分の元に帰ってくるならそれでいーや。って感覚)は必要になるし、独占欲は捨てる事だね。
>>12は、真面目で純粋な付き合いしかできなそうだから、彼とは釣り合わないと思う。
湿度差・温度差以前に、今の>>12の器量では相手を受けきれないと思う。

もう一個言うと、これから年令を重ねて恋愛経験が増えてくると、過去にひどい付き合いや遊んできた人々とも出会うと思う。
何らかの形で過去を知ってしまった時、過去に拘り過ぎると、今を見失う事もあるから気をつけて。
16恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 12:32:25
>>15
>過去に拘り過ぎると今を見失う
最近まで、私こうでした。私は自分に自信がなくて。
友達だった時に彼が複数の女性の話したりしたこと
気にかかってた。
自信がない分だけ嫉妬深くて、彼が愛情をはっきり示して
くれても信じきることができなかった。

でも、身近な人を病気で亡くして、初めて気がついた。
最期の時に、愛を告げたい相手は彼だと。
最近読んだ本にも似たフレーズがあって
「過去が大事なの?今ここにいる相手よりも?」
って言葉にガーンと殴られたみたいな衝撃受けて、目が覚めた。
彼が昔を振りかえって過ちだった、つきあってた相手には悪いことをしたと
言ってくれた時、私を信頼してこう言ってくれるんだとわかった。
卑屈なこと言って彼に当たったりしてたけど、素直に謝って泣いて
彼は許してくれました。

言いたいこと、頭に来たこと、悲しかったこと、勢い込んでガーッとぶつける
だけじゃ喧嘩になっちゃう。
「私はこう思うんだよね」と、なるべく穏やかに話し合おうとしてみた。
わかりあおうとすれば、お互いの話も聞くし、食い違っていてもそれは
考え方の違いなんだと納得できる。
約三年かかって、やっとこう思えるようになりました。
17恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 12:57:54
>>5=10
返答ありがとう。
かなり憔悴してますね。
ところであなた達は学生ですか?そうお見受けしたのですが。

お答えいただいた「好き」「嫌い」の項目読ませていただきました。
私が感じたのは、好きな項目の中に「現在の彼のアナタとの関係性の中で
意味がある」と思われるものは残念ながら『ちょっとしたやさしさ』くらいでした。
しかし、それはまぁ大抵の人間が持っている所ですね。
弱った私をさせてくれた・・に関しては、それはもう過去の事であって現在の彼像では
ない。考えてることがわかる・・については、あなたが不満に思っていることは察知
するという事で解釈していいですか?だとしたら、それは彼の防衛本能がそうさせて
いるだけであって、彼のアナタへの思いやりでも愛情でもないと思うのです。
他人が抱くマイナスの感情は敏感に察知する人間いますから。

それに反して「いやなところ」は現在のことであり、リアルさをもっていますね。
しかも真剣に交際するにあたって、改善を要する事柄も含んでいます。

多分、これがアナタの答えではなかろうか・・と思います。今すぐ別れを導き出せなく
ったとしても。
(続く)
18恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 12:58:22
(続き)
ここでみなさんがアドバイスされているようなことと、私も大体は同意見です。

さて、あなたのレスの中で気になる発言があるのでその点についてピックアップ
したいと思います。
>不満は私がわがままだから出るだけですから。。。。(>>10より抜粋)

不満が心の中で湧いてくるのは別にいいと思います。
むしろ「不満をもつことはいけないことだ」とかという理想論のせいで、自分の素直な
感情を抑え込むことのほうが恐ろしいと思います。
案外この瞬間的に真っ先に出た感情を大切にしてください。どんなに汚い感情でも
まず受け入れて、考察してみてください。「何故悔しいと感じたのか?」「何故、彼を
ひどい!と感じたか?」について、彼の人格を掘り下げる前にあなたの感情を
掘り下げてみて欲しいのです。(彼にぶつけるのとは違います)
彼を客観的に分析するきっかけになろうかと思います。彼のことや彼が自分を
どう思うかどう扱うかという方向に思考が縛られているうちは、彼のことも自分のことも
見えなくなってくると思います。
「彼が冷たいのは私のせいだ。だから私はもっと尽くして我慢しなければいけない」
と自分を責め続けるいう風になりがちです。

あと、全体的にあなたの思考が「こうしちゃいけない」「こうしないといけない」
というのがとても多いと思います。
そう考えるのは悪いことではありませんが、まずあなたが「こうありたい」「こうしたい」
「これはしたくない」この視点中心で物事を考える心がけをしてみるのもいいかもしれませんね。
なんの力にもなれなくて、しかも拙い文章、すみません。

1917(18):2005/10/19(水) 13:04:57
日本語めちゃくちゃで凹みますた。。

>弱った私をさせてくれた・・
弱った私を支えてくれた

>案外この瞬間的に真っ先に出た感情を大切にしてください。
案外この瞬間的に真っ先に出た感情は重要なメッセージだったりするので
その感情を大切にしてください。

でした。
20恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 13:16:30
>>10
私は、あなたは彼に依存してしまっているし、彼の態度は依存を酷くするものでしかないと思ってる。
彼はあなたを不安にさせて自分しか見えないようにさせて、
あなたのプライドを叩き潰して自分の価値がないと思い込ませて
彼に縋らなきゃ生きていけないようにしてから放置してさらに不安をあなたに与えて
100%彼の言うとおりにすれば捨てられることはないっていう思い込みを
無意識か意識的にかしらないけど、植付けようとしているとしか思えない。
無意識でも自分の価値観しか受け入れられない傲慢な男だと思う。
それか、実はものすごく精神的に弱くて、不安でしかあなたを縛れない男。

でも、渦中にいる本人はおかしいおかしいと思いつつ、なかなか変われないもんなんだよ。
だって、あなたは心を大怪我させられたようなもんなんだから。
ゆっくり、直していくうちにわかっていくことなんだよ。
感情を揺さぶられつつも不満をちゃんともてるあなたはまだやり直しがきくレベルだと思うよ。

いままでお付き合いしてきた人数が少ないっていうし、
女子高育ちで外の世界を余り見れていないって負い目もあるのかもしれないし、
もしかしたら「世間の一般はわりとそうなのかもしれない」って思っているのかもしれないけど、
そんなことはありません。むしろ彼みたいなタイプが「おかしい」の。
私は、あなたは彼と別れて心が落ち着いたら、ちょいウェットではあるかもしれないし、
ちょっと自分に自信がもてないタイプかもしれないけど、いわゆる「普通のお嬢さん」だとおもう。
彼と別れろとは言わない、でも絶対に距離は置いて。そして一人の時間を充実させるように努力してください。
そうしたら心の傷は治っていくし、自分の「本当の気持ち」も出せるようになると思う。
日記はつけている?付けていないなら、今日からつけ始めるといいよ。
「日々の記録」じゃなくて、「今日自分が思ったこと」を書いていくの。
そして時々読み返していると、自分の本当の気持ちが何なのか、わかってくると思うから。
そしてその気持ちから目をそむけないで。
どうか、あなた自身をもっと、大事にしてあげてください。
21恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 15:08:19
あのー流れ切ってもよろしーですか?

ドライ→一時ウエットって方います?
ややドライ彼に冷めたかも発言≠ウれたので
ウエット私はこれで最後かなぁ≠ニメール
(でも内容は、疲れた彼を元気付ける為おもしろ話のみ)
そしたら次の日から珍しく毎日メール、たまに長文や私を気遣う言葉。
別れを決意してた私は拍子抜けです、そして謎です。
ドライはきまぐれさん?またドライに戻る可能性って?
戻ってしまうとギャップがはげしく激ウエットになりそうな自分が…
22恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 15:33:01
>>21
>内容は、疲れた彼を元気付ける為おもしろ話のみ
これがよかったのでは?
今まで好きとか会いたいとか言ってたか分からないけど、そう言う雰囲気が続いて重く感じていたかもしれない。
メールが来た瞬間、ため息ついてたかもしれない。
でもイイ意味で期待を裏切った内容で、彼的に愛を感じたんじゃない?
・元気だして
・頑張って
・お疲れ様
みたいな直接的な言葉より、まったく関係ない話題の方が心和むもん。
この先、また元に戻る可能性もあるかもしれないけど、試行錯誤してみたらどうかな。
23恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 16:46:27
>>22
同意。
>>21
気まぐれなんじゃないよ。
明るい話で自分を元気付けようとしてくれるって言う風に取ったから
彼もあなたと話したい、って思ったんじゃないかな。
きっと今まで疲れてメールを開いて彼の受け取り方では
さらに疲れるような話題や言動をしていたのではないでしょうか。
ドライは疲れたときに「フッ」と気分転換をさせてくれる人を好むので、
今回、彼のツボにうまく入ったのかもしれないね。
別れを決意して、いい意味であなたの肩の力も抜けたのかもしれない。

またドライに戻る可能性も無いとはいえないけど、
そのときは激ウェットにならないように、入りがちな肩の力を抜くように心がけたらいいんじゃないかな。
24恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 17:49:02
21じゃないんだけれど、
別れ決意してからのメールで「おっいい感じじゃん」と
勝手に再出発されてもメゲるかも。。
そこで一言欲しいなぁ...「変な事言っちゃってワリい」
くらいでもいいから。
25恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 18:03:24
>>24
なんで言葉を求めるの?
終わりそうだったけど、あのメールから変わってよかった。じゃダメなの?
そもそも終わりを感じてたなら、相手が一人で再出発してるのを見てついていけないなら、そのまま終わりにしてもいいんだよ?
相手に振り回されてるのは自分自身。
自分の意志をしっかり持った方がいいと思う。

>>21は彼とうまくやってけそうだけど>>24は結局相手の気持ちを盛り下げそうだ。
典型的なココで叩かれるウエット風だよ。
・言葉を欲しがる
・要求がエスカレートする
26恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 18:05:10
何だろう。
21を読んだときは爽やかな気持ちになったんだけど、24読んだらもやもやして疲れた。
やっぱり前向きなのがいいね。
2721:2005/10/19(水) 18:52:56
あの発言を聞かされ辛かったけど正直楽になりました。
今まで不安だった気持ちにとどめを刺されて、あーやっぱりーって。
でも別れ希望なら彼が言うだろうから、一ヶ月後にまた気持ちを聞こう
それまでは楽しくメールも送ってみよう。と思っての行動でした。

彼はあの発言に一切触ず何事も無かったかのようなふるまいですが
逆にそれが彼なりに後悔してるよ〜って言ってるような気がします。
今後はこれ以上私がウエットにならないように前向きにいきっまっす!!
みなさん、たくさんのレスありがとうございました!!
28恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 20:09:46
>>21
なんかあなたばっかり損してるような希ガス。
ドライ彼はあなたを傷つけたこと気づいてないよ。
一人になるのに焦ってるだけ。
あまり相手を甘やかさない方がいいと思うよ。
29恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:01:35
>>28
損?
>>27が満足してて、>>27の彼が口にしない《後悔》を感じ取れてるんだからそれでいんでないの?
恋愛に於いて損得勘定で物事見たら素直になれなくなるよ。
30恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:06:35
>>28
>一人になるのに焦ってるだけ。

焦らすような行動してる?
おもしろメール送られて捨てられる!振られる!と感じるヤシは希少かと。。
31恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:14:28
甘やかすのって悪いコトでつか。
甘やかすコトできる方が一枚上手だとオモ。
但し、相手に振り回されてるって意味ではない。
32恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:35:00
>>30
>おもしろメール送られて捨てられる!振られる!と感じるヤシは希少かと。。
いるよー。うちの悪性ウェット元彼そうだった。
珍しく(彼的に)こっちから面白メール送ったら「優しくしといて捨てる気か!?」と。
…いや本当、いろんな人がいるもんだよ。
33恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:41:17
甘やかすって書いてしまうとアレですが、
相手には相手が好きなように行動して欲しいし、
相手が自由なようにいて欲しい、とは思う。
その上で自分と付き合って欲しいし、自分を好きでいて欲しい。
相手の自然な行動そのままを認めることができる自分でいたいし、
自然な気持ちで自分を好きになってもらうような努力はし続けたい、と思う。
34恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:48:09
>>30
別れようか、って振ってスルーされたってことでしょ。
いままで、そういうこと言っても、相手がすがりつくってタカくくってたんじゃないの。
そしたら、全然堪えてないメールが来て焦ったんじゃない。

みえみえだよ。
35恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:50:38
そりゃ>>34の恋人はそうかもしれんが>>21の彼は別れようとは言ってないでそ。
被害妄想乙。
36恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:54:24
>>28とか>>34見てると可哀想になってくる。
相手を疑って被害妄想に陥ってマイナスにしか受け止められない。
若干人間不信気味?
いつかイイ人に出会えるといいね。
37恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:55:59
>>35
私の彼は、冷めたかもだの、別れようかだのデリカシーのないことは言わないよw
ここのスレの人たちが哀れに思えたから、アドバイスしてあげただけ。
同属性の人同士で付き合うのが一番幸せなのに、分かってないね。
38恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 21:56:52
>>34
>別れようか、って振ってスルーされたってことでしょ。
>いままで、そういうこと言っても、相手がすがりつくってタカくくってたんじゃないの。
>そしたら、全然堪えてないメールが来て焦ったんじゃない。
それはウェットの考え方。
ドライは「あ、こいつ人の話聞いてねえ」って思って再度言うor自然消滅を狙う。

第一>>21のどこにそんなことが書いてあるのやら。
見えないものが見えすぎると大変ですね。
39恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:02:12
たまにドライ彼のために頑張るってレス見るとなんか違うなって思う・・・。
ウエット彼女のために感張ろうかな、って人があまりいないからかもしれないけどね・・・・。
ドライに感謝の心が無いからなんだろうね。
40恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:03:42
>>37
よかったね。
あなたの彼はデリカシーないこと言わないいい人。
でもあなたはここで他人を蔑んでデリカシーのない発言してるよね。
二面性のある彼女なのにそれに気付かないんだね。
色んな意味でいい人に出会えてよかったね。
世界で一番幸せな>>37に拍手。
41恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:06:42
>>39
まぁね。好きでしてる苦労だから。
誰も頼んじゃいないし。

ウェットが勝手に先回りしてなんか納得したことを、こんなに頑張ってますみたいに
言われると冷める。
そんなに無理しなくちゃいけないなら、さっさと別れて欲しい。
変に気を遣われると疲れる。

>>21の彼もたまたま気が向いただけなんじゃないかな。
私もドライだけど、気が向いたら長文メール返すし。
42恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:07:18
>感張ろう
なんて初めて聞く言葉は思いようがないよ..残念。
43恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:10:03
>>40
別に。彼の前で自分を作ったりしてないですよ?
ここのウエットさん達みたいにw
ウエットもドライも自分を作らずに、自分のありのままを受け入れてくれる人に出会えると
いいですね。
ほんと恋愛が苦しいなんて可哀想。自分たち、端から見てるとバカみたいですよw
44恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:10:49
きっかけがなんだろうと結果がよくて本人満足ならそれでいんジャマイカ。
45恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:16:12
>>43
はいはい。
あなたは幸せ幸せ。
よかったよかった。



…でってゆう(古)
46前スレ950:2005/10/19(水) 22:17:59
「ごめんね〜、忙しくて。電話は出来ないけど急ぎの用ならメールください。
次いつあえるかな?雪降る前にあえるといいね」


というメールがきた。


たま〜にこういうメールがくるからツラくても頑張れる
でも、時間経つと忘れられてそうで寂しくなるんだよね
その度にこのスレみて元気もらって、
それでもダメならココに書き込んで慰めてもらってます
47恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:24:53
>>39
感謝の心?
少なくとも、頑張ってる人に違うな、って言ってしまえる人が言っても、
釣りにしか感じないなあ。

と、釣られてみる。
48恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:26:21
自分ドライだけど>>41みたいなのは身もフタもないと思う・・・
そんな考え方じゃうまくいくわけないなあ。
49恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:27:01
>>46
忘れてるからたまにしか送ってこないんじゃなくて、
長いこと覚えていられるから間隔が開いてもメールできるんだよ。
50恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:30:58
私もドライだけど、
>>41のいうことも一理あるが、その意見は今言うところではないと思う。
なんでもそういう斬り捨て方をしていたら、好きな人を失うじゃないか。
51恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:31:26
>>47
なんていうか、その頑張り無駄じゃない?みたいな気になるんだよね。
とくに>>41みたいの見ると。
52恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 22:35:44
>>51
確かに無駄かもしれないけど、他人の努力だけは切り捨てちゃいかんよ、と思ってる。
そういう意味で>>41と同レベルよ?あなた。
それに、頑張ってるドライの人はいるよ。
ウェットの彼女に向けて、じゃなくてウェットの彼氏に向けて、だけど。
やっぱり性別変わったら満足できない?
53恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 23:02:33
ドライ彼に3ヶ月記念メール送ったらウザイかな。
どうでもいいやって思う程度なら送ろうかなって思ってるんだけど。
ちなみに1&2ヶ月は送ってないです。
5446:2005/10/19(水) 23:08:07
>>49
そうなんだろうね〜
寂しいような嬉しいような、なんか微妙だ


実はドライの人ってウケミンなんじゃないかと仮説を立ててみる
ttp://purelove.chu.jp/wiki/pukiwiki.php?%BC%F5%BF%C8%A4%CA%BF%CD%A4%CE%BF%B4%CD%FD%BE%F5%C2%D6%28Wiki%20ver.%29
55恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 23:43:14
ウザくない。
これからもよろしくとかならね。
その程度でウザいと思うやつなんて人間小さすぎ。
56恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 23:47:45
>>53
送るのは別にいいと思う。
ポジティブな内容なら絶対ウザくない。
57恋人は名無しさん:2005/10/19(水) 23:52:19
>>55-56
ありがとうございますっ。
他スレにも書いてしまったけど、今喧嘩中かも知れないので軽めに送っておきます。
5812:2005/10/19(水) 23:57:17
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
朝に引き続き、また返事が遅くなってごめんなさい。

>>17私たちは学生ですよ。でも、半年後には遠距離になってしまいます。。。

私はまだ、彼と別れるという結論に至れずにいます。
好きの項目に現在のことがないのは、付き合う直前は2週間毎日会っていたのに、付き合ってからはまだ5回くらいしか会っていなくて、
そのほとんどは喧嘩やそれに似たことをしていたせいだと思います。
そして、私が悪性のウェットであるために、彼のペースを理解せず不満ばかり抱えていたのも、原因だと思います。

彼は自己中で、私の周りの人よりもはっちゃけている人です。
そういう今までに無いタイプに振り回され、付き合い方がわからなくなっています。
ゆったり、のほほんとした恋愛しかしてこなかったので、こんなに振り回されて、心が折れそうな恋愛は初めてです。
ご指摘いただくとおり、私は彼に依存しているんだと思います。
彼と一緒にいるのが自分にとって幸せなんだって思い込もうとしています。
そうやって思い込むことで、こんな辛い状況にも耐えられる強い子になれるって思ってしまうのです。
私自身私が精神的に弱いって言うのは自覚しているし、強くなりたいって思っていて、
それなら、彼といて、すこし頑張って強くなった頃には、
彼との付き合いも違った目で、余裕や自信をもって見られる日がくるんじゃないかって思ってしまいます。
こんなのっておかしいんですか?

彼がしたいことを探って言われて、それに従うのではなく、
自分の気持ちを自分でまず把握できなくちゃ、
自分にとっての正しい判断ができなくなってしまうんですね。
自分の感情を掘り下げるというのは、今までしたことがありません。
でも、日記なり、そのとき考えるなりして、自分自身と向き合うこと、心がけてみます。

59恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 00:18:15
>>58
いや、おかしくないよ。似たような状況にいたとき、私もそう思ってた。
おかしいのはあなたが置かれている状況なのさ。と、今言ってもわからないと思う。
本当に強い人ってのは、自分の弱さや気持ちとしっかり向き合って、消化していこうとできる人だと、
私もその似た状況から抜け出す段階でやっと思ったくらいだし。
だから、私は今のあなたに別れろとは言わない。そんなのは二の次でいいよ。
まずはあなたが誰かを通して自分を見るんじゃなく、自分で自分を見られるようになってほしいな。
向き合った自分に、落ち込む日があるかもしれない。でも、頑張って。
60恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 03:16:36
>>58
自分なりの答えがあるならレスはいらないんじゃない?
確かにあなたはウエットだけど彼は湿度と別の問題が…
スレ違だとオモ。
61恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 03:56:50
>>58
彼と一緒にいても強くはなれない。
覚える強さがあるとすれば我慢強さだけ。
本当に強くなりたいなら、彼と離れる事が強さ。
それができないアナタは身も心もボロボロになって自分で気付くしかないみたいですね。
もう既に共依存になっちゃってるみたいなので、共依存スレに移る事をお薦めします。
62恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 12:20:18
>>53
遅レスだけど。
こないだ半年記念日で、ちょうど土曜日だったから
ケーキでも焼いてびっくりさせよう!って意気込んでたら
ドライ彼から「友達と遊んでくるね。」のメール。
約束してなかったししょうがないからお祝いは諦めたんだけど、
半年たったんだよ。っていうのも言えなくなっちゃった。
でも、こないだ彼が「1年記念日とかはやりたい。」
みたいな事を言ってそんな事考えるんだ〜ってうれしくなって
「こなだ半年だったんだよ。」って言ったら「何で言わないっ。」
って怒られた。けど、すごくうれしかった〜
ってあんまりレスになってないね。チラ裏スイマセン
何かドライ彼は誕生日とか、記念日とか興味なさそうって思っちゃってたから
勝手に考えないで、とりあえず言ってみなきゃダメだなーって思った。

63恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 12:22:55
>>62
わかるー。結局しばらく付き合ってみないとわからないんだよね、
で、相手の思考とかも紆余曲折乗り越えながら読み取っていくしかないし
それによってうまくいく方法も見えてきたり・・・
64恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 12:47:01
>>54
付き合う前ウケミン→考え過ぎるからウェット
付き合う前積極的→深く考えないからドライ
だと思う。

ドライ恋人はウケミンていうより、付き合う前と比べて積極性がなくなったように見えるからだとおもう。
ウェット恋人のほうがまわりくどい言い方ややり方するからウケミン?
65恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 14:02:38
>>58
どうも。>>17です。
依存だとかそういうカテゴライズは必要ないかもしれません。仮にこれを「依存だ」と
判明させたからといってアナタの苦しみが減るわけでもなく彼が変わるわけでもない。
別れなければいけないわけでもない。

いいですか?まだ付き合って1ヶ月たたないようなホヤホヤのカップルだというのに
ボロボロになっている事がなんか変だと想いませんか?本来なら次のデートに
何着ていこう?とか、ウキウキしてて女性が一番キラキラする時期なのに、友達から
心配されるほどやつれているという事が変なのですよ。
それは何故かわかっていますか?あなたがあなた自身の心に嘘をついているから
だと見受けられるのですがいかがですか?

付き合えば二人の仲は付き合う前よりももっと密になるだろうと思っていた。けれど
実際はそうではなかった。信頼できる良い人だと思っていたのに、付き合ってみると
いい加減な面を目の当たりにしてしまった。
それを、受け入れられないばかりかむしろ「怒り」「失望」さえ感じているのに
「こうでなくてはいけない」「理解しないといけない」などという理想(思い込み)に
縛られ「受け入れない自分が悪性ウェット」と、自分の心の叫びをどこかごまかして
いる。
彼に対してリスペクトし、理解して譲歩しようというのではなく、心の中でどこか
軽蔑さえしているのに、嫌われたくないあまりに自分を我慢させる。
これがいけないループの始まりだよと言っているのですが。
66恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 14:12:38
>>58
(追加)
あと、お互い学生で彼は年下なので、まだまだ遊びたい。あなたは来年社会人に
なって人生を考える機会も多くなってきた。ここにもギャップありかも。
彼はもっともっと「軽い」付き合いを望んでいたにも関わらず、あなたはその彼の
期待に反して、彼にとっては「重かった」

こればかりは、誰が悪いのでもない。あなたの重さも、彼の軽さも。
67恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:10
悪性ウェットの私
いつものように おはようメール送ったら
今日は仕事が暇だったのかドライ彼と8通もメールの
やり取りができた♪ もちろん彼は「うん」とか「ばか」とか
「ガンバレ」とかの一言返信だが 嬉しくて嬉しくて(*´Д`)
あまりにも相手してくれるので、最後はちょっと心配になってきて
「そんなに仕事サボッてていいの?ちゃんと仕事しろ!」と
いつも自分が言われてるような事を相手に言えて 優越感♪
ああ 幸せな一時でした・・・( *´艸`)
68恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 14:31:35
私弱ウエット、彼も同程度の弱ウエット。
ただ彼の仕事は不規則で、24時間やそれ以上仕事場に拘束される
こともしばしば。
二日三日メールが来ないこともある。
会う約束を取り付けるためのメールは、デート予定数日前から来る。
でも、一言でもいいから日常を伝えるメール欲しいな。

69恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 15:24:34
私ドライで気分にムラがあります。最近ほぼ自分から連絡しなく彼からの連絡には返事します。話しても素っ気ないから彼に『つまらない?』『疲れる?大丈夫?』など言われます。相手的には冷めてきたのかとか思われてるのかなぁ?
70恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 15:56:36
>>69
ごめん、攻撃するつもりじゃないから。
自分で素っ気無いから相手に気を使わせてるとこまでわかっているのに
素っ気無くならないように、できるだけ連絡してみようとかの努力もなく
「相手に冷めてると思われてるか」という視点でしかモノを考えられないのか?
こういう人みると、一番脱力するよ。
あと、攻撃されたら「だって自分は変えられない。無理ならやめる」とか言う人に対しても脱力する。
71恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 16:31:02
>>70
同意。
「冷めてきたのか」って思われてるかもしれない。って考えるんだったら
彼にメール送るなり、電話するなりしたら喜んでくれるよ。
うちのドライ彼はメールも電話もあまり好きじゃないけど、
忙しそうだなぁって私が連絡しなかったらただいまメールとか送ってくれる
からちゃんと考えてくれてるんだなって思う。
そういう些細な事でも、すごくうれしいよ。
72恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 17:03:07
69です。レス有難うございます。ここ一ヶ月ぐらいそんな感じで接していて、もしかして彼を不安にさせてるのかな?って思って‥。別に私的には冷たくしてる訳じゃないけど相手に心配かけてるならドライをもう少しソフトにしてみようと思います。
73恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 17:15:59
>>69
相手は冷めてると思ってるか、心配してるかなんてここで聞いても無駄。
超能力者じゃないんだし、見たこともない人の心中なんてわかるわけない。
彼の心中じゃなくて、同状況に立った時の回答者の心境レスがつく可能性が高い。
でもそれって思考パターンが広がるだけで大した参考にはならないよ。
ここの人が「もっと構ってあげなよ」とか言っても、彼は実際には何も思ってないかもしれないんだし。
気になるなら相手に直接聞きなよ。
74恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 17:24:05
>>73
思考パターンが広がるのは結構参考になると思う。
というか、私は参考にしています。
でも、結局は直接話して意志の疎通を図るべきというのは非常に同感です。
75恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 17:33:43
>>69
そっけないことを気付かれて、それを誤った風に取られているようなので、
「これが普通なんだよー」ってアピールするのも大事だよ。
テンション低い、でもちゃんと好き、ってわかってもらった方が、
ドライをソフトにしたときにもいいんじゃないかなあ。
76恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 18:24:21
ねぇねぇ。
>>65って自分に酔ってない?
連カキしといて何が言いたいのか分からない。
誰か理解できた人いる?
77恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 18:48:12
まわりくどいけど普通に理解できるぞ
78恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 19:57:05
わかりやすく熱意を込めて説明しようとして失敗した感がある。
79恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 21:10:40
吐かせてください。
付き合う前はわからなかったのですが、彼氏が甘えん坊かつ超ウェットで最近ウザーと感じてきました。

メールは常にしないと不安がります。内容もベタベタ。キス顔文字は当たり前。で、公共の場所で体をぴとっとくっつけてきたり、知り合い程度の男友達と一言喋っただけで関係を疑われ嫉妬されたりしました。

今まで彼に合わせてきたけど自分はドライなので疲れてしまいました。

やはり本音を言うべきでしょうか。
80恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 21:46:38
本音を言うべきだと思う
片方だけが頑張ってるのは、最終的に終わってしまいやすいと思われ

彼が良性なら分かってくれると思う
悪性だったら「別れないでくれ!」なんて泣きつく可能性もあるがな
81恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 21:56:01
>>80さん

レス頂きありがとうございます。
話し合って、また報告しにきますね。

ノシ
8258:2005/10/20(木) 23:51:12
みなさんレスありがとうございます。
また返事が遅くなってごめんなさい。

確かに、今まで付き合った人とは、付き合ってから毎日が楽しくて、いっつも会っていました。
問題があっても、お互いが納得できるように話し合ったり、穏やかでした。

17さんに言われて一日考えていたのですが、私は自分の望みどうりに動いたことが少ないです。見えない常識とかで敷かれたレールを歩き、挑戦するのも、無理な理由を探すことが癖になっています。
mustとかhave to doっていうことばかり考えていて、そこから外れるのを恐れています。それを外れしまうと、坂を転がるように、自分が不道徳で、駄目な人間になってしまうような気がするのです。

私が私自身を、私のために見るっていうこと、言われて気づいたのですが、いままでやったことがありません。普通は自然とそう考えるようになるんでしょうに、なぜ私がそれをしてこなかったのか、わかりません。
彼と一緒にいることで得られるのが我慢強さだけで、精神病?に罹りかけているなんて、自分では一切気がつきませんでした。
彼と離れる勇気を出せれば、この辛さから解放されるって、昨日から多くの方に後押ししていただいてすごくありがたいです。
怒鳴られると辛くて、何でこの人と付き合ってるの?って自問自答したとき、「彼を尊敬していてよい影響を受けて成長できるから」なんていう素敵な理由が出てきません。前に書き込んだような、あいまいな理由で、さらに悩んでしまったりするのです。

今朝、彼が、何も無かったかのように、普通のメールが来て、正直、すごく嬉しかったです。彼は単に不精なだけなんだって、納得させたくなってしまいます。
83恋人は名無しさん:2005/10/20(木) 23:57:28
無駄に我慢強くなったって、精神的にいい訳ないよ。
私も言いたいこと抑えすぎて鬱気味になって、自分が
どうしたいのかってことまで殺し過ぎて変になってた。

自分で自分がしたいこと、望むことがわからなくなるまで
自分を痛めつけて殺すことないよー。
顔で笑って心で泣いてって、繰り返すと本当におかしくなるよ。
84つぶれモチ:2005/10/21(金) 00:41:34
や っ と た ど り つ い た 。…orz

ドライに堪えられなくてダメになりそうな自分。
意志の疎通がしたくても、もう三週間会ってないです。電話もメールも相手は本当に何もやる事がないときにしか返さない。(三週の間三度だけ平均2通返信来た。電話は半年はしてない)
普通なのかなぁ?
ドライさんはデートもマンドクセですか?
85恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 03:16:59
>>82
わかってるなら一歩踏み出してごらん?
自分を持って行動しようよ。
彼といても坂を下るようにダメ人間になるよ。
86恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 03:55:15
>>82
>友達には、きっちりアドバイスしたんで、それでも続けてるのは、本人の責任とは思います。

第三者の目で見た時こう言ったね。
内容は違えど、友達の部分を>>82に変えてごらん。
87恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 12:36:07
>>84
付き合ってどれぐらいなの?
ちょっと放置されすぎだと思うんだけど。
88つぶれモチ:2005/10/21(金) 13:06:30
どうも…
付き合って一年と2ヶ月くらいですね。
たびたびケンカしてたのが悪かったんだろうか。
互いの性格についてなんですが。
(´д`;;)
8982:2005/10/21(金) 20:05:11
みなさんありがとうございます。
あれ以来彼とは会ってなくって、私も頻繁に連絡を取らなくても大丈夫になってきたので、あの辛い振り回される感覚を忘れてきています。
でも、今日あまり連絡を取ってない友達から、電話かかってきました。
私がしんどそうって聞いたけど、何かあったの?大丈夫?って。
ということは、それほど見た目がおかしいんでしょうね…
次に会ったとき、またあの苦しくて辛い時間を過ごすようなら、別れます。
そうじゃなかったら、きっと勇気が出ないと思います。
親身になって相談にのって頂いてほんとうにありがとうございます。
9082:2005/10/21(金) 20:06:27
ごめんなさい。別れるって断言したけど、無理かもしれません。
すごく虚勢をはりました…
ほんとごめんなさい
91恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 20:09:28
>>89-90
単に刺激に酔ってるだけみたい。

人格障害者のスレ逝きな。もうドライ云々とは次元が違う。
スレ違いもいいとこでしょうが。
92恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 21:08:24
>>89
もう、ここに来るのはやめたほうがいい。
そうしないと、あなたは今度はこのスレに依存してしまうよ。
一刻も早く自分のブログを作って、思ってること、言いたいこと、書き始めなさい。
93恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 21:40:25
お話きっちゃってすみません。
書いてもいいでしょうか…
超・ドライ彼と彼が原因で(深刻ではない)バトル勃発。
勢いで「もうしばらく連絡取らないでー」
といったら 本当にとってこない。
悪いのは彼なので ごめんメールとか来るかなーとか思ってました。
根を上げて私から電話。
彼「連絡取らないでっていわれたから取れなかったよ…」と落ち込んでた。
ドライって、いわれたこと鵜呑みにするのかな??
連絡取るな(怒)→謝り→修復 というパターンと期待してた私はおかしいですか。
94恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:53
>>93
ドライは人と気まずくなると避けてしまう、もしくはもう駄目かなとあきらめる傾向がある
本当は仲直りしたいんだけどね。
落ち込んでたんなら気にしてたんだと思うが
95恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 21:54:13
>>93
連絡取らないことが多分苦痛じゃないんじゃないかなぁ。

「あ、ダメなんだ。それなら仕方ないな」で終わりだと思う。

ある意味あなたの気持ちを尊重してるというか…
96恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 22:05:01
>>93
あの、怒って連絡拒否されたのになんで謝りの電話が入れられるのでしょうか。
謝りたいと思ってもこちらからのアクションを拒絶されては行動が起こせませんよ。
せめて希望はかなえようと頑張ってたと思うんだけど。

そのパターンはウェットにはあると思うけどドライにはない人が多い。
傷つけ怒らせた上に相手の拒絶すら聞き入れないなんてそれは相手に失礼すぎて出来ないから。
97恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 22:08:27
私がもし「もうしばらく連絡取らないでー」 って言われたら、
「まだ怒ってるんだろうな。へたに連絡取ったりしたらまた怒らせてしまうかも」
ってオモって相手からの連絡待つかも
98恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 22:13:27
>>93
つまらない駆け引きは時間の無駄ということですな。
99恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 22:29:05
束縛する恋人と別れようとしてわざと
「私のコトを好きなら今から一ヶ月、連絡しないで。連絡したら別れる。」
と言い、みごとにたった三日で連絡が来て「ほらやっぱり。そういうところが
イヤなのよ。約束通り別れるから。さよなら」で 別れた策士を思い出した

100恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 22:33:42
ってことはドライ彼には連絡しなくても問題にはなりにくいのかなあ?
いまちょっともめてて連絡取る気がしないんだけど、
後に響くとそれはそれでやだな…
101恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:48
私、超ウェットなんだけどどうもメールだけは苦手みたい。
ドライ彼から珍しく雑談メールきたけどあんまり嬉しくない。
何か単調で短いから返しにくいよ。
102恋人は名無しさん:2005/10/21(金) 23:42:16
私のドライ彼もケンカしたら連絡してこない。
2日ぐらいしたら怒りも冷めるパターンだから、いつも私が電話してた。
でも、こないだケンカした時、私が忙しくて電話しなかったら
一週間後ぐらいに「何で電話してこないっ。」って怒って電話かかってきた。
どうも自分からは電話しにくいらしい。
彼らしいなぁってまたほのぼのしちゃったよ。
>>93の彼も、どうしたらいいか分からなかったんだろうね。
103恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 00:11:54
ウエットが度を越して警察につきつけられた人、もしくは警察にチクられた人はいますか?
104恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 00:22:33
>>103
それはもうすでにウエットじゃないと思われ。
105恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 00:36:20
>>93です。
レスみて元気が出ました。
ありがとうございました。
性格違いすぎてややこしくて すごーーーーく 疲れるけど
好きなんだよーバカー!
がんばってやろうってんだ。

あー すっきりした。
皆に幸あれ。
106恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 03:58:22
>>103
別れた後に俺は別れてないと言い張るヤシが異常な行動をしだしたので警察に相談行った事はある
107恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 18:00:59
今度三か月ぶりに会うんですが、会う前から割り勘とか言われてます。
こんな男性は×ですよね?
108恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 18:21:50
>>107
ヒモかよ
109恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 18:25:46
>>108
106はワリカンっていってるのに、何でヒモなん?
110恋人は名無しさん:2005/10/22(土) 18:52:39
割勘かそうじゃないかは、ドライウェットに関係が無い。
デート代スレに行きたまえ。
111恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 00:06:08
>>107
割り勘の何が×なのかさっぱり。
私は誕生日とか以外で奢られる方が嫌。
自分の分は自分で払いたいし、そっちの方が遠慮なく好きなことできるし、好きなもの食べられる。
相手の財布具合も気にしなくていいしね。
可愛げがないと言われようが、自分の面倒は自分でみたい。
相手に一方的に金銭負担かけたくない。
奢ってもらうことで相手の生活に影響出るのは嫌だから、
私は割り勘または交互に同程度の額を出し合う形がいいな。
112恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 00:27:54
私はドライだったりウェットだったり…。
一週間位連絡しなくても、来なくても平気な時もあれば、2日に一回は電話したくて愛されてる事を確認したくなる。

彼氏も電話じゃ滅多に好きとか言ってくれない人なんで(会ってる時は言ってくれる)
ウェット時の私はめちゃめちゃヘコンで、愛を求めてた自分が恥ずかしくなる…

やっぱ自分ウェットなのかなぁー…
彼氏の性格を解ってるつもりだけど何か寂しい。
113恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 00:47:12
>>111
メシ奢ったくらいで生活に影響出るとか、どんな貧乏人と付き合ってるんだかw
114恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 01:24:59
>>113
>>111は大食漢で巨漢なんジャマイカ。
115恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 01:51:48
もういいじゃないか、奢る奢らないはスレ違いってことで。
116恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 09:39:40
107ですが、普段ならまだしも、しばらくぶり&私の資格お祝いですよ
店も知らないようなので私が提案したのはいいけれど、
ワリカンってちょっとひどい。
これでプレゼントでもあればいいけれど、それもないと思います
117恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 10:00:24
>普段ならまだしも、しばらくぶり&私の資格お祝いですよ

だから?
スレ違いなんだけど?
118恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 10:58:06
117うざいよ 別にいいじゃん
119恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 11:00:25
付き合い始めた頃はどうも彼氏がウェットらしかったので
べったりした付き合いは避けようとドライを務めてきたのですが、
最近彼氏がドライになってきているような気がします。
好きだとは言ってくれますが、冷められてきているのでしょうか?
そして私の本質はウェットなのでしょうか?
120恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 12:26:21
まあ、デート1回につき、
食事&飲み代:20,000円
ホテル:10,000〜20,000円
かかるとして、
その他遊興費含め、30000〜40000円ぐらいかかるとする。
月4回会ったら、12万〜16万かかる。
全部奢ってたら、一人暮らしで家賃に10万かかってる男は生活費も含めると、
手取り30万(税込35〜6万)はないとろくに貯金も出来ないことになるね。
121恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 12:39:54
でも記念日くらいね、、、
122恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 12:42:26
>>120は贅沢なデートしてるね・・・
うちは食事も二人で1万も行かないし、ホテルも1万未満です。
すれ違いだが。

でもやっぱり、記念日とか、イベントとかは、ちょっぴりでいいから
いつもと違うことしたいと思う。
123恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 13:31:29
>>116
資格取れた祝いをするんだったら日をずらしてでも
お金があるときに自分の奢れる範囲の店で奢るべきだと思うよ…。
これはドライとかウェットとかの話じゃないと思う。

でも、あなたと彼の生活水準って合ってるの?
始めから割り勘って言ってくるってことは
その店じゃ自分は2人分払いきれないと思ったのかも。
相手の状況を見るのも大事かもしれない。

私は相手がその時金がなかったら自分の誕生日だろうと私が払うしなあ。
プレゼントも「選んでもらって」自分で買う。
でも、人前ではかっこつけな彼が自分に似合うものを選んでくれているのを
横で見られるのが凄く幸せだよ。
124恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 13:45:25
確かに……
お祝いする気持ちはあっても自分の予想をはるかに上回る出費だったら辛いな…。
「頑張った自分へのご褒美」とか「打ち上げ」くらいの意識をもって
割勘で妥協しとくとか考えられないかな?

お祝いって強要するもんじゃないと思うし……
125116:2005/10/23(日) 14:13:49
確かに、お祝いとはいえ、彼に会えるのは嬉しいのは確かなんです
行く予定のところはそんなに高くないですよ。
でもワリカン=気もちが冷めた、そんなことを考えてしまいます
126恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 14:15:35
ねえ


やっぱりスレ違いだよ
127恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 14:23:07
>>119
彼がドライなのか冷めてのか?を不安になるのはわかるし、話を聞いてあげたいと
思うけど、最近よく「自分がウェットでしょうか・」という質問多いけど、それには

知 ら ん が な

と答えたくなる私はドライでしょうか?w
128恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 14:28:58
>>127
私もドライだが判定希望に対しては
ん な も ん 知 ら ん が な
と答えたくなるし、
割り勘で冷めたのかという話を持ってこられてもそれは
ド ラ イ ウ ェ ッ ト 関 係 な い
と答えたくなるよw
129恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 14:33:04
>>127
いや、ウェット自認してる私でも、分からないとしか答えようがないよw
130恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 14:34:28
>>125
確かに・・・・
男性に限らず、限りある収入の中でどれにお金を使うか?って、自分にとっての
投資対象の重要度のバロメータではあるよ。
そこだけを切り取って考えれば、あなたの重要度は一時的かもしれないが
下がってると思わざるを得ない。
どうしても次に会った時に「口説き落としたい女」に「割り勘で」とは言わんものな。

他の面。会う頻度・愛情表現・連絡・会った時の態度などなどで気になることが
あるから、そういうとこまでもが気にかかってくるんだと思われ。
131恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 14:37:58
>>130
そして男にワリカン=気持ち冷めたの?的なことを切り出すと
「こいつは奢られたいタカリ女だ」と誤解を受ける、と。
132116:2005/10/23(日) 14:57:58
すみません。スレ違いといわれつつも皆さんいろいろありがとう。
デートスレは知ってるけどあそこを読んでる限りではまともな答えはもらえそうにないのでこちらで話させてもらいました。
問題はワリカンそのものでなく、彼の誠意=ドライ?、が感じられない、それだけです
133恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 15:10:00
あなたの話し方も問題なんじゃないかな。
表面的なこと(例えば割り勘がどうとか)をぶつけるだけで、
深いところ(自分を大事にしてるように思えない)を彼に言えていない気がする。
表面的なことを聞いてないから深い話をしても聞かないわけじゃない。
話を真剣に聞くから、表面的な話ばかりしているとしたら鬱陶しく感じることもあるよ。
それが割り勘につながってるかはわからないけど。
一度真剣に自分の根っこにある気持ちを話してみたら?

ちなみに、ドライ=誠意のない人ではないよ。
ドライの中に誠意の無い人も居るけど。
134恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 16:33:26
>どうしても次に会った時に「口説き落としたい女」に「割り勘で」とは言わんものな。

「その空気を感じた女」は「悪いから受け取って…」とやんわりお金を渡す。

スレ違いO.K.らしいから書かせてもらった。
135恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 16:45:39
誕生日や記念日ではなく、資格が取れた事をわざわざお祝いしてくれる(会う)なら充分誠意ある気がするのだが…
私だったら電話かメールで「よかったねorおめでとう」の一言で終わらせるよ。
お金やプレゼントはフトコロ具合で無理な事もあるんだから、そんなんで誠意や愛情を計られたら困っちんぐ。
136恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 16:51:51
三ヵ月ぶりに会うのに金がきっかけで機嫌損ねられるなら会うのやめそな俺ガイル
137恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 17:00:12
会計直前にワリカンと言わず会う前に言ったところに誠意を感じる
138恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 17:59:32
>>107>>116はマルチですよ、皆さん。色んなとこに書いてる。
139恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:08:04
連絡減って・愛情表現少なくなったんです。
彼は「元の自分に戻った」というけど。
長い間考えて、彼のペースに慣れたほうがラクになれるのかなと思ったし
連絡の来ない生活に慣れたほうがラクなのかな・・・とも思った。

でも自分の本当の心の声は違ってたんです。
心で繋がってる感がほしい。

決してそれはベタベタと1日何通も何通もメールすることでないんです。
東京〜名古屋の遠距離で頻繁にも逢えない。だけど、だからこそ、心が繋がっている感覚が欲しかった。
今でもメール送れば返事はくるし電話すれば話せるのだけど、「繋がってた」と思えた時期と何かが明らかに違うのです。
愛情表現の頻度もそうかもしれないし、私からしないと彼からの連絡がないのもありますが、なんていうか、日々の心の動きが全く見えなくなったこと。彼が話さなくなった。
でも毎日、逐一の行動や気持ちを把握できないとイヤなんじゃないんです。

彼がドライだからだ・・と、本当は満たされていない自分の状況を、自分で慰めて現実から目をそらしているだけなのかなと思うと辛いです。

もうこれはドライウェットじゃなくて、諦めたほうがいいんでしょうか?
140恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:12:11

ただの愚痴はよそでやっとくれ!
141恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:16:39
>>139
相手の気持ちを受け止める側のアナタはどうだろう?
疑心暗鬼と言う名のフィルターを通して彼を見ていませんか?
曇りガラス越しに彼を見てしまえば、見えるものも見えなくなりますよ?
素直な心(疑う気持ちや不安感を捨てる)で彼を見られなかったり、素直な心で彼を見ても気持ちが分からないなら、話し合うか次の恋に移った方がお互いの為にいいかもしれません。
142恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:19:33
>>139
めそめそうっとおしいなあ
貯金でもしろ!貯金!
お前みたいなのが居るから女が馬鹿にされるんだよ。ったくよお。
143恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:38:21
ちょいウェットなオレ19♂と、ドライな19♀カップルだけど、今はうまく言ってる。
最初のうちはやっぱり不安だったけど、信頼関係ができてくると不思議とうまくいくもん。
144恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:46:47
ドライな人に質問
1週間連絡取らないとかってふつーの範疇?
避けられてるのか、ふつーに連絡こないだけなのか判断しかねてます
ちなみに遠距離ではありません

くだらない質問ですみませんが
どなたか暇な人が居たらおせーてくらはい
145恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:41
俺28歳
彼女23歳
最近付き合い始めたばかり。
でも彼女のほうが余裕がある。
俺は朝、昼、晩メールする。
それでも少ないと思ってるのに
彼女は「私、メール不精だからごめんね」と
1日に1回入ってくればいいほう。
しかも仕事ラブで、デートの日も
「ごめん!ネタ見つけたからキャンセルで!」(彼女は新聞記者)
とかしょっちゅう・・・。
この前、外出先でたまたま取材している彼女を見つけたら
すごくイキイキしていて切なくなった。
でも、2人きりの時はすごくくっついてくるんだけど
どうなんだろう。
ああ、年上なのに悲しい。
146恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:51:59
>>144
それぐらいは平気でするひとは珍しくないかも
一概には言えないけど。
147恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 19:55:08
>>144
何歳どこ住み?
148恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 21:10:28
>>139
もし彼の優しさとかモロモロの魅力が+90点だとする。
しかし、あなたにとって1本の電話の価値が30点の安心とする。

連絡が減った時点で彼は60点になっちゃうんだ。近くにいて
ギュッと抱き締めても30点、離れていても電話1本で30点。
ドライな彼にしてみれば「たかが電話の1本」だけど
ウェットにとっての電話の価値は重い。まさかそれで愛情が
消えていくような不安(上記で点数で示している部分)を
ウェットが抱くとは思ってもみないだろうね。

どうせ別れる決心するならダメ元で話してみればいいんじゃない?
彼のペースにそう簡単に慣れられるとも思わないからね。
149恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 21:34:54
>>139
だからそれ話したら?諦めるくらいなら話したらいいじゃない。
「あなたから私に連絡をくれないのが辛くて哀しい」って。
ダメモトで行けば、彼も「ああ、愚痴じゃなくて本気なんだ」って思うかも。
そしたら変わると思うし。

でも個人的には139の書き込みは好きじゃないな、悲劇のヒロインに浸ってる感じで。
これがウェットな人の文だって知ってはいるけど…携帯だったらスクロールしたくないなあ。
なんか、これ送られたらおんぶおばけ一人乗ってる感じがすると思う。
150恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:07:03
物凄い勢いで〜スレから誘導されてきた高校3年の女です。
最近彼氏が、メールもあまりくれないし一緒に帰れる時も連絡をくれなくなってしまいました。
偶然会った時は普通にいつものように話すのですが。
彼氏は私に冷めてしまったのでしょうか?

で、私は辛くて不安であることを彼氏に伝えようと思ったのですが、いろいろ考えてるうちにどうでもよくなってしまいました。
これは私も冷め始めたのでしょうか?
誰かこういう経験ありませんか?
151恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:08:34
>>145
仕事を分かってあげられる男になれ
くっついてくるんだったら大丈夫だろ
152恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:10:16
>>150
わたしも!!なんか自分のことにドライな彼に、
いつまでもウェットでいる情熱がなくなってきたというか…
153恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:10:58
普段は冷めてるのに恋愛が絡むとウェットな私。
彼がドライでメールも電話も私からしなきゃ向こうからは来ないほうが多くて
もしかして彼はもう私のことどうでもいいんじゃないかと思ってたこともありました。
けどこのスレを見て、ドライな人でも愛情がないわけじゃないんだとわかって
彼のドライ差をそのまま受け入れることができました。
そしたら彼との付き合い方にも不安がなくなって、今は静かに幸せをかみ締めてます。
好きとか言い合うこともないんだけど、こういうのもいいな〜と思えた私はちょっとドライになったのかな?
154恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:11:20
>>150
>彼氏は私に冷めてしまったのでしょうか?
>これは私も冷め始めたのでしょうか?

いっつも思うんだけど、見た事も会った事もない人間に
自分の心や彼氏の心を「〜なんでしょうか?」って聞く奴ってヴァカだなあと思う。
自分が心がわかるのは自分だけでそ。
他人に「冷めてるよ」って言われたら、冷めた事になるのかと。
同時に彼氏の心も彼氏にしかわからない。
相手に直接聞けと。
155恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:13:43
相手からの愛情を感じられないと気持ちって冷めてくるね。
しばらく自分から連絡するのはやめて、
カレがいなくても平気だなぁって感じなら別れてもいいと思うよ。
やっぱり好きならまた頑張ればいい。
気持ちに波ができるのはごく普通のことだと思うし、
その時その時の自分の気持ちに正直に行動すればいい。
でも人として相手への思いやりも忘れずにね。
156恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:34:53
>>155
確かに、相手からの愛情を感じられないと気持ちって冷めてくるね。

連絡が多すぎる、というより、こちらが連絡できない状況だったり、
一人の「充電時間」をとってるときにやいやい電話・メール・メッセなんかを送られる、
もしくは連絡が少ないことを詰られたり愚痴られたりすると、
「あー、この人自分じゃなくて『彼氏』が好きなんだろうなー」って思って
相手の愛を感じなくなるんだよね。
こんなこと言うから冷たいって言われるのは判ってるんだけどさ。あーあ。
彼氏のことは好きだけど、携帯が嫌いだ。時々折りたくなるよ、この箱。
157恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:36:39
>一人の「充電時間」をとってるときに

相手はそれを知ってるの?
158恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:36:44
>>156
自己レス。間違えた…『彼女』だ…。彼氏ホモにしてどうすんだよ、私…。
159恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:41:11
>>157
言ったけど理解してくれなかった…。
一人が気楽=自分と居るのが厭?って図式になっちゃったみたいで。
また話し方を変えて言ってみるつもり。そういう性格なだけなんだけどな。
160恋人は名無しさん:2005/10/23(日) 22:43:11
私ウエット、彼氏激ドライ。
私が一人で「愛情表現がもっと欲しい!」ってうじうじ悩んでいたけど、
「相手は根本的にドライのままで変わらないんだ」って開き直る事にした。
私が彼氏の事を好きで、彼氏が私を彼女にしてくれてるんなら
それで幸せじゃないか!と思うようにした。

今まで、ウザイと思われるのが嫌で自分の欲求とかあまり言わなかったけど
そうやって開き直ってからは逆に素直に欲求を伝えられるようになった。
今すごく楽だし幸せだ。
161恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 00:13:27
ドライで、無口で、連絡不精で、電話苦手で、感情表現苦手で、
仕事が忙しいと余裕がなくなって私を放置する彼。

私も連絡頻度や愛情表現を重視しないようにしたら、楽になったけど
今までは1ヶ月に1度しか会いたいって言って来なかったのに、
3日前に会った時のことを今日メールしたらHしたい(会いたい)って。
多分、今まで彼からしか会いに来なかったけど、彼の車が壊れてから
私が初めて3日前に会いに行ったから、私が会いに来るなら会うて
事だと思う。
最近は、エロメールの返信率が高いし、会うとH優先(´・д・`)
会うと、私のことを好きな態度だけど、セフレ?と不安になってきた。
162恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 00:18:55
>>153
こういうレスを見ると、このスレもちゃんと役立ってるんだなー、と思う。
自分はドライ側の人間だから、ウェットの考えてることとかが少しでもわかると良いと思いながらこのスレを見てます。
せっかく好きになった相手なんだから、長く付き合っていきたいし、出来るだけ理解したいしね。
163恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 03:15:17
>>161
それは自分で感じ取るしかないね。
彼に聞いたところで
「好きだから抱きたい」と言われたとしたら?
納得できるか、言い訳と取るかは受け止める側次第。
イヤならイヤと言ってみればいんじゃない?
164恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 03:24:44
別れようか?ってメールを、相手に聞きたいようなニュアンスでドライに送ったら
無視されたんですがこれって肯定ですか?
返事する気もないくらい嫌われたってことでしょうか。
165恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 03:53:25
>>164
恋愛はどちらかが終わりを告げたらそこで終わり。
疑問文を使う事で話し合おうと思ったのかもしれないけど、悩むくらいなら会うなり電話で別れを告げればよかったのに。
お別れメールに返事はいらないと思うのだが。
166恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 06:04:44
嫌、って言ってほしかったんだろうけど、ドライは別れる気がなくてもメンドクサいってだけで大事なメールも華麗にスルーするよw
167恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 08:51:46
>>164
そんなに大事な事をメールで、しかも疑問文だったらドライはウザーってなるかも。
うちのドライ彼だったらブチギレだ。
164は別れたくないのにそのメールを送ったの?
ドライにカマかけるのは、逆効果だよ。
168恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 09:05:04
>>164
とりあえず、ウザい。
放置してもどうせ連絡してくるだろうし(そしてまたなんかキーキーいわれる)
相手から連絡こなきゃ本気だったんだろうし(相手の本気に水をさす気はない)
どちらにしろ、こちらから連絡したら面倒臭いことに首突っ込むことになるので
関わりたくないと思ってんじゃないかな。

少なくともメールなんかで、しかも疑問文で聞いてくる時点で激冷めだけどね。
169恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 15:26:44
>>156
彼氏もあなたみたいなタイプ。

相手の愛を感じる時は、相手が自分をそっとほっといてくれるような思いやりを
感じた時らしい。「引く愛」「察する愛」ってやつ?
まぁそれもわかるんだけど、はっきりと明るく「今○○やってるから後でかけ直すね」
とか言ってくれれば、こちらも「あーごめんごめん。じゃあ後でね」とか言いやすい。

彼氏は「かかわりたい希望」をあなたに要求し、あなたは「一人になりたい・察してほしい」というのを要求してる。彼だけが悪いわけじゃない気がする。
まぁいくら説明しても「一人の時間が好き」=「自分といるのがイヤ」という考えが
変わらない彼も頑固っちゃあ頑固だけど。
170恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 17:21:15
>>169
156です。そっか。169さんは後でかけなおしてOKなんだ。
始めの言い方(声のトーンとか)が悪かったのか、言ったときの彼の気分が凹んでるときだったのか、
凄く冷たく聞こえたらしくて、それすると凄く拗ねるというか、手におえないというか。
多分、「ごめん、今手が離せないから、終わったらかけるね」って言っただけなのになあ。
それとも、「手が離せない」の内容を言った方が良かったのか…。

うーん、でも確かに最近は「ダイレクトに言うと拗ねるんだから、察してよ」ってのも自分の中にあったかも。
始めの方でコミュニケーションのとり方間違った気がするし、気をつけなきゃ。
うまくやれるように頑張ります。ありがとう。
171恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 18:14:53
>>170
169です。
わかるわー。どっちもの気持ち。
一応「今はダメ」と断る方は気を使ってるつもりなんだけど、心のどこかで「察してよ」と
いうのもあるし、自分の時間を中断されたのもあってちょい不機嫌なのね。
それをまっすぐ言わないで不機嫌・ぶっきらぼうに「ちょっと今・・・」って口ごもっちゃうみたい、私の彼氏は。
こちらが詮索するつもりなくても、無理矢理電話に付き合わせるつもりなくても、
不機嫌に対応される&口ごもったりされると、なんか妙に気になるしww
こちらも凹んできてしまうんだ。

でもあなたの意見聞いて、私も気をつけよう!と思った。「引く愛」心がけてみよ。
172恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 19:46:27
164です。
様々な意見をありがとう。
言えるものなら電話でも会ってでも言いたかったけど、いずれも無視され
連絡手段がメール以外に何もなかったのでもう向こうには嫌われているのかと思い、
最終確認のつもりで聞いた次第です。
ドライにカマをかけることは愚かな行為だとはわかっているので、
そういう変な駆け引きじゃなく本気で聞いたつもりでした。
悪性ドライか、嫌われたと取るのが妥当ですね。心の中で別れたと思うことにいたします。
173恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 19:49:14
>>166
>ドライは別れる気がなくてもメンドクサいってだけで大事なメールも華麗にスルーするよw

これは悪性の場合?それとも悪性良性関係なく、ドライってものはそういうもの?
174恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 19:51:47
>>173
ドライでなくても、そんなメールにまともに答えると
泥沼にはまりそうならスルーでは?
まあどっちでも、ドライならほんとにあっさり別れを決めそう。
175恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 20:03:53
>>173
ドライ云々よりも>>172を読んでると人間性の問題かと。
どれぐらい無視されてたのか分からないけど、付き合ってるのに、
よっぽどの理由が無ければ、ありとあらゆる連絡手段を無視するのはひどいと思う。
もし、>>164の彼が忙しかったり何か理由があって無視してたとして
別れたくなかったらさすがに電話してくると思う
176恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 20:13:49
172です
>>175
忙しいとか何かで、自分に少しでも余裕がなくなると
私に限らず全ての物をシャットアウトするような性格の人です。
しかもそれをこっちに言ってくれないので、
こっちからしたらいきなり無視されたような状況になるんです。
「○○日に会える?」も無視。「用があるんなら遠慮しないで言ってよ」も無視。
私も本来なら一週間に一回くらいしかメールしないのですが・・。
そんな私でも不安になるとウエットになります・・。
177恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 20:39:22
>>176
うちの彼氏もそんな感じ。
忙しくなると、メールも電話もシャットアウト。
先週の中頃から忙しくなってたのは知ってたけど、
仕事上のメールにも返信無し。ケータイは電源オフ。家電は線抜いた状態。
嫌われたか?とものすごく不安になるよ。
でも向こうに余裕が出来ると、何事も無かったようにまた連絡つくようになる。
ちなみに私はかなりウエットなので、こういうことが起こると毎回辛くて泣けます。
178恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 20:51:50
175です
>>177
痛いほどわかるその気持ち。
そういう時って、いつかもし自分が病気をしたり何かで挫折して絶望したりした時に
この人は支えてくれる(自分にとっての支えになる)だろうか?と
考えてしまいませんか・・?
こんないっぱいいっぱいな人と付き合っていて将来安定した生活ができるだろうかと
いつも考えると不安になってしまいます・・・。
179恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 20:53:43
間違えた、176です・・・。
実はこのスレ立てたの私なんだけど、そういえば最初のリンクも間違えたな('A`)
180恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 21:05:28
>>178
うう、わかる…もしそういう時期にわたしが死んだりしても、
そのことに気づくのお葬式のあと何日後なのかなあ、ってふと思ってしまったり…
この思考回路がウェットなんだろうけど。。
181恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 21:36:25
あのー…盛り上がってるところ悪いんだけど、
自分に余裕がないと周りをシャットアウトするウエットもいるよ。
その辺はドライウェット関係ないと思うよ。器の大きさだと思う。

私の元彼の場合は余裕ある時は毎日メールしまくり、余裕なくなったらこちらからの連絡シャットアウト。
差が激しすぎてドライな私が心のバランスを崩してウェット化したほどです。
おまけに余裕あるときのメール数も私には多すぎたから余計に…。
>もしそういう時期にわたしが死んだりしても、
>そのことに気づくのお葬式のあと何日後なのかなあ、ってふと思ってしまったり…
これは思った。
でもすぐ、「あーでも気付いたら気付いたで泣き喚いてウザいんだろうなー(溜息)」って思うあたりが
ドライなのかもしれない。

ちなみに、そんな時期にショックなことがあったけど全く歯牙にもかけられなかったので
こりゃダメだと思って別れました。というか別れていただきました。
182恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 21:51:14
びっくりした。
私が175だと思ってしまった。ってこんな事はどうでもいいけど。

>>181と同じくドライだからーって事ではなくて器だと思う。
人間性っていうか。人と人の付き合いなんだから、シャットアウトはひどいかと。
うちのドライ彼もしんどい時は電話無視だけど、(よくしんどくなる。)
かけられるようになったらちゃんとかけてきてくれる。
こういうちゃんと信じられるのもいいなーって思ったよ。
始めの頃は死んでるんじゃないかってパニくったけど。
183恋人は名無しさん:2005/10/24(月) 23:04:54
>>164
メールでこんな話されても、どう返していいか扱いに困る。
うざいというよりも、呆れてる。
184恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 00:04:26
>>164も悪いけど、つくづくドライってウザーメンドクサー話し合いもイヤー
なんだなあと思った。それで別れたくなったなら一言「じゃあそうしよう」って
ハッキリさせて終わればいいのに、とも思った。
「お別れメールに返事はいらない」ってのも何だか変な話・・・
185恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 00:33:20
>>184
他人としっかり向き合えない人が多いからね。

正のイメージも負のイメージも背負い込めないんじゃないかな。
そのかわり、自分とお話しするのは大好きみたいだけどねw

自己分析ばっかり達者で、そのくせそれを他人に伝えようとしない。
自分は○○な人間だから、で一歩も進もうとしない。

人格固定されてるから、一度許容すればやりやすいけど、
これでいいのかな?って思ってるんなら、別れた方がいい。

これでいいのかな、って思ってるって事は、これじゃ良くない、って
心の底では気づいてるってことだからね。
186恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 00:41:37
自分も>>181に同意
これはドライ・ウェットの話じゃないと思う

自分はドライだけど、好きな相手ならばちゃんとした対応をする
正直言えば避けて通りたい面倒くさい話も、ちゃんと聞くようにしている
(勿論、頻繁にそんなこと言われたら呆れるけど)
好きなんだから出来るだけ別れたくないし、好きだから大事にしたい
こういう感情は、ドライ・ウェット関係ないと思うけど

ウェットの恋人に別れ話をされた場合、
いくら自分がドライだからと言って「面倒だから」という理由で鵜呑みにするか?
正直、本気で好きな相手なら一度くらい引き止めるだろ・・・と思ったけど
187恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 00:45:39
>>164
ドライと冷めてるのは違いますから喃。
188恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 01:17:25
引き続き176っす
>>180
返事来ました。ちょっと一人でいさせろ、との事。
そういえばレポートがたまっているとか言っていました。
あなたの彼とタイプ似てますねw

>>181>>186
確かに人間の器の問題ですね。言われて納得です。
悪性のウエットは、カッとなると相手に言われた質問なんか無視して
怒りを押しつけたりしますしね・・。
あんまりドライウエットで考えすぎると頭が固くなりますね、
ありがとうございます。
189恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 01:38:40
>>188
あ、この人彼氏の器が小さいとか思ってるのかなもしかして・・・。
自分がウザいだけなのに・・・・。
190恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 01:50:51
最近彼女ができたんですが、朝に送ったメールの返事が夕方になっても来なかったので
届いていないのかと思いもう一回送ったら「仕事中に返せるわけじゃないでしょ」
とウザがられました。ちょっとおこりっぽくありませんか?
191恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 02:08:38
>>190
生理前だったんだよ。気にするな。
うるさいブス!って返信しとけ。
192190:2005/10/25(火) 02:20:06
>>191
悪いんですがそういうどうでもいいレスはいりません
なんかストレスでもたまってんですか
193恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 02:20:35
私はドライ素質もウェット素質もあるタイプ。。
ドライな彼ならどうしてもウェットになってしまうし。
ウェットな彼だと冷たくしちゃう。
194190:2005/10/25(火) 02:21:53
>>193
やはり一日に同じメール二回もされたら引きますか。
195恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 02:22:59
>>190
怒りっぽくないし、彼女が言ってるのは当然の事だと思うよ(まあ職にもよるだろうけど)
つか、それだけじゃ怒ってるかどうか判断できる文面じゃないでしょ。
196恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 02:24:28
>>194
重要or急用でもない限り、
こらえ性がない奴なんだなーと思うか、
こっちの都合なんてお構いなしなんだなーと思う。
197190:2005/10/25(火) 02:25:54
>>195
「そういうしつこいの引くから」とまで言われました・・・
とりあえず謝りましたが、ドライ気味の体質みたいです。
198190:2005/10/25(火) 02:31:12
>>196
今日うち来てよって内容でした、
これないなら友達と夜メシ喰いに行こうとしてたんで
二回目の後に「はやく返して」って送ったのが怒らせたのかも、
結局来てくれなかったんですがね。
199190:2005/10/25(火) 02:33:01
彼女も僕の予定考えてなくないですか?
あのまま返事こなかったらずっと待ってることになってただろうし
200恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 02:40:31
なんだかおまえうざがられそうなタイプだな。
201190:2005/10/25(火) 02:43:57
>>200
内容は今日の予定なんだから早くかえして!って思ったですが・・・
うざがられるかな。不安になってきた。
202恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 02:57:42
てか。うざい。
当日の予定を当日返せると思う?しかも間に仕事があるのに。
自分の予定を考えてほしいなら、しかも自分から提案するなら、
相手にもう少し時間を上げてもいいんじゃないかと思う。

あのね?ちょっと10レスくらい見返してみ?
私はこれを見て「うわー…この人の彼女かわいそー」って引いた。
203恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 03:11:46
うわー…(汗)。何この自己中。
朝送ったメールが夕方って…仕事があるのに返せるわけないじゃないですか。
しかも同じメール2度送るって…急かしてるとしか思えませんよ。
それを言ったら「ウザがってる」だの「怒りっぽい」だの…。
もうちょっと大人になった方がいいと思います。
そして他人と会話(あなたのスピーチじゃなくてお互いのトークね)を
できるようになった方がいいですよ。
すごいうざいし会話の成立しなさが見ていて痛々しいです。
204恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 03:18:32
メシ食う友達いるなら最初から友達誘えばいいのに。
友達って恋人と会えない穴埋めかよって思った。
友達カワイソス
205恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 03:22:29
彼女から返事がないなら「返事ないし友達と飯食いに行くわ。仕事中にごめんな。」
って言えないくらい、余裕ないの?私が彼女だったら間違いなく引く。
206恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 03:27:56
なんか、「僕が誘ったのにあなたから返事がこないからご飯を食べにも行けず
ずっと待ってる子犬のような僕を可哀想とは思わないんですか?」的雰囲気が漂ってて引く。
欠片も同情できない。ってか、こんなのに捕まった彼女に同情する。
207恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 03:47:06
>>188
>そういえばレポートがたまっているとか言っていました。
別れのメールまでスルーされるのはあなたにも問題があるのではないかとこの1文を読んで思いました。

彼のレポートは「そういえば」程度なんですか?
あなたが構いすぎたり、もしくは構ってくれないときにアクションを起こしすぎたりするのでは?
彼とあなたの学部(もしくは会社の部署)は同じですか(彼の忙しさを真に理解していますか)?
彼の状況をもうちょっと考えてあげてください。
彼が自分のことを出来るだけの時間をあげていますか?
そうしないと、あなたがスルーして欲しくないメールすら、「こいつのメール(or電話)に付き合ってたら
確実に俺の単位が落ちる」として脇に追いやられてしまいますよ。
後で返そうと思っていたとしても、その「後」はあなたの制限時間よりも後なことが多いんだと思います。

「他をシャットアウトしても自分には連絡がくる存在」になりたいのなら、
彼のことを本当の意味で「彼以上に」理解するくらいでないと無理でしょう。
でも何よりも、「そっとしておく」ということができなければ、好きか嫌いかは二の次で
「まずシャットアウトしなければならない存在」として彼の中に登録されてしまうのではないでしょうか。
208恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 06:37:14
>>198-199
悪性ウエットに加えてしつこく幼い。ストーカー素質もあり。
嫌われる奴の典型。
しかも夜中の二時過ぎにぐちぐちねちねちと……
そんなんじゃすぐ彼女に逃げられるな。
こいつ絶対無職かニートだ。
忙しく働いてる時刻にメールの返事急かすな無職。
209恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 07:03:36
>>208
よくそこまで想像できるなw凄いな。
190は確かに問題あると思うけど…

あて推量だけで物事を決めつけてしゃべる人って
評判悪いそうなので気をつけてくださいね。
210恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 10:45:49
>>209
(´∀`)<オマエモナー
211恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 11:38:22
ドライにしてはいけないこと
駆け引き全般(感情表現はストレートに。婉曲表現もできればやめたほうがいい)
非現実的なわがままを言う(遠く離れた人に対して夜中会いにきてといったり長電話しておいて勉強の邪魔はしたくないと言ったり。対応に困る)

自分はどうしたいのかを考えて、物事に優先順位をつけて、相手に対して主張すればドライの人も素直に聞き入れると思います。
例えば、
勉強なんかどうでもいいから今は私に時間を使って→ワガママだけど言いたいことはわかる。
束縛するのに勉強も頑張ってという→何がしたいのかさっぱりわからない。
みたいに感じます。

非現実的な仮定を持ち出したりカマかけをしたりして、相手の反応を見るのもNGです。
ドライはリアリスト、デジタル思考。
素直に感情をぶつけあうのが一番いい結果がでるような気がします。
感情をぶつけあってそれでも歩みよれないようだったら、終局ということで。
212恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 11:54:46
駆け引きに快感を覚える人
自己主張が下手な人

これらのタイプはドライとは付き合わないほうが賢明でしょう。
213恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 12:29:31
豚切りしかもスレチだったらスマソ
私は今スキルアップの為に専門学校に行っています。
もちろん仕事もしています。
家に帰れば勉強もしなければいけないし、正直心身共に忙しいです。
彼氏とは毎日電話もしくはメールしていますが、その度に
会おうよ、とそればかり。
会いたくないわけではないけどそんな暇無いし、連絡する度にウェットな事ばかり言われると
かなり面倒臭く感じます。
会っても、どうせグチグチ言われるだけかと思うと、会えない事への言い訳ばかり考えてしまう。
言い訳を考えるのも、もう面倒臭い。
一人で好きな事しててくれればいいのに!と思っています。
これって私の我儘ですか?
214恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 12:36:40
>>213
相手に多忙さがきちんと伝わっていない恐れあり
「忙しい忙しいって言うけど半日くらい空けられるんじゃないの?」とか思われてそう。
おまけにアナタの「ちょっと面倒臭い」というオーラが相手に伝わっちゃってるから
余計に相手は不安になってる恐れあり。
どっちが悪いとかじゃなくて意思伝達できてない感じがする
215恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 13:36:40
愛情を感じない。
ほったらかしにされている。なんで一緒にいるかわからない。

何度もこういわれては別れ話にまで発展します。
漏れは気持ちが変わったわけでもなく、好きだから一緒にいる。
漏れ自身、愛情やら気持ちやらを感じるというのがどういうことなのかわからない。
こんなときはなるべく刺激をしないように当り障りのない返答を選んで
接してきたが、こう何度もぼろくそに言われると自分が本当に愚かなのではないか、
とすら思えてくる。漏れは嫌われてるんだなと言い聞かせてきてが、最後の喧嘩で
、好きだから悩むのだと聞かされますます訳わからなくなりますた。

そして漏れはそこから逃げ出しました。
何度も同じことを繰り返すのは嫌だと。お互い改善の余地もないなら別れようと。

恋愛は難しい…。
216恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 13:52:11
>>215
一緒にいる時は幸せじゃないの?
217恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 13:58:54
ここはウェットがドライを攻略するスレになりました
218恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 14:35:09
>>216
一緒にいるときは幸せですよ。漏れは。
相手がどう思ってるかはわかりませんが、遊んだり出かけたり
しているときは楽しそうですし、わりとラブラブでつ。

ひとたび喧嘩(といっても突然鬱のようになるので一方的なんですが)
一緒にいても幸せでないと言われます。
219恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 16:16:07
>>213
我侭じゃないよ。
一度、彼と会ったときに目の前で自分のある一日の行動(平均的な日)を
表にして書いて見せてみるといいと思う。
それでも「こことかこことかで連絡できるじゃん」って言うような人なら
自分のことしか考えてない人なのでこの先どっと疲れることが多くなると思うから
付き合いを考え直してみた方がいんじゃないかと思います。

私は↑をやったとき、勉強中のとこを指差しながら
「でも、ここだってずーっと勉強してるわけじゃないだろ?メールくらい返せるじゃん」と言われたので、
ぶちキレて言いたいことを全部言って別れましたよ。
勉強中の休憩くらい頭使わずにぼーっとしたいんだよ。
でも、彼が言った台詞が「勉強してるくらいで俺のメールに返信できないわけじゃないだろ?」
だったら、多分キレずに「集中してるからそんなの無理だよー」で済ませたなあ。
言い方って大事だと思う。
220恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 16:29:47
215 218

なんか彼(ドライ)に私(ウェット)の事言われてるみたい。私のがちょっと軽めだけど。
多分、彼女は直接的な言葉とか態度が見えないと不安になっちゃうんじゃないかな。
いつも自分からばっかりベタベタしたり、待ちきれなくてこっちからアクション起こして‥。
たまには彼からも同じようにしてくれないかなって好きだからこそ悩んでました。
でもここ読んで納得。彼はドライなだけだったのか〜って。
215さんの彼女が望んでるのもちょっとしたわかりやすい愛情表現なんじゃないかな。
221恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 16:40:18
>>218
一緒にいて幸せでないって言われると、終ってる感じがするのは
私だけでしょうか。
一緒にいる時に幸せじゃなかったら何で付き合ってるのか?と思ってしまう。
222恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 17:26:15
>>220
愛情表現はたしかに苦手です。
アメリカ人じゃないから、好きだの、愛してるだの気軽に口にできません。
なんでかわかりませんが、出来ないのです。
心の中ではそう思ってても、言おうと思っても口から言葉がでない。
自分でも簡単なことなのはわかりますが、出来ないんです。
(たぶん普通の人には理解しがたい人間なんでしょうね漏れって。)

>>221
確かにごもっともで、自分もそう感じました。
なので嫌われてるなと思ったわけです。しかし実際は逆で
好きだから幸せを感じ合いたいと。

気持ちとか感情とか言われると、正直よくわからんのです。
それは受信側の問題なんじゃないかと思ってしまうんです。
人の気持ちなんかが読めるのかと。それで喧嘩になります。

あほです漏れ。それはわかってますが、行動できない。
もし、別れてしまっても、この先幸せを得る自信がまったくない。
223恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 17:43:33
自分のウェットさをついに彼氏にぶつけてしまって鬱orzもう少し自分の時間を見つめ直してみよう…。
224恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 17:53:21
>>215
名無しやめて215にしたら?スレわかりやすくなりそげ。
まさに私の彼のような立場だわ>215。

キスされたり、抱き寄せられたり、好きだと言われたり。
目の前に現在進行形の愛が見えないと、目の前に愛している人が
いるからよけいに寂しく感じたりするウツなときがある。
告白するときのようなずしりと重たい愛してるじゃなくて、
おはようの挨拶のような好きだよの一言で安堵できるんだけど、
言えない/言わないんだよね....

今日もこれからデートしても愛してるって言わないんだろうなぁ....鬱
こんなこと言えばウザがられる...我慢
我慢してるのに少しはわかってよー!爆発
ゆえに、愛してるから悩んで喧嘩になる

放置&無関心な彼とそこそこうまく喧嘩しないで過ごすために
爆発警報を10日〜2週間前に出すようにしてます。>メール
彼はそれをテロ予告と呼びます。
年に2〜3回テロ予告してます。orz
頭ポンポンされながら「まだ愛してるから大丈夫だ」と言われた。orz
225215:2005/10/25(火) 18:06:55
>>224
テロ予告(ワロタ)
そうしてくれりゃわかりやすいんですけどね。
言われてなにか行動されるのはムカツクらしいのですよ。
いつも爆発する前に言ってくれと言うのですが、それじゃ
意味ないらしい。
だからいつも同じことの繰り返しなんですわ。
解決策がないままの状態も嫌らしい。
224さんのような提案こちらからしてもダメでしょうし、
向こうが気づいてくれりゃ少し救いはあるでしょうが…。
かといって漏れが変わるにはどうすればいいのかもわからないし。
もう終わった方がいいのかな…。
226恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:09:52
>>225
ウェット女性は言葉で言わずとも察して欲しいというわがままな欲求を持つことが多いです。
解決のために合理的な選択をするわけでもないし、よくわからない…
227恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:18:06
>>225
適当な頃合を見てメールで「好き」とでも送ればどうですか?
送る際には「これは一般的親愛の『好き』なんだ」と自分に言い聞かせる。
私はそうしてました。彼はそれで満足だったみたいですよ。
(自分がそれをするのが辛くなってやめたら喧嘩になって別れました、無理なもんは無理です)
228恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:26:56
>>215
言われて何かするんじゃダメとなると切ないかも。

(愛してると)言わぬなら言わせてみせようホトトギス
の胸中で付合ってるので、そこまで自分をさらけだして
215の胸に飛び込んでいける彼女さんが羨ましい。

ペアリングとか目に見えるもん身に付けたら満足する
ウェットさんいる?私の彼、絶対身につけないけど..orz
229恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:32:27
>>211のレス見て思った

『タバコ吸っていい?』
喫煙者は相手(非喫煙者)への気遣いで一応断りを入れてるが本人は吸いたくて仕方ない(我慢ができない)わけだ。
非喫煙者もよっぽどの事がない限りダメとは言わない。
本当に相手を思うなら吸うのを我慢すればいいだけ。
でもできない。
建前の謙虚さであって優しさや思いやりはない。
自分の欲望を満たしたいが相手に嫌われたくはないから一言添えてるだけ。

>>211のレスに出てくるウエットの発言ってコレに似てると思った。
230恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:40:11
>>229
ほんとに思いやりないなら、断り入れずに吸うでそ。その断りが歩み寄りなんですよ。

むしろドライなら、一言も断らずに吸い出すと思うけどね。
相手が嫌煙家かどうかすらわからないんじゃないの?
231恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:42:38
>>213ですが
これでもだいぶ分かってくれたというか、
前は仕事中でも何でもお構いなしに電話してきて、しかもこれが長い…
彼は時間に余裕のある仕事をしてるから、つまり暇なんでしょうね。
私に時間が少しでも出来たとわかると、すぐ電話してくる。
家にいるとしても、やる事いっぱいあるし一人の時間も欲しいのに、長電話に時間を取られるのがバカバカしくて。
それで一度私が怒った事がありました。
それ以来、彼も気を使う様にはなったんですが
現在4週間程会ってないんですけど、いい加減会えないとブッ飛ばすよ?とか言う始末…
例え冗談でも、そんな言葉を聞くと嫌になります。
年中いつ会える?とか写メ送れとか、もうウザイとしか思えなくなってきた。
赤の他人に戻りたいな…
232恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:45:15
>>230
歩み寄りではあるかもしれないが思いやりはないよ。
『タバコ嫌いだから吸わないで』って言ったら不機嫌になるなら始めからきくな、と。
むしろ、それを言われて我慢できるのが思いやりだと思うよ。

>むしろドライなら、一言も断らずに吸い出すと思うけどね。
>相手が嫌煙家かどうかすらわからないんじゃないの?
【 約 束 事 】 をよく読んでくるといいよ。
233恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:51:45
>>231
それ、別れた方がいい。もうあなた疲れきってるじゃない。
『ぶっ飛ばすよ?』は多分半分冗談なんだろうけど、受ける側にしてみれば半分脅迫でしょう。
譲歩は確かにしてるだろうけど、彼の譲歩じゃあなたには足りないんだろうな。
本気で嫌いになって別れるときに罵倒しあったりしてこじれるより、
『好きだからこのままだと辛いから別れるの』系に持っていったほうがいい気がします。
その状況は『いい加減暇つぶし相手にするのやめないとぶっ飛ばすわよ?』って感じだ…。
234恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 18:59:02
>>231
うっわ、くそうぜえ。馬鹿野郎だそいつ。
暇人でかまってちゃん野郎か。最低だ。
しかも言うに事欠いて「会わないとぶっとばす」かよ……
言っていいこと悪いこと、してもいいこといけないこと、空気読むこと
まるでできてないガキだな。下手に体だけ年食ってる分タチ悪い。
「ぶっとばすなんていう人とはもう会いたい気持ちも失せた」
って言ってやりたいな。
235恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 19:07:03
>>233
ですよね…
正直、彼がいなくても平気だと思う自分がいます。
彼がどれだけ私を想っているか、どれだけ依存しているか分かってるんですけど、
来年頭に試験があるのと、仕事も新しいポストを任されたばかりで、自分の事で精一杯です。
毎日メールで、今日は何時から何時まで学校で、その後仕事をして…etcこれだけ忙しいんだと報告しているので、彼も分かってはいると思うんです。
時には、ガンバレと言ってくれる事もあるけど、7割りは私が聞きたくない言葉ばかりになってきました。
試験が終わるまで待ってくれそうもないし、やっぱり別れる方が自然ですよね…
長々チラ裏スマソでした。
236恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 19:09:04
>>231
アナタの話だけを聞いたら彼はウザイし間違いなく別れを選ぶ私だけど、その前に彼がそんな台詞を吐くまでの間、アメはあげたのかな?
相手の意志の尊重もしつつ、自分の意志を押し通した結果なら、相手はアフォなお子ちゃまだと思う。
だけど相手の欲望は満たさず自分の欲望だけを満たそうとしてたなら不満が生じて爆発しても仕方ないかも。
自分を省みて反省点がないならさっさと別れた方がいいと思う。
237恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 19:46:56
>>232
別に聞くのは思いやりでいいと思うが……。
嫌だと言われて不機嫌になるってのは>>232の想像で、逆に普段から
「吸っていい?」と聞かずに(相手はいいよというかも知れないのに)一人で
勝手に我慢して、ある日突然「今までずっと我慢してたのに見返りも無い!」と
爆発するケースもあるかもしれないしさ。
自分のしたいことと相手の好みをすりあわせるための会話は
人間関係のマナーとして基本的なことだけどね。
238188:2005/10/25(火) 20:32:24
>>207
レスありがとうございます。
身にしみました。特に最後の4行が・・・。
いつも、自分が想われてないんじゃないかとそればかりに躍起になってました。
これを良い機会だと思い、自分と相手を見つめ直します。
239恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 20:35:40
>>237
タバコの話に限定するなら、着地点は「外で吸う」だと思った。
相手が嫌煙家なら、思いやりがあれば目の前で吸うなんて選択肢は出てこないだろう。
逆に相手がタバコ吸いたがってるなと思ったら、「一服してきていいよ」と言えればいい。
何もここで吸うか吸わないかの2択じゃなくてもいい。
ドライとウエットの歩み寄りにしても同じ。
もうちょっと視野を広く持てば、お互いが納得できる着地点が見つかると思うんだけどな。
240恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 20:39:15
>>239
「外で吸う」を恋人の話で言うなら何だろう。
「友達と遊ぶ」かな。
241恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 20:43:30
>>237
私の場合は、夕方に彼に「今日、何してる?」って聞いて友達の家だったとする。
「じゃあまた電話するね」って言う。
でも、こないだそれでも強引に誘って欲しいって言われた。
目から鱗だった。結構対応しずらい。
242恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 20:45:16
219
おまえみたいな人嫌い
243恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 20:46:58
>>241
そういうの本当に難しいよね…
言ってくれなきゃわからないよ…
244恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 20:51:09
>>240
「外で吸う」なら、
「恋人と同タイプの人の意見を聞いてみる」じゃないかな。
恋人には詳しく説明したくないことでも、他人になら詳しく説明できる。
それを聞いて納得できなくても「あーこういう人もいるんだなー」とは思えるじゃん。
245恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 20:54:48
>>240
例えば、連絡の頻度が問題になってるカップルなら、
連絡を増やす増やさないって点で揉めるんじゃなくて、
ドライが連絡を増やすのが辛いならウエットに解ってもらえるような
愛情表現を他の点でする、そしてウエットはそれをきちんと感じ取って
連絡頻度についてはもう気にしない。
こんなところじゃない?
246恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:00:54
外で吸うって言っても、結局たばこは吸えるでしょ?
でも、恋人同士の話に「外で吸う」は例えられないいんじゃなかな。
この場合たばこが吸いたい人は恋人に会いたいって事だよね?
「外で吸う」じゃ恋人に会えてない。
247恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:14:30
『煙草吸っていい?』を書いた者ですが、なんか話が変な方向に..
煙草を恋人との行為に当てはめるのではなく、《言い方》の話がしたかっただけ。
例えば『忙しいと分かってたけど声聞きたくて電話しちゃった。ごめんね』と長話しをする。
相手がイヤだとか不快な思いをすると分かっている事を伝えた上で、イヤな事をする。
断ったり謝罪したりするけど、結局は自分の欲望を満たすんだから、謙虚なフリして傲慢だなと。
なんかうまく言えなくてスマソ。
248240:2005/10/25(火) 21:16:16
>>244>>245
なるほど。あくまで二人(というか相方)は話に登場するんだね。

>>246
目の前でニコレット噛んだり…パイポ吸ったり…。
249恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:20:35
>>239-240
自分も思った。席を外して、違う場所で吸う。
「君は君のしたいように。僕も僕のしたいようにする。
 どっちも我慢しない」
恋愛以外に気をとられるものを見つける、かなと。
250恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:21:27
>>241
私が目から鱗の意味をはき違えているのか話が見えない。
目から鱗が落ちるって、あるきっかけで解決の糸口が見えるって意味かと思ってたんだけど、
♀電話した→♂遊んでた→♀掛けなおす→♂強引に誘ってほしかった→♀解決の糸口が見えた(目から鱗)
対応しづらい。

ん?分からない。
251恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:21:32
>>246
でも目の前では吸われていない。
どっちも我慢しなくて済んでるでしょ?
252恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:25:51
>>247
>>241のレスをした者ですが、例えはすごくよく分かったし、
分かりやすかった。
なるほど〜って思ったよ。
相手を思いやって吸わないつもりなら、「吸っていい?」って聞かないよね。
子供がいる友達の家とかたばこの話なんて一切しないし、ひたすら吸わない。
気を使わせるだけだし。
でも、恋人同士の場合私の彼みたいな人もいて難しいねー恋愛って。
253恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:32:11
>>250
目から鱗って”びっくりした”みたいな意味だと思ってました。
すいません。
友達と遊んでる時に誘うつもりは無くて、そういう事を言ってきたら
彼も嫌がると思ってたので。(私も嫌だし)
254恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 21:39:10
>>252
そう!
私も友達が子供と一緒だとひたすら我慢する。
どうしても我慢できなくなったら外に出る。
でも友達(非喫煙者)だけだと吸っていい?って聞く。(幸い彼氏は喫煙者だからそんな話は出ない)
1回友達に『ダメって言ったらどうするの?』って聞かれて『それでも吸いたいかも』って答えた事ある。
結局『吸っていい?』って《吸いたい・吸わせて・吸っちゃいます》の意志表示の言葉。
断られるとは思ってないし。
断られたら逆に驚くw
相手に甘えてるんだろうね。
255恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 22:12:18
うん、そうだよね。
大体「何いってんのこの人?」って反応が返ってくるとか言ったら非難を浴びるとか
文句をいわれるとかずっと不満顔をされ続けるのがわかってる答えなんて、無いも同然。
答えが「YES」しかない質問なんて、質問じゃないよ。
それくらいなら「吸うよ」って言ってくれた方がまし。
譲歩してるつもりかもしれないけど、それは下手したら強制・脅迫だよ、と言いたい。

でも、これが恋人同士とか友達同士だと「それくらい甘えてもいいじゃない!」ってなるんだよね。
ちょっと辛い。
256恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 22:46:40
>譲歩してるつもりかもしれないけど、それは下手したら強制・脅迫だよ、と言いたい。

マジで…??
なんか言葉の議論だけになって常識置きざりになってない?
譲歩とか強制とかでなくて、まず伺いを立てるのはマナーだと思うんだけど。
257恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:17
>>256
「相手が「YES」も「NO」もいえる状況で」、伺いを立てるのはマナーだと思う。
「NOといえない状況に相手を追い込んだ上で」そういうことを聞くのは強制だと思う。

だから、前提が違うんだと思うよ。
258恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 22:56:47
そろそろスレ違い
259恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 23:21:44
「吸う」を会う・電話する・メールする等に変えるととてもスレにあった話になる気がする
260恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 23:23:34
>>247
でもそれって結局「愛煙家」=ウェットでそ?
ドライはドライでさ、「一人で好きなことしたい」とか「趣味」とか自分の欲求満たすのに
「タバコ吸っていいですか?」とは聞かないわな。
むしろ「タバコ吸いたくなるの、察してくれよ」とか言ってるじゃん。
261恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 23:31:30
>>259
違う。
「会う」と「吸う」は。
同じ土俵に上げたら嫌煙家(非喫煙者)=吸いたくない・吸って欲しくない。
ドライ=会いたくない。会いたいって言って欲しくない  になりやすい論理だぞ。
262恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 23:37:50
いや、ドライは「俺はタバコ吸う。嫌なら近づくな」と一人で外に
タバコを吸いに行き、「他の人には迷惑かけてない」と満足しそう。
で、ウェットが「タバコ嫌いな私の為にちょっとは控えてくれても…」と思う。
263恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 23:42:02
根っこの部分では、ウェットには「不安」があるんだと思うから、
タバコの話で言えば、
会う回数を減らす代わりに電話を増やす、とかでしょ。
ウェットも不安にならず、ドライも無理のない範囲でできることを
探せばいい。
264恋人は名無しさん:2005/10/25(火) 23:45:57
みんなうまい事例えるな、と感心してしまった。
265恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:03:46
みんな脳味噌の中では饒舌なんだよね。
生身の人間を目の前にすると黙ってしまう。
もっと恋人と話しをしたらいいのに。
とは思うけど実際は私も黙ってしまうタチです。
未熟さゆえにドライに見える人間もやっぱり多いと思う。
266215:2005/10/26(水) 00:22:31
>>226 >>227 >>228
レスありがと。
いま仕事から帰ってきますた。久しぶりにこんなメールが
とどいてますた。

「何度やり直しを考えても上手くいかないと思います。
あなたは父親じゃなく、夫でもない、彼。
だから私が彼以上のことを求めるのが間違ってるし今までの
中途半端な付き合いは子供に不安を与えてる。
子供のいる私だからどうしても子供との関係もと、
父親的な部分を求めて、自分にも私を支えてくれ、
支えてあげれる関係を求めてしまう一緒に居なければ不満もない。
やり直して上手くいってるのも想像してみた。それは一時だけ。
いつもそう。考え直してみてもすぐ二人とも意固地になってる。
私が考えを変えて態度を改めても、私は一生付き合っていく自信はありません。
やり直す勇気もない。本当に私の前から居なくなってしまったら寂しいです。
それでも醜い自分でいたくない。
同じことをこれから先、何年も何十年も続ける気ですか?
別れましょう。」

そう、彼女には子供がいます。とてもなついていますた。
漏れは真剣にケコーンを考えていた。それだけに、このままthe endでは
悔やまれる。最初の最初はほんまにしょうもない温度差やと
思います。
ドライのみんなにはこうなって欲しくないな。
267恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:29:18
>>266
結婚してくれないんだったら別れる、と彼女なりの駆け引きだったりはしない?
268恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:30:41
>>266
私を失いたくないと思うなら、子供の為にも結婚しようと言って欲しいって事じゃないの?
269恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:32:01
>>266
彼女に、真剣に結婚を考えている話はしたんですか?
これからその話をもう、出来る限りの言葉を使ってしてみたらどうでしょう?
本当に悔やまれるのなら、最後にあがいてみてもいいんじゃないでしょうか。
なんだかこの人、子供のお父さんというよりは、「自分の」お父さんをあなたに求めている感じがします。
お子さんが、なんだか可哀想だ。
270恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:34:13
>>227
なんか、それ聞いたら激しく悲しくなった。
そんなに自分をごまかさないと「好き」って思えないのか?と・・・
271恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:35:37
うわ・・・ごめん。なんか凄い話になってるのに、ブタきり&亀レス
272恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:41:38
>>270
違う。「好き」って思えないんじゃなくって、自分が伝えたいと思ってもいないのに
「好き」ってメールを送るのにものすごく抵抗があるの。
自分から伝えたいときにはそういうメールも送るけど、
自分が伝えたいときだけじゃ、彼は満足してくれなかったから。
273恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:41:49
>>215
なんだ。子持ち女のヒステリーじゃん。
愛情クレクレ厨かよ。

いっぺん離れてみたらどうだ?
彼女の思うような完全な恋人なんているわけ無いじゃん。
子持ちってことに甘えてるなそいつ。

夫でもない、父親でもない、彼氏でもない。
おまいという一人の人間なのにな。
274恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:44:26
>>272
好きだって思ってるのなら送ればいいのに。
なんで出し惜しみするの?
好きだったり、そうでもなかったりするってこと?

なんで自分の言葉が嘘だと思うの?
それはやっぱり本当に好きじゃなかったんじゃないのかなあ。
275恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:46:06
>>270
私はどちらかというとウェットだけど
いつでも相手に「好き」と言えるかっていったら言えない。
確かに>>227のレスはちょっと悲しいとも思ったけど、
自分の気持ちが高まっている時と
相手の気持ちが高まる時ってやっぱり両思いでもすれ違うよね。

そのギャップを会わずに埋めようと思ったら、
そんな方法もアリなんじゃないだろうか。
276恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:46:29
>>272
日によって好きとか嫌いとかそんなに大きく揺れ動いたりしないでしょう。
自分はドライだけど、そういう素直な愛情表現はちゃんとしますよ。
駆け引きはNGですけど…
277恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:52:32
>>274
違うよー。出し惜しみしてるんじゃないの。言いたいときはちゃんと言ってる。
好きは好きだよ、多分相手と同じくらい好きだったと思ってる。それはいつもそう。
でも、いつもいつも「好きって言いたい!」って思ってるわけじゃないってだけなの。

…この辺の感覚がドライとウェットの差なんだろうなあ。
うまく自分の気持ちを伝えられる言葉が見つからないから、説明できないよ。
278恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:56:25
>>277に自己レス。
あ、でもうまく自分の気持ちを伝えられないのは
ドライとかウェットとかじゃなくて、自分の未熟さの所為かな。
ごめんなさい。
279215:2005/10/26(水) 00:57:07
そうそう。どうあがこうか考えているのですが…。
よい案が浮かびません。
結婚の話は具体的にはしてません。上の方でも書いたのですが
ボロクソ言われるから漏れは好かれてないなと思っていたもんで、
言う勇気がなっかたでつ orz

子供のこと考えたら、胸が苦しいですよ。毎晩夢に見ますもん。
血はつながってないけど本当に愛情注いでましたから。

>>270
ごまかして言うのはダメですよ。
漏れは本当に好きなんですよ。でも言えないんですよ。
なぜ?って不思議でしょうけど理由がわかったら今ころ
ここに書き込んでないよなぁ…。なんで言えないんだろ orz
280恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 00:57:14
>>277
延々と「好き」っていう愛情表現を求められ続けるのがやだってこと?
それなら他の愛情表現を探すのが一番いいのかな。
281恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:00:01
>>266
子供や自分の将来を考えると、結婚を視野に入れてない恋愛は時間の無駄だと考えてるのかも、彼女。
適齢期で結婚を焦ってる女が陥りやすい思考でもあるね。
子供もなついてきてるのに、父親になってくれる気がないのなら、無責任に可愛がって欲しくないとか。
彼女と子供の面倒は一生みるつもりだよ、というような言葉で、彼女は安心しておとなしくなる悪寒。
282恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:04:41
>>280
そうだと思います。
今の彼はずっと「好き」って言い続けなくても自分の事を好きだって判ってくれるので
すごく信用されている気がします。

>>279
それ、ボロクソに言われるせいで、自分は好かれてないって思い込んでるから
いざ本人を目の前にすると言えないとかじゃないんですか?
283恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:04:58
>>279
違う違う。
結婚の話をしてくれないから、ボロ糞言われるんだって。
彼女は結婚を焦ってるんだよ。
一人で子供育ててるの大変なんじゃないかなぁ。
彼女の求めてる愛情=結婚、将来の保障って事だと思う。
284恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:17:50
>>272
そうか・・・。
彼氏も同じようなこと言うよ。
で、たまにしか言わない。
こちらとしては「言わない」=「それほどでもない」なのかとおもっちゃうんだ。
で、そういえば私も言わなくなった。つか言えなくなった。
「好き」って言っても「うん」とか「ありがと」しか返ってこないのが悲しくて。
なんていうか、好きって言われたら「あぁ俺も」くらいもないのか・・・と思っちゃうんだ。

こういうの書くと「ほらやっぱり愛情表現期待して強要してる」とか言われそうね。
付き合ってるなら「同意」「共感」してほしい部分なんだよね、一番ここが。
285恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:19:04
どうなのかな。
好きって言われるのって嬉しいから、つい求めてしまうひともいるのかもね。

かわいいね、とかきれいだねとか言われてたいみたいな。
相手のこと信じてない訳じゃなくて。
286恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:28:33
>>215
ここで戻っても彼女の依存が強くなるだけ。
彼女もそれを分かってるから別れを選んだんだろ?

好きって言えなかったのは、そのことに対する責任を取るのが怖かっただけだろ?
彼女の求める好きと自分のj感じてる好きに距離があることにうすうす感づいていたから、
安易に口に出せなかっただけじゃないのか?

結婚したところですぐに彼女はまた足りない足りないって言い出すぞ。
もう無理なんだよ。
あきらめな。
287恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:34:17
>>284
そっかー。「うん」「ありがとう」は私もよく言う。
今の彼はそれが返ってくると私の幸せそうな顔が浮かぶんだそうです。
会って言われた時「うん」「ありがとう」を言いながらそういう顔をしているんだそうで。
言葉は無くてもそんな顔をする人が俺を好きじゃないわけ無いから、と。
まあ、ええ、いい彼氏だと思います。

>>285
そっか。そう考えると私は元彼を嬉しくさせる言葉を使えてなかったってことですよね…。
ちゃんと相手を見ているつもりだったんだけど…。
288恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 01:42:22
289恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 05:29:47
>>279
彼女がボロクソに言った内容を思い出してみて。
彼女、あなたを自分の枠にはめようとしてなかった?
自分の求める男性像(恋人・父親像)とズレてると文句やダメ出しされたんじゃない?
完璧主義って感じ。
そうだとしたら諦めた方がいいよ。
確かに先は見えないもん。
それと子供の事を考えると…なんて言ってるけど、彼女は子供よりまず自分優先してるよね。
あなたの方がよっぽど子供の事考えてるんじゃない?
本当の父親と離れて、仲良くなったお兄ちゃんとまた引き離される子供の気持ち考えたら、彼女はもう少し相手を許す気持ち(受け皿を広げる努力)や譲る努力もしなきゃいけないんだろうのに、自分を曲げられないんだろうな‥。
290恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 05:58:32
>>271
連投スマソ
お互い譲歩しないとって前の方に書いてあったけど、子供のいる恋愛は普通の恋愛以上に譲らなければいけない部分があると思う(子供の立場も考えるから)
多分、彼女はそこに気付いているようで理解できてないんじゃないかな。
あなたより彼女の方がもっともっと変わらなきゃいけない気がする。

彼女は子供も幸せ・自分も幸せの理想の意味をはき違えてる気が…
彼が他人の子なのに無条件で大切にしてくれる。
それは何故か。
大切な彼女の子供だからでそ。
そこに幸せを見いだせないんでそ。彼女。
自分が直接愛を感じてなきゃイヤなんでそ。彼女。
彼女が変わらなきゃ(もちろんあなたも変わらなきゃ)無理だよ。
291恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 06:00:13
>>271じゃなくて>>279だった…鬱
292恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 08:40:12
>>215を読んだときは「高校生くらいかな?悩め悩め」と微笑ましく思ってたが……

子持ちか……
293恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 09:03:32
>>215
どこまで言っても我慢できるか、試してるような気配あるかな。
しかし、ほんとに215に対して多くを求め過ぎだよね、彼女。
でも、好きという肝心な気持ちを言えない、伝えないっていうのも
ちょっとどうかなと思った。

男は態度で示すよね。
疲れていても会う、こまめに連絡する、会う時はなにかと気を遣う。
けど、肝心な一言「好きだよ」もしくは「愛してる」を言わないことがある。
男の言い分は「だって嫌いな人間に会いに来るわけないだろ」
要は態度や振る舞いで察しろということ。

わかっちゃいるけど、それでも言葉が欲しいのが女。
好かれていることは態度でわかっている。
さらに言葉でも示されることで、安心できるんだよ。
なぜ、「好きだ」の一言が言えないの?
好きなら好きと真剣に目を見て話せばいいのに。
215さんも、そういうところで意地を張るというか、余計な自意識があると
いうか。
彼女の態度は、確かに子持ちのいい大人としては幼稚に思えるけど
「ここまでしても、好きって言ってもらえないのか」と試してるような感じ。


294恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 09:48:01
>>215
多分、215はそうとう、ボロクソに言われていたんだと思う。
彼女は子持ちって書いてあるけど、彼女自身の年齢が高いとはとても思えない。
凄く幼いし、まず「自分の保護者」をあなたに求めてるような気がする。
そのせいで自分を好いてくれている男の人の自信を潰して、
気持ちを伝えようという意志も彼女が打ち砕いているんだと思う。
自分をボロカスに言う相手に、誰が好きだなんて言えるの。
自分は嫌われているんじゃないか=嫌いな人に好きだなんていわれても…ってなって当然だよ。

でも、それでも言わなきゃダメだよ。「愛してます」も「結婚してください」も。
あなたは「そういう人」を好きになったんだから。
ちゃんと、あなたが「彼女のお父さん」にもなってあげなきゃ。
お父さんってどんなに酷いこといわれても、それでも娘のこと好きでしょ?
親子なら言わなくてもわかることもあるけど、二人は他人だし、特にあなたの彼女さんは
そういう空気を「察する」ことが出来ないんだと思う。
ちゃんと声で、言葉で、「愛してる」を伝えないと彼女は判れないんだと思う。

私は、215さんに頑張って欲しいな。
彼女より、彼女の子供さんのために頑張って欲しい。幸せにしてあげて欲しいと思うよ。
そんなお母さんを支えるのは、多分子供一人には荷が重過ぎるだろうから。
295215:2005/10/26(水) 09:53:17
>>293
ほんとその通り。
「嫌いな人間に会いにくるわけないだろ」は漏れの口癖だった。
本当は漏れの気持ち伝わっていたんだろうか?
でもさらにだめ押しが欲しくて不安なだけなんだろうか。

何で言えないんだろう。好きだから軽々しく口に出来ないというか、
むしろさらっと好きと言えるような人は本当に好きな相手ではない
というか…。
とても重い言葉で普段から気軽に使うようなもんじゃないと考えちゃうのかなぁ。

ひねくれてるよね。漏れ。
それは自分でも知ってる。でも人間性格とか長年培ってきたもの
とかは簡単には直らないよな…。

ここでのみんなの意見とても参考になる。友人に相談するより
全然ためになる。
ただここには漏れの意見しかないから、どうしても彼女のほうが悪者に
映ってしまうのは仕方ないが、
やっぱり漏れは、彼女が好きだし、子供たちもひっくるめてすべて愛している。

今度会ったとき最後になるかも知れないが、自分の気持ちを伝えてみようと
思う。重い大切な言葉はここで使わなければ意味ないですもんね。



296恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 10:03:26
>>295
>重い大切な言葉はここで使わなければ意味ないですもんね。
この言葉にグッと来た。その通りだね。
215の気持ちが彼女に伝わるといいね。
そして、彼女が215の行動から愛情を感じ取れるようになると更にいい。
頑張って来て
297恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 10:41:23
>>295
293だけど、やっぱりそうだったか…
ちょっと照れ屋な男は、愛情を言葉にして現すことって少ない。
「好きじゃなかったら、こんなことしないよ」
「嫌いな相手を何度も抱ける?」
そんな言葉言われてた。それより、「好きだよ」って言って、抱きしめて欲しいよ。
言霊を重要視するのは悪いことじゃないけど、自分の一度言った言葉を
翻すことがあれば、あなたのような男性にはそれは罪悪なんだろうね。

「性格は変えられないけど、考え方を変えることはできる」
もともとの性格はなかなか変えられないけど、思考パターンを少し変える
ことならできるんじゃないかな。

>子供たち
うわ、複数ですか。
それを背負い込む覚悟があるのかどうか、ますますあなたを試しているような
気もする。
あなたが一言「好きだよ」と言えたなら、彼女の頑なな態度も一気に
崩れてしまう予感がするんだよね。
本当にこんな自分でいいの?って問い掛けているような。
私も彼女の思考パターンと少し似た経験があったので。
なかなか好きと言えない人だからこそ、その重みが十分にあると思う。
ほんと、うまくいくように願ってます。



298恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 10:57:08
>>295
そこまで215さんが分かっていれば、大変だろうけど道は開けそうだね。ガンバレー!

それにくらべてうちのドライ彼…
付き合い始めて3ヶ月、二人でいる時だけしか「付き合ってる」って実感がなくて
だから今は少しでも一緒にいる時間を増やして欲しい、と頼んでみたら案の定なお答え。
「俺は今までこんなに会ってる彼女いないよ(今がMAXと言いたいらしい)」
同じ職場にいてもお互い普段は100%仕事モードだし、付き合い始めてメールは半分以下に減り、
せめて仕事が終わってからお茶のんだりご飯食べたりしたいのに「明日早出だから遠慮して」と断られたりする。
なんかもうメールで「今日終わってから会える?」とか「ご飯一緒に食べよ?」とか怖くて聞けない orz
言っても改善の余地がないってことは無理なのかな?代替案とか出すべき?

付き合う前はものすごーく熱心に口説き&メール攻撃だったのに、付き合い始めたら「俺基本は放任主義だから」ってなに。
フォローのつもりかもしれないけど「でもそれで愛情が冷めたとかじゃないから。信用してるから(放置する)んだよ」ってなに。
淋しいと思うたびに自分にこう言い聞かせて我慢してきたけど、ちょっとしんどくなってきちゃった。
ウェットなりに筋道立てて要望出してみたけど、こうバッサリ斬られると怖くて何も言えなくなるよ。
そして微妙な空気が流れ始めたりするのがキツイです。どなたかお知恵をプリーズ。ボスケテ。
299恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 11:04:47
>>298
典型的な、釣った魚に餌はやらないタイプだね。
つきあう前はゲットしたさに必死になる、情熱的に振舞う。
連絡も頻繁で、この人なら私をこうして愛し続けてくれると思わせる。

しかし相手が自分の掌中に入ると、途端に安心したのか慢心なのか
自己中な本性を剥き出しにする。
これは、ドライな人間特有なんだろうか。自分はノーマルに近い弱ウエットだけど
まるで詐欺だなと思うよ。
相手を見くびって、自分に惚れこんでいると侮って、自惚れているのかね。
そんなこと正直に言うのもある意味かなりあなたに甘えている。
キープするために口先だけで言ってるようにしか思えない。

ちなみに、会わない時メールや電話はあるの?
会う頻度はどれくらい?
300恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 11:13:20
会わない時ですか…職場で顔を会わせてますが休憩の時何かにひと言メールみたいなのが1度とか。
休みがずれて片方が休日の時も1・2度ってところです。
たまたま休みが重なっても「夜は飲み会だから昼間は会えるよ」とか。予約優先なんだそうで。
私は休みが重なってるところは一緒にいたいので空けてあるんだけど、彼は違いますね。
月に2回くらい休みが重なってますが、時間限定されると楽しめないというか…ワガママでしょうか?

元彼に放置されて辛くて別れて、今の彼なら大丈夫かな?もうあんな不安な思いしなくていいのかなと思えたから
付き合うことにしたんですけどね…直らないのかな。
元カノとメールしてるのも嫌だって言ったら「気にしなくていい。今付き合ってるのはお前なんだし」ですって。
うわ。書いてたら余計に凹んできました。
301恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 11:19:18
>>300
ガンガレ(´・ω・`)つ愛
302恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 11:26:45
>>300
職場の飲み会は、仕事上の人間関係もあるしある程度は
仕方ないかな。
どうしても女性の方が時間を空けて、彼から誘われてもいいように
待ってるパターンはあるかもしれない。
彼は仕事に燃えてる仕事人間なのかもしれないね。
なら、翌朝早出だから勘弁というのもわかる気がする。

でも、つきあう前とつきあってからのギャップが激しいと愕然とするよね。
というか、その男早くも本性出しまくりすぎ。
放置が辛いなら、しんどい思いが好きな思いを上回ってそれに
我慢できなければ別れてもいいんじゃない?
仕事上の問題なら、時間を置けば解決するかもしれないけど。
結局は感性の問題になってくるからなあ。
彼には歩み寄りの姿勢を見られない?

お互いの要求をすり合わせることができない、妥協点を見出せなければ
物別れに終わっても仕方ないかも。
303恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 11:28:48
>298
つい1ヶ月ほど前の自分が書き込んだのかと思った!

私も298さんと全く同じような感じだったよ。社内で1年にわたってアピールされつづけ
相手の誠実さというか、ひたむきさ、あと仕事する姿勢に心が動かされて付き合うことになった。
298さんと同じようにちょうど3ヶ月過ぎたとこ。
けど、付き合い始めたら電話も減ったしスキとか全然言われない。
私もアマノジャクだから相手にスキって言えないんだけどね・・・。
「今日会える?」とか「今日ごはん食べに行ける?」って聴くのが怖くなったこともあったけど
それでも向こうがそうなら私がやるしかないって勇気出して「今日ご飯食べに来る?」とか聴くようにした。
もちろん疲れてるときとか、向こうに先約があるときは断れるんだけど
そうじゃないときはちゃんとご飯食べにきてくれるし
家に来たときは本当に二人でいて楽しい時間を過ごせるってことに幸せを感じるようになった。
いまだに彼からのお誘いとかスキって言葉を聞くことはないけど、それなりに満足できるようになったよ。
298さんも二人でいるときは付き合ってるって感じることができるんだし、そこに幸せを感じられるようにがんばろ!

215さんみたいに、そんなに彼女を大切に思っててもスキっていえない人もいるんだし
私は彼氏に多くを求めないようにしようって決めてからすっと気持ちが楽になりました。
304303:2005/10/26(水) 11:34:42
連続になってごめんなさい。
モタモタしてたら更に>298さんの書き込みが・・・

私も休みは月に1〜2度一緒になるかならないかのサービス業です!
だからシフトが出たらまず私は月に1度だけ、二人で遊ぶ日を決めますよ。
月に1度、最低会えるってわかってたら、後はたまたま休みが会ったときにボーナス的に遊べるし。
私は彼氏の予定を待って自分の予定を入れるのが嫌なんで(たぶん彼氏も)
そうやって決めなければどんどん二人とも別の予定入れてしまうっていうのもあるけど、
ウケミンにならず、自分で「この日、予定あけておいて」って言ってみたら?
元カノのメールは・・・ちょっと寂しいね。
けど私も今はもうしてないけど(相手が結婚したから)やっぱり元カレと普通に友達に戻ったし
メールするからと言って下心あるとかは決められないし、ポジティブに考えてみたら?

298さんがホント、少し前の私に似てるからなんとかいい方向に進んでほしいなぁ・・・
305恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 11:43:40
>>301 ありがたく頂きます。

>>302
仕事上というか、職場の付き合いみたいですね。
ただ基本は「参加できる人で飲み会」って感じの軽いものなので、出来るなら休みが重なってないときにして欲しかったです。
あと早出といっても一般の会社員さんに比べたら遅いんですよw 10時半出勤とか。
自分が次の日早出でも「今日は彼と一緒にいたいなぁ」と思ってるから温度差がキツく感じられるのかも、とは思います。
なんとか妥協点が見つかればいいんですけど。

>>303
彼に多くを求めなければ、ってすごく参考になりました。ありがd。
似たような状況を経験してる人の話ってありがたい…職場では付き合いを隠してるので、
彼のことを知っている人に相談することもできなくて辛かったので。
306恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 11:53:48
>>304
ウヲッ、こちらこそレスありがとう。
月に1度とか「この日」って決めて会って楽しむ方がドライにはいいのかな。
私はできれば短い時間でもいいからこまめに会いたい(仕事終わってからとか)タイプなので
その辺どうにかしないとお互いに不満が溜まっちゃうんだろうな…と。
何もしないでただ一緒に部屋でくつろぎたいだけの時も「この日は空けてね」って言っていいのかな?
「することもないのに予定空けさせるなんて」とドライは思ったりしないか不安で聞けません orz

元カノはメールだけじゃなくて職場にもちょこちょこ遊びに来るので凹み感倍増なんですよ。
彼女にとっても前にいた職場になるので仕方ないと割り切ってますが、だったらメールだけでもやめて欲しい。
でも彼女にも私と付き合ってることはおろか「付き合ってる人がいる」ことすら言ってなかったので
それってただ彼女と気兼ねなく連絡取り続けたいだけなんじゃ…とかネガ思考になってしまいます。

1度大きな喧嘩でもしてみたら何か変わるのかなと思い始めた今日この頃ディス。
307恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 12:06:19
>>306
私は出来れば彼とはケンカしたくないけど、
彼は「ケンカしたら分かる事もいっぱいあるし、ケンカする前よりも良くなる。」
って言う。ドライとは仲直りするまでが長くてしんどいんだけど。
306さんも大きなケンカをして言いたい事を言ったら今みたいなもやもやは
消えるんじゃないかなぁ。
わざわざケンカにしなくてもいいかもしれないが。
今の状況よりは精神的にも関係的にも落ち着くんじゃないかなって思う
308恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 12:35:45
>>306
ドライな男側から一言。
ドライな人は、日時をはっきり決めて、デートを計画して、その間は思いっきり楽しむみたいなメリハリがある付き合いが好きな人が多いかも。
週一とかで。忙しかったりすると特にそうかも。
毎日ちょこっとあったり電話したりとかいうのもメリハリがあっていいと思うけど、
いっつもだらだら長時間いるっていうのは同棲とかしてない限りは、少し負担に感じるかもです。
喧嘩はドライな男側は歓迎するかも。明確な解決策になるからね。

あと元カノのは少しひどいような気がするので本当に気になるならもう少し強く言ってもいいかも。
309恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 12:43:19
>>306
ドライな私からも。
彼にきちんと「付き合っている人がいる」って元カノに伝えるようにお願いしてみては?
ウエット・ドライ関係なく気分がいい物じゃないから。
310恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 12:43:37
>>215
頑張ってー!!気持ちが彼女さんに伝わるといいね。
誠実に、気持ちをきちんと話してお互いに落ち着いて仲良くできることを祈ってます。

>>306
本当に彼の顔色を伺い伺いって感じなんだね、、つらいね。
ケンカ、というより冷静に「嫌われてもいいから思っていることを伝えきる」というのは
どうでしょうか。
私もわざわざケンカにしなくてもいいかもと思う。
311恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 13:38:43
でも話し合いは必要だよね それが喧嘩に発展するかどうかはわからんけど
312恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 17:03:09
スレ違だけど喧嘩したくなかったら【絶対に感情的にならない事】だよね。
その為にはゆっくり目にしゃべる(わざとらしくじゃなく一言一言丁寧に伝える感じ)
仮に相手がヒートアップしてきても自分のペースは崩さず相手が話してるときは絶対に口を挟まず「うんうん」て最後まで聞く。
それから自分の意見を丁寧に伝える。
そうすると相手も冷静に話できるようになるよ。
相手がヒートアップしてるのに自分もつられてしまえば火に油を注ぐ状態。
燃料がなければ燃え続けられないんだからあくまでも自分は冷静に。

なーんて偉そうに語ってますが、いつも私が熱くなって常に冷静なのは彼ですw
313恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 18:13:44
うちの彼はドライだけどケンカ嫌いだよ。
話し合いはいいみたいだけど。
そんなドライもいるみたい。
314恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 18:20:55
>>313
だから、それがつまり>>312の要旨な訳で。
ドライだからこそ、激昂したり罵倒したりぐちゃぐちゃ涙流したりと
感情的な喧嘩は嫌うんでしょう。

怒りをぶつけて熱くなるだけじゃ、本当にただの喧嘩。
そうじゃなくて、感情をぶつけるのじゃなく、意見の相違やお互いの
スタンスを確認するつもりで、できるだけ冷静になって話し合いを
できれば、関係修復もそう難しくない。
私はウエット気味だけど、冷静であろうと努力を続けてきたよ。
カーッと怒りでのぼせるってことは、彼との間ではなくなってきた。
315恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 19:04:46
>>314

>>312だけどゴメ
話し合いの時冷静な彼はウエット
ヒートアップする私はややドライ〜ノーマル
316恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 19:15:04
>>315
うーん、どっちも比較的冷静な私たちは、双方弱ウエット。
つきあいはじめはどちらかというと感情的だった私が、冷静な彼に
嫌われないように怒りや不満を、穏やかに伝えるように努力してった。

ギャーギャー大騒ぎするような喧嘩は一度もないけど
「私はこうされると悲しい」って伝え、彼に話を聞いてもらい、そして
よしよしされて終わる。
比較的大きな感情のもつれは、いつもこうして終わります。
喧嘩にならない喧嘩かな。属性が似てるからこそなのかも。
317恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 19:23:32
私ウェット・彼ドライ

普段は冷静な彼ですが、一旦二人の温度差・連絡頻度とかの話題になるといきなりヒートアップ・・・というか、イヤでイヤで仕方ないみたい。
だから最初は「うんざりモード」で話が長くなると切れる。
それが悲しいので出来るだけ冷静に穏便に話そうとするが、どんな手段をもってもダメ。

冷静な話し合いをしたつもりでも、後日彼から「この前の喧嘩は・・」っていう風に喧嘩呼ばわりされる。
彼にとってメンドクサイ話をされたら「喧嘩」らしい。もう自分の希望とか言えなくなっちゃった。
318恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 20:05:45
>>317
話途中で切ってない?
言いたい事をガーって言わせたら
「とりあえずコーヒーでも飲む?」って一旦間を開けてみては?
電話なら「ちょっと考えてみる」って電話を切る。
ウエット的には喧嘩中、電話を切ったらもう出てもらえないかも‥って不安持ち気味だけど、相手を好きなドライなら、怒りのほとぼり冷めてればちゃんと電話に出るよ(愛が冷めてる場合は知らん)
時間を開けたり、気持ち入れ替えるきっかけを作ってみると、話し合いがスムーズに行くかも。
それでもダメなら諦め肝心。
319恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 20:22:51
>>317
ゴメ。
読み直したら『うんざりモード』って書いてあったね。
同じ話のし過ぎで、冒頭部分を聞いただけで「またかよ..イライラ」ってなられちゃうのね。
そしたら話合いより自分で工夫してどんな状況なら相手が喜んで食い付くか試してみるといいのでは?
彼が喜ぶツボを探すってこと。
自分が我慢するとか相手の気持ちを試すとかじゃなくて、ツボをくすぐる事ができれば、あなたが喜べる結果に繋がると思うんだけどな。
320恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 21:20:02
298=306です
参考になるレスたくさん頂いて助かります。
要望を出しても断られて凹むのが怖くて顔色伺うような感じになってたけど、
そんなの長続きしないし私自身も嫌だから改善できるよう何とか頑張ってみます。
まずは元カノ関係の話かな…キッパリ「もう連絡取るのやめて欲しい、付き合ってる人がいるって言って欲しい」って言おう。
今まで不安になるよとか遠回しに言っては「気にするな」、それでもなんとか分かって欲しくて話そうとすると
317さんの彼みたく「それ以上言われてもイライラするから(もう言うなよ)」と打ち切り orz
うんざりモードに入られるとこっちも辛くて、泣きそうになるので我慢してたけどもうやめます。喧嘩上等だい。
それでもダメなら諦めるしかないのかな…

とりあえず今はまだ多少の我慢や妥協があっても一緒にいたいと思うくらい好きなので、
なるべくいい方向に行くよう「話し合い」を持ちかけてみます。
またお世話になるかしれませんがその時はアドバイスヨロスクです。
321317:2005/10/26(水) 22:47:03
>>318
>>319

はい。途中で話をぶった切ってるのは両者かも。。
私はよく喧嘩中「最後までちゃんと話を聞いて!」って言ってるなぁ。
同様に私もぶった切ってると思われ。反省。

そうそう一旦ブレイク入れると割りと相手は冷静になってるなぁ、そういえば。
でも、318さんの言うとおり、この場で解決できなきゃ、もう二度と電話に出てもらえないって恐怖心あるなぁ。実際、着信拒否されたこと一度もないのに。。なんでだろ?

>>319の言うとおりに考えてみたことあったの。つーか、ずっとそうしてるけど、たまに不満が爆発しそうになる。
いつもいつも自分が連絡とっていつもいつも関係を繋いでいる・・・のは自分だけのような気がして。
私がこの努力しなくなったら、自然消滅で、彼にとっては別にそれでもかまわないんだろうな・・・って落ち込みます。
これは妄想じゃなくて喧嘩中にキレタ彼氏がそう言ったんです。うわーん、思い出しちゃったよぅぅぅぅ
322恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 22:55:36
>>320 頑張れー!不安要素が少なくなるといいね!
323恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 23:03:36
>>317
愛されたいなら、今の彼と距離置くのが一番だと思うけど。
自分のことを愛してくれてるありがたさが彼には分かってないと思うよ。
冗談でもそんなこという彼なんてイヤだな。つかそんな男はそう言われた時点で冷める。
偉いよ、317。。。。

ま、偉そうなこと言ってるけど、私の場合は言いたいことをメールにして
とにかくがーっと書いちゃう。
で、そのあと読み返す。と自分自身でもなんだかなあって事が書いてあったりして、
結構爆発せずにすんでるよ。

男友達とかとほどほどに遊んでみたらどうかな?
ドライと付き合ってると、自分を大事にされてない気がして疲れちゃうときあるけど、
男友達が友達として気使ってくれたりするのでかなり癒される。
324恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 23:39:56
ドライな彼女と付き合ってたら自分もドライになった。
ていうより、趣味とかで忙しくなって私生活が充実してるから、色んな事考えなくてすんでるだけかもしれない。
325恋人は名無しさん:2005/10/26(水) 23:50:46
>>224
話豚切りの上、亀レスで申し訳ないのだけど、
テロ予告って、どうやってだしてるんだろう?
私も出してみようと思うんだけど、どう出したらいいか悩んでる。
326224:2005/10/27(木) 06:56:48
テロ予告....毎回ネタ変えていますが、直近のものだと
「微妙に寂しくてイライラし始めました。10日〜
2週間以内に介護か子守り希望。放置すると爆発の
恐れあり。」 これだけ書いて送信。

出家の恐れありとか、いろいろ。
彼氏は何書いてあってもヤベェ!としか思わないらしい
ので面白くなくて結果一緒なんだそうでつ。
ネタ入れると腹の立ち方が違うらすい..
327恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 08:46:37
>>326
…それは、それこそびみょーなメールだね。

私なら、うわ、ウザ…ってなるなあ。
やっぱり自分で文面考えなきゃダメだね。

328224:2005/10/27(木) 09:59:43
>>327
ウザいですよね。w
テロ予告以外で寂しい、会いたいとか言わないから
ウザいこと書かないとテロ予告にだと気付かず放置して
痛い目にあったことあり。>彼は行間を読まない。

彼の爆発する前に教えれ!という告知サービスなので
テロ予告だけはウザくてもokらすい。
うざいテロ予告>もめる という感じなんかも。
329恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 10:13:46
>>224
単なる恋人からのお願いが、何人もの人間を無差別に殺害するテロ扱いかーw
そういや上のレスで話し合いが喧嘩扱いされるっていってたけど、
そんなんでいいの?
歪んじゃってるよね。
自虐もほどほどにね。
330恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 12:58:04
「爆発するぞ」だから近いとは思うけどな。
別に気にするとこじゃないとオモ。
言葉の意味としてはテロ=人を殺害するというわけではないし。
331恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 13:40:39
>>330
それくらい嫌なんだろうね。
それでもモノみたいに言われる224の気持ちって何だろね。
332恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 17:44:40
ドライとウェットのセックスって何か傾向あるの?
俺ドライでセックスは淡白
333恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 18:10:16
マジレスすると関係ないと思う。
頑張りたくてもご子息の気分や体調もあるだろうし人それぞれ色んな性癖がある人もいるだろうし。
相手にもよるだろうし。
やりたくて仕方ない時、したくないけど相手がしたくて付き合いでする時、色々でしょ。
334恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 18:49:43
「セックスに淡泊」と「セックスが淡泊」ではまた違うしねー。

私はドライ寄りだが、それなりに求めるし、求めてほしいと思う。
たった一人の恋人ですから。
それがないと愛を感じないとは思わないけど、しみじみ良いものだなぁと思うし。
335恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 19:03:58
俺ドライ彼女ウェットで付き合って4ヶ月だけど、かなりべったりしてくる子で
はじめの内は楽しかったけど、段々いちいち俺の行動を束縛するような
事ばっかりするようになったから嫌いじゃないんだけど、鬱陶しくなってつい・・・・・・。


「・・・・・・お前・・・・・うぜーんだよ・・・・・。」


言っちゃったよこれ・・・・・orz
3日音信不通なんだがこれやべーよなぁ?電話繋がらneeeeeeeeeeeeeeeeeeee('A`)
考えたらもっと違う言い方あるよなぁ・・・。正直スマンカッタ・・・。
336恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 20:17:12
晒しage〜
337池田くんへ:2005/10/27(木) 20:20:02
ロバート秋山似のおまえのためのスレだよ(゚∀゚)
338亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:25:39
>>337
わざわざ実名晒してまで親切にありがとう
339池田くんへ:2005/10/27(木) 20:26:34
セックルは控えめにね☆
340池田くんへ:2005/10/27(木) 20:30:47
ウェット派なおまえ。
ドライ派な彼女。
……似てる
341恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 20:31:41
>>335
もうダメかもわからんね。
342池田くんへ:2005/10/27(木) 20:32:39
同性で同棲なんてどーせいっちゅうねん〇=(゚∀゚)=〇
343亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:32:45
うぃ。しかし一つ言っておく。
俺はドライだ。あっちがじとじと
344池田くんへ:2005/10/27(木) 20:33:58
強がらないでください。
みっともないです。
てか、きしょいです。
345恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 20:34:19
>>342
つまらん氏ね
346池田くんへ:2005/10/27(木) 20:37:02
>>345はトミーですか?
347亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:37:14
ごめん
348恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 20:37:57
誰だお前ら
349亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:38:22
たぶんトミーです
350池田くんへ:2005/10/27(木) 20:38:50
>>345って朝起きたら右手が痺れてそうだね
(´゚∀゚) ウンコニ ニテルシ
351亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:41:49
どういうことか?僕よくわからないよ
352恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 20:42:43
俺内向性のドライ、彼女ウェット
今は彼女が妊娠して、悩みまくったら一気に俺がウェットに傾いて逆に彼女がドライに逆転してしまったよ。
多分落ち着いたらまた一人の時間が欲しくなるんだろうな〜
テンプレのアドバイスはかなりありがたい言葉だったよ
353池田くんへ:2005/10/27(木) 20:43:55
僕らは申請方形です。
ちゃんと役所にも申請してます
354池田くんへ:2005/10/27(木) 20:47:03
>>352
きさまも妊娠してみれば
355亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:47:51
あなたと笑が(脳内で)付き合っているという事実をですか?
356池田くんへ:2005/10/27(木) 20:50:24
通報しました
357亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:52:08
けいさつきた
358池田くんへ:2005/10/27(木) 20:53:28
金馬車まで逃げよう
359亀井さんへ:2005/10/27(木) 20:55:48
そうしよう
どこの金馬車か?
360池田くんへ:2005/10/27(木) 21:02:23
もう秋田。
バイパス!
361亀井さんへ:2005/10/27(木) 21:08:04
あきた?
362恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 23:06:36
いきなり来てスレ乗っ取って荒らしてんじゃねーよ。ヴォケ。
363恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 00:52:31
仕事に趣味に付き合いに休息に、と忙しいドライ彼に対して
さびしくて会いたい攻撃をしていたウェットな私ですが
彼の生活の方向性がどこにあるのかを探りつつ
「会えたら"嬉しい"けど他に目が行ってるなら無理しなくていいよー」と
プラスの方向に自分の気持ちを一言付け加えるようにしたら
なんかちょっとイイカンジになってきた気がする

言葉をえらぶのに一苦労するけど好きな人には気持ち良くすごしてほしいもん
相手に変わって欲しいと求めるなら自分から変わんなきゃいけないと思いいたりました

彼を信じて「他の女の人に目がいってる?」って考えるのはやめた
そーなったらそーなったときに考える

でも彼が忙しくて連絡が密にとれないとどこに目が行ってるのかがわからないのが難点
そうなるとまだちょっとはね、ありえない可能性も考えちゃうんだよね(´・ω・`)

いやいや がんがる
364恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 01:00:18
彼氏ドライ、自分ノーマル。
勤め先が倒産して早二ヶ月。先週ようやく内定をもらえて早速彼氏に
メールで報告したが、オメデトウの一言もなし。
ドライと言うより自分に興味がないことに気付いた。
…別れます。

365恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 03:58:04
>>335
彼女は弱ウエットだったのでは?
私が付き合ってきた強ウエットは落ち込んでも連絡は取れた…と言うか相手から連絡あった。
366恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 08:11:26
昨日ウェットになって彼女に重いメールしてしまった…。
受け止めてもらえたけど、自己嫌悪…。
367恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 10:47:58
>>366
どんなメール?
368恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 12:37:22
>>364
内定オメ。早く新しい職場に慣れて新しい恋も見つけちゃえ。
369恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 15:44:35
来月から二年間の遠距離に終止符を打ってドライ彼氏と同棲→結婚という運びに
なりましたが遠距離から始まってるので、会ってる時は久しぶりだから
いいけど毎日一緒に住むとどうなるのか全く想像もつかないなー。
私はウエットなので毎日でも会いたいな〜と思ってたけど現実考えると
一緒に住まないで近距離カップルの雰囲気を楽しむところから入った方が
うまくいきそうなかんじ。ま、とにかく行ってみないとわかりませんが。
370恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 17:40:50
>>362 ありがd。仕事頑張るよ。
彼氏多忙なうえ体調悪かったらしいんだが、この時ばかりは
「オメデトウ!」の一言が欲しかった。体調が戻ったら別れを切り出すつもり。
器の小さい自分に反省しつつ、次の恋を探します。
371恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 18:17:30
>>369
おめでとうございます。同棲・結婚て憧れます。
一つ質問なんですが、ドライ彼氏と遠距離を続ける上で
これは大事だなーと思った事とかありますか?
スレ違いだったらごめんなさい。
372恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 18:31:29
>>371
あ、どうもありがとうございます。
うちの彼氏はメールが大嫌いだけど電話は別に暇なときならOKな人だったので
こわがらずにこちらからかけられた事が良かったし、離れてると超ドライなんだけど
会ってる時はテンション高めで好きでいてくれるのが感じられたから
会ってる時の良い状態をよく観察して、信じるしかなかったですねー。
アドバイスになってなかったらごめんなさい。
373恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 18:50:32
371です。
>>372
アドバイスありがとうございます。
やっぱり会っている時の状態や信じる事が大事なんですね。
私の彼もドライなので会っている時に好かれている事を実感
するしかないや。。

372さんのように結婚までたどり着くといいなぁ。
374恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 23:04:09
私ウェット、彼ドライ
メールはほぼ毎日くれるけど、私は電話で話したい。
それを何度か言ったけど、わかったって言うだけで電話はかけてこない。
メールはなくてもいいから、電話で話したいよ。。。
375恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 00:04:13
>>370
私も弱ウエットだから寂しい気持ちは分かるけど、
体弱いから彼氏の気持ちもちょっと分かる…。
体調悪いと周囲への気配りが出来なくなるからなぁ。
それだけで別れるのはちょっと早急かも。
「本当はオメデトウの言葉が欲しかったんだよ。」と言ってみて
リアクション見てから判断してもいいんじゃないかな?

元々、気配りゼロのドライ彼氏で、ずっとそれが辛くて、駄目押しだったのなら
仕方がないのかもしれないけど。
376恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 00:46:43
>>375 「決まった」メールをしてもノーリアクションだったから、2、3回電話してみました。
夜中に電話がかかってきて「メール見た?」と言ったら「あ〜」で済まされ「それだけ?」と切り返したら「熱あるんだよ」と。
で、「オメデトウ、よかったね。これでええん?」とトドメ刺されますた。
その後悪いと思ったらしく「メールで返事すればよかった。元気になったら連絡するわ〜。熱39℃やねん」とフォローは入ったけど
どうにも耐えられなくなりました。
倒産した際に私が前向きになれるよう気遣ってくれたので、決断は少々早まってる感は正直あります。
もう少し話したり会ったりする時間があったら、修復可能かもしれないけれど、1〜2ヶ月に一度しか会えない、電話も彼氏の
仕事次第なので、潮時かなと感じています。
ドライウェット話ではなくなってしまいました。スマソ。
  
377恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 01:21:14
>>376
あとで謝ってくれたならまだマシだと思うけど。
うちの彼氏はフォローも無し!
「は?○○って言えばいいの?」自分でも気付いてないみたい。
悪気が無いのはわかるんだけどね。ドライ彼からしたら私の事を理解不能
なんだろうなー。
378恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 01:23:56
>>376
39度もあったら仕方ないよ・・・頭が正常に働かないと思うし、しんどくて
ウエットな私でもまともに対応できないと思う。
それに後で悪いと思ってちゃんと謝ってくれたのならいいじゃない?
379恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 02:07:53
私は私用ケータイは常にサイレント。
彼氏は仕事以外のプライベートな時間に、私が電話にでないと怒って落ち込む。
380恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 02:39:46
>>376
たぶん>>376は彼に一緒に喜んで欲しかったんだよね?
だから余計つらいんだと思うけど39度の熱があっても
電話してくれた彼は精一杯のことしてくれたと思う。

これがきっかけで別れを考えてしまうかもしれないけど
優しい時彼のことをもう一回考えてもいいと思うよ。
381恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 03:13:56
>>376
テンプレにもあるけど、「相手を思いやろうという気はあるけど
行動が追いつかない」のは良性ドライだと思うよ。

良性ドライ男は、ペースさえつかめれば、結構付き合いやすい相手…だと思う。
浮気の心配もないし。(人によるけど、元々女性関係への執着が
薄いタイプが多いとオモ)
別れを決めるのは、一通り溝を埋める努力をしてからでも遅くないよ。
382恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 03:18:38
>>376
39℃あるって聞いたら
「ごめん!ゆっくり寝て!お大事に」って感じじゃないの?
病人に思いやりを求めて耐えられないと言うのは不思議だよ。
383恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 04:50:04
良性ドライって……
気持ちはあるのに行動が伴わないのと気持ちがないのとどう違うの?
見ててもわからなくなりました
気配り気遣いが出来ない足りないのが「ドライ」で片付くなら苦労ないよね
横柄、横着にしかみえなくなりました
借りた金返してからいっぱしのクチきけよ
百万単位で返せない金都合してもらってるくせにウザがるなんて百年早いわ
別れようと思う
遅すぎかもしれないけど
私がバカだっただけかもしれないけど


スレチ気味だけど、湿度差と勘違いして必死で自分をなだめてたバカな女のぼやきで申し訳ない
このスレの中にも何人かは私と同じ罠にかかってる人がいると思ったから
ドライなんだと理解しようと頑張ってたのに実は冷められてただけだとか


冷めるだと!?マジ百億万年早いわ!!
まず金返せバカヤロー
384恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 08:07:38
>>383
それドライとか全然関係ないんじゃ…?
385恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 10:27:37
ドライは「自分のコトは自分で」だから
ドライにお金貸して〜と言って「自分でなんとかしなよ」と
断られることはあっても、ドライがお金を人から借りまくるようなことは
しないと思う…よ?
386恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 11:22:06
だから……
私が痛い勘違いチャンだったんだってば
ドライなんだから理解しなきゃ、って無駄な努力してたお間抜けさんだったことに気付いたの
今まで何度かカキコしてレスももらってたから
湿度の問題じゃなかったことに気付いたから去ります
自分のバカバカバカバ
387恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 11:29:23
おめでとうの一言もない→ドライ、冷たい、人に共感しないと言える

39度の熱があるからおめでとうどころではない→自分の体調中心で恋人の気持ちもわからないと言える

39度の熱があってもおめでとうくらい言うべきだ→自分中心で相手の体調も気にしないと言える

破局するかしないかは人それぞれとはいえ、「体調回復して連絡」した
ときに別れ話が待ってる彼氏カワイソス。
388恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 11:38:28
お金の問題は怖いね……
普通は金の出先を見極めたり割り切ったり金融調べたりしそうだけど。
お金を借りようとするひとを見たことないのでなんとも言えんが、
結婚詐欺とかはウェットがひっかかりやすいんだろうか……?
389恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 15:23:08
>>387
>39度の熱があるからおめでとうどころではない→自分の体調中心で恋人の気持ちもわからないと言える

39度って言ったら立ってるのも座ってるのもダルイし、布団かけりゃ暑いし取ったら寒気するし、関節痛いし、寝てるだけでキツイだろう。
恋人どころか、他人の事を考えられないのは普通な希ガス
それを<体調中心>とか<恋人の気持ちも考えられない>と書くのはちょっと違うとオモ。
390恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 15:35:14
>>376こそ「お大事に」の一言ぐらい言えたんだろうか。

「ありがとう」を言えない彼氏と
「お大事に」を言えない彼女

レベル的には釣りあってるんじゃね?
391恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 16:12:56
>倒産した際に私が前向きになれるよう気遣ってくれた

ツライ時支えになってくれる優しい彼なのに、彼が熱でしんどくても自分の要望を押し通した挙げ句別れを考える彼女って…
別れたくなるのは彼の方だろう
392恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 18:32:34
>>389
皮肉で書いたんだよーん
393恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 18:52:16
彼氏ドライ、私ウェット。遠距離です。

愛情表現が足りなくて物足りなーい!!!とある日キレて大喧嘩した。
それから彼は毎日電話をくれるようになったけど、ものの2、3分。
しかも業務連絡みたいな口調で喋るので、恋愛してる気がしない!!!
エロの時も、逝ったかどうか私からは解らない。何にも言わないから。。

でも、付き合い出したらさっさと過去の女関係を清算してくれたり、
『(男)友達と飲みに行くけどいい?』とか訊いてきたり、
こっちに引っ越してくるから同棲しようとかいきなり言い出したりで、
テキパキ愛されてる感じ。f^^;

細部にこだわれば、物足りないっちゃ物足りないケド、
これはこれでニュータイプの男なんだと今は理解してます。
394恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 19:58:06
ちょっとスレチかも知んないんだけど聞いて!
私すんごいウェットだったのに
最近ドライに変わってきた。

分かったことはやっぱドライって楽だよ、と。
395恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 21:05:13
>>376
>「オメデトウ、よかったね。これでええん?」
ドライと付き合ってるとこれで凹むのは当たり前のレベルなので
>トドメ刺されますた。
なんて言ってるうちは自分に甘すぎるんだと思う。
>「メールで返事すればよかった。元気になったら連絡するわ〜。熱39℃やねん」
あとでこんなフォローされた日にゃ、相手ばっかり批難してた自分が
恥ずかしくなると同時に、39度もあってもちゃんとフォローしてくれた
相手に感謝するけどなあ。そんな私は超ウエット。
396恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 21:17:50
その1回だけなら自分が反省するけど、一時が万事そんな対応ならやってらんない。
397恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 21:18:13
376です。
ご意見ありがとうございました。
熱が39℃と知った後は「ゴメンね、電話ありがとう。お大事に」と言って、すぐに電話切りました。
体調悪かったのに申し訳なかったと思う気持ちはもちろんあります。
ただ、彼がドライと言うより自分に関心がないのでは?と感じることが頻繁にあったので、この一件で
トドメを刺されたような気持ちになったのであります。
倒産から二ヶ月。勤め先が決まったことに浮かれて「彼氏も喜んでくれるだろう」と勝手に期待していた
ところもあるので、頭冷やしてみます。
 
398恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 23:17:00
ドライな男性に質問。
指輪って、相手から求められなければ買ってあげなかったりします?
付き合って3ヶ月ちょいなんですけど、今までは初めの1ヶ月でみんな指輪買ってくれました。
って言うか、向こうから「買いに行こうか」って言ってくれてたんだけど・・・。
でも今のドライ彼はいまだに指輪のゆの字も出さないし、私も自分から「買ってほしい」とは言えません。
別に買ってほしいわけじゃないんです。だけど向こうにそういう気持ちがないのはちょっと寂しいというか。
彼氏が今までの彼女にどうだったのかなとか気になってしまいます・・・。
彼はドライ&シャイだし、私たちは社内恋愛で極秘で付き合ってるので仕方ないのかな・・・・。
399恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 23:38:31
>>382
はげしくはげどー
400恋人は名無しさん:2005/10/29(土) 23:39:59
>>398
ドライとか関係ないような気がするんだが
彼は指輪とか気にしないタイプなんじゃない?
俺も彼女にねだられないと指輪なんて買わないし
指輪とかのアクセサリー嫌いな人とかいるしね。
401恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 00:02:05
>>398
400にハゲドウ
そういうことはドライウェット関係なく
単にそういうことに興味あるかどうかだけだと思う。
相手がいくつか知らないけど、
女性のアクセサリーのなかでも指輪は特別だから
特別な意味もなくプレゼントしたりしないという人もいる。

個人的に初めの1ヶ月で指輪を買う男性ばかりと付き合ってた398に驚きだ。
ちょうど付き合って1ヶ月後が誕生日やクリスマスだったから
プレゼントとして指輪ならわかるけど
そういうんでもないんだよね?
402恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 00:09:19
>400-401
レスありがとうございます。彼は25歳、私は28歳です。
そうですね、今までの彼氏は付き合った記念なのか何なのかわかりませんが
とにかく買ってくれました。別に高価なものではないですよ。
たぶん私が指輪をすることで「自分の彼女」っていう証になるというか、そんなんだと思います。

でも単にそういうのに興味がないだけかもしれませんね。
ポジティブに考えるようにしますね。
403恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 00:55:33
うちの彼氏は「ゆっくり会う時間がなくて寂しいから指輪欲しい」って言っても買ってくれないぞ
その分なんとか時間作ってくれて前よりも頻繁に会えるようになったけど
あいかわらず時間は短いけどね
404恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 01:04:50
>>403
指輪で寂しさが解消できるの?
405恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 01:25:26
解消まではいかなくても、指輪見て少しは紛らす事できるでしょ
406恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 02:57:18
私ウェットだけど、手仕事が趣味&副業なので、
指輪は邪魔になるので要らないなぁ。貰っても持て余してしまうと思う。

ウェットドライ関係なく「彼女へのプレゼント=指輪」という考え方に
ちょっとびっくり。人それぞれだと思うよ…。
407恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 10:03:08
先日彼に指輪買ってと言った。
いいよとの返事だった。

言った後、指輪を自分から頼んで買ってもらうのってちょっと虚しいなと思った。。
408恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 10:44:08
そうか?
虚しくないよ。買ってくれるんだもんいいじゃん。
409恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 11:03:16
付き合って3年になるんですが、私ドライ彼ウエットです。
結婚まだ考えられないの?と聞くと、私がドライ過ぎるので、自信がないと言われました。彼の事は好きなんだけどなぁ…
410恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 11:45:00
>>409

>結婚まだ考えられないの?
>彼の事は好きなんだけどなぁ…

結婚考えてるって割に↑の聞き方書き方はどうなのよ。
言っちゃ悪いが、相手に409の気持ちが全然伝わっていないから
「自信ない」って相手が答えるわけで。
相手は自分の鏡だよ。
411恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 12:29:19
うちはウェットだけど装飾系嫌いな彼&ドライ気味で装飾系嫌いな私。
付き合いたての頃にアクセサリーお互いにプレゼントしあったけど
つけてるところ見たのは最初の3週間くらいだったなー。

帰宅と同時に指輪もピアスもネックレスも腕時計も外す。
寝る時・エッチの時も全部外す。

紛失率も高いぞ!orz
412恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 12:54:34
私もやっと彼にアクセサリー買ってもらった
言わないとわかってもらえなかったみたい
413恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 13:05:58
付き合ってすぐ指輪買う奴って別れる奴多いよねw
414恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 13:07:24
すぐ買ったけどなかなか別れなかったよ。
そのまま結婚するカップルの方が少ないに決まってるじゃん。
415恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 13:09:48
ノリで買うようなガキカポーは本当痛い
416恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 13:10:34
話ぶったぎりますが。
先週、ドライ彼が風邪気味だったのに「おいしいもの食べたら治るからごはん行こ」
って言ってくれてごはん食べに行った。
酔って調子付いた彼は帰りに「家あがってってー」うれしかったからあがってテレビ見てた。
んでエッチして、彼はしんどくなったらしくて私は半分ぐらい寝かけてたけど
「ごめん、今日はしんどいから帰って。」って言われてここで帰れば良かったんだけど、
すごく眠かったので寝てしまってて多分1時間後ぐらいなんだけど、布団をガーッとめくって
きつい口調で「帰れっ」って言われて服を私に向かって全部投げて来た。
そのまま私は帰った。
彼がしんどかったのに帰らなかった私が悪いのは重々承知してるんだけど謝る気がしない。
みなさんだったら謝りますか?変な質問なのは分かってるんですが、一般論が聞きたくて。
417恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 13:12:33
てか、エチする元気あるなら泊まるくらいいいじゃん

セフレ?
418恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 13:26:44
明らかに彼が悪い。
酒のせいかもしれんがちゃんと怒りをぶつけるべき
419恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 13:29:08
まぁ、なんだ、彼がしんどいときにすぴーすぴー寝付いてたのはアカンな。
しんどいときに傍にいて貰って安心できるような存在にはなれなかったのかな、と
考えるとちょっと悲しいけど、看病するでもなく寝てるだけなら……
あ、でもしんどいならHするなよとか風邪の時に酒のむなよとか
彼の自己管理に多大な疑問が残るんだけど。そこは突っ込んではいけないところ??
420恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 14:00:58
>>417
セフレじゃありません。
>>418
こっちから電話する気になれないんです。
彼にはストレートにいかなきゃダメだって分かってるんですが、
今日、彼の友達とかその彼女とかみんなで遊ぶ話があったのですが、
電話がかかって来ないので、気まずいんだろうけど今回はあっちから
言いたい事言ってほしくて。
>>419
しんどい時は1人になりたい人だって分かってたんですが。
自己管理については、強がる人なのと、お酒飲み始めると
結構調子付いてたくさん飲む人なので。私がもっと注意しなきゃダメですね。
421恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 14:03:19
どんな理由があっても
>きつい口調で「帰れっ」って言われて服を私に向かって全部投げて来た。
こんな怖い彼氏とは別れるな。DV予備軍じゃん。
422恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 14:20:36
禿ドードー

423恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 14:25:18
キツい行動をとられて傷ついた、ってのはアピールしていいと思うなー。
424恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 14:26:53
そこまで彼氏が悪いとは思わないけどなー。
彼氏もエッチする前までの体調じゃ平気だと思ったから
外出したりエッチしちゃったわけで、そのあとしんどくなってしまったから
ちゃんと帰って欲しいって伝えたのにグースカ寝られたら腹立つんじゃない?

まぁ言い方や態度は悪いとは思うけど、体が疲れてるからそうなったかもね。
帰って欲しいって言葉もほんとは言いたくないけど言ったんだと思うよ。
425恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 14:27:03
セフレのような彼女では
426恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 15:20:28
なんかM女の思考回路だな。さっさと謝ってS男に一生尽しなさい。
個人的意見だけど、自分がどんな状況であれ他人を尊重できない人間は恋愛してもうまくいかないと思う。
427恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 15:24:33
なんで泊まったら駄目なんかねー寝るだけなら一緒に眠れて安らげるよ。
セフレだよ、確実に。
体調微妙ならヤらないし。
428恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 17:19:27
うちの彼は熱が出たら汗かけば治ると言いながらエチする。
その後は添い寝を要望される。
やるコトやってしんどいから帰れ!と言うのはいかがなものか?
ただ1組の布団に二人で入ってて>>420がほぼ占領しちゃってたらキレるかもw

つまらない意地張らないで連絡すればいいのに。
自分が先に折れる=負けじゃなくて、先に折れる事ができるのは相手より大人って事じゃん。
相手は器量が小さいが故に怒るんだろうから、あなたが大きな器で彼を受け入れればいいのでは?
429416:2005/10/30(日) 17:23:41
いろいろな意見ありがとうございます。
>>424
彼の言い分にしたらそうだと思います。
腹が立つ事をしたのも分かってるんですが。

彼と話してみます。ありがとうございました。
430恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 18:40:25
いや、彼女が隣で寝てるのが我慢できないくらい体調悪いのに
エッチする元気はあるってのは普通にモニョるよ。

逆にしんどくてもエッチまでしたなら一晩くらい
彼女が隣にいるのは我慢する。相手に「大丈夫」だと思われても仕方がないことしたんだから。
後日、元気になってから
「自分の体調管理が出来ないのが悪いんだけど、本当はこの前は
しんどかった。自分も調子に乗らないように気をつけるけど、
キミも体調悪いときは帰宅してほしい。」って
冷静に話す。お互い悪意は無いのに、無駄にいがみあうのっていやじゃん。

ドライなればこそ、そういう冷静さを常に持ちたい。
狭量なのを「ドライ」という言葉でごまかすのはイヤだな。
431恋人は名無しさん:2005/10/30(日) 21:10:01
てかドライどうのではなく人間性の問題の相談ばかりな気がした
432恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 00:30:43
>>416
こいつ絶対セフレだw
433恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 03:43:15
そりゃかわいそうだよ〜
彼は、彼女と会って楽しかったから少しはしゃぎすぎてしまったんじゃろ
でも急速に体調悪化してきて、少し短気気味になっちゃったんじゃろ
具合わるいときにイラついちゃうのって、多少の差はあれ皆おぼえがあるのでは?
頭はたらかなくなるから自己中になりやすいかもしれないし
彼も、体調復活して冷静になれば、ひどい言い方したな、って思ってくれるんじゃないかな?
悪いことした、ごめんね、でもあれはちょっと傷ついちゃったなー、くらい言えたら……


でも私だったら、帰れ!って服投げられた時点で泣いちゃったかも〜
434恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 07:29:23
>>433
可哀想だと思えないのは、彼がきっちりヤる事はヤッたからだねw
「家あがってって」、までのことだったら彼のことを可哀想だと思っただろうけど。
疲れた&具合が悪いが理由とはいえ自分の性的欲求&休憩欲求だけ満たそうとし、
相手の睡眠欲求を無視したから叩かれる。
(416の性的欲求は満たされてるわけだけど)
Hして具合が悪くなりました〜までだったら、
まだ「当たり前だろうに馬鹿じゃない?自己責任でそ。」って
呆れられるだけで済んだだろうに、その後の自己責任を省みない服を投げつける等のDQN行為がよくない。


忙しかったり具合悪かったり不機嫌だったりで
自己中になりそうな時、相手に優しく出来なそうな時(相手を不快にしそうな時)は
相手に会わない、または会っても短時間にしておくのがいいと思うけどね。
435恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 10:17:23
ああごめん、セフレ決定扱いはかわいそうじゃないかと、そういうつもりでした
436416:2005/10/31(月) 10:28:47
彼と話しました。
「眠かったら寝たらいいよ。でも、服は着て。」って言ってたらしいのですが、
私が返事はするのに全然起きあがらなくて服も着ないし怒ったらしいです。
言われた記憶がなくて本当に恥ずかしくなりました。
「でも、あの起こし方はひどい。」って言ったらそれまでは普通に起こそうと
してたらしいのですが、「ほんとに動かなかったからムカついてきて。
でも、やりすぎたと思う。ごめん。」
自己中なのは私の方でした。ほんとに恥ずかしいです。
スレ違い気味なのに、たくさん意見ありがとうございました。
スレ汚しすいません。
437恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 11:28:54
よかったじゃん、仲直りできて
うちの彼は熱もさがってだいぶよくなったとか言って競馬場なんか行ったりしてたのに、私はいつ会えるのだろう……
むしろ、おいしいもん食べればよくなるよ、とか言って一緒に食事してくれるのは裏山
イクナイけど、たまに、私は友達以下?って思っちゃう
438恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 11:53:13
ドライカレーに振り回されてツカレタよ(´・ω・`)
昨日も久しぶりにお泊りでゆっくりできるかなぁって楽しみにしてたら、
『ショック受けられてもなんなんで先に言っとくけど、今日は風邪でキツイんで一人で寝たいです』ってメールが。
勿論彼の体調が一番大事だけど、あまりに一方的な言い方に悲しくなったので、
じゃあお薬飲んでゆっくり寝てね、と前置きした上で
『好きな人の事だから心配もすればキャンセルになったら残念って思うよ、
でもそれは当たり前じゃないの?突き放すような言い方はしないで欲しいなぁ』
って返したら、そんなつもりじゃなかったゴメンとフォローのメールが。
その気遣いはすごく嬉しかったけど、自覚がないんだなぁと凹みますた。
体調が悪い時に限らず日頃からのドライ発言に悲しくなってたので、
この先改善の余地はあるのか不安…その都度指摘しなきゃダメなのかな orz
439恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 12:12:20
>>438
ドライカレーって言い方いいね!w
私は、その彼とても気遣いのある優しい彼だと思うなぁ・・・
確かに会えると楽しみにしてた予定がキャンセルになるのって
凄く悲しいけど、体調悪い時って、ホントに一人にしててほしい。
放っておいてほしいと思うみたいね。ドライカレーって。
でも、それってアナタに風邪うつしたくないとか、テンション下がってたり、
機嫌悪い状態でアナタに会ってツマラナイ思いをさせたくないんじゃないかな?
きっと、それを伝える言葉の選び方が下手なんだよね。うちのドライカレーもそう。
後でフォローもいれてくれてるみたいだし、いいカレーだと思いますよ!
440恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 12:15:53
>>439に同意。
てかちゃんとフォローもしてるのに、
突き放すようないい方、なんて言われた彼の方に同情するが。
じゃぁなんと言えば満足なのでしょう?
441恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 12:24:52
>>440
俺も寂しいよだの何だのうだうだ書かなきゃ満足しないんじゃないだろうか。
病人なのに簡潔に用件伝えたら文句言われ気遣いを更に求められる相手がカワイソス。
442恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 12:32:43
なるほど。
>>439は彼がドライというより、>>439が極度のウェットで
実際振り回されてるのは彼の方なんじゃ?と思えてきた。
443442:2005/10/31(月) 12:37:14
ごめアンカー間違えたorz
>>438です。
444恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 12:47:11
うーん、フォローがあったのは指摘後なので私が言わなければ言いっぱなしです。
悪気がないのは分かっていても、「ショック受けられてもなんなんで」は突き放すような言い方に感じました。
なので敢えてやめて欲しいって返したんだけど…
体調が悪い時に一人で寝たいって言うのは仕方ないと思ってます。
441さん並みにウエットな言葉は期待してないけど、どうせ簡潔になら
普通に「悪いけど体調が悪いから〜」と言って欲しかったなぁと。
それすらドライカレーには望んだら苦情を言われるんですか?
445恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 12:50:13
>>444
たかが一言に拘りすぎなんじゃ?
ドライだ以前に相手は体調不良なんだってとこわかってる?
文章読んだ限りじゃ、相手の体調より自分の気持ち優先しる!
って感じで・・・そんなんじゃいつか冷められるんじゃないかなーと思った。
446恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 12:59:10
>>444
445に同意。
「ショック〜」は、別に突き放した言い方には聞こえないな。
(余計な言葉の装飾されるより、用件オンリーで書いてくれた方が私はいいからかもしれないけど)
でも、普通に思いやってくれてるからこそ、体調悪いのに気を回して先に言ってくれたわけで
そういう所をくみ取った方がいいと思うけどね。
447恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 13:00:46
ショック受けられても云々の使い方がなんかおかしいんだと思う。
状況と文と用件を照らし合わせても、先に言うもなにもないし……
448439:2005/10/31(月) 13:04:21
>>440
レスありがとうございます!
>>443
私も極度のウェットなんでw (゚ε゚)キニシナイ!!
>>444
「ショック受けられてもなんなんで」
 ↑
この言葉って、アナタの性格をよくわかってる
彼ならではの言葉なんじゃないかと思う。
私が言われたら超ウェットで(彼に対してだけ)甘えんぼで寂しがり屋な
私をよく理解してるなーとニンマリしそうだけどw
あー。一人の頃は一人でいる時間が大好きで、全然寂しがり屋じゃなかった
私なのになー。
さて、明日 彼の為に作るサンドイッチの材料を買いにいってきます!ノシ
449恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 14:18:10
>>438さんは言葉の使い方うんぬんよりも、
「俺が断ったらこの子ショック受けるんだろうな〜参ったな〜」みたいな
彼の自惚れ気味のスタンスに腹が立ったのではなかろうか。

私も自分がウエット気味で彼がドライ気味で、
「俺、この子にベタ惚れされちゃってんだよなぁ〜参っちゃうよ〜」
的なニュアンスの物言いをするようになってきたんで、ムカついて
内心凹んでもわざと「了解。私も趣味でやりたいことがあるんで
今日はそっちに専念します。」とか、そっけない応対をして
次のお誘いをこちらから出さないようにしていたら、
彼の方からお誘いメールを寄越すようになりました。
相手がドライな時はドライ返しをすると、慌ててフォロー入れてくることが
多いです。
438さんも、今度同じことがあったら「そうなんだーお大事にー」とか言って
さらっと流してみることをお奨めしますw
450恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 14:19:00
>>438>>444
私は>>438の気持ちに共感するなぁ〜。
「ショック受けられてもなんなんで」っていう前置きは
マイナスにも捉えられるから好きな言い方じゃない。
451恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 15:26:51
>>444
なんかわかるなあ。
ショックは受けるに決まってるじゃん。
なのに、「なんなんで」ってそれこそなんなの?って感じするわ。
自分の体調管理の悪さで相手に迷惑かけたことを、
風邪なんだから仕方ないって、反省してないのがまるわかり…
そういう心ないドライはいやたな。
452恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 15:32:36
>>445
そういうあなたは体調悪いからって、相手に失礼なこといっても平気なんだ。
捨てられるよw
453恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 15:34:56
体調悪いときなんかにむしろ本性が表れるよね。

454恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 15:44:45
>>452
失礼というか、体調悪い時にいちいち相手はこう考えるからメールの文面
まで気を使ったりって考えがまわらないと思うのだけど。
そんなにショック受けるから〜の文面って失礼なのかな?
逆を言えば、そういう文面一つに囚われてたらドライ彼となんか続かなくないか?
455恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 16:43:39
>>454
同意。風邪引いてるときくらい文面にこだわらないでいるほうがいいよ。
「あー風邪のせい風邪のせい」ってくらいで。
きっとそれは「風邪を引いて頭よく廻らない状態で」あなたに気を遣った結果かと。
言うほうも言うほうだけど、言わせるほうも言わせるほう。
きっと普段からショックを受けたときの反応が大きいんじゃないかな。
456恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 17:12:38
すべての度合いが違うドライ彼。
風邪の時も私がストーカーにあった時も全然心配してない感じで悲しかった。
でも後でそれで喧嘩になり、物凄く心配してたし!とキレられる。
基本的に喧嘩等の窮地に立たないと好きとは言わない。
同棲中ですが、喧嘩の果てはいつもすぐ「別れる!」と着替え持って飛び出していき
半日〜2日でエヘッって気まずそうに笑いながら戻ってくる。
ちなみにその戻ってくる前だけやたらメール来る(内容は無愛想)。
同棲前や出張中などはもちろん連絡notマメ。帰りがかなり遅くなっても連絡なし。
私がキレちゃって泣いてからは遅くなる連絡は来るようになったから一応良性・・・なのかな?
とにかくこの喧嘩の時の行動に振り回される・・・ドライというか子供?
457恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 17:30:22
>>456
だな、それはドライじゃなくただ単にワガママでガキなだけじゃないの。
458恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 17:37:13
>>456
我侭でガキなノーマルだと思う。
ドライはそういうんじゃない、と言いたい…。
459恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 17:46:41
そうですか・・・。
マメさはまったく無いし愛情表現も乏しいので、ドライなのかな?と思ってたけど。
まぁかなり子供ですよね;年上なんだけどな。。
460恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 18:12:35
>>459
ま、心にもないのに相手を凹ませて優位に立つために、
または相手を試すために、「別れる」って言う奴にろくな奴はいない罠。
精神的にガキなんだよ。
相手に甘えて、相手が離れていかないと思いこんでるからこそ言えるんだよ。
461恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 18:18:55
>>444
私は言葉をうまく選べてないらしく相手に誤解されやすい。
私の彼も変に受け止めてよく凹んでた。
言ってる本人は悪気ないし何がいけなかったのか分からない事も多々ある(自分が同じ事言われても凹まない)から気をつけようがない。
私の彼は(言葉に関して不器用な子)だと理解してくれて、最近はその言葉の中でも私なりの思いやりを感じてくれるようになった。
ただ、あまりに言葉の選び方を間違ってる場合は『それは他の人が聞いたら誤解されるよ』と注意してくれる。
>>444も彼はそういう人なんだと理解した方が楽なんじゃないかな?
462恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 18:57:30
あー、言葉足りないと言えば私も最近二人でいるのに無言で行動起こして怒られた。
自分の中には動機と理由があるんだろうけど、一緒にいる人間は無視されて単独行動を
選ばれた気分になるからなにか一言前置きを入れろ、と。
「わざとやってるわけじゃないのは分かってるんだけどな」と頭をポンポン。
悪いところを指摘してくれる彼でよかったとしみじみ思う。
463恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 20:16:12
>>461>>462のような人は言葉をうまく選べなかったり、
言葉が足りなかったとしても、相手にそれを注意されたら
素直に聞いてくれるから言う方も言いやすいんだろうね。
私は前はよく「あなたもこんな事言われたら嫌でしょ?」みたいな怒り方をしてた。
でも、相手にしたら嫌じゃないらしい。
嫌じゃないからその言葉に悪意は無いんだなーと思ったら
些細な事が気にならなくなった。
嫌な事を言ったりしたら、「私は気分が悪くなるからそんな言い方しないで。」
って言ったら何となく分かってくれる。
464恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 21:04:17
悪意がないから「私は嫌だから」って率直に言うしかないんだよね。
それで考慮してくれるなら良性ドライだから、ウエット側から働きかけてくしかない。
お互いどこかしら譲り合いや妥協が必要だから、うちは片方が不満な時は
まず話し合いしよう、って決めてます。
若いうちは喧嘩になるかもしれないけど、さすがに♂35才ドライ・♀27才ウエットの高齢なものでw
465恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:06:51
「ショック受けられてもなんなんで」の言葉ってそんなにひっかかる言葉かな?
と思う私はドライ寄りなのか?
466恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:21:48
ドライの人って一人暮らしの人多くない?
あんまり干渉されたくないからってまわりでも一人暮らしなドライかなり居る
467恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:28:54
>>465
どうかな。シチュによるんじゃないの?
言葉だけ抜き出せば大したことではないのかもしれないけど。
「あなたのショックをうけとめるつもりはありませんよ」という感じがする。
突き放した物言いつうか。
まあ先に書いてあるとおり、申し訳なさが伝わらない文章ではあるよね。
ごめん、って一言あればいいのにねえ。
468恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:31:58
>>454
体調悪いからって他人の事を思いやれないのは人間の屑だよ?
思いやりってデフォでしょ。
469名無し:2005/11/01(火) 00:34:10
誰か相談のってくれます?少し悩みが・・・
470恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:36:20
>>469
まぁとりあえず書いてくれや。

>「ショック受けられてもなんなんで」
これにはニュートラルな受け止め方をするのがこのスレの大勢のようだが・・・
俺はウェットなせいかキツい言い方に受け取れます。
一応思ったので書いておきます。
471恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:40:40
>>470
てかさ、このスレのドライってなんだかなあって思う。
誰一人として、「あーこういう書き方したら傷つくんだ、止めとこう」って言わない。
ウェットに反省強要してて気味悪いよ。
472恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:51:30
>>471
ドライからしたら、病人の発したその言葉をぐじぐじ気にするウェットも気味悪く見えるんだろうから
お互い様だと思うよ。
473恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:53:32
>469サン相談は?
474恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:54:24
>>471
>「あーこういう書き方したら傷つくんだ、止めとこう」って言わない。
自分の望む言葉を相手に押し付け気味な471も結構キモチワルス
475恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:54:35
しんだんじゃない?>>469
476恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:55:13
>>472
即煽りに乗るなよ・・・すぐ『お互い様』ってオウム返ししないと気が済まない人って
かっこわるいよ。
477恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:56:12
>>471
私からしてみたら、しんどい人に「健康な人に対して気を使え」って行ってる様が
かなり目に気持ち悪い。
478恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:57:00
マターリしてください・・・
>・どちらが良いかではなく、どう歩み寄るかを考えていくスレです。
479恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:57:17
>>472
ボクちゃん。そういう意見はぽんぽんいっぱいなのでちゅよ?
480恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:57:43
祭りか?
481恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:57:43
>>476
多分煽りじゃないよ。その辺が感覚の差なんだなーって思った。
482恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:57:49
>>470
自分もウェットだからなのか、男だけど結構冷たい言い方やと思った>ショック云々〜
つか余計な一言っぽい。単に今日は体調悪いって断ればいいのに、
相手が落ち込むと面倒だと思ってるからそういうこと言うのか?
と俺ならネガに取るかも。そこがドライとの差だな。
483恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 00:58:34
>>477
え?ちがくない?
「約束破った相手に気を遣え」って話でしょ?
論理のすり替え大変だね。
484恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:01:54
>>481
私が言ってるのは、『気持悪い』って部分。
485恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:06:30
>>482
ハゲドーな私もウエットです
486恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:10:14
>>482
いちいちそんなに相手の言葉の裏をネガに読んでたら
人生の楽しさが半減しそうな予感。
もっと大らかにポジティブに構えた方が悩みも減るのでは。
487恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:10:36
>>484
ああ、そっか。オウム返ししてるように見える人って煽りにのってるのか。
内容は自分の意見と合ってたからそうだと気付かなかった、難しい…。
488恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:11:47
『ショック与えちゃうかもしれないけど、今日は風邪でキツイんで一人で寝たいです、ごめんね』

だったら自分的にはおけ
489恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:15:27
>>486
まあ、そういう考え方だと本当の人の痛みにも気付く機会も考えず
自分だけは楽しいよね
490恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:16:05
>>475
>>469は死んでしまったんだろうか。
ちょときになる。
491恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:20:26
付き合って3ヶ月と10日。
告白されて付き合うことになったんだけど
最近は私のほうが好きって気持ちが強いと思います。
会社では毎日会うけど、お互い知らんふり。
かと言って二人で会う時間もそんなにとれなくて、なんだか寂しいです。
っていうか、知らんふりしてあってるときのほうが二人で会ってる時間より多くて
彼に対してどう接していいか最近わからなくなってます。
彼と会ってても逆に寂しくなっちゃってうまく以前の自分が出せません。

今日も二人でご飯食べに行ったんだけど、胸がいっぱいになっちゃってほとんど食べられなかった。
会社のほかの女の子に送らされた話とか、食事を奢らされた話とかされて
彼に悪気はないんだろうけど寂しさで胸がいっぱいになった。
明らかに私と話す時間より、その子と話してる時間の方が多いんですよ。
彼はその子のことはたぶん妹みたいに思ってて、特別な感情はないとは思うんだけど
あまりにその子の名前を出すので泣きたくなっちゃった。
でもドライな彼にそういう気持ちを言うのが怖くて言えない。
でも言わないと気づいてもらえそうにもない。
でも言うと逆に彼が仕事しづらくなるのかもしれないと思うとやっぱり言えない。

あぁぁ。ウェットになってる自分がいる。
一度こういう気持ちになったらなかなか元の自分に戻れなくてこんな自分がイヤだ。・゚・つД`)・゚・。
492491:2005/11/01(火) 01:21:17
あ、ちなみに私は469さんではありません。
493恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:21:47
>>489
なんか暗い人だな
494恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:23:21
>>491
うわー、つらいわー、それ。
でも彼氏デリカシー無さ過ぎだから少しは言ったほうがいいと思うよ。
でないとあなたつらすぎるって。
495恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:24:42
>>489
痛いと思ってる側が、
気づいてもらおうと待つんじゃなく相手に積極的に痛いと思ってる事を伝えれば、
相手もネガティブな妄想を必要としなくてもわかるし、伝えた側も楽になるよ。

ネガティブな側面を可能性の一つとして考える事は大事だけど
あくまで可能性の一つでありそれに囚われるんじゃ意味がない。
他の色んな可能性も考え、結局はニュートラルなあたりにとどまるのが一番いい希ガス。
496恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:26:49
>>491
つらいだろうけどちょっと頑張って、デートの提案とか自分の方に向かせる
話した方がいいんじゃない?黙ってると余計他の女の子の話になっちゃうだろうし
無理してでも明るく、そんな嫌な話題の上からでも自分の話ふっちゃえ
それで彼氏が怒ったら、他の女の子の話聞くのは苦手だし寂しいって言えば
いいんだよ、勇気がいるだろうけど頑張って!
497恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:27:21
>>491
あーなんかわかるなあそれ。
私のドライ彼もそうだよ。
遠距離で滅多に会えないんだけど、いつか一緒にいけたらなあって思ってた場所に、
女友達とほいほい行っちゃう。
品川のアクアスタジアムとか、ねこたまとか・・・。
なんかメールとかであっさり、「品川行ってきた、一度行けば十分って感じ」とか
送ってくる。

いっぺん怒って「私の知らない女の人の話はあんまり聞きたくない」っていったら、
メールが減りましたよ。
だけどいらない嫉妬に悩まされるよりはましかなって思う・・・。
498恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:28:25
>>495
言わないと気付かない相手って大変だよね・・・
499恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:29:24
>>497
それ最低じゃん。別れた方がよさそう。
500恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:29:38
>>491
>でも言うと逆に彼が仕事しづらくなるのかもしれないと思うとやっぱり言えない。
「仕事のことで話してたり関わってたりするのは気にならないんだけど」って前置きしてから伝えればいいんじゃないの。
心配しなくとも、相手が常識をわきまえた社会人なら公私混同せず、
仕事面で必要な時はその妹的な人ともちゃんと関わるでしょ。
(つーか、それが出来ない奴は社会人として駄目だと思う)
501恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:30:23
>>498
それがドライクオリティ。
つかドライは言ってもここのドライさんたちのように強弁するときあるからやっかいです。
502恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:31:39
>>500
>会社のほかの女の子に送らされた話とか、食事を奢らされた話とかされて

こんなやつ常識あると思えんが。少なくとも人の気持に対して。
503恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:32:34
>>498
ドライもウェットもお互いそう思ってると思うよw
まあドライとウェットでは感性が真逆と言っていいぐらいかけ離れてるんだから
逆属性同士で付き合うなら主張は言葉にしないと駄目でしょ。
同属性なら勿論言わなくたってわかりあえる部分が多いんだけどね。
504恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:34:23
>>498は痛い奴だな
メンヘル気味なのかな
505恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:36:36
>>502
多分相当鈍いんだと思うよ…。

つか、そこまで鈍いんなら多分言っても大丈夫だし、言って逆切れするようなら
それ以上の勢いでキレていいと思う。
何か、ドライってこんなんだったっけ?
>>2で見たらドライだけど、こんなデリカシーなくないよ…。
506恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:01
>>505
デリカシーっつーか、そういう事は気持が繋がってたら信頼があるから
別に気にしてないっていうドライ多いと思う
507恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:41:22
>>506
というかネタ(日常で変わった事の報告)の一環としか思ってないと思われ。
気に入らなければ自分で話題ガンガン振ればいいだけだし、それでもやめてくれなかったら
重くならない程度に嫉妬してる事を伝えればいいんジャマイカ。
508恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:41:25
>>491
ドライというよりただモテ自慢をしたいだけのような希ガス。
うーん。強ドライ、S気質の私なら、
「その話を聞いて私が楽しめると思うの?」って言うけどね。

509恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:45:09
あたしの彼氏も同じくドライだよ。あたしの知らない女と他に仲間もいて、
遊んだらしい。その話を彼氏とあたしの共通の友達を通して聞いたんだ。
当然、『聞いてないし!』ってなり、その女に対してやきもちの嵐。
その夜、問い正してみたら、『いちいち報告しなきゃならないのか?』
と言ってきた。あたしは、何か一言断ってくれればそれでよかっただけなのに。
別に女と遊ぶくらい構わなかったのに。
それ以来メールは減ったよ。

510恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:45:41
>>488
おまい頭いいな。それでFA。
>>1にもあるように歩み寄る方法を探るべきじゃないか?
ドライなりの気遣いと、それは分かるが言い方を変えて欲しいウエットの妥協点が
>>448みたいなもんかと。そんな俺は元ウエット今ドライなわけだがw
511恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 01:51:56
>>451
風邪引いたことを反省しなきゃいけないの???
ウェットな私でも( ゚д゚)ポカーンなんですが。
512491:2005/11/01(火) 01:58:46
みなさんレスありがとうございます。
たぶん>507さんの言うようにネタの一環としか思ってないんだと思います。
もしかしたらモテ自慢も入ってるかもしれないですけどね。
会社ではモテないキャラだったんだけど、以外とモテるんだということを付き合って初めて知りましたよ。
私が知ってる彼のいいところを他の子もわかってるんだなってことがなんか悔しい。
ちなみに私がちょっとヤキモチ妬いたってことを伝えたこともありますが、なんか喜んでました_| ̄|◯<ツタワッテナイヨ・・・
彼氏は典型的なドライカレーで、会社では知らんふりなのに、仕事の後でメールも電話もしない。
二人でたまに会ってるときくらいしか付き合ってるって実感がなくて、寂しさは募る一方です。
こんな気持ちになったら前は簡単にできた2〜3時間の電話さえかけるのが怖くなってしまってます。
何をそんなに楽しく話ししてたんだろうとか思ってしまいます。

次の彼の休みの日は実は私も休みなんだけど、なんだか言い出せなかった。
彼も私がその日に休みだってことはたぶん知ってると思うんだけど、何も言ってこなかった。
もうダメかも。
彼のことは好きだし、彼もたぶん私を好きでいてくれてるとは思うけど
もう寂しすぎて二人でいて楽しいとは思えなくなってきちゃってます。
せめて会社内でもっと近くのポジションにいられて、知らんふりじゃなくて自然に仲良く出来たら、とは思うんだけど
私は部署違いで少し離れた場所にいるんですよね。同じフロアで顔はいつも見える位置にいるんだけど。

私がそんなだから彼も楽しいとは思えなくなってるかもしれないし、カウントダウン始まってしまってるかも・・・。
これはもういよいよ寂しすぎると思ったらもう一度彼に言ってみますね。
513491:2005/11/01(火) 02:01:48
追加
一応、彼の話を聞くときはニコニコして聞いてるつもりです。
彼が機嫌よく話してくれた方がいいし・・・。
でも内心は寂しさでいっぱい。

いつかダメになっちゃいそうだな、て思います。
514恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:01:58
元気だして
515恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:07:09
>>512
お互い好きどうし、別れるのはもったいないけど、思ってることが行動に表れなきゃ
やっぱり仕方ないよね・・・。
彼とよく話し合えればいいけど。
別れるつもりなら、逆になんでも言えるよ!
516恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:09:00
>>491
本質と違うところかもしれませんが。
なんで会社で知らんふりなの?職場恋愛禁止?
ベタベタする必要はないと思うけど、もっと話ししてもいいんじゃない?
517恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:09:02
>>512
>もうダメかも。
と思うぐらいなら、「休みの日が一緒だから会おうよ」ぐらい言えば良いのに。
もうダメって思ってるなら、言いたい事我慢せず言えばいいじゃん。
それと、知らん振りってのは部署違いなのに仲良くしてたら社内バレの可能性があるからじゃない?
社内バレは十中八九碌な事にならないから気をつけるにこした事はないと思うよ。
仕事の後にメールしたかったら
>仕事の後でメールも電話もしない
という風に待ってないで自分からメールや電話してみたらいいんじゃないかな。
518恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:09:24
>>511
だから、約束破ったことを反省しなきゃいけないってことだっての。
519恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:11:15
>>517
それができれば苦労しないって。
あなたもドライなら、自分が相手の予定にまず会わせること無いのは良くわかってるでしょw
520491:2005/11/01(火) 02:14:46
>517
そう、社内恋愛は禁止じゃないですけど、(他にも何組かいるし)
けど、私の部署と彼の部署は仲が悪い部署で、バレると非常に仕事がしづらくなるんです。

メールは、私から何度か送りましたが返事が帰ってきてもホント相槌くらいなので
それも逆に寂しくなってやめました(笑)
電話は私からはたまにしてますけど、私からばっかりも寂しくて。たまに彼からもかけてくれますけど。

けど、確かに「もうダメかも」と思うなら最後に勇気出していろいろ言ってみるのもいいですよね。
みなんさ、ご意見ありがとうございました。
521恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:15:34
>>519
自分に先約の予定やこなしたい用事や休む必要がなければ、
休みがかちあったなら会うけど?
ドライという程じゃないけど、予定については暇な方があわせりゃいいと思ってるよ。
522恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:20:10
>>491
頑張ってね。多分ずっと我慢してきただろうから、うまく気持ちが言えるようにね。
私も以前ドライ彼にぶちまけたら、「考えすぎ」って脳天気に言われたよ・・・。
そのへんの気持ちのずれが難しいけどね。

523恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:21:18
>>521
多分煽りだから気にしない方がいいよ。
意見については私も同じだ。どちらでも、動ける方があわせればいいと思う。
524恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:25:13
>>523
つかドライは動かざること山のごとしでそ。
525恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:29:48
ドライとウェットじゃ、恋愛におけるウエイトが違うんだから
ウェットがドライに合わせる事が多くなるのは必然でしょ。
526恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:32:52
>>517
よく分からないけど、カポの間でどっちが誘うのかが暗黙の了解になってるところもあるんジャマイカ。
私はバリバリのウエットだけど、デートの日取りは休みの制約が厳しい私が決めることが多い。

527恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:34:58
>>525
ほどほどにしないと、歪んだ付き合い方になっちゃうよね。
うまく軌道修正してかないと。5対5は無理でもせめて7対3くらいはね。
528恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:36:13
>>522
ナカーマ 「考えすぎ」って言われるの意外とずっしりくるよね。
そんな事分かってるんだけどドライ彼と付き合ってたら始めは考えすぎちゃう気がする。
今は割りと気にならなくなったけど。
529恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 02:46:57
>>524
そう?私の周りのドライ全員フットワーク軽いよ。
何かするとき予定も即行決まるけど、皆彼女・彼氏優先(暗黙の了解)だから、
「デートでドタキャンしていい?」ってのも結構多い。
そうしないと恋人が荒れるのを知ってるからだけど。
530恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 04:00:28
ドライ=S気質、プラス思考
ウエット=M気質、マイナス思考

のような希ガス。

ウエットが我慢してつらくて、
でもなかなかドライと別れられないのは
ドライに対して「頑張ってるかわいそうな自分」に酔ってるだけなのかなぁと。

そんな私は超ウエット。
考えれば考えるほど合わないし、
私だけが頑張って関係を維持しているようなドライ彼氏なのに
別れよう、とは思わない。思えない・・・?
531恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 07:16:45
初書き込みです。
レスざっと読んで思ったんだけど、ドライ・ウェットで悩むのって
「愛されている」と自分が実感出来る量と「愛している」と相手に伝える量とのバランスが
お互いズレちゃうからなんだろうな、と思った。うまく言えないけど…
ちょっとの言動で幸せになれる人、たくさん声をかけたり連絡取ったりしないと実感できない人、
あまりにも想いの量が多すぎるとうざったく感じてしまう人。
気持ちはあるのに伝えるのが下手な人、ありったけの気持ちを伝えすぎて沈めさせてしまう人。

これって人それぞれの個性に近いもので、人によって違いがあって当然だと思うし
変えて!と言われてすぐに変えられるもんじゃないとも思う。…難しいよねえ。
自分だけ頑張っててもどうしようもないしね、相手もわかってくれないと。
532恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 09:46:37
>>530
>ウエットが我慢してつらくて、 でもなかなかドライと別れられないのは
>ドライに対して「頑張ってるかわいそうな自分」に酔ってるだけなのかなぁと。
少なくともあなたはこのタイプみたいだね。普通に相手の事が好きだから
別れられないんだと思うけど。
それと確かにウエットはマイナス思考だけどドライはプラス思考と言うよりは
物事にあまり深く執着しないだけのような気がする。
ほんとのプラス思考なら自分の事だけプラス思考なんじゃなくて
相手のマイナス面をも前向きに受け止めて改善させていく事も可能なんじゃない?
533恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 09:47:41
>>532
自己レス
>普通に相手の事が好きだから 別れられないんだと思うけど。
→普通の人は相手の事が好きだから別れられないんだと思うけど。
534恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 11:49:16
>>532
横レススマソ
私の彼氏は昔はウェットだったらしいのですが(束縛したがり)
私には 「昔の失敗があるから束縛はしたくないしされたくない」と言い、
連絡も少ないです。
会っている時は幸せイッパイなのですが、
会ってない時は… もぅ… ウェットな私には耐えられない。

しかし彼は非常にマイナス思考な気がするのですが、それは元々のウェットな部分を引きずっている
という事なのでしょうか?
一概には言えないとは思うのですが。
と言うか、私への愛が無いだけ!?
535恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 12:04:12
>>534
私の彼も。
「朝まで遊んでた。」って言っても「誰と?」とか聞かないし、
興味ないんだろうなーって思ってた。
でも、ほんとは聞きたくてしょうがないけど、
昔かなりの束縛したがりでそれでイタイ目見たからか分からないけど
聞けなくなったらしい。
その後とかに普通に会話の中で「○○(女友達)が、昨日彼と喧嘩しちゃってね。」
みたいに話してたから安心してたらしい。
自分の知ってる私の友達の名前が出てきたらそれでいいって。
話それちゃいましたが、私の彼も多分昔は今よりもドライじゃなかったんだろうけど、
すごいプラス思考だよ。プラス思考ぶるけど、プラス思考になりきれない私には
うらやまし過ぎる。
536恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 12:21:19
>>491
人それぞれというかカップルそれぞれだと思うけど、
>「もうダメかも」と思うなら最後に勇気出していろいろ言ってみるのもいいですよね。

これって私のドライカレーが一番嫌がる行動なんだ。
ずっと我慢していた。ずっと寂しかった...などなど彼に言わせると
風邪だって引き始めに治療すりゃ軽く済むのに
重病になってから文句たれてどうすんの?
俺が悪気なくてやってることに文句あるなら早く言えば
簡単に改善されるかも知れんのよ。わからんがな。
と言われたっす。

私の彼、考えなしにもの言うし、言葉足りなかったりもする
けど、逆に私のちいさい一言にはよく反応してくれる。
そこらへん、ちょっぴり幸せ感じて好き。
537恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 13:14:53
>>534
私の彼も表面ドライ、中身ウエットです。
態度が裏腹てことを意識してないと
ふとしたことで傷つけそうで不安です。
かっこつけてるってこともあるけど、
素直な自分を出して欲しいなー。
538恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 13:39:09
>>534
具体的にっていったら難しいかもしれないけど、
彼のマイナス思考で愛を感じない時ってどんな時?

マイナス思考の方がウェットな私は相手に気にかけてもらってる感がする。
うまく言えないけど、例えばずっと電話に出なかったとする。
かけ直した時に「ごめん、忙しかった。」
プラス思考→ 「そっかー。」(理由など気にしない)
マイナス思考→「電話ぐらい出られるだろ?何してた?」
私の勝手なイメージですが。
539恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 14:42:24
>>518
>>511じゃないけど、風邪なんて不可抗力でしょ。
それに「反省」って言葉はおかしくない?
540恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 14:48:43
>>539

その後の対応がまずいっちゅう事だと思います
541恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 15:04:35
>>538
電話ぐらい出られるだろっていう言い分は自己中ですんごい嫌なんだけど(そんな暇してないよと)
嬉しいって思う人もいるんだね。
びっくりしたよ。
この感覚の差は埋まらなそうだわ…。
542恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 15:20:08
>>541
538ですが
相手がマイナス思考の方が気にかけてもらってる感を感じるかなと思ったからで、
うれしいわけじゃないんです。上の話は極端な話なんで。
前の彼がすごい束縛で嫌だったんだけど、今の彼はケロッとしすぎて
そんなに気にならないのか?と思ってしまう私はマイナス思考。
でも、最近は信用してくれてるんだなーってプラスに考えるようにしてます。
543恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 15:50:45
私は相手を詮索するような行為はするのもされるのもイヤだから
・なんで?
・誰と?
・何してた?
とかは聞かない。
それをウエット彼はそっけない(自分に興味薄)と言う。
興味がないんじゃないんだよね。
話したければ自分から話すだろうし、聞かれなきゃ話さないって事は、話したくないのか大した話じゃないんだろうって固定観念(?)が自分の中にあるから聞かないだけなんだよね。
個人的に、聞いて欲しそうな話し方しといてもったいぶるヤシなら、面倒臭いから興味は持たない。
544534:2005/11/01(火) 16:50:10
>>538
プライベート・仕事に関わらず
嫌な事(私に関係なくて)があったら電話に出ない、メールも返さない
私が遊びに行き、帰ると連絡はするのですが翌日になっても連絡がつかない
後日話を聞くと
その間、勝手に悪い方へ想像してた、と。
行動は今までに出てたドライそのままなのですが
中身がウェット というか、心と動きがちぐはぐなので
そこら辺汲み取って動いてます。。。
疲れた。

>>543
好きな彼の事なのに興味が沸かない、というのが不思議です。
545恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:09:27
>>534
>>543じゃないけど
>興味がないんじゃないんだよね。
だって。

詮索なのか、ただの話題なのか、線引きは人それぞれだから
距離感をつかまないと大変だよね。
ちなみに私は>>543の内容を寂しく感じてしまうウエットです。
546恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:10:20
>興味がないんじゃないんだよね。
>話したければ自分から話すだろうし、聞かれなきゃ話さないって事は、話したくないのか大した話じゃないんだろうって固定観念(?)が>自分の中にあるから聞かないだけなんだよね。
↑544ここ読み飛ばしてるでしょ。
547恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:14:25
>>546
でもやっぱり根底にあるのは「どうでもいい」って意識だろうね。
決して相手の意見を尊重してるとかじゃなく。
548恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:21:33
>>543に禿同の自分はドライ寄り。
549恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:25:54
>>543
会話を膨らませるとかいう意識がミジンもないのが微笑ましいね。

なんでそんなに偉そうなの?
550恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:37:48
>>543が別に悪いわけじゃないし人それぞれだからそんな人もいるんだろうなと
認識はするけど、寂しいなあと思う。
別に人生楽しんでますよ?と言われるかもしれないけど、
「マイナス思考をやめてもっと大らかになったら人生楽しいのに」というのと
同じように、
「興味薄い、詮索しないとか細かいこと言わずにもっと大らかに相手に
 感情表現すれば人生楽しいのに」とも思ってしまいます。
自分とこのドライ彼氏がウエットな私と付き合いだして、最初は戸惑いながらも
徐々に感情表現してくれて「こういうのも悪くないね」と思ってくれたので
余計に・・・。すいません。
551恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:38:34
彼氏のことを椰子とかいう彼女って萎え
552恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:44:08
なんで?誰と?何してた?って必要以上に詮索されたらそりゃイヤだろうけど
付き合っててそんな会話が出てこないってどうなんだろうね。
普通に日常生活としての質問もできないし、結婚したらそれこそ話にならないような。
でも>>543はそれ自体を「詮索」と受け止めてイヤだって言ってるんだから
恋人は大変だ。つか、その方が変に意識しすぎでウエットの心配症な
ネガ思考と受けるイメージはあんまし変わらん。
それこそ「もっと大らかになったら人生楽しいのに」だな。
553恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:51:30
>>549
会話を膨らませる意識がみじんもないなんてどこからも読みとれないけどね。
話たきゃ話すでしょって考えの通り、詮索しないだけで、
自分から伝えたい話等は振ってるんだろうし。
どこで誰と何してたって聞かないだけで、相手が話してる事について相の手ぐらいは入れてると思われ。
どこで誰と〜って聞かなくても、会話はいくらでも広げられるでしょ。
554恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:52:24
多分アレじゃまいか、>>543はナマモノが食べれなくて
人から『人生損してるよ』って言われるけど、ステーキが美味しく食べられるから
別に楽しいよ、わざわざ嫌いな物食べる必要ないじゃない。ってかんじか
555恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:56:29
>>553
言ってることはわかるけど、会話を膨らませるって事についての
意識がもうすでに違うんだと思われる。つか、合いの手は必要最低限だけどさ。
どこで誰とって確かに聞かなくてもいいけど主語がないと何の話なんだか
見えない事もあるしそこまでしてわざわざ避ける必要もなくない?
ああ、友達と行ったんだ〜、とかそういうどこの家にでもあるような会話って
自然だと思うけどな。逆にこっちはそこまでして聞かれないほうが
変に気遣われてるかんじがして嫌だ・・・
556恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:56:34
>>547
それは極端すぎだお
557恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 17:59:18
なんで、いつ、どこで、誰と が入ってない会話ってわかりにく。
いくらでも広げようがあるってほどもひろがらん
聞いちゃいけないんだ、と思って構えちゃう。変なの。
558恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:01:13
正直、共通の知り合いと遊んでた・・・とか言うならいいけど、
自分が知らない人とどこでなにしてた・・・とか言われても、
「そっかーー」としかいえない
559恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:05:14
>>558が一番話が広がらない人ケテーイ
560恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:07:07
>>559
どんな話にも食いつけばいいってもんじゃないけどな
561恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:10:53
どんな話にも食いつけとは言ってませんが・・・
562恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:12:13
>>560
興味あるならある、無いなら無いで別にいいじゃん。
ただあんまり自然じゃないし寂しい会話だなあとは思うけど。
563恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:15:48
自然じゃないとは思わないけど
564恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:16:32
>>555
どこで誰と〜ぐらい、聞かなくても喋り手(話したい側)が
大抵は自分から話の中で言うからそんな心配しなくていいと思うけど…
565恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 18:29:18
♀ドライ。
自分の中で「今日あったことを(相手から)教えて欲しい」はあっても
「今日あったことをきいて(質問して)欲しい」はないから、
>>543の言っていることは感覚的にわかる。
私も自分からは質問しない。というか質問しようとも思わない。その代わり自分から話すよ。
そんで、相手が良く知らない人の話は、前もって「こういう人が居てねー」と話をしておく。
自分が良く知らない人の話を相手にされたとき本当にリアクションしづらいから。

そしてそれに反論しているウェットさんたちの意見を見て、本当に感覚違うなーと思っている。
566恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 19:18:24
詮索って言い方が悪かったのかな?
楽しい事・嬉しい事・悲しい事・ムカついた事、黙ってられない私。
私に限らず人間てそんなもんだろうと思ってるから、自分から話さないって事は特別話したくなるような事はなかったんだろうと思う。
あまりにもご機嫌だったり、テンション低ければ、「今日はご機嫌だねor元気ないね」程度の事は言うが、相手がそれでも話をしなければそれ以上は聞かない。
567恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 19:19:12
・鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス→ドライ
・鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス→ウエット
・鳴かぬなら殺してしまおうホトトギス→ストーカー(?)
568恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 19:30:30
なんかおかしいと思ってレス読み返してたんだけど、絶対にその言葉を言わないわけじゃない。
「遊びに行く」とかに対して誰に?どこに?とかは聞かない。
向こうから話してくる時にはだいたい名前や場所が出てくるから聞く必要がない。
たまに出てこない時があってもそれは聞かない。連投してたらスマソ。
569恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 19:32:39
一応
>543=>566=>568でした。
570恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 19:57:58
>>568
「今度遊びに行くんだー」
「ふーん」

寂しい会話だね。
571恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 20:02:24
>>568
自分のことはべらべら一方的に話して、相手のことは興味なしか。
面白いこと言うね。
572恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 20:15:19
私は>>568ではないけれど。
>>570
「遊びに行くんだー」だけで話を切るような会話能力の無い人はいやだなぁ…
人と話す時に5W1Hくらいは使うでしょ。
詮索っぽいことはしないけど、話を聞いていて「抜けているな」と感じるところを
補うように促すことはあるな。
質問ではなく確認みたいな感じで。
「友達と遊びに行くんだー」「バイトの?」「ううん高校の」「ああ、○○さんだっけ?」
「違うよー。別の友達」「ほー。いいねー。(別の友達が誰かとかまでは聞かない)」
「だから週末はその用事があって」「あ、会えないのか、了解〜」
というような。
573恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 20:18:27
>>544
538です。レスありがとう。
行動と中身がちぐはぐだと汲み取るの大変かもしれないね。
ドライだからってわけじゃないかもしれないけど、連絡がとれないからって
勝手に悪い方に想像してた。なんて思わないもんね。
でも、544が汲み取ってくれてるから544の彼もウェットなところを出せるのでは。
>>543
私の彼もそんな考えです。
話したかったら自分で言うだろう。って。
聞こうかなって思った時もあったらしいけど、私が自分で話してるからって。
元気なかったら「調子悪いの?」って聞いてくれるし、
私はそんな彼をそっけないって思わなくなった。
574恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 20:20:40
>>572
それすらしないんだから、どうなのって話なんじゃないかなあ。
会話なんてキャッチボールなんだから、最初から最後まで絶好球が来るわけじゃないし。
だけど、それはストライクゾーンじゃないんで取りませーん、じゃあ続けられないじゃん。
棒立ちの相手のミットめがけて投げろとでもいうのかな?
もっとも、
「来週の日曜日、バイトの先輩のOさんと、ねこたまに行くんだー」
って言っても、
「ふーん」
でお終いな希ガスw
575恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 20:22:39
>>574
そうそう。
「ふーん、でさあ、俺今日やなことあったんだよね」とか
いって流されそうw
576恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 20:48:33
>>574
>>575
私からしてみれば「ふーん」以外になんて言ったらいいのか教えていただきたいんですが…。
577恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 21:16:52
>>576
いいね、楽しそう、とか、猫好きなの?とか。
いちいち言われないと分からないかな。
他人の事に興味ないからとっさに言葉が出てこないんだろうね。
つかそういう切り返しは頭が悪そうにみえるから止めた方がいいよw
578恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 21:26:01
>>576
そりゃ他人ならふーんですむかもしれませんけど、彼女や彼氏じゃないですか?
なんでそこまでして自分のスタイル?にこだわるんでしょうか?
私も世間話をしてて、相手に興味ないならそういう素っ気ない態度を取るかもしれないですけど・・・。
彼氏の話ならちゃんと聞いてますよ。
579恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 21:55:13
>>577
すいません、わかりませんでした。
むしろ頭悪くていいです。本当にわからなかったんですよ。
>いいね、楽しそう、とか、猫好きなの?とか。
こういうのを言っていいとは思わなかったです…。
私は、そこで相手の話をさえぎってしまっているように感じましたけどそうじゃないんですね。
>>578
スタイルを崩せないんじゃないんです。ちゃんと人の話は聞いてます。
ただ、>>574を読んだときに
どうしてそんな、相槌うってるのにそっけないなんて思うのかがさっぱりわからなくて。

これから気をつけます、すみませんでした。
580恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:07:26
>>577みたいのなんかうざい
581恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:15:18
>>580
世の中のドライがどれだけ迷惑を撒き散らして人を不幸にするウザイ存在か自覚してください。
582恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:18:54
そういえば昔の遠距離彼氏はすごくドライだったけど、ある時
画像送ってきて「これはどこそこ行った時に○○君、これは○○」と
言ってきたので自分語りしてくれるなんて珍しいこともあるもんだ、と
ついつい嬉しくなって、へえ〜、そういう友達いるんだ!
今度会いたいなあとかウキウキしながら盛り上がってて嬉しかったけど
私がお返しに画像送って、「これは職場の人達と飲んだ時」と言うと
「その人達の事は知らないし興味もないし知ろうとも思わない。」と
あっさり言われて落ち込んだことを思い出した。
ここのドライさん達にしてみたら、合いの手入れてくれてるし「ふーん」じゃなく
正直に興味無いって言ってくれたんだからいいじゃないってかんじなのかな?
583恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:23:27
>>581
だからオウム返しで悪いけど、お互い様だと何度・・・
584恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:25:11
>536
491です。
そっかー、危ないとこだった・・・。
いつもなら絶対に会社では親しく話したりしないのに、
今日は勇気だして用事を無理やり作って彼のそばに行きました。
ヘアスタイルをちょっと変えてたんだけど、「あれ?髪型?なんで?」と聞いてくれただけでなんか幸せ感じれた。
そういう小さなことで幸せ感じれるうちはがんばろうと思います。
明日、何して過ごすの?と聞くと爆睡するとのこと。
結局「遊ぼう」とは言い出せなかったけど、「夜ご飯くらい食べにきていいんだよ?」と言うと
笑って「ほな行くわ」と言ってくれました。
明日彼に会って幸せをたくさんチャージしておきますね。
585恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:26:38
>>583
まあ世間じゃドライ的対応の方が大人げないよね。
興味のない話は聞かない、って学級崩壊まっただ中の
小学生ですか、って感じ。
586恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:27:38
ドライの人にそういう傾向があるのかもしれないけど、
ここの人達は興味がないって言ってるわけじゃないから
少し違うと思う。
>>582の元彼は相槌もうってくれない。
587恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:29:22
>>585
イタイ人だ
588恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:29:32
>>584
ずいぶんいいかんじになってきたんじゃない?なんだか読んでて
嬉しくなってきたよ。その調子で前向きに楽しく色んな手試してみて
うまくいくといいね!
589恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:31:33
どうもずっと読んでると、ドライ男&ウエット女のパターンが多いように
見受けられますが、その逆って少数派なんですか?
ウチはウエット男にドライ女。メールは3日に1回。電話なんて
付き合って1年になるが、待ち合わせ時に「どこにいる?」って2回しただけ。
テンプレにある通り、連絡の頻度で愛情の度合いを測ってはいけないんだろうけど…。

看護婦という仕事柄、頻繁にメールできないのはわかっているけど、
メールなんて何分もかからないんだし、その気になればいくらでも
できるのに…って無駄な事を考えて自己嫌悪。
こんなことありますか?
590恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:32:20
>>586
そう?>>582は彼氏が珍しく自分語りしてくれて嬉しかったんだから
それでいいんじゃない?
で、実際自分が知らない人の話は興味ないんだから適当な相づちよりも
正直な意見言う方がハッキリしてていいと思うけどね。
591恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:34:30
>>589
看護婦でもメールばんばんする人はいくらでもいるよ。
休憩とか仕事終わった後とか、やっとメール出来ルーってかんじで。
やっぱり性格の違いでは?
592恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:34:51
>>584
良かったね。私も何だかにやけちゃった。
夜ごはんはりきっちゃえー 仲良くねー
593恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:05
>>590
「恋人の話すこと」に興味がないんだからどうしようもないよね。
594恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:58
ドライ→会話を広げることに対してネガティブ。
自分のあまり興味のないことの話しを無理に広げても
楽しい雰囲気にならないんじゃないだろうか。
広げてもよくわからないことだと、
「へー」とか「そーなんだ」とかくらいしか言えないかもしれないし…。
相手が話したい!って感じなら聞きたいと思うけど、
そうでないならあまり広げても……。
別の話しがあるならそっちに行った方がいいじゃん。

ウェット→会話を広げることにポジティブ。
自分の興味のないことでも、いろいろ聞いてみたい!
今まで知らなかったおもしろいことが聞けるかも。
それに相手の知らない一面を知ることができるかもしれないし。
とにかくいろいろ話してみなくちゃわからないよ!
595恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:41:15
恋人を特別扱いしないドライにとって、やっぱ恋人ってセックスの道具なんかな?
もしくは気が向いたときに話しかけるだけのファービーみたいなもの?

気に入らないとやっぱ首にチョップしてお終い?
596恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:43:14
>>595
それもアリ
597恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:52:04
>>582
俺のドライ彼女はそんなひどい対応はしない。
人間性の問題いうか、正直>>582は愛されてなかったんだと思う。
598恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:52:43
>>594
あ、私めちゃめちゃ後者だw
知らない世界の話聞くの大好き!

多分接客販売の仕事してるからかもしれないけど。話の引き出しは多い方がいいし。
格闘技とか今まで全然興味なかったけど、彼氏の話聞いて興味もってたら、
気になった選手がどんどん強くなって、いまやすっかり有名人になった!

こういうのは楽しいよね。
599恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 22:59:15
>>597
自分ちがそうだからって他人もそうかって?人それぞれでしょ・・・
私彼氏の事すごい好きだけどたまに>>582の彼氏みたいな対応する。
>>590の言う通りハッキリ言うだけなんだけどねー。
600恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:16
>>599
ドライな私は彼のプラモ話を完全シャットアウトしてましたが、結婚が決まってからというもの、
プラモに興味津々です。
・・・てか、なんであんなおもちゃが5000円もするんだ!プラモって1000円くらいじゃないのか!
なんか自慢してた奴なんか20000円近くするじゃん!
ちゃんと分かってないと家計に響くよ、ってわけで、猛勉強中です。
やっぱ彼氏の趣味とか頭ごなしに否定しちゃ駄目だなって反省してます。
601恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:07:55
>>600
あんたはえらい!
602恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:10:50
会話を広げることに対してこないだ話し合ったばかりだったな。
私ドライ、彼はウェット気味のノーマル。会話に関してのスタンスは正に>>594
元々話し下手っていうのもあるけど、自分しか知らない話をされてもつまらないだけじゃないかと
思う方なのね。実際、彼の趣味(パソコンとかゲーム機の内部の話)を語られてもちんぷんかんぷんだし
だったら卒論のための資料を頭に詰め込んでおいたほうが…とか考えてしまう。
自分でも失礼だってのは分かってるんだけど。

で、この間、彼が精神的にへこんでたことがあって、愚痴聞いてたら、その折に
「俺、お前のこと何も分かってないみたいで寂しい」と涙声で言われてしまった。
私は会話がなくとも傍にいられるだけで幸せだったから、まさか彼がそんな風に考えているとは思わなくて
正直反省。今はなるべく自分から話題振るように心がけてる。
くだらないことでも真剣に聞いてくれるのが嬉しい。
…私は聞くときこんなに真摯だったかな、ともう一つ反省。話を振るのは下手だけど
せめて聞き上手になれるように頑張りたい、と思った。
603恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:18:51
>>599
私もそういう反応することある。
相手のことは知りたいと思うけど、相手の知り合いのことまでは特に知りたいと思わないよ。
親友だって言うんなら逆に興味持って聞けるけど、それ以上はきりがないし。
写真見せられてもそれこそ「ふーん」としか言えない。
どんな反応を期待して写真を見せてるのか、相手の意図もよくわからないから困る。
604恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:21:31
>>602
ウチのドライな彼女に聞かせてやりたいいい話だ。
605恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:33:48
>>603

ふーん・・・
606恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:36:55
>>603
へー
607恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:47:44
ほら話が続かなくなった。
これと同じ事をドライはいっつも彼氏や彼女にやらかしてるってことだよ。
608恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:49:46
>>607
いいんじゃない?
609恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:54:27
私の彼はそんな事ないからドライってひとまとめにするのは良くないのでは?
ウェットだって自分の事ばっかりで話聞かない人もいるかもしれないし。
610恋人は名無しさん:2005/11/01(火) 23:57:20
>>607
じゃあおまいが話広げろ
611恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:07:23
興味の持てない話題であっても、広げようとしなきゃいけないの?
お互いに興味ある話題をすればいいだけのことでは。
612恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:11:06
>>611
話を元に戻してどうする。それだと一方通行だって話だろ。
613恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:19:23
お互いに興味があることを話せば一方通行じゃないじゃん。
興味のない話題を延々としなきゃいけないってのはおかしいよ。
相手のことや生活、趣味なんかに無関心な場合だと確かに一方通行になりがちかもね。
でもそれはさすがにごく少数じゃないのかな。
614恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:25:09
>>613
>興味のない話題を延々としなきゃいけないってのはおかしいよ。
この時点でもう考え方が違うから仕方ないのかもね。
私は相手の事もっとよく知りたかったから、彼の話聞いたうえで
質問したり話広げたりしてみて考え方とか色んなことわかったから
そういう切り捨て方する考え方の人は逆に、へえ〜・・・ってかんじ。
なんていうか、つきあい方にも幅が出てきてイイよ。
615恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:28:30
>>613
聞く耳を持つとか耳を傾けるとか言うじゃん。
自分もそれに興味なければ話にノラないというスタンスが
ドライとウェットのギャップにつながると語ってるんだから
> 興味のない話題を延々としなきゃいけないってのはおかしいよ。
と切り捨てられると話にならないんじゃ?
616恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:15
うーん。言いたかったのは、
>興味のない話題を延々
するのを強要されてるような感じがしたのが、引っかかった、ということ。

相手のことは知りたいともちろん思うから、相手の考え方とかがわかる話なら
普通に聞きますよ、もちろん。
617恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:34:30
>>613
>>594読んだ?読んだうえで、まだ
>興味のない話題を延々としなきゃいけないってのはおかしいよ。
っていう受け止め方しか出来ないならほんと話にならない人だなあと思う。
618恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:36:22
>>616
だから、そこから「話が広がる」ってキーワードにつながるんだけどな。
皆も相手の興味のない話を延々してるって意味で言ってないじゃん。
619恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:36:39
>>617
読んでます。
お話にならなくてごめんなさい。
620恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:42:19
>>618
もしかしたら私の理解不足かもしれませんが
興味のない話を広げるっていうことは、その話を引っ張る、ってことではないの?
話をひっぱる
621恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:44:00
>>620は途中で投稿してしまいました。

話をひっぱって欲しいということは延々とするということを
求められているのかな、と。
622恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 00:50:36
>>594
後者だけど、私はドライ(と言われる)だよ。
会話を広げるのはドライウェット関係ないと思われ。
八方美人だし色々首突っ込むのも好きな質なので、
色んなネタで何時間でも喋ってられるよ。
でもメールは1週間に1通で満足だし、毎週相手に会うのはきつい。
(他にしたい事もしなきゃいけない事もあるから)
623恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 01:47:16
>>622
私もそうだ。ドライだけど知らない話聞くの凄く好き。会話を広げるのも好き。
好きな人のする話なら特に楽しんで聞くよ。
会話を広げるかどうかはドライウェット関係ないし、
相槌しか打たないのが興味ないって話でもない。
相手の話を真剣に聞いているとき&まとめながら聞いているときは相槌だけだしね。
でもメールは毎日2回(1回何往復までとかはないけど)が限度だし、
電話は週に3回あると「多いな」って思うし、
毎週相手に会っている心の余裕はない(やりたいこともやらなきゃいけないこともある)。

これは私がドライだからかもしれないけど、
ウェットの人たちは歩み寄りに来ているより喧嘩を売りに来ているんじゃないか、と
思うことが多々ある。
「自分はこういう考え方ですよ、見ていって恋人との会話の参考にしてください」っていうスタンスじゃ、
やっぱりウェットから見たら喧嘩を売っているようにしか見えないんだろうか。
624恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 01:58:40
>>620-621
興味の無い話しを延々と続けてってことではなくて、
一見興味の無さそうな話しでも、話しをしているうちに盛り上がったり、
相手の違った一面を垣間見られたりする場合もあるから、
たまにはそういう話しを聞いてみようとしても良いんじゃない?ってことではないでしょうか。
微に入り細に入り詮索しろよってことではなくてね。
625恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 02:04:47
恋愛におくウエイトの差をドライ、ウェットとするなら
恋愛への比重が大きいウェットが、ドライに気を使う機会が多いのは必然だろ。
626恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 03:20:27
もうどっちでもいいじゃんってかんじだな
なにが普通で、なにが違うなんてないんだから
627恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 04:13:46
なにかねー、ドライの人って
国語や現文の成績悪そう…

わたしのドライ彼もしかり。
628恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 06:48:57
最近(1週間)、彼女が出来たんだけど、押しても誘ってもリアクションが殆んどない。
もしかして俺の事好きじゃないのかな?付き合っているつもりじゃないのかな?と思い心配してたけど、
彼女から「おやすみ」メールがあり安心した。

きっと彼女は「ドライ派」なんだって思ったら、ドライで俺も付き合おうかな?
と思った今日この頃。
今まで、「ウエット派」の恋愛をしていたから、戸惑ったよ。
でも、最初の1週間目からドライでいいのか?と思ったりもしてる…。

ドライ派のみなさんは付き合い始めもドライ?。
629恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 08:08:40
>>627
>国語や現文の成績悪そう…
いや、すごく良かったけど。
そんな事はドライウェット関係なく人によるってのが未だにわからず、
>>1を無視して一括りに考える627の方がむしろ(ry
630恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 10:25:33
623の意見に同意かな。
聞く耳持たないってスタンスじゃないんだし
会話くらい気楽にすればいいのにね。
631恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 11:04:30
自分・・ウェット
彼女・・ドライ
です。

感じは>>2のまんまです

悩みは彼女の貞操観念が緩いとこです。
多分俺と付き合う前はヤリマンだったっぽい。。男友達と普通にやってたみたいだし・・・
だから、俺だけ特別なんだなぁって感じれる場面がなくて・・

昨日『○○にとって彼氏ってなに??』
ってきいたら
『肩書きかな??えっちするかしないかで後は男友達と変わらないかなぁ』
と言われてしまいました。
今は本当に他の人とやってないみたいなんですが
過去が過去だからなんだかなぁって感じです。

俺だけ特別ってのがないとなんか寂しい・・

632恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 11:20:42
ドライにあわせてウェットな私がドライぶって付き合うようになったら
なんか付き合ってる感覚がなくなってきた・・・。
これじゃそれこそエッチするかしないかで普通の男友達と変わらない。
むしろまんまの自分を出せてる男友達の方が気楽だ。
彼氏もそう思ってそうでコワイ。
633恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 12:30:14
>>632ぅあ゙!!かぶってる…私も同じ状況…というか私はテンション下がっちゃって…好きな様にやって…って思って放置しちゃってます…ウチの彼は付き合うまではオセオセだったんですけど付き合ってスグ、ドライになりました…会ってる時は優しいんですケドね…私の魅力不足カナ(^^;)
634恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 12:37:37
>633
632です。
そう、私の彼氏も付き合う前は1年もかけて私のことを落としたんですよ。
それなのに付き合ったとたんにドライに変わっちゃって、こんなはずじゃ・・って感じ。
メールの返信はなし。相手からメールがくることもなし。
電話は半々の割合ですけど、デートの誘いは私ばかり。
ドライぶってるから私からもあまり誘わなくなってしまいました。
このままじゃ自然消滅だよ・・・。それでいいと思ってるのかな。
過去カノとの別れ方を聞いても、ほとんど自然消滅だった_| ̄|◯
635恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 13:00:32
彼女がドライなのかノーマルなのか分からない。
メールの返信はいつも遅い(まぁオレも遅い)ので一日2、3通で週に2日ぐらい。
ただ最初の方週一ぐらいで会っていたら、もうちょっと高い頻度で会いたいといわれた。
一見真面目でおとなしいドライ気味の彼女なんだがどうなんだろう?
636恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 13:00:38
落とそうとしてたときの台詞をつかって
「あの時はこう言ってたくせに!嘘つき!」とか言ってみたらどうだろう
637恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 13:03:17
>>634>>633です。ドライぶっちゃいますよね(^^;)ウチの彼は我が道をいくドライなので好きな時に安らげる愛情を提供できる様にしようと思ってます。でも私の不安は今の自分の満たされ感がいつまで続くかです…上手くやっていく為の手段はコレでいいのかな…と不安です
638恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 13:12:12
635
ドライじゃなくてシャイなんじゃ?逢いたいって言うなら逢ってあげなよ。
639恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 13:14:09
>>636レスありがとうございます。それってスゴク本音でどんなに言ってやったら気分いいだろうって思います。ただ今はウチ彼がそう言った事で言動を改めようと思わなそうなんですよね…モット必要な存在になれたら言ってやりたいです(^^;)ゞ>>637
640恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 13:52:11
>>636
うちも付き合う前はこっちが引きそうな程熱かったくせに、
付き合いだしたらあっという間にドライカレーに。
「付き合う前はあんなに構ってくれたのにー」と拗ねたら
「いや俺基本的に放任主義だから」…何だそれorz
私が絞ったら滴りそうなほどウエットなのは付き合う前から知ってるくせに、
そういう所も含めて好きになってくれたんじゃないの?と言いたい。

今度聞いてみよう…恐いけど(´・ω・`)
641恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 14:05:54
>640
わかる。すごいわかる。
私のそういうところも含めて好きになってくれたからと思ってこの人ならって安心して付き合ったのに
蓋を開けてみれば・・・って感じ。サギだよね。
でもこっちも好きになっちゃったんだから仕方ない。
私、どうもMの気があるみたいで冷たくされればされるほど好きって気持ちが強くなるみたい。
でも好きって気持ちが強くても寂しいもんは寂しいし、できれば優しくしてほしいよ。
このまま私から連絡とらなきゃ自然消滅になりそうだけど
このスレ見る限り、普通に1〜2週間連絡無くても平気な人もいるんだね。びっくりだよ。
それくらい連絡しなくてもやっぱり相手のことを信用して愛してるって実感できるものなの?
642恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 14:14:15
>>641
ほんと詐欺ですねw
私はウエットS、彼もドライSなものでお互いに思い通りにしようと日々主導権の奪い合い状態。
惚れた俺の負けだね、って付き合う前は言ってたんだけどなぁ。
冗談ぽくだったけど…冗談だったのかな orz
643恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 14:17:32
ウェットさんは他にやることないんですか?
基本的に恋愛一番なんですか?
友達少ないんですか?
644恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 14:21:39
釣りなら玄界灘の沖合でおながいします。
んなもん人それぞれでそ。
645恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 14:39:35
私、付き合う前は彼と遊んでる時割とサバサバしてたし(性格だけど)
好きじゃなかったかったし、メールの返信遅いのも普通だった。
私も彼のドライっぷりにびっくりしたけど、彼も私のウェットに
びっくりしたかも。ウェットというよりノーマルだと思うんだけど、
彼がドライだからウェットに感じられてると思う。
だから、>>640,>>641みたいに付き合う前から相手が知ってたら
「詐欺だー!!」って言えるけど、うちの場合はお互い様なので言えない。
646恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 16:34:14
そんなことで君たち結婚できるのかね
647恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 16:51:51
>>646
私は結婚は同属性の人とすると思う。
ドライ彼のことは好きだけど、やっぱりやさしい人がいいな。
648恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 17:46:50
うちは結婚するよ〜ノシ
超ドライでどうしようもなく合わないなあと思う時もあるけど、
それを打ち消すほどの優しさ(たまに、でもすごく嬉しい)と努力が見えるので
迷わなかったなー。何より彼の方が、「結婚するつもりで真剣につきあう事にした」と
言ってくれたので安心できたよ。
ここのスレのドライさん達の言うような事もしょっちゅうで、理解できない事も
いっぱいあって衝突もするけど、逆に、連絡取れない時でも絶対浮気しない性格だなあとか
隠し事しないってのもわかってきたのでドライはそのへんすごく安定してると思う。
そのかわり、駆け引きは一切通用しないので、私がスネて別れるなどと
試そうものなら、即別れる人だけどねw
649恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 18:26:21
ドライだウェットだ以前に
相手のことを試して別れるなんて平気で言っちゃう人間は問題アリだろう。
って>>648は実際に言った訳じゃないんだろうけど・・・。
650631:2005/11/02(水) 18:28:38
スレ見てるとウェット彼女とドライ彼が多いのかなぁ・・
俺ももうちょいドライ寄りになってみようかな・・・
651恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 18:54:08
ウェット気味のオレとドライ気味の彼女カップルだぜ。
ウェット×ウェット、ドライ×ドライよりウェット×ドライのがうまく行く気がする。
652恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 19:11:13
491です。たびたびすみません。
今日の夜ごはんを食べに彼氏がうちに来るはずなんだけどいまだに連絡してこない。
こっちから昼に1回、1時間前に1回電話して留守。
さすがにもう電話はウザイかと思って「メールに気づいたら電話して」って送ったけど連絡なし。
昼から一度も携帯確認しないなんてあるのかな。
昨晩はたぶん友人と飲み明かして、今日は爆睡するとは言ってたけど
今日は私のご飯を食べに来ることを楽しみにしてくれていたとしたら連絡くらいしてきますよね・・・。
本当に私からの電話とメールに気づいてないのか疑問を持っちゃいますよ。
どうしよう、このまま彼に会っても笑顔で迎えてあげられそうにない。
これってもはや湿度ではなく温度差なのかな。・゚・つД`)・゚・。
653恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 19:17:54
>>647
属性はともかく、結婚したら「結婚前はこんなことする人じゃなかった」
ってのがいっぱいあるらしいから
654恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 19:32:09
< 丶`Д´> 僕外国に何回か留学にいったことあるんですけど
http://www.kissui.org/up/imgbox/img20050525184659.jpg
< 丶`〜´>僕を含め韓国人は結構モテモテなんです
http://www.kissui.org/up/imgbox/img20050525184726.jpg


655恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 19:34:42
>>652
二日酔いで寝てるんじゃない?
うちのドライ彼も二日酔いだったら約束してても電話出ないよ。
携帯も見ないし、鳴っても出ない。
誰がかけてもでないからたまに彼の友達から「あいつ何してんだ。」ってかかってくる。
悪く言うと自己中なんだけど、慣れって恐いよね。
そのうち連絡あるよ。「寝てたのかー。」って笑ってすましてあげてね。
656恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 20:02:28
>655
まさに今電話ありました。寝てたのかどうかはわからないけど声はそんな感じ。
でも、「今日、結局どうするの」と聞くと
「ごはんまだ食べてないの?」て言われちゃった(´・ω・`)
なんだろ、このモヤモヤ。楽しみにしてたのは結局私だけだったってことだよね。
私が電話とメールをしなければ来るつもりがなかったってことなんだってわかって泣きそうだったよ。
私は買い物とかしながらウキウキしてたのに。・゚・つД`)・゚・。
とりあえず来ることになったけど「ゆっくりめで(そっちに行く)」って。
まぁ、ドライなんだと割り切るしかないですよね。
彼氏が来たら明るく振舞います。楽しいかもしれないし。
657恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 20:10:45
>>631
ってかエッチ可な男友達と言われたら、そのままセフレと
言われたようなもんだぞ。。付合うのを考えてみれば?
過去は関係ないにしてもひどくない?

>>652
私の彼も>>655と一緒のパターンあり。
電話しても何しても寝てるときには出ない....から私なら
迎えに行く。待ちぼうけした挙げ句に喧嘩やボツになるより
とりあえず迎えに行けば会えるだけマシだし、顔見られると
嬉しいし。
658恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 20:14:45
>>656
何作れば喜んで貰えるかな〜とウキウキしながら
買い物したりしてうーんと楽しみにしていたんだぞ!
と、とりあえず伝えるのは大事よ。だぶん。

my彼、苦情には抵抗するが伝達には素直に納得&反省
してくれる。あくまでも重くなく笑顔で流す感じで...
楽しめるといいね〜。元気出して。
659恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 20:19:23
>>656
良かったね。
658の言う通り軽めに伝えてもいいと思う。
ジメーっと「楽しみにしてたのにー。」って言われたら嫌かもしれないけど
けろっと伝えたら悪かったなって思うと思うよ。
彼も楽しみにしてなかったわけじゃなくて寝てたから何にも考えられなかったんだよ。
660恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 20:32:39
。・゚・つД`)・゚・。
ありがとうございます。
みなさんはドライカレーさんとうまく付き合えてるんですよね!
とりあえずジメーっとならないようにだけ気をつけますね。
そうやっていつも話し合うタイミングを逃してしまうんですけど
付き合い始めのときに「社内だから付き合うのは・・・」と躊躇した私に
「そんなことが理由で断るのはやめて」と言った彼だけど
結局それが原因で今の私のモヤモヤがあるんだよね。勉強してないなぁ、自分。
まぁ、社内でなくてもウェット気質はどこでもこんなんだったろうけどw
さ、前向きに気分取り直して今からご飯作ります!
661恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 21:37:03
(元)彼女→我が道をゆくドライ
俺→どうやらウェット(普段は対人恐怖症ぎみの究極のドライって感じなのに)

俺が嫉妬に負けて振りました。。
彼女はゴメンと言いながらも、結局ほとんど行動が変わりませんでした。
もっと早くにこのスレに出会っていれば、別れていなかったかも。
駆け引きしたつもりはないけど、正直追ってきてほしいって気持ちがあるんですけど
三日経った今何も言ってこず、別れはあっさり成立しました。
彼女も辛いと思うけど、今更俺も寄りを戻そうと言うのも勝手だし、何も変わらない気がして
どうして良いか分からない状態です。

彼女の行動はすぐには変わらないと踏んで、
俺が嫉妬せずに済む方法、ないですかね・・・
とは言っても、彼女もドライだけどすごく嫉妬するんで困り者なんですよね。
まぁ俺は彼女が嫉妬しないように、彼女優先にできるから良いんですが。
662恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 21:41:58
>>661
別れた後でしょ?もう遅い。
663666:2005/11/02(水) 21:46:00
>>667
俺宛てですよね?
ドライは別れたら本当に終わりなんですか…?
どういう心境なんでしょう。。
664恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 22:22:43
>>663
私、1ヵ月ぐらい別れてたけど復縁したよ。
付き合ってる間言いたい事も言えなくなってきて
彼の自己中も慣れが出てきて全開だった。
別れてる間に彼の友達と話す機会があったんだけど、
「あいつにしたら自分が何か悪い事した?って感じなんだと思うよ。」
って言ってた。彼の性格から考えてすごい納得した。
嫉妬がらみじゃないから661の場合は分からないけど。
ドライの人が全部そうではないかもしれないけど、なかなか自分から
連絡しないっぽい。
私のドライ彼は1週間後に酔っぱらって電話してきた。
665恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 23:23:03
私:ウェット
彼:ドライ
です。
さらに遠距離、仕事が忙しい、が重なってもう8ヶ月会ってません。
わたしは、もうそろそろ限界で、会いにいきたいのですが、
彼があまり乗り気ではありません。
これって、ドライというか、もう彼に気持ちがないってことでしょうか?
どうしても会いたいのですが、何かいい方法ありませんか?
666恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 01:02:32
>>663
相手が自分を嫌ってたり離れたがってるようだったら
しつこく引き止めても仕方ない。
自分も相手の事が嫌になったのにしつこくされたら嫌だし、
相手の決心や意志を尊重して身を引こう。

って所だと思われ。
667恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 01:07:09
ドライな彼女と限界が近いかも。
会ってる時は普通だし、誕生日もいい物くれた。
でもメール返信遅すぎるし(5時間以内はほぼない)、スルーもある。
一回ゆっても直らないし別れるべきかな?
668恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 01:12:03
>>667
5時間以内に返事・・・きびしいねえ。相手も色々事情もあるだろうに。
スルーも、わざとじゃなくて、忙しいから後で返そうと思ってそのまま忘れるってこともあるし。
(私のドライカレーは3日後に「今メール受信したー」と返信があることも。)
会ってる時普通だったらいいんじゃないの。
それか適当に妥協案を見つけるべきだよ。
まあそれがマンドクセってなら別れればいいと思うけど・・・。
669恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 01:14:54
>>665
相手がなぜ乗り気でないかにもよると思う。
仕事どうしても忙しいなら、仕方ないんじゃないかなあ。
それにしても8ヶ月は長いような気も。
とりあえず彼と話し合うべきだと思う。
670恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 01:15:47
>>668
>5時間以内に返事・・・きびしいねえ。相手も色々事情もあるだろうに。
同意。
5時間以内に返ってこない程度じゃ遅過ぎとは全く思わないな。(相手が社会人なら尚更)
671恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 01:26:25
てか、>>668は実際会ってる時の事より、メールの方が重要なの?
672恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 02:36:53
>>649
私が言ってるならとっくに別れてますよw 単なる例え話です。
それと、駆け引きは良くないけど、試しに別れるなんて言う人は
あまりにも相手の気持が見えなくて切羽詰まって言っちゃう人が
多いんじゃないかと思います。
平気で言うのは・・・ね。
673668:2005/11/03(木) 04:07:46
>>669遅くなってすいません、友達に電話で相談してました。
てか付き合う前三年間片思いして(一回ふられてます)ダメだった時期が長いんで、ちょっとの事ですぐ不安になるんですよね。
自分が弱いのも別れても後悔する事もわかってます。
けど現状から逃げ出したい気持ちがあるのも事実なんです。
674668:2005/11/03(木) 04:12:55
>>670ちなみに19才男、私文大一と19才女、私理大二の高校同級生カップルです。
忙しいってのもあると思いますが、メール苦手、なんせ携帯なくても全然生活出来るってゆってましたんで忙しいだけではないと思います。
675恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 04:48:19
携帯で愛をはかるなよ
676恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 05:01:20
ちょっとドライな彼女。
デートコースや記念日にもそんなにこだわらないっぽい人なんだけど、
やっぱりクリスマスは重要なのかな?。気合入れて食事&ホテルなんて
しなくても、普通のデート(?)で十分喜びそうなんだけどどうでしょう?。

あんましドライ&ウェットに関係ない質問だったか?。
ちなみちょいドライ(良性)彼女&ウェットおいらでうまく行ってるカポーです。
677恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 05:17:06
ドライ・ウエット関係なく、イイ物を食べさせてもらえたら喜ぶんじゃない?
ただ問題はイベント日に会うかどうか。
せっかく予約しても当日会わないなら無駄だし。
予約はしないで何カ所かチョイスしとく分には○
そもそも良性ドライでうまく行ってるなら彼女に直接聞けばいい
678恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 06:01:54
>>677 さん ベリサンクス
うん、いつもは相談しながら自然体でうまくやってるんだけど、
この前、友達(男)とお茶した時(おいらは飲めない)に、
『クリスマスは食事の予約とホテルは当たり前だろ』って
なんか説得されてしまいました。

今までそんなマニュアル(?)通りなことはまったくしたことが
なかったのでどうなのかなって思ってしまいまして。

他人の考えが入ってしまうとダメですね。
僕はテレビとか全然見ないし、デートの情報誌(?)なんかも
読まないので友達の言ってることが全然理解できませんでした。
自然な行動でいいと思っているんですけどねー。
679676:2005/11/03(木) 06:05:38
すいません、>>677 のカキコは >>676 のものです。
やっぱこのスレはいいなぁ。
付き合い始めた頃はよくカキコしてました。

最初の頃から比べると僕は強ウェットから弱ウェットに変わりました。
680恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 06:52:21
そういうの(予約とか豪華とか)を喜ぶ女の子も多いのは事実だろうね。
私は去年、2人で見つけたちょっとコジャレた隠れ家的な存在で味も値段も文句ナシなお店に予約ナシで行ったよ。(仕事柄イブに会えるか分からなかった)
彼氏にお店選びは任せてたけど、私の予想と同じだったから、同じって事で喜び感じたし。
やたら混んでて待つのとか、高い割においしくない店だとガッカリしちゃうタイプなもんで。
でも、たまには情報誌とか見たりTV見たりして、彼女を喜ばす為の予備知識を吸収しといても文句ないかも。
681恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 06:53:13
文句じゃなくて損はないかもでした
682恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 07:18:40
>>674
そんなに携帯苦手な人だったら、メールが返ってくるだけ愛があると思う。
683恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 08:26:41
>>682
だな。

メール苦手なの知ってるのに
「メールくれないから僕は愛されてないんだ!」
とか思い込まれても、相手からしたら「ハァ?」って感じでないかね。
おまいさんは彼女じゃなく携帯メールと付き合ってるのか、と。
684恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 09:37:56
やっぱりウェット→ドライまたはドライ→ウェットの不満のぶつけ方って相手を追い詰めるのかな。
私はドライだけど、ウェットから不満をぶつけられるときって、いつも部屋の隅に追い詰められて
逃げ場がない状態でヒステリーをひたすらぶつけられてる気分になる。すごいしんどい。
知り合いの女の子でも彼氏でもそうだから、男のドライさんは大変だろうなーっていつも思うよ。
周囲がほぼウェットだったときはどんなに頑張っても「人の心を傷つける悪者」扱いだったし。
でも、彼氏も私に不満をぶつけられると自分がものすごい悪者にされた気になるんだそうな。
本当、タイプが違うって自覚とお互いの歩み寄りが大事だよね…。
685661:2005/11/03(木) 13:53:22
なんか番号がズレて表示されてたみたいで、アンカーとかミスってしまいました。
レス遅くなってすみません。

>>664
復縁したんですね。どちらからですか?
たぶん俺の彼女も悪いことをしたとかいう自覚はあまりないと思います。
「なんで友達感情しか持たない相手と遊ぶのを嫉妬するの?」と言っていました。
彼女自身も俺が女友達と遊ぶのを嫉妬していたのに…。
まだ多分俺は彼女のこと好きだけど、どうしたいかが分からなくなってきました。

>>666
なるほど。ドライってなんか潔いし、理性的で大人な考えですね。
でもそんな理性ふっとばすほど、好きな気持ちがあったら、追いかけてくるはずだと
ウェットの俺は考えてしまう訳です。
この辺理解できないところが難しいところなのか。。
686661:2005/11/03(木) 14:02:04
>>664
あ、彼から一週間後酔って連絡してきたって書いてありましたね!
ちゃんと理解してませんでした。
付き合うことに決めたのは一ヶ月後なんですか。
彼女も追ってきてくれないかな…なんて。自分から行くのはプライドもあるし身勝手だし、
彼女から謝ってくるとかじゃないと何も変わらない気がして。
687恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 16:18:39
>>661
いや、謝ってくるも何もあなたが振って別れたんでしょ?
喧嘩程度だったら謝って仲直り、ってなるかもしれないけど
ドライは別れを告げてきた(自分を愛していない)相手に追い縋ったりしない。
>>661が別れを告げたことで二人の関係は終わったのでは?
688恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 16:25:52
>>687
同意。
>>611は自分から振っといて復縁してくれるのを期待するのはおかしいでしょ。
てゆか、そういう相手を試すような行動はよくないでしょ。特にドライに対しては。
彼女はもう心を切り替えてしまってるだろうね。
689688:2005/11/03(木) 16:26:50
>>611じゃなく>>661でした。
690恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 17:12:06
>>661
彼女さんはあまり悪いことをしたと思ってないって自分で言ってるよね?
それなのにどうして謝ってくることを行動の予想の中に入れるの?
自分が悪いことをしてないことに対して謝ろうなんて考え、浮かばないんじゃないかな。
どちらにせよ、相手を責めるために別れを切りだされたら、私は冷めるなぁ。
691661:2005/11/03(木) 17:39:15
>>687
そうですよね…俺身勝手だ。

>>688
衝動的に別れを選択したので、その時は本当に別れたいと思ったんですが
少し後悔してます。
貰った物や借りてた物をお互い全部返したんですけど、
彼女は唯一付き合う前にあげた”縁結びのお守り”だけは今もカバンにつけて持ち歩いてるんです。
忘れてただけで特に意味はないのかな…。

>>661
始めは悪いことをしたとは思ってなかったと思うんですけど、俺が色々責めたら
「努力もせずに今の行動が変えられないって言ってる私最悪だ。こんな彼女嫌でしょ」
といっていました。
相手を責めるために別れを決めた訳ではなく、相手に変わる努力する意思がないのなら
俺も嫉妬は理性で押さえられないし、もうダメなのかと思って別れを決めました。
692恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 17:56:14
>>691
690です。
そういうやりとりがあったのなら、彼女の中で「失礼すぎて自分からは連絡できない」という
気持ちがあるかもしれませんね。好きだったとしてもね。
強かに酔ってタガが外れたら別かもしれませんが。
上にもそういう書き込みがあるけど、ウェットに責められると自分がものすごい悪人な気になるので
自分が好きなだけに余計罪悪感で連絡は一切出来ませんでした、私は。
693661:2005/11/03(木) 18:07:51
>>692
そうですか。ケンカのときに俺が責めてしまって彼女が真に受けて傷付いて、
後でしまった言い過ぎたと謝ることが何度かありました。
今回も「本当に好きなら相手が嫉妬しないように行動を変えられるはず」
と責めた時、「私どこかに欠陥があるのかな」と言っていました。
そして「私たち別れるの?」と今にも泣きそうな顔して言うんです。
それでも2日後に、結局彼女は男友達と遊びに出てしまいました。

もうどうして良いか分かりません。さっき寝てたら彼女が夢に出てきて金縛り状態でうなされました。
復縁申し込んでも良いものなのか…
自分が嫉妬しない自信もあまりないし、すごく自分が身勝手に思えて。
694恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 18:29:17
>>693
692です。それはひとりでには治らないでしょうね…。
その辺はドライだからっていうのとは別な気がします。
まぁ、あなたが周囲にいる女性を全員「女」として見ていると彼女が感じて
なおかつ彼女の友人が男性ではあってもまるで「男」と思っていないなら
なんとなく分かる気もしますが、それでもねー…、ちょっと理解しづらいです。

復縁するにしろ、彼女に自分の行動の理由を(責めずに)じっくり考えさせるようにしないと
あなたがずっと辛いんじゃないかな、と思いました。
695661:2005/11/03(木) 19:04:44
>>694
俺も復縁してもまた嫉妬に苦しむことは何となく想像がつきます。
始めのうちは寛容になれるかもしれないけど、俺が口うるさくなって束縛して
彼女の個性をダメにするんじゃないかなとか思います。
たぶん彼女は遊びに行く男友達の殆どを男とは思っていません。
俺もどんな関係の友達かは専門でクラスが同じため知っているし。

もし復縁できたとしたら、彼女を責めるんじゃなくて上手くやっていく方法を考えようと思います。
アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。
696恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 19:17:53
彼が相当ウェット気味。
学校が一緒なので、平日は毎日会い、休日は1人暮らしの彼の家に一泊。
の上で、電話は毎日2時間。
私もウェットなのか、まぁ、それで構わないのですが・・・

どうしても、彼の
会えない日は、会えない理由を正確に述べろ、というのが理解できません。
用がない限り、一緒に居るべき、という考えのようです。
1人でボーっとする時間が、私は結構好きなので、
こんなたまの祝日は家でぼんやりしたいのです・・・。
彼の家まで行くのに、一時間以上かかってちょっと大変という理由も
なきにしもあらずですが・・・。
「ヒマだけど、家で1人で居たいから会わない」なんて言うと、
「俺のこと、好きじゃなくなった・・?」とでも言いそうです。
だからと言って、適当な嘘をつくのも悪いし・・・。
697恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 19:35:02
>>696
理解できてないってことは彼に伝えた?
698恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 19:51:57
>>696
今日は1人で家でボーっとしたり掃除したりしたい。
...って理由は彼に通用しないってことでつか?
699696:2005/11/03(木) 20:37:02
>>697理解できないとは、彼に伝えてません。
出来る限り、会いたいという彼の気持ちの方が正しい気がして・・・。
>>698
何も理由がないけど、ちょっと億劫だから会わなくてよくない?と、言うと、
すごく説得されて、私もそうかナーと思い、結局会うことになってしまいます。

勉強しなきゃだから・・・→じゃあ、一緒に図書館でしよう
ごろごろしたいから→じゃあ、俺の家で一緒にごろごろしよう
親と夕飯食べたいから→じゃあ、お昼は大丈夫だよね

みたいな、感じ。
たぶん、家でボーっとしたい=めんどくさいので会いたくない
に彼の中で変換されているみたいです。
700696:2005/11/03(木) 21:13:34
なんか分かりにくかったですね。。
家でボーっとしたい=めんどくさいので会いたくない→愛情少ないの?
って変換されてるみたいです。
701恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 21:38:30
>>696
ごめん。その彼氏ウザイ。読んでてイライラしてきた。
「愛情」をタテにして自分の意見を正当化してただ横にいる人が欲しいだけじゃない?
そのほうが私には愛情がないように見えるよ。自分の不安を解消したいだけじゃん。
確かに好きな人に横にいて欲しいって言うのはわかる。私もそうだし。
わかるけど、それを「べき」とか言い出すのは違うよ。ただの依存。
696さんが自分がおかしいって言ってるのがいい証拠だと思う。
依存する人って、自分が否定されないように相手を否定するんだよね。

でも、好きな人だし、うまく何か伝えられるワードを探してみるのが一番いいと思う。
彼に気持ちが伝わるのが一番で、それでも一緒にいたいっていうなら、
そこからまた分かり合ったり歩み寄ったり出来ると思う。
702恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 22:18:39
「一人の時間も大事だから」ってビシッと言ってみては?
703恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 22:30:01
うん、本格的に辛くなる前に言うべき
704恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 22:31:29
>>696
そもそも696が「恋人同士は一緒にいるもん」という彼の
理想を正しいんじゃないかな?って勝手に信じてそれに
従おうとしているから苦しいだけだよね??

自分のスタイルを伝えて「私はこうゆう時間が好き」とい
価値観を理解してもらわなきゃ。
恋人同士ってそれぞれ違う価値観を持ち合わせているから
それこそ譲り合い/妥協して“ふたり”という単位が成り立つ
んじゃないかな?
705恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 22:47:12
>>696
泊まらない日(昼だけ会って帰るような日)は、彼に来てもらって自分ちの近所で少し会えば?
そうすれば1時間は自分の時間にできるでしょ?
もしなんだかんだ理由をつけてアナタが来てくれなきゃイヤだと言うなら、じゃあ会うのやめようって言っちゃいなよ。
彼の恋愛の常識を押しつけてくるなら、捏ち上げでもいいから
「普通は男の子が迎えにくるべきなんだよ」
って言えば、一人の時間は少し増えるでしょ。
嘘も方便だよ。
706恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 22:49:32
付き合って一ヶ月ちょい。
ドライな彼女にもう耐えられない。
土曜日会う時別れつげます。
707恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:13:05
たった一ヶ月で耐えられないって、おまwww
708恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:14:27
>>696 さん
恋人同士だからこそお互い尊重し合わないといけないと思う。
どっちか一方の我を通すなんて単なるわがまま。
きちんと一度話し合いなさい。それができないようじゃあ
しんどい付き合いを続けるハメになるよ。
709恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:14:50
>>696
相手の常識や理想を流されて受け入れるだけってのはイクナイ。
同時に自分の常識や理想ばかりを相手に望むのもイクナイ。
ある部分で相手に妥協してみせるのはいいけど、
その他の部分で自分の意見を通す等してバランスを保たないと
自分がなくなっちゃうよ。
相手がしてくれてること(したいこと)、自分がしてること(したいこと)を
見直す必要があるんじゃないかな。
710恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:19:37
>>706
1ヵ月でもう別れを決めちゃうの?
話し合いや自分の気持ちを伝えた上でもうダメだと思うなら仕方ないけど、
ただ思い通りにいかないのが不満ならどっちもどっちだよ?

とか言いながら、私もうちのドライカレーに
「たまには〇〇さんから誘ってくれないの?」とお誘いメールしたばかりw
食事もデートも私からばかりで、彼の部屋でゆっくりお喋りとかしたいのに
彼から「おいで」って言ってくれないんだよね…
いつも私から行ってもいい?って聞いてる。ちょっと淋しい。
私が言わないと食事に行ってもすぐ送って帰るパターン。
もうちょっと「一緒に過ごしたい」って思ってくれたらなぁ…ウェット同士が羨ましい。
711恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:29:03
ちょうど私も>>696の彼氏みたいなかんじです。
私は彼ともっと一緒にいたいって思うけど
彼は家でゲームがしたいみたいでそういわれると私のこと好きじゃなくなったのかなと思って
しまいます(;_;)
すきとか嫌いじゃなくて一人の時間が大事なのはわかってるんです。
でも不安になってしまいます
たぶん>>696の彼氏も好かれてる自信があんまりないんじゃないかな
だからちょっとしたことで好きじゃなくなったって思ってしまうんじゃないかな・・・
712706:2005/11/03(木) 23:41:03
>>710直してほしいとはゆったけど直らない。
付き合う前は凄い好きだったけど冷めてきた。
713恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:42:08
>>711
ねえ、711さんは彼が好きなんだよね?彼で不安を埋めたいんじゃないよね?
不安を飛ばすきっかけは彼がくれるかもしれないけど、解消は自分でしなきゃだめだよ。
それが、恋人「同士」でいるってことじゃないかな。
一人の時間は大事、ってだけじゃなくて、恋人のことを好きって再確認する時間だ、って思ってみたらどう?
実際私はそうだから言うんだけど。
714恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:44:25
そうだねぇ。
激レベルのウェット(前に出てたけど絞ると滴りそうなクラスw)以外なら
メールなり電話なり、愛されてる感がある程度満たされていれば
会えない時間も耐えられるんじゃないかなーと思う。
私はかなりのウェットで構ってチャソだったから
ドライな彼に悲しくなったけど、
何度も喧嘩や話し合いをしていく内に
「愛されてる感が薄いから寂しいの!」って分かってから
彼なりに頑張ってメールを増やしてくれたりしたので、
私もベタベタしたいのをけっこう我慢出来るようになったよ。
たまにやっぱりもっと一緒にいたいと思うけど、
そこは妥協&譲り合いって自分に言い聞かせてますw
715恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:48:27
>>712
>直してほしいとはゆったけど直らない。

706の要求が相手に取って無理な要求だったんじゃないの。
それだったら、いくら「直して」って言われたって無理(直らない)ってこともある。
それと「ゆった」って、頭悪く見えるからやめたほうがいいよ。
716恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 23:53:25
>>713
そう思えたらいいけど、綺麗事に聞こえるよ
好きだからよけいに不安になるんじゃん。
717恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:02:45
>>706じゃないけど付き合って一月ちょっと。
結構ドライな彼女。
会っている時はいいけど会ってない時はメールもあまりない。
好きとかも言ってくれない。
これってどうなんだろう…都会の子はこんなものなのか。
正直考えてしまう
718恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:03:23
「好きだから不安」にも限度があるとオモ
719恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:05:39
>>717
「会ってる時はいいけど」ってのはどこがどういいの?
私も会ってる時以外はあまりメールとかしないし好きとか言わないので
(うちの彼氏はもう不満を言わなくなったが最初の数ヶ月はすごかった)
実際にはどういうのがいいのかちょっと知りたい。
720恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:07:58
会ってる時は普通のカップル
会ってない時は連絡も余り無いカップル

ギャップだよ
721恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:42
>>716
綺麗事だけど、それで納得するのもありなんじゃないかな。
好きだから不安も、度が過ぎると、相手から見たら「信頼されてない」になるよ。
ドライと恋愛をする上で「信頼」は欠かせないから…。
722恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:10:29
>>717
>会っている時はいいけど会ってない時はメールもあまりない。
>好きとかも言ってくれない。
どうなのと言われても、自分的にも自分の周囲の人たち(彼氏含む)的にも普通の事だなあ。
ただそれが普通と感じない人がいるのも理解している。

723恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:13:34
最近彼があまり連絡をくれなくなってしまいました。
元からあまりメールは好きではなかったらしいのですが、
前までは結構頻繁にしてました。
なんだか冷たくてわがままになってしまい、会ってもつまらなかったりで、
倦怠期といった感じなんです…。
            
「何でメールくれないの?」と聞くと「なんで毎日メールしなきゃいけないの?」
とか「めんどくさい」とか言われてしまって…欝
寂しいし心配なんだよ、といえば心配しなくていいよ。と言われました。

これは単にドライだからなんでしょうか?
愛されてる気がしなくて情緒不安定な状態が続いてて辛いです(´・ω・`)
724恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:14:10
そうか
ドライな彼女にはドライに接すれば良いのか。
しばらくほっといてみよう。期末試験も近いし
725恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:16:10
ウェット 会ってる時間=メール
ドライ 会ってる時間>メール

ってかんじなのかな
726恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:21:47
>>723
>前までは結構頻繁にしてました。
この時が無理してた状態なんじゃないかなー。
無理にも限度があり、元に戻ってしまったのでは。
(というか無理がたたり元以上にメール嫌いになってしまったとか…)
メール嫌いな相手にメールを求めるより
他の側面から相手に接した方がいい気がするなあ。
メールの数というフィルターを一回とっぱらって、会ってる時の相手をよく見てみなよ。
それで相手が付き合いに対して乗り気じゃなかったら
相手と今後の付き合い方について直接話してみなよ。
727恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:25:22
>>725
会う時間すら少ないからお話にならないよ・・・。

ドライにとっては、
自分の時間>メール、会ってる時間
ってことじゃないの。

どっちも大して重要ではない。
728恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:27:11
結論
ドライとは遠距離無理
729恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:31:29
「心配しなくていい」「気にするな」はドライの定番だね…
それより「あなたがこうだと私は不安」とか不満に思ってると伝えないと
主語を相手にすり替えてもドライには通じないよ?
それでお互いどこまでなら歩み寄れるか話し合わないとそのままの状態。
話し合いすら面倒がる悪性ドライなら、我慢の限界が縁の切れ目だとオモ。
730恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:37:46
付け足し。
ドライの「信頼」がウェットには「放置」「興味無」に感じるって事を
言わなきゃ分かんないと思う。
うちは「ごめんな、でも本当に興味がないとかじゃないから」と言ってくれて初めて
私も彼を「信頼」して我慢できるようになった。
話し合い中は相当ウザかっただろうけど、我慢して真剣に答えてくれたから
やっと今の心境になれたと思う。長文ごめんよ。
731恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:38:26
>>727
私は自分の時間=会ってる時間>メール
732恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 00:39:04
ドライな彼女ですが、連絡不精でルーズなところはまだしも
思いやり、気遣い、優しさが無いのが悲しい。テンプレにもある
「相手の気持ちを考えたり、歩み寄ることが出来なく、思い遣りが欠落している」
これ、そのまんま。
本人の口から「私って思い遣りの無い人だから恋愛に向いてないのかもね」と言われた。

彼女に優しくしたいと努力はしても、彼女は私に優しさを向けない。
ドライな人に気遣いや優しさを向けても無駄なのかな・・・
733723:2005/11/04(金) 00:54:05
>>726
そうですね。
なんかよく考えればいろいろ合わせてくれてた所が他にもある気がする…
1度相手のことをもっとよく見てみようかと思います。
ちなみに最近1度別れて付き合いなおしたばかりだったりします(´・ω・`)

>>729
やっぱり信頼しあうためには話し合うことが1番ですよね、
ちなみに悪性ドライの気がするので…駄目なのかな、と思いますが
話し合いの場を作ってみようかと思います。
何に対して不安でいるかってのをわかってもらいたいものです。
いえいえ、長文ありがとうございました。
734恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 01:47:02
>729
今まさにウェットな私がドライな彼氏に思い切ってその話をしてたところ。
私がなぜ不安に思ってるのか、とか今まで実はこう思ってた、とか。
そしたら彼氏、笑って「そんなん不安がることちゃう」と言ってくれました。
なんだかその一言だけで救われた気がした。
「今ウザイとか思ってるでしょ!」って冗談ぽく言うと
「そんなことないよ」と真剣に返してくれて、泣きそうになったよ。

私も今の彼氏のこと、信頼していけるって思った。
735恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 01:50:22
ドライな彼女との付き合いに慣れてはきたけど、言葉がキツくてヘコむ。
俺のことを「信用できない」とか「肝心なとこで裏切りそう」とか素で言われると、すべてを否定された気分になる。
その場はなんとか流しても、後からかなりクるよ。彼女の方は「そんなつもりじゃないよ。流れの中で言っただけ」だって。
736恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 02:10:14
>>732
枯れ木にいくら水をやっても花は咲かないよ。
そういう「自覚があるのに改善するつもりのない人」
とは別れたほうがいい。

多分平気で、
「頼んだわけじゃない」って言うよ。
737恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 02:14:36
>>734>>735もドライの言い分は同じだよね。
自分は悪くない。
受け取り方が悪いって。

自分の言動が相手をどれだけ傷つけたかって全然反省してない。

それがなきゃ、彼らはまた同じミスを繰り返すよ。
738恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 02:18:50
>>737
まああんまり些細な事で傷つく方もどうかと思うけどね。
とりあえず、傷ついたなら傷ついた事を伝えればいいんじゃないの。
何かが変わるかもしれない(変わらないかもしれないけど)
ただ、相手に変わる事を望むなら、
自分も(というか自分から)変わらなきゃいけない気がする。
739恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 02:37:54
前レスをずっと読んでみると、ウェットの人は言葉の細かい言い回しに気を使うタイプ(神経質?)で、ドライはその反対という傾向もありそう。
だからお互い「無神経」「言葉尻をとらえすぎ」と感じてしまう。
そういう俺は>>735で、わかっちゃいるけどヘコみすぎて、もう彼女に笑顔を向けることさえ難しくなってきました。
740恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 03:22:59
>>739
でもその物言いは、ドライだといわれる私でも言わないよ。
本気で無神経だ。

>>736
>「私って思い遣りの無い人だから恋愛に向いてないのかもね」
私はこれ言った事ある。ストレスがかなりかからないと出ない言葉だと思うよ。
冷たいとか思い遣りないとかのお説教(のつもりだろうな、相手は)を延々されて
一人になって冷静に考えたとき、よくもまあ、あんだけ偉そうな事が言えるなあ、
重ね重ね人格を否定するような事言いまくるそれはあなたの思いやりですか、
と思ったら本気でキレた。一人でだけど。
その怒りが冷めないうちに元彼に会ったときに、何の気なしに出た言葉がまんまこれ。
ウェットのお説教は、ドライにとっては「無神経」だったりする。
741恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 03:55:54
>>740
>冷たいとか思い遣りないとかのお説教(のつもりだろうな、相手は)を延々されて
そりゃ怒るのも無理ないかもね。
本当のお説教ならともかく、お説教の名を借りた価値観の押しつけじゃね。
742恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 07:44:05
>>740
彼氏のことばが説教にしか聞こえないとは。
つくづくおこちゃまなのですね。
しかも今回の話とあからさまにケース違うし。
自己中街道まっしぐらの悪質ドライじゃん。
ま、元彼の話なんてどーでもいいけどw
743恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 07:45:44
ドライには元々、人に優しくしようって考えがあまり無いんでしょうか?
思いやりに思いやりで応えようとするような気持ちとか。
744恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 07:53:08
>743
>思いやりに思いやりで応えようとするような気持ちとか。
あるよ。あるけどさ、ウエットの言う「思いやり」は、時に
ドライにとっては「強要」とか「押し付け」になってるのよ。
そこまでは思い至らないんですか?
745恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 07:54:03
>>743
ないない。
お腹すいてないときに食事出されていやいや食べたときに、
その食事出した相手に感謝すると思う?
余計なもん出しやがって、くらいの感想しか持たないよ。
「感謝してごはん食べてほしい」←これは当たり前の気持ち
って言ってもなんにも思わないだろうね。

出してくれた人の気持ちとか考えないよ。
で、たまぁに料理がおいしかったり、お腹すいてたりしたら、喜ぶ。
そんなもんでしょ。
746恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 07:58:13
>>745
なんだい、そのものっそい偏見。
747恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 08:03:17
それはさすがに極端なんじゃないの?
人間性でしょ。ドライだから思いやりがない。って事はない。
私の彼は気も使うし、優しいよ。
思いやりの感じ方がドライとウェットで違うからでは?
748恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 08:29:25
>>746
まあでも>>744の言い分って>>745の言ってることと同じだよね。
思いやりが思いやりでないっていう。
相手がどう思ってるかじゃなくて、自分にとってどうかが大事。
749恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 09:06:20
>>743
あー「思いやり」ねー。ウェット好きだよね、その言葉。
「自分のわかるように」思い遣ってほしいんだよね…頑張ってるんだからホント、いい加減「私」を見て…。

考え方が根本から違うんだから、その事に気付かないまま相手を思い遣っても
相手には伝わってないんじゃないかな、と思う。
受信アンテナと送信方法を変えないと無理なんじゃないかな。
少なくともここを見れている人から変わらないと、何も進まないと思うよ。
750恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 09:57:47
さて、いまからドライな彼女とデートだ。。
751恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 12:23:18
だって、思いやりとか気遣いとか愛情って、伝わらなきゃ意味ないじゃん
特に恋人相手ならさぁ
過剰に、おしつけがましいと受け取るのがドライ?過剰に、伝わってこないよーって感じるのがウエット?
どっちも極端だよね
このスレの書き込みみるかぎり、ドライはやっぱり尊大で横柄めんどくさがりって印象がある
話し合おうとするといつも黙り込んで何も言わなくなる心中がこんななのかと思うと歩み寄りもクソもないと思っちゃう
相手の立場や心情を理解して尊重しようと、でもしつこくならないように、とか頑張るウエットからすると、身も蓋もないつーかああ無常つーか
ウエットだって仕事や趣味が忙しかったり具合悪くなったりするんだってば
でもそれは水戸黄門のいんろうじゃないんだから、相手を思いやる余裕がないときに振りかざすもんじゃないと思う
キャパシティやポテンシャルの低いのの言い訳じゃん
ウエットもウエットで求めだしたら際限ない人結構いるみたいだけどね……
もすこし目線だけでも距離おいて、自分を客観視できないとダメだね
頭悪いドライも賢いウエットもいるんだよ
752恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 12:27:25
>>745
> 余計なもん出しやがって、くらいの感想しか持たないよ。
> 出してくれた人の気持ちとか考えないよ。
> で、たまぁに料理がおいしかったり、お腹すいてたりしたら、喜ぶ。

そりゃアンタ根本的に間違ってるわな。
おなかすいてない時に料理出たら「せっかく作ってくれたのに、自分が今
美味しく食べられる状態でなくて、申し訳ないな」と思わないのか?

おなかがいっぱいで食べられないのは仕方ないこと。そんな事誰にでもあるさ。

「自分の思う時に思うような事してくれたら喜ぶけど、自分の望んでいない時や
望んでいないものに対しては相手への気配り感謝がなくなる」のはね、ただの我侭。
753恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 13:36:57
こっちだって理解しようと頑張ってるよ。
でも一時にわあわあ言われたらなんて返していいかわからないよ。
黙り込むんじゃない、なんて返したらいいかわからなくなってるの、オーバーヒートしてるのよ。
そこに黙る事をたたみ掛けるように攻めるから、もう混乱して何も聞きたくなくなるのよ。
口を開いたところで、「だって」を言った瞬間に機嫌悪くなるじゃない。
一人になって冷静になって、あなたの言い分を整理したいから連絡は勘弁して欲しいのに、
返事を返さないと余計連絡してくる。不安だからって。
じゃあ何ていえばあなたは安心してくれるの?「あなたを好きな私」を見てくれるの?
あなたの言ってる事に返事をしたいの、だから、冷静に考えたいの。好きだから辛いの。
冷たいなんていわないで。お願いだから、一人にさせて。考えさせて。このままじゃ何もできない。

って言う事を言ったら、泣かれました。「そんなに俺のことが厭なの?」って
必死になだめて何とか持ち直してくれましたが…悪性だったのかな…。
それとも、ドライが頑張って言葉をかければかけるほどウェットは悪化するんだろうか…。

>>751
私の出会った人間が少ないからかもしれませんが
キャパが小さかったりやポテンシャルの低いドライを、私は見たことがありません。
ただ、その内なる世界を容易に表現できる舌の滑らかさを彼らは持っていないだけです。
ここでのドライの言われようを見て、
ウェットの目を通すとあんなふうに見えるのかと自分を振り返ると、激しく鬱になります。
754恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 13:42:10
>>753
自分の恋人を例にあげてウエット全体をわあわあ語っても仕方なくない?
愚痴ならチラシの裏にどうぞ。つ□
755恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 14:33:16
>>752
それができないのがドライって話。
申し訳ないって気持ちがあって、それがちゃんと伝わればウエットもいやな思いせずにすむわけでしょ。
756恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 14:34:33
>>755
開き直りましたね
757恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 14:37:53
>>753
普段から相手と向き合ってないから、そうして逃げちゃうんだよw
ほんとに真剣に相手のこと考えてたら、彼も納得してくれただろうけど、
一時しのぎのいいわけ探しって見抜かれてるだけの話。
ことばが出てこないのは、相手のこと何にもわかってなかったからでしょ。
自業自得だよねw
758恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 14:41:54
>>753
>ドライが頑張って言葉をかければかけるほどウェットは悪化するんだろうか…。

ものすごい思い込み・・・
759恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 16:03:43
なんかノーマルな自分から見ても気持ち悪い悪性ウェットが住み着いたみたいだね。
ウェットが嫌な思いをしないように〜というなら
ドライが嫌な思いをしないようにってのがまずできてないと
一方的に相手を責めて求めてるだけになってしまうよ。
ちなみに嫌な思いをしないようにしてる「つもり」じゃダメなんだと思う。
お互いに相手の価値観を理解しないと難しいだろうね。
760恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 16:17:08
>ほんとに真剣に相手のこと考えてたら、彼も納得してくれただろうけど、

はっきり言うとこれって、
ウェットの方にかなりの部分で合わせてあげないとウェットは納得しないと思う
761恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 16:38:55
自分が欲しい返事以外は受け入れてくれないからね。
762恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 17:00:08
ここのスレかなり参考になる。
自分はドライ、彼女はウェット
両方とも悪性っぽいかも…
今まで俺のドライさが原因で際限なく言い争いをして彼女にものすごい勢いで叩かれたよ。
知らず知らずに出た無神経な自分の言葉がさらに火に油…orz
価値観がかなり違うってこんなことだろうなって初めて実感したよ。
やっぱり自分から歩み寄っていけば相手も近付いてくれるのかな?
彼女は彼女で自覚して欲しいところも感じてしまうんだけど…
壁はかなり高いなぁ…と不安になるよ。
763恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 17:41:45
ドライな彼女とウェットな彼女…
ドライな彼女にはあまりメールとかしなくて良いから二股するの楽だ。
764恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 18:31:02
自分の恋人の話をしないで空想上の最強の生物をスレ上で作り上げられるよりは、
恋人話のほうが読んでて面白いけどねー。
共感できるものもできないものも、ホント人それぞれだなぁと。
なんだか辛い恋愛してる人頑張れー。
普通にただすれ違ってる場合もあるもんだしね。
例:ウェットなにか必死にやってるので邪魔しちゃ悪いなと思って一人で別のことをするドライ。
しかしウェットは「自分が何してても興味も示さない…」とひそかに凹んでいる。

「「何してるの?」とか聞いても良くない?そんなに俺に興味無い?」と
彼氏に言われてびっくりした女です。かまって欲しかったのかコイツぅ☆と
見てほしかったら「ねーねーこれ見て」と素直に言えよ!が半分半分……w
765恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 18:36:47
難解だな君の文章は
766恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 18:54:16
ドライの人にとっての心地よい付き合いって、「愛し合ってるから、会えばセックスしたりもするけど、離れてるときはお互いの時間を大切にしたい。愛してるなんて言わなくても分かってるから言う必要はない。押し付けず縛らない自分たち」っていう感じでしょうか。
俺には、「それってセフレじゃない?」と思えてしまいます。
ドライの人にとって、恋人とセックスフレンドの違いってどこにあるんですか?真剣に悩んでいるので、どなたか教えてください。
767恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:01:28
>>766
>違い
教えてくださいも何も、愛し合ってるから、って自分ですでに書いてるじゃん。
768恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:18:45
感情的な反発を招かないために一応書いてみただけだよ。要するに、外見的な行動は少しも違わないけど、愛を察しろ、声なき声を聞け、俺を愛してるなら言わなくてもわかるだろ?
769恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:20:34
>>766
愛してるか愛してないか、じゃない?

でもセフレを作る事自体がわからん。私は好きな人の肌以外いらないからなあ。
第一、好きでもない相手になんで自分の身体を好きにさせないかんのか。
770恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:22:05
>>767
まぁまぁ。
たぶん「会えばセックスする。会ってない時は干渉しない。愛情表現もない」
こういう目で見えるものだけで比較すると、
セフレと恋人の違いがわからなくなった・・・と>>766は言い鯛のでは?

答えは、二人の間だけでしかない。
究極に突き詰めて言えば、>>766の心の中にしか答えはないと思う。
771恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:24:11
>>769
愛していなくてもセックスはできるよ。
だから>>766は混乱してるんだろ?
772恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:24:28
まず付き合いにおいてセフレという概念が無いんですが……
マメなことするセフレ関係を持つ人もいるんでないかい?
そっちと愛がある付き合いとの違いだって曖昧。
773恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:28:50
>>771
そんなこと言われても愛してない人間とセックスなんてしたくもないタイプの
人間からしてみればその質問を思いつくこと自体が驚き。
そして、自分は出来るからそういう疑いを持つんだねー、と頭を抱えて、
まずそういう概念がない事をどうやって説明したらいいか果てしなく困る。
だって、やりたくないものはやりたくないんだもん。
774恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:36:51
>>770
ありがとうございます。そういう意味です。俺にとっては彼女は間違いなく恋人だけど、彼女からしたら俺はセフレ?と悩んでるんです。愛されてると思い込んでおけばオッケー?
775恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:40:44
>>774
あのさー、彼女さんって、そんなセフレとか作りそうな人なの?
776恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:42:06
とにかくテンプレにもあるけど、ポイントは本音で話し合うこと。
ドライは言葉を惜しまない。ウェットは言葉の表面的な揚げ足とりや
被害妄想や拡大解釈に陥らない。これが出来れば案外いい組あわせだと思う。
「実はドライ×ドライの組み合わせやウェット×ウェットの組み合わせより、
ドライ×ウェットの組み合わせは長続きする!」と、ドライ彼氏が力説していた。
自分に似た人と付き合うと、いつも自然消滅になっちゃうから
私(弱ウェット)くらいの熱い心wを持った人がいいんだそーだ。
こっちはこっちで内心大変なこともあるんだけど、彼氏がそう思ってるなら
まあ、いいや。と思った。
777恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:42:14
>>773

あのー>>771だけど、私も好きな人とじゃないと絶対したくないタイプです。
だけど、自分の価値観が全てじゃないので「好きじゃなくてもセックスできる人は
存在する」と認識しております。

> そして、自分は出来るからそういう疑いを持つんだねー、

こういう決め付けは、視野が狭いと思います。


778恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:53:09
>>777
いや、決めつけとかじゃなくて…。
………ああ、いいや、うん、ごめんなさい。視野狭かったです。
779恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:56:14
>>778
あぁ言葉が過ぎました。こちらこそごめんなさい。
でもその「真っ直ぐさ」みたいな感じは伝わりましたよ。とても好感の持てる
長所だと思います。
780恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 19:58:17
>>776
反発する同士がその壁を乗り越える事はすごい深い結び付きになれそうだよね。
頑張ろうっと
781恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 20:08:10
>>774
セフレか恋人かの境界線なんて、曖昧だと思う。見た目では。

連絡マメに取っていれば恋人か?違うよね。
言葉で愛情表現してくれるなら恋人か?違うよね。

決定的な違いは「愛」があるかないか。
でもそれは相手の心の中にあるものだから、見えないし計りで計れない。

そもそも人の心の真実なんて、その人にしかわからない。
しかも時間とともに変わり行く気持ちもある。良くも悪くも。
見えないものを疑い出したらキリがない。蟻地獄だよ。
782恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 20:08:54
セフレでも頻繁に連絡とって会って、「愛してる」とか言う人もいるからねぇ
783恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 20:31:36
好きだとか愛してるとか言えば簡単に抱かれてしまう女がいるのも事実。
それを知っててその言葉を巧みに使う男がいるのも事実。
このスレ見てると純粋な人多いなって思う。
私は駆け引きを通り越したズルさや汚さを見すぎたせいか、なかなか相手を信用できない。
頻繁に連絡取るとか、好きとか愛してるとか口にされるとかえって不安になる。
その裏で何を企んでるの?って。
だったら言葉じゃなく連絡頻度でなく、態度や行動で示して欲しいと思ってしまう。
ウエットと付き合ってる時の方が不安になる人っていないような気がしてきた。
784恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 20:32:18
>>766です。いろいろとありがとうございました。
今は、言葉でわかって感覚でわからない状態ですが、今後の参考にしたいと思います。
785恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 20:40:10
今までドライかウェットか、はっきりしてる人が多かったけど
今の相手は、どちらでもなく、寂しいときは寄り添ってくれ
ひとりで痛いときにはほっといてくれるし
何の不満も感じない、初めての相手。
私も、ドライとウェット両方持ってるので、丁度いいです。
786恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 20:40:19
>>774
愛されてると心から思えればオッケーだと思うけど、無理矢理思い込んだり、
彼女を失いたくない一心で我慢ばかりしてたんじゃ、その場しのぎにしか
ならないかもね。
そのうち、自分の気持ちにごまかし効かなくなると思うし。

かと、言って、不平不満ばかりを彼女にぶつけても>>753みたいに
拒否反応出られても困るしね。

期間限定(自分で期間決めてください)で、相手の心を探ったり無理矢理
操作しようとしないで、ただ相手を愛すること。ただ楽しくデートをすること
楽しくメールの話題を振ってあげること。に専念してみては?
その間、一切彼女に「@@してくれない」と思わないこと。

もしかして、彼女は彼女で、不満を心根に持って迫り来るあなたに軽く
拒否反応してるだけかもしれない。
北風と太陽の、太陽になってみる。

このままあなたが彼女に不満ぶつけて話し合いしたところで、悪い結果
にしかならないと思うから。
787恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 21:31:26
基本的に一人が好きで彼に好きとか言わないし、友達優先だから自分はドライかと思ってた。
でも彼に好きって言われないとものすごく不安になる。
これってやっぱりウェット?
788恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 21:50:58
ウェットでもドライでもなくただのワガママまたは身勝手なのでは
789恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 22:03:57
自分は言わずに相手から好きって言葉を引き出そうとしちゃダメじゃん。
相手も不安がってるかもよ?まずはあなたが言葉にして、相手にも言って欲しいって伝えてみては?

とはいえ私も両面なので困ることもあるなー。
人付き合い全般→ドライ〜ややドライ
恋愛→あからさまにウェット
なので友達付き合いから恋愛関係になった彼氏には「こんな人だと思わなかったなあ」と言われた。
サバサバしてたよね?とか言われると正直スマン、って感じ。
でも告られた時に「もう淋しいのだけは嫌だよ」って今までの恋愛話もしてたから、
面倒だろうにメールだけは毎日欠かさずくれる。努力してるって本人も言うし、私も感謝してるから電話はしない。
だけど時々、彼が好きになったのは友達の頃のややドライな私なんだろうなと不安にもなる。
両面持ってる人はそんな心配ないですか?
790恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 22:15:22
>>789
わかります。その気持ち。私も寂しいとか言うタイプだと
思わなかったって言われたから。
変わったよね〜って言われて、それっていい意味で?って
聞いたら、いい意味って言ってくれたけどやっぱり嫌なのかな?
って不安になっちゃう。

791恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 22:32:25
>>789
わあああまんま私だ。
思うに女性にはそういうタイプ多いんじゃないかな。
ま、友達にされてうっとおしい、と思ったことは彼氏にはしないで済むから、
相手の気持ちもわからなくはないって意味では徳かもしれないとも思う。
792恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 22:33:02
>>791自己レス
徳かもしれない → 得かもしれない
793恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 22:48:29
>>789-791
男女限らず、そういうもんなんじゃないかと思う。
相手が自分よりほんのちょっと熱く居てくれると安心していろんな所に
飛び立っていける。(よその男とかって意味じゃなく)
自分の趣味や生きがいを感じてるものにも集中できる。

けれど相手が自分より温度が低いと感じると、そっちに気が散って
本来の自分の位置に戻れないっていうか。。。。

大抵の場合、付き合うちょっと前の「彼のこと好きだけど自分も確立してる女」
である私に、彼氏だけでなく自分自身が一番自分のことをミリョク的だと
自覚できてるから余計焦る。「こんな私じゃなかったはずなのに」みたいに。

けど、これは何度も言うけど女性に限ったことではない。
女性に多いと見られるのはなぜかというと、恋愛曲線の男女の違いのせい。
男性は割りと「ガーっと恋愛曲線が上がってあとはサーッと下がっていくタイプ」
が多いのに対し、女性は付き合いが深くなるにつれ曲線が上がっていくのが
多いらしいよ。脳みその作りの違いなんだってさ。
794恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 22:50:43
>>793
自己レスね。
恋愛曲線ってのは、愛情の曲線ではなくいわゆる「恋愛」でも「恋」の部分の
情熱というか、勢いみたいなのの曲線ってことね。
795恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 22:59:00
>>793
すごい納得。
超がつくぐらいウェットな彼と付き合ってる時は
趣味の時間もすごい楽しかったし、友達と遊んでる時もすごく楽しかった。
今のドライ彼と付き合った時はじめはさっぱり意味が分からなくて
その事ばっかり考えてしまってた。
付き合っていくうちに彼の事なんとなく分かってきたら
また本来の自分に戻りつつある気がする。
このスレにも助けられた。
796恋人は名無しさん:2005/11/04(金) 23:52:23
>795
私もすごい>793に納得。
今の彼が私にアプローチしてきた頃は私にも余裕があったから
平気で彼を置いて友達と遊んだし、趣味にも没頭したけど
別にそれで彼が何か思ってるかなとか気にしたこと無かった。
けど、彼への好きという思いが強くなるにつれてちょっとしたことでも不安になる。
別に彼は昔と今と特に何かが変わったということはないんだろうけど
私の彼への態度が少しずつ変わってるからむしろ彼が戸惑ってるかもしれないな。
なかなか難しいものだね。
797恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:11:21
>>793
私も上から下まで納得。
今まさに、自分本来の位置に戻れない状態だ。
それでもうっとおしいことはしたくないから、
一人で頑張って軌道修正してるよ。
相手の気持ちもわかるから、なおのこと頑張って
我慢してしまってる節もあるけど。
信用してないわけじゃないんだけどね。
798恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:13:30
私は超ウエットです。
本当に寂しがりやなので,ウエットな彼と付き合いたいって思ってました。
今の彼は友達から彼氏になったんですが,
始めは好きって毎日言ってくるし,毎日会ってくれるし,会えない日は
電話してくるし,メールは朝から晩まで毎日するし,
ウエットだと思ってました。
でも仕事始めてから平日会えなくなり,電話をしてと言ってもしてくれません。
メールは毎日しています。
好きとも言わなくなりました。でも私が聞くと,言わなくてもわかるだろ。みたいな感じ。
でも,バイトある日と時間帯言え,とか,他の男とメールは許さない。
やきもちやき。なんです。
でもメールで嫌な雰囲気になったら返事こなくなる。。
彼はドライ?ウエット?もうよくわかりません。。
799恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:18:55
ドライとかウェットとか無理にわける必要ないと思うけど。
つーか、仕事始まったなら今までとペース変わって当たり前では。
800恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:28:05
てゆーか793の人凄い。
まさに納得…
やっぱ皆そうなんだ。
なんか元気出た。
801798:2005/11/05(土) 00:28:10
仕事はもう始めて1ヶ月くらいたつんですが。。
それにしても態度が始めと違いすぎて。
自分でも,そりゃ始めは誰でも違うって−とか言ってたし。
802恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:29:26
彼氏がうざいんだけど。私はクールな感じでそれが悲しいらしい
どうすればいいの?
803恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:30:08
>>802
過去スレ嫁
804恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:31:01
ウェットな人に質問(できたら性別書いて下さい)。
僕と彼女はお互いに社会人なので週に1度しか会えません。

週末に充電したラブゲージってどれくらい持ちますか?。

僕は精神状態に左右されますが、木曜日くらいに切れてしまう
時があります。会いたくて会いたくて仕方なくなりますが、
メールで書くとウザく思われそうなので我慢しています(T_T)。
805恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:33:45
>>804
ウザイと思わず軽い感じで会いたくて寂しいんだ〜って言えばいいと思うよ。
あなたが重いと思うとほんとに重たくなっちゃうし。
悪いことじゃないんだからさ。
806恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:42:46
>>798
一ヶ月じゃまだまだ余裕がないんじゃないかな。
環境の変化に弱い人は弱いしね。
そして、余裕がないからこそ、今までは把握できていたあなたの行動が
見えなくなって、束縛みたいなことしちゃうんじゃない?
メールも、嫌な雰囲気になったら疲れてきて返信する気が失せる、と。
余裕がないと、人間そんなもんです。

学生からするとなかなか理解し難いけど、
社会人は平日会ったり電話するのは結構難しいものだよ。
メールは毎日してくれてるんだし、他の行動にも、あなたと関わりたいって気持ちが出てる。
あなたが、彼は今余裕がないんだ、って理解してあげられれば、きっと良性ウェットになれるよ。

あと、付き合いが長くなっても、好きだとしょっちゅう口に出す男の人なんて稀だと思うよ。
807恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:45:41
>>796>>797
それ、今の俺と彼女の状況と共通してるな。
そこで、君たちが自信満々だった頃、彼氏は淋しく辛い思いをしてたんじゃないか?と考えてみるのもいいかもよ。
エラそうでスマン。
808恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:49:22
ワガママ・自己中を良く表現したいだけ。そういう相手は疲れる。本当に好きなら失わない様に努力するもんだ。甘くみられてるんだよ。こっちが自分の事に熱中しだしたら気に入らないって言い出す。ほっとけばいい。そういう奴らは似たもの同士で潰し合うから。
809恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 00:50:45
つまんねこのスレ
810恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 01:17:31
ドライは恋愛に関してはウェットの十分の一の量で満足できる人が多いんだと思う。
だからウェットと付き合ってると常に恋愛に関してはお腹イッパイもう入らない状態で、
不安を抱く事が少ないんじゃないかな。
不安を抱かないから>>793の言う通り、色んな事に打ち込める。
それを見てウェットは更に不安に…というループが発生してるケースもある気がする。
そういう場合はウェットは無闇に不安がらず、相手の時間は自分よりゆっくり流れてるんだとゆったり構えて、
ドライはいつもじゃなくていいから、お腹いっぱいでもたまには自分からアクションを
起こしてみるといいんじゃないかと思った。

自分の理想に相手を引き寄せようとするんじゃなく、
お互いにそのままの相手を丸ごと受け入れられるようになると楽だと思う。
811恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 01:32:27
良スレあげ
812恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 06:59:44
もう二度とお前の事なんか考えてやらねーよ。無能で勘違いのバカが。死ね
813恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 07:44:11
付き合い始めは私がウエットで、彼がどちらかというとドライだった。
半年経った今は、私は「どっちでもいいや」とドライになり、
そんな私の態度の変化を敏感に察したのか、彼がウェット気味になってきました。
私は彼と会っても会わなくてもどっちでもいいんだけど、
彼が私と会いたがります。
814恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 08:03:14
良かったやん
815恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 10:07:16
最近このスレ見つけて自分が激ウェットなことが判明orz
そしてもちろん彼女はドラry
あぁ!ごめんよ!マイハニー!これからは気をつけるからなぁ;;
816恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 10:45:31
このスレ見てすごい当たってるって思った・・・
昨日別れたばっかで、まさにここに書いてある温度差の違いが理由で。5ヶ月ぐらいつきあった。
彼氏はかなりのドライで、私は一見ドライに見えるが、実はウエット。最初の方は彼がムリしてメールも頻繁に返してくれてたけど、最近は仕事が忙しくなっててあまりメールもくれへんかった。
電話なんかかかってきたためしもない。こっちから電話しても若干だるそうな喋り方で、いつも電話終わった後にブルーになってた。
甘えた時も「こんな甘えるキャラやったっけ?」とか言われて全然興味なしって感じ。
ほんまに自分の事好きなんか不安やし、お互い嫌な気持ちになってて、もうこのままずるずるいってもしんどいだけやからケジメつけようって言われて別れた。
彼氏は自分と同じドライな彼女じゃないとやっていける自信がないって言ってて、俺に合わせてもらうのも嫌と。
てか、この彼氏が始めて付き合った人やって、自分でも「私はドライ」と思ってたのに、実際付き合ってみるとウエットになってた自分に驚いたわ。
むずかしいね。。。あぁ、早く次の恋愛したいなぁ。。。寂しいよ。。。
817恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 10:57:53
>>816
お疲れ。
次はうまくいくといいね。
818恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 11:05:09
付き合って約一ヶ月半。
彼女のメール返信率にもう耐えれない。
会ってる時とかは問題ないんだけど。
三回言っても直らないし。
今日別れてきます
819恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 12:14:02
>>818
>彼女のメール返信率にもう耐えれない。
彼女に3回言う間(自分のペースにあわせた返信の努力を求める間)に、
自分はメールを控えたり(彼女のペースにあわせる努力)や
メールの内容を変えたりしたかい?
彼女は彼女で、あいつ直らないなーと思ってるかもしれないよ。
まあメール第一主義の場合は、同じメールペースの人と付き合った方が
楽だと思うけどね。
ということで行ってらっさい。
820恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 12:16:34
ウェット=メール依存率高
ドライ=メールはさほど重要じゃない

携帯が無い時代ならこのことで悩む事もなかったんだろうにねー。
821恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 14:06:09
>>818
「直す」=自分が正しいと相手に押しつける、だよ。
そうじゃなくて、お互いの歩み寄りが必要なんじゃない?
とにかく、何故できないのか、彼女の話を否定的にならないように聞く。
それから、自分の考えも話して、お互いの妥協点を見つけようよ。
822恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 16:13:29
>>816
まさに今の私と同じだ
会ってる時は楽しいんだけどなぁ…
不安で心配でたまらない。
823恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 16:18:23
>>813
こっちは逆ですよ
最初私がドライだったのに今は彼がドライ
愛されてる気がしなくて気が気じゃなくて悲しいです
他にも色々わけありでもういっそのこと別れたほうがいいんじゃないか
と思ったけどやっぱり好きで別れられない

もう浮気でもしてやろーかな…ハァ
824恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 17:14:32
>>821
毎日連絡取りたくて毎週会いたい私とお互いの時間が会う時に連絡して会いたい彼とでお互いの妥協点で連絡が入ったら応答するという事を決めて週1位で連絡を入れてて現在音信不通になりました。そんな私は成す術はないんでしょうか?
825恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 17:27:35
付き合い始めたばっかりのドライ♂ウエット♀です。
付き合う前からマメじゃないのは分かってたけど、
デートして帰宅して「ただいま云々」のメールにも
たいてい「おやすみ」の四文字だけ。返信すらないこともある。
会ってる時は楽しいだけに、楽しんでたのは私だけかなと不安になります。
「メール(特にPC)だとお互いに一方通行の意見交換ばっかりだから
あまり信用していない。それなら会って話したほうがいい」と言うけど
電話はしてくれないし掛けても出なくてコールバックもない。
翌朝にフォローのメールもない。
そういう人だからと思って私も用事がある時しか
メールしないようにしてるけど「了解」の二文字だけはやっぱり悲しい。
用もないのに電話やメールをしてほしいとまでは言わないけど
もうちょっと顔の見えるような返信をしてほしいのです。

明日会うので「悲しいし不安だ」ということを伝えたいと思うのですが、
ドライさんから見て重くならない伝え方というのはどういうものですか?
付き合って日が浅いので信頼関係もまだそんなに築けてなくて、
こういうこと伝えること自体不安なのですが、
あとになって「前から思ってたんだけど」と言うのはイヤなので、
早いうちがいいかなと思っているのですが。
こういうこと言われること自体がウザいですか?重いですか??

826恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 17:49:47
>>825
いや、言って欲しい。
どんな言葉が彼に響くかわからないけど、
泣き出したり殊更責めたりしなければ大丈夫だと思うよ。
私は「不安」って言われるより、「悲しい」って言われる方がわかりやすいかな。
たとえ自分が頑張って愛情表現をしていたとしても、
伝え方が彼女には合っていないんだな、って思えるから。

ドライって重い話が厭なんじゃないんですよ。
「自分に対する不信感」をずーっと訴えられるのが厭なんです。
自分なりに努力してると特に。
いや、伝わってなきゃ意味ないってのは申し訳ないけど置いてください。
それと、自分の言った事に対して脊髄反射されるの苦手。
もちろん、自分の意図したとおりに受け取った上での脊髄反射なら
反対意見でも賛成意見でもちゃんと聞くし、むしろ尊敬するんですけど、
意図が伝わってない上での脊髄反射をされると、話をする気が霧散します。
「ああ、この人はとりあえず『今は』自分の話を聞ける状態じゃないんだな」って思うんです。
もちろん、悪性ドライはこの限りではありません。
827825:2005/11/05(土) 18:00:53
>>826
貴重なご意見ありがとうございます。
口下手だから思ってることとか伝わりにくいと彼は自分でも言っているので
>たとえ自分が頑張って愛情表現をしていたとしても、
>伝え方が彼女には合っていないんだな、って思えるから。
と思ってくれるといいのですが。

責めるつもりは全然なくて、ただ私は人一倍気持ちが重い人だと思うので、
アツくなって一方的に気持ちをぶつけないように気を付けます。
という書きこみをしているところに明日のデートの確認の返信が「了解」のみ…。
明日は必ず伝えます。
頑張ります。どうもありがとう。
828恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 18:07:47
同意。
感情的になったり、しつこくしないように、
伝えることを整理して相手に話した方がいいよ。
自分の理想を通すまで粘るのではなく、相手の希望との中間点を探すのが大事だと思う。
あれもこれもって欲張るよりは、これ以下は無理って限界点だけ考えておいて話し合いに望むのがいいかも。
829恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 18:27:16
>>825
826です。彼氏さんが自分で自覚があるようなら、
「口下手でも、あなたの言ってくれる言葉が好きだから、思ってること全部書いて大丈夫だからね」
っていうことを表現するとまた違ってくるかも。
もしかしたら彼氏さん、余計な事を言って誤解させてしまうのが怖いのかもしれないし…。
あなたにしたら余計な事じゃなくても、以前に自分の口下手で失敗したことがあると、
どうしても逃げ腰になってしまうのです(逆に精一杯喋ろうとする人もいますが)。
何はともあれ、明日は頑張ってくださいね。
830恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 18:36:17
>>823
浮気するぐらいなら別れた方がマシ的な自分には、そこで浮気って発想が出るのにびっくり。
浮気したって自分の人間性と品性が落ちるだけだし、相手のこと(今彼に限らず)も
「自分は浮気したから、この人もするんじゃないか」と余計信じられなくなるだけでしょ。
いくら別れたくないくらい相手が好きだって寂しさから浮気するなら、
いっそきっぱり別れて次に行けばいいのに。
浮気で寂しさが紛れるなら、つきあう相手は今彼じゃなくたっていいってことの証明にしかならないよ。
831825:2005/11/05(土) 18:43:10
>>828-829
アドバイスありがとうございます。
私も彼もいい年をした社会人なのですが、二人とも恋愛経験が少ないので
何をやるにも今は手探りで自信のない状態です。
一緒にいる時は楽しそうだし気も遣ってくれてるのが分かるので、
お互いに我慢したり頑張ったりを少しずつしながら(これが「中間点」ですね)
居心地の良い関係を築いていけるといいなと思います。
私もあまり本心をさらけ出さずに内に閉じ込める人なので
まずは私から意思表示をすることも必要かもしれませんね。
「気遣うけれども気は遣わない関係」が理想なので、
それに近づけるように頑張ります。
ありがとうございました。
832恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 19:02:34
>>830
いや、本気で思っているわけじゃないと思うよ。
リアルで同じ反応をしてウェットに責められまくったよ、私ぁ…。
「冷たい」とか「人の気持ちがわかってない」とかね…どっちがだ(怒)。
寂しさをそう表現するんじゃないかなあ。私には全くもって理解できないけど。

上の「好きでなくてもセックスできるか」もそうだけど、
その概念すらない人間からしてみれば、そういうことが頭に浮かぶ事自体が驚きだよ。
833恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 19:15:52
もっとおとなになりましょう 4点
834恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 19:20:19
>>832
後半部禿同

2ちゃんには「それってセフレ」的発言が多いように思うけど
セフレっていう存在の人なんて本当にいるの?
2次元だけでの話じゃないの?
って思うんだけど、存在してるんだよねぇ。

スレチスマソ
835恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 19:23:30
>>826
まさに今の俺の状態だ…
俺ドライ彼女ウェット(両方とも悪性かも)なんだけど、彼女が俺に対して不信感をつきつけてきてキツくなってくる。
俺に負い目があるせいか、話を頑張って聞くんだけど話だけで信頼を得れるわけなく、無限ループみたいな流れで最後に疲れ果ててしまう。
俺の中では頑張ってるつもり、頑張っていこうって思ってるのに…
『そんなに俺の事言うのならなんで一緒にいるの?』
って感情的に言ってしまったり悪循環してます

正直な話、そんな状態になると精神的にかなり苦しいです
ここは頑張って自分から相手の言うとおりにして歩み寄ったほうがいいのかな?
自分を理解してもらう事や、認めてもらうきっかけってどうやったらいいんでしょうか?
下手な発言をすると頭ごなし言われてどうしたらいいか分からなくなります
836823:2005/11/05(土) 19:26:44
832さんが言うように本気で思ってるわけじゃないですよ。
私の中でも浮気=ありえない!他の奴となんてできるか!無理!怒!
という考えですから…
そんなことを考えてしまうくらい、辛いって言いたかったんです。
837恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 19:31:22
土曜の夜なのに彼は家でビデオ、私も家で2ちゃんカポーです(ry
少し前に会っていちゃいちゃしてきたばっかりだから平気だけど、
これもドライ寄りなカポーなのかな
838恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 19:33:33
>>837
ノーマル
839恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 19:45:20
>>835
具体的なことはわからないけど、負い目があるとか相手の言うとおりにとか
言っているあたり彼女に対する反骨精神がばりばりだなぁ。
ちゃんと愛し合ってる?話をするときに手を繋ぐか抱き合ったまま話してみるとか
してみてはどうだろう。双方に落ち着きが足りないっぽいから。
840恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 23:03:27
>>835
相手の言うとおりにする事が歩み寄るって事じゃないんだよ。
相手の言うがままにしようとしても、自分の中で無理なことは続かない。
無理にやってもそれが途切れたときに、「前は〜してくれたのに!」と今以上に責められる。
それは言うがままにしてしまった為に、彼女が835の価値観を理解してないから。
それじゃ全然歩み寄ってることにならないよ。
負い目なんて一旦横に置いといて、彼女に冷静に自分の希望や意見を言いなよ。
それで彼女が激昂したら、一旦考えるための冷却期間(一週間なり)をおいて、しきりなおして話し合いな。
841840:2005/11/05(土) 23:14:13
あ、でも835の負い目ってのが浮気だったら諦めな。
二度と信用されなくても当然のことをしたんだから、
彼女にどれだけ責められても逆ギレせず、誠意を見せ続けるしかない。
それが償い。
ずっとそんな立場は嫌だというなら別れるしかない。
時間がたって彼女が許してくれたように見えても、
彼女は浮気されて傷ついたのを忘れたわけじゃなく、
厚意でしまってくれてるだけってのを念頭におかなきゃいけない。
842835:2005/11/05(土) 23:36:58
>>839
具体的な負い目は過去にセフレのような軽い扱いしてた事
彼女の言う事が素直に受け入れれないのは、『あんたがおかしい、悪い』と客観的なようでかなり感情的になって言っている事
彼女は自分が絶対正しいと思っていそうな言い回しをして、俺の答えを追い詰めてきます
スキンシップはけっこうしてますが、突然何かが(多分自分の細かい無神経さ)引き金になって彼女の嫉妬や不信感が一気に吹き出して…彼女が納得するまで数時間に渡って気持ちを試されたり追及されます。
そろそろ関係を変えていかないとどんなに自分が悪くても、気持ちがもたなそう…
理解はしなくてもいいからせめて自分の存在を認めて欲しい
今はどんな事が俺に出来るんでしょう?
試されたり追及されるのには正直もう頑張れなくなってます
843恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 23:49:38
>>842
>具体的な負い目は過去にセフレのような軽い扱いしてた事
その関係は彼女も合意した上で、そうなってたんだろうから一方的に負い目に感じる事じゃないと思うよ。
(どうしても嫌なら彼女から関係を断ることもできたんだから、
続けてたって事はの内心どうあれ双方の意志があったってこと)

>彼女は自分が絶対正しいと思っていそうな言い回しをして
>嫉妬や不信感が一気に吹き出して…彼女が納得するまで数時間に渡って気持ちを試されたり追及されます
私はこんな相手だったら激冷めだけど、頑張ってるねえ…。
まあ840でも書いたけどさ、激高してる相手の側に激高の元になってる人間がいる場合、
相手は余計にヒートアップする可能性が高いわけよ。
(元になった人間の方が余程機嫌の取り方がうまい場合は別にして)
激高してる相手にとっては、こっちが何をやっても気に入らない場合が多いからさ。
それこそ相手の意志とぴったり同じか、もしくは同じでもまだ足りないと責められたりね。
延々と相手にするんじゃなく、その場は頭を冷やす為に一旦離れるって選択肢もアリだと思うよ。

参考までに嫉妬や不信感が吹き出した時の彼女は何て言ってるの?それとどういう試し方するの?
「そういう試し方気分悪い」ぐらい一度は伝えていいと思うよ。
何も言わず黙ってるだけが一番よくない。

844恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 00:03:13
>>835
……よく耐えてるね…。私なら冷めるか…キレる前に冷めるな。
うーん。その前にどんな事(浮気は別!)してたとしてもそれは黙ってたらダメ。
いくら彼女の言う事を聞いても多分それは彼女は求めてないんじゃないかな。
だって、同じことをされて少なくとも激しく不快にならない人はいないでしょ。
実は怒って欲しいのかもよ。自分と同じくらい激しい気持ちをぶつけて欲しいのかもしれない。
どちらにしろ何もしないのが限界なら、最後にキレるのもありなんじゃないかな。
845恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 00:20:30
彼女の気持ちを取りあえず宥めること、落ちつかせることばかり考えていて、
彼女がなぜ怒ってるのか、高ぶってるのか、責めているのか
本当には理解しようとしてないから、ますます彼女が激昂するってことはない?

いくらウェットでも、悪性じゃない限りは
本当に誠実に話をしたら、いつまでもいつまでも同じ不信感を引きずるってことはないと思うよ。
傷ついた記憶は消えないけど。

「傷ついた過去をなだめて忘れさせる」ことに終始してたら根本的な
不信感が消えないのは当然だと思う。
846恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 00:26:54
なんつーか…謝罪と賠償系の自分の気が済むまでずっと繰り返しファビョり続ける相手を持った人は大変そうだって話だな
847恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 00:38:34
いやいや、国家間の争いなら戦略として「謝罪と賠償」でファビョり続けるのも
ありだけど。恋人同士でそういう状態を良しとする人はいないよ。
いるとすれば人格障害とかのメンヘル系。(これはもう素人ではどうしようもない。)

悪性ドライと良性ドライと両方付き合ったことがあるので分かるのだが、
悪性の人ってどこかごまかして表面上だけ上手くやろうとするのが
態度の端々に出るんだよね。どこか、恋愛の美味しい面だけ味わいたいみたいな。
848恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 01:52:35
豚切りゴメソ。
最近ドライ彼女にイライラしてて今日も泊まっていくんだろうと思ってたら、
いきなり「もうちょっとしたら帰るね」と言いだした。用事があるのか聞いたら「特にないけど…」と。
まあ仕方ないかと諦めて、じゃあそれまで膝枕してくれと頼んだら頭を撫でてくれて自分爆睡。
気が付くとまだ彼女が頭を撫でてくれてて、2時間以上経過していた。
足も痺れただろうに、起こさずずっといてくれたのかと思うと
彼女の愛情を疑うようなことを言った自分が恥ずかしくなったよ。
普段はあんまり表に出さないけど、これからは彼女の気持ちを信用していこうと思いますた
849恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 02:07:16
俺は基本的にウェットだと思っていたんだが・・・
今日でますますウェットになってしまった気がする。

彼女はドライだと思っていた。
しかし実際にはドライかどうかはわからなくて、
俺に対する気持ちがなくなっていただけだったのだ。
付き合って間もないので、そんなことはないだろうと思っていた。

このスレにはお世話になった。
ウェットでネガティブ思考の俺が少し前向きになれた。
でも、それは所詮幻想にすぎなかった。
850恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 02:23:51
>>849
元気出せ。そういうこともあるさ。
今回はドライじゃなくて冷めてるってパターンだったけど
冷めてるんじゃなくてドライってパターンもある。
見分けるポイントは、月並みだが相手を良く見る(観察する)事だろうね。
(自分といる時だけじゃなく、友達といる時(自分がいない場)の態度も含めて)
連絡の頻度とか愛の囁きw頻度とか関係なく、
冷めてる時は一緒にいる時に端々でダメそう(厭そう&飽きたっぽい)雰囲気の
態度や言葉がでてたりするよ。
折角前向きになれたんだから、次に付き合う時は
ネガティブ思考に陥る前に(つか付き合う前に)相手をよく観察してみれ。
851恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 03:10:08
>>848
あるあるw
この間初めてドライ彼女の家に行った時、彼女が夕飯を作ってくれた。
それがぜんぶ俺の好物(郷土料理含む)だったので
「これ全部俺の好きなもんだよー。何で知ってるのー?」
って言ったら、「前、好きだっていってたから。」と彼女。
どうやら、付き合う前に俺が言ったことを覚えていたらしい。

その時は連絡頻度とか会う回数だとかで、相手を疑ってた自分を恥ずかしく思った。
でも、やっぱり連絡は取りたい。
俺が悪性なのか。

852恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 03:48:05
>>851
連絡取りたいって思うのは別に悪性じゃないと思うよ。
相手を信じているのと連絡取りたいのが別次元にあるだけじゃないの?
不満に思うことがあっても、2人で歩み寄っていければ大丈夫だよ。
でもちゃんと、彼女の愛情は信じてあげてね。
853恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 10:19:27
もう付いていけないかもと別れ話をする覚悟で出かけました。

「何喰いたい?どこ行こうか?何おっかない顔してん?」
と、ドライ彼いつもと変わらない様子。

私「連絡とれなかったから○○(彼)の都合わからないから、自己中に
  話すけど聞いてくれる?料理作って運んでもこの1週間何も食べ
  てないし、早い時間に寝てたから具合悪いかと心配して声かければ
  ウッセー!と叱られる私は少し可哀想じゃないかぇ?」

彼「Σ( ̄□ ̄;)そんなこと俺言いっこないじゃん。って言った?
  寝ぼけてたんだ。俺が悪いんじゃん。このところ具合悪くて
  お茶漬けしか喰うきしなくって。」

私「あのさ、具合悪いのってさ私に言えないかなぁ。愛してるとか
  言わないんだから責めて私が嫌われたと思わないでいられるよう
  にして。」

彼「言わなきゃって思うんだけどねぇ、なんでか言えないんだよ」

1年超えでつきあってるのに寝言で別れそうになっちまった。。orz


854恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 10:35:25
ぼんやりと今声が聞きたいなーとか、日常生活でも存在を感じていたいとか思うのと、
「連絡がない!まさか浮気…!」「私ってそんなに価値がない存在!?」って
思いこんでしまうのとでは確かに全然違うねえ。

食事の好みなんかを覚えててくれるくらいの彼女なら、
「この前くれたメールすごく嬉しかった」とか「些細なメール一言でも元気になれる」とか
メール欲しいな〜って感じではなく(自分は)メールも好き!なことを
真っすぐにアピっておいたら、忘れた頃に送ってくれるんじゃないだろうか。
855恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 10:43:12
ただ単にふと声が聞きたくなって電話しても
「ご飯食べてるから」とすぐ切る彼。
ご飯中に悪かったなーヒマになったらまたかけてきてくれるかな
と思い続けて2日間。

ハァ…気持ちがしぼんでいくばかり(´・ω・`)
856恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 10:57:28
>>853
具合悪いって人に言わない彼氏の気持ちもわかるなあ。
なんか吹聴して回る事じゃないしなって思っちゃうんだよね。
後からこの間風邪引いちゃってさーとネタ的に話すのならまだしも、
高熱出して寝込んでる真っ最中はメール打つ気力も電話する気力もないしね。
心配してきてもらっても色々世話焼かれると
黙って寝てたいのに色々喋らなきゃいけなくて逆に気を使ったりするから、
一人で喋らずじっとしてる方が休まるっていうか回復も早いし。
具合悪い時は不機嫌っていうか、通常以上に無愛想になるしね。
心配されて、大丈夫?大丈夫?って言われても余計応対で体力をすり減らしてしまう。
入院レベルだったら言うと思うけど、風邪程度なら自分の場合は恋人だけじゃなく、
家族にも言わないよ。
(勿論、約束等を風邪引いてしまってキャンセルする時は、ちゃんと風邪引いたって言うよ)
857恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 11:16:46
>>855
私もはじめの頃そんなんだった。
電話冷たい→どよーん
メール返ってこない→どよーん
でも、彼に言わしたら私もらしい。
私、電話出る時かなりテンション高く出てるつもりだったけど、
彼にしたら「切ったあとどよーんってなる。」らしい。
そりゃそうなんだけど、それが普通なんだなー。って。
私の彼も電話苦手であんまり長電話しないし、寝る前に声聞きたいなーって思って
かけても出ないし、最近じゃ慣れてしまったから次の日にコールバックもないし、
ある時もあるけど。(でも、それは自分の用事。)
彼いわく「用があったら、しつこくかけてきたらいい。声が聞きたいっていうのも
大事な用事だろ?出られる時は出るし、かけ直せる時はかけ直す。」らしい。
実際彼は私が電話に出られなかったらかなりしつこくかけてくる。
だから、855みたいな状況でかけ直してこないなーってどよーんってなる前に
次の日にかけちゃうよ。

858853:2005/11/06(日) 11:30:49
>>856
レスどんも。うん。具合悪くても言わないんだよね。
余計な心配掛けたく無いとか、寝かせておいてくれれば
OKとか言ってる。

彼女としてちょい悲しいのは、愛情表現少ないのは理解
してるけど、ウザがる表現だけどうしてこんなに伝えるの
上手なの〜ということかな。

でもドライ彼だと感情的にならずに私の気持ちを伝えると
拡大解釈とかウラ読みとかしないで理解してくれるし、
私も彼の言葉を素直に信じてればいいので精神的にはラク。
はぁ。。二日も泣いて過ごして損した。別れなくて良かったw。
859恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 11:40:30
>>858
そうそう、ドライだからってわけではないかもしれないけど、
彼の言葉って裏が無いから楽。
変に深読みしてしまう私は慣れるのに時間かかったけど慣れてしまったら
こんなに楽な人はいないかも。って
860恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 12:25:21
>>858
うざがる表現って…
そんなにネガティブにとらなくていいんじゃないの。
今回みたいにショックを与えないように、気遣って先に言ってくれてるんだと思うけど。
うざがる表現ととるか、気遣ってくれてるととるか
自分次第で付き合う楽しさが全然違うんじゃないかな。
861853:2005/11/06(日) 14:26:48
>>860
まさにその通りなんです。私がネガティブにさえ受取らなきゃ
まったく問題ナシ。
ドライにシャイだから照れ隠しの余計な一言がうざそうな言葉。
私が凹んでるときに「何とかせんとイカンな」と思って仕方なく
なのかぶっきらぼうに言う。
まぁ、私が凹んでいなきゃ放置されてるからウザそうな言葉すら
無いんだけど。w

「もぅいい加減にしろよ。バカじゃねぇの。何ひとりでいじいじ
してんだか。大丈夫だよ」....これは「愛してるから大丈夫」と
言ってくれているらしい。

何があっても心配しないで彼の愛にあぐらかいて座ってみようかと
思う今日このごろ。orz
862恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 17:54:03
863恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 17:57:33
↑途中で打ち込んでしまいました。話ぶったぎるけど遅ればせながら私も825さんとこと一緒。一緒すぎて同一人物かと思うくらい。まさか神戸の人じゃないよね?!
864恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 19:39:47
もう疲れた…
865恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 19:54:37
>>864
どした?
866恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 20:20:33
付き合い始めより明らかにメールくれないんです彼氏が…
前はいつも朝とかメールくれたのに
867恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 20:27:12
ここのスレずっと見てて思いました‥
私ワガママだ!!
私は超ウェットなんですがドライな彼に
毎日メールしてって強要してしまってる
さらにメールの返信が遅いとすねる
二人とも大学生ですが
彼は特に忙しい学部‥

夜の1時間半くらいをメールしたり電話したりする時間って決めてあとは連絡とったりしてないからいいかな。
なんて言い訳を言ってみたり。
でも毎日レポートとかあるのに申し訳なく思えてきた。
でも1日1時間半のコミュニケーションは譲れない‥
あーワガママだ!
868恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 20:27:31
落ち着いてきた証拠では?
869恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 20:29:04
>>867
気づいただけエライ
これからワガママ直せるようにガンガレ
870恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 20:35:12
ドライカレーからは滅多に私をご飯にさそったり家に来たりしない。
好きと言われたこともなければ会いたいとか寂しいとか言われたこともない。
電話しても言葉が続かない。
彼に自分の不安な気持ちを伝えてみた。
そしたら彼・・・「不安になることなんかないよ。今までどおりでいい」って。
「私に不満とか注文とかあったら言ってよ」と言うと、しばらく考え込んでから
「申し訳ないくらいに何もない」と。

喜んでいいのか関心がないと悲しんでいいのか正直わからん。
けど、ドライカレーに典型的な「な〜んも考えてない」んだろうなぁと思った。
嫌われてるようではなさそうだけど、強く思ってもらってるわけでもないんだろうな。
871恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 20:48:55
>>869
気付いたには気付いたんですけど‥
簡単になおせない。
そんなことしてるとうざがられて嫌われるって目に見えてるのに
872835:2005/11/06(日) 20:50:38
>>866
>>2を読んだ?普通に良いこと書いてあるよ
今は熱が落ち着いてきて互いの距離感を測る時期になってるんじゃないかな?


亀レススマソ
今日の深夜から早朝にかけてまたケンカしてしまいました
今回は俺のほうもかなりキレて(逆ギレ?)大荒れでしたが、最後は落ち着いて互いに気持ち、主張が出来たと思います
でももしも毎回これじゃ…しんどい…orz
873恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 21:36:15
>>870
ああ、似たような会話したことあるなぁ。
彼 「なんかして欲しいことあったら言って。理想とかでいいから」
私 「…ん〜〜〜。   …別に何もないなぁ…」
彼 「orz」
不満・注文ではなくて、希望・理想だったけどね。

そんなこと言ってた彼氏は精神的ウェットなくせに、出不精かつこだわり無し。
デートプランを考える時にはいっつも
私 「どっか行きたいトコある?食べたいものでもいいし」
彼 「特になにも。なんでもいいよ。○○(私)の行きたいところで。」
私 「orz」

思うに、このときの思考回路は「もう既に満足してしまっている状態」で
出てくる思考回路なんじゃないかな。「どーでもいい」に取られがちだけど、
本当に特にこだわりが無いんだと思う。
874恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 22:22:28
日曜日、家に携帯忘れて今帰宅。
彼からのメール一件もなし…

昨日、淋しいってメール打とうとしてやめて、
ポジなメール送ったんだけどなあ…
遠距離だから凄く淋しいのに。
875恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 22:26:39
>>863
神戸ですが
876恋人は名無しさん:2005/11/06(日) 22:35:21
>>873
同意。
そのままの相手で満足してるから、特に不満も希望もないケースも結構あると思われ。
相手への欲求がない=相手に興味がない
ではないと思う。
また、逆に
相手への欲求がある=相手に興味がある
ってことでもないような。
(相手の意志どうこうより自分の理想に近づけたいだけの極端なケースもあるだろうから)
877825:2005/11/06(日) 23:58:41
>>863さん、>>825です。
>>875は私ではないですし、彼は神戸ではありません(でも関西です)。
似た人がいるのですね。二股じゃないといいけども…。

ついでに報告です。
本日遊ぶ前にメールや電話の件を聞いてみたところ、
「正直ちょっとめんどくさい」とのことでした。
上に書いたようなことを伝えて「せめて返事はしてほしい」と言ったら
「そうする」と言ってくれたのですが、負担をかけるぐらいなら
私からメールするのはやめておこうかなと思いました。
今日のデート中は特に気を遣って「楽しい」とかいろいろ
言葉で表してくれたので、会ってる間が楽しければいいやと思えそうです。
無駄にメール送って返信なかったり素っ気なかったりしてヘコむぐらいなら
平日は彼のことを気にせず過ごして週末に会って愛し合ったほうがいいな、と。
それで耐えられなかったらそれはまたその時に彼に伝えようと思います。
がんばりましょうね、全国のウエットさん達。
878恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 00:17:54
彼氏に「私のことホントにすきなの?」と聞いたら「慣れた、落ち着いた」と
言われてしまいました。ふつーに「好き」って聞きたかっただけなのに。
ちなみに最初はともかく、半年たった今では滅多に言わない人で、最近の
態度がドライ過ぎだったので問いただす風だったかも・・・。
彼氏が超忙しい人で普段寂しくて、誕生日だけは!!って期待したのに仕事って嘘
付いて爆睡だったらしいので、キレました。確かにすごい疲れてるのは
わかるけど空しくて↓↓別の日に祝ってくれましたが。後日ばれ。
私がウェットでネガ妄想激しいので、疲れます。彼氏は疲れてる時は
楽しそうですが「慣れた」って「飽きた」に近い気がして><
考えすぎですか??長文スイマセン。
879恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 00:25:41
>>872
>でももしも毎回これじゃ…しんどい…orz
しょうがないよ。
今まで言うなりになってた分、自分にも意志や望みがあることを
これから伝えてかなきゃいけないんだからさ。
相手を甘やかして我が儘にさせてしまった責任は>>835にもあると思うよ。
今まで正面から向き合う事から逃げてきたツケが回ってきたと思って頑張れ。
880恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 00:38:49
>>878
嘘がバレるなんて詰めが甘い彼氏だねー。
「嘘をつかれる方がずっと傷つくし、信用できなくなるからやめて」と言うべき。
でも>>878の自分でウェットだと言ってるあたりから見ると、
素直に「ごめん、仕事で疲れてるから…」と言われても「誕生日なのに!」や
「私のことはどうでもいいんだ!?」とか言いそうだからなぁ。
忙しい彼なら、878が頑張って「癒し系」になる必要もあるかもね。
881恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 00:44:24
ドライはあなたの事を大好きなわけでなくて、自分を好きでいてくれる異性の
存在として身近に置いておきたいの。そっちからはマメマメしくして欲しいけど、同じことをあなたに要求されるのはイヤなのよ。自分が面倒臭いことはしたくない
んだもの。
わかる?ちやほやして欲しいけど、あなたをちやほやしたくないの。
882恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 01:04:59
>>878
私も同じようなこと言われたよ。
遠距離なのに、「慣れた」って・・・。
数えるほどしか会ってないのに。
私はまだ話すの緊張するのに。

ウエットはドライのこと信頼してない、っていうの当たってるかもしれない。
メールの数が減ってしまってるから、つい長文メールになっちゃう。

私のメールに返事するだけで、彼がどうなのか全然分からない。
2日前に引いたっていう風邪が治ったのかも、
給料でたら買うっていってた靴が買えたのかも、
聞きたいことがたくさんあるけど、だけど今更聞けないような
小さな事が沢山積もってきてる。

今日私は仕事でへとへとだったんだけど、そういう愚痴を受け入れてもらえる
状態なのか分からないよ・・・。
なんかうわべだけのポジメール送るの疲れてきた。
883恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 01:16:20
初めはウェットだな〜って印象のあった彼が
だんだんどっしりと「愛のカタマリ」のようになってきた。
心地良すぎる。愛が心地良すぎる。
これはきっちり同じだけ愛してやらなくてはな、と思わされる。

…いつのまにかドライ脱却しましたw
884恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 01:25:52
>>882
> 2日前に引いたっていう風邪が治ったのかも、
> 給料でたら買うっていってた靴が買えたのかも、
> 今日私は仕事でへとへとだったんだけど、そういう愚痴を受け入れてもらえる
> 状態なのか分からないよ・・・。
> なんかうわべだけのポジメール送るの疲れてきた。

泣けてきた。。。
同じだ。
私の場合は、逢った時に彼がチラッと言ったことなんかを覚えてて
「アレはどうなったの?」「風邪は治った?」とか尋ねる。
それに対しては返事はくるよ。
けど、逢っていない間の2週間に彼に起こっている事・心境・状況なんかは
わからない。
今、何に興味があって何を思って彼が生きているのかわからない。
885恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 02:50:35
>882
私も全く同じです。気持ち凄く解ります。
886恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 03:12:29
好きって言うより近くにいるのが普通って感覚になってきたドライ♀です。
根底にはもちろん好きだからって言うのはあるけど、普段は好き好き思ってない事に気付いた。
887恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 07:59:06
彼は激ドライです。この間「私のどこが好き?なんで付き合ってるの?」と聞いたら「俺が放置してものんびり待っててくれるし、空気みたいだから。いなかったら困る。」と言われました。ドライにとって居心地がいい=空気みたいな存在なんだ、と実感しました。
888恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 08:56:23
なんか・・・そういわれて、無理やりそう思おうと努力してる気がする。
いなかったら困るっていうのは「”彼女”がいる居心地のいい状態」であって
「”私”がいる居心地のいい状態」ではないのかもしれないな、とかたまに思うよ。
”居心地がいい”とか”空気みたい”って言われると聞こえはいいんだけど
じゃ、そっちは満たされてるかもしれないけどこっちは?とか思っちゃうよ。
こっちが相手に合わせて寂しさを我慢してるとか思わないんだろうな、ドライは。
889恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 09:40:41
>>887
それってただ単に自分にとって都合のいい女だから、ってことなんじゃ・・・。
890恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 10:58:45
悪く受け取ろうとしたら、どんな言葉や態度でもネガに見えるんだと思う。
あまり気にしない勇気も必要なのでは?>ウエット
自分自身を追いつめてみても良いことなんて一つもないよ。
反省するのは良いけど後悔や不安で疑う志向パターン自体を
自らやめてみる努力は必要だと思うウエットでした。
891恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 11:23:49
>>888
都合がいい女かどうかは置いといて。
どっちにしても、双方が「居心地良い」と感じなければ居心地の良い関係とは
いえないよね。
じゃあなんで「アナタは居心地良くても私は寂しいのっ!」って言えないのかって
言うと、多分、言うと彼が「あ・・そう。じゃあ別れても仕方ない」とか言いそうだからかな?

ウェットは関係を維持するのに努力や辛抱もいとわないのに対し
ドライは、無理なら関係がなくなってもいとわない 考えかたなんだろうな。

>>888が心から満たされる日は来るのかなぁ
892恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 12:29:58
>>891
ドライも努力や辛抱はするでしょ。
継続するのが無理な要求だと判断したらNOって言うだけだと思われ。
(最初に無理だとわかっていて要求を受け入れてやっぱり継続できなくて
後から責められても困るという理由だと思うけど)
893恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 14:08:52
>>892
そっか、じゃ、私のパートナーが堪え性じゃないんだな、きっと。
二人で共同作業しようってことになる。
彼のやり方に不満があったけど、「まぁいいか」で続ける。
また彼が心無い事をする。
私、「ちょっとそういうの、こちらの気持ちも考えてほしい」と伝える。
すると彼は一気にテンション下がって
「そんな文句をぐずぐず言われるのは面倒くさいから、もう一緒にやらなくていい」
と一方的に共同協力関係を断絶しようとする。

切り捨てる前に、相手の気持ちを慮る。自分の悪かった所を反省する。
そういうのがないのか・・・と思ってかなり落胆したことがあって、そんな事書いた。ドライみんながそうってわけじゃないけど、よく「合わなかったら仕方ない」って
言う論理を聞くと、諦める前にすることあるだろー!と思ってしまうので。
894887:2005/11/07(月) 14:43:58
居心地私もいいですよ。空気みたいってのは、お互いが同じ部屋で別の事しててもイライラしないとかそういう感じです。放置されるのは最大2日だし…ドライにしてはマメにメールしてくれてるほうですよね?ただゲーム好きなんで、やりはじめると引き込もられるのですがね(笑)
895887:2005/11/07(月) 14:50:16
ちなみにほぼ毎週土日会ってますが、都合のいい女でしょうかね?
896恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 15:57:17
自分もどちらかと言えば諦めるのが早いのはドライだと思う。
恋愛っていいことばっかりじゃないし、面倒だったり自分の時間が減ったりもするのが当たり前じゃない?
でもうちのドライ彼はそういうマイナス面を避けてるんだよね…どうも。
誰かと本気で付き合うってことは楽しいことだけじゃないんじゃない?って言ったらモニョってたなぁ
面白おかしくイイとこどりしたいなら、友達とどこがちがうの?と思う私は強ウェットですが、
ドライ・ウェットに関わらず恋愛ってそんなものじゃないかなーと思うんですがどうでしょう。
897恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 16:13:33
>>896
電話もメールも嫌いで趣味があって友達が好き。な彼には恋愛なんて
面倒くさい事のが多いと思うんだけど、私が「やっぱり合わないんじゃないかな。」
って言ったら、必死に合わそうとしてくれてるのが分かった。
それも続かないけど、そこまでしてでも、「一緒にいたい。」って言ってくれる彼は
ドライだけど、ちゃんと私と向き合ってくれてると思う。
898恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 16:13:34
>>893
私は合わなかったら諦める派だけどさ、
別に努力もすり合わせもせずに諦めるわけじゃないよ。
例えばウェット側の我慢の限界が最低1日1通のメールだとして、
ドライ側の努力の限界が2〜3日に1通だとする。
ここでのすり合わせはお互いの限界ラインが違うから不可能だけど、
他の面でお互いにうまく意識をすり合わせてフォローできればいいと考える。
でも他の面でも悉く合わなかったら、相性が悪かったと諦めるしかないでしょ。
試しに無理してみても続かないだろうしね。
(やはり無理って時に素のままで仕方ないと受け入れられたら別だろうけど)
899恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 16:18:25
追記。
それに他の点がすり合わせられても、メールや連絡が最重要ファクターで
自分基準より少ないのは(大すぎなのは)耐えられないって場合は
やっぱり根本的に合わないから諦めるしかないと思うよ。
900恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 16:56:08
>>897
896ですが、うちも彼がなんとか合わせてくれようとしてるのが分かるので続いてますw
お互い友達付き合いも大事にしたいし、趣味もあるから恋愛すると一人の時間を減らすしかないんですよね。
会うのは週に1度で十分な彼と、出来るだけ多く一緒にいたい私だと噛み合わないから
会うペースは彼に合わせて、そのかわりメールと電話はこまめに(私からしないとダメだけど)取るって妥協点に落ち着きました。
時々「今までこんなに相手にあわせたことない」とグチられたりもするけど、
告白してくれたのは彼からだったから耐えてるんだろうなぁと思うと
私も一方的に要望を押しつけるのは止めようと思えるようになりました。
ウェットでも我慢は出来るもんだなぁと思います。
901恋人は名無しさん:2005/11/07(月) 19:29:46
>>895
むぅ〜〜。ほぼ毎週土日会えてて、それで都合のいい女って・・・。
月2でしか逢ってない(つーか遠距離でそれくらいしか無理・月2でも結構
頑張ってるほうだと思う。ちなみに移動費だけで往復2万)私からすれば
浦山氏。

902恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 15:58:28
>>900
897です。
うちは決まり事は何にも無い。
付き合い始めた頃に「毎日声が聞きたい。」だの、「メール1日1個でいいから欲しい。」
だの、今思えばかなり無理を言ってしまった。
彼が「そんなの強制的にやるみたいで嫌だ。会いたくなったり声聞きたかったら電話するし、
メールもうちたいときにうつ。」強制って言われてかなりへこんだけど、
確かにそうだなぁと思って。でも、忙しいみたいな事言ってたから電話しなかったら
ちゃんと電話くれるし、メールはあまり入って来ないけど。うったら返ってくるか、電話。
1個だけ決まり事みたいになってるのが遠出して帰ってきたら連絡する。って事ぐらい。
そんなの気にしない彼だろうって思って連絡しなかったら「普通連絡するだろう。」
みたいに言われてびっくりした。ウェットと付き合ってたら普通なんだけど、
ドライな彼もそんな事考えるんだ。ってうれしくなった。
日々うれしい事がちょっとずつあるから幸せ。ドライだと余計になのかな。
903恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 16:05:22
遠距離のドライ彼に「ずっと一緒(一週間とか)にいたら気疲れするから毎週会いたくない」
と言われました。なんで?って聞いても「なんか嫌なんだ」って‘生理的に嫌’みたいなこと言われました。
これって私のこと好きとかそんなんじゃないんじゃないの…?とすごく絶望したのですが、
彼は必死で「それは友達でも家族でも思うことなんだ」と、自分の考えを主張していました。
彼の性格の問題だから仕方ない…って思っても、結局
‘俺の会いたい時に来て’ということを言われました。
彼が私に会いたい時だけ会って、それ以外は自分のこと放っといてくれ…という感じです。
それって私は‘都合の良い女’じゃないか。
そうじゃないと言われてもそうなんだよ。
自分は満たされていないのに彼は意気揚々としているからそう感じてしまう。
904恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 16:08:41
>>903
そのままそっくり相手に言えば?
905恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 16:09:32
>>903
私も、彼にとって都合のいい女でしかないのか。って考えてた。
でも、私にとっても精神的に都合のいい男なんだ。って考える事にした。
私の事を好きでいてくれて、一緒にいられる事が幸せだから。
906恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:01:27
>>903
会いたいときに来て、じゃなくて、会いたいときは自分から来い

って言えばよかったのに。
907恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:03:57
>>905
そんな彼とは別れたほうがいい。
彼女はペットじゃない。
人間扱いしていないじゃん。
一生一人でいればって思う。何様なんだろね。
会いたいときに会えない彼なんか私はいらない。
彼が会いたいときは私ならとんでいく。
908恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:06:38
>>903
>>906に同意。せめて彼から会いに来てもらったら?
909恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:09:16
ドライな彼と別れました。淋しくて連絡いれよーとしたけどドライな人には逆効果だと思いしませんでした。時間がたち未練も何もなくなったトキに彼から連絡が…。もースキぢゃないといったらキレられました。意味わからない。
910恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:11:14
>>909
時間ってどれくらい?
911恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:12:33
>>903
まあ私の彼も「一人の時間がないと気が狂いそうになる」とか
「誰も本気で好きになったことがない」とかとぼけたこと抜かしてましたが、
婚約した今は、寝るときもずっと一緒にいようとするし、
好き好き言ってくるし…
クールな感じに惚れた私にはちょっとがっかりの日々ですよ。
男なんてそんなもんw
912恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:18:28
>>903
「一人の時間がリセットとして必要な人」と「それが感覚的にわからない人」って本当に合わないよ。
書き込み読んでて、彼氏さんも言い方悪いけど必死に自分の性格を説明しようとして
でも説明が悪いから余計拗らせてしまってるんじゃないかなーと思ったけど、
私の言ってる事も無理矢理な擁護に見えるなら、多分別れた方がいいよ…。
ちょっとは無理矢理じゃなく見えるんなら、
私も「会えるときはそっちから絶対連絡!」って形にしたらいいんじゃないかと思うけどねー。

彼があなたに「慣れ」て、同じ空間を共有しても時間は共有しないっていう形ができれば
長々と一緒に居ても問題なくなるんだけどね…ってこれも我侭って言われそうだ…。
913恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:23:08
>>903の彼氏はうまい言葉が思いつかなかったりつい勢いでそういう表現になってしまっただけな気もするよ〜と思ってしまう私はドライ女。

「会いたい時に来て」とか「生理的に嫌」とか、勢いでも喧嘩してても言わないのが普通だとは思うけど、
もしも普段一人の時間が足りなさすぎて疲れてるのなら、多少強い言い方をしてでも相手が大事な人でも、
「一人にして」って言いたくなる気持ちも分かる…。

勝手ですね〜すみませんすみません。

>>903の彼氏さんの表現ってどうかな〜って思うし『週一「しか」会えなくて寂しいのに』って感覚も分かるんですが、
もし彼氏さんが普段一人の時間が無いようなら、
「あなたのことは好きだけれど、ちょっと一人にして下さい。疲れてるんです」って思ってしまう気持ち、凄い分かる。
おかしな解釈してたらすみません。
914恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 17:53:29
私はいくら相手を好きでも、ずっと一緒にいるのは三日が限度かも。
恋人といる時のリラックスと家族といる時のリラックス、
そしてまるっきり一人の時間のリラックスって違うから、
その一人の時間のリラックスもなければ気疲れする。
915903:2005/11/08(火) 17:59:02
>904
そっくりそのまま言いました…そしたら「都合の良い女」というのが嫌だったのか、
上に書いたように
「誰に対してもそう思うことだから仕方ないじゃん。」とか
「なら来れば良いじゃん…でも来てもお前に全てかまうと思うなよ!」とキレて投げ出し、最後には
「お前は全然俺のことわかってない、いつも自分自分ばっかりだ」と言うので、
結局私は嫌がってるのに会いに行っても…と思って我慢して、彼も思惑通り(かはわからないけど結果的に)になってます。。

>905
それって相当寂しいことじゃないですか?私はそう思って諦めることができないので、あがいています。
916903:2005/11/08(火) 17:59:31
>906.909
彼は今大学大学3年生で、これから就活時期に入るからもう行くことはできなくなると言ってます。
そのわりには、毎日徹夜で友達と遊んでいるんですが。
そんなんなら来てよ!と思うけど、そしたらお金もないし…ってことになります…
毎回スロットでお金を使って私のことは考えてないようです。多分、「ま、あっちから来るだろう」とおもっているんだと思います。
毎回私が全額お金を出して…‥今度は彼が会いたいと言うまで、会いたい気持ちを我慢しようと思います。
…と言っても今月は彼の誕生日があるので会いに行くことになるのですが…

>911良いですね…私からしたら羨ましすぎます^^;
そんな風に変わってくれたら良いのにな…
917恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 18:06:53
会ってる時は仲がいい。
離れてると、連絡は私からしないと返って来ない。
私が具合悪いとか言っても心配のメール1つも来ない。

でも、会ってると仲は良いし、彼はドライなんだ・・・と我慢してた。
かれこれ、半年。体の関係はない。
デートと言っても、彼の仕事が忙しく、御飯食べに行くか
買い物するか。飯代など、全部彼もち。
でも、買い物の時、服とか靴をねだられる。
ドライとかの問題じゃなくね?
918恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 18:07:43
>>912
私は特に「一人の時間が必要」と感じたことはないヒトです。
感じなくても十分「一人の時間」があるからかもしれないけど。
でも、彼氏が「一人の時間が必要」っていうのはなんとなくわかる。
彼氏も毎日一人暮らしSOHOなんで、毎日一人なんですけどね。

そこでお聞きしたいんですが、
私は彼氏の「一人モード」を尊重して連絡を減らすようにしました。
(付き合い始めは毎日メール一通〜数通と長電話だったのを、
1〜2日に一通メールと2〜3日に短め電話と週一くらいの長電話)

けれど、これ殆ど私からの連絡なんですよね。
こちらがメールしない時は「あれ?どうしてるかな」くらいたまには
くれてもいいのに・・と思うのですが。

一人モード大好きな人って、上で書いてる連絡頻度でもおなかいっぱい
なんでしょうかね?それ以外は完全に私の知らない「彼一人の時間」
なんですけど。。。


919恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 18:09:53
>>903
その彼氏って何歳ですか?
920恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 18:29:12
>>918
女だけど、自分はその頻度だとおなかいっぱいすぎ(それ以上は必要ないくらいに)
921恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 18:37:58
912です。
>>916
それは彼があなたに甘えすぎなので、「そっちから来い、金がないなら作れ」を言っていいと思いますよ。
酷い。
>>918
人によりますが…私はその頻度だとお腹一杯もう入らないじゃなくて、
腹九分、もうちょっと食べたいけどこれで満足しておいたほうが次のご飯が美味しいんだよねレベルです。
週によっては満腹かも(私は短めの電話が苦手なのもあるけど)。
一人暮らしで自宅仕事なのなら、もしかしたら、仕事に関して「オンとオフ」の切り替えが
難しいんじゃないかな、と思います。
「一人の時間」=「誰とも会わない時間」ではなく、「自分の世界に篭れる時間」なので。
まあ、やっている事といったら、私も本を読んだり音楽を聴いたり、好きな人(恋人)のことを想ったり、
誰にも見せられないような顔をしながらストレッチしたり、自分のために手間隙かけてご飯作ったり、
そんなもん横に人が居っても出来るじゃないか!って言われそうなことばかりなんですけどね。
…ストレッチは無理だな、一回鏡に映ったのを見て、自分でお腹よじれるほど笑ったし…。
922903:2005/11/08(火) 19:20:03
>912
考え方がまるで違うっていうのはお互い嫌というほどわかっています。
考え方の違いで喧嘩して、何度も別れた方が良いのでは…と思うことはあったのですが
「考え方がちがうカップルだからこそお互い向上していけるチャンスがあるんだよ」
という誰かの言葉を信じて、お互いがお互いのことを考えていけたらと頑張っているのですが…

>913
私は今まで、彼みたいな「ドライ」な性格なんてあるとも思わなかった…
彼氏彼女なら当然会いたいと思うし、好きで好きでたまらない、いつも相手のことを考えてしまうものだとおもっていました。
でも最近になって周りにもそんな性格の子がいて、そういう性格は本当にあって、
そのドライの人にとってはそれが「普通」なんだ…ということを知りました。

でもそれを頭で理解するのは簡単だけど精神的に受け入れるのは難しいですね…
923918:2005/11/08(火) 19:23:11
>>920
>>921

そうですか・・・。逢うのは月2回です。
遠距離なので。

彼は殆どの日が「オフ」です(笑)あんま仕事ないんで・・。
だから私はついつい何かしら1日1回は連絡取り合っていたいのですが
付き合い始めが濃厚な連絡密度だったため(さすがにこれは私も『多い』
と思った)ちょっと今物足りない。。。というか、この頻度でいいんだけど
向こうからの連絡が欲しい。
でも向こうが「あれ?どうした」って思ってメールするまでこっちが我慢
するってなると1週間以上連絡なし・・ってくらいにしないといけない
と思うので、一週間我慢きっとできないだろうなぁと思います。orz
924903:2005/11/08(火) 19:24:45
>919
彼は21で私は20です。彼が1つ年上です。
925919:2005/11/08(火) 19:33:26
>>924
そんなあなたにこのスレを・・

「1人でいる時間がすっげー気楽でいいんだけど」
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1109265769/

私ここ読んで「このスレの人全員、My彼氏か?」と思ったw
結構参考になるよ。
読んでて「ちょっと勝手すぎるよ」と思ったこともありますが。
926恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 20:21:36
>>922
>「考え方がちがうカップルだからこそお互い向上していけるチャンスがあるんだよ」

大前提としてお互いにそう思ってなければ意味ないとおも。
一緒にいて自分自身が考え方が広がったり、自分の為になる事があって、自分自身の成長を喜べるならいいんだろうけど、自分を成長させる為だけに付き合う人なんていないでそ。
927恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 20:48:37
遠距離なのに
903は毎週会う?
917は月に2回会う?

ぜーんぜん遠距離じゃないじゃん。
笑わせんな!
928恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 20:56:56
>>923
どうして918は
>向こうが「あれ?どうした」って思ってメールする
という行動をして欲しいの?

必ずウェットから連絡でもドライがそのペースで合わせて
くれているなら(面倒がらない/文句でない)、彼からも
連絡しろよーってまで要求しない方が懸命だと私は思う。

Myドライカレーに前聞いたことある。
「“今アイツ(私)何してんだろ?”とか“連絡ねぇな
どうしたんだろ?”とか思ったりしないん?」って。
『もちろんそりゃフッと考えるときもあるけど、イチイチ
電話したりメールしたりしないっしょ。用事あるなり連絡
してこねぇ理由あるんだろうし。』だってさ。
929恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 20:57:06
>>927
私もそれ思った・・・。
遠距離なのに毎週会えるって、もしかして903や927はフリーターか学生かなんか?

彼がほんとにいやがってるのはもしかしたら、そういう依頼心の強い所かもしれない。
930恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 20:57:09
>>927
確かにw
どことどこで遠距離なのかな?
遠距離って会いたくてもなかなか会えない距離のこというんじゃないの?
例えば東京と大阪とだったらまあ毎週でもいけるとは思うが交通費もたないっしょ
931恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 20:59:11
>>927
同意。遠距離って、月に1度会えればすごくいいほうなのかと思ってたよ。
932恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 21:06:31
903とか918って重たいよ

好きでも近くにいても、私は毎週は会いたくない

月に2回デートがベスト

だって週末は自分のことだってしたいじゃん
933恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 21:06:49
>>927
あ、でも遠距離スレなんかじゃ、夏厨がよく、「電車で1時間です」だの、「バスで1時間半です」だの、
「片道3000円かかるからお金がきつい」とか平気で書き込んでは、海外遠恋組あたりから、
反発食らってたよw
学生とかだと世間狭いから、隣の県レベルで平気で「遠距離です」とかなんとか言うからねー。
934恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 21:13:28
>>933
なるほどー。それは…w
まあでも世間が狭いなりにそれは遠距離だからいいと思うのよ。
お金がきついのも収入が少なかったら、まあきついのもわかるさ。

でもそんな雰囲気がないんだよなあ。書き込み読んでて遠距離って感じがしないのよ。
もし本当に遠距離でそんだけこられたら、私は厭だ。
もう少し自分の事にもお金を使って欲しいし、自分を磨いて欲しい。
恋人に依存+悲劇好きって感じが見えなくもないんだよなあ。
彼氏、特に903の彼氏もちょっとその態度はどうかな、って思うけどね。
935恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 21:13:49
私はウェットだけど、毎週は会いたくない
936恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 21:45:33
片道3000円は貧乏な私にはきついな(ry
毎週は無理だ
937恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 21:57:55
>>927
遠距離だとおもうんだが・・・。
ちなみに新幹線の距離だけで350km
938903:2005/11/08(火) 22:06:06
広島と福岡です

彼からはメールも電話もなくて、いつも不安で仕方ないです
彼はメール・電話を嫌がるんだからしなければ良いのかもしれないですけど…
別にそんなに連絡とりたくない・放っておいてくれてかまわない、という態度なので、
私にそんなに興味がないんじゃないか…そんな好きじゃないんじゃないか…
と思いもっともっと不安になってしまうんです。
だからもっとメールを送ってしまったり、会いたくなってしまいます。
おかしいですかね?
939恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:06:48
ごめ。
>>937=>>918
940恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:16:31
>>903
頑張れ〜
お互いが納得出来る妥協点(?)が見つかると良いね。

自分ドライ女の>>913だけどウェット気味の彼氏との間で
たまに揉めるけどそれでも長く付き合っていきたいんで
立場が全く逆とはいえ>>903カップルには上手く行って欲しいな〜
941恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:23:43
俺はウェットですが、いまだにドライの理屈がわかりません。趣味や一人になる時間を大切にって、どんだけ忙しいのかと思います。メールなんて、電車を待つ間や食後にお茶飲みながらでもできるのに。「一人の時間を充実させたいから」と言われてもウェットは納得できません。
実際、俺も一人になる時間がないと狂ってしまう方だけど、そんな自分の時間にちょっと彼女とメールするぐらいは苦にならない、っていうか楽しい。
それより「私は君と毎日連絡するのは嫌だ。欝陶しい」とはっきり言ってくれた方が、諦めがつくと思います。
追われる立場でいたいから嫌われることは言わないっていうことならば、都合良すぎだと思います。
942恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:29:57
>>941
俺もウェットで彼女がドライのカポーです。
腹割って話するといいよ、軽い喧嘩みたいなもんさ。ちょっと理解できるようになるよ。
まぁ人それぞれなんだし無理に理解する必要もないと思うけどね。
943恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:34:07
>>941
ドライの1番の特徴は『連絡無精』だと思う。
テンプレ読んだら分かると思うんだけど分からないなら、合わないんじゃないかな。
944恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:56:41
>>943
というか、今思ってるのは、
ウェット=好きな相手に振り落とされないように必死で追い掛ける側
ドライ=相手は必ず追い掛けてくるから自分が愛情表現する必要なし
じゃないのか?ということです。
945恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:56:45
あたしはウェットだと思ってたけど、ここを読んでキモくなった
941みたいな彼氏ならイラネ
そんなウジウジされたらキモイ
946恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 22:58:08
944みたいに考えちゃうのもアホ
わかってるなら追いかけるしかないのに、なんでウジウジするの?
キモイよ
嫌だったら別れるしかないジャン
947恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 23:01:59
>>941
メールをそれなりに送ってれば会えない日が多くても平気になる?
たぶん次は「趣味の時間をもう少し自分に・・・」ってなるんじゃないの
948恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 23:03:49
本当きもいね
949恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 23:05:01
>>944
それはドライ、ウェットの話じゃないよ。
私もウェットだけど、こんな彼イラネ
950恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 23:06:14
うん
951恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 23:07:09
>>941
人それぞれってことが納得できないなら別れるしかないんじゃない?
ドライにはドライの「普通」があって、ウェットにはウェットの「普通」がある。
共感して同じ行為をしろなんてことはかけらも思わないけど
相手の価値観すら認識できない(自分の価値基準以外は納得いかない、おかしいと思ってしまう)なら
逆属性と付き合うなんてとても無理でそ。
952恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 23:11:32
告られて半年つきあってるけど、
彼女に「好き」とか「愛してる」とかはもちろん、
「会いたい」とか「さびしい」って言ったことがない。
こんなのとよくつきあってられるよな。
953恋人は名無しさん:2005/11/08(火) 23:20:37
>>952
別に「さびしい」は言わなくていいんじゃないの。
どこかのスレで愛の言葉代わりに使ってる人がいたけど
寂しいとか連呼されたら自分なら結構引くかも。
954恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 00:16:35
>>953
あんま言わないようにしよ…………。
ドライの女性に質問ですが、なんて言われたら一番心に届きますかね。
会いたい、寂しいなどの気持ちを、です。
955恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 00:19:25
>>939
新幹線で一時間半くらいっつーと大阪名古屋間?
そんなに悲壮になるほどの距離じゃないよ。


私もウエットなんだけど、携帯良く忘れるんだよね…
おかげでメールが一日一通状態に…        もっと話したいんだけどなー。
956恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 00:27:41
>>954
「寂しい=それほどまでに貴方に会いたい」ってニュアンスで
寂しいを言い合うことで愛を感じるのかなあって
ウェットの書き込みを見てて思ったことがある。

「一緒にいると落ち着くなあ」
「一緒にいないと、何か足りないなあ」

ドライ同士で付き合ってて、ドライ彼氏にぼそっと呟かれた言葉を
何となく思い出した。
957恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 00:59:02
>>954
>>956の言うようなニュアンスだとしても、
「寂しい」とかネガティブなのはちょっと…って感じだな。
個人的には
「一緒にいると落ち着く」
「側にいるとホッとする」
みたいな言葉が心に届いたけど、
会いたい、寂しいって意味の言葉じゃないねw
958957:2005/11/09(水) 01:06:29
>>954
あー、自分が言われた言葉じゃないけど、どこかのスレで見た
「○○(相手の名前)分が不足してきますた。10日内に補給求む。」
みたいなのは、なんか(・∀・)イイ!と思った。
あっさりしてて重くてべったりした感じじゃなく、
忙しくても苦笑しながら出来る限り都合つけちゃいそう。
959恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 03:09:15
ドライ彼女持ちのウェット男です

付き合う前〜付き合ってすぐくらいは
メールもいっぱいくれたし電話も楽しくしてた彼女
(ドライな傾向はあった)

だけど、もうすぐ二ヶ月くらいになるんだけどドライな傾向がモロに出てきた。

メールは無視or一言メール
電話もそっけない

ただ、会ってる時は普通。

これは冷めてきたってことですかね。
前が頻繁に連絡とってただけにすごく不安です。
960恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 03:23:15
ドライな彼女と付き合って三ヶ月、飽きっぽかったオレだけど今回は飽きずに最長記録。
最初はめんどかったけど普段ドライだからふいをつくちょっとした事で幸せを感じれるからオレにはあってるのかも。
961恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 06:54:33
何かに集中してる時(TVやビデオ、ゲーム等)電話やメールがくると「そっけない」と言われてしまってた。
「ごめん。今〜してるから」と言っても「本当に?俺に何か言いたい事ない?」とマイナスに捉えられてた。
彼は何をしてても私優先だから、なかなか分かってもらえなかったが、そっけないんじゃなくて、上の空なだけ。
嫌いになったとか冷めたんじゃなくて、連絡あったその瞬間に集中してた事の続きが気になって仕方ないから、上の空になってしまう。
気持ちがすぐに切り替えられない不器用なんです。
962恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 07:10:01
954です。
>>956>>957>>958
ありがとうございました。寂しいなどの思い単語は控えます。
加えみなさんからの意見を参考に少し話してみようかな(^ー^)
963恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 08:55:25
>>961
私ウェットだけどそうだよ。
テレビとか見てて連絡事項的な電話だったら用件だけで「またね。」って言えるけど。
超ウェットな彼と付き合ってる時だったら「テレビ見てるから後でかけるね。」なんて
言おうものなら「俺とテレビとどっちがうんたらかんたら〜。」みたいな感じでしんどかったけど、
今は言えるし、あとでかけ直して「テレビいいとこだったから。」って言っても「そっか、おもしろかったの?」
って普通だから楽かも。
964恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 09:26:37
>>959
前もこんな話あったけど、ドライは恋愛しはじめとかは熱くなってて
電話とかメールとかも多いかもしれないけど、慣れてきたら本来の自分に
戻るパターンが多いらしい。
ここのスレ読んでるとドライの方から押せ押せで付き合った人も多い気がする。
会ってる時がラブラブだったら冷めてないんじゃないかな。

965恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 10:58:28
自分とこもだよw<ドライ押せ押せで付き合い始め

付き合い始めて4ヶ月目、ドライカレーっぷりにイライラして言い合いもしたけど
最近やっと「これが彼のペースだから仕方ないか」と思えるようになってきた。
会ってる時はしっかり構ってくれるから我慢出来るんだけどね。
でもって先日「もうちょっと付き合う前みたく愛情表現してくれたら嬉しいな」って言ったら
上に出てるのとまったく同じで
「○○(私)は空気みたいな存在なんだよなー。あ、なくなったら困るって意味だから。普段上手いこと言えなくてごめんなぁ」と
言ってくれました。一応褒め言葉(?)彼なりに私のこと必要としてくれてるんだなーって嬉しかった。

テレビっこで見始めると集中しちゃうし、見終わって疲れると寝始めたりするけど、
(初めの頃は背中向けてぐーすか寝ててすごく放置されたようで悲しかった)
ある時膝の上で寝始めたら全然淋しいどころか嬉しかったので、それ以来「寝るならお膝においで?」って聞いてます。
外ではクールだし仕事が忙しいと放置プレイだし、メールも少ないし電話も滅多にしないけど、
それでも努力と相手のペースというか思いやりと多少我慢が出来ればやっていけそうな気がするよ。
淋しがりやのウェットさん、一緒に頑張ろう!
自分もよくここ読んで、ドライな方たちの感じ方や考え方を参考にさせてもらってます。マリガト。
966恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 14:41:51
スレの主旨とはちょっと違うけど。
俺20歳、彼女24歳。
俺はクリスマスとか誕生日とか花火大会とかそういうベタなイベントが好き。
彼女はそういうの割りとどうでもいいらしい。
あと二人で旅行中、食事する場合なんかも俺が入りたがるのはオサレ系の店。
彼女は歩くのがしんどいから一番近いところならなんでもいいらしい。
観光する時は俺が景色のいいところ、動物が居るところ。彼女は神社とか資料館。

「なんかあんた女の子みたいだよね・・・」って言われた時、
俺だけはしゃいでるみたいで恥ずかしくなった。
967恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 14:47:01
うわぁ。
>>966の言うベタなイベントが一番嫌い。
旅行とかもダメ。
一緒にいるだけでいいじゃんとか思ってしまう。
968恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 15:03:04
>>966
私もベタなイベント好き。
彼も割と好き。私の方がはしゃいじゃうけど。
夜の海とか星空とか見に行こって言うよ、うちのドライカレー。
969恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 15:05:06
>>967
O型
>>968
B型
970恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 15:32:35
なんかちょっと手間かけておいしいとこ行きたいのに…
彼が待つの嫌いなんだよね…
971恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 15:53:04
>>970
うちのパターン。
俺「あの○○って店おいしいらしいよ。」
彼女「いいね、じゃあそこ行こう。」
〜5分後〜
彼女「ねえ、疲れた。」
俺「ああ、でももうすぐ着くから」
彼女「もう今回はここで良くない?」
俺「・・・」
→マクドナルド、ファミレス
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < こう見えて俺はグルメなんだぞ!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
972恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 15:57:58
959>>まったく私と同じパターンです。私はウエット、彼はドライでした。(こないだ別れた)
963>>ほんとそう思う!!!私は会ってる時はラブラブでしたが、急に「空気みたいな存在の彼女がいいけどお前は違う」みたいな事を言われ、別れました。
なんか今考えたら腹立つ。。。最初の態度と言う事が矛盾してるわ。まぁドライとウエットでもお互い好きで、どこか妥協して付き合っていけるならいいけどな。もうきっぱり「合わんと気づく→好きじゃなくなった」みたいな事言われたら別れるしかないよなー。
973恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 16:08:50
>>972
ドライの中でも、最初と言動が違うドライって、勝手だと思う。
熱かった(最初)頃にはソクバッキーで、毎日声聞きたい・・とか
言ってたのに、落ち着いたら「素はこれだから」って言われても
なかなか「あ・・そうだったの」なんて納得できんよ。
「冷めたのかな」という不安がつきまとう。
昔のメールなんか読み返すと別人だよ。愛がなくなったと誤解されても
仕方ないんじゃない?それを「わかってくれないから合わない」なんて・・

ある程度落ち着いてきたら愛情表現が徐々に少なくなったり、ずっと最初
の頃のテンションを持続できないことは理解してるよ。
でも、人間性まで変わるのかね?
974恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 16:20:20
972です。
>>973
ほんと勝手だよ。最初は束縛されまくりだったのにな。向こうのいい分では「俺は好きになった子を追いかけてる方がいい」とか言い出すし。
彼より私の方が好きという気持ちが強くなった途端に「お前とは合わん」って。そんな都合のええ女なんかおるかー!って感じやわ。
むかつくからメールも電話も連絡先も全部消去してやったよ。
975恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 16:47:35
968です。
>>969
当たってます・・・orz
では、次スレ立ててきます。
976恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 16:53:40
私は似たような人と付き合ったことあるけど、その人はウェットだったよ。
放置癖あるけど普段から感覚はウェット!私のことを冷たいだの何だの言いまくってたな…。
私ドライだから、放置癖よりもその自分の気持ちの盛り上がったときだけ連絡してきて
しかもその時は悪性ウェットペースになるからペースが全くつかめなくて疲労してた。
そういえば>>974と同じ状況だ…。
だから、そういう人ってドライとかウェットとかもしかしたら関係ないんじゃないかなー。
努力したけど無理でした。
977恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 16:56:01
975です。
ホスト規制で立てられませんでした。
誰かお願いします。
978恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 17:02:34
>>977
無能氏ね
979恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 17:06:16
>>978
じゃあお前がたてろ
980恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 17:09:46
それが人にモノを頼む時の
口の聞き方か ボケ
981恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 17:10:34
どうしよう…ドライな彼のちゃんと連絡するって約束破られて完全放置2週間に頭きて“○○(相手の名前)のバカ!!”ってウザいメール入れちゃったよ…それでも連絡こないし、コレで終了かな…ドライの方どう思われます?
982恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 17:12:45
>>976
彼は「自分はこのペースを変えるつもりはない。」と言って、じゃあ私がそのペースに合わせたらうまくいくんじゃないかと言うと、「付き合っていったとしても、結局は自分のエゴが出てくると思うから長く続くとは思えない」
と言われた。まぁ、せいぜい自分と同じタイプの女見つければ?って感じだわ。なんか「合わんから別れてくれ」と言われてもこっちはまだ好きなのに。。。
もう諦めついたけどね。なんかここのスレの人たちはドライ&ウエットカップルでもお互い話し合ってうまくいってる感じが多いから羨ましいよ。
983恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 18:00:48
次スレ立ててきますね
984恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 18:03:19
985恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 18:05:47
私はもっといちゃいちゃしたり会話を楽しんだりしたいのに
彼は今ので満足すぎるという・・・
そんな彼はネトゲ厨、放置されてます。
986恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 18:06:07
>>984
ありがと〜 乙
987恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 18:53:07
名前:恋人は名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 09:04
ちなみに、「下流社会」によると、下の階層の人ほど一人を好む、という結果だそうです。

【あなたの「下流度」チェック】…半分以上あてはまれば、あなたはかなり「下流的」

□1 年収が年齢の10倍未満だ
□2 その日その日を気楽に生きたいと思う
□3 自分らしく生きるのがよいと思う
□4 好きなことだけして生きたい
□5 面倒くさがり、だらしない、出不精
□6 一人でいるのが好きだ
□7 地味で目立たない性格だ
□8 ファッションは自分流である
□9 食べることが面倒くさいと思うことがある
□10 お菓子やファーストフードをよく食べる
□11 一日中家でテレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある
□12 未婚である(男性で33歳以上、女性で30歳以上の方)

ちなみに「下流社会」っていう本がソースらしい。
988恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 19:16:18
>>982
ああ…そうなんだ。諦めついてよかったね。
私の場合は自分のメールの返信がそっけないor遅いと拗ねるし、かといって
じゃあこちらが合わせるよ、って話になると、
「合わせるって…そんな我慢の関係長く続かないよ」ってことになる。
じゃあどうしろと…。
それで、私のほうが限界になって(いつメールがくるかと気が気じゃなかった)、
「もう別れてください」っていったら「好きだからイヤ、まだ頑張れるだろ、お前」って…。
やっぱり人間性まで変わる人は、性質問わずアレな人なんだろうね…。
989恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 20:36:40
>>982
うん、きっともっと素敵な人が>>982に現れると思う!
ガンガレ

つーか別れられて裏山
なかなか決着つかない自分が情けない
990恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 23:04:35
今日昼一時頃にドライ彼女に「今晩電話していいかな?」
とメール送ったところ返信なし………。
不安にかられ先程「忙しかったか!?また連絡する!お休み〜」
のようなメールを入れてみたが返信無し…
彼女は五時から九時までバイトでしたが……。
ドライの皆様からみて彼女の心境とかって分かりますか?
991恋人は名無しさん:2005/11/09(水) 23:17:51
>>990
知らんがな
992恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 00:02:47
単に話すのがめんどくさくなっただけ
よくあることだよ
993恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 00:55:44
>>973
ハゲドー(`・ω・´)
初めの頃は毎日メールが来て、私からメールが来ないと催促して来たり、
言葉の愛情表現もしてきたのに、5ヶ月経った今じゃ、1週間メール来ないの普通。
好きって言葉も自分から言わない。
私は、お互いの恋愛についての考えとか話した事ないや。
今度、聞いてみよー。
元カノとは、連絡ドライ(放置)が理由で別れたみたい。
しょっちゅう放置するから、つきあいが長続きしないのかな?と思ったら
3年続いたって聞いて、元カノと彼について話をしたくなった。

>>990
私の彼も同じことします。

連絡ドライの人って、メールを見て「そうなんだ〜」って心で思って
返事したつもりの人って、多くないですか?
994恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 02:24:55
ume
995恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 02:25:31
ume
996恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 02:26:34
うめうめ〜
997恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 02:27:53
梅子
998恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 02:28:07
私。ウェットなんだけど、彼がスーパードライで、最近ようやく慣れてきた@3ケ月
でも。まだ修業が足りないらしく週に2回は連絡しちゃう
999恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 02:29:04
うめ
1000恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 02:29:20
jyce
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。