///恋人の宗教 part2///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
恋人の宗教について語るスレです。
悩み、不安、発見、喜びなど色々あるでしょうが
マターリ行きましょう。

前スレ
///恋人の宗教///
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1085025750/

※ここはあくまでも「恋人の」宗教のスレです。
 宗教そのものについての議論がやりたい人は
 適当なところへ行ってやりましょう。
2恋人は名無しさん:05/01/20 11:31:20
前に立てたけど落ちちゃったんで
立て直し。
前スレが埋まっちゃったんで今度は継続していけるように書き込みヨロ。

ちなみにスレ立て者は

彼女が層化2世。

おいらは無宗教。現在、池田教の洗脳を解くため活動中。
3恋人は名無しさん:05/01/20 11:35:33
ヤバイのは

アレフ(オーム)
層化学会
エホバの商人
天理教 
幸福の科学


4恋人は名無しさん:05/01/20 11:42:10
天理教ってやヴぁいの?何か葬式の時に踊らなければいけないらしいが
>>1
GJ!先祖供養を重んじてるんだった!ちなみに漏れは982、988、989、991、996だ!
回答キボンヌ( ´-`) 1と一緒に洗脳ときたいでつ
5恋人は名無しさん:05/01/20 11:46:00
オウムはヤバイと思うが、その他は普通にゴロゴロいるような気が…。
6恋人は名無しさん:05/01/20 11:54:49
1GJ!!そしてガンガレ!!
はやく彼女の洗脳解けるといいね。
71:05/01/20 11:59:22
>>4
前スレ
987、990、994、997が私です。
回答って天理教がヤバイかって事?

ヤバイよ。他よりはマシだけど。

>>6
サンクス。相手の親が最強の敵だね。
子供できても絶対層化には入れさせないし、名前も自分で決める。
そして葬式は層化式ではやらない。
81:05/01/20 11:59:29
>>4
前スレ
987、990、994、997が私です。
回答って天理教がヤバイかって事?

ヤバイよ。他よりはマシだけど。

>>6
サンクス。相手の親が最強の敵だね。
子供できても絶対層化には入れさせないし、名前も自分で決める。
そして葬式は層化式ではやらない。
9恋人は名無しさん:05/01/20 12:00:01
二重カキコスマン
10恋人は名無しさん:05/01/20 12:07:26
>>1
そかヤヴァイのか。
とりあえず漏れも洗脳を解きたいんだが彼女は小学校の頃からその「先生」
のところにいってるんだ。彼女は「自分で進んでいったの」って言うてるけど違うと漏れは思う。
「自分で行った」じゃなくて「気がついたら行ってた」だよな・・・
親が連れて行ってたんだから。てか親もいい年こいて信じちゃって
しかも自分の子供を連れてくなよな・・・
もうこっちは洗脳10年目だぞよ( ´-`)
1の彼女は洗脳歴何年ポ?
111:05/01/20 12:23:00
>>10
2世(親が入信してるから自動的に入信)だから
生まれてから。20年以上だね。
親戚一同みんな入ってるみたい。月1の会合も出てるし
聖教新聞も取ってる。そして「週刊新潮(アンチ層化雑誌)」を
「層化の悪口書くから嫌い」だって言ってる。
「偏見で見る人が増えて困る。入ってる人はみんな良い人だよー」とも

はっきり言って層化が悪なのは偏見じゃないし、入ってない人だって良い人たくさんいる。
むしろ入ってない人の方が・・・勧誘したり選挙の時電話かけたりしないし
でもこれ↑言っちゃうと大ケンカになるし、洗脳下にある人に言ったら即効で
情緒不安定になるので言ってない。
「世の中は色んな意見があるんだから、1誌くらいそういう雑誌があってもいいじゃない。
それに、入ってなくても、いい人たくさんいるから、あまり関係ないよ」とやんわりなだめる。
疲れるわ本当(つД`)
12恋人は名無しさん:05/01/20 12:31:43
高い物買わされたりとか、セミナーに行くのに金が必要だったり…。
そーゆーのは勘弁だけどねぇ。
13恋人は名無しさん:05/01/20 12:37:08
創価やってる奴ってキモい!!
14恋人は名無しさん:05/01/20 12:52:00
怪しいと言われてる宗教でも、下層の人はみんな基本的には良い人。
そこから搾取する仕組みを作る上層と、その仕組みがホソロシイ
15恋人は名無しさん:05/01/20 12:58:05
>>11
だよなぁ。ほんと大事なのはサジ加減だよな。
あんまり言い過ぎて逆に言い張ってこられて洗脳が強くなってもなぁ
漏れさぁ 彼女の事理解しようと思ってこないだ教祖(?)のところいってきたんだ
あんまり話聞いても「魂で感じなさい」とか非現実的な事が多くて理解できなかった。
まぁ「学生は学校にいかないと!」とかは同感だったな♪当たり前のことだが
16恋人は名無しさん:05/01/20 13:06:46
>>14
同感(´∀`*)
そなたは宗教か無宗教か?
17恋人は名無しさん:05/01/20 13:09:20
>>14
怪しく何度も騙されかけた挙句哲学徒になったものです。
18恋人は名無しさん:05/01/20 13:10:27
>>17
事故レスになっとるぞw哲学徒とは?無宗教か?
19恋人は名無しさん:05/01/20 13:11:55
スマソ。
ん…っと、神の存在証明は出来ないが不存在証明も出来ない。
よって肯定も否定もしないが信仰することは意味があることとは思っていない。
20恋人は名無しさん:05/01/20 13:14:48
漏れと似てるな。若そうだ
若いうちに白黒決めるのはよくないもんな♪漏れは10なんだが
親が子供連れていくのってどう思う?俺は子供の人権を奪う行為だと思うが
21恋人は名無しさん:05/01/20 13:17:55
自分で判断できるようになってから全てを見直せばいい。
そもそも義務教育で教えられる内容と言うものも一種の洗脳なのだから、
自己判断できるようになってから見返すべき対象ではある。
どのようなことであれ、知ることで判断材料の一つにできる
「偏った」思想を教え込んでいることにはならない。

私は若くはないよ。>>20
22恋人は名無しさん:05/01/20 13:20:40
(・∀・)イイコトイッタ!!確かに義務教育だろうが自分の目で見極めるのが大事だわなヽ(´ー`)ノ
親だからって子供がまだ人格できてなくて自らの意思もないのに勝手に未来を固定するのは人権を奪うこと
と思う罠
23恋人は名無しさん:05/01/20 13:21:59
自分で判断できるなら抜け出すことも出来るようになる。
だれであれ他人の未来を固定することが出来ると本当に思っているのか?
24恋人は名無しさん:05/01/20 13:25:27
はぁ・・・・そう言われてみればそうかも。
自分の意思が全くない子なんですが。何かあったらその先生の教えのとうりにうごきます
25恋人は名無しさん:05/01/20 13:26:02
>>21
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ (,,゚Д゚)∩師匠質問です。
占いが人生の生きる指針となる事はあるんですか?
漏れははっきり言ってないと思うんでつが
ちなみに24です
26恋人は名無しさん:05/01/20 13:27:36
その、意思のない子に、貴方の意見を判らせることも
実は押し付けかもしれない。
経験による判断という演繹で、その宗教には関わらない方がいいと思ったとしても、貴方の判断であり彼女の判断ではない。
27恋人は名無しさん:05/01/20 13:30:01
>>25
占いは曖昧なことをいう。どうとでも取れるようなね。
識域下で気にしていることが、それに引かれて出てくるわけで
あながち間違った受け止め方をしないことも「多い」。

だが自分で考えて行動しないってのは問題外だと思うがな
28恋人は名無しさん:05/01/20 13:31:26
なるほろ・・・26の答えも27の答えも参考にせねばいけませんなヽ(´ー`)ノ
けど意思が占いに勝るって・・・・_| ̄|○
29恋人は名無しさん:05/01/20 13:34:44
逆や!!
占いが意思に勝るのだwスマソ
30恋人は名無しさん:05/01/20 13:37:23
おいおい。だがまあ…
>>27を見て占いが意思に勝ると取ったのなら私が日本語を直さないと。

本人が識域下で気にしていたことが占いで曖昧なことを言われたことで
意識の上に出てくる。
これは、本人の意思以外の何者でもないが…
31恋人は名無しさん:05/01/20 13:43:52
はぁ・・・なるほど。(-_-)
親もその占い信じてるんだ。てか家族全員、さらには親戚にも信じてる人いるみたい。
名前も親がその先生に頼んで変えてもらったらしいし(-_-)
けど親が自分達で決めて与えた名前簡単に変えるのって・・・(-_-)
もう2回変えてるらしいです。家族みな改名済みらしい。

2回変えた理由は、先生が熊野神社ってとこに行ったら神の言葉をもらえるらしい
んで1回目の名前より2回目の名前がいいって神様が言ってた。みたいな感じで簡単に
変わったらしい。名前って大事やんな。親が与えてくれた大事な・・・。
改名してる人見てたらスマソ
32恋人は名無しさん:05/01/20 13:49:01
改名なんて戸籍上のはよっぽどの理由ないと出来なかった筈だが…
学校が公立なら戸籍上のしか使ってくれないし。
何にせよ名前が変わったら色々面倒だし混乱するような。

だが、他人が何言っても判断するのは本人だよな?
33恋人は名無しさん:05/01/20 13:49:01
>>1
お疲れ様です。
34恋人は名無しさん:05/01/20 13:52:07
うむ。名前は学校では戸籍の名前。んじゃ何で変える意味が・・・?と思ってしまう
しかし生まれたときから洗脳されてきた「自分」では気づかんよな。
エホとかと同じく洗脳って言葉がピッタリじゃないかと
35恋人は名無しさん:05/01/20 13:56:25
洗脳の正体、そして宗教の最大の特徴は「思考停止」なんだよ。
確かに厄介な状態だけど、それに気が付けば抜け出すだけなら何とかなるよ。

ま、考えろや
36恋人は名無しさん:05/01/20 13:58:55
訂正。抜け出させるだけなら
37恋人は名無しさん:05/01/20 14:00:03
チラシの裏でスマソ
宗教の価値観の違いって辛いね・・・
ちなみに俺も彼女が層化役職者です。

お互いの予定が合わなかったり、彼女の活動で土日が
忙しくて半年くらい会ってないよ。

やっぱり今までの付き合いとは違って難しいものがあるね。
もう俺も結婚適齢期の年齢だし、将来の事考えないといけないんだけど。

>1
スレ乙です。
お互い頑張りましょう!
38恋人は名無しさん:05/01/20 14:00:04
そっか。サンクスコ
ただ別に漏れはそれを否定してる訳じゃない。
ちなみに先生いわく「私は占い師ですよ。昔から占いは学問としてあったのです
信じるか信じないかは貴方次第ですよ。あの子は精神修練してるんやね」
らしい。
漏れに言わせれば、何て言うか・・便り杉!そして考え偏り杉!
「これがないと生きていかれへん。これがないと今の私はない」ってオイ!
目に見えないモノをそこまで信じる人ってのを目の当たりにしたら宗教かなと感じてしまう
39恋人は名無しさん:05/01/20 14:02:55
考えろ。ヒタスラ考えろ。それだけだ。
40恋人は名無しさん:05/01/20 14:04:46
そか。長々とサンクスコな>>39
こないだ聞いた話。彼女はその日とてつもなくしんどかったらしい。
だから彼女はお経をあげて寝たらしい。んじゃしんどさが全くなくなったらしい!
俺に言わせれば・・・( ゚Д゚)ハァ?それお前よぉ!寝たから回復したんやん!!!
って訳だ。誰か感想キボンヌ(´∇`)
41恋人は名無しさん:05/01/20 14:09:58
>>40
ご本尊様がついてるってことです
42恋人は名無しさん:05/01/20 14:16:50

信じるってのが心や身体にいい影響があることもあるさ。
大抵は過信して厄介なことになるのだが。
43恋人は名無しさん:05/01/20 16:25:23
盲腸をお祈りで治そうとして、手遅れになって死んだとかあるね
44恋人は名無しさん:05/01/20 18:08:33
前スレの992読んだのだけど
層化ってマジヤバイね・・・((゚A゚;))

破防法適用すべし
45恋人は名無しさん:05/01/20 18:30:16
>>41
ご本尊様がついてる・・・・?どうゆうこっちゃ?
>>43
何か別に関係ないんかもしれないけど胸が痛むよな_| ̄|○
46恋人は名無しさん:05/01/20 18:34:13
彼の家に行ったら、聖教新聞とか池田の本とか
彼のお父さんの名誉支部長の賞状とかお母さんのグループ長の賞状とか・・・
完全に層化だったよー。
でも彼本人がそれについてどう思ってるのか全然分からない。
まさか聞けないしさー。
47恋人は名無しさん:05/01/20 18:35:57
>>46
こんな事聞くのもあれですが創価は嫌なんですか?
けどぶっちゃけそういうの見たらひくよね
48恋人は名無しさん:05/01/20 18:38:44
>>47
ん〜層化が嫌っていうより新興宗教にいいイメージが無くて。
偏見かもしれないけど自分の家が普通に仏教だから。
名誉支部長とかいうくらいだからかなり深入りしてるっぽいし。
49恋人は名無しさん:05/01/20 18:41:54
まぁ別に彼が宗教を生きる指針とまでしてなかったらいいんジャマイカ
俺は創価やエホは入ってるだけで抵抗感じるのが本音だがなw
創価は親もやっかいらしいしな。
これは俺の感覚だけど「これがなかったら今の俺はない。これがあったから生きてこられた。
これをぬいたら俺じゃない」
みたいなまでいったらムリポかな
結婚とかまで考えてるんですか?
50恋人は名無しさん:05/01/20 18:45:29
>>49
彼から層化という言葉を聞いたことは一度も無いし
彼が宗教を指針にいきていきたいとか言うのも一度も聞いたこと無い。
いたって普通の大学生の彼です。
結婚まではまだ考えてないんで別にいいっちゃいいんですけどね。
51恋人は名無しさん:05/01/20 18:47:35
そいや前スレでも恋人に創価やめさせた人とかいたんじゃないかな。
その子は熱心じゃなかったぽいが。熱心。狂信までいったら身をひくのを勧めるまつ
しかし創価は厄介だなw
友達としての付き合いでは駄目なんですか?
52恋人は名無しさん:05/01/20 18:50:46
50ですが
>>51は私へのレスでしょうか?
一応半年付き合ってるし彼のことは凄く好きだしこれからも付き合いたいんで。
機会があれば層化についてどう思ってるかとかも聞きたいですしね。
結婚しなければあまり関係ない話だし
入信を勧められたりしたら別れを考えるけど多分ないでしょう。
53恋人は名無しさん:05/01/20 18:54:30
彼が子供を入信させたがるかどうかだな。

あと、彼父母が孫を入信させたがる可能性もあり。
そこで毅然とした態度を取れる人は少ないと思われ。
54恋人は名無しさん:05/01/20 18:54:35
>>52
レス番号つけるわな♪
とりあえず相手を調べるのは大事と思いますよ。あと俺は自分の目で確かめてくるのを勧める
・・・・が相手が創価は怖い(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ってか俺の彼女(正確にはモトカノ)も宗教ぽいのやってんだ。創価じゃないがな。
55恋人は名無しさん:05/01/20 19:08:39
>>53,54
彼のお父さんはもう亡くなってるんです。
だから今積極的に動いてるのはお母さんだけかな。
もう結婚しているおねえさんがいるけど、そっちの家庭が層化なのかどうかは知りません。
子供じゃなくて孫を入信させるってありえるんですかね?
彼自身は会合とかに行ってる話も聞かないし、
層化とは関係してないように思うのですが・・・(彼は自分の生活についてなんでも話してくれるので多分隠されてはいないと思う)
56恋人は名無しさん:05/01/20 19:12:45
彼の家には創価グッズがいっぱいあったみたいだが彼の部屋にはあったのか?
もしあったのなら・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
57恋人は名無しさん:05/01/20 19:13:36
>>56
部屋には無かったよ。居間には層化ビデオとかもあったけど。
58恋人は名無しさん:05/01/20 19:15:41
>>57
んじゃまだいけるんジャマイカ?けど創価はクリスマスとか駄目なんだよねぇ・・
どうだったの?去年のクリスマスは
59恋人は名無しさん:05/01/20 19:17:30
>>58
メチャクチャ楽しく過ごしたよ。
彼のテンションがいつもより高かったよ。
層化ってクリスマスダメなんだ?
60恋人は名無しさん:05/01/20 19:18:17
中学の時、同じ部活の子に層化が三人いたんだけど、
「二世」とそうでないので明らかにランク分けがあって差別されてたな。
お互いに、「二世」のが偉いとか何とか言ってた。

そういうのがあるからジジババはとりあえず入信させたがるとかあるのではないかと勝手に推測。
それ以外の世界知らないわけだしなあ…
61恋人は名無しさん:05/01/20 19:24:24
>>60
良くわからん世界だな…
ランクが上だとなにか良いことあるのかねぇ?
オウムのステージとかイニシエーションとかを思い出すよ。
62恋人は名無しさん:05/01/20 19:28:26
>>59
いいなぁ(w クリスマス駄目らしいよ。クリスマス自体キリストの祭りみたいなものだからじゃないかなぁ
だからまだ彼はそこまではまってないんじゃないだろうか
とりあえず敵を調べるのを勧める。執念深いみたいだよ
ttp://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/p242_top.htm
63恋人は名無しさん:05/01/20 19:37:08
>>62
まぁ多分彼は信者ではないと思う。
問題は彼の親、親戚。
もう少し様子を見ます。リンクありがとう。
私は絶対入信しねぇ!
64恋人は名無しさん:05/01/20 19:39:26
結婚しなけりゃまぁ親と関わる事もそんなにないべヽ(´ー`)ノ
(,,゚Д゚) ガンガレ!
はぁ・・・・((=-_- =))1さんいないのかな?
65恋人は名無しさん:05/01/20 20:28:05
>>19
亀レスだが、それは、不可知論だろ。
海外では、アニミズム的な信仰と自然科学信仰の中間的な扱いだよ。
66恋人は名無しさん:05/01/20 20:41:02
生まれて間も無い、無垢な子供がバッタバッタと死んでゆく、この世の中。
神も仏も無いもんだ。

と、神義論的なグチをチラシ書きしてみる。
67恋人は名無しさん:05/01/20 20:51:52
>>65
他人の扱いがどうだろうと自分の信条は変わらないのじゃないのか?
>>66
神やら仏やらの概念を作ったのが人間だって直感は言ってるんだがね。証明は出来んが。
68恋人は名無しさん:05/01/20 21:02:28
ズレてるかもしれないが
酔ってるとき「ゴーマニズム宣言」ファンと彼女に自白してしまった。
69恋人は名無しさん:05/01/20 21:12:31
極右も極左も一種の宗教だわな。
701:05/01/20 22:24:05
>>33、37どもです。

>>35>>14は全く同感。
おいら、「神や仏はいるかも知れないが宗教は信じない」
神話とか真言密教とか好きだけどw
あと占いは一種の「統計学」だからね。
「こういう状態の人はこういう結果を残した事が多い」という情報なわけ。
それに陶酔しきって改名何回もするのはナンセンスだなあ。
熊野神社の神様がどうこう言ったから〜とか言ってる占い師は100%詐欺師だね。
そういう神様じゃないもんあそこ。
細木数子教なんかはもうカルトと言っていいけど。
ただの結婚詐欺師の元ヤクザだよあのおばちゃん。

層化はクリスマスは案外ゆるくて、初詣は「祈らなきゃいい」みたい。
そういや婚前交渉もダメらしいけど、俺は彼女とHしてるなw
彼女はチャペル結婚式したいけど教義的にダメで諦めてて、
でも披露宴でウェディングドレスは着てもいいとな。
よーわからん
711:05/01/20 22:26:36
ゴーマニズム宣言ってかなりタブーに挑戦してて
エンタテイメントとしては面白いけど、層化には突撃してないよね。
ぜひ池田にごーまんかましてやって欲しいのだが。
自分のおばが統一教会だったとか言ったりオームに殺されそうになってたりとか
してんのにね。
72恋人は名無しさん:05/01/20 22:36:56
>>70
層化って婚前交渉ダメなの?
私の友達、熱心な層化信者だけど最近デキ婚しちゃったよ・・・まだ学生なのに。

ゴー宣は私も好き。よしりん(・∀・)イイ!!
731:05/01/20 22:44:41
>>72
あれ、違ったかも。
まだ彼女が層化と判明する前に読んでた前スレに書いてあったような・・・
他のカルトとごっちゃになってるかも。
でも彼女は前彼とHしてたの親にばれてめちゃくちゃ怒られて別れさせられたって言ってた。
74恋人は名無しさん:05/01/21 12:22:46
>>1
それは婚前性交をしている1もヤヴァイんじゃないのかYO?
それにしても2世って微妙だよなぁ。自分で入った訳じゃなくて気がついたら入ってたんだから。
その彼女には罪がないと言っちゃぁないと思いまふ。

漏れは今日彼女と少し話してみます。 (((( ;゚Д゚))ナンダカコワイナァ
1時から・・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
75恋人は名無しさん:05/01/21 14:53:58
>>73
あらら・・・私もよくは知らないんだけど、
大学は妊娠中・産後しばらくは休学で、
彼女の実家の近くに旦那と子供と3人の新居を構えて。
婚前交渉タブーな割には無茶苦茶好待遇だなあと思ってて・・・。

>>74
ワクテカ(AAry
7674:05/01/21 15:35:36
>>74
待たせた!結果は・・・・


キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
彼女いわく「こないだ母さんとも話しててんけど、最初に先生のところに行ったのは
お経あげて先祖供養したいからお経教えてもらいに行っててんやってんか。
けどいつのまにか人間をあげるとか全くお経と関係ない方向に行ってた気がする」
となヽ(´ー`)ノ
少し洗脳が解け始めてるあるよ( ゚д゚)みなのおかげかもしれない。

少なくとも3日前に自害を図った漏れが立ち直ったのはにちゃんのこの板のおけげだからなw
みなのしゅうサンクスコな(´∇`)愛してるぜ(´∇`)
77恋人は名無しさん:05/01/21 15:38:20
>>76
お、おめでとう!よくガンガッタ!!
7874:05/01/21 15:48:05
>>77サンクスコ
>>76は自爆だったなΣ('∀`;)
まっそれでも彼女にふられた漏れはおとなしく退散するかなぁ♪
ただ昔言われた「そこ(宗教)のギャップがあるから付き合っててもしんどい。」
は克服したしなヽ(´ー`)ノ何事も自分の目で見るのを薦めますよ♪
相手が創価とかなら薦めませんがwあと!


恋人は宗教で自分は無宗教の人に言いたいです。

詳しく勉強した結果の無宗教ならいいと思いますが無知の無宗教で相手にモノを言うのは
無駄だと思います。とりあえずはネットで色々調べるのがいいと思います。
人の意見を聞いて宗教=駄目という考えを持たない方がいいと思いますよ
とりあえず自分の目で確かめて下さい。(ちなみに僕は教祖に会いにいきました。危険ですねw)
百聞は一見にしかずです 頑張ってください☆
えらそうにスイマセン。僕も頑張りますヽ(´ー`)ノ
791:05/01/21 17:52:39
>>74
どもお疲れ様でした。
貴方はとてもいい人だと感じました。自分に合った素敵な人と
出会えるよう、願っております。

愛する者を引き裂くなんてやっぱ新興宗教ほど悪どいもんはないな。
信じりゃ幸せになれるなんて嘘っぱちってのがその時点で分かるだろに。
その自称先生の詐欺師ババアには天誅が下る事を祈る。
地獄に落ちろ!

あ、あと婚前交渉の件は大丈夫だと思う。
彼女は親に言ってないし。お泊りデートもしてないからバレないかと。
それに相手の親は私をかなり気に入ってるのでw 半婚約状態ってとこかな。
「創価入ってる事に偏見は感じない」と伝えてあるし。
偏見は感じてない。実態を知ってて嫌ってるから嘘じゃないよねw
いつか両親の洗脳も解いてやるわい。

80恋人は名無しさん:05/01/21 19:44:58
>>1さん

正直に答えてもらいたいんだけど、自分の考えを無理矢理
そうゆう風に持っていってないですか?

79の文章読んでるとすごい矛盾を感じるんだけど。
>愛する者を引き裂くなんてやっぱ新興宗教ほど悪どいもんはないな。
>信じりゃ幸せになれるなんて嘘っぱちってのがその時点で分かるだろに。
↑本音???

>「創価入ってる事に偏見は感じない」と伝えてあるし。
↑彼女には建前上は・・・気にしてないと自分に言い聞かせて・・・

って感じに思えます。すみません・・・

実際自分も彼女(バリ層化)・俺無宗教カップルなんだけど、
初め層化って告白を聞いたときは(え??)って感じだったけど
彼女には宗教と恋愛は違うから、価値観を押し付けるような事を
しなければ、俺は全然かまわないと言いました。
でも本音を言えば自分の中に脱会してもらいたい気持ちと、
今まで付き合ってきた彼女との時間が全く違うから会わない時は
常に学会に対して考えさせられます。
自分も本音と建前をうまく使い分けちゃってるんですが・・・

えらそうな事書いちゃったけど、本音を聞きたかったのでスマソ
81age:05/01/21 20:44:48
付き合ったばかりの彼に、『草加だ』『毎日祈ってる』『家に仏壇ある』と言われました。
ビックリして思わず辞めて欲しいって言ったのですが辞める気はゼロでした。
せめて会合(誘いは毎日あるらしい)には行かないでと言ったら、『仲間なんだよ、同士だから会いたい』と。
草加以外の面は好きなので、どうしようかと思っています。辞めてもらうことは不可能でしょうか・・・。
82age:05/01/21 20:49:40
続きです
彼は両親が草加です。(母親は亡くなっていない)父親も今は闘病中です(もう長くないそうです)
彼は高校までは嫌だったようですが、ある時祈り始めたら人生がうまくいきはじめたから、仲間がいい人だから、と言います。
そして親が残してくれた唯一のものなんだ、と言います。
そこまで熱いとやはり難しいですかね。私は絶対理解出来ないと思うので、別れるしかないのかな・・・。
83恋人は名無しさん:05/01/21 20:55:13
ageはメール欄だけでいいんだよ。
84恋人は名無しさん:05/01/21 20:55:50
絶対理解出来ないなら別れるべきではなかろうか
85恋人は名無しさん:05/01/21 21:08:26
草加は無理ですな…あたしはだけど。友達ならマァ…入信すすめたりしてこなきゃ付き合えるけど、伴侶にするのはムリぽ。しかも呪うとか言われた人も知ってるし理解できん
86恋人は名無しさん:05/01/21 21:32:26
天理教ってどやねん
87恋人は名無しさん:05/01/21 21:52:02
81です
今から電話します。はぁ、なんかどうしよう。
88恋人は名無しさん:05/01/21 21:55:24
天理教はうちの爺がやってるけど何か変な踊りとかしてる。
定期的に出かけてお祈りしてお金払ってるだけみたい。
でも思想が基本的に思想してるから女性には抵抗があるかも。
89恋人は名無しさん:05/01/21 22:00:08
>>81
がんばれ!!
901:05/01/21 23:01:26
>>80
本音は「脱会して欲しい」です。
「創価に入ってる事に偏見は感じない」と言っているのは嘘。
自分に言い聞かせてるわけではなくて相手への嘘。方便というかも
自分に言い聞かせてはいませんよ。
カルト入ってる人に「偏見持ってるよ」と言ったら向こうがキレて
話はオシマイですから。
偏見を持ってないようにだましておいて、じょじょに洗脳とくつもりです。
末端の人にはいい人多いと思います。
信仰してる人が悪だと思ってないから付き合ってるのです。
でも悪ではないけどだまされて良くない事を
自覚無しにやっているのですよね。調べてみると。
彼女にそういうのやってほしくないからコツコツ動いているわけでして。

あなたも私と似たような状況ですね。
時間がかかると思います。がんばりましょう。
91恋人は名無しさん:05/01/22 00:22:31
>>78
お疲れ。そしてハゲドウ。
特に宗教は人生をズタズタにされる可能性もあるんだから、
無関心ゆえの無宗教に甘んじず、きちんと知識を持ってほしい、と思う。信者連中も一緒だけど。
自分が信じる宗教がどういうものでどういう影響を俗世間に持ち、どういう見方をされるか。
それがわかってないことにはねえ。
まあ、>>1さんともどもがんがれ。
>>31
熊野神社そのものは健速須佐之男尊を祭った由緒正しい神社だよ。東京で言えば新宿にもある。
そこのシンボルが八咫烏。神武天皇を導いた由緒ある鳥だよ。
その詐欺師殿が何の権限あって熊野熊野いいだしたのかは知らないが、熊野神社そのものはそういう新興宗教とはかかわりないはず。
熊野の別当(神主みたいなもんだ、本来は寺の主)は、源平時代に義経に味方した水軍の棟梁・湛増や息子・武蔵坊弁慶(本当に息子かどうかは不明)や
戦国時代に織田の水軍を率いた九鬼家、鉄砲傭兵として織田と戦った鈴木家つまり雑賀孫一、
徳川家康の譜代となった鳥居家などと錚々たる顔ぶれがいたりする。
92恋人は名無しさん:05/01/22 05:41:49
>>86
日本発の(新興)宗教としては、PL教団と並び穏健派として通ってます。
特にエクセントリックな教義があるわけでもないので、別に心配は無いでしょう。
93恋人は名無しさん:05/01/22 05:52:31
そういや中学のときの友達に
家が天理教の支部やってるやつがいたな。
関東なのに高校は奈良に行ってた。
94恋人は名無しさん:05/01/22 06:07:54
なんかこのスレほとんど創価ばっかだね

ところで婚前交渉がだめな宗教ってどんなのがある?
95恋人は名無しさん:05/01/22 07:22:41
確定してるのはエホバだね。
罪人として扱われる。
輸血とかできないんだぜ、助かる命も助からない。
愛すべき子供に骨髄液や腎臓等の臓器提供もできない。
馬鹿げてる。

カプ板のエホバスレから抜粋
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1096787221/l50
友人にエホバいるけど、親が氏んでもお線香あげられないといってた。 
輸血ダメ、婚前交渉ダメ、中絶も避妊もダメ。
まず、まともに仕事ができません。他のサイトで見ましたが 
「国民年金未納」が多いそうな。
96恋人は名無しさん:05/01/22 08:55:53
あのさ〜ソウカと結婚して入信せずにいてる人おるの?
子供も入信せずにいてる人おるの?
97恋人は名無しさん:05/01/22 09:02:44
81です
何か、バトルでした・・・。私は辞めて欲しい、草加がなくても頑張れる人になって欲しい。と話しました。
彼はそれはわかるけど・・・。でも辞められない。と。
じゃあ別れるしかないよ?と言うと、
そうだな。と言うのに、しばらくすると、やっぱりやだ、一緒にいたい!と。
草加の良さを知ってくれよ!と言われ、
それは無理。知りたくないし、理解出来ないよ。目に見えないものを信じるなんて、わからない。とまで言ったのですが、別れたくないなんて、なぜでしょう・・・。
私も良くわからなくなり、電話切りました・・・。
98恋人は名無しさん:05/01/22 12:32:21
>>97
彼としては、親のつながり、会うまでの人生を決定してきた層化のつながりは
喪前とのつながりと同程度に重要なんだろ。
それが世間一般から見てどういうものであるかは、内部にいる以上わからないし。
向こうのイメージとしては、「私と付き合いたいなら今までの親や親族との縁を切って」といわれたに等しいと思う。
9981です:05/01/22 14:45:35
98さん
そうですね・・・。けど草加は両親で、親族は草加ではありません。兄弟のなかでは彼だけのようです。
否定をするような言い方は悪かったけど、一緒にいたいと言ってくれているので、ハッキリ言ってしまいました。
最後は自分なんだからと言ったら、そうだよな・・・。とは言ってくれましたがまだ自分の中で整理がつかないので、
長期戦になるか、スパッと切るか悩み中です
100恋人は名無しさん:05/01/22 18:38:22
男友達の彼女が創価だと聞かされていた。しかもばりばりの。
選挙のときに私にまで電話かけていた。
創価が原因で別れようかと悩んでいたが、どういうわけか結婚を決意したらしい。
あの彼女の様子だときっと彼や、子供ができたら子供も創価にいれようと
するだろうな。。。
101恋人は名無しさん:05/01/22 19:09:11
創価学会と公明党と自民党はさっさと潰れろ
102恋人は名無しさん:05/01/23 06:52:16
そして自民党の代わりになるのはなに?
民主党はきな臭い上に馬鹿ばかりだし、社民党も同じく。
共産党になんて政権を渡せば、日本民主主義人民共和国の出来上がり。
どうせなら日本第二帝国のほうがまだましだ。
自民が単独で十分な集票能力を持たないなら層化の手を借りるのもやむなしだろう。
そして十分に力をつけたとき、層化をつぶすしかないな。
103恋人は名無しさん:05/01/23 09:04:10
公明党が単独政権取ったとき、創価学会員にあらずんば人に非ず政策がとられる。
その時のタメに、今のうちに入って幹部になっていた方が特。

・・・なんてな。
池田死ね。創価潰れろ
104レーネット ◆nMAC7pgZOU :05/01/23 09:06:28
此処は「恋人の」宗教について騙るスレかと?
105恋人は名無しさん:05/01/23 09:14:51
・・・キモ嵐コテがこういっております。
106恋人は名無しさん:05/01/23 14:43:34
>>104
このスレは、無宗教・無信仰・無思想=善、それ以外=DQNと
ハナから決め付けてる>>1が、自分の彼女が創価という事実から
逃避するための私物スレだろ。
107恋人は名無しさん:05/01/23 20:52:49
彼女がキリスト教。正直自分自身は嫌、キリスト教とか、
イラク攻撃時のアメリカ兵のキリスト信者の正義論とか、過去から現在に渡って
政治上の道具に使われてるし、どっかの馬鹿はGod breath of Americaとか言っちゃってるし、
他の神、宗教に対して慣用性が無いくせ自分達は認めてもらおうと宣教活動で必死に聖書配りまくるし、
ほんとダメダメ。でも彼女はそこの信者でかつ洗礼とか受けて今でも週一で教会通ってる。
かくいう自分自身は家は一応仏教らしいがそういうものは形式的なものと考えている。
クリスマスとかバレンタインだって都合のいい恒例行事だから楽しむし、
結婚式も見かけがいいからキリスト教方式でかまわない。
何度かキリスト教の事で話し合った、だけどダメ、ありゃどうにもならない。
小さい頃から、家もキリスト、親もキリスト、子供の頃から教会に通ってて、
言葉は悪いが洗脳の限りを尽くされてるから、りんご手に持って空中で離せば落下するぐらい当たり前な事になってる。
キリスト教のあらゆる矛盾について指摘しても、彼女自身もおかしいと思うことがあっても、神を絶対的に妄信しちゃってるから
何を言おうとダメだった。最後に返ってきたのは、「●●君にはわかってほしい」の言葉。
まあ、それから平行線なわけだが、別にやめないと別れるというワケじゃないが、やめて欲しい。
けどな、ある種仕方ないような気がするんだよ、サンタとかは、プレゼント渡しに来た親とかを目撃したりで、余裕で卒業できるが、
神はまず目の前に現れないのが前提、しかも大人でも信仰してる限り信じきってる、この状況じゃなあ。
だから>>81さんも、長期戦をのぞんだほうがいい。相手が好きなら、宗教だけで別れるのは勿体無いし、
子供の頃からの妄信を抜けさすのは難しいし、彼を被害者だと思えばいい。
宗教の自由がある中でここまでくると、無宗教主義側の独りよがりだが、
倫理感の中から支障をきたすようなところにはいて欲しくない。
108恋人は名無しさん:05/01/23 21:20:04
>宗教の自由がある中でここまでくると、無宗教主義側の独りよがりだが
まさしくその通りだと思うんだけど、
あなたの言ってることは無宗教という宗教を彼女に押しつけたいだけじゃない?
109恋人は名無しさん:05/01/23 21:21:00
>>107
おまいは漏れか?と思うカキコだ。
ただ、漏れは最近は宗教そのものをやることは悪ではないと考えてる。
ここでも何度も出てるように、末端の人は(例外もあるけど)いい人なわけだし。
それに自分が無宗教だからって宗教をやってる人を否定したら、
それは宗教戦争やって、「異教徒」を殺して「聖戦」とか言ってる奴らと同じになっちゃうし。
だから宗教をやるのはかまわないけど、
ただ、問題なのはアの国の馬鹿やイの国のヒゲみたいな奴が
自分の利益のために宗教を使って多くの人を利用しようとしたときに、
宗教だからってそれに乗せられてしまうこと。
だから、宗教やってるからって「神だから」で何でもやっちゃう人間にはならないで欲しい。
あくまでも自分で考えて、結果の責任も自分で負うつもりで、
自分のためにその宗教をやって欲しい。

と、そんなことをこないだキリスト教徒の彼女に言ってみた。
「うん。」とは言ってくれてけど、やっぱり納得はしてないし不愉快な様子ですた。

てか、毎週日曜日に、彼女に予定が確実にあるのって辛くないですかい?
漏れは・・・_| ̄|○モウダメポ
110恋人は名無しさん:05/01/23 21:25:32
キリスト教そのものじゃなくて、それを利用してる政治的意図が云々。
神の名で言われたことも、その意図が神そのものにないことはキリスト者は理解するかと。

信仰は悩みを棚上げさせてくれもするから
111恋人は名無しさん:05/01/23 22:40:53
俺、自分の葬式したり墓作ったり欲しくないんだけど、相手が宗教入ってると
勝手にそっちの宗教方式でやらされそうだなあ。
112恋人は名無しさん:05/01/23 22:52:33
>>111
遺書に書いとけ
113107:05/01/24 00:25:02
>>108
辞書引きゃわかると思うが宗教ってのは神などの超越的なものにかかわる人間の営みや教え等の事だ。
無宗教という立場はコレに該当しないし、規定や取り決めの元に超越者を崇拝するものでもない。
神とか信じるのはまだいい、イエスの教えだって良いものもある。
そもそもキリスト教というものは(キリストに限ることじゃないが)
イエスをメシアと信じ、復活を信じる人達によって作られたものだ。
神の教えなんて聖書にでも書いてあるだろうに、何故他人のイエスでも無い奴等が勝手に作った
礼拝だの洗礼だの賛美歌歌うだのせにゃならん。しかも宗派も人々の考え方の違いで分裂していく。
とどのつまり人為的な解釈で神の教えを集団的な形式で人を呼び込み宣伝して組織化するのがおかしいと言いたいわけ、ルターみたいになっちゃうけどさ。
>>109
まあ結局自分も、宗教を自分の行いの正当性の主張とかに使う人がいるのが気に喰わないんだけどね。
そこから大きな被害が出る事もあるわけだし、そんな事があるなら宗教なんていらないと思う。
今でも宗教戦争してるのは変わらないし、歴史的なものとして見るのは興味深いが、信仰するのは理解出来ない。
ただ、ドストエフスキーの言葉、
人間は自殺しないで済むように神を考え出すことに熱中してきた。それが世界史の要約だ
にあるように、他の面でもそうだが宗教は精神的な支えになりうる。宗教はいざという時に妄信的な支えがあるが、
無宗教、神などもし居ても助けてくれないと思ってる人にはそのような支えは無い。
また宗教をしている方が無宗教派より良心的でいい人が多いのも確かだろう、悪人には説教による改心も必要かもしれない。
ただその逆もありえるし一概には言えないわけだ、宗教が逆に神を信じないと生きていけない精神的な負荷を負わせてもいる。
どちらが正しいかと言われたら結論は絶対に出ないが、少なくとも根本的な教えに問題があり、
時代の流れや宗派によって教えが異なったり、矛盾があるようなとこの信者なんてやってほしくない。
毎週ミサとか何たらで時間削られるのもヤダ!神様信じたきゃそれでいいから集団で集まってキリストの意図と関係ない無意味な時間を潰さないでくれ。
(いわゆるデートに邪魔という
114恋人は名無しさん:05/01/24 00:25:32
な・・・が・・・・
115恋人は名無しさん:05/01/24 01:44:34
長文野朗は>>1か?
無信仰論者の自慢ならチラシの裏にでも書いてろ!

116108:05/01/24 02:17:48
>>113
>辞書引きゃわかると思うが宗教ってのは神などの超越的なものにかかわる人間の営みや教え等の事だ。
>無宗教という立場はコレに該当しないし、規定や取り決めの元に超越者を崇拝するものでもない。

それはわかってるんだけど、要は自分の価値観を相手に押しつけてるんじゃないかってこと。
カルトならともかく相手の宗教を自分の価値観で否定してもお互い分かり合えないと思うけど。

あと、ここカップル板だから
117恋人は名無しさん:05/01/24 02:37:39
>>107
指摘してやると、「God bless America」な。神の息って、聖闘士星矢か?
神が王(あるいは国そのもの)を祝福し、聖別し、守護するという考えは別におかしなものではない。国を守る、手っ取り早い方便だ。
お前さんを含め、現代日本人は「政教分離」と「反ナショナリズム」が激しすぎて
それを全てに押し付けがちな傾向がある。善悪の問題ではなく、国家(宗教)と個人、どちらを優先するかは相対的なものだ。
個人主義を推し進めた結果、手もなく侵略・破壊された国家は数知れない。
神の正義を標榜するアメリカ、聖戦を唱えるイスラム、反宗教の風潮が大きい日本、全部同じで、悪いことじゃないよ。
そして池田や古代の王を含め、宗教を政治の道具とすることもまた、責められるべきじゃない。
元々人間って言うのは何でも自分に有利な道具にできるものだから。
人の作る宗教に矛盾があるのも仕方ない。時代で人の考えは一様ではないし、
万古不変、矛盾のない宗教なんて漏れはごめんだね。
一番大事なのはお前さんの「無宗教」教を含め、あらゆる精神活動に自身疑問を抱き続け、
自分なりに勉強を重ねて、自分の中に自分が信じうる神を作ること。
その上で、教養がある他人には他人の信じうる神が存在する、と理解すること。
端的に言えば「嘘を嘘であると見抜けない人には」の一文ってことだ。
自分に確たる規範があれば、他者の宗教(信念でもイイが)の良い部分は受け入れ排除すべきは排除し、
国家が強制する「信仰」に、どこで妥協しどこを拒絶すればいいかがわかるから。
ナチスも共産主義も創価も、その観点で言えば数ある唾棄すべきものの中で僅かな美徳を見抜き、吸収することができるし
宗教や政治が誑かそうとやってきたとき、どこで排除すればいいかの指針も見える。
例えば、漏れのこの発言のどこが受け入れられず、どこを理解できるかもわかる。

極端な話、喪前の「宗教よりデートを優先しろYO」という考えも、恋愛優先のお前さんの「宗教」の押し付けになるんじゃない?
人間は黒白で決まるものではなく、黒の中の白、白の中の黒を見つけるのが大事だな。
1181:05/01/24 07:09:52
>>115
違うよ
それと無信仰論者ではないから。
詐欺宗教集団のカルトか嫌いなだけ。
一般的な信仰はむしろ肯定してる。
119恋人は名無しさん:05/01/24 08:02:20
宗教論やるなら板違いだとおもうのですが…>>113
確かに、ミサのために貴重なデートの時間が削られるのが我慢ならないというのは判ります。
日曜なんて時にやるわけだし。
ただ、現代日本で宗教が神を信じないと生きていけないという負荷を掛けてるとは思えません。
それが負荷だと思うようなら、信仰集団から脱落するでしょうから。
宗教が政治に与える影響が日本という国ではかなり少ないものになってるかと。
神に悩みを預けることが出来れば、心弱い人にとっては大きな助けになる。
だが、解決が与えられる訳ではないから結局棚上げであるということを忘れてはいけない。
長年生き残ってきた宗教というものは、本当に都合よくスポイルされてます。

信仰の本質が思考停止だということを思えば、>>117さんの言うように黒の中の白や白の中の黒を見つけるという行為がいかに信仰の本質から外れているものかお分かりになるでしょう。
ただし、信仰を必要とするのが人間の弱さだということもお忘れなく。
120107:05/01/24 10:34:39
まあなまじそういう事はわかってて自分も言ってるんだけどね。
どんな事柄も視点を変えればどうとでも見れるわけだし、誰がどんな発言しようと個人的なエゴだしな。
まあ貯まってるから吐き出させてくれや、どう言われてもかまわんから。
↑でも書いたはずだが自分自身は無神論だが別に神を信仰する事はどうとも思わない。それが心の支えになるなら尚更。
疑問や不満を感じるのは教会や集団信仰に対して。
キリスト教でも特定の集団や教会によってカルト的な行動に陥りかねないし、
知り合いに教会から脱会する際陰湿な嫌がらせを受けたものもいる、教会は仲間意識や関わる人々によって成り立ち、
同じものを信仰してる共鳴感も支えているが、そこから外れる物を調和を乱す者として差別しかねない。
そこでは神の教えなんて都合よく歪曲して悪用できるし、当の本人はそれを悪とは思わない。
勿論そんな事をする奴らをまともなキリスト教信者とは普通のキリスト教信者も言わないだろうが、
そういう輩が出てくるのは集団、一つの組織としての信仰の弊害だ。そこに神の教えは無い。
信仰を必要とするのは人間の弱さ、それはあっていいだろう、それが支えとなるのなら。
教会はマジわからんよポコ●ン!
まあ、一番創価が大変そうだけどな。杉田かおるの告白〜とか読むと、キリストとか全然マシな気がする。
あそこは教え自体が激しくアレだから集団信仰による負の面が強烈に発揮されてるな。
121恋人は名無しさん:05/01/24 11:30:48
まともっていわれてるキリスト教の教会やその内部の集団は「去るものは追わず来るものは拒まず」だから安心といえばそう。
もっともアメリカや何かで、ウヨ的発言する牧師がすごく信望されてたりする事例もあるからなんともいえんのもあるけど。
長い年月の間に洗練されてスポイルされたものは、ちょうどよく毒抜きされてるから目くじら立てるほどのものもないってのが正直な気持ち。
それに、宗教が倫理道徳になった側面があるから色々いうんだよね。
生活守れってことをアレコレ。勤勉であれとか。
で、そういうの守りやすくするために集団作ってるって側面もあるから。
本当に怖いのは上層部と教えの内容だと思うがねえ。
122恋人は名無しさん:05/01/24 13:58:45
ママー
カップル板なのに
カップル板なのに
よくわかんない長文がいっぱいだよー
ママー
123恋人は名無しさん:05/01/24 18:27:27
彼氏・彼女がわけわからんもんにのめりこんで
自分より教義を大事にしてるのが嫌。

キリシト教の日曜ミサはへこむなあ。
124恋人は名無しさん:05/01/24 19:00:58
>>121
誰もお前の持論なんか聞きたかないんだよ。
そういうことはチラシの裏にでも書いとけ。

>>123
だったら別の相手を探せばいいだろ。
お前はガキか。
125:05/01/24 19:50:33
単細胞ハケーン
126恋人は名無しさん:05/01/24 21:09:37
>>122
子供がこんな板来るんじゃありません!メッ!
127恋人は名無しさん:05/01/24 21:09:43
80です

亀レスですが>>1さんレスありがとです
自分の考えに強い信念があってすばらしいです。

1さんは彼女の洗脳をとこうとしてるんですね。
私の彼女は絶対に無理ですorz
末端の地位ではないし・・・。
私の考えでは今後付き合っていく→結婚となったら
私自信は非学会員で行くつもりですが。

今後は宗教含め、彼女を客観的に見て決断しないと駄目ですね。
お互い同じような状況ですが、頑張りましょう!
128恋人は名無しさん:05/01/24 22:32:23
>>123ではないけれど。

漏れはイエスキリスト言葉はよくわからんけど、
でも、彼女にクリスチャンをやめてほしいっていう訳じゃない。
毎週日曜日を、必ず漏れとデートしる!っていう訳でもない。
ただ、たまには教会より漏れを優先してくれよ、ってだけ。
(あとは信仰だからって反社会的なことはしないでね、てのもあるが)

まぁそれは、きっと無信仰である漏れ側だけの意見で、
きっと彼女は漏れとつきあう上で、宗教的に我慢してることもあるんだろうけど。
でも、お互いそれぞれの信仰や価値観だけの世界に生きてる訳じゃないし、
そこら辺はよく話し合って、お互いちょっとずつ譲歩していくしかないと思う。
それはきっとお互い辛抱強く相手を思いやってやらないといけない、
大変なことなんだよなぁ。

来月の日曜日には漏れの誕生日があるけど、
できればそのときはキリストじゃなく漏れを祝って欲しいなぁ・・・。
129恋人は名無しさん:05/01/25 01:47:06
>来月の日曜日には漏れの誕生日があるけど、
>できればそのときはキリストじゃなく漏れを祝って欲しいなぁ・・・。
それも結局、自分の価値観の押し付けじゃないか?
彼女は日曜ミサで、自分の彼氏の健康と誕生を祝ってくれてるのかもしれないぞ。
その後ケーキでも買ってお前さんの家にでも来れば、それでいいんじゃないか?
相手は無宗教ではないんだから。
130恋人は名無しさん:05/01/25 17:38:28
>128
あなたの幸せとかをミサで祈ってくれてるかもよ。
大体、ミサは一週間の区切りみたいなもんらしいから、彼氏の誕生日を祝うのとは全く別物じゃん。
ミサほったらかして彼氏のところに行くのも、かえって罰当たりだし。
それを引きずったまま誕生日祝ってもねえ・・・。

うちも彼氏がカトリックです。
お堅いところもあるけど、優しいし、すごく楽天的なので付き合いやすい。
そういう性格が信仰から出てるって感じもします。
だから、無宗教でぐちゃぐちゃしてるよりかよっぽど気が楽なのかなとか思ったり。
131恋人は名無しさん:05/01/25 21:31:48
俺も彼女がキリスト教だが、お堅い代わりに信仰心ゆえのモラルを持ち合わせてるので
浮気などの心配をあまりしなくて助かるよ。
132128:05/01/26 00:13:13
>>129
>自分の価値観の押し付けじゃないか?
きっとそう言われるとは思ったんだけど。
でも逆に、クリスチャンだから必ず教会に行くっていうのは
そういう価値観を押しつけてることにもなるんじゃないか?
漏れは無宗教なんだから。

と、また、色々反論を予想して書いてみます。
いや、彼女が教会終わったらすぐに合流するのが現実的だし
お互いにより良い方法なのはわかってるんだけどね。
漏れが無宗教だから教会行かないで誕生日祝ってくれ、ってのが
理屈として成り立たないのもわかってるから言わないつもりだし。
ただ、付き合いだしてまだ数ヶ月の遠距離なもんで、
別に神様だけを優先してる訳じゃないんだ!ていう
実感というか安心みたいなものが欲しいんだよね。
向こうはどう思ってるんだろうなぁ。
133恋人は名無しさん:05/01/26 01:22:38
>>132
反論ってほどじゃないけど、
例えば仏教徒なら毎朝仏壇で手を合わせるじゃない。
日曜のミサもそれと同じ感覚じゃないかな?

あなた(まあ私もだけど)はキリスト教徒じゃない以上
「わざわざしなきゃいけないなんて・・・」って思っちゃうけど
信者にとっては歯磨きと同じくらい当たり前のことなんだし。

こだわりすぎじゃない?
もっと力抜いて彼女と向き合ってみてはいかがですかな。
13474:05/01/26 12:19:58
お久しぶりです(´ー`)1さんは順調に洗脳といてますでしょうか?
ところで79にあった1さんの発言・・・
「愛する者を引き裂くなんてやっぱ新興宗教ほど悪どいもんはないな。
信じりゃ幸せになれるなんて嘘っぱちってのがその時点で分かるだろに。
その自称先生の詐欺師ババアには天誅が下る事を祈る。 地獄に落ちろ!」
まで言うのはさすがにちょっと言いすぎジャマイカ?と思ったがナー( ´∀`)

>>128
あなたの気持ちなんとなくですがわかりますよ。彼女がどれぐらいあなたに惚れてるかはわからんが。
ただ漏れは、とりあえずでいいから相手の宗教の事を勉強するのを薦めるよヽ(´ー`)ノ
また「何故宗教に入ったのか」を聞き出す事も大事じゃないかなぁ?もし2世ならなおさら改正させた方がいいと思う
135恋人は名無しさん:05/01/26 13:04:35
彼の母親が立正佼成会?とかいう宗教に熱心です
彼にも一緒にやれと強制してきます。
この前も献血に行かされました。

私は親が層化で、とても嫌な思いをしたので家を出た今は無宗教。
とにかく私は宗教が嫌なのですが、もし彼と結婚したら・・・

彼は別に洗脳されているわけではないのですが
結婚の条件に入るように言われそうで怖いです。

立正佼成会?ってどんな宗教なんでしょうか?
136恋人は名無しさん:05/01/26 13:08:06
これは宗教ではないと主張している団体ですね。
妻は夫を立てなさい。夫のワガママ子供のワガママ全部受け止めなさい。
早起きをして世のために尽くしなさい。真面目に働きなさい。
と言っているところ。
137恋人は名無しさん:05/01/26 13:10:20
>>135
ぐぐれよ
半端な知識が一番危険だからね。
13874:05/01/26 13:21:02
>>137
「半端な知識が一番危険だからね。」同感(゚Д゚)ノ
>>135
基本的に新興の重度の2世は危険だぜぃ!なんせほとんど自分の意思がないからなぁ!
あとあなたが「宗教=嫌」と思ってるのもあまりよろしくないかと。
いい宗教や悪い宗教を自分で見分けるのも大事じゃないかとおもいまつヽ(´ー`)ノ
なんにせよ相手を知ることから始まるよ((((*´ー`)
139恋人は名無しさん:05/01/26 13:41:35
>>120
>信仰を必要とするのは人間の弱さ

ある面から見ればそう思うのも正しいかもしれない。
しかし宗教などの信仰を必要とする人は一般の人よりは徳のある人だと見ることも出来る。
たとえそれが邪教だったとしてもね。
悪いのは一握りのトップの人間で、その下で一生懸命信仰心を持って歩んでいる人間を
問答無用で責めることは出来ない。
140恋人は名無しさん:05/01/26 13:57:02
なんかやっぱり無宗教の椰子のカキコが多いよね。
宗教やってる椰子に、無宗教や異宗教の恋人の悩みとかってないんだろうか?
141恋人は名無しさん:05/01/26 15:02:29
>>140
海外とか行けば、キリスト教徒とユダヤ教徒のカップルの悩みとかあるらしいけどな。
日本では珍しいよね。
142恋人は名無しさん:05/01/26 15:42:51
>>139
信仰を欲さなければ得られないアレテーってのもなんだかなあ、絶対真理なんて追究しても無駄だと思うが。
オウムでも言えるよねそれ、教祖が殺人指導して捕まっても私達やってます!とかいって活動続けてるのは
哀れでもある。しかし自己判断能力が欠如してるとも言えるな、信仰を必要とする人も、
それ無しに生きられないというのは、絶対的なものを自分の中で置いておかないと安心できない、
自分の判断力に自信が無いから基準を絶対的なものに従うことによって定め安心感を得てる感じだ。
更にそれを信じきってるしな、一般的な宗教で教祖と言われてきた人達もほとんどの人が最初は批判や迫害にあってたり、
捕まったり処刑されてたりするし、そういう経緯から信者達も麻原を悲劇の教祖ぐらいの位置でしか見れないんだろうな。
143恋人は名無しさん:05/01/26 15:45:42
ゴータマは病気で死んだので捕まりも処刑もされてないよ。
ムハンマドもそうだ。
144恋人は名無しさん:05/01/26 16:34:56
>>140
うちの知り合いがクリスチャン(福音派)で、彼氏が仏教なんだけど、すぐ別れたらしいです。
仏教徒の彼は実質ほとんど無宗教で、よく彼女に>>128さんみたいなことを言ってきたらしく(神様じゃなくて俺を大事にしてみたいな)、
クリスマスあたりでいい加減キレて喧嘩別れ・・・。

>>142
実質、イエスはユダヤ教っていう民族宗教を非難したせいで処刑されたからなんともいえないと思う。
ユダヤ教は迫害されている状況下で、民族結束のために作られた宗教だし。
ムハンマドも多神教を批判するような感じできたんだし。
社会的に迫害されている(オウム)状況と、民族的な宗教から異端として迫害されている状況は全く違うよ。
まあ社会の中で通用している常識とかを宗教として捉えるんなら別だけどw
145恋人は名無しさん:05/01/26 16:43:52
>>142
スレ違いだつってるのに、宗教&信仰否定つーお前個人の真理を
満たすために、しつこく粘着を繰り返すお前が一番痛々しい。
146恋人は名無しさん:05/01/26 16:44:58
>>142
まさかお前、自分が無信仰とか言わないよな?
147恋人は名無しさん:05/01/26 17:57:35
>142
>144でも指摘されてるけど、あやふやな知識や偏見だけでぐちゃぐちゃ書くなよ。
中学生の日記より幼稚だぞ。
一回でも聖書とか信仰に関する本を読んだことあるのか?(カトリックならカテキズムとか)
お前も一種の宗教者だぞ。胡散臭い新新宗教よりたちが悪いな。
まさしく思考停止人間。
148恋人は名無しさん:05/01/26 18:18:29
無宗教は知識の無さが怖い
信仰者は世間知らずの度合いが怖い
149恋人は名無しさん:05/01/26 18:44:34
コンドーム「容認」1日で撤回 スペインカトリック教会
http://www.asahi.com/international/update/0125/016.html

カトリック教徒はコンドームも使えないのか…
こりゃ大変だなぁ。
150恋人は名無しさん:05/01/26 18:51:53
幼い頃、毎週日曜日に教会行かされて聖書読まされ
成人した際にお寺で10日間ほどだが禅宗の寺で坊主と同じ生活し
大学の頃、宗教学が好きで色々本読んだ無宗教の俺が空気を読まずに釣られますよ。

結論。カルト教団逝ってよし。
宗教なのに「宗教と一緒にしないでくれ」とか言ってる宗教集団は危険度高いね。
信者はまさしく思考停止人間だし。
151恋人は名無しさん:05/01/26 19:12:29
>>149
オギノ式マンセーですよ。
そもそも買春は教義に反してるからできないし。
生涯の伴侶としかセクースしちゃいけないし。
152恋人は名無しさん:05/01/26 19:18:46
>>142
みんな言ってるけど、多分今のあんたに一番必要なのは、
宗教と宗教団体と信者を分けて考えるだけの広い視座と
それぞれの宗教についての深い知識だ。
伝統的な宗教では基本的に教祖と教団の組織者は違う。
また、その信仰がどういう民族に生まれ、どういう過程を経て、どういう待遇を受けていたか、それにもよる。
あんた、「無宗教」信仰に凝り固まってるよ。
そしてここで問題なのは、「個人の宗教」ではなく「宗教組織」でありそこで個人の信仰を使って金儲けをする人間だよ。
153恋人は名無しさん:05/01/26 19:53:34
>>151
オギノ式なんて、それ自体バクチみたいなもんだろ?
154恋人は名無しさん:05/01/26 19:55:32
安全日なんて科学的に認知されてないらしいしなあ
155恋人は名無しさん:05/01/26 20:31:16
>>151
カプ板にいて買春など関係ないだろうw
156107:05/01/26 20:55:15
今日彼女と会って色々話してきた。洗礼?をちょっと前に受けたとかどうとか。
洗礼名?とかあるんだろうか、聞きたかったけど明らかにカタカナな名前だと吹き出しそうだったからやめた。
今まで初詣とかお祭りに行けなかったのはやっぱり家がキリスト教で親に言われるからとか、
いつもよりちょっと踏み込んだ話をした。しかしクリスマスも日本人勝手に楽しんでるから、
お祭りぐらいは一緒に行こうって事で、今度からコッソリ行くって約束は出来た。
どうも親が幼少期からそういう風にしてたらしい。ミサとかサボれないの?って聞いたら、
自由参加だけど行きたいからと。。_| ̄|○でも今後はデート優先してくれるらしい。
教会行くのは、何言われても続けるとさ、個人的には不満タラタラなんだが、だいぶユルくなってマシんなった。
しかし親が厳格カトリックとは・・・こりゃなんともならんかな・・・。
157恋人は名無しさん:05/01/26 21:19:43
ぶしょうれんかい?ってのご存知な方いらっしゃいますか?
名前の漢字もわからないのでぐぐってもなにもヒットしないんです。
ご存知の方いらしたら漢字だけでも結構なんで教えて下さい。
158恋人は名無しさん:05/01/26 21:25:45
>>107
無理だろ。相手にとってはキリスト教は子供の頃からの当たり前、もはや人生の一部。
彼氏と信仰とどっちが大事?とかいう次元じゃない。
というか、恋愛はそも宗教と同列に扱えるもんでもない。どっちが上等、とかじゃなく。
キリスト教徒であることもひっくるめて彼女を愛することが出来なければさっさと別れてしまえよ。
加えて言うが、向こうにてめえの無宗教を押し付けるなっての。踏絵をさせるようなもんだぞ。
喪前だってミサにおいでおいでと言われりゃイヤだろうが。

親が本当に厳格なバチカンの信徒なら、まあ少なくとも犯罪まがいの新興宗教にひっかかることはないな。それはよかったな。
昔は異教徒を万単位で殺しまわったり、僅か3万で廃城に篭ったような宗教だが、今は穏健だ。
159128:05/01/26 21:26:06
>>133-134
レスありがとうです。

彼女は2世です。
日曜日は家族全員で教会に行くんだそうな。
確か小学校高学年くらいの時に洗礼を受けて、
その時に受けるかどうか考えた、っつてたけども。
きっとキリスト教の中にいることが当たり前なんだろうな。

ただ、確かに漏れも無知な無宗教です。
彼女が教会で何をやってるのか知らないし。
彼女に余計な苦労をさせないために、また、
自分の考えをちゃんと彼女に言えるようになるために、
>>148を心に刻んで、自分で本を読んだり
彼女に聞いたりして行きたいと思います。

>>140
漏れもクリスチャンの人に聞いてみたい。

>>156
うちの彼女と状況が似てる?
>今後はデート優先してくれる
って言ってくれるだけで、漏れはうらやましいよ。
うちもクリスマスはOKみたいだからお祭りも大丈夫かな。
きっと完全にやめさせることは難しいと思うんで、
二人の不満がより少ないやり方を探すしかないと漏れは考えております。
お互いがんがりましょう。

彼女の洗礼名か。気になるかも。

長文スマソ。
160恋人は名無しさん:05/01/26 21:45:10
>156
素直に別れろ。
お前のその「盲目的無宗教」は絶対に受け入れられないぞ。
成人洗礼はそれなりに信仰が堅いからな。
あと、信徒2世って意外に色々考えてる奴が多いぞ。
161107:05/01/26 22:16:05
>>158
べつにどっちが大事かと言っては無いが。信仰は別にどうでもいいと何度書けば(ry
別に教会行かなくても信仰さえしてりゃバッチリキリスト教徒じゃん。漏れの不満は教会にありきですよ。
まあこの話はしつこいから置いといてだ、宗教と愛は別ぐらいはわかるし。
そもそもそれだけで別れるとか理解できんな、もっとお互い別の考え持ってる事もあるだろうに。
押し付けか、漏れは話し合いをもったわけで何も強制はしてないんだがな、
お互い思想の違うもの同士の意見交換だ。
まああんたの言う利点もあるようだが「厳格」ってとこに漏れは激しく恐怖だ。
お祭り行ってるのバレたら漏れどうなるんだよ・・・。
>>159
そゆことですな。教会もよっぽどじゃないとミサさぼってくれなそうだし。
とりあえずお祭りについては、親のほうもどうにか折れて欲しい。イベントぐらい楽しませろと。
>>160
多分漏れの意図とか思考歪曲解釈してるよ。まあ文字だけじゃすべては伝わらんから仕方ないけど。
162恋人は名無しさん:05/01/26 22:36:10
それほどの親なら、絶対に孫の教育や思想、行動にも干渉してくるよ。
というか、彼女自体が子供に教会とかの習慣付けをしようとすると思うけど。
163恋人は名無しさん:05/01/26 22:43:18
キリスト教ばっかのアメリカだった
4人に1人は離婚すんだぜ。
164恋人は名無しさん:05/01/26 22:55:38
無垢な自分の子供が、パートナーやパートナーの家族の手で
徐々に自分の信仰していない宗教の色に染まり育っていくのを
見るのは耐え難いと思う。

どちらの宗教や思想習慣が正しいとか言う気はないけど、
両親の思想や習慣の違いの狭間で揺れる子供も不幸だ。
まぁ、子供をつくらないという選択肢もあるか。
165恋人は名無しさん:05/01/26 23:08:09
>>107
じゃあはっきりと言うんだな。
「ここは日本です。日本の若者の無宗教というのは、楽しめるイベントなら宗教に関係なく楽しむということです。
あなた方キリスト教の祝祭をうわっつらだけ真似た軽佻浮薄なイベントですので、
どうかこの僕の顔に免じて、娘さんを一晩お借りしてよろしいでしょうか。大多数の日本人カップルがすることをしてくるだけですので」
とでも。殺されても知らんが・・・。

これでプロテスタントなら宗派で色々違うんだけど、カトリックじゃな。
ヨーロッパでの司教区制度に近いものがまだ残っていて、バチカンという「教団」とのつながりは流石に薄いとしても
「教会」との繋がりは相当に深いと思うよ。第二バチカン公会議以降、各地域の教会は組織的に独立したに等しいし。
誤解を承知で言えば、ある意味では日本で各家にある神棚・仏壇→教会ってことだから。
敬虔なおばあさんなどが朝夕仏壇に手を合わせるように彼女らは教会に通ってる。一概にやめろとまでは言えないものがあるね。
まして洗礼まで受けた骨の髄からのクリスチャン一家じゃね。
166107:05/01/26 23:27:59
>>162
まあ先の事はわからんが結婚とかになったらややこしいもんがあるだろうな。
彼女ももしそこまでいけば子供には教会行かせたいとか行ってるし。
>>164
彼女もそうやって育ってきてそれを肯定的に考えてるからさせたいんだろうねえ。
彼女は特に信仰に関しては話題に触れない限りはベラベラしゃべったりしないだろうが、
子供がそういうのバリ信仰してベラベラしゃべってると気持ち悪いな。ウルトラマン信じるとかならかわいいもんだが、
将来的に卒業するとかあんま無いと思うしね。無垢な状態からそうやって染めるのは嫌だな。
まあ何気にそれについて話したけど、漏れが嫌ならしないって言ってくれたし。問題は彼女の親ダガナー。
ま、そんな話は遠すぎて今考えてもしゃあないことよ。生まないって手も確かにあるし。
>>165
あんた随分とひねくれてるな。
167恋人は名無しさん:05/01/26 23:28:15
107も、なんかずれてるねぇ。
無駄にながーい長文のせいで、あんたの主張がぜんぜんわからないよ。
まあ、今の教会制度とかをもっと勉強しなよ。
偏見とか妄想とかで主張しても笑われるだけだよ
168恋人は名無しさん:05/01/26 23:30:29
>>161
だからさあ、熱心なキリスト教徒=日曜はミサに行く なわけよ。
「キリストの教えをまるっと信じるけど、日曜は教会なんかイカネ」なんてこたあ不可能なのよ。

「日曜に教会に行く」ってことが信仰の手段の一つであり、彼女の人格の一部なんだから
それが理解できなきゃ、これ以上の付き合いなんか諦めた方がいいって。
しかも親の方も折れて欲しいとか言うし。
彼女との話し合いはどうだか知らんけど、自分の中じゃ完全に思想の押し付けじゃないか。
169恋人は名無しさん:05/01/26 23:32:48
>>163
しかし「アメリカ人」の5人に1人はキリスト教徒でないのを知ってるか?
意外と多いんだよ、ユダヤやムスリム。
しかし敬虔に教会に通う信徒は僅か。
170107:05/01/26 23:53:09
>>167
そうか、ま、よくわからん奴だとはよく言われる( ゜,_ゝ゜)
>>168
というか、相手の全部理解するとか不可能。しかもミサ自由参加ならちょっとぐらい欠席してくれてもいいだろ。
どっち優先するかは彼女の勝手かもしれんが、そこに自分の願望主張して何が悪いわけ?
それとも何か、不満に思う事は全部黙ってろってか。
相手理解出来ないなら付き合うなってのは自信過剰だろ。
あんたは付き合ってる相手の全部理解できんの?理解できてる自信あんの?
付き合った経験ある奴なら普通わかるだろ。
折れて欲しいっつーのは願望で、漏れはお願いする立場。OK?
171恋人は名無しさん:05/01/27 00:29:06
>>170
私の彼も成人洗礼の熱心なクリスチャンだよ。

無宗教にはわからない感覚なんだろうけど、信仰者っていうのは宗教がはじめにあって自分が存在するものなの。
もちろんそれが生活の基本になってるわけで、君と付き合うのは別のこと。
その生活の基本にたいしてちょこっと欠席とかをお願いすること自体がおかしいの。
自由参加っていうのは人間の「自由意志」に任せてるからそういう風に言える。
その自由意志を信仰に使ってるからミサに行くんだよ。「心の栄養摂取」みたいなもんだからね。
「2週間私のためにご飯食べないで」って彼女がお願いしてきたら、愛に燃え上がってるならともかく、ふつーの人はヒクでしょ?

あと、相手の全部理解するとか無理って言ってるけどさ、彼女を理解することの根本は必然的に信仰になるでしょ?
根っからのキリスト教徒なんだからね。
逆に言えば、これさえ理解すれば彼女の大部分を理解できることになるかもよ。
それって普通の女の子と付き合うより楽でしょ。
でも、その根本すら理解するの不可能なら長く続けられるかどうか・・・
わかる?
172107:05/01/27 01:41:12
>>171
宗教がはじめにあって自分が存在か・・・恐ろしく感じる以前に何か悲しくなってきたな・・・。('A`)
ミサが栄養補給か・・・ご飯食べないでは拡大しすぎだと思うが、そこまでミサ行かないのが心理的負担になるのか?
ま、漏れが好きな音楽を禁止され続けると考えると納得行くな、生活上の依存、中毒症状ってやつか。
割と軽く祭りもミサも納得してくれたが、そこまでアレならもっかい話してみるよ。
いやもう、その辺は漏れが理解出来ないって事で飽和しちゃった感じ。
結局漏れも信仰心持たないまま育ってるわけだし、信仰してる奴の行動の根拠とかは理解し得ない。
彼女は彼女で幼少から信仰心植えつけられて育ってるから神への信仰を持たないものに対して?だという。
実際ワールドワイドで考えたら彼女側の意見が多そうだな。
ただ、今日の話し合いでお互い考え方が違うのを再認識して終わった感じ。
別にそれに関して言い争いはしてない、ただ漏れは教会とかキリスト教に対して不満を言わせて貰った。
その中で譲れるものは譲ってもらったわけだが、あんたの意見も踏まえてもう一度話してみるわ。
まあ、理解出来ない事は無視によって逃避する事も出来るし、
相手の不可思議な所への興味を無くせば問題ないような気がしてきた。これは漏れ次第だな。
実際1年半続いてるから、根本理解を信仰と結びつけて恋愛感情と比較するのは無駄な希ガス。
173恋人は名無しさん:05/01/27 01:55:30
>>170
誰が全部を理解しろって言った?
彼女のアイデンティティが信仰である以上、それを理解できなきゃ
今以上の深い付き合いは望めないよ、って言ったんだよ。
誰も別れろとか言ってないよ。

信仰が自由だって思ってるんなら、
それに付随するものとしてミサに行くことだって黙認してやれよ。
自由参加なんてのは名目で、彼女みたいな熱心な信者は「進んで行くもの」として考えてるんだし。
彼女に取って大事なものを、そう軽々しく否定するのはどうかと思う。
>>171さんのが詳しく書いてくれてるけど。

別にさあ、日曜遊べなくたって時間なんてその気になれば色々工夫できるもんだよ。
皆あんたのためにさんざん解説してくれてんのに、いい加減諦めろよ。
話し合いして、彼女に「ミサは大事」って言われてる上で、まだこの抵抗。
こんだけ理解のない彼氏持った彼女がかわいそう。
174恋人は名無しさん:05/01/27 01:57:09
あら、リロしてなかった。話し合いするのね。まあ頑張って。
175128:05/01/27 02:47:33
これは彼女と話した上で感じた感覚で言うんだけど、
クリスチャンが教会に行くのって「自由意志」とは言うけど、
実質は「可能な限り絶対に」なんでしょうね。
自由とは言ったって、それが信仰だと言われたら、信仰してる人はサボれないだろうし。
そこら辺が、一つしか選択肢がないのに「あなたが自由意志で選んだんですよ」
って言ってるような気がして引っかかるんだろうなぁ。
そしてそれを真面目にやってる彼女は尊敬するけど、
たまに、もう少し不真面目じゃだめなの?って思っちゃうときがあるんですよ。
前で出てる例えを使わせてもらえれば、
「旅行に出てるんで今日は仏壇に手を合わせられないけどまあいいか」
「飯の時間だけど、今やってるゲームがいいところだから後にしよう」
みたいな感じで。
しょっちゅうそうだったら単なる怠けだけどさ。
またいろんなレスで言われてるように、宗教って人の深いところを形成(もしくは規制)するから、
なまじ真面目だと色々ニュースを見て不安になっちゃうんだよね。

あと、その真面目さが過ぎて、周りの人間よりも宗教を優先するようなら問題と思う。
教会に行く、ということで言えば、例えば教会の時間に被って
親しい人の結婚式やお葬式がある時に、教会を優先しちゃうとか。
もちろんどれくらい親しいかによるんだけど、
誰のであろうと絶対教会に行く!てなら、それは間違ってると思うな。
どんな宗教を信仰してても、生活しているのは100%その思考や信仰の世界じゃないし、
また神様との対話だけじゃなくて人間の中で生きているんだから。

>>172
大丈夫。理解できる・・・と思う。漏れも理解しつつあるし。
それに同じ信仰を持ってなきゃ理解し合えないのが宗教なら、宗教は結局害悪じゃん。
世界の多くの人が様々な信仰を持って今の世界が成り立ってるんだし、
無宗教の漏れが言うのもアレだけど、宗教ってそんなもんじゃないと思うけどな。

相変わらずの長文、重ね重ねスマソ
176恋人は名無しさん:05/01/27 03:31:50
エホバだったか何だったか、
まずが普通のおばちゃんが勧誘に来た。
断った。
次におばちゃんは、足腰のふらふらしたおばあちゃんを連れてきた。
断った。
次におばちゃんは、3歳か4歳ぐらいの小さな子を連れてきた。
断った。

次は、中学あがりたてぐらいの、明らかに知的障害のある子を連れてきて
こんな子でも、頑張ってるんです!と涙ながらに力説。

呆れた。
177恋人は名無しさん:05/01/27 05:02:32
>>128
無宗教は、宗教に時間と労力の幾許かを捧げる、という生活に基本的に理解力が薄いが
個人として、きちんと意識して信仰をしている人たちは、狂信者ではない。
だからこそ107の彼女も、理解力のない彼氏に妥協したんじゃないか。
ただ、日本人でも盆暮れ春秋の墓参りは欠かさなかったり、正月に初詣をするのと同じくらい
信仰をする人にとっての宗教は「あたりまえ」。
お盆の墓参りをたまにはサボろうぜ、なんていわれても、普通の人が聞く耳を持たないのと一緒。
キリスト者に限らず、宗教者にとって、信仰に費やす時間は飯食って風呂はいるのと同じ、人生における必要コストのうち。
それを、意味もないのにおかしいじゃん、といえるのは、単に現代日本に生まれたゆえの「文化性」に過ぎない。
きちんとした聖職者なら、そういう怪しい勧誘員みたいなことは言わないしな。
「好きなときに好きにきていいよ」くらいだろ。狭めてるのは自分自身だけ。

そして、極論もよくない。お前さんが後半で言ってるのは「狂信」普通の人は「信仰」
てめえに詳しい知識と自立した精神があれば、普通の人はならない。
日本で(新興)宗教にずっぽりはまる奴って、もともと無宗教だった奴が
なんらかの出来事で絶望して門を叩くってパターンが多いから、誤解されがちだけど。
歴史のあるカトリックのような宗教なら、そういう意味での狂信につながるような奴は
「神より先に医者へ逝け」で回れ右。
178恋人は名無しさん:05/01/27 06:42:43
信仰するのは自由だけど
信仰と称して宗教に依存してるのが多いなあ。
少しでも教義と外れる事したら不幸に見舞われるんじゃないかという
脅迫観念があるというか。
別に教会行かなくったって神に祈る事はできるんでは・・・。
毎週会合だと旅行にも行けないよ。
なんで無宗教の者だけが宗教信仰してる者に歩みよらにゃならんのだ。
全部やめろと言ってるわけじゃない。もうすこし拡大解釈してたまには恋人の方
優先してくれい。

無宗教の者は理解がないとか言ってるが、
それは逆だろ?宗教信仰してる者は選択肢が1つだけだもの。
179107:05/01/27 09:28:51
>>173
そりゃ同時に漏れのアイデンティティを崩壊させろってこったな。
漏れは無信仰、信仰を理解しろっつーのは信仰心を持てって事だろ。
別に理解出来なくて何か問題あんの?
まあ理解できりゃ漏れも教会でも行って毎日パラレルな会話も出来そうだけどさ。
それを深い付き合いというのなら軽蔑するな。信仰持ってる奴のすべてを受け入れろなんて不公平だ、
>>178と被るが、
こっちの習慣とか思想とかもあるのに、弊害あるところは向こうに全面的に譲れって何様かと。
だからお互いの妥協点探って話し合いしてんだよ。
確かに漏れ自身は軽々しく心の中で否定してるがその辺は普通に譲ってくれたから
ちょっと行かないぐらい大丈夫なんじゃね?そこまでミサ大事なら拒否するだろ。まあまた話すけど。
よくそんな知ったような事言えるな、その気になっても会う隙がロクに無いから困ってんだよ。
向こうも会いたいっつってるからたまにはミサさぼったら?って提案したの、漏れもそのほうが後先都合いいから。
こっちだって妥協点模索してんのに何が抵抗だよ、それとも何、あんた漏れを屈服させたいがために話してるわけ?
>>175
まあ先の事はわからん。なんでもそうだけど宗教もそう、良い面も悪い面もある。
世界の多くの人が色んな信仰を持っているだろうが、それによる弊害だってある。
理解までたどり着けそうには無いが、一つの妥協点まではもう少しで行けそうだ。
180恋人は名無しさん:05/01/27 09:32:44
信仰心を持たなくても、信仰心を理解することは可能なのだが。
ぶっちゃけ、人間の心理の一面なのだしね。
じゃなくては心理学なんて分野は科学として独立できなかったわけで。
なにはともあれ107と彼女の問題に他人が茶々入れてるってのだけは確かだな。
107は聞く耳を持たない…というか、そもそもの理解を否定している訳で
ここで話をしても何も互いに生まれないと思う。
181107:05/01/27 09:54:44
>>180
それ理解の意味に質的差異があるでしょ。
確かにここで話してもなんともならんか。
182恋人は名無しさん:05/01/27 09:58:03
理解の質に差があるか。なるほどね。
だとしたら、尚更ここで話してもどもならん。
ここで理解できる代物なら、とっくに彼女通して理解してるだろうからね
183恋人は名無しさん:05/01/27 12:46:39
ぽまいら、107の売り言葉を安く買い杉w
>>173なんて正にそれで支離滅裂だし。
さらに応酬してる107も107だなw
全員恋人のいいとこ思い浮かべてマターリ汁。

184恋人は名無しさん:05/01/27 18:12:03
107が痛々しいのは、無宗教と無信仰と無思想の区別が無いことだな。
185恋人は名無しさん:05/01/27 18:14:34
もういい加減107から離れようや
186恋人は名無しさん:05/01/27 18:59:43
自分が論理的と勘違いしてるバカを弄るのは面白いからだろ。

ていうか、107はたぶんサヨだろ。
明らかに手前の言い分に無知矛盾があるのに、
それをすっ飛ばして、宗教とか信仰とか他人の言い分を全否定して
自分の善意を押し付けたがるのって、勘違いサヨの定番だから。
187恋人は名無しさん:05/01/27 19:12:34
107の叩かれっぷりに萌え。

ていうか、こんな叩かれてまだ食い下がるって、
107自身がカルト信仰と変わらんじゃないか。
188恋人は名無しさん:05/01/27 19:55:16
>184 あと宗教についての区別もね。
ローマカトリックとそこらの新興宗教とを一緒に考えてる節がある。
彼の発言を聞いてると、向こうの彼女は依存してるわけじゃなく、単に敬虔な迷える子羊で
十分妥協してると思うが。その上で107は、口先じゃわかった振りをして、内心で
「僕と一緒に世間のカップルのようにイベントを楽しめなきゃヤダヤダヤダヤダヤダヤダ」ってごねてる訳じゃん。
しかも相互理解も放棄して。
それにしても世間並みに彼女といちゃつけなきゃ崩壊するなんて、随分安いアイデンティティだな。
189恋人は名無しさん:05/01/27 20:12:46
>>107(181)
別に宗教を理解しろ、というのはその神を信じなさい、ってことじゃないぞ。
現代の宗教・心理学者が全員コロナを頭に乗っけてるわけでもなかろ。
また、層化の組織構成がどうで、経典がどうで、という知識を得ることが、池田の豚を信仰することにもなるまい。
明らかに架空の神話を信じ、宗教という概念で時間的・倫理的制約を軽々と耐えていく、そういう人の心を理解するのは
論理を元に、正確な観察を練って、常に冷静かつ発展的に考察すれば十分な科学であり、宗教とは関係ない。
>信仰持ってる奴のすべてを受け入れろなんて不公平だ、
とか、
>弊害あるところは向こうに全面的に譲れって何様かと
だの、意識無意識は知らないが、どうも「俺様がこの日本で、これだけ妥協してやってるのに」というような意識が見えるな。
周りの人間が一国挙げてアベラールとエロイーズをやってるときに、自分達だけロミオとジュリエットじゃ
文句のひとつもつけたくなるだろうがね。
お前がチンケな俺様主義をもってるのと同様、彼女にもチンケな俺様主義があり
そして完全に信仰を捨てる、教会にも金輪際行かない、というのはその彼女の選んだ、彼女のアイデンティティなんだろう。
自分のアイデンティティを理解し肯定されたかったら、宗教に限らず相手のそれも理解し肯定しなきゃ。
この場合の肯定は、相手のたどった歴史を踏まえたうえで心理的な考察をする、ということで
断じて彼女の信仰心に染まるということではないが。
190恋人は名無しさん:05/01/27 20:28:24
↑短く
191恋人は名無しさん:05/01/27 20:30:44
無理。こういう人は、語りたいだけ。
192恋人は名無しさん:05/01/27 20:42:46
浄土真宗
193恋人は名無しさん:05/01/27 21:49:45
107がようやく落ち着きそうと思いきや107叩き乱立
やっとこしつこい107が居なくなったのにおまいらも大概しつこすぎ。
どいつもこいつも結局自分の意見通したいだけじゃん、
反論永遠と続けてるのは107と変わらんし。
最後の最後までぐだぐだ言ってる奴みっともないぞ。
107もここで解決しないとわかったら控えてくれ。
194恋人は名無しさん:05/01/27 22:07:44
おまえは107って言いたいだけちゃうんかと。
問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
195恋人は名無しさん:05/01/27 22:17:43
107107107107107107107107107107いおないおないおないおなイオナz(ry



スマン
196恋人は名無しさん:05/01/27 22:37:28
じゃあ俺は072っていいたいから072って言うね!
197恋人は名無しさん:05/01/27 22:37:56
>>190
「無知な>>107逝ってよし。」
あるいは
「ケツの穴の小さい男だぜ」
198恋人は名無しさん:05/01/27 22:39:50
>>191は、漢字が多いので読めなかったかな?
199恋人は名無しさん:05/01/27 23:37:46
とりあいず、128ガンバ!!
でも一番きついのは、結婚する前に「キリスト教的」な結婚講座を受講させられるかもしれないことだな。
彼女の所属教会で。
200恋人は名無しさん:05/01/27 23:55:17
キリスト教はたまに面倒だけど
言ってることは割とまっとうだよ。
愛と神と非現実的な逸話が誇大的に語られるからウザイけど
言いたいことは現代の倫理にも当てはまってると思うよ。

日曜の午前中はなかなか予定を空けない友達に
イライラすることはあるけど
ミサも出ることは奴らにとって
ご飯の前にいただきますっていうのと同じようなことなんだよな。
201恋人は名無しさん:05/01/28 01:26:00
オラァ107!出てこいやゴルァ(AA略)
202恋人は名無しさん:05/01/28 02:22:04
>>200
『神学大全』は笑ったけどな。
その前のオッカムの論、アベラールの論、イスラム法学者たちの緒論。
そしてアリストテレスに代表されるキリスト以前の哲学まで
結局組み入れちゃったからな。在りし日のカルチェ・ラタンを見てみたかったよ。
203恋人は名無しさん:05/01/28 09:41:19
結論:カップル板は意外とインテリ
204恋人は名無しさん:05/01/28 09:43:26
似非がつくよ。大体、これ以上のちゃんとした論議をしてる哲板にしたって学歴は低かったりする。
205恋人は名無しさん:05/01/28 09:56:30
むつかしい言葉がイパーイで低学歴のおれにはよくワカラン・・・(´・ω・`)
206恋人は名無しさん:05/01/28 09:58:02
本読めばわかるよ。
207恋人は名無しさん:05/01/28 10:12:37
はい。
本読んで勉強しまつ。
208恋人は名無しさん:05/01/28 12:11:58
>>204
インテリと学歴は違う気がする
209恋人は名無しさん:05/01/28 12:16:15
インテリゲンチャ 【(ロシア) intelligentsiya】


知識階級。知識階層。インテリ。



三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
210恋人は名無しさん:05/01/28 12:33:55
ラブホの横を走ったけど
変な気あるよね
211恋人は名無しさん:05/01/28 17:38:09
大体の古い宗教は、一部の空気嫁ない原理派以外は
わりと本音と建前の使い分けがきちんとしてたりする。
快楽主義的なローマ時代とは建前こそ正反対だが、中身はやっぱり一緒だよ。
清貧、童貞が建前の修道士だって、いざとなったら喧嘩相手を殺したり
人の奥さんを寝取ったり。見つかって去勢されたりと。
212恋人は名無しさん:05/01/28 18:02:15
ようするに107って(以下略)
213恋人は名無しさん:05/01/28 18:05:53
>>209
107必死だな。
214恋人は名無しさん:05/01/28 18:11:24
107はカノジョがクリスチャンでびびってるリアル中学生でしょ。
言ってる事がそのレベルだもん。

215恋人は名無しさん:05/01/28 20:30:10
彼女が創価学会でした
つい先日お家に行ったのですが
玄関の隅に聖教新聞が積まれてました。
塀に公明党のポスターが何枚か貼ってありました。

これからどうしよう・・・
216恋人は名無しさん:05/01/28 21:00:11
107からいつまでも離れられないおまいらに萌え。そんな愛されてる107も萌え萌え。
つーかいつまでも釣られてんじゃねーよおめーら
今の流行は創価、コレ。キリシタンなんて目じゃない。超ヤバイ。
被害者いっぱい創価学会。マジ半端無い
脱会したら地獄逝き、抜けた杉田は勝ち組に、激ヤバイ。
芸能人多し創価学会、コネ最強。反キリストなんてきょうび流行んねー、今の時代は 創 価 。マジオススメ。
217恋人は名無しさん:05/01/29 07:32:31
>>215

まず、聖教新聞に「紙面創価(四面楚歌)」と書きます。
そして公明党ポスターにおもいっきり創価政党と書きしましょう。
大丈夫です。選挙ポスターじゃないので犯罪ではありません

218恋人は名無しさん:05/01/29 07:33:47
宗教は〜まあ、アカン。
汚れ取るドロ臭い病気がはやっとる
こーれかーらのパフォマーはー、ア・サ・ヒーできまりー。
219恋人は名無しさん:05/01/29 08:03:53
俺ガキの頃いつも親に連れられて教会行ってたけど余裕で金盗んでたなあ
本当に神様がいたら俺地獄に落とされるんだろうなぁ
220恋人は名無しさん:05/01/30 01:58:03
それは死後でないとわからない。生前に何をしていようとも、それは関係ないことだ。
でも、犯罪に問われないのかな?
221恋人は名無しさん:05/01/30 03:03:55
たぶん時効だと思われる。


さて。
俺は典型的な日本人だが、お祓いもしてもらうし読経も有難いと思う、
どちらかというと儀礼関係・冠婚葬祭にはマジメな方だ。
そんな俺の彼女はエホ2世だったのだが、本人には信仰するつもりがなく、
いずれは初詣も墓参りもしたいという。俺としては嬉しい限りだ。
幸い洗礼はしてないし、昔はともかく今は周りとの繋がりも薄い。
しかし抜け出そうにも周りとの接触が薄い療養生活が長く、
本人にも元々確固たる意志のあるタチじゃなかったせいで、
エホから離れた所に信念を持つことが難しいようだ。

とりあえず俺は、話を聞いてる中で宗教色の強い価値観がでてくると指摘するようにしている。
……のだが、先の長そうな話でどうすりゃええねんとため息などついてしまう日々である。


他にこういう境遇の人はいないかね?
222恋人は名無しさん:05/01/30 07:39:47
そこで107が登場するわけですよ。
223恋人は名無しさん:05/01/30 09:31:38
彼の家がキリスト教なんですが教会に行くというので「教会って何するの?」と
聞いたらだんだん機嫌悪くなりました。悪気はなかったんですが、
聞かれると嫌なものなんでしょうか。。
あと彼女として教会って一緒に行くものですか?
224恋人は名無しさん:05/01/30 09:50:45
>223
結婚相手なら、相手の人となりを確かめる理由もあり一緒に逝くこともあろうが
ただの恋人同士なら必要ない。興味本位だと彼も迷惑だろう。
後、嫌な気分になったのは、彼にとってお前さんがあまりに無知だった所為だと思われる。
普通は教会は祈るところ、儀式をするところ、懺悔をするところ、だとかわかるだろう。
225223:05/01/30 10:45:14
>224
ただの恋人同士は行かなくて普通なんですね。レスありがとうございます。
ただ彼に「ついてきて」と言われていつも教会の前で車の中で待たされるんです。
なぜか数時間。だからついて行こうか迷ってたんです。。
226恋人は名無しさん:05/01/30 10:49:11
ミサで数時間っておかしいな。
付いてきてっていって車で待たせるのも。
聞いてみたら?彼に直接。
227128:05/01/30 11:25:54
>>224
教会で何を祈って、どんな儀式をやってるのかがわからないんですよ。
まあ、まさか懺悔すると水が降ってくるとは思ってはいないけどW
漏れが聞いたときは、彼女は不機嫌にはならなかったけど、
あまり突っ込んで聞かなかったからなぁ。
きっと「何を?」「どんな風に?」って根堀り葉堀り聞くと嫌がられると思うんで。
彼女は今ごろ・・・なにしてんのかな?ヽ(´ー`)ノ

ちなみにうちの彼女の教会は午前中にミサで、
午後は信者のみんなでいろいろやってるんだそうな。
で、今度の漏れの誕生日は午後のを欠席して漏れんとこに来てくれることになりますた。
それだけで嬉しいよ(つД`)
彼女タソありがとう。
228223:05/01/30 11:41:09
>226
それ彼に聞いたら不機嫌になっちゃったんですよ(T_T)
>227
うらやましいです。。私はなぜかケンカみたくなっちゃいました。
229恋人は名無しさん:05/01/30 11:43:51
>>228
解せないな…教会は、プロテスタント?どこ派なのかな。
230228:05/01/30 12:03:21
>229
どこ派とかわからないです。私はキリスト教とか全然嫌いじゃけど
もうあまり宗教のことは聞かない方がいいかな、と思います(T_T)
231恋人は名無しさん:05/01/30 12:06:41
気になるようなら、その教会のHP(なかったら、その地区ごとのHPがあると思う)を見てみるのが手っ取り早いかと思ってね
232230:05/01/30 12:10:30
すみません!
嫌いじゃけど→嫌いじゃないけど です。
233恋人は名無しさん:05/01/30 12:13:59
日本人の宗教観がようわかるスレですね
234恋人は名無しさん:05/01/30 12:28:21
つまり、知ろうともせず虚像の宗教におびえるだけ。
それで宗教嫌いって言っているんだから笑わせる。
>>228も、「(T_T)」こんなものを末尾につける頭があるならググール先生にお願いしてみろ。
地区、宗教名、教会名、その程度も探せないのか?アレルギーか?
235恋人は名無しさん:05/01/30 13:50:15
生活板から転載

カトリック信者の生活
特別な行事があるときだけ、食前食後にお祈りします。
普通は日曜に主日ミサ(原則全員参加)があるのですが、父の仕事やらが忙しいので、土曜の夕方に行きます。
ミサの中心は聖体拝領。
司祭が聖変化させて「キリストの体」になったエビセンみたいな奴(ホスチア)をいただきます。
噛んじゃいけない。この一時間前にご飯食べるのもだめ。(だったとおもう)
ミサの後に、信徒会のボスが教会運営に関する呼びかけをします。
「カトリック新聞購入後希望の方はこちらまで」とか「クリスマスミサには未信者を誘いましょう」とか。
あと、年に一度は許しの秘蹟(懺悔)を受けるのが義務です。
小部屋に入って、自分の犯した罪について語る。その前に心を改めとく。
そうすると神父様が「ナントカの祈りを唱えなさい」とかアドバイスをくれるのでそれに従う。
で、「父と子と聖霊の御名によってあなたの罪をゆるします」と赦しをいただきます。
236恋人は名無しさん:05/01/30 14:57:29
「オレ教に入れ」





以上
237恋人は名無しさん:05/01/30 17:31:17
いわしの頭も信心から。

私、宗教なんて信じんから。
238恋人は名無しさん:05/01/30 18:17:51
カトリックの彼女(彼氏)持ってて、ミサで何やってるのか知りたい人へ。
ミサ式次第の書き写しです。

開祭(歌。神父さん入場)
入祭の挨拶
司祭「父と子の御名によって」会衆「アーメン」みたいな
回心
司祭「皆さん、ミサの前に罪を認めましょう」会衆「兄弟の皆さんに告白します〜」
あわれみの賛歌
「主よあわれみたまえ」みたいなのを交互に何回か
栄光の賛歌
「天のいと高きところには神に栄光」「地には善意の人に〜」

ことばの典礼
第一朗読(旧約聖書など)
答唱詩編(詩編の一部を歌にして歌うような感じ)
第二朗読(使途の書簡)
アレルヤ唱(短い歌)
福音朗読
説教
信仰宣言(私は信じます〜)
共同祈願(「世界の人々が幸せになりますように〜」系)
239恋人は名無しさん:05/01/30 18:19:27

感謝の典礼
献金(金額は自由。中身が見えないような箱が回ってくる)
パンをささげる祈りみたいなのが延々と
奉献文の朗読など

交わりの儀
主の祈り(「天におられる〜」)など
副文(司祭「いつくしみ深い父よ〜」会衆「国と力と栄光は〜」)
教会に平和を願う祈り
平和の挨拶(主の平和といいながら握手orお辞儀。東京のほうはお辞儀。横浜教区は握手だった)
平和の賛歌(司祭「神の子羊」会衆「世の罪を〜」を何回かやりとり)
拝領前の信仰告白(司祭「神の国の食卓に〜」会衆「主よ、あなたは神の子〜」)
聖体拝領
拝領祈願とか

閉会
派遣の祝福(司祭「主は皆さんと〜」会衆「また司祭とともに〜」)
閉会の挨拶
司祭退堂(会衆は歌う)

以上。日曜日ならおよそ1時間ほどで終わります。このあとに婦人会やら青年会が集まって何かやってたりもしますが。
240恋人は名無しさん:05/01/30 18:22:03
>>223
教会の入り口とかに掲示板とかがない?
241恋人は名無しさん:05/01/30 22:08:48
>>236
イヤだよ。私は私しか信じない。
242恋人は名無しさん:05/01/31 00:06:08
テレビやらラジオの宗教番組って何で朝早くからしかないんだろうね。
レポで徹夜後のハイな頭で聴いてたりすると、結構面白いけど。
243恋人は名無しさん:05/01/31 00:54:30
>>241
かといって、お前教に入ったとしても、
自分を貫いてない自分を持ってない人だ。

とか言いそうだな。
244恋人は名無しさん:05/01/31 01:41:16
>>242
ローカル放送枠で値段が安いからじゃないのか。
245恋人は名無しさん:05/01/31 14:44:09
いつでも何処でもクソ層化のCMは流れてやがるけどな・・・
246恋人は名無しさん:05/02/01 03:15:28
>>245
何であんな当たり障りの無い内容なのかね。
協議内容とかを細かく説明した方がCMになるぜ
247恋人は名無しさん:05/02/01 04:35:01
それだと、CM自体が布教活動になるからダメなんでは?
248恋人は名無しさん:05/02/01 07:49:04
聖教新聞〜♪


死ね。
249恋人は名無しさん:05/02/01 10:49:48
宗教(((゜Д゜;))))
250恋人は名無しさん:05/02/01 16:22:40
107騒動は歴史上で様々な宗教がメジャーになり、またマイノリティになっていく過程の縮図のようで面白いな。
ここで一番面白いのが、(107を俺教と仮定して)どちらも他宗教に関して慣用性が欠如しているのに
宗教に理解が無いと107が執拗にバッシングを受けているとこだ。そして互いに自分こそ正しいと言わんばかりに
論争を始める。もちろん107の口も悪いが、そもそもまともな宗教理解者がこれぐらいで過剰反応してちゃ・・・・なわけで。
この子供じみた思想のぶつかりが加熱したものが宗教戦争という愚行に至るってことだな。
結局平和や救いを求める宗教でさえ新たな対立要素となると。理解理解つっても結局、人間って大体対立思想には厳しいからな、
107もしかり、人間は真理になんて到底たどり着けないってこったな。
251恋人は名無しさん:05/02/01 16:47:08
以上、ペシミスト結論厨ですた。
252恋人は名無しさん:05/02/01 18:15:29
>>250
2文目まで読んだ。
んで、そこだけ同意。
何回か出てる「キリスト教側が教会に行き続けるのは
無宗教側に対する思想の押しつけ何じゃないか」ってのに誰も答えてないし。
結局、107が気に食わなくて叩きたいだけの奴らが叩いてたんだろね。
まるで宗教戦争だなw
253恋人は名無しさん:05/02/01 18:33:49
まーたこれかよ
「ともに教会に行く」ことを押し付けるならともかく
「一人で教会に行く」ことは、押し付けではない。
例えば、仕事で日曜のその時間はどうしても空かないという状態だったなら許容されることが多いだろう。
それは、仕方がないとかそういう言葉で表現される。
ならば、趣味の集まりが毎週あって、それが生きがいだからそれに参加したい。といわれたらどうだろうか。
254恋人は名無しさん:05/02/01 20:07:56
>>253
>「一人で教会に行く」ことは、押し付けではない。
そうなんですかね?
1 相手が教会へ行きたがっているのを行くなと言う
2 相手が教会へ行って欲しくないと思っているのに行く
では、やはり1だけが押しつけなんですかね?
一緒にやるとかどうとかじゃなく、あることをやるのが普通の人と
そのことをやらないのが普通な人がいて、
片方が相手の理解を得ないまま「これが自分にとって普通だから」って行動したら、
それはどっちがどっちだろうと押しつけだと漏れは思います。
ましてや恋人同士なんだし、「自分だけでするからいいでしょ」では
済まないと思いますが。

それとも、信仰を持つ人は、相手に宗教的な行為を強制しない=押しつけてはいない、と思ってるんでしょうか?
255恋人は名無しさん:05/02/01 20:39:26
パートナーとなっても、プライベートな趣味や習慣で、それぞれ個人で
時間を持ちたいこともあるだろう。
宗教以外でも、毎朝一人で読書したいとか、毎週ゴルフ練習に行きたいとか。
だから、ある程度は致しかたない。

ただ、宗教行事は、時期や曜日とか時間が決まってて、動かせないのが厄介だわな。
なんで他の日時に動かせないのかと問えば、神が決めたから…
これでは、妥協や協調の余地がない。
256恋人は名無しさん:05/02/01 21:03:53
神が決めたんじゃなくて
神を利用して金儲けしようとしてる宗教家が決めたんだけどさ。
キリストはんな事、いっかいも一言も言ってねえってのによ。
257恋人は名無しさん:05/02/01 21:06:59
安息日を聖とし
258恋人は名無しさん:05/02/01 21:12:24
>>256
信者からすれば、どっちもおんなじだってば。
信者は論理的、演繹的な理由や説明を必要としてないんだから。

これは、キリスト教に限った話じゃないけどね。
259恋人は名無しさん:05/02/01 21:12:25
>>254
それなら逆もまた同じじゃないですか。
260恋人は名無しさん:05/02/01 21:31:19
>>259
押し付けではなく、協調や妥協、歩み寄りが可能かどうかなんだけどね。
好き合う同士とは言え、個人なんだから、日常生活で合わない部分もあるだろう。
それは互いのコミュニケーションで解決すべきなんだけど、信者には当たり前の
行事や習慣でも、非信者からすると理由や説明が欲しいと思う。

歩み寄れない理由が、「神(指導者でもいい)が決めたことだから」
では、納得できるかどうか。漏れは無理だ。

理由や説明無しに、歩み寄れないとなると、つらいよね。
コミュニケーションが成立しない。
宗教によらず、民族の違いや地方の風習もそうだけど。

年に一回や二回の行事や、冠婚葬祭程度ならともかく、毎日や毎週となると…
261恋人は名無しさん:05/02/01 22:16:12
>>235に書いてあるみたいに、土曜の夜とかも行けるんじゃないか。
宗教っていうのはもう染み込んじゃった風習だからね。
お互い認めあったうえでどうするかだよな。
宗教側を認めない奴だっているだろうし、あっちが自分の意思突き通して別れるかもしれないし。
まして結婚するとしたらもっと大変なんじゃないか?
結婚直前のキリスト教色ベッタリな結婚講習(カトリックでは義務なんだと)やら
ホテルのチャペルとはまったく雰囲気も違う、所属教会でも結婚式とか。
当然できた子供に洗礼受けさすかどうかでも揉めるだろうし。
離婚だって認めてくれないしね。
まあ、ちょっと不真面目にのんびり信仰していくのがいいんだろうけど。

あと、107が叩かれたのは思想のぶつかり合いとかじゃなくて
彼の「俺様主義」が鼻に付いた人と、宗教音痴っぷりが鼻に付いた人が多かったんだと思う。
常識の問題に気もした。
262恋人は名無しさん:05/02/01 22:20:35
イスラム原理主義者の恋人とか大変だろうな…
一日5回メッカに向って礼拝したり、断食月は日没後が食えなかったり
豚料理もダメだし、禁忌や戒律が多すぎ。

って、そんな人は日本には滅多にいないか。
263恋人は名無しさん:05/02/01 22:39:38
俺の知り合いでイスラム教徒(not日本人)いるけど、わがままと教義の境目が良くわからない奴だった。
自分は宗教に理解ある方だって思ってたけど、最後のほうはいい加減キレたorz

質問なんですけど、創価の彼女はどうすればいいんでしょう。
最近、今度うち(彼女の実家)きてよーってよく誘われてます。
キリスト教とかならなんかわかるけど、創価って胡散臭いイメージが付きまとってて怖い。
264恋人は名無しさん:05/02/01 22:57:57
宗教について最悪な事を10個頭に浮かべるといい。

創価はその斜め上を行く。

偏見ではなくて関わってみて体感したての感想。
265恋人は名無しさん:05/02/01 23:12:39
宗教についてはとても人のプライベートなところなので
恋人にでさえなんとなくつっこんでほしくないと思う

>>223
あまり関係ないかもしれないけど
キリスト教だと結構自分の宗教説明するのを
恥ずかしがる人とかいるから
つっこまれると困る、ということもあるかもです

彼のほうから、話したくなったら話すんじゃないかな。
まぁ、気長に待ったらよいかと思います。

ちなみにプロテスタントの場合
色々な教会があるのですが、私の母教会では・・

賛美歌(青年賛美 バンドなどもあり)
祈り
牧師によるメッセージ
祈り
時事連絡
終了(小1時間)

その後、教会でご飯が出されたりします
青年会などはみんなで遊びに行ったり
まぁこじんまりと・・・
266恋人は名無しさん:05/02/01 23:37:35
>>264
orz
267恋人は名無しさん:05/02/02 03:11:29
宗教を熱心に否定するやつも、これまた単細胞の原理主義と一緒なんだよな。
たとえば大人気の107とか。

中東発祥のユダヤ、キリスト、イスラムなんかのばあい、日本人の感覚で
厳しすぎると思われる戒律の部分は、ようするにそれらの宗教が発祥した当時の、
中東の人が生活上気をつけるべき項目を、啓示の形で述べたものなんだよ。

たとえば、イスラム教で豚肉禁止というのは、豚肉は寄生虫とかがいるから、
きちんと調理・保存するのが難しかったからだし、ユダヤ教で一部の海産物が
禁止なのもそのため。
礼拝の強制というのは、要するに協調性の確認だな。

そういうことを知っていれば、無宗教のやつでも、ああなるほどで済む話なんだよ。
わかったか?>>107よ。
268恋人は名無しさん:05/02/02 03:46:17
俺が思うに、「宗教儀式なら仕方ない」と認められるくらいの広い心が必要だと思う。
宗教に関することって、大抵価値観の根本にひっかかってくることだろうし。


「宗教」に理解を示しているとしても、心のどこかで下に見てるヤツ多くないか?
269恋人は名無しさん:05/02/02 04:20:28
まあ宗教と何の関わりもない人から見ると、
どこか薄気味悪さを感じる部分があることは確かかもな。
特に日本では宗教にハマってると表現される人は
大抵カルト的な宗教にどっぷりってことが多いしさ。
普通にメジャー宗教を普通に信仰してるだけなら誰も何も言わないのでは。
270恋人は名無しさん:05/02/02 07:37:22
>>269
>>107は何なんだ?普通にメジャーな宗教の中にカトリックが入らないので?

問題は、信仰してることじゃなくて、折角の休みが合う日がミサで潰されて一緒に居られないってことだと
271恋人は名無しさん:05/02/02 08:10:17
>>267
発祥がどうとか関係ないんだよ。
今現在、どのように行われているかの話だ。

デート中なのに1日5回メッカに礼拝とか
毎週日曜日は絶対にミサ優先とか

恋人としての付き合いを語っているわけで。
無宗教が何も知らないで宗教否定すると決め付けるなよ。
272恋人は名無しさん:05/02/02 08:48:37
だって明確に、ただ特定の宗教に嵌っているから気味悪い、というだけで嫌がってるし。
極端な話、余程のカルト(これは各々が勉強した上で決めるしかないが)に嵌っているのでないかぎり
穏便な宗教による価値観と言うものはその人の内面を含んでいる。
それほど耐えられないなら、無闇に干渉するよりまず別れることを考えたら?
基本的に、現在のキリスト教徒で「異教徒は死ね、異端は死ね」なんて思ってる奴もいなければ
「神仏何でも拝んでしまう日本は現代のソドムとゴモラとバビロンである」なんて思ってる奴もいないよ。
>>254
今更だが、自分ひとりでする分には全く押し付けではない、と思う。
結局人間は誰もが自分自身の行動に責任を持っているわけで、
他人に押し付ける権利もないし押し付けられる必要もない。
結局無宗教に言わせれば「ちょっとは僕の言うことも聞いてYO」ってだけのことなんだから。
「その宗教行為をする理由」を教えてほしけりゃ、まともな人間なら切れずに懇切丁寧、説明してくれますよ。
273恋人は名無しさん:05/02/02 10:33:29
うーむ、中々皆107の考えを解釈し間違えてると思えるのは俺だけだろうか。
要するに彼女と会う時間がロクにないのに、ミサのせいで余計に予定が合わない。
業を煮やした107はこの板に来て愚痴を吐き、信仰よりも自分の恋愛の妨げになる教会に対して不満を漏らす。
宗教を熱心に否定してるというより、自分の恋愛の妨げになるものの最小限を取り除こうとしてるのと、
その自分の行為を正当化するために駄々こねたんだろ。
実際彼女と会う時間が中々無い中で無宗教の人からこういう不満が出てもおかしくは無いし、
107も自分の論理に無理があることぐらいはわかってるだろう、
相互理解を重視しろという倫理と感情論はまた別の位置にあるからな。
彼女も話し合いで107を優先すると言ったということは、ミサは行きたいが会う時間が少ないから
107と予定が入る時はそれにあわせるということ。
本当に「話し合い」であれば107は何の強制もしてないはずだし、彼女との合意の上で万事彼の不満は解決している。
つまりこの時点でほぼ107の不満は解消されてるし、これ以上グダグダ言う必要は無い。
何かと大人気な107だが、中々会えないという根本の叫びは結構切ないな。
んでコイツが発端でまた宗教の賛否について加熱してるようだが、
やっぱこれも宗教によるな、基本的に一般生活に制約の多い宗教って現代日本には向かないと思うんだが・・。

っと、長文でしたwwwwwwwおkwwwwwwwwww
274恋人は名無しさん:05/02/02 11:56:45
自分の駄々に無理な理屈を押し被せるから、>>107はバカにされるんだと思う。
単純に
「わけわからん宗教より漏れを優先してYO」と叫んでいれば
「人の都合も考えないバカガキは逝ってよし」で済んだのに。
今の日本も「目先の快楽を重視する」という一種の宗教に染まってるし、どっちもどっちだ。
ちょっと考えれば、「この世に正義も悪もない」ということくらいわかるだろうに
カルトは自分の宗教を善だと思い込み、馬鹿な無宗教は宗教を悪と思い込む。もっとお互い勉強しる。
275恋人は名無しさん:05/02/02 12:35:42
しかし日本は宗教がらみの事件が近年多かったからなあ。
なまじ宗教観が薄いこの国で宗教に対して偏見を持つなってのも中々難しいと思うよ。
特にそういう事件って動機がアレだし、もともと信仰って、対象が不明確なものだからね。
時代によって宗教の位置ってかなり変わるし、今の一般的な宗教だっていつカルトになるかわからない。
そういう意味で宗教に対して危機感を持つのはあながち間違いじゃないと思うんだけどねえ。
276恋人は名無しさん:05/02/02 12:50:55
宗教が原因で恋人同士の思いや行動に違いが生じたときどうするか。
無宗教は、相手の宗教を勉強して理解してから、変えて欲しいところを伝える。
宗教側は、なるべく相手の理解を得たうえで信仰を続ける。
というのがFAじゃないかと漏れは思うんだがいかが?
無宗教の無知の他に、宗教側の説明不足ってのも原因の一つだと思う。

>>272
理由を聞けば答えてくれるのは当たり前。
これは別に宗教に限ったことではないけど、
理由を伝えた上で相手の納得を得ないまま続けるなら、
それは押しつけだと思うんだが。
理由が「自分で責任持ってやってるんだからいいでしょ」で
納得するかしないかは人それぞれ。
漏れは、それで納得する恋人はあまりいないと思うけどね。

それと、挿花とかのを除いて、ここ最近、単に宗教だから嫌い!っていうレスはないように思うんだが。
277恋人は名無しさん:05/02/02 13:20:56
>>267
古代や中世の思想や習慣のままでいるからおかしいわけで。

学術的なことならともかく、パートナーに関わることは
「ああなるほどね」って他人行儀に済まされないからこのスレがあるんだろう。
278恋人は名無しさん:05/02/02 14:30:54
>>277
同意。
そういう発祥があるから、ていうなら
技術の進歩により克服された今、
なぜ「んじゃ宗教はもういらないや」ってならないの?
て返したくなる。
だから「ああなるほどね」とはならない。
いや、今の宗教はそういう現実的なことじゃなくて、
もっと心の拠り所とか、そういうのになってるんだろうとは思うけど。

無宗教としては、もっとスパーン!と説明してくれれば
気持ちよく送り出せる、と思うのは盛れだけ?
確かに説明不足はあると感じるな。
279恋人は名無しさん:05/02/02 18:05:34
民族宗教系のイスラム教とかユダヤ教は、生活規範とかをしっかり定めてるけど、
キリスト教とか仏教は倫理についての宗教じゃん。
科学が発達した現代は、倫理さえ無視しちゃえばほとんどなんでもできるわけで、
宗教が余計必要にされていくのかもよ。
現に日本でも創価やらエホバやらが蔓延ってるし。
うろ覚えだけど、新興宗教の信徒のほうが、昔ながらの宗教の信徒より多いらしい。
280恋人は名無しさん:05/02/02 18:51:11
なんかさ、そういう深い話ってカポ板向けじゃなくね?
宗教にはまってる恋人に悩んでるような話キボン。
281恋人は名無しさん:05/02/02 19:10:44
俺は、基本的に自然科学主義者で無宗教だが。
>>278
"宗教は昔のやつらの単なる風習だからクダンネ、科学技術が進歩して
克服したならそれが答えでイージャン。何で正しいこと言ってる俺の言うこ
と聞かないわけ?"ってのは、暗記勉強バカが転じて、教条的ブサヨに
なった連中がよく言う、痛々しい物言いそのまんまだがなぁ。

だって、物事の背景や過程や後先をまったく考えてないだろ。
"自分で"物事の背景とか過程とか後先を考えられないし、知ろうともしない
というのは、およそ科学的な思考を持ってるとは言わないんだよ。

なんでお前が、説明不足を感じるかといえば、"自然科学を信仰して
学校で答えを暗記すれば、それで自分が正しい側にいることができる"
と錯覚しているからだ。
要するにおまえ自身が、お前がバカにしている宗教の信者と同じような
オツムしか持ってないってことだな。

分かったら、Googleで、お前にとっての疑問をざっと調べた後、
地球の人口問題を改善するために、回線切って首吊って氏ね。
282恋人は名無しさん:05/02/02 19:13:13
マターリできないならチミも最後の1行が相応しいよ。
283恋人は名無しさん:05/02/02 19:18:41
つーかさ、107よ。宗教が嫌いなのに、宗教信じてる女に
粘着して信仰をやめさせるってのは、その時点で
相手の人格を認めないってことなんだが。
284恋人は名無しさん:05/02/02 19:26:12
>>277
科学的に筋が通ったルールだけしか認めんなら、婚約とか結納とか
結婚指輪とか結婚式みたいな意味の無い儀式もやめろ。
というか結婚だって止めろって感じだ。
一夫一婦や一夫多妻の結婚制度だって、大昔の中東の為政者が
民族維持の為に生活を保障する必要上制定したルールであって、
生活を養う契約という以外、特に生物学上の意味なんてねーんだからさ。
285恋人は名無しさん:05/02/02 19:26:49
107大人気!
286恋人は名無しさん:05/02/02 19:27:31
いい加減に出てこいよ。
モニタの前で顔を真っ赤にしてるだろ?107よ。
287恋人は名無しさん:05/02/02 19:43:24
粘着してるのはお前ら数人だけで、
本人はもう見てもいないんじゃないだろうか…。
288恋人は名無しさん:05/02/02 20:07:41
やっぱり、彼女を創価からやめさせようとするのも、人格否定につながっちゃうんでしょうか・・・
289恋人は名無しさん:05/02/02 20:12:11
どうしても彼女がやめたがらないようなら、
諦めた方が彼女のためなのかも。
290恋人は名無しさん:05/02/02 20:28:39
やめたがらないし、「俺は興味ないからね」って言っても、関連本かしてくれたり
やたら語ってきたりしてます。
でも、それが原因で別れるのも大作に負けたみたいで悔しいしなぁ。
それさえなければとてもいい女性なんです。
291恋人は名無しさん:05/02/02 20:33:44
>>290
そういうのは迷惑だからとちゃんと言ったか?
彼女は善意でやろうとしてるんだろうから、
しっかり話し合わないと伝わらないと思うよ。
292恋人は名無しさん:05/02/02 20:46:36
まじめにしっかり話し合ってます。
あっちの意思も尊重してあげたいんで、信仰を否定することはしてません。
でも、俺は入信する気が無いし、そういう勧誘めいたことは迷惑だってことが本当に伝わらないみたいで。
「なんで分かってくれないの?」って泣き出されて終わっちゃいます。
こっちも泣きたいよ。
293恋人は名無しさん:05/02/02 20:50:57
悲しきかな末期型。
294恋人は名無しさん:05/02/02 21:12:59
>>284
科学的認められないものは否定というスタンスではなく、時代に合わせて
変えられるものは、変えなきゃねということなんだが…
パートナーとの生活で支障をきたすような、習慣や思想をひきずる理由が
267で言う、「当時は正しかったから<ああなるほどね>」で済まされるかと言う話。

冠婚葬祭の儀式を否定しているわけではないよ。
宗教のもたらす精神的安寧も否定はしない。

でも、今時に輸血禁止とか、コンドーム使用禁止でかつ中絶禁止とか
おかしくないか?
中世の民族主義からひきずる聖戦とか、自爆テロを推奨するような
宗教的思想が現代でも正しいのか?
その理由や根拠が、聖書や経典だけで、反証可能性も閉ざしているし。

某所が地動説を認めたように、自然科学の発展や、地球環境の変化や
社会思想の変化と共に、宗教的習慣や制度も中世や古代から
徐々に変えていくべきではないかということ。
もちろん、非信者も歩みよることが前提だよ。

あ、私は107ではございませんので。
295恋人は名無しさん:05/02/02 21:13:54
宗教談議はもういいって
296恋人は名無しさん:05/02/02 21:17:26
だがなあ…コンドーム禁止で中絶禁止なのは、
性行為そのものが好ましくないものだから
子供が要らないならしてはいけません
するなら産む積もりで致しなさいっていう精神から来ていることで。

これは…恋愛関係において重要な要素ではないのか?
297恋人は名無しさん:05/02/02 21:20:38
そういった禁忌がない相手からすれば、一般的所得の人にとっては
セックス禁止に等しいね。
カトリックは、ピルはOKなのかな?
298恋人は名無しさん:05/02/02 21:24:13
>>296の精神によるのだから、避妊目的のピル服用はご法度。
重大な病気を治すためならいいが。
299107:05/02/02 21:28:04
なんかいつの間にかどえらい声援を受けてるようだが、
そんなに漏れの事が好きか?わかったよ、ぽまいら愛してる。^^@
まあ、大体>>273氏の言うとおり、漏れの不満の元は半ば解決されたし、
彼女ともう一度話し合ったけど、向こうも中々会えないのに欲求不満だったらしく、
時間が無い時はデートを優先してくれるって結論にたどりついたわけで、
漏れはこれ以上何も言うことは無い。
まあもしこのまま結婚でもして、子供でもできて、小さい頃から教会行かそうって言うなら、
またややこしくなりそうだが、その辺は漏れ次第で妥協してくれるそうで。
なんだかんだ漏れにとっておいしいこと尽くしで上手く行きそうだ。
ってことでさいなら、漏れを愛してくれてる方々は今後ともこのスレで語り継いでくれ(^c_^)
300恋人は名無しさん:05/02/02 21:31:13
>>292
まさに末期的という気がする。
「切伏させなきゃ」という使命感や責任感に圧迫されてるんじゃないかな。
301292:05/02/02 23:40:37
>>300
ですよね。
長期的に接する中で、なんとなく宗教色を薄めていくよう努力しようとおもってます。
否定的な立場に立つと彼女のアイデンティティーをどうにかしてしまう気がして強く言えません。
やはり、やさしく、どういう信仰でも尊重して付き合っていくほうがいいのでしょうか。
302恋人は名無しさん:05/02/02 23:43:53
彼女が進行する分にはノータッチで。
こちらにも押し付けてくるようなら強く反発、でFA
303292:05/02/03 00:14:37
静観するのが一番なんですね・・・
304恋人は名無しさん:05/02/03 05:32:04
世の中に絶対正義はありえないわけで、
「創価はありえない」と自分が強く思うのなら、なんとかして改心させることは別に間違っちゃいないと思う。
自分の心には正直に。妥協できる範囲で妥協すればいいし、無理をする必要もなし。


それと、>107はよかったな。
305恋人は名無しさん:05/02/03 06:38:21
先月の話だけど、
寒いのに、彼氏が「初詣行こう!行こうって!」とせがむので
雪の振る中2人で行ってきた。

鳥居くぐってからの坂道が長くて、延々登ってやっとたどり着き境内へ。
鈴(あのでっかいやつ)をガラガラ鳴らし、手をパンパン叩いてお参りしていると
後ろでぼーっと突っ立っている彼氏。
「お参りしないの?」と聞くと

「俺、神頼みとかそういうの嫌いなんだよね」
306恋人は名無しさん:05/02/03 10:14:14
お祭りが好きなだけの創価かな
307恋人は名無しさん:05/02/03 11:10:02
創価学会ってカルト教団なんですか?
彼女がバイト先の奴に勧誘されてるらしいんですが…とにかく、しつこくらしい。
308恋人は名無しさん:05/02/03 11:33:49
カルトです。
309恋人は名無しさん:05/02/03 11:35:38
詳しくは宗教板へどうぞ。
はっきり言えるのはカルトです。日本で危険度トップに君臨する。
破防法適用されてもおかしくない。
310恋人は名無しさん:05/02/03 11:51:15
フランス下院議会でカルト認定されますた。
311恋人は名無しさん:05/02/03 13:39:05
創価板覗いたらガクブルになった!!
至急入らないように説得します。
レスくれた方ありがとうございます!!
312恋人は名無しさん:05/02/03 17:14:51
>>305
俺も無宗教だけど神頼みとかはあまりしないぞ。
金投げて無意味なコトするなんてバカらしいと思ってたからなんだけど。
まあ最近じゃ空気読んで適当にフリだけするようにはなったが。
313恋人は名無しさん:05/02/03 20:24:34
いいんじゃない?
むしろそこまで無宗教なら、寺社にも来ないほうがいいんじゃないかな。用もなさそうだし。
ただ、305の中の人の彼氏の中の人みたいに、わざわざ用もないところへ逝って空気嫁ない行動をするのは
宗教以前に精神が子供だなと思う。
314恋人は名無しさん:05/02/04 02:57:18
>>312
本来、賽銭箱に金入れてむにゃむにゃやるのは
「自分は、こうこう、こうするから見守っててね」という事をやるわけで
願い事言うのではない。

315恋人は名無しさん:05/02/04 08:36:35
神様に「金払うから××してください」って頼むのは他力本願というかナンだしな。
大体たかが5円で何を望むのかって話だし。
世界平和頼まれたところで他所の宗教は管轄外だろう。

決意表明みたいなもんだと俺も解釈してる。
316恋人は名無しさん:05/02/04 08:41:47
あれは、日頃守ってくれてありがとうございますという感謝の気持ちなんだよ。
そうやって手を合わせる限り祟らないという御霊神を鎮め祀るということ聞いたことないかな?
317恋人は名無しさん:05/02/04 11:05:35
天命を頼むのは人事を尽くした後のことだからな。
それもわからず「神社は願い事をするところだ」なんて思ってるのは
要するに勉強が足りないってこと。
318恋人は名無しさん:05/02/04 16:11:52
でもそんなこと詳しく知ってる人のが圧倒的に少数派なんだろうな。
319恋人は名無しさん:05/02/04 16:24:13
カップルで初詣というシチュエーションだと…
「ねぇ、何をお願いしたの?」
「ヒ・ミ・ツ」
みたいな、痛い感じが定番…

というわけでもないだろうけど、まぁ宗教家や盲信者でもないかぎり
普通の人は深くは考えんよ。
320恋人は名無しさん:05/02/04 17:04:59
>>315
真宗門徒としては、
他力本願の誤用が無くなって欲しいと常々思う。
321恋人は名無しさん:05/02/04 17:44:20
>>318
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉は基本教養と言うか、
そもそも努力をいつもしている人間は神に縋る必要性すらないわけだが。
322恋人は名無しさん:05/02/04 20:35:02
>>320
それ、ちょっと前に流行りましたね。

漏れとしては板違いは程々にして欲しいと思うわけだが。
323恋人は名無しさん:05/02/04 23:53:59
カプ板で最も読むのに疲れるスレ
324恋人は名無しさん:05/02/05 12:28:48
彼の所属する宗教では『人助け』が重要らしい・・・でも、実際は口だけで行動にあまり出てないところを見ると、ちょっとガックリくるね。人のこと見下したりしてさっ。
私は無神論者で宗教なんてどーだっていいと思ってるから、彼の宗教については静観してるんだけど・・・それが気になる。
325恋人は名無しさん:05/02/05 12:38:33
読むのが疲れるなら読まなきゃいいのに。
326恋人は名無しさん:05/02/05 12:44:38
>>324
そ、それは俺のことか??(;´д`A

まぁそりゃ俺も行動しなきゃいかんと思っておるわけでありますが・・・。
でも宗教なんてどーでもいいとはいくら彼女でも聞き捨てなりませんな(=`〜´=)
327恋人は名無しさん:05/02/05 13:19:11
>>326
キモヒ
328恋人は名無しさん:05/02/05 18:21:13
>>326
誰がどんな宗教であろうが気にしないってこと。それに、宗教にこだわってると争い事を生むような気がするし・・・宗教で言われる倫理観って、常識じゃね?ってこと多いし。できもしない理想論ばかりを並べ立てられても疲れるわ。黙って行動しれ。
329恋人は名無しさん:05/02/05 22:57:24
>>328
できもしない理想論てのがよく分かりませんが・・・。
俺の宗教は周りとの「和」が重要だと説かれます。
俺が言うなって感じですねスマソ。

それに確かに宗教で言われる倫理観は常識と重なる部分も多い気がするけど、
それとは世間の常識と宗教はまた全然異質なものだと思うなぁ。
常識を守って生活していればみんなが幸せになれるかといえばそうでもないし・・・。
だいたい常識って世間の人の考えで作り上げられてるものでしょ。
330恋人は名無しさん:05/02/06 00:13:35
>>328みたいな中途半端な知ったかが、何かあったときにカルトに嵌るんだよな。
331恋人は名無しさん:05/02/06 00:26:09
もしかして328は、古代の社会の時点から、現代みたいな自然科学が
存在していて、宗教とか絶対君主の提示する思想より優勢だったと
思ってるんだろうか。
いくらなんでも中学校レベルの世界史を習ってたら>>328みたいな
恥ずかしすぎる見解は出ないと思うんだが。
332恋人は名無しさん:05/02/06 00:30:10
世間で言われる常識と宗教の倫理観が似てる、っていうのは歴史を辿れば元が一緒だからでしょ。
漠然と“常識”と思われてたのをまとめたのが宗教の倫理規定であって、
逆に倫理規定で生まれたものが一般常識に溶け込んだのもあるだろうし。
ほとんど、鶏が先か卵が先か並だと思う。

常識なんだからわざわざ説かれなくても、って言えるのは“常識”ある人だからなんだろうけど、
その“常識”を守れてない人なんてざらにいるわけで。
333恋人は名無しさん:05/02/06 03:06:32
“常識”がみんながより良く暮らすための暗黙のルールみたいなものだとすると、
宗教はまたそれとは全然別のものじゃないかな。
悩み苦しんでいる人達を遍く救って極楽浄土の世界に導いていく
という考えが根底にあるのが宗教だから
常識と宗教の倫理観が似ているように見えて実はそうでない部分も多いと思う。
334恋人は名無しさん:05/02/06 11:01:05
>悩み苦しんでいる人達を遍く救って極楽浄土の世界に導いていく
>という考えが根底にあるのが宗教だから
それは間違い。宗教と言うのは一概にそういいきれるもんじゃない。
宗教は大きく分けて現世肯定と現世否定があり
前者に属するのがアニミズム由来の諸宗教。自然を畏れ、現世を統括する様々な神々によってこの世が動くと考える。
後者の現世否定に属する宗教のうち、さらに分化してその一つが333の言う「救世」になるわけだ。
ちなみに他にどういう否定の方法があるかと言うと、自らに修行を課すことによって自らのみの救済を目指す、という考え方がある。
他にも、学問の派閥であったものが後に宗教化した儒教のようなタイプもあり、一概に宗教の目的=万人の救済とはならんよ。
キリスト教でも救世を目指す司教区制度とは別に、修道院システムがあり
仏教にも大乗仏教と小乗仏教の区別が存在する。
単に未来に対し懐疑的な現在の世相からは、救世と言う考えが一番受けるだけのこと。
335恋人は名無しさん:05/02/06 11:34:32
今度は>>328が人気か。やでやで。
そじゃなくて、現在のごとき宗教に由らないでも倫理を確立できる社会では
特に宗教というものを引っ張らないでも構わないんじゃないかと言いたいだけなんじゃねーの?
既に現代日本では宗教はレリックだよ
336恋人は名無しさん:05/02/06 12:14:46
宗教がただの倫理観を説くだけのもののように思ってる人も多いみたいだけど、
本物の宗教はそうじゃないと思うなぁ。
不思議なものを見せて示してくれるのが宗教だと思う。
337恋人は名無しさん:05/02/06 12:16:10
不思議なものって?イースターの時だけ溶けるキリストの血とかそういうの?
338恋人は名無しさん:05/02/06 12:30:08
いや、キリスト像やマリア像から血が流れたりするのは
いかにもワイドショーなんかに取り上げられそうな不思議だけど
それが起きたからといって誰も助かるわけじゃないような気がする。
俺がいう不思議とは誰かが救われることが前提に起きる不可思議なことだよ。
例えば、俺の母親が去年大病で危うく命を落とすところだったんだけど幸いなことに
手術の時に輸血せずに済んだし、医者や看護婦さんも驚くくらい患部が大きく腫れる程悪化していても今はピンピンしてる。
医者は「まずこれは癌だろう」と思ったらしいけど検査の結果は大丈夫だった。
そういう普通の人なら「運がよかった」で終わらせてしまうようなことが
本物の宗教なら数多く見せてくれるということ。
339恋人は名無しさん:05/02/06 12:31:09
日本語ヘタでスマソ
340恋人は名無しさん:05/02/06 12:34:02
よう!仏教チャイナ チャイナ面が日本人のふりするなよ
341恋人は名無しさん:05/02/06 12:34:22
本当に数多いなら、有意性がある数あるなら、そういう研究があってもいいんだけど。
ひょっとして、現段階では、研究が進んでいないというものがあるのかもしれない。
運が良かった件数と、宗教が見せた件数と、どちらが多いというのでしょうね。
確かに信じられれば幸せかもしれない。
また、心の支えになるという効果は確かにある。
でも私は、宗教とは思考を停止するための道具だと思っている。
342恋人は名無しさん:05/02/06 12:43:00
信じるというのは無条件でなければならないと思う。
そして信じるからと言って思考が停止になることではないと思う。
むしろ全くその逆で、宗教を信じることによって無限の智慧を得るのが真の宗教だよ。
343恋人は名無しさん:05/02/06 12:49:08
無条件で信じるってこと自体が懐疑の否定なんだよ
それは思考停止以外の何者でもない。
無限の智慧というが、自分のものとして理解して説明できない代物を
得たと言えるのか?
哲学なら、膨大な言葉でそういう境地も説明しつくせる。
344恋人は名無しさん:05/02/06 12:58:27
考えれば何でも理解出来ると思っていることは傲慢といえるのではないだろうか。
御仏の世界は俗人の考えでは到底及びもつかないほど深遠な世界だと思う。
冷たい言葉のみの哲学を極めたからと言ってそれで誰も救われることはないけど、
仏のお経は唱えさえすれば、意味が分からなくても救われる道が開けてくるものだよ。

>無限の智慧というが、自分のものとして理解して説明できない代物を
得たと言えるのか?

決して説明できない代物ではないよ。
常に御仏を心に置くことで、困った状況になったときでも仏が正しい道を教えてくれる。
仏に対して懐疑の心を持っていては、正しい仏の教えを察することが出来ない。
345恋人は名無しさん:05/02/06 19:06:07
なんか宗教板と変わりなくなってるぞ。
346恋人は名無しさん:05/02/06 19:08:51
懐疑していても、哲学で同じ境地の説明が出来るなら不存在証明にならないのかな
347恋人は名無しさん:05/02/06 19:16:49
>>344
「深遠な世界だと思う」「知恵が開けてくるように感じる」
これがまず思考停止だったりするんだよな。
では、なぜ深遠だと思うのか?なぜ、ただの言葉を前に救われる気持ちになるのか?
なぜただの運不運に神の影を見てしまうのか?
そこを考えてきたのが神学であり、自然哲学であり、現代の科学主義の基礎たるものだったりする。
一信者であっても、常に「なぜ?」という疑問を失わないようにして
神を全否定も全肯定もせず、かといって神が存在する「かもしれない」という疑問も常に抱きながら、宗教を外部と内部から見続けていくこと。
それが宗教とうまく付き合う方法なんじゃないかな。
「池田マンセー」といってる連中も「池田氏ね」と言ってる連中も、結局は理解の程度は対して変わらなければ、社会的な有害性も同程度。
前者が創価学会の狂信者だとすれば、後者は「反層化」っつー、これまたカルトの狂信者。
348恋人は名無しさん:05/02/06 19:19:20
宗教は否定してるんだよね、その神を懐疑するということを。
349恋人は名無しさん:05/02/06 20:08:52
しかし神をどのように信じるかは人それぞれ。
神ってのは誰も直截声を聞いたことはないんだから、疑おうが好きにすればいいよ。
別にどういうやり方で、どういう考えの下に神を信じていても、誰も文句はつけやしない。
350恋人は名無しさん:05/02/06 22:51:34
自分ひとりが神を信じてる分にはな。
351恋人は名無しさん:05/02/06 23:17:29
どうやら違う板に紛れ込んだらしい
352恋人は名無しさん:05/02/06 23:31:53
そういう議論とかオナニー演説は宗教板でやったほうがいいと思う。
「恋人の宗教」っていうより「オレの宗教論」だね。
353恋人は名無しさん:05/02/07 01:13:33

>では、なぜ深遠だと思うのか?なぜ、ただの言葉を前に救われる気持ちになるのか?
>なぜただの運不運に神の影を見てしまうのか?

俺からすれば畏れ多くてなぜ神や仏が深遠だと思うのかなんて考えたこともないなぁ。
人が神や仏に近づくには修行などによっていくつもの段階を経て自分の身を清めていかなくてはならないらしい。
俺はまだそのあたりのことは勉強してないので詳しくは説明出来ないけど・・・スマソ。
それとただの言葉に”救われるような気持ち”になるのではなく、
ただの言葉であっても誠の心から出た言葉は現実に人を救うことが出来るんだよ。
そこに確実に存在する神や仏の姿を、ただの運不運と言ってしまうのは人間の愚かさであり浅はかさだと思う。

宗教について、いくら頭で考えたところでその真髄を理解することは無理だと思う。
頭でなく、”心と足で”歩んで初めてその智慧の一端に触れることが出来る。
知識をどんなに多く得たところでそれはあまり意味をなさないのでは?
例えばお経の言葉の一つ一つに込められた意味を分析することももちろん重要ではあるけれど
お経は唱えてこそ初めてお経の持つ力の恩恵に肖れる。
外からあれやこれやと言ってみてもそこには何も無い。

誰かの幸せを願い祈る「心」こそが何より大事なんだと思うよ。
354恋人は名無しさん:05/02/07 01:15:19
353ですが、
長文のうえに支離滅裂で申し訳無いです。
みんなの言うようにスレ違いなので以後レスは控えますm(_ _)m
355恋人は名無しさん:05/02/07 01:20:28
>>352
同意。
例え宗教論でも、
無宗教や他宗教の人が理解するための
助けになるような議論ならいいと思うけど、
オナってる香具師のはなんの役にもたたないからな。
356恋人は名無しさん:05/02/07 05:57:38
>>353がイイこと言った

誰かの幸せを願い祈る「心」こそが何より大事なんだと思うよ。

いくら宗教論を熱く語ってても宗教に固執してしまって、↑コレができてない人・・・イタイね。
357恋人は名無しさん:05/02/07 06:33:44
353の意見に同意します。
自分ではうまく言葉にできなかったことだから、いいことをおっしゃってくれました。
358恋人は名無しさん:05/02/07 07:32:06
何にせよ…信じることが出来る人と、信じられない人がいるってことは確かで
信じる人同士でも解釈の違いで口論になることがあるってのも確かで
信じられない人と信じる人とは意見は平行線になるってのも確か。

で、さ。どうやったら恋人同士の口論やら平行線やらをどうにかできるかね?
359恋人は名無しさん:05/02/07 08:51:55
宗教な人も無宗教な人も、持論を押しつけがましくしないこと・・・かな?
お互いの信じてるものが違うからと言って、それを否定したりバカにしたりして相手を傷つけるようなことをしていては人間関係としてやってけないでしょうね。

要は、互いを思いやるココロなんやね〜。
360恋人は名無しさん:05/02/07 11:14:27
>>358
それは難しいことだよね・・・。
>>359の言ってるように互いを思いやって相手に合わせていくココロが大切になってるのじゃなかろうか?
自分はカラの中に入って固まってるから言うばかりで行動に示すことは出来ないっぽいけども・・・orz
361恋人は名無しさん:05/02/07 11:58:22
>で、さ。どうやったら恋人同士の口論やら平行線やらをどうにかできるかね?

信心深い恋人で、神が万能ならどうにかしてくれるんじゃないの?
とつぶやいてみるてすと。
362恋人は名無しさん:05/02/07 18:39:01
それこそ思考停止状態ではないかと・・・
363恋人は名無しさん:05/02/08 00:19:02
前から「毎日、家族全員参加でおつとめがある」「将来は家を継ぐかもしれない」とか言ってたから
私はてっきりお寺だと思ってたら、天理教だった。
玄関に「天理教○○○」(←暗かったから何て書いてあるのかははっきりと見えなかった)って書いてある
木製の看板?がかかってた。
これって何?天理教の支部とかそういうのなのかな?
たまたま彼の家の前を通ったら、太鼓や鈴?の音が聞こえてきた。
家の中で何が繰り広げられてるのか興味あるけど、まだ彼の口から家の事を話してもらってないから
なんだか怖くて彼に聞けないよ。
で、天理教ってどうなの?やばいのかしら?
364恋人は名無しさん:05/02/08 11:25:19
>>363
>>1によると天理教もやばいらしいけど・・・。

俺の中学の時の友達も玄関に天理教の看板かかった家だった。
うちの近くにあるけど、あんまり悪い話は聞いたことないなぁ。
天理教でぐぐってみたらこんなの見つけたけど、どうかな。
ttp://www.minc.ne.jp/~kagoshimap/seinenkai/tenrikyo/
365恋人は名無しさん:05/02/08 16:47:03
ああいう教派神道は、どこであれそれなりに儀礼を大事にする。
地域密着という要素が強いが、そもそも江戸時代からのものがほとんどで教義も割りとしっかりしているので
あまり恐ろしいカルトという面は少ない。
ただ、凡百の宗教団体に過ぎなかった創価学会を非常な政治的能力で変質させた池田大作のような例もあるので
真剣に向き合う気があるなら勉強を怠りなく。
366恋人は名無しさん:05/02/08 19:13:21
恐ろしい程スレ違いな展開で唖然(・д・)

迷えるカポーはおらぬのか?
367恋人は名無しさん:05/02/08 19:42:57
近くの金光教教会から変な楽器の音聞こえてきます。半端じゃなくきもいんですけど何ですか?
368恋人は名無しさん:05/02/08 22:06:22
彼女が創価の俺が来ましたorz
彼女はあんまり誘っては来なくなったし、俺が必死で宗教ネタから引き剥がそうとするから
話題にもあんまりでなくなりました。
ただ先日、ご両親と会ったのですが、出会い頭に「キミは違うんだよね」とか言われました。
それから、彼女の宗教に対する俺の意見みたいなもんを言おうとしたら
普通に流されて「入る気はあるのか?」
会話成立しない

モウヤダ
369恋人は名無しさん:05/02/09 00:08:57
>>364
天理は、戦前に発祥したいわゆる新宗教だが、国内で活動する
宗教団体としては、PLと並び名実ともに穏健派と認知されている。
天理教がヤバイんだったら、日本で活動する他の宗教は全部カルトだよ。
370恋人は名無しさん:05/02/09 00:46:29
107出てこいやゴルァ!!
371恋人は名無しさん:05/02/09 10:37:13
>>368
別れろ。以上!
372恋人は名無しさん:05/02/10 00:51:43
全くの個人的な印象だが、○○に入ってる人って
どことなくくすんだ印象を受けるな。
オーラが濁ってるというか・・・。

芸能人やスポーツ選手とかでも○○の信者だと聞いて妙に納得したりする。
373恋人は名無しさん:05/02/10 00:58:12
>>372
確かに。しかも広告塔になってるしな。
霊法会(霊友会系らしい)に入ってた元カノは夜に家族総出で祈りに行ってました。
あまりの生活様式の違いに驚き、理解しようと思いましたが無理でした。
やっとの思いで諦めたのに、次の彼女は創価でした。。
なんか呪われてるのか、俺。
俺が宗教だ!ぐらいに言えるようになりたい・・・
374恋人は名無しさん:05/02/10 01:37:59
信仰の光が、この世の悪を打ち砕くーエルカンターレファイト、だとかね。
375恋人は名無しさん:05/02/10 23:53:43
107どこいった?
376恋人は名無しさん:05/02/11 01:34:37
宗教を超えた愛情を持つヤシはいないのか。
377恋人は名無しさん:05/02/11 01:39:28
うん。
たまには上手くいってる香具師らの登場きぼん。

それとそろそろsage進行推奨な時期だと思われ。
378恋人は名無しさん:05/02/11 09:45:37
上手くいってたらこのスレにわざわざかく必要がないんじゃないかな
379恋人は名無しさん:05/02/11 20:54:23
ここで創価批判してる奴って心が汚れてる。池田先生の偉大さにも気付いていないし、創価が他の宗教を批判するのは、現実に創価以外の世界が汚れているから。
380恋人は名無しさん:05/02/11 22:26:04
であるよね。創価ほどキレイな世界はない。
キレイであるからこそ信者が日本で何百万人といるわけであるし、
芸能界やスポーツ界などあらゆる方面で創価信者は活躍をしている。
創価が日本を支配する日もそう遠くはないであろうか。
381恋人は名無しさん:05/02/11 22:42:38
宗教なんて無くなればキレイな世界ができるんじゃない?
382恋人は名無しさん:05/02/11 22:51:53
ついでにみんないなくなればめっちゃキレイになるよ!
383恋人は名無しさん:05/02/11 23:00:54
一応宗教ではないらしいがはやおき会だか朝おき会はどーよ?かなりキモイんだが。
384恋人は名無しさん:05/02/11 23:42:22
うちの大阪にいるばあちゃんがはやおき会に入ってるよ。
朝早く起きてみんなで宗教について勉強するだけだから害はないと思うなぁ。。
害はない代わりに薬にもならないみたいだけど。。
385恋人は名無しさん:05/02/11 23:44:00

なんてことを言ってしまったけど、実ははやおき会でどんな勉強してるか
よく知らんかったorz
すまそ。。
386恋人は名無しさん:05/02/11 23:47:28
はやおき会…健康的
387恋人は名無しさん:05/02/12 00:03:54
恋人がwiccanの人いる?
388恋人は名無しさん:05/02/12 00:10:45
>>381
緩やかな多神教が一番いいよ。
お前の神はお前の神。俺の神は俺の神。どっちが偉いわけでもなく、
どっちが喧嘩するわけでもない。
まあ集団同士になったら勝ち負けが出て負けた神は勝った神に滅ぼされるが。
389恋人は名無しさん:05/02/12 11:06:25
>>381-382
>宗教なんて無くなればキレイな世界ができるんじゃない?
>ついでにみんないなくなればめっちゃキレイになるよ!

「皮膚ガンの危険があるから太陽を破壊してしまえ」
「殺人事件ばかりだから包丁をこの世からなくしてしまえ」
というくらいの極論だと思う。
390恋人は名無しさん:05/02/12 11:10:20
>>389
そのつもりでの反語であり皮肉であると思う。
キレイなヨノナカなんて存在しないという…ね。
391恋人は名無しさん:05/02/12 11:35:23
>>390
極楽浄土はあの世にあるんじゃない!
この世にあるんだ!(踊る捜査の青島刑事風で)
392恋人は名無しさん:05/02/12 11:36:36
浄土ですら方便に過ぎないというのに。
真の目的は悟って我というものを消し去り無に帰すことなのに
393恋人は名無しさん:05/02/12 12:10:53
それはあくまで小乗の目的でしょ。
大乗の目的は我を消し去り自分の身を空にしたうえで、
世の人を遍く救っていくことが真の目的では?
394恋人は名無しさん:05/02/12 12:22:26
真の救いとは自我の消去に他ならないのに、遍く救うことが出来るとでも?
自分で救うよりほかに路はない。教えはただ示すだけ。
大乗の菩薩思想こそ方便であり目的ではない。
395恋人は名無しさん:05/02/12 13:00:02
自分だけ救われることを真の目的としている宗教なんて信じたくない。
396恋人は名無しさん:05/02/12 13:02:32
それでいいんじゃないのか?南伝は楽しいことは全否定してるということもあるし。
397恋人は名無しさん:05/02/12 13:18:34
でも本当にそれでいいのかなぁ・・・。
自分だけ救われればそれでいいなんて考えはどうも納得出来ないなぁ。
レベルは違うけどオナニーしてるみたいなもんでしょ。
現実の世界なんてまさに自分だけ救われたいって考え方が一般的なんだから
宗教やらなくてもいいような気がする。
398恋人は名無しさん:05/02/12 13:22:59
「救われた」状態は、現代日本人からすれば全く「救い」ではないよ
それに、小乗は自分だけが救われればいいのじゃなくて自分しか救えないってのが正しいからなあ
399恋人は名無しさん:05/02/12 16:07:00
彼氏はクリスチャンらしい。
本人はあんまり興味ない?らしく、教会に行ったりとかもしてないみたいだけど。
万が一結婚したらどうなるのだ。子供生まれても、お宮参りとか七五三とかなしなのか?
と、ふと思った
400恋人は名無しさん:05/02/12 18:08:59
ここをROMってしばらく。
今の日本人の価値観が宗教的にみて随分とおかしなことがよくわかった。

……でも今更変えるのもやだなぁ
401恋人は名無しさん:05/02/12 18:42:43
>>398
なるほど・・・。
レスを読んで納得出来ました。サンクス!
402恋人は名無しさん:05/02/12 23:47:50
>>400
変えるって何を?
価値観?宗教?国籍?
403恋人は名無しさん:05/02/13 00:43:43
>>397
ちょっと博愛主義に毒されすぎ。
元々宗教なんて利己的・独善的なものだ。「あいつらの部族を呪ってください」なんて典型じゃん。
404恋人は名無しさん:05/02/13 00:54:24
こないだ電車で隣の席に座ってるオッサンが聖教新聞を読み出したから、
どんなものなのか横目で見てたんだけど、
ガンが治った!とか○○が学会を敵視する本当の理由とか、
あとは裁判の話とかの記事ばかりで、とても如何わしかったよ…。
たまたまオッサンが読んでた場所がそういう記事ばかりなんだと思いたいが。
そういや中1の時に付き合ってた彼女の家にも聖教新聞があったっけな。
あの頃は創価とか何も知らなかったから、何とも思わなかったが。
405恋人は名無しさん:05/02/13 01:14:31
>>403
それは宗教というより呪術の類いでないの?
406恋人は名無しさん:05/02/13 01:26:45
>>404
ガンが治った!なんてまるでいかがわしい健康食品のチラシに書いてあるキャッチコピーみたいだねw
そんなのを前面に掲げる宗教団体なんて怪しすぎ。
そもそも層化でガンが治るはずない。むしろガンが酷くなる。
ある人から聞いた話では、ある人の親がガンでなくなったんだけど
1ヶ月半くらい前に受けた健康診断ではなんともなかったのに
その後ガンであっという間に亡くなってしまったんだと・・・。
で、その人は層化だったらしい。層化は健康になるどころか命も危ういという典型的な例だね。
407恋人は名無しさん:05/02/13 03:12:40
>>405
古代宗教はイコール呪術。
408恋人は名無しさん:05/02/13 10:45:52
>>403
>元々宗教なんて利己的・独善的なものだ。「あいつらの部族を呪ってください」なんて典型じゃん。

多くの宗教がそうかもしれないけど、全部が利己的で独善的なわけじゃない。
そっちこそ資本主義や俗世間の考えに毒されすぎだと思う。
409恋人は名無しさん:05/02/13 23:32:29
>>403
それはそうだが、このスレは宗教を否定するためのスレじゃないわけで。
>>1が読めないお前も相当利己的なDQNだ。つまり>>107
410恋人は名無しさん:05/02/13 23:41:46
>>408
>そっちこそ資本主義や俗世間の考えに毒されすぎだと思う。

カルト的信仰にはまってる奴の回答の典型。
411恋人は名無しさん:05/02/13 23:48:53
>>408
仮に、金銭的、物質的な利益を全く求めない奴でも、
行動原理や動機を見れば、究極的には、個人の精神的満足感に帰結している。
よって、無償の善意というものはありえない。
したがって、利己的・独善的じゃない宗教というのは原理的にありえない。
412恋人は名無しさん:05/02/13 23:50:30
>>408
資本主義を毒と定義するという事は、物々交換社会でも目指してるのかな?
でも、お前が言う信仰を推進したら、真っ先にお前みたいな奴が
不敬罪で政治犯収容所に送られると思うけどな。
413恋人は名無しさん:05/02/13 23:51:22
408=1または107
414恋人は名無しさん:05/02/13 23:52:57
だからズレすぎ。
415408:05/02/14 01:15:52
>>411
>究極的には、個人の精神的満足感に帰結している。

この意見には納得出来る。
ただ個人の精神的満足感に帰結しているからといって、それが利己的で独善的だというのは
少し飛躍しすぎているような気がする。
自分を愛せない人は他人も愛せないと言うよね。
それと同じように誰かの助けになってあげたいという気持ちが苦しみや辛さの中から出てくるものであれば
相手も苦しくて辛いだけだと思う。
誰かを救う気持ちが純粋な喜びであればそれでいいんじゃないかな。

逆に聞きたいのだけど利他的な行動とはどういう事だと考えているの?

>>412
どのへんが不敬罪に問われるのか教えて下さい。

>>413
違います。
416408:05/02/14 01:38:05
あげちゃった…orz
417408:05/02/14 01:39:20
あげてしまった…orz
418恋人は名無しさん:05/02/14 02:17:19
>>414
まぁ、ちょっと早めに喪の連中が来たと思えば。
やれやれだが。
419恋人は名無しさん:05/02/14 10:57:14
話がそれるけど、
結局宗教ってのは自分の為に、信仰するのであれば俺は問題ないと思う。
自分で信仰したいと思える宗教なら、周りから何言われても全然気にならないと思うし。
それが無宗教の人からしたらMCが入ってると思われがちで、
価値観の違いと促され、意見の食い違った争いになってしまう。

ただ宗教ってのは公布が前提な訳だから、そこはやっぱり
自分では賛同、理解出来ない部分があり、無宗教で今まできてます。

ここでよく書かれているS学会は今では日本で最大の新興宗教だけど、
みんなが理解出来ないでいる、宗教とはまったく関係ないんじゃない?と
思われる政治・お金(財務)とかにS学会は結びついているからカルトだと思いがち。
内情知らないからよくは説明出来ないけど。
ただ中には本当に純粋に信仰している人だっているのだから、
批判、中傷は俺はしたくない。実際自分の周りにS学会の人がいるけど本当いい人だし。

長文ウザだけど、本来宗教ってのは心を強くするものだと俺は思っています。
420基地外:05/02/14 10:59:01
カップルは死ね。
421恋人は名無しさん:05/02/14 18:04:33
>>408
あのね。利己的というのは別に否定されうるものではないよ。
おのれを殺し他者に仕えるという考えは確かに一見よさそうに見えるが。
422恋人は名無しさん:05/02/14 19:58:35
宗教について否定してる輩が要るけど全部否定するなんて生活は所詮無理。
お墓参りや盆についての習慣や死者を弔う葬式なんかも宗教から始まってるんだし。
都合のいい時にクリスマスに盛り上がるなんてオメデタイ考えも宗教否定しきれないダメな例。
神についての概念とかは人それぞれ、考え方は勿論人の数だけ違ってくるだろうけどさ。

どれが良いとか悪いとか一概には言えないし厳密に比べてはいけないもんだろうし。
それにその人の信仰にあった無理の無い宗教に身を置いて救われるなら問題は無いでしょう。
ただ、宗教と呼ぶに相応しくない団体も確かに一部あるような気はする…。
そういうのはただのカルト集団だけど人に迷惑かけてなければそれも否定は出来ないよな。
そもそもそれに縋る事で本当に救われている人が居るなら文句は出ないとは思うんだけどね。

一番大事な事はただ宗教を否定するのではなく自分にあったものに廻り合えるかどうかだと思う。
信じたいものだけ信じればいい。人に惑わされる事なく正しい目を養うようにすれば大丈夫。
自分も長く家族で信じてる神の存在はあるし信仰は個人の選択次第、自由だと思ってる。
そりゃ自分が信じてる神様が一番素晴らしいと思う気持ちもわかるし信じない人も仕方がない事だって考えてる。

でも宗教の全否定をするのはやっぱり無理って事実に早く気付いて欲しいと思うし。

こんな事書いてそれでも最後に正直に言うと宗教とは違うと否定したい団体は多く存在する。
個人的には政治や国の中核に入り込んで自分らの考えを反映させようなんて都合のよいことしようとするのは?
そりゃ叩かれて当然の行為には違いない、宗教の風上にも置けないといってやりたいのだけどね…
423恋人は名無しさん:05/02/14 21:25:33
議論なら他でやれ。
424恋人は名無しさん:05/02/14 21:38:34
きっと神が、このスレの荒んだ状況をおさめてくださりますよ。
神が居れば、きっとね。
425恋人は名無しさん:05/02/14 23:12:20
2chにおいて神とは事態を収束させる存在をさすとは限らないのがなんとも。
426恋人は名無しさん:05/02/15 04:09:18
107=神。
427恋人は名無しさん:05/02/15 07:23:53
107ネタは秋田。
428:05/02/15 10:29:16
さっきから俺が居るかいないかでモメやがって。
お前ら>>1が読めないのか。
俺は俺で忙しいんだから、ほっといてくれっての。
429恋人は名無しさん:05/02/15 13:36:34
万能ならなんとかしやがれ。
万能でないならすっこんでろ。>神
430恋人は名無しさん:05/02/15 18:40:06
なんでも神の力で解決しようと考える事こそ思考停止じゃないか。
都合のいいように神を使うんじゃない。
まったく今の現代人は金の勘定ばかりで敬うという気持ちがない。
この国は一体これからどうなってしまうんだろう。
431:05/02/15 18:46:43
おお>>430よ!それこそが思考停止なのだ。
432恋人は名無しさん:05/02/16 00:54:46
>>431
意味が分からん・・・
433恋人は名無しさん:05/02/16 01:58:35
神というのは自分が努力したことに正当な報酬が下されたとき
努力を可能たらしめた偶然というものに対して感謝する、それだけでいいとおもうがねえ。
神にすがるのではなく、ありがとうございました、それだけでいいとおもうんだが。
努力していい大学に行きいい成績を残しいい企業に勤めていい実績を上げ、その上で偶然が作用すれば
地位も金も思いのまま。
434恋人は名無しさん:05/02/16 02:06:56
自分で会社興したりとか、
色々挑戦したり苦境に立たされてる人には
藁にも縋りたいってこともあるからな。
435恋人は名無しさん:05/02/16 09:49:32
藁にすがっても沈むだけ。
436恋人は名無しさん:05/02/16 09:52:12
>>430
同じ敬うなら、神なんぞではなく身近な人物にしとくよ。
437恋人は名無しさん:05/02/16 10:34:51
>>433
努力しても正当な報酬が得られなければ今度は神を怨むわけか。
勝手なもんだね。
努力すればそれが必ず報われるなんて幻想は捨てるべきだ。
正当な報酬が得られるのはご先祖様や周りの人が助けてくれたお陰。
みんなの助けで得た報酬を自分の力のみで得た錯覚に陥り
その金を自分の思い通りにしようと考えるなんて傲慢で我侭で自己中の極み。

努力していい大学に行っていい成績を残していい会社に勤めていい実績を上げることに
一体何の意味があるんだろう。
ただの自己満足だと思うが。

それにこの世には偶然なんてない。
全ては必然。
438恋人は名無しさん:05/02/16 10:37:58
>この世には偶然なんてない
>全ては必然

ラプラスの悪魔は、否定されたでし
439恋人は名無しさん:05/02/16 10:47:41
>>436
神なんぞと言ってる人間が、本当に身近な人物を敬えるのだろうか。
440恋人は名無しさん:05/02/16 10:50:51
「神」に対して、持つイメージがそれぞれ違うなのね。
「そんなの居ない」とか「知らないけど実感できるか」とか思うの人は
「なんぞ」でしかないと思うなの。
それと、無宗教が尊いという教育も、絶対にあるなの。日教組とかそういうの推進したから。

潜在意識に神をバカにすることがかっこいいみたいに思ってるのことは結構あるなのね
現代日本じゃ、それ持っていても痛い目には合わないことが多いからだと思うなの。
441恋人は名無しさん:05/02/16 10:52:14
>>438
神は計算や理論理屈、哲学ではない。
もっとあたたかいものだ。

神を頭で理解しようとしても、それは不可能。
神は心の目を開いて観、そして心で感じるもの。
442恋人は名無しさん:05/02/16 10:52:32
実際に尊敬するのことができるような人が居るのひとは、
その尊敬してるの人を、実感して、偉大のことを感じているから尊敬するなのね。
神を実感なんて、普通考えたりしないと思うなの。
上から物言っててえらそうとか思ったりするのことが多いかもなのね
443恋人は名無しさん:05/02/16 10:53:56
>>441
全てが、必然で、偶然が存在しないのことを否定して見せただけなの
それが、神様の業のことだとかそういうことは言ってないなの。
それに、全部がそうなら何で不幸な事故がこんなにおきるかとかそういうことに行き着くから危ないなのね。
444恋人は名無しさん:05/02/16 11:05:06
神は罰なんか与えないよ。
不幸な事故がこんなに起きるのは人間の今までの行いが戻ってきてるだけ。
自分が犯した罪がそのまま自分に戻って来ることもあるし、自分の子供や孫、子孫に戻ることもある。
悪い種を撒けば悪いことが起きるし、良い種を撒けば良いことが起きる。
まさに因果応報。
445恋人は名無しさん:05/02/16 11:08:32
それが本当なら、悪いことが起きたら自分が悪いことをしたのだと
人間は自分を責めなければならなくなる。
それが救いのなさでなくて何なのだろうか。
446恋人は名無しさん:05/02/16 11:15:19
感謝と自分の行いを懺悔してこそ
初めて救いの道が開ける。

自分が何もしないうちから神に救いを求めるのは都合良すぎないか?
447恋人は名無しさん:05/02/16 11:17:53
>>444
「やーい。バチが当った!!」と言ってる小学生みたいだよ。
448恋人は名無しさん:05/02/16 11:19:50
>>446
それやってても不幸な事故に合ってる人なんて、幾らでも居るんですがねえ?
449恋人は名無しさん:05/02/16 11:21:44
世界中で、産まれてすぐに死んでいく子供たちや
病気に苦しんだり、搾取され虐げられている子供たちに対しても
「因果応報だ!!」「もっと神を敬え」なんて言いそうな人だ。
450恋人は名無しさん:05/02/16 11:23:37
仮想メモリなんだよ。神や仏は。
そこに、今現在の悩みを預けてメモリ容量を増やすことで
現在の問題で片付けられることを片付ける余裕が出来る。
451恋人は名無しさん:05/02/16 11:24:45
悩みってのは、考えてもすぐには解決しないことが判ってる問題だね。
足元のぬかるみから這い出てから遠い明日を考えればいい。
452恋人は名無しさん:05/02/16 11:27:08
お前ら輝いてるぜ…
で「恋人の」宗教については
453恋人は名無しさん:05/02/16 11:33:24
死ぬことが全て悪い訳ではない。
神に呼ばれて亡くなる人だっている。言うなれば神に選ばれた人とでもいうべきか。
行いが良くて心の清い人が神の御許で神のお手伝いをするために。

それとは逆に自分の行いで災いに遭う人もいる。
人は毎日自分でも気がつかないうちに罪や業を犯すもの。
それが積もり積もっていくのだから、感謝や懺悔したからすぐそれかチャラになる訳じゃ無い。
ゆえに人は悩み苦しむのではなかろうか。

俺だって一応人間だから、苦しんでいる人を見れば胸が痛むし何とか救ってあげたいと願ってる。
454恋人は名無しさん:05/02/16 11:34:09
行きつく先は死の肯定かよ。
455恋人は名無しさん:05/02/16 11:37:46
おまけに、気が付かないところで罪を犯しているという脅し。
謙虚になれという意味なら実効力もあるが、ここまで来れば行きすぎというもの。
人間は脆弱だから神仏を仮定したのだよ。
悩みも苦しみも。喜びも充実も。そして悲しみも同情も。

全 部 私 自 身 の 物 だ 。
456恋人は名無しさん:05/02/16 11:41:43
>>447,449
みんなの言う通り、俺の心はドス黒くて醜い。
他の人の何倍も汚れている。
457恋人は名無しさん:05/02/16 11:44:24
それを脅しととるか、謙虚に受けとめて行いを省みるきっかけに出来るか。
神や仏は仮定のものではない。

この世に確実に存在するものだ。
458恋人は名無しさん:05/02/16 11:46:03
>>455
うん。俺もそう思う。
そんでその

>悩みも苦しみも。喜びも充実も。そして悲しみも同情も。

>全 部 私 自 身 の 物 だ 。

をいっときでも「私 た ち」って形で共有するのが
人とつながりあうってことだと思う。
459恋人は名無しさん:05/02/16 11:46:13
>>454
決して自殺や殺人の肯定ではない。
460恋人は名無しさん:05/02/16 11:46:23
>>457
で、やはり悪魔の証明に話が行くわけですな。
反証可能性も残しておこうよ…
461恋人は名無しさん:05/02/16 11:47:32
謙虚と卑屈を履き違える人間をみてもまだそれが言えるかな。
省みる必要がないほどにキヨラカなひとほど行いを反省するものだ。
何故そのような人が胸を張って歩くことを奨励しない?
それも、無差別かつ無作為に起こる事故を理由にして。
462恋人は名無しさん:05/02/16 11:47:49
>>459
無垢な子供たちが病気や戦争で死んでいくのは「神の下に行く」でOKなわけ?
463恋人は名無しさん:05/02/16 11:49:03
どんな人の心の中にも神や仏がいるという。
だからみんながその神や仏を磨けば世界中の人とつながりあうことが出来る。
誰かの苦しみや悲しみを理解することが出来るようになるし、
その痛みを分かち合い救うことだって可能だ。
464恋人は名無しさん:05/02/16 11:50:06
神と仏は同じですか?
465恋人は名無しさん:05/02/16 11:51:47
>>463
世界中の人と、分かり合えるよう努力すること、痛みを分かち合うことは神や仏がなくてもできる。
その努力を神仏のおかげだと思うのならば思えばいい。
心の中に住む神の形がそれぞれに違うということにも目をつぶっていればそれでいいだろうよ。
466恋人は名無しさん:05/02/16 11:52:03
>>1はどうなったんだ
467恋人は名無しさん:05/02/16 11:52:34
>>466
もう誰も読んでません
468恋人は名無しさん:05/02/16 11:55:53
>>461
清らかな人ほど縋ってくるものも多いらしいからね。
前にスマップの吾郎君だったか、「優しい人ほど霊を呼びやすい。良い霊も悪い霊も。」
というようなこと言ってたと記憶しているが,それに近いものでは?

それに君の意見は正しいと思う。
何事も卑屈になっていては余計に悪いものを呼ぶらしいからね。
奮い立って前に進んだ方がいいような気がする。
469恋人は名無しさん:05/02/16 11:56:33
神とか仏とか…ぜんぜん別物なのになあ
どうして一緒にするかなあ
しかも神ってクリスチャンの言うのしか考えてないでしょ
もうね
ぬるぽ
470恋人は名無しさん:05/02/16 11:57:21
…やめよう。目の前の事実すら認識できない人に何言っても無駄
471恋人は名無しさん:05/02/16 11:58:38
>>469
宗旨が云々じゃなくて「意思ある偶然」かつ「人間を超越したもの」

…を問題にしていたりして
472恋人は名無しさん:05/02/16 11:59:34
>>465
心の中の神や仏は人によって違わない。
宇宙の真理と言うべきものだから神や仏の形はみんな同じ。
473恋人は名無しさん:05/02/16 12:01:28
真理ねぇ…
自分の彼女の名前なら信じる気にもなる。
474恋人は名無しさん:05/02/16 12:02:16
うちゅうのまりをしんじる
475恋人は名無しさん:05/02/16 12:03:18
>>473
あなたオモロイw
476恋人は名無しさん:05/02/16 12:04:18
>>471
うーん
だとしてもちょっとひっかかるなあ

だってさ神サマは私たちの心の中にいますったって
たとえば神社の神サマの場合なんか自然神だし
信仰上は外にいるじゃない

んでこの神サマは
もう暴れん坊だからなだめたり持ち上げたりするでしょ
自分で磨いたりなんだりするもんじゃなくて

なんかね理屈で神サマいるいないを自分に言いくるめてる時点で
もうだめだと思うの

あと>>472はそれぞれの神とか仏にちょっと失礼ね
477恋人は名無しさん:05/02/16 12:05:34
まあ…ね。さっきっからのひとはニューエイジっぽいから。
都合よく色々とスポイルしたものを云々してるみたいだけど。
478恋人は名無しさん:05/02/16 12:08:20
>>477
うん、都合よすぎ。
ニューエイジっていうんだね。ムーじゃないんだね。
てっきりちゃんと勉強してる人の話かと思ってまじめに聞いてたんだけどなあ。
479恋人は名無しさん:05/02/16 12:09:07
要するにムー系なんだが。
480恋人は名無しさん:05/02/16 12:11:37
前世はアトランティスの戦士ってのが出てこないだけましだ。
481恋人は名無しさん:05/02/16 12:13:56
>>480
さすがに今はいないだろw
でも、一般人に引かれないようになじみのある言葉しか使わないのが
かえってタチ悪い。
482恋人は名無しさん:05/02/16 12:18:58
今現在生き残っている宗教は、全部なんかかしらスポイルはされているけどね
483恋人は名無しさん:05/02/16 12:21:01
理屈で云々言ってるのはみんなの方だと思うけどね。
信じない人に何を言っても信じないのがよく分かったよ。
これだけは言っておくけど

   救いのない教えは正法ではない

俺は自分の周りに起きる事象で仏の存在を感じまた救われ力をもらってきた。
それは仮定や非現実のものではない。
まさに超現実というべきもので、時間も場所も超越出来るもの。
484恋人は名無しさん:05/02/16 12:22:22
信仰してる宗教つったら地元の神主いねー愛宕神社くらいの俺がきたよ
近所の八幡神社は毎年祭りすげー豪華でうはうはだよ
肩身がせめーよ
485恋人は名無しさん:05/02/16 12:23:03
勝手にしてくれ
486恋人は名無しさん:05/02/16 12:23:59
序盤の議論を見直したら
ここ最近のレスより具体的な話してんのね
そういう話をしよーよー
487恋人は名無しさん:05/02/16 12:25:29
これがオカ板とかなら面白いからつきあうんだけどね
ここカップル板だし

とりあえず「そんな夢見がちなことばっか言ってるからモテないんだよ」って言っていい?
488恋人は名無しさん:05/02/16 12:30:42
>>483
「なんかわからんけどチョースゴイ存在が助けてくれる」
まさしくオカ板向けか。
489恋人は名無しさん:05/02/16 12:40:32
うん。そうだね。年齢=恋人いない歴だし、童貞だし。
スレ違いのレスばかりですまそ。
もうここにもこの板にも来ません。
皆さんお騒がせしてごめんなさい。

チャオ☆
490恋人は名無しさん:05/02/16 15:12:51
ちょっと話はそれるが、テスト終わって暇になったのでつらつらと中世修道院関係の本を読んでたんだが
昔の神学論争って、意外と恋愛やセックスに関する論争も多いんだね。
「修道士と修道女のスピリチュアルな恋愛」だとか「神との恋愛と異端」とか。
491恋人は名無しさん:05/02/16 18:47:42
なんで最近って、483みたいな半端にオカルトな信仰の奴多いんだろうね。

正統な仏教系の教えで言われる、超越者である仏というのは、
それは森羅万象の物理法則の比喩であって、実際に仏が居るわけじゃない。
つまり、お前自身の存在も森羅万象の流転のひとつに過ぎないんだから、
つまらん苦悩はよせ、という諦念を悟らせる思想だろう、あれは。

483は、創価信者のような気がする。
492:05/02/16 19:06:34
>>483
お前の言っていることは間違っている。
精進せよ!
493恋人は名無しさん:05/02/16 19:08:23
んあ…本当に正しいことなら理屈だって通る代物だと思うからねい
494恋人は名無しさん:05/02/16 19:27:16
>>483
キモ杉
氏ね
495恋人は名無しさん:05/02/16 19:32:58
つーかカポ板なんかで無意味な議論すんなよ。
やりたきゃ神話板か宗教板でやりゃいいじゃん。
恋人の宗教事情で愚痴りたい人とかが来辛いだろこれじゃ。
空気読め。
496恋人は名無しさん:05/02/16 21:24:59
495のような人間こそ、消えればいいと思うんだが。来辛いなんて人の勝手だし。

彼氏が寺の跡取り。正直困った。
上のほうでもこういう人いたが、やっぱり坊主の嫁はなあ。
497恋人は名無しさん:05/02/16 21:30:30
じゃあ別れればいいじゃん
彼氏かわいそ
498恋人は名無しさん:05/02/17 05:38:32
>>496
別れろ。以上。
499恋人は名無しさん:05/02/17 16:22:06
>>497-498
こんなレスしかできないからこそ、質問者も失せるんだと思うんだがなあ。
宗教談義は面白いけど、殺伐とした一行レスなんて見ててもうざったいだけだ。
500恋人は名無しさん:05/02/17 16:36:16
寺は檀家とのつきあいもあるだろうし、大変そうだね。
でも、信者というより職業だからなぁ。
○×教(寺)という会社の社長と思えば…
501恋人は名無しさん:05/02/17 18:35:31
>>499
宗教を信じる人間同士の信仰の違いの話だったらわかる。
でも、495なんかは、単に自分個人の都合を一方的に話してるだけだろ。
そんなもん、一行レスしか付けようが無いじゃん。
502恋人は名無しさん:05/02/17 18:36:08
あ、すまん間違った。495じゃなくて496な。
503恋人は名無しさん:05/02/17 19:36:46
>>499
496自身がわざわざ殺伐となるようなことを言ってるのも、
こういうレスを誘発させてる原因だと思た。
504恋人は名無しさん:05/02/17 19:40:13
496は釣りだろ。
宗教は嫌なのに、宗教が家業の奴を選ぶという時点で、
言ってることが矛盾してるだろ。
505恋人は名無しさん:05/02/17 19:43:25
>>500
>でも、信者というより職業だからなぁ。
>○×教(寺)という会社の社長と思えば…

それは、宗教を信じる視点からすれば、信仰に対する背信行為だし、
宗教を信じない視点からすれば、宗教使った単なる金儲けだろ。
どっちにしろ最低な話だな。
506恋人は名無しさん:05/02/17 19:59:33
いや、宗教とビジネスは切り離せないし。
霞を喰って生きていけるなら別だがね。
507恋人は名無しさん:05/02/17 20:00:54
まぁ、小さい寺なら会社というより、個人商店といった風情だけど。
508恋人は名無しさん:05/02/17 20:06:08
>>504
矛盾に満ちたモノ。それが恋…
なんちて。

つうか、好き嫌いと信教が一致する人ばっかなら、最初っからこんなスレ立たんて。
509恋人は名無しさん:05/02/17 20:11:28
でも、具体的に何がどう困っているのか書いてないからなあ…
アドバイスったってしようがないというか。
510恋人は名無しさん:05/02/17 21:31:43
>>505
この時代に、採算度外視で宗教やってるほうが迷惑だよ。
世の中のことは政治も軍事も宗教も、全部経済活動です。
511恋人は名無しさん:05/02/17 22:44:27
久々に80年代みたいなレス見たなあw
まさかこの板で
512恋人は名無しさん:05/02/18 01:01:04
まああれよ、すべては心だよ
513恋人は名無しさん:05/02/18 01:01:37
そりゃあ、心がなければ意思もないからなあ
514恋人は名無しさん:05/02/18 01:08:56
>>510が激しく107臭い件について。
515恋人は名無しさん:05/02/18 01:09:32
>>510
プッ・・・。
516恋人は名無しさん:05/02/18 09:24:01
やたら107に拘る人って、やっぱり狂信者?
517恋人は名無しさん:05/02/18 15:28:59
やっぱりこのスレ、バカばかり。
518恋人は名無しさん:05/02/19 16:44:56
3ヶ月ほど付き合ってる彼女がESPっていうのに入ってるのが分かって、
毎月そこの器具みたいなのを買ってるみたいなんだけど、ESPって大丈夫?
519恋人は名無しさん:05/02/19 16:52:10
ESPって、超能力意味する略語だけど。そういう団体があるのか?
520恋人は名無しさん:05/02/19 17:01:25
>>518
ESP科学研究所か?
体裁としては宗教とは違うが、似たようなもんだな。
普通にオカシイとこだと思うよ。霊脳商法ギリギリの超能力商法ってトコか。
パナウェーブ研究所と同じ臭いがプンプンするな。
それを信じてる彼女はちょっとどうかしてると思った方がいい。

ググってみた所、おもしろいネタも見つかった。
「宇宙のパワー」とかいうダイヤルサービスが、そのESP科学研究所提供だ。
宇宙のパワーでググれば番号とか内容が書かれてるページが一番上にくるから見てみたらいい。
異常だってわかるから。
521恋人は名無しさん:05/02/19 17:02:10
ESPは音楽の専門学校もあるんだが・・・
522恋人は名無しさん:05/02/19 17:10:52
すいません。ESP科学研究所って所です。
彼女の部屋に行ったら、その創始者?の写真とかが飾られてて、
水晶玉みたいなのもあってちょっと怖かった。
ESPのテープを聞いてると落ち着くとかも言ってた。

523恋人は名無しさん:05/02/19 17:33:34
>>522
お別れした方がいいと思います。
彼女はもう別世界の住人です。
524恋人は名無しさん:05/02/19 18:26:44
>>518

昔の彼女がESPのグッズを持っていました。
何か水晶玉みたいな中にピラミッドみたいなモノが入ってたと思う。
そのときは何に使うモノかわからなくて何に使うモノか聞いたら「おまもりみたいなもの」って答えたので「へぇ、そう」で終わったのですが、後日彼女の部屋の中にあるモノほとんどにESPのシールが貼ってあってビビった経験があります。

まあ、自分には特に何も勧めてこなかったので無害でしたが、もし518さんの彼女から518さんに勧誘等の動きが見られた時は受け入れるか、拒絶するかの考え時だと思います。
525恋人は名無しさん:05/02/21 07:34:13
というか、そんなものを心底信じてるような電波系だとわかった時点で
100年の恋も冷めないか?

まぁホントに「メラ!」とか言って火を出せるようになったりしたら
そんな楽しい彼女は他に居ないだろうけどな
526恋人は名無しさん:05/02/21 07:41:41
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
527恋人は名無しさん:05/02/22 22:48:40
【医学】頭部2つの赤ちゃん、分離手術に成功 エジプト
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108895834/

こういうのを見ると、単なる思想レベルを超えて、偉そうな事を
抜かす宗教は、何の役にもたたねえクソじゃねーかって気分にさせられるな。
528恋人は名無しさん:05/02/22 23:14:44
層化。いつもススメられる
529恋人は名無しさん:05/02/22 23:40:13
>>527
科学や医学を否定する宗教は本物ではないと思うし、
科学や医学は宗教をないがしろにするべきでないと思う。

赤ちゃんが不幸にして健康な体で生まれてくることが出来なかったのは
もしかしたらご先祖様が自分の苦しみを分かって欲しかったからなのかもしれない。
そしてもしこの赤ちゃんのお母さんやお父さんが本物の宗教に出会っていたのなら
赤ちゃんが健康な体で生まれてくることが出来たかもしれない。
530恋人は名無しさん:05/02/23 00:20:29
>>529
正直、非信者にはそういう思考わかんなくて不気味にしか思えないから
あんまり言わない方がいいよ。
最後の4行で宗教の素晴らしさが語れたと本気で思ってるのならちょっと怖い。
自分アンチ宗教のケはないけれど、そう思った。

宗教の人も、もうちょっと一般向けにマイルドな表現してくれよ。
俗世離れし過ぎててわけわかんねーよ。

531恋人は名無しさん:05/02/23 00:47:30
>>529
後だしでどうとでも言える様な事を言って言いくるめようとする奴は、
詐欺師の中でも最悪のやつだ。
532恋人は名無しさん:05/02/23 00:53:20
>>530
だろうね。
多分キモイと思われるだろうけどあえて言ってみた。
ご忠告ありがとう。以後気をつけます。

多くのみんなはきっと不快に思ったことでしょう。
どうかご勘弁を・・・
533恋人は名無しさん:05/02/23 07:27:17
自分の苦しみを判らせるために子孫に苦しみを与えて
恨みを継続させるような先祖にはなりたくないね
534恋人は名無しさん:05/02/23 07:29:55
自分の苦しみは子供に味わわせたくはないというのが親心ってなもんだ。。。
535恋人は名無しさん:05/02/23 10:22:40
まぁ貞子みたいな怨念深いご先祖様の呪いだろうと
医学が進めばいずれ奇形児を正常な姿に治して
生ませる事だって出来るようになるだろうしな

ということは、やがて宗教は不必要と言うことになるのか?
536恋人は名無しさん:05/02/23 10:43:05
またスレ内容からズレてきてるぞ。まぁ漏れはいいけど。
科学と宗教は相容れないモノではないよ。補完しあえばいい。
科学も宗教も両方とも万能ではないし、どちらも不完全で自己矛盾を抱えてる。

漏れは「神を想う以前に人を想え」「神に祈る以前に論理的、演繹的に分析しろ」とは思うがね。
537恋人は名無しさん:05/02/23 10:50:34
演繹は、経験則でしかない。
相関関係と因果関係を取り違える愚は犯すなよ
538恋人は名無しさん:05/02/23 10:53:45
盲目よりはマシだろう
539恋人は名無しさん:05/02/23 11:02:55
まぁ、いずれにしても自己言及した時点で論理は破綻しはじめるので、完全な論理や神は存在しないし。
生きてく上で、ある程度の経験則は避けられないと思うけどね。

とは言え、経験を元に論理を越えた神の存在なんかを語り始めると電波系。
結局はさじ加減かね。
540恋人は名無しさん:05/02/23 11:04:46
ゲーデル
541恋人は名無しさん:05/02/23 11:06:42
子孫に苦しみを与えようとしてるんじゃないよ。
誰かに自分の痛みや苦しみ、無念な思いを分かってもらいたいだけ。

それに俺に言わせれば「人を想うがゆえに神を想う」
「分析する前にとにかく神に祈れ そこから全てが始る 
   論理的・演繹的に物事を分析するのはそのあと」
542恋人は名無しさん:05/02/23 11:10:02
>誰かに自分の痛みや苦しみ、無念な思いを分かってもらいたいだけ。
そのためなら、無垢な子供が苦しんでもよいと?

>「分析する前にとにかく神に祈れ そこから全てが始る 
>論理的・演繹的に物事を分析するのはそのあと」
やっぱ電波系か?

「神さま、彼女とうまくいきません信心が足りませんか?」
と想うよりも、彼女のことを想えばいい。
543恋人は名無しさん:05/02/23 11:24:57
>子孫に苦しみを与えようとしてるんじゃないよ。
>誰かに自分の痛みや苦しみ、無念な思いを分かってもらいたいだけ。
結果的に子孫に苦しみを与えてるし。
大体の親ってのは、子供に苦労はさせたくないものだ。
それほど人間ってのは死んだら自己中で頭が悪くなるようだね。
しかも、苦しみを与えられるほど強い力をもつと。なるほど。
544恋人は名無しさん:05/02/23 11:30:42
>しかも、苦しみを与えられるほど強い力をもつと。なるほど。
うむ、サイヤ人だな。
545恋人は名無しさん:05/02/23 11:39:51
ご先祖様だって可愛い子孫を苦しめたくないだろうけど
誰かが痛みを分かってあげられなければ、ずっと浮かばれずに苦しむんだよ。
苦しみを分かってあげることで成仏して負の連鎖は断ち切ることが出来ると思う。
例をあげると、うちの近所の踏み切りではなぜか飛びこみ自殺をする人が多い。
そういう場所って必ずあるよね。なぜか事故が多発する場所。
それも浮かばれずに苦しんでいる霊が誰かを引き寄せてるのではなかろうか。

> 「神さま、彼女とうまくいきません信心が足りませんか?」
そうじゃなくてひたすら神様に彼女の幸せを祈ればいいと思う。
546恋人は名無しさん:05/02/23 11:41:08
またキモイレスしてごめん・・・。
547恋人は名無しさん:05/02/23 11:41:33
子孫を苦しめることは出来るほどの強力な代物が何で自分の浄化ひとつ満足に出来ないんだ?
548恋人は名無しさん:05/02/23 11:43:14
>「神さま、彼女とうまくいきません信心が足りませんか?」
そうじゃなくてひたすら神様に彼女の幸せを祈ればいいと思う。

それで彼女が幸せになるならいいがね。
人間ならば、自らの意思や行動で示せ。
549恋人は名無しさん:05/02/23 11:43:34
大体、その「正しい」宗教に入ってない人間がゴマンといるわけで
その子孫が全員不幸になっていないとおかしい計算になる罠。
幸せな無宗教者は幾らでも居る訳だが。
550恋人は名無しさん:05/02/23 11:47:25
彼女が層化の俺が来ましたorz
そんな俺は天理。
彼女は「層化にも、おかしい所は有る」て言うてた。
だから、ダイモク?は、あげたい時にあげるて言うてた。
そんなに一生懸命では無いみたい。
俺の天理は別に一生懸命でもない。

おとついお互いの親兄弟に内緒で籍入れました。

アワワワ。

551恋人は名無しさん:05/02/23 11:52:36
>>550
お二人とも、狂信や盲信や電波系ではないようですね。
詳しくはわからないけど、それぞれがプライベートで折り合いがつくレベルかなとは思う。
ただ、子供の話はしといたほうがいいよ。

どうか、お幸せに。
552550:05/02/23 11:56:44
>>551
子供が生まれたら、どっちに入信させるか?という事ですか?
今はそれよりも、親兄弟に内緒で籍入れたんで、そっちで頭がイパーイでつ。

まぁ、今日あたり言わなければ・・・orz
553恋人は名無しさん:05/02/23 11:59:27
>>552
待て。
「どっちにも入信させない」という選択肢もあることを忘れるな
554恋人は名無しさん:05/02/23 12:04:20
入籍の方を先に済ませたってことは、親兄弟の反発が必至だからでしょうか。
これから先、大変だとは思いますが頑張ってください。
尚、先の話ですがお子さんにどちらの教えも教えた上で選ばせるor何も信仰させない
(他の宗教のことも)
という選択肢も忘れないで下さいね。
555恋人は名無しさん:05/02/23 12:11:01
>>547
俺もその辺りのことはよく判らないけど、多分未練を残したまま死んだからではないかな・・・

>>549
子孫がいきなり不幸になる訳でなくて、ご先祖様と同じような人生を送ることが多いってことじゃないかな。
代々同じ病気で亡くなることが多いってのも同じ気がする。
それに悪い事ばかり連鎖するのじゃなく、
ご先祖様に良いことをした人がいれば良い事も子孫に返ってくるものだと思う。
556恋人は名無しさん:05/02/23 12:16:14
>>552
そりゃこれからドキドキだね。
とにかくみんなが納得する方向に進んでくれるように願うよ。

子供はもし入信させるなら是非天理教にするべき。
可能なら奥さんも天理教に改信させた方がいいと思う。
557550:05/02/23 12:16:39
先月ぐらいに、俺の母親に彼女が層化である事を言うと、
「絶対に反対」と言われた・・・。
そんなウチの親は、バリバリ天理。orz
彼女の母親は・・・、ってもう彼女じゃなくて嫁か。訂正。
嫁の母親は、俺が層化をやめろと言わなければ絶対大丈夫と嫁いわく。

天理と層化はヤバイんかな・・・。
558恋人は名無しさん:05/02/23 12:16:56
もう悪行継承電波論はいいって。
559恋人は名無しさん:05/02/23 12:19:16
>>557
両家のどちらの言い分も立てていくのは困難だから、折り合いや妥協を
するしかないかな。
両家を招いての、挙式や披露宴は困難だろうね。
でもどっちかというと冠婚より葬祭のときが大変かも。
560恋人は名無しさん:05/02/23 12:20:21
550の子供は、天理と層化を足した新しい教えの教祖になりそうだな。

天価学会みたいな。
561550:05/02/23 12:22:04
嫁が×1なので、式は挙げません。
でも昨日、「私が死んだら学会式でして欲しい」といわれますた。orz
562恋人は名無しさん:05/02/23 12:25:08
>>561その為に、学会の人と繋がりを持たなければならない…奥さんの生きている限り
ってことですね。
563550:05/02/23 12:34:08
>>562
そうなるんですかね・・・。

結婚して、仏壇?を置けない人が持つ、手鏡くらいの仏壇?は持ってるて言うてた。
会合?には、ほとんど行ってないらしい。が、止める気も無いと。
564恋人は名無しさん:05/02/23 12:40:25
天理はどうか判らないけど層化はマジやばい。
命まで危な(ry
565恋人は名無しさん:05/02/23 12:44:27
顔見知りでもない人がいきなり来て、信者だったけどなくなったので葬式やってくれって言っても、
566550:05/02/23 13:03:55
俺の家には、浄土真宗の仏壇と天理の二つがあります。(教会ではない)

昔、層化の人は、浄土真宗の仏壇を川に投げ捨てると聞いた事が・・・。orz

アワワワ。
567恋人は名無しさん:05/02/23 13:05:41
ん…何かきいたことある。
中学時代、同じ部活に層化の人が居たんだけど、
仏壇とか本とか、そういうものを川に流したら家が川に流されると言っていた。
燃やしたら、自宅が火事になるんだそうで。
568恋人は名無しさん:05/02/23 13:27:19
うちの両親は 層化が大嫌い。 昔何かあったらしい。
だけど 彼の親戚に 層化の人がいて
選挙の時や せいきょう新聞だっけ?  あれの勧誘で電話してくる

彼が 勝手に 新聞を契約したのを知って 大喧嘩になった。
彼自身は 層化ではないので 結婚したが
この先 層化に入るような事になったら  どうしよう 離婚か?
親の影響で 自分自身 層化はちょっと…
実は 父親には言ってない。  知ったらもめそうだなぁ…
569恋人は名無しさん:05/02/23 13:30:17
今彼が大の層化ぎらい。
モトカノが層化で浮気されたかららしい。
「そりゃひどいねぇ」と言っている私は実は層化二世。。
全然活動してないし、勤行も全くしてない。新聞も読んでない。
別にやめてもかまわない。
親が入れた宗教だし。(親も最近は何もしてないなぁ)
選挙のときとか面倒だし。

でも大好きなあばあちゃんが層化でいろいろ出かけたりしてて元気だから言えない…。
勤行もするから家に彼を呼べない。。
悩んでます。
570550:05/02/23 13:59:47
嫁から今、会社に伝えたと連絡が。
ようやく結婚の実感が。

しかし思えば大変な事をしたもんだ・・・orz
571恋人は名無しさん:05/02/23 20:19:28
>>570
乾杯 今君は人生の大きな大きな舞台に立ち 
遥か長い道のりを歩き始めた君に幸せ あれ

なんちって…

お幸せに!
572恋人は名無しさん:05/02/23 21:13:41
>>569
-モトカノが層化で浮気されたかららしい。
層化と浮気は関係なくないか?
573名無し:05/02/23 23:19:03
うちは日蓮宗の寺。
祖父の代から、私の父、今は兄が坊さんを継ごうとしている。
兄が高校生の時に付き合ってた彼女の家が熱心な層化の家系らしく、
兄は彼女の家には行ったけどかなり気まずい雰囲気だったみたい。
うちは私たちが子供の頃、キリスト教になるけどクリスマスにはそれなりに
パーティーとかしてプレゼントなんかももらうような感じだったし、
仏教だということを特別視するような家庭ではなかったから
兄の彼女がうちに来ることも拒まなかったけど、やはり向こうの
家族がうちの宗教を気に食わなかったらしく、それが原因で別れたみたい。
なのに兄の嫁の母は軽い層化信者w
兄の嫁は家出同然でうちに来たから、今じゃすっかり仏教徒になってるよ。
574恋人は名無しさん:05/02/23 23:31:26
>>572 関係ないけど嫌なんだって。
頭ではわかってても割り切れない気持ちわからなくないんだけど。

どうしよう。。
575恋人は名無しさん:05/02/24 06:22:07
>>574
まぁ層化と浮気は関係ないにしても
信心ないなら早めに辞めた方がいいと思うよ。
いつか授かるであろう君の子供の為にも。
576恋人は名無しさん:05/02/24 14:29:32
>>575 ですよね。。
私もそう思う。でもそんなこと言ったらおばあちゃんが
ひくり返ってしまいそうで…。

なんて曖昧層化なんだ私…。
577550:05/02/25 10:46:17
どうも。嫁が層化の俺が来ました。

昨日、おとついでお互いの家族に報告しますた。
順序を間違えた事は怒られましたが、結婚は認めてくれそうな感じです。
しかし俺の母親に報告したときに「ウチは天理の色が濃いから!」と嫁に・・・。
その後、嫁が「ようやっていかんかも・・・。」とかなり鬱に。
「お願いやから、もう離婚して!」とまで言われました。
婚姻届を出して、三日後に離婚て・・・。
なだめてようやく少し理解してくれたような感じ。

嫁の母親にウチが天理の事は、まだ言えてません。

どうすれば・・・。orz
578恋人は名無しさん:05/02/25 10:48:56
>>577
悪いけど笑った。

えっとさあ、嫁さんに天理だってこと言ってなかったっけ?
だって、お互いの家族はネックになるってことも簡単に想像付くよね。知っていれば。
生半可な覚悟なしに籍入れるなよ
579550:05/02/25 10:56:41
>>578
嫁には結婚前に話をしていました。
俺は層化を別に続けてもイイと言いました。(あんまり熱心じゃないと言ってたので)

天理と層化はヤバイ事はもちろん知ってましたが・・・。orz
580恋人は名無しさん:05/02/25 11:00:36
んと、当然、どちらの家族とも別居してるよね?
だったら、あまり顔を合わさないでも生活は出来るんだし、
表向きだけ。どうしても付き合いを避けられない場合、生活のほんの1%にも満たないと思うよ。その時間は
お互いの家族に表面上取り繕ってあわせていくのは無理かなとたずねてみたらどうかな。
581550:05/02/25 11:10:53
>>580
二人で住んでます。

嫁は天理の事は一切しないと言ってます。
当然俺も層化の事は一切しませんが。

ただウチの母親が・・・orz
582恋人は名無しさん:05/02/25 11:16:40
だからさあ、殆ど行き来がない状態にしておけばいいじゃないか。
>>550の実家を頼ることも一切しないで。
冠婚葬祭とかの時にだけ、表面上だけでも合わせるってのは沿うかはむりなの?
583550:05/02/25 11:30:09
>>582
やはり両家が上手く付き合って・・・いけるわけ無いですよね。orz

田舎なので、”結婚とは、やはり両家の付き合いがあって成立する!”や、
”ウチに嫁にきたんやから”という古い?考え方の土地柄です。

二人とも、宗教関係なしにお互いの親と上手く接していきたいという気持ちがあります。

・・・。orz
584恋人は名無しさん:05/02/25 11:34:42
お互いの親から、宗教を外した部分って、存在しますか?

甘い考えは捨てましょう。
585550:05/02/25 11:54:36
ウチの親からは考えにくいですね。

甘い考えなのは分かっているんですが・・・。
586恋人は名無しさん:05/02/25 11:57:16
片親が草加や天理やその他宗教、もう片親が仏教…みたいに、宗教が違う両親で育ったヤシいる?

彼が草加だけど私は一生入る気無いので、結婚後も仏教のままで居ようかと…。
でも子供は複雑な気持ちになるかな?
587恋人は名無しさん:05/02/25 12:06:36
>>550
あなたも、身勝手なのじゃあないのかな。
奥さんにしてみれば、嫁ぎ先の家風に合わせなければいけないという固定観念あるのかもしれないけど
何にせよそれが苦痛だってことは判ってるはずなのに、何の支えにもなってあげられないのかな?
逆に、奥さんの実家に帰った時にお経上げたりお題目唱えたりするのが当たり前みたいな雰囲気で
する羽目になったとしたなら
どうしますか?

>>586
彼と、彼親が説得に掛かると思います。
それがありえないのであれば何とかなるんじゃないの?
子供は、判断力付いてから説明すれば大丈夫。
588586:05/02/25 12:17:12
>587 だね。子供の頃は、葬式とか意味分からず拝んでたから、大きくなったら話そう。
パパ派、ママ派みたいに家族が分裂しないようにガンガロ…
589550:05/02/25 12:18:41
>>587
俺は絶対しないですね・・・。

嫁にも天理を押しつける事はしないし、させるつもりも無いです。
嫁がすると言えば別ですが。

支えになってやりたいですが、どうすれば・・・。orz
590恋人は名無しさん:05/02/25 12:23:26
>>589
でも、貴方の実家に行ったなら、必ず天理の風習とか出てくるんじゃないの?
言葉の端々とかに。
貴方に出来ることは、「適当に話をあわせておけばいいから。気にするなよ」と言ってやることと
もし、家族揃って天理式の何かお祈りとかすることになりそうなら、そういうときをなるべく避けること。
そして、心のそこからのわかりあいとか両家の交流とかいう考えを捨てること。
591550:05/02/25 12:27:36
>>590
言葉の端々に絶対出てきますね。
初めて会わせた時にも母親は言ってましたから。

もうね・・・。orz
592恋人は名無しさん:05/02/25 12:51:02
従妹が天理の人と来月結婚するんだけど
両家の食事会@椿山荘で
相手父:ヨレヨレの背広&下駄 相手母:ジーパン で来たらしい。
「うちは男尊女卑の家ですから」
「4人も子供がいるから1人くらい家を買ってくれてもいい」とのたまう。
後で問い質すと「あれは言葉のアヤですからw」と笑っている旦那さん。
もう、天理だからってだけではないんだろうけど。。

現在、親戚一同戦々恐々。
一応父は式に出席するけど、関わり合いにならない方がいい、と
家族は欠席することになりますた。恐ろしい。
593恋人は名無しさん:05/02/25 12:54:13
天理は、男尊女卑だよね。
祖父が信仰してるんだけど、祖母が疎ましがってる。
因みに、リタイアの前は祖母が働いて家計を支えて家事も全部やっていた。
祖父は男尊女卑だから働かずにのんべんだらり。で、祖母を殴る毎日だった。
当然ながら、家族で祖父を尊敬するものは居りません。
ただ、怒鳴られたり殴られたくないからでくのぼうさせておいてるけど。
594恋人は名無しさん:05/02/25 13:23:17
>>586
ガカイも一応仏教なんですけど。
595恋人は名無しさん:05/02/25 13:41:05
>>594
仏教とは関わりがないよ?
仏教から破門されちゃったからね。

お節介スマソ。
596恋人は名無しさん:05/02/25 15:01:59
>>595
だから
一応って書いてあるでしょ
597恋人は名無しさん:05/02/25 17:27:18
↑ウザ。まるでガカイ員みたいだ。
598恋人は名無しさん:05/02/25 19:01:51
>>595-596
破門される前は、単なる信徒団体であって宗教じゃないよ。
599恋人は名無しさん:05/02/25 19:08:40
>>592-593
そりゃよっぽどDQN地域の話じゃないの。
天理は開祖が女性(ちょっと気のふれたお婆さん)だから、
他の神道系宗教に比べると、むしろ男尊女卑は薄いはずなんだが。
600恋人は名無しさん:05/02/26 12:02:51
>>569
俺とチョット似てます。
学会二世、相手に言ってない、活動も何も今はしてない、実家(俺、一人暮しです)の母親が毎日勤行してるも、活動には出ていない・・等。

一月六日頃、最近(去年の十一月末頃から)付き合い出した彼女と近くの神社に初詣に行き、(へぇ、こういうの初めてだな〜)と思いつつ線香の煙を頭に浴びたりしながら、内心(宗教が違うんだよなぁ(-_-))と考えていました。
俺は彼女に勧める気もないし、親が言って来てもキッパリ言うつもりです。
でも、結婚も考えてるし・・・いずれは言わなくちゃならない事だし・・・言いづら気持ちがあるし(-。-;)
彼女の名前は、お寺で決めてもらったそうで・・・orz
悩みます。
601恋人は名無しさん:05/02/27 23:07:43
勤行ってどんなモノですか?
ウチも同じパターンです。相手が二世でnot熱心、相手親がバリ。
602恋人は名無しさん:05/02/28 00:00:42
あたしも学会二世だよ☆あたしもまだ彼氏にいってない(>_<)!いいにくい。やましい宗教じゃないから、かくさず言えばいいんだよねぇ(;_;)親は熱血幹部だから、こんな悩み相談したら「そんな事も話せない人なら別れな」っていうと思うし(_ _)好きだから言えないのよ…。
603恋人は名無しさん:05/02/28 00:26:43
>>601
600です。
勤行(ごんぎょう)
仏壇に向かい、(~人~)ナームー
といった感じです。お経をあげるッス。


小さい頃(小学校の時)、友達が家に遊びに来ていたにも関わらず、母親に『座りなさい、一緒にやるよ!』と言われ、後で友達に『座りな、やるよ!』な〜んて冷やかされた事があります。
幸せになるため云々〜は解るんですが、熱心なのも結構ですが、相手の状況も考えなさいよ!と・・・(-。-;)
何も知らない人(彼、彼女とか)が来た時、これをやられたらキツいッス。
604ん?:05/02/28 00:48:25
私もソウカだけど特になんもないけどなー(汗)活動好きじゃないから
集まりに参加することはあまりないけど。
それにしてもここに書いてあることは一部大きく膨らませすぎでは?
なぜそんなに宗教気にする?
私の場合、母親が一生懸命やってるが、その宗教のせいで友達とか
彼に嫌がられたりしたことないけどなぁ(汗)
私が平和ボケしてるだけか?(汗)

605恋人は名無しさん:05/02/28 01:08:50
そういうの、羨ましいです!

俺の場合、実家の母親と電話で話し、以前から親が気にしていた為“彼女が出来た”と伝えた所、即『相手は学会員?話はしてあるの?』と返ってきました。

周りの環境や相手の感覚が深く関係するのだと思うんですが、“彼、彼女”があまり気にしない人なら良いです。
でも、将来の事も考え始まっている相手の親・兄弟・周りの人達みんなが、層化でも気にしないとは言い切れなくないスか?
・・・言いたいことがまとまらないッスけど、ぶっちゃけ不安なんです。
606恋人は名無しさん:05/02/28 01:12:52
恋人の家庭の宗教って重要だよね。
前の彼氏が層化で、一人暮らしなのに寝室に仏壇があったよ。
寝る時はリラックスしたいのに、層化の気味悪い掛け軸?みたいのがあって不気味で寝室入れなくて、リビングで昼寝したりしてた。
何なの?あの呪われそうな掛け軸は!!呪いの呪文みたいのがぐちゃぐちゃに書かれてるやつ。
寝室にアロマキャンドルなら分かるけど、仏壇の蝋燭って・・・。
しかもその蝋燭で蝋燭プレイ始めようとするし。←変態。バチ当たり?
彼の母親が狂信的な層化信者で、マジ引いた。
彼の父親が手術の時「ガッカイのみんなで拝む会」みたいのやるとか言って。

大体、単なる新興宗教のくせになんで「ガッカイ」とか学問ぶってるの?
最初「一緒にガッカイ行く?」とか言われて、
大学で専攻してた学問にも学会があったから、
どっかの大学の偉い教授の講演でもあるのかと勘違いして、
危うくついて行くところだったじゃん!!

その後、拝む会の甲斐も虚しく彼の父親は亡くなって、
層化のお葬式に借り出されそうになったので別れました。
あれだけ一心不乱に拝んで効かないなんてやっぱインチキ宗教だよ。
逝けだの私利私欲を満たすだけのレイプが教えの宗教?
逃げられて良かった。

607ん?:05/02/28 01:32:03
605>私なら・・・相手の親が自分の宗教嫌いと言ったとしても
話し合う!話して分からないならいくら彼の親といっても叱るね!
宗教だけで人をないで下さいと!!・・・といっても私自身そんな大そうな
人間でないですがね(苦笑)

606>606の書き込みにビックリや(汗)
でもその彼って好きだった人なんじゃないの?
層化のお葬式だから行かないの?好きな人のお父さんなのに?
もうその人のことをすきじゃなかったからなのかな(汗)それなら
しかたないけど・・・層化の葬式だからいかないとかは寂しい気がする;
あとレイプと宗教かんけいないよ(汗)その人の性格なのでは?
何でも何かのせいにするのよくないですぞ〜(汗)
608恋人は名無しさん:05/02/28 01:55:58
607>
もし、話し合わなくてはならない状況になったら、一生懸命話し合います。大好きな彼女と居たいスから。
(´・ω・)ドキドキしますね。

深夜にも関わらず、親切な返事、ありがとうございました。
609恋人は名無しさん:05/02/28 03:26:41
>>607
逝けだ大裂くは層化のトップでしょ?
いろんな人(信者?)がよくレイプされて騒いでるじゃん。
だからてっきり層化は、逝けだが女と金を集めるためだけの隠れ蓑かと。

手術から亡くなるまで1年くらいあって、彼氏とはもう冷めてたから。
長い事付き合ってたのに、あと数年は運気が悪い(大殺界とか厄年みたいの)から結婚できないとか言われて、待ってても時間の無駄じゃん?いざ結婚とかいっても、あれだけ狂信的な層化だと無理だし。母親同居になったらどうするの!
先がない人にやっかいなことには巻き込まれたくないんだよね〜。
607さんだって別れる間際にお金貸したりしないでしょ?トラブルのもとは作らない。それと同じです。

610恋人は名無しさん:05/02/28 07:54:34
学会の事の話が大きくなってるね(^_^;)池田先生は別に女襲ったりしないし!!笑)まぁあの人はこの宗教を開いた人の後輩の後輩みたいなもんさ!!あたしもトップみたいな人がいるのは少しおかしいと思ってるけど☆
611恋人は名無しさん:05/02/28 07:56:14
別に、何信じていてもいいけど、選挙の時に電話するとか初詣やら、神社のお祭りにいけないとかはどうかなとか思ったりして。
612恋人は名無しさん:05/02/28 08:08:10
うちの彼は創価三世。
ちなみに彼の母親はたぶん熱心なほう。
彼は実家住まいで、彼の母親の部屋に仏壇?あるみたい。
彼は活動してないけど、彼の親友は熱心…。
創価への不信は生まれてきたらしいけど、脱会すると母親が周りの人に何か言われそうでできないみたい。
どうしたらいいのやら…
ちなみに私の家は創価大嫌い。
創価とだけは結婚するなって言われてる。はぁ…
613恋人は名無しさん:05/02/28 08:14:01
>>612
両者の少しずつの譲歩とかいえないのかなと思ったりする。
なんとなれば駆け落ちすればいいよ
614恋人は名無しさん:05/02/28 08:22:57
611
キリスト教の人は初詣いかないしょ!?それと同じ☆あたしは行くけどo(^-^)o手さえあわせなかったらいいって親が言ってた♪神社のお祭りも他宗教だから昔は駄目だったけど、最近はそういうのもなくなったよo(^-^)oあたしはクリスマスも祝うしね♪
615恋人は名無しさん:05/02/28 09:00:52
キリスト教とかは別にいいけど
創価とか幸福科学とかの宗教の人とは絶対に
結婚したくないな。
まあそんな人と付き合うことにもならないから
私には関係ない話だけど。
616恋人は名無しさん:05/02/28 10:12:05
ここを見てると、世界中で紛争がなくならない理由がよくわかるな
617恋人は名無しさん:05/02/28 11:29:45
>>602
おぃおぃ…学会のどこがやましい宗教じゃないと言うのだぃ?

釣りだろ?それとも学会というのは歯科矯正学会とか火山学会とかそんな感じか?
そもそも学会は宗教じゃないぞぉ。
618恋人は名無しさん:05/02/28 13:39:57
たまに見かけるんだが宗教の違いをたいしたことないとか言う香具師は
ナンデそう思うんやろな?
つねにガカーイのことでもめてるやん。すれ違いまくりやん。活動するのは
ええが傍におってくれる香具師のことをまず考えてやれよて思うガカーイ員が
わんさかいるよな。
619恋人は名無しさん:05/02/28 18:06:08
まぁいろんな人がいるように、宗教にもいろんなものがあるのさo(^-^)oってか宗教云々で付き合えないとか、小さい人間だよね♪笑)
620恋人は名無しさん:05/02/28 18:16:33
宗教中心の人生送ってるやつのが、小さくない?
あほくさいじゃん。
621恋人は名無しさん:05/02/28 18:18:10
>>620
するってーとあれだ
アメリカ人やアラブ系
はてはユダヤ人なんか
みんな小さいのか?
622恋人は名無しさん:05/02/28 18:19:16
すごw 
丁度元彼と宗教の話をしてた後にここ見たら
一番上がこのスレだった。

元彼はクリスチャン。
私は仏教。
でも私はほとんど無宗教に近いかなあ。

だから何って話なんですけど。
623恋人は名無しさん:05/02/28 18:39:21
>>621
>>620の考え方では人類のほとんどが小さい人間だね
ってか、オレはどの宗教にも属さない!ってのも一種の宗教だと思う
624恋人は名無しさん:05/02/28 18:47:53
>>623
それは違うだろ。
625恋人は名無しさん:05/02/28 18:54:07
大なり小なり日本人は
神道の考えで動いてるんだけどな。

本当の無宗教なんて
居ないんじゃないの?
626恋人は名無しさん:05/02/28 18:57:33
神道的考え方って言ったら、他人の使った箸は綺麗に洗っても使うのに抵抗があるとか
嫁に行く時には今まで使ってた茶碗を玄関で割るとかそういうこと?
627恋人は名無しさん:05/02/28 19:01:03
>>626
全然違う

日本人の宗教観ね。

わかりやすいとこでいうと

クリスマスを祝って、大晦日に鐘を聞いて
元旦に初詣
実際これだけで三つの宗教行事だ。

神道の考え言うのは「八百万の神」のあれね。
まぁこの考え世界中にひろまりゃ戦争なくなるんだけどね。
無理なんだろうけど。
628恋人は名無しさん:05/02/28 19:12:48
「穢れ」の典型的な考え方なんだけど?
629601:05/02/28 20:01:46
>603 遅くなりましたがありがとう。
ソレやってるシーン、見て見たいような見たくないような…。あ〜この先不安。
630恋人は名無しさん:05/02/28 22:25:22
>>629
ノシ
あまり人には見せないスけど、彼の家に夜まで居れば、鈴(りん)を打つ音くらいは聞けるかも知れないっス。

>>609
確かに、好きな人の親の事ですから、無視は出来ないですよね(-_-)
でも、その元彼は変な人ッスね。
俺だけかも知れないっスけど、学会員で厄年とか気にしたこと無いし、親とか周りの学会員の人達にも全く言われたことは無かったッスよ(?_?)
631恋人は名無しさん:05/02/28 22:36:30
607>別れ間際にお金の貸し借りのって例えのトラブルと同じといわれても
よく分からないけど・・・冷めてたならいいと思いますよ。
ずるずるとしてるよりさっぱりしてていいと思います☆

620>思うんですけど何かを必死に信じることができるのは
何も信じることをしないよりいいと思うのですが・・・(汗)
632恋人は名無しさん:05/02/28 23:01:32
>>627
近代の戦争の原因は、基本的に領土と資源の問題なんだけど。
宗教に結びつける奴は半可通。
633恋人は名無しさん:05/02/28 23:09:56
彼氏の母親が熱心な学会員。
彼氏のことは好きだけど自分の親に
迷惑かけたくないし、結婚は半ば諦め気味。
634恋人は名無しさん:05/02/28 23:40:41
>633さん 親にガカイの事カムアウトした?私、なかなか出来ず…。絶対反感買いそうで…。
これが原因で別れたくない。優しくて最高の彼なのになぁ(つд`)・゚
635恋人は名無しさん:05/02/28 23:54:21
>633

相手(彼・彼女)が毛嫌いしてる程じゃないなら、頑張ってほしい。
周りの環境で早々に諦めてしまうのは勿体ない!
・・・と思いました。

横から失礼しましたm(__)m
636恋人は名無しさん:05/03/01 05:49:36
>>615
禿同。あと、おうむ、党いつ今日かい、絵歩場の商人もヤダ〜。

隣の住人、超熱心な草加でキモイ!!
町内会の行事も無視で拝みまくってるよ。
今は冬だからいいけど、暖かくなっても窓あけられないんだよ。
一日中拝んでるから、うっかり窓あけると
お経と鐘を鳴らす音が朝から晩まで・・・。
墓場の中に住んでる気分になるよ。
拝む暇があったら町内の人とうまくやるとか
ボランティアするとか現実世界での解決方法を考えればいいのに・・・。
私は絶対あんな所には嫁には行けない。

637恋人は名無しさん:05/03/01 06:55:31
>>631
何を信じるかによるだろ
自分や両親など周囲の人間が「信じるに足らない」と判断してる(ある意味軽蔑さえしている)ガカイを
熱心に信じてる人だから、結婚等に関して大きな弊害になるんだよ
638恋人は名無しさん:05/03/01 10:20:18
>>633
経験談から言わせてもらうとまず宗教程排他的な物は無いよ。
自分の信じている物が絶対だから、他の考えをまず否定する。
まあ、彼氏をとりたいならまず最初にそういった事を話し合った方がいい。
「貴方は好きだけど、創価をしているお母さんは好きになれないで。お母さんと縁を切ってまで私と一緒になってくれますか?」
これで相手がためらうようなら、結婚はやめたほうがいい。
639恋人は名無しさん:05/03/01 12:33:10
>>634
話しました。結婚は家と家の問題だから
難しいと言われました。
>>635
確かに周囲の環境のせいで諦めてしまうのは
勿体ないですよね…
>>638
彼には私や親がなぜ学会を嫌いなのか話し、
彼の親が勧誘しないようにして欲しいと言いました。
やはり彼の親と一切関わらないくらいでなければダメですよね…
640恋人は名無しさん:05/03/01 13:13:23
>>639
子供が産まれれば関わらない訳にもいかないと思われ
彼親にとっても孫なんだし
自分の実家には行くけど彼の実家には行かないなんて、自分にだけ都合のいい選択はどうかなって思うよ
641恋人は名無しさん:05/03/01 13:34:36
>>640
確かに彼親にとっても孫なのですが
無断で座談会?とか連れていかれたらと思うと怖いです。
642638:05/03/01 16:25:02
>>633
結婚って言うのを少し簡単に考えていないだろうか?
結婚というのは、家と家の付き合いって言うのは正しい。
だがその家が、自分に危害を与えてくる存在と前もって分かっていたらどうするの?
だったら家と言うものを、「自分から」切り離さないと駄目だよ。
こちらからは当然甘えない、そのかわり、相手の家からも干渉させない。
そういった気持ちが無いと失敗するよ。
ウチの周りで、層化は家っていう単位で勢力を広げていってるしね。

>確かに周囲の環境のせいで諦めてしまうのは
>勿体ないですよね…
彼はそういった家の人間なんだという事実から目をそらしていないかい?
都合のいい所を観ていてるだけでは、どっちにしろ結婚は失敗しちゃうよ。
全部を包み込む覚悟が有るか、家を失う覚悟が有るか?
それが無かったら失敗すると思う。
643恋人は名無しさん:05/03/02 06:07:27
どうでもいいけど日本人で何かの宗教にハマってる人って
厚顔無恥な人が多いのは何故なんだろう。
644恋人は名無しさん:05/03/02 11:15:13
自分の常識が他人の常識だっていうのが日本人の常識だからさ。
異民族というものが存在しない中では絶対に自分と相容れない人間がいるなんて思いもよらないものだ。
その社会通念の中で育てば、自分にとって良いものは他の誰にとっても絶対に良いものとしか思えなくなる。
おせっかいで世話好きでお人よしなんだよ。日本人てのは。
645恋人は名無しさん:05/03/02 12:12:28
>>611
相手が神社祭好きだったらカワイソ いっしょに楽しめないわけか
646恋人は名無しさん:05/03/02 12:40:50
私の親が、熱心な仏教信者なんですが、彼にまだ言ってないです。
私は幼い頃に親に連れられて何度も行ってましたが、今は断っています(まだ誘われますが…)
やっぱりヒキますかね?仏教ならイィのかな。私は親には自分の好きなことしてほしぃって感じです。
647恋人は名無しさん:05/03/02 14:45:18
>646 しつこく誘うあたりが某学会と一緒だな。
ガカイもそれが嫌われてる理由だから、仏教も何も関係なく同じでわ。
648638:05/03/02 15:30:35
>>646
まず自分たちの生活基盤を犯すような場合には、ハッキリとダメといえるようにしないとね。
意味のないお布施等を要求してくる場合は特にダメ。
お布施の金額で人間の価値は変わるわけがない。
これは、残念だけど大抵の宗教に当てはまる。
お寺の何々を新築するからとかで、檀家にお金を要求する寺は本当に多い。
結婚式、葬式など学会などのでは、新興宗教等は特に「どう考えてもおかしい」行動をとるよ。
だから、あらかじめそう言った世界に興味のない人と付き合う場合は、予防線は張っておくべきだね。

649恋人は名無しさん:05/03/02 20:44:24
宗教ってキモイし怖い
650恋人は名無しさん:05/03/02 21:49:14
>>646です。
やっぱ宗教ならどれも同じって感じなんでしょーかね。
私は何度断っても(時には涙ながらにw)さり気なく今度こんな事があるんだけど…と誘われるので、宗教自体に嫌気がさしてきそうです。
自分が信者じゃないのなら、特に伝える必要はないでしょーか。
651恋人は名無しさん:05/03/02 23:50:54
>>646
何宗か、あるいは学会なんて連中なのかによる。
檀家として当たり前、くらいのレベルかどうか、常識的に判断すればイイ。
その程度の常識くらい備えられなければどの道社会人として役に立たないし。
652恋人は名無しさん:05/03/03 02:16:51
>>650
「両親がハマってて困ってる。」
って感じに言っておけばいいんじゃないかな。
何も言わずにいて、彼連れてった時に彼を勧誘したり、
イベントに誘ったりってパターンになると
最悪それだけで終わる可能性もあるだろうしさ。
それと両親には彼には宗教の話を一切しないでと
ちゃんと説得しておいた方がいいと思う。
一般人が一番嫌がるのは、勧誘と説教だからね。
それさえなければあまり気にしないって人のが多いだろうし。
653恋人は名無しさん:05/03/03 18:28:16
ホンキで付き合ってるヤシなら宗教気にしないはないっしょ
アイテが気にしないなんてそりゃ遊びっしょ?
654恋人は名無しさん:05/03/03 18:40:12
仏教でそこまではまってるってある意味珍しいね。
親戚がお坊さんとか?
変な宗教にはまるひとはいるけどさ。
まあある意味仏教ならまだ安心じゃない。
まあ、でも、人を勧誘してはいけないんだよ
どんな宗教でもね。
655恋人は名無しさん:05/03/03 20:32:06
>>650です
普通の家です。ただ母が、家に嫁いでからずっと辛かったらしく、そこから救ってくれたのが仏教だと思ってるんです。
まぁ、生活は楽になりましたけど。親自身は何も変わっておらず、家事はそっちのけでウンザリです。
全部私の為といいますが今日もイベント断りました、私の為なら放っておいてほしい。
彼には親が仏教でハマッてるけど自分は信者じゃないし、彼にも勧めないようにするから。と言っておけばイィですよね。。
長くてすみません。
656恋人は名無しさん:05/03/04 02:17:47
>>655
ちゃんと親を説得しろよな。
あんたがしっかりしないと迷惑するのは彼なんだからさ。

>>654
まあ仏教にもピンキリあるしね…
657恋人は名無しさん:05/03/04 07:59:52
具体的に、親御さんの生活や信条が、仏教でそれまでと比べてどう変わったのか分からないと判断できないね。
658638:05/03/04 09:32:27
>>655
656さんが言っているように宗教にもピンキリある。
まあ普通の人は層化も仏教だと思っているよ。
貴方の親の信仰しているのは、新興じゃないと思うけどね。
以前に言った言い方よりも、まず親に向かって「宗教やっていて家事やれないのはおかしいでしょ?」というごく真っ当な意見を言ってみよう。彼に話すのはまず身内をどうするかを判断してからだよ。
それでも駄目なら、言葉は悪いが新興宗教にはまっている連中と同レベルの危害者になる可能性が強い。
何度か言っているけど、危害者にたいしては自衛手段を考えるべき。
結婚を真剣に考えているなら自分のこれからの家庭をどう守っていくかを考えたら?
659恋人は名無しさん:05/03/05 05:22:42
宗教に入信してる人は同じ宗教の人とだけ恋愛、結婚してよ。
そして宗教入信してる人は見える所に入れ墨してよ。
それぐらいの覚悟で宗教てのはしてほしいね。
660恋人は名無しさん:05/03/05 05:26:48
創価キモイ
661恋人は名無しさん:05/03/05 06:00:46
宗教信じててもマトモな人はマトモだし、
そういう人も多いとは思うけどね。
あまり偏見持ち過ぎるのも良くないぞ。
662恋人は名無しさん:05/03/05 06:02:23
いや、親戚にいて、葬式で引いた。

全員でお経読んでる。びっくりした
663恋人は名無しさん:05/03/05 12:46:28
>>662
しょうしんげなら、大概のお年よりは唱えますが何か?
664恋人は名無しさん:05/03/05 13:26:25
>>654
釣りですか?

宗教なら人を勧誘するのがあたりまえ〜ですよ。
悪い宗教なら信者が多ければ多いほど入ってくる金も多くなるし、
良い宗教ならなおさらその良い教えを広めて苦しむ人々を一人でも多く救っていかなくてはならない。

良い宗教にせよ悪い宗教にせよ、宗教は勧誘をせねばならんのですよ。
665恋人は名無しさん:05/03/05 15:33:52
まあ自分がいいと思ったものを人に勧めるのは自然なことだわさ。
この音楽いいから聞いてみなよ〜、ってのと一緒。
たんに誘われる側が不快に思うか思わないかの違い。

しつこいのは宗教云々より本人の性格の問題だと思う。
666恋人は名無しさん:05/03/05 18:25:39
>>664
そりゃてめぇの信じてるキチガイカルト宗教だけだろが?


だいたい今の日本において勧誘してくるような宗教団体はほぼキチガイ団体。



667恋人は名無しさん:05/03/05 19:28:43
大体、疑似科学を持ち出してくるオカルトな人って、
元は666みたいなタイプが多いんだよな。

バックグラウンドにちゃんとした知識と自分の解釈があるんじゃなくて、
たまたま自分が聞きかじった話で否定するだけという。
そういう奴は、何か大事があって、そこで自分の知識をひっくり返されると
あっさりカルトにはまるんだよ。

あんま勧誘がウザイ宗教にカルトが多いのは経験則として成り立つが、
それを自慢げに語る666もまたカルト並に痛々しい。
668恋人は名無しさん:05/03/05 21:04:24
布教活動も勧誘も一切しない宗教もあるにはあるけどねw
ゾロアスター教
669恋人は名無しさん:05/03/05 21:11:14
昔はゾロアスター教もちゃんと勧誘も布教もしていたよ。
今現在していないってだけで。
670恋人は名無しさん:05/03/06 01:56:17
ほとんど宗教として滅んだ宗教の例を挙げてもしょうがないだろうに。
バカじゃないのか?
671恋人は名無しさん:05/03/06 02:48:38
恋人の宗教を確かめたい場合って皆どうしてるの?
一応お正月には「初詣行こうやー」って彼氏に誘われたから一緒に行ったんだけど、
これってごく普通の一般人(というか日本人)って思ってOKなのかな?

○○君ちの宗教って何?とか
ストレートには聞きづらいし・・・さすがに。
672恋人は名無しさん:05/03/06 03:08:04
ま、確かに自分が素晴らしいと感じた者を人に勧めるのは自然なことだけどな。
ただ日本の場合、宗教ってのに対して世間的に冷えた目があるっていう事を忘れちゃいけない。

-自分の「素晴らしい」が他人にとっても「素晴らしい」であるとは限らない-

前提からマイナスイメージがつきまとうものの場合は、
特にこれに気をつける必要がある。
興味がありそうな節がない場合、勧めない方が良い。
そういう常識を忘れて勧誘してしまう行為が嫌われるのは仕方がないだろう。

例えて言うなら、友達が「コレ最高」って言って貸してくれたAVがスカトロだった。
興味の無い人が宗教を勧められたときに感じる気分はコレに近い。
673恋人は名無しさん:05/03/06 22:30:34
>>671
ある程度、各種の信仰や思想や文化なんかの知識があったら、
相手の言動とかである程度は気が付くと思うが。
674恋人は名無しさん:05/03/09 01:24:15
>>672
そのたとえ分かりずらいですよ〜(汗)
675恋人は名無しさん:05/03/09 01:29:22
>>672
とっても分りやすい説明をありがとうございます
676恋人は名無しさん:05/03/16 02:46:05
>>176
ワロタ
677恋人は名無しさん:05/03/16 02:48:53
ズバッと最初から
「層化とかものみだったら、付き合わない」
と言ってしまいました
珍しいかな?
678恋人は名無しさん:05/03/16 02:56:24
恋人に宗教に勧誘されたら入信する?
679恋人は名無しさん:05/03/16 03:01:45
別れる
680恋人は名無しさん:05/03/16 03:03:57
>>677
そうは思ってる人はわりと多くいるだろうけど、
わざわざ言う人は少ないかもね。

>>678
同上
681恋人は名無しさん:05/03/19 17:50:47
神は死んだ!
682恋人は名無しさん:05/03/19 18:38:15
彼女が、友人に紹介されて宗教に入ったはいいけど、やめたいそうです。
でも、その友達との関係も崩したくない(今は一緒に仕事をしているので余計)
とのことで、どんな脱会の仕方をしたらいいか考えあぐねています。

素直に「もうやめる」と言ったほうが言いのでしょうか?
683恋人は名無しさん:05/03/19 18:52:57
本当にやめたいならちゃんと言った方がいいと思う。
忙しくて余裕無いから、とか適当に言うことも出来るけど、
勧誘されて入ったぐらいなんだろうし、
きっとしつこく食い下がってくるだろうなあ。
つーか流されやすそうな彼女だな。
684682:05/03/19 19:00:53
>>683
僕が宗教絶対反対だったのを「そこまで嫌いとは知らなかった」って言っていました。
曰く「親孝行ができるって言われたし、お経上げるから背筋が伸びる(彼女は猫背を気にしてるので)
と思って」って…アホな。
毎日お経を上げるだけという話だったのに、入ってすぐに集会に来いとか友達連れてこいとか
彼氏も連れて来い(僕に両親がいない為、供養ができるよとほだされたらしい)とか言われて、
うんざりしたそうです。
685恋人は名無しさん:05/03/19 19:15:35
あらま、ずいぶんお人好しな彼女をお持ちで。
ここまで警戒心の薄い人も珍しいな。
他の物に騙されないように目を光らせとけよー。
686682:05/03/19 19:23:37
>>685
勧誘したのが仲の良い同僚で、普段ヤンキーの姉御みたいなしゃべりのその人が、
目をキラキラさせながら「子供に幸せになって欲しいと思って入ったの、私はやってすごく幸せ!」
って言われて、毎日楽しくなるんだいいなぁと思ったらしい。
もともと家が浄土真宗で(熱心ではない)仏壇に朝晩おまいりするくらいの習慣はあったから、
さほど抵抗がなかった模様。
彼女談「支部長さんとかに素直な子やって言われたけど要するにお人よしってことやんな」
と、十分わかったようなので、やめる方向でがんばってもらいます。
687恋人は名無しさん:05/03/19 19:31:14
お布施とか始めたら危険だと思う。
集会にいくくらいならまあ許す。
688恋人は名無しさん:05/03/19 19:33:46
供養とかそういうことがどういうことか(一般的に浄土真宗などで)を勉強して
それと、その宗教の違いを説けば良いとおもう。
689682:05/03/19 19:50:18
>>687
集会に行って「なんか洗脳みたいな音楽流れとった、そんでみんなが泣いとった」って言っていました。
完全に引いた目線なので続けても深入りはしないでしょうね。
お布施とかはしないと思いますが会費をとられます。

>>688
本人は辞める気になってきてます。どうやったら円満に辞められるかなと。
690恋人は名無しさん:05/03/19 19:51:52
その同僚が、信者じゃないひととどう付き合ってるかによるような
691恋人は名無しさん:05/03/20 01:38:30
職場勧誘だと、創価か?
つーか、こういう質問する奴は、なんで宗派を伏せるんだ。
言わなきゃ、対応を考えようがねえだろう。
692恋人は名無しさん:05/03/20 13:51:17
お布施取る宗教なんて・・・
止めた方がイクナイか(゚Д゚)?
『他の人がやってるから・・』って理由で、お金無いのに無理してお布施してる人、絶対居るよ!
あんたらそれで良いのか?


自分達が大変なのに、寺の坊主の生活費まで面倒見てやる必要ないと思う。
葬式、供養、等々・・・金、金、金!!
っていうか、『私は金目的じゃないですカラ・・・(-_-)』って言えるなら断ってみろよ!


彼・彼女がお布施の為に家庭を壊しそうだと判断したら、俺なら無理(`へ´)!
説得に応じなければ、別れを選ぶ・・・かなぁ(´・ω・)
693682:05/03/20 18:03:21
宗教名書いてなかったですねすいません。霊友会です。
彼女曰く、家庭でお経あげて先祖に感謝するって言われたのに、
先祖らしきものを交霊させる修行とかオカルトめいた修行もあって
引いたそうです。
694恋人は名無しさん:05/03/21 03:34:08
先祖の守護霊なるものがいたとしても
赤の他人を介してああしろこうしろこういうもんだだの言うわけがなかろうにな。
結局パパンのパパン、ママンのママンに過ぎないわけで。基本的に無条件に愛してくれるに決まってるだろうにさ。
695恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 10:02:36
いやまあ…無条件で愛してくれるってのは。孫を殺す爺もいるくらいだしなあ。
それにしても意思があるんなら赤の他人なんぞ介さないで何か言ってくると思うわけで。
696恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 16:47:40
彼氏が創価学会。なんかもぅ宗教なんて興味のない私にはまるっきり別世界の人だ…とくにお盆とか…呪文のようにお経?みたいなものを親戚一同読み上げられた時は引いた…もし結婚する事になったら私も入らなきゃいけないんだろうか…
697ペドロ:2005/03/21(月) 17:47:53
宗教ってのは時には人が殺しあったりするほどの
重要な要素だというのに、いい年こいて「結婚したら私も入るの〜?」
とか間抜けな事言ってる奴が理解できない。
698恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 18:28:38
>>696
引くほど違和感感じてるのに、当然のように「結婚したら入信する」って考えがあることに驚き。
699恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 18:35:41
創価の洗脳は、なかなか解けない。
別れるべきだな
700恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 18:52:57
>>699
禿げどう。
私は別れて正解だった。
701恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 19:42:04
697
698
宗教を抜きに考えたら彼氏への気持ちは変わらないし結婚もしたい
お互いそう思ってる
ただ一緒になるんならどうしても宗教が絡んでくるから「入信すべきか」という疑問を第三者の方からの意見を聞きたかった。創価という宗教がよく分からないし

創価ってそんなにやばいんですか?週刊誌によく叩かれてるけど
702恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 19:56:33
宗教を抜きにって考えてる時点でダメだろ。
その人間の人生観の最後の一線が宗教なんだからさ。
703ペドロ:2005/03/21(月) 19:58:28
>創価ってそんなにやばいんですか?

2chでこんな事言うアホ初めて見た。
でも俺は優しいから誘導してあげる。
http://society3.2ch.net/koumei/
704恋人は名無しさん:2005/03/21(月) 20:07:25
自分創価の2世で、そこまで信仰心ないのですが、親に押し切られる
形で一人暮らしのうちに仏壇おいてます。
誰か来たら「親が心配して」っていうとそれなりに納得してくれますが
将来結婚とかになったら、ダンナも入信しなきゃいけないのかな…と思うとプチうつ。
いや創価の人も普通にいい人多いけど、宗教がからむとモニョモニョ…
別にお布施ぼったくられるとかはないです。ただけっこう覚悟きめて入らないと
まわりの人との温度差できて切ないと思いますよ。
入らないなら入らないで、多分むこうの親御さんとかに長い間熱心に誘われると
思います。まあうまく流し流しすればやってけるでしょう。
705恋人は名無しさん:2005/03/22(火) 00:16:01
>>701
つーかさーみんな云ってるのは
結婚するからって入信すべきだと思ったりはしないっしょ
ってことじゃなくて?
違う信仰ある人らだとお互い尊重するわけよ
宗教なくても信仰はある人多いわけやし
706恋人は名無しさん:2005/03/22(火) 00:22:40
実際創価さんってかなり多いよね。
うち彼は親が創価さん。彼自身は無宗教。
たぶん親が創価なことを気にしていると思う。
結婚したいな。
707恋人は名無しさん:2005/03/22(火) 00:26:54
>>706
創価で活動してる人は50人に1人くらいだよ。
未活動も入れると20人に1人くらい。
確かに多いかも。
708恋人は名無しさん:2005/03/22(火) 00:28:28
それほど多いんだから恋人が創価さんな人も相当いるはずだよね
みんなどうしてるんだろうか
709恋人は名無しさん:2005/03/22(火) 01:28:07
>>701
つーかさ、散々ガイシュツだけど。
宗教を知らなきゃ勉強をして知れよ。人間の人格を構成する中で宗教ってのは切り離せないものなんだから。
敵を知り己を知れば百戦して云々だ。
710恋人は名無しさん:2005/03/31(木) 20:09:49
好きになる人って、思考形態が自分と似てる人ってパターンだとしたら
宗教はそのひととなりに影響を与えていないのだろうかとふと考えた
711恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:38:15
>708
うちの彼氏も創価。勧誘もされたけど、私はずっと断り続けた。
今でも時々創価の話になるけど、「私はやらないよ」ってはっきり言ってる。
彼氏は、会合とかには参加してるけど、彼自身そこまで創価のオーラ
むんむんではないから、割と楽に付き合えてる。
712恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:39:27
結婚したら強制入会決定だな
んで子供も生まれたときから洗脳決定
713恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:17:07
彼のお母さん創価。てか多分代々創価。
彼は何も活動してないけど結婚となるとどうなるかわからない。
親の宗教が原因で結婚できないなんて嫌だなぁ。
714恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:09:00
むぅ、世間的にはここまで創価は嫌われてるのか。
オレも3世、父方の両親、オレの両親と、兄弟全員が入信者ね。で、親が地区幹部クラス。
そうなると、オレに対しても結構会合の誘いとか来るわけだ。大抵断るがw

で、じつは学会には試験がある。
教学試験ってやつで、要は日蓮の教えとか、学会の目的だとか学ぶわけだ。
で、3級試験ってのに、去年合格した。

おかげで創価の駄目なところもよく判った。
そもそも、試験を受けるための勉強をしてなんで「学会」なのかやっと判ったくらいだから。
元々、創価学会の創始者は学校の教師なんだよな。
教育とは勉強を教えるだけではないのではないかと疑問を持ったらしい。
で、人間教育として、仏法の理念を取り入れたから「学会」の名を関したわけだが……

ちっと話は飛ぶが、その理念に賛同したのが2代目会長。
で、その2代目についていったのが池田先生と(すまん、仮にも名付け親を呼び捨てにはできん)
ちなみに今の代表は5代目だ。最近会合いってないから名前忘れた

さて、話は変わって仏教論。
日蓮の教えってのは要するに釈尊の説法が元になっている。故に仏教なわけだ。
で、最終的に「即身成仏」を目指す。即身成仏ってのは、死なずに、その身のまま仏の位になるってことな。
生きたまま悟りを開いて皆を幸せに導こうってのが目的らしい。

ところがだ、これらは本気で調べないとわからない。
大体祈るだけで病気が治るわけないだろうに(笑)
が、勘違いしてる信徒がマジ多い。
ご本尊様の功徳が云々とか、池田先生は偉大だからどうだとか……

ちなみに創価=公明じゃないです。
公明が創価の期待を裏切った際、別の党についたこともあります。
今は公明だがな(苦笑)
715恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:13:25
つーわけで、悪いのは創価っつーより狂信してるくせに何も知らない信徒が悪いってこと。
ん、あんまかわらんかもな(笑)

とりあえず、オレは彼女に勧めるつもりはないし、親に何言われようが生まれた子を入信させる気も無い。
まぁ、本人から言い出したら……止めるかもな。

最後に一つ。
相手の母親が学会員だったら、覚悟しといたほうがいい。
婦人部が一番暴走してるから。
716恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:37:18
>>715
あなたは私の彼氏ですか?
717恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:11:22
うちの彼のお母さん、婦人部のグループ長?みたいのらしい。
家に行ったときに任命証みたいのあった。
お父さんも名誉支部長だし・・・
けど彼は「お祈りとか無意味だよ」って言ってる。
718恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:55:38
>>717
もし親と仲良くなったら誘われるだろうね、間違いなく。
719恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:35:30
>>718
やっぱそうなるかねぇ。結婚も考えているんだけどな。
彼は創価に対してあんまりよく思ってないらしいけど・・・。
聖教新聞も取ってるし、お母さんは熱心な信者なのかな。
720715:皇紀2665/04/02(土) 00:05:56
>716 
書き込み時間から見るに、違う。
その時間、一緒にテレビ見てたもの、彼女と。

自分が溶け込めると思ったら入信するのも手だよ、お勧めはせんが(苦笑)



721恋人は名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:50:26
洗脳は言い過ぎでは?;
722恋人は名無しさん:2005/04/02(土) 06:29:45
失礼なこと言うとおばさんって無知が多いからな。
いちばん周りに影響されやすく宗教にはまりやすいかも。
時間も金もあるだろうし
723恋人は名無しさん:2005/04/02(土) 06:35:41
漏れはアンチ宗教なんだけど恋人がシオン修道会だったらカコイイ!と思うかも。
100%ありえないけど
724恋人は名無しさん:2005/04/02(土) 21:44:19
>>715がやんわりと布教活動してる
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
725恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 03:41:20
ここ見て、おいらと同じような悩み抱えているのがほかにもいるのでほっとした。
おいらは無宗教、彼女は幸福の科学、しかも専従職員。
告ったら、信仰を告白されかえしてびっくら。
おいらとしては、即刻、信仰を捨てて欲しかったけど無理だった。
教祖は金星生まれの当年とって10億歳くらいで前世は仏陀で、その前は
ギリシア神話のヘルメス、しかも生き神様らしい・・・
いろんな矛盾点をついてみて、説得したけどだめだった。
矛盾やまちがっている点があるのは認めてくれたもののそれでも
金星人は信仰の対象であると言われたorz
 もっともそんな彼女を嫌いになれないどころかますます好きになっている
んだから、人間って理性だけでは生きられないと改めて感じた。

 互いに結婚まで考えている。相手のこともあるから形だけでも入信は
してみてもいいと思っている。まだ、双方の家族には何も知らせていない。
うちの両親はおいらと同等の無神論。あいての両親、特に母親は彼女以上に
熱心な信者。ちょっと互いに会わせるのが怖い・・・

 でも、まあなんとかがんばってみるつもりです。やっぱり好きだから。
同じような悩みを抱えている人、互いにがんばりましょうね。
726恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 03:56:34
>>725
こういう人の気持ちが分からない。どうやって「がんばる」んだろう。
彼女はきっと死ぬまでずーっとそのままで、熱意ある信仰を続けると思うけど。
信仰は彼女そのものなんだから。

自分は、好きでも乗り越えられない壁ってあると思う。
いずれ、そういう頑迷な相手にイライラし始める日が来てしまう。
形だけの入信で済むわけが無いし、子供が生まれたら彼女は間違いなく
自分の信仰する宗教に入れるだろう。
そういう日が来て、言い争いになるのはイヤだ。
子供の面倒をみるのはたいてい母親なのだから、こっちが何を言おうと絶対に
洗脳されてしまうのは目に見えている。

なにをどうがんばれと言うのか。
727725:2005/04/03(日) 04:25:40
>>726
さっそくのレス、ありがとうございます。
子どもの問題は大きいですよね。
幸福の科学には幼児入信の制度があって、彼女はそれを希望していましたが
何度も話し合って、それはさせないということに落ち着きました。
そのかわり彼女が幸福の科学の思想を子どもに伝えるのはOK。
幸福の科学の行事に子どもをつれて参加するのもOK。
ただし、こどもが義務教育終わるころくらいまではどんなことが
あっても入信させない。
互いにどこかで妥協点を見つけないとやっていけないだろうし、
やってみないとわからないところもあるだろうしね。

それと、おいらは自営業で自宅兼店舗なので、子どもの面倒は
おいらが見ることのほうが多そうだ。
728恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 04:28:04
>>727
>そのかわり彼女が幸福の科学の思想を子どもに伝えるのはOK。
>幸福の科学の行事に子どもをつれて参加するのもOK。

おせっかいでスマソだけど
これをさせてるうちに、うやむやの間に入信させちゃうことになると思うよ。
仮に彼女がそのつもりなくても、周りの信者が黙ってないと思う。
729715:2005/04/03(日) 05:38:37
>724
まぁ、布教っちゃ布教だぁな。
でもまぁ、入信者から見てもおかしいこともあるって事で。
オマケ:創価のなかでも関西の方が狂信的です。

しかし、どこの宗教でもやっぱ相手の親が最難関なんだろうなぁ……
730恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 08:04:29
>>729
やっぱり日顕を嫌ってるのか?
731恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 08:09:08
たとえ本当に層化が本質的には悪くないものであったとしても、
妄信的で本質を履き違えている狂信者が大半を占めているのなら同じこと。

イスラムの過激派と似たようなもん。
実際にはほんの一部でしかなかったとしても、
その一部の過激派の「宗教的行為」による被害が甚大であるなら、
もはやその宗教自体が害。

世間で疎まれたり警戒されても仕方が無い。
732恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 10:18:46
>>727
>そのかわり彼女が幸福の科学の思想を子どもに伝えるのはOK。
>幸福の科学の行事に子どもをつれて参加するのもOK。

洗脳OKって事じゃん・・・。
733725:2005/04/03(日) 11:11:21
>>728 >>732
 レスどうもです。
 恋愛も結婚も二人いてのことだから、おいらの意見だけを一方的に押し付ける
ことはできないでしょ。それにおそらく、絶対ダメと言ったら隠れてでもする
だろうから、それならある程度認めるほうがいいとおもった。
 いやいやながらだけど、式も教団の施設で幸福の科学式にするのには承知した。
↑のほうにあった、創価学会と天理教の夫婦にくらべればまだ、妥協の道を
見出しやすいとおもう。
734恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:13:00
妥協っつうかどんどん取り込まれて行ってるだけやんw
735恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:14:27
幸福の科学式の結婚式って、どんなのか少々興味が…
736恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:20:18
>>727
あまりにも眠い事言ってるんで驚いた。見通しが甘すぎると思う。
・結婚しちゃえば何とかなるかも
・いずれ宗教熱も冷めてくれるかも
・話し合えば何とかなるかも
という考えが根底に流れてるだろ。
分かってないねぇ。「妥協点を見出す」んじゃなくて、あんたが折れて形を変えた宗教活動を
認めてるだけなんだよ?
話し合ったので、幼児入信はさせません!あ、でも行事参加や思想を教え込む事はOKしました★
…ってさぁ(笑)
”結婚はしないが内縁関係は持つ”みたいなもんだよ。 内容は同じ。
はっきりした形をとらなきゃいいってもんじゃないだろうが。

自分が子供の面倒を見れるから…とか言ってるけど、子供にしてみたら
お母さんやお祖母ちゃんは幸福の科学を崇め奉るのに
お父さんはそれをよしとしない じゃ、子供はどうすればいいんだよ。
どっちにもつけないし、苦しませてしまうんだよ。
鈍そうなあんたは気付かなそうだけどねぇ。
737恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:24:12
恋人がヤバい宗教やってて引かないというか受け入れちゃう人って
結局は同じように染まっていく人と見た。
738恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:25:38
>>729
>まぁ、布教っちゃ布教だぁな

こーいうふうに
俺は層化を冷静に見てますよぉーお勧めはしませんよぉーと言いつつ
最終的には入信を暗に勧めてくる奴はマジキモイ
手を変え品を変えご苦労さん
勧誘されるほうからしたら狂信的信者と何も変わらない
739恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:28:03
>>733
幸福の科学って婚前交渉おkなんだっけw
740恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:33:24
>>738
禿同。
学会の試験に合格したとか池田先生って呼び方とか
十分に狂信的で気持ち悪い。
741恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:48:13
>ちなみに創価=公明じゃないです。
>公明が創価の期待を裏切った際、別の党についたこともあります。

こんな事実なかったよ。
創価学会が政治に介入する為に作った政党なんだから
そんな話はありえないんだよ。
742恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:49:45
同じような悩みを持つ人がいっぱいだ。。。
俺も彼女が創価でしかも相当熱烈な信者だ。
当然聖教新聞を読んでて、部長?かなにかの役職に就いてるし
毎日の家庭訪問、月一の座談会、定期的な会合は欠かさない。
彼女が創価だって付き合う前から判明してて、合意の上で付き合い始めたんだけど
俺に熱心に入信を勧めてくるのが激しくいやだ。
信心すれば幸せになるよ!とか私が精神的に強くなり、幸せになれたのも信心のおかげだよ!
とか電波ゆんゆんなこと言いやがるし胡散臭いことこの上ない。
宗教やるのは個人の自由だし彼女自身がやるのは勝手だけど
俺はいくら勧められたところで全く興味ないんだよ・・・
少し池田大作のことを悪く言ったら
「池田先生の悪口を言うのはムカツク!!!!!!」と憤慨して泣き出すし、
「結婚するのだったらあなたにも是非入信してもらう。でないと親が結婚を許してくれないから」
と仰られる。それ以外は好きなんだけど創価のことだけは本当に勘弁してもらいたい。
やっぱり無宗教の人と熱烈な信者って互いに相容れない存在なんだろうか。
お互い妥協できそうにないし、もう別れようかな。。。
743恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:57:11
 ↑層化学界は本当に信仰心が強くて、入信しないと結婚できないというわけではない
ですが、絶対に入信させます。李家ださんのことを悪く言ったら、怖いですよ…。

 思想を変えるのは100%不可能だと思います。とくに層化学界は…。

 お別れすることをお勧めします。もし、入信できないのなら…。
744恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 11:58:27
池田が李家だと変換される人は日頃どういう文章を書いているかというと…
745恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:02:57
>>742
彼氏<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<大作先生様
なんじゃんw
一度、俺が好きなら層化勧誘するな!つぅか脱会してくれ!って
言ってみなよ。
次の日「別れたい」って彼女から言ってくれるからさ。
層化は層化同士でくっつくのが一番幸せなんだよ。
結婚しても妻は家庭を放り出して布教活動なんて家庭、幸せか?
746恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:03:46
>>742
彼女の中で君は池田を超えることは絶対にないとだけ言える。
仮に君が困っている場合でも学会の活動があればそちらをとるだろう。
それって悲しいよな。
仮に君が馬鹿にされたとして彼女が泣いて君をかばうようなら見込みはあるかも。
747恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:17:25
>>742
もし結婚して子供ができた場合、その子供は洗脳されること間違いない。
それを考えるとお互いの為にも別れた方がいいと思う。
層化は層化同士、あなたは普通の人と幸せになるのが一番だよ。
748550:2005/04/03(日) 12:18:12
>>725
嫁が層化の俺が来ましたorz

宗教の違いは本当に大変です。
ウチトコは、嫁も俺もほとんど活動してないから
まだそんなに波風は立ってないけどね。
お互い宗教の話もしないし。

問題は子供が出来てからか・・・orz
749恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:22:09
じゃ、550は別れたほうがいいと思う?
ま、自分は結婚しちまってるんだからそうは言いたくないだろうが。
750742:2005/04/03(日) 12:22:08
>>743
彼女は創価を盲信して、間違ってないと信じて疑わないのがありありとわかりますし
思想を変えさせるのはほぼ100%無理だとわかってます。
創価のことで彼女に対する熱も冷めてきましたし本気で別れを考えてます

>>745
おそらく彼女にしてみたら俺なんて池田と比べて取るに足り無い存在なんでしょうねw
脱会は無理でしょうしせめて勧誘するな!と言いたいんですがまだ勇気が無くて言えません。
ぶっちゃけ彼女のほうから俺と結婚したいと言ってくれてますが、
無宗教の夫と熱烈な信者の妻、なんて円満な家庭を築けるとは到底思えませんし
家庭内不和の常に存在する家庭が目に見えるようで怖いです。
最近彼女にも同じ創価の人のほうがお似合いなんじゃないかと思えてきました

>>746
多分俺は彼女の中で池田を超えることはないと思います。
俺と池田だとどっちと結婚したい?って聞くと迷わず池田と答えるでしょう。
会合が入ったとかでデートをドタキャンされたこともありますし…

>>747
確かに将来のことを考えたら彼女と別れたほうがいいような気がします。
彼女にしてみても無宗教の夫なんてつまらないと思うでしょうから…
創価は創価同士結婚するのが相思相愛でしょうね
751恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:26:24
>脱会は無理でしょうしせめて勧誘するな!と言いたいんですが
>まだ勇気が無くて言えません

見たくないものを見ないふりして破滅を先延ばしにしてるだけだな。
言いたいことみんな言ってみなよ。
本当のことがハッキリ分かるから。
752742:2005/04/03(日) 12:28:23
>>751
どうも俺は他人に嫌われるのが怖くてはっきりと物事を言えずお茶を濁すことが多いのです。
今度機会があったらはっきりと伝えてみます
753恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:32:16
>>752
そうやって騙し騙し自分をごまかして彼女になし崩しに押し切られて
結婚するのが目に見えるようですなw
家に帰ったら婦人部の皆さんが宗教談義ににぎやかに花咲かせ
家で取るのは層化の新聞
稼いだ金は仏壇代
子供も妻も仲良く層化信者
名付け親は池田先生
楽しそうな結婚生活だな、うらやましいぜチクショーw
754742:2005/04/03(日) 12:37:31
>>753
あーなんかこのままだったらまさにそんな未来になりそうだw
俺のこれからの人生薔薇色ですよコノヤローw
755恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:40:31
なんだ、結局は別れる気ないんじゃんw
ま、そういう優柔不断なタイプが勧誘するには一番だからな。
彼女もこいつなら落ちるって思ってんだろ。

生まれてくる子供がかわいそうとしか言えん・・・。
756恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:46:37
いいんだよ、仕方ないんだ、分からない人には分からない
無宗教を貫く夫は層化狂いの妻と子供から異質な目で見られ
家庭から疎外される
その時になって初めて、人生を誤ったことに気付かされるのだから・・・・
そんな例は山ほどある
先が見通せない人間は簡単な未来すら想像できないんだよ・・・・・
757恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 14:02:57
層化に入ってる家庭ってビンボーな家庭多いよね
層化に入って祈っとけば金が湧いてくるとでも思ってんのかね
週に何回も会合だのなんだのでグダグダ集まってる間に
バイトのひとつでも増やして稼げば?って思うんだよね
ほんと効率悪いよ
・・・分かってる?彼氏。あんたに言ってんだよ。
758恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 02:12:04
>>754
まあ後になって、200%くらい確実に、仕事の付き合いのラインで
善意を装ってプレッシャー掛けられるのは覚悟しといた方がいいな。
759恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 03:22:12
つーか、「自分は意志が強いから、どう向こうに言われようが黙殺できる」なんて
考えている自称無宗教君が一番怖いよ。
宗教ではなくサークルだのセミナーだの研究会だのという名前をかぶっただけで
疑うこともなさそうなほど無知だし。
向こうはそういう相手を口説き落とす術を身につけ切った連中が鈴なりなんだから。
760恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 03:26:51
私は生まれてからずっと層化だけど人生
あやまったとかまったく思ってないよ;
自分の人生は自分のだし。
>>757中には働けない事情があって祈って希望を
いだこうとするひとがいるかもよ;
それはキリスタンも同じことでは?
761恋人は名無しさん :2005/04/04(月) 03:45:03
>>760
誤ったと思ってないと考えるのは自由。
だが、創価に人生壊された人大勢いる事も解れ。
マチャミ好感度ガタ落ちだよな。朝日のランキング
11位だった。創価だと言わなきゃ良かったのに。
762恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 03:47:07
>>760
頼むから、自己完結してて下さい
関係ない人を折伏して引きずり込もうとしないで下さい
人にはそれぞれの幸せがあるとか言うなら
層化が関わって来ない幸せも認めて下さい

ちなみにキリスタンってなんでしょうか
763恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 03:50:41
うちの親戚の家の奥さんが層化、だんな無臭教。子どもは層化。
奥さんが別れたいって言い出して、ダンナがDVに走ったらしい。


個人的には宗教きもい。
764恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 03:56:20
エホバの友達いたけど、言動がキモ過ぎた。
同朋が裁判に勝ったとかって喜んでた。(エホバ信者事故る。意識不明→
医者、献血、手術→エホバ信者回復→「ムキー!!」→医者を告訴)
「やったー!!勝った!!医者に勝ったんだよ!」
とか言いながら跳ね回ってた。

彼女は今エホバの勧誘員して暮らしてるらしい。
765恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 03:59:52
命を救ってもらって「何するんだ!」と言われちゃあなぁ…。。。。
昔それドラマにもなったよね。
子供が事故にあって大量出血、でも親が輸血拒否して、輸血無しで手術しろとか
言い出して、手遅れになって結局、その事故った子供は死んだ。
当時すごい社会問題になった覚えがある・・・・・・。。。。。。
766恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 04:30:31
>>760
俺は、そういう層化流のポジティブシンキングを売り物にして、
なおかつ会社内で勧誘までする、キチガイ層化信者の同僚に対して、
やんわりと文句言ったら、俺の営業ルート潰された上に、
閑職に干されて、結局会社を辞めるハメになりましたが何か。
767恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 15:27:06
>741
715は新進党を支持してた時期のことを言っていると思うのだが。
まぁ、あれは連合政党だから中には公明党の人間もいたはずだが。
768恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 21:24:20
前々から思い込みの強かった友達にこの間あったら、やっぱり、というか統一教会に入ってた。
もともと夢見がちで、生まれ変わりだの転生だのを信じるような香具師で、
「今の世界はおかしい。キリスト様とかいればいいのに」と公言してはばからないドリーマーだったが
大学に入ってなんだか、話し方教室とかいうので引っかかったらしい。
前の根クラも嫌だったが、現実に立脚してない妙な明るさポジティブさも気持ち悪く感じるよ。
友情(そんなのあったとは初耳だが)を盾にうるさく文鮮明がどうだの真の教えがどうだの言ってきたので
この間、ついに切れて
「ああうるさい、私はイスラム教徒なんだよ!インシャラー!アミール・ル・ムウミニーン万歳!」
と怒鳴ったら、やっと離れてくれた。なんか、そいつが別れ際に見せた哀れみをくれるかのような顔にまたむかついたけど。
769恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 23:42:34
ワロスw
笑い事じゃないとおもうがw
770恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 01:10:23
彼の家が層化で彼は3世。
私の親に彼は層化と伝えたとたん
別れなさいだった。誘われて入ってもいいが姓を
捨てて、縁も切って入りなさいと言われた。
そんなに、厳しく考えなくてもいいやんって親に訴えたら
層化はうちの家と考えが違う。
(私の家は宗教以前に神仏を大切に祀っている家なので・・・)
だから層化も大切にいちよう拝んでいるのだからいいと
こちらが思っていても、向こうがこちらを受け付けない。
層化は他の神や宗教を邪険に思っている。
のような事をいわれ、なるほどなぁと感じました。
はぁぁぁ・・・悲しい。彼氏と別れるしかないのかと考えたら泣きそう。
たかが宗教と思っていましたが、されど宗教だと感じた瞬間でした。
本当に悲しい。彼と交わる事はないのかな・・・
別れるしかないのかなぁ
層化さん他の宗教に対して考えを少し柔軟にしてくれないものだろうか。
学校で回り逢わなきゃよかった・・・悲しい。
はぁぁぁぁぁぁぁ

771恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 02:09:29
いいんじゃない?
実家と完全に絶縁して、身一つで嫁入れば。
なんというか、洗脳されにいく被験者を見るような目で見送って進ぜよう。
772725:2005/04/06(水) 04:13:07
いろいろとレスありがとうございます。
そしていろいろなご指摘ありがとうございます。
彼女と知り合う以前、新宗教の中でも創価学会と幸福の科学の二つが
もっとも嫌いな宗教でしたが、知り合った後はやっぱり創価学会と幸福の科学は
大嫌いです。
理性的に考えれば別れるのが一番なんでしょうけどねぇ・・・
自分でもやきがまわっているなと思います。
こどものことだけは真剣に考えないといけませんよね。

それと幸福の科学の結婚式のことはよくわかりませんが、金星生まれの
10億歳の東大出身のおっちゃんがキリストの代わりにいるだけで
あとはキリスト教のパクリみたいです。どこまでもオリジナリティのない
人たちみたいですから。
773恋人は名無しさん:2005/04/07(木) 00:56:53
入信はしないほうがいいぞ。
「私の人生を好きにしてください」という誓詞に判を押すようなものだ。
正直、いけるところまで自分のアイデンティティを崩さずやってみて、
無理なら別れるしかないように思う。
774恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 16:30:24
ある大学で、「カルト」として注意するように呼びかけている主な宗教一覧
東京キリストの教会
統一教会
アレフ(オウム真理教)
ライフスペース
エホバの証人
大石寺顕正会
親鸞会
サイエントロジー
自己開発セミナー
ヤマギシ会
モーニングスター(MS摂理)
愛のファミリー
無量寿寺
希心会
千及正法会
ラエリアンムーブメント
モルモン教

創価学会(ただし、おおっぴらには言われない)
775恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 17:32:15
やっぱり!!
776恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 20:35:31
宗教の本質的な意味は正しいかもしれないが、
宗教徒の言動が理解不能…
自分の信じる神こそが唯一の神だなんてアホ過ぎ。
何かにすがりたい、道を示して欲しい、そんな心理をうまく利用しているに過ぎない。
もし本当に聖なる教えで幸せになるのならば、黙ってても入信者は増える、それに金も寄付金として入るだろ。
現状は逆だ。そして重要なのは夢や理想郷だけでなく、現実を見ろって事。
家は俺以外宗教徒だから奴等の思考が理解できん
777恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 20:47:18
私の愛で彼がソーカを脱会しました、マジです。
778恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 21:10:22
小学生レイプ教祖もいるしw
779恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 21:10:39
>>774
>ある大学で、「カルト」として注意するように呼びかけている主な宗教一覧
>親鸞会

その昔、小学校の時に仲のよかった友人から久々に急に連絡があって、
「大学でためになる勉強会のサークルに入ったんだけど、一緒に来ない?」
と誘われて行った先がこんな名前だった希ガス。
当時浪人生だった漏れと別の友人は、予備校があったんで途中で抜けたが、
ちょっと話を聴いただけでも「あれはヤバいとこかもな」って言ってたんだが、マジだったのか。
てことは、あのいい香具師だった友人も今頃は((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
てか、あのまま居続けたら漏れらも今頃は((((TДT;))))ガタガタジョバジョバ

恋人に関係ないんで、深くsage
780恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 21:17:30
>>777
書き逃げスンナ!
方法書いてよ!
781恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 21:43:46
777です。ほんと、方法は私の愛ですよ。彼が部会とか行くより私といたいって思うようになってくれたんです。
782恋人は名無しさん:2005/04/10(日) 22:08:58
もっと具体的にお願いします!!
バリバリ草加でも、それが可能かどうか知りたい!!
池田先生は裏切れないとか言わなかった?本当に脱会してくれた?
783恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 02:08:04
もちつけ、バカ。
他人を説得したければ、まずてめえがいつでも落ち着けよ。
そんなだから恋人一人バカの群れから引っ張り出せないんだよ。
784恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 02:26:02
杉田かおるも脱会してから幸せになったしねえ。
785恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 02:29:48
杉田かおる脱退したの?
786恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 02:43:42
>>785
脱会直後に、ガカーイ員の間じゃ「彼女は地獄に落ちる」みたいなことを言われてたけど
ケコーン→セレブになっちゃったもんで、ガカーイでは開いた口がふさがらない状況


・・・って感じの記事をケコーン直後にゲソダイが書いてた。
787恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 02:58:09
うちの彼女は親が草加で自分も一応。なかんじ。だけど杉田かおるを尊敬する。みたいに言ってます。
これってアリな状況かなぁ?
788恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 02:59:27
>>787
人それぞれかと
789恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 03:08:15
脱会後友達やめるんも人それぞれ
>>786脱会したら地獄落ちなどというガカーイ員は墓穴やな
やめてもそいつが幸せになれること祈ってやれて
790恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 04:06:20
>>789
層化全体の考えとして「脱会者は地獄行き」ってのがあるらしい
要は逝け田センセに逆らうのがいかんと
791恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 07:50:28
教本とか、燃やしたら家が燃えると教えられるそうな。
廃品回収に出したら中古物件として家を売る羽目になるそうな。
中学の時部活が一緒だった二世会員が言っていた。
792恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:15:31
彼を脱会させた777です。ソーカであることを打ち明けられたときは、『知ってたらつきあわなかった・辞めなきゃ別れる』くらい否定してしまいました。
793恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:16:29
続き。彼は別れたくないから辞めると言ったのですが、ソーカ仲間に『地獄へ行く』など吹き込まれたのでしょう、その時は私よりソーカを選びました。
794恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:18:49
続き。やっぱり辞めたくないから◎◎が嫌なら友達でいよう、友達でもいたくないなら俺が◎◎のメモリ消すよとまで言われました。とても悲しかった。
795恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:19:43
>>791
信じやすいやつが会員なのかな
796恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:21:33
続き。私はまずソーカに対して知識もないのに否定したことを素直に詫び、無宗教の立場から思うソーカについて話しました。
797恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:24:12
続き。携帯からなので長く書き込めません、すみませんm(__)mこんな経過ですが、いま彼は脱会しました。会員でいる頃より輝いてます
798恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:24:23
なんでそんな短くきって連投。。。
799恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:25:22
ぼだほんだと、改行できないから長い文章が投稿できなかったりするけど
800恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:26:42
続き。創価>私の付き合い方に何度もくじけそうになりましたがあきらめず頑張りました。私でよければ相談などのります。
801恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:28:10
798へ、すみません。長いとエラーで書き込めないんです。
802恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:42:45
>>791
聖教新聞はいいのかな?
捨てたらダメなら家が新聞だらけになって面白そうなのにw
803恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 14:46:58
>>802
あはは。そりゃそうだ…
そこまで聞いたことは流石にないや。ごめんね。
804恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 21:27:08
(爆笑問題の日本原論 世界激動編〜000625 総選挙の巻〜 より抜粋)

太田 自民党は233議席だろ。(中略)勝利だよな。

田中 でも、その代わり公明党は42議席から31になって、かなり厳しい結果だよね。

太田 まあな。中学のときにクラスは一緒だったんだけど、殆ど話したことがないのに
    久しぶりに電話して、親友だったかのように会話できる知り合いが減っちゃったのかな。

田中 回りくどくて、何言ってんだかさっぱり分かんないよ!


--------------------------------------------------------------

成人してから、やっと太田のボケの意味が分かった。
805恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 01:59:52
>>790ソノ考えがガカーイ嫌われちまう理由になるな
806恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 02:02:44
学会やめてから成功してるやつがすげーいるってことだな
807恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 02:47:52
>>806
結果論じゃなくて、それは最初っからそういう考え方なんだと思う。
一般社会じゃともかく、芸能界で層化に逆らって生き延びられる人は殆どおらんでしょう。
杉田はあくまでラッキーガール(ガールじゃないけど)
808恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 03:01:27
そう考えると杉田ってかなりすごい人だな。
暑苦しくて苦手だったけど、だんだん尊敬の念が沸いてきたよ。
809恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 03:12:14
つか、

>>804
かなり際どいボケを・・・・。大丈夫なのかな。書籍とは言え。
同じ事務所にバリバリのガカーイ員がおるではないか・・・。
810恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 03:20:49
ここまで開けっぴろげにやっちまうと、かえって手が出しにくいんじゃないの。
某映画監督は学会に殺されたという噂があるが…
811恋人は名無しさん:2005/04/13(水) 01:33:54
agegege
812恋人は名無しさん:2005/04/13(水) 02:19:49
ウチの親は母親が新興宗教にはまり離婚(説得の末結局は入信しなかったけど)
彼氏の母親は草加会員。
彼氏は違うし、彼氏の家族の中でも母親だけらしくて、実際良い人だし、草加の話しとかされた事ないし、(聖教新聞とってるけど)私に被害は全くないんだけど、草加の事知ったらウチの父親微妙だろうな〜。
恋人が入ってる訳じゃないのでサゲ。
813725:2005/04/14(木) 15:18:59
 聖神中央教会の事件では、暴行された女性の大半が幼少のころから
親に連れられて教会に通うようになったそうだ。
そして、娘が暴行されたにもかかわらずそれを信じようとしなかったり
黙認していた親もいたようです。
自分の妻と娘がこんな風になってしまったら・・・
実際、教祖を信仰の対象として「神格化」しているしなぁ・・・
814恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 16:41:58
だから宗教というのは嫌なんだ。教祖だって飯も食うしクソもする人間なのに
相手を人間と見做さなくなっていく。
宗教だけじゃない、特定の思想を妄信するどっかの腐れコミーにしても憂国馬鹿も、
社長に盲従する社員も一緒。
自由な批判、肯定否定、そういったものを封印したら、どんなものだって宗教になる。
そもそも自分が救われていい暮らしがしたかったら、頭を鍛えて金を稼ぎ、贅沢に生きる手段はいくらでもある。
それが嫌だというならアフリカの奥地で蛮族と一緒に暮らせば、自然そのままの暮らしができる。
人と付き合うのが怖いというなら首をくくって死ねばいい。
なんで見知らぬ他人に助けを求めようとするのかねえ。
815恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 16:50:00
思考停止と盲従は、一種の安らぎだからでしょう。
宗教は、そうすることで信者から悩みを取り去ります。
同時に、問題に対処し考える能力も取り去るのですが。
816恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 21:26:52
>>814
細かいところはともかく同意。
しかし「だから宗教は全て危険だ!」と、相手の信仰を否定し禁止するのは、
「危険な」宗教にはめて思考を停止させるのとほぼ同じ行為だ。
と思うからこそ無信仰の漏れは今の彼女と付き合っているんだが。
こっちは向こうの信仰に興味がある(入信したいというわけではない)のに対して、
向こうはこっちのそういう考えに対して「自分の信仰があるからどうでもいい」らしい。
ちょっと疲れてきた今日この頃。
件の教会事件での親信者のことは結構効いたなぁ・・・。
817恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 21:30:19
なんで宗教論になってんの?
恋人の宗教関係の話を愚痴るスレじゃなかったっけ。
818恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 21:31:28
どんな美人でも宗教に嵌ってると知ったら別れる。
今のところその経験は無いですが。
819725:2005/04/14(木) 21:58:52
>>818
そんな風に割り切れれば苦労はしないんです・・・
その決断がさっさとできる人がうらやましいです。
820恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:12:10
>>817
床屋政談と宗教論議と巨人阪神戦の話ほど、日本人が面白がる話題もないから。
>>818
それは「単に美人と付き合っていない」のか
「うちの美人の彼女は宗教にはまっていない」のか?
821恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:12:13
>>819
少し、無宗教のまともな女と話でもしてみたら。
異常な状況に慣れてしまうと、それが普通だと思ってしまいますよ。

それでも彼女がいい!っていうならもうそれが貴方の運命なのだから、
入信しちゃってください。
同属になってしまえば嫌悪もおきませんでしょう。
822恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:13:58
>>819
まぁ宗教女と付き合った事は無いんだけどな。
誤解の無いように言っておくと多少神や仏を信じてるとかぐらいなら問題ない。

幸福の科学だったら即切りだが。
823恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:14:29
>>819
依存状態なんだよ。
少し他の異性と遊んだりしてみ。
824恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:14:48
>>820
美人かどうかは俺の価値観だから置いといて、
とりあえず宗教に嵌ってる女ではない。
825恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:25:11
私自身が草加。
生まれた時から勝手に入れられてた。はっきり言ってガカーイのやってる事ワケワカラン。
なにより彼氏にばれたくない。

脱会しようかと本気で悩んでます。
826恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:27:26
草加ならドン引きする男(非信者)が多いから抜けた方がいい。
827恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:35:54
>>825
信じてないなら辞めた方が自分の体裁にとってもいいよ。
828恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:37:21
826
サンクス!
頑張って抜けてみせるよ!
829恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:38:10
両親の反対は大丈夫なのかと
余計な心配をしてみるテスト
830恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:39:05
>>825
>>826が正解だけど、親が新興宗教の信者だという事実は
一生ついて回るんだよな・・・はあ。
うちは彼女を紹介するたびに何かとトラブルが起こる・・・
831恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:40:38
親が草加でも理解のある親なら抜ける事を許してくれるだろ。
地獄に落ちるとか言い出すくらい嵌ってるなら縁を切るしかない
832恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:41:45
>>725
自分もまったく同じ状況です。彼女が部長?という役職で毎週会合などあり、
休みは一緒なのにまったく会えない状況。会えても月1くらいがいいほうです。
一番辛かったのは、自分がインフルエンザで40度近い熱を出している時、
普通の彼女なら看病などに来てくれますよね?でも彼女は会合が入っていたらしく
早く良くなるよう祈ってるからと言って、自分は会合に参加中・・・。
自分だったら彼女が一人暮らしで同じ状況だったらすっ飛んで看病に行くと思います。
些細なことかもしれませんが、そうゆう所が本当宗教観の違い出るなぁって感じました。
自分も付き合い始めに層化だと聞かされてたので、自分で納得して付き合ってきました。

でもここにもみんな書いているととうり
将来付き合っていくなら自分が層化に入信するか、別れるのが一番いい選択だと思います。
でも自分もまだ好きなので中々別れられないですorz
まぁ〜自分は彼女から勧誘などはしないで!と言って向こうもしてこないからまだいいのですが・・・。
将来ですね〜問題は・・・
833恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:44:04
宗教女と別れられない男って、たいがいこうなのな…
優柔不断で楽観的、ドンくさい。
それ普通じゃないって!って指摘されてもボーっとして
そっかなぁ??なんて考え込む始末。
こりゃ、勧誘されてもしゃーないわい。
834恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:46:51
宗教を必要以上に毛嫌いして
過剰反応するのもどうかとは思うけどな。
835恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:47:33
デート商法
836恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:48:45
>>834
少なくとも墓参り等に嫌悪感を示す奴はいないだろ。
草加や幸福の科学、その他新興宗教に嫌悪感を持つのはあたりまえ
837恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:48:47
>>834
そう思う奴はそれでいいだろう。
人それぞれ。
838恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:49:16
勧誘はされてないって書いてあるのが見えry
839恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:50:34
まともな宗教と、
金を求められるような新興宗教とかカルト的なものを
宗教だからと一緒にするのは良くないとは思う。
840恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:52:53
勧誘はともかく子供が生まれたらどうするのかまで話つけとかないと
841恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 22:54:05
ところで自分と相手がそれぞれ違うカルトを信じてるカップルはいないのか?
842恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 23:44:11
リアル宗教戦争になりそうなそんなのは、そもそも出会わないんじゃないのかな。
どのカルトも、所詮社会全体から見ればマイノリティだし。
>>834
迷惑な宗教とまともな宗教を見分ければ、それなりにわかるだろ。
毛嫌いされているのは「迷惑な」宗教のほうだ。
結局風評、近くにいるならその人の人柄や価値観が全てを表すけどな。
843825:2005/04/14(木) 23:52:28
>827
私は信じて無いです。


>829
サンクス!何とか頑張りまつ。

>830
彼氏の実家が近所だから絶対バレてそうでつorz
親がネック。

>831
理解は有る方と信じたいw
私は活動やら集まりには絶対行かないから、親は半分諦めてる感じでつ。



何か良い辞め方無いのかな?(´・д・)
844恋人は名無しさん:2005/04/14(木) 23:54:06
親に正面きって言うか、
親にバレないように脱会手続きするか。
845825:2005/04/15(金) 00:01:29
>844
ガチンコはマンドクサイのでコソーリ手続きしてきまつノシ
そしたらはれて自由の身か?!
846恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 00:09:47
バレたら激しく糾弾されて、
また勝手に学会に籍入れられたりしてなw
説得した方がいいと思うけど。
847恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 00:47:06
マンドクサイで逃げるな。戦え。
それが、金を払って育ててくれた親への恩返しにもなる。
自分が両親とは異なる価値観を持ち、別の生き方を選ぶことを恥じる必要はないし
面倒くさがってしまうのならそもそも戦うな。大人しく学会をやっていろ。
848恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 11:59:07
ここに来ている人たちはほとんどが相手が層化で悩んでるんだね。
私は彼氏が天理で悩んでる。
初めは彼の親が信仰してるから、自分の意思ではないんだろうな・・・と思ってたんだけど
彼の口からはっきりと「俺は素晴らしいと思ってる。将来は家を継ぐつもり」と言われました。
結婚の話がちょこちょこ出てるので将来が不安です。
849恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 19:23:23
自分が狂わずに付き合うなら不幸確定だが
850恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 19:32:59
自分だったら結婚は無理だな…。事あるごとに対決してしまいそうだし
子供を天理系の学校へ入れたいなんていわれたら嫌だ。
お前も信じろと言われたら困るし、義両親ともうまくやる自信なし。
851恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 20:21:22
>>848
天理教って信者を増やすためか知らないけど、
避妊禁止で「産めよ増やせよ」方針らしいよ。
もし結婚するなら子沢山家族になるのは覚悟しといた方がいいかも。
もちろん子供はみんな入信させられます。

852恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 22:29:21
避妊禁止ぃぃぃ!??
大家族は約束されたな…。
>>848立派な子をたんと産むために腰は冷やしたらあかんぞ!
年にも寄るが10人以上は出産する可能性があるからな。
ガンバレ。
853恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 22:34:31
天理教もムリだな。。。
854恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 22:39:30
いくらなんでもそんなわけねーだろ。
天理市が大人口を抱えることになっちまう。
855恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 22:41:53
>>854
お、現信者さんですか?お話聞かせて。
本当は違うの?
856恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 22:44:30
エホバも勘弁
857恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 22:45:19
いっそ恋人が教祖とかだと
858恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 22:57:27
>>854
大人口抱えるのは願ったり叶ったりでしょうが。
859848:2005/04/16(土) 00:00:10
天理教って避妊禁止なんですか?
だとしたら、彼の兄弟が多いのも納得できるような・・・
ちなみに彼は6人兄弟の末っ子です。

860恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 00:04:46
6人兄弟か・・・・。結構多いよな、やっぱり避妊禁止は本当なのかもな。
>848も6人は産まないといけないんだな、大変だな。
861恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 00:29:16
知り合いの、家が天理教の支部やってるやつは一人っ子だよ。
862725:2005/04/16(土) 01:05:33
 天理教は新宗教の中では最古参だから信者といっても温度差は大きいんでしょうね。
もう、どちらかというと伝統宗教に近い雰囲気があるんだけど、実際、相方が
熱烈な信者だとそうも思えないんでしょうね。
 おいらのほうは牛歩の歩みですが、洗脳を解いている手応えを感じています。
今回の聖神中央教会の件も、教祖を神格化する危険性について考えてもらう
きっかけになってくれました。信仰さえ除けば、おいらには過ぎた女性なので
がんばってみます。
863恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 01:10:19
実家に帰ればすぐ元通りに洗脳されて
帰ってくると思うが。
864恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 01:16:52
なんか宗教開いてみようか
865恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 01:25:08
本当さぁ〜ニュースであんな事件見ちゃうとなんで
こんな分かりきった宗教に入ってるの?って考えちゃうよね〜
やっぱり当事者の人たちはMC入ってるから分からないのかな。
本当誰でも宗教開けそうな感じ。
866恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 01:37:52
誰でも開けるよ。
嘘とハッタリさえ上手ければ。
867恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 01:40:51
ある程度先立つ物も必要じゃないかな。
場所の確保や広報やサクラを雇う程度は。
868恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 03:51:32

 今年で20周年を迎えるスケートショー
「ディズニー・オン・アイス モンスターズ・インク」日本公演の製作発表が14日、
東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニで行われ、
プロモーション・サポーターを務める
タレントの久本雅美(44)、柴田理恵(46)らが出席した。

 すでに米国でのショーを見たという柴田は
「泣いちゃいました。心豊かになります」と勧めると、
「泣いてる女性はかわいく見えるので、よっし誰か連れて行こう!」と久本は気合十分。

7月7日の札幌を手始めに11月6日の愛媛まで全国16都市で開催。
869恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 03:52:56
2 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:11:52 ID:DgdaJ9mA
そうか そうか。

3 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:12:12 ID:2x0SnfQT
そうか

4 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:12:13 ID:ZyQ7+0XW
そうかそうか。狙いすぎなスレタイだが釣られないぞ。

6 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:12:19 ID:p10yELZh
そうかそうか
870恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 03:53:47
7 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:12:40 ID:van38aBg
ソウカー

8 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:12:56 ID:TIx9toUh
そうか、誰か連れて信濃m(ry

9 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:13:22 ID:I4qTRn9g
層化最強コンビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11 :えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/04/15(金) 06:13:36 ID:Rlkt6kwx
そうかそうか。
871恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 03:55:12
31 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:49:35 ID:KUJdQ83n




32 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 06:51:55 ID:JnPXPwbR



872恋人は名無しさん:2005/04/16(土) 03:56:33
58 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 08:03:38 ID:3zAvaM6r
二年になって信濃町にキャンパスが移ったわけだが、この町マジキモいよな…。町中から葬化臭がする。
卒業までずっと、そして研修も多分、信濃町臭い。
マジ鬱だよ…。
59 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 08:04:35 ID:Aba6EJih
そうかでチケットさばくのか?

60 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 08:04:38 ID:+00HXhck
なにこのキモイニュース

そうか・・
61 :名無しさん@恐縮です :2005/04/15(金) 08:05:23 ID:EtZ3P5r7
>>55
笑い事じゃなくて、東京ディズニーランドを経営する会社のトップが層化だという
情報は昔、層化板で見たことがある アメリカの方は関係ないと思うが・・・
東京ディズニーランドのホテルのミッキーのぬいぐるみが三色旗を持っていたとかいう
情報もあったな・・
873恋人は名無しさん
コピペうざい