年の差カップル★男性が年上編★ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952恋人は名無しさん:04/04/20 22:47
重りをつけて沈めたい。
953恋人は名無しさん:04/04/21 06:11
http://plaza.rakuten.co.jp/mikala/diary/#2004-04-21
年の差カップル。
ホムペの彼女も。
954らら:04/04/21 22:44
年上の彼氏と出会いたいのですが、出会いがありません。30前後の人が良いけど、皆さんどんな出会いなの?
教えて。
955恋人は名無しさん:04/04/21 22:47
私はバイト先の社員だった。
釣った魚に餌はやらない男だった。
年が離れてるし立場も趣味も合わないし
それでも付き合いたいって押し切られて付き合ったけど
全然楽しくなかったな。
でも別れる時はあっさり切れてよかった。
956恋人は名無しさん:04/04/21 22:49
出会い系
957恋人は名無しさん:04/04/21 22:54
あげんじゃねーよ
958恋人は名無しさん:04/04/21 22:58
>>954
あたしはフリーターだけど彼氏は30の弁護士さん♪
年の差は一回りぐらいかなあ♪
出会いなんてどこにでもあるよ♪
959らら:04/04/21 22:58
出会い系?変な奴しかいなそうでヤダ。
960らら:04/04/21 23:00
>958
どこ?貴方はどんな出会い?
961恋人は名無しさん:04/04/21 23:12
>960
飲み会汁
962恋人は名無しさん:04/04/22 10:09
メールで知り合ったよ。
もうすぐ二年!!!15個離れてるけどすごいなかよしよ
結婚の話したりするけどまだ1〜2年後って言われた・・・
早くしたいのに・・・・・
963恋人は名無しさん:04/04/22 10:16
>>962
お前が結婚相手になれるわけねーだろ。
この低学歴馬鹿。
964恋人は名無しさん:04/04/22 11:51
うちは彼氏が9才上だけど、このスレ見る限りうちは年の差カップルとは言えないのかな。
965恋人は名無しさん:04/04/22 16:33
うち、彼と二十歳離れてます。結婚話がでています。
近い将来、彼が倒れたりなんかすると私が介護しないといけないし、
実家の両親の介護もすることになると、どうなるのか。。。
彼のことが大好きなので飛び込んでいきたいけど。。。
親は苦労が目に見えてるのに、って言います。
支えてあげたいんです、いままで苦労してきた人だし。
966恋人は名無しさん:04/04/22 21:20
年上の男は耐えねばならぬのじゃ・・・
967恋人は名無しさん:04/04/22 21:22
「うち」ここは関西人専用スレ?
968恋人は名無しさん:04/04/22 21:24
日本語破綻した女子高生達も地域関係なく「ウチら」なんて普通に言いますけどね。
969恋人は名無しさん:04/04/22 21:30
いや、さんざん円光してるが、聞いたことねえ
970恋人は名無しさん:04/04/22 21:34
犯罪者降臨
971965です:04/04/22 21:40
うちの場合は、って書くつもりでした。すみません。。。(^-^;

彼が超年上の場合、結婚すると将来的に彼を介護することになるかもしれないけど、
覚悟してるって人います?
私の彼は海外に長く住んでいるので脂っこいものも食べるし、
甘いものも食べるし、きっと糖尿で高脂血症だと思うんですよね。心配です。


結婚してなんとか食生活を管理してあげたいのですが
目の届かないところで食べるんだろうなァ。
972恋人は名無しさん:04/04/22 21:43
>>971
日常的によくある、配偶者の父母を介護するよりもいいんじゃね?
973恋人は名無しさん:04/04/22 21:47
>>972
配偶者の父母→夫 となる可能性もあるな
974恋人は名無しさん:04/04/22 21:49
>>972
びみょー。
年齢差がある場合、年上側の両親が、
ちょうど介護が必要な年齢だったりするんだな。
うちのカップルにとっては、ここ二、三年のうちに
確実に起こりそうな問題だよ。
975恋人は名無しさん:04/04/22 21:51
その上子育てとなると、もう大変、じやないか。
976恋人は名無しさん:04/04/22 21:53
おまけに金がないし・・・
やっぱ同年代のエリートサラリーマンで
3兄弟ぐらいの末っ子とマンション暮らしが良い
977965です:04/04/22 22:19
私たちの場合、結婚しても子供はもう作れないかもしれません。
彼がもう同世代で孫がいてもおかしくないという年代(50代半ば)なので、
ハードな子育てはできないだろうと。。。

もし、産んだとしても、子供が成人したとき彼は70過ぎてます。。。
こういうとき、20離れてるとしんどいなァ。(;;)
978965です:04/04/22 22:33
>972 973

彼の父母は既に亡くなられているのです。
だから介護しなくちゃいけないのは
日本にいるうちの両親と、海外で2人で暮らしてて彼が倒れたときなんです。

保険に入ってたら、彼が死んだ後も一人で異国でやっていけると思うけど
彼が死んじゃったら寂しいだろうな〜。あなたが死んじゃったらあたしどうするのって
言えないし。。。でも生命保険に入ってる?とか、加入して、なんて言えません。。。
979恋人は名無しさん:04/04/22 23:53
>>965
これからもずっと海外の予定なんですか?
既に一緒に住んでいるのですか?
980恋人は名無しさん:04/04/23 01:07
>>977
パチ屋の不倫がらみのお偉いオサーン達は
ゆうに50は超えてできた隠し子ばかりだぞ。
981恋人は名無しさん:04/04/23 01:19
男女問わず、相手がかなり年上だと、子供育てられるかが疑問が浮かび上がった
982965です:04/04/23 09:23
>979
彼は在米20年でもう国籍は向こうの人になってしまっているので
一緒になったら永住することになります。。。向こうで会社起業して働いているので。
まだうちの両親に挨拶に日本に来るとか言ってる段階で一緒に住むのはまだです。
>980
彼、いま独身です。もうこの20年独身。若いときに結婚してたのですが渡米する前に別れています。
渡米してからの10年はいろいろな女の人と一緒に暮らしたらしいのですが
いま一人住まいみたいです。いろんな女の人と住んでいた分、女を見る目ができててクリアするのは難しいです。
>981
もう子供産みたいけど産めない気がしてます。老眼かけて物を読んでるの見るとああ、無理かな、、、と。
結局、あとどのぐらい一緒に2人で元気でいられるか、って問題なんでしょうね。彼が倒れるかもしれないし、
ボケちゃうかもしれない。そのとき、自分一人で、彼の介護と実家の両親の介護ができるかどうかです。
子供がいるとしたら、もう大変すぎて私が過労死してしまうかも。
983恋人は名無しさん:04/04/23 09:37
>>977
>>もし、産んだとしても、子供が成人したとき彼は70過ぎてます。。。

保険金かけとき。
リスクを回避するために、あらゆる手段を行使汁!
984恋人は名無しさん:04/04/23 13:34
>>965

介護とかは考えてなかった。
でも最近は彼氏の健康に気を使って料理をしたりしてます。
やっぱり年が離れてるとそれなりに将来の不安や心配はあります。
将来介護するようになっても私は面倒見ます。
介護なんて年はなれてても、離れてなくても関係なくいつかは
しなくちゃいけない事だし・・・
それに今から考えてもしょうがない事っていっぱいあるよ!!!
年離れてるからって考えすぎじゃないかな???
985恋人は名無しさん:04/04/23 13:41
おやじと付き合うと大変だね
ま、今お金もらってるんだから将来文句は言えねーか
986恋人は名無しさん:04/04/23 16:06
お金もらうのは愛人じゃないの?
987恋人は名無しさん:04/04/23 16:17
こどもは、カキコいちゃだめよん。
988恋人は名無しさん:04/04/23 16:20
いちゃ・・いっちゃった・・・いっちゃう・・
989965です:04/04/23 17:03
>985
お金なんてもらってないよ。何にもお金かかるものはもらったことない。
純粋に恋人として付き合ってます。

>984
もちろん私も彼の介護をするつもりです。
だけど、いま健康だから介護する、面倒見るっていえるけど
実際のところ、自分の両親や、彼が寝たきりとか痴呆症になったら
自分ひとりでできるかな、っていうのはある。
年が離れてるのはいままでいっぱい付き合ってきたんだけど
結婚となるとはじめてなので、そういう老後のことまで考えないといけないでしょ。
最近、すごく結婚って大変だなーって考える。
990恋人は名無しさん:04/04/23 17:41
沈んで。
991恋人は名無しさん:04/04/23 17:42
介護しなきゃいけないの?かわいそう
992恋人は名無しさん:04/04/23 17:44
このスレって、昔からこんな感じなのかな。
よく6まで続いたものだ。
993恋人は名無しさん:04/04/23 17:50
>>989
双方の両親の介護の問題は大きいよね。私の家族は元気だけど。
いざ両親のどちらかが倒れたら、元気な方が介護すれば済むとは
思うけど。今はね。年金と給料とで今は金銭面は問題ないみたい
だし。
994恋人は名無しさん:04/04/23 17:53
彼の親が倒れてから、
親のありがたみがわかったとかで、
いつも気にかけてる。
最近、違う仕事まかされて忙しくなったし、
子供欲しいというけど、
どういうことかわかっていってるのか。

結婚するかわからないけど、しなくても
お付き合いはずっとするだろうな。
995恋人は名無しさん:04/04/23 17:55
>>992
「こんな」がどれをさしてるかわかんないけど、
昔からこうだよ。
介護や老後の話も永遠の話題。
何度話しても安心出来ない。
だからスレも伸びる伸びる。
996恋人は名無しさん:04/04/23 17:58
>>994
臆病者でいるよりかは、清水の舞台から飛び降りる覚悟で
手に入れる人生の方が、ずーっとのちのち手にする収穫も
喜びも深いよ。
997994:04/04/23 18:13
>>996
臆病に見えたかな。
彼がね、子供欲しい、ずっと一緒にみたいな話はするけど、
結婚に対する考えがわかんないんだよね。
彼の歳も歳だし、私の歳もあるから、
子供もいつでもいいってわけにはいかない。
ただ、今の状況だとごたごたして、さらに結婚とは難しいなーと。
すぐできないから別れる、とはいわないし、
子供が無理でもおつき合いはしていきたいんだ。
こーゆーことはお互いよく話しあわないとね。

998恋人は名無しさん:04/04/23 18:22
両親、11歳差なのに、彼の紹介したら
「10歳差なの」っておどろいてた。
母は乗り気じゃないようなのは、教訓なのかな。
999恋人は名無しさん:04/04/23 18:24
999
1000恋人は名無しさん:04/04/23 18:24
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。