デート代の男女比はどれくらい? part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つみき@ARO/初代由美子
割り勘なんかありえませーん♪♪ 女に払わしてはずかしくないんかね!?
プライドはないん・・・? 
そんな男は出世しないし、割り勘でデートに誘うなっつーのっ!!
あー、ヤダヤダ、ケチな男って。
まあ、いい男は女に求めたりしないし、綺麗でいてくれればいいって感じよね。
みんな、割り勘男なんか早くおさらばしましょう♪♪♪

>>2-5 過去スレ、関連スレッドリンク集
2恋人は名無しさん:03/10/10 19:42
おまんこお台場
3恋人は名無しさん:03/10/10 19:43
オパーイ
4つみき@ARO/初代由美子:03/10/10 19:43
●過去スレ
デート代の男女比はどれくらい? part3
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1063886264/l50
デート代の男女比はどれくらい? part2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1061099485/l50
デート代の男女比はどれくらい? part1



●タカリ・オゴリ@デート代など 関連スレ リンク集
http://www56.tok2.com/home/tumiki/_2_theme/takari.html
(「ワリカン・タカリ・オゴリ」関連スレッド、現在の収録数 約39本!!!)

●【タカリ・オゴリ@デート代】テーマ関連【スレ紹介・雑談】
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=273&KEY=1035032518
「男女板」から、男性差別反対・男性解放に関する話題を集めています。
5恋人は名無しさん:03/10/10 19:43
2げt
6恋人は名無しさん:03/10/10 19:43
関連スレ

男におごらせて当たり前の女って その2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1065169391/l50
7恋人は名無しさん:03/10/10 19:46
>>6
今の時代、そっちのスレタイみたいに「男におごらせて当たり前の女」のほうが問題なんだよなー
8恋人は名無しさん:03/10/10 19:46
>>5
お見事っw
9恋人は名無しさん:03/10/10 19:50
私は払うよー。
6:4くらいで男の子が多く払うけど。
10恋人は名無しさん:03/10/10 19:52
>>9
そんくらいがグッドで良心的だと思う!
男に負担をかけずに、男にほどよく頼ってあげると
11恋人は名無しさん:03/10/10 20:11
割り勘どころか払わせようとする男は死。
お金は男が払うものです。
12恋人は名無しさん:03/10/10 20:13
>>9
それくらいが普通なんじゃない?
13恋人は名無しさん:03/10/10 20:15
「財布」を頼られてもうれしくありませんが。
14恋人は名無しさん:03/10/10 20:55
またこんなに醜い煽りスレ立てたのかよ・・
15恋人は名無しさん:03/10/10 21:00
>>9
つーか、割り勘ってそのくらいの比率を指して言ってるんでしょ?
6:4とか7:3とか
16恋人は名無しさん:03/10/10 21:03
私は彼氏が全部出してる。
たまに彼氏がお札崩したくなくて細かいのない時に出すだけ。
(100円とか5円とか)
やっぱたまには私が出した方が良いのかな。
17恋人は名無しさん:03/10/10 21:07
>>16
出さないでいいんじゃない?
出し始めるとそれが当たり前になって出してくれなくなるかもよ。
18恋人は名無しさん:03/10/10 21:45
>>16
彼が出してくれるんなら甘えていいんじゃない?
私、今までの彼氏とデートする時、私の財布は飾りだと
思ってたよw
でも今彼は最初から割り勘で、最近ちょっとずつ彼の比率が
多くなってるって感じ。よくよく考えるとタダ飯で怖い思いも
したから、割り勘が1番いい気がする。対等って気がしてw
19恋人は名無しさん:03/10/10 21:46
何事も慣れですから
2016:03/10/10 23:30
>>17
そういうものなんですか?w
私学生でお金ないんで、出すの当たり前にされると辛いですw

>>18
そうですかw
じゃあ甘えてみようかと思います。
一応悪いと思っていつも御礼をしっかり言ってるんですけどね。
タダは確かに恐いですがw
21恋人は名無しさん:03/10/10 23:34
>>20
学生だって社会人だって宝くじでも当たらない限り楽ではないでつよ
22恋人は名無しさん:03/10/10 23:35
奢られてる人ってその相手との結婚って考えてるものなんですかね?
23恋人は名無しさん:03/10/11 00:16
金持ってる方が、出せばいいのじゃ。
24恋人は名無しさん:03/10/11 00:18
お礼を言えばいいのか?

そーじゃねえだろ肉便器
25恋人は名無しさん:03/10/11 00:22
収入と照らし合わせておまえらの分相応な付き合いって
どんなだよ?
>>16
原っぱで鬼ごっこでもしてろよ。
26恋人は名無しさん:03/10/11 00:45
学生と社会人と言っても
実家住まいの大学生と一人暮らしの社会人(5年以下)じゃ
大して変わらんと思うのだけど?
27恋人は名無しさん:03/10/11 00:46
実家住まいのほうがリッチです。
28恋人は名無しさん:03/10/11 00:46
さいたまCDイイ
29恋人は名無しさん:03/10/11 01:12
>>22
私は結婚考えてるよ。他の人は知らないけど。
結婚は無理だなーって思ったらワリカン。
30恋人は名無しさん:03/10/11 06:22
>>29
そういう考えもあるか!
31恋人は名無しさん:03/10/11 07:41
>>30
あるわけねぇだろ。
女はズル賢いんだよ。
32恋人は名無しさん:03/10/11 07:43
俺、女嫌いだから女に出させてるよ。金持ってない(バイトしてない)年齢
だったら俺が出すけど。
33恋人は名無しさん:03/10/11 08:06
まあ実際のとこは3回に1回くらい出してくれる子だと、
金銭と心のバランスがとれて、付き合ってく上でいいなぁ。
34恋人は名無しさん:03/10/11 10:34
>>32
だったら、女作らなきゃいいじゃん。
全部友達って事で。
35恋人は名無しさん:03/10/11 11:39
大人として恥ずかしいので自分も出してます。
収入同じくらいなので5:5かな?
奢ってもらうのがあたりまえーなんて言うのはガキだけでしょ。
36恋人は名無しさん:03/10/11 11:42
本気でつきあってる女なら6:4くらいの割だなー

対等な人間として見てない女なら、全奢りでも気にしなかった。
もちろんそんな女に気を遣う必要ないので、浮気とかしまくりだったが。
問題ないっしょ?
37恋人は名無しさん:03/10/11 11:45
>>36
オール奢りの男なら浮気するのアリだと思うが
だって対等じゃないんだから
38恋人は名無しさん:03/10/11 14:51
>>36 37
あ、なるほど。だから私、前彼たちに浮気されまくりだったのか。
39恋人は名無しさん:03/10/11 14:56
江戸時代までは経済力さえあれば何人でも嫁がいたわけだが
その名残ですかねぇ?
40恋人は名無しさん:03/10/11 19:06
>>15
>つーか、割り勘ってそのくらいの比率を指して言ってるんでしょ?
>6:4とか7:3とか

7:3のどこがワリカン?
ワリカンの基本は、5:5だろ

どういう根拠に基づいて、女は3ですむんだ?
金額的に、3しか食べてないのならいいけど
41恋人は名無しさん:03/10/11 19:07
>>16-17
出したほうがいいよ
ふつうに

あなたは働けないのか?
働いてるくせに出さないのは、なんで?

カナダとかアメリカだとワリカンが普通だよ
42恋人は名無しさん:03/10/11 19:09
>>20=16
学生か・・・

でも、>>21の言うとおりだな
男に金があるからといって、頼って当然というものではない

その金は男が頑張って働いたからこそある金なんだから
あたりまえのように横取りするのはよくない
43恋人は名無しさん:03/10/11 19:10
>>26
それは、あるな!
すごくある

学生でも、実家住まいで、バイトでもしてみろ
金ぜんぶ小遣いだよ
44恋人は名無しさん:03/10/11 19:11
>>29
結婚考えてるなら、経済的にも責任分担しろよ
なんで好きな彼氏に負担かける?

まだ、結婚してるわけではないのに、なんで経済的に頼るんだ?
おかしいじゃん

あなたは無職なの?
45恋人は名無しさん:03/10/11 19:12
>>35
大人の意見です!!

>>36
それがいいかもね
タカリ女=売春婦なんだから、まともに相手する必要なし
46恋人は名無しさん:03/10/11 19:31
昨日の「しゃべり場」、「金のない男はダメ」ってテーマだったので
しゃべり場スレもこの話題で盛り上がってる

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1065194923/593-
(そろそろ、dat落ちしそうだから急いで見とけ)
4746:03/10/11 19:33
ただし、しゃべり場についてじたいの話題も混ざってる

それを適当に飛ばしながら見てくれ
48恋人は名無しさん:03/10/11 19:48
さすがカップル板は大人ですね。
しゃべり場みたいなガキの理論とは違いますね。
さすがです
49恋人は名無しさん:03/10/11 23:16
女の子は男のこのためにいつも綺麗にしてなきゃいけないと思う。
んで男の子は女の子のために金もちじゃなきゃいけないと思う。

どうよ?
50恋人は名無しさん:03/10/11 23:17
オナノコは何かとお金かかって仕方ないんだから出してよ〜〜〜〜〜!って思う。

同じ考えの女の子って多いはず!
51恋人は名無しさん:03/10/11 23:19
香港では男が100%が当たり前!
52恋人は名無しさん:03/10/11 23:20
(´-`).。oO(・・・・ツレルノカナ・・・・・)
53恋人は名無しさん:03/10/11 23:23
女だから奢ってもらって当たり前なんて思わないけど、たまに彼女に食事のプレゼント(=奢り)も
できないような男の人って、よっぽど財政難か器が小さいのか、って思う。
そのぐらいのイニシアティブや気使いは持ってて損はないと思うけど。

結婚がからむと女性は妊娠、出産とどうしても収入が激減する時期があるから
そんな時、「自分の金は自分で!」みたいな考え方を強く押し付けるようなタイプの人とは
正直、自分の収入源が無くなったら自分の貯金だけで賄うしかなくなるのかな、とか考える。
そうなると、もちろん相手の性格にもよるだろうけど、器を計る材料にならざるを得ないと思う。
54恋人は名無しさん:03/10/11 23:27
(´-`).。oO(・・・・ソンアコピペデツレルノカナ・・・・・)
55恋人は名無しさん:03/10/11 23:29
>>54
書いてる本人なんですが?
56恋人は名無しさん:03/10/11 23:41
結婚を考えていて、その彼女に自分の子供を産んでほしいと思うなら
多少のデート代は彼氏が少し多めに負担するべきだと思う。
じゃあレスでもしてみよう・・・。

> 結婚がからむと女性は妊娠、出産とどうしても収入が激減する時期があるから
> そんな時、「自分の金は自分で!」みたいな考え方を強く押し付けるようなタイプの人

いきなりシングルマザーですか?
58恋人は名無しさん:03/10/11 23:45
>>57
結婚をどういうスタンスで考えてるんですか?何でシングルマザー?
59恋人は名無しさん:03/10/11 23:47
>>57

割り勘男につかまっちゃうとその可能性大きいかも・・・。
結婚すると自分の金もなにもないと思いますが。
財産をきっちり分けていると考えても、
妊娠・出産の費用は二人に共通の出費だし。
>>56
なぜ?
62恋人は名無しさん:03/10/11 23:56
>>60
>結婚すると自分の金もなにもないと思いますが。

そう考えてくれてたらいいんですが、私用の出費のこともありますよね?
妊娠中だって化粧や美容院通いだってするだろうし。
あんまりキチキチ割り勘とか「自分の分は自分で」的なものが強い相手だと
そういう部分が不安になってくる、という事です。
63恋人は名無しさん:03/10/11 23:58
64恋人は名無しさん:03/10/12 00:01
今収入があるから割り勘にしろと言ってるんだろ。
例えば、大学の後輩なんかと飲みに行って、
自分は社会人、相手は貧乏学生という立場で、
完全な割り勘強いるような男なら問題だろうが・・
65恋人は名無しさん:03/10/12 00:01
>>62
飛躍しすぎでバカバカしい。
>>62
あなたの心配は「割り勘男って・・・」とは別ではないかと思います。
妊娠・出産があなただけのものだと考える男かどうかってことでしょ。
そんなやつの子供を妊娠しないことをお祈り申し上げます。
67恋人は名無しさん:03/10/12 00:03
>>64
相手にその「問題あるかないか」を金銭的な「気遣い」という部分で見分けるのも
ひとつの手段だ、って言いたいわけです。
68恋人は名無しさん:03/10/12 00:07
>>66
なんでもかんでも割り勘で、たまのおごりもできないような相手だと
そういう不安を持つ人もいるという事です。
カップルという関係の延長に結婚を考えてない男性なら考えなくていい問題だと思います。
69恋人は名無しさん:03/10/12 00:08
ひとつの手段かもしれないが、気前の良い男の大部分は、
経済力があるのでも思いやりがあるのでもなく、身の程をわきまえずに散財するただのDQN。
70恋人は名無しさん:03/10/12 00:08
「君、財布の状況苦しいよね。出してあげるよ」なんて「気遣い」が欲しいのか?
67に関しての私の結論は>>65と同意見です。
72恋人は名無しさん:03/10/12 00:12
>>70
「財布の状況」云々ではなく、相手の負担を軽くしてあげたい、という意味の「気遣い」です。
なぜ何かを「してやる」という見下した考え方は「気遣い」とは言わずそれこそ「驕り」です。
73恋人は名無しさん:03/10/12 00:15
結論がどうではなく、男性ならそういう考えをする女性もいる、という事も
頭にとめておいたほうがいい、という意味で書き込みました。
反応を見る限り、本当に大事な相手を見つけた時には、
自分の考えだけを押し付ける事はやめたほうが無難だと思います。
74恋人は名無しさん:03/10/12 00:17
>>72の2行目、「なぜ」は無しで。スマソ。
75恋人は名無しさん:03/10/12 00:17
男は妊娠する心配は無いが、失業する事はあるわけだが・・・
男性失業者の比率は、妊婦の比率よりはるかに高い。
金の払い方で男の価値判断をして、失業した男を「気遣いが出来ない」と切って捨てるような女は願い下げだな。
おごるというのは一番わかりやすくて、
実行するほうも一番手軽な「気遣い」とやらの見せ所ですからね。
しかし、おごらないからといって「気遣い」がないというのは、
あまりに短絡的だと思いますよ。
77恋人は名無しさん:03/10/12 00:19
>自分の考えだけを押し付ける事はやめたほうが無難だと思います。

自分は散々押し付けておいてよくもまぁ言えるもんだ
78恋人は名無しさん:03/10/12 00:19
たまの奢りも出来ない女は、失業した時にはきっと自分を捨てる。
だから、そういう女とは付き合えない。

と言っちゃって良いわけだ。
79恋人は名無しさん:03/10/12 00:21
>>75
なんでそう極論ばかり・・・。「ひとつの手段」だって言ってるのに。
>>73
> 自分の考えだけを押し付ける事はやめたほうが無難だと思います。

これは私への個人レスですか?
だとしたらえらく余計なお世話ですが・・・。
81恋人は名無しさん:03/10/12 00:23
>>78
つーか、それは事実だろ?
そもそも>>73の言ってることは性別に関係ないと思われ
それを「男性なら」とか付けるのがイヤ
82恋人は名無しさん:03/10/12 00:24
>>79
失業した時にサポートしてくれるかどうかを判断する、「ひとつの手段」だって言ってるだけだがw
リストラだとか病気だとか、男が経済力無くす可能性は、避妊してて妊娠する可能性よりはるかに高いですよ。
デムパな>>53をまじめに相手した俺がバカだったよ・・・_| ̄|○
84恋人は名無しさん:03/10/12 00:30
割り勘だと言っただけで嫌な顔をする女は、自分が好きなのではなく自分の金が好きなのだ。
だから、自分が失業や病気で経済力を失ったらきっと離れていくに違いない。
女性ならそういう考えをする男性もいる、という事も頭にとめておいたほうがいい。

真面目な話、いざという時にサポートしてくれるかどうかって、結婚考えるなら重要な問題。
でも、それは、女→男に限った話じゃないよな。
85恋人は名無しさん:03/10/12 00:33
>>84
だね。
86恋人は名無しさん:03/10/12 00:37
>>84
病気や大怪我で介護が必要な身体になろうものなら
即、離婚を切り出すような女かもしれないしな。

実際、こういうケースがかなりあるだけに……
87(´-`).。oO(・・・・・):03/10/12 00:38
さらにデムパな>>56はどこへ行ったのだろう・・・。
88恋人は名無しさん:03/10/12 00:39
>>76
お金(=奢り)だけでその人からの「気遣い」を判断するつもりはありませんが
このスレは「お金」の部分だけを語るスレなので。別の部分を語ったら「スレ違い」なので。

>>77
押し付けてませんよ。「意見」を書き込みしただけですし、
ついたレスに「こう思う」と補足説明してるだけです。

>>78
いいんじゃないですか?そこを判断するのはあなたなんですし。
たまの奢りもできない女性ならその可能性は大きいかもしれませんし。
私は逆を思っただけです。

>>80
個人ではないです。何人いるか分かりませんが・・・。

>>81
私は女性なのですいません。
でも逆を言われたら、異性の意見は頭に留めたほうが、
相手と何かあった時の参考になる事もあるだろうな、と思ったので。

>>84>>86
参考にします。・・・ってか職業(公務員とか)で相手を選ぶ女は失業した時に見捨てられそう、って
彼からも聞きました。女性からしたら逆もまた真なり、なんですよ。
それを書き込んだつもりなんですが・・・。
89恋人は名無しさん:03/10/12 00:43
とにかくそういう意見もある、ってだけです。
押し付けるつもりはありません。明日は仕事で早いので、では。
>>88
(´-`).。oO(・・・・・)は今のところ私ひとりです。
個人レスではないのなら>>83はお詫びして発言を取り消させていただきます。
91恋人は名無しさん:03/10/12 00:44
参考に値しない意見だったような気がするが
まあおやすみ

俺は明日デートだけどな
92恋人は名無しさん:03/10/12 00:44
>>84
何度もデ-トを重ねて居たりする相手ならいいけど、最初のデ-トで割り勘だと引く。
実際は私もお金を出したり、受け取って貰えなければ後で何かお礼を送るけど、「今日は奢るよ」の一言が欲しい。
普通の女ならそこで「私も出します」って言うと思うのね。なのに「割り勘で」って言われると次誘われても行く気がしない。
93恋人は名無しさん:03/10/12 00:45
・・ぁあぁ_| ̄|○

94恋人は名無しさん:03/10/12 00:46
日曜日に仕事か・・大変だね。
彼の経済力に頼りたくなる気持ちはわかるわ。
95恋人は名無しさん:03/10/12 00:46
初回については慣習ですからなんとも。
96恋人は名無しさん:03/10/12 00:46
なんとか、普段の態度で、非常時に頼りになるかを見極めたいという気持ちはわかる。
ただ、奢りの有無で非常時への対応能力を見極めようというのはずいぶんと安易だな。
奢るだけで頼りがいがあると思われるなら、非常に楽で良いのだが、
そういう安易な手段に頼って女の気を引こうというのはほとんどDQNだ。
その手段(金)まで、安易な手段(サラ金)で調達してたら非常時に頼りになる所じゃ無い。
97恋人は名無しさん:03/10/12 00:47
>>92
そこまで割勘をいやがるのって何か理由でもあるのん?
98恋人は名無しさん:03/10/12 00:48
>>70
欲しいよ。
そういう気遣い。
お金が無いときに奢ってくれると嬉しいし、相手が無さそうなときは奢る。
99恋人は名無しさん:03/10/12 00:49
>>92は別に叩くところないと思うけど。
100恋人は名無しさん:03/10/12 00:50
>>98
実際に苦しい時に、奢ってあげようって気遣いは大事だと思うよ。
一方通行の気遣いじゃ、「この女金目当てか」とも思いたくなるけどな。
101恋人は名無しさん:03/10/12 00:50
>>99
誰か叩いたか?
102恋人は名無しさん:03/10/12 00:51
金がないなんて普通に働き分相応な生活をしていれば
ありえない。
103恋人は名無しさん:03/10/12 00:51
中国だと、初回のデートではただの奢りじゃすまない。
女が食べきれないほどの料理を注文するのが常識だそうな。
104恋人は名無しさん:03/10/12 00:52
>>97
抵抗無いですか?最初のデ-トで割り勘を男性側から求められること。
そんなこといちいち言われなくても女性は大抵お金出すと思うんですけど、割り勘って口に出して相手の女性がお金を出す確証がなければ食べられない様な店に連れてくるなって感じもするし、なんだか気分的に嫌ですね。
105恋人は名無しさん:03/10/12 00:53
>>103
頭悪いなそれは。
106恋人は名無しさん:03/10/12 00:53
世の中、シフト勤務という言葉があるのを知らんのか・・・。
公務員か?俺も明日仕事だがムカついた。その分平日休めんだよ、ヴァカが!
107恋人は名無しさん:03/10/12 00:54
>>104
97ですが最初のデートで女性から割勘を求められました
108恋人は名無しさん:03/10/12 00:55
> 金がないなんて普通に働き分相応な生活をしていれば
> ありえない。

( ゚ Д゚)ポカーン
109恋人は名無しさん:03/10/12 00:55
>>103
中国だと食いきれないほどの料理を出すのが
正しいもてなし方だったような気がする
110恋人は名無しさん:03/10/12 00:55
>>106
ここは学生が多いのか、カレンダ-の通りに仕事していないとすぐ低所得者だと言われます。
111恋人は名無しさん:03/10/12 00:56
俺は明日仕事しようかどうか迷ってる。
112恋人は名無しさん:03/10/12 00:57
>>97=104
文章読めてるか?
113112:03/10/12 00:58
>>97=107だった・・・
間違えた〜スマソ
114恋人は名無しさん:03/10/12 00:58
>>96
ここは金銭がらみのスレだろ?それ以外の普段を語られてもな。
普段の態度に頼りがいが見つけられる男はたまの奢りぐらいするだろw
115恋人は名無しさん:03/10/12 00:59
ここで女に噛み付いてる男って素直に
「たまにぐらいなら奢るよ」ぐらいの事いえないぐらいとことんワリカンなの?
116恋人は名無しさん:03/10/12 01:00
>>107
誘った方から割り勘を求めるなって話。
普通誘われた方は恐縮して割り勘を持ち出すだろうからガツガツ割り勘にしてくれ!とか言うなよって話。
117恋人は名無しさん:03/10/12 01:00
>>114
金銭がらみの普段で選ぶと失敗するよとは言ったが、
それ以外にどういう態度を見れば良いかは言及していない。
参考までに言えば、やはり、実際に体調が悪い時なんかの態度が大事なのではと思うが。
118恋人は名無しさん:03/10/12 01:01
>>115
基本的には違うと思います。
119恋人は名無しさん:03/10/12 01:03
>>115
好きな相手だからこそ、たまには奢ろうという気にもなる訳で、
好きでも無い女が「奢られて当然」なんてネットで吠えてたら、叩きたくなるのは当然かと。
120恋人は名無しさん:03/10/12 01:03
貧乏男vs貧乏女
121恋人は名無しさん:03/10/12 01:03
>>117
だから!ここは金銭スレ!それ以外の「態度」を語りたいなら他スレで汁!
122恋人は名無しさん:03/10/12 01:04
>>121
だから!金銭の態度で選ぶとDQN捕まえるよと言ってるだけだ!
123恋人は名無しさん:03/10/12 01:04
>>119
しかしネット上の女は喪米に語りかけてはいないのだよ
124名無しさんの初恋:03/10/12 01:04
>>88みたいなサラッとした物言いだと納得しやすいけど・・(;´Д`)
多分「懐の広さ」とか「男の器」みたいなアフォいこと言うから
この板の男は反発するんじゃない?
125恋人は名無しさん:03/10/12 01:06
>>124
ジエン?
126恋人は名無しさん:03/10/12 01:06
反発の仕方に品がないレスが多い。
127恋人は名無しさん:03/10/12 01:06
自分も奢ってあげるという考えがないからだと思います。
128恋人は名無しさん:03/10/12 01:07
>>116
つーか何も言わずとも割勘が普通なので
わざわざ「割勘にしよう」なんて言いませんが
129恋人は名無しさん:03/10/12 01:07
一方的な気遣い要求するからだろう。
130恋人は名無しさん:03/10/12 01:08
>>127
男側も女側もでつね。
131恋人は名無しさん:03/10/12 01:10
ここで不満ぶちまけてるのはほとんど女だからな・・・
男も、彼女の金銭にまつわる不安感や不満をぶちまけた方がいいな。
参考までに自分の考えを言えば、いつも驕りばかり要求されてたら、
「都合よく使われてるだけで愛されて無いのでは」って不安になるのが普通だと思うよ。
経済力無いならしょうがないけど。
132恋人は名無しさん:03/10/12 01:10
>>128
流れ嫁よアフォ
133恋人は名無しさん:03/10/12 01:11
割勘要求したことってあまりないな。
なんか、さっきは俺だったからここは彼女〜みたいな感じで
いつの間にか成り立ってる。

でも、奢ることはあるね、「今日は俺が出すよ」みたいな。
逆は・・・ごくまれにあるか・・・な?
134恋人は名無しさん:03/10/12 01:11
こういう事にしないか


奢る余裕 (あり・ときどき・ワリカン・ヒモ)
奢ることに対しての気持ち (それぞれ)


経済状況 (良好・困ってない・ワリカン・貧乏・化粧品その他に消える)
奢られることに対しての気持ち (それぞれ)

俺の場合・男
奢る余裕 (あり)
奢ることに対しての気持ち (年上だから奢ってもいいけど、
それが勝ちすぎると彼女を金で買ってるみたいでヤだ。
お互い独立した社会人でいて、かつ、彼女の悦ぶことを
してあげたい)

135恋人は名無しさん:03/10/12 01:12
>>132
あくまで問われたことに答えているだけですが
136恋人は名無しさん:03/10/12 01:12
>>134
おお、テンプレ完成?
137恋人は名無しさん:03/10/12 01:13
>>128
>>92>>97>>104>>107を読むとね、きっと君みたいなせっかちさんにも理解できると思うんだ。
恥ずかしい思いをするから気をつけた方がいいよ。
138恋人は名無しさん:03/10/12 01:16
>>137
せっかち以前の問題のような気がいたしますが
139恋人は名無しさん:03/10/12 01:17
ケンカすんなよヽ(`Д´)ノウワァン
140恋人は名無しさん:03/10/12 01:17
>>137
久々に見た親切さん。あなたは彼女に奢ってますか?
141恋人は名無しさん:03/10/12 01:18
>>135
カワイソウニ・・・
142恋人は名無しさん:03/10/12 01:20
>>75読んで思ったんだけど、男は失業したって日雇いのバイトとかで
食いつないだりとかできなくもないでしょ?
女の妊娠はそれができないんだよね。
自分ひとりの体じゃないから無理もできないし。
そういう意味では女の方が金銭的不安は大きいよ。
143恋人は名無しさん:03/10/12 01:20
>>141
いえ、それほどでも。
144恋人は名無しさん:03/10/12 01:22
>>143
>>137サソに礼を言う!!
145恋人は名無しさん:03/10/12 01:22
>>142
結婚してなくても妊娠はありえますからね。そんな時にケチな男と付き合ってたら・・・。
146恋人は名無しさん:03/10/12 01:24
金の切れ目が縁の切れ目になるのではないだろうか・・・という男の
金銭的不安はどうしたらよいのでしょう?
147恋人は名無しさん:03/10/12 01:26
>>146
給料日前で金無いんだけど、コンビニとかでもいいかな?って聞いてみたら?
148恋人は名無しさん:03/10/12 01:26
>>146
それは切実ですね。でもそれは金銭的不安とは言わず、精神的なものだと・・・。
自分を磨こう!!
149恋人は名無しさん:03/10/12 01:26
>>144
137さん完全に空回ってるんですが……
いやでも親切それ自体はありがたいです
150恋人は名無しさん:03/10/12 01:27
「ケチな男」と「男は奢って当然という意見に疑問を持つ男」はきちんと分化されているのでしょうか?
151恋人は名無しさん:03/10/12 01:27
>>149
お前が空回ってるんだよw
152恋人は名無しさん:03/10/12 01:28
>>148
それって自分を磨くことで解消されるのか??
153恋人は名無しさん:03/10/12 01:28
>>149
日本語がをわかりにならないかたが一人・・・
154恋人は名無しさん:03/10/12 01:28
>>153
スル-汁!!
155恋人は名無しさん:03/10/12 01:29
>>142
日雇いのバイトって建設作業員とかか?
はっきり言えば、そんな仕事すると、経歴に傷が付くので止めた方が良いし、
失業保険の給付が止まるからあえてバイトを使ようなんて人は少ない。
ま、失業は努力である程度回避できるとしても、病気や怪我はどうにもならん。
男の方が病気にはなりやすいからね(年間死亡率はどの年齢でも男が高い)。
外で働く事が多いから、怪我も女よりはずっとしやすい。
もちろん保険なんかに入っておけばある程度は安心だが、それは妊娠に関しても同じことだ。
出産資金の蓄えもなしに妊娠するということは普通無いだろう。

普通の経済力あれば、そういう状況では金銭的により精神的に支えてもらいたいものだよ。
ちなみに、自分の父は、サラリーマンとしては所得多い方だが、
病気で寝込んでいても優しい言葉一つ掛けてくれないと、母は文句ばかり言っていた。
若い頃は海外生活していたので、レストランでは驕りはもちろん、椅子を引いてくれるような男だったそうだが。
156恋人は名無しさん:03/10/12 01:30
>>149
最初のデ-トで、って前提解ってる?
157恋人は名無しさん:03/10/12 01:30
>>151

>>92>>97>>104>>107でも読み返してください
158恋人は名無しさん:03/10/12 01:31
>>156
それはもう
159恋人は名無しさん:03/10/12 01:32
きたきた、ねんちゃっく〜
160124:03/10/12 01:32
>>125ジエン違う。ただの感想。実際に>>84>>86の意見も
ちゃんと認識してたみたいだし。それをふまえた上での意見ということで
「器の大きさ」とかぬかす奴とかの意見より納得しやすかった。
ということ。

やっぱり昔ほど景気が良いわけじゃなくなったから>>84の様な
考えの男が多いんじゃないのかな?と思ったわけ。
161恋人は名無しさん:03/10/12 01:32
日本語が読めないネソチャク登場!
162恋人は名無しさん:03/10/12 01:33
ヌンチャク?
163恋人は名無しさん:03/10/12 01:34
>>155
「そんな仕事」って日雇いバイトしてる人に失礼な。
164恋人は名無しさん:03/10/12 01:34
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
16584:03/10/12 01:34
>>160
困った時には旦那を支えるってのは、むしろ古い価値観として攻撃されるような価値観だけだが・・
166恋人は名無しさん:03/10/12 01:34
>>155
アジア?
欧米に奢り文化は無い。
昔の日本人ならやるかもしれんが。
167恋人は名無しさん:03/10/12 01:35
>>166
米にはまだちょっとあるかと
168恋人は名無しさん:03/10/12 01:37
>>166
アメリカだが。
欧米に驕り文化は無いなんて初めて聞いたな。
今は働く女性が多いからそうなのかもしれないが、親父の話だから60年代の話だよ。
169恋人は名無しさん:03/10/12 01:37
>>167
対等な恋人同士ではほぼ無い。
最初のデ-トは別物だからそう言い切れないけど
170恋人は名無しさん:03/10/12 01:38
>>168
昔はあったのかもね。
今は無いね。
171恋人は名無しさん:03/10/12 01:38
>>155
妊娠や出産にかかる費用の話ではなく、妊娠中のこづかいの話だと思われ。
172恋人は名無しさん:03/10/12 01:39
女は全員風俗嬢やれよ。
無理して仕事とかがんばんなくていいよ。
その方が女の為だって。
173恋人は名無しさん:03/10/12 01:41
男は全員風俗通いやれよ。
無理して奢りとかがんばんなくていいよ。
その方が男の為だって。
174恋人は名無しさん:03/10/12 01:41
オカマはどうすれば?
175124:03/10/12 01:42
>>161その位置だと俺がネソチャク扱いされてるみたいで鬱・・(´ω`)

>>165古いとか関係なく、困ったときはお互いに助け合うが吉。
176恋人は名無しさん:03/10/12 01:42
>>171
普通、出産に備えるために貯金と言ったら、純粋な出産費用だけのことでは無いだろ。
当然、収入減に備える分や、その期間に生活水準落とさないための分も含んでいる。
病気でも同じだな。
公的健康保険で治療費の上限は、月65000円くらい(所得によっては倍)だが、
現実には、長期の病気療養となるとそれじゃ生活できないから、その分も考えて保険に入らないと。
177恋人は名無しさん:03/10/12 01:48
>>176
堅実な人なのかもしれないけど論点ずれてるよ。
ワリカン男から妊娠中のこづかいもらえるとは思えないって話。
失業は健康体ならこづかいぐらい自分で稼げるでしょ?
そういう意味ではワリカン女から病気中のこづかいも微妙かな?
178恋人は名無しさん:03/10/12 01:49
×ワリカン女から病気中のこづかいも微妙かな?
○奢れ女から病気中のこづかいも微妙かな?
179恋人は名無しさん:03/10/12 01:52
ワリカン男と言っても、初回デートからワリカン男と
長く付き合う上でワリカン男ではえらい差ですが・・・。
177の言うワリカン男って前者だよね?
180恋人は名無しさん:03/10/12 01:53
ま、結局言いたい事はだ、
保険や貯蓄なんかの金融制度が発達している今の社会では、
いざと言う時の備えは、そういう制度に頼るのが一番効率が良い。
気前の良さと、いざと言う時の備えの万全さは関係ないどころか、
往々にして、気前の良い人は"宵越しの金は持たない"に近い思想を持っていてかえって危険。
いざと言う時になったら、実は金銭的に全く頼りにならない可能性が高い。
181使え:03/10/12 01:54


奢る余裕 (あり・ときどき・ワリカン・ヒモ)
奢ることに対しての気持ち (それぞれ)


経済状況 (良好・困ってない・ワリカン・貧乏・化粧品その他に消える)
奢られることに対しての気持ち (それぞれ)


182恋人は名無しさん:03/10/12 01:55
>>180
奢ってくれる男を見たら江戸っ子と思えということだな
183恋人は名無しさん:03/10/12 01:56
>>179
そですね。付き合いが長くなればワリカンになってもくるんじゃないでしょうか?
人それぞれだとは思いますが。しかしですね、
初回デート、しかも誘った方が男からでワリカンだったらちょっと・・・。
184恋人は名無しさん:03/10/12 01:57
まぁ、初めて誘った相手に、誘った方から割り勘持ちかけるのはちょっとな・・
185恋人は名無しさん:03/10/12 01:58
すんません、>>181を実際どうやって使うのですか?
186恋人は名無しさん:03/10/12 01:59
>>180
そこまで考えてるなら、彼女にたまの奢りくらいできると思うのに
なんでそんなに女に噛み付くのかが謎。
187恋人は名無しさん:03/10/12 02:00
なんでそこまで奢りにこだわるのかも謎だな
188恋人は名無しさん:03/10/12 02:01
毎回、自分が出してるよ!!
189180:03/10/12 02:02
>>186
噛付いてるつもりは無いよ。
奢るの割り勘だのなんて、くだらないことで男選ぶと失敗するよと言ってるだけ。
ただの参考意見なので、気に入らなければ無視していただいても結構。
190恋人は名無しさん:03/10/12 02:04
自分がたまに奢ってるがどうかは関係なくて、
「奢れない男はだめな男だよね」とか
「奢ってくれる男は頼れる男」という意見に反発してるのではなかろうか?
191恋人は名無しさん:03/10/12 02:05
>>187
「普段」も含めてそこに「気遣い」を見たいからだって流れでいってるのに
資金や保険がどうの言われても・・・。
金銭は「気遣い」には含まれないって事かな?
192190:03/10/12 02:05
合ってたみたいだ・・・ヨカッタ。
193恋人は名無しさん:03/10/12 02:05
たぶん、男女関係だと冷静に見られない部分がでてきてしまうのだと思う。
職場の先輩・上司の中で考えた場合、気前良く誰にでも奢る人って頼れる人かは疑問。
中には優秀で将来有望な人もいるけど、ただのお調子者・宴会部長の方がはるかに多いと思う。
194恋人は名無しさん:03/10/12 02:06
いちおう好きな男の話で進めてくれよな。
好きな男が割り勘派って感じで。
カッポー板だからさ。
195恋人は名無しさん:03/10/12 02:06
>>191
え、含まれるの?
196恋人は名無しさん:03/10/12 02:07
>>191
>>189を声に出して100回嫁。
197193:03/10/12 02:10
>>194
男性一般で考えた場合に、気前の良い男=ただのお調子者が多いなら、彼氏だけ特別と思うのはおかしいよ。
彼氏に奢ってもらって喜ぶのは良いけど、それで頼りがいあるとまで思っちゃうのは勘違いってこと。
198恋人は名無しさん:03/10/12 02:11
おいらは彼女より稼ぎも多いけど割り勘するよ。
でも、例えば二人で住むマンション買うとか、
結婚するとかの時には貯金をドバドバ使う構えよ。
そゆの分かってるから彼女も納得してくれてると
思いたい。
199恋人は名無しさん:03/10/12 02:13
心底惚れてる男が割り勘主義だったら惚れてるだけに
「私は彼から見て金をかけるほどの女ではないのかな?」と
極端な発想で不安になる時がある。
でもそれを喧嘩した時に流れのついでに勢いで言ったら
急に奢ってくれるようになった。
しばらく奢ってもらってたけど、申し訳なくなってきたから
今は6:4か7:3ぐらいで私がイベント時にプレゼント奮発。
これで相手が大して好きでもなく惰性で付き合ってたら
「奢ってもらって当たり前」だったかも。
200恋人は名無しさん:03/10/12 02:18
デートってふたりで楽しむものなんだから割り勘は当たり前だろ・・・。
201恋人は名無しさん:03/10/12 02:22
ここは乞食が集まるスレでつか?
202恋人は名無しさん:03/10/12 02:25
>>200
そうなんですけど、いっぱいいっぱいの時ってとにかく発想が極端でそういう考え方ができなくなっちゃってて・・・。
なのでそういう「ふたりで楽しむものなんだから割り勘は当たり前」的な反応じゃなくて
私の様子を見て、私のその時の考え方をわかってくれようとした彼には本当に感謝してますね。
203恋人は名無しさん:03/10/12 02:27
乞食というより男も女も財布のヒモの硬い方々のスレでつ。
204恋人は名無しさん:03/10/12 02:28
>>199
男が金掛ける掛けないで女の価値が決まるもんでもないでしょ。
もしそうなら時間当りに換算すると殆どの女はソープ嬢に敵わないことに
なるでしょ?
205恋人は名無しさん:03/10/12 02:28
いーなぁー、>>198さんみたいなカレだったらいいのになぁ〜。
私は納得するなぁ。
てゆーか、当然ワリカンです。
>>200さんと同じ考えだなぁー。
おごってくれたらそりゃうれしいし、感謝だけどねぇ。
ワリカンほど割りにあったもんはない、、こともないときもあるな。。
206200:03/10/12 02:29
199にレスしたわけではなかったです。すんません・・・。
207恋人は名無しさん:03/10/12 02:39
>>204
だから発想が極端になっちゃうような精神状態だったんで
「男が金掛ける掛けないで女の価値が決まるもんでもない」って
考えまでに至らないんですよ。
お金だけでなくいろんな面で「価値」を感じたい時期だったんです。
お金を出して会いに行く、って点「だけ」ならソープ嬢の存在すら
うらやましくなったかもしれない。
そこを変に逆切れしないで反論だけしかしない、なんて人じゃなくて良かったです。
だから今は普段以外、臨時収入入った時は私がごちそうしたりもしてます。
208恋人は名無しさん:03/10/12 02:41
>そこを変に逆切れしないで反論だけしかしない、なんて人じゃなくて良かったです。

そこを変に逆切れして反論だけしかしない、なんて人じゃなくて良かったです。

すいません、訂正。
209恋人は名無しさん:03/10/12 02:43
あ、そう。
よかったね。
210恋人は名無しさん:03/10/12 02:46
>>209
よかったです。
211恋人は名無しさん:03/10/12 02:51
大団円な予感。
212恋人は名無しさん:03/10/12 07:21
>>179
亀レスだが、前者は激しく嫌だな(w

うちの彼氏は5つ年上で収入も彼の方が多いので
8:2くらいの割合になってしまう(申し訳ない・・・)。
っていうか、「いつも出してもらってばかりだから出すよ。」と言うと
一言「いいよ。」と言われる。
映画好きな彼氏なので、前売り券でお返すると喜ぶ。
213恋人は名無しさん:03/10/12 10:49
いっつも私の方がご飯おごったり、なんかちょっとしたプレゼント
(600円くらい)をあげたりしてるのに、
今日シーパラ行く約束してたのですが、私がお金なくて行けないかも・・・
って言ったらキレだしてじゃあもう今日は遊ばない。って言われて電話切られました。
だからとうとうこっちも怒りが爆発して、
○くんってワリカン派なの?
ってメールで聞いてしまい、更に向こうはキレてしまい
オレだって金だしたりしてるじゃんって言うんです。
実際ほとんんど奢ってもらったことはありません。
たま〜に会計の時に100円くらい多く払ってくれたりしただけです。

こんな彼氏どう思いますか??
214恋人は名無しさん:03/10/12 10:59
ワリカン派なの? という訊き方は
思いっきり的を外しているような
気がするのだが
215恋人は名無しさん:03/10/12 11:02
うむ。それはワリカン派かどうかとは関係ないな。
彼の人間性と彼女の打ち明け方の問題だ。
216213:03/10/12 11:07
うーん、おごって。とは言えないし、
だからワリカン派なの?とちょっとワケの解らない聞き方をしてしまいました。
そしたら彼には、私がそういうこと言う人間だと思わなかった。
とまで言われてしまいました。。
217恋人は名無しさん:03/10/12 11:10
>>216
その部分に関しては彼にちょっと同情する
218恋人は名無しさん:03/10/12 11:18
デートをドタキャンされれば程度の差こそあれ誰でも怒るかと。。
219213:03/10/12 11:19
>>217
じゃあどうすればよかったんですかね??;
220213:03/10/12 11:22
>>218
シーパラはいけなくても、
映画とかなら行くお金あるしそれがいやなら
後カラオケでもいいし家でまったりでもいいしそれじゃダメ??
とまで言ったんですよ;
221218:03/10/12 11:26
〜ですよ、と言われても213にはそのことは一言も触れてないので
それを踏まえてどーのこーの言えるわけないでしょ・・・。
なんにせよデートをドタキャンしたことには変わりないと思うけどね。
たしかに彼のとった態度は大人気ないと思いますが、
間抜けな質問をしたあなたもお互い様ではないでしょうか。
222213:03/10/12 11:33
そうですか・・・。私も禁句だと思ってたんですけど
つい気持ちが高ぶって言ってしまいました…。
彼に謝った方がいいですかね?
ちなみに私たち17歳の高校生カプルでつ。
223恋人は名無しさん:03/10/12 11:39
(´-`).。oO(なんだ、やっぱり工房の痴話ゲンカかよ・・・・・)
224恋人は名無しさん:03/10/12 11:42
>>213
工房同士なら奢ってもらえなくて当然だと思うが。。
(相手が持ってないからって2倍出すほどの余裕ないだろうし)
>>200を100万回声に出して嫁。
225213:03/10/12 11:51
私が奢ったりしてるんだからそれを返す位の
気持ちはあってもいいんでは??と思ったらダメなんですか;
226恋人は名無しさん:03/10/12 11:53
見返りを計算してるなら奢るな。嫌われるぞ。
227恋人は名無しさん:03/10/12 11:56
>>226
ハゲド。
228恋人は名無しさん:03/10/12 12:09
ごめん、今日お金ないからシーパラはまた今度にして
今日は金のかからないしよ!
でいいじゃん
229恋人は名無しさん:03/10/12 12:10
今日は金のかからないデートしよ!
だった
230恋人は名無しさん:03/10/12 12:15
今日は曇ってるけど、公園でマッタリでいいじゃん。金かからないし。
231恋人は名無しさん:03/10/12 12:17
232のりお:03/10/12 12:38
>>231
てめー逝け 割り勘は常識じゃねーかYO
おごるのも嫌な相手とはマヂ深い仲にはなれねーな。
金より大切なもんありじゃけん。
233恋人は名無しさん:03/10/12 12:44
>>232
今後遅れてレスするときには流れを一通り読んでからにしましょうね。
(・∀・)ニヤニヤ
234恋人は名無しさん:03/10/12 12:47
もしかして213と231の打ち間違いか?
(・∀・)ニヤニヤ
235恋人は名無しさん:03/10/12 12:51
>>232
割り勘は常識じゃねーかYO
おごるのも嫌な相手とはマヂ深い仲にはなれねーな。

↑意味解らん。割り勘は常識なのに
おごるのも嫌な相手とは深い仲になれない?
結局おごるのか?おごらないのか?
236恋人は名無しさん:03/10/12 12:52
誘ったほうの奢り、これでええやん。
237恋人は名無しさん:03/10/12 12:53
デムパノヨカ-ン!!(゜∀゜)
238恋人は名無しさん:03/10/12 12:56
奢って欲しい女にとってデートってのは男が私を楽しませてくれる時間なんだろうな。
夢見る夢子さん・・・。
239テンプレ使おうよ:03/10/12 12:59
こういう事にしないか


奢る余裕 (あり・ときどき・ワリカン・ヒモ)
奢ることに対しての気持ち (それぞれ)


経済状況 (良好・困ってない・ワリカン・貧乏・化粧品その他に消える)
奢られることに対しての気持ち (それぞれ)
240恋人は名無しさん:03/10/12 13:03
そのテンプレって彼氏が彼女に奢ることを前提にしてないか?

デートはふたりで楽しむものです。よって費用は自己負担が基本です。
241恋人は名無しさん:03/10/12 13:24
女性が男性に奢るべきだ!とかいう考え自体が無く、
こうして男性が奢るべきだというスレが立つ時点で、
世間一般的には男性が女性に奢るべきという考え方が
普通に蔓延しているわけで。
その能力の無い貧乏な男が吼えているだけなのれす。
きみら貧乏人には女性側も期待してないので。
ワリカンしてくれる今の彼女(いるのか?)を大切にしてればよろしい。
その彼女も実はここにかきこんでるかもしれないけどねw
242恋人は名無しさん:03/10/12 13:29

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>241が何か             ,,,ィf...,,,__
          )~~(          吠え立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
243恋人は名無しさん:03/10/12 13:35
>>242
阪急電車でつね
244恋人は名無しさん:03/10/12 13:35
>>241
君の意見はさんざん既出だからもう釣れないと思うよ。
245恋人は名無しさん:03/10/12 13:43
241はしょうもないテンプレが使われないことに腹を立てる239なのだろうか・・・。
246恋人は名無しさん:03/10/12 13:43
割り勘だとどうしても「子守」してるようにしか思えない。
対等な女とつきあいたいんだよねぇ。

まぁそんなこというと「お前みたいな甲斐性なしは、奢られ女程度のレベルがお似合い」って言われそうだが。
247恋人は名無しさん:03/10/12 13:48
>>238

まぁガキのうちはね。
周りの友達も皆見栄はって「男に奢ってもらって当然だよね!」って顔するから、
割り勘だとどうしても愛されてないような感情を持ってしまうのよ。

もちろん20すぎればよほどのDQN以外は「5:5で出さなきゃ申し訳ない」
っていう気持ちが出てくるけどね。
248恋人は名無しさん:03/10/12 13:55
俺は今まで特に気にせず奢ってたけど、このスレみて考えが変わった。

彼女がこんな「奢ってもらって当然!」みたいな、女として人間として駄目な
存在に堕ちて欲しくない・・・
自分に何の価値があって「奢ってもらえる」と思うんだろうね、こういう人って。
249恋人は名無しさん:03/10/12 14:10
>>246
割り勘だと、、なの?
奢りだとじゃなくて?
250246:03/10/12 14:18
>>249
ごめん打ち間違えた。
もちろん「奢りだと」です。
251恋人は名無しさん:03/10/12 14:19
>>248
彼女も「ラッキー♪」くらいの軽い気持ちで君の厚意に甘えてただけかもしれんから
割り勘への移行は穏便にね。
252恋人は名無しさん:03/10/12 14:23
彼女がプーだから割勘も言い辛い。
ま、たまに奢ってもらうけど。
253恋人は名無しさん:03/10/12 15:32
241はごくまともな事言ってるだけ。
奢らない男、割りかん男カッコ悪〜〜〜〜〜〜!!!!ww
女に金出させて恥ずかしくないの?
254恋人は名無しさん:03/10/12 16:25
>>253
同意。
ここで割り勘を強く主張してるのって
バイトもロクにしてない貧乏学生でしょ?

毎回、全額奢りじゃなくてもいいんだよ。
彼女に喜ばせたいと思えば、おいしい食事をご馳走したりとか
何かプレゼントしたいくらい思うよ。
安物でいいんだよ。気持ちが大事なの!!
255恋人は名無しさん:03/10/12 16:27
>>253
もう飽きたよ(゚听)

とは言え、晒しage
256恋人は名無しさん:03/10/12 16:29
同意。
ここで割り勘を強く主張してるのって
バイトもロクにしてない貧乏学生でしょ?

毎回、全額奢りじゃなくてもいいんだよ。
『彼氏を』喜ばせたいと思えば、おいしい食事をご馳走したりとか
何かプレゼントしたいくらい思うよ。
安物でいいんだよ。気持ちが大事なの!!
257恋人は名無しさん:03/10/12 16:31
>>254みたいに噛み付いてくる女は
「割り勘男=彼女に1円も金を使わない男」だと思い込んでるよね。
自分が過去にそんな男にひっかかったことでもあるのかね?
258恋人は名無しさん:03/10/12 16:33
>>256
こうやって煽りでしか反撃できない時点で貧乏男の負けだな。
男から見てもこういうのは見苦しい。
259恋人は名無しさん:03/10/12 16:34
つーか、ここで割り勘って言ってる人は
別に絶対割り勘じゃ無くてはダメと言ってるわけじゃないでしょ?
基本的には割り勘って感じで。
イベントがあれば普通に奢るだろうし。
プレゼントもする。

それにキッチリ割り勘でもないでしょ?
少し多めに払ってるけど片方だけが常に全部出すわけじゃないって感じで。

読み手もこのくらい融通を利かせてもいいんじゃないの?
260恋人は名無しさん:03/10/12 16:40
ちったぁ流れを読んでから煽れってことだ。
261恋人は名無しさん:03/10/12 16:44
言ってることは普通のことなんだけど、
さんざん既出の煽りを鵜呑みにして煽った254は結局バカ。
262恋人は名無しさん:03/10/12 17:35

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>254が何か             ,,,ィf...,,,__
          )~~(          吠え立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

263恋人は名無しさん:03/10/12 17:40
>>259
そうかなぁ。
ここでうるさく割り勘とか言ってる男って、本当にキッチリ割り勘ぽいんだけど(w
それに変なAA貼って頭悪そう(w
割り勘でも構わないけど、こういう男と付き合いたくない。
264恋人は名無しさん:03/10/12 17:46
>>263
じゃあ>>259みたいのは何て言うの?
ヤヤ割り勘?準割り勘?
265(´・ω・`) ◆GQN2aYAFVU :03/10/12 18:24
お金がないと付き合えないの?
・・・と、場違い発言
266恋人は名無しさん:03/10/12 18:31
>>265
残念だけどボクには無理かなぁ・・
お金稼いで来てね
267恋人は名無しさん:03/10/12 18:40
金目当て女は氏んでください。
268恋人は名無しさん:03/10/12 19:36
>>263
禿同。1円単位までキッチリ割り勘でなきゃ気が済まん!って感じがする>>割り勘男
でなきゃ「奢られて当然とは思わないけどたまには・・・」って発言にまで
ギャンギャン噛み付かないと思うんだけど。
「奢られて当然!」みたいは発言に噛み付くのはわかるけどさ。
269恋人は名無しさん:03/10/12 19:52
>>268

「奢られて当然とは思わないけどたまには・・・」っていうのは良いんじゃない?
男だって彼女に飯作ってもらったりしてるわけだし。
俺も普段は割り勘だけど、彼女が弁当作ってきてくれた日の夕飯は奢ってるよ。
270恋人は名無しさん:03/10/12 19:58
>>269
>俺も普段は割り勘だけど、彼女が弁当作ってきてくれた日の夕飯は奢ってるよ。

そういう事書けばいい感じに話が進むのに、噛み付くだけの人が多いから
>>263みたいな発言にうなずけたりする。
「割り勘は常識じゃねーか」とかそんな噛み付き方しかしないんだったら
そう思われてもしょうがないよね。
271恋人は名無しさん:03/10/12 20:24
M○NのHPで温泉ドライブ特集やってた。
最初に、誰と、予算いくらで、などを選んで進むと
それに見合ったルートと温泉宿を教えてくれるってやつ。
(予算は全部ふたり分で計算される。例えば「夕食代4000円(二人分))
そこで「予算低め」ってのを選ぶと、何と昼食代のところが

「彼女のお手製お弁当 : 0円」

どう考えても男が企画しやがったな、と思いますた。
こういう考えの香具師が「1円でも割り勘主張男」なのだろうな。
272恋人は名無しさん:03/10/12 20:30
基本は割り勘。
だが飯作ってもらったり等、普段彼女に尽くしてもらって男は、
その分くらいのお返しはしろ。
割り勘にしても百円未満の細かいところまで割るな。

これで良いじゃん。これでもまだ反発するようなヤツは
異常って事で。
273恋人は名無しさん:03/10/12 20:55
>>259のまともなカキコにはレスしないで煽りだけか
ほんとどっちもバカばっかり
274恋人は名無しさん:03/10/12 21:15
>>273
>>259>>263がレスして話が進んでるじゃん。
>ほんとどっちもバカばっかり
なんて書き込みするから話が悪い方にいくんだよ。
そう思うなら自分もレス入れなよ。
バカだと思うなら自分でいい頭いい方向に流れを変えてみたら?
275恋人は名無しさん:03/10/12 21:20
>>263>>264がレスしてるのにそれには無反応で
また>>263と同内容の煽りと取れるカキコが出てる
これを見るとこいつら煽りたいだけなんじゃないの?と思ってしまう
276恋人は名無しさん:03/10/12 21:31
>>264の書き込みは「なんていうの?」って言われても・・・。
割り勘って基本的には「折半」って意味でしょ?だから
>>259みたいに状況を素直に書いて、それから割り勘だなんだって書けばいいのに
ただ奢り奢られや「奢られて当然とは思わないけどたまには・・・」的書き込みに
煽りや叩き「だけ」しかしないからいけないんじゃない?
そこをちゃんと書かずに叩くだけじゃ「じゃあ、この人ってキッチリ1円単位で割り勘?」って
受け取っちゃっても仕方ないと思うけど・・・。
277恋人は名無しさん:03/10/12 21:36
>>276
初めから煽るつもりで読んでるから
そう捉えるんじゃない。
278恋人は名無しさん:03/10/12 21:39
>>277
じゃ、叩いてる人ってキッチリ1円単位で割り勘なんだろう・・・ね。
279恋人は名無しさん:03/10/12 21:42
大の男が金のことでブツブツと・・・器が狭い香具師。
280恋人は名無しさん:03/10/12 21:46
>>276
だから割り勘にも2種類あるってわかったわけでしょ?
俺は割り勘って聞くと>>259みたいなのを割り勘だと思ってるわけ
俺からすればあんたのレスは勘違いしてるように思えるし
あんたから見れば俺が誤解してるように思うんだろうから
そうゆうお互いの誤解を無くそうよ
281恋人は名無しさん:03/10/12 21:47
>>278
なんで、そういう風に思っちゃうのかな。
282恋人は名無しさん:03/10/12 21:57
259 :恋人は名無しさん :03/10/12 16:34
つーか、ここで割り勘って言ってる人は
別に絶対割り勘じゃ無くてはダメと言ってるわけじゃないでしょ?
基本的には割り勘って感じで。
イベントがあれば普通に奢るだろうし。プレゼントもする。
それにキッチリ割り勘でもないでしょ?
少し多めに払ってるけど片方だけが常に全部出すわけじゃないって感じで。

普通割り勘ってこうなんじゃないの?
283恋人は名無しさん:03/10/12 22:00
>>279
甘ったれた学生さんとかばっかしだからだろ。
と言いながらも俺も彼女に奢って欲しいなぁと思ったり。
家でご飯作ってもらっても、食材は俺持ちだしなぁ。
284恋人は名無しさん:03/10/12 22:01
>>281

257 名前:恋人は名無しさん 本日の投稿:03/10/12 16:31
>>254みたいに噛み付いてくる女は
「割り勘男=彼女に1円も金を使わない男」だと思い込んでるよね。
自分が過去にそんな男にひっかかったことでもあるのかね?
285恋人は名無しさん:03/10/12 22:02
>>283
金の問題は重要だよ。
そんなこと学生の俺でもわかってるよ。
286恋人は名無しさん:03/10/12 22:06
本当に相手が好きならお金のことで小言言わないハズ。
まあ単位が十マソとかは別として。
287恋人は名無しさん:03/10/12 22:08
>>286
俺デート代10万くらいだなぁ。
288恋人は名無しさん:03/10/12 22:08
>>286
それは無理でしょう。
だって人間 自分 > 超えられない壁 > 恋人 だもの。
289恋人は名無しさん:03/10/12 22:10
>>288
そうなのか?
俺は 自分≦彼女 という意識を持ってるけど。
290恋人は名無しさん:03/10/12 22:12
その単位が十マンとかの支出が、結婚したら普通に出てくるからな。
結婚するなら、お金の問題は話せるようになっておかないとまずいよ。
全く、金の事を気にしなくて済むほど収入があるなら別だが、
大部分の夫婦は、自分たちの経済力を考えながらじゃないと結婚生活出来ない。
291恋人は名無しさん:03/10/12 22:12
>>287
ブルジュアだ。君の彼女が羨ましいよ。
292恋人は名無しさん:03/10/12 22:12
>>289
あんた信用できない人だ
293恋人は名無しさん:03/10/12 22:14
>>292
なぜ?
294恋人は名無しさん:03/10/12 22:16
世の中には、デート代は男が出すものだ、と思ってる男性もいるわけで。
車代、映画、美術館、テーマパーク、食事代なんかを全部出してくれ、
女性側はお礼に途中で喫茶店入ったり飲み物買ったりするときに出す。
これって女性側も出してはいるけど、ほぼ「男性の奢り」といっていいと思う。
このスレで女性側が言ってるのもこういう形だと思われ。
私は社会時になってからは全員そんな感じだったので、
そういうもんだと思ってた。
それは私がそれを押し付けたわけじゃなく、ちゃんと払いたいと言っても
相手が自分が出すものだと考えていたから、そうしてもらった。
(彼の誕生日やVDは私がご馳走したし、プレゼントもちゃんとあげたけど。)
割り勘が悪いとは言わないけど、このスレで反論してる割り勘派の男性は
ものすごく心が狭いとうか、器が小さいように思えてしまう、
言ってる言葉とかその内容もね。だから割り勘男=ダメ男って印象受けた。
295恋人は名無しさん:03/10/12 22:18
社会時 ×
社会人 ○
誤字スマソ。
296恋人は名無しさん:03/10/12 22:21
「自分の分は自分で払うよ」って女が言ったらOKなのに、
「自分の分は自分で払おうよ」って男が言ったら器が小さいと判断されるのでしょうか?
297恋人は名無しさん:03/10/12 22:22
>>294
割り勘派のまともな意見はスルーして読んでるようだね。
煽りたいだけ?
298恋人は名無しさん:03/10/12 22:23
冷静に周りの男性を観察して、気前良く奢ってくれる男がどういう人種か考えてみたら?
ほとんどが、体育会系で調子が良いだけの軽い男じゃないか?
彼女にだけ気前良く奢っているのなら、女性的には問題ないかもしれない。
ただ、現実には、大部分の気前が良い男は、他でも散々奢って散財しているのだよ。
「奢る快感」が好きなだけで、会社の後輩とか(当然異性含む)にも同じように奢っている。
当然、収入が同じなら、そういう男の貯蓄額は、堅実な男の貯蓄額よりは減ることになるし、
そういう性格は簡単には直らないから、仮に結婚しても、同じように散財するよ。
299恋人は名無しさん:03/10/12 22:25
>>298
>ほとんどが、体育会系で調子が良いだけの軽い男じゃないか?
ここは必要ないと思うが、あとは同意というか真実。
300恋人は名無しさん:03/10/12 22:26
>>294などの非難してる「割り勘派」って、このスレの意見ではなくて
完全に脳内で形成されてる捏造だよね。
301恋人は名無しさん:03/10/12 22:29
そういう香具師ってやはり過去になにかあったとしか(ry
302恋人は名無しさん:03/10/12 22:30
>>296
器が小さい&キンタマも小さい。
303恋人は名無しさん:03/10/12 22:32
金のことぐらいで器が小さいってのもなかなか愉快な価値観の人ですね
304恋人は名無しさん:03/10/12 22:32
>>301
過去の失敗は私のせいじゃないと自己弁護してるのかも。
305恋人は名無しさん:03/10/12 22:32
>>299
私もそこがいらないと思ったが、他はほとんど同意だわ。
306恋人は名無しさん:03/10/12 22:33
>>302
そういう考えのやつなら仕方ない。
せいぜい「男らしく」「甲斐性のあるところを見せ付けながら」生きるこったな。
307298:03/10/12 22:33
体育会系云々はちょっと偏見入ってたな。失礼。
308恋人は名無しさん:03/10/12 22:35
もう人間性を煽り合うのやめようよ
本人たちも自覚してる(と勝手に想像)と思うけど
はっきり言ってすんげーバカバカしい

ここでの「割り勘」の定義について誤解があるようだから
まずその誤解から解消しようよ
ってことで俺は>>259みたいなのを割り勘と思うが
皆さんはどう思う?
309恋人は名無しさん:03/10/12 22:38
食べた分に関わりなく、頭数で分けて払う支払方のことだろう。
本来は、結構いい加減な支払い方だな。
310恋人は名無しさん:03/10/12 22:40
>>308
そうだね。
311恋人は名無しさん:03/10/12 22:48
まともなやつなら>>259みたいな見解なのだろうが、
>>254>>294みたいなのが思い込みでアホなレスするから荒れる。
しかもそういうやつは書きっぱなしで戻って来ないから。
312恋人は名無しさん:03/10/12 22:51
>>309
ふだん、どうやったって俺の方が食ってるから彼女と食事する時そんな風に割った事無い。
コ-スは記念日に位しか食べないしな
313恋人は名無しさん:03/10/12 22:51
まぁ「奢られて当然」なんて本気で思ってる女はごく少数だよ。
少なくともちゃんとつきあってる彼氏なら、そんな気前良く散財して欲しくないっていうのが普通。

だから男の人もそんなに心配しなくて良いと思うよ。
ごくたまにいる>>254>>294みたいな地雷女だけ避ければそれで済む話。
314恋人は名無しさん:03/10/12 22:53
>>312

普通は彼女が喰った分だけ会計後に回収、っていう形式だと思うが。
彼女が1680円のもの食ってたら1500円回収、とか。
315309:03/10/12 22:55
>>312
正確に頭数で割ることが重要なのでなくて、食べた分と負担額の関係がいい加減なところがポイントなのでは。
職場の上司・部下の関係でも、ちょっと多めに出した場合も、
人数割りから極端に離れない限りは、「割り勘」というと思う。
316恋人は名無しさん:03/10/12 22:55
>>314
そんな感じ。
4000円食べたら
1000円か、1500円(気分次第で変動)貰う感じ。
317恋人は名無しさん:03/10/12 22:57
>>316

君良く食うねえ。
いや、ウチの彼女が大食いなんだろうか・・・
318恋人は名無しさん:03/10/12 22:57
>>314
その辺の割り方は人それぞれだろうな。
俺は小銭は要らないので千円単位しかいらないし。
319恋人は名無しさん:03/10/12 23:00
>>318
俺も千円以下は切り捨て。
でもたまに彼女の方から「さっき少な目にしか払ってないから」って切り上げてくれる。
3280円しか食ってないのに4000円くれたりとか。

別に千円やそこらに困る生活してないけど、こういう心遣いって嬉しいよね。
320恋人は名無しさん:03/10/12 23:03
>>319
う・・・なんだかそれは受け取れない。
何と無く、彼女年下だし学生だし。
受け取らないことで逆に気を使わせてしまっている事は解っているんだけどね。
321恋人は名無しさん:03/10/12 23:05
ちょっと前まで俺がまとめて払って、
食べた分より少なめのキリのいい額を後で貰ってたけど、
いつの間にかきっちり別会計が基本になったな。
彼女がレジで「会計は別でお願いします」って言うようになって、
最初は少し抵抗あったけど慣れた。
たまに暗黙の了解でさっさとレジを打つ店のときは以前と同じ感じ。
322恋人は名無しさん:03/10/12 23:06
>>318
俺も千円単位かな。
その上は五千円とか、紙一枚だけ貰う感じ。
小銭は財布に入らない
323恋人は名無しさん:03/10/12 23:08
>>321
数百円でも奢って貰うと気を使うから、その方がいいかもね。
1300円食べて、千円しか払わせてくれない彼に恩を感じる(お礼をする)のが最近面倒
324恋人は名無しさん:03/10/12 23:08
>>320

まぁその辺は二人の関係次第じゃない?

>受け取らないことで逆に気を使わせてしまっている事は解っているんだけどね。

こういう女相手だと、逆にちょっとくらい奢って格好つけたくなるよな(w
325恋人は名無しさん:03/10/12 23:11
>>323
わかるわかる。
数百円で恐縮したくないし別会計の方が気が楽。
326恋人は名無しさん:03/10/12 23:11
>>323

私の彼氏もそんな感じ(1300円なのに1000円しか払わせてくれない)なので、
その後のお茶は私の奢りとかにしてるよ。
ちょっと公園のベンチに座った時にジュース買ってきたりとか。
327恋人は名無しさん:03/10/12 23:11
>>297
割勘派はまともな意見よりDQNな意見の方があまりに強烈で。
今まともな意見言ってる人もちょっとむかつくレスに対しては
すんごいキレるんだろうなあ、とか思ってしまう。
否定派は、良かれ悪かれ自分の彼がそうしてくれてるからこそ、
そういうことを言っているんだろうしね。
まあ1自体が煽ってるような感じだけど・・・
328320:03/10/12 23:12
>323
俺の彼女ですか?
そんなに気にしなくてもいいんですよ。俺だって気にして居ないし。
329恋人は名無しさん:03/10/12 23:16
自分の彼氏は奢ってくれるよ♪
って、体験にひきつけて話すのが反発買うのだと思われ。
男からすれば、お前は、男を金でしか見ないのかと切れたり、
そんな男は他でも散財していて貯金無いよと諭されたり。
普通に割り勘してる女からしても、気分の良い発言じゃない。
330恋人は名無しさん:03/10/12 23:16
>>327

DQNや煽りはどっちもどっち。
むしろその辺をスルーして双方のまともな意見だけを読めばいいのに。
331恋人は名無しさん:03/10/12 23:18
>>329

確かに、なんか「奢ってもらってるよ♪」って言う女って、女として一段下に
見てしまう。
自分の分を自分で払うのは普通の事だって言う認識があるだけに余計に。
332恋人は名無しさん:03/10/12 23:19
>>327
割り勘派のDQNな意見ってどこにある?
流れを読まずに自分の中のDQNな割り勘男を創造して
「割り勘男ってダメ」ってレスするから荒れるんでしょ。
333恋人は名無しさん:03/10/12 23:19
私の彼は奢ってくれるけど、お礼が大変。(別にお礼なんて彼も望んで居ないのは解ってるけどさ)
他の人達と一緒で、何とか食事分の額を他で返そうと思うから余計にお金かかる気がするし。
素直に奢られて素直に食べて終了って気分になれる人、めったに居ないと思うけどそれはそれで羨ましい。
334恋人は名無しさん:03/10/12 23:19
>>327
ハゲドウ
奢られ派にも、「奢ってもらって当たり前よ!」って人と、
付き合った人がそうしてくれているからそうって人がいて、
どちらに対しても割り勘派って「DQN女」ってレスですよね。
「まともな割り勘派」を自認してる人も結局「1円でも割り勘派」に対して
都度反論レスはしていないわけですし。
私からみれば数百円がどうこう言ってる時点で
どちらもみみっちいなあと思ってしまいます。
あと前の方で「誰にでも散財」と言っているけど
そんなお人よしどこにいます?(笑)
彼女だから、全部出してあげるんですよ・・・
奢り奢られが無い人って極端ですね。
335恋人は名無しさん:03/10/12 23:20
ここは、自分は割勘派か奢り派(奢られ派)かを言うスレなの?
どっちがイイのか議論するスレなの?
336恋人は名無しさん:03/10/12 23:21
>>332
過去レス読んでみては?
337恋人は名無しさん:03/10/12 23:22
>>327
>>334
荒らさないで。
338恋人は名無しさん:03/10/12 23:23
>>334
意見の内容がDQNなんじゃなくて、
流れを読まずに妄想で書き捨てるからDQN女なんですよ。
339恋人は名無しさん:03/10/12 23:23
>>331
極端ですねえホントに。
だれかれ構わず奢ってもらってるんではなくて、
ちゃんとお付き合いしている人がその人の意思で出してくれるのを
受け入れるからといって女性としてあなたより一段下ですか?(笑)
340恋人は名無しさん:03/10/12 23:24
>>335
それ以前にデ-ト=食事って流れだよね。
食事以外でもあるだろう?と思う
341恋人は名無しさん:03/10/12 23:25
>>334

>「まともな割り勘派」を自認してる人も結局「1円でも割り勘派」に対して
>都度反論レスはしていないわけですし。

単に意見がDQN過ぎるからスルーしてるだけだと思うけど。
1円単位で割る男の人なんて居ないでしょ。


>私からみれば数百円がどうこう言ってる時点で
>どちらもみみっちいなあと思ってしまいます。

数百円なんて気にしない割り勘派がほとんどでしょ。


>彼女だから、全部出してあげるんですよ・・・

私は全部出されるのは嫌です。なんか子供扱いされてて気持ち悪い。
そこまでプライド捨てるほど金に困ってないし。
342恋人は名無しさん:03/10/12 23:26
で、結局割り勘男を非難してるやつは
「自分の分は自分で払うのが基本」という考えがないのか?あるのか?
俺はその辺を聞きたい。
343恋人は名無しさん:03/10/12 23:27
>>338
流れもなにも、そもそも「奢られ派」と「割り勘派」の
意見交換の場ですよね。
煽っているわけでもない奢られる側としての一意見に対して
DQNという理由はありますか?
344恋人は名無しさん:03/10/12 23:28
>>341
でも男が払うって言うとき、絶対いやだ〜って金を押し付けてくるのは辞めて欲しい。
345恋人は名無しさん:03/10/12 23:28
>>342

無い無い。
奢ってもらって当然!だよ。
っていうか絶対奢って欲しい!の方が正しいかも。

自立?プライド?要らない要らない。私女の子だもーん。
346恋人は名無しさん:03/10/12 23:29
>「まともな割り勘派」を自認してる人も結局「1円でも割り勘派」に対して
>都度反論レスはしていないわけですし。

後者ってほとんど出てきてないと思うんですが?
たぶん勝手に「割り勘=キッチリ1円でも」と思い込んでるから
アンタが誤解してるだけだと思われ。
347恋人は名無しさん:03/10/12 23:29
>>334
>あと前の方で「誰にでも散財」と言っているけど
>そんなお人よしどこにいます?(笑)
>彼女だから、全部出してあげるんですよ・・・
会社勤めした経験無いとわからないかもしれないが、そういう男は、
会社の後輩の女性に対してでも、同じように気前良く奢ってるんです。
それが格好よいと思ってるから、どんな女に対してでも同じように振舞ってる。
別に、驕りに限った話じゃないですよ。
彼女に対して優しい男は、職場の女性に対しても優しいのが普通。
自分だけに特別にしてくれるなんて幻想もいいところ。
348恋人は名無しさん:03/10/12 23:30
>>343
>奢り奢られが無い人って極端ですね。
煽ってるよ。

君は奢られてるわけで比率はないのだから
レスしなくて良いんじゃない。
349341:03/10/12 23:30

>>344

そういうときは後で他の会計を私が持つので。
350恋人は名無しさん:03/10/12 23:31
>>344
私の彼、食事代は出させてくれない。
私の方が年下だからだと思うけど。
結果的にハイウエイカ-ド買って返したりするので面倒です。
そのまま食事代受け取って貰った方がよっぽど有り難い。
351恋人は名無しさん:03/10/12 23:31
なんだやっぱりこのスレの人たちは煽り合いたいだけなのか・・
352恋人は名無しさん:03/10/12 23:31
ハイウェーカードで返すって、なんか、土建屋の賄賂みたいだなw
353恋人は名無しさん:03/10/12 23:33
結論としては

男性諸君は奢られ女に寄生されないように気をつけよう!
でも尽くしてくれる彼女にたまにご馳走してあげても
バチあたらんぞ!

ってことだな。
354恋人は名無しさん:03/10/12 23:34
>>343
例えば>>254だが、

> ここで割り勘を強く主張してるのって
> バイトもロクにしてない貧乏学生でしょ?

「自分の分は自分で払うのが基本でしょ」ということを言うと
こういうレスが返ってくるんですけど・・・。
そういう考えはお前が貧乏だから出てくるんだっていう意見はどう考えてもDQNじゃん。
355350:03/10/12 23:34
>>352
はぁそうですか。
でももぉETC入れるみたいなのでそれで返すこともできないですね。
困ったな・・・
356恋人は名無しさん:03/10/12 23:34
>>341
それって全部あなたの考えですよね。
実際1円単位で割り勘してくる人いますよ。
あと、「自分の分は自分で払う」ケースである友人同士だったら、
私は100円単位で割り勘してますが。
普通は1000円単位で繰り上げとか四捨五入とかするんですか?
相手と結婚を前提のお付き合いをしていれば、
男性側が殆ど出すことって普通にあります。
それを子供扱いとか金に困ってないとか、論点ずれてます。

>>342
友人同士、同僚同士、ならば当然割り勘ですね。
ただ恋人が出したいと思って出してくれていることまで
「私は金に困ってないし子ども扱いされるみたいでヤなんです!」って
何がなんでもお金出すことが良いとは私は思わないだけです。
そちらの方が私からすると幼稚な感じがしますね。
357恋人は名無しさん:03/10/12 23:37
>>355
彼が一人暮らしならコンビニのカ-ドはどう?
男の人って小銭もつの嫌いな人多いし。
358恋人は名無しさん:03/10/12 23:37
>>354
では294に対してはどうでしょうか?
254と一緒にDQNといわれてますが、
どのあたりがDQNでしょうか?
359恋人は名無しさん:03/10/12 23:38
>>353
つか余計なお世話ですね(笑)
彼女に奢りたいと思う人は誰に言われるまでもなくそうするし、
割り勘でたまには奢りたいという人は言われなくてもそうするでしょ。
360恋人は名無しさん:03/10/12 23:38
>>356
君の文章はどこか攻撃的だな。
361恋人は名無しさん:03/10/12 23:39
>>360
では341の「子ども扱い」とか「金に困ってる」扱いはどうでしょう?
攻撃的とは思われませんか?
362恋人は名無しさん:03/10/12 23:40
俺は結婚を前提にしなければいくらでも奢ってもいいけどな。
(まぁ、自分の経済力に絶対の自信がないだけだけどな・・・)
後輩とか弟に対してのほうが奢りやすいな。

奢られる側からだったら
> 相手と結婚を前提のお付き合いをしていれば、
> 男性側が殆ど出すことって普通にあります。
> それを子供扱いとか金に困ってないとか、論点ずれてます。 >>356
なんて無責任なこといくらでも言えるよな。

って書くと貧乏人って煽られるんだろうな。
363恋人は名無しさん:03/10/12 23:40
>実際1円単位で割り勘してくる人いますよ。

こんな奴はほんと稀な例。

>それを子供扱いとか金に困ってないとか、論点ずれてます。

結婚を意識している相手ならば今のうちから自分の財産と相手の財産を
家族のためと考えた方がいいのでは?
364恋人は名無しさん:03/10/12 23:40
>>356
あなたがどういう思想持とうと自由だけれど、
「金を出す」のはより目上の者(大人)の役割というのが常識だと思うけど。
365恋人は名無しさん:03/10/12 23:42
>>347
よほど対人関係に恵まれていないようで。
私は勤めて10年になりますが、誰にでも奢る人なんて
会ったこともないですよ。(仕事が体育会系ではないからなのか、
あたりまえに良識あるのか不明ですが)
あなたはご自分の恋人が奢ってくれる人だったら
「この人誰にでも奢ってるに違いない」って思うのでしょうか。
よほど相手を信用できないのでしょうね。
366恋人は名無しさん:03/10/12 23:42
>>364
彼女学生、彼氏年上で社会人カポ-多いのでそういう発言は・・・
367恋人は名無しさん:03/10/12 23:43
>>361
金を出さない自分を「子供」と言われたと勘違いしてキレちゃったようだが、
341の「子ども扱い」という表現は、明らかに割り勘を許さない男に対する評価だと思われ。
決して、あなたに対する評価では無いから、攻撃も何も無い。
368恋人は名無しさん:03/10/12 23:44
>>354
目上の者を敬えよ。
権利と義務は表裏一体。
369恋人は名無しさん:03/10/12 23:46
>>365
それは、男同士で飲みにいく場面を知らんからだろうな。
どんな場面でも、調子よく奢る男というのは確実に居るよ。
たいてい、そういう男は、なぜかモテて、恐らくは彼女にも奢ってる。
370恋人は名無しさん:03/10/12 23:46
>>365
ん?折れも俺の同僚も女の子なら奢りますよ。
371恋人は名無しさん:03/10/12 23:46
>>362
私は逆に結婚を考えていない相手からは奢られたいとは思わないですね。
というか、相手も全額出そうとは思わないのでは。
私が全額出せといったわけでもなく、男側が出すものだと言っている人に
無理やりお金を押し付けるようなことは私はしたくないです。
男性の顔を立てるという意味もあります。
(私も別にお金には困ってませんので。)
それに対して一方的に「奢られる女はDQN」とか
「子ども扱いされてる」とか「金が無いのでは」という決め付けこそ
どうかと思うのですが。
372恋人は名無しさん:03/10/12 23:47
>>367
微妙に意味わからん。
俺は適当割り勘派だけど「奢って貰うのは子供扱いされて居るみたいで嫌」発言は引いた。
主語が全部自分の女とは付き合いたくない。
373恋人は名無しさん:03/10/12 23:47
>>365
意見が偏りすぎ自分と意見が合わなければ
>よほど対人関係に恵まれていないようで。
こんな煽り文句を出してくる人間的に劣った人が
何を書いても説得力はないと思いなさい。
374354:03/10/12 23:48
>>358
結局>>254に関しての意見を受け入れていただけたのでしょうか。。?
正直レスするのはだるいが、しないと「都合が悪いのはスルー」って言われるので。。

>>294がどのレスを見てそう思ったのかわかりませんが、
「自分の分は自分で払おうよ」という意見に対して、男性に限定して
ものすごく心が狭い、とか、器が小さい、って言っちゃってるわけ。
そこがDQNではないでしょうか?

っていうか参照しやすいようにレス番の前に「>>」くらい入れて下さいよ。
375恋人は名無しさん:03/10/12 23:50
素直に奢ってもらうことで、男を立てるって、またずいぶんと古風な・・・
376恋人は名無しさん:03/10/12 23:52
ま、奢られる女も、奢られない女も空気を読めってことだ。
377恋人は名無しさん:03/10/12 23:53
>>375
でも>>341みたいにギスギスされるよりは素直に飯食ってくれる方がいいよ。
378恋人は名無しさん:03/10/12 23:54
>>377
>>341ってギスギスしてるかな。
379恋人は名無しさん:03/10/12 23:54
>>363
ならば結婚を前提に付き合っているもの同士なら
どちらが出そうとかまわないことになりますよね。
結婚したら同じお財布になることがわかっているんですから。
>>364
では私の場合、彼が年上で先輩なので問題ないのでしょうか?
>>367
そうでしょうか?
それを受け入れ払ってもらっている女性全般に対して
おっしゃっているように思いますよ。
だからこそ「私はお金に困ってないし」という言葉が続くのでしょうし。
>>365
知っていますよ、同じ会社で同じ部署ですから。
ちゃんと割り勘していますよ。
それに私と付き合っているときに他の女性とサシで飲んだりしません。
先輩として、普段厳しく指導している後輩を連れて飲んだときには、
いつもお疲れさん、って気持ちで出してあげるのは
奢り大好き男がするものでもなく普通にやることだと思いますが。
380375:03/10/12 23:55
>>377
自分は、何が何でも受取らないなんて馬鹿な真似をした事は無いので良くわからん。
そういうDQN男に対する応対としては、「とりあえず立てておく」というのも一つの手だろうな。
でも、女がどう対応したにせよ、基本的には絶対に受取らないって男の方に問題がある。
381恋人は名無しさん:03/10/12 23:55
まぁ奢ったときは素直に喜んで欲しい罠
382恋人は名無しさん:03/10/12 23:56
なんか割り勘男を攻撃する女って
「器」とか「顔を立てる」とか「甲斐性」とか言うんですけど・・・。
383恋人は名無しさん:03/10/12 23:57
>>381
当たり前なんだから喜べない罠
384恋人は名無しさん:03/10/12 23:57
>>378
うんしてる。
いかにも男と対等なキャリアウーマンですってカンジ。
男としてはあまりオツキアイしたくないタイプ。
いや、自分が全部奢りたいとかそういう以前の問題で。
385恋人は名無しさん:03/10/12 23:57
>>379
>それに私と付き合っているときに他の女性とサシで飲んだりしません。
>先輩として、普段厳しく指導している後輩を連れて飲んだときには、
>いつもお疲れさん、って気持ちで出してあげるのは
>奢り大好き男がするものでもなく普通にやることだと思いますが。
それはね。なんというか、男を知らなさ過ぎるな。
自分にだけ特別にしてくれるというのは、奢りに限らず幻想だよ。
そういう幻想持ってる女性に、特別だって演技をする男も居るだろうけど。
386恋人は名無しさん:03/10/12 23:58
>>371
もしそれが本心であり、本気で先を考えてるなら
必要な時だけ男をたてればいいと思うが。
毎度毎度立てることもない。
賢い女の子はそうしてるよ。
387恋人は名無しさん:03/10/12 23:59
>>384
俺は逆に好感を持ったよ。
388恋人は名無しさん:03/10/12 23:59
>>378
俺は付き合いたくないな。
俺の負担になるから出すって感覚の人なら有り難いけど(俺の彼女は学生なので、彼女に負担かけたくないと俺は思って居るし)
私はお金に困って居ないわ。
私を子供扱いしないで、気持ち悪い。
私は奢って貰うほどプライド低くないのよ。
って思われてたら最悪。
389恋人は名無しさん:03/10/13 00:00
>>379
あの〜、結婚しても全ての財産が共有になるわけではないんですけど。
自分の資産・現金くらい自分で管理しましょうや。
390恋人は名無しさん:03/10/13 00:00
>>387
同じく、自分も好感持った。
341は自分の意見に自信持って良いと思うよ。
甘え女ばかり相手にしてると、非常に新鮮。
391恋人は名無しさん:03/10/13 00:01
共働きだと、銀行口座が別になるから自然に自己管理になるよ・・
392恋人は名無しさん:03/10/13 00:02
> 私はお金に困って居ないわ。
> 私を子供扱いしないで、気持ち悪い。
> 私は奢って貰うほどプライド低くないのよ。

俺はそのくらいがいいけどな。
「男のプライド」なんてないからね。
対等で結構です。
393恋人は名無しさん:03/10/13 00:02
例えば、彼女が同僚なんだけど、昼食はワリカンで別会計。
夜に逢ってご飯食べたり、休みの日に会ったときはおごりにしてます。
最初は彼女もその差が解らずに、休日の全おごりの翌日の昼食の会計の
ときに、俺ひとりで自分の分だけ払うのに面食らっていたようだけど、
最近ではなんとなく解ってくれているようです。
394恋人は名無しさん:03/10/13 00:03
>>388
ハゲド。
プライド云々って・・・
例えば記念日に何かあげたとして、341は喜んでくれるのだろうか
395恋人は名無しさん:03/10/13 00:03
別に割り勘でいい
でもたまに奢ってくれると嬉しい
んでもってホテルぐらいは頑張って欲しいなぁって
思ったりしちゃう
396恋人は名無しさん:03/10/13 00:04
奢りたい男には、ご馳走になって。
割り勘男には、割り勘。
奢りたい男にお金押し付けるのは失礼だと思います。
奢られ上手になるのも大切だと思う・・・。

彼氏とは、7:3くらい。
たまに服とかかってお礼する。
397恋人は名無しさん:03/10/13 00:05
「女なのだから、素直に奢られておけ」なんて態度取られたら、多少ムカッと来るのが当たり前では。
そこで、ラッキーなんて思えちゃう女は全然好感持てないよ。
「とりあえず、男を立てる」というのは大人の対応ではあるかもしれないが、
そういう男に対して、大人の対応をしてやる必要性あるかも疑問だ。
398恋人は名無しさん:03/10/13 00:05
>>393
日常の食事は別会計でいいけど、
デートの夜の食事とかバーとか休日だと奢りたくなるよね。
399恋人は名無しさん:03/10/13 00:06
>>394
喜ぶと思うよ。
俺の彼女は>>341タイプだがプレゼントは
必要以上に喜んでくれる。
400恋人は名無しさん:03/10/13 00:06
>>394
341じゃないが、相互にするプレゼントと、「女だから奢られておけ」ってのはぜんぜん違うと思われ。
男の俺を立てろと要求する男の方が問題あると思うが。
401恋人は名無しさん:03/10/13 00:06
ってかさ、別に無理に奢らせてるんじゃなければいいんじゃない?
「払う」って言っても受け取らないんだったら、相手は社交辞令でも何でもなく
純粋にごちそうしてあげたいって思ってるんだろうし。
奢ってもらってるからってDOQ とか貧乏とかて決め付けるのってどうよ?
奢ってるからって相手の事をを一段下に見てるってことになるか?違うだろ?
402恋人は名無しさん:03/10/13 00:07
日常と非日常の差を理解して欲しいよな。
403恋人は名無しさん:03/10/13 00:08
>>394
お前はそんなにキャリアウーマン(死後)が怖いのか?
記念日になにかもらっても喜ばないなんて本気で思ってんの?
404恋人は名無しさん:03/10/13 00:09
>どちらが出そうとかまわないことになりますよね?
>結婚したら同じお財布になることがわかっているんですから。

すごい解釈の仕方ですね。
別に割り勘にしろとも、片方が出せとも言ってませんよ。
ただ結婚を考えてるなら2人で財布の管理をすることになるのだから
少しずつならしていけばいいのでは?と思うだけです。
しかし、あなたの場合単に自分の財布を開けたくないだけみたいですね。
405恋人は名無しさん:03/10/13 00:10
>>401
「女だから素直に受取れ」とか、「男の俺を立てろ」ってのは確実に相手の事を一段下に見てるだろ。
今日はご馳走してあげたいからとか、誕生日プレゼントだとかを拒絶してる訳じゃない。
406恋人は名無しさん:03/10/13 00:10
>>401
割り勘を主張すると甲斐性無し、貧乏男扱いされる点についてはどうお考えですか?
奢ってもらってるやつが発言の中でそういうことを言うから叩かれてるのだと思うのですが。
407恋人は名無しさん:03/10/13 00:12
>>396
ハゲドウ。
少なくとも殆どの奢られ派はそうだと思われ。
相手が奢ってくれるから、ありがたく頂く。
あ、でも1とか「割勘する男は貧乏人」つってた奢られ女はNG。
私は前彼は割勘派で、彼がまとめて会計するので
いつも私が多めに払うハメになってた。
例えば5700円だったら、3000円渡すとか。
今彼は大きな食事は全額出してくれるので、喫茶店とかでは
私が出してます。同い年だけど別に対等にやってるツモリ。
408恋人は名無しさん:03/10/13 00:13
>>407
あなたの前彼はここにいる割り勘派とはニュアンスが違うと思います・・・。
409恋人は名無しさん:03/10/13 00:13
ずいぶん>>341が叩かれてるけど
ちょっと誇張して書いてあるだけでしょ?
実際に>>341がプライド云々を思うわけではないと思われ
410354=374:03/10/13 00:18
俺が>>358=>>379etc.にスルーされた・・・_| ̄|○>>354=374
411恋人は名無しさん:03/10/13 00:19
>>404
それはあなたの勝手な解釈ですね。
そもそもあなたの>>363のレスの意味も良くわかりません。

>結婚を意識している相手ならば今のうちから自分の財産と相手の財産を
>家族のためと考えた方がいいのでは?

あなたのおっしゃるように奢りであろうと割り勘であろうと、
使う金額は同じですよね。
彼も自分の交際費の範囲内でやっていて無理している訳じゃありません。
(そんなに高額なデートをしているわけでもないですし。)
私は使わなかった交際は全部貯金にまわしていますし、
当然それは結婚費用や、結婚後の生活にまわしていくものです。
割り勘にしろとも片方が出せとも言っていなくて、
少しずつならしていくとはどういう意味なのでしょうか?

412恋人は名無しさん:03/10/13 00:20
>>405>>406
「奢ってる」「奢られてる」って意見を素直に「そういうカップルがいるのもいいよね。
でもうちは7:3(←例えね)でうまくやってるんだ」って雰囲気で受け取ればいいのに
やれ貧乏だのプライドだのって攻撃的な返事で返すから
話がエスカレートして気分悪い展開になっていくんだろ。
ここは自分トコの比率を語るスレなんだろうから(それとも違うのか?)
他人をとやかく批判しなきゃいいと思うんだけど・・・。
413恋人は名無しさん:03/10/13 00:21
>私は使わなかった交際は全部貯金にまわしていますし、
>当然それは結婚費用や、結婚後の生活にまわしていくものです。

その男とじゃないだろうけどなー
414恋人は名無しさん:03/10/13 00:23
>>412
誰もそんな所に反論して無いじゃん。
>>371が「男性の顔を立てるという意味もあります。」なんていうから、
「ちょっとプライド無さ過ぎなんじゃないの?」という話になる。
415恋人は名無しさん:03/10/13 00:24
>>413
そういう下世話な憶測が、割り勘男って器小さいって攻撃のもとになる。
気分悪いからやめてくれ。
416恋人は名無しさん:03/10/13 00:27
>>414
全体の話をしてるんだよ。十分いろんな反論してるだろ。
じゃあ、例え。「男性の顔を立てるという意味もあります。」ときたら
「そういう考え方もあるんだ」って受け取ればいいじゃん。
「ちょっとプライド無さ過ぎなんじゃないの?」なんて攻撃的に返す必要ないだろ?
それでも自分の意見を主張したかったら「でもさ、こうも考えられない?」とか
やんわり返したっていいんじゃないかと思うが。
417恋人は名無しさん:03/10/13 00:27
>>414
つかそれこそあなたさんの余計なお世話では?
>>371の彼は奢ってくれる人で、それをあくまで拒絶されたら
男側だって困ることもあるだろうよ。(実際レジですごい勢いで拒否られて
少し唖然としたことある)
それを相手の顔を立てるというんだから別にいいんでは?
それを女性のプライドの有無に結びつけるほうが強引だろうよ。
418恋人は名無しさん:03/10/13 00:29
奢ってくれるってことは、女として魅力があるってどうして思えないんだろう?
逆にプライドをたててもらってる気がする。

割り勘が貧乏だとは思わない。
あたりまえ、お友達。
でも完璧に割り勘の男の人ってめったにいない。
419354:03/10/13 00:30
>>411
で、結局スルーですか?(´・ω・`)
420恋人は名無しさん:03/10/13 00:30
>>415
女ってな、打算的なイキモノなのよ。
で、だ、打算を超える付き合いをするには、
対等になっちゃ駄目なの。
保護欲をくすぐらなきゃ。
せっせと奢っても、無職の自称ミュージシャンみたいな
駄目な子に使われちゃうんだから、君の奢った金は。
421恋人は名無しさん:03/10/13 00:30
なんで割り勘派って、奢られ派の結婚後の家計の心配まで
反論材料にしてるのだ?w
422恋人は名無しさん:03/10/13 00:30
>>418
その言い方、「奢ってもらえない女は、女として魅力が無い」
って見下してるようにしか見えないのだが。
423恋人は名無しさん:03/10/13 00:31
ホテル代は半々だなぁ
そのほかは自分の分は自分で、だな
問題は消費税だ
食事とかは一応デートの度に順番交代でレジに行った人が払う、という暗黙の了解がいつのまにかできた
424恋人は名無しさん:03/10/13 00:31
うちは10:0ですが。
プライド以前に
払わせることに
罪悪感が
425恋人は名無しさん:03/10/13 00:32
>>418
そりゃ、金出してくれる人は魅力的に決まってるだろ。
っていうかもうちょっと推敲して理解しやすい文章にしてくれ。
426恋人は名無しさん:03/10/13 00:32
>>411
使わなかった交際

ちょっとだけウケた

ちなみに私の場合は98%私が払う
持っている方が払えばいいと思う
427恋人は名無しさん:03/10/13 00:35
>>419
ネンチャク・・・
>>254とは別人なんだから意見きいたって仕方ないだろじゃん。
レスだるいんだろ、もう寝ろよ。
428恋人は名無しさん:03/10/13 00:35
>>421
文末の「w」がかなり君の品位を下げているよ。
429恋人は名無しさん:03/10/13 00:36
>>420
お前が先に女について一方的に定義したんだから
俺も言わせてもらうぞ。

ろくな人間(女)とつきあってないんだな、お前って。
430恋人は名無しさん:03/10/13 00:38
>>428
いやあ別に品位あるレスじゃないからなw
皮肉ってるわけだしな。
431恋人は名無しさん:03/10/13 00:40
>>422
その考え方が卑屈だって。
奢られたくないっていう女が良く言うだろ、
「子供じゃないのよ」「お金ならもってるわ」
そうじゃなくて、相手の男はお前に奢ってあげたかったんだよ、
おいしいものをご馳走してあげたかったわけだ。
誰が好きでも大切でもないブサイクに奢ったりするかよ。
奢られる=バカにされるって考え方自体が
ちょっと視野狭すぎなんじゃないの?って言いたいわけさ。
432354:03/10/13 00:40
>>427
>>411>>254とは別人とかは関係ないよ。
>>411>>254>>294のどこがDQNなのかと
話をふって来たのでちゃんと返事しただけなんですけど。

外野からわざわざありがとう。
433恋人は名無しさん:03/10/13 00:42
うちは6:4か7:3ぐらいなんですがホテル代だけは割り勘は抵抗があるんですよね。
元々そこは出してくれる人なんで、負担させちゃってる部分は普段の会話からとかで
ほしいものとかチェックしてプレゼントで返してます。
ホテル代、割り勘の人の方が多いですかね?
434恋人は名無しさん:03/10/13 00:43
>>431
「俺は男でお前は女だから奢る」という考えが見え隠れするから反発を買っているのでは?
435恋人は名無しさん:03/10/13 00:43
>>431
大人同士の恋愛なら、女として見られる以前に、大人として見られるのが大前提なんじゃないかな?
いくら女として魅力的に思われていたとしても、子ども扱いされるのは耐えられないって人もいるだろ。
女としての魅力さえ感じてくれていれば、後はどうでもいいって「愛さえあれば」的考え方で結婚すると失敗すると思われ。
436恋人は名無しさん:03/10/13 00:44
>>426
別スレにて、女に全額出させる男は屑との結論が出ております。
前彼によくやられた、「財布忘れた!」「実は後輩に金貸しちゃってさ」
最初は信じて出していたけど、4回目に言われたときに別れました。
おっとスレ違い、消えまつ。でもやっぱ男としてなさけなー!
437恋人は名無しさん:03/10/13 00:45
そこで問題なのは払って無いことでなくて、嘘を付いてることだろ。
438恋人は名無しさん:03/10/13 00:45
自分の飲食代とかも自分で払えないような女って女とかいう以前に人間として嫌だよね
そんなだらしない人間は対等な人間として見れないよね
つき合うにしてもはっきり言ってペット感覚に近いんじゃないの?
そんな女が多いのに女性差別をなくせなんて言われてもねぇ
自分で金も出せない人間を対等になんて見れないよ
439恋人は名無しさん:03/10/13 00:45
>>434
そういう話ってここでする前にまず先に自分の相手にしろ、って思うような。
それができないような関係ならカップルなんて長続きしない気がする。
440恋人は名無しさん:03/10/13 00:46
>>431
あなたは日常的に奢られても抵抗がないのですか?
441恋人は名無しさん:03/10/13 00:46
>>435
だから奢られる=子供扱いじゃないだろっつってんの!
そういうふうにしか考えられないことが視野狭いっつってんだよ。
ほんとに子供扱いするなら普段からそういう態度するだろ。
その時やだったら別れりゃいいだろ?そもそも付き合わないだろ?
442恋人は名無しさん:03/10/13 00:47
>>436
3度にしとけ・・・
443恋人は名無しさん:03/10/13 00:49
>>441
お前、自分の彼女と良く話し合え。
444恋人は名無しさん:03/10/13 00:49
>>440
奢ってくれる相手の性格にもよるんだろうけど
好意を素直に受け取る、って柔軟性も大人には必要だと思うよ。
横レススマソ。
445恋人は名無しさん:03/10/13 00:49
>>435
大人同士なら、なおさら男が奢ることがおおいんじゃない?
子ども扱いなんて思わない。
446恋人は名無しさん:03/10/13 00:50
>>438
イイコト(・∀・)イッタ!
447恋人は名無しさん:03/10/13 00:50
>>441
たまにならともかく、いつも奢りばかりだったら「目下扱い」はしてるんじゃないの?
「好きだから金を出す」なんて言えば聞こえは良いけど、それは相手の人格を全然考えて無いよ。
車が好きだから金は惜しまないとか、可愛いペットにはいくらでも餌をあげてしまうと言っているのと一緒。
448恋人は名無しさん:03/10/13 00:51
>>440
俺は奢る側。日常的って言うけどね、
今はまだお互い別に住んでいて仕事もしてるしで、
週に1度会えるかどうかなんだよ。
その時くらい全額出してるよ。
まあ昼飯とかは弁当つくってくれたりしてるけど、
あれだって結構金かかってると俺は思ってるから。
日常的になるってことは結婚したらってことだろうけど、
そうしたら当然俺が養うんだから全額奢りってことになるな。
449恋人は名無しさん:03/10/13 00:51
>>436
4回は付き合いすぎたね。今度はいい人にめぐり合えるといいね。
参考材料にしてガンガレ!
450恋人は名無しさん:03/10/13 00:52
>>447
その考え方、ちゃんと相手に伝えてる?
伝えてないんだったらここで話したところで結論出ないよ?
451恋人は名無しさん:03/10/13 00:52
奢られて不愉快に思う人って、
本当に私が大切な相手でこの先も付き合っていくなら
奢る=金で歓心を買う、ということはしなくていい、
むしろそうしないと私は付いてこないと思ってるの?
そうすれば私が喜ぶとでも思ってるの?
ってことじゃないかなぁ。
452恋人は名無しさん:03/10/13 00:53
>>444
彼氏じゃなくて、ただ食事をしただけの男性なら、そうやって丸く収めるのが大人だってのは一理ある。
でも、違和感あるのに、彼氏を男として立てて付き合うのが大人ってのは違うのでは。
453恋人は名無しさん:03/10/13 00:54
>>438
まったく今までの流れがわかってないな。
お前がそういう考えならそうしろよ、
出してあげたいって俺みたいな男もいるんだから、
それを受ける女にどうこう言うのは筋違いだろ。
454恋人は名無しさん:03/10/13 00:55
>>452
じゃ、それ俺にじゃなくて彼氏に言えよ。
「違うのでは」って言われても君は俺の彼女じゃないからね。
なんとも言えないよ。
俺だったらその違和感を聞いて、
俺の意見も言って、その上でないと答えは出せない。
455恋人は名無しさん:03/10/13 00:56
>>448
やっぱあなたは彼女は自分の保護下に置くという考えの持ち主なのではないですか?
#当然俺が養う
それならあなたに「奢りはいや」という女性が反発して当然ですよ。
456恋人は名無しさん:03/10/13 00:57
>>438
払うって言っても男の人が受け取らないんです。
無理に押し付けあっても見苦しいだけ。
457恋人は名無しさん:03/10/13 00:59
なんかさー、「奢られて不愉快」なんだったらまず彼にその気持ちを伝えればいいじゃん。
ここで言い合ったって「好意を素直に受け取れない人」にしかすぎないような・・・。


458452:03/10/13 00:59
>>454
悪いが男なんで、彼氏はいないな。
大して女と稼ぎも違わないくせに、
「飲食店では俺に払わせろ、男の顔を立てろ」なんて言える男が、同性として信じられない。
そういう事は、女の何倍も稼いでからやってくれ。
金持ちが気前良く奢る分には誰も文句言わないから。
459恋人は名無しさん:03/10/13 01:01
>>447
お前ほんっとわかってないな。
俺車も好きだけど、昔は食費削ってでも金かけてた。
それくらい大切だったから。
今彼女のことを本当にとても大切に思っていて、
むしろおいしいものを喰ったり楽しい映画観て
嬉しそうに楽しそうにしてくれるのを見るのって俺の幸せなの。
お互い仕事の分野も違うからそれぞれの技術を尊敬もしてる。
ペットとかといっしょにすんじゃねえよクソアマが
お前はそういう人間なんだろうけどな。
460恋人は名無しさん:03/10/13 01:02
払うって言っても受け取らない男がよく出てくるが、
スマートに受け取れない男が見苦しいよな。
461447:03/10/13 01:02
>>459
現に、車と一緒にしてるじゃん。
462恋人は名無しさん:03/10/13 01:04
>>394
プレゼント代返って来るんじゃない?
463恋人は名無しさん:03/10/13 01:04
>>458
スマソ。「奢られるのに納得いかない女性」なのかと思ってレスしたから・・・。
性格的な問題が大きいだろうから一概には言えないだろうけど
「男の顔を立てろ」はいい意味で見栄はりた部分もあるんじゃね?
上からモノ言ってる奴ばっかじゃないだろうしな。
464恋人は名無しさん:03/10/13 01:04
>>459
それって、車に嬉々としてつぎ込んでたお金を彼女につぎ込むようになっただけじゃん。
対象が車→彼女になっただけなんだから、結局玩具扱いしていると思われ。
465恋人は名無しさん:03/10/13 01:05
"王子様"に憧れてる女も痛いが、大した稼ぎも無いのに、"自分が彼女の王子様"だと思ってる男も相当痛いぞ。
466恋人は名無しさん:03/10/13 01:05
>>459
彼女は所有物の一つなんだな。
467恋人は名無しさん:03/10/13 01:06
>>463
いい意味の見栄なんて存在するのか・・・。
もしするとしても「男の顔を立てろ」なんていい意味でないと思うが。
468恋人は名無しさん:03/10/13 01:06
>>460
普通うけとらないよ。
受け取るのってスマートなの?
469恋人は名無しさん:03/10/13 01:07
>>465
(・∀・)ソレダ!!
470恋人は名無しさん:03/10/13 01:08
>>465
でもめちゃめちゃ稼いでる男でもピンチの時に駆けつけてくれないような人だったら
ピンチの時には真っ先に助けてくれる「精神的王子様」の方がいいかな。
471恋人は名無しさん:03/10/13 01:08
>>464
君がそう思うなら君はそうしなければいいだけだよ。
472452:03/10/13 01:08
>>463
高収入の社会的地位の高い男がやる分には勝手にしろと思うが、
普通レベルのサラリーマンは、そういうくだらない見栄を張らない方が良いと思われ。
稼ぎも無いのに見栄張る男が増えても、サラ金のようなDQN産業が肥太るだけ。
実際、それで肥太ってる訳だけどさ。
473恋人は名無しさん:03/10/13 01:09
>>458
へえ、男だったんだ?
どうレス読んでも女だと思ってたけどね
それにしてもすごい極端な意見だね。

大して女と稼ぎが違わないって何故決め付けるのかね?
奢る側の経済面の心配を、お前が憶測でまでしなくていいんだよ。
彼女より俺のが3倍は稼いでるので、そういう意味じゃ議論終わるし。
それに誰も「俺の顔をたてろ!」なんて言ってないよ?
大好きな彼女にご馳走して上げたい、って男が心から思って、
それを女性が受け入れてくれるかどうかってだけの話だ。
顔を立てる云々はまた別の話で、支払いの時に何がなんでも
奢りを拒絶することは、しばしば奢る側を戸惑わせるもんなんだよ。
474恋人は名無しさん:03/10/13 01:10
>>468
一度「ここは俺が出すからいいよ」と言っても
まだなお「自分の分は払うから」
と言う彼女の差し出すお金を受け取ることが
「彼女を立てる」ということになるのがわからんのか?
475恋人は名無しさん:03/10/13 01:12
>>473
彼女が稼ぎの少ない貧乏なわけだ。
なら、奢りたくなるのも分かる。
476恋人は名無しさん:03/10/13 01:13
>>467
書き方悪かったかな。性格よくても言葉の悪い男っているだろ。
「男の顔を立てろ」って言い方は悪いけど、自分の分をかたくなに払おうとする
彼女にどうしても払わせたくなくて言った言葉かもしれんし。
俺の言いたい「いい意味の見栄」ってそういう事なんだが。
もちろんその男の性格によるのは確か。
とにかく言った男の性格や人となりが分からんのでそんな奴もいるかも、って憶測だが。
477恋人は名無しさん:03/10/13 01:13
あのさあ、奢る側が高給取りかどうかって
みなさんに関係あるわけ?(笑)
というか、お前らって奢る側や奢られる側のレスのときに
「あなた(あなたの彼)って高給取りですか?だったら良いです」
って今まで言ったことあった?
そんなの関係なく、奢る男、奢られる女に対して批判してきてるんだろ?
ナンなんだよ、今更のその展開は?(笑)

それに、好きなものにお金をかけることって
相手を縛ることになるのかね?
そういう考えそのものが理解できないね。
別に彼女に生活削ってまで何百万もつぎ込んでるわけじゃなく、
自分のこづかいの中から奢ってるだけなんだぞ?
割り勘派って言ってることめちゃくちゃだな。
自分らのワケワカラン憶測まで飛び出すし・・・
478恋人は名無しさん:03/10/13 01:14
>>473
それはそれでいいとおもう。
受け取ってくれる女性と付き合えばいいし。

私は、割り勘って悪いと思わないけど男性がわがお金を受け取らないなら拒絶するより別の形でお返しをしたいと思うタイプ。
付き合いが長くなればそれはそれで、何かのとき彼のために使える様に貯金したりね。
ただ、素直にお金を受け取って貰った方が気持ちは楽だけど。
479恋人は名無しさん:03/10/13 01:14
>>473

奢られれば誰でも嬉しいものだ

と思ってるから戸惑うんでしょ?
480恋人は名無しさん:03/10/13 01:15
>>475
お前さん、真性バカなんだね。
相手した俺が悪かったよ。
おやすみな。
481恋人は名無しさん:03/10/13 01:16
>>475
奢りたいから奢ってるんじゃないの?
奢られると何ですぐ貧乏扱い?
あなたの人間関係の基本って金なんだね。
482452:03/10/13 01:16
>>473
性別わかりにくい文章でスマンね。
ま、概ね2倍以上稼いでいれば、毎回奢りで良いんじゃないか?
実際に社会的地位が違ってて、本当に自分が目上なら、払うのが当然だと思う。
自分が信じられんのは、ほとんど稼ぎも変わらないのに、男の顔を立てろとか言う場合だから。
483恋人は名無しさん:03/10/13 01:17
>>474
俺は人から見えるところで財布から出した現金を渡されるのが恥ずかしい。
484恋人は名無しさん:03/10/13 01:17
>>477
相手の経済力くらい、普通、付き合う段階になれば大体わかるだろ。
奢るにせよ、割り勘にせよ、お互いの経済力をある程度把握してないと、食事なんていけないよ。
485恋人は名無しさん:03/10/13 01:18
>>474
そぉゆう状況なら、受け取ってもいいんじゃない。

でも・・、相手が彼氏なら素直に奢ってもらうと思う。
遊んでる男の人なら微妙。
486恋人は名無しさん:03/10/13 01:18
>>484
ハゲド。
絶対割り勘主義の女は高い店に連れて行けない。
487恋人は名無しさん:03/10/13 01:21
ここは割り勘の男女比のスレ奢りうんぬんは(ry
488恋人は名無しさん:03/10/13 01:21
>>483
そーゆー女、たまにいるよな。
店出て路上でおもむろに金だされても・・・受け取るのも受け取らないのも恥ずかしい。
489恋人は名無しさん:03/10/13 01:21
>478
俺の彼女も多分そんな感じだよ。
二人用の口座作って、毎月貯金してくれてるらしい。
今年はその貯金でクリスマスにTDLあたりで泊まる予定。
ちょくちょく弁当やお菓子とか作ってくれるし。
人それぞれだと思うけど、俺は食事や映画のあとに、
本当に嬉しそうに「ごちそうさま」とか「ありがとう」って
言ってもらえると幸せに思う。だからあまり気にして欲しくない。

>>479
違う。レジ前で押し問答になるのがすごく嫌なのもあるけど。
拒否ってくるのは後輩の女の子だったけど、男女含めて
3人連れて来てひとりがそう言い出すと結局全員から貰うことになって、
何のために慰労飲み企画したのかわからなくなって、
ちょっと落ち込む。
490恋人は名無しさん:03/10/13 01:22
相手が彼氏なら素直に奢ってもらうと思う。
遊んでる男の人なら微妙。

という意見があれば

相手が遊び相手なら素直に奢ってもらうと思う。
彼氏なら毎回奢られは微妙。

という意見もあり・・・。

人それぞれだね。
491恋人は名無しさん:03/10/13 01:24
>>489
デートで彼氏と彼女、1対1という状況で話をしておくれ・・・。
492恋人は名無しさん:03/10/13 01:24
>>490
私は彼なら奢って貰うかな。
友達だったら後でお礼を送る事ができそうになければお金を受け取ってもらいたい。
493恋人は名無しさん:03/10/13 01:24
>>489
わかるな、それ。
「いつもありがとう」って意味で飲みに行ったのに、普通に金渡されると
正直、へこむな。
494恋人は名無しさん:03/10/13 01:25
>>484
は?お前さん、俺の文章ちゃんと読んでるの?
俺は付き合う相手の経済状態がどうこうって言っているんじゃないよ。
お前さん達一部割り勘派が、「彼女より経済状態が良いなら
奢ってもいい」とかいきなり言い出すんで、
今までそんな例外処理なかっただろ、って言ってるんだよ。
もう一度>>477とその前のレス読んでみてな。
495恋人は名無しさん:03/10/13 01:26
>>483>>488
>>474の意見をどう思う?
自分が折れて素直にお金を受け取れば彼女がすっきりするという考えはないの?
496恋人は名無しさん:03/10/13 01:26
人間関係に大事なのは「金」と思うか「気持ち」と思うかで意見が分かれるところだな。
497恋人は名無しさん:03/10/13 01:26
>>491
ココって本来10人(組?)10色であることに対してぐちゃぐちゃ言い合うスレじゃないの?
498恋人は名無しさん:03/10/13 01:27
正月にはお年玉もあげてるぞ。
499恋人は名無しさん:03/10/13 01:28
>>498
あ、私貰ってる。
煽りじゃ無くて素で。
500484:03/10/13 01:29
>>494
学生と社会人のカップルなら、このスレに限らず、社会人が多めに払うべきだろうといつも言ってるんだが・・
501恋人は名無しさん:03/10/13 01:30
別に奢るからって偉くもなんともない。
502恋人は名無しさん:03/10/13 01:30
状況を見て財布を出したり金を渡さないのが女の器量なら、
奢りを彼女に納得してもらえるようにしたり、
お金を出されても押し問答せずに自分がひくのも男の器量じゃないか?
503恋人は名無しさん:03/10/13 01:31
持ってる人が払えばいい
男だから払う、女だから奢ってもらうというのが
おかしい
504恋人は名無しさん:03/10/13 01:31
貧乏人側に合わせたレベルの付き合いして
後は貯金してるのが一番賢いんじゃねーかな。
別れてもダメージ少ないし。
505恋人は名無しさん:03/10/13 01:31
>>495
事故中な女だとは思うよ。
金を受け取る受け取らないではなく、財布からぽろっと出して押し付けてこられるのはこちらも気分が悪い。
まるで酔っ払いだよ。
一度それをされて本当に幻滅したことがある。
506恋人は名無しさん:03/10/13 01:33
>>505
いらないって言ってるお年玉を押し付けて来るおばちゃんを思い浮かべてしまったw
507恋人は名無しさん:03/10/13 01:35
>>501
ハゲドウ
奢ったからって優位にたてるわけではない。
(会社の同僚なら別だが)
男女間なら奢られたほうが優位にたってる気がする。
508恋人は名無しさん:03/10/13 01:35
>>491
スマソ。
でもそういう風に言い出すのっていつも決まって女性なんだよ。
曰く、「私も社会人ですから、自分の分は自分で払いたいんです!」
君の気持ちはわかるんだけど、こちらの気持ちも汲み取って欲しいなあ、と
・・・それは俺側の身勝手なのかね?
男の後輩は「ごちそうさまでした!」って言って、
その後カラオケ代出してくれたり、1次会がかなり高額だった場合は
翌日俺の見えないところで半額ずつくらい集めて渡してくれたりするんだな。
だから女性ってちょっと考えすぎなんじゃないかと思ったり・・・
気を使ってるようで逆に自分側のことしか考えてないと思ったり・・・
509恋人は名無しさん:03/10/13 01:37
借りを作りたくない相手なら断固
自分で払うなあ
510恋人は名無しさん:03/10/13 01:37
>>505
彼女はそういう人なんだなと割り切って
自分が折れてお金を受け取ることはできないわけですか。。
結局奢ろうと思ってたのに意に反することをされて腹立ててるわけでしょ?
彼女側に空気を読めないという問題はあるあもしれないけど。
511恋人は名無しさん:03/10/13 01:39
>>294
俗にデートレイプと呼ばれる状況なら、襲われる危険性が高い事は十分想像できる話です。
だからといって加害者に責任が無いというのではないですよ。加害者の悪質度が低いのです。
防犯意識があっても防げない無差別犯罪は、相手を限定した犯罪に比べて悪質に捉えるのは、社会防衛のために当然のことです。
ありとあらゆる場面で同じように治安を確保できれば理想かもしれないが、現実にはコスト的に絶対に無理です。
そういう状況では、防犯意識の高い国民の利益を優先して、治安対策を取るしか無いです。
512511:03/10/13 01:39
失礼。誤爆。
513恋人は名無しさん:03/10/13 01:40
>>500
それは収入の多さの問題だろ、結局は?
お互い社会人同士であっても、収入が多いほうが奢るのは良いって
ここ100レスあたりで言われ始めたんじゃないか?
というか割り勘派がそれでよけりゃ別にかまわないよ。
514恋人は名無しさん:03/10/13 01:40
お金って大切だけど、そんなに神経過敏に反応しなくても
いいじゃんね。そこまで大事なもんじゃねーよ。
515恋人は名無しさん:03/10/13 01:41
>>510
だからね、出し方の問題なの。
いきなり財布開けて、人目のあるところで金をおしつけてくるなと思うだけ。
割り勘に関しては何も思わないけど、金の出し方が下手な女と食事に行くのは疲れるよ。
それなら最初から別会計にしたいと言われた方がいいよ。
516恋人は名無しさん:03/10/13 01:42
>>510
出し方にもやり方あるだろと言ってるわけでは?
イキナリ路上で金出して押し付けられたら
受け取るのってけっこう恥ずかしいんだよ。
次は自分が出す、とかスマートには出来ないの?
517恋人は名無しさん:03/10/13 01:42
>>508
男同士なら空気も読みやすいだろうけど、男と女ではなかなか難しいでしょ。
性別関係なく読めない人はどこまでも読めない。
「絶対払いません!!」っていうよりは幾分マシなんだし、
その辺のすり合わせは幹事の腕の見せどころじゃない?
518484:03/10/13 01:43
>>513
1円でも多い方が奢るんですか?年末調整でひっくり返ったら、返さないと・・・
なんて煽るつもりは無いが、収入に応じてということなのでは?
何倍も違うようなら、当然、多い側がほとんど奢りということになると思う。
自分はそれを否定したつもりは無いし、他の人も同様だと思いますよ。
519恋人は名無しさん:03/10/13 01:44
>>515
びっくりした。
一瞬、二重カキコしたかと思ったよ(笑)
520恋人は名無しさん:03/10/13 01:44
>>515
金を押し付けられるのは確かに嫌。
ってか「相手が受け取りやすいように渡す」ってなかなか難しいから
それなら別会計できっちり割り勘の方が確かに気が楽そうだ。
521恋人は名無しさん:03/10/13 01:45
宝くじで10万当たったから、とか。
パチンコで10万勝ったから、とか。
そこらのクソガキから巻き上げた、とか。
クスリ売ってるイラン人に制裁を加えた、とか言ってれば
気軽に奢られてくれるんじゃねーの?
522恋人は名無しさん:03/10/13 01:46
>>518
>1円でも多い方が奢るんですか?
・・・・・・
523484:03/10/13 01:47
>>515-516
そういう意味で「男の顔を立てろ」と言える男が信じられない。
彼女の目じゃなくて、周りの視線を気にしてるわけで、要は、外面良いだけじゃないの?
彼女は、自分の甲斐性を世間に見せ付けるためのアクセサリーなのかね?
十分に収入があって、甲斐性見せ付けるのは勝手だけど、収入が同レベルでそんな事をすべきじゃないだろ。
ましてや、払いもしないのに払った振りをさせろなんて言語道断。
524484:03/10/13 01:47
>>522
そこは冗談だから読み飛ばせって・・
525恋人は名無しさん:03/10/13 01:48
>>515>>516
でもきっちり割り勘主義の女って人目もはばからずお札をなすりつけてくる事多い。
小遣い押し付けて来る親戚のおばちゃんにウケタ
526恋人は名無しさん:03/10/13 01:48
・・・・・・とか書いておいてなんだが、俺が日本語読めてなかった。
逝ってくる。
527恋人は名無しさん:03/10/13 01:48
>>515
それならそういう渡され方は嫌だから別会計にしないか?と言えばよかったのでは。
受け取らないようなそぶりをされると渡し方も強硬になるでしょう。

>>515>>516
お金の出し方のセンスのなさに文句を言うなら
自分がそのセンスを教授してあげればいい。
一番最初にセンスのない出し方をされたときには
あなたが譲って素直に受け取っておいて、
渡し方について話し合う。
528恋人は名無しさん:03/10/13 01:48
>パチンコで10万勝ったから

奢られやすいかも!
「洋服買って。」とか、オネダリモードはいっちゃうかも。
529恋人は名無しさん:03/10/13 01:48
もうね。
俺の彼女は最近は財布出す素振りも見せませんよ。
530恋人は名無しさん:03/10/13 01:49
>>523
君はそうすればいいさ。
531恋人は名無しさん:03/10/13 01:50
>>517
あのさ、同期で同職種なわけだよ。
俺は一応上司な訳だし、男同士だってそんなに親しくはない。
俺からすれば「どうして女性って”自分がどうこう!”だけで
行動するの?」って思うんだけどね。
「絶対払いません!」なんて極端な例えと比較しても無意味。
大体が「いつもお疲れさん、慰労会開くからきてくれ」って案内してるんで、
もし会費がかかる飲み会なら事前に言うか徴収するだろ。
そうだな、場の雰囲気を読むことが出来ないんだな。
自分はこうだから!こうしたいから!こうしてください!なんだよな。
532恋人は名無しさん:03/10/13 01:54
>>527
普通はそんなことまで教え込んでお金を受け取りたくないと思うものだよ。
533484:03/10/13 01:54
>>531
そりゃ、「男に奢ってもらったら何かされるのでは」って不安は、男の場合は無いからな。
最初から、部下の負担を1000円とか500円とかにして案内出せば良いんじゃない?
534恋人は名無しさん:03/10/13 01:56
>>531
だから空気を読んでくれることを期待しちゃだめなんだって。
男と女の間ならなおさら。
男女で語られるのに抵抗のある人向けには
読めないやつはどこまでも読めないってこと。

「空気を読む」というコミュニケーションを過剰に期待してはいけない。
同期だと期待したくなる気持ちはわかるけどね。
535恋人は名無しさん:03/10/13 01:57
>>523
あなたと食事に行く男性は大変そうだ。
立てるたてないではなく、恥ずかしくない?
女性同士でもそうだけどさ。
536恋人は名無しさん:03/10/13 01:57
>>527
どうやって割り勘にしてもらうか、お金を返すか、
好意で行動してる相手を不快に思わせずにどう行動するかくらい、
社会人で子供じゃないんだったら自分で考えろよ、と思うが?
路上や人目のあるところで現金を押し付ける、
普通に考えりゃやらないだろ?貰ってしまう側は恥ずかしいよ。
うちの彼女は上司にご馳走してもらうときはいつでも、
2000円くらいの菓子折りを最初から持参してる。
自分で出した時にはもって帰ったりしている。
それは彼女が自分で考えたやり方で、上司から指示されたわけじゃない。
一人前を気取るなら、そういう気配りも出来るべきでは?
537恋人は名無しさん:03/10/13 01:58
個人的に社内行事として飲み会やるんなら
20円でもいいから会費制にした方がいいよ。
538恋人は名無しさん:03/10/13 01:58
>>532
彼女に奢る甲斐性はあるのに、
女を上げる行為を教授する甲斐性はないのですね・・・。
539恋人は名無しさん:03/10/13 01:59
>>533
お前さんは社会人ですか?
そして後輩とか部下とかいますか?
サシでも何でもなく、後輩数人集めて慰労会をたまに開催する。
そこで上司の俺がご馳走するのに「何かされるかも」なんて・・・

・・・スマソ、絶句。何も反論さえ思いつかない。
540恋人は名無しさん:03/10/13 01:59
>>536
それができる女性とできない女性がいるんだよ。
できない女性はお金を押し付けることが良いことだと思って居るからどうにもならない。
541恋人は名無しさん:03/10/13 02:01
>>538
正直いいとししてそんなこともできない女と付き合いたくない。
542恋人は名無しさん:03/10/13 02:01
>>536
だから、そういう行動をとってしまった彼女をいったん許容して
それを修正する方向に持って行けばいいんじゃないの?って言ってるの。
それもせずに、受け取りを拒否するだけだといつまでたっても同じことの繰り返しでしょ。
自分がアクションを起こすことでそれを断ち切ろうとは考えないのか?
ということを言いたいのです。
543484=523:03/10/13 02:02
>>535
すまんが、自分は男だ。
544恋人は名無しさん:03/10/13 02:02
>>538
学生とか社会人なりたて、とかならマナ-を教えてやろうとも思うだろうけど、そうでなければ幻滅するだけ。
545恋人は名無しさん:03/10/13 02:03
>>538
女を上げるって、そりゃ女自身が経験の中から学んでいくことだろう?
男にイチからその方法まで教えてもらわないとダメなのか?
546恋人は名無しさん:03/10/13 02:03
>>539
管理職教育で、セクハラと誤解されかねないような状況自体を作るなと習わなかったか?
1000円集めて誤解がなくなるなら、集めるのが正しい選択肢。
私費の慰労会でも何でも業務の一部、会社の活動の一環なのだから、業務として何が正しいかを考えないといかん。
547恋人は名無しさん:03/10/13 02:04
>>542
横レススマソ。じゃああなたは逆のことしてるの?
いったん彼を許容して話し合いをしたのかな?
548恋人は名無しさん:03/10/13 02:06
>>544
そうそう。それでも好きなら教えるかも知れないけど、幻滅したらそれまで。
549恋人は名無しさん:03/10/13 02:06
>>545
なんでイチからって話になるなのかねぇ。。
気が付いたら相手に言ってやってもいいじゃない。
それに付き合った相手から言われることも女自身の経験の内でしょ。
550恋人は名無しさん:03/10/13 02:09
>>549
幻滅したらそれまでです。
551恋人は名無しさん:03/10/13 02:09
>>542
ていうかさ、とりあえずは奢ってもらったら?
(あるいは相手に無理やり受け取ってもらった後にでも)
その後改めて「私はこうこうこういう考えで割り勘したいんです」
って自分から言えばいいだけじゃない?
気が済むなら奢られた分、何か菓子でも渡したりしてさ?
それで彼が彼女の意思を尊重するなら次回から割り勘になるでしょ。
何でわざわざ男が金の返し方まで具体的に教えてやらなきゃなんないの?
552恋人は名無しさん:03/10/13 02:12
>>549
君は大学生かなにか、女の子かい?
良い歳した仕事もある女性だとしたら・・・(略

553恋人は名無しさん:03/10/13 02:13
>>542
相手の好意をかたくなに拒むことは失礼にあたる場合もある、という事を
覚えておいても人生の損にはならないよ。
554542:03/10/13 02:13
>>547
男ですが。
俺も受け取るのに抵抗があったんだけど、
「自分の分は自分で払いたい」という彼女の意見を尊重して受け取るようにした。
お金を出されると腹が立つ、受け取らない、で足踏みしてたら
それ以上先に進まないと思うのですが。

特別な日とかは奢るし、彼女も心得て奢られてくれますよ。
その逆もあるし(あんまりないけどw)。
555恋人は名無しさん:03/10/13 02:14
お金の払い方って付き合う男によって違う。
自分のやり方を彼女に話すのがいいと思う。

女は財布だすなって男もいれば、
財布の状況を相談して店を決める男、
二人の財布をつくる男、さまざま。

路上でお金出されるのが嫌なら、車に乗ってから頂戴って言えば?
彼女のプライドをたててるのかもしれないけど、嫌なら話あったほうがいいよ。
556恋人は名無しさん:03/10/13 02:14
なんか女の書き込みだと思ってたら「男です」てレス、多いな。
557恋人は名無しさん:03/10/13 02:15
お金を出されると腹が立つ→受け取らない
誰もそんな事言って居ない。
558恋人は名無しさん:03/10/13 02:15
>>553
受け取ってから

> 相手の好意をかたくなに拒むことは失礼にあたる場合もある、という事を
> 覚えておいても人生の損にはならないよ。

と彼女に言えばいいでしょ。
559恋人は名無しさん:03/10/13 02:15
>>556
痛いところついちゃだめよ〜
560恋人は名無しさん:03/10/13 02:16
>>554
男でも女でもどっちでもいいよ。「彼」て書いたのが悪かったか。
「相手」か「恋人」に置き換えてくれよ。
話し合いしたのか?すれば解決する話だろ。
561恋人は名無しさん:03/10/13 02:17
>>558
相手が子供ならね。
大人の女性なら多分次は無い。
562恋人は名無しさん:03/10/13 02:18
>>557
お金を出されると腹が立つ
お金を出されても受け取らない

という意味です。
563恋人は名無しさん:03/10/13 02:18
>>546
あなたが経験ある管理職とはとても思えないんだけど、、、
ええ、マニュアルも持ってますよ。
でも男女合わせた部下全員を慰労飲み会に誘って奢ることが
セクハラになるなんて一言もかいてませんでしたね。
(その場でセクハラじみたことがあったわけでもない)
会費のうち1000円だけ払って残りを俺が払うことによって
(結果俺の奢りになりますね)どう回避できるのかも疑問。

慰労会は俺以外の上司もやってますし、俺も毎年やってました。
昔はバーベキューとか企画してたんですが、今住居の関係で出来なくて。
それに、何か話がセクハラ方面に行ってるようだけど、
その払いたがる女性は別にそういうことを気にして言っているんでは
無いと思いますがね。
あと、奢り=相手を見下す・相手を所有する じゃないんですから。
感謝の気持ちをこめて、ってこともあるんですよ。
564恋人は名無しさん:03/10/13 02:19
>>558
このスレにいる他の「奢られて不愉快」な人達にも伝えたかったので。
565恋人は名無しさん:03/10/13 02:19
家族連れなんか普通にママさんが払ってるじゃん。
出所はパパの給料だけど。
566恋人は名無しさん:03/10/13 02:19
>>560
お金を出されて文句を言ってるやつは
なんで話し合いをしないのだ?という問いかけをしてるんですが。
567恋人は名無しさん:03/10/13 02:21
>>566
どのあたりのレスでですか?
個人が特定できないスレなのでレスにのみ返事したのですが。
誤解してたらすいません。
568恋人は名無しさん:03/10/13 02:21
>>566
出し方が酔っ払いじみていてマナ-の悪さを感じてしまったら幻滅して次は無いからです。
569恋人は名無しさん:03/10/13 02:23
セクハラ・痴漢って不細工なヤシ程言うよね。
570恋人は名無しさん:03/10/13 02:24
>>562
だから腹が立つとか言ってませんが。
出し方を(自分で)考えてくださいと言っているだけですが。

>>559
つかネナベくさくてマジレスする気もなくなるんだな。

もうねよう。
571恋人は名無しさん:03/10/13 02:25
>>568
同意。
今後のためにも教えておいてあげよう、と思える年齢ならば以後俺の方も割り勘にする様に気を使い、あまり高い店を選ばない様にしたりするだろうけれどね。
572484:03/10/13 02:26
たぶん、「実は男」と言ったの自分だけだろ?
女っぽい書込みで悪いが、たしかに男だ。
証拠を見せろと言われても困るが・・
573恋人は名無しさん:03/10/13 02:26
仕事とかセクハラとかは全く関係ない話だな。
574恋人は名無しさん:03/10/13 02:26
相手と長く付き合っていこうと思うなら注意すればいいし、
その行為で相手に幻滅したならそれでバイバイすればいいさ。
575恋人は名無しさん:03/10/13 02:28
>>572
いや、前の方のレスにもある。
そのレスも同じ人物なんだったら1人かもしれんが・・・。
違いそうだしな。
576恋人は名無しさん:03/10/13 02:30
>>574
にしてもおもしろいよな、
割り勘したい女性って対等に扱われたいのが理由なのに
そんなことすら相手の男に教わらないとわからないのだな。
577恋人は名無しさん:03/10/13 02:31
>>572
>>575
両方ともネナベくさい文章
578恋人は名無しさん:03/10/13 02:32
>>576
そだな。立場対等を掲げておいて「教えてくれ」ってどうよ。
579恋人は名無しさん:03/10/13 02:35
>>576
割り勘がいいって女がみんな出し方が悪いわけじゃないだろ。
そりゃ奢りたい男からすりゃどんな出し方も恥ずかしいのかもしれんが。
580恋人は名無しさん:03/10/13 02:36
>>523みたいな考え方の女相手にスマ-トなお金の渡し方なんて通じないと思う。
路上で財布開けて、お札を突き出すのが良いと思って居るのだろうか。

俺はそういう女性とはお付き合いしないとおもうけれど、意地でも割り勘と思って居る女性は気をつけた方が良い。
奢られておいてお礼を送る(その後恋人として付き合うなら割り勘について自分の考えを話す。彼と意見が合わなければ女性側が男に幻滅すれば良いだろう?)ことで自分の株が上がるなら、わざわざ下品な女だと思われることは無いじゃないか。
581恋人は名無しさん:03/10/13 02:36
>>578
どこにも「教えてくれ」なんて書いてないぞ。頑固な男諸君。
582恋人は名無しさん:03/10/13 02:38
>>579
そうだね。
でも話の前提は出し方が悪いと・・・だからね。
583恋人は名無しさん:03/10/13 02:38
>>581
意味合いの問題。教わらないと分からないんだろ?
584484=523:03/10/13 02:38
だから、俺は男だと何度書いたらわかる。ついでに言うと465も自分だが、もう一度言おうか?

"王子様"に憧れてる女も痛いが、大した稼ぎも無いのに、"自分が彼女の王子様"だと思ってる男も相当痛いぞ。

王子様ごっこで、周りに有りもしない甲斐性アピールしてどうするんだよ。



585恋人は名無しさん:03/10/13 02:39
>>581
レス嫁
586恋人は名無しさん:03/10/13 02:40
>>584
痛かろうが痛くなかろうが本人が良かれと思ってやってるんだからいいんじゃないの?
それに甲斐性ってお金だけじゃないでしょ?
587恋人は名無しさん:03/10/13 02:41
>>581
かいてあるだろ。
「教えてやれ」の同義語が。
全レス親切にはりつけてやらんとわからんのか?
これだから割り勘派の女は・・・ry
588恋人は名無しさん:03/10/13 02:41
小遣いを押し付けて来る親戚風に金を出す女って普段もそうなのかと思ってしまう。
589恋人は名無しさん:03/10/13 02:42
>>583
俺は教わる側ではなくて、教える側だからなんとも言えん。
出し方の悪いやつがいるならマシな出し方を教えればよくて、
それをせずにぷりぷり怒るのは発展性がない、というのが言いたいことだ。

が頑固女の主張だと思ってるからそんなレスをするんだろうが。
590465=484=523:03/10/13 02:42
>>588
小遣いじゃなくて、同じように稼いでいる女性が、自分が食べた分の金だろ。
それを、押付けられたという発想がまずおかしいんじゃないか?
591恋人は名無しさん:03/10/13 02:43
俺は6割くらい払ってます。
592恋人は名無しさん:03/10/13 02:43
>>583
君が性別を明かすまでのレスを読む限りじゃ
その発展性のない事を言っていたのは君のように思えるのだが?
593592:03/10/13 02:44
スマソ。>>589へのレスで。
594恋人は名無しさん:03/10/13 02:45
>>590
所かまわずいきなり財布から金を出して、ポケットにでもつっこもうか、と言うしぐさが、だよ。
595恋人は名無しさん:03/10/13 02:45
>>584
どこから「王子様」だなんて言葉が思い浮かぶのかわからないけど(笑)
何、大事な彼女に奢ってやって、喜んだ顔みたいと思うのって
王子様な考え方なの?
たいした稼ぎがあるかどうかは君に関係ないでしょ?
奢ってる男供は誰も自分の収入語ってないわけで、
もしかしたらすっごい稼ぎがあるのかもよ?
それにさ、別に甲斐性アピールしてるわけじゃないのね、
ただ純粋に彼女に喜んでもらいたいだけ。
どういったら君にわかるのかな?
君の方がプリティウーマンとか夢見ちゃってんじゃないの?
596恋人は名無しさん:03/10/13 02:47
金で女を喜ばすのは簡単だからな

597恋人は名無しさん:03/10/13 02:47
>>594
おぉ・・・なんだか思い出してきた!
子供のころのあの恥ずかしい感情。
「お母さんには内緒ね」ってスレ違いsage
598恋人は名無しさん:03/10/13 02:48
>>594
うわっ、やだね。
599恋人は名無しさん:03/10/13 02:48
>>584
あなたの恋人関係の基礎ってお金なの?気遣いからごちそうする、って発想はないの?
600589:03/10/13 02:48
>>592
レス番が固定されてないから混同されているかもしれませんが、
とにかく主張は>>589ということです。
601465=484=523:03/10/13 02:50
>>595
「奢る」事に喜び感じるのが「自分は王子様」だって言ってるんだよ。
大部分の男は、自分も含めて、女と大して稼ぎは変わらないのだから、
そういう、自分が金を出すことで女を喜ばせようなんて事は考えるべきじゃないだろ。
そういうことがしたいなら、女の何倍も金を稼ぐようになってからやれば良い。
稼ぎが女の倍もあるような状態なら、本当に「王子様」なんだからどうぞご自由に。
602恋人は名無しさん:03/10/13 02:50
>>600オメデトウw
603589:03/10/13 02:51
補足ですが、484ではありません。
604恋人は名無しさん:03/10/13 02:51
>>596
俺はご飯とかデート代ご馳走してるけど、
彼女からはもっと別なものを別な形でもらってると思ってる。
だから金云々じゃないね。
お前さんにはわからないんだろうが。
605恋人は名無しさん:03/10/13 02:51
>>600
そんなこと、今更言うまでもなく上のほうのレスで何人かが言ってることじゃん。
話し合えば?って。それを読まずに噛み付いてたの?
606恋人は名無しさん:03/10/13 02:53
>>601
別にいいじゃない。
君は女性に奢らなければいいだけで。

例えば記念日に何か彼女に送るだろ?彼女の喜ぶ顔が見たくて花を添えたりするだろう?
その範囲が食事にまで広がって居る人も居ると言うことだよ。
607465=484=523:03/10/13 02:53
>>599
「彼女に金を使った」事に喜びを見出す男こそ、恋人関係の基礎が金なんじゃないかな?
実際にそれをやるだけの経済力があるなら、そういう恋人関係も否定しないが、
大して女と変わらない稼ぎでそういうことやる男は、同性として信じられない。
608589:03/10/13 02:54
出し方云々で横レスしている方に言いたいのですが、
女に金を出されることに抵抗のある男が
「彼女が金を押し付けてきた」と言うのを鵜呑みにするのもどうかと・・・。
609恋人は名無しさん:03/10/13 02:55
>>607
理解できないからって決めつけるなよ。
食事は奢る、その他は彼女が出すってのもよくある事なんだけど、頭まわってますか?
610465=484=523:03/10/13 02:55
>>606
お互いの経済力に見合う範囲で、お互いに奢ったりプレゼントしたりしてる分には、何も問題だとは思わんよ。
二人とも普通の稼ぎなのに、一方的に男が奢ってばかりというカップルを、王子様ごっこだと言ってるだけで。
611恋人は名無しさん:03/10/13 02:55
>>601
だからー。自分の勝手じゃんよ。
稼ぎがあろうがなかろうが、彼女にごちそうしたい、って思うんだから。
他人の稼ぎについて、喪前がとやかく言うことか?
稼ぎが彼女より少ない男はみんな奢るなって?なんだそれ。
612恋人は名無しさん:03/10/13 02:56
とりあえず奢りたくない奴に奢らせるのは間違ってるし
奢られたくない奴に奢るのも間違ってる。
いくら恋人ったって他人は他人。
他人の金の使い方はソイツの自由
613589:03/10/13 02:56
>>605
その当たり前の主張に噛み付かれていたのでこんな時間までレスしてるんですけど・・・。
あなたのおっしゃる上のほうのレスの何割かは自分がしたものかもしれません。
614465=484=523:03/10/13 02:56
>>609
お互いの負担が同じなら別に問題ないと思うよ。
ただ、お互いが金を出す場面を選ぶのに
「格好を付けたいから、飲食店では俺が〜」ってのも、同性として信じられんね。
615恋人は名無しさん:03/10/13 02:57
>>601
理解力ないなあ。
彼女が喜ぶことって別に俺が奢ることだけじゃないよ?
ここのスレがそういう話題だからその部分にだけ言及してるだけでね。
でさ、何度も言うけど「自分が奢ること」にナルシスティックな喜びを
感じてるわけじゃないのよ。
そうしたときに彼女が笑顔で「ごちそうさま」って言ってくれる、
その顔を見るのが”嬉しい”のね。
それにしてもお前ってさ、ほんとに金だけが問題なのね(笑)
何を話しても理解できないわけだよ。
616恋人は名無しさん:03/10/13 02:57
>>610
もし君に、年下の兄弟が居れば少しは解るかな。
何の見返りも無く喜ばせてあげたいと思う気持ち。
617恋人は名無しさん:03/10/13 02:58
>>614
格好どうこうではなく、店を出る前には化粧を直したい女心もあって飲食店では俺が出す。
618465=484=523:03/10/13 02:58
>>608
どうせ、女に財布出された瞬間、「男の沽券に関わる!」とパニクっちゃうんだろうな。
「大した稼ぎも無いくせに、男としてプライドだけはばっちり」って最悪じゃないか?
何で、そういう男が好きだという女が居るのか理解できないよ。
619恋人は名無しさん:03/10/13 02:59
>>607
「彼女に金を使った」という発想が出るあたり、あなたの基礎が金、ってことだと思う。
使ったのは「金」ではなく「気遣い」と考えてみて下さい。
何でも金、金、なんですね。
620恋人は名無しさん:03/10/13 02:59
>>613
だからさ、その話し合う方法ってのを
女側(つまり拒否する側)が提供したらどうなの?って言ってんでしょ?
その提案の方法まで男に教えてくれって言ってるから
そんなの自分で考えられないの?って言ってるんでしょ?
もうねたら、あたままわってないよ?
621465=484=523:03/10/13 03:01
>>616
女を実年齢に関わらず、年下の兄弟に例えてる時点で低く見てるんでは。

ちなみに、弟なら居るが、小学生くらいならともかく、20過ぎてて
「何の見返りも無く喜ばせてあげたいと思う気持ち」もないだろ。
それくらいの年齢なら、ちゃんと勉強しろ、自立できるようになれと叱るほうが普通なんでは。
622恋人は名無しさん:03/10/13 03:01
割り勘でも彼女が満足していれば問題ないよな。
623465=484=523:03/10/13 03:02
>>619
好きな彼女なら、気遣いは無限大にしてあげたいよ。
でも、金は無限大に持ってないから、気遣いの手段にはならんよ。
金は、将来の生活を考えて管理するべきもので、親しい間柄で、気遣いの手段にするべきものじゃないよ。
624恋人は名無しさん:03/10/13 03:03
>>613
噛み付いてたのはあなたですよ。
あなたの書き込み途中に「話し合えば?」って入ってたのに
あなたはそれを無視して話をすすめてましたから。
625恋人は名無しさん:03/10/13 03:03
>>619
ハゲドウ
607ってとにかく「カッコつけ」とか「見栄」とかでしか
考えられないから、話にならないね。
>>606が言ってることも理解できないんだろうな、きっと。
626恋人は名無しさん:03/10/13 03:04
>>618
君はきっと、出し方の下手な女性に会ったこと無いんだね。
俺は会ってしまったんだよ。
仕事もよくできる女性をそれなりの店に誘ったら、まさしく親戚の人風な押し付けられ方をした。
渡された訳ではないんだよ。
その後その店には当分行く気になれなかった。
見栄だと言うならそれでもいいけどね。
627恋人は名無しさん:03/10/13 03:05
>>626
それは思いっきり見栄だよ。
628恋人は名無しさん:03/10/13 03:05
ガンガンいこうぜ
629465=484=523:03/10/13 03:06
>>625
「大好きな彼女のためなら、金は惜しくない!」ってパーっと使っちゃうような男も居るんだろうな。
自分には想像できない心理状態だが、そういう彼と彼女の将来の経済状態はなんとなく想像付くよ。
心理的に興奮した時に、金を平気でパーっと使ってしまうってかなり危険なことですよ。
630恋人は名無しさん:03/10/13 03:06
>>621
そうかな?
年齢ではなく、可愛いと思える対象だけどな。
逆にいとこの姉が奢ってくれるときは素直に食っとく。
631恋人は名無しさん:03/10/13 03:07
>>613
奢りたい男が奢られたくない女に会計のときお金を出されたときに
まずは「自分が折れて」お金を受け取って会計を済ませる。
その後で、奢りたい男の心情や店内で財布を出される恥ずかしさを彼女に言え、と。
彼女側からはそのとき自分がお金を出したかった理由が返ってくるでしょう。
そういう話し合いをしましょう、と言っているのです。
あくまで自分が譲歩して、自分が問題提起をして、二人で問題を解決しましょうというスタンス。
相手に問題提起を期待してたら話が進まないでしょ。

で、俺が噛み付きたかったのは、
女にお金を出された時点で拒否反応を示して、自分が折れることもなく、
解決方法を探ることもなく、相手の行為を否定するだけで
「恥だ」とかぶつぶつ言っているやつでした。もういないみたいだけど。
632恋人は名無しさん:03/10/13 03:07
>>623
頭悪いな。
俺だって無限大になんか持ってるかよ(笑)
使える中から最大限使いたいって思わせるだけの相手なんだよ。
当然将来用の貯蓄や生活費なんか確保した上のことだ。

お前にとってご馳走してあげることは相手を低く見てることになるのか?
だったらお前にはきっと誰も奢られたくないだろうな。
たとえお前の後輩だとしたって、「低く見てる」と思ったら
いい気持ちはしないだろうからな。

それから、俺はボーナス出たら必ず両親に旨いものご馳走してる。
毎年旅行に連れ出してる。それは俺が両親を敬っていて、
俺に出来ることで喜ばせてあげたいと思うからだ。
毎月生活費を送ってることとは別の、見返りのいらない感謝の気持ちだ。
ってお前に言っても理解できないんだろうな?
633恋人は名無しさん:03/10/13 03:08
>>623
>金は無限大に持ってないから
このあたり、ホント、金第一主義って感じ。
逆を言えば彼女も「金は無限大に持ってない」んだよ。
だからその負担を軽くしてあげたい、って思うんじゃないの?
「負担を軽くしてあげたい」って部分が気遣いだと言っているんですが。
なんでも金と直結って・・・。
634631:03/10/13 03:09
>>613じゃなくて>>620だな。_| ̄|○スキダラケ
635恋人は名無しさん:03/10/13 03:10
物凄いスレの伸び方ですね。
皆さんお疲れ様です

636恋人は名無しさん:03/10/13 03:10
>>632
多分わからないと思うよ、このタイプには。
>見返りのいらない感謝の気持ち
637恋人は名無しさん:03/10/13 03:10
>>633
そういう気遣いはお互いが持つべきものだから
割り勘が良い気もするな。
638恋人は名無しさん:03/10/13 03:11
>>629
だからお前ってさ、どうしてそう極端なの?
ほんと頭悪いよね。
ほとんど自分の妄想だけで相手の状況判断して突っ走ってるね。

>>613
社会人にもなればね、これくらいは出来るべきってこともあるよ。
それは性別関係なく相手に感じることであってさ、
女性だって、男性が不用意に言った一言にセクハラを感じたら
もうその男性はシャットアウトしたくなるでしょ?
前レスにもあったけど、そこで恥だからとかじゃないんだよ、
そういうことをした女性に対する幻滅。
それでも好きなら続けるし、そうじゃなきゃ終わる、それだけ。
639恋人は名無しさん:03/10/13 03:13
>>631
誰もぶつぶつ言って居ないよ。
そういう女性にはさよならするか、それでも好きなら教えるか、どちらかだろうってみんな言ってるじゃん。
640恋人は名無しさん:03/10/13 03:14
>>637
それはそれぞれのカップルが決めることだからねぇ。
641613:03/10/13 03:14
> それでも好きなら続けるし、そうじゃなきゃ終わる、それだけ。

幻滅の前にワンクッション置いてもいいとは思いますが、
結論はそうなってしまいますね。
642恋人は名無しさん:03/10/13 03:16
>>641
>幻滅の前にワンクッション置いてもいいとは思いますが
それはお互いの性格によるだろうし、関係にもよる。
「ちょっといいな」ぐらいにしか思ってなかったら幻滅するだけだと思われ。

・・・幻滅されちゃってくやしい思いでもしたのかな?
643恋人は名無しさん:03/10/13 03:17
割り勘でも奢りでもカップルがうまくいってれば
全然問題ないんだよな。

それぞれライフスタイルも違うわけだし奢る男はとか割り勘男はとか
叩き合うのは不毛だよ。
644465=484=523:03/10/13 03:17
>>633
本来、恋愛って、一方通行のものじゃないだろう。
相手を好きだという気持ちと、相手にも好きになってもらいたいという気持ちと両方あるものじゃないかな?
気遣いしてあげたいという気持ちの一方で、気遣いをして欲しいという気持ちもあるだろ。
それが無かったら、たぶん、それは恋愛というのとは違う感情だと思う。
具体的方法は、カップルそれぞれの事情によって違うと思うが、一方通行で気遣いをしてたらカップルではない。
もし、経済力が同じ程度なのであれば、お互いにほぼ同じ程度の金を出すのが気遣いとしては当然なんじゃないかな?
もちろん、男が金を出す代わりに、女が体を提供するという気遣いもあるだろうけどな。
当人たちがそれで良いのなら自分は何も文句を言うつもりは無い。
645恋人は名無しさん:03/10/13 03:18



646恋人は名無しさん:03/10/13 03:20
>>644

>当人たちがそれで良いのなら自分は何も文句を言うつもりは無い。

散々言ってるじゃん!今までのレスは何なんだよ・・・。
647恋人は名無しさん:03/10/13 03:20
>>632に対する>>623の反論がききたい・・・・
ような、ききたくないような、きいても無駄なような。

というかもう寝ます。
648613:03/10/13 03:20
>>642
また割り勘女扱いか・・・。_| ̄|○
あと自分の意見はそこそこ進んだ関係を前提としてるので。。
ちょっといいなくらいの相手でも「そういうことするとあまりよく思われないよ」くらい・・・、
・・・余計なお世話ですね。
649恋人は名無しさん:03/10/13 03:21
>>644
男が奢ってるからってなんで一方通行だってあなたに分かるの?

650恋人は名無しさん:03/10/13 03:22
ホストってどう考えられるの?アリなの?
651恋人は名無しさん:03/10/13 03:22
>>648
別に女扱いしてないよ。男だって幻滅される時あるでしょ?
652恋人は名無しさん:03/10/13 03:24
>>648
>ちょっといいなくらいの相手でも「そういうことするとあまりよく思われないよ」くらい・・・、

だからそこをいうか直で幻滅するかは性格によるんじゃない?

ってかなんでそんなにおごりを叩くの?
いいじゃん、好きでやってることなんだから。
653613:03/10/13 03:28
>>651
_| ̄|○!
奢り奢られに関係なく、
デート相手に幻滅されたことがあるかどうかってことですか。
されたからこういう主張をしているのではなくて、
自分が幻滅したことがあって、そのときすぐに投げ出さずに
相手と話をしたことが積み重なって今の良好な関係があるという
いい方の経験があるからです。
まぁ、ご覧の通り「粘着」と紙一重ですが・・・。
654恋人は名無しさん:03/10/13 03:28
>>644
奢ってもらいっぱなしの女と付き合って居る人なんて少数で、みんな映画とか他のところで彼女に出して貰って居ると思う。
俺は全体で7:3位だと思うけど完璧な割り勘にはする気無い。
おまいはホテル代も割り勘?
655465=484=523:03/10/13 03:28
>>649
金を出すのが男の気遣いなら、女の気遣いは何になるんでしょうか?
掃除・洗濯・炊事みたいな主婦的な仕事かな?
それとも、一生懸命化粧をして美しさを提供すること?
あるいは、セックスの相手をすることかな?
自分はそういう考え方はあまりしたくないですね。
金と、他の気遣いの交換なら、絶対に対等な関係にはならないですよ。
買う側と売る側という関係になら、買う側が絶対に上になってしまう。
金がそういう汚い性質を持っている以上、金の部分である程度対等になら無いといけないのでは。
656恋人は名無しさん:03/10/13 03:28
>>652
奢り男においしいとこ持ってかれちゃったとか?
657恋人は名無しさん:03/10/13 03:29
俺も奢り派だったが今考えると割り勘で良かった気がする。
やっぱ割り勘派と奢り派じゃ圧倒的に貯金額が違う。
658恋人は名無しさん:03/10/13 03:29
>>644
この人にとって恋愛って、恋人ってナンなんだろうね?
金、金、そしてついに体ときたよ。(呆)

気遣いって「奢り奢られ」分の金でしか考えられないのか。
例えば昼飯にお弁当つくってきてくれたら?
手料理つくりにきてくれたとしたら?
残業続きの仕事帰りに車飛ばして迎えにきてくれたら?
久しぶりのデートで、公園でつい気持ちよくて2時間も眠ってしまっても
一言も文句言わないで膝枕してくれたりしたら?
それから、ご馳走した後の「ごちそうさま、ありがとう」の笑顔、
全部俺にとっては彼女の気配りなんだが。金になんか変えられないけど、
これってお前の大好きな「王子様」的考え方?

どうせ何言ってもわからないんだろうなあ・・・疲れた、寝る。
659613:03/10/13 03:30
>>652
奢りを叩いているのではなくて、幻滅の前にワンクッション置いてみては?という意見です。
660恋人は名無しさん:03/10/13 03:31
>>655
要はお金第一主義なんだね。
661恋人は名無しさん:03/10/13 03:33
>>655
そうじゃなくてー。彼女の方もごちそうやプレゼントしてるかもしれないでしょ?
そのプレゼントも彼のリクエストに答えたものかもしれないでしょ。

それにあなた、恋人という存在に気遣いを感じられないよ。
金にばっか気を使ってる感じがします。
662465=484=523:03/10/13 03:33
>>654
自分も、計算してないが、たぶん、同じくらいだと思いますよ。
収入比男:女=3:2くらいで、生活費引いたら余裕の差は7:3くらいになるのが標準的でしょうね。
飲食店だと、レジの込み具合にも拠るけど、自分の分ずつ払ったり、交代で払ったりとかいろいろですよ。
「飲食店だけは、男の体面があるから奢らせろ」なんて卑怯なまねをするつもりは無い。

663613:03/10/13 03:35
>>656
奢り男においしいところを持っていかれても別に構わないですよ。
結局全体的に奢り男に負けてたってことですから。
奢るか奢らないかという点にしぼって選別されたなら
選ばれなくてよかったと思います。
昔は自分も奢ってたし。
664恋人は名無しさん:03/10/13 03:35
>>659
それは性格だから仕方がないよね。
前出だけど、セクハラ的発言をされても話合いできる人と拒絶する人が居るからどっちが悪いって事でも無いしね。
あなたが奢りを叩いて居る訳じゃないことは分かります。
話し合って割り勘にして、よい関係を作って居る彼とお幸せに
(煽りじゃないです。なんか刺ある感じでスマソ)
665465=484=523:03/10/13 03:36
>>661
そうやって、金銭的な面で、経済力に見合って均衡取れてるなら良いと思いますよ。
ただ、「飲食店だけは男」みたいな考え方には非常に抵抗あるし、
「金銭的面以外でお返し」するというのは、専業主婦的で余り好きになれんですね。
666恋人は名無しさん:03/10/13 03:36
>>655
お金だけじゃなく、精神まで割り勘なんだね。
それこそ恋愛というのとは違う感情だと思う。
667恋人は名無しさん:03/10/13 03:36
>>655
自分はどちらかと言えば割勘派だけど、
この人きもちわるいね。
というかどう考えてもネナベかオカマ。
668恋人は名無しさん:03/10/13 03:37
>>662
店を出る前に化粧直しに行かせてあげないの?
669恋人は名無しさん:03/10/13 03:37
>>666
それで良いんじゃない。
それでうまく行く方が理想的だと思うな。
670613:03/10/13 03:38
>>664
だから俺のパートナーは彼女だってば・・・_| ̄|○
でもありがとうございます。
671恋人は名無しさん:03/10/13 03:38
>>658にはレスしないのー?とばしてるよー。
672恋人は名無しさん:03/10/13 03:38
明日デートあるんだけど、何かお勧めのお遊びスポット
無いかな?東京都内で!!
673恋人は名無しさん:03/10/13 03:39
>>672
目黒寄生虫館
674恋人は名無しさん:03/10/13 03:39
「飲食店だけは、男の体面があるから奢らせろ」
なんて思ってる人居ないと思うけど。

なんかこの人気持ち悪い。
40代道程とか・・・本当に普通に生きてる奴の言葉化よ
675恋人は名無しさん:03/10/13 03:40
>>669
精神まで割り勘=無理な事って意味です。あしからづ。
676恋人は名無しさん:03/10/13 03:41
>>665
専業主婦を低く見てるような発言は控えたらどうですか?
実際、旦那が稼いで家庭を守ってる専業主婦の人は
立派に仕事(代価が発生する)として認められてますから。
あなたのその、「見返り主義」ってどうにかなりませんかね?
677465=484=523:03/10/13 03:43
>>671 >>658
金や、それを直接使って買ったもの(プレゼント)の部分だけで、
お互いの経済力に見合う範囲でだが、ある程度均衡を取る必要があると考える。

金は汚いものだからこそ、キレイに使わないといけないんじゃ無いかな?
女が手料理作ってあげて、男がお返しに食事を奢りって、丸っきり男尊女卑的発想では。
そういう精神的優しさに対して、金で返せばよいなら、男にとってはずいぶん楽な話だけど、
恋愛って、そういうもんじゃないとおもうよ。
678恋人は名無しさん:03/10/13 03:44
>>671
無理でしょ。
この人自分に理解できないレス(もっともな内容)全部飛ばしてるし。
ていうかそこんとこを一番聞きたいんだけどね、破綻しちゃんでしょ。
679恋人は名無しさん:03/10/13 03:44
あぁ面白かった。
リアルでこんな人間居たら多分付き合わないから、暴走しまくってる脳内見られてよい暇つぶしになりました。
釣りならもぉちょっと過激なこと言って見てもいいんじゃないかな。
ありがとう、さようなら、>>665
680恋人は名無しさん:03/10/13 03:44
>>655
「恋愛って、そういうもんじゃないとおもうよ。」
681恋人は名無しさん:03/10/13 03:46
確かに>>677で破綻してるね。
682465=484=523:03/10/13 03:46
>>678
レスして無い部分で聞きたい部分あれば、具体的に指摘してくれ。眠いんだよ。
683恋人は名無しさん:03/10/13 03:46
>>677
別に男尊女卑じゃない。
ジェンダ-や倫理を勉強汁
684恋人は名無しさん:03/10/13 03:47
割り勘で良いよ。
685恋人は名無しさん:03/10/13 03:47
>>682
寝ればいいじゃん。
686465=484=523:03/10/13 03:48
金って何だかんだ言っても特別なモノなんだよ。
取扱を間違えれば、友人関係でも恋人関係でも破綻させるだけの怖い力を持っている。
一番安全な取扱い方は、お互いに貸し借りが発生しないように扱うことだ。
687恋人は名無しさん:03/10/13 03:49
別に奢ることが貸し借りだと思わない人間の方が多いと思うけど。
688恋人は名無しさん:03/10/13 03:49
>>677
またしても金に換算か・・
だから手料理とか具体的に金が発生することしか引用できないんですね。
自分は金が汚いものだなんて全然思ってませんよ。
使う側の気持ちの問題、使い方の問題だと思いますね。
自分は彼女に使う金にはまったく見返りを期待してないんで、
あなたより全然きれいな使い方だと思うんですが?
彼女が手料理つくってくれるのは自分が奢ることに対しての見返りじゃなく、
純粋に自分を喜ばせたいからだと思います。
自分がうまいって言うと(事実うまいが)すごく喜んでくれるし。
自分が奢るのも、金で返したいとかそういうんじゃないんですが、
ほんとにほんとにどういってもわからない人ですね。
自分ももう堕ちます。
689恋人は名無しさん:03/10/13 03:50
私もこんな金、金、金、な男とは付き合いたくないな。疲れるもん。
私も寝よ、おやすみなさい、みなさん。
690465=484=523:03/10/13 03:51
>>687
友人関係で、一方的に奢り続けてれば、普通にギクシャクするだろ。
恋人関係でも同じになるのは当然だと思うけど。
691恋人は名無しさん:03/10/13 03:52
盛り上がりすぎだな、このスレは。
692恋人は名無しさん:03/10/13 03:52
金は魔物。
693恋人は名無しさん:03/10/13 03:53
何で「奢ること」が「貸し借り」になるの?
そこが金第一主義の人と気持ち第一主義の人との違いか。
694恋人は名無しさん:03/10/13 03:53
>>690
奢りたいときだけ奢って居ればぎくしゃくしない。
友達と彼女は違うし。
695恋人は名無しさん:03/10/13 03:54
>>690
友達関係程度の付き合いなんだ?恋人と。
696465=484=523:03/10/13 03:54
>>688
経済的に余裕があって、金を使うことに何の抵抗感が無いなら、非常に恵まれている方でうらやましいですね。
だが、自分は、そんなに裕福な家庭の生まれでも無いし、金で親族が喧嘩したのも見てきてるからな。
今の経済状態が一生続けば、その幸せな金銭感覚のまま生活できるかも知れないですが、人間、いつ何があるかわから無いですよ。
むしろ、過去に豊かな時期を経験している人間の方が、いざ金が無くなると醜い喧嘩を始めるもんですよ。
697恋人は名無しさん:03/10/13 03:55
>>690は人に無償で何かしてあげようと思うタイプでは無さそうだね。
こういう人は逆に気を使ってしまい層。
病気になっても看病はお願いできないわ。
698恋人は名無しさん:03/10/13 03:55
>>693
俺は奢ってもらったら言わないけど貸し作っちゃったなと思うけどね。
699恋人は名無しさん:03/10/13 03:56
朝までに1000行くか?無理かな
700恋人は名無しさん:03/10/13 03:57
金で親族が喧嘩したのも見てきてるからな。

これがこの人の全てか。
所詮人間は金に意地汚いと刷り込まれて居るんだね。
それならもう何も言わないよ。
おやすみ。
701恋人は名無しさん:03/10/13 03:57
>>696
俺も家庭で金の汚い部分を見てきたから
何だか気持ちは分かる。
702恋人は名無しさん:03/10/13 03:57
>>686
ご馳走してあげる行為(好意)は貸し借りとは違うのだよ。
君の場合、見返りが伴うようなんだけど、
多くの場合、それは純粋な好意で、その場限りのことなのさ。

そういえば君さ、男性の方が倍以上稼ぎがあったら
奢ってもいいって言ってたよね?
それはさ、持ってる財産が奢り続けることによって彼女と同程度になれば
均衡がとれるようになるってこと?
それとも金たくさん持ってたら多少はあげても痛くも痒くもないからってこと?
それって君の中では恋愛なの?
703恋人は名無しさん:03/10/13 03:57
基本的に収入が多い方がちょっと多めに払えばいいんじゃないの?
あまりにも相手に払わせてるのはどうかと思うけど。
お金ないのに無理にワリカンさせなくてもいいんじゃないのかな。
704恋人は名無しさん:03/10/13 03:59
>>697
逆も言えるよね。
>>665の考え方がある限り、彼は病気になっても彼女に看病は頼めないよね。
705465=484=523:03/10/13 03:59
>>695
恋愛関係で使っている費用に対して、十分な収入があれば、いちいち気にしないでやっていけるでしょう。
自分だって、年間せいぜい数十万の支出で、今の収入だけ考えれば、気にするほどの額じゃない。
でも、今は十分な収入でも、結婚して子供を育てようとなったら、全然足りなくなるものですよ。
今は余裕があるから、気にしないで使ってしまおうというのは、将来が不安な考え方ですね。
706恋人は名無しさん:03/10/13 04:00
>>699
無理。
だって燃料君を一気に哀れんでしまったから議論できない
707恋人は名無しさん:03/10/13 04:02
>>696
そう思うんならそう思ってればいいじゃん。
自分の意見を人に押し付けるの、やめなよ。
何度か書いてるんだけど、人は人、自分は自分。
奢りたいから奢ってるだけ。
なんでそこまでとやかく言う必要があるかね。
708465=484=523:03/10/13 04:03
>>702
金が苦しくなれば、必ず人間は汚くなるから、そうはしてはいけないと考えている。
だから、自分の収入を考えて、無理の無い範囲でやる分には問題ないと思いますよ。
ただ、自分に無理の無い範囲というのは、将来の生活も考えた上で設定しないとね。
709恋人は名無しさん:03/10/13 04:03
>>705
天引きで貯金したらどうかな?
お金ってね、いくらあっても結局は足りないんだよ。
だからどこかで折り合いをつけなきゃいけない。

もしかしたらあなたは病気かもしれないよ。
お金を使うことを極端に惜しんで、万引きとかしないでね・・・
710恋人は名無しさん:03/10/13 04:03
>>696
奢ってあげる人が誰しも金に恵まれてるわけじゃないって
何度言ったらわかるんだろう?
自分の交際費の中から、使える分を、使いたい相手に使う、
それだけのことなんだ。
あなたのはただたんに金に汚いだけだよ。
1円でも相手より多く出したくないという、
守銭奴じみた考え方だ。
だから「たくさん持ってるなら奢ってもいい」なんて平気で言える。
あなたがそういう考えならそれでもいいが、
純粋な気持ちでご馳走している人間に対して
男尊女卑だの、均衡してない恋愛だのと言うことはできないだろう?
711恋人は名無しさん:03/10/13 04:04
まぁ「世の中金がすべて」って考えてるんだからいいんじゃない?
金じゃ買えないものがいっぱいあるの、知らないで育っちゃったんだから仕方がないよね。
712恋人は名無しさん:03/10/13 04:04
708に禿同
713恋人は名無しさん:03/10/13 04:05
>>709
確かに
>金が苦しくなれば、必ず人間は汚くなるから、
これは病的。
苦しくなれば、ってどの程度か知らないけど。
714恋人は名無しさん:03/10/13 04:07
金に執着がありまくりの奴が
恋愛において純粋に「ごちそうしてあげたい」って気持ちを持ってる奴を叩くのは間違ってるな。

715恋人は名無しさん:03/10/13 04:07
>>708

>自分の収入を考えて、無理の無い範囲でやる分には問題ないと思いますよ。ただ、自分に無理の無い範囲というのは、将来の生活も考えた上で設定

散々外出だろ?
おまいはこれに散々噛み付いて居たんじゃないのかい?
716恋人は名無しさん:03/10/13 04:07
>>708
イイコト言った。
717恋人は名無しさん:03/10/13 04:08
>>705
まだ言ってるのかぁ〜
だからみんなさ、抑える部分はきちんと押さえてるの。
そんなのあったりまえの大前提なの。

あくまで「小遣い」の中からやりくりしてるの。

小遣いの範囲でご馳走してるの。そのために多少は
何かを抑える(友人と飲む回数を1回減らすとかね)ことになっても。

俺も別に借金してまで奢ろうとは思わないし、
彼女もそうまでされて奢られたいとは思わないの。
だって奢り・奢られるって行為そのものに意味があるわけじゃないから。
つかそこんとこがわからないんだから何を言ってもry
718恋人は名無しさん:03/10/13 04:09
自演がはじまったから寝る
719恋人は名無しさん:03/10/13 04:09
もはや盲目的に叩いてるな。
720恋人は名無しさん:03/10/13 04:09

もしかしたらあなたは病気かもしれないよ。
お金を使うことを極端に惜しんで、万引きとかしないでね・・・


何これ?こんなこと言う奴の神経の方が病的だよ。
721恋人は名無しさん:03/10/13 04:11
>>720
でも守銭奴君は病的に守銭奴。
親戚が金でもめたっての読んで納得したけど、それがなければ本当にこわい。
お金で買えない気持ちとかを知らない発言ばかりだ喪の。
722恋人は名無しさん:03/10/13 04:12
>>719
だね。中身が無い。
723465=484=523:03/10/13 04:12
>>714
そういうことは、今、経済的に余裕があるから言えるんですよ。
衣食足りて礼節を知るのだから、衣食足りるだけの金を確保する事が最優先です。
社会人同士の恋人関係で、経済的に苦しいって例は少ないだろうけど、
結婚して、子供が出来たら生活が苦しいって若い夫婦はいくらでも居ますよ。
724恋人は名無しさん:03/10/13 04:12
アトハテキトウニジエンシテクレ>>708
725465=484=523:03/10/13 04:13
さっきまでは、ネナベ疑惑、今度は自演疑惑ですか・・
726恋人は名無しさん:03/10/13 04:14
>>708
また矛盾してるなあ
お前そういう以前に「奢ること」は相手を見下してるし
「奢られること」は相手に従属することになるって意味合いで
その行為そのものに対して反論してただろ
とか言いながらも「見栄張って王子様演じてアピールするな」とか
収入2倍以上あるなら奢ってもいいとか、支離滅裂。
あたま大丈夫か?
結局は今ある金を使いたくないだけじゃんか。
727恋人は名無しさん:03/10/13 04:14
>>723
論点が違う守銭奴。もっと精神論でモノを語れ。
728恋人は名無しさん:03/10/13 04:16
>>721
俺からすればお前みたいな奴の方が何にもわかってない気がするが。
「病気かもしれないよ」「万引きとかしないでね」
お金で買えない気持ちがある奴でもこんな最低の煽り文句しか
いえないならば、結局、お金で買えない気持ちなんて幻想でしかない。
729恋人は名無しさん:03/10/13 04:16
>>721
うちも親戚が今ばあちゃんの遺産でおおもめしてるけど
だからってこっちまで影響受けないね。
思うに金に汚いやつって、何かなくたってもともと汚いよ。
頓着しないひとは逆に執着しなくなるもの。
私もこの人の言うことって病的だと思う。
730恋人は名無しさん:03/10/13 04:18
>>723
そこまで言うなら
こんなとこで遊んでないで働けよ
本気で金の事考えてる人間は
寝る間も惜しんで働くなり勉強するなりしてるんだよ
731465=484=523:03/10/13 04:18
>>726
相手の男が、一生経済的に恵まれているとわかっているなら、従属でも何でも問題ないと思いますよ。
そういうごく少数の恵まれた男が、ごく少数の恵まれた女を見下そうと、従属させようと、第三者が口出す話じゃない。
自分の収入が彼女の倍以上(もちろん彼女の収入を平均的な水準として)なんてエリートは自由にしてくれてよいと思う。
でも、ここに居る大部分の人間は、自分も含めて、そんなに経済的に恵まれている訳じゃないのでは?
そういう一般人の世界で、女が男に従属して生活しようとしても、必ず後でもめるもんですよ。
自分が取り立てて豊かじゃない一般人だという自覚があるなら、金の事はきちんとしておかないとな。
732恋人は名無しさん:03/10/13 04:19
>>723
いいよいいよ、それでいいよ。
子供ができたらちゃんとお金かけるんでしょ?
妊娠して働けなかったり、新生児の相手して一日中お内に居る奥さんにはちゃんとお小遣いあげるんだよね?
専業主婦は嫌いみたいだけど、もし多胎児ができて、少しの間専業主婦が必要になったらちゃんと対価を払うのよね?
奥さんを見下したりしないよね?

そのうち子供が大きくなったら家にお金入れろとか、親の面倒見ろとか言わないよね。
そのためにお金ためて居るんだものね。
がんがってよい家庭を作ってね。
733恋人は名無しさん:03/10/13 04:20
>>730
大きなお世話じゃない?
つーか、大金得るなら運がないとダメ。
734恋人は名無しさん:03/10/13 04:21
>728
そこで「お金で買えない気持ち」が幻想だとか言い出してる時点で
自作自演ですか?
735恋人は名無しさん:03/10/13 04:21
>>731
言いたいことは非常に分かるが
ちょっと極端になり過ぎてるよ。
736恋人は名無しさん:03/10/13 04:22
>>734
全くの別人なんですが?
なんか見てると数人が一人を叩いてるようで
無性にムカツクんですよね。
そのくせ「お金で買えない気持ちがある」とかほざいてるのを見ると
胡散臭くて仕方ない。
737恋人は名無しさん:03/10/13 04:24
数人の意見が守銭奴と食い違って居るだけですが?
738恋人は名無しさん:03/10/13 04:24
>>732
かなり性格が歪んでるな。
739恋人は名無しさん:03/10/13 04:25
>>738
全部読んでる?
740465=484=523:03/10/13 04:26
>>735
そんなに極端な話じゃないですよ。
日本のように、専業主婦が一般的な社会の方が珍しいのだから。
大部分のカップルは、お互いに仕事を持ちながら、お金をやりくりして生活するしかないのが普通。
大部分の男の経済力が、彼女に満足いくだけ奢って惜しく無いほどの水準だって社会の方が異常ですよ。
741恋人は名無しさん:03/10/13 04:26
>>731
マジ守銭奴ですね(笑)
しかもすごい劣等感とかコンプレックスの塊ですね。
飯代出してあげただけで女が従属してくれると思ってますか。
具体的な稼ぎのない専業主婦は夫の所有物ですか。
というかあなたが男尊女卑の権化です。

>>733
何をいっちゃっているんでしょう。
742恋人は名無しさん:03/10/13 04:31
>>741
>>465はそんなこと言ってないでしょう?
平等の定義はむずかしいんだよ。
お前は煽りたいだけなんだろ?
743恋人は名無しさん:03/10/13 04:32
>>735
理解できる?頭おかしいんじゃないですか?
>>740
このひとって、今までのレスまともに読んでいないのだね。
その少ない小遣いをやりくりして、彼女にご馳走してる人間を
守銭奴ごときが「従属」だの「王子様」だのケチつける筋合いもないでしょう

というかついに守銭奴が自演を始めたのでしょうか?
そろそろ寝ます、まったくかみ合わなかったけど、おもしろかった。
744465=484=523:03/10/13 04:32
>>741
専業主婦志向の女性というのがどうしてもわからないんだが、
具体的な稼ぎを持たないと、必ず、そういう立場に立たされますよ。
育児休暇くらいはしょうがないが、可能な限り仕事は続けないと。
金が全く惜しく無い、大金持ちか自己犠牲精神に溢れる男で無いと、専業主婦は辛いですよ。
745恋人は名無しさん:03/10/13 04:32
>>739
読んではいるが>>732>>741の書き方は
ただの煽りとしか思えない。

746465=484=523:03/10/13 04:33
>>727
人間は精神論で生きられるほど崇高な生き物じゃないと言ってるんだが。
大金持ちの世界や、霞を食って生きてる仙人の世界の話をしているんじゃない。
いくらでも女性に尽くせる大金持ちや、どんなに自分の生活が苦しくても相手に尽くせる仙人なら、
ただひたすら、気持ちの向くままに、女性に尽くしてあげられるでしょう。
自分が、大金持ちだったらどんなに良いかとは思うけれども、残念ながらそうではないです。
だから、自分の経済力の範囲でしか彼女には奉仕できないし、仙人でも無いから、
普通に恋愛に掛かるコスト(たぶん年間数十万)を、一方通行で奉仕することには疑問を感じる。

皆さんは、大金持ちか仙人なんですかね?
それとも、将来の生活費用が見えていないただのDQNですか?
747恋人は名無しさん:03/10/13 04:35
>>744
はいはいわかりました、がんばって理想のおよめさんみつけてくださいね
そうそう、日本昔話の「飯食わぬ女房」って一度読んでみたらいかが?
さて、もうねむいんでしょ、自演してないでもうねてくださいね
もうひとりの人格、なんだか頭悪そうなんで相手にしたくないんです
じゃさようなら
748465=484=523:03/10/13 04:36
さっきもネナベ疑惑掛けられたんだが・・
信じる・信じないは自由だが、断じて、自演はしていないし、自分は男だ。
749恋人は名無しさん:03/10/13 04:37
>>745
みんなもうあきれてんだyo
どうせ中のひとだろオマイ
おれもつかれた、バイバイ
750恋人は名無しさん:03/10/13 04:39
>>746
バカだね、コイツ。いやほんと、頭悪い。極端すぎ。
過去レス何も読んじゃいないというよりスルーしてんのか。
これじゃあレス無駄無駄消費だ。
俺の大切な時間返せよ〜(お前のマネだよw)
751恋人は名無しさん:03/10/13 04:39
>>747
この女このスレに一日中へばりついてるんだよなぁ。
文章に特徴があるから丸分かり。
自演って自分がしてるからそう見えるだけでしょ?
752465=484=523:03/10/13 04:41
たぶん、今の生活に変に余裕があるから、大して疑問も持たないのだろうね。
この板に多い世代の収入は、"王子様並み"の恋愛するには十分すぎるのかもな。
でも、"王子様並み"の結婚生活送るには全く足りて無いんですよ。
それをお互い認識して、結婚前提で付き合ってたら、
一方的に奢られて嬉しいなんてのんきなこと言ってられない。
753747:03/10/13 04:42
>>751
俺は男だよw

>>751
そういうお前もへばりついてることになるんだけど、
バカってそういうことには気付かないんだね〜
じゃバイバーイw
754恋人は名無しさん:03/10/13 04:44
そしてたったひとりのこされる守銭奴であった

糸冬

(自演ガンガレ!)
755恋人は名無しさん:03/10/13 04:46
>>751
>文章に特徴があるから丸分かり。
>自演って自分がしてるからそう見えるだけでしょ?

ワケワカラン。
また今日。
756恋人は名無しさん:03/10/13 04:46
>>753
女になったり男になったり大変だね。
「w」この辺に負け犬感が出ててナイスだよ。
上で論理に従って話してる人がいたけど
その人と比べるとお前は低脳丸出しな煽りしかできてないって自覚しろよ。
その人の「奢る」は現実だろうけど、お前のは妄想なんだよ。
757恋人は名無しさん:03/10/13 04:47
>>752
旦那の年収が500万くらいあれば専業主婦でも
何とかやっていけるよ。
758恋人は名無しさん:03/10/13 04:51
>>756
守銭奴に対する皮肉だろ、それくらい見抜けよ間抜け。
お前が「自演」してるっていうなら、
その「論理に従って話してる」レスも誰だかわかんねえな?
つか奢り派は殆ど論理に従って話してるわな、
守銭奴がイっちゃってるだけ。
・・・お前も十分イっちゃってるけどね。w
759465=484=523:03/10/13 04:53
>>757
自分は、現状(20代)で600前後なので、恐らく、専業主婦も養えるだろう。
でも、今の収入はともかくとして、将来に対する不安が大きいな。
身の程はわきまえているつもりなので、彼女に"王子様"を演じるつもりは無い。
とてもじゃないが、彼女に「結婚後は家に入ってくれ」なんて言えない。

皆本音はそんなもんじゃないのか?
なぜか、不思議なことに、逆にフリーターなんかの低所得者になると、
簡単に結婚して、ポコポコ子供を産む傾向があったりするけどな。
760恋人は名無しさん:03/10/13 04:57
金で愛を計りたいなら
デート代ぐらいじゃ話にならん。
761恋人は名無しさん:03/10/13 04:59
>>758
だからお前のその低レベルな煽りやめろと。
お前が馬鹿なことはわかってるんだからもう必要ない。

こういっちゃなんだけど俺は>>465の考えは同意してるわけじゃない。
喜ばしたい気持ちもなんとなく理解できる。
ただ一人に対してくだらない煽りをしてるお前みたいな馬鹿が無償に
腹立たしい。この話も上の方ではちゃんと議論してる人がいたのに
お前等が外で糞みたいなチャチ入れると話がバラバラになってるし
はっきりいって邪魔。
762恋人は名無しさん:03/10/13 05:13
おじさんいなくなったね
763恋人は名無しさん:03/10/13 05:26
>>759
20代年収600万はつらいよ。
さすがにそのときは私も働いてたよ。
旦那の年収が800万超えたら仕事やめました。
あーでも私が働いてた時みたいに贅沢できなくてチトつらい。
764恋人は名無しさん:03/10/13 07:11
いやー、盛り上がったなこのスレ
765恋人は名無しさん:03/10/13 09:09


♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
766恋人は名無しさん:03/10/13 10:06
>>745
>>732は的を得て居ると思うけどな。
>>744ではまた専業主婦をばかにしているし。
多胎児ができたとき、子供の面倒を見ることはこの人にとって価値のないことなの?って凄く不安に思った。
その辺見事にスル-してるけど。
ってか>>732を煽りと受け取るのは流れを読んで居ないか本人かどっちかだけ。
767恋人は名無しさん:03/10/13 10:08
>>745
>>741も非常にまっとうな意見だけどな。
確かに金で気持ちは買えないよ。
768恋人は名無しさん:03/10/13 11:05
>>766-767>>732>>741は同じ人でしょ。

769恋人は名無しさん:03/10/13 14:45
>>732は俺だけど他は違う。
770恋人は名無しさん:03/10/13 15:24
>>741は俺。
他は違う。でも考え方は同じ。
771恋人は名無しさん:03/10/13 20:07
674 :名無しさん@事情通 :03/10/08 21:25 ID:Q+w8rzPA
理想の男性像。まず、ちゃんと常識のある人。常識のない男の人、嫌いなんです。
ホントにフツウの常識だけでいいんですけどね。
例えば今、あいさつとか出来ない人が多いけど。
そういうアタリマエの挨拶とかをちゃんと出来る人がいい、で優しい人。
わたしに焼きもちを焼いたり、すぐ怒ったりする人が嫌い。
ま、ちゃんと理由があってちゃんと怒ってくれるならいいんですけどね。基本的には優しくないと。
で、女の人のほうが強くても、女の人に頼るような人はダメっ。
そんな男は、即、さらばッ!ですよ
だからね、ワリカンとかをアタリマエと思ってる人もダメ。
実際にはね、ワリカンしてもいいんですよ。
でも、気持ちの問題としてね。男として「オレが払うのは当然だ」と。
そういう意識を持って欲しいわけっですよ、男性には。
そしたらたまには「じゃ今日は女の子が払うね」とかいってあげたくなるわけですよ。ねっ。
女は男をたてて、だけど内心では女をたててほしい気持ちを分かってね、というのが理想。
772恋人は名無しさん:03/10/13 20:17

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ     >>771が荒れることを        ,,,ィf...,,,__
          )~~(     期待してコピペしている間に  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
773恋人は名無しさん:03/10/13 20:18
俺が払うの当然とか言ってると女ってダメ人間になるじゃん。
あ?ダメ人間。なんとか言ってみろ。
774恋人は名無しさん:03/10/13 20:35
ああ、>>771は自分の常識はどうでもいいんだ。
俺もね、奢ってもいいのよ。
むしろ大好きな彼女が喜んでくれることは何でもしたい。
でもそれをアタリマエだとは、決して思って欲しくないなぁ・・・
それに俺は、策士じゃなくてかしこい彼女がいいんだ。
775恋人は名無しさん:03/10/13 20:40
>>771
これってゴマキじゃんか。
776恋人は名無しさん:03/10/13 20:42
>>773
煽りに釣られてミジメな人間性を晒した割り勘男ハケーン
みっともな〜。器ちいさ〜。みみっち〜。
女ダメにした経験も無いくせに プ
777恋人は名無しさん:03/10/13 20:46
ぞろ
778恋人は名無しさん:03/10/13 20:47

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   >>776が荒れることを期待して     ,,,ィf...,,,__
          )~~(       低脳レスをしている間に  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
779恋人は名無しさん:03/10/13 20:48
残念でした。
780恋人は名無しさん:03/10/13 20:49
やったー
781恋人は名無しさん:03/10/13 20:58
>>778
そのAAの一番左端のって何?
782恋人は名無しさん:03/10/13 20:59
>>778
お前のそのAAはまるっきり進歩ないな。
783恋人は名無しさん:03/10/13 21:00
ったく万博知らない世代はクソ同然だな。
784恋人は名無しさん:03/10/13 21:02
>>783
若いだけだよ、オサーン。
785恋人は名無しさん:03/10/13 21:02
芸術派爆発だ!
786恋人は名無しさん:03/10/13 21:03
ああ、もしかして太陽の塔?
なんで乗り物のところにいきなり出てくるのかわかんね。
787恋人は名無しさん:03/10/13 21:04
ドードー鳥かと思ってた。
788恋人は名無しさん:03/10/13 21:04
>>784
そんなこと言ってると東筒井のリア厨に馬鹿にされるぞw
789恋人は名無しさん:03/10/13 21:05
>>788
スマソ、東筒井ってなんだ?
790恋人は名無しさん:03/10/13 21:05
俺はゴマキよりヤグチがいい!!
791恋人は名無しさん:03/10/13 21:08

          _Y_
          r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   
          )~~(     
         ,i   i,    
         ,i>   <i    
         i>   <i.           _____________
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='  |
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"    < 今日はオレをネタにバトルか?            
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~        |_____________
        .|))    ((|
792恋人は名無しさん:03/10/13 21:14
奢ってあげるっていうのは形のはっきりしないプレゼント。
男性から女性にかけるコスト。
女性には妊娠などの危険が常に付きまとう。
そう簡単に性交渉できない。
男は何千人にでも妊娠させる事は理論的には可能。
もともと対等ではない。
793恋人は名無しさん:03/10/13 21:15
>>791
くちばしがずれてるぞ
794恋人は名無しさん:03/10/13 21:18
ヤリチンに比べるとヤリマンの方が格段にリスクが高いから対等でないということですねw
795恋人は名無しさん:03/10/13 21:34
>>792
論点がずれてるぞ
796恋人は名無しさん:03/10/14 01:15
>>766
>多胎児ができたとき、子供の面倒を見ることはこの人にとって価値のないことなの?って凄く不安に思った。
男に完全に経済的に頼るほど、子供を作っちゃダメだと思う。
中絶も女性の権利だよ。今は、数減らすこともできるから。
少しでも、自分自身の収入は確保できるようにしないと。
男が稼いで、女が子育てって、一見、ただの役割分担のようだけど、お金を稼ぐってことはやっぱり特別だよ。
自分のお金が無かったら、どうしても、家の中での立場は低いままだよ。
797恋人は名無しさん:03/10/14 01:30
>>796
> 男に完全に経済的に頼るほど、子供を作っちゃダメだと思う。
一理あると思うけど、その考え方で決め付けはよくない。
胎児とは言え人一人の命に関することだよ?
それはその家庭内で決めること。

>自分のお金が無かったら、どうしても、家の中での立場は低いままだよ。
この考え方もパートナー次第。
「個人の金」ではなく「世帯収入」って考え方で
専業主婦家庭でもうまくやってる家庭もあるんだし。

この書き込み内容読む限り、あなた男性?母性が感じられない。
もし女性ならそう簡単に「中絶」なんて発想しない方がいいし
「中絶」の考えを奨めるような発言はしない方がいい。
もし、そういう方向で話をしたいなら「避妊」をまず奨めるべき。
798恋人は名無しさん:03/10/14 01:32
>この書き込み内容読む限り、あなた男性?母性が感じられない。
「中絶」って言っただけで母性が感じられないって、物凄く保守的で女性への偏見に満ち溢れた発言だよ。
799恋人は名無しさん:03/10/14 01:38
>>798
中絶だけでなく、書き込み内容全体の話なんですが。
子育てに「役割分担」って・・・。
800恋人は名無しさん:03/10/14 01:42
好きで好きでしょうがない恋人のうちは良いのかもしれないけど、
結婚して、専業主婦になったら、「俺が養ってやってる」って態度はどうしても取られると思う。
やっぱり、お金を稼いでる事が、家の中での発言力につながってしまうよ。
801恋人は名無しさん:03/10/14 01:42
まぁどっちでもいいんですが、命に関わる話だったので。それだけです。
議論するつもりはないので。
802恋人は名無しさん:03/10/14 01:48
>>800>>797

>「個人の金」ではなく「世帯収入」って考え方で
>専業主婦家庭でもうまくやってる家庭もあるんだし。

を100回嫁。
803恋人は名無しさん:03/10/14 01:49
>専業主婦家庭でもうまくやってる家庭もあるんだし。
それは、男から見て上手く行ってると思ってるだけで、女が耐えてるだけだよ。
804恋人は名無しさん:03/10/14 01:53
>>803
決め付け香具師ハケーン。
805恋人は名無しさん:03/10/14 02:08
うちの両親は専業主婦家庭だけど普通にうまくいってるよ。
父は母に、母は父に感謝してるし、どっちかが耐えてるなんて事ないけど。
何でギスギスした人多いの?よその家庭のことなんて当人達にしかわからないじゃん。
806恋人は名無しさん:03/10/14 02:12
男の考え方っぽいよね>>796
807恋人は名無しさん:03/10/14 02:15
中絶なんて考えるのは母性が無い証拠。
自分でお金を稼ぐことにこだわるのは、女らしく無いってことかな。

ここの住人、古過ぎ・・
808恋人は名無しさん:03/10/14 02:15
>>806
男というより守銭奴的発想と思われ>>796
809恋人は名無しさん:03/10/14 02:18
>>807

今までレスをスルーせずに100回嫁。
810恋人は名無しさん:03/10/14 02:21
>>807
避妊より中絶を推奨するぐらいなら古すぎるぐらいの方がいいんでない?
811恋人は名無しさん:03/10/14 02:22
多胎妊娠しちゃったら、減数手術以外の選択肢ないよ。
812恋人は名無しさん:03/10/14 02:28
>>796
どなたかと、ちゃんと結婚を考えたことありますか?
妊娠出産は女性一人の出来事ではないんだから男性も協力して当たり前じゃないの?
813恋人は名無しさん:03/10/14 02:29
>>798
中絶が女性の体にどれだけ負担がかかるか知ってて言ってんの?
814恋人は名無しさん:03/10/14 02:30
>>796にとって金を産まない人間は価値が低いって事ね。
なんだか信じられないよ、その発想。
育児板覗いてみな。
815恋人は名無しさん:03/10/14 02:32
多胎妊娠を継続して出産するのも負担掛かりますよ。当たり前だけど。
双子や三つ子産んだら、生んだ後も、経済的に苦しい。
そこまで、自分を犠牲にして、子供に尽くしちゃダメでしょ。
全てを捨てて、授かった子供を大事にするのが母性だってのは、女性への偏見。
816恋人は名無しさん:03/10/14 02:35
>>815
で、男なの?女なの?
817恋人は名無しさん:03/10/14 02:36
女は結婚して仕事辞めて子供産むのが幸せって固定観念ある人には、男にしか見えないんだろうね。
818恋人は名無しさん:03/10/14 02:38
偏見こそ芸人の基本だ
819恋人は名無しさん:03/10/14 02:38
>>817
固定観念云々言ってないよ。
純粋にどっちか知りたいだけ。
820恋人は名無しさん:03/10/14 02:39
>>819
どっちにしろ守銭奴っぽいね。
821恋人は名無しさん:03/10/14 02:40
>>817
と、言うより女性だと思いたくない。
生み分けして、希望の性別じゃなかったら堕胎しようというのと同じ発想でしょ?
別に、結婚して仕事辞めて子供を産むのが幸せだとは思って居ないけど、男の稼ぎがなければ育てられないなら堕せとか・・・ちょっと怖い。
シングルマザ-志望の女性なら少しは理解できるかもしれないけど・・・
822恋人は名無しさん:03/10/14 02:41
女が、自分の仕事を続けるために中絶したら、守銭奴呼ばわりなんだ。
仕事をするって、単にお金を稼ぐって意味もあるけど、
お金が掛かってる緊張感のある場に身を置く意味もあると思うよ。
そういう部分も人間を成長させると思うのだけど。
823恋人は名無しさん:03/10/14 02:42
>>821
そうだね。
一人の稼ぎで暮らせないなら堕すとか考えて居るなら結婚して家庭を作る意味もないしね。
824恋人は名無しさん:03/10/14 02:42
都合の悪いレスはスルーなんだね>>822
825恋人は名無しさん:03/10/14 02:43
>>822
流れ読んでる?
826恋人は名無しさん:03/10/14 02:45
>>822
>自分のお金が無かったら、どうしても、家の中での立場は低いままだよ。
に反論して居るだけですが?
827恋人は名無しさん:03/10/14 02:45
>>822
で、男なの?女なの?
828恋人は名無しさん:03/10/14 02:48
>>826
自分で稼ぐって、家の中での立場を確保するだけの意味じゃないよって事。

>>827
どうしても、男にしたいわけね。
829恋人は名無しさん:03/10/14 02:49
              _
..            //.|
           //./.|.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //./ | |     | すんません。すぐ処分しますんで・・・・・。
        //./|/:.| .|     \_ __________________
        □/ / //| |.        |/
        | |/.;;;;//. | ||.      
        | | ;;;;;;//  | |||   l⌒)=|ニ二フ  
        | |.;;;//   | |.||   ∧.|.∧  
.    ∧ ∧ | |.//.   | | ||.  ( ・∀・)
   ( ・A・).| |/.    | |. ||  |   )               ワイワイ  ガヤガヤ
 __(    ).| |___. | | || __.| | |____   
    | | | | |.   //.| ̄ (__(__).   /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ 
   (__)__)| |.  //  |.         //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
        | |.//∧ ∧| イヤァァァ〜  //  |        ∧∧ ∧ ∧. ∧_∧ ∧∧
       (..| |/ (;´Д`) ←>>822.//.   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
     (⌒ .| |    / ̄ ⊂.⊃.  .//   /      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
..∧ ∧    ̄| |  /    └─┘//   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(   )(
( ・A・)   | |/         //   /       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
(    ).   ~~        //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
. | | |            //   /        ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)__).         //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
830恋人は名無しさん:03/10/14 02:49
>>828
別に男にしたがってませんが?どっちでもかまいませんよ。
性別より性格で考える方ですし。
純粋に知りたいんですが・・・。
831恋人は名無しさん:03/10/14 02:51
ま、白状すると、実は、某板のフェミ女の発言要約して書き込んでる男だったりする。
そのフェミ女が女だって確証は無いし、女と呼ぶには値しない人物かもしれないけど。

結論として、フェミは男女とも嫌われるってことだな。
自分のキャリアを優先して、中絶なんてとんでもないってのが、普通の日本人の認識だな。
832恋人は名無しさん:03/10/14 02:51
>>828>>796と同一人物?
別人なら>>796がどんな気持ちで書いたかわからないだろうし、
>>796は単純に金を産まない物に意味はない旨書いて居ると思うけど?

女性にとって仕事が楽しいからやむおえず・・・って話の展開でもなかったし。
833恋人は名無しさん:03/10/14 02:54
834恋人は名無しさん:03/10/14 02:55
>>831
だからね、そういう流れじゃないんだけど・・・
金を産まない女は家庭の中では価値がない→子供産むなら女一人の財力で養えるほど働け
って言うのに反論があったわけで、仕事を続けたいが為の中絶うんぬんはスレ違いかと・・・
835恋人は名無しさん:03/10/14 02:56
自分のキャリアを優先して、中絶なんてとんでもない

そんな事誰か言った?
836恋人は名無しさん:03/10/14 02:56
その結論を持論にすると激しく恥かくと思うよ>>831
837恋人は名無しさん:03/10/14 02:57
そんな矛盾点を自分に言われても困る。
推測するに、「仕事を続けたいから中絶」の罪悪感を和らげるために、
「子供を産んで男に養ってもらう女はダメ」って結論になるんで無かろうか。

実物のフェミ女と戦いたかったら、男女論板へGo!
http://love.2ch.net/gender/
838恋人は名無しさん:03/10/14 02:58
>>837
結局君の要約の仕方がまずかったな。
839恋人は名無しさん:03/10/14 02:58
じゃ、少なくとも、キャリア志向の女が、専業主婦を攻撃するのは筋違いってのが普通の認識って事で。
どうせ、キャリア志向の女なんてほとんど居ないから、専業主婦さえ攻撃しなければ実害は無い。
840恋人は名無しさん:03/10/14 02:58
>>837
困るなら書き込むなよ・・・。
841恋人は名無しさん:03/10/14 03:00
>>837
べつにいい。
あなたのしたことの意味が解りません。
あと、要約も下手だよ。
こんな風にされて実物さん可哀想じゃない?
842恋人は名無しさん:03/10/14 03:00
>>838
自分の選択肢を正当化するために、専業主婦攻撃ってフェミ女に結構ありがちなんだが。
一人で生きられる事が自立なのに、周囲の女も同じ「自立」してくれないと安心できないってのは、本来矛盾なんだけどな。
843恋人は名無しさん:03/10/14 03:02
実際、フェミ女の政治活動のせいで、専業主婦は弾圧されてるんですよ。
配偶者特別控除も廃止になったし。下手すると、年金保険料まで取られそう。
数は少ないくせに政治力あるから、ちょっとは危機感持ったほうが良いよ。
フェミ女は、確実に、専業主婦攻撃に向かってるから。
自立志向の癖に、仲間増やしたいんだよな。
844恋人は名無しさん:03/10/14 03:02
>>842
スレ違いなのでそろそろ他の適所でやってくれ。
845恋人は名無しさん:03/10/14 03:05
>>843
ここはカップル板なので・・・。
846恋人は名無しさん:03/10/14 03:06
>>839
それも違うと思うけど。
他人の家庭のことなんて解らないのに攻撃するのは良くないよ。
財布は完全別の共働き夫婦も、財布一緒の半日パ-ト主婦夫婦も、その家庭で納得して居ればそれでいいのよ。
ココはカポ-板なので育児板、生活板、既女板行ってくださいな〜
847恋人は名無しさん:03/10/14 03:07
書き込んでもいいものか…。
848恋人は名無しさん:03/10/14 03:09
育児は辞めた方がいいと思う。
失礼だし。
849恋人は名無しさん:03/10/14 03:10
>>846
本来はそうだと思うよ。
でも、フェミ女は、それでも粘着に、専業主婦のデメリットを強調して、自分たちの行き方こそ正しいと主張するんだよ。
俺も、フェミ女に付いていきたい男なんて元々少ないから、
フェミ女とダメ男が勝手にくっ付いてる分には、文句言うつもりは無い。
専業主婦とか母性を攻撃するから問題なんだな。
なぜか、配偶者特別控除を廃止に追い込むほど政治力は強いから無視できない。
850恋人は名無しさん:03/10/14 03:12
>>849
だからここはカップル板のデート代スレなので他所でやって・・・。
851恋人は名無しさん:03/10/14 03:14
>>849
だからね、君が粘着。
既婚女性板へ行ってください
852恋人は名無しさん:03/10/14 03:16
自分自身は、専業主婦ではないので。
そのうち、この板にも、本物のフェミ女が攻め込んでくるから、気をつけなね。

関係ないのでsage
853恋人は名無しさん:03/10/14 03:18
スクスク育ててもらっといて
子供しんどいから嫌だよってか?
甘えてんじゃねーよクソガキども
854恋人は名無しさん:03/10/14 03:18
>>852
既女=専業ではないんだが・・・
結局君の力量不足だよ。
855恋人は名無しさん:03/10/14 03:19
えぇと、いいですか?

私は社会人一年生、彼氏大学生なんですけど
金銭感覚の違いに悩んでます。
一応働いてる私がランチは奢ったりするんですが
ホテル代も私が大目の割り勘や、他交通費まで私が出していて
正直この関係はどうなんだろうと思ってます。
彼氏はバイトしてないらしく、それならとバイトすることを
すすめてみたんですが、反応はいまいち。
どうすればこのモヤモヤ感から解放されるのか…。
856恋人は名無しさん:03/10/14 03:20
変な虫が来ない様にsageましょう
857恋人は名無しさん:03/10/14 03:22
>>855
お金のかからないデ-トをしてみてはどうかな?
お弁当作ったり、コンビニ弁当を外で食べたり、ファ-ストフ-ドにしてみたりさ。
それを嫌がる様なら彼に少しお金について話してみてはどうでしょう。
858856:03/10/14 03:24
>>855サソの事ではないっす。
タイミング悪くてスマソ。
本当に、ごめんね・・・
859恋人は名無しさん:03/10/14 03:27
二十歳程度の学生では女に金使おうなんて
なかなか思わないっすよ。最近は。
バイトするより金持ってきてくれる女が見つかれば
いいなぁなんて考えるわけで。
バイトしろなんて言ってもスカウトでもやりはじめるだけですよ。
860恋人は名無しさん:03/10/14 03:28
交通費って具体的に何?
あなたが車出してるとかそういうこと?
それとも遠距離恋愛中とか?
861855:03/10/14 03:36
>>857
できるだけお互い負担にならないようにと思って、そういったことも
試してみたのですが、やはりそれでも彼にはきついみたいなんです。
(かかるお金はホテル代の割り勘分と、彼自身の交通費)
お小遣いだけで遣り繰りしていれば、そうかもしれませんもんね。
だからバイトして欲しいのですが、なんだかそれを言うのも気が引けて…。
どうすれば、彼がもっとお金に対しての意識を持ってくれるのか…。

>>858
あ、こちらこそ。ヘンなタイミングで書き込んでしまって、すいません。
タイミングの悪さはお互い様と言うことで。w

>>859
そうなんですか?うーん、それも意識の違いなんだろうか…。
確かにスカウトは困りますが、彼人見知りのはげしいほうなので
そのお仕事は向いてないかも。でも少し心配です。

>>860
いえいえ。自宅から待ち合わせ場所に行くまでの電車賃です。
小さいことなんですけど、そのお金を私が出しても最近「ありがとう」
って言ってもらえなくて…。悲しいです。
862恋人は名無しさん:03/10/14 04:04
普段デートは割り勘(割ときっちりと)ばかりで
コンビニなどの微々たるお金(ジュース一本とか・・・)も払ってくれなくて
それでも好きだからと気にしない努力をしてました。

でも去る今年の私の誕生日。
食事代、ホテル代、全て割り勘。そしてプレゼントも無し。
家に帰ってから泣く泣く初めて彼に心情を打ち明けました。
返事は「気持ちじゃだめなんだ?結局お金なんだ」と。
そんな彼とは誕生日以来逢っていません。
私はもう割り勘でもなんでも良いと言ってるのですが彼が逢うのが恐いと。
ちなみに、私が18で彼が21の付き合って3年のカップルです。
去年までは、イベントの時プレゼントくらいはくれたのになぁ。。

長々とスマソ。過去カキコに「普段は割り勘、特別なときは奢り」ってのがあったので
カキコさせて貰いました。

863恋人は名無しさん:03/10/14 04:17
>>862
>「気持ちじゃだめなんだ?結局お金なんだ」
ここ読んで嫌な彼だなぁと思った。別にあなたはお金を欲しがったわけじゃないでしょ?
彼21にしては子ども過ぎるよ・・・
864恋人は名無しさん:03/10/14 04:21
年にたった一回の誕生日くらい奢ったりプレゼントあげたりしてもいいのにね・・・
個人の考え方の違いとはいえ、何だかなぁ。
865恋人は名無しさん:03/10/14 04:29

ありがとうございます。
彼にいくら「誕生日だから、手紙でも、100円の指輪でも、気持ちが欲しかったんだよ」って言っても
「それは結局お金って事だよ」って返されてたので。。
ほんとにそうです。お金が欲しいわけじゃなんです。
わかってもらうのやっぱり難しいんですかね??
普段の割り勘はもう気にしないようにしてるのですが・・・。

考え方の違いは、切ないです。
私は全然お金ないですけど;彼の誕生日には奮発して奢ったりプレゼントしたいと思ってたので。。
ってこういう恩着せがましい考え方が駄目なんですかね、、
866恋人は名無しさん:03/10/14 04:45
>>861
「私、今お金無いから・・・」って感じで会うのをにごしてみては?

>>865
彼の誕生日にも何もあげなければいいじゃん。
で、徹底的に割り勘。
何か言われたら彼に言われたのを同じことを言い返せ。
彼に一言言いたいならね
「私への気持ちって何?私を喜ばせるために何をしてくれたかしら?」
って聞いて皆。
867恋人は名無しさん:03/10/14 04:46
>>865
彼は、あなたが「お金に執着してる、汚い」って事にして逆ギレして逃げてる様に
見えるなぁ。。誕生日を祝う=お金ってすぐ結び付けちゃう彼の方がよっぽど
お金に執着してるように思えるんだけどね。
868恋人は名無しさん:03/10/14 04:47
お金が無いならせめて金のかからないもので
喜ばせようとか思わないもんかねぇ。
誕生日プレゼントとか貰わないで育ったのかな。
869恋人は名無しさん:03/10/14 04:49
オレはカネ無いとき、近所で木を切ってきて削って
オルゴールつくってあげたよ。
870恋人は名無しさん:03/10/14 04:52
実際手紙でもいいって>>865は言ったのよね?
それのどこが「お金」なのかしら?
そこらで摘んで来た花とか、それこそ本当に気持ちを表した様なものを送ろうと思わない彼はあなたに「気持ちを送って居る」とは思えない。

>>866
>「私への気持ちって何?私を喜ばせるために何をしてくれたかしら?」
にハゲド。(実際言うかどうかは別として)

ただ、男って強情でばかだからお金をかけない贈り物の具体例を出しても状況は好転しないかもね。
手っ取り早いのは下手に出てごきげん取って長期調教かな。
871恋人は名無しさん:03/10/14 04:53
しかし彼女の年にたった一回の誕生日くらい、日々節約するなりなんなりして
チョトくらい何かしてあげようとおもわないものかね?
自分が誕生日は祝ってあげたいと思う方の人間だから、>>865の彼みたいな人と
付き合った事あるけど結局合わなくて別れたよ。そういう小さな(大きい?)
不満て積もっていくもんだよ・・・
872恋人は名無しさん:03/10/14 04:54
>>869
既製品よりうれしいです。
873865 :03/10/14 04:54
>>866
そうですよね、最初はそのくらいに思ってたんですけど・・・。
逢えなくなってから、やっぱり言わなきゃ良かったかなとか不安になってしまって(汗
それでも多分、彼の誕生日には何かあげてしまうと思います。
基本的に人の誕生日に些細なプレゼントしたりするの好きなんで・・・これじゃだめですかね??;

>>867
>彼は、あなたが「お金に執着してる、汚い」って事にして逆ギレして逃げてる様に
>見えるなぁ。。
なんか目からウロコな感じでした。すごく大人ですね・・・。
彼の周りにそうやって彼に言ってくれる人がいたらなぁ。
彼は人に流されるのが嫌いで頑なに自分を通すんですよ。
そんなトコが好きですが、こういうことでは、大変です。。
874恋人は名無しさん:03/10/14 04:54
20代って男女給与格差ないじゃん。
30代で一気に格差がつく。
だから二十台まではワリカンでもいいんじゃねーの。
オレは26くらいまでワリカン。
27くらいからは、年下とつきあうことが多かったというのも
あるけど、こっちがまず全額だね。
全額出しの初期って結構キツいけど、仕事の励みにもなるし、
そのがんばりのおかげで、三十台からぐっと楽になる。

ずっとワリカンもどうかと思うし、
超若いときからキバッて全額もどうかと思うぜ。ぼちぼちやろうぜ。
875恋人は名無しさん:03/10/14 05:01
ではやはり>>870案が最良?
どーやるのか私もキキタヒ
876865:03/10/14 05:01
なんだか私の気持ちに理解して下さる方が多くて本当に嬉しいです(涙
先程も言ったように、彼には具体的に「手紙や100円の指輪」など具体例で出したのですが
870さんの言うようにまずはご機嫌取りからですかねぇ・・・w
871さんのようにやっぱり合わないのかなって思う時もありますし
874さんのようにゆっくりやろうかなとも悩み中です。
とりあえず今、彼がどう考えてるのかわからないので話してくれるまで待とうと思います。
877恋人は名無しさん:03/10/14 05:06
てかそういうタイプの彼って本当に調教出来るものなのかな??
付き合ってる期間は何とか調教出来たとしても、もし結婚したら
典型的な「釣った魚にエサはやらない」になりそう…
878恋人は名無しさん:03/10/14 05:10
まだ若いもんなぁ・・・
君の事好きでもお金無いのはどうしようもねーもんな。
逆ギレしたのはミットもないけど、君の彼氏も苦しい
とこに自分を追い込んじまったんだよ。やるせねーよな。
879870ですが:03/10/14 05:13
言いなりな様で言いなりになってはいけない。
先ずはごきげん取り。
そして彼の誕生日に欲しい物、したいことを聞く。
「あなたが好きだから良い思いで作りたいの」
等恩着せがましくなく、伝える。

記念日とは関係なく無意味に彼に手作りのお菓子なんかをあげてみる。
「大好きなあなたが喜ぶ顔が見たくて作ってみた」
とか言って、いかにも「気持ち」のプレゼントを送る。
彼がほんの少しでも多くお金を出してくれたら「申し訳ない」より「ありがとう!」の気持ちを全面に押し出す。
食事なら「おいしかったね」の一言は欠かさずに。

大好きな相手には記念日に贈り物をしたくなって当然。
大好きな相手への贈り物は、送る方も送られる方も幸せな気持ちになれる。

と言う感覚を少しずつ植え付ける。

あぁ・・・こんな事書くと私ってdqソっぽい(藁
880恋人は名無しさん:03/10/14 05:17
>>878
手紙やら花やら、実際お金のかからないプレゼント例を挙げられて、彼も引くに引けないんだろうね。
この辺、男って・・・と思ってしまうョ

スレチガイsage
881恋人は名無しさん:03/10/14 05:18
>大好きな相手への贈り物は、送る方も送られる方も幸せな気持ちになれる。

ハゲド!!
絶対割り勘主義には解って貰いにくい所だけど
882恋人は名無しさん:03/10/14 05:22
>>880
喪前がおいらの彼女でないことを願うのみ・・・
883恋人は名無しさん:03/10/14 05:25
>>879サンすごいですね!!何ていうか、男をコントロール…って言ったら人聞き
悪いかな?1から教育するというテクが。さっそく見習いまつ(`・ω・´) シャキーン
884恋人は名無しさん:03/10/14 05:29
>>883
可愛いw

>>880はチト怖いけど、こちらも対抗してプレゼントは絶対やら〜ん!!ってするよりは良いと思われ。
885865:03/10/14 05:31
皆さんの意見を聞いて少し彼の今の気持ちがわかった気がします。
ありがとうございますw

>>879
かなり勉強になりました。
参考にさせて頂きます(笑

>>880
そこを私は理解してあげられなかったんですよね〜・・・
何故まだお金というか!みたいな;
男の人には引くに引けないみたいなとこがあるんですねぇ。。
886恋人は名無しさん:03/10/14 05:38
>>885
「お誕生日は一緒に居てくれてありがとう」と言ったうえで
「友達がね、誕生日に彼氏にもらった手紙とかを自慢して来て羨ましかったの」
とか言って、彼に反論する隙を与えてみては?(あなたは当然可愛らしく平謝り)
正しいことしか言わない女性とは付き合えない男っているんですよ。
887恋人は名無しさん:03/10/14 07:49
漏れもプレゼントとかはっきり言ってほとんど興味ないほうで、
どちらかといえば彼氏側の人間っぽい。欲しい物は自分で買うし、
あんまりあげたいとも思わない。いらないもの貰っても困る。

が、交通費とか出してもらってる段階で
「結局お金なんだ。」
なんて言える彼は???
888恋人は名無しさん:03/10/14 11:50
欲しい物も自分で買えないなんて人としてどうなのかね
それどころか自分の飲食代も払えないなんてだらしないにも程がある。
そんなだらしない人間となんて恋愛できないよ
889恋人は名無しさん:03/10/14 13:49
>>887
誕生日祝ってくれない彼と交通費等彼女に貰ってる彼は別の人だろ!!
しっかりヨメ
890恋人は名無しさん:03/10/14 14:09
漏れ奢って貰ってばっかり。
でも彼女は俺が喜ぶのを見るのが好きらしい。
このスレで漏れの彼女みたく男が磨かれていくのが好きな女の人いる?
珍しいのかな?
891恋人は名無しさん:03/10/14 14:14
>>890
奢って貰うと男が磨かれるの?どういう意味??
892恋人は名無しさん:03/10/14 14:17
>>891
うーん、うまく言えないけど
より見た目を良くしたり、一緒にいると満足させられるようにするってことかな〜
893恋人は名無しさん:03/10/14 14:23
>>892
へぇ〜あなたに投資してるみたいな感じですか?女の人では珍しいタイプ
かもしれませんね。あっでもホストとかにはまる女の人ってそういう人かな。
経済的に余裕のある方なんですか?
894恋人は名無しさん:03/10/14 14:26
>>893
投資とは違うと思うけどここで女の子が喜んでるのや
もっと綺麗になるのを見るのが好きって男と同じ感じかな〜
やっぱ珍しいのか・・
895恋人は名無しさん:03/10/14 14:28
欲しい物は自分で買うのが基本。
でも、彼が私を想って選んでくれたプレゼントは嬉しい。
896恋人は名無しさん:03/10/14 14:42
男が出すと良いイメージなのに女の子が出すとホストとかにはまるとか
悪いイメージを与えるのってなんか矛盾する
少数派ってこんな感じなのか・・うーん
897恋人は名無しさん:03/10/14 14:43
別に男でも女でも、経済力が上の方が出す分には文句ないよ
898恋人は名無しさん:03/10/14 14:49
女で経済力に余裕がある人がまだまだ少数派だからじゃない?
男でも余裕ない人が必死に出してたら、それこそ「貢いでるんだね、かわい
そう」って目で見られると思うし。
899恋人は名無しさん:03/10/14 14:49
>894
>897にドーイ。>893が差別的なだけの話。気にしなくていいんじゃね?
900恋人は名無しさん:03/10/14 14:54
>>898
ドウイ。男でも必死に出してたら、お水に付き合ってもらってるみたいで
全然良いイメージじゃないよ。
901恋人は名無しさん:03/10/14 15:01
>より見た目を良くしたり、一緒にいると満足させられるようにするってことかな

漏れとしては、
こういう理由で奢られるのは、なんか嫌だな
喜んでるのをみたいからって理由だったらいいけど、
今の俺じゃ不満なの?って感じがする
好きな相手の、不満なところをよくしたいって気持ちもわかるけどね
ちゃんとダイエットするなら、スポーツジム代くらい出してやる!とか
902恋人は名無しさん:03/10/14 15:06
>>901
彼女がオシャレになったり化粧うまくなってより綺麗になったら嬉しいと思うが
そんな風に「自分じゃ不満なの?」とか卑下してとらえなくてもいいんじゃね?
903恋人は名無しさん:03/10/14 15:06
貧乏人に施してるだけだろ
904恋人は名無しさん:03/10/14 15:14
自分を磨く金くらい自分で稼ぎたい。人に出して貰わないと磨けないなら、
磨かれなくても良いや。まぁその辺は人それぞれかもしれないけど。
905恋人は名無しさん:03/10/14 15:20
てか金出してる方が「喜ぶ顔が嬉しいから」とか言うのは理解できるけど、
出してもらってる方が「彼女(彼)が喜ぶ自分を見て喜んでるから」って言う
のは何か嫌だな。
906恋人は名無しさん:03/10/14 15:30
>>905 つまらんことばかり気にする奴だな。
907恋人は名無しさん:03/10/14 15:36
>>906
つまらんかな?人として、そういう事を声高に言えてしまうのってどうかな・・・
と思ったんだけど。
まぁ立派な彼女を自慢したかった気持ちは分かるけどね。
908恋人は名無しさん:03/10/14 18:40
>>905
それを口には出さないけど、自分がおごったとき喜んでもらえると嬉しいから、奢ってもらったらかなり喜ぶ。
909恋人は名無しさん:03/10/15 02:04
910恋人は名無しさん:03/10/15 02:20
男から女に「半額出して」とか言うのは恥ずかしいから、女が何も言わなかったらおごられることになるケースが多いんじゃないかな。
だからあえて、相手のことを思うのなら女は自分が率先して自分の分はレジに出すべき。
それをしない女は、相手のことを考えてない。
相手が「出さなくていいから」と言ってくれても毎回出してもらっているようなら「たまには私が出すよ」って言うべきだと思う。
当たり前になると、男の方も金で女がついてきているように感じてしまうからだめです。
911恋人は名無しさん:03/10/15 02:52
女だって「半額出して」って言うのは恥ずかしい…。
912恋人は名無しさん:03/10/15 02:53
おれ普通に自分の分は自分で出せって言うけどな
それで文句言う女とは別れるな
913恋人は名無しさん:03/10/15 02:57
漏れはいつもデート代とかだしてあげてるよ
でも彼女がオレに逆らおうとするとかなりキレるけど
「自分の飯代も出せない奴が偉そうなこというんじゃねーーー!」って
自分で金出せるようにならないと一人前のあつかいしません
914恋人は名無しさん:03/10/15 03:16
それでオッケィ!
必死にモテようとブリブリして男の人に貢いでもらおうとするせこい考えのでぶおた心身ブスは居なくなれ。

その張るか上は己の金は相当なことがないか追い詰められたばやいじゃないと使わないという見た目だけ金富豪みたいなTIPEとかね。
915恋人は名無しさん:03/10/15 03:25
さらさらお飯代払ってもらおう貢いでもらおうなんていう考えはない
が嫌味のないキャバ譲(コンサバな服着てる)うちのお姉ちゃんを見ていると羨ましいどす!
916恋人は名無しさん:03/10/15 03:32
>>913
一人前の扱いしてくれないなら
彼女にしないで。エッチもしないで。
917恋人は名無しさん:03/10/15 03:33
いくら付き合っているといっても、
相手もいくらでもお金があるわけではないと思うので、
相手の負担になり過ぎないように、気をつけています。
私の場合は、清算のときに半分くらいを出すか、小銭分を出すかな。
出そうとしたときに相手が「いいよ」って断ったら、
「ありがとう」と「ご馳走さま」ってお礼を言って、
出してもらいます。
で、出してもらってばっかりは悪いので、
「いつも出してもらってるから、今日は私が出すね」
と言って、たまには自分で出したりしています。
918恋人は名無しさん:03/10/15 12:41
>>916
そういう口答えをさせない
919恋人は名無しさん:03/10/15 12:42
>>917
なにそれ?自分が偉いって言いたいわけ?
たまにって何だよ
920恋人は名無しさん:03/10/15 13:14
君達 
女が出したくなるくらいイケメンになりなさいよ
921恋人は名無しさん:03/10/15 15:45
>>920
禿同
922恋人は名無しさん:03/10/15 17:41
カッコいいから出すって意識すごいな〜。(嫌味じゃないよ?
一度はそんな人と付き合ってみたいかも。
私の場合お金を出すのは、彼に全額出してもらうと悪いからっていう
引け目(?)みたいな感じだから。
モテない時期が長い、男の人に奢ってもらったことがない私は
とても奢られる勇気がない。
罪悪感でドキドキして食事どころじゃなくなるよ…。
923恋人は名無しさん:03/10/15 18:05
カッコいいから出すっていうよりも、
余計なこと考えずに(駆け引きとかなしに)、
気持ちよく出せるような、いい男になったら?
って思ってしまう・・・
全額出すのが嫌だったら、出してって言ったらいいのに。
924恋人は名無しさん:03/10/15 18:10
別に割り勘じゃデートしないとかつき合えないなんて女はどーでもいいんだが
925恋人は名無しさん:03/10/15 20:31
>>923
あんたの話は男が払うってのが大前提になってるお話にならない
926恋人は名無しさん:03/10/15 22:28
>>924>>925

男から見た「どうでもいい女」「男が払うのが大前提の女」からも
「私が出す!」って言わせるぐらいのイイ男になれば、って話じゃない?
「私は自分の分を払うのすらイヤだけど、そんな私ですらこの人と一緒にいられるなら
いくら使ってもかまわない」とか思われるぐらいの素敵な男になってみたら、ってことでは。

とか言って。、うちは7:3で彼が多めに出してくれてるんで
プレゼントとかたまの手料理とかでお返ししてます。
女の人からそんな風に思われるような男の人、確かに一度出会ってみたいですねー。
男の人からしたら逆を思うんだろうけど。
927恋人は名無しさん:03/10/15 22:34
KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK
★★ 安いマンガネット喫茶紹介します ★★

1時間200円 延長30分100円 フリードリンク
ナイトパック8時間980円 昼間6時間パック900円
100台以上のPCがあるので待つことが無いよ
ハリウッド映画も見れます
   大田区蒲田駅 東口 東横インとなり
     靴の卸売り店の 4F いちご

http://www.1518.jp/

KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK
928925:03/10/15 22:35
>>926
いや、その通りなんだけど>>923は先入観があるのか
文章が読めてないと思ってね。
929恋人は名無しさん:03/10/15 22:41
>>926
でも逆の女性はこのスレにいる男性の彼女とかにいたみたいじゃん?
それが原因で奢り男が叩かれてたし。気の毒だ・・・。
930恋人は名無しさん:03/10/15 22:43
基本的に割り勘じゃないの?
でたまに彼氏が自ら奢るくらいが丁度いいと思うよ
931恋人は名無しさん:03/10/15 22:43
>>929
奢り男が叩かれてたってどのレス読んで思ったの?
932恋人は名無しさん:03/10/15 22:48
>>920
ハゲハゲドー!!!!
933恋人は名無しさん:03/10/15 22:50
     
934恋人は名無しさん:03/10/15 22:51
>>931
叩かれてた、ってのはニュアンスが違うのかな?
「奢る男って調子のいい体育会系」とか
「奢る男は王子様気取り」とかってレス、叩きって感じちゃったんだけど。
935恋人は名無しさん:03/10/15 22:52
>>934
別にいいじゃんね、奢りたくて奢ってるんだからさ。
936恋人は名無しさん:03/10/15 22:53
>>926
いやそうじゃなくて、金が惜しくてそういう女を嫌がってるんじゃなくて
自分で食った飯代も自分で払おうと思わない心構えが嫌だと言ってるの。
オレの時だけ払ってればそれでいいとかいう問題じゃない
937恋人は名無しさん:03/10/15 22:53
>>934
そんなの一人だけでしょう?
ちなみにそれ言ってた人は袋叩きにあってたけど。
逆に割り勘男も叩かれてたし、どっちもどっちじゃない?
どっちもレベルが低い。
938恋人は名無しさん:03/10/15 22:54
始めまして、1のガーデンで教師をさせていただいております、キスティスと申します。
この度は私どもの生徒がこのような箸にも棒にも掛からない下らないスレッドを立ち上げてしまったことを、
本人に代わり深くお詫び申し上げます。 学校では目立つ子ではなく、どちらかと言えば、
内気で大人しく友達も居ないようで、放課後独り教室に残りカード遊びにふけっているような、
少し何を考えているのか解らないといった、感じのする子でした。

 先日こんな事件がありました。1は実技の時間腹痛を訴え、見学することになりました。
腹痛がひどいのか、保健室に行きたいとのことで、私に許可を求めてきました。
私はなんら疑うことをせず1が保健室に行くことを許可しました。
その後です、教室に忘れ物をした私が教室に戻ると彼はなんと女子生徒の机で自慰行為にふけっていたのです。
私と目が合いましたが、彼の右手は止まりませんでした。
「うっ」と小さな嗚咽をあげると、1の未熟な陰茎から精液がしたたり落ちました。
彼は悲しい目をしたまま、私から目をそらしました。
 恍惚から現実に戻された彼は、私に他言無用と懇願しました。今日この日まで、世間に公表したことはございません。
しかし、1の立てたスレッドはいくら担任の私でも、許せない行為でした。

 本日1の母親と合い、このスレッドのことと、教室での自慰行為について報告しました。
 彼の母親は一言「産まなきゃよかった・・・・・」
 少し可哀想なことをしたかな、と思いますが、子供のうちに躾ておかないと後で大変なことになると
1の母親には申し伝えましたので、今後1がこのようなスレッドを立てることは無いとおもいます。
一応今度このようなことをしたら、教室での出来事を、PTAに報告すると警告してあります。
 2chの皆様ももしこの子が再びこのような事件を起こしたときには私までご一報下さい。
ガーデンとして対処させていただきます。
939937:03/10/15 23:02
>>935
そう思う。女が出そうが男が出そうがその人が良いならかまわんだろうね。
ただここの人ってどうしても自分を肯定したいらしいから
どいつもこいつも常にケンカ腰になる。
自分がそうしていることを2ちゃんねるなんぞで
押し付けても世の中変わらないってのに。

>>938
そりゃー許せねぇな!(読んでないけど
940恋人は名無しさん:03/10/15 23:03
>>936
1人って言うか・・・。
>>934のたとえは一番最近の話で前のスレとかも読んでたからさ。
叩きを感じる時もあったわけ。叩かれてみないと分からないだろうけど。
レベル云々の問題じゃなくて、素直に「叩かれるのって気の毒だな」って話。
そういうレベル云々の話になっちゃうと、割り勘男を叩くのも奢り男を叩くのも
心の狭い話だと思う。要は「相手にこうしてたい」って思う気持ちだと思うから。
941恋人は名無しさん:03/10/15 23:05
割り勘って……
942940:03/10/15 23:07
>>937へのレスです。スマソ・・・。ホントに・・・。
943恋人は名無しさん:03/10/15 23:07
>>940
要は・・・とその前に繋がりがないのだが。
944937:03/10/15 23:10
>>940
意味わかんない。
あなたは叩かれた人なの?
945恋人は名無しさん:03/10/15 23:10
>>923
あー、言葉の使い方間違えたかな。
とにかく>>935>>939と同じ事が言いたいわけです。
その人がそうしたいんだけなんだから、他人がとやかく言うのは変だと。
分かりづらくてスマソ。
946恋人は名無しさん:03/10/15 23:15
>>944
前半は叩く叩かないのの話なのに
>要は「相手にこうしてたい」って思う気持ちだと思うから。
と言う結論になったのか不思議。
947945:03/10/15 23:16
また間違えてるし・・・。>>943に、です。本当にすいません。鬱・・・。
948恋人は名無しさん:03/10/15 23:18
>>946

>要は「相手にこうしてたい」って思う気持ちだと思う

んだけど、周りが叩いててなんだかかわいそうなんでは。
ってことかな?
結論までの過程がちょっと抜けてるのかな・・?
949恋人は名無しさん:03/10/15 23:19
>>946
レベルの話をされたので。その辺は討論するつもりはないです。
950恋人は名無しさん:03/10/15 23:20
>>947
(゜ε゜)キニシナイ!
951恋人は名無しさん:03/10/15 23:20
>>940
割り勘だろうと奢りだろうと、本人たちがそれで満足なら、周りは何も言うこと無い。
と言って済むなら、このスレの存在意義自体がなくなるわけで。
デート代に限らず、恋愛系の話って、本人たちさえ良ければ、周りがとやかく言うことじゃないけど、
それを言っちゃえばカップル板自体に存在意義が無いよ。
「叩き」という形は良く無いとしても、いろんな意見を出してみることに異議はあるのでは?
952恋人は名無しさん:03/10/15 23:21
>>948
そのとおりなんです。
「本人がしたいと思ってしてる事なのに叩くのは変だし気の毒だな」と思ったんですね。
伝えるのが下手ですいません。
953恋人は名無しさん:03/10/15 23:25
>>951
いや、ここで言ってるのは、男が自発的にそうしていないのに
「男は奢るべき!」という女と、
そもそも割り勘主義の男が議論してるのだろう。
私は前の彼の時は割り勘、むしろ私が少し多めに払っていたけど
今の彼は全額出したがるのでありがたく頂戴している。
もちろん、食事の後のバーとか、お茶代を出したりしてるから
完全奢りじゃないけどね。
それは彼がしたいからやっているんであって、
ここの割り勘主義者にとやかく言われることでは無いと思う。
だから私のようなケースまで「奢られる女って最低」という言い方は
「奢らない男って最低」というのを同じくらい余計なお世話かと。
954恋人は名無しさん:03/10/15 23:29
>>953
このスレは、1で「奢らない男って最低」って煽ってるからな。
反対の「奢られる女って最低」って煽り気味のレスが増えるのは当然かもしれん。
要は、奢り・割り勘のメリットを冷静に議論すれば良いんじゃないの?
デート代の話はともかく、結婚してからの関係まで読んでると、結構考えさせられるけど。
煽るなというのはわかるけど、議論するなというのは、方向がちょっと違うように思う。

955恋人は名無しさん:03/10/15 23:29
男が奢っても女からは勝手に奢ってくるという
印象になるのかな。
956937:03/10/15 23:32
>>951
存在意義と言ってもそれぞれのカップルの経済状態が違うのだから
話し合ってもまとまるわけが無いのは当然のことで
話し合うだけ無駄だと思うんです。
957恋人は名無しさん:03/10/15 23:33
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに新スレへ移動
958951:03/10/15 23:34
>>956
議論というか、もっと軽い感じで、統一した結論を出そうというのとは違うと思う。
カップル板って、いろんなカップルの話を聞ければ面白いんじゃないか?って板じゃないの?
全てのカップル共通の結論なんて、この問題に限らず出るわけ無いよ。
959恋人は名無しさん:03/10/15 23:34
>>956
それを言い出したら全てのスレの存在意義がなくなる。
960恋人は名無しさん:03/10/15 23:35
┏━━━━━━━━━━━┓
┃簡易電波測定結果報告書┃
┃        被験者:>>1    ┃
┃                      ┃
┃       測定結果       ┃
┃電波レベル■■■□□.  ┃
┃         低      高   ┃
┃電波帯域 . ■□□□□.  ┃
┃         守      攻   ┃
┃電波振幅 . ■■■■■.  ┃
┃         現      妄   ┃
┗━━━━━━━━━━━
961恋人は名無しさん:03/10/15 23:37
カップル板は、「カテゴリ雑談」だからなぁ。
962恋人は名無しさん:03/10/15 23:38
論議するのはいいと思うんだけど、違う意見が出ると叩きになってる。
「俺はこう思う」「私はこう思う」って意見に対して、
参考にする、とか、「そうにするにはどうすればいいのかな?」って反応、あんまりないよね。

>>926に対してだって「じゃあ、どういう男がいい男?具体的にはどんな事するタイプ?」
とかってレスはないでしょ?男は男に興味ないからなのかもだけどさ。

私は結構、参考にさせてもらったからちょこっとだけ書き込みしたけど、
それでもあんまりそういう流れにはならなかったし。
最初からけんか腰で食いついて来る人が多い気がするけど
なんで自分と違う考えの人に対してそんなにギスギスするんだろうか・・・。
963恋人は名無しさん:03/10/15 23:41
>>962
スレの荒れ方は1の人格にもよるからな・・・
964恋人は名無しさん:03/10/15 23:41

     |||||   ______________
     ||||| /_____________/|
       |||||  ___________ | |
        |||||                | | |
             || (* ゚Д゚)さん 投稿日:‐‐‐ | | |
    Λ     Λ   | |氏ね!!           | |  |
    /  __/    ||クソ厨房が!!      | | |
   /uu ||||||||||||\ ||クソスレ立てんな!    | | |
  |∪u U     | ||逝ってよし!!カス!! || |
   \_u___ / ||___________| |/|
   /     \  |_____________/ |
  /        \|        A:===    | /|___
  |          \_____B:=== __ |/ |  /)
  |        |\  \@ABCDEFGHー  / / //
  |        | \uU ))□□□□□□□  / /  //
  |         \    )))________//  //
  |           \  ―――――――――   //
               ――――――――――――
965恋人は名無しさん:03/10/15 23:42
>>962
言いたいことはよくわかるよ。私も正しい正しくないは別として、
けんか腰なのとかギスギスしてるのとか
嫌だなーって思ったし・・・。
966恋人は名無しさん:03/10/15 23:43
>>954
でも正直言って「女が奢られたい」と主張しているよりは、
「その女の彼が奢りたい」わけだから、そういう女相手にでは
何の議論もなりたたないんでは?
また「奢りたいから奢ってる」男に対してもね。
さらにカップルそろって「割り勘が一番!」と言っている人たちも。

そもそも「奢るべきだ」という人と、「割り勘すべきだ」という
意見に相違がないと議論にはならないと思うけど。
それぞれの考え方で「奢り奢られ」「割り勘」で満足している人たちが
わざわざ反対の相手の意見を取り入れる必要もないような・・・。
967恋人は名無しさん:03/10/15 23:45
>>966
自分達のやり方に絶対的な自信を持ってるカップルばかりならね。
そんな自信家ばかりなら、やっぱり、カップル板自体が不用だよ。
どこか不安があるから、こういう板で、他のカップルの意見聞いてみたいとか思うんだよ。
968恋人は名無しさん:03/10/15 23:47
おまいらまんどくせーよ
969恋人は名無しさん:03/10/15 23:50
意見を聞きたいなら素直に聞いて「そういう考え方もあるんだね」って
納得すればいいのに、叩きの姿勢に入るからよろしくない感じ。
もっと色んな意見を聞いて楽しめばいいのに・・・。
970恋人は名無しさん:03/10/15 23:51
>>969
そうできたらほんといいよねえ・・・。
あ、嫌味じゃないですよ。
971恋人は名無しさん:03/10/15 23:51
叩くな・煽るなと言ってスレが荒れなければ、苦労無いんだが。
長寿スレだと、どこでも、1回や2回は荒れてるもんだよ。
972恋人は名無しさん:03/10/16 00:23
ヤフー掲示板にでも行けば・・・?
973恋人は名無しさん:03/10/16 04:08
>>1さん、はじめまして。突然のお手紙、失礼します。
僕は徳島に住む、小学3年の男子です。

>>1さんを初めて見たとき、なんて心の狭い人だなぁとおもいました。
それから、気になって、ずっと毎日欠かさず>>1さんの書き込みを
チェックしては、こんな大人もいるんだなとおもうようになってきました。
でも、最近、少し思うことがあります。
僕は初め、>>1さんは本当に意地悪なヒトだと思ってました。
でも、最近、誰かに意地悪されたから意地悪し返してるのかなぁ?って思うようになってきました。
僕も、意地悪されると、意地悪し返したくなるからです。
そうおもったら、ぼくはそんな>>1さんのことが少しわかったような気がしました。
早く大きくなって、僕が>>1さんを助けてあげられるようになれたらいいなぁ・・・と思います。
僕も頑張るので、>>1さんも、頑張って下さい。
974恋人は名無しさん:03/10/17 06:38
>>1はこぴぺだと君は知って居るの階?
975恋人は名無しさん:03/10/17 14:46
973自体がコピペ
976恋人は名無しさん:03/11/01 09:48
私は男性ですが・・・・
そろそろ
連続デート代比率0:10の記録止めたい・・・・・・
いつも相手は私に払わせてくれない
977恋人は名無しさん:03/11/01 09:53
温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
978恋人は名無しさん:03/11/01 11:44
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに他スレへ移動
979恋人は名無しさん:03/11/06 09:10
13対1
980恋人は名無しさん:03/11/06 09:22
↑何が?
981980:03/11/06 09:48
誤爆スマソ。逝ってきます。
982恋人は名無しさん
野球の結果だろう