怪傑!根府川(仮名)先生!

このエントリーをはてなブックマークに追加
75根府川(仮名)
>>72粘着続き
淀川さんは、当初「ララミー牧場」というアメリカのテレビドラマの解説役として
日曜洋画劇場の元番組にでることになりました。そのとき、ウリがないので
「サイナラ、サイナラ・・・」と言ってみたそうです。それが好評で、日曜の映画
放送の解説にかかせない挨拶となったということです。

しかし、日曜洋画劇場はNET(テレ朝の前身)が金を出せないためクソ映画の
放送が多く、かなり解説役をやめたがっていたようです。
亡くなった直前も、こんなの淀川さんに解説させていいのかよ、という映画が多かった
ですからね。
「特攻野郎!Aチーム」をけっこうギャグにつかってましたね。
例:「あなたはどんな映画が好きですか?(耳に手を持ってくる)え?「特攻野郎!Aチーム」?
   ああ、それはよかったね」

全然関係ない映画の解説をしているのに、ですよ。映画はみなくても、淀川さんの解説だけは
観てましたね。

しかし淀川さんの真骨頂はテレビでの映画解説ではなく、その猛烈な好き嫌いにあります。
ビム・ベンダース大嫌い、オリバー・ストーンけっ飛ばしてやりたい、かたやシュワちゃん大好き、
・・・これは関係ありませんな。淀川さんは対談・座談集が面白い。機会があれば淀川さんの
毒をぜひ堪能していただければと思います。

それでは、また。