怪傑!根府川(仮名)先生!

このエントリーをはてなブックマークに追加
135根府川(仮名)
>>127
たびたびの庵へのご来訪、歓迎いたします。ポポフでのご活躍、いろいろ
伺っておりますよ。ところで大変な有名人だったのですな、@シゲル@さんは。
あの名門『いやいや園』ご出身とは。わたしも幼少のみぎり、愛読しておりましたぞ。

さてわたしが某筋より入手した「ヒイラギ」の正体をお教えしましょう。


www.biology.tohoku.ac.jp/garden/AOBAYAMA/190Osman.jpeg


(へ〜、魚もいるんだ、すごいね父さん)
www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/fishfile/hiiragi_03.JPG

…ところで「ヒラギノ明朝」は、なぜ米とかと一緒に販売されているのですか。

ありがとうございます、生徒に話して大恥をかくところでしたよ。
…すでにかいておりますな。
是非ともこジャレたパーティジョークとして処理していただきたい。

アルキメンデスは、一度食べたことがありますよ。
あっためなくても食べられるというのがウリでしたね。しかし、冷たいあんかけ
にどうしてもなじめなかったのです。
「木梨憲武、スクーバに挑戦」のなかで、木梨がシュノーケルのくわえ口のゴ
ムの味に慣れることができず放った、「せんせぇ〜い、やっぱゴムなじめましぇ
ーん」てな感じでしたな。
同時期にたしかジュリーがCMをやっていた1分でできるカップラーメンもあり
ましたね。一回食べたことがありますが、カップヌードルの敵ではありません
でした。あれも時代の流れと共に消えていきました。

ある一時期は1.5倍スーパーカップ(豚キムチ)を「グラッチェ、グラッチェ」と口走り
つつ頂いておりました。「ラ王」も結構食べていました。しかしいつも何か後悔の念
が走るのですな。しまった、エースコックの「ワカメラーメン」を喰っておけばよかっ
たと。わたしはあくどい味を求め、カップラーメンを食べるのです。
さて「ラ王」(冷凍タイプ)CMにでていた松本恵嬢はいかがしたのでありましょう。
「写○丸はその現場に遭遇しましたよ。松本クンはといえばキャップを深くかぶり…」
『F○ASH』に「○写丸」は何人いるのか、教えてください。

ところでわたしは最近マルタイの「博多棒ラーメン」にはまり、カップラーメンを食べて
ないのですよ。お勤め先ポポンでは無理でしょうが、休日のひととき、ゼヒお試し戴き
たい。ノンフライ麺ですからカロリーも低いのですゾ。

>>128
(>>119ヲ参照ノコト)