怪傑!根府川(仮名)先生!

このエントリーをはてなブックマークに追加
113根府川(仮名)
>>106への回答続き
3.将来の不安とカブについて
 安値安定、ということで言えば、確かにそうでしょう。30数キロしか営業路線がなく
 保有資産もとびぬけて大きいわけではない会社が安定株価を続けている。
 2008年に阪神タイガースをサントリーに身売りしているのに。関西人の優しさ、ですかねぇ。

 ところで儲けたいのであれば仕手株を扱うのも手です。仕手戦の情報を仕入れ、
 コバンザメで儲けるのです。旧世紀末は、某地方百貨店の仕手戦で儲けたり大穴を
 あけたりする人が続出しました。
 不動産は短期的にいえば、当たり前ですがマンションでしょう。住宅ローン減税
 の対象は2001年12月入居予定者までだったので、その駆け込み需要で、
 かなり不動産価格が持ち直したことはご存じですよね。
 結局政府がぎりぎりで15年間の減税延長を決定したのでまた地価が下がり、
 そのとき買った人は泣き寝入りでしたが。また買い時が近づいてますよ。
 だが鈴木さん、証券会社の前でTV局のインタビューに答え
 「あたしの貯めてたボーナス全部突っ込んだのに・・・ひどい」と世を呪うひとに
 ならぬよう、先生お祈りしてますよ。
 あとなるべく信用買いはしないように。現ナマ主義でね。

 *オンライン証券は野村を薦めます。ゴミ客へのサービスは大したことないのですが、
 会員(会費無料)になると日経新聞の過去10年記事検索がただでできるようになります。
   www.nomura.co.jp