「気持ち悪い」に込められた意味

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>289
氏ぬのとはちょと違う。
みんな一つになるんだよ。
そこから戻るかどうかはその人次第。
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/28 19:40
>>284
>>288
新刊本『エヴァンゲリオン解読』の第五章のタイトルが
「シンジがアスカの首を絞めた理由」

なお、エヴァ本については、新スレも登場しています。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/eva/1009126838/l50
(復活・エヴァ本議論スレッド)
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/01 20:12
>>126 >>193 >>198
>>202 >>237 >>288
いいこといってるYO。

これらにかいてある通りだが、「気持ち悪い」については、
他人を拒絶するようなニュアンスがあればいい。例えば
「アンタバカァ?」でも通じることは通じる。でも主語は
ないほうがいいかな。

ついでに、誰か英訳紹介してたけど "I feel sick"
は主語があるから誤訳かも。「あたし気持ち悪い」は変。
むしろ、"unpleasant" "nasty" "sickening" みたいなほうが
よいと思われ。
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/06 22:55
>>93

知ったかぶってるお前が「気持ち悪い」
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/08 22:28
288、イイ!
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 00:14
何故シンジはアスカを絞め殺そうとしたんですか?
アスカの「気持ち悪い」よりもシンジの行動の方が
理解できなかった。
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 01:12
>>295
英訳は関係無いよ。普通、翻訳を手がけるのは制作会社じゃなくて
販売権を買った会社が翻訳者なりに委託するもんだし。
ガイナの規模じゃ間違い無くこのパターンだろ。
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 01:45
>>295
一番客観的で一番取り付く島の無いような言葉を選んだんじゃないかな。
「アンタバカ?」とかじゃただのケンカと変わんないしね。
>>298
295番の人が挙げた番号のレスを見ればわかると思うよー。
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 07:52
俺も今見返してしまった。

正解はすでに出ているようだから、
個人的感想を書かせてもらう。

ラストで首を締めたのは、それがシンジにとって
ベストの行動だと思ったからではないか?

現実の世界、他人との痛みのある世界に戻ってきて
自分も痛みを伴うが、他人を傷つけると言う行為を
シンジ自身の意思で行ったと言う事が、あのシーンでは重要なのでは
ないか?と思った。
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 08:01
その後アスカにほほをなぜられて
首を締めるのを緩めてしまう。

これは単に、自分の都合で相手を殺してしまう事に
耐え切れなくなってやめてしまったのではないか?
と推測する。

なぜアスカは優しくほほをなぜたか?
と言うところの解釈の仕方でアスカのせりふの
意味が全然違ってくると思うのだけど、
私は、アスカが思っていたシンジと言う少年の
行動から考えてありえる行為であると、
解釈したので、敢えて抵抗はしなかったのではないか?
と推測する。
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 08:03
よって、
その後、一人で泣き崩れてしまうシンジを見て
アスカは結局自分と言う物を強くもてない
シンジに対して気持ち悪いと言ったのではないか?
と思った。

あくまで、今見返して思った事なので
余り煽らないでね。
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 08:06
途中で挿入されていた
アスカとシンジのベットシーン(?)
(なぜか二人とも裸で重なり合っているシーン)
なども、話の流れからは
突然のシーンだから、真意は計り知れないね。

上で指摘されているのを見てから
見返してみて始めてそれに気がついた。

もっと見返してみたら新しい事に
気付きそうだなぁ。
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 13:05
アスカ「気持ち悪い」
シンジ「まったくもう、飲み過ぎだよアスカ。はい、お水」
306305:02/01/09 13:06
>>305
 ってこんな感じに見えなかった? 俺はそう見えませんでした(藁
単純に、シンジの涙を飲んでしまったのかなと。
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/17 20:46
シンジの涙は一万年に一滴しか流れません
飲むと不老長寿の効果があるという幻の妙薬でございます
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/20 23:17
http://www.age.ne.jp/x/t-igrs/eva/serifu/ura.html
このページが載ってるサイトにはどう行けばいいの?url削ってもnot found
>>309
よくある怪文書のたぐいだね
あんまり気にしないでいいよ
放送されたのが真のEOEなんだから
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/20 23:31
>>309
よ…良くできてる…。
312  :02/01/21 00:04
かなりマジっぽくない?
正直、これが全部作りだとは思えない。
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/21 00:51
やっぱラストはシンジ以外帰ってこなくて、
お墓作ってたらアスカが帰ってきた(他もじき帰ってくるかも)ラストか。
>>310
実写パートのOLアスカのあたりは
別なサイトでも流出していたから、カナーリ ホンモノだと漏れは思っているよ

だから、じゃあなぜこれをボツにして映像化しなかったのか?
ってところに謎解きの手がかりがあるとは思うね
316312 :02/01/27 01:14
>>315
OLアスカのパートは撮影までやったんだけど、
声優達の演技がイマイチだったんで使わなかったんだってさ。
確かに、あれはよほどうまく演じないとギャグになっちゃいそうだからね。
で、ジエンドの予告を作る時に春の予告で26話までの内容を使っちゃったから
ネタがなくって、ボツになったOLアスカの映像を予告に使った、とそういう事みたい。
既出かな。だから、謎解きとは特に関係ないと思うよ。
317 :02/02/02 12:46
age
なんでトウジとできてんですかね?
>>318
あそこはねシンジが自分の居ない世界を夢うつつの中垣間見るって
設定のシーン、だからシンジの居るべき場所にトウジが居るだけだとおもうよ
名前が変わっただけ、シンジがトウジにね
320  :02/02/07 01:20
age
321sage:02/02/07 14:07
sage
322名無しが氏んでも代わりはいるもの :02/02/10 23:17
   / ̄ ̄ ̄ ̄\     10歳で鏡を見るのをやめた 
   (  人____)   12歳で恋愛を諦めた
    |ミ/  ー◎-◎-)   13歳で妄想の世界に住むことに決めた
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった
  _| ∴ ノ  3 ノ    だから愚痴はかみ殺してた
 (__/\_____ノ      (無理なものは無理)が口癖
 / (   ||           15歳でエヴァを見つけた
[]__| |エヴァ   ヽ    エヴァに興味ない日本人は糞以下だったと気づいた
|[] |__|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから
 \_(__)三三三[□]三)     ずっとかみ殺していた
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    でも言ったら最高に笑えた
 |エヴァ|::::::::/:::::::/       「エヴァヲタ以外のヲタは糞以下!!」
 (_____):::::/::::::/       ほんっと最高に笑った
     (___[)_[)
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/12 16:34
恐らく…観客の人達に対するメッセージじゃないんでしょうか? 「ヲタ気持ち悪い」 ひどいよ!アスカ!!(´д`)ハァハァ
   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ    
 (__/\_____ノ   ←ヲタ気持ちわる〜い   
 / (   ||           
[]__| |エヴァ   ヽ    
|[] |__|______)    
 \_(__)三三三[□]三)     
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
 |エヴァ|::::::::/:::::::/       
 (_____):::::/::::::/       
     (___[)_[)
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/12 18:21
325≫パーフェクト!気持ちいぃぃ〜!!!
爆笑問題がエヴァのラストシーンについて語ってたよね。本気で意味分からない人は爆笑の本読んでみれば?馬路レススマソ。
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/12 19:08
爆笑問題が…(爆笑)
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/12 21:38
ザザァ…
 何処かの湖の波打ち際。人影が二つ横たわっている。
 横を向く。アスカの向こうにレイが見えた。
 それは幻。アスカに見えた希望の形。
 シンジと同じ希望を望む、心の幻…。だからシンジは起き上がる。
 アスカの右手と左目には包帯が巻かれていた。
 他には誰もいない。なにもない。壊れた世界。何もかもが壊れていた。
 どうしてアスカなんだろう?
 不意に想いが去来した。それはアスカが嫌ったから。
 シンジの考えを拒絶したから。
 誰しもが持つ心の悩み。シンジに共感した魂達は、形を失って消えてしまった。
 それはシンジと同じだから…シンジと同じ心の形。
 だからシンジがいればいい。その他の形は今は無い。
 アスカの目は開いていた。だが何も映していない。
 シンジだけは映さない。それが当たり前のことだから。アスカはシンジを拒絶した。
 自分は違うと叫んでしまった。違う人間と反発したから…
 アスカだけが形を保った。ATフィールドを失わなかった。
 それはシンジと違う人間だから。シンジを否定した人間だから。
 シンジに取り込まれなかったから。だからシンジは馬乗りになった。
 アスカの首に手をかけた。否定したくせに。
 どうしてさ?嫌ったくせに。
 なんでだよ!
 シンジはアスカを受け入れられない。同じ考えを持ってるくせに…
 何処かに希望を抱いていたのに。アスカはシンジを否定した。
 アスカにとってのレイは加持。それは自分を守る者。
 それは自分をあやす者。自分を託せる、依存の対象。
 シンジにとってのレイはカヲル。それは分かってくれる人。
 それは愛してくれる人。
 自分を話せる、情愛を与えてくれる人。
 お互い誰かを求めていた。だからシンジは許せない。
 慟哭が指に力を込めさせる。わかっていた。
 こうなることは分かっていた。だから苦しかったのだ、戻る事が。
 辛かったのだ…、側に残るのがアスカだけだとわかっていたから。
 ふと…、アスカの指が砂を掻いた。
 ゆっくりと持ち上がり、シンジの頬を一度撫でる。
 びくっと震えてシンジは驚く。指から力が抜けてしまった。
 再び込めることはできなかった。
 ポタッと滴が落ちていった、アスカの頬で涙が弾けた。
 ゆっくりとアスカがシンジを見付ける。
 シンジの存在を心で認める。どうしてシンジなのだろう?
 あれほど否定していたはずなのに?なぜそれでもシンジなのか?
 同じ想いを抱いて、認めて分かり合わねばならない相手が。
 シンジが全てを奪ったのに。シンジに消えてもらいたかったのに。
 辛くて、苦しくて、もどかしくて…
 それをわかって欲しかったのに。
 どうしてわかってもらわなければいけないのだろう?こんな奴に。
 どうしてわかってあげなければいけないのだろう。こんな奴を。
 それでも同じ夢を見ているのだから。同じ希望を抱いているから。
 分かり合えると信じているから。信じ合わずにいられないから…
 それを否定することは出来ないから。
 したくないから。できないから。自分だって信じているから。
 夢見ているから。信じたいから。
 だからアスカには、こう呟くことしかできなかった。

「気持ち悪い」
長いね。
331:02/02/12 22:01
>>329
ヲタ臭さに歯車がかかる
>>329はどっかで読んだ気がする…
微妙にカットしてあるけど、ここ↓のじゃねーか>>329
ttp://www.bd.wakwak.com/~nakaya/novel/magazine/real/eva48.htm
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/14 22:37
>>1-333が「気持ち悪い」
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/14 22:40
>>334
似たようなのが既出しまくりです。
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/17 15:50
あ げ
>>31の「ふつー」が面白すぎるのであげ。
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/22 22:54
気持ち悪い・・・
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/25 13:17
俺はアスカの妊娠に対する暗喩かと思ってたよ
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/25 13:30
ラストシーンが何も言わずに仰向けのまま嘔吐でフェードアウト、終劇だったら
面白かったかも。
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/25 13:55
あるいはシンジがアスカをレイープして終劇、なんてのはどうだ?
342名無しが氏んでも代わりはいるもの