もし、エヴァ板がリアルタイムであったら…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嘘と名無し
テレビ放映、または劇場版公開とリアルタイムで
エヴァ板(2ちゃんねる)があったらどうなっていたとお思い?
今とたいして変わってないね、きっと。
「庵野死ね」が増えてた
アヤナミスト比率が今の軽く倍はあったと思う
荒れたり乱立だったりあまりいいこと無かったんじゃないかな?
旬が過ぎてから板ができたのは正しかったと思うよ

まあ、あったらあったで良かったことも在ると思うけどね
>>5
激しく同意!!!
害名糞が板ごと削除要求。
>>3
ワラタ
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 08:15
庵野さん、多分ストーリー構成の参考にしたよ(w
うんこ
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/04(水) 00:20
毎週水曜は板トンでたかもな
900越えのため、対決スレが一晩で何回も立つ
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/04(水) 19:43
EOEの時はかなり荒れそう
14イアイアハスタア:2001/07/04(水) 22:09
日刊アスカは高評価か、思いっきり潰されるかどっちだろうか。
謎解明スレは盛り上がったでしょうね。綾波は何物か、とか。
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/04(水) 23:20
>>14
日アスはアヤナミストに叩かれまるでしょうね。
>>16
そういや叩かれまるよな
1816:2001/07/04(水) 23:28
「叩かれまる」じゃなくて「叩かれまくる」だ。
卯津田氏濃
魚青は?
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/05(木) 15:13
みんな、リアルタイムでEVA系HPの掲示板とか覗いてただろ?
大して変わらんよ。
「エヴァキャラクターのぬいぐるみをつくりませんか」
という至極まっとうなスレが、静かに下げ進行するが

あるときキティの登場で荒らされ、結局なにも作られないままdat落ちする
>>21
生々しすぎる……
23エヴァンゲリオンの1話観た!?:2001/07/06(金) 01:45
なんか凄いよね!
敵とか、主人公の機体とか!
ロボットっぽくないところが新しいよ!
来週が楽しみ!
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 01:52
>>23
何が新しいんだよ。
へたれた主人公が否応なしに戦うなんて、もろガンダムのパクリじゃねェか。

セーラームーンでも観てろ。
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 01:54
でも敵(使徒だっけ?)の正体とか目的とか、全然説明がないよな。
宇宙人?
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 01:57
そのうち悪の組織とか出て来んじゃないの?
あの親父は多分、敵だね。ひと目見てわかったよ。
で、最後に主人公にやられんだよ。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 02:08
>>26
いや、ああいう悪人面に限って死ぬ間際に改心するんだよ。
最後の敵の弱点とか教えてさ。
28初回放映時に熱中してそれで燃え尽きたワタシ:2001/07/06(金) 02:26
リアルタイム時には、NetNewsのfj.rec.animationにエヴァ旋風
が吹き荒れていたYO!
毎週水曜日から木曜日金曜日と、「あの名前はこういう意味だ」
「あの水中の街は横浜駅前です!!」「ロンギヌスの槍の意味は?」
「シンジ君が読んでいた歴史の教科書のテキストは以下の通りです」
とか毎週百も二百も記事が飛び交っていたYO!
最終回の後は何百も記事が飛び交ってみんなで殴り合いのケンカ
をしていたYO!!
いやあ、楽しかったなあ。
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 03:12
>>27
あり得るな。それで結局主人公(名前わすれた)が敵をやっつけたあと
奇跡的な感じで蘇るんだよ。絶対そうだ。まさに社名通りのガイナックズだな(w
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 03:36
>>29
ワラタ
やりそう。ベタベタだよな。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 03:41
あの包帯の子がヒロインなのかな?なんか(・∀・)イイ!!
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 03:43
漏れはあのミニスカのお姉さんがいいぞ。
ハアハア
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 03:50
>>31-32
女の子の名前くらい覚えやがれクズ共

「レイたん」・「ミスズちん」

それぞれ100回復唱してから寝ろボケ。
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 03:50
あのへたれ主人公が、成長していく物語なんだろう?
お約束だけど、そういうのに弱いんだよ。
きっと最終回では、逞しくなってんだろうな。
ところで、エヴァンゲリオンってどういう意味?
略してバンゲリ?
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 04:27
>>35
ゲリオンで良いだろ。下痢音みたいだけど。
37第二話見たか!?:2001/07/06(金) 23:28
エヴァが暴れ出したところとかちょとかこよかたよ!
つーか青いヤツ無敵ジャン!
つーか、暴走って何?
なんか、ただ乗ってればいいとか言ってたけど、操縦する必要ないって事?
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/09(月) 17:07
普通暴走っつったらただ走りまくるだけとか、そういうのだよな(w
多分一号機になんかヤバいもん入ってて、そのプログラムみたいなモンが「暴走」するんじゃない?
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/09(月) 18:04
>>39
人造人間っていってたロ
手ーぐるぐる回す状態になるのよ
つーか人間の遺伝子いじったくらいであんなにでかくなるわけねぇじゃん
ぜってー敵さんとっつかまえてコピってるよなぁ
だから取り戻しにきてるんだロ
>>40

なるほど、ロボットを作ったせいで、相手が攻めてきてるのか。
だったらそんな物作るなよな(笑)
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/09(月) 21:14
当時、ニフティのガイナックスフォーラムがここのEVA板の役割を
担ってたよ。
最終回前後は、ニフティの中でも2番目のアクセス数だったらしい。

おれも25話見た時に絶望して、他の連中がどんなことを考えてるのか
気になって読んでた。
悲観論と楽観論があって、悲観論は「予告に映ってた台本も25話と
同じようなノリだ!!ストーリーに決着つかないかも!!」っていうのから、
楽観論は「キールとゲンドウが禅問答すれば5分で謎が解決するはずだ!!」
っていう感じで、とにかくもう阿鼻叫喚な感じ。
ものすごい量の書き込みでした。

で、最終回放送。
ほぼ100%非難の嵐でした。
「庵野○ね!!」「LDの全巻予約を解約する!!」等々。
当時、映画化の話は微塵もなく、エヴァの唯一の最終回として
「アレ」を突き付けられた時の絶望感は、今でも忘れんよ。

今でもニフティに行って過去ログを漁れば見られるかも知れない。
>>42
みなさん、アニメに結果を求めてらしたのね
43は気のきいた事を言ったと思ってる。
あの主人公の同級生の「鈴原トウジ」と「相田ケンスケ」って
村上龍の『愛と幻想のファシズム』からじゃん。
てことは洞木さんとか千屋も出てくんのかな?
個人的には山岸に出てきてほしいな。

クロマニヨン隊長に敬礼!
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/10(火) 13:53
>>44 正解
4847:2001/07/10(火) 22:28
あ、ごめん。うっかりリンク先を間違えてしまった
こちらを参照してください>>45
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=984401290&st=794&to=797&nofirst=true
4945:2001/07/10(火) 23:39
>>47
あ、どうも。いやあ>>45のやつは、エヴァ放映時に、この板があったらっつう
ネタっす。村上龍、結構好きだったもんで。尤も、あの当時はネットはおろか
PCも持ってなかったし、それどころかエヴァもリアルタイムでは観てないし・・・

あ、でもリンク先勉強になりました。私の把握している以外にも、キャラが
結構、出ていたんですね。

因みに私は、エヴァを見るまで「洞木」を「どうき」と読んでいたドキュソです。
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/12(木) 06:59
どうき、いきぎれ
そんなあなたに救心をぷれぜんと。