エヴァの何話が好き?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
理由も合わせて述べよ。
ちなみに漏れは『男の戦い』だな。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 19:38
23話『涙』 理由? 理由が要るのか?
強いて言うなら、俺にとっては23話がエヴァだ。
第六話「決戦、第三新東京市」
ポジトロンライフル云々のところがSF好きにはたまらない。

1の理由は?
1は理由を言ってないと思われ。

私?
ほら、あの使徒が出てくる話。
あとエヴァも出てた。
それに50ペリカ。
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 19:45
第壱話「使徒襲来」
ほら!
あれだよ、あれ!?
名前出てこないけど・・・

それ。

あと1は理由を述べよ。
(20字以内・配点2)
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 19:58
『男の戦い』だ!
>>1に代って理由を言おう
それは珍しかったからだ

珍しくシンちゃんが凛々しかったし
珍しくゲンドウがシンジを誉めたし
珍しくミサトさんがシリアス一辺倒だったし
珍しく綾波がラーメン食べてたし
珍しくアスカが怒ってたし

今思えばアノあたりから話が鬱々になっていった
明るい色彩の最後の話だと言える
>>7
それは「奇蹟の価値は」と混ざってないか?
9謎の名無し人:2001/06/23(土) 20:11
>>8
#19ではラーメンは食べてないよな?
10:2001/06/23(土) 20:19
そういや理由言ってなかったな。スマソ・・・。
理由は『エヴァの全てが凝縮されてると思ったから』(19文字)。
>>9
ドリアンだっけ?
ラヴィ〜
>>10
ありがとう。
気になって氏にそうでしたが、これで安心して眠れます。
1さん2点ゲット。
10万点で豪華景品。

でも、短くまとまりすぎて抽象的・・・。
ああ、やっぱり気になって眠れない。
>>12
私の負けだぁあああああ!!!!
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 20:37
「瞬間、心、重ねて」
シンジとアスカの最初で最後の〇〇〇。
その後、下り坂を転げ落ちる様にアスカがおかしくなっていった。

強いて言えばエレベーターの中の加持はけだもので嫌。
○○○の中は何ですか?
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 21:41
SEX
学天則
19名無しが氏んでも代わりはいるもの :2001/06/24(日) 16:15
マグマダイバー
ラブコメ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/24(日) 18:15
皆さん、頑張れage
大安売り
23名無しが氏んでも代わりはいるもの :2001/06/24(日) 20:57
拾七話が好き
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/24(日) 21:17
>>13
「使徒を食べている様子がおいしそうだから」(19字)
このシーンは最初見たとき衝撃的でしたね。この話のあと早く続きが見たくて
しょうがなかったのを覚えています。
2513:2001/06/24(日) 23:39
>>24
ありがとうございます!
昨日から気になって起きていたのですが、ようやく眠れそうです。
・・・・。
>>「使徒を食べている様子がおいしそうだから」
こ、これが1さんの
”エヴァの全て”なんでしょうか?
やっぱり眠れない・・・。
24話
やっぱカヲル君!
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/25(月) 20:38
ミサトと加持が○○○する回
あれって夕方6時半のとき流したの?
281:2001/06/25(月) 20:59
>>13
24は漏れぢゃないぞ・・・(w。
自分の理由は『全てのキャラに均等に活躍の場があり、
それら全てがそのキャラの本質をあらわしてるような気がする』から。
うーん何か分かりにくいね・・・。

逝ってきます。
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 13:12
俺は第一話がいいな。
何かまだ初々しいというか。
303:2001/06/26(火) 18:57
>>29
BGMがダメだったあたりがな。
車の中とか初号機発進とか。

よく考えたら第25話「Air」の方が好きだな。
ミサトのシーンとか弐号機の戦闘とか。
「命の選択を」
こんなんやっていいのかとマジで思った
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 20:54
第弐拾壱話「ネルフ、誕生」
とにかく内容が濃い。
全編シリアス。
クライマックスへの導入部としては最高。
>>3
おいおい、俺も 第六話「決戦、第三新東京市」 って書こうとしたのに。
超長距離射撃の絵のカッコよさには痺れた。
綾波とかはどうでもよかったけど。
当然「瞬間心重ねて」だな。アスカがたまらん。
3513:2001/06/26(火) 21:48
>>28
>>『全てのキャラに均等に活躍の場があり、
それら全てがそのキャラの本質をあらわしてるような気がする』

いえ、よくわかりました。
ありがとうございます!
気になって睡眠不足でやばいところでした。

でもあなたが本当の1さんで、24さんは1さんじゃない・・・ですか?


やっぱり眠れない・・・。
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 11:33
「奇跡の価値は」だな。
シンジなりに答えを出した話だったが、
のちに苦悩するための話であったといえないこともないだろう。
>>13は一体何日寝てないんだ?(藁

ちなみに漏れも19話。
「僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット、碇シンジです!」
それがすべて。
38名無しが氏んでも代わりはいるもの :2001/06/27(水) 19:29
静止した闇の中で
ゲンドウがカッコイイ。
39名無しが氏んでも代わりはいるもの :2001/06/27(水) 23:00
「ネルフ誕生」も捨てがたいですが、「使徒、侵入」が一番ですね。
ハッキングする使徒をめぐる攻防にドキドキしたものです。
あえてエヴァによらない殲滅というのも印象に残りました。
(これで、エヴァが侵食されてたら、23話みたいな話になるのだろうか???)
 これでリツコさんに萌えました。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 23:13
>>38
迷セリフもあったしノウ
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/28(木) 06:06
16話が好きだなぁ。
使徒の演出やシンジの心象風景とか暴走とか。あと作監が個人的にお気にだったり。
思えばこの話。ちょうどエヴァ後半の導入部分になってるんですね。
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 00:14
age
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 01:15
拾七話かな

破滅直前の危うい平穏。
この回の日常生活の描写があって、後半のカタストロフのやるせなさが
何とも引き立っていると。。。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 01:45
「静止した闇の中で」
危険な役を敢えて買って出るアスカがかっこいい。
特にアスカの横顔のアップ(口しか映ってないシーン)から
「Gehen!」の掛け声と同時にBGMが流れ、
戦闘になるシーンが最高。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 14:06
それは幻の27話です。深夜の4時に一回きり
放映されました。深夜とはいえ、あまりの過激
ぶりにビデオ化もされていない話なんです。
それを見れたあなたはラッキーですね(^-^)
「ゼーレ、魂の座」の回でシンジがベッドで寝てるシーン
音量を最大にすると足し算のできる犬の話がでてくる。

他にもあると思うので探してみましょう。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 16:59
やっぱり第7話「君の肌は白い便器のようだ」かな。
なんと言っても管理人さんの笑顔がいいね。
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 17:03
それと第3話「何は無くとも鐘は鳴る」でしょ。
リツコの豊満ヒップが話題になったね。
50名無しが氏んでも代わりはいるもの :2001/07/03(火) 18:43
>>47
ワラタ、マジで入ってた。
第2話「見知らぬ、天井」

この回は何と言っても初号機とサキエルの戦闘シーンだけど、
終わり方が戦闘シーンの余韻を残す、実にいい終わり方をしてる。
このために劇中の時間をいじって戦闘を後半に持ってきたのね。
1話で溜めて2話前半でスルーしてラストでっ・・・ていう演出が憎い。
ラストまで見れたのはこの回あったればこそ。秀逸なつかみの回。

第24話「最後のシ者」

カヲル君が唐突に登場していきなりシンジと仲良しになり
おまけに実は最後の使徒だった!というスピード感のある展開が好き。
強い感動は無いし戦闘シーンも比較的地味なんだけど、
結末に向けて絶妙にピリピリした緊張感を作っていたと思う。
妙に積極的なマコトが印象的。
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 20:01
エヴァは大別して三部に分けられる。

前半:1〜6話(初々しい雰囲気、内向的シンジと綾波との交流)
中盤:7〜(アスカの来日により、がらっと雰囲気が変わる)
後半:〜24(人間関係の崩壊、物語が終局に向かいはじめる)

前半が一番感情移入できた。
中盤はバライティに富んでいる。コメディシーンも多いが、
同時に幾つかの謎や影がちらほら。
後半の感動シーンの多さに脱帽。人間関係の縺れ、人格の崩壊と同時に
全ての謎が解かれ、結論が出されようとしている。
>>52
でも結局結論が出ないまま終わっちゃったのよね。
映画版含めて。
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/05(木) 00:01
キールは何者? まさに"竜骨"だったわけだが・・・
びていこつ
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/05(木) 01:40

テレビ版、鬱になるなる25話

(字余り)
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/05(木) 17:28
>>52
その区別でいったら俺は前半がいいな。
あの雰囲気がいい。
新しいスレッドができました。
こちらもあわせてご利用ください。

ベスト3とワースト3を述べよ!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=996153651