◆◆◆EVA板・総合アナウンス◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
monazilla part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005282763/541-555
541 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:22
 どもども、遅くなってすいません。
 まず、M8月末にとりあえずサーバ代を入手プロジェクトの一環として、
 2ch謹製有料ツールをつくるという話しでしたが、ぽしゃりました。
 いまさら、新しく作るよりも、既存の作者さんたちのツールになんらかの機能を
 付加することで、その機能部分だけを有料化してみようプロジェクトとして
 動いてたりします。それが、offlaw.cgiでdat読みの部分ですね。
 試験的にうまくいったので、今度は付加した機能を有料化しよう作戦だったりするわけです。

542 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:26
 >>541
 どこで金取るの?認証ID?

544 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:26
 んで、転送量のうちdat直読みが思いの他多いというのがわかってきたので、
 なんらかの対処がいるのでは、、、という話しもでてきました。
 例えば、某社では、2ch上の企業情報をDB化してクライアントに販売しています。
 んで、DB化するために毎日/datを総ざらいしてたりするわけですね。
 んで、既存の使い勝手を殺さないでdat垂れ流しにしない方法を模索して
 DOLIBとかがでてくるわけです。
 ツール作者さんを囲い込んでソース非公開で2chツールは開発不可!ってやってしまう
 というのもなんなので、ビジネス的に公開するのがまずい部分(要するに課金サーバとのアクセス方法とか)
 を非公開にしつつもツールを公開で好き勝手に作ってもらえるものとして、
 DOLIBを使うということになったわけです。

545 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:29
 ほいで、MLに作者さんが増えてくうちに、
 ビジネス的に公開がまずい部分も、理論的に公開しても
 問題ない仕組みに持ちこんでしまえば、全部公開でもいいんじゃないの?
 といった動きもあって、MLの中でソースを提供しあってりしてもらってたりします。

 とはいえ、2chに負荷をかけることで飯をくってる人達がいる以上、
 全部公開でやってたら、筒抜けだし意味がないし、
 んでも、ユーザーがツール作れないし、、というところで模索をしてる
 タノモサクシスボーベなわけですよ。

546 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:33
 悪意のある人たちははっきり言ってどんな方法取っても
 ログ取りするんじゃないの?売り物にしてるならなおさら
 無駄だと思うけど

547 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:34
 >ひろゆき
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011719933/l50

 これはどうよ?
307306 の続き:02/01/24 04:29
548 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:35
 公式発表 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

 「html化待ちのdatが読める」のが有料…でいいのかな?

549 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:36
 >542さん
 認証IDで課金するとおもうです。

 現状で考えてるプランでは、既出ですが、
 IDが無くても使えるがIDがあると便利になる。
 んで、IDは有料で、どのツールでも使えるって感じになるかと。

551 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:38
 >「html化待ちのdatが読める」のが有料…でいいのかな?
 そっす。

 >悪意のある人たちははっきり言ってどんな方法取ってもログ取りするんじゃないの?
 コストとパフォーマンスの問題だとおもうです。
 ビジネスでやってる人たちは、コストがあわなくなれば辞めますから。
 悪意の人も飽きますしね。

552 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:43
 dolib.dllは認証IDを使うために必要で、
 dolib.dllは自由に使えるし、Monazilla外のツールへで使う手段も公開される
 という認識であってる?

553 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:44
 Gikozilla の件は聞きたいなぁ。
 proxyでキャッシュを取っておくと、HTML化前のログ(課金なしで読めるぎりぎりで
 キャッシュした分)が読めることになっちゃうよ。これ作っちゃっていい?

554 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:45
 >dolib.dllは自由に使えるし、Monazilla外のツールへで使う手段も公開される
 という認識であってる?

 あってます。

 ただ、DOLIBは開発中なので、まだ”公に公開”はされてない、、とおもいます。
 ツール開発者には公開してますが、、、

555 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:49
 >553さん
 いいんじゃないっすかぁ?
 ただ、課金なしで読めるぎりぎりでキャッシュするために、
 鬼のようにアクセス繰り返すとかであれば、
 制限する可能性はあるとおもいますが、、、