LASにおける、アスカの性格改変について☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
これって、単に批判の対象となりがちだけれど、
そもそも、アニメのヒロインとして、
設定や外見の特異性からいったら、
断然、綾波レイのほうが凄いキャラなのではないか。

だとすれば、アスカ萌えの方々は、性格に惹かれたはず。
なのになぜ、アスカのキャラを変えようとする欲望が、生じるのかのか?

掘り下げて考えると、屈折したファン心理が見えて、面白いと思う。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/17(土) 04:26 ID:???
いや、あのアニメ、出てくる奴出てくる奴、どいつもこいつも
アニメのヒーロー/ヒロインらしからぬ変人ばっかりだから、
アスカみたいなステロタイプが登場すると、なんか落ちつくのよ。
3名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/17(土) 04:59 ID:MIW077nI
うっ、ほのぼのとした結論……(笑)
4名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/24(土) 03:20 ID:???
屈折したファン心理って?
5名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/24(土) 13:28 ID:???
>4
綾波レイを神聖視するあまり必死でアスカ及びその下僕のあら探しを
するアヤナミストの屈折した心理なら1から伝わってくるぞ。
性格改変ならむしろLRSの方が多いと思うが。
6名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/25(日) 10:05 ID:???


      ど っ ち も ど っ ち だ


-------------------- 終 劇 ------------------------
7名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/25(日) 15:42 ID:???
age
8混乱に輪をかける : 2001/02/25(日) 17:34 ID:???
だからいちばん性格改変されてるのは
シンジだって言ってるだろ
9名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/25(日) 20:36 ID:???
しかし、カップリング論争する野郎共って、エヴァ厨くらいだね。
10名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/26(月) 00:20 ID:???
他の作品と違って、ヒロインがはっきりしていないから仕方が無いのです。
11名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/26(月) 07:49 ID:???
ヒロインはミサトです。庵野が言ってます。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/26(月) 08:15 ID:???
それはジジイとしての庵野から見てで
ファン層のガキどもの性欲はちがう
庵野はロリ願望以外にも性欲を持ってる(藁
13どーでもいいことだが。 : 2001/02/26(月) 19:58 ID:???
>>9
そこんとこ興味深いです。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/26(月) 20:00 ID:???
>>12
ヒロインつーか、ヒーローらしい行動しているのミサトだけじゃないかぁ。
15同人女 : 2001/02/26(月) 20:44 ID:???
本当だ。
男がカップリングで揉めてる…(笑
16名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/02/26(月) 21:03 ID:???
>>15
ヒロインとカップリング問題は不可分とは言えない。
別問題というほど分かれてないが。
17名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 02:17 ID:???
カップリング厨さらしage
18確信犯 : 2001/03/04(日) 02:27 ID:pF/tkxx6
ヒロインはミサト3だね。
そしてアスカの性格を変えずに綺麗なストーリーは描けないというわけだね!
大体アスカは綾波と比べちゃうともんのすごーく作品上も扱いが軽いわけだし、そーいった意味でいぢりやすいんだと思ったりもする。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 02:28 ID:???
(・∀・)ツレタ!
20名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 02:33 ID:???
レイ「碇君。」ポッ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 02:45 ID:???
綾波さん
22名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 03:26 ID:???
カッププリンニング・・・
23名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 08:33 ID:Djcu.Q.w
糞スレ上げ
24名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 08:38 ID:???
s a g e で 進 行 し や が れ

こ の カ ッ プ リ ン グ 厨 ど も が
25名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/04(日) 23:34 ID:???
糞スレ上げ
26名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/05(月) 01:03 ID:???
同人女じみた論争してんじゃねーよ(藁
27名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/06(火) 00:04 ID:???
揚げ。
LASは腐っているぜ。
28名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/14(水) 01:51 ID:???
 
29名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/14(水) 01:57 ID:???
なぜいまさら・・・sageじゃ、ぼけ
30名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/24(土) 15:46 ID:???
ラブアスカシンジだってよ(ワラワラ
31名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/25(日) 19:32 ID:???
LASだよ・・やっぱ
32名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/31(土) 12:45 ID:???
アスカの下僕だとか自称するやつに限ってアスカの性格を著しく改変する
33名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/31(土) 22:39 ID:???
・・で、それから何が言いたいの?
34名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/03/31(土) 23:21 ID:???
論客はいないのか?
35>32 : 2001/04/01(日) 19:39 ID:???
確かにそういう傾向はあるな。
アスカの下僕とか言う奴に限って
あまえんぼうが最高とかわけわかんないことを言う奴が多い。
36名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/02(月) 16:16 ID:???
アスカもいいけどレイやその他のキャラについても語りませんか?
37 おいる : 2001/04/02(月) 20:00 ID:???
マヤがいいです。

38名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/04(水) 21:11 ID:???
age
39名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/05(木) 01:00 ID:???
>>37
怪獣マヤか?
でも、ギャグとして書かれているのがほとんどだからなぁ・・・
40名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/05(木) 13:15 ID:???
女性キャラにはほぼ全員シンジ大好きの色ボケバージョンが存在するね。
41名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/05(木) 19:36 ID:???
アスカは加持が好きなんだよ。
勝手にエヴァを歪めた解釈するんじゃないぞLAS厨房。
42名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/05(木) 19:47 ID:???
隔離スレにいたLRS厨さんですね、さっさと氏んでください。
一番歪んでるのはあなたの性格です。
43名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/05(木) 22:00 ID:???
妄想LASは死ね。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/06(金) 00:37 ID:???
このスレのタイトル、最後に☆マークがついてるのがバカっぽくてステキだ。
45名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/06(金) 12:18 ID:???
>勝手にエヴァを歪めた解釈するんじゃないぞLAS厨房。

そうだそうだ。
勝手にエヴァ本編をゆがめてるんじゃないぞ、カップリング厨房。

LASにおけるアスカの激変はたしかに大笑いだ、
LRSにおけるレイのあまりの男に都合のいい人形的扱いもどうにかならんのか?

「カップリングにおける女性キャラの都合の良さについて」
「カップリングにおけるシンジのスーパー化について」
ってスレの方がふさわしかったね、ここ。

おっと、☆つけるの忘れてたよ。


46名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/06(金) 12:26 ID:???
うるさいなぁ、コイツ。
どうにかできるわけねぇだろ、他人の妄想まで。
47名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/06(金) 14:04 ID:???
レイより現実的な女である(?)アスカの容姿をものすごい
誉められ方すると萎えるってどっかで言ってたけど、
シンジのことを漆黒の絹糸のような髪、
とか○○の黒曜石のような澄んだ輝く、強い意志を秘めた瞳を持つ、ってのも
スーパーうんぬん以前に、ようは平々凡々なのに漆黒って…と萎えるのですが。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/07(土) 00:36 ID:???
>>47
小難しい表現が使いたいだけっしょ。
そういうのシロウト小説家にありがちなんだってさ。
49名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/08(日) 00:50 ID:???
>>48
>シロウト小説家

「○○せし○○」とか、「○○すべき○○」みたいなタイトルつけるのも素人臭プンプン。
例→「舞い降りし天使」「闇をまといし悪魔」「購うべき罪」みたいなやつ。
(上の例はフィクションです。偶然同じものがあったとしても俺は知らん。)
ペンネーム(orハンドル)も、気をつけてつけないとオタ臭が漂ってくるぞ。
50LMGr.C : 2001/04/08(日) 01:14 ID:???
LASにおけるアスカの性格変えは自然とそうなる小説が以外と少なくはない。
劇場版の最後(シンジがアスカの首を絞めてる部分)をアスカの悪夢として話をすすめ、
LASに持ってくのもあるし、TV版でアスカとシンジのキスシーンからLASにもってくの
もあるし。
逆に、LRSは面白くない。
もっと、LAS増えろー!
51名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/08(日) 01:17 ID:???
キスシーンからはいいが、EOE最後を夢オチにするのはムチャクチャだな。
52名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/08(日) 02:11 ID:???
IFで楽しむカップリング物に
「本編準拠」がど〜だとかはあんまり言いたくないけどね。

どうも「改変されたのがデフォルト」だと信じ込んでる奴がいるのはイタイね。
解ってて楽しんでるならいいんだけどね。
53名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/08(日) 17:56 ID:???
LAS以外は性格は”本編準拠”なのだろうか
54>>53 : 2001/04/09(月) 00:00 ID:???
んなワケない。
作者も人間である以上、キャラの見方にフィルターがかかっていて当然。
あるのは程度問題だけ。
55名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/10(火) 08:29 ID:???
しつもーん。
どうしてLRSは攻撃的で能書きタレの害基地みたいなのが多いんですか?
やつらの文章を読んでいるととても不快なのですが。
56>55 : 2001/04/10(火) 17:11 ID:???
LRSだけじゃない、LASだってなんだって厨房はどのジャンルにもいる。

>やつらの文章を読んでいるととても不快なのですが。

そういう貴方の文章もとても深いです。
57ナー無し : 2001/04/10(火) 20:24 ID:vuIaLvtg
LASをばかにするやつは氏ね!
ぶさいくっ
うわっまじできもっ!!!
58名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/10(火) 20:27 ID:???
乙葉を白痴扱いするやつは氏ね!
ぶさいくっ
うわまじきも!!
59名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/10(火) 22:43 ID:???
>>55
相手の能書きにちゃんとした論理で返答できないからでしょ、
不快なのは君がブァカだからじゃないかな。
60名無しが氏んでも代わりはいるもの : 2001/04/10(火) 23:24 ID:???
>>56
>>59

厨房の煽りにのっちゃだめ。
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/04/24(火) 19:47 ID:???
> そういう点で言うと、アスカという娘はレイ嬢よりも扱いやすいですね。

そうですね、エヴァ小説におけるアスカとTVアニメのアスカは初めから別物でも良いと言う
ダブルスタンダード状態に皆さん慣れちゃってますから(^^;
エヴァ小説の上でアスカが動かしやすいのは、素のままの彼女をストレートに表現する必要が
無いからですね。
つまりドリーム入ってても許されちゃう(笑)

> 言い訳が無い事で一見さんお断りになっていたという。

TVのアスカしか知らない一見さんがあれを読んだら「誰だこいつ」でしょうね(^^;

あれを書いたのはいわゆる春の映画以降なんですが、それ以前のTV版最終話からいろんな人
が書いていた色んなアスカにちょこっとづつ加わっていたドリームの集大成になってる(笑)
いわゆる「シンジに都合の良いアスカ」「男性読者のドリームとしてのアスカ」を体現して
ますね。
今はそういうFFに対してリアリティがどうとか本編との整合性がどうのとか、なにより
みんなが書く時に頭使わなくなってるんじゃあ無いかみたいな話しが有りますけどね(笑)
あれ以前はあんまり見なかったタイプなんですよね。
言い訳無しでラブラブでそのままあふんあふんなアスカって(^^;
つまりそういうエヴァ小説でしか通用しないアスカ像ってアスカの穴が始めた事だと思うん
ですけど、歴史的な経緯が忘れられて、今数が多いってのはある意味怖さが有ります。

あれは所詮スタンダードに対するアンチに過ぎない手法だったわけですよ>あふんあふん
ところが「あふんあふん用のアスカ」のイメージが広がりすぎちゃっててもう誰も本来の
アスカのキャラなんて見てないって話しになっちゃってる(^^;
おいらスタンダードが確としてあって、それの周囲で電波書いてるのが楽しいんだけどな(笑)
ラブラブでも18禁でもない、ストイックなまでのシリアスって言うのが、今は逆に求め
られているのかもしれないと時々思いますね。
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/04/24(火) 21:08 ID:???
どうでもいい。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/04/24(火) 22:05 ID:???
性格改変しちゃいけないyo!
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/04/24(火) 23:20 ID:???
性格改変より、こんな事で熱くなってる輩の性格改造の方が先と思われ
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/04/24(火) 23:33 ID:???
>>64は自分でうまい事言ったと思ったはず
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/22(火) 22:13 ID:???
あげ
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/22(火) 23:14 ID:???
>>66は自分でうまく皮肉ってやったと思ったはず
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/22(火) 23:18 ID:???
>>67はウマくネタをつないだつもりになって悦に入ってるはず。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/23(水) 17:30 ID:???
LASきしょい
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/23(水) 18:25 ID:???
カップリング自体がきしょい
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/23(水) 19:48 ID:???
LASきしょい。

LRSもきしょい。

カップリング自体きしょい。

キャラ萌え自体きしょい。

エヴァ自体きしょい。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/23(水) 20:07 ID:???
LRSはきしょくない
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/23(水) 20:26 ID:???
じゃあ、LRSでなにかいい小説は?
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/23(水) 21:54 ID:???
>>72

キャラ萌えがきしょくないと思っているあなたはとてもきしょい。
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/23(水) 22:49 ID:???
あげ
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/24(木) 23:29 ID:???
あげ
77お前名無しだろ:2001/05/25(金) 15:33 ID:???
LAS派か懐かしいな・・・
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/25(金) 19:16 ID:???
とりあえず俺は反LASです。
あいつらを撲滅するまでは2ちゃんでカキコを続けます。
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/25(金) 21:08 ID:???
反LAS応援age
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/25(金) 22:15 ID:???
>>78-79
アンチ・・・エヴァにふさわしい後ろ向きの姿勢。
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/25(金) 22:32 ID:???
>>80
いいんじゃネーノ
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/25(金) 23:12 ID:???
>>61
は、けんけんZさんが、何処かで書いたものの、コピペだね。
文体からして。
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/26(土) 12:17 ID:???
あげ
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/28(月) 21:13
age
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/30(水) 20:12
LASのアスカはシンジに依存しすぎ
そんなアスカは見たくない
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/30(水) 22:41
にょ
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/01(金) 22:33
あげ
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/02(土) 21:03
あげるにょ
手に入らなかったレイや加持の代替品として、
(無意識のうちに)身近なトコで手を打っておこうと、
すぐ傍にいたシンジ、もしくはアスカとくっつこうとするのは
それほど不自然ではないと思う。
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/03(日) 12:20
あげ
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/03(日) 17:13
LASきしょい
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/03(日) 20:09
 シンジに依存するアスカというのは、自分としては一番見たくないようなアスカです。
 だいたい14歳の女の子が同じ年の男の子に依存するというのはあまりにも病んでいますし、
そもそも依存ゆえに崩壊したアスカですから、それが依存対象を変えただけ、しかも対象が
あの頼りないシンジとくれば再度の崩壊が見えるようです。
 依存ゆえに崩壊したという彼女の半生を考えたら、依存だけはして欲しくないです。

 本編では母親やエヴァに依存しつつそれでも強くあろうとしたアスカですが、LASでは
それすらも失くした成長どころか退行したかのようなアスカが多いんですよね。
 彼女には依存から脱した自立した強さを手にして欲しいし、きっとそれが出来るはずだと
思います。
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/03(日) 20:41
>>92
激しく同意!
LASでときどき厨学生でマジで婚約してて工校生で結婚だとかあるよな。
全てがそうと決め付けるわけじゃないが、
熱にうかされたドキュンカップルにしか見えねえよ!
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/03(日) 21:32
>>94
確かにあれはヲタのリビドーの発露したものにしか見エン。
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/03(日) 21:44
>94
そりゃまあ正論なんだけど
ほんとにそういう人いるからねえ、別にいいんでないの?
読んでておもしろけりゃいいじゃん
嫌ならよまなきゃいいだけだし
だいたいそんなこといいだしたら、LRSの方が(以下略
>LASでときどき厨学生でマジで婚約してて工校生で結婚だとかあるよな。
>全てがそうと決め付けるわけじゃないが、
>熱にうかされたドキュンカップルにしか見えねえよ!

確かにドキュソだが、こういう発言は大抵独り者のひがみだったりするのが
面白い所。
9994:2001/06/04(月) 16:17
ほんとにそういう人いるからねえ<そういう話の安易さにむかつくだけであって、
別に現実のとても若い夫婦が全てドキュンとかいうつもりではないから。
>99
いつかいいことあるって
本気でひがみだなんて思っちゃいないよ
いっとくけど煽りじゃないよ
warata
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/06(水) 02:35
アスカがシンジの弱味を握り、それをネタにシンジを自分だけの牡奴隷にする
というような話だとアスカの尊厳も守られるし、シンジもスーパーに
しないで済む
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/06(水) 03:41
そんな話あったな、ネタは十円はげ(笑
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/07(木) 01:26
>>103
それは逆パターンでは。
だいたいそんなこといいだしたら、LRSの方が(以下略
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/09(土) 20:57
>>105
そんなことは無い。
甘えん坊アスカとか尼LASアスカの方が(以下略
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/09(土) 21:30
>>106
>甘えん坊アスカとか尼LASアスカの方が(以下略
激しく同意!
またLRS厨が意味のないあげを……
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/10(日) 14:39
「アタシはコイツのこと好きでもなんでもない」という認識を得ることが
アスカの成長に欠かせないと思う。
他者に依存していない様に見せかけて実は無意識に依存している、そういう無意識
の依存心からの脱却。
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/10(日) 16:43
依存心が強いと思っているからこそLASに反対しています。
僕もLASは一つの形として認めてはいます。でも、どちらも依存心の強いシンジと
アスカがお互いに救いを求めた場合、どう考えても支え合うって形は取れそうにないと
思うんです。それにエヴァの世界を支えている要と言えるレイの存在を切り捨てた上で
成り立っているのがもっとも気にくわないですがね。
それに僕はアスカに関してはミサト、リツコもそうですけど、あの矛盾性の部分が好き
です。だから完璧アスカもべたべたアスカも好きになれない。というか馴染めないんです。
そんなのになるぐらいなら、もっと苦しめ、と言いたい。(爆)
ちなみにかくしエヴァのように何でも受け入れる存在とされているのも気に入らない。
彼女は彼女なりの判断基準と意志を持っていると信じていますから。
本編の方のアスカの性格は
 「自分を見て欲しい、見て貰う為には一番で無ければ成らない、それ故常に他者と自分を比較し
  見下すような言動を取る」
と言ったモノでした(飽くまで個人的見解)。 これは多数が指摘しているように「弱さ」から来る
歪んだ感情の発露な訳ですが、こういった人間に対して寂しさを理解しても(シンジが其れを理解して
いたか疑問)「同情の感情」はおきても「愛情」は生まれにくいし、もし生じても其れがシンジ(ライ
バルである)の場合絶対に受け入れない(アスカが)と思うのですが・・・。
この辺の筋道をきちんと建てられれば良いのですがこの辺の説明が薄いんですよね、大概のLASは。
動機づけが薄いのに愛し合う所から始まるみたいな? (諄いようですが飽くまで個人的見解)
私はLASに関してはここの大多数の方の意見とほぼ同じです。どうも、
アスカはシンジが好きというのがデフォになっているのが嫌だし、アスカ
がシンジにベタベタなのも嫌です。
最高に嫌なのがレイの扱いです。いきなりあっさり殺されるのも嫌です
が、適当なの(ケンスケとか・・)と無理矢理くっつけといて、綾波も幸
せになりました、元気になりました、なんぞというブチ切れ物があったり
するんですね。ああいい加減! 虫酢が走る!
LASのSSを見てて辛いのは、アスカがシンジに依存しすぎている印象を持つ時です。
「シンジ!シンジが居なければ生きていけない。私を捨てないで!!」
確かに、「私を見て!私を捨てないで!」というキャラクターかもしれませんが、
彼女にとってそれは過去の悲しい出来事が原因なのではないでしょうか。とする
と、退行という言葉があてはまる気がします。私自身、素直なアスカが好きです。
でも、素直さと弱さは異なるものと考えます。
アスカの弱さを表に出すことがLASの基本だとは思いたくありません。
アスカを幸せにするということがどういうことか、私にはわかりません。
でも、前を向いて歩く者しか幸せになれないということはわかります。
せめて、SSの世界でアスカは常に前向きで生きていって欲しい。そう感じています。
114綾波危うし!:2001/06/10(日) 19:57
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>113
シリアスLAS(特に本編系)は、ほとんどの場合、
「シンジに依存」ではなく「シンジを許す」ことがテーマになってると思うけど?
甘えん坊路線とかのラブコメやギャグ系を、シリアスの視点で論じるのは如何なものかと。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
とりあえず俺は反LASです。
あいつらを撲滅するまでは2ちゃんでカキコを続けます。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=988722279&ls=50
気持ち悪い事になっとるよ。ケンスケなにもしてないのに叩かれてかわいそう…。
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/11(月) 19:40
>>119
ケンスケ可哀想age
>>118
そういう不毛なことを言ったりするから2chが荒れる……。
痛いことを言ってLRSの質を下げるのはやめてくれ。
>>121
118はコピペ。前にも同じの見たことがある。
煽り好きの厨房と思われ。
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/11(月) 22:05
あげ
124異常者ペンマニ:2001/06/11(月) 23:46
jsfjfguhjrtydujyrtuj
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/12(火) 23:02
age
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=988722279&ls=50
本編に忠実なアスカなら、
いつもシンジとセットで扱われるなんざ
吐くほどいやがると思われ。
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/14(木) 19:07
age
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/15(金) 21:24
しょせん2次小説です。
寂しいこと言うなよ……
130LAS関係の批判ってことで:2001/06/17(日) 03:13
この間どっかのサイトで「LASな物を捜そう」っていうコンテンツがあって、
おもしろそうだと思って見てみたら、
単にアスカとシンジに置き換えたら萌えるって物を取り上げてるだけで、
激しく萎えた。もうちょっと深い意味のを期待していたので。
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/17(日) 03:22
>130
まあLASって訳すとらぶアスカシンジですからねえ〜(笑
それもしょうがないかも
書き方からすると130さんはLAS好きなんでしょうか?
>もうちょっと深い意味のを期待していたので。

130さんはどんなものを想像してたんですか?

カップリングに深いも糞もないと思うけど(笑)
133131:2001/06/17(日) 04:14
まあ、俺はLASファンだけどな(笑
134130:2001/06/17(日) 23:00
もっと本編のシンジアスカに忠実なのが良かった…かといって
EOEの喧嘩がどうのだとかそんな難しい事までしっかり含めて
考えていないと嫌だなんてわけでもないのですが。
あれじゃ「本当はシンジ達はああじゃない」どころか
どうみても適当な男女なら誰でもOKですよ。
LAS人でも、FF読みすぎて本編を忘れているような重度の患者でないかぎり
ああ浅いんじゃおもしろくはないと思うけれどなあ。
>>130
え?LASとかLRSって言うのは,萌えれば良いだけのものじゃないんですか?

深読みできるようなきっちりした作品や、リアリティを追求したのはイタモノとかシリアスものだと多くの読者は認識しいるみたいだけど(苦笑)
136LRSにおけるアスカの性格改変について:2001/06/18(月) 02:09
ttp://www.ksky.ne.jp/~excel/Individual/Eva/Toukou/wekky/albino_04.html

LRSのSSでのアスカの性格改変も結構スゴイね
アスカが陰湿ないじめっ子になってます
この作者の方は厨房に中傷メール送られたそうです・・
対決スレッドにのってました
どこでも厨房はいるんですねえ、作者の方も運が悪かったデスよ
個人的にはアスカは一対一で面と向かって文句つけても
陰湿なことはしないように思う、どっちかっつうと
面と向かって文句言えない奴に変なことされるほうでしょ?
やばっ、あげちゃった
みなさんスイマセン!!
そんなのでも萌えれるのがカプ厨です
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/19(火) 21:39
>>138
そうなのか?恐ろしいな。
「シンジ〜 (ハァ-ト)」
ってな冒頭からラブラブなLASを書いてどこがオモシロイのかね?
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/21(木) 05:54
 

「シンジ〜 (ハァ-ト)」
ってな冒頭からラブラブなLRSを書いてどこがオモシロイのかね?
「シンジ〜 (ハァ-ト)」
ってな冒頭からラブラブなLMSを書いてどこがオモシロイのかね?

どれでもできるな、これ。

結論:カップリング自体がイタイ。
>>142
んじゃ冒頭からじゃなければいいんかのぅ
「ラストはL○Sになります」

これもイタイ。

総論:カップリング自体がイタイ。
わしもイタイのはイヤじゃのぅ

でものぅ、人の好きずきなのじゃろうが
痛ければ近寄らなければいいんじゃないかのぅ
>>145
皆が貴方のようならば、そもそもこんなスレは立たなかったかと。
147140:2001/06/22(金) 00:11
>143
、ト、ヲ、ォ。「コヌス鬢ォ、鬣鬣ヨ・鬣ヨ、ハマテ、ノ、猝�、マフフヌ、、ホ、ォ。ゥキ隍゙、テ、ニテ豼ネ、マハソテウ、タ、キ。」
、ス、ハホヲ、筅ホ、テ、ニ。「・ィ・。、ホ」ニ」ニーハウー、ヌ、マセッソノ、タ、セ。」
、ス、ハハェク?ス、、ニ。「クハ、ホイソ、ャフ�、オ、?、?。「、チ、螟ヲ、タ。ゥ
>>147文字化けしちゃっとる…誰かなんとかお願い。
>>147-148
つうか、最初からラブラブな話を読む方は面白いのか?決まって中身は平坦だし。
そんな恋愛ものって、エヴァのFF以外では少数派だぞ。
(以下削除対象)
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/22(金) 18:36
あふぇ
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 00:29
いやー、しかしほんとにLASには違和感感じました。
なんかお互いが惹かれあってるとこに、全く脈絡が無くて・・。
嫌になったのが、レイを単なる邪魔物扱いしているとこでした。
行方不明になってたり、死んでたり、サブキャラとくっつけたり・・。
アスカとシンジの中を脅かす存在だと、TV見て、
危機感を感じてたんでしょうか?
TVの方は明らかにシンジとレイの間にはある種の特別な感情が芽生えてましたから。
逆行物で、アスカ(レイ)が好きだ、守りたい。
とかシンジが堂々とぬかすと、激しく萎える。
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 00:38
>>152
レイなら許せるyo!
>>151
対決スレへレッツゴー(藁
ネタなくて困ってるんよ。
LRS厨のスーパースターは君だ!
親父や友人には冷たいのに女は守りたいってのは萎え萎え〜
156LAS宙:2001/06/23(土) 12:42
>155
ああ、よくわかるよそれ・・
良い友達や親がいないんだろうね、そういう奴は
そういう奴に限ってみんなのまえじゃいいこちゃんなんだよね
 人間の性格ってそう簡単には変わらないと思います
 ただ、そのヒトの価値観が大きく変化した場合には、性格も丸くなったり尖ったりしますよね?
 LASにリアリティを持たせるならば、アスカにとって一番大事なコトと思われる『エヴァに乗った自分が認められるコト』という価値観と『シンジ』をうまくすり替える必要があるんじゃないでしょうか
 この部分の描写があるかないかで、随分とSSの面白さも異なってくると思いますよ

 しかし、これだけは言わせて下さい
 アスカの性格改変が不自然でも面白いSSが、ネット上には存在しています(重要なコトだと思います)
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/23(土) 20:46
あげ
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/24(日) 22:32
LAS断固粉砕!!
アスカ×シンジを見るたびに思うのですが、なんでアスカはシンジに惚れるんでしょう? しかもこういった場合極端にベタボレの場合が多いんですが?
TVではそんな描写は一度も無かったように思えますが?
どんな組み合わせもただの妄想だろうに。
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/24(日) 23:36
>>161
普通そうだよな。
どっちも同じ穴の狢だが、こんな叩き専用の糞スレ建てる分
LRSがよりキショく感じる。
元天とかもそれなんだろ?サイアク。

馬鹿晒しあげ。
糞スレとわかっててあげるなよ。
お前も同じ穴の狢だろ?
>>162
つまり自分を晒したいと
わかった。
>>162よ、君を真性馬鹿と認めよう。
よかったな。
LRSってレイのこと
「碇くぅん、はやくチンポちょうだい!」とか(正確にこういうセリフじゃないかもしんないけどこんな感じ
言わせて喜んでるくせに、LASにおけるアスカの性格改変もないもんだよ・・
まえにこんなかんじのSSのコピペをこの板で見て驚いたよ・・
>>166
それは、元天です。
彼は特別です。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/25(月) 20:31
LRSをばかにするやつは氏ね!
ぶさいくっ
うわっまじできもっ!!!
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/25(月) 20:50
LASでは、アスカさえよければ、といった感じのものが多いように思えます。
さらに言えば、多くのLASにおけるアスカは本編よりも性格が悪いような気がします。
オリジナル・アスカがちょっとかわいそうなくらいです。
まあ、下僕の方はこういう方がお好きなのかな、とも思いますが。
本編のアスカより性格悪いって・・・
いくらなんでもそれはないと思う。
悪魔じゃん、それじゃ。
>>170
どのカップリングでも厨SSで一番本編と違って性格悪くてイヤな感じで
オリジナルがちょっと哀れなくらいなのはシンジだと思われ。
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/25(月) 22:20
俺は断罪SSでのシンジの性格の悪さが気持ち悪い
ああいうSSかいてるヒトってみんなあんな性格なのかな・・?
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/25(月) 22:21
>171
本編のアスカのどこが性格悪いんだ?
LRSでは、レイさえよければ、といった感じのものが多いように思えます。
さらに言えば、多くのLRSにおけるレイは本編よりも妄想オタクに都合の良い性格のような気がします。
オリジナル・レイがちょっとかわいそうなくらいです。
まあ、LRSな方はこういう方がお好きなのかな、とも思いますが。
>>175
そんなこといったらLASも同じジャン!
>>176
おいおい>>170みてから言ってんのか?(苦笑)
ここでいきなり原点(??)に戻すと、貞本アスカってのも
かなり性格改変されてるよなぁ、庵野版に比べて。
世間一般のLASに比べたら、oilyじゃないとこが好感持てると
思うんだけど、どうよ?

#いや、「貞本はそもそもLRSだろ!」ってツッコミは、今回はなし(^^;
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 06:13
age
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 13:38
>178
それ間違ってるよ
貞本はアヤナミストではあるけど、LRSではないよ、けして
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 19:48
age
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 20:57
貞本LRSになれYO!
>>174
…こんなこと言う人もいるんだね。
君はこのスレを読みなさい。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=981124806
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 22:44
>>183
面白いスレだね。パート2きぼんぬ。
はいはい、かまって欲しいのかい?
アスカの性格が悪いってのは周知の事実だとしても、
そのことをこのスレで論じるのはスレ違いです。
なぜアスカ好きのはずなのにアスカのキャラを変えるのか、
そのことについて考えてみましょう。
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/26(火) 23:37
>186
なぜアスカの性格を変えるのか
理由は作者、作品によってちがう
よって
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
終了さげ
>>187
たとえば、どういう理由があるのでしょう。

1 アスカの容姿は好きだけど、性格はあんまり好きじゃない。
2 そのままではシンジとくっつきそうに無い。
3 筆力の不足で自然に性格が変わってしまった。
4 テレビを見ていないので想像で書いている。
5 人のFFのキャラが気に入って真似した。
6 俺の書いたアスカこそ真アスカだ。
7 最初から同姓同名の別人のつもりだ。
8 なんとなく。
9 他人からは全然違うと言われるが、違うとは思えない。
10 電波のせい。

どれなら許されるのかな。
終了ネタをひっぱるな
みんなそのギャップを楽しんでるんだよ。そんだけ。
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 01:28
なぜギャップが楽しいんだろう?
>>192
ギャップが楽しめないなら、FF自体楽しめないぞ。
FFは全てオリジナルに対してのifでしかないんだから。
187=188=190
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 03:17
>>189
そりゃ、1だよ
残念だが、外れだ。
190=193だけどな(笑)
197187:2001/06/27(水) 15:41
>194
普通に違うんですけど
俺はただのLAS厨ですよ
>189
さあ?俺は書いてるヒトじゃないので知らないです
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 18:00
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 18:27
26 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2000/11/19(日) 16:45
LASアスカ&シンジ 特にシンジ。
もちろん全てのがってわけじゃなくLASにも好きなのすてきなのもありますが。LRSのためにたたくわけじゃなく。
42 名前: >34 投稿日: 2000/11/20(月) 10:10
>34好きになれない一部甘LASのシンジとアスカって、
好きになれない一部の甘LASのシンジとアスカってほんとバカップルの極みだよ。。。
キモイ、バカ<そのとおり。
関係ないけど昔アスカスレでLASを叩いた勇気ある方、リアルタイムで見てたら援護したかったです。
そりゃ言葉はきつかったけど(すいません!)、言ってることは確かに一理あったのに信者に煽られまくってました。
まさかあなたは?
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 18:27
34 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2000/11/20(月) 00:20
>>26
私はいわゆる量産されまくったLASのアスカが耐えられん。
キモイ!!!バカじゃないのこの娘!!!
と思ってしまう。あーうざいバカップル。
私はいわゆる量産されまくったカップリングが耐えられん。
キモイ!!!バカじゃないの作者!!!
と思ってしまう。あーうざいバカップル。
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 19:09
LRSのレイは本編とそんなに変わっているとは思わない。
もともと「シンジが好き好き」なキャラだと思うよ。
それがいわゆる

”LRSフィルター”

という物です。
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/27(水) 22:41
>>203
同意。
てなわけで、このスレは終了。
どうして終わらせよう終わらせようとするんだろう。
いやなら参加しなけりゃすむだけじゃないの。

俺はもう少し考えるよ。
嫌な人は読まなくていいから。

なぜ好きなキャラの性格を変えるのか、なぜ楽しめるのか、というのは興味深い。
容姿が好きだけど性格がキライというのは、そのキャラが好きだとは言わないと思うし。



>>197
ROM専の人?
それでどうして仕切ろうと思えるのかね。
恥ずかしい。
LRS狂信者って、どうしてそう他のカップリングを貶めようと躍起になるの?
自分の推すカップリングに根拠が薄いと感じるから?
近親相姦萌えLRS狂信者逝ってよし!
>なぜ好きなキャラの性格を変えるのか、なぜ楽しめるのか、というのは興味深い。
> 容姿が好きだけど性格がキライというのは、そのキャラが好きだとは言わないと思うし。

これについては全ての妄想カップリングについても、スーパーシンジについても言える事。
わざわざLASをやり玉にあげる正当な理由が無いって事だよ。
だから真面目に語りたければ
批評・批判スレッド・語らんかスレ等できちんと問題定義せよ。
もしくは自分でスレを立ててきちんと論じてくれ。
ただのLRS(もしくはLAS嫌い)厨房が、建前で吠えてるだけじゃないというのならね。
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/28(木) 05:59
age
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/28(木) 07:16
>>209

いいじゃんアスカを例にあげても。

>批評・批判スレッド・語らんかスレ等できちんと問題定義せよ。
>もしくは自分でスレを立ててきちんと論じてくれ。

議論の順序が逆だよね。
ここにこうやって「性格改変を考える」スレがあるのに、なぜわざわざ一から議論をする必要があるのか不明だ。
スーパーシンジだろうがヘボレイだろうが性格改変されてるのは確かなんだが、最も勢力が大きいと思われる「LAS」という分野でのアスカのあり方を考えることに無理があるとは俺は思えないね。
だから続ける。

>ただのLRS(もしくはLAS嫌い)厨房が、建前で吠えてるだけじゃないというのならね。

そんなことたいした問題じゃないんじゃない?
目的は「性格改変」を考える、なんだから。スレは有効利用しないと。
あんたがLASが好きだから否定的な意見や論証は全て認めたくない、そうとしか読めないよ。
言論統制というか。
ファシズム的というか。

繰り返すが、イヤなら読まなきゃいい。
自分の好みじゃない話題だから無理に止めさせようとするなんて、おかしいと思わないか?
粘着辞めろよ・・
前向きカップリングスレはこちらでどうぞ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=984046141
>繰りり返すが、イヤなら読まなきゃいい。
>自分の好みじゃない話題だから無理に止めさせようとするなんて、おかしいと思わないか?

ならsageでやれよ。
目に触れない所で一人でやってろ。
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/28(木) 07:24
>>212
それってすでに荒らし行為だよな。
LAS厨はこれだから…
>>213

わかった。
以後sage進行ね。
沈んだら再開しよう。
>>214
これはLRS厨の大好きなフレーズじゃねえの?
>>216
加持アススレ読んでみな。
最初に始めたのはLAS厨だよ。
自作自演かよ
消去法でLRSとしてSSを書いて、
アスカにオリキャラをあてがった事がある…。
今考えると鬱。
>217
あれはキチガイLRS厨が「アスカと****を前向きに**」というスレを
乱立させたときに書かれた書き込みですよ
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/28(木) 18:27
220晒しage
222LAS宙:2001/06/28(木) 20:03
>211
>繰り返すが、イヤなら読まなきゃいい。
>自分の好みじゃない話題だから無理に止めさせようとするなんて、おかしいと思わないか?

俺もそう思うよ、キミもLASが嫌いなら読まなきゃいい
言ってることとやってることが矛盾してるよ
ファシズムだの言論統制だの吠える前に自分の意見にキチッと一貫性をもたせた方がいいんじゃないか?
だいたいファシズムだ!なんて言い出す奴の方がよっぽどファシズム的だと思うな、俺はね
あなたの書き込みはLASを攻撃したい!という感情が先走ってて
そのための論は後付、という感じがするのは否めない所だよ
そんなだからそんな矛盾した書き込みを平気でしちゃうんじゃないかな?
くだらないことは早くやめた方が良いと思うよ
>>222
どう考えようがあんたの自由だが、邪魔しないでくれないかな。
LASが好きとか嫌いとか、そういう次元の問題じゃないの。
なぜ好きなキャラのはずなのに「性格改変」をするのか、そのことについて考えたいだけ。
その材料にLASを使う。理由はこのスレがあるから。
当然俺は1ではないよ。

スレの目的に沿っていない書き込みはアラシだよね。
自分にとって好ましくない話題だから荒らすのは、やっぱファシズム的だよ。
「ファシズムと言うほうがファシズムだ」なんて小学校低学年的なことじゃなくてね。

LRSのレイやスーパーシンジについて考えたい人がそんなスレを作ったら、そっちにも参加するかも知んないけどね。
今はこのスレがあるから利用する。
それだけ。
225223:2001/06/28(木) 22:27
>>224
意味も無く上げないでくれる?

沈降待ちー。
226LAS宙:2001/06/28(木) 23:26
>223
ええと、上の書き込みであれだけ意見を求めておいて
じゃましないでくれるかな。 ですか?はぁ・・
前の書き込みでもいったけど、書き込み矛盾しすぎてるんだよね
ぱっと見だと普通の文章に見えるけど読んでみるとぐだぐだなんだよ
ファシズムファシズムいってるから
そのことについてもちょっと意見
>スレの目的に沿っていない書き込みはアラシだよね。
>自分にとって好ましくない話題だから荒らすのは、やっぱファシズム的だよ。
逆に言うと
つまりこのスレは自分の城だから、それ以外の書き込みはすべてアラシで許されざるモノだ!
っていいたいわけでしょ?
そういうのこそファシズム的だといってるんだよね(笑
>「ファシズムと言うほうがファシズムだ」なんて小学校低学年的なことじゃなくてね。
確かに一見子供っぽい意見だとは思うけど、この件については案外核心ついてんじゃないの?
自分の意見持つのは良いことだと思うけど、都合良くコロコロ変わってるんじゃ意見だとは言えないな
言論封殺だと言われるのは心外なのでもう やめたら?とはいいません
でももう少しまともな事を言って欲しいです
>>226
だから1を読めっての。
そこにこのスレの目的は書いてある。

俺が求めたのは「性格改変」についての意見だろ。
これ以上あんたみたいなアラシに付き合いたくないんだよな。

かまって君?
228半休眠ファン:2001/06/28(木) 23:58
それでは考察モード。
議論モードにあらず。


LRSにおけるアスカの扱いと、LASにおけるアスカの扱いは違ってても当然だよね。
LASの前提はアスカとシンジをくっつけることだけど、LRSはそうじゃない。
LASのアスカはシンジを好きにならなければ物語が成立しない、そんな気がする。
例外が無いとは言わないが、基本はそうだろう。

どうやってアスカがシンジを好きになるのか、そんな過程を書いたFFなら、「性格改変」などという言葉はあたらないだろうね。
自然に表現できていれば、それは「変化」だから。
そういうFFもある。名作と呼ばれるLASに多い気がする。

過程をかくのがめんどくさい、だけどラブラブな描写が書きたいからその部分だけ書く。
だから「改変」になっちゃうのかな。
それとも作者や読者の脳内では「アスカはシンジとラブラブである」という共通認識がすでにあって、それを基盤に書かれてるからかもしれない。

前者は物語としては手抜きだよね。
後者ならその「共通認識」を持っていない人にとっては「性格改変」だけど、持ってる人にとってはなんの違和感もない、そういうものかもしれないね。
いわゆる甘LASが掲載されているHPでは、みながその「共通認識」を持っていることが前提になっているってことか。
そうなるとよそからやってきて「アスカの性格がおかしい」「こんなにラブラブのはずがない」と言うのは、いいがかりに近いことになっちゃうのか、そのHPの常連にとっては。

「共通認識」を持たない人は「EOE」での破綻から連想するケースもあるだろうし、それならギャップは激しいな。
具体的に「共通基盤」がどうやって出来てきたのか、興味深いことだね。
229LAS宙:2001/06/29(金) 00:02
>227
いや、別に性格改変についてちゃんと考えたいってのなら良いと思うよ、うん
ただそれを建前にして、ただLAS叩きをしたいのかな?と思っただけ
あなたがLRS厨じゃなくてそれをしたいっていってるんだったら別に良いと思うよ
俺が意見を述べる隙はあんまりないと思う

性格改変についての意見を聞きたいのか
それは・・
作者の願望って奴とか、物語の流れ上とか、
物語の進展によってアスカの性格自体も成長したとか色々だろうね
二時創作じゃ多かれ少なかれ避けては通れないモノだと思う
厳密にいったら、原作以外は全部性格改変だからねえ
どこまでしたら、改変だとか程度問題ってのもあるし、個人のものさしによって変わるもんじゃないの?
230半休眠ファン:2001/06/29(金) 00:36
そういえばミサトシンジ考察も途中で止まってたな。
暇があればあっちも考えてみよう。
>>227は子供っぽい見苦しい言い訳しないで、
「俺はLRS厨だ!だからLASは嫌いだ!LASを否定するためなら、
どんなこじつけ的考察でも言ってやるぜ!」
とか言ったら?
スタンスをぼかしての物言いは、はたから見ると苦笑ものだよ。
そうだ!あんたが何者か知れないと、”激しく同意”出来ないじゃないか!
233カップリングじゃなくて:2001/06/29(金) 05:10
全然性格違うキャラは嫌い。
自由なのかもしれないけどやっぱり個人的には嫌い。
そんなんばっかりになっちゃったらいやだ。
2341です:2001/06/29(金) 10:44
もうやめてよ!
>>234

だったらあげなきゃいいのに
236半休眠ファン:2001/06/30(土) 02:44
>>228続き

アスカは自分よりも優秀なパイロットであるゆえにシンジのことを憎んでいて、
EOE最後の言葉「気持ち悪い」からも、その状態が大幅に改善されたとは認めにくい。
将来にわたってずっと憎みつづけるとまでは言いきれないにしても、この先二人が「恋人同士」になるにはかなりの紆余曲折と試練を超える必要があるだろうな。

EOEの映画を見た後の第一印象としてはこれが普通じゃないかと思うんだよね。

甘LASに対する「こんなのアスカじゃない」「いきなりラブラブはおかしい」という意見はこのあたりが思考の基礎になっているからだと思う。
前にも書いたように、自分が持っている物語へのイメージとLASでのラブラブな関係にあまりにもギャップを感じてしまうから。だから「キャラを歪めている」ように感じる、と言われやすいんだろうね。

いわゆるLAS革命宣言もそのあたりに根っこがあったんじゃないかな。


ところが、彼我の「共通認識」が全然違うと考えたらどうだろう。
まず甘LASそのものも一朝一夕に成立したわけではない。
長いFFの積み重ねの中で、ひとつの常識としてLAS(またそのために必要なアスカの性格)を認識している集団が形作られてきたのではないかと思う。
237半休眠ファン:2001/06/30(土) 02:45
初期の26話世界での部屋まで迎えに来るギャルゲーテンプレなアスカを元にしたFF群がまずできて、その後、それが本編世界へと波及した、おおまかに言えば順番はこうでしょ。

レイは明らかに別人格だったが、アスカは違和感もつほど違っていたわけではない、「あれも」アスカなんだからシンジに対して本編でも同じような対応させてもさほどおかしくはならない。
そう考えて書かれたFFがまずいくつかでてきて、それを受け入れる人たちによって運営されてきたのが今の甘LASサイトなんじゃないかな。

受け入れられない人がそれを批判してもさほど意味は無い。
正解なんて存在しない、基本は嗜好の問題なんだから。
「受け入れられなかった」時点でかみ合わないのはっきりしてる。


リナレイを至上とする集団があって、そこのHPにはリナレイを主人公としたFFがたくさん書かれてるとしよう。
彼らに対して「明らかに性格の違うリナレイはレイじゃない、お前らの嗜好はおかしい」と言ってもしょうがないでしょ。
彼らが好きなのは「リナレイ」であって「レイ」ではないんだから。
前段の「リナレイはレイじゃない」の部分で仮に相手を論破できても「嗜好はおかしい」とはいえない。「リナレイ好きで何が悪い」そう言われるだけだね。


同じように「甘LASが好きな集団」にとっては「甘LASを成立させるアスカとシンジ」というのは絶対不可欠なことなんだよね。
本編そのままのアスカに「甘LASを受け入れにくい」要素がたとえあったとしても、彼らの目的は「甘LASを書く(読む)」ことで「アスカの性格を完全に描写したFFを書く」ことじゃないんだから、都合の悪い部分は無視してきたし、デフォルメも行なってきた。
そしてたくさんのFFがかかれる中でそうやって誇張や切り捨てが行なわれたアスカの性格のうち、受けのいい部分が残り、さらに淘汰されて、「甘LAS的アスカ」というものができあがってったんだろう。

その「アスカ」が甘LAS人にとっての「共通認識」なんだ。
物語の成立に不可欠の存在なんだ。


むしろ、そういった「お約束」を無視して「本編のアスカと大きく違うからおかしい」というほうが、今となっては「世界破壊」で憎むべき者になっちまうんだろうね。
>>237
いずれにせよ、シリアスの観点からコメディを批判すること自体、無駄。
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/30(土) 10:23
あげ
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/30(土) 15:42
アスカはシンジに近づくな。
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/06/30(土) 23:31
>>241
お前は他人に近づくな。
>>241
自問自答?
確かに君は他人に近づかないほうがいいよ。
ヴァカだから。
>>241
自分に向かって言うとは
ワラタ
244243:2001/06/30(土) 23:34
かぶった。
卯津田詩濃
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/01(日) 00:52
ふっ、問題ない。
粘着辞めろよ・・
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 20:17
「LASにおける、レイの扱いについて☆」も語ってくれ!
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 21:15
正直言って語るほどの扱いはないだろ。
「負けるための恋敵」「内気な彼氏の妹」くらいだな。
粘着辞めろよ
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/03(火) 23:32
↑LAS厨発見!
>>250

249はコピペだって
2つ上にあげる馬鹿発見
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/04(水) 15:28
ハヒナナ
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/04(水) 18:21
LAS逝ってよし!
エヴァ小説の癌。
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256宣伝です:2001/07/05(木) 14:05
関係ないですが今週のマガジンのGTOで
LAS話が始まりました。
LASのみなさんは見るように
257LASのシンジとアスカ:2001/07/05(木) 14:18
頼りなさげだけど結構いい男、いざという時は強い男
×素直になれないがんばりやで気の強い女の子
って、ラブコメ好きのツボをついてるんだろうか。
>>257
突いてます。

シンジのいい男度が、アスカが素直になれないレベルだっていうのが良いんですね。
加持やカヲルだと難しい。それで冷たい態度を取るんだけど、意外な人気に焦るとか。
ケンスケやトウジだと、料理が特技なんていうのが使えないし。
彼のために一生懸命料理、でも彼の方が料理が上手くって、それでも無理して食べる優しいシンジ
とか、萌え萌え〜(笑)
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 00:03
エヴァはラブコメじゃない
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>259

257の質問に答えて、ラブコメの話をしているのに、そうつっこまれても…
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
 
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 20:05
↑スレ違いのコピペ辞めろよ…
つーか、前向きスレにも貼ってるし。いったい何がしたいのやら。
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 21:01
「時が、走り出す」のアスカは好きです。
なんか、この作品読んでいると、チルドレン達の優しさっていうのが、すごく
切なくて......特に、アスカ。

本当は、ああいう女の子独自の優しさと強さをもっているし、アスカの魅力ってそこだと
思うんだけど、LASの作品ってなんで私あんまり読まないかというと、「シンジがいないと
何もできない依存しきった女の子」みたいなのが多いからかなぁ。

アスカって、もっと強くて、美しくて、誇り高い女の子だと思うなぁ。
その魅力にシンジが惚れちゃって、でも「ふっふ〜ん、このあたしにつり合うような男になれば、
考えてあげるわよ♪」みたいなアスカ....っていう作品があれば読んでみたいと思います。
シンジを好きなアスカなんて考えられない!
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/06(金) 22:26
ラブラブ・アナル・シンジ
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>267

私は「ここから始まる」のアスカが好きです。

>「あのね。あんたいったい何様のつもり? あたしはあんたのモノじゃない
>のよ! シンジのことは………ホントに大好きだけど、自分よりあんたが大
>切だなんて言ったことなんてないわ。あたしにだって大切な生活があるし、
>大事にしたい時間もあるの。シンジのことを全部優先するわけにはいかない
>ことくらいわかるでしょう?」

>「ったく、ふざけてんじゃないわよ。だったら自分に都合のいい女を見つけ
>ればいいじゃない。あんたがして欲しいことをしてくれて、あんたが寂しい
>ときに慰めてくれて、あんたが疲れてるときはそっとしてくれて。全部あん
>たが望むまま、気持ちいいことだけしてくれる女の子を。おあいにく様。あ
>たしはそんな女じゃございませんのよ」

こういう台詞とかね。シンジに依存してないし、以外と毛深かったりとか爪の形が悪かったりとか、
理想化されてないんですよね。欠点をたくさん持っている、現実的な人間として書かれてる。
アニメのキャラを現実的な人間として書こうとしてる時点で、
そこにはFF作者の想像による捏造が多く含まれるんだな。
ま、アニメキャラってのは省略・ディフォルメされたモンだからな。
足りない部分が捏造になるのは当たり前だ。
要はそこにどうリアリティを盛り込むかが寛容って言いたいんじゃないか?
貞坂LASになるって本当?ハッピーなのはいいけど
厨房が大騒ぎするかと思うと今から鬱だ…
性格改変ねぇ
つーか、みんなさ、一意的にキャラの性格を把握しようとしてないか?
ヒトの性格って、もっと多面的なモノだろ?
例えば、アスカの性格を強気でわがままだと捕らえたとしよう
それを好意的に解釈する人間は、そんなトコロが可愛い、意地らしいって考える
悪意的に見る人間は、ムカつく、嫌いだって解釈するよな
つまり、個人の性格っていうのは他人から見た主観、ヒトによって受け取り方が違ってくるんだよ
みんながみんなそれぞれのイメージのアスカをもってるってこと
それを“性格改変”なんてコトバでさ、他人のイメージを否定しようってのはヒドイと思うよ?
ただ、あんたのイメージとSSを書いたヒトのイメージが噛み合わなかったからってさ
誰もが己の内に秘める他人のイメージは歪んでしまってるのに





……いや、今日ね、心理学の講義があったんでね
>>273

つーか、単なる好みです(笑)
むしろあのアスカは本編とは似ても似つかないと思ってます。
あんな感じに成長してくれたらなあ、という希望です。
『時が、走り出す』もあの話も、その過程が描かれれば良かったんだけど。
277276:2001/07/08(日) 05:59
間違えた、272さんへのレスです
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/11(水) 20:09
age
>>275
みんなさ、と言ってもこのスレが建った経緯がそもそも一部の(略)
>>275
わかっててワザとやってるんだろ
あ、違うの?
>>273
唐突だけど
寛容×
肝要○
じゃないかな、意味が逆さまになっちゃうでしょ。
>>279

一部の、何?
一部のLRS厨が幼児性をフルパワーにして立てたスレッド。
284私はLASだけど:2001/07/11(水) 23:50
でも対決スレッドができたのは、一部のLAS厨がLRSにおけるレイの性格改変を
こんなの違うと言ったことが原因だと思ったけど。
毛深かったり、爪の形が悪いアスカなんてイヤだ・・(笑
>284
ええ〜〜、そんなんじゃなかったよ
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/12(木) 00:07
>>284
具体的なソースきぼ〜ん。
わざわざ別スレたてたり、いちいち上げるのは幼児性の現れ。
289LRS厨:2001/07/12(木) 00:17
LASが、間違いだからだ。
>>289
こういう方が建てましたとさ。
「恋の十倍返し」のアスカが性格悪いって言われてたけど、アレ同様他にも
LASのアスカって時々性格悪くて、萌えるどころかムカツクのがけっこういる。
創作板のスレッドで先にケンカを売ったのって、LASの方だったように思うけど。
それでカプ厨は隔離スレにいけとなって、対決スレッドができたような。
あ、勘違いみたい。
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/12(木) 06:05
age
こちらをごらん下さい。
これが馬鹿が立てて、阿呆が上げるスレッドです。
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/12(木) 19:40
age
>>285

毛深いというのには、確か『よく見ると』が入ると思いました。実際アスカはヨーロッ
パ系の血が入っているわけで、毛が金髪で目立たないだけで、日本人より毛深いというの
は自然だと思います。よくFFの世界では日本人の肌のきめの細かさとドイツ人の肌の白
さを併せ持つなど、理想化されたアスカが登場しますが、私にはこれがつまらない。

むしろ理想化された女性像は人に造られた存在の綾波が相応しいと思います。顔の造形
だって、シンジと同じ顔(タレ目)のアスカはエヴァFFにあるような『絶世の美少女』
ではなく、可愛い系の顔だと思います。ややツリ目気味の綾波の方がクールな美少女系
のような気がします。性格だって、どこか近寄りがたい雰囲気の綾波の比べて、崩れた
表情やコメディを担当するアスカの方が親しみやすいし、天才少女という設定も『それ
にもかかわらず失敗ばかり』と、三枚目的なシーンを演出するためのギャップにしかな
ってないと思います。

だからアスカみたいな美少女がシンジを相手にするわけ無いという意見は、全く分かっ
て無いなあとしか言いようがない。
むしろ私からすると補完の要でゲンドウを慕っている綾波の方が近づきがたく見える。
だから良いともいえますが。遠ければ遠いほどあこがれる存在ですね。そんなわけで私
にとって綾波は毛が薄く、体中どこをとっても綺麗で体臭もしなく汗もかかずウンコも
おしっこもしてはならないのです。

それに対してアスカは親しみやすさですね。距離的にも同居していたわけですし。だか
ら性格に欠点があるのも当然で、ある程度毛深く体にも汚い部分があり体臭もして汗を
かき、ウンコおしっこ(臭ければ臭い程良い)もしなくてはならないのです。


…ここまで書いて自分がとんでもない変態であることに気付きました(爆
>>297
現実にかえれ!
>>297半分同感だけど、やっぱりアスカはふつうに見たら
相当の美少女には相違ないと思うのだが…。

それはそうと、個人的な萎えポイントだけど、
ラブラブ自体がどうの、というのは置いといて
シンジだけに私を見て欲しいから、私がおしゃれするのはシンジのためだけ…
とかいうアスカ萎え萎え〜。
いくらハッピーになってもアスカはまず言わなさそうな台詞じゃん。
>>299

>半分同感だけど、やっぱりアスカはふつうに見たら
>相当の美少女には相違ないと思うのだが…。

確かにそうですけどね。綾波に比べたらという意味です。アスカが美少女ならシンジも
美少年で良いでしょうし(同じ顔)。
カヲルや綾波が浮世離れした美少年(美少女)だとすると、シンジとアスカは現実的な美少年(美少女)ということかと。
だからマンゲぼーぼーアスカ萌え(壊


>それはそうと、個人的な萎えポイントだけど、
>ラブラブ自体がどうの、というのは置いといて
>シンジだけに私を見て欲しいから、私がおしゃれするのはシンジのためだけ…
>とかいうアスカ萎え萎え〜。
>いくらハッピーになってもアスカはまず言わなさそうな台詞じゃん。


これは作者の美少女に対する独占欲から来る物でしょうね。ヒロインをもの扱いしてい
ると思われても仕方ないでしょうが、どちらかというとLASでは少数派だと思います。
ラブコメにおいてはヒロインが素直になれないからこそコメディーになるわけで、この
手のものは本編のアスカの素直でない性格(ラブコメ向き)を台無しにするものだと思
います。
こういう事いうと怒られそうですが、むしろこの手の作品はLRSの方に多い。
たとえば何も知らなかった綾波がシンジのためにおしゃれを覚えたり料理を覚えたりみ
たいな。本編からみるとこちらの方が自然と思われます。これが綾波の幸せとは思えな
いんですけどね。依存の対象が変わっただけで。

これはアスカやシンジもそうですが、彼らは一度ネルフを離れて別の相手とバンバン恋
愛をし、バンバンセックスをしないと駄目だと思います。何度も失恋して人生経験を積
まないと。
それで10年ぐらいたって再会してみたいなところから始めないと。
結局相手に無いもの(父性・母性)を求め合って、お互いにすり切れるという風にしか
ならないと思います。

まあ、ラブコメならそんなに難しく考えることなく、好きなキャラとシンジをくっつけ
れば良いんですけどね。


結論

面白ければいい
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/12(木) 23:10
age
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/13(金) 00:29
パイパンレイたん萌え〜
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/13(金) 00:38
>>302
レイに性器があるかどうかもわからんが…
血を流さないとか逝ってたし
>>303
そんなこと言ったら、シンジ以外性器云々の描写なんてないヨ(ワラ
>>304
いや写った写らないの問題じゃなくてね…
>>304
加持とミサトのセクースシーンを忘れちゃいけねえ!
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/13(金) 01:07
>>304
リツコモナー
308あは:2001/07/13(金) 02:04
オマエモナー
309剛毛アスカ好き:2001/07/13(金) 02:44
>>302

私もレイたんはパイパンでなくちゃいやです。
汗をかいてはいけないし、ウンコもおしっこもしてはいけないのです(笑
口臭が臭いのも駄目です(笑
あくまでイメージとしてですが。
アスカは逆ですね。

>>303

肉体はユイのクローンらしいので、その点の心配はないかと。
生理はないらしいですが。
ただ、第二次性徴がないのにオッパイがあれほど大きいのは謎ですね(笑
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/13(金) 19:00
>>309
レイは「女神」ですか「少女」ですか?
311剛毛アスカ好き:2001/07/13(金) 19:18
少女へのあこがれが具象化された女神です。
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/14(土) 01:05
age
こちらをごらん下さい。
これが馬鹿が立てて、阿呆が上げるスレッドです。
剛毛アスカなんてイヤだね、個人的には(笑
315剛毛アスカ好き:2001/07/14(土) 12:51
>>314

シンジのためにマムゲを剃り、産毛を脱毛するアスカに萌えませんか?
私は萌えます。

体臭が臭いからこそデオドラントをし、口臭が臭いからこそマウスウォッシュするのです。
そのままでは綾波にかなわないからこそ、オシャレもします。
ウンコが臭いからこそ、トイレその後に(小林製薬)を使うのです。

何もしなくても美しい綾波とは違うのです。
そしてそこが萌えポイントなのです。
書く側にしたら、極端な容姿・知能・運動能力のキャラは扱いやすい(特に主人公の脇を固めるキャラは)
インパクトがあるし、描写の幅が広がるし。
キャラ同士の絡みにリアリティーを求める読者は多いが、容姿にそれを求める読者ってほとんどいないからね。
>>315
たのむ、そのコテハンやめてくれ(笑)
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/14(土) 19:28
age
319脱毛アスカ好き:2001/07/14(土) 19:30
じゃあ変えます(笑
いやそれもどうかと(笑)
321口臭アスカ好き:2001/07/14(土) 19:37
じゃあこれ(笑
う〜む(笑
もちっとましなのきぼんぬ
323○○アスカ好き(仮名):2001/07/14(土) 19:42
パイパンレイたん好きでも良いんだけど、私は基本的にLAS人だからなあ(笑
リアル(?)なアスカがいいのわ分かるが……(ぉぃ
おげふぃんアスカ(レイ)たんハァハァですか?
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/14(土) 22:12
age
>○○アスカ好き(仮名)氏
こんなんはどうや?
ttp://www.muvc.net/furiero/mein/kongetu/asukaka3.html
こいつはオマケや。
ttp://www.muvc.net/furiero/mein/kongetu/rei10.html
・・・ほとんどイヤガラセやな(藁
327○○アスカ好き(仮名):2001/07/15(日) 02:57
さすがに、アニ顔と実写の体のコラージュというのはちょっと…(笑
毛深いロシアンロリータの写真があれば良いんですけどね(笑

どちらにせよ、人造の美しさの綾波に対して、自然の美しさのアスカという私の考え方に
変化はありません。

不自然なほど巨乳かつ美乳な綾波のオッパイに対して、アスカのオッパイは小ぶりですし。


ということで、いろいろとコテハンを考えました。
まず、今まで何が悪かったのか考えてみたところ、やはり日本語を使ったのが拙かったのかと。
つまり英語を交えれば格好いいはずです。←馬鹿決定

デオドラントアスカ好き
シェービングアスカ好き
ウォシュレットアスカ好き
マウスウォッシュアスカ好き


これで大丈夫でしょう(笑
放尿アスカ好きなんてのも味わい深くて良いと思うんですが(巨爆)
某所で最近御活躍中の関係者様でしょうか?>○○アスカ好き(仮名)さん<ファンです(マj)
329○○アスカ好き(仮名):2001/07/15(日) 10:39
>>328

ここエヴァ板で某所といえばあそこであり、最近ご活躍中といえばあの方なのでし
ょうが、私は広末厨ではないので違うと思います。

http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=girls&key=977304056

ここで話題になっているように、最近の酒井若菜は二重まぶたに整形手術をしたせい
で、おばさん臭い顔になってしまいましたが、噂の眞○によると手術の際にモデルにし
たのが広末だそうです。何でも酒井のコンセプトが『脱ぐ広末』(笑だそうで、手術の
際に誰かをモデルにすることはブ男だった反町隆史が整形手術をする際に「岩城滉一さ
んみたいにしてください」といった有名な話にあるように(笑、成功することもあるの
ですが若菜たんのようにその結果おばさん顔になってしまってはどうしようもありません。


つまり広末=若菜=おばさん顔であり、ここに広末はリアルアスカたんの座から滑り落
ちてしまったのです。いくらアスカがナチュラルな美の体現者であるにしても、美少女
である以上おばさん顔ではいけないのです。
もちろん私とて、広末が嫌いなわけではありません。もしも広末が頬を朱に染めて「あ
の…、よかったら…、私とつ、つきあってください」(きゃー、言っちゃった言っちゃ
った。私○○アスカ好き(仮名)さんに告白しちゃったよ〜。はずかしい〜)
などと言ってきたら私も彼女と結婚を前提にしたおつきあいをすることを考えないでも
ありません(爆

しかし、某氏の広末に対する情熱は、とても私にまね出来る物ではないのです。



で、放尿アスカ好きといいますと、こんな感じでしょうか。


+++++++++++


シンジのオナニーネタで自分もオナニーすれば気持ちよかろうと思った(笑、アスカは
シンジの部屋に侵入し、そこでエロDVDを発見してしまいます。ケンスケに貸してもら
ったそのDVDは過去のAVの名作選であり、その中にたまたま放尿ビデオが入っていました。
もちろん放尿はシンジの趣味ではありませんが、
「シンジ…、こんな物が好きだったんだ。もしかしていつもファーストの方をみている
のは、オシッコするところを見せてもらっているせいかしら。ファーストって、常識を
知らなそうだし」

ああアスカ様、完全に誤解されているようです(笑
しかし、愛するシンジを物にするためには、こんな事で挫けるわけにはいかないのです。
アスカ様の負けず嫌いがめらめらと燃えあがるのです(笑

そしてその晩…

シンジの入浴中、アスカが浴室に入ってきました。
「背中流してあげるわよ」
「うわわ、なんなんだよ〜」
「照れてるんじゃないわよ。私たちは家族なんだからサ、一緒にお風呂に入るぐらい当
然でしょ」
そういいながらもアスカの顔は真っ赤です。
330○○アスカ好き(仮名):2001/07/15(日) 10:39
そして背中を流し終わった後、アスカは本題に入ります。
「あんた、放尿ビデオを持ってるでしょう」
「なななな、何で知ってるんだよ」
「偶然見つけちゃったのよ」
偶然見つけられる物ではありません(笑
「欲求不満が溜まって、関係ない娘の放尿シーンを盗撮して捕まったりしたら、同じチ
ルドレンであるあたしが恥ずかしいのよ。そ・こ・で、アンタに特別にあたしのオシッ
コを浴びさせてあげるわ、感謝しなさいよね」
当然そんな趣味のないシンジは断ろうとしますが、無理矢理抑えられてついにゴールデ
ンシャワー(笑を、顔面に浴びせかけられてしまいます。
「飲んじゃ駄目よ。あたしのオシッコを飲んで良いのは加持さんだけなんだからね」
強がりつつもアスカの目には涙が浮かんでいます。もちろん加持には自分の裸すら見せ
たことはありません。あくまで愛するシンジをゲットしたいがための恥ずかしさいっぱ
いの行動なのです。本当に健気なお姿です(笑

最初は嫌がっていたシンジですが、立ち上る尿の香りと湯気のせいで、次第に頭がボー
っとしてきます。そう、とうとう新しい快感に目覚めてしまったのです(笑

放尿が終わってもなかなか動き出さないシンジに
『ここまでしてもシンジは私の物にならないの』
と絶望するアスカですが、その瞬間シンジが野獣のように襲いかかります。

「僕は放尿アスカが大好きだぁぁぁーっ」

そして浴室から聞こえる甘い声(笑

++++++++++++


こんな物書きながら、チンコを立ててしまった私は逝ってよしでしょうか。
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/15(日) 10:47
age
>>329-330
俺は紳士なので笑って許す
>>332
ジェントルな貴方に同意(笑)
当然のように無視されてるね、アスカが加持を好きだって事。
真面目に本編のアスカの事を
加持に対するのはただの憧れ!素直になれないだけで本当はシンジの事が好きなはず!
とか言いきる人痛すぎ。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/15(日) 20:17
あげ
336○○アスカ好き(仮名):2001/07/15(日) 20:51
あ、ひょっとして某所とは今タン壺スレッドで話題の、更新チェックサイトのことですか?(笑
確かに私は甘LAS大好きで更新チェックにはお世話になっています。さらに『本人同士
が無駄なケンカをしないように棲み分けすることを選んだのに、今更蒸し返すなんて、
ウゼーんだよ』と思っていますが、タン壺住人の方によるとそう思っている人は関係者
ならしいですから(笑、そういう誤解を受けるのも無理のないことかもしれません(笑

しかし私は某所で活躍したことはいっさい無く、また私はウンコFF大好き派なので、管
理人の某氏とは意見が合わないものと思われます(爆

私はカスもウンコも含めて出来るだけたくさんの甘LASを読みたいのです。
そしてその甘LASの萌え要素を細かく分解して、自分なりの妄想を頭で組み立てるので
す(笑

起床時の妄想のバリエーションにしても、朝私を起こしてくれるのは幼なじみだったり、
ちょっと意地悪な同居人だったり、はたまた退行現象を起こしたような甘えん坊だった
りするのです。このように妄想力を鍛えれば、色あせた日々の生活にも鮮やかな彩りを
添えることが出来、生きる活力が沸いてくるのです。
最近では私の心に住み着いた幻アスカとの生活が楽しいので、彼女がいない生活も全く
寂しくありません(病


それとも某所とはタン壺の前スレのタイトルにもなった、あのお方のサイトのことでし
ょうか。
確かに違法行為とパクリFFの公開はしないものの、私も方々で荒らし行為を繰り返し、
キャラに歪んだ愛情を持ち、LRSの最下層と呼ばれる某氏に対してLASの最下層と呼ばれ
ているので、とてもシンパシーを感じています(笑

彼の描くレイたんは、何かと叩きの材料になっているようですが、元々綾波に有った未
成熟な感情をデフォルメした物であると言えるでしょう。
その点では寂しがり屋で愛して症候群の本編アスカと、甘えん坊アスカの関係に共通す
る物があり、本編とは無関係ではないキャラクターだと言えます。

本編にあった有る要素を引き延ばして形を変えるということは正に位相幾何学的と言え
る物であり、これはエヴァFF界における構造主義革命と言える物でしょう(笑

コーヒーカップとドーナッツはトポロジー的には同一なのです(笑

大学の文学部に所属している某氏にとっては、あの作品群は一種の思考実験なのでしょう(爆
某氏を叩くのは、彼の知性に嫉妬しているということを自ら証明する事になるので、や
めた方が良いと思います(滝汗

これで某氏を庇った私は関係者ですね(爆

なるほど、328さんが(巨爆)といった表現を使ったのは、私が某氏の関係者だったから
なんですね(巨爆

>>334

私がイタイのはイタモノ好きなのでしょうがないのです。
好きで痛がっているイタモノ好きなので、カミソリメールは勘弁を(笑
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/15(日) 21:52
>○○アスカ好き(仮名)
イタモノ好きのインテリさんですね。
338○○アスカ好き(仮名):2001/07/16(月) 00:19
>>337

実は私、評論家家業をやっておりまして、原稿を急かす編集者に捕まって先ほどまでホ
テルにカンヅメにされておりました。
そのホテルは私に逃亡されないように、窓には鉄格子があり壁は真っ白、私の気を散ら
さないためか部屋にはベッドが有るのみです。
それなのに毎日現れる編集者は医者のコスプレをしているんですよ(笑
そんなコスプレで私が喜ぶとでも思っているんでしょうか。
全く最近の編集者は馬鹿ばっかりで困りますよ(嘲笑

まあ、無事私の自信作『逆行物を精神分析する ハイデガー・歴史修正主義・あるいは
小林よしのり』を書き終え、編集者に渡したところ、
「もう私の手には負えない」
の言葉とともに、カンヅメ状態から解放されました。

『誰の手にも負えない』ほどの自信作ですので、書店で見かけた方は是非ご一読を。
精神病院から繋いでいるのかい?
>>339
ネタに解説求めるのはいかがなものかと思われ。
何度も書いてるけどアスカよりシンジの性格(能力)改変のほうがきしょいよ。
342337:2001/07/16(月) 14:29
>○○アスカ好き(仮名)
「世界同時説教」って何ですか?
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/16(月) 18:28
age
344ばろむわん:2001/07/16(月) 19:34
>>338

ひょっとして幻の名著『断罪物を脱構築する:某断罪FF、三島、あるいは聖闘士星矢』
の著者ですか?それだったらサインをプリーズ!!(藁
345○○アスカ好き(仮名):2001/07/16(月) 19:36
>>339

確かに病院補完を安易と言われる方も多いかと思われますが、シンジが自分は誰かの役
に立てると感じられればそれが救いになりますし、アスカがだんだんシンジを好きにな
る様を丁寧に描くことが出来れば、それはそれで成功と言えるのではないでしょうか。


>>340

ネタといったら何が良いでしょうかね。
たしか、甘LASはかんぴょう巻きに値しないという話がありましたが、それならカッパ
巻きなら良いということなのでしょうか。
確かに甘いLASと甘いかんぴょうでは、持ち味を殺し合ってしまう可能性があります
し、胡瓜でさっぱりさせるのも良いかもしれませんね。


>>341

やっぱり放尿好きなんて、シンジの性格を変えすぎですかね。
しかも本編準拠の観点からみても、シンジが好きなのは赤い目をして銀髪の……カヲル
君しかあり得ませんよね(笑
346○○アスカ好き(仮名):2001/07/16(月) 19:37
>>342


いったい何のことでしょう(滝汗
説教というのは断罪と何か関係有るのでしょうか(核爆
確かに私は断罪厨です。
入会金の催促だけしておいて気持ちの良くなる薬もくれず、スプーン曲げの方法も教え
てくれないまま捕まってしまった某教祖を、断罪したくて仕方がありません(怒

しかし現存する断罪物に対して不満点があるとすれば、やはりシンジが断罪すべき相手
を間違えている点ですね。

断罪シンジとは何物なのでしょうか。
他人に自分の罪をなすりつけ、自分は常に正しいと他人を断罪しまくるエリートパイロ
ットであるその様は、まるであのビッチ、高慢ちきなゲテモノアカゲザル(笑そのものです。
あそこまで露骨にやられると気付かれている方も大勢おられると思いますが、断罪シン
ジとはパイロットとしてより優秀なシンジの肉体にアスカの精神が乗り移ったというキ
ャラクターなのです。
だから断罪シンジはアスカを虐めるんですね。あの虐めは断罪のためではなく、二人の
アスカの精神が存在するために不安定になった次元を、元に戻すために行っているのです。


では断罪シンジ=アスカは何を断罪するべきなのか考えてみましょう。
アスカはビッチで赤いプラグスーツを着ているところから、ストイコビッチであると勘
違いする方も多いかと思われますが、これは高度な引っかけです。

確かにアスカのプラグスーツは赤ですが、瞳の色が青であることを見逃してはならない
のです。つまりアスカのイメージカラーは大部分の赤と、わずかな青で構成されている
のです。水は高いところから低いところに流れ、万有引力の法則により物体は高いとこ
ろから低いところに落ちます。つまりアスカというキャラクターは、赤から青への移動
を意味しているのです。

そう、もうお解りですね。
断罪シンジの正体は、レッズから日本代表入りした小野伸二のことです。
つまり、断罪シンジが断罪するべきなのは、悪質なスライディングをかましながら、何
の処分も受けなかったフィリピン人選手なのです。

このことに気付いていない多くの断罪作品が、失敗作に終わっているのも仕方のないところなのです。
347○○アスカ好き(仮名):2001/07/16(月) 22:05
>>344

私も某氏の『断罪物を脱構築する:某断罪FF、三島、あるいは聖闘士星矢』は、題名だ
けしか知らないのですが、大した作品ではないと思います。

確かに某作品には過剰に装飾すればするほど空虚さが際だつ三島の文章に通じる物があ
ります。もちろん戦略的にそのような文体を用いた三島に比べれば、無自覚なかの作品
は、いかにも底が浅いことは間違いないのですが。この辺りは自らの作品の主人公に対
してあくまで皮肉な視点を保ち続けた三島に対して 、シンジと同一化して自己陶酔し
ているかの作者の態度の違いにも現れています。

まあそこで聖闘士星矢が出てくるのでしょう。

本編を通してエヴァの主人公のシンジはほとんど成長出来ませんでした。これは、最初
は弱い主人公が努力して強くなり、仲間を得て、最後には強敵を倒してハッピーエンド
という、本宮ひろしをオリジナルとする王道少年漫画へのアンチテーゼと捉えることが
出来ます。そういうエヴァ本編に対する不満から、初期のエヴァFFはシンジ少年がヒロ
インを守るために努力して成長していく作品が多かったのだと思います。王道への回帰
ですね。

一方少年漫画の世界では夏目房之助氏がいうように、80年代前半に車田正美の『リング
にかけろ』によって一つのパラダイムシフトをむかえます。修行のプロセスを踏むこと
なく登場し、解説不可能で隕石や光のエフェクトがでると相手が吹き飛ぶという必殺技
により敵をなぎ倒していくという、カタルシスのみで構成されたマンガです。

禁欲(努力)と蕩尽(勝利)を繰り返すことによって感動を生んでいく少年漫画におい
て、『リングにかけろ』の成功が大きな事件であったことはいうまでもありません。

つまり、いきなりコンピューターに選ばれてスーパーシンジになってしまい、その力に
よって悪をなぎ倒していき、読者がその正義に疑問を感じるまもなくカタルシスを感じ
させ続けることでストーリーを押し進めていく某作品が現れたということは、少年漫画
において『リングにかけろ』が革命を起こしたのと、同一の意味を持っているというこ
とでしょう。

ドマンが語った「『そんなことに何の意味があるのだ』という夫の言葉を字義通りに解
釈して、靴ひもの通し方を右を上にするか左を上にするかにいかに重要な意味がある
かを真面目に語る妻」という脱構築についての解説を持ち出すまでもなく、テクストに
あくまでも寄り添うことによって作者が語らなかったことを作品に語らせるという、脱
構築の手法を持ち出すまでもなく、普通に読解を行っていけば、かの作品と三島と車田
マンガの間の関係を理解することは容易なことなのです。

やはり断罪物を脱構築するのなら、デリダがハイデガーのナチ礼賛のテクストにユダヤ
教の影響を見たように、断罪物に対する批判がそのテクストに内在することを暴かなけ
れば意味がありません。


まあ、精神分析を応用して逆行物と歴史修正主義の関係に言及した私の作品の方が、は
るかに上でしょうね。
348ばろむわん:2001/07/16(月) 23:49
>>347

おお、素晴らしい!! あの難解な『断罪物を脱構築する:某断罪FF、三島、
あるいは聖闘士星矢』をここまで読み込むとは!!しかも、あの勘違い耽美
作品にトム・クーンの影響まで見出だすとは、思ってもみませんでしたあああ!!!

この点に関して、 ただ一つだけ質問を。

>つまり、いきなりコンピューターに選ばれてスーパーシンジになってしまい、
>その力によって悪をなぎ倒していき、読者がその正義に疑問を感じるまもなく
>カタルシスを感じさせ続けることでストーリーを押し進めていく某作品が現れ
>たということは、少年漫画 において『リングにかけろ』が革命を起こしたの
>と、同一の意味を持っているということでしょう。

これはもうすでにエヴァFF界においてパラダイムシフトが生じたという事な
のでしょうか?もしそうだとすれば、パラダイム間の共約不可能性により断罪
厨と従来からのFF愛好家には対話が成立しないということになるのでしょう
か?

あっ、なるほど、だからこそ「イタすぎ作家スレ」が、対話が不可能な煽り・
荒らし合戦というイタすぎる状況になってしまったんですね! やられた完全
にネタをとられたよ(藁。

>精神分析を応用して逆行物と歴史修正主義の関係に言及した私の作品

おお、期待していますう! というわけで応援age
349ばろむわん:2001/07/16(月) 23:51
sage進行だったのね、ごめん。回線切って首を吊ってくるわ。
350愛丸:2001/07/17(火) 03:31
性格改変スレの皆様へ


まず断っておきたいのは、私が○○アスカ好きさんではないということです。なぜなら
エヴァ本編は徹底的なLASであり、LAS小説は本編準拠で有ることは間違いないからです(正気)。
だから私はこんな糞スレ、見たこともありません(断言)。
エンディングテーマをバックに二人の幸せな生活が綴られる、EOEのラストを見忘れた
とはいわせませんよ(嘲笑)。
負け犬LRS厨の遠吠えはいい加減見苦しいです(トドメ)。



○○アスカ好きさんへ

私と無関係だといいながら、私が某掲示板で披露したネタを複製使用したり私の文体を
真似たりして、まるで私であるかのように振る舞っていますね。

いい加減にしないと、私も怒りますよ。

それから、あなたの作品はどう見ても私のパクリです(失笑)。

まず、三島とハイデガーの関係です。三島が本当は自らは無価値だと考えていた天皇を
中心とした日本文化を守る政治思想を敢えて採ったことで戦後日本の政治・思想的空洞
に対処したように(全共闘メンバーとの討論で、君たちが天皇と語れば手を結ぼうとい
った話は有名)、ハイデガーもヨーロッパを覆うニヒリズムに対してドイツ精神の運命
に身を任せることで対処しようとしました。彼の元生徒の「ハイデガー先生とともに我
々は決断した。しかし何に決断したのかは分からなかった」という言葉は有名です。

つまり某断罪作品のような熱狂的なファシズムでなく、三島とハイデガーはシニズムを
源泉としたファシズムなのです。

また、小林よしのりはその幼児性と独善性から車田マンガと同一であることは間違いな
いでしょう。
また、テクストを精神分析するということは、作者が語らなかったこと(無意識)をテ
クストに語らせるということで、脱構築に非常に近い物でしょう。


このように、あなたの作品は私のパクリなのですよ(激怒)。
そのくせ私の作品を誤読した末に酷評するなど、人として恥ずかしくないんですか?(呆)
さっさとやめないと、あなたのことをタン壺スレに紹介しますよ(脅迫)。
2chはパクリに厳しいですから、見物ですねえ。

それからホテルにカンヅメと仰っていますが、それはどう考えても精神病院でしょう。
編集者というのは精神科医のことですよ(訂正)。
そんなことも気付かないあなたは馬鹿すぎます。
私にケンカを売るのなら、病気を治してからにしてくださいね(嘲笑)。



某掲示板関係者としてでなく、一個人として----------愛丸
351愛丸:2001/07/17(火) 03:33
ばろむわんさんへ


私が車田マンガの中で聖闘士聖矢の名を使ったのは、あの作品がそれまでの車田作品を
乗り越える作品であったからです。
『リンかけ』以来『風魔の小次郎』、『男坂』の失敗と、車田正美はスランプに陥り
ます。それは結局、エフェクトに頼る彼の戦闘シーンが、強さを比べの描写に不向きで
あり、昔の敵と現在の敵の強さの差が見えにくいので、きちんと修行の様を描き、強さ
が数値化出来るといわれたドラゴンボールを始めとするジャンプの王道的作品に押され
てきたからです。結局『リンかけ』で仲間が死んだと思ったら生き返ったりしたような
、異常なテンションの高まりがないと、カタルシスだけでは飽きられてしまうというこ
とです。これは戦闘シーンの面白さに引きずられた某作品が、謀略シーンが目立つよう
になった第三話以降、急速につまらなくなったこととパラレルな関係です。


そこで車田正美はエフェクトそのものに力を与えます。『聖闘士聖矢』においてペガサ
ス流星拳のエフェクトの流星は、『リンかけ』のギャラクティカ・マグナムのエフェク
トの流星と違って、本当に流星のパワーを持つのです。
超能力バトルにすることによって、エフェクトの強さが技の強さとイコールになり、強
さ比べの問題を解決したのです。
この流れは、荒木飛呂彦の『ジョジョの奇妙な冒険』のスタンド編に受け継がれます。

実際に荒木氏は『マンガ地獄変』での宅八郎氏との対談で、スタンドのアイデアは車田
マンガから採ったことを告白し、自らを横山光輝・車田正美の後継者として位置づけて
います。
また、その対談の中で荒木氏と宅氏が、エヴァを手塚・富野作品の系譜にある作品とし
て「このような作品は、スカッとしない」と、あまりにも分かり易い批判を展開してい
ました(笑)。

『聖矢』に話を戻すと、結局そのエフェクト中心の戦闘場面を徹底することによって正
のブレークスルーを果たしたということです。つまり某作品においても、あのスパシン
振りと一方的な正義の押しつけと、そうした登場人物に対する作者の同一化しての自己陶酔
振りなどを徹底していけば、やがて作者の意図に反して物語の世界が瓦解し(中上健次の作品
のように、小説においては物語その物の力によって作品が作者の手を放れることが
まま有るのです)世界が再び破滅して、そこで作者とシンジが断罪とは何かと考えるこ
とになるのではないかと予想しています。負のブレークスルーですね。

東浩紀氏がいみじくも、「エヴァが優れていたのは、それがアニメとは何かを問うた、
自己言及的な作品だったからだ」と喝破したように、優れた芸術作品においては、自己
が属するジャンルに対して自己言及的な視線が必要です。

良質な逆行物においても、常にシンジは逆行とは何か、歴史を書き替えることとは何か
、新しい世界で幸福をつかんだとしても、元の世界で死んだ人間は帰ってこないとか、
そうやって反省することとは何かと、逆行物というジャンルに対して、常に自己言及的
に問うています。

このような視点は優れたエヴァFFを書くのには、必須とされる物だと思います。

で、私はあの作品は失敗作になることによって初めて傑作になるのではないかと考えて
います。そしてそこから断罪物というジャンルが初めてエヴァFF界において、主流の一
つとして定着するのではと考えているのです。

これが私が『断罪物を脱構築する』といった理由です。
352○○アスカ好き(仮名):2001/07/17(火) 03:38
あ、小物が一匹つれたみたいです(嘲笑
いやいや、コテハンで降臨とは、自意識過剰な厨房君ですね。誰もあなたのことなんか呼んで
ませんよ(藁


私の作品を盗作だといっているようですが、何でプロの評論家の私がアマチュアの評論
を盗作すると考えているのでしょう。

大体私は自分の作品を講○社から出版することが決まっているのですよ(自慢
あなたのような、2chの批評スレで作品を発表しようと考えていたような輩とは最初か
ら身分が違うのです。

EOEの幸せなラストって何ですか。いくらあのエンディングが気にくわないにしても、
現実逃避が過ぎますよ。
本編準拠ではLASにしてもLRSにしても、正しいとも間違いとも言えません。それを否定
する言葉も肯定する言葉も彼らの口からでなかったからです。
唯一ありと断言出来るのは、LKSだけですよ。

ホテルを精神病院だなんて、嫉妬するにしてもみっともないですよ。

いい年をして引きこもりな様ですが、現実逃避もいい加減にしてください(圧笑


イタイ作家ならぬイタイ読者として、例のタン壺スレに紹介してあげましょうか?(皮肉笑
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/17(火) 05:09
ワラタage
>○○アスカ好き(仮名)

世界同時LAS革命に失敗して出家した本田氏についてコメントをお願いします。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/asuka/html/asukamovie10.htm
355○○アスカ好き(仮名) :2001/07/17(火) 13:39
タン壺スレの住人によると、パクリを行った某サイトが荒らされているようです。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=993170475&st=427&to=427&nofirst=true

ここで私が行った、軽はずみなカキコが元かと思うとかなり鬱。
所詮私も同じ穴の狢でしたね。
氏んできます。
す、すげえ…いつのまに。
age
>>355
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=993170475&st=422&to=422&nofirst=true
こっちが元だと思われ。気にする事ないYO

叩かれて当然な厨だし
>○○アスカ好き(仮名)

レイたんの萌えポイントを教えて下さい。
いつの間にか優良なスレに(藁
この調子で一つよろしく!
「某所の関係者様ですか?」とネタを振った>>328です(汗

しばらく見ていないうちにこんな事になっているとは(困惑
混乱の火種を作ってしまったようで慙愧にたえません(反省
このまま某所なみにハイブロウなネタスレになってしまうのかと思うと、
またその原因が私かと思うと穴が有ったら入れられたい心境です(自意識過剰

○○アスカ好き(亀井)様と愛○様のおふた方で和解は不可能でしょうか?(仲裁
出来る事ならお二人とも、エヴァ板に欠かせない職人としてご活躍下さい(懇願
先程のレスの一部に恥ずかしい誤字が有りました(赤面
(亀井)としたのは(静香(一児の母))の間違いです(顔黒

お詫びして訂正いたします・・・ハァハァ(羞恥プレイ
○○アスカ好き(仮名)氏も愛丸氏も頑張れsage
364○○アスカ好き(仮名) :2001/07/17(火) 19:15
>>353

暑いですらねえ。頭のおかしい人間が現れるのも、仕方がないかと(憫笑


>>354

実はLAS革命の内容については良く知らないのですが(笑、『EOEで最悪になった二人の
関係を補完する物がエヴァFFの在るべき姿だ』みたいな感じでしょうか。
これはこれでありな考えだと思います。
でもアスカに萌えるにしても、8〜10話辺りのアスカに萌えた人だっているわけですよね。
で、その頃のアスカにはそれほどのトラウマの設定はなかったはずです。
10話での「私のことも知ってるんでしょ云々」の台詞があったにしても。

だからその頃のアスカに萌えた人にとっては、『明るくて高飛車で、シンジのことを馬
鹿にしながらもちょっとになる』アスカというキャラ観は別に間違っていない。
当時はガイナのスタッフの間でもそういう設定だったはずです。
アスカが壊れたのは、初期設定から逸脱したライブ感覚(笑の賜物であるわけで。


これは綾波についても同様で、1〜5話までの綾波にはせいぜい有ったのはユイのクロ
ーンだという設定だけでしょう。事実、綾波が使徒であったというのは終盤の土壇場で
生まれた設定ですし。だから、序盤での綾波の萌えポイントというのは『自分が他人の
身代わりとして造られた存在なので、自分が他人から愛されると思えずに、外の世界を
知らないので感情が未発達でエヴァ以外の価値観を信じられなかった綾波が、シンジに
出会うことで感情を覚え、外の世界に興味を持っていく』といった感じでしょうか。
この綾波観は物語の終盤までは別に間違っていないのです。綾波=使徒の設定が、この
時点ではないわけですから。だから綾波は使徒だからこそいいというのは有りだと思う
んですが、使徒であることを受け入れられなければアヤナミストでは無いみたいな話を
聞くと『そんな理由は後付でしょ』って感じてしまうんですよ。

1○1=1という数式において、○の意味は掛けるでも割るでも成り立つんです。
1○2=2となって、初めて○は掛けるになると。

だからその時々で真実が変わるというのに『これがあるべきL○Sの姿だ』や『本編準拠
ではL○Sは有り得ない、間違っている』という発言は痛いとしか言いようがない。

革命に失敗して出家したということは、結局自分の主張が思想ではなく信仰に過ぎない
ことに、ようやく気付いたということでしょう(笑


>>356

まあ、今頃彼はディスプレーの前で顔を真っ赤にして悔しがっていることでしょうが(藁、
荒らされると困るので慈悲の心を持って刺激しないようにしましょう(笑
365○○アスカ好き(仮名) :2001/07/17(火) 19:18
>359

まずLRS的な観点からすると、綾波というのはシンジにとって手の届かない、永遠のあこ
がれというところですね。私の見る三人の関係は『練ゲン』のイメージに近いです。
どれだけ惹かれ合っても、ガラス越しで触れ合うことができないというやつです。
ガラスというのは、本編でのレイ×ゲンドウの関係であったり、補完の鍵としての綾波
の役割だったり、シンジとの間の障害になる物です。でも、それがないと綾波は生きて
いけない。だから本編でも『練ゲン』でも、ガラスが割れるとレイは死んでしまうので
すね。
ガラス越しのキス、あるいはゴム本番のもどかしさ(笑といったところでしょうか(爆

それでもシンジとレイは貞本版でも「つきあいたい、キスしたいなんて言葉では言い表
せない。遠い昔に引き裂かれた自分自身だ」とあるように、精神的にはアスカ以上に惹
かれ合ってしまうところが、悲劇なわけです。引き裂かれた自分自身とは結ばれること
が出来ません。それは二人が一人になるということであり、結局は死を表すことになる
からです。

練ゲンでレイは触れることの出来る人間として復活しますが、そうなると親近感を感じ
させるアスカにはかなわない。触れることが出来ないからこそあこがれなわけで。
本編同様、シンジの欲情の対象はアスカでもありますし。
だからレイは人間になってしまったことを後悔したのだと思います。


外見的なことの話をすると、やっぱり人工的なところですね。
だから口臭がしてはいけないし、汗をかいてもいけないし、大小にかかわらず便をして
もいけないのです。
声が平坦なところも良いです。アスカがS、綾波がMという説がありますが、私の場合は
むしろ逆。綾波の平坦な声で罵倒されたいです(病

私の妄想のシチュエーションはレイ×ゲンドウ(私)ですが、レイはシンジの嫁なので
す。だからLRSな方は、気を悪くされないよう(笑


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

すでに呆けかけたゲンドウのおむつを換えるレイ。
少女時代に知らなかったとはいえ、ゲンドウの悪事の片棒を担がされた事を後悔するレ
イは、心底嫌そうです。
「済まんのお、レイ」
レイは黙々と仕事を続けます。
少年時代の虐待の付けを支払わされているのか、シンジに虐められ続けたゲンドウは、
思わずレイに縋ります。
「レイは優しいのお」
レイの尻にゲンドウの魔の手が(笑
しかし次の言葉と払われた手がゲンドウの絶望感を誘います。
「あの人に命令されたから」
声はあくまでも平坦です(笑
「レ、レイ」
「駄目、碇君が呼んでいる」
そしてフルチンでおむつを換える、仰向けで大股広げた格好で放置されてしまいます。

そこでへやに孫が侵入。
「あ、おじいちゃん、何でそんな格好しているの」
ゲンドウ、絶望の余り死亡(笑

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

私もこんな絶望感を味わいながら死んでみたいですハァハァ(壊
>>365 激ワラタ
367○○アスカ好き(仮名) :2001/07/17(火) 19:59
>>360

いつの間にか優良スレといわれましても、元々このスレは「自分たちはアスカのどこに
萌えたのか」ということを真剣に語り合うスレだったと思うのですが。
368愛丸 :2001/07/17(火) 20:03
>>361

和解は無理ですね。○○アスカ好き(仮名)さんは、人のことを散々馬鹿にしながら、
自分の盗作を全く認めようとしませんから。


私もプロの作家(失笑)の方と、これ以上不毛な対話を繰り返して人生の貴重な時間を
無駄にしたくはありませんし。
○○アスカ好き(仮名)さん、回りに迷惑をかける前に、早くホテル(笑)に帰った方
が良いですよ。
事件を起こしてからでは遅いです(爆笑)。


彼の場合はネタではないでしょう。あくまで本気でああいう風に考えているところが素
敵すぎます(藁)。

>>362

あの天然振りは亀井というよりは森、静香というよりはジャイ子というのに相応しいで
しょう(爆)。
周囲の笑い物になっていることに、全く気付いていないところが(巨爆)。
応援age
ネタスレと化しとるな。
LASきしょい逝ってよし
>○○アスカ好き(仮名)
>>365
レイたんには、中出しできないのでしょうか?
某掲示板関係者が共謀して遊んでるんだろ。

どーでもいいが愛丸ってなにかFF書いてる人なの?
聞いたこと無いけど。

そういやあそこの掲示板自体FF関係無いか。ネタだけだもんな。
LASきしょい
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>375
オタクで馬鹿なのは己自身であることに早く気付く事をお勧めする。
377○○アスカ好き(仮名) :2001/07/18(水) 04:09
>>369

私を応援してくれてるわけですよね。
やっぱり負け犬荒らしの愛丸君には、さっさと出ていってもらわないとね。

>彼の場合はネタではないでしょう。あくまで本気でああいう風に考えているところが素
>敵すぎます(藁)。


こんな事を言ってますが、某スレで真面目な考察をネタ扱いされた自分の恥ずかしい過
去は、綺麗に消去されてますね(藁


>>370

まったく、彼の考察は痛いですよね。
でも、あれはネタでなく本気ならしいです(ワラワラ


>>371
>>374


まあLASに限らずシンジに自分を同一化して、ヒロインと疑似恋愛を楽しむという行動
そのものや、自分の知り合いのようにキャラの幸せを祈ったりすること自体が、痛いと
いえば痛いわけで。

以前、吉田秋実原作の『夜叉』がテレビドラマ化された時、先の展開を知りたくて『夜
叉』のファンサイトの掲示板にいったところ、そこにはストーリーについての考察など
何もなく、萌えラー女の巣窟でした(笑
『凛がやな奴になったのは、周囲に彼の才能でなく彼自身をを愛してくれる人間がいな
かったから』
なんていうのは、痛いLAS人のアスカ擁護そのものみたい(笑
部外者には吐き気がするほど気持ちの悪い世界でしたが、自分も周りから見るとああな
んだろうなと思うと、どのカップリングがどのカップリングより正しいなんて比較する
ことは無意味なことだと気付きました(笑


>>372

レイたんは妊娠しないので、中田氏オッケーなはずなんですけどね(笑
なにか二人の関係って穏やかすぎて情欲に溺れるっていうのが想像出来ない。
EOEでも繋がりながら、ピストン運動さえしてませんでしたし(笑
余りにもレイたんのことが好きすぎて、自分を忘れるぐらいに快感に浸れないで、途中
で萎えてしまうような気がします(笑


>>373


書いていないようですね。
自分でFFを書けない人間が他人のFFを批評するなど、笑止千万です。
脱構築だかなんだか知りませんがエラソーな事を語るんなら、甘LASの一つでも書いて
みろって言いたいですね。
あ、あんまり追いつめすぎると自殺しちゃうかな?(藁

私は三島作品へのオマージュ『仮面と告白』を出版にこぎ着けましたが、リリスを主人
公にした作品では売り上げが期待出来ないせいか、書店で手に入れるのは難しいようで
す。
LASにおける、アスカの性格改変について語ろうYO!
>>365
綾波はニンニク臭い。
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/18(水) 16:50
LASてなんすか
>>377
吉田秋実じゃなくて吉田秋生だYO!

>『凛がやな奴になったのは、周囲に彼の才能でなく彼自身をを愛してくれる人間がいなかったから』
実は至極まともな意見だYO!
ていうか、バナナフィッシュやそれ以前からそう言う話ばっかりやっているので、
こういう話ばっかりになるのは仕方がないYO!
話自体が進んでいないんだYO!
ちょっとその例の上げ方はまずかったと思うYO!
382○○アスカ好き(仮名):2001/07/18(水) 21:26
>>378

とりあえず、本編のアスカというキャラクターについて考えると、彼女には母親に捨て
られて殺されかけた過去とがあります。

一番愛されるべき母親に愛されなかったことから、彼女は自分自身の価値を信じられま
せん。そこで自分が愛されるに値する人間になろうと、必死に努力してエヴァのパイロ
ットになり大学を飛び級で卒業します。でも本当は才能を必要としてくれる人が、アス
カ自身を愛してくれるとは限らず、またそのことに気付いていながら自分を騙し、生き
方を変えることが出来なかった。
さらに自分の価値を他人に疑われては、愛されないと考えて、どこまでも強くあろうと
しました。本当は愛されたいのに、それを他人に知られることは弱みだと考えて、他人
に頼ることをしようとしませんでした。

また、父親と他の女の浮気を目撃したという過去があり、いつまでも母親に愛されたい
と考えているので、大人の女になりたくないと考えて、セックスや恋愛に忌避観を持っ
ています。また、父親を憎みながら愛されたいと考えていた、重度のファザコンだと考
えられます。
アラエルの精神攻撃で加持の位置にシンジがいて、うろ覚えですが『依存』『アンタバ
カァ』『代償行為』『父親』などの言葉がサブリミナルで入ります。
つまり加持に甘えていたことも、シンジに辛く当たっていたことも、本当は幼児が親の
愛情を確認するために甘えたりわがままを言うという事の代償行為と思われます。



これを元に、甘LASにおけるアスカの性格改変について考えてみます。

シンジに依存するアスカというのは、依存の対象が加持からシンジに変わったものと思
われます。愛されたい願望が表に出てどんどん膨らんでいったために、その甘え振りに
は制限がありません(笑

これは多くのLRSにおいてシンジしか見ないレイ依存の対象がゲンドウから
シンジに変わったのと同じです。


このような関係はいずれ破局すると思いますし、不幸な関係だと思いますが、他人の不
幸は密の味ですので(笑、とても面白い(笑
また、これが本当の恋愛でないとしても、14歳の中学生の恋愛としては、それほど不自
然だとは思いません。生涯結ばれる二人というのを描くとしたらこれでは問題かもしれ
ませんが、14歳という限られた時間を切り取った話としては別に問題ないんじゃないで
しょうか。
383○○アスカ好き(仮名):2001/07/18(水) 21:28
多くのLASにおいて何故シンジかというと、シンジはアスカの才能やルックスでなく全
てを愛することが出来るからですね。これは本編でそうだという話ではなくて、LAS作
品においてということです。本編ではアスカとヤりたがっているという描写はありまし
たが、この手の好意はアスカが嫌うものであるでしょうし。


シンジみたいなのになんでアスカが、という意見や、エヴァパイロットとしての居場所
を奪ったシンジなのにという意見は才能という物に本当はアスカが価値をおいていない
ことから却下です(笑
とりあえず、アスカ自身を愛してくれる人がいるということを学ばないと、彼女の成長
はない。
ただ、本当は才能とその人自身というのは、切り離すことが出来ないと思います。才能
もその人自身を構成する一部だということ。シリアスLASにおいてはそのことをアスカ
に気付かせる必要があるでしょうね。


LAS小説でアスカとシンジがヤってばっかりというのは、潔癖性の反動でしょう。克服
したいと考えてのことか、自分を傷つけたいからかは作品によるでしょうが。


他にはどんな性格改変がありますかね。話題を振って貰えるとありがたいです。
384○○アスカ好き(仮名):2001/07/18(水) 21:28
>>379


綾波が臭いということは、絶対にあってはならないのです。
食物の栄養は、あの不自然なほどに膨らんだオッパイに全て吸収されるので、老廃物は
出ずに、臭いということもないのです。



>>380

確か映画『ラスト・オブ・モヒカン』から来ていて、突然出会った異民族同士の二人が
純愛を結んでいくというところから来ていて、ドイツ系アメリカ人のクォーターのアス
カと日本人のシンジとの恋愛劇を指すものだと思いました。


>>381


>>『凛がやな奴になったのは、周囲に彼の才能でなく彼自身をを愛してくれる人間がいなかったから』
>実は至極まともな意見だYO!
ていうか、バナナフィッシュやそれ以前からそう言う話ばっかりやっているので、
こういう話ばっかりになるのは仕方がないYO!



吉田秋生の作品は『吉祥天女』と『バナナフィッシュ』は全巻読みました。
で、例の掲示板を痛いといったのは、その後に『凛の周りにもいい人間がいれば、こん
な事にはならなかったのに可哀想』という発言が続いたからです。
凛にしても、リー・ユエルン(字忘れました)にしても、そのような生い立ちの不幸が
あったのはもちろんですが、そのことを問うことは意味がないと思うんですね。
まず、物語上主人公の敵として悪役が必要であり、それが凛やユエルンなわけですよね。
最初から彼らは悪役として作者に創造されたわけです。
その不幸な生い立ちは物語に膨らみをもたらすための補足に過ぎないと思います。

凛やユエルンは物語上悪役を演じるのが存在意義であり、幸福な生い立ちでいい奴にな
るということは有り得ないのです。
もちろんキャラ萌え的な立場からすればありなのですが、そうでない人間には違和感が
あります。もちろん断罪厨のように『だから断罪するべきだ。死んで当然だ』みたいな
のは、もっと痛いですが(笑
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
時間はもっと有意義に使った方がいいと思う、今日この頃。
>その後に『凛の周りにもいい人間がいれば、
>こんな事にはならなかったのに可哀想』という発言が続いたからです。

そこを書いてくれなきゃ比較としては良くなかったと思うYO!

と言うか女性のメンタリティーとして、キャラにもある種の愛情を持てるというのは
特に不自然なことではなくて、傷つけられた犬に対して、
可哀想と思うのと同じレベルで考えているのですYO!
つまり、この時に女性はそれが現実のものか非現実のものかは関係なくなるわけですYO!

男は非現実のものにのめり込むと、それは痛いなぁ、と言う感覚は普通は持っているのですが、
女性の場合、それは特に問題のあることではなくなるのですYO!
ですから男性などよりはるかにのめり込みやすい体質を持っているのですYO!
つまり、男性に比べてはるかにアドバンテージを持ってしかるべきなのですYO!

と言うことで男性のエヴァファンがムキになっている姿というのは、
肉般若並だYO!と教えてやるのが一番なのですYO!
痛い同人女と、痛いエヴァファンで丁度釣り合いがとれると思うYO!
>>385-387
そんなにダラダラ書かれても読む気しねーよ。
脳味噌あるんなら、もっと簡潔にまとめなって。
390はこの程度の長さの文章も駄目なのか。
きっと脳みそが足りないんだね。
ずいぶん簡潔になったな。
あはって奴ほんもののキチガイなんだな・・マジでちょっと怖いこの板こないで欲しいなぁ
元天じゃないのか?(笑
>>393
相手にしちゃ駄目だよ(藁
折角みんな軽く無視しているんだから
395○○アスカ好き(仮名):2001/07/19(木) 11:35
>と言うか女性のメンタリティーとして、キャラにもある種の愛情を持てるというのは
>特に不自然なことではなくて、傷つけられた犬に対して、
>可哀想と思うのと同じレベルで考えているのですYO!
>つまり、この時に女性はそれが現実のものか非現実のものかは関係なくなるわけです

つまりは、痛いエヴァヲタであるということは極めて女性的なあり方というわけですか。
ということは、カプ厨否定はマッチョ主義であると。

今まで私はエヴァヲタ自体が痛いので、他属性のカップリングを否定することはみっともないと考えていたのですが、
そうだとするとこれからは全てのエヴァヲタは正しいので、他属性の組み合わせを否定すること
は出来ない、に改める必要がありますね。

これから冬月×シンジに挑戦したいと思います(笑


かつてビートたけしと小泉今日子との対談で、どんな男性が好みかという話になって、
「男の子にしか出来ないことが出来る男性が良いですね」
「じゃあ、オカマですね」(女のオカマというのは存在出来ない)
という話がありましたし、女性的な男性というのは極めて脱構築な生き方でもあります
し(笑

おこげという嗜好もありますが、女性的な男性であるカプ厨ヲタクというのは、女性の
気持ちが分かるということで、モテるのでしょうか(笑
それとも近親憎悪によって、憎まれるのでしょうか。
そうだとするとLASな展開が予想出来ますが(笑


==============


電車に乗っていると、となりに金髪美少女が座ってきました。ミニスカートなのでどう
しても太股に目がいってしまいます。
『見ちゃ駄目だ』
と思った私は気を紛らわすために、さっそくノートパソコンを立ち上げ、某めぞんの皆
殺しEOE補完や断罪物を読み始めます。
「レイたんは、外の生活を知らなかったんだ。それに自分を見てくれる人がゲンドウし
かいなかった可哀想な娘なんだから、殺したりしちゃいけないんだ」
「アスカたんの性格がねじ曲がったのは、ママに殺されかけた過去があって、自分をエ
リートパイロットの位置にまで高めないと、誰も愛してくれないと思ってしまったから
なんだ。だから断罪なんてしちゃいけないんだ」
こんな事を隣でブツブツ呟いている私を見て、金髪美少女は思います。
『何こいつ、今時エヴァなんて見てるの。笑っちゃうわね。それにアニキャラに感情移
入して、性格の悪さを必死で弁護するなんて、バカみたい。…でもおかしいわ。見てい
るとムカつくはずなのに、なんだか目が離せない。本当はこいつのこと好きなのかな』(笑
そして今度は私を挟んでもう一人の美少女(銀髪赤目)が座ります。この世のものと思
えない美しさにしばし見とれる私を見て、
「ちょっとアンタ、さっきはあたしの太股に見とれてたくせに、もう浮気するわけえ?
これからホテルに行ってお仕置きよ」(笑
いきなり見ず知らずの美少女に誘われて混乱している私は、無理矢理ホテルに引きずら
れてしまいます(笑


==============

こんな感じでしょうか(笑
モテるにしても、近親憎悪にしても、美味しい展開は間違いないので、これからは周囲
に自分がカプ厨だということがバレるような振る舞いをした方が良いということですね(笑
>つまりは、痛いエヴァヲタであるということは極めて女性的なあり方というわけですか。
>ということは、カプ厨否定はマッチョ主義であると。

実はそうなのですYO!
最近ジェンダーの境がどんどん薄くなっていますが、それは外見的なことだけのメンタリティーではなく
(キレイになりたい、と言うメンタリティー)
こういった、考え方の部分にまで浸食しているのですYO!

そもそも、何かを愛でる、と言う習慣は女性にのみありました。
男が人形を愛でると、この軟弱者! と罵られたわけですYO!。
所が男性には何かを収集するという習慣があったりします。
その対象が男っぽければ、問題はないのですYO!。
ここに矛盾が生じます。
ある対象を愛でる、と言う行為に大差はないにも関わらず、その対象が異なるだけで、文句は言われない。
それに疑問を思った子供達は大人になっても、その趣味を維持させていきました。
そう、オタクの誕生ですYO!
軍国主義のマッチョな男尊女卑の世界では考えられなかった、メンタリティです。
この次点で既に女性化は始まったと言えるでしょう。

その一方で、女性の方にも変化は現れました。
社会が裕福になったことにより、女性が社会にでていけるゆとりが出来るようになりました。
元々女性というのは非常に現実的で、同時に非常に夢想家なのですYO!
それまでの社会システムからは夢想家である面が強調されていましたが、
それに変化がでてくるようになったのです。
現実的になってきたのですYO!
ですから、現在女性の多くはオタクが嫌いなのですYO!
いつまでも夢見ているところに腹が立つわけですYO!
まさしく近親憎悪なのですYO!

つまりオタクというのは中途半端な女性化によって、
もっともたちが悪い面だけが強化されてしまった連中のことを言うのですYO!
397○○アスカ好き(仮名):2001/07/19(木) 15:36
>>396

>ある対象を愛でる、と言う行為に大差はないにも関わらず、その対象が異なるだけで、文句は言われない。
>それに疑問を思った子供達は大人になっても、その趣味を維持させていきました。
>そう、オタクの誕生ですYO!

なるほど、収集癖(男性的)の起源は妄想癖(女性的)であり、それにもかかわらず収
集癖>妄想癖という男性優位的な時代があり、そうした起源を忘れてしまった社会の振
る舞いに対して、ヲタクというのは脱構築的にその起源を暴いていると。

>この次点で既に女性化は始まったと言えるでしょう。

オタキングのふくよかな体と甲高い声も、やはり女性化の影響なんでしょうか(笑

>現実的になってきたのですYO!
>ですから、現在女性の多くはオタクが嫌いなのですYO!

痛い同人女はともかく(笑

>いつまでも夢見ているところに腹が立つわけですYO!

ヲタクというのは、男性からも女性からも嫌われると。
しかし、否定しすぎてもマッチョ主義になってしまいますし、さりとてヲタクはモテな
いしというわけで、なかなか難しいものですね(笑

>まさしく近親憎悪なのですYO

社会進出した女性が、家庭に収まった女性を見て、足を引っ張られているような気持ち
になるようなものでしょうか。

>つまりオタクというのは中途半端な女性化によって、
>もっともたちが悪い面だけが強化されてしまった連中のことを言うのですYO

中途半端が拙いと…。
つまり収集癖(女性性を起源とした男性性)をすて、純粋な妄想癖(女性性)に至れば
良いという事なんでしょうか。
なら私は大丈夫ですね(爆

それとも社会化されたヲタクになるか…。
ヲタク業界に就職すればいいということでしょうか(笑
応援age
>○○アスカ好き(仮名) さん

アスカの性格改変にも関わる学園EVAについてはどのような考えをお持ちでしょうか?

東浩紀氏によると最終回のあのシーンは作品のメタフィクション化と同時に、一部ファンたちの欲望
を嘲笑した明確なジャンル批判だそうです。

また東浩紀氏は大塚氏の最終回批判にたいして次のような反論をしています。
以下は『ユリイカ』96年8月号p123の註(10)からの引用です。

 彼によると、『エヴァンゲリオン』はビルドゥング・ロマンスたろうとし失敗した作品であり、最終二話
の展開は「成熟からの逃避」としてオタク的自閉の典型として捉えることができるらしい。これは間違
いだ。何故なら、庵野が諸インタヴューで繰り返しているように、閉鎖的な「おたく」たちこそが、最もこ
の作品のビルドゥング・ロマンスとしての完結を求めていたからである。シンジの成長物語を見事に
描くことは、彼らに現実からの逃避口=自律した幻想世界を与える結果にしかならない(その手の成
長物語が同人誌/SSレヴェルで大量に――まさに自閉的に――補完されていることが、その捻れ
を裏付けている)。庵野はその(いわば)ド・マン的「言い損い」に敏感だったのだ。アニメーションの
ファン層が作り出した閉域は、もはや作家にストレートな表現を許さない。大塚にはその認識が欠け
ている。
>ヲタクというのは、男性からも女性からも嫌われると。

結局今だこの社会はマッチョ主義が横行していると言うことですYO!
なぜならば、現代社会にオタクは沢山居ます。
それは現代人の象徴だからです。(薄れたジェンダーによって生まれた者だから)
所が、彼らは同じオタクにもかかわらず、一般人には忌避されない。何故でしょうか?
それは結局の所、対象が不様ではないからですYO!
なんたる差別主義!
田島陽子先生はこのことに早く気付いて、オタクを味方に付けた方がよいのですYO!
オタクもまたマッチョ主義の被害者なのデすカラ!
女性の社会進出がマッチョ主義によって妨げられるのと同様に、
オタクもまたマッチョ主義によって抑圧されているのですYO!
もし女性がオタクを差別するのならば、それはマッチョ主義によって毒された証拠なのですYO!
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/19(木) 21:37
   ___           __
  ( ___\   .'⌒⌒丶 /   )
   (   \\ ′从 从)// ̄)
   ( ̄ \\ ヽゝ゚ ‐゚ν ̄)
    ( ̄\\( ∧ ∧ )/
     ̄/ _ / (,,゚Д゚)\__
     (/(_⊂/    つ_)
         (@ ノ  綾波のにほひがする・・・・
          U U
402○○アスカ好き(仮名):2001/07/20(金) 12:24
>>399

とりあえず、二人の主張を整理してみると、

大塚氏

主人公は本宮マンガやドラゴンボールがそうであるように、世界との関わりを通して成
長しなければならない。エヴァの最終回で成長を描かないのは逃避であり、これは世の
ヲタク達が、自分たちはこのままでいい、成長しないので良いと考えるのと同じで逃避
である。

東氏

大塚氏のいうような主人公成長型の物語は、読者(視聴者)に満足感を与え、その結果
実社会に満足出来ない読者(視聴者)は、その物語に逃避することになる。しかもファ
ン達がそのような成長物語を強制し、制作者の自由な表現を阻害している。だから、エ
ヴァの最終回はそういった逃避を回避させるものであると同時に、逃避するヲタク達の
姿を意識的に悪意を持ってグロテスクに描いたものである。


とまあ、こんな感じでしょうか。

私自身は東氏の主張は詭弁でしかないと思います。客がそのようなヲタクばかりだと考
え、大衆文化にそのような成長物語を求めるのが、逃避を求めるヲタク達ばかりだと考
えるのは、他者に対するまなざしがかけているとの誹りを受けてもしようがないで
しょう(笑


どちらにせよ、ヲタク云々の言葉があるにせよ、作品の内容そのものについて語った大
塚氏に対して、作品とファンとの関係について語った東氏がかみ合わないのも当然かと。
多分東氏の考えでは、庵野氏がヒーローロボット物に対するアンチテーゼとしてエヴァ
を制作するうちにファンと自分との関係に思い至ったということなのでしょうが、実際
にはヒーローロボット物ではないにしろ、ガンダムのようにアンチヒーロー的ヒーロー
が成長していく、ビルドゥングス・ロマンであったことに変わりはなかったと思います。
ただ時間がなかったからああいう物になったと。作者の意図に反した、脱構築的読みを
東氏が行ったのかもしれませんが(笑
ファンとの関係を意識したのは、本放送終了後でしょうね。


それにEOEというのは、ビルドゥングス・ロマンですよね。

シンジ:絶対的な相互理解が欲しい→でも出来ない→だから逃げ出す(あるいは他人に
追従する)
補完計画:絶対的な相互理解が欲しい→だから無理矢理全部一つにする
EOEのテーマ:補完の否定→人は分かり合えないまま、受容と拒絶(頬をなでた後、気
持ち悪い)を繰り返しながら共に生きていく(加持:だから面白い)

こんな感じで他人と共に生きることを学んだわけですから。
ラストシーンは首締め(拒絶)に対して頬撫で(受容)、首締めをやめて涙(受容)に
対して「気持ち悪い」(拒絶)と、二人の行動がかみ合ってない(だから他者である)
というところもポイントかと思いますが。
403○○アスカ好き(仮名):2001/07/20(金) 12:26
東氏はEOEに対してはどういう解釈採ったのでしょう。
甘くない言葉で成長を語ったので、客は逃避しないということなのでしょうか。
でもあれは逃避云々とは関係ない思うけどなあ。シンジにとって他人とは、怖いもの(
自分の思い通りにならないから)であると同時に必要なものであるのですから、成長を
語るのなら甘い言葉では語れない。他人が自分にとって怖いものでなくなれば(自分の
思い通りになれば)、それは他人では無いということでしょう。

もう一つ大塚氏の語る逃避が、成長しないで良い、社会と関わらないで良いという、永
続性を持った逃避であるのに対し、成長物語に感動して現実を忘れるという逃避は重度
のヲタクは別にして、一瞬のものでしかない。大体の客は明日の現実を生きるための活
力にするために夢を見るわけですから。それは庵野氏のプライドが許さないのかもしれ
ませんが(笑

まあ、途中で投げ出された開かれたテクストというものの面白さを認めないではありません(笑
私も多くのエヴァFFの未完の名作が、そのために魅力を損なっているとは思いませんし(笑

でも、作品が開かれているか閉じられているかというのは、好みの問題があるにしても
作品の優劣には関係ないと思います。
某元東大総長や某スキゾなどは、主人公が死ぬことによって作品が閉じられる三島の作
品を辛らつに批判していますが、同様に主人公が死ぬことによって作品が閉じられる北
野武の作品(作品を閉じるために主人公を殺すというのは監督自身が語っています)を
賞賛していますし(笑
そういえば、両氏が崇拝するゴダールの映画も、主人公が死ぬ映画がたくさんあります(笑

細部に美が宿ればよいということなのでしょうか(笑
404○○アスカ好き(仮名):2001/07/20(金) 12:26
それはさておき、東氏の考える最終回の学園エヴァのシーンとは、そのような成長物語
の完結を目指すエヴァ作家の行動を先取りしてみせ、『お前等の考えなどお見通しだよ
』と嘲弄して見せたということでしょうか。

それとも閉塞したヲタクそのものを描くために、全てがシンジによって都合が良く、シ
ンジの成長を必要としない世界を描いたということなのでしょうか。


で、庵野氏の悪意に対して意識的か無意識的かは別にして、多くの作家達は例のシーン
を元にして新たな物語を紡いでいると。

これは皮肉な状況ではありましょうが(笑、学園エヴァにもいろいろありますよね。
ジェネQのように、シンジが戦いを通して成長していくものにおいてはレイとは主人公
を外の世界に連れていく他者であり、アスカというのはおそらく戦って守るべきものの
象徴であると。
また恋愛ものにおいても、レイというのは外から来る物であり(これは転校生なので当
然です(笑)そのことによって幼なじみということで安定した二人の関係が崩れると。
また、閉塞したマンネリラブコメ(うる星やつら的な)においてはレイ(初めてあった
シンジとぶつかり、頬を染める)とアスカはシンジにとって都合の良い存在。

どちらにせよ、アスカとはシンジにとって都合の良い存在でありますが、これを使って
どう物語を展開するかは作者の技量に委ねられるところかと。
たとえばジェネQでは、そうしたアスカをシンジは一度失ってから、取り戻すことで成
長を果たすわけでして。
物語のスタート時点で都合の良い存在だからといって、最後までそうだとは限りません。
カヲルにアスカをとられてしまう展開もあり得るわけで(笑

それに成長物語にしろ、マンネリラブコメにしろ閉じられた世界であるわけですが、作品の出
来が良ければ良いんじゃないでしょうか。

別に純文学でなければいけないということはないでしょうし。
当たり前すぎる結論ですが(笑
それよりも、庵野氏の意図に反してここまでエヴァFFの世界広がってしまったというこ
とは、とても皮肉な出来事で痛快だと思います。
405○○アスカ好き(仮名):2001/07/20(金) 13:05
追加
エヴァンゲリオンが単純なビルドゥング・ロマンたり得なかったわけは、設定にも原
因があると思います。エヴァというのはコアの母親に甘えることで動くわけで、シンジ
がヒーロー然と敵を倒そうとすればするほど、ヒーローからは遠くなってしまいます。
全てが終わった後、ようやくシンジが成長への足がかり(それはとても小さなものです
が)をつかんだのもそういうわけだと思います。
だから典型的な成長物語を描こうとしている貞本版はとてもの難しい。
最近テレビ版と同じ展開を見せているのは結局挫折したからだと思いますがどうでしょ
う(笑

だからヒーロー然と振る舞わなければならない断罪逆行物では、直接シンクロを行うも
のと思われます。『〜が悪いから断罪だ。という考えを持つシンジが本当に成長してい
るのかは謎ですが(笑』


>>400

ヲタク差別に関してはそうなんでしょうね。
男性と男性化された女性から差別されていると。

ただ、外見で判断出来る人種や女性に対する差別と違って、ヲタクというのは見かけで
は判らない(一目で分かる種類の人もいますが(笑))。
だから差別と戦うのも難しいでしょうね。
カミングアウトしなければならないのですから。
社会的地位を失う可能性があるわけで(笑
そういう意味では同性愛者に似ているのかも。
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/20(金) 19:24
age
407尊師:2001/07/20(金) 21:39
私は愛人がいっぱい居たぞ

乱交するぞ乱交するぞ乱交するぞ
408○○アスカ好き(仮名):2001/07/21(土) 04:53
>>399

上に書いたレスは、長い上に間違った前提に立っているので忘れて下さい(笑

東氏と大塚氏の論争(?)については、東氏の行動が間違っていると思います。

東氏によると庵野氏がシンジを成長させなかったのは、エヴァがアニメというジャンル
のお約束に強要されてヲタクに満足感を与えて、彼らの逃げ場になることを避けたのだ
いうことで、ヲタクは別の逃げ場を求めてシンジが成長するFFを書いて満足感を求めた
ということらしい。

東氏は監督の意図を理解して、そのようなヲタク達を批判し、エヴァの最終回を擁護す
るわけですが、エヴァを捨てて外へ出ろといった監督の意図に反していることに気付か
ないのでしょうか。監督の意図を理解したのなら、エヴァのことなど忘れてしまえばい
いのです。エヴァを擁護するということは未だエヴァにとらわれているということなの
です。

実際に今も東氏は、エヴァやオタクカルチャーに、未だにとりつかれています。これが
逃避でなく何なのでしょう(笑


だから、監督の意図を理解してないにしても、行動としてはエヴァに失望してファンを
やめてしまった大塚氏の方が正しい。


結局東氏もFF好きも、未だエヴァ好きでいるということは、監督の意図に反しているの
です。
そして、あらゆるFFが監督の意図に反している以上、キャラをどう使って遊んでもかま
わないのです。


結論

甘LAS万歳
性格改変万歳


>>407

俺は教団の名簿に勝手に名前を載せられて、迷惑してるんだ
散々やりたい放題しやがって…
羨ましいぞちくしょー(笑
子猫にレスついてたが、愛丸って騙りじゃなかったみたいだな。
FF書いてないやつは失うものがなくていいね。
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/21(土) 10:52
あげ
412○○アスカ好き(仮名):2001/07/21(土) 13:29
>>409

なんといいますか、私は評論の世界に彼のようなアマチュアが出てくることに迷惑して
います(激怒
現在エヴァFF界は大きな隆盛をむかえ、それほど大きな書店に行かなくてもエヴァFFの
コーナーを見つけるのはそれほど難しいことではありません(しみじみ
そんなエヴァFF界に寄生して、そのおこぼれに預かりたいという気持ちは分からないで
もありません(納得

しかし、彼のやり方は汚すぎます(怒
私の作品を盗作呼ばわりして話題作りなんて、まるでやり方がチンピラじゃないですか(被害者

失う物がない故の特効精神なのかもしれませんが、今の私は甘LASにおけるアスカがシ
ンジ以外の男どもからのラブレターを踏みつけるような気持ちです。
つまり、まとわりつかれて迷惑だということです。

愛丸さん、あなたも早くFFを書くか、所帯を持ちなさい。
守るべき物が出きれば、きっと変わることが出来ます。
私にはホテルでカンヅメになった時も、私の下の世話を含めて面倒をみてくれた妻がい
ます(自慢
これがまたなかなか白い服が似合うんですよ(惚気

今はなかなか会えないんですけどね(寂
仕事が忙しいそうなのですが、そろそろ我慢が出来ないので、明日にでも会いに行こう
と思います。


…えーと、護身用にナイフかスタンガンが必要かな。
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/21(土) 14:12
>>412

>私にはホテルでカンヅメになった時も、私の下の世話を含めて面倒をみてくれた妻がい
>ます(自慢

奥さんはアスカに似てますか?
414もんた:2001/07/21(土) 14:27
いいや天野アンリに似ていますよ。
415○○アスカ好き(仮名):2001/07/21(土) 15:13
>>413

性格はアスカに近いですね。
ホテルにいた頃も、良くお尻を触った物ですが、たいてい顔を真っ赤にして起こってました。
本当は嬉しいくせに、照れ屋さんなのですね。

夢の中で妻は、「乱暴にしてもらった方が燃える」と言っていたので、
明日は乱暴なプレーをしてきます。
いやー、楽しみですね(笑
>>415
>夢の中で
にワラタ
俺はLASやLASアスカやシンジがキショイって叩きたいのに
○○アスカ好きのせいでつまんないよ
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/21(土) 20:38
>>418
君が頑張れYO!
議論スレがこういうふうに下らないネタスレになっちゃうから、
ばかばかしくて人が減るんだよね。
421尊師:2001/07/21(土) 20:44
まさか夢の中の妻って妄想じゃないよな・・・・・・
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/21(土) 21:06
LASって何なの?
甘くなくちゃいけないの?
相思相愛じゃないといけないの?
他のキャラは「当てられ役」か「EVAキャラの恋人がいる」じゃないといけないの?
ケンスケは変態じゃないといけないの?

最近のLASは、なんかそういう傾向がしてしょうがない
読む気が萎えてる今日この頃
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/21(土) 21:16
> そういう点で言うと、アスカという娘はレイ嬢よりも扱いやすいですね。

そうですね、エヴァ小説におけるアスカとTVアニメのアスカは初めから別物でも良いと言う
ダブルスタンダード状態に皆さん慣れちゃってますから(^^;
エヴァ小説の上でアスカが動かしやすいのは、素のままの彼女をストレートに表現する必要が
無いからですね。
つまりドリーム入ってても許されちゃう(笑)

> 言い訳が無い事で一見さんお断りになっていたという。

TVのアスカしか知らない一見さんがあれを読んだら「誰だこいつ」でしょうね(^^;

あれを書いたのはいわゆる春の映画以降なんですが、それ以前のTV版最終話からいろんな人
が書いていた色んなアスカにちょこっとづつ加わっていたドリームの集大成になってる(笑)
いわゆる「シンジに都合の良いアスカ」「男性読者のドリームとしてのアスカ」を体現して
ますね。
今はそういうFFに対してリアリティがどうとか本編との整合性がどうのとか、なにより
みんなが書く時に頭使わなくなってるんじゃあ無いかみたいな話しが有りますけどね(笑)
あれ以前はあんまり見なかったタイプなんですよね。
言い訳無しでラブラブでそのままあふんあふんなアスカって(^^;
つまりそういうエヴァ小説でしか通用しないアスカ像ってアスカの穴が始めた事だと思うん
ですけど、歴史的な経緯が忘れられて、今数が多いってのはある意味怖さが有ります。

あれは所詮スタンダードに対するアンチに過ぎない手法だったわけですよ>あふんあふん
ところが「あふんあふん用のアスカ」のイメージが広がりすぎちゃっててもう誰も本来の
アスカのキャラなんて見てないって話しになっちゃってる(^^;
おいらスタンダードが確としてあって、それの周囲で電波書いてるのが楽しいんだけどな(笑)
ラブラブでも18禁でもない、ストイックなまでのシリアスって言うのが、今は逆に求め
られているのかもしれないと時々思いますね。
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/21(土) 21:19
いいこと言うな〜。
思わず同意!
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/21(土) 21:22
>>423
けんけんZさんですか?(ワラ
>>425
ただのコピペ厨
アスカや女性キャラはまだしもシンジは良く最初からシンジ自身の事なんて
無視されてるような…
主人公=自分だからあの娘とくっつく役ってだけで。
仔猫のログだそうです>>423>過激対決スレ参照
429○○アスカ好き(仮名):2001/07/22(日) 02:41
>>410
>>417


東氏の論文にもゴダールの名前がありますが、ゴダール→蓮見ということで、私は彼の
エヴァ批評に蓮見氏のプロ野球批評のような駄目さ加減を感じます。

蓮見氏のプロ野球批評は、プロ野球評論を勝敗や人間ドラマから解放する、グラウンド
で怒った表層的な出来事に寄り添う極めてテクスト論的なものとして現れました。

そして彼は、杉浦南海のサード香川という守備布陣や、長嶋巨人のライト小林という布
陣に極めてアナーキーな美しさを見いだしました。あるいは晩年の江川がひょろひょろ
な直球とションベンカーブがスタンドに打ち込まれる様をみて、負けっぷりが美しいと
言います。そして巨大な戦力を持ちながら、優勝出来ない長嶋巨人に予測不可能なスポ
ーツの美しさを見いだすのですが、結局彼がやりたいのは長嶋擁護なんですね。弱さの
意外性を見せる長嶋巨人を賞賛しますが、あれは個人だけが突出してチームとしてのつ
ながりを欠く、チームスポーツとしては最悪のチームだと思います。

他のスポーツの世界では強くて美しい、個人と組織が絶妙のハーモニーを見せるチーム
が少ないながらもあります。
たとえば、ヨハン・クライフ時代のFCバルセロナ(フィル・ジャクソン時代のシカゴ・
ブルズもそうかもしれませんが、バスケに詳しくないので割愛)。

フォーメーションは3-4-3と非常に攻撃的に見えますが、単なる特攻精神でなく、非常
に理にかなっています。3-4-3は、あらゆるフォーメーションの中で、もっとも多くの
トライアングルを描けるシステムなのです。相手のサイドバックの攻撃参加も防げます
(クライフは『ロベルト・カルロスをサイドバックで使うのは間違いだ。敵のウイング
が強力な選手の場合、彼は守備に追われるだろう』と語りました)


また、リネカーやサリナスといった、センターフォワードの選手達をウイングの位置に
置くなど、一見サード香川やらライト小林に近い物を感じる布陣を敷いたこともありま
したが、これはたとえ突破力が無くとも高い位置にキープ力のあるウイングを置けば相
手をサイドに広げることが出来、プレスを回避することが出来るからと極めて理にかな
った物です。

グラウンド上ではあらゆる局面で綺麗なトライアングルを形成し、相手のプレスを避け
るために自らピッチ上に拡散し(相手は逆サイドにいる選手が怖くて空けられない=同
一のサイドに選手が寄るプレッシングは行えない)、1タッチ、2タッチのパスを繰り
返しながら、ウイングにボールが渡るとそこでは必ず一対一を仕掛けます。
また、中央ではロマーリオを中心に壁パスやドリブル突破が試みられます。

個人技や個人のイマジネーションを発揮するために組織が存在し、組織的な攻撃の中で
個人技(ウイング攻撃)が生かされる。

バルセロナ市民ではサッカーに元々興味がない人が、クライフのチームをみてサッカー
にはまり、彼がチームを去ってロブソンやファン・ハールが来ると興味を失ってしまっ
たという例がたくさんあるそうです。
430○○アスカ好き(仮名):2001/07/22(日) 02:42
野球に興味がない人がグラウンド上で長嶋巨人を見てもなんの感銘も受けないでしょう
。なぜなら野球に興味がない人は、巨人がスター軍団であることが分からないし、1試
合だけ見るような人は巨人の弱さの質が分からないからです。スポーツ新聞を毎日見る
ような層でないと、長嶋巨人のスター軍団なのに弱いという意外性が分からない。表層
に寄り添うと言いながら、それだけでは楽しめないんですね。一試合みればその凄さが
分かる、クライフ・バルサに比べて。

結局蓮見氏の功績はといえば、三塁打のダイナミズムについて語った所ぐらいですかね。

蓮見氏が表層に拘ったのは、元々ファンだった長嶋を擁護したいからなんです。
他の視点ではどうあっても長嶋は駄目監督ですから。
勝敗という物を括弧に入れてしまえば野球というのはこじつけでなんでも語れてしまう
からです。滅多打ちにあった投手を「足の上げ方が美しいから良い」とか。


そうやって全てを括弧に入れて表層に寄り添うように見せて、実は特定の人物(擁護さ
れるべき人間とは断じて表層ではない)を擁護するという欺瞞は、東氏のエヴァ批評に
も感じます。

東氏は物語や作品のテーマといったものは括弧に入れて映像の密度に寄り添うべきだと
語ります。これは、その見切り発車的にスタートした、ガイナのスケジュール管理の杜
撰や監督に元々物語を創造する才能が欠落していたせいで、エヴァには真面目に語るべ
き点が映像しかないからです。何しろ地下の巨人は元々加持が持ってきたアダムが成長
した姿で、リリスなんて物は存在しなかったのに監督が死海文書をちゃんと読んでるこ
とを、周囲に示したいがために、24話になって急に設定を作ったぐらいで。綾波が使徒
だっていうのも、24話で急に決まったらしいです。ユイの性格なども映画とテレビでは
だいぶ違いますし、設定が一定しない話のストーリーやテーマをどうやったって真面目
には語れない。

だから、410の論考であったとおり、ストーリーやテーマを語った物は全て妄想なんです。
431○○アスカ好き(仮名):2001/07/22(日) 02:43
でも、東氏だって同じですよね。だって彼はエヴァヲタという恥ずかしい自分をどうに
かして肯定したい、恥ずかしくないものとして感じたい、妄想でないものとして語りた
いということで、エヴァをテクスト的に語ったんですから。庵野氏が失敗したというこ
とを認めたくないがために。

庵野氏にとらわれながらも、庵野氏という作者を括弧に入れてエヴァを語るというこの
矛盾!

まさに『真理が語られる時は、何が語られるかよりも、誰が(何のために)語るかを注
視しなければならない』(ニーチェ)
ですね。

しかも、エヴァを完成した物語としてみたかったというファンは当然いるわけで(作品
が世に出た以上、どのような読まれ方をするのかは作者には決められないし、大衆文化
であるエヴァに物語としての作品を求めるのはむしろ自然ですよね)、それが満たされ
なかったために独自の物語解釈やFFによる補完を目指した人たちを、そんな物は妄想だ
、自閉していると批判する分東氏の方がよけいたちが悪い。自分の論考が妄想であるこ
とに気付いていない。

結局エヴァについて語るっていうことは、自分の妄想を語っているということなんです
。だって何にも中身がないんだから。でも、面白ければそれで良いんです。他人の妄想
を攻撃しない限り。


結論

アスカ(レイ)がシンジに好意らしき物を持っていたらしいことは(恋愛感情でないに
しても)、本編から見て取れるので、そこから妄想を発展させてLAS的な物語を紡ぐこ
とは何の問題もない。

自分の妄想を絶対的な真実だと勘違いしない限りにおいては。
433○○アスカ好き(仮名):2001/07/22(日) 14:35
今回の評論については、大体同意です。
もちろんこれも妄想であることに、代わりはないと思いますが(笑

でもテレビ版についてはやっぱり意識的に物語を破綻させたんではないと思いますが。
庵野氏も初期のインタビューで、シンジとミサトに成長して欲しい語っていますし。
結局監督に断片や枝葉を造る才能に非凡な物があるとしても、統一的な物語を創造する
才能が無かったせいだと思います。

あの破綻に美しさがあったことは認めますが(笑


それにテレビ版最終回とEOEは、逆の結論を出して終わったように思います。
テレビ版はみんなが溶けちゃった世界で、『僕はここにいて良いんだ!』ですから。

EOEの最後っていうのは、自立と成長ではないのでしょうか。
他人と向き合えなかったシンジが、最も近くて(その生い立ちや深層心理において)最
も遠い(理解し合えない、拒絶し合う存在)アスカと共に生きることを選んだわけです
よね。お互い相手を受容する(頬撫でと涙)ことを学んで。
そこで最後に「きもちわるい」の言葉が入ったのは、甘いエンディングにしてしまうと
、アスカ(他者)を選んだ意味が無くなってしまうからです。シンジに都合のいい話に
なってしまうということで。
EOEって、私の中ではテレビ版の後半と違って、かなり論理的にはしっかりしているよ
うに思います。キャラが完全に記号扱いされていますが。
だから『破綻しているからいい』とか『全体的な物語に作品を回収しないで、断片をみ
ろ』というのは、ちょっと違う。
東氏の言う、物語を破綻させて行う物語批判ではなく、物語批判というテーマを掲げた
物語という風に感じました。


…って、これもみんな私の妄想なんですが(笑

まあ、432の話も大体似たような結論なので。

これって甘い物ではないですが、立派な成長物語じゃないでしょうか。
私は当時そう見たんですが。

これと世にある成長物語的なFFに、大きな違いを見いだせないのですが。
他人と共に生きるという結論のものが多いように思いますし。
分かり易くて甘いエンディングの物が多いということを除いて。
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/22(日) 23:10
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/23(月) 03:01
>434
ここの
ttp://member.nifty.ne.jp/MINAMIO/eyes.html
ホームのトップページのバックグラウンドのCGなんか浮き上がって見える、スゴクない?
それとも俺がオカシクなってるだけかな・・?(笑

とりあえずしょうせつのほうは俺的にかなりハァハァ出来た、性格改変はあまりないような・・?(笑
436○○アスカ好き(仮名):2001/07/23(月) 04:36
東氏のエヴァ論のキモは、エヴァという作品があくまでもテーマや大きなストーリーの
流れよりも、断片的な映像やエピソードに重点を置いたということで、これ自体に異論
はありません(主に監督の能力によるということですが)。ただ、これが社会に対する
(主にヲタクへの)メッセージとして作られたというのは、テレビ版に関しては穿ちす
ぎだと思います。映画版はそういった評論を読んでの、監督のアリバイ作りにしか見え
ないし。



とりあえずEOE準拠でエヴァのヒロインの性格について語ることは出来ないと思います。
あれ自体テレビ版から性格改変されているようにしか見えない。
レイは母性の怪物だし(テレビ版では母性を感じさせたシーンはほとんどない)、アス
カはアスカでシンジを否定する存在であるという点が強調されすぎている。キャラクタ
ーが監督の(アカデミズムによる評論準拠の(笑))メッセージを語る記号としての役
割しか果たしていないということです。

そして仮にEOEのメッセージが「他者と共に生きろ」だとすると、LASもLRSも有り得な
いということになると思います(それどころかどんなヒロインも)。
EOEにおいて、他者というのは自分に好意を持っているか害意を持っているか分からな
い存在ということですから(頬撫でと『気持ち悪い』)。
何を考えているか分からないのが他者だというわけで。
明確な好意を持っていたらシンジにとって都合の良い存在で、明確な害意を持っていた
ら共に生きることは出来ないわけですから、他者と共に生きるという作品のテーマから
ははずれます。
二人の関係はどっちつかずの宙ぶらりんでなければならないのです。
しかも友達以上、恋人未満の良い関係という奴ではなく、拒絶される可能性がなければ
ならないのです。

これは432の論考などを元にしたアカデミズム準拠(笑)のEOE論ですが。
あ、だからLAS革命は失敗したのか(笑


まあ、監督の意図がどうあれ、気にする必要はないと思います。
最初からファンフィク嫌いの監督の意図に逆らってFFを読んだり書いたりしているわけ
ですから。

しかし、今更エヴァ本編を真面目に語っている漏れも相当痛いな…
とか考えてみたり(笑


>>434

私、放尿アスカたんは好きなんですけど、飲尿はちょっと…。
むしろ、体や顔に浴びせかけられる方が好きですね。その方がより屈辱感があるという(笑
あと、どちらかというと失禁するところや脱糞するところをアスカたんに見られたいで
すね。そして罵倒アンド放置(病


女性の方はどうなんでしょう。やはり口内発射よりも顔面発射の方が屈辱感はあるんでしょうか(セクハラ(笑)
○○アスカ好き(仮名)氏へ

誰に向かって語ってるの?
だんだんスレ違いになってると思われ。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/23(月) 11:08
綾波レイは美しく愛らしい脱構築である
439○○アスカ好き(仮名):2001/07/23(月) 11:40
>>437

436で書いたのは399さんからの質問に対する答えのまとめみたいな物です。
多分、他者(シンジに対しての拒絶と受容を行う)であるはずのアスカが、最終回のラ
ブコメ世界ではシンジにとって都合の良い存在である学園アスカになり、その影響が多
くのLAS作品に及んだのは何故かという。

資料の少なさからかなりとんちんかんな答えを連発し、その不満が410、417、432(みん
な399さんですよね)と多くの資料を提供していただく結果になったのかと思います。
で、結論を繰り返しますと、エヴァのヲタク社会に対するテーマがEOEで語られたよう
な意味での他者との共生だとすると、ヒロインとシンジとは恋愛関係を結ぶことが出来
ない、というものです。

だからLAS作品においてはアスカはシンジにとって、多かれ少なかれ性格改変が行われ
ると。これはLRSにおけるレイについても同様です。FFにおいては他者という物の意味
合いがEOEとは変わるということです。ヒロイン達は一見シンジを否定するように見え
ても最終的にはシンジを受け入れ愛するようになる。EOE的な意味ではこれは他者では
ないのです。



プロ野球やサッカーの話に脱線したのは、以前から蓮見氏や彼の取り巻きの渡部直己氏
が長嶋について第二次長嶋政権すら賞賛したことに対して、ちょうどそのころクライフ
がバルセロナを解任されたことも相まって苦々しい思いをしていたことが、爆発してし
まいました。


さらなる質問が399さんからなければ、この手のカキコはこれで最後になります。
すれ違いの話題を繰り返し、すみませんでした。
440恥ずかしい〜:2001/07/23(月) 11:49
蓮見→蓮実(これも本当は違うんだけど)でした

鬱なので、回線切って入水自殺します
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、脱構築って何だ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
G-CONSTRUCTIONとdeconstructionの違いを教えてYO!
>>441-442
ネタスレにしないようにな。
444○○アスカ好き(仮名):2001/07/23(月) 23:47
>>441@相田さんへ

おそらく、このような問いがこのスレで立てられたということは、脱構築とLASの関係
を知りたいということだと思います。

ここでひとまず某ジャックがテクストの題名や作者の名を分解するように、『脱構築』
という語を分解してみましょう。

脱構築という言葉は、脱構−築と分解出来ます。
『脱構』とは、脱肛と書き替えることが出来ます。
つまり、これはシンジとカヲルの関係を表しているのです。
脱肛でチクチクということは、やはりLKSが健康に悪いということですね。

つまりこの時点でシンジの相手は綾波かアスカということになります。

続いて脱構築という語を音読みにして分解してみます。
ダツコ−ウチク
これは何を意味するのでしょう。

おそらくダツコとは抱っこであり、ウチクとはウンチクのことです。

つまり、これはシンジに抱っこされたい、けれども素直にそうお願いすることが出来な
いので「抱っこされると健康に良いのよ」と、ウンチクを垂れながらシンジに命令する
アスカの姿というのが思い浮かべられます。

かかるように、エヴァを脱構築とLASの関係はとても深いのです。
東氏を始めとするアカデミズム系はアスカ萌えなので、エヴァがLASであるという結論
が欲しいのですね。だからわざわざ脱構築という手段を選ぶのです。

このように脱構築という語そのものに寄り添いながら、LAS好きアカデミズム系の欺瞞
を暴くという私の読みはもちろん脱構築的です(爆嘘
445○○アスカ好き(仮名):2001/07/23(月) 23:47
>>442


G-CONSTRUCTIONという語の意味がよく分からないのですが、deconstructionという語と
の違いを簡潔に言えば、『大文字と小文字の違い、Gとdの違い』ということになると思
います。

まず大文字と小文字の違いについて考えますと、大文字表現とは強調したいということ
であり、G-CONSTRUCTIONという語には声高に主張したい何かがあるということですね。
そして強調である限り、G-CONSTRUCTIONはdeconstructionという語から派生したものと
考えることが出来ます。

続いて二つの語にある共通点を考えてみますと、constructionということで組み立てる
という意味があります。

これを踏まえてdeとGとの違いを考えると、組み立てるdeとGということでこれは恋人同
士の関係を組み立てるもの(セックス)におけるdeepキス、Gスポットであると考えら
れます。

キス(それは極めて精神性の高い行為であります)よりもGスポット(それを刺激すれ
ば容易に快感が得られます)を強調するG-CONSTRUCTIONとは、テクストの精神(もちろ
んそれは表層との戯れにおいて見いだされるものですが)よりもテクストの肉体を強調
する行為であると考えることが出来ます。そしてそれは極めて快楽主義的であるのです。

テクストにおける、活字そのものや装丁にフェティシスト的快楽を見いだす、新しい流
れなのです。快楽主義(エピキュリアン)的ということで、デリダよりもドゥルーズの
影響が強いのかもしれませんね。
G=ジーということで、ジージーと音を立てる機械を連想させますし。


…と、このように読んだわけですが、当たらずとも遠からずといったところでしょうか。


>>443

ネタスレとは↑の様な真面目なレスがつくスレのことではないですよね。
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/24(火) 01:09
447○○アスカ好き(仮名):2001/07/24(火) 01:42
>>446

このようなものを見て、私に何を語れと?

まず、現代思想的な見方でエヴァを語ると(その是非はともかくとして)、先に取り上げられた
評論を見ても判るように、綾波を始めとしたキャラクターを深く語ることは出来ません。
キャラクターの設定が一定していないからです。
1−6話までの綾波には人外という設定が欠けていたので、ヤシマ作戦における綾波に対して
人外少女の悲しみを見たりするのは、全て妄想なんです。
妄想が悪いというわけではないのですが、脱構築的な読みにおいてはそのような読みは退けられ
なければなりません。

また、これもすでに結論が出ていますが、この手の本田氏と反本田氏の対立という奴は、
究極的にはどちらがシンジにとって他者であるかという問いに行き着くかと思われますが、
エヴァという作品においては、他者というのはシンジにとってどういう存在か判らない存在
のことを言うのです。
それは使徒であるかどうかということは関係ありません。
主にシンジに対して好意を持つことが視聴者にとってはっきりしているか否かによります。
だから、「碇君と一緒になりたい」とシンジへの好意を顕わにした途端、綾波は死ななけれ
ばならなかったし、シンジへの気持ちが家族か復讐の駒かの間で揺れ動いていたミサト
は、復讐の呪縛から逃れシンジを家族として送り出した後、死ななければならなかった
のです。シンジを愛していたかどうか不明であったゲンドウは、シンジへの愛情を告白
した後初号機に食われますし、シンジに対して好意をあらわにしたカヲルも死ななけれ
ばならなかったのです。表層に寄り添った見方をした場合、シンジに対して好意を表し
たキャラクターは死ななければならないのが、ルールなのです。


アスカが最後に残ったのは、身近な他人の中でアスカだけがシンジに対して好意を持っ
ているのか嫌っているのか、視聴者にはどちらともとれるキャラクターだったからで、
仮にLASな未来が予測されるにしても、作品の中で語ってはいけないのです。だからEOE
は唐突に終わったと考えられます。

だからアスカは(綾波は)他者だからLAS(LRS)は正しいというのは、現代哲学を援用
してエヴァを語った場合は、間違っているとしかいいようがないんですがねえ。
ラブラブであるかどうかが判らないからこそ、アスカが側にいたわけで。

ラブ話を作りたいのなら最初っから妄想として語れば良いんですよ。
>>447
>だからアスカは(綾波は)他者だからLAS(LRS)は正しいというのは、現代哲学を援用
>してエヴァを語った場合は、間違っているとしかいいようがないんですがねえ。
>ラブラブであるかどうかが判らないからこそ、アスカが側にいたわけで。

>ラブ話を作りたいのなら最初っから妄想として語れば良いんですよ。

同意です。
449○○アスカ好き(仮名):2001/07/24(火) 02:01
一応お断りしておきますと、エヴァ本編を現代哲学的に語るということについては、何
度も書いた通り余り好きではありません。

この様なファンに向けて作られたからこそ、EOEはつまらなかったと思いますし。

むしろエヴァは、当初の予定通り単純なビルドゥングス・ロマンであった方がよかった
と思いますし、エヴァFFもイタモノ甘物含めてキャラに対する思い入れ全開で、妄想全開
の成長物語であった方が面白いのはいうまでもありません。

それはちっとも悪いことではないし、むしろ本編よりも面白いものであることは言うまでも
ありません。

私が言いたいのは、現代思想的な他者論をエヴァに援用すると、キャラ萌え的にはろく
な事にはなりませんよということです。

しかし、本田氏であろうと反本田氏であろうと、キャラ萌えを現代思想で正当化しよう
とする行為っていうのは、東氏以上に痛いですね(毒
450○○アスカ好き(仮名):2001/07/24(火) 03:06
>>448

同意ありがとうございます(笑
実は東氏のヲタク批判に対する私の反論を読み直して、自分の立場を正当化する行為というの
は、とても恥ずかしい、真面目な読者はもう私の意見を読んでくれないだろうと諦めていたので
すが、賛同いただき自信回復まっしぐらです(笑

実は私、デリダについては彼のハイデガー論ぐらいしか読んだことはないし、
エヴァにおける他者の問題も、このスレで教えていただいたサイトに行ってみて、
初めて理解出来たぐらい疎かったわけですが、某アヤナミスト氏はともかく、
本田氏については私なんかよりもこの手のことに関しては詳しそうなんですがね。
本田氏が言ったらしいレイに対する批判『人形女のサノバビッチ』(確かこんな感じですよね)
というのは、確信犯なのかなあ。そうでないとするとこの勘違い、痛すぎます。
アカデミズム系の綾波論でシンジに都合の良い存在というのは、単にシンジのことを好いてくれる
ということで、シンジの欲望のままの人形という意味ではないのですから。
頭のいい人らしいですから、ちょっと信じたくないですが。

まあ、本田氏の問題の建て方が間違っていたのだから、それに対する反論も間違った物に
なるのは仕方ありませんね。

しかし、他者の問題をどうして誤読するかなあ。
この手のサイトの論文を普通に読めば、シンジにとってどういう存在かが視聴者に判
らないのが他者であるという結論が出るはずなんですが。
実際表層的にはその通りに作品が展開しますし。
LAS好きはどっか行け。
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/24(火) 11:07
>>451
ネタか?
453○○アスカ好き(仮名):2001/07/24(火) 12:24
>>451

某氏のファンの方かもしれませんが(笑、別に私はエヴァのストーリーの考察やエヴァ
のFFを書く場合にラブ話を書くのが悪いと言ってるわけではないですよ。というか、むしろ好き(笑

実際「碇君と一緒になりたい」といっている分、綾波の方が妄想を膨らませやすいと思
いますし。

ただ、現代哲学の他者論を援用して『綾波は使徒だから他者』っていうのは絶対に間違
っていると思います。
それだったらヤシマ作戦の綾波に萌えていたアヤナミストはどうなるのか、という問題
もありますが(笑、他者か否かというのは何度も書きましたように、本質的にその存在
が何者かであるかということよりも、シンジにとって何者かということが問題だからで
す。だからアスカが私を見て症候群であるから駄目というのは、まったくの的はずれ。
三人目のレイも、ゲンドウを捨ててシンジの元に向かい、補完世界で繋がって膝枕をし
、シンジともっとも深く心の交流を果たしましたが、それだからこそ死ななければなら
ないのです。

で、最後に残ったのがアスカなのですが、だからこそこの二人は物語中で結ばれてはな
らないし、LASは有り得ないのです(あくまでも現代哲学の他者論を援用した場合です
よ)。

最終的にシンジとのカップリングを正当化したい本田氏や某氏が、競ってアスカやレイ
を他者だと言っている様はやっぱり滑稽だとしか言いようがない。
だって他者だったら結ばれないし、表層を読み込んだエヴァ本編後半部のルールを適用
すると、そのキャラがシンジに対して分かり易い(嫌悪感をまったく見せない)好意を
見せた途端そのキャラは他者でなくなり、死ぬか物語の世界から退場するしかない。

そんなFFを書いても、誰も読みたくないと思いますが。
>>452このスレからって意味だよ?
俺はLAS嫌いなのに変な話ばっかになっちゃってつまんねー。
誰か叩き用スレ2個目建ててくれ。ここは確信犯LAS厨に占領されたー。
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/24(火) 12:55
>>454
チミが建てれ。
456○○アスカ好き(仮名):2001/07/24(火) 14:13
>>454

つーか、ここはLASにおける、アスカの性格改変について語るスレでは。

FFや本編のストーリー、謎考察においてキャラの性格改変をせずに
いられるのか(いられない)という私の考察は、スレ違いとも思えませんが。

むしろ単なるLAS叩きの方がスレ違いでは。何にも考察せずに、単なる嫌悪感で
叩いているわけですから。
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/24(火) 15:24
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/24(火) 18:13
>>456
そろそろ「じいこん」にカキコしたほうがいいと思われ。
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/24(火) 20:22
レイはアニマです。グレートマザーです(;´Д`)
愛丸君も暇でしかたないみたいだな。
働け。
つーか、終了だyo!
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/24(火) 22:32
叩き再開age
バカップル逝ってよし!>厨房LASシンジ&アスカ
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/25(水) 01:07
>>463
そうだそうだ。
ふつうの世界でなぜだか無差別殺人犯(もちろんアスカを守ろうとした)に
シンジが殺されてアスカがキレるってネタ、2回位みたことあるんですけど。
自分は恋愛物としても楽しめないし不愉快なんだけど、LAS厨はキレまくるアスカを見ていると
どんなにシンジにベタベタに惚れてるか伝わってきてうれしいのか?
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/25(水) 19:06
>>465
そんなSSがあるのか。
怖いなぁ。
age
>>466一つはパラレルだけど現実で、救いがなかったような。
もう一つはシンジが殺されたら、私こんなになっちゃうからねっ!
とシンジに話しているってオチ(それでもやだよ)だったと思う。
なんかさ、誰かが悪人にされたりまでしてなくても、そんな事にして
キレまくらせてどんなに依存しきってるか示すってのが気に入らないんだよー。
>468
じゃあみなきゃいいじゃん
470○○アスカ好き(仮名):2001/07/26(木) 17:17
>>465


まず、ここがアスカの性格改変を語るスレッドである以上、シンジに依存するアスカが
気にくわないではなく、シンジに依存するアスカがいかに本編からはずれているかを考
えなくてはいけません。

私自身は、本編でアスカがシンジに対して無理難題を押しつけていたりしたのは、依存
以外の何物でもないと思っています。幼児が駄々をこねて、それに対する親の反応を見
て愛情の確認をする感じ。

弐拾弐話の追加シーンで、加持(アスカの最初の依存の対象)の横にシンジがいてアス
カが驚くシーンや、その後サブリミナルではいる父性、依存、代償行為などの字幕からそ
のように考えられます。これはレイの依存の対象が六話を境にゲンドウからシンジへ変
わったのと同一です。

本編ではシンジに父性など存在しなく、だから全てのカップリングは破局したと考えて
います。もちろん有ったら有ったで、それはグロテスクな関係だったと思いますが(笑

シンジというのは他人に嫌われるのが恐いから他人に合わせた生き方をして、そういっ
た生き方が結果として他人を受け入れられる、父性を持った人間に誤解をされていたの
ではないかと思います。だからアダチルのミサトがシンジに家事を押しつけていたのも
、私は甘えによる愛情の確認だと思っています。

そういった誤解によってシンジがすり切れていったのが壱拾五話以降の話だったと思い
ます。
加持とミサトのヨリが戻って、依存の対象が無くなったアスカは寂しくなり、シンジに
縋ろうとしたのが「キスしよっか」。キスの間に抱きしめるか、肩に手をやるかすれば
良かったと思います。それをアスカが待っていたのが別にディープでもないキスがあれ
ほど長引いた原因だと思います(笑
弐拾弐話の追加シーンでキスの後泣いているシーンをバックに「私を抱きしめてくれな
い」とありますから。
まあ、その後『やっぱり加持さん』となって部屋に来た加持に露骨に甘えてみせるので
すが、ラベンダーの香りをかいだのが決定的ダメージ。
アスカにはシンジしか依存の対象が無くなり、アスカのわけ分からない行動に疲れてし
まったシンジは、レイに逃げ込むようになる。
次の日の学校のシーンで、欠席したレイの席を見つめるシンジとそのシンジを見つめる
アスカというのが入りまして、このシーンは精神攻撃のシーンでもサブリミナルで何度
も入ります。

…というのがイタモノLAS好きな私が壱拾五話を見て妄想した内容なのですが(笑
471○○アスカ好き(仮名):2001/07/26(木) 17:18
で、レイはシンジにとっては母性の人であったと思いますが、レイ自身は母性の人では
なかったというのが、本編のシンジとレイの関係の悲劇の元かと思います。
レイの場合は、クローンで誰かの偽物として生み出された自分、生まれた頃からネルフ
とエヴァを中心とした生活をしてきて、綾波レイという人間自身を愛してくれる人を知
らなかった。だから自分自身にはなんの価値もないと思っていて、だからなんの不満を
漏らさずに全てを受け入れているように見える。これは他人を信じないということで本
当は全てを拒絶しているのと一緒なのですが。
これがシンジには母の面影とも相まって自分を受け入れてくれる、甘えられる存在とい
う風に見えて、レイの方に向かったのだと思います。

シンジにアスカが救えなかったと同様に、本当は誰かに(ゲンドウの代わりに)依存し
たいレイも、やっぱりシンジには救えなかったというのが、私が本編を見て妄想した三
人の関係です。

だから、短編においてはLASにしろLRSにしろ、シンジに依存するアスカやレイというの
は、むしろ自然なんです。それが不幸な関係だとしても。
この三人を成長させるには、やはり長編でないと無理だと思いますから。
むしろ大人のいい女に成長したアスカなんていうのが短編で出てきたら、それこそ性格
改変だと思いますが、違いますかね。



もう一つ、私は綾波を酷い目に遭わされて(もちろんシンジを守ろうとした)、シンジ
が切れまくる断罪LRS作品を何作か読んだことがあります。
自分は逆行ものとして楽しめないし、不愉快なんですけどLRS厨はキレまくるシンジを
見ていると、どんなに綾波にベタベタに惚れてるか伝わってきてうれしいのでしょうか。

という私の感想が、一部の断罪作品を見てLRS好きの嗜好を判断している妄想なよう
に、あなたの感想も一部のLASを見てLAS好きがみんなこうだと考える妄想です。

妄想が悪いっていうんじゃありません。

>誰かが悪人にされたりまでしてなくても、そんな事にして
>キレまくらせてどんなに依存しきってるか示すってのが気に入らないんだよー。

LAS人を悪趣味に妄想してまでも、どんなにLASが酷いかを示すというのが気に入らないのです。
age
頼む、誰か叩きスレたててくれ。
>>473
チミが建てれ。
475サトシ:2001/07/27(金) 01:01
     | |   /  \| < フグタく〜ん!!
     | |    ´ ` |  \_______
     (6    つ /
     |   / /⌒⌒ヽ三 ̄ ̄ ̄ ̄\
     |    \  ̄ ノ /  ____|
     |     / ̄  /  >  u  |   ハァハァ・・・
  /⌒  - -  ⌒ /  / ⌒  ⌒ |
/ /|  。   。丿 |_/----(゚)--(゚) |
\ \|    亠  |  | (6 u  つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\|  |    ___ | <あっあん♪
    |       |   \  \_/ /   \____
   ( /⌒v⌒\ _ \ _u _/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
>>473-474
ジサクジエン(・∀・)デシタ
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/27(金) 01:02
LAS厨うざい
>>477
頑張れYO!
>>473
叩きスレのスレタイトルはどういうのがイイの
>>477-478
書き込んだ後でレスの質のあまりの差に愕然とすることは?
>>479
LRSにおける、レイの性格改変について☆

結局どっちもどっちなんだよな(w
叩きが目的なら対決スレでやれよ
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/27(金) 15:19
>>481
LRSは考察が多いから性格改変はないんじゃないの。
アスカ派はアスカについて深く考えていない、既存のSSにあるアスカのイメージ
を無自覚に本編のアスカと同じと考えているコトが批判されていると思う。
アヤナミスト程の突き詰めた考察をすべきというコトなんだよ。
483○○アスカ好き(仮名):2001/07/27(金) 16:17
訂正

>>459

某氏の綾波論は他者論の応用というよりも、ユングでしたね。

間違えてしまいました(恥

でも、他人に対して優しい綾波をスキゾ・リゾーム的と称揚しながら、作品としてのエ
ヴァにパラノ的な成長物語を求めるというのはどういうわけなんでしょう(笑
リゾーム的作品というのは、ドゥルーズも書いていたように、カフカのような作品のこ
とをいうのですがね。
特に城においては、感情移入の余地のない非道な主人公がいて、登場人物に対する印象
がある時は有能な部下だったのが、次の瞬間にはどうしようもない無能になったりと、
一定していません。ストーリーも城につくことなく唐突に終わり、まるでEOEです(笑


それと、ユングの理論でエヴァを語る正当性はどこにあるんでしょう。
あれを使うとLRSを主張し易いという『動機』は別として(笑
ドゥルゥーズ=アンチオディブス=反フロイト=ユングということでしょうか(笑
でも、むしろドゥルゥーズっていうのは、フロイト的だと思うんだけどなあ。
ただ単に神経症より分裂症に価値をおいただけで、考え方の枠組みそのものはフロイト
的だと思います。少なくとも無意識を実体的なものとして捉えたユングより、表層的な
ものとして捉えたフロイト(つーか、ラカンですか)に近いと思います。この辺はうろ
覚えですが。

とりあえず、テクスト論的にエヴァを語る正当性という奴は、そういう風に見ないと、
物語として破綻しているのでどうしようもない、というのがありました。
もっともこれも庵野氏がそれを狙っていた、だから物語として完成させようとしてFFや
キャラ論を書いている奴は駄目なんだみたいなことを言った時点で妄想なのですが。
で、EOEっていうのは、そういう思想ヲタに向けられて作られたので、つまらなかった
というのが私の考えですが。


別に成長物語を語るにしても、ユングでなきゃ駄目だって事はないですし。
成長物語な時点で、妄想なわけですし。
以前駄目なアカデミズム系が、エヴァキャラの精神分析をしたものがたくさんありまし
たしその影響だと思いますが、ネタならともかく一定した設定を持たないキャラを精神
分析したところでそれは妄想に過ぎないわけで、LASだろうがLRSだろうがなんでも言え
ると思います。

精神分析するなら作品そのものに(表現レベルで(繰り返しや置換など))行わないと。

真面目に語るならテクスト論的アプローチしかないというのは、いかにエヴァの終盤部
分と映画が駄目な作品であったかを表しているかのようで鬱ですが。
484○○アスカ好き(仮名):2001/07/27(金) 16:17
序盤のシンジのことを牙を持った、虚勢を拒否する男として捉えていたのも、おかしい
と思います。
シンジってのは第一話から「逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ」と呟く、危ない奴なはず
なのですが(もちろん牙を持ったという意味でなく(笑))。

ヤシマ作戦の時の「大ピンチって奴か」という台詞だって、ありゃ現実が恐いからスポ
ーツかゲーム感覚で自分のことを捉えた、逃避みたいな物でしょうし。

彼の綾波論はとても面白いものではありますが(キャラ論ていうのは、何度も言いまし
たように断片から組み上げた妄想でしかないにしても)、シンジ論については『そんな
シンジ、どこにも存在しねえよ』レベルの物ですね。断片すら、「大ピンチ…」の台詞
しかない。


さらに彼のLAS批判は、LRSマンセーなユング学説に則った、彼の妄想によって捉えたア
スカを批判しているに過ぎません。

自分の妄想によって捉えたキャラを批判するという構図は、断罪厨のミサト批判にも似
たものを感じます。


対決スレでこの人のLAS叩きのコピペを貼ったり、それに賛同する人っていうのはちゃ
んと解っているんでしょうかね。それともLAS厨による自作自演なのでしょうか。あれ
見るたびに『LRS厨の人、本編準拠を唱えるなら、誰か止めてくれ』と思ってしまうの
ですが(笑


…他に訂正箇所がないのなら、後出しジャンケンはこれで最後にしたいと思います。
485○○アスカ好き(仮名):2001/07/27(金) 16:21
>>482

だから突き詰めようが突き詰めまいがそれは妄想なんだって。
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/27(金) 17:12
ファイナルアンサー?
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/27(金) 17:35
LAS、LRSって何?
>>487
エヴァの二次創作の用語です。
カップリングのことで
LASはラブラブ・アスカ・シンジ
LRSはラブラブ・レイ・シンジ
です。
>>482
全ては妄想です(笑)

要するに学園EVA(26話)のノリなんだろ?
幼馴染でシンジに気があるアスカんだけど素直になれない等は。
それの延長としてみるなら(どうでも)いいんじゃないの?
ラブコメの王道ならやっと素直になったヒロインと主人公がベタベタもアリだろ?
それが駄目ならリナレイ関係も全てアウトだぜ(w

俺はLAS好きだからかも知れないけど学園EVAなアスカってリナレイと比べたらまだアリだと思うぜ。
リナレイなんて本編レイと完全に別人やん(w

だからどっちもどっちなんだよ。叩きとかアホらしいやん。マターリしようぜ(w
490○○アスカ好き(仮名):2001/07/27(金) 19:14
>>482

補足

アヤナミストが突き詰めた考察をするというのは、やはり綾波レイという存在が補完計
画の鍵であったり使徒少女であったりすることから、彼女自身に謎がたくさん有ったか
らでしょうね。
アスカというのはせいぜいシンジのことをどう思っていたかが解らないだけで、彼女自
身は普通の人間なわけですから(恐ろしく病んでいますが(笑))。

もっともレイのこれらの謎については終盤に生まれたものなはずですから、序盤のレイ
の行動に対してあれこれと考察するのは妄想であることはいうまでもありませんが。も
ちろん面白ければそれで良いというのは、LAS、LRSとも同様です。

結局LASの考察(妄想)よりもLRSの考察(妄想)の方が高度だって考えている人って、
恋愛劇よりもSFの方が高度だって思っているだけじゃないかなあ。
それは好みの問題でしかないわけで。
491本編準拠作品:2001/07/27(金) 22:00
『EVANGELION:Remembrance』は、私が知る限り最も本編(EOE)のテーマに忠実なエヴァFF
だと思います。

最後に残った元人格のアスカは、シンジのことが好きか嫌いか解らない状態で共生する
ことになりますから。シンジとの関係を最後まで書かずに唐突に終わったのは、EOE同様
にアスカを現実の他者として、シンジにとって都合の良い存在にしたくなかったからだ
と思います。
エヴァの終盤とEOEでは、シンジのことを愛してくれると解ってしまった存在(ゲンド
ウ、ミサト、二人目三人目のレイ、カヲル)が死んでしまい、どちらか解らない存在(
アスカ)が他者として生き残りましたから。

疑似人格のアスカはシンジのことを愛したが故に死んだと考えることが出来ます。

EOEと違うのは、疑似人格のアスカに愛されたおかげでシンジに元人格のアスカと共生
する勇気が生まれたことです。
これは他者との共生というEOEのテーマに則りながら、多くのLAS小説に登場するシンジ
に都合の良いアスカを称揚するものだと思います。

そしてこれは、現実の他者と向き合えというテーマのEOEを観てなお、エヴァFFを書き
続ける作者自身への問いから生まれたものではないかと考えられます。
つまり、FFを書くことがたとえ逃避であるにしても、それが現実を生きるための力にな
るのであればそれは賞賛されるべき行為なのではないかという。

この作品はEOEと同様にLASではありませんが、世のLAS小説とLASを書く作者自身を肯定
するために書かれた、極めて自己言及的な作品と言えると思います。
>>489理屈じゃ同感なんだがLASアスカの方がキライ。
リナレイもそんなに好きじゃないんだけど嫌いっていうよりどうでも良い…
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/27(金) 23:12
age
494○○アスカ好き(仮名):2001/07/27(金) 23:23
EOEのテーマを追求してエヴァFFを書くという事は、とても難しいことだと思います。
まずヒロインとの恋愛を描くことが出来ないということと、自分のことを好いているの
か嫌っているのか解らない他者との共存する事と、物語の世界への逃避をやめてそうい
った他者のいる現実に向かえというテーマに寄り添いながらも、EOEを観た後もエヴァFF
を書き続ける矛盾というものに向き合わなければならないからです。

これが出来なければ本編準拠とは言えないし、本編準拠でない以上ある程度の改変は仕
方がないとも思います。


>>492

『エヴァンゲリオン・オリジナル』によると、途中まではアスカがシンジに好意を寄せ
ていることを窺わせる描写がシナリオ上にあったそうです。
シンジのことが好きなのに素直になれないということは、LASのアスカに近いのかもし
れません。『好き』の種類にもよりますし、私自身は恋愛感情であって欲しくないと考
えていますが。

中盤までのエヴァの世界においてはLASというのも一つの可能性であるはずなのにLASア
スカが嫌いというのは、あなたが単にアスカが嫌いというだけではないですか。
>>494

>中盤までのエヴァの世界においてはLASというのも一つの可能性であるはずなのにLASア
>スカが嫌いというのは、あなたが単にアスカが嫌いというだけではないですか。

自分の萌えキャラ以外では、守備範囲が狭くなるっつーことでは?
オイラ的に好みじゃないのは、
・シンジのリードを甘んじて受け入れるアスカ
・シンジに甘えるレイ
ここまできちゃうと、本編のテイストが失われてしまうという気が。
若干、レイの方に厳しいのは、オイラがアスカ萌えなせいです(藁
496○○アスカ好き(仮名):2001/07/28(土) 00:08
>>495

私はどっちでも平気なんですけどね。
やっぱり割り切ってみてるからかなあ。
断罪逆行や、某氏の色ボケレイたんでも大丈夫です。
綾波の無垢さが出た一つの可能性だと思いますから。
497○○アスカ好き(仮名):2001/07/28(土) 00:14
>・シンジのリードを甘んじて受け入れるアスカ

これは私も苦手です。
アスカには素直でない部分が欲しいというか。

こうでないと物語が平坦になるせいか、萌えに引っかかるせいかはよく解りませんが(笑
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/28(土) 00:17
>>497
結局、○○アスカ好き(仮名)さんは、綾波萌えなんですか?それともアスカ萌えなんですか?
499495:2001/07/28(土) 00:21
>>497
オイラは萌えにひっかかるせいです(藁
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/28(土) 00:23
>>490

>もっともレイのこれらの謎については終盤に生まれたものなはずですから、

レイが使徒だったり使徒を生み出したリリスだったりという設定は確かに終盤
になって生まれた物らしいが、補完計画と深い関わりがあるというのは最初か
らあった設定だし、それを匂わせてもいた。
>>500
よーするに、「なんとなくこんな感じ」な、いい加減な設定だということなんでは?
結局LASの考察(妄想)よりもLRSの考察(妄想)の方が高度だって考えている人って、
恋愛劇よりもSFの方が高度だって思っているだけじゃないかなあ。
それは好みの問題でしかないわけで。

これに全て集約されてるな
503スウィッシャースウィート:2001/07/28(土) 02:22
>502
ようするにそういうことだよね、同意です
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/28(土) 02:29
>>502
>結局LASの考察(妄想)よりもLRSの考察(妄想)の方が高度だって考えている人って、
>恋愛劇よりもSFの方が高度だって思っているだけじゃないかなあ。
>それは好みの問題でしかないわけで。

エヴァはSFであるとおもうし。
恋愛の要素は少ないと思う。
TEOEで無理やりアスカとシンジの愛憎劇にされただけ。
むしろ本編の前半で描かれたレイとシンジの心の交流のほうがテーマだった気がする。
もちろん私見だが。
505スウィッシャースウィート:2001/07/28(土) 02:43
>504
それも偏ってて実際の所のテーマとしては両方ともあっただろうねぇ、SF要素も人間関係の要素も
506スウィッシャースウィート:2001/07/28(土) 02:43
だいたいなんなんだ?無理矢理って(笑
507○○アスカ好き(仮名):2001/07/28(土) 04:22
>レイが使徒だったり使徒を生み出したリリスだったりという設定は確かに終盤
>になって生まれた物らしいが、補完計画と深い関わりがあるというのは最初か
>らあった設定だし、それを匂わせてもいた。

確かにそうなんですが、たとえば自分は第壱〜第六話までのエヴァしか認めないと言う
人が、綾波に使徒少女の悲しみを見たりするのをみると、ちょっと違うんじゃないのと
思ってしまうのですが。

対決スレでも出ていましたが、シンジはルシファーだから相手はリリスである綾波とか(笑
リリスっていうのは庵野氏が死海文書をちゃんと読んでいるということを、周囲に伝え
たいがために弐拾四話で初めて出てきた設定なはずなんですがね。
それまでは地下の巨人は加持が持ってきたアダムが成長した姿であったはずで。
綾波がアダムだったらどうするつもりだったんでしょ(笑

それにルシファーなのは初号機なんだからユイさんだと思いますが(笑

もちろん本編の謎解きやストーリーに拘るということは、FFを書く上では大切なことで
す。杜撰な設定しか持たなかった本編を考察するということは、自分オリジナルな設定
を考えるということと同意ですから。設定に凝っていた方が面白いFFは出来るでしょう
し。




>エヴァはSFであるとおもうし。

当初の予定としてはSFというよりもシンジの成長をテーマにした、成長物語だったので
しょう。コミック第一巻の巻末のインタビューでは、主人公はシンジとミサトで、他人
を怖がっている主人公を成長させたいとあります。もちろんここでいわれる他人という
のは、ストーリー上シンジの味方だったり敵だったり恋人だったりと、シンジや読者に
とって役割が分かり易い、都合の良い存在としての他人です(他者ではない)。

SF的な設定があっても、それを中心にした話ではなかったように思います(マクガフィ
ン)。

それに終盤からSF成長物語でなく、物語や謎考察を否定した表層劇になってしまった以
上、恋愛もSFもないと思いますが。それが失敗の産物だとしても。

中盤までは違ったのだから、それを元に自分の物語を作る、設定を考察するというのは
明らかに妄想で、その妄想を恋愛中心にするかSF中心にするかは個人の自由だと思いま
す。何を面白いと思うかの差としか言いようがない。
508○○アスカ好き(仮名):2001/07/28(土) 04:22
>恋愛の要素は少ないと思う。
>TEOEで無理やりアスカとシンジの愛憎劇にされただけ

EOEのテーマは他者との共生であって、所謂愛憎劇じゃないと思いますよ。
好きだけど嫌い、嫌いだけど好き(これは結局好きということでしょう)みたいな愛憎
劇でなく、好きだか嫌いだか解らない、ついでにストーリー上の役割もよく解らない
(よくいわれるように、EOEではアスカが弐号機で暴れようが暴れまいが大して変わら
なかった=無駄死に)という、観客にとってもシンジにとってもよく解らない存在だか
らこそ他者なのです(ゲンドウもミサトも三人目のレイもシンジに対して明確な好意を
表した途端に死にました)。

テレビ版終盤の展開を見てもそう思います。
カヲルはシンジに「好き」といった後に死にましたし、レイはシンジに対して「一緒に
なりたい」と好意を表した後に死にました。

このテーマで書かれたFFで成功した物は『EVANGELION:Remembrance』だけだと思います。
皆ヒロインとの恋愛を描きたいのだからしょうがないと思いますが。
509○○アスカ好き(仮名):2001/07/28(土) 04:48
エヴァという作品は序盤から中盤にかけてははSF的世界で少年が成長していく話で、そ
の中にはヒロインとの恋愛があり得たかもしれません。

ただそれは行き当たりばったりなスケジュール管理によって破綻し、そうしたストーリ
ーの破綻が思想ヲタを喜ばせ数々のテクスト論的なエヴァ論を生み、そうした評論を見
て監督がアリバイ作りのために思想ヲタ向けに作ったのが、EOEだと思います。
無理矢理というよりも、終盤の流れをテクスト論的に読んだ結果、自然に出てきた物だ
と思います。だから何が悪いのかって言ったら、それは終盤の展開が成長物語としては
出鱈目すぎたせいでしょう(笑


だから成長物語もSF的な謎解明も恋愛も、妄想の中にしかないのだと思います。
性格改変はSS、FFと呼ばれるモノには必ずどのキャラもされています。
どこまでが許せる範囲なのか?と考えると個人の嗜好の問題になってしまいます。

例えばEoEアフターを描いたSS、FFは当然シンジやアスカは補完計画の影響も有り多少の成長をしているでしょう。
本編を途中で分岐させるSS、FFはその分岐によって違う経験、成長をする訳ですので性格がまるくなったり更にキツくなったりもするでしょう。
キャラのみを借りてEVAの世界観を使わないSS、FFにしても生活形態が変わる時点で性格にも影響されるでしょう。
どれを取ってもSS、FF作者の妄想によるモノですが流れを考慮して描かれている話だったら全て二次創作として有りではないでしょうか?

確かにお話にならないレベルの別人になってしまっているSS、FFはありますがそれも読み手と書き手の嗜好、妄想、思い入れの差ですので一概に言えないと思います。

ですので良い悪いを論じるのもこんなアスカ、シンジ、レイは別人だと論じるのも詮無き事だと感じています。
○○アスカ好き(仮名)氏の意見は納得出来る事も多いのですが本編準拠という前提で語られていると思いますが二次創作とはそんなに窮屈なモノなのでしょうか?
EVAのSF的な設定が好きな人とキャラに萌えている人が書けば全然違った話になるのは当たり前ですしそれで良いと思います。
キャラに萌えている人にしても容姿が好きな人と性格が好きな人では違った話になるでしょう。

これがEVAだ!EVAはこうあるべきだ!そんなのアスカじゃないっ!!等は私も感じますけどね(爆
自分はこういう性格になっているアスカ等は嫌いだと主張するのは良いですが「これは違う」と「こうあるべきだ」、「これがアスカ等だろ?」的な主張はどうかと思いますがどうでしょう?
510はもう一度○○アスカ好き(仮名)氏の発言を良く読んだ方がいいと思われ(苦笑)
氏は二次創作の可能性を否定なんて一度もしてないぞ。
>>511
お前も良く読めよ(藁
○○アスカ好き(仮名)氏に対しての意見は本編準拠が前提になってるとしか言ってないだろ?
二次創作の可能性の否定とか何処に書いてあるか言ってみそ(藁
このスレに対する問題提起なんだよ。ご苦労様(藁
513age:2001/07/28(土) 13:48
age
物事には「程度」というものがあるから。

昔「ガキの使い」で「アイスコーヒー」はどこまで「アイスコーヒー」かという企画があったけど、あれと同じようなことじゃないかなと思う。
本編準拠っぽく書いてるFFのアスカが「アイスモーヒー」とか「アイフコーヒー」なら、
LASのアスカは「欧陽菲菲」くらいまで変わってるんじゃないかと。

二次創作だから原作と変わるのはしょうがないんだけど、
それでも「そこまで変わっちゃってるのになぜ受け入れられるの?」
と、いうのが根っこじゃないかと思われ。
「思い入れの差で一概に言えない」にしても、その「思い入れ」が理解できる範囲を超えれば、やはり奇異の目で見られてもしょうがないのではなかろうか?
515○○アスカ好き(仮名):2001/07/28(土) 17:26
私の考えは510さんに近いです。

何度も書きましたように、私自身は妄想を否定するつもりはないし、むしろ好き。
本編と違かろうが、異世界物だろうが三次創作だろうが区別はありません。
本編準拠の立場から二次創作中のアスカやレイを批判する人がいるから、徹底するなら
『EVANGELION:Remembrance』のように非LAS(LRS)かつ、書き続ける自分に対しての自己言及的
態度をとるというやり方しかないということを言いたかったのです。

500さん、504さんへの反論ですから。


『オレはこういったキャラが好きなんじゃー』という妄想なら、何言ってもかまわない
です。そこには好き嫌いがあるだけで。ちょっと言葉足らずでしたね。

ただたとえば、使徒である綾波が良いという人の意見を見ると、巨大化した綾波やATフ
ィールドを張る綾波や、水槽に浮かぶ大量のダミーを見て傷ついた人たちを見て、あん
なのはアヤナミストじゃないとか、軟弱なファンが離れて良かったみたいなことを言っ
ている物があったので、それは違うんじゃないかと。筋の通った設定のない本編の設定
を語るということはそれ自体で妄想なのですから。どちらに価値があるということはな
い。リリスという設定がなかった頃の綾波を好きな人にとっては、人間綾波というのが
真実なんです。そういう設定のFFを書いたって別にかまわないと思います。


あと、LASを否定するためにシンジ=ルシファー論を出すのもそうですが、他人の妄想
を否定するわりに、スタンスがはっきりしないということです。
スタンスがはっきりしなければ、それは何でもありな考察なわけで、反論も議論もしよ
うがない。

綾波=リリスを語るのなら、終盤からEOEまでの流れは無視できないし、そうなるとLR
SもLASも有り得ないはずなのですが、その辺りを無視してしまっている。

自分に都合の良い要素だけ取り出した妄想で、他人を攻撃するのはみっともないです。
しかもそれやる人の大義名分が本編準拠(巨爆

一番最初にやったのは本田氏なんだろうけど。


コーヒーとコーヒー牛乳の話ですが、エヴァというコーヒーはどんなブランドのコーヒ
ーかも解らないし、そもそもコーヒーなのかどうかも解らないというのが私の考えです(笑
映像ヲタが言うように、シンジとアスカがキスした場面も、「夫婦げんか」とからかわ
れて顔を深くしたシーンも、「主婦とか似合っていたりして」といわれて綾波が顔を赤
くしたシーンも、そういうシーンを描きたかっただけで、キャラの内面については深く
考えてなかったと思います。本来ならそういう断片をつなぐ統一的なキャラ観やストー
リーを監督が作るべきだったのですが、それが出来なかった。

ゲームで言えばドラクエでなくファイナルファンタジーといった感じ(笑
キャラの性格が一貫してない(笑

だから私にも苦手な二次創作中のアスカやレイという物は存在しますが、それは単に私
が本編を見て勝手に作り上げたエヴァキャラ観(妄想)に合わないというだけで、それ
が本編からはずれているとは言いたくないです。
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/28(土) 19:06
あげるにょ。
517○○アスカ好き(仮名):2001/07/29(日) 01:38
個人的には美味しければ、それがコーヒー牛乳であろうがほとんど牛乳であろうが、
かまわないと思います。もちろんコーヒーが少なければそれはハンディになると思いますが。
某断罪作品においても、戦闘中心でテンションが高いうちはミサトやリツコの性格がおかしい
と感じても、我慢して読むことが出来ましたが、謀略中心でテンションが下がると、やっぱり
辛い物がありましたし。

どちらにせよ本物のコーヒー牛乳は何か、ということは語れないと思います。
本物が欲しければ苦いブラックコーヒーを飲めばいいでしょう。

コーヒー牛乳について語るのなら、コーヒーのブランドについても考えなければいけませんね。
本編壱拾五話(少年成長物語)までなのか、弐拾壱話までか(アスカ救済)弐拾弐話(二人目レ
イ救済)までか弐拾参話(三人目救済)までかで違うでしょうし。

どちらにせよ美味しければ勝ちでしょう。
518あれ、間違えてる:2001/07/29(日) 01:58
>昔「ガキの使い」で「アイスコーヒー」はどこまで「アイスコーヒー」かという企画があったけど、あれと同じようなことじゃないかなと思う。
>本編準拠っぽく書いてるFFのアスカが「アイスモーヒー」とか「アイフコーヒー」なら、
>LASのアスカは「欧陽菲菲」くらいまで変わってるんじゃないかと。

どこかでコーヒー牛乳の話を見たような気がするので勘違いしてしまいました(恥
疲れてるのかな…
寝ます
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/29(日) 10:35
age
話ズレまくり。
なんだよコーヒーのブランドを考えるって。
安芸
尾道
523○○アスカ好き(仮名):2001/07/29(日) 21:49
ずれた話を元に戻すと(笑、結局所謂『本編アスカ』とLASアスカという奴の違いはオ
リジナリティの違いになるのではないかと思います。

つまり、『本編アスカ』という奴は作者が本編を見て妄想を組み上げたアスカであり、
これはいくら本当の(一貫した性格として存在しない)アスカとは違っていても、それ
は作者オリジナルなものとして尊いのではないかと。

対してLASアスカという奴は、多くの作家達が『他の作品を参考にしてより可愛いアス
カを描こう』と書いていくうち生まれた物だと考えられるわけで。

どちらもテレビ版のアスカとは違うのですが、個々の作家によって生み出されたのが
『本編アスカ』、多くのLAS作家達による共同作業によって生まれたのがLASアスカなの
だと思います。

LASアスカが嫌いな人は、本当はテレビ版と似てる似てないということよりも、他人の
作った設定にのって書いているということが不満なのではないでしょうか。

でも、共同作業は共同作業で、面白いものだと思うんですけどね。
リレー小説なんていうのもあるわけですし。
>>523

クトゥルー神話の発展過程のようですね > LASアスカ

まあ、LASに限らず、先行作品の影響は、どのFFであれ、
大なり小なり受けているとは思いますが。
525○○アスカ好き(仮名):2001/07/29(日) 23:05
>クトゥルー神話の発展過程のようですね > LASアスカ

まあ、完全な推測ですが。
作家主義的な方達にここまで批判されるというのは、そういうわけがあるんじゃないか
と思いました。

どちらかというと、LASの作家さんの方が派閥が多いように思いますし(笑、集団で作る
楽しみがあるからこそLASはこれだけ広がったんじゃないかと妄想したんですが(笑

私から見たら、シリアスだろうがイタモノだろうが18禁だろうが甘LASだろうが、本当
の意味での本編準拠じゃないんですけど。
キャラについては作者が描写すればするほど本編からかけ離れてしまうわけで。

だから『Remembrance』には、本編アスカがほとんど出てこなかったんだと思います。

>まあ、LASに限らず、先行作品の影響は、どのFFであれ、
>大なり小なり受けているとは思いますが。

もちろんそうでしょう。
ただ、LASというのはそれが顕著で、所謂三次創作という奴に近いかと思います。

こういう物を批判する人がいますが、これって結局エヴァFFの発展を否定する物だと思
います。
発展すれば作品同士が影響を与え合うのは当たり前なわけで。
誰の影響も受けない、与えないというのは寂しいことだと思います。
人に見せる意味がないし、自分だけの楽しみなら発表する意味もないと思います。
より多くの人(この場合LAS以外の人)に対しても訴求力の有る共同作業なら、
誰も違和感を覚えたりしないんだろうけど(書替え狂言の習慣も有りますし)
他のジャンルが好きな人を排除する形の共同作業は、反発もより大きいですよね。
527○○アスカ好き(仮名):2001/07/29(日) 23:22
まあ、そうなんでしょうね。
一部の人たちの暴走がアンチを生んだわけで、またそういったアンチが彼らと似たような行動を
とったのも、仕方のないことなのかもしれません。

結局大人数で集団行動をとっているうちに、気が大きくなってしまったのでしょうね。
>>525

> 作家主義的な方達にここまで批判されるというのは、そういうわけがあるんじゃないか
> と思いました。

厳しく批判してるんですか? > 作家主義的な方達

> ただ、LASというのはそれが顕著で、所謂三次創作という奴に近いかと思います。
>
> こういう物を批判する人がいますが、これって結局エヴァFFの発展を否定する物だと思
> います。
> 発展すれば作品同士が影響を与え合うのは当たり前なわけで。

同感です。ジャンルが発展すれば、ジャンル言及的な作品が増えてくることは、
ミステリやSF等、ジャンル小説では普通に見られる現象ですし。

>>526
> 他のジャンルが好きな人を排除する形の共同作業は、反発もより大きいですよね。

排除ということもないのでは(笑
エヴァFFの数が多くなるにつれ、甘LASやシリアスLAS、LRS、逆行断罪、etc、
ジャンル内ジャンルに細分化されてきているということではないかと。
529○○アスカ好き(仮名):2001/07/29(日) 23:31
>>528

酷いってわけではないんですが、支離滅裂なオリジナル(エヴァキャラの性格・設定)を改変したという意味では、
私から見るとLASであろうが『本編準拠』であろうが変わらないので、何がそんなに気になるのか
分からなかったもので。

排除というのは、LAS革命とそれに対するアンチのことでしょう。
対決スレでは飽きもせず、このような話題が繰り返されております(笑
>>528
>排除ということもないのでは(笑
言葉がきつ過ぎますか?
「他の人達がついていけない形での共同作業」
なら良いですか?
>>530
> 「他の人達がついていけない形での共同作業」
> なら良いですか?

ジャンル外の方にとっては、関心がほとんど起きない共同作業ということですよね?

あくまでジャンル内ジャンルに特化した作品も出るでしょうし(普通はこれが一番多い)、
時にジャンル内ジャンルどころか、エヴァFFというジャンル自体の壁さえも破る作品も
出る。という形で新しいFFを読み続けられたらなぁ、というのが、一介のLAS読みに
過ぎないわたしの希望です(笑
530ですが・・・
>>531さんへ
一寸意味が違うんですが・・・。
取り敢えず527=529さんに大体の文意が伝わっているので、
これ以上何も言いません、、、元々横レスですし・・・。
お邪魔しました。
533531:2001/07/30(月) 00:11
>>532
なるほど。LAS革命まわりの話ですか、了解です。
対決スレ見たりしていたので、頭が固まっていたようです(笑
説明、サンクスです。
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/30(月) 01:49
あげ
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/31(火) 20:52
age
LASにおけるアスカって、結局カイヤなんだな。
鑑定団を見ていて、気がついた。
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/07/31(火) 22:00
アスカ=萌え
レイ=萌え
リナレイ=ふつう

エヴァはSFか?
SFでしょうね。日本SF大賞とったし
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/01(水) 13:16
レイは萌え萌え!
レイは良いよね。
どんな変態プレイにも黙って応じてくれそうなところが激良い。
540名無しがしんでも代わりはいるもの:2001/08/02(木) 15:27
>>539
逝ってよし。氏んでよし。
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/02(木) 15:31
>539
綾波はそんな娘じゃない。
542539:2001/08/02(木) 15:43
なんで?俺はLRS萌えだが、LRSの人はみんなそう思っているんじゃないの?
納得できねぇ。何でも許容してくれるところがレイの良いとこだろ?異論は認めん。
543無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/02(木) 15:47
>>541
レイはそんな娘です。と言うか代表格です。
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/02(木) 18:14
>>542
それは「LAS人の描く“唾棄すべき綾波”」でしょう。
あるいは「隠しEVA」の高嶋レイでしょう。
545無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/02(木) 18:15
>「隠しEVA」の高嶋レイでしょう。
俺はあれが真実のレイだと思うが。
>>545
コアなアヤナミストからは批判されてるぞ。

>前にも書いた様な気がするが・・・「高嶋レイ」は言わばアスカ主役で
>あるその作品の「ヒロイン引き立て役」として設計された少女とも言
>うべき存在とも見える。高嶋氏が熱烈なアスカファンである事を考え
>れば別段取りたてて言うほどの事でもないが。アスカと言う少女の
>「溌剌とした健全性・積極性・自立性」(が本編アスカの性格に準拠
>しているかどうかはさて置いて)を強調する「対象物」として、
>「消極的・主体性皆無・自己の意見を持たない・ペットの如く従順・
>大人しく受動的・どんな理不尽な要求であろうと盲従的に受容する・
>意志の強さが見られない」・・・とまあ、真性アヤナミスト(爆)から
>みれば「決して、甚だしく愉快では無い」性格付けがなされている訳だ。
547無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/02(木) 18:27
>>546
ワラタ
頭逝ってますね
実際「死ね」と命令されたら死ぬわと答えるあたり
本編準拠な綾波だと思うが。
綾波はシンジにつくす女だよ。
大和撫子レイたん萌え〜。
550無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/02(木) 21:59
綾波は大人の玩具。つくすと言いなりは別
>>550
>綾波は大人の玩具。

そういう表現は良くないyo!
552○○レイたん好き(仮名):2001/08/03(金) 04:34
どちらが間違っているということもないと思いますし、シンジが頼めば変態プレイに応じてく
れるかもしれませんが(笑、私が見た限りではLRS系の小説は、LASに比べるとセック
スに関する関心が低いように思いましたので、539さんの様な方は珍しいのではないか
と思います。

綾波は人造人間でありますがそれ故に理想化され、鉄腕アトムの様に本当
の人間以上に人間的だということが出来ると思います。

そういう純粋な心を持った綾波とシンジの心の交流を描くことが、私から見たLRS小説
のポイントでして、だからそこで描かれるのは生臭い恋愛といった物よりももっと原始
的で、性別を越えた純粋な関係なのではないかと思います。
絆を結ぶことの喜びとか、絆を失うことの寂しさとか。


綾波とシンジって心と心が通じ合っているので、コミュニケーションの手段として、セ
ックス所か言葉も要らない感じで、LASと比べるとキスシーンすらないものも多いですし。

それでも敢えて綾波にエロシーンを期待すると、彼女の存在そのものの痛々しさが正面
に出てしまうレイたんM(受け)よりも、レイの純粋さや一般常識を知らない点が残酷さを生む、
レイたんS(攻め)の方がしっくり来ると思いますが(笑、これは助けを必要としているはずの
綾波の運命から目を逸らした逃避なのでしょうか(笑


>>546

まあ、、元々本編の二人が容貌、表面的な性格が対照的に作られていたわけで、
アヤナミストは綾波の対象物としてのアスカを考えるわけですし、この辺はお互い様ですよね。
どちらの綾波(アスカ)像が間違っているとは一概に言えないわけで、そういったキャラ観で
他人の好みにケチをつけなければ別に良いんじゃないでしょうか。
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/03(金) 12:28
LRS小説におけるセックスってレイの”人間としての幸せ”の象徴なんじゃないの。
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 00:47
>>553
(゚Д゚)ハァ?
 だらだらした長い文章は苦手だ…。
 読んでて疲れるから、もっと簡潔に意見を纏めて欲しい。
 必要性の薄い裏付けや意味もなく長い言い回し、カッコつけた例えなんかはかなりウザイ。
 さもないと、一番大事な事である筈の目玉の主張がさっぱり分からないもんね。
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 02:33
>>555
長文もネタと思われ。
>>555
そうか?552の文章はエヴァスレの中ではかなり読みやすいほうだと思うぞ。
誤読を防ぐためや公平感を出すためのカッコ付けも厨房相手では必要不可欠だしな。

それより、この程度の文を「長い文章で読むのが疲れる」とか言っている
あんたの方が問題ありだと思うが。
>>557
誰も>>552に対してだとは言っとらん。
このスレ全体の話だよ。
ま、主語を置かなかったから勘違いされても仕方ないね。
悪かった。
で、>>1-554を通して読んでさ、「読むだけ無駄」と思った書き込みが結構あるわけよ。
結局はどのレスも全部読んだがね。
俺はそれを愚痴りたかっただけだよ。
このレスも読むだけ無駄に分類されるんだろうが(w
559○○アスカ好き(仮名):2001/08/04(土) 04:18
>>554

553さんが仰りたかったのは。
人造人間としても使徒少女としても、レイは子供を産めないはずですから、本来セック
スは必要がない。
必要でないことはしないのが綾波レイですから、子供を産めないにもかかわらずセック
スをするということは、綾波レイが無駄なことでも楽しむことができる人間に変わった
証拠であるということなんだと思います。


本編の使徒少女としてのレイを愛する人は、レイに人間としての幸せを求めない人も多
いですから、これを避ける人が多いのだと思いますが。


>>555

私が言いたかったことは、539さんのような方は少数派だと思うということと、どんな
綾波観やアスカ観も絶対的に間違っているとは言えないと思うので、他人のキャラ観を
否定しない限りは多様なキャラ観を認めましょうということです。
解りにくくってすみませんでした。



++++++++++++

ここからは長い言い回しによって、私が何故長い言い回しやカッコを多く使った言い回
しをするのかを言い訳するものなので、読んでいただかなくても結構です(笑

まず私は基本的にLAS人でして、アンチLASでアスカ嫌いのROMな方も多いと思われるこ
のスレで綾波について語ると、「LAS故に」というレッテルを貼られることが恐いので
、カッコを付けてこの考えはアスカにも当てはまるという言い方をするのです。

長い言い回しを多用するのは、私が人から誤解されることを恐れ、それ故に不必要に饒
舌になるという、EOEでの監督のメッセージからはほど遠い人間で、それ故にエヴァFF
や謎解明にはまるのだということはさておき(笑、以前エヴァにおける本来の意味での
本編準拠について(私は面白ければ別に本編準拠で無ければならないとは考えていませ
ん)語っていたところ、必ずしも本編準拠である必要はないという批判を受けたためで
す。

私の考えを追って読んでいただければ、私が本編準拠至上主義ではないと考えているこ
とはお解りいただけると考えていたのですが、必ずしもそういう人ばかりではないとい
うことに気付きましたので、できるだけ現在のレスだけで私の考えを理解していただけ
るようにするために、クドイぐらいの説明過多になったのです。


↑ああ、誤解を避けるために長い文章を書いたら、論点が不明確になったために読みに
くくなってしまった見本のような文章を書いてしまいました(爆

本当に申し訳有りません(笑
560○○アスカ好き(仮名):2001/08/04(土) 04:23
>>558

ああ、全部読んでいただけましたか。

そうだとするとクドイと感じられるのも仕方のないことなのかもしれません。
無駄なレスが多かったのは、東氏に関する質問について、私が誤解していたせいで
かなりとんちんかんな回答をしてしまったせいだと思います。
本当に申し訳有りませんでした。

…これは無駄なレスになるのでしょうか(笑
>>559
聞くだけ野暮なんだけど、
562561:2001/08/04(土) 04:30
わりぃマウス操作ミスった<バカ
>>559
聞くだけ野暮なんだけど、>>555の「カッコつけた」を「括弧付けた」だと解釈してないかい?
俺は「格好付けた」って意味で使ってたんだが(w
紛らわしくてスマソ。
563○○アスカ好き(仮名):2001/08/04(土) 04:43
562

私の誤読は557さん準拠なのですが(笑、カッコが格好だとは思いつきませんでした(笑
私は未だにエヴァに嵌っている自分のことを、とても格好悪く感じていますので、
今更自分の文章を格好つけようとは考えていないのですが(笑

東氏や本田氏や某氏のように格好つけてエヴァやカップリングを語るということは格好悪い
のでやめるということは、格好つけた行為なのかもしれませんから、その辺りが問題なのか
もしれませんね(笑

だとしたらどうしようもないですが(笑

あるいは嫌いな考えを批判しているうちに、その批判の対象と似たようなことをしてしまってい
るという、LAS革命とそのアンチの関係のようなものかもしれません。

これからは注意してその様なことは無くそうと思いますので、暖かくお見守り下さい。
>>563
応援してるよ。
因みに、
>東氏や本田氏や某氏のように格好つけてエヴァやカップリングを語るということは格好悪いのでやめるということは、格好つけた行為なのかもしれませんから、その辺りが問題なのかもしれませんね(笑
を俺なりの言い回しで表現すると、
「己の痛さ加減にようやく気付いたヴァカ三人が、批評から手を洗ったとしても、むしろカコワルイだけ」
となる(w
馬鹿が……いるな。
うん、565とか俺は馬鹿だね。
567傍観者:2001/08/04(土) 13:23
>>565
なにが馬鹿なのか言ってくれ。
語れない奴は黙ってろ。
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 13:28
>>559
>人造人間としても使徒少女としても、レイは子供を産めないはずですから、本来セック
>スは必要がない。
>必要でないことはしないのが綾波レイですから、子供を産めないにもかかわらずセック
>スをするということは、綾波レイが無駄なことでも楽しむことができる人間に変わった
>証拠であるということなんだと思います。

「綾波日記」、「エヴァ++」、「Portrait」とか、LRSでも生理が来たり、セクースする小説もあるよ。
レイは子供を産めないはずという決め付けも如何なものかと思われ。
>人造人間としても使徒少女としても、レイは子供を産めないはずですから、本来セック
>スは必要がない。
>必要でないことはしないのが綾波レイですから、子供を産めないにもかかわらずセック
>スをするということは、綾波レイが無駄なことでも楽しむことができる人間に変わった
>証拠であるということなんだと思います。
違います。ただ相手の望むことをしているに過ぎません。
ただの南極1号です。
>>568
それってLRS厨の大好きな「本編準拠」から外れないか?
レイには生理が無いっていうのは公式設定に確か有るだろ。
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 16:10
>>570
初潮が来てないだけという解釈もあります。
http://www.cinderella.co.jp/~shin/199801c.html
秋月 - Wed Jan 21 00:20:00 JST 1998
to Shigeさん
>すなわち第二使徒は15年前に現れたのだと思ったんですが・・・
そうですね。そう考えられると思いますけど、あの南極の時に使徒が2体いたという
説もあるんです。つまり、アダムの方はドイツの方で再生されてもう一体の使徒も
卵に還元して第三新東京市で再生されていたとすればそう問題ないはずです。
でも、先の時も書きましたけど、こう思っているわけではありません。
こういう可能性もないかな、と思っているだけです。
第一使徒と第二使徒については不明瞭すぎて全く分からないというのが実状ですし(苦笑)

>壱拾四話のレイの詩(?)の中に「血を流さない女」という言葉がありますが、
>私はこれから綾波は子供が作れない体
>(綾波の中の普通の人間と違う部分(使徒のDNA?)の影響)
>なんだと勝手に解釈してしまったんですが、考えすぎですかね?
これについては僕は「まだ生理が来ていなかった」という説を支持しています。
いくつかありますけど例えば以前に話題になったレイの成長速度の話からですが、
彼女は成長速度が速いため外見の変化ほど内蔵が成長しきれていなかったという
考え方もできます。また、
女性の初潮って遅い人だと15,6歳にもなるそうですから、来ていなかったとしても
そう無理はないようです。
そして、2人目の時はまだATFを展開することは出来なかったみたいですが、基本的に
ATFに対する干渉が普通のヒトより強いと考えればレイが自分がヒトではないと
否定することによって彼女自身の体に変調を起こすことも可能であるとも考えられない
でしょうか?つまりレイが「自分はヒトではないのだから、そんなものはない。」と
思っていたとすればATFはその人の形にも作用しているようですから生理はこない、
とこう考えられないでしょうか?結局作る人の設定をいじってとなりますけどこのぐらいなら
本編の設定を壊すほどの違和感ないように僕には思えますが、どうでしょうか?
 しっかし、FFで生理がきてないレイとヤるシンジは、俺から見たら相当の鬼畜だな…。
 シンジ×レイの議論では、「この二人がセックスしたら近親相姦か否か?」っつー議題がよく見られるが、「初潮前の女とヤるのは拙くねーか?」って議題は見られないんだよな。
 俺なら萎えるね、女として未熟な子供に手を出すなんて真似は。
>>572
>「初潮前の女とヤるのは拙くねーか?」

ゲンドウ×レイなら拙いと思うけど、シンジ×レイなら良いんじゃない。
同年齢だし、やっても構わないと思う。
>>573
>同年齢だし
意味が分からんぞ。
なぜ同い年同士ならOKなんだ?
まあ、ショタロリ属性の人間なら萌えるシチュエーションかもしれんが(w
とにかく、シンジは14歳の性欲がふつふつと煮えたぎっているだろうが、俺は一抹の理性を期待したい。
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 17:57
どちらにせよ「中出しオッケー」と言う事で、よろしいですか?>レイ
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 18:07
>>575
レイ「わからない・・・」

だろ。
まずいっしょ、やっぱり。
それがどういうことなのかを理解してない相手とは。
>>576
>それがどういうことなのかを理解してない相手とは
そんな設定勝手に作るなって。
レイも厨房なら多少は性知識があんじゃねーのか?
保健体育で習うだろ。
まあ、あくまで知識だけだろうがな。
ゲンドウがマジで外道だったら、話は別だが(藁
578○○アスカ好き(仮名):2001/08/04(土) 19:29
断片的な謎を統合する世界観を構築できなかった上に、キャラ達の瞬間的な感情の発露
を統合する性格設定ができなかったエヴァの設定について考察することは、何度も書き
ましたとおり全てが妄想なわけでして、一貫した論理で構築された妄想ならどんなもの
でも有りだと思います。



それこそレイがユイの遺伝子を引き継いだと思われたのは勘違いであるとか、水槽に
浮かぶ綾波のスペア達と三人目は一人目のクローンで二人目の綾波(実は人間)とは別
人であるとか(笑


私自身はもちろんレイは使徒であり、使徒が単体である以上生殖能力はないと考えてい
ますが。

使徒というのは孤独な単体でATフィールドによって周囲を拒絶していますし、綾波やカ
ヲルもそうです。
彼らに生殖能力を持たせるということは単体な使徒でなくなるということであり、彼ら
が他人(ここでの他人はもちろん成長物語的な他人です)を受け容れる生き方を選んだ
ということのメタファーであると考えられます。
生殖能力を持つようになった理由としては、サードインパクトの影響(アダムとリリス
が無くなって、使徒としての存在理由を失ったことのメタファー)であるとか、適当
な理由をつければよいでしょう(笑


本来綾波が他人を受け容れるということは、彼女の心の成長の結果として語られるべき
だと思いますが、設定改変によってイージーに綾波の補完を果たすというのも有りでし
ょう。

エヴァに乗れずに自分に価値が無くなったと考えるアスカを補完するやり方にしても、
エヴァ以外の価値観を探させるためにアスカを敢えて苦しませるやり方もあれば、再び
エヴァに乗れるようにしてついでにシンジに告白させることで補完させる方法もあるわ
けですし。



>>571

この人はめぞんで暴れるLAS厨にむかついて、高嶋レイを通してLRSを否定することがみ
っともない行為であるように、LRSフィルターを通してみたアスカによってLASを否定す
るみっともない行為である、RS×AK(失笑)を主張した人ですね。

で、レイ初潮が来てないだけ説ですが、RS×AK(失笑)の主張の一つである、『LRKで
は未来がない。使徒×人間のカップリングが二つできた方が見かけ上のバランスも良い
』(珍妙)と矛盾してますね。

生殖能力があるということは、単体で他人を拒絶する孤独な使徒ではなくなったという
ことでしょう。

レイに生殖能力があるのに、カヲルにはないのでしょうか。
それでLRKが駄目だとすると、LAKも駄目だと思われますが。


本編から都合の良い所だけ拾った矛盾オッケーな妄想で他人の妄想を否定する、LAS革
命とそのアンチと同様ですね。


アスカに興味がないのなら、アホな屁理屈をこねずに『単に余り物同士であるから』
(結局シンジに選ばれなかったヒロインのカップリングについてはこれしかないと思い
ます)と言うはっきりした理由がある、『エヴァ+』みたいなのをやれば良いんです。
>>578
>一貫した論理で構築された妄想ならどんなもの
>でも有りだと思います。

 言えてるな、俺は同意。
 構築された妄想の骨組みとなる裏付けを書き込まないと、議論スレでは意味を為さないね。
 しかもその裏付けにインパクトや信憑性がないとダメだ。
 主張したい事があるなら、「俺が言いたい事はこれだっ!」てな説得力が不可欠だろう。

 スレ違いなのでsage。
>>578
愛丸さん、秋月さんに恨みがあるのはわかりますが、こういう公の場で攻撃するのってなんか卑怯ですね。
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 21:47
あげ
本田氏、砂漠谷氏、秋月氏とかはカップリング活動家だから名前が出るのは仕方の無い事と思われ。
>>580
公の場だからこそ言ってもいいのでは?
ここにはLAS好きLRS好き両方居るのだから。
なんならあなたが秋月氏をここに呼んだら?
578も秋月氏が読んでもかまわないと思ったから書き込んだんだろうし。
性知識がありゃいいってのはちょっと・・・コワイヨ
585○○アスカ好き(仮名):2001/08/04(土) 23:25
>>580

ああ、気付きませんでした。
私が私怨ちゃんだったとは。
となると、私のLAS革命とそのアンチに対する批判も私怨なのでしょうか。

確かに自分のカップリングの正当化と嫌いなカップリングの否定を矛盾オッケーの理論
武装で行うことを馬鹿馬鹿しいと感じていましたが、笑えるというわけで楽しんでましたが。


本来どのヒロインを中心にするかは、好きか嫌いかしか無いと思います。
どちらが正しいということはない。

もちろんFFの作中では何故そうなのかという設定は必要でしょう。
そのための『シンジを否定するアスカは他人の象徴説』だったり『綾波は使徒少女だか
ら他人説』なのだと思います。この設定は本編を元にしたものではありますが、もちろ
ん本編そのものではありません。
そこで説得力を出すために一貫した論理で構築することが必要なのだと思います。

ただそういった設定をさもエヴァ本編の設定であるがのように語り、さらにそれが矛盾
しまくりなので馬鹿馬鹿しく感じるのです。

かの、似たもの同士のシンジじゃアスカを救えない説については、面倒くさいので四
人のチルドレンはみんな似ているのでLASが無理ならLRSもLAKも無理だと語るだけにし
ておきます。
私は本編の設定を借りてシリアスなFFを書こうとしたら、いったんチルドレンは離れて暮
らすしかないと思ってますから。
>>580
なぜ卑怯だと思うの?
「なんか卑怯」じゃさっぱり分からんね。
>>582
なぜ仕方ないの?
「〜とかはカップリング活動家だから」では文章の後半への理由に全くなっていない。

こーゆーのを無駄なレスっていうんだよ!
まるで日本語を使いこなせていないね!
>>580>>582も、彼ら特有のオリジナル言語を使っているみたいだね!
ちゃんと日本語に翻訳して欲しいね!
そう思うよね?、良い子のみんな!(w
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/04(土) 23:39
age
>>572,>>574,
>>584?
んーでもまあ一生初潮がこない女性がいたとしたら、いや現実にも
なんらかの病気でいると思うがそういう人も別にセックスしても
なんも違和感無いのだが。
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/05(日) 01:05
LASがヤリまくってるならLRSもヤリまくれ。
590572=574:2001/08/05(日) 01:12
なるほどな。
何らかの身体的、精神的な理由により初潮がこない女性とのセックスは考えていなかったよ。
ただ、そういう例外を除けば、医学的にダメなんだよ。
初潮がきていない女の子は、受胎可能でない、つまり子宮などの器官や骨盤が未完成なんだよな。
そんな状態でのセックスは、後に何らかの後遺症が身体に残る可能性がある。
だから、俺は「初潮前の女とヤるのは拙くねーか?」と意見したわけよ。
余談だが、男だって精通していない状態でセックスしたら、不能になっちまう事だってあるんだぜ?
>>590

EOEではアダムをレイの子宮に移して受胎させたらしいですから、大丈夫じゃないかと
思います。
>>591
ああ、ゲンドウがレイの腹に、アダムが付いた手を突っ込むシーンね。
あれが受胎だとは知らなかったよ。
俺はセックス以外の受胎つったら、鮭のやり方(体外に産み出した卵子に直接精子を振り掛ける)くらいしか知らないしな。
すげーよな。
胎児(アダム)を直に埋め込むのが使徒の受胎方法なら(w
ま、使徒に関する妄想って何でもありか。
とりあえず、本編中にゲンドウとレイの肉体関係をにおわすシーンがいくつか有ったし、
子供は作れないけどSEXは可能と見て良いんじゃない?
EOEではゲンドウに生チチ揉まれて、あえぎ声みたいの漏らしてたから感度も良さそう。
愛丸氏はFF書けないROM人みたいだから、最初から本田氏や秋月氏とは同列じゃないんじゃないの?
彼がわざわざそういう人の名前をここで出してるのは書けない者の僻みだよ、僻み。

エヴァFF界はただのアニメ評論とはちがうからさ、偉そうに言うなら模範的なFFを実践してみせればいいんだよな。
じいこんや子猫とかの有名掲示板で書き込んでるからエヴァFF界の重鎮のつもりになってるのかもしれないけど、FF書かないのならなんの価値も無いね。
ごみくず。塵芥。
本編と比べてどうとかLASがこうとか言うのはかまわないが、愛丸氏自身はこの世界じゃ元天他の厨作家以下だってのを自覚した方がいいと思うよ。

>私は本編の設定を借りてシリアスなFFを書こうとしたら、
>いったんチルドレンは離れて暮らすしかないと思ってますから。

こういうセリフはFF書いてる人が言って初めて説得力をもつよ。
そうじゃなきゃただの勘違い君じゃないかい?
>>594
くだらん煽りじゃなく、もうちょっと内容のあるカキコきぼー。
ってオレモナー(藁
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/05(日) 02:29
age
597572=574=590:2001/08/05(日) 02:37
自分の書き込み三連チャンを読んで、「初潮前後の女とのセックスについて真剣に語る自分」が酷く痛々しく思えた(泣
598反省して名無しに戻ります:2001/08/05(日) 03:07
>>594

調子に乗りすぎてしまい、すみませんでした。

LAS革命やそのアンチのファンの方達が、自分好みでないカップリングを理屈をこねて
攻撃していることを批判されて傷ついているということに、まったく気付きませんでし
た。
これらの書き手の方の人格攻撃をせずに、理論の拙さを指摘するだけなら、何を書いて
も許されると勘違いしておりました。

本当はこのジャンル、好きなんです。

よくネタに使わせていただきましたし、「そんなわけ無えだろ」とツッコミを入れつつ
これらの考察を楽しませていただいておりまして、そこに美味しいネタを振っていただ
いたために、ついつい普段通りに食いついてしまいました。

これからは美味しそうなネタを発見しても、食いつかずに我慢いたしますのでお許しく
ださい。
それで愛丸君はどうして自分ではFF書かないわけ?
「見えることとそれができることはべつもの」なのよね。
601ちょっと前の話題に戻るけど:2001/08/05(日) 08:48
やっぱ、中学二年はもちろん高校二年くらいでも
なにも考えずに「シンジ〜(はーと」とか「碇君(はーと」だとか言って
やりまくってるなんていやーんな感じ!
純情でないと駄目、ってほどでもないけど、
そういうのを好んで書く作者が何も考えてなさすぎで嫌だよ。
結局、愛丸って何者なの?
情報きぼーん。
ハァ、せっかくのハイブロウなネタスレッドが……

夏だナー。
ROM人にはFFについて語る資格なんか無いのね。
ハイブロウなネタスレッド<馬鹿なことゆーな!
私がFFを書かないのは、文章力が不足していて、書くべきテーマがなく、世界観の設定
をする能力がないからです。

私が本編を見て感じた4人のチルドレン像は、恋愛以前に解決すべき問題が多すぎるの
で、いったん離れて生活した方がよいというものですが、当然その考察だけではFFを書
くことはできません。

EOEアフターにしても、パラレルストーリーにしてもチルドレンが生活するのはどうい
う世界なのかという設定が必要で、その設定を物語に生かす文章力、構成力が必要です。

チルドレン観を生かす心理描写も必要でしょう。

自分の感じたチルドレン観を書いただけでは、それは考察と変わりないのです。

でも、あるFF作家の考察のお粗末さに対する批判というのは、その批判を口にするもの
が何者であるかということは、関係ないと思いますがどうでしょう。

たとえば、プロの作家や文芸評論家の夏目漱石論と、素人の夏目漱石論があった場合、
その評論で問われるべきなのは、誰が書いたかでなく何が書いてあるかだと思いますが。
自分を省みて批判しろと仰るかもしれませんが、仮に私が経験不足から下手くそなFFを
書いても、お粗末な考察に対する私の批判にはなんの影響もないと思います。
私が批判したのはFF作家の技量でなく、あくまでも考察ですから。

自分を省みなければ批判はできないのだとすると、下手なFF作家は何も書けないのでし
ょうか。上手ければ上手いで「上手ければ何を言っても良いのか」と言われそうです
が。





本田氏やそのアンチや東氏の評論に対する私の考察は、「どう思うか」という質問に答
えたものです。
もちろん答えたくなければその質問を無視すればよいわけで、これらの発言の責任は私
にあります。
私の考察に不備があるとすれば、遠慮無くご指摘下さい。
訂正して謝罪いたしますので。


ただ質問されたわけではないのに秋月さんの考察(しかもここで取り上げられたものは
、RS×AKと直接関係がない)を批判したのは軽率でした。


これについては本当に反省しています。
このようなことはもう二度とするつもりはありません。
ごめんなさい。
>>594

確かに私は有名掲示板に書き込んでいますが、少なくとも私はエヴァ本編やFFに関する
書き込みをしたことはほとんど無く、そのために増長したということはありません。

私が増長したのは、ここ2chでの書き込みを皆様に褒めていただいたことが原因です。
もちろんだからといって皆様に責任があるわけではなく、天狗になった私の責任である
ことは言うまでもありません。

前園の転落の責任は彼のチームが年齢カテゴリーつきの大会でアジア予選を突破しただ
けで彼のことを国民的英雄扱いしたマスコミでなく、それで天狗になってしまった彼自
身にあるのです。


増長の余り、他人の考察を個人名を上げて批判をして、皆様に不快な思いをさせてしま
ったことは、まことに申し訳なく思っています。
ごめんなさい。
608予備名無し:2001/08/05(日) 14:26
ROMらせて頂いている者です。

性格改変スレのアイドル、「○○アスカ好き(仮名)」さんに対して、
「FF作家じゃない!!」などという不埒な言葉を投げつけるとは、
失礼な輩もいたものですね。(怒り

「○○アスカ好き(仮名)」さんは、デビュー作執筆中なのですよ。
椎名桜子といっても、今時の若い人は、ご存知無いかもしれませんが。(嘆息

>>329 や >>365 は、長編執筆の合間に書かれた、
数少ない玉稿でしょう。(萌え

愛丸さんについては良く知らないので、
今は、コメントは控えさせていただきます。m(__)m
609予備名無し:2001/08/05(日) 14:29
おっと。
>>329 は >>330 に続いてますね。
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/05(日) 16:17
本編とのギャップがおもしろいから可
どうせ、虹創作物なんだし
なるほど、壮大な構想のもとに書かれる愛丸さんの作品を楽しみにしましょう。
612ばろむわん:2001/08/05(日) 18:23
横やりスマソ。本来ならこのスレではROM人に徹して
「○○アスカ好き(仮名)」さんのハイブロウなネタを
楽しむべきなんでしょうが、思うところがあって、書き
まする。

漏れは小説と評論は別のものと考えまする。小説が書け
なくても(創造力ないしは妄想力が欠如していても)、
分析能力に長けている人はいるわけで、逆もまた真なり
と思いまする。だから>>594

>エヴァFF界はただのアニメ評論とはちがうからさ、
>偉そうに言うなら模範的なFFを実践してみせればい
>いんだよな。
>じいこんや子猫とかの有名掲示板で書き込んでるから
>エヴァFF界の重鎮のつもりになってるのかもしれな
>いけど、FF書かないのならなんの価値も無いね。
>ごみくず。塵芥。

という意見は漏れには筋違いのような気がしまするし、
その後の「FFを書くのを前提として、FF評論をすべ
き」というカキコの流れもどうかと思いまする。優れた
FFを得るのが難しいのと同様、優れたFF評論を得る
のも難しいと思われまする。

FFとFF評論はそもそも求められる能力が異なる点を
ご理解していただければと思いまする。

ではでは。
愛丸氏がここで行なってたのは純粋な評論とはいえないからね。

LAS革命やLAKなんかの世界観、つまりは「方法論の否定」でしょ?
彼自身の『私は本編の設定を借りてシリアスなFFを書こうとしたら』という言葉に含まれている意味は、
言い換えれば「俺ならこんなおかしな世界観ではFFは書かない」ということが自明だから、
つまりは「本田、東、秋月、お前らこんな程度の考察でFF書くな」と言ってるようなものだと思う。

「俺が書くならこうするね、こいつらはヘンだよ」と言っといて、
それで自作が無いのはやはり「卑怯」だよ。

単純にこの作品のここをどう感じるかや、
ポストモダニズムやフェミニズムを引き合いに出すなどしてきちんと作品やカップリングの評論することまでは否定するものではないし、
FF書いてる人しかその資格が無いとは思わないけれども、
それとは切り離した議論として、
自分では書きもしない愛丸氏のような御仁が、FF書いてる人の「書く姿勢」にまで言及しようとしているそのことに疑問を感じた。
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/05(日) 19:36
あげ
>愛丸さん
「そんなことは言ってない」なんて言い訳はしないでね。
違うなら『FFを書こうとしたら』という仮定について、納得ができるよう説明してみてよ。
616LAS嫌い厨:2001/08/05(日) 19:42
つまんねーよー!
やっぱこの手のスレって普通はかなりの確率で叩きに使われるものじゃんよ。
長文書きまくったりしてる人達理屈を言ってるけど、
本当はLASが叩かれるのを見たくないだけのLAS厨なんだろう?
本田叩き、尼LAS叩きキボン。
アンタ、アスカって名前の赤みがかった金髪の美女と
シンジって名前の中性的な男なら誰でもいいんでしょ。
619予備名無し:2001/08/05(日) 20:21
>>613
マジレスしてよろしいでしょうか?

おっしゃりたい事は解りますが、賛成できない。
この場合の「書く姿勢」への疑問というのは、つまり、
なぜこういうタイプの欲望が生じるのか?
という問いかけです。
性格改変しかり、カップリングしかり、キャラ設定しかり。

二次創作に正解はないけれども、理由はある。
作者が明確には自覚していないかもしれない欲望を、
解き明かして行くというのは、スリリングです。
私は、その為の問題提起と受けとめました。
(ネタとして、笑いつつ、そういう面でも楽しんでいました)

……
で、以下は、本来「エヴァ板感想スレ」に書きこむべき内容だと思いますが。

結局、マジでかつネタをやるというスレにおいて、
バランスを取るのが、いかに難しいかということだと思います。
ツッコミを、しかも芸を持って、いれる書き込みがないと、
言いっぱなしになってしまいますから。

当初は、「○○アスカ好き」「愛丸」の二人で、ボケたりツッコンだりしていた。
それを、名無しさんとの対話という路線に切り替えてから、
批判を招くケースも、出てきたようですね。
「○○アスカ好き」さんは、増長したと書いていらっしゃいますが、
むしろ、受け手を信用し過ぎたんでしょう。
匿名掲示板の難しい所ですね。
LRS厨うぜえ!氏ね!
特に>>616
お前マジうざい!逝ってよし!
>>619
何の答にもなってない。
そうやって意味も無く擁護するのやめない?
「増長」って本人が言ってるんだから「増長」してたんでしょ。
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/05(日) 21:44
age
>>620
放置放置。
お子様なんだからさ。空気を読みましょう。
まあ、こんな事書くのは興醒めで非常に心苦しいんだが。

つうかね、最近の名無しさんの問いかけた質問のレベルが低すぎたんだよね。
質問なのかな……?
とにかくからみのレベルが低すぎる。
結果、飛び気味な人とその他という構図になり、両方ともネタであるという基本構図が崩れたんだよな。
過去スレを見る限り、意味無し質問や狙ったカキコの方がわかりやすくネタ返しになっている物な。
確かに最近は空回りしていた。
俺もネタを書こうと思っても、ノイズが入るからどうにも機会が見いだせなかった。
強引にネタを書いていけば良かったな。まあ、最近全然見ていなかったんだけど。
>>608からで立ち直ったと思ったらあれだもな……
625「じいこん」よりコピペ:2001/08/05(日) 23:23
>「誰でもが一度は通る『なら自分で書け』問題萌え〜っ!」

「なら自分で書け」と言われることは、「自分はこんなものしか書けないくせに」と言
われることよりも辛くないので(笑)、私がFFを書くことは絶対にないと思いますし(爆)、
これからも特権的な立場(批判されるべき自作を持たない(笑))から他人をエラソー
に批判することはやめられないと思います(巨爆)。

で、あそこでの発言内容については撤回する気はないですが(政治家みたいですが(笑))、
元々関係のない考察に噛み付いたのは軽率(政治家同様これも何時もの事ですが(苦笑))でした。

一応謝罪もしましたし、ネタもそろそろつきてきた上に偽名を使う意味も既に無くな
ってしまったので(笑)、あそこに書き込むことはもう無いと思いますが、某スレ関係
者の方々、怒ってらっしゃるのでなく馬鹿でCQの高いROM人を叩いたり、ネタにするこ
とを楽しんでらっしゃるのであれば、どんどんおやりになって下さい(爆)。

…それではツッコミがいのあるネタを。
皆さん、エヴァのメインキャラっていうのはみんな庵野氏(アダチル)の分身で、大人
はアダチル、子供はアダチル予備軍なんですよ。
加持×ミサトもゲンドウ×リツコも幸せな関係ではなかったですね。
だから突き詰めて(もちろん突き詰める必要なんて何処にもありません)考えれば子供
達もきちんと成長して予備軍状態から抜け出さないと、どんなカップリングも幸せなも
のではないんですよ。
『LASは駄目だ、LRSしか有り得ない』というのも、その逆も詭弁なんですよ(もうやめ
れ(笑))。

私は元々考えてから書くというよりも書きながら考える(だから脱線が多く、しばしば
他のスレでもスレ違いだと怒られてしまうのですが(苦笑))というタイプの人間なの
で、ネタにしろ考察にしろ皆様からネタフリやレスを頂いたことにはとても感謝してい
ます。
特に399さんには、現代哲学や文芸批評系のエヴァ論についていろいろ教えていただき
まして、大変感謝しています。
最初はテレビ版最終回やEOEを礼賛するそれらの文章を読むことは、かなりの苦痛だっ
たのですが、キャラの内面や謎といった深層でなく、何が起きた後に何が起きるのかと
いう表層に注目した読み方を援用することは、私のEOE解読の大きな助けとなりました。

劇場版の最後のシーンについて
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=996641320&st=43&to=47&nofirst=true

ここに私の考察がまとめてありますので、よろしければ御一読を。

まあ、結局の所「やっぱりEOEってつまんねー」という結論が出たわけですが(笑)、
キャラに精神分析をかけたり、小難しい理論を使った解釈よりも解り易く整合性のあ
る結論が出たと思いますので、ようやくエヴァ本編からは卒業できたのかなと思います(今更かい(笑))。
ただ、あんな分かり易い結論で、テレビ版最終回の分かり難さを賞賛した東氏を始めと
する思想ヲタク達は満足したのだろうかという疑問はあるのですが(笑)。

今は本編に対する興味は完全に失われてまして、二次創作だろうが三次創作だろうが安
心して楽しめてます(笑)。


以上、某スレ住人の皆様に対する感謝の言葉でした(向こうに書けよ(笑))。
結局この愛丸ってのは何者?
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/06(月) 00:20
>>626
”じいこん”にカキコできるレベルのネタ職人(笑)。
628あは:2001/08/06(月) 01:19
LASってどういう意味だ?教えてくれ!!
629ばろむわん:2001/08/06(月) 01:21
あーあ、どうしてこの板の住民はせっかくのネタ職人を自ら
遠ざけることをするのだろう? キャラハンに対してもそう
だけど、そんなことしているから板が停滞するのではなかろ
うか?エヴァ板を訪れる人数が減るのもムベなるかな、ナムナム。

あと自分とは異なる意見を罵詈雑言でつぶして悦に入るよう
なエヴァFF界の風潮もウンザーリ。そのうち漏れも「不適切な
言動」で追放される時が来るのだろうか?、ナムナム。

もっとも煽っておきながら、「○○アスカ好き(仮名)」氏
のハイブロウすぎるネタに返すことができなかった漏れも反
省ですわ。「○○アスカ好き(仮名)」氏、すまなんだ。

>>613

やっぱり作者の立場と評論家の立場を混同しているよ。基本
的に「○○アスカ好き(仮名)」氏は本田氏や東氏や秋月氏
のエヴァ本編に対する評論について述べているのだから。彼
もそう述べている。

>私が批判したのはFF作家の技量でなく、あくまでも考察ですから。

この点、あなたが問題視している

>私は本編の設定を借りてシリアスなFFを書こうとしたら、
>いったんチルドレンは離れて暮 らすしかないと思ってます

という発言は彼のカキコ全体から考えるに、本田氏やその他の
人たちのエヴァそのものに対する考察への批判であって、彼ら
の作品に対する批判ではないと考えるほうが適切でしょう。

したがって、その意味では

>彼自身の『私は本編の設定を借りてシリアスなFFを書こ
>うとしたら』という言葉に含まれている意味は、 言い
>換えれば「俺ならこんなおかしな世界観ではFFは書か
>ない」ということが自明だから、 つまりは「本田、東、
>秋月、お前らこんな程度の考察でFF書くな」と言って
>るようなものだと思う。

という発言は「読み込みすぎ」ですわ(そもそも東氏はFF
なんざ書いてないでしょ? 匿名で書いているかもしれないけ
ど)。したがって、

>自分では書きもしない愛丸氏のような御仁が、FF書いてる
>人の「書く姿勢」にまで言及しようとしているそのことに疑
>問を感じた。

というのは、「○○アスカ好き(仮名)」氏に対する批判とし
ては筋違いの疑問ですわ。

ところで、一般論として批評家が小説家の「書く姿勢」に言及
してもいいのかどうかという問題は、どのジャンルでも難しい
問題だけども、基本的に漏れは「かまわないだろう」とは思っ
ていますわ。書く姿勢を考察することは、作品を批評するにあ
たっては避けられないし。十分な考察がなされていなければ、
単なる「的はずれ」の発言に終わるだけであろうから。

その意味で>>619 基本的に賛成ですわ。あと、2ちゃんの問題
点についても。くわばら、くわばら。
630ばろむわん:2001/08/06(月) 01:34
追加というか説明をもう少しすると、

>私は本編の設定を借りてシリアスなFFを書こうとしたら、
>いったんチルドレンは離れて暮らすしかないと思ってます

という発言は「LAS革命やらLRSマンセーといった立
場をエヴァ本編の「正しい解釈」として主張すること」を
批判して、「仮に自分が同じこと(エヴァ本編の「正しい
解釈」をFFで主張すること)をするのなら」という意味
だと理解してますわ。
631あは:2001/08/06(月) 01:37
FFってファイナルファンタジーのことですか?
LAS とはアスカとシンジのカップリングのこと。語源に関しては諸説
いろいろあるけど、LOVE Aska & Shinji が有力。
FFとは、Fan Fiction (ファン・フィクション)のこと。元ネタをパ
ロディとした二次創作を指す。

呪毛夢呪毛夢御坊野擦裏斬礼(著)「エヴァFFとは何か?」(明民書房、2001年)、589頁。
なんか話が大分でかくなってるな…。
俺には分からんね、評論だのFF書きだのやったことはないから。
でもさ、その動機に関しては俺らの書き込みと対して変わらねーんじゃねーか?
好きだから、言いたい事があるから、文章書くんだろ?
二次創作なんざ金になんねーから完全な個人の趣味。
ネットに公開する上での責任さえ全うしてりゃ問題なしだ。
まあ、何をもって「責任」とするかを決めるのは自分だしな。
俺がテキストを読むときにゃ、そいつの本性の一面が文に昇華されてると思ってる。
だから読むのが面白いんだな、頭良い奴が書いた文でも、馬鹿が書いた文でも。
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/06(月) 16:41
>>627
それはレベルが高いのか低いのか
635「じいこん」よりコピペ:2001/08/06(月) 18:41
2001/08/06 (月) 13:36:15 萌え属性:「某スレの皆さん、及びばろむわんさん萌え〜っ!」
From 愛丸@重鎮気取り(巨爆) with 本当に感謝してます

ネタスレでネタの裏話をするのは興ざめなので、またこちらに書きます(笑)。
gakusanさん、迷惑だったら削除してください。
向こうにカキコいたしますので。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞=

ばろむわんさん、私が性格改変スレから引き払ったのは別に叩かれたからではありません。
実は、コテハンでLAS革命を批判した辺りから叩かれることは覚悟していましたし、そう
でなければ他人の批判などできません。ただ、私の考察自体が叩かれたのではなく、
『なら自分で書け』と言われた事は、意外でしたが。
引き払った主な原因は結局の所ネタスレとして動かすことに失敗して、書き続けること
が辛くなってきたからなんです。そしてその原因を作ったのは私なんです。

性格改変スレで私が真剣に考察をしたのは、ばろむわんさんに煽られてネタ50%本気50%で
書いた『断罪モノを脱構築する』のが最初で、これがネタと本気の理想の割合だったの
かもしれません。

その後しばらくタンツボスレをパロった二つのコテハンでの掛け合いが続きましたが、
この辺りはネタが9割ぐらいの感じでした。

その後399さんの質問に答えて、東氏を始めとする思想ヲタ系のエヴァ論について考え
ていったのですが、この辺りはヲタク批判(というか、エンターテイメント批判)とエ
ヴァという、私にとってはヘビーな問題だったので、ネタで返すわけにもいかず正直考
え続けるのが辛かったです。私は馬鹿といわれることを極端に嫌う馬鹿な人間なので(笑)、
自分がエンターテイメントに逃避する馬鹿であるという事実をどうしても認めたくなか
ったのです(大馬鹿)。認めちまえば、楽になりましたが(笑)。

そこから私なりに整合性のあるEOEに対する考察が完成して、LAS革命とそのアンチへの
批判と、『Remembrance』論へと続きまして、苦痛から解放されて自分なりの答えが見
つかったということで、この辺りが私的には一番楽しくやれたのですが、本気度が9割
ぐらいだったので、ネタを求める住人の皆さんを置き去りにしてしまったのかなと、反
省しています。

この後からスレの雰囲気が変わってしまい、皆さんの質問も真剣なものが多くなってき
て、ネタをやりにくくなってしまいました。じいこんで二つのコテハンが同一人物であ
ることを白状してしまいしたので(元々丸分かりなのですが(笑))掛け合いでネタス
レに戻すわけにもいかず(かえって白けそうなので)、強引にネタを入れようとすると
スレ違いといわれてしまい、だんだん苦しくなってきました。

そこでなんとかスレを盛り上げようとあの考察に噛み付いてみせ、皆さんのツッコミを
誘おうとしたのですが、ネタのために他人の考察を馬鹿にするというのはやりすぎでし
た。これが増長したという意味ですが、これは確信犯でもあります。
なぜなら、スレが盛り上がったら盛り上がったで万々歳であり、叩かれたら叩かれたで
そろそろ辛くなってきたこのスレから引き払ってしまえばいいからです(笑)。
賭は賭ではあったのですが、私が必ず勝つに決まっている賭だったのです。

そんなわけで、スレ住人の皆様には落ち度は何もなく、責められるべきは私なのです。
だからばろむわんさんが私を擁護する必要は、何処にもないのです。

この後スレが盛り上がったら、私なりのキャラ論(妄想)をやるつもりでした。
636「じいこん」よりコピペ :2001/08/06(月) 18:42
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=990443325&st=141&to=143&nofirst=true

まず、私のケンスケと加持とカヲル観はこんな感じです。
この後、加持×ミサトとケンスケ(あるいはカヲル)×アスカ(ミサトとダブる)を比
較して、この関係は幸せであるかというのをやろうとしました。
で、大人になっても変われなかった加持はともかく、ケンスケとカヲルなら成長の余地
があるので、有りなんじゃないかというのを、このスレで考察しようと思いました。

しかし、『アスカの考察をせずにケンスケばっかりやるのはスレ違いだゴルァ』(性急
ですね)といわれ、ケンカするのも面倒くせーのでそこからは撤退しました。

…それはともかく(また脱線)私が見たエヴァキャラを二種類に分類するとこんな感じ
(全然浅いと思いますが(笑))。

-----------

加持、カヲル、ケンスケ、綾波


親から愛された過去がないからより絶望が深く(加持とケンスケについては推測)、だ
から媚びないし、世の中から距離を置いて物事を客観的に見られるから鋭いことを言え
るが、実体験に乏しいのでその言葉の意味を本当は解っていない。
自分に価値を感じられないから、世界にも価値を感じられないので、他人の迷惑を顧み
ず欲望に忠実である(カヲルの自殺、加持の真実、ケンスケのエヴァ撮影)。
心の奥底では他人から愛されたいと欲しているが、絶望が深いため自分にその価値はな
いと考えている。一見他人を拒絶しないように見えるが、それは自分を主張しても解っ
て貰えないとの諦めからであり、本当のところは拒絶である(レイ、カヲルのATフィー
ルド)。
----------
ミサト、シンジ、アスカ

親から愛されてそれを失った過去があり、そのため他人から愛されたいという欲望が強
く、人に媚びる(顔色を窺う、自分の価値を認めさせる)。
自分自身は他人に認められる価値がないと考えているから自分を偽る。
他人を信用していないという点で、これも拒絶。
--------------

そういう意味でシンジとアスカは似てますし、媚び合いになるのだからLASは駄目なん
だという人の気持ちも分かりますが(笑)、他人を拒絶しているという点では綾波も同
じです。
綾波は他人に媚びないから大丈夫という人もいるかもしれませんが、綾波が幸せになる
ためには温もりを知る必要があるわけで、これを知ったら失うのが恐くなるで、結局は
媚びることになるのではというのが私の考えです。

たしか、nakayaさんの逆行物にそんな話がありました。
超然とすることが出来なくなったという。


私のキャラ観と、アダチルだから突き詰めるとどのカップリングも成長しないと駄目と
いった理由は、こんな感じです。
637「じいこん」よりコピペ:2001/08/06(月) 18:43
最後になりましたが、ばろむわんさん及びに住人の皆様には本当に感謝しています。

ばろむわんさんに煽られたおかげで、元々口から出任せで題名だけを考えた(もちろん
ネタ)『断罪モノを脱構築する』を形にすることが出来ましたし、私の考察やネタは皆
さんとの対話から生まれたものであり、私だけのものでは無く、皆さんとの共同作業に
よるものなのです。

しかもそれは、最初から具体的な完成像を目指した共同作業でなく、コミュニケーショ
ンを繰り返すことによって出来た偶発的なものなのです。
ネットを介したコミュニケーションによる共同作業というのは、こういうものなんだな
あと感動しましたし、2chで活動して本当に良かったと思ってます。


本当にありがとうございました。
やれやれ、名前出された人たちはいい迷惑だな。

俺はコイツが自分の楽しみのために関係ない人を貶めたことを絶対許さんよ。
謝ったのも形だけ、誠意なんか微塵も無い、それで最後はコレだ。
なにが「2chで活動して本当に良かった」だ、ふざけるな。

『未熟なFF作家』をさんざん揶揄しておいて、いまさら善良ぶるんじゃないよ。
>>638

>俺はコイツが自分の楽しみのために関係ない人を貶めたことを絶対許さんよ。

それでどうしたいの?
断罪でも?
どうせ書き込みの内容なんかどうでもよくて
「おれはLRS派だからLAS派の理屈はどんなことにも反対してやる」
って事なんだろ。わかり易いね。
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/06(月) 22:25
>>683
非常に分かりやすく断罪厨と呼ばれる人種って感じ(藁
エヴァキャラ相手だけじゃなかったんだねぇ。
犯罪だけはしないでくれよ。
sage
子猫やじいこんが荒らされるんじゃないの?
>>643
あの掲示板を荒らす度胸のある奴あいねえだろ。
撃墜されて終わりに100ドラクマ。
645あは:2001/08/07(火) 01:57
LAS とはアスカとシンジのカップリングのこと。語源に関しては諸説
いろいろあるけど、LOVE Aska & Shinji が有力。
FFとは、Fan Fiction (ファン・フィクション)のこと。元ネタをパ
ロディとした二次創作を指す。

>じゃあ、もうひとつのLRSって何ですか?
LASって2人の恋愛小説をさすのかよ!やっとわかったぜ!!
ずっと悪玉コレステロールと善玉コレステロールの関係だと思ってたけどよ
全然エヴァ関係の書き込みがなくて困ってたんだわ!!困った!!困った!!
悪玉コレステロールとシンジが絡むとちょうどよくなるとか、考えてたけどさ!
無駄だったな!!悪玉コレステロールは関係ないんだな?おれはあると思うけどよ
その国連なみの、文字の頭をとった、ラブアンドアスカアンドシンジを信じるわ
せめて、ラストバトルの略とか、ロサンゼルスの略とかだったら、わかったけどな!

で、もうひとつのバイクみたいな名前は、なんだ?

あと、FFのファンタジーフィクションって元ねたってあるけど、元ネタってどこ
までが元ねたかが、わからん、例えばエロ小説とか、番外編とか、続編とかよ
登場人物を使うけど、エヴァの本編からかなり外れてる内容とかよ、例えば2人で
会社経営して、成功するラブストーリとかよ、性格だけ入れて内容は入れてないやつ
とかよ、どこまでFFなのかがわからん!そこがはっきりした線が必要か、許可も
必要か、元ねたのオープニングが必要か、ロボットが必要か、カオルが必要か、
ついでにカオルなしでは生きていけないか、とかそういうのがFFになるかが
心配だな!心配で心配でFFについてよくわからないっていうか、小説っていう
意味と何が違うのかを知りたいね!!

呪毛夢呪毛夢御坊野擦裏斬礼(著)「エヴァFFとは何か?」(明民書房、2001年)、589頁。
>とりあえずこれを買う金はないからさ、おれんちに送ってよ!!読みたいからさ!!
SSなんて、読むほうも書くほうも自由なんだから、
好みで選択すればええんちゃう。
個人的には、激甘LASの方々の甘ったれたアスカには、なんか違和感あるが。
愛○氏というのはT.○KA氏の亜流といった感じですね。

それぞれのファンが、各々マターリ楽しんでるものを(それぞれのファンか
らすると)無駄な理屈づけして楽しんでいる。その正体は単なる批評好きと
いうところでしょう。

まあ、書いてることは、このスレの趣旨には大凡合ってると思います。もっ
とも「LASにおけるアスカの性格改変について」というこのスレの趣旨自体が
一部の読者の偏狭な感性丸出し、という感もあるので、合ってることが誉め
られることなのかどういかには疑問がありますが(笑)

読んでいて、情けなかったのは、ばろむわん氏の書き込み。「ネタ職人を苛
めるな」というのは、名無し掲示板で評論をしてる御仁としてはねぇ・・・。

こういうところに書き込む以上「叩かれたぐらいでへこむな!」と思います
がね。ましてや愛○氏は確信犯でしょ?FFにしてもそうですが、評論の場合
でも、厨的叩きに屈する程度のヘタレに書き手は勤まらないと思いますね。
648ばろむわん:2001/08/07(火) 04:45
>>647

誉めてくれているのか、叩いているのか、分からないカキコですな(藁。
誉めてくれていると考えておくわ(藁。ありがとう。

評論という他人や他者をネタにする芸をやる以上、叩かれることは前提
としているのは至極もっとも。こちらとしてもその覚悟はある。だから
「どくしょ」は常にage進行。荒らし・叩き上等ですわ。

しかし、他のコテハンが、筋違いの理由で叩かれているのを見たら、弁
護したくなるのは人情じゃないかい? あなたのような叱咤激励の仕方は
当然あるべきだが、だからといってそれをしなかったからと言って、名
無しで書き込むあなたに「情けない」と言われるのもどうかいな?

漏れが常に困惑するのは、2ちゃんで芸のない罵詈雑言を是とする風潮
ですな。>>613はともかく、>>594をご覧なさい。これのどこに芸がある?
あるのは感情の垂れ流しじゃない?読んでいる人を楽しませず、叩いて
いる相手に対しても愛はなく、ただあるのは憎しみばかり。それでもって
叩かれた相手の「根性なし」と言うのは、人情に欠けやしないかい?
ああ、漏れは2ちゃん的状況に表われる日本の将来を憂うよ(藁。

もし>>647がこのカキコを読んで、漏れを「根性なしのヘタレ野郎」と藁う
ならそれも結構。ただもしそう思うのなら、あなたもコテハンで芸のある
叩きをしてちょ。もしあなたが名無しではなく、コテハンで芸のある「ば
ろむわん」叩きをすることでエヴァ板に貢献するのであれば、漏れは
あなたを尊敬してやまないわ。
649ばろむわん:2001/08/07(火) 05:18
>>645

そのカキコはなんかおもろいぞ、あは。皮肉じゃなく、誉め
ているんだよ。LRSっていうのは、Love Rei & Shinji の
略であるというのが有力だねぇ。要はレイとシンジのカップ
リングのことだわ。

>どこまでFFなのかがわからん!

いきなり核心の問題をついてきたねぇ。漏れにもわからん(藁。
一応は、エヴァ本編をモトネタとして書かれる二次創作をエヴァ
FFとは読んでいるけど、FF作者のオリジナルとか混じるから、
どれがFFでどれがオリジナルかという問いはとても難しいよ。
漏れは、エヴァ本編の設定を使った小説をエヴァFFと考えてい
るけど。

>小説っていう意味と何が違うのかを知りたいね!!

広義では「小説」にエヴァFFも入るけど、エヴァFF界で小説と
いうと「オリジナル小説」(一次創作)を指す場合が多いと思うわ。
つまり、モトネタなしの設定から登場人物まですべてオリジナル。
まぁエヴァFFとオリジナル小説の境界線は難しいから、気にする
な。さもないと、脱毛してしまうぴょーん。


ところで、あはに前々から言っておきたいと思っていたことだけ
ど、どうせカキコするのなら読んでいる人が「楽しい!」と思っ
てくれるようなネタを書こうな。いままでのようなカキコだと住
民は嫌がるだけだからな。どうせカキコするんだったら、なんち
ゅうか芸を見せて、板に貢献して欲しいと思うわけだ、漏れは。

アクセス規制はもう嫌だろ? マターリしろとは言わんが、芸のある
おもしろいネタを書きこんだら、周りも楽しいし、あはも楽しい
だろ?

あと、呪毛夢先生の「エヴァFFとは何か?」はすでに絶版だか
ら、あきらめてくれ。悪いな。
>>649
ばろむわん氏…、書き込みの内容は面白いが、叩いてもあはは喜ぶだけじゃねえか?
嵐は無視しないと止めねえぜ?
レスを付けて貰えるだけで喜ぶ輩だからな、嵐は。
放置が基本だよ。
>あなたもコテハンで芸のある叩きをしてちょ。

これって「文句言うならお前が書け」ってことでしょ?
なんか都合いいよね。
>>651
違うと思うが。
お前揚げ足取ってるだけじゃん。
これだから、「>レス」の使い方が下手くそな馬鹿は嫌いなんだよ。
「ただもしそう思うなら」という前提を無視してるしよ。

>だからといってそれをしなかったからと言って、
>名無しで書き込むあなたに「情けない」と言われるのもどうかいな?

これ読めば分かるだろ。
「名無しで叩くな、コテハンもって俺と同じ舞台に上がってやりあおーぜ」
という考えくらい予想出来ねーのか?
てめーこそてめーに都合がいい曲解してんじゃねーよ。
ま、「>>651は禄に日本語を読めない馬鹿」てのは確定だな。
アンチばろむわん氏の臭いもプンプンするんだが。

>「ただもしそう思うなら」
愛丸への批判とどう違うんだってことよ。
「書かないなら言うな」ってのは同じことだろうが。
彼へのばろむわん氏の擁護読んだか?

ネタ職人ならなにしても許されるって思ってるのかね。
やだやだ>>652のような頭の悪いバカがいて。
擁護するのは勝手だが、脊髄反射しかできないならむなしくないか?
>>653
貴方も相当な脊髄反射の御仁とお見受けするが如何?
655カルロス・カスタネダ:2001/08/07(火) 10:08
人に貴賎は無かりせど、文と思考の出来不出来は
如何ともしがたしといったところですな。

マジ切れ木瓜がネタ潰す、と…。
前から言っているだろ。
夏だナーって。
あのような恥ずかしい文章をを某掲示板に投稿しておいてなんですが、これ以上某氏に
ご迷惑をかけるわけにもいかないので、こちらに投稿します(笑)。


>>647


>それぞれのファンが、各々マターリ楽しんでるものを(それぞれのファンか
>らすると)無駄な理屈づけして楽しんでいる。


私はこのスレでも、設定を考える必要のある作者はともかく、読者については理由付け
をするよりも、マターリと楽しんだ方がよいという主張をしてきたつもりですが、マタ
ーリを認めない、他人の好みを否定するための整合性のない考察を前にして、どうい
う態度をとるのが正しいと思われますか。
確かに、「マターリとしろ」ということを声高に語るということは、それ自体がマター
リから外れてしまう行為なので(笑)、私の行動は矛盾をはらんでいたわけですが、
どうしたら良いのか解らないのです。
やはり無視するしか無いのでしょうか。

今後の参考にさせて下さい。


>その正体は単なる批評好きと いうところでしょう。

何か問題があるのですか。


>まあ、書いてることは、このスレの趣旨には大凡合ってると思います。もっ
>とも「LASにおけるアスカの性格改変について」というこのスレの趣旨自体が
>一部の読者の偏狭な感性丸出し、という感もあるので、合ってることが誉め
>られることなのかどういかには疑問がありますが(笑)


あの、私の発言ちゃんと読んで頂けてますか。
私は突き詰めて考えていくと、本当の意味での本編準拠は『Remembrance』のような作
品になるしかないし、所謂『本編準拠』(これ自体が各人の妄想なのですが)にしても
幸せな恋愛をさせることは難しいので、性格改変は仕方がない。
これについて理屈こねてケチをつけるのは、馬鹿馬鹿しいという事を書いたつもりなのですが。

だって私が一番好きなジャンルは甘LASだし(笑)。


>こういうところに書き込む以上「叩かれたぐらいでへこむな!」と思います
>がね。ましてや愛○氏は確信犯でしょ?


あの、叩かれてへこんだ事は一度も無いんですけど。
情熱が無くなったからやめるというのは、確かにT.○KAさんの亜流といえるでしょう
が(笑)。
激励のつもりでしたら、ありがとうです(笑)。
>>648


>しかし、他のコテハンが、筋違いの理由で叩かれているのを見たら、弁
>護したくなるのは人情じゃないかい?


弁護は必要と無いと思います。
『なんでこんな事言うんだろう』との困惑はありますが、へこんだということは無いで
すから。
批評という物は自分という物を括弧に入れなければ出来ない物だと思いますし、私が責
任を負うべきなのは、自分が書いた物(LAS、LRS叩きに対する批判)に対してだけだと
思いますから。
私がFF作者なのか一読者なのかということは、批評の内容には関係ないとしか言いよう
がないです。
だから私の批判が間違っているのなら、どんどん指摘してください。
と言うか、そっちを待ってたんですけどね。


あるいは私が『LASマンセー。LRSは嫌いじゃー、目障りじゃー』ということを言ったの
なら、『だったらLAS書け』という批判は有りだと思うんですが、私が批判したのはあ
くまでもLAS叩きやLRS叩きの欺瞞ですから。
これを題材にしてFFを書くとしたら、えげつない物しかできないです。
私が批判した人たちをモデルにした主人公が、自分の都合の良いところだけを本編から
取り出して自分の好みを正当化し、そうでない物を攻撃する様を追った小説とか。


>>私は本編の設定を借りてシリアスなFFを書こうとしたら、
>>いったんチルドレンは離れて暮 らすしかないと思ってます


ああ、読み返してみると誤解を招く言い方でしたね。
こういうFFしか価値は無いと言いたいわけではないです。
私の過去の発言をご覧になっていただければ、ご理解いただけると思いますが。


書き方がまずかったですが『私は』は『思ってます』に掛かります。
つまり、私自身は書く気はないけど、作者Aが「私は本編を自分なりに一貫した考察
をし、さらにSF的な仕掛け(人格、記憶操作)を使わずにLASやLRSに偏ることなく四人
のチルドレンを平等に扱ってハッピーエンドな物を書く」といった場合には、いったん
チルドレンを離れた状態で成長させるという方法を使うしかないだろうなと思ったとい
うことです。
確かRS×AKというのは『本編準拠』の設定で、四人を平等に見て幸せにするために考
えついた物だという建前なわけですから。
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/07(火) 12:54
愛丸=○○アスカ好きってじいこん住人のけんけんZシンパだったのか・・・。
まともに読んだ俺が馬鹿だった。
で、ネタの内容ではなく名前と個人的なイメージで
善し悪しを決める蛸もおる、と。情けなや。
>>659
>けんけんZシンパ
>>659
つーか知らねーんだから、くだらんしがらみを持ってくんなよ。
冷める奴だな。
ばろむわんさんのお手を煩わせるのも何なので。

>>653

コテハンで書くということはどういう事か。

コテハンで他人を叩くと言うことは、リスクのある行動です。
何故なら相手に論破されたらとても恥ずかしく、彼の署名がなされた過去の発言も、説
得力を失うからです。

ばろむわんさんが『コテハンで書け』と言ったことは、FFを『なら自分で書け』という
こととは全然違います。
あなたがコテハンを名乗るということはあなたが何者であるか、つまりあなたが一読者
であるか作家であるかということとは関係なく、あなたの発言に一貫性を持たせるため
の行為なのです。
そこで問われるべきなのは私の時と同様に、あなた自身でなくあなたの発言内容なのです。


リスクがあれば単なる罵詈雑言は、恥ずかしくって出来ません。
相手に対する批判も、論理性を伴った物である、他人の共感を得られる物でなければ出
来ないでしょう。
何を言っても良いけど、その発言の責任は自分で取ると言うことなのです。

私などは普段のハンドルとメアドを公開してしまったのも同然で、何処にも逃げ場があ
りません。
そこまでリスクを負ってまで、他人を批判しているということをご理解下さい。
FF書いてもいない人に、どれほどのリスクがあるのかね。
どうせあんたはヨゴレじゃないの。
あの、発言の趣旨を理解して頂けてます?

FF書こうが書くまいが、私が間抜けな発言をすれば、それは私に返ってくるんですよ。
これはリスクじゃないんですか。
汚れというか、キワモノということについては同意ですが(笑)。
ばろむわんさんへ


私自身はどれだけ叩かれてもかまわないですので、私を弁護するのはもう
おやめになって下さい(お気持ちは嬉しいのですが)。
私自身はここからはフェードアウトするつもりなのですが、私のせいでばろむわんさんが
御手を煩わせているのだと思うと、心残りでここから立ち去ることが出来ないのです。
FF界の人間関係とやらを知らなくて純粋にネタを楽しんでる身からすれば、
>>664みたいなのが発言すればするほど文を読めない自分の脳の弱さを
さらけだしてる様にしか見えん。
粘着してるのはカップリングの嗜好の違いとか泣きたくなるような理由なんだろうが、
哀れな上に邪魔だから消えては如何か。
668rom:2001/08/07(火) 19:28
少し前にここを見つけた。
どくしょ並に楽しいスレだと思ってた。とても楽しみにして見ていた。

煽りになんか乗らなくても
言いたい奴には言わしとけって思います。
自分のサイトもない、ただ掲示板に書き込んでるだけの人にリスクなんて無いって。
逃げればいいんだもの。
失うものなんてなにもないんだから。

そうじゃなきゃ常用のハンドルを2ちゃんに晒したりできるわけがない。
○崎他のよほどの厨ならともかくさ。
ばろむわん氏にしても他の誰にしても「本来のハンドル」は使ってないだろ。
ここじゃそれが普通、匿名掲示板なんだから。
守るものがある人は、自分から標的になったりはしない。

エヴァFF界で失うものが何も無いから平気で「愛○」だとわかるように書ける。
自分でも言ってるようにあなたは「キワモノ」です。
一般の人とは少し違うね。
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/07(火) 19:37
粘着さらしage
671647:2001/08/07(火) 19:58
 いやなんつーかね。愛丸さんのヒヒョーは、大凡スレの趣旨にも沿ってい
 て良かったと思ってるんだ。

 でもなぁ、「Remembrance」が本編準拠って言い出したあたりで、「おい
 おい、そいつは違うんじゃねーか?!」と思っちまたんだよ。愛丸さんの
 結論が(「Remembrance」も性格改変作品の一つに過ぎない)ってぇなら
 こちとらも全く同感だ。その点では何の文句もねぇ。

 でもなぁ、フィクションなんてのは、多かれ少なかれ改変してるからフィ
 クションなんだろ?それを素直に楽しむのが、ファンフィクションな訳で
 それにウダウダ理屈をつけても仕方がねぇってーのが、愛丸さんの結論だ
 としたら、あんた自身、長々と語りすぎじゃねーかと思うぜ。
672647:2001/08/07(火) 20:00
 「愛丸」さんやら「ばろむわん」さんやらが批評が好きで、つまらない
 茶々にへこむことなく、好きなように批評を続けるってーなら、そいつ
 はそれで大いに結構!

 でも、ばろむわんさんよぉ

 >しかし、他のコテハンが、筋違いの理由で叩かれているのを見たら、弁
 >護したくなるのは人情じゃないかい?

 てのはいただけねーぜ。作家にしろ、批評家にしろ、基本的には「個人」
 で好きにやってんだろ?ましてや、ここは元々ステハンOKを売りにして
 る掲示板だぜ?だったら尚更「お仲間意識」はいただけねぇだろーよ。

 「職人」というぐらいなら自分の技術で勝負するもんだろ?ってことは
 基本線は「弱肉強食」じゃねーか?

 「弁護なんて興を殺ぐ真似はしてくれるな、白けるぜ」ってーのがこちと
 らの見解だね。

 それと、芸のある叩きをご所望のようだが、こちとら扇子がないんでね。
 これくらいで勘弁してくんな。しかしなんだな。それ以前にこういった話
 は、ここではかなりスレ違いって気もするぜ(笑)
>>671

>でもなぁ、「Remembrance」が本編準拠って言い出したあたりで、「おい
>おい、そいつは違うんじゃねーか?!」と思っちまたんだよ。愛丸さんの
>結論が(「Remembrance」も性格改変作品の一つに過ぎない)ってぇなら
>こちとらも全く同感だ。その点では何の文句もねぇ。


もちろんFFという物が一ファンによって書かれた物である以上本編そのものではありま
せん。

「Remembrance」について本編準拠といったのは、ラストシーンの構造がEOEと同じだか
らです。だから他者の居る現実に向かえという最後の結論も同じ。

謎や心理描写といった深層でなく、何が起きてから何が起きるかという表層に注目した
私のEOE観はここを参考にしてください。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=996641320&st=43&to=47&nofirst=true

余談ですが、シンジの手を握りしめるという行動に注目しても(掌を握ったり開いたり
の彼の癖、首締め、カヲルを絞め殺す、マスターベーションなど)、面白い考察が出来
るかもしれません。


「Remembrance」の全体的な構造は成長物語なんです。この作品のヒロインはシンジ
の成長物語に都合のいいLASアスカ(性格改変)で、彼女の元でシンジは成長するこ
とが出来る。

最後にシンジにとって都合のいいLASアスカは死に、傍らには本編通りの(本編
から遠ざけないために、敢えて登場シーンを少なくしたと思われます)シンジを愛して
いるか愛してないか解らない、他者としてのアスカが残るという。


こういう結末をむかえるFFは、私が知る限り他にありませんから。
ただ、本編アスカが最後にシンジに拒絶の行動をとった後、涙を流したのはEOEにおい
て、シンジがアスカの首を絞めた後涙を流したのとパラレルな行動で、これはシンジが
「Remembrance」の作中で成長し、本編アスカを受け容れられるようになったように、
アスカもいずれシンジを受け容れられるようになるということの暗示だと思います。
つまりハッピーエンドは書かないものの暗示してしまっているので、その辺りが少し残
念ですね。

まあ、本編準拠を名乗るなら、出来るだけ本編のキャラの描写をしない(すればするほ
どその作者のものになるわけですから)ことと、最後にシンジのことを愛しているか居
ないか解らない、シンジにとって訳の分からない存在である他者と共に生きることを、
シンジが選択しなければならないということです。
そして、そこから恋愛に発展しても破局があるにしても、それはシンジの成長物語(古
典的な)に都合のいい存在になってしまうので、そこから先は書かずに唐突に作品が終
わら無ければならないということです。

EOEではそれが現実を生きることであるという答えが出たと思っていますから。
ただ、成長物語への逃避を否定したEOEと違って、成長物語のヒロインであるLASアスカ
のおかげでシンジには現実を生きる勇気が出来たということで、物語の価値を認めて居
るんですね。
物語がもたらすのは、逃避だけでは無いという。
これは作者が物語否定のEOEのテーマを認めながらなおもファンフィクションを書く(これは
EOEのテーマに逆らうことです)という自分自身について、真剣な問いを続けた結
果だと思います。

簡単にいうと『庵野さんの言うことは解るけど、物語っていうのもそんなに悪いものじ
ゃないよ』ということです。
単なる否定でなく、庵野氏の言い分を認めつつも批判的に乗り越えたというわけで、
EOEへのカウンターパンチとして、最も優れたものだと思います。

あ、もちろんそういった理由で「Remembrance」が最も優れたFFだって言う事じゃあり
ませんよ。
だったら異世界物系の話は最初っから駄目になってしまいますから。


>でもなぁ、フィクションなんてのは、多かれ少なかれ改変してるからフィ
>クションなんだろ?それを素直に楽しむのが、ファンフィクションな訳で
>それにウダウダ理屈をつけても仕方がねぇってーのが、愛丸さんの結論だ
>としたら、あんた自身、長々と語りすぎじゃねーかと思うぜ。


それはそうなんですけど、解って頂けない方が多くいらっしゃるので、長々と語ること
になったのです。
単に改編しているからこそFFだというだけでなく、EOEのテーマは他者の居る
現実に帰れですから、準拠する立場からは普通FFは書けないはずなんですね。
FFを書く多くの動機は、エヴァの最後がああだったという『現実』から逃避するためな
はずですから(笑)。
だからエヴァのFFっていうのは、最終的にアンチエヴァ(改編)になるしかない(笑)。


>「職人」というぐらいなら自分の技術で勝負するもんだろ?ってことは
>基本線は「弱肉強食」じゃねーか?


これは本当にそう思います。
私が撤退を決意したのも、結局面白いものを作ることが出来なくなってしまったからで
す。
だから私が悪いのです。
「やたらと仲間意識を否定する>>672は友達が少ない」に一票。
いや、一人もいないかもな(藁
本編準拠なら「現実に帰れ」というテーマにそって、「書き手自ら」の行動も準拠しないといけないの?
だから「普通FFは書けない」の?
そんなわきゃあないんでないかい。

愛丸くん、君の思考はハンドル晒して2ちゃんにでてる時点でもわかるように一般から大きく乖離しています。
まず社会復帰してください。
働いてますか?
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/07(火) 23:32
>>676
誤読してるんじゃないの?
本編準拠していなければ駄目とは○○アスカ好き(仮名)氏は言っていないYO!
>>677

声に出して3回読め↓

>単に改編しているからこそFFだというだけでなく、EOEのテーマは他者の居る
>現実に帰れですから、準拠する立場からは普通FFは書けないはずなんですね。
>FFを書く多くの動機は、エヴァの最後がああだったという『現実』から逃避するためな
>はずですから(笑)。
679677:2001/08/07(火) 23:42
>>678
「準拠する立場からは」書けないでしょと言うことじゃないの?
一々揚げ足とるのはどうかと
>>678
なんでこう「ネタ」って言葉の意味をわからんかねえ・・・。
ネタってのはCQスレで芸もクソも無い粘着や便乗煽りをしながら
それを指摘された時に使う方便じゃねえぞ?
念の為言っておくが。
>>679
>「準拠する立場からは」書けないでしょと言うことじゃないの?

「準拠する立場」って何?
映画のテーマに立場が準拠するなんて、そんなやつが存在するとは思えんよ。
擁護もいいけど、少し頭使え。
やれやれ、論理が破綻すればそれは「ネタ」ですか?
困ったもんだ。
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/07(火) 23:48
age
ま、あれですな。
しょうもない揚げ足とって職人潰しして回る暇があったら一度でも
他人を笑わせられるレス書いてみなさいって。FF書けなんて誰も
言わないっすから。>該当諸氏
ネタ職人ねえ…
エヴァ板だけじゃん通用してるの。
揚げ足の取り合い。
(・∀・) カコワルイネ!
687684:2001/08/07(火) 23:54
あ、イジっちゃいかん相手だったか…?
それこそFF個々のサイトの事情なんざ知らネーヨ。
いちいち持ってくんなよキモいから(藁
だいたいFF書いてもいない愛丸くんが、どうしてFF作家の心情断定できるのかね。
EOE肯定している人なんていくらでもいると思うが。

なんというか、「書けない」のを「書かない」にすりかえようってことかな。
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/07(火) 23:58
粘着age
690684:2001/08/07(火) 23:59
だめだコリャ。
>>684
お前、女にもてないだろ?
ハハハ…ハァ
>>691
ほぼ同意。
その乱暴な言い方が鼻につくけど、的を得ているような気がする。
「馬鹿だよね此奴ら、俺はお前らの相手なんてしねえよ」みたいな事を態度で匂わす奴は大抵モテナイ君だもん。
周りが見えていない童貞君っぽい。
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 00:49
あげ
なんつー煽りだ・・・ここは童貞判断スレか?
>>681

>「準拠する立場」って何?
>映画のテーマに立場が準拠するなんて、そんなやつが存在するとは思えんよ。

そうです、普通は存在しません。
だから作家はFFを書き、読者は読むのです。
あのラストに満足できないファンが多いのは、あのラストを作った監督に責任が
あると考えています。
エンターテイメントを求めていたファンに向かって、前衛映画(笑)を出したわけですから。

これも以前書きましたが、EOEであろうがテレビ版であろうが準拠する必要はない、
もしそれをやろうとすれば、ハッピーエンドならブストーリーは有り得ないということが
言いたかったのです。

過去レスを見て頂ければ、私がEOEの事は好きではないということをお解り頂けると思います。

私が究極的な本編準拠の話をしたのは、LAS叩きの大義名分が、『本編準拠』というものが多
かったので、それに対する反論としてしたものです。

そんなものはありえない
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 01:28
夏だから仕方ないっしょ(w
ま、684の書き込みは確かに頂けないけどな
明らかにそのスレの住人を馬鹿にした態度を取っているし
>>697
CQスレがどうこうっていう部分?
だったら無理もないと思われ。
>>696
だから「EOEラストに満足してないからFFを書く」ってのがすでに思い込みなんよ。
FFを書くのは楽しいことです。
エヴァの本編をもとにしていろんなIFや考察を重ねて別の一つの物語をつくる、そのことはただの「EOEへの復讐」なんぞという次元だけのものではないと思うよ。
書いたことのない人にはわからないかもしれなけどね。
特に本編再構成の長編なんてなまじっかな作業じゃないんだから、本人が面白くなきゃやってられないって。

あと「本編準拠」ってのは「キャラの性格」や「ストーリーの根幹部分」が書かれるFFでも準拠されてるって意味じゃないの?
「完全」はないにしても「近づけようと努力」することはできると思うけどね。

それを勘違いか意図的なすりかえか知らないが「映画のテーマに立場が準拠する」人なんて「普通は存在しません」と書いてるけど、
そんなことはあたりまえでしょ。
指摘されてる問題はそれ以前で愛丸くんが言った、
「本編準拠」なら「FFを書く」時に「作者の立場」を「映画で言われていたテーマの立場(現実回帰)」に準拠させる必要がある、
現実に戻った人はFFなんか書かないから、FF書く時点で本編準拠は成立しない、この理屈、そのことに根拠はあるのかってことだよ。

どう考えても破綻してないかい?

「本編準拠」という言葉を否定する「ための」無理からな理由づけとしか思えないね。
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 02:44
age
>>699 の読解力の欠如と「自分の解釈が正しい」という思い込み
とそれを平気で晒しあげる勇気に敬意を表わす!!!

貴兄の読解力の欠如と思い込みは、一貫性のない教育行政を
一貫して実施している文部科学省と、「読解力の欠如も個性であり、
それを伸ばしてあげないといけない」と大真面目に主張する日教組系教師と
「教育、メンドクセー」というサラリーマン教師のおかげである!!!

貴兄はもっと文部科学省の役人と日教組系教師とサラリーマン教師に
感謝すべきであろう!!

貴兄はもっと自分に誇りをもっていい!!

愛丸氏のカキコの趣旨が「LASこそが(ないしはLRSこそが)本編準拠で
あって、それ以外に正しいFFは存在しない!!」という作者に対する批判であることを
今さらながらに知ったのである!!

ここに>>699の偉業をたたえ、マンセー三唱する!!!

>>699、マンセー!!!マンセー!!!マンセー!!!
>>701
どこをどう読み違えてるかは指摘できないのれすね。
夜更かししてないでちゃんと6時からのラジオ体操にいくんだぞ。
703名無しが氏んでも代わりがいるもの:2001/08/08(水) 08:35
いやいや、>>699の意見も面白いよ。人は何もトラウマによってのみ行動するわけじゃ無いってことでしょう。

ただFFについてあんまりよく知らんのでちょっとわかんなかったんだけど、

>あと「本編準拠」ってのは「キャラの性格」や「ストーリーの根幹部分」が書かれるFFでも準拠されてるって意味じゃないの?
>「完全」はないにしても「近づけようと努力」することはできると思うけどね。

これはテーマを無視して作品を楽しむ立場も「本編準拠」だってことでよろしいのでしょうか。
だとすればそれ以下の文章も理解できるんですけど。

愛丸氏の分析は的確だと思いますが、一方で「書きながら考える」と言いつつ
実際にはあらかじめ明確な結論を持っていて、実際そこに話を持っていっちゃった
という点は読んでいて気になりました。
704701:2001/08/08(水) 09:36
>>702
6時からラジオ体操行って参りました!!!半ズボンの小学生にハァハァしながら、
ラジオ体操第一と第二をやりました!!!自分の子供のことしか頭のないPTAに
ペドファイルとしてマークされてしまいました!!!

ところで
>どこをどう読み違えてるかは指摘できないのれすね。

簡単です。>>594>>613>>615>>638>>651>>653>>664>>669
>>676>>678>>681>>688>>699 はカキコの内容から見て同一人物だと思われますが、
一貫しているのは「愛丸氏はFFを書かないのに、FFの作者の立場を批判しているのがウゼー」という点です。

ところが愛丸氏が批判しているのは、東氏などの思想オタクと、普通の人ならやらないであろう
「LASこそが(LRSこそが)本編準拠であって、それ以外に正しいFFは存在しない」
という本田氏を初めとするLAS革命論者のEOE解釈なのであります!!面倒くさいので、
愛丸氏の主張の詳細は省きますが(w、要は「エヴァキャラはみんなアダルトチルドレン
ないしはその予備軍であって、本編準拠をFFで主張するのなら、一旦チルドレンを切り離すしかない」
という東氏に決して負けない独断的な(wEOE解釈なのですうう!!!!

この愛丸氏の独断的主張を理解せず、ひたすら「愛丸氏はFFを書かないのに、
FFの作者の立場を批判しているのがウゼー!!!」というか、

>俺はコイツが自分の楽しみのために関係ない人を貶めたことを絶対許さんよ。

まで述べているのです!!

これが誤読でなければ何が誤読なのでしょうか!!!

えーい、私怨粘着厨房萌え(w。
ちゅうか、>>580を考えたら、>>594以下、オメー秋月氏なんじゃねえか(w?
705701:2001/08/08(水) 10:22
ちゅうか、>>669の誤読はここに極まっているううう!!!

>それを勘違いか意図的なすりかえか知らないが「映画のテーマに立場が準拠する」人なんて
>「普通は存在しません」と書いてるけど、 そんなことはあたりまえでしょ。

いるんだよ(w。LAS革命論者を初めとするその普通じゃない人たちが(w。
カップリングを「本編準拠」として正当化している「普通じゃない人たち」を愛丸氏は
批判しているんだよ。>>696で愛丸氏が言っているうう!!

>私が究極的な本編準拠の話をしたのは、LAS叩きの大義名分が、『本編準拠』というものが多
>かったので、それに対する反論としてしたものです。

>>704で貴兄と思われる発言を並べてあとで確認したが、ほんと読解力がないな(w。
でも、それも「ヴァカも個性の一つであって、その個性をスクスク伸ばしてあげよう」という
日教組系教師のおかげだな(w。改めて>>699の偉大さをおもって、マンセー三唱。

私怨粘着勘違いの>>699、マンセー!!! マンセー!!! マンセー!!!
>>699


>だから「EOEラストに満足してないからFFを書く」ってのがすでに思い込みなんよ。
>FFを書くのは楽しいことです。
>エヴァの本編をもとにしていろんなIFや考察を重ねて別の一つの物語をつくる、そ

>ことはただの「EOEへの復讐」なんぞという次元だけのものではないと思うよ。


確かに言い過ぎでしたね。ニフティにはテレビ版本放送時から二次創作がありましたし
、最終回に納得できなくて『もっと面白いものを作ってやる』とはじめた人も、納得し
て『こんな素晴らしいアニメの二次創作を作りたい』とはじめた人もいるでしょうし、
それはEOEでも同様でしょうし、唐突に終わったEOEの続きを見たくてはじめた人もいる
でしょうし、ヒロイン救済のためには始めた人もいるでしょうし。テレビもEOEも観な
くても、二次創作を読んで面白そうだったから始めた人も多いでしょうし。


ただ、書くことの最初の動機にEOEへの不満からという人は多いと思います。
ページのトップにそういう物から始めたと書いている人もいらっしゃいますし、後書き
に書いている人もいらっしゃいますし。
それから書くことが楽しくなって…という人が多いのかもしれませんが。


どちらにせよ、『映画のテーマ』に立場が準拠しているわけではないですね。


>書いたことのない人にはわからないかもしれなけどね


ええ、そうですね。私はエスパーではないから他の『書いたことのない人』(読者)に
ついても解らないので想像するしかありません(笑)。
想像でものを書いて済みませんでした。ごめんなさい。



>あと「本編準拠」ってのは「キャラの性格」や「ストーリーの根幹部分」が書かれる
>FFでも準拠されてるって意味じゃないの?
>「完全」はないにしても「近づけようと努力」することはできると思うけどね。


http://www05.u-page.so-net.ne.jp/sf6/tsuribe/anime/critique/evaj.html
http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic018/intercity/higashi_J.html
http://member.nifty.ne.jp/MASUDA/hihyou/evatragedy.html


彼らの、庵野氏が狙ってやったという主張は妄想だと思いますが、私はエヴァというの
はたとえばガンダムなどと違って、断片的な謎を統合する世界観や突発的なキャラの感
情の発露を統合する性格設定などがなされなかったのだ、という意見には同意するしか
ありません。

たとえば、綾波が死んだ時『碇君と一緒になりたい』といった後、ゲンドウの幻を見て
死にましたが、あれはシンジのことを男として愛し始め親代わりであるゲンドウから離
れる寂しさを表した物だと言うことも出来ますし、男として愛していたのはゲンドウで
、母親としてシンジと一つになりたいということを表した物だと言うことも出来ます。
あるいは親代わりの依存の対象がゲンドウからシンジに移っただけとか。
それは加持とシンジとアスカの関係でも同様でしょうが、どれでも成立するんですね。
結局『綾波が死んだ時『碇君と一緒になりたい』といった後、ゲンドウの幻を見て死に
ました』という事実があるに過ぎない。
私はおそらく監督も『格好いいシーンを撮りたい』を撮りたいだけで、キャラの内面に
ついては考えていないんだと思います。


本編について作者が考察すると言うことは、オリジナルな設定を考えるということなん
だと思います。『綾波が死んだ時『碇君と一緒になりたい』といった後、ゲンドウの幻
を見て死にました』という過去があったと書くことは本編準拠といえるでしょうが、そ
のシーンに何らかの意味を見いだすことは、本編準拠でない(もちろんだから劣るとい
うことではない)。


FF作家が自分オリジナルの『本編準拠』を作るというのは、大事なことでしょう。
でも、それを使って他人の趣味に口を出すということは、どう考えても間違っている。


これも以前書いたことなんですけどね。


>現実に戻った人はFFなんか書かないから、FF書く時点で本編準拠は成立しない、
>この理屈、そのことに根拠はあるのかってことだよ。


常識的に考えると、おかしいと感じられるかもしれませんが(笑)、これはインタビュ
ーで監督が語っていたことだそうです。
「謎解きやFFをやる奴は現実から逃避している。今すぐやめなさい」
みたいな。


>どう考えても破綻してないかい?


破綻しているから「Rmembrance」は、多くのLAS作品の集大成たるLASアスカを登場
させ、作品を『LASを書いてきた自分とは何か、FFを書くとはどういう事か』ということを自己言及的に問うたものにさせたのでしょう。
そして監督の主張を認めながらFFで成長物語を語る事を称揚し、ギリギリで監督に逆ら
うという話になったのだと思います。
あ、また勘違いされるかもしれませんが、だから「Rmembrance」が優れているということでは
無いですよ。もちろん私は好きですが(笑)。

一番本編準拠という奴に近いかなと考えただけです。
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 13:20
age
711710:2001/08/08(水) 15:57
dが全角でリンクできなかった。鬱だ。。。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/asuka/ss/denkuda.htm
712699:2001/08/08(水) 21:15
>愛丸くん

 FFに完全な本編準拠などありえないってことには同意、そもそも一度
たりとも否定などしていない。
 キャラの性格も含めてFF作家の主観が入った時点で歪められる、それ
は当然だわな。二次創作の宿命でしょ。

 ただ、二次創作である限りは、「原典」から大きくかけ離れちゃったら
「二次」ですらなくなっちゃう。
 エヴァFFってのが「エヴァンゲリオン」という原典を共有している集
団である以上、「エヴァ」じゃないと思われる作品ってのはそれだけで非
難の対象になっちゃうんよ。
 たとえば設定がかけ離れているとか、キャラの性格や容姿が全然違う、
とかね。「スーパーシンジ」や「TS」、「別世界」なんかは、最初から
承知の上で変えてる。そういうものだと最初からはっきりしてる作品では、
好き嫌いこそあれそれを持って非難されることは少ないよね。

 LASやLRSってのは「シンジとアスカ」「シンジとレイ」でラブス
トーリーつくることでしょ?恋愛感情が根っこなだけに「シンジ」や「レ
イ」や「アスカ」のキャラが「なにか違う」って思うと拒否反応激しいん
じゃないかな。こんなのアスカじゃない、とか、こんなシンジはおかしい、
とかね。
713699:2001/08/08(水) 21:16
 この板でLASにさんざん言われた「本編準拠」ってのは、本編のキャ
ラや流れをベースにしてみなさい、ってことだったと思うよ。つまりLR
S側かアンチかには、LASってのはそういうのから遊離してる、キャラ
の名前と容姿は同じにしても全然違ってしまった畸形的なものだと、そう
映ったんだろうね。

 それで、その指摘に対して愛丸くんは「作者の立場を含めた全てに『完
全な』本編準拠なんてできない」んだから、別にLASのアスカが本編と
「全く」かかわりが無いものになってしまっていても問題ない、って意見
なんでしょ? 極論すれば。
 完璧がないならあとはどうでもいいってのは、昔某スレでLAS人が言
った「完璧な人間なんていないんだからアスカの性格どれだけ悪かろうが
気にするのはおかしい」という意見に通じるようで少し笑えちゃう。

 繰り返すがFF書くときに「キャラを本編に近づけよう」と努力する姿
勢は大事だと思うよ。
 全員は無理でもより多くの人に違和感無く受け入れられる「アスカ」や
「シンジ」を描きたいと、そう作者は思うんじゃないかね。
 「どうやっても完璧にはならないから造形なんてどうでもいい」ってい
うのは、書いてる俺としては違うと思う。少なくとも「エヴァを見て俺が
受け取った」シンジやアスカやレイを、作品の中では動かしていきたいね。
力量の問題があるにしてもだ。
714699:2001/08/08(水) 21:17
 LASはどうなんだろうね。
 アスカとシンジという名前だけ使ったただの学園ラブコメと、アフター
にしても分岐にしても挿話にしても「本編の流れを汲み取って書かれた」
FFとは別ものなんじゃないのかね?
 学園甘LASと「ある神話」や「ふたりの補完」を同列で語れるとは思
えんし。そういう意味で、俺には、かつてのLAS革命のいいたいことは
少しわかる気がするよ。
 ただ、読者や作者の需要がある以上、どちらも否定したりされたりする
ものじゃないとも思うけどね。

 甘LASが好きならそれでいいじゃないの。
 アスカ=「なんでもできる美人で人気者の、でもいじっぱりで不器用な
女の子」とシンジ=「めだたなくておとなしくて優柔不断で、でもとても
優しい男の子」のラブコメが読みたいってならそれでいいと思うよ。
 上の性格付けは一例だけど、「アスカ」や「シンジ」という記号から生
み出される、今までLASFF界で積み上げられてきたお約束やかけあい
が好きな人には、それはかけがえのないものでしょ。

 そのあたりのキャラ設定が本編系の作品にフィードバックしてできる作
品あたりが、たぶん甘LAS免疫の無い人には顰蹙なんだろうけれど。
 そういう作品に向けて「本編に準拠してない」と指摘しても、それは言
うだけ野暮だよね。

もう一つの問題は甘LAS側が「本編とそんなにかけ離れてはいない」と
思ってることなんだが(笑シリアス系LASが少ないってのも問題なんだ
ろうね。比較の対象が無いから。
715699:2001/08/08(水) 21:18
 LASが本編準拠でなくても、別に気にする必要は無いんじゃないの?
 LASの目的はシンジとアスカをくっつけることなんでしょ、それが好
きならそれでいいじゃないの。このスレに関係無い人を貶める必要があっ
たとは、俺には思えんなあ。

>ネタのために他人の考察を馬鹿にするというのはやりすぎでし
>た。これが増長したという意味ですが、これは確信犯でもあります。
>なぜなら、スレが盛り上がったら盛り上がったで万々歳であり、叩かれ
たら叩かれたで
>そろそろ辛くなってきたこのスレから引き払ってしまえばいいからです
(笑)。

 つまり秋月氏に対する行動は謝罪も含めて最初から計画どおりのものだ
ったってことだよね。
そこに誠意はあるかい?
 俺は彼とは無関係だが、>>704のように「オメー秋月氏なんじゃねえか
(w?」という輩が出た。不当に彼が貶められたのは、これは不用意に名
を出した愛丸くんに責任があるな。
本気で詫びる気があるなら、ここじゃなくてメールか掲示板で秋月氏本人
に謝罪するべきじゃないの?
被害を受けてるのは俺たちじゃないもの。
それとも文句があるなら彼も2ちゃんに書き込むべきだと思う?
普通の神経じゃここで名前は晒せないよ?
君なりの責任はとろうね。
716699:2001/08/08(水) 21:19
あと「現実に帰れ」について。

解釈の問題かもしれないが、FF書くのは「現実に帰ったことにならない」
というのはどうなのかね?
たとえ庵野氏がどういおうが(俺は権威主義者じゃないし)、なにか違う
んじゃないかね。

別に「つらい現実から逃げる」ためにアニメ見るわけでもFF書くわけで
もないでしょ。
ヒキコモリで社会との接点の無い人ならともかく、ただの趣味のひとつで
しかないそれが「現実逃避」と言えるかどうか。それなら趣味関係全部そ
うなるよ。

レイやアスカに本気で惚れる、とか、現実とフィクションがごちゃまぜに
なってる状態でしか「FFや評論はできない」ならともかく、普通の人は
ちゃんと線を引いて生活できる。そんなことは庵野氏に言われるまでもな
い。
717699:2001/08/08(水) 21:19
ずっと「現実にかえ」ってなかったのはカントクじゃないのかな?
熱に浮かされた自分を静めるためのあの実写シーンやラストじゃないのか
な?
それでケリをつけたつもりだから、未だにエヴァに拘ってる人は「現実に
帰ってない」と思ったんじゃないの?

本人がたとえそうだったとしても、受け手側が同じ状態とは限らないよね。
エヴァも面白かったしFF書いたり読んだりは楽しいけど、さすがに現実
を忘れさせてくれるほどじゃないよ。

だからカントクの論理には同意できないな。
FF書くこと自体は、別に現実逃避ではないと思うね。
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 21:23
age
アヤナミストの人は誰か秋月氏に連絡とってくれ。
ttp://www.tcup2.com/257/rsak.html
ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/-Akiduki-/index.htm
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 22:25
ふっ、過去ログ読まずに(読んでいるだったらすばらしい曲解だyo!!)、
愛丸氏の主張を勘違いの上、>>715の途中まで愛丸氏と同旨の主張を
繰りかしえた挙げ句、秋月氏(それにしても誰、この人?)に「謝罪するニダ!!
謝罪するニダ!!」とヴァカの一つ覚えを主張するカンコ君のような
>>699晒しage(藁
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 22:34
スネークマンショーの
「ちょーっと君とは違うんだけどねっ」
って云うの知ってる人いますか?
>>704を無視するなよ。
可哀想じゃないか。
>>720
そうか?
愛丸氏は確信犯でやったって自分で認めるようなカキコしてるんだからそこを非難されるのは当たり前。
彼は開き直ってここの住人を馬鹿にしているように感じるね。俺の被害妄想かもしれんが(藁
まーなー、「叩きたい」が先にあるってのが透け透けな限り、
なんぼ長文重ねてもなー。
>>723
おいおい、住人とか一括りにせんでくれやー。迷惑な。
そりゃスマソ(^^;
でも感じないかい?
2chで匿名名無しをからかっているように感じるのだか・・・
それは大袈裟に気にしすぎじゃよー。
むしろもっと直裁に揶揄されても無理もねーのが多いぐらいじゃろー。
特にカプ擦れはのー。
念の為言っとくと724は720氏の発言に乗っかってのレスじゃー。

   .'⌒⌒丶
_ ′从 从)_ もう寝る
| __ヽゝ・_・ν  |
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \         \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_____|
>>723 被害妄想だね(藁。というか、そんなに愛丸氏の発言が
きみには痛かったのかい? 「開き直ってここの住人を馬鹿に
しているように感じる」という発言はカプ厨の自覚が溢れでて
いてかえってイタイぐらいだね。なんだったら、ママに慰めて
もらったら?(藁。

>>724 & >>727 激同意。
>>724ここって叩き系のスレじゃねーの?長文ウゼーんですけど。
>>729
信者UZEEE!
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/08(水) 23:48
叩き上げ
>>731 あっ、カプ厨釣れた(藁!
燻銀
735スウィッシャースウィート:2001/08/09(木) 00:07
およよ、なんか盛り上がってるね
んなこといいからコミケの対策練ろうや。な?
>>736それって何?
   Λ_Λ    / ウリが秋月氏に間違えられたのは
 <;;`∀´> < 愛丸がが秋月氏の名前を不用意に名前を出したからニダ!
 (    つ \ 愛丸には謝罪と反省を要求するニダ!!
  ウリの解釈が正しいニダ〜
  愛丸は間違っているニダ〜!!       ウルセェ!!
VVVVVVVwWVVVVVVVVwWVVVVVVw   キンジョメイワクナンダヨ !!
  ゚ヽ、゚ヽ       ,'゚ '゚                        lヽ+キラッ!!
 (( OOΛ_Λ∧_∧O O ))               ∧_∧ l 」
(( O <`Д´#=丶`Д´>  O )) バタバタ      (´∀`# )||
 (( OOヽ ≡,)(≡  メ O O ))           ⊂    つ
    ヽ__,〈 〈  〉 〉、__フ  ジタバタ           Y   人
  ε=   <_>〈_フ  =3                (_)ヽJ
 ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''  ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''
       ニヒッ!!
VVVVVVVwWVVVVVVVVwWVVVVVVw
*∵;:,:∵Λ_Λビシュ!!               オトナシクシテロ !!!
 *∴;*;.;<丶゚∀;]==∵                 ∧_∧//
      ヽ ⊃ ⊃*:; ≡≡≡≡≡≡      (´∀`# ) シュッ!!
       ヽニフ_ニフ                ⊂//⊂/ )
         ヽ ヽヽ                      Y   人
          ヽヽ                   (_)ヽJ
 ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''  ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''
結論 じいこん住人はじいこんにこもっとけ。長文うざい。
>>704

「本編準拠をFFで主張するのなら、一旦チルドレンを切り離すしかない」なんて
ことは言えないだろう。

アスカやシンジの性格を、本編準拠に近づけるのは、一度切り離すのも確かに
「一つの方法」だろう。だが、「それしかない」なんてことを言い出すと結局
LAS革命の連中と同じになる。

むしろ、「あらゆる二次創作は本編準拠であり、その中で”こっちが正しい”
などと言い合うのは下らないことだ」という話でしょう?
>むしろ、「あらゆる二次創作は本編準拠であり、その中で”こっちが正しい”
>などと言い合うのは下らないことだ」という話でしょう?

それを身をもって体現して居るんじゃん……
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/09(木) 10:42
age
>>742
誰が?
俺は頭が悪いからな。
もっと分かり易い突っ込みをしてくれ。
745若奥様:2001/08/09(木) 10:57
端からまともに読んでないのに説明だけは求めるのね…
あなたっていつもそう…
746若いツバメ:2001/08/09(木) 11:12
マトモな突っ込みを出来ない己への苦しい言い訳かい?
その我が儘な所も可愛いよ…
747若奥様:2001/08/09(木) 11:17
悪いけど742は私じゃないわ…
ただの書き逃げ感想よ…
そんな早とちりなところも若さの証明なのね、ああ素敵よ…
748若旦那:2001/08/09(木) 11:23
書き逃げ感想というよりゲスな決めつけだね…
その言い訳じみた態度がヲタ臭をプンプンさせているよ…
私はそんな君に惚れたのさ…
749「じいこん」よりコピペ:2001/08/09(木) 11:48
2001/08/09 (木) 11:20:18 萌え属性:「関係者の名誉を著しく傷つけたことをここにお詫びいたします萌え〜っ!」

From 愛丸 with 謝罪の意を示すために、関係者から脱退いたします(巨爆)

これが某スレについて書くのは最後になると思います。
つーか、読むと書きたくなり書くと誤読され虚脱感を感じるので、もう見ることもない
でしょう。

なお、××には明晰の語が入ります。
○には高の語が入ります。
ええそうです、嘘じゃありません。ここにはこれらの語しか入り得ません(力説)。
750「じいこん」よりコピペ:2001/08/09(木) 11:50
守るべき素晴らしい作品を持ち、そのために守るべき物がない故にコテハンで他人を批
判した卑怯な私を名無しで批判し続けた、常識ある某作家さんへ。


私は今まで実社会においてもネット社会においても、自分より××な人間は居ないと自
惚れてきたのですが、大きな間違いでした(誤解)。
あなたはとても読解力が○いですね(賞賛)。
私の謝罪を某氏に向けられた物と読めるとは、とても素晴らしい読解力です(羨望)。
あなたのその読みは私の一つのレスをスレの流れや私の意図を無視して字義通りな読み
をし、私が語らなかったことを私のレスに語らせる、極めてテクスト論的な物ですが、
その一方で私が一読者であるか作者であるかを問題視する、とてもアクロバチックな読
みです(驚嘆)。

しかし、駄目です。
私にはあなたのように××なテクスト論者を満足させるテクストなど書けません。

良かったですね。このスレのチャンピオンはあなたです。
ゆーあーなんばーわん(巨爆)。
ギャラリーの皆さんの目にも明らかです。

他人に勝ちたいからLAS厨で××そうなコテハンである私のことを標的にしたのですよね。
それをばろむわんさんが弁護すると、これ幸いとばかりに今度は2chで人気のあるばろ
むわんさんに噛み付きましたが、××なLAS厨に自分の誤読を指摘されたから引っ込み
がつかなくなってしまったんですよね(651,653(誤読しといて、人のことを馬鹿に出来
るなんて素敵ですね),663参照)。
誤読を指摘されると今度は『お前にはリスクがない』と、見事な話のすり替えです(爆)。
ご安心下さい、見事すぎてギャラリーの誰も気付いていませんから(巨爆)。
751「じいこん」よりコピペ:2001/08/09(木) 11:51
ケンスケ×アスカスレの風紀ちゃんと言い、あなたと言い、とてつもない『一番好き』
ですね(文体似てますが、まさか同一人物と言うことはないですよね(笑))。

あそこの風紀ちゃんも、私の考察を誤読しておいて『スレ違いだゴルァ』と言いました
が、私が居なくなった後、自分は何の考察も質の高いケンスケ×アスカ小説を紹介する
こともなく、スレの動きは鈍ってしまいました。でも彼にとってはそれでも良いんです、
生意気そうな奴を自分に屈服させられれば良いのですから。

まるでアスカたんそっくりですね。アスカ萌えの私にも、萌えさせてくださいハァハァ(半角)。



あなたの批判に連戦連敗(笑)な私は、某有名掲示板でももう一方の(笑)掲示板でも
管理人さん及び常連さんの信用を失い(笑)、私にレスをつける人は誰もいなくなり(笑)、
掲示板活動から撤退しなければならないでしょう(哀)。
あなたは大したリスクじゃないと仰るかもしれませんが、エヴァに関する性的な妄想を
掲示板で告白することによって心の平安を保ってきた性倒錯者の私には、大ダメージです(笑)。
あなたはFF書きでいらっしゃることに大変プライドをお持ちのようですが、プロでない
以上趣味の一環に過ぎません。某氏が画策しているように(笑)、飽きたら閉鎖がオッ
ケーな世界ですから。
これから私は変態的な妄想を告白する場所が無くなり、このまま性犯罪者になるのは、
目に見えています(爆)。

守るべき物の価値っていうのは、自分自身が決めることで他人が決めることではない。
読者の私にFF作家の気持ちが想像できないのなら(笑)、私の価値観をあなたに想像す
ることも出来ないはずなのですが、××なFF作家さんにはそれが出来るのでしょうか(爆)。

本編準拠に関するあなたの考察は、とてもレベルが○過ぎて、私にはついていけません(泣)。
お許し下さい。

某作家さん、ギャラリーは皆あなたがこのスレのチャンピオンだと認めていますよ(褒)。
これからはチャンピオンの名に恥じない、見事なLAS叩きをお願いしますね。
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/09(木) 11:59
あげ
>ケンスケ×アスカスレの風紀ちゃんと言い、あなたと言い、とてつもない『一番好き』
>ですね(文体似てますが、まさか同一人物と言うことはないですよね(笑))。

それはないケンアススレ荒らした俺がいうのもなんだが、このスレは荒らしてない。
これがこのスレへの初書き込み。
愛丸って、ただのLAS厨(CQ激高)だったのね。
逃げちゃったよ。

かつての「あんたばかぁ?」の時と同じ展開だな。
そりゃ付き合いきれなくもなるだろうに。
議論に負けたほうはそう言うのよね。
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/09(木) 12:30
LRSマンセー!マンセー!
>ただ質問されたわけではないのに秋月さんの考察(しかもここで取り上げられたものは
>、RS×AKと直接関係がない)を批判したのは軽率でした。
>これについては本当に反省しています。
>このようなことはもう二度とするつもりはありません。
>ごめんなさい。

>私の謝罪を某氏に向けられた物と読めるとは、とても素晴らしい読解力です(羨望)。


「ごめんなさい」は秋月氏への謝罪じゃないってことか。
それじゃ誰に対して何を謝ったのかな?
・・・結局、いつもの粘着LRS厨の仕業だったってこと?
>>759
ここは元々LASを叩くために造られたスレです。
子猫が止まってるのは愛丸のせいなんだろうな。
>>759
夏厨じゃ無かったってのが殊更イタいな。

しかし、わざわざ叩きスレ乱立させるわ人の話は聞かないわ、
12月からそうだったが一体どうなってるんだこいつら?
カプ話オンリーのSSはLASもLRSも好かんが、
LRS厨はやってる奴自体が同人板のやおい同人女よりタチ悪いな。
LRSスレのやつ、いいかげん責任持って首輪付けとけよ、ほんとに。
もともとここは綾波板だし。
LAS人が存在するのが間違ってる。
763みたいなの、確かに当時から多かったね・・・。
マジできしょい。
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/09(木) 13:35
>>763
>もともとここは綾波板だし。

マヂですか?
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/09(木) 13:40
>>765
さすがに逝った本人困っていると思われ(W
>765
晒し揚げたい気持ちはわかるが、sageで行こう。
ageるのは757にでも任せておけばいいって。
>>759
責任転嫁ヤメロ、うざいのは叩きを
やめさせようと長文するLAS厨のほうだよ、このスレでは。
後わざわざいうのもなんだが俺はLRSじゃない。
おいおい、マターリいきましょうよ、なんかこのスレ殺気だってるから
にちゃんねるはろくでもないところだけど
その雰囲気に流されずにこの板ぐらいはまともな板にしていきましょーよ
 一LAS厨より
>後わざわざいうのもなんだが俺はLRSじゃない。

わざわざ言うのが笑いをさそいます(苦笑)
>>768
おいおい落ち着いて自分の書いたレス読んでみろよ。
「叩きをやめさせる方がうざい」ってか?
それのどこが中立だよ(藁

>>769
悪いけど、LRS厨とやらのせいでカプ厨の印象は
かなり悪くなってる。
無理を承知で言えば、個人的にはLRSもLASも
最悪板ででもやってほしいね。
772769:2001/08/09(木) 15:16
>771
そっか・やっぱ印象ワルイですよねー
でも俺自身(LAS厨)は荒らし行為や悪質な叩きなんかは一度もしたことがないし
しようとも思わないです、でもカンジワルイのは事実なんでしょうね・
そうといっても最悪板にいったところで事態が好転するわけはもちろんのごとく無く
泥沼化の一途を辿るのみでしょうなぁ・・俺にはここまで叩く理由がさっぱりわからないです
なにがLRS厨を駆り立てているのかがね・・
上で韓国差別なカキコしてるのLAS厨じゃないのかい。
LRS側だけの問題とは思えないな。
>>772
あんたには申し訳ないが、いいかげんカプ厨の行状が目に余ってきたのも確かだな。
>>760みたいに完全に開き直ってるから救いようがねえよ。
LRSにもそうじゃないやつはいつだろうし、LASにも煽り返すやつはいるだろうが、
見なきゃいいってのが通用しないほど駄スレ乱立も叩きも臭え。
>>773
だから諸悪の元に消えろって言ってんのさ。
「長文うざい」の一言で問題が片付けられてしまうとは、いつの時代も言葉は無力ですなあ(藁
ここでの他者不在の議論(もちろん全てではないです)を聞いてると、庵野氏の主張ももっともだと
思えてなりません。

私も他人事ながらこのスレを眺めておりましたが、異質なものを排除して不満を解消しようとする
人達の多いことには驚かされました。

私も下手なことを言って恨まれるのも嫌だし、こんなところに関わるのや〜めよっと(藁

邪魔な愛丸氏も出て行ったことですし、せいぜい不毛な派閥争いを続けてくださいな(藁藁
>>762
>12月からそうだったが一体どうなってるんだこいつら?

この板ができたのが12月、つまり最初からこんな感じだってことだ。
なにを今さらって気がするよ。
>>777
いいかげん黙っていられなくなったということかと。
おいおい、てめーら中途半端にマターリすんなよ。
つまんねえし、芸がねえな。
荒らすなら徹底的に荒らす、議論するならもっと熱く語れ。
下手くそな文章と聞き飽きた言い回しをせいぜい駆使してくんな。
>>779
確かにそのとおり、マターリじゃつまらないですよ(同意)。
LASな人もLRSな人も、活発に議論をしてこその2chじゃないですか(発奮)。
少し煽られたくらいで逃げるなんて漢とは言えませんよね(開眼)。
でも、そうやってみんなを鼓舞する>>779さんってとても素適だと思いました(尊敬)。
ぜひぜひ未熟な私に熱い議論の見本をみせてください(懇願)。
おもしろくて芸のある、知性溢れた意見をお待ちしてますね(期待)。
>>780
待つな馬鹿。
人に頼るなよ、鬱陶しい。
俺はてめーの教師じゃねえぞ?
キモイんだよ、馴れ合い野郎。
それとよ、誉め殺し系の煽りならもっとうまくやんな。
俺に同意してるならよ、そのヘボいの煽りなんだろ?(藁
パターン見え見え、「手本を見せて」→「意見」→「揚げ足を取る」
次のお前の書き込みが楽しみだ、色んな意味で。
ま、頑張んな(藁藁
>>781

>下手くそな文章と聞き飽きた言い回しをせいぜい駆使してくんな。

おお、ご意見どおりの文章を見事に具現されてますね(賞賛)。
『(藁』を多用するところなんか2chの常連っぽくってカッコいいですよ(憧憬)。
その調子で、今度はスレッドにそった内容でお願いしますね(願望)。
スレ違いだと、すぐに虐められちゃいますから(悲哀)。
>>779>>781
「何か」から必死に逃げてるねえ。注意を逸らしたいのかな?
今更無理だと思うが。
ちゅーか本筋でなんか言ってみろや、叩き台詞の羅列はいいからよ。
784「じいこん」よりコピペ:2001/08/10(金) 00:38
2001/08/09 (木) 21:47:59 萌え属性:「期待はずれも甚だしいぜ萌え〜っ!」

From 647 with 愛丸さんよぉー

あんた好きこのんで、2ちゃんねるに飛び入りしておきながら、厨房
に茶々入れられたぐらいで、逃げ出したヘタレ野郎だったよなぁ?

今更、こんなところで未練他らしく、愚痴垂れてんじゃねーよ。こち
とら情けなくて泣けてくるぜ。

おらぁ、あんたをT.OKA氏の亜流呼ばわりしたが、この体たらくじゃ、
間違ってるとは言えめーぜ。あんたはあの御仁同様、でけぇことを口
にはするが、所詮は根性無しのヘタレ野郎だって点でよく似てらー。

あんた、こちとらの「弱肉強食」って考えに同意してたよなぁ?だっ
たら、言っとくが、相手を食い殺すまでの根性がねぇんなら、最初か
ら2ちゃんねるにみたいなところに顔をだすんじゃねぇ!半端な根性
しかねぇ、坊ちゃん野郎は大人しく引きこもっていりゃいーんだよ
785「じいこん」よりコピペ :2001/08/10(金) 00:40
2001/08/09 (木) 21:47:59 萌え属性:「期待はずれも甚だしいぜ萌え〜っ!」

From 647 with 愛丸さんよぉー

あんた好きこのんで、2ちゃんねるに飛び入りしておきながら、厨房
に茶々入れられたぐらいで、逃げ出したヘタレ野郎だったよなぁ?

今更、こんなところで未練他らしく、愚痴垂れてんじゃねーよ。こち
とら情けなくて泣けてくるぜ。

おらぁ、あんたをT.OKA氏の亜流呼ばわりしたが、この体たらくじゃ、
間違ってるとは言えめーぜ。あんたはあの御仁同様、でけぇことを口
にはするが、所詮は根性無しのヘタレ野郎だって点でよく似てらー。

あんた、こちとらの「弱肉強食」って考えに同意してたよなぁ?だっ
たら、言っとくが、相手を食い殺すまでの根性がねぇんなら、最初か
ら2ちゃんねるにみたいなところに顔をだすんじゃねぇ!半端な根性
しかねぇ、坊ちゃん野郎は大人しく引きこもっていりゃいーんだよ
おや、二重コピペ投稿かい。みんな、暇なんだね(藁。
しかし、>>647は自ら「弱肉強食」を実践しているんだね。
「食べる」方ではなく、「食べられる」方なんだろうけど(藁。

ちなみに、このスレの状況が>>647の望んだことの結果だよ。
逃げた愛丸氏は賢明だよ。せいぜいお互いに食い合いしてね(藁。
>>782
ずばり「揚げ足取り」だな(藁藁藁
いやあ、予想通りの対応で助かったよ。
真面目で指摘が的確な書き込みされてたら、俺が困ってたもんな。
あとさ、「他人のふり見て我がふり直せ」て諺知ってるか?

>(発奮)
>(開眼)
>(尊敬)
>(懇願)
>(期待)
>(賞賛)
>(憧憬)
>(願望)
>(悲哀)
>『(藁』を多用するところなんか2chの常連っぽくってカッコいいですよ(憧憬)。

いやあ、(藁の多用ってちょっと恥ずかしいかもね。
あんたのもっと格好良い()の多用のお陰で気付く事が出来たよ。
ありがとう、楽しめたから。
全く自分が見えていないあんたの愉快な馬鹿っぷりをよ(藁
ま、忠告通りイジメられんように気を付けるが、あんたは寧ろ逃げた方が良いかもな。
これ以上てめーが馬鹿だとばれちまうぜ?(藁

>>783
>>782に比べたら遙かにましな煽りだ。
ま、違う、とだけ答えておく。
>>787

夏だねぇ。ネット弁慶さん(称賛)。よっぽど現実ではいじめられているんだね。
その口調はネオ麦茶を思い出させるよ。ちょっと想像すると怖いけどね(恐怖)。
ネットでしか、しかも名無しでしかそんな口調ができない貴兄に敬礼!!!
>>788
やってる事はお前も俺も変わらないぜ?
ああ、現実ではいじめられているかもな。
勝手に想像して笑ってな。
リアルいじめられっこさん(藁
>>789
いや、いいんだけどさ。
なんで話戻さずに、注意深く煽りだけしてるの?
ログを流さないといけない訳があるのかなって思っちゃうんだよね。
>>790
こんな宣伝されてたら煽りたくもなるぜ。
煽ったら釣れる馬鹿が多そう、と踏んだだけだよ。
実際、面白いほど釣れたしな(w

504 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2001/08/08(水) 03:06
今ヲッチすべきはココを置いて他に無いだろ?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=982350907&ls=50

コテハン、勘違い、大物気取り、私怨厨、アゲアシ、アヲリと百花繚乱の
様相で「2chで白熱した議論してるフリをするネタスレ」と化してます(w
792「じいこん」よりコピペ:2001/08/10(金) 02:53
2001/08/10 (金) 02:50:48

From 愛丸

647さんは私のことを応援してくれていた方で、期待してくれていたようなので、その
期待に応えられなかった私が全面的に悪いのです。
私のあれが未練たらしい愚痴なのも本当ですし、だから647さんのカキコは誹謗中傷の
たぐいでは全くないと思っています。

あとgakusanさん、あのような見苦しいカキコをして、済みませんでした。
今後このようなことは絶対にいたしませんので、お許し下さい。
本当にごめんなさい。
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 03:04
age
L○Sきしょい
LASきしょい
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 03:14
自分が釣っていると思っているけど、実はそのカキコで
釣られているだけのヴァカ丸だしの>>791晒しage(藁藁
さて>>759-778に話を戻そうか。
結論 レイは性格改変しないでもシンジとらぶらぶになる
   アスカは性格改変しないとシンジとらぶらぶにはならない

                           いじょ
とまあ、>798のような事を言いたいだけのために糞スレ駄スレを乱立し、
あげく>760のように開き直るLRSはいい加減消えろと。
公平を期すためにLASも消えろと。
要は無駄に荒れるだけのカプ厨は最悪板なりどこなりへと逝けと。
それが嫌なら自分のsage進行スレから出てくんなと。
800そういやさ:2001/08/10(金) 03:40
LASには専用スレがあったよね。わざわざ乗り込んできてる奴等逝ってよし。
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 03:44
そうそうLASは引き篭もっとけ
>>796
また釣れたか…。
釣るつもりはなかったんだが。
お前があの書き込みをしたんなら、甘んじて晒されてやるがね。
それよりもその程度の苦しい煽りしか出来んのか?
お前の(藁は苦笑いっぽい。
俺の煽りに言い返しきれなかった奴の誰かだと邪推してしまう。
分からん事もある、お前は釣る事自体が楽しいのか?
裏付けの弱く、俺の煽りの内容に沿ってないアホな言い返しを釣る事が楽しいんだが、俺は。
俺が間違ってると思うなら書き込んでみな。
待ってるぜ。
803799:2001/08/10(金) 03:48
>>800-801
お前にも言ってるんだよ。間抜けか?
LRS専用スレに引っ込め。
嫌ならどこぞのBBS借りて好きなだけやれや。
別にLRSも好きじゃないけど。
まあ、自業自得だろうな・・・いつ言われてもおかしくない状態だったし。
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 05:22
あーまたアスカでヌイちゃったよ〜
毎日アスカのおまんこをくちゃくちゃ食べながら
シコってまーす(^o^)/ワーイうんこもらしちゃった(*^^*)
このスレはもう駄目なんだね。
808rom人の呟き:2001/08/10(金) 06:06
samisii
>>803
ここはお前の私有物か?
なんか勘違いしてるんじゃないの?
お前がなんと言おうが俺は好きにするよ。
止められるものなら止めてみな。
愛丸氏も管理人には全面降伏するしかないか。
そりゃあよそのゴタゴタをわざわざ引き込むようなことをすれば顰蹙も買うよな。
その後誰も擁護してくれてないし。

これで彼も「掲示板住民」なんていう自分の立場は、エヴァFF界ではゴミでしかないってのがわかったんじゃないのかね。
常連のつもりのじいこんや子猫でも、切られる時はあっさり切られるよ。
投稿もしてもらってないなら、なんの義理もないもんな。
>>810の私怨ちゃん、すげーウゼーよ。マジで氏んでくれない?
812「じいこん」のコピペ:2001/08/10(金) 08:43
2001/08/10 (金) 06:15:39

From 647 with では、ご挨拶させていただきます

gakusan様、先にご挨拶を申し上げなかったことを、お詫びします。
私は、2ちゃんねるで、愛丸様への書き込みをいたしました647で
ございます。

さて、私の書き込みについて、誹謗中傷臭いとのご指摘でありますが
それはどなたに対してのものなのでしょう。愛丸様ですか、それとも
T.OKA様ですか?それともこちらの他の方々に対してでしょうか?

私は、愛丸様にせよ、T.OKA様にせよ、自由意志と自己責任を十分に
理解し、WEB上での発言にリスクが伴うことをよく承知していらっ
しゃる御仁とお見受けしておりますので、敢えてお名前を使わせて
いただきましたが、その点問題でしたでしょうか?

もし、その点を勘案してもなお問題であるとお考えなら、ご指摘
頂きたいと思います。

さて、私はこちらの方々が2ちゃんねるをネタとして楽しんでいらっ
しゃるのをよく承知しておりますが、それが2ちゃんねるの厨房共を
調子づかせる、部外者の無責任な煽りとなっていると認識しており、
こちらでの書き込みを大変迷惑に感じておりました。

そうした皆様の中にあって、愛丸氏のみが、その存在が認識されうる
形で、2ちゃんねるに「当事者」として参加し、堂々とネタ職人とし
て活動されたことは、私を大変感激させました。

それと比べて、他の皆様はどうでしょう?高みから見下して、2ちゃ
んねらーを嘲笑するのみならず、時々茶々を入れるために変名を使い
潜り込む。あなた方が2ちゃんねるでやっていることを、私がこちら
でやってはいけませんか?

私が申し上げたいのは、2ちゃんねるをネタとして使うなら、相応の
リスクを負担していただきたいということです。あなた方が、この掲
示板が、私のようなイカレタ厨房が書き込むことを好ましく思わない
のなら、そういった者が屯している場所に、手出し口出しをしないで
いただきたいのです。

そんなの「俺達の勝手だ」とされるなら、それはそれで結構ですが、
その場合は、皆様を無責任な傍観者の立場におくつもりのない2ちゃ
んねらーがいることを、心に留めておいていただきたいと思います。
>>647、やり過ぎ。ちゃんとそれ用の串は使っているかい? IPは抜かれている
と思っていたほうがいいよ。
ところで愛丸氏って、ここまでずるずると引っ張られるような悪いこと何かしたの?
オープンなエヴァサイトでのやり取りの感想をここでちょっと言っただけじゃないの?
正直、何でここまで叩かれてるのかわからないよ。

粘着質なLRS人が、愛丸氏の膨大な発言の中の、たった数行のどうでも良いような失言を、
鬼の首でも取ったように責め立てているようにしか見えないんだけど。

「批評に対する批評は絶対に許されない」とかいうのを信条としている人なら気持ちは
わかるけどね。賛同は出来ないけど。
>>814

>愛丸氏って、ここまでずるずると引っ張られるような悪いこと何かしたの?

してないと思われ。

>粘着質なLRS人が、愛丸氏の膨大な発言の中の、たった数行のどうでも
>良いような失言を、 鬼の首でも取ったように責め立てているようにしか
>見えないんだけど。

そのとおりだと思われ。
その結果がこのスレの悲惨な状況になっていると思われ。
2ちゃんねるの悪い点が如実に表われた例だと思われ。

寂しいねと思われ。
LASってなんですか。
山は死にますか。
マジで夏だナー。
釣りに来たとか豪語している奴はいるし、2ちゃんならなにしても良いとおもってんのかな。
647は頭融解しているしなぁ。外のサイトに迷惑をかけないのは基本事項だろうに。
バカじゃないの?
何か久々に腹が立ったなぁ。

私怨ちゃんは見苦しい以上に存在するなよ。
819「じいこん」よりコピペ:2001/08/10(金) 12:40
2001/08/10 (金) 12:29:01 萌え属性:「朝時間なかったので情報コーナーから萌え〜っ!」

From 本名顕治 with 単純に

647さんは、彼の話の前提となっている、
ここの掲示板の書き込みが、
>2ちゃんねるの厨房共を調子づかせる、部外者の無責任な煽りとなっている

そしてここの掲示板に書き込んでいる人が、
>時々茶々を入れるために変名を使い潜り込む。

の2点について、誤解されてるだけではないかと。
その誤解が解ければ、何の問題もないでしょう。
>>818
それがな、ウザさ倍増させてすまんが、夏だからって理由じゃないのよ。
この板には2chの匿名性ってのを悪用する事しか知らないLRS厨がうじゃうじゃ
常駐してるってのは、もうはっきり認識しておいたほうがいい。
悪用する理由が>>759とか>>763だっていうんだからマジで付ける薬がねえ。

>>814-815のレスが正解。いいかげんLRS厨はどうにかしてくれ。
板が荒れるだけだぜ。
LAS厨も同類だけどね〜。
いいかげんにしてほしいよ。
でも、>>820の正体は「あんたばかぁ?」なんだけどね。
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 16:15
age
824820:2001/08/10(金) 16:50
>>821
30レス程度でいいから前レスの関係把握希望。
>>822
意味わかんネーヨ。
もしかしてそれ、コテハンの名前か?
おいおい、「あんたばかぁ?」も知らない新参者が、板が荒れるなどなんだのほざいてたのか?
>>820ってただの夏LAS厨くん?

別に心配しなくても、エヴァ板は昔からこんなものなんだよ。
いやなら君が消えなさい。
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 17:00
>>824
「あんたばかぁ?」は差別主義LASを象徴するコテハン。
綾波を愛するアヤナミストは彼を一生忘れないことだろう。
「おまえ○○だろう」と煽ってみるが冷静に返され逆切れ。
「○○も知らないとは新参者だな。語る資格無し」だって。笑っちゃうよ。
LASって・・・
最悪
ここに新たな”LRS的厨房くん”が誕生しました。貴重な瞬間を目の当たりにでき感激です。
「新参者」
2ちゃんねらーの最後の切り札が発動されました(w
832820:2001/08/10(金) 17:58
つーか本当にキツいだろこいつら・・・
人の話は聞かないわ叩くためだけに叩くわ自覚も無しにクソスレ乱立するわ。
あげく粘着でしかも同一視厨か?
俺は12月からいるが、いい加減カプ厨、特に無駄に板を荒してるLRSには
消えるかこもるかしていただきたくてね。
荒してる自覚がないのが更にイタさを倍増している。今まで放置していたが、
お前らの鬱陶しさを黙って耐えてたのがLASだけだと思わない方がいいぞ。
833820:2001/08/10(金) 18:07
そもそも、LASだのLRSだのいう言葉使わせるなよ・・・
書いてて自分で恥ずかしくなってくる。
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 19:22
>>780 >>782 >>788
 この人愉快だね
 どんどん煽り方が苦しくなってる
 自分で噛みついておきながら、最後はいじめられた仕返しに負け犬の遠吠え(w
 言い回しは絶妙(爆だけど、脳味噌は絶望的だったみたい
 ちょっち遅いけど晒しage
>>832
12月からいるから何?
俺は板できる前の創作文芸時代からいるが、それが自慢になるとも思えないね。

まあ、君の力でカプ厨を追い出せると思うなら、やってみるがいいよ(絨毯爆撃嘲笑
たしかに、LRS厨かLAS厨かって聞かれれば、LRS厨の方が圧倒的にイタい奴が多いね。
構図的には、LRS厨のおイタにLAS厨が付き合ってるって感じ。
>>835
「新参者」(ちょっとこれは恥ずかしい煽り…)に対するレスでしょう。
そこまで深い意味はないかと。
それより、その「やってみるがいいよ(絨毯爆撃嘲笑 」って…。
わざとじゃなければかなり末期だよ…。
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< 粘着クンが来たら・・・
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < 相手にしない!!
 ││ │   \________
 (__(__)

      Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´∀` ) < 徹底放置!!
    ⊂    つ  \_____________
     ( (  (
     (_(_)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 相手にしないで徹底放ー置!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄

      Λ_Λ    Λ Λ
    ⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
      \    )   \   .)
       ( (  |     ( .( .|〜
         (__)      ∪
>>837
絨毯爆撃はVIA氏のパクリでしょ。
>>820ってLASでもLRSでもない、ただの反カプ論者みたいだけど、LASすら否定するそういう人間がこのスレになんの用事があるのかな。
もともとLRS厨がLASについて語るスレだってのを忘れてるんじゃないのね。
LAS専用のスレじゃないカプ論議のスレで、愛丸氏はLAS側なんだから、弱みを見せたらLRS厨に攻撃されるのなんかわかってたことじゃん。
不用意に他人をけなして自分の正体さらして、そうして隙をみせたから愛丸氏はからまれたんじゃないの?
やりかたがヘタだったんだよ。


そういやいたなあ、カップリング論議目の仇にしてカプスレ関係におかしな誘導コピペ貼りまくっていた厨。
自分の嫌いなスレだから有無を言わさず排除するってのはどうもいただけないね。
俺もキャラハンとか好きじゃないから無視してるけれど、目障りなら住み分け無視して攻撃してもいいってのが蔓延するのなら、この板は今後ひどいことになるだろうね。
「(絨毯爆撃」も知らないなんて…

ほんとにこの板に12月からいたのか?
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 19:59
あげ
このスレが向いていそうだから、LAS叩きしたいだけです。
>自分の嫌いなスレだから有無を言わさず排除するってのはどうもいただけないね。

荒し厨房の典型的な言い訳だなそりゃ。スレの区別ぐらい付けたらどうだ?
叩き・煽りスレを乱立したり所構わず煽りカキコをしてるから言われてるんだと
なぜ自覚できない?
わざわざ来る理由も言ってるのに、都合の悪いところを無かった事にするのは
どうかと思うよ。

>>841
だから一人で書いてると思うなって。
他の住人もそろそろ耐え難くなってきてるんだろう。
排除したいならしてみろって。
その時は板全てを巻き込む全面戦争だな。

楽しみ楽しみ。
>>844
>スレの区別ぐらい付けたらどうだ?

その言葉あんたに返したいよ。
スレの表題読めるか?
このスレでカプ談義をしてなにが悪いの?
>>839
>>841
言いたいことは絨毯爆撃ではなくてその前にあると思われ。
……わざと?

>>840
>もともとLRS厨がLASについて語るスレだってのを忘れてるんじゃないのね。

成立の過程と当初はそうだったかも知れないが、この220あたりから、
性格改変について真面目な考察が試みられており(それもLAS側から)
愛丸氏はその流れをネタに転換しながらも、以後600近くまで話は続いた。
200以前についてもそのほとんどが上げだったりするので実際にLRS厨が無目的に叩いた書き込みは少ない。
これらのことから、このスレはスレタイトル通りの目的がほぼ達せられており、
LRS厨がLASについて語るためにために存在しているとは言い難い。

ま、だと言っても絡む奴はどんなところでも絡むからナー。
>>845
なんかさー、自分らが今までしてきた事を言われてるだけじゃん。
それでこんな開き直り方するわけ?
サイアクやね。
849厨L○S逝ってよし!叩かせろ:2001/08/10(金) 20:31
カプ談義は確かに自由かも知れんが、
このスレの長文はLAS人が叩きを邪魔してるっぽい。
>>847
LASについてのアスカの性格改変だからナー。
メインは性格改変にあると思われ。
カプ談義とはまた違うと思われ。
>>846
「叩き・煽りスレを乱立したり所構わず煽りカキコをしてるから言われてるんだと
なぜ自覚できない? 」

でしょ。ほんとに人のレスを読まない(故意かどうか知らないけど)人達だのー。
852850:2001/08/10(金) 20:34
>>846ね。
>>850
LASということばが使われている以上、カプ談義でもあるわいな。
少なくともLAS論はスレ違いではない、攻撃も含めてね。

だからLAS宙氏とか書き込み妨害してたんじゃないの?
結局、カプ厨どもの叩きスレと叩きカキコを一切禁止すりゃすむ話なんじゃネーノ?
>>851
そんな話は料亭でしろよ。
もしくは「LRS厨を排除する」って新スレでも作りな。

>叩き・煽りスレを乱立したり所構わず煽りカキコ

このスレと関係ある話題とは思えんけど?
スレ内にスレ乱立したとでも?
そもそもLRS厨が「叩き・煽りスレを乱立した」ことなんてあったっけ?
「差別主義者」スレは一つだけだったから乱立とは言えないと思うし、CQは元天スレが最初だからつくったのはLAS側だし。
他になにがあるの?
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 20:43
LASが嫌われてるから沢山のアンチスレが立つんじゃないの。
それだけのことをLASが仕出かして来たんじゃないかな。
858どーでもいいことだが。:2001/08/10(金) 20:44
「最近EVA板レスの付きが悪い」って言われてるのに、
こういう所だけはリロードするたびにレスが増えてるよ…。
隕石召喚を荒らしたのはLASのくせに。
真面目に検証し、改めるところは改めるためにも、>>820は「LRS厨が作った叩き・煽りスレ」を列挙してみてよ。
乱立っていうくらいだから相当あるんだろうし。


ただこれで「加持×アスカ」や「ケンスケ×アスカ」スレが出てきたら萎えるけどね。
あれは叩きでも煽りでもない。
痛く感じる奴がいるだけだ。
>>856
>そもそもLRS厨が「叩き・煽りスレを乱立した」ことなんてあったっけ?
ありまくりです。
アスカ×〜〜前向きはほとんどLRS厨。

>>857
>それだけのことをLASが仕出かして来たんじゃないかな。
正直言ってLRS厨のほうが相当暴れてます。
逃げ出すのはいつもLAS側だったし。

>>859
ありゃあ他板住人じゃないかな?
>>853
そりゃLASって文字が入っている以上LAS論も攻撃も、スレ違いではないだろうが……
LAS論はまだしも、それにかこつけての攻撃というのは人間としてなにか間違っていると思わないか?
明らかにタイトルの主題は性格改変なんだから。無論性格改変にかこつけての攻撃もどうかと思うが。
LAS宙氏を書き込み妨害……
ま、その面はあるとは思うが、妨害された方もどうかと思うしな。

>>856
それを特定することは出来ないな。
匿名なんだしな。

>>857
韓国の論理ですね。

>>858
タシカニナー。

>>859
証拠がありませんね。
863861:2001/08/10(金) 20:54
漏れは820ではないぞよ(´Д`)
>>854
>結局、カプ厨どもの叩きスレと叩きカキコを一切禁止すりゃすむ話なんじゃネーノ?

俺もそう思う。
ぐだぐだ話してないでさっさとローカルルールででも決定きぼーん。
これにまともな反論できるやつ、いるのか?
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/08/10(金) 20:55
>>861
>アスカ×〜〜前向きはほとんどLRS厨。

根拠の無い誹謗中傷はよせ!
>>861
なぜ「アスカ×〜〜前向き」が叩き・煽りスレなのか説明してみてYO!
カップリングがLASじゃないから?
>>865
なんだ?
都合の悪いお仲間は切って捨てるのか?
>>864
「叩きスレ」「叩きカキコ」の定義はなんだ?
>>857 同感
>>868
そんなこと言っていてタノシイ?
>>868
>「叩きスレ」「叩きカキコ」の定義

LAS人に都合の悪いこと(嗤
情けない奴ら。
>>868
少なくとも昨日今日だけ見たらこのスレだけでこれだけあったが、
これのどこが叩きカキコで叩きスレがどんなものか、説明が必要か?

760 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2001/08/09(木) 13:08
>>759
ここは元々LASを叩くために造られたスレです。

763 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2001/08/09(木) 13:26
もともとここは綾波板だし。
LAS人が存在するのが間違ってる。

795 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2001/08/10(金) 03:08
LASきしょい

843 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2001/08/10(金) 20:17
このスレが向いていそうだから、LAS叩きしたいだけです。
>さっきからあげてる奴

sageでやれ。ウゼエよ。
このまま1000まで逝くかな。
>>874
正直逝って欲しくないなぁ

沈静化きぼんぬ
ってか対決スレじゃないか
カプ厨どもの叩きスレと叩きカキコを一切禁止

賛成。
>>874
新スレ立てる厨房がいそうだな。
>763 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2001/08/09(木) 13:26
>もともとここは綾波板だし。
>LAS人が存在するのが間違ってる。

イテーヨ
断罪厨のニホイがプンプンする
さあさあ、盛り上がってまいりました!
>>872
このレベルのカキコ気にしててよく2ちゃんにいられるね(苦笑

でも、もっと具体的に「叩きスレ」「叩きカキコ」について説明してくれよ。
少なくとも明文化できなきゃルールには載せられないだろ?
『・「叩きスレ」「叩きカキコ」は禁止、削除対象です』
なんて、あまりにもあいまいだよ。

それから、相手への非難や煽りを全部削除したいのなら、むしろ君は2ちゃんにいないほうがいい。
そんな板はないし。
>>876
2chじゃあ禁止できないと思われ(悲
882843 :2001/08/10(金) 21:08
LRS叩きでもいいよ!
マジでウッゼーーーー!!!!

本気で禁止してくれ。
それと、ageんな。
乱立された「叩きスレ」も明示きぼーん
ハングル板に来た後エヴァ板に来てココを見る……

LASvsLRS=日本vs韓国

に見える……。
>>880
そんなに叩きレスがしたくてたまらんのか?
>このレベルのカキコ気にしててよく2ちゃんにいられるね(苦笑

激しいゴマカシに萎え(´Д`)
ひろゆきにいいなよ。
「叩かれてつらいから、ボクを叩くカキコやスレはぜんぶけずってください」
って。

哀れんでルール作ってくれるかもだぜ。
>>880
論旨のすり替え。
レベルの問題じゃないダロー。

それに叩きの基準なんて決めれるわけないしな。主観の問題だしね。
確信犯で言って居るんだろ?
たち悪いよ。
>>885
その境地は、百レスぐらい前に通過している!
カンコックうぜーよなー。
差別主義者キショイ
763 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2001/08/09(木) 13:26
もともとここは綾波板だし。
LAS人が存在するのが間違ってる。
>>890
でもハン板見てる奴少なそうだから差別はダメよ!なんて意見が聞けそう(笑
板違いなのでsage
 ウリが正しいのだ〜〜〜〜〜!!!

VVVVVVVwWVVVVVVVVwWVVVVVVw
  ゚ヽ、゚ヽ       ,'゚ '゚
 (( OOΛ_Λ∧_∧O O ))
(( O <`Д´#=丶`Д´>  O )) バタバタ
 (( OOヽ ≡,)(≡  メ O O ))
    ヽ__,〈 〈  〉 〉、__フ  ジタバタ
  ε=   <_>〈_フ  =3
 ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''
>>889
いや、いいたいのはそのとおり。
「叩きの基準なんて決められるわけない」ってこと。

自分がウザイってだけでは削るのは無理だと思うよ。
「いかなるカップリングでも攻撃してはいけません」か
「カップリングに関する話題を禁止、LAS、LRSという言葉は削除対象です」
とかなら、まあルール化は可能かもね。

やってみる?
どっちにしてもほとんどファッショだが。
>>893
既に書かれていたりする
>>891
ハングル板に一回逝ってみろ。
事実がわかるぞ(w

なんにも知らないお坊ちゃま萌え(ワラ
オズオズ)話を戻した方がいいんではないか・・・ネタで収束する?
>>895
あのさ、基準なんて言うから決められないの。
誰も削除、とか云っていないわけだろ。
叩き禁止、と言う旗を掲げるのが大事なんだよ。
それを掲げることによって、各人の良心に訴えるの。
例え建前でもな。
それが出来ない奴は、ただの厨な訳だし。
門に濡れた和紙を張って、鍵とするのと同じだよ。
>>899
なるほど。
まあやってみれば? 「叩き禁止」
当然LAS側や非カプ論者のLRSやカプ談義への叩きも禁止されるわけだよな。

ちなみにきくが「アスカ批判」や「綾波批判」は叩きになるの?
元天への非難は?
>>900
当然LAS側や非カプ論者のLRSやカプ談義への叩きも禁止されるわけだよな。

そりゃそうでしょ。
今問題視されてるのがLRSのそれだってだけで。
これは叩きではない、天誅だ、とか言うやつでてきそうだな。
煽りが上手い奴と下手な奴の差が明確だな…。
もう少しROMしてみよっか。
下手な奴が自爆した瞬間を狙って叩き潰す。
ローカルルールの文面としては、
「カップリング話(LAS・LRS)での叩き・煽りは禁止」
ってとこかな?


>「アスカ批判」や「綾波批判」は叩きになるの?

これは知らんが、このスレの話では対象外じゃない?
>>900
本当に言葉遊びが好きだね。
言ってて虚しくない?

今上げられたお題はとりあえずカプだろ。
とりあえずカプについての叩き禁止となれば、LASやLRSの叩きも範疇にはいるだろうね。
で、アスカ批判などは、LAS等の背景無しにどうやって叩くのだろうか。
やれることはやれるだろうけれども、基本的には難しいよね。

で、元天への非難?
何のために隔離スレがあるんですか?
脳味噌平気?

第一、この叩き禁止というのは、スレッドのローカルルールだろ。
そこら辺の流れは意図的に無視ですか?
>>903
書いてる時点でROMじゃない。
頭の弱い人なのね…
ちょっとだけ訂正。

「カップリング話(LAS・LRSなど)での叩き・煽りは禁止」
>>903
俺もそう思う…
>>907
良いだろうね。
>>905
>アスカ批判などは、LAS等の背景無しにどうやって叩くのだろうか。

性格最悪アスカスレをまた建てれば、できるんじゃない。
>>906
その程度の揚げ足取りなら猿でも出来る。
これだけ突っ込み所が満載のレスの中から俺を選ぶなんて目敏い。
つーか気付いてない?
どうやらおめめがふしあなさんのようです。
こいつに頭弱いって言われた俺は逝ってヨシかな?
ローカルルールを決めるスレってあったよね、確か。
スマンが仕事だ。俺は落ちます。
アスカ批判ってのはかつてあったようにキャラとしてのアスカの性格を延々批判するってやつ。
別にLAS(カップリング議論)とは直接は関係無い。
「俺はアスカ(綾波でもシンジでもいいが)のこんなところが嫌いだ」ってやつ。
それは禁止される叩きではないってことだね。

>元天

いやいや、「元天はLRS側なんだから、LRSなんとかしろ」ってやつ。
「逆行断罪LRS厨うぜえ」とかも。
そういうのはLRS叩きにはならないわけ?
隔離スレならいいってこと?
>>913
基準をあいまいにしたいんだろうけど、スレ読めばわかるでしょ、そういうのは…
>>913
>>907
のルールをよーく読んで君の頭を振り絞って考えてそれでも分からないようなら
回線を切って首を吊って氏んで下さい。
>>914
お前は本格的な厨房だな…。
むしろ基準を明確にしたいんだろが。
その為に「この場合はどうするの?」という意見だろ?
話し合いだよ、話し合い。
お前みたいな奴の病気を被害妄想っつーんだよ。
病院に行け。
>>914
いや、むしろ逆なんだがね。
基準をできるだけはっきりさせたい。守るつもりだからね。

ただ、このスレの愛丸氏への書き込みについても、叩きは叩きなんだが表面上はLAS批判じゃないんだよな。
根底がそうであるとバレバレであってもね。
FFを書く意味や本編準拠のあり方についてだったから。
カプ談義を含む議論では相手のどんな理論にでも反論してはいけません、ともさすがに言えないだろうし。

ああでも本音はカプ談義を一切するなってことか。
難しく考えずとも、現在問題になっている「カプ談義での他カプの叩き」を
まずは禁止すればいいんじゃないですかい?
それでしばらく様子を見るだけで随分違ってくると思いますよ。
「カップリング話(LAS・LRSなど)での叩き・煽りは禁止」

これは、各人が字義通りに捉えればいいかと。
>>915
お前は>>914の後馬に乗ったつもりなんだろうが、
>>907の「カップリング話」の定義がどれほど曖昧か気付いていないただの馬鹿だよ。
いや、金魚の糞だな。
>>913が首吊らにゃならんのなら、お前は腹切れ。
ふむ、まあいいか。
とりあえずやってみましょ。
このスレもちょうど終わりに近いし、言い出しっぺの>>820あたりがローカルルールスレに提案として書いてみてよ。
ついでにキャラハンへの叩きも禁止してくれって意見もあるかもしれないしね。
>>899氏のコピペですが。

あのさ、基準なんて言うから決められないの。
誰も削除、とか云っていないわけだろ。
叩き禁止、と言う旗を掲げるのが大事なんだよ。
それを掲げることによって、各人の良心に訴えるの。
例え建前でもな。
それが出来ない奴は、ただの厨な訳だし。
門に濡れた和紙を張って、鍵とするのと同じだよ。


つまり、こういう事かと思うんですわ。
立ち小便しそうな所に書かれている鳥居の絵とも言えますね。
>>921
やってみましょっつーんならお前がやれよ。
仕切るならそれくらいは自分でやれ。
めんどくさい。
>>924
むっ…。
ずばり本音を吐かれると叩けねえじゃねえか(藁
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 厨房の煽りは  Λ_Λ  いいですね。
          || 放置!      \(゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧  | ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧   (  ∧ ∧  (  ∧ ∧.|     |
〜(_(  ∧ ∧(_(  ∧∧(_(  ∧ ∧ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧(_(  ∧ ∧(_(  ∧ ∧  は〜い、せんせぇ〜。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
>>919それってさ、叩きだけ禁止ってこと?
変なカップリング臭い話されるとむかつくことあるんだけど。
>>927
むかついても我慢しろってことさね。
>>926
煽っておいて煽り返された場合も、「放置だ!」とか言って逃げれるわけか(w
実例がちょっと上に載ってるぜ。
930918、919、922:2001/08/10(金) 22:19
>>927
現在問題になっているのがそれなので。
「叩き」は板の荒れに繋がるけど、単なるまたーりカップリング話は
どうでしょうなあ。
違うんじゃないですかなあ。
931918、919、922:2001/08/10(金) 22:29
レスも止まったようなので、もう少し様子を見てからローカルルールスレに
提案してみますわ。参考スレはここの759あたりからですかね。

寝ちゃったらすまんっす。
>>931
よろしくね。
>>931
言える立場ではないが、よろしくお願いしたい。
寝ちまっても文句は言わねえよ(w
934918、919、922:2001/08/10(金) 22:38
へい。
ほんじゃ11時から12時頃ってことで。
音沙汰の無い場合は夢の中へ逝ってますんでどなたか頼んます。
935918、919、922:2001/08/10(金) 23:21
やっときました。
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   ワッチョイ ワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    / ■ヽ    オニギリ ワッチョイ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    オニギリワッチョイ ワッチョイチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんマターリしまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
937カプ嫌い厨:2001/08/11(土) 18:47
>>928それはイヤー!
からあげ
sage
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/15 22:45
オチ帽子あげ
sage
sage
sage
sage
sage
スーパーageか・・・。(藁
sage
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/17 23:19
age
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/21 23:25
くりゲストブックに愛丸氏がネタカキコしてる
www2s.biglobe.ne.jp/~ken-kenz/kurige/cgi-bin/minibbs.cgi

スレ違いでスマソ
>>949
高CQスレが適当かと
929 :「スキゾ・エヴァンゲリオン」177ページから178ページ :01/12/28 17:03
竹熊  あとなんか聞きたいことは。

大泉  俺はもう、貞本さんに聞きたいことが。

佐藤  綾波ですね(笑)。

貞本  綾波は、でも、本当はよくわからないっていう。
    でも、人によって、いろいろはまる場所は違うんだけれども。
    どうしてはまるのかというのは、やっぱり興味があるから。

佐藤  でも正直な話、僕がイメージボードを見た時もそう、今度の企画はだいたいできたって、
    庵野さんにポンと見せてもらったときに、どのキャラクターがいいかとか聞かれて。
    まあたぶんその時は、『セーラームーン』や『女神さま』が流行りでしたから、
    お姉さま系でしたらミサトでしょうけれども、僕は、これっていうふうに言ったのが、
    やっぱり綾波でした。なんでって言ったら、やっぱりストーリー自体が謎でしょ?

竹熊  まあレイは謎の象徴みたいな。

佐藤  そう。象徴はこれやと思います。単にキャラクターの色分け、
    描き分けのための記号じゃなく、ストーリーの謎を象徴するキャラ、
    という点で。あとはやっぱり包帯のイラスト(笑)
930 :「スキゾ・エヴァンゲリオン」178ページ :01/12/28 17:04
貞本  一番いじれるのでね。

鶴巻  というか、僕、隠微な感じがいいかなと思ったんだけど。

貞本  俺は対極な感じしてたな。

鶴巻  なんか、最初の設定では確かゲンドウの妻が死んでしまったので、
    その代わりにクローン人間を作ったと、
    要するにゲンドウにとっては、妻であり娘なわけですね。
    それで、シンジにとっては母であり、彼女であると。
    そういう感じで・・・・・・母であるんだけれども、やっぱりエッチしたいてやつ。

竹熊  近親相姦的な匂いもするし。

鶴巻  だから、そのへんはすごい好きで。もっと出して欲しいと思ったんですけど。
    結局そこら辺の隠微なところはあまり出さなくなってきて。
    どういう理由かわからないけど。
931 :「スキゾ・エヴァンゲリオン」178ページから179ページ :01/12/28 17:06
貞本  最初にデザインした時に、
    もうシチュエーションとして、頭に一番最初にできたのが、
    ゲンドウが自分の部屋に帰ると、レイが一人裸で待っている。

大泉  うわー!

鶴巻  そういう感じですよ。

貞本  そのイメージでふくらましてきましたから、最初の。

竹熊  ああ、そういうシーンはなかったけれども。
    ああ、でも「食事にしようか、レイ」っていうのはありましたな。
    レイが裸になって大きな試験管みたいなところに入ってて、その前でゲンドウが。

鶴巻  セックスしちゃったら、おしまいなんですよ。セックスしないところがいいんであって。

竹熊  永遠の処女というかね。
932 :「スキゾ・エヴァンゲリオン」179ページから180ページ :01/12/28 17:07
大泉  それで、レイは人間じゃないわけなんですね。

鶴巻  最終的には人間じゃない。
    でもそこはずっと最後まで悩んでいましたね。
    本当に人間じゃなくしましょうみたいなアイデアもあったんだけど、
    僕はけっこう最後の頃まで、ちゃんと人間にしてくれ、
    せめて遺伝子的には人間にしてくれっていう話を、ずっとしていた。
    でも結局なんか、ダメだったみたい。
    この話しちゃっていいのかな。たぶん、違うんですよ。

大泉  それで人間らしくなった二番目のレイをいっぺん殺して、
    そのあとで三番目のレイが出て来て、その三番目が泣くじゃないですか。涙を流す。
    ということは、二番目の時の記憶の受け継ぎみたいなのはあるんですか。

佐藤  前に起こったことの、なんか響き合いみたいなのが。

魔砂雪 ある程度の感じで「ある」っていう。
933 :「スキゾ・エヴァンゲリオン」180ページ :01/12/28 17:08
大泉  俺はまた、なんか、こいつは使徒と一緒だから、
    コアの受け渡しがあるのかと。

貞本  もともとのアダムの遺伝子を受け継がれている女だから、
    すごく残虐性があって、元は。
    根が狂暴で。

鶴巻  人間じゃない、
    心のどこかに人間にとってはもう理解不能なブラックボックス
    みたいな部分があってという要素があるんです。

竹熊  それを抜き取られているわけだ。
    その残虐性を。

貞本  いやいや、半分は残っているわけです。
    半分はユイの遺伝子です。

鶴巻  デビルマン状態なわけです。

竹熊  なるほど。
934 :「スキゾ・エヴァンゲリオン」180ページから181ページ :01/12/28 17:09
貞本  それで前のレイが、なんとなくこだわっていたゲンドウとの絆みたいなものを、
    メガネを見るわけじゃないですか。
    そんなものを壊すっていうか。

鶴巻  でも僕はコンテ描いている時は、そう思ってなかったから。

貞本  そういうふうな話で、なんであんなところでメガネ壊すのって言ったら、いや、
    一番目のレイの記憶が残ってて、残虐性があるんだよとかって庵野さんが。

鶴巻  僕はあとでそれを聞いて。じゃあそういうふうに言ってくださいよって。

佐藤  あの時、コンテはなんでそんなふうに描いたんですか。

鶴巻  どうだったんだけな。貞本さんにも、以前、他のことで聞かれたんだけどね。
    コンテ描いている時には、自分なりに決着つけるんだけど、いざどうだったの
    と言われると忘れているっていう。

大泉  というわけで『パラノ・エヴァンゲリオン』では綾波の(笑)、
    『エヴァ』と庵野さんのさらに濃いコアな話になっていくわけですね。
936 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :01/12/28 18:26
↑ごくろーさん
しかし、みんな知っててやってると思うぞ!


937 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :01/12/28 18:57
>>936

アヤナミストにとって、レイの性格改変は、当然のことだったんですね。


938 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :01/12/28 21:59
アヤナミストであれ、アスカの下僕であれ
一方を叩くだけのカキコは他でやるようにしましょう。例えば↓で

LASもLARも似たりよったりじゃん その2
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/eva/1006086018/l50


939 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :01/12/28 22:11
>>938
>しかし、みんな知っててやってると思うぞ!

こんな風に言われたら、普通怒ると思われ。
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/29 23:41
なんじゃ、このコピペは!!
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/29 23:58

   わけ    わか     らん♪
   ∧∧     ∧∧     ∧∧
   (=゚ω゚)    (=゚ω゚)   ヽ (=゚ω゚)ノ
  ヽ(x ヽ)    (ノ x)ノ    (∩ x)
   < <       ) )       U
私のネタにより傷ついた方々、申し訳ありませんでした
ごめんなさい・・・
>>961
愛○たん?
さげ
カプスレ群のどこかに
LAS成立に関する歴史的経緯を書いたコメントがあったはずなんだけどなぁ

知りません?
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/22 00:06
そろそろ「2」立てたほうがいいのかな?
スレの流れとしてはLAS議論だからな
落ち着いて〜か神聖〜で充分な気もするけど
つかこのスレまだあったのか、、、
テーマが絞られてるから次スレ作るのもありと思われ