1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
押井守の「世界の半分を怒らせる」。第6号より抜粋
『ヱヴァQ』と言われて「オバQ」の間違いじゃないかと思いました。
いきなりどうでもいい話ですが、なんでもかんでも短縮するのはやめて欲しいものです。
前号で「公開中の作品については何も言わないのが仁義」てなことを書きましたが、もはや恒例行事と化した観の
『エヴァ』ではあるし、相変わらず盛況のようではあるし、私ごときが何を言おうが書こうが1ミリの影響もあるでなし。
編集部に請われるままに書くことにしました。
あらかじめ言っておきますが、僕は『エヴァ』に関しては、シリーズを何本かと、最初の映画版(「春エヴァ」?)以外は
全く見ていません。
見ていませんが、おそらくは『エヴァ』という作品について、もっとも適切に語り得る人間のひとりであろうと自負しており
ます。
ひと言で言って、『エヴァ』という作品は、まるで明治期の自然主義文学の如き私小説的内実を、メタフィクションから
脱構築まで、なんでもありの形式で成立させた奇怪な複合物であります。
キャラクターの周辺に関してはパンツ降ろしっぱなしで、監督である庵野の現実のまんま。
島崎藤村か田山花袋もかくやのダダ漏れ状態です。
一方で表現や文体はと見れば、異化効果どころかラフ原レイアウトもあり、セルまでひっくり返す徹底ぶりで、正直
言って劇場でみたときは仰天しました。
ワタシでもここまではヤらなかった。
「庵野はけっしてバカではない」どころか、その表現に関する自己批評のありようから察するに、アニメという表現
形式への自意識の持ちようは、これは見事なものだと感心した記憶があります。
その一方で、物語に関してはまるで無頓着。
まさにステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
キャラクターが口にする台詞のあれもこれも、決め処は全て私生活におけるあれこれの垂れ流し。
かくも奇怪な作品がなぜ成立するかといえば――要するに表現すべき内実、庵野という人間に固有のモチーフが
存在しないからであって、それ以上でもそれ以下でありません。
「テーマがないことがバレちゃった」という宮さん(編集者注:宮崎駿監督)の物言いは、その限りおいて全面的に
正しいことになります。
テーマも固有のモチーフも何もないけど、映画も映像表現も大好きで、制作意欲は人並み外れて強烈だとすれば、
演出すべきはディテールのみであり、その拠って立つところはステロタイプだろうが定番だろうがなんでもオッケイ。
人物描写に関しても同様で、まるでアムロの如きシンジ君の自閉症ぶりや、父親たるゲンドウとの確執など、感情移入
するほどのものでもなし、そもそも監督自身がカケラも信じちゃおりません。
3 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 11:32:57.91 ID:4lE2z1zk
パヤオも酷評と聞いたが
演出能力は抜群だからその気になるでしょうが、騙されたいと思って見るぶんには十二分に機能しても、表現を
成立させるための方便に過ぎないから結末を引き伸ばすだけで、落とし所が想定されていないことは明らかですから、
これはドラマと呼ぶべきものではありません。
SF的な意味での設定は複雑に凝らしてあるものの、世界観は曖昧であり――テーマがないのだから曖昧でしかあり
得ない――世界観なしに映画は成立しないから、その内実の無さを文字通り「補完」すべく、作品の作品内における
再構築を繰り返すことで、映画としての無内容に代替させる。
『エヴァ』という作品がいくらでも継続できる――永遠に終結させられない、それがほとんど唯一の理由でもあります。
まあ、こう言ってしまえばそれで終わりであり、だからこそ継続して見る意欲を失ったわけなんですけど。
なにしろ、その映画の構造が判明した段階で鑑賞するという行為が完結してしまう性分なので。
いまさらドラマにもさしたる興味はないとすれば――その通りなのですが――いつも言っているように、あとは巧いか
下手かの差があるだけで、そのことに(観客としては)特に価値観も持たないので。
> 『ヱヴァQ』と言われて「オバQ」の間違いじゃないかと思いました。
いきなり俺の気持ちが代弁されててワロタw
別に批判ではなかったけどな
言ってる事が高尚すぎてついていけない
中の中を語りすぎというかもっと表面の批評が知りたい
>>3 駿は作品としてはほめんだろ、きちんとドラマとして人物を演出するの
元から放棄してるんだから全部それは同じだから仕方ない。
あれを呼んで批判と見れる神経がすごいな
どんな思考してんだ
本来なら人前に晒すするべきではない妖しい魅力
それがエヴァにはあると思う
アニメってストーリーだけじゃないんだよね
押井さんには無い庵野さんの魅力なのかな
これは批判じゃなく羨望、嫉妬じゃないの?
まぁ、俺は攻殻も好きだけど
>>12 カッコよければ中身は問わないってのは今や普通のことだからな
批評する連中はそれがわかっていないんだよね。でも一番気にしてるのは
庵野自身だったと思う。今は大分まるくなってそんな空っぽな自分を受け入
れられるようになったからの新劇なんだろうな。だからこそ設定が〜とか
辻褄が合わないとか言われるとカチンとくるんだと思うわ。
庵野「カッコイイ雰囲気だけ楽しめよ、そういう作品しか作れねえんだよ、ガキが!
きっとこういいたいはずだw
何を今さらなこと言ってんだよ
この小汚いオッサンは
言いたいことはわかるんだが、とりあえず「自閉症」をそういう使い方すんのやめれ
色んな方面がうるさいから
アムロとシンジを同一視するのもなぁ…
今見ると、アムロも普通に熱血漢だよ。自分でガンダムに乗るし、
ブライトに面と向かって文句言いまくりだし。
俺らの何倍も庵野を知ってるしアニメも知ってる人が
そう言うならそういうことなんだろうけど
宮崎と押井に中身なんもないってハッキリ言われる庵野どうすりゃええんだ
旧エヴァに対する感想はまさにその通りだと思う
つか俺もすっげえ私小説をアニメでやりやがったと思ったしな
そしてやたら女に対するルサンチマンが爆発しているなと
>>17 昔から庵野本人に自覚はあったと思うよ。庵野自身には中身がある作品は作れないって・・・
そんな庵野自身が中身に興味なくてカッコイイ外見の表現に拘ってできたものの一つが
エヴァにすぎない。そんなエヴァが外見以上に間違った評価されてしまったのが悲劇の
始まりだよ。庵野のイラ立ちはそういうところからきてると思うわ。設定とか謎とか庵野に
とってはかっこよく見せる為の下ごしらえであって変に勘ぐりされたくないところのはず。
そこを根掘り葉掘りする連中に対し敵意が向いても不思議ではないわな
20 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 16:23:09.44 ID:8REWAptg
押井は単に自分より成功してしまった庵野の邪魔をしたいだけなんだよな
読んでてなんか嫉妬っぽく感じた。
じゃあ押井に中身があるかと言うと、原作付き (うる星、パト、攻殻)
でしかヒットしてないからね〜。
まだナディアやエヴァというオリジナル (過去作オマージュたっぷりとはいえ)
でヒット出した庵野の方がマシなんじゃないかと。
中身だとかテーマだとかうるさいわー。
アニメにさほど興味ない人からみればエヴァもポケモンも
攻殻もナウシカもドラえもんも一緒だっつーの。
大体人生の何たるかを求めてアニメ観るやつの方ががキモいわ。
エヴァは厨二病心を満足させてくれるからいい作品だと思うよ。
エヴァの場合、さも深遠な文芸作品であるかのようなふりをしてるから叩かれるんじゃないのかねえ。
その『ふり』が厨二病をくすぐって人気になったんじゃん。
ふりちゃダメって決まりはないよ。
>>1の人の言いたいことは分かるんだけど…
まーこーゆー作品だと思えばコレハコレデだよな
仮に1の人の云うとおり中身の無い作品でも、だからこそ己を投影出来るわけだし
エヴァはエヴァの監督さんだからこそ作れた作品なんでね?
無個性は煮詰めれば強烈な個性じゃね??
あえてゆーのならエヴァの監督さんあまり作品作りに関わらん方が良いのでは?
一歩引いて口出ししないで最後だけYESNOだけで良いと思うよ
>>26 俺は作品のあの強烈な個性とこだわりはいいと思うけど、あまり関わらん方が良いのは同意
人間的としての未成熟なあまのじゃくといい加減さを表に全部出てしまう性格がな
実際きちんとしたアニメ作ってる連中からしたらあの監督に任せたいけど任せられない
アニメーターとして凄いと思うけど奴も下で働きたくないと思うよ
>>23 >人生の何たるかを求めてアニメ観るやつの
そんなヤツはいないけど人生について考えさせられる結果になったのなるのは良作だろう。
俺まどかで人生観変わったからな
天才に対する嫉妬。
うすっぺらな人生ですねwwwwwwwwww
なんか納得
エヴァってなんとなくわけわからん風にしとけばファンが勝手にいろいろ考察してくれるしね
演出にさえ力入れとけば
>>19 別に中身なんかなくてもいいんだけど、
話をとりあえずきちんと進めて適当なところで落とし前つけときゃいいだけで、
別に庵野の中身だのイラ立ちとかこっちには興味ないことなんで
なんか知らんがそれに興味ないことがそんなに不満なんだろうか?
>>32 庵野自身はそんなの狙ってないし望んでもいないと思うよ。
そして庵野自身がそういうのを狙ってる風に言われる事に
本人の不快感Maxだと思うわ。。。
負けたから嫉妬してだろ
パヤオクラスじゃないと批判しても嫉妬してるだけになるからなwパヤオと庵野は師弟関係だからなぁw
犬を無理やり出す事しか考えていない老害乙
「俺はただのバカだ」まで読んだw
いや、正しいような。
エヴァにあるのはよくよく考えて練られた「テーマ」じゃなくて、作者の自意識の垂れ流し。
つまり監督が自分自身をさらけ出してひたすら叫んでるような、私小説的でパンクな作品ってことだろ。
これ「中身が無い」のと違うぞ。
>>39 それも含めて今までさんざん言われてきたことでしょうが
聞き飽きてる批評が押井の口からも飛び出したからガッカリなの
押井に期待してるのはパトレイバーと攻殻だけ
さっさと次作れよ
42 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 19:43:08.55 ID:qpkZCI3R
細田や押井は声優を捨てて勝負したが庵野はまだ声優に頼っているな
寧ろヱヴァンゲリヲンシリーズは文学的ですよ。
エヴァ見せて人を泣かせる事って出来るんだろうか・・・
45 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 20:01:14.34 ID:qpkZCI3R
押井作品ではたくさん泣いたが庵野作品では…
ナディアもわざとらしいし
押井で泣くような作品あったっけ?
御先祖様がぎりだな、泣きゃしないけど、というか笑うけど。
まぁ確かに中身がないな
それっぽい設定とそれっぽい用語
投げっぱなしでちゃんと完結しない
アニメに携わってる人だから余計感じるんだろうな
ただしいな
オシイだって十分からっぽだろうに
売れもしないオナニーしか作れない惜しいに言われてもなぁー
そういや今日見た宇宙兄弟で泣いた。
52 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 20:24:41.72 ID:6Dr9Z/sg
押井は鋭いな。凄まじい演出と細か過ぎるディテールが本体で中身は真空状態という事でさんざん出てくる補完計画ってEVAという空っぽな物語をいかに補完できるかって事なんだな。これを読んで確信したがシン(新劇の終り方)もやっぱりEOEみたいになるしかないんだな…。
たとえばケルベロスサーガなんて
「こういうシチュエーションは燃えるよね」に終始してる作品じゃん、中身なんて全くない。好きだけどさ。
シンは格好いいシーンをチリばめてLCLまみれの地球に巨大な白か黒のモブがのっかって
なんだかよくわからん派手なシーンみせて「なんかスゲーよくわからんけどw」な感想になれば
成功だろうねw
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
これの劇場版なんか見たらエンドロール終わった後の光景は
エヴァQとは全く違うんだろうな・・・
まあ実際「わけわかんない展開を読み解くという名目で振り回されるのがすきなドMの信者」相手の商売だし
適当に今までに無い展開で序盤を釣って、期待したとこで意味不明なベクトルにぶん投げれば絶賛確定という安い商売だしな
押井アニメの中身を見習えよ
>>58 悔しいもなにも押井はもう枯れきってんだろw
でも言ってることが間違ってるかは別
押井は神
Qを見た信者の反応は「わけわかんない展開で興奮する」だから
>>56もあながち間違ってないという
必死にストーリーを考えて中身を入れた自分のアニメが評価されないならそりゃ悔しいわ
もうエヴァは見ないわ
少なくとも金は出さん
というか押井そこまで批判してないぞ
読めばわかるけど
庵野と言ってる事同じ
Qのことについてじゃなく昔のについてだけど
押井は「昔からこうだったからQもそうだろ」といった感じの言い方だしな
実際今もそうだから困る
>>1 セルのひっくり返しに言及してるから夏エヴァ(EOE)は見てるな
押井がただしいわ
スカクロではタレント使ってなかったか?
>>27 > 実際きちんとしたアニメ作ってる連中からしたらあの監督に任せたいけど任せられない
> アニメーターとして凄いと思うけど奴も下で働きたくないと思うよ
庵野の人望がなきゃ新劇にトップクラスのアニメーターあんなに呼べない
本当に昔からやり方が変わらないからな庵野は、枯れた才能の押井に見透かされたら世話無いわ
Qはみたけどリピートはもういいし、最後は見ない
どうせまた「Qの最後で前より明るいと思わせといて電波で投げっぱなしジャイアントスイング!次も見てね!」
もう庵野のこの黄金方程式が崩される要素が思いつかない
71 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 20:58:34.35 ID:ZYQPSEGE
>>71 同時に映画のドラマには興味がないといい、紅い眼鏡では、
無茶苦茶な現場でこのまま撮ったらカットが繋がりませんと焦っている
スクリプターに「うるさい、繋がらないカットなどない」と言い放った事を自慢げに語る人
> キャラクターの周辺に関してはパンツ降ろしっぱなしで、監督である庵野の現実のまんま。
島崎藤村か田山花袋もかくやのダダ漏れ状態です。
一方で表現や文体はと見れば、異化効果どころかラフ原レイアウトもあり、セルまでひっくり返す徹底ぶりで、正直
言って劇場でみたときは仰天しました。
ワタシでもここまではヤらなかった。
--
絶賛じゃん
押井さんはアメリカに脱出してくれ
宮崎ならともかく押井には言われたくない
御先祖様万々歳ってそんな大層な終わり方だったかぁ?
いや、アレ個人的には好きだけどさ、「こんな終わり方でいいのかよw」
と思ったなwww攻殻は畳む事を最優先でやたら風呂敷が小さかったし。
パト1が一番キレイに終わったと思うけどね。
押井さんは他人の原作がないとね
>>22 ナディアは海底二万里が元だし。
結構変えたとはいえNHKがプロット作ってる。
>>パト1が一番キレイに終わったと思うけどね
押井が最初に出した案ではなく
それでは作品が終わってしまうということで伊藤が出した案
それがなければよくやる御先祖に近い終わり方
BD、パト2、攻殻
トップ(笑)、ナディア(笑)、エヴァ(笑)
勝負にならんね。
エヴァの批評なんて世の中に溢れてるんだから今更
押井は早くガールズ&パンツァーの批評をしろよ
庵野の監督作品でトップだけは終わり方が綺麗だったけど
シナリオ担当が岡田・山賀だったからこそ
他はすべて投げっぱなしジャーマン
攻殻以前の押井とかマニア評価が高いだけだろ。
そしてその攻殻はAKIRAのパクリというね。
>>78 > ナディアは海底二万里が元だし。
ジュール・ヴェルヌの海底二万マイル、読んだことある?
ナディアとの共通点なんてほとんど無いぞw
86 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 21:37:47.70 ID:3Y1wQzOh
アムロって自閉症でもなんでもないよな
ただわがままな人
攻殻機動隊は士郎正宗の作品だろ!いい加減にしろ!
88 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 21:40:57.04 ID:3Y1wQzOh
演出、展開、編集、BGM
こんなにかっけえ!と思ったの俺にはエヴァが初めてだから
それだけで十分なんだよな。観てるだけで面白いから。
押井がどんな文句付けたとしても、あっそ、って感じ
なんといういまさら感w
>>83 批判と批評て同じ意味として通じるよ
多くの人は批判のことを誹謗と勘違いしてる節がある
EVA以前の庵野とかマニア評価が高いだけだろ。
そしてそのEVAはウルトラマンのパクリというね。
ヤマカンに任せろ
フラクタルは良いね
ヤマカンはいろいろ言いそうw
ヤマカンって何した人だっけ?
押井?どこの左とん平だよ?
ハルヒとらきすた(?)の監督で炎上商法の第一人者
押井と庵野では格が違うので、押井が言うとシャレにならない
押井は格下には遠慮するべし。
ヤマカンってEDで踊らせたりとかしか出来ない人でしょ
ヤマカンのフラクタルは素晴らしいよ
伝説の爆死
>>80 その三つ、マジですごい映画なんだよね
公開当時の20年先を行っていたというか。
ただ惜しむらくは・・・色々とお堅いんだよなw
メジャー受けはしないというか。
観る人が製作者のテーマを感じてくれるかどうかは非常に難しい
押井はスカイ・クロラを「どんなに辛くても僕らは日常に生きるしかないんだ」
いうことがこの作品の最大のテーマと言っていたが、それを観客に感じ取ってもらえたかは正直微妙
押井が言う通り「テーマも固有のモチーフも何もないけど、映画も映像表現も大好きで、
制作意欲は人並み外れて強烈」というところが観客に通じてエヴァは受けているんだと思うな
せやなあ
>>102 >映画も映像表現も大好きで、
>制作意欲は人並み外れて強烈
そこだけ取り出すと、わりと富野アニメ的でもありますね
しかし増殖する解釈空間も含めてエヴァだからなあ。
押井作品は増殖しないし
テーマってのは大事なことだけどさ富野も押井のも
もう必要以上に押しつけがましくて説教臭いんだよ
大衆文化上の娯楽作品として最低限楽しめればそういう説教もすげーいいんだけど
娯楽作品としてそこそこレベルなのに伝えよう伝えようっていう意気込みだけがビシビシ来てうざい
時代遅れの先生とかが壇上で一生懸命偉そうに講義してるみたいでさ
108 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 22:38:19.10 ID:6Dr9Z/sg
説教臭い作品はたくさんあるが作品の中に直球で説教ブチ込んだのは庵野だけだなw
EoE見た後だと押井や、もちろん富野のはとてもマイルドに見えるという
庵野の作品は押井が言うとおり、あくまで映像作品だからなー。
庵野のEOEの説教なんて、押井とかの本物の説教とは違う。
エヴァの謎と言われるモノが、謎の体をした娯楽要素の一つでしかないのと同じ。
押井守って人の原作のうえに乗っかってやりたい放題やってるひとってイメージ
少なくとも自分でちゃんとエヴァという新作を立ち上げただけ庵野の方がえらいと思う
説教するのはいいんだけどちゃんと売れる作品にして説教しろよ
>『エヴァ』という作品がいくらでも継続できる
お墨付きをもらった、よかったのでは。
113 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 22:52:16.64 ID:SsJ5tkeb BE:1460782229-2BP(22)
押井なりの表現で誉めちぎってるように読めるんだが
庵野がエヴァに散りばめた衒学的な謎要素を
本物の謎のように勘違いしてしまった人と同じように、
旧劇のを本物の説教と勘違いしちゃった人もいるんだよなw
そういう人の中には旧劇の呪縛にかかったままだから新劇批判したり、
現実に帰れといったお前がまたエヴァ作ってどうすんだよ、とか言って庵野批判しちゃったりして
本当に微笑ましい
学者とかにもこういうタイプ多いねw
旧劇も押井さんの指摘の通りモチーフなき映像作品でしかないのにw
>>109 イデオンのパクリを見た後に本家がマイルドに見えるわけないだろw
庵野=優れた商品 押井=優れた作品
リメイク商法最高^^
楽しいイデオンならともかく
120 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 23:15:42.77 ID:Fin4WrZp
>いくらでも継続できる
S2機関搭載型かよw
エヴァって、中身は無いけど映像の表現力と演出力ピカイチ、女の子の可愛さ、みたいな。
…でも、押井の作品も、
映像の表現は凄いけど、衒学的な傾向あると思うけどなー。方向性近いんじゃないか?
庵野と違うのは女のキャラがあんまり可愛くないこと。
女の子をエロ可愛く描く煩悩がもう少し強ければ、もっと売れたかもしれないなと思う。
押井の好みの女子は前髪ぱっつんで
意外と一般性がないのよね
エヴァはキャラ萌えアニメだからな
けいおんとかと同じ
14年経過させても適当な設定でっちあげて、アスカを老けさせなかったし
ミサトも40代に見えないビジュアルで誤魔化したりとひどい出来
でも俺は押井の描く、
「手の届かない大人の男に惚れている、いつもは気の強い女性に惚れるダメ男」
という構図はかなり好きだ
俺も好きだけど
あまり広がりがない
まあ押井さんってもともと他人のことを褒めることがほとんど無い人だからね
これなんてそういう意味じゃすごい褒めてるわ
寝過ごして飲み会に一時間遅れていったシンジくんが
「みんな今なんの話してるの?」って輪に加わろうとしたら
「お前話すと盛り下がるから黙っててくれる?」って怒られて
優しいホモが、
「このギャグやればバカうけだよ」って気を使ってくれたんで思い切ってやってみたら、「お前、それだけはやるなよ!」
ってまたみんなに怒られて、ホモ達が代わりに一発ネタやって爆死して、居酒屋の隅に寝っ転がって盛大にゲロ吐いてたら、友だちのアスカちゃんが「帰るわよ」
って迎えに来てくれた話がヱヴァQ
押井に関しては正論もあるけどお前が言うなって感じだなw
中身カラッポの夢オチ作品ばっか作ってて人の事とやかく言えんだろ。
昔の作品なんて「映画の構造だけはしっかりしてるけど中心はがらんどう」
と他人に指摘されて「その通りだよw」って言ってたくらいだし。
ステレオタイプなキャラの何が悪い?「うる星やつら」も「パトレイバー」
もそれで客入ったんじゃねーか。オリジナルの「天使の卵」でステレオタイプ
を全て排除して3年失業したし。アレだって中心には「不在」しかない。
エヴァの構造が全て理解できたならそれパクってヒット作つくればいいじゃねーか。
でも009でヒロインを58歳のおかっぱオバサンにしようとするくらいだから
もう無理なんだろうな・・・
>>127 最初シンジ君を飲み会につれてきたのもアスカ(とマリ)というのを追加したいね
ソノコピペ
>>128 押井さんにとってはそのぐらいがストライクなんだろうねえ
押井は押井で言いたい事があるけど
今の庵野は押井にすら叩いてほしいほど能力落ちてる
132 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 23:36:38.37 ID:RXSZ9kyO
>>97 まだ工作してんのかよymks883
ハルヒの監督は石原
らきすたは四話で域にたっしてない
>>126 スレタイで先入観植えつけられる典型だよなあ
押井新劇は見てないのか
Q見てボロクソに言ってほしいわ
押井がQ見たらすいませんでした!ってなるよ
>>135 なるなるw
ますます「やっぱり庵野はバカじゃなかった!」って感心する
だねw
>>128 >でも009でヒロインを58歳のおかっぱオバサンにしようとするくらいだから
アニメスタイルか何かで神山監督が困ってたなw
押井がQみたら…
いきなり14年後にぶっとばすという仕掛け自体は評価しそうな気がするぞ
空中戦艦のあたりは「コイツしょうがねえなあw」という感じで苦笑
カヲル君爆死〜ラストは「結局昔とやってること変わらない」とドヤ顔
まあそんなとこじゃね
作品というのは時の洗礼に耐えうるかどうかであって
その時代の只中に生きている批評ほどあてになるものはないよ。
なるのかよw
すまん、あてにならない、だ。
Q自体、押井が指摘してる欠点がそのまま残ってる
評価するはずがない
時の流れという風雪をしのぎ
公開時微妙とか酷評だったり、興収が大惨敗だったが
のちに傑作として再発見、再評価されたアニメって何がある?
カリオストロは公開時散々で後にファンが増えたが
あれは宮崎駿が一般に認知されたことによるから、
再発見、再評価とはちょっと違う?
>>144 再評価をアニメファン内とするか一般とするかで異なる。
>あれは宮崎駿が一般に認知されたことによるから、
これは、再評価の良くあるパターンだと思うが。
典型的といってもいい。
Qを見に行ったらリア充っぽいグループやカップルが結構いた
これはアニメファンだけのものだったエヴァが一般人に再評価されたってことなんだろうね
>>127 このテンプレは 流行る気がするw
まあ、庵野も庵野だが、押井も押井だよなって、
大抵の人はニヤニヤ見てるんじゃないかな
一般人が宮崎駿を「発見」した時のように、エヴァは今その過程にあると思う
だから今はまだ話題になってるからって見るよっていう一般人も多い
ここから上手く占めればジブリのようなブランドイメージの確立
よくわかんないなーって感じにでシンが終わったら、コア層のオタを重心にした作品にとどまる
>>147 それ、公開直後に爆発的に流行ってtwitterとかでもすげー拡散したコピペで
今ではもうむしろ見飽きた感じ扱いで、ピークアウトしてますよ
実際ジブリ=駿亡き後は庵野しかいないもんなあ。そこは押井ではないw
時の洗礼に関していえば、ゴッホもモネも太宰もジミヘンも挙げればキリがないのだけれど。
どれらも当時は酷評されたものだ。
ゴッホなんて生前に一枚しか売れなかった。
そんなのは百も承知
アニメでそういうのがあるとすれば何が挙げられる?って話
>>150 いやねーだろ
押井もねーけど庵野もねーよ
>>153 いやあるだろ
押井、大友がこんな感じなら消去法で庵野だろ
ジブリの後釜にはならないけど
駿亡き後、ジブリ的な位置で商売しようと
あれこれ上手く立ち回ってるのが細田
思えば時かけでブロガー呼んで絶賛記事書かせるというステマもすげー上手かった
あれで細田作品は口コミでヒットみたいなイメージ抱かせることに成功したしな
細田じゃ劣化ジブリで先細る
細田は立ち回りはうまいと思うが、打算的な部分が鼻につきすぎる。
宮崎や庵野みたいなキ○ガイタイプでなく、優等生タイプだからつまらんな
庵野も微妙に優等生だけどな
宮崎、庵野、富野、押井みたいなのと違って
細田は優等生タイプだから日テレや広告代理店のお気に入りなんだよ
マスコミ業界にもいっぱい贔屓筋がついてる
立ち回りは不器用ぽい庵野だが貞元に根が優等生で俺とは違うと言われてたw
>>160 貞本はヤンチャなんだろう。バイクとか好きだし
庵野は優等生ではなく、偏執的なんだよな。
後継者ってどうなのだろうね。
小室全盛期に次はつんくと予想した人がいないように、モーニング娘全盛期に
また秋元やらかすぞとかってのもいないように。
じゃあ秋元の次はって
個人的には新海誠好きだけれど。
>>152 手塚治の火の鳥は歴史に残るんじゃないか
>>160 生徒会長だかクラス委員長だかやってたんだっけ?>庵野
後継者ってかジブリ的なブランドを確立できる可能性のある人についてだよ
古今、あらゆる芸術家がそうであったように
パトロンがどうであるかだからなあ。ジブリで言えば鈴木さんと日本テレビというのが周知であり
絵画で言えばピカソなんだよな。
芸術家であるか芸術屋であるかはそれはもうパトロンを誰にするかだからなあ。
そういう意味では、自主制作で名を挙げた新海誠はパトロン次第ではこれから飛躍してもおかしくないんじゃないかとは思う。
庵野の高校は進学校だろ
新海は星を追う子どもで2、3歩後退しちゃったな
星を追う子どもは新海本人もいけると思ったんだろうな。アニメ門外漢なの露呈しちゃったよな。
何事も失敗は成功のマザー
3歩すすんで2歩下がるって、シンでマリが歌う。
171 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 01:36:45.99 ID:s0EmkB3+
ジブリ引き継ぐならファミリーアニメ作れなきゃダメ。庵野は根っからのヲタだからダメ。細田の方がそっち路線だろ。
新海誠推しをしながら、俺はサマーウォーズ見て泣いたがな
細田はなんだろ
優等生すぎるんだよな
パヤオはファミリー向け、細田は少女漫画って感じ
なんか違う
ここで長井龍雪
そう、駿は家族向け
細田とその周辺らはアップルみたいなイメージ戦略取ってるな
このアニメを観ることはいけてますみたいな
海外、特にヨーロッパには評論家も含めて細田ファンはすげー多いから
海外で賞取った、ヨーロッパでも大人気ってことを広告戦略でとって
そこそこ成功するんじゃ
サマーウォーズ見て泣いたが、あの花見て号泣したけどな
次で曲がりなりにもきちんと終わらせた時の反応が知りたい
終わらせたこと自体は評価するのか
終わらせてしまったがゆえにエヴァではないと言うのか
179 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 02:09:35.45 ID:s0EmkB3+
そもそも日本はファミリーアニメを目指す風土ではないよな。ディズニーなんかはそれ一直線だが日本だとガンダムやEVAあるいはハルヒやけいおん路線がカッコイイって風土だな。だから宮崎駆の後継者は出てこないんじゃないか。
どっちもヲタク臭が抜けてないんだよね
パヤオの後釜はパヤオじゃなきゃ無理だよ
駿も良く見りゃ家族で見るもんじゃないしエヴァでもいいんじゃね?
泣きすぎやろw
オバQは藤子不二雄コンビ解消前最後の作品。
つまりコンビ時としては一番作家性が乖離していた二人が
共に話を考え絵を描くという
非常に歪な状態で描いた作品。
エヴァよりよっぽど深読みしがいのある作品だよ。一緒にしちゃ失礼
まあ新海誠推しで何見ても泣きまくるが、
>>182、それに誰か
ちびまる子ちゃんの映画見たことあるやついねえか?
大野君が杉山君の代わりに歌って泣かせるあの不朽の名作。
ジブリが云々というかやっぱり文化芸術というのは一代限りだろ。芸能ではないからな。
>>179 いろんなバリエーションがあって結構なことじゃないか
駿の後継者なんて狙って出てくるもんでもない
けどアニメ業界が続いてくなら超える奴はいつか出てくるだろ
ジブリは童話的
他は漫画的
>>184 あれは名作だよね 騎馬戦は笑っちゃったけど
>>185 或いはそうだろうと思う。ただ、超えるというか連綿と連なり続けるんじゃないだろうか。
よく作家でもあるだろ?若い作家が出てきて、この人に影響を受けました、て。
はあ流石に明治や近代ロシアの文豪に影響を受けてんだなって思うけれど。
でも読んでみると、いやいやいやいや!って。
実は思いっきり当時の流行作家だったりするわけだよな。
ちびまるこww
エヴァ語るな。けいおん池ww
けいおんとかいううんことまるこを一緒にされちゃこまるが、まるこは顔がおにぎりの形になってからはうんこなんだよな
映画もよかったのは一作目だけだブー
クレヨンしんちゃんの映画はいい
でも監督さんのオリジナル作品は泣かず飛ばず
別にどうこう言うつもりはない。
ちびまる子ちゃんは恐らく時の洗礼を受けていないのだろう。
手塚治ほどには。
ただ、
>>189 最近のアニメばっかりみてちゃ、或いは映画でもそうだが、
昔の画質の映画はそれでとてもノスタルジーなんだよ。
その良さは大人になってじっくり酒飲むようになりゃわかるかもしれないな
押井じゃなくて神山だったが、攻殻で、
やっぱり映画は20世紀に限るね、なんてシーンがあったが、
まだもうちょっと美術も映画も図書も読み込んでみな。
いづれ、時の洗礼の意味が分かる。
>>192 絵が好きそうだけど、絵見てもやっぱ泣ける?
ちびまる子ちゃんでノスタルジーは分からないけど
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーとか見ると非常にノスタルジックな気分になる
ノスタルジーは楽しいムーミン一家だな。前半(50話くらいまでは)意外に深くて驚いた
>>193 ほんまにごっつい絵は泣くというか震える。少なくとも動かれへんようになる。
奥村土牛
日本画といえば北斎とか写楽をイメージしがちだけど、ネットで画像あるのかしら.
画像でも凄いんやないかな。鳴門、醍醐、富士。
生で見たら震えるよ、時が止まるよ、意味なく立ち尽くすよ。怖いとすら思った。
或いはそういうアニメも出てくればいいし、
それをいちいち否定しないといけなくなった押井はとても憐憫に思う。かつてはアウトローだったのにって。
太宰が文壇の崇高さを語り始めたら何だか終わりだろって
オシイさんは他人の原作以外は糞じゃん
ここで押井を守るのもあれだけど、原作なけりゃ糞だって言い出したら
中世西洋美術は99.9999%
シックスナイン、糞なんだけどな
アニメの原作と絵画の題材では
全然意味が違うと思うけど(マジレス
>>192 昔のは塗りがいいよね
今は全部PCだから目がチカチカする
筆塗りはそれだけで温かみがでるし価値があると思うわ
202 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 03:25:30.54 ID:s0EmkB3+
泣けるオバQといえば十年後だかのオバQの漫画あったな。大人になった正ちゃんの家にオバQが戻って来るんだけどもう居場所がなくて帰ってゆくっていう…。
攻殻で
「確かに良い映画だとは言えなくはないけど、そもそも映画は一貫性のものだし、観客を永遠に魅了したまま手放さない映画なんて害にしかならないわ」
って台詞あるけどあれ考えたの押井?神山?
エヴァに対する皮肉みたい
一期だから神山かなぁ
>>203 だから或いは素子はバトーのデートの誘いに乗らなかったんじゃあないか
「いい映画は一人で観ることに決めているの」
「じゃあ、そうでない映画は?」
「見ないわ」
素子はゴダール好きそうなんだよなあ。あの恐ろしくつまらなくて退屈で
それでいてとても美しい映画。
単にバトーとデートしたくなかったんだろ
それは、ある
バトーって片思いだよな。アスカは14年か
バトーとデートしたくなかっただけにせよ、
>>204の素子の台詞はヌーベルバーグぽいかもw
>>202の台詞も、カメラ目線で言ってたらゴダールの劇中劇っぽい作品にありそうだ。
スカイクロラよりは物語あると思うけどなあ
209 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 04:12:50.19 ID:s0EmkB3+
だって赤い眼鏡ってアルファビルだろ
>>202 劇画・オバQな。結構、衝撃的だよなぁ。
>>195 俺はライジンオーだな
懐かしくて涙が出る
最近の惜しいの作品って物語性皆無だろうに。
しかも009から逃亡して、大人のやることじゃないね。
庵野もじゃね?
イノセンスの高尚ぶった哲学的言葉の羅列には古臭くて寒気がしたけどな
今更攻殻機動隊とかのサイバーパンクも古いし
ビューティフルドリーマーのメタフィクションもP.Kディックみたいな本物と比べると薄っぺらいったらありゃしない
そりゃ高畑勲にも馬鹿にされるわという感じ
別にエヴァを神格化してるわけじゃないけどね
>>204 ゴダールがつまらないだと?マジで言ってんのか?
ビューティフルドリーマーは作品として面白いだろ
押井もとりあえず一回全部見れば、ああなる程と思うと思うけどな
押井はテーマとかそこを拠り所として、細かく描写を付随させて完成に持っていくけど
庵野はその確たるテーマに集中してないというか、もわっとしたテーマに関することを付随させてる
元がもわっとしてるから、付随してるものももわっと感じる、でももわっとしててもああナルホドと感じるものはある
宮崎も押井同様テーマはシッカリしてるから、そのラインからすると庵野は違うと感じるし、逆に庵野も感じている
細田さんは、普通だ、普通のヒットメーカー
全部見たらなんだこの投げっぱなしジャーマン
クソか
って思うんじゃね
Qの異様なテンションは凄い
やはり庵野は優れた映像作家だよ
まあストーリー的にはシンで投げっ放すんだろうけどね
細田といえば、こないだもまた露骨にエヴァを馬鹿にするような発言してたな
なんか細田って昔からエヴァを馬鹿にしたようなこと言うんだよな
>>215 ゴダールの映画みたことねえだろ
恐ろしく退屈で難解でけれどとても美しい映画をゴダールは撮るよ
>>204 「いい映画」じゃなくて「見たい映画」だろ。素子さんは客観的に映画見そうだからこの映画が好きっ!てのはなさそう
>>221 おまえゴダールが審美性すら捨てた時期があるの知らねえだろ?ジガ・ヴェルトフ集団時代の作品群見たことあるのか?
おまえが言ってるのタルコフスキーの間違いじゃねえのか?
>>203 エヴァはEoEで観客を手放しただろ!…いささか乱暴ではあったが
でもまた新劇始めたじゃないか
>>225 しかもパチンカスに擦り寄ってんだよね
エヴァ2号機の「コード777」とかw
スカイ・クロラは中身もテーマも感じられないクソ映画だった
あれは監督がわざと中身もなんにもない内容にしたんだろ
エンタメ作品として一般人に成功しちゃったからコンプを刺激するのかねえ
押井作品はテーマはあるがエンタメ性はない
ゆえにオタコミュニティーより外に広がることはない
押井と庵野って対談とかやったことあるの
庵野ちゃん、押井くんに言い返していいよ。僕が許します。
「自己紹介乙」って。
スカイクロラは、押井が「中高生が楽しめるエンターテイメントを目指す」と公言してあのざま
枯れた老人がエンタメ作ろうなんて無理無理
スカイクロラはつまんなかったけどエヴァみたいにイライラしなかった
眠かったけど
そうなの?
スカイクロラってやたら鬱々な印象で爽快感なかったような・・・
ジャンルが違いすぎる
好みの女を開陳してるだけだしなあ
240 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 20:15:22.99 ID:0M/KzBFL
まだ完結してないからなぁ。完結して全部観てから愚痴れよ
同じ作品をダラダラ続けない所は押井のいい所だよな。似たようなキャラばっかり出て来るけど
大体あってる
>>239 まさにそれ。押井のテーマってそれしかないと思う
今まで押井は後藤隊長やバトーになり、青春時代に憧れた勇ましい女性の面影を追い続けてきたのだが、
いつも女性は彼岸に言ってしまい、みすぼらしい男だけが取り残されるエンドだった。
そんな中、スカイクロラではついに憧れの女上司とセックスすることに成功する。
そして愛する女のために、彼岸の男と対決するという点で、
押井の作品の中ではものすごく画期的なことだった。
>>243 まあスカイクロラで上司が小屋で脱ぎ出すのは良いと思ったけど
CGとかメカがダサすぎるのがスカイクロラの欠点だわね
CGの酷さはQもなかなか…
凄く共感できたのが未だに庵野自信が落とし所を見つけていないというところだなw
絶対どう終わらすかちゃんと考えずに制作初めて期限が来たからえいって
公開したものとしか思えないw
制作手法においても旧作と同じことを繰り返してるわけかね庵野君は
同属嫌悪という言葉があってな・・・
お互い気にもしてない
パヤオはわからんけど
押井守は自分でも言ってるが締め切りを守ることに関しては優秀
これは庵野も見習って欲しい
>>244 クサナギが生き残って函南が死ぬなんて原作ファンからしたら噴飯ものだけどな
しかもなんだ、
押井の作品にいかにも出てきそうなササクラを女にしやがって
>>17 庵野に中身はあると思う
「中身がない自分を隠すどころか余計に格好悪くして曝け出してしまう」という中身がね
変にかっこつけて自分をごまかす人間がゴマンといるからこそ
庵野が作るエヴァが一層際立って光った
そういう意味では押井もパヤオも観客の目を気にしながら小奇麗に小利口に作ってるだけかもしれない
庵野の良さってのは上手く言えない部分にある
初めに言うと押井さんの批評はすごく正しいと思う。ただエヴァの批判ってテーマが無いとかっていう指摘が
多いけど、そういう人ほどファン以上にエヴァを神聖視してるんじゃないかって気がするな。もっと肩の力を抜けと
エヴァがおもしろいっていう人は単に演出とか雰囲気を楽しんでるだけで、明確なテーマとか落とし所
なんてのが無いのはとっくに分かってるやつが大半だと思うんだが
「エヴァは宗教的要素が含まれていて深いストーリーが〜」とか言ってるのもまだいるかもしれないけどねw
キャラ萌えも考察厨も単にワイワイ楽しみたいだけで、その先に深いテーマがあるなんて考えちゃいねーよ
観ている側も分かった上で楽しんでるって事を前提にしないと、何で今もエヴァがヒットしてるのか理解できない気がする
>>255 庵野のやってるのは気分、言い方悪ければ心情なだけで
中身ではないと思う、そういう意味ではものすごく格好つけてる。
心情だから、あぁそういうのあるんだろうねとは思えるし、思春期に
その波長がはまればもってかれるだろうけど、心情以上に
踏み込むこむとはないからそこから先に進まない。
そうだね
よく分かってない奴がエヴァを賞賛、あるいは批判する際に言われる「深い謎」「深い心理的描写」云々とかも
キャラ萌えとかメカフェチとか、気持ちいい構図とかと同じで、観客を引きつける遊べる要素として使ってるだけ
スタッフはもちろん、今や多くのファンもそれが分かってる
分かってて、そういう遊べる要素を使って、各々があれこれ楽しんでる
各々がそれぞれの楽しいポイント持ってるから、ファンも広がるし、長続きできるし、賛否両論にもなる
だから伏線投げっぱなしとか、設定の風呂敷ガーって批判しても的外れだし
17年経ってるのに、未だにここを理解できてない奴が、批判派には特に多すぎ
だから、そこを分かってない人が、エヴァ後に謎設定や心理描写演出をコピーしたようなアニメ作っても皆総コケしたわけで
そうだね。
オレの見解では正直エヴァの根本的テーマってコミュニケーションであって普遍的なものだしね。それこそ大昔からあるテーマ。
柄谷行人が映画はヒューマニズムでいい。映画は映像だからヒューマニズムを描いてもそれ以外にも色々写してしまう。小説はそれでは書けないけど。って言ってたけどエヴァも別にそれでいいと思う。
アニメは実写より閉ざされてるけどね。その閉塞感が嫌で庵野は実写に行ったんだろうから理に適ってる。
肯定派も否定派もエヴァが深いとか浅いとかアホが何言ってんだと思う。そんな事言い出したら実写映画や小説の世界は化け物みたいのがうじゃうじゃしてる。庵野もわかってるだろう。
16話とかラスト2話とかEOEのあの心内を映像としてアニメで表現したいってのも庵野がやりたかった実験みたいなものでそれが当時驚かれたのも確か。でもあれは演出力が無い下手なやつが真似するとケガするぞっていう。
好きになるのに理由付けが必要なのか?
あの子のことをオレはどうして好きになっちゃったんだろう?
なんて考えてるのかなカワイイね。
誰に?押井に言ってるの?
つまり、押井が語った内容を読みと、ああ、これはエヴァをかなり褒めてるって分かるんだよ
この人褒めるのめっちゃ珍しい人だし
タレントや太鼓持ちの評論家やライターみたいな
上澄みだけ掬ったような好き好き大好き大絶賛全肯定評とか
その反対みたいなことを書かないしね
押井はエヴァが何でヒットしてるか、その魅力となるところをよく理解してる
でも、今回の件はそこを読み違えたアンチとかが
「押井がエヴァはテーマがないって大批判してるぞー」って叫んでるわけで
>>263 そうだよね。批判では無いし極めて冷静な批評だと思う。だけどEOE観ずに言うなとも思う。
庵野がやりたかったのはあれだろうしあれ観ないと語れんだろ。
EOE観てるだろ
一方で表現や文体はと見れば、異化効果どころかラフ原レイアウトもあり、セルまでひっくり返す徹底ぶりで、正直
言って劇場でみたときは仰天しました。
>>265 そこが矛盾するんだよね。春エヴァ以外一切観てないと言いながらそういうこと言うからシト新生ってそんなのあったっけ?っていう
最初の映画版って新じゃなくてEOEやらの昔の映画版の事なのかな?
昔の映画版というのは普通に読めば新劇じゃない古いほう
つまりEoEやデスリバということだろう
信者の擁護っぷりが笑えるw
これで褒めてるとかどんな脳してたらそうなるわけ?
自分が否定されたくないからって現実から逃げるなよ
>>270 押井が褒めてるかどうか知らんが読解力鍛えるためにもっと文章読めよおまえ
272 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/04(火) 11:53:13.07 ID:dAr25xXA
街灯調査で聞いても誰も知らない惜しいとかいうカスの意見なんてどうでもいいわ
つまりエヴァアンチは権威主義のカスってわけだな
>>271 文章を読んだらお前みたいになれるのか
よしこれからは本をいっぱい読んで賢くなるぞ!
教えてくれてありがとな!
>>256 エヴァがヒットしてる理由なんて解る奴なんていないんじゃね
いいから早く作品出せよ
ヤマカンは震災偽善作品出してるぞ
>>274 >テーマも固有のモチーフも何もないけど、映画も映像表現も大好きで、制作意欲は人並み外れて強烈だとすれば、
演出すべきはディテールのみであり、その拠って立つところはステロタイプだろうが定番だろうがなんでもオッケイ。
押井が自分で言ってないか?こういうのがヒットする理由じゃね?
>>273 そうだぞ!小説は読め!まずはヌーボーロマンからだ!
>>273 「ライ麦畑でつかまえて」を本屋で十冊くらい買えばいいよ
でもトップやナディアは完結させたじゃん
絵が上手に描ける人といい話が作れる人って別物だから
そんなの当たり前なんだよ庵野はたしかにアニメが上手いが
アニメーターでありかついい話が作れるなんてそんな都合のいい事があるわけがないんだよ
テーマとかどうでもいい
劇場エヴァはアトラクション
>>283 押井先生のトラウマが蘇っちゃうからやめたげて!
285 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/04(火) 22:15:26.21 ID:dAr25xXA
>>285 害悪って死ぬわけじゃあるまいし。アニメ観て死ぬ奴なんかほっといても死ぬぞ。
288 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/04(火) 22:33:15.77 ID:dAr25xXA
じゃあアニメなんて潰してしまえ
>>288 お前死ぬのかよ?思いとどまれ!アニメで死ぬなんてバカらしいぞ!
エヴァに批判とはなんてやつだ
まずはちゃんとした作品を作ってから言おうよおじいちゃん。
自分の作品が評価されないからって他人の人気作に噛み付く押井先生
>いきなりどうでもいい話ですが、なんでもかんでも短縮するのは
>やめて欲しいものです。
シュルレアリスムをシュールなんぞという短縮形はありなのか
押井が作ってたらエヴァはアヴァと同じくらいヒットしただろう
そういやアヴァロンって何だったんだ?押井を貶すわけじゃないけどさ
>演出能力は抜群だが、物語がカス、世界観にテーマがなくドラマとは呼べない
「天使の卵」は押井の中では素晴らしい物語のドラマなのか?w
>>296 川井憲次の音楽は良かったね。音楽だけはw
299 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/04(火) 23:09:14.37 ID:GiIoMJ4T
>>296 アヴァロンは好きだぞ 今でもたまに見る
もっと押井の実写観たいんだけどな アニメ以上に評判悪いけどw
押井信者の自分でも押井の実写作品は早送り無しで見るのに苦痛を感じるからなあw
押井は耳よければ良かったのにおしい
>>299 ちなみに君は押井さん好きな人?
貶すわけじゃなくてガキの時に見たっきりで覚えてないんだ
飛び飛びで見るとか信じられん
アヴァロンはマトリックスの後に公開ってのがどうにも痛いな
それでも一応ヒットはしたから大したもん
306 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/04(火) 23:23:29.89 ID:GiIoMJ4T
>>302 押井さん好きな人よ アヴァロン以外にもDVDやブルーレイ持ってる
式日DVDを持ってる庵野ヲタみたいなもんか
庵野に実写作らせたらとんでもない糞の山が生まれるぞ
押井応援隊組むかww
実写がクソと言う点は押井も庵野も不動だなw
不向きが似てる兄弟
庵野は特撮は凄いよな
特撮にはケチのつけようがないな
それは本人の熱意からも伝わってくる
はじめから風呂敷たたむ意思もなければ能力もないって言ってるけど
まぁそうだよな・・・
俺は大団円を望んでるんだが、無理か〜凹むわ〜
315 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/05(水) 04:04:50.66 ID:2yMolFOH
エヴァの場合風呂敷たたむ意味もないしな
庵野はオタク的アニメ表現や演出の極みを目指してたら中身がないのに気づいた。
どうしたら釣りあう中身が作れるだろう?と考えたが無理だった。自暴自棄になった
のがTVの頃。新劇の頃はソレでいいや見た目だけよくてチープな判りやすい中身
いれといて喜んで貰えばいいの奉仕の精神が生まれる。Qになる頃はニワカオタに
色々詮索されてマタ自暴自棄。オマエラにオレの作品の何がわかる?もう付いて来
れなくしちゃる。←今ココ
>>色々詮索されて
こんな人が今更いるか?
設定とかどうでもいいし、話をすっ飛ばして細切れにして、
穴を開けた強引な展開にわかるかもなにもないと思うけど。
あぁ、これしかできないんだとしか思えない。
漫画やアニメを見ただけの人間が作品を作るとろくなものが出来ないぞっていう
宮崎駿の忠告どおりの結果になってるじゃないか
この板にはなんだか達観しちゃってる意見の人がたくさん見受けられるけど、どうしてまだエヴァにへばり付いてるの?
それともあなた達の言う不完全、中途半端、薄っぺら、監督の自慰、畳まれる可能性の無い風呂敷的な作品が好きなのかな?
とても好きだな
>>316 悲しいくらい受け売りというか周りに流されてるのがバレバレな意見w
庵野や製作スタッフが見たら失笑されるんだろうな
これを面白いと言ってる人はほっとけばよい
>>319 演出と絵作りは面白いよ
Qの絵作りは今ひとつだったけど
なんか17年前と同じようにまた考察とかやって、
エヴァオタってほんとバカだなーみたいな意見でエヴァ批判してる人がネット上でも結構いるけどさ、
今エヴァでやられてる考察と言われるものは、
創作作品ではごくごく一般的な、展開や設定をあれこれ想像する遊びの一環でしょ
キャラ萌えとかと同じでまさに娯楽だよこれ
テレビ版とか旧劇の頃みたいな、心理学的に〜・宗教的に見ると〜・社会学的には〜とか、
監督の精神がうんたらかんたらみたいなめんどい感じのものじゃない
だから庵野とかはそんなうざく思ってないと思うよ
>>324 思ってないというか知らないと思うし関心もないと思う
新劇では誰もが楽しめるエンターテイメントを目指すっていったじゃないですかー。ヤダー
327 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/05(水) 16:38:19.77 ID:bpWWrCmM
岩崎夏海
新劇はオタクに説教してもだめだから遊んでる
>>324 批判してる人っていないんじゃないの?
やっぱり中身空っぽだよなという感想が多いだけで
庵野死ねってスレ立っとるがな
揶揄するのにオバQ使うのってどうなの
そりゃQっていわれたらQちゃんかなと思うだろ世代的に
パトレイバー2は好きだな
333 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/05(水) 20:05:09.13 ID:lEXk0JVU
こういうのが一番人気ということは
アニオタはテーマを考えることもなく中身なんて見てないってことだな
アニメの未来は暗いよ
と言いつつ14年が過ぎました。
335 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/05(水) 20:11:44.75 ID:0oJycD5z
押井アニメの中身を見習え
中身があるんがいいなら
ハリウド映画でも見なさい
>>333 アニメに限らずだ〜れも映画見るのにテーマなんて考えて見てないよ
映画なんて所詮娯楽の一つの暇つぶし
世界中で大人気のハリーポッターでも見て一日中中身とテーマでも考えとけよ
くるりんかわいいロケットが〜♪
頭悪い監督をもってファンもかわいそうだな、同情するよ
>>324 社会学だけはやっかいな感じとやっかいな人たちwの分野だけど
他は当時でも娯楽の一環じゃね?
旧劇ではココロに響く台詞があったんだが新劇ではまだ一つも出会わない。
シンでは出会えるだろうか?
大人になったから無理。
量産型エヴァンゲリオン、完成していたの?
>>342 旧作は人類滅亡の緊張感が漂うからこその名台詞が
多かった感じだな。
新劇はどう転んでも2回目なので、そういう方向は最初から諦めないといけないし、実際諦めてる。
エヴァで心に響く台詞はないなぁ
ガンダムは結構あるけど ガンダムも富野も好きじゃないのに…
押井自身が他人の作品も含めアニメでスゲーって思う作品は何なんだろ?
おしいはここには人間はいないよって名台詞作ったシナ
あと世界を変えル前に自分を変えろとか
新劇でスゲ〜!と思ったのはパワーうpしたヤシマ作戦とストローの実力とロボットスケールでの障害物競走と拝みながら大気圏突入するエヴァで和んだ。
新劇でいいなと思ったのはシンジとカヲルの連弾
絵の質が落ちたなあ
CGがイマイチ
実写の話が出てたけど実写映画は庵野のほうが批評界では評価はされてるんじゃない?
映画秘宝が出したアナーキー日本映画史ってのでラブアンドポップが載ってて傑作とされてる。
ちなみに庵野プロデュース平野勝之監督の監督失格も大絶賛。
僕は式日のほうが好きだな
>>355 その映画秘宝のクソ映画を決めるトホホ大賞ランキングの上位に
庵野のキューティハニーがあったような気がするけどねw
同年に歴史的クソ映画のデビルマンがあったから目立たなかったけど
他人の評価を気にするのは製作に関わった当事者達だけでいいと思うのだが・・・
エヴァ愛っちゅうやつですかいのうw
アニメでの優劣は異論あるだろうけど、実写は庵野の方がだいぶ上だろう。宮崎駿もcutのインタヴューでは同意見。式日とか嫌な映画だけど、出来はなかなかだと思う。
>>358は誰に言ってるの?
キューティーハニーはオレも駄作に違いないって勝手に決めて観てないけどw映画批評読んでて好きな作品やらなんやらがあったら注目するのは当たり前じゃん
批評家はここの連中より何百倍真剣に映画観てるんだろうからここの連中よりはあてになるでしょ。鵜呑みにするわけじゃなくてね
新劇は一切見てないのか
好感が持てるのは押井の実写だな、凄い映画好きなんだなというのが伝わってくる
アサルトガールズだけは女優とイチャイチャしたかっただけなんじゃないかという気もするけどw
>>359 式日は一定の層にだけ共感されるように作ったみたいなこと言ってたからそんな感じ方が自然なんじゃない?
押井さんのはあんまり知らないけどサイバーパンクとか好きな人が好きなのかな?
>>362 映画が好きなだけの人の映画には限界があると某蓮実重彦が北野武とマーティン・スコセッシを例に出して昔言ってたな
北野武はそれほど映画を愛してないからこそ映画っていうジャンルの器を壊す絵を撮れるって
タケシと比べるなら彼はずっとTVの世界で現場の人間相手にして
ものを作ってたからねぇ、TVと映画は違うとはいえ、映像を作るという点では
アニメーター相手の世界に比べればずっと近い。
ごめん、北野武と庵野、押井を比べて言ったわけじゃないんだ。話を思い出しただけで。
たけしの映画はテレビの世界より漫才からの影響が強いと思う。北野映画をコンビの映画って言ってる批評があるように基本的に二者関係から広げて作ってる。キッズリターンとか静かな海とか。
アウトレイジだってどつき漫才みたいに見えるし。
>>360 >批評家はここの連中より何百倍真剣に映画観てるんだろうから
これはどうかな
結構キミらの方が真剣にみてるんじゃねてきな
>>367 どうだろ?さすがにそう思うのは傲慢なんじゃない?
例えばその批評にこう書いてる。
「フィルムで撮ると実相寺照雄の劣化コピーにしかならない」という庵野の主張は正しかった。撮影に入るや、電柱、鉄塔を特異なアングルで撮ってばかりいる様は実相寺以上だったのだ。
と言われてちゃんと理解できて批判できる人が庵野ファンや押井ファンに大勢いるとは思えないんだよな。
捉え方なんて人それぞれ
>>369 そうだけど、それ言うと批評なんて終わっちゃう。
オレが面白かったのに批判する奴はわかってない馬鹿だで終わって議論やらなんやらしないとジャンルとしては先細りしていくだけ。
作り手にも批評性は必要だしね。客の入りもだけど、作って褒められたり批判されたりして気付くことも多いわけだし。
>>1 べた褒めじゃないか。
中身が空っぽなのに作品として成り立ってると言ってる。
>>368 そこらは実相寺が帰りマンに対していった言葉がすべてでしょ。
批評ってのもようは批評芸だからね、先細りしていくだけというような
骨太な仕事なんてそうできるもんじゃない。
継続して見る意欲を失ったと言ってるのだから褒めてはいないよな
内容の無い意味の無いものを見続けるほど暇でもないのだろう
>>368 実相寺てるおってのはジッソー君の別名?それとも兄弟か何か?
押井は早くテーマ脱却して下らないギャグでも作れ
376 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/08(土) 10:56:08.55 ID:SlC4nx8T
手塚治は生前、大友克洋の漫画みてケチョンケチョンに言ったんだよね
でもそれは相手の実力を認めて嫉妬してるからこその本心の裏返しだったらしい
実力者は他の実力者を自分以上の脅威に感じたとき、その相手を貶めるんだよ
ケチョンケチョンにはいってない誉めてた、単に俺にも描けるよと言っただけ。
手塚の俺にも描けるよは
怪奇漫画の場合はどろろとかだったし、ロリコン漫画の場合はプライムローズだったわけだけど
大友の場合はどれなんだろう。
>>1,2,4
ただの解説にすぎないと思う。読めてよかったw面白い。
この文章を書いた押井さんがエヴァを見なくても、それは本人の自由であってどうでもいい事なんではないだろうか?
「俺にも描ける」=「(俺には描けない)...」
381 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/08(土) 13:04:50.20 ID:wE7vufHg
押井の作品といえば(高橋留美子信者には悪いが)子供の頃見たアニメ版うる星やつらだけが超最高に面白かった、
俺はあれより面白いと思ったギャグアニメを見たことが無い
でも今再放送とか見たらツマンネーんだろうな・・・・・・・・・
まあ、うる星関係(TVシリーズとビューティフル・ドリーマー)だけが押井の唯一に最高傑作
30年前の押井と伊藤和典が監督・脚本でギャグアニメのエヴァを見てみたい
ユイに初号機の中から「産むんじゃなかった」と罵倒され
一般人やヴィレの連中に「あの(悪い意味で)有名な碇シンジ」と罵倒され
アスカに電撃を浴びせられ、カヲル君には敵に回られ日本刀で切り付けられ
世の災厄を一身に背負わされるシンジ・・・・・・・・・・
ミサトはあたるの母みたいなキャラ、メガネの役どころはケンスケじゃなくてマリで
誰かそういうSS書いてくれないかな・・・・・・・・・
寧ろ好きなだけ批判しろよ!?♪。
手塚が嫉妬した大友作品はアキラと童夢。
高橋がうる星でサンデーの表紙を飾ったとき、
「おまえんとこの雑誌はド新人の作品を表紙に使うのか!」
と編集長に怒鳴ったとか。
オンリー・ユーも面白いよ!
>>378 手塚の初期作品「化石島」みると
絵柄が少年ケニヤみたいな劇画調
昆虫標本の超リアルな写生みても、実際大友くらいの絵は描けたと思うが
どうかな
csでうる星やつらやってたけど
2作目のビューティフルドリーマーだけ放送されないのは何で?
内容がアレなので放送禁止
なわけではなくて権利関係がナニだから
手塚さんは、自分の絵が下手だとコンプレックスがあったのと
巨匠(漫画の神様)でありながら、常にトップであろうとして大友のような新人にも対抗意識を燃やした。
押井さんは、庵野監督がエヴァ路線を選んだのならそれはそれで構わないけどと
突き放した目線で語っている気がする。
クリストファー・ノーランが指揮れば新劇は相当おもろかったはず
>>381 とろろのやつとかけっこうすべってるのもあるよ
手塚の嫉妬心は凄かったらしいな
何かのTV番組で家族の話を聞いたが
自分の息子が「仮面ライダー好き」って言ったのを聞いて
顔はニコニコしながらも爪で手の皮が破れて血が滲むほど
拳を握りしめたらしいし
手塚ってそんなに自意識凄かったんだ。
今のアニメ監督の比じゃないな。
それくらいじゃないと神様にはなれんのだろうな
>>393 なんか昔、坂本龍一の娘が「小室哲哉が大好き」と
言った、というエピソードを思い出したな。
それくらいじゃないと教授にはなれんのだろうな
そこはナウシカ公開時にビューティフルドリーマーのが
好きといった吾郎を思い出すべきじゃ
それくらいじゃないとジブリ
松本の方が面白いと井子に言われるビートたけし
それくらい武
バカシンジからガキシンジと蹴られるシンジ
>>391 ダークナイトは観たけど脚本は良くても演出は凡庸だろあの人。なんだあのどっかで観たようなアクションシーンの羅列は。脚本本人かどうか知らんけど。
メメントってのも凝った風にしてるけどだからなんだよって感じ。
>>403 ダークナイトはとことんロジカルなノーランと本物の
キ○ガイを演じすぎて魂を持っていかれてしまった
ヒースレジャーが合体したからこそだよなぁ。
>>404 そう思う。上で批判したオレが言うのもなんだがヒースレジャーのサイコパスの演技ありきだよな。
批判もあるだろうが物語としては
近年稀にみる3部作の締め方だったけど
>>378 晩年の手塚はメビウスの影響をかなり強く受けており、アシスタントにアミカケの指定を
するときに『メビウスの雲』という言葉を使うくらいだった。
火の鳥太陽編とか陽だまりの樹あたりの線描に著名なメビウスの影響がみえる。大友の絵が
描けるって言ったのは君より早くメビウスを発見してたんだよという意味があったのだと
思う。
>大友の絵が描けるって言ったのは君より早くメビウスを発見してたんだよという意味があったのだと思う。
お、大胆だか面白くてそれなりに流れと整合する解釈
いいね
>>409 ちなみに同じくメビウスの影響を受けた藤原カムイについては「藤原カムイってのは
…わからないねえ」という評が伝えられている(同じく手塚があの絵だけは描けない
と言ったのが諸星大二郎)。いずれにせよニューウェーブと呼ばれる書き手やその源流
としてのBDを強く意識していたのは間違いないだろうね。
坂口尚(虫プロ出身)の漫画作品を見ると手塚がさらにメビウスを取り込んだら
どうなるかというのがある程度見えてくる。「VERSION」は人類補完計画みたいな
テーマだし一度読んでみてはいかがでしょうか。
石の花のフンベルバルディング先生も補完計画してたんだろうか
>>410 あんまりBD感ってわかんないや
太陽編とか陽だまりの樹とかも言われないと分からないし。
戦後の漫画は、手塚治虫で始まり花を咲かせた。その結果、多くの手塚チルドレンが生まれた。
ただ、手塚漫画に対抗する勢力として”劇画”が出てきて少しずつメジャーになってきた(例えばマガジン)
手塚治虫もそれを無視できなくなり、限定的に劇画的表現を取り入れるようになった。
その一方、漫画が子供だけでなく、大学生や社会人にも読まれるようになって裾野が広がり、
多種多様の表現や心理的な描写等が試せるようになったときに生まれたのニューウェーブ。
まさかまたいしかわじゅんが月刊連載を始めるとはなあ
志村貴子、唐沢なをき、竹本泉、須藤真澄目当てに買ってたビームにいきなり連載始まってびっくりだよ
いしかわじゅんの名前がでたからひらめいたけど
押井さんはアニメ界のいしかわじゅん的な立場になりつつあるのかな
毒舌批評をし、コラムや小説を執筆しながら本業(映画製作)もたまにw
おまえ、吉祥寺キャットウォークやるまでどんだけ間が開いてたと思ってるんだ!
といってみたものの押井さんも結構なんどもブランクあるから無問題か
>>押井さんはアニメ界のいしかわじゅん的な立場
それはない、いしかわは漫画評なんかは好きな漫画の紹介とか多いし、
漫画夜話でも、長編連載でも全部読み返してからやってる。
頭とケツしか見てないとかの押井と一緒にはできんよ。
417 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/12(水) 12:51:25.19 ID:SsnaKU9t
>>386 大友が本当に絵が上手いかと言うとかなり疑問
まぁどっちもどっちかな
上手い下手なんて視点変えたらどうとでも変わるんじゃね〜の?
変わるわけないだろ バカ
デッサンやパースは視点を変えたって誤魔化す事はできない
押尾学がエヴァを批判…に見えた
(´・ω・`)
エヴァよりオレのほうがハードコアだぜ!ってか
手塚の絵は所詮ディズニーのパクりでしかないからな
庵野からみて
富野…憧れ
宮崎…師匠
細田…ライバル
押井…???ええーと?よくわからん
細田ってライバルかな。細田からは一方的に
仮想敵扱いしてるかも知れんが、庵野は実績はともかく、細田の作品に関しては
「お好きにどうぞ」って感じじゃないかな。
細田ってだれ?
庵野からみて
富野…憧れ
宮崎…師匠
押井…ライバル
細田…???ええーと?よくわからん
しっくりくる
細田はまぁ良くも悪くも作品はひねくれてないからね。
永井豪は憧れだろうが
富野なんて反面教師だろ
憧れなわけがない
それは無いわ。ガンダムやイデオンが無ければエヴァは存在してないし逆シャアの同人誌まで作ったんだから
近所の電気屋に頼み込んで店のビデオデッキで
初代ガンダムを毎週録画させてもらってたくらいだからなw
テープだけは買ったんだっけ
ガンダムの第一話は少年をロボットに乗せる流れとして完璧だ、
TV版エヴァの一話はそれを超えられなかった
とも言ってたか
あーこれだから富野信者は嫌なんだ
富野が一番偉いってか
エヴァみたらわかるはずだが
庵野秀明先生は憧れの人の元で働こうなんて思うはずもなく
同人誌もつくるはずがない
富野なんてただの踏み台ぐらいだろう
ガンダムのファン層が金持ってるジジイ世代だからな
435 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/13(木) 16:18:28.00 ID:T9GiWPmI
その金持ってる奴偉いみたいな考え方ってなんなんですかww
映画でいえばキャメロン信者()みたいなもんですか
>>434 じゃあ問題はエヴァ世代がその位のジジイになってる頃にどうなってるかだな
ちなみにワシはエヴァとガンダム両方好きなガンダム世代のジジイなんだけど
エヴァは女性キャラ目当て(萌え目当て)でガンダムはメカと野郎キャラ目当て(燃え目当て)なんだよな・・・・・・
ガンダムの今の市場規模は1000億がいいとこ
3兆って全世界のポケモンクラスw
>>437 それもほとんどガンプラ人気であってアニメのガンダムとはもはや別物なんだよな
おれのガキの時はSDガンダムだっけ?とかサムライガンダムとか流行ってて買ったけどまだガンダムプラモ人気あるのかね
押井に比べたら冨野は神
もちろん庵野も神
オリジナルで一発当てるのがどれだけ難しいか
しかもトップをねらえとか観るとロボットのキャラクター性がガンダム以降と言うよりもそれ以前の永井豪の影響が強くうかがえる。エヴァに至ってはロボットですらないわけで富野はとっくに卒業してると見るべき。ヤマトとウルトラマンは一生引きずって行くんだろうけど
>>440 まあ押井の最高傑作にして唯一の良作はは原作者&原作厨激怒の
アニメ版「うる星やつら」(TVシリーズとBDの両方で)だからな
攻殻機動隊とかは評判よくないの?おれ観たことないけど、アニメ好きな人は見るもんだって聞くよ
「彼らは基礎はできているんでしょうね」
「というと?」
「ガンダムは当然としてイデオンは見ていないと困ります」
>>443 押井にしては作家性薄い。パンツ脱いでない。
庵野はパンツ脱いでる作品が好きだから、そういう意味では
イノセンスのほうが押井の最高傑作だと思っているだろう。
こういう女がすきなんですよ話は出来てると思うな
ガンダムって演出は間違いなく糞だろ
最近ガンダムみたゆとりだけど何でこんなに評価されてるのか分からなかった
評価の大半はおっさんの思い出補正じゃね
でも押井にエンタメを求めるのは一番場違いな気がする
庵野…累計1500億 興行50億クラス
富野…アニメ史上最も売れた累計3兆円の超巨大コンテンツの生みの親
宮崎…興行300〜100億 邦画史上最も稼いだ人
細田…完全オリジナルで興行40億
押井…???
押井って四天王(富野、宮崎、庵野、細田)に比べたらパッとしないね
何か凄いことしたの?
>>448 ガンダムが無ければアニメというコンテンツは21世紀になってもディズニー系子供向けコンテンツの域を出ていなかったんじゃなかろうか?
セイラさんのお風呂シーン含む。
>>451 ヤマト世代にすげえ濃いオタクがいる(そしてその人たちは2199も観に行って、
良いところはきちんと評価している)のを見るとガンダムなんて必要なかったかも
と思えるがな。
ただプラモ文化の発展だけははっきりとガンダムの業績と言えると思う。
プラモ文化の発展
ガンダムはこれぐらいだな
秋葉原の街をオタクの街に変えた
エヴァの足元にも及ばん功績だ
455 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/14(金) 23:25:36.78 ID:3lqeTG7m
「押井ほど急ぎすぎもしなければ、庵野 に絶望もしちゃいない!」
でも、流石に次で畳めなければ押井の言う通りなんだろうな。
考察好きだけど、考察するだけ無駄の雰囲気を楽しむ作品ということなんだろう。
押井の言ってることはわかるけど
でもお前が言うなって感じになるんだよな
このおっさんの言いたい事はいつも一つ
俺の作品を理解できない大衆は馬鹿だ
「おめえはちゃんと○○を完結させろよ!」の○○にあたる作品が押井には無いか薄いというのが問題
整髪
自分が飼ってるバセットハウンドを作品に捻じ込んだりして、何か痛いオッサンだと思ってた。
幸福の科学の声優
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版
自分の妄想やら幻想をぶち込んだ映画作ってるんだから実際に飼ってる愛犬入れたくらいどうってこたあ無い
463 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/16(日) 09:31:28.07 ID:9lC3+uFz
>>462 自分の妄想やら幻想をぶち込んだ映画作ってるんだから拡げすぎた風呂敷を畳めないくらいどうってこたあ無い
押井も庵野も同じだな。
庵野みじめ
原作より面白くできたのはパトレーバーだけだよな
うる星やつらと攻殻機動隊は原作の1/10も面白くなかったし
>>463 真逆じゃないの?
庵野秀明は広げた風呂敷を畳む能力がない。
押井守は原作を小さく小さい小粒にまとめてしまう。
パトレイバーは原作者の一人じゃないのかな
攻殻はともかくうる星はなかなか
押井信者気持ち悪い
>>458 押井自身も言ってたが締め切りを守ることに関しては優秀
業界的にはすごく大事
470 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/16(日) 20:00:15.19 ID:9amRI61j
うる星やつらは十分面白かった原作の更に10倍面白かった
俺はあれより面白いギャグアニメを見たことがない
ただし本人の能力は庵野>>>>>>>>>>>>>>>>押井だけどなw
傷つかない場所で外野から批判してるだけだからな
相手を批判するなら自分のオリジナル作品もリングに置くべき
一般人ならいいが同じ職業を名乗ってる以上
何が嫌いかより、作品で語れよ
うる星は原作>アニメだろ
本人は留美子>>>>>>>>>>>>>>>>>押井
うる星はアニメ>>>>>>>原作だ
押井サンのスカイなんとかは初登場何位だったんですか?
忘れたんですか??
あなたはザコ監督だということヲ
475 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/20(木) 04:56:13.16 ID:Mv+pkSwm
_,,,.........,__
,,...-‐:':´::::::-'" ̄--.、..__
,. -'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー-、‐`ヽ
,.-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;_ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ、
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヾ`ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::;::::::、::::::::::::::::;::::::::、:::ヽ、
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i;:::::i、::::i,、;:、:::;:::::ヽ::::::ヽヾ::、
. !::::::::::::::::;:::;::ヽ、:ヽ;::::::::::|ヽ::i_,>_、,ゞ、、::::::::ヽ::::ヾ、 `
|:::::::::::::::::::;:::i'、:ヾ、::i、::::::::|ゞ';:|ィ(..::::)ノ 'i::;::::::ヽヽ;::,
l:::::::::::::::::::i,:i'-゙'、i=>;'、:;:::|::.、':l''" リ`;:、::::i ヾ;
l::::::::::::::::::|'l ;ィ'l´::ノ‐:ヾ、|:::: i, .トソ;::l '
ヽ,:::::::::::::::゙ヽ'`'´" _.-._,.、 ノ'´ ヾ
`'、;::i 、::::::::::`:- /‐'´ `i. /,
ヾ'、'、ー、:--`=- |! ,,..-,'´ /:::i,
`ヾ、ェ;_,iー  ̄ ''" /|::;|ヾ やめてよね!!もう千と千尋抜いちゃうわけだし
'!::i、:::`ーi─‐-- 、._,ノ-i、i、, 天下のワンピースに他のゴミクズ作品が敵うわけないだろ!!
';|ヽi';:|r' '"´ ̄ ̄ 'i,i l '!i i
,..........'! ! 〉 '!i, 'l '!,i'、
,. ‐'" ̄ヾ、‐.、 ` ̄`ヾ===、-!,!-ヽ、ヽヽ、__ ___
/ `ヾ、、 `ヽ,-、` `ヾ'´ `ヽ、_ ̄`゙`''''ヽ、
/ ヾ, 、,.-'"-'" `ー、 `ー─--、;jヽ
攻殻機動隊では何がテーマだったの
パト2ではなに
>>473 漫画原作とアニメ、漫画家と映画監督を比較しても無意味www
478 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/23(日) 23:57:15.78 ID:pOAW6tS9
38 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2012/12/17(月) 01:07:15.18 ID:???
当時の世論はシンジヘイトばかり。今更ようやく大人共のおかしさに気付いても絶対に許さない。
43 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2012/12/20(木) 23:27:06.43 ID:???
>>37-38 当時のガキだった俺にとってシンジはヘイト対象というよりもむしろ嘲笑対象だった、
そして一応、ミサト達の異常さにも薄々は気が付いていた
46 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2012/12/22(土) 22:30:48.04 ID:???
世にも稀な凶相の持ち主、碇シンジと「うる星やつら」の諸星あたるは
「内向的」と「外交的で女好き」で方向性は正反対だが
二人とも『なんちゃって』ダメ人間であるという点で共通している(本当のダメ人間ではない)
ちなみにシンジの方向性でガチのダメ人間なのがひぐらしの北条悟史
諸星あたるの方向性でガチのダメ人間なのが言うまでもなくあの有名な伊藤誠
宮崎駿 「庵野はそうですねえ、困ったですねえ。自意識の井戸なんか掘り始めてもね、
そんなものはただのカタツムリが貝殻の中をウロウロしているよ うなもんでね、
先までいったらなにもないってことはもう十分わかってるんですよ。それなのにまた回るのかっていう。」
富野由悠季「単純な話で、ぼくは動物と何か機械的なものが共合するということは
生理的に許せないのです。そういうことを混在させて気がすんでいるというのは
尋常じゃないと感じます。病院に入れ、とそれだけのことです。」
> 演出能力は抜群だから
何か今やこれが怪しい
冒頭や巨神兵見ると演出能力の高さは確かにあると思えるが
本編がイマイチ
ただ、恒例の電車を入れればスタイリッシュにできるのに…
という部分があったのにそうしなかったから意図的なものも感じる
電車が存在しない世界だったのかもしれない
484 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/25(金) 15:53:06.89 ID:7TC/zVuf
>>472-473 正確にはこうだろ
ギャグ漫画としてのうる星やつら アニメ(押井)>>>>>>>原作>>アニメ(やまざき)
ラブコメとしてのうる星やつら 原作>>アニメ(やまざき)>>>>>>>アニメ(押井)
485 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/25(金) 19:57:45.81 ID:y9YUJxC4
庵野も押井もどっちも訳が解らんのだから仲良くやれや。
押井守の言うテーマがないというのは少し違うだろうと思う
エヴァ作品は主人公や主要登場人物を通して分離不安などの内的世界を描いて
そこで足掻く人間とその行き着く先を秀逸に描いているものと思う、
人のあり方などをね綺麗に描いて提示している。
そんなことは本音を言えば人それぞれ好きなように楽しんで
好きなように感じて考えて語ればいいので
どうでも良いのだけれど僕が最も注目しているのは
押井守がお尻守るみたいだということだね。
これは犯されないよう彼が日々警戒しているようにも感る、
無論実際はどうだかしらないけれど。
この名前がひとつの厄除けとして機能しているとしたら、
押井さんのお尻は処女の可能性が高いと言えるんじゃないかな、
僕は同性愛ではないので押井さんのお尻には興味ないのだけれども。
お尻守るはともかく、これが
惜しい、守れんだと残念な感じにもなって感慨深いものがありますよね
僕は押井さんのお尻を全く見ていません、見ていませんが、
おそらくは『お尻守る』という名詞について、
もっとも適切に語り得る人間のひとりであろうと自負しています。
>>480 どういうつもりで発した言葉か知らないが
それだと富野はEVAだけでなく攻殻も全否定ということになるな
四郎正宗だけでなく生体と機械の融合世界で進行する木城つとむの銃夢もほぼ全否定になりえる
下手すると石ノ森章太郎も否定の対象になる
庵野を攻撃したかっただけなのかもしれないが動物的な生体と機械の組み合わせを否定したら
SFの一端がが総なめあっけなく壊滅する
>>487 >>480の発言はよく知らないけど昔富野はエルガイムで
パイロットが首のコネクタでロボットとリンクするアイデアを、同様の理由で没にしてた
富野は結構見る層を意識するし、演出は身体性を大事にする部分がある
子供や十代に見せる作品で意味なく、安易に身体をいじることには
昔から抵抗あるんじゃないのかな
一方そのエルガイムで、機械システムが人格を乗っとる話をしてるから
動物と機械的な物を共合?させるテーマ自体は
別に全否定ではないと思う
489 :
488:2013/01/30(水) 15:53:27.68 ID:???
ただ抵抗あるのはあくまで主人公側に対してで
結局そのアイデアは主人公の妹でもある敵キャラには使ってた
なるほどな、何か富野なりのこだわりがあるんだな
でもキングゲイナーってロボットっていうよりは動物ぽいよな
富野は、ファティマもダメだし、人体改造系はダメ。
おそらくサイボーグである鉄仮面は、
その描写を避けるためか、画面上では詳細を見せずに悪役とした。
気功、身体から出るオーガニック的な力は奨励。
それが精神を健康にするという。
一時期、マシンと感応するサイキックパワーが頻出したが、
過剰な感受性の悪い発露という扱いで、最近は登場を控えている。
押井に言わせれば、人工臓器とか義足だけじゃなく、
メガネやコンタクトを使っている時点で、人間は既にサイボーグであるし、
肌身離さず携帯電話を使っているのなら、
それが肉体の内側に装備されているか、外側に付いているかの違いだけで、
事実上は、とっくに体の一部である。
言い悪いでなく、人間は機械化されているし、今後もその進行は避けられない。
ならば、それを当然の現状とした上で作劇するほうが誠実だと。
>>492 銃夢の木城ゆきとに言わせれば生体や細胞などもひとつの分子機械として位置づけられる。
人間を人間たらしめているのは自我のみならず貴重な体験や経験といった記憶と結論している。
これを富野が知ったら発作起こして倒れるかもしれない。
なんせナノテクノロジーが進むと、細菌のように微細で自己増殖能力もつ生物ともいえる様な免疫ナノマシンとか出てくる
これはSFだけでなくナノマシンは現実世界で実用実利を睨んで実現に向けて研究が進められている。
それに、ウイルスは生物に分類されていないが、細菌は生物に区分される、
その辺りを突き詰めると必然的に境界が曖昧になるし、時代が進むと生物と機械の境界が曖昧になる。
押井ではない自分も歯科医療に関わる仕事しているので日々思うのだけれど、
SFでなくとも現在の現実世界で口中のインレーや支台歯、または有床義歯から顎顔面補綴、ひいては義足や義手
心臓のペースメーカーから人工肛門など日常珍しくもない、これら生体を補う機械パーツは実に溢れてる。
これらは疑う余地もない生体と密着した機械。
インプラントに使われるチタンは純金やプラチナと違って細胞親和性がある(人体の骨芽細胞がその上で増殖してくっつく)
これをブローネマルクが発見して以降、チタンの人工パーツが続々と生産されてる。
自分も仕事で使うのだけれど、携帯やメガネはともかくこれらは明らかに細胞と一体化する人工機械ですね。
こういうものを否定していくと必ず歪が出てくる、
だから富野は考えや観念を変えろということではなくて、富野は自分の感性に悶え苦しむ時が来るだろうと予想してしまう、
もう既に苦しんでいるかもしれない。
そういったものをSFとして突き詰めて四郎政宗はすべて機械でも人間を人間たらしめているのは
その個体が内包する魂(ゴースト)としたのかもしれない。
富野は自身が持っている観念をうまく合理化するか、または目や耳を完全に塞がない限り
SFだけでなく現実世界でも現実乖離した観念に苦しむはず。
長文書いてしまったけれど、富野の感性や拘わりには好感をもっているのだけど、
SF作品を作る側の人間としては相当葛藤する部分があるだろうなと思う。
それでも励んでもらいたいところ。
勿論、鑑賞する側の自分は機械と生体が融合するSF好きなので
どちらも気楽に素直に楽しむのだけどね
>>493 不粋なツッコミで申し訳ないが人工肛門は機械ではない。
我々外科医が腸を折り返して縫い付けただけの手芸品です。
496 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/16(土) 09:36:19.48 ID:GCAduGi0
富野御大はペースメーカーもインプラントもダメ出し
498 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/16(土) 18:22:31.60 ID:417e/u7i
>>472-473 ギャグとしての「うる星やつら」
押井アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>原作>>やまざきアニメ
ラブコメとしての「うる星やつら」
原作>>>やまざきアニメ>>>>>>>>>>押井アニメ
が正解だと思う
ギャグ部分は当時からして豪華な声優陣の演技によるところも大きいな
またメガネ=千葉繁の怪演も外せないと思う
押井は辛口おじいちゃん
>>499 押井監督はラムという存在が理解できないと語ってる。
だから自分の分身であるメガネに語らせることでうる星やつらというアニメを構築した。
当然、千葉繁さの怪演、アドリブも重要な要素だが、その他の声優陣も凄いよ。
サクラ - 鷲尾真知子さんは最初は本当に評判が悪かったけどなw
>>495 なるほどサンキュー
専門は歯科なのでそっちは門外漢でした。
知った気になって書いてしまった。
503 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/03/13(水) 10:04:09.82 ID:RJdV2lI7
>>493 そもそも富野にSF作品なんてあったっけ?富野がSFを理解してるとは到底思えないんだけど
504 :
―桜井―:2013/03/13(水) 10:36:39.31 ID:bSblHAQA
宮崎「何も無いことを証明してしまった」
このスレ面白いね
押井の物語と庵野のからっぽ
どっちもどっち、としか思わないな
商売としたらはっきり勝負ついちゃってるけど
どちらにも好きな作品も嫌いな作品もあるし
テーマ 富野>庵野
映像 庵野>富野
だなぁ。
押井は原作が好きだから観たってくらいのイメージしかない。
パトレイバーしか観てないけどw
富野の映像イメージも中々だと思うけど
そこはダイレクトにお金がかかる部分でもあるからね
富野は庵野の大月、宮崎の鈴木みたいな
やり手のプロデューサーがパートナーにいたらなあと思う
ガンダムが宇宙空間を高速飛行してるのを見て富野はまともにSF作品を作る気がないんだなと思った
あんな動きしたらパイロットの脳ミソは間違いなくグシャグシャになるからね
エヴァはパイロットを溶液で満たす事で辛うじてその辺の大嘘をクリアしてんだよな
>>高速飛行
等速直線運動なら高速だろうと脳がぐちゃぐちゃになることはない
なんて野暮なつっこみいれらる程度の書き方してる時点でそのつっこみもな
LCLも飛行機のパイロットがGでやられる
レッドアウトやブラックアウトなんかには気休めにもならん
511 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/03/25(月) 11:30:28.40 ID:nliuTOgZ
押田は声優嫌いだな
庵野ぐらいだよ声優にこだわってるの
さっさと声優起用やめちゃいな
ワープしたりしなかったりするのがSF
鞭と蝋燭と女王様
美少年が苦悩するのが富野の考えるSFだろ?
富野は最低限の物理法則すら理解してないからな
機体の周囲の空間を膨張させて高速移動すると機体が周囲の空間ごと移動するのでGやらの影響は無くなる。
という理論があるらしい。特許も日本人が持っている。
ただ、空間を膨張させるにはかなり高温にしないといけないらしく現時点では実現に至っていない。
みたいな話をNHKでやってた。
518 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/04/25(木) 20:37:49.51 ID:x1T1EKev
SFは嘘の塊
意外にも風呂敷を畳む→押井「スンマセンでしたー」の流れで無問題
男の嫉妬はかっこわるいぞ!
522 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/05/18(土) 21:45:50.91 ID:kMUtMluj
Qレンタルで観たけど面白かった
>>516 ガノタの知人から聞いたんだが
ガンタンクが宇宙空間で「真下に」バーニア噴射しながら「正面に」前進してて吹いたそうだ
前方への慣性があれば問題なし
低予算でカット使い回してんだから仕方ない。
視聴者の脳内変換力が問われる。
34年も前のテレビまんがに何言ってんだ
ここ見てると、庵野が作ったパトレイバーが見たくなったw
やってくれないかなぁ
惜しい守の凄いところは
自分ではロクな絵やアニメが描けないのに
舌先三寸の「監督」業だけでこの業界を渡っているということ
そういう意味では、監督としては凄いとしか言いようがない
自分ではロクな絵やアニメが描けないから、作品に合わせて好きなように絵を変えていける
>>528 作画と演出を両方満足にできる人材なぞ、数えるくらいしか。。。釣られてやったわけだが。
ヤマカン「押井のアニメは糞つまらない、宮崎を見習え」
庵野はエヴァしか作っていないのにw
フラクタルの監督が言うのか
庵野だってトップだのナディア、エヴァのときは金ジャブしてたくせにwwww
その時の教訓か