■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 54■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
・ageでもOK
・質問する前に検索してね。
google http://www.google.co.jp/
みみずん検索 http://mimizun.mine.nu/

FAQ(よくある質問)・過去ログは>>2-10 辺りを参照。

◆前スレ◆
■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 53■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1275236248/
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/03(木) 21:05:21 ID:???
◆過去ログ
スレを建てるまでも無い雑談スレ過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/97/1022765245/

★関連サイト★ (※回答はあくまで考えのひとつとのこと。ネタバレ注意。)
初心者質問スレFAQまとめサイト
http://www.geocities.jp/eva_faq/
エヴァに関わる百科事典
http://evemedia.org/evawiki/

★FAQなど
初めてエヴァ板に来た方へ
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/eva-2ch/for-beginners.htm


●公式設定に無いもの、作中で事実が明確にされていない謎関係の質問はこちらで
エヴァの謎・疑問はここで聞け! 新劇ネタ禁止 -89-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1274080140/
エヴァ破 謎解き 【ネタバレ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1274977273/

【謎・伏線検証スレ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版★スレは行方不明



▼エヴァ板支援
エヴァ@2ch支援WebSite
http://web.archive.org/web/20080615170330/http://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/03(木) 21:06:11 ID:???
■よくある質問

●ゲンドウの「赤木リツコ君、本当に…」の後は?
確たる答えはありませんが、そのシーンの演技に迷ったリツコ役の声優へのフォローとして
庵野監督がアフレコ時、「愛していた」に近い言葉をゲンドウ役に言わせたそうです。

●加持を撃ったのは誰?
少なくとも、リツコやミサトではないそうです。

●霧島マナって誰?
ガイナックスのゲーム「鋼鉄のガールフレンド」に出てくるキャラクター(CV/林原めぐみ)

●山岸マユミって誰?
セガサターン専用ゲーム「Evangelion 2nd Impression」に出てくるキャラクター(CV/氷上恭子)

●DVDの種類が沢山あって分かりづらい
これから見るなら、リニューアルDVDが良い。
ttp://www.starchild.co.jp/special/evangelion/index.html

●エヴァの企画書が載っている本
「NEWTYPE 100%COLLECTION 29 新世紀エヴァンゲリオン」
(角川書店 1997年)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048527002/
http://teri.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.htmlの57
【アルカ】エヴァの企画書【約束の地】2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1247496318/
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/03(木) 21:06:27 ID:???
●DVDって、どういう順番で見れば良いの?
@NEON GENESIS EVANGELION Vol.01-08 (リニューアル版DVD)
A劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを、君に

●そもそも、DEATHとかREBIRTHとか意味が分からないんだけど
DEATHは第壱話から第弐拾四話までの総集編。
ソフト化されているのは、その編集版DEATH(TRUE)2である。
REBIRTHは25話「Air」の前半約2/3。

●「EoE」とか「EOE」ってなに?
THE END OF EVANGELIONの略。 
劇場版 THE END OF EVANGELION Air / まごころを、君にの事
DEATHはEOEには含まれません。

●「FF」とか「SS」、「LAS」とか「LRS」ってなに?
FF ・・・ 「Fan Fiction」 ファンによって書かれる二次創作のこと。
ここでのFictionは「事実に対するフィクション」でなく、「エヴァ本編に対するフィクション」の意味。
Side Story(分岐もの)と呼ばれる場合もあり、厳密な定義は不明確。
多くの場合単に二次創作と読み替えることができ、意味としても寸分も違わない。

SS ・・・ ショートショート(短い小説)もしくはサイドストーリーの略語。FFと同じ意味。
LAS ・・・ アスカとシンジが恋愛関係にあるFFのこと。Love Asuka Shinjiの略。ラスまたはラズと発音される場合がある。                
LRS ・・・ レイとシンジが恋愛関係にあるFFのこと。Love Rei Shinjiの略。
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/03(木) 21:06:54 ID:???
エヴァのFF(ファンフィクション)小説を説明する際に使われる言葉。

「スパシン」スーパーシンジの略。
エヴァを完璧に動かせたり、なぜか格闘技が強かったり、
渚カヲルのようにATフィールドを操れたり、そのうえ女の扱いも巧かったりする、
何でもできるスーパーマン的なシンジのこと。

「逆行」
TVや映画の話がすべて終わった時点で、何故かシンジがTVスタートシーンの時間に戻ってしまう。
といった設定のこと。
エヴァの動かし方も、この先に起こる事も全部知ってるので、上手に立ちまわれる。
キャラクターや戻る時間は他にもいろいろ。

両方とも主人公にとってめちゃくちゃに都合の良い設定。
エヴァの世界で超人になって好き勝手したいという妄想、とも言えるかも。

「断罪」
赤い海のほとりにたたずむシンジが「僕をこんな酷い目に遭わせたやつらを許さない」
という勝手極まりない理屈(自分にも責任があるとは露程も思っていない)から
時を逆行し周りの人間に腹いせの復讐をするパターンのFF。

大抵は薄弱な理由でスパシン化しているため、自分が傷付く可能性は皆無。
故に中学生が幼稚園児をいたぶるがごときシーンが連続する。
断罪の対象はたいていゲンドウ、ミサト、アスカが中心で、次にリツコや冬月。
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/03(木) 21:07:15 ID:???
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/04(金) 04:02:05 ID:???
>>1
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/05(土) 00:24:27 ID:???
>>1

EOEで、マンションのダイニングのシーンで
シンジがアスカの首を絞めるけど
あれは精神世界?での出来事?
それとも現実の世界で本当にやったんですかね
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/05(土) 00:27:20 ID:???
あそこで本当に首絞めてたらその後の話が変だろ
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/05(土) 00:30:01 ID:???
やってないと思う

やっているのはせいぜいシンジ突き飛ばしてコーヒーメーカー飛ばすくらいで
アスカはそのままミサト宅を飛び出しているんじゃないかと
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/05(土) 00:33:32 ID:???
加持さんの死を聞いたんだっけ?
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/06(日) 11:19:12 ID:???
諸説あり
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/06(日) 12:03:46 ID:???
>>11
EOEフィルムブックp61からの
シンジがアスカに話しかけて、追い詰められ、押し倒される
のが現実にあったとしたら(現実のセリフは違うだろう)

それは加持の話題のため以外には考えられないんじゃない?
あの時点(諸説あるが推定22・23話頃)で
あんなにアスカが激怒する理由が他にある?

シンジが「エヴァに乗れないパイロット逝ってよし」とか言うわけないし
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/07(月) 20:20:26 ID:???
加地が死んだという確定的証拠はないわけで
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/07(月) 20:44:45 ID:???
解放されたミサトが加地を射殺したとすれば、留守番TEL聴いて泣き崩れる
ミサトとシンジがそうと解ったことにもなるけどな。
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/07(月) 21:03:32 ID:???
ミサトが加持殺すのは無いわ
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/08(火) 01:52:51 ID:???
じゃあミサトさんからエヴァに乗れって説教されてたときにシンジが言った、
「アスカにも酷いことしたんだ」の「酷いこと」って
「加持さんの死を伝えたこと」なのかな?
オナヌか首絞めのことかと思ってたわ
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 00:38:21 ID:g2fVJnEa
アスカがリツコのことを名前で呼ぶシーンってありましたっけ?
あるいはリツコとアスカの会話
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 00:59:46 ID:???
リツコさんはミサトとゲンドウとマヤくらいしかあまり喋らないので
たぶんアスカとは会話してないよ
せいぜい「アスカ、ノイズが混じるからじゃましないで」くらいじゃない?

アニメではあまり描写されてないけどリツコはどうやらシンジとも話をしているようで
アスカはその敵になるのではないだろうか
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 01:33:33 ID:???
青山さんなんか新旧含めて名前さえ呼ばれてないからな
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 02:11:21 ID:???
青山…だと…?
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 16:13:33 ID:fL03asrK
質問。エヴァである司令部のイメージって元ネタなんなんですかね?
あの総司令が真ん中にたってて女性オペレーターが
細かい説明するという図式。

パト2でも似たのあったんですけど。実際の戦争とかだとありえないだろうし。
戦艦とかもあんなだったのかな?
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 16:24:57 ID:???
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 19:46:47 ID:???
>>22
ヤマトからの伝統じゃない?
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 20:44:53 ID:???
>>22
ヤマトでしょ。たぶん。下から見上げた艦橋からしてヤマトだし
『セブン』第21話の怪獣・アイアンロックスらしいけど
その元は戦艦大和だし

女オペがいる元ネタは劇場版マクロスという人がいたな
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/11(金) 22:05:01 ID:???
スタートレックだよ
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/12(土) 08:56:53 ID:tFi08Hh0
実際の戦艦大和とか日露戦争の三笠とかはどんな指示の出し方してたの?
庵野はここあたり詳しいんだろうか。
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/12(土) 10:02:02 ID:???
庵野が知っているのは
「沖縄決戦」とか「連合艦隊」とか映画じゃね
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 17:40:43 ID:???
ぐ〜チョコランタンという子供向け着ぐるみ劇の最終回は
真っ赤な海で終わったみたいなんですが
あれは旧劇場版へのオマージュですかね?
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 18:19:28 ID:???
トウジ妹はコアに使われたって説があるが、結局検証も出来ずに終わったか。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 20:16:56 ID:CA5xn8yL
庵野ってゲームとかやんのかな?
EVEバーストエラーとかそこあたりと設定とか
キャラとか被ったりしてるんだけど。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 22:16:04 ID:???
庵野はゲームやらない人だから影響はゼロ。
というか、そのゲームは95年11月発売だからエヴァと完全に同期だな。
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 22:32:27 ID:CA5xn8yL
>>32
同じ人の作品で赤い海が出たりするのもあるんだけどね。
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 22:45:17 ID:???
それだけじゃ何の関連も無いよ。
エヴァの元ネタとして挙げられる作品は出尽くしてる。
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 22:55:20 ID:???
決定権は庵野でも、他のスタッフもアイデア出してるからゲームネタがあってもおかしくはないけどね
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/15(火) 23:04:28 ID:???
その作品の発売時期にもよるけどね。
95〜97年以降だったら話が逆たし。
多分、SF的な元ネタが同じなんじゃない?
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/16(水) 20:25:43 ID:???
庵野はSFはもちろん、小説そのものを余り読まない
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/16(水) 20:58:05 ID:???
いちいち最終話のタイトルをSF小説の題名にしてるのに読んでないのかw
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/16(水) 23:34:03 ID:Alx3Wiyu
まごころをきみにはスペクトルマンで知ったのかな。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/17(木) 13:41:48 ID:???
赤い海は、黙示録からでしょう
エヴァだけでなく使いたがる作品は多い
ナウシカにもそれっぽいのが
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/17(木) 16:43:09 ID:???

チョンねらー

おもし








ろい

チョン掲示板




マンセー
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/17(木) 20:16:10 ID:???
ただの赤潮じゃねーの
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/18(金) 02:24:25 ID:???
>>40
黙示録にしても庵野の場合ノストラダムスの大予言経由じゃね?
44じゃね?:2011/02/18(金) 03:52:00 ID:???
>>43

>>40
> 黙示録にしても庵野の場合ノストラダムスの大予言経由









じゃね?
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/18(金) 08:15:00 ID:dL7xm7ro
旧約聖書とか読んだのかな?庵野。
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/18(金) 19:29:06 ID:???
読んだはずがない
読んだら「知恵の実」なんてデタラメいうはずがない
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/19(土) 13:59:52 ID:???
しつも〜ん
アスカ厨さま息してますか?
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/19(土) 14:24:54 ID:???
レリエル戦の時、リツコが虚数回路云々と述べていましたが
虚数空間は異世界の意味だというのはなんとなくわかるのですが虚数回路とは一体何なんでしょうか?
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/19(土) 15:19:26 ID:???
>>48
パソコンで言えば
虚数回路が開いているとは、pathが通っている
虚数回路が閉じているとは、pathが通っていない
って状態のことじゃね

虚数空間は広いから、どこに使徒がいるかはわからない
pathが通っていれば、そこに使徒がいる

そこに使徒がいるから、干渉して攻撃すれば、使徒に当たる


そんな意味かと
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/20(日) 05:27:39.19 ID:???
>>48
意味など無い。それっぽいだけの言葉。
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/20(日) 15:50:46.16 ID:+wQd4vSr
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13570783
ニコですいません
これの1:25から1:45あたりって何話の映像でしょう
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/20(日) 16:25:44.23 ID:???
>>51
いわゆるビデオフォーマット版の22話だな
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/20(日) 16:27:14.86 ID:???
糞MADの宣伝乙。第22話。放映時にはなかったがDVDとかで追加された。
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/20(日) 16:36:39.40 ID:???
どうも見覚えないなあと思ったら,ビデオ版での追加映像でしたか!
ありがとうございます!
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/20(日) 18:14:11.12 ID:???
しかし今どきビデオ版を見てない奴がいるのだろうか・・
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/20(日) 22:10:48.50 ID:???
日テレの再放送で見た人も多いだろ
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/22(火) 19:02:37.71 ID:???
オンエア見た方が少ないんじゃね?
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/23(水) 20:33:38.94 ID:???
youtube
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 00:47:30.10 ID:???
質問をある程度エスパーしてみたけど
「いつもみたくやってみなさいよ。ここで観ててあげるから。」
じゃね?
フィルムブックの「まごころを、君に」でp60

違うのなら、もっと正確なセリフを思い出せ


324 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2011/02/25(金) 00:33:50.40 ID:???
余所でも書いたのですがエヴァ好きの方知ってたら教えて下さい
旧劇でアスカがシンジに
」させてほしいならお願いしてみなさいよ」
みたいな台詞を言ってると
サイトで見たのですが見つかりません
どこらへんにあるんですか?
構想での話だったんでしょうか
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 03:45:08.44 ID:???
>>59
すまない。
お前が何を言いたいか分からんのだが

「俺はいまいち自信ないから、俺の代わりにこの324の質問に答えてやってくれ」ってことか?
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 04:16:58.12 ID:???
>>59
ネット不慣れでリンクはれないんだけど
エヴァのやらしいシーン
でググると
「20話以外でミサトのHシーンはどれですか?」
みたいな質問があってその解答の中に
Hシーンではないですが会話がやらしいというものなら
エアーでアスカがシンジに
「させてほしいならお願いしなさいよ」
と罵倒しています
と解答されてるんだが
そんなんあったかな?で一応軽く流し見したんだけどやっぱりないと
本当にあるのかを知りたかった
ないならないと判るだけでも良いし
エスパーまでさせて悪いな
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 06:56:10.57 ID:???
>>61
ネットで調べただけで正しいかどうかは確認していないが

#26『まごころを、君に』新脚本(第6 稿改・社内検討用)  と言われている物
ttp://wiki.evageeks.org/Resources:End_of_Evangelion_Screenplays_%28Episode_26%27%29
>アスカの声「ほら、私としたけりゃ、お願いしなさいよ。いつもみたいに」

実際
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/dust/theend.html
>アスカ でも、あなたとだけは、絶対に死んでもイヤ。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 08:51:31.10 ID:???
>>62
後の台詞ならあったわ
ようするに変更されたって事かw
ありがとうかなりスッキリした感謝してる
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 12:14:10.87 ID:???
>>62
違う。
「私としたけりゃ…」
の代わりのセリフは
「あんたが全部私のものにならないなら、私何もいらない」
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 12:53:33.66 ID:???
>>64
指摘どうもありがとう
暖かくなってきたらエヴァの何かしらの動きがあるらしいから
Qの情報だったらいいな
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 13:02:11.61 ID:???
あとあれ、アンカーは>>じゃなくて>>な。
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 13:06:09.59 ID:???
>>64
否定する前に読み比べてね


>女性たちの声「楽になりたいんでしょ。安らぎを得たいんでしょ」
>女性たちの声「私と一つになりたいんでしょ。身体を重ねたいんでしょ。」
>アスカの声「ほら、私としたけりゃ、お願いしなさいよ。いつもみたいに」
>瞬間、無へと還るシンジ。(唄もCUT ・OUT )


>ミサト そんなに辛かったら…もうやめてもいいのよ。

>レイ そんなにイヤだったらもう逃げ出してもいいのよ…

>ミサト 楽になりたいんでしょ…安らぎを得たいんでしょ…

> 私と一つになりたいんでしょ…心も体も、一つに重ねたいんでしょ…

>アスカ でも、あなたとだけは、絶対に死んでもイヤ。



>----------

>そして、遂に実写パートが流れる
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 13:07:52.54 ID:???
ストーリー内での意味としてだな、
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 13:09:35.45 ID:???
>>68
それなら分るが言葉足らずだろ?
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 14:01:44.62 ID:???
>>66

>ありがとう
あおりじゃなくて自分は中途失明の全盲だから
全角と半角が判らんかったんだ
質問も本来はリンクとかはるべきだったんだろうけど不慣れという事にした
半角の>は記号から探すんかな
ふつうの変換だと全角しか出てこない
自分のくだらん質問に答えてくれてここの住民は優しいな
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 14:44:20.08 ID:???
連レス悪い
後上にある
「いつもみたくやってみなさいよ ここで見ててあげるから」
なんかも記憶にないんだわ
上にあるミサトや多数女が話す中にあるんかな
声が小さくてよく聞き取れんし
もし判るならその前後の台詞なんか教えてもらえるとありがたい
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 20:13:15.92 ID:???
ミサトと加持のラブシーンの後

アスカ あーあ、私も大人になったらミサトみたいなこと、するのかなー。
アスカ ねぇ、キスしようか…
ミサト 駄目。
アスカ それとも怖い?
ミサト 子供のするもんじゃないわ。
アスカ じゃ、行くわよ
アスカ 何も判ってないくせに、私の側に来ないで。
シンジ 判ってるよ…
アスカ 判ってないわよ、バカァ!
あんた私のこと判ってるつもりなのぉ?
救ってやれると思ってるの?
それこそ傲慢な思い上がりよ!判るはずないわ!
シンジ 判るはず無いよ。アスカは何も言わないもの。
何も言わない、何も話さないくせに判ってくれなんて、無理だよ!
レイ 碇君は判ろうとしたの?
シンジ 判ろうとした。
アスカ バァーカ、知ってんのよ…あんたが私をおかずにしてること。
いつもみたくやってみなさいよ。ここで見ててあげるから。
あんたが、全部私のものにならないなら、私、何も要らない。
シンジ だったら僕に優しくしてよ。
女全員 優しくしてるわよ…

73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/25(金) 20:59:02.74 ID:???
>>72

>本当に詳しくどうもありがとう
その前後なら台詞判るんだけどなどういうこっちゃw
また確認したいと思う
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/27(日) 00:46:17.82 ID:???
久振りにeva板来たんだが
『エヴァンゲリオンのメカ・土木を語るスレ』落ちてる?
一番好きだったのに……
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/27(日) 04:33:34.01 ID:???
>>74
↓多分最終レス
331 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日:2010/07/16(金) 02:40:18 ID:???

ただし、エヴァンゲリオンのメカ・土木 2だから、2が付いてない奴だとそれより1年ぐらい前のdat落ちっぽいな
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/27(日) 09:47:10.39 ID:???
>>74
ぐぐれば過去ログがうぷされてるな

http://alfalfalfa.com/archives/02405.html
http://unkar.org/r/eva/1246707240
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/28(月) 00:33:15.80 ID:???
>>75-76
ありがと
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 03:27:07.14 ID:???
色々設定漁ってみたけどぶっちゃけると要するにアダムとかリリスは宇宙人でEVAの世界の人類はその宇宙人の子孫って解釈でおk?
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 03:29:47.41 ID:???
人間も宇宙人だし
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 14:17:41.00 ID:???
まごころを君にの劇場を写した実写シーンは、なんの時に撮影したものですか?
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 21:16:41.49 ID:???
>>80
デスリバの公開初日初回のときではないかと言われているが
はっきりいつどことは判定されていない
ただ、であるとするなら新宿での公開初日初回だろう

デスリバの試写のときだと言う人もいる。だとするといつどこかはわからない

あれに写っているのは俺です
みたいな書き込みを見たことが無いので
ちゃんとエキストラを使っていて一般人を勝手に撮ったのではないという説もある


ちなみに新劇場版『破』を箱根でリバイバル上映したことがあって
このときには「この模様を映像作品として利用することがあります」
みたいな注意書きがあったそうだ

デスリバ、EOEでこのような注意書きがあったことは無いらしい
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 21:23:12.30 ID:???
だとしたらあのラッパーはとんでもない不審者じゃないか?w
8381:2011/03/01(火) 22:48:09.43 ID:???
>>82
まぁよくわからんのね。ラッパーだけ別撮りなのかもしれんし

とはいえ、たとえあの時代だったとしても
一般人の観覧している様子を勝手に撮るのってのも
いくらなんでもやりすぎで、おかしいんじゃないかとも思うし

だから俺的には一般人じゃなくてエキストラを使っているんじゃないかと思う
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/02(水) 00:08:39.91 ID:???
エヴァの何かの上映会の映像って聞いたけど
場所は改装前の新宿ミラノ座だよね
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/02(水) 01:12:20.90 ID:???
人間ぐぐってみるものだな


@naoya_fujita
12月31日 新宿ミラノ座で「エヴァンゲリオン オールナイト」開催(テレビ放送した中から14話を厳選し、それを観ながら年を越そうというもの。会場は1200人ものファンが詰めかけた) http://fukurahagi.org/ect/

@naoya_fujita
なんかカメラと照明が回ってるし、変だなとは思ったんですが。しかし本当に大晦日だったかな?実家にも帰らず。外で待機中にOL風に声かけられて「ねぇ、キミなにしてるの」「エヴァンゲリオン見る。」「ェ。。」というやりとりをしたのだけはっきり覚えていますw

@naoya_fujita
決してブーイングっぽい感じではなかったとおもいます、待ちくたびれてテンションも上がっておかしくなっている人は多数いましたが。
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/02(水) 07:36:57.62 ID:???
新世紀エヴァンゲリオン設定資料集A・Bを探してるのですがもうエヴァストアには売ってないようなのですが
まだ購入できるところはありませんか?
AMAZONとかでももう売ってないようなので
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/02(水) 10:14:51.05 ID:???
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/03(木) 22:03:49.41 ID:???
使徒には寿命はありますか?
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/03(木) 22:32:12.51 ID:???
>>88
永久的な生命体と考える人が多いようです

寿命があると考える人でも
仏みたいに何億年でも生きると考える人が多いようです
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/04(金) 20:20:34.77 ID:???
>>89
なるほど
ちなみにそう解釈する人が多いのは何故でしょうか?
それらしい設定があるのですか?

あと、適当にググってみるとwikiに
>本来は白き月のアダムから生まれた使徒が地球を支配する生命体となる予定だった。
>しかし何らかの理由により、アダムは活動を停止し、黒き月のリリスが産み出した生命が地球を支配することとなった。
>その進化の果てに生まれた人類は寿命が限られた代わりに高い知能・心を持つ。
とあったのですがこれは一体どこのソースで書かれていたことなのでしょうか?

また使徒はいつ誕生したのでしょうか?
質問が多くてすみませんが出来る限りでいいのでどうかお答え下さい
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/04(金) 20:49:15.77 ID:???
ヒトの知恵の実に対して、シトは生命の実を食べたとされるから。

使徒はセカパク時に誕生したと解釈する人が多い
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/04(金) 22:54:54.88 ID:???
>>90
エヴァでは使徒を神様や天使など神に近い存在と考える人が多いです

1話でのゲンドウと冬月の会話などにうまく隠れていますが
使徒は単体生命として自己完結している生命体です
生きるために食事を必要とする原罪のある人間のような生き物とは違います
だから永久に近いほど生きられると考えるわけです

このあたりから使徒を神様と考える人が多いのだと思います
まぁ使徒の名前が天使の名前を持っているわけで余計にそう解釈したのだと思いますが

昔の解釈ではアダムが堕天したルシファーだとかエヴァはケルビムだとか
そんなことを語っていた人もいました

白き月、黒き月の話が出てくるのはEOE以降のことで
個人的には唐突というか下手な辻褄合わせに思えます

最近の解釈の主流は、さらに後に発売された『EVANGELION 2』のゲームによるもので
宇宙には白き月の卵と黒き月の卵があって
人類が誕生する惑星にはどちらか一方のみが宿るのに
地球に関しては例外的に両方の卵が宿ったために
エヴァの世界のような使徒との戦闘になったといいます

単体生命のくせにお前ら卵作るんかよ寿命はいくつだよ食事しないくせに死ぬ理由は何?
というか黒き月で生まれた使徒同士では戦闘するの?地球上に使徒は1人じゃないの?
なんて、いろいろつっこみたくなるんですが
そんなわけで、俺的にはあまりすっきりしない解釈が主流になってます

使徒はいつ誕生したのか?>>91 のようにセカンドインパクトという人もいます
8話のサンダルフォンのようにずっと卵の状態だったので誕生って何?
セカンドインパクトで目覚めたなら普通すぎるので
5話の22日前の零号機暴走で目覚めたとかどうよって感じ
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/04(金) 22:59:05.32 ID:???
>>92
いろいろおかしい。
お前のいってることほとんど初耳。
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/04(金) 23:47:15.43 ID:???
>>93
ちゃんと質問に答えてからモノを言え
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/05(土) 00:10:49.34 ID:???
>>94
答えたよ。
93=91=俺

で、あんたは?
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/06(日) 05:23:56.18 ID:???
旧劇のラストで巨大綾波の中から飛び出した初号機が羽を広げて槍の形を変えた後、
急に目の輝きを失ってセピア色になっていましたよね?あれは一体どうなったのですか?
活動が停止したのですか?
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/06(日) 11:00:12.74 ID:???
>>96
フィルムブックp107のところ?
そこまでは初号機にシンジが居たけれども
もういなくなったということでしょう

シンジ無しでは初号機は動かないようです
綾波も現れているし、死んだのメタファーかと

ただ、その後の冬月とユイのセリフからすると
ユイだけは生きているようにも思えます

16話でディラックの海に取り込まれたときの初号機と同じく
スリープモードとかエネルギーを使わないモードになったのではないでしょうか
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/06(日) 11:16:52.41 ID:???
贖罪の儀式を終えて、S2機関が停止した、ということじゃないかな。
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/06(日) 11:46:56.43 ID:???
エヴァシリーズのS2機関は自ら槍を刺しているのでそうかなとも思えるんだけど
初号機は槍を抜いているので
S2機関がそれまで動いていて、そこで停止したという理由にはならないんじゃないかな
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/06(日) 14:24:16.35 ID:???
いや、「贖罪の儀式が終わった」からって意味だよ
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/06(日) 18:26:53.05 ID:???
>>100
儀式でそう決まっているが答えなら
儀式でそれは何故行なわなきゃならないのかって話にならない?
それじゃつまり最初の質問に戻ってしまうトートロジーでしょ

質問に何も答えていないのと同じじゃない?

何がしかの理由でS2機関が止まったのは明らかだけど
その何がしかの理由が明らかにならないと
質問の答えにはならないんじゃないかな

いつどこで誰が何をどうしたか。それは何故か。5W1Hが何もないじゃん
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/06(日) 20:15:37.56 ID:???
贖罪の儀式で行うんじゃねえよ。
儀式の終了と同時に役目を終えるんだよ。

つか公式にはなんとも書いてないから、おれとお前の妄想のぶつけ合いになるだけだよ。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/07(月) 06:52:23.68 ID:???
その映画の最後について質問なのですが
シンジが巨大綾波の中から飛び出した初号機の中からじゃなくて地球の海の中から出てきたのは何故ですか?
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/07(月) 11:08:58.66 ID:???
「不要なカラダを捨て、全ての魂を今、ひとつに…」

L.C.L.の海…生命のスープ…


『そして、補完への道は ー 続く』

105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/10(木) 14:41:27.57 ID:???
カラーのサーバー落ちてんのか?
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/10(木) 14:58:52.88 ID:???
お、繋がった
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/11(金) 18:48:57.77 ID:???
アスカアラエルに精神汚染されてた際、弐号機もかなりのリアクションを取っていましたが
あれはなんですか?パイロットのアスカが汚染されてたから弐号機がそれにシンクロされてただけですか?
それとも弐号機も初号機みたく自律しているのですか?
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/11(金) 18:50:34.14 ID:???
たぶん前者だと思う
確証はないけど
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/11(金) 23:08:02.43 ID:???
つか、なんで初号機は自律してると思うんだい
自律の意味を調べたかな
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/12(土) 05:09:14.82 ID:???
自律って言い方は正確じゃなかった
自律っていうかシンジやアスカの意志とは関係なく初号機や弐号機は動いてるっぽい描写があるもんだから
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/13(日) 02:25:06.90 ID:???
アスカの母親ってエヴァとの接触実験(神経接続)で精神崩壊を起こして廃人なったんですよね?
ならシンジやアスカが神経接続しても精神崩壊しないのは何故ですか?
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/13(日) 04:18:19.21 ID:???
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/13(日) 10:43:03.91 ID:???
>>111
コアにひとりいれば充分なんじゃね
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/14(月) 05:42:55.29 ID:???
先にトイレに人がいたら、後からは入れないからな。
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/15(火) 23:32:30.00 ID:???
某所で貼られていたんだけど
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00028019.jpg

破のアスカのこのシーンのカレンダーは2007年の2月なんだな
製作中のときのカレンダーか
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/16(水) 18:42:31.47 ID:???
>>110
暴走ってことか
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/18(金) 10:51:06.04 ID:???
南極のあの光の巨人がアダムであいつがセカンドインパクトを起こしたんですよね?
あんな巨人をどうやって抑えこんで最初に加持が持ってきたようなサイズにまで縮こませたのですか?
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/18(金) 15:21:23.78 ID:???
爆発で砕け散った細胞を育てただけ。
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/20(日) 18:40:10.13 ID:???
>>118
つまりアダムは自分で起こした爆発で身体がバラバラになったということですか?
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/20(日) 22:44:43.37 ID:???
>>119
S2機関に爆弾を仕掛けてたんだよ
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/21(月) 00:50:05.14 ID:???
槍の力でアンチATフィールドが全開になったんじゃないかな
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/21(月) 00:56:30.58 ID:???
槍で止めて爆弾でバラバラか
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/21(月) 20:25:22.80 ID:???
>>120
あれが爆弾だったのは初耳だな
どこのソースに書いてあるか教えてくれないか
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/23(水) 22:49:17.31 ID:???
少なくとも爆発を起こしたのは人類側であって、アダムじゃないだろ。
(無駄に巨大な爆発になったのは、アダムが関与していたとしても)
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/28(月) 21:04:21.80 ID:???
爆弾アラレ
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/29(火) 01:25:11.37 ID:???
「あらゆる物が母親の代用品」って発言があったインタビューってなんだっけ?
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/03(日) 11:59:15.58 ID:???
使徒は全員女なんですよね?
アダムやリリスも女性なんですか?
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/03(日) 12:19:33.31 ID:???
リリスとアダムは母たる存在とされるがリリン以外の使徒に性別は無い
生殖で増えたり世代を繋ぐ必要のない単体生物だから
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/03(日) 17:21:30.83 ID:???
>>127
使徒に本来、性別は無い>>128 のが正しいけど
物販の場合には使徒は女性扱いされるね

最萌のときに使徒は女性扱いされているからとエントリーを求めたけど
確か却下されたのは悲しい思い出です
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/10(日) 00:00:28.02 ID:???
破のアスカが浸食されるシーンで女の子の笑い声(これは綾波っぽい)が入りますよね、あの笑い声の後半部分に少し低い声(少年or成人女性風?)が混じっているような気がします。
不気味さを出す為に音声を加工しているだけかもしれませんが、
二人分の笑い声だとすれば、もう一方は誰の声の可能性が高いでしょうか。
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/10(日) 00:07:34.64 ID:???
カヲルだろ
没シーンでは精神世界でアスカの顔が剥がれて、
剥がれた皮がカヲルの顔に変化して語りかけると言うのがあった
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/10(日) 06:50:23.36 ID:???
画像がアップロードされてた奴ですね。ありがとうございます。
あのグロは割と平気なのに笑い声の(特に男の方)がなんか苦手です。
別に綾波やカヲルの声が苦手な訳でもないんですが。
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/10(日) 18:37:08.26 ID:tObHJ36H
式波アスカはもしかして孤児ですか?
テストスーツ着替えのところで、

わたしをちゃんと見てくれる人は最初からいない
ネルフで一人でも食べていける

と言ってる
惣流アスカのようにオカンと死に別れたなら
この言い方は違和感があるんだけど
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/11(月) 19:31:38.46 ID:???
「見ててよね、ママ」という台詞を合わせてそこら辺考えて見ると……よく分からんw
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/11(月) 21:15:53.02 ID:???
2号機にツノ付けたのって正解だったんかね
アレが気になって四つ目やアゴに目が行かなくなって印象変わっちゃったなぁ
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/11(月) 21:39:51.26 ID:???
どうやったら50円で幼女を釣れますか
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/11(月) 22:49:54.91 ID:???
>>133
死に別れたのが小さい年齢なら孤児っぽくなるんじゃないかな
死去はテレビ版で2005年だったはずだが破ではもっと前かもわからんね


>>135
破の製作はかなり紆余曲折している
はじめに設定を少し公開したせいで、それに話が縛られた感がある

それまでのシナリオがどうだったかはあまりわからないが
最終的にはアスカがいらない子になってしまった

いらない子なのにアスカが登場すると情報を流した手前
泣く泣く出さざるをえなくなったとも極論すれば言える

弐号機もその流れと同じ。いじってはみたものの・・って感じが今更ながらする
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 02:53:28.34 ID:???
>>120
ああ、爆弾が別としてあったんですね
まあそりゃそうですよね
自分の起こした爆発(セカンドインパクト)で身体がバラバラになったのならアダムはアホですかって話になりますし
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 03:18:16.95 ID:???
いやいやいやいや(^^;;
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 08:47:24.00 ID:???
ここだけの話
アダムってアホなんだよw
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 08:50:03.69 ID:???
サキエルや零号機も自分の起こした爆発で吹っ飛んでたし
使徒とかエヴァは自分の肉体自体が爆薬になる代物って認識でおk
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 08:53:29.35 ID:???
いや爆薬ってのもニュアンス違うな
物質を純粋なエネルギーに変換できる、みたいな?
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 09:03:24.05 ID:???
サキエルのは自爆だろwドジっ子とかじゃないw
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 19:34:53.98 ID:???
>>142
反物質くらい今日びの中学生でも知ってるけどなあ
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 21:41:25.67 ID:???
>>134の台詞はどこで言うっけ?
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 21:46:58.83 ID:???
>>141
サキエルたんは自爆したがアダムさんは自爆したのか
という致命的な欠陥がある
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 22:00:44.02 ID:???
>>145
たぶん絵コンテにあるボツセリフだな
A PART No.80 C261-262

「あいつらとは違ーう。私は特別」の元のセリフ
絵コンテではこのシーンでマペットを持ってない

セリフを全部書くと

C261
やっと大人たちも認めてくれた。
私、自分一人の力で、あの使徒を倒したわよ。
だから、ずっと見ててね

C262
お願いよ、ママ
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 22:03:52.93 ID:???
え?でも人間の手で予めS2機関に爆弾仕掛けられてたんだろ?
>>120ってそういう意味だと思ってたが
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 22:42:11.14 ID:???
アダムのS2機関に爆薬しかける→機関暴走→アダム消滅じゃないか
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 22:57:54.91 ID:???
>>147
ありがとう
没台詞か

なら式波の場合、ママがいたという設定自体が没になってる可能性もあるな
やっぱ孤児設定かも
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 23:14:04.00 ID:???
使徒が自爆すれば大爆発となる
だが人間が仕掛けた爆弾程度では使徒はほとんど平気

仮にS2機関をピンポイントで狙ったとしても
使徒の親玉とも思えるアダムが人間の爆弾程度で死ぬとはとても思えない

またアダムが自分から自爆する理由は無いように思われる


唯一、ロンギヌスの槍を刺せば、23話でそうだったように
アンチATフィールドの力で爆発することはありえる
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/12(火) 23:18:33.26 ID:???
サキエルっぽい佇まいの女の子って居るよな。
肩幅が広くて、背が高くて、少し猫背で、いつもキョトンとした顔してる娘。
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/13(水) 02:10:11.04 ID:???
>>120を信じてるヤツなんていたのかよ
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/13(水) 11:57:02.13 ID:???
>>137
テキトー言うなって、破のシナリオ修正でアスカの役割は増したんだぞ
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/13(水) 21:35:40.25 ID:???
>>154
そうか?どう見てもアスカ要らない子にしか見えんのだが

それに、わざわざあんなんにしなくても
エヴァシリーズが現れるあたりに日本に来て無双するとか

後半にいろいろな使い方があったのに
もったいないなーとも思うのだが
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/14(木) 07:32:40.72 ID:???
「作品には各業界のエゴも絡み合っているもの。
そう簡単には行かないわよ。」
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/15(金) 20:23:27.60 ID:???
エゴは庵野のものだけ
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/15(金) 23:19:48.32 ID:???
リリスの魂が綾波に宿ってるようにアダムの魂はカヲルに宿っているって本当?

159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 00:44:02.06 ID:???
カヲルの出生の秘密はなかなか明らかにされていないのでよくわからない
そもそもカヲルはアダムから作ったのかリリスから作ったのかどちらか?

加持が持ってきたようなアダムのサンプルの細胞を培養して
何かを作ったとすれば、カヲルはアダム由来と考えるべきか?

しかし細胞培養して大雑把に言ってクローンなのに
姿かたちがアダムと全然違うのはどういう理屈だろうか

使徒が進化してカヲルになったのならともかく
使徒はそれぞれ別個に生まれて、生殖もしない単体生物なのに
進化するってのはどうやってやるんだ?


あきらめてカヲルはリリスから作ったとしてみるか?
カヲルがレイに言う「僕と同じ」のセリフに素直に符号するし

23話でリツコがゼーレに呼ばれるわけだが
このときゼーレに提供したものがダミープラグ生成技術であるとすれば
リリスからレイを作る技術を応用して
リリスにアダムのサンプルを作用させて作ったのがカヲル
と読むこともできるが、さすがにトンデモ杉か

アダムにリリスを作用させるってのは
いわゆるアダム系、リリス系の卵から生まれたとする設定から大きく外れる
キメラを作って第3の種族なんてできるってのも変


というわけでよくわからんです
ただアダムを何らかの方法で使っているというのは、たぶん間違いないので
その意味では魂は宿っているのでしょう。でも何でも継承しているわけでは無いと思います
エヴァの世界では魂についての解釈がちょっと変なので微妙ですけど
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 00:45:54.57 ID:???
セカパクの時に人間の遺伝子をダイブさせたんだろ?
誰の遺伝子かは知らね
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 04:06:27.98 ID:???
一応、ゲンドウの右手にある方のアダムは肉体だけで魂はないんだっけ
生きてはいるらしいが
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 10:20:31.85 ID:???
>>160
新劇の場合はゲンドウの物かもしれない
(お父さん発言からして)
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 11:29:54.81 ID:???
だいたい魂とか定義自体が怪しい概念が多すぎる
だから解釈なんて人それぞれなんだな
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 13:51:49.89 ID:???
>>163
レイが死んだら、魂は自動的にダミーのどれかに魂が入って次のレイになる
って、どんな魂なんだと

初号機には初号機で使徒としての魂がある(長髪の女の姿)らしいのに
初号機のコアになったユイは初号機に魂があって
生体一体に魂が複数ってアリかよ?とか

弐号機のコアになったキョウコは魂を半分取られて
魂と肉体との分離が可能って

エヴァでの魂の設定は無茶苦茶すぎ
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 19:40:57.33 ID:???
>>164
>初号機には初号機で使徒としての魂がある(長髪の女の姿)らしいのに
え?こんな設定あったの?どこソース?
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 21:53:10.63 ID:???
>>165
最後の「らしい」を読め

初号機には長髪の女の人がいるけど、素性は明らかにされてない
ユイだって説もあるんだけど、髪の長さが明らかに違うんだよね

映像が見れるのは16話とかかな

EOEラストで初号機が煙をはきながら宇宙を遠ざかっていくシーン
があるけど、本当は、煙じゃなくて、長髪の女性の髪の毛だという
変な豆もある
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 21:56:07.52 ID:???
逆にEOEのあれって煙だったの?
おれはずっと髪どと思ってたんだが…

脚本確認してみるわ
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 21:56:30.25 ID:???
×どと
◯だと
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 22:01:45.65 ID:???
あった。第6 稿改・社内検討用からコピペ

主観。一面の星と満月。
カメラ、そのまま月へT.U 。
※ED 曲、スタート。スタッフ・クレジットもスタート。(横スクロール?)
月面に横たわる、エヴァ初号機。
エヴァの取れた面の所から、女性の髪が見える。(顔は見えない)
エヴァごしに月面を昇ってくる、赤い海を伴った満地球の姿。(長回しで)
その手前を横切る、割れた黒い月。
カメラ、そのまま太陽へ。
そして、太陽を越えて、遥かな星の海へ。(スタッフ・クレジットも終わる)
T 『終劇』
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 22:02:00.23 ID:???
>>167
そんな俺の日本語は読みにくいかよ><
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/16(土) 22:15:56.11 ID:???
>>166
>最後の「らしい」を読め
それはわかってるさ
一体どこから聞いた話なのかを聞きたい
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/17(日) 00:31:36.11 ID:???
>>170
変な豆?
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/17(日) 00:34:48.82 ID:???
豆知識と言いたかったんだろ
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/17(日) 20:51:22.33 ID:???
エヴァクロニクルには綾波にリリスの魂を入れたのと同様にアダムの魂はカヲルの体に移したと書かれているな
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/17(日) 21:40:13.16 ID:8JHeFqyo
シンジは使徒にモテモテだなww
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/17(日) 22:21:09.66 ID:???
アヤナミとカヲルだけだろ
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/18(月) 02:34:07.18 ID:???
おい、テレビ版エヴァ再放送しろよ!
絶対数字取れるだろ!スポンサーうはうはだろ!
再放送したらトルね
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/18(月) 18:53:19.60 ID:???
>>177
Qの公開前にやりますからもう少し待ってて下さい。
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/18(月) 19:39:57.04 ID:???
そこらへんの放送権はどこが持ってるんだ?
まだ、テレ東?
それとも日テレ?
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/18(月) 21:12:55.30 ID:???
>>179
テレ東はずっと前に失ったので持っているはずもない
たぶん新劇とセットで日テレが持っていると思う

最近はアニメの専門チャンネルでも再放送してないんかね?
wikipediaによると2009年7月の日テレ系列の放送が最後みたいだが
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 01:00:44.35 ID:???
4つ質問があります

1.南極にいたアダムに比べて加持が持ってきた復元されたアダムが明らかに小さくなってるのは何故ですか?
まさか南極にいたアダムは遠近法で近くに写ったからでっかいように見えるだけみたいなオチはないですよね?
2.EOEで補完計画が発動し、人々がLCLになる際にLCL化した人から赤い球状体のようなものが飛び出してますよね?あれは一体なんですか?
LCLは床とかに散らばったまんまだから違うだろうし
3.補完計画は時系列では初号機(生命の樹)が巨大綾波の中に挿入される前に
アンチATFを展開して人をLCL化しましたよね?
だったら初めから初号機いらないんじゃないんですか?
あと量産のEVAシリーズとの儀式も
4.補完計画は人だけでなく地球上の動物や微生物など生命体全てをLCL化するのですか?
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 04:57:33.81 ID:???
>>181
1.卵まで還元したため。
2.たぶん魂。これは俺の想像/妄想。
3.たぶん初号機に反応してリリス/AATFが発生したんじゃないかと
4.セカパクはそう。だからたぶんサーパクもそう。
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 06:50:55.68 ID:???
>>182
セカパクにそんな設定あったか?
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 07:15:44.27 ID:???
ソースは南極の視察んときの冬月のセリフ
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 19:05:49.33 ID:???
補完計画はあくまでヒトだけ
ゴキブリやゾウリムシに魂があれば別だが
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 19:11:02.09 ID:vUUuYhhe
ユイが赤ん坊のシンジを抱える湖の畔・木が立っているシーンがあるのは
何話だか、教えてください。
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 23:24:09.83 ID:???
エヴァンゲリオンの謎について
http://www.geocities.jp/curechta/eva/homepage/past/eva/evaindex.html

このサイトはどうも無くなってるみたいなんだが、これの続きが是非とも読みたい
この筆者のスタンスがなんとなく気に入ってる
誰か知ってる人いないか?
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 23:30:55.17 ID:???
>>181
1.
卵まで還元したため
しかし南極はセカンドインパクト以降、人を寄せ付けない土地になったはずで
どうやってサンプルを手に入れたのかを考えると眠れなくなる

2.
エヴァの世界では魂は赤い玉と緑系の光の十字架の2つで表現されている
赤い玉は、補完後、黒き月から地球に流れるが
緑系の光の十字架はそのまま天に昇り地球には帰らない

これは魂たるものの一部が欠落していることを意味し
EOE後の世界には生命は存在しないと考えるべきで
地球上の生物はシンジのように海から現れることはないことになる

なおLCLは人間の肉体を液体で溶かしたようなもので魂とは関係ない

3.
最低でもセフィロトの樹のセフィラの数の10はエヴァがいないとダメな気がする
数がないとアンチATフィールドは作れないらしい
ゼーレは足りないと言っているから足りないんだろう
別な理由で、儀式は正確に執り行わなければならないと思われる

4.
人により、すぐに海から補完された人々がシンジのように戻ってくるなど
希望的解釈で、微生物は残ったとか言う人がいる>>185
が、冬月のセリフから考えても全部の生物がいなくなったと考えるべき

生命誕生は30億年後、知的生命誕生まで40億年後まで待たないと無理で
当然シンジが会えるはずもありません
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/19(火) 23:36:07.69 ID:???
>>186
ゲンドウとユイが立っているのなら20話を

ユイと冬月が立っているのなら
1.
21話のビデオフォーマット版かDEATHを

2.
EOEのラスト近くの「さよなら、母さん」のセリフの前あたりを


ちなみに貞本版8巻にもあります
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/20(水) 00:07:03.39 ID:PlEWYnJt
一人目のレイがナオコに首絞められてるときに
一瞬カヲルが映るけど、あれってどういうこと?
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/20(水) 00:37:21.88 ID:???
>>190
カヲルを作ったのはナオコとかいろいろな考察があったと思うけど
単なるこじつけにしか思えないものばかりで
これと言って決定打は無いです

特に、ナオコの時期は、ユイが生きていた時期とかなり重なるので
裏工作の深いところに関与していたとはあまり思えないんだよね
MAGI作るので一杯だったとも思うし
裏の裏を知り尽くしているからこそ殺されたとも言えるけどね


子供の首を絞める人が思いとどまるような
例えば自分の子供の映像やお化けの映像のようなもので
俺は、大きな意味は無いと思っています
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/20(水) 01:40:48.97 ID:???
他の人はみんな「エヴァ」って言うのになんでミサトは「エバー」なの?
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/20(水) 13:02:45.72 ID:???
ほとんどみんな発音はEBAじゃねえか?外人のアスカですら

EVAとか発音されたらそれはそれでウザイだろ
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/20(水) 19:34:16.37 ID:???
>>188
別にセフィーラの数は10と決まってるわけではない
庵野が元ネタにしたキルヒャーの世界図がそうだというだけで
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/20(水) 22:18:17.93 ID:???
>>192
ミサトさんの中の人が「エヴァ」って言えないからというのは本当かな?
他の作品でも「ヴァ」って言ってないの?
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 00:01:13.04 ID:???
タブリスさんが目力でLCLプラントのロックを破っていました
あれは鍵に限らず電子機器を壊すor誤作動させる能力なのか、鍵あけ専門の能力で南京錠とかも開けられるのか、はたまた両方できるのか
大した問題じゃないし、公式設定なんか無いと思いますが、皆さんはどういうイメージで見てますか。
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 00:07:08.59 ID:???
たぶん鍵が、カヲルに見られて恥ずかくなっちゃったんじゃないかな
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 06:53:33.87 ID:???
>>197恥ずかしかったら開かないんじゃね?
>>196
電子機器ジャックする能力だと考える方がエヴァの雰囲気には合ってんじゃないの?
鍵が壊れて落ちるとか、サムターンが勝手に廻るとか、どっちかっつーとホラー映画だろ。
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 08:11:40.38 ID:???
>>196
ATフィールドを正しく使えば万能設定かと
その後で何もモニターできなくなる強力なATフィールドを使っているし

電子機器を壊したり誤動作させるのは簡単なんだろう
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 09:58:47.47 ID:???
>>198
ぽっとしてオマタひらいちゃうのと同じ理屈で…

ごめんなさい
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 17:07:49.45 ID:???
ATフィールドが1番強いのは、カヲルかな
それとも、劇場ゼルエルかな?
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 19:04:43.35 ID:???
ゼル:生身の歯で破れる
カヲル:プログレッシブナイフも歯が立たない
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 22:29:54.53 ID:???
新劇ゼルエルもプログレッシブナイフじゃ歯が立たなかったような
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/21(木) 22:47:12.51 ID:???
>>192
19話が印象深いと思うんだけど、緊迫感を出す為ミサトはけっこう早口なのね
だからセリフが終わった後で絵が若干こぼれちゃうんだ
ヴァァと半拍伸ばす事で絵とぴったり合うんだよ
同じ19話で「EVA初号機!シンジ君?」のセリフはためが必要だからちゃんと言ってるよ
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/22(金) 00:44:02.06 ID:???
>>201
ゼルエルのATフィールドは防御の手段として強い、堅い楯のようなイメージ。
タブリスATフィールドのは外から何かぶち込むような場面がなかったから堅牢さは良く分からない。
ただ、「まさに結界か」ってセリフが示すように外からの攻撃や新入を拒むだけでなく、全てを遮断していて、部外者が壁の内側を"観る"ことすら拒絶してる。
性能がはんぱねえという意味で"最強"かな。
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/22(金) 19:01:10.77 ID:???
結界の意味をもう一度詳しく調べろよ
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/22(金) 22:41:39.43 ID:???
首ってちゃんと回収したんかな。
ああゆうのは一応分析に回さなきゃダメだよな、状況的に。
なんつーか、分析担当のスタッフはマジで辞めたいと思ったと思うが、
回収した首を見たマヤちゃんが卒倒する場面を想像するとちょっと興奮する。
別に俺だけじゃないよな?
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/22(金) 22:49:15.52 ID:???
>>204
それはありえないと思う
半拍短いなら声優の技量の問題だから、庵野がリテイクの指示出せば済むはずだ
むしろ庵野がエバーと言う発声にあえて駄目だししなかったのが気になる

庵野から、お気楽なミサトはエバーと発音したがるからそういう感じでよろしく
と指示があった可能性がある
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/23(土) 00:18:30.90 ID:???
>>207
24話からEOEって視聴者にとっては時間間隔があるように見えるけど
作中時間でいうと
カヲル倒した翌々日くらいにMAGIのハッキングが来てる感じのようだ
本部施設も出入禁止になっているし、回収できる時間はなさそうだな


残念ながらカヲルの首はたぶん死んですぐにLCLになっていると思うけどね
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/24(日) 01:06:38.88 ID:???
192は単純にかるーく疑問に思っただけなんで
そんなに深く議論っぽくしなくていいんです
すまんこ
俺はこの板に来るのが10年早いようだ
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/24(日) 02:23:15.95 ID:???
>>210
ミサトは葛城調査隊唯一の生き残りですが
かの地で父を失い地獄の様な光景を目の当たりにしました
保護された後ミサトは2年のあいだ言葉を失ってしまいます
やがて言葉を取り戻しベラベラとよく喋るようになりましたが
彼女の言語感覚は少々普通の人とは異なっていました
ちょっち・パ−ペキ・いってらっさ-い・・・等々

言葉使いはともかくミサトは素敵な女性です
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/24(日) 20:37:13.02 ID:???
>>210
ここはスレを建てるまでもない質問・雑談スレ
「エヴァの謎」を話のネタに雑談していればいいこと

気にしないで、何でも質問なりしてください
それのおかげで書き込みもできるのだから
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/24(日) 22:59:26.79 ID:???
首絞めシーン=庵野の性癖みたいに思ってたが、コミックの方が多いんだよな
(リツコさんが点滴チューブでレイの首を絞める、アスカが錯乱した母親に絞められる、カヲルが猫の首を絞める、錯乱したアスカがシンジの首を絞める、カヲルの最期が"握りつぶされて首が落ちる"から"両手で首を絞められる"に変更)
貞本さんは何かこだわりがあるのかな。
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/25(月) 07:34:13.36 ID:???
ちょっとど忘れしたので聞きたいのですが
宇宙からの視点で
セカンドインパクトの影響によって災害後による地球の南極部分が赤く変色してる様子がわかる描写がありますよね?
確か時系列で2015年の時もそういう描写があったと思うのですが何話だったでしょうか?
複数あるのなら全て教えてください
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/25(月) 19:29:32.76 ID:???
永井豪 「デビルマン」

216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/25(月) 21:19:12.79 ID:???
>>214
すぐ思いつくのは7話
他にもあるだろうが全部同じもの使ってるはず
といってもOPの絵そのままで何も動いてないんだが

後はゲンドウと冬月が南極に行く12話か


どんな用途か知らんが、どうせセカンドインパクト後は
大して変わってないから
ミサト視点の絵として12話と21話
それに実際のセカンドインパクト時の様子としてDEATHも見とけば
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/26(火) 09:24:51.72 ID:???
カツラを着用したヒトがアンチATフィールドによって形を失った場合、やはり衣服とLCLとカツラが残るのでしょうか。
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/26(火) 15:52:11.86 ID:???
もちろんです
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/26(火) 17:22:00.69 ID:???
>>217
乳房、鼻筋に入れたシリコン、あるいは陰茎に埋没したパールもやはり残るのでせうか。
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/26(火) 17:47:26.07 ID:???
>>219
EOEのキール議長のパシャ化するときの映像を思い出せ
でも真珠ってカルシウムだから、骨もLCL化してることを考えれば真珠はLCL化しそう
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/26(火) 18:37:10.13 ID:???
>>219
豊胸バレるの嫌ならLCL詰めとけ。チンコと鼻は知らん。
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/26(火) 20:37:13.12 ID:???
>>213
阿部定事件とかから、締められるほうが性的快感を感じることが多いそうだ
貞本は性的欲求不満なのかもしれない
マジ
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/27(水) 00:22:43.55 ID:???
序のヤシマ作戦中に、シンジが乗れないならレイを初号機にのせるってゲンドウがいってたんだけど
冬月が、あまりに危険すぎないか?って言ってたんだけど、なんかあるのでしょうか?
破でのゼルエルっぽい使徒戦の時も、TV版と違って初号機にレイをのせずに最初からダミーで起動させようとしてたし、あれ?と思った
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/27(水) 19:52:18.22 ID:???
魂抜きによる初号機暴走の可能性

あと、シナリオブックでは初号機と零号機はパイロットの交換が可能だが、
弐号機ではそれができないと匂わす会話があった。
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/27(水) 22:15:29.80 ID:???
>>223
新劇で設定が変わった部分なのでよくわかりません
こんな細かいところをチマチマいじって新劇で庵野が何をしたいのかも正直ワカンネ

新劇では人間関係が多少変わって
ネルフは旧作ほど絶対的な権力も持ってないようですしゲンドウも同様です
その分、冬月はいわゆる謎と呼べる部分をあまり知らないのではないか
なんて可能性もあります

というか、1話相当の部分で
レイを初号機に乗せようとしているときには何も言わないのに
6話相当のときに急に反対するなんて、もうアホの子になったとしか・・

そうでないのなら
描写は無いけど、初号機がシンジを受け入れたために
他のパイロットを受けつけない何かが起きたとか

でも「全てにバックアップがある」んじゃねーのかよ
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/27(水) 22:44:55.30 ID:???
>>225
ふむふむ、なるほどー
冬月はボケちまったのか・・・と、思っておくことにしとこう
さもない疑問に付き合ってくれてありがとう
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/28(木) 00:13:14.12 ID:???
>>225
シンジのバックアップはダミーシステム
ダミーシステムが来るまではバックアップがなかったってことではあるけど
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/30(土) 08:30:04.55 ID:???
冬月先生は童貞だと思いますか?
だってユイたんラブっぽいから…。
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/30(土) 09:27:42.25 ID:???
>>228
ユイたんに会ってからずっと童貞の
セカンドバージンならぬセカンド童貞なら

冬月の設定的にはたぶん当時は新進気鋭の将来を嘱望された凄い研究者だと思うから
モテないことは絶対に無いと思う。やりちんでそんな研究者にもなれないと思うけど


関係ないけどセカンドバージンには意味が人によってバラバラみたいだが
この場合はしばらく性交渉が無いの意味ね
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/02(月) 16:32:54.10 ID:???
セカンドインパクトが起こってアダムが4枚の羽を広げている時に
よく見ると火の粉みたいな小さい赤い球体が無数に出てきますよね?あれは一体なんですか?
ただの演出でしょうか?
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/03(火) 11:28:23.97 ID:???
「人造人間」エヴァンゲリオンって言いますけども
アダムを元に作った人間だから人造人間と呼称しているのですか?
普通の人間を改造したってわけじゃないんですよね?
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/03(火) 15:59:35.47 ID:???
>>230
EOEのサードインパクトでもあった通り
生物の魂(の一部)が赤い玉になって飛んでいる様子ではないかと


>>231
それは正確には描写されていません
エヴァの動力源は何?という謎と共に答えは明らかではありません
説としては・・


1.人工筋肉など、完全に人間の工業製品。聖書的に言うと「泥から人間を作った」
<<S2機関まで人間が作ったのかよ。ありえねぇ。泥から人間って神かよ

2.南極のアダムから作った
<<じゃあ同じものをドイツから持ってきた加持の立場は?アダムのかけらを回収するのは無理じゃね?

3.リリスから出ている足を引っ張ると人間ができるのでそれで作った
<<トンデモ杉

4.どうやったかわからんけどリリスから作った
<<わからんけど、とりあえずこれじゃね?

5.綾波から作った
<<サイズ違いすぎね?

6.リリスを守っていた第1使徒が初号機
それ以外のエヴァは第1使徒を人間のクローン技術でクローンを作ったもの
<<トンデモ杉


他に説はあったっけ?俺個人としては6
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/03(火) 16:24:20.02 ID:???
>>232
4が正解=リマスタ−前のリメイク23話にEVA誕生の描写あったよ
(番長編集のフルサイズOPに名残がある)
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/03(火) 21:33:33.85 ID:???
>>233
ゲームのエヴァ2では何か言ってたかな?
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/03(火) 22:50:27.32 ID:???
>>234
庵野が芝村のインタビュ−に答えたからって、ねえ?
まあここで確かめてよ
http://homepage3.nifty.com/mana/eva2kimitsu.html
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/03(火) 23:56:56.79 ID:???
>>235
エヴァ2が出てからしばらくは
芝村マンセー!エヴァ2の設定にケチをつける奴はソースの無い馬鹿
みたいな風潮があったからさ

エヴァの作り方についても何か語っていたかと思って
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 00:22:58.81 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=NHzHgESebM4
これの1:45位から
http://www.style.fm/as/05_column/animesama56.shtml
現在流通しているverでは見られ無い理由
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 01:24:56.96 ID:???
小黒ネタを未だに信じているとは
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 01:50:53.05 ID:???
>>238
えっ他に理由あんの?
原画がなくなったとか?
教えて
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 02:00:25.56 ID:???
エヴァ2の質問も大丈夫かな

一人出撃、内部0、AT99で攻撃食らっても捕食できないんだが(サキ、シャム、アルミ)

シナリオは「でも、この世界が好き」で、
殲滅したのはゼルエル(暴走)、レリエルの二匹
psp

どこか不備があるのかも
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 02:27:41.26 ID:???
ついでだからお聞きしますがエヴァ2が庵野の発言から設定を作ったとの詳細を教えてください
あと芝村って誰ですか?
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 11:17:14.89 ID:???
>>241
めんどくさいから過去ログ読んで
http://classic-web.archive.org/web/20071222180446/mizuki2ch.hp.infoseek.co.jp/warehouse/festival/EVA2GPM/index.html

ガンパレードマーチを作ったと言われる当時アルファシステムの芝村がエヴァ2を作った
庵野を詳しくインタビューし
庵野の頭を完全にシミュレートしたとか偉そうなことを言っていた


>>240
とりあえずこちらへ
昔、新世紀エヴァンゲリオン2っていうゲームが,,,
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1297962381/

wiki見たら解決するんじゃね
http://www12.atwiki.jp/eva2psp/pages/1.html
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 17:31:48.28 ID:???
よくわからんけど>>235ってインタビューでの庵野直伝の公式設定なの?
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/04(水) 23:08:18.94 ID:???
企画はバンダイかどこかだったと思うんだが、震災義援金のキャンペーンで
義捐金送るとイラストCGもらえるのがあって、エヴァからは
庵野らしき人が書いたアヤナミが出ていた

このキャンペーンのページ教えて
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/05(木) 05:35:47.32 ID:???
Yahooのだろ
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/05(木) 14:09:54.84 ID:???
庵野自身がエヴァには矛盾があり、それをわざと残した、といってる。
だから解釈はいくらあっても正解がない。
庵野はそうした謎、疑問に関して直接回答はしていないので、エヴァ2に
関しても数ある解釈のひとつにすぎない。
それを「公式」などとするのは愚の骨頂。
「公式回答」は庵野の頭の中以外に存在しない。
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/05(木) 14:20:17.94 ID:???
>>243
発売した当初はエヴァの謎は全て解明したとか
庵野の頭をシミュレートすることに成功したので全て公式設定とか
そんなんが売り文句だった

そんなわけで
これが公式設定と言い張る奴がいてうんざりさせられた記憶があるよ


確か、アダム系リリス系とかいう設定はエヴァ2で公開されたのが
最初じゃなかったかと思う
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/05(木) 14:29:05.63 ID:???
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/05(木) 15:30:12.78 ID:???
公式とか別にして
結構面白いのに
なんでスレ消えちゃったんだろ
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/05(木) 16:43:38.24 ID:???
>>248
これだ!
ありがと
251名無しが氏んでも代わりはいるもの :2011/05/05(木) 21:48:15.29 ID:???
エヴァンゲリオンキャラ人気投票
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1299503290
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/06(金) 00:35:15.30 ID:???
エヴァ2の流れですからついでに聞きますが

1.ウィキペディアの新世紀エヴァンゲリオン2の項目に
「機密情報
エヴァンゲリオンの世界設定や、それにまつわる謎が明文化されており、情報を入手することで機密情報リストが埋まっていく。
この謎は庵野秀明監督のインタビュー内容からまとめられており、ガイナックスの監修で収録されている。基本的に関連書籍で触れられていたような、
初期設定などと符合する内容が多い。キャラクターによっては、これを一定以上収集することがシナリオクリアの条件となっている場合もある。」
とありますがこの記述のソースはどこからの出展ですか?
2.エヴァ2の機密情報のセカンドインパクトについて
「最終的にはS2機関の人為的暴走と思われる(詳細は、調査隊が全滅しているために不明)現象で、
完全な破局=A.T.フィールド消失による全生命のリセットとアダムベースの生態系構築だけは阻止される形になった。
これを、セカンドインパクトという。」
と記述されていますが全生命のリセットというのはEOEみたいな補完計画のことでしょうか?
つまり、2010年の時点で人類はパシャってたかもしれなかったということでしょうか?
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/06(金) 18:13:26.55 ID:???
>>247
そうだったな。つか、初期設定を自ら放棄したのが庵野自身だし。
アダム・リリスなんてのは後付け理由の最たるものなのに、本気にしてるんだ。
スタッフの一人、山下いくとは初期設定は綿密に行ったが、全て庵野がぶち壊したと激怒してるのに。
EOE後に庵野から札束で横っ面はたかれてから、ずっとダンマリ続けてるがw
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 02:31:33.95 ID:0nujdPeR
シンジってユイの息子なのに何で学校の成績悪いの?
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 02:40:13.67 ID:???
悪い描写はされてないでしょ確か

つか親が天才だからといって子供も天才になる訳でもない
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 02:43:39.78 ID:???
>>254
マグマダイバーの時のミサトのあれか?
あまり明確な描写はされてないけど、かなりの時間をエヴァの訓練なんかに費やされてると思うよ
家に帰ったら帰ったで、家事炊事が待ってるしね
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 09:04:28.76 ID:???
エリートのアスカ、レイと比べるのはさすがに可哀想だな
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 20:21:09.64 ID:???
PCのお宝フォルダは削除できてもそれをみたという記憶は消えない。パシャって心が混じり合ったらバレバレな訳だけど、逆に考えたらエロ画像観放題だよな?
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 20:43:02.44 ID:???
>>254
天才ってのは人間が特に優れているのではなくて
コップを傾けると一方が口に近づくが一方は離れるのと同様に

たまたま社会的に優れている方に傾いたから天才と呼ばれるだけで
その親戚縁者は、また別な方向に傾いている

とか聞いた記憶がある。本当かどうかは知らん
そんなわけで天才の子供は天才になる確率はかなり低いようだ
ていうか、バカ続きの家系で奇跡的に現ることが多いらしい。子孫は推して知るべし

ソースはたぶん岩波文庫の『天才の心理学』。でも前半はたぶん銀英伝


それはともかく
シンジは庵野の投影だから
優等生だった庵野の中学時代と同程度に頭は良いはず

トウジらに優等生と呼ばれていたのは二次創作だっけ?
うろ覚えな記憶にはあるんだがソースが無かった


>>256 の言うように訓練に時間取られてる予感

>>257
旧劇のアスカは漢字読めないから日本国内的にはエリートに遠いけどな
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 20:57:03.85 ID:???
>>259
天才云々とかは置いといて

成績優秀な設定は貞本漫画のほうであったよ
転校してくるまでは成績は優秀だったようだけど、エヴァのパイロットになってから禄に勉強もできないと言ってる
優等生って呼ばれてるのはレイ、しかもアスカにだけ

アスカはあんなに汚い日本語をどこで覚えたんだろうな
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 00:30:00.39 ID:???
>>258
多分だけど何億人の記憶が一斉に融合して共有されるんだろ?想像しただけで気が狂うわw

262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 01:12:12.81 ID:???
なぜ、ドイツ語より日本語の方がうまいのか?
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 01:16:51.60 ID:???
日本人学校に通ってたのかもよ
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 07:50:37.60 ID:???
>>262
アスカは大学で東洋哲学を専攻とかは
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 10:14:58.26 ID:???
あの世界だと日本を中心にプロジェクトが進行してるからゼーレ、ネルフは日本語がベーシックなんじゃないか?

補完委員会の連中もアスカの両親も日本語でしゃべってるし


266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 21:03:47.06 ID:???
設定上はドイツ語のが得意なんじゃないの?
「アンタ日本語で考えてるでしょ」 ってキレてるし、漢字書けないし。
発音はあれよ、みや…む…
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 21:54:19.59 ID:???
ドイツ人じゃなくドイツ系アメリカ人だよね
ドイツ語より英語のほうが得意とか
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 22:24:31.49 ID:???
>>267
アスカ来日で、ドイツ語で考えてよって言ってたから、母国語はドイツ語なんでしょう
アメリカ国籍って設定だけど、ドイツの国籍ももってるんじゃね?
アメリカは多重国籍認めてる
ドイツは多重国籍を認めていないみたいだけど、ググッたら18未満は多重国籍でもいいみたいだね
18越したら五年以内に国籍の選択をしないといけないようだ
法が現実の世界に沿っているならだけど
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/11(水) 00:07:05.67 ID:???
日本も子供は二重国籍可能だな
キョウコは日本国籍じゃなさそうだからアスカは日本国籍持ってないだろうけど
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/13(金) 11:32:54.32 ID:???
世界の中心でアイをさけんだけもののアイって、英語の主語のIと愛を掛けてんの?
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/15(日) 11:48:07.44 ID:???
あと哀、それとI.SHINJIのI
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/15(日) 21:49:35.66 ID:???
震えーるーあいー
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/15(日) 22:53:13.21 ID:???
戦自が出撃前に猫抱えてるような壁紙があった気がするんだけど誰か知らない?
たしかシト新生のとき出た画像だったかな
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/16(月) 00:25:48.37 ID:???
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/19(木) 05:47:23.66 ID:v4W9It/t
eoeの
http://www.youtube.com/user/Desmo7474#p/c/E908BE6F2580D006/
1:10:12の時に人類に何が起こったのですか?
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/20(金) 02:25:22.22 ID:???
エヴァンゲリオン2の機密情報の設定って何を根拠にして
作成されたのですか?庵野から直接教えてもらったのでしょうか?
それともゲームオリジナルの設定ですか?
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/20(金) 20:01:50.76 ID:???
>>276
庵野の思考をAI化したとか言ってたから一応監修みたいな感じだと思うが、ゲームなので本編から多少ずれたサービス的な情報もあるかもしれん
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/20(金) 20:58:38.26 ID:???
庵野が直接言えるはずない
基本的にはオリジナル設定
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/21(土) 11:52:33.24 ID:???
庵野は次の一言を言っただけ



「いくら出す?」
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/21(土) 12:18:46.49 ID:???
俺が庵野でもそう言うわ
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/22(日) 22:24:24.05 ID:???
>>275
アンチATの発生により自らのカタチを保てなくなった人類は
魂と呼ばれる存在になり、ガフの部屋へと還っていきました

>>276
ゲ−ム製作者が直接庵野監督に会って質問したそうですよ
ゲ−ムの中にはアニメでは描ききれなかったエピソ−ドも入っているようです
(DENGEKI Re:play vol9 参照)
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/23(月) 17:54:57.04 ID:???
だからそれはアニメとは別物だって
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/23(月) 19:00:37.18 ID:???
ガフの部屋はDEATHの最初らへんのセカンドインパクトの映像で言ってたような
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/23(月) 19:32:49.01 ID:???
>>282
はい同意します
個人的に第一始祖民族なんて言葉に何の意味も感じませんし

ただ庵野監督が各用語の質問にゲ−ムの様な形で答えたのも事実の様です
答え方として「〜なんじゃないスかね」と言うようなニュアンスだったらしいですが

>>283
「ガフの部屋」はTV版23話でリツコが口にしますね
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/23(月) 20:54:57.91 ID:???
第一始祖民族は背景設定・メカデザインの山下いくとがエヴァ企画時に考えた物。
このあたりは非常にしっかりした設定ができていたが、庵野の暴走が全て反故にした、
と山下は激怒した。
庵野は山下ら、不平不満を持つスタッフの口封じと贖罪のために札束とエヴァ2を
与えたのだった。
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/23(月) 21:02:26.56 ID:???
口封じ出来て無いじゃねーかwwwwwwww
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 01:51:16.42 ID:???
使徒を判別するのはMAGIだったと思いますが
カヲルがネルフに来た時使途だとばれなかったのは何故ですか?
使徒が入りこんだら自動的に検出するシステムではないという事でしょうか?
単にバレると話が続かないから、と考える事もできますが…
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 03:01:05.44 ID:???
>>287
カヲルはレイと出会った際に
「君は僕と同じだね」と言いますが
これは二人の出自の事だと思われます
レイはシンジの母ユイの遺伝情報を持ったヒトガタに
サルベ−ジされたリリスの魂を持った存在の様ですし
カヲルはヒトの身体にアダムの魂を持たされています

MAGIはレイを使徒と認識しない様なので
(リツコの母ナオコが設定したのかもしれません
ナオコの最後のセリフも興味深いですね)
カヲルも見逃されたのではないでしょうか

他の可能性としては、レイのダミ−を破壊した為幽閉状態にあったリツコが
カヲルの来訪を知っていたようなのでMAGIに事前工作を行っていたのかも
しれません




289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 04:53:43.45 ID:???
カヲルは色んな意味で例外だな
新劇では第9使徒だってすぐには判別できなかったのだから
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 08:18:29.15 ID:???
エヴァそのものが例外的作品だよw
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 19:53:22.24 ID:???
庵野に言わせるとライブ感覚ってやつか
いきあたりばったり、その場の思いつき
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 22:12:22.65 ID:???
>>281
>ゲ−ム製作者が直接庵野監督に会って質問したそうですよ
ウィキペディアとかにも似たようなこと書いてあったけど
これってどこソースなんだ?
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 22:14:32.32 ID:???
>>292
お前さんは最後の行をちゃんと見ろ
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/24(火) 22:16:10.20 ID:???
>>293
(DENGEKI Re:play vol9 参照)のこと?
これは
>ゲ−ムの中にはアニメでは描ききれなかったエピソ−ドも入っているようです
のソースであって
>ゲ−ム製作者が直接庵野監督に会って質問したそうですよ
とは別物じゃないの?
まあその辺踏まえて>>281本人に聞きたいんだけどさ
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/25(水) 00:06:46.58 ID:???
>>288
24話でターミナルドグマへ降りる時は二人とも使徒と識別されてるぞ
公式の見解を知らない(あるのか?)から勝手に予想してみると
使徒は自分の意思でパターンをコントロールできる
orとっている行動によってパターンが変わる
って感じではないだろうか
アルミサエルは青とオレンジのパターン持ってたしな
24話でレイは空中浮遊としか考えられない行動とってたし
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/25(水) 00:18:28.36 ID:???
>>294 281です
2003年にニュ−タイプ12月号増刊として角川書店より
「キミたちの知らないエヴァンゲリオン」という雑誌が
発売されました。その特別付録としてスペシャルDVDが
付いているのですがその中に庵野監督のインタビュ−
が入っており以下の様に答えています

--芝村(ゲ−ム製作者)さんとはどのようなやりとりを?
庵 「リストみたいのがあって、これはどうなんですかというのに答えていった
   記憶の中におぼろげながら残っていた設定的なものの辻褄合わせやった
   記憶があります」

297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/25(水) 01:16:01.92 ID:???
なんかこのスレ観てたらエヴァ2買いたくなったな
PSP版って機密情報の記述でなんか追加された要素ある?
ないならPS2版買おうと思うのだけど(PSP持ってないから)
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/25(水) 17:48:29.94 ID:???
ない
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/25(水) 17:57:20.32 ID:???
いくつかシナリオ追加されてなかったっけ?
マヤシナリオとか青葉シナリオとか
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/25(水) 23:29:36.62 ID:???
>>299
機密情報で追加された情報はあるのか?って質問だろ
シナリオじゃない
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/27(金) 03:05:14.02 ID:???
>>296
おーサンクス
つかいい加減だなw庵野
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/27(金) 06:31:54.31 ID:???
でもエヴァ2だけじゃなく
今まで出た設定資料も全部そんな感じで書いてると思うよ
エヴァのことだから
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/27(金) 18:54:39.11 ID:???
そうなのか
放送終了直後や旧劇場版の前後はヲタク批判や「エヴァはわざと整合性が
とれないように作った」なんて言ってた庵野がかなり時間が経ってから
「辻褄合わせをした」とか言っても説得力ゼロなんだな
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/27(金) 23:41:13.78 ID:???
>「エヴァはわざと整合性がとれないように作った」

なわけがないw
整合性の無さをごまかすために後からわざとでしたと言ってるだけだろ

ライブ感覚で作っていたから最初から整合性なんて無かった
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/30(月) 19:24:26.10 ID:???
いい加減な庵野の超いい加減な発言を直接でなく間接発言を真に受けるヲタ
日本中が放射能汚染されるのも時間の問題だな
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/30(月) 20:19:23.62 ID:???
庵野のいい加減さよりも、それ信じるオタがいることに驚く
307 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:35:42.79 ID:???
庵野はしょっぱなからいいかげんだろ
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/31(火) 01:03:02.05 ID:???
EOEの公園シーンで少女二人が帰った後、足場のカットありますよね?
そこのところで、足場の上に誰か居るように見えるのですが、詳細教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/31(火) 01:09:49.10 ID:???
>>303
むしろ庵野に説得力があった時なんてあるのか
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/31(火) 10:20:10.99 ID:???
>>308
まごころを君に、の特典映像のSCRIPTを見たところ、ミサトが〜って書いてあったよ
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/31(火) 15:52:55.42 ID:???
>>310
ありがとうございます!
どういう意味があるんですかね?
あと、同じシーンなのですが、ブランコの揺れ方が何かとリンクしているというのを耳に挟んだのですが…どうなのでしょうか?
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/31(火) 21:12:02.64 ID:???
>>311
映像で見てもさっぱりわからないけど
あっちとこっちは行き来不可能な断絶があって
シンジにとっては永久にあっちに行けないことを指しているらしい

どうやら、こっちとあっちは舞台(ステージ)が違うらしいな
パイプ椅子が置かれているところを見るとあっちはTV版の26話なのか?

ブランコのゆれ方は素直に見ればシンジのやる気とリンクしてるな


ブランコと柵でEVAて文字が逆さま
とか、スポットライトは実は初号機の目
とか、沈んでいく太陽は本物で、あの山は綾波のおっぱいなんだよ!
とか思っているのは俺だけだろうな
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/31(火) 23:27:40.19 ID:???
すごい妄想力だ
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/01(水) 11:14:02.18 ID:???
山がおっぱいか
全力で楽しんでるな、妄想力わけてくれw
315 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:58:31.06 ID:???
山がおっぱいは有名だろ
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/02(木) 07:08:13.21 ID:???
TV版エヴァの最初から最後までの期間はどれくらいんだんですか?
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/02(木) 23:19:52.51 ID:???
>>316
1年くらいと思われる。最短で6ヶ月くらい

シンジの誕生日ちょい前くらいサキエルたんが来て
誕生日にEOEってのがネタ的にもちょうどよくね?

ちなみに俺の妄想カレンダーでいくと15話がクリスマスな
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/03(金) 10:58:08.11 ID:???
22話で弐号機が使用してた長距離射撃用のポジトロンライフルや
零号機が使ってたスナイパーライフルを
よく見るとエヴァみたいにケーブルが繋がれていますが
あれも外部電源からのエネルギー供給がされないと撃てないのですか?
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/03(金) 21:17:56.69 ID:???
>>318
外部からエネルギー無しに何を撃つんかと
パレットガンじゃないんだぞ

あのあたりでは、ポジトロンライフル並みの出力がないと使徒は倒せんのよ
320 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 22:21:10.10 ID:???
それでもアラエルさんは無理だったけどな(´・ω・`)
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/03(金) 22:24:04.38 ID:???
洗えるの話はやめろ
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/04(土) 03:14:05.73 ID:???
>>319
でもユニゾンの話でのポジトロンライフルはケーブルなしで普通に撃ってたよね?
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/04(土) 08:40:54.88 ID:???
>>322
そらぁ距離が違うからじゃね
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/05(日) 21:15:43.99 ID:???
あれはエネルギー供給用のケーブルではないんじゃないか?
その証拠に、ユニゾンの話でのポジトロンライフルはケーブルなしで普通に撃ってたわけだし

あまりに長距離なので、MAGIが空気の揺らぎの影響とか排除して照準を補正するための
データ通信用ケーブルだと思う
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/05(日) 22:18:08.78 ID:???
ユニゾンのときは殲滅するための時間が決まっていたから
自由に動けることを重視してバッテリーで動いてたんでは?
動くシミュレーションもやってるわけだから撃つ数も決まってるとか

それ以外だと長丁場を想定して電源が必要ならコードが要るんだろ


まぁエヴァの電源コード(アンビリカルケーブル)も含めて
あるものが無いものと描いても許される絵優先だろうから
真面目に考えても意味は無いんだが
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/07(火) 12:49:47.33 ID:???
すみません誰か、カヲル×レイのスレをたててくださいませんか?
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/07(火) 13:08:25.32 ID:???
>>326
今忍法帖のレベル上げてるからちょっと待って
自分も立てたかった
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/11(土) 10:46:01.61 ID:???
>>327
ありがとうございます。
待ってます。
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/12(日) 10:28:02.34 ID:???
スレのある話題はそちらのスレへ

【依頼】代理スレ立てします【依頼】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1286901810/
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/13(月) 16:32:29.86 ID:zObJEPVw
久しぶりのテレビ版見てて気になった・・・

サキエルが来たときにあの十字型ビームが地面を貫通して
ジオフロントの建物を一部壊すシーンがあるじゃない?
ラミエルですら貫通までにあれだけの時間を要した防御壁を瞬殺するほど
サキエルって強かったのかな?それともただの演出ミス?

それと、もう一つ気になることが。
セカンドインパクトを引き起こした原因はアダムにあったけど、
セカンドインパクトは世間的には隕石の衝突ということになっているから、
一般人はアダムは勿論、リリスすら知る由もないってことだよね?
そんな中突然サキエルやらシャムシエルやらが表れて
人々は避難させられているわけだけど、
これは何を理由に避難させているんだろう?
使徒の存在を隠している以上、何かしら避難理由が必要だと思うんだけど・・・

ところでシンジのクラスメイト達は、
シンジがエヴァンゲリオンと呼ばれるロボットに乗って、
何かしらの敵と戦っていることは知っている。
つまり、サキエル以降は
ちゃんと「使徒襲来」を理由に避難させらている?

それか、コンビニのシーンでおばさん×2が、
「こんな町中で戦争なんてされたらたまったもんじゃないわ」
みたいな事を言っていたことから考えると、
謎の戦闘集団と戦っている設定になっているのかな?

意見を聞かせてきださい。


331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/13(月) 17:00:03.87 ID:???
>>331
すべての問いはTV版を普通に見ていれば分かるハズ
もう一度、視聴し直す事をオススメします
332330:2011/06/13(月) 17:20:29.26 ID:???
補足です。
3話あたりでミサトさんが「シナリオB22」という情報操作の存在を口にしています。
この情報操作の結果国民に知らされた内容がそのまま非難理由にあたると思います。

つまり、>>330の2つ目の質問は、
「B22の具体的な内容はどうだったのか(使徒に触れているか否か)」
と同意です。
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/13(月) 18:14:53.97 ID:???
>>330
サキエルのは最初の使徒で威力が未知数だったから防壁が甘かったんだろ
334330:2011/06/13(月) 18:45:12.20 ID:???
>>333
でもサキエルが来てからラミエルが来るまで概算で1ヶ月経ってないよ?w
流石にそんな短期間で装甲なんて作れないと思うけど…
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/13(月) 19:22:32.71 ID:???
>>330
ラミエルなら斜角を取ってビ−ムを放てばよさそうですがアダム(?)への
被害を嫌ってか、ピンポイントで接触を試みています。
つまりラミエルの穿孔能力が低いだけでサキエルのビ−ムの威力は
まあそれなりといった処ではないかと
336330:2011/06/13(月) 21:18:19.77 ID:???
>>335
おおなるほど。かなり納得出来ました。
サキエルの攻撃での貫通はどちらかといえば、不可抗力だったのかもしれませんね。

337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/13(月) 21:26:47.05 ID:???
>>330
>ラミエルですら貫通までにあれだけの時間を要した防御壁を瞬殺するほど
>サキエルって強かったのかな?それともただの演出ミス?

ラミエルはビームで穴を掘るのは嫌だったみたいで
穿孔しないと気が済まなかったようです
確かに>>335 の言うようにアダムに当たるのが嫌だったのかもしれない

サキエルも強いけど、どっちかというと>>333 の予感

>>334 の言うように1ヶ月程度しか経ってないわけですが
1日未満でポジトロンライフルを組み上げるくらいだから
あの世界では1日が100時間相当くらいあるんじゃ・・
それは冗談にしても、なんとか作ったんじゃないかと

まぁ設定や理屈よりも見た目優先な感じがするけどね


>人々は避難させられているわけだけど、
>これは何を理由に避難させているんだろう?

サキエルのときは他国からの侵略、戦争で奇襲されたということで避難しているようです
あの世界は戦争の多い世界という設定もあります

シンジは3話でクラスメイトにエヴァパイロットとバレるわけですが
それ以外の一般人には最初のうちは使徒の襲来とは知られていないようです
一般人は常に避難させられているので、敵そのものを見たことがないでしょう

とはいえ、そもそも第3新東京市にはネルフ関係者しかいないんですけど
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/13(月) 21:50:38.59 ID:???
>>337
政府も人類の存亡とか口では言われてたけど実際にあんな化け物見せられて戦自も無力だと予算も人員も出して装甲を補強するしかないだろうしなぁ

339330:2011/06/13(月) 22:20:08.63 ID:???
>>337
>ラミエルはビームで穴を掘るのは嫌だったみたいで
>穿孔しないと気が済まなかったようです
>確かに>>335 の言うようにアダムに当たるのが嫌だったのかもしれない

やっぱそうですね。
それと僕が思ったのは単にラミエルって水平方向にしかビーム打てないんじゃないか・・・と


>それは冗談にしても、なんとか作ったんじゃないかと

その可能性もあるかとは思いますけど、さすがに1ヶ月で土→板→土→・・・を何十層は出来すぎかな?笑


>サキエルのときは他国からの侵略、戦争で奇襲されたということで避難しているようです
それは初耳です!参考になりました。

>とはいえ、そもそも第3新東京市にはネルフ関係者しかいないんですけど

そういえばそうですね。
よく考えたらケンスケ・トウジがシャムシエルを見たときの反応から考えても、
「情報は規制されているけれど、割と家族などから流出している」が正解っぽそうですね
340337:2011/06/13(月) 23:17:47.27 ID:???
>>339
>それと僕が思ったのは単にラミエルって水平方向にしかビーム打てないんじゃないか・・・と

みんなそう言うんだけど
もし斜めに撃てないのならミサトらが気づかないはずは無いんだけどなって思う
まぁ下方向の斜めには撃てないのかもしれないけど


>>サキエルのときは他国からの侵略、戦争で奇襲されたということで避難しているようです
>それは初耳です!参考になりました。

「‥です」と言い切るほどの理由は無いです
政府はただ「特別非常事態宣言」としているだけで公式発表は無さそうです

ただ住民として考えると、戦争か何かだと考えるのが自然じゃないでしょうか
貞本版のシンジも「まさか今さら戦争じゃないよな」と戦争を頭に浮かべてますし
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/14(火) 00:23:00.61 ID:???
>>330>>340
第1話のAパ−トでN2地雷の発動でモニタ−不能になった際、国連軍の将官がゲンドウに
出番は無いといいますが、その後の使徒の健在ぶりにゲンドウは彼らと視聴者とに向かい
こう言います。「そうでなければ単独兵器として役にはたたんよ」
又第11話で停電の中ネルフ本部へ向かう途中「使徒とは何か」とたずねるシンジに
「あんたバカァ?わけわかんない連中が攻めてきてんのよ」とアスカは答えます。
これらの事から使徒に関しては、国連軍や最前線のパイロットでさえ
「単独自律型敵性兵器」の侵攻程度の認識だと思えわれます

EVA世界での日本の復興は第3新東京市の建設と無縁ではないと思いますが
事は迎撃要塞都市の建造ですから、そこに携わる人々の間では様々な
敵性存在の噂や誤情報があったと思われます。件のコンビニ内での女性の
会話は敵の存在が本当だったどころか被害とも無縁ではなかった事に対する
イラ立ちから来たものではないでしょうか
(日常的に避難訓練は行われていたようですし、
トウジの妹のケガは2話の戦闘が原因みたいですから)

一方政府や市民に対してEVAの存在自体を秘匿しているようには思われません。
そもそもEVAも使徒もその存在を否定出来るような大きさではないですから、
ネルフは事前に「巨大兵器が存在し攻めて来る」程度の情報は政府や市民に
流布していたのではないでしょうか。
(「15年ぶりだねぇ」のセリフも国連将官と視聴者に対してでしょう)
342330:2011/06/14(火) 17:25:08.57 ID:???
>>341
詳細な考察ありがとうございます。
そうですね。「使徒」と「単独自立型適正兵器」とを分けての考察は分かりやすかったです。
世間一般に(あるいは第三新東京市一般に)、そうした外部兵器の侵攻は認知されていておかしくないですよね。
それが誤情報であったかどうかはべつとして。

343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/14(火) 17:40:18.33 ID:???

アスカ「だめかもしれないわね、あのバカ。立ち直れないわよ。きっと。」
レイ「碇君は?」
アスカ「怪我はしてないんだし、そのうち気付くわよ。今ごろ夢でも見てんじゃないの?」
レイ「夢?」
アスカ「そう。あんた、見たこと無いの?」
レイ「…」

「あのバカ」=シンジですよねこれ?
それなのに綾波の「碇君は?」の質問に対してそのままアスカが答えてるのは、
綾波が話についてこれていないのを認識した上で適当に話を合わせたってことなのかな?
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/14(火) 20:58:47.85 ID:???
ライブ感覚で作っていたから最初から整合性なんて無かった
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/14(火) 22:02:29.47 ID:???
>>343
アスカが「あの馬鹿」と言ったのを
レイが「あの馬鹿」→「碇君」と理解して

「碇君は(どうなったの)?」って聞いているんじゃないの?
で、それに対してアスカが答えてる

適当に話を合わせているようなやりとりには思えんのだけど
何か変かな?
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/15(水) 00:45:26.01 ID:???
>>343
345氏の仰る通りだと思いますがですが少し追加を

アスカの「だめかもしれないわね、あのバカ。立ち直れないわよ。きっと。」は
直前のカットでミサトがこぼしたセリフ「まいったわねぇ。今度は・・・」を拾うかたちで発せられています。
この流れのセリフで、以前シンジが逃げ出した事を思い起こさせますし、アスカはあくまで
シンジの心情と事件が彼の心に与えた影響についての推測を語っているだけです。
一方レイの「碇君は?」のセリフはシンジの現状(負傷の有無や程度)についての質問であり
アスカもシンジの安否については触れていませんでしたから「怪我はしてないんだし、・・」と
答えたのでしょう。

この場面は淡い水の中の様なブル−のト−ンで統一され、レイとアスカ二人だけの会話にも
係わらず7つもカットを割っており、レイの横顔のアップで印象的に閉めています。
これは続くシンジの内面世界の描写に違和感無くレイを参加させるだけで無く、
レイのイメ−ジをブル−(水)に補強するのにも役立っている素晴らしいシ−ンだと思います。








347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/15(水) 14:25:53.47 ID:???
私は>>343に賛成かな。

確かに解釈しようとすればそのような結論になるのは理解出来ます。
でも、もしアスカがシンジの(精神面の)事を話しているのは分かっている上で、綾波が外的損傷のことを聞きたかったんだとしたら、
そういう略し方はしないと思んですよね。

「(精神面のことは確かにそうね。ところで)碇君(の怪我の具合)は?」
→「碇君は?」
ってのはおかしくないかなあ。
せめて→「怪我の具合は?」だと思うな
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/15(水) 18:59:40.25 ID:???
>347
「(精神面のことは確かにそうね。ところで)碇君(の怪我の具合)は?」
→「碇君は?」
ってのはおかしくないかなあ。

はい、おかしいと思いますよ。
極端な言い方ですがレイが真っ先に知りたかったのはシンジが
EVAに乗る乗らないと言う事より、彼が無事かどうかだったでしょうから。

「(そんなことより)碇君は?(どういう状態なの?)」
→「碇君は?」
と言う事ではないでしょうか。
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/15(水) 19:26:49.32 ID:???
>>348
ちょっと議論が平行線になってますね(笑)

>彼が無事かどうかだったでしょうから。

前述の通り、これについては私も賛成です。
私が言っているのは、「EVAに乗る乗らないと言う事より、彼が無事かどうか」が気になっているのなら、こういう略し方はしないということです。

「そんなことより碇君は?どういう状態なの?」

この文章を先の前提を持った綾波が略したのなら、
「どういう状態なの?」
になるはずでは?

つまりこれらのことから推察するに、
『綾波はアスカがシンジの話をしているのは分かっていたものの、内容までは理解していなかった。それで容体を質問した。』
が正しいと思うんです。
それなら「碇君は?」と聞いたのも納得出来る。
そして、そうであるからこそ、
>>343さんのいう「アスカは話を合わせただけ」意見に賛成したしだいです。
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/15(水) 19:38:53.31 ID:???
訂正

×『綾波はアスカがシンジの話をしているのは分かっていたものの…』
◯『綾波はアスカの話を全く聞いてなく、シンジの話をしていることすら認識していなかった…』

です
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/15(水) 22:01:09.33 ID:???
また、おまえか
ほんとに友達いないんだな
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/15(水) 22:46:57.79 ID:???
>>349
はい仰る事は分かりました。
やはり平行線の様ですね。


353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/16(木) 20:00:02.26 ID:???
庵野自身がこういう深読みするマニアを嫌っているのになあ
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/17(金) 17:17:06.89 ID:???
うわあ…
だったらこんなスレくんなよ
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/17(金) 17:31:20.18 ID:???
>>354 横レスだが
ここ謎スレじゃないよ?
質問・雑談スレ
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/17(金) 19:51:03.56 ID:???
マニア = 半キチガイ
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/19(日) 12:01:52.93 ID:CjK6fH3u
>>354
おまえ2ちゃん初心者だろ
少しは空気読めるようになるまで書き込みすんな
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/19(日) 16:45:22.00 ID:???
ヤングエースの今月号に、貞本エヴァの連載あったの?
しばらく休載じゃなかったっけ?
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/19(日) 16:58:11.73 ID:???
>>358
エース7月号に、貞本エヴァの連載はありませんし、再開も不明です。
今月のトニ−は「書籍の価値は」・「オオカミ中年ゲン」の二本立てです。
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/19(日) 17:12:15.80 ID:???
>>359
thx
危うく買うとこでした
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/20(月) 20:59:41.55 ID:???
>>357
お前が初心者じゃねえの?w
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/21(火) 23:14:04.43 ID:???
エヴァ2にリリスは人類だけでなく
イルカや猿も生み出したとありますが哺乳類のみを生み出したというこでしょうか?
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/21(火) 23:21:38.91 ID:???
あと、
リリスはよく「地球上の生物の始祖」「生命体の源」とよく言われますがどこの発端のソースなのかご存じな方はいませんか?
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/22(水) 00:22:49.58 ID:???
>>362
EOEやセカンドインパクトで生物はどれだけ死滅したかについては議論があります

サードインパクトで人類が全てLCLになったのは明らかですが
EOEでのセリフにある
「自らの力で自分自身をイメージできれば誰もが人の形に戻れるわ」
により、逆に言えば、知的生命体しかLCLになっていないのではないか?
という解釈があります

いわゆる楽観的解釈で、究極的には
EOE後に、赤い海から次々と人が戻ってくると考える説に繋がります


一方、セカンドインパクトについては
冬月のセリフに「微生物に至るまで、全生命の徹底した消滅」があり
それにより、サードインパクトには全生命体がLCLになりシンジアスカ除き全滅し
知的生命体が現れるのは40億年先
という悲観的解釈もあります

エヴァ2が発売された頃の論調では、前者の説が幅を利かせていた気がします
そのためそういう解釈が採られたのではないでしょうか
今なら悲観的な方がちょっと優勢な感じかな


>>363
放送当初からアダムとイブがエヴァにおける物語のベースとされていたので
暗黙的にアダムとイブが地球上生物の始祖、生命の源と考えられていました
その後アダムがリリスとか言われぐちゃぐちゃになるわけですが

公式的にソースになったのはエヴァ2のアダム系リリス系の話からではないかと
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/22(水) 00:36:19.92 ID:???
ソースが欲しいという人に一言

すぐに答えが出るような簡単な話なら
絵コンテなどに説明があるなど、ソースが出せることもありますが

話の核心に迫るような、いわゆる「エヴァの謎」とか言われるものには
ソースなんてありません

長い間の議論のうち、こうなんじゃないかと言えるものしかありません
それもいろいろな説があることが多いです


「エヴァの謎が全て解ける」がキャッチだったエヴァ2は
確かに多くの謎の答えを出してくれました。ソースになるものでしょう

ただしエヴァ2の解釈も変な解釈が少なからずあり
「エヴァ2でこう言っているんだから、これが公式、おまいらのは公式無視する妄想」
みたいな奴もいて、ほとほとうんざりさせられた記憶があります

そんなわけで、エヴァ2でこうだからと真に受けるのもどうかと思います


エヴァの謎は何のためにあるかというと、俺は考えるためにあると思うんです
考えて、今の自分の答えを見つけるためにあるんじゃないかと

だから、単に安易な答えをただ聞きにくるんじゃなくて
自分の考えをまず書くことが大事に思えてくるんです
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/22(水) 00:45:08.97 ID:???
>「微生物に至るまで、全生命の徹底した消滅」

こんなこと冬月言ってたっけ?
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/22(水) 03:20:07.54 ID:???
>>365
なんだ脳内ソースか。
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/22(水) 08:08:45.15 ID:???
>>366
ビデオフォーマット版じゃね
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/22(水) 09:19:05.62 ID:???
俺も聞いたことあんぜ
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/22(水) 21:28:32.49 ID:???
モグリの医者をやってた冬月をゼーレの人間が見つけて南極へ連れていったとこだな
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/23(木) 15:37:05.88 ID:???
前から思ってたけど冬月って医学部出身だったの?
モグリだから違うか
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/24(金) 11:43:42.74 ID:???
新劇のDVDの一枚当たりの原価ってどれぐらい?
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/24(金) 15:33:42.16 ID:???
あげ
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/24(金) 18:00:10.77 ID:???
どうしてもEOE新劇をまた映画館でみたいんだけど無理かなぁ?
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/24(金) 20:12:16.64 ID:???
>>371
冬月の専攻は形而上生物学

>>372
それは新劇だけ製作費が特殊だと思ってるのか?

>>374
間違いなく数年後にはやる
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/24(金) 23:10:16.43 ID:???
>>375
新劇ならまだしもEOEは見込みない気がするんだよねぇ、悲しい
まぁ弐号機レイプシーンをスクリーンで見るのは辛いけど
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/24(金) 23:22:12.44 ID:???
う〜ん、そこでレイプってなると同人のRE TAKE連想するね。
EOEのあの場面には、あまり感じない。
むしろ、強姦のイメージならテレビ版のアルミサエル戦の
綾波レイのシーンが強く感じない?
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 00:36:43.53 ID:???
>>377
アルミサエル戦も強姦のイメージなのは確かだよな。
もともとそういう連想させるシーンって多いし
でもニヤニヤしながら弐号機を取り囲んでなめまわして舌なめずりして凌辱する量産機はまちがいなく集団レイプのイメージ。
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 00:37:46.27 ID:2JVF/XuG
最終回でシンジ君は補完されちゃったの?
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 00:53:05.64 ID:???
補完を拒否
LCLの海から陸へ
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 01:11:17.79 ID:2JVF/XuG
>>380
ありがとう。一応前向きなエンドなんだね。
ちょっと調べても何にも分らない…。
シンジ君が神になってて、人間をエデンの園の状態まで戻せたけど、
それはしなかったって感じ?
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 01:17:08.36 ID:???
前向きか?
戻って来れたのはシンジとアスカだけで他は溶けたまんま
戻って来れる可能性は示唆してたけど
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 01:22:16.29 ID:???
>>382
そうなんだ…。溶けてたんだ。
もう一回見たいとだめみたいだ。見ても駄目かもしれんけどw
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 01:28:11.87 ID:???
>>383
EOEを見ると25話と26話が良く分かるよ
見てないなら是非
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 01:32:39.46 ID:???
>>384
ありがとう。今見直すより、とりあえず一通り見てみようと思います。
ちょっと心理描写に鬱になったのだけど、やぱラストも前向きとは言えないぽいですねw
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 01:35:36.78 ID:???
>>385
もし誰ももどって来れなかったらシンジとアスカは餓死みたいなw
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 02:27:54.62 ID:???
>>386
ラストの「おめでとう」はシンジの中の皆で、実際はみんな溶けて混ざってしまってるぽいですね。

物語全般を占める、アイデンティティについての葛藤は楽しめました。
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/25(土) 02:49:48.19 ID:???
>>387
新劇は前向きポジティブなんでもし良かったらどうぞ
Qもあるし今からでも楽しめます
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/27(月) 18:34:37.03 ID:???
ロンギヌス(コピー)ってほぼオリジナル同等の能力があるんだよね確か
デストルドーを誘起する力も勿論あるってことでおk?

それともしそうなら弐号機が大量のコピーに刺された時に死んだというよりも、
アスカの心がデストルドーに満たされて、1人だけ先に溶けてた(補完されてた)のかなあ?
そしてその後でシンジ&人類が補完、最後にアスカ&シンジだけ帰ってきたってことでいいんでしょうか?
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/28(火) 03:40:31.03 ID:ZuJwxTSj
エヴァファンの漫画版への評価ってどんな感じですか?
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/28(火) 03:42:35.44 ID:???
貞本の同人
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/28(火) 04:01:34.57 ID:???
>>391
なるほど…別物感があるってことですかね。
絵が好きなので読んでみようとは思いますw
てかもっと早くファンになってれば良かった…。
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/28(火) 04:07:58.62 ID:???
>>392
貞エヴァ追うなら新劇を見た方がいいよ
テレビ版→旧劇→新劇が正史だから
キャラデザマニアだったら貞エヴァにはまっても良し
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/28(火) 21:59:15.72 ID:???
>>392
カヲル君好きなら読むといいかも
アスカ並みに出るしね

ただキャラクターは違う
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/28(火) 23:11:40.25 ID:???
ガチホモカヲル引くわ
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/29(水) 09:30:50.36 ID:???
昔、アニメ雑誌の表紙で、シンジ達が第壱中学の冬服(パラレルワールド?)
を着て体育座りしているものがあったんですが、詳細分かる方いますか?
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/30(木) 08:26:22.13 ID:???
>>389
ものすごい思い込みだなw
どっかの電波サイトの常連か?
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/01(金) 02:23:34.73 ID:???
>>396
冬服のデザインが気になる!
男子は学ランとして女子はどんなんだろうか
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/01(金) 02:51:27.63 ID:???
男子はブレザーだろjk
400396:2011/07/01(金) 13:15:48.98 ID:???
>>398
女子は確か、らんまの冬服にリボンが付いたようなデザイン
商業アンソロだったのかな?普通の田舎の本屋にあった
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/01(金) 23:47:09.48 ID:???
エヴァ金曜ロードショーきたああああああああああああああああああああああああ
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/02(土) 13:41:52.04 ID:???
>>399
公式っぽいので学ランのを見たことある気がする
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/02(土) 13:53:42.03 ID:???
軍隊っぽい感じで学ランなのか
そういえばそうかもしれない
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/04(月) 18:45:14.16 ID:???
ゲンドウはなんでユイさんに近づいたの?
その時はまだ補完計画とかなかっただろうし...
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/04(月) 20:24:29.10 ID:???
いや、あったはずだよ
ユイ消滅の直後の冬月とゲンドウの会話から明らか
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/05(火) 00:17:09.42 ID:???
むしろなんでユイがゲンドウとくっついたのかわからん
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/05(火) 00:25:06.37 ID:???
ゲンドウの怪しい魅力にやられたのさ
408 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/05(火) 02:50:08.97 ID:???
>>405
でもゲンドウにとっての補完計画のメインはユイさんにまた会うことだしユイさんに会う前ならゲンドウが補完計画したがる理由はなくない?
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/05(火) 03:27:35.14 ID:???
最初はユイのバックに惹かれたんだろうね
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/05(火) 06:47:44.48 ID:???
>>402
一話冒頭、ミサトの書類にシンジの学ラン姿があったような希ガス
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/05(火) 11:45:33.61 ID:???
>>410
そ れ だ
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/05(火) 11:48:56.20 ID:???
なんでシンジはいつまでたっても第壱中の制服にしないんだろうな
緑はダサくて嫌なのか?

つかカヲルもシンジと同じ制服だよな
なんでだ
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/14(木) 00:09:09.81 ID:???
多分散々つっこまれてると思うけど
ヤシマ作戦での二子山(初号機がライフル撃った場所)とラミエルがいたであろう第3新東京の中心であろう部分を地図上で直線的に結ぶと
ラミエルや初号機のライフルのビームは芦ノ湖の真上を殆ど通らないはずなんだが
作中の描写では明らかに芦ノ湖挟んでるよね?
これは何故?
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/14(木) 00:42:50.71 ID:???
地形が違うから。
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/14(木) 19:16:56.57 ID:???
なんでイスラフェル戦のユニゾン攻撃のシーンで初号機はビルから出たライフルを一瞬で手にして撃ってるの
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/14(木) 20:11:07.97 ID:???
セカパクで大規模な地殻変動が起こったと劇中でも説明されてる
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/14(木) 21:48:41.95 ID:???
第拾話で、レイが「わたしが弐号機で出るわ」と発言するけど
あれはどういうことなんだろう?アスカが激昂するってことは、
レイが弐号機とシンクロできる(しかも実戦に耐えられるほど
に)ってことがあの時点で確認されていたのかな?

でもそんな描写全くないし、第拾四話の互換試験も第一回だし。
実際に乗らなくても、データを突き合わせるとシンクロできるはず
って結論に達していた?

教えて下さい。
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/15(金) 00:25:44.05 ID:???
>>417
レイはアホの子だから
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/15(金) 12:47:47.87 ID:???
>>417
第一話やヤシマ作戦の時に、レイのパーソナルに書き換え〜、私が初号機に乗るわって発言から、初号機とはシンクロできてたみたいだし
同じ要領で弐号機ともシンクロできるはずって思ってたんじゃね?実際シンクロできるかどうかは未知数だけど
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/15(金) 13:33:22.60 ID:???
>>417
弐号機に取り込まれているのはキョウコの精神の一部ですので、
初号機程の自律性は無いと思われます。
アダムの魂を持つカヲルが弐号機とシンクロ出来たのですから
リリス の魂を持つレイにも搭乗可能でしょう。
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/15(金) 18:15:12.21 ID:???
カヲルが弐号機と同化できたのは彼女の魂が自閉してるからと説明有ったじゃん。
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/15(金) 20:49:44.70 ID:???
>>415
http://www.youtube.com/watch?v=eEPPmrp1U7c
の残時間46秒〜44秒当たり
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/15(金) 21:07:52.41 ID:???
「精神の一部」とかずいぶんいい加減な説明だな、おいw
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/17(日) 02:21:38.59 ID:2SufG/aB
旧劇の最後のネルフのやつらが補完される前後シーンで銃撃戦を行ってた戦自隊員がいなくなってるけどどこいったの?
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/17(日) 05:14:11.97 ID:???
ストーリー展開に邪魔だから退場してもらった。
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/17(日) 11:13:26.77 ID:???
>>424
「作戦は失敗だったな」の後、速攻撤退したんじゃね
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/17(日) 11:15:44.50 ID:???
>>420
その設定できる前だから、その時点の設定ではレイにも弐号機乗れたんじゃね
なにせアスカもシンジも、レイの予備だからな
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/17(日) 11:28:03.25 ID:???
>>426
地上が吹き飛んでるから撤退するルートがない。
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/17(日) 12:49:42.07 ID:???
さすがのレイでもベークライトで固められてた連中は補完出来なさそうだな
カワイソス
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/17(日) 13:00:12.71 ID:???
>>422
あの映像はリアルタイムに進んでる62秒では無いってことだよ

リアルタイムだとあんなに上手くスイッチング出来ないし

アスカとシンジのアップとかをインサートしてる分、カットされたのがそういうシーン
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/19(火) 02:24:42.97 ID:???
じゃあ秒数表示の意味が無いじゃん。
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/19(火) 10:13:10.50 ID:R93Z7nrG
なんでミサトはあんなに人が変わったの?
昔は可愛かったのに…
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/19(火) 13:24:20.81 ID:???
トウジって魂入ってないからエヴァ動かせないでしょ?
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/19(火) 13:34:23.96 ID:???
>>431
じゃあそう思っとけ

>>432
歳とったんだからしゃあない

>>433
もう一回テレビ版を見直せ
ちゃんと説明してくれてる
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/19(火) 19:18:24.07 ID:ZaVyiDb7
エヴァって一人っ子多くない?
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/19(火) 22:11:32.40 ID:???
つ トウジ+新幹線姉妹
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 16:59:09.56 ID:???
レイが魔法陣の中心にある巨大試験管みたいなののなかで裸でぷくぷくしてるのってなんの実験なの?
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 16:59:38.94 ID:???
レイが魔法陣の中心にある巨大試験管みたいなののなかで裸でぷくぷくしてるのってなんの実験なの?
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 17:18:27.19 ID:???
体の調整やダミープラグ開発。
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 19:46:12.31 ID:???
Wikipediaのエヴァの兵器の項目みてて気付いたんだけど
3号機と4号機の部分で、それぞれアダムより制作されたとか書いてあるんだけどさ
それのソースはあるんですかね?
3,4号機までアダムベースだとリリスベースの機体少なすぎるよね

勿論テレビ版の設定の話です
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 20:30:16.03 ID:???
>>440
ゼーレ「リリスの唯一の分身である初号機」ってセリフがある

エヴァは最低限のセリフで設定を説明することも多いからね
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 20:32:51.90 ID:???
>>438
細かく言うとダミープラグの元であるプカプカレイたちに記憶をバックアップしてる
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 20:48:50.30 ID:???
>>442
プカレイには記憶無いと思う。記憶をバックアップする先は
コンピュータのハードディスクのようなものじゃね
配管なのかなんなのか脳みそっぽいものが映るじゃん

それになんかチカチカ赤く光ってるし。どうみてもアクセスランプです本当に(ry
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 21:29:58.18 ID:???
>>441
そのセリフはEOEでの時点では、現存するリリスベースの機体が初号機しかないためにでたセリフと捉えてる

プカレイは記憶があろうがなかろうが、魂がないために主体性一切ないから、あってもなくても同じようなものじゃない?
ANIMA第七話まで見たけど、記憶はなさげ、レイの身体の代わりが必要になったらその都度いれてるのかな
自信ないから続き読んでこよっと
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 22:43:16.29 ID:sqGWxrTm
初カキコですm( _ _ )m
ググっても検証スレを見ても解決していない疑問があるので、質問します!

「新劇:破」のカヲルがプラグスーツを着るシーンにて(第10の使途の出現の直前)、
プラグスーツを身体に密着させるスイッチを押した時、カヲルの髪が揺れていますよね

3号機搭乗直前のアスカがプラグスーツを着た時も、スーツの密着と同時に髪が揺れていました
この現象は、スーツと身体の隙間にあった空気が外へ押し出された結果であると、僕は考えています

一方、カヲルは月面のマーク6の上に立った状態でスーツを着ていました
……月面って、真空ですよね?
なんで、カヲルの髪が揺れたのでしょうか?

「新劇:破の月面には空気がある」なんてこと、あるのでしょうか・・・?
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 23:00:13.05 ID:???
いろんな解説本が出てますが、一番よさげなのはどれですか?
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 23:01:48.76 ID:4JLqz3kE
そもそもマークなんたらってなんですか?
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 23:24:44.49 ID:???
>>445
人間は通常1気圧の下で生活しています

それが真空に行ったらどうなるか
真空には空気が無いので、外側から押す力が無くなる一方
1気圧を跳ね返すだけの力で内部から押す力は残るので
内側から外側に爆発します

つまりカヲルが生きている以上、そこには空気がなければなりません
だからカヲルがまともな生物であるなら、そこには空気があるんじゃないの


もちろんカヲルの設定はよくわからないので
真空でも生きられる設定なのかもしれません

月基地の設定もよくわからないので
そこに空気があるかどうかもわかりません

エヴァの場合、プラグ内とか、そこで風が流れることはないのに
髪をなびかせるとか、物理的にありえない演出を平気でやってきました
ので、それも勝手な演出かもしれません


後はどれが妥当か好きに決めれば
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 23:36:56.18 ID:???
>>446
まずは映像を正しく見ることの方が重要
解説本に頼るんじゃない

自 分 の 答 え を 自 分 で 見 つ け る ん だ


というわけで、映像の意図を考えるために一次的な資料を見るのが妥当です
DVD・BDの他には
旧劇ならば、脚本本と絵コンテブック
新劇ならば、全記録全集

原画集も面白いかもしれないけど値段高いよね。俺は買ってない


一次資料に比較的近いニュータイプ100%コレクションが良いとされています
あとは山下いくとの「それをなすもの」とか

TV版のフィルムブックは解説に嘘があるので、むしろ見ない方がいい
劇場版のフィルムブックは解説が無いので○

どれも今となっては入手は難しいでしょうね
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/20(水) 23:44:44.02 ID:???
>>447
エヴァの6号機らしい

新劇では旧劇よりネルフ本部の力が弱いのか
建造場所によって
初号機のように漢字で書いたり3号機のように算用数字で書いたりと
いろいろな書き方をします


旧劇でも参号機は間違いで3号機と書くとか校正用の決まりはあったらしい
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 00:03:13.67 ID:M1tKDo3c
445です
質問を一部改変します

「カヲルの髪が揺れた→月面に大気がある」を用いた何らかの考察・検証等はあるのでしょうか?
あれば、その内容もお願いします
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 00:18:06.40 ID:???
>>446
エヴァ完全攻略読本って3冊出てるやつが真面目で好感持てる内容だった

あとは定番で庵野インタビュー中心のパラノ、スキゾ
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 00:33:51.62 ID:???
>>451
カヲルの設定はほとんど非公開だから
何かを前提とするどの考察も電波として良くね?

おまいの目的は何よ?
小説なり漫画なりイラストなりが書きたいのなら好きに書けばいいじゃん


>>452
ああ、スキゾ・パラノを忘れていたか
エヴァンゲリオン用語辞典も
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 04:16:45.99 ID:???
>>445
シナリオ書いた段階では月が真空であることを覚えていたが、
映像を作った時点では忘れていた。

それだけのこと。
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 08:06:20.20 ID:wU/tGFFx
445です
回答してくれた皆様、ありがとうございます!

個人的に「月面に大気がある」ことを、世界の裏設定に関わる重要な伏線だと考えていた一方で、
検証スレ等では全く取り上げられていなかったので
「もしかして、一定の結論や合意形成が成されている?」
と思い、質問した次第です

では、では
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 16:15:44.36 ID:???
些細な演出を謎や伏線だと思い込むいい例だな

そんなこと言い出したら1話でシンジは大怪我、6話でミサト死亡だよ
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 16:28:26.36 ID:???
まあ早い話が「エヴァだからねえ」ですんじゃう話です
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/21(木) 20:15:42.78 ID:???
衒学≠しったかぶり
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 01:09:00.17 ID:???
>>455
ゲンドウと冬月が「人?…まさかな」みたいなこと言ってたから
月に何も装備していない人がいるはずない→普通に月は真空
でいいんじゃない?
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 01:17:36.85 ID:???
そこは上半身裸で挨拶しちゃう事に突っ込むべきじゃないかな


461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 02:50:19.27 ID:???
庵野「そのほうがかっこいいからです(キリッ」
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 08:11:19.02 ID:???
>>459
あんな人がいないようなところに人がいるはずがない

ってだけで別に真空とは限らないだろ
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 19:56:05.94 ID:FJND56FR
アダムは辞書にも載っていますし、聖書とかにも出てきますが、リリスやリリンというのはどこから来たのですか?庵野さんのフィクションですか?
あと、リリスとリリンの違いは何でしょうか...
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 20:47:25.07 ID:???
原典はユダヤ教の律法書タルムード
それによるとリリス(リリト)はアダムの最初の妻だったが、SEXがヘタなアダムに
愛想をつかせて紅海の魔物と交わってできたのがリリン。
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 21:22:54.04 ID:FJND56FR
>>464さん、ありがとうございます!!
そうだったんですね!
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 23:03:23.87 ID:???
>>464
紅海の魔物って素直にサタンじゃないの?
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/23(土) 15:48:38.80 ID:???
結局リリスの下半身のちっさい足にょきにょきはどういう意味だったの?
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/23(土) 17:20:25.19 ID:???
新劇での月の巨人は結局カヲル用EVAに換装されたが
一応あれは使途としてカウントしていいのかな?
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/23(土) 21:33:21.05 ID:???
>>467
俺は
毎月の満月に、一人づつ、あの足から綾波が生えてくる
って勝手に妄想してる

集めたのはリツコが壊したあのプールに入れてるんじゃないかと
何もせずに放っておくと、ATフィールドが無いのでLCLになってしまうんじゃないかと
だからプールに入れてATフィールドを補っているんじゃないかな
綾波が飲んでる薬もそういう薬じゃね


22話で槍使って、もうレイは生えてこなくなったので
23話でリツコが破壊すると、もう代わりは無いし、生えてもこないんだと思う
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/24(日) 02:57:00.54 ID:???
二話で戦闘終わる→シンジ呆然→初号機の頭の装甲部が落ちる→本体の目がぐりん→うわあああああ
の時ってシンジはまだエントリープラグに乗ってますよね?
なのになんでエヴァの頭が見えるんですか?
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/24(日) 03:49:09.67 ID:???
>>467
リリスはロンギヌスの槍で成長を抑えられていますが活動を停止
している分けではありません(LCLのような体液?が流れ出ています)
あの小さな足はリリス本来の足になろうとしている細胞の情報が
未熟な形で顕在化したものではないでしょうか

>>470
あれは一般にカ−テンウォ−ルと呼ばれる構造の建築物で、
鏡面仕上げの外壁に初号機が写り込んでいるのを
シンジ君がプラグ内部から見ているんですね
まぁ、EVAが鏡に写った姿を見たという理解でいいと思います
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/24(日) 09:00:06.79 ID:???
>>434
作成がいい加減だったってことだね。残念だよ
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/24(日) 09:07:57.63 ID:???
作成って言うか製作か
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/25(月) 01:10:12.88 ID:???
>>469
俺これ好き
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/26(火) 10:26:49.32 ID:r+PyQBjH
エヴァのアニメ作品どんなのあります?
TV版から今までどんな順ですかね
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/26(火) 20:02:28.13 ID:???
>>466
それはキリスト教拡大布教以降のこと
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/26(火) 23:08:25.65 ID:???
>>475
テレビ版(23,24はDVD版あり)→(デスリバ≒)デストゥル→えあまご

一区切りあって、序→破
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/26(火) 23:18:52.37 ID:???
どこかでオンエア版探してからDVD版見るのが正しい順番なんだろうけど
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/27(水) 00:07:07.58 ID:???
素直にリニューアルのDVDを買うかレンタルして
ちゃんと順番通り見れ

いちいちオンエア版探さんでもDVDにあるやつでいいだろ

TV版とDEATHとEOE見れば、旧劇は終了
その後は新劇の序と破を見ればいい

しかし急いで新劇まで全部見ないとダメってことはない
とりあえず旧劇見て、自分の答えを見つけるんだ
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/27(水) 00:26:41.33 ID:???
もちろんストーリー把握するならオンエア版なんて見る必要は無いんだけどね
ライブ感覚のエヴァだから庵野の心情の変化を追うのも悪くないかなと思っただけ
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/27(水) 00:58:36.38 ID:???
いま普通にレンタル屋においてあるDVDを借りるとOA版・DVD版ともに収録されてて、デスリバはすっとばしーので、デストゥルとえあまごって構成になってるはず
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/27(水) 01:18:47.54 ID:???
デストゥルとデスリバってどうちがうんです?
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/27(水) 02:16:01.94 ID:???
>>480
多分、勘違いしてると思うがオンエア版とDVDのテレビ版は作画修正してるだけだから心情の変化なんかたいして変わらんぞ

>>482
デスtrue=シト新生のデスからビデオフォーマット版追加シーンを抜いた本来の形

デスリバ=シト新生=デス+rebirth(air前半のみ

みたいな感じ

シト新生はみなくてもそれほど問題は無い
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/27(水) 08:19:55.77 ID:???
>>483
TV放送版とDVDのTV版との違いを気にするくらいなら
REBIRTH見る方が大事だろ

なにせ音楽が全然違うんだから
加持の声にしか聞こえないミスリードな戦自の人とかな
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/27(水) 22:17:45.71 ID:???
どこをどう読んだら「気にしてる」となるんだw

RebirthなんかルフランENDを楽しむか些細な違いを楽しむかしかないマニア専用だろ

486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 00:53:55.22 ID:???
オンエア版と作画変わった版って具体的にどこかわったっけ?
両方見ても笑えばいいと思うよの綾波しかきづかなんだ
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 01:18:44.58 ID:???
放送ビデオと昔見比べたらかなり修正は入ってたよ

ミサトとリツコが遠くで喋ってるだけのとことか雑に書いてたとこを多少綺麗に描いてたり、普通だと気付かないとこでもやってたりする
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 07:03:48.16 ID:???
俺もそう思う
結構ちがうっしょ、OA版とDVD版
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 08:06:08.45 ID:???
そんなに気になるのなら
セカンドインパクトBOXでも買うんだな
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 19:34:50.17 ID:???
売ってないだろw
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 19:56:52.22 ID:???
>>485
画質音質のひどさを知らないだろう
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 20:32:08.13 ID:???
主語が無いから何が言いたいのかよくわかりません
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/28(木) 21:17:45.28 ID:???
>>491
だからセカンドインパクトBOX買えと言ってるだろボケ
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/29(金) 02:33:33.18 ID:kdU3znku
無知で申し訳ないんだけど 2.00と2.22ってなに?
違いも教えてくれると嬉しい
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/29(金) 19:21:41.93 ID:???
>>494
2.00は破の劇場公開ヴァージョンで未ソフト化
2.22は修正、追加シーン、音響の変更ありのBDDVDソフトヴァージョン

テレビ放送は2.00の再編集になる予定
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/29(金) 20:41:02.02 ID:???
>>493
だから売ってねえんだよ、ウルトラヴォケッ!
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/29(金) 21:41:26.88 ID:???
>>445
そのシーン、地球が満遍なく光ってる(=月は新月)のに満月から飛来するカヲル。

まあよくある間違いだが。
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/29(金) 21:53:10.08 ID:???
>>496
今確認したがヤフオクにあるじゃないか。欲しければ買え
俺が出品者ってわけじゃないから買わないのもどうでもいいけど
老婆心で言えば、オークファンとかで過去の値段は確認した方がいいぞ

エヴァオタ的に言えば、上巻の内容は旧版DVDと同じなので
買うのは中巻と下巻だけでいい

旧劇の劇場版が見たいだけなら下巻だけでいい
25・26話がついてくるのはあきらめろん

中巻には21話以降のTV版が収録されている
リニューアルのオンエアフォーマット版とも違う、正しいTV放映版だ
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/29(金) 22:09:43.78 ID:???
でも作画修正のほとんどはモニター並べて同時スタートして見比べないと分からないレベルなんだよな
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/30(土) 23:39:13.24 ID:???
おまえんとこのTVモニターはよほど性能の低い低価格の太古機種らしいな
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/31(日) 00:52:57.12 ID:???
俺は遅れてブームに乗ったからLDには届かなかった。
かと言って初期DVDのひどさはネット上で散々問題になってキングもろとも
庵野も叩かれていたから、及び腰。
そこに2ndImpactBoxが出たので、三巻揃えて、DVDは vol.7と8を買って揃えた。
その後、しばらくしてまた、リマスターのトールボックスが出たので、それも揃えた。
しかし、今でも個人的にはエヴァのようなアニメはLDで見るのが最適だと思ってる。
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/31(日) 01:12:52.24 ID:???
LDは箱だけウラヤマシス
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/31(日) 06:33:08.07 ID:???
>>500
的外れなツッコミw
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/31(日) 12:29:07.98 ID:???
確かにアニメをDVDやBDで観ると作品と再生システムによっては
恐ろしいほど平面的に見えることはあるな
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/31(日) 13:02:09.19 ID:???
TV版は映像が揺れて揺れて困る。
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/01(月) 00:57:21.22 ID:???
庵野もキングも肝心な部分は手抜き
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/01(月) 20:37:52.19 ID:???
トールケースのリミックス見ても、ほとんどジュエルケースの旧版と変わらんね
オーサリング自体がいい加減だから、いくらでも同じ作品買わせられるのね♥
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/01(月) 21:49:07.02 ID:???
>>507
旧作DVDはパナソニックが当時の技術をフルパワーで作った良作
ただし劇場版は儲かったからか手を抜いたので、史上最低レベル
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/02(火) 14:28:11.65 ID:???
結局JAのデータ書き換えにどういう意味があったのか未だにわかんない
加持がこちゃこちゃやったんだよな?
つかリツコさん知ってたならミサトさん止めようぜ
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/02(火) 15:35:19.21 ID:???
暴走させつつも炉心融解迄には停止するようにプログラムを組んだのは、
日本政府の対使徒用兵器開発を頓挫させる為ですね
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/02(火) 17:37:50.54 ID:???
JAは7話に登場だから、8話の遭遇戦は別として、9話のN2食らった後の双子使徒に投入されたらどうなっていただろうか。
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/02(火) 19:11:38.29 ID:???
リアクター暴走するような事態にはならないだろうけど、まず間違いなく敗北するだろう
そもそも二体同時荷重攻撃ができない時点で勝てる見込みはないね
鋼鉄のトライデント級や、ANIMAのあかしまでもATフィールドがある限りはサキエルやマトリエルにすら勝算はない

JAを有効利用するには、エヴァの回収作業機械かリアクターを利用して発電しての移動電源になるぐらいしかなさそう
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/02(火) 20:27:59.31 ID:???
>>508
逆だよ。旧DVDはキングがVHSやLDに使ったD2マスターをそのままDVD化したので、
本来デジタル映像に出るはずのないクロスカラーやドット妨害が盛大に出まくる、
最低最悪のDVDだった。
特に旧劇場版のDVDは画質音質共にひどく、ネット上でも大きな問題になった。
おかげでDVD自体の評判まで悪くなったほど。
その旧劇場版を再オーサリングしたのがパナソニック版で、SIBOXに入ってるのがそれ。
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/02(火) 23:25:13.65 ID:???
>>513
当時出始めだったDVDのオーサリングをパナソニックがやらんでどこがやるんだよ
そりゃ劇場版を出す頃には安い業者がいたんだろうがな
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/05(金) 19:27:56.03 ID:???
>>514
ほんとになにも知らないようだから、ちゃんと教えてやるよ。
当時、すでに大手はどこでもオーサリングシステム位持ってた。
それがなきゃ真の意味でデジタルメディアであるDVDなんか作れない。
ソニー、パイオニア、ビクターあるいはイマジカ等々だって、ノンリニア編集器から揃えてた。
現在ではAppleMACを使ったシステムもかなり使えるようになってる。

パナソニックはどちらかといえば後発で仕事がなかった。
だから具体的な数字は知らんが、当時としては破格に安い金額で旧劇場版を請け負ったそうだ。
大月/キングとパナソニックの利害が一致したということだ。
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/05(金) 23:03:25.21 ID:???
>>515にちょっと補足するとEVA最初のdvdはパナソニックと同じものを
ガイナックス名義でも販売したのね、キングでは出してないの
キングで再発するにあたって大月がリニュ−アルさせたの
517 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/07(日) 05:39:44.98 ID:???
たまにシンジが実は運動神経が良くてスポーツが得意とかバスケとか得意とか
逆にトウジは運動能力がない設定をたまに聞きますが
あれってどこソースですか?
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/07(日) 06:32:12.97 ID:???
デマだろ。
シンジ泳げないし。
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/07(日) 08:10:54.71 ID:???
シンジの方は聞いた事ない
トウジはマジ
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/07(日) 16:59:15.73 ID:???
今見ればくだらんフィルムブックだけど
この件に関してのみ価値があるな
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/08(月) 13:16:09.51 ID:???
運動能力ないのによくエヴァ操縦者に選ばれたな!w
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/08(月) 17:54:26.07 ID:???
>>517
本編からはカットされた場面で、バスケプレイ中のトウジがミスばかりやらかし、
女子生徒にバカにされるところがある。
シナリオ集には記載されてる。
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/09(火) 21:58:07.46 ID:???
摩砂雪ってK1は引退したの?
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/09(火) 22:57:36.22 ID:???
まさと…
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/11(木) 20:09:23.48 ID:???
スネークマンショー
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/14(日) 20:43:44.12 ID:???
>>517
トウジには元々運動音痴設定があったのはガチ
ジャージ着てるのはそのコンプレックスの裏返しって設定があって522の通り

その同じバスケの場面で、シンジには女子からの黄色い声援が飛んでいる
(トウジはそれで対抗しようとして失敗する)
ただ、声援はおそらく直接プレー内容に対してというわけではないから、
トウジとの対比もあるので苦手ということはないにしろ得意かどうかは分からん
その辺を混同した人が言ったのでは?<バスケが得意

あるいは、シンジが作中でところどころおかしな運動能力を発揮してるのでそれかも
ユニダンスの訓練の様子など見る限り、個人的には、
「練習すればできるようになるけど特別に得意ってわけでもない」くらいじゃないかと思ってる
ちなみにシンジ育成ゲームでは、運動方面で育てるとバスケ選手になるw
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 22:21:02.36 ID:???
ちょっち質問。
「破」に於いて、「ユーロ空軍の大尉でエース」という設定が式波アスカに付いてますけど、
これって何か言動や伏線とかに繋がる、「意味のある設定」なんでしょうか?(Qで意味が明らかに、って可能性もありますが)
見た限り、この大尉だのエースだのというのが破本編で反映された描写は無かったと思ったのですが。
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 22:33:14.72 ID:???
おそらく意味はないと思う
アスカの大卒設定だって意味があったかといえば、別に無いし
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 22:42:03.79 ID:???
>>527
これは序の公開の頃に破の予告が出たときに
アスカの設定としてつけられたもののはず

でも、破の製作中に、作り直しをしたため無意味となったが
発表してある手前、やむなくそのままとなった設定

破では一度、アスカ不要論まで出たらしい
でも営業的にもそれはできなかったらしい

実際、ストーリーとしてアスカ無くてもトウジパイロットにすれば困らないし
530527:2011/08/27(土) 23:08:57.88 ID:???
>528-529
レス感謝。そのあたりが現実の所でしょうなあ。
作り直し前でのストーリーだと空中戦でもやる予定だったのかな。
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/30(火) 22:23:56.04 ID:???
エヴァンゲリオン こないだのロードショーで初見で序を借りて来て観ました

劇場版がいくつかあるようですが
どれがどう違うのか詳しく書いてあるサイト等無いでしょうか?

新劇場版と劇場版の違いや
時間軸の説明とかあると助かります
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/30(火) 22:52:07.20 ID:???
>>531
新劇場版と旧劇は今のところかなり違うので
いちいち全部違いを書くのは大変だと思います
また現在では描写されていないものをどっちと切り分けるのも無理です

暇な人は比較するサイトを作ってください
なまじ知っている人よりも、初見の人の方が違いを書きやすいと思います


旧劇は、TV版とDEATHと
THE END OF EVANGELION Air/まごころを君に(以下、EOEと書く)
をまとめて言います
デスリバやシト新生もこの場合は旧劇に含めますが知らなければ特に知る必要はありません

時間軸としては
序がTV版6話程度まで
破はTV版20話程度まで。人によっては23話程度までとも解釈します
QはAir程度までではないかと考えられていますがわかりません
金ローの予告の影響でEOE全部までと考える人が多くなりました


序の制作発表時には序・破・急と「?」を制作するという話でしたが
急がQはともかく「?」の話は、今ではほとんどなく、作るかどうかは不明です
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/01(木) 23:59:58.52 ID:???
旧劇でトウジがアイス当たったとか言ったのは何話のどの辺ですかね
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/02(金) 00:34:09.91 ID:???
>>533
アイスが当たったくだりは旧劇には無いです

強いて対応づけるのであれば
17話の
リツコがミサトに3号機パイロットを伝える際
ミサトがマルドゥック機関からの報告を受けてないと言うあたりかね?
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/02(金) 00:55:30.46 ID:???
皮肉スレっていつごろ無くなったんですか?
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/02(金) 01:01:16.76 ID:???
>>534
気のせいだったか
ありがとうございます
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/02(金) 02:50:38.00 ID:???
質問なんですがエヴァって面白いですよね?
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/02(金) 03:10:32.44 ID:???
何事も人それぞれ
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/03(土) 01:03:25.36 ID:???
>>537
きみの頭の中のほうがエヴァより数倍面白い
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/03(土) 11:24:22.11 ID:???
>>535
2ちゃんってスレが落ちたことには気づきにくいシステムだよね
死んだ子の数を数えるより、新スレ立てるのがいいらしいです
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/03(土) 15:20:49.71 ID:???
>>166
>>169
宇宙空間に放逐された初号機は人類の母であり、
シンジの母の役目をした・シンジが母として求めていた女性の姿を投影している。
エヴァンゲリオンは一人の少年と一人の女性の物語。
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/04(日) 19:04:29.25 ID:???
わかってないなあ
初号機は次元の壁を越えて新たな宇宙に向かったんだよ
そこで新たな創世を行うんだな
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/04(日) 22:00:29.61 ID:???
>>540
レスありがとう
なんか過疎だし新たに立てるのは止めときます
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/04(日) 22:08:43.17 ID:???
成蹊って何の隠語ですか?
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 00:41:41.21 ID:???
>>541 >>542
それさ、EOEってアニメだけ見ると、そこそこいい解釈に思えるんだけど
エヴァ2でいうアダム系リリス系の話を聞くと脱力するのよね

宇宙には人類がほとんどいないとすれば
何十億年かかるか知らんが、原始地球に初号機がたどり着いて
それが次の生命の源になる
ってのはある意味かっこいいんだけど

アダム系リリス系の論理でいくと
宇宙の人類誕生可能な惑星には先回りして
既にアダムなりリリスなりの卵があるわけで
そんな場所に初号機が行って何の得になる誰の得になるのかと

他の人類に嫌がらせをしに行って
何が「(地球)人の生きた証は、永遠に残る」だよと

頭おかしくね?
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 00:48:56.13 ID:???
>>545
初号機は墓標だよ
かってこの宇宙に人類がいたという証のね
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 01:11:01.06 ID:???
>>546
墓標ならボイジャー(惑星探査機)のような完全な人工物でいいはず
少なくともユイは要らない
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 01:20:15.68 ID:???
>>547
50億年経った後でも、たとえ月が地球が太陽がなくなったとしても残りますわ
たった一人でも、生きていけるなら
みたいなこといってたから、ほぼ半永久的に人の生きた証=魂(人そのもの)を遺したいんだろ
で、その人柱に自分がなってやると
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 01:53:06.53 ID:???
>>548
その論理だと
人間は宇宙にほとんどいない話が前提になるんじゃない


アダム系リリス系の話で言うなら
それを知っているのに
対立する種をわざわざ運びに行く無駄旅ってことになるんじゃない

生きた証がある必然性も乏しい
単なる人工物の方がまだ種として中立な分だけマシでしょ
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 02:37:47.64 ID:???
人間は地球にしかおらんだろ
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 02:45:42.35 ID:???
>>549
人類という種族は本来生まれる筈のなかった生物なんだ
EVA世界の宇宙ではヒトという生き物は単体生物で星と伴に
単独で生きてゆくもんなんだよ

人類がかって築いてきた古墳とか陵墓、巨大埋葬建築物等に
何がしか感ずる処があればユイの行為も分かろうというもの
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 03:19:22.31 ID:???
>>549
ユイが個人的な想いでやったことに必然性も糞もねえよ

本人の中で必然ならそれだけで成立するんだから
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 10:56:05.97 ID:???
>>545 >>549
アダム系リリス系と言われてもな・・そもそもエヴァ2は公式アニメじゃないし
新劇とエヴァ2で設定の矛盾出たら当然新劇が正しくなるでしょ
結局その程度のもんだよ>エヴァ2
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 20:56:09.03 ID:???
質問です。
エヴァに乗って操縦すると神経もシンクロするため
エヴァと同じケガをしますよね?
腕がちぎれたら、シンジは腕を動かせなくなる。
目をつぶされたら、視力を失う。

1,エヴァから降りたら、ケガはリセットされるんですか?
それとも、ケガは負ったままですか?
2,ケガを負ったなら、それは直るんですか?
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 21:14:43.41 ID:???
テレビ版では、被害をうけすぎた場合は失神等で人体への被害を表現してたけど
エヴァ破では、第八使徒の中の人に貫かれたシンジの両手の部分に包帯が巻かされてあったことから、
なんらかの外傷のようなダメージがあるんじゃないかな
治りはするみたいだけど、あまりに重症だったりすると神経に異常がでたりしそう


N2ってなんだかわかる人いる?ANIMAじゃN2リアクターから重力子とかだしちゃって、しかもそいつでSu-27やら弐号機やらが宇宙空間飛んでるけど
重力子機関or兵器とみていいのかな?つっても、重力子なんかで空飛べるのか?
ふしぎの海のナディアみてたら、重力子爆弾とかでてきてふと疑問に思った
眉唾知識でいいので分かる人いる?
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 21:27:02.99 ID:???
>>555
大丈夫か、と言いたくなる文章だが、大丈夫だと思って返信する。

N2はNon-Nuclearだそうな
破壊力からするとエアロゾル爆弾が有力候補のひとつ。

なんで重力子が出てくるかわからんが、実際にはその反作用が
予想されることから、ダークエネルギーが有力。
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 21:34:15.29 ID:???
>>555
失神することにより死んでしまう前にシンクロを解除するってことかな?

降りてもケガがそのままにしては、みんな軽症だったり
完治が早すぎないか?
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 21:53:22.03 ID:???
>>557
受けたケガをそのまま全て搭乗者に返してたら
搭乗者マジ死ぬじゃん
それなのに搭乗者はごく限られた、世界に4人しかいないのに
それで搭乗者殺してたら兵器として成り立たなくね?

冬月が「シンクロ率を60%にカットだ」とか言っているように
そこまで大きくは無いにしろ
ある程度自動的にシンクロ率を変化させてるんじゃね


だが、エヴァそのものに、ある程度の自動回復機能があるようで
そのせいで搭乗者のケガも勝手に治っているんじゃないかとも思う
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 22:00:38.11 ID:???
>>558
ググっててもやっぱこの点は言及されてるな。
これだけ凝ったアニメなのに、その点の設定が適当すぎる。

いっそのこと、神経のシンクロはしないとか
エヴァのケガはパイロットには無関係とかに
すればよかったのに。
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 22:02:16.49 ID:???
>>556
物理学やSF知識に関してはニワカなんで申し訳ない、まんまGAINAX脳ですw
トップを狙え!とか好きなもので

エアロゾル、初めて聞きました、軽くググッた所、粉塵爆弾もとい燃料気化爆弾ですよね?
一体何をどうすれば重力子なんてでるのか、ダークエネルギーと重力子の関係性って、うーむうーむ
半年これをネタにとりあえず悩んでおきます、ありがとう

>>557
エヴァの世界は綾波レイの肉体を複製したり、アダムに似せてエヴァを造るなど、遺伝子操作含めて肉体を弄ることに関しては数十年分現実の世界より進歩していそう
プラシーボ効果で、本来火傷をしていない箇所でも思い込みで火傷の跡ができるという話を聞いたことがあります
聖痕現象や心理的要因による火傷の検証などというキーワードで見れると思います
ま、多くは嘘のような話みたいですけどね
でも、パイロット達は思い込みでもなんでもなく、神経を接続しているので、そのダメージをそのまま体感しているわけだから、なんらかの形で体に変調を来すというのはあるんじゃないかなー?と思う
後はスタッフの設定次第w
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 23:14:00.41 ID:???
>>559
つかエヴァは宇宙最強のウルトラマンなんだから
ウルトラマン(とその隊員)がケガをするかボケが(本当は1回や2回ぐらいしてるよなきっと)

というわけで
「死ななければ、攻撃(ケガ)など、どうということはない」んじゃね


エヴァの場合は根源的なSF度外視した設定が上にあって
それを支える下にSF設定がある構図だから

SF設定を前提に上に進んでも、破綻するのはしょうがないんだよ
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 23:32:52.04 ID:???
>>560
とりあえずN2と、VTOLが同じ原理とかいうのは
ちょっと珍しいトンデモなので、落ち着いて分けて考えましょう


特に旧劇で、日本政府とか普通のヘリが、ありがちなローター付で
ネルフだけ何故か
ジェットだか反重力なのかわからん技術レベルの桁が違うVTOLなのは
気になるところかもしれんけど

エヴァが第一始祖民族の兵器という設定だった頃の名残みたいなもので
どうせネオアトランティスの技術でも使っていたのでしょう
しかし、それは既に破棄された設定なので気にしないように


後半になると戦自も使っている技術ですし
コストはかかるようですが、やればできる一般的な技術のようです
反重力エンジンってことも無いんじゃないかな
ジェットエンジン使っているんじゃないかと

新劇でも宇宙に行くにはロケット燃料のSSTOとかを使ってるようだし
反重力エンジン使ってたらもっとSF的な乗り物使ってるでしょ?
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/05(月) 23:54:10.46 ID:???
>>562
重力子と反重力はまた別物じゃないか?つっても、専門家でもないのでアテにされても困りますが

勢いでナディア全部見終わった、ブルーオーターのチート性能考えれば重力子とかどうでもよくなってくるのは納得できるw

N2リアクター搭載型といえば、JA改とあかつきだっけか、ついでに大和・・・あれらが動いてる所見てみたいな
アレゴリカユニットがどういう動きをしてるのかはわからんが、その代わりに新劇でSSTO使うとは知らなかったな
つっても、身長が40m以上ありそうな新劇エヴァが宇宙空間にSSTOぐらいで打ち上げできるのだろうか?
ANIMAじゃスーパーエヴァが4000トンオーバーという設定があるし、戦車80両分とか・・・
ペイロード的に無理無理な気が

第一始祖民族といえばエヴァ2の設定だけど、日本海溝からエルトリウム級っぽいの引き上げてたね
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 00:02:13.81 ID:???
第一始祖民族はアトランティス人なんて設定もありましたね
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 00:48:39.54 ID:???
学研の『ムー』は庵野の愛読書
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 00:55:58.27 ID:???
さらっとグーグルさんに聞いて勉強してきました、反重力にはそりゃ重力子は関係しているだろうけど、どう反重力に作用するかはだーれにもわからない、ってことでした?
というよりも、俺の考えが及ばない
重力波が〜ヒッグス粒子が〜、あ〜あ〜あ〜浅はかな知恵で聞いてすまん、時間かけなきゃわからんって結論に

物理学ってーのは、調べれば調べるほどドツボにはまっていって、抜け出せない沼のようだね
しかもこうだ!って自信もっていえるまえに、どんどんわけわかんなくなってく、数時間でどうにかなるもんじゃねーなw
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 12:16:27.22 ID:???
エントリープラグを挿入するときに回転しながら入って行くけどさ
シートはどうなってんの?あれって宙浮いてんのか?新劇じゃプラグ内を前後に稼働するみたいだし
きちんとした設定ってあんの?

今、ピコンと頭に浮かんだけど、
シートの後ろにぶっといシリンダーが着いてて、それがプラグの回転に合わせてシートを反転させて水平に保つ
というのが浮かんだ、そんなものはなかったはずだけど
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 19:34:03.52 ID:???
>>566
物理学は数式を除けば恐ろしく単純だよ。
まず、ノーベル賞受賞のシカゴ大学、南部洋一郎の理論と超対称性を調べては。
エヴァに直結してると思うぞ。
庵野本人はなにもわかってないだろうがw
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 21:26:37.29 ID:???
>>567
LCLの浮力で浮いてると思われる
旧劇でもシートは前後に動く設定のはず

>シートの後ろにぶっといシリンダーが着いてて、それがプラグの回転に合わせて

プラグの回転に合わせてまわってるというのは無いと思うが
前後に動くことができるんだから、それなりの機械はあると思う
そうじゃなきゃ簡単に精神汚染される罠


回転している理由は無いはずでたぶんかっこいいからだと思うけど

適格者じゃない人間が乗るとシンクロしてないので浮くことができず
目をまわすので不適格者排除のシステムだったとしたら笑える
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 21:43:02.19 ID:???
エントリープラグ挿入→プラグ固定終了→第一次接続開始→LCL注水開始
の流れだから、挿入時はLCLでの浮力はないから、中身が洗濯機の状態にw

もう一つ新説考えてみたが、磁力で浮いてたりして
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 22:18:28.29 ID:???
エントリープラグは円筒部の一部が回転して深度調整してるので
内部のインテリアやパイロットは水平を保ってるよ
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/06(火) 22:21:50.48 ID:???
じゃあこれはどうだ
回って見えるのは錯覚

プラグ挿入時に異物が挟まると困るので
危険を知らせるために模様が回転している

それ以外の体の外側に近い方は
緊急射出用に
電力が切れたときとか用に補助動力として使うバネを巻いている

てきとーだな><
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/07(水) 08:23:08.55 ID:???
非常用プログラムはコクピット内部にあるLaserDiskに書き込まれている
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/08(木) 17:38:31.46 ID:???
質問です。旧作品は全部見てます。
この前地上波で破を見ました。
どうやら当たらしい劇場版は、旧作品を1話から一部変更して
やり直した作品ということのようですが
これ完全に駄作じゃないですか?評判いいんですか?
なんのためにやり直したんですが?不評だったラストを変更するため?
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/08(木) 19:46:07.02 ID:???
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/08(木) 21:27:33.06 ID:???
>>574
評判は・・不幸にしていいらしいな

でも少なくない人たちは新劇にがっかりしている

俺はそうだな・・
それでも出ないよりはマシかな。スピンオフだと思えば、これもアリかもわからんよ

それに旧劇のエヴァの設定はよくできてるし
それを使って、より良いものができるかもしれないじゃん


エヴァ後の実写もアニメも、監督も役者も、ことごくダメな庵野が
唯一まともなのがエヴァだから
って助けてやる気持ちは無いでもないかな

当人は自分の実力と偉そうなので、助けてやらなくてもいいわけだが
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/08(木) 23:22:38.71 ID:???
>>576
内容に不満がないわけじゃないが、またエヴァが見れて満足だぜ!
って感じなわけですかw
まあ言われてみればそうかもしれませんねw
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/09(金) 10:20:20.68 ID:???
質問
旧劇EOEで実写部分等を抜いて再編集したものはあるんでしょうか?
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/09(金) 14:12:11.29 ID:???
>>578
無い。MADでも探してください。実写部分はEOEに必須の要素のひとつです


逆にEOEで削りまくった実写部分の復元版ならある
リニューアルBOXのボーナスディスク

実写部分は本来はもっとずっと長くて
たぶん、デスリバ制作発表のときに夏に新作とか言っていたのは
この実写版だったのではないかと思う

結局ほとんどボツにして、庵野は代わりに実写の「ラブ&ポップ」を撮ることになる
というわけで、ラブ&ポップがエヴァの続編という人も当時はごく少数いた
まぁその頃はEOEの影響で、もはやエヴァファンは壊滅状態だったんだけど

実際、ラブ&ポップ冒頭の主人公の悪夢としてEOEのラストがアニメで描かれているらしい
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/09(金) 22:04:56.99 ID:???
新劇場版の質問はスレチでしょうか?
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/10(土) 00:17:20.82 ID:???
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/12(月) 07:52:13.37 ID:???
>>580
基本的にここでは何でも聞くよ
でも専門スレ行った方がいいこともあるでしょう
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/12(月) 19:52:46.02 ID:???
>>576
製作が抜けてる
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 00:29:21.85 ID:???
質問です

言動さんはアダムを手に移植?してレイと何するのが目的だったんですか?
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 00:58:16.86 ID:???
まず、デビットクローネンバーグの『ビデオドローム』を
レンタルして観ることを勧める。
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 01:31:01.70 ID:???
>>584
基本的な目標としてはユイと再び会うことですが
それ以上は描写されていないので
具体的にどうするつもりだったのかはよくわかりません


レイと融合してサードインパクトを実行してLCLになって黒き月でみんなと再会
だとゼーレとシナリオは変わりませんし
そもそもユイは初号機のままなのでユイはLCLとはならず再会不可能です

ゲンドウ君はこんな結末で納得したんでしょうか??


ゲンドウが進めていたのは、ユイの計画である
人類を初号機に格納してノアの箱舟のように宇宙空間を移動し
新たな人類が居住できる惑星を探すこと
だったはずだ

という考え方もあります
この場合はレイを使って初号機と融合を果たすことが目標となるでしょう

しかし具体的に何をするつもりだったのかは
前述したものに比べても、さらに、さっぱりわかりません
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 01:38:34.06 ID:???
>>586
ありがとうございます。
むしゃくしゃしてたんで助かりました
やっと諦めがつきますw
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 01:43:37.61 ID:???
劇中では具体的には説明されてないけど

※ゲンドウはユイに会いたい
※ユイの意志に準じたい
※ユイの意志は人類が有りのままの形で文化を継承していくこと
※その目的にはアダムとレイ(リリスの魂)と初号機が必要、ヤリは要らない
※ロンギヌスのヤリはアンチATフィールド発生装置(でも要らない

以上の事から>>586の後の方の説に賛成ですよい。
ヤリがポイント。
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 02:10:06.01 ID:???
手にアダムを移植してレイとなんかすると初号機と融合出来るってなんか納得いきませんw
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 17:50:13.02 ID:???
>>588
最初だけだな、論評に値するのは
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/13(火) 19:03:13.87 ID:???
>>590さんはゲンドウの目的・補完計画はどう解釈してらっしゃるのでしょうか
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/14(水) 18:01:09.12 ID:???
新劇で2号機が第七使徒に使ったボウガンのような武器とゼルエルに使った銃剣のような武器
あれってどういう機能があるの?
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/14(水) 19:48:39.91 ID:???
>>591
劇中で語られていない以上、なにをどう考えても無意味。
まして、矛盾だらけの物語を俺様解釈で他人に押し付けるのは愚の骨頂。
そんなヲタを嫌っていた庵野は同族だからこそ、ヲタをバカにするために
エヴァを作った。
これは本人がインタビューで答えてる。
作品は放送された時点で観客のものだから、どう考えようと自由だが、
「これが答えだ!」というヲタばかりなのは新劇の今日でも変わらないようだ。
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/14(水) 20:53:08.92 ID:???
まぁ「これが答えだ」って言ってんのが楽しいんだから仕方ない
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/14(水) 21:54:46.79 ID:???
>>593
じゃあここには何をしに来てるの?
「これが答えだ」って言ってる奴を罵倒しに?

だとしたらそれは人としてどうなんだろう
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/14(水) 23:29:28.76 ID:???
なんでカヲルはあんなにコントロールいいの?
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 08:04:37.97 ID:???
使徒だからねぇ
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 15:20:17.11 ID:???
ふと今日の朝に思い出して気になったけど、
渚→シ者
は狙ってやったんだろうけど、
カヲル→オワリ
はただの偶然、後からのこじつけだよな?
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 17:02:29.87 ID:???
昔あったシンジきゅんとかを初めとするTS系スレは消えたの?
単発ものはあったんだけど。
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 17:59:51.94 ID:???
>>595
言いたい事いえばいいじゃないか
発言するのは自由
ただ、いかに匿名掲示板であれ、自分の発言位、最低限の責任は持てよ
それで罵倒されるのがいやなら、きみは2chに来るべきではない
mixiにでもいったほうがいい

こんなことさえいちいち他人から言われない限り、自覚がないのは引き籠りだから?
それとも日教組の教員に洗脳された結果かな
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 18:49:23.54 ID:???
ところでネルフは使徒に中枢まで侵入されると自爆するらしいけど
TVのゼルエルはこれをどうするつもりだったの?
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 19:03:52.33 ID:???
まずなんでドグマに直行せずに寄り道したかを考えればいいんでないかな
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 19:32:17.43 ID:???
TV版にはそんな設定無かったとしか
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 21:18:49.27 ID:???
>>599
萌え画像スレは生きてるみたいじゃない。シンジが好きでたまらないスレッドとか
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 21:33:42.07 ID:???
>>600
罵倒されるのは別にどうでもいいんだけど
罵倒しにくる人というのは人間的にどうなのかなと

ここで罵倒して世の中が変わるとか思う人なら
エヴァ板のこんなスレで罵倒してないで、もっと行くべき板があるんじゃない?

だいたい、確かに発言は自由だけど罵倒して何になるん?
そもそもここで罵倒すること自体が
おまいの言う
「俺様解釈で他人に押し付けるのは愚の骨頂」
と矛盾してない?
百歩譲って正しいにせよ
正しければ、それ押し付けるのは「愚の骨頂」じゃないん?
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 21:40:09.23 ID:???
それ以前に質問に答える側がてんでバラバラな回答を持ってくるあたり…
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 22:23:57.64 ID:???
>>606
エヴァとは自分で考えることと見つけたり (葉隠をインスパイア)

というわけで人の話を鵜呑みにせず、自分で考えることが重要なんよ
考えて言っているとすれば
複数の回答が出るのは、その意味で間違っていない

納得がいかなければいくらでも論破すればいい
それが良いものであれば、それ以降に続くでしょう
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/15(木) 22:34:09.16 ID:???
>>598
シ者は確かソースがあるはずなので狙ってる

カヲル→オワリを言い出したのは
このエヴァ板で見たのが初めてだから
たぶんただの偶然だと思う
それも、エヴァ板開設当初ではなく、結構時間が経ってからだったと思うし

偶然じゃなかったらもっと前に言いふらされているはず
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/16(金) 05:57:10.85 ID:???
つまり「予想」というわけね?…
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/16(金) 20:20:00.70 ID:???
カヲル→オワリは偶然です
ってソースがどこかにあったはず


でも、ここまでこのオワリ説が広まって
だいぶたってからのソースなので

「偶然です」と言われるとますます偶然じゃなく思ってしまうのが
ファンの心理だよね
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/16(金) 21:50:47.04 ID:???
シ者=渚はシナリオの薩川昭夫のアイデア
庵野が明言してる
オワリは後付け理由臭いが薩川のアイデアを庵野が知らなかった可能性が高い
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/16(金) 22:14:32.77 ID:???
>>611
薩川の発言ソースがあればいいんだけどねぇ
613城所浩司:2011/09/16(金) 23:28:11.85 ID:NV5agC/o
小説ジュネ8月号
庵野秀明インタビュー

シ者で「渚」という文字の洒落は?
「あれも薩川さんです。一応、水というか海というか、水に関するものにしてくれって」
「カヲルというのも薩川さんで」
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/17(土) 04:22:23.89 ID:???
あのキャラとしてこれ以上の名前は無いな
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/17(土) 11:12:13.73 ID:???
>>613
それだけではオワリ説には弱いんじゃない?

単に使徒だから両性具有→男にも女にも取れる中性的な名前→カヲル
ってだけかもしれないわけで
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/18(日) 11:15:53.97 ID:???
>>601
近づけばここに爆弾があるくらいはラミエルでもわかるわけで

爆弾には起爆装置があって起爆装置に伝える信号線があるわけで
それを切れば爆発させることはできない

どうやら使徒には、このくらいのことはわかるようで
人間にとっては残念だけど
遠隔起爆装置は、このあたりの使徒の前では有効に機能しないと考えるべきです
この時点のネルフの人間は気づいてないみたいだけど

起爆装置の命令の中枢、すなわち発令所に寄り道したと考えられるけど
この場合はシチュエーションを優先してるよね。どっちかというと

起動した初号機の位置がわからないとかありえんし


>>603
TV版にもリリスのところに自爆装置あります
背景にある、でかいボルトの頭みたいな奴がそれ
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/18(日) 19:22:12.72 ID:???
ゼルエルの司令部侵入は
使徒本部に急速降下→マヤちゃん始めとした司令部メンツがピンチ→
→初号機間一髪でタックル→「ミサトさん!」急速上昇→地上で決戦!
の単なる演出だと思うが
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/19(月) 19:43:41.71 ID:???
言うだけ無駄
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/20(火) 03:05:45.74 ID:???
ていうか自爆の司令はマギがやるしマギの本体は別所にあるだろ
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/20(火) 03:56:27.39 ID:???
まぁゼルちゃんはゲンドウに「おや?アダムの気配が…」って感じて寄り道した

って事でいいんじゃないかな
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/20(火) 17:06:03.85 ID:???
それじゃ加持さんがアダムを届けるまで
使徒は何を目的に、何を目印にネルフ本部を目指してたの?ってなる
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/20(火) 17:19:26.51 ID:???
ゲンドウの奴よりもっとでかいのが地下に格納されてるじゃん
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/20(火) 21:07:08.67 ID:???
>>621
ガギエルたんが加持のアダム狙ってたね
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/20(火) 22:42:50.93 ID:???
>>621
地下のリリスを目指しているけれど
近くにアダムっぽい気配を感じると釣られやすい
って感じじゃない

特に、前半の使徒は、たまたま日本に比較的近い位置に居たから
真っ直ぐ第3新東京市を目指したんじゃないかな

>>623
ガギエルも加持のアダムを狙ったように言われるけど
あの艦隊は佐世保を出航して太平洋を進んだ後で使徒に遭遇しているから
実は日本近海であるという

だからちゃんと第3新東京市を狙っているんだよね


加持が持ってきたアダムがドイツにあったとすれば
もしもドイツに近いところに使徒が居たら、襲っていたかもしれない

ただ、使徒が何故このとき2015年になって襲来したかと妄想すると
零号機の起動実験失敗が原因じゃないかと思ったりする
(実験場でのエントリープラグ強制射出は実験失敗のときには何度も起こりうるが
5話でレイを重病とさせてしまっている。失敗がもっと何度も起きていれば
あのような方法ではない安全な方法を採っているはず。つまり初めての実験失敗?)

だから日本に近い使徒が先に襲来したのではないかとも思えるわけで
ドイツにはまず来ないということになる
まぁ来ても弐号機がいるしってことかな
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/21(水) 11:25:33.31 ID:???
一応ネルフ内部的には使徒は地下のアダム目指してるんだったよね。
でも実際ターミナルドグマに居たのはリリスだったわけで、
そして使徒である渚カヲルは対面してやっとリリスだと気づいた。

つまり使徒は知識的に第三進東京の地下に居るはずのアダムを目指す、
そして近寄ったらアダムを身体的?に感じる事が出来る、って事かな。

626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/21(水) 18:33:59.15 ID:???
ここにも小学生レベルかそれ以下のオタがいますねえ
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/27(火) 09:47:51.04 ID:???
俺最近エヴァ携帯からスマホに機種変して、そん時対応してくれた兄さんと少し盛り上がったんだけどさ
ドコモの兄さんにエヴァスマホが出るって噂があるって聞いたんだけど、他にこんな話聞いたことある奴いる?
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/27(火) 21:30:06.55 ID:???
>>627
知らない

エヴァ携帯(今でいうガラケー)なら出たことがあるから
スマホで出てもおかしくなくね?

でもエヴァの世界はMacのはずだからiPhoneはあってもAndroidはありえんのだけどね
まぁコラボに文句言ってもしょうがないわけだが
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/28(水) 20:01:48.01 ID:???
今時、誰も買わんだろう
ブーム当時にエヴァで釣って携帯買わせた全国チェーンはあっと言う間に倒産したし
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/29(木) 00:21:51.41 ID:???
>>628 に書いてるエヴァ携帯はこれね
http://www.evangelion.co.jp/nerv_keitai/home.html
販売開始日は2009年7月22日らしい

新劇の破の公開に合わせて作ったものだから
Qの公開に合わせて発売される可能性は無いとは言えない
Qの公開が遅れているのでもっと先行して発売することもありえる

本当に出るのなら専用スレが立つと思うけどね
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/29(木) 01:29:37.94 ID:???
>>630
俺はそのケータイから機種変したんだよ
その兄さんはQに合わせてでるかもって言ってたな。あくまでも噂だけどって念押されたけど
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/29(木) 19:09:14.47 ID:???
冬月さんはセカンドインパクトが陰謀であることを知って激怒したり、割とまともそうな人だったのに、
どうしてゲンドウみたいな胡散臭い男と手を組んで、わけわからん陰謀に荷担してたの?
あと、Airでゲンドウはともかく、ネルフの他の皆さんはどうして降伏しようという発想にならなかったの。
使徒相手と違って、負けたら人類滅亡とかそういう話でもないし、第一あんな戦い勝てるわけないじゃん。
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/29(木) 21:29:15.86 ID:???
>>632
冬月はゆいたんに萌え萌えなので
彼女の遺言とも言える計画の実行を成功させることに全てを賭けているんだよ
ゲンドウもこの計画の実行が主目的なので、同志なら協力するよねJK


>ネルフの他の皆さんはどうして降伏しようという発想にならなかったの

ミサトが「ドグマまで後退不可能なら投降した方がいいわ」と言っているように
描写されている、やられている人の多くは投降している人です

ネルフは一応軍隊式の統制を行っているようで
発令所とかは特に厳しいと思います

エヴァの世界は日本が太平洋戦争で敗北しなかった世界と言われており
今のような常識では通用しないほど、旧軍っぽい世界と考えるべきでしょう


首脳部に反発する下っ端を描くような作品ではないので
こういう演出なのは当たり前なのですがね
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 00:30:01.02 ID:l+R9NUA8
テレビ版のサントラが欲しいと思ったんだけど、
まだ尼にあるみたいだから95年発売の奴を買えば良いんですか?
しかも1〜3まであるみたいだけど全部買えということなんですか?
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 01:17:53.61 ID:???
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 01:19:46.99 ID:???
>>634
Yes, Ser.

1〜3でテレビ版、DEATHとEOEとついでにADDITION
ここまで買えば、基本的に旧劇はコンプです

厳密にはS2WORKSを買うと、それだけでほとんどおけで
これにエヴァンゲリオン・クラシックを揃えると
濃いエヴァオタでもあまりいない、旧劇完全コンプになります


どれを買うかは予算に合わせて
一番上の1〜3と旧劇は、流通量が多いのでブックオフとかでも買えます

でもまぁ今、尼を見たらS2WORKSのマーケットプレイスを見たら2000円で
お釣りがくるようで、この値段なら1〜3と旧劇を全部買うより安いかもね

ただしS2WORKSは人を選ぶので誰にでも薦められるものではないです
少なくともCDをそのまま聞くのではなく、必要な曲を選んでから聞くものです
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 02:03:29.73 ID:???
>>635,636
なるほど、ありがとう
CD買ってきます
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 05:30:55.50 ID:sq0q3ljV
皆さんに質問 ペンペンの位置付けは? どういう役割?
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 08:12:06.63 ID:???
ふしぎの海のナディアのキングのポジション?
日常パートでは癒し?キャラ、目立ちすぎることもなく、背景のようなもの
ミサトがシンジを引き取った理由を、視聴者へわかりやすく理由付けするための物
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 11:26:23.82 ID:???
>>638
単なるマスコット

どのアニメにもたいがい一匹はいる
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 21:44:01.31 ID:???
ペン2の位置は風呂上りのアスカのすぐ下。
そこから覗くのが役割。
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/30(金) 22:24:23.47 ID:???
>>638
設定寄りな話をすれば
ペンペンは南極で実験動物にされる予定だった動物
南極で実験と言えば、エヴァではアダムとの接触実験
(ここまではソースあり)

たぶんエヴァと同じようにアダムを神経接続して乗っ取るのが最終目標
となればペンペンにやっていた実験は
人間が神経接続してペンペンを自在に操るよう乗っ取る実験でしょう

というわけでペンペンの首のまわりの金属のものは
エントリープラグのようなものを挿入するシステム

とかいう説がありました

本編に反映するものが無いので
今となっては正しいのかどうか、生きてる設定なのか死んでるのかもよくわかりません


ペンペンは一応オスなので男湯にいて、シンジの股間を覗ける奴ですが
新劇ではオスという設定も微妙なようでアスカの股間も覗ける便利な奴です
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/01(土) 00:30:50.59 ID:???
ペンペンに神経接続してアスカのあられもない姿を拝みたい
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/01(土) 14:14:36.73 ID:???
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/02(日) 05:48:27.37 ID:???
>>638
初号機と同じ、林原めぐみの無駄遣い。
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/17(月) 14:44:05.09 ID:???
マンガエヴァの完結はいつになるって予定とか出てますか?
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/17(月) 21:09:15.09 ID:???
>>646
「それより次にいつ載るか知りたいです」ってレベル
当然、いつ完結するかなんてわかりません

分量的には、あと2巻分くらいは続けるんじゃないかと言われています


まぁ次にいつ載るかというと次に発売されるヤングエースらしいんですけどね
いつ休載するかわからない状態
むしろ載っているときはQの制作が進んでない証
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/17(月) 21:29:14.70 ID:???
>>647
そうなんですか
詳しくありがとうございます
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/18(火) 08:55:30.42 ID:???
貞本自身はコミック三巻で終わらせる予定だった
作品を巡って庵野との軋轢も大きかったようだし
photofileEVEの巻末インタビューで答えてる
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/18(火) 19:35:17.37 ID:???
ところが、あの大ヒット
貞本もいやいや続けざるを得なくなった
イラストやカード用原画であぶく銭稼ぎ
札束積まれりゃ、誰も庵野の悪口は言わなくなるわなw
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/18(火) 22:28:00.12 ID:???
そんなんで内容めちゃくちゃになってないんですか?
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/18(火) 23:53:32.62 ID:???
めちゃくちゃだよ?
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/19(水) 12:53:28.33 ID:???
読んだらがっかりするレベルですか?
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/19(水) 17:21:37.81 ID:???
貞コミは多少展開も違うから
ガッカリはしないんじゃないか
普通につまらんだけでw

がっかりするのは放送された最終回と劇場版EOEだよ
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/19(水) 17:39:58.68 ID:???
まだそんなこと言ってるやつって居るんだなw
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/19(水) 20:21:42.06 ID:???
ちなみに放送以降、>>655のように、どんな駄作でもほめ上げる引き籠りニートを庵野信者といいます
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/20(木) 17:44:06.68 ID:???
旧劇のシト新生ってDVDのDEATH(TRUE)で合ってますか
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/20(木) 21:27:53.85 ID:???
>>657
一般的にはそれでいいことになってます


厳密には
「DEATH & REBIRTH」なのでREBIRTHが足りません
EOEのAirの2/3部分
冬月のセリフ「S2機関搭載型を9体全機投入とは。大げさすぎるな」
のセリフの直前までが相当します

シト新生は、一応旧劇のBOXでDVD化されていますが
見るに耐えない画質です
セカンドインパクトBOXでもDVD化されてます。普通の画質なのですが
流通量が少ないので入手困難でしょう


って説明するのも長いし、されるのも大変でしょう
だから、それでいいということになっています
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/24(月) 20:14:30.67 ID:???
魂のルフラン
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/25(火) 20:19:38.52 ID:EAsnmzfA
何処で聞いたら良いかわからないのでここで聞いちゃいます。
年賀状の裏にエヴァンゲリヲン描きたいのですが
何処で探したら良いのか・・・詳し方いたら教えてください。
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/25(火) 20:25:42.34 ID:ET0UiAbn
結局、
サードインパクトとは、
ロンギヌスの槍とは、
ゼーレとは、
人類補完計画とは、
碇ゲンドウとは、
碇ユイとは、
使徒とは、
なんだったのですか?

これ答えきれたやつ神
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/25(火) 21:10:07.46 ID:???
>>661
答えきるのはできんこともないけど
描写されてないことを言うとどうせ電波だ何だと言うんだろ?

そもそも描写されてないことを聞こうとする態度が悪くね?
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/25(火) 21:13:32.57 ID:???
>>660
とりあえず「エヴァンゲリオン 年賀状」でぐぐってから
何が欲しいのかまとめてください
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/25(火) 22:23:12.06 ID:???
>>661
ちゃんとみりゃわかるだろ
考えすぎが庵野のいやがるヲタの特性
庵野自身もそうだが
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/25(火) 23:26:29.70 ID:???
だいたいはEOEで答出してるしな
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 02:33:43.82 ID:???
質問です
・新劇破に出てきた第3の使徒(骨みたいな奴)の名前は?
・調べてたら、ダブリスのとこで「最強のATフィールド」ってあったんですけど本当?
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 10:35:21.27 ID:???
全て旧劇の確定した事項
わかりにくいが殆どの謎は劇中描写されている

サードインパクトとは人類補完計画の発動を指す
ロンギヌスの槍とはアンチATフィールド発生増幅装置
ゼーレとは太古の昔より死海文書の予言(指令)に従い人類補完計画を進めていた秘密結社
人類補完計画とは人類を単一生命体にすること
碇ゲンドウとはユイに会うため・ユイの意思を継いだためゼーレとは違った補完計画を進めていた人
碇ユイとはゲンドウの妻でゼーレの補完計画に疑問を持っていた人
使徒とはアダムを始祖とし、イブを始祖とする人類とは違った系統の生命体、地球の覇権を奪うためアダムと接触しようとする
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 15:47:50.34 ID:???
>>666
タブリスな、一応

使徒は可能性を進化させてるからカヲルのATフィールドは最強レベルなんだろ

でも最後の使徒のヒトはそれより強いってことなんじゃないかな
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 18:49:49.72 ID:???
>>668
そうした中途半端な私的分析が一番たちが悪い

「使徒の可能性の進化」とは何か?
それとATFの強度とどのような関係があるのか?
どうして最後の使徒ヒトはそれより強いと言えるのか?

いくらでも突っ込めるぜ
で、結局はループだろ
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 19:18:04.23 ID:???
この板はたぶんウン年前の異常ブームの時に立ったんだと思いますが、
もはやブームも鎮静化して新たな燃料も殆ど無い今
この板の存在意義はあるんでしょうか?
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 20:29:06.55 ID:???
当分は新劇の完結だが、庵野のことだからいつになるやら
あと、エヴァ板ができたのはブームよりわずかに後
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 21:24:22.36 ID:???
>>670
残念でした

旧劇上映後ものの見事にほとんどのファンが離れ
エヴァファンが壊滅的にいなくなった1998年夏どころか

それからさらに2年以上経った
2000年12月27日にエヴァ板は誕生しています

もちろんブームは鎮静化していましたがそれでも
多くの人が当時の管理人ひろゆきに懇願し、やっと作ってもらえました


その後、エヴァの謎を完全に解くというふれ込みのエヴァンゲリオン2というゲームや
旧版のDVDをリマスターしたリニューアルDVDの発売
さらには、新劇場版の制作をはじめ、「序」に続き「破」の上映も行われ
いよいよ来年に新作の「Q」が公開されるとされ
燃料はありまくりです

というわけなのですが何か?
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 23:31:50.98 ID:???
冬月「文句を言うだけのつまらん連中」→>>669みたいなのかw
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/27(木) 23:49:29.88 ID:???
質問なんですけど、
パターン青、使途です!!
って勢いよく日向が言っているシーンって何話で使われてるんですかね?
なんかやたら印象に残ってるんですけど、
ざくっと見回してもそんなシーンないんですよね。
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/28(金) 00:07:06.15 ID:???
ありそうでないな・・・俺は探すのギブだ
ゲームとかの音声かもしれん、しかし日向の声って脳内再生余裕でできちゃうからそんな気がするだけかもしれんなw
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/28(金) 00:41:54.71 ID:???
>>674
テレビ版だとこれだけかな

9話
受信データを照合。波長パターン青。使徒と確認

16話
パターン青!使徒発見!初号機の直下です!

24話
いえ、パターン青!間違いありません!使徒です!!
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/28(金) 00:53:36.82 ID:???
>>666
>・新劇破に出てきた第3の使徒(骨みたいな奴)の名前は?

新劇の使徒には今のところ名前がついてないか、非公開らしい
破の全記録全集にも載ってない



>・調べてたら、ダブリスのとこで「最強のATフィールド」ってあったんですけど本当?

お前はちゃんと24話くらいは見たのか?
「光波、電磁波、粒子も遮断しています。何もモニターできません!」
それ以上のATフィールドの使徒がいるんかと、小一時間問い詰めたい

それが理解しているなら
タブリスのATフィールドは質的には上かもしれないが
パワーの面で上なゼルエルの方が最強なのではないか?

と話が膨らむでしょう
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/28(金) 22:18:59.98 ID:???
>>光波、電磁波、粒子も遮断しています。
これなあ、いくら庵野がシッタカでも頭悪過ぎだろ。
光波は電磁波の一種だし、波と粒子の区別がない。
たしか戦隊シリーズにも同じ間違いがあったから、そのままパクッたんだろうな。
あと、カヲル出現の前にATFより強力な「結界」が出現しただろう。
カヲル(タブリス)のせいかどうか、不明だったんじゃね?
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/28(金) 22:51:09.03 ID:???
頭悪いというほどの事か
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/29(土) 10:25:08.23 ID:???
>>676
「パターン青・・使徒です!!」
って言ってるのは厳密には無いんだなあ
>>674じゃないけど俺もこのセリフが印象深いな
どこで聞いたんだろ
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/29(土) 11:52:53.20 ID:???
>>678
うん。きみ以外
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/30(日) 19:00:08.79 ID:???
理系に弱いエヴァオタ
さらに無知を恥と思わないのがオタだと、よくわかった
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/06(日) 02:44:13.15 ID:???
渚カヲルはアダムの魂なんですか?
だとしたら身体はなんなんですか?

あと渚カヲルと綾波レイつまりリリスはなぜ人間に協力してくれたんですか?
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/06(日) 17:41:04.10 ID:???
渚カヲルは単にシンジが好きでリリス&人間側に立った、という解釈もありますが
そもそもアダムvsリリスの構図が偶然一つの惑星に二つの生命の源が落ちた、という事ではなく
対立して戦う事自体が最初から仕組まれてた、と考えます。
つまりカヲルの行為は始祖人類=「物語創作者」の意図による、
「対立の上での人類の真の進化」のための演者に過ぎないわけです。
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/06(日) 22:32:49.80 ID:c/Xptfm6
旧作第1話について
負傷したはずのレイが無表情でシンジを見つめてたのはなぜ?
しかもその後苦痛に悶えたという
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/07(月) 02:25:20.31 ID:???
何日か前の起動実験での負傷だからじっとしてれば無表情、振動で台から落ちたら苦痛

全く問題はない
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/08(火) 07:07:09.39 ID:Ht5CEaDM
ミサトの家でくつろいでるときに流れる曲の名前はなんですか
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/09(水) 00:54:55.48 ID:???
>>687
せめて何話か言え

MISATO(B-16) または B-16リズムのみ
ASUKA STRIKES!(B-17) または B-17リズムのみ
Waking up in the morning(C-4)
A Moment When Tension Breaks(B-21) または B-21テンポ早

ではないかと思うが

なお「または」の後の曲はS2WORKSに収録
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/09(水) 19:37:26.60 ID:???
旧作24話でカヲルが握り潰される寸前になんでレイがずっと見てたの?
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/09(水) 21:44:47.26 ID:???
>>689
カヲルがシンジを攻撃したら、ただじゃおかなかったと思う
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/10(木) 20:37:13.01 ID:???
あなた、誰?
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/13(日) 12:31:01.98 ID:???
旧作・旧劇について
4号機のS2機関搭載実験は量産機建造のためにやったのか?
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/13(日) 18:26:06.74 ID:???
「忌むべき存在のエヴァ またも我等の妨げとなるか」
とキール議長が言っていますが、前回妨げとなったのは
いつのことでしょう
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/15(火) 12:52:52.62 ID:???
レイの魂はリリスで体はユイのクローン
カヲルの魂はアダム。
カヲルの体は誰のもの?
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/15(火) 13:35:01.76 ID:???
>>694
特に設定はないらしい
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/15(火) 15:07:10.08 ID:???
カヲルもユイのクローン説あったなぁ
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/15(火) 22:36:48.51 ID:???
>>692
たぶんYES


>>693
零号機が槍を投げたときじゃないかな


>>694
設定は無い。リリスの肉体引きちぎって使ったんじゃね

あとレイはユイのクローンじゃないと思う
たぶん魂と体が逆
細かく言えば、レイの魂はユイがLCLになったときに残っていた魂じゃないかな

魂は分離不可能って言う人もいるけど
初号機に残った魂と
シンジ同様LCLになったときにLCLに溶け込んだ魂(のようなもの)に
分離しているんだから、分離可能なんだろう
698697:2011/11/15(火) 22:41:50.04 ID:???
>>692
追記

たぶんYESだが、4号機がアメリカで作られたことにも注意しないといけない

アメリカが独断専行で、完成していない技術で無理に作った
というニュアンスがあったと思う
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/16(水) 01:11:10.00 ID:???
じゃあリリスから出てる足を引っ張れば綾波がでてくるのか...!
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/17(木) 08:14:25.29 ID:???
Airの螺旋状にスクロールするスタッフロール、あれ当時は大変な技術で
数百万(?)とか掛かったなんて話を昔ネットで見た気がするが詳細判る方はおられますか?
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/17(木) 19:18:15.88 ID:???
>>700
いい加減にしろよ、ユダ公!
そんなデタラメを広めようとするな、ヴァオケッ!!
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/17(木) 19:30:02.88 ID:???
※電波が強くなってまいりましたのでこのスレを隔離いたします。
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/17(木) 23:54:44.32 ID:???
>>700
ほんとに友だちいないんだね
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 00:28:05.93 ID:???
>>697
魂が分割できるなら、量産機まで含めて全部ひとつの魂ですむじゃないか。
もしかして、そうとう頭悪いのか。
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 00:39:24.97 ID:???
アスカの母親は魂分断されたんじゃね?
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 01:20:23.32 ID:???
アスカママは実験で魂半分持ってかれたみたいね

であとで安楽死させて残り半分の魂を足した一人前のエヴァ弐が完成したからアスカパイロット決定
って感じじゃないのかな
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 01:37:42.52 ID:???
>>704
だから弐号機からあとはアダム産なんじゃないの
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 02:11:47.36 ID:???
TV版最終話のありがとうを言う順番に意味があるという話を聞いたんですがどう調べても出てこないんです;
誰か知ってる人はいませんか?
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 16:30:31.27 ID:ToZebBeU
http://auok.jp/.m5d2da6/_i?i=337830741

こちらのメガネは限定なんですか?
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 19:06:06.97 ID:???
>>708
一度死んだら教えてやる
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/18(金) 20:54:10.11 ID:???
マルチうざいよ
自作自演の謎振っといて何が楽しいの?
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/19(土) 11:54:45.34 ID:???
>>694
レイもユイもリリスですが、クローンではないとおもいます
だって髪の色とかが違うし、あまり似てないもの
そしてカヲルの魂はアダムでは無くケルビムです
そしてその体は若き葛城博士、つまり、カヲルは
ミサトのオヤジさんな訳ですね

>>706
魂を持ってかれたんじゃ無くて、自ら弐号機
つまり己の巨大クローンに乗り移ったんです
首を吊って魂の乗り換えを行う。人間には
出来ない芸当ですね
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/19(土) 13:33:01.51 ID:???
※強力な電磁波がこのスレから発せられています。ただちに3スレ以上遠ざかって下さい。
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/19(土) 13:54:31.43 ID:???
パターン○○!

の色の種類と意味を書いてくれないか
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/19(土) 17:15:46.30 ID:???
ロンギヌスの槍を投げずに打撃に使い続けていれば最強だったろうに
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/19(土) 21:11:47.52 ID:???
投げてなかったら人類あぼーんでエヴァも消えてる
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/19(土) 22:16:24.54 ID:???
サキエルの頃からという意味で
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/20(日) 15:05:26.15 ID:???
新劇で零号機が足残して食われた時

足の側からは体液あんな勢いで噴射はしないと思うんだがどうか
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/20(日) 15:24:28.81 ID:???
確かに心臓がない以上は人として当てはめて考えるとおかしな描写になるな
もともとエヴァに心臓なんてあるのか疑問だけどさ、AnimaのSエヴァは除く
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/21(月) 00:33:04.15 ID:???
その程度の描写は許してやれよw
エヴァは拘束具でパンパンに圧縮されてるからあのように体液が吹き出しても問題はない

とか
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/21(月) 20:35:00.35 ID:???
キリンは首が長い分、脳への血流を確保するために、高血圧だそうだ
エヴァの巨大さを考えれば、あながち間違いとはいえない
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/21(月) 23:38:00.13 ID:qF9VH0eX
ぎりぎり間に合いました

赤木博士お誕生日おめでとうございます!


同じ誕生日なのでうれしいです
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/22(火) 05:22:07.29 ID:???
おめでとう
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/22(火) 09:18:54.87 ID:???
明日朝EVANGELION STOREいく?
ユイに変えてくるなよ、くるなよ。www
ttp://swatchstyle.seesaa.net/article/236372163.html
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/24(木) 18:34:39.64 ID:???
今年はヤフーでエヴァの年賀状売ってないの?
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/26(土) 12:48:02.29 ID:???
ゲンドウが裏切ることもゼーレは知ってたの?
死海文書の外典があるとか言ってたけど
結果的にゼーレが望んだ補完は失敗したけどそれは書いてなかったのかな?
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/27(日) 14:23:23.74 ID:???
シンジとゲンドウの墓参りのシーンで

ゲ「三年ぶりだな、二人でここに来るのは」
シ「僕はあの時逃げ出して、その後は来てない」

ていうやり取りがあるけど
三年前てことはシンジが11歳の時に
二人で墓参りに行ったけど途中シンジが逃げた
ってそのままの意味で捉えて良い?

728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/29(火) 21:24:40.86 ID:tgRMFMj+
魂は二分割できるのか
もしかして無数に分割できるのでは?

状況証拠だけでなく、論理的な思考を期待したいが










まあ、無理だろうなあ
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/29(火) 22:54:56.72 ID:???
勝手にてめえでやれよ
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/30(水) 18:05:28.26 ID:???
シンジが初号機に乗らないってスネて戻ってたらどうしたんだろう
ダミープラグでどうにかなる算段でもあったのか
ならそもそも何で最初にシンジ呼んだんだ

シンクロ400%暴走で、予定が早まったと言ってたけど
本来の予定はなんなんぞ。ふつうに倒せたのか

シンジの気持ちひとつで変るようなもんに
どう予定たてるんだって気がずっとしてる
そんなもんまで折り込み済みな超予定なら、そもそも2号機やら0号機そんなに
無駄な破損もしなかったんじゃないんかいと。
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/30(水) 18:10:17.56 ID:???
なんか、とりあえず当たってみて
結果よかったから 予定どうりだったわ みたいな
ゲンドウと冬月はニュー速民かっつーの
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/30(水) 20:56:16.79 ID:???
そりゃ登場人物はみんな庵野の分身らしいからライブ感覚に決まっておろう
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/30(水) 23:05:48.54 ID:???
まぁ予定ってのは補完計画だしシンジの気持ちの変化も重要な要素なので特に問題はないと思うが

あとアニメ的演出にツッコミ入れてもあんま意味ないかと
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/01(木) 00:28:29.32 ID:???
>>715
シンクロ率がたかだか40%らへんのパイロットに使わせて
相手の使途にパクられでもしたら大変だから今まで使わなかった
というのはどうだ
735725:2011/12/01(木) 18:26:18.34 ID:???
解決ってか 今日みたらあった。
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/02(金) 11:35:09.29 ID:rov1Z8Dc
ゴトーさんが死んだよ〜
ヒソカ最低。
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/04(日) 10:23:33.11 ID:jZjuwJg7
同人誌のRE TAKEなんだけど4のクライマックスのときの情景って
アスカが「許してあげる」って言った直後の幸せ世界はシンジが見ていた脳内ワールドで
シンジとアスカがちょっち記憶が飛んでるのが使徒としてのシンジが死んだtake世界のその後で
ラストシーンはtake世界での記憶を持っているアスカとシンジがEOE世界に戻ってきたってことでいいんですか?


説明わかりにくくてすいません
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/04(日) 12:05:41.12 ID:???
うん
それでいいよ
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/05(月) 15:15:38.61 ID:???
nervのzippoの存在を今更ながら知ったんですけど、旧タイプはやっぱりもうどこでも買えませんかね?
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/05(月) 20:53:49.09 ID:???
いろいろありまんがな
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/06(火) 16:01:53.18 ID:???
旧劇場版のAirで、シンジとミサトの会話の時に「アスカにひどいことしたんだ」ってセリフがありますよね?
ひどいことっていうのはアスカをネタに自慰したことなのか、加持の死を伝えてしまったことなのかどっちなんですかね?
ずっと疑問に思ってるんですけどどなたか教えてください
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/06(火) 19:42:23.12 ID:???
ずっとならその間にずらずらっと回答あったはず
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/06(火) 21:26:44.16 ID:???
どっちもかもな
俺はかじの死を伝えた事の方だと思うけど
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/07(水) 21:24:09.24 ID:???
マスタベがひどい行為なら、俺は毎晩やってる
せめて顔射くらいやれや
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/07(水) 21:35:35.35 ID:???
実はオナニーじゃなくて、レイプしてたんじゃね
でも中田氏はまずいと思って手に出したんじゃね
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/07(水) 23:31:08.57 ID:???
京大の准教授から衝撃の情報


tiseda 伊勢田哲治
大学の研究者データベースを更新しようとして記入例をみていたら、記入例の所属のところが「京都大学文理学部形而上学生物学科」だった。京大太郎さんおそるべし。
http://twitter.com/#!/tiseda/status/144319949509369856
tiseda 伊勢田哲治
失礼、形而上生物学科でした。
http://twitter.com/#!/tiseda/status/144329239880142848

形而上生物学科…完成していたの?
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/07(水) 23:34:24.96 ID:???
touzensekai 当然世界

京都大学文理学部形而上生物学科で一番有名な先生は冬月コウゾウです。
https://twitter.com/touzensekai/status/144323404546326528

冬月先生はやっぱすごいんだな
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/07(水) 23:58:38.63 ID:???
>>741
本命は加持の死で、次点が病室で
アスカの点滴チューブを引っこ抜いて
そのまま放置して立ち去った
事かな

大穴で自慰ですね
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/08(木) 00:05:45.79 ID:???
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/08(木) 00:23:45.84 ID:???
エヴァよりまどかの方が内容あるし面白いよな?キャラもかわいいし
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/08(木) 00:43:40.83 ID:???
え?


え、えっ?!
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/08(木) 01:59:28.38 ID:???
形而上生物学科って本当にあったのか
何やってるところなんだ?
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/08(木) 17:53:20.70 ID:???
ありえへん生物をあれこれ夢想妄想するとこ
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/08(木) 21:01:26.70 ID:???
形而上生物って要するに「神」でしょ。
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/09(金) 01:49:15.37 ID:???
広く考えれば龍とかも

思いついた生き物ならなんでもいいんじゃないかな
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/09(金) 18:53:17.90 ID:???
神は違うぞ ユダヤ君
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/26(月) 02:25:49.29 ID:X0Rhc6/g
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/28(水) 10:20:35.45 ID:???
みんなさん的にはエヴァは何歳のときに見るべきだと思う?
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/28(水) 18:17:35.65 ID:???
いくつでも観るべきでない作品
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/29(木) 08:57:52.74 ID:???
20ぐらいの若くて暇をもてあましている頃
(忙しい奴はそのまま平穏に過ごせw)
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/02(月) 18:27:00.97 ID:???
だれかこういう画像知らないだろうか
廃墟ビルの前で戦自VTOLが離陸していて、その手前で兵士たちが猫を抱えてたむろしている
たぶん公式の絵だったと思うんだが……
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/02(月) 19:49:19.64 ID:???
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/02(月) 20:01:05.61 ID:???
おお、まさにこれだ
レーザーディスクのジャケットっていうのは盲点だった

この無邪気さというか、これから起こることを知らないまま行く姿って感じがいいんだよあ
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/03(火) 05:13:36.93 ID:???
戦自たいいん
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/03(火) 05:14:52.84 ID:???
ミスった

戦自隊員とネルフ隊員が死ぬ必要があったのだろうか。犬死な気がしてならない。
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/03(火) 11:28:56.81 ID:???
誰もIT関係の職業全部が虚業とは言ってないだろ
まああえて線を引くとすれば
COBOL:実業
Java:虚業
ぐらいの差はあるが
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/03(火) 15:41:35.88 ID:???
ユニゾンキックとかシンクロによる使徒撃破とかのネタを考えたのって誰なんでしょうか?
監督?脚本?
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/03(火) 16:06:33.65 ID:???
ユニゾンキックはwライダ−(旧1号、2号)へのオマ−ジュでしょう
「シンクロによる使徒撃破」とは何を指すのか分かりませんが
アイデア自体は貞本氏の提案を発展させたものだと思われます
(Evangelion: Genesis 0:0に氏のインタビュ−があります)
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/03(火) 16:19:48.35 ID:???
>>765
死ぬ必要があったというか、そう仕向けられたんだから仕方ない
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/03(火) 23:37:33.26 ID:???
>>766
おまえさんCOBOLもJAVAも全然判ってないだろ
こっちがハズい
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/05(木) 21:07:12.41 ID:???
教えて君で、申し訳ないが、
「破」の2号機を封印するシーンで赤木博士が、
「・・・エヴァは実戦兵器よ。全てにバックアップを用意しているわ。操縦者も含めてね」
と、云っているけど、マリは、アスカのバックアップなの?

あと、ダミーシステムって、ゴルゴダベースからの厳封直送品ってことになってるけど、綾波の養殖はそこで行ってるの?
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/06(金) 22:55:34.81 ID:???
LCLの湯入れたら家族に大不評
人の本能が補完を拒絶するのかねw
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/07(土) 11:39:43.27 ID:???
>>772
おまえ風呂の中で射精すんのやめろっつってんだろ
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/09(月) 05:51:23.86 ID:???
LCLについて質問なんですが

戦闘中は液体状のLCLが肺の中で満たされて酸素を供給しているて認識でOK?

その場合戦闘終了後はどうやって肺の中のLCLを処理してるのですか?

1:自然放置してると肺が吸収
2:溺れた人間みたいに空気入れたり、ホースつっこんでLCL吸い出したりしてる

検索するとLCLは気体になるって言うページも出てきたんですが、
それだと水に包まれて衝撃を緩和するという設定と矛盾するし、よければ教えてください
ttp://www14.atwiki.jp/evacommu/pages/88.html
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/11(水) 10:16:39.67 ID:GuUKatrv
その内直るんだろうが待ちきれない奴のため
アドレス分かればブラウザから書き込みすればスレ一覧に復帰するっぽい
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/12(木) 01:59:39.14 ID:???
エヴァ板 新・自治集会所(多分実質11)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1326243729/

見あたらなかったので自治スレを立てました。
よろしくです……
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/19(木) 04:21:58.18 ID:h+bQzsP6
キチガイ朝鮮猿小手川竜郎ブチ殺すぞ
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/19(木) 21:09:33.69 ID:???
ネットのどこかでジオフロントの詳しい図解を見た気がするんだが
誰か持ってない?
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/27(金) 20:33:44.05 ID:???
ミサトさんってルノーを二台tフェラーリ1台所有してるかなりのカーマニアだよね
セカンドインパクトで高級車はさらに希少になっててもおかしくないのに30歳でよく揃えられたもんだ
ローンでも無理な気が・・・
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/29(日) 02:44:19.68 ID:???
742 名前:テスト投稿 :2012/01/28(土) 19:15:18.95 ID:CkYEGLa10
橋下 徹、大阪市新市長Yahoo知恵袋に降臨!?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180289626
 
これは煽りです
禁止語句に指定して情報操作しているのか確認しました。書けました ww
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/06(月) 19:42:39.45 ID:???
4号機格好いいね
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/11(土) 08:24:34.44 ID:LTRKXNHY
旧劇時代にテレ東で夜中にやってた10分くらいの情報番組で
数十秒エヴァが紹介されるシーンが好きなんだが誰か知らないかな・・・
二号機が戦闘していて後ろでEverything you've ever dreamedが流れてるやつ
他には川島直美やマリア・カラスが紹介されてた。どこかに動画があがって
ないかな
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/22(水) 11:59:55.25 ID:???
↓のフルバージョンってどっかにないだろうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=aAivNMYAhvs
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/22(水) 15:26:08.62 ID:???
アニメ夜話か
この時はシンジの精液ドアップも流したんだよなぁ
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/22(水) 15:28:32.56 ID:???
>>782
遊惑星って番組だったっけな
確かメガネかけた男CGキャラがいろいろ紹介してたかな
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/23(木) 13:28:34.26 ID:???
エヴァンゲリオンで出てくる使徒ってどっからくんの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1329970812/l50
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/24(金) 19:01:02.75 ID:???
使徒が別の人類の可能性を持ったパラレルワールド
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/25(土) 09:53:00.72 ID:RiKQtXiq
アスカのコラボメガネ、男がしてもおかしくないかな?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m93718576
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/25(土) 12:56:13.36 ID:???
>>788
山里とかパンクブーブーで良ければ問題無し
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/25(土) 21:48:50.78 ID:???
エヴァ7で勝たせてもらった勢いでDVD全巻、デアゴのクロニクル、フィルムブック全巻、貞エヴァ全巻、育成計画全巻揃えてみたw
とりあえずEOEまで…
立派なエヴァオタになるためにはやっぱり絵コンテ集とか台本が本になってるやつとかLD版も揃えた方がいいですか?
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/26(日) 00:27:35.11 ID:???
ヲタ的には中古でも特典映像のあるDVD-Boxにしとけば良かったかもな

まぁブックオフでパラノ、スキゾエヴァンゲリオンを各105円で買え
それでしばらくはいけるだろ
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/26(日) 09:42:44.56 ID:???
>>791d
そのへん迷ったけどBOXのには解説ついてないとかで通常版で揃えてみた
スキゾ、パラゾですか
探してみます
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/26(日) 11:06:05.55 ID:???
あと解読本は山ほど出てるがほとんどゴミ

個人的には3部作で出てるエヴァ完全攻略読本っていうのが一番まともに考察してたかな
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/26(日) 15:22:38.51 ID:???
大都会・岡山県が世界に誇る日本刀“備前長船”の博物館で、ロンギヌスの槍が再現されるそうだよ
以前は「戦国BASARA」で、今回は日本刀“備前長船”の技術で作られるエヴァ…
岡山県、始まったな
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/27(月) 06:52:57.40 ID:???
なんでエバってまどかに惨敗したの?
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/27(月) 19:06:57.05 ID:???
答:まど豚きめーーーーーーー!!
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/27(月) 20:49:34.44 ID:???
エヴァの解説本ならこれ
http://logsoku.com/thread/comic3.2ch.net/eva/1009126838/
この>51あたり以降
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/01(木) 22:57:02.49 ID:???
>>791
スキゾ、パラノ昨日届いて今日読み終わった
読んでよかったです

今度はデスリバが気になってて今更LDBOXとプレーヤーほしくなっちゃったんだけど勢いで買ったら後悔しますかね?
ジャケット飾るだけでもけっこう満足できそうな気もするけど、画質的にはLDをS端子接続してDVD化よりは初期DVDの方がマシでしょうか?
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/02(金) 19:24:55.66 ID:???
あぶく銭ならさっさと使ったら?
エヴァの初期DVDは最低最悪。
手抜きのD2マスターだから、はるかにLDの方がいい
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/02(金) 19:41:09.63 ID:2vRXZvXP
>>799
背中押してくれてありがとう
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/02(金) 20:19:07.83 ID:???
エヴァ2ってガンパレを期待して買ったらガッカリするかな?
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/02(金) 21:36:21.25 ID:???
>>800
でもヤフオクとかでも安くてまともに動くプレーヤー少なめだからいろいろ大変かもな

でもLDはあのデザイン好きだし俺も余裕があったら欲しいけど
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/04(日) 11:00:14.78 ID:???
>>802
ヤフオク見てみたらほんと動作不良明示してるジャンクかやたら高い動作品ばっかりだな
数年前のリサイクルショップに動作品5000円とかで投げ売りされてるイメージで考えてたorz

てわけで今から劇場版BOXとLDプレーヤー捜しに行ってくるわ
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/04(日) 11:11:37.90 ID:???
ちなみに画質気にしなけりゃebayあたりで海外流出盤DVDのDeath&Rebirthは安く買えるよ

多分LDコピーしたやつだと思うけど
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/04(日) 11:37:56.92 ID:???
>>804
うーん‥
デスリバ版を何回も鑑賞したいというよりもLDボックスのジャケット類が欲しい方が強いから
嫁の小言さえなけりゃTV版のLDも揃えて額に入れて飾りたいくらいだw

あと中古買う時点でお布施的な意味はないんだろうけど、オクに2000円とかで出てる海賊版買う気にはなれなくてDVDも正規版で揃えた
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/04(日) 16:23:36.58 ID:???
空しき流れに元ネタがあったら教えてください。
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/04(日) 17:22:36.26 ID:???
>>806
ルフランで終わるRebirth編を今手に入れるにはなに探すのがいいかって話しだろ
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/05(月) 00:05:43.98 ID:???
LD探しに半日走り回ったがまともなのなかったorz

ところでクロニクルの本2冊になってるやつ持ってる人っている?

デアゴの全部揃えてみたものの、ちょっと調べたいときにいちいちあれ開くのは億劫で‥
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/05(月) 01:49:46.12 ID:???
エッセンシャルって奴だろ
持ってるぜ
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/05(月) 20:57:52.97 ID:???
>>807
そらぁ SecondImpactBox以外ないわな
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/12(月) 09:14:19.31 ID:???
BDとDVDで破を見比べたことある人いたら教えて欲しいんだけど、40インチで差がわかるくらい綺麗なのかな?
てか、エヴァに限らずまだBD自体再生したことないんだけどさw
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/12(月) 17:31:43.32 ID:???
最近ひたすらエヴァ見てたのに、娘をプリキュアオールスターズ連れてかなきゃいけない時期にちょうどいいmadあったw
同じ境遇の人いたらどうぞ

Step1
ttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm4669394

Step2
ttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm13680194
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/12(月) 18:52:32.47 ID:???
BDもDVDもそう云われない限り、ほとんど違いはわからない
アニメ作品全般に言えるが特にエヴァはね
破はそれなりだが、序はひどい
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/12(月) 19:16:47.56 ID:???
それは1.01と1.11の違いなんじゃないの?
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/12(月) 20:36:54.22 ID:???
試聴スタイルによるんじゃね?
俺みたいにながら見する様なまじめに見ない奴だとたいして変わらん
1コマ1コマ丹念に見てエヴァの謎を解きあかしてやるぜ!とか言う人は当然BDだろうが

ただ、「綺麗なの?」なんて質問する様な奴にならBD買っとけと言っておこう
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/12(月) 22:46:07.57 ID:???
>>815
詳しくありがとー
せっかくだからBDも買ってみる
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/13(火) 08:43:07.84 ID:???
BDだとエヴァの謎がわかるのかw
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/13(火) 08:44:54.07 ID:???
全部わかる
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/13(火) 18:15:15.75 ID:???
具体的に
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/13(火) 18:33:09.06 ID:???
見てのお楽しみ
人の楽しみを奪うのはよくない
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/13(火) 21:21:02.95 ID:???
なんだよ 真面目にとって損した
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/13(火) 23:31:08.44 ID:???
>>821
とりあえず俺はBD買ってみる気になれたからおK
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/14(水) 02:59:30.16 ID:???
まぁ確かにエヴァはコマ送りで確認しないとわからないシーンも多いしな

824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/14(水) 18:40:46.15 ID:???
カンケーないだろ
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/16(金) 08:34:28.71 ID:???
ニュータイプ100%コレクションとか黒と緑の設定資料集って
クロニクルで拾われてないような細かいものも載ってますか?
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/16(金) 14:06:03.40 ID:???
コクピット内では肺をLCLが満たしていますが
戦闘が終わって降りた後はどうしてるのでしょう
いちいち肺から全部抜いているのでしょうか
にしても毎回は割と辛そうですが
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/16(金) 18:05:16.54 ID:???
載ってる

一部は吐くが残りは体内に吸収されオシッコとして排出される
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/16(金) 18:43:50.95 ID:???
>>827
レスありがと
立派なエヴァヲタになるには、やっぱり定番は全部揃えた方が良さそうですね
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/16(金) 22:23:55.04 ID:???
昔からいる人に教えて欲しいんですが↓の絵が世にでた頃の反応って、どんな感じだったんですか?

ttp://www.gainax.co.jp/goods/gwe/img/gwem2/teoe_1.jpg
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/17(土) 22:02:17.17 ID:???
設定資料集とニュータイプ100%欲しくて駿河屋で送料無料になるまでそれなりに
過去レスとかでそれなりに評価されてるのをポチってたら↓な大量注文になっちゃったw

中古アニメDVD NEON GENESIS EVANGELION MUSIC DVD 500円
新世紀エヴァンゲリオンNEWTYPE100% 40円
新世紀エヴァンゲリオン 設定資料集 FOR EVA MANIACS 330円
新世紀エヴァンゲリオン 設定資料集 420円
パンフレット 劇場版 新世紀エヴァンゲリオン シト新生 160円
パンフレット 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 Air/まごころを、君に 130円
THE END OF EVANGELION 僕という記号 庵野秀明 59円
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH編 30円
エヴァンゲリオン完結編 完全攻略読本 80円
完本 エヴァンゲリオン解読 そして夢の続 220円
聖母エヴァンゲリオン          79円
新世紀エヴァンゲリオン完全攻略読本 68円
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/17(土) 22:37:58.42 ID:???
>>829
前もどっかで同じ質問してなかったっけ?w
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/17(土) 22:53:41.61 ID:???
>>831
はいEOEスレで1か月ほど前に・・・
最近LDBOX手に入れてながめてたらやっぱり気になってググっても
それらしい過去ログとかに行き着く以前にあまりにも検索結果膨大すぎてw
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/18(日) 01:35:56.89 ID:???
>>830
聖母エヴァンゲリオンはなぁw

アニメ夜話にも出てたフェミニストの人のだけど文はいまいち

画像がセルから?なので貴重かなってとこだけど
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/19(月) 01:51:49.13 ID:???
変な時間に寝ちまって、狙ってた劇場BOXに特典ディスクまで揃ってたLD全巻セットのオク終わってた・・・
こんな時に限って2000円で終わってるなんて泣けた
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/19(月) 04:21:52.62 ID:???
まぁよっぽどのマニアにしか需要がないからまた出るだろ!気にすんな
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/19(月) 23:55:08.20 ID:fsZsQleb
攻殻機動隊>>ヱヴァンゲリヲン(笑)
何故、攻殻機動隊の板が無いんでしょうか?
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/19(月) 23:58:47.34 ID:???
ガキが見るには難解だからじゃね
簡単なテーマをハードにかつセリフ周りまで小難しく描きすぎて、パンピーには敷居の高い世界なんだろうさ
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/20(火) 00:09:50.00 ID:???
アニメ映画板でサーバに負担かけるくらいスレに勢いがあれば運営も動くだろ

まぁ無理だけど
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/20(火) 18:39:41.33 ID:???
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/21(水) 08:42:20.81 ID:???
摩砂雪って今更ながら酷いネーミングセンスだよね
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/21(水) 09:57:50.57 ID:???
多摩川の
  砂に降る
  雪
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/21(水) 18:09:46.99 ID:???
アニメのクレジット見てるともっと酷いのがざらに居るだろw
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/21(水) 20:27:59.71 ID:???
>>829
いまいちイミフ
イラストに関する反応なのか、エヴァ自体に関する反応なのか
どっちだ?
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/21(水) 20:41:05.24 ID:osDk1e46
>>833
聖母は他のエヴァ本、謎本よりかなり読解力を要求される
きみがそうだというつもりはないが、アニメとマンガばかり見ていれば、
あの本を完全に理解する事は無理だ
内容的に匹敵するのは『ターミナルエヴァ』くらいだろう
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/21(水) 20:55:53.93 ID:???
>>843
聞きたいのはイラストに対する反応とか解釈です
>>844
むしろ始めてハマったアニメが金ローで見たエヴァなのです
一応大学は社会科学系で哲学とかもそれなりにはかじってたから久しぶりに哲学的な本もいいかなって気分でした
まぁただ同然だから5ページ読んでダメでも後悔はありえませんよねw
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/22(木) 00:30:03.00 ID:???
キャラの好物とか趣味とかって公式で公表されてたっけ?
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/22(木) 12:47:29.40 ID:???
>>830到着記念カキコ

ニュータイプ100%が予想外の美品だった上に、原画集に収録されてない原画らしきものもあったり、設定資料もけっこう充実してていい買い物でした
クロニクルよりもこれ最初に手に入れとくべきだったかもw
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/22(木) 20:58:23.81 ID:???
>>845
あのイラストはもともとカードダスだかの書き下ろしだろ。
なんで騒ぐのかさっぱり解らんね。
当時も今も全く話題にならなかったし。
50年代のSFパルプ雑誌には同じ様なイラストが腐るほどある。
ただ、実際の元ネタはビートルズのアルバムジャケットらしい。

小谷思想の根底はサイボーグ・フェミニズムなので、聖母を
本気で理解しようと思ったら、ダナ・ハラウェイの著作は必読。
フェミニズム、ウーマンリブの背景を探らないと小谷のエヴァに対する
思想哲学は理解できないだろう。
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/22(木) 21:14:19.57 ID:???
>>848
あんだけいろんな解釈が飛び交ったEOEラストの後とも取れる絵に見えたから
いろんな論争あったのかなぁとか思った次第です。

聖母エヴァはまぁ79円だから・・・そのうち読んでみます
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/23(金) 16:57:28.79 ID:???
>>847
つか、クロ持ってて100コレない奴ってのは初めてだな
もうエヴァも三世代くらい交代したのかな?
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/23(金) 23:53:11.28 ID:???
>>850
エヴァ見始めたのが金ロー破でそのあとレンタルで全部見て、ワケわからなかったからとりあえずオクで見つけたのがクロニクル
そんでいろいろ集めて先日やっとニュータイプのにたどり着いたw
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/24(土) 04:08:38.10 ID:???
EOEの実写シーンのNG誰か貼ってくれ
ようつべにあったはずなんだが
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/24(土) 05:15:49.31 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=yetaDgjpSS4

これか?NGってのはちょっと違うと思うが
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/24(土) 11:34:49.82 ID:???
>>853
これこれ ありがとう
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/24(土) 19:09:37.56 ID:ODtYe5lb
エヴァンゲリオンが生物兵器って言うなら
エヴァンゲリオンの電源ケーブルって筋肉とかを電気の刺激で動かしてたんだよな。ATフィールドともかく、それ以外ではパイロット必要なくね?
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/24(土) 19:26:55.40 ID:???
パイロットは脳(思考、制御の出来る)の役目なので居ないとまずエヴァは起きないし筋肉などのコントロールも出来ない
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/25(日) 07:40:22.05 ID:???
もしパイロットがムキムキなら、エヴァも力強い動きができたりするの?
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/25(日) 22:08:18.23 ID:???
なわけない  ゆとりだな
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/27(火) 10:57:42.83 ID:???
>>834
それたぶん俺落とした奴だw
やる気ない商品説明だったから欠品だらけかと思いきや、全盤帯つき袋入り、テレカやカードまで揃ってて驚いたよ
LDシリーズはジャケットもいいできだし、やけくそに安くなってるからマジでオススメ
リバースと特典映像だけ業者にでみDVD化してもらえば再生する必要ないからプレーヤーないとかは気にすんなw
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/27(火) 21:35:53.33 ID:???
宅配便?
さぞや重かっただろうな
ご苦労さま
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/28(水) 19:43:25.72 ID:???
>>859
1200円で引き取るよw
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/28(水) 22:24:24.08 ID:???
>>861
んっ?
ディスクだけ1200円で買ってくれるの?
額に入れて飾り用にもう1セット欲しいとか考えてたところなんだw
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/03(火) 16:17:00.66 ID:???
台湾正規版のDVDBOX買った人いる?
安くて買っちゃいそう

ただリージョンについて書いてない…
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/03(火) 22:38:49.39 ID:M6/Rsf+Z
>>863
最近国内版セットでもレンタル落ちとかなら6000くらいみたいだしオクの中古でいいんじゃない?
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/04(水) 23:32:23.54 ID:Z3SN+ctJ
LMHGのエヴァの全高ってどれくらいですか?
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/05(木) 00:17:58.22 ID:???
20cmくらいだった気がするけど
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/05(木) 00:44:25.04 ID:nWdCQcTw

ギャンブルと売春の「うんこ日本」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)たち
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/05(木) 00:46:45.97 ID:???
うん?俺はハゲなんだが
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/11(水) 18:12:31.81 ID:WqHOW/5k
ttp://blog-imgs-33-origin.fc2.com/d/a/r/dariusnews/45_20110515122618.jpg
これのシンジっぽい人は何のキャラですか?
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/11(水) 23:56:24.97 ID:???
前列左から
マミ美、ミサト、紺野真琴(時かけ)、アスカ、ハルコ
中列左から
ラルク、ノノ
後列
レイ
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/12(木) 00:55:02.60 ID:???
>>870
ぐぐってみましたがキャラデザが一緒なんですね
それだけで描いちゃっていいんすかね^^;

ていうかバイクも金田ですしね どうも
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/15(日) 19:17:27.22 ID:CANOYOUI
エヴァの本放送の時、映画化(今でいう旧劇)が発表された時期って覚えてる人いる?
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/15(日) 19:28:54.24 ID:???
>>872
TVシリーズ放映終了1ヶ月後の1996年4月には劇場版の製作が発表された
http://www.style.fm/as/05_column/animesama60.shtml
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/15(日) 19:29:40.69 ID:???
>>873
どもども。
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/15(日) 22:04:38.61 ID:???
「春には完結しない…といういかんせんことになってしまいました。大変申し訳ないッス」
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 04:02:59.28 ID:IrKVrNvf
念願の実写版だぞ〜
http://www.youtube.com/watch?v=m-TTwFujxU0
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 10:49:36.46 ID:yuDA79wU
質問

碇ゲンドウのサングラスが反射している→透けて目が見える

・・というシーンを探しているのですが、何話のどの辺でしたっけ?
また、新劇場版にはそういうシーンはありましたか?
なるべく正面でアップのシーンを探しています。
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 12:48:26.45 ID:???
>>877
反射している→透けて目が見える・・・ですか

一般的な反射の表現としては以下のようになると思いますが、
http://media.comicvine.com/uploads/6/68348/1545245-gendo005.jpg
http://www.pureanimegallery.com/d/7158-1/gendo-ikari-2.jpg

サングラスにある対象が写り込んだ状態で目が見えるシ−ンという事でいいのでしょうか?
http://media.tumblr.com/tumblr_lq9e4zuSli1qlqcpc.jpg
http://onlyhdwallpapers.com/wallpaper/evangelion_neon_genesis_gendo_ikari_anime_desktop_1280x720_wallpaper-304719.png
http://gigazine.jp/img/2010/04/15/evangelion_ha_222_pv/eva_ha_32.jpg
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 13:20:20.16 ID:yuDA79wU
>>878

分かりにくい言い方で申し訳ありませんでした。
言い直しますと、レンズが反射で真っ白な状態→(レンズの角度が内部的に変わるが絵的には変わらず)目が見える
というシーンのことを言いたかったのです。

参考に頂いたアドレスの四つ目のようなアングルで、尚且つレンズが白いシーンがあると理想的なのですが、
そういったものはあるのでしょうか?

mad制作に使いたいと思いまして。
宜しくお願いいたします。
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 14:14:57.10 ID:???
>>879
これはファンア−トですがこういう状態のシ−ンでしょうか?
http://static.zerochan.net/full/04/27/271354.jpg
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 14:37:32.70 ID:yuDA79wU
>>879

残念ながら、クリック先が見られませんでした。

>>878さんに頂いた、
http://onlyhdwallpapers.com/wallpaper/evangelion_neon_genesis_gendo_ikari_anime_desktop_1280x720_wallpaper-304719.png
の状態が理想的です。
動画である必要はありません、静止画で十分です。
前記の通り、グラスが白い(反射の)状態と、イメージのような透けている状態(完全に透けている必要はありません)
を求めています。
二つを重ねると絵がぴったり重なると最高です。

無理を言ってすみません、あまりにも見つからないようでしたら諦めます><
もし心当たりがありましたら、宜しくお願いします。
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 16:59:03.96 ID:???
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/16(月) 17:24:06.70 ID:yuDA79wU
>>882
ありがとうございます!まさにこのような画像を求めていました!
上で頂いた画像と重なります。

>>878さん 880さん 882さん
皆さんのおかげで、よりよいMADを制作できそうです。
改めてお礼申し上げます、本当にありがとうございました!
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/30(月) 05:11:31.53 ID:???
失礼します

↓この動画で使われてる残酷な天使のテーゼの正確なバージョンが知りたいです
http://www.youtube.com/watch?v=wsK6XazAEsM&feature=related

収録CDがあればそちらも教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/04/30(月) 06:27:29.11 ID:???
>>884
残酷な天使のテーゼ2009 VERSION
キングレコード 品番:KICM-1272
http://f.imagehost.org/0362/KICM-1272.jpg
http://www.starchild.co.jp/artist/takahashi/
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/05(土) 05:22:03.26 ID:???
物語終盤(というか劇場版)での、弐号機のフォルムが違うのは
量産機のパーツを回してもらって修復したから。という設定が自分の中にあったんだけど
ふと気になって調べてみたら全くソースを見つけられなかった。
これって俺の脳内設定・・・?
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/05(土) 10:42:28.64 ID:???
>>886
第22話
背景に修理中のネルフ本部施設を背にしてミサトと日向の会話

フォルムが違うこととの関係はなし
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/05(土) 22:26:21.70 ID:???
エヴァのイラストの質問なんですが、
アスカと弐号機が描かれたイラストで、膝まずく弐号機の足元にアスカが立っており、それを見上げるような構図でした。
メインとなっているのはアスカで、弐号機は背景のような扱いです。

このイラストのことご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?板違いでしたら申し訳ありません
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/06(日) 01:28:22.32 ID:???
>>888
絵師迄はわかりませんが、これでしょうか?
http://64digits.com/users/S3xySeele/nge05.png
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/06(日) 04:21:25.33 ID:???
>>885
まさかこんなに早くレスがつくとは…
ありがとうございます!
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/06(日) 08:14:52.62 ID:???
>>889
まさしくこれです!
まさかこんなに早く見つけていただけるとは思いませんでした・・・ありがとうございます!
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/07(月) 23:55:47.40 ID:???
人類補完計画の存在自体を知っているのは、ゼーレの人とNERVの一部の人と、そしてカヲルですか?
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/09(水) 10:33:21.90 ID:???
アルミサエルの本来の姿って零号機から一瞬生えたあれですか?
あと使徒が爆発するときとしないときに法則性ってあるんでしょうか?
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/09(水) 12:15:26.07 ID:???
まどかファンの方に質問です
まどかとエヴァどっちが凄いと思いますか?
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/09(水) 21:51:54.75 ID:???
レイがリリスの魂をいれたものなら、体が変わっても同じ人間じゃないの?
よくある悪役の技じゃない 転生って
レイが体によって別人になるなら
エヴァ初号機や弐号機だって母親じゃないことになる
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/09(水) 22:02:35.69 ID:???
俺は最初クローンにはみんな命があって、3人目だけ突然変異だと思ってたなぁ
ガンツとかもこの辺の扱いは微妙だな
魂、コピー、この辺の題材を扱うなら小手先じゃなくて、物語の構造からして入念にねる必要がある
一番最初に
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/11(金) 21:40:31.65 ID:???
それは庵野の思い付きだから物語とは全くの無関係。
未だにそんなこと考える奴がいるとは。
ただ、そこを徹底的に追求した論考も過去には存在した。
興味がある奴はブラヴァツキーとシュタイナーを読め。
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/12(土) 11:32:29.66 ID:???
それこそエヴァと関係ない
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/14(月) 19:57:06.72 ID:???
読んでから言えよ
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/15(火) 16:42:05.09 ID:???
カヲルが座ってた石造ってカヲルの脱皮後ですか?
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/17(木) 20:24:21.42 ID:xBplllVZ
まーた、ユダヤの土日曜学校君か
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/18(金) 00:04:56.99 ID:???
一人で発狂すんなks↑
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/18(金) 01:03:30.75 ID:vmh3GoCE
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/18(金) 20:35:24.30 ID:???
EOEの最後の浜辺でアスカに包帯巻いてあったのですが、誰が巻いたのですか?
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/18(金) 23:19:58.68 ID:???
設定はない
強いて言うならアスカが自分でイメージしたからとしか
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/19(土) 10:59:51.09 ID:???
>>905
ありがとうございます
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/19(土) 18:41:53.00 ID:???
>>905
だれも包帯が強いなんて言ってないのに最強厨はすぐ無敵のシンジ様最強!
アスカなんてゴミ(笑)とか言っちゃうから困る
いきなり発狂すんなっつーの
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/19(土) 18:51:51.60 ID:???
なんかワロタ
思わず二度では足りずに五度ほどレスを読み返したじゃないかw
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/19(土) 19:38:45.66 ID:???
巻いたのはシンジだと思う。
というのも「ミサトの墓標」が作られてることから分かるように、ラストシーン前で時間が経過してるから。
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/19(土) 20:01:17.58 ID:???
つか、ラストシーン前の空白時間についてはあまり考察されてないよな。
あの前にアスカを必死で手当てしてるシンジを想像すると、ラストシーンの見え方も少し違ってくる気もする。
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/20(日) 02:27:57.90 ID:???
>>907
発狂してるのはお前だよw

強いて=しいて
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/20(日) 09:49:33.03 ID:???
>>908
辛抱強いw
913 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/20(日) 11:59:41.44 ID:mhcPzG/X
カーペット替えなきゃ→コーヒーこぼした
→首しめシーンは実際にあった
って考えると
ひどいこと→加持さんはもういないんだよ!!
でいいの?
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/20(日) 16:52:33.18 ID:4RLrbl8s
あれはイメージ・シーンだと思います。
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/20(日) 17:53:50.28 ID:???
まず、あの部屋はフローリングでカーペットじゃないことに注意。
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/20(日) 17:59:26.56 ID:???
で、あの首締めは時系列のどこに入れるのも不可能なんだよ。
23話のアスカ失踪後であることはありえないし(そのままシンジと会わず精神崩壊)、
失踪前だとすれば、失踪したアスカを普通に心配するシンジの態度がありえなくなる。
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/20(日) 18:03:57.77 ID:???
ひどいこと→加持さんはもういないんだよ! はその通り。
あれは現実シーンで、アスカ崩壊の引き金を引いたということ。まあ「酷いこと」は病室オナニーも含んでると思うけどな。
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/20(日) 22:26:03.89 ID:???
>>913
加持の死は「ヒトとして生きようと
したアスカの物語」の終焉なんですね
その事を告げた事実をシンジは
「ヒドイ事をした」と表現した訳です

>>916
失踪前にあった事だとおもいます
そしてシンジは普通にアスカの事を心配
した・・・
あのネックハンキングは愛憎とかでは無く
アスカの(リヴァイアサンの)先制攻撃に対し
シンジがルシファーのパワーを見せつけた
というだけの事じゃないかな?

持ち上げられたアスカ
「なによ!!離しなさいよ!!人でなし!!!」
「解ったよ!でもアスカだってヒトじゃ
ないじゃないか!!」
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/21(月) 00:00:23.22 ID:???
と言われましても…
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/25(金) 19:33:22.52 ID:???
昔、テレビゲームの雑誌に「訴えられるんじゃないか?」と思うくらい
見た目が綾波レイそっくりのキャラが載っていました。
ブライアン・マリーという名のキャラだったと記憶しているのですが、
「綾波レイ ブライアン・マリー」で検索してもみつかりません。
このキャラについて詳しく知っている方いましたら教えてください。
(特に何というタイトルのゲームに出ているのかをよろしくお願いします。)
名前間違っていたらすみません。
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/30(水) 21:38:30.18 ID:???
ttp://wiki.evageeks.org/Main_Page
日本語でこのくらいの情報量がある考察ページってありませんか?
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/31(木) 21:39:18.54 ID:vrOFZRmC
エヴァはもう流行遅れで、どのサイトも閉店だよ
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/02(土) 13:33:24.20 ID:/6YEcCgy
綾波レイは人類補完計画についてどういう役目だったのか分かる人いる?
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/02(土) 22:37:26.90 ID:???
綾波はリリスの中の人だからさ。
ゼーレは人為的に補完を起こそうとしてたわけだけど、本来は補完するもしないも、それがどう転ぶかも綾波=リリスの心一つなんだろう。
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/02(土) 22:41:55.88 ID:???
だから、綾波=リリスの心を手中にしてることがゲンドウの最後の切り札だったわけ。
ゼーレがどう補完を起こそうと、その制御権はゲンドウが握ってる…はずだった。
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/02(土) 23:20:33.40 ID:???
もう一つ。「禁じられたアダムとリリスの融合」がどうたらって台詞は、
つまり、アダム(リリスと同等の力)を取り込んだゲンドウ自身が、リリス綾波と共に補完の主体になる計画だったんだろうな。
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/02(土) 23:51:55.94 ID:???
旧劇ではゼーレが思い描いたサードインパクトが起こったんだよな?
しかし、シンジが補完を否定したせいで計画は未完に終わった
そしたらなぜゼーレはシンジを自分のものにしなかったんだ? 調教でも洗脳でもすりゃよかったのに
ゲンドウもゲンドウで、1話でなぜ「エヴァに乗らないなら帰れ」と、なぜ吐き捨てるように言ったんだ?
シンジって結構重要な立ち位置じゃないの?
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/03(日) 06:08:28.36 ID:???
本来、ゼーレの計画に(ゲンドウの計画にも)パイロットは必要無いよ。だから殺そうとしてるんだし。
そのためのダミープラグで、人間の心なんか不確定要素でしかないしな。
シンジを依り代にしたのは成り行きで仕方なく。まあそれも「死海文書の記述通り!」なのかもしれないが。
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/03(日) 06:18:48.11 ID:???
>>927
ゼーレの連中は先が無いからとにかく補完がしたかったのでシンジでも構わないから補完のプログラムを作動させた
シンジがレイに諭されて補完を中止したのは計算外だったのかも


930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/03(日) 06:18:54.10 ID:???
ゲンドウがシンジに冷たい理由は
「シンジが怖かったのね」
この一言に尽きる。
サキエル襲来ギリギリまで呼ぶのを渋ってるくらいだから、本当は絶対に呼びたくなかったんだろう。
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/03(日) 15:10:40.92 ID:XxM34LrS
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/03(日) 17:15:31.08 ID:???
そのサイトは駄目。
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/03(日) 17:44:45.86 ID:???
そのサイトと、それを元にした某動画のせいで
「エヴァはキリスト教の知識が無いと理解できない」とか変な誤解をしてる人が昔からいるんだが、大間違いだから注意しろよな。
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/04(月) 22:32:49.57 ID:???
>>927
>しかし、シンジが補完を否定したせいで計画は未完に終わった

シンジが「だから、みんな死んじゃえ」と言った後
レイは全人類の魂を引っこ抜き、スープにしてしまいます
シンジが補完を否定しようがしまいが、人類補完(補完)
計画は完遂されてしまっていて、もう元には戻らない
事に注意してください

さて、シンジはレイと性交を果たしスッキリした後、賢者モード・・・
ではなく「皆からチヤホヤされたいモード」に突入します
大天使ルシファー様が、人間や他の堕天使を従え満足そうに
微笑んでいる・・・これは、そういうシャシンです
http://wiki.evageeks.org/images/4/49/M26_C421_Group_Photo.jpg
一見するとゲンドウ、冬月、カヲルが居ない様に見えますが
そんな事はないんですね。ケンスケはゲンドウであり、ペンペンは
カヲルだからです。冬月はガーゴイルらしく、巨大な塩の
塊として後方に描かれています
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/05(火) 12:16:03.69 ID:???
終わりらへんでレイは「元の形に戻りたいと願えば戻れる」とか言ってたぞ
実際に戻ってるし
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/05(火) 15:05:42.12 ID:???
流れぶった切りスマンが、今日久しぶりにヤシマ作戦見てふと思ったんだが、
ポジトロンスナイパーライフルを徴用しにつくばまで往復した零号機って電源どうしてたんだろ?
まさか輸送車両への積み込み作業のためだけに空輸したとは思えないし零号機が運んだんだよね?
アンビリカルケーブルって第三東京市以外には無いだろうし、バッテリーじゃいくつも必要だし…。

ついでにあの色ででかい貨物運んでると日通の輸送ロボに見えるんだけどw
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/05(火) 23:13:52.36 ID:???
量産機ってどうやって倒す、もしくは止めるの?
間接的なやり方じゃないと無理くさいけど
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/05(火) 23:33:13.49 ID:???
貞エヴァだと、四肢や胴体切断されると離れ離れになった部分をくっつけなきゃいけないみたい
Animaだと、プラグを潰せば止められる?

さらにゲームだからアレだけど、エヴァ2なんかだと再生後にもう一度倒せば止められるようだ
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 00:14:08.66 ID:???
>>936
7話と同じで空輸じゃないかな

そもそも使徒を倒せなかった時点で人類終わりなので「わざわざ」なんて発想はない

>>937
アスカ戦ではコア破壊してなかったから生き返るんじゃないの?

940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 01:18:03.82 ID:???
>>935
人類の魂は昇天し、肉体はリツコみたく
LCLに溶けてしまった・・・。「人類は皆
消滅してしまった」と考えて貰って構わ
ないです。消滅したモノが「元の姿に戻りたい」
と願う事は有り得ないので「死者が蘇るの
では?」との心配は無用です

>>936
ユイ「電源なんて無くたって動きますわ。
だって、いきているんですもの」

>>937
カヲルのダミープラグを抜くか破壊すれば
取りあえず止まるんじゃないかな?
後、シンジが「止めてよ!カヲル君!!」と言っても
止まるでしょう。だってエヴァシリーズはシンジの
味方なのだから・・・
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 07:44:41.57 ID:???
人類補完計画の情報を漏洩させたらどうなる?
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 09:37:20.12 ID:???
半角電波が発生してるんだな
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 13:09:45.87 ID:bgNI5FcF
>>939
でもそれだとわざわざエヴァを空輸せんでも、大型クレーンを空輸するか
ライフル自体を輸送機で空輸するほうが楽じゃね?

積み込みのためだけにエヴァ空輸ってのも…。
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 18:22:50.32 ID:???
試作品つってたし一番慎重に運ぶ方法がそれだったんじゃないの?
落として壊したら人類アウトなんだから
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 21:52:32.15 ID:???
>>936
『大人の事情』って奴だ
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/06(水) 23:16:09.22 ID:???
>>942
なにそれ? ググッてもでてこない
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/07(木) 00:09:55.10 ID:???
>>936
8話で弐号機が使用した非常用外部電源を搭載した艦船による、海上輸送だと思われます

http://i198.photobucket.com/albums/aa305/secondgryphon/Sketches/EVA/Screencaps/EE-Boom03.jpg
これはeoeの画像ですがeva世界のセカンドインパクトによる海面上昇は40m程度だと見受けられます

http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7
ここのサイトで、右上のchiina&japanをクリック、つくば近辺をグ−グルマップ操作で拡大した後
左のsea level rise欄で+40mを選択すると現在のつくば市は完全に水没しています
第2つくば市がどこに再建されたのかは不明ですが、近辺で港湾都市として生まれ変わったのではないでしょうか

948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/07(木) 02:35:30.90 ID:???
>>941
人類補完(皆殺し)計画だけでなく、碇シンジ魔王
育成計画とか残酷堕天使物語であるとか
そういう情報が漏洩すると、TV放映されなかった
かもしれません。後、シンジとレイの騎乗位のシーンが映倫に
通った理由は、映倫の老人達が居眠りしてたからだと
おもいます

>>947
シンジが死んじゃった回でしたね。ゲンドウの「良かったな」
という笑顔の演出が印象的でした・・・
さて零号機の輸送方法ですが、次の「人の造りしもの」
みたく空輸の可能性もあるんじゃないかな。時間も
短くて済みそうです。電源は、活動限界以内に行動を済ませた
とか、大きなバッテリーを付けてたとかでしょう
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/13(水) 22:52:52.27 ID:???
アスカ初登場のときに加地とゲンドウの電話で
予備のパイロットも追加してある
ってシンジの事ですか?
シンクロ出来ないような…
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/13(水) 23:05:03.49 ID:???
マグマダイバー回ではレイも弐号機とシンクロするつもりみたいな感じだったな
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/14(木) 00:12:34.34 ID:???
ATフィールドはみんなが持ってる心の壁だとか言ってたけど、結局エヴァと使徒にしか展開できないの?
ちなみに、エヴァがだしてるATフィールドって誰の心の壁?
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/14(木) 18:12:20.46 ID:???
>>951
ATフィールドはみんなが持ってるよ。
お前にだって体があるだろ。その体を保っているのが、ATフィールドなんだ。
ATフィールドが無いと体が保てなくなる。
わかりやすいのはAir/まごころを君に の補完よりちょっち前(46:54)の綾波。
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/14(木) 20:03:08.24 ID:???
エヴァが出してるATフィールドはまぁ強いていうならコアのヒトの心の壁じゃないか?
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/14(木) 23:46:20.37 ID:???
>>952
そうなんだ
じゃあどうやってバリアーみたいにATフィールドはるの?
それはエヴァと使徒にしかできないの?
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/14(木) 23:52:36.97 ID:???
>>954
ゲンドウもできるよ?
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/15(金) 01:25:26.85 ID:???
>>954
ミサトがATフィールドを「結界」と表現してましたが
人間にはこの物語に登場する天使、堕天使の類が
展開した様な結界(ATフィールド)を出現させる事は
出来ないです

さて、「君達リリンは〜壁だという事を」の「リリン」ですが
これはリリスの複数形、つまりこの台詞はユイ(リリス)への
台詞である事に注意して下さい。ナイフで刺そうとした
ユイに対してそう返したのです。カヲルがルシファーであるシンジ
を「リリン」と呼ぶ筈が無い事からもその事が解ります
そしてカヲルの言う「誰もが」とは「天使、堕天使の類なら
誰もが」という意味です

カヲルはシンジに握り潰される事で魔王育成計画に協力
更に知恵の実(葛城博士の脳みそ)をユイに提供しますが
その代償として魂をLCLに留めて貰ったのでしょう
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/15(金) 11:11:35.83 ID:???
ちょっと何言ってるかわかんない
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/15(金) 11:15:10.99 ID:???
触んなよ
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/15(金) 13:55:04.38 ID:???
>>956
24話は「女の戦い」でもあります
キョウコはカヲルにナンパされ付いて行きます
未だヒカリが帰還してないので女の部分が
強いのです。そしたらユイが追ってきた
ユイは本体に何をされるか解らないので
明確な殺意を持ってカヲルを追います

キョウコにしてみれば折角のオトコをそう
簡単に潰されてはたまりませんから
ユイと戦います。ユイとキョウコだとキョウコのが
強いんですけどね。ユイにはシンジがいたんで
初号機が勝ったんです

やっぱトウジよりシンジ、カヲルのほうが
いいのかな?キョウコさん

(笑)
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/15(金) 14:23:45.03 ID:???
まさかの自演とかw

斜め下すぎるな
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/15(金) 21:26:25.18 ID:???
ユダヤ君の妄想全開だな
頼むから刃物振り回してホコ天に突撃しないでくれ
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/16(土) 00:00:41.98 ID:???
>>955
それ漫画版だっけ? ごめん読んでない
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/16(土) 00:19:15.54 ID:???
じゃあ読んでみ、マジデ!?ってなるからw
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/16(土) 05:58:41.33 ID:???
>>962
アニメ本編16話に該当するエピソードも
マジデ?となります

16話で元祖、本家リリスにシンジが「お母さん」
と言うシーンがありますね。これはシンジの
お母さん、つまりユイもまたリリスである事の
表現なんだけど、その後にユイが登場し
「もういいの?」
「そう・・・、良かったわね」
というシーンがあります
この時のユイの顔はリツコの言うところの
「使徒の影」に似せてあってね。実はこの
回、シンジを取り込んだのは使徒では無く
ユイ(リリス)である、という事のヒントになって
るんだけど、貞本先生にはこの時のユイが
バケモノにみえたんです

なのでコミックではレイがこのバケモノに
「碇君を返して」と懇願する、という
ふうになってます
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/16(土) 19:01:35.53 ID:???
「気持ち悪い…」

糸冬



966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/18(月) 00:36:24.57 ID:???
ゼーレってどこに位置してるの?
キールっていつもどこにいるの?
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/18(月) 18:33:26.68 ID:???
普通に考えるとドイツ

だが補完計画の中心地である日本という可能性もなくはない

リツコ、冬月が拉致されて戻されたとこは実際にゼーレの居る場所なのか単にホログラムが用意されただけの部屋なのかも不明
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/18(月) 19:55:00.83 ID:???
>>966
Animaネタですまないけど
キプロスにある協会地下からキールのバイザーが発見されてる
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/19(火) 20:57:41.96 ID:6zNzAp5Y
TV第八話でアスカとシンジはどうやって空母から輸送船に乗り換えたんだろ?
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/19(火) 22:14:00.88 ID:???
ヘリか小型艇のどちらかしかないでしょ
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/20(水) 08:12:01.85 ID:???
基本的にエヴァに出てくる人はみんな頭のどこかがイカれてるよな
ゼーレの目的も、贖罪とか大仰なことは言ってるけど
そんなめんどくせぇこと一々考えず普通に過ごしてる人からすりゃ付き合わされただけだし
ユイの目的も、人類が存在したという証を残すとか大仰なことは言ってるけど
そんな(ry
ゲンドウの目的も、結局はユイと会うことだし
そんな個人的な願望に全生命が(ry

結局のところセカンドインパクトもサードインパクトも一部の糞どものオナニーにしかすぎないんだよな
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/21(木) 00:49:09.90 ID:???
エヴァ自体が庵野のオナニーだろ
それを言っちゃおしまいよ
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/21(木) 12:02:36.07 ID:???
製作者のオナニーと、劇中の人物のオナニーではちょっと違う気がするが
確かに、この作品の黒幕は大義名分で行動してるけど、結局は独りよがりにしかすぎないな
が、使徒を全員倒して平和な世界ができましたっていうENDにならない辺りがエヴァらしい
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/21(木) 18:51:40.63 ID:???
いや、設定的な話をするなら、エヴァ世界ってセカンドインパクト+その後の争乱という「地獄」の後なわけじゃん。
何のトラウマも抱えず普通に過ごしてる人なんかほとんどいない世界だろう。
それを考えると、補完計画が全ての人を巻き込んで成立するのもいくらか納得できる。
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/21(木) 19:03:48.94 ID:???
そうか?
年寄りはともかく若者は結構楽観的に生きてるじゃん
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/21(木) 19:06:35.28 ID:???
あと、大義名分の裏に個人的で独りよがりな動機があるのはエヴァの黒幕に限った話じゃないな。
大概の作品でもそういうもんだし、現実でも恐らくそうだろう。
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/21(木) 19:09:50.64 ID:???
楽観的に生きてる若者なんて出てきたっけ?
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/21(木) 19:10:51.05 ID:???
まぁミサトがいう通りの余計なお世話だけどなw
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/22(金) 00:39:16.08 ID:???
リリスって破壊できんの?
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/22(金) 00:42:06.03 ID:???
核爆弾orN2で余裕
そのための自爆装置です(キリッ
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/22(金) 00:44:17.75 ID:???
>>980
早いなオイ
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/22(金) 20:12:30.96 ID:???
貞エヴァのトウジの死に顔って
安らかじゃないよね。
あれって意識あったって証拠じゃね?
だってパイロットの知識とかを借りてエヴァを動かしてたわけだし
パイロットの意識がないと、バルたんは参号機動かせなくない?
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/22(金) 21:23:02.50 ID:adNEYXTn
旧劇、シンジの内面に向かうシーンで、みさとの性交シーンからかかる音楽は何ですか?
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 03:38:42.68 ID:dcCg4t1J
おまえ等、良く聞いてくれ。
お願いだから現実逃避はやめ現実を生きてみろ。
漫画やアニメ、ゲームを捨てて人間らしい生き方をしろ。
モニタの中や漫画の中にあるのは他人の空想や妄想だけ。
それは、認めたくはないだろうが事実だ。

今は俺の言葉に反発するだろう・・・。
だが、人間としてマイナスの位置に居るおまえ等が
真っ当な人として生きて行こうと思い直し
アニメやゲームという世界から抜け出した時にきっと理解できる。

せっかくこの世に人間として生を受けたのであれば
空想の世界に迷っていないで現実を生きていこう。
まともな生き方をしろ。
辛いだろうが頑張れよ
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 06:16:41.61 ID:???
コピペか?
本気で言っているんだとしたらこれほど滑稽なものはないな
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 08:38:30.68 ID:???
娯楽を捨てたら人間らしい生活ができるとは思えない
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 10:08:43.55 ID:???
>>984
ちょっと前にいた長文野郎なら書きかねんな
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 13:56:58.05 ID:4O5WAuel
>>983
誰かこの質問に答えて下さい( _ _)
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 14:05:22.48 ID:???
>>988
Kyomo e no, izon
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 17:40:46.50 ID:4O5WAuel
フランス語ですか?
( _ _)
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 17:47:21.47 ID:???
>>982

意識ないなら
あんな苦しそうな声をあげるはずがないorz
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 18:59:32.83 ID:???
>>990
最初は虚無の間違いだな

てかサントラ調べりゃ曲名くらいわかるんだから自分で探せ
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 19:35:07.89 ID:???
長文野郎で悪かったな。
エヴァに影響を受けた人間として、「真面目に生きる」ことから逃げちゃいかんと思ってる点で>>984には同意しとこう。
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 21:16:51.48 ID:???
EOE=庵野の説教=>>984
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/06/23(土) 21:52:13.73 ID:???
>>993
俺が言ってたのは半角カタカナ長文野郎だが、お前か?そうは思えないが。
996名無しが氏んでも代わりはいるもの
次スレは?
俺は無理