【      エヴァは純文学     】 弐号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
エヴァはいいねえ
エヴァは心を潤してくれる
庵野の生み出した純文学の極みだよ

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1253278548/
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 13:44:26 ID:???
677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 04:29:07 ID:???
>>674
庵野はあそこまで描く必要があると判断したんだべ
シンジはそのくらい醜い人間
多くの人にはどんなに盛りがついてようとも踏みとどまるラインがあるけど、シンジはそのラインを越える種類の人間ということなんだろうね
俺は汚い醜い糞野郎なシンジが嫌いじゃない
エヴァの最大の魅力は、主人公が汚い醜い糞野郎ってとこだと思ってる
こんなアニメにはない

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 15:59:31 ID:???
>>677
まったく同感
シンジがとんでもないダメキチガイ男だからエヴァは良い
ドストエフスキーや太宰の小説に出てくるような救いようのない男
太宰は最近若い女の子にも人気があるみたいだけど、何かアイドルみたいな見方していて反吐が出る

693 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 18:32:05 ID:???
>>682
言われてみればエヴァはかなりドスト臭いかも
主人公が美少年で内向的で自尊心が強く病的な一面を持ってる
地下室の手記、罪と罰、カラマーゾフ、の主人公をミックスさせて現代版したような
つか絶対ドストに影響されてるな庵野

698 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 20:51:39 ID:???
>>693
現代で作られているこの手の作品(人間の内面にある汚い部分)でドストエフスキーに影響されてないものなどないべ
エヴァの中毒性の強さは
シンジや他のキャラの黒くて狂気的であまりにも脆い内面の描写にあると思う
それをネットでは中二病と呼ぶけどね
映画監督の多くはその中二病の少年少女の内面、死、愛の3つは大好物
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 13:45:02 ID:???
ヒャッハー!
糞スレの2は頂いたいたぜ!
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 13:45:37 ID:???
677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 04:29:07 ID:???
>>674
庵野はあそこまで描く必要があると判断したんだべ
シンジはそのくらい醜い人間
多くの人にはどんなに盛りがついてようとも踏みとどまるラインがあるけど、シンジはそのラインを越える種類の人間ということなんだろうね
俺は汚い醜い糞野郎なシンジが嫌いじゃない
エヴァの最大の魅力は、主人公が汚い醜い糞野郎ってとこだと思ってる
こんなアニメにはない

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 15:59:31 ID:???
>>677
まったく同感
シンジがとんでもないダメキチガイ男だからエヴァは良い
ドストエフスキーや太宰の小説に出てくるような救いようのない男
太宰は最近若い女の子にも人気があるみたいだけど、何かアイドルみたいな見方していて反吐が出る

693 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 18:32:05 ID:???
>>682
言われてみればエヴァはかなりドスト臭いかも
主人公が美少年で内向的で自尊心が強く病的な一面を持ってる
地下室の手記、罪と罰、カラマーゾフ、の主人公をミックスさせて現代版したような
つか絶対ドストに影響されてるな庵野

698 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/09(木) 20:51:39 ID:???
>>693
現代で作られているこの手の作品(人間の内面にある汚い部分)でドストエフスキーに影響されてないものなどないべ
エヴァの中毒性の強さは
シンジや他のキャラの黒くて狂気的であまりにも脆い内面の描写にあると思う
それをネットでは中二病と呼ぶけどね
映画監督の多くはその中二病の少年少女の内面、死、愛の3つは大好物
53:2009/10/11(日) 13:47:00 ID:???
2ゲットならず・・・

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
63:2009/10/11(日) 13:48:23 ID:???

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:12:02 ID:???
前スレに住み着いて「エヴァは純文学」を主張してるage厨は基地外です
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:15:18 ID:???
818 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 09:22:17 ID:???
次スレたてんなよ
どうしても語りたいなら
「エヴァは何故、芥川賞をとれなかったのか?」スレで頼むよ


819 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 10:12:51 ID:???
>>818
そんなスレがあったんですね。

芥川賞が純文学の新人に与えられる文学賞(wikipedia出典)だから、
そっちのスレと統合してもOKですね。(過疎っているし)

>>1やタイトルで人を馬鹿にしていない分、向こうの方がマシか。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:17:40 ID:???
エヴァ板のスレ乱立を止めさせようとした>>7-8に対してage厨は、
ルールを守ってないエヴァ板なら好き勝手にしていいと主張↓


823 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 13:00:43 ID:z4+YG46Y
>>818
エヴァが純文学だと認めるか、何故このスレだけ次スレを立てたらいけないかを説明できたらそっちに移ってもいいよ。
文句言ってるだけなら次スレ立てるつもり。

>>819
同じようなスレが乱立してるこの板で、その理屈は通用しない。
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:19:07 ID:???
824 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 13:11:27 ID:???
>>823
>同じようなスレが乱立してるこの板で、その理屈は通用しない。

こんな事言っていいのか?
無法地帯なら盗みや殺しを働いても構わないと言ってるようなものだぞ
エヴァ板を少しでも良くしようとする気が微塵も感じられない人だ
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:20:05 ID:???
826 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 14:03:07 ID:z4+YG46Y
>>824
俺が次スレ立てるか否かでこの板の良し悪しが決まるとは思えないな。
立てたところで最下層の過疎スレが一つ消滅するだけだろ。
それにお前が本気でこの板のことを考えてるとも思えない。
論破出来ないのが悔しいのか知らんが、どうみても個人的な感情だろ。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:22:24 ID:???
>>11
注意した>>824を偽善者呼ばわりするage厨
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:23:13 ID:???
870 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 21:40:22 ID:???
>>823
>同じようなスレが乱立してるこの板で、その理屈は通用しない。

「他にもルールを守らない人がいるので自分も守りません」ってか?
お前みたいなのは叩かれて当然だわ
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:24:43 ID:???
872 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 21:57:10 ID:z4+YG46Y
>>870
お前はただ俺を批判したいだけの偽善者。
本気でこの板のこと考えてるならほかのスレにも同じ様な勧告してこいよ。
そもそもそのルールが守る意味があるのかも怪しいけどな。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:26:06 ID:???
>>13-14
再び注意されると今度は板のルールなど守る必要はないと言い出すage厨
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:32:41 ID:???
>>11に対する他のレス


827 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 14:18:10 ID:???
>>826
お前の言ってる事は本当に自分勝手だな
自分の立場が悪くなるとすぐに相手を批判し始める
下の2行なんて完全な妄想だろうが
ふざけるなよ
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:34:46 ID:???
このように真性で妄想癖の激しいage厨の相手をするだけ時間の無駄です
エヴァオタの恥なんで放置しておきましょう
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:40:13 ID:???
age厨は全く人の話を聞かないバカ
最初から自分の話の押し付けしかしてこない
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:45:09 ID:???
庵野
「エヴァンゲリオンは哲学的と言われるが、実際はそうではなく衒学的である。
衒学とは知識がある事を自慢する事であり、知ったかぶりという言葉が一番近い。
エヴァの一見謎に満ちたストーリーも、何か裏がありそうな雰囲気を出すための演出であり、
実際に裏は存在しない。
また一見哲学的に思える内容も、パッと見た感じをかっこよく見せるための演出であり、
実際はただ賢そうに見せているだけで哲学的なわけではない。
自分にとってフィルム作りとはサービス業であり、客に何かしらの満足感を感じてもらえるものを
作りたいと思っていて、エヴァの衒学的なストーリーもそのためであるが、
エヴァの場合はそのサービスが効き過ぎた。
エヴァが客にとって居心地の良い所にされ、現実逃避のよりしろ、
現実からそこに逃げ込む装置のようなものにされているのが嫌で、もうこれ以上やっちゃいけない、
何か目を覚まして欲しいと思い、そのため映画では客に水を被せて目を覚まさせるような内容のものを作った。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、
エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
その方が客にとって良い事だと思った。
自分にとってはそれもサービス業の一つである」
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:46:08 ID:???
阿保のエバオタがまた糞スレ立てたのか
しかも内部抗争してるw
エバは純文学とか意味不明すぎなんだよ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 14:53:06 ID:???
>>19
>そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、
>エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。

すっと居心地のいい場所で居座ってるのがage厨だな
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 15:05:50 ID:???
>>19
エヴァは単なるアニメです!って庵野は『まごころを、君に』で伝えようとした
ところが勘違いした人が出てきた
その名前はage厨
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 15:42:43 ID:???
>>7-15
age厨って奴が馬鹿だという事は把握した
ここは釣堀スレな訳だな?
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 18:16:44 ID:/rZQRwzu
エブァはただのオタアニメ
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 19:00:20 ID:3Nj/togu
>>19
庵野イケメン
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 19:21:07 ID:???
基地害の晒し上げスレとして活用させてもらうわw
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 09:01:16 ID:???
そこまでエヴァにのめり込んでない一般客にまで冷や水ぶっかけるのはどうなのよ
庵野もオタクしか見えてなかったんじゃねーの。自分がオタクだから。
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 09:31:08 ID:???
冷や水を一番ぶっかけられたのがage厨w
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 12:20:04 ID:???
俺がおあそびで立てたスレがここまで伸びるとは…

>>1乙!
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 15:55:39 ID:???
>>29
肝心のホストが行方不明になったけどなw
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 16:35:12 ID:???
>>27
そういう客はEOE見たって冷めようがないだろ
そもそも最初からのめり込んでないんだからw
大体、テレビシリーズの続きって時点で観客層は限られるわな
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 21:50:08 ID:???
           ィ':::-、
          /:::::彡ヽ
        r`/::::彡::::ノ
       ///@@@::\
     //  /::::::::ζ::::::::::::ヽ
    // /::::::::(  \_,;i:ヽ <>>1よくやったわ グ゙ッ゙ボォーイ!
   / '   l::::: :|~弋, , ナ~lミl  逃げる奴は天使よ!
  /    /::::::(`⊂⊃⊂⊃j::i  逃げない奴はよく訓練された使徒よ!
      /::::r''i ヽ  rーj /:/
     /:::::;;;ヽ ヽ `ー"・/;;;ヽ
    /:::::::::::::;;;:゙ヽ   ̄ /::;;;:::::ヽ ホント、私の周りは地獄だわ ヤーハハハ!
    |::/⌒ヽ::::,;;:::ヽ  /:::;;;::::__l_
∂ミミl二¢:::ヽr::::;;;:::/ \;;⊂////;`\ _____,,,,ri
 ∂ミl,二¢:::l,|::::::::::;;;(Θ );;;_l,,l,|,iノ∠/⌒/_____)|
  ∂ミ二¢:::ヽ::::::::::::;;;Y;;;::::::::::::::::/\(◎)_____)|
   /":::::ヽ:::::::::j::::::::;;;人;;;:::::::::::r/"'''''''''⊃ソ
  /::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ー──''''''""'"``゙,j ノ
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 14:14:51 ID:???
君は僕の事をイヤでも忘れられないだろ
前スレ埋まったのでage
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 15:48:32 ID:???
>>19
しかしまあこれが真実だよなあ。
謎とかキリスト教用語でエンターテイメントを提供したけど、
哲学だとか心理だとか変な風にエヴァを崇めるようなファンが出てきたのは庵野の誤算だろう。
ある意味、そういう風に魅せた天才的才能の持ち主とも言えるんだが
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:08:21 ID:???
>>34
同意です。
エヴァが、庵野の意思から離れて一部ファンのなかで勝手に
哲学・心理・文学の世界に昇華されてしまったんでしょうね。

庵野が作ってしまった一部ファンの熱狂的・偏狭的な世界観をも、
EOEの
・レイの血しぶき、
・黒き月の崩壊
・キモチワルイ
でぶっ壊し、そんなものは何も無いんだよと、言いたかったのが、
それすら、ファンによって哲学・心理・文学の世界に、再び昇華
されてしまったんでしょうね。

新劇場版は、哲学・心理・文学的なものは良い意味で全く感じさせず、
本来のアニメ作品になっている気がします。
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:13:23 ID:???
前スレはなかなかいい終わり方だったね
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:15:33 ID:???
前スレの最後に出た基地外は何だったんだ?
シンジはヘタレじゃないと馬目だと喚いてたな
別にシンジってヘタレじゃねーし
腕の骨折られたり頭を貫かれるほどの痛みに襲われたら普通もう二度とエヴァに乗らないぞ
俺がシンジみたいなサキエル戦を経験したら周りに何を言われようが絶対乗らないわ
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:19:15 ID:???
991 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 13:20:39 ID:???
シンジがとんでもないダメキチガイ男だからエヴァは良い
ドストエフスキーや太宰の小説に出てくるような救いようのない男
太宰は最近若い女の子にも人気があるみたいだけど、何かアイドルみたいな見方していて反吐が出る
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:19:55 ID:???
997 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 13:45:50 ID:???
シンジの醜さ汚さは現代の若者が抱える心の闇を濃縮したようなものだと思う
シンジは激烈な自尊心と、激烈な自己卑下を持っている
上手く行った時は褒めて欲しい
失敗した時は僕のせいじゃないと
自分は誰よりも賢い人間であるが、自分は誰よりも最低な人間だと
他人が悪いのか、自分が悪いのか、それともどちらでもないのか
シンジは世界が悪いし自分も醜悪であると考えた
それは最大の逃げであるし、そのたった一つの逃げがシンジの醜さ汚さの根源になってる
自分が悪いことをしてもただただ自分は最低なんだ最低なんだと落ちるだけ
周りから責められると世界も最低なんだからと
何も変わらない

絵に描いたような本当の屑男
まるで道化師
それがシンジ
アニメ史上最強の最低男
それがエヴァの魅力

映画や漫画や小説なんかではそういった類の作品はたくさんあるけどそれをアニメでやったのはエヴァが初だろ
シンジのクズさを否定してる奴はエヴァをただの萌えアニメもしくはエンタメアニメとして観てるんだろうね
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:21:49 ID:???
999 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 13:59:04 ID:???
俺は寧ろ、最近のシンジ好きが怖いな
昔のシンジ好きはシンジの悪口を沢山言って、でもそこが好き、で締めてたが
今は、シンジは全く悪い所ない、と言わんばかり
うちの息子は全く悪くない、みたいで怖い

欠点を認め、長所も短所もまるごと愛す、てのが
昔のシンジ好きのスタイルだったんだけどな。
今は擁護だの批判だの極端でしか捉えられないんだな
シンジはヘタレで最低男だからこそいいのに
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:24:17 ID:???
>>38-40
こいつ頭おかしいだろw
シンジのどこが最低男なんだよ
お前みたいな屑と一緒にするな死ね
氏ねじゃなくてマジで死ね
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:27:39 ID:???
早くも大荒れの展開ですね。
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 16:34:17 ID:???
>>39
アニメ史上最強の最低男は伊藤誠だろJK
今すぐスクールデイズ見て来い
シンジは普通の男だよ
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 17:55:01 ID:???
>>38-40
トウケツか?
違ってても基地外には変わりない事は確かだ
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 20:07:00 ID:???
>>41

           ー=、 ゙ゝ'彡≫三≡ミ゙i`i l l lノ,r'リノッシノ彡ノノシ/F三ノニト
          ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 気の毒過ぎて
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´とても突っ込めねェよ
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
         ,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t ''"゙t  ゙;, `ヽ.        /  ,:'  /` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ,.:ィ'''"~´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ゝノ\ ゙ヽ  ヽ、    _ノ  ,'   '^,,.ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 20:10:31 ID:???
>>45
気の毒なのはお前だよ
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 23:05:38 ID:ZSHOD2a8
>>34-35
エヴァのキャラの描写を衒学の一言で済ますとか正気か?
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 23:24:10 ID:???
>>47
文句があるんなら庵野に言うんだな
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 23:35:19 ID:???
>>35
あんたが言う
>EOEの
・レイの血しぶき、
・黒き月の崩壊
・キモチワルイ

これなんて、文学的な表現そのものなんだけど
これで庵野が批判したのは、レイやアスカ、ミサトなどに
異常に感情移入し、場合によっては性欲の対象にしたりするオタだろ
特にレイやアスカの無残な姿に堪えられなかったファンも多かったらしいし

新劇場版はパチンコあたりからファンになった客層でも容易に理解できるよう
エヴァの個性が失われたような、単なる萌え+ロボットアニメになった
あれならガンダムの「めぐりあい宇宙」の方が断然出来が良いよ
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 23:56:38 ID:???
>>49
ふーん。

新劇場版を楽しめないなんて、かわいそうな人だね。
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 00:00:40 ID:???
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 00:11:01 ID:???
>>47
>特にレイやアスカの無残な姿に堪えられなかったファンも多かったらしいし

何で伝聞系なんだよ
さては当時を知らないニワカだな?
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 00:14:42 ID:F7jdB/uu
>>48
ありえない話だけど、仮に庵野が全てを衒学のつもりで作ってたとしても、
エヴァが中身のないただのエンターテイメントで哲学や純文学じゃないってことにはならんけどな。
哲学や純文学は概念で、客観的なものだからね。そこに当てはまれば庵野の意志に関係なくそうなる。
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 00:15:52 ID:???
>>36
何寝言を言ってるんだよ
>>38-40を見ろよ
これの何処がいいんだよ屑死ねカスボケ
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 00:31:17 ID:???
>>53
それなら「エヴァを純文学風に解釈してみよう」というスレを立てるべきであって
「エヴァは純文学」は君の独断すぎるな
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 00:41:51 ID:F7jdB/uu
>>55
俺が立てた訳じゃないんだが・・・
アニメで楽しませることを放棄してる時点で純文学だけどな。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 00:50:54 ID:???
庵野監督ただ一人が出来る作品だと思うか?
庵野はあくまで監督に過ぎんと思うが・・・・・・・・・・

最近、富に無限ループをエヴァオリジナルの構造と讃えるのが
多いけど、それこそ「・・・・これは・・・・・・リリス?!!」だからね。

管野ヨーコの旦那は、ループ悲恋が得意だから
ただ惑星構造は無い罠
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:00:58 ID:???
>>56
「エヴァは純文学じゃないからね!」という身振りを君は純文学と言ってるわけだ
それって揚げ足取りに近い見方であってあまり建設的ではないと思うな
敢えて純文学風に読み解くにしてももっと本筋の方を見ないと堂々巡りばかりで面白くない
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:01:18 ID:???
>>56
楽しみたいんじゃなくて
ぬるま湯で癒されたいだけなんだろwww
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:17:42 ID:???
エバンゲリヨンは関連グッズが凄まじく売れて商売として大成功し、
大儲けだったのだろうから、アニメ作りが商売である限りは柳の下の
ドジョウを狙う人が続々出てくるのは、どの商売でも同じことではないでしょうか?
次に絵や音楽に強烈なインパクトがあったので、影響を受ける人が多かったと
してもこれはしょうがない。
音楽のビートルズが音楽業界に多大な影響を与えたようなもんでしょう。
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:23:23 ID:???
次にエバンゲリヨンはアダムやカバラの木などが出てくることで
解るように宗教がモティーフになってる。
またテレビ版の最終回が自己啓発セミナー風だったことからも解る
ように心理学的要素もあり、こうした要素が乾いた心の人々の心の
飢えを満たしているような面もあるのではないかと思われる。
一種の新興宗教と呼んでもいいのかも知れない。
エバンゲリヨンのオタクは洗脳されているのやもしれない。
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:34:07 ID:???
>>60-61
難しいことをいろいろ描いてますが、
で?っていう。。。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:51:45 ID:???
洗脳は言い過ぎたようだ。
洗脳は、暴力的な方法を使った強制的な思想改造です。
監禁、脅迫、飢餓、暴力、強姦、薬物など、ひどい虐待方法を使います。
その中で、優しく接したり、受け入れやすい要求を少しずつ出しながら、思想を変えていくのです。
このような方法が成功するときもありますが、一般的には、普通の環境に戻れば思想も元に戻ることが多いようです。
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:53:02 ID:???
で、要するに?
2行でまとめて下さいな
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:55:21 ID:???
これに対して、マインドコントロールはもっとソフトで巧妙な方法です。
私はエバンゲリヨンは視聴者をマインドコントロールしたのではないかと疑っています。
洗脳とは逆に甘い蜜を与えておき、いきなりひっくり返す事で完全にあなた達をエバ信者に変えたのです。
ひっくり返した時点でエバ信者を辞めるような紛い物には用は無かったんでしょう。
宗教組織に無能な人間は不必要ですからね。
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 01:58:15 ID:???
>>60>>61>>63>>65
言語明瞭、意味不明。
政治家・官僚の答弁よりひどいぞ。

とにかく結論を言え!!
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 02:03:49 ID:???
一応全部読んでみたが目新しいことは何も言ってないような
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 02:15:35 ID:???
結論を急いではいけない。
エバンゲリヨンが文学か否かについてはまた次の機会に話し合おうではないか。
ゼルエルの腕はトコロテンか否かについても一考すべきである。
そこに解決の糸口が見出せるのやもしれないのだから。
未来への可能性と共に眠りについた。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 02:29:11 ID:???
>>68
二度と起きてこなくていいよ。
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 04:28:31 ID:???
age厨にage厨アンチ
更に怪しい長文さんが参入して来たw
何だこのスレ?w
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 08:32:58 ID:F7jdB/uu
アニメが宗教ってのはあるかもね。
世界最強の文学書である聖書も古いのが凄いってだけで、内容はただのSFだからなw
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 08:53:33 ID:???
聖書は文学?
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 09:31:52 ID:F7jdB/uu
うん。
当たり前だけど、内容だけみたらガンダムやイデオンの方が遥かに高次元。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 09:36:58 ID:???
おまえ、それ釣りにしても酷すぎだろw
聖書は文学というよりは、哲学や倫理学に近いもの
信者にとっては絶対的なもので、疑う余地すらないものだけどな
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 09:37:53 ID:???
うん、けいおんの方が作品的にすばらしいよな。
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 09:40:43 ID:???
エバの熱心なファンは、 シンジやアスカなどに感情移入して泣いて感動しまくる
エバだけは自分を理解してくれたという宗教感情があるんじゃないのか?
宗教感情があるだけにエバと似たようなアニメを見ると怒り狂って
「これは邪教徒だ!エバと違う許せない!」
という風に感情が爆発するんじゃないの?
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 09:43:56 ID:???
エバに対して特別な思い入れを持ってない人は、さすがにそういう話ばかりだったら飽きてくる
毎日エビフライだけを食わされるようなもんで、たまには違うもんが食べたいと思うのは当然でしょう
冷やし中華とか、餃子定食とか、タコスとか、ボルシチとかね
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 09:51:39 ID:???
まあそこまでキャラに感情移入させられる、というか
そういった人が大勢いたということが、作品として大成功した証だけどな
罪と罰のラスコーリニコフだって感情移入できなければ
単なるしょーもない犯罪者、という結論で終わるわけだから
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:00:07 ID:???
少年の内面問題が世界の命運と直結しているものがセカイ系
超能力持った少女と主人公の少年の恋愛の行方がセカイの命運を握る系(最終兵器彼女、ハルヒ)
主人公の心の葛藤がセカイの命運を握る系(エバンゲリヨン、lain、ぼくらの)

セカイ系が文学かどうかは分からないがエバンゲリヨンがアニメでは先駆け的存在であった
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:20:05 ID:???
しかし、セカイ系と括りではなく、母性系と父性系という括りも必要になってくるのではないか?
旧エバは綾波レイが実は人類を産んだ母で腕が切れても瞬時に遊星からの物体Xのように再生する
再生不可能なほど破壊されて死んだら、クローン綾波が次々と出てくる
果てはマシュマロウーマンのような体で巨大化して頭が宇宙まで届きそうなジャイアント綾波レイになる
このマザーを中心にする世界観だから母性系という括りも必要なのではないか?
そのルーツは聖書のエバンゲリヨンはもちろんだがウルトラの母とか、ギリシャ神話の地母神ガイア等あらゆる母性の集合体なのではないかと思う
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:21:27 ID:???
セカイ系とか今や(笑)だろw
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:37:11 ID:???
>>80の続き
反対に父性系とはウルトラの父、マジンガーZ、 キン肉マン、ドラゴンボールの孫悟空のように父性の象徴たる主人公によって世界が救われるという話だろう
エバンゲリヨンは父性が欠落した世界観なのでマシュマロウーマン化した綾波レイがムニュムニュと徘徊するだけの残尿感が残る作品になったのだと思う
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:38:39 ID:???
旧作に関しては、SF色よりは文学性の方が強かったのは確かだろ
レイはその象徴みたいなもので、数少ないセリフには色々と意味が
込められていたり、絵的にも様々な心情描写や暗喩として機能していた
エヴァのキャラの中でも断トツの人気ぶり、というのもこれと無関係じゃないな
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:45:48 ID:F7jdB/uu
>>74
哲学や思想を物語を使って伝えるのはまさに文学だと思うが?
それが2000年以上前に完成してたってことが凄いんであって、今みたら内容自体はたいしたことない。
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:55:07 ID:???
>>82の続き
マシュマロウーマン化レイは、「メス」なので単体では妊娠出産ができない。
「オス」がいないと「メス」は新しい宇宙を産めない。
橘カオルが巨大化する過程で中性的な外観から北斗の拳のケンシロウのような姿になり
綾波レイにぶち込んで子宮に精液発射しないと新しい世界の始まりが訪れないのである。

エバンゲリヨンは文学と言うより男優の出てこないAVのようなものである。
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 10:56:21 ID:???
>>83
長門が出てくるハルヒも文学と言いたいんですね。わかります。
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 11:13:52 ID:???
>>83
レイに関して完全に勘違いしてるな
庵野はレイの扱いに困ったから言葉遊びで哲学的な事や詩的な事を言わせただけで
お前みたいなオタクの深読みでレイが神聖化されて庵野が嫌気さしたのに
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 15:05:06 ID:???
>>86
ハルヒは知らん
ただ原作がラノベらしいから、ラノベが文学かどうかを検討すべきかもな
あとアニメ化したものが文学と呼べるかどうかも、よくわからんが

>>87
庵野はメインキャラの扱いに困るほどアホなのかw
あと人気が断トツなのは知っているが、神聖化されてるかどうかまでは知らん
俺自身はアニメの1キャラにそこまで感情移入することはない
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 15:14:36 ID:???
シンジストは散々女臭漂うウザいシンジ援護したり、
LASスレからシンジ叩きだけコピペしてさらし者にしだろ
やってることは変わらないのに自分らとシンジきゅん(笑)だけ被害者ヅラか
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 15:16:35 ID:???
碇シンジは、マザコンで極度の女性恐怖症・女性不信者であり、同時に、
女性に依存しなければ生きていけないストーカー体質の持ち主である。
シンジは社会の共同幻想を否定し、家族幻想を失った。自我幻想に執着することで自我を維持するしかない。
だが、自我は他人の存在があり、その他人に容認されてこその自我であり、従って他者への希求は止むことがない。
しかしその自我への過剰な愛情と執着こそが、他者をして彼を
「気持ち悪い」人間=ストーカーだと認識させていることをまだ気づけないままでいる。
彼には、他者と共感する能力が、決定的に欠落しており、彼が他者と出会うためには、
肥大しきった自我至上主義幻想を、一度完全に破壊する他はなかった
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 15:18:27 ID:???
「新世界エヴァンゲリオン」の補完

 エヴァが庵野版デビルマンであるならば、いずれ庵野は、あるいは「庵野版バイオレンスジャック」を描くかも知れない。
そしてそれは、庵野の二人の分身であり、エヴァのラストでなおも憎しみ合い続けていたアスカとシンジとが、
再びハルマゲドンを引き起こし、最終的に和解=開放される姿が描かれるに違いない。
た だし、それは、数年先のこととなるであろう。それでは待ちきれない。
 「夏への扉」は、エヴァンゲリオンという作品の分析を通して、きたるべき「庵野版バイオレンスジャック」を書いてみたものである。
 「バイオレンスジャック」は、永井が、自らの精神分析を果たして永井世界を説明しきった物語であるが、
庵野がそれを成し遂げるには数年の歳月を要するであることもまた確実である。
 しかし、自己分析と比較して、他者の精神分析はさほど困難ではない。このような作品がテキストとして用意されている場合はとくに。
 「デビルマン」の最大の表テーマは、人類の「正義」と「悪」の観念の独善、偽善、危険を断罪するというものであり、
これは、永井が「ハレンチ学園戦争」で体験した社会正義という名前の大衆・公共良俗による作品狩りへの根強い不信感から発生してきた内的感情である。
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 15:19:22 ID:???
永井の初期のヒット作品「ハレンチ学園」はその(当時としては)過激な性描写ゆえにPTA の圧力を受け、
その結果永井は作品の中で逆ギレしてハレンチ学園を軍隊に襲わせ、キャラクターをほとんぼ全て抹殺してしまうという
「ハレンチ学園戦争」を描いて自らの作品世界を滅ぼしてしまった。
永井はこの一連の流れの中で、決定的な人間不信・社会不信を抱き、
これが後に人間を悪として、悪魔を被害者として描く「魔王ダンテ」に結実した。
「デビルマン」は、この「魔王ダンテ」のリメイク版である。
 EOE においてもネルフが戦略自衛隊・ゼーレに襲撃されて次々にキャラクターが殺されていく訳だが、
ガイナックスもかつて「電脳学園」というゲームソフトを販売してPTA に弾圧された過去を持っている。

 僕の中に破滅願望があるんで。永井豪さんが「ハレンチ学園」で世間に叩かれて、
それから社会に対する不信感がずっと自分の中にあるって言ってますよね
。あれは僕にもなんとなくあります。こういうものを作っていると相当非難がありますから。
(庵野秀明クイックジャパン9号インタビュー)

 無論、デビルマンを引き継いだエヴァンゲリオンにもこの善悪二元論への懐疑・その否定というテーマは色濃く現れているのだが、
さらにその上に、庵野独自のテーマ=拘り=トラウマが追加されているわけである。
 それが「母性に取り込まれることの恐怖」、そして、「自分を愛さない女への復讐」である。
 碇シンジは、マザコンで極度の女性恐怖症・女性不信者であり、同時に、女性に依存しなければ生きていけないストーカー体質の持ち主である。
 彼は、不動明のように、人類を守るというビジョンを持たない。最初から最後まで、自分の周囲の世界の中で閉塞している。
 かくして、エヴァの後半においては、この二人による「僕を見てよ」「イヤ」という甘えとその拒絶の繰り返しが最後まで反復され続けることになった。
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 15:22:10 ID:???
庵野はすでに「正義に正当性はあるか」という永井の問題を繰り返そうとはしない。
彼の結論はすでに「そんなものはない」の一言で終わっている。
 従って、碇シンジは最後になっても、戦おうとはしない。エピソード「男の闘い」においてシンジは一度だけ自らの意志で人々を守ろうと戦うが、
結局は使徒に破れ、母親に取り込まれてしまう。
「男の闘い」というタイトルが正義に対する悪意のこもったアイロニーであることは言うまでもない。
英語タイトルの「取り込み」こそがこのエピソードの本質であった。
 彼はシンジを絶対に、「人類を守るヒーロー」にはしない。
 彼の問題意識は、さらに閉塞して、自分個人が愛されるか否か、という極私的なレベルのものである。
 これはつまり、普遍的価値を求めて葛藤していた70 年代の人間と、
そのようなものの幻想性を知ってしまい、頼るべきものは自己自身のみという90 年代の人間との
時代的な資質の違いといえる。
 だが、庵野が、エヴァンゲリオンの二人・・・アスカとシンジを赦す、
つまり、内的に自分を赦すまでには、何年の時間がかかるか、私には判らない。
 あるいは、このまま一生涯、彼はアスカとシンジを赦すことができないかもしれない。

 庵野に多大なる影響を与えた「ガンダム」の作家・富野由悠季が、
この種の「キャラクター(=自己)に救済を与えない堂々巡り」の無限反復を繰り返している監督であることは言うまでもなかろう。
 富野は、自らを投影した飛鳥了型のキャラクター=シャア・アズナブルを、
ガンダムの続編「Zガンダム」において、自らの方向性を見失ってただ右往左往するだけのダメ人間として描ききった。
 そして、このシャアを、ガンダムの事実上の完結編というべき映画「逆襲のシャア」において、
偉大な政治家や革命家として描くことを放棄し、一人のマザーコンプレックスに憑かれたロリコンの殺戮狂、
カリスマを演じる詐欺師として断罪して殺してしまうのである。
 庵野はインタビューでかつて「Zガンダムのラストよりも救いのないラストシーンを作ってみたい」と語っており、
このタナトス志向がある限り、「バイオレンスジャック」的な自己世界の救済、自己肯定という方向には進めないのではないだろうか。
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 15:44:36 ID:???
そういやシンジストってのはシンジを甘やかしたい+シンジの激しいエロ描きたいっていう、
作者の欲を満たすために他のエヴァキャラを使ってるだけなんだよな。
ひたすらシンジ萌え要員、シンジにエロいことするセクハラ要員として使う。

シンジストはアスカマンセーにシンジが使われるのが嫌なくせに
自分達は加持やトウジやゲンドウをシンジ萌えに仕立て上げてる。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 16:22:12 ID:???
碇シンジ自慰補完計画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm949561

オススメ動画
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 17:26:01 ID:???
>>88
庵野が言うには
「笑えばいいと思うよ」の笑顔の後、レイのキャラをどう発展させたらいいか分からなかったらしいよ
結局その後はキャラとして動かしやすいアスカがメインの話が続き、レイのことは忘れてたらしいw
終盤はこのままじゃいかんと思ってレイの見せ場を少し増やしたようだが
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 18:03:19 ID:???
>>96
確かにレイが扱いにくいキャラであることはわかる
だからこそ、新劇ではセリフを大幅に増やしてキャラの性格を明確にした
ただ大して重要じゃないキャラだったら、早い段階で殺すなり消すなりして
さっさとお役御免にすれば済むだけの話
俺は初回放送当時から見ていたわけではないが、レイが放送途中から
絶大な人気を誇ったキャラだったとは思えず(視聴率自体そこまで高くないのと
話題が沸騰したのは最終2話放送終了後だと思うから)つまり視聴者がレイが
消されるのに我慢ならなかった、という理由が最後までレイが居た理由ではない
(余談だがガンダムのシャアは途中で抹殺される予定だったが、視聴者の
人気が高すぎて無理やり生き残った、という話がある)
つまり庵野は必要だと思ったからこそ、レイを生き続けさせたということ
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 18:06:51 ID:???
>>94
訳の分からない事を言うな
トウケツは本当に基地外だな
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 18:12:57 ID:???
あと途中でメインキャラの出番が極端になくなる、という良い例は
今も映画でやっている「カムイ伝」(映画はカムイ外伝)がある
あれも元々は非人の子であるカムイが主人公であったが
物語の展開上、結局は百姓の庄助が主人公になってしまったために
カムイ外伝として、改めてカムイが主人公の話を作らねばならなかった
結局ある程度の長編のストーリーの場合(エヴァはそれでも大したことないが)
途中でストーリーやキャラの性格付けの変更があるのはやむをえない、ということ
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 22:11:43 ID:F7jdB/uu
綾波の扱い方に関してはかなり迷走してるのはわかる。
ラミエルまでとそれ以降を比べると、どうみてもキャラ変わってるし。
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 00:05:43 ID:???
キャラが変わったと言うよりほぼ空気w
アスカの方が結局ラストまで目立ってる
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 02:08:46 ID:6qoonlUH
ゲンドウを裏切るための伏線としてシンジに好意を抱いてるのを描ければ
それ以上掘り下げる必要はないからな。
綾波の場合、キャラクターとして大事なのは、性格よりもオカンに似てるとかリリス云々とかの設定なんだろ。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 02:38:24 ID:???
リリス云々の設定は完全に後付けだから
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 09:20:00 ID:6qoonlUH
ゲンドウにだけ笑うとか過去の経歴は抹消済みとかの描写は最初からあったわけだが
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 12:06:29 ID:???
荒らしがいなくなってやっとまともな流れになってきた
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 23:53:54 ID:???
そして過疎
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 00:03:08 ID:HeuwGW+s
反論がないみたいなのでエヴァは純文学で決定
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 00:35:33 ID:???
…という夢だったんだってさ
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 09:56:21 ID:???
>>108
反論出来ないからそうやってネタに走るか難癖を付けるしかないんだね
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 10:37:42 ID:???
反論なら山ほど出てるのに(∩゚д゚)アーアーきこえなーい、だからなw
住人もみんな呆れて出てったみたいだから
ここはage厨の落書き帳にすればいいんじゃないの
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 11:51:07 ID:vK66UHPZ
>>110
前スレで論破されたのをそうやってごまかすのかw
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 12:04:03 ID:VlUntwM2
うつ病の主人公のアニメなんていままでないから純文学だよ
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 12:40:56 ID:???
>>111
論破したとおもっているのは、自分だけじゃないの?
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 14:09:59 ID:???
いや、あれはハッキリ言って反論のしようが無かったと思う
論破と言っても差し支えないだろう
実際まともな反論してる奴いなかったし
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 16:33:01 ID:???
>>114
そうかな。
一方的に自分の言いたいことを言ってただけのような気がする。
まともな反論はたくさんあった。
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 17:47:21 ID:???
age厨に議論は無理
せいぜい好きなこと書かせてやれよ
下手に反論すると癇癪起こすから気をつけろよw
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 18:14:44 ID:???
トウケツまで寄って来てるんだw
age厨は是非ともこのスレでトウケツと闘っておいてくれ
どうぞ純文学的な視点からトウケツに反論してね
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 21:16:57 ID:vK66UHPZ
>>116
癇癪起こしてたのは俺に論破されて荒らしてたやつだろ
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 21:23:07 ID:???
何でこのスレにトウケツが来てるんだろ?
スレタイにシンジのシの字すら無いのにw
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 21:38:26 ID:???
>>119
純文学=主人公が駄目人間っていう短絡的思考
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 21:46:20 ID:???
>>120
そうか
相変わらずシンジを叩く事だけが生きがいのようだな
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 22:33:12 ID:vK66UHPZ
トウケツとかよくわからんが、このシンジの悪口(?)に対する反応の異常さはなんなんだ?
事情知らないやつから見れば>>41とか病気だろw
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 22:58:10 ID:???
トウケツ知らないんだ
もしかしてエヴァ板に来たの最近か?
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 23:10:41 ID:???
>>122
>>41よりもシンジの悪口書いてるトウケツの方が病気だろうが
やっぱりお前は何処かズレてるわ
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 23:26:37 ID:???
age厨はEOE信者みたいだからトウケツの意見に賛同出来るんだろ
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/17(土) 23:58:05 ID:vK66UHPZ
>>124
アニメキャラを悪く言われただけなのに、あの反応は異常だろ・・・
イスラム教の信者がコーラン破られて発狂するのと同じ感じがする。
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 00:04:14 ID:???
>>126
それならアニメキャラを数レスも連投して罵る奴は異常じゃないの?
こっち方が発狂を通り越して完全に病気だろ
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 00:11:23 ID:???
>>126
>>41程度で発狂ですか
氏ねじゃなくて死ねとか決まり文句じゃん
イスラム教とか意味が分からん

トウケツの肩を持つ奴に初めて遭遇したわけだが・・・
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 06:57:38 ID:???
トウケツって言われてる人もage厨って言われてる人も全然間違った事言ってないじゃん
何でこんなに責められてるの?
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 09:14:57 ID:???
トウケツとやらのことは知らんが
age厨の基地害ぶりについては>>7以降を参照
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 09:24:15 ID:???
これがレッテル貼りの恐ろしさよ
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 10:15:13 ID:???
age厨自身がレッテル貼るの大好きだからお返しに貼り返されてるだけ
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 10:41:51 ID:0mvgQ932
そこはレッテル貼りだと認めちゃダメだろ・・・
お前らが論破されたのを誤魔化せる唯一の依代だったのにw
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 10:46:17 ID:???
こんな古式ゆかしい勝利宣言を見られるとは
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 10:49:53 ID:???
>>129
トウケツ乙
いつものように自演ですかw
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 11:01:14 ID:???
>>129
トウケツの言ってる事がおかしくない!?
シンジは伊藤誠をも超えるアニメ史上最低の男キャラだとアンタは思ってるの?

つーかアンタがトウケツか
age厨とはキチガイ同士で気が合うようだなw
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 11:32:59 ID:???
横から失礼
なんでシンジ好きな人ってのは、シンジを自分好みの解釈されないと、
すぐに「こいつはシンジのアンチだ、トウケツだ」って決め付けるんだろう
ちょっと思考停止だと思う
煽りじゃなくて
これじゃ人の意見を封じるのと同じだよ
まあ、2ちゃんらしいといえばそこまでだけどさ
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 11:58:40 ID:???
正論言って利くような奴なら最初からイワンだろ
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 12:01:44 ID:???
シンジについて自分の気に入らない解釈されるとすぐ「こいつはトウケツだ!」って叫ぶ奴、
シンジの信者なんだろうけど、ちょっと頭を冷やせよ
俺は休日にまとめてあちこちのスレを適当に覗いてるんだけど、
なんかこの、すぐに「お前はトウケツだ!」と叫ぶ奴、エヴァ板のどこにでも居る印象があるよ
ずっとエヴァ板に張り付いて監視でもしてるのか?
シンジをちょっとでも悪く言う奴は許さない!
シンジについて自分の気に入らない解釈する奴は許さない!
そいつらは全員トウケツという一人の人間にしてしまえ!
トウケツ以外、シンジを悪く言う奴なんて存在しないのだ!そういう空気を作れ!って?

2ちゃんでそんな頑張ってどうする
虚しいぞ、はっきり言って
そんな、まあ、言ってみれば便所の個室に閉じこもって一生懸命になってどうするんだ
いや、逆か。便所の個室だからこんなくだらない落書きを書きまくれるのか
今やエヴァヲタ達はMixiの方に流れて、
エヴァヲタ的には2ちゃんはもはや少数の馬鹿の糞の垂れ流し場になっちゃってるからな
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 12:25:42 ID:???
だから言ってるじゃん
頭がおかしいのはエヴァを純文学と認めない奴らだって
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 14:10:41 ID:???
見えない敵と戦ってる長文が沸いてるな
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 14:38:26 ID:???
>>139
上でシンジを罵ってる奴のレス嫁よ
これのどこがちょっとの悪口なんだ?
シンジはアニメ史上最強に最低の男とまで喚いてるんだぞ
明らかにおかしいだろうがよ

どうやらお前の頭もおかしいようだな
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 15:54:31 ID:???
長文は結局ミクシの宣伝が目的だったようですw
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 16:55:09 ID:???
age厨が詭弁のガイドライン通り勝利宣言してるみたいだが、
エヴァ板の品位のために認めるわけにはいかんだろw
いくらでも反論はでるだろうからエヴァがなぜ純文学か論旨をまとめてみろ。
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 17:06:12 ID:???
>>144
トウケツの意見に賛同するバカage厨の電波理論はもうどうでもいいです
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 17:14:51 ID:???
春エヴァで総集編に金払った連中が、旧劇は商業性放棄してるから純文学とか笑わせるなw
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 18:44:26 ID:0mvgQ932
>>144
品位(笑)とか>>41の発狂ぶりやレッテル貼りをしてる奴らが言うことじゃないだろ
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 18:53:24 ID:???
レッテル貼り程度どこの板にもあるが、エヴァは純文学、は他の板から笑われるからな。
アニオタとしては年齢層も上なのに本当に恥ずかしい。
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 19:56:05 ID:???
バカじゃねエバオタ
正直引くわ

パチンコでは世話になったよエバンゲリヨン
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 21:50:18 ID:???
>>147
どうして長文でシンジを罵るトウケツの事は悪く言わないんだ?
それに>>41程度で発狂?
お前2ch初心者?
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 22:09:22 ID:???
シンジはアニメ史上最低男だと言ってる基地外に賛同するのがage厨w
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 22:09:27 ID:???
【グッズ】シンジ「僕が弾きます! 僕にフェンダーを弾かせてください!」 Fenderから“綾波レイギター”
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1255511498/l50
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 22:31:33 ID:0mvgQ932
>>150
だから何でアニメキャラについてなにか言われただけでそんなに怒れるんだよw
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 22:34:03 ID:???
シンジ腐ってのはシンジに対して自己投影してる肝連中だからな
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 22:36:26 ID:???
>>153
>>41の何処が怒ってるんだ?
氏ねじゃなくて死ねとか常套文句だろ
やっぱお前2ch初心者だろ?
sageる事も知らないようだし
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 22:39:53 ID:???
>>154
トウケツのお出ましだw
age厨とトウケツの2大キチガイのコラボを楽しませてもらおうか
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 23:10:04 ID:???
>>139
>Mixiの方に流れて

色々おかしいけど、ここでフイタw
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 23:51:27 ID:???
>>157
確かにmixi のエヴァコミュ 一時期むっちゃ荒れてたな。
流れた影響か・・・。なんか嫌になってコミュから抜けたわ。
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/18(日) 23:57:25 ID:???
つか、ニワカの巣くつだから、覗いてみると笑えはする
わけのわからん情報や電波が飛び交ってる
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 01:49:33 ID:???
>>159
一番笑えたのはどんな書き込み?
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 09:59:48 ID:???
エヴァ信者の俺でも「エヴァはここがこう聖書と繋がってるんだよ」とか
哲学者の名前を挙げてエヴァは哲学とか言ってるのを見ると、笑えるというより引く。
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 12:40:50 ID:???
>>161
アンチのかっこうの餌だな
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 14:37:08 ID:???
>>161
そりゃお前は聖書やら哲学には興味がない、というか
池沼すぎて本も読めない、単なるアニオタ・萌えオタだからだろw
確かにエヴァの場合、哲学などは記号としての意味しかないように思うが
それでも哲学に詳しい奴の解説ならば、多少は興味を引くけどな
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 15:22:46 ID:???
>>163
多少の興味は持つのは自然
それでもエヴァは哲学と言い出したら痛いだろ
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 16:08:07 ID:???
どんな小説やマンガ、アニメなどにも哲学的な要素はあるからな
言おうと思えば、ドラえもんは哲学、と言うことだって出来る
ただエヴァの場合、哲学的な要素は実はあまりないと思う
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 16:56:12 ID:???
哲学なんて普通のアニメでも見出せるはずなのだが、
何故エヴァだけに限って哲学だ哲学だと協調するのだろうか?
エヴァくらい露骨に描写しないとわからない子たちのなのだろうか。
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 20:20:31 ID:???
逆なんだよ
エヴァは哲学的にみえて実際は普通のアニメ以下の内容しかない
信者はそこしか見えてない
だからこだわる
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 20:45:37 ID:/nTJPrEE
>>167
お前がちゃんと観てないだけだろ
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 21:22:40 ID:???
普通のアニメと変わらんって書き方ならわかるけど普通のアニメ以下って言ってる時点で煽りたいだけの奴だろ
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 22:20:14 ID:???
エヴァは私小説的ではあるが、哲学的ではないな
作者のメンタリティや心境をダイレクトに反映させた描写が多く、
止揚したり観念として抽象化したりといった哲学特有の段階はあまり踏んでいない
でもそういった個人的なものほど普遍性を獲得してしまうのが表現というものの面白いところだ
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/19(月) 23:47:11 ID:???
>>169
普通でないことくらい判らんのか
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 07:43:40 ID:???
>>171
お前馬鹿だろw
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 09:17:47 ID:???
>>172
お前がアホ
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 09:18:41 ID:???
>>173
いやお前だ
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 09:27:23 ID:???
>>174
いやいやお前だ
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 09:38:46 ID:???
>>175
お前は基地外
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 09:51:05 ID:???
>>176
それはお前だから
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 10:52:12 ID:???
お前らまとめてキチガイだから
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 11:35:33 ID:???
エヴァは純文学というスレに相応しい書き込み内容だ
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 18:36:11 ID:???
俺も基地外だったのか
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/21(水) 00:27:17 ID:Leo4Hopo
監督からキモいって思われてるからなwwwエブァオタは
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/21(水) 01:16:06 ID:???
>>181
ここのage厨みたいな奴がそう言われたのさ
「エヴァは純文学だ(キリ!」
論破されてんのに涙目でこの主張を繰り返すage厨ワロスw
どうやら惨敗して逃げたらしいなw
age厨の完全敗北決定!
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/21(水) 01:32:55 ID:???
age厨は泣きながら逃亡した模様ですwww
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/21(水) 21:44:22 ID:c1yE7Sif
本読んだ後いつも思うんだけどさ、こういう作品がベストセラーとして大昔から存在してるのに、
何で世の中ってこんな下らないんだろうね?
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/21(水) 22:08:19 ID:???
下らない世の中を憂えた作家先生が面白い本を書いたんじゃね?
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/22(木) 09:34:14 ID:???
大昔のベストセラーって一体何を読んだのか気になる
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/22(木) 16:16:20 ID:???
中国で儒教が生まれたのは中国人が礼儀正しかったからじゃない
その逆で身勝手で自己中心的過ぎたから礼儀を重んじる考えが生まれたと言う話と一緒だな
見事に無駄だったみたいだがw
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/22(木) 23:07:22 ID:???
取り合えずこのスレの結論は、
「age厨は氏ね」
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/22(木) 23:31:41 ID:84Bt/X/f
もうね、バカが多すぎ。
もうちょっと分別があっていいと思う。
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/22(木) 23:34:31 ID:???
>>189
お前は誰だよ?
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/22(木) 23:56:39 ID:84Bt/X/f
前スレからいる所謂age厨ってやつだ。
192190:2009/10/22(木) 23:59:27 ID:???
>>191
そいつは知らなかった
さっき初めてこのスレを覗いたんでね
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/23(金) 00:12:22 ID:???
age厨すっかり影が薄くなったなw
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/23(金) 00:27:55 ID:n+ys+6jW
流石にあきてきた
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/23(金) 00:39:23 ID:???
純文学と文学は別モンだろ
EVAは純文学とは全く違う

EVAって直球勝負か?
庵野の演出―ナディアにも似てるけど―には、純文学感じても
作品自体は、純文学とは程遠いよー
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/23(金) 08:25:39 ID:???
印刷術の誕生する前にベストセラーなどあるはずもない
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/24(土) 23:02:38 ID:DTlj4pym
>>195
しっかりパンツ脱いで私小説的なことやってるんだから程遠いってことはないだろ
198 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/24(土) 23:25:04 ID:???
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 12:42:40 ID:hXFkCXQE
エバは文学というよりは
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 22:37:21 ID:???
エヴァはリヒャルト・ワーグナー以来最高の総合芸術
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 22:46:20 ID:???
オタキングがエヴァに芥川賞をあげるべきなんですよ
と言ってたはず。
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/29(木) 02:17:08 ID:oNbWpG3u
村上春樹がやたらと推してるグレートギャッツビーを読んでみた
あんまおもしろくはなかった
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/29(木) 17:50:05 ID:???
>>201
ひきこもりの弟がエヴァにノーベル文学賞をやるべきと言ってたけど何が違うの?
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 23:37:59 ID:zLpdBDsa
そら違うだろw
岡田はそれで食ってる位いろんなもん見てきてるわけだし
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 23:43:09 ID:???
しかしageてまで指摘する事じゃないような・・・
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 00:09:27 ID:okf02rOO
最後テーマ的な部分とSF要素が、シンジに全て託されるって形でリンクしてるのは素晴らしいと思った
そこにラストの気持ち悪い・・・やっぱエヴァは神だよ
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 00:37:09 ID:???
庵野
「エヴァンゲリオンは哲学的と言われるが、実際はそうではなく衒学的である。
衒学とは知識がある事を自慢する事であり、知ったかぶりという言葉が一番近い。
エヴァの一見謎に満ちたストーリーも、何か裏がありそうな雰囲気を出すための演出であり、
実際に裏は存在しない。
また一見哲学的に思える内容も、パッと見た感じをかっこよく見せるための演出であり、
実際はただ賢そうに見せているだけで哲学的なわけではない。
自分にとってフィルム作りとはサービス業であり、客に何かしらの満足感を感じてもらえるものを
作りたいと思っていて、エヴァの衒学的なストーリーもそのためであるが、
エヴァの場合はそのサービスが効き過ぎた。
エヴァが客にとって居心地の良い所にされ、現実逃避のよりしろ、
現実からそこに逃げ込む装置のようなものにされているのが嫌で、もうこれ以上やっちゃいけない、
何か目を覚まして欲しいと思い、そのため映画では客に水を被せて目を覚まさせるような内容のものを作った。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、
エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
その方が客にとって良い事だと思った。
自分にとってはそれもサービス業の一つである」
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 00:40:07 ID:???
>207
そんなの、今更知らんやつがいるとでも思ってるのかw
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 02:28:28 ID:okf02rOO
>>207
だからエヴァは内容がないただの衒学アニメって言いたいのか?
お前みたいなバカは涼宮ハルヒでも見て萌えてればいいと思うよ。
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 02:51:40 ID:???
荒らしはもういなくなったか・・・
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 14:00:23 ID:???
都合のいい作りごとで、現実の復習をしていたのね
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 23:50:38 ID:???
純文学、哲学、SFって言葉に浸りたいだけで、それらをほとんど知らない人が喜ぶアニメ。
ってイメージですかね。
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 23:59:45 ID:???
イメージが貧相だな
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 00:04:41 ID:???
図星すぎだろ
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 00:05:26 ID:???
ageさんがまだいたのね。
まぁまぁ、ごくろうさん。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 07:42:42 ID:???
983 :通常の名無しさんの3倍 :2009/11/21(土) 05:24:52 ID:???
Z好きとか本気でやばい。
ネタで変なアニメ面白がってるだけとかじゃなくて(それもシュミが悪いが)
あんなのを本気で真に受けて「あれは観た人間が現実で逞しく生きていく為のアニメなんだ!!
それが解らない奴はただのオタクだ!!」
とか気が狂ってる。

製作サイドや作品内のキャラが頑張ってるってことなら
どのガンダムだろうが勇気が貰えることになるが。
あれ、解らないことを解ってるかのように言ったり、
知ったか電波富野のの独り善がりなんですけど。

誰かこう言ってくれる人はいなかったのか?

「Z厨、お前等は何も知らない馬鹿どもだ。世の中を、他人を知らぬ者だ。」
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 20:59:28 ID:dq7Dq7LL
>>212
それらをほとんど知らないのはお前だろw
そこにSFを混ぜてる時点でバカ確定
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 21:39:06 ID:???
「そこにSFを混ぜてる時点でバカ確定」w
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 22:00:04 ID:dq7Dq7LL
>>218
だってどうみてもバカじゃん
純文学や哲学って言葉に浸りたいってのは学問としてあるから分からんでもないが、SFは違うだろ
むしろアニメやゲームと一緒でどっちかというと恥ずかしい部類
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 22:04:00 ID:???
バカにマジレスは無駄
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 23:21:13 ID:???
「アニメやゲームと一緒でどっちかというと恥ずかしい部類」w
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 23:49:54 ID:???
お前が知ったかぶりをすることの是非と、
お前が知ったかぶった対象が世間の倫理でどう見られているかは、
別の問題だな。

age厨、相変わらずだね。
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 00:33:11 ID:RCY2s5gB
誰か>>222を分かり易く説明してくれ
マジで意味が分からないんだが・・・
何でこの流れで倫理が出てくるの?
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 00:41:24 ID:???
マジバカw

恥うんぬんは倫理問題じゃんww
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 01:32:18 ID:RCY2s5gB
じゃあSFを恥ずかしいものか否かを決めるのは世間の倫理って言いたいのか?ありえんだろ。
それにSFって基本的に妄想で、現実逃避じゃん。オタクが二次元の美少女に萌えてるのと大差ない。
世間の倫理(笑)って現実逃避をカッコいいと思ってる価値観なの?
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 01:45:44 ID:???
もはや支離滅裂だな。

「恥」は世間的倫理の問題である、って話しがなんで
『世間の倫理とは、現実逃避をカッコいいと思ってる価値観』
になるんだよw

お前「学問」を口に出来る頭のレベルじゃない。
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 02:13:06 ID:RCY2s5gB
>>212からの流れを見ると必然的にそうなる
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 11:40:42 ID:???
必然的な支離滅裂かw
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 17:57:56 ID:???
エヴァが近代小説に典型的な構造を持っており、私小説的な要素が
非常に高いことも事実。だが、同時に、エヴァを文学性のくくりで
見てしまうことでエヴァを衒学という名の狭量な檻のなかに
閉じ込めてしまっていて、かえって、エヴァそのもの、そしてそれを
楽しみ語るファンそのものを狭量にしてはいないだろうか。

そろそろ、エヴァを文学性から解放させて、純粋に、かっこよくて
面白いSFロボットであることを思い出してもいいころではないか。
特別な場所に祭り上げることで、ロボットモノのアニメをやりづらい
空気がずっと続いている、と関係者も語っている。
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/22(日) 20:46:26 ID:RCY2s5gB
私小説的要素は庵野の言う衒学には入らないと思うよ。
ああいうエヴァみたいなのはもう作れないって>>207の後で言ってるし。
もし衒学だとしたら、ああいうのは作れないってことはないだろう。
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/25(水) 02:11:33 ID:???
・年下のファンに『太宰さん』と呼ばれ『太宰さんっ?(怒)』とキレかかる
(当時は年上の作家に対しては『先生』が一般的だった由)
・『学生時代に不勉強だった人は必ずむごいエゴイスト』と作中で心情吐露。
・年下の内縁妻に時間割を作って勉強させる
・知り合いの画家が自分の忠告に反しアソビ心を加えた展覧会を開いたところ、
『やっぱりこいつは俺達と違ってアカデミックな奴じゃないよな』という
賛同を求める笑みを友人山岸外史に投げ掛け、目で無言裡に反駁され涙目。


ざっと思いつくままに挙げましたが太宰という男は、とんでもない男尊女卑の
上下関係にうるさく目下に厳しく、学歴偏重成績偏重の頭でっかちで
冗談を言ったり無頼に振舞ったりが許されるのは一定以上の『学力』がある
人間だけと固く固く信じている差別主義者です。

決して皆さんが思い描いているような弱者に理解がある繊細でスタイリッシュ
な人ではありません。
二昔前の高学歴=家が金持ち、の典型的な人で
田舎の豪邸の納屋や蔵で父兄の書籍を読み漁っているうちに
『物知りで繊細なのは私だけ。だから現世で傷つきまくるのだ』という
身勝手でグロテスクな自己イメージと信念を完成させていきました。
お陰で彼にかかると周囲の人は皆『無教養でガサツで生活力が強い』悪人に
されてしまうのです。
その『無教養でガサツで生活力が強い』悪人だって太宰以上に現世で傷つき
耐え忍びながら普通に努力を重ねている事に思いを馳せる事無く、です。
そろそろ、こんな稀代の詐欺師の幻影からは覚めようじゃありませんか
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/25(水) 23:19:09 ID:v9FsZFmN
>>231
コピペだろうけど、アンチってどこの世界にもいるんだなw
太宰を擁護する訳じゃないが、悪い方にもっていき方が無理やりすぎだろ
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/25(水) 23:54:37 ID:???
エヴァは純文学ではない。
庵野は、マクガフィンの使い方を誤ったのではないか。
マクガフィンは、観客がそれに集中しすぎないようにサラッと出すのが定石だ。
使徒、エヴァ、人類補完計画等は、完全にマクガフィンの範疇を超え、物語の根幹に関わっていそうな
外観を呈している。
そもそも、庵野監督は、どんなことでも過度に「思わせぶり」に話してしまうクセがあるのではないか。
彼のいろいろなコメントを見ているとそう思う。
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 17:36:47 ID:???
ただ、庵野の頭が悪くて多くの謎解明の落ちを付けれられなかったと
いうだけなのに、ヲタは買い被ってくれてるな
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 21:57:24 ID:???
>>233
そんな一言をつけるから、誰もついていかないんだよ。
本読む前に、もっと空気を読んだ方がいいよ。
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 23:29:37 ID:bINFfTYw
そもそも文学小説なんて別に読む必要はないんだけどな
読書なんて所詮は趣味に過ぎない
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 00:16:54 ID:???
それ以前に、所詮小説にしろ本にしろ
著者の生きるための手段であり
出版社の商売の手段
これだけは肝に銘じておきたい

生きている間に出来るだけたくさんの本を読みなさい、という、学校の教師が言いそうな姿勢で
読書量に人生を捧げるのは大変危険
良書のみを厳選して繰り返し読んだほうが遙かに有益

238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/04(金) 02:03:17 ID:bhrSG35d
良書なんて人それぞれだから、めぐり合うだめにはそれなりの量は必要
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/04(金) 02:22:15 ID:???
低学歴のガノタニートごときに文学が理解できるかよ
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/04(金) 02:41:35 ID:???
やっと荒らしがいなくなったなここ
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/05(土) 02:33:25 ID:+BwdBTDr
>>239
なんでそこでガノタが出てくるのかわからん
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/07(月) 14:05:04 ID:???
続き希望


981 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/10/13(火) 22:35:19 ID:uXod9a2B
スレも残り少ないんで好きな本を挙げていく流れで埋めてこうぜ。まず俺から。
万物理論 イーガン
人間失格 太宰
とりあえずSFと純文学でそれぞれ一個
万物理論はマジで神

982 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/10/13(火) 22:46:12 ID:???
age厨うざっ

983 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/10/13(火) 23:11:43 ID:???
ひとりでやっとけばいいじゃん。

985 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/10/13(火) 23:32:27 ID:uXod9a2B
のり悪いな。それともマジで本読んだことないとか?
幼年期の終わり クラーク

986 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/10/14(水) 01:27:06 ID:???
>>985
そんな一言をつけるから、誰もついていかないんだよ。
本読む前に、もっと空気を読んだ方がいいよ。
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/07(月) 22:44:45 ID:VVuynrxQ
カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 08:43:19 ID:???
なんだこの中学生が背伸びしてるようなスレは。
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 10:35:34 ID:2T3iLmZH
>>244
そう感じるのは君が本を読んでないからだろう
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 10:46:09 ID:???
とても読書習慣のある奴のレスとは思えない。
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 11:10:54 ID:2T3iLmZH
実際読んでみればわかるけど、文学小説なんて背伸びして読むようなもんじゃないよ
アニメと同じで、読んでるやつはただ面白いから読んでるだけだろ
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 13:06:08 ID:???
という割に、稚い作品論なんだよな。
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 15:04:57 ID:???
本なんて読むなってどっかの偉い人が言っていたな
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 15:11:18 ID:???
別スレのウヨが出張しててウザイ
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/09(水) 00:55:22 ID:???
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
エヴァ板自治集会所への参加の呼びかけ

現在、荒らしや自演を減らすため、エヴァ板の板設定変更の議論を行っています
板設定変更への賛否やその理由、設定に関する具体的意見、現在困っていることなど
自治に関することなら何でも書き込んで下さい
※荒らし突撃中はID表示状態で書き込むようお願いします

エヴァ板の全住人に関わる重要なことですので、是非参加をお願い致します

◆エヴァ板 自治集会所 10◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1259753142/
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/21(木) 17:20:00 ID:???
>>247
薄っぺらい文学もどきにばかり出会ってたお前が悪いw
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/24(日) 03:12:11 ID:???
>>242
「空気」の何が偉いんだよ?
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/05(金) 21:23:25 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
255名無しが氏んでも代わりはいるもの
エヴァ板良スレ保守党