破が微妙だった人のためのスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
破が微妙だった人のためのスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246205807/
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 16:13:20 ID:???
綾波がかなり変わってたりフラグ立ってたりするし
アスカが三号機に乗って瀕死になるからみんな忘れてるが
ジオフロントでシンジが暴れてる時に
シンジはアスカを「大切な人」と言ってるんだよな。

おまえら、いつそんな関係になってたんだよ。
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 16:15:51 ID:???
やっとスレ番修正されたな
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:00:09 ID:???
先にこっちにも書いとこう。1乙!
願わくばこの破微妙スレが伸びますように。
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:09:37 ID:???
庵野は今度演歌使うと思うよ

カヲル君のドグマ降下シーンに津軽海峡冬景色とか
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:22:22 ID:???
アンチスレが乱立してますが
ここはあくまで「微妙」だと感じた人のための冷静に破を語るためのスレです
単に貶したい人はアンチスレへどうぞ
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:28:09 ID:???
庵野誌ね
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:30:07 ID:???
>>1

ゼルエル戦での初号機が謎の力発動→綾波救出!が都合良すぎる感じしてイマイチだと思った(エヴァって基本、破壊するしか能がない存在じゃん)。

あとバルディエル戦で、アスカは命を落としていた方が印象強く残ったんじゃないかと思った。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:33:50 ID:???
公式で同人展開をやるとかもうプライドとか残ってないんだなと思った
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:34:57 ID:kaqskqyb
旧作の雰囲気のままで
シンジ達が救われる物語に繋げて欲しかったな
オフィシャルが大金使って作った同人みたいだ
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:35:27 ID:???
1乙!

公開最初の週末が終わって、お祭りムードも一段落したし
みんなそろそろ冷静に、よかった点、悪かった点をそれぞれ挙げてみて
何がどう微妙だったか書かないか?

まあ、エヴァ板で冷静とか難しい気もするがw
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:36:31 ID:???
新しくなってもアスカの扱いって。。

バルディエル戦の時に流れた歌、
選曲ミスというか何というか。
曲調が少し楽しすぎたような…。
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:38:21 ID:???
「破」って破壊の「破」じゃなくて破綻の「破」だったんだな
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:40:13 ID:???
破綻の二文字を合体させると碇になる
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:41:10 ID:???
>>14
うまい・・・のか?w
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:41:54 ID:???
CGには失望した
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:45:01 ID:???
>>12
あの陰惨さの演出がわからんかったの?
今日の日はさようならなんだぜ?
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:47:53 ID:???
今日の日はさようなら
卒業式とかで歌った思い出がある者としては、
何もかもアレでぶっ壊された気分だ。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:54:41 ID:???
>>17
現状との対比だってのは勿論分かったけど、
なんだかしっくり来なかった気がして。

恥ずかしながら今初めて元の歌聴きましたが、
確かに寂しい曲ですね。
やっぱり曲調のせいか、単に俺が聴いた事が無かったからか…。
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:59:19 ID:???
        ○∧〃そんなの関係ないよ!そんなの関係ないよ!
        / >
        < \
       //::\
      / /::::::::::\
     / /::::::::::::::::::\
   /  /:::::::::::::::::::::::::::\ 
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 17:59:48 ID:???
        ○∧〃そんなの関係ないよ!
        / >
        < \
クルシイヨー> //::\ <ギャー
      / /::::::::::\
     / /::::::::::::::::::\ <タスケテー
   /  /:::::::::::::::::::::::::::\ 
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:02:17 ID:???
でもああいう演出も古臭いよな
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:02:57 ID:???
批判=庵野に見捨てられたオッサン旧作ファン
と思いこんでる馬鹿はどうにかならんのか
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:03:10 ID:???
> 単に俺が聴いた事が無かったから
素で驚いた!マジで?
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:03:19 ID:???
新劇場版ヱヴァンゲリオン・破考察スレ@三戦板
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1246197214/l50
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:03:45 ID:???
絶賛スレでは新規が絶賛してるから批判してるのは旧作ファンだ!

もうね
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:03:58 ID:???
エヴァにおける文学ってのは高尚とかそういう意味合いじゃないだろ。
太宰とかと同じで個人の息遣いが感じられるとかそういう意味。
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:04:25 ID:???
新規=ターゲット
旧作ファンで破を全面的に受け入れた層=ターゲット
旧作ファンで破を微妙だと感じた層=ターゲットじゃない

上二つに認められるのが成功
微妙だと感じるならターゲットじゃない
そもそもターゲットじゃない層の批判などで成功はゆるがない
そういうことなのね
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:04:44 ID:???
要素単体のどぎつさを全体のバランス考えず詰め込むようになったな。
前はバランスを考えていた。あるいは特に意識せずとも出来ていたのか。
エヴァにはポジでもネガでもいいが、そういう部分のストイックさだけは
死守して欲しかった。名前はエヴァだがこれではエウレカ、ラーゼフォンと
大して変わらないじゃないか。まあ、このテイストが一般に受けるんであれば
アニメ業界全体が楽になるとは思うが、そううまくいくかどうか。
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:05:17 ID:???
>>17
でもあの演出滑ってたよね
やるにしても長すぎた
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:05:57 ID:???
破は間違いなく庵野が監督、監修、脚本を書いた作品だよ。
今の時代が腐ってるというなら、庵野もその一員だって事だ。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:06:10 ID:???
>>24
恥ずかしながら

一緒に見に行った友達は当然知ってました。
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:06:21 ID:???
成功云々を語る場でもないんだがなあ・・・
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:06:53 ID:???
>>9
元々、「プロの」アマチュア集団ですから
あまり自分本位な解釈ひけらかさない方がよろしいかと
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:07:02 ID:???
劇場には未成年ぽいのも多かったと聞くし、
感想の文体とかテンション見ると確かに厨っぽい奴らが
多いような気がするが、つまり庵野は今回、パチンカス相手に続く資金稼ぎのために
「ほ〜ら、中高生諸君、キミたちはこんなのが観たいんでしょ〜?」
というのを作り、それに見事に子供らが釣られてる、ということか?
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:07:28 ID:???
>>32
昔の歌だし学校で習わなかったら分からなくて当たり前だよ、気にすんな
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:08:43 ID:???
目の大きい作画が気にいらない
もっと貞本絵に近づけて欲しかった
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:08:44 ID:???
>>26
旧作ファンでも普通に絶賛してるぜ
新規ファンもほぼ賞賛してるじゃん
だから微妙派アンチ派はイラついてるんじゃねーの?
ここしかまともなレスが無いって愚痴ってるくらいだしなw
ならばどう考えても成功だよ今の内はな
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:08:51 ID:???
>>29
バランス無視のインパクト勝負は絶対行き詰まる
今のゲーム業界がそんな感じ
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:10:51 ID:???
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ下はこんなことになってまつ
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:11:18 ID:???
今回の破が成功したのは疑問の余地はない
でもここしかまともなレスがないな
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:11:35 ID:???
旧作で一番神と呼ばれたバルディエル、ゼルエルを敢えて

軽く映像特化で流すことにより、Qでの新たな伝説を創造することを狙った
と読むのは深爪?次のQでマリがらみでバルディエル、ゼルエルみたいな
盛り上がりがあれば庵野が言ってる「EVAを超える」というのが達成される

俺は序の時から「パラレルかループでどこかに違和感を残しながら観客を引っ張っていく
アメリカSFの手法だ」と仮説しているのでここまでの流れには満足
結局、マンせーの新世代とアンチになるには大人になりすぎた微妙な方々全員
次見に行くでしょう?まあ、次こそ本当の正念場だけどね
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:11:51 ID:???
つか、エヴァって客層を選ぶアニメだっけか?
あれに引き込まれた奴は平均的に分布してるはず。
今回破マンセーの奴は萌アニメ世代の連中だろ。

ここまで続きが気にならないアニメもないぞ
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:11:54 ID:???
料理や食事ネタはあれじゃなきゃならない必要があったのかね。
使い古されたネタだし別作品に思えてしまった。
ぞうきん絞りやユニゾンとかを上手く使えば方向性を変えるにしても
やりようはあったと思うんだけどな。
アンチするほどでもないんだけどしっくりこないネタやセリフが散発している感じ。

作画とかわからんけど絵の迫力はあったよ
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:13:26 ID:???
本当、少しでもアニメに興味のある奴は絶対にみとけ
これは序の時も行ったけど

すばらしい!としか言えない。
他のアニメが見れなくなる。同じ2次元の作品とは思えない

映画でこんなに体と心が震えた作品はない
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:14:11 ID:???
違う意味で体と心が震えました><
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:14:28 ID:???
このクオリティが本当の実力で
旧作はあくまで偶然の産物だったと思う
不満を感じるのは、ある意味作り手を過大評価しているのでは
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:14:43 ID:???
>>36
林間学校とか卒業式とかでも今は歌わんのかねえ?
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:15:38 ID:???
おお、興業一位きたな5億越え???
これで興行的に成功したなら。旧エヴァゾーンの役目終了
次からが本当の新エヴァだな。消化不良のままの連中は

次に見に行かざるをえまいしな
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:16:08 ID:???
えと、水着の回は、次でありますよね
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:17:03 ID:???
せめてもの抵抗でアンチ派はQ見に行くの止めたら?
微妙派の本当の地獄はこれからだ…
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:18:22 ID:???
次はどろっどろにエロに乱れた(とくにマリが)ミサト×加持もまごころを君にも霞むほどの性描写を見たいね あんなエロエロ強調するなら
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:19:05 ID:???
>>43
受け入れられない奴には心底受け入れられない
それがエヴァ
これは14年前から同じ
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:19:39 ID:???
>>51
ベジータ乙
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:19:47 ID:???
今の10代、20代の子が10年経ったら どんな感想を持つのか興味あるなぁ 
自分は12年前20だったけど 碇みたら これもいいかも・・・って感想だった
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:20:06 ID:???
良かった、やっぱりこういうスレあったんだ。
見終わった後、「ふ〜ん…」くらいで終わってしまったのが少し悲しかった。
歌2曲もあざといというか狙いすぎで白けたし、パンツやらスケスケプラグスーツとか
何媚びてんの?と白けた。「あっー!」とかもうね…。「ぽかぽか」とかオッサンにはきつい。
おっさん呼ばわりされても、旧作の息詰まる感じが好きだったんだよなー、病んでる感じで。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:20:09 ID:???
うーん俺はめっちゃくちゃ「楽しめた」ので概ね良い評価なんだけど
やっぱりエヴァとしては若干の不満があるのも確かだね
とりあえず全編駆け足で、好きなエピソードがかなり削られたのと
あとマリが破の段階では全く要らない子だったのが残念だった。ビーストモードも流石に萎えた


前スレの↓

730 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [1] 投稿日: 2009/06/29(月) 14:02:26 ID:???
てゆうか中盤の水族館?のくだりはちょっと長すぎたわ
あれのせいで使途戦(サハクィエル・バルディエル)のキャラの心理描写が削られて
ダイジェスト風味になっちゃってる
登校シーンになぜか1分近く使うとか意味あったか?


の言う通りあそこのシーンに時間割きすぎだよね。あれ削って他にプラスしてほしかった
それでも俺はこの映画は面白かったと思うが
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:20:27 ID:???
>>42
たぶんねーそのゼル、バル戦のハードル下げと同じく物語の質のハードルも下げちゃったんだよね

わかりやすくしようっつう意図もあったんだろうけど


余所には出来ない事をやるのは得意だけど
誰もが出来るわかりやすさは不得意になっちゃったのかね


ベタとあざといは違うんだよなぁ
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:23:14 ID:???
>>38
旧作ファンと新規ファンとアンチ派の代弁ですかwww
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:23:40 ID:???
初日に見終わってEOEとは別の意味でショックを受けた
絵は派手だし綺麗だけどキャラはペラペラ
ビーストモードや挿入歌はギャグだろって
でも観客は満足そうな顔をしていたし、ネットですら絶賛の嵐
このスレで燻っているうち少し落ち着いた
でも前売がまだ一枚残っているんだよな
また劇場に行っていろいろ確かめ直してくるとするか
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:25:23 ID:???
>>47
まあ庵野の人間描写なんて元々たかが知れてるが
旧作は苦手なことも頑張ってんなーって感じだったから共感が持てたんだが

破でまさか昭和ラブコメ見せられるとは思わなかったw
昔に戻るなよ庵野…
式日とか頑張ってたじゃんよ。どうした
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:25:25 ID:???
>>60
ほんとにお前らのいうように内容すこぺっそすだったのか?
印象だけで軽薄だと決め付けて実は内の重厚さを見逃してるだけじゃないの?
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:25:44 ID:???
>>36
恐縮です。

今回歌謡曲がBGMに使われてたけど、
次期が次期だけに夏のあらしが…。

制作期間考えたらエヴァの方が圧倒的に先ですが。
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:28:33 ID:???
マリの使い方だけでも微妙だろ
手放しで絶賛してるゆとりはそれも見えないのか
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:28:39 ID:???
正直EOEでやり直さなきゃならん部分て
シンジが初号機に乗った後自我崩壊させたとこだけだよな
量産型食いちぎって阻止、みたいな
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:29:13 ID:???
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   エヴァは萌えアニメなんかじゃないよ
  |    mj |ー'´      |          
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

         ____
       /      \  「碇くんといると胸のあたりがぽかぽかするの」
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \  \             /
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  
 |       (__人__)    |  いや元々そういう要素あるし
 \     ` ⌒´   /  つか萌え・萌えじゃないとか売り上げに関係ないだろ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  やめろ荒らすな
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:29:47 ID:???
な、なにも言えねえ
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:31:21 ID:???
>>58

そうかな分かりやすさといえば今回新入の連中には良かったんじゃない?

そこらで「バル、ゼルはこんなもんじゃない」と言われることで旧を見返す効果もあるし
水槽研究所にパートを多く割いたのも海が赤くなったことが重要ならうなずける

ようは旧エヴァファンにとっては必要な要素は今回あえてわざと切り捨てていると読む
序でも最初のシーンが赤い海だったしね。月の赤い跡はどうみてもEOEのサードインパクトの名残
だと思えるしカオルのセリフもどう考えても別の世界の存在を暗示している

まあ、不満な連中は微妙ということで次に行くし、万歳は「ゼル、バルってどんなのだったの」で
次のQを迎えるということで興行的に成功でしょう。旧エバで稼いで新作をという庵野の野望は達成されたのでは?
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:32:38 ID:???
簡潔にまとめる。

俺がもし結婚している、または彼女がいれば絶賛していただろう。

個人的な理由だが、俺には絶対に楽しめないんだ
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:33:40 ID:???
マリの必要性を感じないぃぃぃぃぃぃ!
ビーストモードとか裏コードw

やたら独り言言いながら戦うしキモイ!変態!
ただのバトルマニアかよ!めがねっこで語尾がニャーだと?絶望した!
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:34:24 ID:???
都合の悪いことはスルーか
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:34:37 ID:???
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ下はこんなことになってまつ
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \


73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:35:48 ID:???

ア    やべぇ〜!       綾波可愛すぎ!      「超泣けたょ・・・」
ス          カヲル君><   音楽ヤバすぎ…
カ   破最高!                    「二次元を超えた」    落ち着いてられるかよ!
最   興奮しまくりwww  ポカポカしたい!     目から水が…              
高                                   「カッコ良すぎだろ…」
        「マリは俺の嫁」             庵野さん最高☆
                                               「面白すぎ!!」
 寝れねぇww       あと100回見たぃ!                   
                「ヱヴァ最高☆」      / ̄ ̄ ̄\        
綾波=神        「にやけてしまったww」 ./ ─    ─ \        これは神だなww
                             /  <○>  <○>  \  
  シンジに濡れた。  マリ可愛すぎw    |    (__人__)    |   ゼル戦ぱねぇww  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
  明日Qやれww どう見ても神        /              \     アスカも助けて><

74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:36:29 ID:???
ビーストモードとか裏モードという名称自体が微妙
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:38:02 ID:???
>>68
こんなのエヴァじゃない!とか新規は見る目がないとか言うつもりもないんだけどさ


映像もバトル演出も良かったのよ
でもなんなんだろうこの満たされない感じ
どこが蚊にさされて痒いのかわからんというか
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:38:24 ID:???
彼女が居るとか関係無いだろ…
むしろ居たら余計こりゃ酷いっておもうんじゃね?
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:38:57 ID:???
>>73
良いね。正にこのAAが合ってる。
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:39:24 ID:???
>>70

マリが学校に転校してきてみんなと弁当食って明日香と仲良くなって
ビーストモード発動→「明日香のかたきいいいいいいい」なら燃えたのにな

ビーストモード→ぽかーんだった
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:39:36 ID:???
破をこき下ろしてる糞サイト発見
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246268020/


晒されてかわいそうに
でも言い方キツいけど言ってることはわかる
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:39:56 ID:???
>>75は濃厚な海亀のスープを期待したんだろ
しかし出て来たのはコーラだった

そんな感じじゃないの?
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:41:40 ID:???
>>80
なんだっけ
真・中華一番!で濃厚なカニスープ飲ませて次の料理の味を薄く感じさせる技あったよな
名前忘れた
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:41:43 ID:???
弐拾五、弐拾六や25、26でラブコメロボットバトルをしないから
萌えヲタは庵野をボロカスに叩いたことを考えれば今回は諦めるしかないだろ

まぁ最後の最後大団円で完結した後に
「これがあなたの望んだ世界そのものよ」で突き放すんだろうけどw
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:42:27 ID:???
肉嫌いだからタンメン頼んだらチャーシュー麺が来た感じだわ
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:43:19 ID:???
877 :無名武将@お腹せっぷく :2009/06/19(金) 17:52:55
まさしく、クロントリガーは美味いと言えるラーメンだった
麺:鳥山絵
スープ:FFブランド(ATB、いろいろFF流用)
ゴマラー油:加藤
卵、ノリ:光田

対して、クロノクロスは、ゲテモノラーメンだった。
まず麺の代わりに、結城パンが浸してるある
スープは、ゲテモノ田中スープ。
加藤ゴマラー油が異常に多い。とてもクドイっす
光田卵ノリチャーシューが、そっとそえてある

加藤のやってることって
「ラーメンの隠し味のゴマラー油が好評だったから
 ゴマラー油をたくさん入れまくった新種のラーメンを食わせよう!」
こんなとこだな
隠し味は隠し味でしかないってのに変な勘違いというか・・・
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:44:37 ID:???
>>73
ずれすぎだろw
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:44:54 ID:???
友達が1人で映画館行けない子だったから一緒にいってあげて初めてエヴァンゲリオンをみました
映画はこんな漫画の世界もあるんだと大変勉強になったのですが
後列のお客さん(男性4人組)が映画の間ずっと「うそだろ」とか「違う違うこれはな・・・」とか
討論をしていたのがちょっと気味が悪かったです
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:45:28 ID:???
>>84
エヴァで例えてくれ、ゲームはわからん
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:45:36 ID:???
今回やたらと喋りが多く感じたのは俺だけじゃないはず
映像はすごかったけど
最後の綾波救い出す所はなんかな〜って感じだった
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:46:12 ID:???
>>86
昔からのファンなのでしょう、そっとして置いてください
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:46:54 ID:???
>>87
19話でゲージを突き破ってゼルエルに突撃するシンジがJAに乗っていたとか
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:47:33 ID:???
最後のリツコの語りが、トップ2のクライマックスの
「第二のビックバンが始まるの・・・!?」あたりのグダグダ説明セリフ言ってるあの雰囲気とソックリだった
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:48:27 ID:???
そろそろこのスレも盛り下がってきたな
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:50:47 ID:???
144 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 16:27:47 ID:???
神秘性云々は故人の趣味だからどうでもいい
俺は破の綾波も好きだ

けどこのスレでアホの一つ覚えで「(笑)」だけつけてオウム返しレスしたり
嘲笑するだけでまともに相手を理解しようとしなかったり
>>142のコピペのような「そんなこと言ってるやつは○○だろww」と
妄想でレッテル貼りしたりする精神的に幼稚なガキ見てると不快になる

そういう、会話が成立しないやつは荒らしと同じだから
NGあぼーんできるようにコテつけてくれ

145 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 16:39:32 ID:???
>>144
あんた、うざいよ

148 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 17:00:43 ID:???
>>145
おまえみたいなのの事言ってるんだよ
早くコテつけてくれや

150 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 17:21:37 ID:???
>>148
あんた、強烈にうざいよ


破を薄っぺらい言葉で大絶賛してるのってこういうやつだろ
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:51:57 ID:???
>>79
このブログにまるっと同意
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:52:44 ID:srfe27r2
>>75
そういう気持ちはあるけど、単に完結していないからだと思ってる
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:53:02 ID:???
ゆとりは本当に存在意義ねーな
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:54:02 ID:???
面白かったんだが
微妙でした
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:55:17 ID:???
>>79帰マンの「レオゴン」をやりたかったのでは

それは俺もそう思ったね
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:55:38 ID:???
CGのビルとか車とかがっかりな出来だった。
マリが浮いてた。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:58:26 ID:???
>>97
ようこそ・・・微妙の世界へ・・・
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:58:45 ID:???
いーつまでもーで笑えてしまった伊集院リスナーは俺だけじゃないはず
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 18:59:17 ID:???
面白かったけど 話が急に変わっていくから おいおい と思っちゃったりしたよ
例えでいうなら 首都高の霞ヶ関IC手前で フルブレーキ から 急加速 って感じ
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:00:51 ID:???
>>79
そういう感想もアリ。みんながマンセーすりゃそれは宗教だ

リアルタイムから見つめて来た。今さら揺るがんよ
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:01:22 ID:???
>>101
あの下手くそな歌い方がわたなべくんを彷彿とさせるんだよなw
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:02:03 ID:???
サハクイエル戦で競輪のコースみたいに板をあげて傾斜つくった後に
ビルをショートカット用の足場にさせたときの、ビルからビルに飛び移るときの動きが
破の中で一番がっかりでヒドかった

動きにタメも何もなく、萌えアニメの中で三文字作画・動画のときの動きだった
物理の水平投射とかのあの原理で、
垂直方向が水平方向と同じく一定速度になってしまってる感じだった
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:03:17 ID:???
皆このモヤモヤした気持ちをどうにか形にしたくて
つい何かに例えたくなるんだなw
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:03:48 ID:???
10年もののワインあけたと思ったら昨日できたワインだったって感じ
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:03:55 ID:???
>>104
個人的には個別に見ると林原の翼をくださいは良かったけど、いつまも〜はいらなかったなと思う
二回目でまたかよと思っちゃったし
マリの365も含めて女三人に歌わせたかったのかもしれないけど
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:04:36 ID:???
シンジが前向きに戦ったとしてもハッピーな結果が付いてくるとは限らない展開がいい
「僕はがんばったのに・・・なんでこんな・・・」

で、惣龍アスカが登場し
「気持ちだけ前向きでもアンタこれっぽっちも努力してないじゃないのよw」
ユング
「自分を天才か何かだと思ってるのかしら・・・お笑いね」
ネモ
「幻だったのだよ」
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:05:23 ID:???
いや、確かにめちゃめちゃ面白かったんだが、
これ認めちゃうと俺の10年間を自分で否定しちゃうことに
なっちゃうんだよ。

例えば、高校1年のときにクラス1美人でアネゴ系の
女の子に強烈な恋をしたとしよう。
「いくらなんでも俺にはムリ目だろう・・・いやいや、死ぬ気で
自分改造して、彼女をゲットするぞ」と思い、
クソつまらんファッション雑誌も読み漁り、最近の話題も
調べるようになり、オタDVDは全て捨て、性格も「うわべだけだが」
明るくふるまえるようになってきた。そしてちょっとずつ、
ほんのちょっとずつその女の子にお近づきになり、友達としては
話せるようになってきた。ここまでに2年かかった。

ところが3年生のある日、その女の子が突然クラス1のヲタと
しゃべってた。一番見下していたクラスの萌えヲタが
あの高嶺の花としゃべってる!俺よりも仲よさそうに!!

そのヲタがけいおんの話題とかしても本気ではキモがられずに、
「あんたやっぱキモイよ!」とか、うれしそうに突っ込まれてる、


そんな感じのショックを受けた。
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:06:00 ID:???
ヱヴァが最終的にどうなるかわからんが、破だけに限って見ると、ヱヴァなんてタイトルを付ける必要性が感じられん
タイトルと登場人物の名前だけ借りて全く別の話をやってるような感じたわ
指輪物語ってタイトルでハリー・ポッターをやったってそれは指輪物語とは言わんだろ

これを無理矢理ヱヴァとするなら、破全体が凝った演出と見る以外はないわ
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:06:48 ID:???
あっぱあ
いっぱい
うっぱう
えっぱえ
おっぱお
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:07:51 ID:???
>>110
俺にその感覚はないが、
そういう感覚の人が多いんだろうなとは凄く思う
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:08:20 ID:???
>>111
若ハゲだけど禿げ上がるほと同意

まさに食品偽装
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:08:33 ID:???
微妙だと思ったのになんでこんな評判良いんだ・・・
今晩もう一度見に行って確かめてやる!
と思ったけど雨なのでやめ。
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:09:00 ID:???
面白いけど、エヴァじゃないよね
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:09:21 ID:???
>>108
今日の日はも林原だろ歌ってるのは
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:09:26 ID:???
>>115
あさってまでガマンすれば映画の日で1000円だぞ
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:09:29 ID:???
>>110
あんたやっぱキモイよ!(本気で)
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:10:02 ID:???
>>116
もし、あなたが見ていたのはヱヴァではないかな
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:10:03 ID:???
        ○∧ <南斗鳳凰拳奥義・天翔十字鳳!
        / >
        < \
       //::\
      / /::::::::::\
     / /::::::::::::::::::\
   /  /:::::::::::::::::::::::::::\ 
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:10:48 ID:???
753 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 12:40:01 ID:???
こんなのエヴァじゃねえって意見見るが
じゃあどんなのがエヴァなんだよ?と聞きたい
754 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 12:40:54 ID:???
>>753
間の10年で、ゲームとか同人とかやりすぎて
自分の中のエヴァ像を作ってしまった人がそう言ってるような気はするんだ


俺もそう思うわ
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:10:58 ID:???
こんなに苦しいなら・・・愛なんていらない(´;ω;`)

124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:11:48 ID:???
>>62
そうかもな…
性格が単純になってる、関係性が変わってる無くなってる、少し何かを体験しただけで急に考え方が変わって良い人になる…旧といちいち比較してしまったから本質が見えなかったのかも
気恥ずかしいが「世界より目の前の大切な人を助けるためにエヴァに乗っている」「幸せは自分で掴むもの」「他人と繋がることの大切さ」が破に込められているのか?とは思う
こんなのエヴァじゃないって構えずに、次は気楽に観てみるよ
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:12:35 ID:???
>>117
そうなんか、だったら尚更3人にそれぞれの構図じゃないので意味ないかと…
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:12:57 ID:???
無念 Name としあき 09/06/29(月)19:06:18 No.65871924 del
>アスカは本編以外では基本デレッデレだしなあ
>ようやく庵野も求められてるものがわかってくれたかと
>しかし上げ落としは簡便

オタクは基本こんなのばっかりだからこういう奴らに媚びるのは賢いよ
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:13:04 ID:???
カレーライスにチョコレートを混ぜたような感じ
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:13:09 ID:???
>>122
違うんだよ。エヴァを100回、200回見た人ならわかるんだよ。
逆にこれをわかってもらえないことが悔しい
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:13:58 ID:???
前作エヴァと比較してどうこうじゃなくて、
純粋に娯楽作品としてダメなのよ

二時間で客を十分以上に満足させてくれる作品がある一方で、
四部作のうちの四分の一でここまでお粗末な出来ってのはねえわ
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:14:06 ID:???
俺の中では旧作の頃から単に格好良いアニメだったので、
テーマ的な改変は別にどうでもいいが、
破はもっと格好良くできただろという思いが強い。
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:14:50 ID:???
>>110

まさにそれだ。もう自分の哲学、今までの人生で
注力してきた全てが否定された感じ
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:15:06 ID:???
>>128
絶対的にそう言い切れる自信や強気さ、
とても旧作シンジに感情移入できてた人間とも思えんのだが
受け手が変わってしまったって面もあるんじゃないの?
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:15:44 ID:???
>>110
破をホンキで面白いと絶賛した時点でグレンラガンやらハルヒやらを批判することは
不可能になるからな。
美少女キャラとのハーレム生活にしろ、気合いで困難解決にしろ、先行作品がもっと
洗練されたカタチで発表している。

単純に金をかけた作画と『エヴァ』というブランドでヱヴァはワンランク上の扱いな
だけ。
ま、そーゆう話題作があっても良いけど、「エヴァ並みの革命をヱヴァで起こす」と
いう目論見は現時点で頓挫したわな。
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:17:10 ID:???
>>123
バカ野郎!
苦しんでも失いたくないもの、それが愛だ
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:17:15 ID:???
しかしヱヴァシンジをエヴァ世界に放り込むとどうなるんだろうというか
逆にエヴァシンジをヱヴァ世界に放り込むとどうなるんだろうというか
なんかそんな感じの微妙さ
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:17:30 ID:???
>>133
そこまで考察してる割には破そのものが現在のアニメのメタ作品で、
Qで打ち壊すだめの布石という可能性は全否定なんだなw
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:18:03 ID:???
旧作を真面目に受け入れていて思い入れも強い人達は拒否感が出る
分かっても割り切れないものだよね
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:20:05 ID:???
>>135
ヱヴァシンジをエヴァ世界に放り込むとエヴァシンジになり
エヴァシンジをヱヴァ世界に放り込むとエヴァシンジになる
139138:2009/06/29(月) 19:20:48 ID:???
間違えた

ヱヴァシンジをエヴァ世界に放り込むとエヴァシンジになり
エヴァシンジをヱヴァ世界に放り込むとヱヴァシンジになる
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:21:12 ID:???
旧作にそこまで思い入れないけど破は作品として微妙
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:21:34 ID:???
>>136
それやってくれたらここにいる奴は
歓喜のあまり失禁するだろ
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:22:28 ID:???
>>136
残念ながらその可能性は限り無く低いからな
企画の段階で旧作とは異なる大団円を目指すと明言されてしまってるんだから
もしそうなったらその時初めてヱヴァンゲリヲンは失敗作であったと言えるだろうね
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:23:17 ID:???
なんていうか万人受けする内容になったなーっていう印象を受けた
大ヒットはするかもしれないけど旧作みたいな熱狂的な信者はできないと思う
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:23:27 ID:???
>>136
>Qで打ち壊すだめの布石
俺はそれを信じてる。
TV版でもマグマダイバーとかエヴァの終着点を考えると寄り道したなって話はあるし、新劇版でもそういうポイントがあってもいいかもしれん。
もう一度EOEは勘弁だが、Qでは旧作にこだわる人も新規の人も「これぞエヴァ!」って言える作品になって欲しい。
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:23:46 ID:???
>>141
パンパースはいて行きます
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:24:20 ID:???
>>141
ループ説含めそうなる可能性が一番高いと思うんだがなぁ
意外とこのスレでその意見がメインじゃないことを考えると、まだショックで思考がまとまってない奴が多いのかな
作品否定するならとりあえず落ち着いて数回は見ろよと思うわ
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:24:26 ID:???
わりと順風満帆なスパシンをあえてQで叩きのめして
まあ一応最後に這い上がらせるんだろうなー…定石だろうなー…とか思わないでもないが
それが勘違いで終わりそうな雰囲気がかもし出されてる印象
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:24:42 ID:???
>>141
んでQで打ち壊してぬか喜びしてるところに
?でそれを打ち壊すと
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:25:47 ID:???
>>142
なにもあの世界が壊れる=大団円否定ではないだろ
予想してる俺自身バッドエンドよりハッピーエンドを望むし
単に批判を展開して精神的に上に立ちたいだけに見える
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:26:13 ID:???
>>123
サウザー乙
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:26:44 ID:???
大円団!!!
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:26:45 ID:???
>>141
式波でそれやったのかと思ったけど
ただ邪魔だっただけみたいだしな
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:27:10 ID:???
Qで>>136だったら歓喜するけど、
破が出来の悪い次男坊という評価は変わらない
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:27:57 ID:g9wThIM2
ゆとり向けデレキャラが好きになれれば楽しいかも。

まあ二度は見ないが。

ビーストは激アツてパチンコの演出向けか。

音楽も糞。
バッハのほうが良かった。
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:28:53 ID:???
>>143
それはどうだろう?ここ最近のアニメは強固な人気が一度出ると
熱狂的がファンは根強く残っていくみたいだから、特にエヴァは抜群に人を惹きつけるし
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:29:14 ID:???
大団円って言ってもみんな幸せになりました〜めでたしめでたしだけが大団円じゃないからな
ぶっちゃけ海岸で女の子の首絞めて「気持ち悪い」エンドだって大団円だし
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:29:37 ID:???
>>132
感情移入とかそういうことじゃないんだよ。
エヴァは何が売りだ?って聞かれたら一番の売りは
登場人物の心理描写と答える。でも破ではそれが無い。
薄っぺらいんだよ。他にもアニメなのに近い未来に
そういう技術が本当に出てくるんじゃないかって暗示させるような
変なリアリティがあった。EOEあたりで完全に現実離れしたエヴァ初号機の力も、
なぜそんな力が出るのかっていうのを、現実離れする前に段階的に
伝えていった。それが破の最後では「綾波を・・・返せ!」で突然覚醒した。
ビーストモードも同じく。ああ、こりゃアニメだわ、って一歩引いて見てしまった。
そういう点で、エヴァじゃないと感じてしまったんだよ。
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:31:46 ID:???
そうそう、普通のアニメに盛り下がっちゃったなあという印象
ダメというよりエヴァらしさがなくなった
159157:2009/06/29(月) 19:33:46 ID:???
ごめん、「売り」というか「特徴」ね
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:35:16 ID:???
>>157
そうやって一歩引かせてアニメを見せたかったんじゃないかな
そんなのめり込むもんじゃない、ただの娯楽だって
アニメに依存するだけのアニヲタを徹底的に忌み嫌うようになってたじゃん庵野
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:35:52 ID:???
俺は薄っぺらさも含めて演出、
最終的には新劇の世界は壊れるも大団円だと思うけどな

べつに庵野信者というわけではないが、
このスレで出る程度の不満点を予期できなかったとは思えない
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:36:15 ID:???
6〜19話の間に心理描写はそんなに無いけどね
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:36:32 ID:???
一般うけと言われてるけどこれ一般にうけるの?
露出や加持シンジアーッのサービスシーンとかアスカにバカいっぱい言わせたり
狙い過ぎで正直気持ち悪い
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:36:36 ID:???
>>110
まさにそれだ
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:39:19 ID:???
本編以外のエヴァに全く興味なかった俺。ゲーム?漫画?何それ。
やはり庵野が本気でつくったもの以外は認めん、と思ってた。

破をワクワクで観に行ったら、あわわ、何だこれわ・・・
今まで避けてきたものをむりやり押しつけられてる感じ。

映像はすごいんだが、キャラについての違和感でそれどころではなかった。
それに最後のあれはなんなんだよ。脈絡なさすぎだろう・・・
綾波を返せって・・・あーた突然どったの・・・ぽかーん
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:39:31 ID:???
上から目線で「庵野もようやく分かってきたな良し良し」とか言ってる連中がキモすぎる
EOEで喧嘩売ったキモオタ共に勝利宣言だされて悔しくないのか?庵野
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:41:01 ID:???
元々深層心理の描写って16話くらいじゃなかったっけ
20話以降は制作が間に合わない為の苦肉の策だった訳だし
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:41:17 ID:???
>>166
俺は悔しいよ
凄く悔しいよ
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:42:35 ID:???
>>163
土日の興行成績でルーキーズ越えたそうだ
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:42:48 ID:???
まだ起承転結の承の部分なんだから評価を下すのはどうかな?

旧作でもマグダイバーやユニゾンの段階で評価下してたらただのアニメだろう?
今回は興行的に絶対失敗できないんだから幅広く取り込む段階としては成功ジャン

現に興行収入一位だしね。次は終わりだから好き放題できるよ
そうすれば金と伝説の両方を手に入れられる

ここで非難してる人もQの予告編で眼帯アスカと黒バック白抜きで
「惣龍 アスカ ラングレー」とでたら見に行くでしょう?そんなことがあるかもしれんよ
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:42:56 ID:???
主人公ロボがグオオオハァハァとか言って四つんばいになって這っていって、
敵の怪物を食い散らかすなんて狂気的なアニメが他にあっただろうか。

レリ、バル戦でもそうなんだがその「狂気」がエヴァの面白さの一つだと思ってたので、破の覚醒はなんか違うなと思った。
主人公が怒ってキュピーン!ってなって超つよ〜い!なんてそこらじゅうで見かけるような展開はエヴァに求めてない。

初号機がサードインパクトの引き金になるってのをやる上で尺が足りなかったのかね。
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:43:41 ID:???
しっかし、まだ心理描写にこだわってる奴がいること自体
信じられないね。

半病人は旧作見てろよ。
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:43:51 ID:???
序・破・急の意味を調べてみたんだが
破は物語をひっくり返したり、否定したりするような意味があるらしい
急(Q)も同じようなことをやるとは思えない
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:43:54 ID:???
>>165
自分もそんな感じだ
上手いこと言うな
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:43:55 ID:???
もし会社の上司か彼女に好きなアニメは何か聞かれて
(旧作の)エヴァです→きも。なんか怖い。
(新作の)エヴァです→あんな熱いロボットアニメが好きだなんて。人間として頼りがいがありそう。

お前ら大人になれよ。
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:44:03 ID:???
Qの劇中歌にさだまさしが起用された模様です
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:45:21 ID:???
>>175
ふざけんな、ぶっ飛ばすぞ
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:46:09 ID:???
いや、次回は
ささきいさおかゴダイゴ来るだろ

ざけんな庵野
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:46:47 ID:???
破は凄い面白かったよ。ただなんて言うかな〜俺が思ってるエヴァっぽさが無くなってたような。
心理描写が少なかったからかな。
ちょっとがっかりかな。
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:47:01 ID:???
>>176
海は〜死に〜ますか〜 山は〜死に〜ますか〜
崩壊していく世界…
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:47:24 ID:???
破の出来よりもキャラが幸せになれば後はどうでもいいみたいな連中のほうがムカつく
「嫌なことから逃げ出している」連中に現実を見ろと迫ったのがEOEだったのに
今回は本当に最後までこいつらにサービスする気か?
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:48:46 ID:???
>>175
ここ釣り堀じゃないですから
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:48:58 ID:???
庵野は次回スペル星人と狂鬼人間へのオマージュに決めた模様です


ざけんな庵野
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:49:31 ID:???
これで最後に、シンジの夢の続きだった!とかなったらグッズ全部燃やすわw
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:49:39 ID:???
Qの挿入歌
・償い
・道化師のソネット
・関白失脚
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:50:47 ID:???
破をマンセーしている奴を庵野がQで
片っ端からぶち頃してくれたらどんなに爽快だろう
祈るような気持ちだ
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:50:56 ID:???
>>175
いくら話題になってようと興行成績1位になろうと一般の認識はエヴァはエヴァ
新旧の区別するのなんてある程度好きな人だけだよ

てか微妙だと思ってない人は何しにこのスレきてんの
邪魔
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:51:08 ID:???
シンジは旧作と変わってないって言い張ってる奴なんなの?
完全に別人だろうが。お前本当にエヴァ見てたのかよ
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:51:29 ID:???
岩崎宏美 万華鏡
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:51:51 ID:???
流し読みでスレを見た
おまえらもっと客観的に見ろ
これはただのアニメだ、ただの絵だ
考察したり、考え悩んだり
そんなのはドキュメンタリー映画を見たときにやれ
いいたいことはそれだけだ
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:52:36 ID:???
裏コード・ザ・ビーストw
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:52:59 ID:???
>>165
激しく同意。
まぁ、Q以降のために、わざとあざとく陳腐で薄っぺらく
してましたって可能性も残ってるが。
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:53:09 ID:???
Qでひっくり返したらマンセーだの今の信者がプギャーだの
そういうことじゃねえだろ
出来自体が悪いのに
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:53:45 ID:???
>>188
EOEで傷付け傷付いてそれでも他人の存在を望んだシンジがあの強さを得たのなら別に不思議でも何でもない
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:54:06 ID:???
http://blog.szk.cc/2009/06/28/evangelion2-0-you-can-not-advence/

別スレから拾ってきたがこの人凄いと思った
微妙と思ってるにしろ微妙さそのもののメッセージを汲み取ってるというか、
この文章見て改めてループなのかなと
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:54:15 ID:???
>>186
もう庵野は昔みたいなきt・・・ゴホン、変わった性格の人じゃないしなぁ。
映画作るうえで一番重要なのは儲けだよ、やっぱ。
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:57:09 ID:???
>>186
ひっくり返すってにも、
新劇世界がループ世界だと明らかになって…っていうシナリオ面でのパターンと
勢い展開が欝展開になりバッドエンドへというパターンの2つあると思うんだが
俺は前者が見たいが
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 19:58:48 ID:???
改めてもクソもカヲル君が既にループを露骨にほのめかしてるじゃねえか
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:00:25 ID:???
>>195
それだ、それなんだよ。
基本ループって悲劇なんだよ。
人生にやり直しなんて無いし、やりなおしても
別の誰かが傷つくだけなんだ。
EOEの海岸のシンジは、あれが唯一無二の現実だから、
どんな酷い状況だとしてもハッピーエンドだと言えるんだよ。

これは、ここで見た人がいるかどうかはわからんが、
アニメ版時をかける少女、あれを見ればわかるよ。
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:00:53 ID:???
>>160
ドラマを「ああ、ドラマだなあ」と1歩引いて見て楽しめるのかと。
1歩引いて見るじゃわかりにくかったら、「冷めた目で見てしまった」という
意味で考えて欲しい

作品に対する好奇心までが、唐突な展開で
冷めてしまうということは、「娯楽と割り切って見て欲しいがために」することか?

「見入る」ことと「依存すること」は全然違う
ちょっとアニメに夢中になるとそれは庵野の駆逐したがっていたアニヲタの状態だと
言う人がいるけど、庵野が駆逐したがってたのはそういった脚本の浅さなんか
放置で、「僕の綾波をもっと出せ!」とか「アスカだしてりゃいいんだよ!」とか
そればっかりを言う連中や、部屋がアニメキャラのグッズであふれかえってるような連中、
エヴァがあるから現実世界でつらくてもいいやと現実逃避の道具にエヴァを使ってる連中
に対して言った言葉なんだよ。
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:01:07 ID:???
ループ世界とパラレル世界は庵野が嫌ってる構成って感じがするんだけどなぁ。
だって誰にでも思いつくでしょ。
あのエヴァを作った庵野がこんな王道的なものにするとは信じたくないが・・・・
まぁそうなるだろうけど
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:02:18 ID:???
カヲルのセリフにミスリードされてループだと思ってる奴はアホ
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:02:26 ID:???
http://blog.szk.cc/2009/06/28/evangelion2-0-you-can-not-advence/

別スレから拾ってきたがこの人凄いと思った
微妙と思ってるにしろ微妙さそのもののメッセージを汲み取ってるというか、
この文章見て改めてループなのかなと


>>>>>>>>>>
俺の思っていることを代弁してくれてる
みんな「成長できてよかった」「やりなおしできてよかった」っていうけど
そんなこと本とはできないとわかることが大人になることなんだよね

だから今回の熱い少年漫画的安直展開はQで大きな皮肉として語られると思っている
どうであろうと、今までの自分を引き受けるしかない。やり直しができると夢想することこそ
逃避で不幸なことではないかとカオルが言うんじゃなかろうか?
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:02:35 ID:???
ループの仕組みがあかされていないんだから何とも言えない罠
あの世界が補完されたシンジの夢なのかもしれないし
命の実を手に入れたシンジが創造した世界かもしれないし

あれが庵野レンスジャックなら了役と明役がいるわけで
それがカヲルとシンジなのかもしれない
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:02:36 ID:4kbNCLi6
EOE見た直後は激烈なアンチになったが一年ほどして
「まあ、これもいいかな。所詮アニメだし」と思えるようになった
そして10年、序の直後も「また思わせぶりなだけで中身ゼロなんだろ見え見えじゃボケ」
と頭にきたが今度は1ヶ月くらいで「面白いといえば・・・面白かったかな」に変わった

今回も不満なんだ。だがもうアニメに本気で怒ったり喜んだりする力はないわ
たぶん来週あたりには「わーシンジかっこよかったー」とかになってると思う
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:03:01 ID:???
>>201
エヴァは少年が巨大ロボット(ロボットじゃないってのは置いといて)に乗って戦うという
根幹に王道があるだろw

だから今回根幹にループネタを据えるのは何もおかしな話じゃない
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:03:12 ID:???
公式にエヴァのパラレルは山ほどあるからな
ゲーム漫画もろもろ
今回の映画もその一つさ
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:04:23 ID:???
>>200
まさにお前らじゃんw
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:04:34 ID:???
>みんな「成長できてよかった」「やりなおしできてよかった」っていうけど
>そんなこと本とはできないとわかることが大人になることなんだよね

ほんとそれ。その一言に尽きる
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:04:35 ID:???
エヴァの良さっていうのはそれまでのアニメでやってないようなことをやるような斬新さがあったと思うんだ
破っていうからにはそれをやってくれると期待してたけど全くなかったから物足りなく感じるのかもしれない
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:05:13 ID:???
破が終わった後に
「寝ても覚めても少年漫画夢見てばっか」
が流れるのはシュールだ
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:05:57 ID:???
>>211
やっぱあの歌は合ってるなと思った
ただアレンジはオリジナルのほうが良かった
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:06:14 ID:???
今度のQでは
シンジが「わ!カヲル君!生きてたの!カヲル君!」って
うれしそうに言い出したらどうする?
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:06:53 ID:???
>>195はこのスレを代弁している
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:07:08 ID:???
>>110
それなんてオナニーマスター黒沢?
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:07:19 ID:???
>>202
海が赤いからループ!?→セカンドインパクトの影響→ループじゃなかったのか
→今度こそ幸せに〜→ループじゃねえか!

って流れは庵野の筋書き通りだと思うw
しかしループ否定派の俺もあの発言はえ?ループ?と思わざるを得ない。
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:07:26 ID:???
旧作時の社会現象的な騒動を体験してなかったら
エヴァとの出会いが新劇場版だったら
素直に興奮してただろうな俺の場合
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:09:49 ID:???
安易なんだよな

「え?今度はこんな簡単に??」っていうか。
序のときは一発目失敗、ガクガク震えて半泣きになりながら
必死でがんばって乗り越えた

破は「過去の失敗をチョチョイと避けて通ってうまくいきました」っての?
苦労が無いよ
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:10:24 ID:???
>>203
急でこれやったら発動篇を超えアニメ界の極北に至ったと素直に賞賛するわ
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:10:35 ID:???
>>216
> 今度こそ幸せに
失敗したユイの実験のこと
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:11:29 ID:???
ミスリードはミスリードなりに辻褄合わせなきゃいけないわけだし、
ミスリードだった場合あのカヲル君のセリフをどう処理するかだよね
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:11:47 ID:???
なんだよ土日ものすごい勢いだった面白かったスレがなりを潜めて微妙スレが勢い上がってるじゃないか
やはりみんな冷静になって派手な戦闘シーンにごまかされたのを気づき始めたか
もっと否定的な感想言いあって俺たちがエヴァに求めていたものは
こんな薄っぺらいものじゃないってことを庵野に分からせてやろうぜ
そうすればQ制作は本気出すだろ
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:11:54 ID:???
EOEの時もあれはシンジじゃ無いって意見があったの思い出したわ
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:12:10 ID:???
>>203
でも庵野、一番最初の初心表明で「エヴァは繰り返しの物語です」とか言っちゃってるぞ
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:13:27 ID:???
>>222
ネットでいくらかいてても
当の庵野はネットの感想=便所の落書き程度にしか思ってないから
書き込みを見ることも無いし、見たとしても自分の考えを変えるとは思えない
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:13:38 ID:???
新世紀エヴァンゲリオン 祭囃し編
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:13:57 ID:???
急でEOE的な他者との関わりや自己の成長に設定的にも演出的にもケリを付けてくれたら
多分号泣すると思う
破と同じテンションでカオルとキリスト教絡みのドンパチばかりやってたら
今度こそエヴァを卒業できる

俺としてはどっちに転んでもいいよ
ただ破みたいな雑な脚本だけはやめてくれ
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:14:27 ID:???
>>220
俺もループじゃないとしたらその辺かなって考えてる。
まあこれ以上は考察スレだな。
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:15:14 ID:???
繰り返しの物語ってのは作中でシンジが成長しても次の話では元に戻る
でも全体としてはちょっとずつ前進してるって事だから
Qでお前らが感涙する展開は充分あるかもわからんね
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:16:07 ID:ZwslEmHW
エヴァンゲリオンじゃなくてヱヴァンゲリヲン、同じ物のようで違う物として見たら面白い。

ここのやつらはQは見に行く?
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:17:02 ID:???
もはやヱヴァは黒歴史化決定だな。エヴァにドロを塗っただけ
その塗ったのが庵野だからたちが悪い
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:17:54 ID:???
>>230
見に行くのは当たり前だろう
破を単体として見てどう評価するかはそれぞれだけど、
破だけ見てエヴァ終わったとか俺のエヴァじゃねえとか言ってQにも行かないのはダメだと思う
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:18:05 ID:???
>>230
見に行くに決まってんだろ。とりあえず最後まで見る
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:18:21 ID:???
>>213
笑うw
ありだと思う
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:18:29 ID:???
>>230
俺は行くよ毒も皿もかじり尽くしちゃったし
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:18:43 ID:???
>>222
微妙スレ、確かに勢いが出て来てるよなw
やっぱ時間が経ち冷静になって来たんだろうな。
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:18:43 ID:???
Qの展開を王道の中の王道にして、逆に俺たちに
「現実は厳しい」と教えるつもりなのかもしれん
Qなら破みたいな甘ったるい展開は無いはずだ!とか
信じてても信じるだけムダでした、という現実の厳しさ・辛さ
それだと俺たちに救いは無いが
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:18:44 ID:???
破は旧エヴァのEOEまで見ている人向けに作ってあるだろ。別物ではない。
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:18:52 ID:???
急はアクション多目になるのか少なめになるのかどっちだと思う?
作画面では破で一応のピークを迎えたと思う
これで急で同じことやっても破を肯定してる連中の評価は破を下回るんじゃないかな

240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:19:52 ID:???
破のシンジの成長は成長なんかじゃない、それは庵野だって
わかっているだろう。
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:19:52 ID:???
>>213
マジでありそうで怖いなw
もうレイとかアスカとかどうでもよくなりそうw
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:20:45 ID:???
ちょっと変なたとえだが、昔織田信長が京を制圧したときに
有名な料理人を呼び出して料理を作らせた。

すると、その料理人は使者に向かって「では、二回作らせていただけるなら引き受けましょう」
といった。

そして料理が出されそれを食した信長は「なんじゃこの料理は味がない!!料理人を打ち首にいたせ!!」
と激怒した。それを聞いた料理人は「ではお約束のとおりに」といってもう一度料理を進呈した

二回目の料理を食した信長は「やはり京の料理人は違う!!!」と絶賛した

使者は料理人にどうして二回目の料理を先に出さなかったのかと聞くと料理人は
「一回目の料理は本当の京料理ですが、それは体を動かすお武家様にはあわぬと思いました
だから、二回目の料理には塩を多く入れて味を濃いくつくったのです。だから二回機会を頂くと申しました」

つまり、京料理というものの奥深さと意地を敢えて伝えるためにそうしたと

そういう感じが今回の破でするんだけどな・・・・次に出てくる料理が楽しみだ
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:21:05 ID:???
ヱヴァンゲリヲンZだった。
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:21:29 ID:???
Qのアクションは破より絶対に減る
破はコンセプト的にも戦闘をたくさん入れるってことだったらしいし>パンフ参照
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:21:29 ID:???
>>237
もう庵野は教育的指導に懲りちゃったよw
そういう展開面白くね?って庵野が思わない限りならんと思う
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:21:47 ID:???
>>239
単純な3部作映画として見ても、(3と4同時公開と仮定して)
中だるみを防ぐために戦闘連発をやったんだろうし、少なめだと思う
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:22:06 ID:???
>>203
何度も同じことを書きたくないのだが、仮にそういう構想があったとしても、破の出来が悪いことは変わりない。
単純に美少女アニメとしても熱血ロボット物としても、既存の作品より質が落ちてるから。

248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:22:31 ID:???
>>243
ですよねーw
DVD&BDで出すときは破じゃなくてZにしろよw
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:23:36 ID:4kbNCLi6
あの洗脳じみた強迫っぷりはどこに行ったんだ?
逃げ場のない、追い詰められた感触はもう味わえないのか
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:24:15 ID:???
予告で「サービスサービス」言ってるから
今のところ庵野は一般大衆向けに手加減(サービス)してる段階
もちろんQも。
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:25:08 ID:???
破は燃えるハイテンションで泣かせる展開(俺は泣かなかったけど)
急は切ないローテンションで泣かせる展開になるんじゃないの
EOEのリベンジ的演出も入れてくると思う
ただそれだと破の稚拙なキャラ描写が足を引っ張るんだよな・・・
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:25:11 ID:???
Qで派手な戦闘シーンほぼなくてそれでも面白い作品だったらまじ尊敬する
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:25:21 ID:???
>>242
庵野は料理人なんだな。
マジ今マンセーしている連中が涙目になるの見たい。
今10代の人間に罪は無いんだ。問題は
10年前にエヴァ最終2話とEOEをこき下ろし、
今回「シンジは成長した、庵野も成長した」などとぬかしている
連中だ、こいつらだけにはもう一度地獄を見せなければ
ならない。
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:25:23 ID:???
過剰なサービスは身を滅ぼすとも言ってたからなw
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:25:22 ID:???
>>213
EOEのそこにいたのばりのテンションのシンジボイスで再生されたじゃねえかw
責任取ってくれw
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:25:41 ID:???
最初は正統派かつベタな展開にしておいて終盤で一気にひっくり返すのが庵野のいつもの手法
今回もQ/?でそれをしでかすことを俺は信じている
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:26:27 ID:???
破壊神ヱヴァンゲリヲンZだった。
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:27:50 ID:???
とりあえずQの映像のクオリティが高いことは想像できる
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:28:21 ID:???
今回のシンジはドラゴンボールに出てきても違和感ないくらい
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:29:06 ID:???
憎しみに取り付かれたように今絶賛した奴を潰すためにどんでん返しを望むような奴は、
望みが叶って素晴らしい展開になったとしても、その展開から感動を得ることは無理だろ
やったぜwwwあいつらざまぁwwwwってなるだけかと
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:29:17 ID:???
>>258
は?
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:29:22 ID:???
もうね、目が光ったのがわけわかりまへん。ほんにまあ…って感じどすえ
マリも光っとったし、覚醒するとパイロットの目が光るという設定なのかもしれまへんけども…
目でっせ?目が光るってなんどすえ?ドラゴンボールでも目の色変わるのでガマンしてまっせホンマこれ
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:30:21 ID:???
Qの予告もサービスサービス言ってるからな
ひっくり返すのは4作目か
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:30:50 ID:???
まぁ、ストーリー的にはまだ折り返し地点の辺りだからな、
今後どう展開してくれるか楽しみだわ。
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:31:02 ID:???
微妙スレ見てて見てみたくなって今日行ってきたけど、
Q予告で出て来た眼帯アスカって実はミスリードであれマリなんじゃないか?
本編最後のシーン(確か)で左目開けてなかったよな。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:31:10 ID:ZwslEmHW
>>232
>>233
>>235

もちろんオレも行くけど、スレ見てたらなんかもう見に行かないって勢いのヤツもいたからさ…

行かないヤツいんのか?て思ってさ。
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:31:21 ID:???
金曜ロードショー特別編
孫悟空VS碇シンジ
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:31:44 ID:???
なんというババ抜きw
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:31:58 ID:fQtqp3eD
>>262
種割れってことじゃねwww
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:32:07 ID:???
とにかく急は庵野本人が「本気」で作ってくれる事を心から望む

鶴巻と今石は首に鎖つけとけ
こいつらは上っ面をなぞるしかできないから

本放送から15年間エヴァに魂を引っ張られてる人間を納得させられる
それこそアニメ史に残る「名作」を頼むよ

どうせこれで最後だから新規ゆとりやパチンコ絡みに囚われないでくれ
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:32:08 ID:???
>>242
庵野は料理人なんだな。
マジ今マンセーしている連中が涙目になるの見たい。
今10代の人間に罪は無いんだ。問題は
10年前にエヴァ最終2話とEOEをこき下ろし、
今回「シンジは成長した、庵野も成長した」などとぬかしている
連中だ、こいつらだけにはもう一度地獄を見せなければ
ならない。

>>>
というかうまくできてると思うんだよね。今マンセーしている連中も二年後には
いくつかの失敗や挫折をしている年頃で、それが破のマンセー感と成長願望を
満たそうとQへいくと「やり直しなんかきかねえよ」とガツン

そうなると第二のエヴァトラウマ世代の出来上がり
EOEでは一回しか時間がなかったけど、今回は二回あるからね

ちなみに、信長はこの件で京の人間を足蹴にすることがなくなったそうな
料理人は癇癪もちで短気な信長に京を受け入れさすために考えたそうだが

マンセー連中は信長タイプ多そうだから効果的じゃなかろうか?
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:32:35 ID:???
旧エヴァを嫌ってる人ほど評価が高いのかな

超映画批評『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』85点
ttp://movie.maeda-y.com/movie/01310.htm
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:33:50 ID:???
>>272
おっぱいバレー>ヱヴァンゲリヲン新劇場版破
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:34:28 ID:???
>>271
いや前の最終話とEOEを受け入れ難かった連中が
今のシンジを受け入れるのは当たり前じゃね?
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:35:06 ID:???
綾波を返せぇぇぇ≒クリリンのことかぁぁぁ
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:35:35 ID:???
>>275
www
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:35:49 ID:???
陳腐
とにかく陳腐
シンジ様覚醒でレイが救えたのなら
旧作の悲劇なんかまるまるなくて良かった
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:37:44 ID:???
今回のエヴァはお前ら向けに作られてないよ
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:37:46 ID:???
>>277
いや、破を好意的に解釈するなら
レイを助ようと気合が入れられたのはアスカが食われて、
ゲンドウに欲しいものは自分で手に入れろって言われたからだろ
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:37:50 ID:???
つうか、マンセーもたたいている連中も二回目の料理を食って

その時初めて事情を知って納得というシナリオか
庵野が「完結するまでインタビュー受けない」といっているのもうなずける
京の料理人も料理を二回出すまでは信長に会うことを固辞したそうだし

思うに庵野は前回のエヴァで基地外に直接ぶつかるのが危険なことを察知して
知恵を身につけたんじゃなかろうか?それは幾世代も権力者に蹂躙されながら
身を守ってきた京文化の歴史と似てきたとか?
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:38:49 ID:???
微妙だけどエヴァ破がルーキーズやぶって一位になったのは素直にうれしい
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:38:52 ID:???
>>272
そいついつもとんちんかんなレビューしかしてないよ
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:39:11 ID:???
>>270
庵野にも重石が必要だ
というか富野といい押井といい天才に勝手させると碌なことにならない
芸術家は逆境の中で活きるんだろうよ
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:39:48 ID:???
だから今回のエヴァにそんな深読みするようなメッセージは内封されてないって
それがエヴァらしくないって思うのはわかる
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:40:11 ID:???
>>280
だからこそ俺は微妙スレにいるだが、
破を見てヱヴァ全体を評価するのは無理だな
次回作の展開に相当依存してる
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:40:32 ID:???
>>272
なにが感動の愛のバトルだよw
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:41:10 ID:???
破はEOEの否定でなく継承と受け止めてる奴が破にも好意的なんだと思う
じゃあEOEのシンジは置き去りかじゃなくて
EOEのシンジが新たな世界でああなったならありかなと
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:41:31 ID:???
旧エヴァ(特にEOE)に不満だったファンが、
この10年ぐらいの間に作り続けてきた、
俺の望むエヴァみたいな二次創作
または公式でそういうファンのために出してきたゲームや派生コミックス
破はそんな感じだった
そういうものを庵野たちの手でやっちゃった
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:41:31 ID:???
なんで最後の数分だけでシンジが熱血化したとか言われてるんだろ

映画の初っ端はいつもの捻くれシンジだったし
バルディエル戦もアスカを救うより自分が傷つきたくない甘えん坊
19話部分もほとんどTVと同じで捻くれてるのに
むしろなんの脈絡もなくいきなり熱血台詞を言い出してポカーンとしたよ
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:42:44 ID:???
>>272
わかりにくいのを嫌ってる、あくまで娯楽思考の人の評価が高いんだろうね
そこの批評は序ではあんだけ叩いといてなんで破はそこまで褒める??って
理解できないけど。序を初日〜公開数日でボロクソ書いたものの、
その後終わってみれば80館ちょいで興行収入20億たたきだしたの見て焦ったと
またそんな恥かかないように今回は高くしたんじゃないかと勘繰ってしまう
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:43:25 ID:???
ハゲもオモチャ会社の締め付けがあった頃の方が良い作品作ってたしな
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:44:23 ID:???
序と破はチルドレン達が変な性格になっててワロタ
がっかりです
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:44:54 ID:???
>>279
ただのルート変更じゃないか
キャラ改変、ルート変更、それで補完できたつもりでいるなら
浅はかであるとしか言いようがない
ただオリジナルを貶めただけ
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:45:32 ID:???
2号機のツノのデザインは庵野の希望だったそうだ

庵野や鶴巻は2号機はあまり人気がなかったという感覚で、
庵野が「4つ目だからだ(2つ目がかっこいいと思ってる)」「ツノが無いからだ」とか言って
ツノ生やしたんだってよw ツノ、めっちゃ微妙だけど
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:46:30 ID:???
2号機って人気あるだろ
アホか
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:46:55 ID:???
まだ見てないが男の戦いがあったなら
動け動け動け今動かないと皆死んじゃうんだよだから動いてよ!
は当然あったよな?
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:47:42 ID:???

世界なんてどうでもいいから綾波返せ
ならあるよ
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:47:47 ID:???
>>296
男の戦いの名シーンと名言は全部カットなんでよろしく
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:47:49 ID:???
序も破もリアルタイムで胸が痛くなるほどハマった自分には心に来るものはなかった
俺はエヴァにおいて作画なんて二の次三の次だと思ってたから
EOEも最初はショックだったが長い年月をかけて自分の中でやっとこさ消化できた
急は正直見るのが怖い・・・たかがアニメでこんな感情を抱く自分も怖い・・・
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:48:06 ID:???
>>296
こういう絶対見たのに見てないけど〜とか言って
え?ないの?うわー、期待せずに見ます。

とかやろうとしてるのが見え見えのスレは引く。
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:48:44 ID:???
二つ目じゃないとダメってのは庵野の持論だから仕方がない
表情を描くのが難しくなるんだと
ガンバスターを一つ目にしたのを失敗だったとしてるし
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:49:22 ID:esWobBKa
今回のシリーズはハッピーエンドで終わりそうな余寒。
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:49:34 ID:???
>>296
TV版見てて、そのシーンが一番好きだしすごい泣いた
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:49:38 ID:???
>>296
無いよ
加持の「誰もキミに強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。今自分が、何をすべきなのかを」
とかのセリフも一切無し
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:49:54 ID:???
>>272
そいつが褒めた時点で俺の微妙感は正しいと確信した
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:50:13 ID:???
>>300
たんに自分が一番好きな台詞だから聞いたんだよ
悪かったな
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:50:26 ID:???
シンジハッピーエンドでお前ら鬱エンドか
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:50:35 ID:???
絶賛してる奴はレッテル張りが〜って言うけど
このスレで批判してる奴も似たようなもんだ
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:51:43 ID:???
旧作のセリフ聞くとやっぱグッとくるんだよな
思い出補正とか抜きにして、言葉が重いんだよ。なんか知らんけど。
破はそういう重いセリフが無い。
ミサトの「行きなさいシンジ君、誰のためでも無い、自分自身の願いのために!」とか
聞いてても「あ、はーい。感動セリフ乙でーすいただきましたー」って感じ
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:51:47 ID:???
>>307
単純にバッドエンドじゃないと嫌とか低レベルなこと言ってる奴がいたらむしろ絶賛厨よりタチ悪いわ
そういうことじゃないだろうよ
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:52:18 ID:???
最後マリが、都合のいいやつ、とか言ったり
カヲルがシンジ君調子乗りすぎだよみたいに槍刺したりしてるところを見て
今回はあえて都合のいい展開にしてるだけなんだと思いたい
というかそう信じたい
たぶんQでは現実はそう甘くないんだよ的に破の流れをぶち壊してくるよ
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:53:07 ID:???
わざわざ自分から隔離されてるこのスレ住民のようなマナーの良い人たちにその言は無いわな
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:53:22 ID:???
>>304
今回のヱヴァは「強要」しなくとも「懇願」する世界なんだな
ゲンドウの「大人になれ」は明らかにゲンドウなりの引き留めの言葉だしミサトも手を差し伸べそうになってる
より大人がみっともない姿を晒す世界になってる
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:53:48 ID:???
>>307
別に鬱エンドを望んでるわけじゃないと思う。
ハッピーエンドにはなるっぽい?ので、問題はどんなハッピーかだな。
しかし敵倒して平和になってめでたしってのはそれこそエヴァでやる必要性が無いのでなんとしても避けて欲しい。
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:53:48 ID:???
>>303
拾八話で止まれ止まれ
拾九話で動け動け動け
こういうところが上手いよね
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:53:55 ID:???
>>295
だよな
二号機が一番人気だとすら思えるんだが
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:54:12 ID:BS35ToN8
破観てきたよ
自問自答のような精神描写が若干少なかったからEOEラストのようにはならないんだろうと予想
拒絶って旧エヴァのテーマだと思うんだよね 旧作ラストの首締めも、戻ってきたのはいいんだがアスカにはヒドイ事したから拒絶されんの恐いってのからきてるんだろうし
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:54:18 ID:???
シンジには幸せになってもらいたいとずっと思ってるよ
でも破のこの展開は違うだろうよ
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:54:21 ID:???
誰も君に強要はしない。
自分で考え、自分で決めろ。
今君が何をすべきなのかを。
ま、後悔の無いようにな…

良いセリフだよまったく
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:54:48 ID:???
>>311
そういうかすかな希望だけが俺達の心のよりどころ
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:54:50 ID:???
>>287
うーんなんか違う。たぶん素直にエヴァが好きな奴ってシンジの成長が見たいんだと思う
それがほんのちょっとの成長でもすごく感動出来ると思う。
しかし今回の破はシンジが本当に成長したようには到底見えないんだよ。ウソにしか見えない
ただいきなり強い男になって綾波助けただけじゃ
旧作でさんざん悩んでもがいて苦しんでいたシンジが否定された気がするんだ
それが監督の意図といわれちゃえばそれまでなんだが
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:57:12 ID:???
>>312
自分のことをマナーがいいって言うのは気が引けるんだがw一つ思ったことがある
旧作シンジは他人を傷つけないために引きこもった
わざわざ隔離スレを作ってそこに安住してる俺たちも似たようなメンタリティなのかな
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:57:40 ID:???
>>319
加持なんてその台詞のために生まれてきたようなキャラなのに
言わないなら全部カットでよかった
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:58:05 ID:???
ストーリーも伝えたメッセージも変え、キャラの中身も変えた
これって「ヱヴァ」でやる必要がどこにある?
別の新しい作品を作ればいいんじゃないの?
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:59:26 ID:???
>>324
本当にそう思う。エヴァである必要ないよな。
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:59:51 ID:???
庵野「計画どうり・・・!!!」

マジでこうあって欲しい
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:00:01 ID:???
お前らみたいなのを釣るためだろ
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:00:43 ID:???
>>322
他人を傷つけたくないというより、他人に改めて拒絶されたくないとかじゃないだろうか
前からもちろんシンジは好きだしいろんなところで共感できるんだけど、
「人を殺すくらいなら殺されたほうがマシだよ」ってところがずっとわからずにいるんだよなぁ
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:00:44 ID:???
はい次
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:01:13 ID:???
やっぱり新劇は何から何まで軽いよ
TV版はアニメでここまでやるか?というほど重かったし切実だった
それに惹かれた人間を急で満足させる気は庵野にはたぶんないのも分かる

あー・・・他のアニメで満足してればここまで複雑な思いを抱くこともなかったのに

日本のアニメ監督共は何やってんだよ・・・
お前ら心の底から作りたいもの、伝えたいことはないのか?
萌えオタ燃えオタ腐女子に受け入れられればそれでいいのか?
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:01:18 ID:???
>>325
しょうがないだろ庵野エヴァ以外作らせて貰えなくなっちゃったんだし
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:01:56 ID:???
なんつうかEOEエピローグで挫折してまたLCLに戻っちまったシンジが
シンジを一切拒絶しない世界で補完中みたいな空気がするっつうかな

Qと完結編でちゃんと立ち直らせて大活躍させるよな庵野? 的な不安感が
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:03:32 ID:???
>>328
自殺者の心理とでもいうのかなあ
他人を傷つけたときの良心の呵責が怖いんだよ
罵倒も孤立も外からの圧力だから耐えられる
でも内部から、自分が自分を否定したらきっと壊れてしまう
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:03:39 ID:???
>>323
なんでシンジを諭すのをマリにしちゃったのかね。しかもあんな適当な感じに。
旧はお兄さんのかっこいい言葉で気付かされたのに対して新ではまさに自分で考え自分で決めた、成長したってことかな。

とか考えたが加持さんの最高にかっこいい見せ場が無いのが不満なのは揺るがない。
あれからの碇シンジです!の流れはエヴァの中で一番好きなとこなのに。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:03:49 ID:???
>>332
俺としては、
EOEはあのルートとして完結
新劇はTV版ラストからのループだと思ってる
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:04:37 ID:???
他者と傷つけあうのが怖くて、それでも他者と一緒に生きようと決心して戻ってきたシンジとか、
必死に立ち上がるが、おめーは簡単に成長させてやらねーよという感じでぶちのめされていたシンジ
それでもまた立ち上がった
あれはなんだったんだろうな
あれは貴いことじゃなかたのかな
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:06:40 ID:???
おいおい!新スレになって全然挙がってないからまた言うぞ!
「3号機は潰した後にアスカと判明すれば諸々の微妙が解決できた」
シンジがなぜあの状態でアヤナミを救えるとわかったかはまだ解決してないけどな!
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:06:47 ID:???
>>328
あれは他人の善意に期待してるって事じゃないの?
旧作のシンジは他人が自分に悪意を持つ事を最終的に許せない底意地がある
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:06:51 ID:???
>>333
そこはわかるけどさ、
良心の呵責=精神的苦しみがどんなに大きかろうと、
苦しみは死を上回らないだろうと思う
まぁそこはそれぞれの生への執着度合いか
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:07:39 ID:+JU23OpH
>>324-325
ヱヴァンゲリオンじゃないよ。
ヱヴァンゲリヲンだもん。問題ない。
それにこれは新劇場版であってもう一つの可能性みたいな話なんだから、違いを楽しまなきゃ。無理だったからここにいるんだろうけど。
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:07:48 ID:???
>>323
加持さんいなきゃらめええええ
旧のミサトへの留守電もよかった
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:07:58 ID:???
>>336
貴いだろ。尊いだろ。
俺達は皆「あの」シンジに涙したんだ
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:08:30 ID:???
>>338
なるほど、あの場面だからこそ口から出てきた言葉ってことか
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:09:35 ID:???
んな事考えてないって庵野は
新会社のために
嫁のために
ガンダムみたいに30年稼げるように、
若い世代にわかりやすい間口の広い明るいアニメに
軌道修正したんだよ
作品じゃなく商品としてな
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:09:36 ID:???
俺が破を観てわけがわからないのは、
庵野が本当に作りたかったのはこんなものだったのか?ということ
庵野、自分で創作とはオナニーだ、自分自身をどれだけフィルムに焼き付けられるかが重要だ、
とか言ってたのに
破なんて庵野じゃなくても作れる作品じゃないの?
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:10:38 ID:???
>>337
>「3号機は潰した後にアスカと判明すれば諸々の微妙が解決できた」
俺もそれの方が良かったかなと思ってたけど、
改めて考えると使徒に侵食される過程をエントリープラグ内から描いたのは良かったと思う。
アスカが死ぬ〜!ってさんざんビビらせといてあのバン!バン!うふふふ・・・は怖かった。
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:10:47 ID:???
>>340
エヴァじゃなくてヱヴァなんだからとか言う人がよくくるけどさ
ブランドとしては同じじゃねーか
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:11:21 ID:???
>>345
破は明らかに庵野のオナニーじゃないよ
実写が大コケして配給会社潰して
もう一当てしない限りオナニー出来なくなってしまったんだし
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:11:40 ID:???
>>347
それこそ庵野の思う壺
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:12:36 ID:???
ガンダムみたいに30年稼げるように
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:12:36 ID:9edIv425
見てきてぽっかり穴が空いた気分だったよ・・・
もうオジサンだが、10年以上大好きだったのに初めて裏切られたは・・・
普段アニメとかみないんだが、みんなはこういうエヴァが見たかったのか?劇場で感動してる人が多いみたいだけど、これなら普通のアニメでもあるんじゃないのか?
何も感じさせない説明ばかりのセリフ。答えをはっきりさせて見るものに考えることすらさせない。いままでのエヴァでは考えられないよ。
ただのヲタアニメになって悔しいよ・・・
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:14:00 ID:???
>>345
庵野が作ったのかどうかさえ疑問に思えてきたわ、俺
他のスタッフがごり押しした結果がこれなんじゃないかと思えてきた
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:14:09 ID:???
ヱヴァと言いながらエヴァのブランドはきっちり利用する大人になったのさ
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:14:41 ID:???
この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした
とか言っておきながら、その12年間で受けた要素とかをふんだんに取り入れ
エヴァ本来の良さを捨てた庵野さん
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:15:15 ID:???
>>348
破はオナニーするための準備か
Qではパンツ脱げよ庵野!EDでもなんでも
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:16:17 ID:???
>>351
観客は
気持ち良くなりたいんだよ
破で多くの人が補完された
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:16:53 ID:???
庵野は大人になったんだよ
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:18:39 ID:???
>>346
だから観客には教える、シンジには教えないでいいんでない?
当事者なのにのけ者なのもシンジの辛さ
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:18:47 ID:srfe27r2
>>351
じゃあQは見る必要はないな

シンジでさえ前に進んでるのに、そうやっていつまで逃げてる気だ
お前の心は10年たっても何も変わらなかったのか?
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:19:26 ID:Aj8tvnp7
序は凄くよかったのにな
庵野はもう終わりだな
オナニーしない、変態じゃない庵野になど興味ない
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:20:04 ID:???
破を見た。そこにシンジはいなかった。アスカもレイもいなかった。ただ空っぽだった
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:20:21 ID:???
ああ、服を着た変態は変態ではない
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:20:25 ID:???
>>354
この12年はこんな物って言いたくて破を作ったんじゃねーの?
綾波もアスカもマリもテンプレのエロゲラノベ的ご都合主義ヒロインになってたし

俺が作れば萌えロボアニメでもこんなに面白い的自負が庵野にあったのかもしれん
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:20:33 ID:???
「庵野は大人になった」
「シンジは成長した」

何回見てもこのセリフイライラするわ

あれのどこが成長だ
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:20:53 ID:???
>>259
どこがよ?
ドラゴンボールにシンジがどういうポジションでいるんだ
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:21:08 ID:???
>>364
退化の改新
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:21:34 ID:MrEYebC8
ネタバレスレに感想書いたけど信者はほめてばかりで
「破」って微妙だよね。これEVAじゃないと思うんだけど。
EVAの名前使わないで新作としてやればいいのに。なんで
EVAにしたんだかって思う。

なんか客観的に書かれすぎてて嫌だったな。前はシンジの視点で
物語進んでたのに。そりゃシンジみたいのがいたら女には持てるだろうけど
シンジのために料理するレイやアスカを見たくはなかったな。
あそこあたりはもういたたまれなくなった。
特にレイの「パカポカする」ってバカっぽい。こんな頭悪そうなセリフ言う奴だったか?
「みんなで食事するは楽しいですか」だっけ?ゲンドウに聞いたときも
なんでもっと普通にしゃべらねえんだって思ったし。どこの同人誌だって思っちゃった。
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:22:09 ID:???
>>359
またそうやってムキになる
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:22:40 ID:???
>>364
そう言ってる奴らとは分かり合えないからこのスレに篭ってるよ俺は
本当に誰だよあのラストのシンジは
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:22:43 ID:???
やっぱ108分縛りじゃ色々無理ッス!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111111111
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:23:15 ID:???
>>358
破のシンジだと搭乗者の正体知らないと攻撃しかねないからじゃね?
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:23:21 ID:???
>>359
>>351を読んでそう思うのが不思議だよ
10年経って成長したらオタアニメが好きになるのか?
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:24:21 ID:???
アンノにアドバンスのお墨付きをもらったと思って
喜んでる人が多いね
「破を受け入れられる自分は成長してる!大人なんだ!」
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:24:22 ID:???
>>370
確かに明らかに短かったな
心情描写の尺が足りてなかった
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:24:53 ID:???
>>372
どう見ても思考停止してるようにしか見えないからだろ
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:25:21 ID:???
ドラゴンボールに破シンジがいたら
「どうしたんだ?さっきまでの勢いは・・・。笑えばいいと思うよ、シンジ」
ってセルに言われるポジションだろうね

DBZだって熱血マンセーだけの浅い作品じゃないもんなw
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:25:21 ID:???
>>340
またそれか。エヴァかヱヴァかじゃないんだよ

庵野秀明という人間が、容姿だけ庵野で
中身が小清水亜美ちゃんだったらそれは庵野か?
絶対に許さない小清水亜美ちゃんだろ。

庵野は変わっても何しても、庵野秀明という人間が変わったんだろ。
中身がすっぽり別人に入れ替わるのなら、
庵野秀明である必要も無いし、庵野秀明では無い
エヴァとヱヴァも同じことだ
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:26:13 ID:???
2時間以上あったら俺の膀胱がモタない
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:26:35 ID:???
庵野自身迷走しとるなー
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:27:17 ID:???
テレビや旧劇場版での生々しく崩壊したキャラ描写と演出をリアルだと錯覚してしまっていたから、EOE実写部分のコスプレレイ達は違和感を掻き立てる最高の演出だった。
でも破のレイ達があそこに立っていても、あのぞわっとくる違和感は味わえない。
だからこの映画はあまり好きになれないのかも。
方向性や伝えたいメッセージが変わったと納得しようと思ってるけど…。
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:28:22 ID:???
庵野は今回何をカヲルに語らせてシンジに応えさえるつもりなんだろ
それとも案外逆なのか?
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:28:27 ID:???
>>346
あれってなんであんな分かりにくい表現になっちゃったのかな
たぶん少女が一方的に無残に傷つけられた姿を映すと全年齢に引っかかるじゃないかなと
苦肉の策としてシンジの視界もさえぎってうやむやな表現にして乗り切ったんじゃないか
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:29:05 ID:???
>>377
君が何を言ってるかわからないよ!
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:29:14 ID:Aj8tvnp7
俺ならアスカはシンジとレイとの対抗心に燃えたまま使徒に寄生させる
ダミーシステム作動中に外の映像をカットするような演出はしない
エヴァがエントリープラグを噛み砕く際はシンジに空笑いさせる
385351:2009/06/29(月) 21:30:41 ID:9edIv425
ストーリーがだめとか、映像がだめとかではなく、普通のアニメにはない物があったからエヴァってここまで人気でたんじゃないのかな?
その普通のアニメにはない物が破にはなくなってると思う。
俺がおかしいのかな?
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:31:39 ID:???
抽象的だけどここにいる人はみんなそうだと思う
明確にコレ!!ってうまくは言えないけど何か一番大事な部分が破では抜け落ちている
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:32:16 ID:???
エヴァって言うブランドで商売しといて、都合の悪いこてはエヴァじゃなくて
ヱヴァなんで

ヴィトンの紙袋に入ってりゃなんでもいいみたいな
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:32:47 ID:???
大人が勝手過ぎてイラッとくる
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:33:34 ID:???
全てQと?のための壮大な釣り
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:35:21 ID:???
こんなわざとらしい演出をよくまともに批判する気になれるよな
そろそろ自分が周りに取り残されてるのを自覚したら?
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:35:37 ID:???
>>388
大人はわがままなものだってゲンドウが言ってたぞ
みんなに綺麗さを求めるのが子供なんだと
そんでじゃあ俺もわがままな大人になってやるよって言えたのが今回のシンジかな
単体で見るならこのシンジも好きだけどな
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:35:49 ID:BS35ToN8
旧作ではサードインパクトがシンジの答えだったからな ラストで考え直したようで戻ってきたが…
破シンジじゃサードインパクトの依りしろになりそうに無いのはゼーレ的にどーすんだろ?
そもそもインパクトの意味合いが違うのか
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:36:29 ID:???
>>390
で、どこが微妙だったの?
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:37:06 ID:???
大人の変貌ってのはあるな
オネアミスでラストの打ち上げでエラい大人が打ち上げを中止させようとするんだけど、それを見たパヤオは批判したんだよな
大人があの流れで打ち上げを中止させる訳無いって

今の庵野がオネアミスリメイクしたら
あの大人は打ち上げを強行させるかもしれん
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:37:07 ID:???
>>361
それ元ネタなんだっけ、滝本竜彦のなにか?
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:37:14 ID:???
観客の俺が言う以上これも感想になっちゃうんだけど
アスカは例え量産機戦にシンジが駆け付けてもそれを拒絶したと思うんだ
あの子にはエヴァに乗る=一番である=一人で戦える、てことだと
そんな子が「二号機」で「二番目の子供」だってのもいい皮肉
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:37:15 ID:???
>>390
わざとらしい演出だから余裕の表情でいろと?笑って見ていろと?
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:37:16 ID:???
>>390
どこがどういう風にわざとらしい演出なのか明確に言ってくれ
何がどういうふうに取り残されてるのか明確に言ってくれ
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:37:37 ID:Aj8tvnp7
>>385
人間の性が描けてない
登場人物の苦悩が描けてない
登場人物に感情移入できる隙間がない
つまり語間というものがなく、登場人物に全部説明させてる。
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:37:50 ID:???
別にハッピーエンドってこと自体は歓迎なんだよ
でも今の破の雰囲気のまま行くのはどうもなあ

カヲルが槍投げて待ったかけたからきっと何かしらひっくり返すんだろうけど
そんなの関係ないでぶっ通す…のは描写によるかな
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:38:16 ID:???
>>385
今作は普通のアニメの方に近づいちゃってるからな。
旧作のエヴァはそれまでのアニメの概念を壊して、他のアニメがみんなエヴァの真似事をし始めたのに、
12年経ってそのエヴァが普通のアニメになる下がるってすごい皮肉だよな。
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:38:56 ID:???
小清水亜美ちゃんを絶対に許さない
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:39:07 ID:???
今度こそ幸せにって庵野的にEOEはバッドエンドだったのか?
カヲルがそう思ってるだけ?
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:39:58 ID:???
>>391
もうゲンドウのそれ自体子供のダダになってるな
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:40:26 ID:LeSAO7di
>>403
EOEは救いのある終わり方だった。
カヲル個人の思いだろ。
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:40:31 ID:srfe27r2
>>397
どこまで子供なんだよ
ったく
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:40:45 ID:???
ラスボスとかラストバトルとか期待する人向けのアニメになるのか
そこだけは外してほしい心から願う
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:40:47 ID:???
庵野さんはエヴァを普通のアニメにしたかった
その意味では圧倒的な成功だった
それに再生という意匠をまとわせただけ
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:41:04 ID:???
ハッピーエンドを否定するつもりなんて毛頭無いんだけど、そこへ到る道が安易すぎて
「えっ?旧作であれほどもがいたのに、新作はそこまで旧作と流れかわってなくても
 こんな簡単にうまくいっちゃうんだ?」っていうあっけなさというか何というか
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:41:10 ID:???
>>404
俺としては子供はこう、大人はこうと定義する自体アホらしいと思うw
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:41:41 ID:???
>>403
望んでないのにサードインパクト起こしかけた
って意味もあるんじゃない
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:42:43 ID:???
綾波さえ助けれれば僕も世界もどうだっていいって言ってるし
望んで無くてもサードインパクト起きたら起きたで別に気にしないって感じだった
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:42:50 ID:???
本日のスレ囃し係ID:srfe27r2
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:43:06 ID:???
>>409
俺もそれが一番引っかかる
これにカヲルとの対決とかやられたら急激に萎える
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:43:14 ID:???
>>407
もちろん月面で最強の使徒と一騎打ちするラストに決まってるじゃないですか
アメリカ大陸は蒸発し負傷したアスカとレイに見送られ、シンジが奮い立つんですよw
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:43:21 ID:???
トップ2では巨大化ノノも特攻ラルクも否定され、
結局は泥臭く努力と根性でなんとかするしかないというラストだった。

グレンラガンでは気合のみで突き進んだんだが、ラストでは
ヒロインはラスボスとともに消え、シモンは
俺を誰だと・・・誰でもない誰かになって去っていった。

ヱヴァでもスパシンがこのまま順風満帆で行く流れは
99%無いだろう。問題はその挫折のしかたを
納得させてくれる演出で見せてくれるかだ。
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:43:22 ID:???
しかしここの住人の作品に対するハードルは恐ろしく高いな
他のアニメと比べたらものすごい完成度なのにな
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:43:37 ID:Aj8tvnp7
>>401
ていうかさ、エヴァ後のアニメがエヴァを意識してエヴァをパクろうとして上手くいかなかったように
庵野も上手くパクれなかったんじゃない?エヴァを
419351:2009/06/29(月) 21:43:53 ID:9edIv425
>>399
あなたの言う通りかもしれない。それがないからこんなに虚無感になってるんだな。
同じ気持ちの人がいてくれただけでもう満足だわ。
少しの希望をもってQを待つとするよ、ありがとう
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:44:22 ID:???
>>403
EOEでなく今のシンジが幸せで無いって事かもしれん
お前らと同意見なのかもな
「あんなのシンジくんじゃない!」
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:45:55 ID:???
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:46:04 ID:???
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:47:12 ID:???
>>417
エヴァでああいうことやるからムカつくんじゃねえの?
別に普通の深夜アニメを見るときは心から楽しんでるけど、エヴァにそういう物を求めてなかったからさ
今話されてることと映像作品としてどうかは別だろ
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:47:25 ID:???
なぜ規制されたのかわからないが

シンジが悪いんじゃなくてー

グロが多いからでしょw
早速工作員が絶賛スレ立ててるけど
微妙が適切だと思うよ
実際映画館で見た人ならわかるはずw
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:47:29 ID:???
テレビ版の突き抜け度が異常だったんだと改めて思ったわ
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:11 ID:???
Qは幸せにする発言によって
今観客が認識してる新劇世界観がひっくり返される(ループ、パラレルetc)か
余計なお世話として捉えられるかどっちかだろうな
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:13 ID:???
つか、破を「普通のアニメと変わらなくなった」というのは
普通のアニメ(どれか知らんが)に失礼じゃね
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:20 ID:???
このスレの方が面白い不思議
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:29 ID:???
>>425
同じことを2回やると薄くなるってことかな
インパクトが
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:31 ID:???
「変わったね、シンジくん」
「そ、そお?そんなことないよ、カヲル君!また遊んでくれるの?」

(以降GdGdなQ)
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:33 ID:???
今日見た。まさかこのスレに来る事になるとわ・・・・

旧作やEOEを見たとき
「シンジもアスカも、もっと健全で素直なら幸せになれただろうし、
そんな風にしてほしかった」と思ったこともあった。
で、今作はそうなってるらしいと知ってたから期待したんだが・・・
いざ毒気のない病的ではない素直な彼らのやり取りを見てると・・・シラケル、シラケルw
自分でもビックリだw
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:36 ID:???
>>417

785 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 20:45:40 ID:???
破が微妙って・・・俺達ガノタはどれくらい微妙なガンダムを観させられていると思っているのか!!
甘ったれた人達のいうことと思いたいが・・・。

こんなこと言われてるw
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:48:44 ID:???
カヲルの言うシンジの幸せが
何を意味するかによって
新劇の出来が左右されると思う
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:49:53 ID:???
>>403
   TV24話
     ↓
  ↓     ↓
 EOE  TV25,26話
         ↓
        新劇

こうじゃね?
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:50:01 ID:???
グレンラガン みたいな急展開なノリは
どうかと思うけど
3回でまとめないといけないから仕方ないか
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:50:03 ID:???
>>418
そうかもな。金をかけた同人作品みたいになっちゃったからな・・・
それにしても今作の脚本とシナリオって庵野は全面的に口出してるのかな?
もしそうだとしたら、庵野の才能が枯れ始めてるとしかいわざるおえない
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:50:04 ID:???
すべて>>399が代弁してくれている。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:51:32 ID:???
エヴァは間が結構重要だったよな
無意味な間が結構よかった
テレビ版だけどw
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:51:32 ID:???
登場人物の内面描写は旧エヴァでこれでもかというほど描いてるじゃん
旧エヴァと同程度のものを求めるなんて、色々と無理な話なのでは?
それこそ旧エヴァは心理描写こそがエヴァのエヴァたる最も価値のある部分で、
新ヱヴァはそうじゃないだけ。しかしそう割り切っても「微妙」なんだよな。だから残念
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:52:03 ID:???
カヲル「攻めのシンジくんなんてシンジくんじゃないよ
さ、おいで…君の本当の姿を思い出させてあげる
このロンギヌスの槍で」
シンジ「アッー!」
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:52:13 ID:???
>>431
旧作は旧作でキャラが不器用すぎるくらい不器用で、新作は真逆で
極端にぶれてるのよね、あえて極端に変えることが、また何か意味あるのかもわからないけれど
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:52:13 ID:???
シンジが積極的になって男らしくなったって意見が多いけど。
逆にアスカや綾波が弱くなりすぎてる面もある。
特に綾波はTV版の得体の知れない獰猛な生物の印象がまったくなくて
(シンジのIDカードをひったくるところとか、初号機にはアタシが
乗るとか)食事作ったり、弁当を貰ってえらく素直に感謝したり、
単なる男に都合のいい理想の美少女を形にしただけって印象だ。
アスカも寂しいからってシンジの布団に潜り込んできたりだとか。
これだけ男の理想の環境だったらシンジも男の自信を取り戻して
積極的になれて当たり前だと思う。人と触れ合うことのハードルを
乗り越えたんじゃなくてハードルが勝手にずるっと下がってしまった
感じ。これにyou can(not)advanceというタイトルを平気で冠して
恥ずかしくないのかな。
そんなに甘いもんじゃないだろって言いたい。
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:52:26 ID:???
まぁ108分であんだけバトル詰め込んで心情描写の間もってのはなぁ…
やっぱ尺不足
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:52:57 ID:???
>>399
>つまり語間というものがなく、登場人物に全部説明させてる。

これは納得。
やっぱ尺が短すぎて人間関係が薄すぎるよね
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:53:07 ID:???
もはや神学の謎よりも

シンジがどうなるかが知りたいだけだなw
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:53:59 ID:???
>>442
you can(not)advance

真ん中の(not)を見ろよ。明らかに皮肉なんだよ。
だから俺はQに期待する
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:54:14 ID:???
前半面白かったからDVDは買うけど
後半はあんまり繰り返し見ないかもなw
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:54:49 ID:???
実際ガノタは毎回新作見るたびにこんな気分なのかなあと思った
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:56:15 ID:???
旧作のシンジ達は不器用すぎて傷ついて、見てて痛々しくて不快だった。
でも、だからこそ彼らの事が愛おしかったんだな〜と改めて気が付いたよ。
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:56:23 ID:???
お前が成長できるわけねーだろw
って意味なんじゃなかったっけ?>you can(not)advance

Qで今の都合の良い流れが何らかの形でぶち壊されるのは確実だろ
問題はそこから
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:56:29 ID:???
新劇微妙〜と思いつつ超々久しぶりにテレビ版見た。

なんだこれ!!超尖ってる!超熱い!!超面白い!
久々にあの悶絶具合味わったわ!!
俺にまたテレビ版見させるため新劇だったのか!?
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:56:31 ID:???
you can(not)advance
これは新劇を受け入れられた人がadvanceで
受け入れられない人がnot advance と思いがちだけど本当にそうかな
逆の意味なんじゃないかと思う
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:56:34 ID:???
まあたしかに新作の絵入れてるから
リメイクばかりじゃないけど
手法は似たり寄ったりだよなぁ
BGM新しく作ってたから
内容もアレかなと思ったんだけどw
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:56:37 ID:???
説明しすぎ
傑作とも駄作とも言い難い微妙感

ダブルオーかよw
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:56:59 ID:???
カヲルが旧作からの同一個体だとしたら新劇場版のシンジのことは好きにならないと思う
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:57:14 ID:???
旧作の頃から思ってたんだが、庵野(と言うかエヴァのスタッフ)って、
群像劇を描くのすげー苦手じゃね?
エヴァが群像劇かどうかはもちろん異論あるだろうが、
魅力と人気絶大なキャラを大勢抱えるエヴァではやっぱりこれは致命的な弱点だと思う。

シンジ・レイ・アスカ三人のチームドラマとしてすら持て余して、
旧作ではアスカ登場以降レイの影が急激に薄くなったし、
今回そこの部分でレイにスポットを当て直したら今度はアスカが物語からはみ出して、
(ストーリー上で行き場を失って死地へ逝かされようにしか思えない)
更に玉突きのようにアスカによってトウジが更に物語の外へと弾き飛ばされ…
前半の弁当バトルという三人の絡ませ方も何とも陳腐だし、
もうちょっと何とかならなかったかな〜と思う。
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:57:44 ID:???
グロ入ると好きキライが分かれるからな
だからイヤなんだよ
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:58:06 ID:???
絶対脚本のゴーストライターとして滝本使ってるだろ
ものすごい勢いでレイ寄りな展開なのとここ数年全く小説出してない辻褄が合う
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:58:12 ID:MrEYebC8
最初のマリの説明くさいセリフを聞いたとき
すげえ不安になったんだよね。

「義手だからシンクロ率も悪い。けどカバーする」だっけか。
その後も独り言の連続でうわあ脚本わるーとか思った。
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:58:31 ID:srfe27r2
Qは破の路線の延長かもしれないぞ
少なくとも旧作のシンジ、レイ、アスカはもういないぞ?
それでもまた見るの?見ないよね?
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:59:01 ID:???
>>442
各キャラがEOEの流れを汲んでるって事じゃないの?
綾波はシンジへの母性丸出しに
ゲンドウはシンジへの父性丸出しに
アスカはシンジへの愛情が丸出しになってる

ループ物だって意識が頭にあるせいなのかもしれないけど
今のシンジのチートさは
一度クリアしたRPGをクリアしたレベルのまま最初からやり直す
サービスシナリオに近い所がある
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:59:53 ID:???
>>456
放映時間という制約も加味してあげて欲しい
俺が“微妙”と評価してる点はそこにあらず
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:00:02 ID:???
ラスト10分でドン引き

「綾波をかえせええぇぇぇぇ!!!!」は正直ないわ
それ以外はよかった
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:00:36 ID:???
>>461
クロノトリガー通常が旧作
強くてニューゲームが序破
Qは改変した歴史に復讐されるクロノクロス
?はクロノブレークですね
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:01:11 ID:???
こんなんじゃ富野も怒らせられないよ
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:01:17 ID:???
>>463
あそこってもののけ姫から持ってきたのかね。
たしか似たシーンがあったと思う。

旧劇ともののけは同じ時期公開だったらしいけど。
あの時は良かったな。
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:02:48 ID:???
>>450
序のYou Are (Not) Aloneも
ラミエル戦、みんながついてる、戦うのは1人じゃない。でも
みんなの力を背負って行動を起こすのはシンジ自身、1人しかいないという意味で
「あなたは1人」と。

なんかyou can(not)advance も成長だけど成長じゃないって、
最後のシンジのアレのことを言ってるんじゃないかと思えてきた
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:03:19 ID:???
>>417
完結したエヴァを、
作り直すとか言い始めたから、
どんだけ良いもの作るのかと、
期待してたのだけど、
 
まあ、何だかエヴァのキャラクターを使った
コロコロに載ってそうな、ノリの作品だったから、
結構、衝撃だったのですよ…
 
まあ、旧オタクというブースターを、切り離したかったのかもね。庵野さん…
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:03:29 ID:???
>>456
単純に他人が書けないんだと思うよ庵野
過去成功したのは皆自分の分身だったんだけど
今回は他人を書いてる訳だからね
オナニーショウでなく手コキサービスになってるんだ
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:04:18 ID:???
>>466
だとしたら「黙れ小僧!」と言って欲しい
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:05:00 ID:EFprb5JY
旧エヴァはエンタメとして消費されることを拒んでいたからこそ作品性、作家性があったけど
新劇はむしろ率先して消費されるような商品として作ってる気がするんだよな

シンジの綾波の代わりはいない発言は象徴的だよね
綾波のあの名セリフは庵野自身が劣化コピーに過ぎないというコンプレックスの象徴だったのに
それを何の背景もなく否定しちゃうんだもん

物語としては盛り上がる場面なんだろうけど作品としては語るに落ちた
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:05:27 ID:???
Qは旧で旧初号機がでてくるって意味なのか?
続きものッぽいし破で持ち上げた分旧初号機さんが出てきて叩き落としてくれるはずや!
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:05:44 ID:???
むしろ破がいろいろ詰め込みすぎた蛇足作品クロノクロスって感じ
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:05:47 ID:???
ガンダムでも不満スレに行くようになって、まさかエヴァでもこんなとこに来るとは思ってなかったよ
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:05:57 ID:???
夢の中で成長してる
でもそれは結局現実での成長じゃない

というオチであることを祈る
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:06:59 ID:???
綾波が知障みたいになってたのがいやだ…
無表情で無口でも中身はしっかりしてる感じだったじゃん
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:08:12 ID:???
冒頭の北極支部の英語が飛び交う場面。
マリの一言目でぶち壊しだったが
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:09:08 ID:???
>>417
多分テレビ、旧劇場版が内面をどっぷり泥臭くリアルに描く作品だったからそう感じちゃうんじゃないかな。
と、まだ見てない俺が言ってみる。
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:09:26 ID:Aj8tvnp7
無口で無表情で中身が馬鹿だった綾波・・・俺みたいで鬱だ
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:09:43 ID:???
エヴァのブランド使わないで全くの新作としてこういう作品作ってたら素直に楽しめてたのにな〜
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:10:43 ID:???
>>471
分かる
あの自戒を込めた皮肉こそがエヴァを作品たらしめていたのにな
いまや完全にオタクとパチンカス向けの商品だ
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:10:59 ID:???
「綾波を返せ!」だの味噌汁だのポカポカだのでレイが救われるなら、エヴァでなんであんなにレイは苦しんだんだよ
23話で涙を流したレイはなんだったんだよ
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:11:25 ID:???
>>471
破の段階で新劇が〜の結論は早計だろ
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:12:07 ID:???
>>469
手コキサービスってのに言い得て妙に同意。

俺たちは庵野の恥ずかしい噴水オナニーショウが見たいんだ!!
ケツ穴のシワの一本まで見たいんだよ!!
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:12:34 ID:???
庵野は旧作の事で散々「エヴァは病的で物語として駄目だし破綻してる」って批判を
受けたと思うんだけど、だからこそ「じゃあ健全なの作ってやるよ」って今作をつくったんじゃね?
「旧が良いか、今作が良いか、おまえらで判断しろや」と言ってるんじゃないか?
心のそこから庵野が今作が、旧より良い物だと思ってるとは思えない。
ハリウッド映画並みの陳腐さだよ。客に媚びすぎ。
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:13:51 ID:???
>>485
だから結論出すの早すぎねえか?
新作全部終わってから判断したらどうだ
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:14:07 ID:???
>>482
いや、エヴァとヱヴァは違うから
比較するのもほどほどにな
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:14:41 ID:???
キャラがドアップになって喋ったり斜め向いたりするシーン、
あきらかに口のパーツの作画が下手。バンク部分は上手い
のに新作部分があきらかに作画崩壊寸前。貞本絵を上手に
解釈出来ない「外人部隊」に描かせたんじゃないかと小1時
間問い詰めたい。時間かかってる割にはやっつけ臭が強い。

新作はうれしいけどキャラ設定が「これなんてエロゲ?」。

「あと3回は見る!」とか言ってたが正直そこまでじゃなかった。
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:15:24 ID:???
>>477
俺もネルフ支局員の会話とか雰囲気は好きだったけど、マリの軽いノリで醒めた

マリってなんなのよ
痛覚鈍いっぽいし、精神汚染ギリギリの戦いでもピンピンしてるし
鳥葬喰らっても平然としてそうで嫌だ
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:15:32 ID:???
なんか作品自体が今の監督の心情を表してるような気がする
もう余裕な感じで楽しみながら作ってる感じ
旧作は劇中のシンジ並に苦悶しながら作ってた印象w
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:15:39 ID:???
シンジきゅんにきゅんきゅん!のスレいつの間にか落ちたんだな
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:16:14 ID:???
ヱヴァ板ってのが出来ても不思議じゃない状況になってしまってんのか・・
新劇は。
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:16:24 ID:???
>>487
またそれか
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:16:41 ID:???
>>485
庵野が新を作った本当の真意はそうなのかもしれないな
つまりエヴァに決着をつけた後は今度こそ今の庵野が本当に作りたかった新作が見れるわけだな
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:17:27 ID:???
これ以上エヴァを陵辱しないで欲しい。
ゆとりに蹂躙されるとか…ほんと、もう、ね。
破で泣けたとか言ってる奴を見る度に、なんかわからんが泣けてくる。
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:17:33 ID:???
続きものならEOEの補完計画で中途半端に補完されてああいうシンジやらが生まれたって事で
you can(not)advance補完計画による埋め合わせはは成長ではないと
せめてこのくらいはやらないと
ただ理由も無く熱血化するはずもないし
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:19:06 ID:???
>>490
今の庵野は嫁のコーディネートのコジャレた格好でハイソなパーティーに参加してるんじゃないの?




でも心の中では伝説のイデオンを唄っているんだよ
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:20:09 ID:???
破が変なふうなのはなんかの布石だろ
新劇が安っぽくなったと決め付けるのは早すぎる
ところどころ作中に違和感をおいてるみたいだし(意図的に)
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:21:18 ID:???
シンジが熱血になるのも、飛鳥が素直になるのもいいんだよ。むしろ望んでた事だし。
ただそこに至るまでの説得力のある過程を描いてくれると信じていたからこそだ。
まさか初っ端から別人になってるとは思わなかったw
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:21:53 ID:???
>>497
本当にそうなら今回の新劇場版の完結編でもEOEみたいにイデオンパクる気だなwww
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:22:43 ID:???
>>498
半分以上が違和感。
これが良い方向に向くと良いのだがね…
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:22:47 ID:???
見終わったあと何も残らないアニメになっちまったな
ルーキーズとかそこら辺と一緒
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:23:04 ID:???
ゆとりゆとり言うけどさ、今回の「各キャラが心情口にだしまくりの演出が、本当に「ゆとり世代仕様」だったとしたら、ゆとり世代は怒った方がいいぞ。
おまいらが「察する事のできない奴ら」って思われてるって事だからな。


まあ俺らTV版現役世代も「なんか小難しい事言ったら勝手にありがたがってくれる世代」って思われてるかもしれないが。
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:23:39 ID:???
>>496
それが上手くいけば正真正銘の第二神シリーズになる。
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:23:52 ID:???
テレビ放送と違って、映画は尺が短いから、どうしても
人間関係の積み重ねが薄くなる。
だから、シンジがアスカのことで激情するのが不自然に見える。

まあ、エヴァはテレビ向きの作品だな。
この新劇の流れでゲンドウの「後は頼みます。冬月「先生」」
とか、日向の「いいですよ、貴女といっしょなら」という
さりげない名台詞が出ても、ぽかーんと思ってしまうだろうし。
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:24:46 ID:???
結構真面目な考察スレだな
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:25:12 ID:???
むしろVガンパクんじゃねぇの?
先生の所に帰ってアスカの尻に敷かれる旧作シンジが川で洗濯してたら
視力を失った新作シンジがスクーターでトコトコと
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:25:42 ID:???
>>503
今の10代をゆとりなんていわない。それは失礼だ。

だが、今30代40代で「破は神!EOEはやっぱり駄作だった!!」なんて
言う奴が居れば、そいつらに対してはどうにかしなければ
ならんだろ。
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:26:10 ID:???
yahooレビューで愛の賛歌万歳みたいなノリの人

Qでひっくり返されたら大変だな。どうみても都合のいい展開
でマリも「都合のいいやつ」と言ってるしカオルのシンジを見る表情といい

どっかに罠があるとは思えんのかな?愛の賛歌ならマリを出す必要はないだろうし
ねえ・・・
おまけにエヴァと連携しても痛覚がないみたいに動くし
マリはカオルと同じ次元で存在している用に見える。ここら辺に罠を感じて
ほめる事もけなすこともできず微妙と留まってるんだが、
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:26:25 ID:???
>>508
そんな奴いねーよww
同じ内容を絵が変わってやってるだけだしw
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:26:42 ID:???
しかし破がたくさんの賞賛を受けているのも事実
つまり完結が破路線でいこうと旧作路線へとなろうと
とちらかが絶望を味わうことになる
ほんに罪作りな監督やで・・
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:27:21 ID:???
>>511
トウジ風w
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:27:26 ID:???
奇抜な動きの使徒達にはワクワクしたけど
零号機がオシシ仮面に喰われてひざ下しか残ってないのに血しぶきってどうなん?
足から血しぶき噴出するの?
そこだけなぜか引っかかった
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:27:44 ID:???
庵野がヤマトの劇場版のシリアスな自爆シーン(だったと思う)で
爆笑したとかいってたけど、同じように零号機食われてあのBGM流れたとき
笑った。全然泣けねーし。
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:29:21 ID:???
中学生にアニメ見てもらいたいとか

カッコつけてるけどー

ほんとは庵のが好き放題やりたいだけだろwwww
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:29:53 ID:???
たかだかアニメに期待した俺がバカだった

普通の小説や映画に戻るよ
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:30:33 ID:???
恒例の宣言厨
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:30:34 ID:???
何のために複数の監督でグループ製作してる意味がないw
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:30:49 ID:???
>>513
演出だろw
そもそもそういう妙な点は旧作エヴァからの常套手段
ビルとの対比も変わるしw
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:31:09 ID:???
やっぱり破のご都合展開は「罠」なのか
もしそうだとしたら今あちこちでマンセーしてる奴らは完結後どんな顔するんだろうな
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:31:16 ID:???
なんで破スレ乱立させる池沼が沸いてるんだよ
マジ喧嘩売ってんのかアイツら
どこまで増やせば気が済むんだよ
エヴァ板潰す気かあの売板奴ども
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:31:20 ID:???
今の若い子が、
エヴァに興味持って、昔の作品に見てくれたら良いのだがね。
 
 
まあ、それでTV版を見て
『わけわかんね』
と思って、何度も見返してくれたら本望…
今のとこは
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:31:30 ID:???
>>505
なぜ、あと20分増やしてキャラ描写をしっかり描かなかったのかが不思議。
序の時もそうだったが、1時間48分っていう上映時間を見て凄い不安だった。
TVシリーズを一度壊してそれを再構築して、さらに傑作として昇華させるには
どう考えても1時間48分は短いだろ。
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:32:10 ID:???
今回微妙だった理由は新キャラや設定を大きく変えたのに、
内容はほとんど旧作をなぞっただけというとこにあると思う
むしろ旧作とは100%違う完全に新しい脚本だったら制作陣ものびのびやれたし、俺らも楽しめたはず
尺が短いってわかってんなら、旧作を無理やり詰め込むと
設定も破綻して違和感だらけになるってわからなかったのかなあ・・・
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:32:14 ID:???
>>508
今の30代40代のエヴァオタが破を見て悦んでるのは「そうだよあの頃はこんなシンジを見たかったんだよなw」って懐かしんでるだけだろ?
もうエヴァオタを卒業してお菓子を食べる気軽さでヱヴァを見れるようになってるんだよ
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:32:16 ID:???
ゼルエルだっけ?があんま強そうに見えなかったのも
嫌だったな。新キャラのせいで悲壮感がなくなったせいなんだけど
テレビ版のアスカもレイもかなわない状況でシンジ登場

とほぼ一緒のはずなんだけどマリがノー天気だから盛り上がりにかけるというか
零号機捕食もなんかあっけないし。今回使途が似たり寄ったりだったイメージ。
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:32:22 ID:???
>各キャラが心情口にだしまくりの演出

セリフで全部説明するのはゆとり向けと言うよりむしろ
橋田壽賀子「渡る世間に鬼はない」的なアプローチだ
な。渡鬼の子役って嘘臭くてダメだ。あんな子供世の
中に存在しないってw

渡鬼的アプローチは中高年のATフィールド貫通力高
いのかも試練ガッ
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:32:38 ID:???
前々から萌えなんかいらない、燃えを出せとか
ガンダムにオッサンをだせとか言う奴が気に入らなかったんだよ俺は
破を指示してるのもそういう奴らだ
破で期待を裏切られ土日寝込みはしたが
Qであの紛い者どもが爆死するなら庵野に心からの感謝を捧げるぜ
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:33:22 ID:+JU23OpH
>>516
普通の小説と映画とやらをこのたかがアニメについて熱く議論交わしてるオサーン共におせーて。
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:33:28 ID:???
結局旧世紀版ありき
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:33:38 ID:???
シンジのことだけ気になってて
初号機が暴走キャラだってこと忘れてたよw
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:33:40 ID:???
エヴァヲタとヱヴァヲタは永遠に分かり合えない悲しい存在
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:33:47 ID:fQtqp3eD
東のエデンみたくタネアカシを台詞だけで説明し始めたらどうしよ
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:34:03 ID:???
>>528
お前は俺か
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:34:06 ID:???
ループだと思うしQでひっくり返すと思う
心情描写の面で見ると明らかに尺は足りなかったと思うけど
SFアクションとして見るととりあえずは楽しめた
You can (not) advanceが出た時点であれ、そろそろ終わりかな?と思うほどイベント盛りだくさんだった
まぁそのせいでイベントたらない細かな描写が抜け落ちてしまってたけど、それもあえてかもしれないw
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:34:43 ID:???
>>528
Qでどんでん返しして>>528をぬか喜びさせた後
?でQのどんでん返しが虚構だったと判明してお前涙目
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:35:35 ID:???
>>535
そしてQの後ラストでひっくり返ったのが更にひっくり返ると
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:35:50 ID:???
やっぱ序みたいに一つの話を

雄大っていうかじっくり作りあげたほうが映画っぽいよなぁ

テレビ版みたいブツブツシーン変えられて見せられると疲れる
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:37:15 ID:???
オタクアニメとしての完成度なら、劇場版ナデシコ>>破だな。
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:37:16 ID:???
>>527
あのやり方は、片手間に見れるためにらしいぞw
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:37:41 ID:???
零号機がパックンチョされるシーン、なんか寄生獣を思い出した
妙にコミカルなとこが似てるのかな
寄生獣は狙ってそれやってるんだけど……今回のアレは……
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:38:24 ID:???
>>536
そんな事態になったら俺は
作家になって新劇を全否定する作品を作り上げてやるわ
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:38:43 ID:???
>>528
見ていてエヴァを萌えアニメとして楽しんでる奴らに媚びているのがわかったから
トウジの妹ももっと大々的に登場して来てしまうんじゃないかとすげー不安だった
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:39:00 ID:???
>>539
ナデシコみたいなチャレンジャー的アニメなくなったな
今はデジタル化でどこも作画崩壊普通だし
BPOうるさいし
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:39:39 ID:???
昔どっかで人間年をとると若い頃に培ったものに頼らざるを得なくなると聞いたことがある
庵野はもともと原画畑出身だから映像がやたらきれいなのはそのためかもね
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:39:43 ID:???
俺はここで水をまくことしか出来ない。
けど君は、君にしか出来ない、君になら出来る事があるはずだ。
誰も君に強要はしない。
自分で考え、自分で決めろ。
自分が今、何をすべきなのか。
まぁ、後悔の無いようにな。

動け!動け!動け!動いてよ!
今動かなきゃ何にもならないんだ!
動け動け動け動け動け動け!動いてよ!
今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだ!
もうそんなの嫌なんだよ!だから動いてよ!

これが無いとか意味がわからん。
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:40:58 ID:???
>>522
“今の若い子”とは断定できないが、
とりあえず「エヴァ見たけどわけわかんね」と言っておけばいいと思ってる奴
わからない自分、わかろうとしない自分を恥じない奴らが最近少なからず居る。

そういう奴らが何度も見返す意欲を潜在的に持ってるのかは分からないな
「前半は良かったのに後半は面白くない」という意見を持ち始めるに違いない
そして破を好意的に評価してるのもその層なんじゃないかな
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:41:06 ID:???
>>546
みんな死んでもレイが助かればいいやなんだから言うわけねえだろ
アヒャヒャ
はあ
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:41:06 ID:???
>>537
俺はハッピーエンドを望んでるから?でQのどんでん返しをひっくり返すのは全くかまわんし、
破を喜んでる奴らをどうにかしたいとかいう無意味な憎しみもないわ
意味のある作品になってほしい、それだけ
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:41:23 ID:???
グロシーンばかり見せられると
なんか額にイヤな汗をかくよw
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:41:34 ID:???
まあここで予想されてることは100%起こらないんだろうな
デスノートのラストすらマロンは予測できなかったし
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:42:05 ID:???
旧作では登場人物誰もが自分の事しか考えてなくて、それがサスペンスになってた(狂ってるけど)
新劇だとゲンドウですら話せばわかる感じ

シンジが脱厨二病してるのもデカい。キャラ心理が安定してて観てる側もどっかで安心しちゃってる
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:42:07 ID:???
乾  滝本さんはブームの当時、関連本とか読まれました?

滝本 ええ、読みました。

乾  どれぐらい読みました?

滝本 出てるのは大抵読んだんですけど、あと、『エヴァ』に関する記事とか
   たくさん読んだんですけど。…なんですかね。当時、こういう番組
   (BSアニメ夜話)とか、TV番組とかは少なかったんですけど、そういう
   のを観て、高校生とか大学生だった僕は「なんだ、このTVとかに出て、
   わかったようなことを言っているクズ共は!俺が一番、世界で一番
   俺が『エヴァ』を解ってるのに、こいつら何、戯言を」。

一同(笑)。

唐沢 そういう人が100万人ぐらいいたんですよ。

滝本 だって、少し、1年前ぐらいでしたら、飲み会で『エヴァ』に話が
   出るのも変なんですけど、「エヴァ、あの劇場版って、結局なんか
   失敗作だよねぇ」とか言われた瞬間、(拳を振り下ろして)ガン!
   「お前に何がわかるんだ、このやろー!ぶっ殺すぞ、このやろー!
   お前ごときに、『エヴァ』の素晴らしさがわからないお前なんて
   死んでしまえ!」というぐらい、怒りが。



↑今ならこの滝本の怒りにシンクロ出来る。てか滝本は破を見て
 どう思ってるんだろうか。やはりQでこういう連中を
 爆死させてほしいと願ってるのかな
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:42:30 ID:???
期待を裏切る=グロやりまくりってちょっと違うでしょうw

ビックリ箱じゃないんだしw
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:43:07 ID:???
Qで種明かしして説明は終わりにして欲しいね
最後の完結偏は説明ちまちまいれながら成長じゃなく
ちゃんとみんな成長してその過程もたんまり描いて欲しい
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:43:10 ID:???
ビックリさせるのもいいけど
話もちゃんと進めてほしいわけよw
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:43:11 ID:???
露骨なエロはちんこ勃つどころか萎えるのと同様
露骨なグロはむしろギャグにしか見えなくなる
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:43:14 ID:???
>>546
俺も思った。
あのセリフ大切だよな…


よくも大胆に、あのシーンをカットしたもんだ
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:43:27 ID:???
>>550
別にグロシーンを望んでるわけじゃない
物語とキャラの心情に説得力がほしかっただけ
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:43:37 ID:gFb4ZPbz
>>539
90年代オタクアニメ(テレ東アニメ?)最後の祭り・・・
って感じだったね。映画ナデシコは。

 ってか、このスレ的にはこんな感じなん?
・序はおもしろかったが、破は微妙。
・こんなん俺達のエヴァじゃない!!!
・エヴァとして見たら微妙だが、トップをねらえ、グレンラガン
 だと思ってみれば無茶苦茶面白い

 ってな感じでOK?
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:44:24 ID:???
>>559
そうだよなー
サプライズ的なことはTV版で良く知ってることだし
何回もやられても困る古参の場合w
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:44:30 ID:???
新キャラをねじ込んだ意味はあったのか
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:45:17 ID:???
>>562
あのキャラは別にいても邪魔にならないけど
結局そのせいでアスカ冷遇なら
邪魔かなw
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:45:26 ID:???
>>560
俺は単体で見ても新劇全体としても序より破のほうが意味があると思う

このスレがまとまる一点としては、ループ説こい!ってとこじゃないかなw
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:45:33 ID:???
全てが都合よく旧から変化されて動いていく違和感
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:45:51 ID:???
マッキンリーと貞本がマリ押しなんだっけ
正直掘り下げに全く興味がわかない
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:46:05 ID:???
>>560
原理主義の俺は序の段階でダメだった。
こんなのシンジじゃねぇって思った
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:46:28 ID:???
話題作り要員
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:46:32 ID:???
マリ別にどうでもいいけどシンジに都合のいいやつっていったところは
ほんと!って同意した
570贖罪の山羊 ◆/qapf.NSNc :2009/06/29(月) 22:46:41 ID:???
とりあえずテレビシリーズ見てくるわ
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:46:52 ID:???
今やらなきゃみんな死んじゃうんだ!そんなの嫌なんだよ!
    ↓
世界がどうなってもいい!!



えっ
ミサトさんや友達のことは……?
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:46:57 ID:???
>>567
「ミサトさんたちはずるいですよ!」

俺達のシンジはあそこであんなこと言う勇気なんて無いよな。
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:47:16 ID:???
序の段階でダメだったんなら、破で微妙という評価はいかに?

俺は序は最高と思ったくちだし、破は微妙というのも許されると思ってるんだが
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:47:43 ID:???
なんか最後の方で赤木が一人でベラベラ説明してたのも駄目だわ
あんま覚えてないけど
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:47:47 ID:???
序破がQでひっくり返されるのは歓迎
そこからさらにシンジの判断によってひっくり返されるだろうけど
それは描写によるな
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:47:48 ID:???
>>560
・エヴァとして見たら微妙だが、トップをねらえ、グレンラガン
 だと思ってみれば無茶苦茶面白い>>これだけ同意

序はTVシリーズとほとんど変わらなくて退屈だった
見たかったのはこういうエヴァだが、キャラの心理描写、脚本がお粗末だったことが不満
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:47:59 ID:???

レイを使途の中から

助けあげるシーンや良かったですよ

なんかいい感じだったあの作画w
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:48:09 ID:???
初号機の覚醒が呆気なさすぎる。
ドラゴンボールかよ。
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:49:08 ID:???
序はクライマックスの決戦 第3新東京市に上手く展開のピークを
持ってこれたけど、破は10分ごとにピークが来る感じで、散漫な
印象を受けた、
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:49:42 ID:???
ループ説こい!とはマジで思う。
なんとか旧作の雰囲気の中でシンジ達には立ち直ってほしいから。
新劇のは立ち直ってると言うよりも別人じゃねーかと。
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:49:47 ID:gFb4ZPbz
>>567
序でそんななのに破も見るんだなw
エヴァンゲリオン好きなんだね!
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:50:05 ID:???
>>546
なんか物足りないと思ったらソレ無かったんだね。

今思うと大事なシーンだと思うわ。


しっかし意外と有益なスレだわココは。
頭の中でまとまらない感想がよく代弁されてるし。
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:50:12 ID:+JU23OpH
>>547
俺は10代だけど、確かに初めてエヴァ見た時は最初は面白かったのに
最後は疲れたとしか思わなかった。
でも何かに魅了されて、何度も見返したよ。
こんだけ見ても飽きないのはエヴァだけだと思ってる。
まだそんなたくさんの作品を知らないからかもしれないけど。
引きこもった経験あるからシンジに感情移入しやすかったってのもあるかな。

結局何言ってんだか・・・///
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:50:13 ID:???
エヴァじゃなくトップの頃まで原点回帰してる感じ?
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:50:42 ID:???
旧劇でも色々苦労して、新劇でも色々苦労してるだろうに
満を持してやってきたカヲルが新劇カヲルに否定されて
そのままあぼーんしたら悲しすぎるから止めて欲しい
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:51:06 ID:???
ウォークマンは外界との接触を絶つためといいながら朝の登校シーンでトウジに会うところでははずしてるんだよな
あのセリフは実は心の底では他人を信用してないっていうことが言いたいんだろうけど説得力がまるでない
せめて日常パートでは常にイヤホンを装着させるべきだった
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:51:19 ID:???
やっぱり単純に脚本の質の低さってとことに行き着くなぁ
ゆとりにあわせるためにああいう媚びた分かりやすいものにしたんだろうけど
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:51:21 ID:???
残念な予想どおり
使途はだんだんおどろおどろしくなってきたなw
ゼルエルはTV版のほうがカッコいいよw
全部の使途が気に入らないわけじゃないけど
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:51:45 ID:???
緒方の演技は素晴らしかったと思うが動け動け動けには切実さが到底及ばなかった
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:51:50 ID:???
どう考えても失敗です
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:52:09 ID:???
>>574
終盤あたりは全てが急ぎ気味だったような
あれやこれや新しいことドタバタやられたうえに
最後で「これからサードインパクトが始まるのよ」

はぁっ??
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:52:19 ID:???
ループというか旧作を下敷きにした世界=新劇で
それをひっくり返す展開来いとマジで思うけど
果たして新規獲得を狙ってるのにそんな旧作ありきの展開をするだろうか という疑問が
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:52:25 ID:???
>>590
いや見れるだけで世の中に貢献してると思うけど

いざ内容見せられると一言いいたくなるだろうw
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:52:25 ID:???
>>538
まるっと同意
破だけをふらっと見にくる人種を切り捨てた作りだよな
それって映画としてマズイと思うんだ
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:52:38 ID:???
ゆとり仕様
同人誌
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:52:39 ID:???
>>578
ドラゴンボールに失礼
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:53:00 ID:gFb4ZPbz
>>579
ヤシマ作戦開始からクライマックスまでは本当に面白かった。
時代劇、ヤクザ映画オタの俺が「エヴァンゲリオンって面白い!!!」
って思ったくらいだから。

 今回の「破」にはヤシマ作戦みたいに盛り上がるシーンが無かった
という感想かなあ・・・いや、十分面白かったんだけどね。
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:53:02 ID:???
>>580
俺も、旧作シンジを中心としたハッピーエンドを見たいと思ってる
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:53:13 ID:???
>>578
悟空とクリリン並の関係性での覚醒なら良かったけどね
バーゲンセール時のスーパーサイヤ人じゃ駄目だ
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:53:16 ID:???
いっそ使途を5くらいに減らしてじっくりやればよかったのさ
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:53:52 ID:???
>>594
一般にも見て欲しいとか強調しておいてさー

手法はブツ切りやめないとかだと

若干一般に合わせる気がないと思われるw
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:53:55 ID:???
>>456
パンフに書いてた
「アスカを物語の本筋に絡ませるために3号機に乗せよう」とか
発想が単純すぎてもうね…
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:54:26 ID:???
絶対破はロングヒットしない
賭けてもいい
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:54:48 ID:???
>>583
少年よ、でっかくなれよ
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:54:56 ID:???
そもそもトップって庵野はただの現場監督だったろ
ラストのオチも決まってたんだから
庵野はラストに至る過程に味付けしただけ
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:55:08 ID:???
なんか八島作戦だけクオリティー高いのって

背景が暗いせいかなぁ?wいや違うよねw
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:55:21 ID:???
>>583
お前は、俺の希望だ。
二百年ぐらい、語り部として生きてくれ!
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:55:45 ID:???
>>562
最近マリヲタがうざくて困る
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:56:17 ID:???
>>608
アレはアレで客集めに貢献してるから
いいんじゃないの
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:56:39 ID:???
マリはキャラとしてダダすべり。
独り言ばっかり言ってるし・・・
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:56:42 ID:???
>>592
新規さんに旧作に興味を持たせるのが狙いだろう
むしろ旧作ありきじゃないと
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:57:08 ID:???
>>610
萌キャラってだいたい独り言言うもんなんじゃないのw
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:57:17 ID:???
マリ目当てな破だったのにいざ見に行ったらアスカがかわいすぎたでござるの巻
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:57:29 ID:???
>>598
旧作シンジだとEOE的幸福を得るしか無いと思う
あれはやっぱりシンジ(庵野)の物語として完成していたんだよ
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:57:30 ID:???
今、旧エヴァ見てるが面白すぎる。
つーか冬月は何でネルフに入ったんだ?
ユイがあんなヤンキーゲンドウに取られたら誰だってムカつくわ
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:57:54 ID:???
戦闘の強度でいえば破のほうが大きいんだけど、
それを感じない人がいるのは破の戦闘はヤシマ作戦と違って閉じた戦闘が多かったからかね
ゼルエル戦で意思の力で神化するなんてセカイ系の極みだもんな
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:57:57 ID:???
ん?面白いスレがジリジリあがってきたぞ。お前らどんどん書き込め!
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:58:08 ID:???
>>615
だからさ
一番初めに完成されてるものなんだよ
鋼の錬金術師もおんなじw
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:58:30 ID:???
パンフのインタビュー読むとマリの扱いに苦慮したらしい
使いこなせないキャラを出すなよ…
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:58:43 ID:???
>>610>>612
マリは外見的には好きなんだが、あの独り言がダメだw
萌えアニメもああいう独り言多いからなんか見られないんだよなぁ
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:59:08 ID:???
>>612
どうせ独り言と言うならシャアみたいに名セリフ連発してほしかった。
シャアの名セリフはほとんど独り言。
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:59:13 ID:???
>>616
まあDVDで改めて見返してみれば
面白いかもしれないよw
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:59:47 ID:+8qYFZ4p
ハゲタカとどっちが面白い?
序が糞過ぎたんでDVD待ちにしようかと思ってんだが。
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 22:59:57 ID:???
庵野って今のアニメ界は停滞ーとかいってるくせに
そのアニメ界の流れで作品作ったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:00:12 ID:???
>>546
それを繰り返すなら新しいエヴァを作る必要がまったくない
過去作見てればいいだけ
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:00:15 ID:???
本来はマリに碇シンジの物語を壊す役割を与えるべきだったと思うんだ
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:00:38 ID:???
>>621
シャアの独り言はあくまで語りかける相手がいるもんなぁ
マリはむしろ「ヲタはこういうのが好きなんじゃねーのw」って語りかけられてる気がした
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:00:42 ID:???
>>621
アレって声質がいいから
人気あるんじゃないのw
>>623
実写と比べられても困る
NHK信者でもないしw
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:00:42 ID:???
>>602
旧作ではアスカが物語の本筋に絡んでなかったとはね・・・
エヴァの本筋って使徒と戦ってババーン、キャーなのかね・・・
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:01:02 ID:???
>>615
な、面白いだろう。
あのときの冬月の気持ち、>>110みたいな
感じだと思わないか?
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:01:38 ID:???
>>624
いやチャレンジしてることは偉いと思うけど
内容の感想は人それぞれだし
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:01:55 ID:???
>>605
その味付けが全てというか…
破は料理人が変わった気が…いや店を間違えたというべきか
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:02:42 ID:???
何のために複数監督でやってるのか分からないな
こういう時のためのグループ製作なのに
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:03:00 ID:???
覚醒つってもまだ前半だろ?
どうせあれ似非覚醒なんじゃね

超ベジータ(笑)みたいな扱いになるんだろう
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:03:11 ID:???
既存キャラを改変して展開を変化させたから
マリはいらない子になったし旧キャラは死んだ
方向性としては期待していた通りだったけど
過程が陳腐すぎた
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:03:22 ID:???
>>631
これチャレンジなの?
なんかアニメ界にもう一度革命起こそうとして無理だと悟ったから
結局オタ向けに走ったって内容に見えた
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:04:56 ID:+8qYFZ4p
>>628
いや、見に行くならどっちかな、と。
エヴァ板で聞くのもなんだが初日から見に行きながら微妙だったって言う人の方が物事の真贋付いてるかと思って。
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:05:15 ID:???
>>636
厳しいなww俺はそこまで思ってなかったのにwww
本人はオタに走ってるつもりないんだろうけど
結局最終的にそういう仕上がりなってるのかな
別に悪いことじゃないけど
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:05:57 ID:???
>>636
Qからとんでもない大どんでん返しが始まるのさ・・・。
Qから破を無かったことにしてストーリー仕切り直しという大どんでん返しがな。
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:06:15 ID:???
>>638
いや、走ってること自覚してるでしょ?
あんだけ萌え要素エロ要素を入れておきながら・・
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:06:39 ID:???
>>637
見に行くなら?ハゲ高?w
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:07:35 ID:???
覚醒はボス相手にクライマックス近くでやるもんだからな
やっぱなんちゃって覚醒なんだな

Qでカヲルに「どうしたんだ?笑えよシンジw」って言われるに1700万ゼノ
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:07:36 ID:???
>>640
あの程度の萌なら
一般でも受けると思ってるんだろ
実際京都アニメーションよりは理解しやすいしw
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:07:39 ID:???
なんのパケだが忘れたがビジュアル的にはアレ
シンジがコーヒーカップ持って椅子に座ってる絵
狭い枠にミサトやレイアスカが画面に詰めて入ってるやつ
アレみたいな小さな幸せと平和を感じるラストを望む
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:07:42 ID:???
>>547
ν側にいるドストエフスキーなんてラノベと一緒だろみたいな傲慢な奴らのことかw
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:08:03 ID:???
今回はサハクィエル戦が一番面白かった。

ただ全体としては尺が足りないのに使徒と戦いすぎたと思う。
とはいえサハクィエル戦は本編でも面白い戦いだったし、バルとゼルは話の筋だから外せないし。
だからどうあがいても尺が足りないのはBD版で追加してくれよ。
あと裏コードとかもう少しひねれよ。エキゾチックマニューバとか言うよりマシだけど。
ぽかぽかは何度も言わんでもいいって思ったけど、綾波は他の言葉しらんのだと思えばまーいーやって感じ。
裏コードってのと動揺をどうにかしてくれたら満足できる気がする。
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:08:45 ID:???
>>646
グロの勢いだけがイヤな人はそうだろうなw
ちゃんと戦闘シーン見たいもんなw
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:09:25 ID:???
もう旧エヴァが神すぎる!!
ダメだ、またエヴァのループにはまりそうだ
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:10:11 ID:???
>>547
つまり旧作エヴァを分かったつもりでいる大人には破は受け入れられないって事だな
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:10:15 ID:???
なんていうか女性の全裸とか脳みそとか

神になってどうこうとかすぐなるでしょエヴァってw

そうじゃなくて全員がマトモな神経の状態の戦闘が見たいのよw

まあ無理だろうけどw
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:10:22 ID:???
>>642
Qからいよいよ本気で本気の庵野の本気が
始まるのか
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:10:28 ID:???
女の前で活躍すれば、
パンツで寝床まで来てくれるって映画で、
解釈は良いの?
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:10:39 ID:???
キャラクターが心情ベラベラ喋ったり、ご都合ストーリーがゆとり向けに作ったんだとしたら

庵野よ、あいつら新人類だからわけわかんねー、で上の世代に片付けられた若い頃思い出せよ

てか、ゆとりってネーミング、今の若いヤツ、ほんとかわいそうだな
まだポストネオアカ新人類って呼ばれてるだけマシだったか…
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:11:12 ID:???
忘れかけてたエヴァがヱヴァのせいでまたあのエヴァの中へ退行しそうだ・・
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:11:48 ID:???
ドストもエヴァも、宗教の知識無いと全くわからんよ
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:11:53 ID:???
>>637
ここのスレの通りあくまでも微妙な出来なんだよ。
所々、庵野らしくない粗があるって感じ。
序がつまらないと感じた人は逆に面白いと思うはず。俺もそうだったし。
とりあえず映像(戦闘シーン)だけでいうと俺は序以上にカタルシスが得られた。
映画館で見る価値は十分ある。
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:11:54 ID:???
すぐカオス状態になって

どっか話が飛んでいっちゃうもんなぁエヴァはw

Qもたぶんそんな感じだろうw
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:11:57 ID:???
>>546
まさにそうなんだよ。

その台詞…っていうか、今までのエヴァは、庵野が本当に自分の身を削って…台詞一言でもやっと搾り出したような…ゴッホみたいな鬼々迫る想いが込められた作品だった。
楽曲も…奇跡のような作品だった。

それが今回は全くないんだよなぁ…富と名声を得てしまうと…やっぱりこうなるのかなぁって思う。
ジョージ・ルーカス然り。
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:12:37 ID:J7PR61Vw
今レイトショー終わった
みんな無言で帰っていった
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:12:39 ID:???
観客を置いてきぼりにする名人だな

庵のちゃんはw
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:12:45 ID:???
あの新キャラはマリっていうのか。全然覚えてなかったw
他のチルドレンと差別化するためにあんな感じしたのかわかんけど
セリフとかすべってる気がしたな
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:13:59 ID:???
観客を置いてきぼりにするのを気にしないのは
監督としてどうなのかなぁとw
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:15:05 ID:???
みんなが追っかけて見ても

フルスピードで先頭走ってる感じの映画w
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:15:12 ID:???
エヴァ作ってたときの庵野は間違いなく芸術家だった
ヱヴァ作ってるいまの庵野はただの商売人だ
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:15:21 ID:???
作品自体は凄い面白かったし楽しめた。でもこれがエヴァって言われると違うと思う。もっと心理描写とかちゃんとして欲しかった。
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:16:07 ID:???
>>658
そういえばスターウォーズも新3部作は粗がありすぎてひどかったなぁwww
まさに今回のエヴァはSW新3部作のパターンに向かい始めてる
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:16:21 ID:???
>>652
マジレスすると間違っていないし、現実世界でも君の言うとおりだと思う。
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:16:45 ID:???
でもよく見てみたらグロ表現ばかりじゃなくて
ゲンドウがジンジを諭したり一瞬心開いたりして
若干新鮮味がある演出あるよねw
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:18:03 ID:???
今回レイが異様おしゃべりになってて
笑ったよポカポカは良かったんじゃないのw
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:18:08 ID:uX2TvtFj
童謡流れて笑ったのはおれだけじゃないはず。。。
きょーうのひはー・・・って馬鹿かと。。。。
翼をくださいもないわ。。。。

キャラの内面描写も無いし、アスカの扱いも適当、新キャラも適当、
でそのくせまったく新しいシナリオを書くわけでもなく、旧作の流れを
なぞって失敗している、ラストなんかモウ笑いを堪えるのに必死でしたよ。
「天元突破エヴァンゲリオンをフリクリ狙え2」ってな感じの内容に
息子の映画を見終わったあとのパヤオばりに怒りがこみ上げてきました。

671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:18:27 ID:eOIDPFMd
逆にこのスレのオマエラがこれだけは旧作に勝ってると思える部分が知りたい
あ、映像云々は抜きで
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:18:40 ID:???
653
まあおれたちは「キレる世代」だの「バタフライナイフ」だったけどな
まとめて犯罪者予備軍扱いかよ、と腹が立ったのを思い出す
そんなもんだ
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:18:54 ID:???
>>671
シンジが前向きになってることぐらいかw
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:19:03 ID:???
だからさぁ、心理描写とかは期待するとこじゃなかったんじゃないの?
その点ばかり集中的に批判してる人ってどうよ
その点を除いても、微妙って思うんだからやっぱり微妙なわけで
その点を加味したら微妙じゃなくて最悪になっちゃわないか?
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:19:33 ID:???
>>664
布石の可能性も切り捨てて4部作全部見ずに言えるその根性
今の君からエヴァの記憶を全部取って再び旧作を見せても、シンジに感情移入できないんじゃないの
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:20:19 ID:???
>>674
心理描写を抜いてしまうとエヴァの基本が崩壊してしまうw
何のために作り上げてきたのかも分からなくなるw
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:20:19 ID:???
>>671
考えてみたけどマジで何もない・・
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:20:34 ID:???
753 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 12:40:01 ID:???
こんなのエヴァじゃねえって意見見るが
じゃあどんなのがエヴァなんだよ?と聞きたい
754 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/06/29(月) 12:40:54 ID:???
>>753
間の10年で、ゲームとか同人とかやりすぎて
自分の中のエヴァ像を作ってしまった人がそう言ってるような気はするんだ
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:20:53 ID:???
色々書き込んだけど微妙なのは結局破のポジションかな
4作中2番目って中途半端な所だし
Qへのはし渡しのはってことで
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:21:08 ID:???
旧作ではコミュニケーションが取れないキャラ達が
新作では取れるようになったのだな
だから加持には「誰も強要しない、自分で決めろ」なんてキレイ事は言えなかった訳よ
だって自分で決められるような状況じゃないからな
その代わりが「葛城を守ってやってくれ」って言う台詞になってる
大人扱いしてるんだよ
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:21:36 ID:???
そもそもシンジの心理描写で世間に問題提起しておいて

返答ナシなら初めからリメイクしないほうが良いw
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:21:37 ID:???
>「天元突破エヴァンゲリオンをフリクリ狙え2」
吹いたw
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:21:43 ID:???
「庵野秀明さんとは3〜4年ぐらい前から一緒に実写のテレビシリーズを
企画していたんですが、それが2年くらい前に頓挫しちゃいまして。
既にそのときはスタッフを招集していたんですね。このまま何もしないで
終わると悔いが残るねと話をしていたら、あるとき庵野さんからひょこっと
『エヴァ、もう1回やるのはどうだろうか』とメールをいただき、ああいいじゃ
ない、やりましょうよと。」

(キネマ旬報2007年9月上旬号/大月俊倫Pに聞く「新劇場版」の真実)


ある日、庵野は彼に別の相談を持ちかけて来た。
「映画を作りたいと言うんですよ。しかも特撮映画を。昔彼に“何をやり
たいの?”と聞いたら、“実は、特撮”と答えたことがあって。本当に庵野
がやりたいのは特撮なんだと思うんです。彼にとってアニメーションは
その代替物でしかない。決してアニメーションをやりたいわけではない
けれども、それしかないからやっているのではないでしょうか」

「僕は今回の企画に関して、大反対しました。“何で『エヴァ』なんか、
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ”と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく、“鈴木さんにはわからないだろうけれども、
なかなかそういうわけには行かない。新作をやる準備としては、『エヴァ』
をやることが必要だ”と言ったんです。彼としては今回の劇場版四部作
を作った後に、オリジナル新作を作りたいと言っていました」

(キネマ旬報 2007年9月上旬号/鈴木敏夫が語る、人物・庵野秀明)
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:21:44 ID:???
>>546
そらあんた、受け身のシンジ、ウジウジするシンジ
この二つを破棄したいからだろう
悲壮感を極力出さないようにするのもある
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:21:59 ID:???
>>671
アスカが可愛い
シンジが前向き
トウジの妹可愛い

あと何かな…やっぱサハクイエル戦
アスカとシンジがエヴァに乗る理由を語り合うシーンも好きかな
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:22:11 ID:???
>>666
だよね…それが自主制作 自主配給してる怖さなんだよ。

まさに庵野はルーカス化してるような気がする。
派手さばっかり求めて…失敗に向かってるような…
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:22:39 ID:???
暗い人間関係を破壊してハートフルな話にしましたの「破」だったのか
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:23:04 ID:???
マリってめっちゃ鶴巻だったよな。
なんかトップ2のキャラと世界が変に混ざってて違和感バリバリだった。
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:23:28 ID:???
関係ないけどミサトと加持の居酒屋シーンは

なんかナディアのエレクトラテレホンカードの絵思い出して良かったw
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:23:36 ID:???
>>681
問題定義なんてしてないってw
ありゃただの演出w
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:23:42 ID:???
>>674
心理描写は尺の限られる映画じゃどうしても難しいしな。
そこはみんな分かってんだろうけど、だからと言ってあんなギャルゲや萌えアニメな展開は違うだろって文句言ってんじゃね?

個人的には、
上記の萌えは無し
童謡BGMナシ
シンジに再度エヴァに乗る決意をさせるのはやはり加持さんで
ってすれば絶賛してたな。その3点が感想を「微妙」にしてる。
マトリエル、サハクィエルは超面白かった。
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:24:31 ID:???
>>680
そういえば「葛城を守ってやってくれ」は自然に出た言葉って感じで俺は好きだったな。
ゲンドウの「大人になれ。シンジ。」とかはちょっと違うな。って思った。
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:24:34 ID:???
>>690
だだの演出であれだけ狂気的なTV演出するなよw
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:25:09 ID:???
>>671
一般人が普通に日常生活送ってんなーと思えること
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:25:22 ID:???
TV版のエヴァの狂気的な演出見せられて
みんな悩んだもんだよw
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:26:04 ID:???
新劇シンジ=庵野として更にもう一方でカヲルとしてそれを皮肉るって見方はひねくれてる?
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:26:36 ID:???
一番おいしいポジションは

カヲルだよなぁ
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:26:42 ID:???
>>671
いっぱいいい部分あると思うよ。
気に入らないのは些細な所だけ。
だから惜しい。
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:26:46 ID:???
>>546
やはりこのセリフはQ以降のために温存してるんじゃないかな。
エンタメエヴァに使っても普通に燃えるシーンなのに、あえて削った。
Qで落として、そこで満を持して使うんじゃないだろか。
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:26:47 ID:???
>>696
アリなんじゃないでしょうか
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:27:13 ID:???
アスカ人の巣かw
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:27:31 ID:uX2TvtFj
>>671
戦闘シーン!まるで「グレンラガン」と「フリクリ」と「トップを狙え2」
のようでしたよ!特にラストは普通にかっこいいとは思うよ!
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:28:13 ID:???
次回はカヲル君が活躍するから腐が大量に襲来するんだろうなあ
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:28:28 ID:???
>>671
久々にロボットアクション分が補給できた
映像に入っちゃうかな?
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:28:41 ID:???
破のゼルエルって最強の拒絶タイプだろ。
だったらQでは最強の侵食タイプか、あるいは
他のものが出てくるはずだよな。
最強の○○タイプ、それは何なんだろうか。
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:29:05 ID:???
>>703
Nooooooooooooooooo....!!orz
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:29:33 ID:???
>>670
お前童謡ってなんだか知ってるか、ゆとり?
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:29:40 ID:???
>>697
分からんよ
おいおい、それは都合よすぎだろと言った所で
新劇シンジに否定されるかもしれん
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:30:00 ID:???
>>674
エヴァって心理描写がキモの物語だと認識してるからね。
そこ以外の戦闘シーンとか映像は凄かったと思ってるよ。
童話も面白い試みだった
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:30:35 ID:???
破を見て以来、
神格化されてきたエヴァのベールが自分の中ではがれつつある。
哀しい。見なければよかった。
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:30:40 ID:???
新作シンジはカヲルを受け入れるだろうか?
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:31:19 ID:YOVxdQPO
友人と二人で見に行ったんだけど感想は正反対
俺は微妙だと感じたんだけど友人は大絶賛
まずEVAが太り過ぎ肩幅狭くなって腰のくびれ無くなってる
内蔵入ってる「人」なんだよってこと?
あと拘束具設定が無くなった?
甲冑を着込んだウルトラマンからヘルメットかぶったウルトラマンになった感じ
融合後の羽根もリアルに描きすぎて逆に手抜きに見える・・・
あんだけのでかさなら地上の人が見たら光の柱にしか見えないのはわかるけど
演出的にはどうなん?
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:31:21 ID:???
でも何だかんだで2ちゃんで完全なアンチスレが無いだけでも今作は大成功な気もするけどな
仮にあったとしてもほとんど書き込み無いだろ?
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:32:07 ID:???
「それは違うな。解った気がするだけさ。
 人は他人を完全には理解できない。自分自身だって怪しいものさ。
 100%理解し合うのは不可能なんだよ。
 まあ、だからこそ、人は自分を他人を知ろうと努力する。
 だから、面白いんだな、人生は。」


↑エヴァの良さは加持さんのこのセリフに尽きる。
ハッピーエンドは望むところだけど、死ぬほど努力して、でも届かなくて、
それでも諦めきれなくて求め続けるっていう過程がないと受け入れられない。
惹かれあってる人間同士で罵倒して首締めて、それでも
締めきれなくて泣くっていう痛烈すぎるリアリティが旧劇にはあったよ。
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:32:09 ID:???
>>711
受け入れなくてもいい、新しい事をするならしっかりやってくれれば、なんでもいいんだ。
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:33:00 ID:???
アラエルとアルミサエルは出ないんだろうか。
あのバトル両方とも好きだったのに・・・
零号機も無いしアスカもあれじゃ無理か。
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:33:31 ID:???
破がシンジの妄想世界と考えると加持が排除されたのは
加持の存在があるとアスカが自分の方向へ向かないからじゃないかな?

「都合が良すぎる」これは破のキーワードだと思う
破で3歩進んだのならQで2歩下がらないと幸せにはたどり着かない様な気がするし

マリの存在の滑りぶりは意外とQで伏線として生きてくるんじゃないかな?
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:33:33 ID:???
>>714
だが庵野はコミュニケートを取る事が案外簡単である事を学習してしまったのだ
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:33:47 ID:???
昔のに合わせるのは難しいよな
Zだって元作画に合わせるのは無理だからあきらめたっていってたし
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:33:57 ID:???
けどね 今回のエヴァを『何か違うなぁ…』って思う人間の方が本当にエヴァファンな気がする。

盲目的に、今回の破を受け入れられるのって、ただ単にアニメ好きな本当のエヴァヲタだけのような…別にヲタをけなしてるわけじゃないよ。
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:34:19 ID:???
レイがゼルエルから燃えるシンジに救出される時、絶対カヲルの
槍で串刺しにされると思った。
まさか救出後に刺されるとは・・・・
つまらん。本当につまらん
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:35:18 ID:ke4ZDISg
今見てきたけど、どうやら俺は…こっちのスレの住人らしい
もっと戦闘シーンをロボットロボットしてほしかった
肉弾戦もいいけどさ
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:36:58 ID:???
>>721
うん。かつての庵野なら絶対そうする。
俺もあの瞬間そう思った。でもそうしないのが新劇場版なんだな・・・
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:37:24 ID:???
さっきようやくレイトショーで見てきたよ。全体的には面白かったんだけど、いくつか
苦笑いしてしまった演出もあったのでそれはこっちに書くことにした。

・「ぽかぽかする」
→なんでいきなり幼児退行したみたいな言語能力になっちゃったの?

・今日の日はさようなら
→昔は庵野監督の奇を衒った演出が三度の飯より好きだったんだが、今回のこれ
は流石に笑ってしまった。

・「綾波だけは俺が守るぜうおー!」な展開
→「今度こそちゃんと成長物語にしよう」というのはわかるけど、いきなり過ぎて…。

アスカや新キャラの扱いはまあQを見るまで保留ってことで。
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:37:44 ID:???
あーなんか今回の映画を見て、
食事回だの新キャラだの海洋研究所だの裏モードだのに感じた違和感は
10年前、あのEOEが終わってやり場の無い
情熱の行き場を求めて手を出した鋼鉄のガールフレンドやらなんやら
非庵野のエヴァ二時創作と同じ感じなんだわ。
やっぱ他人が作った後付エピ&設定は馴染まなかったんだな。
なんで本人が作ったもので同じ気分を味わされるのかわからんが。

726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:38:50 ID:???
ドロドロした戦闘はEOEで極まったからか
新劇は超人要素が強い
それは逃げだと思うのよ
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:38:56 ID:???
俺、劇場版は最後まで観るよ
エヴァだから
でも、最後までこんな調子だったら卒業すると思う
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:38:57 ID:???
>>721
そうそうトコトン新しい話で進めるなら文句はないんだ。
中途半端な旧作ベースを見せられてすごく腹が立つ。

もうホントにQに期待するしかない。
3部か4部構成だから1部2部だけを見て大局を語るのはダメだと思うけど
破はやっぱり嫌いです
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:38:58 ID:J7PR61Vw
今回はネット上では否定意見と相対して絶賛する意見も多々あるのが不思議なんだよね
映画館でもあんまりみんな感想とか言わないから
どうなのかな
2チャンに関しては工作員もいるんだろうけど
外部のブログにも絶賛する人とかいるし
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:39:16 ID:???
新劇場版で普通のアニメになった。
でも前と同じでもいかんだろうし。難しいところだね。
Qに期待。
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:39:43 ID:???
>>721
俺も思って身構えてたけど、そのままエンドロール
あれ?って・・・
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:39:48 ID:???
>>714
>>718
良いこと言うなぁ…まさにその通りだよ。
一緒に呑んで語りたいわww

まさにその通りだと思う!
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:39:50 ID:???
714 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:32:07 ID:???
「それは違うな。解った気がするだけさ。
 人は他人を完全には理解できない。自分自身だって怪しいものさ。
 100%理解し合うのは不可能なんだよ。
 まあ、だからこそ、人は自分を他人を知ろうと努力する。
 だから、面白いんだな、人生は。」


↑エヴァの良さは加持さんのこのセリフに尽きる。
ハッピーエンドは望むところだけど、死ぬほど努力して、でも届かなくて、
それでも諦めきれなくて求め続けるっていう過程がないと受け入れられない。
惹かれあってる人間同士で罵倒して首締めて、それでも
締めきれなくて泣くっていう痛烈すぎるリアリティが旧劇にはあったよ。
>>>>>>
確かに加持のセリフはエヴァにとって重要でもだからこそ今回は抜かないと行けなかった
とは思えんかね?マリが言ってるけど「こちらの事情で大人を動かすのは気後れする」
マリが加持とシンジを深く接触させないための存在みたいなんだよな

俺的には加持はQで行き過ぎたシンジを留まらせる行動をするんじゃないかな?
今回は旧エヴァのエピソードを全部消化するためでQで完全新作になってから
心理描写が出て加持が活躍すると思うんだが・・・
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:40:10 ID:???
>>718
ああ、その考えは結構面白いなwww

「あれ?なんか難しく考えてたけど結構簡単に嫁さんゲットできたよ?」ってことか。
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:40:53 ID:???
EOEでアスカが「殺してやる・・・殺してやる・・・」って言いながら暴走する直前に
あっさり量産機に倒されて観客にカタルシスと与えない鬱憤とかを新劇場版でやりたかったんだろうね。
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:41:01 ID:???
綾波もアスカも、公式同人から出てきたみたいだった
シンジは逆行小説から借りてきた人だった
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:41:29 ID:???
ハッピーエンドで終わってもかまわないんだよ。
ただ旧作のあの雰囲気だけは守ってほしかった。
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:43:07 ID:???
漏れ的にはアンチ意見は痛快なことに思えるねw

作品としての完成度?
ストーリーの矛盾??
そんな低次元の視点なんか糞食らえなんだろw

昨今の見た目・表面だけ病的なまでに綺麗きれいに纏めて、
中身スッカラカンの幼児脳かのようなアニメ群、
それは同時に疲弊した内面性の反動で神経性的に物質面だけ整えようとする世相とシンクロであり反映である。

それらに思いっきり横っ面ビンタ食らわせるようなやり方だろ、
大予算で絵の表現はパーフェクトだがそれが欺瞞だってことは良く表現されてる。
この流れをひっくり返すのが次作の責務だってことは
予告からもうかがるし当然やること。

定型の価値観に収まろうとなんてしないのがEVAだろ、
常識なぞぶっこわせよ、捨ててけよおまいらw

と破で全てが語ってる
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:43:14 ID:???
昔ながらのリアルタイムエヴァオタで破を受け入れて悦んでるような奴は
たぶんQで案の定などんでん返しがあっても「やっぱりやりやがったw」程度で
大した発狂はしないと思うのよ
何故ならもうどうでも良くなってる作品だから
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:43:24 ID:???
>>725
庵野が作ったのかなあ…
昔はこんな消化不良なモノは作ってなかったのに
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:44:29 ID:???
>>718
まさにそれ!!
それが前回のエヴァと今回のエヴァの違い!
君 素晴らしいな!!!
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:44:59 ID:???
破が良かった=作画とカタルシスが良かった

でいいのかね。
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:45:09 ID:???
>>739
どんでん返しは破を好きな奴を発狂させるためじゃないだろ
そんなアホみたいな理由でやられたらこっちもたまったもんじゃない
作品としてどう良いものに出来上がるかというだけ
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:45:14 ID:???
>>738
の割りに旧作の流れを使うあの感じにガッカリするんだって。。。
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:45:19 ID:???
レイに手を伸ばしたあたりでグサッときて翼をくださいも一気に無音になる
こういうのは欲しかったな
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:46:18 ID:???
>>676
旧エヴァは心理描写が肝であって基本であり本質であるとさえ思ってる
だからその分、新劇ではどんな改変が加えられても受け入れられるんだよな
エンタメ増量と聞いてたから、むしろもっと小ざっぱりしてるかと

ただ単にストーリーそのものが別に面白くなかったから「微妙」
今度はゼルエルがエヴァ食っちゃったり、ビーストモードだったり
初号機がヒトの領域を超えちゃったり、カヲルが幸せにする宣言したり、
別に面白かぁなかった
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:46:35 ID:???
まあ、確かに「破」だったな。今までのエヴァが壊れたと言う印象が多い人は確かだし・・

新しい人には新劇エヴァのイメージ固定にもなった。破を見た人はQにそれぞれ
違った感情を持って集うだろう。Qの放映前の予告編くらいでなんか動きないかな

二年は長すぎる。
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:46:52 ID:???
>>744
それがアンチテーゼの一つの手法だから
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:46:59 ID:???
>>732
ありがとう。
共感してくれる人がいて何かちょっとだけ救われた気がする。
エヴァ終わって周りの客は面白かったとか言ってて、
そんなはずはないとネット見たら絶賛の嵐で正直死にたくなってたんだわ。

もう俺達の感性が古いんかね?恋空で感動するような奴が普通なんだろうか……
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:47:42 ID:???
>>725
そう。
EOEを見終わってやり場の無い情熱をどこに吐き出せばいいんだ?って
みんながなったと思う。だからエヴァの同人が流行った。
その情熱を今作で吐き出せた人は絶賛してるし。
このスレのいる人は吐き出せなかったんだよな。
だって全然EOEと繋がってないんだもん。
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:48:03 ID:???
「破」に関して言えばマリの存在意義ってまったくないよな
マリ搭乗シーンのエヴァがダミープラグ制御だったということにしても支障ないし
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:48:19 ID:???
>>718
俺はそれが庵野の答えならそれでもいいと思う
未だに苦しんでる奴にお前らコミュニケーションやれると
本気でそのメッセージを伝えようとするなら全然問題ない
結局はどう納得させるかに尽きるんじゃないか
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:48:24 ID:???
>>714は名文だ。
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:48:46 ID:lDUjBLqw
大月はレコード会社の人間なのに
破に新譜をガンガン入れて売りまくるって手段をいっさいとらなかったなあ
これは昨今のアニメスポンサーがおもちゃ会社からレコード会社へシフトした
ことへのアンチテーゼか?
エンディングでBW流れた時はビックリした
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:48:56 ID:???
嫁さんをゲットした庵野が創った今回の熱血シンジを
幸せにしてやんよと登場した旧作を引きずってそうなカヲル君
Qはどっちに沿った話になるんだろう
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:50:33 ID:???
俺は破は布石にしか見えないからQ楽しみで仕方ないんだけど、

108分で明らかに尺不足だったのにこれからラストまで90分ってのは無理があるだろうよ…
まぁ長く見たいっていう単なる欲もあるんだけどさ
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:50:42 ID:???
>>750

EOEと繋がってなかった?月に残る赤い跡
予告編で出てくる初号機そっくりの6号機
カオルの今度こそ発言。俺は後で考え直すとか細くEOEと繋がっている気がしたんだが・・・
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:50:46 ID:???
全体的には面白かった、しかし!
ダミープラグが3号機八つ裂きにするシーンのBGMは無いわ・・・
ここだけはTV版超えられなかったな

童謡での戦闘はハマると神演出になるけど、今回は食傷気味だったと思う
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:51:47 ID:???
>>752が言うことももっともだな

なんかこのスレは非常に素晴らしいww
まともなエヴァ好きと普通に議論できるw
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:52:23 ID:???
>>646
>ぽかぽか
普通に"暖かい感じがする"でよかったと思う。
なんか破は台詞のセンスが90年代前半なのが目立った。
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:52:24 ID:???
>>757
設定的な繋がりじゃなくて、心情的なつながりでしょ。
「え、なんでみんな、いつのまにそんなに悩まなくてもよくなったわけ?
 おかしいじゃん!そんな人が簡単に変われるなんて!」

って琴田と思う。
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:52:33 ID:???
裏モード!!!ザ!!ビースト!!笑
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:53:12 ID:???
カヲルの言葉でQがひっくり返ると思ってる人が多いけど
サードインパクトをとりあえず止めただけで
幸せ発言はループを脱出したっぽい
今のシンジを肯定して更に手助けしようとしてるだけかもよ
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:53:21 ID:???
さっき見てきた。悪くはなかったよ面白いって言えば面白かったけどさ…
綾波が料理しちゃってみんなに招待状出しちゃったりするのか。
最後のシンジくんは熱血モードだし。うーむ。

あとマリちゃん独り言多すぎ。いや真綾は好きだが。

序はとくに期待しないで見に行ったらすっごく良かったんで
破には期待しすぎてしまって微妙な気持ちなんだろうか。
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:54:07 ID:s/1fp4Yp
ファンタジーやSFにだって展開の必然性みたいなものは必要でしょ
それぬきのどんでん返しなんてどんなことやったって心に響かないでしょ
オリジナルだって一応の必然性があったから受け入れられてる訳で・・・
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:54:15 ID:???
>>762
ビーストとかは良いんだって、中途半端な旧作をなぞるあの陳腐な感じがね。
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:54:17 ID:???
仮にキャラの行動に説得力を持たせる描写や、作りの甘い脚本でないエヴァだったとしても
多分この板に賛同してる人達は胸にモヤモヤしたものを抱えていたと思うよ。
つまり心のどこかで「「エヴァは12年前に最高の形で終っていたって思ってるはずだ。
そもそも完璧な形で終ったエヴァを生みの親の庵野監督でさえもいじくるべきじゃなかった」と、思っているんじゃないか?
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:54:23 ID:???
破は「王道アニメ」として作られてるんじゃなくて
「似非王道」として作られてるでFA?

本当に王道(と言われてる)の作品を中身までしっかり見てきた人ほど
なんか違うなーって違和感覚えてると思う

逆に王道を薄っぺらいとかよく見ずに軽視してる人ほど破にハマってるような
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:54:25 ID:???
いつまでも 絶えることなく
  友達でいよう
  明日の日を夢見て
  希望の道を

空を飛ぶ 鳥のように
  自由に生きる
  今日の日はさようなら
  またあう日まで

信じあう 喜びを
  大切にしよう
  今日の日はさようなら
  またあう日まで
  またあう日まで
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:54:56 ID:???
>>758
バルディエルの方は俺は気に入ってるんだがのう
ゼルエルの方は画面上で行われてること自体ポカーンとならざるをえなかったかし
演出どうのこうのと考える余裕すらなかった
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:55:28 ID:???
>>757
そんな記号的なことでなく根底で流れてる物が繋がってないよ。
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:55:41 ID:???
>>751
マリは抜けた開き直りの感性、未来菩薩として漏れの深層に刷り込まれた
血と殺戮と破壊のカーリー女神を連想させる
773725:2009/06/29(月) 23:55:47 ID:???
>>725>>750
やっぱ第一次ブームの便乗商品に救いを
求めちゃった人は結構多いと思うんだよね。
その度に「新キャラとか寒いわwww」
「エヴァF型装備とかwwwセンスねぇwwww」
って失笑を続けて
「それでも庵野なら・・・庵野ならやってくれる・・・」って思いを
10年間ため続けてこうして今立派なエヴァファンダメンタリストに
なっちゃったわけだな。ぼくらは


774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:56:14 ID:???
とりあえず俺としては旧劇のあの雰囲気に一度戻して
そこから進んでくれたら熱血だろうがヒーローだろうが受け入れられる
この新劇の雰囲気のまま最後まで行くのは勘弁
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:56:19 ID:???
>>769
たびたび伊集院のラジオで聞いてる俺にはギャグにしか聞こえなかった
哀愁とかを出したかったんだろうし、曲に妙なイメージ付けてる俺が悪いんだが
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:56:34 ID:???
>>738
>それが欺瞞だってことは良く表現されてる

試みに尋ねるが、今回のシンジたちの言動ってどっか「間違ってる」の?
弁当で綾波と仲良くなるとか、料理会でネルフ関係者の親睦を深めるとか人間関係を
円滑に進めるための努力としては悪くはないはずだが。
終盤、綾波を救うために命を張るのも主人公の言動としてはマトモだ。

問題なのは、旧作のシンジらにそんなことが出来たとは思えない点で、新劇の方とは
性格が違うなら違うでそこらへんを演出しきれていない点だな。

急orQでシンジの行動が否定されるとして、具体的に何を否定するんだ?
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:56:55 ID:???
庵野は気分屋
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:57:21 ID:???
>>751

確かに「破」では存在意義はない
でも3歩進んで2歩下がるの歌
こちらの都合で大人を動かす発言
シンジに対してLCLの匂いがする(シンジが人間ではない?)
マリとシンジが出会った瞬間DATの25−26ループが27に移るが
うまく動かずシンジはそれを捨ててしまう(誤った進路の示唆?)

シンジの覚醒に向かって「都合のいいやつ・・・」
旧作人物では精神的に重要な存在なる加持としか接触していない(逆に言えば加持をコントロールしている)

Qでこの伏線が消化されたら俺的には神認定
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:57:24 ID:???
>>749
>>鯉空〜
それだけは絶対にない



…ないよな?
少なくともギリ10代の自分にはない

というか信じたくない
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:57:48 ID:???
>>768
話が出来すぎてるんだよね
今のゆとりがニコでMAD作って喜んでるレベル
Qでどんでん返しして結局何も成長してないし独りなんだという事を叩きつけて欲しい
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:58:02 ID:BS35ToN8
>>767が事実
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:58:03 ID:???
>>760
破るで綾波がリアルすぎるんだよ
コミュニケーション経験不足の無学パイロットって設定が徹底してる
前シリーズだとそんなシーンは無いけどなんか綾波は達筆そうに思えるけど
破だと字が下手
人間らしさが迸ってる
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:59:12 ID:???
LD時代から全部コンプしてるような奴は絶賛できないと思う。
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:59:30 ID:???
>>766
諸剛毅は目からビームとか出てたし、いつからXメンになったのだ?
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:59:30 ID:???
>>770
>>758じゃないけど、どっちもあの歌はないと思う。
そもそも日常描写が薄いから「友達でいよう」とか言われてもぐっと来ないし。
例えば日常の中であの歌を歌うイベントとかがあって伏線になってたら
……もしかしたら泣いたかも。
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:59:39 ID:???
う〜ん おまえらみんなとオフ会したいw
オフ会なんかしたいと思ったの初めてだwww
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:00:06 ID:???
>>782
確かにあの字は意外だった
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:00:09 ID:???
>>778
もうだめだ、俺そんな考察する余裕がなくなってきたアヒャ
序ではむしろ好んでやってたのに
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:00:57 ID:???
むしろこの板だけで、質の高いエヴァの批評本が出せる
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:01:01 ID:???
>>775
俺もだwww
今日の日はサヨナラコーナーなwww
映画で歌流れた時、笑いこらえるので大変だったwww
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:01:03 ID:???
>>782
え?
綾波は旧シリーズから
達筆だったり勉強できたりする感じではないと
思うけど。
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:01:24 ID:???
シンジはまだ伏線があるから男らしくなるのも納得できるが、
むしろレイの変わりっぷり、アスカの即デレが凄まじいんだよなぁ
このシンジにとって理想的すぎるあたりがやっぱりループなのかなと
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:02:45 ID:???
マリは可愛いし、オッパイだから存在価値なくても許す。キリッ
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:02:52 ID:???
「綾波だけは絶対に守る」についていけなかったw
このセリフのために、「ぽかぽか」「料理」あたり後から追加したんじゃないかって
くらい違和感感じた。

旧作知ってるからかな?
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:03:29 ID:???
>>789
このスレが今一番考察してると思うわ
真に思いれ深い人が集まってるからだな
796442:2009/06/30(火) 00:03:45 ID:???
>>461
ループなら登場人物が軒並み賢人になってるのも納得できるな。
でもやっぱり見ていて気持ち悪いんだよね。
コミューンとか共産主義とかセックス教団の世界を見ているみたいで。
前田有一が映画サイトに「良かったが別に次回作を見たいとは思わない」
って書いてたけど、おれも同感で少なくとも人間ドラマぽい部分では
「みんな仲良くなりました、めでたしめでたし」でもう
終わっちゃってるんだよね。
登場人物が一斉に進化し、マイナスの設定や登場人物が衝突するような
設定も軒並み前の世界に捨ててくることで逆にシンジのコミュニケーション
能力がそんなに成長していなくても自動的にハーレム状態という
世界観になっちゃった。
それがビジュアルショックだけの薄っぺらいアニメに成り下がったという
印象を与えるのかもしれない。アンフェアなんだよな。
それとも
破は掌返しのクライマックスに至る前フリ的な位置づけなんだろうか。
期待薄だけど。でも陳腐なハッピーエンドで
終わらせてくれたら相当数は今度こそ本当にエヴァを卒業できるかも
しれない。
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:04:11 ID:???
>>785
俺はあれを歌だとは捉えてなかったからねー
BGM程度にしか思ってなかったし歌詞なんか気にもとめてない

残虐なシーンにああいうマターリするBGMを流した演出この一点を評価している
だいたいの演出はエヴァがやってしまったと思ってたから目新しく感じた
だからゼルエルの方はもういいや、って
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:04:54 ID:???
>>789
マジでな。
お前らもっと知恵を絞りまくっていろいろ考察しろよ。
このスレ、有名な批評家が破を論評するにあたり
絶対に参考に見てるから
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:05:07 ID:???
なんか破って朝起きて昨日見た夢思い出す感じなんだよな?

夢見てるときはつじつま合ってんだけどじつはよく考えてみたら脈絡ないし
都合のいいことばかりというのもあるし、そういう意味では破はある種の
妄想空間というのには賛同できるな
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:05:15 ID:???
>>776
そりゃそうなんだよな
熱血シンジも悪人じゃないむしろ旧シンジのが悪い
それをなんとかできたらマジ天才だよ
個人的にはアニメ監督の域を超える仕事だとおもふ
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:05:18 ID:???
俺さー、シンジが必死で綾波助け出そうとしてるシンジを見て
ナメック星のドラゴンボールで生き返られるクリリンが殺されて怒る悟空を思い出した
802738:2009/06/30(火) 00:06:33 ID:???
>>776
まず漏れは作者でも神でもないよw

一言で言い難いが、言ってみればぬるい村社会性の描写でしょ。
他愛の無いことだから手短に表現したという感じかな、
まこれをひっくり返すとかじゃなくて実際はそれを達観して純化・昇華してくプロセスというか・・

とにかく先のことは分からんが今の時点での裏の思惑の分析は大体できそうだと思った。
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:06:48 ID:???
ヱヴァンゲリオン 破

  はじめから
→つよくてニューゲーム
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:07:18 ID:???
>>803
そうそうそんな感じw
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:08:00 ID:???
>>776
破の初号機覚醒シーンでりっちゃんがEVAは「願いをかなえる」アイテムだって言ってる
前作だとシンジはEOEの時ですらなぜEVAに乗るのか理解出来ていない
でも今回は明確に綾波を助けるために乗ってる
シンジが補完計画の1パーツだった前作とはかなり違ってる
ただこの↑構図自体は変化してないはずなんで
シンジが補完計画を止める=ゲンドウを裏切るって流れになるんじゃない?
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:08:27 ID:???
>>799
現実って結構そんなものだよ
だから漏れ的にはみんな自分とシンクロしてるとこに気持ち悪さとして違和感がある面もあると思う。
もはや劇画を超えちゃった。
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:08:37 ID:???
あのシンジの覚醒は
旧劇場版25話が終わった後の全て無くした
シンジだったら理解できるんだけどさぁ。
あのタイミングだとちょっと早いんだよね、
ぼくらのシンジくんとしちゃ。
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:08:46 ID:???
ガラスのようにパリンパリン割れるATフィールドってどーよ?
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:09:28 ID:???
まあ、評論家で今回のエヴァを成長物語として絶賛して
Qで庵野にコロガされたら二度とエヴァのことを語る資格なしの烙印を押されるだろうな

EOEは観客を殺したがQは評論家を殺すかもしれんよ

信長の京料理の話に戻るが
京の料理人が最初に出した料理の意図を読み取れるかどうかだよな

乗せられたら、信長みたいな人間でも黙り込むしかなくなる
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:09:33 ID:???
>>808
それは庵野バリヤーの元祖だから全然OK
トップとナディアを見なさい
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:09:46 ID:???
序の冒頭でわざわざEOEラストの赤い海岸の映像出したり
ループを思わせる演出はしてるんだよな。
それが釣りなのか前振りなのかはわからんが
こうなった以上ループの方が自然かもしれん。
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:10:27 ID:???
>>805
あ、それもいいね
シンジは神から更に救世主へ自覚がシフト?
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:10:47 ID:???
>>768
王道作品だって演出があっさりしてる傾向なだけで
中身は苦悩と挫折の連続だからな

王道作品を見て深みがない!とか言ってるのって大抵はそいつが
用意された深遠しか見ていないだけ
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:10:54 ID:???
>>808
ただのバリアになってたなw
俺の中じゃスルーしてもいい部類だけど、
ちょっと真剣に考えたら一転して許せない部類に入る
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:11:54 ID:???
新劇はぬるま湯みたいに思う
皆少しずつどこか(都合よく)成長していて
エヴァという器じゃないアニメだったら見てて気持ちがいい展開
でも、そうじゃないだろと
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:12:04 ID:???
>>799
うわっその感じ凄い当てはまる
上手い例えだな、ハッとしたわ
817738:2009/06/30(火) 00:12:09 ID:???
>>809
そそ、漏れが言いたいのはそんな感じ
あなたは分かってる
諸葛孔明と命名してあげる
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:12:46 ID:???
>>808
そこはあまり引っかからなかったなー

そもそもテレビ版から「ATフィールド」って言葉自体
かなり万能に使われてたし

今更質感の変化は特に気にならん
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:13:06 ID:???
実際序の時点からつよくてニューゲームだろ

仮にループだとしたらなんでカヲルだけ来れてるのかわからんがw
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:13:27 ID:???
>>809
一番安全な場所にいるのは俺らだろうな
ひっくり返ったら嬉しい
返らなかったら庵の死ね
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:14:21 ID:???
>>820
でも自分のことを
「保守的で卑怯な人間」とは思いたくないけどな。
実は沿うかも試練が・・・。
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:14:28 ID:???
>>818
質感というか、すぐ割れちゃうようなもんがポンポコポンポコ出てくることがダメなんじゃ?
ATフィールドってそういうものじゃないと思う
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:14:31 ID:???
おまえら考えが偏るから、無理にでもいいとこ探してレスしる。
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:14:41 ID:???
ATフィールド割れてたっけ?
ビーストモードの弐号機食いちぎってなかった?
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:15:04 ID:???
もう同人の漫画とか小説とかで散々パロやられてるから
どんな話にしてもどれかしらとかぶっちゃいそうだな
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:15:42 ID:???
>>787
綾波は読書家で命令や課題は何でもこなす「優等生」だったのが
今回は「えこひいき」になってるだしょ
神秘性を秘めた超越キャラだったのが生身の人間になってるんだよ
まあ字を書くってのは自分の事を他人に知らせる手段だから
今までその必要性がほとんど無かったってメタファーなのかもしれんけど
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:15:48 ID:???
「ただ、願いをかなえるために」これって間違いでしょう
薄っぺらいチートさも皮肉だと思うけどね
シンジのDATが25−26のループから27に突然進むけど再生できなくなる
というのは「おいおい、願いや行動は大事だけど神になってかなえようというのはまずいだろう」

という暗喩の気がするんだけどね。俺予告かなんかでこのセリフを聞いたときに
バッドエンドを思い浮かべたんだけど、それと真逆の幸せ熱血大成功モードになりそうだったんで
あせった。最後のカオルの表情と槍でぶち抜かれた初号機みて かえって安心した

まあ、二回目でそう気がついたんだけどね。一回目では気がつかなかったとこが多い
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:16:39 ID:BZvQt2bA
次回で量産型エヴァのレイプってあるんかなぁ?
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:17:18 ID:???
今 エヴァ絶賛スレみてきたが…あいつらと俺らが交わることは絶対できないなw
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:17:30 ID:???
>>823
ビーストモード
空から降ってくるアレをどうこうする一連の流れのアクション
ラストの熱血ハイパーモードの作画
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:17:42 ID:???
>>809
竹熊さんとか危ないなあ・・・
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:17:43 ID:???
「綾波の字は林原さんに書いていただきました」

これが昔の庵野

今の庵野にはこういうものを感じないな
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:17:49 ID:7u5KZACF
なぜ急ではなくてQなのか?庵野は何がしたいんだ?
懐メロとかはやってはいけない。見ててあ〜あって感じなるのがすごく勿体無い。
平成初期の頃なら受けていたかもしれんが、今ではシラケる。Qに超期待。着地できるか不安だが。
破は凄い楽しみだったけれどQは不安のが大きい。庵野の事だ、あれに違いない。
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:18:18 ID:???
>>825
アスカが素っ裸でシンジに蹴りいれてるシーンは10年前に見たぞw
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:18:25 ID:???
シンジの擬似熱血は補完計画で性格がごちゃ混ぜになっったとかそんなんだろう
シトとヒトが混ざってる感じもする エヴァの機能もそれのせいかな?
補完計画にはリリスとアダム(綾波とカヲル)もいたし
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:19:25 ID:???
破を絶賛してる人達って昨今の乱発エヴァゲーに毒されてる人達?
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:19:45 ID:???
序では考察とか色々考えてたけど、破の薄っぺらさを見て
本当に作りこんでるのか?って不安になったわ。
破の予告は失禁モノだったけど、Qの予告は何かどうでも良かった。

838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:19:46 ID:???
俺はゼロ年代だ何だと言って騒いでいた奴らこそ
ヤバイと思う。
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:21:15 ID:???
>>832
今回もだろ?
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:21:56 ID:???
>>834
鋼鉄かw
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:22:00 ID:???
>>822
そう言われると確かにゼルは大盤振る舞いな気がするなw
何枚も重ねてたし

でもそもそも曖昧な言葉だし
使い方次第って解釈で納得してたわ
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:22:14 ID:???
おまえらも序のときは考察スレに入り浸りだったんですねーなんか泣けてきた
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:22:41 ID:???
>>812
EOEでもゼーレが言ってる
「碇の息子を神にするわけにはいかん」ってね
今考えると初号機パイロットの自我を破壊するためにしくまれたのがカヲルなのかもね
EOEのサードインパクトでシンジが自分の願いを最優先したら
補完計画は破綻するから
Qではここに期待
844809:2009/06/30(火) 00:22:43 ID:???
>>738

738さんとほぼ同じ意見ですう。
お互いQまで微妙にたゆたいましょう。
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:23:01 ID:???
序はいいとして、破は全くの新劇なのに旧作の使いまわしだし、使徒もネタ切れか?随所に荒さが目立った。
マリって意味あるの?Qで本領発揮?BGMの選曲もミス。なぜ宇多田なのか。
監督の考え方が古いわ。でも、仮設5号機からアスカ来日まではほんとに良かったよ!!!以上。
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:23:06 ID:???
>>838
宇野常寛とかか?
オタク嫌悪が見てて異常な感じで、あんま読んでないんだけど。
あいつだったらどう評価するかね。
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:23:18 ID:???
ATフィールドは元々凄く都合のいいものだったから、
今更どうでもいいと思う。絶対領域とか言って全然
絶対じゃなかったのは旧作も同じだし
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:24:00 ID:???
>>841
最強の拒絶タイプってだけに拒絶しまくって心の壁も何重も出せるってことじゃ?
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:24:28 ID:???
おまえら大人になりすぎ
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:24:33 ID:???
>>848
>拒絶しまくって

このフレーズなんかワロタ
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:24:34 ID:???
ゼルエル戦で良かったところって
綾波が碇君がもう初号機に乗らなくていいようにする!
って所でマリがATフィールド破ってN2爆弾叩き込むあたりかなぁ
2号機のパイロットがアスカだったら更に良かったんだけど
いきなりレイと面識もなにもないマリが連携して戦ってもなぁ、と。
あのアスカが綾波と連携して戦うだとう!?
みたいなカタルシスが欲しかった。
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:25:04 ID:???
このスレ読んで短絡的に捕らえてない人多いんで少し安心したよw
庵野も馬鹿じゃないからどうにかしてくるよ
ま〜今回表面的な面白さに惹かれてくる新参の若者は自作で愕然とするかな、
それは以前の君たち自信を見ているかのようにw
庵野うまいよ庵野
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:25:06 ID:???
尺が足りない足りないっていうけど
何故トウジのバスケットやアイスのはずれとか入れるんだよ
遊び心の範疇越えたせこい悪ふざけなんだよな
「ほらほら前とは違うでしょ〜」みたいな
妹もイラネ
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:25:10 ID:???
東浩紀はどう思うのかね…。EOE絶賛アスカ派の人だから耐えられないのではwww
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:25:12 ID:???
N2じゃないんじゃないの
あれは
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:25:26 ID:???
>>846
あいつ元々90年代とか旧エヴァに乗り切れなかった奴で、
その鬱憤を晴らさんとばかりに00年代を煽ってたから、

ひょっとしたらヱヴァ復活の時点でかなり追い詰められているかも
知れん
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:25:42 ID:???
>>807
なんかフリーザがフルパワーになる前にケリつけちゃったとか
セルが自爆の後で復活しなかったとかそんな感じ。
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:26:31 ID:???
マキナ身ちゃんは旧までほっといてやれよ
どんなポジション担ってるのか破じゃわからん
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:27:12 ID:???
>>856
本当に追い詰められていますた

【ルサンチマン】宇野常寛3【(自称)青年】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1245817576/l50
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:27:40 ID:???
>>853
そうやって何もかも詰めていったら更に纏まりがなくなるぞ
尺が足りないってのはそういうことじゃないだろ
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:27:43 ID:???
山手線に乗って渋谷に行こうと思ったら間違えて京浜東北線の急行に乗ってしまったのだから仕方があるまい
このまま乗り続けると横浜まで一直線だぞw
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:28:14 ID:???
>>858
何の利害をもって行動してるのか謎だからな
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:28:16 ID:???
>>827
あの槍は救いの手だぞ?
カヲルが槍で止めなかったらQはゼルエル戦直後のサードインパクトから
物語が始まる事になる
シンジが人を滅ぼすのをカヲルが止めたもんだと解釈してる
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:28:48 ID:???
>>858
序での破の予告に話題性持たせるためだけに出した感じだよね。
2年間話題になり続けた5号機も開始十分であぼん、特に重要ポイントじゃありませんとかやりやがったしw
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:29:00 ID:???
マリは「都合いいな」とか言っちゃってるので
破で浮いてるのはアリだろう。異分子としてQに期待しとく
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:29:17 ID:???
>>851
マリの素性が全く明かされていないのはいかがなものか。
なぜ、裏コードを知っていたのか?仮設5号機の操縦、弐号機の操作も手馴れていたし。いまいち把握できん。
それこそ、パンフで知りたかったとこじゃねえの?おい!庵野!
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:29:27 ID:???
ドラゴンボールは味方サイドどころか敵までチートだからなw
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:30:42 ID:???
>>846
単純な旧世代的思想だからね、
弱肉強食的価値観から何も抜け出ていない
小物
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:31:40 ID:???
>>853
なぜ唐突に市民や人々が描かれていたけど・・・無理矢理差し込んだって感じで受け付けなかった
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:31:52 ID:???
>>863
そうだね
あのまま神の道を突っ走ったらあそれは悪魔の道になる
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:32:22 ID:???
庵野は破の作成を他に任せ、もうQに着手してたんじゃないか?
Qでぶちかましてくれると信じてるよ。
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:33:18 ID:???
Qは予告見てると序-破より間開かない気がする
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:33:19 ID:???
>>853
え?あのシーンはめちゃ意味あるだろ??
874809:2009/06/30(火) 00:33:19 ID:???
>>863

そうそう。だからただ願いを帰るための行き着く先が人類滅亡(もしくは神シンジとの同一化)に
なりそうだったんでしょう。だから「破」のミサとの「いきなさいシンジ君」これも間違ってるということ

綾波、アスカがシンジに都合のいいように動くようにミサトもその罠にかかっているということ
DATの27に進んだのにそれが動かなくなったのはカオルの槍に象徴されていると思う
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:33:22 ID:???
Qでは「堕天使」的なフレーズが出てくると予想してみる
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:33:51 ID:???
>>869
箸休めのBGMに太陽を盗んだ男使いたかっただけさ
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:34:24 ID:5LLFmGP5
>>776
別に弁当作ったりするのは悪い行動じゃない
問題はキャラがそこに至るまでの過程がまるで描かれていないこと
序や旧作を見てる人間にとってはキャラがそのような行動をとる理由が全く理解できないんだわ
おまいさんだってクラスの引きこもりが突然笑顔で弁当くれたらどうしたのって聞くだろ?
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:34:41 ID:???
>>873
どういう意味だよ
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:34:43 ID:???
庵のは自分のした事にケリを付けたいんじゃないかな。
テレビ後半〜旧劇は初期段階で作ろうとした物じゃなくて、何となくどんどん没頭してズレていってしまった作品なのかもしれない。
その時は「俺って天才!!」と納得して終えたんだろうけど
一方でオナニー過ぎたかと思ったのかも。
だから個人的なオナニー作品でない、キチッとした作品として本来の形で完結させてやり直したいのかな?とか思った。
もしかしたら旧劇が庵のの同人誌だったのかもしれない。とか考えてみた。

…でも、万が一、テレビ、特に旧劇とループしてるなら旧劇ファンとしては嬉しいけど、どーなんだろな。

ひぐらしみたいなループなら俺は泣く。感動で泣く。
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:35:18 ID:???
映像はキレイだったがシナリオが微妙だ。
2年間何してたんだ?
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:36:06 ID:???
脚本書き直しで1年棒に振りますた
破は実質製作期間1年です
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:36:34 ID:???
>>878
ハズレ
3号機のパイロットじゃなくなったって意味
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:36:38 ID:???
たぶんありえないスケジュールで脚本変更した
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:37:01 ID:???
>>878
アイスのはずれ
三号機パイロットに選ばれなかったという意味
妹とかはお好みで
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:37:06 ID:???
エヴァをガンダムみたいなシリーズにしたいって言ってなかったっけ?
だったら今回の新劇は旧劇にケリをつける意味でも
思いっきりリンクしてても良いじゃないかと
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:37:16 ID:???
>>878
そんなこともわからずに観てたのか?
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:37:43 ID:???
>>882
俺はまた運の悪いクジを引かされた、のかと思った
だからアスカが乗る展開になって戸惑いますた
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:37:52 ID:???
>>856
>>868
そうなんだ。PLANETSを一冊だけ読んだんだけど、東との対談でモロに
そんな感じで、これで東を越えようとか無理だろとか思った。

なんつーか意見が私情にまみれてて全然妥当性がないというか。
何だかんだでテクスト研究から出てる東の方がまだ安心できるかな。
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:02 ID:7u5KZACF
次回予告もなんか内容薄かったよね。
Qでは民謡や演歌使ってきそうで、まじ不安。
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:09 ID:???
>>878はゆとり
言葉通りの意味しか解釈できないのがよくわかった
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:31 ID:???
>>871
パンフレット読むと庵野は二人の監督が出してくるプロットを
取捨選択してるだけで積極的にストーリー細部を練るようなことはしてないみたいよ

ところでセカンドインパクトがまんま貞本EVAだったんだけどなんでかな?
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:42 ID:???
変更前の脚本気になるわ。
ツマランから変えたらしいけど破よりは旧作に忠実だったんだろうな。
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:45 ID:7nNl6wRq
破は面白かった。ランバ・ラル自重しろよ
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:46 ID:???
20年はエヴァやらんつもりとか
シリーズにしたいとかもうメチャメチャやなw
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:54 ID:???
例えば
旧作など この世に存在してなくて、新劇だけしか存在してなかったら
エヴァはブームになったか?
まだ4部作の半分しか出てないけど、序、破だけだとブームどころか「良い萌えアニメ」程度の認識だろ。
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:38:55 ID:???
シリーズ化が、エヴァのブランドだけ残して内容にエヴァらしさを無くし、
誰でも「エヴァ」と名乗って好きなロボアニメ作れる土台作るための破だとしたら
庵野本気でオワットル
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:39:03 ID:???
>>882
そんなのわかってるけど
それを踏まえたうえで
全体あんな貴重な台詞とかいっぱい端折っちゃって
バランス取れてるか
そのトウジのシーン無くてもいいじゃない
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:39:17 ID:???
>>881
もし旧作を破壊しきれてないという意味で書き直したならそっちのほうがよかったな
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:39:35 ID:???
>>887
その直前にケンスケがパイロットになりたいって言ってたろ
そして『ハズレや』のセリフ

わかるだろjk
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:39:48 ID:???
>>884
あのシーンは旧作知ってる人に向けてのシーンなんだよな
序から見始めた人にとっては暗示としては機能しないシーン
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:40:06 ID:???
微妙スレ伸びてるなあ
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:40:24 ID:???
>>899
俺がアフォだったんですね
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:41:16 ID:???
>>897
アホかお前は
お前には創作能力とかないのがよくわかる意見だ
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:41:22 ID:???
序から見始めてねえって
旧TVから見てっけど
そんな重要かよ、はずれって
パイロット候補に上った描写もねえじゃん
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:41:58 ID:???
>>900
それは言えてる
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:42:08 ID:???
のびてるなw
言いたいことは出尽くしている感じ。
いいとし(37)こいて、失業wをきっかけにEVAをみた。
アニメを見るのは中学以来だが、テレビ版、旧劇版をみて、衝撃を受けた。
EOEは俺にとっての最高傑作。(もちろん破が最高!という意見を否定するつもりはない)
今回は恥ずかしいのを忍んで見に行ったが・・・どうしてこうなった!
”返せ!”はねぇよ。所詮アニメだが、そういう嘘っぽさを否定したのがEVAの良さだったのだが。
客に媚びてもいいけど、なめちゃいけないよ。
この必要以上のあざとさの裏には何かある、と思いたい。
副題が精一杯の皮肉と受け取った。
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:42:17 ID:???
>>904
無くても良いシーンだったというのは間違いない
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:42:42 ID:???
>>904
どこまでもゆとり
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:42:48 ID:???
>>877
中二の他人とのコミュニケーション不足少女(レイ、アスカ)のところに
シンジがやって来た
そこで他愛無ない会話や目が合ったとかそんだけでも変わるもんじゃないの?
子供ってそんなもんだよ
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:42:54 ID:???
>>897
そりゃあれはミスリードと混乱を
誘う小道具なんだろ。
「ハズレや」
鋭い人→え、じゃあ今回は誰なの?
鈍い人→あーまたはずれくじひかされるんだね・・・
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:43:16 ID:???
>>885
ビーストとか量産期戦のアスカだしな
あの辺りの戦闘も含めて
サービスかもしれんがリンクはしてるはずさ
そうじゃなきゃほんとに駄作になっちゃう
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:43:55 ID:???
勢い
微妙スレ 2541.0
面白かったスレ 963.0
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:43:55 ID:???
>>907
アー良かった
一人でもいてくれて
俺おかしいのかと思った
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:44:40 ID:???
>>801
俺にはトランクス殺されて連続E弾を復活セルに連打する
超ベジータに見えますた
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:44:56 ID:???
まあ、5人に1人ぐらいは微妙って思ってるってことか
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:45:06 ID:???
>>912が全てかもしらん
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:45:13 ID:???
>>910
俺は鈍いヒトなのか。厳しいな

いま思うと、アタリでもハズレでもトウジが乗るもんだという
既成概念にとらわれてた時点でピンとくるはずもない
何か意味のあるシーンだとは思ったが
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:45:17 ID:???
>>881
土壇場で脚本弄ったんじゃねえか?で、公開近くなってきて、
「やべ、BGM決めてないっすよ。」
「適当に泣けるのをもってこいや」
「ネットで検索・・・懐メロでいいっか」
「レイ合わせて歌って!!!」
って感じだったかもしれない。

興収あがってるんだから本気で作ってこい。
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:45:28 ID:???
だからよお
ミスリードと混乱さそうコトばっか一生懸命やってる製作陣がむかつく、って
言ってんだよばーか
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:45:52 ID:???
>>912
面白かったスレで面白い面白いひたすら言い続ける人は少ないだろうけど、
ここの住人はものっすごいモヤモヤ抱えてるから吐き出し続けてんだろうなw
俺ずっと張り付いてるしw
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:46:03 ID:???
まあやならプラチナでよかったのに
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:46:17 ID:???
てかエヴァ版でスレ速度最速じゃねーかw
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:46:31 ID:???
3号機はアスカが載ってるって分かっててもエントリープラグから別人を出して意外性を演出したほうがよかったかもな
前にジョジョネタでゲンドウが出てくるってレスがあったけどそれでもいいかもね
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:46:37 ID:???
>>898
破壊ってのを物質面だけで捕らえないほうがいいと思うんだが
ストーリーの骨子はある程度変らす決まってて時間軸上の変化の流れがある
要は破壊ってのは取り巻きおまいらの固執や執着の破壊であってハギトリであって・・
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:46:54 ID:???
まあ微妙スレであってアンチすれではないし、
それはこのスレの流れから見てもお分かりの通り、
非常に愛のある流れとなっている。こちらのスレのほうが
伸びるのは当然じゃないかね。
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:46:55 ID:???
みんなエヴァ大好きなんだな
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:46:56 ID:???
何が気に入らなかったのかベスト3を発表してみろよ
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:47:06 ID:???
公開初日と全然違うな
完全に逆転したな
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:47:15 ID:???
>>920
でも、さすがに6スレまで行くと言いたいこと無くなってきたwwwwwwww
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:47:20 ID:???
次点は謎検証スレだね
実際俺もこの2つをずっといききしている
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:47:32 ID:???
>>926
アンタばかぁ?当ったり前でしょー
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:47:40 ID:???
>>878
参号機パイロットの選から外れた→だからあの日に妹に会いにいけたとか
逆引きすると妹が重傷じゃなかったからパイロットになるしかないって
状況に追い込まれる事は無かったとか

これとは別に破でミサトがシンジのクラスメートの事を「相原くん」って言ってるんだけど
これは鈴原トウジと相田ケンスケのことを良く知らないってこと
つまりシンジのクラスメートはEVAパイロット候補生の集まりではないってことでもある
パイロット選考責任者が候補者のこと知らないとは思えないしね
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:47:52 ID:???
自分の感想述べ尽くしたら色んな感想が知りたくなってくる頃だしな
934809:2009/06/30(火) 00:48:06 ID:???
You can (not) advance

この括弧をどうとるかだな。面白かったスレの連中は括弧抜き
こちらは括弧つき

括弧抜きのスレがまったく伸びないのは庵野の思惑通りかもね
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:48:30 ID:???
ガンダムSEEDに嘆いてたガノタの気分が分かる
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:48:35 ID:???
戦闘シーンにあの童謡と
アスカがやられたことが引っ掛かる。

マリなんてアスカの代わりにもならなかったじゃねーか。
レイの台詞回しといい、頭やられてんのかよ。

なんだか二作目の劇場版ゼータを見終わった時と同じ気分だ。
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:48:36 ID:???
破ってタイトルに結局何の意味があったの?
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:48:41 ID:???
音楽が微妙だったのが一番痛い
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:49:25 ID:???
>>937
ハァ?
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:49:47 ID:???
正直一回見ればいいんじゃないかな
このアニメ面白いって勧める物でもない
俺が冷めたのか、目が覚めたのか
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:49:51 ID:???
俺もつくづくBGMって大事なんだな〜って思った
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:49:55 ID:???
>>937

は?
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:50:21 ID:???
微妙、微妙と思いつつも多分もう一回ぐらいは見に行きそう
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:50:29 ID:???
BGMがだめぽだったのは序のときからだった
破はまだ序より良いと思った。個人的には
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:50:44 ID:???
ここの板的確なコメント多いからくだらねぇ批評家にコメントパクられる前に誰か自主制作で批評本出せよ
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:50:47 ID:???
>>897
前作前提で見てる人間に取っちゃ一大事だぞ
トウジが外れなら誰が参号機に乗る事になるんだ?って
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:50:56 ID:???
一番の問題は人格改変か?
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:50:57 ID:???
>>937
既存のエヴァをぶっ壊す破壊の破!破!
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:51:10 ID:???
いや音楽は序のほうが圧倒的に良かった
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:51:25 ID:???
ここは微妙スレだけど、エヴァへの愛に溢れてるね。
溢れてるからこそ、議論、批判すると。
ああ愛されてるねエヴァ。
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:51:45 ID:???
>>936
マリはきゅーまで叩かないであげて
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:51:59 ID:???
>>599
あーわかる
覚醒が悟空っつうよりブロリーっぽいとオモタ
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:52:12 ID:???
序のときは原画に三文字がいたが
破は背景だけなんだな
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:52:19 ID:???
>>949
ヤシマ作戦のとこだけ良かった。あとは妙なアレンジが鼻についた
破では慣れた成果まぁこんなもんかと良いと思ってしまった
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:52:20 ID:???
てか、情報量がハンパないな、ここ。
自分が思いもつかない事がレスされるから、面白い。
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:52:40 ID:???
よくわかんないけど
マリって貞本デザイン?
なんか違うんだけど
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:52:45 ID:???
序のBGMは良くなかった?
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:53:02 ID:???
俺は微妙さを再確認するために明日2回目いく
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:53:23 ID:???
次回予告で綾波が学園パロの制服着てなかった?
今思うとあれは何気に重要なんじゃないかと思うんだけど。
眼帯アスカ=旧アスカ説とかと一緒で、やっぱり並行世界なりループなりを持ち出して
とにかく今の流れを一転させてくれるんじゃないかと……
……そうだといいなぁ……。
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:53:33 ID:???
決まった枠内でストーリーよりもっと言いたいことあったとしたら
ストーリーの行き違い・すれ違いさえインパクトの道具としちゃえって感じがした

ミサト:なりふり構ってらんないの、余裕ないのよ、今!

 次
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:53:40 ID:???
もうやめとけって
庵野もうけさせんな
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:53:47 ID:???
>>946
参号機パイロット=ハズレだと思ったから
トウジが乗ると思ってたわw
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:53:50 ID:???
>>948
この内容で破ってタイトルつけていいの?大まかには何にも変わってないんだけど。
小泉みたいだな。
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:53:55 ID:w7n1+vtg
もう神様になっちゃって次どうなるんだよ
なんか心配
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:54:48 ID:???
>>962
だよな。どっちとも取れるっつーことで手を打って欲しいわw
鈍い人だというのは否定しないが
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:03 ID:???
>>925
破どうだった?
ん〜微妙

これが庵野が最も欲しかった感想だと思う
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:03 ID:???
むしろアタリが出なくて「あれ?」と思ったけどな
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:06 ID:???
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:09 ID:???
なんかこのスレのアンチスレができてるね
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:10 ID:???
誰か次スレ立てろよ。
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:23 ID:???
覚醒した初号機がまた書き込み雑なんだわ
昭和の鉄人28号かと思った
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:26 ID:???
>>962
俺もだw でもその後マリのカットが出て、あ、3号機に乗るためにマリが日本来たの?
と思ったら、じゃあアスカで〜
ええええええ!!??
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:45 ID:???
とりあえずあの挿入歌二曲はホントにない!!
旧作のクラシック使うとか甘き死よ〜とかは合ってたのに、普通にセンスないよ。今回のは。
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:55:55 ID:???
今回カレカノのBGMが使われてて
カレカノファンの俺は嬉しかったw

少し経ったら冷静になるだろうから
ある程度したら二回目行ってくるわ。
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:56:05 ID:???
>>947
上にも書いたけど補完計画の影響だとかそう考えるほうが楽しくないかい?
意味も無く改変した訳じゃないと信じたい
というかそうじゃないと意味ないよ
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:56:20 ID:???
>>963
キャラ萌えしてたやつらにととっては
俺・私の○○じゃない状態だから一応成功なんじゃないの?
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:56:34 ID:???
>>944
それがね〜
時間軸ってのは不思議なもんで、
こういう手法がまた味わいとして気持ちよさとして刷り込まれちゃうのがサブカルの妙なんだな
文化なんて往々にしてそういう刺激で創造されてきてる
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:56:35 ID:???
>>969
マジであってワロタ
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:56:46 ID:w7n1+vtg
ほんとに監督は作りたかったんだろうかね
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:56:47 ID:???
ここのスレまぢ好きっす。
超共感
アンチじゃなぃのよね
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:57:00 ID:???
このまま健全な形で話が進むと世代を超えてシンジの息子が決着を着ける気がしてきた
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:57:06 ID:???
だよね。あの2曲で一気に力抜けたわ。全く映像が記憶に残ってない。
Qは頼む
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:57:31 ID:???
>>969
最悪板じゃなくてエヴァ板に?
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:57:49 ID:???
アスカが乗るってわかった瞬間からエントリープラグ噛み砕かれるその瞬間まで、
ずっと「嘘だろ?ないよな?そんなわけないよな?アスカだぞ?綾波とアスカ、二大キャラだろ?
やるわけないよな?マジで信じてるぞオイ。頼むぞ。頼むぞ。たの・・・あっ・・・」
以降放心状態で破を見てた
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:58:12 ID:???
>>877
いやだから、スタッフ側が演出ミスしてるのか、本気でアレで成長を見せた気になっているのかが問題と先に書き込んだのだが。
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:58:28 ID:???
なんか歌謡曲は取って付けた様な違和感だよな
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:58:44 ID:???
微妙で検索するとでるよ
ついでにおれ次スレたててくるよ
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:58:52 ID:FMFQrxgH
自分の好きな平行世界を作り出せるのが神の力だとしたら

シンジは神の力をもったわけですよね

でもそれって、初号機のコクピットの中でLCLに溶けて
眠ってる間に見てる夢なんじゃないですか?

シンジ君、今度はよい夢を どうか最後は幸せな結末を
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:59:03 ID:???
>>964
神様にも段階があるよ
ルシファー(悪魔)は神の僕から堕ちた天使だし
人間とて微小な枠組みの中ではある意味神だ
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:59:10 ID:???
なんかうざいスレたってるけど。
991809:2009/06/30(火) 00:59:25 ID:???
973 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[???] 投稿日:2009/06/30(火) 00:55:45 ID:???
とりあえずあの挿入歌二曲はホントにない!!
旧作のクラシック使うとか甘き死よ〜とかは合ってたのに、普通にセンスないよ。今回のは。


一回目のときは俺もそう思ったが、二回目見てこれはシンジの妄想世界
昨日見た夢のようなもので後から思い出すと脈絡なく恥ずかしい展開と
ミスマッチが妥当だと納得した。
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:59:57 ID:w7n1+vtg
>>874
27話っていみか?
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:04 ID:???
>>989
アニメや漫画じゃ「神」はぞんざいに扱われる
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:12 ID:???
>>909
破だとそういう描写すらなかった
そもそも母親、父親に捨てられた過去を持つ子供だからそういうことで和気あいあいとするのはやっぱり不自然だと思うよ
ひょっとしたらそこで不自然に思わずに一緒に仲良くすることが庵野の言う大人になれってことかもしれないけどさ
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:17 ID:???
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:19 ID:???
思った通りだ
あれを絶賛してたのはニワカとゆとり
一ヶ月もすれば忘れる連中
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:38 ID:???
>>995
乙です
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:45 ID:???
>>993>>964へのレスね
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:49 ID:???
神様自体は書けねえよ
どんな天才でも無理だ
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:00:55 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。