1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :
2009/02/09(月) 16:17:50 ID:f/mBRra6 語ろう
まごころを、クンニ
全記録全集、出して欲しい
シンジとアスカが復活できたのはエントリープラグ内にいたからだと思うんだが
そこらへんの想像は人それぞれさ
6 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/10(火) 00:18:01 ID:x39tHMW4
そもそも「生き残れた」という表現が間違えている。 まず'補完計画'と'リリスとアダムの接触'により、サードインパクトが起きて、人々は人の形を保てなくなってしまったのでLCLという液体になった(死んではいない) んでレイ(リリス)がゲンドウではなくシンジを選んだことにより、シンジは神に匹敵する存在となった。 そしてフユツキが言っているように「人類が滅びるかどうかは碇の息子(シンジ)次第」となり、シンジは現実世界で生きていくという決断をした。 シンジが現実世界で生きようと決意すれば人は元の形になれるとリリスが言っていた。 だから、まず神に近い存在のシンジが元の形へと戻ることができたんだよ。 アスカに関してはわからん。 ちなみに人間としての形を保っている状態がATフィールド。
7 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/10(火) 11:45:33 ID:wYrLzVLR
>>6 誰も生き残れたとか言ってなくね?
そして、そんな誰でも解ってることを今更長々…
おっぱい
トウジとケンスケとイインチョが出てないのがやだった
あの三人がどうやって補完されたのかは気になる
トウジ→妹or委員長 委員長→トウジ ケンスケ→エヴァンゲリオン
>>11 なんでwww
ケンスケ→ミサトとかじゃないの?w
いやいや、 トウジ→かあちゃん 委員長→かあちゃん ケンスケ→エヴァンゲリオン ってのが定説だろう。
EVAシリーズがS2機関を解放したときに日本にいた人は死んだと思うんだが
>>13 それ面白いと思って書き込んでんの?馬鹿なの?
ミサト「大人のキスよ。帰ってきたら続きをしましょう…。」 には全俺が泣いた
むしろその直後のシンジの泣きで
おっぱいがいっぱいだった
19 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/13(金) 18:22:37 ID:iuISvu1E
補完のシーンが1番好きだ 全く意味わからないが10年以上前の映像とは思えないほどキレイ
>>17 いやいや「カーペット替えておくんだった・・・」で全俺が失禁
実写パートの町って何処?
香港のビル群を合成したんじゃなかったっけな
23 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/17(火) 23:02:28 ID:HbGyRT+U
MacBook Air/まごころを、君に 我ながらくだらないにもほどがある
弐号機の頭に飛んできたロンギヌスの槍はどっから飛んできた? 他のEVAシリーズはあの時活動停止してたと思うんだが
25 :
ししゃ :2009/02/19(木) 00:59:48 ID:5W/ATlhs
26 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/19(木) 20:00:19 ID:HrQbD+E8
>>24 壊したと思ったエヴァシリーズが途中で蘇ったんだと思う
27 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/19(木) 21:57:31 ID:06ufKaIZ
>24 シナリオ通りだから
28 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/19(木) 22:55:42 ID:GBk+Qxbl
少なくとも量産期にパイロットがいるから世界に二人だけって事はないよな
量産型にはダミープラグが入ってたからパイロットはいないの
30 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/22(日) 17:25:29 ID:3SYC3mzx
量産型って鳩みたいだったな
シロイルカみたいじゃない?
32 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/22(日) 18:54:00 ID:qNVFrK2c
>>24 最初に頭潰されて背骨折られた奴が、あの時には再生してて、そいつが投げたみたい
34 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/23(月) 04:00:28 ID:mG0cAjEZ
>>28 あの鳥にはダミープラグが投入されているシーンがあったから、それはない。
ちなみにプラグにはローマ字でカヲルと書かれていたから、カヲルのダミーと推測。
35 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/23(月) 05:09:10 ID:dHadMjL3
仮にレイがシンジではなくゲンドウを選んでいたらその後の流れはどうなってたの? ゲンドウの狙いは贖罪ではなく、既に手中にある知恵の実と生命の実を手に入れ、人類に神をも超える力を与えることだったみたいだけど あのネルフの地下でゲンドウとレイ(リリス)が融合したところでその後どう動くつもりだったの? そうなったらゼーレ、使徒達は初号機をポイ捨てして、リリスをよりしろにして儀式を始めたんだろか? よくわからん
>>35 ユイと永遠に一体化することが目的だったんじゃないの?
その後、シンジを初め人類を救済するために、3分間でゼーレと使途を殲滅して、宇宙の彼方に消えるシナリオだったはず
37 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/24(火) 07:48:14 ID:9TLOnVXc
>>36 そうだったんだ!
結局結果は同じなんかと思ってた
まぁどっちにしろLCLで一体になれたからよかったね
>>37 ユイはエヴァに残ったままだったんじゃないか?
>>36 ウルトラマン……
ユイと永遠に一体化する
そのためには生命の実を手に入れなければ不可能で、生命の樹を出現させる為には使徒の殲滅は絶対条件でさ
それをどうやってやるつもりだったんだろうって
ただリリスをよりしろにし、エヴァ零号機で使徒を殲滅させ儀式開始って流れになったんだろか
無理だろ…
40 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/24(火) 23:18:41 ID:5YTG3y/h
量産機エヴァが復活した理由 S2機関搭載してるから自動回復する
41 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/24(火) 23:20:59 ID:NchFgB0z
mulu
初号機の羽の数がリリスから出たとき増えてたのにはどういう意味があったの?
43 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/04/13(月) 18:53:09 ID:v1CQ3pHD
とりあえずパチスロで気になって、レンタル屋に走って「Air/まごころを君に」を借りて見たんだが 意味不明すぎて頭がおかしくなりそうだった… 結局どうなったの みんな死んでレイが巨大化して首がもげて アスカの首絞めてシンジが泣いて 「気持ち悪っ」 って…意味ワカラン
おまえらほんとにDVDなり見ていってるのか
自演の多いスレでつね
>>43 まずTVシリーズの1話から24話を見ろ
話はそれからだ
47 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/04/14(火) 05:53:48 ID:cJQS+mph
新劇場版が、こんな意味不明な気持悪いのになりませんように☆
中坊んときコレ観てトラウマになったんだが、俺だけか?
ここは生粋のヲタの集まりだからどうかは知らんが、
あの映画がトラウマになった人は少なくないと思うぞ
>>30-31 ,33
ピスタチオ
>>50 そっか。そうだよな。
ネルフ職員虐殺シーン→ウナギお食事
のコンボに呆然としてたわ。
ウナギゲリオンの白を基調としたカラーリングがヤバいくらいに嫌悪感を助長してる。
狙ってやったんだろうなあ…。
これはこれとしてすごく好きなんだけど、それとは別にだな。 アスカ「これでラストおおおおおお!」 ドーン 沈黙する量産機9体、それを確認すると、安堵したかのように内部電源が切れ頭を垂れる弐号機。 アスカ「はぁ…はぁ…、帰ったら今度こそ、ミサトにステーキ奢ってもらうんだから…」 しかし自己修復、再起動する量産機。その光景を成す術もなく見守るしかない弐号機とアスカ。 アスカ「そんなの…反則じゃない…。ゴメンね、ママ…でもアタシ、頑張ったわよね…?」 襲いかかる量産機、目を伏せるアスカ。 その時、轟音と共にとてつもない衝撃波が巻き起こる。そこに現れたのは… シンジ「遅れてごめん、アスカ」 アスカ「ずいぶん待ったわよ…バカシンジ」 みたいなロボットアニメ的な完結編も観たいのよ、俺は。
53 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/21(木) 11:52:25 ID:jDONUHUw
qwertyui
>>52 鬱ラストと正統派ラストどっちがいいかはわからんが、
鬱ラストだったからこそヒットしたんだろうな〜
いや、TV版のラストが難解だったから大ヒットに繋がったのは分かるけど、 EOEの最後は逆に観客動員数を減らしたり、評価を下げたりしたと思うよ。 殆どの人は、ちゃんとした最後を見られると思ってたんだから。 あれで良しとするのはかなり捻くれた人。
ヒットだけ考えるなら正統派な展開の方が良かったと思うぞ。 実際にEOE公開後、ブームは急速に冷えたわけだし。たぶん映画の興収も倍くらいになってたと思う。 ただ、10年以上も心に引っ掛かり続ける作品にはならなかっただろうな。
「ちゃんとした最後」って何だろね? 結局、客を楽しませるエンターテイメントとしての完結ってことなんだろうけど、 もう途中からエヴァはそういうアニメじゃなくなってたしな。 あのTV版ラストを見た上でそんなの期待する奴の方が間違ってる。
>>57 TV版ラストでぶち切れたアニオタが、映画でお口直しをしたいという所もあったんだよ。
だからアニオタは未だにエヴァを憎んでることが良くある。
一般人や知識人のエヴァ評価が高い割りに、アニオタがよくエヴァを貶めるのはそこだろう。
59 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/21(木) 21:55:30 ID:FjuvsG8D
EOEかなり良かったと思う。まぁ、人それぞれ感じることは違うだろうがある程度の所までは行き着けるだろ。新劇場版で新キャラとかいらねーよ。EOEの続きが知りたいんだよ。
EOEって庵野さんが現実逃避しているエヴァヲタやアヤナミストを葬るために作った映画でしょ? あの後はもう語る必要が無いからこそのTHE END OF EVANGELIONなんだよ。 総集編的劇場版もDEATHでやったから、新劇場版やるなら新キャラ出してでもストーリーをアレンジして 新鮮味もたせないと興行的に成功しないだろ。
61 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/21(木) 22:49:08 ID:FjuvsG8D
EOEがもう少しわかりやすくなってたら千と千尋の神隠し越えてたな。
>>59 エヴァ信者ならEOEの続きなんて望まない
「あれ」はあそこで終わりだからこそ美しい
アフターEOESSの様な展開を本編でみたくない
新劇とEOEは別物として楽しむべき
EOEで「オタクの愛するエヴァンゲリオン」をぶっ壊した庵野が 新劇で「エヴァヲタの愛したEOE」をぶっ壊さないと言い切る自信がない
64 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/22(金) 15:03:16 ID:Jn0FT7rv
だがそれがいい
所詮庵野の金儲け
>59 序はEOEの続きだとおもうよ
67 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/22(金) 16:25:49 ID:L056EN8W
>>66 うん、知ってるよ。ただ明確なつずきがあったらなって。
最初のシーンで真っ赤な海がでるところでそれはわかった。一応ね
AEOEみたいな展開を望む奴はアンパンマンでもみとけよ
新劇ではアスカ幸せになってほしいな
庵野じゃ無理
70だけど
>>71 と同じ意見だ・・・
またアスカと綾波フルボッコされると思う
だがそれがいい
74 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/22(金) 21:46:13 ID:wBlQzLB3
量産機のモデルはウナギじゃなくハゲワシ チベットで鳥葬を行う時に遺体を食べる役目をする大きな鳥
どんな酷い展開になってもエヴァヲタはドMばかりだから問題なし
実写パートのオタクがキモすぐる
弐号機がロンギヌス振り回すところ作画なんとかしろよ 動きはいいのになんで他の戦闘シーンの弐号機と違ってディテール書き込まないんだよ いくら著名なアニメーターだからってまんま通すなよ
78 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/23(土) 00:18:35 ID:nw8t7/jz
EOEを駄作とかいってるやつはエヴァをりかいできないやつ
俺の祖父が幼い頃鳥葬見たとか言ってたなそういえば
>>76 新劇場版では、あのオタク達が量産機に襲われるのですね
わかります
実写パートで、レイとアスカの人形持ってる痛い奴がいたよな。
隠れてた所をヘリからのマシンガンで撃たれるだの泣きながら死んだ同僚ひきずってた所を撃たれるだのむごすぎる 虐殺シーンが一番印象に残っちまった…
83 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/24(日) 00:59:05 ID:ziQfWgki
アスカっておれのこと好きらしい。まあ、俺もてるし。仕方ないな。
実写パートは必要だったのかな… あれがなければ自分がアニヲタだと気付かない人もいるだろうけど
85 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/24(日) 08:24:07 ID:uqFqK4bN
アスカ>>レイ>>ミサト>>>>>リツコ
マヤ>>>>アスカ>>レイ>>ミサト>>>>>リツコ
>>84 監督が必要だと思ったから入れたんだろう。
オタクをバカにしてみたかったのさ。
というか、あれがやりたかったんだろ
>>84 というか朝の4時からレスとは頑張るな
乙
DVD見直してて寝れなくなっちゃったんだよ。缶コーヒーも12本買いに行ったよ
>>90 乙
俺もDVD観直したいが鬱になるのが怖くて観れん・・orz
レリエル戦くらいまでなら大丈夫なんだが・・
俺は負け犬だなww
そうかー 自分はこの映画の滅びの気持ちよさがたまらん。 アスカに拒絶されてから一気に崩れ落ちていくなだれのような映像は 当時もあまりの迫力に何度も見にいったよ。 映画の大画面と音楽あってこその場面だと思うけどねー
>>59 そもそも新劇はEOEや旧作依存ヲタを満足させる為に
作り始めたわけじゃないわけで
旧作ヲタはおとなしくEOEをエヴァの完結と捉えて
新劇には旧作からそれ以上の何かとか求めずに
素直に新しいヱヴァを楽しむ気持ちで見た方がいい
そうそう、新劇はあくまで商売のためね。 そのうち、SDエヴァ、武者エヴァ、騎士エヴァとか出るよ。
SDエヴァってぷちえヴぁじゃないか?
結局ゲンドウ(小学生)が、本当はユイに会う(エロサイトを見る)目的のためだが、 人類救済(学問)などの名目で、ゼーレ(親)に人類補完計画で協力(パソコン購入)してもらうという話だったと
97 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/24(日) 19:52:07 ID:ziQfWgki
破でアスカがかつやくしなかったら俺はだめぽ・・・・・・・・。
>>97 活躍というか見せ場は多いだろう。
いい意味での見せ場かどうかはともかく。
破の予告での弐号機の動き(空中でグルグル)見て、
「ああ、やっぱパイロットとしては一流だわ」
て思った俺がいる。
EOEでとっさの判断と武装を駆使して9機抜きしてくのは爽快だった。
結局負けちゃったけど、シンジやレイにあそこまでできるとは思えん。
100 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/25(月) 13:41:41 ID:m9zeRuOU
目から血がでてたお(´・ω・`)。アスカたんお嫁さんになってお
DVDでみるとあの劇場のシーンはイマイチダナ
>>99 アスカは世界一のエヴァパイロットだよ、と言ってあげたい
無敵のシンジ様はチート性能だからな
103 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/25(月) 14:07:19 ID:m9zeRuOU
IDがプギャー
104 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/25(月) 14:40:20 ID:WN016KyZ
まごころは庵野がムキになって反オタク用に作った 私怨入りまくりの失敗作。 大人になった庵野は 新劇場版ではちゃんと終わらせると思う
失敗作なら10年も語り継がねぇから お前みたいな、EOEに私怨を10年も抱いてそれでもエヴァを捨てられずに新劇を見に行くファンを 作り出せた時点であれは大成功
106 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/25(月) 15:13:49 ID:WN016KyZ
わかわかんない最後だからだろ 失敗作に変わりないんだよ
お前日本語わからねぇのか? 低学歴はレスすんなマジで
それを映画公開後に言うならまだしも12年たって「あれは失敗作だ!」と顔真っ赤にして言ってる時点で庵野の勝ち(笑)
エヴァは事実上10年前にまごごろで終わってる。 ちゃんと終わらせるも何も、エヴァの終わりがああいう物だったんだよ。 他に正解なんてない。
じゃあどういう終わり方ならよかったんだ?ってきくと ラブコメ臭い話しか考えつけない奴ばかり
111 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/25(月) 21:37:02 ID:m9zeRuOU
アスカたんかわいいよ
この映画のお陰でテレビ版の最終話は無かったことになったよなw なにがおめでとう、ありがとうだwww 世界滅ぼしてんじゃねーw結局お前最後までヘタレじゃん的な終わり方だった
113 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/26(火) 00:51:56 ID:X5bh/cUY
アスカたんかわいいお アスカたんかわいい。 アスカたんと結婚したいお(´・ω・`)
うるせーんだよすかぽんたん
みんなが補完されていくシーンでいっつも目頭が熱くなる俺は変なのだろうか I NEED YOU.のとこ
116 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/26(火) 08:51:55 ID:X5bh/cUY
アスカたんかわいいお。 アスカたんと結婚したいお。アスカたん(´・ω・`)。
アンタみたいな キモオタとは 絶対に ――――嫌。
REBIRTHという大傑作を産み出した時点でエヴァは成功。 魂のルフランの中量産機を見上げるアスカのシーンでエヴァは全てを語り尽くした。 EOE?アニオタ批判してる俺ってかっけーと思ってる庵野を見透かしてる俺ってかっけーと 思って楽しむ2ちゃん的娯楽だな。
↑と思ってる俺かっけーと思ってるわけだね
それこそが本質。
EOEを批判する気はないが、(むしろあれでいいと思う) 新劇場版はアスカにしてもレイにしても、もう少し救いのある 終わり方にしてほしいな。 少なくとも鬱にならないくらい・・
もう一度劇場で観たい
陰鬱な空気がエヴァだろ 幸せな毎日みせてやるよ、ほれ学園エヴァ(笑)って監督なんだから
「これがエヴァだ」という派と「こういうエヴァが観たかった」という派にキレイに分かれてるな
>>124 俺は間違いなく後者だな・・
だけど『これがエヴァだ』という考えもすごく解るから困るorz
>>125 「こういうエヴァが観たかった」派には、EOEはよかったって言うと
「お前は与えられたものをただ見るだけで満足なのか!自分で救いをきりひらこうとしないのか!」
と憤慨してくる勘違い野郎がたまにいるから困る
そういう奴らを散々皮肉ってるのがエヴァだからなぁ・・・・・ はいはい、お前らこういうのが見たいんでしょ?w わかってるよ、お前らキモオタの好物なんてw はい、学園エヴァですよ〜。萌えてくださいね〜w だからな。 それでEOEで実写のキモオタ写して m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww したのが庵野の返事
汚いヒゲヅラのくせに生意気だな
キモオタに対する冷たい皮肉、批判というよりは オタに限らず、薄い人間関係しか築けない現代人全体に対して もっと濃い、ハリネズミでいえば針を刺し合い、許し合うような関係を... シンジとアスカもチョットだけ前進したよ という、暖かいメッセージだとおもうんだが
あなたとだけは、死んでも嫌!
EOE見過ぎからか、このまえTVシリーズ見直したら全体の明るさ(とくに前半)に驚いた。 見てもラスト2話とかだったからかな。 EOEの暗さが好き
1〜3話で引き込まれて、途中ありがちなバトルアニメかと思って切ろうともおもってたが16話まで見てよかった 後半+EOEで俺みたいな予定調和な王道アニメ嫌いはドップリはまっちゃうね 今では全編通して好きだ
エヴァは一応は王道だし、王道な名作が大好きな奴が監督だぞ ただ押しつぶされただけ
王道が好きなのにあんなにひねくれてんのか そりゃ驚きだ
つかみんな新劇は鬱エンド希望なの?
新劇のキャラって表情に乏しいよ
鬱エンド自体は嫌いじゃないけどもう見たからな・・・ どんな結末でも受け入れる自信はある
どんな結末でもってのは懲りずに鬱エンドをやるも良し エヴァに鬱エンド以外がしっくりこなくて作品としてイマイチ感が出たとしても 庵野が鬱から立ち直った祝福すべき証としての価値を見いだせるからってことね
>>138 俺は受け入れる自信ないZE・・
アスカやレイが再起不能になるのは観たくない・・orz
まあ、同人と思って
いいえ、どうみても正史です
アスカ
結局のところ 日本のたかがロボットアニメなんで シナリオが駄目で普通の映画のように危機→逆転→勝利 という定石を踏むことができないだけだと思う ロボットアニメの主人公なんて最後には勝つに決まっていると 見てる方も思いすぎている それでも見ててどうなるんだろうと思わせられるかどうかは 作り手の技量が問われるところだと思うんだけど ちょっと考えてみる→ありがちな展開と自分でも思う→自嘲的に「どっかで見たような話にしたくない」とか言う というような感じで自分の才能不足を言い訳してるのに過ぎなかったりする これ、一回は通るけど、二回目は呆れられる
奥が深い 心理学かじってれば理解できる 理解したときかなり泣いた
俺が王道の意味を微妙に取り違えているみたいだな
147 :
名無しさんが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/28(木) 03:03:39 ID:ZuI/d6og
EOEわからんとかいうやつは何度も見直せ。途中の実験映像みたいなのは少し となしてもいいけど会話とかやりとり何度も見てたらそれなりに理解できるし 最高の終わり方だったと気付く。おれは感動したよ。最後のセリフも含めて
最低の映画とは言わんが、あれで感動したとか、最高だとか言うヤツは人間として信用出来ん。 感動出来ない様にあえて作ったと思われるラストで感動するってのは、感受性が狂ってるとしか思えん。
>>134 押しつぶされたってのがよくわからんが、構成や脚本、演出的には確かに王道だったよ。
最後まで情報不足で終わったのも狙いだろうし、全部の種明かしはしなくとも、
物語の整合性は理解出来る最低限のネタ披露はしたからね、確かに王道だと言えるかもね。
とはいえ、主人公が最後までヘタレだった点だけは、王道とは言えないかもな。
ヘタレじゃなければ、成長しないとか、地球人類全て巻き込んが挙げ句にスタートに戻るというか。
君はそれを「押しつぶされた」って表現したんだろうけどね。
残尿感に近いモヤモヤが残ったラストは、王道では無いだろうな。
王道ならあそこはラスト地点じゃない、シンジとアスカはもちろん、人類はどうなるのかって事まで描いたら王道。
みんな人の形を撮り戻すみたいな会話はあったけど、あの地球のザマを見る限り、
とてもそんな風には思えないからね、巨大な綾波の割れた生首とか見ると絶望感でいっぱいだ。
人工物はほぼ全部消滅したかもしれん、構造物は戻って来ないからね。
大勢の人が戻ってきた所で、最初に始まるのは飢えとの戦いな気がする、つまり人殺しが早速始まるとか。
強い敵が来る→「こんなの倒せるわけがない・・・!!」→友情パワーでなんとか倒せました こういうストーリーで、強い敵が出た段階でラストが予想出来ちゃうのがありがちなパターン、「王道」だとおもってた ぜんぜん意味が違ったわ
>>148 「それでも僕はもう一度会いたいと思った。その時の気持ちは本当だと思うから」に感動しちゃまずいですか?
ラストのシーン見る限りは、それも敵わなかった気がするけど。
>>150 強い敵が来る→「こんなの倒せるわけがない・・・!!」→暴走した初号機パワーでなんとか倒せました
サキエルとゼルエルはこれだな。
でも友情パワーでなんとか倒せた使徒も多いぞ。
ラミエルもレイの援護防御はある意味友情パワーだし、アスカが出てから暫くは連携で普通に倒してた。
>>149 押しつぶされたってのはEOE以前の状況。
元々人間同士で殺し合ってる世界観じゃないのに、トウジやカヲルを殺さなきゃいけなかったシンジ。
TV版のトウジは生きてるけど。
庵野も当時のTV版は予算と時間が足りてなかった。エヴァは良い意味で手抜きが上手いアニメ。
旧劇場版もシト新生やる為に時間を削った。
そういう状況に押しつぶされた結果が、あの末路。
全てがエヴァなんだよ。
そういう状況に押しつぶされた結果が、あの末路。 これがまず違う。 庵野が好きな様に、自分を表現したのがあれなんだから EOE嫌いな奴はどうしても、あの終わり方を否定したいが為に 庵野が失敗して作ったと思い込みたいようだな 残念だから違うのだよ萌え豚くん
EOE、感動出来たけどな アニメ版EDが理解できなかったぶん、それを補完してくれたし アニメ版のシンジは完全に補完されて、EOE版は補完を拒否したんだよね
いやEOEもテレビ最終回も大好きだぞ、俺は まごごろのアスカは最高だな ただありゃ追いつめられた人間にしか出来ないようなフィルムだろ アレが正常な精神状況の人間に作れる訳がない そもそも旧エヴァ自体、テレビ版は予算がなかったんだよ テレビ最終回なんか脚本も作画もギリギリだったらしい だから作れた神作だろ
旧エヴァは特に時間的な余裕が全くなかった作品だろう 劇場版は金はあっても時間は春エヴァの件を見る限り足りなかった訳だし そんな中の極限状況によって押しつぶされた庵野が作ったんだよ 後、シンジのトウジやカヲルに対する罪悪感を否定する奴はむしろ怖いわ アニメの中で殺人を犯したいってか?
あれ?トウジって死んだっけ?
神作かも知れんが、テレビもEOEもずっと起承転結のはっきりした エンターテインメントで進行してたのが、 最後だけ観客の想像力におまかせの芸術作品になっちゃうんだな。 狙い通りなのかもしれんが、ある意味決着をつけることからの逃げとも言える。 作ってる人にしてみれば芸術オチは相手に理解させる努力も不要だし、 この程度のオチかとバカにされる心配もなく安全パイではあるな。 タイアップしまくりの新劇場版のラストは芸術になるのか、興味は尽きない。
今さらながらUMD版のEOEが欲しくなって、 エヴァ2のメモリアルBOX中古屋で買っちゃった…
エヴァって精子が着床するまでの物語なんじゃねーの? やたらエロ描写多いし
とりあえずみんな EOEはハッピーエンドだと解釈してる?
>>161 人類の再生までに至らなかったけど入り口まではたどりつけた、ということでハッピーエンド
あの世界でのた打ち回ることこそが人のあるべき姿だとかんがえたんだろうな庵野は
どうしてヲタという人種は俺解釈しか認めんのかね 庵野の考えてることは俺にだけは判るってか プ
>>161 「気持ち悪い」という拒絶で終わってるのがなんともなぁ…
いや、拒絶こそシンジの望んだ世界のあるべき姿だということはわかってるんだけど
>>160 確かにEOEはそこら中にワレメがでてくるよね
テレビ放映はどう考えてもムリ
最低だ俺って → × レイの全裸風呂 → △ 火炎放射あえああああ → △ 大人のキスよ → ○ 量産機のお食事 → △ ゲンドウの乳揉み → △ センパイ、センパイ、アッ → △ 頭から性器 → ××××× 地上波じゃ深夜でも無理です
168 :
名無しさんが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/28(木) 20:06:42 ID:ZuI/d6og
テレビ版も映画版も形は違えどシンジはおなじ選択をしたということだろ。 テレビ版は抽象的な形、映画版は人類補完を経由しての具体的なおれらにわかる 形を提示したのであって、結果としては同じ。映画版のほうが圧倒的に絶望的に見えるがw
まあ、勝った負けたでどうこうならない領域へ持っていった結果なので 「膝小僧抱えていじけてる人間が途端に元気になったらそれは宗教」 という意味でもあの結末自体はとても正しいと思うよ いかにもロボットアニメ的なカタルシスは望むべくもないという予感は皆してたはず それでも妙な解放感があるだけでもやっぱりEOEはエヴァの正しい結末
>>168 俺はEOEの時のシンジの内面世界が
TV版で表現されていると勝手に思っていたんだが
違うかな?
笑ってもいいよw
ギャハハハ
172 :
名無しさんが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/28(木) 20:21:06 ID:ZuI/d6og
内面世界か、たしかにそうかもね。テレビ版はエヴァの現実世界を表現しなかった から映画で補完しないといけなかったのかもね
露骨に自演
175 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/28(木) 20:53:01 ID:XeiNTiuc
176 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/28(木) 21:03:16 ID:tM0h/L5k
>>170 公式にそういうことになってるはずだよ
EOE公開当時、「TV版で主人公の内面から描かれた出来事を
劇場版では外面から描く」という宣伝文句があった
アメトークのエヴァ芸人良いなあ。 蛍原が食いついていたのが良かった。あれ見て興味もって見始めた。 全部見てから再度アメトーク見たら紹介シーンのところでなぜか涙が出た 知らない時と知ってる時とでは全然感情移入の度合いが違う 海外ではあんな番組ないだろうな。エヴァが好きなタレントが全国放送で語り合うとか 海外のエヴァファンに見てほしい
日本のアニメは外国では好評だとよく聞くけど エヴァも好評なの? すまんが無知なんだ
賛否両論なのは日本も海外も同じ
新劇場版も補完ラストなのかな さすがにないかな?
184 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/28(木) 23:35:49 ID:tM0h/L5k
アスカたんのまんこ締まりよかったわ。
そうかそうか
海外の映画祭みたいなので、エヴァのあの中途半端なエンディングの観客の反応の動画があったよな。 ざわざわしてたのが笑えた。
>>161 あれをハッピーかどうかって考えてる時点で、なんか違う解釈をしてると思うぞ。
庵野はハッピーがどうとかって、何にも考えて無いと思う。
さんま風に言えば「生きてるだけでまるもうけ」って感じに近いかも。
生きてるんだから、それ以上のそれ意外の価値観は要らんだろってオチでしょ。
見てる側がハッピーエンドがどうとか考えるのは勝手だけど、そういう事を求めたオチでは無い。
象徴的なのは初号機ユイの宇宙放浪、1人でも生きていけるのはハッピーエンドなのか?
荒れ果てたであろう地球に復活したシンジとアスカ、もしかしたら戻って来るかもしれない大勢に人類は、
多分文明を失ってしまった地球に戻って来て幸せなのか?
ハッピーエンドでもバッドエンドでも無い『文字通りの終劇』なだけだろ。
188 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/29(金) 03:11:48 ID:Fq83GyzJ
EOEで庵野が馬鹿にして否定した連中が未だに・・・というかあの頃より元気になってるのが皮肉 DVDのフィルムだのエヴァ缶だのクリアファイルだの作品とは関係ないもんに あそこまで騒いで散財できる神経がわからん
馬鹿にして否定された連中のおかげで飯食ってるんだけどな つまり今作はパチンコなんて無益で馬鹿げてるよ、目を覚ましなよ な展開か
馬鹿にしてたら喧嘩売らないと思うけどな
劇中にパチンコが出てきたら一気に熱が冷める 庵野、喧嘩売るなら本気でこい
BDで出してください
最後の「気持ち悪い」は冒頭の「助けてよアスカ」に繋がるとどこかで読んだ
>>193 最後のシンジは「知らない男が強姦するでもなくオナニーしてる行為」とかそんなイメージらしいしな
みやむー曰わく「気持ち悪い」と
オタク、キモッ! てことだ
>>193 俺はその説には同意できないんだよね。
エヴァを1.5倍楽しむ動画でもそういう解釈されてたけど。
目覚めたアスカにとって、自分の首を絞めるシンジは気持ち悪かった。
これが全てだと思う。つまり個人的には、あのセリフを否定的に受け取ってるってこと。
>>197 それは分かってての発言だろう。
元々のセリフも、とても肯定的に解釈できるんじゃなかった。
それは、とっても気持ちのいいことなの の対義、つまり補完の拒絶を明確にするセリフだと思った
>>199 それはあると思う。
とにかく夢の終わりは辛いよ、という表現なのは間違いない。
補完を拒絶したシンジが初号機を暴走させ量産機を全滅させた… 人類は不完全なまま生きることを選んだのだ… とかなら分かるけど、治療を施されたアスカが隣で寝ています じゃシュールすぎて意味不明。 いや、綾波を象徴する包帯がアスカに巻かれたということは… みたいな演出意図は感じられるが、補完計画のどの段階に 建物を破壊するような?現象が起こった?そもそもシンジ達はどこにいるんだ? 初号機はなぜ宇宙空間に?全ては心象風景? 断片的なイメージの連鎖ではい完結しましたよと言われても 芸術的すぎてパーの俺には理解できん。
>>202 > 補完を拒絶したシンジが初号機を暴走させ量産機を全滅させた…
> 人類は不完全なまま生きることを選んだのだ…
そんなパーなストーリーじゃ今どき受けないよ
> 補完を拒絶したシンジが初号機を暴走させ量産機を全滅させた… > 人類は不完全なまま生きることを選んだのだ… だが生きようとした人類はシンジと、彼を拒絶したアスカだけだったのだ… 最後の使徒リリンは殲滅されたのだった…
>>202 ハルマゲドンだもん。理屈で説明なんか出来無いよw
オカルトだオカルト。不思議なパワーで世界滅亡。
科学的に考えるもんじゃない。
>>203 俺の中で量産機の位置付けがはっきりしないんよ。
補完計画が頓挫すると勝手に死ぬと考えるよりは
初号機にボコられた方が見せ場があると思ってね
>>204 全ての使徒を殲滅しないと人類は生き残れないらしいけど、
人類の母?らしいリリスも倒さないとダメなのだろうか。
最後にシンジとアスカを見ていた綾波はリリスに含まれないのかな?
他に人類がいなければシンジとアスカが第二のアダムとエヴァ
(綾波はリリス?)にも見えてなかなか美しいオチだね。
>>205 ナイスな回答どうも。
そこまで割りきると腑に落ちるな(笑)
207 :
204 :2009/05/29(金) 21:27:38 ID:???
>>206 多分、ズレてると思う。
俺が言いたかったリリンは「人間」の事。カヲルもミサトも言ってたろ。
つまり第18使徒リリン殲滅=人類殲滅。
リリスは綾波の事な。補完中の描写を見る限り、シンジの味方だったんだろうけど。
ちなみに大月Pいわく
「あまり言うとネタバレになっちゃうんですが(笑)12年前の『エヴァ』では、あの頃の社会状況や庵野さんの内面の問題があったりして、
特に劇場版は世界が破滅して、シンジとアスカだけ生き残るという破滅的な形で終わりましたから、あの続きはありえないんですよ。」
との事。
>>196 >自分の首を絞めるシンジは気持ち悪かった
それはそれで、なんか解釈しすぎだ。
首絞めてたシンジが手を緩めた後に、アスカはしっかりとシンジに視線を移し、それからの一言だから。
自分にまたがって泣いてるシンジが気持ち悪い、それがシンプルな答え。
量産機は俺もよくわからんけど、今までの伏線回収じゃね? TV版でもJA回とかでエヴァシリーズの量産体制が整ってたから。 ロンギヌス・インパクトボルトで石化させたって解釈は俺も同じ。 ただロンギヌス自体が意味分からんけどな。 ゼーレの補完計画には必要だけど、ゲンドウの補完計画にはいらない。 ゲンドウは使徒殲滅の口実で綾波にロンギヌスを投げ捨てさせたが、シンジの謎絶叫で呼び戻された。 ロンギヌスを装備して無双でもすりゃいいんだけど、シンジに戦わせたくなかったのが当時の庵野だからなぁ。 どうでもいいけどゲンドウの補完計画=TV版の補完計画じゃね?
素でリリンをリリスと読み間違えてた(笑)
シンジが補完を拒絶したなら、補完推進派であるゲンドウ、ゼーレ、
場合によってはユイ=初号機もロンギヌスを使うなりして
ビジュアルな表現で倒して乗り越えてもらいたかったのだが、
そういうのは
>>203 のいう受けないパーな話なんだろうな。
シンジを戦わせたくなかった、まさにその言葉通りの表現なんだね。
良くも悪くも。
誰かが「当時の庵野さんは嘘をつかない事を突き詰めたけど、その結果シンジが戦わなくなった」と言われてたな。 まあ新劇場版のシンジならうまくやってくれるさ、きっと。
戦わないリアルがニート増加という現実になってしまった今、 どんな形にしろEOEを乗り越えた先を 新劇場版で初めてエヴァを見る少年たちに見せてくれることを期待。
ゼーレの補完計画の目的は人類の贖罪だおkだよね? 使徒殲滅 ↓ 生命の樹出現 ↓ 神となった初号機を磔にしてロンギヌスで刺す ↓ 神の血を大地に垂らす(贖罪完了=ガフの部屋オープン) ↓ ガフの部屋へ回帰 という解釈をしてるんだが違うかな?ゲンドウはよう解らん・・orz
新劇はハッピーエンドが観たい、とは言わないが EOEよりはっきりと希望が見いだせるエンドを希望したいな ハッピーエンドだったらそれはそれで批判ありそうだし
量産機によって初号機を無力化・磔にすることは ロンギヌスでリリスを十字架に串刺しにしたことと同義。 人類全てが磔にされることが贖罪=ゼーレの補完。 磔にされたくないからロンギヌス捨てちゃおうってのが ゲンドウの補完。 ゼーレのゲンドウへのお説教からすると S2機関を取り込んだ初号機は具現化された神であり ゼーレには必要ないそうだから ゲンドウは神への道を模索していたよう 分からないのがユイ。 自分からリリスではなくリリスと同格の生物に人工進化し 一人で生きていくことを望んだ? その意味では補完反対派なのかもしれん すると冬月を迎えに来たユイは冬月の妄想ということになる 綾波とユイをダブらせる演出を真に受けると ユイの計画と綾波=リリスの補完を同一視したくなるが 生きてるだけで丸儲け思想のユイは補完ではなく 永遠の命が欲しかっただけかも テキトーに考えただけなのでケチつけてくれ。
>>213 ゲンドウの補完計画=TV版。
リツコがシンジに「貴方のお父さんが勧めていた人類補完計画」って言ってたしな。
で、学園エヴァをやりたかった。というか普通にユイが生きてる世界へ行きたかったんだろう。
>>217 ・・・まさか、全く違う世界を叶える力がリリスやアダムや初号機なんかに有ると思ってるの?
魔法使いじゃないんだよ。
>>216 結局のところ初号機の磔=贖罪と思っていいのかな?
あと、リリスに槍を刺す理由が分からないんだが教えてはくれないかorz
>>219 うろ覚えだけどゼーレは死をもってひとつになると言ってたから
もともとの計画のリリスによって補完されたときに
ロンギヌスで殺されてないと困るわけだ。
生きてるけど槍で動けないのか、補完後に槍が発動して死ねるのか、
槍で仮死状態になってることを死と呼んでいるのか、不明だけど。
ゲンドウが勝手に槍を捨てちゃったからリリス自殺計画が頓挫し
量産機によって初号機を磔にしてそっちで自殺することにした
というのが贖罪なんじゃないかと思うけど、
頭のいい人が違うというなら違う(笑)
>>218 多元宇宙迷宮を使えるくらいの螺旋力を身につけたんじゃね?
アンチスパイラルでも出来たんだ。エヴァでもなんとか出来るさ。
自分で書いててワケわかんなくなってきたぞ(笑)
ロンギヌスなくなって自由になった綾波リリスが補完してたのに
ゼーレは喜んでたような?
ゲンドウの計画は頓挫したようだが綾波リリスの補完は
ゼーレの目的と一致していることになる。
すると
>>199 のいうようにロンギヌスいらねーってことになるね。
リリスのコピーの初号機とリリスの力関係が意味不明だし。
なんで初号機の中のシンジが補完を拒絶すると一応別個体の
巨大綾波リリスがぶっ壊れるんだ?
やっぱりロンギヌス装備して初号機が無双しないと
俺には理解不能だ(笑)
「気持ち悪い」って言われて傷ついた!
10回ぐらいみたらポジティブなアニメに思えてきた。
>>216 冬月にとって大事なひとがユイだったからだろ
オカルトスレになっています、ここ
一晩寝たらひらめいた! 巨大綾波リリスは全人類を補完=取り込もうとした 当然初号機もろともシンジも取り込まれるはずで、 量産機の持つコピーロンギヌスの効力で?磔にされている 初号機を取り込んだ時点で巨大綾波リリスもコピーロンギヌスの 支配下になる=全人類の永遠の死、ゼーレの人類磔計画完成。 シンジ=初号機が補完を拒絶すると計画は頓挫してしまうわけだ。 ゲンドウが本物ロンギヌスを捨てていなければ 綾波リリスのみではりつけ計画が完成してしまうため シンジが抵抗することすらできなかったのだ…! 父と母と子の誰一人欠けても人類を救えなかった…。 十分感動的な話じゃん! ちゃんとパラッパラッパーにも分かるように描写しろよ!
ウンジャマラミーの方が好きだよ
>>222 EOEの綾波はゲンドウを「私はあなたの人形じゃない」って拒絶してたろ。
ゲンドウ補完はアダムとリリスの融合。ゼーレ補完は綾波とリリスの融合。
後、ゲンドウが捨てさせたかったロンギヌスも何故か戻ってきた。理由は知らん。
そーいやゲンドウは自分にアダムの標本を埋め込んでたな。 ゲンドウが綾波とリリスと合体することで リリスにチンコが生えてアダムになる。これが真のアダム再生計画。 もう一人のリリスである初号機ユイと二人で 永遠にセックルする…これがゲンドウの補完計画だったのだ…! 綾波に拒否られたけど(笑)
(失笑)
(無言)
(静止した闇)
>>231 ゲンドウ補完がアダム&リリスなのは分かるけど、
ゼーレ補完は綾波&リリスなの?
詳しく教えてはくれまいか・・俺はバカなんだ
最近、ラストシーン後のシンジとアスカは一旦別れるべきだと思うようになった。 あのままだと閉じた共依存的な関係になりそうだから。 別れた後、一巡りして成長したシンジとアスカがもう一度出合う続編が見てみたい。
>>236 「ダメ、碇くんが呼んでる」と言いながら綾波がリリスと融合しただろ。
ゲンドウも「待ってくれ! レイ!」と言ってるあたり、リリスと綾波の融合はゲンドウの計画には入ってない。
そしてゼーレは綾波がリリスと融合した事で歓喜した訳だ。
でも深く考えなくてもいいと思うよ。EOEのゼーレはすでにキャラクターでなくて舞台装置でしかないから。
個体としての意思がない。キール一人が代弁してて、後はモブと同じ。
>>238 新劇にもそういうの期待してる。
ズブズブのLASエンドには絶対してほしくない。
式波アスカは最初の性格が違うんじゃね? まあ過去のロリアスカに近い印象あるけどな。
>>241 ゲームしてる時点で性格違う気がするけど
まあゼーレの計画ってタナボタだよ、きっと。 シンジが絶叫したら何故か知らんけど(←ここ重要)ゲンドウが投げ捨てたロンギヌス・オリジナルを呼び戻してくれたり、 綾波がゲンドウを裏切ってリリスと融合してくれたり、 「計画通り……っ!」みたいにしてやったり面してるけど、奴らの計画が成功したのはシンジと綾波のおかげ。
まあ、裏死海文書の予言を盲信してる奴等だから。
でも結局は裏死海文書の通りになっちゃったという。 最後はシンジに否定されたけど。
もっとシンプルに考えないとあかんよ ゲンドウの願いは初号機に生きるユイと再会することであり人類補完計画は 単にその手段に過ぎない 再会してどうとかそういうのはなくて、ただ会いたい一心 ゼーレの補完計画は人類のリセットであり、しかしその後に関しては 誰も何の確証もないため、実質的には超絶大規模テロ いちばんの見どころは、それを阻止するはずの主人公シンジが 結果としてすべての条件を整えてしまうことで これはポストガンダムのトレンドであった善悪等価な戦争のリアリティから 更に踏み込んだ善悪一体論になっている点が評価されるべきところ ロボットアニメの歴史的には永井豪「マジンガーZ」冒頭で 主人公兜甲児がマジンガーを与えられ、神にも悪魔にもなれる力に 恐れと陶酔を感じる場面で既にエヴァの萌芽はみられる そういう意味では先祖返り的なロボットアニメでもある ぜんぜんシンプルじゃないか
リリスと綾波の融合はゲンドウの計画にあったんじゃないかな。 レイを使ってアダムとゲンドウ自身の魂をリリスの体に取り込ませる、 そんでもって自分が最初にユイのとこに行こうと思ってたんじゃない? だけどレイはシンジを選んだから補完の決定権もゲンドウには与えられずに 計画は頓挫したと。
>>248 でなきゃ、あんな地下の最下層まで全裸の綾波と一緒に
降りていった意味ないもんな。
とりあえず綾波と融合したところで、今度はどうやって地上の初号機のところに
行くつもりだったんだって話でもあるし。
綾波はリリスの魂であるが、一人目と二人目が死んだことからも 肉体的にはほぼ普通の人間。(飛ぶけど) 巨大リリスの肉体は不死身だけど魂は空っぽ。 綾波と巨大リリスが合体して本来のリリスになる。 ゲンドウは自らにアダムを植え付けリリスの魂としての綾波を 乗っ取り、自身がアダムの魂になりリリスの不死身の肉体を手に入れ 使徒アダムとなろうとしたのではないだろうか。 カヲルの話では未来を与えられる生命体は一つだけらしいので、 アダムと初号機=リリスは殺し合わなくていいのかという 疑問は残るものの、カヲルがリリスと同化?しているようにもみえ 共存できるのかも? しかし巨大カヲルはシンジを惑わす擬態かも知れず…
頭から性器なんてシーンあった? おっぱいしか見てなくて分からんかった。
>>247 そんな小難しい話じゃねえよ。
単にオカルト設定使って、オタニートの心理描写しただけだろ。
そう結論づけたら考察もなにも・・・
ゲンドウの計画通りになってたら、 巨大な全裸ゲンドウが「もういいのか、シンジ」って言う展開になってたかもしれんってことか
そしてゲンドウのチンコから大量の白いシンジが飛び出てくるのか…
>>255 ワロタw
新劇場版ではゲンドウ版補完計画を見たいなw
そして初号機とくんずほぐれつ…
アッー!
ダイダラボッチ綾波、サイズがおかしい 初号機の所まで飛んでいるのか、足がめちゃくちゃ長いのか。。。
>>25 は確かに優れた考察ではあるが、
ゲンドウが何故リリスによって補完されるだけでは飽き足らず
アダムを使って自分が主導権を握ろうとしていたかの考察は
このスレのチンコ説に説得力を感じる。
オタクきもい
個人サイトイラネというだけだよ
>>264 そうか、ついムキなってしまった
すまんorz
既出かもしれんが 最後の量産型エヴァって必要だったの? 初号機を串刺しにすれば結果は同じだったんじゃない?
実写シーンのフラッシュ画像をスロー再生で見たひとー。 ハーイ(^^)ノ
268 :
ちたま :2009/05/31(日) 14:40:51 ID:c4Nzm4RN
ノシ
>>266 いきなり串刺しにされても訳わかんなくね?
量産機が一斉に自分で自分を刺す意味がわからない。 いきなり変な顔になったので客席で笑ってる人もいたけど あれは何か神話的な意味があるの?
>>270 多分ね、アンチATフィールド=自己犠牲を表現してんじゃないかな…
あれわざわざあんなキモい顔にする必要あったのかな
巨大レイがキモすぎる
>>270 ゼーレの目的は全ての生命を死をもってひとつにすることらしいから
全員で自殺したんじゃないでしょうか。
巨レイのは、儀式的なヤツだったので、シンジはいやになっちゃった。 でも、補完中 綾波騎乗中にミサトの本物の自己犠牲を思い出して、AT回復 ひとりぼっちより、ケンカばかりだけど、他人が存在するセカイ選んだみたいな
EOEは傑作だろう。 何でハッピーエンドに こだわるかな? 庵野もあの時 「不快なもの見せるのも サービス」て言ってたじゃんw
ハッピーエンドに拘る訳ではないね。 大月が言ってるように、結局レイの言った事はハッタリで戻ろうとしたのはシンジとアスカだけでいいじゃん。
278 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/31(日) 17:03:50 ID:56jr8vWV
後にイデオン見たけど。イデオンやりたかったんだろうな。 庵野は。
EOEも好きだけどイデオンとは決定的な違いがあるよ。 向こうはコスモ達も生き延びようとしてる一方、ハルルやドバのような敵キャラの情念もちゃんと描いてる。 でもEOEは戦略自衛隊に意思のような物が殆どなく、ネルフ職員もゴミ扱い。 生きているのはメインキャラだけという感じだから。 主人公はモブとは違うんです!という流れを作って、それがセカイ系といわれる作品群へと繋がった。 そして新劇場版にてモブ軽視のセカイ系ノリを破壊しようとしてる訳だ。 序はモブ職員に人間味があるしな。
観客にハッピーエンドみせるためにハッピーエンドにはして欲しくない
「生き延びよう」がイデオンだとしたら、「生きたくない」がエヴァ。そこが決定的な違いじゃないの? 作品の優劣は関係無しに、エヴァはイデオンより現代的なテーマを描いてる。
イデオンの頃にはまだ他人のために尽くし生きようとする主人公が主流だったし それが普通の人間のあり方だった。 エヴァはそれより、世界のことより自分が大切にされることを重要視する若者が増えて それを反映した主人公になっているんだな。 僕に優しくしてくれないなら世界なんて滅んでしまえ ていう個人的な感情を全世界に適応してしまったような世界観だな。
>>270 俺解釈だけど、あのシーンの意味は補完の感覚を想像すれば分かると思う。
痛みが快楽に変わっていくんだよ。
それでエヴァは最後に「他者」の存在に行き着いて終わるんだな。 イデオンでは多分それは言うまでもない前提なんだろうけど、エヴァでは結論。感覚が逆転してる。 当たり前のことを再発見しなきゃいけなかったのがエヴァの現代性なんだと思う。
285 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/31(日) 20:09:05 ID:56jr8vWV
イデオンとの時代の違いはあるけど 庵野は極限状態の人間を書きたかったのはあるんじゃないか? それはイデオンには勝ててなかった。 リツコといいミサトといい。格好よく退場しすぎなんだよな。 イデオン発動編は顔に拳銃撃たれたりもう悲惨すぎて、 二回は見れない。
286 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/31(日) 20:09:44 ID:rFMmggEP
弐号機にロンギヌスの槍投げたのって誰?
>>282 イデオンの頃って80年代でしょ。
もう既に若者の大半は世界より自分を大事にしてたんじゃないの?
イデオンは全然「若者に共感を呼んだ」ようなアニメじゃないしな。
イデオンは共感を得られず失敗した作品。 富野は若者の生きる時代を捉えられなかった。 エヴァは共感する作品とよく言われる。共感できない人にはトコトン合わないが。
>>285 描きたい極限状態が違うんだと思うな。
エヴァの中核にあるのは「死にたい」の極限状態。
殺し合いじゃなくて他人を巻き込んだ自殺。
>>285 極限というのはどうかなあ?
エヴァはどこか、これはアニメだってわりきって楽しい面も強調しようとしているように見えるけど。
イデオンのシリアスさに比べると、メカ、美少女、色気のお姉さん、
様々な面がちょっとおちゃらけた部分もあって
マクロス的な要素も入っていそうだね。
>>286 そりゃ量産機でしょ。
そういや某所で「S2機関とダミープラグを壊してれば勝てた」とか言われてたな。
シンジもアスカも何も知らないまま戦ってた気がする。あいつらS2機関の事を知ってたんだろうか。
292 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/31(日) 20:23:10 ID:56jr8vWV
>>289 まあそういうテーマ的なことは置いといて。
たとえばネルフ本部占拠の時に火炎放射器で
やられたり。伊吹あたりが私打てませんとか言ったりする
極限状態というか。そこあたりはイデオンリスペクトではあると思う。
それとイデオンは共感できるできないはおいといても
傑作だから。アニメ見ててあれがすごいと思わない人はちょっと
駄目だと思う。庵野もはまっただろうし。
自殺の理想形だから補完が「甘き死」なんで、みんな気持ち良く死んでいくんだよ。
>>289 いやいや「死にたい」というのは違うような気がするぞ。
「死にたい」のでも「生きたい」のでもなく、「生かしてほしい」だろう。
嫌いな他人は滅んで自分だけは生きて心地よくしていたい
という願望だろうな。
>>288 エヴァにしても、富野系にしても、アニオタが熱狂したという点ではそれほど変わりないよ。
エヴァだってオタク文化が根付いたから、レイやアスカのコスプレがメジャーになっているけど
話をよく知って夢中になっているのはコアなオタだけだろう。
あと、イデオンは決定的に、絵柄が一般受けしない作品だった。
今見ても、美女と言われるキャラでもどこか造形がリアルで萌えとは遠い。
わざとそういう作品にしたんだろうけどね。
ガンダムは絵柄も可愛いので一般にも浸透した。
296 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/31(日) 20:31:44 ID:56jr8vWV
>>295 時代的なものもあるでしょ。イデオンの絵柄。
あの当時ではアリなデザインなんじゃないの?
俺は3年前ぐらいに見たけどすごいいいデザインだと思うんだけど
特にヒロインの姉のすごい微妙な美人っぷりがいい。
自分は美しいとかいいはるキャラなのにどう見ても
妹のほうが造形的に優れててそれで妹に嫉妬してる漢字も
すごいでてるし。
>>296 >時代的なものもあるでしょ、イデオンの絵柄
何を言いたいのかわからないが、イデオンの絵は
あの時代でもクセがあるリアルさで、一般受けはしにくかった
と言いたいだけなんだが。
若い君にはわからないかもしれないが、イデオン放映終了時
同じ期待された富野作品として、ガンダムは受けたのになぜイデオンは受けなかったか
みたいな特集が組まれたくらいだ。
その理由として、親しみにくい絵型も上げられている。
けっして当時メジャーだった絵柄じゃないよ。
いや、その「コアなオタ」って元一般人も多いから。 エヴァがきっかけでオタクに目覚めた当時の若者は数多い。
>>295 どちらかというとサブカル層の知的好奇心をくすぐったという感じで、
一般人はアスカや綾波に夢中になってたように思わないなあ。
難解なストーリー、悩み続ける登場人物に、お洒落な若者や知識人が喰いついた。
当時謎について語る大人は良く見たが、コスプレの話題をする人はあまり見たこと無いね。
勿論いろんな人が居ただろうが、前半のラブコメが駄目で投げ出した大人は多いよ。
>>299 興味を持つ部分は人それぞれだろうけど
総合的に見て、アニオタも熱狂し、それが一般人にも知られている
という点で
どちらも有名なアニメではあるけど、共感を得るよりは萌えを得た
という感じではないかな、エヴァはw
301 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/31(日) 20:47:14 ID:56jr8vWV
>>297 そうなん?それは知らなかった。
今も昔もアニオタって軽いのしか好きになれないんだな。
EVAも旧劇はテレビ版好きなやつにはついてこれない面があったし。
イデオンとか旧劇とかが売れるのなら、もっとアニメも良質なのがでてくるとおもうのに。
ちょっとした日常みたいな軽いアニメや、人間の心理描写とか書かないお気楽の
ばっか人気でるのな。
>>300 そ、そうか?
史上最も共感を得たアニメだと思うけどね。
萌えアニメとしても、セーラームーンとタイマンはれるとは思うが。
萌えるには色々と問題のあるキャラばっかなんだよなあw よくあんなのに萌えられるわ。
何?イデオンに萌え要素あったら人気出たとでも? つか、共感を呼んだからこそ一般人でもキャラに萌える奴がいたんで。 萌えキャラ出せばブームになるかと言えば、それこそコアなオタクしか食い付かねえ。
シンジや綾波の繊細で儚げなデザインはテーマと一体化して共感を呼ぶポイントでもあったわけで。 エヴァのデザインはエヴァのテーマに、イデオンのデザインはイデオンのテーマに合ってるものじゃないの?
>>301 >今も昔もアニオタって軽いのしか好きになれないんだな。
話を勝手に変えるな。
確かにアニオタにも受けにくかったかもしれないが
むしろ、もっと軽い層には受けにくかったということだよ。
絵柄の軽さ,重さはむしろ内容をよく知らない一般層の方にとって重要。
>>303 人気が出る出ないは運もあるからな。
ガンダムだって本放送時は視聴率低くて再放送でブレイクした。
エヴァはオタの心理を知った製作者がオタのために作ったんだろう。
オタ人口自体が増え、オタ文化が広まったからこそ
エヴァを好きな人口も多いのだろう。
エヴァの場合はやっぱり設定もキャラも魅力的だし 富野みたいに小難しい会話より、視聴者をうまく乗せる会話が多いから雰囲気出すのもうまいw 短く終わった分設定のブレも少ないしな。 オタが妄想して楽しみ余地がいっぱいあるんだよ。 ただキャラに共感しているかというと 庵野にバカにされた分、反発を感じているんじゃないかなww
ガンダム・イデオンの頃のアニメはまだ子供向け前提だったでしょ。 エヴァの頃は既にオタク向けと子供向けがかなり分化してた。 オタクより子供の方が圧倒的に数多いんだから、ガンダムみたく子供の心を掴めなかったのが悪い。
ん〜、エヴァに共感するか反発するかの線引きはオタクか一般人かの差ではないと思うんだなぁ?
そもそもエヴァの場合は「エヴァから入った」オタクがめちゃくちゃ多いから、 オタクと一般人の線引きはあんま意味無いような気がするな。
>エヴァから入ったオタク そもそもここから前提が間違ってると思う エヴァをオタアニメと呼ぶから(様々な立場の人間の思惑と誤解が入り混じって) 「それを好きな俺はオタク」と勘違いする一般人が発生し、誤解の連鎖が続く これが俺の見解
>>301 当時から旧劇が好きになれない人が多いのは.皆が求めていたもの.つまり謎の解明の部分が曖昧だったから。
決して軽さばかり求めていたわけじゃないよ。
ただゆとり世代のオタは、本当に軽いものを嗜好するみたい。
だから、らきすたやけいおんとかで萌え萌え言ってるだけのことを、恥ずかしいとも思わない。
なんだかみんな小難しいところでアニメを評価してるんだなあ。 使徒に受け止められたミサイルが裂けてひしゃげたりする漫画っぽさとリアルな迫力が同居する映像としての魅力、 「勝ったな」「ああ」とかのハッタリに満ちたセリフ、エヴァ、使徒、プラグスーツ、綾波などの洗練されたデザイン、 鷺巣の神がかった傑作BGMの数々、予定調和的でない登場人物の言動など、当時みたこともないワンダーランドが 繰り広げられて、どこをとってもエヴァは面白かった。最終回やEOEのダメさ(あえて言う)は物語としてはダメだが 現象としては最高なんだろうな。
自分、旧劇で冷めた所は、綾波さんが巨大化した所からだったな。 畳みかけるようにセフィロトの樹だっけ?あれが出現したりして、急にオカルト的になってしまったと(自分が)感じてしまって、現実的にあり得ん!と思ったら、そのまま物語のリズムから振り落とされた。 結局、最後までリズムに再び入る事が出来なくて、置いていかれた感じ 重いとか軽いとかじゃ無かったよ。 置いて行かれた人、結構多かったんじゃないかな 長文スマソ
>>312 タブーかもしれんが、あえて突っ込むがハルヒがエヴァを超えたとかのたまってる奴は涼宮ハルヒがエヴァンゲリオンを超えたと言いたい訳じゃないんだよ。
キョンが碇シンジを超えたと思い込みたい連中なんだよ。
シンジには成し遂げられなかったキスして世界の作りかえを阻止するという事をやった訳だしな。
ただあの作品は引き延ばしが根本的な問題だからな。キョンがハルヒの補完計画を粉砕して終わっても良かったのに、無理に続けるから破綻をきたす。
そこで谷川は庵野のようにキレる事が出来なかった訳だ。
ま、エヴァだってアスカが襲来してからシンジがディラックの海に取り込まれるまでは萌えロボットアニメやってた訳だけどな。 そのクオリティってのが何だかんだで高かった訳で、ヤシマ作戦までの辛気臭さやシンジの成長フラグもあって王道な流れだった。 エヴァらしくない話ではあるが、あの萌えロボットアニメ展開もまたエヴァであったと言える。 そこでまっとうに締めれば良かったんだけど、制作状況が追いつかなくなって庵野も追い詰められてみんな酷い目にあっていく。 ありがとうでTV版をなんとか終わらせても続編を作らなきゃいけない。 その状況でもうエヴァをやりたくないという思いで生み出されたのがEOE。ご丁寧に中盤の展開を全否定する流れ。
>>314 俺は円が空中に出現した部分とかその他細かいとこが「うわっ」と思った
>>313 そうそう。前半は前半でロボットアニメで凄く面白い。
後半は後半でぶっ飛んでてもっと面白い。
最終回もちゃんと閉めれなかったけど、別にそんなんどうでもいいくらいそれまでが面白かった。
良くわかんないけど面白いって感じかな
>>318 行き当たりばったりが故に生み出したオリジナリティって所だよな。
兎にも角にも情念を感じるアニメだよ。
320 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/05/31(日) 22:57:28 ID:56jr8vWV
けど前半だけだったらグレンラガンレベルぐらいのアニメにしかなってなかっただろうな。 最終回と劇場版があったからこそでしょ。 一般のニュースとかで取り上げられたのは放送中だっけ?
>>317 うん、映像的にはとても綺麗だった
エヴァは突拍子もない設定や展開でも、現実と乖離しない説得力やリアルさがあったんだけど、綾波さん巨大化以降は急に嘘臭く感じちゃって、それが自分の敗因
最後までついて行けなかったorz
322 :
名無しさんが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/01(月) 00:06:05 ID:eQgbT0Xz
ロンギヌスのやりは神が補完おこなえるほどのアンチATフィールドをだせるしろもの であって、シンジのとこに戻ってきたのは、自分も世界も否定して一つに帰そうという シンジのネガティブな自殺パワーが呼び込んだんだよ。
>>320 放送後。
一般の大きなメディアが注目しだしたのは3枚目のサントラが
アニメサントラとしては17年ぶりにアルバムチャートの1位を
獲得してからだったはず。
それ以前にもオンエア版最終回の余波でサブカル系の雑誌とかに
ちらほら取り上げられたりはしたけど、まだ大きなうねりという程ではなかった。
補完のシーンはいろいろとわけがわからんかった スケールが大きすぎてついていけないというのはあるな 今は新劇に夢中だからひと段落したらもう一度見てみるつもりだ
1話から13話まではウルトラマン〜マジンガー〜ガンダムといった 日本の特撮、SFアニメ史における巨人戦闘ジャンルの庵野流総括。 庵野が子供の頃から培った映像体験のスケールアップ版として エヴァ以前の作品でも散々やってきたコピー世代的王道の 総決算と言ってもいい。 ここまでが庵野秀明のプライベートフィルムであるエヴァの明の部分。 総集編の14話とインターミッションの15話を挟んでの16話以降こそが それまでの庵野作品にはなかった新次元であり、 エヴァのエヴァたる所以と言っていいレッドゾーンの領域。 それまで高いクオリティで作り上げられていた箱庭的世界観が、 内省的な心理描写とアヴァンギャルドな演出でドス黒い情念の渦巻く 歪なフィルムに変わっていき、最終2話でしまいには物語としての 最低限の定型自体が崩壊してしまう。 この辺りは音楽における即興演奏のような緊張感がほとばしっていて、 鬼気迫る雰囲気をまとっている。 壊れていく過程すらも楽しむドキュメンタリー的な面白さもあった。 ここからEOEまでが残りの暗の部分。 要は、前半で一度完璧に作り上げたものを、後半で芸術的にぶっ壊してるんだよな。 作ってる内に作り手のテンションが上がって魔界に突入する作品というのは、 エヴァに限らず色んなジャンルで見受けられるんだけど、エヴァほど高いレベルと 大きな規模で、多くの人間を巻きこみ作り手と一緒に地獄に落ちる羽目になった はた迷惑な作品というのは後にも先にもないと思うよ。
でも自分はあの補完のシーンでエヴァ好きになったよ。 見るものとしては、あれほど人を吸い込んでいく魔力もない。
わかる。俺はネルフの人らが補完されてくシーンで不覚にも涙目になってしまったよ
実写フラッシュもなかなか。落書きされたガイナックスビル?や、PCに『庵野死ね』の書き込みを使ったり…あれ最終2話に対する仕業かな?
本当なら見ることができないはずの世界の終わりの映像を見せてもらえる という点でイデオンと共通するカタルシスはあったと思う テレビからファンだった人達にとっては 希望していた方向が違ったのかもしれないけど
というか、この映画が「良かった」と言えるのはやっぱり時間が経っているからで、 テレビシリーズの熱が冷めやらぬ頃に「待望の完結編」としてこれを見せられたら、 俺もそんなに素直に「良い映画だった」とは受け取れんと思うなぁ 例えば、えーっと、ドラえもんの最終回が今放送されるとして、 それがEOEみたいな、しずかちゃんが食われてドラえもんが張り付けにされて 最後はのび太がしずかちゃんの首を絞めて終わりみたいな内容だったとしたら 映画の内容がどんなに素晴らしくても、ちょっと受け入れられんと思う
俺はこの映画に怒ったりする感情が良く分からんな エヴァに求められるふさわしい終わり方なんて、ドラえもんとは違って誰にも分からん 庵野がファンに媚びてもお前ら絶対文句言うしな
着ぐるみ→声優?→観客席の君たち ダイダラボッチ首切れる。 気持ち悪い→終劇 パンフレットを紙袋に入れて電車で帰宅。リュックにはポスター
>>331 俺もそう思うな
庵野がどんな終わりにしようが文句言うやつは絶対出る
新劇も必ずアンチは出ることになるさ
まぁ2,3年後には分かることさ
即出かもしれんが、まごころを君にで、巨大化した綾波の額に割れ目が出来て 初号機の十字架が入っていくじゃん。 この割れ目って完璧にマンコじゃね?クリトリス付いてるし。 これって何か意味あんの?シンジが胎児に帰りたいとか
そくしゅつ?
クラウザーさんの仕業だな
>>335 おそらく既出といいたかったんだろう。
>>334 あくまで推測だけど、あれはシンジのリビドー(ATフィールド)の発生を表現してたんじゃないかな。
リビドーってのは性(生)の欲動のこと。
まぁあくまでも推測だから、参考までにね
EOEはアニメブーム20年の総決算なので アトムから70年代のテレビ漫画時代の歴史をたどり トリトン、ヤマトあたりからの松本零士ブームやガンダム以降のロボットアニメ作品群を網羅 派生的な萌えなどの価値観念の流通も踏まえつつ 宮崎、押井初期作品群なども網羅した上で テレビシリーズ全26話を見た後に見ると 公開自殺のように思えるよ 俺はもっと酷い結末になってもおかしくないと思っていた
マンコー!
チンコー!
カヲルくんとシンジくんがセックルしているように見えたのですが
シンジは神児 ゲンドウは言動 とか言ってるサイトか 宗教関係のところは昔読んだが
個人サイトはいりません
新劇場版はダイコンフィルムの豪華版でしょ 完成はいつでもいい お金はあるだけ使っていい 足りなきゃ完成遅らせればいい 出来上がったら見せりゃいい まさに究極の学生映画 あ、ダイコンフィルムは一応締め切りあったはずだよねw
そーなんだ ある程度制限がないといい作品は生まれないんだよな
シンジくんはカヲルくんとセックルしたの?
あれはそのまんま胎内回帰だと思うけどな。 性の欲動と言っても、あれは母親のそれだし。 しかも生まれてこようとする方向じゃなくて、「生まれてこなきゃ良かった」って戻ってく方向。
心地良い空間への回帰 というか逃避だよ 僕に優しくしてくれる空間への
それが補完計画なんだな。
甘ったれプレイとも書く
批判のつもりなら意味無いぞ。 その「甘え」がテーマなんだから。
だから、甘えなんだろ オタの
マンコの入口=風俗店の入口
そう言ったのが他ならぬエヴァだった。 補完計画とこのアニメ自身を重ね合わせてるのが実写パート。
>>337 母親の子宮に戻って無に帰りたいっていう願望の現われなんだから、
あの場合はリビドーではなくてデストルドー
無に帰りたいんじゃなくて 守られたいんだろ 安全な場所に
「無に帰る」って言葉は補完のキーワード。 25話の綾波のモノローグでも出てきてるし、 補完のテーマ曲と言っていい甘き死〜ではサビの部分で延々連呼してる。 他人の恐怖に怯えずにすむ絶対的な安らぎの世界に逃避して 思考停止するという時点で、知的生命としての自殺願望なわけだし。
自分より他者の無を願い、自分だけは残る という点で、無に帰るとは何か違うような
綺麗にまとめようとして尻すぼみになるよりは 破綻をおそれずテンションを維持しようとした 庵野の選択は今にして思えば正しかったように思える。 初号機が12枚の翼で飛びながらロンギヌスで量産機相手に 大立ち回りを演じアスカと生き抜く決意をして終わったところで 何も描けてはいない、つらいとかそういう気持ちは表現できない。 あの映画の達成感のなさこそがシンジの補完拒絶後の精神状態を もっとも雄弁に語っていたように思えてきた。 やっぱ超傑作かもしれん(笑)。
いや、むしろキモオタの心理を的確に描き過ぎたんだろ
ま、少なくともそういう終わり方だったら今日の今日まで議論されなかっただろうし、新劇場版もなかったのかもな
作画がいい 黄瀬和哉氏は素晴らしい これと劇パト2、攻殻は黄瀬アニメ3部作っていう認識がある
365 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/01(月) 19:24:09 ID:5R/DNxso
ボワーン
>>366 いや,その通りではないって。
無になりたいのではなく、自分だけ守られて生きてたいという願望なんだから
無になりたいという潔さとは全く違うんだから
まごころで最後にアスカがシンジに対して 「気持ち悪」と言ったのが何度見ても理解出来ないのですが 解る方いらっしゃったら教えてください
ググって何人かの考察を読むべし
あれはアドリブ
>>368 明確な答えは無い。アスカはあの時気持ち悪かったんだろう。
個人的にはハッピーエンドを見せた後に目を覚まさせるための付け足しだと思ってる。
>>368 あの実写部分で見ているようなキモオタ、ひいてはそういう精神構造を持つシンジ
に対して言った言葉だよw
気持ち悪いw
M男の願い
つまり、おまえらに言ってるんだ、お前らw
オタクに対しての言葉って意味もあるよね 上手く物語りとシンクロしてる
iPod聴きながら、ベッドでまるまっとけ。お宅にいといていいから。
>>368 それより、一体誰がまたアスカに包帯巻いてやったんだ?救出する余裕があったのか?
包帯と言えば綾波しかいない。 綾波の象徴である包帯をアスカが身に付けることで、 シンジを守る役割が綾波=母からアスカ=恋人・妻へと 移っていく暗示ではなかろうか。
>>377 それは明らかにされていない
解説サイトには、たしかこう書いてあった↓
アスカは、母親に関する辛い記憶から、子供なんかいらない(=母性を持たない)
と考えるようになってしまった。しかし、EOEの量産機戦で母親の存在を感じ取ったことから、
自分に足りない部分として『母性』を肯定的に考えるようになった。
EOEのラストで、補完から復活?する際に人類の母としてのレイをイメージしたため。
ま、正直俺解釈で一番しっくりくるのはこれかな・・
あくまで解説サイトか参考だから信憑性はどうかと思うが
>>377 あれは誰が巻いたとかそういうものじゃないでしょw
誰がせっせと包帯見つけてきて一所懸命巻くんだよ。
サードインパクトの神秘的な力を目の当たりにしときながら、
そういうリアルな考察をするのがおかしいw
アスカがイブに選ばれただけのこと。その際アスカが死んだ時のイメージが反映されている。
あえて言えば、巻いたというか包帯付きで復活させたのは神と等しいシンジ、
あるいは神と呼ばれている何者かの仕業。エヴァはオカルトアニメ。
>>380 >神と呼ばれている何者かの仕業
綾波=リリスですね、分かります・
382 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/02(火) 17:13:37 ID:4Q+52CxJ
先週からエヴァを見始めたんだが・・・ うちの娘の生年月日が2000年8月15日なんだ 名前は馨(かおり) 将来いじめられないだろうか
庵野だろ
綾波との最初の出会いが包帯巻きのプラグスーツ姿だったのと 対比してるんだろ。 母性のぬるま湯=リリス化した綾波の子宮から出て現実世界の 他人の女=アスカと対峙するっていうのを端的に表した演出なわけで 誰が包帯巻いたとか言うのは無粋なツッコミだわな。 EOEは基本、こんな感じの暗喩表現ばっか。 まあ、あえて言うならLCLから実体化する際に、こうしたシンジの深層の 記憶がアスカに反映されたとか言えないこともないだろうけど。
量産エヴァに破壊された部位に包帯が巻かれていることから分かるように、 死んだ時のイメージを反映したんだと思うけどねえ。 勿論綾波との対比も考えられてるだろうけど。
どっかの解説サイトでは、ラストのアスカのプラグスーツの黒っぽい色は ミサトさんをイメージしているって書いてあったな。 解説本を読んだ事あるんだが、あれはキチガイじみてるわw 神学的観点も気になるけど、精神学的な観点からの考察読んでみたい
>>382 もうすぐ9歳になる娘さんがいるのにこの時間にネットしてて大丈夫かい?
一生懸命働いて娘さんを幸せにしてやれよww
補完をへて、綾波的属性を伴って実体化した だからこそ、首を絞められながら頬をなでた そんな自分の変化が「キモチワルイ」という意味もあるのかな
たった一つのアニメでここまで議論が生まれる時点でエヴァって結構すごいな それとEOEはEND OF EVANGELIONのこと?
>>389 THE END OF EVANGELIONじゃなかったっけ?
すまん曖昧な記憶なんだ
LCLが入ってるはずのエントリープラグの中で、涙がポタリ…不思議だ!比重が違うのか?
比重の問題じゃないだろw
>>377 ネルフ職員がベークライトの中から復活して、3インパクトの真っ只中にアスカを救出したんだよ。
395 :
567 :2009/06/02(火) 18:33:45 ID:???
結局アスカは 量産機戦の時に一度死んだのかな
LAS人キモイな。
397 :
567 :2009/06/02(火) 18:46:34 ID:???
アスカ厨のアニメーター軍団が作ったのがエヴァだろ?
>>397 レス読んでいればわかるだろ?
アスカがイブになったとか、LAS人がいつも言っていることだよ。
>>399 へ、共通認識でしょ?
アダムとイブ以外の何に見えたのかね。
401 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/02(火) 19:49:43 ID:Dmu10yyK
しかしこういうスレ見るたびに思うが 使途新生のことは話題にならないよね。クラシックの カノン使うあたりは結構好きなんだけどな。 後綾波の笑顔とかもよかったのに。
アダムとイブってだけでLASにみえるのか、スゴイね
アダムとイブってラブラブなイメージそんなにないけどね
>>399 にはEOE自体がLASっぽくてキライなんだろうね
アスカは虫の息だったにしろ、死んだにしろ、補完時にパシャッだと思うが お迎えが誰だったか気になる シンジか、ママか、加持さんか、レイか
>>400 いつ共通認識になったの?
公式でそんなこと言ってた?
>>402 俺は一言もLASなんて言ってないぞ。
ま、君はLASっぽく見えたみたいだが。
アダム、イブ説はまんまと庵野に踊らされてるだけなのに まだ、いるんだね パチからの初心者?
庵野が綾波に対してあんまり思い入れがないというのは伝わってくるからな。 流石にひくわ
>>404 アダムとイブを表してないと思うなら、君はどう感じたわけ?
俺にはそれ以外には見えないんだけど。
思い入れないことはないだろ むしろ、あり過ぎて露骨にするとキモがられそうなので わざと控えているだけだろ
アスカの中の人には思い入れイッパイw
>>408 落としたのは金の斧ですか銀の斧ですかの泉で錆びた斧渡された。
412 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/02(火) 20:58:16 ID:FbVzRxBE
>>408 あれは誰だ、誰だ♪
あれはデビル、デビル、デビルマ〜ン♪
デビルマン!
>>408 クラスの班分けではぶられてブスと組む羽目になった。
>>408 求人票詐欺でブラック企業に飛ばされたとかな。
>>408 綺麗な表紙の同人誌買ったら中身が全部エンピツ書きだったとか。
アスカの正論に答えられない事こそ、(無言)という肯定なのさ。 そして10年以上、アスカの言ったとおりにこの業界が動いている。
アスカの包帯は単にまだケガをしているという記号のようなもの すごく漫画的な意味で巻かれたものが、意図してかどうかわからないけど テレビ初期の綾波の姿と鏡像になっている(たぶん意図的) 誰が巻いたとか、復活の際に生成されたとかいう議論はまったく無意味で ここではアスカが劇中「人形みたいでだいっ嫌い」であり 母に対して「私は人形じゃない」と言わねばならなかったのに その最後の姿が綾波=人形のようである点にだけ戦慄をおぼえればよい ついでに言うと主人公シンジの物語もまた 他人を攻撃したくないのに攻撃し続けなければならなかった 強迫観念と転倒した行動の繰り返しの果てに 遂に愛する少女の首を絞めるに至る物語である この2人がいちばん避けたかった場面が、相補的に最後の場面になっている点を 見逃してはいけないと思う 人間はイヤだイヤだと思って逃げていると、遂にそれをするハメになる
そういや昔の漫画って、ケガするといつのまにか包帯巻いてたな
ただ補完計画の状況を把握出来てたのがシンジとアスカの二人だけで、他は何もわからぬまま戻ってこれなかったENDだと思う。
421 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/02(火) 21:30:59 ID:Dmu10yyK
ところで弐号機の戦いって作画的にすごいんだろうけど なんか鈍くないか?プロレスみたい。 宇宙から落ちてくる使途つかむために走ったときに比べると ドンくさすぎると思うんだけど。
野比たまこつぇ〜な
>>421 あれはウルトラマンなんかが、巨大感出すために若干の高速撮影を
通常速度で再生して、少しスローモーション気味な映像になってるのを
再現したものです
初期ウルトラ世代狂喜乱舞拍手喝采です
昔はみんな声たけぇな、驚いた。
ぬ号機、腸 ちょ〜なげぇな。。。
量産機に踏みつぶされる戦自隊員に泣いた。
みんなでかんせいさせよーよ おーしろー
>>427 量産機に踏まれてたっけ? 弐号機やミサトカーじゃなくて。
怪我した隊員に肩を貸す隊員がいて、2人とも空から降りてきた量産型に踏み潰される
>>430 dクス。
こうして見ると戦自も可哀想だな。どいつもこいつも敵を見失って同士討ちしてたようにしか思えん。
客席映して、『気持ちいいの?』だってさ。 で、どうなの?気持ちいいの?
正直、実写パートは演出としては陳腐だよね。 個人的にはEOEで唯一気に入らない部分だな。 ここまでやらなきゃ、おまえら分からないだろって言いたいのは まあ理解できるんだけどさ。
あの陳腐さが庵野らしくていい あの惨めな所が庵野の心象を現してる ああいうのがエヴァフィルム。もうアニメなんてどうでもいいってこと 単純に完成度を求めたい奴は新劇に期待しとけ
『電線好き』についてなにか情報ありませんか?
電線マンは、今やオフィス北野の社長になったよ。
使途を倒した後、アダムとリリスの融合で神の力を手に入れ、望む世界を作れたのでは? ゲンドウは右手アダムとレイの中のコアを手に入れて神になりユイに会おうとしたが、レイはシンジを神に選んだ。 ゼーレに仕組まれ死にたいと思うシンジはイケニエの弐号機を見てシンジの心理は破滅に。 シンジの望みは一人泣きながら砂場で山を作り完成させるが壊して作り直す心理から、世界を壊してやり直す事。
あぁ、砂場のシーンはそういうことなのね 最近見たばかりだからよく理解出来てない
ちょっとそっけなかったな おうおうおうおおおお、砂場のシーンはそういうことか! と訂正しておく
弐号機の惨状は仕組まれたのではなく結果的なもの 唯一助けに行けるシンジが自分の気持ちにだけこだわり続けて動かず 見殺しにした その自分でもおぞましいと感じる心の象徴
>>389 重要な設定の多くが明らかにされていないために、
妄想が入り込みやすい過剰なまでのディテールから
誰もが必死で合わない辻褄の整合性を取ろうとする。
エヴァは決して解けないパズル、まさに庵野の術中。
>>441 だろうね。
簡単に言うと答えのない数式のようなもの。
いくら常識にあてはめようが、誰も答えにはたどり着けないんだよねきっと。
エヴァの放送開始の少し前にツイン・ピークスのブームがあった 影響受けてたと思うよ
>>440 アスカの復活だけに関しては、結果的な物だろうな。
アスカが復活しなかった場合、量産機が無人の弐号機を探し出して鳥葬するのを
シンジに見せつける用意はあったかもしれない(グロを見せつけるだけでも心理的には有効)。
というか、量産機の残虐性?を考えた故の投入だとは思うよ。
弐号機を鳥葬するもしないも、全部含めた上での投入だろうね。
>>443 ブラックコーヒーを飲みながらドーナツやパイを食べるシーンなんて、エヴァには無いぞ。
弐号機単独では動かないだろう アスカ無しの弐号機を回収するつもりだったんじゃないのか?ゼーレは 無人の機体を破壊しても金の無駄
手強いエヴァを制するのに量産機投入はされたと思うけど シンジの気持ちはどうでもよかったと思うな 既にシンジは用済みてな感じで
>>446 あの時点で「金の無駄」とか意味無いよ、全て終わるんだから。
だから、パイロットは始末して エヴァ機体だけ利用するつもりだったんではないの
第三新東京市の再開発は、外国に委託されますか? 巨大振り子時計の音に、聞き覚えがあります。
量産機を動かしてるのはダミープラグだろ? トウジを半殺しにした奴と同種 だから残虐で当たり前
シンジにはどうでもいいことであります
453 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/03(水) 17:35:45 ID:tj8fTUcn
量産と戦うアスカの顔が「ひぐらし」チックなのは作画が同一なのか?
ああいう狂気の表情はエヴァが初めにやったのを他作品がパクってると思うよ ガンダムキャラまで同じような顔するのに深い絶望を感じるよ
そういやシンジは階段のところで殺される寸前だったな
456 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/03(水) 18:02:26 ID:WTn6Rk5o
みんなは当然 「そして夢の続き」読んだだろうけどあれであってんのかね なんかガイナックスは考え無しに作ったけどあれで合致がいくからそれでいいやってやりそうだ
頭悪いな
何が?
459 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/03(水) 18:16:24 ID:0MmiFmlz
俺の兄貴は これを見ないまま終わった 多分総集編と勘違いして見ていない デスとAirジャケットが同じだし裏を見ないと違うやつなんだと普通の人は気が付かない 別にいいけど 教えてやりたいが でも仲悪いから言いたくない なんで同じジャケットにしたんだろう
454 狂気の表情てか、全然アスカじゃないんですケド
461 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/03(水) 18:22:50 ID:bl1BVQsg
量産機戦でのアスカは実は別人。
ゲンドウも別人 髪型が違う 冬月は完全に別人 アゴが長すぎ、目が細すぎ ネルフには影武者が多いw
>>368 確か、アスカの中に
新しい生命が宿っているかららしいよ。
464 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/03(水) 18:40:48 ID:LouJj2LE
ゲンドウも散発くらいするだろう
限度を超えてLCLに浸っていると中枢神経が冒される それで気分が悪くなったんだな
>>445 Airでオペレーター三人組がコーヒー飲みながらクッキー?食ってなかったか?
467 :
567 :2009/06/03(水) 23:18:38 ID:???
量産機戦でのアスカの表情怖い もう見る気になれんorz
468 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/03(水) 23:44:22 ID:Go+4Bs4N
馬鹿だな、あの狂気の表情こそ 人が必死に生きようとすることの 表れなんだよ
>>463 誰のガキなんだろうなあ。
シンジとはセックスしてないから、シンジの子供じゃないし。
>>466 コーヒー飲みながらクッキーなんてのは、普通のコーヒータイム、休憩時間。
ドーナツを3〜5個くらい種類別に重ねてタワーにするんだよ。
ドーナツのタワーを10個くらい立てないとツインピークスにはならない。
そしてブラックコーヒーやドーナツ等に「これは素晴らしい」と讃える事。
ドーナツやパイじゃなくても、究極の快楽の様にスィーツを食べお茶を飲まないと、
ツインピークスの影響を受けたとは認められないよ。
だから気持ち悪いは「寝てる間に知らない男が部屋に入ってきて強姦されるかと思ったら自分の体をオカズにオナニーするような奴」に対するみやむーの感想だっつーの
お宅と何の関係があるんだよ
アスカやレイのポスター見ながら オナニーするキモオタへの言葉ですね
ツイン・ピークスの影響っつーのは 連続ドラマで思わせぶりに張られた伏線が必ずしも回収されないが 視聴者に格好の話題を提供しつづけるので飽きられず また内容について視聴者間のコミュニケーションが発生することで ムーブメントが過熱しやすい という番組のあり方について言ったんだよ まあ、ツイン・ピークス見てないけどな
アルバム〜『産休』で〜抜かないでください〜
>>476 君は本当に見て無いんだな。
君の言う「伏線が回収されずに常に提供され続ける云々」ってのは、
エヴァなんかとは根本的に違うレベル。
ツインピークスに比べたら、エヴァは理詰めで設定を徹底的に煮詰められてるよ。
ツインピークスのは伏線の様で伏線じゃない、なぜなら「オチの無いトワイライトゾーン」みたいなモンだからね。
ツインピークスは心霊的でもあるし未知との遭遇でもあるわけだから、辻褄なんて関係無いんだよ。
そういうのはエヴァとは全く似て無い。
ツインピークスはエヴァみたいに謎を語れない、語る程の設定が無いんだから。
ツインピークスにあるのは設定じゃなく、フィーリングみたいなモン。
あとは甘い食べ物への徹底した固執かな。
米国における昔懐かしいオフクロの味みたいなお菓子とでもいうか。
時代に取り残された田舎が舞台だからなのかもね<ママンの作ったお菓子
まあまあ ツイン・ピークスの方が先なんだからいいじゃないか エヴァはパクリってことで
だから、何にもパクりにすらなってないって話だ。 どこをどう解釈するとツインピークスのパクりになるんだ????
ツインビーとかどうでもいいから
シンジのクローン水槽ってあったんかえ?それとも、イメージだけ? 『気持ちいいの?』は字幕のみだよ。セリフじゃないよ。(´・ω・`)
シンジのクローン水槽はたぶん初号機in巨大レイの後の シンジ「ハッ!?」 水槽レイ一斉に振り向く→一瞬にしてシンジに変わる のシーンのことかな?
日テレでテレビ版放送決定! ってことで何かの間違いで旧劇もやってくれればいいのにww
>>485 深夜ならありえるかも。日テレはエヴァに賭ける様ですぜ。
旧劇やらずにTVシリーズの弐拾五話と弐拾六話だけ見せられたら初見の人はポカーンとなるよな
488 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/04(木) 23:40:01 ID:PH+U5pOh
視聴率低下の今ならゴールデンでやってみてほしかったな。 視聴率どれくらいとるんだろう。
>>487 でも、あれがあるから、ふざけんな!となって
映画も見たくなるのかもよ。
序や破から興味持って一気にテレビ版からEOEまで見てくれる人が出て欲しい
春に完結しなくって 夏前にひっそりとタイトルが発表された 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に ハア? 同時に新聞で発表された血の海に浮かぶミサト、アスカをレイが冷たく見下ろしているポスター画像 … シト新生の時はまだ普通に王道的な展開のラストになるような予感もあったけど 実際公開された内容とこれら夏エヴァの前情報でかなり見通しは暗くなったと思う これから見る人にはこういう気分も味わって欲しいんで せめて発表順に(予告も含め)見ることを強くオススメする けどシト新生はREBIRTH編が簡単に見れないんだよね
492 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/05(金) 02:17:14 ID:HyOorc5/
どうやってみんのさ?
>>491 しかし、そういう事を言い出すと、ATGの邦画とか見ておいた方が良いとか色々言いたくなる。
けっこういいんだけど、オナニーとかセックスとかまんこの描写で作品が悪くなってる。 ああいう描写を無くせばもっと良い作品になったのに
>>494 俺は10代後半で「ヒポクラテスたち」「遠雷」「サード」をビデオやテレビで見てたなあ。
庵野も多分見てたと思うよ、似てるとかじゃないけど、影響受けてたんだろうなあって思ってた。
庵野は「トップ〜」の頃に岡本喜八から影響受けたってのをメディアは盛んに書いてたけど、
様々な邦画から影響受けてたのは一目瞭然だったなあ。
・大人になりきれない人
・大人になろうとする途中の人
・そして失敗して挫折する人
・自暴自棄になる人
上記3作品はまさにそんな映画だったなあ。
だからエヴァの3話の途中で「庵野はATGを子供アニメの枠でテレビ局騙してやろうとしてんな」ってピンと来た。
だから最終2話のアレも、「はあ?」と思いながらも妙に納得したなあ。
うーん、懐かしい、俺はだから当時はエヴァが嫌いだったなあ。
新劇場版のDVDで、やっとテレビシリーズやEOEを評価する気になった。
俺のオナニ−の書込みしてスマンね。
なんで最後にアスカは眼帯つけてんだろうと不思議に思って考えていたんだが、 リリスの目から初号機が突き抜けてきた事と、綾波が最初に登場したころ包帯で巻かれていた事。 これらを関連させて考えると、やはりアスカを母性という役割の型に収めさせようとした暗喩があるのかと考えついた。 そして、この母性というのが一個人としての母性だけでなくユイとしての性質、更にはファーストの姿も重ねられている。 予てより、母性としての存在ではなく、母性の受けてとしての立場を求めていたアスカ。 更にはファーストにはライバル意識も持っていた。 一般的に女性はマザコンを嫌う。ましてやシンジの求めるユイの像を押しつけられる。 他人の代替をさせられて気分のいい人は少ない。 またシンジも女性に相変わらず受け入れてもらいたいという姿勢が変わっていなかった。 首を絞めるという、言わば甘えや悪ふざけを行って、それを許し許容してもらえるのかという テスト行為をアスカに行った。 この首締めはミサトと加持のセックスシーンで抱いた女性への憎悪も込められている。 とにかく、シンジから一方的に役割、感情を押しつてきたことに気持ち悪いと感じたのではないか。
>>494 他者を望んで補完を拒絶する流れは、なんだかんだで正統派の流れだったと思う。
オチはあんなんだけど。
でもオナニーを始めとした当時の庵野の性欲は、当時の庵野のノリでしかない。オタクの性欲というか。
そういったものを否定したかったのも当時の庵野だった訳で、それに色々とスポイルされてしまった。
>>494 20話で明らかになったように、性欲は生きようという渇望の象徴なんだよ。
劇中での、生と死のせめぎ合いを表すには必要ではあった。
無意味なようで一応理由付けはされている。
リリス=母親だし。
しかし実際に映像にすると エロに見えてしまうのだろうな
マンコー!!!
501 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/05(金) 14:31:50 ID:bduwyJrX
結局 まごころを君にのまごころってなんだったのだろう。
まんころ
まんころもちとちんころもち、どっちがおいしい?
うんころもち
>>501 ATフィールドがなくなって溶け合った状態における人々の
愛憎入り交じった生の感情のすべて。
そこから翻って、ラストの首絞めや「気持ち悪い」の暗喩とも取れるかもしれない。
TV版の「世界の中心でアイをさけんだけもの」がアイ=I=自我を表し、
シンジ自身の自我の確立=補完からの脱却を示唆するタイトルであるのに対して、
こっちは補完の状態そのものを指すタイトルになってるな。
まあ、ガイナお得意の過去の名作SFからの引用こじつけタイトルではあるんだけど、
それまでのどれよりも上手くハマってる感じではある。
アイを叫んだケモノは意味がわからんかった
まんころを、くんに
508 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/05(金) 19:20:33 ID:oFKYn0Xl
まごころを君に って元ネタは「アルジャーノンに花束を」だっけ? これって昔スペクトルマンがパクったらしいから 特撮オタの庵野はそれでみたのかね。
「アルジャーノンに花束を」はダニエル・キイスのSF小説で SFファンのあいだでは昔から人気があったが、今みたいに文庫化されておらず またキイスの他著作も翻訳されていなかったので、まあ知る人ぞ知る作品て感じ この小説の映画化作品の(ここ大事)あくまで邦題が「まごころを君に」 国内公開にあたってメロドラマ色を強めないと動員ができないと思ったんだろう このタイトル故にSFファンにはむしろ敬遠されていて、当時でも見たという話をきかなかった みんなダイコンダイコン言ってるけど正式には大阪SFコンベンションで 昔はSFと言えばまずもって小説なんで、この催しも基本的にはSF小説好きの集まりなんだけど そういうとこと付き合いがあると、まあタイトルだけはやたら知ってたりする(俺もだけど) ちなみに企画当初の最終話タイトル案「たったひとつの冴えたやりかた」も ジェイムズ・ティプトリー・Jr.のSF小説のタイトルそのまま
510 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/05(金) 21:18:09 ID:oFKYn0Xl
たったひとつの冴えたやりかた なんかにならなくて良かったな。これEVAっぽくないし。 Gガンダムとかのサブタイっぽいもん。
エウレカがパクッとるがな
ゲオとかにダイコンとかあるのかな…?キーになるようなやつ、色々みたいな。 ガンダム第一話くらいしかみたことない。アムロのオヤジ=冬月。『主人公をいかに乗り物へ乗り込ませるか』の手本
最終話 たったひとつの 冴えたやりかた
ダイコンフィルムはYouTubeにありそうだけど 最近見ないけどね たったひとつの冴えたやり方っていうサブタイが候補だったところをみると ラストは逆転満塁サヨナラスリーランくらいの大逆転で王道的に決めるようなつもりもあったんだろうと思う だけどそれならもっと冒険活劇的に少年のドラマをやってかないと無理だった しかしシンジが大人になってくような、通過儀礼的なシナリオを考え出せずに 何かというとエヴァ暴走で決着がついて、シンジが望まない結果を呼び込むっていう 強迫観念的な展開をしてしまったんだなあ あげく心的な領域に話をもってってしまったんで 24話までの展開から、王道ロボットアニメのラストに着地するのは到底無理だった 引き合いに出すと異論もあると思うが、宮崎駿「未来少年コナン」は 同じ26話でも人物の変化をとても丁寧に描けていて 最終回「大団円」では(そういえばエヴァの企画書ラストにもこの大団円という言葉があったはず) 一回り大きくなったコナンたちの姿が眩しい やっぱりカッコイイロボットアクションとか、ちょっとお色気とか そういうことに尺を使っている不真面目さがエヴァの敗因だと思う コナンは見ればわかるがただの1話の無駄もない ただそういう風にダメになってくのがエヴァのカタルシスだったという、妙な味があるのも確かだが
敗因?エヴァほどの勝ち組アニメが他にどれほどあるか。 むしろ監督の勢いにまかせて、ぐちゃぐちゃに暴れているのがエヴァの魅力だろう。 コナンのように丁寧な良作と、狂った怪作を比べるのは難しい。
まあ、あの企画書はあからさまにスポンサーを騙すような文句も ちりばめられていたからなあ。
518 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/06(土) 00:25:01 ID:dkyI1LYk
最初の企画ではラストは 月で最終決戦 とかだったんでしょ。ならなくてよかったな。
何故月???
>>519 EOEでは黒き月がジオフロントで
白き月が南極にあってアダムがいたみたいになったけど
企画段階では使徒は月から飛来するらしいみたいなことになっていた
あとエヴァの元ネタのひとつはセーラームーンだから
真劇場版では月までいきそうだね
>元ネタのひとつはセーラームーンだから 初めて聞いた 声優がかぶってるだけでどこが似ているのかさっぱりわからない
セーラームーンも欲出して続き過ぎてド糞アニメと化したからな。 エヴァがそうならないことを祈る。
既になってるんじゃね?
幼児期のシンジの公園のシーン どう見てもEVAって見えない…どう見たら見えるんだ?
〇〇←山 λ ←ブランコ ◇ ←砂場 えろい
528 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/06(土) 09:48:17 ID:uKjSJgaF
おまえらキモいよ。消え失せろやチンカスキモヲタども。おまえらはもうタヒんでいる。
新劇のラストはこれを超えられるのかな 超えて欲しい
>>529 無理無理
わざとぶちこわしてアンチを発生させて作品自体が崩壊するだけw
公園風景がEVA顔に見えるんですか? EVAって字に見えるんですか?よく分からんすぅ…
>>501 朽ちた巨大綾波の生首がコロがる様な「どうみても終わった世界」としか思えない現実に
アスカの許可なく彼女を戻してしまった責任を感じたシンジは、アスカの為に首絞めて本気でヌッコロそうとしたんだよ。
それがシンジの精一杯のアスカへのまごころだったんだよ。
でもアスカは弐号機復活の時と同じく『死にたく無い』と思い、
蘇ってもあいかわらずヘタレなシンジを受け入れる覚悟をし、
シンジの頬を撫でる事でシンジへのまごころを示し、許されたシンジは号泣し、
やっぱりシンジはヘタレでしょうがないヤツだと思い、素直に「キモチワルイ」と感想。
で、終劇。
534 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/06(土) 18:43:01 ID:Ydp5DuDX
あの気持ち悪いでパット終わる展開はすごかった世ね。 あれって元ネタあるんだろうか?途中でスタッフロール流れたとき 最後のまで流れたとき会場不振に思っただろうな。
>>534 そうやって観客の心理を想像してにやつく監督がそういうシーンを入れたわけです。
一発ネタ。
当時の公開に至る状況が知れるのはありがたい。 本当に巧みにTV放送分をカットし、オタクに敵対心があるがごとくに、期待を裏切った使用予定のない予告ポスターを出したり…庵野監督はそういう人なんですね。 FUSOとかヱビスとかも、無許可で使ったとか長いベッドシーン音声 放送事故のようなカヲル握りっぱなしの初号機とか…
>放送事故のようなカヲル握りっぱなしの初号機とか ナディア後半のグダグダな作画にするくらいなら、 静止画の方が遥かに効果的だと気付いたんだろうなあ。
そうだ、ナディア見てみよう。NHKにせかされて、へんてこになったとかなんとか
541 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/06(土) 22:31:43 ID:y1cdXvNC
しっかしテレビシリーズから一気見したけど最後まで救いようの無い話だったなー 結局シンジ以外しんじまったでおk?
542 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/06(土) 23:19:25 ID:H4l7L2oU
>>541 それで合ってる。
アスカもまあ、腕が半分に割れて頭を貫かれたら失血死だ。
カヲル握りっぱなしはシンジが悩んでるという演出と尺稼ぎ 両方の意味があるのはまぁ誰にも分かってるところだが、 「手抜き」と言われたんではどうしようもない議論の余地無しだ
545 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/06(土) 23:48:48 ID:H4l7L2oU
カヲル握りは間としてかなりうまい。 あれを尺稼ぎというのはかわいそう。実際尺は稼いでいたんだろうけど
>>541 大月Pは「シンジとアスカだけが生き残る」って言ってた。
あそこは第九の音楽と一体化し 音楽が静かに流れることが優先された場面だと思う 手抜きというより 作品の雰囲気の演出として素晴らしいと思う
エレベーターもあったね
>>545 「尺稼ぎ」というのは、あのシーンが必ずしもあのタイムでなければならないという
必然性がないから、そういう表現をしたまでだよ(もっと長くても短くてもよかったのでは)
放送時間枠に納める最後の調整箇所として機能したであろう(推測)
「尺稼ぎ」という表現にはネガティブなイメージもあるので適切ではなかったか・・・
あの間は演出上かなり効果的であるし印象的。あの話を象徴するシーンでもある
否定する輩は「エヴァをまともに見る気が無い」というのと同義だ
>>547 言葉で語りきれないことを第9の音楽で多層的に描いた場面なんだよな。
カヲルのキャラの神秘性とあいまって何とも言えない心に来る場面だった。
あの静けさは、今は必要だと思えるよ。
>>549 エヴァTV版の終盤は色々と切羽詰まってたらしいからな。
他にも「序盤、逃げなかったシンジが線路の向かい側に居るミサトと対面する」「アスカとレイがエレベーターで気まずい空気」の演出もあるな。
あの雰囲気は良い工夫だと思う。
エレベーターはちと長すぎると思ったけどな
ちょっと長すぎるぞ と思うことが狙いなんだろうな
「気まずそうwww」→「うわあ・・・」→「あああああああああ」 見てるこっちとしてはこんな感じw 途中でアスカが鼻すすってるけど、本放送時はなかったように記憶してるんだよなぁ
>>553 そう解釈するところが実に“エヴァヲタ臭い”ところなんだろうな、冷めた人からすると。
俺はその手の解釈否定しないけどね。むしろそう楽しむもんだと思ってるし
>>554 鼻すすってるっつーか、あれはさ、息吸ってるんじゃね?
俺はあのシーンのアスカずっと息止めてたと思うんだよ
レイの吸ってる空気なんか吸いたくないアスカだから、
普通に呼吸してなかったと思う。息したのは唯一あの鼻すすったときだけ
ま、スレチだったかね
これ失敗作だろ、客観的に見たら
客観的とは
主観の間違いでした
主観とは
成功とは 失敗とは そして映画とは何か
商業的な継続の観点で言うなら、シリーズ化させない為にああいう終わり方させた。 EOEの世界の続きは作れない。 だから新劇場版は再構成だか逆行だかやってる訳だ。
シリーズ化は成功すれば金が儲かる可能性もあるが うまくいかないと元の作品そのものがダメになる。 ヤマトから始まったアニメブームでは、一時期の人気に頼り過ぎて そういう悲しいことがよく起こった。 EOEはそうならないように一つの作品として決着を付けたのはよかったと思う。
庵野はヤマト好きだしな
ローレライに関わってるね。アニメ以外にも色々と。庵野秀明スレ、もっと湧いてもしい。
ガンダムも本当は最初の一作で終了で続きは作られない予定だった。 だからきっぱり最終回を作った。 商売優先で続いてしまったが、一作目は一作目で終了し あの作品の中で描かれた希望はけっして失われたわけではない。 エヴァも基本はそういう作品であってほしい。
エヴァンもガダムやファイナルファンタみたいにキャラとか変えてシリーズ化するよ。
おしまいだ…
エヴァンゲリオン外伝!六分儀ゲンドウ物語
新劇場版もキューティーハニーの失敗からやらざるを得なくなったんだろうか 日テレから金出てるよね確か ロボットアニメ監督の既定路線を歩んどるのお
>>569 出てない。新ヱヴァは庵野の自主制作。
すぐ突っ込まれるようなことを書かない。
自主製作ですか さすが学生映画
>>568 そういったスピンものなら面白そうだけどな。
でも今まで想像して楽しんでいた部分がだめになるしなw
573 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/07(日) 23:39:38 ID:Z0IYAvbq
10年後あたりに実写化してそうだけどね。
ハリウッドで実写化ですねわかります
そして日本のファンから叩かれ、コケルんですね わかります
なんというDB
Air/まごころを、君に
Airまごころを大学の友人に見せたら知ったかぶって語りだしやがった ここはアスカが無邪気に強化型を倒すとこだよ とか TV版は〜という理由で打ち切りになったとか ぶん殴りたくなったw
TVやってた時、高校生だった。 ラミエルの回の一回しか観たことない…。もったいないことした
自分が望んだ世界になるなら俺だったらハーレムの世界望むのに 気持ち悪いとは言わせない アスカでオナニーしまくりだ
望んだ世界になるなんて読み違い LCLの海であるリリスの卵から帰還するのは ATフィールドによって肉体が再構成されるだけなので あの時点での現実に回帰するだけ シンジとアスカには出来たが 他の人々には出来なかった 甘い言葉で騙されて 厳しい現実を知らされれば絶望して そういう繰り返しばかりの情けなさが あのラストにはこめられているんだが 要は、これを理解するには ある程度大人じゃないと無理なんだわ
>>581 は
うる星やつら2 ビューティフルドリーマーを見るべき
あのジーちゃんたちはシンジがすべてを一つにしてくれると確信あったのかな つかじじいのくせに厨二臭いなんて青春だね
あのジーちゃんたちは 全ての人々を道連れに死ねればそれでよかったんだよ 世の中がどうとか言って リセット論唱える連中はだいたいが他人が疎ましくて みんな死ねばいいと本音は思っているだけなのを 構造的に信仰心に転じているだけ 自分たちも本当に死んだだけ実在の人たちと比べていくらかましだけど
あー確かに年とって頑固なったりひねくれたりする人たまにいるね
シンジが戦略自衛隊に殺されてたらどうやって 補完計画すすめるつもりだったんかいな
589 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/12(金) 22:50:27 ID:0hLqDqsZ
主人公わヒローのままだから死なないw
戦自は作戦失敗って言ってなかった?
シンジは始末して初号機だけ使うつもりじゃなかったのか?
592 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/12(金) 23:12:09 ID:t/jlz4yz
何回もみてると、いい映画だと思えてくる
>>590 ゼーレは、戦自をうまいこと動かしてネルフの補完計画を阻止して自分らの補完計画をした。
594 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/13(土) 00:26:26 ID:pmce1VC0
ネルフの? ゲンドウのだろ?
俺はテラニワカなんだが、結局旧エヴァも新劇も繋がった一つの物語として捉えておk? 旧エヴァで人類補完計画が完了して、その後シンジが世界を再構築(リビルド)する作業が新劇な のではないかと俺は思った。だから新劇版の冒頭のシーンの海が赤かったんじゃろ? とりあえずお茶出すから誰か答えてちょ ( ´・ω・`)つ旦~
加持さんとミサトはLCLなる前に死んじゃったから もう生まれ変われないの?
気持ち悪い・・・がイミフ
>>596 みんな生まれ変われません
ユイママが言ってた甘い展望は
エヴァを終わらせて現実に向き合うオタク達に向けて語られた言葉なので
ファンに近い立場のシンジとアスカだけが生き残れた
それ以外の人々が帰ってきてしまうのは
エヴァという虚構が再構成されるのに等しいので
映画の内容的にあり得ません
甘やかな虚構を破壊して現実に生きよ
たとえそれが死ぬよりも辛くても
EOEの主題はこれ
>>598 ラストでアスカを手当てしたのは誰か
アスカの気持ち悪い発言の意おせーて
600
>>599 神様に等しい誰か。恐らくリリス。
手当てというか、死んでたと思うけど。
腕が裂けて頭を貫かれ、体をメッタ刺し、
内蔵まで喰われたんだから。死んだという演出には十分過ぎるほどだ。
神と等しき存在に不可能はない。
レイ(リリス)からのまごころだな
>>599 気持ち悪い発言に答えはない。
変更前のセリフから考えても、否定的に取るのが普通だと思うけどね。
604 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/13(土) 21:10:14 ID:1h9helg7
新しい方のターミネーター来た
>>601 >>603 ありがとう。さっき見終わって色々こんがらがってる
とりあえずこの作品にハッピーエンドは無い、あっても似合わないんだろうなとは思った
>>595 スレ違いだけどマジレスすると
一応、新劇場版:序の公式サイトでは新劇場版は「続編ではない」「懐古の意図は一切ない」と言ってる
新劇場版は、旧エヴァを観た事のない中高生に観て欲しいということも、
庵野たちは何度か言ってる
まあ、本当のところはまだ関係者以外は誰にもわからない
ただの金儲けですね わかります
アスカに関してはかなり露骨に死んだと思わせたかったフシがあって ああいう過激な演出になってるが 一つはシンジが徹底して無気力になっているその証明として もう一つはアスカファンの観客にショックを与えるため この映画はシンジの、と同時に当時のエヴァファンの、作品自体が補完計画みたいなものなので 感情に訴える展開と演出をたたみかけてくる ラストにアスカが生存して登場するのも、シンジが向き合う現実的な関係として必要だと判断されたからで アスカが登場しないラストB案なるものがある以上 生きていたことに関しては特に説明できる理由はない なので誰が包帯巻いた?とかは最も愚問で あれはまだ大怪我してますよっていう記号に過ぎない 生きていたことに対するリアリティとして付与したのと 綾波レイの鏡像であるというほのめかし あのラストはエヴァのフィクションの次元とも、現実の次元とも少しずれた 言わば神話的な場面なので あんまり深く考えないで感じるのが正解
ラストの、シンジがアスカの首絞め→アスカが頬を撫でる→シンジ号泣→アスカうんざりってのは、 庵野の知り合いの知り合いに実際にあったこと。 まあ、野火ノビタ(榎本ナリコ)の友達なんだが。 野火の女友達が、ある男と付き合ってて、 その男と壮絶な大喧嘩をした。 男は女の首を絞めてきた。 女は首を絞められながら、ああこの男に殺されると思ったが、 もともとは愛してた男なので、このままこの男に殺されてやってもいいか〜という気持ちになり、 首を絞められながら男の頬を撫でてやった。 そうしたら男は、首を絞めるのを止めて泣き出した。 すると女はすっと気持ちが冷めてうんざりしたんだと。 その話を野火から聞いた庵野が、「エヴァのラストはこれだ!これしかない!!」と。 まあ、ヤマアラシのジレンマってことだろう。 この野火の女友達と彼氏は20代後半だったはず。つまり大人だ。 それをまんま14歳の中学生シンジとアスカに当てはめちゃう庵野。 しかもシンジとアスカが愛憎関係とか。TVシリーズではそんな関係じゃなかったはずなのに。 …と、まあ、観る者は戸惑うし、わけがわからない。 しかし、そんな観る者の戸惑いや疑問などはどうでもいいのだ。 エヴァってのは庵野の感覚をフィルムに写し取ることを目的に作られた作品だからだ。
とことんもてない男は 修羅場にすら憧れる とか当時思った 人のこと言えないがね
>>609 それ聞いたことあるな・・・真偽定かじゃないけど。間違いなく聞いたことあるわ。
チンジとアスカがやりあってるのを見てた ペンペン可哀相、怖かったろうに(´;ω;`) あいつだけはダークに染めないでほしい
>>610 女二人で醜く自分の取り合いをしてくれるなんてうれしいじゃないの
そこには確かに愛がある 気がする
リビングでのやりとり、罵り合い、首絞めまでの一連の流れは、 他人事で見てられないエヴァという作品の中でも、最も目をそらしたくなるシーンだった。 あの臨場感、吐き気がするほどリアルなシーンこそエヴァの真骨頂かもね。 とにかく客観視させない監督は凄い。 砂場のシーン、ミサトと加地の秘め事回想シーンなどなど、嫌な気分にさせる天才。
>>610 >>613 マジ頭おかしくなるくらい、女性に惚れやすいがまるでモテない
俺なんだが、当時はマジEOEで涙流したよ。
アスカとシンジのリビングの首絞めの気持ちがわかりすぎて泣いた。
甘き死が流れ出すところで涙で前が見えなくなったの覚えてるよ。
「僕を殺さないで」→「・・・イヤ」 だもんな。心から助けを求めて全否定されちゃあ・・・ アニメ史上最もエグイシーンかも。そりゃ首絞めるわ・・・って感じ。
難解だと言われるエヴァ、そしてEOEだが、モテない男にとって これほどわかりやすいストーリーは無い。
もてるって言うか人に愛されてない人、愛に飢えてる人じゃない? 俺は男女関係に限定されていない気がする
>>620 そうだな。人望が無い人、人気が無い人とか、
そういうの全てひっくるめての「モテない」かも。
ビックリ 急に盛り上がるな〜ここは。乗り遅れた
巨大な綾波が地球から出てくるシーンは最高に盛り上がる
だな。 当時、TVシリーズの最終回を見た後なので 「まあ生半可な形では完結するはずもないだろう。」と 別次元の期待を寄せて劇場に足を運んだんだが、 やはりリビングのシーンで、 「ついに俺の悩み、孤独を代弁してくれる映画が現れた!」 と感動した。これで社会的にこういう類の悩みが一般認識として共有され、 明日からは皆俺の気持ちをわかってくれるんだろうと 思っていたが、世間は相変わらず幸せそうな人は幸せそうで、 そんな人にはエヴァ的な感覚はわかるはずも無かった。 だけどこれは幸せな人たちがバカだとかそういうことでは全然なくて、 ただ単にエヴァに共感できる俺達が損している、ただそれだけの 結論でしかなかった。エヴァはEOEで見事に完結したが、 俺はそれから10年は悩んだ。最近になってようやく自分の中でも 仕方ないものに関して諦められそうな気がしてきた。
>>614 シンジが首をしめるまでの静止の間→アスカの足が浮いて行く→甘き死が流れる
この流れは何度見ても鳥肌がたつ。すげぇわ
>>625 同意。そこの一連の流れは、何度見ても飽きない。
>>25 のサイトが正しい答えのような気がして来た
このスレで能書き垂れてるお前ら間違ってるよ!
もうこんなスレ、つーかこんな臭い板来ねーよ!
氏ね!!
個人サイトで満足できる人はそれで幸せですね。 他人がしゃべっているだけなのに。
なんでアスカの神経接続をカットしてあげなかったんだ 暴走してたから?
発令所は戦自との戦闘で……
632 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/14(日) 15:23:31 ID:b4I4eC7Z
なにも考えずにエヴァを見ることはできないのだろうか
今日初めてEOE観たけど 25話Airだけ観終えて思った なにこの鬱アニメ 結末知らないが26話観る気が無くなるくらい思っていた以上の鬱展開 中盤の明るくて面白かったエヴァと同じ作品とは思えない… この年でトラウマが出来るとは夢にも思わなかったよ 今更スマソ
>>633 You!最後まで見ちゃいなヨ。話はそれからだ。
まごころは人によっちゃ開放感を感じられるぜ。
そこで終わったらダメだろw
なるほど…でマヤはノートPCでモヌタリングなのぬ。。。
アスカの首絞めるとこで いいしれない解放感を感じた 人を殺そうと思うときって 何かから解放されたいときなんだろうなと思った 殺そうと思ってるときは通俗世間のモラルから解放されもするわけで 自分が自由になった錯覚すらおぼえてしまうのかもしれない 見た人にはそういうことの怖さを感じて欲しい
639 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/14(日) 22:03:51 ID:GOret/qG
てかシンジがアスカで抜いた時白い液は何CCでたか知ってる人いる?
あれそんなにでてなくない? 少なくとも手にかかったぶんは
勢いがよくて飛び散っちゃったんだな
シンジくんは左手派か・・・
左手に名前付けています。
最後の首絞めは、シンジの心の叫びかな〜 とても臆病で、汚れている自分を許せないと同時にこんな自分を誰かに許して もらいたいって叫び。 でもこの行為(マスターベーション)を含め、全てが一つの世界を離れてしまうと、 これが人の限界であり現実なのかも。。死後の世界に違和感を覚える人は まだまだ今の世界を愛してるのかもね… 究極の自己満足(マスターベーション)と人殺しは同じところにあるのかも。 自分しか愛さないところに、罪?があるのかも。
645 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/06/15(月) 13:14:55 ID:/iJzPXol
>640 たくさん出てるだろw 普段からエビオスとか飲んでたのかもね ('_')フーム
15ccは出てる
アスカは「私は泣かない。一人で生きるの」って奴だよ
>>640 /)
///)
/,.=゙''"/ 人人人人人人人人人人人人
i f ,.r='"-‐'つ____ < >
/ _,.-‐'~/__, , ‐-\ < 細けぇこ・・・ん? >
,i ,二ニ (●). (●) \ < >
ノ il゙フ (__人__) \ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
,イ「ト、 ,!,!|  ̄` |
/ iトヾヽ_/ィ"\ /
==========================
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
=========================
久しぶりに旧劇場版見たんだけどなんでAirの最初のシーンでシンジが「最低だ俺って」って言ったの? 今までのシンジは僕って言ってたのにこのシーンだけ俺だよね。 何か理由あるの?
>>649 個人的なことを言わせて貰えば、アレはある種の過去との決別。
「僕」であった自分から、「俺」という自分に代わったという1つの形なんじゃないかと。
う〜む、うまく言えんな。
21話でもゲンドウがそれまで「僕」って言ってたのが 冬月にゼロ号機を見せたとこから「俺」に変わっただろ そんな感じだよ
>>649 あの時はいわゆる「オス」状態になってたからじゃね?
逆に「最低だ、ボクって・・」の方が違和感あると思うが
JAの回だって物理法則に反するけどその方が感覚的にしっくりくるだろ?
かわいそうなシンジくん、僕が抜いてあげたのに とカヲルくんが言っています。
「俺」っていうのは、あの瞬間すごく投げやりな気分になってたからだろ。 もう何もかもどうでもいい、こんな自分なんて死んじゃえばいい、みたいな。
なぜ第9話のトウジは制服なのか?
>>653 それで巨大化してシンジの前に再登場したのかw
俺シンジ=庵野だからだと思ってた 監督不行届では「わし」だったけど
ヒント:精通
なんとなくわかりました。 やはりエヴァってすごい作品ですね 破楽しみだ
なんでオナニー後に俺って言うと凄い作品になるんだ? キミの価値基準って何よ?
そこまで計算されて造られている(かもしれない)ところがってことでしょ 読解力ないねぇ
いや、読解力以前の問題なんだよ。 見てそれが即わからないのは低能過ぎるだけ。
碇クンたちと同じでずっと中二のままなんだな。
666プロテクト
Bダナン型か…
ビーダマン型だと思ってた
今見たんだがまごころを君にの話がまったくわからないんだが 個人の考えでいいから教えてください。 特にレイがリリスのもとに帰った後くらいからよくわかりません。 それとロンギヌスと初号機が融合した後のシンジが見てる映像は想像?それとも現実にあったこと?
アスカがおかず発言してた、今日始めて知ったわ
>>670 精神世界での出来事と思う。ただし答えはない。
似たようなことがあった可能性も大きい。
極限までわかりやすくまとめると ゲンドウが手の平のアダム使って綾波と融合しようとするけど綾波が拒否、 アダムを取り込んだ綾波はリリスと融合して「完全な存在」になる。 さらに綾波はその依り代としてゲンドウじゃなく初号機=シンジを選んだので、 選ばれたシンジは神に等しい存在となり、つまり世界はシンジ次第でどうにでもなる事態に。 最初は「みんな死んじゃえ」ってことで世界の補完に向かう(このへんは自分で考えろ)んだけど、 テレビ版25、26話みたいな葛藤を経て、「いや、これはなんか違うわ」ってことで補完を拒否、 エヴァに乗っていたシンジとアスカだけが帰ってきた。 他の人たちも戻ってくるか?アスカの「気持ち悪い」の意味?それは君の解釈次第。 終劇
>>675 ご苦労様。
でも、映画をまんま語ってるだけだよねえ。
見ればわかる事なのに、なんでわからないのかがわからん・・・。
たとえば、目先の表現に気をとられたり(なんでゲンドウが食われたの?なんでミサトやリツコが補完しに来るの?とか)、 予備知識としてのテレビ版の展開の咀嚼が不十分だったりすると、 何にも説明無しにズンズン進むこの映画は確かに不親切に見えるかもね もちろん、その結果として解釈の幅も広がるんだけどね
エヴァは重要な部分は説明をしなかったり 暗喩的な表現も多いし、必ずしも言葉で理解できないことが多いもんね。 気持ち悪いも自分の体験と合わせて感じ取らないとわからないかもしれないな。
>>675 惣流さんは碇くんを否定したから即戻れたって話なはず。
他のみんなももう一度個人としてやっていきたいと願えば戻れる。
碇くんの母がそう言っていた。
そして、量産機にやられたダメージのイメージが強いから眼帯に包帯姿。
(初号機に取り込まれた碇くんがプラグスーツをイメージしたから
制服で入ったにもかかわらずプラグ内にスーツが漂っていたのと同じ理屈)
視聴者に綾波さんをイメージさせるって意図もあるがね。
いろんな考えありがとうございました。 やはりエヴァは奥が深い。
でも何も知らずに巻き込まれちゃった人達はそんな自覚さえ持てないよね 戻りたいとか
682 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/18(木) 12:56:19 ID:3czr7RBm
>>675 いつもみたいに僕を馬鹿にしてよ
って映画の冒頭でシンジが言ってたから馬鹿にしてあげただけだよ
683 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/18(木) 12:58:17 ID:3czr7RBm
>>681 みんな一つになったんだから、理解できるはず
つか、普通に気持ち悪いじゃん いきなり首絞めてきて、 女が、しょうがない男だねって 母親みたいに(ユイがシンジにしてやったのと同じ仕草だ)優しく頬撫でてやったら、 だらしなく首絞めやめて泣きじゃくりだす 始めから終わりまで男として情けなくみっともない もういやだ、こいつ 好きだけど、あんたにはほとほとうんざり、気持ち悪いんだよ そういう気分になるよ女は
シンジとアスカの僕を殺さないでシーンは二人の服装、部屋の様子からして「嘘と沈黙」と同じ時っぽい が、次の日の様子を見る限りはあんなやり取りはなかっただろうから、多分溶け合った世界での出来事だろうな
手のひらアダムは、初号機と向き合って『もうすぐだよ ユイ』ってとこで映すはずだったのに、カットしたんだよね。他にも色々
>>679 「誰もが戻ってこれる」と言うユイのセリフのせいで未だに議論の種になるけど、
あれは本当に帰って来られるという意味ではないと思う。
個人的には息子に対する激励の言葉と解釈してる。ミスリードっぽいけど。
あの後、海からみんながウジャウジャ出て来たら興醒めでしょw
ハルマゲドン後のアダムとイブを表しているのは間違いないし。
一応公式では、魂が失われているのであの二人以外は帰ってくることが出来ない。
という正解もあるらしいけど、公式も正しいとは限らないね。
庵野はみんな殺す気でやった展開だし、大月Pもシンジとアスカしか生き残ってないから続きは有り得ないって言ってるもんな。 散々既出だけど。
ユイの最後のセリフはエヴァオタがエヴァ終了後、現実に回帰するための方法論ですよ それに対して、誰もこっちに帰ってこない現実を、シンジが知る そこで絶望して同じことやりそうになる情けなさが大事 この映画は単純なフィクションを見るように第三者的に見ていたらダメ 補完する側と補完される側の構図が映画と観客のあいだにもあることを知れば もっと楽しめる そう考えると誰も現実に戻らないラストは至極まっとうで見識のある場面だとなる 人はみな簡単に夢から醒めることなどできないのさ
本当に今更なんだが ロンギヌスの槍が弐号機の顔面に刺さった時 アスカの左目から大量出血してんのな 今気付いたわ 今まで何を見ていたのだろうか
>>691 劇場でもハッキリクッキリわからなかった。
「なんか流れてる?」って程度。
その後のソフト化の際は赤が潰れがちでもっとわかりづらくなって、
リニューアルDVDでかなり見やすくなった。
劇場と違って巻き戻せるしね。
今頃気づいてもなんら不思議はない。
参号機・弐号機が解体されたときってコアはどうなってるん? やっぱ破壊されたの? 参号機は胸の装甲外された後からエントリープラグを発見するまでの間に、 弐号機は内臓食われた後も再起動しようとしたからロンギヌスで串刺しになったときかな?
アスカが流血を押さえてる顔って、「ちゃ〜〜んす」の時の顔というか目付きに似てる気がする。 痛みにキレて怒り狂った顔って感じには見えないんだよなあ。 極端な三白眼過ぎるというか、他に描き様がなかったのかな?
天才黄瀬和哉氏の仕事にケチをつけるな 機動警察パトレイバー2 攻殻機動隊 を見ろ ついでに旧エヴァ13話18話も見ろ
皆が皆同じ感想を抱くわけがない。
誰でも好みがある、同じではない。
それに失敗しない人なんて居ない。
天才だから何でも許されるなんてのもお門違い。
そんなのは単なる盲目的な新興宗教と変らない。
他人の仕事の評価に対して、色んな意見があって良い。
全員が並列化して同じ意見を言う世界の方が良いのか?
>>695 の思考はゼーレの連中と同じ、
皆が1つになってしまえば不平不満の無い世界になるというね。
697 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/18(木) 23:51:29 ID:nH+B9MtU
>>688 でも「心の壁が生まれれば、また他人との違いが云々」って言ってたしあの後しばらくかけて元に戻るんじゃないか?
あの場面でアダムとイブを連想させたのはガチだと思うが
DEATH & REBIRTH はAirの前編ってことでおk? どこかのスレでDEATH & REBIRTHはAirの途中までって書いてあった気がするんだが Airだけ見るってのはやめた方がいいの?
Airはテレビ版の弐拾四話に続く25話 DEATH&REBIRTHのREBIRTHはAirの量産期登場シーンまで DEATHはテレビ版の総集編みたいなもの
実写パートの締めは、まさしく2chだよね。スローにしなくても『庵野死ね』ってカキコが読める
あれは2chじゃないだろ 時代的に考えて
的外れ的な意見に反論しようと思って久しぶりに見直してきたけど やっぱいい映画だな おやすみ
>>700 ファンレターみたいなものの内容が気持ち悪い。
シンジに自分自身を投影したとか、共感したとか。
今だったらプライバシー侵害かもしれんなw
>>697 補完された状態から、他者の存在する世界に戻るという意味だと解釈してる。
個人的な考えだけどねw
皆が海から戻ってくる説、は結構支持されているのかな?
大多数が帰って来られない説、を支持していると思ってたけど。
706 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/19(金) 03:12:17 ID:4vluLQnc
つかあの映画館にいる連中 きめーのばっかwww 特にカメラに向かってポーズしてるメガネwww ありゃいかん!
プライバシー侵害だお
放送当時に生まれたチルドレンももう14歳か……。 感慨深いな。 『破』の公開がここまで延びたのは来年完結編公開して 「十五年前の事件の真相を明かそう」 って言いたいからなんだろうな。
「十五年前の事件の真相を明かそう」 (と言っても最近思いついたんだけど) てなところか。
終わった作品に真相も何もないさ
巨大カヲルにチンコが無かったのが不満です 生きていた等身大の時も無かったのかも知れないけど 綾波に生理が無い位だから、使徒に生殖器は最初から不要なのか
アヤナミは血を流さない女だそうですから カヲルも何も出ない男の可能性があります 穴はついていそうですが
俗に言う801穴というやつですね
カヨルと混浴したとき、普通に照れてたじゃん。付いてなかったら、照れるよりたまげてるよ。 実写ラストのアレはそうか…ファンメールかもね。にちゃんまだなかったのかも。
勘違いしている者が多いようだが あの実写パート最後のメッセージ類は 当時のBBSの内容を再現したものだからコピペではないよ。 限りなく本物のメッセージに近いだろうがね。
>>714 カヲルなら出し入れ自由ということもありえるな
>>711 映画とはいえブツを映すわけにはいかんだろう
>>717 ボカシ入れればオッケー。
ターミネーターのシュワちゃんだってボカシ入れて上映してたんだから無問題。
美少年はあんなもの持ってちゃいかん。
>>711 アヤナミもカヲルも一人で子供生むからいらないよな、生殖器
でも穴は必要
穴は槍であけたんだよ
ロンギヌスの槍だと、穴が二つ開くぞ
肛門とマンコ 男穴と女穴
内容は糞なのに、丁寧にsageてやがる。
久々に見たけど、昔よりも一層気分悪くなったwもう大好きw
そのためのロンギヌスの槍です
マゾか
カヲルとなら前代未聞の浮遊プレイが楽しめそうです
肛門って801穴の事じゃないのか、別にもう一つ穴があるのか ガフの部屋の扉と言い、幾つ身体に穴が開いてるんだアダムは
シンジはカヲルの穴を見て顔を赤らめたんだな
801ってなにさ?A801発令?戦自の実力行使きゃ?
アダルトやおいの略だろJK
あまり知らなくてもいいことです
アダルトな801よ 帰ったら続きを読みましょう
737 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/24(水) 17:07:37 ID:aIB27sRE
人は生と死を繰り返す。 補完計画は1つになって終わりじゃないのでは? 補完された世界で悩みを共有し、存在意義を見付けて生まれ変わって元の世界へ帰る。 結局は同じ人生を繰り返すが、真実は1つみたいな。
そういう解釈でもいいかもしれないね でも、エヴァという作品としてはこれで終わり
金ローの予告はなぜかあまり目にしないが破の予告はやたら目にする
ごめん誤爆
742 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/29(月) 23:07:59 ID:niX3Fuav
戦自がネルフ本部に進行 した時、諜報部の連中は 何してたんだ? ああいう場面こそ、プロの彼等が前線で戦うべきだと思うけどな…
戦自とネルフ諜報部じゃ戦闘力が違いすぎるw
>>726 たまに見たくなるよなw
みんな破は見に行った?
近所でやってないので見てない。 遠征するほどの話でもなさそうだしな。 EOEが神過ぎて新劇にそれほど興味が持てない。
エヴァンゲリオンは「他人という存在に対する恐怖心」が生み出した話のような気がする。 赤い赤い不気味なほど赤い沈黙の世界で、アスカとシンジの二人だけが 湖岸のような場所にたたずむラストシーン。 シンジはその前にLCLの海に綾波レイと二人切りで肉体の境界が曖昧になって 融合したかのような状態の時に、他人も自分もない全てが溶け合った世界になったのに、 これは違うと思う、とその世界を拒絶する。 すると溶け合っていたはずの世界も、巨大化した綾波レイもシンジを包み込んでいた全てのものが 残酷なまでに美しい崩壊を始めて、エヴァ初号機がロンギヌスの槍のオリジナルからの拘束から解き放たれて 宇宙に飛んでいってしまった。 すべてが曖昧で境界のない世界では、シンジが最も苦しめられてきた他人という存在が 意識せずにすんでいたものを、それは違うと言ってその世界を壊してしまった。 そして彼は自らが望んだもう一つの世界― 自分の思い通りにならない他人という存在がいる、 苦痛な世界に戻ってしまう。
あの時の首締めの意味を自分流に解釈すると、 シンジは世界と人類の再生の権利を与えられた存在になったので、生きる世界を選べた。 そして他人のいる世界を選んだ。シンジはいろんな人が書き込みをしてくれたとおり、 まさしく新しいアダムとしての役割を与えられた。 そしてもう一人、イブ(エヴァだとややこしくなるので)の役割はアスカに与えられた。 シンジが対面しなくてはならない、最初の他人はアスカに決まったが、 いざ現実に舞い戻ってみると、やはりシンジは他人という存在が怖い。 しかも一番シンジに強烈に当たり攻撃し侮辱し、拒絶し時に受け入れ、また拒絶する 最も扱いにくい他人しかその世界にはいない。 瞬間的にシンジは「もう現実なんかイヤだ!」と逃げ出したくなり、他人という存在の恐怖を 取り除くため、目を覚まさないうちにアスカを・・・・・・!と思ったけれど、 到底そこまでは思いきれないシンジ。 シンジの心の弱さを見抜いているアスカはなんとかして彼を受けとめようとするが、 彼のナイーブな反応である涙が彼女の価値観には気持ち悪く映る。 他人という存在は、どうしても自分の感情をいつも満たしてくれるわけではないし、 傷つき合うけれど、それでもヒトは人間であるためには、他人と対面して生きていかなくては どうしようもないんだよという状況そのものを暗喩していたのかと思う。
自己と他者の境界線は それがあるから愛もあるし心の繋がりもある けれど苦しみもある 片方を否定して片方だけを享受するとか そういう都合のいいことは出来ない その境界線をなくした世界には何もない そもそも自己がないんだから 存在していないのと一緒 その世界は限りなく死に近い この原理が、全ての宗教が神を求めた結果として 個人の死を招来する構造の原理である この原理はまた、生物学的には母胎内の記憶 その記憶なき記憶への錯誤、思い違いとしての 回帰願望が表出したものである 母の体内に生物がある時、生体的には生きていても 自己の意識としては存在していないのと同じで 死んでいるのに等しいことを思えばわかるだろう その外界からの刺激が一切なく、反応もないが 生体としては満たされた十全な世界を 人間は無意識に完全な状態として欲望するのである しかしその状態は、そもそもが死にとても近い このようなことを、SFアニメーションであるが故に、自在に描き得たのが この作品の最も価値のあるところだと思う 世界は裏返った母である
>>749 すごい!!! すごいです、、、、、、
そのまんまエヴァですね。その通りだと思います。
「甘き死よ、来れ」という曲がありましたね!
まさにシンジはあなたの書かれた
「外界からの刺激が一切なく、反応もないが 生体としては満たされた十全な世界」を
望んで一度は巨大化した綾波レイと融合したんですね。
でもそれは、痛みもない代わりに生きていることの意味そのものが生じてこない、
でも守られてはいる甘い甘い母体内の保護された世界と同じ、、、、、
シンジには既に自我が宿ってしまっている以上、他人が恐ろしくて仕方がなくて、
もう二度と裏切られたくない、傷つけられたくないと思いながらも、
それではどうしようもないんだということを受け入れていくんですね。。。。。
素晴らしい解説をありがとうございました!!
この“Air/まごころを、君に”は、娯楽としてではなく記憶に残る作品として
これからも意味がわかった瞬間に、その人の心の中に何かを語りかけるんでしょうね。
どうした、急に
>>751 最近、新ヱヴァンゲリヲン破が劇場公開中と聞いたんですが、
調べてみると自分の県内に上映館は一館だけでしかも遠すぎるので
代わりといっては何ですが、“Air/まごころを、君に”を昨晩久しぶりにビデオで見てみたんですね。
12年前に受けた意味のよくわからなかった部分が、何でかゆっくりとわかるようになって、
>>749 さんの書き込みでもっとわかるようになって、EOEを改めて噛み締めることが出来たんです。
あの当時は10回くらい見たんですけど、全ての意味がわかっていたわけではありませんでした。
アニメにかたちを借りた、もっと別のものだったと気付いたんです。
当時はテレビ版を見逃して、エヴァとの出逢いは噂を聞き付けて、
こわごわ“劇場版シト新生”をとある田舎の街の映画館でいきなり知識なしで見ました。
この時はテレビ版の編集ものという感じで、ストーリーはわかりませんでしたが、
とんでもない作品にめぐり合ったという感じでした。
最初のテロップで確か、第二新東京市、旧松本市って出ますよね?
私が見てたのが偶然にも松本市の映画館だったのでびっくりしましたよ。
そんな縁でエヴァを見るようになって、EOEでもやもやしたまま、時が流れて、、、、、
>>749 さんのような核心を突いた解説を読めたことですっきりしたんです。
もやもやした疑問が氷解して、不思議な安心感が今あります。
自分もトラウマになったなぁ パンフ持つ手が震えるくらい凄い怖くなった記憶があるw 97年当時はシンジ達と同い年だった(今年26)
友達と映画観に行ったけど難しくてシンジとアスカがあの後どうやって生きてくんだ?とか、顔半分の巨大化綾波もあのままじゃ気持ち悪いだろとかそんな話ばっかしてたw
EOEでシンジとアスカに訪れた過酷な運命を思うと 破の前半、2人が親しくなっていくプロセスはけっこう泣ける 尺がないことを、ファンの旧作の記憶で補うようなやり方は、別に悪くはないと思った 添い寝しながら昔(じゃないんだけど)のようにお互いを呼び合うのを許す場面は、アイデア的にはとてもいい 口数が多くて若干風情に欠けるけれど、また2人が仲良くなれたことにちょっと感動する 破は前半は割といい感じで(無駄な場面や、未整理なシナリオ部分はあるにせよ) 全体に前の方ほど完成度が高い感じだ 墓参りの静かな場面からいきなり使徒が登場して、いきなり2号機が登場してアスカが目の前に現れる このへんの流れは小気味よくて、初めて新劇場版ならではの魅力を感じた 映像もスケール感があって空間感覚が心地いい名場面だった 続く宇宙から飛来する使徒との戦いもなかなかいい、しかし後半は途端に作り込みが甘くなってつまらなくなっていく 頼むからありがちな誤解をしないで欲しいんだが 別にアスカオタではまったくないのに、アスカの活躍する場面しか面白くない 先に挙げた2戦とその前後の日常エピソードだけが、序破通じてEOEを踏まえた、新しいエヴァの世界だなと感じられた場面だった もし新劇場版が、EOEで提出した主題を越えたいという意識で作られているなら アスカをどうするかというのはとても大事な問題なはずだ すごくわかりやすく言うと、シンジとアスカのよりよい関係を ほぼ同じストーリーの中で提示できたら、その時、新劇場版はEOEを越えたことになる よりよい関係というのはつき合うとか、そういうことではなく 実際アスカが登場する場面では色んなことが気づかわれているように感じられた まあ、これはアスカの出る前半部でただ単にスケジュール的な余裕があっただけかもしれないが しかし残念なことに後半アスカは登場せず、映像的にも低調になっていく EOE好きの立場からは、破の前半部だけが楽しめるという結論にどうもなりそうだ 新劇場版のスタッフは、さほど高い志を持っていないようで残念極まりない
756 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/02(木) 02:44:53 ID:C3Satg3v
757 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/02(木) 02:47:09 ID:C3Satg3v
あの総理は小泉か麻生か、はたまた安倍か? 鷹派の彼等ならネルフ本部侵攻はやりかねん…
総理も気になるけど エヴァの世界では 皇族関係はどうなってるのかな? 天皇陛下という存在は?
すごい今更なんだけど、なんで急にバッハ持ってきたんだろうね Airに喜び、甘き死も引用だし
760 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/03(金) 07:23:33 ID:yP4dfl5x
ひさしぶりに観てみた。 生きる事が苦手な人間総出演。 オールキャストで繰り広げられる補完された世界での 精神のぶつかり合いはまさにカオスw 狂気じみてるが、人間なら理解できんでもない話。 風呂敷を大きく広げ、物語を置き去りにして精神面で真っ向勝負したTV版。 物語上を淡々と描きつつも改めて、痛くて苦しい精神面に突っ込んだ旧劇場版。 新劇場版では物語を補完する為に真剣勝負なのか? ってな感じなんだろか。 7月終わりには劇場に行ってみようかと思います
>>759 G線上のアリアは葬式や故人をしのぶ際によく使われる曲
つまり量産機戦でのアスカの死を暗示している
まあベタな曲の使い方ではあるな
破はEOEを見てから行けば三倍楽しめるぜ 活劇としての破と疑心暗鬼の破とそれに続くエヴァ論争でなw
いつかまた劇場でリバイバル上映してくれないかな
リバイバル劇場で観られなかった 自分を後悔してる あの頃に戻れたらなぁ
多くの人が指摘してるけど 新劇とEOEは互いに補完し合う関係にあるんだよな 破でそのことがハッキリした
「破」はEOEに思い入れがある人ほど、普通の人とは違うレベルで感動できると思う。
午前中にもののけ姫を観て、午後にエヴァンゲリオン観てきたけど、エヴァの方が面白かったよ。 黒き月を抱えた綾波(リリス)が出現したシーンは鳥肌が立ったよ。 ラスト、シンジ君がアスカの首を絞めたのもエヴァらしい終わり方だと思った。 あれでアスカとキスでもしたら、今までの話はなんだったんだという事になると思う。
>>706 あれって、今だったら肖像権とかで訟えること出来ないの?
例えば、次回のQで同じ様にあんなシーンがあって、自分が映っている。うわ、羞恥プレイ!訟えてやる!てな具合に。
>>767 もののけ姫と同じ時期なんだっけ
12年前の作品って感じがしないな
もののけ姫は1997年7月12日公開 EOEは同年7月19日公開 どっちもグロくて、主人公が暗い映画だったなw もののけ姫は、宮崎駿氏が久しぶりにアクションを撮るということで、期待して いたんだけど、なんか観終わった後モヤモヤが残った。 EOEは結末はどうあれ、エヴァを完結させる為に描き切った感があったから 個人的には満足した。俺の中ではEOEで(いい意味で)エヴァは終わった。 が、新劇場版でヱヴァ熱が再燃するんだけどw
俺もEOE見た翌週もののけ見に行ったが、多少残尿感を覚えたっけなw
物語が加速、そのまま暴走。どうにも止まらないまま壊れたのがEOE。 物語が加速、このままじゃ駄目だとブレーキを掛けて、「なあなあ」にしたのがもののけ姫。 個人的には燃え尽きたEOEの方が上。万人向きする訳無いけどね。 残尿感っていうのは良く分かるなあ。ちょっと歳をとりすぎてるんだよ。
もののけ姫のキャッチコピーが「生きろ」 EOEが「だからみんな死んでしまえばいいのに」 まったく正反対で笑えるw でも当時の俺は「生きろ」って言われても「ハァ?」って感じだった。 EOEのキャッチのほうが俺の心情に近かった。
日テレのプレゼント応募の見たい映画、これにしてきちゃったよw 自分もエヴァ熱が再発してきたw
シンジ君のオナニーが全国放送されるのかw 公開オナニーなんてもんじゃないなw オナ(ryだけじゃなくて、ネルフ職員皆殺しとか、弐号機凌辱とか、 巨大綾波(リリス)の額のマ○コとか、人類みんなとけちゃったり 最後は主人公がヒロインの一人の首を絞めて終わる。 地上波で放送するにはいろいろ障害がありそうだなw
ゴールデンタイムでは放送事故レベルだろw あえぎ声まで入ってるしw
もののけ姫もシナリオ書いてなかったね 宮崎駿のやり方はストーリーボード描いたらいきなりコンテだから AパートBパートって出来た順に作画に送られる 話はコンテで考えてるので最後のDパートをサスペンドしたまま映画の75%が出来上がる そういうやり方だと小手先で誤魔化したようなラストにしかならない 前半部をあとから変えたいと思っても変更がきかないので ラストにいいアイデアを思いついても布石が足りないので採用できない場合も多いはず 破はこれとまったく同じヘマをやらかしました
ここはEOEのスレですよ
ゴールデンでノーカット、ノー規制でやったら茶の間の凍りつくレベル
「まごころを、君に」ってグロと美しさが微妙なバランスでマッチしている というかなんというか…頭悪いからうまく書けない… 量産型エヴァシリーズと初号機がセフィロトの樹を空中に描き出す所とか、 リリスの首からビューッと血が噴き出すシーンとか、初号機が12枚の翼を開く シーンとか、公開当時「俺の見たかったのはこれだ!!」って凄い感動したんだがw
俺は 間違いなく俺の見たかったモノとは違う!!でもなんかすげぇ・・・ くらいだったな なんともいえない気分で帰った覚えがあるw
青葉「リリスよりのアンチATフィールドがさらに拡大。物質化されます。」 日向「アンチATフィールド臨界点を突破!」 青葉「だめです。このままでは個体生命の形が維持できません!!」 冬月「ガフの部屋が開く。世界の始まりと終局の扉が、ついに開いてしまうか。」 伊吹「ATフィールドが、みんなのATフィールドが消えていく。」 議長「始まりと終わりは同じところにある。よい。全てはこれでよい。」 のところとかゾクゾクして最高なんだがw たぶん俺が変態なのだろう。
>>783 分かるなぁと思ったが自分も変態ってことになるのか(´・ω・`)
弐号機がボロボロにされたシーンで笑ってた俺の弟ってイってる?
786 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/05(日) 04:20:45 ID:t4TZJYNR
俺、今30歳で、去年鬱になって 会社辞めたニートなんだが。 今日これ見たんだが 今、物凄く鬱だわ。 リアルタイム興味なかったから、見てなくて 先週から1週間かけてTV版を楽しみながら見て、 今日これを見たわけだが。 リアルタイムで見てたら 人格今と違ってたな、間違いなく アスカと量産型のシーンなんて衝撃的すぎだろ 俺の自我も崩壊したぞ このスレ最初から読んで話しはなんとか理解できたが アスカ好きには衝撃が強すぎる リアルタイムで劇場で見た奴は大丈夫だったのか? 10年たっても自我が崩壊したまんまのやつとかいないよな? 俺の鬱はいつ治るんだ?
そうか、トラウマになった奴もいるのか。 俺はむしろ、この映画にのめり込むくらい好きになったんだよな。 映像のありえなさ、美しさ、たまらないものがあるよ。
自分はAirが全然面白くなかった。 うまく言えないんだけど、「物語」を描いている感じがしなかった。 観客を意識しすぎたというか、表現したいものに囚われすぎてしまったような 感覚を受けた。 ハッピーエンドが好きなわけじゃない。バッドエンドだってもちろんいいんだけど。 でも、バッドエンドに至る過程がきちんと描かれていないと、心を動かされない。 変な結末を描いて、観客をびっくりさせればそれで良かったのかな?と感じてしまった。 一番納得いかないのは、シンジが補完を拒絶して、現実に帰ってきたところ。 何がシンジをその決断に至らせたのか、理解できない。 映画の前半でのシンジの様子なら、補完を望むほうが自然に思えた。 でも、レイと融合してイメージシーンが長く続いて、なんとなく最後のほうで 補完を拒絶する流れになっている。なんで?と思ってしまう。 シンジとアスカ二人だけっていうラストシーンを描きたかっただけなの?と感じてしまう。 補完されて誰も戻ってこないラストシーンのほうがよっぽど納得できたな。
肉片になった弐号機はアスカの死orシンジには死に見えたってことだったのか・・・ 今になってそう思えてきたエヴァが安全とかいうし トウジみたいにプラグぶっ壊れないからてっきりアスカ生存と思ってたが シンジには死亡に見えるわなぁ・・・そりゃあんなに叫ぶわ
>>783 そこにゾクゾクしないエヴァ好きがいるとしたらそいつが変態w
最大の見せ場の一つだろ
>786 当時、ひい婆さん送り出した三日後に見に行ったからショックでかかったよ。 今では鰻のクソ弱さに萌えるけど
>>791 同感。
そこをゾクゾクして見るってのは、映画、映像好きとしては
最高の瞬間だろう。
作品の謎、神秘が結集していくすばらしい場面だ、
>>786 リアルタイムで見ていたが、人格にはまったく影響していないと思う
衝撃的だったというより凄い面白くてワクワクしてけど
とにかく展開や絵や音楽が凄かったという印象
人格というか思想に影響を与えるという意味ではテレビアニメの方が強いんじゃなかろうか
795 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/05(日) 04:49:13 ID:t4TZJYNR
>>788 オタクと話をしたことがないんだが、
やっぱ怖いなオタクは
殺人事件もしょっちゅう起こすし
仲良くできそうにないや
2ちゃんねるでは死ねとか当たり前なんかな?
>>789 ものの見事に逆の意見だわ
俺はEOEは完全に作ってる方の意図や支配を越えたモノだと思ったわ
まあ、単純に見る角度、解釈の違いなんだろうがな
あんまり庵野の意図とか考えないで観ると、結構面白く観れるかもしれんぜ
797 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/05(日) 04:52:45 ID:t4TZJYNR
連投だが
>>790 あんなにめちゃめちゃにされてもアスカは生きてるの?
目から血が出て、腕は真っ二つに裂かれてたけど・・・
生きてるなら俺は少し救われる!
>>797 カメラがプラグ内にあるのは演出プラスされてるよ
Airの冒頭でアスカが大ジャンプして前髪が裏返るけど
プラグ内に風なんてないし、レイの涙だってプラグ内は液体だし
多少の傷はあったと思うけど
一遍死んでるんじゃね?シンジの頬撫でるくらい、右手がしっかりしてるんだし
アスカの 「でも あなたとだけは 死んでもイヤ」 ってセリフが強烈だった そこまで言うのかってかんじ 後はコーヒーポッドがテーブルから落ちる演出なんて観てて辛かった あー 書いてるうちに思い出してきちゃった ホントにすごいものを見せつけてくれたよ EOEは
俺的には弐号機喰われ、槍でグサグサより、戦略の火炎放射機キャーのほうが怖かったよ
802 :
800 :2009/07/05(日) 05:21:53 ID:???
そういえば渋谷の東急文化会館で観たんだよ 懐かしいなぁ もう今はないんだよな
>>800 あれはシンジ自身が生み出してる負のイメージという説もある
>>795 本当に鬱なら2ちゃんは見ないほうがいい
マジじゃなくても 死ねw とか言われたらきついだろ
てか貴方のノリだと
多分鬱が良くなってからも2ちゃんの空気はあわないと思う
話せる相手がほしいなら 外部の普通の掲示板にいったほうがいいかと・・・
>>802 俺もそこで見た
劇場から駅への連絡通路まで、ずらっと埋め尽くす凄い行列だったなぁ
割と有名な話だと思うけど、LOVE&POPはEOE公開日の7.19の話で
最初はその行列も背景になる予定だったとか
あれを見ると暑かった97年夏の渋谷の空気を思い出す
>>797 シンクロ率が一定レベルを超えると、パイロットの肉体に影響が出るのは知ってるよね?
ゼルエル戦ではシンクロ率400%を超えた代償として、エヴァに取り込まれてる。
つまりシンクロ率があまりに高くなると、肉体にも影響が出ると言う解釈はいかが?
アスカが復活した時はATフィールドを武器に出来るほどシンクロしてる。
これはゼルエル戦と同じ攻撃法ですな。
これ、まえ俺がどっかで書き込んだ奴。少なくともあれは鳥葬を表している。
強く死を思わせるのは確かだし、個人的に生きている気はしないです。
>>805 俺有楽町のどっかの小さい映画館で見た。休日の午前中で席半分程度しか埋まってなかぅった気が
>>806 EOEで最初に逝くのはミサトだっけ?
エヴァファンとしてはあの辺から集中して見れなくなったw
まー全員生き残りENDはないだろうと思ってたけど。レイとシンジだけとか
今年からエヴァにハマった新参者ですが、Airまごが好きすぎてウォークマンに動画入れて毎日観てしまいます。 補完のシーンで胸が締め付けられます。 リアルタイムで見られなかった(見なかった)ことを本気で後悔してます。
弐号機が刺されるシーン観るのが辛くて、でも弐号機無双は大好きなんで、 つい「わかったわ、ママ!」から観ちゃうんだけど、止めどころがわからなくて何回も串刺しアスカを観てしまうという…
>>811 G線上のアリアに乗せての二号機無双も凄く物悲しくて、
とても楽しめたもんじゃなかったけどなあ。悲壮感と絶望感がやばかった。
アスカの顔もイってるし、絶対ろくな結果にならないと思ってた。
金曜ロードショーみて youtube でアニメ見て さすがにコリャないだろうということで これみたんだけど 俺はこれで十分満足なんだけど みんななんでそんな不満なの??? 映画で1から作り直すほどじゃないと思うなぁ・・・
>>813 不満ない人も多いけど? とりあえずyoutubeで見たって書くのはマナー違反。
庵野自身はちょっと心残りもあるらしいが。ソースは嫁さんの漫画。面白いから読みなはれ。
>>814 マナー違反なのかsorry
これはレンタルビデオなんだがそれもダメなのかな
アニメ業界には最初にレンタルビデオ屋が買った1枚分しか・・・
なんか獣神サンダーライガーを思い出した。
不満ない人も多いのね。了解だぉ
物語としてはEOEで完璧に終わってる 永瀬唯という人がいて公開当時夏エヴァの直前にエヴァの本を出したんだけど 内容はあらまし予言されていた EOEに不満があるのは当時若かったエヴァファンで ヤマト、ガンダム、宮崎押井アニメあたりを堪能したオヤジ世代は EOEの内容はなるべくしてなった感を持っていたと思う その主題は、つまりは現実はアニメみたいにうまく行かないんだよってことだから それをはっきり言った点は評価されていい部分 それに対してのブーイングは、空気よめってことに過ぎない ただEOEに至った理由というのは、はっきりとテレビシリーズが内包していて (だから予測もつくんだが) 回避したければ1からやり直さなきゃダメだし 回避することでもっと面白いエヴァというものがあり得るのも確か 今となっては90年代的な古臭さも気になるし なので新劇場版にはそういう目論みがあるんだろうと思っていたら 違った
>>816 まだ見てないけど
マックベイ系のドンパチドンパチはでにぶちかまして
最後はハッピーエンドで終わる。
娯楽系になりそうな感じ?
>>773 その頃、OPで女人の裸空中乱舞をぶちかましたアニメもあってのう…
>>817 かなり軽い娯楽系なんで
パチンコやるのとどっちが楽しめるかは見る人次第な感じ
旧版を見ていればこそ楽しめる部分があるというのもたしか 完全新規で旧作知らない人とか 話題なってたから見ただけで理解してなかった人とか そういう人が見ると なんか キャラも話も割とよくある感じの作品になったな・・・ という風にしか見えなくなる
>>819 EoEリアルタイムで見た時より
破のほうが衝撃でかかったが俺は・・・。
テレビ・旧劇場版・新劇場版 全部見た上で新劇だけがただの娯楽作品とか言い切るバカ たまにいるけどなんなの?全盛期厨二だったの? 新世紀の頃から そもそも製作側としてはあそこまで視聴者を考え込ませる意図はなかった 視聴者が勝手に深く深く考えて こっちは全く意図してない そうであってもおかしくない ものを導き出して 勝手に難解にしてありがたがってただけ って明言あったじゃない 元々娯楽作品だぞエヴァは 旧劇終盤の庵野のメッセージ含めてな
アニメなんてみんな娯楽ですよ
まごころを、君には主に誰から誰へ向けているんだべ
825 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/05(日) 21:52:19 ID:7V/bgyTS
取り敢えずさっき見たら明日から会社行く気になれなくなった。 人が怖い。 補完してほしいよレイちゃん。
LCLの海に還るのと、一週間オナ禁してたっぷり出すのと どっちが気持ちいいかな?
>>826 男の射精なんて女のひと擦り。
そんなくだらない快感と比べちゃいかんよ。
>そもそも製作側としてはあそこまで視聴者を考え込ませる意図はなかった 視聴者が勝手に深く深く考えて それなんてヤマアラシのジレンマ?
今でも一年に何回かはDVD見るなあ 最近は特に、良く見るww
830 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/05(日) 22:34:51 ID:YlUUIhhH
シンジ「でも、僕の心の中にいる君達は何?」 レイ「希望なのよ ヒトは互いに分かり合えるかもしれない、ということの」 カヲル「好きだという言葉と共にね」 シンジ「だけどそれは見せかけなんだ 自分勝手な思い込みなんだ 祈りみたいなものなんだ ずっと続くはずないんだ いつかは裏切られるんだ ぼくを見捨てるんだ」 「でもぼくはもう一度会いたいと思った その時の気持ちは本当だと、思うから」 ↑EOEで一番心に残ってる台詞 個人的にはここが物語の核心だと思ってる
>>830 そこでシンジ君のデストルドーが、リビドーに変わったのかな。
>>822 12年間もそんな事言い続けてきたのか。お前は
>>833 その後現実に戻されてハンベかきながら首絞め。
俺らの現実でもこういうのあるよねw うまいこと核心ついてるよなぁ
そんなんの繰り返しーーー
>>834 あそこでシンジ君がアスカとニッコリほほ笑みあったりしたら
俺はEOEをクソ扱いいたと思う。
結局十年たってもわかりませんでした
>>830 そのシーンでオレは何かに何かを救われた気がした
オレが1番好きなシーンでありセリフだ
しかし最後の最後で何かを奈落の底へ落とされた
EOE見たのはおばあちゃんが亡くなった日だったし、そして鬱になった
だけど色々考えて強引に納得して平穏な日々を暮らしてた
そこで新劇
序はまだよかったが破はオレの心までいろんな意味で壊した
浪人してるのに勉強が全くつかなくなってしまった…
急を見たらオレは死ぬのか?
たとえお互いを傷つけ合うしかない存在であったとしても 誰もいない(自分もいない)世界にいるよりは良い・・・とシンジが望んだ 結果、同じ失敗を繰り返してる(首を絞める)んだけど、それも他者との触れ合いのカタチ 現実はきびしぃ〜(ノД`)って終わり方 でもハッピーエンドだと思う
あるある
シンジの首絞めはアスカに対する愛情表現とかないの?
SMとかじゃなくて、好きだけど傷付けちゃうみたいな感じ
まぁ本気で絞殺する気はなかったんだろうけどさ
>>841 シンジがアスカにどれだけの愛情があったかはしらんが、アスカに見捨てられる恐怖心が結果クビ絞めに繋がったんだろ
アスカはシンジが愛憎いりまじるほど好きなのに、シンジはそれがわからない
LCLの世界の中で激しく拒絶したのもシンジが好きで「あんたが全部私のものにならないなら私何もいらない」からきてるし
最初に見たときはバッドエンドだと思ったがよくよく考えて整理して見直した結果、ハッピーエンドだと今は思ってる
ゲンドウがリツコを射殺する時になんて言ってるかわかりますか?
エロジジイ
849 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 02:16:02 ID:vQjsZikY
当初の予定通りアスカが 「あんたに殺されるなんて真っ平御免よ!」 って台詞だったらファンの反応はどうだったかな?…
>>848 別に愛してないのに適当に、愛していた
だったと思う
>>846 あっ、俺もそういう気持ちに達してるぞ。
>>838 仲間www宅浪なのにエヴァ板に張り付いてるwww
破を擁護してるのはエヴァのなにが好きだったの?につきる
劇場版で分かりやすく作り直されてるといいな〜
>>34 たくさんのカヲルに集団レイプされたのか
なかなか悪趣味だな
ダミプラって人格だけ?それとも何らかの肉体もプラグ内にあるの?
お前ら・・・破でそう感じたっぽいが当時から 「つらいけど、これでよかったんだ・・・」って俺は思ってたのに
>>54 あーだこーだ一生言い続けられるもんな。欝ラストだと・・・
なんだかんだで欝ラストでもハッピーエンドだ!と互いに説得し合い、いい作品だったと思い込みたいエヴァヲタ
でなきゃ思い出レイプだよ終盤の欝展開
あんな世界がハッピーエンド ねーわwww
ガキ1人の成長を促すのに全人類巻き込んどいて、それでハッピーエンドとかまさにゆとりのはしりだなw 旧作のファンは切られたんだよ、庵野から
>>839 まったくもって同意。ハッピーエンドだと思う。
アスカなら「気持ち悪い」って言うだろうしね。
その後は喧々諤々。厳しくもあり、楽しくもありですな。
旧劇儲はLCLの海に還った方が良さそうだね
つかシンジは普通の人間の14歳じゃないんじゃないの? 異常にネガティブだし、レイみたいにシンジも感情以外の何かが欠損してるんだろうな それをエヴァや使途の力で埋めてあげて、普通の人間にしてあげたいという話
>>858 元々エヴァはシンジの成長の物語だと庵野も言ってる訳だが。
人の顔色気にするシンジがアスカの首を絞めるという他者への暴力行為に出るというのは、すなわち成長 他人への怒りの表現方法、自己主張が出来るようになった
866 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 05:06:13 ID:b//bPGs3
under ground の under ground による under ground の為の 挑戦を、 over ground にも見せたら、 今ではover ground の仲間入りって事でok?
867 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 06:25:03 ID:3b2+sVjJ
大人になった今の感性でEOEを冷静に見ると、周りの大人のほうがよっぽどイカれてることに気づく。
あんな大人に囲まれながらも、
>>830 の結論を出せたシンジは凄いよ。
14歳の俺だったら、「みんな氏ね」で終わらせてると思う。
最近やっとここまで追いついたにわか者です。 やっぱ聖書とか理解してたほうがもっと楽しめるのかな。
俺はリリスについて調べたよ。 リリス=最初の女性、悪女、夜、月?、みたいにいろいろ出て来るから深読みが出来て面白くなる
逆だったw ゲンドウは何て言ってるだろうね
聖書というよりは、神話、オカルト、…ユダヤ神秘主義がごちゃ混ぜって感じ。 むしろ、 フリーメーソンが一番感覚的に近いと思うんだが。 もっと言えば、やはりオウム的?
ゼーレはイルミナティがベースじゃないかな? プロビデンスの目とゼーレの変な目がかぶるし
愛している、だと率直すぎる気がする 感謝している、とか君に会えてよかった、とかその辺だと雰囲気出てて好きだ
ご苦労様、みたいな感じじゃないかね?
検証したいのでゲンドウとリツコの会話のシーンの動画ないかな?
リツコは感謝や労いではなく、女として扱われたかったんだと思う 母親同様
↑ゲンドウがそれに答えてやる程良い奴かな? 結局はユイと補完する為のコマの一つに過ぎなかった訳だから… 「 協力、感謝する。 」
昨日ツタヤにEOE借りにいったら、20枚中残り3枚。 みんな見返してるなw
882 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 13:06:21 ID:vQjsZikY
元々はシト新生がテレビ版のリメイクの予定で、 AIR/まごころを君に、は 完全新作になる予定だったんだろう? 今の新劇場版が10年越しの完全新作というわけか?
というか、本来はDeathとRebirthが春上映で、このRebirth部分がAir/まごころの予定だったんだよな
>>881 見返してると言うよりこの前の金曜ロードショーで興味を持った人が旧作を見てる感じだよ
いつもはパチンコの新機種が出た時とかによく借りられてるし
ゲンドウの口パクは昔、リツコの声優が庵野に聞いたら好きだったか愛してたかその辺りの言葉だってラジオで口を滑らしてたよ それ以降は皆さんのご想像にお任せしますみたいな風に言うようになったけど あまりあの口パクに夢を持たない方がいいと思う
新規の人がEOEからエヴァ見たら最悪な印象しか残らないだろうな
あの冒頭のセミの鳴くシーンを観ると ああ 今年も暑い夏がやって来るんだと実感するねぇ
当時AMラジオで良く特集してた番組聴いてたな 思い出せない
>>888 97年の夏は暑かった
梅雨が明けたらまた見ようっと
>>889 ゲルゲとかいうやつかな。東京ローカルだから知らないんだよなあ。
ただ、当時のラジオは凄かった。テレビとは比べ物にならないほどエヴァ一色。
>>891 それかもw
東北なんだけど結構クリアに聴けてた
俺もエヴァはEOEから見た。 劇場版みれば大体話は分かるだろう的なノリで
>>890 暑かったよねぇ 渋谷の街が溶けそうって感じだった
>>885 そういうもんなのか。
ちなみにテレビシリーズもほぼ全部貸し出し中w
しかし日テレの放送の仕方も変だよな。
24みたいに2週くらいで一気にやらんと、だれるぞ。
俺は貞本の一巻を読んだだけで、次がEOE カヲル君だれ?みたいな感じw 当時、ビデオが20話で止まっていてすごく困った記憶がある
897 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 14:00:09 ID:Bz0lLUHb
ツタヤのレンタルが三泊四日400円になってた 調子のりすぎwww
最高傑作であるEOEから見るとは通だな
トウジとダミープログラムで戦わせる回が好きだな。 ゲンドウとシンジ見てると、華麗なる一族の、 北大路欣也とキムタクを思い出すな。
901 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 14:55:20 ID:xYt1bpC7
シンジがアスカの首しめて、甘き死よ、来たれが流れる所は本当にいい。 なんだかんだとEOEは色々ぶっ壊れっぷりが好きだなー。 ところでパソコン通信での庵野の悪口とかファンレターが表示されるカットで、 ガイナ本社?かなにかにペンキで「死」って落書きされた写真のカットがあるけど、あれは本当にあったいたずらなの?
もう15年前か・・・ 年とるわけだわ
昨日見直したが、新劇の方が良いと感じたわ 同時は確かな中二くらいだったな 自分自身がモロ中二病で病みまくりだったから、かじり付くように震えながら見ていた覚えがある 本当に興奮で体が震えていたかもしれない 20才を遠に過ぎた今見ると旧劇は激しく痛さを感じてしまう オッサンになったってことだろうな
当時TV版もしっかり見ないままEOEを見たんだけど 意味分からなくても心が震えた まさにDon't think. Feel ! EOEって考えるんじゃなくて、感じる映画だと思うんだ
>>902 EOEから12年、テレビ版から多めに数えても14年だよオッサンw
数も数えられないほど耄碌したのかオッサンw
>>903 今の中二病患者を生暖かく見守ることができる。
大人になったのですね。おめでとう。
>>901 暴走した一部のファンのせいで庵野は精神的に追い詰められて
EOEが一部ああなったのしな
アニオタにエヴァから早く卒業しなさいみたいなシーンあるけど
あんなのに時間使われるんだったら本編の方をみたかった
新劇を見たらEOEもアリだと思えるようになった ああいうヒロイックなのもいいけどやっぱりEOEが昔俺が見てたエヴァなんだなあ、と
でも、卒業出来なかったのは庵野のほうだったと… まさか、また作るとはな。
>>909 作り直していいものが出来ればいいと思う
破の出来みれば、リメイクは評価出来る
破スゲー面白かった またエヴァで盛り上がれて嬉しい でもこれは記念祭みたいなお祭りだと思って楽しんでる Qも楽しみだけど自分の中ではEOEが真のエンディングだと思ってる
912 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 16:24:17 ID:Uf+7Cw3v
補完計画まで自力で粘る。 みたいな事言ってたがネルフの人はどこまで補完計画を把握してたんだろか。 あんだけ自衛隊とドンパチする程の覚悟が皆に徹底されてたのか? って考えるといきなり不可解なんだよな。 降りかかる火の粉払ってただけ? 死は君達に与えよう、も唐突だ。 最後の敵は同じ人間ってのやりたかっただけなのかなとも思う。
弐号機すげー悲惨な結末だったけど あれって直そうと思えば直せるの?
予算があれば
新劇と再放送観てたらまたEOEを見返したくなった。 「結んで開いて〜」と流れるシーンがあるけど、歌詞が「ずっと同じ場所で同じ事を繰り返してばかり」と暗示してるみたいだなとふと思った。 砂の城にしても。 そこにアスカとシンジのあのセリフが来るのか…とか考えてしまった。
916 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 18:20:04 ID:/8af5Csx
最後わけわかんないよ
DVD借りてみたけど、やっぱ見るんじゃ無かった 使徒新生→序→破と見るのが精神衛生上よい
>>917 予想どり予定調和しか受け入れられないゆとりの反応ワロタw
Q以降は見ないほうがいいな
>>918 ゆとりじゃないぞ昭和42年生まれだから
ならば現実のディープな側面に全く目を向けない部類か
ま、ストーリーは別にして、エヴァ職員を皆殺しにするくだりは あまりにぐろいし、長いし、気分が悪くなる
>>911 俺もそんな感じで新劇みてる。
EOEはすごくきれいにすべてが完結してるよね。
923 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 19:02:24 ID:3rL03JmC
キモチワルイ のアスカのセリフ は宮村優子のアドリブ?
庵野とみやむーが個人的ミーティングをして決めた
寝てるときに誰かが入ってきて 自分をおかずにオナニーしてたらどう思うか って監督に言われたんだっけ
>>923 そうなの知らなかった?
「気持ち悪い」は庵野が深い意味込めたセリフだと思ってた
宮村のアドリブとは・・・
もとは「あんたなんかに殺されるのは真っ平よ」だったんだけど、庵野がしっくりこなくて変えたらしい
↑ 詳すく→よろ
甘き死を〜よりヘイジュードみたいな曲のほうが人気あるんだな。 初見のときは飛鳥の壮絶な戦いの後に流れたからボーゼンと観てて印象に残ってるけど、 ヘイジュードの流れるころになるともう頭ん中「???」状態だったからあまり印象にないんだよなw
アスカバトルのときに流れたのはG線上のアリア あなたがヘイジュードだと思っているのは甘き死
緒方が言ってたがセリフとは別にあのラストシーン自体も庵野の知り合いの体験談がモチーフになってるんだよな。 それをどういうメッセージを込めてエヴァのラストにしたかはそれぞれで補完するしかないが。
久しぶりに観たけどやっぱり林原出てきたら笑ってしまう やっぱり超弩級に不細工だよ。水木や能登程度でブスって言ってる奴はなんて贅沢なんだ! 林原はホントひどいぞ!
まぁまぁ
EOEの不満点といえばシンジが最後まで逃げてたことだな
お前の顔だって (´・ω・`)
何いってんの、ミサトとシンジのやりあい 僕はダメだ・・・ダメなんですよ・・・の下りとか 最高に泣けるじゃねぇっか
>>916 アスカ「アンタを見てるとイライラすんのよ!」
シンジ「自分を見ているようで?」
というやり取りと砂場の暗喩が繋がっているのかな?と思ったんだよ。
いまいち二人のセリフの意味が掴みきれなくて…。
97年版のDVDを出してきて、見返している俺は 「TUTAYA見返し組」とは一線を画している。
>>940 俺はBOXだが勘弁してくれw
だが見た回数は誰にも負けん!
942 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 19:46:33 ID:GwP60/yI
アスカの復活→活躍→ の場面がエヴァの全ての場面の中で一番のお気に入り 1ヶ月前、初めてエヴァ観始めたニワカだが。
>>940 俺なんかDVDじゃなくてビデオテープだもんね!
まずデッキの埃を払う所から始まった
>>931 気持ち悪いって言われて発狂した奴が喚いてるだけしかに見えん
こんなに必死になってエヴァそのものを否定する要素はない
アニメとしては色々問題が多かったし、評価出来ない部分もあるが、物語としては登場人物の成長も描かれていてしっかり完結している
アニメとして否定するのはともかく、物語そのものを否定することは出来ん
アスカの復活だけで終わってたらただのお嘆美
別に最近ヱヴァ見たレンタル組だっていいじゃないか EOEなんて結局なに「なにこれ、わからない」なんだから
この映画もう何回見たかわからんけど 未だに砂場で子供シンジの横にいる人形が映った瞬間にドキっとする 後に映る方は別に大丈夫なんだけど、最初に映る方の人形の目がなんか怖い
アスカの復活するシーン良いなぁ、BGMと弐号機の戦闘カッコイイ だからあのオチは何度見ても来るなw
949 :
940 :2009/07/06(月) 20:03:12 ID:???
>>941 >>943 お前らと一緒に見たいなww
もちろん943のVHSでw
>>946 確かにな。「アンチATフィールド」というセリフでパニくると思うぞww
>>947 禿同。何回見てもあのシーンだけは変に鳥肌が立つわ、後味も悪いしなww
アンチATフィールド 裏死海文書 なんかアスカとシンジの関係が変 このへん思い出すとEOEもちょっとテレビ版のパロディフィルムみたいなとこがあったね
過疎ってたけどいい感じに盛り上がってるね
砂場に行けば何かあると思ってたのに、何もないとわかって泣いてる子供に、なんて言ってあげるのがいいんだろう?
>>953 アンタ見てるとイライラするのよ!
って言ってあげよう
955 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 22:57:59 ID:vHYfcnj9
>>912 あのセリフ聞くまで、補完計画はアイツらは知らないんだと思ってたよ。
発動まで自力で粘るって言ってるけど、どんな事が起こるか知ってんのかね?
マヤ 「先輩 先輩 先輩 」 ビチャ I need you・・・ なんか頭から離れられないんだよ
>>955 知ってたら、LCLになるときあんだけ騒がんだろうと思う。
ゲンドウが情報操作してて、ネルフの連中は補完計画を別の健康的なプロジェクトとして理解してるみたいな表現があった方が良かったと思う。
計画の存在しってて、その内容をてんで知らないってリアリティないよね。
959 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/06(月) 23:31:46 ID:CT/n2Pbx
大人になって見返して改めて感じるけど、この映画やばいだろ。 こんなの見たらただでさえ内気で気弱な人間が完全に引き籠もりになるよ。
金曜の序を見てから 今、Air見直してるんだが のっけのあれで吹いたよ…w ホント、当時庵野がどれだけ心を病んでて エヴァオタ達に対して強烈な感情を抱いていたかが如実に現れとる 今更ながらこんな酷いオープニングそうないわw 久々に見ると印象変わったり発見があるなぁ
アスカとシンジ二人だけの最後とか、「気持ち悪い」とかネルフ職員大量死とかは 映画の流れとして面白いし、わりと納得できるんだけど。 EOEの苦手なところは単純に「つまらなかった」こと。退屈だった。 だから感動も薄かった。 要所要所では面白い部分あるし、感動もするところもあるんだけど。 何も考えずに通して観賞した時の率直な気持ちは、やっぱり「つまらない」なんだよなあ。 変な映画でもいいから、もっと心を動かされたかった。 よく、観た後落ち込んだり欝になったっていう人いるけど、うらやましい。 エヴァ好きだったから、映画では肯定の感情でも否定でもいいから、心を動かされる体験をしたかった。
>>960 オープニングのあれって、シンジの、アスカの病室シーンでのこと?
あれ見た時は、シンジはすごく鬱々してて精神的に落ち込んでるはずなのに
そっち方面の元気はあるんだなw と思ってちょっと笑っちゃったと同時に、
そんな精神状態じゃないはずなのにそういうシーンをどうしても入れたかったのかよ、と
真面目に演出面について憤慨していた。唐突だろうと。
精神グロの後半に夢中な奴はまだまだ素人。 この映画の醍醐味は弐号機の戦闘シーンにある。そうは思わないかね。
アスカのハダカが綺麗だったなー
いや、中学生ならかなり落ち込んでてもオナニーはするだろう
つーかアレはシンジ=エヴァファンていう痛烈な皮肉もあるつもりなんでしょ? なのであの場面ではシンジと一緒でオナるのが最も正しい反応
目の前で同級生が裸だったらそりゃあ興奮するだろうしな。 鍵を閉める判断能力があっただけシンジは賢いよ。 右利きの彼のことだから右手でしごいただろうに、 その右手で精を受け止めた神速の抜刀術にも素直に感心するわ。
EOEのブルーレイは出てないの?
そうか、そういう演出だったのか。
そして、中学生の性欲ってすごいんだね。
「監視カメラとかついてるだろうに、シンジって意外と大胆なやつだったんだな・・・
ていうか、落ち込んでるはずじゃ・・・」
くらいにしか思っていなかったわ。
ありがとう、
>>965 ,966!!
人間行くところまで行くと・・って思ったな。冒頭部分は。
24話までは完璧過ぎる位完璧だよね。 社会現象とか言われたけどさ、 実際、肝心な内的な部分は世の中にスルーされた気がする。 ますます、殺伐とした社会になってくのに…
中学生の性欲は世界を滅ぼすよ
973 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/07(火) 00:29:29 ID:bEnIH9bL
ネルフを攻撃してた軍隊は政府からの指令? それともゼーレ上層部からの指令? 何でネルフを壊滅させる必要があったのか、また 何をしたかったのか根本的に理解できなかった。 誰か説明して
>>963 あの戦闘シーンはヤバい
でも、その後の左目を貫かれたアスカの悲鳴はトラウマ。
サブリミナルっぽいのが怖かった。
>>973 ゼーレが間接的に政府に焚きつけて侵攻させた
諜報戦みたいのがあったと思う
ネルフがハメられたかたち
977 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/07(火) 00:33:17 ID:X5sXgkUw
当時どんだけ話題?熱かったか語って
>>956 最後の「あっ…」の発音が、言いかけて途切れたみたいでなんとも言えない気分
ただマヤの溶けるシーンは手以外描いてないのが、スタッフのギリギリの良心を感じる
昔、DEATH&REBIRTH をVHSで借りて見たんだが レンタル落ちした奴を買っておけばよかったと後悔 「エヴァシリーズ、完成していたの!?」 量産エヴァが裁きを下す天使の様に空を舞う (わたしに還りなさい〜♪) このシメ方がすごい格好良かった
>>979 いやいや、「へ?これで終わり?」でしょ。
REBIRTHラスト見ると 「魂のルフラン」はあの使い方しかないって思える不思議
未完成なのは知っていたがやはり「えっ、ここで終わり?」てのはあったな あれを観たせいか、EOEは最後まで完成しているだけで感激した(途中から実写に切り替えるのか?と少しヒヤヒヤしたが)
>>961 なるほど!もしかしたら 俺がEOEでメチャメチャ心動かされたのは、
それまでエヴァをそんなに好きでもなかったからかもしれない
TV版も「まぁ面白い
」って思う程度だったし、とりあえず映画も見とくかって程度だった
あんまり期待や先入観が無かったのが良かったのかな
EOE見た後、本格的にエヴァにハマった俺としては
当時EOEでエヴァに冷めたとかいう意見を聞いて不思議に思ったけど
完全にエヴァオタとなった今なら、それも分かる気がする
もしQが期待外れな終わり方したらやっぱ怒るよなぁ・・・と
EOEは色々問題もあったがやっぱり素晴らしい作品だと思うよ 少なくとも重度のエヴァオタである自分にとってはそう だから別にエヴァがどんだけ好きかなんてことは、感動するしないには関係ない 好きか嫌いかは問題点が気になるかどうかなどでわかれるだろうが
985 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/07(火) 01:08:38 ID:W6AvJCsG
ラストのアスカの台詞、 「気持ち悪い」じゃなくて、「あんたなんかに殺されるのは真平御免よ!」 と当初の予定通りの台詞 だったらEOEの評価はどうなっていたかな?
986 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/07(火) 01:12:34 ID:VPoIreAt
>>985 多分受け入れる人はもうちょっと多かっただろうし、全体的な評価ももうちょっと高かったと思う
気持ち悪いじゃ本当に意味不明に思えるし、伝わり難い
>>986 そうではないだろ
気持ち悪いという台詞がEOEの全てじゃないんだから
>961 実写パートとかね。映画館のシーンとか、悪意を感じるものがあった。
モグモグ食われる二号機がトラウマだ・・・ 見ているときはなんとも思わなかったのに、 見終わってしばらくするとあの光景がフラッシュバックして、恐ろしい絵が脳内に溢れて おええ
でも〆の台詞として他に類を見ない印象的な終わらせ方だよね それこそ10年以上経った今でもまだ語り継がれてるワケだし ある意味最高のエンターテイメントだったとも言える
>>961 言いたいこと言ってくれた
要所要所印象的なシーンはあるんだけど全体的につまらないのは、なんでだろう
綾波でかくなったカオス展開はファンタスティックプラネット並みのキモさがあったね
俺は当時は震災とか色々あって見れなくてね、 TVで小銭稼いでるような評論家とかが「若者は〜論」みたいなことを、 いってる印象しかなかった。 今最初から〜まごころまで見てみると、 ラストに関しては初見でも肯定的にとらえる事ができた。 ぐろいのは前にもっと生々しいの見てしまってるので抵抗は無かった。
昔の記憶なんでうろ覚えだけど、この映画ってスタッフロールをAirの後に出してるから 「気持ち悪い」で映画が終わった後スタッフロールも何もなくすぐ映画の幕が閉じられて客電付いたよな あれもやっぱ演出だったんかな さっさと現実に帰れっていう
>>987 逆に評価落とすだろう
台詞的に合わないわけじゃないが演出として終わってる
>>992 それは単純にEOEの見せ方が合わなかった、ということじゃないか?
とりあえずEOEやテレビ版とは別の見せ方をするっていう新劇に期待しようぜ
やっぱ「気持ち悪い」で納得するしかなかったな あのシーンからシンジが取った行動にアスカがセリフを 返すのって難しいと思う
観客を楽しませる気全然ない気がした 後半はね 精神世界とか実写とか見てて楽しくなるものではないし シンジは愚痴ってるかギャーギャーわめいてた印象しかない 音楽とか演出は鳥肌ものなのにシナリオが自己啓発セミナー アニメで説教されたくないし説教に説得力がないから冷める
だってさ、最後のシンジ普通に気持ち悪いよ え、何コイツキモッ!またオナニーすんのか?やめろ!と思った アスカ、なんて答えるんだろう・・・と思ったら「気持ち悪い」と言った。まあ正しい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。