エウレカってどんなところがエヴァのパクリなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
見たことない俺に教えてくれ
あと面白いの?
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:23:20 ID:???
48話は不覚にも泣いた
エヴァにはなかったご都合主義展開もなかなか良いものだ
3 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/18(水) 23:29:19 ID:???
漫画も良いが、やはりアニメverだべな
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:33:51 ID:???
やっぱ名塚さんのボイスはいい
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:37:16 ID:???
エヴァの後に作られたアニメというだけでかなりパクリの疑いがある



ってのは置いといて、何だろ…グロい所?
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:42:12 ID:???
巨大綾波でヲタを引かそうとした点
エウレカの血管+ハゲっぽい髪で引かそうとした点
が一緒だと思います!
7 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/18(水) 23:45:23 ID:???
アニメ版は、最終話の最後の
『おかえり!』
で何故か無性に感極まった記憶がある
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 00:15:00 ID:???
中盤ぐらいまで面白かった。後半になるとグダグダでつまんなかった。
でもまぁとりあえずACE3出演おめでとう。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 02:42:00 ID:???
>>7
漫画版でなくて?
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 13:48:29 ID:???
種じゃまなんですけど
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 14:12:25 ID:???
48話はよかった
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 14:33:01 ID:???
面白い
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 14:35:06 ID:???
・エではじまる
・ボーイ・ミーツ・ガール
・アスカっぽいのがいる
・フォルムが似てる




・エウレカプロジェクトw
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 16:34:32 ID:sEvapmUS
ボーイミーツガールはTRFw
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 16:37:41 ID:???
エヴァ直後の雨後の筍よりはパクってないよ。

音楽センス最高。
美術センス最高。
サブカル最高。
レントンの成長最高。


そういや、名ゼリフないなぁ。
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 17:36:08 ID:???
機体から赤い液体が出るとか。世界系とか
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 18:40:45 ID:???
キャラが被る


あと、補完計画っぽい計画やセカンドインパクトに似た災害があったりする。
18 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/20(金) 00:02:56 ID:???
>>9
「おしまい!」だったorz声だけのやつね。。。

漫画版の「おかえり!」も良かったけどねぇ
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 04:10:27 ID:???
エウレカがレイにそっくりだから
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 07:06:29 ID:???
アスカにそっくりなアネモネ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 11:13:51 ID:???
あそこまで基地外がじゃない
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 11:40:26 ID:???
あそこまでキモくない!
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 13:07:22 ID:???
宗教に準えて展開する所
24 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/20(金) 20:00:45 ID:???
一例を挙げてみる


【エヴァ】
・ロンギヌスの槍

【エウレカ】
・アミダドライヴ
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 22:57:35 ID:???
サガノヘルマーもエヴァっぽいです!
26割とデューイが好き ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/21(土) 15:25:58 ID:???
最近、アネモネとアスカが似ていないと思うようになった―――

違う、何かが絶対に違う
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 19:03:57 ID:???
やっぱアニメで50話は長すぎと再確認させてくれた作品
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 22:42:38 ID:zTvdtrHR
パクリだと思うが俺はハマった
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 00:21:05 ID:???
エウレカはキングゲイナーのほうが近くね?
アネモネ=シンシア・レーンだしw
30悠二 ◆eH7S0mvPDY :2007/07/22(日) 00:52:06 ID:???
うひ
31 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/22(日) 00:58:51 ID:???
>>29
言われてみれば…w

詳しくは知らないが……
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 04:17:25 ID:???
漫画版がよすぎる
ドミニクとアネモネがすばらしすぎる
33 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/22(日) 15:11:03 ID:???
漫画版のドミニクカワイソス(´・ω・`)

デューイ様の死に方は、個人的に両方良かった
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 20:54:17 ID:5lLY40k2
>>15
アネモネの
脳みそ溶けちゃえ!
くらいかな。アネモネとドミニクがメインのがいいような気がする…
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 21:12:59 ID:???
リアルで読んでたがドミニク死亡はマジ驚いた&泣いた>>漫画版
でも漫画版のドミニクすんげぇ好きだ
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 15:29:23 ID:???
レントン家出で、子供の出来ないキツネみたいな女と男のとこにお世話になったエピソードは良かったな。
その後のアボーンも、よかた
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 19:59:15 ID:???
アニメ版のレイとチャールズの話だな。
自分も好きだったよ
あの話の時だけは完全にこの夫妻に感情移入してて
ゲッコー側の方が敵のように思えてしまってた
エウレカの中の名ストーリーの一つ
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 23:29:48 ID:???
レイのシーンはトラウマに成り掛けた。怖くて可哀想で。
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 02:13:01 ID:???
エウレカは色んなアニメのいいトコ取りって感じがしないでもないが面白かった。
ロボットと歌と恋愛と板野サーカスはマクロスの影響を受けてるし、話の道筋に宗教を持ってきたところは
エヴァの影響を受けてる。

>>15
ねだるな、勝ち取れ。さすれば与えられん

新約聖書の一節「求めよ、されば与えられん」が元ネタだがな。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 15:20:25 ID:???
>>37
そうそう、それそれ。トンクス
自分も同じく、夫妻側に感情移入したわ。
ホランドが嫌いってのもあったし
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 20:10:50 ID:???
青い髪で無口、無表情の女の子が一人の14歳の少年と触れ合うことによって
人間らしさを培っていくところとか、
もう一人のヒロインが全身イメージカラーがピンク(赤系)で強気な女の子
というのが見た目的に似てると言えば似ているw

アニメ版で今見ても面白いと思うのはぶっちゃけ
レイ&チャールズ夫妻の話だな…
昔はエウレカとかキャラクター重視で見てたが。
漫画版はどのキャラも全てにおいて良い。話もおもろい。
42教授:2007/07/27(金) 20:01:31 ID:0XqVFhQV
漫画おもしろい!
でも漫画だとドミニクがかわいそうだった。

アニメはドミニク&アネモネがハッピーエンドで終わったがレントン&エウレカがいまいちわからない
漫画とアニメじゃっかん終わりかたとかちがって面白いww
漫画版のドミニクの言葉がすきだぁぁぁぁぁぁぁx〜
「大切なのは自分の命じゃなくて、命をかけられるなにかだ」
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 00:07:06 ID:+WG0FfVT
ぶっちゃけ似てない
んなこと言いだしたら人との繋がりを描いた作品は
全部エヴァのパクりになってしまう
サザエさんだってエヴァのパクりになってしまう
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 00:09:01 ID:???
漫画版のドミニクはかっこいいセリフが普通に決まるな
しっかりした性格で頭の回転が速い、優れた指揮力があって
部下がちゃんと言うことを聞くw
アネモネにはMしてるが、その他に対してはSしてる…
アネモネに一途という点を除けばアニメとは対照的とも言えるほどだ
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 00:13:08 ID:???
問一、エヴァとサザエさんの類似点をあげよ
46 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/28(土) 00:14:18 ID:???
ドミニク、どうか来世ではアネモネと平和にお菓子屋を営んでくれ。。。。(つд`)o
47 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/28(土) 00:17:30 ID:???
>>45
先生!ケンスケと中島君のキャラが被っています!

二人とも眼鏡をかけ、さらに相手への呼称を名字で済ませています。しかも『意外と』活発です。これらの点からみて
私はあの二人はむしろ兄弟なのではないかと推測しています!!
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 00:34:24 ID:???
個々の類似点をあげつらって、ここがエヴァのパクリとか
ガンダムのパクリとか云々する以前の問題の作品だろ、これは。
エヴァとかトップとか自分が好きなアニメの好きなシーンを
自分でもやってみたいというだけでまるまる作品ひとつでっち上げただけで
真似する以外の自分なりの作家性も皆無なら、
オリジナルの表現を超えようという気概もない、そんなデッドコピー作品。
大昔のYMOのコピーバンドなんかによく似てるよ。
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 01:35:34 ID:???
>>45
シンジの母ユイはエヴァを人類の「箱舟」と捉えている
サザエの母の名は「フネ」…
50 ◆FO9j4sCVs2 :2007/07/28(土) 01:51:00 ID:???
>>45


サザエの飼って(所有して)いる猫はタマ

エウレカが(後にだけど)所有している物は
コンパク・ドライヴ=魂?・ドライヴ=魂?
魂?=魂=タマ


彼女らは、『タマ』を所有しているのだ
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 15:42:23 ID:???
そういえばカツオがオヤジが苦手なところもエヴァにそっくりだし、
登場人物の下の名前がカタカナであるところもそっくりだな。
あと、ペットの声優が一応明かされてないとこも。
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 14:00:41 ID:Zrn+UN/7
個人的に一番エヴァっぽいなと思ったのは
あの話題の「腕チョンパ」の回で、暴走したレントンの前に
岩から染み出てきた無気味な顔の演出。
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 14:36:18 ID:???
このアニメ、深夜にやってたのを偶然数分だけ見たことがあるんだ。始めはそのクオリティーの高さ上手さに感心してたんだがその後の展開がもんの凄っく厨・厨・厨・臭くってギブアップしたんだよなぁ。
ヒロイン?と主人公?が空を舞い落ちながら手を繋いで笑顔で愛?を語り合っているシーン。もう無理だったねありゃ。
エヴァは厨二病という点で厨臭いわけだがこっちは包み隠さぬ素の厨臭さが。ハーレム系と通ずる感じの。見ていて不快になる厨臭さというか。
これって子供向けアニメ?なら俺が見て厨臭いと感じたのは当然なんだろうが、そうでないなら制作者の願望というか理想というかそういう類のオナニー臭がムンムンで。
ラピュタのスタッフの節制と万人向け意識を取り除いたらこんなんになっちゃってんだろうなと思ったよ。
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 15:13:45 ID:???
厨房うざい
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 15:16:18 ID:???
万人向けとかいう言葉がただの幻想だってことにいい加減気づきなよ
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 15:23:26 ID:???
論点そこじゃないだろw
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 15:28:10 ID:???
意外とこの板にはエウレカ信者多いんだな
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 15:43:13 ID:???
オレもエウレカ大好きさ

新エヴァもエウレカっぽいハートフルさを入れてくれ
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 16:01:02 ID:???
>>57
漫画版が同じエースで連載されてたから知ってる人が多いんだろう
アニメと違う話やキャラクターになってる事も多いけど
むしろそこでいい味出してることが多くて面白かった
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 16:06:29 ID:???
>>1気にするな、エヴァンゲリオンもイデオンのパクりだから!
61スレ違い?分かってるさ ◆FO9j4sCVs2 :2007/08/14(火) 16:53:11 ID:???
もしも蓮豚と神慈がチェンジしたら

両方共、物語は終わってただろうな……
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 18:55:46 ID:Zrn+UN/7
>>53
かなり核心を突いた見方をしてるな。
制作側としては、ティーンエイジャーをターゲットにしていたらしいから
子ども向けに思えたってのは間違いじゃないと思う。
ただ、過去作品からのオマージュや真似が散見されるから
そこがオナニーと言われる所以なんだろうな。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 19:44:53 ID:???
>>62
空気読もうぜ
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 21:06:05 ID:???
>>63
むしろスレ主の意向としては>>62の方が空気読んでるんじゃないか
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 21:25:17 ID:???
>>64
>>63じゃないが>>1は完全に無視されてる希ガス
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 21:39:13 ID:???
>>65
大勢はパクリ有りという意見で固まったみたいだし仕方ないよな
話が反れ出すのは
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:03:48 ID:???
まぁエヴァに明らかに影響受けてるなぁ…とは思うよな
無口で感情のない物静かな青髪の子がヒロインで、14歳の少年が主人公でロボットに乗り出す
エウレカと対照的に、勝ち気で赤系統の髪をした女の子がいるとか
「無口無感情少女」はエウレカに限らず、色んなアニメで似たようなキャラが作られているけど

まぁそれでもこれはこれで楽しめる作品だったけどな
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:29:41 ID:???
多少似たようなとこがあっても仕方ない
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 01:15:24 ID:???
いや、散々上で「影響受けまくり」「明らかにパクリ」等々言われているのに今更それはどうかと。実際それは引っくり返しようのない事実だし。
ファンなら尚の事そこは認めないと嘘になる。



てか釣られた?
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 16:20:12 ID:???
>>69
いや、だから認めてるじゃないか
その上で面白いと思う、と。
それはどれに向けてのレス?
71名無しが氏んでも代わりはいるもの
>>70
スマン、安価なしだったね。
>>69への内容だった。