特撮怪獣VSエヴァンゲリオンその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
前回のスレの続きです。
やはり前回と同様、ウルトラ怪獣に限らず
ほかのジャンルの怪獣(ゴジラやガメラなど)でもOKです。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/11(水) 14:57:07 ID:???
2ゲト
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/11(水) 15:44:03 ID:???
いやぁ。素晴らしいですね、とてつもない良スレです。
今世紀を代表するスレと言っても申し分ない。そしてこのスレを作った>>1様も人間国宝として称えられるべきです。
正直、過疎板にこれ程のスレが立ってるとは思っていませんでした。
しかし、悟ったのです。何かが私の中で弾けたのです。
これが出会いでした。後に伝説のスレと称えられたこのスレと・・・・・・・

このスレと出会い3年が過ぎました。苦しいことも、悲しいことも一緒に乗り越えてきました。
このスレは私の人生。いや、私自身と言っても申し分ない。
いわば、魂といったところです。
これからも私はこのスレと共に「長き人生という名の道」を一歩ずつ噛み締めながら生きてゆきたいと思います。
ここで一句、>>1様に届けたいと思います。




       「いいかげん 家から出ろよ 糞ニートw」
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/11(水) 16:10:38 ID:???
>>1公園にでも行きなさい
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/11(水) 16:34:41 ID:???
とりあえず前スレ
特撮怪獣VSエヴァ・使徒
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1135443276/l50
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/11(水) 21:45:24 ID:WHVQ7mhL
では早速
ネロギラスVS量産機ではどちらが勝つか・・・
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/11(水) 22:39:47 ID:???
「ネロギラス? 聞いた事ないなぁ……」と思って検索してみたら、何このアーストロンをもっさりとさせた様な怪獣は?w

グドンを食らうぐらいだから、それなりに強いんだろうけど
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 01:46:19 ID:LhocKakO
>>7
ネロギラスは光線技使わないから武器を持つ量産機に
やられる可能性アリと思いますた
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 11:21:42 ID:???
エヴァVSケムール星人
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 16:34:04 ID:???
>>9
ケムール人な
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 16:44:46 ID:???
>>10          …おっしゃるとおりですご主人様
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 16:45:47 ID:???
エヴァンゲリオンVSプリズ魔
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 22:18:28 ID:???
オイオイ、幾らスレタイが「怪獣vsエヴァ」だからって、対戦組み合わせを書くだけかよ。

それはそうと、プリズ魔。
「光が限りなく凝縮されて物体化した怪獣」って、なんか使徒っぽいね。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 23:00:48 ID:???
>>13
プリズ魔の良さをわかってくれるアンタとはよい酒が飲めそうだ
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/12(木) 23:47:07 ID:???
三式機龍とエヴァだったらかなり良い勝負をしそうなイメージがある
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/13(金) 00:27:15 ID:flhORZVf
>>12 資料より プリズ魔
南極の氷の中で眠っていたが、太陽の黒点が変化したことで活動をはじめた。

光がエネルギー源で昼間は太陽の光、夜は人工の光を求める。
灯台や船を襲いながら日本へと向かっていた。

オーロラから白い霧が出て、姿を現す。
あらゆる物質を結晶体に変え、それが発する光エネルギーを吸収する。
体から超音波を出し、プリズム光線を発射する。
MATのフリーザー作戦で急速冷却されたあと、ウルトラマンの内部からのスペシウム光線で熱膨張に耐えられなくなり爆発した。
ね、熱膨張・・・


17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/13(金) 18:26:54 ID:???
>>15
アブソリュード・ゼロがあるとないとで随分違いそうだな
暴走エヴァVS暴走機龍とか見てみたい
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/13(金) 21:54:21 ID:???
エヴァvs宇宙竜ナースを対「第16使徒」風に空想してみる。

山の稜線に出現した黄金色に輝く円盤。
 ↓
ポジトロン・スナイパ-ライフルを構えたまま、山腹で様子を窺う零号機。
 ↓
突然、黄金の円盤が解けて竜と化したナースが零号機に目掛けて突き進む。
 ↓
その攻撃を防ごうとATフィールドを張る零号機。

……この後、如何するかだな。
ATフィールドを突き抜けられ、ナースにグルグル巻きにされる零号機になるか?
それとも、弾き返して迎撃するか?
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 03:06:34 ID:???
ペンシル爆弾とか、オキシジェンデストロイヤーとか、対怪獣の兵器はどれだけ効果あるんかね?
2019:2006/10/14(土) 03:15:57 ID:???
書き込んでから、思い出したけどオキシジェンデストロイヤーは兵器じゃなかったな。
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 04:47:08 ID:???
>>19
>対怪獣の兵器はどれだけ効果あるんかね?

……何に?w

ペンシル爆弾はゼットンを爆砕するぐらいだから、命中さえすればエヴァや使徒でも軽く効きそうだな。
まぁ、普通はATフィールドで阻まれて着弾しないと思うけど。

そういえば、メーザー殺獣光線車って、どのくらい威力あるんだろ?
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 07:05:46 ID:???
155 :名無しより愛をこめて :2006/09/29(金) 23:19:50 ID:+m2T3a2H0
>>153

調べてみた

ガイガン、メガロ、ガイラを地に這い蹲らせた昭和メーサーは10万V
機龍世界のメーサー戦車は昭和メーサー戦車の発展系として作られたもの 出力は15万V
機龍のツインメーサー砲はメーサー戦車の4倍の威力 けど出力不明
機龍の3連メーサー砲はメーサー戦車の10倍の威力のものを3発同時に発射するトンデモナイ兵器 けど出力不明
そしてVSシリーズのメーサー戦車の出力は500万V
MOGERAのプラズマメーサーはその5倍の威力 けど出力不明

VSシリーズはインフレと言われるだけあってすげぇな

歴代メカゴジラスレより
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 09:30:05 ID:106c0iPr
>>21
あとライトンR30爆弾もセブンの全必殺技効かないキングジョーを
ぶっ倒した位だからATフィールドでガードされない限り、エヴァや使徒に直撃すると一発で爆死するかもな。
>>22
うわ・・・MOGERAのプラズマメーサーの威力高っ!!
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 10:21:38 ID:???
>>22
普通は出力に電圧(V)でなく電子圧(eV)を使うはずだが、やはり理数嫌いか?
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 13:12:41 ID:???
>>22
それ位の威力あれば、ATフィールドを貫けそう?
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 13:42:27 ID:???
マックス

ルガノーガー:牽制の技で惑星を木っ端微塵にする。惑星の爆発に巻き込まれても無傷。
ウルトラマンマックス(ギャラクシー):ルガノーガーをギャラクシーカノンの一撃で即死させる。
ラゴラスエヴォ:ギャラクシーカノンを上回る光線が撃てる
最終回ビッグマックス:身長900m以上。イデオンソードを振り回せる
ウルトラマンゼノン:ゼットンにぼこられる事ができる。マックスギャラクシーを盗られる事が出来る

メビウス

ザムシャー:大きな彗星とマグマ星人を一振りで真っ二つにする。
ボガール:数万tの怪獣二匹をあっという間に飲み込む。また海底で数万kmの大爆発を起こしていた。
サラマンドラ:メビュームショートが効かない。木っ端微塵に吹き飛ばしても再生する。ウルトラマン二人相手に互角。
恵比寿様:ウルトラマン二人が歯が立たない最強の怪獣。
ヤプール:しつこい。劇場版で精神支配という凄い業が明らかになった
ドラゴリー:馬鹿
ベロクロン:普通にミサイルと炎と空割りを全て使えば敵はいない。
バキシム:ゼットンとも互角のメビウスがブレイブ変身まで全く歯が立たず。
インペライザー:ブレイブを倒しタロウと戦うらしい。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 19:44:27 ID:???
今回のメビウスに登場したノーバ。
円盤状態がいいねぇ。
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/14(土) 21:16:25 ID:???
どんな攻撃でも再生し反撃してくるイフ
光学迷彩を操り異次元にも詳しいシャマー星人
最大のピンチだったタマ ミケ クロ
メタな魔デウス
言わずと知れたゼットン
マックスが完敗したダークバルタン
マックスを燃えさせたモエタランガ
いるだけで次元がゆがむユニジン
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/16(月) 02:40:13 ID:???
>>26
>>28
だから、なんなのよ?
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/16(月) 16:40:56 ID:???
来週のメビウスの怪獣には全ての使徒とエヴァが向かっても負けそう

公式より
インペライザー
無双鉄神
体長
60m
体重
6万トン
特徴
何者かの意思により地球に送り込まれた、凄まじいポテンシャルを秘めたロボット兵器。
頭部の三連装ガトリングガンからは無数の光弾が、そして両肩の砲門からは強力なビーム光線が放たれる。
さらに空間転移が可能で神出鬼没に出現、消滅。
その全身を覆う鋼は、比類なき強靭な装甲を誇るだけでなく、万が一の破損、分解に際しても内部構造共々、自動修復機能を有している
ウルトラマンタロウのストリウム光線で上半身が吹き飛ばされても、封印を破って使用したタロウの禁じ手、ウルトラダイナマイトにより全身が爆発四散してもなお、
インペライザーはその動きを止める事はなかった。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/16(月) 19:54:00 ID:hFja1hgC
>>30
それくらい強かったら初号機が暴走して噛み付こうが
再生して初号機を引き裂きそうだな。
後、キングジョーVS初号機、弐号機だったらどうなるか・・・
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/16(月) 21:44:04 ID:???
>>30
本当にそんなに強いのか?
次週のメビウスの怪獣。

キング・ジョーの再来っぽくて良いな、その敵。

>>31
マックスのキング・ジョーは分離・合体のフット・ワークが凄まじいので、エヴァ2体相手でも翻弄しそうだ。
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/17(火) 00:26:58 ID:???
>>30
だがタロウの真の切り札であるギャグ空間に入ったら…
GUYSは磁石作戦とか塩水作戦とか変なのやらないと信じたい

>>31
ポジトロンライフルぐらいじゃないとダメージ与えるのは無理だからきついな
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/18(水) 00:07:39 ID:???
ダメージを受けてもより強くなってくるザラガスも、使徒みたいでいいよね。

35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/21(土) 17:19:06 ID:???
インペライザーテラツヨス
メビウスの必殺技で砲台が破損しただけかよ・・・
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/21(土) 18:24:15 ID:???
むしろタロウの強さが際立っていたような…w
でも>>30を見ると来週ウルトラダイナマイトを使ってもなお倒せないっぽい?
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/21(土) 20:29:37 ID:???
ATフィールドはインペライザーの貫通レーザーで確実に破れるな
動きでかく乱しようとしても予告でやった高速回転乱れ撃ちをしてくるだろうし
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/22(日) 01:20:48 ID:???
今日のメビウス、タロウ祭りだw

それはそうと、インペライザーの再生能力。
使徒どころじゃないよな。
……っていうか、ロボットでああいう再生の仕方するなよw
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/22(日) 01:35:24 ID:LO3HRVhY
>>38
もしかしてインペライザーは液体金属型のT-1000型か?
というかインペライザー強すぎ。もし初号機や量産機が束になってかかっても勝てないぞ。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/22(日) 02:14:14 ID:???
>>30
つ「レリエル」
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/22(日) 02:16:24 ID:???
って、空間転移出来るのね


吊ってくる
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/22(日) 11:32:32 ID:???
インペライザーの驚異的戦闘力を纏めてみると

一兆度の火の玉やバードンの火炎を防ぎきったメビウスのバリアを貫通させるガトリング砲
タイマー青のメビウスを一発で赤にする肩からのレーザーキャノン
上記の技を上半身を高速回転しながら撃ちつづける
小惑星を木っ端微塵にした星斬丸を上回るメビィームナイトブレードを上回る巨剣
メビュームナイトブレードでも切断するのに時間が掛かる腕
メビュームシュートの直撃で少し破損するだけの装甲
腕を切り落とそうが木っ端微塵に使用が再生する+くっ付く
上半身を吹っ飛ばされても動く+再生
木っ端微塵にしても再生する
下半身だけでワープできる

凄すぎるw
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/28(土) 11:32:03 ID:???
エヴァでもパワードの怪獣なら倒せるんじゃないかと思ってしまう
設定上そんな事ないんだろうけど画面上でみるかぎりじゃ・・・
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/28(土) 21:18:56 ID:???
今日もインペライザーはふざけた強さだったな
>>43
流石にゼットンやドラコは無理だと思うね
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/28(土) 23:44:16 ID:???
前スレまで見てきたが、ヤメタランス等の特殊能力系でギジェラが出てなかったが
シンジがダイゴ同様花粉の影響を受けないとして、ネルフのメンバーは快楽から立ち直れるか?
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/29(日) 08:05:19 ID:???
>>45
ゲンドウとかアスカとかはダメかもね
なぜか自分だけ花粉の影響を受けずに苦悩するシンジが見てみたい
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/29(日) 12:12:38 ID:???
そういえば、使徒って地下から攻めてくる奴いなかったな。
グドンみたいな地底怪獣が、直接ジオフロントに責めてきたらどうなるんだろう?
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/30(月) 00:36:16 ID:RbFu9FaH
ジオフロント内でスパイナー
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/30(月) 03:36:53 ID:???
 
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/30(月) 03:41:23 ID:???
 
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/04(土) 17:46:35 ID:???
今週のメビウス、新種の円盤生物か。
円盤生物っていい響きだ。
使徒の登場の仕方って円盤生物に似てる様な気がする。
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/04(土) 20:10:58 ID:???
>>51
使徒って円盤生物を参考にしたんだっけ?
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/11(土) 00:56:13 ID:???
飛行形態や精神攻撃で攻めてきて終盤には人間に擬態して登場・・・なるほど。
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/11(土) 16:45:54 ID:???
今日のメビウス、ムルチ(正しくはゾアムルチ)が出るぞ!ひょっとすると、EVAにも負けない、超トラウマ回かもな!
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/11(土) 23:11:33 ID:???
>>54
……トラウマって程でもないな。
特撮板のメビウススレでは駄作の声の嵐だがw

それにしても、帰ってきたウルトラマンの怪獣って、デザインいいな。
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/18(土) 18:43:37 ID:???
しゅわっち
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/18(土) 20:11:40 ID:8U8qkoim
フェミゴン、憑依型の怪獣か。

58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/24(金) 17:08:48 ID:???
明日のメビウスは、レオが出るぞ〜〜〜〜〜!!!!!
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/26(日) 00:11:22 ID:???
今回のメビウス、燃えたわw

それにしても、今回は何気なくエヴァの対イスラフェル戦を思わせるな。
1回やられてリベンジする所といい、敵の攻撃をバック転でかわす所といい、止めのWキックといい。

そういえば、エヴァもあの話が一番燃えた話であった。
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/26(日) 00:47:00 ID:???
そりゃまあエヴァのアクションは特撮作品をオマージュしたものですからな。つまりあっちが元祖さ。
設定上仕方ないとはいえ、エヴァではああいう新旧そろい踏みができないから残念。
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/26(日) 16:47:34 ID:???
ウルトラマンって結構残虐なシーン多いんだよな…
首切断とかあったし…
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/26(日) 20:10:28 ID:???
>>61
昔はそれが当たり前
今はPTAが子供の教育に悪いとかうるさいからできない
そう思うなら親なんだから見せなきゃいいのに
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/28(火) 08:22:01 ID:???
>>61
エヴァの戦闘シーンがやたらエグイのもそれが原点なのかね

偽ゴジラというかメカゴジラがアンギラスの口を裂く場面が怖かった
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/28(火) 20:06:14 ID:???
DBZのDVD最近買ったが改めて見るとそうとうえげつない描写多いぞ
ダウンしてる幼児相手にひたすら蹴りまくり殴りまくりとかなw
アメだったら暴力的描写とかで叩かれそうだ
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/30(木) 17:12:00 ID:???
実相寺監督 死去 !
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/01(金) 01:19:42 ID:???
惜しい人を亡くしたな…
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/01(金) 12:37:16 ID:???
スカイドンとサハクィエルやジャミラとバルディエルは影響を受けたのかな
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/10(日) 00:46:51 ID:???
先週のメビウス。
ババルウ星人だったが、ああいう変身能力を持つ使徒っていなかったな。
バルディエルやエヴァ量産機がある意味エヴァ対エヴァだった訳だが、自分の鏡像らしい者との戦いって訳でもなかったし……
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/23(土) 08:33:55 ID:???
今日のメビウス、ウルトラの父が出るぞ〜〜〜〜!!!!
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/23(土) 18:00:45 ID:???
ウルトラの父をゲンドウに脳内変換したらえらいことになった。
なまじヒゲが似てるからいけないんだよ、ヒゲが…
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/23(土) 20:45:25 ID:???
初号機のピンチに駆けつけるゲンドウin司令官専用エヴァか…燃えるけどいろいろ台無しだなぁw
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/27(水) 04:16:44 ID:???
いつのまにかゴジラだけ単独スレが・・・

ゴジラvsエヴァンゲリオン
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1165131746/l50
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/30(土) 23:08:55 ID:???
使徒として出て来ても違和感が無い怪獣をあげてみよう。
その1、プリズ魔。
その2、ブリザード。

74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/31(日) 02:08:52 ID:???
ヘドラ
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/31(日) 08:39:11 ID:???
メザード系全部
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/06(土) 18:59:52 ID:???
今週のメビウスにでた怪獣アリゲラ、カッコいいぃぃぃ!

もし、エヴァでああいう高速飛行タイプの使徒が出ていたら、どうしようもなかった様な気がする。
地上でポジトロン・ライフルによる対空射撃ぐらいしか出来ないんだろうなぁ。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/06(土) 23:04:34 ID:???
予備電源内蔵のエンジェルスクランダー(仮名)が出るに決まってるじゃないか

問題は飛んだからって戦えるとは限らない点だが
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/07(日) 01:44:33 ID:???
エヴァ量産機を輸送していたジェットに両腕をフリーにした状態で逆さにぶら下がり、パレットライフルが撃てれば空中戦が出来そうな気がする。
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/14(日) 23:31:38 ID:???
>>78
それ、パイロットは頭に血が上って辛そうw
アリゲラとあの速度でドッグファイトなんてやったら死にかねん。

8話の弐号機とか見てるとエヴァのジャンプ力はかなりあるようだから、
ある程度の高度まで下りて来た敵には体当たり撃墜も出来なくはなさそうだが…。
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 10:16:30 ID:???
おまいらもちつけ
そもそも使徒の目的は何よ?
目的地はどこよ?

待ってりゃ向うから来るでしょ
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 10:32:10 ID:x9kXP/Xw
ゼットンで決まりでしょ☆
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 10:34:45 ID:???
「俺ならエヴァを空から攻めるね」by不動明
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 12:09:21 ID:???
前から疑問なんだが使徒ってネルフ本部を狙ってるのかエヴァを狙ってるのかはっきりしないところがあるな
つか「ネルフなんてものがあるから怪獣が来るんだ!」って住民運動はないんだろうか
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 14:57:44 ID:???
磔になってるはずのアダモ

あの街ではネルフを狙ってるなんて誰も思ってない
逆にネルフが街を守ってると思ってる
ネルフで働いてる職員も

だいたい騒げば消される
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 17:23:35 ID:???
懐かしい…最初ここの板に嵌ったきっかけも
ゼットンスレだった。。

特撮世界の常識を微妙に
秘密主義や犯罪組織といった闇にゆがめてるんだよね、ネルフって
今度の映画は子供たちに夢を与える物であってほしい
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 17:47:30 ID:???
そして新作にまんまと釣られた子供たちが旧世紀版とEOE見てどん底に突き落とされるというわけ
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 18:00:31 ID:???
ドラゴンボール見た世界の子供たちが地獄に落ちるのか…
けしからんw
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 22:05:41 ID:???
別々の場所で2体の使徒(しかも、別タイプ)が出現して、同時に第3新東京市目掛けて侵攻してくるとかあったらどうするんだろうか?
例えば、コダラー&シラリー(ウルトラマン・グレートの怪獣)のような奴等が。

エヴァをそれぞれに差し向けて各個撃破か?
それとも、第3新東京市に集ってきた所で一緒に叩くか?
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 23:06:07 ID:seOOzjz2
今回のメビウスで、ソリチュラという植物怪獣が人類補完計画発動しようとしていたんだがw

90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/21(日) 00:06:00 ID:???
仮に「使徒」ではなく「怪獣」が現れたとして、エヴァは出撃するのかな?
それとも戦自の仕事か?
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/21(日) 02:17:52 ID:???
ゼットンスレじゃないが、怪獣が新東京市に攻めてくればさすがに出撃するだろうな。
ネルフの研究所とかも何もないところだったらスルーじゃね?
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/21(日) 18:49:27 ID:???
ジェットアローン廃棄しないとゴジラが来る
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/22(月) 07:44:39 ID:???
とうとう80先生か…
登場怪獣はホーとロベルガーU世らしいな
ところで使徒と円盤生物が似てると聞いてこんなん思いついた

第壱円盤生物 ブラックスター
第弐円盤生物 ブラック指令(司令にあらず)
第参円盤生物 シルバーブルーメ
第四円盤生物 ブラックドーム
第伍円盤生物 アブソーバ
第六円盤生物 デモス
第七円盤生物 ブラックガロン
第八円盤生物 ブリザード
第九円盤生物 ハングラー
第拾円盤生物 ブラックテリナ
第拾壱円盤生物 サタンモア
第拾弐円盤生物 ノーバ
第拾参円盤生物 ブニョ
第拾四円盤生物 ブラックエンド
第拾伍円盤生物 UF−0
第拾六円盤生物 ロベルガー
第拾七円盤生物 ロベルガーU世

ブラックスターとブラック指令は正確には円盤生物じゃないけど
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/22(月) 21:13:21 ID:???
メビウスの暗黒四天王(ヤプール、メフィラス、デスレム、グローザム)
こいつら目茶苦茶やばそうだな。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/29(月) 16:17:54 ID:???
エヴァ対メザード(クラゲ)
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/29(月) 21:03:15 ID:???
第3新東京市にシルバーブルーメ襲来!!
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/01(木) 10:09:34 ID:???
>>96
MACの二の舞・・・には案外ならんかもしれん
シルバーブルーメは溶解液で溶かし触手で発進口を塞ぐことでMACステーションを全滅させたが
第3新東京市を同様の戦法で攻めた場合
1.EVA発進口は複数存在し広域に存在するため、シルバーブルーメの触手(最長設定で120m)で出撃口を塞ぎきるのは不可能
2.光線技の苦手なレオの設定上火力の低いシューティングビームで倒せたことから、エヴァの火力で十分対処可能と考えられる
勝てるかも!?
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/01(木) 20:47:51 ID:???
>>93
出て来た順(第壱、第弐を除いて)なのに、レオ版での最強円盤生物ブラックエンドが14番目に来るというのが、何ちゅうか本中華……
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/02(金) 19:02:13 ID:???
>>97
をひをひシルバーブルーメを倒したのはスパーク光線だぞ
つーかブニョより前の円盤生物は小型化できるから、エヴァと戦わずしてネルフを潰す…なんてこともできるかもしれん
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/02(金) 23:35:10 ID:???
>>99
小さくなったら、人間でも武器さえあれば何とかなりそうな気がしないでもない。
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/03(土) 08:18:11 ID:???
>>100
石丸博也先生の末路を知らないのかい?
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/03(土) 14:36:09 ID:???
>>101
あぁ、小型化したシルバーブルーメに食われた理科の中本先生か。
……でも彼、一般人じゃん。
戦闘訓練を受けてるネルフの保安部隊だったら、あれ位の大きさなら倒せなくとも撃退ぐらいは出来そうな気がするぜ?

尤も、ネルフ本部内の大部屋(中央作戦司令室)みたいな所でそれなりの大きさになったら、やっぱり壊滅するかも知れないが……
円盤生物って結構、知恵がまわるし。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/07(水) 22:49:49 ID:xOP6gCXm
冷凍星人グローザム
謎の皇帝に仕える暗黒四天王の豪将。地球にはまず人間大の姿で出現し、
口から吐く冷気でダムの湖面を一瞬にして氷結させ、ミライと対峙した後、巨大化。
グローザムにはファイヤーウィンダムの火炎弾を火力数値マックスで放っても全く効果が無く、
あまつさえメビウスのメビュームシュートやメビュームバーストの攻撃すらも寄せ付けない。
たとえ攻撃で傷を受けたとしても、やられる側から再生復活してしまうのだ。
(メビュームシュートが腹部を貫通し大穴を開けても、即座に修復してしまった)これが「不死身のグローザム」と呼ばれる所以である。
グローザムがその気になれば、地球を氷河期にすることもたやすいことであり、
冷気を用いた攻撃の他、腕から伸縮自在の突起を刀に槍にと変形させて攻撃を仕掛ける。
伝説のウルトラ大戦争にも従軍し、体に受けた傷を瞬時に再生して戦い続けたという壮絶な活躍を見せ、
「不死身のグローザム」と恐れられた。
104GET:2007/02/15(木) 20:58:19 ID:vgLIjeEQ
eva全話ゲット。

01話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/06/12/27/e5ef3d0eed7da5010.wmv
02話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/06/12/29/fd649003bf00565a0.wmv
03話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/03/198c97550ba7f67e9.wmv
04話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/06/377bc2da37f2c2ae8.wmv
05話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/08/7451fc0a2a22a745c.wmv
06話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/08/008106b700fb9e49e.wmv
07話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/15/d60f5229cacac124d.wmv
08話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/15/b578779557865fe12.wmv
09話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/18/374b6e1faaa083a98.wmv
10話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/19/7d88f8a05cc71c545.wmv
11話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/20/b37e65612fb30c1d1.wmv
12話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/23/7e3355f91bcd465b5.wmv
13話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/26/36ecbd96c43368059.wmv
14話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/27/1528ab235006dc7b9.wmv
15話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/30/cb66f922e7b81414d.wmv
16話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/01/31/5a5a84fc59fad72e2.wmv
17話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/02/02/f28ccce6d00e4ef80.wmv
18話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/02/05/3d20c5142f560e47c.wmv
19話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/02/08/6d5e950b21a984a0c.wmv
20話:mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/02/10/c5a495114da4f5f24.wmv
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/17(土) 15:32:51 ID:???

時に、西暦2015年。

水没した都市。
そのビル街の中、水中をゆっくりと移動する巨大な影。
そのフォルムは二脚ニ腕、人型を形作っている。
しかし、海中のビルの窓の外を横切っていくその物体は、緑色の鱗を持つ魚のような姿だった。

海岸線に道路にズラリと並び、海の方へ砲身を向けている戦車部隊。
その深緑色した車体には、白い『UN』の文字が描かれている。……国連軍だった。

ドン! ドド――ン!!

射程距離まで近付いてきた水中の影に向かって、一斉に発砲する。
海面に轟音と共に次々に立つ水柱。
やがて、林立したそれらの中で一際大きな水柱が立ち上がる。
白い水の当が崩れ落ち、中から現れたのは巨大な物体が異形の姿を見せていた。

ラゴーーーーーーン!!w

……なんてな。
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/17(土) 17:46:54 ID:0LnTxEPD
バルンガあたりは使徒っぽい気が。
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/17(土) 18:12:14 ID:???
イリスとかレギオンとかヘドラとかオルガとか
108七氏:2007/02/17(土) 19:19:06 ID:???
ブルドン
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/21(水) 20:27:33 ID:???
第3新東京市で狙われた街をやってみてホスィ…
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/21(水) 20:47:50 ID:???
第3新東京市で狙われない街もやってみてホスィ…
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/04(日) 18:04:41 ID:???
ATフィールドの強度はラミエル程度かそれ以下にしないと
戦っても面白くなさそう
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/12(月) 01:50:42 ID:???
ラミエルの荷電粒子砲を盾で受け止める零号機。

レイ「碇指令、私も使徒を倒す為の駒に過ぎなかったのですね。……残念です」

ちゅどぉおおおおおおおおおん!!

シンジ「綾波ぃ〜!!」

……なんてな。

今回のメビウス、メフィラスが皇帝に粛清される展開に一寸だけショック受けた。
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/18(日) 02:56:08 ID:???
ちょ、インペライザーが世界各地に・・・

これがエヴァ世界だったらヤバイな…
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/18(日) 08:31:20 ID:???
>>113
世界各地にっていうのもヤバいが、倒しても倒してもその都度に次のが投入されて来る、わんこそば状態が超ヤバい。
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/19(月) 22:41:33 ID:???
そもそも倒せるのか?アレ。
下手に壊せば学習されるし。
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/23(金) 19:24:52 ID:???
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/28(水) 02:44:39 ID:???
イフに勝てる怪獣っているの?
歴代ウルトラシリーズでもあれより強い怪獣いないだろ。
エンペラ様でも負けそう。
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/28(水) 02:45:30 ID:???
御都合主義で新モスラと平成ガメラなら
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/28(水) 09:39:39 ID:???
無理だろ。連中じゃルガノーガーにも地球ごと吹っ飛ばされる
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/28(水) 21:48:54 ID:???
シンジならイフに勝てるだろう。
音楽を演奏すれば。
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/07(土) 23:20:17 ID:C1fNT97T
ドラゴリーは初号機が暴走しようが
腕の怪力で押し倒して下顎から引き裂いてバラバラにしそう。

タイラントだったら初号機が噛み付いてもものともせず、ボコボコにする上に最後は殺すだろ。

ブラックキングでも同じ事になりそう。というかブラックキングだったらギリギリ使徒にも勝てそうだな。

今のところプリズ魔が最有力か?
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/08(日) 00:16:04 ID:EAj8m0/9
>>120イフになら、シンジ一人で、オナニーしてもいいね!
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/08(日) 19:31:00 ID:???
ぜっとんがマックスにボコ負けし
メビウスとウインダムにツープラトンでやられてから
エヴァVS怪獣に何の興味ももてなくなった俺。。

強さのヒエラルキーって製作者のフィーリングで簡単にひっくり返るんだね
124名無しが氏んでも代わりはいるもの
がお〜