エヴァのヒロインはミサト?アスカ?レイ? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:24:33 ID:???
前スレまでの途中経過的まとめ
主人公=シンジ
準主人公=ミサト
ヒロイン=アスカ
謎キャラ=レイ
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:28:23 ID:???
>>1
スレ立て乙
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:30:50 ID:???
>>2
それが一番客観的まとめじゃないかな?
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:33:09 ID:???
世間一般的にはミサトとアスカのWヒロイン
レイはキモヲタ売りのグッズ商品とかそういうとこの看板キャラ
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:35:23 ID:???
レイはコジコジで言えば謎怪人スージーってことだね
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:40:40 ID:q9Ig5+G4
TV版のヒロインがミサトで劇場版のヒロインがアスカ
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:43:03 ID:???
主人公的ヒロインがミサトでパートナー的ヒロインがアスカ
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:50:06 ID:???
だな
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 12:59:09 ID:???
残念。主人公はまりなたんと小次郎
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 13:04:02 ID:s2jCxDzs
誰それ
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 13:43:15 ID:???
やっぱりアスカかな?
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 13:44:08 ID:???
シンジだよ
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 13:45:11 ID:???
シンたんは確かに萌える
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 13:53:10 ID:???
誰がなんと言おうと
ぺんぺん
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:37:58 ID:???
ぺんぺん説は確かに有り
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:42:25 ID:???
逆に言えばトウジ
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:44:25 ID:???
主人公=エヴァンゲリオン
ヒロイン=エヴァに憧れ続けるも決して結ばれないケンスケ
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:44:38 ID:???
ここは反アヤナミストのスレなんやね
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:51:43 ID:???
>>13
アスカをヒーロー
シンジをヒロインにしたほうが役割に合う
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:54:57 ID:KDduYBst
ヒロインはいないがいるとすればレイ
レイしかいない
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:56:19 ID:???
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/08/19(土) 02:42:48 ID:???
↓たぶんこんなの

ScoooooooP!! 山賀社長が語る新たなエヴァ

山賀「ええ、エヴァはまだ終わりませんよ。例えばグレンガラン。
これはガイナックスがエヴァで培ったノウハウを全て結集した
まさにエヴァ新作と言えるものになるでしょう。
また名探偵エヴァンゲリオンも、ファンが「こんなエヴァを待っていた」というような
もうひとつのエヴァ本編と言えるものに仕上がると思います。
そしてEVASTORE。これからも使徒XXのようなアッと言わせる斬新な企画を
どんどんやります。
ガイナはファンを裏切りません! 期待していてください!」


マジだ・・・・・・・・ニュータイプ見てみろ
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:58:23 ID:???
>>20
確かに
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 14:59:22 ID:???
>>21
どうしてミサトやアスカの方が出番が多いのにいるとすればレイになるんだかw
おもいっきしレイってクロノトリガーでいう魔王的ポジションだし
ああいうポジションがヒロインっていうのはない、謎めいた脇キャラって感じでしょ
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 15:07:55 ID:???
>>20
アスカってただのかませ犬だろ
口ばっかで、いつも前座試合で負けてばっかじゃん
シンジもアンチヒーローだけどな

アスカヒロイン説が根強いのって、映画版の影響強いんだろうな……
TV版でヒーロー/ヒロイン的関係としてはマグマダイバーの救出があるが、
そんぐらいだろ

参号機に弐号機が画面にやられシーンすら映らず一瞬で瞬殺されても
誰も気にせず完全スルー
ゼルエルに弐号機がやられて首チョンパになっても、シンジは「アスカ……」
とつぶやくだけで全然動じず、彼が動いたのは加持の説得とレイの悲壮な
自爆シーンがあったから
22話でアスカが精神汚染受けてもシンジは待機でレイがロンギヌスの槍で
バッサリ
23話でレイがやられそうになったときは真打登場と初号機出撃。ま、
役にたたなかったけどな

これ、ヒロインの扱いか?
宮村にハマった庵野が映画版でムリヤリアスカとの昼メロドラマをねじ込んだ
だけだろ。
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 15:16:43 ID:???
映画版におけるシンジの反応

エヴァシリーズにアスカレイププレイされたのを見て
→絶叫しただけ。ルシファーの翼はやした覚醒初号機もむなしく
 唯々諾々と牽引され磔プレイに

巨大化レイを見て
→恐怖に怯えきる

巨大化レイから現れたカヲルの姿を見て
→「カヲル君、ここにいたんだカヲル君!」

結論:エヴァのヒロインはカヲル
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 15:17:59 ID:???
ヒロインてのはね、女のことを言うんだよ
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 15:21:59 ID:???
逆にいえば時田
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 15:22:27 ID:???
強いて言えばカヲルとの関係ではシンジがヒロイン的だな

「裏切ったな!僕の心を裏切ったな!」なんて、ありゃ女の台詞だ
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 15:46:17 ID:t4fKbEmx
シンジ=D.S
アスカ=ヨーコ
レイ=リリス
ミサト=ネイ
カヲル=カル
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:29:48 ID:??? BE:1204721699-2BP(0)
エヴァ2のステータスの並び順は左からシンジ・アスカ・レイ・ミサト・〜〜〜
なお、この並び順はあいうえお順ではない
こうゆう場合は左から主人公・ヒロイン・キーパーソン・保護者・〜〜〜と並んでる場合が殆どである
よってヒロインはアスカ
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:31:35 ID:???
>>25
レイも絶対的ヒロインだ、って言いきれないだろ

OP、ED、声優の順番と、表面上の扱いはレイのが大きいように見えて
実際、レイメインの話は3話だけ。途中登場のアスカメイン話は4話。
あげく、5、6話でレイといい感じに見えて、その後シンジはアスカとのラブコメ臭い話が多い
アスカにキス未遂1回、キス1回だし
更に23話でのレイへの「やっぱり…」という意外にアッサリとした感想。

EOEでも、アスカ虐殺で物凄い叫びを上げたり、補完内もアスカとのやりとりばかり
しかも最後アスカと二人生き残る、と、シンジの意識がアスカ向き。

象徴としてのヒロイン=レイ 事実上のヒロイン=アスカじゃないの
エヴァを日本とすると、レイが天皇でアスカが首相
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:35:26 ID:???
エバヲタの中のキモヲタがいくらアスカやらミサトやら言っても大体の人はレイがヒロインと思っておりますです。
まあ認めたくないのはわかりますけど。
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:35:52 ID:IPSEEInN
>>25
ちょっとまって
戦闘に関して言うならアスカの方がレイよりよっぽど活躍してるけど?
それにとりあえずテレビも映画もアスカの方がレイより出番多いけど?
それなのに何がかませ犬なの?w
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:37:11 ID:???
とりあえずレイだけは絶対有り得ないんだけどね
テレビ版で言えばミサトだし劇場版で言えばアスカ
レイだけはどう考慮しても有り得ない
アスカは途中参加だけど参加してからはレイより全然出番多いんだから
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:38:53 ID:???
>>33
綾波はキモヲタ売りの商品とかそういう部分で看板なだけですよw
綾波こそキモヲタの代名詞なのになにいってんだかw
綾波のせいでエヴァがヲタ臭いアニメだと思われてんだよ
実際はミサト・アスカ中心のストイックなアニメなのによ
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:45:40 ID:???
シンジって、レイの正体にショック受けたのは確かだろうけど
それってクローンとか、大量生産とかそこらへんに対してなんだよね。
お母さんから造られたろうことに関しては、自分で薄々気付いてて
イマイチ、ショック感じられない。

好きな子だったら、お母さんから造られたなんて嫌だとか感じる筈
…と感じた時点で俺はLRSをやめた
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:46:14 ID:???
じゃあ綾波のポジション決めてやろうぜ
役割は重要なのに謎キャラとかあんまりだろ

エヴァの女神は綾波

すべてはこれでよい
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:47:51 ID:???
>>38
それでいいと思うよ
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:49:51 ID:???
エヴァの3人のヒロインって
出番の多さだったらミサト>アスカ>レイ
キャラ人気やキャラの知名度だったらレイ>アスカ>ミサト
と出番の多さとキャラ人気・知名度が見事反比例してると思う
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:52:02 ID:???
>>32,34
んーと、俺は別にレイがヒロインだとも主張していないんだが。
アスカがヒロインではなかった、と言ってるだけだよ。
レイは「キーパーソン」だな。
どっから「レイ」なんて話が出てきたんだ?

>>34
かませ犬はかませ犬だろ。
映画版に至るまで前座役を続け、悲劇性や物語のキーとなる部分は
全てミサトやレイやカヲルに奪われ、
メンタル的に壊れたところで誰にも心配されず放置され、ひとり
腐り続けるしかなかった。

悪いが、俺はこんなヒロイン見たことが無いぞ。
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:53:38 ID:???
>>41
そりゃエヴァだもん普通のアニメとは違うから
ヒロインだって普通とは違うんだよ
かませ犬ってアスカは誰のかませ犬なの?
最後生き残ったのはシンジとアスカだけなのに
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:57:09 ID:???
>>42
かませというか、前座やられ役、かな
まぁ似たようなモンだが

>>25に列挙した例で判らない?
レイの敗北は全て物語上重要な機能を果たしているか、少なくとも
丁寧に描かれてる
アスカの負けっぷりのおざなりさったら無いよ

EOEでは負けっぷりが流石に丁寧に描かれてたが、物語上何の意味ももたらさなかった
点では同じで、ただのやられ役だった
だって、シンジが絶叫して、それで終わりだったからな
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:00:14 ID:???
>>43
まぁ「かませ犬」って言葉が当てはまるとしてもそれは男の主人公シンジの「かませ犬」であって
女性キャラのかませ犬にはなってないんだから結局ヒロインなんだよ
アスカは確かに悲惨だけどそんなこと言ったらこのアニメの登場人物最後はみんな悲惨だしw
アスカはシンジと一緒に生き残っただけまだマシ
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:00:55 ID:???
>>41
ミサトやレイやカヲルに奪われって
21話加持の死でミサトは余裕失くし、22話アスカ精神汚染でシンジ拒絶
23話2人目のレイが死に正体バレ、24話カヲル殺しって内訳だろが。

少しずつ、シンジの拠り所が消えてく…シンジの自我が欠けてくってことでしょ。
後の方ほど酷くなってくっていう。かませ関係なし
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:04:20 ID:???
エヴァの最後
http://www2.ranobe.com/test/src/up11970.jpg

公式が誰をヒロインって言ってるかはここから読み取ってください・
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:07:05 ID:???
>>44
いや、レイがいかにもキーパーソンとしてそれに見合うだけの丁寧さで
扱われているのに比べて、アスカの扱いは相当に雑だよ。
だから、ヒロインらしくないと言ってるワケで。

アスカにスポット当たってた22話でも、シンジが一ヶ月も溶けてたのに
アスカがそれを心配する様子も無く、むしろ未だに一ヶ月前の敗北をネチネチと
根に持ってて、それで腐っていくという描写の仕方だった。
で、腐っても誰もかまわないしね。

後でビデオ版でフォロー入れたけど、随分適当だなぁと思ったね。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:08:41 ID:???
>>45
その通りで、つまりアスカは壊してその後映画版までは完全に放置プレイだったわけ。
「ヒロイン」なのにねw
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:11:02 ID:???
>>47
映画でシンジがかまってたじゃん
かまってオナニーまでしてたじゃん
結局最終的にはぼろぼろになったアスカと色々あったシンジがラブラブになるっていうおちだしね
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:14:06 ID:???
>>49
だから、EOEは別なのよ
当初のアスカのかませ犬ひっかきまわしキャラっつーポジから、
庵野のみやむーへのこだわりが、アスカにスポットを当てさせた

ただ、メインプロットには相変わらず全然噛んでなかったし、やられ役なのも
相変わらずだったけどな

ただまぁ、ねぇ、
別に本気で心配してるわけでもなく、胸みてチンコたっちゃった厨房シンジ君が
オナニーしたのを「かまってる」というのかどうか……
すげぇヒロインだよな
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:16:46 ID:???
>>50
そうだよエヴァは通常のアニメとは概念が全然違うから
だからヒロインも通常アニメとは一味も二味も違う
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:17:12 ID:???
「EOEが別モノ」ってのは24話と見比べりゃわかるよ。
シンジがあそこまでカヲルにハマっちまったのは、要するに彼にとって
他に誰もいなくなってたからなんだし。
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:17:58 ID:???
>当初のアスカのかませ犬ひっかきまわしキャラっつーポジ


これ、本当に最初の最初はそのつもりだったんだろうけど
アスカ登場〜中盤は普通にシンジのパートナーとして描かれてたじゃんずっと
終盤アスカがおかしくなってからは違うけど
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:17:59 ID:???
>>45
だから21〜24話はヒロインどうこうでなく、一つのグループで見るべきだっつの
シンジが、ミサト、アスカ、レイ、カヲルと失っていく過程ってだけの部分だから

>>50
一応映画のAir
あとアスカが寝たきりだったからこそ、冒頭のシンジの苦悩に繋がるし
誰もアスカを本気で心配しなかったからこそ、アスカの拒絶にも意味が出る
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:19:31 ID:???
>>54
途中で送信しちゃった。

一応映画のAirの部分は、既にテレビシリーズん時にプロットは上がってた
5653:2006/08/29(火) 17:20:15 ID:???
そしてその終盤っていうのは当然EOEも含まれると思う
そのEOEであれだけ見せ場が作られてるんだから
結局アスカはヒロインなんだよ
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:21:07 ID:???
>>53
8話〜10話まではそうだな。ただ、あれは特定のキャラ(この場合はアスカ)に
スポットを当てるための話だから。
レイにスポットを当てていた5,6話と構造は同じ。
11話以降はパートナーアスカっつーよりむしろ三人のチルドレンが力を
あわせて協力する話だから、アスカに力点は置かれていないし
後は誰にも相手にされず、一人で腐って壊れて行くだけ
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:22:28 ID:???
>>53
アスカヒロインポジ説を決定付けたのはEOEの後半部分っつか、要するに
終着の浜辺に二人だけが残されるからじゃん
Airだけじゃね
5953:2006/08/29(火) 17:23:34 ID:???
>>57
11話からもアスカ派シンジの相方っぽいよ
それとレイにスポットあてたのはその2話だけど
アスカ派その3話+22話で4話もあるんだよね
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:24:19 ID:???
>>51
主人公のココロとストーリーに占める比重が軽いキャラを
俺は「ヒロイン」とは呼ばない
別にエヴァの特殊性は関係ないと思う
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:24:21 ID:???
つまりさ
TV版のヒロインはミサト
劇場版のヒロインはアスカ
ってことで良いんじゃね?
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:25:56 ID:???
>>59
>11話からもアスカ派シンジの相方っぽい

そうかぁ?
思いつくのは15話でのキスシーン、17話での「夫婦喧嘩」ネタぐらいだが
他にそんなシーンあったか?
大体、同居させたのに、しばらく葛城家のシーンさえ滅多に出てこないんだが
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:28:19 ID:???
>>62
でもさ11話からもレイよりは全然出番多いよ?
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:29:47 ID:???
>>63
そら同居させとるんだから当たり前
それに出番多いっちゅーだけならヒロインはミサトで大確定だろ

俺が一貫して言ってるのは、「ヒロインに見合った扱いをされてない」って
だけのことだ
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:30:00 ID:???
>>60
ストーリーはともかく、主人公のココロに占める比重軽いか?アスカ

シンジは3話でトウジに殴られるの見る限り、元々人に疎まれるの慣れてるっぽいし
本当にアスカがどうでもよければ、首絞める程憎まないだろ。
そんで別の人間に縋るだろ。補完内にはレイもミサトもいるし。カヲルもか?
あと、弐号機の死体見てあんだけ叫ぶことも無い気がする
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:30:18 ID:???
>>64
つまり、テレビ版のヒロインはミサトで映画版のヒロインはアスカってことでいいじゃない
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:31:24 ID:???
>>64
同居してるから、ってだけでキスとか夫婦喧嘩などの出番があると?
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:31:27 ID:???
>>65
>>25の例を見てくれ

惚れた女がやられたんなら普通「ちょっと」ぐらいは気にするだろ
惚れた女が精神的に壊れたなら「ちょっと」ぐらいは心配するだろ

シンジが「動く」時のキッカケになってるのは、いつもミサトでありレイだよ
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:32:04 ID:???
>>47
レイに比べて、アスカの扱いが雑って事は無いかと。
レイだって、庵野がアンチアヤナミスト全開で、劇場版で首ちょんぱ。
貞本が嫌がるほどキモく描かれた訳だし、アスカの恐面と大差ない。
レイだって「ヤシマ作戦」の時しか、目立った扱いは無い。
一番、目立ってたのはミサトな訳だし。
結論としては、ダブルヒロインなんだろーが、綾波厨が噛ませ犬だの、
出番が無いだのウザいので、書かせて頂きました。
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:32:36 ID:???
弐号機と零号機は弐号機の方が全然戦闘で活躍してるっていう点はポイント
だいたいレイみたいなクールな謎キャラは強いっていうのは漫画やアニメのセオリーなのに
エヴァはアスカの方が全然戦闘で強くて活躍してるんだよね
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:32:44 ID:???
>>67
夫婦喧嘩ネタは厨房らしい微笑ましさの演出。
キスは、アスカはガチで加持に惚れてたんだから、そう一筋縄ではな。
シンジもアスカのデートをこれっぽっちも気にしたそぶりを見せてなかったし。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:34:24 ID:???
>>69
別に俺は綾波厨ではないのだが。

EOEのアレは、はっきり視聴者向けの嫌がらせでしょう。
でも、最後までレイはキーパーソンであることを通したよ。
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:35:52 ID:???
>>68
一応24話で「どこ行ったんだろうアスカ」って弐号機見て言ってるよ
そんで、EOE冒頭、アスカの名前呟きまくってたし、ミサトの「アスカが?」って声に肩ビクって反応してる
ただ、アスカに加持の死を教えて精神崩壊のトドメ刺したことと
カヲル殺した罪、さらに病室オナニーで罪悪感に潰れ、何もしない方がいいんだ
って意識に苛まれて閉じこもってた。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:35:58 ID:???
>>72
ミサト=女主人公
アスカ=ヒロイン
レイ=キーパーソン
これで良さそうだな
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:38:49 ID:???
>>71
夫婦喧嘩ネタ、二人共顔真っ赤にして一瞬黙り込んでたから
お互いまんざらでもなかった、ってことだろ
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:38:52 ID:???
>>73
いやだから、EOEは別物なんよ。

24話のは、言いかえれば、弐号機見たときぐらいしか、アスカのこと
思い出さなかったんだろ?
アスカのアの字も無く、カヲルにずっぱまりだったんだから。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:40:34 ID:???
>>76
別物って話ならエヴァって序盤・中盤・終盤もそれぞれ全然別物だと思うんだけど・・・
序盤は大人向けのストイックな感じ
中盤はコメディ要素の強いロボットアニメ
終盤はEOEに近い路線
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:41:47 ID:???
>>77
確かに演出的方向性の違いはあるけど、
EOEはちょっとネ。それまでの演出や人物描写との不連続性が目立ちすぎる。
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:43:00 ID:???
>>75
思い当たること=キス
があるからでしょう

惚れて無くても、厨房ならあんな風にからかわれたら
顔ぐらい赤らめると思うけどね
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:43:41 ID:???
>>76
いやアスカのこと思い出したから、弐号機のケージに行ったんだろ
そん時は精神崩壊で保護したなんて、シンジは知らされてないから
それ程心配もしてないだろ

EOE別物つったって、本当はテレビシリーズ作ってたときに
EOE25話の脚本は出来てた。証拠にテレビ版25話にAirのカットが出てくる
時間、金共に余裕がなかったから、テレビ版はあーいう結末になったってだけ
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:45:07 ID:???
>>80
EOEつったって、終着の浜辺にいたるドロドロ昼メロ構想が出来たのは、
野火ノビタの話聞いてからだから、ゼンブできてたわけじゃないでしょ
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:46:39 ID:???
>>80
おいおい同居してた女の子が行方不明で「それ程心配もしない」だって?
惚れた女の子がそんなことになって、あんたそれで済ませるのか?

冗談は顔だけにしてくれ

83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:47:17 ID:???
シンジとアスカは両想いでしょ
それぞれファーストキスの相手だしね
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:47:25 ID:???
ってなあたりからも、アスカの扱いの軽さは見てとれるよネ
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:47:37 ID:???
>>81
だから25話のAir部分つってるじゃん

ただアスカの精神崩壊の理由がシンジに加持の死を教えられたこと、ってのは
現時点では、Airに当たる企画書、夏の扉の頃から出てたとしかわからんけど
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:50:24 ID:???
>>82
だってそれまでも家出してて、ヒカリの家に居候してたわけだから
24話の時点でミサトはペンペンをヒカリの家に預けようとしてたから
ヒカリの家にいるのかも、とか思ったんでないの
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:51:24 ID:???
>>85
Air部分だけじゃアスカ=ヒロインとは言い切れないと思うのだが。
Air部分がTV放送時からあったら、何か変わるの?
野火の話に着想を得て、アスカをそういう位置に押し上げたわけでしょ?
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:52:22 ID:???
>>86
で、連絡取って安否を確かめようともしない、と

やっぱ普通じゃねー
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:55:01 ID:???
アスカ大好きなヲタがたくさんいますね^^
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:55:29 ID:???
連絡って、ネルフも居所がわからないロストの状態で連絡つかねえだろ
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:57:39 ID:???
>>90
「ネルフも分からないロスト」ってことをシンジが知ってたかどうかはともかく
知ってたなら、ヒカリのうちに居るだろう、とは考えないでしょ

ま、大して心配されてないよね実際
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 17:59:42 ID:???
当時の経緯を言うと、アスカの扱いがあんまり軽かったから、
アスカヲタのストレスがたまり、それがEOEを契機に一気に破裂して
今に至るっちゅー感じだよね
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:00:18 ID:???
>>87
Airのアスカが死んでシンジの羽根が増えるってアレは
番組放映前の企画書、男の戦いから。
本来、アスカがシンジを庇って、シンジは男を自覚し
初号機から羽根生えて空中戦になる筈だった。

それを歪んだ形に変えてだけど、ラスト目前のトリの部分、25話Airに持ってきてるわけだろ
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:02:48 ID:???
>>93
ウーン
思いっきりデビルマンな構想だな……
でも、もう少しアスカをプロットに絡めるつもりもあったってことだね

EOEだと、ルシファーの羽根がはえたのとアスカの死には因果関係は無かったよね
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:06:29 ID:???
>>94
はじめシンジが初号機乗ったとき2枚生えてて
弐号機の死体見て叫んで4枚になった
そしたら十字架の形にされて儀式にかけられた
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:07:54 ID:???
本当は企画書の男の戦いの時点では
アスカは死なず重症だったろ。加持が死んでるけど
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:08:20 ID:???
>>95
つまりアスカの価値=初号機の羽根二枚分ってことか?w
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:09:39 ID:???
>>2はバカ?アメリカ産牛肉食べてバカになったの?
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:14:30 ID:???
女キャラ大杉なんだよ
三人のうちひとりに絞れ
それがヒロインだ
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:43:35 ID:???
それぞれの主張をまとめてください
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:49:06 ID:???
俺の中ではマヤが永遠にヒロイン
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 18:59:02 ID:???
>>96
アスカ虐殺されてシンジ絶叫→タナトス→サードインパクトセット召喚
アスカに拒絶されてシンジ首絞め→甘き死→終局の扉開き補完発動

主人公の心や人類の未来に充分関わってるじゃないか。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:00:20 ID:???
>>96でなく>>97
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:09:04 ID:??? BE:356954764-2BP(0)
とりあえずさ、シンジとアスカは結婚すればいいと思うよ^^
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:14:27 ID:G5OuAqYa
ミサト、アスカ、レイ以外の女性キャラ

赤木リツコ、洞木ヒカリ、碇ユイ(初号機)、伊吹マヤ、赤木ナオコ
、惣流=キョウコ=ツェッペリン(弐号機)、一人目のレイ(零号機?)
、もう1人の女性オペレーター、11話のウグイス嬢、トウジの妹
、加持に接触していた連絡員(2名)、アスカの義母、アスカの祖母

その他:参号機(トウジの母か妹が取り込まれている可能性が高い)
    、霧島マナ、山岸マユミ
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:20:52 ID:???
>>71
>キスは、アスカはガチで加持に惚れてたんだから、そう一筋縄ではな。

ところがシンジに対して見せてたほどの執着を
加持には見せてない
追加シーンのおかげでユニゾン訓練の時には
既にシンジを意識してモーションかけてた事になってるし
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:31:26 ID:???
精神崩壊の最後のキッカケになるほどアスカの中じゃでかい存在なんだけど<加持
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:32:54 ID:???
シンジが唯一心を開いたのはカヲル君ですよ
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:35:55 ID:???
追加シーンをふまえたユニゾン訓練最終日のアスカの行動

ノーブラで胸が見えそうなポーズでシンジに迫るアスカ
→相手にしないシンジ (このシーンを背景にアスカが「何もしない!」と言ってキレる)
→部屋で落ち込んで _| ̄|○ なアスカ 
→その夜、寝てるシンジの隣りにもぐりこんで眠るアスカ

こんな行動になってしまうという…
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:38:14 ID:???
>>64
きみのいう「ヒロインに見合った扱いをされた」キャラってだれがいるの?
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:38:35 ID:???
エヴァが企画された当初はちょい役のつもりだったのに
意地でヒロインの座まで上り詰めたアスカってマジかっけー
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:39:49 ID:???
>>108
腐女子乱入
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:40:32 ID:???
魔法のMD5 - 一括診断
ttp://www.newspace21.com/mix/ai_list.php
もう、これで決め様ではないか

一応公式キャラとゲームとかの準公式キャラ(?)だけで
碇シンジ さんと相性が良い人・悪い人ランキング 総合(良い順)
順位 名前(ニックネーム) 感情 身体 知性 結婚 仕事 総合
1 サキエルXX 99% 98% 83% 99% 91% 93%
2 渚カヲル 73% 98% 97% 86% 98% 89%
3 コードブルーアイ 55% 88% 69% 72% 79% 71%
4 タブリスXX 40% 73% 91% 57% 82% 68%
5 碇ユイ 80% 47% 78% 64% 63% 68%
6 洞木ヒカリ 63% 94% 33% 79% 64% 63%
7 鈴原ナツミ 57% 57% 73% 57% 65% 62%
8 伊吹マヤ 19% 77% 87% 48% 82% 61%
9 最上アオイ 18% 84% 82% 51% 83% 61%
10 大井サツキ 60% 61% 55% 61% 58% 59%
11 惣流アスカラングレー 58% 98% 19% 78% 59% 58%
12 アルミサエルXX 74% 71% 25% 73% 48% 57%
13 ゼルエルXX 76% 54% 35% 65% 45% 55%
14 葛城ミサト 65% 21% 78% 43% 50% 55%
15 洞木コダマ 73% 44% 30% 59% 37% 49%
16 綾波レイ 25% 38% 83% 32% 61% 49%
17 洞木ノゾミ 65% 2% 73% 34% 38% 47%
18 阿賀野カエデ 8% 65% 68% 37% 67% 47%
19 山岸マユミ 9% 98% 29% 54% 64% 45%
20 赤木リツコ 32% 35% 40% 34% 38% 36%
21 リリス≒XX 28% 44% 26% 36% 35% 33%
22 惣流キョウコツェッペリン 68% 0% 31% 34% 16% 33%
23 マリイビンセンス 2% 7% 78% 5% 43% 29%
24 赤木ナオコ 42% 31% 11% 37% 21% 28%
25 霧島マナ 62% 7% 2% 35% 5% 24%
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:40:36 ID:???
>>79
綾波との仲からかわれたときは赤くなってなかったけどな
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:40:57 ID:???
>>109
そうだったらしいよ
アスカが加持さんに迫ったのは抱きしめてもらいたかった(私は子供じゃない!)
シンジは布団にもぐりこんでも結局何もしてこなかった。(やっぱりシンジは子供だわ!)
でもアスカは何かして欲しかった。アスカの心のATフィールドを突き破るほどの強い力で

というアスカの心理
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:42:05 ID:???
>>115
「抱きしめてもくれないくせに」のセリフの時の背景は
シンジとのキスの場面だよ
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:42:50 ID:???
>>115
あの布団に入ったのってわざとなのか?
それならわざわざなんでママっていって涙流したの?
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:43:06 ID:???
>>116
じゃあキスのとき抱き締めて欲しかったんだろうよ
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:43:56 ID:???
だったら鼻つまんだり、うがいしたりするなと
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:44:51 ID:???
シンジは手なんか出したらぬっ殺されると思ってたでしょうね^^
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:46:48 ID:???
そのくせレイと笑顔で会話するシンジみて
「何よ、すっかり元の鞘に収まっちゃって」とか機嫌悪くしてたな

実際、22話の時点でシンジに笑顔でレイと会話する事が出来るのか疑問
あの笑顔のシンジはアスカからはフィルターがかかって見えたって事なのか?
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:48:15 ID:???
>>119
最強のツンデレなんだから仕方ないじゃん
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:49:54 ID:???
>>107
シンジに言われたってのもダメージだったんじゃないの
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:51:04 ID:???
EOEでは何故か加持の事なんて全く話題にしなかったな <アスカ
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:52:34 ID:???
>>119
鼻つまんだのは鼻息こそばゆかったからで
多分シンジの鼻息がちょっと荒かったんだよ
うがいしたのは、いつまで経っても抱き締めてくれなかったから、腹立ったとか
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:54:34 ID:???
>>121
あれはフィルターだろうな
5話のシンジも、レイとゲンドウを見たときフィルターかかってたみたいだし
あと、アスカの胸がシンジ視点だと大きいのに加持視点だと小さいのも
多分フィルターのせい
127シ者オワリ:2006/08/29(火) 19:55:06 ID:???
うがいしたのは一種の照れ隠しだと思う。
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:56:38 ID:???
でもね、シンジはアスカじゃなくてもいいんだよ
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:57:31 ID:???
あれだけの時間キスし続けて抱きしめるどころか
触れようともしなかったわけだしな

キスの後うがいに行く前に、しばらくうつむいて硬直してたしな
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:57:33 ID:???
>>126
それは作画の違いの問題
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 19:57:50 ID:???
このスレを一言で言うと「不毛」
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:00:18 ID:???
>>128
そんなこと無いよ
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:01:07 ID:???
>>132
そうだよ
だってアスカも言ってるじゃん
「あんた誰でもいいんでしょ」
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:03:02 ID:???
>>132
それとヒロインに何の関係性もない
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:04:46 ID:???
>>133
でもそんなこと無いのほんとは
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:04:55 ID:???
>>122
バカか?アスカごときが
最強はベジータだよ
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:05:21 ID:???
>>135
お前の中ではな
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:08:25 ID:???
最強のツンデレはクシャナ殿下
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:09:01 ID:???
>>135
レイも「自分を好きになれない人は、本当に人を好きになれない」と言ってる
庵野によれば、ラストの首締め後の涙は、シンジが初めて自分で自分を抱き締めてやれた涙

つまりラストようやくシンジは自分を好きになれて、
ようやく本当に人を好きになれるようになった、ってことなんだよ
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:09:30 ID:???
やっぱクシャナだよね
庵野の大好きな
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:09:58 ID:???
ドラゴンボールに例えようかじゃ

ミサトがブルマ
アスカがべジータ
レイがシェンロン
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:10:20 ID:???
>>135
アスカはシンジのこと好きなの?スレ池
シンジは人を好きになれるまでに至ってないの
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:11:12 ID:???
誰がゲンドウに勝てるっていうんだ
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:12:23 ID:???
織田信長
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:14:00 ID:???
人気のある戦闘系漫画は誰がヒロインかよくわからないものが多いよ
エヴァもそれ
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:25:55 ID:???
>>142
両想いじゃないとユニゾンアタックは出来ないんだよ
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:27:15 ID:???
シンジがもう少し上手く立ち回ることが出来たら
3人のうち一人はGETできた
さらに上手く立ち回れば全員GETも可能だったのに
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:28:58 ID:???
>>146
お願い、もうやめて・・・・
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:31:25 ID:???
>>146
仮に両思いだとしても、あのときから両思いだったのかよw
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:34:14 ID:???
>>135にマジレスしてるやつ萌え
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 20:57:40 ID:???
>>149
そうだよ
二人はもう早い段階で愛し合ってたんだよ・・
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 21:46:00 ID:???
まじれすすると
ヒロインはミサト本編EOE通して
というか劇場版こそミサトがヒロイン
アスカは本編劇場版通してシンジに異性への興味を示させるための道具
レイはまあいわずと知れた女神様
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 21:48:00 ID:???
>>152でいいよ
みんな納得するだろ
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:25:02 ID:6U0tno1J
>>152
劇場版は普通にアスカヒロインでしょ
テレビ版はミサトヒロインだけどさ
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:32:49 ID:???
つか回によって違くねぇ?
「嘘と沈黙」はヒロインミサトだし
「涙」だったらレイ
「マグマダイバー」だったらアスカ
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:36:32 ID:???
もしエヴァをテレビドラマのクレジットのように表すならこんな感じになるよ。

碇シンジ
  ↓
  ↓
惣流アスカラングレー・綾波レイ
  ↓
  ↓
鈴原トウジ・渚カヲル
  ↓
相田ケンスケ・洞木ヒカリ
  ↓
大量のちょい役
  ↓
碇ゲンドウ(特別出演)
  ↓
冬月コウゾウ
  ↓
碇ユイ・赤木ナオコ・惣流キョウコツェッペリン
  ↓
伊吹マヤ・日向マコト・青葉シゲル
  ↓
加持リョウジ
  ↓
赤木リツコ
  ↓
  ↓
葛城ミサト
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:36:41 ID:???
シンジの性格も回によって違う


避難警報がでて誰もいない場所
戦闘機が飛び交い怪物が現れてるのに
特にうろたえる様子も無く電話をかけるシンジ

ウジウジ悩んで膝抱えて蹲ってるシンジ

素手で加熱したハッチをこじ開けたり
特殊装備なしでマグマに飛び込んで仲間を助けるシンジ

アスカに言い返して口ゲンカするシンジに
アスカに何か言われると目をそらして取り合えず謝るシンジ

そして劇場版のダメシンジ
158上本オメガ二尉 ◆UUseXxeH56 :2006/08/29(火) 22:36:49 ID:f7qZk+8p
(*´Д`)ハァハァ
漏れが
(*´Д`)ハァハァ
ヒロインですた
(*´Д`)ハァハァ
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:37:29 ID:???
レイのメイン回「レイ、心の向こうに」「決戦、第三新東京市」「涙」
アスカのメイン回「アスカ、来日」「瞬間、心、重ねて」「マグマダイバー」「せめて、人間らしく」

アスカのが多い。ミサトはメイン回絞れないな。ある種ヒロインの証拠か?
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:38:13 ID:???
>>159
映画の出番がアスカ>>>レイっていうとこもポイント
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:40:32 ID:???
>>159
これしかも
アスカメインの回はアスカでずっぱりだが(特にせめて、人間らしくはアスカばかりの回)
レイはメインの回でもアスカメインのアスカほどは出ていない
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:51:11 ID:???
>>138
いや、ツンツンしてないやんアレ
カリスマ性のある賢く強い女って感じ


庵野の好きなタイプだ
けど、彼の描く女性はカッコ悪い
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:55:24 ID:???
クシャナは部下も大事にしてたし
いい女だよなー(´д`*)
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 22:57:02 ID:???
>>163
超いい女
しかもいい匂い
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 23:08:39 ID:???
庵野はクシャナ戦記作らせてくれって宮崎に頼んだんだけど
「くだらない」と断られたんだよねw
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 23:41:03 ID:???
庵野が作るとクシャナが汚れる

>>165
パヤオ「あいつはドンパチやりたいだけだ」
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 00:51:24 ID:???
で、結論でた?
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:01:38 ID:???
レイでした
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:05:29 ID:???
レイは有り得ない
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:16:27 ID:???
前スレによると1000がヒロインだって
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:19:13 ID:???
たぶん前スレの1000は口調からしてミサトかアスカだな
レイではないことは確か
172前スレ1000:2006/08/30(水) 01:19:30 ID:???
ごめん。。。
>>1000とっちゃった(((^^;)
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:21:47 ID:???
畜生…お前のせいで…お前のせいで…
キエりゃ嗚呼アアアアああアアアアアアぁア
174前スレ1000:2006/08/30(水) 01:25:09 ID:???
「気持ち悪い」って>>1000に書き込めば終劇を迎えられたのにね。
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:29:31 ID:???
歌唱力が林原ダントツなのは認めるけど
かと言って一番キャラの比重が低いのはレイだよ間違いなく
やたらレイがエヴァのキャラの象徴見たいのになってるのは
キャラ萌え分野で凄いだけだし>レイ
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:34:28 ID:???
ミサトでしょ
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:35:48 ID:???
商品展開とか関連商品とかをレイ、もしくはレイ・アスカの二人で売りすぎてるせいで
そういう部分でしかエヴァの情報知らなかった人が実際にエヴァ本編見ると
ミサトの出番の多さとレイの出番の少なさにびっくりする
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:46:03 ID:???
出番の量で決めるのはどうかと思うよ
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 01:58:59 ID:???
出番の量は大事だと思うよ
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 02:01:59 ID:nx1c7t+V
ミサト…ブルマ
アスカ…チチ(謙M)
レイ…18号

我ながらいい例えだと思うが?
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 02:11:22 ID:???
ヒロインはどうみても初号機です
ユイの一人勝ちです

アスカ?レイ?
なにそれ
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 02:17:27 ID:???
読まずにレス。

構想〜7話まではミサト
8話からはアスカ

二度と読まないので反論は受け付けない。
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 02:31:26 ID:???
>>182
障害者、下痢以下wwwキモオタ乙www頼むから死んでよピザ野郎www
って二度と読まないんだろうから意味ないかwそれにしてもキムチ臭いレスだったわw
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 02:46:09 ID:???
>>182
ぶっちゃけそれは正しい
8話から劇場版まではアスカがヒロインだよなぁ普通に
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 02:56:11 ID:???
まぁ出番多くてもアスカはいざという所で地味、いや自分勝手にわめいてるのは派手だけど、そういう事じゃなく、
なんていうか主人公守って自爆するわけでもない、主人公を命張って送り出すわけでもない、とこういうシーンがなく、自分のプライドばっかなとこが地味。
結局、派手な自分勝手さと、生き残った者勝ちってだけでヒロインになったヒロインという感じ。
主人公の相手役というにはいざという時主人公になにもしなすぎ
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:00:11 ID:???
>>185
何もしなくて何が悪いんだよ
アスカは自分が一番だからいいの
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:01:58 ID:???
こっちは無視ですかー

キモヲタの考えるエヴァのヒロインはアスカなのかミサトなのか
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1156791982/
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:06:40 ID:???
まず、主人公と一番親しいもしくは、主人公とくっついた者=ヒロインなのかどうかという観点から話を進めなければならんな。

広辞苑にはヒロイン=女性の主人公と書いてありますけどねwつまりセラムに置けるヒロインとはうさぎなわけだ
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:12:10 ID:???
>>186
いや悪くないけど>>185の最後の行を読めよ。

ちょっと女主人公ぎみで最後に無理矢理主人公の相手役になったヒロインアスカ
エヴァの象徴かつ主人公に献身的なヒロインレイ
完全に女主人公のヒロインミサト

>>188に乗っかればヒロインはミサト
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:14:45 ID:???
6話のヒロインはレイ
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:22:35 ID:???
>>189
準主人公がミサトでヒロインがアスカでよくない?
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:24:26 ID:???
>>191
準主人公がアスカでヒロインがミサトでよくない?
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:28:37 ID:???
もうこれでいいよ
ヒロイン=女の主要人物
ミサト…主人公的ヒロイン
レイ…知名度のある世間的ヒロイン
アスカ…主人公の相手役的ヒロイン
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:29:56 ID:???
>>193
それでいい
てか代々そういう形で結論は出てきてるはずだ
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:30:17 ID:???
>>192
もう一人の主人公と言う目線ならはやりミサトの方が相応しい(子供目線の主役がシンジ、大人目線の主役がミサトとなっているから)
シンジの相手役と言うニュアンスの強いヒロインという形ならアスカの方が相応しい

付け加えるとレイは主人公と言う言い方もヒロインと言う言い方も相応しくない
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:33:13 ID:???
じゃあレイは女神

これでいいわよ
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:37:56 ID:???
まぁ相手役つってもシンジから見れば結局誰でもいいんだから
ハッキリ言って他人なら誰でもいいんだよなあのラスト。
他人と向き合う事に意味があるって場面だから正直ゲンドウでも構わない。
むしろシンジがゲンドウの首絞めてゲンドウが頬なでながらすまなかったな、の方がスッキリ終わってたような
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:40:18 ID:???
>>197
誰でもいいって実際アスカになったんだからその現実を見ないと。
もう一つ加えると相手役な理由はユニゾンアタックにも尽きるよ。
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:40:32 ID:???
正直ゲンドウじゃないと意味がない
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:42:40 ID:???
ゲンドウはすまなかったな、シンジとか言ってたし
ユイに会えたし万々歳だよ
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:43:06 ID:???
あそこでアスカが量産機に殺られてたならシンジがアスカを選んだとも言えるけど、
別に死んだっていう描写が無いからなんとも・・・普通にアスカだけがエヴァの中にいたんでボチャンってならなかっただけかもよ?
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:43:52 ID:???
アレなぁ、エヴァに乗る事に一番関わってんのが父親で、結局親子の問題はどうしたんだ、ってなったからゲンドウのが良かったよな。他人と向き合う事にもなれば、テレビ版ラストの「父にありがとう」にも合致する
そこらへんはアスカ贔屓な庵野か
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:44:39 ID:???
>>200
それシンジ知らないじゃん
シンジは親父に嫌われていたと思い続けるじゃん
悲しいじゃん
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:46:02 ID:???
>>198
ユニゾンなら綾波のがシンジとピッタリだったよってかそんな事に意味ないだろ。

相手役というなら、いざという時シンジのためになんかしろ
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:46:39 ID:???
アンノ「つーか、最後がゲンドウだったら見栄え悪いじゃん?」
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:46:40 ID:???
初めはシンジの成長物語、親子の話にするつもりだったのに
いつの間にかあんなことに
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:47:44 ID:???
>>203
そんなこと言われてもw
大体親父喰われたしさ
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:49:00 ID:???
>>205
あるあるw
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:49:52 ID:???
シンジが本当に望んでいたのは
親父に褒めて貰うこと、認めてもらうことだ
奴はゲンドウの親としての愛が欲しかったのだ
よってシンジの相手役はゲンドウで決まりだ
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:51:48 ID:???
じゃあゲンドウがヒロインでいいよ
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:54:39 ID:???
女じゃないだろwww
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 03:59:10 ID:???
じゃあ主人公の相手役とし(男ver)・・・ゲンドウ
女ver・・・アスカってことで
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:01:49 ID:???
劇場版の主人公はレイだろ?
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:02:44 ID:???
>>213
どうやってみればそうなるんだよw
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:03:33 ID:???
>>204
ぴったりだったよって
ゲームでしかやってないよ綾波とは
実際にやってるのはシンジだけスパロボでもシンジとアスカの合体技はあるけど
シンジとレイはありません!
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:05:04 ID:???
>>212
何いってるんですか!!
シンちゃんとカヲルはできてるんです!!
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:16:52 ID:???
>>215
いや、そのユニゾンキックできたアスカよりも、
アスカが言葉を失う程に、ぴったり一発でシンジとユニゾンできたレイのが相手役にピッタリなんじゃないの?って事。ユニゾンで決めるのならね。
というかこんな事たいした意味ないでしょ。
結局はシンジから見れば「誰でもいい」わけなんだから。
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:18:07 ID:???
シンジとアスカの深い愛を否定したい綾波厨にはうんざりですよ
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:19:09 ID:???
>>217
たらればはいらない。
実際シンジとアスカがユニゾンキックと言う合体技を持ってキスして最後は二人だけが世界に残ったと言う事実が大事。
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:21:56 ID:???
>>219がいいこと言った気がする
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:23:20 ID:???
たらればなしで話すと、
シンジは結局誰でもいい。
エヴァに恋愛を持ちこむなと言うのには語弊があるが、シンジの視点に恋愛を持ち込むのはおかしいよ。
エヴァで描かれたものにこだわるのならシンジは誰でもいいという所もちゃんと見れ
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:24:06 ID:???
結果論はこの際どうでもいい。エヴァという作品は何を語りたかったのか、登場人物の役割は作品にどのような影響をもたらしたのか、
問題点はそこだ。
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:24:21 ID:???
アスカとシンジの間に深い愛などない
しかし相手役としては庵野にアスカが選ばれた
だからアスカはシンジが好きなのだよ
でもシンジは誰でもいい。好きだって言ってくれれば
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:25:29 ID:???
>>222
同意
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:27:52 ID:???
深い愛とか言ってんのはどうせ釣りだから気にすんな
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:30:21 ID:???
だから>>193でいいでしょ
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:30:34 ID:???
うなぎのヒロインはアスカだが
シンジはちげーだろ

ブッかけと首絞めが愛情表現なのか
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:33:01 ID:???
そだよ
シンジは アスカ=オナニーのおかず
でももしかしたら両思いになれるかもね!もしかしたらね!って終わり方
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:34:49 ID:???
別におかずってわけじゃないだろ。あの時昂ぶった感情が別のベクトルに向かっただけの話。
もしあそこでアスカの代わりにミサトの裸を見てたらミサトでオナニーしてたはず
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:35:59 ID:???
アスカはおかずの一人さ
それはとてもとても気持ちのいいことなのよ3人衆の
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:37:32 ID:???
アスカのおっぱい見たらオナニーもするわ
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:39:09 ID:???
あんなんでオナニーできるわきゃねーだろ
ぺチャパイが許されんのはロリッ子だけじゃボケ
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:46:54 ID:???
>>229
あの時点では怖がってるから無理っしょ。
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:47:08 ID:???
>>223
シンジは誰でもいいって事は無いよ
シンジは面食いだからアスカに惹かれたんだよ
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:47:54 ID:???
>>232
アスカってペチャパイじゃなくない?
瞬間〜の時はかなりあるように見えるし
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:48:10 ID:???
そもそも、なんでシンジって「助けてアスカ!」になるんだよ。アスカよりも自分の方が強いのに
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:48:47 ID:???
>>236
スパロボじゃ弐号機のが初号機より強くないか
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:49:38 ID:???
誰でもいいとかは無いね。
シンジはMだからSのアスカに惹かれたわけだし
アスカが不細工だったらシンジもキスしたくないし膨張もしないしオナニーもしない。
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:50:25 ID:???
>>236
いつもみたいにバカにされることがシンジにとっての救いだったんだよ
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:51:30 ID:???
>>237
スペック上じゃ弐号機の方が上なのは公式設定。だけどシンクロ率や戦績ではシンジの方が圧倒的に上
>>239
ああ、ドMなんだなシンジは
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:51:31 ID:???
誰でもいいよ
優しくしてくれればカヲルでも
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:53:38 ID:???
誰でも良いとかはまず無いよ
現実世界でもシンジみたいな弱気なM男はアスカみたいな気性の激しいS女に惹かれる
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:54:47 ID:???
キャラクター重要度
シンジ>ミサト>アスカ>レイ>ゲンドウ>リツコ>加地>トウジ>カヲル>コウゾウ>マヤ>ケンスケ>ヒカリ>ペンペン>日向>青葉
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:56:02 ID:???
>>243
青葉には同情せざるを得ない
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:56:11 ID:???
誰でもいいよ
そりゃ姿形が美しい方がいいだろうけど
アスカにも指摘されて逆ギレしてんじゃん
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:56:38 ID:???
>>219
貞本版でもユニゾンやって、まぁキスは未遂だったが
全然LASではない件について
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:56:48 ID:???
ユイがいない件
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:57:28 ID:???
>>247
レイに混ぜてこの位置
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 04:58:14 ID:???
>>243
アスカの重要度もっと低い

レイだのゲンドウだのリツコだのが居ないとエヴァという物語自体動かんぞ
アスカはマスコット
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:01:47 ID:???
馬鹿、考えてもみろ
アスカいない=弐号機いない=サンダルフォン殺せない=別にそれはいい=落っこちてくる奴殺せない=別に全滅しない
=ユニゾンできない=レイがいる=量産型倒せない=どうせ負けた=アスカいらね
あれれ?
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:02:38 ID:???
>>249
マスコットって表現はレイにこそ当てはまるよ
だからキャラ認知度や人気だったらトップだけど実際物語り本編ではシンジ・ミサト・アスカよりポジションは低いよ
アスカは物語を動かしてる部分では確かに弱いが、エヴァは本来ロボット戦闘アニメでもあるはず、その戦闘分野において一番活躍してるのが二号機でありアスカ
おまけに8話で登場してからはとにかくでずっぱりで欝変に入るまでのコメディ部分では主役状態で、EOEについては間違いなく女性キャラトップの扱い
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:03:20 ID:???
>>250
サンダルフォンは殺せるぞw
シンジが初号機で潜ってアスカを救出して、結局D型装備の存在意義を
自ら否定して見せたんだから
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:03:56 ID:???
>>249
アスカは他キャラとの交わりは薄いが個人でべっこで描いてると思うよ。
22話丸々1話アスカだけで潰したりね。
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:04:53 ID:???
>>252
あれより深いところにいたら手をだせんだろ。アスカが引き上げたから初号機もなんとか無事だったわけで。
まあN2爆雷落とせばいいんだけどな
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:05:43 ID:???
>>251
アフォか
レイはエヴァのキーパーソン

レイ=リリスでありユイのクローンであり
シンジがエヴァに搭乗したキッカケでありサードインパクトを引き起こしたんだから
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:06:31 ID:???
>>254
> アスカが引き上げたから初号機もなんとか無事だったわけで
?意味不明。kwsk
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:07:28 ID:???
>>255
レイがキーパーソンなのは認めるけど
結局主役二人(シンジ・ミサト)とヒロイン(アスカ)よりは扱い劣るわけでね
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:09:09 ID:???
>>256
スマン。要約しすぎたな。つまり、
アスカがサンダルフォンをあの位置まで引き上げたから、初号機も溶岩に入ってこれた。
D型がないと元々サンダルフォンがいた深さまでは潜れないだろうってこと。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:09:39 ID:???
>>251
> その戦闘分野において一番活躍してるのが二号機でありアスカ
ワロス

参号機にはヤラレ映像すら見せず瞬殺され
ゼルエルにはあっさり首チョンパ
周囲の静止も振り切って精神攻撃で自滅しレイに救われ
23話では立ち往生するだけ

唯一単独で使徒を殲滅したのがサンダルフォンだが、結局シンジに救われた
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:09:45 ID:???
レイはキーパーソンとかマスコットっていう表現には当てはまるけど、主役とかヒロインと言う言葉は相応しくない
何故なら出番が少ないし、主役と恋愛関係にいるわけでもないから
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:10:56 ID:???
>>258
いやあの位置でも十分ヤバ過ぎるだろ

シンジ?多分ATフィールド張ってたんだよ
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:11:04 ID:???
アスカはあくまでシンジのお相手の一人だが、レイは物語の根幹だろ

アスカがいなくてもエヴァは成立するけど
レイがいなかったら話にならん

で、ヒロインだっけ?、、、、、、、、、、、あー、、ペンペン
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:12:15 ID:???
>>259
ねぇねぇ確かに弐号機がやられてるシーンは多いよ
でもそれは初号機や零号機も一緒だよ?
エヴァはロボットアニメなのに、主役チームがやられる割合が他のロボアニメに比べて極端に高いんだよ

そんな中弐号機は活躍してる、初登場時に水中戦を見事決めたり、その次の回では初号機とユニゾンアタック
三人で協力してた時もなんか粘液を背中で受け止めたり、アスカが中心で攻撃したり
極め付けはエヴァンゲリオン至上最大の戦闘シーンと言われてるEOEの弐号機ソロ戦だね
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:13:14 ID:???
使途って段々強くなっていったよな
アラエルとかアルミサエルとか最悪の手段しか選べなかったし
タブリスに至っては精神的に見てられないw
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:13:25 ID:???
>>262
8話〜EOEにおいてアスカがレイの登場時間の二倍ぐらいある現実を見たほうが良いと思うよ。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:14:55 ID:???
アスカがいなくてもエヴァが成立するっていうのはさすがに無茶だと思うけど。
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:15:25 ID:???
>>263
初号機はやられてないだろ
最後には全部勝ってるぞ

零号機はやられてるけど、レイの場合はむしろそれが見せ場として描かれてる
点に注意。
参号機でヤラレシーンすら描かれない弐号機は失笑モン

>極め付けはエヴァンゲリオン至上最大の戦闘シーンと言われてるEOEの弐号機ソロ戦

あ、あの極めつけのヤラレ役だった戦闘なw
しかもストーリー上何の意味も無かった……
いや、シンジが一声絶叫して、初号機の羽根が二枚増えたんだっけか?w
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:16:04 ID:???
つーかさ、使途ってご都合主義の塊みたいな敵だよな。あの腕が紙のやつとか強すぎで見てらんなかった。
エヴァってストーリーありきで使途は典型的な都合いいお邪魔キャラだな
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:16:45 ID:???
1話〜7話においてアスカは存在すらn(ry
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:16:47 ID:???
ぶっちゃけレイはゲンドウやカヲルと同じポジションに近いんだよね
確かに重要だよ重要だけど、物語のキャラ比重が高いかって聞かれたら違うでしょ
シンジミサトアスカの主役ヒロイントリオにはレイ・ゲンドウ・カヲルの謎めいた脇キャラトリオは勝てないわけでしょ結局
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:16:59 ID:???
>>267
あのユニゾンでしか倒せない相手に敗北したじゃないか
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:17:25 ID:???
>>265
むしろあんだけ登場しまくってるのにストーリー上の重要な機能を
何ら果たしていない点が哀れ。

だから、マスコットなんだよ。
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:18:16 ID:???
>>267
ストーリー上何も意味無いとかアスカいなくても成立するとか言ってるけど
アスカ一人のためだけにやってるシーンが沢山あるってことに気づいたほうが良い
だからアスカはある意味ミサトよりも重要と言えるかもね
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:19:08 ID:???
>>272
マスコットなんじゃなくてアスカのためだけに描いてると言ったほうが良い
レイはあくまでもシンジを描くための道具に過ぎないということ
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:19:22 ID:???
ま、その辺の答えは貞本が出してくれるさ
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:19:44 ID:???
>>271
いやだから、「最後には」と言っとる

イスラフェル戦、ぶっちゃけ弐号機無くても勝ててただろ
何も特訓してないレイのが、ちょっと一緒にダンスしてみたら
シンジとシンクロしてたんだから

あれはアスカ登場直後にスポット当てるためのご褒美だよ
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:19:56 ID:???
>>263
ガギエル戦→シンジが居ないと負けてた
イスラフェル戦→零号機が修理中だったから弐号機が出られた(シンジ+レイのユニゾンの方が優秀だから)
マトリエル戦→初号機と零号機は無視?
量産機戦→最後食われてたけど、あれって活躍か?
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:20:49 ID:???
エヴァは躍動感のある戦闘シーンが少ない
そんな中で唯一そうと言えるのがEOEでの弐号機ソロ戦
あんな一人舞台持たせてもらい、最後には主役とくっつくアスカは
ポイントポイントで出てきてなんか意味深な台詞言うレイより絶対比重は高いよ
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:21:42 ID:???
>>268
確かに。
暴走でしか倒せないような相手作んじゃねーよwと
後半いっぱいいっぱいで作戦も何もないし
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:22:52 ID:???
とりあえず零号機の存在感って弐号機に比べて全然弱いよ
これはアスカの方が上と言う証明の一つになってる
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:24:22 ID:???
例えばTV版はミサト主役と言う事ができるよね
アスカも劇場版はアスカ主役ということもできるよね
でもレイはどう頑張っても主役と言う表現は使えないwキーパーソン止まり
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:25:20 ID:???
だからユイの一人勝ちだっつーの
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:25:31 ID:???
>>281
> アスカも劇場版はアスカ主役ということもできるよね

「主役」はありえん
主役はあくまでシンジ。あれは庵野のトラウマまみれのプライベートフィルムだから
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:25:50 ID:???
278の成分は、思い込みと主観だけで出来ている
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:26:44 ID:???
>>281
アスカがストーリー上のキーパーソンにすらなっていない件について

見せ場を貰ってるのは事実。ほとんどは前座のヤラレ役だけどな。
だから、マスコット。
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:26:56 ID:???
>>278
んなこと言ったらエヴァに乗ることすら出来ない俺はどうしろと
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:26:58 ID:???
>>269
レイ
(1話〜26話+2話)×1=28

アスカ
(8話〜26話+2話)×2=42

アスカの圧勝ですね
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:27:00 ID:???
TV版 ミサトヒロイン
劇場版 アスカヒロイン
TV版劇場版 綾波キーパーソン
漫画 綾波ヒロイン

これでうまくいくはず
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:27:49 ID:???
>>286
俺!?
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:27:53 ID:???
アスカはヨゴレ担当だよなw
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:28:28 ID:???
>>286
ケンスケ乙
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:29:13 ID:???
出番の多さは普通に重要でしょだからこれで間違いないよ

キャラクター重要度
シンジ>ミサト>アスカ>レイ>ゲンドウ>リツコ>加地>トウジ>カヲル>コウゾウ>マヤ>ケンスケ>ヒカリ>ペンペン>日向>青葉
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:29:33 ID:???
>>289
しまったwwwあれは俺じゃなくてミサトねw何書いてんだ俺が乗れるわけないだろw
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:30:19 ID:???
ミサトは劇場版でも十分ヒロイン張ってるぞ

あのヒサンな状況で加持の遺志をひきついで孤軍奮闘、
ダメダメになってるシンジを命がけでひっぱり出して、
最後は心のこもった説教とキスで死んで見せた

ダメになったシンジが戻ってこれたのは彼女の力があったからで、
ミサトの渡した十字架がシンボリックなアイテムとして効果的に使われている

EOEの本筋をひっぱる上で一番重要な機能を果たしたのは間違いなくミサト
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:30:35 ID:???
>>285
アスカがシンジの前座にはなってるけど他キャラの前座になってることはないからなぁ
ヒロインが主役の前座になるのは別に不思議ではない
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:31:12 ID:???
>>287
×2って何ですか?
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:31:30 ID:???
アスカは他キャラとの繋がりは弱いけど
その反面アスカだけを描くために物語の多くの時間を割いてると言える
つまりアスカを否定するのはエヴァの大部分を否定するのと一緒
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:31:39 ID:???
>>295
22話ではレイの前座になっとるぞ
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:32:44 ID:???
>>297
主人公とのつながりが薄く
物語上重要な機能を果たさないキャラを「ヒロイン」とは呼びません
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:32:56 ID:???
>>296
8話〜26話とEOEにおいてアスカはレイの2倍の時間登場しているから
あと
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:33:51 ID:???
アスカは劇場版でも十分ヒロイン張ってるぞ

あのヒサンな状況で母の意思に気付いて孤軍奮闘、
少ない時間の中多数の量産型相手に命がけで戦いまくって、
最後は心のこもったベロと槍で死んで見せた

ダメになったシンジが精神崩壊したのは彼女の無様な姿があったからで、
アスカの言った数々の言葉がドMなシンジの心象表現として効果的に使われている

EOEの本筋をひっぱる上で一番重要な機能を果たしたのは間違いなくアスカ
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:34:13 ID:???
>>293
こんな早朝に声出してワロタ
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:34:32 ID:???
>>299
主人公との繋がりが薄いとは俺は思わないなぁ
綾波・リツコ・ゲンドウ・カヲルの謎キャラとの接触が殆どないというだけで

謎キャラはあくまでも謎キャラ、主役トリオ(シンジ・ミサト・アスカ)には負ける
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:35:25 ID:???
>>293
だからエヴァに乗れないからミサトって断言できないんじゃないの
もしミサトがエヴァになってたら文句無しにミサト単独ヒロインになってたよ
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:36:24 ID:???
>>304
まて、>>293>>278のエヴァで活躍したからヒロインだっていうのを否定してるだけだぞ
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:36:32 ID:???
>>301
EOEについてはアスカ濃度素直に高いよなぁ
最初シンジにおかずにされる衝撃シーンから始まり
中盤死ぬのは嫌連呼→エヴァ至上最大の戦闘シーン
最後はシンジと二人きりで世界に残る
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:37:57 ID:???
>>303
薄いだろ
シンジとのかかわりはミサトの1/4もないんじゃないか?

特に、シンジの心に訴え、シンジを動かすような場面が非常に少ないことに
注意。「ヒロイン」にしてはな。

308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:38:07 ID:???
ミサト ヒロイン
アスカ 準ヒロイン
綾波 いなくてはならないキーパーソン
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:38:47 ID:???
アスカ「殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺じてやる殺じてやる殺ぢてやる殺ぢてやる殺し・・・」
グサササッッ!!

これはヤバイw
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:39:30 ID:???
>>307
そんなこと無いよ一緒によくじゃれ合ってる
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:39:58 ID:???
あんだけ機体壊されたらたとえ暴走しても動けねーよ。逆にシンクロ率高めちゃって自身のダメージ増やすだけだ。
馬鹿じゃねーのアスカは
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:40:14 ID:???
>>303
ガイナ公式サイトでは、シンジ、ミサト、レイ、アスカの順でキャラ紹介されてるけど、
主役と言うならレイより後っておかしくない?
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:40:17 ID:???
シンジの中では
ミサト、綾波、アスカ
の順番なんだよ

レリエル戦で虚数空間に飲み込まれそうになった彼が救いを求めるのも
この順
「やさしくしてるわよ」の順番もこう

レイは登場シーンこそ少ないが、シンジの精神世界描写で頻繁に登場する
ことが、彼の中でのレイの重要性を示している
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:40:38 ID:???
>>305
戦闘シーンやエヴァに乗れる事をさほど考慮しないならミサト>アスカ
戦闘シーンやエヴァに乗れる事を重視するならアスカ>ミサト
どっちにしろ、ゲンドウ・リツコと似たような謎キャラでミサト・アスカより明らかにキャラ比重が劣るのがレイ
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:40:47 ID:???
シンジとセックルしたレイの勝ち
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:41:31 ID:???
>>313
いやシンジは名前連呼する時ミサトアスカ綾波の順で呼んでたよ
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:42:31 ID:???
>>312
それって声優の順番がそうだからじゃないの
三石・林原に比べて宮村は声優としてのランクは大幅に下だもんそりゃ
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:42:56 ID:???
>>310
じゃれあうだけならペンペンでも出来る
アスカは本質的なかかわりがあまりに少ない
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:43:55 ID:???
>>318
でも最終的にシンジとくっついたのはアスカ
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:45:09 ID:???
TV版ではヒロインでもなんでもなかったアスカが、庵野が宮村にハマったお陰で
EOEで裏ヒロインの立場を勝ち得ただけ

ただ、相変わらずストーリーにはほとんど関与してなくて、表ヒロインは
ミサトだったがな
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:45:35 ID:???
>>314
根拠も無しに自分の思い込みだけで語ってばっかりだな
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:46:32 ID:???
EOEのラストでアスカとシンジだけだったっていうのは
大きな事実なんだよなあ
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:48:03 ID:???
>>320
それだ
表ヒロイン ミサト
裏ヒロイン アスカ

これだったらみんな納得
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:49:20 ID:???
>>316
あ、チェックしてみたら確かにそうだったな
すまん
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:49:39 ID:???
アスカがミサトより比重が落ちるっていうのは反論しないよ(ただ、戦闘シーンを重視・エヴァに乗れる事を重視場合は除く)
でも謎キャラの一人に過ぎないレイよりはアスカのが全然上
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:49:53 ID:???
>>312
シンジってリアルでは綾波に話しかけるの苦手じゃん。その次がアスカ。っつーことはだな、
普通に話しかけやすい順から呼んだってだけじゃね?
327326:2006/08/30(水) 05:51:19 ID:???
>>312じゃなくて>>316の間違いだタ
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:51:39 ID:???
エヴァのOP見ろよ

誰が何カット出てるか数えてみな
ヒロインが誰か分かる
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:52:03 ID:???
>>325
ストーリー上の機能としてはキーパーソンのレイより落ちるし
ストーリー上の機能、シンジとの関連性、登場頻度の全てにおいてミサトより落ちる

どこがヒロインなんですか?
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:52:56 ID:???
>>328
OP作った時点と最終的のアスカの役割はあまりにも違いすぎるから
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:52:58 ID:???
>>328
ビデオないからわからんよ。教えれ
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:53:54 ID:???
>>330
つか、EOEで宮村にハマッた庵野が(ry
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:53:54 ID:???
>>322
弐号機が食われてからラストまで、アスカは何もしてないけど。
シンジ×レイ×カヲルのやり取りの物語の本筋にも関われず、気がついたら砂浜ってだけ。
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:54:27 ID:???
>>329
EOEでの登場時間はアスカ>ミサト>レイ
つまり、EOEではヒロインと言えるよ。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:55:03 ID:???
>>333
馬鹿、シンジの脳内で出てきてるよ、ほら、シンジが切れられてコーヒーこぼす場面。

あれ何だったんだ?回想?妄想?
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:55:46 ID:???
>>329
レイよりは遥かに登場頻度高いし最終的にシンジとくっつくのがアスカだからアスカヒロインと言えるんじゃない?

ミサト女主人公、アスカヒロイン、謎キャラレイで良いじゃん、何も間違ってはないじゃん
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:56:41 ID:???
>>334
アスカはEOEでは何も主要な機能を果たしてない

現実世界でヒロイン張ってたのは間違いなくミサト
補完シーンでの主要メンツはレイとカヲル(とユイ)
EOEのストーリー引っ張ってたのは紛れも無くこいつら
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:57:11 ID:???
と言うかエヴァを企画した時点での当初の予定よりアスカの出番増やしまくったせいで
その分ミサトとレイの役割が色々削られたと思う
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:57:18 ID:???
女主人公=ヒロインじゃなかったっけか?
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:57:50 ID:???
>>336
女主人公のことを普通はヒロインと呼ぶんだが

後、
>最終的にシンジとくっつく
ってのは拡大解釈。

最後に終着の浜辺に二人取り残された、というだけだ
その後どうなるかは、分からない。
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:58:36 ID:???
>>337
もういい加減にしたら?
EOEってアスカ(病室)で始まってアスカ(気持ち悪い)で終わってるんだよ?
しかも中盤の最大の見せ場(戦闘シーン)もアスカ

何が主要な機能はたしてないだよw
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:58:51 ID:???
くっつくとか言うけど、シンジがアスカを望んでラストがああなったというのは間違いだと思うね
だったら首絞めることは無いわけで
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:59:22 ID:???
>>340
若い男と女がたった二人きりで世界に残されたらやりまくるしかないじゃん、生物学的に。
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 05:59:23 ID:???
ゼルエル戦以降
シンジ→アスカ、はともかく
アスカ→シンジ、は終わってるだろ
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:00:11 ID:???
>>342
首絞めた理由なんてわからないって結論が出てるのになにほざいてんだか
しかも別に殺したわけじゃないし
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:00:37 ID:???
>>341
重要な終盤部分では完全にハブられとるだろうが。
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:00:50 ID:???
>>343
シンジは相手を殺すことを選んだがな
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:01:21 ID:???
>>346
いいじゃんそこではぶられても
アスカはアスカ独自で描かれてるんだから
他キャラの道具に過ぎないレイよりはよっぽど上
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:01:30 ID:???
>>341
戦闘シーンって、ただやられただけじゃん
シンジの絶叫を引き出すだけで終わった
あれ丸々カットされても、ロボアクションの派手さが無くなるというだけで、
「ストーリー上は」何ら影響が無い

冒頭のシーンはシンジの罪悪感とダメっぷりを強調するための演出だが、
彼が壊れたのはカヲル殺しのためであって、

「ストーリーの主要な機能」っつーより味付けとしての演出に過ぎん
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:01:34 ID:???
>>342>>345
確か、インタで「シンジはアスカの首を絞めることでリアリティを求めてた」言ってたよ。別に嫌いとかそんなんじゃないことだけは確か
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:02:23 ID:???
>>347
はぁ?殺さなかったじゃん

>>349
沢山の軍隊倒したし
その後のあの軟体もいるやつを一応叩きのめしたよ
その後復活しただけで
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:02:46 ID:???
量産型との戦闘って、エヴァを知らない一般人を唸らせる為の、それこそ道具みたいなじゃねーか。
そもそもEOEでは弐号機の戦闘なんざ何の意味も無い
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:03:00 ID:???
>>345
「わからない」は結論にならないだろ
何らかの都合の良い解釈をして納得してるはずだよ

ただアスカを殺そうとしたことはおそらく間違いない
本気じゃなかったとか愛情表現だとかよくわからない解釈もあることにはあるが・・・
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:03:28 ID:???
>>351
だから軍隊倒したことは何の意味もないだろ?
結局軍隊はその後のアンチATフィールド展開で全滅したんだし

「ストーリー」の意味、分かってないだろ
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:04:26 ID:???
だからレイとかカヲルとかはシンジを動かす上での道具に過ぎないんだよ
ミサトやアスカのようにシンジ同様ここを描くことを重視されてる時点で
シンジを動かす上での道具にすぎないレイやゲンドウやカヲルよりはよっぽど比重が高いということ
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:05:18 ID:???
>>352
意味も無くない
あのシーンが無かったらEOEはただの欝映画になってた
エヴァがただの欝アニメにならないですんだのはアスカのおかげなんだよね
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:05:43 ID:???
ぶっちゃけ、EOEではエヴァの戦闘いらないよな。エヴァ自体、客を呼ぶためのロボット見世物だし。
あそこで爽快な弐号機の戦い見せて、エヴァ知らずに来た人に「ああこれがエヴァなのか」って思わせるのが目的
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:06:04 ID:???
>>355
シンジを動かす=物語を動かす だろ?
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:06:27 ID:???
>>355
主役を動かす=ストーリーを動かすと同義で、
主役との関わり、人間関係の深さがそのままキャラのストーリー上での
ポジションを示すんだが……

もう少し作劇ってものを理解したほうがいいぞ
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:06:32 ID:???
>>356
アホか。その後弐号機が陵辱されたお陰で完全に鬱になったわw
鬱にならなかったのはシンジの明るい表情のため
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:07:03 ID:???
>>358
シンジ・ミサト・アスカの主人公トリオ>>>レイ・ゲンドウ・リツコ・カヲルらの謎キャラたち
なの間違いないよ
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:08:01 ID:???
>>357
その通り。あれは客寄せパンダなのです。

客寄せパンダな点も、マスコットでしかない点も含め、アスカのポジションは
相変わらず。だから、せいぜい「裏ヒロイン」にしかなれないのです。
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:08:02 ID:???
>>359
だからそもそもミサトやアスカはシンジ同様主役だから
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:09:19 ID:???
>>361,363
シンジ、ミサト、アスカを何の根拠も無く「主人公トリオ」と言ってのけてる
時点で議論が成立してないぞ。

つか、議論のレベルが違いすぎるな。アスカ厨はもっとがんがれw
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:09:32 ID:???
戦闘シーンをいらないとか意味の無いとかいうんだったらエヴァなんかみないでリリイシュシュの全てでもみてろやw
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:09:34 ID:???
>>361
無茶苦茶だなw
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:10:12 ID:???
アスカもレイもミサト(は微妙だけど大人のキスしてたり)も主人公に好意を持ってたり、それぞれ見せ場があるが、結局生き残ってたのがアスカ。
そして主人公がだれでもいい考え方な以上、3人の中で生き残ったもん勝ち
だからアスカがヒロイン。3人の中で唯一主人公のためになにもしてなくても生き残ったもん勝ちなんだよ。
世の中そんなもんと覚えとけ
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:10:31 ID:???
結局こういうことか

シンジ=クロノ
アスカ=マール
ミサト=ルッカ
レイ=魔王
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:10:44 ID:???
全然議論になってないw
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:11:03 ID:???
ヒロインなら一話からいろっての
途中参戦キャラってのは古今東西『当て馬』と相場が決まってんだよ
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:11:56 ID:???
>>365
興行上戦闘シーンは要るけど、エヴァの世界的にはあの戦闘があっても無くても変わらんってこと
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:12:09 ID:???
>>367
ヒロインが死ぬ悲劇系の話を見たことが無いんだね
かわいそうに
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:12:52 ID:???
>>372
エヴァの場合そういう明確なヒロインがいない以上最後に残ったのは大事
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:14:23 ID:???
>>371
いやあの戦闘シーンは凄く面白かったからいる
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:15:20 ID:???
>>373
「最後に残った」ことぐらいしか論拠の無いヒロインって、実に哀れだな。

ミサトのがアスカよりよほど重要なポジションを占めているのは上で
語られている通り。「ミサトが明確なヒロインである」と言ってしまっても
いいぐらいなんだぜ。
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:16:02 ID:???
最後に残ろうが、ヒロインとかいう優しい存在じゃなかったってことだ
徹底的な拒絶の言葉で終わっているしな
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:16:28 ID:???
>>375
TV版では確かにそうだね。
でもEOEに関しては女性キャラで一番重要なポジションかつ出番が多いのはアスカ。
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:16:45 ID:???
>>374
ルシファーの羽根をはやした覚醒初号機が暴れたほうが格段に面白かった
だろうね。
むしろあの戦闘は、主役不在の物足りなさだけを残した。
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:17:56 ID:???
>>376
ヒロインは優しくなくちゃいけないなんて大間違い

>>378
おまえ単にアスカが嫌いなだけじゃん
アスカに美味しいシーン用意されてるのが嫌だっただけじゃん
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:17:56 ID:???
EOEで一番重要なキャラはレイだろw
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:18:10 ID:???
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:18:15 ID:???
>>377
まだ一番重要なポジションとか、個人の思い込みでしかないことを言ってるのか・・
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:19:25 ID:???
>>380
冗談でも寒いよ綾波厨
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:19:32 ID:???
>>379
アスカに美味しいって、レイプ紛いの暴行を受けることが、か?w

アンタみたいな変態には確かにおいしいんだろうな
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:20:30 ID:???
>>382
そうだねじゃ主観的な要素を除いた話をしよう

TV版での登場時間
ミサト>アスカ>レイ

劇場版での登場時間
アスカ>ミサト>レイ

これが客観的事実です
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:21:20 ID:???
>>384
屁理屈言うなよ
戦自戦と量産機戦が見せ場なんだろ?
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:21:43 ID:???
>>384
つってもEOE自体がグロ映画みたいなとこあるしなぁ
そういうとこ揚げ足とっても
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:24:04 ID:???
>>385
「一番重要なポジション」の話をしてるんだが
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:24:10 ID:???
あの戦闘シーンはエヴァファンでなくてもすげーって思えるとこなんだから
さすがにそんな否定的に見られても・・・
凌辱シーンはむごかったけど
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:25:43 ID:???
>>385
つまり総合的にはミサトでキマリ、だな

登場時間なんぞコマ単位で計ったことは無いから何とも言えんが
ストーリー上の機能としてはミサトはEOEにおいても十分ヒロインらしい
活躍をしていたよ。

「終着の浜辺にアスカが出てきた」ことぐらいしか、相変わらず
根拠が見えないんだが。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:27:21 ID:???
>>388
そんなもん主観になるんだろ?結局
それなら登場時間勝負

>>390
アスカがミサトより上回ってる部分は最後にアスカが生き残ったって事だけじゃなくて
エヴァンゲリオンパイロットって言うポイントもある
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:27:37 ID:???
>>389
陵辱シーンに入る前からアスカが空回りしてることがよく分かる描写で、
痛々しいぐらいだったが。
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:30:03 ID:???
>>391
パイロットかどうかって、「ヒロイン」かどうかとは全然関係ないだろ
それを言うならミサトはパイロットではないが、指揮官だぞ
皆一丸となって使徒戦を遂行してるのは同じ

パイロットに拘るのって、スパロボ厨ぐらいじゃないのか?
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:30:27 ID:???
>>389
EOEの戦闘は興行的に楽しめたけど、エヴァの世界でその戦闘がどれほど影響を及ぼしたかと言えば、
殆んど影響が無いのが現実
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:30:38 ID:???
>>383
レイがシンジを選ぶかどうかで補完自体が変わっていたし、
主にシンジの補完をやったのもレイだろ。

アスカはやられ役と主人公にめちゃめちゃ言う役と、あとは最後に浜辺に転がってただけ。
そしてシンジが誰でもいい思考な以上、別にあそこに転がってたのがゲンドウでも話は成立してたしアスカじゃなきゃダメってわけでもない。
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:30:46 ID:???
>>392
勿論そういう描写もあるけど
単純にエヴァを使った爽快感・躍動感のある見ごたえのある戦闘シーンだったのは間違いないよ
金かけられる映画だからこそできたシーン
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:31:49 ID:???
>>394
そんなの人それぞれ

>>395
レイは出番が全然少ないんだから
結局脇役としての重要な謎キャラに過ぎないんだよ
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:33:30 ID:???
ミサトがシンジを導いたことはペンダントが象徴してるしな
EOEにおいてもアスカよりはるかに重要キャラといえると思う
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:34:04 ID:???
>>393
いやあるよパイロットポイントはやっぱでかい
これがなかったらレイはマジでゲンドウと同列だぞ
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:34:45 ID:???
>>399
アフォか。ナデシコのヒロインは、エステバリスの三人娘なのだろうか?
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:34:46 ID:???
>>391
登場時間をどれだけ重視するかも、結局主観になるぞ
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:35:06 ID:???
>>398
無理やりいちゃもんつけなくていいよ
ミサトにしろアスカしろ、レイよりよっぽど比重の高いキャラクターなのは間違いないんだから
レイはあくまでもエヴァ関連商品においての萌え売りとしての看板キャラクターに過ぎない
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:35:55 ID:???
>>400
ナデシコなんか見てないからしらねぇよ
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:36:15 ID:???
前スレと違ってミサトを推す意見が多い
それだけスレタイは重要なのだろうか
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:38:22 ID:???
>>402
> レイはあくまでもエヴァ関連商品においての萌え売りとしての看板キャラクター

レイがいなきゃエヴァのストーリー自体成り立たなくなるんだが……
レイは紛れも無くキーパーソンで、ストーリー上欠かすことのできないキャラ。

アスカの比重が高めのEOEでさえ、アスカ抜きで作れば成立するような
ストーリーだ(実際庵野はそういうことを語っている)が、レイ抜きでは
成立しない
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:38:33 ID:???
>>402
398だけど俺がレイを推したことは一度もありませんが?
前にあったスレでも俺はミサトを推してるよ
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:38:45 ID:???
>>406
別にレイ抜きでも成立するよエヴァは
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:39:35 ID:???
>>403
なら、マクロスの早瀬美沙はどうだ?
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:40:43 ID:???
>>407
おいおい、リリス抜きでどないせいっちゅーんじゃw
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:43:01 ID:???
>>396
ネー
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:43:10 ID:???
アスカの存在自体がエヴァだから
アスカ抜いた時点それはエヴァじゃなくなる
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:44:50 ID:???
>>411
なるほど、7話まではエヴァじゃないんだな
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:46:11 ID:???
簡単に釣られんなよw
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:46:21 ID:???
>>411
7話までだけじゃそれはエヴァじゃないな
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:52:39 ID:???
結局ミサトがヒロインでしっくりくる、ってことで
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:54:14 ID:???
お前らヒートアップしすぎw時刻考えろよw
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:57:44 ID:???
ヒント:夏休み
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 06:58:25 ID:???
今まだ夏休みな奴らって私立?公立の俺のとこはもう学校始まってるけど
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:14:08 ID:???
何この伸びるだけ伸びてるけど中身のないスレはw
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:16:47 ID:???
まずさあ・・・最近のアニメにおいてヒロインというのはどういう立場にあるものなのか、
そしてエヴァも他のアニメと同じような位置づけなのかを考えようぜ。
「最後まで生き残ったからヒロイン!」とか「見せ場が多いからヒロイン!」っていう考えおかしいだろ
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:19:06 ID:???
デビルマンでは牧村美樹がヒロイン。
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:20:37 ID:???
あの最後首だけになる奴かw
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:27:03 ID:???
オマケに庵野がエヴァを始める前に見て確認したというマジンガーZ。
ヒロインのロボットはやられ役。

シンジがヘタレだけだったような・・・
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:33:38 ID:???
>>25
マジレスするのもどうかと思うけど
ゼルエル戦の時シンちゃん首降ってきたとき普通に動じてたろ?
それと動き出すきっかけはレイの自爆と加持の説得だけが原因じゃなくてアスカも含まれてるよ
あと22話23話とかも君の偏ったフィルターかかってんの自覚したほうがいいと思うよ

425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:37:47 ID:???
まず、最後にシンジと共に生き残ったのがアスカだった件についてだが、これは>>205が完璧な答えを出しているから考慮しないこととする。
次に、エヴァがどういう物語かという問題だ。これは色んな意見があるだろうが製作者のインタビューや考察本によれば、
テーマの一つとして「親子愛」がある。そして劇場版のあの突き放した感は、閉鎖的なアニヲタに外の世界を見るように示唆したものらしい。
まあZガンダムの投げやりENDを庵野は敢えてわかり易く描いたというわけだ。だがここは製作者のオナニーのようなものなので置いとく。
エヴァが「親子愛」を描いた作品だということは誰もが納得することだろう。まあだからといって「ヒロインはゲンドウ!」とかは言わない。
ただ、エヴァがどういうお話か、どのようなメッセージ性を含んでいるかを考えれば、キャラクター達の役割も自然と見えてくるもの。
まずはこの考察から始めるべきだ。だがこれは非常に扱いにくい。人の感性やその他諸々によって印象も変わるからな。
まあ早急に結論を出すのはやめて、のんびりと考えていこう。
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 07:39:19 ID:???
>>424
アスカが精神汚染された時出さなかったのはゲンドウの所為だよな。まあレイの時ほど切羽詰ってなかったし
シンジが出ても何も出来ないのがはっきりしてたし適切な判断だ。
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 08:33:54 ID:???
>>424
でもシンジが逃亡する時にアスカのシンジに対する罵声みたいなの響いてたよな
あれからしてもアスカをあえて見捨てた感が強いんだが
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:02:20 ID:YXz32wAW
アスカはかなり重要でしょ普通に
レイよりは明らかに重要
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:07:34 ID:???
アスカは普通に重要
レイは異常に重要
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:15:36 ID:???
>>429がいいこと言った
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:16:50 ID:???
お前らなんで素直にミサト、アスカ、レイの三人共ヒロインだって思えないわけ
MAGIと同じで、ヒロインも三位一体、三つに分担されてるんじゃないの

母性としてのヒロイン…レイ
社会性としてのヒロイン…ミサト
異性としてのヒロイン…アスカ

て具合に
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:17:02 ID:???
いやあ、照れるなあw
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:20:06 ID:???
>>431
『お前らなんで素直にミサト、アスカ、レイの三人共ヒロインだって思えないわけ 』
それはね、偏ってるアスカ人
がいるからだよ
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:23:06 ID:???
>>424
>それと動き出すきっかけはレイの自爆と加持の説得だけが原因じゃなくて
>アスカも含まれてるよ

所詮「も」レベルの位置づけの「ヒロイン」ワロスwwwwww
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:31:18 ID:???
>>431
だってレイって出番少ないじゃん
あんな出番少ないヒロインがいるかよ
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:33:44 ID:???
出番も量よりインパクトが大事だろ
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:34:22 ID:???
レイはナデシコのルリみたいなもん
ナデシコと言えばルリ、エヴァと言えば綾波
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:34:45 ID:???
『も』じゃないや。『の』だった
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:37:39 ID:???
>>436
インパクトは主観によるものがでかい
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:40:29 ID:???
「出番」だけで見るのは俺もどうかと思うねぇ

ガンダムのヒロインは誰ですか?
フラウ某
セイラ
ララァ

ララァの出番は圧倒的に少ないしララァをヒロインに推す人も少ないだろうが
ストーリー上の重要性は、出番のわりに恐ろしく高い
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:41:15 ID:???
>>435
つまりミサトヒロインで問題無いわけですね
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:42:03 ID:???
エヴァと言えば綾波ってイメージだけどさ
それって主人公とどうかとかより、まずエヴァと言えば綾波好きのキモオタ
ってイメージが先行するからなんだよな。
絶対現実に存在しない、オタクの夢を詰めこんだ美少女ってイメージ
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:42:25 ID:???
>>441
TVはミサトヒロイン
劇場版はアスカヒロイン

ってことだろうね
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:42:41 ID:???
Zガンダムなら、ファとフォウということになる。
こっちなら、フォウを選ぶ人も結構多いんじゃないのかな

出番全然少ないけどね
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:44:00 ID:Qt+MhCOR
>>442
そこそこ
レイがやたら前面に出てるのはヲタ人気が高いから
綾波のあの風貌とか寡黙な独特なキャラがキモヲタ受けがやたらいいからってだけ

別にレイの物語における重要性とか関係ない部分で受けてる(これは腐女子人気によるカヲルも同様)

実際はミサト>アスカ>>レイっていう扱いなのは明白
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:44:21 ID:???
>>442
そうだね
エヴァ自体が絶対現実に存在しない、ヲタクの夢を詰め込んだストーリーだね

>>443
つまり総合的にはミサトヒロインですね
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:45:39 ID:???
>>446
ミサトは準主人公だよヒロインはアスカで
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:47:18 ID:???
>>445
参号機戦でアスカは最初の前座としてやられシーンすら描かれずに瞬殺され、
レイのやられシーンははるかに丁寧に描かれていたね

ゼルエル戦ではアスカが首チョンパになってもいつもの前座的演出で、
レイの自爆シーンは名曲タナトスに乗せて、悲壮に描かれていたね
それ+加持の説得がシンジの決意の決定打になったんだし

確かにアスカの扱い、いいね
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:48:00 ID:???
>>446
シンジを拒絶し続けるアスカもヲタクの夢?
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:49:43 ID:???
>>449
どっちかっつーとM男の夢かな。
庵野はMなヲタクなので、そう。

つか、アスカはリアルでレイが反リアルなんて、俺から言えばプゲラッチョ
って感じなのだが。
どっちもアニメキャラじゃんよ。

強いて言えば、アスカの方がより「類型的」である、という違いがあるが。
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:49:52 ID:???
>>448
そもそも、まずアスカの台詞が頭に浮かんで
それで弐号機の頭吹っ飛んでこなけりゃ、
わざわざ戦闘見えるところにも駆けつけてないだろ
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:51:44 ID:???
>>451
でも、戦闘を見ただけだったでしょ?
その後加持には「僕はもう、エヴァには乗らないから」と言ってるんだし

首チョンパまでされても主人公の翻意を促せない「ヒロイン」なんですよ
同居して、キスまでしてるのに

シンジの中でのアスカの存在の軽さが伺えるってモンです
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:53:04 ID:???
すげー伸びだな、このスレ。
てか、ヒロイン4人でいーじゃん?
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:54:43 ID:???
>>453
4人って、あと一人誰だw


カヲルか?
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:56:36 ID:???
そもそも綾波シンパは、どの綾波を指してるんだ?
2号か?3号か?
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:57:37 ID:???
アスカ>>>レイ
っていう扱いになってるのは明らかだよ

だってクロノトリガーで言えばアスカはマール、レイは魔王なんだから
いくら魔王が物語りに大きく関わってる重要なキャラとは言え
キャラの比重だったらマール>>>魔王でしょ
それと同様にアスカ>>>レイなわけよ
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:57:40 ID:???
>>454
綾波2号。綾波3号。
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 13:59:55 ID:???
>>456
都合のいい適当な比喩を持ち出しても何の証明にもなりませんが。
大体、その比喩だとミサトはどうすんの?
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:00:42 ID:???
>>458
ミサトはルッカだよ
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:01:53 ID:???
>>459
苦しすぎw

んな比喩で何かを証明した気になってんのか
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:02:39 ID:5fsBMPq/
当初、ミサトとレイだけの企画だったけど、ミサトではヲタ市場を攻めれずヲタグッズが売れないから、
商業的にアスカを入れたんじゃ
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:03:03 ID:???
全然苦しくないじゃん
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:03:36 ID:???
で、出番論者/最後まで生き残ったから論者は
Zガンダムのヒロインはあくまでファ=ユイリィであると主張するのだろうか?

Vガンダムならどうだ?
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:04:18 ID:???
>>461
でも実際は物語の比重はミサトとアスカのWヒロイン
商業的な商品展開等はレイとアスカのWヒロイン
って感じだよね
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:04:58 ID:???
>>462
ルッカとミサトって似てるよねってスレでも立ててみ?
君の客観性が証明されるから
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:06:10 ID:???
>>465
そいつじゃないけど結構似てると思うよルッカとミサト
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:06:30 ID:???
>>464
物語の比重がアスカってのは否だろ
アスカは「少なくともレイより出番が多い」だけだ
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:07:42 ID:???
まずヒロインの定義がよく分からない
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:08:05 ID:???
>>467
レイより出番多いレイよりシンジとの恋愛描写が多い最後はシンジと一緒に生き残る
レイが勝ってる部分は何?w
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:10:02 ID:???
>>469
レイはエヴァに欠かすことの出来ないストーリー上のキーパーソンで、
精神世界描写、補完シーン等からも、主人公のシンジのメンタルにおいて
重要な位置を占めていることが分かる

アスカはキーパーソンにすらなれないキャラ

ヒロインは勿論ミサト
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:15:12 ID:???
だからさ・・・出番の多さ=ヒロインじゃないとあれだけ言ってるじゃないか。お前ら議論する気あんの?
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:17:46 ID:???
シンジは「また会いたいと思った、その気持ちは本当だと思うから」と言った。
ドン底まで落ち込み、「みんな死んじゃえ」とまで言ったシンジが踏みとどまる物語、
それがEOEのストーリーの本質だ。

シンジは「誰に」会いたかったんだろうな。「会いたい」と思った相手の首を
いきなり締めるだろうか?

EOEの展開は実のところ16話や20話と相似だ。焼き直しと言ってもいい。
20話でシンジをこの世に呼び戻したのはミサトの慟哭だった。
貞本版ではレイが代わりの役目を担っているがな。

EOEでその代わりを果たしたのが、ミサトが死の間際にシンジに手渡した
クロスだ。
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:18:04 ID:???
>>471
ただの好き嫌いで騒いでるだけだろ
ネタスレにも議論スレにもなりゃしない
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:19:42 ID:???
>>473
お前の言うとおりだな・・・もう寝るか・・・しかしエヴァ板で伸びてるのってなんでこういう痛いの多いんだろう・・・
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:20:14 ID:???
>>471
「出番の多さ」「最後に生き残った」ぐらいしかもう論拠が残ってないらしいんです
カンベンしてやってくださいw
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:22:38 ID:???
だからもう>>193でいいでしょ
みんなヒロインだお
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:25:00 ID:???
>>472
誰かに会いたいと思ったというより、ミサトの想いを大事にしたんだと思う
アスカだけが残ってたのが誤算で、「やっぱコエェー」となって絞めちゃった
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:26:15 ID:???
やっべ、一番怖い人物がキター
だから首絞めてみた
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:28:13 ID:???
>>477
ま、そんなとこだよな

それで何でアスカヒロイン説が出て来るんだかわからんよ
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:34:42 ID:???
>>472
いや「また会いたいと思った。その気持ちは本当だから」って言ってたじゃん
他人に会いたいって。その他人像に、アスカも目立つところにいるし
逆にレイが全然目立たないw
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:35:18 ID:???
あそこで委員長が出てきたら首絞めはなかったでしょうか
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:35:37 ID:???
>>480>>477へのレス
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:37:24 ID:???
アスカはシンジにとって今まで出会った中で
自分を拒絶し糾弾してくる一番怖いタイプの他者なんだよ
だからこいつを乗り越えないと成長できないよ
ってことでアスカが出てきたんだよ
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:37:36 ID:???
あの首絞めは男と女の痴情の縺れがモデルだって言うしな
考えてみろ、あのラストシーン、アスカでなくトウジかゲンドウだと、なんかキモいよ。
男と女って対岸の存在だからこそ、て感じだろ
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:43:57 ID:???
うわーん!みんなに会いたかったのに一番怖いアスカしかいないよお
今のうちに首絞めとこ
そしたら頬なでられて意外にも優しかったのでびっくり
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:45:11 ID:???
物語の対象性ってことで言えば、最後に残るのもミサトだったほうが「美しかった」
とは思う。「つづき」の話もあるしねw

レイの幻影も、最後と最後にシントリックに出てきてるでしょ

EOEでアスカを持ち出すには、それまでのストーリーからすると、ちょっと
説得力が足りない、も少し言えば監督の独善と押し付けを感じた。
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:45:12 ID:???
>>484
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:47:12 ID:???
>>480
改悛してアスカに会いたいと思ったんなら
いくらなんでも首絞めには走らんだろw
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:49:33 ID:???
だから
ミサト>アスカ>>>レイでFA
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:51:44 ID:???
シンジが求めてるのはカヲルとレイだろ?
補完の最中も言ってたじゃん

僕の心の中にいる君たちは何?
希望なのよ、とか何とか
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:53:25 ID:???
庵野的には最終的に

アスカ>>>>>>>>ミサト>>>>>>>>>>>>レイ

一番人気のレイは化け物化させてヲタを突き放さないと
アスカは活躍させるけど絶望させて、でもラストシーンにはもってこよう
ミサトはシンジとキスさせて殺そう
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:54:41 ID:???
>>490
シンジの精神世界で超自我的な役割を果たすのって、
意外にもミサトではなくレイなんだよね

アスカはEOEにお情けで出してもらうまで、シンジの精神世界にはほとんど
登場しない
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 14:59:23 ID:???
>>490
レイやカヲルみたいなポイント出てくるキーパーソンはあくまでもキーパーソンに過ぎない

シンジ・ミサト・アスカの主役トリオにはどう頑張っても勝てないということ
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:00:48 ID:???
>>492
いや普通にTV版の終盤でのシンジの精神世界でもアスカ出てくるじゃんw
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:00:59 ID:???
もうガイナに電話して公式見解を聞け
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:01:19 ID:???
・出番の過多
・最後に生き残ってた
・何の根拠も無く主役扱い

いやはや
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:02:40 ID:???
>>496
TV版終盤って、25,26話の補完シーンか?

流石にそこでアスカが出ないのは、マズいだろw
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:03:08 ID:???
>>494
あれは皆の心が一つになったからだろ。なんか悟ったケンスケまで出てるし。
EOEの精神世界は100%シンジそのもの。でもアスカはいない。わかるな?
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:03:43 ID:???
>>497
22話見た?アスカしか出てないと言える回だよあれ
あんな回が用意されてる時点でアスカ>>>レイなのは認めないと
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:03:57 ID:???
>>493
「勝つ」って一体何の勝負してるんだ?

ZガンダムのフォウやVガンダムのカテジナについても、意見を聞かせてくれ
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:04:34 ID:???
>>490
あれは、人間と使徒、決して分かり合える存在ではなかったが
カヲルの魂としてのアダム、レイの魂としてのリリスはシンジを好きになった
人と人は分かり合える、っていう象徴としての希望だろ

>>492
意外じゃない。リリスは男の夢に入る生き物。
初号機とシンジが溶け合った時もシンジの夢に出てきて、
それがトウジの夢ともリンクしてる。レイの能力じゃないの
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:06:02 ID:???
>>499
「シンジの精神世界」とは関係の無い話だな

それに、22話は23話と相似だろ
演出の差は、単に二人のキャラ特性による描き分けに過ぎない

レイは内面が希薄でミステリアスなキャラだから、少し遠目のカメラで
描かれているだけだ
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:07:09 ID:???
>>501
>意外じゃない。リリスは男の夢に入る生き物。
>初号機とシンジが溶け合った時もシンジの夢に出てきて、
>それがトウジの夢ともリンクしてる。レイの能力じゃないの

こんな珍説初めて見たwwww
でも結構面白いよ
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:08:48 ID:???
>>503
その前にアスカに「あんた夢見ないの?」って聞かれてたし
で、レイとシンジの問答がトウジの夢にも出てきてるんだが

レイがシンジの精神世界に潜り込んだんでしょ
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:08:49 ID:???
>>502
遠めな時点で謎キャラにすぎないんだよレイは
アスカの方が比重高い終了
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:10:19 ID:???
>>501
あ、初号機と溶け合った時、じゃなく溶け合う前な
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:10:35 ID:???
>>505
その説だと、ミステリアスなヒロインって奴が全部拒絶されることになるな

で、フォウやカテジナはどうなの?
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:12:25 ID:???
>>504
ああ、トウジの夢との謎リンクはあったな……

レイが夢見る見ないは、夢への侵入能力とは関係ないだろ

それと、レイがシンジの精神に侵入していたとすれば、レイはシンジの
秘密を全て知っていたということになる
とてもそうは見えなかったが?
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:19:43 ID:???
>>506
フォウやカテジナって誰だよ知らないよ
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:22:53 ID:???
>>509
フォウはZガンダム、カテジナはVガンダムの登場人物
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:25:56 ID:???
今更だけど、このスレ、厨房率高い?
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:28:17 ID:???
>>510
もっとメジャーな作品で例えて
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:33:24 ID:???
うーん
あしたのジョーの紀ちゃんと白木葉子、とか?

普通の鑑賞眼があれば、出番の寡多でヒロイン云々を語るのは
暴論でしかないことが分かるよ
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:37:31 ID:???
いや出番の量は大事だよ
だからレイは論外
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:38:59 ID:???
空手バカ一代の飛鳥先生ってところだな
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:40:06 ID:???
>>713
作品自体は知ってるけど古いしみたことない

>>715
マイナー
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:42:13 ID:???
>>515
寧ろ五十嵐さんだろwwwwwwwww
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:49:34 ID:???
飛鳥先生を知らないとは
人生の半分損をしているようなものだ
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 15:53:10 ID:???
レイはキーパーソンって言葉は当てはまるけど主役とかヒロインって言葉は全くあてはまらない
アスカの場合は当てはまるけど
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 16:09:51 ID:???
だから、レイは女神
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 16:12:25 ID:???
>>520
今更だけど同意
人はなぜいがみ合うのかな
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 16:46:07 ID:???
>>519
アスカは「主役」ではないだろ、いくらなんでも


ミサトもアスカも加持が好きだった
レイはゲンドウベッタリだったが最後にはシンジを選び取った
カヲルは最初ッからシンジ一筋
シンジは誰でもよかったが、カヲルには明らさまにはっきりなびいた

ヒロインはカヲルっつーことで
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 16:55:00 ID:???
ヒロインは
みんなのこころのなか
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 16:57:57 ID:???
やっと結論でた
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 17:01:00 ID:???
真女神転生
ザ・ヒーロー    シンジ
ロウヒーロー   カヲル
カオスヒーロー アスカ
ヒロイン      ミサト

アヤナミはリリス=ゆりこということにした
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 17:13:33 ID:???
>>525
つまり、レイとアスカがくっつくんだね?
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 17:16:53 ID:???
ヒロインはミサトで決まりだな

アスカは根拠として出番が多いとか何とか言ってるが
それがヒロインであることと何が関係あるのか分からない
レイはリリスだからそもそも論外
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 18:32:01 ID:???
最後主人公と二人っきりで生き残って
まるで他人代表みたいだからアスカがヒロイン
アスカが殺されるたびタナトスやら甘き死やら、歌流れるし
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 18:57:11 ID:egyw5P/V
>>522
はぁ?アスカが本当に好きなのは加地じゃなくてシンジだろどう見ても
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 18:58:38 ID:???
>>527
出番の多さは重要

まぁミサト>アスカという解釈は確かにあり
ただアスカ>>>レイと言うことも間違いない
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 18:59:23 ID:???
何に優劣つけてるの
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 19:27:05 ID:???
今アニメ4話までみたんだけど
綾並がヒロインじゃないの??
今まで噂で聞いた限り綾並の名前しか出ないんだけど・・・
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 19:33:38 ID:???
そう言い切れたらこんなスレ立ってないよね
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 19:34:30 ID:???
ミサトはヒロイン
アスカは準ヒロイン
レイは全ての鍵を握る我らが女神

これで万事解決
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 19:36:18 ID:???
>>434
ごめんな鬼の首とったみたいに言ってるけど
おれ別にアスカヒロインとは言ってないんだ
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 19:49:10 ID:???
俺の中では
  マザコン=レイ
  炉利=アスカ
  風俗好き=ミサト
のようです。
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 19:49:13 ID:???
>>532
4話までしか見てなくてもそういう結論には100%ならないでしょw
1話〜4話までってミサト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レイ じゃんw
538名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/08/30(水) 19:54:14 ID:v85YPfo8
>>534
俺もそれに同意するよ。
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 19:55:41 ID:???
シンジと精神的繋がりが一番強いのはレイだよな?
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:02:09 ID:???
それはない
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:03:48 ID:???
EOE補完内でもシンジは、レイといながら、自分と他人について考えてばかりだが
アスカは他人になり得るけど、レイは他人になり得ないのだろうか
リリスとユイ、二つの母から造られたからだろうか
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:05:54 ID:???
良く考えるとシンジって最初っからリリスに選ばれてたんだよな
ま、このスレではまったく関係ないことだが
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:08:12 ID:???
もしかしたら、ユイの目的にシンジ自身に未来を選ばせたい
ってのもあったんじゃないかなーとか思う
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:09:40 ID:???
とりあえずレイヒロインっていうのはどう頑張っても無理があるよね
あんな出番が少ないヒロインはいない、主人公と恋愛関係になるわけでもないし
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:12:11 ID:???
>>544
レイのことはいいじゃんもう
レイはヒロインではないけど重要なキャラなんだから
わざわざヒロインの比較に出さないの
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:16:35 ID:???
レイはなんつーかヒロインとか
そんな小さな器にはおさまらない女神
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:29:19 ID:???
取りあえず22話やEOEのエヴァシリーズ戦みたいにスポット当たってる
ってのは、ヒロインと呼ぶ根拠にはならん
スポットだけなら、例えば「はじめの一歩」の青木だの木村だのといった
脇役にも当たるからな

プロットに噛んでいるか、シンジとの人間関係がどうか、といった点のほうが
よほど重要
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:31:56 ID:???
>>544
主人公と恋愛関係にならない点ではエヴァキャラ皆そうだけどな
っつか、それに一番近いポジションに居るのはカヲルだ

出番少ないヒロイン候補なんて幾らでもいるが

上で上がってるだろ?フォウとかカテジナとか白木葉子とか
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:32:49 ID:???
>>548
腐女子参戦かよ
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:33:40 ID:???
ま、まさかレイがヒロインだとでも
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:34:25 ID:???
シンジとアスカは両想いだよでないとユニゾンアタックできしキスしたし最後二人くっついたし

>>547
それだけじゃなくアスカは出番多いし
EOEは1時間30分程度しかない映画なのにあれだけアスカに時間割いたのはヒロインな証拠
22話にしてもただスポットあたっただけじゃなくてずっとアスカ
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:35:59 ID:???
>>551
お前の釣りはもう飽きた
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:36:12 ID:???
>>549
俺は男だよ

普通に見ると、シンジへの明確な好意を示し、シンジからの執着・好意も一番
強く描かれてるのがカヲルだろ
たとえ腐女子向けサーヴィスではあったにしても、だ

EOE冒頭であんなにもシンジがボロボロになっていたのも
補完シーンで癒されるのも、カヲルのお陰だ

巨大レイ見てビビッてたのが、カヲル見たとたんに「ここにいたんだね、カヲル君!」
だもんな
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:39:26 ID:???
>>551
はいはい
ユニゾンアタックやった貞本版はLASだし
アスカのデートを本当はシンジは気にしまくってたし(どう見ても完全スルーで
デート相手を同情してたけど)
アスカの精神崩壊の原因は加持じゃなかったってワケね

で、出番が多いからどしたの?
あしたのジョーやガンダムすら知らない、遠くにありしヒロインが描かれた
ストーリーを見たことの無い、ぶっちゃけ鑑賞力ゼロの厨房の戯言にしか
見えんのだが?
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:41:25 ID:???
>>553
腐女子体質の男が一番最低
カヲルなんてトウジ未満の雑魚キャラだよ
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:41:42 ID:???
ま、キスならミサトともやっとるし
レイとは騎乗位までやっとるな
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:42:17 ID:???
ミサト>アスカ>>>>>レイ

でまとめよう。
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:44:31 ID:???
>>554
お前も釣りか?
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:45:23 ID:???
>>555
んー、じゃ、EOEのシンジがブッ壊れてた理由は何?
彼が人間的に回復して行くストーリーがEOEなんだが

レイ見てビビりまくってたシンジがカヲルを見て満面の笑みを浮かべるのは?

補完シーンではレイとカヲルが明らかに鍵を握ってたよね

TV版ラス近辺のストーリーが、アスカ→レイ→カヲルの順だったことを
忘れてはいかんよ。カヲルは思いっきりトリで、
もっとはっきり言えば彼の元ネタは、エヴァの最大のネタの一つである
デビルマンの飛鳥了だと思われるわけ。
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:45:41 ID:???
>>559
腐女子は死ねよ
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:45:57 ID:???
アスカの存在は主人公とは別に独立してるんだよ
シンジはあくまで憎悪の対象であって、女主人公にはなりえてもヒロインにはなりえないと
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:47:08 ID:???
解かった
全部釣りか
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:47:37 ID:???
論理的に反論できない奴は何でも腐女子の一言で終わらせるのなw
いやぁスゲェ知性だ。尊敬するよ

>>561
物語において、主人公と独立したキャラなんて存在し得ないよ
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:49:04 ID:???
>>557
この不等式を見て世の中の不条理を感じた
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:49:52 ID:???
EOEでシンジがアスカを選んだって言ってる人は
砂浜でアスカが包帯グルグルだったのはどう解釈するわけ?

あれは補完の影響を受けなかったと見るのが普通だろ
受けてたらなんであんなにボロボロになってんだよ
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:50:19 ID:???
レイとかカヲルは重要な謎キャラであって、ゲンドウやリツコと同じポジション(勿論レイはゲンドウリツコよりはメイン、カヲルはゲンドウリツコにも遠く及ばないちょい役っていう違いがあるけど)
主人公トリオ(シンジ・ミサト・アスカ)には謎キャラたちはどう頑張っても勝てない運命
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:50:48 ID:???
>>559
飛鳥了はヒロインじゃないが?
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:51:01 ID:???
>>565
それ以前に、アスカを選んだんなら、首しめるわけないじゃん
でFA
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:51:20 ID:???
エヴァの最後はこうなるんだからどう見ても飛鳥ヒロインじゃないか
http://www2.ranobe.com/test/src/up11970.jpg
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:53:12 ID:???
>>567
んなもん分かっとるわw
そもそもヒロインってのは女しかなれない存在だ

恋愛云々の方向でヒロインの座につけるキャラは、エヴァには一人もいない、
という主張をするために敢えて言ってただけだ

ならばストーリーでのポジションで素直に考えたらどうか、ということで、
これはもうミサトしかありえない、ということになる
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:54:29 ID:???
実際物語りの比重は
ミサト・アスカ>レイ

加地・トウジ>カヲル

なのにも関わらず
レイはキモヲタ人気、カヲルは腐女子人気が高いゆえに
商品展開がレイとカヲルメインでやってるから勘違いする人が多いんだよね
エヴァの関連商品でしかエヴァしらなくてその後にエヴァのアニメ見たら、レイの出番の少なさとカヲルのちょい役っぷりに驚くよ
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:55:31 ID:???
>>566
> 主人公トリオ(シンジ・ミサト・アスカ)には謎キャラたちはどう頑張っても
> 勝てない運命

・根拠の無い「主人公トリオ」の決め付け
・何だか知らないが勝ち負けを決めたがる

何度見たかな。全部同一人物なんだろうな。乙。
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:55:57 ID:???
普通に見るとアスカの意味の無さに驚くわけだが
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:56:14 ID:???
>>572
シンジ目線の描写、ミサト目線の描写、アスカ目線の描写は多い
その他のキャラはシンジに関わる登場人物に過ぎない
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:57:38 ID:???
>>573
物語の多くを占めてるアスカに意味が無いと感じるならエヴァ自体に意味が無いってことだよそれは。
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:58:34 ID:???
>>571
> 実際物語りの比重は
> ミサト・アスカ>レイ


レイはアスカと違って欠かすことのできないキーパーソンで、
しばしばシンジの精神世界に登場しては、シンジを導く重要な役目も担って
いるんだが

EOEでシンジが癒されたのはレイとカヲルのお陰
シンジが現実に還る決心をしたのはミサトのお陰

アスカって何かしたっけ?
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:59:12 ID:???
>>570
幼稚園児並の恋愛ならアスカとシンジがやってるじゃん。
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 20:59:47 ID:???
>>576
アスカはシンジを動かすための道具じゃなくて
アスカ自身を描こうとしてる事に早く気づくべき
だからあんなに出番が多いんだよ
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:00:11 ID:???
>>577
アレを恋愛と呼ぶなら、シンジはミサトともレイともカヲルとも恋愛を
成立させているし、アスカの本命はずっと加持だったことを忘れてはいかん
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:01:03 ID:???
アスカとの関係はシンジがシンクロ率を超えた時に終わったよ
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:01:06 ID:???
>>576
アスカはたった一人で残されそうになったシンジの孤独から守るために頑張って生き残った
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:01:41 ID:???
>>579
本命が加持と言うのはどうかね?
大きくなったらお父さんと結婚すると似たようなもんに見えたが?
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:01:43 ID:???
>>581
うわっすげぇ珍説だなそれw
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:02:22 ID:???
>>580
一度終わったけど
結局最後は結ばれた「気持ち悪い(でも好き)」

>>579
加地なんてただの憧れの人で結局シンジのことが好きなんじゃんアスカは
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:03:39 ID:???
>>582
加持の死を知ってアスカは精神崩壊してしまったワケですが?

一ヶ月もエヴァに取り込まれたシンジのことはまるっきり放置で、
むしろ「シンジに負けた」ことをいつまでもぐちぐち根に持ってたのとは
対照的ですな
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:04:42 ID:???
アスカもシンジも結局自分のことしか
考えてねえんだよ
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:05:01 ID:???
>>585
アスカの精神はシンジにシンクロ率負けた時点で崩壊してたじゃん
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:05:38 ID:???
>>587
いや、「ヤバくなってた」だけ
トドメさしたのが加持の死
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:06:26 ID:???
>>586
うん
でもそんな二人が最後結ばれるのが新世紀エヴァンゲリオン
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:06:45 ID:???
キスと弁当ネタはむしろ2人の関係が逆方向に向かってるのを示してるシーンだしな
だいたいレリエル戦あたりでシンジとアスカは終わっていたと思う
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:07:19 ID:???
>>588
憧れのお兄さんが死んだらそりゃショックも受けるよ。
でも死んだのがシンジじゃなくて加地でまだ良かったよ。
もしあの時シンジが死んでたらアスカは後追い自殺してた。
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:07:23 ID:???
>>589
だから、結ばれてねえだろw

シンジはアスカなんかと取り残されたのがショックで
思わず首しめちゃったじゃねえか
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:08:22 ID:???
>>591
なんつうか……モノスゴイ妄想だな
これがLAS厨か……
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:08:31 ID:???
>>592
はぁ?あれ首絞めたのは別にアスカが嫌いだからではないって
庵野が言ってるから論外なんですが?
しかも結局殺さないで二人は結ばれましたとさ。
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:08:34 ID:???
>>585
初期設定通りなら解説できるが
・継母に父取られる・母死亡・父死亡
・ミサトに加持取られる・シンクロ出来ない・加持死亡

残念ながら推論に過ぎんよ。
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:09:23 ID:???
>>585
加持の死をシンジに教えられた、ってのもショックだったんだと思うよ
シンジは、聞いた私が傷つくだろうこと考えないで喋ったんだなー、と
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:10:33 ID:???
>>594
殺さずに終わったのは事実だが、結ばれるとこまで描かれてねーだろw

最後の台詞は「気持ち悪い」
これが全てだ
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:10:38 ID:???
>>594
気持ち悪い…
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:11:00 ID:???
>>597
「気持ち悪い(でも好き)」
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:11:17 ID:???
>>592
庵野いわく、あの首締め後、アスカに頬撫でして貰ったとき
シンジは生まれて初めて自己肯定出来たらしいよ
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:11:49 ID:???
>>594
結ばれたって『気持ち悪い』以後の場面は
描かれてないじゃん
何の同人誌読んできたのかな君
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:12:04 ID:???
>>600
じゃ完全に二人は両想いで結ばれたんじゃん
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:12:49 ID:???
>>601
注・これは同人誌ではなくガイナックスオフィシャル画像です
http://www2.ranobe.com/test/src/up11970.jpg
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:13:11 ID:???
>>600
自己肯定=僕がここに居てもいい理由
の発見、ならとっくに何度も済ませてるんだけどな

一番最初は恐らく初めての友人であるトウジ達に認められたことであり
ミサトとの「ただいま」「おかえりなさい」だ

庵野も結構いい加減なこと言うんだな
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:14:48 ID:???
>>603
これのどこがオフィシャルなんですか?
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:15:25 ID:???
>>603
妄想乙
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:15:57 ID:???
>>605
ガイナが出したエヴァカレンダーの画像だよ
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:16:20 ID:???
>>604
頬撫で後のアレは、生まれて初めて、自分で自分を抱き締めてやれた涙、って庵野は言った
自己肯定だろ?

何度も済ませてるって、カヲル殺したり、アスカを精神崩壊に追い詰めて
シンジは「エヴァに乗る資格は無い」って、序盤以上の自己否定に陥ってたし
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:16:22 ID:???
>>607
んなこと言ったら使徒Xとかまで「オフィシャル」だろwwwwwww
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:17:30 ID:???
>>608
いやだから、自己否定はやっとるが、アレが「生まれて初めて」じゃないだろ?
どう見ても

自己肯定が出来なければ、少なくとも20話でシンジは戻って来れねえぞ
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:18:25 ID:???
普通に見てたらシンジとの恋愛関係の順番はアスカ>ミサト>レイになると思うが
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:18:30 ID:???
>>607
これの貼り間違いかと思ったぜ
ttp://egs.saloon.jp/up03/img/eva003.jpg
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:19:47 ID:???
>>611
で、その上にカヲルが君臨するワケですな
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:21:13 ID:???
>>610
でも、「自分を好きだって感じたこともないのよ」って指摘も図星みたいだし。
一度も自己肯定出来たことないのと同じじゃない。それって

家族が出来た、友達が出来たって中でも
楽しいことばかり数珠のように繋げて、それでいいのか?
って自分を肯定しきれない思いがあったんじゃないかね

使徒に呑み込まれた時、もう一人の自分も責めてたし
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:21:15 ID:???
>>613
シンジはホモじゃないから却下
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:23:57 ID:???
>>614
そういう意味なら、アスカに頬なでされて、おめでたくも
「自分を好きになれた」とは全く見えんが

あくまで彼が探していたのは「ここに居てもいい理由」
っつか、これ、エヴァ以前からの庵野のテーマ

>>615
はいはい見たくないものには眼と耳を塞ぎ逃げ回るしかない、と
アスカと同じね
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:25:53 ID:???
アレ?こいつらマジなのか?
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:28:35 ID:???
>>616
>はいはい見たくないものには眼と耳を塞ぎ逃げ回るしかない、と
誰でもそうだよ。
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:29:01 ID:???
>>617
ネタをネタと(ry
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:29:47 ID:???
>>618
シンジは内省を行う心もあったから、「少し」は前に進めたんだけどネ
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:30:23 ID:???
>>616
僕は僕が嫌いだ。でも、好きになれるかも知れない→僕はここにいてもいいのかも知れない
僕はここにいてもいいんだ!

首絞めでアスカに頬撫でられて「自分で自分を抱き締めてやれた」
ってのは、シンジ的に自分を好きになれて、涙出る程素晴らしい事柄だったんだろうよ
そこが謎だから、未だに論議される
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:32:28 ID:???
>>621
野火ノビタのネタをエヴァのカタにムリヤリはめただけだからのう
そりゃ、違和感も謎もあるわ
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:32:43 ID:???
>>619
だよな?もう多分夏休みも終わっただろうからいくらなんでもマジではないよな
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:32:56 ID:???
>>620
いや、別に登場人物に限らずって事。自覚無い?
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:34:03 ID:???
追加シーンのおかげでアスカ→シンジが強調されてしまったからな…
ユニゾンの時には既にシンジにモーションかけてた事になってて
キスの時には抱きしめてもらいたかった
アラエルの精神攻撃時には心の奥底の加持がいると思っていた場所にシンジがいて
一番奥にはセピア色のシンジの笑顔があった

EOEではシンジが自分をオカズにしてた事を知ってもなお
「アンタが全部アタシの物にならないなら何もいらない」と執着をしめして
シンジの視線からレイを隠すように目の前に胸を強調して立つ

…正直怖いよ
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:34:37 ID:???
>>624
いや、無論自覚はあるけどネ
でも、逃げたいけど逃げらんないこと、多いし

つか、所詮アニメキャラ肴にのネタ考察してるだけなのに、
逃げるほどのもんでもなかろ
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:35:50 ID:???
>>625
なんちうか、シンジなんてハナにもかけてなかった健康な美少女アスカが
いつの間にかストーカーにされちゃったっつー感じな

庵野の怨念ってすごいねw
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:36:23 ID:???
いやはなっからシンジが好きだったんだよ
アスカはツンデレだもん
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:42:42 ID:???
加持とシンジ
近くにありながら自分を求めてくれない人間こそ
アスカは求める、逆に向こうから勝手に寄って来る連中は相手にもしない
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:45:23 ID:???
好きだと言ってくれたら簡単になびくシンジとは逆だな
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 21:59:52 ID:???
結局どっちも自分大嫌いだから、本当に人を好きになれないんだよ
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:01:55 ID:???
何此処
アスカ×シンジ議論スレ?
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:03:24 ID:???
>>631
概ねその通りだが、アスカの場合、「与える愛」はゼロだが
執着心や依頼心は非常に強いんだと思う
もっと言うと、自分を肯定されたいという欲求
それはシンジも同じだけどな
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:03:30 ID:???
ヒロインは誰か決めるスレ

てか一人に決める必要ないんだけどね
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:04:24 ID:???
おまえあたまいいな
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:05:16 ID:???
FF7のヒロイン争いぐらい不毛だよこのスレ
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:05:47 ID:???
今の流れとしては、ミサトが最重要人物ってとこはあんま評価が割れてなくて
アスカの評価で割れてる感じか
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:08:28 ID:???
結局ミサトかアスカかって話であってレイは対象外なんだけどねそもそも
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:10:01 ID:???
あまえんぼうアスカでも見て癒されようぜ
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:12:19 ID:???
アスカ→シンジの関係は愛憎入り混じった執着心だからいいんだよ
甘々な2人なんてイヤだ
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:17:33 ID:???
>>640
>愛憎入り混じった執着心

俺はそれを昼メロみたく描かれるのは好かんな
厨房らしさのカケラもない
もともとエヴァは厨房らしさを上手く繊細に表現してたのに

アスカの心情は、親の愛を弟に奪われた姉、に近いものがあると思う
そのように描かれるのであれば納得する
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:19:28 ID:???
その弟に彼女が出来そうになって嫉妬する姉…
なんとなくしっくりくる
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:21:05 ID:???
終盤は大幅にその道を踏み外してしまったけどね
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:28:22 ID:???
ヒロインは3人、それでいいジャマイカ
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:52:10 ID:???
もともと厨房らしくないと思うんだけど
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 22:55:43 ID:???
全然関係ないけどドラマでみた米倉涼子が何故かアスカに似て見えた
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/30(水) 23:09:32 ID:???
>>641
しかし、描かれたものは仕方ないでしょ。
今更自己願望解釈持ち出しても、仕方がない話。

まあ確かに厨房の恋愛にしてはアレな印象はあるけど、
極限状況ということも考慮すべきだと思うし。
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 00:38:50 ID:???
だから映画は嫌いなんだ
昼メロやりたいならよそでやれっての
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 01:13:54 ID:7WAFhTSw
アスカの方がレイよりずっと重要だと言うことがむかつくだけだろお前は
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 01:50:59 ID:???
髪結んでないときのミサトは好き


後半だけ見ればアスカ
だけど全体的にはレイ
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 01:56:28 ID:???
後半だけ見ればアスカ
全体的にはミサト

の間違いでしょそれ
どう見てもレイだけはヒロインっていう立場からは遠すぎるって。
出番の少なさといい、シンジとの関係と言い、どう見てもよく漫画やアニメにいる
脇役としての謎めいたキーパーソンでしかないもん。

レイはキャラ知名度とキャラ人気が高いから、ヒロイン論争に入ってくるだけだと思うまじめに。
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:01:50 ID:???
レイはエヴァそのもの
エヴァを象徴するもの
ドラえもんみたいなもんだ

ミサトは女主人公
シンジとともに成長する役…けど途中で庵野に飽きられておざなりに


アスカは…ラブコメ要員
てことは、ヒロインかな
重要度は低いけど。
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:03:41 ID:???
>>651
まぁまぁ
自分はそこまで深く考えてないんだよ

ただ単にかわいいと思ってるだけなんだ
654653:2006/08/31(木) 02:04:56 ID:???
あ、すまん
エヴァのヒロインスレだったな
忘れてくれorz
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:05:49 ID:???
>>652
ドラえもんみたいに出番多くないからそれは違うと思う、絶対。
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:07:49 ID:CPr1jRQc
綾波を考える時は、その大元であるユイも含めて考えるべきではないかな。
大体綾波は作中で3人いる訳だし、ユイ+綾波3人が合わさって、
エヴァという作品自体の象徴って気がする。

シンジとの関係は、全体としては、母子関係ではあるけど、エヴァという作品自体が、
母離れがテーマなんだから、これはアスカとの男女関係云々よりも重要である
とも言える訳で。
657656:2006/08/31(木) 02:08:55 ID:???
ageてしまったスマン。
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:10:05 ID:???
もうこの際マナで(ry
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:10:13 ID:???
>>856
レイはシンジやエヴァを動かすための道具にしか使われてないけど
ミサトやアスカは個々を描くことにも重点置かれてるからその時点でレイはこの二人にはどう頑張っても勝てないんだよ
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:11:47 ID:???
>>658
誰だそりゃ
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:15:58 ID:???
パチの数字割り当ての強い順が全てを語っているんじゃね?

シンジ→7
レイ→3
アスカ→5
ミサト→1



662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 04:01:58 ID:???
>>659
個々を描くって、具体的に言えばどういう意味?
あと、勝ち負けとかはもういらんから
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 04:12:39 ID:???
>>662
ミサト視点とアスカ視点の描写は多い
レイ視点の描写は全然無いけど
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 07:47:20 ID:Ik65ORNh
主役=シンジ
準主役=ミサト
ヒロイン=アスカ
謎キャラ=レイ
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 07:52:56 ID:???
主人公的ヒロイン=ミサト
パートナー的ヒロイン=アスカ
ストーリー的ヒロイン=レイ
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 07:56:06 ID:???
ヒロインって女主人公の意味なんだが
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 08:00:08 ID:???
もうマヤでいいよ
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 08:11:21 ID:???
リツコを忘れないで
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 08:13:46 ID:???
リツコwwwwww最後なんの見せ場も無く射殺された奴ですかw
670マヤ:2006/08/31(木) 08:24:12 ID:???
え、私がヒロインですか?
フヒヒヒヒッ!
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 08:38:24 ID:???
マヤはヒカリと良い勝負な程度のポジションでしょ
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 08:39:50 ID:???
初号機が参号機を潰した場面で一瞬写った女性オペレーターが好き
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:07:03 ID:???
>>663
レイ視点があったら話台無しだったろ
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:08:31 ID:???
ミステリアスなキャラにその視点で語らせるなんて、有り得ないわな
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:09:14 ID:???
レイ2号もシンジのことが好きだったんだけどね
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:18:57 ID:???
>>651
出番の話はもういいよ。出番に拘ってる奴って、他に言うことの無くなった
アスカ厨だっての、よく分かったし。

シンジとの関係性だが、精神世界や補完シーンの描写から見ると、かなり
比重は高いといえると思うよ
エヴァはある意味では「ココロ」を描く話だから、常にシンジのココロの中で
彼と向き合っていたのがレイであるという事実を無視してはいけない

23話でレイが自爆したのはシンジのためでもあるんだしね
6話でシンジを守ったときはそうでもなかったけど

アスカはEOEでの補完シーンでさえ、ハブられてたよね
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:26:44 ID:???
>>676
綾波厨乙
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:27:41 ID:???
>>676
ハブられてた、っつーか「あんたとだけは絶対嫌」ってアスカが拒絶し続けてたんじゃん
そうやって拒絶されるのがシンジの悩み。

EOEは、本当に好きとかそういうの考えなきゃ
ベクトルはレイ→シンジ→アスカだろ

シンジの心のベクトルがレイに向いてたら、他人についてあそこまで悩まず
レイの望むまま一つになったままでメデタシだろ
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:30:02 ID:???
>>678
> シンジ→アスカ

これはないだろwww
こうだったら、シンジは最後首絞めねえよ
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:32:03 ID:???
ちなみにオレも
シンジ→レイ
とは言ってないぞ

レイは十分ヒロインの一人として考えられるレベルの重要な役割を果たしていると
言ってるだけだ
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:32:22 ID:???
最後の首絞めはアスカが嫌いとかそういうんじゃないらしい。あれがシンジなりのリアリティを感じる方法だったと庵野自身が言ってる
まあ苦手だって気持ちはあっただろうがな
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:32:22 ID:???
だから好きとかじゃなくて、感情の向きというか、頭いっぱいになってる人物だって
シンジがアスカのこと、好きでも嫌いでもなけりゃ、まず首なぞ絞めない。
愛と憎は表裏一体、愛の反対は無関心。
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:33:22 ID:???
>>682>>679へのレス
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:33:51 ID:???
アスカ人が出番とか自分の勝手な
理屈を押し付けるスレはここですか
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:35:14 ID:???
>>682
>頭いっぱいになってる人物

どこがじゃwwwww
TV版ではアスカの敗北、精神崩壊といった危機が散々描かれても
シンジはアスカのことなんか完全スルー

EOEでもアスカのピンチにもシンジはスネてひざ組んでただけ、
量産機に陵辱された弐号機のなれの果て見ても絶叫しただけ、
その後カヲルの姿を見たら
「ここに居たんだ、カヲル君!!!!」
って満面の笑み
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:37:49 ID:???
>>681
たかが「リアリティを感じるため」に首絞められる奴が哀れ過ぎるwwww

まぁ、極限状況だけどな。普通は「ほっぺをつねる」んだよそういう時は。
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:42:33 ID:???
>>685
テレビ版24話冒頭シンジは、まだカヲルを殺して無い
リニュ版含むと、アスカを精神崩壊に追い詰めたとも知らない。
罪の意識がないから、他人に必死に縋りたい程ピンチでもない。

EOE冒頭はカヲル殺しとアスカ精神崩壊にとどめ刺して、罪悪感に潰れてる。
何もしない方がいい、何かしても人を傷つけるしか出来ないと、思い込んでる状態。

その後、殺したカヲルが生きてたから(魂がアダムに移ってリリスに融合してる)
カヲルへの罪悪感が消えてる。
更にゲンドウとは既に断絶、その上途中でゲンドウ死ぬ。

残る悩みは、アスカだけだろ。
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 13:47:29 ID:???
>>687
アスカがそんなに重要で、アスカのことしか考えてないんなら、補完シーンで
アスカがハブられないだろ?
いや、確かに最初の方では出てきてたけどさ。

シンジが精神の奥底に潜っていったときに最後に会ったのはユイであって、
そして母であるユイと決別して現実に還るってところが、彼にとって
もっとも重要なことだった。
それこそがエヴァの最大のテーマであると言ってもいい。

最後のは浜辺はオマケだよ。野火から聞いた話パクっただけなんだし。
半分は綺麗に終わらせたくないからっていう、嫌がらせだろ。
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:01:48 ID:???
お気に入りのキャラをヒロインにしたいアスカヲタがヒロインの定義を脳内補完するスレですね


だからレイ・アスカのダブルヒロインやと何度言えば(ry
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:02:40 ID:???
ミサトハブるなよ
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:05:59 ID:???
次点争いやってんだろ

ミサト>>>>>>>>>>>>>>アスカとかレイ
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:07:19 ID:???
なぜ、ユイ=初号機
がヒロイン候補に上がらんのだ?

登場頻度、ストーリー上の重要性ともに文句無しだぞ
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:14:47 ID:???
>>688
補完後半、レイ、カヲル、ユイが出てくるのは
リリスアダム初号機だから、ってのが大きいだろ。
アスカはシンジにとって、現実としての象徴だと思う

「あなたとだけは絶対に死んでもイヤ」ってアスカが拒んだ後、実写パートが始まる。
シンジによる現実への復讐。EOEで省かれ、CMで使われた部分だが
シンジが存在せず、傷つかない代わりに、
シンジみたいなトウジとアスカが生々しく、やりまくってる世界。
そこでシンジは、自分が存在しなくても世界は変わらない、って皮肉に気付く
で、違う世界を望むことはやめたところで、レイの騎乗シーン、LCLな自分に気付く。

この実写パートはアスカが主人公扱いで、シンジみたいなトウジと付き合ってる辺り
やっぱアスカは現実の象徴だろ
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:18:39 ID:???
>>693
ん?「アスカのことで頭がいっぱい」って主張から変わってないか?
それとも別人なのかな

アスカが現実の他人の象徴であるってのは、別に否定しないよ。
だから何?ってとこだけどな

ヒロイン論議と関係ないじゃん
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:21:48 ID:???
シンジは他人のことについて頭いっぱい

アスカはシンジにとって現実の他人の象徴
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:25:05 ID:???
だから何なのw
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:25:26 ID:???
>>695
それ詭弁、つか無理やりすぎw

アスカという個人=他人

ではないのだから。
アスカというキャラを評価するのであれば、あくまでアスカ個人を考察する
べきだろ。彼女がどういう位置づけで、どう扱われていたか。

で、シンジの内面掘り下げてみたらアスカなんて出てきませんでしたyo
って話
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:37:24 ID:???
それにしても、宮村にハマッた庵野があんだけアスカをフィーチャーした
EOEでさえ、肝心のところではハブられるわメインプロットを進める上で
何の役にも立ってないわで

なんちうか、哀れだな
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:42:38 ID:???
アスカフィーチャーしたって・・・弐号機の戦闘はどう考えても客寄せのために入れられたシーンでしょ。
エヴァの本筋には絶対必要なもんじゃない
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:44:46 ID:???
>>699
フィーチャーはしてたでしょ
本筋には何ら関係の無いトラウマ・昼メロチックな場面を演出する味付けとしてw

手法が強引過ぎてTV版との一貫性の無さや違和感がどうにも目だってたけどねw
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 14:48:45 ID:???
アスカがヒロインの一人であるのは事実だけど
アスカをごり押ししてる奴はエースパイロットの座に固執してるアスカみたいで見苦しい
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 15:18:50 ID:???
>EOEで省かれ、CMで使われた部分だが
シンジが存在せず、傷つかない代わりに、
シンジみたいなトウジとアスカが生々しく、やりまくってる世界。

これってほんとの話?
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 15:27:33 ID:???
>>693
現実のシンジの身近に居たのがアスカだから、表層意識のレベルでアスカが
登場してきたのは当然でしょう
だが、その後の展開からすると、シンジの本当の精神の底には、アスカの
居場所は無かった

彼を癒し、現実に復帰させるキッカケを作ったのは、レイとカヲルだった

だが結局、ある意味では居心地のいいレイとカヲル、そして母親の世界を彼は拒んだ
ただしそこで彼がアスカを全く意識していなかったであろうことは、
現実=赤い海のほとりでアスカの首を絞めたことからも想像がつく
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 15:35:05 ID:???
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 16:02:17 ID:???
>>673-674
でもだからこそレイは謎キャラに過ぎないというわけ
だからこそミサトとアスカにはレイは勝てないというわけ
でも人気は凄いからその後のエヴァの商品展開に前面に押し出されてるというだけで
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 16:03:28 ID:???
>>701
誰もアスカはごり押ししてないだろ
ミサト>アスカ>>>レイという事実を指摘してる人はいるが
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 16:04:31 ID:???
いつもの人乙
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 16:16:40 ID:???
>>706
『ミサト>アスカ>>>レイという事実』
妄想乙
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 16:44:58 ID:6xB0dUOM
ヒロイン?綾波レイに決ってんじゃねーか
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 16:52:43 ID:???
>>706
不等号が何を表すのか説明してくれ

711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 17:26:50 ID:???
>>705
いつまで勝ち負け言うつもりなん?
レイを貶めればアスカの勝ちって言いたいの?
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 17:50:47 ID:???
スルー汁。
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 17:59:21 ID:???
急に綾波厨の攻勢が凄まじくなったなw
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 18:10:35 ID:???
アスカはエロ担当の当て馬
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 18:35:31 ID:???
アスカ人の時代が来れば
当然アヤナミストの時代も来るわけで
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 18:45:19 ID:???
暴れてるのはアスカ人ではない 綾波アンチだ
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:00:42 ID:???
はいはいアスカアスカ。本当は綾波だけどな。
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:03:38 ID:???
そうだね本当に雑魚いのは綾波
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:05:49 ID:???
>>718
ヒロインの事を言ったんだけど
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:09:09 ID:???
綾波レイちゃんで。存在感があるし可愛いし人気もあるしエヴァと言えば思いつくのは綾波。
アスカは始終怒鳴ってた気の短いわがままな奴ぐらいのイメージしか沸かないもんさ。
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:11:17 ID:???
綾波はキモアニヲタ人気の代名詞って感じ
綾波レイって名前見るだけでもうキモアニヲタがくいつく感じ
こいつの存在のせいでエヴァが萌え系キモアニヲタアニメだと思われてる部分はかなりあるよ

本当はシンジ・ミサト・アスカ中心のストイックなアニメだっていうのにさ
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:16:15 ID:???
>>721
たとえキモヲタ人気でも綾波の方が断然好き。
アスカはヒロインに見えねー。つーかシンジ・ミサト・アスカヲタにも
キモイのいるじゃん?つーかヲタの事なんてどーだっていいし。
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:18:46 ID:???
実際キモくて見苦しいのはアスカ厨だよ。人様の意見が気に食わないからって
ギャーギャー騒ぐし。
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:20:08 ID:???
>>721
アスカ出てこない7話までのがずっとストイックな話でしたが何か?
8話以降、全然おちゃらけラブコメみたくなっちゃって、何じゃこりゃと思った

「ハリネズミのジレンマ」なんてテーマはどこへやら、だったね
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:21:14 ID:???
>>722
いるけど綾波レイの場合はキモヲタ向け部門の看板になってる
実際のエヴァ見ればシンジ・ミサト・アスカの主人公トリオには全然かなわない脇キャラに過ぎないのに
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:22:14 ID:???
>>724
7話までにしてもミサト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レイだから
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:26:02 ID:???
>>725
実際その3人より人気あるじゃん。キモヲタの事でしか貶せなくなったのか?
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:27:41 ID:???
>>725
一番キモイのはお前。キモヲタの象徴ですね。^^
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:29:59 ID:???
>>727
そうそうキモアニヲタ的なキャラ人気はレイぶっちぎりだよね
だからキモアニヲタ人気の看板がレイ
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:30:26 ID:???
俺の中でのヒロイン。
レイ。ユイ。マヤ。でいいと思います。
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:31:01 ID:???
またいつもの人頑張ってるな
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:32:22 ID:???
>>729
んじゃキモヲタ人気のアスカもキモアニヲタ人気の看板だな。良かったな。
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:33:18 ID:???
ちなみに前スレって読めないんだけど、>>1のまとめからすると、
いつもの人が頑張って結論にたどり着いた感じなのかな?
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:33:18 ID:???
ついでにシンジも
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:35:14 ID:???
スパロボやっててもシンジとアスカがコンビでレイがおまけっていう扱いをひしひしと感じる
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:36:56 ID:???
スパロボは流石にエヴァ本編とは何にも関係ないだろw
なこと言ったら、アスカは完全放置な貞本版エヴァなんてのもあるぜい
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:37:30 ID:???
>>733
そうかもな。嘘でもマンセーしとけば気が済むんじゃないか?
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:38:18 ID:???
スパロボのアスカは張り切りすぎててちょっと引く
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:39:28 ID:???
シンジもアスカもキモ
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:40:49 ID:???
>>739
シンジ好きとアスカ厨を一緒にしないでくれよ
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:44:17 ID:???
>>736
スパロボはエヴァアニメを写す鏡だろ
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:45:02 ID:???
シンジヲタもアスカヲタもキモイ
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:46:10 ID:???
>>741
頭大丈夫かキモヲタ
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:46:48 ID:???
>>741
スパロボは要するに二次創作の一つに過ぎん
で、二次創作には色んなモノがあるよ、と

一番有名でGAINAXオフィシャルでエヴァスタッフが直接作ってる
二次創作が、言うまでも無く貞本版(漫画版)エヴァね
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:47:00 ID:???
だーかーらーヒロインはヒカリちゃんだって
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:50:01 ID:???
綾波レイちゃんだって
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 19:55:49 ID:???
一番ヒロインらしいのはシンジですよ。だって可愛いじゃないか。
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:05:13 ID:???
貞本版でEOE描くにしても、アスカ絡みのシーンはほとんどカットされそうだな
宮村とか関係ないから、もともとLAS漫画じゃないし
プロットに関係ないシーンばかりだから、抜いても全然困らないし

客寄せの弐号機戦ぐらいは残るかもしらんけどな
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:10:46 ID:???
OP(ミサト中心)とED(レイ)が全て
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:12:50 ID:???
暴れてる綾波アンチは
「もしレイが存在しなかったら」って設定の本編再構成SSでも書いてみてくれ
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:17:58 ID:???
貞本版てアヤナミストが描く同人じゃん。
そして綾波をメインヒロインにするにはミサトやアスカのシーンをことごとくカットしないと駄目というのを証明してるし
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:19:38 ID:???
>>751
>貞本版てアヤナミストが描く同人じゃん

こらこらw GAINAXオフィシャルの商業作品を同人て
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:22:39 ID:???
っていうか漫画は同人誌みたいなもんじゃん
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:27:26 ID:???
貞本は別に宮村にうつつを抜かした訳でもないから
エヴァ当初の企画・設定通りにアスカはあくまでサブ扱いなんだろ

使徒戦は随分はしょったけど、ま、マンガでTV中盤同様の一話完結スタイルで
やってるとダレるから、重要なポイントに集中してるんだろう

「男の戦い」絡みには相当の紙数を割いているし、TVだとなんじゃこりゃ
ヤヲイ展開だったカヲルも早めに登場させることで、彼の人間?性とシンジの
関係をより掘り下げているしな
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:30:45 ID:???
アニメ>>>>>>>>>>>>>>>漫画だよな
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:32:28 ID:???
漫画は中盤までは神作品
中盤以降は単なるLRS同人
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:44:08 ID:???
>>751
そろそろ出番が多い=ヒロインの思考から脱却しろ
それにその理屈だとアニメのアスカに同じ事言えるぞ
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 20:44:32 ID:???
アニメ
ヒロイン ミサト
サブヒロイン アスカ
物語の鍵を握る我らが女神 綾波


漫画
ヒロイン 綾波
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:01:44 ID:???
漫画の話とかもちださないでいいよ
エヴァはあくまでもアニメがオリジナルなんだから
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:08:39 ID:???
まだやってんの?ヒロインはレイだよレイ
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:14:54 ID:???
綾波はかなり重要な人物ではあるけど
女“主人公”とは言えない

やっぱミサトが妥当だと思われ
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:20:02 ID:???
マヤですよ
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:21:39 ID:???
レイだよ
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:22:58 ID:???
リツコとかレイとかマヤとかヒカリとかそういうふざけた意見はやめてよ
ミサトかアスカ以外の名前あげる奴は受け狙い丸出しだよ
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:26:14 ID:???
>>764
ミサトやアスカなんてふざけた名前あげる奴は消えろよ
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:27:55 ID:???
結論:シンジハーレム
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:28:13 ID:???
1話から登場して
主人公との劇的な出会いとかかわりの深さ
物語上での重要な役割と
全般を通しての活躍

以上のことから初号機がヒロイン
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:28:21 ID:???
>>764
気持が悪い
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:29:42 ID:???
このスレ的にコレはあり?

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date20813.jpg
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:29:49 ID:???
>>750
なかったっけ?
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:31:26 ID:???
ミサト、三十路の酔っ払い婆
アスカ、基地外暴力俺様脳女

気色悪い
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:33:20 ID:???
綾波厨発狂
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:34:50 ID:???
>>772
マヤ派ですがなにか?wアスカ厨はすぐ綾波ストだと思い込むんだなぁ
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:35:39 ID:???
ばーかw
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:39:37 ID:???
アスカミサト厨気持ち悪いっす
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:41:03 ID:???
綾波厨いい加減にしろって
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:41:28 ID:???
EOEのヒロイン=アスカ
アニメのヒロイン=ミサト
貞エヴァのヒロイン=レイ
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:42:35 ID:???
アスカミサト厨キモ杉
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:44:32 ID:???
>>778
だが、俺には負ける
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:46:06 ID:???
>>776
ばーかw
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:47:15 ID:???
>>776
呼びました?
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:49:55 ID:???
EOEのヒロイン=シンジ
アニメのヒロイン=シンジ
貞エヴァのヒロイン=カヲル
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 21:59:07 ID:???
結局ミサトとアスカのWヒロインなんだよな
関連商品とかはヲタの食いつきの良いレイとアスカのWヒロインになってるけど
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 22:35:16 ID:???
アスカがヒロインって何なんだw
いつヒロインらしい事やったの?
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 22:38:00 ID:???
>>784
EOEなんて誰がどう見てもアスカヒロインじゃねーか
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 22:45:36 ID:???
つか、叩き合いがループしてることが悲しいっす
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 22:51:21 ID:???
え、ループスレじゃないの?
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 22:54:04 ID:???
>>784
ロボットアニメの王道、ヒロインがピンチ→ヒーローが助ける。(面倒なんで詳細は除いた)
エヴァが王道を取らなかったのさ。
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 22:56:07 ID:???
最後の戦いの前に主人公とキスの後、送り出す…
一応これも王道だな
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 22:59:47 ID:???
ロボットアニメのヒロインは主人公との合体技持ってる事が絶対条件だと思う
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:02:56 ID:???
アスカがヒロインだよ
モテモテだったじゃん、ウナギに
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:03:04 ID:???
兜甲児と弓さやかに合体技ってあった?
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:11:22 ID:???
                、     ‐;、
             _,..rー' ```ヾヽ`、ノ i,, 、
           i、|` ⌒ヾ 、`、/  ノi ‐'ソ
           ト、/  =`ヽ ///__ ヽ  ̄ヽ
           'ァl! /  、、 i 〃, ‐、 ヽ |‐、ヾ `)
              {i/,ノ  | r=---‐ァ |__{. { 、、 il>′
            {/ ,ノノ !|..:::.  .:')ノ li; } l/ lヽ
           r''v‐'- .,,`_::__,. -‐''iノ 丶`ヽ
              |{i ト 、;::: :::::;>‐<:::::: ;ィ′`''i ヽ, l
           l>,i  l  ̄  ,:::l;:' ̄l |、   ヽ |! |
          O'ri!l  |   、;/  '/ `O  ,!ノ /
           |\ヽ  -===-‐ /ノ!   く 」'′        EVAにヒロインなんていませんよ
           l``ヽ、\  'T'' //!   _ノノ         ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
              |;;|``'〒,ヽ _,/'i'´ |、
          ,. ィ|;;`;;,、_|;;;;;;;;;|||;;;;;| _,.|└;_
      ,.. ィ"i  l ヽ'、 ;;;;;;;:;;;;|||;;;;;;'/;//;;;ヽ、
─-、‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,` ``'''-、;○/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-=='''ヽ、
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:20:15 ID:???
いい事言ったw
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:26:43 ID:???
アスカからシンジとの関係取り除いたら、ストーリー上何か残るかな?
なんだかんだでシンジのために作られた従属的なキャラでしかないんじゃないの?
中盤のラブ米、終盤の昼メロ要員でしかないw
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:30:19 ID:???
>>792
オッパイミサイルで空飛んだw
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:30:48 ID:???
>>793
でも重要人物順にキャラを並べろってなるとこうなるよね

シンジ>ミサト>アスカ>レイ>ゲンドウ>リツコ>加地>トウジ>カヲル>コウゾウ>マヤ>ケンスケ>ヒカリ>ペンペン>日向>青葉
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:32:17 ID:???
>>795
シンジとアスカ
二人のエヴァパイロットの苦悩を描いてるのがエヴァンゲリオン
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 23:53:14 ID:???
最後の青葉が言いたかっただけちゃうんかと
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:07:40 ID:???
アスカは結局シンジの双生児みたいなもんだったからなぁ
不幸な子供時代のおかげでアダチルっぽくて自分嫌いで自分を認めて欲しくて

設定段階ではただのサブキャラだったからストーリー上の重要な
ポジションは与えられず
キャラも結局ただのシンジ二号になっちゃったね

似たもの同士の同属嫌悪
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:08:43 ID:???
>>798
そんなバナナ
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:14:30 ID:???
庵野のヒロインはみやむー
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:16:29 ID:???
じゃヒロインはアスカって事じゃん
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:20:19 ID:???
そう
庵野が宮村に入れ込みすぎ歪んだ愛情がアスカに向けられた
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:28:18 ID:???
もういいじゃん
なんかLAS人が一番多いみたいだからアスカがヒロインで
綾波はエヴァという作品における象徴ってかグレートマザーですよ
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:34:06 ID:???
このスレを見る限りではミサト派が多い気がする
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:35:59 ID:???
少なくとも2スレ目はそうだね
1スレ目がどうだったかは知らんけど
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:38:27 ID:???
ところでいつも思ってたんだけど
特にLASが好きって訳じゃないんだけど
本編をLAS(強いて言うとの範囲で)だと思った時点でも
やっぱLAS人扱いになるのかな?
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:38:33 ID:???
じゃあミサトでいいよ
ヒロインなんて誰でもよかろう
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:39:52 ID:???
ミサトかアスカだよね
レイでないことだけは確か
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:40:07 ID:???
シンジとアスカの絡むFFとか同人読んでハァハァしたり感動したりすんならLAS人じゃね
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:47:56 ID:???
>>811
きんもーっ
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:51:55 ID:???
ミサトとアスカがヒロインなんてありえないしw
てかLASカプ厨ってこんなきもかったんだなー・・・話題に出るのはカプ話ばっか。
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:55:52 ID:???
別にLASを否定してる訳でもないのにやけにつっかかってくる所がまたキモイ。
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 00:58:33 ID:???
>>813
なんで有り得ないの?意味わかんない
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:00:38 ID:???
>>815
いい加減キモイから。
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:04:02 ID:???
>>815
基地外でヒロインって感じがしないから。
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:05:06 ID:???
綾波厨発狂中
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:08:20 ID:???
だからヒロインは綾波ですよ。
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:09:28 ID:???
>>818
どっちかってーとアスカ厨の方が発狂してんじゃん。
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:09:34 ID:???
俺は綾波のが好きだけど別にアスカでいいよ
ヒロインだからどうというわけでもないし
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:11:13 ID:???
アスカはシンジとくっついても相手役でもいーと思うよ。
でもエヴァのイメージ的キャラクターはレイ。よってレイの方がヒロイン。
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:12:36 ID:???
どういう語弊があったかわからんが
要するに本編を観てLAS解釈してしまった普通のアニメオタクもLAS人扱いになるのかな
とふと思っただけなんだが
オレのカキコのせいで誤解を招いて荒れるのもどうかと思ったので弁解をとりあえずしとくよ
それともネタスレだから荒れるのはいいのかな?
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:14:42 ID:???
LASってのは
らぶらぶあすかしんじ
だからね
ラブラブだからw
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:14:49 ID:???
なんでアスカ厨、ミサト厨はLASカプ話しか語れないわけ?
どこら変がヒロインらしいのか聞いてみたいもんだ。
アスカミサトってうるせーし、いい加減アンチになりそう。
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:16:15 ID:???
>>824
はいはい、それで?
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:17:27 ID:???
しかしよく考えるとLASとかLRSとかほんとキモい造語だよな
普通に定着してるところがまた
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:21:32 ID:???
>>827
同感。>>824見て本気で吐きそうになった。気持悪ィ・・・
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:24:13 ID:???
>>824
腐女子キモイ
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:26:10 ID:???
だからさぁ
どう考えてもレイだけは対象外なんだよ出番的にも役柄的にも
あれは単に謎めいた脇キャラだろ
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:27:26 ID:???
いや、俺は>>824だが皮肉のつもりで言ったんだが
ラブラブとかありえねーだろっていう
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:28:52 ID:???
ちなみに>>827も俺ね
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:29:13 ID:???
>>830
ヒロインは綾波レイたん。それ以外は絶対に認めませんよ。
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:30:46 ID:???
>>831
へー
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:32:54 ID:???
>>831
本気であの気持悪い奴かと思ったよ。
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:33:37 ID:???
つまり俺が言いたいのは
EOEをみて普通にらぶらぶあすかしんじだと解釈するのはありえないってことだよ^^
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:38:22 ID:???
>>836
キモヲタと間違えてゴメン
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:39:50 ID:???
なるほどLASと書いたことが間違いだったわけか
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:42:17 ID:???
何この流れ・・・ワロスw
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:44:14 ID:???
これからLASとかLRSとか打たないで
ラブラブアスカシンジ、ラブラブレイシンジとかにしてみ
ふと我に帰るから
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 01:46:34 ID:???
>>840
き、気持悪・・・
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 05:12:35 ID:???
>>840
本当だw
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 05:13:20 ID:???
>>840
お前天才じゃね?
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 08:36:15 ID:Y/oA0Qan
ミサトとアスカのWヒロインってことで
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 09:31:52 ID:???
OK
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 09:57:17 ID:???
つまりこういうことか
綾波厨VSアスカ厨の対立ではなく

アンチLAS人とアンチLAO人の罵り合いか
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 10:46:22 ID:???
レイをヒロインって言うことだけはどう頑張っても無理があるんだよな
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 10:46:49 ID:???
アンチLROとアンチLASじゃね?
その辺よくわからんけど
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 11:11:03 ID:???
キール「お前はそれでいいのか?あんな女に大事なシンジを
     寝取られてしまうことになるが、それで満足するのか?」
綾波 「…………。何を言いたいの?」
キール「自分でも分かっているはずだ。お前はユイの代用品ではない。
     いつまでもゲンドウの家畜でいたくはあるまい?
     シンジと結ばれたいのなら補完計画を通じ全面的に手を貸すぞ」
綾波 「碇君がそれ望んでいなかったら、彼を不幸にするだけだわ…
     碇君が弐号機パイロットを選んでいるのなら、仕方ない…」

キール「スランプに同情して気遣ったお前に食ってかかり、
     自分の感情だけでお前を平手打ちにした女をか?」
綾波 「……?」
キール「お前がアスカとシンジの関係を祝福し、量産機を殲滅しつつ
     世界を元通りに再生させて救ったとしよう。尊い自己犠牲だな。
     そりゃあ皆がお前の行為に感謝するだろう。最初のうちはな。
     だが、人は感謝を忘れ、お前はヒロインではなく、捨石になる」
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 11:13:31 ID:???
  シンジ
ミサト アスカ
 レイ 
ゲンドウ   リツコ

こんな感じだろうな
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 11:16:58 ID:???
綾波 「後ろから付回してるだけのあなたが、何で干渉するの?
     私の存在は忘れられても、命は次の世代に受け継がれる」

キール「考えてみろ。選ぶべき道は誰かの奴隷になることなのか、
     つまらない世界から自由に開放されることなのか。
     欲を追求せずルールに依存する。それこそ罪だろうが。
     学校で教えられた事やモラルに囚われず考えてみろ。
     選ぶべき道はゲンドウなのか我等ゼーレなのか。」

綾波 「側に来ないで…!」
キール「しばらく時間を与えよう。良く考えることだ。
     サンシタのヒロインとして世界の人柱にになるか。
     世界全てを敵に回してでも適者生存を受け入れるか。
     さあ、どっちだ? クク…」
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/01(金) 11:19:52 ID:???
>>850
ほぼ同意。それが納得いかない、
受け入れられない人も多いとは思うけど
853名無しが氏んでも代わりはいるもの
>>368
レイの存在がクロノで言う所の魔王キャラとして。

見てみたいのがジール=ゲンドウやラヴォス=キールとの
どろどろのバトル。