今日初めてエヴァを観た! 〜1年未満の人専用スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/11(月) 01:54:09 ID:???
2!と
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/11(月) 03:18:46 ID:???
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/11(月) 13:29:01 ID:???
名倉get
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/11(月) 23:31:03 ID:???
go!go!
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 04:18:39 ID:XHh1YEvO
今日初めて見たんだが、今でもアニメ界で神格化されてる意味がわかった気がするよ
でも俺は15話くらいまでが好きだな
で、あとEVA関連全部見ときたいんだが何があるの?
24話の予告で言ってたAirってのは一体?
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 04:47:52 ID:???
質問なのですが、
(1)劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に
(2)THE FEATURE FILMS NEON GENESIS EVANGELION DTS COLLECTORS Edition

上記の(1)と(2)は画質と音質が違うだけで内容は同じと考えてもよろしいのでxしょうか。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 06:44:19 ID:???
違う
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 08:39:14 ID:???
>>6
Airはテレビ版のラスト2話を劇場版でやり直したものの前編。もうひとつの25話。
ここまでリニューアルDVDを観てきたのなら残るは劇場版2作。
総集編DEATHと、Air含む完結編THE END OF EVANGELION。
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 13:24:19 ID:???
エヴァ全部見終わった・・
EOEでゲンドウがLCLに還元されるシーンがすごいよかった
初めて彼の仮面が取れたというか、人間味を見せたシーンでイイ!
虐待を受けた子供が親になった時、自分の子供にも虐待を繰り返してしまう、
て言うけれどゲンドウも子供の頃充分な愛情を注がれなかったんだろうなぁ・・
としみじみしてしまった・・・

ところで基本的な質問で恥ずかしいんですが・・
最後って結局皆元通りになったんですよね・・?
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 13:59:04 ID:???
劇中ではなってない
望めば帰ってくるを考えると、徐々に戻っていったのかも
季節も四季がもどったし
でも、あの終わりかただしな…
真実はしらん
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 16:01:44 ID:???
俺は戻ってくると8年間信じてますよ
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 16:03:35 ID:???
戻れる、とレイとカヲルが言ってたしね。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 17:12:54 ID:???
ミサトの年齢の半分だから14なのかなと思ったことがあるなぁ。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 17:34:16 ID:???
四季が戻ったってのはどこでわかんの?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 17:43:39 ID:???
なんとなくでしょ
つーかむしろ、あの壊れた世界に全員戻ってきても結局人類は滅亡すると思うw

テーマ性全開のあのラストを見れば、作り手が辻褄合わせを気にしてないのは重々承知だけど
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 18:26:57 ID:???
>>15
サードインパクトで四季が戻った、だったはず。
企画書設定だけどな。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 18:40:41 ID:DTg9uZqM
企画書にはない。内輪情報だから明文化されたものもない。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 18:47:39 ID:???
ラストで常夏の第三新東京市に雪が降るアイデアからだな
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 18:58:05 ID:???
あれって、補完前にすでに死んでた人は戻ってこれないよね?
なんでアスカ復活してるの?
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 19:12:18 ID:???
とにかく全員LCLになってしまった。

そして補完中にいろいろあって
シンジ・・・他の人とも生きたい
アスカ・・・独りで生きる

という考えを持ったから?
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 19:46:14 ID:???
アスカ死んでなかったんじゃない
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 19:49:28 ID:???
>>15
EOEで雪が降ってたからそこから推察
ただ常冬になっただけかもしれん
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 20:55:35 ID:???
第三新東京市が常夏だってこと知ってる初心者は少なそうだ。
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 21:41:43 ID:???
>>20
ご丁寧にミサトやリツコの死に際にも
アンチATFレイがお迎えに来てるので、劇場版の中に登場したキャラは補完の範囲内だと思われ
だからといって戻ってくるかどうかは別問題だが
>>23
あれは雪なんかな?
まぁビデオに1話づつ収録するために作られたロールだから、意味があるかは判らんけど
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/12(火) 22:20:10 ID:???
>>7
画質は同じだと思うよ。音質は前者がドルビーデジタルで後者がDTS。後者が上。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/13(水) 01:38:36 ID:???
>>26
どうもありがとうございます。
折角ですから、(2)を買います。
重ね重ねありがとうございました
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/13(水) 01:53:25 ID:???
>>24
そういえば、常夏だって作品中で言われてたっけ?
なんかいつの間にか常夏だと思ってたけど
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/13(水) 02:37:31 ID:???
>>27
念のため聞くけどDTS再生できる環境はあるんだよね。

もうこのスレには来ないのかもしれないが。
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/13(水) 06:31:26 ID:y65YUpWF
結局補完ってどういうこと?
人類補完計画って何?
LCLって何?
すまんが全部答えてくだらい
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/13(水) 06:49:01 ID:???
>>28
冬月のモノで何度も言ってる。
21話「この国には季節、秋があった」
さらに追加された場面。
政府関係者がモグリの医者をやってる冬月を訪問する場面。
夏が続いてると言ってる。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/14(木) 09:02:59 ID:???
保管
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:04:50 ID:???
エヴァのDVDゲーム売ってたんだけどどう言うゲームなの?
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:06:45 ID:???
>>33
ヒカリとシンジが恋人になるストーリー
マジで
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:09:00 ID:3RDYFCKT
即レスありがとう。んで恋愛系なの?
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:14:51 ID:???
バトルとかは無いんですか?
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:16:40 ID:???
>>34
それってセガの1st impressionじゃないの?
しかも恋人じゃなくてキスだけどな。
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:17:28 ID:???
新世紀エヴァンゲリオン インタラクティブDVDって奴なんですけど
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:17:55 ID:???
>>37
ぐぐれ
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:21:06 ID:???
>>38
そこまでわかっているならググれ
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/15(金) 23:37:21 ID:???
すみません。ググってきます
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/16(土) 08:24:48 ID:???
age
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/18(月) 01:17:36 ID:BkbQp4GR
>>28
日本が夏のまま -> 地軸がずれたから(学校の授業)
そして、近年生態系が戻ってきているらしい。(みさと->しんじ談)
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/18(月) 01:25:24 ID:US8MEY5M
山ちゃんかっこよすぎでびびったw
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/18(月) 08:45:51 ID:???
おは〜で顔出しする前だから、かなりの幻想があったよ
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/18(月) 08:52:45 ID:???
いまや
山寺宏一=山ちゃん=ヤキソバ=おはー
だからな
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/18(月) 23:06:55 ID:???
山ちゃんのかっこよさはガチ
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 01:13:21 ID:???
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <   age開始
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一'     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 14:51:44 ID:/5QyfgQ+
Airの最後の実写で出てくる女の三人組は声優の人ですか?
後映画館が出てくる所は前の映画の試写会の時に撮った映像ですか?
オタクがカメラに向かってラッパーみたいな手の動きするところでイライラしたのは俺だけですか?
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 15:18:06 ID:???
オタクがカメラ〜(ry  俺もイライラしたw 殴るぞっておもたwww
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 16:14:04 ID:???
あれは俺だ! もしくは俺の知りあいだ!的な話聞いたことないな
52アヒャ:2005/07/21(木) 16:20:04 ID:Rn7DENlY
しかし暑すぎだ!!
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 17:40:22 ID:RZeGg03P
昨日、エヴァ(パチンコ)で爆勝ちしてアニメ見た。
5410:2005/07/21(木) 19:01:33 ID:???
亀レスですが答えてくださった皆さん、ありがとうございます
あるサイトの解釈ではアスカだけがシンジとの融合を拒んだので
シンジとアスカだけが残った、と書いてあったので・・・
自分全然理解できてないやんけ・・・と思ったのですが
人それぞれみたいですね。よかったッス(?)
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 20:37:34 ID:???
みんなでエヴァについて熱く語れた当時の人たちが裏山鹿
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 21:04:36 ID:???
当時はネットが無いも同然だったけど、どこで語ろうとオッケーな雰囲気だったからね。
居酒屋でサラリーマンがエヴァの謎を熱く語ってたなんてのは語り草だよ。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 21:32:59 ID:???
>>54
当たり前の話だが、サイトの解説など所詮は電波だから。
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 21:43:34 ID:IJnbsylc
>>54
自分で結論だせってことだな。
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 21:46:24 ID:???
とりあえず庵野があのラストについて語ったことは参考にしていいだろうけどな
「他人がいてもいいじゃん」だっけ。
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 21:51:41 ID:???
あのEOEに出てた監督の悪口書いてあった掲示板って2chかな?
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 21:53:26 ID:???
当時まだないだろここは、nifじゃないのか
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 21:57:24 ID:???
ガイナのやらせでFA
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/21(木) 22:07:12 ID:???
>>61
似たようなレスはあったが画面構成はnifでなく架空のもの
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 04:50:43 ID:???
碇レイプマンは少なくともリアル
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 08:39:42 ID:p4CoakvS
>>57
俺はそれで納得したがなぁ
他に解釈思いつかんし
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 08:44:07 ID:???
>>65
だから解釈すること自体が、正誤を問わず電波。
解釈させ電波を発生させるように庵野は作っているから、電波発生自体は
悪いことでもなんでもないんだが、自分で電波を出さず他人の電波に丸投げするのは
イクナイということ。庵野もそれを嫌ってる。
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 11:54:59 ID:???
ただ、アダムだの補完だのって作品世界の謎の部分は、
どうぞ電波出して楽しんでくれっていうサービスだろうけど
ラストについてはそういうのと同じレベルではないと思うけどな。

むしろ作品世界内で解釈されることを拒否して、もっと直接的な印象を与えるように腐心してる感じ。
それを、描かれもしていないアスカの心情やら何やらデッチ上げて作中で考えようとするから
よく判らない電波サイトが増えてしまうと。
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 12:04:35 ID:???
EVAに電話って必要ないよね?
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 12:42:28 ID:???
>>68
キン肉マンや魁!男塾を熟読玩味してからこのスレに戻ってきなさい。
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 17:33:50 ID:???
この3日間で全話見た。
初めて全部通してみた。
きわどいシーンとか結構あるんだねぇ
…なんか1人で見てよかったよ。
家族が横にいたりしたら気まずいだろう…
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 17:41:45 ID:???
俺なんか中学か高校の頃か忘れたけど、EOEのビデオ借りてきて親と見ちゃいましたよ
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/22(金) 18:09:51 ID:???
電波を垂れ流すのはOK
その電波を受け入れて納得するのも全然OK
電波を他人に押し付けるのは絶対駄目
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/23(土) 00:37:37 ID:???
エヴァって、今見てもかなりレベル高いよな。
いまのアニメはCGに頼りすぎてるし、そもそものレベルが低い。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/23(土) 01:10:04 ID:???
アニメ評価サイトの投稿をみると、
「エログロはよくない」
「最後は手抜き」
「意味わからんかった」
みたいなこと結構書いてあった。そんなにダメか?
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/23(土) 01:11:54 ID:???
どう評価するかは自由なので、どこにどう書いてあろうが
あなたが思ったとおりで問題無しです
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/23(土) 01:13:28 ID:???
あと、ラストが無責任すぎるとか、シンジがむかつくってのも多かったな。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/23(土) 13:48:58 ID:???
あそこまで徹底してダメっぷり晒せば、全てオッケーて意見も多
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/23(土) 15:02:17 ID:???
昨日中古ビデオ屋に7本エヴァのビデオが置いてあって買ったんだけど
全部そろえるなら、探し回るかヤフオクしかないよね?
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/23(土) 17:50:17 ID:???
>>73
禿同。
CGあまり多いと気持ち悪いよ。
セル画っていうか今までのやり方のほうが躍動感がある。


>>76
そう決め付けるヤシが無責任だと言ってやれ。
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 19:44:40 ID:RF68ttn9
リツコを殺るときゲンドウはなんていってるの?? てかシンジはなぜアスカを殺すの?
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 19:52:40 ID:???
初心者スレのテンプレを読め。
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 20:02:40 ID:???
>>71
漏れの親父なんて昼飯のときにEOE見始めたぞ
しょぱなからシンジが抜いてるシーンで皆凍った
EOE初見だったとはいえ普通に考えても
飯食いながら見れるアニメじゃないだろ・・・
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 20:07:07 ID:RF68ttn9
テンプレ出してくれるとたすかりまふ(´・ω・`)
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 20:09:25 ID:???
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 20:14:06 ID:RF68ttn9
感謝(´∀`)/~
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 20:23:51 ID:???
>>84
それは「エヴァンゲリオン初心者の質問に答えるスレ」シリーズのテンプレだったはずだが。
いつの間に共用になったの?
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 20:28:07 ID:???
俺は

初心者スレのテンプレを読め

といったのが。
教えてあげるにはコピペしてこいと?
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 21:07:06 ID:???
日本語のわからない人たちが集うスレはここですか?
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/26(火) 21:12:36 ID:IfaVAXbL
創聖のアクエリオンがエヴァとかぶってるきがするんですが
どうなんでしょうかおしえてください
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/27(水) 01:05:06 ID:7kIRIgYr
んなこと逝ったらエウレカはどうなんだよw
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/27(水) 01:19:15 ID:???
見てから3ヶ月くらいたったんだがなんか好きになってきたぞ
最初みたときはむかついただけだったんだがな、いやーこれはいい作品だ。
歯ごたえあるね。
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/02(火) 20:19:44 ID:nsuN7c/Y
あけ
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/02(火) 22:36:19 ID:???
シンジが俺と似ていたので、TV最終話は悶絶でしたよ。
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/02(火) 23:04:57 ID:???
>>93
劇場版の最初なんて、お前そのものだろ。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/02(火) 23:27:06 ID:???
>>94('A`)

答えを見つけてもまた問題が発生したり、答えが間違っていると気づいたり...
その都度沈んだり前向きになったり...

誰にでもありうるけど、それが人より多く、感情の波が激しいことから共感できた。


96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/02(火) 23:27:55 ID:???
訂正

感情の波→起伏の方が語呂がいい。
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/03(水) 01:09:34 ID:???
>>93
('A`)人('A`)
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/08(月) 20:02:57 ID:???
今度エヴァのスロットもでるんだって
これをきっかけにまたエヴァ初見の人増えるかな
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/08(月) 22:48:52 ID:???
新参増えるのは嬉しいが、初歩的質問が増えるのは勘弁。
質問する前に2回見ろと。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/08(月) 23:03:46 ID:???
どうせまた一過性のものだろうし
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/08(月) 23:06:25 ID:???
といいつつ早10年ですな
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/09(火) 08:53:23 ID:???
エヴァ零号機:使徒を取り込み、自爆→損失
エヴァ初号機:補完後、宇宙の彼方へ→回収不可能
エヴァ弐号機:量産機に敗北→損失
エヴァ3号機:使徒に乗っ取られ、初号機によって殲滅→損失
エヴァ4号機:S2機関実験中に消滅→損失
エヴァ5〜13号機:補完の際に、ロンギヌスの槍で自決→損失

書き出してみると散々だな。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/09(火) 22:27:48 ID:???
なんで参号機、四号機でなく3号機、4号機なんだ?
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/09(火) 22:43:03 ID:ZqxEgw7x
エヴァ初号機:補完後、宇宙の彼方へ・・・どこいったの?
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/09(火) 22:44:08 ID:???
>103
外国製だから。
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/09(火) 22:44:18 ID:???
時間を遡ってビッグバンを起こします
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/10(水) 01:17:51 ID:???
>>103
ガイナのサイトだと参号機になってるな・・・
劇中ではどっちだっけ

>>104
補完後に地上に落下せず、そのままどこかへ行ってしまった。
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/10(水) 06:52:10 ID:???
>>107
マジレスしてどーするw
>102がアホなだけだろ
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/10(水) 16:21:31 ID:???
>>107
DEATH(TRUE)2では3号機
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/12(金) 09:59:00 ID:???
パチ・スロから入ってエヴァを見てみようと思った、って人はいるの?
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/12(金) 11:16:09 ID:???
雑談スレ、選対スレ、初心者スレを見るとかなり多いと思う。
パチは新規顧客の開拓に結構効果があった。
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/12(金) 11:43:08 ID:???
さらに今度はパチスロが出るからね。また増えるんじゃない?









パチスロで9ヶ月続くってかなり人気あるよね?
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/12(金) 13:07:23 ID:???
>>110
ここにもいます。ノ
友達が9絵柄がゲンドウで子供が7絵柄のシンジだって
言うので、アニメ借りるまでゲンドウシンジだと思ってた・・・

やっと17話まで観た.。.:*・゜゚・(´ー`).。*・゜゚・*:.。.
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/12(金) 15:15:49 ID:???
>>113
今を楽しめ。そして全てが終わったら受け入れろ。
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/13(土) 18:54:24 ID:???
ミサトがシンジにキスした理由がわからん
116113:2005/08/15(月) 03:46:12 ID:???
>>114
まごころを君にまで見た・・・
理解できね〜また最初から見てみます。
パチの演出いろいろあって面白かったけど・・
本当に17話くらいまでが楽しかったなぁ
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/15(月) 04:12:58 ID:???
>>115
イキロ ってことなんだろね
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/18(木) 09:30:00 ID:???
世間の話題となるものは
より多くの人の目に触れ反響が大きくなればなる程
流行やブーム、あるいは社会現象といった言葉に置き換えられて
終焉の後はそのことについて語ることさえ
「今更・・・」って感じがしてしばらくは気恥ずかしさすら覚える
エヴァンゲリオンという作品は、まだそんな時期なのかなって思う


でも・・・そろそろ来るはずです 
エヴァが再評価され多く語られる時が
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 16:17:15 ID:???
もう1年ちょい行っちゃったんでスレ違いになっちゃうかもしれないけど(汗
一番印象に残ってるのはゲンドウの補完シーンだな、なんていうか、あのシーンがなかったら絶望的。。
みんな人間だったんだな・・ってなんか(おかしいけど)納得してしまった。
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 16:47:42 ID:???
「よい、すべてはこれでよい」
も同じくらい印象的なシーンだな
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 19:07:24 ID:QH788DUv
しかいぶんしょ、しかいもんじょ、うらしかいもんじょ
全部同じ?
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 20:22:02 ID:???
これは、、、鬱だなぁ
なんと言うか監督がやりたければどんな結末にでもなってしまうんだなぁと思った
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 20:32:14 ID:???
>>121
最初と弐番目は同じ。



>>122
その監督がしたことをいいアニメととるか嫌なアニメととるかは
漏れら自身がすること。
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 20:55:20 ID:???
ま、ひとこと「庵野死ね!」
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 21:05:47 ID:???
イデオンを見たが、こっちは終わった後鬱になんないんだよなぁ
ちゃんと終わりまでやったからかねやっぱ
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 22:11:40 ID:???
イデ「バカは氏ななきゃ直らない」
エヴァ「バカは氏んでも直らない」
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 22:30:24 ID:???
>>126
イデ=富野
エヴァ=庵野

だなw
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/20(土) 02:25:41 ID:???
一見鬱なんだが内容はポジティブなんだよね。
ただ生きていこうとする奮闘が激しくてそう見えるだけであって。
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/20(土) 02:36:52 ID:???
>>128
イデオンのことじゃないよな?
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/20(土) 13:37:13 ID:kutyn07W
イデオンってデオデオとかのグループか?
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/22(月) 09:09:50 ID:???
今更イデオン見ても面白いかな?
作画が古すぎて萎えちゃいそう
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/22(月) 11:41:13 ID:???
>>131
古いアニメの作画の良いところというのは今のアニメの基礎でもあるからね。
一見萎えそうでも上手いなと思うところはあるよ。
去年から今年にかけて「未来少年コナン」見て、バヤヲの上手さに目を見張ったもの。
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/22(月) 22:28:50 ID:???
俺は大塚の部分に目を見張ったよ
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 22:45:46 ID:???
電車男のOPアニメがガイナックスのパクリだと聞いたが
ホント? 何のアニメ?
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 22:54:00 ID:JZri8BAr
エヴァ
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 23:31:22 ID:BegfKKxQ
すまなかったな…シンジ
あーゲンドウ良いね。上の台詞には胸が詰まるようだったよ
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 23:35:18 ID:???
>>134
ガイナックスの前身、DAICONというアマチュアグループのDAICONWオープニングアニメ
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 23:38:52 ID:FsxFB3nI
先日57歳の母が「エヴァ」に
本気でハマったのを知った娘24歳です・・・

私も見たことはあるのですが
本当に皆様、なぜあんなにハマるのか謎です。
ってか歳も歳の母を
どう扱って良いかわからず困ってます。。。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 23:40:14 ID:???
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 23:45:16 ID:???
>>138
いいじゃないの
親子でエヴァ鑑賞もさ
141名無しが氏んでも代わりはいるもの :2005/08/23(火) 23:49:30 ID:/VbDoz8y
>>138
パチンコからだろう
かく言う俺も。

ところでエヴァマニアの人に聞きたいのだが
最後どういう意味?「気持ち悪いって」なに?
まったく意味がわからないです。小難しいことを描こうとしてるのはわかりましたが。
いっぺん人類ぶっ壊してより強い新しい人類を生み出そうとしようとしたのが補完計画でしょ。
結局みんな死んだけどシンジの妄想がかなってアスカとシンジがあたらしいアダムとイブになったという事?
でも二人だけなのに嫌われちゃったということ?
北斗の拳のほうが内容的には面白いと思いました。
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 23:50:02 ID:PJiefBxq
最近エヴァの漫画買ったんだけど
一巻まで読んでおもしろいなと思って次に残りの巻を全部買ったのさ
したら…グロくてちょっと気持ち悪くなった…
でもおもしろいんだ あーでもグロ…orz
意味不ですまん でものめり込んでしまうのは分かる
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/23(火) 23:52:48 ID:???
>でも二人だけなのに嫌われちゃったということ?

そう、二人だけなのに嫌われちゃったということなの。
でもあのラストは、メンヘルなヲタにとっては自分達の苦悩をあそこまで描いてくれたということ自体
凄く嬉しいの。
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:00:17 ID:???
>>141
>いっぺん人類ぶっ壊してより強い新しい人類を生み出そうとしようとしたのが補完計画でしょ。
>結局みんな死んだけど
いや、死んでない。単に「不要な肉体を捨てた」だけ。全ての人類が肉体を捨てて一つになり、
欠けた心を相互に補おうとするのが補完計画。だから、あれで成功しかけている。
ただ、シンジが最後で現実に帰ることを望んだから、失敗、というか不完全な形で終わった。
(シンジとアスカが入っていないだけでも、「全人類」ではないからね)

>シンジの妄想がかなってアスカとシンジがあたらしいアダムとイブになったという事?
まあ、アダムとイブと言えないこともないが、別に「シンジの妄想」ではないよ。
ちゃんと見直してみよう。海から戻る直前のシンジの言ってること、凄く前向きだから。

>でも二人だけなのに嫌われちゃったということ?
前向きに、というか、脱ひきこもり脱ヲタクで生身の人間と付き合うってことは、人の嫌な面を
見ると言うことでもあるし、人から傷付けられると言うことでもある。
それをわかりやすいかたちで示したもの。庵野があの映画を作ったのは唯一エヴァヲタ批判だと
いうことは何度も言っていることで、その最も象徴的なのがラストシーン。
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:07:23 ID:???
>>141
>いっぺん人類ぶっ壊してより強い新しい人類を生み出そうとしようとしたのが補完計画でしょ。
補完計画自体は「できそこないの群体である人間を一つにまとめる」というはずだから
生命のスープに補完→計画成功 かと思われ。
しかし、シンジは補完されながら結局ATフィールドのある世界を選んだから
最後は補完が解かれた。ちなみに皆は補完されているだけで
「戻ろうと思えば」戻れる。
気持ち悪いに関しては余りにも解釈が多いので触れないでおく。


まぁ、答えというより解釈だから、参考にとめとくれ。
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:08:58 ID:???
>>138
正義の組織のカッコイイ巨大ロボットに乗って、悪の敵を倒すアニメでではないぞ。
そこをふまえてみてくれ!
147名無しが氏んでも代わりはいるもの :2005/08/24(水) 00:09:02 ID:???
>>143
おお速レス感謝。
主人公が結局成長していなかったってのが普通とは違うんだね。
4話の「ただいま」、「おかえり」あたりはすごく好きなんだけどね。
だいたい現実のきつさを漫画でさわやかさにスカッとするのが目的なのに
漫画まで憂鬱なの作ってアホかなとおもう。
最後は世界が復活して委員会の連中が「たわば」とかなって
大団円と思ってみていたら「気持ちわるい」終劇・・・・
これからも真の憂鬱を描き続けます。みたいな感じで最悪。
だがそれがいいといわれちゃそれまでだけど
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:13:22 ID:???
>>147
だってそういうアニメだもん。
万人向けのアニメを作っていないってことさ。
まぁ、激鬱展開を良いととるか嫌ととるかで
全話見た後に挫折するかヲタになるか決まるんだろうな。
漏れは後者だが。
前者は漏れがエヴァを薦めたヤシの中で1人だけいる。
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:25:00 ID:???
>>147
> 主人公が結局成長していなかったってのが普通とは違うんだね。
いや、成長してるからこそ、首も締めるわけで。
それ以前のシンジならそもそも厄介ごとに首を突っ込まないから首も締めない。

>だいたい現実のきつさを漫画でさわやかさにスカッとするのが目的なのに
>漫画まで憂鬱なの作ってアホかなとおもう。
だから「サービスサービス」でスカッとさせてくれたじゃない。
ただ、サービスが効き過ぎたので、それを元に戻すと。それもまたサービスの一部と
いうのが庵野のコメント。
こんな冷や水をぶっかけるようなことをしなければならなかったくらい、エヴァブームの
過熱ぶりというかエヴァヲタの暴走が凄かったと思ってくれ。
ブームに当てられただけの一般人にしてみれば理解不能なのは当たり前で、
むしろ理解できないのが正常。
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:33:34 ID:???
でも俺はあのラストで感動して泣いたよ。
思った以上のラストだった。
151147:2005/08/24(水) 00:35:59 ID:???
あとなんで首絞めてるの?
「ユリア俺を愛していると言え、言わねばケンシロウが死ぬぞ」
「アスカ俺のことを受け入れろ、じゃないと殺すぞ」・・・ってのりじゃないよね?
「あなたとだけは死んでもいや」(目が怖い)があるから・・・
後、劇場版と26話、27話の時間軸とかがよくわかりません。

152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:37:22 ID:???
ところでおまいらTV版と映画版、ラストどっちが良かった?
漏れは映画を最初に見た時(ハマったのが去年だからDVD)、
余りにもラストが壮絶だったから一時は封印した感じでTV版の方が好きだったなぁ。
でも、しばらくしたらまた映画を見始めてやっぱりこっちの方がいいなぁと思っている。
TV版も好きだけどね。
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 00:42:53 ID:???
好きな気持ちと近づくのが怖い気持ちがないまぜになり、パニックになって
「他人がいるから僕はストレスが溜まるんだ、他人の存在そのものがが僕を追い詰めるんだ」
という結論に達し、いっそのこと
他人であるアスカを消してしまおうと思って首を締めた。

これは俺の見解。
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 01:03:29 ID:???
>>151
> あとなんで首絞めてるの?
「他人を傷つけたくないから引きこもる」というシンジにシンクロしている連中が、
引き籠もりやめたとして表に出て行けば、当然他人を傷つけることもあるわけで、
そのことを示している。「気持ち悪い」も同じ。

>後、劇場版と26話、27話の時間軸とかがよくわかりません。
その辺は適当でいい。答はないし。
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 04:06:41 ID:???
新参が沸くのも無理ないが、お前ら他スレあんだろが、調べとけ。
自分で感じて考える努力をしないで簡単に得られそうな答えを求めてんじゃねーよ。
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 04:23:09 ID:???
>>155
頭大丈夫?
>>1見て来い
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 11:25:22 ID:???
>>151
>26話、27話
27話は少なくとも漏れは見たことないのだが。
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 19:27:32 ID:???
27話ってレンタルしてる?
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/24(水) 19:54:49 ID:???
27話なんて存在があったんだ。知らなかった。
160134:2005/08/24(水) 21:52:44 ID:???
>>137-139
ありがとう 色々調べたらGAINAXってすごい会社だったんだね

電車男のOPはDAICONのオマージュのつもりなんだろうね
曲まで同じだなんて
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/25(木) 15:02:23 ID:???
>>156言いたいのは激しく既出だということ。
それくらい解るだろうが、理解力の乏しい奴だ。

と、煽ってみるtes
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/25(木) 20:46:39 ID:???
アゲ
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 01:17:48 ID:???
エヴァにはまったのは、最近のこと。知ってたけど、
当時13歳の私には、何が何だかわからなくて、あまり見てなかった。
パチにもなって、ようやく見たけど、ラストになるにつれてわかんなくなるな・・と思ってしまった。

でも、ハッピーエンド主義者なので、ラストはいいように捕らえてる。
みんな元に戻って・・新たな生活をしていればいいな〜と思っています。
こうゆう意見は、エヴァファンからしたら、良くないのかもしれないけど、
独りの見解として・・、深い闇を越えて、新たに幸せであってほしい。
来月の下旬からエヴァがスカパーでやるので楽しみです(^^)
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 02:06:17 ID:???
まあポジティブである事は間違いではない。

>>163ただ腐女子様、長文乙!といっておこう。
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 07:00:40 ID:j7UjZl6I
TVの電車男に零号機のフィギュアが出てたね。
あ、アスカも出てたっけ?。

ガンダムばかりかと思いきやちゃんとエヴァもあったので安心。
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 08:31:46 ID:n6Mc3qpb
私も、電車男のヲタク友人が
  アスカ・ラングレー
という単語を出したので結構嬉しかったりしました
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 08:36:42 ID:???
>>166
どういうシチュで?
168加持リョウジ:2005/08/26(金) 08:55:36 ID:kcWyjyfO
腐女子とは腐った女の子と書く…俺にとっては御馳走だな。
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 08:57:29 ID:n6Mc3qpb
>167
えっと…
確か電車男が退院した時にヲタ友が何か誘惑してる〜
みたいなシーン?らしいです。
私は途中から見たのでよく解らないのですが……
説明不足ですいません!!
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 09:05:39 ID:???
たしか電車が脱オタして、入院してる時に、
友人のヲタが零号機初期仕様はいいですなぁとか言ったんじゃなかたっけ
そんでアスカ・ラングレーサマーバージョンはもう最高みたいな事言ったら電車が萌えるって言いかけた
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 09:12:58 ID:???
>>165
エヴァとガンダムしかなかったけど。
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 09:59:37 ID:???
劇団ひとりが言ってた零号機のカラーって初期仕様だっけ?
赤っぽい色してた気がするのだが。



電車の棚見たら結構レイやアスカのフィギュアあったけどな。
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 11:24:27 ID:???
>>172初期仕様オレンジの奴。海洋堂のフィギュアのオレンジ色の零号機は見たこと無かった。
初号機、零号機、弐号機、参号機までなら売ってるの見たことあるけど
初期仕様はマジでレア物なのかな?
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 11:07:48 ID:U7hPrULn
やっぱ一般人からの視点として
一番分かり易いヲタクの代名詞は
ガンダムとエヴァなんだねー

175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 11:11:02 ID:???
でもガンダムは見る度にキャラのネーミングセンスねーなぁと思ってしまう
ニートとか
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 11:41:44 ID:???
シリーズ化されてるからガンダムはネームバリューあるよな
でも「電車男」でもそうだけど登場するのはやっぱりファースト関連が多いね

エヴァ関連が結構でてくるのは完全に製作側の嗜好でしょう
オープニングも含めてGAINAXにはことわりいれてるんだろうね


177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 14:13:32 ID:2h7PXnnP
いや、むしろエヴァもメタルも一般人はあまり理解していない。
やはりヲタク=ガンダムが有力。
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 14:17:55 ID:7v8nh7i5
エヴァって小学生の時にテレビで見たけど意味がわからなかった。
いったいどうゆうストーリーなんですか??
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 14:25:35 ID:???
もっかい見るべし。
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 15:53:06 ID:???
しかし、エヴァ=ヲタアニメの方程式はあるんだよな
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 16:43:42 ID:???
未だに萌えキャラランキング2位と9位を取る位だからな
ちなみに2位レイ9位アスカ
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 16:48:30 ID:???
あれ?アスカ10位じゃなかったか
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 16:51:38 ID:???
ごめん10位だったな
音夢1位か・・・
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 17:08:48 ID:???
>>175
ガンダムのキャラのネーミングについては、この間のBS2の「まるごとガンダム」の
禿のインタビューでやってたよ。
結局、キャラやモビルスーツのネーミングについてはいちいちバンダイの許可がいるんだが、
そのバンダイの連中が、所詮ジャリ用のどうでもいい作品だと言うことで全然真剣に
ならなかったんだと。
だから「シャアなんて画面にシャーッと来るからシャア、って適当につけたら、それでいい、
って一発でオーケー出すんですよ。こっちがいい加減に名前のアイディア出してるのに、
それを咎めようとするのが誰もいない。あ、こいつら、作ろうとするもの本当にどうでも
いいんだと思いましたもの。だから未だにシャアって名前は大嫌いです」
「マ=クベなんて名前、あり得ないでしょう。これも通っちゃう。最後の方に来てモビルスーツの
 名前ゲルググなんて、ふざけてるのにこれも通っちゃう」
「セイラ=マスなんて語源は(ピー)ですが、やっぱり通っちゃう。だからこの名前も大嫌いだし、
 アルテイシアっていう、いかにも出来すぎのお姫様名前も大嫌い」
という趣旨の発言が連発。要するに当時のロボットアニメを取り巻く環境の貧弱さがなせる
ネーミングセンスなんだよね。

ちなみにアムロについては「主人公についてだけは名前を俺の好きに決めさせろ、って言って
アムロにしたら、これだけはどいつもこいつもみんな反対した。だってロボットアニメの主人公
の名前じゃないもん。何アムロってそれ。もうこれだけはアムロじゃなきゃダメなんだって
押し通したけど、第一クールで人気がそんなに出なくて、さんざ言われましたよ。そりゃ
ダメに決まってますよ、主人公の名前がアムロですもん、売れるわけ無いですよ」だそうだ。
185175:2005/08/27(土) 17:14:59 ID:???
>>184
長文d
たまたまその日外出してたから分からなかったがそうだったのか
ギャンとかも凄いよなー
クワトロ・バジーナのバジーナは外人が聞くと(ピー)と間違えるそうな
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 17:33:20 ID:???
名前が気に入らないなら最初から出すなよ>富野
これだから基地外は・・・
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 17:43:55 ID:???
ガンダムの最初のスポンサーはクローバーって玩具メーカーじゃなかったっけ??
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 18:23:48 ID:???
>>176
いや、エヴァも一般への知名度を重視した起用だろう。

なにせわざわざDAICONのオープニングをパロる製作側だからな。
そいつらの嗜好だけで選ぶなら、もっとヤバイアニメを画面に登場させてくるに決まってるw
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 18:35:33 ID:???
なぜかケロロは前面フィーチャーされてるねー
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 21:38:41 ID:???
>>186
そうじゃなくて、名前なんてそんな簡単に出来るもんじゃないのよ。
アムロだって、世界中どこにもない名前作ろうと呻吟してやっとできたもので、
(でも沖縄じゃ地名にもある、名前として全然珍しくないという話を聞いてがっかりした)
それくらい苦労するから、最初に出てくる名前なんて叩き台なのよ。
その叩き台がスイスイ通るからダメと。
(当たり前だが、いちいち一人の名前だけにアホみたいに時間かけるわけにいかないから、
 他人の意見が重要になる)
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 22:16:44 ID:???
本当にそうなのか?
富野はアニメ監督なんだから、スタッフ集めて会議開けばいいじゃねえか。
そこでまず考えろよ。
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 22:16:44 ID:???
こんなものくだらないヲタマンガだ、と思って
軽蔑すらしてた。
ガンダムと同類だと思った。

ひょんなことから借りてみてみた。
やばい。
やばすぎる。
何度もみてしまう魔力。。。
ずっぽりでつ。
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 22:30:16 ID:???
俺もエヴァがきっかけでヲタクになった
いや、なったと言うよりは元々あったヲタ気質が
目覚めさせられたのだ

ありがとうエヴァンゲリオン 余計なことをしてくれた
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 22:36:13 ID:???
>>192-193 おめでとう!
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 23:04:01 ID:???
>>192
何話までみた?
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/27(土) 23:34:06 ID:???
>>195
うーん、おそらくテレビ版最終話まで。
最後なのかどうかちょっとわかりにくいのだけど。。
映画版が借りられないので買おうか迷っているとこ。。

綾波レイ、という言葉を聞くと気持ち悪さに鳥肌が立っていたのに
(アキバ系ヲタクが思い浮かんで)
今じゃちょっとドキドキしてしまいます。(♀ですが
この板もはじめて来たけどここ以外はまだよくわからなくて見れないなぁ。
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 00:04:57 ID:???
映画版見たらアスカにもドキドキしちゃうぞー
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 00:28:14 ID:???
>>196
エヴァを見て偏見が解かれただろ。良かったな。


映画版は見とけ。あれは番外編と言う感じみたいな他アニメと違ってこれは本編だから。
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 00:33:16 ID:???
でも映画版見て偏見が再生する可能性も
人によってはね 俺はそんな事無かったけどさ
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 00:57:01 ID:???
いつの時代にもエヴァにはまる若者は一定数存在しつづけるのだろう
太宰治みたいなものだ
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 01:03:25 ID:???
太宰カワイソス
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 10:16:16 ID:???
>>196
テレビのラストは「おめでとう」だぞ。
「まごころを君に」まで見ちゃってたら残念でした。
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 15:25:30 ID:???
TVはある意味ハッピーエンドだもんな。
そんなこと抜きにしてTV版はおもしろい。
204196:2005/08/28(日) 18:20:18 ID:???
>>202
ああ、たぶんそれ!
まごころを君に、ってやつだったと思うよ。。
残念なの??(つд⊂)エーン
>>198
良かったのか悪かったのか・・・
かなりはまっちゃってるのに、周りに言えなくて寂しいね。
もうずいぶん前のブームだし。
映画版見るよ。ってか見ずにはいられなくなってる。
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 18:24:52 ID:???
>>204
え?何?「世界の中心でアイを叫んだけもの」みてないの?
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 18:34:53 ID:???
>>204
一回目は多分落ち込むぞ>映画
すぐ最悪だとかは思わないで、また見たくなったら見なさい
207196:2005/08/28(日) 18:41:48 ID:???
事情があって返しちゃってもう見れないんだよね。。
何度も見たんだけど、どれが最終話だったかごっちゃになってる。
>>205のだったか・・・まごころを・・だったか・・うーん。。
か、買おうかナァDVDBOX。でも高いんだよねぇ(´・ω:;.:...
>>206
テレビのでもだーいぶ落ち込んだよ、ミサトさんが好きだったからさ。。
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 19:19:39 ID:???
まだBOXがカエルと思ってる初心者がいる


と(memo
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 19:29:25 ID:???
>>204
何が残念かというと「まごころを、君に」が映画版のラストだから。
ビデオや旧DVDにはテレビ版と映画版が一緒に収録されちゃってるので、
自覚無くすでに映画まで見てるとしたら、楽しみが減るかなと。
ちなみに映画のラストはシンジとアスカふたりのシーンやね。
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 20:21:26 ID:Pr7jCucw
パチンコのエヴァンゲリオンで興味あったけど・・・・
今日スカパーで1話やって初めてみた。

面白くて続き見たくてDVD買いに行った。
なんか分からないけど、劇場版なら話が完結していそうだからと軽い気持ちで選んだけど・・・・

なんだ?この映画? エヴァ全部見た奴じゃなきゃ話わからねぇぇぇぇぇぇ

おまけDVDみたいな2枚目もみたけど、なんか非常に鬱になった・・・・

211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 20:31:42 ID:???
>210
いくらなんでも軽すぎw
普通の作品ならまだしも、エヴァをアタマとケツだけで判ろうとするたぁ甘過ぎるよ君。
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 20:38:50 ID:???
いや普通の作品でも無理だろ。
>>210
悪いことは言わん、一からDVD借りれ。
パチでおなじみのヤシマとユニゾンは6話と9話に出てくるから。
ちゃんとパチ画面の元になったリニューアルDVDでな。縦長のパッケージだぞ。
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 20:40:53 ID:???
買いに行ったって・・・マジ?
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:08:33 ID:???
混乱しているのが居るみたいだから、まとめておく。
本作「新世紀エヴァンゲリオン」というのは全26話編成だが、
弐拾四話「最後のシ者」の後のラスト2話は2つあるのである。
一つがTV版。弐拾伍話「終わる世界」と最終話「世界の中心でアイを叫んだけもの」
もう一つが劇場版。25話「Air」と26話「まごころを、君に」

ネタバレだがそれを最小限に納めて説明する。
TV版の方はシンジらが苦悩しまくっていて一枚絵やテロップばかりの話。
制作費が無いのでこうなっている。
劇場版の方はTV版で人気が出て作られた方なのでCGが使われていたりする。
制作費万歳というわけだ。

超簡単な判別法:
TV版の最後のセリフ:シンジの「ありがとう」
劇場版最後のセリフ:アスカの「気持ち悪い」
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:17:19 ID:C7Rq2526
行列のできる法律相談所でエヴァきた!
テレビ東京の忘年会のビンゴの景品でエヴァの下敷きとかエヴァグッズいっぱいでたんだと。
伸介も出演者もエヴァはよく知ってるんだね。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:24:09 ID:pSNc5bx9
>>215
このスレ見てるときにテレビから「エヴァ」の単語が聞こえてビビッタよ
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:27:17 ID:???
マジ?詳細キボン
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:30:44 ID:8LcatwsC
>>217
テレビ局の忘年会の話題でテレ東の忘年会でエヴァの下敷きとかが出て紳助ひいたっていう流れ
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:32:07 ID:???
引いたのかw
まあ、仕方ないか・・・
他の出演者何か言ってた?
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:34:01 ID:???
>>214
あ、じゃあ私が見たのはテレビのほうだ・・・
シンジ君がいすに座ってオカシクなってる話だった気がする。

劇場版やっぱ見なきゃ(・ε・)
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:35:30 ID:???
>>216
全く同じだぜ
実況スレにAA貼ってきたし
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:36:51 ID:???
>219
東野は大笑い。
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 21:47:48 ID:???
紳助が『テレ東の人達はヲタ』っての聞いて、俺は『ヲタ…?…まさか…な』と思っていたが、ビンゴだったな…
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 22:00:00 ID:???
>>214
ネタバレは最小限と言いながら、肝心な最後のセリフをバラしてどうする。
アタマ使え。
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 22:15:04 ID:???
>>214
TV版だって静止画でCG使われてるじゃん
劇場版のCGってどこよ?
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 22:30:19 ID:???
実写で電車の窓から第三新東京みたいなビルが見えるところ

地球に光の十字架が無数に立ち、赤い光が綾波に吸い取られるところ
LCLの中で人が泳いでるところ
スタッフロール
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 23:00:43 ID:???
あとはミサトが無線で日向と会話している時の背景というか横の壁。
「A-801が発令」みたいなことを日向が言っていた時ね、
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 23:05:27 ID:???
ゲンドウがレイの胸に手を入れるときもそれっぽい動き
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 23:12:35 ID:???
あれはCGじゃないだろ
ミサトの壁も違うんじゃない?
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 23:13:42 ID:???
>>226
それは全てCGだが現在ではほとんどCGIになっている。
現在CGイコールCGIでエヴァではCGIはDNAライクなスタッフロールくらい。
ほとんどがデジタルエフェクトだ。
231通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 23:14:39 ID:???
俺は今日ビデオで1〜8話と初めて見たんだが・・・
これは面白い、9話がものすごく楽しみで
はやく見たくてたまらん
まだ見たことのない人にはほんと、お勧めするよ
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 23:15:42 ID:???
8年?越しで今日初めて最後まで見た、ラストはあんなだったのか。
賛否両論あるみたいだけど、俺は悪くないとオモタ。
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/28(日) 23:18:35 ID:???
>227,228
すべて違う。
CGとは何かってことがわかってないと思う。
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/29(月) 00:52:57 ID:???
>>231
まだそのあたりはロボアニメだな。16話あたりから急に話が変わるからお楽しみに。
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/29(月) 14:32:03 ID:uF/408PV
やっぱりブームの当時見たかった
世の中の盛り上がりに参加したかったなぁ
リアルタイムで見ていた人はホント毎週待ち遠しかったんだろうね
でも最後がアレでは怒るのも無理ないかもね
自分は面白いと思ったけどリアルで見てたら・・・どうだっただろう・・
劇場版はいつか映画館でリバイバル上映とかしてほしいな
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/29(月) 15:19:31 ID:457xfpAN
エヴァンゲリオン10月20日よりテレビ東京系で再放送決定!
もちろん見るよな?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066220356/

237ととろ:2005/08/29(月) 15:25:00 ID:B7Qpt742
エヴァンゲリオン9月30日よりアニマックスで放送決定!(本当です)
ぜひ観よう!
238ととろ:2005/08/29(月) 15:29:38 ID:B7Qpt742
楽しい会話をしましょうyo

          フォーーーー(^-^)
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/29(月) 15:46:02 ID:???
うるせーよ
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/29(月) 16:36:29 ID:???
学園エヴァアニメになんないかな
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/29(月) 18:24:46 ID:???
=鋼鉄のガールフレンドアニメ化
じゃないか
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/29(月) 21:06:39 ID:???
うん エヴァ本編の続編は作ってほしくないけどね
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 15:19:08 ID:???
>>237
Σ(´д`ノ)ノ 本当だ
これは録画するっきゃないわ!
と思ったのに

録画防止されてて録画できないよ。アニマックスの馬鹿。もう見ないYO
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 18:27:42 ID:???
>>243
折れなんかアニマックスすら見れないぞ。
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 18:30:48 ID:???
俺DVD持ってるもーん
でもいちいちディスク入れ替えたりすんの面倒くさいから
全部HDDに収めたい
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 19:16:48 ID:???
>>245
そこで合法バックアップとしてのリpp(ry
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 19:21:55 ID:???
そのうちBlue-rayで発売されるのかな
されるんだろうな・・・・
また買っちゃうんだろうな
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 19:33:03 ID:???
おれもISOでもってる
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 19:42:03 ID:???
ISOって何?
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 19:47:34 ID:???
Isostasyですよ
地殻均衡で、地球内部の深い所では、大陸下でも海洋下でも圧力がほぼ等しくなって、
釣り合っている状態。これによって、地殻は密度のより大きいマントルの上に浮かんでいるんです
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 19:48:43 ID:???
>>249
イメージファイル
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 19:57:21 ID:???
俺LDで持ってる 
でももうデッキ無い
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 20:01:51 ID:???
かわいそうに・・・
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 22:17:58 ID:???
ユーザー無視のメディア乱立は不要。
いい加減ダウソで見せてくれ。
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 22:26:03 ID:???
>>252
ジャケット観賞用とか…。

LDのジャケット、かっこよかった気がする。
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 01:17:18 ID:???
ようやくわかったぜ。
エヴァTV編・・自分が生み出した妄想も一つの世界、くよくよすんな。
エヴァ劇場・・とはいっても漫画ばっか見てねーで、闘わなきゃ現実と。
こういう流れか?

つまりTV=オカルト、劇場=ボーダーか
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 02:18:34 ID:???
まともに見たのは本編は1〜4話ぐらいであとは20分ぐらいの飛ばし読みで見たので
質問。リリスってなんですか?
ナオコってだれですか?
ゲンドウは何がしたくて最後なんでゼーレと対立したんですか?
笑えばいいと思うよとグーテンモルデンと歌はいいねえは第何話で出てくるのですか?
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 04:02:39 ID:???
>>257
いっぺん死んでからもう一度来るといいよ
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 09:26:53 ID:???
>>256
TV版もかなり現実と闘えというかヲタ批判をしている。終わりの方な。
あのシンジが自問自答を解決する時のガラスみたいなのがピシッとなるあのガラスは
視聴者のブラウン管を表しているのではないかという説もある。


>>257
氏ねばいいt(ry
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 10:51:43 ID:???
だから 僕も死んじゃえ
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 15:29:16 ID:???
では なぜこk(ry
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 20:21:25 ID:???
今日映画版買って見てみた。
うぉー。これは鬱入るナァ。。
ってか何度も見ないと意味わからんね。

TV版の最後ってレイがパンくわえて走るやつ?
ちょっと良く覚えてないんだけど、
それが最後じゃないならまた買ってみないと・・
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 20:24:26 ID:???
>>262
それですよ
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/31(水) 20:27:45 ID:???
>>263
サンキュです。
そっか、あれが最後か・・
TVのほうは劇場版より救われてる内容・・だったよね?
よく思い出せないケド・・・か、買って確認しよ。
265257:2005/09/01(木) 00:49:26 ID:???
いっぺん死んでから来ました。
多分3人目だとおもいます。
というわけで教えてください。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/01(木) 11:41:25 ID:???
他人乙
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/01(木) 11:48:42 ID:???
あげとく
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/01(木) 18:06:55 ID:???
カノンえーわぁー 
269Readyox ◆0xZXP9sJOU :2005/09/01(木) 21:10:08 ID:???
>>257
エヴァ御一行を連れて来ました。

シンジ「ええと…、リリスってのは……」
アスカ「もう!バカシンジ、トロイんだから!
リリスってのは、私達の始祖よ、しーそ。」
シンジ「ア、アスカ。ソレじゃ分からないよ。」
アスカ「何よ、バカシンジの癖に!アタシに文句でも…」
ミサト「はーい、こっからは私が説明するわん。」
リツコ「碇司令は、アダム、そしてリリスの魂の器であるレイと
融合を図り、その上で初号機と共になり、
補完計画を発動させる積もりだったと推測されるわ。」
ミサト「!」
アスカ「何で、そんなに初号機が好きなのよ?もしかして変人?」
リツコ「初号機の魂は、彼の妻、そしてシンジ君の母であるユイさんよ。
どうしても、会いたかったのね…。」
シンジ「…。」
リツコ「司令の考える補完計画は、一旦全ての生物をlclに戻し、
そこから新たな生物が生まれるのを待つ、と言うものよ。」
ミサト「それが、TV版最終話か…。」
シンジ「だから、僕達は青い海の上にいたんですね。」
リツコ「そう、そして劇場版の方では、ゼーレのシナリオになってしまったのよ。」

 
270Readyox ◆0xZXP9sJOU :2005/09/01(木) 21:36:18 ID:???
ミサト「彼等の計画は、人類を神へと進化させるものだったのよ。」
リツコ「!」
シンジ「人類が…神に?」
アスカ「そんなもん、どーやってなるのよ!?」
ミサト「力、そして知恵を持つ初号機は、実質神に限りなく近い存在よ。
そして、古きロンギヌスの盟約に従い、初号機は神の木に変貌したわ。」
加地「そして、その時、この世を自由に出来るのは、
初号機、つまり神の息子のシンジ君だけだ。」
リツコ「!!」
ミサト「!!」
アスカ「加地さんもこの世界に、戻ってこれたの!?」
シンジ「加地さん!」
加地「シンジ君は、その時何を望んだんだい?」
シンジ「それは…。」
ゲンドウ「世界の、人類の終焉を何よりも望んだはずだ。」
一同「!!!」
シンジ「父さん…。」
冬月「そして、全ての人はアンチATFにより魂が、魂だけが全て初号機と融合した。」
ゲンドウ「冬月、お前もか…。」
冬月「ユイ君に導かれてな。」
キール「そして、我々の目的は、果たされる筈だった。
しかし…。」
青葉「シンジ君は、改めて再会をねがったんだ。」
日向「僕たちと、皆と…。」
マヤ「それが、お互いを傷付ける、と知っててね。」
ミサト「みんな…。」
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/01(木) 22:37:38 ID:???
例のコテが登場
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 01:35:51 ID:???
綾波レイについて詳しく教えてください
273257:2005/09/02(金) 02:25:42 ID:???
わかりやすーい
神いわゆるシンジ。

続き教えて
泣いてる理由と
首を絞めている理由

はじめ死姦かとおもたよ。
しんで悲しいけどやっちゃてる、
で首絞めると締りがよくなると思ってしめてるのかと

で生きていたので普通にやってんのかなと思った
でその感触が「気持ち悪い」と

そうおもってたから最初はわけわかんねえアニメとおもたよ
274パトス:2005/09/02(金) 03:18:56 ID:HH18shAS
エヴァ2日で全部見たぞ!いやぁあそこまで痛々しいアニメはあんまないよなぁ。 いやぁ実に単純な事を深く掘り下げて面白かった! これは何回見ても飽きないアニメランキングに入れときます!ちなみに加持さんは誰に殺されたの?リツコか?
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 09:56:03 ID:GQes92n3
>>274そんなに興奮したんだね、携帯から乙
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 10:19:43 ID:???
>>274
いや、裏切って冬月を逃がしたせいなのだから、ゼーレからの刺客。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 17:40:05 ID:Dj96RHZH
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 18:14:26 ID:???
↑こんなのやめろよ。見たくねえよ!!
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 18:22:02 ID:???
綾波レイさんに恋をしました。彼女のことを考えると胸が苦しいです
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 19:23:30 ID:???
>>279
俺、レイのパンツ持ってるけど、いくら出す?
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/02(金) 23:17:25 ID:???
>>280
アムロのパンツなんているかよ!
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 00:24:31 ID:???
アムロのパンツは赤フンです
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 02:00:05 ID:???
綾波レイと結婚してーよ

だしいれしたい
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 12:16:12 ID:???
ケコーンしなくてもできるじゃん
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 12:25:59 ID:???
結婚してずっと一緒にいたいんだよ

286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 12:29:06 ID:???
あの手じゃ飽きるのも早いぞ
どうみてもマグロ女だし
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 16:51:40 ID:???
おれには心を開いてくれる
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 17:52:30 ID:???
今頃だけど
アニマックスでやるやつってDVDとかと同じ修正版だよね?
あとOP映像流れるの?
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 18:10:18 ID:???
>>288
おそらくはリニューアルDVD収録のOA版。あのOPが無いとエヴァじゃないでしょ。
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 18:49:12 ID:???
>>289
折れはリニュ版を流すアニマの心意気は無いと思うのだが。
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/03(土) 18:59:18 ID:???
マジかよ。この21世紀に旧版はキツすぎるってアニマよ。
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 01:31:40 ID:???
まさか残酷な天使のテーゼに
補完計画など、物語を語る鍵が盛り込まれていたとは思わなんだ。
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 09:02:06 ID:???
>>290-291
リニュ版とビデオ版を混同していると思われ。
289が言いたいのは「デジタルリマスター化されたリニュDVDの画材をながす」
という意味かと。
294290:2005/09/04(日) 19:18:25 ID:???
>>293
2003年発売が絵と音が綺麗になったリニューアル版、
それより前発売が旧版といわれてるため、
>>291氏はそのことを言いたかったのかと。
リニュ版はビデオフォーマットあるからそれこそ勘違いと思われ。
「ビデオ」発売なら話別だけど。
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 21:17:31 ID:???
今日、初めて全部見たよ。
・・・まぁ・・・その・・・この気持ちどうすればいいんだ?
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 21:21:11 ID:???
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K  
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)| 
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃  >>295ここにブチまければいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ   
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 21:25:45 ID:???
>>295
もう一回見てみる
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/05(月) 18:52:34 ID:???
アスカを泣かせたい
けど、そこで抱き締めたい
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/05(月) 18:58:20 ID:???
シンジがトウジを殴るシーンで保安部?の黒服が

( ´,_ゝ`) プッ

って笑うのはどうしてですか?
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/05(月) 19:39:42 ID:???
>>299
余りにもクサイ青春だから。
諜報部だって血も涙もない人形ではなく、人の子ということ。
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/05(月) 20:05:57 ID:???
>>300
なるほどね・・・ってか、普通の意味だったのか。
ありがトン。
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/07(水) 19:55:22 ID:???
やっべえ寝てもさめてもエヴァだ
何べんも見すぎだ自分・・・何でこんなにはまっちゃうんかな。
また夏休み中だから歯止めがきかね〜
全盛期の頃にはまりたかったよ。回りに話せる人いないからさみしいっす
エヴァの演出っていちいちかっこいいね。
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 15:33:27 ID:???
劇場版二回目見てみた。
一回目は見終わってからかなり鬱な気分になって、二度と見るかこんなのって思ったけど
今度はそうでもなかった。むしろいい話かも。
前は意味もよく分からず、グロさと「気持ち悪い」が強く印象に残ったからかもしれない。

シンジはたとえATフィールドで傷ついたとしても、皆と生きて行く世界を選んだのだから
消えた人々もあのあと海から還ってくるんだよね?
もしラストが2人のちょっといい話とかで終わったら
こんな鬱映画扱いされることもなかったと思うんだけど。
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 18:37:30 ID:???
帰ってこない方がお話としては美しい
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 18:59:13 ID:???
>>302
ブーム当時もみんな繰り返しビデオ見てたよw
エヴァは中毒性がヤバイね。
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 20:16:54 ID:???
それだからこそ2,3年おきにほんの少し変えたメディアを出して
ヲタ相手に商売してるわけだが。
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 21:44:38 ID:???
だってエヴァが好きなんだもん
新世紀エヴァンゲリオンがさぁ!
アニメが好きなんじゃないんだよ
エヴァが好きなんだよぉ

でも一人はイヤ 寂しい
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 23:15:21 ID:???
帰ってくるの青葉とケンスケくらいだろう。
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 23:25:11 ID:???
青葉は愛しい人と一緒に補完されてなかったもんね
ケンスケなんて補完シーンすら無かったし

トウジは委員長と一緒に補完されたんだろうか・・
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 23:38:55 ID:???
ミサトはかえってこないかな〜あれは本当に死んだ?
最後ミサト×シンジで終わると思ってた
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/08(木) 23:49:22 ID:???
>>310
ミサトも補完されてる。
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/09(金) 09:38:34 ID:???
死ぬ前に綾波いたもんね
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/09(金) 19:59:12 ID:???
まぁ加持さんは死んだと思われるのだが・・・・
カナシスorz
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/10(土) 11:57:32 ID:???
補完と死とどう違うのかな?
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/10(土) 12:29:01 ID:???
死は何も無くなる
補完はまだ多分意識はある、やがてそれも一つになるだろうが
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:27:24 ID:???
死は何も生みませんよ

死は君たちに与えよう
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:27 ID:5Dd7RsJf
エヴァンゲリオン? 何それ? 聞いたことない

ってゆー奴も・・・いるんだろうね〜
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:49 ID:???
>>315
魂はあるんだろ。
意識とどう区別するのやら。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:42 ID:???
イカみたいな使徒と戦った時 
トウジとケンスケをコクピット内に非難させたけど
どうやって乗せたの?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:58 ID:???
演出です
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:00:25 ID:???
>>319
もちろんプラグから
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:07 ID:???
プラグって内から出し入れできるのん?
あと中は液体で満たされてるんじゃないん?
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:46 ID:???
エヴァの能力でテレポートさせました
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:05 ID:???
>>322
だからちゃんと二人ともびっくりしてたじゃん
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:13 ID:???
あ、そうだっけ? もっかいちゃんと見ないとね
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:32:48 ID:???
('A`)
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:09 ID:???
S2機関って、マルドゥック機関って、アダム作戦って具体的にどういうこと?
マジレスキボンヌゲンドウさん
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:00:38 ID:???
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:24 ID:???
>>328
激しくdクス
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:57 ID:Q0e5UGZ4
この夏休みからエヴァにハマっている大阪の者ですが、フィギアや、プラモは日本橋のドコに行けば買えるんですか?
できれば量産型がほしいです。
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:07:37 ID:???
中古のプラモなら結構見るけどなぁ。新品は誰か知ってるかね?
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:09:27 ID:???
明日プラモ再販するんじゃなかったっけ?
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:15:25 ID:???
ラミエルのプラモってないの?
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:17:49 ID:???
作りがいがないだろw
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:19:27 ID:???
無い使途系はサキエル、ゼルエル、バルディエルだけ
バルディエル以外再販しない使途系は、後量産型決戦仕様も再販しない
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:20:33 ID:???
×使途
○使徒
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:23:25 ID:???
ごめんよ〜くみたら使途だった使徒です使徒
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 00:58:58 ID:???
J.Aのプラモ作ってくんないかな
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 01:33:20 ID:???
>>330
海洋堂のぞいたことないのか?
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 18:06:12 ID:nsVtQdt8
>339
日本橋の近くには住んでるんですけど全く行ったことがなくて、詳しそうな友人もいないので場所とか詳しくおねがいします。
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 20:57:17 ID:???
>>340
よろしい。まず新大阪から昇り新幹線に乗りたまえ。東京駅で降りたら、まっすぐ
京浜東北線の大宮方面行きか山の手線内回りに乗り換えて、秋葉原で下車だ。
そこのラジオ会館3Fをのぞくがいい。

金使い過ぎるな!
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 22:22:46 ID:???
ラジ館の3FはK-BOOKSじゃヴォケェェェェー
大阪から来るのにかわいそうじゃろがぁ
海洋堂は4Fじゃあ エヴァ初号機と等身大綾波レイがお出迎えしてくれるぞぉぉぉぉぉ
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 22:50:01 ID:nsVtQdt8
>341
丁寧な回答ありがとうございます。けどまだ16ですので東京に行く金、時間がないので、大阪でそういう店ご存じの方いらっしゃいませんか?
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 23:25:18 ID:GrPp0Oc9
つか、海洋堂は大阪の会社だよ。
ショールームの総本山も大阪にある。
ググってみな。
345りん:2005/09/13(火) 00:01:36 ID:m6B0OVVd
こんにちわ☆エヴァのことどうして好きなんですか??
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 00:26:07 ID:???
↑は釣りなのか?
347りん:2005/09/13(火) 00:36:56 ID:m6B0OVVd
釣りとは…?(・・;)エヴァ初心者なので色々教えてください!!みなさんがはまったきっかけはなんですか?!これは関係ない質問ですか…?
348りん:2005/09/13(火) 00:38:11 ID:m6B0OVVd
釣りとは…?(・・;)みなさんはどうしてエヴァにはまったのですか?これは関係ない質問ですかね…(>_<)
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 00:45:11 ID:???
初めてエヴァみて全部見終わった
最後のほうは(゜Д゜)ポカーンだったけど面白かったよ。
無駄な部分を全部省いてる感じだから観易くてイイ!、どっかの無駄ばかりの使いまわし種死(ry
あとOPカコイイ。
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 01:21:29 ID:EMhFRyzj
使徒不明菌
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 02:04:54 ID:1nYYRAj8
コミック版「風の谷のナウシカ」の大ファンの者です
この夏に以前から見たかったエヴァンゲリオンを観ました
映画版のナウシカの巨神兵の戦闘シーンは若き日の庵野監督によるものだそうですが
「ひょっとしてエヴァって巨神兵だったりして」なんて思いながらエヴァを観ておりました
すると段々ホントにそんな気がしてきてしまい、「最終話が火の七日間か!」
などと思うに至ってしまってえらく興奮してしまいました(すごい幕切れでしたが・・・)

当時みなさんはそんな風に思ったりしませんでした? 多少のムリを効かせればツジツマは合う
と思うのですが・・・?

・両方とも人型生体兵器、サイズもほぼ同じ
・身体はパーツごとに製造(培養?)
・双刀のヤリが装備にある、素体に防具着用(拘束具?)個体差有り
・口が開く(エヴァは火を吐かない)
・世界を破滅させる危険性がある(両方とも実行)
・地下基地から出現(巨神兵は地下工場製?)
・後光のような翼で飛行
・猫背でお世辞にも姿勢はよくない

第3新東京市を1000年くらい放置するとペジテのような都市になっていても
不自然じゃないですよね、なんといっても地下深くまでエレベーターシャフトのような
ものが伸びてるし

どうですか?
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 06:40:04 ID:???
いまさら乙
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 12:00:48 ID:???
>>351
当たりw
当時から巨神兵+ウルトラマンだと言われとりましたよ
354りん:2005/09/13(火) 12:02:44 ID:m6B0OVVd
私は最近エヴァに興味をもちだして、でもみなさんはどうして興味もったんですか?どこがおもしろいと思いますか?(゜▽゜)
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 13:53:47 ID:???
>>349
スケジュールの都合でムダは省かざるを得なかったんだが、
それゆえに展開の速さや緊張感につながっとるね後半は。
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 19:34:05 ID:???
>>354
最初はファンフィクションから入った。そしたら謎だらけだったからビデオ借りてみたよ。
ただしEOEを見たので謎はさらに深まったけどね。
その謎だらけの所が好きかな?
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 20:36:04 ID:???
>>351
庵野の中ではエヴァは火の七日間を描いた話だよ。
ちゃんと意識してそうしてる。
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 20:46:08 ID:???
ナウシカ見たことないもんねー
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 21:10:22 ID:???
>>357
まぁ企画のごく初期段階ではな
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 21:36:23 ID:???
庵野歴史っていうのがあってさ、
ナディア−エヴァ−ナウシカという風に歴史がつながってるんだよ
ナディアの後にトップがあるというパラレル歴史もあるがな
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 21:41:38 ID:13oNwvFz
庵野さんて相当すごいらしいよ 宮崎監督にも認められたっぽい
それでナウシカの重要なラストを担当したらしい
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 21:42:38 ID:???
>>361
ここをどこだと思ってるんだ、エヴァ板だぞw
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 21:54:57 ID:???
庵野って宮崎からは大していい評価を受けていなかった気が・・・
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 21:55:24 ID:???
中学生にもなってアニメなんて見てるのはよほど幼稚な奴と思われてた
そんな時代にいい年こいてアニメ見つづけるのはただの変人でしかない
だけど極めれば庵野みたいな成功者になれる奴もいる

365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 23:09:17 ID:???
>>363
ことあるごとに庵野の名を出すのは、評価してる証拠。
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 23:13:39 ID:???
評価というか、変人でお山の大将で淋しい宮崎だから、
ヘンな奴は妙に親近感わくんだろうよ
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 23:34:23 ID:???
>>361
逆だ、逆!
庵野はあまりにダメッぷりで宮崎にアニメーターとして引導渡された。
それで現場を離れて演出に回ったんだぜ。
368りん:2005/09/13(火) 23:40:25 ID:???
そうなんですか(^-^)私は知り合いが好きだといっていたので見てみたいと思います!まずは漫画よりビデオからみたほうがいいですか?
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 23:43:21 ID:???
エヴァかナウシカのこと言ってるのか知らんが、どっちにしろまずはビデオからドゾー
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 23:51:52 ID:???
>>367
おまえ、大ウソ言うのもいい加減にしろよw
庵野自身アニメーターとしての全盛期だと語る王立宇宙軍をやったのはナウシカの後じゃん

確かに人物はドヘタだと言われたが、
メカやエフェクトは宮崎もほぼノータッチで採用したほど評価されてたわけで
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/13(火) 23:56:18 ID:???
メカに関しては最近でもジブリ美術館で上映する短編を庵野に発注するくらいの
信頼を得ている。
しかもその短編を参考にハウルを作ったようなフシすらある
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/14(水) 00:01:31 ID:???
質問です
レイが自爆する直前に、零号機から今までの使徒みたいなのがぶわ〜って出るのは
どういう意味なんですか?
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/14(水) 01:47:14 ID:???
つーか宮崎アニメつまんねーよ。
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/14(水) 02:18:00 ID:???
漫画版ナウシカ見れ!
かび臭い絵、細かい演出、特殊な言い回し、血塗れドロ塗れの野蛮な世界
これがハヤオの真の作品だ
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/14(水) 06:45:06 ID:???
カリオストロの城見れ!

完全にいい人ルパン。
原作者モンキーパンチが激怒したさわやかさ。

これがロリコンパヤオの真骨頂だ
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/14(水) 12:26:59 ID:???
エヴァを知らなかったあの頃に戻りたい
そしてもう一度始めてみた時のような衝撃を感じたい
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/14(水) 12:59:40 ID:???
同意
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/14(水) 19:57:32 ID:???
エヴァを凌ぐ作品が完成すればいいだけの話
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/15(木) 20:44:16 ID:???
ヤマトもガンダムもエヴァも知らなかったオッサンに戻りたい
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/16(金) 19:50:13 ID:???
そして俺がアイデアをパクって世に発表uma-
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/18(日) 19:26:30 ID:???
あげ
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/18(日) 20:33:02 ID:0G4+puME
サードインパクトの
音楽を教えて

383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/18(日) 21:53:39 ID:???
エヴァは初代TV放映を見ていた。劇場版もDeath&Rebirth(Airの途中までしかない奴)まで見た。
その後社会現象化してから何故か興味がなくなって、そのまま完結を見てなかったんだけど、
昨日レンタルショップで初めて「Air/まごころを、君に」を借りてきた。
死にたい気分に駆られた
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/18(日) 22:17:20 ID:???
ようこそ
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/18(日) 23:17:58 ID:???
>>382
始まりへの逃避 〔EOE-9〕
巨大化するリリス。シンジ「ここにいたの? カヲル君」 ロンギヌスの槍と融合し、生命の樹へと還元する初号機。
不安との蜜月 〔EOE-10〕
「何も分かってないくせに、私の側に来ないで!」 「何も言わない、何も話さないくせに、分かってくれなんて無理だよ!」 「僕の相手をしてよ! 僕にかまってよ!」
虚妄への、依存 〔DEATH-12〕
「アスカじゃなきゃダメなんだ」 「嘘ね」 「自分しかここにいないのよ」 「哀れね」 「僕を見捨てないで!」 「──イヤ」
Komm, susser Tod/甘き死よ、来れ 〔EOE-11〕
シンジ「ここにいても、いいの?」 翼を広げるリリス。人々のATフィールドが消えていく。ユイとの再会を果たすゲンドウ。リリスに取り込まれる生命の樹。
Jesus bleibet meine Freude/主よ、人の望みの喜びよ 〔EOE-12〕
「夢って何かな」 「現実がよく分からないんだ」 「僕の現実はどこ?」 「それは、夢の終わりよ」
閉塞の拡大 〔EOE-13〕
LCL の海でレイと交わるシンジ。「これは違う…違うと思う」 「でも僕は、もう一度逢いたいと思った。そのときの気持ちは、本当だと思うから」 崩れ落ちるリリスの体。「幸せになるチャンスは、どこにでもあるわ」
夢のスキマ 〔EOE-14〕
「エヴァは無限に生きていられます。その中に宿る人の心と共に」 「さよなら…母さん」
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/19(月) 22:36:59 ID:hccYFPHR
俺もこの夏パチルートでエヴァに入った口。
オタク野郎の慰め物だったと思っていたが。。。
オンタイムで見れなかったことを激しく後悔。
様々な謎や背景はネットや本で補填したが、
この感動を語れる知り合いがいないのが残念。

そんな中、俺が一番感動したのは、
映画版25話で、ゲンドウが司令室を離れるシーン。
呼び捨てだった副指令を、先生と呼び敬語を使う場面。

泣けたなー



387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/19(月) 23:44:24 ID:???
>>386
ユイ君によろしくな
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/20(火) 00:57:22 ID:???
それもあるがゲンドウの補完?など、ゲンドウの背景を見れた事が良かった。
物語のキーだから重要だった。
そしてシンジとうりふたつだと言う事を知ると泣けてきた。だって俺もだもの...
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/20(火) 01:57:03 ID:???
よしよし。
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 00:09:24 ID:???
>>386
>様々な謎や背景はネットや本で補填したが、
それだけは絶対にやってはいけなかった。
なぜならそれらに真実はほとんど含まれていないから。
「知識」はまあ読めなくもないが、「解釈」はほぼ全て嘘の固まり。
391386:2005/09/21(水) 03:37:23 ID:YLPNM2XG
>>390
まーそういわないでくれよ。
別にその知識に俺が汚染されたってわけでもないし。
その知識をつけた後も普通に見直してるよ。
多分、俺が一番好きな回がマグマダイバーだって言えば理解してもらえるだろ?W

で、今日は仕事で六本木のクラブに行ってきた。
話のネタはもちろん、エヴァ。
分かってくれる子がいて超盛り上がり。
土曜には焼肉の約束までつけたよ。

まさにエヴァ万歳だな!
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 08:00:29 ID:???
>>391
汚染されてない、というのは健康な脳味噌だよね。それは良かった。
たいていは一度読んだだけできれいに洗脳されてしまうものだから。
できれば綺麗に忘れてしまった方がいいよ。

クラブでエヴァ話か、いいなあ。
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 09:52:33 ID:???
>>391
六本木の高級クラブの女の子は客のどんな話題にも対応できるとの評判だが、ホントっぽい?w
でもブームになった時に普通にハマってただけかな。
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 11:18:35 ID:???
パチンコの影響で親父が借りてきた、んで俺も見たんだけど
最後辺り急におかしくなって、監督がノイローゼになったとしか思えない。
劇場版はAKIRAっぽくて「気持ち悪い」のセリフで終わって(゚д゚)ポカーン

…初めて見た感想ってこんな感じでよろしいですか?
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 11:36:59 ID:???
そうそう(゚д゚)ポカーンだ
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 14:46:25 ID:utauHG8d
ぁたしも最初ポカーン(゚Д゚)だった・・
てか今でもポカーンかなぁ(゚Д゚)
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 14:53:31 ID:???
監督が何かおかしなことやってると気づいたのは素晴らしい。
当時は手抜きだ逃げだって浅い感想が多かったからな。
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 14:56:06 ID:TTcPNZrm
なんか監督自身の女性系トラウマが反映されているような気がするぜ!
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 18:11:30 ID:???
トラウマつかあてつけw
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 18:15:35 ID:???
結局庵野はオタクよ現実に帰れ(他人が居たっていい)と言いたかっただけだろ
それでもあの映画をたまに見てしまうのは魅力があるって事ではないか
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 18:18:08 ID:???
理由はどうあれ、手抜き逃げなのは間違いないだろ。





庵野信者は別にしてナ。
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 19:27:53 ID:???
>>401
劇場版もまったく同じことをやったわけだがw

アンチは10年経っても思考停止したままなのがすごいよホント。
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 20:55:52 ID:???
>>402
ほんとに期待通りのレス返してくれるねえW

自分の勝手な思い込みを作品に投影して現実逃避してる引き篭りは
10年以上換わらずに存在してるってことかwwwwwww
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 21:52:58 ID:???
マジで化石のようなアンチ降臨だな。
手抜き?逃げ?懐かしい響きだwwww
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 22:16:27 ID:???
10年たってもあまり変わらんアンチとファンの芸風
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/21(水) 22:18:41 ID:???
アンチのアタマの中を覗いてみたいな。
10年経っても負の感情でいっぱいなんだろうか。
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 00:03:24 ID:???
8年前と全く変化無しのアンチと信者。
脳内時間が止まってる。
リアルタイムも分からずに、もう10年経ってるようだし。
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 00:54:36 ID:???
>>400ホントにそうだろうか...シンジがまだ子供だったから戻ったんだよ。
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 01:08:00 ID:WJcmJdxt
今日、壱話から四話まで観た。
だんだん暗くなってきた。

ミサトさんがビール飲むシーンいいね。
解説部分 ルノーは仏車だろ。
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 02:15:22 ID:???
>>410
その後明るくなるよ
さらにその後初期とは比べ物にならないくらい暗くなっていくけど
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 02:17:23 ID:???
自己レスしたの初めてだ
なんかショックだなorz
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 04:42:13 ID:???
携帯でムービー見れるサイトがあったからとりあえず一つ見てみた。見た後に色々調べてみると劇場版のラストシーンだったorz
後、アスカが量産機と戦ってやられるシーンも鑑賞
携帯で画質が悪いせいもあるのだろう、あまりグロいとは思わなかった。
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 05:16:21 ID:???
10年前からずーっとエヴァのアンチってのは考えにくいだろ。
むしろ新しいアンチがわいて出てきたりっていう繰り返しじゃないのか?
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 10:11:36 ID:???
20世紀最大の駄作
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 20:24:22 ID:???
やり取りがずっと同じだってことだな
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/22(木) 23:57:40 ID:aswecwdc
アスカ、来日まで観た。
(・∀・)イイ!!感じですよ。おもすれー。
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 00:09:31 ID:???
>>416
新参かい?次の9話もけっこう期待していいよ。
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 00:13:06 ID:???
>>416 拾三話くらいから暗くなるのでご期待下さい
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:14:51 ID:???
今26話まで見終わって凄く面白かったんだけど結局使徒ってなんだったの?
それにしてもこのアニメが人気になるってそうとう日本人病んでるなあ。
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:21:33 ID:???
普通につまらなかった。
全く時間の無駄だったな。
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:27:47 ID:???
エヴァ解読書読むと良い
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:30:26 ID:???
解読書よりも色んな人の意見を見た方がいいと思う。
そんでまた見ると。
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:30:44 ID:???
俺も小学生のときに初めて見たが
そんときはわけわかんなくて鬱になった
後から良作だと気づいたよ
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:41:47 ID:???
やっぱつまんね。
必殺技が無いのはありえない。
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:47:45 ID:???
エヴァの良さは見てる最中と
見終わってから時間が経つと禁断症状のように急に来るから
気をつけろよww
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 01:58:48 ID:???
>>424
俺も小学生のときはつまんなかったよ
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 02:03:36 ID:???
>>419もう一度見てみたら?後カヲル君とミサトさんの言葉が一番内容が深い言葉がある
>>424なんかガンダムも合いそうに無い理由だなw
>>425見終わって数分経つと自分の妄想の世界に入ってしまう・・・俺
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 02:24:24 ID:???
>>419
劇場版見ればよし。
それでもちょっとしか説明してくれないが。
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 02:41:03 ID:???
人って分かり合う為に生きてるってのも一つの要因だよねー
jojoの安心を得る為にってのも納得。
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 11:35:03 ID:???
>>425
2003年に4年ぶりに劇場版のビデオを見返した瞬間に熱がぶり返した俺ガイルw
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 16:01:56 ID:JQFIYLtq
>>424
おまいは参話の生徒か
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 17:06:39 ID:???
>>419
だよねえ・・・それだけストレスが多いってことかな
結構シンジに共感できる部分多いし。
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/23(金) 20:06:32 ID:p1oXPuNt
アスカ好きで8話〜15話くらいまでのノリが好きな俺には鬱になった劇場版だけど、
あれをシンジとアスカのゴールと捉えるのではなく、あそこから本当の意味での二人の関係が始まるのだと考えれば、
それほど悪くないラストだと思えるようになった。好きな物語の好きなキャラだから、こいつらには幸せになってほしいと思う。
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/24(土) 03:16:18 ID:???
DVDレンタルしてきたら傷がついてて4話だけ見れないorz
早くも鬱だ…
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/24(土) 04:02:37 ID:???
結局はじめの使徒はどっからきたの?アダムを卵に戻そうとしてセカンド
インパクトが起こったっていってたけど、サードインパクトはどうして
起こったの?
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/24(土) 09:01:47 ID:???
>>435
>結局はじめの使徒はどっからきたの?
物語的に意味はないので、先史文明の遺産でも宇宙からの使者でも好きなように。
(ちなみに前者が番組企画会議での設定で、後者がナディアと世界観をリンクさせて
 作られた後付けの設定)

>サードインパクトはどうして起こったの?
基本的に劇場版を見ての通り。リリスが出したアンチATフィールドで地球上の全生物の
ATフィールドを壊して一つにした。
セカンドインパクトはアダムのS2機関からのエネルギーの放出による大爆発なので、
事象としては異なる(もっとも南極に限定してはサードインパクトと似た現象が起こっている)
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/24(土) 17:35:47 ID:???
>>436
さんきゅーわかりやすい。
結局使徒が東京なんで襲ってるとかは理由がないわけですか。
あと一話のレイのまぼろしってなんですか。ミサトが死んだ時にも側に居たけど・・
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/24(土) 20:24:14 ID:???
>>437
「使徒が地下に眠るアダムと接触すれば、人はすべて滅びると言われている。サードインパクトでね」
「アダムに生まれしものはアダムに還らなければならないのか。人を滅ぼしてまで」

加持もカヲルも、使徒が襲来する理由を説明してくれてるじゃん。
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 09:29:18 ID:???
地球の主役の座を巡る椅子取りゲームみたいなもん

2015年に主役交代することは決まっていて
「次の主役は俺だー」って感じでいろんな使途さんがやってきたのだ

死海文書でそのことを事前に知ってしまった人類が
「主役の座は渡さねー」って感じでエヴァを作ったんじゃないかなー

440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 10:45:34 ID:???
>>439
で、その後に
「そうはいかんざき!」って台詞とともにアレが現れて・・・
使徒vs人vs学会の三つ巴の戦いに突入
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 11:31:44 ID:???
干支みたいに、一定の周期で「主役」の座は入れ替わることになってたんじゃないかな
ねずみ→うし→とら→うさぎ→・・・・
人間→サキエル→シャムシエル→・・・
だから何周期か後にまた人間主役の時期が巡ってくるとか
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 14:02:20 ID:Oc8rqfC1
人間含めて18使徒 第一と第二は別枠とすると
十二支ならぬ十六支
何年周期で変更になるのやら
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 18:26:26 ID:???
DVD買おうと思ってるんだけど
OPとEDの映像って入ってるの?
あと新番組予告とか
公式サイトには各話三十秒次回予告
現物の裏表紙の説明にはOP歌:残酷な天使のテーゼとか書かれていたんだが

まぁどっちにしろ買うがね
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 18:27:54 ID:???
新番組予告は無いけどそれ以外ならあるよ
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 18:34:32 ID:???
>>443
リニュ版が安いぞ
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 18:51:52 ID:???
限定BOXについてるボーナスディスクには番組宣伝の映像入ってたよ
今は入手困難だけど
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 19:26:53 ID:wc4gigd2
ついに英語の参考書にまで新世紀エヴァンゲリオンって単語が現れた…
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 19:27:58 ID:???
>>447
詳しく
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 20:50:14 ID:wc4gigd2
十代の若者や大人も、『アキラ』や『新世紀エヴァンゲリオン』に発狂するようになってきているって英文
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 21:41:09 ID:9USfXOQg
発狂
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 21:57:50 ID:TWf9dI9F
crazy熱狂じゃなくて?
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 22:06:25 ID:???
その英文考えたのトミノなんじゃね?
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 22:09:27 ID:C8wpiVXe
丁度放映時期だけ外国逝ってて話があわなかったんだよなぁ
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 22:17:47 ID:wc4gigd2
和訳には発狂って書いてあった
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 22:24:41 ID:???
going mad>発狂
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 23:15:12 ID:???
mania = 狂人
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 23:31:06 ID:???
狂人→フリーク→ヲタク
だったりして
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/25(日) 23:32:39 ID:???
freakは本来、奇形。ヲタクはnard
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/27(火) 01:04:58 ID:giEsm5c5
この連休でDVD全巻レンタルして一気に観た.
全盛期やレンタルビデオ出はじめの頃は恥ずかしくてとてもみれなかったなぁ.

んで,何故か,活動限界時間表示の画面が大好きに.
そーいや,マヤのノートPCのディスプレイがオレンジ色に光ってんのも好きだなぁ.
これって,やぱ大昔のDynaBook J3100のプラズマディスプレイに憧れてたから
だろーか.
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/27(火) 01:07:12 ID:giEsm5c5
>>459
あれ?プラズマディスプレイのって,DynaBookって名称でもJ3100なんつー
型番でもなかったかもしれない.あまりに昔で忘れた(;´Д`)
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/27(火) 01:49:44 ID:???
三連休ずっとDVD観てた…。しかしまだ終わらないorz
誰が最終回ちょっと前辺りからネタバレキボンヌ
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/27(火) 01:53:45 ID:???
>>461
ネタバレ?最後まで解決しないからネタバレなんてできないぞ。
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/27(火) 06:54:20 ID:???
>461
本当の戰いはこれからだ !! 第一部・完
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/27(火) 07:28:08 ID:???
>>461
レイが自爆して
シンジがオナニーして
アスカが意識不明になってオカズにされる
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/28(水) 23:20:22 ID:vfIckOP1
アニメに限らず、物語は途中から見出すと最初はワケわかんないよね
こんなにワケわかんないのに、何故か惹きつけられる面白さが
エヴァにはあったんだよねー
たぶん台詞まわしとかアングルとか演出が絶妙だったんだろうね
上手く出来てる
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/29(木) 01:35:33 ID:???
うん
よく考えられてるなーって思うよ
467409=416:2005/09/30(金) 00:24:08 ID:???
16話まで観ました。
コミカルな部分が少なくなってきました。
哲学の授業みたいなってきました。

どうしましょう。(・ω・)
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 00:34:30 ID:???
>>467 のんびり楽しめw
469409=416:2005/09/30(金) 00:38:16 ID:???
虚数=√-1
どんな空間なんだ?
あqwせdrftgyふじこlp
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 00:45:20 ID:???
>>469
そこは考えない。
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 01:16:27 ID:vdvb6pQ7
今日の22時半からアニマックスで放送開始
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 01:51:48 ID:???


・・・取れないや、血のにおい
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 03:13:36 ID:???
あんたバカァ?
474名無しシリーズ:2005/09/30(金) 03:19:53 ID:P1nT953C
・・・消えないや、この糞スレ
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 14:19:49 ID:???


・・・燃えろ、俺のコスモ
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 18:23:28 ID:qwYEhxYn
>>469
ホーキング嫁
477名無しが死んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 22:11:40 ID:IwXjnF9D
一応全部見ました!ただ、リリンとリリスとアダムの違いがいまいちわかんないんですけど。
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 22:18:17 ID:???
アダム=使徒の始祖
リリス=人類(というか地球の生命)の始祖
リリン=人類
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 22:40:46 ID:???
やってるじゃん、テレビで
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 22:55:02 ID:vdvb6pQ7
アニマックス観れ
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 22:57:55 ID:???
今初めて見るといまいちなのかもしれないな
482名無しが死んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 23:10:24 ID:IwXjnF9D
アニマックスはいってない
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 23:12:47 ID:???
実況スレ

【10th】新世紀エヴァンゲリオン【anniversary】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1128003796/
アニマックス(ANIMAX)全般実況スレ その146
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1127914305/
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 23:20:22 ID:???
>>481
10年前だからねえ。95年にZを見るようなものだ。
もっともZが再評価されだしたのもその頃だし、それから10年経って映画化されるというのも
面白いな。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 00:28:08 ID:???
いや全然通用するでしょ。つーか今のアニメの方がレベル下がってるしw

でも1話2話辺りはまだぎこちなさがあるね。キャラ描写とか。
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 03:14:25 ID:???
これからがサービス、サービスゥ!
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 08:52:57 ID:???
ネルフ施設のようなメカ描写ならエヴァが殆ど最強といっても過言ではない。
488茸アーム:2005/10/01(土) 12:33:22 ID:P6w5Nstb
エヴァいいですよね
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 12:41:09 ID:???
キャラの顔が毎回違いすぎ。動画は60年代レベルから見ても稚拙
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 13:45:25 ID:???
実際に使いやすいインターフェースはどんな感じだろうとか、
エヴァ動かすにはどういう段取りが必要かとかまで考えて、
メカや表示類のデザインしてると思う。そこらへん考えてるアニメは
なかなかないだろうよ

実際1話すごい好きだし。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 13:59:06 ID:???
>>489
作監を一人に統一してないから違うのは当然だし、むしろ狙ってると思われ。

動画の質は結構誉められてたと思うのだが。
492名無しが死んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 15:12:33 ID:FjiflsTw
じゃぁカヲル君がアダムの前で「いやっこれはリリス?そういうことか」
って言うのはどういうことなんですか?
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 15:39:56 ID:???
そこにあるのはアダムなのでどうかサードインパクトを起こして下さい、とゼーレに
そそのかされて行ってみたらそこにあったのはリリスで、ゼーレ=リリンの本音が
「アダムや使徒の力は借りぬ」
ということに気がついた、ということ。
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 16:02:21 ID:???
エヴァを貸してくれた友人は「僕を殺さないで!」って何?意味がわかんないんだけど。と言っていた。
脳が健康な人ってすげえなあ・・・とオモタよ。悪い意味でなく。
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/01(土) 22:31:19 ID:???
>>491
アンノシンジャ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━キター!!!!
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 01:11:18 ID:???
>>495
いやキミがアンチなだけw
動画が稚拙なんて釣りにもならんよ
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 10:27:59 ID:???
この1週間で、1話〜まごころを君にまで2回づつ見た。
アホなので、わからないところだらけだったが 

   面 白 か っ た (*´∀`)

さっきブコフで単行本をまとめて買ってきた。
これから読むぞー!

全高1mくらいの初号機とかあったら欲しくなった。
なんであんなにカッコイイのか。
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 12:12:14 ID:???
>>497
50センチくらいの初号機だったらあった気がするな。
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 12:43:27 ID:???
>>497       ,、 _ 、
        /|   / /  ` ー 、
      _rイ  i|  l !/  _, イ´` ┐
      ノ_,,.、 、| { i|  イ'´  _ニ二ス
     ノ _ \ヽ { i} /Z _∠r√¨`ハ
     厂 _ソ´`` ヾハノ/-‐'´   ヾ=弌
    ン_,イ!    イ|{ヽ     r/二ニ〉
     ヾ、j _ __」{ ノ _,,,,、、_! 〉孑/
      {ヽ'"フュッキ< `^、''エi'ヽ-,ハr‐}    
        lrハ   '′{   ``    j彳ソ     「ハマッたな」
      ヾハ、   r'}  > 、 /ノミj/    
        `ヘ} /_ `ー' __,ヽ /|`´
         _|ヾ  ̄、、  ゙/ | 、
        i(人ヘ       /-‐'ノ |
       ノ \ 'ー--‐ ', - '′ ヽ、
     _//    `ヽ、/´       > 、_
  _/´   ヽ、    |     _,、‐'´   `\_
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 13:11:57 ID:???
_,,,,,-''      ,,i|l,,lii||  ,il,  |i、  |ili,,,,jl |
   <        ,;ililili|||i| ,ililiilj、 j|illi 、ノililililil |
    \      /ililililil|||ililililililililiilililililililililililil | >>499「あぁ。」
     / ,,il ,i| ,ノ;;i|i,ilili/||il|l|ililililililililililililililiililill |
     /llili||/ソ"/" ||i/ ||  |ilililil|i,、lilililililililililiil | 
      lilil|  '   |''  |   |iili||: |ililiilililililiillil |
       ノ"|           |i'::::::::|/ilililililililllili |
       |     , ,,      ::::::::::::|l||ilililiilililil i
      _j  l |´"        :::::::::::::::|ilililililililil ゛,
     (   ` 、〈_____      :::::::::::::::|ilililililililililil ゛ 、
      ヽ、__ノ、__, ´ ̄'''''=、ー,,,,_:::::::::::::::|ilililililil|,-― 、 ` ー--,,,,,,,,,,,,___,,,,-
      |   / .ヽ      )_;;;; -======/ ,-‐ 、 |ililililil||::........
       | / .::::::::`ー--''"'''''':"::::::::::::::::|ilililili| く⌒)  |ilililil|:i|:i|:i|:i|:i||lli:
      V ::::::::::::::.    .::::::::::::::::::::::::||ilililii| l ( /;lll||||||||||||||||||||||:
      く  ´、:::::::::::.   .::::::::::::::::::::::::::||ilililil| / / /lll|||||||||||||||||||||||||:
       `ー"__::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::|ilililili||  l /l,ililil:|lll|||||||||||||||||||:
        | ====_、:::::::::::::::::::::::::::::ノilililil||「'''''''"/;;tlllll|||||||||||||:|||||:|||:
         |  -:::::::::::::::::::::::::::::,,,yミilililili|i|il_ | /,tlllll||||||||||||||:||||:||:
         レイ州il、;;;;;_;;;、;;、;_;jYillilililililililililiミ/ ,t|lllllll||||||||||||||:||:
        ノili|l||||l|lil|ilililililililililililililili;llil;ililjヲ::::::,t||||||||||||||||||||||::
    
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 22:55:06 ID:???
497です
おお、レスがついとる!サンクスコ。そしてゲンドウに勝手にレスされとるw

中古のオモチャや本を扱っているお店をハシゴして
45センチくらいの塩ビ(?)の初号機ゲットしますた。
早速箱から出して眺めております。
・・・アァ(*´Д`)ウットリシチャウ・・・
502409=416:2005/10/02(日) 23:26:57 ID:???
クルシマのフィギュア買っちまいました。
どうしよう。
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 23:34:24 ID:???
>>501マジレスするとレスしたのは俺w
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/03(月) 00:09:35 ID:???
>>501
俺も最近になってその手の店でオモチャ集めてるよ。
フィギュア兼鉛筆削りみたいなわけ判らんのもあるが、結構品揃えあって安く買えるんだよな。
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/03(月) 23:29:34 ID:???
結局ゴミになるんだけどな     ←実体験
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/04(火) 00:07:44 ID:???
いっぱい買ったけど残ってるのは数枚のカードだけだ
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/04(火) 01:51:02 ID:???
CSで見て
台湾でVCD買って

劇場版が見たくてタイ版DVDを見ています

初心者な質問ってここで出しても宜しいのでしょうか?

私がちょいと分からないのが
「第3新東京市」はなぜ民間人を住まわせなければならないのか?
ということです

使徒迎撃を目的とした施設群であり
使徒はその施設群に有る「何か」に吸い寄せられている
ならば、そこに民間人を住まわせる都市を偽装した要塞という形態をなぜ?

私としては
・セカンドインパクトは公式には、あくまで天体の衝突という偶然によるものである
・「使徒」と呼称される対象に惹起される予想される危機は公式には存在しない
・しかしながら「使徒」迎撃および「何か」の保管する場所が必要である
・要塞造営の名目と予算は取れないが「新帝都造営」であれば・・・
よって、要塞ではなく都市を偽装せざるを得なかった
と思うのですが、やはり勉強不足の面もあるかと思います

何卒ご指導をいただければと切に思います
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/04(火) 08:12:52 ID:???
>>507
そこまで分かれば大したものだと思うけど。

この辺設定的にははっきりしていないんだが、最終的には第3新東京市は
「ネルフ関係者とその家族」
だけが住む街と設定された「ようだ」。
ようだ、というのはアニメ内にも設定資料にもないからなんだが。
アニメ開始初期は設定的にもいろいろ固まっていないところがあるから、
例えば第4話なんかだと明らかに一般市民が住んでいる、という感じだけどね。
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/04(火) 20:47:31 ID:/Qd3iaxT
nyでテーゼmpgの完全版を落として見た。

何だか最高に感動できた。
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/05(水) 00:20:41 ID:???
>>509
よし、その感動を胸にDVDを買ってくるんだ。なぁに、1500円だから心配するな。
そうすれば無罪だ!
511509:2005/10/05(水) 08:24:28 ID:RjVUTDVm
>>510
まだお店で売ってる?
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/05(水) 11:12:05 ID:???
アニマックスの放送を録画していたのをさっきやっと観た。
これからも毎週観るつもり。



513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/05(水) 20:33:48 ID:???
>>511
売ってる。
514507:2005/10/06(木) 01:43:27 ID:???
http://evemedia.ddo.jp/evawiki/
を見て理解を深めたいと思います

というか、ここを見れば疑問も解消できますし
そうでなければ「ぐぐれ」ですか
聞くよりも検索と探査

恥ずかしい限りでした
515507:2005/10/06(木) 03:05:31 ID:9fV+eHRh
私は思います

書くことにより理解が進むかと思う反面
2chでは検索推奨・・・というより「おしえてちゃん」が忌避される

この作品は作られてから10年経過しており
通常の疑問質問は出尽くしている感もあります

「おしえてちゃん」にならざるを得ない私と
10年の蓄積

正直10年前にこの作品に出会えれば良かったと

私の乏しい理解で10年を埋められることも無く
507番を書き込み
508様にありがたく返答をもらい
私の乏しい理解でもなんとかお話できるかもなんて

・・・ああ、飲みすぎだなオレ

結論「おしえてちゃん」でもいいですか?

まったく、簡略すれば1行か
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 03:41:26 ID:???
きもいっすね
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 07:28:16 ID:???
>>516おまいがキモいよ
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 08:26:04 ID:???
>>515
どうせネタもないから。新規の人が活性化してくれる方がありがたいっすよ。
519 ( ´∀`)ノ7777さん :2005/10/06(木) 12:30:15 ID:???
エヴァオモシレー。
ヲタどもがエヴァエヴァ五月蝿いと思って馬鹿にしてたけど
俺が馬鹿でした。
しかし綾波パネルから席が埋まるのは勘弁して欲しい。
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 17:55:18 ID:8Njg3Hp7
>>519
スロからか?珍しいw
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 22:29:56 ID:zL5dYkTV
初めてエヴァを見ました。

正直ナメてた。

普通に最終話精神的に参ったし。


パトレイバーやガンダムも凄いと思ったけど
エヴァはそれを遥かに超えた作品だと思っています。
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 22:36:02 ID:???
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                /           /
        ∧      |             ̄ ̄ ̄ ̄\
        \\     |                    \
          \\   |                    /
           \`ー ′            ____/
             \                ̄ ̄\
  __     __  \                  \
  \  \   \ / | ̄ l\                   |
   |l\ \   ||   |  |  \                     |
   ||  \ \  ||   |  l_ノ|\                    |
   ||   \ \l|   |  l ̄ヽl  \               |
   ||     \. |   |  |     \               |
 ,/ \      \l ノ'  |___// \                |
  ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \              |
               | ̄l ̄ ヽ ̄ヽ l ̄|\            |
               |  |   )   ) l  | \           |
               |  |__ノ_ノ  l  |  \          |
               |  |\ \     l  | //\        |
               |  |  \ \   l  |//  \      |
                /   \  \ \   l /    \    |
               ̄ ̄ ̄    ̄ ̄          \  |
                                      \l
>>521
今後とも「新世紀エヴァンゲリオン」を宜しく。
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 23:11:30 ID:???
スロから興味もってエヴァ全部見ました。
おもしろかったんだけど全部見終わったあとかなり疲れた。
あれは精神的にくるね
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 23:36:05 ID:???
初心者諸君おつ。面白かったようでなにより。

確かに見た時のインパクトは他の名作と言われる作品よりもあるよな。
もう作品として成立したのが奇跡、ってくらいタブー破りの連続だし。作者もイッちゃってるしw
一度見ちゃうとなかなか忘れられないんよこれが。
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 23:40:25 ID:/MVtO6+R
単行本って何巻まで出てるの?
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 23:41:32 ID:XJGoenIm
俺アニマックスで初めてみたけど、
なんか未来の現実がある反面今の時代とそうかわらない風景もあり、とても興味深かったです。
はっきり言ってとても面白い。早く次みたいお。
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 23:48:01 ID:KQl93k++
>>523
俺も最初見たときは疲れたね
まぁその疲れるような展開がエヴァの
おもしろいとこなんよねw
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 23:52:38 ID:???
確かにかなり頭の中に残ってる。
あとやはりテーゼはいいね。売れたのにも納得
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 00:03:34 ID:???
>>525
9巻。今の連載のままでいけば10巻は来年春夏。
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 00:08:43 ID:???
OPアニメのテーゼって、カットのタイミングがパチやスロとちょっと違うね。
監督の名前が入る分、最後まで音と合ってる感じ。
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 00:30:52 ID:???
パチはしたことないからわからんけど、
スロはちょっと合ってない気がする。
曲は良いが
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 00:36:39 ID:kM6hZs2r
今日エヴァをDVD最初から最後まで初めて見ました。
BGMが面白いですね!特にA STEP FORWARD INTO TERRORて曲最高です
DVDに付いてる音声特典で何度も聞いてしまいました。
でも、ストーリー的に見終わった後すこし鬱になりました・・・orz
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 02:41:13 ID:ve1sFojj
>>529え?
単行本よりアニメや映画の方が先に終ったってこと?
それとも話が全く別物なの?
なんかアニメのエンディングも複数あるみたいだしわけわかんない(*_*)
漏れの状況は今単行本の9巻を読み終えたところで、アニメや映画は手付かずです
エロい人おpjmdpj
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 02:45:31 ID:???
>>533
TVアニメが終わった後に
ようやく単行本3巻が発売した
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 03:56:52 ID:???
人類補完計画の意味が全くわかりません。。。

@最終話の話の意味が。。。

536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 04:14:59 ID:???
ゼーレと冬月さんがいちいち説明してくれてるぞ
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 07:25:47 ID:???
>>533
この作品の原作はアニメなので。漫画版はアニメをもとに作られているものです。
と言いながら始まったのは漫画の方が九ヶ月早かったりするんですが、そのころには
ほとんど最初の方は出来上がっていたので。
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 18:33:59 ID:???
>>526
今の時代、というか10年前の日常という気がしました。緑の公衆電話とか。

私もアニマックスで初めて観ています。今夜が楽しみだ〜。
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 22:35:36 ID:???
>>538
毎日を楽しみに過ごしてください。
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 22:36:25 ID:???
ところでアニマックスで放送されてるのってリニューアル版?
それとも当時放送版?
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 23:31:46 ID:???
>>540
おまえは、まず366日ROMれ
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/08(土) 03:18:11 ID:???
>>540
離乳
543409=416:2005/10/09(日) 00:07:34 ID:???
20話まで観ました。
哲学してます。
too heavyっす。
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/09(日) 00:45:24 ID:???
ふっ、哲学とはなにか。まるでわかってないな。
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/09(日) 00:57:01 ID:???
そういえばエヴァパクで有名なセカチューの片山先生曰く、
「哲学=愛」らしいですよ。
愛が世界を動かしてるそうです。
つまり、セカチューも哲学なんだそうです。
哲学からの引用もちゃんと使ってるよーとか盛大にアピールなさってました。
546409=416:2005/10/09(日) 01:25:41 ID:???
23話突入。
ヲレが精神汚染されてきました。
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/09(日) 02:39:54 ID:???
>>545死ねって言いたいな。
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/09(日) 06:25:04 ID:???
>>545
とことんエヴァをなぞる運命なのなこの先生はw
>>546
テレビ版終わったか?どうだ?
549409=416:2005/10/09(日) 10:25:44 ID:???
残すは25―26話です。
今日は山梨にいますので明日観ます。
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/09(日) 12:06:01 ID:???
イ`
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/09(日) 21:17:05 ID:???
          _ __ ____
         | |  ,rr‐、.       i |
         | , ィ しJJヘ二二二| |ヘヘ、
        , ィミミL_r''"´       | |`Y /
       /  ,fi! ´┬─ ──┬.┤!三{
     /  / |!   |        |  | |\ \
   /  /   |!   |   _ __ |  | |  \ \
 /  /    |.  ! ,、:;:;;;;;;;;;;;;;:;.、 ! i    〉   〉
 \  \__   !.   i;;;;r-ーァァ‐、;i  |   /  /
   \ /`ト、 ノ    |;:;|,,_ _,{|  | /|   /
    V   |l|ヽ-、 _N| "゚'` {"゚ リ  !,イ ! ,j
    !j   リi! \Vト.i  ,__''_  ! ,イ |  V;;|      いいこと思いついた、お前
     |\ _/ i|    i/ l\ ー .イ|、/  |   ヾト、       この美しい花瓶に値段をつけろ。
    |  \」!   | /ヽ  ̄ 7 !  |   | ヽ
    |   ||   //_ _\ / _ヽ |   |  |
    |   ||  ,//     `Y´  `ト !    !  |
    |   || //  ・   八  ・ !::ト、  |   !
     \  || //    , -┴┴‐-、!:.:| ! /   !     / ̄`ヽ
      `ヾ! ハ ,r'´     ヽ  ,,|:::| | /    !   /     !
       |」|/ l|゙,′ 、_,   i  !:::| 「     ! , イ /    /
'" ̄ ``ヽ、」ll1 ||;;;',        |  ト、| |     /ヾミ/    /
       `ト、 l|;;;;:;',       |  ヽ!,-l、    /   /ヾ三二./
    ヽ   \;;:;;:;;!  ,r‐-、, ‐-‐ 、 ( Y ) /    /      /
      ト、   \ノ  ( ミpミ {  } { } ミpミ⌒)    !    /
      i! \   \  , '⌒ヽil}}li/´`lr 'ー'    /     /
\    ノ   \   \} ニミ:-=-彡〈 ⌒)   /     /
  \ /      ヽ   `〜ァ‐彡ミ  { 〉ミpミ⌒)/     /
   \       ノ    ( ,' ,'/\,ノ/ 〉r^'ー/     /
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/09(日) 23:20:39 ID:???
>>549
とりあえず助言
投げ出すなよ!最後まで(劇場版まで)みろよ!
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 00:19:36 ID:2ySUkwWD
7〜8年前にwowowでやったシト新生だけ見て,こりゃ,モレのアタマでは
モロに侵食されそーな気がして避けてきたが,先日DVDでひととーり観た.
最後のEOEを除いて.
で,ついいまEOE見終った.

精神汚染されますた(´・ω・)
だれか眠剤ください.
眠れそうにないです(´・ω・)
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 00:31:59 ID:???
ドリエル飲んどけ!
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 00:34:09 ID:2ySUkwWD
>>554
あれ,効かねーんだよ,モレ('A`)
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 00:52:32 ID:???
>>555
ご愁傷様♥
誰もが通る道なので、とりあえず今夜は不眠に悩んでくだちい。
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 03:00:51 ID:2ySUkwWD
>>556
うわ,なにこの放置プレイ('A`)

ないちゃえ つД`)・゚・
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 03:11:57 ID:???
牛乳だな。レンジでちょとあっためて。んでストレッチして寝れ。
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 03:28:32 ID:2ySUkwWD
そーする♫
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 03:57:01 ID:???
壁|_・)
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 06:52:54 ID:vGeC32f8
壁│・_・)⊂(´∀`)
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 17:22:03 ID:???
綾波レイ=灰原哀、今日初めて気づいた。
ちょっと救われますた(・∀ ・)
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 19:58:48 ID:???
>>562
そして外見はリツコ(´∀`)
564名無しゲンドウ:2005/10/11(火) 20:00:39 ID:X60B9kWp
綾波レイ=灰原哀=ARIAの愛華
でも、あるらしい。
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 20:01:47 ID:???
女らんま
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 20:12:02 ID:???
しんじ=くらまも良い(゜∀゜)
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 20:44:18 ID:???
⊆(゚∀゚)ヘェー
568409=416:2005/10/11(火) 20:51:02 ID:???
弐拾五話、弐拾六話、25話(air)、26話(まごころを君に)
見終わりました。




・・・。

569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 20:59:00 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 21:04:34 ID:???
>>568
どうした。
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 21:17:22 ID:???
>>568
まぁ思いのたけ吐き出してスッキリしなよ。皆通ってきた道だし。
572Readyox ◆tbWymftu56 :2005/10/11(火) 21:42:17 ID:x+5VSOqc
俺、3日は立ち直れなかったよ。
573409=416:2005/10/11(火) 21:47:48 ID:???
どちらの結末もアリかな。

TV版
最後の使徒カヲルを殺めたシンジが葛藤する話?でいいのかな?
(シンジの脚本での)ドタバタ劇は
それまでの暗い展開を緩和させてもらった。
明るい綾波(・∀・)イイ!!

映画版
綾波が巨大化して大気圏外に起きあがるシーンのBGMは
すごく良かった。映像も幻想的かつ厳粛な感じがしたよ。
ただアスカの最後の台詞は解せない。

まだ混乱しているので稚拙なことしか書けないスマン。

574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:07:38 ID:r3xQ8rsv
>>568 俺もたった今見終わった・・・・・
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:08:57 ID:???
おお、続々とw
みんな乙
576574:2005/10/11(火) 22:09:45 ID:r3xQ8rsv
最初で吐き気を催した
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:26:23 ID:KUQYQGwY
ハァハァハァハァ・・・・ウッ!

最低だ・・・
578574:2005/10/11(火) 22:30:40 ID:r3xQ8rsv
ぶっちゃけ、アスカとシンジってどんな仲?
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:31:38 ID:5eqKGEHg
今月号のニュータイプ買った人居る?
148ページで社会現象や売上データも乗ってるらしいんだけど。
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:33:23 ID:???
>>578
ああいう仲w
581574:2005/10/11(火) 22:37:44 ID:r3xQ8rsv
首を絞める?
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:42:24 ID:???
>>573
最後のアスカのセリフについては作り手も当然説明してないので、自分の感じたとおりで。

一応知識としては、あのセリフは元々台本に書かれていたものとは違って
アスカ役の声優が監督にいろいろ尋ねられた中で、個人的感想として答えた言葉が採用されてる。
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:54:44 ID:???
最近またエヴァに興味が出てきたので近くのツタヤに借りに行ったら
ほとんど借りられてたorz

584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 22:58:15 ID:???
つかレンタルのエヴァビデオってもう相当に
擦り切れてそうだな
585Readyox ◆tbWymftu56 :2005/10/11(火) 22:58:29 ID:???
まあ、あれだろうな。
庵野は、どんな言葉を言われたら、オタクが一番傷付くか、考えていたんだろうな。
で、考えた末に「気持ち悪い」に落ち着いた訳か。
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 23:03:16 ID:???
違うよ。
庵野「ねえ、エヴァって客観的に見てどう?」
宮村「う〜ん、気持ち悪いかな」
庵野「そうかo...rzまあ、それが事実なら仕方ないな」

こんな感じ。一部わかりやすく改変してるけど
587Readyox ◆tbWymftu56 :2005/10/11(火) 23:18:59 ID:???
庵「もし、朝起きて、知らない人が自分を見て
(シンジの様に)マスターベーションしてたら、どう思う?」
宮「…気持ち悪い…ですか?」
庵「ああ、やっぱりそうだよな…。」

以上
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/11(火) 23:57:44 ID:baK0RhqF
「世界の中心で愛をさけぶ」
はやっぱりエヴァの最終話のタイトルが元になってるのですか?
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 00:02:22 ID:???
>>579 今までのニュータイプのEVAの特集記事が全部
   収録されてるらしいよ。
   当時のEVA関連の広告とかも見れるから600yen
   くらい出す価値はあると思う。
590409=416:2005/10/12(水) 00:27:40 ID:???
「まご君」2巡目。
返却するまであと五回は観るつもりです。

最後はどうなんだろうな?アスカとシンジだけ?
オレはあのあとLCLの海からわらわらとみんな出てくる気がする。
(っていうかそうなって欲しいという願望)
591Readyox ◆tbWymftu56 :2005/10/12(水) 00:33:12 ID:HUX1egPQ
エバの最終話の題名「世界の中心でアイを叫んだケモノ」は、同名のSF小説から来ている。
元々「世界の中心で愛を叫ぶ」の小説の名は「恋するソクラテス」だったが、
関係者(どんな奴か忘れたが)が、こっちの方が良い、という事で変更したらしい。

ちなみに「たった一つの冴えたやり方」というSF小説の名も、エバ最終話の名前候補だったらしい。
関係者がエバを見て「世界の中心ry」と命名したのなら、
もし、最終話の名が「たった一つry」だったならば、あの本はヒットしなかったかも!?
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 00:39:00 ID:BrM41RnE
>591
なるほど〜。お答えありがとです☆
最近またエヴァ観てます(^-^)
限定BOXで観てるんスけど、友達に貸したり、その辺にほっぽり出したりしてたんで、解説書みたいなの無くしちゃって残念(^^;)
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 00:57:28 ID:???
「恋するソクラテス」より「セカチュー」がいいと
編集者がタイトルを変えたという話になっているが、
実際は初期の作者インタビューでセカチューについて
「タイトルに句点をつけるシリーズ」と自ら言っていた
(彼は他にもいくつかタイトルに句点をつけた本を書いている)。
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 02:46:09 ID:N7TltHRJ
小学生以来の約8年ぶりくらいに見ると思います
やっぱエヴァ(・∀・)最高!!
どうしたらエヴァヲタになれますか?
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 08:17:52 ID:???
>>586
それは捏造だろw
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 11:06:44 ID:???
>>587が正しいな、BS夜話で本人が言ってたし
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 13:14:59 ID:???
>>593
じゃあ作者自身がエヴァ好きだった可能性もあるわけだな
年食ってるから想像しにくいがw
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 13:37:22 ID:???
>>351
なるほどな、すっげー納得
アニメのナウシカでも巨神兵暴走してたしな。
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 14:22:46 ID:???
>>597
>じゃあ作者自身がエヴァ好きだった可能性もあるわけだな
それはないよ。元ネタのこと知らなかったし。
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 16:11:16 ID:???
と作者は言い張ってるけどな。どうだかね。
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 16:14:37 ID:???
>>599
>>593が本当なら、それも信用しきれんだろ。
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 18:42:22 ID:???
>>601
「タイトルに句点を付ける」というのは全く別次元の話だろう。
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 20:41:49 ID:???
>>602
作者の中の句点シリーズとして位置づけていたのならば、
作者自身がタイトルを付けた可能性もありそうだってこと。
もちろん担当者が提案したものに点だけ付けたって可能性もあるが、
「初期のインタビュー」と限定してるところがなにやらワケありかなとw

ところで、作者はエヴァ知らないってどこかで発言してるの?
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 22:57:12 ID:???
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1088750486/152
> 誰も一か月前くらいの王様のブランチ(TBS)見てないの?
> 恥かしげも無くはっきりとエヴァからの引用だと言ってたし。
> エリスンのえの字も出なかったよ。

ttp://www.chikumashobo.co.jp/w_bn0312.html
> 石川 (141万部売れた秘密にふれて)最初は「恋するソクラテス」という原題がついていたんですが、
> 話がストレートなお話なんで、もっとストレートなタイトルにしたいなと思って、
> 今のタイトルに私が勝手にさせていただきました。
> 片山さんは、最初はびっくりなさっていたんですが、いまでは耳になじんで、「いいタイトルだ」とおっしゃってくださっています。
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 23:02:11 ID:???
犯罪者出したしオタクが公になった作品だし知ってはいるんじゃね?wwww
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 23:43:07 ID:???
漫画ごみに出したよwwwwwww卒業しましたwwwwwww
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/12(水) 23:47:00 ID:???
よし、あとは2ch卒業だ!
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/13(木) 08:13:43 ID:v426PsGv
ついでに人生もなwwwww
609409=416:2005/10/13(木) 21:54:21 ID:???
映画版思い切って買うことにしました。
件の「巨大綾波が大気圏外に起きあがるシーン」
あまりに曲とのシンクロ率が良すぎて。

ここばかり20回は観た。
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/14(金) 01:45:45 ID:???
漫画は何巻まで出ているのですか?
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/14(金) 07:19:04 ID:???
9巻。来年春に10巻の予定。
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/14(金) 14:58:19 ID:???
》611
ありがとうございます。
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/15(土) 04:20:22 ID:???
でも見すぎると飽きてしまいそうって思ったこと無い?
俺飽きるのが一番恐いからほどほどにみてる
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/16(日) 11:56:53 ID:???
CRエヴァからはまりました。
アニメは子供の頃に兄弟と一緒になって観てた、くらいで縁がなかったのですが、
エヴァ好きだ。

609さんも書いてらっしゃいますが、
映像と音のシンクロが気持ちいいシーンが多いんですよね。
あと、間が絶妙。
DVD全部揃えてよかったと思える作品です。
コミックスも買ってみようかな。

パチ打ってる時は、アスカ好きじゃなかったけど、アニメ観たら好きになった。
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/16(日) 18:09:46 ID:???
>>614
OPからして象徴的だし、エヴァの中毒性の一因だね>シンクロ

あそこまで間とかタイミングに拘ってるのは今でもなかなか無い。当時は飛び抜け。
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/16(日) 18:29:36 ID:???
OPはたまらんよね

こう鳥肌がたつような感覚がきもちいい

後、映像や音から懐かしい夏の雰囲気を味あう事ができるのもいい
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 22:25:18 ID:???
ここでOPにカンドーしてる連中は元ネタの謎の円盤UFOとかプリズナーNo.6なんか
知らないのだろうか?
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 22:30:19 ID:???
>>617
オタばかりじゃねーからな。
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 22:30:43 ID:???
元ネタと比べてどうかなんて話はしてないわけだが。
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 22:35:00 ID:???
要するに知らないってこったな。
回りくどい奴らだ。自分達の無知を晒しながら。
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 22:37:14 ID:???
これほど鼻につくレスも珍しいなwwww
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 23:04:13 ID:???
以上、知ったかのどうでもいいアンチでした。
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 23:11:56 ID:???
オタクが気持ち悪がられるのが、今、なんとなくわかった。
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 23:38:44 ID:???
パチで興味を持ってDVDまとめ買いして観た。

映像、音楽、ストーリーどれも最高!!

テレビ版のラストはさすがに「?」とオモタけど、パチで完全に出来上がった状態
だったので何でも受け入れられた。
自分はリアルタイムで見てないのでわからないんだけど、
テレビの最終回後の反響とか雰囲気とかどうでした?
DVDの解説書には「賛否がわかれた」としか無かったんですが・・
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 23:39:28 ID:???
2ちゃんのエヴァ板とは言えど、よくそんなヲタネタ知ってることを自慢できるなw
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 23:43:37 ID:???
>>624
反対意見
「手抜きだ!」「話がまとめられなくなったから逃げたんだ!」など
賛成意見は知らん。
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 23:54:41 ID:Movp8k6q
>>614
同じくCRエヴァンゲリオンからハマリ、漫画→DVDと目を通しました。
打っている時にはさほどイメージにも残らなかった加持や冬月も今ではお気に入りキャラになってます。

劇場版では好きなキャラが次々と死んでゆく辛さで多少トラウマになってしまいましたが
後に物語を自分なりに解釈して納得することもできました。

今は貞元版エヴァンゲリオンに新しい可能性を求めています。早く春にならないかなぁ・・・
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 23:56:35 ID:???
「庵野、氏ね!」
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 01:08:06 ID:???
>>624
やはり一般客のヲタからは非の方が多し。
しかし評論家や社会学者からは、作品として高く評価されたのも事実。

経済効果も含めたヲタの騒ぎとサブカル方面からの評価が、エヴァブームの両輪となってったって感じ。
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 01:37:08 ID:6EWgS0+B
アニマックスで観て面白かったのでDVDレンタルしてきた。
10年前、偏見もって逃げてた自分が馬鹿だった。
ただ緑の公衆電話や、黒でごつい携帯電話にいちいち時代を感じてしまうw

漫画版ナウシカの、最後の墓と王蟲の青い血等いろいろ思い出してたら
にたような香具師いたんだな。
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 01:48:57 ID:???
今全部見終わったけどレイがどういう存在なんか分からんかった
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 04:11:13 ID:???
レイは

肉体→ユイのクローン
魂→リリスのコピー

だっけ?
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 07:13:51 ID:DHpQP6+8
プリキュアのOPでも敵地球から起きあがるシーンがある。

やっぱ真似かなぁ・・・
634Readyox ◆tbWymftu56 :2005/10/18(火) 07:59:35 ID:???
>>631 
補完計画の要。
そして、上で挙げられているように、ユイのクローンであり、リリスのクローン。
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 08:02:13 ID:L1eDzurX
映画版で弐号機が光の柱(十字架の)立てたときは、ついにエヴァもだすのか?「放てぇ!!」なのか!?と思ったが・・・
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 08:06:35 ID:???
・・・25話の最後の方はゾクゾクした。

なんかやけに興奮したなぁ・・・
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 11:06:38 ID:L1eDzurX
「イケてる二人」のあの娘は綾波レイを意識しすぎ?
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 16:55:30 ID:???
一番見てる話は「終わる世界」な漏れ。
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 22:17:11 ID:???
先日2周目を見終わった
段々話が飲み込めてきた 話が分かるとTV版最終2話も悪くないと思える

しかし、何度見ても劇場版のアスカが目覚めて弐号機が覚醒(?)するシーンは
鳥肌が立つなw あのバックのコーラスも併せてw
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 00:30:18 ID:???
最後のほうが製作放棄だとか言ってる人は、機会があれば
絵コンテ集読んでみるといいよ。
書き込みから終盤の異様な緊張感や切迫感がビシビシ伝わってくる。
それでも製作を投げてるような雰囲気は微塵もない。
副監督の鶴巻和也は
「最終2話は手を抜いて作ったつもりはまったくない。」
って言ってるね。
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 01:22:05 ID:8dmxiEHj
今日映画見てやっとエヴァ全部見れた。
何か言いたいけど何も言葉が出てこない。

一つ感想としては、映画でシンジは最後まで戦わなかったね…
もしも、素早く初号機で出てアスカと一緒に量産機と戦ってたら、また違う形になってたのかな?
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 06:43:03 ID:???
>>640
手は抜いてないが、金と時間は抜きっぱなし
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 07:40:50 ID:???
抜いたんじゃなく、無くなったんだけどな。何もかも。
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 19:48:50 ID:???
無くなったんじゃない、無くしたんだぜ
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 19:52:36 ID:???
>>640
おまえ、友達だと思ってる奴等からたかられるかパシリにされてるだろ。
訪問販売なんか絶対断れないタイプだな。
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 20:02:02 ID:???
どうした
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/19(水) 22:17:15 ID:???
今日初めてニュータイプを買った
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/20(木) 01:18:43 ID:???
私も。
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/20(木) 02:50:06 ID:???
いま、劇場版を見ていたのですけど
最後全ての人(生物?)が液状化するシーンで

ゼーレのオッサン・・・キール議長でしたか?
このオッサン、半分というより殆ど機械体

ちょっとびっくり
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/20(木) 08:13:12 ID:???
ナディアのネオ皇帝のセルフパロだから、大して意味はない。
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/20(木) 22:59:05 ID:???
え、機械だったの?w
ぜんぜんきづかなかたw
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 01:09:49 ID:o9Yq70Q/
>>651
ええ、見ていただければ分かるのですが

おっさんが液状化したときの残留物が多かったように見えたので、よく見たら

脊髄が丸ごと残っていて
下半身はヒトでは無かったです

ゲンドウもそうであるが
あのおっさんも、それなりに補完計画に託した願望が
あったのかと思ってしまった
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 01:20:36 ID:???
>>645
何でそこまでスレてるのかね。可哀相に思えてくるよ
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 02:49:47 ID:???
>>652
逆に言うと、補完は自分の都合なんだよね。ゲンドウもゼーレも。
やっぱり補完計画は否定されるべきものとして描かれてると思う。ラストはああでも。
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 04:50:22 ID:oj/Sq0t2
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 06:42:26 ID:???
>>652
キングの大月によればゼーレのメンバー全員は下半身が接続されて
一体化されているんだそうな。
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 07:32:43 ID:???
おぉエロいな
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 10:51:46 ID:qw/0PW9q
漫画だけよんだけど
10巻はいつ出るんですか?
あと鋼鉄の〜って何ですか?
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 12:12:28 ID:???
>>641
シンジは戦わなかったのではなく、初号機が緊急措置で固められていたから出撃出来なかったのでは??
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 14:46:41 ID:???
>>656
それ嘘だからw
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 15:27:07 ID:???
10年前、ガキだった俺が5歳上の従兄と一緒に見てたのを思い出したので
1〜26と、Air/まごころを、君に を一気に見てきた

とりあえず感想としては、良く分かってないけど清々しい感じだ
でも、TV版のラストについては劇場版見た後でも良く分からない
自己解決しますた ってこと?
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 16:03:48 ID:DaQfYhUy
補完計画が発動する前に死んでたミサトとかリツコもちゃんと補完されてたみたいだけどさ。
死体が残ってたら大丈夫って事なのかな?

あと、人類補完計画ってみんなで黒き月の中に帰りましょうって事?
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 16:08:50 ID:kj49t4dt
本のほうの1〜9巻を読み終えたんだが、続きとかどれを読めばいいんだ?
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 16:10:19 ID:???
>>662
みんなで慰めあって生きましょうって事。
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 16:56:32 ID:???
>>663
まだ出てない

DVDのほうみといて
666663:2005/10/21(金) 17:27:22 ID:???
ありがとう。
質問スレ行こうかとも思ったんですが、ここの>>1のは
終了してたので、助かりました。

次はアニメへ移行しようかなと思うております。
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 18:38:59 ID:6BTQYW+v
>>660
俺はもっともらしくて庵野のデタラメ衒学より信じられるね。
ま、人それぞれだろうが。
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 20:53:44 ID:???
>>667
ていうか、世界各国分散して存在しているからホログラム会議なのに、
一カ所にまとまってるわけないだろ。
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 21:14:48 ID:???
>>667
テレビ版をほとんど観てない大月の話を信じるわけだ。
ま、人それぞれだがな。
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 22:54:58 ID:???
ホログラムってモノリスだけじゃくて、ゼーレのメンバー全員がそうなの?
そうは見えないけど。
モノリスは湖の上に浮かんでカヲルと早朝会議?してたけどさ。
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 23:16:15 ID:???
ちょ、ちょっと待って
モノリスってなんだい?
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 23:16:33 ID:???
ちょ、ちょっと待って
モノリスってなんだい?
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 23:25:29 ID:9o2q2rqe
>>672
黒い板.2001年宇宙の旅に出てきたモノリスに似てるので
そー呼ばれる.
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 23:35:15 ID:???
昔ちょっと話題になったモンスターファームという育成ゲームで
育てられるキャラクターの中に「モノリス」というのがいる。
俺は、それでピンときた。
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 23:38:35 ID:???
モノリスはホログラムだが、大月の説とは別にゼーレは生身だろう
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 23:49:50 ID:tB7au23L
ぶっちゃけスラムダンクの方が健康的でおもしろい
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 23:56:16 ID:???
(≧∀≦) ぶわっはっは!
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 00:00:23 ID:???
まあエヴァは病的だからな
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 00:49:41 ID:???
今日全部見終わったよ・・・
ってかこの作品なんで俺の心の中を知っているんだwwwwww
シンジの心はまんま俺の心でもあったよ
だからシンジの嘆きも痛感したし、最後は泣けた


なんか大げさだけど自分に対する考えが少し変わったよ

キモいこと書いてごめんな
</チラシ裏>
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 00:54:38 ID:???
>>679
君みたいに感じた人が少なからずいたから、心理面からもブームになったんだろね。
テーマ的にはけっこう普遍的な話しだし。
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 01:09:57 ID:???
モラトリアム期の人間なら間違いなくグッと来るよな。
かく言う俺も、97年劇場版見たときに、周囲がうつむいてるなか一人ボロボロ泣いてたようなw
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 01:31:11 ID:FBtjNZuH
映画版でネルフを襲撃した軍隊はどこの国の軍隊ですか?
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 01:43:22 ID:???
日本
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 01:51:52 ID:FBtjNZuH
ゼーレの指示で日本の軍隊が動いたのですか?
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 02:01:51 ID:???
ゼーレが「ネルフが世界を滅ぼそうとしてるよ!!」
と日本の軍隊(戦略自衛隊)に偽情報を流したと思われ。
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 02:10:43 ID:FBtjNZuH
ありがとうございます 
ゼーレの補完計画はどうすれば成功したと思われますか?
結局シンジが神の子になっちゃたんですよね?
ゲンドウとゼーレの補完計画の違いがいまいちわかりません
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 09:30:55 ID:???
>>670
補完委員会の会議もホログラムだよ。
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 11:55:29 ID:???
>>687
キールもゲンドウも?
ホログラムだってなんらかの接続されてなきゃリアルタイムで会議にならないと思う。
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 12:45:49 ID:???
ホログラムはただの立体映像だということを知らん奴がいるな
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 15:25:09 ID:???
>>688
スターウォーズのエピソード2,3を見ろよ。ホログラムを使った会議やってるから。
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 16:05:36 ID:???
九話のユニゾンの回まで見たが神だな。
凄すぎるわ、マジで。
もっと早く見たかった。
97年のブームを体験したかったわ。
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 16:10:51 ID:???
>>686
ゼーレ 黒き月へ帰る=人類の死、魂の消滅
ゲンドウ 初号機によって人類を一つに=進化

多分
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 17:28:20 ID:???
>>210
同じだw
パチで本物のエヴァ見たくなって思ってアニマックス見始めた。
大当たりのラウンド中画面とOPが同じでアドレナリンが出るww
スロのエヴァはまだ打ってないけど。5号機ってわからんし。

リアルで放送してた頃は全く興味なかったのに(その頃二十歳ぐらい)
10年経ってからハマるとは思わなかったよ…
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 17:29:08 ID:???
ごめん、すげー亀レスしてしまった。
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 20:03:06 ID:???
>>690
そんなことはsw以前にSFファンなら常識以前のことなんだけど…
いいたいのはゼーレ同士がなんらかの接続されているってこと。
ホログラム自体とは無関係だよ。
音声だけだってリアルタイム会議は可能なんだから。
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 21:17:45 ID:???
アニマックスで初見の人多い?
昨日は2ちゃんで実況しながら見ようと思ってたのに、ついつい見入っちゃった。
特に8話は面白かったよホント。来週からは正座して見よっと。
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 21:20:12 ID:???
こっから13話までつまんねーんだよな
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 22:10:03 ID:???
>>695
だから、なんでドイツとアメリカとフランスとロシアとイギリスにいる連中が
接続されているんだ?
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 00:16:14 ID:???
太いパイプが世界中を駆けめぐっています
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 02:31:30 ID:???
>>698
接続されてなくて、どうして情報共有できると思うのよ。
だいたいゼーレのメンバーは各国人ではあっても母国にいる設定じゃないだろう。
それともそんな設定が確かな線であったかい?

だいたいゼーレ接続説を疑うのは二重におかしいよ。
まず、ホログラム説だが、これはモノリスだけだと思ったほうがいい。
人の姿形をしたのは実在と考えないと、なぜモノリスの形をとるのか意味が無くなる。
動画の枚数節約という事実は別にしてねw
あと、ネルフの本部は日本のジオフロントである以上、各国代表がいるのは当然。
しかし、シナリオにあるようにゼーレがユダヤ教エッセネ派の生き残りだとすれば、
なんらかの生体改造手術を受けているはずで、これはキールだけだというのはおかしい。
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 02:56:32 ID:???
>>700
委員会の頃からフォーンフォーンて消えてるじゃんw 明らかに実体じゃないでしょあれは。

改造人間でもなんでもいいが、情報共有に体のつながりは必要ないよ。
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 04:33:00 ID:???
>>640
絵コンテ集ってどっかで手に入る?
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 05:12:28 ID:???
>>702
ブコフ
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 09:46:21 ID:???
>>700
委員会の会議がホログラムなのは脚本にしっかりと指示されています。
君の妄想は庵野が書いた脚本より正しいのですね。

>ネルフの本部は日本のジオフロントである以上、各国代表がいるのは当然。
全く意味不明。

>ゼーレがユダヤ教エッセネ派の生き残りだとすれば、なんらかの生体改造手術を受けている
生き残りではなく「末裔」ですから。
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 10:26:35 ID:???
>>704
へえ〜
きみの持ってる脚本と俺が持ってるのは違うようだね。
俺のは富士見書房のやつだけど、ホログラムはモノリスしかないよ。
しかも23話にはゲンドウも映像と書かれてる。
ゲンドウまでホログラムじゃ全編ホログラムだと考えても不思議じゃないねえw
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 12:54:39 ID:???
なんでそんなに自信満々なんだよw
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 13:15:26 ID:???
どっかの国から各自アクセスして会議やってるだけだろ。いわばビデオチャット。
なぜモノリスなのかというと、匿名性を高める為じゃないだろうか。
いかにも暗殺されそうな奴らだし。
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 14:52:43 ID:???
>>705
富士見書房の持ってるなら、第二話のところを見ろ。
#2-11の一行目に「実はホログラフ」と書いてある。
ホログラフとホログラムも「レーザー光線を使った立体映像」だからね。
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 20:39:46 ID:dzmIvlWy
不様ね…
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 04:31:21 ID:???
>>702
アマゾンのマーケットプレイスでも、きれいな古本あったよ。
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 08:19:28 ID:5iWmXQRm
モノリスでこんなに熱くなるのか・・・

モンスターファームにいるぞ
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 09:41:09 ID:nnTh0FbZ
コミック初めてみた。めっちゃハマった。10巻いつでるの?
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 09:46:40 ID:5iWmXQRm
10巻は3月ごろと予定されているが・・・
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 19:47:04 ID:F2tuwGIw
ありがとうございます。
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 20:44:57 ID:Qu/7yf7G
今日アニメ26話全部みた。映画も見たいからビデオ借りてこようと思うんだけど、タイトルを教えてください
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 20:55:31 ID:zTnGp6BG
■■■ 国内の反日勢力について ■■■

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=discussion&vi=1130152839
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 20:57:57 ID:???
>>715
THE END OF EVANGELION

25話Airと26話まごころを、君にがひとつにまとまったもの
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 22:14:21 ID:???
すいません。教えて下さい。
ネルフってどうゆう意味ですか??
なんの略なのですか??
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 22:18:34 ID:???
ドイツ語で神経
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 23:44:43 ID:Qu/7yf7G
>>717
DEATHとかいうのはなんなんですか?
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 23:48:08 ID:???
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 23:56:45 ID:???
シト新生とかいうのはなんなんですか?
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 00:28:04 ID:???
死と新生
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 04:31:28 ID:???
>>703
>>710
d
正式なタイトルわかる?
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 04:51:21 ID:???
エヴァンゲリオン初見の奴に取り合えず少しばかりの現状把握をと思って善意で解説いれたるぞ
エヴァのややこっしさと長文解説が煩わしいってんだから全部で30行以内に抑えてやっただけでも感謝汁!
では、

第1使徒  アダム (人間の祖先)   第2使徒 光の巨人 (エヴァの元)
第3使徒〜第16まで 人の可能性  球体の影とかアメーバとか蜘蛛とかウィルスとか寄生体とかいろいろ
第17使徒  タブリス   人間体時の偽名:渚カヲル  (人の一歩手前 よって人の格好に近い)
第18使徒   リリン   人類全てがリリン  つまり人間は全て第18使徒
だから襲ってくるのは第1使途に群がる (1と2と18以外の)  3〜17が1を狙ってるの。
3〜17は強くてせこくて、意外な攻め方をしてくるけど、
それを迎撃できるのは2に乗り込んだ18の奇跡パワーだけってわけ!  
毎週そういう争いと、総集編と、戦闘なしのホームドラマと、ラストの2話のおさぼりと・・・で構成されている!
 
とりあえずのお決まりを整理してみると
毎週第1使徒を狙って第3〜17使徒が襲ってきます。
それを迎撃するのが第2使徒に乗り込んだ第18使徒ってわけ。
構図としては

   2in18 ⇒防衛してる⇒    1    ←狙ってる← 3〜17

                               こんな感じでバッチリだ

まあ1に3〜17が辿りつけばBって集団にとって思い通りの新世界が出来るわけよ。
んで2の力借りてる18が1を守り抜けば、時期に2が13体揃ってAって集団の思い通りの新世界が出来るわけ。
どっちになるかが争いの発展だと思ってりゃいいよ。答えはたぶんAとBどっこいどっこいのまま 中途半端に
新世界を作ろうとしたから中途半端にシンジ君とアスカーが新たなアダムとイブになっちゃって
人類の歴史スタートしてね!って言われちゃったどうしましょ!
ってENDだよ。映画はな。 TV版のエンディングなんてのは飾りにもならないから気にするな。いいな、TV版EDは普通に流せ!
ここまでの意味がよく分からないってんなら自分で調べるか全部見るか諦めるかのどれか選べ! それじゃあな!
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 06:53:03 ID:???
ウザ
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 08:14:57 ID:zzxPVNGO
>>725
第一使徒アダム=光の巨人で使徒達の祖
第二使徒リリスで人間の祖
でないの?
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 09:33:49 ID:???
>>725 知ったかウザスw
729]2:2005/10/25(火) 11:20:27 ID:Tn56xiAL
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃 うんうんうざいね

         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',


730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 12:15:46 ID:833c9p0v
初号機はアダム アダムはリリス
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 12:25:22 ID:Axm+uy0c
>>725 ところどころ摸違ってる、ってか自分の意見を正当化してるだけ。くだらない。
>中途半端に
新世界を作ろうとしたから中途半端にシンジ君とアスカーが新たなアダムとイブになっちゃって
人類の歴史スタートしてね!って言われちゃったどうしましょ!
┐(´Д`)┌アフォ?
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 13:04:51 ID:???
20話のミサトさんが加地に抱かれたのは目的を聞き出すためだったのね
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 13:41:46 ID:???
それもあるわ、正直ね
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 16:39:39 ID:zzxPVNGO
つまり寂しがりやたちのワンナイトカーニバルだったんだな?
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 18:00:34 ID:???
>>732
FF的妄想乙
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 18:13:49 ID:???
>>724
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-7080568-6333803

まあ、今度からはちょっとは自分で調べて見ような。
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 20:20:15 ID:???
ブクオフでコミック既刊揃えてきた。
今夜ゆっくり読もうっと〜。
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 21:13:48 ID:???
>>737
新刊買えばいいのに

ま、それはともかくとして、
個人的に5巻はオススメだぜぃ
アニメじゃ見れないレイが見れるぜぃ
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 21:44:31 ID:???
ブコフなら一冊105円だもんな。
以前、川崎のブコフで5冊セットで300円というのが知る限りの底値。
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 22:34:37 ID:???
こんなスレあったんだ。
8月のヒマな時期に見てハマったw
エヴァ2ヶ月目でつ。

あやなみ、予想以上にかわいかったw
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:01:38 ID:???
ちゃんとフィルムブックも揃えたか?
742737:2005/10/25(火) 23:05:40 ID:???
>>738
最近エヴァ出費が多いので漫画は中古にしておきました。
そして読了。5巻のレイちゃん、私も好きです。

どこかで、漫画のほうはイメージが違うからあまり薦めない…、みたいなレスをみかけたんですが、
漫画は漫画でいいですねぇ。

DVDも繰り返して観ちゃうなー。
最初観た時の衝撃がこなれてきて、今はポイントポイントのシーンで泣けたりする。
エヴァ、ほんと好きだー。
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 00:58:38 ID:???
>>742
繰り返し見るのはハマッてるね完全に。その内ずっとエヴァ流しっぱなしになるw
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 01:20:20 ID:???
雑巾絞るシーンとディラックの海に取り込まれたときの回、かなり泣けるんだが。
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 01:29:42 ID:???
ちなみに16話アスカの「自分で自分を褒めてあげたい」は
その年のアトランタ五輪マラソンでメダル取った有森裕子の名セリフよりも前ですw
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 01:41:53 ID:???
「男の戦い」、発令所内での戦闘シーンとかマジ凄すぎるんだが。

ところで初号機がダミーや綾波拒絶したのは何で?
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 03:38:11 ID:???
ユイだから
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 07:50:37 ID:???
>>746
「彼女」の意思がゲンドウを拒絶した
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 07:52:44 ID:???
エヴァの女共は父親像しか求めないのかね
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 08:59:42 ID:???
>>736
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829173475/qid=1130284689/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-7080568-6333803
うまくリンクできてなかったみたい。ごめん。
このタイトルで5巻まで出てます。
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 22:33:40 ID:???
そういやあユイの父親ってキールなのかな?
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 22:35:25 ID:???
ちがう
左様の人
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 22:39:12 ID:???
Σ (゚Д゚;)マジすか
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 00:56:00 ID:???
釣られおって
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 06:04:10 ID:???
>>754
左様
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 06:44:36 ID:???
初心者に優しくないスレですね ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 16:55:24 ID:???
第弐拾参話「涙」、悲しすぎて文字通り泣けたよ…。
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 22:46:18 ID:???
第壱話    ボビー、襲来
第弐話    見知らぬ、野球
第参話    打てない、打線
第四話    霧、あきらめた後
第伍話    井川、秋葉原に
第六話    次戦、サブマリン
第七話    捨て試合だもの
第八話    ムスカ、来日
第九話    投手、失点、重ねて
第拾話    道頓堀ダイバー
第拾壱話   大破したテレビの前で
第拾弐話   鳥谷の価値は
第拾参話   三木谷、侵入
第拾四話   今江、おとめ座
第拾伍話   いいわけと暴力
第拾六話   器物損壊、そして
第拾七話   四人目の逮捕者
第拾八話   井川の散髪を
第拾九話   ファンの戰い
第弐拾話   矢野のかたちん、捕手でにぶちん
第弐拾壱話 球児、炎上
第弐拾弐話 せめて、野球らしく
第弐拾参話    笑
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる村上
最終話    セ界の中心でゲイと叫んだ岡田
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 22:53:30 ID:???
いいかげん、もう秋田県
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 22:58:06 ID:???
さむっ
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/29(土) 05:21:15 ID:???
>>750
おぉ、dですm(_ _)m
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/29(土) 22:37:32 ID:???
>>756
そんな事ない







 
多分・・・
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 21:11:02 ID:???
はじめまして。今日エヴァ本買い回りしてきたのですが、コミックの表紙が(9巻)がカヲルくんorレイのがあったんですけど、内容とか違うのですか?なぜ表紙が違うのでしょうか…?それと、新世紀エヴァンゲリオン2ザ・マスターガイド以外に攻略本は出ているのでしょうか?
764城所浩司:2005/10/30(日) 22:28:17 ID:???
カヲル表紙は重版以降の普通版。
レイ表紙はレイのフィギュア付初版限定版。
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 22:39:18 ID:Nzf87tR9
一通り見て、「決戦第三新東京市」が一番好きだったんだけど
この回だけ綾波の絵が違っていないかい?
なんか微笑んだ綾波が犬みたい。一番好きな回なだけに、もっと
ちゃんと書いて欲しかった。
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 22:42:26 ID:???
>>763
出てる
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 22:49:08 ID:???
736です
764様
766様
ありがとうございます。
攻略本探しに行ってまいります。
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 22:50:47 ID:???
↑763です。
自分のレス番まちがえました…
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 23:04:33 ID:V2KfqNbD
人の革新
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 23:08:38 ID:???
『劇場版エヴァAir/まごころを君に』テレビと、何が違うの?
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 23:12:14 ID:???
テレビと映画
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 23:30:22 ID:???
な、なんだそりゃ…

なんだそりゃあああぁぁぁーーー!!
300円を返せー!!
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 23:31:50 ID:???
>>772
おまえはちゃんと見たのかと小一時間(ry
774RA:2005/10/30(日) 23:54:07 ID:???
劇場版との違い?見ればわかんだろ?
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/30(日) 23:56:19 ID:???
片方しか見ない奴は外道
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 00:08:50 ID:TL+G9G36
観た後に欝になる人は
ゼーレ式補完を望む人なのかな?
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 02:07:29 ID:??? BE:50292724-#
カヲルくんが言ってたリリスとかって何?
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 02:31:07 ID:???
>>765
その回だけ違うのではなく、ほぼ毎回違う。
というか、作画監督の数だけ違う。
779772:2005/10/31(月) 02:35:20 ID:???
レンタル版、映画がくっついてた。
そりゃ、一緒だよな。映画と。
最終回2回あるから変だと思った。
お騒がせごめん

ちなみにリリン=人間でしょ?
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 07:52:26 ID:???
>>765
劇場版で同じシーンが、いい絵になってるよ。
あのシーン好きなら、ぜひ観て欲しい。
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 09:06:26 ID:???
>>777
リリスってのはネルフの地下で標本にされてる使徒のことだと思う
自分も初心者なんで間違ってたらスマソ
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 09:12:46 ID:???
http://evemedia.ddo.jp/evawiki/

ここで調べてもワカルよ
・・・、まあ多分・・・
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 14:48:12 ID:EmwM+Huv
なんとなく10年くらい前にTVでちょっとだけ見て映画も見た記憶はあるんだけどね。はっきり思い出せ
ないので、レンタルで借りて見てたんだけど、貸し出しになってることが多くて中々
先に進めないのでオークションでタイで売ってるDVD-BOXを落札して全部見ました
(約13000円。日本語とタイ語が切り替えられる。箱の帯に2千何百バーツって書いて
あったから現地では日本円で5000円ぐらいみたい)。
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 15:05:40 ID:???
>>777
リリス=第二使徒
リリン=第二使徒から生まれた生命体=人間=第18使徒

アダム=第一使徒
3-17使徒アダムから生まれた生命体

おととい全部見終わったけど劇場版よりTV ENDが好き・・
ネルフが破壊されるシーンは良かったけど
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 15:12:43 ID:BeTcgSV8
そこで
【綾波レイ育成計画withアスカ補完計画】
のネルフ共和国エンドですよ
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 16:48:23 ID:???
10年前、劇場版のCMをしてたの微かに覚えてた それからパチンコでエヴァにハマったが最初、アニメ観た時パチンコの中のシンジとアニメのシンジがギャップ有り過ぎで驚いた
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 19:37:06 ID:???
21話〜24話までのビデオフォーマット版とリニューアル版のそれぞれの違いを教えて下さい
788787:2005/10/31(月) 19:38:27 ID:???
ビデオフォーマット版とOAフォーマット版の違いです・・
書き間違い申しわけないです
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 20:22:43 ID:???
21話〜24話はビデオにして発売されるさい
追加シーンが加えられている
OAは放送そのまんま
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 21:10:31 ID:??? BE:301752386-#
>>787のリニューアル版はなんか違いあるの?
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/31(月) 21:13:25 ID:???
>>790
テレビ放映そのまんまではない。
一部ビデオ版の映像が使われてたりする。
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/01(火) 15:45:01 ID:???
緊急特報!!新世紀エヴァンゲリオン10周年特番 放送決定!!
http://vstation.net/blog/wp-trackback.php?p=33
ラジオ日本:11月2日(水)27:00〜28:00
ラジオ大阪:11月3日(木)24:00〜25:00
まあ身内話のみにならないように祈る
あとみやむーは子供つれてこないように
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/03(木) 15:15:02 ID:???
アスカによく使われる表現のLASってなんのこと?
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/03(木) 17:38:59 ID:???
>>793
カップリングをあらわす

LASはアスカシンジ
LRSはレイシンジ
LMSはミサト又はマナ
LKSはカヲルシンジ

LRK カヲルレイとかいろいろカップリングの数だけある

Lはloveloveの頭

ASはアスカとシンジのかしらからとってる
795readyox ◆l4tG6zv.1Y :2005/11/03(木) 21:00:29 ID:???
↑あなた、優しいのね。
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/04(金) 04:38:50 ID:???
発見するのが2週間遅かった・・・orz
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/04(金) 13:56:39 ID:???
そういや俺も1年たっちゃったな
去年の10月だったからな
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/07(月) 09:31:20 ID:???
アニマックスで見てはまった。
4歳の妹もエヴァ好きになって残酷な天使のテーゼをよく歌ってる
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/07(月) 11:24:23 ID:???
ビーッ!!ビーッ!!危険です、妹の精神汚染が始まります!

・・・とかマヤたんに言われないように気をつけた方がいいぞ、後半。
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/07(月) 17:01:03 ID:???
4歳なら、精神汚染される以前に話の意味がわからないだろうな
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/08(火) 05:10:59 ID:???
だろうなwでも劇場版で泣いちゃうかも、映像的にアレだから
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/08(火) 06:37:57 ID:???
4歳には刺激が強すぎやしないか?
セクロスシーンも若干あるし、内臓びちゃびちゃだしな
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/11(金) 01:14:28 ID:???
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
る殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してや
やる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺して
てやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺し
してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
る殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してや
やる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺して
てやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺し
してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
る殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してや
やる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺して
してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
る殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してや
やる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺して
てやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺し

とか言い出さないよう気をつけてね(´・ω・)
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/11(金) 21:46:21 ID:???
さぁアニマ観た初心者さんはこちらへどうぞage
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/11(金) 23:53:01 ID:???
半年前から貞本版を読んでます。
明日か明後日念願のDVDを買う予定。
楽しみだな〜
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 05:23:52 ID:???
お金持ち
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 06:54:28 ID:???
第一話でシンジが第三新東京市にきたときにレイが道路に立っててすぐ消えたけどあれは何を意味してるんですか?
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 08:01:40 ID:???
>>807
劇場版ラストまで観れば判るかも
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 10:27:30 ID:???
>>807
ゼーレのホログラム会議と同じような原理で
一瞬だけ綾波が映っただけ。

テレビ版(ビデオ版だったかな?)ラストの方で、
カヲル君がゼーレのホログラムと会話していたのが屋外だったので、
場所に決まりはないみたい。
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 10:36:04 ID:???
>>809
なんでわざわざ制服着てホログラムやねーん。
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 11:20:18 ID:???
>>810
制服は、綾波の普段着だから。
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 12:01:27 ID:???
どうせならサービスサービスですっぽんぽんで。
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 15:30:48 ID:???
あれは象徴的な演出であってだな・・・
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 16:59:43 ID:???
>>809
君のような突飛な解釈を見たのは初めてだよ
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 21:56:42 ID:???
ホログラムってwwww
独創性溢れる釣りだな
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 22:29:40 ID:0tEJcsFW
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・・・・
そう、逃げちゃダメだ・・
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/12(土) 22:46:32 ID:???
エウ゛ァ暦十年のワタスが来ましたが、何か?
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 01:16:05 ID:6LC+jF+/
ビデオで最後のシ者まで見たのですが次はどれを見ればいいの?
 
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 01:31:50 ID:???
居心地のいい物語が好きならば
そこでやめておくのも一興
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 01:43:21 ID:???
>>818
そのまま13巻、14巻を借りてきて見ればいい。
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 05:16:08 ID:???
スロから入ってTV版も映画も全部観た。
ただのロボットアニメだと思ってたんだけど、何これ?
えらくハマるんですけど。
一通り観た後に再度観直してたんだけど、
それまで気付かなかったキャラの表情やセリフにもしっかり意味あるのね。
特に「マグマダイバー」と「涙」の後半15分がかなり好きだ。
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 05:50:57 ID:???
>>821
おめでとう
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 06:02:25 ID:???
>>821
リツコのゲンドウへの視線がだんだんキツくなっていくとことかな。
何回も見返すこと前提で作ってるから、当時はビデオが何百万本と売れちゃったりしたもんだ。
まぁ謎に関しては後付けで作ってる部分も多いけどな。
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 06:05:52 ID:???
ことかなって、そこだけじゃないっしょ
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 06:40:33 ID:???
と こ と か な
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/13(日) 06:44:50 ID:???
ワオ
すまんね
そろそろ寝ようかな
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/15(火) 23:46:55 ID:tsCAp7OD
とうとう「山岸マユミの相談室」スレが落ちてしまったのか
2001年1月から続いていた最古スレだったのに
なんか寂しい・・・orz
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/23(水) 01:25:57 ID:???
あげとこう
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/23(水) 02:05:18 ID:???
>>827

マジか!?あれが最古参スレだったのに・・・・・
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 00:03:32 ID:9w9a+8HO
あげ
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 01:10:11 ID:???
今日初めてエヴァ見ました。4話目まで見た所です。
めっちゃハマりそうです(´∀`)
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 01:33:02 ID:???
>>831
序盤の4話で気に入ったならなかなか相性がいいぞ。
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 14:44:29 ID:???
最終兵器彼女と比べるとどちらがどうでしょうか?
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 17:00:58 ID:???
>>833
あちらの方がこれがこうで、こちらの方はそのあたりがこのようになってる。
一部のマニアの間では、ここらへんのこれが非常にあれだということで、
人気がある。
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 18:17:03 ID:???
>>834
なるほど、丁寧にありがとうございました
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 23:19:24 ID:???
スロでエヴァに嵌った人いるんだな。俺もだがw

スロ打ってエヴァが気になり、スカパーでやってたから見てみたら結構面白い。
アスカ来日あたりから見始めたので最初の何話かは見てないんだけど
年末に一挙放送やるみたいなのでそこで見るつもり。

10年前に流行った時は「どうせ見てるのはヲタだけだろw」と内心バカにしてたが
この場を借りて謝る。正直スマンカッタ。
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/26(土) 23:40:56 ID:???
喰わず嫌いってもったいないよね
未見で誤解してる人はまだまだいっぱいいるんだろうなぁ
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 02:44:02 ID:???
ブーム当時も「あれ、ヲタアニメなのに面白い」って思った人たちがたくさんいたのさ。
自分のそれまでの価値観を崩されるってのは結構気持ちいいし、余計印象に残るんだよね。
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 05:36:45 ID:wTYzCeEb
今劇場版の「シト新生」「Airまごころを君に」を見終わったところ。

引き込まれるんだけど、予備知識も無いので、自分自身が不完全燃焼だす。
もう一回見ようと思ってるので、誰か優しい人にお願いです。

わかりやすく説明してください、その解説をもとに再度見直そうと思います。
よろしくです。
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 05:55:37 ID:???
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 06:03:57 ID:???
>>836
一挙放送は早朝4時だがな
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 07:46:53 ID:???
使途に乗っ取られ3号機と戦う話おもしろかったよ
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 08:44:24 ID:???
俺はゼルエル編が好きだな
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 11:45:14 ID:???
やっぱり全ての謎が明らかになる27話でしょう
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 12:48:04 ID:???
嘘つき
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 19:02:41 ID:???
ガセビアかよw
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 19:37:12 ID:???
エヴァ板にいながら>>845の発言をそのように取るのは>>846、お前だけだ。
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 20:32:14 ID:???
ガゼビアはエヴァのパクリ
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 20:38:44 ID:???
DeathのOP直後のサキエルvs初号機が好き
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 20:44:36 ID:???
>>847
それをわかってそんなレスするあんたも同じ人種だと思ふ
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/28(月) 00:27:09 ID:???
劇場版が好き 映画館で再上映してくれないかなぁ
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/28(月) 06:15:33 ID:???
>>851
正月に兄マでやるぞ。今からスカパーに加入しとけ。
TV版の再放送もやってるし。
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/28(月) 17:00:52 ID:???
>>851 横から御免。
    俺、エヴァ見る為にアニマックスに加入したよ
    劇場版もやるって聞いた時の感動といったら、もう!!!!!
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/28(月) 22:24:44 ID:???
俺は映画館でみたかったなあ・・
1997年、夏にタイムスリップしてぇ。当時小学生・・・(ノ∀`)

855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/28(月) 23:04:23 ID:???
>>854
若いなあ
俺97年じゃすでに社会人だ

エヴァが流行った当時もいい大人だったし
ブームになってるのは知ってたが特に見たいとは思わなかった
パチ&スロから興味持ってDVD借りたけど結構深いアニメだってことに気が付いた
どうせなら10年前に見とくんだったとちょっと後悔
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/28(月) 23:12:32 ID:???
自分も後悔
当時アニメなんてめったに見ないねーちゃんがはまってて
厨1の自分はうわ〜オタっぽいアニメ見てるよキモw
とか思ってた。
今ではそのねーちゃゃんに今さらエヴァなんて見てるの?w
とか言ってバカにされてる・・・。
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 01:24:43 ID:???
パチから入ってスカパーで、って人が結構多いのね。俺もそうだけど。
劇場版のDVDをアマゾンで買って到着した直後に、年末年始の一挙放送を
知ってorzな俺。
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 01:44:34 ID:???
>>856
ねーちゃんの机の奥の同人誌を売りさばけ!
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 07:38:13 ID:???
>>857
スカパーじゃ綺麗に見られないし、音声もモノラルだぞ。
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 08:21:27 ID:???
CATV(J-COM)通してアニマックス見てる
音声はステレオだった気がする
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 14:09:00 ID:???
いまどきモノラルはありえないなw
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 17:04:33 ID:tYZp4pj8
今日取り敢えず一回見終わった者です。質問させて下さい。@セカンドインパクトの原因はなんだったのでしょうか?Aファーストインパクトってのはないんですか?いきなりセカンドなんですか??
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 17:38:47 ID:???
漫画のほうだけ見て板にくるやつは氏ね
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 18:03:59 ID:???
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 19:31:31 ID:???
やっと全部見た。
カヲルが近付いて弐号機起動→第九
のシーンに勃起した
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 21:18:32 ID:???
最近ハマりました〜。
エヴァ最盛期小1だったんですが何で見なかったんだろうな自分…orz 超馬鹿な事したなと思う。一回だけOPとかエヴァのニュースとかリアルで見たのに!(それじゃ意味ないけど)。
昔撮ったプリント倶楽部の中にちゃっかりレイと写ってたり「第壱話 使徒、襲来」フレームで写ってる兄のやつとかあったし…。
あぁもう何かただただ悔しいです(ノД`)
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:08:11 ID:tYZp4pj8
862です ありがとうございました。
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:11:21 ID:???
>>866
小1じゃあまり内容が理解できないんじゃないか?
エヴァは大人向けだと思う
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:24:07 ID:???
周りで結構流行ってたんですがあれは何だったんですかね…。
確かに今見てなんとか理解できるぐらいだし。
でも未来に備えてビデオくらいは録っとくべきだったかなとorz
世間で流行してる事は理解してたから…
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:37:33 ID:???
庵野いわくエヴァは30代向けだそうな
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:38:25 ID:???
>>869
ロボットが闘うシーンがカッコイイとか
普通の中学生の少年少女がそれを操縦してるのに憧れるとか
そういう表面的なことが子供にはウケてたんじゃないかな

ある程度大人にならないととシンジその他の登場人物の想いや葛藤とか
エヴァのストーリーの深さなんかは理解できないよ
大人でも一回見ただけじゃよく分からない部分もある位だし
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:38:51 ID:???
恥ずかしながら、今日初めて初期版DVDにてEOEを見ました。
何と言うか…とてつもないスケールのでかさで未だ頭が混乱しております…
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:41:30 ID:???
>870
うはwwwwwwwwオレ30代wwwwwwwwwww
エヴァ適齢期だな
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 22:57:56 ID:???
EOEは音楽がいい
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 23:05:14 ID:???
>>871
確かに誰もストーリーの事について話してませんでした。
アスカとレイどっちがいい?というような話だったような…多分皆キャラしか見てなかった気がする。
その頃何かの番組で私が始めてエヴァの映像を見た感想は「グロい」でした。これは見ちゃいけないと思ったってその時思った事も今までエヴァに触れなかった原因だったのかも…
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 23:49:04 ID:F5k9pseN
キリスト教とシンクロした壮大なストーリー、そのスケールに圧倒された。
捕食のシーンはグロかった。だが、それがいい。
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/29(火) 23:56:39 ID:???
>キリスト教とシンクロ

ハァ〜

日本じゃつくづくキリスト教って知られてないんだなあ
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 02:52:29 ID:IkD9EqG6
第二使徒って誰ですか。
リリィとリリスって違うんですか?
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 03:19:10 ID:???
>>878
本編では触れられていないけど第二使徒はリリスらしい。
リリィじゃなくてリリンな。人間のことだ。
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 06:21:18 ID:???
>>874
やや亀レスだが、確かにEOEの音楽は素晴らしい。
退行への緊急避難と、偽りの再生は何度聞いても泣ける。あと閉塞の拡大もな。
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 06:28:44 ID:???
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 09:37:00 ID:qqWCR6ab
使徒って他者の象徴ってことだったんだね
結局、他者との関わり合いがテーマだったんだと気がつきました
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 13:04:14 ID:???
良く気付いた。おめでとう
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 16:17:03 ID:???
>>882
それが判れば映画の展開も理解できるな
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/30(水) 16:25:50 ID:???
人間関係というか対人関係って普遍の悩みだから
エヴァは何年たっても初めて見る人の心を捉えるんだね!
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/01(木) 04:20:19 ID:???
私も最近単行本買って、アニマックスみてます
当時放送してたときは小学生で、初めて見たのが初号機が使徒食ってる話でトラウマなりかけましたw
金曜日まで待ちきれないです(´Д`)
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/01(木) 10:47:12 ID:???
>>886
19話観るの10年ぶり?だったらちょっとしたイベントだな
19話の前半だけ本放送で観たことがあるけど後半じゃなくて良かったよ
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 17:50:18 ID:9AaxVfQH
ANIMAXで5話から見始めました。
死に至る病あたりからだんだん鬱になってきました…orz

やっぱり、誰もが思うことなのか自分がシンジとかさなる…
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 18:43:40 ID:???
>>888
逃げちゃダメよ
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 20:55:26 ID:???
>888
がんばってね
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 21:34:08 ID:wzJIjQJh
ってか劇場版を見てないんだが、赤木リツコは本当に死ぬのか?ってかシンジの
オナニーシーンってほんとにあるのか?
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 21:34:35 ID:???

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃    
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ

シンジ シンジ シン シン シ〜ンジ  (ホッ!ハッ!)
使徒が踊るよ シ〜ンジ アスカでヌく〜よ シ〜ンジ
シンジ、シンジ、シンジと仲間達! (ホッ!)
チムポを立てろ〜〜〜 ホッホッホ〜! ホッホッホ〜〜〜!
阿呆たちがついて来る〜 〜〜 ♪
反則OK シ〜ンジ タイガージェットだ シ〜ンジ
シンジ、シンジ、シンジと仲間達 ♪
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 21:42:03 ID:???
劇場版こそエヴァの真髄!って  そう思ってる
だって音楽がいいじゃん
劇場版好きな女の子とおしゃべりしたい!って そう思ってる
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 21:45:15 ID:???
BGMいい
どっちに合わせて作っていったのかしらんけど
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/02(金) 21:54:26 ID:???
アスカ首しめから 甘き死よ来たれの伴奏・・・

あの辺りの流れが最高に良い

アニメに限らず洋邦問わず、今まで観た映画の中で一番心震える
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 03:04:05 ID:???
>>895
まるっと同意!
何度見てもあの前奏が流れる瞬間は心が震えて涙が出てしまうよ
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 09:40:05 ID:???
アニマックスでエヴァ見始めたんだが、
20話のミサトのあえぎ声でちんちんおっきした
エロすぎる…
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 10:48:33 ID:???
>>897
本放送は夕方7時前でしたw
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 11:48:55 ID:???
そんな時間帯に放送して苦情とかなかったのですか?
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 11:56:02 ID:???
>>899
当時見てなかったけど苦情あったんだろうなあ
夕方のあの時間帯であの内容はヤバイだろ
セックルシーンの他にミサト・アスカ・レイの上半身ヌード(乳首なし)もあった

見たい奴はこれから(12時から)アニマックスで19話と20話やるぞ
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 12:07:58 ID:???
>>899
プロデューサーによると、抗議が殺到して次の21話で少しでもまた抗議が来たら打ち切りって話だったらしい
まぁ21話でも幼女の絞殺シーンやってるわけだが
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 12:14:09 ID:???
>>897
昨日嫁と見てて気まずくなった
俺のもおっきした
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 12:42:53 ID:???
>>902
なぜ嫁と盛り上がらん!?
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 13:14:33 ID:???
初見な俺の感想

19話・・・(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

20話・・・(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 13:25:00 ID:qPNfYkWM
パチンコからの発展で最近全巻見たけど、軽くうつ病になった。 
しかもなんか知らんけどその後DVD全巻買ってるし・・・
何がしたいんだ俺は・・・
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 14:28:30 ID:???
>>903
もちろん「今晩どう?」みたいな雰囲気にはなったが
嫁が整理中でダメだった

さっきまたやってたのでもう一回見たが(今回は一人)
ベッドのところに置いてあるグラスの脇にコンドームが入っていたと思われる袋があったな
細かい描写&きちんと避妊する加持にも感心した
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 21:42:30 ID:???
>>906
修行が足りん。ゲンドウなら構わずヤッてるぞ。
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 22:07:47 ID:???
私たちは昨日、あの加持とミサト見た後に盛り上がっちゃいました・・・。
やっぱ、影響受けますよね?私たちだけじゃないんだ・・・。
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 22:34:07 ID:???
いつのまにかアダルトなリリンの流れになってますね
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 22:42:07 ID:???
幸せな環境でエヴァを見てみたい
また違った感想を持つのだろうか
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 22:48:28 ID:???
最近初めて見た者なんですけど、10話位まで見たところでふとガイナックスのサイトに行ったんですよ。
それでキャラ紹介の所を見たら、なんか完全にネタバレしてるじゃないですか!
あれはひどいと思うんですよ。せめて一言注意書きがあってもいいでしょ?
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 22:58:12 ID:???
オレはネタバレ歓迎なのでありがたかったが(もっと詳しくてもいい)
ネタバレNGの人には確かに注意書きが欲しいところだ
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 23:39:58 ID:???
>>911
次スレの1には書いとかなきゃな。初心者は公式行くなと。
どんな公式やねん。エヴァ10周年とか言いつつ放映日間違えてたし。
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/03(土) 23:48:17 ID:???
「ネタバレ注意」でいいんじゃないか?
>912みたいにネタバレOKもいるからさ
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/04(日) 09:19:31 ID:???
>>911 テラカワイソス・・・
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/04(日) 13:12:35 ID:???
まぁ・・・10年前のアニメだからな・・・
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/04(日) 17:27:32 ID:???
最近ハマったんだがエヴァのDVDを買うか、
ローグギャラクシーを買うか迷うなぁ…
両方買うお金はないしorz
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/04(日) 18:01:04 ID:???
中古なら両方買えるだろ
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/04(日) 18:50:47 ID:???
ヲタのくせにテイエムプリキュアの単勝に万を突っ込まなかった917は負け犬。
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/05(月) 14:58:31 ID:???
【映画】愛國戦隊大日本などがダイコンフィルム特集でCSの京都チャンネルで放送
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133704195/
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 20:07:15 ID:???
19話『男の戦い』見て気になったんだが・・・勘違いであってほしいが・・・
トウジの左脚ってまさか・・・

そんなことないよなぁ〜 いやぁまさかまさか
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 20:09:33 ID:???
そのまさかですよ
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 20:18:15 ID:???
ワシのことはなんともあらへんって言うといてくれや。
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 20:19:12 ID:???
ぎゃああああああああああああああああああ

ただでさえあの辺りが一番見るの辛かったのに・・・鬱過ぎる
ていうか18話あたりから急速な鬱展開になるよなぁ・・・
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 21:32:40 ID:???
庵野の精神状態の反映だそうで
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 22:16:04 ID:???
TVアニメの監督の影響なんてエヴァ見るまで考えてもみなかったよ。
アニメも「作品」なんだとエヴァを見て初めて思い知らされた。
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 22:19:39 ID:???
まあ、庵野が大月だまくらかして金出させる。
それで同人フィルム作品をテレ東騙して放送させたものがエヴァだからな。
同じ手は二度使えない。
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 22:20:57 ID:???
アンチはウザいな
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 22:21:55 ID:???
信者は引っ込んでろ
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 22:29:27 ID:???
僕はただのエヴァ好きちゃん
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/06(火) 23:05:13 ID:???
オナッて寝なさい    ウッ ドピュッ!
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 08:23:34 ID:???
>>927
いえいえ、庵野と大月は完全な共犯ですよ
まぁあれだけ局側やスポンサーをねじ伏せつつやりたいものをやれればそりゃ面白いわな
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 13:05:25 ID:???
解説とかテンプレとか読んで、自分が全然チガウ受け取り方をしてたことに驚きすぎました。
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 14:58:18 ID:???
>>933
解釈に正解は無いから。
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 20:54:05 ID:???
それを無理矢理やったエヴァ2
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 22:27:04 ID:???
第17話「四人目の適格者」でリツコがゲンドウに
「速やかにコアの準備ができる人間がいます。」
という話をしてその後、トウジが選ばれたみたいなんだが
ここでいうコアとは人間のこと?だとしたら誰のことなんだろ?
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 22:49:57 ID:???
後、初号機にはユイの魂が
二号機にはアスカの母の魂が封じられているの?
そうだとしたら零号機にはいったい誰が???
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 23:15:00 ID:???
>>936
既に死亡しているトウジの母親の魂が入っているコアが準備できていたんだろうね。

>>937
ttp://evemedia.ddo.jp/evawiki/エヴァンゲリオン零号機
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 23:26:53 ID:???
>>938
教えてくれてありがとう
一週間前に初めてEVAをみてからすっかりはまってしまいました。
すごく疑問に思ってたのですっきりしました。
学校にはEVAパイロットになる可能性のある子供が用意されてるみたいだけど
それはみんなコアの用意があるっていうことなのかな?
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 23:28:47 ID:???
>>939
そういうことではないだろうと考えられている。
もっとも適格者候補は全員集められているけれど。
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/07(水) 23:48:57 ID:???
>>940
ありがとう 把握した
EVAはいろいろと謎が多いみたいだし
解決していないものも多いみたいだから
適度に自分で補完しながら楽しむことにするよ。
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 00:21:46 ID:???
>>940
〜と考えられている、とかやめろや。それはあくまであんたの考えだろう。
おれはシンジアスカトウジケンスケ委員長等主要キャラ全員に母親が
いない描写がある以上、コアのストックとして何らかの用意がなされていると
考えるのが合理的だと思うがね。
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 01:12:16 ID:???
>>942
7話の生徒の雑談シーンで「お母さんが」というガヤが入っている。
なるほど主要キャラはその通りだが、主要キャラだからこそ目立つのであって、
それが普遍的であるという展開にはならない。
そして何より「速やかに」という言葉が重要だろう。
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 04:07:51 ID:???
クラス全員が母親いないってのはあまりに怪しすぎるし、学校にも支障が出るからなw

何人か候補が紛れてるんだろう。
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 05:40:07 ID:???
>>939-944
おまえら全員、本編19話を100回見直せ
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 11:31:19 ID:???
>>945
200回見たけど理解できないので
分かりやすく解説してくれ
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 14:51:22 ID:???
実は母親じゃなくても身内なら誰でもいいのだ
あの時点で速やかにコアの準備ができるのは
トウジの妹・・・・
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 19:45:06 ID:???
>>945
ミサトの説明も、クラスメイト全員が候補者だとは言ってないが?
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 20:11:09 ID:???
>>947
そういう考え方もあるんだな・・・
妹さん殺されちゃったの?
テラカワイソス・・・
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 20:20:55 ID:???
トウジの妹がコアなの?

いいんちょに、ワシのことはなんともあらへんって言うといてくれや、って頼んでたけど、
左足がアレしちゃうわ、妹はあぼ〜んしてる(トウジは知らない?)わで酷い話だな。
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 20:22:44 ID:???
つ ぐーぐる「参号機のコア論争」
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 20:46:07 ID:???
>>947
妹ではエヴァは動きませんので却下

つかよく考えてみなさいって。
妹の治療と引き換えにエヴァ搭乗を承諾したトウジなのに
当の妹いなくなったらエヴァに乗る意味が早々になくなっちゃうでしょうよ。
すみやかにコアの準備以前の問題。そんなリスクを負ってまで3号機の起動を急ぐ必要はどこにもない。
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 21:32:40 ID:???
常識以前だな
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 21:43:16 ID:kRYRgaYR
しかし第一始祖族とかいうやつ(またはやつら)もけっこうアバウトだよな
同じ星に二つも月落としやがって
そいつらのせいで使徒と戦わされるリリンカワイソス(´・ω・`)
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 21:49:06 ID:???
遂に俺の知らない話題が出てきた
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 21:58:58 ID:???
>>954
その設定自体、正式なのかどうか定かじゃないシロモノなので仕方なし。
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 22:27:37 ID:???
>>954
そんな設定はないぞ。
山下いくとと庵野のアイデアを混同してないか?
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 22:30:04 ID:???
山下とエヴァ2だろ
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 23:24:36 ID:???
結局、>>954の言ってることは脳内混線?
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/08(木) 23:49:29 ID:???
>>959
とも言い難い。
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/09(金) 00:10:17 ID:???
月が最後の使徒だったって設定は聞いたことあるぽ
おもしろそうだにゃん
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/09(金) 00:33:12 ID:???
失業してパチスロで勝ってビデオみて軽い鬱です。アレ片脚失ってたな…シンジが機内で見た母と律子の「シンジ君とレイが知ったら許してもらえない」ってはNERVはレイとシンジの母を殺したのか?てかレイとシンジの母は同じなんかな?レイはクローン?あー気になんな!
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/09(金) 00:54:09 ID:???
>>961
おまえも黒き月と白き月、それに企画書の設定にある
月から来襲する最強最後の使徒を混同してるな。
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/09(金) 00:58:55 ID:???
月をぶつけるのは大月Pのアイデアで、
元ネタは平井、石ノ森の幻魔大戦だ
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/09(金) 08:42:27 ID:???
あれ、俺がエヴァ2設定真に受けてカキコしたせいで、何やら場を混乱させたみたいだな
悪り
ATFって心の壁だそうだが、壁だけの役割を持つ物じゃないみたいね
ATFでATFを中和(or侵食)してる部分からして
壁同士くっつけたって壁が壊れるわけないもんな
思うに、ATFは心とか、感情の具象化された物なのかな?
積極的に他者と関わろうとする意思(中和ATF)が、他者の拒絶の意思(障壁ATF)を突破する、て像なんかな
積極的に他者と関われば、相手も心を開いてくれる、てメッセージなんだろうか
なんか突飛だが
で、EVAと使徒との闘いは、互いに関わる(ATF突破)時には、互いに傷付け合うんだ、ていうEVAのテーマ(だと思う)にも見える
アラエルの精神汚染だって人間を知ろうとする(とリツコは分析してた)行為で、アラエルの知ろうとする意思(ATFっぽい怪光線)だったのかな
で、知ろうとする意思すら、他者を傷付けると
そんな意味なんかねぇ?
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/09(金) 11:44:45 ID:???
>>965
激しく同意


とか書くと分かり合えた気になるだろう?
君と僕のATFが少し中和されたのかもしれないね


でもそれは見せかけなんだ・・・
自分勝手な思い込みなんだ・・・



さしずめ2ちゃんは「祈り」みたいなものなんだね

967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/09(金) 20:56:03 ID:???
ここで質問していいのかわからないんだけど
よく、マナってのとマユミっての名前だけ聞くけどどこにでてくんの?
968名無しが氏んでも代わりはいるもの
マナ→霧島マナ・・・鋼鉄のガールフレンド GAINAX

マユミ→山岸マユミ・・・新世紀エヴァンゲリオン2ndインプレッション SEGA

ゲームのキャラ
マナの声は林原めぐみ マユミの声は知らんけど俺はマユミの方が好き