1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
注意事項
★荒らし、煽り、LAS叩きは無視しましょう。
付け入るスキを与えないのには無視が一番有効です。
自作自演が続いてもひたすら無視です。
★LRSについてこのスレッドに書き込まないでください。
荒れるもとです。書き込まれても無視しましょう。
他のスレ、サイトでのLRS派について触れるのも控えましょう。
もちろん作品論、SS論としてレイに触れるのはかまいません。
その場合は特に表現に注意しましょう。
★「ラブコメシリアスどちらが正しい」などという不毛な話題は避けましょう。
どちらにせよすべてがEVA本編という虚構に基づく妄想です。
★議論について
熱く語るのはよいですが、揚げ足の取り合い、他人を不愉快にする表現はやめましょう。
熱くなってきたときに煽りやたたきが入ってきやすいです。注意しましょう。
★リンク貼り付けについて
直リンはリンク先に迷惑をかける場合があります。頭のhをとって貼り付けましょう。
http://www.yahoo.com→×
ttp://www.yahoo.com→○
★SS紹介について
掲載されているサイトにおいて作者、あるいはサイト管理人が
読む前の警告を発しているSSの話題は総合スレに移動してください。
★age sageは?
このスレは基本的にsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。
★次スレは?
基本的に
>>900がテンプレ、
>>950が次スレを建てて下さい。また、周囲の人も気をつけてあげましょう。
★その他のルールについては
「書き込む前に」
http://www.2ch.net/before.htmlに準じます。
またエヴァ板ローカルルール
http://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/rule2.htmにも準じます。
エヴァ世代も大学生、社会人の年齢層が多くなっているのではないかと思います。
年相応に、イタくならないようにLASについて語っていきましょう。
既に死んでいるサイトを見たいとき
"Internet Archive"というサイトが用意されています。
このサイトは、全世界のWebページをかなり網羅的に保存しています。
http://www.archive.org/ ここのフォームに、見たいページのURLを入力して
「Take Me Back」ボタンを押すか、
アドレスバーに直接
「
http://web.archive.org/web/*/"見たいページのURL(
http://〜から)"」
と入力して下さい。
アーカイブ内に保存されてあれば、
保存された時期ごとにページが表示されます。少しつながり難いので、時にはリロードも必要です。
ただし、保存されるのは基本的にHTMLファイルだけですし、
アーカイブ内での抜けや元のプロバイダによるブロックもあり得ますので
完璧とは言えません。
しかし! 1度の挑戦であきらめてはいけません。
表示されているURLの日付をアスタリスク (*) に書き換えて再挑戦してみましょう。
他の日付で拾われていることは多々あります。
挫折を2度味わうだけで終わることも多いですが。
また、Googleのキャッシュ機能を利用するのも手です。
直接見たいページのURLで検索し、
「"見たいページのURL(www〜から)"のGoogleのキャッシュ」
をクリックすれば過去のページが表示されます。
こちらは、さほど長い期間保存されるわけではないので
HDに保存するなら早めにしましょう。
専用ブラウザで第弐の落ちLASスレなどを見たいとき
例えばかちゅ〜しゃの場合はフォルダ内に、other.brdというファイルがあります。
それをエディタで開いて次の文を打ち込んでください。ほかのプラウザもこんな感じです。
www24.big.or.jp/~ker/16[Tab]eva[Tab]第弐発令所
をboradファイルに書き込めばよし。
[Tab]はタブ、空白はいらない。
ほかの専用プラウザも大体こんな感じです。
ちなみに第弐発令所が標準装備の板一覧ファイルもあります。
ttp://hima2908.hp.infoseek.co.jp
レタス─キャベツ─ハクサイ
クソワロタ /
ワロエリーナ \ ヤマタノワロチ バルス バロシュ─ダルビッシュ─メガネッシュ ワロスペシャル
\ \ \ │ / /
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―ワラエナイッス
│ /│\ /\ \ \
│ ワロタン♪ ワロタラ ワロミ エロス ピコワロス バギワロス トローチ
│ │ │ │ │ │ │
│ ワロタジャ─ワロタガ ワロゾーマ メロス キロワロス グランドワロス ウェルチ
│ / │ │ │ │ │
プッ ワロテマ ワロナズン─ワロンテ ワロスーン メガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル
│ \ \ \ \
プゲラ─プゲラリオン テラワロナズン ワロナンテ ワロローン ギガワロス―テラワロス―テラワロリング
│ \
プギャー プゲラッチョ─プゲラノドン─プゲラオプス
それが、VIPクオリティ
http://ex7.2ch.net/news4vip/
乙一!
いつの間にかS.E.Fで作家の人気投票やってるやん。
ホントだ。つかあそこも盛り上がらんな。
もう遅い感はあるが、作品感想と議論を分けたのは大失敗だったと思う。
元々、作品への議論を別でも出来るように、てのが設立のきっかけだったハズなのにな。
まぁそれはそうと、荒らしぽいのがいるよーな?
認知度が低すぎるってのはあるかも。
個人サイトともリンクできればいいんだろうけど、そこまではやらないのかな?
まあ、議論の場として作ったわけだしそれはさすがにやりづらいのか。
でもいくら議論しようが感想書こうがそれが作者に伝わらなければ意味ないわけで・・・
意味なんて求めていないから問題無し
2ch通して、作者に伝わるだろうから、もうちょっと盛り上げた方がいいかもね。
感想メールや作者サイトのBBSに書き込みがない現状を打破するために
専門サイトを立ち上げたけど、やっぱり今はもう駄目なんだね
てゆーか、FF自体あまり読まなくなった漏れみたいなのもいるしね
最近は小ネタでおなかいっぱいになる
最近読んだFFってN3の投下作品だけだ・・・orz
N3作品ってどうなってるの?そろそろ終わりそうな雰囲気なのか?
普通ならまとめに入っている雰囲気だけど
まだ収拾されていない伏線があるのでまだぐだぐだと続きそう。
割り込み申し訳ない。
以前セガサターンで出ていた地球防衛バンドの出てくるゲームって
アスカエンドあるんでしょうか?
三只氏がネットで最初に読んだのはシロクマ作品だったのか。
自分は悪夢。一応、LASだな。
俺、聖域
…昔の作品は萌えたんだよ
俺が最初に読んだのはLRSだったな
24話くらいの分岐のやつでエヴァにとりつかれし〜ってサイトのやつ
今は見事なまでのLAS人だが
>>28 それそれ。その後はLARS→LASって流れで今に至る
シロクマ作品とは意外だな。<三只氏
今書いてる作品とあまり通じてるところがないぞ。
シロクマ氏はFFよりネルフ組での酔いどれ暴走の方が面白かった。
たしか病惣王とか呼ばれてたな。
俺なんか初めて読んだ作品が頬杖だったんだぞ・・・。
あれは抵抗もなにも付いてなかったからかなり凹んだわ。
ま、そのおかげでエヴァ二次創作のレベルの高さも知ったわけだが。
みんな一発目キツイんだなあ
漏れはテキトーにグーグル検索してたら、ほのぼの甘LASにたまたま当たってそのままハマった
てか、エヴァFF入り立ての頃はイタモノだろうが黒エロだろうが普通に読めた。
でも、LASに嵌れば嵌るほどそれらは受け付けなくなっていった。
>>34 嵌れば嵌るほど現実と妄想の区別が曖昧になるからな
少しは外に出ろよ
>>35 煽ってんのか?
喧嘩なら厨房版で売ってくれw
>>34 俺もそうだな。最初はカプとか全然気にしてなかったし
誰と誰がくっついてようが「ふーん」て感じに読んでた
テレビ見てて9話の時点でどっぷりLAS(当然当時そんな言葉はなかったが)に
はまってた俺は
LAS小説以外のEVA小説に手を出すはずもなく・・・
最初は、シンジに近づくんじゃねぇこんクソ尼、と思っておりました
二次創作にはまるなんてありえない。
そう思ってた時期が俺にもありました。
>>38-39 甘いな。
俺なんか八話で「ああ、この女シンジとくっつきそうだな」
って直感で思ったゼ。
>>42 甘いな。
俺なんかコミックス第1巻の見開き横顔で「ああ、この女がシンジとくっかなければ許さんな」
って直感で思ったゼ。
それはなんかに憑かれてんじゃねーのか?w
>>43 甘いな。
俺なんかテレビ着けたら、アスカが「シンジ、キスしよっか」
って言ってたぞ。無論これが俺のエヴァとの出会い。
いや、ほんとに。
>>45 甘いな。
俺なんか三話くらいの時点でオープニングに一瞬出てくるアスカを見て
「レイとシンジはくっつきそうじゃないからこの女とくっつくだろうな」
って直感で思ったゼ。
で、お前ら全員予想が外れたわけですか
言えない・・・
最初にOPでアスカを見たとき
「アニス=ファーム」みたいだなぁと思っただなんて・・・
勿論ヒロインと信じて疑いませんでしたよええ
アスカが来日するまでヒロインはミサトだと思っていた俺・・・
ラーゼフォンってミサトスキーの意趣返しなんでしょうか?
>>49 それ正しいだろ。アスカは少なくともTV版ではただの脇役。
劇場版でもなんとなくヒロインだったしなぁミサト・・・
れっきとしたヒロインでしょ、ミサトは
むしろ主人公の名を冠してもいいくらいだ
シンジは狂言回し
昔っていうか夏エヴァまではエヴァで補完されなかった想いを糧にFFを
書いたり読んだりしてるんだから最初からカプ限定でもありでしょう。
大体レイ派アスカ派の争いもその頃が一番盛んだったし。
今はそんなことないんだろうけどね。
どこへレスしてんだ?
「残酷な天使のテーゼ」はミサトがシンジを歌った歌らしいね。
二番目の歌詞なんかモロにそんな感じだもんな
ヒロインの定義が「女ヒーロー」ならミサとはヒロイン
60 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/19 16:16:00 ID:ceUS3+6Y
スパロボじゃあ完全ヒロインだがね
アスカ
第三次αはLRSは当然ないだろうがLASもないと思ういい加減
エヴァシナリオはレイ独り中心
ASはあるだろうが
せいぜいあの時助けてもらった借りを返すイベントがあるくらいか?
61 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/19 16:26:40 ID:k6B12n9F
む
俺的には「母親」をテーマにしたTV版のヒロインはレイ、
「他人」をテーマにしてた映画版のヒロインはアスカだと思っていたんだが。
何言ってるんだおまいらエヴァのヒロインはシン
じゃあエヴァのヒーローって誰だ???
アスカ
ペンペン
チンチン
点々
>>60 それなんとかしてほしい。
MXのアスカどんだけうざかったか・・・
>>62 映画こそ母親が全面に出てるでしょう。
エヴァTV編前半の「ゲンドウ」をテーマにしてた頃のヒロインが「レイ」の間違いでは?
TV編後半になってゲンドウがどうでも良くなるとこの路線は方向を見失う。
>>59 氏のサイトにそういう風に紹介されてるよ。
>>73 linkのMy Favoriteにあるよ
>>74 サンクス …うわ〜、ホントだ〜シロクマ氏の名前2ch以外で久々見たわ
>>75 epiの掲示板で名前が出てますが、何か?
・・・あそこで頬杖の名が出るとわなー
クリギルのDARU氏はネルフ組出身だよな。シロクマ氏もネルフ組。
そんなネルフ組ももうすぐログ消失。
ネルフ組ってどこにあるの?
>>76 そいつって、もしかしてあの人じゃないかと疑ってる俺がいる。
たぶん別人だとは思うが
>>26 サンクス。
ちょっと不安だが、やってみる。
81 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/20 13:48:03 ID:MnkH0OkR
ちょっと聞いておきたいんだけど
ここじゃあスパロボはLASってよく聞くんだが
スパロボF
スパロボα
スパロボMX
これらのLAS度ってどのぐらい?
シロクマって自分の名前出されんのって嫌がってなかったっけ?
勘違いならよいが
スパロボにLASなんてほとんどないぞ
シンジの後追ってレイが勝手に出撃したりF完が比較的LRSっぽかったってだけで
基本的にアスカは甲児他スパロボキャラとの絡みの方が多いし
>>83 それ、自白してるけどF完の知識しかないだろ・・・
αとMXはどちらかというとLASの方向に傾いてる。
まぁ傾いてる程度ってぐらいだけどさ。
>>81 Fは知らないけどαとMXは微LASって程度かな?
まあエヴァ本編がLASであったのと同程度にはLASかもな
LAS人はシンジとアスカが会話してるだけでもLAS認定ですから
>>84 LASに傾いてるというか、アスカに傾いてる。
まあここはLASスレだから別に何をLASと認定してもいいわけだがお前らちょいと餅つけ
完結編の頃と比べると明らかにアスカの扱いが良くなったのはありだとは思うけどね
テレビシリーズじゃアスカって中途半端なとこで終わってたからある意味仕方ないんだが
俺っちのαシンジはアスカが襲われてもウジウジしてるだけのホンペンジュンキョなシンジだったけどな
まあこのスレで扱うLASというものの範囲がずいぶんと広そうなのは判ったけど
俺はスパロボだと、ユニゾンの特訓をみんなにからかわれるところとか好きだぜ。
どれだったか忘れたけど。
確かαだな、それは
αで量産機の群れを再動駆使してマジンカイザーだけで1ターンj全滅させるのが好きだったマジンガー偏愛な俺
でもDC版のエヴァルートは結構好きだったぞ
MXのアスカの顔グラ15枚もあったぜ(たぶん
かなり優遇されてたよな<アスカ
でもまぁ、ストーリーの中心にはシンジがいたけど、
ほとんどイベントでしか出てこない。
やっぱりスパロボは熱血キャラメインか
シンジも中盤あたりの熱血ぶりを維持してくれていれば
>>95 そこでサルファですよ!
シンジスキーのもやもやを解消してくれると信じてるわ
>>82 それはリンクする時の話であって、過去にシロクマさんが書いた話に
ついて語るのはまた別と思われ。
スパロボはアスカ×甲児がデフォ
100 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/20 19:09:24 ID:MnkH0OkR
寺田氏は多分アスカ人
だってファミ通のサルファの記事でアスカは写ってたのにレイはなかったもん
>>98 MXのアスカと甲児のやりとりってなんかすごく違和感ない?w
そういや、ずっと「あすかびと」って読んでたんだけど
「あすかにん」が正解?
LASの歴史浅くてさ教えてplz
漏れは「あすかにん」で「えるえーえす」
「アスカびと」「ラブアスカシンジ」って読んでる。
俺は口に出して言うときは「アスカニン」と「エルエーエス」で脳内だけでつぶやくときは「アスカスキー」と「ラスチュウ」だな
アスカ人=あすかじん
LAS=らす
おいらは「あすかにん」で「らす」。
昔はアスシンとかシンアスだった気がするなあ。
ネットの一部でLASって呼び名が広がって定着したんじゃないの?
LASって最初見たとき、ラングレー?アスカ?シンジ?なんじゃそれ?
とかオモタ
アスカ人って昔は下僕とか呼ばれてた人でしょ
竜槍ゲーボック
「アスカびと」と「らす」だと思ってた。
アスカニン、ラスだよ
LASを「らす」と呼ぶのは世界保健機構を「ふー」と呼ぶの同じ違和感を感じる
でも国連食糧農業機関は「ふぁお」じゃないの?
新人類だな
>>100 それだけでLAS認定されるなんて、随分と太平楽というか、強引だなあ。
寺田も苦笑するんじゃないの?
単に、アスカが原作後半で大きな役割を果たすからのスパロボ優遇だし(レイは結局人外だし)
OVAは「オヴァ」
>>113 ナトーとかユニセフとかユネスコとか
そのまま読んでるやつもたくさんあるよ。
>>113 ネットワーク用語の方で「らす」って呼んでる(これが正しいかは知らん)
ので、あんまり違和感ないんだが。
>>107 同じく「アスカニン」と「ラス」
今はアスシンで検索すると、くされおなご向け作品がざっくざく。
αでは冷やかされまくる程度だったけど、
MXでは明らかにアスカがシンジ意識しまくりでしたな。
参号機事件のあと、わざわざセリフ追加してまで→シンジを演出してたし。
LAS人というか、アスカ人は確実にいるな<スタッフ
弐号機の戦闘グラの気合の入れようは初号機の比じゃなかった。
シンジにとってはアスカって単なる同僚だったな
下手すりゃ多作品キャラのほうがつきあい多かったりして
スパロボ話しはわからんな。
スパロボはエヴァ出てくるまで暇でしょうがないよ
ああいうのはエヴァよりガンバスターの方が向いてる。
一応ガイナ繋がり。
しかしガンバスターの性能は最強すぎる。
それこそ本当に桁外れの敵を倒せるからな。
アスカはユングの血を引いてるのかな。作品的に
>>124 Fではカトルとお友達。Fの攻略本に女の子が泣いて喜ぶだろうなぁと書いてあってワロタ。
αでは大作、ウッソ、シンジのショタトリオ。
MXはマサト、綾人、シンジの根暗トリオ。
Fでのアスカはツンツン?仲いい人いったっけ?
αは女の子全員と付き合いある感じ。
MXはLAK(ラブラブ、アスカ、ケーン)ドラグナー組みと仲良かった。
>>129 すげえ、全部やったことあるのか。
初代ファミコンでゲームは卒業したおいらにはチンプンカンプンだ
>>130 そりゃもう、エヴァオタですから。
ほんとはスパロボとかあんまり好きじゃないんだけどね…。
信長の野望してる方が楽しいもん。
甲児ってスパロボのキャラなのか
てっきり某投下作品のキャラの名前を漢字にしたのかと
おまいはマジンガーZも知らんのか
エヴァしかアニメ見たことねーもんゥゥ
>>97 つまりお願いリンクはしないでってことか・・・?
いやな、アルガディアのクソどもに紹介したろうかと思ったのだが、URL載せていーのかなーって
うぜえからさっさと氏ね高尚厨
>>135 URLを直リンするのは構わないが、その時「匿名希望」氏の本名wを
明かすのだけは止めてくれということ。
アルカディアに晒すのは、こう問題があるような希ガス。
なるほどねぇ・・・んじゃ、止めるわ
香具師らそんなん関係無く、本名晒しそうだしな
スパロボαの攻略本を見てたら、人物相関図みたいなので「アスカ→好き?→シンジ」ってなってて
ちょっと萌えたw
MX終わったよ。
LASというかアスカ→シンジは微妙にあった。
でも、シンジが「僕にも相手を選ぶシンジを…」って…。
?
3行目が意味分からん。
うわ、ごめん。意味分からんわ、これ。
ヒカリ「何だかんだ言って、あの二人ってお似合いよね」
アスカ「な、なんでアタシがバカシンジなんかとっ!!」顔を赤くしながら?
シンジ「僕にも相手を選ぶ権利があるよ」
アスカ「なぁんですってぇ!?シンジのくせに生意気なのよっ!」
シンジ「何だよ!生意気って!」
…みたいな感じ。
むしろ典型的なLASFFのワンシーンのように見える!
王道ですなぁw
ケンカする二人はいいね
146 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/21 20:01:32 ID:DAb+Hh3T
第三次αでも巨大綾波が確認されてるからレイはやっぱ最後はいなくなると思う
となるとシンジはアスカとくっつくしかないんだがね
いないのも寂しいな、LAS人つかエヴァファン的に。
>>146 シンジ「僕にも相手を選ぶ権利があるよ」
JAとかはボスボロットみたいにでてくんの?
いったい誰が運転す・・・・・・ケンスケかっ!?
僕のJA!!
レイはカヲルと共に永遠にシンジの傍に。
…ってな感じかな。消えた後の綾波の扱い方。
綾波とカヲルの魂がシンジを守ってる。
なんかZみたいな感じだった。
>>152 そうか、でわ、あの二人が消えた後、
シンジは新人類になって、漏斗状の物体からビームを乱射したりするのか
…レイとカヲルをバックにw
>>152 すごい泣ける…そんな話をLASスレで目にしようとは
155 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/22 08:46:52 ID:u6P45Lpw
αにゃあ原作再現以外のスパロボオリジナルLASがあるがLRSはない
んでオリジナルLASは何かというとシンジがアスカに花バタを渡すイベント
しかも思いっきりLASffっぽい。
どんな感じかは誰かかに聞いてくれ
第三次αはシンちゃんのカットインがカッコ良すぎ
あれで「よくもアスカを!」って言ってくれたらそれだけでご飯三杯いけそう
157 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/22 09:41:21 ID:u6P45Lpw
>>156 しかし実際は甲児やケーンのほうがアスカと絡んでいる事実。
そのままNTRまでいきそうな勢いだ。
というか、シンジからアスカへの執着が殆どないから当たり前だけど。
んなわけあるか
二股三股あたりまえの工事はともかくケーンはリンダ命だYO
αじゃ甲児もさやかさん一筋だよ
仮にアスカが甲児やケーンに惚れても相手にしてもらえないで終わるよ
それじゃコウジと一緒じゃないか〜
シンジはアーガマの厨房で『和の鉄人』になるのでつね。
つまり、アスカはまた一方的に勘違いしてのぼせ上がってるわけですね?
>>160 アニメでの甲児の好みは家庭的なタイプの様だよ。
みさとさんとか。(ミサトじゃないよ)
でも好かれるのはじゃじゃ馬ばかり。
165 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/22 20:52:50 ID:VvK0WGPG
>139
その攻略本買いたいからタイトル教えて
ついでに出版社も教えてくんない?
>155
今からαやってみる
確かに、甲児はアスカなんかよりシンジとの方がよっぽど仲いいなw
>>167 シンジが女の子だったら球根するに違いない。
スパロボの話しは全くわからん。
>>169 わからないならスルーしろ。俺はそうしている。
>>170 確かに。しかしコアなゲーマーが多いな。
シミュレーションなんて時間かかるだろうに。
じゃあ、こんなLASイベントがありましたよと
とりあえずMXだけ
アスカ「ダメかもしれないわね。きっと立ち直れないわよ。
あたしやあんたと違って神経細そうだもん、あのバカは」
レイ「碇君のことが心配なの?」
アスカ「あ、あんたバカ!? なんであたしがバカシンジのことなんか心配しなくちゃいけないのよ!」
弐号機がやられた後で初号機が量産機と戦ったときの戦闘セリフ
シンジ「よくもアスカをーっ!!」(声付き)
あと、シンジとアスカがお似合いだって冷やかされるイベントもあったけどセリフ忘れた
甲児はミネルバXにまで惚れた兵だし。
>>172 >シンジ「よくもアスカをーっ!!」(声付き)
聞きたい……
>>163 単に何度か会話があるってだけ。
つか、スパロボからオリジナルなネタ拾うのは限界あるって。
心配せんでも、せいぜい同一原作内でしかカプネタありえない。
>>175 LAS厨の希望的観測で嘘を教えるのはよくない。
まぁ落ち着けよ
スパロボネタはわかんない。
↓流れ変えるネタよろしく
「人に優しく」のアスカは父親以外にもやられていたのか?
そういやみんな林版鋼鉄2は買ったの?
あんま話題になってないけど
>>180 買ったよ。うぇへへ。アスカかーいーよアスカ
あれ?N3投下は中止になったの?
ここは語るスレだ。
投下スレに行け
>>176 嘘だっけ?
スパロボって恋愛ゲーじゃないし、各作品が出てるってだけでそんな極端には弄れないし、普通に175と思ってんだけど。
186 :
184:05/02/23 15:13:57 ID:???
釣りなのか・・・orz
175ならぬ俺はスパロボにそう詳しいわけでもないので、己の認識不足か勘違いかと素で思っちまった。
>>180 当然買った。
あまり話題にならないのは、専用スレがあるためかと。
>>165 すまん。割と前に古本屋で立ち読みしたやつだから、詳しくは覚えてない。
ただ、攻略本とゆうかスパロボ大図鑑みたいなのだった気もする。
191 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/23 18:19:41 ID:GDFlF9eQ
>172
あとスパロボαにはこんなのもある
シ「どうしよう・・・この花束・・・」
ア「あらシンジどうしたのよ?その花束」
シ「そ、惣流・・・」
ア「もしかして私に?」
シ「ち、ち、違うよ!」
ア「何本気にしてるのよ」
シ「・・・・・・」
192 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/23 18:29:38 ID:GDFlF9eQ
ア「知ってるわよ。あのミンメイって子あてでしょ?」
ア「あーあやんなっちゃう!
ホントにバカでエッチでスケベで変態なんだから男って!」
シ「惣流」
ア「何よ?」
シ「もう少し肩の力抜いた方がいいよ。そういうのって疲れるだろ?」
ア「ぬわんですってえ!?バカシンジがこのあたしに説教するなんで100年早いのよ!」
シ「うん・・・でもこんな僕でも
ロンド=ベルのみんなと一緒にいて少しは変わったと思うからアスカも・・・」
ア「・・・・・・貸しなさいよ」
シ「え?」
ア「花よ!花!あんたが持ってたら枯らしちゃうでしょ?
だからあたしが生けといてあげるって言ってんのよ」
シ「惣流・・・」
ちなみにこれはユニゾン特訓中の話ではない。
8行目辺りが意味わからんだろうが記憶が曖昧だから許してくれ
シンジ(………)(どうしよう、この花束…)
アスカ「あら、どうしたの? 花束なんか持っちゃって…」
シンジ「そ、惣流…」
アスカ「もしかして、私へのプレゼントかしら?」
シンジ「ち、ち、違うよ!」
アスカ「あらら、真っ赤になっちゃって…バカみたい」
シンジ「ご、ごめん」
アスカ「また、そうやってすぐに謝る…」
シンジ「ごめん…」
アスカ「知ってるわよ、その花束…ミンメイへのプレゼントなんでしょ?」
シンジ「…そうだよ」
アスカ「まったく、男の子はみんなミンメイ、ミンメイって…ホント、バカみたいだわ」
シンジ(………)「そういう言い方って良くないと思うよ。みんな仲間なんだし…」
アスカ「ハッ! バカシンジのくせに私へ説教するワケ!?」
シンジ(………)「惣流…前から言おうと思ってたんだけど、君みたいに肩ひじを張った生き方って疲れると思うよ…」
アスカ「!」「あんた、何様のつもり!?」
シンジ「僕も…昔そうだったんだ。でも、ロンド=ベル隊に入って…みんなのおかげで自然のままでいられるような気がする…」
アスカ(………)
シンジ(………)
アスカ「…貸しなさいよ」
シンジ「な、何を?」
アスカ「花束よ! あんたが持ってたら、枯らしちゃうでしょ!」
シンジ「え…?」
アスカ「私が生けといてあげるわ!」
シンジ「惣流…」
某所よりコピペ
スパロボでも最初は惣流って呼ぶんだな。
αのラストがラストだっただけに第三次αでは微LAS状態でのスタートを期待したいのだが、
このスレであんまりスパロボのこと語り続けるのもスレ違いだよね・・・
でもスパロボスレじゃLASのことは語りにくいしなあ
スパロボスレでLASがどうとかLRSがどうとかやられるとイライラするよな。
ガチLAS厨の俺が言うことじゃないかもしれんがw
専用スレをEVA板内に作れば?
そういや昔、スパロボのLASを語るスレみたいのあったよな
これ以上LASスレ乱立させんのはよくないんじゃないかな
別にここで語ってればいいんじゃないの?
MX発売当時も大量に書き込みあったんだし
上みたいにセリフ貼るのもLAS的に萌え要素があるなら別にいいと思う
つーかスパロボやらない人間なのでむしろ妄想のタネになってありがたい
シンジの「よくもアスカを」っての、だれかうpしてくんないかな……
スパロボは、今のところスルーの方針の俺だが。ここで語っても良いんじゃない?
いろんなメディアのLAS情報が読める場所は助かる。
その中に興味のあるモノがあったらラッキーだし。
RE-TAKEの情報もここで拾ったような気がするし。
つーかLAS雑談を更に増やすなぞありえん。
流れに乗れない奴から文句でる状況とは思えん。三つあるんだぞ??
>>165 今更手遅れかもしれんが・・・、漏れもその記事は見た
確かスパロボアルファを一生楽しむ本・・・だったと思ふ
違ってたらスンマソ
まあ確かに。
ここで落ち着いて話す分には問題ないような気もしたり。
そういえばαではユニゾンイベントを通じてファーストネームで呼び合うようになってたけど
Fのときはユニゾンそのものがなかったせいで、
最後までシンジからは「惣流」と名字呼びだったな。ああいうのも新鮮でイイ。
そして俺には、
>>191-193がどうしても何かの愛情が介在しているようには思えないんだけど、気のせいだろうか。
シンジはただ恥ずかしいだけ、アスカは気のきいたことをいえないシンジを馬鹿にしてるだけに思える。
俺には愛情の萌芽の第一段階に見える
シンジは基本的に最初は名字で呼ぶの?
レイさんとかビダンさんとかアーシタくんなのか?
・・・異性を苗字で読むのは一般的だと思うが
委員長のことも「洞木」って呼び捨てにしてたのかなあ
貞本版だと「委員長」、FFだと「洞木さん」が一般的だけど
なにげにシンジってくんづけとかさんづけとかしないよね
カヲルくん、くらいだよな。
マナも「マナって呼んで」と言われるまでは「霧島さん」だけど。
あれ、霧島って呼んでなかったっけ?
マユミのことは山岸さんだったよな。
相手のパーソナリティに因る、ちうことでどないだ。
>>208 洞木が、とか原作でいってた希ガス。
当人相手だと委員長だろうけど、見栄もあって第三者の前では呼び捨てなんじゃない?
>212
覚えがないんだが、何話か教えてもらえるとありがたい。
・・・そもそもシンジがヒカリのことを話題にしたシーンってあったっけ?
>>209 カヲルは一応は年上だから尊敬の意味込みで君づけなんだよ、きっと。
>>213 シンジがヒカリのことを呼ぶシーンは、とりあえずアニメにはない…はず。
216 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/24 10:45:14 ID:Ni9hFT5i
>193
スパロボαでのAirでの後のインターミションでアスカがシンジに礼を言うところも
お願いできる?
確かアレで漏れはLASに目覚めたんだが・・・
>>216 ほい。
シンジ「アスカ…僕に用って何?」
アスカ「あ、あんたに一応お礼を言っておこうと思ってね」
シンジ(………)
アスカ「…助けに来てくれて…ありがと」
シンジ「フフッ…」
アスカ「な、何がおかしいのよ!? このあたしがお礼を言ってんのよ!!」
シンジ「ご、ごめん…君にお礼を言われるなんて思ってもみなかったから」
アスカ「ちょっと! それ、どういう意味よ!?」
甲児「やれやれ…あいつら、相変わらずだな」
ジュドー「ケンカするのも仲がいい証拠だっていうからねえ」
ユング「でも、いいんじゃない? アスカも何か吹っ切れたみたいだし…」
ちなみにこのあと、アスカとコウジのケンカが入るが恣意的に削除w
で、こうなると
「脱いで待ってろ。かなりの覚悟で」
言うほどには荒れてなかった。殴られる覚悟はしてたので拍子抜け。ただ…何かを押し殺してるのは感じた。
「コウジ…」「待ってろっつったよ俺は」
「……」
私は脱がなかった。コウジは舌打ちして女の子をまた責め始めた。
「何してたんだよ」「…色々」
「連絡ぐらいしろよ」「…携帯没収されて…不必要なメモリー全部消された…」
「誰に?」「……」「心配したんだぞ、こっちは」「…心配?」
その言葉に鼓動が早まる。少しの嬉しさと…それを遥かに上回る怒りで。
「…心配してたんだ」「そりゃするだろ、大事な彼女いなくなったら」
大事…彼女…。
「じゃ何で一回もかけてこないわけ?」「……」
没収された以後…ほとんど携帯は鳴らなくなった。たまに鳴っても誰から番号を聞いたかも分からないヤリたいだけの連中。
これが私の現状。哀しくなって私は携帯を捨てた。
「…最初の二三日はかけたよ。けど繋がんなくて『あーフラれたかなー』って悲しくてかけれなかった」「…地下にいたから」
「じゃ仕方ないじゃん。俺のせいってかどっちかって言えばお前のせい?」
それなりに…それなりに期待してここに来た。しかしこいつの言葉は全て言い訳で…包み隠そうとする必死さも伝わってこない。
「それにしたって一度ぐらいかけて来ても良さそうな…」「…ウザイ…ウザイよ今日?何なの?何が言いたいの?」
コウジは腰を使うのをやめこっちに来た。久しぶりに向かい合う。顔の右側が…凄く腫れてる。
「酷い…」
思わず手を伸ばす。
「…どしたの?」「触んじゃねー!!質問だけ答えろ!!」
怒号。ホールの連中が行為を止めこっちを見る。止めない奴も中には。怯える心を…無理矢理押し進める。
「あんた…私のこと大事でも何でもないでしょ…だから電話も」「はぁ?」
「女も私だけって言ったくせに…」「本当だよ。前、それですっげ怒られてからはお前しか…」
「今も他に3人と付き合ってる!」「……」
コウジは黙った。…正解…正解だ…残念ながら。
「…いや二人になったし。大体アレは遊びで…本命はお前…」
「簡単に認めたわね」「あ?」
「もうその出来の悪い嘘にはうんざりなのよコウジ…
>>218 ネタにしても・・・兜甲児知らないだろ?
>>219 ネタにしても・・・N3コウジ知らないだろ?
こういうスレ違いするから儲とか言われるのに
あそこはもう隔離スレってのまだ分かってないやついたんだ
ん〜、N3信者だけど
>>218みたいな確信的荒らしと一緒にはしてほしくないな。
ちゃんとその辺はわきまえて各スレを渡り歩いてるよ。
>>218は完全に煽りだろう。
でもこういっちゃ悪いが、荒らしをスルーできない香具師はどのみちだめぽ。
>>217 乙、やっぱり二人の会話は微笑ましいですな
ところでスパロボはやったことないんで分からんのですが
甲児とアスカのケンカってどんなもんなんでしょ?
本編とかでのアスカとトウジのケンカみたいな感じなんですかね?
あの二人のケンカは何となく艶みたいなものが感じられないんで、
そういうのであれば別にアスカが他のキャラと絡んでもいいや
やっぱり、夫婦漫才って呼ばれるのはアスカとシンジでデフォかなと
>>225 YES、船や貞本版でのトウジとアスカを想像してもらえればわかりやすいかと。
>>226 情報アリガd
これで安心して買うことにします
第三次にLAS的イベントがあることを願って
正直マジンガーZって古過ぎてそのキャラと言ってもピンとしないなあ。
俺の中では「桃太郎・海の神兵」あたりと同じ歴史上のアニメ。
マジンガーの女さやか
グレンダイザーの女マリア
そしてスパロボの女アスカは甲児の女3人衆
甲児くんは作品ごとに女を取り替える男
>>228 1972年放映開始、33年前。5歳の時に見たとしても38歳。
実際本放映を直接見た奴はこのスレには居まい。
>>230 いっぱい居ると思われ、40過ぎとか多そう。
マジンガーZに一番影響を受けた世代だ。
傍証としては231があげているようにジュン氏がいる。
実は少年ジャンプ連載漫画だったことを知る人間は少ない>マジンガーZ
>>225 これは人それぞれの感性によると思うけど、
どっちかというとシンジ相手のように余計なコンプレックスや悪意なしにじゃれあってる感じというか、
シンジと違ってあまり目先の毒舌や粗暴さに引っ張られない性格が、お互いにプラスに働いているように思う。
あの調子でじゃれあい続けて、結果的に付き合うことになったカップルは現実にも多いと思う。
マジンガーZってどんなアニメだっけ?
全然記憶に無いけど、なんかオッサンばっかりなんだなこのスレ。
ここ何スレなの
落ちLASスレだと思ったけど
なんか変なのが混じってるね
春厨の季節だな
違う、春親父だ
241 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/25 02:35:06 ID:MQe71h/h
LASを投稿できるサイトってありますか?
腐るほどある。
243 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/25 02:39:04 ID:MQe71h/h
作ったので投稿してみたいのですがどこをどうやって探せばいいでつか?
とりあえずsageろ、全てはそれからだ
はいっ。
んで、お前は普段FFまったく読まんのか?
こんな質問したとこ見ると
>>247 「エヴァ本編も見てません!」
とか言いそうなのだがw
っつか、この板来るのも初めて?
あと・・・
>>248 それまったく笑えないから
250 :
241:05/02/25 03:03:21 ID:???
251 :
241:05/02/25 03:04:32 ID:???
って
ありがとうございました!!
これ言わなきゃですよね。
>>250 上の方に投稿規程って書いてないか?
それを読んだら?
後、投稿するならHTML化した方が喜ばれるよ、とりあえず、ガンガレ
つーか普通に大御所さんですな
ageて訊かれたから微妙なサイト紹介しちゃった
ところで作ったってどれで?word?メモ帳?
255 :
241:05/02/25 03:14:29 ID:???
読んだんですけど、結局ドコにどうやって送んの?って感じで・・・
私が悪いんですけど・・・
>>252HTML化ってやり方わかんないけど自分で何とかします!
こんなことのためにスレ消費すんの勿体ないのであとは自分で勉強します。
いろいろありがとうございました!!
>>251 とりあえず、何もしてないのに礼言われても困るよw
最近、上げ荒らしを見てしまって、それで君も同列な人だと勘違いしてたんだ。
おじさんピリピリしててね、ごめんよ。謝る。スマンね。
えびさんのサイトもそうだけど、それは専用のスペースとかじゃなくて、
管理人さんが投稿が来たら新しく設けてるの。
君も投稿すれば、スペースを作ってくれるはずだよ、ガンガレ
無視ってわけにもいかないので・・・
wordです・・・
>>255 HTMLについてちょっと学んでからの方がいいよ。
簡単なことだから。
うむ。投稿作家は完全に終わっている
が、管理人のは・・・最低一歩手前ですな、スンマソ
でも漏れはそれなりに好き。
>>258 HTML化がわからないというなら、
評価板とか、アルカディア、もしくはこの板に投稿するってのも手だよ
wordなら普通にえび氏に送れば向こうでHTML化してくれるそうな
でも色々自分でやった方が良いんだろうなぁ・・・やっぱり
>>260 一つしか読んでないけど、
普通って感じ。うん、でも投稿作品よりはいいと思う。
いいとおもうけど、勧めるにはだめだろ。
うん・・・ただね、>256の人と一緒でちょっとささくれ立ってたんだ
だから正直スマンです
>>262 今後小説書いてくんだったら、HTMLぐらいは知っといたほうがいいと思う。
管理人さんに手間かけさせるのもアレだし。
FrontPage Expressのフリーなんてどうだろ。
>>264 ささくれたって、あのサイト紹介したのか。
ってか、好きなんじゃないのか?w
>>265 え?そんなソフトあるの?
全部、手作業でやってたよ、俺w
ちょっとまってぇぇぇぇぇ
えと・・・
>>241のこ・・・掲示板に投下しちゃった?もしかして・・・
目にイタイなあの掲示板。
もう少し抑え目にしてくれると読みやすいのに・・・
あそこだったら評価板にすればよかったのに。
それと、エンディングテーマとかを書くのはかなりイタイ行為だから止めた方がいいよ。
>>241はなんでわざわざこんなところで相談しているんだ?
初心者ならそれなりの場所で聞けっての。
html?そんなもんホームビルダーだって何だってあるじゃないか。
最悪、「おきかえる」とか、改行コードが置換できるツール使って、
連続改行→</p><p>
改行→<br />
とかやれば、テキスト文章でも最低限のタグは打てる。
で、そのファイルの頭に
<html><body>
終わりに
</body></html>
とつければ、一丁上がり。
(文法的にはお勧めしないが)
装飾つけたいんなら勉強すればいい。
本当は宣言とか色々必要なんだけど、最悪コピペでも構わないし。
そんなに難しいことじゃないんだが。
ホームページビルダーは勘弁してくれ
糞IEの独自機能とかに頼ってるせいで
ちゃんとしたhtmlとcssに対応してるブラウザで
表示が崩れるという駄目っぷりだ
web閲覧に使われているブラウザの8割以上がIEだから問題無し。
表示が崩れる程度ならまだ我慢できるが、以前見かけた
とあるオリジナル小説サイトなどは、Netscape で見ると
タイトルバーのタイトル表示しか見えず、サイトの本文が
まったく何も表示されないという凄まじい駄目さを発揮して
くれていたw
それを指摘すると管理人が逆ギレして
>>279みたいなこと
を主張するし。
だったら何のためにMicrosoftはW3Cに協賛してるのかわけわからんな
しかし
>>279見たいなことを言う香具師が未だにいるとは驚いた
じきにFirefoxに(ry
えぇと、別にブラウザ論争したいわけじゃなくて
自サイト作るならちゃんとその辺勉強しろと
それがイヤなら2chなり他サイトなりに投稿しろと
よほどこだわらなければそんなに難しいもんでもないんだから
別にサイト作るからってちゃんとしたもの作らなきゃいけない義務はないと思うけど
見てくれる人がいてこそのサイトだから、ある程度はがんばってもらいたいね。
話の流れとかを思いっきり無視してすまんが、
俺って微LASには萌えてもあまりにも露骨なLASには萌えんのよね・・・
と独り言・・・
見たい側が努力するべき
そんな所がLAS厨らしいけど
自分が読みたくないからLAKを書くなとかいう連中だし
まあ、別にネスケとかモジラとかIE以外を使っているに人に無理に見てもらわなくてもいいけどね
べつにいいんじゃん?どうでもさ、盛り上がるような話題じゃないし・・・
>>283 流れをたしかに無視しているが微LASに萌えるという点が気に入った。
家にきて妹とファックしていいぞ。
>>283 そんなオマイに漏れのガチLASでの萌えっぷりを語ってやろうかと思ったけど時間が無いからやめた
288 :
283:05/02/26 17:55:01 ID:???
>>287 >>286の妹とファックしながら微LASについて語ろうかと思ったが・・・
どうしよう・・・語ってもいいものだろうか・・・
じゃあ漏れは
>>286の妹とファックしている
>>283をファックしながら微LASについて語ろうかと思ったが・・・
ウホッ
じゃぁ俺、関係ないけど
>>291ファックしていい?
がんばれ、一人上手
一人でできるもん!
294 :
283:05/02/26 18:34:38 ID:???
ケツにファックされた状態で微LASを語ろうとは思わんが
>>291の勇姿をつまみに
微LASを語るのもまた一興。
なんつーか露骨にちゅー、とかブチューっギシギシアヘアヘとかされちゃってもなぁ。
『愛してる』だとか『大好き』だとかを連呼されても萌え度はおいらの中では低くなってしまうのだよ。
あと好きだって簡単に認めてしまってもよろしくないな。
もしかしたら相手のことが好きなのかも知れないっていう自分の気持ちに戸惑いながら
奇妙な同居生活を続けるみたいな・・・(シリアスであってもいいけどドロドロはイヤン)
まぁ!つまりはっきり『好き』だと自覚してしまわないくらいの微々LASが俺はいいのかもしれん!
>>294 LはLoveのLじゃなくてLikeのLってことか。
いや、むしろLightのLか?まぁ理解できんでもない話だ。
エルはLipのエルだろ?
まじで駄スレ
>>297 最後は全部チュ!で終わるシリーズ?それはそれで面白い分野かもしれんが・・・
LはLabiaのLだと思っていたが。
>>300 最後は全部クンニ!で終わるシリーズ?それはそれで面白いに違いない。
>>300 ちょっと難し杉だろ。
それはそうと微LASの話題はどうなった?
俺も、シンジとアスカが「愛してる」とか睦みあうようなのは遠慮したい・・・
やっぱりくっつきそうでくっつかない微妙な距離の方が萌えられる
どうも最近LASは直接表現が多すぎて萌えることができんよ。
俺も年をとったかなぁ?
>>288 つか判ってやれよ、これ、この言葉の直後に鳩尾にパンチが来るんだぞ
>>277 悪いけど、この人のサイト、凄いな。
htmlエディタもどき作ってるくせに、絶対W3C勧告とか、見てないよな。
文法むちゃくちゃ。html3系でも非推奨の要素がてんこもり。
>>305落ち着いてLASを語るスレにハートマソが降臨しちゃまずくないか?
ダイヤのLASをひねりだせっ!
>>307 なんで最近ハートマンが流行してるんだ?
LASでも、しむすなんか、宇宙の戦士といいつつ、
明らかにハートマン意識したの書いてたし
>>308 なぜハートマソが流行っているか・・・そんなことはどいうでもいい。だが・・・
「ママの愛が足りなかったのか、貴様?」の台詞はアスカとシンジには意外とあうかもしれん・・・。
昔は、それこそストリクトなhtml書いてたけど、
フリースペース使ってたら、どうやっても無茶苦茶にされるので
どうでも良くなった。
一応、どんなブラウザでも最低限、「見える」ようには書いてるけど。
ただ、装飾はほとんどスタイルシートでやるように心がけてるので
携帯でも内容は読めるようになってる。
>>311 そういえば、htmlで投稿しろ、って場合、スタイルシートの扱いはどうするんだろ?
つか、そんなことを気にするレベルの香具師は、投稿なんぞ、するわけないか。
ここは何のスレなの?
web制作板?
まあそういうな
ここ読んで読みやすいHTMLで書かれたLAS小説が生まれるかも知れんのだし
投稿wikiとかないのかな?
wikiならHTMLがわからない人でも装飾されたテキストが書けそう。
テキストに装飾はいらんだろ。
文字の色を変えたり拡大したりってのを多用されると萎える。
問題はレイアウトだよな、文字が被ったり狭い場所に押し込められたり
どうやったらあんなソースが書けるのか不思議なくらいだ
floatの使い方に問題がある場合とかも多そう
漏れはそこらの簡単そうなページからソースを片っ端から見て
ちょっとずつタグの知識を溜めたよ。
あんまりスレ違いの話をするのもなんだから言っとく。
漏れも微LAS好きだな。
Lady and sky最強説
>320
そこで対抗してみるとれとにあ派の俺
そこで対抗してみる剃毛神派の俺
アスカたんが…最強説
餅アスカ最高のターム派の俺
SAT氏とかRanemodo氏とか二流三流が好きな漏れ
好きなら二流三流とかいうなや(w
>>324 少なくとも三流ではない罠
このクラスをそう呼び出したら、もう・・
そして少なくとも一流でもないから二流が正しいと思う
>>327 残酷だねえ。つか、あんた「みえない」の人?
それにしてもにあ氏の消息が不明だな。
二流というのはなんか貶めてるように聞こえるのでBクラスって言えよ
トリプルエーってのはどうだ
Bは普通に二流って感じだからこんなのでは如何
歴史に残る良作を書いた作家=一流 => Sクラス
良いFFも書いてる作家=二流 => Aクラス
まあ読めなくもないレベルの作家=三流 => Bクラス
=========超えられない壁==========
駄作しか書き得ない有象無象の作家=底辺 => Cクラス
匿名(rレベル => 神クラス
匿名も人間です!差別イクナイ!!
>>332 うはぁ、良いFFってあたりが難しいけど、なんか現実を見せられて凹むな。
まるで漏れの勤務先の人事評定基準みたい。
でも、これだとターム氏とかの評価が巧くいかないよ
俺はせいぜいAくらいか…
>>335 凄いじゃないか。
漏れはCクラスだよ。
文章の上手い下手と、人気がある無いは別だと思うけど。
二次創作なんて、ぶっちゃけ文章より萌えや情熱でしょ。
クラス分けをするなら、人気順にすべきだ。
そして、カムイ先生をAクラスに
と、Cクラスが申しております。
>>337 なんでそんなにしおらしいんだ?
Sか神かしかないじゃないか
いやジャンルの影響が一番だと思う
いい話で超うまいのにマイナー故に人気ない人って多いし
うーん、俺は二刀流が好きだけどなぁw
最低スレに名前が挙がる様な方々はどのクラスですか?
>>342 漏れ、最低ですらない、と言われたことがあるよ
カーストとしての最底辺は、良作でもなく、最低でもない、その他大勢なんだと。
俺的には
Sクラス―にあ氏、只氏あたり
Aクラス―毛の人、Rane氏、SAT氏、チカ嬢あたり
でもカーストと違って移動がありえるよな。
SAT氏なんて初期はCくらいじゃね?
345 :
324:05/02/27 23:20:05 ID:???
>325
いや、漏れは彼らが好きだが
一流って言っちゃうとさすがに周りから叩かれそうで…
いや、あえて言うか
Rane氏は一流。
ランキング話は工作活動の温床になるからやめれ
ジュン氏は作家としても釣り師としても一流
釣られ師だろ?
FFにレベルなんて無いでしょう。
話題になるからってレベルが高いとは限らないし。
チカ嬢はあまりFFとして上手いとは思えないけど、彼女の書くアスカとシンジは
おいらの中の二人像に非常に近いので好み。
キャラ観の一致>>>>>>>>>>>>>>>>>>文章力
なのがFFだと思うね。
所詮2次創作は趣味の世界だからね。
いくら質が良くても肌に合わなきゃしょうがないから。
それがターム氏が人気な所以
自分に酔ってる文章はよく見るけど
レベル高いのは見たこと無いなぁ〜
俺、その「自分に酔ってる」って感覚がわからんなあ
どこらへんからそーいうのって感じ取るものなんだ?
不必要に小難しい言い回し、過剰な修飾・形容、おかげで文意がさっぱり読めない文章、
こんなところじゃないか? >自分に酔ってる文章。
ところで、七瀬由秋ってどんな感じ?
例の感想サイトの人気投票で三位に入ってたから、ちと興味があるんだが。
なるほどw
>>357 そんなことはないと思うがな。
あれは充分平易なうちにはいるだろ。
LASスレでは非LAS作家の評価はこんなものか。
>>352 チカ嬢の文章は確かに上手いわけではないけどたまにホロっとくるんだよな
流れ裂いて申し訳ない。
むぎ氏の「君に会うまで」って32話でうちきりなんでしょうか?
そうだよ。自由LAS同盟の終焉と時期が等しくもあるな。
子供が成人したら続き書くかも
ってか、あのサイトに過去の作品置かないのかなぁ・・・?
って、全部置いたらとんでもない量になるか
>>356 俺は
>不必要に小難しい言い回し、過剰な修飾・形容、
これが
>おかげで文意がさっぱり読めない文章、
を引き起こしてるのが自己陶酔と考えてる。
前者に該当してもきちんと文意を読み取れる文章書いてれば感心できる。
もちろんその文章が作品の雰囲気に合っているかどうかも重要だけど。
関係ないが、某文章読本では三島由紀夫の文章が、
>不必要に小難しい言い回し、過剰な修飾・形容、
で、
>おかげで文意がさっぱり読めない文章、
といって良くない文としている。
ユッキーは本人の性格が難解だったからな。
潮騒読んだ限りでは特に難解な文章とは思わなかったが・・・
むしろリズムがよくて読みやすかったな
金閣寺とかは違うのかな
烏賊のしふぉん氏の新作がなかなか良かった。
ありがちな本編再構成のシチュエーションではあるんだが。
しふぉん氏って結構最近の人だよね?
新人であそこまで書けるの凄いと思う
今作も中々の出来だったけど手紙の部分をもうちょっと工夫してほしいかなとも
それまでの出来がよかったからなおさらそう思ったんですけどね
>>370 いざ遺書を書くとなったら、意外とシンプルな事書くのかもなーとか思って気にならなかった
遺書は普通は自殺する人しか書きませんよ。自殺しない人が想像できないのは
当たり前。
非常時を迎えて書くのは普通は遺言。
>>372 そうですね
単に遺書と遺言を漏れが書き間違えただけですが
三只氏のところに香氏の続きが投稿されたぞ
三只氏のところに香氏の続きが投稿されたぞ
>>373 遺言は普通は財産配分とか決めるけど、この場合は遺書で正解。
だってチルドレンなんて学徒動員の特攻兵ですから。
それに本編でもちゃんと遺書って言ってたぞ
香氏の後半はこの調子だと夏あたりになるのか?
笑えんな・・・あの人の更新ペース考えると・・・
香氏の続編、ワラタよ
あの人は倒錯シンジきゅん属性持ちだったのかw
・・・後編は貞本の続きとどっちが早いかな・・・
同人のonly ASKAは最後にどうなったったの?
カヲルが出てきたところまでは知っているけど、その後は?
2004が出たらしいという話はちらほらあったけど内容は誰も知らないので不明としか
そういうのは同人スレで語れよ…
って、今落ちとんのかっ!
…非同人スレを次スレとして使うのかなぁ…
非同人スレってなんだよ…orz
非エロね
今更 & スレ違いは重々承知だけど
漫画版鋼鉄1巻を買ってきたので今からよむ。(・`ω´・) ノシ
鋼鉄の作者はLAS小説読んだことあるのかな?w
なんかシンジが、ほのぼの甘LASに出てきそうな感じだた
自分が火傷してるのにアスカの心配したり
誰この純正ラブコメ仕様幼馴染ヒロイン。
ええと事細かに書くと長くなるから端的に言うとめっさ楽しかった。
ところで「根府川先生」ってオフィシャルな名前だったの?
「サヨウ氏」みたいなもんだと思ってた。「くるくるカール子」とか。
とりあえず2巻買う。(・`ω´・) ノシ
>>386 あのシンジ嫌い。
王子様すぎてなぁ…個性が無いというか、つまらないキャラというか。
もうちっと黒い部分を出して欲しかった。
掲載紙がああいう本だから仕方なかろう。
>>388 少女漫画にそのようなことを言われてもなぁ
>>390 でもさ、カヲルは結構黒くない?
あれは謎っぽいだけか…
カヲルのキャラの作りこみようからして、作者はカヲルファンと見た。
昔カヲルファンでアスカファンだけどLAS人っていう人いたよね?
アンソロジーで見た。
>>391 好きなキャラ同士をくっつける方がいいって考え方は
必ずしも絶対じゃないからね。
>>387 もちろんファンの間だけの呼び名だよ。
林がエヴァファンだから取り入れただけ。
>>390 最近の少女漫画は、主に間違った方向に黒いの多いけどな。
個性的な王子様なんてありえねえだろ。
個性的な女の子と厨房が思ってるキャラがパターンなのと同じよ。
カヲル自身が黒いキャラってのは別にいいけどな。
立場として黒いとLASに介入してくるケースが多いから
LASスレではなんと説明しても嫌われるって事だ。
オレ、LAS人だけどLAKのほうが好きだよ。
……?
それは、LAK人と言うのでわ?
もしくはアスカ人だな
少なくともLAS人とは言わない。
エヴァHと≒エヴァHってどうゆう関係なんでしょう。
≒は無印からの分岐で後から別の分岐話を書く気なのか、それとも当初の構想から
変わったから≒としたのか…
>>400 日記か何処かに書いてたけど≒になったのは間が開きすぎて
最初の構想と今の考えに違和感が生じたからタイトルを変えたそうな
>>395 シンジスキーだとシンジ方面に介入してきて、
アスカ人だとアスカ方面に介入するのね。<カヲル
アスカって人間関係が狭いからカヲルを入れざるおえないんだなあ
アスカを主軸に物語を書こうとすると、どうしてもオリジナルの人間関係が増えちゃうよね
仕方のないことだけど
そこでキラーキャラミサトを投入、ミサトならカヲルを全否定し、
加持とくっつくので安心。
そういえばLMK〈ミサト×カヲル〉は見たことないな
ある?
俺はない
>405
サブキャラとしてなら某dがやっていたと思ったけど。
ミサトの思想VSカヲルの思想って24話からEOEにかけての大きなテーマだと
思うんだけどね。
ミサトファンもカヲルファンもここには興味ないみたいだ。
ミサトの子供がカヲルだったって話しなら読んだことあるな
題名忘れたけど
>>402 俺はLAS人でアスカ人だが、
LAKは絶対に許せないと思ってるよ。
逆にカヲルに走るのは逃げだと思ってるし。
ふと疑問に思ったんですが
LAS厨ってどう定義されるものなんでしょう?
最近、LASのことをちょっと口にしただけでLAS厨だっていうレッテル張り
をよく見かけますので、もちろんほとんどがただの煽りだとは分かってるんですが
それにしても定義がぼやけてるような気がして
やっぱりただ短絡的に言ってるだけなんでしょうかね
>>413 「カップリングはLAS以外許せない!!別カプ小説は最大のイタモノ!!」
って人の事じゃない?
>>413 >>やっぱりただ短絡的に言ってるだけなんでしょうかね
分かってんじゃんw
定義なんてバカらしいこと考えるの止めたほうがいいよ
個人的には「俺がLASだと思えば何でもLAS」という主張をなさる方々が
LAS厨という語感にぴったりするように思うのだが、どうも少数派らしい(つーか俺以外にいるのか?)w
厨なんて言葉使ってる時点で煽りだろ。
あほらし。
とりあえず自分の好みでないものに必要以上に攻撃的になるのは
カップリングの嗜好を問わずちょっと怖いかなって思う
エヴァなんて世間じゃかなり風化してるわけ、そんな中でわざわざエヴァ板に
残ってるのは粘着質な香具師ばかり。
僕もあなたも粘着君。
・・・誤爆?
>414-418
なるほどね、大体認識があってたみたいなんで安心
いくつかのスレで煽り煽られによってスレ自体がスポイルされてるの見て
荒れ具合を少しでも緩和するのに役立てられればなと思いまして
ってこんなことを言うと自治厨みたいって言われるんでしょうが
いい作品を読みたいだけなんですよ、ホント
>>410 逃げってなんで?
私はシンジスキーでLAS人だけど、
LAS以外のカプでも何でもいける。
まぁ、あんまり進んで読もうとは思わないけど。
ただLAKはダメって言うより嫌かなぁ。
シンジスキーの視点から見ると、シンジを好きって言ってた人を
わざわざアスカとくっつかせるのがなぁ…。
シンジかわいそうじゃん
ミサトのケージ前のシンジへの最後の話がエヴァで一番好き。
っていうかエヴァはあれに尽きるな。
だから偽りの希望にすがったカヲルは嫌いです。
かわいそうじゃん、て言われてもなぁ('A`)
厨なんて言葉使ってる時点で厨だろ
>>424 それ馬鹿って言う方が馬鹿、という論理と同じで消防レベルw
何でもいけるとか言ってるその舌が乾かぬうちに
LAK批判したりするからLAS厨って言われるんだろ
その手の話しはきりがないので総合スレでやってくれ。
>>421 ここで本編解釈もなんだけど、カヲルからシンジへの「好き」というのは、愛情ではあるにせよ恋情ではないと思うんだがな。
「使徒の代表」カヲルからの「ヒトの代表」シンジへの好意、ではあっても
一人の男としての少年・渚カヲルからの愛の告白じゃないと思うから。
まあ何を言うかというと、使徒からヒトであるシンジを好き、というのと
男のカヲルから女のアスカ(or他人)を好き、という感情は両立しうるのではないかと。
つっても、少なくとも原作ではカヲルがヒトを男女で区別していたとも思えないが。
ただ、原作そのままの性格をカヲルが持つと仮定して、シンジにとって特別な存在を
彼から奪い取る、ということを意識的に彼がするとは思えないが。
カヲルは本編では遺言やら希望やら訳のわからん事言って、ミサトに
ボロクソに断罪されてるので、あまり本編を分析してもな。
FFでも所詮当て馬キャラに使ってるだけでしょ。
>>426 いや、マジでケンスケ×アスカとかだったらいけるんだって
カヲルは人類と使徒とどっちかを選んで生き残るのは人類だと言って、
それを理解できないシンジだから好意を寄せたんでしょ?
で、シンジはカヲルの方が良い人だから生き残るなら人類よりカヲル君の
方だったんだって考えてEOEのドツボに嵌ったんだよね。
生き残るのは生き残る意志を持った者と言いきる(だからカヲルは見せかけの
希望)ミサトや攻撃してくる者は殲滅あるのみっていうアスカとか根本的に
合わないと思うけど。
まあ落ち着いてスレタイ読め
434 :
424:05/03/07 01:10:35 ID:???
>>425 消防レベルはお前の突っ込みだ
出直して来い
ですな、さて話題を変えて、
ガイナのサイト見ると鋼鉄2nd以外にもPS2でゲーム出るみたいだけど
どんな内容なんですかね?
それでLAS扱ってくれれば、LAS人にとっては林エヴァに続く僥倖ですな
漏れは別にLAKもLRSも否定しないよ
ただ、アスカとシンジを引き裂いて、さらに結果的にどちらかを不幸にするカヲルとかレイが嫌なだけ
>>436 じゃあミサトを応援しましょう。ハブにする人も居るけど。
葛城家の平和=アスカとシンジの平和でしょう。
正直葛城家で三人で暮らしてる限り、アスカとシンジの間は安泰だと思う。
本編でも葛城家が解体過程に入ってから物語がダークな方へ行った訳だし。
ごちゃごちゃ変な理屈こねくり回さないで素直にLAKなんて嫌いだ(*゚д゚) 、ペッでいいじゃん。
だからLAS厨なんて呼ばれるんだよ
>>437 まあな、29歳のうら若き女性が14歳の子供の保護者をしながら、
世界平和に尽力してるだけでも凄いことなんだが、
それでもリツコが言ってた「中途半端が一番悪い(うろ覚え)」という言葉は正論だとオモタ
最後まで面倒みる気なかったら、最初から同情すんなよ。
こんなこと考えてるけど俺はミサトスキー
LAKなんて嫌いだ(*゚д゚) 、ペッ
>>432 基本的に攻撃的だからね、あの二人。受動的というか、殴られたら左の頬を(ryな人とはあまり相容れない。
>>439 「中途半端が一番悪い」はミサトがシンジに言ったセリフだべ
リツコがミサトに説教するようなシーンは本編にはないよ
LAKのカヲルはLASのスカシンや王子様シンジと同一人物みたいなもんだからな
アスカの相方として求められてるのが結局あの手のキャラというのには興味ある
>>443 それは漏れもオモタ
LAKスレも見てるんだけど、王子様シンジをちょっと口調を変えた感じかなと
そして、アスカの黒い部分は表に出て来ない場合が多いかな
大抵伸びるのはこの系統の話。
総合いってらっしゃい。
まあ、作者=シンジとすると、情けない男よりは王子様にしちゃうよな
それを逝きすぎたのがスパシン
どうせちょっと優しくなったシンジでもいいのであれば
わざわざ本編では会ってもいないカヲルとくっつける必要性が感じられない。
アスカとシンジは公式設定で同居、幼馴染みと、ウマーな設定ばかりだし、どうせならこっちをくっつけようぜ。みたいに思える。
>>447 出会ったら確実に惹かれ合うのが
予測出来るからってカヲルに嫉妬しないで
>>447 シンジよりカヲルの顔の方が好きな人もいるのさ
カヲルは声がなあ・・・
いや、中の人の声はいいんだけど、カヲルには合わない気が
シンジはあれですね、もーちょっとだけ髪型をなんとかしてホスィ。髪型変えればカコヨクなるぽ
突然現れたカッコいいキャラがヒロインを救うというのは、古典的な少女漫画の王道だから
その意味では、アスカ人がLAKを書くのも不思議ではない
あえて、カヲルってかっこいいか?
と問題発言をしてみる、って貞エヴァ見て思うんですけどね
腐女子の好みはちょっと違うと言ってみる
>>451 その「突然現れたカッコいいキャラ」は実際にはシンジにしか興味を示さなかったというのが余計に
アスカ人の心を掴んだんだろうな
>>443 そりゃ結局FF作者が中学生っぽいキャラを造形出来てないからじゃないのかな。
所詮アマチュアなんで中学なんてとっくに卒業した自分の感覚が反映されてしまう。
逆に例えばEOEでアスカ相手に自慰して落ち込むシンジなんて実に中学生っぽい。
いくら「シンジは自分です」って言っても庵野はやはりプロってことなんだろうね。
中高生の書き手ほどスパシンが好きですよ
>>449 というか顔だけのような。
24話でカヲルが言ってる事やってる事はほとんど電波ですよ。
24話は鬱々モード全開だから電波な行動をしててもあんまり目立たないんだよな。
結局カヲルの不思議というか神秘というか電波というか、それに惹かれるか、それに引くかだろ。
>>460 というか決め台詞だけ切りとって、それが一人歩きしてキャラ造形してる
んじゃないかな?
例えば他の例だと15話の「おかあさんって感じがした」は実際はユイの
墓参りへつづくシークエンスから出てる言葉だが、あまりそう理解してる
奴はいない。
カヲルは別に電波じゃねえだろ。使徒なんだから。
行動がエキセントリックなのは当然。
人間だったら電波だろうけど、「サキエルは電波」とかいうか?
>>453 EYE96氏の「stargazer」のカヲルは凄い男らしくてカッコイイよ。
LAK(不当表示)だけど。
>>464 貞本エヴァ観て発言した
>>453に、いくらでも改変可能なFFを引き合い
に出して返すのはいかがなものか。
>>464 ちょっとありえない返し方だな。確かに
それ言っちゃシンジもケンスケも(ry
>>465 だって(不当表示)だから。
じゃわからんか、カッコイイっていう形容詞にもいろいろ有るけど、
たとえばシンジに求められていたようなカッコイイっていうカッコイイとは
違うんだよね。例えば461氏みたいにカヲルは不思議神秘的とか形容される
からカッコイイとは違うんじゃないの?
>>465>>466 実際カヲルってほとんど雰囲気で捕らえられてるキャラだからな。
じゃあ例えば彼が登場する24話の全行動全言動を詳細に調べれば
そのキャラ像例えばカッコイイかどうかわかるのか?
弐号機とシンクロ出来るんだから
アスカと相性がいいのは当たり前
そろそろ総合スレに行こうか?
三只氏20万ヒット作来てるね。子供物みたい
またかよ
たまには普通のかけよ
>>456 落ち込むなんてレベルじゃなかったけどなw
>>458 電波というか、思わせぶりなこと言っといて実は何にも分かってないって感じ。
結局「死」に逃げちゃったし。
子供ものってあんまり読んだ事ないんだけど、
アスカとシンジの子供ってアスカ似が多くない?
無意識にシンジよりアスカの方が顔レベルが上と思っているんじゃないの
女の子はほとんどアスカ似。男はシンジ似じゃない?
ユイの遺伝子強そうなのでユイ(ってことはレイ)似の女の子が
居てもおかしくなさそうだけど。
>>477 たぶん。
アスカとシンジの顔が似すぎて、子供がどっち似か分からない。
なんてことはないのだろうか。
>>478 シンジ似のおとなしい女の子
アスカ似のやんちゃな男の子
こんな双子を作ってくれ、アスカとシンジよ
髪は黒髪、瞳はブラウンの方が優性
シンジとアスカの子供だと、日本人血量が1/8でしょ。
それに瞳の色や髪などは黒が混ざることが強いし、ほとんど日本人と同じになるような。
でも、FFではハーフのような容姿であることがほとんどだ。
髪の毛の色も、瞳の色もアニメの御約束って言っちゃ終りだけど。
青髪なんて実際は存在しないし。
リツコさんの瞳は緑だし、
シンジの瞳も灰色だし、
ケンスケの瞳も緑だし
アスカとシンジの子供の顔は想像できるが、大人になった
アスカとシンジの顔が想像できない。
>>487 貞本版のゲンドウとキョウコだと思えばいいよ
若い頃のゲンドウはけっこう格好いいし
シンジの瞳って灰色なの?なんか青い時とか、茶がかってる時とか
あるんだけど。公式設定はどうなのかな
今日のトリビア
シンジとアスカの子供はきまって完璧超人になる
>>487 想像しなくていいよ
というか、想像したくない
シンジ萌えの人なんで、
将来ゲンドウみたくなるなんて言われたら憤死
whの次世代物で息子がゲンドウ似のダメっぽい男の子という設定だったけど、
回を重ねるごとに完璧超人化を進んでいるような
>>491 きっとユイの遺伝子の方が強いよ。きっとね。
しかしユイとゲンドウの息子のなのになんでシンジは…
…将来はすごいよ、きっと。
幼少時はよく女の子と間違えられていたオレも
最近親父に似てきた(体臭も)
シンジも遺伝子には逆らえないと思う
俺の中の将来のシンジ達のイメージは映画のポスターを模した画像のやつが近いな
>>494 アニメキャラということを考慮してください。お願い。
俺的にはゲンドウにOK
むしろそっちの方がよい
>>493 なのにって何よ
ちゃんと最後まで言いなさいよ、あんた
ゲンドウはかわいい。
これはTV本編でも言及されている真理です。
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
可愛い顔
シンジは可愛い顔なんです
でも、切れたらかなりゲンドウの顔が出てくる。
基本的にはユイ似ってことで。
少女漫画だと大人になっても女みたいに細い男とか出てくるけど、
貞本絵だとどうだろう。
日向マコトをもうちっと綺麗にした感じになるんかいな。シンジ。
俺の中の二人像は「その後のエヴァ」かな。あれも長いなあ。
いや、素直にゲンドウでいいじゃん
>>507 素直にって、別に似てないのに。
息子は大きくなったら父と同じ顔になるとは限らない。
ってか、こんな話どうでもいいよ
ゲンドウはヒゲがなきゃ良い男っぽい。
にしてもユイのかわいいってのは、ずれているというかすごいな。
ゲンドウでさえ「かわいい」と言ってしまうユイというキャラ付けなんだろうけど。
>>508 でもとっつぁんぼーやも嫌だろ?
いや、シンジに限り嫌じゃないかな?
話の腰を大根斬りで申し訳ないけんども
2巻を買ってきたので今からよむ。(・`ω´・) ノシ
ゲンドウはユイの面影を色濃く残すシンジを敬遠してたっぽい。
ゲンドウ自身に似てればあんなゲンドウLoveシンジはできなかったかも。
>>509 ほら、あれだ。
ユイの感覚は時代と少しずれてるんだ。で、
「70年代の服が最近出てくるみたいに、なんかこう一周したりするのよ」
とか言って、冬月に
(私が知ってる限り何周回ってもゲンドウの出番はねぇ〜)
とか思われるんだよ
>>511 「ルパン!まてー!」の埼玉県警の人だよ。
>>508 似てるじゃん
輪郭とかくりそつ
だいたいユイとシンジって似てなかったし
シンジスキーはゲンドウ似と言われるとムキになって反論してくるよな
バッカじゃないの
ま、でもゲンドウよりはユイの方に似てると思うなあ。
でもシンジとレイは全然似てない(ユイに似てるなら似てるはず)けど。
しかしゲンドウって普通にカッコイイと思うけど。ニヒルで
だってゲンドウは人として父として男として全て間違ってるから、
シンジと一緒にすんなという意見も理解できる
その間違ってるところが萌え心をくすぐるのですよ
でも実際、若ゲンドウって目の下の隈なくせばかなりのイケメンなんだよな
>>520 池面かなぁ?
いや不細工とはいわんよ
でも池面かぁ???
>>520 夫としてはこれ以上ないほどユイを溺愛した訳だしな。
しかしシンジの容姿を語る奴がこんなにいるのにこんどはアスカの容姿を
語る奴がいないな。
一説には太るかもしれないとか。ま、所詮アニメだし、キョウコも痩せてるし。
貞本版でレイの自爆シーンに現れたゲンドウの面影はかっこよかった
アスカは筋肉あるだろうから、そんな簡単には太らないんじゃね?
シンジはあれですね。エプロンつけて料理しててお客さん来て、「はーい」って出てったら、
「あ、奥様ですか?本日はこちらの化粧品を・・・」とか言われる感じでオネガイシマス
もちろん声変わりはナシですかね
アスカは太るだろうね
>>524 声変わりしていない男というのは、かなりキモイぞ
ZERO ONE SP のエンディングみたいな姿を晒してくれるよ。
昔考察系のサイトでシンジとアスカの顔の作りがが同じことから
実は血が繋がっているのではないかというのがあったな。
正直アニメもそうだが、貞本画のウエストはアスカにかぎらず
ありえないからな。
つうか肥えてるぐらいで構わないけど<アスカ
ヒョロヒョロシンジにむっちりアスカで子供がたくさんって実に幸せそうな
碇家像じゃないですか。
ギリギリまでゲンドウの娘だったらすぃよ?
なんか伸びてると思ったらLAKの話で、下までスクロールしてみたらアスカの筋肉の話で、
もうわけワカンネ
>>528 冗談が通じない奴もいるから、ヨタ飛ばすのもいい加減にして欲しいよな。
というかシンジには緒方の声以外、想像がつかないので声変わりとかアリエネー
立木シンジとか。想像できん。
緒方の声だからこそあのシンジ像が産まれたんだろうなあ。
>>538 緒方声ではない
シンジキュンの声はシンジキュンの声だ
それ以上でも、それ以下でもない
ま、まさか
蔵馬のような声になるのだろうか
カヲルと2人で喋ってたらもう腐女子がメロメロですねw
クラピカって今、何やってんの?
放映前に貞本版のコミックを読んだとき、シンジの声が緒方になってて
「ありえねーだろ、全然イメージにあわねーよ」と思ったのも今では懐かしい思い出
>>542 緒方の芸風の広さを思い知らされたよ漏れは
大塚明夫声のシンジ…
つーか、マンガとアニメじゃシンジの性格がかなり違うからね
アニメではマンガの虚無的で投げやりなところが消えてたせいがでかいと思う
子安声のシンジ
想像しちゃったwうえうえうえうえうwwwwwww
>>529 ヒョロい旦那にデブの嫁、子沢山って
どうも悲惨なほうののび太の未来みたいだ。
>>516 輪郭こそもっとも似てないと思うんだけど。
頬も出てないし、顎もかくかくでないよ
アスカは幸せ太り
まあ、シンジは冬月の子って説もあるしな。
>>548 もし君が充分大人だったら中学時代の写真を見てみると良い。
年喰うと大概頬が痩けるし肉も弛むのさ。
アニメキャラは何歳になっても老けないし、不細工にならないし、太りもしましぇん!!
そうだよ。
シンジも女顔のまま大人になるよ。
だってアニメキャラだから♪
>>542-543 基本的に蔵馬とか月城雪兎とかと同じじゃない?
天王寺はるかは聞いたことがないんだけど。
蔵馬の声じゃミサトやアスカにからかわれてムキになっても萌えない・・・
作画上ではほぼ、ナディア=シンジのはず
美少女じゃん
つーかね、↓これ
tp://ikari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/shinji/data/IMG_000093.jpg
どこがゲン(ry
>558
でも最近の顔に比べると大分かわってるよね、これ
なんだその例1の顔は
シンジはそんな顔でミサトを呼んでないぞ
貞本おかしいよ
ナディアはゲンドウに似てるよ
>562
釣りでもその力技にワロタ
ある程度大きくなった子供に、
A.「どうして家にはママが二人いるの?」って聞かれてシンジ_| ̄|○
B.tp://www.angelfire.com/comics/aoitan01/destruction/
↑のような感じになって、
むしろ父と母を逆に認識されてアスカとシンジ_| ̄|○ _| ̄|○
>565
それはむしろ
こんなアスカは嫌だ!/でも好きだ!スレのほうじゃないのか?
Aを読んで普通にアスカとレイの二人をいただいてしまったのかと思った俺は末期
Aってなんざんしょ
ごめん
シンジはユイ似ってよく見るけど、シンジとレイって全然似てないじゃん。
つーかレイとユイも似てるかあ?
髪型は似てるかもだけど
>>574 似てるでしょ。っていうか「ネルフ誕生」でナオコが二人を重ね合わせて
激昂するシーンがあるじゃん。
次は、一人目と三人目って似ているか?となる。
3人目は張り付けリリスに似てる。
4人目は俺の妹に似ている
5発打てば幻覚が見え
6発目では廃人になる
>>576 ナオコは、レイの出生の秘密を知ってるからかなーと
>>573 アニメのキャラデザなので
必ずどっちかの親に似るってわけでもない。
シンジは貞本の美少女キャラとベースが同じ。
ゲンドウ似っていう結論を出してしまうと、
アスカもナディアもゲンドウ似か?てことになっちゃうから
お母さん似が無難だと。男はおかんに似ると幸せになれるのよ
実際にアニメの絵でユイには似ずにゲンドウに似てるじゃん……
アスカとナディアがゲンドウに似てても誰も困らないし。
アニメの絵で言ったら、ときどき女の子にしか見えないときもあるし
そういや先週は女装週間だったっけ。湯気とまほらば。
女顔の主人公に女装させるのってもしかしてトレンド?
女装って言ったらゆびさきだろ
>583
アニメでの絵なんて描く人によって異なってくる訳だから、その元になる設定画で
比較しないとどうしようもないと思うが。
あとナディアやアスカがゲンドウに似ているとあんたは困らんかもしれんが
ファンの人とかの中には困る人もいると思うぞ。
>>583 目元はゲンドウ似だけど、顔の輪郭や鼻の形なんかは全然似てない
つーか、どっちか一方にだけ似てる必要なくね?
>>588 赤ん坊を見て親に似ていると言う人間をどう思いますか?
ほのぼのしててよろしいんじゃないでしょうか
ゲンドウ似だと許せないのって腐女子?
ユイ似だと許せないのは腐男子か?
ぶっちゃけ、どっちにも似てないと思いますが
そりゃそうだ、シンジは冬月の子だし。
>>581 もしかして21話「ネルフ誕生」みたことないの?
見たことがあるならそんな勘違いはありえないが…
デザインした方が親なので皆兄弟です
声が違うので皆他人です
>>596 種のことかーーー!!
でもあれは兄弟というよりクローンか
キラ×アスカ希望
スパロボで見れるかな
種死はでません
シンジ×アスカ
キラ×フレイと何が違うというのか?
いや何が違うって…全然違うように思うが
>602
わざわざ相手しなくても
煽りに荒らしは、指差し確認要放置でおながい
荒らしかねぇ?
キラとフレイはシンジとアスカのパクリって意味だと思ったけど。
フレイの方がアスカに比べればまだしもマシな気がする
だからこそ俺はアスカの方がフレイより好きなわけだが
しかしシンジの方がキラに比べればまだしもマシな気がするが
キラの方がシンジより好きとはとても思えない
Lは誰のパクリ?
うーん、漏れは近いものを感じたけど
EOE後でアスカを失ったシンジと、フレイを失ったキラ
キラはスパシンとかスカシンには似てると思う
キラ×アスカって801じゃんw
シン×アスカきぼん
キラ×Lキボン
ミサト×魔乳キボン
>>610 逆行シンジがシンと名乗ってるとかってパターンでありそうですね
ちょっとそろそろワケわかんない話題やめてくれ
種厨?
寒いんだけど。
age
そもそも癌ヲタは何処行っても癌ネタが受けると思ってる病人だからな。
621 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/03/11 20:28:04 ID:rwPwsz0I
専用スレないからここで聞くが「惣流」っていう同人誌ってどんなストーリーなの?
絵からしてONRY ASUKAの続編っぽいんだけど
>ONRY
三只氏のとこのBBSに変な香具師がいる
なんかすごい電波受信してそうだ
てか全然聞いたこと無い香具師なんだけど
あそこに投稿しようってのいくらなんでも無謀としかいえないような
まあ、既に無謀と思えるようなテーマの投稿作品も数点あるのだがな
明らかにサイトカラーに合わないだろ・・・と思ったが、あまり批判が出ない
これが力量ってやつかとオモタ
ぐぐってみたが出てこないな
てことは完全ド新人かHN変えてるだけなのか
いずれにしてもまともな作品なんか期待できそうにないが
名前からしてやな予感するよな
最低系のかほりが…って三只氏も対応に苦慮しそうな
作品が送られてきたらきたで どうしよう?>○| ̄|_←ってなると思うんだけど
下手に断ると粘着されそうな気がしてやな予感
>今度投稿しようかと思ってるんですけど。こちらのサイトでよろしいでしょうか?
これが
「こちらのサイトに投稿させていただきたいんですが、どのようにすればいいのでしょうか?」
という意味で書かれた文章だとすれば、この時点で最低スレ逝きなんだが
って、その後でテメェのPCの都合でサイト管理者に
不便なこと押し付けようとする段階でもう最低スレ逝きでしょ
つーか単なる高CQ
三只氏、ご愁傷様です・・・
有名税ってやつか・・・
子供ものばっかり書いてるから自業自得
言いたいことはわかるが前半と後半が繋がってないYOw
しかし、マジで三只氏にはLady and Skyの続編も頑張ってほしいものだが
>>636 え?Lady and Skyの続編なんかあった?
書いてくれるなら、是非書いてほしいのだが。
ないから頑張って書いてくれ、という意味です
完結と銘打ってるがいつでも続編はじめられる終わりかただし
誤解させちゃってスマソ
↑パソコン無害、精神有害
>>623 多分あの様子だと、
・メールソフトの設定をしていない
・フリーメールの登録をしたが使い方を理解できていない
のどちらかと思われ。いずれにしてもリア厨かそれに近い香具師だろう。
三只さん見てますか。文章のレベルが達していなかったら、やんわりとはっきりと
拒絶して下さいよ。
子供ものばっかり書いてるから自業自得
普通に、現在多忙により、新規の投稿作家さんを受け付けておりません、でいいじゃん
>>643 嘘はいけませんぜw
でも、吐いていい嘘だな、この場合。
そうやってもっと人を呼び込みたいんだろうけど、くさいよ。
なんか不自然で底意が透けて見える。もっと自然に。
そもそもあのスレにいるのってLAS厨じゃなくてシンジキュン萌えだろ。
どっちもエヴァ厨ってことではたいして変わらんけどな…
こっちの板でやっとけばいいのに職人もフビンだよな
EVA板はエロ禁止だから。
建前では。
実際はよほど酷くないと削除されないから。
果てしなく荒れるこの駄スレの片隅に
新しい厨が駄レスを刻み始めてく
荒らし荒らされスレか消えゆくとしても
永遠に止まらない厨の荒らしは続いてゆく
重ねゆく過ち戦いはまだ終らない
つかみかけた職人さえ叩かれてくこのスレ
荒らし荒らされいつか厨とめぐり合う
誰にも止められない厨の荒らしは続いてゆく
君のコピペをこのまま見つめていたい
荒らし荒らされいつか消えゆくとしても
永遠に止まらない厨の荒らしは続いてゆく
荒らし荒らされいつかまた生まれ変る
誰にも止められない厨の荒らしは続いてゆく
Evaota must die…
Evaota must die…
Evaota must die…
ふゆさんとこ、アレはこれからは種のFFも書く(掲載する)とゆーことなのかw
LAS書いてくれりゃなに書こうが気にしないけどね
元々ほとんど書かない人が種にも手を出すことによって、さらにLASを書かなくなると
ガンダムSEEDって寝取られなんでしょ?
エヴァに当て嵌めると途中までLASだったのが
アスカとシンジが姉弟と判明してLKAになる話なんでしょ
はっきり言うと、エヴァ以外、全く興味がないので、
正直、種を書くなら勝手に書いてくれと思う
絶対に読まないから
壊れアスカが好きなら、フレイ×キラは楽しめるかもしれん
でも、どうせならLASが読みたいぬ
キラ×カガリ物が好きな俺が来ましたよ
ラクスはどうでもいい漏れも来ましたよ
まじで話題ワカンネーからやめろ
じゃあ何か代わりの話題を提供してくれ
うるせぇ!話題内なら黙っとけ!!
話題なけりゃスレ違いでもいいのか!?
なら俺がホンダ×ヤマハのSSとか書いちゃうぞ!
シンジ×アキ派でよかった
本編で告白が見れるなんて
ガンダムはファーストガンダムしかわからん。
ほとんどテレビを見ることがなくなったので、そもそもアニメって
エヴァ以外はもう何年も見てない気がするな。
最後に本放映で見たのは「サザエさん」だった
ファーストガンダムしかわからんとか言う奴は
自称ヲタじゃないキモヲタ
再放送はZガンダムの方が圧倒的に多い
>>667 だからテレビ自体見れないっていってんの。
TVもない家庭で育った奴にも知られてるなんて
ガンダムとエヴァってやっぱすげえな
>>670 おいおい、ファーストガンダムが放映されたのは25年も前だろ。
見てた子供ももう40近いおっさんなんだよ。
おっさんはいろいろ忙しくてテレビなんて見れん、朝のニュース夜のニュースをチェックするぐらいだ。
本放送でガンダム見てた奴なんていねえだろ。
ヤマトの裏で打ち切り喰らったアニメなんだし。
>672
本放送で見たけどなにか?
ここは平均年齢の高いインターネットですね。
>>672 ヤマトの裏・・・どのヤマトよ?当時もう腐ってただろ。
ヤマト2じゃないか
本放映は名古屋ぐらいで視聴率的には低かったはず<ファーストガンダム
でもその後全国的なブームが来た、時期的には1980〜82年ぐらい。
本放映は低視聴率で、その後ブームってのはエヴァと同じですな。
>>677 仙台でやっていたよ土曜の17:30。(名古屋と一緒だったと思ったが記憶曖昧)
>>667 種は分からないけど、
ファーストガンダムとZガンダムなら知ってる女子高生もいますよ
>>672 そう言えばこんな事 >230 言っていた奴もいたな、
俺はそれも見ていのたが。
地域が違えば裏番組も違うのでは
>>681 ぶっちゃけ関東以外は日本じゃないでしょ
テレ東以外はテレビ局じゃない。
>>683 東京と言うと、東京都内という意味と23区内という意味の2とおりの
解釈があるからな。
ましてエヴァ板だと第二と第三もあるw
俺、子供のころ北海道に住んでたし
ロボットアニメってもっぱら再放送で見てたから
放映時期も順番もめちゃくちゃだったよ。
コンバトラーの後番組にライディーンだったし。
エヴァの地上波での再放送ってあったっけ?
あったよ。
おれなんか本放送では弐拾五話と弐拾六話しか見てなくて
全話通してみたのは再放送だったから。
>>685 そうか>682はそのどれにも当てはまらないのだな・・・
キー局からの放送を直視聴できるのが関東ってだけですよ。
地方都市の人って変なプライド持ってる人多いし
よほど、悔しかったみたいね。
神奈川とか埼玉なら卑屈
栃木とか群馬なら泣ける
幼稚園児の時にリアルタイムで何故か3号機の話見てしまって
トラウマになった記憶がある。
ガンダムのキー曲は名古屋TVじゃなかったっけ?
こんだけ言ってわかんないのならホンダ×ヤマハ投下する。
щ(゚Д゚щ) まったましたカモーン
別の話題に移行するような神がかり的な発言をする(残念おいなりさんは禁止)
↓
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
ヤマハ×ホンダ、スズキ×カワサキで始まって
中盤はホンダ×カワサキ、ヤマハ×スズキで
そこにハーレー&ドゥカティを絡めて
最終的にはホンダ×ドゥカティでお願いします。
別の話題に移行するような神がかり的な発言をする(残念おいなりさんは禁止)
↓
__
|\ ∧ ∧ / `i
/|ノ `´ `´ `vi | ___
l __ ヽ | / \
</ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/ | / お そ |
| , --、 ,--、 | ヽ | / い れ |
| lへ ヽ / .へl .| ヽ| < な. は |
| | \| |/ | .| | | .り. |
| |ヽ二>|廾|<二ノ.| .| | | さ .私 |
ヽヽ. '| | / ∧ | | ん の /
\`ー' ::::`ー''/ ヽ | \ だ /
,, -‐'' ̄''▽\ :: /||:: ヽ |l \_/
,, -‐''., ― 、 ヾ, `ー― ' ||: |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、 ヾ \ /. ||: |:::::::::V
「| | |`ーイ ヽ || || |:: |
| | | ヽ X 〉::.. || ::: || |:: |
ヽヽヽ ン /::: :::|| : || .....ii:: /
 ̄(()_|/!!: :::||. || ..:::::: /
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
ご結婚お目出とう御座います。
ぜんぜんLASの話してねー(w
こんな会話でのケコーンは嫌だw
落ち着いておいなりさんLAS
やべー、宗一郎とエンツォのウホッを創造してしまった…orz
>>688 俺が最初にエヴァを見たのは深夜の再放送。当時大学生で平日の夕方なんて
TV見る時間じゃなかったし、逆に普通に深夜はTVは見る。
一日4話ずつやってたが、なぜか8話から見た。LAS人となる運命だったのかな?
>623
なんか投稿したみたいだね、三只氏のところじゃなくて烏賊のほうみたいだけど。
>>707 関東大震災で、創生間もない本田技研が崩壊寸前の中
必死で戦う二人の間に生まれる男同士の厚い友情、とか。
>>709 で出来はどうなの?スコッパ-専用ですか
>711
FFの区分はよく分からんのだが、底辺系と呼ばれるのに近いのかな?
まだ一話だからなんとも言えないけど、もう一度読もうって気にはなれなかった
一発目なんだからパンチが欲しいところではある
ヤマハ「ホンダさん・・・私怖い・・・」
ホンダ「大丈夫・・・ほら、オイルでもうたっぷりぬれてるよ・・・」
ヤマハ「そんなこと言わないで・・・」
ホンダ「入れるよ・・・」
ヤマハ「あっ・・・くっ・・・ホンダさんのマフラーが・・・私の中に・・・」
ホンダ「奥まで入れるよ・・・」
ヤマハ「あぐっ!ホンダさんのマフラー、私のエキパイまで届いてるよ・・・」
ここで言うのもアレだけど宮村女史のアルバム「不意打ち」を
中古屋さんにて発見、保護した。
ここでスルーするともう二度と見ない気がして。
んでちょっと調べたら知ったんだけど、宮村女史。
> 関口和之(fromサザンオールスターズ)、高浪敬太郎(ex.ピチカートファイブ)、田中公平、及川眠子、新居昭乃、大槻ケンヂ、周防義和、`島邦明、鈴木慶一、
平沢進、タケカワユキヒデ、野村義男、小西康陽(ex.ピチカートファイブ)、戸川純、破矢ジンタ(fromジッタリンジン)と言ったアーティストに歌詞や楽曲の提供を受けている。
(Wikipediaより)
何この中途半端に豪華なラインナップ。
でも「本人の歌唱力自体が不意打ち」ってツッコミだけはカンベンな!
やっぱりポジション的にジャイア(ry
>>712 まっとうなFF読みっぽい感想になんだか癒される。
ちょっと微妙なんだけど、しむす氏のHelterSkerterシリーズって、
結構裏設定、作りこんであるのな。
新作読んで、ちょっとびっくりした。
ただ、なんというか、このシリーズ、基本的にシンジの一人称視点で、
アスカがあんまり可愛くないというか、萌えどころがないのが致命的な気がする。
しムす氏の作品は心にイタくないLASとかうたい文句にしてる割に、必ずといっていいほど
シンジだけはろくな目にあわないから好きになれん
あそこまで徹底されると正直シンジヘイトかと疑いたくなるんだが
asuka.C氏の新作読んでるんだが、細かいとこで「壱」号機とか、ありえないミスが気になるな。
なんかの仕掛けでもあるのか?
>>716 彼にとってシンジはいたぶられてこそ、心の安らぎになるんじゃないの?
シンジが幸せになると「心が痛くなる」のかも。
それってやっぱりヘイトじゃ
シンジ幸せになってるんじゃない?
そこに至るまでに、かなりの努力を必要とされているがw
漏れはシンジが頑張る話は結構好きです
シンジ→アスカを感じられるから
あれは幸せを手に入れるための努力というより、迷惑を押し付けられているだけだと思うが
FFってのは御話なので動きが必要なんだよな。
で、その時割りを食うのは大抵FFでの主人公。
俺なんかは二人がリビングでボケーと寄り添いながらテレビを見てるのを
想像するだけで幸せに成る人間なんだが、そんなのイラストにはなっても、
FFにならんだろうな。
起承転結ちゃんとつけようとすると、どうしても波乱は必要になるからな。
その波乱に巻き込まれて苦しむからこその主人公とも言えるわけだし。
ただ、FFってのは萌えが前提にあるからそんな理屈が通用する世界でもないんだよな。
難しい話だ。
>>723 そこで日記形式ですよ。あの形式は事件より日常を描写するのに適してる
から萌えが書きやすい。
実際ドラマって言っても事件性があるものばかりじゃないんだよな。
長編のホームコメディを念頭に考えればわかるけど、基本的に日常の描写、
小さなイベントはあるけどね。
>>723 ただ、シンジは本来そういう展開向けのキャラじゃないと思うんだよな
(どちらかというとアスカ向けだろそういうのは)。
彼の処世術からすればそういうトラブルを避けようとするだろうし、あまり積極的に
行動しない受け身キャラなんだから。
それでも無理矢理巻き込もうとするから、努力してるというよりよけいなトラブルに
巻き込まれて迷惑を被ってるようにしか見えない。
普段は積極的に行動しない受身キャラだけど、
アスカのためならいざって時には無鉄砲なほどに頑張るってトコに萌えを感じるわけで
てか>積極的に行動しない受身キャラ ってのもイマイチ分からんのだが、FFかEOEのイメージなのかなー
怪我したレイ見て気合まんまんで乗ります言うし、逃げちゃダメだとかいいながら玉砕風味に特攻するし、
マグマに突っ込むわ、挑発に乗って独断専行するわ、発令所壊すとか脅すわもう例を挙げればキリがない
まあ、要するにシンジは本来主人公型のキャラじゃないってことなんだろうな
だからこそ「男の戦い」があれほど盛り上がったわけで
あの頃のシンちゃんが好きって人間がちょっとだけ積極的なシンジを描きたがるのかも
シンジが主人公型じゃなかったというか、エヴァのストーリー自体がアレだったからね
普通のアニメなら、トウジを傷つけてネルフを辞めたシンジがネルフに復帰「僕が初号機パイロット(ry」
この展開なら間違いなくハッピーエンドに向かって進むはずなのにね
アスカ激しく情緒不安定・父さんアスカ見捨てる・レイ自爆してなんか中の人が変わる・ミサト帰ってこない何かあったのか
・加持さん居ない・リツコ泣き崩れる・カヲル君プチッなにこの展開w
やり直しを要求するヽ(`Д´)ノ
>>729 ほんとに、男の戦い以降のお話、やり直ししてもらいたいよ
絵も荒くなってってるし、しかもシンジほとんど出てこないじゃないかー
主人公なのにっ
今の白庵野ならきっとハッピーエンドにしてくれる。
エヴァがハッピーエンドだったなら、多分俺らはこんな所にいないよ。
>>730 むしろ忌避するだろ。
黒歴史として。。
>>730 はげどう
ハッピーエンドで終わっていたらただのロボットアニメで終わっていただろうな
しかし、正直なところ、もう一度作り直してほしい…できればLASを全面に出して
EOE直後と同じ事をいまだにやってるスレはここですか
735 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/22(火) 14:46:55 ID:Ax1PKIbP
もうネタ切れなのサ
時が経っても、俺たちの想いは変わらない
>>718 そんなにひどい目にあってるか?
あんまり記憶にないんだけどな。
初登場近い頃、心に痛くないけどシンジ君が痛い話、ってのがあったけど
あれも確信犯的ギャグだろ。
個人的には、スパシン物に対するアンチテーゼなんだろうなんて
思ってたけどな
>737
● 自己中女に散々振り回される
● おかしな装置にかけられ人格改造される
● 「人類に対する罪」により収監され、キチガイ女に銃で撃たれ、死亡扱い
● 実験に失敗して帰らぬ人に
● 軍隊に志願したら親に一番きつい兵科に放り込まれる
酷いと見るかどうかは人それぞでかも知れんけど、幸せな目にあってるとはとてもいえんぞ
>>738 なるほど、言われてみればそうか。
でも
>● 自己中女に散々振り回される
これこそがLASなのでわ!
>739
それの評価が一番難しいけど、オレ的にはアスカが我侭すぎで理不尽LASに足を突っ込みかけてる
一番たちが悪いものだと思う
(オレから見るとあのアスカは正直シンジに利益になってるか疑問だし)
まぁ人それぞれなんだけど、俺的にはシンジが理不尽に責められなきゃ
問題ないんで、しムす氏のはそれほどきつくない
↓なのが俺的にはダメ、これは理不尽なのミサトだけど
〜例えばこんな理由〜
ドラマチックな動きのあるFFよりマターリLASの方がいいな。
世の中マターリだよマターリ。忙しく生き急いできたchildrenにはマターリが必要。
slow life, slow eva
大自然とかKENとか帝国…
か、かめ…
>>746 かメ人間?
はっはっは、LAS関係無いじゃまいか。ぬぞぷり(人知を超えた擬音)。
>>748 これらって最低モノに入るわけ?
普通に良いページや作品だと思うんだが。
甘LASと最低は紙一重
にあ信者ウゼー
今のepiはいわゆる最低モノがあふれかえってるじゃないか…
数だけで言えば、あれが今のLASのスタンダードなんだよな……
20話から始めたFFとかもあったなー作者途中でキレちゃって投げ出したヤツ。。おもしろかったんだけどな。
gehenに投稿されてたやつのアスカとゲンドウの会話の一部は大好きだスレのネタ・・・だよな・・・
>>756 だからと言って、どーということはないものだったがな
読んでないけどその作者さんが大好きにプロット投下したんでないの
来月号のエースに林ふみのの鋼鉄2ndと碇シンジ育成計画がコミック化されて掲載されるらしいけど
林エヴァはLASするの間違いないだろうけど、育成計画のほうはどうなんだろ?
そっちもLASってことになると、これは貞エヴァもLASにするための布石だったりして
……なんて妄想してみる
悲しいけど妄想で終わるのが現実
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > つまり!
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
>>759の考えたことは
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 「妄想」 ではなかったんだよ!!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
↑そうだったらどんなにいいことか…。
シンジ可愛くねぇ
外人さんの間でもアスシンを認めるか否かのカプ論的対立ってあんのね
画像upload板での争いみて盛大にワロタ
詳細キボン
まあ、詳細を言うとアスカ関連の画像がupされてるところなんだけど
そこでどっかの2次創作絵でアスカとアスカを幼くした女の子の画像がupされてて
その女の子がアスシンの子供だってことで、ありえねーってのと、
いやアスシンは良いカップルになれるよってのが論争してたんだけど
なぜか途中でミサトはセックスにしか興味の無い色情狂でシンジまで誑かそうとした
って話しになって、シメでオマイらスレ違いだって反応があまりにも日本人と同じで面白かったなって
というか君たちLady And Sky2が出てること完全無視ですか。
総合スレで語られてますよ>LADYANDSKY
"L"adyA"ndS"ky
ということに今初めて気が付いた
住人が被ってるだろうし、こっちで語ることもないんだろうね
読まなくなったからわかんないんだけど
N3氏の話ってまだイタいの?
イタくなくなってLASエロになったら見ようと思ってんだが
教えてエロイ人
>>772 ようやくプロローグが終わった所って感じだし、妖精シンジな話だから
LASエロにたどり着くにはあと1年ぐらいかかるんじゃないか
ひょっとしたら、もうあれでLASは終わりかもしれんしな
あんまり期待しないでおいたほうが吉
まあ、山場のひとつが恋愛とは関係ないとまで言い出す御仁だからな
あの作品の主題はLASじゃないのかもしれん
でも、そうなると投下するスレを選ぶ時にLASの看板にあそこまでこだわるのかわからんが
まぁ、こことは何の関係もない話だな
やはり漏れは最終的にLASで終わると分かっていないと楽しめない
N3にとってLASになるのは間違いない、みたいなこと言ってなかったっけ?
つーか今現在LAS真っ盛りだと思うんだが、あの話。
次回からまた雲行き怪しくなりそうだけど。
最終的にLASになると分かっている 「kirke」 は続きが楽しみで仕方が無い
>>779 本人にとってLASな作品というのと、作品の主題としてLASだといえる作品といえるかというのはまた別の話になるぞ(だからLAS総合スレがある訳だし)。
もうその辺の言葉遊びみたいなのはどうでもいいだろ
作者が主題としてLASを標榜してるんならLASでいいじゃん
ただLASであってもこのスレで語るに相応しい作品と相応しくない作品があるってだけで
>>782 kaz氏 評価板連載にある
今のところシンジ×ミサトだから読むときは気をつけて
お姉さまのお相手か。
kleinさんの「His will Her heart」を読んだ。・・7話から。
上から1話だと思って読み始めてしまった。。。orz
面白かっただけに残念だ。これからどうなるのよ。先読みたいよ。
LAS読んだ後ふと我に返って現実を感じると鬱になんね?
>>786 あれって短編ともつながってるんだよな〜どうなることやら。
>>788 いや、俺はアンチLASではないのよ
LASは好きなんだけど、読み終わった後の現実感がすげー不快なんすよ
>>790 別にふつーの小説や漫画や映画なんかのあとにも感じるだろ>現実感
不快になんかならんけど
ある意味そこまではまり込めるLAS作品って何かちょっと気になる
787は単に彼女居ない暦が長い人だろ。
あのラストでラブなんて有り得るわけねーだろ!とか思っちゃうんじゃないの?
普通気持ち悪い奴とはSEXとかするだろ?
確かに、この世のどこにもシンジきゅんは居ないんだとか考えちゃうと鬱になる
797 :
787:2005/04/03(日) 21:13:23 ID:???
>>791 たしかに・・・ なんだんろうな
LAS小説に限りそうなる
>>793 もうすぐ3年たちます。それも関係ありそう
>>796 ですよね。 それでもLAS読みたくなる俺って・・・
>>787 俺も似たようなかんじあります。
昔は甘いLASものを読んでごろごろ転げまくるのが楽しかったんだが、
最近は読んだ後それがすぐ冷めるというか、我に返ってしまうことがある。
ふと考えると「EVANGELION:Remembrance」て作品を読んだ後からかなあ、こういうふうになったの。
結構シリアスな話なんだけど、これ読んだ後からはアスカの性格が都合のいい設定のLASとか昔は全然気にならなくて没頭できたのに急にリアリティ感じられなくなってしまって・・・
ただ単に俺がイタモノ耐性がなくてショックからたちなおれてないだけかもだけど(´・ω・`)
それでもアスカは好きだし、LASものも引き続き読んでんだけどね。
なんかやめるタイミングわかんないし、いい作品はやっぱりまだ面白いと思えるしなぁ
まあ、イタモノはイタモノで都合のいい性格改変してると思うけどな
大体、創作モノなんてキャラとか設定とかの一部分を拡大解釈してつくるものなんだから
甘LASも一つの解釈、イタモノも一つの解釈とするのが妥当でしょ
そもそも本編からして性格改変や拡大解釈や後付設定やら盛りだくさんだったからね
そんなん気にしても仕方ない
本編が改変ってのも凄いな
脳内基準か
EOE公開当時、劇中キャラを観て「誰この人達?」みたいな感想を結構あちこちで見かけたので
それほど違和感は感じない>本編が性格改変
短い本編の中でそのキャラの様々な面を見せようとしたためそうなったんです。
でもそこがそこらの解りやすい話とエヴァの違いじゃないんですか?
チカさんとこの更新履歴に書いてある「廃棄物置き場」ってどこから入るんだ?
>804
[HOME]の下の[?]から
ばらしていいのかそういうの
せめてメル欄で教えるとか
Gehenは元々はエヴァ考察サイトだったって本当?
809 :
805:2005/04/04(月) 03:01:28 ID:???
>806,807
特に隠しページだとは思わんかったからそのまま書いたんだけど。
まずかったんならすまん。今度から気をつけるわ。
>804
本当に廃棄物しかないぞ
初期の糞FFばっかりw
>>810 劇場版の製作はテレビ版終了から時間が経ってたので、キャラの心理状態を把握しきれなかった、
みたいなことを何かのインタビューで読んだことがある。
把握しきれなかったレベルじゃないと思うがw
ものすごく曲解して作っているのでは?
というか、シンジは知り合い程度の女のためにもマグマの中に飛び込めるような
スペシャル・タフガイであることを忘れている。
目の前に怪我した女の子が居たら、身代わりにエヴァ乗ります!!だもんな
正直なところ、コイツ何気に女好きでお調子者か?wって思った
何故か2話から激しく鬱シンジだったが
>>815 女好きでお調子者って…
激しくガクブルだったじゃないか
女好きは女好きかも知れんが年増女よりは男が好きらしいぞ
ストレートな表現に弱いだけだよ。
…というか状況が
ストレートな乳には弱い
いやいや、好きになってくれる、というかよりリスクの少ない相手が好きなんだよ。
要するに自分の都合の良い相手が好きなわけだ
とりあえず乳は好き
なんだ普通の男の子じゃんw
しかし29歳をまともな恋愛の対象としては考えられないようだ。
ある意味では常識的。
トウジやケンスケなんかはアスカよりもミサトのが好みっぽい。
恋愛対象じゃなくて、大人の女性への憧れとかそうゆうのだけど。
これも常識的。
シンジの場合ミサトさんに憧れる前に幻滅してしまったんじゃないかな。
初っ端があのふざけた写真と遅刻だし、同居してみたら生活態度はあれだったしで。
>>826 写真と生活態度はともかく、遅刻は不可抗力なのわかってる?
シンジも途中下車だしな
>つか、シンジが避難命令無視してシェルターに行かず街の中を
ほっつき歩いたのが全ての原因。
「こんなところで見失うだなんて」でミサトが見ている画面は
衛星によるシンジの捜索中画面。
ちなみに脚本ではシンジの確保が遅れたこの理由はミサトの口から
シンジに対して語られている。それがそのまま残ればかかる勘違いを
する人間も大きく減ったと思うのだが。
>>828 電車止まっちゃったんだっけ?
というか、シェルター行けよ
緊急時の行動についてとかなんにも知らされて無さそうだったから仕方ないんじゃないの?
使徒が来ることにはミサトでさえ半信半疑だったんだから。
普通に考えて避難の誘導はあったはずだろうにあの状況で一人突っ立てるのは単なる馬鹿以上のものを感じさせるな
>>831 列車には車掌がいるし駅には駅員がいる。
いなくても林原声のアナウンスwが指示するはず。
シンジの性格からいってそれに従わないということはないだろうが
第一話である以上、派手にやりたかったんだろうな。
シェルターで体育座りして「来るんじゃなかった」なシンジのところに
ミサトが来るのもそれはそれで良かったかもな。結果論だが。
加えて言えば、非常事態宣言は関東・東海地方を中心とする東日本
全域に出るのだから、シンジが避難訓練の経験がなかったとは思えず。
もともと、そういう「避難訓練」「臨戦態勢」というものがない世界から来た、という設定にしているような感じだったな。
>>286 ミサトがああいう年齢の子供と付き合うやり方がわからず、
警戒させないためにわざと開けっぴろげに付き合ったら、反って警戒されちゃいますた、という感じだよな、あれ。
年齢差にしても親子というには近すぎ、姉弟というには少し離れすぎている。
実はシンジしか乗っていない専用列車だったのかも。
専用列車でも自動アナウンスはあるだろう。
ミサトとの待ち合わせ場所に行こうとしたら、電車が止まってしまったので
ミサトさんに電話しよーと思ったら電話通じなくて、
「仕方ない、シャルターに行くか…」じゃないの?
>>838 それが正解だと思う。
慌てたのかドアが開いたままの車が放置されているくらいだから、シンジが
駅に着いた頃には、現地住人は避難完了していたんだろうな。
で、仕方なく電話…とか。
その公衆電話の位置も、シェルターに近い場所にあったのかもな。
ミサトの方も、駅から一番近いシェルターに向かっている所にシンジをハケーン。
運良く爆風からシンジを守れたって寸法。
単純な話なのに何をぐちぐちと…
エヴァヲタは単純な話を難しく考えるのれす
しかし、初めあの一話見たときにはあんなラストになって、
ここまではまることになろうとは想像もつかなかったよ。
>>839 どうだろう。列車の止まったレールの上を子供が飛び跳ねていくシーンもあるし
列車が動いている間は駅員がいるだろうし。
子供って・・・
あれシンジじゃなかったの?
いや、
逃げ遅れたおっさんだと思ってた
みんなにヒヤかされたり、やっかまれたりするのが書きたかったんじゃないの。
LASの王道とも言えるし。