エヴァで使われた交響楽を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
語ってください。とにかく語れ。
できれば>>2>>10の誰かが曲目挙げてくれるとうれしいです。
個人的ではありますが、自分は無伴奏のチェロが好きです。
ではみなさんがんばってね。
・。;:おぴうぽ
                                     40秒で削除依頼出しな!
    _  、_                                           ,.  ,./i,.
   、ヽ、 `ヽi、゙ヽ、                           ,,.-‐'''""'''- 、        /i/ '"´'´''"i,
  ,r''´'        ゙、                      ,.-'".:.: : :       `ヽ、     /        ノ'i'
. <´           ゙、  _,,.-- 、   __,,,_          /:.:.:.:.:.:. : :  __,,,. -- .,,,_ゝ、_,,,.-'、__       'ノ,
`フ         ./`'''7´    `y´   `ヽ、,.-‐''""'‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-'"__,,. -''^ヽ、,_ヾ ヽ  ヾ、       ソ
〈、_...... . . . .  . ....:.:.〉、_l:..             /''"     l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´       _,゙i      |'':.. . ....:.:.:.:>
  >.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/   ゙、:.:.:.:.:....:.:..              i'ニヽ.:.:.:./  ,.== 、    i ,.=、'l  ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"
   ̄´-ニ',,. -'"    ,'::::::`ー--''゙、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    . . ..l | | |.:.:.ノ  ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"
            i:::::::ノ゙    ヽ、,;__,;,;.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐(  Oi ゙i r' O)/_,ノ
.            !:::i".,,_ ;.''"゙゙^i.,_'j::::::::| ゙ヽ、;,;_;,{゙、i,l |:.i,  ,. 、`ー‐' ,.   ヽ=' i
            ゙(´ ゙}^゙'‐-‐´ ´`i:::|   ,.. -'"入'-':.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_   l、 /ヽ、
             !~^´il,.,     .Y;:ソヘ,/   /  ゙、.:.:.:| i l i'、   `ヽ,ノi/   l.
             ヽ:. ,_-‐=・  /´ノ:/-、   !    |\.'i, ! ! `、二ニニソ/  .i ,!
.              ヽ:.  ''   / //   ヽ  |_   \ヽゝ,    ‐‐  | / /
.               ヽ、,,.. -'' ,/      !     ̄ ヽ\ ゙、__,,,,. -'ー‐' / /
3分間待ってやる
4age:04/03/08 18:28 ID:???
age

                  つぶせ!
スチャ    >>1
  ∧、            ∧_∧      ∧_ スチャ
/⌒ヽ\  ∧_∧  (´<_`  ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ´_ゝ`)  /   ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ    \     ヽ | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉 ._/  FMV  /__〈\|_|__]
   [ニニ〉\/____/    〈二二]
   └―'               '─
合唱*交響曲第9番ニ短調
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調
無伴奏バイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調
弦楽五重奏*3声のカノンとジーグ・ニ長調
弦楽五重奏&RAP*3声のカノンとジーグ・ニ長調
オーケストラ*3声のカノンとジーグ・ニ長調
これしか持ってない><
あとは誰か張ってね
7西島勃起:04/03/08 19:40 ID:???
他力本gun
ゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデル作曲

オラトリオ『メサイア』より
Hallelujah, Worthy is the Lamb that was slain〜Amen

も追加しておいて。
どうすか、クラオタの平松さん?
G線上のアリア
春はあけぼの(春は厨の目覚める前の大人のやり取りが奥ゆかしいの意)

                              ―――――清少納言 枕草子


エヴァで使われたっていうより
エヴァオタがクラッシック全般を語るスレにしない?
ちなみに俺はバッハだといまはこれがお気に
http://up.isp.2ch.net/up/4122ebef07e0.mp3
http://up.isp.2ch.net/up/5c2fe461de83.mp3
>>12
綾波がぞうきん絞ってるときに似合いそうな曲ね。
それかアルミサエルに特攻かけるときとかw


\      \        /|
 \      \      / |
  \      \       |
   \      \      |
   /      /      |
  /      /       |
 /      /        |
/      /         |


  ___|___       │           .│  \\  ┃
  |  ___     ───┼───  ───┼───  ..┃
\|     /         .│          . │       ..┃
  | | ̄ ̄| ̄ ̄|     . ┌┤      ..───┼───   ┃
/| |―-┼―─|     .. └┤            \      .┃
  | |―-┼―─|      . /        \
/ /   |  \|     ./           \___     ●

>>14
オマエモナー(´∀` )
>>9
ヒラさんストコフスキ盤買ったみたいよ
>>12
禿げ同意
漏れはG線とチェロ組曲第三が好きだったな。
初めて聞いた時は身震いしたぜ。
みんなもどんどん書き込んでこうぜ。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/15 18:26 ID:9J6MZhIj
エヴァオタならマーラー聴いとけ。
五番、九番、大地の歌は定番。

あとエヴァとは関係ないけどブルックナーとバルトークが
最近気になってるんでどしどし聴いていきたい。
マーラーはいいよー

エヴァ好きならマジで聞いたほうがいい。
3番の第5楽章とかもイイ(゚∀゚)!
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/15 19:19 ID:0tcnKwJL
いやー。やっぱセントラルドグマに下降中の第九の4楽章は最高!ベートーヴェン神っ
俺も第九はいいと思ったなー
訳詞読んだ時とかちょっと衝撃だった

あと個人的にドビュッシー好きなんだが…ベルガマスク組曲とか。前奏曲(・∀・)イイ!
エヴァヲタ的にどうですか
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/16 01:39 ID:sfB9A5Re
・カヲルvs初号機
・劇場版の弐号機vs量産型

の時に流れていた曲を教えて下さい
ヒナステラが最高
25名無しさんだよ全員集合:04/03/16 02:46 ID:???
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/16 17:44 ID:FUWLgnIn
>>23
>カヲルvs初号機
ベートーヴェン:交響曲第9番 第4楽章

>弐号機vs量産型
バッハ:管弦楽組曲第3番「Air」

ちなみに第九はフルトヴェングラー指揮、バイロイト祝祭管&合唱団、
1951年のライブ録音がやっぱりベストだろうね。
第一楽章の深沈なテンポ、第三楽章の諦念を堪えた透明感、そこから
終楽章にながれこむ狂瀾怒涛(きょうらんどとう)自己投入〜
それはまさに第二次世界大戦終結から始まった「理想の時代」の幕明けに相応しい
演奏だったと言えるのじゃないでしょうか。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/16 19:02 ID:J4/473vs
マーラーなら
五番はバーンスタイン指揮、ウィーン・フィル管弦楽団、
(バルビローリ、テンシュテットも捨てがたいけどね)
九番はワルター指揮、ウィーン・フィル管弦楽団
大地の歌は、バーンスタイン指揮、ウィーン・フィル管弦楽団、だろうね、やつぱり。

まあマーラーはワルターかバーンスタイン選べばほぼ間違いないよ(何が?)
カレカノで使われた、「韃靼人の踊り」はどう?
監督はエヴァのOPにしたかったが没になったとか聞いたことがあるけど。
俺、今度同僚連れ立って
クラシック聞きに逝ってみようかな。
高校以来だな。
チェロあたりでも当たってみるか。
>>26
私は54年のルツェルン音楽祭ライブが好きだなー。

>>27
ウィーン・フィル管弦楽団ってなんですか?
>>30
ハーモニーいれるの忘れてた。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/24 16:38 ID:a8emzDjW
クラシックは歴史のフィルターを通って来てるので
今の時点で厳選された物しか残ってない。だから良いに決まってる。
ってのが勘違いの元っすかー。さすがヒラマツさんは見識が違いますねー。

クラシック音楽も創造と破壊の連続ですもんね。
ha-re ruya! ha-re ruya!
>>29
2ちゃんねらーだけで第九をやろうってオフがあって、
こんどの4月18日(日)に演奏会やるんだけど、
きてきて。
無料だYO。

>>33
ごめんご。
フツーならまっさきにヘンデルを思い浮かべるんだろうけど、
漏れは、ウォルトンだったYO・・・。
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/27 16:27 ID:L2rZZ6X8
>>34
オフ会の詳細キボン
tanatosu saikou!!
劇場版で四人でカノン演奏する所は涙デテキターヨ
クラシック以外のトラックをクラシックに差し換えるなら何が合う/お勧め?
とりあえず>>28でキシュツだけど、OP→『韃靼人の踊り』。
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/28 00:15 ID:dB2roeCS
>>34
オフ会の詳細キボン


>>34
漏れも知りたい
詳細キボン

ちなみに、トランペットできます
金管ならOK
41中の人@34:04/03/28 00:59 ID:???
ごめんご、もう奏者募集は打ちきってますです。
今は、裏方さん(ドアマンとか)募集中でつ。
ちなみに、次回があるかどうかは、現時点ではビミョー。。。

詳しくはココ (http://no9.mine.nu/)
とか、ココ (http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1071486093/)
とか、ちゃんねるぼっくすとか見てもらうといいです。
42中の人@34:04/03/28 01:00 ID:8nQ26gK9
それで、今、プレス発表内容は詰めてるとこなんで、
変わる可能性ありますが。。。

●日時
 2004年4月18日(日) 
  13時30分 開場
  14時00分 開演

●場所
 国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール
  (http://www.nyc.go.jp/outline/b5.html

●曲目
 −有志によるアンサンブル

 −ベートーベン/交響曲第九番ニ短調
    作品125「合唱付き」より
    第1楽章、第4楽章

●料金
 無料

こんなカンジです。みんなきてYO。
>>42
工房でも行けるかな?
クラシックにハマったんだが。
>34
お! アリガトン
カノンはジーグとセットで聴かないとだめだな。
>45
オススメCDありますか?
DECISIVE BATTLE→交響組曲「惑星」より火星
誰か劇場版の実写シーンで使われた曲の題名知りませんか?

あの曲前から欲しかったんだが、よくわかんなくて・・・。
>>47
え?マジ?
知らなかったYO
>>48
劇場版Air/まごころを、きみに
の実写で電車やら太陽やら人混みやらが出てくるとこで流れるピアノソロの事なら、
J.Sバッハ
「主よ、人の望みの喜びよ」ですよ。
喜びの歌マジいいよな 
51中の人@34:04/04/13 08:25 ID:WxJiwInb
>>43
超遅レスでごめんぽ。
工房でも厨房でもOKす!

でも、マナーは守ってね。これだけす。

というか、漏れ的には一種のしきたりといってもいいかもしれん。
型ぐるしいと思うかもだけどそういう一種の型にはまって
非日常を味わうのも、時にはいいと思うYO!

んで、クラの演奏会のマナー、、、つっても難しい事なくて、
 1.(演奏中は)映画館みたいに飲食はだめぽ
 2.(演奏中は)携帯の電源は切るか、マナーモードに
 3.(演奏中は)おしゃべりもだめぽ。でも、しゃべるなら小声で。
 4.(演奏中は)つい曲につられて踊ったり、手拍子はだめぽ。
   ※今回はそんなノリノリな曲やらないけどw
と、まあ演奏中にしゃちゃだめぽな事ぐらいす。

また分かんない事あったら聞いてね。
で、↑どうだった↑
漏れはいけなかった世
53中の人@34:04/04/23 23:20 ID:???
↑終わった後、観客総立ちだった。。。
奏者側の漏れの方が面食らっちゃったYO。

ずっとアマチュアオケでやってきたけど、
スタンディング・オーべーションなんてはじめてっす。

だから、一応大成功だったみたい。
実感はあんまり沸かないけど。。。

詳しくは↓で。

http://sickmaster.2log.net/archives/blog1393.html
http://s03.2log.net/home/mogumogu2/archives/blog38.html
http://www.marchhare.jp/diary/?200404b
http://annchan.jugem.cc/?eid=45
http://d.hatena.ne.jp/caret/20040418
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/08 18:31 ID:nGBBZnQR
ここの人たちには定番なんだろが、ドビュッシー『亜麻色の髪の乙女』ての
めちゃくちゃいいじゃん。最近はまった。
エヴァにも合いそう。『閉塞の拡大』の代わりにもいいんじゃなかろか。
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/09 04:47 ID:bagPXBPa
>>46
カラヤン&BPO
てかそれしか聴いたことない。
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/09 21:58 ID:8LP61XxZ
なぜ、あそこで“第九”を使ったのか?
私は、ワグナーの“タイホンザー”の前奏曲を使ってほしかった。
後者は、白い巨塔を視た人なら誰でもわかるはずです。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/21 22:16 ID:HjqBR8ly
「第九」ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:カラヤン (SUPER BEST 101)
「G線上のアリア100%」 (BMGジャパン)
この二つ借りてきた

クラシックの事全くわからんけど別に悪くない選択ダヨネ?('A`)
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/21 23:36 ID:wcktUXW0
>>57
第九ならバーンスタイン ウイーンフィルがお勧め
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/06/14 07:38 ID:QE4cJkis
>>58
いや、第九なら佐渡 裕だろ。
今まで聞いた中で一番よかった。
G線なら、ever!というクラシック特集みたいなCDに入ってるのがオススメ!
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/06/20 21:26 ID:7tvNU5+F
>>56
ブルークリスマスと庵野秀明について調べれば理由は分かる。
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/06/20 22:07 ID:uufbclr9
hosyu
劇場版でマーラー第9第4楽章のポップス調アレンジが出てきたような気がするんですが。
シンジがアスカに「イヤ」と言われるシーンだったかで。
そこに使われたBGMは「微弱な自我境界」と「Komm, susser tod」
よって全然違う
それとも釣り?
6462:04/06/22 22:36 ID:???
>>63
「Komm, susser tod」とは違ったから、「微弱な自我境界」なのでしょう。
元々ポップスの曲なんですか?
音楽を専門に勉強したことはないのではっきりとは言えませんが、
マーラーのアレンジ(パクリ)の可能性もあると思います。
6563:04/06/23 09:25 ID:???
もともとエヴァのサントラにあった曲(曲名忘れたスマソ)を
ヴァイオリンソロにアレンジしたものだったかと
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
ベートーベンの第九(カラヤン指揮)は
エヴァのサントラとして買った
スレ違いかもしれないが
エンディングテーマはFシナトラの名曲。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/05 10:26 ID:F+IUNib2
Deathのサントラに入ってた曲どうしても日本語に聞こえる。

BSE×4
そーだーねそれーら全部被害ーや
dlkjsgszpxd
ラーメン食い逃ーげ
BSE×3 そーぉですね
そーれ、みーんなで、BSE×2 そーですね、ハイ
歯磨きしてないのチミ
BSE×2 そーかもしれーんとー言ーわれーた
そーぉですねーえ、痛ーみーは決してー無ーい組織やー
BSE×3

空耳アワーに投稿したが無視されてる気がする
既出?
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/30 22:05:11 ID:oyArQGwC
いじょ9

肉食わせろ!B・S・E!B・S・E!
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ

AGE
Gアリは聴くけど
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/04 12:55:01 ID:ItKUDkEg
残酷な天使のテーゼの間奏ってアレは何語?そして何て言ってるの?
質問は答えてくれるスレを選ぶように。つーかマルチポストするな
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1100007301/319
1の保護者の葛城なんだけど。
ごめんねぇ。1がこんなスレ立てちゃって。
あの子ってちょーっち情緒不安定なのよね。友達もいないみたいだし。
しかもここんところ、辛い事が重なったから…
機密が絡むから詳しいことは書けないけど。
まぁ、そんなこんなで引きこもっちゃって。
たまーに部屋を覗くと、パソコンに向かって
「sageちゃだめだ…sageちゃだめだ…」とか
「オマエモナー…オレモナー…」とかブツブツ言ってるんだけど。
普段見せない楽しそうな顔してンのよ。
だからここにいるみんなにお願い。1とできるだけ仲良くして欲しいの。
ときどきキレて変な事書き込むと思うけど。
根は優しい子だから、嫌わないであげてね。
それじゃ。
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/18 03:08:45 ID:BeX+MTuU
G線上のマリアって名曲も使われてるけどG線上って一体どういう意味? マリアって人の名前?
>>79
>ヴァイオリニストの地位も確立して来た頃、G線だけで演奏するという事が話題に上っていたそうです。
>流行にのって1871年にドイツのヴァイオリニストのアウグスト・ヴイルヘルミ(1845年から1908年)がバッハ
>のアリアを原曲にバイオリンのG線(=テーマメロディがバイオリンの四本の弦の一番低い音のG弦)だけで弾けるように編曲することで、
>世の中に広く”G線上のアリア”として知られ親しまれる曲となりました。現在では広くヴァイオリンや他の楽器が他の線で弾く時にも
>”G線上のアリア”として紹介されるようになり、”G線上のアリア”と言う名が世に浸透したということです。

>アリアとは.......


>この場合のアリアとは美しい旋律のゆっくりとした舞曲を意味していると思われます。


8179:05/01/18 03:47:39 ID:BeX+MTuU
おおおおお マジレスありがとうーー凄く勉強になったーー マジでありがとう!!
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/18 04:37:09 ID:mfIOWqzC
1年近い亀レスですまんが、
>>1の挙げている曲が交響楽(曲)に思えないのはタブーなわけ?
はい
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/15 03:30:17 ID:+iqK3jA+
やべ〜 劇場版で流れたカノン超かっけー かっこよすぎる。 まえからクラシックは好きだったが
エヴァをみてさらに好きになった。 で 質問なんだけど カノンって誰が作曲したの?カノンってどういう意味?
お前ほんとはクラシック好きじゃないだろー!!ガビーン

ちなみにエヴァで流れたカノンの作曲者はヨハン・パッヘルベル。
曲名(つーか俗称)はズバリ「パッヘルベルのカノン」。
ちなみにカノンってのは合唱における輪唱と同じ形式。
8785:05/02/15 18:45:07 ID:???
本当に好きだけどただ音楽関係は全く無知なのよ 
で 「カノンってのは合唱における輪唱と同じ形式。」ってあるけど輪唱とおなじ形式?????
いや さっぱりなんだけど・・・・・・・・
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/15 19:03:14 ID:WbugvI3G
カノンってのは同じメロディ(主題)を違う楽器で追いかける曲のこと。
だからヴァイオリンが旋律を弾いたら今度は同じ旋律をヴィオラが弾いたり
ってことをやってるわけ。

これでわかんないやつはクラシック板に逝って聞いてこい!
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/15 19:03:25 ID:XDHY4yta
>>87
カノンは同じメロディーの繰り返しだけど、
そう聞こえないか?

輪唱は簡単に言うと、かえるの唄だ。
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/15 19:08:05 ID:WbugvI3G
というか俺は話を本題に戻したいが、よいか?
っていうかスレで交響曲を語るっていってんのになぜカノン?
ってかエヴァで使われた交響曲は後にも先にも
L,ベートーヴェンが書いた「第9」だけだし。
9185:05/02/15 19:50:21 ID:???
ふむ すこしわかったthx。
>>90 それは暗黙の了解だと思んだが
劇場版の予告で使われた曲って何ですか?
たしかシト新生かeoeの。
ヴェルディのレクイエム
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/16 16:03:58 ID:AzkwuiyN
カヲルとの対決で流れた第9はハマっていたが
その前のアスカのシーンで流れたハレルヤは違うと思った
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/17 11:07:24 ID:R2trIq5P
>>94
まだ厨房だな。
あの美しい映像にぴったりの曲ではないか。
それにカヲルとの対決にて使われていた第9だが
皆さんお気づきのようにカットされている。
悲しいことだが賞味25分に
映像と音楽を閉じ込めねばならん苦労は
おそらく製作者の立場にたたねばわかるまい。
さらにシンジとカヲルの語りが終わったところから
流れるテノールの主声部だが、和訳すると
「ひざまづけ100万の人々よ。」
から始まるフレーズだ。
ここいらにも庵野監督が細工した心理描写があるのであろう。
俺はこれに気がつくのに2年を要した!

ってかヴェルディのレクイエムも最高だろ。
ありゃぁ神だな。

>>94
漏れゎまだ厨房だがハレルヤゎあのシーンに妙にしっくりきて大好きだぞ
>>95
セリフと歌詞の和訳の対応リスト作ってくれ
98QA:05/02/17 19:46:47 ID:???
しかし考えてみれば、エヴァで使われたクラシックって
初心者が入門編として聴こうとするときに必ず挙がってくる
有名な曲ばっかりなんですよねー。そうじゃないのは
ヴェルディのレクイエムくらいで。
その辺、もうちょっと通好みの曲(マーラーやシベリウス等)を選んだら
よかったかなーと、初放映から10年たった今なら思います。
でもアニメでクラシックを使ったのってエヴァ以外にあるかな・・・ないような・・
それで考えればアニメにクラシックを使うってのが革命的な斬新さだと思う。
アニメではないが、エヴァを遡ること4年前に放映された「鳥人戦隊ジェットマン」という
特撮ヒーロー番組では、ベートーヴェンの「熱情」とマーラーの「巨人」が使われている。
>>99
ギャグアニメではベートーベンの第五とバッハのトゥッカータとフーガは定番だがな。
102多分、名無しは三人目だと思うから:05/02/18 15:04:17 ID:fGwnKEz2
ってかエヴァは基本が「生楽器による演奏」だからな。
スタジオで録音したものだ。
それにエヴァ以前のアニメ音楽の主流は「シンセと打ち込み」だから
非常に音楽の質は低かった。
しかし!監督庵野が「プレーヤーによる演奏」にこだわったから
クラシックや正統的に音楽を勉強したものを集めて録音になった。
まさにそれまでの停滞しきったアニメ界を新たな世界へいざなったのだから
「素晴らしい!」の一言では収めきれないものがあるのはいうまでもない。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/18 15:12:03 ID:BPeqPC1e
エヴァは妙にアニメと曲がマッチしすぎて
怖いんですよね・・
でも本当に「すごい」としか言いようがありませんね
エヴァの曲選びにもやっぱ時間かけて
あういう風になってるんですよ
>>102
オーケストラ使用はエヴァが初じゃねーよ。80年代から恒常化している。
庵野にしてみればそういう部分も含めてオマージュなんであってね。
ネタか? マジだったら厨だな。
俺がクラシック聴くようになったきっかけだな。恥ずかしながら。
「エヴァがきっかけでクラシック聴き始めました」なんて絶対言えない。
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/18 15:35:05 ID:BPeqPC1e
>>105恥ずかしくてもそれはいいことですよ
108多分、名無しは三人目だと思うから:05/02/18 19:00:12 ID:fGwnKEz2
エヴァで使われた普通の音楽もなかなかよかったな。
アニメとクラッシック音楽って、ディズニーの「ファンタジア」も知らんのか。
あの作品は戦前だ。
手塚治虫は実験アニメに「展覧会の絵」を初めとして数多く使っている。
宮崎が担当したルパン三世はTV、劇場版とも使われている。どこに何が使われているかは自分で探せ。
また、アニメにオーケストレーションを本格的に使用したのは庵野が入れ込んでいた
宇宙戦艦ヤマトからだ。
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/20 13:27:23 ID:5uCrfi1z
クラシックは大半が著作権切れてるから、昔から重宝されてきた罠。
ファミコン時代のゲームにも、クラからそのまま借用してきたものが多い。
最後のシ者の第九はネ申..._〆(゚▽゚*)
>>105
それでもあなたの道は確実に広がっている、
まだ広がってもいない人よりは良いということです。
エヴァで「メサイヤ」が出たシーンはかなりきつかった、
「メサイヤ」が合いすぎていて恐ろしくなってくる。

ハレルヤで鳥肌が立ったよ、あの時は。
114多分、名無しは三人目だと思うから:05/02/25 16:47:31 ID:9GmCP5te
CMで使われたヴェルディのレクイエムが最高だね!!
>>68
スレ違いかもしれんがシナトラはカバーに過ぎんよ。
己の知識の浅さを晒さんように。
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/03/05 11:00:07 ID:lN6KuaOp
庵野のクラッシック曲の選別は稚拙だと思う。有名すぎる曲ばかりだし。
キューブリック並になれよ、とまでは言わないが、もうちょっとひねってほしかった。

余談だが「G線上のアリア」をエヴァのために作曲された曲だと思ってたヴァカな友人がいたよ。
散々既出だが、使徒襲来のときのBGMはマーラーの巨人でよかったと思う
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/03/05 12:28:22 ID:inhgHvgV
>>116
そうかな?うまく使ってると思うけど。あちこち手を伸ばすよりは、
殆どバッハ(+α)で統一してるから、世界観を破綻させてないし。

個人的に面白かったのは、DEATH編でのドボコンかな。
シンちゃん難しい曲弾けるのねー。って。
バッハ以外はベートーヴェンとヘンデルくらいか?あとは誰かいたっけ?
そもそも昔の「トップをねらえ」の最終話では、本物の「ハレルヤ・コーラス」を使いたかったのだろうか?
実際にはそのモドキっぽいオリジナル曲だったが
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/03/05 22:28:43 ID:inhgHvgV
>>119
バッハ
ベートーヴェン
ヘンデル
パッヘルベル
ドヴォルザーク

多分、エヴァに使われたクラシックはこれぐらい。
ヴェルディのレクイエムを忘れている。シト新生の予告に使用されていた
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/03/05 23:03:22 ID:7uoiWxO1
>99
銀河英雄伝説
あれは使いすぎだ(笑
125中の人@34:2005/03/29(火) 23:51:13 ID:???
さて、あれから一年。。。
またしてもにちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏しようという
オフの宣伝パピコでつ。

ただいまオーケストラ奏者 (Vn.Va.Vc.Cb.Pic.Fg.CFg.Hr.)、
合唱、裏方さんをハゲシク募集中。

詳しくはココ→http://clapro2ch.pupu.jp/
質問がある方は代表の矢野(HN)まで→[email protected]
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/09(土) 13:34:05 ID:???
 
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/23(土) 03:55:53 ID:???
エヴァってバッハの曲が結構使われてるじゃん これって単に庵野がバッハが好きだから?
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/01(日) 20:59:22 ID:???
セブンとの関係?
129127:2005/05/02(月) 15:03:58 ID:???
え? セブンとの関係??
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/04(水) 23:39:47 ID:???
                                __    _,. -‐‐--- 、_
                                r'";;;;``',=''"‐''"⌒`''''ー-、`'‐、
                      ,. -─┐    j ' ,;;;/‐''"~ ̄```''ー-、 `'‐、`ヽ、、_
                   ,. ‐ニ-‐:、.,__└;__,....,l ,;;;l``''-、        \  \ \ヽ、
       ,. -─ーー- 、.  ,r=''"‐''´  ,,;;;;;;;;;;;;;;;:'/i ;;;;;/    ヽ、    ,.,  i   \ \ヽ、
     , ィ":::::::::::::/`ヽ`ヽ';/    ,;;::: ''' ,;;;',;/;;;/ ';;;/|      ヽ,  /'、l_/\/ヽ,/iヽヽ\ おけつ
   /:::::::ト;:::::::\ /::;/,r ''''ヽ, ';,,   ,;;' };i '/,,;' /. |    _,‐i7‐''゙ \ ___./       l `ヽ i
  /;;;;;;; ‐'" ヽ;:::::::::::::::::i /;;;;:' ;';;;';ヽ ';;;;,,  ./;l i ,;;;/  |_,.'       i_,_/        !  ヽ!
  /   ,i|ゞ'ヾ ヽri''ヽ;:::::|i ; ;;;;;;;; ;;;;ヽ';;;;;;;; /;''| ,,;i ;;/. /           /         |   i
. i:/||i l1|:::;:从j;:i:ヽ(`' }:::::} ; ;;;;;;;;;;, ;; ;;;'i;;;;;''/' ';,,;;;;;;;/,.//           /!         .!   |`
 i:!::||:!|::'::il:f:,ァ-i;:::::i,`'゙j::::::i,;';;;;;;;;;::' ' ;;;;;;'i;'./;;;;;;;;;;;;;;r'/./.          /::!        i  ,/`
 |:::::|:::|:::i:|'i.{.゚ー'ヾ、::!´l:::::::::i;;;;: '' ; ,;;;;'' //;;;;;;;;;;;;;;;;Y /          /:::i         l/
 |::;:::|:::|::::::`;.   ヽ|. |:::::::::|;;   ,;;;;'' ,;'/;:::;;;: ''''' ,'ーi           /. l         i
. !:|::::i::::i::::::'ー、,..  ' !::|i;::::};  ,;;;;;' ,';;/|;;;;,,,,,, ,,,;;;;;;l         ./; _,..!           i
  i||::::|i::::::::::|ヽ/:`´`i'"i::| i::;|;  ,;;;;;; /;;/.|;,,,,,;;_;‐''!          /"~ i         i
  | |:::||::|i:|i:::i./ヾ::::::::| |:| |:|l;; ;;;;;;;; ,;;/;;|ー;'"i;;;;; ヽl        /   |        /
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/05(木) 15:50:31 ID:???
おけつってなんだよ!
もういっぺん言ってみろ!尾てい骨全部折ってやる!!
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/05(木) 20:01:50 ID:???
アスカとシンジがユニゾン組んだ時に流れた曲すごくいーよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネーこれもクラッシックだよね?
133K ver.eva ◆6q6gxodEOE :2005/05/29(日) 15:38:24 ID:??? BE:42152292-
クラシックでなくてもいいなら・・・ユニゾン攻撃の時の曲だな。
あれは一番良いと思う。
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/18(土) 23:51:47 ID:???
hosyu
135名無しが氏んでも代わりはいるもの
ものすごい勢いで保守してやるよ