●貞本版エヴァは語る●其の拾八

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
単行本第9巻 フィギュア付き4月初旬、通常版が4月中旬 発売予定
たいてい発売時期に合わせて載るからそれまで休載か?

前スレ
●貞本版エヴァは語る●其の拾七
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1066228685/
その他、過去スレ等は>>2-5あたり
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 19:15 ID:2rOsPvbY
3Pセル登場!!:04/02/01 19:46 ID:MyUyOtcM
 ::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´  ノ  / .::|    
 :...゙i ゙!、 リ  ,イ´ ''",へ ,;ァ  \/  く  .::::|     
 ゙、::゙l,. ゙!、  |    ヽ,,ノ ,-‐、  /フ \,;-‐|  それでは  
 . 1.::ヽ、ヽメ .i|   ,ヘ   <.,,,,,ノ  `"_,,,,,-==|   
  |.i..::;;i´\゙i込、,, ゙"  _,,,,,;;-==〒''O ノ  .|   このわたしには
  | ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!,    `ヽ-‐'"   |   
  | !;,:|  ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==|     勝てない・・・・・・
  | |..i|   / ,,‐'",,,  ヾ==≡ニニ    \ .:::|    
  ゙! ゙| i| /,;‐''"~               i| .::|      ・・・ぜったいに・・・・・・
  .! ゙!:}'" _.,,,,,       ,,,,,_     / .:::!、   
  ゙i, |:::゙i''=;,、;;;/   _,,,,;;-=、 ヾ,i   / ..::::::\.   ・・・これからがたいへんだな
  ゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''"    ,__)  /  ./ ..:::::::::::`>   
   ゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i'  "  / ..::::::::∠-''フ. 
   .入 !i  |/二/''"''ヽ-‐'" / ,,   / ....::::::::::::::/ 
   / \ l| |‐、/       /  /  ./  ...:::::::::::/ 
  ./   ヽ| | |''      ,‐''i  "  ./  ..::::::::::::く  
 /     | .!, ゙ヽ--‐─‐'''"ノ    / ....::::::::::::/ \
       .l| .\__    ,/    / ....:::::::::/    \
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 20:12 ID:Ug+tz+xj
次スレが建つまで6時間もかかっているあたり、
しばらく載りそうも無いと皆理解しているようだ。

とりあえず乙>>1
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 20:55 ID:41pgJgXF
>>1
乙華麗!!!
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 22:20 ID:Llb1eGFC
今更ながら、貞本版エヴァ読み始めました。
面白いですねこれ。
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 23:36 ID:MtYCiNgH
面白いから続きが気になるのだよね・・・・
10巻位で終わるとしてもあと2年はかかるかな?
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 23:42 ID:0F4lf/hC
今から楽しめるとはうらやましい。
当時のネットやメディアの熱狂は味わえないにせよ。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 23:42 ID:4TsSp04g
>>6
9巻発売までのんびり読むと幸せが長続きするぞ。
>>1
乙乙。

ところで、前スレの「ハッピーエンド」ってのは、どこまでを含むんだろね?
例えばガイナで言えば、今までの作品って全部ハッピーエンドけ?
★★★★★★エヴァ板任意or強制IDに関する投票のお知らせ★★★★★★

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1070787722/544
↑の削除人諸行無常氏の発言をもとに
強制IDor任意IDに関する投票を行います。
投票内容は強制ID表示に賛成か
それとも任意ID表示に賛成か
どちらかに投票してください

日時 2月14日0時〜23時と2月15日の0時〜23時(23時〜0時までは集計の為休止)
場所 エヴァ板任意or強制ID表示投票スレッド(現在まだ建っていません)

詳しくは
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1075486588/
を参照の事

今回の集計人の募集もしています。
ツール関係に詳しい方ならだれでもOKです。
トリップを付けて下記のスレッドまでお越し下さい。
【強制ID】ID制投票を支援するスレ【任意ID】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1075486588/

エヴァ板の未来を決める重要な投票です
良く考えてから投票してください

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/02 22:49 ID:YrQGVJFk
レイ炭も先送りというのは幸せなのかどうか・・・
 
  
>>13-14
語ろうよw
盛りあがってるのはネタバレの方だったのね。
廃墟
このスレに書き込んでると思ってたが、ネタバレスレだったのか・・・
そもそも刊行ペース劇遅なのに
なんでネタバレなんかと分裂したん?
>>20
ネタバレを読みたくない人がいるからだったはずなんだけど、そんな人いるのかな?
>>21
いると思うけど、ネタばれスレで語り尽くして、発売日にはあまり話題が残ってないんだよな。。。
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/08 13:58 ID:EMhbVBwF
あげとこう
このペースだと落ちるぞこのスレ……
あれ? こっちが本スレ?
スレタイ同じだから、向こうに普通に書き込んでたな。
えーと、何か話題を……4月号に載ると思いますか?
仮に載るとして、どこまで進むと思う?
単行本が4月発売だから4月号は無理でしょう。
4月発売号のことだとしてもかなり微妙な感じだが……。
まあ、漏れも5月号掲載すら怪しいと思ってるけどね。
次回は使徒との会話がメインだろうけど、自爆まで行くかな?
自爆→三人目登場→リツコの回想→レイクローンの破壊と、
外せないイベントがこれだけ残ってるわけで。
半年ぐらいで消化出来るかなあ。
アスカ再登場きぼん。
何巻まで続くのだろう・・・
12巻くらい
多分14巻。
エヴァの数とおんなじ。
なんとなく。
14巻・・・あと5年は楽しめるな(ウチュ
「アニメ路線からは大きくはずれない」という雰囲気だが。

しかしあそこまでアスカに依存するのって、ここからでは無理すぎ
ねーかな? いや、漏れ個人はアスカ好きだけどさ。
だからLAS人にとっては問題になっているのですよ。
LAS以前に、アスカが目覚めるかどうか・・・。
貞元って、まさかキャラもアニメ路線から大枠はずれてないつもりで描いてたりしないだろうな・・・
はずれてる事は自覚してるはず。
>>36
カヲル
アスカは最後をしめるのさ。

天空より現れし九機の量産機。シンジは初号機を駆りオリジナルのロンギヌスの
槍をもって其の者どもを殲滅する。だがその時レイの姿をしたリリスに
取り込まれる。
そして彼は選択をせねばならなくなる。融合を果たした単体か、個別の単体か
との人の道を。しかしその選択の答えは読者にはわからない…。

アスカは病室のベットから目覚める。病院の中にはだれもいない。
そこから出てみても荒涼とした大地が広がっている。
アスカ「だれかいないの?わたしいい子にするから。おねがいだから意地悪しないで
    出てきてよ。」

それではいい子になったところで俺がいただく。
いい子になったアスカは魅力が80%減
貞アスカに悪い所は見当たりませんが、何か?
>>42
なるほど。
だから、貞本アスカはあまり魅力的ではないんだね。
納得した。
同志ハケーンw
貞アスカさんは天使です!!
貞綾波がキモ波になってしまった今、天使アスカさんだけが唯一の救い。
アスカもアヤナミも貞本版の方がいい。
貞本のはアスカ様じゃなくてアスカちゃん
下僕としてはもっと誇り高くあって欲しいところ
貞本版レイも、あまり好きじゃない
つーか14巻って本気ですか?完結する頃には僕ちゃんパパになってるかも。
男なら義行、女なら秀明と名付けよう
女なら貞子
52 :04/02/10 00:24 ID:4ZJ8ou0h
>>41が良いこと言った!
ミミズ戦で初号機凍結解除無しな予感

アニメでは弐号機が使い物にならなかったから
代わりに初号機が出たけど
今回は弐号機にホモが乗ってるし
レイたんって、アニメじゃ初号機出撃して、チビット使徒がチョッカイだしにいったら
すぐ自爆決めこんだからなぁ。

同じ自爆するにしても、貞本版じゃもうちょっと悩んで欲しい。
レイが使徒だから自爆するんで、人間っぽい貞本版なら自爆自体ないのかもなー。
56 :04/02/10 08:02 ID:4ZJ8ou0h
レイ炭直前のハァハァがどう描かれるが楽しみ。
気持ちはわかりますが、正直そろそろ自爆回避を主張し続けるアヤナミストの方々ウザイです。
>>57
コアなアヤナミストは自爆してほしいと思ってます
>>58
ごめんなさい。
では表面的な萌えばっかりでキャラの本質を見ようとしないエセアヤナミストの方々がウザイということで。
アニメと漫画でレイってキャラの本質は同一ではなくなってる。自爆は必須ではないよ。
>>57-59だってその辺、分かるだろ?漫画版にアニメ版を求めるのはやめなよ。
>>60
本質が変わっているからこそ自爆してほしいと考える人間もいるのですよ。
アニメ版綾波の自爆は納得できなかったが、コミック版なら納得も感動もできるだろうと。
むしろ、これまでのコミック版におけるアニメ版綾波との相違は、
自爆シーンのためにこそあったのではないかと期待するのはそんなに変かね?

まあ、俺が本当に期待してるのは、EoEの準備稿にありながらカットされた
3人目「こんなとき、どんな顔をすればいいのかわからないの」
2人目「笑えばいいのよ」
を実現してくれることなわけだが。
>>60
>アニメと漫画でレイってキャラの本質は同一ではなくなってる。
おいおい、『本質』は同じだろうが。
むしろ貞版の方が、初号機と同一だってハッキリ言ってるのに。
レイが普通の人間だと思わせる描写なんてあったか?
つーか、レイ=ただの人間じゃ物語そのものが破綻するだろ。
本質ってそもそも何だ?
シンジを守る為に自爆したなんて言ってる奴をアヤナミストとは認めません
なんにしても冷静に考えてみるに、レイ自爆回避はねえだろ。
今までだって大まかな流れはアニメと変わっちゃいないのに。
正直>60とかただのこじつけにしか聞こえん。
まさか、レイは普通の人間だとか死なないとか、
本気で考えてる人間がいるとは思えないが。
多少の改変はあるかもね。自爆じゃなくて弐号機が零号機ごと始末するとか。
レイがカヲルに頼んでそうさせるとかなら、面白くなりそうだけど。

・・・でも、やっぱり普通に自爆なんだろな。
三人目がどう描写されるのかに期待しとこう。
綾波とシンジの掛け合いが多くてちょっと仲良くなってるだけの話。
カヲルの早期出現によって何か大きな影響があるかもしれないが
アスカを壊しておいてレイだけ炭回避は考えられんな
変わるとしたら、最後に見る幻影がシンジになる、だろ。ゲンドウのままだったら泣くぞ
アニメ版レイの自爆の衝撃や感動は他の誰も取って代われない。
マンガ版レイの自爆は、誰でも取って代われるものにしかならない。
それでも自爆を望むのか?
>アニメ版レイの自爆の衝撃や感動は他の誰も取って代われない。
>マンガ版レイの自爆は、誰でも取って代われるものにしかならない。

この理論が全くもって理解不能なのでなんとも
でもさ、

「いいえ、知らないの。たぶん、私は三人目だと思うから」

このセリフは見たいよね。……自分だけ?
>>69
言いたいことが意味不明です。
もうちょっと僕みたいな馬鹿にわかる様なレベルに下げてくださいw

正直に言うと、あれだけレイとシンジが仲良くなったんだから
レイには読者も思いいれができてるはず。アニメ版よりもね。

だからこそ自爆した時の感動や悲しみや絶望は大きいよねぇ…
レイは自爆して欲しい方なんだけどさぁ・・・
そして同時にカヲルは首ちょんぱされても欲しいんだけど
カヲルの方は怪しくない?
カヲルが怪しくなると、レイの方も怪しいような気がして
仕方ないのよ。
アニメ版じゃ裏表の関係でしょ、このふたつ。
レイ炭によって絶望→カヲル君がケア→アニメ以上にカヲルに癒されるシンジ
→首ちょんぱ→アニメ以上の絶望

こういうコンボが出来上がるわけですよ。

首ちょんぱまではいかなくても、殺すでしょう。殺さなきゃ進まない。

殺さないんだったら、どうなるのか楽しみではあるけどね
復活レイ(アニメでいうサードレイ)がシンジを癒すのでそのコンボは成り立たない。
サードは癒せないでしょ。
愛してたが故にアニメ以上にサードに会うことを避けるはず。

会えるくらいシンジが強くなってたら話が別だけど
初号機の中の人(ユイじゃないよ)再登場に期待してるのは俺だけ?
あれって、なんでシンジを取り込もうとしたのかね。
何か目的があったのなら、それで話の流れが色々と変わりそうな気がするんだけど。
……まさか貞本センセ、忘れてないよな?
だから、初号機が凍結解除される理由がないって言ってんだろヴォケ!
レイは死ぬかもしれないというか、多分死ぬだろうけど。

カヲルにより処理されるか、完全に侵食される前に
自我を保とうとして自爆するかどっちかだな。
連載再開までこの無限ループは続くのか……
スレが落ちるよりましだろ
>>78
いや、俺は今やってる話じゃなくて、その後の展開について言ってるんだが。
幾ら何でもこの話で斬新な展開はないでしょ。自爆するに決まってるし。
ただ、カヲルを早めに登場させた意図が分からないんだよな。
他の使徒と戦わせるためか? 使徒とレイの会話に割り込んだりするのかね。
レイが死んだら、順番が違うとか言って焦るのかも。
貞本版ではアスカはレイを嫌っていなかった
だから、「せめて人間らしく」の所で
アニメでの槍投擲以外のレイの役回りを
ほぼそのまんまカヲル君がやっていた。

貞本センセだし、カヲル君の早期登場ってその程度の理由じゃなかろうか。
個人的にはアルミサエル倒すくらいの事はして欲しいんだけど。



早く出て来たのは初期シナリオがそうだからでない?
単純にちょっと早く出してみたってくらいじゃねえ?
俺アニメ初めて見た時は、カヲル登場→使徒だと発覚→殲滅の流れがあんまりに唐突過ぎるように思えたのよ。
展開速すぎっつうか。
だからその、登場から使徒だと発覚するまでの間を長く取ってみようと、そっちのほうが自然だと、そういうこっちゃない?
>83
ということは、月から最強の12使徒が飛来してLASエンド?
ダミープラグの話なんかとも絡むと面白いんじゃないかと思うんだけど。
とりあえず、もうちょっと二人目レイとの絡みがあるといいんだけどなあ……。
初期プロットが月から使途が飛来するとかいうのだったとかいう話をよく見るけど
それってインタビューとか雑誌に載ったの?
そうならその文読めるところって無い?
8887:04/02/11 11:40 ID:unhQ8Wrf
ググッたら見つかった
カヲルが早く出た理由?てこ入れだよ、人気の。
カヲルが出てきて喜ぶのは腐女子くらいじゃねえの?
テコ入れになるんかねえ。
そんなことよりアスカの扱いをなんとかしてくれ。
腐女子も貞本カヲルにはがっかりしてるのでは・・・

>>90
これからだと言ってみる。
>>91
評判イイみたいよ、貞本カヲル。
アニメ版のカヲルなんて、シンジがほっぺ赤くしなけりゃ人気出なかったんじゃないのか。
>>93
腐女子は「僕は何でも知ってるよ」系に弱いから大丈夫だろ。
初号機の設定が変わってる感じがするんだよな。
初号機はレイが素であるって言ってるし、シンジを取り込もうとしたのも奴だし
アニメ版だとユイ=初号機の意思だったと思う。(あくまで俺は)
でも貞本版は別個の意思がありそうだ。(上記の)
ひょっとしたらユイの目的もアニメ版とは違う可能性があるな。
無論ゲンドウやゼーレも。
アニメ版のレイやゼーレの目的ってなんだったんですか?
>>85
それやって欲しいけど、今までのテレビ版を基本に初期シナリオを混ぜて貞要素を入れてる感じだから無理かも。
初期設定ってどんなやつだったっけ?
LASエンドだった?
>>97
今までの"は"が抜けてた
100 :04/02/12 00:18 ID:zGP1+vRn
これから先の展開をいろいろ予想しているようだが、
実は連載はもう終わってしまっていて、これから先はいつまでたっても
Aに掲載されずに自然消滅すると予想しているのは俺だけではないだろう。
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/12 01:16 ID:0S9bm46A
絵はとてもいいけど、、内容は小学生向けだね
貞本さんのは。
それ狙って描いてるみたいだからいいんでない?
五巻くらいからは絵もそんなに良くない
5,6巻、ヒカリの絵はかわいいんだけどね。
他は、
庵野のは中学生向けでつか?
>>105
そう
ヒカリが萌え、さらにはエロの対象にまで格上げされたのは
漫画の貞本絵の影響なんだろうか
元々かわいいじゃん。
元々エロ対象じゃん。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ヒカリはアスカとセットでないと萌えん
かろうじてトウジとセットでもよし
貞本さんの最近の絵は、
一般的にはあまり好評じゃないんですか?
線がすっきりして洗練されてきた感じで好きなんだけどなあ。
>>112
マニア以外は気にしてないと思われ
近作は、絵がカクカクしている。顔とか
1.2.3巻位は、ちょっと頭が逆三角形、横広がり杉だと感じたんだが、
シンジとか斜顔の時、風船みたいで飛んでっちまいそうだな、と思ったんだがw
マニア的にはどうなの?
前の方が丁寧に描いてるかもしれないが、絵柄は今の方がカコイーと思う。
でもアスカの髪の色は前の方が好きだ。
イージータイプって感じだね。絵柄も話もシンプルで力強くなったと。
ミサトやリツコに省略が目立つ替りに野郎の描写が細かくなってて、これはこれで。
確かに顔縦長になったな
綾波とかかなり違うように見える
シンジはその影響か少し大人びたように見える
連載再開は秋ぐらいになるそうです。

どうやら最後まで描く気がないので、人気なくなるのを待って
そのままフェードアウトさせようって魂胆みたいだね。
もう人気無いよ・・・。
でも、最後までキッチリ読みたいよ〜〜
秋って再来年の秋じゃねーだろーなオイ。
123 :04/02/13 23:50 ID:Y5zmh8vF
いや、2007年だろ。
休載の時にはなにかとエヴァのオマケつけてくるし
人気ないって事はないんじゃない?

商業的な裏事情ってしらないけど…。
貞本の仕事の中で優先順位が低いんだよ、たぶん。
>>112
癖が段々強く出てきてる?ので「ああ…」と思うことは結構ある。
あれだけ長い間描いてりゃ仕方ないけど。
顔が縦に長くなるのは、確かに大人びているっていえばそう見えるけど
あまり長くてもちょっとなぁ。リツコとか冬月の  ア  ゴ  気になるし
でも線の感じは昔より今のほうが好き
シンジとかレイの顔が大人びた反面、アスカの顔がおさなくみえるんだよね・・・。周りと比べると。
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/15 12:26 ID:7moIQouZ
僕も単行本エヴァでは頭身の影響からか中学生に見えない気が度々します。
8頭身なんて、日本人じゃ大人でもそんなに居ないのに
ん?でも時々頭身が変わってるようなのは気のせい?
マンガだからその辺の追求をしても意味無い気がするよ。
ゴリなんてあれで高校生だ。
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/15 12:47 ID:7moIQouZ
ごり?
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/15 13:14 ID:7moIQouZ
あ、スラムダ○クですか?
そうでつ
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/15 14:02 ID:7moIQouZ
ナル。厳ちぃわ、八頭身オーバー
へー、俺は貞本の絵はみんな丸顔だから子供っぽく見える。
チルドレンはガキだからいいけど、カコイイ大人の女のつもりであろう、ミサトとリツコは正直微妙。
ユイとか昔の丸っこいアイドルみたい。
それを言ったらそうかも知れないが初期に比べれば大人っぽいと思うよ。
あと貞本さんはなにげに男性をかっこよく描いてる。
ゲンドウとか普通にもてそうだもん。
ゲンドウはヒゲのない貞本に見える。
>>135
禿げ胴。
ゲンドウもいい男に描いてあるけれど
加持にもかなり思い入れありそうだね。
TVよりはるかに活躍させているし、
何気にイラストも多く描かれている気がする。
このマンガ終わることができるの?
できるよ。
夢落ちならいつでも終れるよ
パン咥えてる綾波のやつね
それだけは、嫌だ
142 :04/02/16 00:21 ID:956i3zLJ
貞本には納得させるだけの幕引きをすることは出来ないだろ。その気もないだろうし。
EOEと同じように欲求不満が残ることだけは間違いない。
レイも死なず、アスカも復活、んで鋼鉄2みたいな流れになって
ラブラブ風味な展開から適当にお茶を濁せば、一部のファンは喜ぶと思う
さてさて、>>140の言うところの「パン咥えてる綾波」、果たして
貞エヴァで登場するのでありましょうか?
弐拾五・六話は漫画に直しやすそうだな
ダラダラやってると延導断ことジ・エンドが現れて、
勝手に最終話描いて強制的に連載終了させられますよ貞本さん

…いや、誰も知らないか、こんなネタ
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/16 22:54 ID:/E7juOM7
エース廃刊で連載終了、これ一番ありえると思わない?
その時はJが来てなんとかするだろう。
ニュータイプ辺りで
引き続き連載しそうだが

角川の漫画雑誌って他なんかあったっけ?
ドラゴンマガジンとかって関係なかったっけ?
富士見と電撃は角川の子会社みたいなもん。
なんでエースが潰れてもすぐどこかで連載再開できるさ。
152作者の都合により名無しです:04/02/17 08:43 ID:IVISfuij
>>146
いやあの人の場合貞本が漫画馬鹿に目覚めるまで爆弾満載の廊下を突っ切るだろう。
>>195
ASUKAでエヴァ2本同時連載ってテもある。
154153:04/02/17 10:49 ID:y5gZr3v5
あああ未来にレスしている。
>149タン宛ですた
電撃大王だったらやだな
実は貞本版エヴァとはやり直したがってる
EOEでの補完最中のシンジが見たひと時の夢だったのです。

これならアスカの影が薄かろうが強引にあのエンドへ持っていけるぞ
>>148
Jが貞本エヴァを助けてくれるとは思えない…
漫画を描かない貞本にはアクメツが来るぞ。
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/17 20:56 ID:glqily4S
いまさらなんだがアスカの初陣はアニメに比べ
シンジがいないしろ、はしょりすぎかな。
貞本ですから。
>>159
艦隊戦描きたかったけどしんどかったんだって。
そうでもしないと完結が2015年になってたかもしれないから
んじゃ、もしかして
マグマダイバーを削ったのは
溶岩内の描写をどう表現すれば良いのか
思い付かなかったからか。
>>163
貞本的に削ってもよしと判断されたから・・・。
つーか溶岩の中があんなふうに見えるのがおかしい
岩が溶けたもんなんだから透明度もなにもない
あれはレーダー画像だから
と反論してみる
おまいらは、貞本先生の次回作にご期待してますか。
連載第一回目から休載に期待。
>>164 でも貞元は、アスカがシンジに惹かれていくって描きたいって言って
たのに、二人の決定的なイベントのマグマダイバーを削るってなんでだ?
たしかに貞版アスカだと、あれで簡単にシンジに惚れちゃいそうだがw
あっ、でも貞版シンジだと、あの後アスカに悪態つきそうだしな・・・
仕方がないから助けてやったぐらい言いそうw
>>170
それでアスカが「あんたってほんっと生意気よね!」とか言って突っかかるわけですな。
激萌えw
>>169
もっといいイベントを準備してるから。


だといいなぁ・・・。
>>172
EoEより一歩進んで、シンジとアスカの病室えっち?
>>170
「どんくさいわりによくやったわ」
「君の口からお褒めの言葉をry
だろうw
>>170
そこまで意地悪くないだろう

>>174
うん それw
スポ根かよ
貞本版はシンジの性格が違うせいで声が男に聞こえる。(変声期を終えた)

アニメ版だとあくまで男の子だったので
後、何故かユイの声が緒方恵美だ。(俺の脳では)
今月載るの?
●貞本版エヴァは語る●ネタバレスレ3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1071160537/

報告はこっちに来るはず
ミサトは死ぬか?
彼女の死に際のシーン好きなんだが
>>180
ああ、腸が飛び出るところね。
自分の半分以下の男の子に舌入れるところだろ。
貞本版ではそのシーンはカットして欲しいな。
大体それだとシンジの初めてがミサトになってしまう可能性。
アスカとしたじゃん
185184:04/02/24 15:01 ID:???
あっ貞本版か
>>183
俺は、それはそれでいいと思うんだけど……
もちろん、それをきっかけとしたシンジの成長をきちんと描いてくれるなら、という大前提つきだけど。
EoEではミサト犬死にみたいなもんだし。
それまでぐだぐだだったのにいきなり十字架見て悟って、「これは違うと思う」とか言われてもなんだかなあ。
自衛隊が武力抗争に出るのって今のご時世的にどうなの?
貞本版と庵野版ではミサトの扱い方が違うから
そのシーン、無くなるか、あってもセリフとか変わりそう。
余の名はズシオって面白い?
加持が死んだ以上
ミサトも死んじゃウンだろうけど

貞本ミサトって、キスはしそうにないなぁ。
何が描きたいんだろう作者は
何を伝えたいんだろう?
心のつながりじゃないの
庵野との
微妙な違いだとしても、自分流のエヴァを描きたいのでは?
なんとなく気持ちはわかるような気がする。
庵野エヴァの鬱々とした物語は気持ち悪いしね。
>>190
確かに死にそうだけど、漏れ個人的には
加持が言っていた「俺たちは幸せになってはいけない」ってのを
ミサトもシンジも乗り越えて幸せになってほしい。
で、物語が終わった時、「幸せ」の要因の一つとして
アスカもレイもリツコも他ネルフのみんなが二人の側にいてほしい。

無理かな・・・・
>>195
ミサトも加持とおんなじこと言って死んじゃうのを見てシンジくんが号泣する気がします……
んで、最期のセリフは「加持君……生まれ変わったら、今度こそ幸せになれるのかな……?」
それでアニメ版に生まれ変わるわけだな。
鶴巻スレが貞叩きスレになっとる。なにげに社内の連中くさい・・・

TOP2のキャラデの上がりが、よくないのか?
>>195
地球は弱肉強食の星です。
そんな事を言っていたら食い物も食えません。
他の犠牲を無駄にしないよう強く生きてください。

漫画に言ってもしょーも無いが・・・
>>195の言ってることは非現実的で夢物語で、はっきりいって
あり得ないです。




でも、個人的に激しく共感していまつ(=゚ω゚)ノ
>>188
貞本版と庵野版のミサトの違いがよくわからぬ
解説希望
庵野ミサト=主人公格から脇役に滑り落ち、鬱アニメ用の役割を果たすための一要素となる。

貞本ミサト=貞本シンジがヘタレになってくれないのであまり嫌な役回りのシーンが見られない。最終的にはどうなるんだろう。
んな事より俺は聖書チックなところの解説キボンヌ
生命の木とか、ガフの部屋とか何か意味ワカンネーシ
>>203
謎スレに解説がたくさんある。
俺は、
人類補完計画を具体的に(何が必要で、どう言う手順で何を行なうつもりか)
描いて欲しい。

これって話の核なわけだし。
>>204
dクス。補完計画はS2機関搭載のエヴァ数体と
アダム(というかよりしろとなるもの)が最低必要なんじゃね?あとロンギヌスの槍もか
んでS2機関解放してATフィールド中和してあぼーんみたいな
ごめん適当に言った
>>201
庵野→謎解き要因
貞本→同じだがアニメで先に解いたのでインパクト無し。
>>205
加持が生きていたら、そのあたりの解説をしてくれたかもしれないけど
もはやそうした役者はいないと思う
EOEのミサトも聞きかじりのような感じがしたし

カヲルが
「○○を××したのでゼーレ/ゲンドウの望むようにはならない」
とかいうセリフをしゃべるのも妙な感じ
もしもカヲルだとしても、いちいち理由までは言わないと思うし

残るは冬月くらい? だとしても
「××となったな。もはやゼーレの思い通りにはなるまい」ってな感じで
肝心の理由までは語ってくれそうもない予感
ゲンドウが死ぬ時全て解説して終わりじゃないかな。
一番詳しそうなのは彼だから。
いや、違うね。
藻前らの予想に反して、突然「作者ナレーション」が入るのサ!(w
ヒゲのないゲンドウが登場します。

コミックに(何巻だったか忘れたが)出て来たデフォルメ貞本、
ゲンドウにそっくり。
ミサトが加地さんにもらったカプセルってなに?
213 :04/02/29 20:43 ID:fs/5Z2bJ
避妊用のピルだよ。
>>212
加持が自力で調査した人類補完計画の全貌…といっても
多分全ては解らなかったと思う
シンジにEVA2をプレイさせればいいんだよ。
今月号のアスカスタンド画像の初出ってどこ?エースの表紙?
アスカのスタンド?
弐号機の赤(キョウコ・ツェッペリン・レッド)!
波紋使いそうだ。
最近はツェペリ家の人たちもスタンド使いの仲間入りみたいですよ?
ありゃスタンドじゃねー
222212:04/03/03 23:48 ID:???
>>213
>>214
ありがとうございます。
あれはどうやって読み込むのでしょうね。
>>222
カプセルの中にデータ入れてるチップが入ってるとみた。
今更でうろ覚えだけど…。

レイ「こんな状況なのに私達だけ仲良くしている訳には行かないわね。」
シンジ「それはそうだけどさ…。」

なんだこの円熟期で距離を取った恋人のような会話は?
そりゃあの状況でアスカの存在シカトして手繋いだりしたら。。。




貞本が刺されてたかもしれないし
>>224
前後のセリフを見ればそう変でもない。
227 :04/03/05 00:11 ID:UI6cV3Gt
>>224
それはどこの場面だよ。
>>227
鳥と紐の間
レイが死ぬシーンでゲンドウじゃなくてシンジを思い浮かべるって
よく言われるけどさ。

そのシーンのシンジが





裸で布団にくるまって微笑んでたりしていたらお主らどうするよ?
(レイの中の妄想にしても、実はそんな事が!てな事でも)
この調子じゃASUKAの鋼鉄漫画が先に終わりそうだな。
2015年までには完結してホスィ
>>229
いいんじゃない?処女のまま死んでいくのも忍びないしな


「すでにゲンドウに犯られてる」のレスは禁止
泣けるシーンなのにゲンドウの顔を差し替えたりしたらもったいないよ
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/11 00:26 ID:d5tZsptn
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200312000014

最新単行本の表紙
カヲルが不良っぽい
なんか、カヲル君に見えない…
髪の色と制服しか合ってないからな
>>233
アスカが・・・(ノД`)
>>234
これが今の貞本の絵柄なんだろうな

>>236
カヲルにやられたように見えるなw
なんたって猫殺しのカヲル君だからね。
キモい。
キャットキラー
>>233のリンク
使徒の漢字を間違えてる
2chじゃねーんだし、しっかりしろよ。。。
物語は佳境へ!
って言ったって終わるのにあと5,6年は掛かるんでしょ
>>233
カヲルくんの顔
アスカっぽいなー

9巻に入る分とエースで何話くらい開きそう?
うわぁ・・・・カヲルキモイなぁ・・・。

>>242
今の貞本の絵で一番きもくなったといわれてるのがアスカとカヲルだからなぁ
精神汚染後の脱力アスカを画いたつもりなのかな?

A読んでないんだが、精神汚染食らった後アスカは自力で
エントリープラグから出てきたの?
それとも引きずり出してもらって病院直行?
245 :04/03/12 00:38 ID:SWPop1xf
>>244
そんなややこしいことまで貞本が考えているわけないじゃない。
あのやる気なし貞本だよ。
手元にエースないし、うろ覚えだけど
リツコがなんの反応もしなくなったとか言ってた気がするから
引きずり出してもらって病院直行なんじゃないか?

アスカの症状アニメ版より深刻なのか。
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/12 21:47 ID:HgiKhEE9
髪型が違わね?カヲル君。

.hackだよね?
貞元がキャラデザインしたゲーム。
それに出てくるキャラに似てる。
貞本か。
司?それともエルク。
>>249
ああ、そうそう。司だと思う。
アニメでやってたヤツね。
髪が白髪で帽子被ってる男(なのか?)

顔っつーか表情は、髪が青緑の(こっちも男か女かわからん)ヤツに似てる。
そっちがエルクって奴なのかな?
司は男だけど中の人は女。
エルクは同型の青髪
どっちも男だったのか。

つーか、カヲル君がどういうキャラだったのか忘れてしまったんだろうか。
今売ってるエースにエヴァのってる?

カヲルって7巻で出てきた時とは顔変わってんのか?
254関係者:04/03/13 00:23 ID:6iEPm/+o
こんな事言ったらまずいんですけど、エヴァは貞本ではなく別のエヴァ専任アシスタントが描いているんですよね。
>>254
それが本当だろうがネタだろうが、きちんとした形で完結してくれれば構わないのでどうでもいいですよ。
>254
だったら、休載しないだろ。
>>254
だそうです。
スピルバーグが脚本パラパラめくっただけで名前貸して稼いでるみたいなものでしょ。
自分で働いて稼ぐようなのは負け組なのさ。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/15 19:33 ID:/04f0Vh0
エヴァ専任アシスタントage(w
人形付き9巻欲しいのに発売日が上旬とか中旬ってなんなんだ・・・
素直に予約しときゃよかった、発売したらここに報告ありますよね(´・ω・`)?
>>260
【数量】綾波レイ アクションフィギュア【限定】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1067137291/
↑ここみればわかるけど
まだあるよ↓
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0004ce6b.2ff8f7b0/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fhoshinobk%2f421335%2f519965%2f%23469753
ちなみに、「残りあと*個です」とか書いてあんのは
あんま当てになんない
いつのまにか増えてるし…
大人の事情ってやつでしょうか
大人の情事
幼児の情事
コンドルのジョーの本名はジョージ朝倉。
266260:04/03/16 01:41 ID:???
無事予約できましたサンクス
267バカボンママ:04/03/16 16:17 ID:n37YIWFG
エヴァは古いこれからはバカボン
バー
さんは
明治生まれの
惣流アスカ=ラングレー
バアさん
10巻表紙は9巻アスカと対になってますとかだと萌えだなー。
9巻が精神崩壊アスカだろ

てことは10巻は飛び散ってるレイですか(´Д`;)
侵食されてるレイかなぁ。マスクメロンのような…
ダミープラントバックにしたリツコだろ。
……って、そこまで逝くはずないかw
10巻か。気のせいか、遠い未来の話に聞こえるな。
>>277
ダミー破壊ぐらいは入るだろ。
まあ、その話が掲載されるのはいつになるか分からんが。
……やっぱり遠いなあ。
この連載ペースだと、鋼鉄2にそのうちコミクス巻数抜かれるかもな。
あっはっはっはっは。










_| ̄|○
鋼鉄2はそんなに続かないだろう。
つまり先に完結されちゃうわけだ。
毎週31PのSBRに速攻で抜かれるかと思ったが、しばらく休むみたいねあっちも
ほしゅ
そうだったのか。
まだ完結してなかったのだね・・・。
終わるまで後何年かかるんだ。
補完計画の後もかくのかな
EOE後の話
補完後を描く前にさっさと炭レイでも描いて掲載しなさい
次回、いきなり「10年後――」とかいって回想シーンだけの最終回だったりしたら笑える。
>284
EOEのところに行き着くまでに
あと4,5年はかかりそうじゃない?
オレ的に>>286がやばいよ。
何だかありそうな気がしてオソロシイ・・・
でもそれって10年後も世界は続いてるならまだいいけどな
浮浪者同然でLCL啜りながら(栄養たっぷり)生きてるシンジとかはイヤ
第一部、完
「さあ逝こう、みんな! 僕らの戦いはこれからだ!」
貞本先生の次回作にご期待ください。
「気持ち悪い……」で第1部完になって第2部やってくれるんなら文句はないぞ。
漏れは碇シンジの孫、碇間平!
>293
20年くらいかかるけど?
ここでも言っちゃうもんね
頼むからチャキチャキ描いてくんねーかな。
早く見たくてたまんねー。
あぁ、一生のお願い使っちゃおっかな。
はやまるなw
てへへ
>>296
一生のお願いにしては随分セコイお願いだな。
つーか一生のお願いをまだ使ってないことのほうがオドロキ
俺なんか何度も使用済み
じゃあ俺の一生のお願いで君たちの一生のお願いをもう一度
一生のお願い出きる様に一生のお願いしちゃおう。ややこし!

んな事はどーでもいーの!見てーの!俺は早くさだもっちゃんの
EVAが見てーの!!

でさ、映画の内容も描くのかな?
じゃあその一生のお願いを使って一生のお願いを何度でも使えるように(ry
>>301
「続きはアニメ映画EOEをご覧下さい。完」
>>302
アスカとシンジが互いに縋りまくる異常な関係に繋がらないので却下。
んーむ、残念ながらサダモ版のEVAで映画ストーリーを目にする事は
無いようだね。

じゃあどうやって終わる?TVみたく?
ありゃ俺的にゃ煮え切らなくて嫌だなー。

映画版見るまでEVAが頭から離れなくなって難儀したもんだ。
TV版の最終回を漫画でやるのは厳し過ぎ
ま、まさか第3の最終回が!?
貞エヴァ買ってる香具師はそのつもりで、もしくはそれを見るために
買ってるんじゃないのか?俺はそうなんだが。
俺も。
TVと同じ話しなら見ててしょーもない。
最終回はシンジが万難を乗り越えて宇宙へ飛び立ちます。
そして、人類の未来のために祈るのです。
ageてみる
最後は「たった一つの、冴えたやり方」で大団円。
めっちゃよみてえ。
で、誰が逝くんだ?
我が名は貞本義行!この世界の神にしてエクスデウスマキナだ!
もうかったるいので終わらす!

全キャラ「うわあーーーー」


               完
>>311
じゃあ月へ行くんか?行くかもな…
空から月が落ちてきて、みんなで「月が!」って叫んでジ・エンド。
パラレルワールドで14年後を舞台にした庵野による小説「真世紀エヴァンゲリオン」が
スタートするも、話半ばにして「言霊が降りてこなくなった」と頓挫。
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/11 18:40 ID:X3WSJt9t
漫画見たこと無いけど
私が死んでも代わりはいるものって何巻で言うの?
3巻
なんかサラッと言ってたぞ。
>>317
>>318
ありがとう。買ってみるよ。
>>319
すまん、間違えた!
3巻は「私が守るもの」だ!
年刊エヴァエースの巻末漫画になる
袋綴じで一冊七千円
>>320
ォウィエ

「私が死んでも代わりはいるもの」は7巻でつ。
324319:04/04/12 16:51 ID:???
>>320
>>323
わざわざありがとう。
8巻まで買ってきます。
エヴァ初心者なんですけど、トウジは生き返らないの?
一回生き返らせた人はもうムリ
でも1回で生き返らせる人数の制限はないよ
>>326
>>327
わかりました。ありがとう
とりあえずボールを7個集めればどうにかなる。
でも一回生き返らせた人はr
スーパーなボールなら無問題
でもナメック語で言わないと
クリリンはナメック星抜いても3回ほど生き返っておりますが。
いいやつだから。

ならトウジも生き返れるかもしれんな。
アスカがやってたUFOキャッチャーの中身、ナディアキャラで一杯だったんだね。
何気なく読んでて気が付かなかったYO

ネモ船長、エレクトラさん、ナディアにジャン、キングまでいたとは・・・
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \   
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /   
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /  構わん! 
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./   トウジならドラゴンボールで
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.     生き返れる!
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \   思いっきりやれシンジ!!
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
あの世界にドラゴンボールあれば、そもそもゲンドウがシンジを捨てることはなかったかもな……。
EVAが神様の力を超えているか、がポイント

ちなみにあの世界の月は柔らかいので注意な
>>335
シンジもいるぞ
うっ

あのウルトラマンみたいなのはシンジだったのかぁ (;´Д`)
トリビアだと思ったのでカキコしてきた
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1063309771/260
9巻って綾波フィギュアが付いてる奴しか売ってねーのか?
正直恥ずかしくて買いにいけないんだが。
アア、なんでエヴァか使徒のフィギュアが付かないんだよ
>>342
通常版が23日発売だからそれまで待て。
ちなみに初回と通常では表紙が違う。
>>343
どう違うの?
>>343
サンキュー
仕方ない、待ちますか。
>>344
初回版はフィギュア綾波
通常版はアスカとカヲル
>>346
表紙がフィギュア綾波の写真なのか?
ん?フィギュア付き発売日決まったの?
>>347
フィギュア綾波のイラスト
ttp://img119.ac.yahoo.co.jp/users/2/4/2/6/okanomado-img523x353-1081928715ggg.jpg

>>348
もう売ってる。店によっては結構山積み
>>349
いつのまに出てたのか
明日買いに行ってみます。どうもありがとう。
おもちゃ板やフィギュアスレは祭りだったのに、ここはまったりしてるのな。
……みんな読んでないのか? おまけの漫画。
>>350
>38 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/04/14 22:52 ID:???
>つか、今日バイト先の本屋に限定版買いに来た客ども、
>フツーにキモイ外見とオーラの連中ばっかでヘコんだよ。
気をつけろ。
>>351
正直、フィギュアなぞどうでもいい連中が大半だろう
漫画の続きは早く知りたいが
不気味なヤツ、変態とさんざんな言われ方をしてるカヲル。
当然ですが彼を美形と認識してる人間はいないようです。
誰からも好意をもたれていないうえに
アニメでは好かれてはずのシンジからも拒絶されてる。

漫画版のカヲルの存在価値って何ですか?
美形と言えば
アスカはシンジにまつげ一本足しただけなのに
何故ああも扱いに差が出るのか
シンジも美少年とは思われてないよなー
なんだかんだいってゲンドウにも似てるし
>>355
なんとなく美化スレの話題っぽいが、
男子ってのは基本的に美形でもあまり騒がれなさそう。
本編のカヲルだって、美形扱いされたわけじゃないし。

しかし、美形扱いすぎるのもどうかと・・・。
漏れはLASのアスカの過剰美化が気持ち悪くて読むのをやめたクチだからな・・・
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/15 23:34 ID:QxNHU72f
今日はじめて貞本と出身地が同じなのにきずいたよ・・・・。
>>355
貞本は美少年のつもりらしいよ?
きづく・・・
何故か変換できない、と
ATOKだと、変換できるんだな
フィギュア付きは恥ずかしいし置く場所ないし別に要らないので
読み終えたら売ってしまった。
通常版が出たらそれを改めて買うと思う
なら最初から買わなくてよかったのでは
>>362
要するに貞本センセは、フィギュアの力なんか借りずとも売れると言いたいわけですな。
心配するな、どっちが売れても結局漫画家の手柄になるんだから。
真のファンなら両方買っとけ。漏れは限定版だけで満足だがなー。
六冊はさすがに買いすぎだったか…orz
>>364
ごめん、マジでキモイ。
>>364
キモイなw
それって一冊ずつ6回行ったの?それとも一遍に?
367364:04/04/16 02:01 ID:???
>>366
通販で三冊、それが届く前に書店で見掛けて三冊まとめ買い。
そ、そんなにキモイか? 漏れはこのぐらい普通かと…
エヴァ板の壁は厚いな。仕方ない、おもちゃ板に帰ろうっと。
>>367
フィギュアスレなら5体くらいありうる数だが
ここは漫画スレ。5冊も買ってどうするってことになりません?

まぁ通常版が出まわる前に古本屋で9巻が溢れるのかなぁ
6冊って…理解できないわ。通常と限定の2冊で最大だろ。俺は1冊でイイや。
たとえばこれが、初号機や量産機、ゼルエルとかサキエルとかのフィギュアだったら迷わず買う。
でも、キャラクターのフィギュアとかつけられてもはっきり言って引くだけで買う気にはなれない。

……例のポーズのゲンドウと直立不動の冬月のセットとかなら少し迷うかもしれないが。
みんな潔癖症だな。お父さんなんか10冊も(ry
潔癖症っつーか単純に高いよ…
>>363
本屋に行ったのにめあてのものが売り切れだったから、なんとなくな……
一つは保存用、一つは観賞用、一つは遊び用とかって使い分けてるツワモノいる?
遊びって何だ?布教用とかは聞くけど。。。
>>374
読むのが観賞用、として…遊び用?
それを言うなら遊びではなく実用(ry
中学の時、1分の1フィギュアの使い方なんて解らなかった
「よっぽどアヤナミが好きな大人が買うんだろうなあ」程度にしか

今はどう使用されたのかリアルに想像できるようになってしまったよ( ´ー`)y-~~
で、どう使用されるというんですか?
飾る→萌え
ピュア
俺は通常版と限定版の二冊買う
初号機フィギュアつきの方が絶対売れると思うんだけどな〜……。
売り上げ増やしたいならもっと描かせて年に2冊出せ
まぁ確かに発売しないって問題はなんか売上げ以前の問題だよな
普通の奴なら美少女フィギィアなんてつけてもらっても迷惑なだけだ。
表紙違うから通常版と2冊買うがフィギィアはゴミ箱にポイだな。部屋に飾る奴はどうかしてる。
>>383にハゲドウ
>>383
同意、ガイナは何か勘違いをしている
>表紙違うから通常版と2冊買うが

あなたも十分濃いです(〃▽〃)
マゴロク付き初号機なら限定版買うよ
諸剛毅なら買うねぇ
次巻はきっとカヲル君で腐女子をゲット。
・・・ネタになってない気が。
ばかだなー
カヲルなんてつけるわけないじゃん。
それに付けるならどう考えてもアスカが先だろ。
ストラップあたりにしてくれ。フィギュアはちときつい
おまけのマンガってなに?
アスカは前回大量に売れ残ったから、もうオマケにはならないと思う
カヲルをフィギュアにするくらいなら
シンジきゅんにしてくれ。
主人公なのに・・・
ハイヒールはいたシンジきゅん
そそる
頭をすげかえてTSシンジきゅん。
いいかも。
カスタマイズできるシンジきゅん。
いろんな身体のパーツ付き。
>>401
真っ先に股間用パーツを想像したよ。
_| ̄|○
>>383俺は白鰻が良いな。
量産機なら9冊買うZE☆
ペンペンフィギュアきぼん。一応マスコットキャラなのに…
>>400
もうやってる人がいた
倉庫借りて複数買いしたおもちゃ店風に陳列して
楽しむやつだって結構いるんです
客人待遇だったのに、解放直後にPTSDになってしまわれたお三方
のように、皆さん絶句してしまったのですね‥‥
9巻の内容は面白かった?
加筆部分とかはあった?
831 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの メェル:sage 投稿日:04/04/17 21:15 ID:???
9巻読んだが、猫が全面描き直しだな。連載時はもっとふっくらした感じの子猫だったが
痩せてボサボサでみすぼらしくなっている。(あばらまで見えてる)
猫殺しを正当化させるためなのだろうが、なんか余計に猫が不憫すぎるよ…。
連載時はそんなに気にならなかったが、なんか猫が可哀想で涙出てきた……。
あり。
ペ−ジが加増されたとかは無さそうですね。
9巻の表紙って良く見るとアスカとカヲルのツーショットだったんだね
LAKになる伏線だよ
いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ
貞本エヴァでアスカとカヲルの絡みがみたい。
>>416
ちょっとだけ絡んだ
一応少年誌で絡ませるか… orz
>>416
トイレで文句言うシーン
ああ、カヲルがアスカがトイレに入っているところを覗くシーンか
そういやEVA2でもカヲルが女子トイレに出入りするところを目撃したって言う
書き込みがあったな w
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/23 15:51 ID:mbKbAnwy
9巻発売あげ
やっぱエヴァはおもしろいなぁ
釣りENDで大団円。貞本マンセー
>>419
カヲル「〜♪」
アスカ「ちょっとアンタ早く出なさいよ!
 鼻歌なんか歌ってないで!!
 こっちは一刻の猶予も無い状況なのよ!!!
 ねえ 出てよ早く! じゃないと私…もう…
 くぅっ…!!!」
個室に侵入か…
カヲル「心を開かないとエヴァは動かないよ
 さあ やってごらん
 僕の見ている前で 遠慮なく」
アスカの姉は今後出るんだろうか・・・というか、実家では仲良くしてたのだろうか
LAKマンセー
にしても、貞本版のカヲルはみんなに嫌われてんな。
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/24 00:46 ID:vaQHLaf+
なんかLRSになりそうな気配があるな。
それと誰かこの先知ってる人いる?
もしかして命令無視してシンジがレイを助けるなんて
シナリオになって無いよね。
死ぬんだよね>レイ
9巻を読んでの感想

・カヲルも使徒みたいに人間の心が分からない設定?
・首締めてくるような親なのにマザコンなアスカって・・・
・劇場版みたいな感じでアスカは復活しそうだ
猫好きの俺にはつらい。せめて犬うわなにをするやめr
>>431
続きは誰も知りません

>>432
・世間知らずの超スゴイ版
・壊れる前は優しかった(と思っている)から
>>431
確かに修理は終わってるみたいだけどね・・・
命令無視して出撃して、それでどうするつもり?
という流れだったなエースのスレでは
>>436
倒すんじゃない。
つーかその他に何があるの?
一応アニメの方でも出撃はしてるんだけど
それも命令無視どころかゲンドウの許可つきで
ていうか、シンジが出撃したら間違いなく自爆でしょう
>>437
だから、どーやって?ってこと
キャラの心情やこの先の展開なんて読者には推測するしかないんだから
ぶっちゃけなんでもいいんだよ。
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/24 02:42 ID:2s8aRb9z
綾波レイはアニメ版と違う運命を与えて欲しい。

つかオイラ、アニメ版でも(2人目の)レイは生きてると信じてるんだけどね。。。
あれで生きてるんなら、むしろお前の後ろにいると思うよ。綾波が。よく見てみ。
俺は二人目レイより三人目レイの方が好きだから、自爆はやっぱりして欲しいなあ。
もちろん二人目レイも好きなんだけど、三人目レイの存在こそが「綾波レイ」というキャラを
あそこまで魅力的にし、かつリツコとゲンドウというふたりのキャラの業を浮き彫りにしたわけで。
そして、ラストで没になった二人目と三人目の会話を入れてくれれば完璧。
>>442
わらた
>436
ところで、エヴァって命令無視(出撃前の準備他、一切のサポート無し)で出撃できるもんだっけ?
>>445
アスカが勝手に出撃してたし大丈夫じゃない
>>446
あれはミサトが事後承認したからでしょ。
パイロットの反乱は当然想定されてるはず。
Eプラグの中から発進用のリフトの作動が出来るのに違和感を感じるが
出来るみたいね

ガギエル戦でも勝手に出撃したし
詳細不明だけど漫画版ではあの場にミサトもいなかったから
完全に独断専行だったんじゃない?
「太平洋艦隊の力を借りて…」とは言うが
電源とか発射口とかの問題もあるよね。
もう覚えてないのだけど、普段、固定はされてないのかな?
主人公が勝手に出撃できないロボット漫画など無い
>448
ガギエル戦は色々と状況が特殊かと。
例えば連載中のレイのピンチにシンジが無断で出撃しようとして、それは可能なのかな?
物理的に。
レイは地上から槍を取りにドグマの最深部に降りて
再び地上に出たわけだが
この往復にはけっこう時間かかるんじゃないか

本部から地上までの空洞をエヴァはどう移動しているのかはとりあえずおいといて
あず
まん
ぼーぼ・
ぼー
3人目のレイが登場するなら絶体絶命のシンジに
「あなたは死なないわ。私が守るもの」
「前に、約束したから」
みたいな事言ってくれないかな。
LASじゃないが
9巻読むとシンジにアスカの心を救って欲しくなる
>460
むしろ1人目を受け継いでくすくす傍観しててホスィ
あれ?
もしかして貞本版てちびレイ出てない?
描かれてはいないな。リツコ首絞めであのエピソードはあったことを暗示
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/25 06:49 ID:9adwgm7D
9巻見ると、使徒であるカヲルの弐号機操縦テクは相当なもの。
なのに同じ使徒であるはずのレイの操縦は一番しょぼいのはなぜ?
よし、ラストは少年誌らしく
ネルフvsゼーレでエヴァンゲリオン零号機、初号機、弐号機vs量産型で
ネルフ勝利→補完計画阻止→ハッピーエンド

しかしどうなったらこの流れになるのか・・・
ミサト反乱とか
>>465
カヲルが使徒だからというより、「心を開いて」いてシンクロ率が高いから、能力が最大限引き出せているのでは?
レイの場合、零号機がしょぼいような気がする。
庵野版の設定では、零号機の性能の低さと、レイに母親がいないのが
ネックになってるとか何とかいうのが原因だった気がするけど
貞本版でもそうなのかな?
469かんふー:04/04/25 09:40 ID:???
貞本カヲルに萌えた
なんか暴君な感じがすき
っつーか犯したい!
あーぁ9巻よみおわっちゃった。
10巻までまた待つのか…ふぇ〜
待つのがこんなにつらいなんて
471465:04/04/25 12:41 ID:J1iXpboq
零号機って、公式でも性能低いの?
プロトタイプだからと作者が勝手に性能低くしてるFFはあるけど。
>>471
零号機が他のエヴァに比べて弱いのは公式に設定されてる。
母親の魂が入って無いので不安定とか聞いた。
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/25 12:50 ID:S7Xq7xuN
私のおじいさんが見せてくれた始めてのアニメ

それは新世紀エヴァンゲリオンで、私は30才でした。
その内容は電波で青臭くて、こんな素晴らしいアニメを見せてもらえる私は、
きっと真性のアニヲタなのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫に見せるのはもちろん新世紀エヴァンゲリオン。
なぜなら、

彼もまた、真性のアニヲタだからです。
既出ならすんませんけど
みんなのエヴァ9巻 ページがおかしいとこない?
俺の通常版なんだけど あきらかにへんなとこが
>>465
そもそもレイが使徒だとは語られていないと思うんだが
大量にレイがいるかどうかも貞本版ではまだわからないし
>>474
どこがどういうふうにおかしい?

>>475
アニメ見てること前提だから端折ってるだけじゃないか?だったらもっと早く書けといいたいが
漫画版のレイは普通の人間だと聞いたことがある。
そうだとすれば復活できないので爆死も回避されるだろう。
いろいろ考えるのがめんどうになってアニメと同じにしそうな気もするが。
量産型だとしても人間だよ
貞モンが面倒臭いながらもEVAをやめないで
描き続ける(おっそいけど)理由はなんだろう?
俺だったら面倒臭くなったらもう描かない。
ねぇどう思う?
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/sadamoto/
このインタビューでいろいろ言ってて、ここまできたら途中で止めないみたいな発言があったと思う…
って、公開終了してるし
何故終了しちまうんだ…!?
うわー見たいー!
どなたか所持ってる方いらっしゃいませんかね??
>>480
もういいかげん止めたいってことか…!?
よく見たら他の方々のも公開終了してる…。
484474:04/04/25 17:02 ID:???
P132のアスカがねててシンジが クソ!ガシャンで
そのページからP165のすごい・・・なんて動きを までの間のページが
逆になってます 
ノンブル(ページナンバー?)が本の間のほうにいってたり
P132の次のページが二号機がくるくるくる ドォン!(着地
P165の前のページがどうして・・・どうして僕はーとなってて
ノンブルは133になってます
説明し辛いけど ようするにそのへんのページが
左から右に進んでいます(しかも実際には左ページなのが右ページで
初版本で近所のアニメイトで買いました。
ほかのもそうなのかなと今日ヤマダに行った時にみてみようとさがしたら
売ってませんでした;;

どうなんでしょうか
製本ミスか?
ブームのころなら高値付いたんだろうなあ
自分マダ買ってないので確認できないスマソ
細かいところは違うけど、幹の部分は一緒だから
エンディングは映画と一緒になるのかな
9巻で病院で寝てるアスカのところに
シンジが一人でいるシーンあるじゃん、
俺はまさかもうオナニーしちゃうのか!?と思た
>>487
シンジの性格が微妙にアニメと性格違うからなぁ、なんか変わりそうな予感はするんだが
貞本に描く気があるのが前提だけどな
>>484
完全な乱丁本。
角川に連絡すれば新品と交換してくれる。
でももったいないから持ってなよ。
>>482
日めくりに載ってたコメントでは、やめたいわけじゃないがそろそろ違う事もしたい、みたいな事を言ってた。
普通に連載して普通に終わらせていれば今頃何でも好きな事出来てたんだがねえw
>>492
アニメの監督もしていたかもしれないよな
>>489
性格が変わったぐらいでラストが変わるか?
とにかく、カヲルを潰しても挫けなければ多少マシになるわけよ
そのためにはもっと悪人になってもらわないとな。紐とレイをまとめて殲滅とか
496474:04/04/25 21:16 ID:???
そうですね 大事にとっておきます
ありがとうございました
アニメイトで一緒に買った友人は普通のだったそうなので。
はじめてエヴァ板にきたけどなかなかいいところですね
ななしになっていつこうかとおもいます。
それでは・・・
>>494
友人や知り合いが疎開したり死んだりで孤立させられた後
カヲル登場からの一連の流れで自我崩壊させられてるからな
そうでないと映画の25,26話は成り立たないんだが漫画版はカヲルへのリアクションが逆なだけに
そういった展開が無さそうって希ガス
アニメより着実にシンジが追い詰められているような気がする。
大丈夫最後には「おめでとう」が待っているさそうに決まってる
アスカの精神崩壊のタイミングがアニメより早いのも重要だよね

アニメではカヲルを殺してしまった罪の意識にさいなまれるあまり
意識の無いアスカにせがんで終いにゃオナーニしちゃったわけだが
漫画では自分が追い詰められるまえにアスカがあんなことになってしまったし
カヲルともあんな調子だし
おいおい口絵超カッコいいじゃん。二人とも17歳くらいに見えるけど

あと、かなりのコマで細かいところ変わってるね。それで4ヶ月休載なのか?萩原状態だな
今後の展開はアニメから結構変わりそうな気がする
霊炭はあるかもしれないけど、シンジの精神崩壊は無さそう

貞エヴァでは、地下の巨人を見たり、加持から色々聞かされたり
謎に迫る部分でシンジが介入してくる変更されてるから
カヲルがポロッと補完計画のことでもシンジに喋って
そこから話が大きく動くこともありえる
違う精神崩壊の仕方するんじゃないかな
殻にこもっちゃうんじゃなくて
自分の不甲斐なさから怒りにまかせて暴走したり

P154の
「これでもしまた 綾波とかになにかあったら …あったら 僕は…」
この台詞の続くのがなんなのかが重要
P146の、シンジの顔というか表情変わってた。これは貞本グッジョブ
アヤナミが死んだら
無力な自分に好戦的に切れてて、戦自とかと普通に交戦しそう。
カヲルくんなんかちょっとのためらいだけで握りつぶせそうだ。
まぁ嫌いだったからちょうどいいや程度で
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/26 00:49 ID:ztgz1Mh/
エヴァシリーズのネタとかロンギヌスの槍が登場してんだし
劇場版まで行くんだろ
カヲルはシンジとの交流によって人間っぽい心情に目覚めて
最後は感動の名場面突入と予想
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/26 00:52 ID:ztgz1Mh/
おマイらエヴァオタとしてもカヲルがシンジに握り潰されないエヴァなんて
ありえないだろ
正直そのあたりはどうでもいい
貞本シンジはアスカが逝っちゃった割に「綾波との距離はこれ以上縮まることはあるのかな」
とか思ってるあたり案外余裕があるな
原作通りレイが自爆したら鬱になりそうだけど、それじゃカヲルが戦闘に加わってる意味がないし
レイが侵食されてる途中で強引に殲滅→レイ重傷で微鬱&再びカヲルと対立ってトコかな?
うまく殲滅したらシンジとカヲルが和解して仲良くなる→原作通り握り潰して激鬱コース…
親しみを感じていた綾波が目の前で爆死

と思ったら生きていた

と思ったら人間じゃなかった

もう怖くて綾波には近づけない
アスカも家出しちゃうし友人も疎開しちゃうし
こころのよりどころが何も無くなった

そこにカヲル登場 一気に親密に

カヲル実は使徒 裏切られた

少しの間でも心を許した少年を自分の手で殺害

と レイ炭からカオルぼっちゃんまで
精神的に大きく揺さぶられて壊れちゃったんだよね
アニメのシンジもレイ炭前まではそれほどマズイ
精神状態じゃなかったと思われる
老人たちにとってレイはどういう存在なんだろう
レイが人類保管計画の実行に欠かせないパーツで
レイのダミープログラムのことを知らないとしたら
カヲルがレイが自爆するのをほっとかないよな

老人たちがレイのことよく知らないはず無いか
カヲルがレイと同じようにダミープログラム持ってるみたいだし

問題なのはレイ炭から三人目登場までに
カヲルがどうからんでくるかかな
レイ炭は代わりがいるからいいかも知れないが
零号機の大破はSEELEにとっても痛手だろうから
ほっとかないんじゃないの
レイには生きててほしいが無理なんかなー
ゲンドウを裏切るあたりの展開に今のレイなら説得力ある
ゲンドウ以前に今そこにある危機(紐)をなんとかしないと
「あなたと私は(中略)同じではないわ」「君の事、好きになれそうにないよ」と
現在二連敗中のカヲル君が「シンジ君も綾波さんも冷たいんだ」とか言って
アスカに泣きついたら面白いんだが
そこでシンジの代わりにオナニーですよ
>>514
カヲルがなんとかするんじゃない?
一応初撃はかばったんだし、死なれちゃ困るんだろう
これでおめおめと自爆させたら案山子以下だ
っつーか、貞本版シンジも、アスカやレイを自分の逃げ場所にしていると思う。
アニメ版シンジよりも、より狡猾というかズルイ人間という印象を持った。
九巻のレイとエスカレーターで話すシーンで、レイに自分達だけ楽しそうに話す状況じゃない
みたいなことを言われて、それはそうだけど・・・とシンジは思っているが、
本当にアスカの状況を重く捕らえているのは、シンジではなくレイではないのだろうか。
シンジは、レイやアスカを心配しているのは、単に自分の逃げ場所を失いたくないからではないのか。
普通の人はそんなもんでしょ。
レイ死亡

シンジがカヲルをなじる

カヲル(表向き)平気

シンジ切れる

首チョンパ

どうよ?
レイの代わりにカヲル自爆
わりと誰も悲しみませんでしたという
>>520
その時点で「甘き死よ、きたれ」が流れ出しそうな
>>521
シ「(終わってみれば)いい人だったのに……」
ミ「あんたほんっとーにヤなガキね」
>>501
コミックで読んでるんだけど、ひょっとして連載に追いついちゃってます?
・・・困った人だ。でも、庵野が畳めなかった風呂敷を畳もうとしているなら
、これは物凄く難しい事だね。
まあ畳もうと思えば畳めない事はないだろう。
ただ貞本さんストーリーテリング能力はないからいざ
原作ゼロの領域に踏み出すと……
貞本版のカヲルは人の気持ちが理解できないって設定なんだろ?
アニメでは理解してそれで愛していたって感じがするけどな。

で、
シンジに「好きになれそうにない」とか
レイに「あなたととても似てるけど、違う」って言われた場面を読んで、
これからカヲルは人間の心を理解するようになるんじゃないかと思ったわけよ。

レイを見てシンジは命令無視して救助へ。
だけど助けられずレイ自爆。それを見て人間の他人を思う心に感動して、
それをブチ壊さんとする人類補完計画に反発。ゼーレに牙をむく。ってのが俺の妄想。

まああのLRSオヤヂが簡単にレイを自爆させるとは思えないし、
カヲルが結局ホモ化しちゃうのかもしれんけど、やっぱりキーマンはカヲルだと思う。
原作とは違うものになると思うけどねえ。
こういうことを書くとしらけるかも知れないけど
一応書いておく。性格が変わっているから何々が助かるなんて事は
まずありえない。
あんなの普通の中学生にどうにか出来るはず無いだろ?
だから基本的には映画版と同じストーリーになるよ。
ただ俺的にはラストシーンを爽やか
もしくはもっと最悪に描いてくれればいいや。
普通の中学生じゃないだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アスカの回想シーン、アニメ版は衝撃的な印象が大きかったけど漫画版だとじわじわ来る…
内容知ってるのに痛い
マゴロクEソードの登場はいつですか?
チェーンソーは出たんだし。
9巻読んで改めて8巻のアスカと養母の電話のシーンを読むとなんか凄惨

義母さんの見た目がアニメと別人だね
義母さんアンノ版に出てきたっけ?声だけじゃ?
もうチルドレンどもは普通の中学生じゃない。覚悟さえあればゼーレを潰すことも可能
>>531
ハンカチで顔を覆っていたけど
葬儀の回想シーンで出ていたと思う

アスカの親身辺の設定が違うみたいだから
別人と思われ
養母=「あの女」なの?
絵的にはそう見えるんだけど、いくらなんでも浮気相手の娘と
姉妹にはなれんか。
母親捨てた男とその再婚相手の家族に引き取られたんでしょ
「あの女の子供には負けないで」のセリフでその一家が書かれてるしナ

あてつけで無理やり作られた子なのにそのあてつけ相手へ引き取られる
そんなイカレタ状況だけど脳がうまく心を騙しつつ過ごしてきたんじゃなかろうか
で、真実の記憶を使徒に引っ張り出されて。。。と
「あの女の子供には負けないで」と母に言われた娘と姉妹として育てられたんだよな
ドロドロだ
義理の父親は実父ではないが
母親を捨てた男ではあるわけか。
9巻34Pでイインチョの寂しそうな顔を見てケンスケがわずかに赤面してるのは気のせいですか
アスカを引き取ったってことは
やっぱ罪悪感があったのかな。
アスカをガチで疎んでたらしい
庵野版のパパよりいい人っぽ。
家族の方には疎ましい気持ちはなかったんじゃないかなあ
>>540
それを匂わせるセリフなかったっけ?
「まるで人形の親子」がどうとか。
>>541
あったっけ…?

しかし1番罪なのは医者だろ。こいつ最悪。
余計なこと言わなけりゃ真実を知ることはないけど精神崩壊もなかったのに
主治医=義母だよね。
>>542
余計なことって?
>>543
違うよ。男の医者と看護婦が会話してるでしょ

>>544
P93〜94全部。現実にあったら故意としか思えんw
>>542
あれは単なる意志の勝手な主観でしかないという考え方もある。
アスカもそれを聞いてそう思ってるんだけど、実はキョウコなりにアスカをちゃんと愛していた、とか。
それだったら「ずっと一緒だったのね、ママ!」にも繋がるし、アニメより感動的なシーンになるかも。



……まあ、俺はあのシーン最初に見たとき、「うわあ」って引いちゃった人間なんだけどね。
お前この期に及んでママに縋るのかよ、みたいな。
>>546
キョウコの愛はなかったけどシンジの愛(オナーニの代わりにチェロ演奏とか)で復活はどうよ
>>545
すまん、庵野版の話とばかり
>>547
以前にアスカがシンジのチェロ聴くシーンがあればそれもいいんだけど、ごっそりカットされたからなあ……。
貞本版でLASは諦めた方がいいと思う。
>>548
とりあえずスレタイくらい読めやw
月刊の連載でもきついのかな・・・
安彦を見ろよ貞元
>>551 安彦と比べちゃいかんよ、イヤイヤマジデ
色んな意味でね
比べるならPLUTOの浦沢直樹か?
月2発売のオリジナルで月1連載、前回は休みやがったw
ただあんまりエヴァに引きずられるのは貞本さんにとってよくないよね。
ガイナと心中して欲しくないなァ・・・
そういえばリニューアル版の22話だと
精神汚染されている際のアスカの心象風景で
加持に助けを求めたら加持の傍にシンジがいて
「なんであんたがそこにいるのよ!
 なんにもしない! あたしを助けてくれない!
 抱きしめてもくれないくせに!!」
って台詞があったな
深層心理でアスカはシンジに助けて欲しかったのか?
シンジに負けてられないとつっぱったり、皮肉を言ったりするのは
心の底にある助けて欲しい気持ちを否定するためかも

漫画だと双子使徒戦前の件もあるし
>>532
少年漫画的にはゼーレを潰すべきだ
……ゲンドウとミサト死んだあとにな
是非釣りエンドで
カヲルあぼんした後でテレビ版最終話みたいにならなきゃいいが
 今日9巻買ったがすごいな。キョウコ・ツェッペリンまで出てきたよ。
この調子なら貞本エヴァの終わり方も期待できると思た。グッジョブ
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
9巻買ってきた〜。
内容は置いといて、第一印象が「なんかみんな大人っぽくなったなー」
シンジなんかとくにナヨナヨしてたと思ったのに、もう高校生くらいの肩に
みえる。やっぱ二年ぶりに見たからか。
内容はエヴァ2とか今までのゲームを踏まえて最後に向かうなら、
鬱エンド避けられない。ハッピーエンドにするって噂は本当なんかな?
なんか絵が雑になったような気がする・・・
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/27 18:25 ID:f1n3BE/4
9巻最初の話の扉絵のアスカがとってもカワイイ!!
アスカにはしあわせになってほしいNA!!
あっ!ageてる。スマソ
>>561
最近の絵の方がすっきりして読みやすいんだが。
昔の頃はなんかコントラストが強くてちらつく。

一巻と九巻で見比べてみると主線や枠線が若干細くなってないかな、
あと顔の影とか使われているトーンが細かく淡くなってる。
皺の数も数えられるほどのアナルドアップ
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/27 19:07 ID:N86A5YMl
ドナルドダックみたいだな
痴レスsage忘れ…
各巻初版発行日、初出
1 1995/09/01 '95/2-7
2 1996/03/12 '95/8-'96/2
3 1996/11/07 '96/3,5-10
4 1997/10/22 '97/1,3,5-9
5 1999/12/17 '98/1,3,5,'99/7-10
6 2000/12/15 '99/12,'00/2-4,7-11
7 2001/12/01 '01/1,2,5-8,10,11
8 2002/12/19 '02/2-4,6,7,9-11
9 2004/04/14 '03/2,4,6,9,11,12,'04/2
5〜8は順調に出たんだね
年1で順調と言われる漫画
>568
少なくとも2年一回は出してたんだな
どっかで4年くらい放置のままだと勘違いしてた
4〜5が長く空いてる。ただしこの時期は公式に休止宣言をしていた。
この九年間にエヴァに何があったのか…。
というか、もう約10年か…俺も当時は14才。おっさんになるわけだな。
というか、漫画版アスカもレイもスタイル良すぎ。大人っぽくなってんなぁー
もうオタク文化では古典の一種か
「現代ヲタの必修科目」かな?
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/27 23:31 ID:P+JL+SIr
最近の若いヲタドモにはエヴァ全盛の頃を知らん奴も大勢だろうしなぁ
俺はエヴァ好きだけど自分の事オタクじゃないと思ってる。
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/27 23:47 ID:P+JL+SIr
キミが自分をどう思うかじゃない。
他人がキミをどう思うかが大事なのだよ。
>>573
漫画の女史厨房がスタイルいいのは
どこの駅のホームにも鳩がいるのと同じくらい
疑問に思っちゃいけないことだよ
>>578
お前本編見てないだろ
>>580
弐拾六話でも見て洗脳された方でつか?
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/28 17:24 ID:j1wrYECD
 
583阪機薔薇製徒:04/04/28 17:40 ID:8mXsz4hp
我思う。NET上でしか生きられん。
気弱な絵文字マニア。そして荒らしをする輩とは。
他者に対する愚かな中傷をする権利をもたない。
リアルの世界においての、敗者であると・・・。
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/28 19:08 ID:JvUcpJ5Z
エース買ってないけど、そろそろ綾波レイ死んだ?
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/28 19:45 ID:Pprt7u7K
マジレス頼む
なんで未だに飽きないの?
いっぺん飽きたんだけど、半年くらい前に再燃した
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/28 19:51 ID:z+/0sE9p
>>584
エース9巻以来すすんでないよ
>>585
飽きる奴はとっくに飽きてんじゃない?
お前は日々食べるパンに飽きるのか?
定期連載でこの長さなら飽きてたかもw
コミック以外の話題もあったしな
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/28 21:36 ID:+D0ZEbyb
カヲルって15歳って設定だよね確か。
>>585
ブームのときは頑なに無視していた
EVAを見始めたのは2002年
俺にとってリアルタイムなEVAはこれだけなんだ
当時はまってた奴はだれも読んでない。。。
592ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/28 21:55 ID:???
                       ,;:    ,...;:::'''"      
                      :'  ;''"゙
,,....;;:'''""゙"''::;;、,,     ;;:''':;..,,.;:'':;、..,.、:;'   ゙゙"'':.,
         ゙/´`l""'':::;.,      l´`ヽ、 ,.:'"゙
         /   l          .l   ヽ、゙゙"゙'''::;;:'"':::;:'':;;..,
        /  /l          l ヽ,   `ヽ、
      ,/   /''/ヽ        /ヾ ヽ,    ヽ、
    /    /''/''/''\  ‐ニ‐ /ヾヾ ヾヽ    .l
   /    /''/''/''/'' ‐ '´   ヽ ヾ ヾ ヾ ヾヽ    l
   l    /''( l'''ヾヾ/ i レノノ)))\ i / ) |    l
   |    l ヾ ヾ, -  人il.゚ ヮ゚ノ人 __/''/''/'' l    l  これが我の究極形態
   ヽ、   ヾ  l´    ⊂lYi ⊃    \/''//    ノ
    \   ヾ l,.;::;.,,   く_ :|〉       ヾ/   /
   ,.....;::'''ヽ、  ヽ  ゙"':;., し'ノ        /  /
,.;'"゙     \\ヽ   ゙":;,        /./
         ~ ~     ゙;;        ~    ,;:''"゙"':;,
゙"'''"゙゙゙""''''::;、..,,,,,.....、;;::'''""゙゙゙            ;:"    ゙:;
>>591
ブームのとき意地を張って無視してた心境はわかるな。
でもちょっと勿体無い話ではあるけど。
めったに単行本が出ないから、ついつい出るたびに新刊買っても勿体無い気がしないんだよなw
最新のエヴァ掲載号は2月号で今出てるのが6月号
4号掲載なしって最長なのか
始めてみたのは大学上がってから
ライブでやっていた頃は小六だったが
あの当時に見なくてよかったと思う
>>595
>568 によると1年以上間隔が空いたことがあるみたいだから安心しる
>>597
そりゃコミックの話でしょ
>>598
???
コミックスもそうだが雑誌掲載も当然1年半以上休載期間があるんだよ
>5 1999/12/17 '98/1,3,5,'99/7-10
だな。
このときは休止宣言が出てたらしいが(>572)、今回は出てないのかな。
まあ、おれはコミック待ち組なんでたいして影響ないわけだが、あんまり間をあけて欲しくはないなあ。
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/29 03:39 ID:wXCSe18M
で、おマイらは9巻のアンケートで貞本に何を望むの?
休載するなヽ(`Д´)ノ
>>603
同じく
605レン ◆REN/pS4Eoo :04/04/29 10:18 ID:???
んで、10巻予想時期はいつなんだ・・・

ってかどっかでエース側連載では、もう「まごころを君に」の途中辺りまで進んでるって聞いたんだが、ネタか・・?今どの辺りまでやってるんだ・・・
>>605
今秋発売予定
607レン ◆REN/pS4Eoo :04/04/29 11:00 ID:???
今秋は絶対無理だろうな
来年の秋くらいに期待しとくか

それにしてもコミックはどんな終わりかたしてくれるんだろう
>607
打ち切り
4号も休載するなら事前に予告しとけヽ(`Д´)ノ
いつになったら悶えレイが見れるんだこんちくしょうめヽ(`Д´)ノ
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/29 21:48 ID:HZpYhq5C
>>605
コミックの所まで
コミックと連載が同時進行の漫画って(プッ
確かに前例が無いなw
 >>612
バ ス タ ー ド
今9巻読んでて気付いたんだけど。
59話では弐号機の肩の拘束具ついてないのに次回ではついてる。そんだけ。
物語はフラつきながらも本来あるべき所に向かっている。
十年前、直前で監督にケタケタ笑いながら90度ターンされ、
泣きながら目の前で見送るしかなかったラストを見られるのだろうか。
それともまた涙する事になるのだろうか。
7:3くらいで今度もダメだと思ってるが、まあ期待しようじゃないか。
そういう考えじゃ今回も多分ダメって思うよきっと
妄想しがいのあるオチをキボンヌ
>>614
59と60話目の雑誌掲載に大分間が空いてるせいなんだろうが気にしちゃいけません
太宰が『人間失格』で、「人はこぶしを握ったまま微笑むことは出来ない、
だから写真の少年は変だ」みたいなことゆうてました。
9巻で走ってくる幼女アスカはまさにそれやってますね。
絵面がめっさかわいいだけにあれは実現可能な図なのかちょっと気になる。
23話でレイが死ぬの唐突で意味が無く感じてたからなあ。
あそこで二人目が死んで三人目が登場するのは必然だろ?
二人目レイは死ぬべくして死んだキャラだと思ってるんだが。
あれによって綾波レイという存在が確立されたといっても過言ではない。
622の 逃した…:04/04/30 15:15 ID:wJ4MleTO
まだ、どこかに初回9巻フィギア売ってないかな
ぶっちゃけ、貞本は漫画描きたくないんだろう。
なににしろ、漫画は真っ当な終わり方はしないと思う。

これに限っては、恐ろしく正統派な終わり方こそ
「まっとうな終わり方じゃない」かも
未完でもいい
スッキリした終わり方だけはして欲しくない
これだけ待って未完は俺は勘弁。
まぁいくらでも待つから完結はして欲しい
せめて2015年までには
あと11年しかないのか・・・
>>628
ワラタw
EVAの新刊と、バスタードの新刊と、ベイスターズの首位が同時に来た4月
今日の23:59に、何かが起こる…
>>619
思い切り握ったまま、じゃなかったか?
軽く握った程度なら幾らでも微笑むことができるだろう。
>>621
んー、俺には必然には感じられなかったなあ。
どういう事か説明してくれる気があるなら聞く用意があるが、
面倒くさいならいい。人それぞれだと思うし。
必然かどうかはしらんが無駄がなさ過ぎてもつまらん
なんか殺しちゃうのももったいないな…
アニメでは「やっぱりゲンドウ寄りですよー」ってとこが
いいシーンなのに貞元版はもうゲンドウのことなんか頭になさそう。
最後に見る幻影がゲンドウかシンジか、揉めてたなこのスレで
折衷案として瀕死の状態で生きてて
ダミーのパーツで蘇生させるというのはどうだろう。
レイの中では凡アヤナミとTHEアヤナミが主導権を奪い合う事になる。
最後にTHEアヤナミがシンジの声を聞いてスポットを奪取、
ゲンドウを裏切るというのは。
アンソロ本買ったやつはいないの?てゆうか、スレ違いか?
ありゃーやっぱり版権がもったいないからとかそういう企画なのか
9巻はアホなほどスレ立ったのにアンソロ本の話題はさっぱりだな。
誰か知ってたら誘導してくれ。
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/01 03:45 ID:sspXTSBx
貞本に終わる世界やら世界の中心やらまごころを君に
を漫画で再現するだけの手腕があるのか疑問だ
相当の分析力と表現力が必要だろうが
今までの貞本のエヴァ見てるととても出来そうに無い気がする
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/01 03:48 ID:sspXTSBx
九巻の週間の売上3位かよ
まごころを君にの展開に進んだ場合、シンジと巨大綾波の対面は、
8巻本部庭園での場面のようになるだろうw

落ち着いた雰囲気の中、見つめ合うシンジと巨大綾波。
何かいいかも。
綾波はそれを求めるがシンジは恐怖のあまり拒絶する、の方がエヴァっぽくていいかも。
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/01 12:30 ID:cHrH5cmJ
アンソロ買った俺は負け組み
エヴァ新刊
忘れた頃に
やって来る

久しき絵柄に
ふと立ち止まる
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/01 14:49 ID:sFz3YFDW
クリスマスフぃギィア付きの8巻がまだ近所の本屋に山積
>>646
10巻出る頃にはこの板が無いかも
6巻のおまけよりはいいよな
>>647
いくら?
本屋なら定価では
でもあれ買い取りらしいな
あれは激安で売ってるよ
15使徒のサイコレーザーって随分危険な代物だったんだな
アニメじゃそうは感じなかったが
アンソロかったひと、乙一がまともな小説かいてるかだけ教えてくだちい。
そんで買うか決める。
乙一のって増刊に載ってたコメントの再録じゃないの?
>>645
内容どうだった?
小説でなくてエヴァ体験の告白だが、いい味だしてるよ。
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/02 12:10 ID:3D44PVl7
>>656
漫画は半分はエヴァエースに載ってたやつ。
のこりも似たような、お下劣ギャグ漫画ばっかり。
しかも笑えない。買わない方がいいぞ
>>658
ありがとう、助かった・・・
>657
せんきゅー。
まあ小説じゃないなら保留ってことにしま。
コレクターグッズってところか?

エヴァ・エースに書いてたのは
沙村広明、たくま朋正、ゴツボ×リュウジ、乙一、広瀬けいた、林ふみの、たまき勉強、
別天荒人、竹内元紀、滝本竜彦、伯林、鈴木雅久、いわさきまさかず、トニーたけざき

9巻の広告で名前がのってたアンソロメンバでエヴァエースに名前のないのは
吉崎観音、小畑健、吉川かば夫、SAA、伊藤砕虎、桂明日香、
児玉樹、矢吹豪、RYU−TMR、今ノ夜きよし、高橋修
>>525
亀レスだが同意。ところどころにそういう伏線が張り巡らされているように思った。
そんなあっさり改心なんて安っぽすぎる。超萎え
>>658
小畑と別天がどうだったか知りたいんだけど。
教えておじいさん。
小畑氏の漫画など当然載ってるはずもなく
シンジはLCLに溶け込んでる最中に母親を見たが、セカンドインパクトの後に生きていくのか・・・この子は・・・この地獄に
と、自分の将来を心配する父親を見たのは覚えているんだろうか・・・?
まぁ、このゲンドウはユイ視点から見たゲンドウなんだろうけど、シンジを思っていたのには変わりないと思う。
あれは聞こえてないんじゃない?
このままだとカヲルを握り潰してこんな感じだろうか


「できることと言ったら人殺しだけみたいだな」

「あまり気にしないで」

「気にしてなんていませんよ。気にしてたらエヴァのパイロットなんてやってられないでしょ」

「……」
シンジがカヲルの遺志を受け入れられたら、シンジに主人公としての
キーが全部そろう。ゼーレが総力を挙げてシンジを殺しにかかって
みんな命をかけて守っても、シンジはそれに応えられそうだ。
あとはクラスメイトちゃんとフォロー入れてほしいなあ。
貞本カヲルは捨て駒でしかない。
>>670
当然クラスメイト達は量産機に乗っての登場です(洗脳済み)。
>>672
なんか、どっかのFFでそんなのがあったな。
ヒカリとケンスケが洗脳されて量産機に乗って襲いかかった来るんだけど、
綾波に一撃であぼーんされちゃう話。
ヒカリとケンスケが量産されて襲いかかってくると見えた
洗脳抜きで襲ってくる委員長のサイコホラーになる
調べてみたら、モグダンって今はメアド公開してないみたい
どうやって要望出せばいいんだ・・・
誤爆しますたorz
シンジはヒカリから逃げ出したままで終わりかよ
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/06 16:36 ID:dNxCKGiv
吉崎観音のムチmツチのレイが…
>>668 現実世界で俺たちが見る夢と同じで
観た筈なのに覚えていないって感じかも。

>>669 あぁ……光が……拡がって・……
今更ながら9巻見たけどかなりナンだな。
絵質がかわるのはアリだとしてもデッサンの狂いが
やたらと目立つ。あとアスカが壊れるところも
ダメな感じ、ネコ殺しくらいかな、イイトコは。
( ´_ゝ`)フーン
デッサン狂い気になるよなあ。
ネコへたれじゃん
貞本動物全般ドヘタだよな
63話応戦の綾波黒ハイソ上セーラにMOE
漫画が載らねぇ筈だよ。
トップ2 一話の作画監督だとさ。
最後まで買ってやるからじっくり描いてくれ。
>>686
マジかよ。そーゆーの編集部はきちんと告知してほしいね
>686
マジで作姦なんか出来るのか?お貞さん
マンガのエヴァ最近は肩と首のバランスムチャクチャなのに
昔はキッチリやってたのにね。
あとキャラの顔が最近死に過ぎでない?
686のソースは早売りNTのキャプ画の記事に書いてあった。ので
5/10過ぎれば記事を肉眼で確認できるよ。

トップ2は9月リリース予定なのでその間マジでしばらく載らないだろう。
幹本晴彦じゃないのか
貞本さんもも、すっかりガイナと心中パターンだな・・・
>>692 こうやって月刊誌20Pの連載を頻繁に落とす程度の
自制心しかない人はガイナ位しかお金を払ってくれないと思うんだがどうか。


しかも言われている通りEVAの漫画の絵、マジでかなり劣化してるしなぁ
8巻と9巻とで比べてさえ、ね。
絵の劣化はホントスゴイな
確かアシさんも常時2人は使ってるらしいし
それでこの程度…安彦良和さんを見習ってほしい。
あの人は結構かすむ目でオリジン描いてるらしいし。
貞本だって鼻くそ掘りながら足で描いてるんだから十分すごいぞ。
アレじゃないか?

もうすぐ2人目死ぬからやる気なくなって
マンドクセー マンドクセー マンガ書くのもマンドクセー ってなってるんじゃないか?



って擁護をしようとしてみたけど以前からペースは遅かった事に気付いた
質落とさなきゃ半年に一本でいーよ
マジで
4年に一本
オリンピックの年に一号だけ掲載
699名無しが氏んでも代わりはいるもの :04/05/07 16:32 ID:hMNODShb
大学卒業するまでには完結させてほしい。
っていうか完結させてください
完結までにFLCL2出ないかな
つーか、綾波の顔が最近キモくないですか?
669を読んで思い出したが、貞は漫画シンジを「純粋だからひねくれてる」と言っていたなあ。
それってカミーユだよな。そうすると漫画版シンジもだんだん壊れていくのかな。
7月号(今月発売)に載らなかったら12月くらいまで載らないな…

>>699
博士課程までいかなきゃムリ。混じれ酢
>>699
単位落としてうまく留年汁!
706699:04/05/07 22:38 ID:hMNODShb
TVシリーズは見た方がいいかな?始めて見たのが劇場版で途中で見るのやめた経験がある。
707705だが:04/05/07 22:50 ID:???
まあ、見ておいて損は無い。なぜあれだけ騒がれたか、自分で答えを
見つけてみるのも悪くないよ。
劇場版はTV版25、26話を別視点で描いただけだから、意味不明でもしょうがない

漫画もTV版見てることが前提っぽいから見とけば?
>>707
そんな気負わなくても
710699:04/05/07 23:51 ID:hMNODShb
スパロボαクリアした直後だったし中学生のころだったから何より気持ち悪かった。お勧めとかありますか?
意味が解らん。VHS版とDVD版どちらがいいかとでも聞いてるのか?
>703
カミーユに似てるのはアスカだろ、どちらかといえば
713699:04/05/08 00:50 ID:jA1q13ha
書き方が悪かった。例えば「このシーンに注目」だとかそういうことです。
とりあえず1話ずつ見ていけばいいよ。
いまさら焦って一気にみたり、重要なとこだけ見たりとかする必要ないしね
>>708
テレビ版見る前に読んだ方が先入観なくていいと思うぞ
>>715
そんなこと言ったら永遠に未完のままですよ
掻い摘んで見るとものすごくつまんないよ。
昔のことだが、適当に名場面集作って放映したデスを思い出せ。
最悪だー
最近思ったんだけど・・・貞本エヴァって擬音マンガだよなぁ・・・

今更ですかそうですか
9巻買って読んだ。面白かった。

「貞本オリジナルな展開になるかも」と思った。
ここが分岐点・・・
って事で貞元もネタを練りに練ってる間に次の仕事が来ちゃって
ちょうどいい息抜きになる。
とかなんとかでずるずる九歳が延びてるのかな?
一巻のあとがきにミサトという名前は好きな漫画の主人公から付けたって書いてあったんですが、
何の漫画ですか?
D・A・T・E 恋したっていいじゃない
up to dateな 恋をwoo woo
この後か・・・。

何だか、涙ってふいんき(なぜか(ry)でもないような。
皆さん見ての通り、カヲルがどう出るかだが。
トップ2が終わるまでは続き書かなさそうだな。
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/08 17:16 ID:lHvsBrrc
何年後だよ。。。
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/08 19:36 ID:/JQEtdql
しまぶーみたくあぼーんしませんように…
秋か・・・。
続きを描いて欲しくば一億円用意しろ
テロには屈しない
読者は続きを待っているんです。
いちおくえん用意して下さい。
イッテ イッテ
ノー サダモト
732たわし:04/05/08 20:23 ID:???
 みんなで1円ずつ出していこう
 
 3千万あまるよ
 
俺が死ぬ前には完結して欲しい
>>732は大和田漠
神となるか悪魔となるか
すべては貞本の息子に委ねられた。

息子じゃねえ指先。
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/09 00:14 ID:VEiS1BPb
マンガのエヴァ読んだことないけど
TV版で言えば9巻でどのあたりなの?
レイが自爆直前。最後に見る幻影はゲンドウかシンジか…で4ヶ月ストップ中
そこでナオコですよ
幻影は見ない、あたりに逃げそうだ。
740721:04/05/09 01:43 ID:???
誰か分かりませんか?
ランク王国 3位ですた。
ちなみに上はフルバと天上天下
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/09 02:00 ID:aO2nUGyU
フルバってなんですか
744721:04/05/09 02:01 ID:???
>>742
サンクス、今度質問がもしあった場合はそこを使わせていただきます。
>>743
フルーツバスケットっていう腐女子のためにあるような少女漫画
フルバーニアンしか思いつかない俺は…
>>703
でも、漫画版シンジとカミ−ユでは決定的な差があると思う。
カミ−ユの場合、どんなことがあっても譲らない、絶対的な信念みたいなものがあるから、追い込まれると逃げ場がない。
だから、それに反したものに対しては過激なまでの反発をする、厳しさがある。
それに比べ、漫画版シンジには信念と呼べるものはなく、自分の周りの状況に不器用に反発を繰り返しているだけなので、いくらでも逃げ場があり
カミ−ユのような理由で精神崩壊はありえない。

>>712
アスカもカミ−ユも追い込まれると逃げ場がなくなるという意味では同じ。
だが、カミ−ユのほうが、思想的な信念から「反発する」のに比べ、
アスカのほうは、他人の中に、認めてくれるような自分の像をつくろうと必死になり、自分が存在するためにやっている。
つまり、カミ−ユは本当に気が強いが、アスカの気の強さは弱さでもあるといえる。
だから、どちらかというと漫画版シンジのほうが、カミ−ユに近いかと。

シンジもアスカもカミ−ユに比べてなんにもないんだよな。一言で言っちゃうと。
>736
アスカが使徒に精神攻撃されるあたり。
でもレイ2代目あぼーんする前にカヲル登場したりして
正確には何話まで進んだとは言えない…
>>747
>だから、どちらかというと漫画版シンジのほうが、カミ−ユに近いかと。
観念論で突っ走ると往々にして現実と著しく乖離した結論に(ry
カミーユ好きなのはわかったからよそでやっていただきたい。
そんなんキャラだけ比較じゃ、スパ厨みたく見えちゃうよ
>>745
本田透氏がへぼレイキャラでコマーシャルデビューした記念碑的作品。
とりあえず発売されたら毎回1位とってたような気がするんだけど
3位なのね…
アスカファンの希望が完全に絶たれたからな……
ん? 人形付きとノーマルとに別れた影響はないの?
限定版は数に入ってないのか。発売日も違うしなー。
アスカが救われる術はない。
とどめを刺してやるのが情けというもの。
いきなりだが

綾波さんは9巻のお見舞いのシーンで
シンジにとって「自分だけが特別な存在では無い」と思ったんでは無かろうか。

んで絶望→ジバーク


極論杉か
アスカじゃあるまいし、綾波がそこまで思い詰めるとも思えないが……。
でも8巻読む限りじゃ

シンジの存在そのものに自己のレゾンデートルを見出している様だが
それを否定されたからって死を選ぶとは思えない、ということ。
綾波ってそんな弱い人間じゃないでしょ。
レーゾンデートルを言うのなら、綾波はそれを護るために死ぬんじゃないかな。
>>760
757と759も、別にいきなり首を吊るって書いている訳じゃ無いと思うんだが……

まぁどっちにしろ、そのシーンが描かれるのは来年位かなぁ……

再来年かもなぁ……
「わたしたちだけ平和に仲良く〜」の台詞はなんか拗ねてる感じでイイ!!
レイは初めて嫉妬という感情を感じたのです
さだあやもえ
お見舞いシーンとその後のエレベーターでの会話シーンでの
綾波の心境はかなりはかり難いね

俺にはシンジを心配しているように思えるが
心配と嫉妬が入り混じった感情なのです(;´Д`)ハァハァ
俺には全てを諦めきっているように見えたよ。
それも萌えるな。年末まで読めないなんてつД`)
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/11 02:35 ID:hLGTf0EC
おお俺も同じ事思ってた。

4韓見てたら綾波がカレー食ってた。
カレー食いたくなった。
おお、あれって結構びっくりした
綾波もカレー食うのかよ!って
なんか薬のタブレットをポリポリ食ってる印象があったから
ニンニクラーメソチャーシュー抜きの注文をする彼女が普段から
外食していないとは考えられない訳で。

でもあのカレーは貞の願望を感じた。
なにせ「綾波は人間ということにしてくれ」って庵野に
頼んだヒトだからなぁ

>>766-767 俺はその3つを込めて757を書いたつもりなんだが
言葉が足りな杉だな
ニンニクラーメソチャーシュー抜きってアドリブっしょ
そういうのをげんg
視聴者にとってオンエアされた情報が元の台本に優先されるのは当然。
元々のりラーメン注文してたわけだから外食派説も否定されるわけではないと思うけど。
ま、俺は三人目アヤナミストなので二人目の綾波なんて別にどうでもいいんだけどさ。
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/11 11:14 ID:fzaMQUoT
エヴァ9巻の1ページ目の綾波の画像欲しいッス。
誰かください。
貞の綾波へのこだわりはチット痛い
肉は嫌いかもしれんが、カレーに入ってるのは平気なのかも。
本気の菜食主義なら、鶏がらだののスープが入ったラーメンも駄目だろ

とかアスカが言って、綾波が無表情のまま電柱を連続強打するという
漫画をなんかアンソロで見た。
漫画版も肉嫌いなんだっけ?


俺はカレーよりも、加持に頭をぽんって叩かれてるところがすごく好きだ
おれはカレー食ってる時、膝を直角以上に曲げて座ってるとこが好き
おれはカレーが好き
おれはチキンカレーが好き
ラーメンとかカレーとか
綾波ってけっこうB級フードが好きなんかな
そんな庶民的な綾波が大好き
リア厨だからねえ・・・・・・・・・・
スタイルが崩れないか心配
綾波ってかなりそういうとこ無頓着そうだから
10歳じゃなかったっけ
大丈夫さ。ご飯なんてあんまりくわなそうだし
人間綾波を描くために貞本はいるのだ
もう死ぬんだからかんけい無いよ
人間綾波を描くために貞本はいたのだ
貞モン死ぬの?
>>777
貞板では肉嫌いの描写がないからはっきり言えんが、カレー食ってるなら平気そう。

ちなみに俺も好きだ。
>>772
あれアドリブだったんだw
肉嫌いと言うか 定期的に注射を打たないと身体が保たないみたいだから
肉類を消化できない体質なんじゃないかと思った
ギャートルズに出てくる肉を骨のところつかんでむしゃむしゃ食ってる綾波萌え
庵野秀明監督が一切肉類は食べない人だというのは有名だが


綾波レイが何故肉が嫌いなのかは聞いた事ないなぁ…総入歯
ナディアと同じで単なる偏食だろう。
つまり、肉料理は食べないが卵やスープは平気と。
宗教上の理由とかいう設定がなくて良かったと思う。そういうの萎えるし。
あれだよ肉見るとエヴァの素体思い出しちゃうんだよ
それで食欲が失せちゃう
多感なお年頃だからね
それはそうと「三人目アヤナミスト」なんてヤシまでおるんか
>>784
世の中には無頓着でもよいスタイル保てる女もいるんだよ。

激うらやましい・・・
つか、スタイルって意識するようなもんなのか?

綾波は歩き方が猫背でがに又なイメージがある。
暗い女はだいたいそうだから。
猫にするの綾波とアスカならどっち?という質問なら当然綾波なので、
綾波は猫背だな
>つか、スタイルって意識するようなもんなのか?

おいおいw
>>802
触れてやるな
>綾波は歩き方が猫背でがに又なイメージがある。
>暗い女はだいたいそうだから
それはどうだろう
まあイメージって言ってるしな。
まさかヒロインキャラにそんな属性付けないだろ。
しかし暗いやつの猫背は、自身のないやつが俯きがちになるとか
そういうのでまだ分かるとして、がに股ってのは初耳だ。
>>798
多分俺が勝手に作った単語だな、それはw
俺以外の個体が存在するかも定かじゃないが、
俺は二人目綾波には全く興味ないが三人目は大好きなので。
だからEoEでいきなり「碇くんが呼んでる」とか言い出したときは本気で萎えたわ。
分かる分かる、その気持ち!

あそこはやっぱ、「日向くんが呼んでる」でなきゃウソだよな。
貞元エヴァと漏れが総入歯になるのは
どちらが早いだろう・・・。(;´д`)
>>806
三人目ってあんましキャラ立ってなくないか?
萌えるなら一人目に汁
でもそうするとロリコンだと思われる
むしろマゾかなんかに感じるのだが
一人目って何であんな性格悪そうなんだろう。
貞本版では存在自体アボーンされたようだが。
漫画では、レイが水槽にイパーイ、ウフフフフ…シーンあるのかな
>812
もしあのまま育ってたら小悪魔的なキャラだったんかな…
>>809
あのキャラが立ってないことがそもそもエヴァ終盤の破綻っぷりを物語ってる気がする。
二人目の記憶とか二人目とのギャップに苦しむ周囲との軋轢とかなんとか、
そういうのの葛藤をしっかり描けば二人目なんか足元にも及ばない名キャラになり得たのに。
という妄想のおかげで私は三人目アヤナミストとなったのですよ。
ちなみに一人目はナオコの圧倒的な存在感に霞んで印象メチャクチャ薄いわw
>>815
その薄い印象をなぜ妄想で補ってやらない?
差別すんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
彼女の奪われた未来を思うと可哀想でならないよ…(ノД`)
>>815の言ってることって、マニアックすぎます。

でも、ちょっと共感しちゃいます。
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/12 22:05 ID:42vwVzip
>>812
存在はしてるだろう?描かれてないだけ
>>815
確かにマッキーは
「二人目と三人目のギャップが描かれないのなら殺す必要はないのでは?」
と二人目を殺すことに反対したそうだ
三人目はカヲルと怪しい雰囲気ですた
>>816
では、拙いながらも妄想を。

ゲンドウ「レイ。予備が使えなくなった。もう一度だ」
一人目「はい・・・ハァ、ハァ・・・」

ドカーン
(中略)レイを抱きかかえるシンジ

一人目「大きなお世話よ。予備」
シンジ「・・・え?」
一人目「ひとりで立てるからほっといて。予備」
シンジ「よ、予備って・・・」
一人目「司令が言ってるのよ。予備はウザイとか、予備は用済みとか・・・クスクスクス・・・」

シンジ、一人目の首を絞めるが途中で泣きじゃくって中断

一人目「気持ち悪い・・・クスクスクス・・・」

終劇
>>819
さすがマッキー……。卓見だな。
なんかアヤナミストの内ゲバにも見えるな
>>821
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
貞本版じゃ本編以上に綾波の描写を掘り下げてるわけだし、
3人目とのギャップを描くという点じゃ期待していいのかもな。
アヤナミスト貞本ならではのこだわりにこだわった描写を望む。
>>821
思わず吹いたw
キレて首絞めるってよくわからん。
普通つかみかかったりぶん殴ったりするもんだと思うが。
……アニメで殆ど触れられなかったから、
EVA2ではあんなAIの仕様がモロに出た性格に……
いや、アレはアレで結構好きなんだけど(汗)

ともあれ貞本の三人目にちょっと期待。
貞本が暴走して三人目にならなかったら大爆笑。
「三人目アヤナミスト」ってなんか語呂悪い

「第三アヤナミスト」を提唱
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/13 00:03 ID:J7hUGwwh
なんでも二人目と三人目が同時に登場するらしいよ。
>>821
ようやく俺の中で一人目のキャラが立ったよ
(碇君の関心を惣流さんから取り戻さなければ…こうなったら人海戦術で!)
833815:04/05/13 00:09 ID:???
>>829
それいただきます。
俺以外に第3アヤナミストはいないものかのう……。
個人的には
2号>1号>3号>パンツ
第三新アヤナミストのほうが良い名前だろ。
てことは、一人目に萌える連中は旧アヤナミストか?
プロトタイプアヤナミスト
ギガ・アヤナミストなんてのも居るのかな?
巨大化した綾波が好きな人というのは居たおぼえがあるよ
アヤナミストなんて言っているのは厨。通はナオコ。
>>839
それ俺だ。
リリス萌えっていうのは俺だけ?
>>842
コウモリ娘のほうならいっぱいいるだろう
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/13 01:37 ID:7Xozzi3k
ところで皆に聞きたいのだが、9巻の内容はどう思うの?
俺は、もう笑ってしまったが・・・。

カヲル君出てくるの早いし、いきなりネコ殺しちゃうし、デュアルソー萎え〜
8巻までならまだ良かったのに・・・。
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/13 02:34 ID:0fQ2h5qh
主観的にはあんまりよくないw>>844
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/13 02:56 ID:NI3yFPJj
最終巻が出たら、この板も補完計画発動ですか?

エヴァ板のスレッドが消えていく…
>9巻の内容はどう思うの?

感動した

>最終巻が出たら、この板も補完計画発動ですか?

来年のことを言うと鬼が笑いますよ
>>847
来年……?
>>848
え……?
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/13 19:57 ID:9fxHQxdB
来年あたり打ち切りだろ
9巻やっとかった。糞だった。
どこらへんが?
トップ2が完結するまで休載するつもりじゃないだろうな…((((((( ;゚Д゚))))
854裏死海文書:04/05/13 20:57 ID:NI3yFPJj
タイムスケジュールは…
「執筆のペースをあげることはできない。だが読者を待たせることはできる」
まだ貞本のタイムスケジュール上では2%と遅れてはいないのです。
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/13 22:29 ID:p8kR1Io7
編集部に電話してみようかな。抗議じゃなく状況を伺いたいというかたちで。

つーわけで番号教えれ
うわ、それ超楽しみ。
結果教えてね!
ハヤオがナウシカ連載してたときに似てる?でも休載の予告はしてたよな
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/14 00:46 ID:IwOqDnS6
全ての現象が休載前と酷似してる。
じゃあ、これって、やっぱり休載の前兆なの?
アレ(休載)を起こした人間たちを許すわけにはいかない。
貞本君の資産、調べさせてもらった。個人で持つには(ry
>>857
エースの裏表紙にある編集部の電話番号にかけてみればいいんじゃないか?
「■発行所角川書店」と大きくあるのと定価が縦書きであるところの間に載っている

まぁたらいまわしにされるか、知らない・教えられないなどと言われるだろうが
前に電話して聞いたことあるよ。
「いつまで休載するんですか?なんで休載の予告ないのに休載するんですか?休載してる割にはAのコラムで遊んでるとか書いてるけどそれってどうなんですか?」
って。
じゃあ、「頑張って執筆中なんでこれからも応援してください」みたいなことしか言われなかった。
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/14 03:09 ID:a+ZrECWa
既出かもしれんが、
アスパパと愛人さんの子のあの黒髪の少女についてどうおもう?
エヴァに乗ったりするんだろうか
わざわざ電話するなんて・・・
>>863
まあ俺が電話担当でもきっとそう答える罠w
「せめて救済の予告ぐらいして下さい」とか言ってみたらどうか?
>864
そこまでのオリジナル展開はしないだろ
したらしたで面白いが収拾つくのか…
ただでさえカヲルやシンジどうすんだって話なのに
もしおまいらがカヲルたんだったら、綾波さんをどうしますか?
>>774
いいよ
どこにうpればいい?
貞本はアスカ書ききる能力なんてないんだからもう無視でいいよ
能力がないというより、アスカに興味が無いのだと思う。
つか無視モードに入ってる
綾波に対する情熱も最近怪しいぞ
カヲルに転んだか
カヲルは捨て駒
カヲルがステテコ?
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/14 23:51 ID:Q7YqWye4
>>864
弐号機の中の人となんの繋がりもないからなあ

むしろ全ての憎悪の象徴みたいな
それにあえて乗せてみるというのもおもしろいかもw
ナオココア説に通じるものがあるなw
ナオココア説
カヲルステテコ説
なんだかんだとずいぶん時間がかかったが、
10巻では確実にレイ炭が起こる・・・・・・
貞は「レイは人間」と言ってたのに、炭のあとはどうすんのかな
しかし、ここに居る人達はアニメEVAが完全な話じゃなく全体的に破綻してる話だって分かってるのか?
謎が最後まで解けなかったのもカヲルが一話で死んだのも、庵野の失恋のせいだろうな・・・・。
とは言え漫画版が完全版と言うかと言えばそうでも無い気が
つまりカヲルが早くでたのではなく、通常的に出てきたそれだけの話なんだよね
↑こいつは庵野エヴァ以外に通常のエヴァがあると思っているらしい
>>883がまあ釣りだとしてもさ。
どういう喰いつきを想定してんだか、ちょっと判断しかねるなぁ。
>>884ちゃんと嫁 その考えは違うと思うぞ
>>885
ホント、ワカンネ 
なんかエヴァ否定的なこと書いとけば大漁とでも思ってんではないかと
まさか貞本の奴、ページ稼ぎをするために
使徒に浸食されてもだえ苦しむレイに一巻まるまるつかったりして・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>887
単なる知ったかだろ
でも侵食シーンを真面目に1巻分も書いたとしたら、ページ稼ぎでもなんでもないだろ。
むしろ「気合入ってるなぁw」と好意的に受け止める奴のほうが多いかも。

漏れ的に恐れてるのは、零号機の自爆の瞬間に見開きで何も描かない
白紙の2ページを当てることw
「これは白紙じゃありません。手抜きでもありません。
視界を塗りつぶす爆発の閃光を白一色で表現した高尚な表現技法なのです」
とか言われて。
で、コマの外で貞本本人が「このページ原稿料いいですマジで」とか逝ってたり
最終話でも白紙が延々続く。
「このページはあなた自身がつくるのです」
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/15 18:24 ID:JPJ9BP+V
トップ2が終わるまで燃料無しでやっていかなきゃならんな。どうしたものか。
そーだな。いっそ「貞本版エヴァを一話ずつ振り返る」か?w
>>894
じゃあ100レス一話で

じゃあまずは第一話から↓
>>894
「1ページずつ振り返る」にイピョーウ
新刊までもたんよ・・・
この頃はオペ席のパネルちゃんと描いてたんだね
アニメ見てからマンガを見た俺の感想は「大して変わらないな」だった。
今読み返しても同じ感想w
13~15Pのシンジの口調がワイルド
ミサトの第一印象が変な女
普通中学生なら乳でけえ女とか思うだろ
>>902
貞シンはそっち方面枯れてるから。
100レスはキツイ。20レス1話でダメですか?
>>903
でも「オヤジの何?」とか言ってるから微妙に枯れてないんじゃないか?
普通に貞エヴァの感想書き込みたい奴は書き込めばいい。
それでレスが続くならそれでいい。

レスが途切れた時・・・「age」だの「保守」だの書き込まれるよりは
過去を振り返ってた方がマシということだろ?
何レスで次の話へ進むとかあんまり気にしないでいいんでない?雰囲気で適当にでOKかと。
>>903

枯れてるにしてはレイの裸見て本当に動揺してたぞ?
2巻のラストでミサトに抱きしめられて潤い取り戻したんだよ
TV版でいう「ようこそNervへ」の冊子の他に
何かバッテリーパックみたいなものを持っているが何だろう
「巡航ミサイル!?」 このセリフは普通の中学生が緊急時に発するものではない普通は「ミサイル」だろう

よってシンジは軍事オタク
あの世界では戦争が身近なので
パンピーでも結構軍事知識を持ってるとか言ってみるてすと
中に30代自営業が(ry
シンジはこの時点でまだ民間人なんだから
「待ち合わせがある」とか言い張っても、無理矢理シェルターに行かされる
のではなかろうか。何故、一人いられるんだろう
みんなは1話掲載のときなにしてたかね?俺は小6でエースなど知らない時期
プレステのリッジに驚いてた。
発売日にプレステ買ってもらったやつが3人もいた。みんな先見の明があったんだな
SONY製品は初期型を買うと後悔することが多い
PSは3型くらいが最悪だった。買ったときから壊れてた
今使ってるDiscman、買って10年位だらうか
>>909
ファイルがロックしてあって、あれで外すんじゃないかな?

しかし一話って40ページもあるんだなぁ……
>>890
EoEできっと「真っ暗で無音数十秒」をやると予想していたが外れた。
で、公開中のキルビルVol.2でやってた。
今より書き込みが細かい
それだけ貞本に時間があったってことかと。
自宅で描いてたしコピー機も無かったから、作業は今よりめんどかったみたいだが
スマンが掛ける情熱の違いとしか思えないが。





禁句だったか?
いや、別に。行間空けて何を期待しているの?w
10年近くも情熱を保ち続けられるものではないだろ。
ギャグマンガならネタが出るかどうかだけだが、ストーリー物なら5年くらいが限度では
3巻で燃え尽きたんだ……きっとそうに違いない……
今月有掲載?
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/16 19:32 ID:Tj/s3XCs
無い
まあ、あれだ
一言でいうなら ド ツ ボ ってことだな
要は飽きたのか
>926
そういや漫画版は3巻で終わりかと思ってた。
それはそれでよかったかも…今思うと
本来3巻で止める予定だったらしい
言われて三巻の終わりを見たが結構きれいに終わってるな
そうだよなぁ、3巻ラストシーンの綾波の笑顔を描きたいがためだけに
当時は連載を続けていたんだヨなぁ、たぶん。
まあなあ。アニメの方のレイの笑顔はなんかニコ〜っとしすぎてたよなあ。
貞本版のがキャラに合ってる気はする。
もうここまできたら貞本氏に本当に自分の好きなように書いて欲しい。これ以上評価は落ちることないんだし
エロ同人なんかに逃げないで、
俺は綾波萌えなんじゃあ!と男らしく表現者としての最後の輝きを見せて欲しい。
綾波とシンジの逃避行とかさ
じゃあないとファンは納得しないでしょ。
ところで1巻150ページ、ベッド脇のテーブルとモニタの間のゴミ箱になんか捨ててあるよね。
もしかしてゲンドウが最低なことした痕跡だろうか?
>>935
エース掲載時はニコ〜っとしてたのよ。
とっときゃよかったな。
>>938
雑誌とコミックスで絵が違うの?
この号のエースだけ捨てずに取ってあるけど、なんか微妙に違う。
>>895
そこのうpろだ重くて開けん。
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/17 02:39 ID:JwbB0zbk
エース掲載時はニコ〜の画像UPしてくださいな。
ついでにできれば劇場版原画集の裏表紙(這ってるレイ)も。
>>942
ここはマズイだろ
バイク画像ばっかじゃん
いかりしんじさんとあやなみれいさんの
恋愛運:57%
友達運:23%
>>945
あー若い頃そういう占いとかやったよトオイメ
>>936
生まれて初めてこの言葉を使う。
一生使う事は無いと思ってたが、君に使うよ。
はげどう
最近の貞本版綾波はFFぽくてあんま好きじゃない。
やっぱ5巻くらいまでが良かったな〜
シンジに寄りすぎているね
貞本ですから
逃げた先の教会で二人は結ばれるようです
>>909
ネルフ施設等に入るための電子キーのようなものが入っているように思った。
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/19 00:48 ID:rtpmTuTJ
編集部コメント出せよ、長期休載に対して
954エース編集部:04/05/19 01:00 ID:???
再開はもう少し先になります
もしやもう少し先どころか再開の目処が全くついてな(ry
956エース編集部:04/05/19 06:59 ID:???
 
>>956
その新展開とやらが十分納得いくものなら、気長に待ちまっせ(w
富樫とどっちがマシなんだろう
富樫って誰?
武内直子の旦那
絵はどっちもウマイんだがなぁ
冨樫は背景真っ白ですやん
ネトゲにハマってネームも真っ白らしいが実際どうなんだろ
ネームは雑誌に載ってるから読めるよ。
でも富樫は月に1度くらいは載ってるんじゃないの?
板垣とどっちがマシなんだろう
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/20 20:47 ID:IL3viM9i
板垣退助は昔の紙幣に顔が載ったほどの貞本の遠く及ばぬ偉人ですが、何か?
ツマンネ
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/21 01:31 ID:p17ho9ss
幕張?
小栗君?
次 ス レ キ ボ ン
1000で次スレに挑戦
今更ながら、9巻買ってきました。
エースって何部売れてるの?
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/22 00:40 ID:ao/xD8i1
正確な数字じゃないんで参考程度にね