劇場版の観客の反応を回顧するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
色んな意味でショッキングな内容を誇る劇場版エヴァ。
上映中・後の館内で良くも悪くも思い出深い・印象的な言動をとった観客について語って下さい。
なお、観客には本人も含めて良しとします。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 01:36 ID:iHcTVfRy
2
3:03/12/04 01:48 ID:41QFcEdC
とりあえず、言いだしっぺの俺から。
弐号機虐殺の直後、隣にいた女の子が気分悪そうにうつむいてました。
こういう例ってやはり多いのかな。
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 02:24 ID:e5GyKgmt
キモオタが大声でエヴァゲリも終わったなって語ってますた
エヴァゲリって…
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 03:11 ID:gFc7TxA+
終わりのほうのパカパカで泡ふきそうになりました。
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 10:48 ID:1TZNaPT4
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 12:49 ID:cWolWxn6
初号機が木になっちゃった辺りで隣のヤンキー2人組が帰って行った。
顔には何でこんな展開になるんだよわけわかんねーよとハッキリ書いてあった。w
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 13:45 ID:eb2u1qQq
>>4
鷺巣詩郎のS2WORKSインタビューによれば
ブームにやや遅れた(オリコンで高位にランクされるまで存在知られてなかった)
音楽業界ではエバゲリと略されることが多かったそうな
ドリカム、とかのノリ

夏エヴァ序盤の戦自突入場面で、前の方に座ってたオタが
「押井かよ」と呟いたのが忘れられない
自分の見てる狭い世界での類似にしか目がいかないんだなあ、と思たよ
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 13:53 ID:41QFcEdC
>>5
パカパカって何だ?
>>5
ポケモンフラッシュ?
111:03/12/05 01:02 ID:YUWq7PQ7
>>7
ヤンキーも来てたんだ。
さすがは社会現象。
>>8
押井なんて、まったく頭に浮かばなかったけどなぁ。
>>11
>押井なんて、まったく頭に浮かばなかったけどなぁ。

劇パトなんかで自衛隊が出てくるような記憶がまだ鮮明だった時代だから
ミリタリーマニアックな描写があればオタが連想するのは押井という時代ではあった
>>12
あの時期って劇パトの影響が大きかったんだ。
こないだパトレイバーDVD三作とも見たが、言われてみればそう見えなくもないな。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
「エヴァシリーズ、完成していたの?」→魂のルフランで、
前の席の奴が「ここで切るかよー」って頭抱えてた。
16 :03/12/08 19:02 ID:ZdIVgsR1
EOEでAirの後にエンディングに切り替わったとき、
映画館がどよめいたw
俺もまたかよっ!って思た
>>16
あの「つづく」はかなり確信犯だと思た
おかげで26話がちゃんと始まった安堵感がまた凄かった