【庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
「庵野・貞本エヴァにおけるLASの可能性検証」
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037714173/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1039702947/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】 弐
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1041913375/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】 参
http://tv2.2ch.net//test/read.cgi/eva/1042033984
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】 四
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1042192278/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】 五
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1042460209/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】六
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1043506376/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】 七
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1043837514/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】 八
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1044106767/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】九
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1044275894/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】10
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1044452841/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】11
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1044553062/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】12
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1044841020/
13以降は>>2

2名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:19 ID:e4K5EjKq
【庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】13
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1045476680/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】14
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1046607554
庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】15
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1047273860/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】16
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1047464230/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】17
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1047993209/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】17(スレタイミス、実質18)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1049461083/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】19
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1055263195/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】20
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1062991010/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】21
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1063548689/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】 22
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1063895285/
【庵野・貞本エヴァにおけるカプ可能性検証】23
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1064313611/

適当にやれや。
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:19 ID:e4K5EjKq
廃止とか勝手にするな。
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:20 ID:90s7NBKM
>>3
廃止って?
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:21 ID:rpsZh3jf
立てたのかよ。

じゃあ、基本に戻って、庵野版にLASは存在するのか、から始めるか。
6どっかの住人:03/11/26 21:21 ID:rKDi2T/C
勝手に終わらすなと言う事ではないかと思われ。
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:21 ID:e4K5EjKq
>>4
エヴァ板がある限り
このスレは永久に不滅だ!
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:22 ID:90s7NBKM
>>5
それが基本なんだw

で、ASはあってもLASは無いと思う。アスカに恋心はあったとしても。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:23 ID:Ubb0u3JZ
貞元版はアスカ→シンジあると思うけど。
あれがケンスケだったら、なんて仮定は意味ないと思う。
それ言い出したら庵野版も同じ。
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
でいいんじゃないか
自分的には、EoE後、アスカはシンジに固執することはないと思っている。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:24 ID:Ubb0u3JZ
>>5
トウジにからかわれて
赤面してた頃は微LASと言っていいのでは。
>>11
そらそうだろう
アスカ×ママン
シンジ×ユイ
ミサト×パパ
加持×西瓜子供の頃の仲間(または西瓜)
トウジ×参号機コア
はある。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:25 ID:Ubb0u3JZ
>>11
シンジは?
シンジ→カヲルは確定している。
>>11
ないだろうねぇ。
固執で描かれるのが多いのは、
EOEの補完シーンこそ真のEOEであり
EOEの結論であると受け取った人が
公開当時多かったことの反映じゃないかなぁ。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:30 ID:Ubb0u3JZ
てか、アスカがシンジに某かの好意を持ってないとLASにならないからでしょ。
カプ的御都合
>>17
FFの話しじゃなく、固執するだろうと考えてるLAS人を何度か見かけたことが・・・
>>19
いたねえ。
この過去スレでたくさん見たよ。
メインキャラ全員、EOE後はトラウマ抜けちゃって抜け殻だよねw
EOE後はむしろシンジの方がアスカに固執するかも。

でも補完シーンであそこまで感情をぶつけ合った相手なんだから、結局代わりは効かないんじゃないかなぁとも思う。
カプ的には、エヴァ2で何か判明したことはあった?
永遠に反発するって形の逆の固執を見せるって思ってる人は
もうちょっと多いかもしれないね。
>>22
夫婦喧嘩の前払いみたいな感じはあるねぇ。
その後、無事離婚が成立するか、喧嘩の種がなくなっちゃうかは
ちょっと判らないけど。
EOE後のアスカの第一声は「疲れた・・・」だと思う俺
EoE後、ふらふらと男を渡り歩くのもアスカらしいと思う。
つーか、そうなって欲しい。
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:39 ID:Ubb0u3JZ
何事も無かったかのように
ダラダラと一緒にい続けるってのは?
ふらふらはありえると思う。
もう、情念とか好き嫌いとか喧嘩とか
ドラマチックな展開何もなしに
ただふらふらふらふらw
>>10
同意
>>13
なぜそう思うのかについて興味がある。

「そらそうだ」と言い切れる根拠があるの?

>>29
平和で良いけれど、おもしろみがないねw
EOE後なら、シンジがアスカへの好意を示せばあっさりカプ成立すると思う。
結構高物件で嫌いなところも全部ぶちまけて何の遠慮もいらなくなったシンジを
わざわざ振ってまで、アスカが他の男を捕まえに行く必要性はないと思う。
仮に一旦はカプ成立しようとも
あまりにも本音の本音をぶちまけ合ったカップルって長続きしない気もする。
愛がなきゃな
俺は追加と劇場版の補完世界のアスカのそぶりとラストの頬なでを見る限り、あの執着ぶりからすると、アフターでそう簡単にシンジを切れるとは
思えないな。あれをシンジの妄想とする説は過去ログ読むと、違和感あるし。深層ではシンジの最高の笑顔を思い浮かべたり、様々な出来事を回想したり、
して、アスカが驚いたように、大きく占めてたことや、あれだけ憎み、親愛ゼロ状態で、傷つけられても、全てを独占したいと考えて、感情を爆発させたり、頬なでで救いまで与えてるの
だから、加持と比べても、恋愛感情に限定すれば、上で傾いて行ってたと思うし、執着度ではママンと互角の可能性もあると思う。コンプから来る隔意と負の感情とアスカが想いを最後まで認めてない点
で、シンジへの想いを浅く見る意見が多いが、その敷居があっても、あれだけ執着してたんだから、俺はかなり深い愛情があったと見てる。
でも永遠の愛なんていうのはないとは思うよ。
その後も以前のように、シンジが何もしない中で、誰かいい異性と出会えば、本編で加持がいても、シンジを初期から
意識したように、そっちに傾いて行ってももおかしくないとも思う。
アスカは一途で、相当頑固なので、その辺の割り切りは下手だろうけど。むしろシンジがアスカを無視出来なくなっただろうな。
元々異性としてかなり意識してたし、これまでの罪悪感やラストの頬なでの無条件の許容の救いで、アスカは、完全に特別な存在になったと思うから。
不器用ながらも、二人でやって行きそうな気がする。ラブラブかは分からんが。

アスカの中のシンジ、加持、ママン比較は本当に難しくて、何度ループしても明確な結論は出てないね。
アスカのことだからどの想いも強いのは確かだろうけど。簡単に順位付け出来る程性質似てるとは思えないし。
前スレの最後読んでて難しさを感じたよ。最後は個人の判断になるかな。
漏れ個人の感覚としては、35同様、執着度ならママ=シンジ>加持だと思うが、愛情度ならママ>加持>シンジ
と思ってる。確かにシンジへの執着は激しいものを感じたんだけど、それは独占欲や征服欲や支配欲が中心で、
本当に愛情は強いのか疑問。ストーカーやDVでよくある執着に近いと思った。異常性がやたら強く感じられたし。





しかし、ミサト×シンジと加持×アスカの御終いを比べると
ミサトの深情けと加持の尋常ならざる淡白さが際立つな。
>>35
EoEアフター、燃え尽きてるアスカにそんな気力、あるわきゃない。
>>31
根拠なんぞ必要ない
少なくとも俺はEoE後ならアスカはシンジに執着しないと思うからそれで充分
俺はお前に意見を押しつける気はない

それにしても必死だなLAS厨(w
論破されたからって自殺するなよ(w
>>38
燃え尽きっぱなしなわけがない
そのうち復活するだろうよ

シンジを相手にするかどうかは相当微妙だと思うがね
>>39
スレ違い
>>40
それよそれ。
シンジはEOE後、自分でいってたように自分が何なのか、
自分のいる意味はなんなのか考え始めると思うのよ。
まぁ、いきなり恋愛がどうこうとかは言い出さないと思うのね。
その遥か手前というか。
で、たぶん裏返しの主人公のアスカも同じことをすると思うんだな。
まぁ、恋がどうの愛がどうのなんて言い出すのはそうとう時間がたってから
だろうなぁと、まぁ、そんな感じに。
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/27 11:36 ID:Z0BVga+x
エヴァを落ち着いて見返してみると、
アニメ、劇場版の優しいシンジにはアスカが。
漫画のスカしたシンジにはレイが、それぞれ似合ってるような気がする。
なんとなくだけどね。
てなわけで、漫画版ではぜひLRSでキスシーンが見たい。どういう形でもいいから。
その方がカプ論争も盛り上がるしね。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/27 12:56 ID:p6KE6FLD
個人的には、アフターEOEのLAS可能性は未知数だというのが
正直なところ。
アスカがどう変わったのかが全く伺えないし。
アスカのキャラにママン関係のトラウマ起源でない部分があれば
EOE後の手がかりになるんだろうけど・・・。
>>43
禿しく同意!
スカしたシンジとあっさりしたアスカのLASではいまいちおもしろくないし。
ここは貞本レイとスカシンにくっついてもらいたい。

で、話は変わるけど、
シンジ、アスカには、奪う愛はあっても与える愛が無い感じだね。

顕著なのはアスカの方だけれど、
愛して欲しいってだけで、相手を愛そうという気配が感じとりづらい。
あくまで自分中心、愛ではなく欲望って感じ。

こんな状態じゃあカプ化はできても長続きは無理だと思うな。
EoE後にしっかり成長しないと駄目。

で、俺的には、
アフターEoEのLASの可能性は十分あると思う。
少なくとも、EoE後に多少成長したシンアスが恋仲になったとしても、ほとんど違和感は感じない。
EOE後、シンジは少し成長して他人を恐れることなく、普通に接することができるようになりました。
そして気付いてしまいました。自分がアスカに家政夫として扱われていることに。
アスカがシンジをどう思ってるかなんて、言葉にしなければ分かりません。
他人を恐れることと同時に、捨てられるのを怖がることを止めたシンジはアスカから離れました。

アスカがシンジに家事を押し付けてたのは、本編設定か微妙だけど。
>>47
ワロタ
家政婦かよ
アスシンって、カプ成立にダブルリーチかけたのに最後まであがれなかったって感じ。
多面待ちなのに引きがあまりに弱くてかすってばかり。
レイに鳴かれてツモが跳ばされる。ミサトやトウジが強気に危ないところを切ってきて
追っかけリーチされてたり。
「ね、キスしようか」って当たり牌ツモったのに、シンジが気付かないで切っちゃった。
とりあえず14歳の時点ではくっついたとしても
ハタチ過ぎてお互い箱庭世界から卒業したら「いいお友達」で落ち着きそう
>>35-36
映画でアスカは、シンジと自分どっち取りますか?って選択迫られたような物
で、アスカは自分を取った
シンジに惚れてはいたが、惚れ切れてなかったんでしょうな
そもそもLASな人はアスカ→シンジを前提にしすぎてると思うな
アスカにとっての一番はエヴァ(or母)であって
それに比べたらシンジなんて何の価値もないどころか下手をすれば邪魔な存在だろう
ゲンドウにとってのユイ>シンジみたいなものかと思う
対決スレハケーンw
>>52
アスカとシンジの関係を考える上でアスカの想いを前提にするのはしょうがないんじゃないかな?

それに、何の価値もない相手に対しては「あんたが全部わたしのものにならないなら〜」なんて言わないでしょう。
少なくとも「ユイ>シンジ」状態のゲンドウは、シンジに対してシンジの全てが欲しいとは言わないと思うよ。
>>52
確かにそうだと思うよ。
アスカにとって、常に一番はママ。加持は代理ママ(失敗)。
シンジは失敗代理ママであると同時に、ママ至上の世界観を壊す存在。
レイにとってのゲンドウとシンジの関係みたいなもんで。
ママに決着つけないとどうにもなんない関係だねー。
あ、でも、愛憎相半ばするのはママに対しても同じことだと思うけど。
加持は父親でしょ
もちろん、加持もシンジも父親でもあるけどね。
こりゃ、また別の話。
アスカとシンジはEoEで母親から解放されたのでは?
>>59
そうだよ。なにしろ、悪しき母性からの脱却がテーマだったからね。

EoEで、アスカ・シンジは大人の女・男になってゆくスタートを切ったのだよ。
>>60
そう言われると、
いかにもハッピーエンドって感じだな。
何故このスレはLASの話が多いのだろう?
初代のスレがLAS検証スレだった名残かね。

カプ検証スレの筈なのに、時折LAS派と誰かの対決スレになってしまうし。
LASじゃなくて、アンチLASの話題がすべて。最初からそうだった。
>>63
そうなん?
LAS人の溜まり場なのだと思ってたら、逆か。

それならLASの話題だらけなのも納得。
LAS人ならば、たまにはLAS以外についても語りそうなものだけど、
アンチLASの人にとってはLASの話題以外はおもしろくないだろうからね。
てか、ネタはとっくに尽きてるよ
やっぱりね、ここ最近熱気がないなとは思った。
昨日復活の兆しが見えたモノのいまいちだったし。

でも、ある日突然祭りになるとも思う。
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/29 12:38 ID:VBOYBjHL
私、貞本版エヴァは4巻までしか読んだことなくて、もう古本屋にうっぱらっちゃったんだけど、
今朝見た夢が、「暇だからエヴァ5,6巻でも読むかー!」って夢で、しかもレイとシンジのキスシーンがあった・・・
LASな私としては・・・
貞本だから多分実現するだろーな
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/29 13:22 ID:IDgItKaS
それでは燃料を投下。

ttp://www.alfasystem.net/game/eva2/bbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=2118&type=1964&space=45&no=0

だそうです。
もっともこの結論からすると、ファンが自由に解釈していいんでしょうが。
>>68
このスレでゲームの話をされてもなぁ・・・。
インパクト効果ってのも良く分からないし。衝撃の効果ってこと?

ところで、渚の少年ってエヴァ板住民っぽいね。
エヴァ板以外では、アスカがシンジをどう思ってたのかなんてホットトピックスにはならないと思われる。
>>68
いや、ゲームの話じゃなくて、それ以外のところを読めよ。

あと、別にエヴァ板じゃなくても、アスカとシンジの関係は重要な
議論のファクターだと思うけど。たまたま今でもこんな議論をやってる
のがエヴァ板くらいのものだってことで。
それこそエヴァ板が出来るまでだって、大量のそれをテーマにした議論
やらFFやらがあったわけだし。
>>70
渚の少年は”今なお”ホットトピックスと言ってるじゃない?
つまり”今なお”アスカ→シンジの話題が出てるエヴァ板の住民なのでは?と思ったの。

追加シーンについて追求してるのもエヴァ板っぽいなと思ったり。

以前はエヴァ板以外でもアスカ→シンジが重要なファクターだってのはよく判ってるよ。
>>71
まあ可能性は高いよな。だけど今どきエヴァファンが集まってわいわい
できるのもここくらいのものだろうし、そんなに珍しいことでもないと
思うけどな。実際他にもエヴァ板の住人が質問したりしてるし。
それに、エヴァ板の住人でなくても、今でもLASだけで更新チェック
成り立つATFみたいなサイトだってあるんだし、「今なおホット」って
いう言い方もあり得ると思うよ。追加シーンだって当然エヴァファンな
ら重要だろうし。
>>68
>知らない、覚えてない

庵野らすぃーw
庵野は全然やる気ないもんな。今更エヴァに。
エヴァは美しい思い出にしたいらしいでつよ。でも周りがそっとしておいてくれない…。
この板きておもうんだけど、何でこうも「らしい」ってのを得意げに語ったり
その「らしい」が普通に受け入れられたりするのかなあと。
庵野が宮村にふられたから映画版はああなったとかなんかが特に。

○秘情報を得た気になるオタの特性かなんかなのか?

そのまんま、オタの特性つか自己顕示欲の現れだと思うけど。
小学生の男の子の会話なんかそんな感じっしょ。
別に受け入れられてはいないと思うぞw
得意げに語るってのはオタの特性だろうな
>別に受け入れられてはいないと思うぞ

俺もそう思う。
その手のって、軽いやり取りだったりネタだったりもするから、多くはスルーするけどな。
でも比較的真面目なレスの応酬の中に「庵野が宮村にふられたから〜」なんてのがあったら、馬鹿にされるだけだ。馬鹿にしつつスルーってのもあるが。
>庵野が宮村にふられたから〜
庵野には悪いのだがこの上なく説得力を感じてしまう漏れみたいなのもいる訳ですよ。
実はキューティーハニーでも似たような事をやらかしてくれないかと期待してもいる訳ですよ。
まあサトエリは一介の声優風情とは違うんでマネがガードしたりしちゃうんでしょうけどね。
もちょっと広く、いいと思ってやったものが叩かれ、うまくいかず、
やぶれかぶれ&やりかえしてやるみたいなのが原動力になってるとは
思うなぁ。
庵野死ねなんかと同じ流れで。
直接的でなく、間接的に。
まー要するに、大衆週刊誌とかスポーツ新聞のネタなんかを鵜呑みにできる人なら、説得力を感じた挙句に信じ込めるわけで。人それぞれといえばそう。
>庵野が宮村にふられたから〜
を声高に言うのはEOEに納得のいかなかった人である場合が多いと思われ。
自分も完全に満足したわけではないが、その解釈で片付けてしまっては面白くないな、と。
製作中に庵野に何があろうとなかろうと
出来上がった瞬間から作品は観客のものにもなるわけで、
それを自分なりに受け取ればいいと思ってる。
>>74
「何でもマンセーするオタクもキモイが、何でも斜に構えたりするのもオタクのキモイとこ」
って誰かが言ってたな
エヴァファンと庵野ファンの分かれ道
んなこたないだろ。
しょーもない噂話を信じるタイプかそうでないか、てだけだ。
つーか、ふられたから〜があろうとなかろうとEOEの内容はあまり変わらないと思うなぁ。
>>43
ちょっと待て。スカしちゃいるが貞シンは優しいだろ。
アスカの見舞いだって頻繁に行ってるみたいだし。
優しいよね。何が気に入らないんだろう?w
どうでもいいよね。何でageるんだろう?w
8878:03/12/01 22:07 ID:21HoRNx+
漏れはメディアダンサーな訳ですよ。
>86
別に気に入らんてわけではなかろう、誰と誰が似合う、という43なりの私見を述べてるだけで。
でもスレ違いだけどなw
>>90
庵野じゃないじゃん。
>>91
芝村が庵野から聞いた話だからね。
その庵野自身も「と聞いています」だから又聞きだけど、まあ「庵野が語る」
で大きく間違っちゃいないかと。
>92
でもそれって要するに、ゲーム内での説明に過ぎないって感じに聞こえるけど・・・どうなん?
>>93
ってか、ゲームでの再現を目指すために原作ではどうだってことを
聞いたんだろうし。
ただ、庵野自身がエヴァを久しぶりに見直した時の感想など読むに、はっきり言って相当忘れてるぽい。
92にあるように
>その庵野自身も「と聞いています」
なんて言ってるしな。
俺はこれまでずっと、庵野が全て正解を知ってて、庵野が語れば正解だと思ってた。けどなんか、どこまで信じていいやらって気がしてきたな。
思った以上に庵野個人のものではないというか、製作スタッフ全体で作ったもののようだし(これも庵野がインタビューで口にしてたな)。

エヴァ2で明かされた設定といい、どの程度信憑性があるんだ?もう今となっては、気にせずに作品だけから解釈した方がいいのか?
皆はどう思う?
当時の発言なら、スタッフの声が正解かと。中でも、やはり庵野。
彼だけのものじゃないとは言っても、間違いようもなく中心人物なんだから。
ただ、今となっては・・・当人達が「もう忘れた」と言ってるのに、その発言内容に縛られるのは流石にバカバカしい感もある。
また7年後には言う事が変わってる可能性もあるだろ。
あるいは、「一度世に放たれた作品は観た者達によって解釈されるべき」という意見もあるな(あんまり俺は賛成じゃないけど)。
>>90
ヒカリと親しい理由のひとつとして当時のファンから言われてはいたよね

ま、アスカ→シンジ派の援護射撃にはなるな
>アスカ→シンジ派

つか、それが「無かった」とする人ってそんなにいるのか?
いわゆるアンチLASとかアンチカプ以外、要するにカプ人や特にこだわらない人で、否定論者って滅多にいない気がするけど・・・。
それがどの程度のものだったかとか、そういう点では諸説あるけど。
>>98
この板にいる人間は劇場版を見たことあるのがほとんどだろうし、
多くの人は追加シーンも見てるだろう、中には追加シーンだと知らずに見た人もいるだろうけど。

よって、アスカ→シンジ否定論者なんぞほとんどいないだろうな。

時折見かける否定論者は、否定論者を装った煽り厨房だと思われ。
>98>99
>>63を見れ。
アンチLASに使えないこともないし、>>90もこのスレを盛り上げるために
投下したんじゃないの?
アスカを無理やりなくらいカッコいい主人公として本編解釈すると
自然とアンチLASに向かっていかないかなぁと思った。

まぁ、カッコ悪いんだけど・・・それは言わない方向で。



>100
いや別に90を批判したわけじゃなかろ
>102
ん、別に誰かが90を批判したなんて思ってないけど
このスレの性格を言いたかっただけ
書き方がまずかったかな
つか、そもそも63が合ってるという気がまるでしないのだけど。
ここはカプ検証であって対決スレじゃないから、可能性に否定的だからってアンチってのとは違うし。
それに、LASの可能性に関しては、むしろずっと肯定的だったような。
同じく、仮に63をLASの可能性否定に使用できたとしても、それをアンチLASと表現するのはどーかなぁ。
98や99の言ってるのは、アスカ→シンジの完全否定についてであって、また話が違うし。
どうにも100は的外れに見える。
LASの存在を念頭におかず(だから反LASとかもなし)、
アスカ→シンジの完全否定で本編全部を再解釈したら
面白いかどうかはともかく、すごいんじゃないかって思ってるんだけど
難しいよね、やっぱ。やってもシーンごとにぶつ切れの
アスカ→シンジ否定解釈にとどまっちゃう。
>104
ここは検証スレだったが、もはやその体をなしていないと思う。
アンチや煽りくらいしかこの用済みのスレには来ないだろうとも考えてる。
>カプ人や特にこだわらない人
の話をここで持ち出しても仕方ないかな、と。
よく分からんのだけど、結局は100で何を主張したかったんだ?
自分の中では100と106で同じことを言ってるつもりなんだが。

…どうやら自分の頭にはネジが何本か足りないみたいだな。
回線切ってママに慰めてもらって来る
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/03 01:02 ID:GodoepsM
このスレは暗号だらけだな
>>109
神様ハッケソ
>>109
なにしろ、マトリックスの世界にあるサーバーだからな。
エヴァ板が使っているのは。

新しい暗号に置き換わったのだろう
保守しとくか
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/28 18:51 ID:JKMdyJNH
トウジ×アスカの線を考える
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1072465014/
俺のリクに答えたのか?乙w
トウジネタっていまいち続かないんだよね・・・
>>115 あくまでも脇役だし。トウジ×ヒカリが本編でもデフォだからね。
アスカもトウジ(ケンスケも)はあまり眼中に無かったし。
アスカ→加持(年上)、アスカ→シンジ(同世代)は本編でもデフォだからねえ。
まあ、昼メロか、エロ本なんかの影響が受けている連中が楽しんでいるだけ
なんじゃないw
>>116
トウジ→ヒカリは、本編でも貞本版でも示されていなかったよ。
>>117 少なくても、ヒカリ→トウジはあるんじゃない?
エヴァの補完計画発動を思い出してみるとわかるけど、自分が最も
愛されたい人が出てきてLCL化しちゃうでしょ?
自分は、その人を愛している、けど向こうはそうじゃない、思いは
通じないかもしれないけど、その人に愛されたい、愛して欲しいってのも
テーマ。もっと言うと、理解して欲しいが理解してくれない。どうして?
人間は理解しあえないものなの?っていうのもある。
ヒカリ→トウジはあるねぇ。
トウジ→ヒカリについては、トウジ→妹と同列なんじゃないかと思ってるが。
妹には怒られる(パイロット殴った件)、委員長にも怒られる。
基本的に女に怒られるのに弱いんだろうなぁと。
パイロット降りたあとは少し変わってるかもしれないなぁとも思う。
バルディエル戦の後のヒカリの見舞いの段階で、トウジが気付いているか
否かで論争があったよな。この間、何か出版物で「気付いている」ってのを
読んだんだけどなあ。
もしかしたら、お弁当の話の辺りで気付いたかもとは思っている。エヴァの
パイロットを受諾したことで見えてなかったものが見えたかもしれない。
ヒカリ→トウジは、本編でまんま台詞があるから明らか。
で、病室のシーンでトウジがヒカリの気持ちに気付いていたとして、
それでトウジ→ヒカリがあったかどうかは?
自分的には無いように見えた。
気付いて受け止めるかどうかとなると、
多分、気付かないふりして自分の中で決着がつくまで
あいまいに保留じゃないかなぁと思ったり。
てか、普通は判るだろって類推。
弁当作ってきてくれるとか言われたら。
気付いて答えないやつより、気付いてないやつの方が好感度は高いよね(w
LAS非現実的スレって、未だに需要があるんだね。
需要があるどころか朝から祭り状態ですよ
貞シンの余裕を減らすとトウジになります。
悪いところもいいところもあります。
妙に純粋すぎる他キャラに比べて、
大人と子供に揺れ動く半端さ加減がまことによいです。
なんで、物語が煮詰まってくると放りだされてしまう存在なのが哀れ。
>127
誤爆?
芝村氏が言ってたそうなんだが、カヲルには欲求が欠けてるらしい。
トイレ行ってすっきりとか、メシ食って旨いとか、そういう感情そのものがないそうだ。
正直エヴァ2に拠る情報をどこまで信頼していいのか、ちょっと疑問もあるんだが・・・
元々、カヲルはレイに比べてもモロに人外だったから(自身と人類をはっきり区別してる)、恋愛感情なんてないのでは?という意見は多かったけど、それを後押しする材料の一つくらいにはなりそうだ。
他にも、使徒の類は単体で進化・繁殖していくのだから、生殖機能や生殖本能はないと考えるのが妥当、という声もあったよな。
ともかく、セクースしたいとか、それで気持ちいいとかいう感情もないのではないかな。おそらく恋愛感情も欠落してるだろうし、ましてやリリン相手というのは難しいかと。
よくてレイ相手ならどうにか・・・と期待してはみるけど。キス動画もあるし(関係ないか?)。
ヲタの妄想にそんな事実は関係ない。
まあ、俺もカヲルにはリビドーを超越した存在であって欲しいと思うが。
>>129
エヴァ2は庵野やガイナックスに拠らないで制作側で捏造したものは一つも
ないみたいだから、信用していいんじゃないかなあ。
例えば公式な資料を基にはしてても、不採用になったものも混合してるだろうから見分けが難しい。
また、(あるシーンなどを)当時にどういうつもりで作ったか、についてなどは、覚えてないというスタッフも多いらしい。
捏造ではなくても、全くのオフィシャルとして信用できるかといえば疑問はあるな。
けんけんが降臨しなければ、このスレはわりと普通なやり取りができるんだから、
彼には書き込みを自重してもらいたいよ。
てか、ストレスが溜まるようなところに来なければいいのに。
第弐の方が居心地いいと思うんだけどな。
>>133
誤爆?
降臨スレとの誤爆だね
生殖本能もそうだけど、子供ないだろうから保護欲もないんだろうなぁと。
でも、そういうのに基づかないのはあるかもしんないね。
いまいちどういうものだか実感はわかないけど。
シンジとの関係は、そういうものだったのかもしれないな。
天使ガブリエルと預言者ムハンマド
>136
>子供ないだろうから
単体で繁殖可能なんでは?
繁殖する意味ないと思うんだが・・・繁殖した瞬間に二体生物になってしまうし。
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/13 21:41 ID:4p76pjqa
ageとく
何かネタでも?
基本に戻って、アスカ×ケンスケの可能性を検証するか
そのあとエヴァがどんな展開になるかは面白そうなんだが・・・
アスカに限らず、ケンスケが誰かとカプる可能性ではいかが?
ケンスケいいじゃん。漏れ結構好きだぜ。基本かどうかは別にしてなw
ケンスケ×初号機きぼん
ケンスケ→アスカは明らかだったから(貞本版、たぶん庵野版も)いいとして、
アスカがケンスケを好きになることはありえるのだろうか
いや、庵野版でありうるのはケンスケ→ミサトだろ
まずケンスケパイロット化とアスカ崩壊・復活・変化の流れに
分岐すると思われる。
FFで言えば、+のアスケンはあり得ないと思った。
まずケンスケが盗撮と軍ヲタやめないことには。
でもその二つ取るとケンスケの存在意義が・・・
本編9話冒頭から類推すると、ケンスケの盗撮コレクションに
アスカの下着姿があるはずだ。
盗撮と軍ヲタとアイデンティティがテーマのEOEも面白いとは思う(w
アスカはいいとして、ヒカリンの下着姿も撮っていたらケンスケころす
盗撮&軍ヲタを生かし、ケンスケには鋼鉄のボーイフレンドになってもらおう
あれ、検証スレってこんな雰囲気だったっけ?
それとも何か、ケンスケのカプ化はハナから無理ってか?
思い入れたっぷりなケンスケ像投下があると盛り上がるんだけどな。
>>156
今は、もう検証する事が無くなっちゃって、ネタにしか使えないスレだから。
ま、真面目に考えると、名前があるエヴァキャラとケンスケがくっつくことはないと思うよ。
なんとなくだけど。
>>147
庵野版も、てのは明らかに誤認だろ。てかトウジと同じで煙たがってたぞ。
もっかいアニメを見てみ。
ケンスケ×レイはどうだろ?
けっこう似合うんじゃないかと密かに思っているのだが
ケンスケとレイの会話か・・・幼児系のレイになるのかな。
なんでいきなり幼児系に?
というか、FFキャラとしての話題はスレ違いだったり。
>幼児系のレイ
なんだそりゃ?
だって、ケンスケの話を聞いてくれるレイじゃないと
シンジ以上に会話が成立しなそうだよ。
ケンスケはヲタクだけど他人を無視して自分のことばっかしゃべるようなヤツじゃないんで。
むしろ、エヴァキャラの中では一番他人を客観的に見つめて自然に思いやれるヤツ。
まあ、それも他人と必要以上に関わろうとしないスタンスの裏返しなのかもしんないけど、
本編ではそこまで突っ込んで描写がないんでわからん。

レイとのカップリングは、感情を覚えた二人目後半の頃ならお似合いかもね。
ただ、あのころのレイはシンジにベタ惚れだからなあ……。
自分の興味関心を優先するシーンと、客観的というか(製作者の)ネタばらし的に
他人を語るシーンとが同居するキャラだと思う。
両者がイベント的にうまくフィットすれば・・・かなぁ。
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/14 15:09 ID:Y8ltbJKI
トウジも言ってたけど、「自分の欲望に忠実なやつ」なんだよな。他人事なら
客観的に考えられるけど、自分の事だと行き過ぎるときもある。
>ケンスケ

シンジやアスカが転校してくる前の数ヶ月間は
レイだけがエヴァパイロットのクラスメイト。
あれ程ネルフに興味を持っているケンスケなら
恋愛感情では無いだろうがレイに対して相当関心は向けていた筈。

(前略)綾波は自分の存在を希薄に感じているように見えるからだ。
ペシミズムとも違う何かを彼女は既に持っていると思う。
同じ14歳とは思えないほどに。

って、シンジよりもレイを理解しようとしているからなぁ。
シンジの転校がもう少し遅れていたら何かしらの交流は生まれていたのかも。
レイがエヴァのパイロットだと発覚したのは、シンジ転校後らしい
エヴァと軍ヲタ絡みでの「自分の欲望に忠実な」部分はシンジに押し付けて、
盗撮絡みでの「自分の欲望に忠実な」部分はアスカにおしつけて(w、
それ以外の日常的な部分のみというおいしいところどりな交流をレイと
はかった方が結果うまくいきそうに思うがどうだろうか。
・自分の欲望(興味関心)に忠実
・他人のことを自然に思いやるけど、他人と必要以上に関わらないことの裏返しでもある
これって加持、ひいてはミサトの親父に似てるのかな。
ミサト曰く、加持に惹かれたのは親父に似てたから。
こりゃミサト→ケンスケもアリか?ケンスケ→ミサトは本編準拠だし、カプ成立?
自分の欲望(興味関心)に忠実な部分は、
加持やミサト父にしてもマイナス面だろう。
これを避けられる関係、つまり、
軍事、エヴァに関係ない。盗撮対象とならない。
がよいと思われる。

よって、ケンスケ×トウジ。
盗撮趣味は対人関係の未発達を表してるだけ、まともに女に惚れたらなくなると思われ。

と、ネタにマジレスしてみたり。
他人事でかつお金になるというプラス面しかないんだから
そりゃやるだろということで、マイナスになると思えば
もちろんやらないだろうと思うが、過去がよみがえっても
こまるので、中学校時代の悪行がなるべくばれないように
中学校が同じ相手は恋人に選ばない、中学校時代からの友達には
会わせないという行動を取ると思われる。
マジレス、マジレス。
盗撮は趣味じゃなくて金目当てだろうな
トウジと二人で販売してるから、発案者→トウジ、実行犯→ケンスケと推測できる
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/15 16:36 ID:rXpM+lvP
>>175
さりげにトウジのが罪重くなっとるがな。
どっちとも断言はしないが、不必要にトウジが混ざってる理由は気になるのは気になるな。
ケンスケ主体だった場合、どういう理由で巻き込んだんだ?
ってか、トウジってたまたまあの場にいたわけじゃなくて完全に共犯なのかな。
つーか、発覚したら、犯罪者として児童相談所送りだよ。ケンスケは。
そうか?金だけ巻き上げるカツアゲより共犯者のほうがよっぽどましだと思うが
>177
それ以前からの趣味でなくて、アスカ人気に乗じて二人で企んだんだろうってこと
トウジがあの場にいたのはまさか上納金を回収するためではあるまい
二人の対等な関係を考えるとね
上納金回収って線だけはないよなぁ(w
ケンスケも同格な口調でしゃべってるし。
口止め料はあるかもしれん、積極的にはやらないが、
口止め料で左右されるし、積極的には止めもしないという
ちょっとへぼ目で煮え切らないトウジ像。
中学の林間学校で女風呂覗いてこっぴどく叱られてたお茶目な連中がいたんだが
あの二人ってそういう面もあるっしょ。「綾波のふくらはぎ〜」とか言ってたし(w

俺としては>>171はネタじゃないんだが、ダメですかそうですか…
いや、マジレスすれば、171のふたつの条件を満たすのは、
・死んだあとの加持
・南極前のミサト父
であって、カプ不成立だが、先達として尊重というEOEのミサトシンジの
関係に近いと思う。
いや、南極後の死んだ父か。
三十路女と変態・盗撮中坊がくっつくわけないだろ。アホか。
>>185
失礼な、ミサトは29だ(w
つまり、ケンスケの趣味が尊敬されるものなら尊敬されるという
まことに当たり前な関係ってことにいきつくと思われる。
すまん、>183-184の意味がよく分からん
「親父に似てる加持に惚れた」ってのは15話、つまり加持生存中の言葉だよね?
いや、死んだ後のセリフだったかな?けどミサトを受け止めきらなかったこととは別に
>171の性質自体は加持・親父ともに持ってたんじゃないかな
加持の自分の欲望(興味関心)に忠実な部分を、ミサトがはっきり肯定的に
見たのは加持が死んだあとでしょう。
ああ、でも、であったときから、その部分にこそ無意識に惹かれていたので
マイナス要素ではあるがプラスに評価できるってことか。
満足の部分から見て、惹かれるという部分を見落としていました。
ミサトも結局依存対象求めてるんで、単純に人間としての成熟の問題からケンスケじゃ無理でしょ。
ケンスケをスーパー化してハッキングの天才、さらに精神年齢+10ぐらいすれば可能かもしれんが……。
つか、なんかこの話題の前の綾ケンに無性に萌えてきた。誰か書いてー。
>>169
>レイがエヴァのパイロットだと発覚したのは、シンジ転校後らしい

でも第3新東京市に住む多くの住人が何らかの形で
ネルフに関わっているし、シンジ転校直後には噂がクラス中に
広まっていたぐらいだからレイについてもケンスケなら
早い段階で気が付いていたとしても不自然ではないような。

>>191
『想いの形』って同人がお勧め
不自然だろ、シンジへと態度が全然違うじゃん・・・と思ったんだが、
割合、序盤はシンジへも覚めた態度なんだよな。
あのシンジへの電話の態度、トウジが選出されたからだったのか・・・
ちょっと意外な感じ。
ケンスケもエヴァパイを別格の存在としてみてたんだな。
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/23 01:20 ID:3W6a/wTT
対決スレ読むと
LASよりLRSのほうが本編準拠ってことになってんのね。
自分はLAS(特にシリアス)の方が本編への依存度高いと思ってたのでショクだった
対決スレ?どこのこといってるんだ?
過去スレのことね。
LASKRS対決スレね
ここの過去スレだったら圧倒的にLAS有利みたいになってたと思うが
検証ではLAS有利だけど、昔はそうでもなかったみたいね。
つーか今はLASとLRSがぶつかってないからなw
LASとLRS半々なのが本編なんじゃないの?
なんで片っぽを否定しようとするのかが俺には理解できないよ。
シンジは、何故アスカの首を絞めたのか?Part.2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1052391202/
結局、劇場版エヴァで庵野は何が言いたかったか
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1041727686/
検証っぽいことしてる
どっちも所詮カプ未満なんで、排他なわけじゃないし。
そもそも庵野は最初からシンジと誰かをカプにしよう、なんて気はサラサラなかった。
そういう雰囲気をチラつかせることで視聴者を引き込んだだけで、
庵野はそんなもん本気で描く気は無かった。

例えば本編だと伊吹マヤがリツコにloveみたいに思える描写があるけど、
だからってカプってわけじゃないし、そこから先は勝手に妄想してるにすぎない。

LASもLRSも妄想の産物。
夢見るお年頃の女のコが勝手に萌え萌えしてるだけ。
いやまあ、そんなことは言われるまでもなくみんな承知してるんだけど。
だからこそ、逆に視聴者側が自分の好みの世界を展開させるために盛り上がってるわけで。
そういう面で想像の余地がいくらでもあるからこそエヴァは魅力的なのだとも言える。

本編で提示された情報以上の想像をするやつはクズって言ってるみたいに聞こえるよ、それは。
自分の願望を作品に投影するのは悪いことでもなんでもない。
ただ、自分の願望を普遍的で絶対的なものと考えて押しつける連中がいるから問題なわけで。
>いやまあ、そんなことは言われるまでもなくみんな承知してるんだけど。

みんな?

>ただ、自分の願望を普遍的で絶対的なものと考えて押しつける連中がいるから問題なわけで。

だよね
保守っとく?
そろそろここも再起動しないもんかね。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1074792854/
戦場はここに移転したようです
>209
このスレとは関係ない話題にしか見えないぞ。
カプに触れてれば全て同じかよと(ry
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/10 13:24 ID:PexrmqAt
アゲホシュ
さあ、そろそろ綾ケンの可能性を真剣に考証しようか。
>>212
接点がほとんどないのが厳しいな。

14話でケンスケが綾波について「彼女は自分の存在を希薄に〜ペシミズムとも違う何かを〜」って語ってたのが唯一の接点って感じ。

あれを良い方に解釈すれば、ケンスケは綾波に興味をもっていて、普段から観察していたという考えもできる。
(実際、少なくとも3バカトリオの中ではもっとも綾波に興味を持ってただろうし把握していたとも思う。
トウジやシンジでは、綾波が己の存在を希薄に感じてるかどうかなんて確信できなかっただろうし。)

で、その興味が恋愛感情になってくれれば、少しは綾ケン達成に近づくかも。
恋愛じゃなくて、傷の舐めあいみたいな爛れた関係キボンヌ。
綾波はとりあえず温もりをくれるからケンスケを拒絶せず、
ケンスケは拒絶されないからというだけで綾波にのめり込む。
互いのことは醒めた目で観察してて、
肉体だけの関係なのにどこかで依存しあってる、そんなの。
>214
キボンヌはスレ違い。
エロスレかFFスレでどぞ。
ぶっちゃけシンジがアスカに惚れるわけないよね。
どうなんだろな。
とりあえず、シンジの持つある種の寛容さというか、それはプラス材料かもしれない。
アスカのあの性格を許容できるっていう。
>>216
同意。
あんな性格の悪い女に惚れるなんてどうかしているとしか思えない。(実際にどうかしてるのかもしれないが)
しかし、アスカに限らず、あの世界はシンジにとってロクな女がいないな。

レイ=無口、朴念仁な上に、シンジにとっちゃ母同然。
ミサト=家事が一切がこなせない上に、シンジのお相手としては年齢がやばい。
まぁ、逆もまたしかりだがどうにかしてるんだろうな・・・
何てこと言うんだ!
シンジきゅんはカワイイよ!!カワイイよ!!
何故か知らんが、作品完結直後と比べると随分シンジの肩持つ奴が増えたな。・・・オレとか。


シンジキュン!旋毛かーいぃ!かーいぃよお!
初見じゃどうしてもエヴァ以外の話ののりでエヴァ見ちゃうもん。
あまり関係ないが、ラジオ番組でやってたエヴァキャラ人気投票では、EOE直後にも関わらず第3位だった。
46307票中、5270票。
どっかのスレにいた、「とある謎本でシンジは人気最下位でそれが世間一般の評価」とか
バカなことほざいてた香具師に是非とも突きつけてやりたいデータだな。
>>224
女性に嫌いなキャラ一位でで男性で好きなキャラ一位。
好きなキャラで併せればそういう結果にもなるでしょうね。
そんなデータあるの?>男性で好きなキャラ一位
てっきり、そこはレイ本命対抗アスカだとばかりオモットッタよ。
NTとかアニメ雑誌の投票では
シンジが一位になってるの多かった。
女性の好きなキャラ上位にも一応食い込んでたと記憶してます>エヴァ本。
>>225
ああ、なんだそういうことだったんだ。
ごめん、私が浅慮だったよどっかのバカ。お前は正しかったぞどっかのバカ。

……でも、私の周囲って、男はシンジ嫌いで女はシンジ好きなやつばっかなんだよねー。
EoE直後も、キモイよりも哀れとか笑顔でいてほしかったって意見の方が多かった。
彼氏にはしたくないし現実にいたら絶対シカトするけどキャラとしては好きって感じで。
もしかして特異点みたいな感じになってんのかな?
>>228
あ、やっぱり私らが特別なわけじゃなかったんだ。ちょっと安心しました。
「萌えキャラ」として見るのと
「男」として見るのは違うからねえw
そゆことw
あそこまでダメで不幸な終わりかたされると、逆に萌えに行ってしまうと思うんだけどね。
特に補完世界でアスカのことじとっとした目で見つめてるのは結構ゾクゾクきたw
逆に、アスカのオパーイ前にしてオナーニはじめられたときはげんなりしたけど。
「そのまま襲えよ!」とw
女シンジストってやっぱLAS人が多いのかな?
「シンジストLAS人」もそうだった。
自分がリアルで知ってるシンジスキー♀はLRSだったけど。
どーだろ……。
私らの周りではレイは人気なかったけど。
補完世界の騎乗位(wとか、「シンジに触るなネクラ女ー!」って感じだったし。
つか、私らの間でエヴァ人気がうなぎ登りになったのも、アスカ登場からだしね。
コミックス1巻のカラーとか、OPとかでアスカは「可愛い」って大人気だったから。
でも、EoEの時は、シンジよりもアスカに非難囂々だったよ……。
んー・・・・・・・・人それぞれなんだね。
>>229
ミエミエの誘導に引っかかってんなよw

某エヴァ本での人気投票では、確かにシンジが男性の好きなキャラで1位、女性の嫌いなキャラでTOP3に入ってたとかなんとか。
が、投票の結果なんてその時の対象や規模でかなり違ってくるからな。ラジオ番組の投票とリンクしてるわけはないし、規模だって随分違うだろ。
まぁ>226−228のレス見ても分かると思うが。
単に>>225の人は、自分が覚えてる結果が一般全てにおいて正しいと思い込んじゃってるか、シンジが肯定されるのが許せないからてきとーな事言ってるか、通りすがりの釣り師か。
と、素直すぎる229さんを見て笑わせて貰ったが、それだけじゃ悪いので、せっかくだから別の人気投票結果など。

・アニメージュのアニメグランプリ(その年の全アニメ対象)
95年 1位―レイ 3位―シンジ 7位―アスカ 16位―ミサト
96年 1位―レイ 2位―シンジ 5位―アスカ 6位―カヲル 17位―ミサト 18位―加持
97年 3位―シンジ 8位―レイ 9位―アスカ 13位―カヲル

・決定!これが日本のベスト100
アニメキャラクターベスト100 レイ―36位 シンジ―77位
特撮&アニメヒーローベスト100 レイ―19位 シンジ―37位
>>237
アニメキャラクターベスト100のシンジは69位じゃなかったっけ?
77位はいつぞやのアニメ作品ベスト100のときの「新世紀エヴァンゲリオン」の順位だとオモタ
両方77位だよ。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/fafe/sub7.htm
↑のページで日本のベスト100におけるエヴァ勢の結果をまとめてある。

↓こっちは「決定!これが日本のベスト100」の公式HP。ここでも確認できるよ。
http://www.tv-asahi.co.jp/best100/
しまった直になっちまった・・・申し訳ない。
>>237
さすがうちらのシンジきゅん♪
やはりアスカはシンジと釣り合わないな
ダメダメなアスカたんにシンジくんは胸キュンなわけですよ
おまえら、あほか。
シンジきゅんはミサトさんにらぶらぶなんだよ。
基本だろ。
まあ基本つったら、カヲルきゅんにらぶらぶなわけだが。シンジ。
思うんだがシンジ擁護すると自己投影厨認定される構図って
ハン板で半島側に立つと速攻で在日認定されるのと同じなのな。
EOEに深く感銘した、それはつまりオタクへのメッセージだという話題が
展開されるたびに思うのだが、
主人公にたいして興味持ってない人多いのかもなぁと。
シンジなんかに興味もっちゃう方がどっかおかしいのかもよ(w
>>246
てか、最近は半分ネタじゃね?
身内がお約束に参加してるだけに見える。
アスカがジェリコの壁って言ったのは
ジェリコの壁は七日目には崩れるから
入ってきて欲しいという意思表示っていう説あるけどどう?
追加シーンや宮村本見る限り、シンジからのアプローチをあの頃から期待してたのは確かだと思う。だけどあくまで
それは深層意識でのことで、アスカがそれを意識して発言してたのかは疑問だな。
アスカがシンジへの想いを自覚しだしたのは、皮肉にも憎みだしてからだし。
でももしシンジが入って来たら相当驚きながらも喜んでより期待が高まったと思う(照れ隠しで表面上は拒絶しても)。

>>248
俺もちょっと前まで面白がって参加してたけど、最近は飽きてきた。

>>250
アスカの居る部屋に入ってくるシンジも想像できないけれど、
シンジが入ってきて内心喜ぶアスカってのも想像が難しいな。ビックリするだけだと思う。

でもまぁ、22話の追加シーンを見る限り、アスカは「これはジェリコの壁〜云々」で襖を閉めた直後に自己嫌悪でうなだれてたみたいだし。
やはり、シンジともっとコミュニケーションをとりたいとは思ってたようだな。
入ってきて欲しいってよりも、壁を取り去るスイッチを押して欲しいだと思うがなー。
たぶん本人も何がスイッチなのかわかんないんだろうが。
スイッチはシンジがアスカを抱きしめるか、全部アスカの物になるとかがセリフから分かるけど、要するに
自分に惚れて欲しいということじゃないのかな?
それがないと何してもアスカは満足しないと思うな。表面上の優しさは無駄だし、傷つけるだけだろう。
>>249
うがちすぎっつかユニゾン訓練期間って7日間もありませんが
ユニゾンの時のキス未遂を知りながら同居を続けたのは、それを容認したって事で
つまり、「キスだってその先だってOK」だったわけだな。
でも実際にやると・・・
このスレはホントにLASに甘いなぁ
それに反してLRSにはかなり厳しいし

はぁ ヤレヤレ
単に人口比率の問題って気もする。
俺はLASもLAKもLRSもLRGもLFGもどんと来いな人なんだが。
>>258
好き嫌いのない健康優良児ですね。あやかりたい。

人口比率でLAS人が一番多いってことは、
エヴァを見てカップリングを考える場合、一番に思いつくのがLASってことかね?
俺の頭の中だとLASやLRKは素人の考えで、LAKやLRSは玄人の考えって印象がある。
玄人とはLOA、LOR,、LOS等ラブラブ俺〜系のことだw
ビギナー=LAS、LHT、LMK、LRK、
プロフェッショナル=LRS、LAK、LRG、
マニアック=LAR、LHG、LKS、
神=LOA、LOR、LOS
この話題はスレ違いだろ

でも結構納得
>>259
色恋沙汰を好きな人間がエヴァを最初からみれば、まず思いつくのはシンジ×ミサトだろ。
ついで第六話ラストの綾波とシンジのラブラブなシーンをみてLRSを思いつくはず。
LASなんて劇場版と追加シーンを見なければ最後まで思いつかないと思う。
>>263
劇場版以前からかなりの勢力だった説明がつかない。
病院補完は劇場版以前に生まれたもので、それが大流行したんだから。
265263:04/03/09 19:22 ID:???
>>264
そういやそうだ。
とすると、8〜10話あたりを見てLASを思いついた人がいるってことだな。

なんにせよ、LASだけは特別簡単に思いつくってことでもないはずだ。

でもそうすると今度はLAS人が最大勢力な理由が思いつかなくなる。
とりあえず、LAS、LRS、LMS(ミサト)は素人が簡単に思いつく組み合わせ。
ゲーム入れりゃ、マナとマユミとシンジももオーソドックスだわな。
これ以外となると大抵マニアックな傾向が。(まあ、ゲンドウとリツコとかミサト
と加持とかは置いといて)

ちなみにLARSとかはどういう位置づけになる?
LHSはマイナー最右翼なのか。名前すらも出て来ない。
がくっ
最近スレも止まってるしね。
>>265
LASが最大勢力なのは、LASが一番おもしろそうな上に実現に近そうだからじゃないの?
LASは非現実的と結論が出ていたはずだけど
実際に、どのカプが好きなのかと、どのカプの話題をよくするかと、
自分は何人だと申告するかは、カプ人のなかにあってさえ一致しないよーな
>>270
あんなスレが立っちゃうのは、LASが最大勢力だからこそだろうね。
LASより遥かに現実性に欠けるLRSに関しては「LRSは非現実的」みたいなスレも立たないし。
そもそも存在が・・・
>>272
あんなスレが立っちゃうのは、LAS厨とアンチLAS厨がバカだからこそだろうね。

でも、LRSが最高に非現実的なのは同意。
ところで話は変わるけれど、
庵野版のアスカ→シンジ検証をする場合、必ずと言っていいほど追加シーンと劇場版を取り上げるよな。

追加シーンと劇場版はしょせん後付けなんだから、検証に利用するのは汚い気がするのだが。
で、追加シーンと劇場版がなければ、アスカ→シンジは証明できないはず。
>>275
後付けだろうが本編の範疇なんだから検証に使わないでどうするんですか。
ゲンドウの右腕にアダムがいたこととか、ゲンドウが実はシンジを愛していたこととか、
ユイがすべての黒幕だったこととか、白き月と黒き月とか、初号機がリリスベースとか、
劇場版で明らかにされた設定も全部却下ってことになっちゃいますよ?
セカンドインパクトの真相や冬月に医療知識があること、カヲル=アダムってのも
追加映像で初めて明らかにされた情報ですし。
>>275
追加シーンや劇場版以外にも後付けはたくさんあると思うよ。
エヴァはライブ感覚で作ったらしいから、庵野監督は作品を作りながら徐々に設定を考えていったんではないかな。
そうだとすると、徐々に考えられた設定も1話の時点からすれば後付けになってしまう。


ところで、追加シーンの話題がでると極たまに「あれは後付けだから云々」とか「追加シーンは無い方が良かった」という人がいるけれど。
追加シーンがあると何か都合の悪いことでもあるのかね?
>>277
極たまにでもないだろ、劇場版と追加シーンを後付けだという香具師は結構頻繁に現れるぞ。

都合が悪い理由はなんとなくわかるけど。少々しつこすぎる気がしないでもない。
>>277
追加シーンが云々言われるのは大抵アスカ絡みだけだからねえ。
都合の悪いことってのも、要するにそういうことでしょう。
俺もアンチLAS厨だったときは追加シーンについて、後付けだなんだと散々悪あがきしてたな。
現在はとあるスレの影響でLAS人になってるけど、今思えばなんともみっともないことをしてたと思うよ。
後から作られたものだろうと決まってしまったものはしょうがない。潔く受け入れるべきだ。

ちなみに俺の予想では、仮にエヴァの続編ができて、それがアンチLASな展開だった場合、
「エヴァの続編は後付けだ!」等とのたまうLAS厨が現れるのは必至。厨房なんてそんなもん。
>>280
>ちなみに俺の予想では、仮にエヴァの続編ができて、それがアンチLASな展開だった場合、
>「エヴァの続編は後付けだ!」等とのたまうLAS厨が現れるのは必至。厨房なんてそんなもん。
禿同。雨後の筍のようにぽこぽこ出てくるだろうよ。
しかし、それやると逆にLASが盛り上がりそうな気もするな……。
>>281
> しかし、それやると逆にLASが盛り上がりそうな気もするな……。
俺もそう思う。

本編で惜しくも叶わなかったカプこそFFで補完したくなる。
LASも当初はそんな感じだったけれど、
最近はエヴァ板内のLAS肯定派が増えすぎてつまらなくなってきた。なんか俺の中で「本編もLASだった。」みたいなノリになってしまってて。
別に、本編がLASだろうが何だろうがどうでもいいし。
自分の好みと本編は関係ないし。
本編はともかく、FFなんかで一時的にはやる厳密には俺本編なんだが
その一時期にはほぼ本編とみなされているものってのは気になる
追加シーンやらなくても十分にアスカ→シンジはあったぞ。
でなければ、寝込みを襲って唇奪おうとした男と同居はしない。
「バカ、無理しちゃって」でアスカ→シンジは確定でしょう。
ちゅうか劇場版なしでは、アスカ→シンジが無だなんて話題自体発生しないと思う。
>>285-287
激しく納得
>>289
立てた香具師の脳味噌が一番非現実。
アニメのカプに非現実的もクソもないということに彼らはいつ気づくのか。
あるのはただ萌えのみ。
アスカとレイはシンジの事が好きだったかもしれないけど、逆にシンジは二人の事が好きじゃなかったと思うんだけど。
アスカは追加シーンとか劇場版でそれっぽかったし、レイは一つになりたいって言ってたからそうだと思う。
でもシンジの方はアスカに助けを求めたのは別に誰でも良かった訳だし、レイの方は怖がってたから、本当は二人とも
嫌だったんじゃないかと思う。
>>291
怖がっていた人間にあんな
「笑えばいいと思うよ」なんて殺し文句や、嫌っていた相手をあの年で
ありながらも、溶岩の中につっこんでいってまで助けるってのは尋常
じゃないんだが。

>>292
余裕がなくなるにつれてうざくなってったってのはあるだろう。
アスカは勝手にジェラシー&ライバル意識むき出しにして突っかかってきてたし、
綾波は人間じゃないことがわかってまともに顔を見ることもできなくなっちゃったんだろうし。
ミサトは加持を失ってから人が変わったように謎を追い求めはじめてシンジに構わなくなり、
友人たちはみんな第三新東京市から離れ……
マジでズタボロだな、終盤のシンジは。書いてて哀れになってきた。
>>293
シンジ以外の主要キャストはみんなズタボロです。
平穏無事だったのはゲンドウと冬月だけだな。
その二人はズタボロ通り越して“達してた”のだと思うのだが>>295
主要キャラみんなズタボロの中でヘルプがあったのシンジだけだし
アスカも一応ママのヘルプがあったよ。
ちゃうやろ、「偽りの再生」見せといて目の前であぽ〜んって究極の悪意の表現やんw
>>299
というか、春の時点でああなるだろうことは予想ついたよなw
まごころの最後で生き残ってくれたときは嬉しかったよ
>>300
俺は、アスカ絶体絶命の瞬間に、立ち直ったシンジが颯爽と登場するもんだと思ってたよ。
そしたら、まさかデビルマンとは……。
>>301
そりゃショックだっただろうなw
俺の場合、嬉々として自衛隊員を殺しまくる姿を見て嫌ーな予感がしたんだが
19話が大っ嫌いな俺としては、もしシンジが援けにくる展開だったとしても
無条件には喜べないな。
んなんでオッケーなら、そもそもあんな展開に追い込まれないもんなー。
ゲンドウと冬月、夢見がちなオサーン二人こそ「現実に帰れ!」だな。
>>303
19話いいじゃない、シンジかっこいいじゃない。
でも、あそこからなんか雰囲気変わったよなぁ、、、
あれだけ取りゃ格好良いかも知れんが直後から前にも増して駄目シンだしなあ
ダメシンとは思わなかったな。
きちんとした形でEVAや父と決別することを決意している辺り、シンジも成長したな、と。
ただ、ちょっと自分の感情に囚われすぎてて視野が狭くなっていた。
残されるアスカや綾波、第三新東京市の人間のことまで気が回ってなかったからね。
でも、トウジはシンジにとって生涯最初の親友だったんだろうから、それも仕方ないかと。
使徒襲来で逃げたらどうなるかっていう現実に初めてリアルで直面して、
どうして戦うのかを自分の意志で採択するって話だからね、あれは。
……その直後に急速にへたれていくのが、その分いっそう理解し難いんだが……。
でも、直後、急速、かなほんとに?
周囲の落下が急速すぎてそうみえるだけじゃないかと最近思う。
あそこがターニングポイントなのは間違いないところだけどね。
>>308
シンジってももうエヴァなんて乗らない、いややっぱ気が変わった乗りますって何度も変節するよね。
最初見た時からあれにすごく違和感あって一番の嫌いな原因になってんだよね。
リア厨ってもっと我を通すって言うか変なところで意固地になるもんと思うってか俺がそうだったから。
自分が逃げたらどうなるとか広く世界に思いを致すなんて出来た厨房いねえよって感じるし。
>>310
序盤ではまさにそうだったわけで。
周囲の環境に流されるまま、自分が楽になるだろう方向に逃げてるだけ。
第19話で、ようやくシンジ君は普通の我を通すリア厨になれたとも考えられるな。
そこで、自分が降りたら他の人たちはどうなってしまうのかって現実に直面して、
自分が生きてきた世界を守るためにEVAに乗ることを再び決意する流れでしょ。
あそこではじめてリア厨越えて、アニメのヒーローにシンジ君は到達してる。

その後、そのヒーロー性はこれ以上ないって形で剥奪されるわけだけどな。
EoEはあの辺を再構成しただけ。
結局、アニメのヒーローがうまくかけないってだけの話だ
つまり悪いのは庵野だな
EOEじゃロボヒーロー路線でやる意見も出たが庵野は
「誰がそんな事するか!!」
と、一蹴したらしいな。
気合い入ってヒーローっぽくなったのに、エヴァの中にいた間で唐突に退行しちゃったからな。
シンジに限らずだが登場人物が話ごとに別人になっちゃって繋がっていないあたり、行き当たり
ばったりで作ったんだなぁと。
そもそも、20話の内面世界で19話がなかったことにされてるからな。
庵野にどんな思惑があったのかなんてどうでもいいけど、物語の作り手としては失格だよ。
書きたいテーマのためにストーリーやキャラクターを歪めなくちゃならないなんてのは三流の証拠。
凡百の三流アニメならいまごろこんな板なくなってるって。もともと人の成長
なんざそう直線的なものでもなし。

19話にしたってそもそも世界が云々より身近な人物が目前で倒れていく現実をみて
エヴァに乗ったってのがあるんだし、その後そうした人達との絆がひとつずつ、
改めてぶった切られてから、何もかもどうでも良くなるのはそんなに変な理屈では
なし。
>>317
庵野がストーリー作る才能がないのは以前から言われてることだよ。
ほとんど同じ話の対トウジ戦と対カヲル戦、このふたつでシンジの反応が違う理由は
描いてあるっていえば描いてなくもないが、感覚的に納得できない人にアピールする
ほどまで丁寧には描かれていない。とゆー微妙な問題。
実際、エヴァってアニメは名作としてではなくトラウマとして視聴者の心に残ったんだと思うぞ。
凡百の三流アニメではないがお世辞にも名作とは言えない。確かに面白いのだが。
だからこそ、巷でこんなにもファンフィクションが盛況してるんだろーが。
派手で印象的なシーンを気持ち良く繋げてるから面白いけど、それだけだな。
よくできた作品とは違う。
>>306
亀レスだが、シンジ本人がどうこうというよりも
レイやらアスカやらがシンジ発奮のダシに使われる展開が大っ嫌いだったのよ。
この手の話の王道と言われればその通りなんだけど、ここまで主人公以外の
キャラがたってると、そんな展開素直に受け入れられなかったんだよね。
>>322
禿胴。そんな漏れは今ではアンチシンジ寄りのアスカ人。
>>323
けどあのシンジにも可愛げはあるよ。結局ママに助けて貰ったわけだし。
だから嫌い。チルドレンの中で一人だけえこひいきされてるくせに何あの態度?って思うし。
てめえ不幸ぶってんじゃねえぞゴラァ!って感じ。
>>325
シンジにそんな自覚ないし。実際充分不幸だし。
チルドレンという逃げ道を幼少時に見つけることのできたアスカと違ってシンジには何もなかったから。
シンジの不幸って
「誰も僕を分かってくれない。誰も僕を不幸だと認めてくれない」
というタイプの不幸なんだよ。
だからシンジに同情票が集まりすぎるとエヴァの話が成り立たないw
>>326
幼シンちゃんは捨てられたんじゃなくて自分から逃げたんですよ?
>>327
視聴者が同情してあげる分には良いじゃんw

>>328
そりゃあ、3歳の子供が目の前でママが溶けるさま見たら逃げるよ。
その後で父親がママのことばかり追い求めはじめたらやっぱり逃げるよ。
ろくに自我も整ってない子供にいったい何を求めてるのさ?
>>329
何も求めてないよ。それほど不幸とも思わないだけ。
>>330
ママ消滅、パパと別居な3歳児が不幸ではないと。
ずいぶんハードな幼年時代を送ってたみたいですね。
俺は幸せ者だったのでシンジ可哀想すぎて鬱になったよ。
>>331
そんな嫌なこともう(ry
お前の家族に生まれたかったよw
>>331
俺も同じだ。
おかげでゲンドウ嫌い、ユイ大嫌いになってしまった。
別にシンジが不幸な境遇ならそれでもいいが他のチルドレンの方がもっと悲惨。
しかも現在進行形での扱いに目に見えて差がありすぎる罠。
少なくともシンジに同情する前にアスカやレイに同情する。
視聴者に男(の子)の多いメディアで、男の子の不幸なんて話やっても通るわけない
>>334
アスカは性格が悪いので同情できない。
>>334
俺はシンジもアスカも同じくらい不幸で同じくらい可哀想だと思ったけどなー。
現在の扱いっつっても、そんなに差があるとは思えなかったけどねえ。
単純にアスカが追い詰められたタイミングが悪すぎただけだよ。みんな余裕なくしてたから。
現に、終盤でシンジがもう一度壊れたときは誰も優しくしてやんなかったし。
レイは特に同情しなかったかな。本人気にしてないっぽかったし。
辛い哀しいと思ってる相手にしか同情できないよ、俺は。

>>335
自分の狭い了見勝手に押しつけるなよ?
要するに、ユイさんが強すぎたのがいけなかったんですよ
アスカが可哀相だと思う人、可哀相ポイントを挙げてみてくれ。
俺はイマイチ可哀相な気がしない。記憶があいまいなせいだが。
実母がトラウマになるような死。
家族としっくりいってない。
・・・あとある?
>340
君がそう思うならそれでいいじゃないか
「誰も私を見てくれない」と思い込んでるところ。
実際に見てくれる人がいるかどうかに関係なく
そういう思い込みに囚われてしまっていること自体が可哀相に感じる。
そのへんはシンジと同じだけどね。
しかし、あのふたりはほんとによく似てるな・・・
これでアスカにヒカリ殺しイベントでもあったらまるっきり同キャラじゃん。
シンジは人のせいにするタイプ
アスカは自分のせいにするタイプ
>>344
ふたりともそこまで極端じゃない。
別に誰のせいとか積極的に考えていたところはないだろ。
エヴァに取り込まれたときのシンジは自分の過去とかと向き合って、
ちょっと極端な方向に思考が走っていただけと思われ。
それは違うでしょ。
シンジはひたすら自己卑下したりするし。
アスカはとにかく責任を他人に押し付けたりする。
もちろんシンジも人のせいにしたり、アスカも自分のせいにしたりもするけれど。
一概にこういうタイプだ、と断定できないよ。
346は>>344ね。
348344:04/03/23 14:34 ID:???
まあ極論なのは確かだけど、追い詰められたときの行動を鑑みると
シンジは外にぶつけた一方でアスカは内に篭ったでしょ。
似てるとはいえこの違いは大きいと思ってる。
ああ、その違いは大きいと俺も思う。
どういう行動をとり続けて追い込まれ、
切れてどういう行動をとったかの違い。
切れる前後で行動がひっくり返るんで、
344のような言い方だとちょっと賛成できかねるが。
俺もう本編の記憶が曖昧なんで教えて欲しいんだが、シンジって追い詰められたとき
外にぶつけてたっけ。
EOEで階段の下にひきこもってたイメージが強いんだけど。
こんなところで訊いてないでEOEだけでもいいから見直せよw
>>348
あれはアスカが相手だったからだという考え方もある。
逆にアスカも直前にはシンジをさんざん攻撃している。
内に籠もりながらも、ふたりにとってはお互いだけが感情をぶつけられる相手だったのでは、と。
シンジの場合はもうひとり、ミサトがいたけどな。
>>348
シンジもアスカも行動は同じでないかい?アスカは内に籠もる前にシンジに当たり散らしているし
シンジも最後は内に籠もった。
そういえばエヴァの中でママンに逢って復活というのも同じだな。ってことは、サードインパクト
回避したシンジの復活もアスカと同じく偽りの再生か!?あの「気持ち悪い」ラストはアスカの鳥葬
にあたるわけか?
>>353
「ずっと一緒だったのね、ママ!」と「さよなら、母さん」では天と地ほどの差があると思われ。
スラムダンク風に言えばシンジは叱って伸ばすタイプでアスカは褒めて伸ばすタイプ。
でも実際の扱われようは全くその逆だったと。
>>354
なるほど、確かにそうですな。結局あの二人は相似でありながら対極な存在なのね。
やっぱり対になるには一番相応しいな。でもカプとしては微妙だな。
あの二人はカプとしては一度くっつけば強固な関係になりそうだけど、そうなるには何かのきっかけが
絶対必要そうな感じがする。それも普通じゃない異常なきっかけが。
>>357
なるほど。
つまり首を絞めて「気持ち悪い」ってな感じのきっかけだな。
LAS厨の言う事には無理を感じる

きっかけがどうこうよりも
そもそもシンジがアスカを好きになるわけがない

身体だけの関係にはなれるかもしれないが
>>359
なるわけがないと言われても……
未来の描かれてないアニメのキャラに対して断定できちゃう君が凄いよ

カプになるならないではなく視聴者側がカプを望むか望まないかだろ
要はカップリングに萌えたいってだけの話なんだから
原作で描かれてないんだからどんな未来だって想像するのは自由だよ
エヴァ世界にはカプもの流の愛ってないもんなぁ。
>>361
逆に、だからこそここまでカプもの(さらに言えばLAS)が隆盛しているとも言える。
>>360
取り乱してスマソ

> 未来の描かれてないアニメのキャラに対して断定できちゃう君が凄いよ

これのおかげで平常心をとりもどせた

確かにその後のことはどう想像しても自由だな
スレ汚し申し訳ない
>>359
LAS的な可能性を肯定する(あるいは否定しない)のは全てLAS厨だと考えるのも凄いと思うぞ。
逆に、LAS人同士でも色々と意見とか相違があるだろうしさ。

>>361
確かに本編中にはない。
しかしだからといって、IFあるいはアフターにおいても生まれるはずがないとはならんだろ。
じゃあ、戦乱の世を描いた物語世界には、永久に平和なんてこないのかとか、そーいう言い方だって色々できてしまう。

このスレのタイトルに沿って「可能性」を問うのなら、俺は「有る」と言ってしまうが。
勿論、可能性があるってのは、確実にそうなるなどといった意味とは全く違う。
LRSも可能性が皆無ではないと思ってる。二人の感情だけを問うならば。
ただ、本編の時間軸では分岐させてみてもお偉いさん(要するにゲンドウやリツコ)に阻害されそうだし、アフターだとレイがいないんだよな。
>>364
ところでLRSの可能性についてだけど、
ゲンドウやリツコの障害という問題もありそう(二人の恋を邪魔するであろう適当な理由はある程度思いつくし)だけど、
それ以前に、まずレイ→シンジかシンジ→レイの恋愛感情のとっかかりが欲しい気がする。

シンジとレイのどちらか、あるいは両方に恋心が生まれてくれさえすれば、その後の展開が変わって(補完の内容が変わったり)、
「アフターだとレイがいない」という状況も避けられるかもしれないし、そうすれば案外簡単にLRSは成立するかも。
いや、3人目はともかく2人目のレイの感情は、恋愛も含んでたと俺は思ってるんですよ。
>>366
そうか、なら本編はシンジ側の恋心が足りなかったのか。
>>367
他にもいろいろとLRSに都合の悪い方向へストーリーが展開したからね。

俺の考えるLRS成立への道しるべは、まずシンジとレイがお互いに恋するのはもちろん、
シンジと綾波が確固たる恋愛感情を築いてからレイの秘密が明らかになる。というのが絶対条件。

そしたら後は野となれ山となれでOKとみた
>367
いや、そう簡単でもなさそうだけど、あの二人の場合・・・色々とあるから。色々と。
二人目においては恋愛感情もあったってのは、あくまで俺個人の意見だし、あまり受け入れられてないしねw
>>369
でも、二人目がシンジに恋愛感情を持ってるって考えは有りだと思うな。
俺もいままで考えてもみなかったけど、言われてみれば…って感じもする。

シンジがレイの部屋を掃除したとき顔赤くしてたし。
でもレイは人外だからか分からんけど、何故か恋愛以前の精神状態の気がする。シンジと同様に。だからレイ→ゲンドウ
なんてのも絶対ないと思うし。レイのシンジへの感情もゲンドウへのそれと同じような感情に思えてしまう。
好意は確実なんだけど、それが恋愛になるまでは二人目の自爆がなかったとしてまだ時間が必要だったような。
レイが恋愛感情をシンジに抱いてたら、アスカと違い意地もライバル心も負の感情もないし、あっさりそれを伝えてカプ化しそうだ。

だから自爆しないでもう少し時間が経てばカプ化したかもしれない。シンジはアスカよりレイを理由はなんであれ見てた
し、レイから告白されたら喜ぶだろうから。








レイの場合は肉体的に殆ど実母という大障害があるからな。
自慰行為での自責の念で内に籠もっちゃったくらいの潔癖性なシンジに、近親相姦という
インモラルな関係に特攻できるだけの根性があるかどうか。

更にそこまで気合い入ったシンジだと先にアスカに転びそうでもある。本編でもアスシンは
フラグ立ちまくりで、カプ化しないことの方が不自然なくらいだったからな。
>>372
近親相姦といったって、肉体も精神も厳密にはやや違うのだから背徳感は薄そうだなぁ。
だから愛が形成されれば、シンジはあまり気にしなさそう。

それより問題なのは、23話で「レイ=母さん、同じのがいっぱい」と気付いた時点でシンジが萎えた、というか眼中から外したことの方が問題。
劇場版にいたってはアスカとカヲルのことを口走るばかりで、レイに関しては化け物扱いだったし。

やはり、LRS成立に欠かせないのは、23話までにシンジとレイがラブラブになることだな。

それと、それほどアスカとシンジがフラグ立ちまくりとは思わないな。終盤は行き違いも多くて。
そりゃあ確かに、エヴァがもう少しほのぼのした作品だったら間違いなくカプ化してただろうとは思ってるけど。
まぁエヴァだしね
>>357
それは個人的希望だろ?w
まあ、何に対して何を考えるかは人それぞれの自由だから。
「感じがする」って曖昧な書きかたしてるんだからそう突っ込むな。
でも突っ込みたい気持ちはイタいほど判る
375=377
379375は:04/04/05 19:04 ID:???
自分と異なる他者の意見・感性を受け入れる事ができないのね・・・
何日も過ぎた頃に個人叩きをしている379はキモイ
そりゃ375もだ。
ついでに言えば、個人叩きというなら君もだ380。
つか、アフォを書けば個人的に叩かれるなんてどこでも(リアルでも)当たり前だ。

つまりオマイラ(俺も)みんな同レベルだ。
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/08 13:01 ID:8ICUMKTW
age
381カコイイ!!+.(・∀・)゚+.゚
突っ込みたい気持ち
>384はえろくないよ
>>385
そんなわけないじゃん
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/27 21:01 ID:8PrSJSyx
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/27 21:02 ID:8PrSJSyx
>>1
>>2
以後よろしく
保守
ageときますね。
LAS最高〜
アスカたん萌え〜〜〜
貞本エヴァにおけるLASの可能性は絶望的。
アスシンイベントはしょり過ぎ、アスカの心理描写も物語を進めるうえで必要最低限(ほぼ母親のことのみ)に絞られててフラグが全然立っとらん
病院補完もまずやらんだろうし
貞シンの方がユニゾンの時にアスカのことをちょろっと理解してる分、期待してたんだけどな。
アスカも自分から同居キボンヌしてたし。

LRSでも構わないが、アスカに余り物でカヲルやらケンスケやらを付けるのはやめて欲しい。
>>カヲルやら
出会いの場所が便所じゃなぁ
397貞本:04/05/24 00:37 ID:???
ぶっちゃけ、アスカを描くのが面倒くさくなったので入院させませた。
この後、量産機戦まで寝たままです。
さてはレイ炭が嫌で休載してるな?
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/26 14:28 ID:TMzVn0MK
LAS
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/26 14:37 ID:BCtl+QSx
 やったぞ、400getだ弟者

レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´ 
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ    ・・兄者、妙にリアルだな
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
401ゲット!!!!
LASで決定でしょ
貞本版でいきなりアスカの深層意識にシンジが出てくる可能性も否定出来ないけどな。貞本は伏線抜きで
事を進めることが多いし、以前アスカはシンジに惹かれて逝くって公言してたから。「実は無意識のうちに
惚れてたんですよw」で一応説明出来るし。

そうなったら庵野版より遥かにLASの可能性は高くなる。アスカはシンジに悪感情がかなり薄く
、アスカ→シンジ確定。シンジもアスカを庵野版以上に大切に感じてる。ただそれやるとまた貞本版は叩かれてしまうのは確実だが。
>>403
そ れ は な い
あってもいうな
可能性だからいいじゃん
断定してるわけじゃないんだぞ?
では蓋然性について語りますか?
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/06/16 23:55 ID:Ylw8zJWn
でもありかなしの二者択一だったらないな
みんながないと思ったことを平気で実現してきたのが貞本版だからあってもおかしくない
と俺は思うよ。貞本版LRS路線を確信してる人には信じられないだろうが。
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/06/17 05:34 ID:q5s0BjIr
404、405=貞本版逆転LASに怯えるLRS人w
じゃあ間をとってLRAで
LRSの連中はあんなぬるい漫画に未だに付き合ってるのか…
鋼鉄2ndを心待ちにしてる俺と同じくらい哀れだな…(´・ω・`)
っていうか貞本は違う形で幸せになってもらう

とはすでにこう発言している。
LAKかな
>413
覚えていると思うか?
どうせキョウコママンだろ
>>415
マザコンじゃん ま、本人が幸せならいいのだが
正直、アスカはママがいれば、シンジはどうでもいいと思うよ
庵アスは追加シーンやらEOEで、唐突にシンジ粘着なったからね。どうしたってシンジとの関係抜きには語れない。

その点貞アスは、普通に仲良しさんで変な執着が無さ気だから、シンジと無関係でも幸せになれそう。もちろんシンジとでも、健全なカプになれそう。だったのになTT
保守
3 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/03 18:22 ID:???
正しくはカプ厨の脳内補完上のシンジ=真中
あくまで本編では全然ハーレムじゃない、ていうかどっちかというと嫌われてる方

5 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/03 19:11 ID:???
あんなキモイ漫画のネタを持ち出すなYO

>>3
まあ、シンジは根暗だしね。
カプ厨の思考回路はよく分からんよ。

全てはカプ厨の妄想です、わかったかおまいら
父親と仲悪いと愛されたい願望がねじまがって
同性愛ホモに走る。
やっぱLKSで鉄板てことで
そいや801板でねぇさんがたが
父にコンプレックスあるとか告白してた
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/05 21:47 ID:IJu+Lhv1
<<424おんなじことグダグダいいすぎまったく芸のないやつだ(__)
ぶっちゃけ>>424を書いたのは俺だけど、色々出来が悪いんで
あんましコピペしないで欲しい

「気持ち割りィ」だって。ダッセ
ダメじゃん
>>426
わかってねーな。
これはLAS厨の印象操作に決まってんじゃん
そうですか
これからエヴァ板が無くなるまで
未来永劫コピペされることになると思われるので覚悟しとくように
個人的にはLHKとかいいと思うんだけど。
貞本版だとトウジ死んでるしさ。
431age:04/07/21 20:08 ID:yL5YQ49W
895 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/04 01:37 ID:???
「あんたが全部私のものにならないのなら、私、何もいらない」

LAS厨のお花畑脳変換↓

「あんたが全部私のものになってくれたら、私も全部あんたのものになってあげるわ!(ハアト)」

あんな陰惨な演出のしかたされてるシーンでも、なんとか萌えようとする、その思考

まさに自分すら騙そうとする思考。恐るべし。

これってなんか論点読めてないと思うんだけど。
多分既出も良いところだろうけど、庵野アスカの場合
「全部自分のものになる」=アスカだけにすべての関心を注ぎ切る存在なら
誰だって良かったんじゃ? 別にシンジでなくても良いし、恋愛感情とも言い難い。
加持だってミサトだって、「自分だけを見ている」と思いこめれば、アスカは
その人に好意を持っていると思いこむんじゃないかな。

貞本版についてはよく判らない。だって、コミック何度読み返しても
ストーリー作成方針が「猿は用済み」にしか見えないし。
>>432
じゃあシンジはある時期までは
アスカにとって全部自分のものであると思える存在だったのかな?
>>433
自信はありませんが、「自分のものになり得る存在」と考えていたのでは?
あるいは、関係人物で自分のものになりそうにない人を消去していったら
残っただけかも知れませんが。
それがどうしてクラスメートのA君じゃいけなかっのだろ。
>>435
名前のないキャラに出番はありません
演出上の都合ってやつかあ。
というよりも、アスカはママがほしかったんだよね。男よりも。
仮に、くアスカが過剰シンクロでエヴァに溶けていたら、そこから出て来なかったと思うよ。
シンジがキョウコの代替品って話あったなあ。
だからエプロンして料理作るとか。デンパだろうけど。
誰でもいいのかって微妙だよねえ。
ある程度身近な人間じゃないと好きにもならないんだし。
シンジにとってはアスカなんていなくてもいい存在だったしね。
むしろ、アスカいらねだったな。
>>440
クラスメートとかは誰でもいい以前に、眼中にないと言うか「風景」でしかなかったりして。

>>441
アスカがいなくても物語は進む。アスカがいなくてシンジが困ることは……思いつかない(^^;
>>442
アスカがいなくてシンジが困ることと言えばオナニーのネタが無くなることぐらいか。
みさと
貞本レイ→シンジは恋愛感情ってことでいいの?
>>445
つーか、結ばれるんじゃねぇの?
自爆回避はやるべきじゃないと思うけどなあ・・・
いっそ3人目レイとくっつくとかならそれでもいいんだが
>>446
悲恋だろやっぱ。
くっつかないと思う。
悲恋湖伝説殺人事件
ぶっちゃけ、冬月とロン毛がいれば、他は何もいらない。
432見て思ったがアスカが求めた男の加持シンの共通点は、アスカが普通に絡んだ男だもんな。
他の男は大抵門前払いなだけで。その門前払い突破してある程度絡めれば、「誰でも」とは言わなくても
かなり広い範囲のタイプの男に、「私を見て!」、「全部私のものに(r。」って感じで与える与えない関係なく粘着するタイプ
だと思う。で、与えてくれたらエヴァを超越してベッタリ依存w

もしアスカに好意持つクラスメートのA君でも門前払い突破して、普通にアスカと絡めれば案外上手く落とせるかも。
実際アスカは絶えず自分を見てくれる奴を待望してるし、男嫌いは単に食わず嫌いな感じがする。







男嫌いは父親から来たんじゃないの?
アスカの男嫌いは口だけだから
設定では男嫌いだけど、本編だけじゃ年上の美形ならOKの遊び女にも見えるよね。
下手するとシンジはそう見ていたのかも。だからキスの時も、アスカは経験豊富だろうからと任せてしまっていた。
ああ、シンジがアスカもファーストキスだとは思ってなかったってのはありそうだな。
実際ファーストキスじゃないかもしれんのだが
ファーストキスだと思うがな。鼻つまんであんな長いキスするという?な行動はどこかギコちなかったし。
深層意識であのキスのシーンで、「抱きしめてもくれないくせに!」って非難したのは、少女(未体験)がキスに
抱くロマンチックな幻想を台無しにされた(客観的に見ればアスカが悪いけど)不満も表れてるんじゃないかと。
外人だもの。キスは習慣になってるよ。
つーか、欧米の人もファーストキスにこだわるものなの?
それは良くわからないな。だけど軽い短いキスは普通に親しいレベルでの習慣だけど、回数が多いもしくは長いキス
は恋人もしくは肉親レベルでしかしないらしい。そこから見るとあのキスはやはり外国人のアスカにも特別な意味
があったと思う。
貞本版ではファーストキスになってるからそのイメージがみんな強いんだろうな。
まあアニメ版で実際どうかはわからんが、加持に迫ってるときの
「キスだってその先だって!」
っていうセリフを考えると、キスに対する感覚は日本人的と考えて良いんじゃないかな。
しかしあのキスは最悪だった。あそこの後から二人の関係は歪んで来たと思う。表面上はシンジがシンクロ率
抜いた辺りでもう少し後だけど、深層的な面でね。シンジはうがいされてビビッて、
あの後どこかアスカに対して恐れを抱いて卑屈になって、アスカは期待を裏切られ傷つくと共にその怒りをシンジに向けて。
抱きしめるなんてシンジに無理だから、いっそのこと「僕は好きな人としかキスはしないんだ。」とか言って強気に断った方が
良かったかも。
中途半端な態度(キスするだけ)より毅然とした態度の方が、シンジはそれ以前のアスカに対する
対等な関係を維持出来たし、アスカの失望も小さかったと思う。あの頃のシンジならそれ位は可能にも見える。
そしたらカプにはなれなくても、EOEの0か100かというような極端な関係にはならずに済んだんじゃないかなんて
個人的な感想を持った。
>>462
アスカとだったら、恋人じゃなくて良い友人で適当に喧嘩しつつも
やりあっていけただろけれどね。

アスカがちょっとチャレンジャーしちゃったのがいけなかった。

もう少し時間が必要だったね。キスはちょっと早かった
キスのあとの話でも、ふつーにラブコメしてたと思うが。
そんなに深刻なもんだったのか?
必殺技の無駄うちで、もうシンジに見切られてしまうため二度目はないというか
そんな感じなのかな? 盛り上がったところの駄目押しにとっておいてほしかった
んじゃないかな。
アスカにとってはシンジ相手にああまでしたのは迫る、告白レベルの最高の必殺技だった気がする。
おそらくあの頃が無自覚レベルでもシンジへの純粋な好意は最高では?あそこからは色んな感情が
混入してその想いは歪んで必殺技云々言える状態じゃなくなった。執着心は芽生えたけどw

少なくともアスカ側からは動かない事が確定でLASは可能性が大減退した点で深刻だな。
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/09 18:42 ID:4b2i5A+1
あげ
でもアスカが本当に好きなのは加持なんだろうな〜。漫画(貞本エヴァ)読む限りじゃ
アスカ→加持×ミサトが公式で、シンジ×レイは成立しかかってるけど
近親カプ?ひょっとして。カヲルはシンジ、レイ、アスカそれぞれに
結構好感持ってるけど3人からはビミョーに嫌われてる…。
シンジからは完全に嫌われてそうだが。
猫を目の前で殺すようなヤツを好意はもてないだろ?
女子トイレに侵入してくるようなヤツもな。
シンジから嫌われるだけならまだしも話自体が破綻して連載中断というありさま。
>>468
でも貞本はアスカが加持に抱いてる感情は恋愛感情とは異なると考えてるらしいぞ。俺は貞版の方がより
恋愛感情っぽく描かれてる気がしてたから、それ聞いて意外な感じがした。だったらもうちょっと
シンジを意識してもいいんじゃないかと思って。庵野版は割りと早くから意識してたのに。

貞本は古賀さん並に正直者だから信じていいよな?
アスカが自分から同居を申し出た時点で、貞元エヴァは俺の中ではLASだよ。
そうなるといいんだけど
うざい
なればいい
ほしゅ
>>459
つーか誤解してるヤツやたら多いが、外人が親愛の情でするキスってのは、普通頬にするもんだ。
マウストゥマウスは恋人や夫婦。
んなもん、知識がなくても映画とか見るだけで分かりそうなもんだが。
>>479もう終わったコト
>>480もう終わってるコト
最近やっと貞本エヴァ買ったんだ…
自分的カプ解釈すると

庵野→既出カプ以外存在できそうにない(EOE後は生存に必死・恋愛は二の次っぽい。余裕できる頃にはお互い冷めてそう)
貞本→RS臭い。レイとシンジ互いに意識しすぎ。アスカとの絡みが本当少ない。これからが期待か?

叩いてくれてもよか。


自分女だけど、ぶっちゃけ話アスカ嫌いなんだわ。だからLKSな見方してないだけかも。
よくよく見たらLKSかもしれないけどさ。ゴメソ
LKS→カヲルorケンスケ×シンジか?
まさか無いだろう。
484482:04/11/20 03:55:09 ID:???
あ、すまんすまん
LASか。カヲル絡みは正直腐女子しか考えんだろ…801に興味ネーヨ
>>482
同意、
貞本版はRSな気がする。というか、漏れもアスカが嫌いだから、LRSが良いなあと思ってる。

まぁ、カップリングなんてなくても良いんだけどね
アスカ好きだけど>>482に全面的に同意する
アスカもシンジも好きなLAS厨だけど>>482に同意。
ここは女に甘いスレですね
ようするに、アスカを超やばい地雷女とみるか、普通の女の子とみるかだと思うよ。
普通の子だったら、シンジにいつまでも拘ったりしない。
でも、前者だと思うから、アスカの電波ぶりにシンジ君は悩まされて、
ノイローゼになり自殺するかも。
アスカのイタい地雷ぶりがイイ!
つーか、自分の趣味嗜好と貞本版の展開は別。
貞本版がLRSやLKSやLAKに流れたとしても俺はLAS厨のままだし。
LAKはありえないだろ
とゆうか、次にアスカが出てくるのはいつになることやら。
1年くらいでEOEあたりの話まで……いかないだろうなぁ。
てーか、貞版もEOEとかどう描くか分からんし、結論出すには早いと思ふ。
個人的には、結局はアニメ版と変わらん程度にRSだったりASだったりと妄想。
で庵野版のその後に至っては世界がどうなるこうなるってのが既に想像、可能性の一つでしかないので、まぁ何とでも言えるわな。死ぬほど既出だろうけど。
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/07 09:42:33 ID:QgVs8Rgx

マヤ×シンジ
>>496
シンジがかわいくて、「なら、私が代わりに乗ります」とかいっちゃう
ようなFFあったかなぁ
さだもっちゃん、レイを庵野アスカの位置にもってこうとしてるな。
鋼鉄2漫画が完璧LASエンドにしちゃったから開き直って(つーか対抗して?)
おもいっきりLRSにしちゃうかも。
今月号読んで俺のイメージは

庵野レイ=超然とした姉キャラ

貞本レイ=背伸びしている妹キャラ(割と依存的だから)

と定まった。
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/29 16:16:16 ID:70v9W1Iw
たまにはあげ
そしてあげ
そっか、EOE描かれるか分かんないんだよね
てかアスカほんとに脇役ぽくなってるよねえ
アスカ来日 カット
マグマダイバー カット
単純に見せ場が少ない
>>502
とはいえレイが嫉妬を感じるくらいに存在感はあるんだろう。
レイが炭になればその先はどうなるか。
二年ほど出番無し。
そうならなければいいなぁ〜
>>EOE
ひたすらコピーだったりして
レイ嫉妬してたっけ?
庵野版はLASで確定なわけ?
Lが付くのはあくまでファンフィクション。
確定なわきゃないが、可能性があるのはそれくらいだなーって
俺の脳内ではLRSが確定しているわけだが
レイ死んでるやん
死んでいても、恋としては成就したんだよ。レイとシンジは。
いわゆる悲恋というやつ。
つまり映画の時点ではLRS、将来的にはLASってことか。
いや510の脳内だから将来もなしだろきっと。
それにあっちはあくまで可能性のコト。
>>513
さあ
自分がクビ絞めた人をその後も好きでいられるのか、また自分のクビをしめた相手を好きでいられるのか。
俺的には、それは無理という結論に達した。
きみに無理でも関係ないつか二人がどうかだわさ
俺的な結論だから、それでいい
うーむ、釣れそうで釣れなかった。
俺の負けだヨ。
えっ?レイは劇場版のあと生き返らないんけ?
生き返らないだろ、どう見ても。
生首転がったまんまだし。
つーか、「またみんなに会いたい」とシンジ君は望んで現実に帰ったのに、
帰ってみたらアスカ以外は誰も帰ってきてくれませんでした、というオチだろ?
まあまあモチツケ
あれが現実世界だったかも謎だし
とりあえずスレ違い風味だし
自分で自分を認めようが傍から見てりゃおまえはキモオタ(失礼)なんだよ、ってことなのかなと思ったけどな。あのラスト。
そんなわけであれは視聴者へ向けた世界でエヴァの現実世界ではなかったのではないかと思ったり。
そんな前提でオレはあの後シンジとアスカがくっつくということは無いと思ってる。
二行目から三行目が超展開すぎてよくわかんないが、
あのあとシンジとアスカがくっつくことはないだろうというのは同意。
んじゃ「誰もが生き返る」といった彼女自身の言葉は嘘ですか?
「イメージできれば」帰ってこられる。
しかし、アスカ以外は誰もシンジほど強く自分をイメージすることはできなかったので誰も帰ってこなかった
レイの言葉は楽観であり、現実とは常に過酷である。
シンジ育成計画かなんかのゲームでミサトさんの中の人が
自分にとってシンジ君はTVのシンジ君以外ありえませんからと
言っていたが、LASにしろLRSにしろまともな恋愛のできるシンジは
既にシンジではないと思う。
他人を受け入れられないからあのキャラであの展開なんだし。

貞本エヴァはどうなるか知らんけど。
あれは映画版の極端な引き籠もりと化したシンジを揶揄したものという説もアリ
レイは劇中じゃあんなにシンジにつくしてたのに
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/14 20:47:36 ID:PgbwnfkE
ありがとう
反論や突込みが思いついても、書いて議論する気の起きなくなってる自分がイヤだ。
元気プリーズ。
がんばれ!!お前にならきっとできるさ!お前の意見を求めてる輩が少なからず一人はいるぞ!
少なからず、と言っといて一人かよw
>>525
現実には白と黒だけでなく灰色もある。
>>510-513
なんか二人目と三人目がいっしょくたに語られているのが
気になる訳だが。シンジにしても別人って受け止めてるんじゃね?

>死んでいても、恋としては成就したんだよ。レイとシンジは
シンジにとってレイへの感情が恋なのか激しく不明だが
二人目レイからすればゲンドウ>>決して越えられない壁>>シンジでは。
心を開きつつも結局自らのアイデンティティであるゲンドウとの
絆を抱いたまま死んだのが彼女だし。
三人目に残した二人目にとっての自分の生きた証が
ゲンメガネと涙であったという事からもそれは明らかだと思う。
>>534
二人目レイからすればゲンドウ>>決して越えられない壁>>シンジ

そうか?
「あの人にも〜」あたりでシンジがゲンドウを越えてるふうに描写されてるとオモタヨ。
>>535
貞版に3人目見登場である事からして、
>>534は間違えてTV版について語っていると思われ・・・
>>536
と、思ったら俺の方がスレを間違えていた。
「あの人にも」

「ありがとう」は碇君…(ポッ)みたいな恋愛とかでの
ゲンドウ越えっていうより、感情を言葉にする事を覚えたっていう
レイの心的成長を表す言葉だと解釈していたけど。
ありがとうに相当する以上の感情を持っていたからこそ
ゲンドウには絶対的の信頼を置いていたんじゃないの。
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/15 15:06:08 ID:C4cmf0Jn
スレ違いかも知れんが許せ
今レイよりもアスカの方が人気と聞いたんだがホントか?
なんでも大抵のエヴァファンはLAS人だと聞いたんだが・・・
>>539
ネット上ではね。濃いエヴァヲタはアスカを好きな人が多いみたい。
ただしアスカファンとLAS人はイコールではないので注意がいるぞ
>>541
漏れの事だな。アスカ単体は好きだが"L"には興味無い。

というか、イラストでもアスカ×シンジのツーショットは飽きる程見るが
加持とアスカを組み合わせた作品はただの一度も見た経験が無いぞ。
なんでだ。
>濃いエヴァヲタはアスカ好き

膨大なFF群や数多あるエヴァゲーや同人を経て出来上がった
「FFアスカ」が受けているようにも思う。
庵野版しか知らないノーマル(?)な人は大抵レイに走りそう。
>>543
必ずしもそうではない。言うまでもない事ながらアスカ人の多くが
「エヴァは二次創作でしか知りません!」
な人ではないからだw
>>542
加持と絡んでるときのアスカは、高慢とか偉そうとかの要素が発揮できないからじゃない?
アスカを描く人って、アスカのそういう部分を描きたいだろうし。たぶん。
>544
むしろ、「エヴァは二次創作でしか知りません!」な人達は、LRSやらオリキャラハレム&赤毛猿断罪に走ってるわなw
でも、epiやあっくんのところに最低LASが腐るほどあるけどね。
つーか、今のFF作者・読者にとってカップリングなんて全く重要じゃない
どのキャラを断罪するか、どれだけシンジをスーパーにするか、どのアニメ・漫画と
クロスさせるか、どれだけオリキャラを作れるか。
もはやLASだのLRSだの言っているのは時代遅れだ。
相対的には微々たるもの
たまたまテレビを入れたら緒方の声が聞こえたんだがあれか、
王子様シンジをリアルキャラにすると月城雪兎になるのか?

なるほど、気持ち悪さが理解できた。
スレ違い。違う所にいってくれ。
俺の願望はテレビも漫画も綾波で決着ついてほしいな!
テレビつかアニメは終わってんだから、願望語っても遅いだろ
意見聴きたいあげますわ
範囲が広いから、せめて何についてかを明記しよう<聞きたい意見
LRSとLASって非対称性あるよね
LRSの人って「レイ→シンジ」が明確に描かれていれば
結構満足してしまわない?必ずしも結ばれなくてもさ
漏れはシンジ→アスカが描かれていれば結構満足
それ、どこにも無いじゃん。
>>555
そっかぁ?オレは結ばれるの希望だけど…
強姦END
>>550
あれはカヲル君にかぶれてマネしてるシンジだ。
髪の色まで合わせてる。
561555:05/01/16 22:56:51 ID:???
>>558
ごめん。大した根拠ない

ただレイの場合恋愛のスタート地点がすでに普通の少女より
マイナスだからそう思っただけです。
>>561
まぁでもシンジ×レイの絡みだけが好きな人もいるだろうよ。
てか漫画版は二人目死んだら、もうシンジとの微妙な恋愛模様?は描かれないのだろうか?
それは何かマジ凹みするわ〜。
二人目レイは死んだらユーレイ(魂は一つなので三人目が寝てるとき)
になってシンジにとりつくってことで・・・
>>557
555-556はFFのこと言ってるんだと思うが
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/18 17:30:48 ID:SK9zwtBz
またもやスレ違いだが
EOEで生きている冬月達はおろか死んだミサトまで溶けた描写があったのに
何でアスカだけ溶けた描写がなかったんだ?
千切りアスカ


絵にしてキモッ
>>565
すでに死んでて、しかも溶ける前の死体がグロすぎて画面に出せないから
>>565
あの時、弐号機暴走してたから、もうすでに溶けていたんじゃないの?
だから最後のシーン、登場したんじゃない。
あれ?
エヴァからのフィードバックは痛覚だけで、実際に怪我はしないはずでは
痛みだけでも死んじゃうだろうけど
アスカが死んでたかどうかってけっこう見解分かれてなかったっけ。
死んだまま補完されて生き返った説とか、エヴァの中は補完範囲外説とか。
まぁ好きな説をとって脳内補完しろってことだ。
映画のパンフレットには溶けてLCLの海でただようイラストがあったけどな。<アスカ
最後までシンジを含むみんなと一つになるのを拒絶したのがアスカじゃないのか?
拒絶したのは、碇シンジの中のアスカじゃなかったっけ
アスカはきっと僕の事なんて受け入れてくれるわけないんだーみたいなね
でもあんたとだけは絶対に〜
のくだりのところを、そう受け取るかどうかだな
>>573
こんなんだと思う。
「シンジは、なぜアスカの首を絞めたのか」
ttp://homepage3.nifty.com/mana/main-story3.htm#top
またそこかyo!
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/20 16:55:08 ID:keh3Io23
そういや貞本はアヤナミストという割りには
貞本のシンジとレイのツーショットのカラーイラストは
みたことないなあ(レイ独りだけ、シンジ・アスカ・レイの三人、
アスカとレイのイラストは結構あるが)
アスカとシンジのツーショットカラーイラストは沢山あるのに何でだろう?
貞本はアヤナミストだがLAS派だということか?
>>577
貞本スレで語れよ
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/20 17:11:38 ID:keh3Io23
そういや貞本はアヤナミストという割りには
貞本のシンジとレイのツーショットのカラーイラストは
みたことないなあ(レイ独りだけ、シンジ・アスカ・レイの三人、
アスカとレイのイラストは結構あるが)
アスカとシンジのツーショットカラーイラストは沢山あるのに何でだろう?
貞本はアヤナミストだがLAS派だということか?
捕手
LRSにありがとう
LASにさようなら・・・・っつーか消えろ
そして全てのLOSにおめでとう
とりあえず保守
>>577
3巻の中扉絵、DVDの表紙by貞本
>>583
DVDの一巻か
あれはガンダムのDVDと同じテイストだと思われ
保守
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/26(土) 14:43:57 ID:???
捕手
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/15(金) 19:31:08 ID:???
しゅしゅ
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/01(日) 22:36:45 ID:???
捕手
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/27(金) 03:56:48 ID:rTzf+XdY
>>577
別に不思議なことじゃないと思う。
むしろ、好きな女性キャラクターだからこそ
他の男とくっつかせたくない、と考えるんじゃないかな。

シンジに共感できるなら、彼と結ばれるように設定するかもしれないが
庵野氏はともかく、貞本氏にとってシンジは自分自身の投影じゃないんだろ。
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/27(金) 07:56:20 ID:???
四ヶ月も前のカキコにレスotu
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/02(木) 12:10:56 ID:???
LASありがとう
LRSにさようなら・・・・っつーか消えろ
そして全てのLOSにおめでとう
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/02(木) 19:39:16 ID:???
LOSかよ
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/03(金) 23:12:36 ID:1IYG8hMQ
初号機Xシンジ
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/04(土) 22:05:56 ID:???
>>593
こ、壊れちゃうよぉ!
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/24(金) 15:08:31 ID:???
hosyu
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/30(木) 22:17:55 ID:???
満を持してage
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/03(日) 01:39:55 ID:???
長い間Aにさよならしてた漏れに今の貞エヴァの展開を教えてくれ
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/03(日) 07:33:11 ID:???
つ前歯全部折ってやる→過呼吸直すぞゴルァ
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/03(日) 20:19:05 ID:ND4LZtXL
カヲシン
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/04(月) 04:56:25 ID:???
過呼吸全部直してやる
601名無しが氏んでも代わりはいるもの