エヴァ2新設定をとりあえず語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
すべてはこのスレとともにある。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 06:10 ID:2uBeQ6Qg
2get
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 06:12 ID:2uBeQ6Qg
じゃあ、とりあえず俺から。


アスカは、頻繁にトイレへ行かなくてはならない
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 06:17 ID:+4MlDMcL
じょぼじょぼじょ
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 06:21 ID:lobUvWKR
・S2機関=巡り巡る力の生まれるところ=卵
・息吹はリツコに卒論を評価されネルフヘ
・青葉は事務所に音楽の才能が無いと言われあきらめ
 ※バンド仲間 : 加藤テルオ・大坪タダミツ・魚住ヨウジ・島木ミキオ・阿南カズキ
・加持、リツコと一夜浮気
・赤ビーダマ=魂

オマケ

サードインパクト時カヲル談 
「本来の姿を思い出すことになるのか。リリスを認識できなければ無へと消える事になる」
「そしてリリス、君はそれを願ってはいない、そうだろう?」
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 09:08 ID:bFIJ5E9Q
ペンペンは犬に恋をしている。
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 14:16 ID:ax7zOzDH
碇指令はエロ本がすき
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 17:36 ID:lobUvWKR
なんかギャグスレだと思ってる人も多いのな・・・。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/22 17:38 ID:eqYTxhJo
>>8
違うの?
ここって、エヴァ2の不条理設定をネタにするスレでしょ
謎スレでエヴァ2新設定はどうすんべということでとりあえず別スレ作るべきだろうと。
>5
>・赤ビーダマ=魂
これって新設定か?
今までにも、解釈スレでは再三指摘されてたが。
解釈はいくらでもされてただろうが明言されたのは初めてってことじゃねーか。
各スレさまよった末、ここに書きこまさせてもらいます

第一始祖民族について

一般情報
使徒を作ったとされる存在。
その目的の詳細は不明である。

非公開情報
最初に宇宙人がいた。
第一始祖民族とも言われる人型種族は、銀河系の各地に生命の種をばら撒き始めた。
その理由が何だったのか何を目的としてたのか今となってはわからない。
はっきりしてる事は複数の種がばら撒かれたことである。
運の悪いことにそのうち二つがたまたま同じ星に落ちた。
白い月のアダム、そして黒い月のリリスである。

最深度情報
第一始祖民族は月というキャリア(運び屋)の中に完全なる空洞(これも月)を作り
そこに始原の存在という種をいれて宇宙に送り出した。
それこそが彼らのテクノロジーであり、また使徒や人間からすれば彼らは神とも言える。


個人的に第二使徒の最深度情報きぼんぬ
エヴァ2出るまでは第二使徒って欠番って事になってよな・・・
今さら第二使徒はリリスです!かよ・・・
>>13
この文はゲーム内のそのままなの?
>>15
そうです
>>13
>何を目的としてたのか今となってはわからない。

結局謎かよw
なんか天外IIみてえだな
ゼーレだかネルフはどうやってここまで調べ上げたんだかw
>>19
裏死海文書なるマニュアル
>>20
そのマニュアルは誰が書いたんだ?
いわゆる第一始祖民族かな
よくわからんので先人でいいかと
>>21
第一始祖じゃないの?
ホントにナデァワールドとリンクしそう
>>13
サンクス〜
第一始祖だけわかんなかったからマジ助かる
第弐使徒の最深だな。
見てくるから待っててくれ
ちなみに現存する死海文書とはまったくの別物なのでご注意
内容は確か聖書を根底から覆す様な内容だとか・・・
よく知らないけどね
>>26
裏死海文書とかはオリジナル設定だしね。
実在の死海文書はキリスト教の教義を脅かす代物で一般公開されないとか。
激しくみてぇ。
第二使徒最深

リリスには魂がなかった。そして、その魂は、レイに宿っていた。
レイの肉体のコピーはいくらでも作れたが、レイそのものが常に一体しか存在しえなかったのはこのためである。
レイはユイの肉体のコピーではあっても魂はそうではなかったのである。
突っ込み入れるのもナンセンスなんだろうけどさ。

確か死海文書には過去と未来が記されてて
ゼーレはそれを解読して補完計画を進めていたんだよね。

第一始祖って宇宙人なんだよね。
宇宙人が予言を書いてアダムかリリスに持たせたのかな?

なんか笑っちまうなw
>>28
乙!ありがとう レイはリリス本人だったのか。
ってことは最初から何もかも知ってたんだな。
>>28 最深部無かったのでサンクス
しかしあまりにも知られすぎている・・・
期待して損した・・・
もうちょっとどの書籍にも載っていないような事記してくれよ・・・
>>30 レイがリリスとして覚醒するのは物語の後の方だと思う。
カヲルの時は完全に覚醒していた模様。きっと自分の母体の危険に気づいたのだろう。
でもレイ自身知らず知らずその力を使っていた模様
第一話で一瞬だけレイがシンジの近くいたのも(公衆電話)リリスの力だと思う。
ごめん。文がおかしい・・・
訂正
レイがリリスとして覚醒するのは物語の後の方だと思う。
覚醒前まではレイ自身知らず知らずその力を使っていた模様
第一話で一瞬だけレイがシンジの近くいたのも(公衆電話)リリスの力だと思う。
カヲルの時は完全に覚醒していた模様。きっと自分の母体の危険に気づいたのだろう。
第二使徒について

一般情報
第二使徒はリリスという。
黒い月を運ぶ、月(地球の衛星となった)から来た。
月と地球の接触による、ジャイアントインパクト=ファーストインパクトを引き起こした。

非公開情報
ターミナルドグマに磔にされている白い巨人であり、猿やイルカ、最終形態としてリリン、
すなわち人類を生み出した。
なお、LCL液体は、リリスの体液である。

最深度情報
スマソ、まだ手に入れてない…逝って来る

人類補完計画の内容について

非公開情報
人類補完計画とは、不死を目指す計画である。
エヴァはゼーレにとって重要な存在で、神への道を開く一つの鍵だった。
なぜならそれが、神に最も近いアダムのコピーだったからである。
まだ足りないものこそいくつかあるが、その部分さえどうにかすれば、
人は神か、あるいはそれに限りなく近い存在を手に入れることが出来ると思われた。
それは人の足りない部分を補完する事で神への道が開かれるというゼーレの教義でもある。
人は神を拾ったら、何をするか。
自分も神になろうと思ったのである。
>>32
なるほど…目からウロコ
8年目にして色んな事に気付いたよ。dクス
ゲンドウプレイだと最初からほとんどの情報の最深度持ってるから楽だな
>>33
漏れの場合、電話BOXにいたレイは補完計画の時からタイムスリップしたと脳内妄想が広がってる(w

>>34
一応最新情報だけは>>28で書いときました。
第一始祖、いがいならコンプした暇人ですので(お陰で加持、第9話、38日目とかになってる)
>>32

つーか機密情報をまとめてくれる神はいないだろうか
全部集めるのは苦痛だけど、一応知りたいんだよね・・・
他力本願で面目ないけど
>>29
その辺の設定はもう安っぽさしか感じないよな〜・・。
アニメみたくそういうのはうまくボカシとくのが吉だったのにねえ。
>>37 そういう考えもありかとw
実際のところ真実は明かされてないからね^^;
ある書籍では使徒自体ゲンドウ達の妄想から作り出せれた物って考えもあるし・・・(媒体はLCLらしい)
公式外のエヴァ解読本は色んな考察がしてあっておもろいよ。
ただ全て鵜呑みにすると混乱するが
4138:03/11/24 01:08 ID:X7NuH/Gs
あ、間違えた・・・>>34デスね
逝ってきます

>>28
dクス
ビデオの追加シーンで
「偽りの継承者である黒き月よりの〜」
「正当な継承者である失われた白き月よりの〜」
とゼーレが言ってるんだけど・・

正当、偽りの解釈としては、地球には最初に白き月が落ちてきて、
使徒のような生物が生み出されていた所に、ジャイアントインパクトが
起ってそれまでいた生物が死滅して、その後リリスが生物を産んだから
ってことなのかな?

それとももっと宗教的な解釈かな?長文スマソ
良スレですね。住人を愛してもいいでしょうか
>>38
ゲンドウでやれば9割ははじめから埋まってるよ
ミサトのマンションはペット禁止でペンペンは内緒で飼ってる
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
リアル死海文書って、ラジエルからもたらされたうんぬんっていう伝承があるくらいだから
劇中でも宇宙人うんぬんになってしまうのはやむを得ないのでは
宇宙人っていうから安っぽいけどポジションとしては宗教で言う神と同じだよな。
ゲンドウプレイで謎解きしようと思ってたら
初戦闘がゼルエルで零・初号機大破・・・。戦闘に口出しできないのが辛い・・・。
>>49
漏れ、その状態で無限ループに陥ったぞ
リリン=火の一族
使徒=根の一族
・・・アルファ的に
>>44
了解
でもそこまでやるのが既に苦痛だ・・・
シンジ死亡>アスカ心の迷宮>トウジEOE

が、全シナリオ出現の最短手順か。
>>53
シンジ死亡って量産機に負けるってこと?
>>54
ゼルエルに敗北でいいと思う。奴は特別扱い。
第一始祖=マクロスのプロトカルチャーだったスパロボは結構いい線ついてたわけだw
あれは伏線だったわけかw
今思ったけどゼーレのフランス人?の声変わってない?
>>58
気づくのが遅いw
てか第一始祖民族の謎とかリリスの謎とかよりアニメの一つ一つのシーンの謎の方が激しく知りたいなw
例えば零号機が起動実験で暴走した時リツコが言った言葉の真相とか。
憶測ではなく確証が欲しいな
ゲームの機密情報を見る限り結局、エヴァの謎って企画書の奴っぽいな
>>60
あの言葉の意味が見事に消された
零号機に入ってるのはナオコの魂ではなくダミーの魂だというのがEVA2公式見解
そもそもエヴァは接触実験しないと魂取りこまないんだから
ナオコの魂が零号機に入るわけないと思うが・・・
>>63 何も接触実験だけじゃないんだよ
生きている人物なら誰でもコアにできるみたい
トウジの場合は妹がコアらしいが
>>64
まじですか!?
>>64
> トウジの場合は妹がコアらしいが

ソースは?
これについては色んなとこで議論されたけど結局は三号機コア=妹で治まったみたい
実際トウジがパイロットになる時妹はネルフの病院に移ることになるし
基本的にコアはパイロットの母もしくは近しい人なのでこの説が有力
公式から三号機コア=トウジの妹とは出てない。エヴァ2では知らんけど・・・
公式外の書籍にはある。
しかしエヴァ2は誰もが答えを見つけられるエヴァそれゆ2じゃないのか・・・
一部の謎しか解明されてないじゃないか・・・
エヴァ2では三号機コア説は明らかになるのか?
話せば話すほど謎が出てくる・・・
でもそれと接触実験が関係ない事は関係ないよな。
妹をエヴァ参号機に接触実験させて取り込ませてるという説明できるし
エヴァ2じゃ妹説は否定されてるよ。
コアは母親。

妹をだしにしたのは、逃げ出さないようにするためであって
コアの材料にするためじゃないだろ。

そもそも、エントリープラグとLCLは子宮と羊水の関係に酷似しているのに
妹(小学2年)の子宮に入る兄じゃ、話がおかしくなる。
言葉足らずでスマソ
接触実験というかゲンドウ(その他協力者)が秘密裏に対象をコアに取り込ませてるみたい
ユイの時みたいにおおっぴらではなく。ユイの場合と明らかに違うのは故意にコアにしてるとこ。
ナオコの死因が自殺となってるのはそれをおおっぴらにしたくないがためかと。アスカママの場合も
>>70 エヴァ2ではそうなってるのか・・・
今更母親を出してくるとは。 なんかエヴァ2設定は無理やりが多いな
てことは2−Aの母親はすべてコアもしくはいつでもできる状態にあるわけか
>>71
アスカママも大っぴらに接触実験やってたよ。(たしか)
>>73
アスカママは接触実験⇒精神汚染(崩壊)だったよね?確か
>>72
母親の方が普通に納得できると思うんだけど。
だって、2-Aクラス全員が候補者なんでしょ。
となると、母親でなかった場合、家族に父親しかいないケンスケはどうなるんだよ?
起動実験で精神汚染したんじゃなかった?
接触実験の目的が最初から被験者をコアにする事が目的なら71は間違いですな。
>>74
一度取り込まれたけどユイの実験の教訓を得て
取り込まれる事態に備えてあったため肉体だけサルベージできた。

とか言う話を聞いた事があったような、ないような・・・・
とりあえずエヴァ2では設定が変わってるのでお手上げです・・・
>>77
ん、俺もアスカママは接触実験で魂をコアに入れて肉体を
サルベージしたのかなと思ってたんだけど・・

EOEでアスカが復活する時にアスカママの声が聞こえるでしょ?
あの時、「一緒に死んでちょうだい」みたいな声も混じってるし・・
精神汚染の後の魂なのかな?とも思ったり。
弐号機のコアはアスカママの母性だけらしいぞ
トウジの妹がコアになれるなら、シンジのクラス全員に母親がいないって設定は意味ないって事?
ずっと前にコア化されてるって事で。
>>74
アスカママは、接触実験によって「娘を愛する心」をコアに取り込まれた
精神がおかしくなってアスカの相手をしてくれなかったのはそのため

エヴァ2より
>>83
サンクス
>>72
妹をコア説の方が無理やりだっつーの。
可能かどうかは置いといて、ネルフがわざわざ妹をコアにすることに
メリットも必要性も何ひとつ無いじゃん。
昔、誰かが母と妹のタンデムコアの実験だと言ってたけど無理やりすぎだしねぇ
いあ、リツコが「すぐにコアの準備ができる〜」と言ってるのでそうかと。
まあエヴァ2ではこの言葉すら意味を成さなくなってるのだろうが・・・
零号機暴走時のセリフにしろもっと言葉の謎を・・・
エヴァ2にも「コアには母親が用いられる」としか書かれてないな。

>>87
暴走時のセリフって「なぐりたかったのはわたしね」みたいなヤツ?
殴りたかった(ry
あれって、零号機のコアにレイのクローンが入ってると考えると
普通にクローン作られてコアなんかに入れられたり、レイ自身の扱いも酷いから憎いって思われても仕方ないって思った、リツコの後ろめたさから出た台詞でないの?
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 17:43 ID:crMjXB12
>>75
父親しかいないのは、母親はすでにコアにとりこまれてるからだろ。
零号機のコアに魂は無いんだって
ケンスケの母親はなんらかのエヴァに
入ってたのかよ!!
四号機かよ!!
謎スレになってるぞ、オマイラ
エヴァにではなくて、別に母親の魂を保存できる場所があるんじゃないの?
>>92
四号機はSS機関搭載の実験だったから……って、S2がある=コアいらない ってことにはならないか

>>94
俺もそう思う。
エヴァとエヴァ2はわけて考えんたほうが良さそう
どっちが真実なのだろうか
もちろんエヴァだろ
エヴァ2は原作イベントも再現できてないのに謎解けてるなんて認められない
おいおい、エヴァ2だって公式なんだから、嘘ってことはないだろ
分けて考える必要ないよ

ま、エヴァ2で謎が解けるってのは、宣伝のための誇大広告だったけど。
>>87
トウジ用のコアが、すぐに用意できたのは
初号機に乗った時のデータが手元にあったから。

ケンスケが選ばれなかったのは、ネルフに縛り付ける材料がトウジほど無かったので。
ケンスケあたりなら喜んで乗りそうだけどな
エヴァ2のAT(テンション)システムならケンスケは恐らく最強のパイロット
>>100
ペンペンだろ
これ以上設定の矛盾を作らないでほしかったが、それも過去の話か…
漫画版ではこれ以上の矛盾が増えないことを祈るのみ。
てか第一始祖が宇宙人だ!!
なんて言うどこか子供っぽいちゃちな設定必要だったのか?
これ考えるとエヴァもマクロスも同じに見えてくる
なんかこのスレを見てると、「あーこういうの懐かしいな」って感じだなァオイ
零号機&参号機のコアの話はもうウンザリなんだよ。他所でやれよ。
>>103
強殖装甲ガイバーみたいでもあるな
>>103
しょせん、庵野やガイナなんて、そんなもんだろ。
元々がウルトラマンとガンダムのパクリだもん。
最後の方になって、イデオンとデビルマンもパクッたけど
第一始祖の設定はいらないな
神(アダムとリリス)がいて、それに近づこうとしたってだけでいいよ
>>103
パンスペルミア説を入れただけでしょ
地球の生命にとっては創造主なんだから別に良いんじゃない?
>>102
原作もそうとう捻じ曲がってたからな・・・
エヴァ2では何とか矛盾しないようにこじつけようと思ったんだろ
貞本エヴァに期待するしか・・・
>>111
は?
>>111
別物
リツコの「殴りたかったのは私ね」って言うのは、
リツコがゲンドウと寝てたからじゃないの?
貞本エヴァってシンジは生意気なガキでカヲルはただの基地外であんまり・・・
>>114
いや、だからそれは「ナオコがコア」だと考えた場合の裏づけでしょ?
ナオコがコアで無かった場合には、謎のまま。
零号機にはコアがないから、レイの思考がダイレクトに反映されてしまう、とか。
つうかどこが矛盾だっていってるんだ?
参のコアが母親、なんて至極まっとうだろ?
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 20:13 ID:9Dr4+6ek
>>117
アルミサエル戦で「コアがつぶれます」っていってるけど?
キャラデザの立場からすれば「俺の〇〇はこんなんじゃない!キャラ描かなきゃ良かった」ってなる場合が多いと思われ
貞本版エヴァは貞本がエヴァのαやってるみたいな物だからなー

漫画をアニメ化するのと同じでアニメをゲーム化しても良い物は作れない
個人的にメタルギアみたいなゲームならではの良い作品を期待してしまったがな

エヴァ2は芝村版エヴァとして補完して良いでないの?
>>120
そうやって割り切ってしまえば楽なんだけどな…_| ̄|○
芝村とかいう人物のEVAキャラを使った電脳箱庭
>>121
エヴァに取り憑かれたヒトの悲劇・・・私も同じか・・

庵野もやる気が無かったみたいだし、エヴァゲーは前からこんな感じだからなー・・・

ただ単に庵野と芝村が小一時間程度話し合っただけな気がするわ
実は三年じゃなくて半年で作ったゲー(ry

コア以外にも委員会のセリフと内容がめちゃくちゃだったような...


まぁ実写版キューティーハニーに期待しつつ、庵野オリジナルな作品が再びでる事を祈るしかないかな(´・ω・`)
てか、設定スレじゃなかったのか?
>>120
エヴァ2は庵野公式だからな・・・そうもいかないからなぁ・・・
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 20:38 ID:l4LGwNtT
俺もエヴァに取り憑かれなければ、ある意味では良い人生送れたかもな(w

エヴァは踏み絵みたいな物だからなぁ、マトリックスで言うと「赤アメと青アメ」
しかしエヴァエースに載ってる漫画家達はエヴァを萌えキャラで補完して楽しく生きてるけどな


まじで庵野どうしちゃったんだろ,昔はおたく批判する程エヴァに敏感だったのに
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 20:42 ID:l4LGwNtT
>>125
スマソ、スレ違いだった

エヴァ2は庵野公式だったのかよ..._n。
庵野監督の中身は別人に入れ替わってる気がするにょ〜
エヴァに飽きたんだろ
>116
零号機の魂がレイの初代のだったとするのなら、
自分を絞殺したナオコの娘だから、と取れなくもないような

無理やりすぎるな、妄想スマソ
零号機のコアがレイの魂のはずないだろ・・・
エヴァ2出るまではナオコの魂とされてたがエヴァ2設定では・・・
なんかもう話す気(ry
>>130
それであってると思うけど。
本編拾四話に出てくるし。
>>131
ナオコの魂とされてた、っていうか、ヲタたちで勝手に結論づけてただけでは…
>130
そういや、シンジは零号機で『綾波の匂い』と綾波らしきものを感じていたな。
アレは何だったんだろ。初代レイ?それとも人間を真似た作り物=化け物か?
まあ、魂の劣化コピーとシンクロしたら精神が逝かれるってのもアリかもしれん。

>131
ソースは?
書籍に記載されてたのは見たことあるが、公式で明記されてたか?


ふと思ったが、俺たちが誤解してたり勘違いしてたってことは結構多いかもよ。
アニメ以外に、書籍とか二次創作とか、
あくまで予想に過ぎない設定に捕らわれているのかもしれない。

むしろ、沢山いるレイのクローンだと漏れは思ってたけどな>零号機のコア
当時は相当な程にエヴァへの避難や反論や庵野への叩きが在ったからな
それでできたのが劇場版な訳だから本当はエヴァ2=EOEが正しいんじゃないの

俺らは在る意味エヴァを神的扱いをしてきたが美形視し過ぎてたのかもしれん
原作と違う設定で期待を裏切る内容にして、芝村は「何をエヴァに期待してんの?現実に帰れ」と伝えたようとしたのかも知れない

彼は原作を壊さない内容だと言ったが、実は原作ではなく庵野のメッセージを壊さないようにと考えてうえでこのような作品ができたのでは?

実際に彼の制作日記では原作を壊さないギリギリまでのif、PS2ならではのゲーム性などで悩んでいたみたいだ
結局悩みに悩んで壊れてしまい、ゲームそのものを壊してできたのがエヴァ2なのかもしれない
レイの魂では無いことは確実
そもそも、綾波がナオコの魂とシンクロできると考える方がおかしいだろ。
バカ?
>>136
オレ達はまた騙されたのか…_| ̄|○
確か、エヴァ2の設定では人工的に作られた擬似的な魂じゃなかったっけ?
それゆえに零号機を扱うのに難儀したとか何とか
>>136
考えすぎだYO!!
まぁ芝村の日記は電波ってるがなー
だから暴走したんだろ?二度も
苦悩しながら殴ったのは愛するゲンドウと憎き綾波がいたから
リツコも零号機の暴走に驚いてたじゃないか
>>138
全面的に賛成なんだがもう少し表現を柔らかくしようよ

>131さんは頭が不自由な人なんですか?
>>138
あんまり人を炊きつけるもんじゃねーぞ。エロイ人
エヴァ2は零のコアは不完全 っていう設定になってんな

ナオコ説は>>138で否定
レイ説は、
魂まではコピー出来ないんだから、レイの魂は初代→二代目→三代目の肉体に入れてるでしょ
ということで否定
コア(または魂)はS2機関作れなかったから、代わりどうたらって書いてあったな。
S2機関搭載してる使徒は勝手に魂生まれたけど、エヴァには生まれなかったから人為的に付けたってことか。
エヴァって使徒のコピー
レイは使徒
カヲルはシンクロ率自由に操れる(アスカ母とはなんの関係もないのに)
なら使徒として覚醒する前のレイがコアなくても乗れるのもアリなのでは?
ナオコでもアリなんでは?
レイのクローンでもアリなんでは?

とか考えてみた
さらに言えば、暴走したといえ、シンジも零号機とシンクロしている。
どうして、ナオコ説が出てくるのか、わけわからん。
初号機は零号機and弐号機以降はコピー元が異なってる
>>148 確かリツコが「レイが(ry」と精神が乱れた事に驚いていたからナオコ説がでてきた模様
145がまとめたので終了
>>149 誤字スマソ
○ 弐号機以降と
× 弐号機以降は
今、思ったんだけど、どうしてシンジは弐号機とシンクロできたのかな。
前言を覆すようなんだけど、エヴァってシンクロだけなら、誰でも出来るのかな。
リリスの魂をサルベージしたのがレイ
アダムの魂をサルベージしたのがカヲル
っていうのを見たんだがこれで合ってんの?
>>153 ○
>>153
多分あっとるよ
多分・・・
リリスに魂がなかったのって人為的だったのか・・・
知らんかった
>>152
中の人が目覚めなければ大丈夫だったとか作中で語られてた気がする。
バルディエル戦ではダミープラグ使えたけど、覚醒直前だったゼルエル戦では使えなかったでしょ?
>>156 人為的だったっけ?
生まれると使ってるから人為的ではないような・・・
>>158
いや、漏れがとりちがえただけっす
スマソ

ならなんでレイにリリスの魂が宿ってんのかな?
もしかして思いっきり既出ですか?
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 21:41 ID:Lh8uF3MZ
>>136
だな、ってかそう思うしか_| ̄|〇
始祖人類ってナディアのアトランティス人のことじゃなかったっけ?
ナディアの最終回前に出てきたアダムがまんまアダムとかって没設定があった気がする
>>160
スマン
そういった意味じゃなくて、なぜ「レイに宿っていた」のかってこと
まあ、下らん話は控えるわ
ホントすまん
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 21:46 ID:Lh8uF3MZ
ゴバク
>>161
金までとられて、そういなおられるのも…
>>163
レイに宿ったんじゃなくて、リリスの魂がレイなんだろ。
>162
少なくとも地球にやってきたアトランティス人と第一始祖民族とは別物。
>>136

>>俺らは在る意味エヴァを神的扱いをしてきたが美形視し過ぎてたのかもしれん
>>原作と違う設定で期待を裏切る内容にして、芝村は「何をエヴァに期待してんの?現実に帰れ」と伝えたようとしたのかも知れない

よく解る、すごく良く解るよ、だからこそ、後半の文が納得できない。前半が妙に同調できるだけに。
そこまで真剣にエヴァ2に自分の人生に影響するようなメッセージやらなにやらを期待してる奴はいないんではなかろうか?
これはあくまでもゲームだ、元々エヴァンゲリオンはアニメだ。
どちらもエンターテイメントだ、楽しむためのもので別に人の人生を左右したり強烈なメッセージを送るのが主たる目的ではない。
実際、映画やアニメ、小説漫画などに深いメッセージなどを見出して人生の糧とする人もいるかもしれない、だが。
アニメやゲームは元々楽しむものであるし、基本的は心地よく楽しめてナンボだと思うのである。
エヴァの世界に没頭し、キャラに感情移入したり、謎多きストーリーを考察してみたりして楽しんだり・・・。
我々は単純にエヴァの世界を楽しみたいだけであり、別に庵野のメッセージが聞きたくてエヴァ2を買ったわけではない。
我々が楽しみにしていたのはエヴァであり、庵野じゃない。(まぁこれは人それぞれによるかもしれないが)

とりあえず、俺はそういう考えでエヴァ2を買った。純粋にエヴァの続編ってのを楽しみたかったし、適度な謎解きを楽しんだりしたかった。
だが、これがもし庵野のメッセージを伝えるためだけに作られた、
>>結局悩みに悩んで壊れてしまい、ゲームそのものを壊してできたのがエヴァ2なのかもしれない
だとするなら。
このゲームとその製作者はとんでもない存在だと思う。
>>169
一つだけ言わせてくれ


ナガー
>>169 どこを縦読み?
>>169
そこまで深く考えてないだろう。
芝村にとっては面白いゲームだったが、俺達に合わなかっただけ
なんじゃないか?
>>169
どうでもイイがなんでそんなに必死なんだ?
>>166
ああ、なるほど・・・
よくわかった
いままでスマンカッタ
カヲルがアダムの中の人だったらタブリスという使徒名はどこから生えてきたんだ?

本放映時の使徒名は裏切りを司る天使カヲルだったらしいんで、単なる設定の中途変更?
>>169に同意だが、ここは批判スレではないので何も言うまい
よくわからんが劇場版もTVも普通にENDは良かったと思ってる漏れは逝ってヨシなのか?
(・∀・)人(・∀・)
居ていいよ
ようするにリリスとアダムに魂生まれさせてゼーレの意のままに種を作るってのが補完計画か。
ところでなんでカヲルがゼーレに付き従ってるんだ?裏死海文書のマニュアル通りにやれば好きにできるのか?
零号機のコアは初号機のコアのコピー、つまり碇ユイの魂のコピーだと思ってたが違うのか。
だからシンジでもシンクロするのかと。
カヲルの身体は誰のクローンなのだろ。
私的に逝ってよしあんな壊滅的なED俺は望んじゃあいねえ

まあ、それはともかく、EOEって
庵野が設定ともどもまとめきれなくなりましたっていう意思表示にみえるからなぁ・・・
>>182
アダムにユイの遺伝子ダイブ⇒サルベージでしょ。たぶん
>>180
カヲルを作ったものであり
カヲルの目的(無に変える?とりあえずアダムに会いに行く)と
ゼーレの目的(アダムに向かわせて初号機による殲滅)が
『アダムに向かう』という部分が重なったから従って(?)たんじゃないの?
?多くてわかりにくくてスマソ
>>181
魂はコピー出来ないんだってば
>>184
男の遺伝子じゃないか?
xxじゃだめなんじゃないの?
零号機と初号機、レイとシンジに互換性があったのは
両者に個性が無かったかららしい。 
しかしその後両者は様々は人達と触れ合い個性=自己?を確立して互換性がなくなった模様
レイが初号機に乗れなくて「だめなのね。もう。」と言ったのはそのため
という考えもある。公式からは正しい答えがでてないのでなんとも言えん
>>184
どっかのホモの遺伝子ってことにしとけ。
まあ・・・男の遺伝子だろうね
アダムやらリリスに男女つうものがあるんならまだしも
>>188
二人とも芸風がやや被ってるだけで、
無個性じゃ無いと思うが?

単純に遺伝子が似通ってるだけじゃないの?
ゼーレは裏死海文書のとおりに計画をすすめたいがため
単に数合わせのためにカヲルを用意したのかも。
しかしカヲルはゼーレからアダムはゲンドウの手にあると忠告されたのに関わらず
見事リリスにまっしぐらでしたねw
下に行ってやっとリリスだった事に気づいてるし
ところでダミープラグの中って
あの水槽の中のコピーレイが
プラグスーツ着てはいってんの?
>>190
その辺は神話(聖書)通りでいいんでない?
アダム(最初のヒト・男とされてる)
リリス(アダムの妻だったがサタンと不倫?する)

聖書にはこんな感じで書いてあったような気がする
じゃあ、「僕に似てたんだ。綾波にも。」
っていうシンジの台詞は性格や精神的な意味なのかな?

それと、アダムを男って捕らえると使徒を生むのも変じゃない?
>>191 ごめん。 無個性ってわけではないな・・・
遺伝子が似通ってるっていう理由だと後にレイを拒絶した理由が見つからない・・・
>>194
確かリリスは獣のようなセクースをアダムに求めて、
そのエロさに神様が切れ、代わりとして貞淑なエヴァを作ったと、
書いてあったような気がする。

で夫を奪われたリリスは神や自分を捨てたアダムを憎むようになったとか…
>>195
実はゲンドウ遺伝子で
ゲンドウ=シンジと
アダム=リリスの部分が似てると思ったとか
>>195
> アダムを男って捕らえると使徒を生むのも変じゃない?

すまん間違えた・・逝ってきます・・。
リリスなんて聖書に出てくるの?
グノーシスとかじゃなくて?
アダムとリリスが、それぞれアンチATフィールドを展開しようとするのは何故だ…。
>>200
いや、わからん。
何かの書物だったのは確か
聖書じゃなかったけ?
>>196
自分的解釈で恐縮ですが…
あれは、初号機の中のユイの母性がゲンドウを拒絶した副次的現象だと思ってます。
ダミープラグと同じように、レイもシンジ以外の異物と判断されてんじゃないかな?
>>200
確か、不倫小説じゃない方の失楽園に出て来たんじゃないかな?
>>202
クロウリーとかみたいなんの俗説ではないの?
ってスレ違いか。
リリンは出てくるけどリリスは出てきたっけ?
俺がよく聞く話は、
聖書でアダムは男が優位となる騎乗位でしかセックルしなかったためリリスは
アダムから去ってサタンとくっついた。サタンとの子供達がリリン。
とか何だけど。
>>204
ミルトンの失楽園だと
「罪」と「死」だろ
失楽園は糞つまんない小説だったけどな
>>208
いい加減でスマソ
大昔に買った神話、聖書のネタを大雑把に解説してる本が行方不明で…
コピペですが

リリス

リリス (Lilith) は、ユダヤ教のカバラなどに記載されている、
イヴより前にアダムの妻であった女性の名前。

旧約聖書のイザヤ書に一度だけその名前が登場する。
>>207
逆だ逆。
リリスは騎乗位を好んだが女を上にするわけにはいかないとアダムが拒んだんだ。

ユダヤ教の経典や聖書の注解書に名前がのってるらしい。
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 23:34 ID:J/8wRFeJ
コレとかどうですか?
http://webnews.fc2web.com
214:03/11/24 23:38 ID:rVJByPl7
おい!
215:03/11/24 23:40 ID:JBCnXopT
おい!
>>212
ホントだw
騎乗位ってなんだ正常位だろ俺
>>193
ロボコップ2号みたいに、脳みそだけ入って・・・いたとしたらやだなぁ。
エヴァ2新設定とかいうのか、そういうのはわかんないけどさ。
作者がそこまで聖書とかグノーシス主義とか知ってててくたのかと聞かれれば多少疑問が。

作者はある程度は知ってたけどあとは適当に考えた創作となるのではないか?
あんまり宗教宗教入りこむのはどうかと思う、
思考方法は否定しないけども、そこまでアンノが考えてたか、知っていたか
・・・というのもあるからさ。
>>218
いや、導入が
「カヲルの遺伝子ってユイだろう」
「いやそれちがうんじゃね?」
ぐらいの話で
そーいや神話ってそーだったなー程度だから
考察自体はそこまで深いレベルでやってないので安心汁

個人的にここネタバレらしいのでロンギヌスの槍あたりのネタきぼんぬ
>>219
リリスの対を成すもの、リリスの制御装置、それ自体が生きている。
要点はこんなもん。
青葉とレイがヤりまくりって設定があると聞いたんだけど、
そんな設定何処かに載ってた?
確かにエヴァ2で青葉がレイの部屋に、居ること多いんだけど。
>>221
そんな設定は公式には出てない。
>>221
それは釣りでつ。
デムパのほざいた出まかせで津。
>221
謎スレにそういう書き込みあったけど
いくらなんでもネタだろ。
裏死海文書とか作ってる時点で(ry
死海文書とロンギヌスの最深度情報キボウです。
手にはいんねーよ…
F型装備の詳細は雑誌とかのままなんか?
原作(テレビ全26話+劇場版)の設定と
エヴァ2で初めて明かされた・確定した設定で、
「つじつま合わないんじゃないか?」
というものを具体的に挙げていってくれる神はいませんか。
使徒ってアダムより生まれし者だから、リリスと融合してもサードインパクトらないんじゃなかったっけ?
とか?(これって確定情報じゃないのかな)

あ、でも、ゲーム中では、使徒融合ENDで十字架に磔になってんのはアダムってことになんのかな…
全くもってよくわからん話ダヨ。
230221:03/11/25 02:48 ID:IUTt+KZJ
やっぱ無いのか。
しょっちゅう青葉、レイの部屋に居るからそんな設定あるのかと。
ありがとう、
重婚三連星>222-224、
ガイア、オルテガ、マッシュ。
EOEで青葉の補完にレイが沢山出てきたのは水槽のあれで時々遊んで居たからだと言ってみるテスト。
漏れらにはレイに見えてたけど青葉には作中に登場しなかった想い人に見えていたと言ってみるテスト
>>226
死海文書は加持が全部しってる。ってかゲンドウも持ってなかったか?
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 03:29 ID:7CX6Gixp
>>192
今更だが
使徒はリリスをアダムと誤認していたわけじゃなく
最初からリリスを目指していたらしい
リリスでもサードインパクトを起こせるのにカヲルが驚いたのは謎だが…
最初からシンジに殺されるつもりの演技だったのかな?
>>234
カヲルってさもすべてを知っているかのような口ぶりだから騙されがちだが、
実は何もわかっちゃいない、ってことか…。
>>234
>最初からリリスを目指していたらしい
ガギエルあいつはなんだったんだw
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 03:33 ID:xOhPBR3U
>>235
実際カヲルをプレイヤーキャラにすると機密なんて実はろくに知っていない
ゲンドウは始祖とか以外はほぼ知っていて、加持も以外に多くのことを知っている

エヴァ2でのプレイヤーキャラが
初期状態で知っている情報を、
そのまんまその人物の知っている範囲と
受け取っていいのだろうか?
 
カヲルは、アダムがいるつもりで行ったのだから、
別におかしくはないんじゃないかな。
どちらでもサードインパクトは起こせるとしても
(ところでカヲルってほんとにサード起こす気あったの?)
加持はなぜか裏死海文書の最深度情報を知っているんだよな。
その割にセカンドインパクトとかの知識はいまいち。

反面カヲルはゼーレや補完計画について広報公開情報しか知っていない…。
セカンド・サードインパクトについても全てを知るわけじゃないし
ロンギヌスの槍については一般情報まで。
あと自分が使徒なのに使徒やアダム、ATフィールドとS2機関の最深度情報を知らないってのは
さすがカヲル君と言うべきか…なんでも知っているような顔してただけだったんだね。
ミサトは鼻からうどんを出した
ま、所詮はゲームだし
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 06:43 ID:A0ApxxBm
ロンギヌスの槍はアダム用とリリス用があって
作中にあるものはアダム用で、リリス用は行方不明で破壊されているかもしれない
ってのがあった気がする

第一始祖と第二使徒以外の情報をコンプしたデータを上書きしてしまって再収集面倒だな
システムデータとしてスタート画面から呼び出せればいいのに
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 06:45 ID:A0ApxxBm
アダムとリリスが逆かな
カヲルについてだけど、
セカンドインパクトの時にロンギヌスの槍を使って人間遺伝子との融合実験を行ってたよね?
その結果アダムがAATフィールドを開放してセカンドインパクトを起こしたわけだけど。
その直後にカヲルが生まれたってなってるから、
これはアダムが注入された人間遺伝子から生んだ使徒と考えるべきでは?
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 07:11 ID:W4DVSojt
ミサトでプレイしたとき、カヲルにATフィールドとS2機関の最深教えてもらったんだが…
>>244
南極での実験はS2機関とアダムの実験でしょ
ロンギヌスの槍を使ったのはS2機関で目覚めたアダムを封印する為だけだと思ったが
槍ははじめからそこにあっただけで、実験の為に用意したんじゃないはず
>>246
いや、「槍を引き戻せ!」って言ってんだから、
>>244の実験だよ
ロンギヌス刺してたらAATFが発生した
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 10:17 ID:YpDSZ2ni
アダムの非公開情報に、
「葛城調査隊により南極で発見されたが、調査中S2機関の人為的暴走により
ばらばらの肉片となって退化した。」とある
セカンドインパクトの最深度情報には
「人間は、もう一つの生命の種であるアダムを目覚めさせてしまった。
葛城調査隊はロンギヌスの槍を使い必死に再封印しようとするが、失敗。
最終的にはS2機関の人為的暴走と思われる(詳細は、調査隊が全滅しているために不明)現象で、
完全な破局=ATフィールド消失による全生命のリセットと
アダムベースの生態系構築だけは阻止される形になった。

>>244の人間遺伝子との融合実験なんてどこかに出てた?
南極のアダムがロンギヌスの槍によってセカンドインパクトが起きた時に
ばらばらになったっていうけど、そのバラバラになった破片が15年かけて使徒となって、アダムを求めてやってくるんだよな?

んで、問題なのは第三使徒から一直線にジオフロントを目指していたということは
リリスをアダムだと勘違いしてしまう何かが出ていたわけで…
>>249
勘違いしているんじゃなくて使徒はアダムかリリスどっちでもサードインパクトは起こせる
使徒は一部を除き最初からリリスに向かっていた
>>42
ゼーレの考え方(教え)では、黒き月は壊れてる?というか不完全で
そのため人間は寿命のある群体として産まれてきてしまった、というのがあるんじゃないかな。(EOEミサトのセリフより)

つまり、黒き月=不完全なもの=偽りの継承者 ということかと。
世界の謎を全部読みたいけどプレイすんのはめんどくさいってヤツは
DVDのFREEフォルダに入ってるF2INFO.BINってファイルをバイナリエディタで嫁。
>>251
不完全というなら使徒もそうだろ。
S2機関(生命の実)は有るが知恵の実は持ってないんだから。
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 11:57 ID:MmoKreQ/
それは偽りの継承者である黒き月よりの我らの人類、その始祖たるリリス
そして正当な継承者である失われた白き月よりの使徒、その始祖たるアダム
だが、そのサルベージされた魂はキミの中にしかないのだ
だが、再生された肉体はすでに碇のなかにある

シンジくんの父親・・・。彼もぼくと同じか。

だからこそおまえに託す。我らの願いを

わかっていますよ。そのために、僕はここにいるわけですから。
>>253
それは、ゼーレがキリスト教的思想をもった(キリスト教の一派かもしれないけど)組織だから。

キリスト教では原罪っていえば、知恵の実をたべたアダムとイブの話なのは有名だよね。
このことによって、人は楽園を追われ、永遠の命も失った。
知恵の実を食べてしまった人類は、やっぱり神に背いた偽りの継承者ということになるんじゃないかな。
ところでリリスから生まれた生命は人間だけじゃなくて
猿やイルカ等もそうだったという説明があったはず
>>255
そういう解釈ね。サンクス。
>>256
リリスが生み出した生命体、サルやイルカみたいなのの最終形態がリリン、つまり人間ということらしい。

この辺は、ナディアとかなりリンクしてますな。
>>255
確かに宗教的な解釈だろうね
第一始祖民族の所からすると
アダムやらリリスやらの生命の始祖って他にもまだばら撒いてそうだし・・・
生命の実とか、知恵の実とかではくくれそうにないし
カヲルはユイのクローンで良いの?中の人はアダムで良いの?(石田彰とかの突っ込み禁止)
死海文書でググったらこんなん見つけた
ttp://seventhdawn.cool.ne.jp/mm/sikai.shtml
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 16:29 ID:oHsLCf5f
ユダヤ密教によると
アダムは最初の妻リリスのことを自分と同じ人間ではなく、ただの高性能ダッチワイフ(人形)
としか見てなかったので、「あたしゃアンタの肉奴隷じゃねー!」とついにリリスがキレて
12枚の羽を持つ世界を滅ぼす悪魔の長、サタンとかけおち。毎日500人もの悪魔の子リリン
産み続けたそうです。アダムはその後エヴァ(キリスト教ではイブと発音)を正妻として向かえ
ました。劇場版でゲンドウ=アダム、レイ=リリス、シンジ=サタン、ユイ=エヴァ
としてフィードバックされてたね。ゲンドウにとってレイはユイに逢うための道具にすぎなかった
のか・・・。
ガイシュツ率400%だけど、新しい人もいるみたいなんで。
とりあえずカヲルがリリスをアダムと誤認したのは事実
実際リリスと知っていたらあんな事言うか?驚いてたしよ
しかも弐号機操ってネルフに反逆する前にゼーレからアダムは碇の手の中にある事を忠告されてたわけだし・・・
他の使徒はわからんがカヲル単に誤認しただけ
まあエヴァ2設定ではどうなってるか知らんがな
ちょっと設定が変わっただけでここまで辻褄が合わないとは・・・
地下の巨人は最初アダムの設定だったが庵野がリリスの設定をねじこんだのが
そもそもの混乱の元
>>262
そんな風にフィードバックされてたのか…
初めてしったよdクス
そういや加持の持ってきたアダムは実はサンダルフォンって聞いたけど
じゃあ、ゲンドウの手に寄生させてたのは何だったんだろう?

あとサキエルが初号機相手に自爆した理由がわからん
自爆したら目的果たせんだろうに

聞いてばかりですまん
>>266
なんでサンダルフォン……

自爆したのは、もう殺されるしかないと悟ったからでしょ
自分が死んだら目的もへったくれもない。道連れにしようとしただけかと
公式掲示板見てみたんですが、まだデバッグ中みたいなのでカットオーバーしたら買います。
>>264
アダム→リリスの変更だけなら結構筋通ってるんだけどな。
ビデオ版、エヴァ2とどんどんグダグダになってきてるw
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 18:21 ID:MmoKreQ/
第弐拾四話の脚本は、何度か書き直されて少なくとも4つのバージョンがあるが、
最後の決定稿以外には『リリス』という単語は出てこない。
決定稿以前では、カヲルは『アダム』(と書かれている)と融合しようとして、シンジに殲滅されている。


第弐拾弐話の脚本第一稿には、次のミサトの台詞はなかった。(と思う。多分)

  しかし、アダムとエヴァとの接触はサードインパクトを引き起こす危険が。
  あまりに危険です。碇司令止めて下さい。
  ウソ。欺瞞なのね。セカンドインパクトは使徒の接触が原因ではないのね。
  サードインパクトは起きないというわけね、そんなことでは。
  だったらセカンドインパクトの原因は何?


…よって、『巨人=リリス』は、第弐拾四話時点での庵野の突然の思いつきだろう。
>>270
それ見て思ったけど、エヴァ2だとシトとリリスが接触するとサードインパクト起こるな

……どうなん?
>>270そのミサトのセリフは最初からあったはず
ゼーレがカヲルに忠告するシーンは初期DVD版ぐらいで追加されたはず(少なくともビデオにはなかったはず)
どちらにしろ途中からリリスに変更されたっぽい
なんか視聴者に誤解を招くとの事で様々な話に新カットを追加したのがいかんのかも
しかし最初から地下の巨人をアダムとしていたのなら光の巨人はなんだったのだろうか・・・
南極からわざわざ持ってきて貼り付けた事になるが・・・
>>273
光の巨人は暴走して動き出したアダムでしょ(セカンドインパクト起こす寸前辺りの)
そもそも公理系が無矛盾性の要求を満たしていないのでそこから
演繹的に導き出される結論も矛盾していると言ってみるテスト。
>>275
そんなこといったら終わりだってw
庵野がウルトラCを連発しやがったので原作も曲がってるのは事実だがね

せっかくエヴァ2がでて、新設定があるんだから少ぐらい語ろうぜ
初期の構想ではシンジと親父の対立を描くつもりだったから、
父親の象徴として地下にアダムを据えてたらしいね。
そのうち母親の話になってったから、地下の巨人もリリスに変更したと。
実際、映画ではアダムもゲンドウも物語に必要無くなってるもんなあ。
エヴァ2だと

使徒:最深度情報
 一つの星に二つの生命の種はいらない、だから、片方は排除する。
 裏死海文書に記された内容通りに、アダムベースの生命は己の生存をかけた
生存競争を挑んできた。
 あるものは、リリスにアクセスすることで全生命にリセットをかけようと、
あるものは何も考えず、あるものは始祖アダムを取り返すために。
 それぞれの生存繁栄戦略の元、アダムベースの生命、使徒は動き出すことになった。

てなってるな、激しく無理やり臭いがw
ネタフリとして書いてみます。

死海文書

一般情報
使徒の出現時間が記されていた預言書。未来期である

非公開情報
ゼーレは巨額の富を持つがゆえに芸術や学術のパトロン集団という側面も持っていた。
人工進化研究所、ゲヒルンなどは全てゼーレの出資によるものである。
元は宗教教団であったためか、ゼーレは己の宗教の遺構調査の資金援助等もよくこなした。
この中でゼーレにとっても重要な転機となるものが発掘される。
裏死海文書である。

最深度情報
裏死海文書は、第一始祖民族が生命の種(始原の存在)と保安装置であるロンギヌスの槍の使い方を
示したマニュアル、あるいは運用時の計画書を宗教集団が己の教義にあてはめつつ写本したものである。
過去の計画書で今も動き続ける点では預言書である。
それまでゼーレ自身は断片的にその内容を知っていたが、まさか実際に存在し
意味ある予言が存在し、完全に近い形で出てくるとは思ってもいなかったのである。
それはすぐさま本部に送られ、そして事実自体は直ぐに情報操作され隠蔽されることとなった。
後に公表された重要でないものを死海文書、ゼーレが持ち去ったものを裏死海文書という。
ゼーレ

一般情報
人類補完計画を遂行するためにネルフを背後から操る秘密結社。
ネルフの資金の殆どはここからでている。

非公開情報
中世暗黒期に誕生した秘教秘密結社。元は宗教教団であった。
ゼーレはゆるやかに確実に勢力を伸ばしついに1900年代中頃には最後の抵抗勢力を叩き潰して
人類を裏から支配する隠然となる勢力となった。
これは2015年現在も続いている。

最深度情報
裏死海文書を手に入れたゼーレは、それまでは先祖の世迷言程度としか思ってなかった
教義にもう一度目を向けることとなった。
神の奇跡を予言という形で目の当たりにしたことで、信心に立ち返ったといっていい。
教義とはアダム・カドモンへの道。すなわち不老不死の神に近づくことである。


>>278
それ手に入らないんだけど、誰プレイだった?
ハッキンングで手に入る?
>>280
めんどうだったんで>>252のやり方で
>>280
>>278じゃないけど、誰でも手に入れられると思うよ
機密文書か冬月orゲンドウに教えてもらうなどをやれば手に入る。
かなり面倒くさいが・・・。

ゲンドウなら最初からかなり秘密を知っているらしいので、楽らしい
漏れは加持プレイで、すでに56日目。
あと第一始祖が聞ければコンプできる
>>281-282
ありがとう。
こんなツールあったのか。必死こいて集めた俺って…
なる

あと重要そうなのはサードインパクトと人類補完計画ぐらいか?
漏れもバイナリで開きたいんだが、ドライブ持ってないんでむりぽ・・・
質問!
俺は今までずっと、レイはユイのコピーで魂はリリス、
カヲルは魂はアダムで、身体はキールのコピーだと思ってたんだけど、これは駄目?

一番最初にカヲルを見たとき、キールと髪の色とか一緒だし、どことなく西洋風の顔立ちだし、これはキールのコピーだ!と思ってた。
根拠なんてものは髪の色くらいしかないけど、どうだろ?
あのオッサンが若い頃はカヲルみたいな姿だったとか妄想すると、個人的には面白いんだが・・・。
>>284
サードインパクトの情報とりあえず乗せとくわ。

一般情報
情報
ネルフ職員には使徒がターミナルドグマの
白い巨人、アダムと接触するとセカンドイン
パクト同等の爆発が起こると説明されている。
 
実際には人類補完計画の発動となる

非公開情報
情報
ターミナルドグマのリリス、またはアダム
のどちらかでも使徒が接触すると、
サード
インパクトが発生するとされる。

最深度情報
情報
サードインパクトの正体は、人が人の境界
を失い、人が融けることを言う。
 
生命は終末を迎え(終末の内容は不明)、
ΑΤフィールドを失う(人間の形も維持
出来なくなる)

>>285
俺は好きだな、その説w
>>286
トンクス
サードインパクトは補完計画の項目とあわせてみないとよくはわからないのか・・・

>>285
キールのおっさんって昔は美形だったのかw
そういうのも面白くていいな
>>285
FFでは、たまに見かけるよね。
そういう設定。
ありだと思うよ。てか何でもありでしょ。
明らかになってないなら。
そういえば、キールの孫の遺伝子使ってるとか言ってる人も見た事ありますよ
ちょっとした質問なのですが

アダムにロンギヌスの槍を刺して大爆発。それがセカンドインパクト
そしてその爆発後の破片が進化して使徒となり。
サードインパクトを起こす為に使徒達が地下のリリスへ向かう・・・・

こんな解釈でOKじゃないですよね。教えて下さいませ
キール美形説は別に構わないが
髪の色はただのシラガなんじゃないかと思う
>>290は黒服に殺られるに1000ギル
使徒がなんで一体(一種類)ずつしか来ないのか、
わからんままだな。
使徒同士は仲悪いってだけ?
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 21:54 ID:3lWrOrA4
葛城調査隊が白い月を発見、調査実験中にアダムが目覚める。
それを再封印する為、ロンギヌスの槍を使うが失敗。
最終的にS2機関の暴走を人為的に起こすことでアダムをばらばらにし、退化させる。

このばらばらになって退化した肉片が使徒の元?で15年かけて進化、侵攻をはじめ
リリスに接触し、全生命のリセットとアダムベースの生態系構築を狙ったり
始祖アダム(ばらばらになったモノの本体?)を取り戻そうとしている。
使徒侵攻が一体ずつなのはリリスの魂=レイと同じだからなのかな?

EOEや量産機に負けた場合はリリスが崩壊するけど、買った場合に崩壊しないのは
リリスベースの生態系構築が始まるからとか?
>>292
試聴者が名前とか覚えられないから
>>292
ウルトラマンがそうだったから
魂説だと渚カヲルを仲間にするのがおかしくなるな

どうでもいいけどレリエルあたりの専守防衛な使徒を放置しておけば
ゼルエルとか倒してくれそうだよな
>>295
青色発泡怪獣アボラスと赤色火炎怪獣バニラは同時に暴れてたぞ。
>>297
詳しいねw
299 :03/11/25 22:53 ID:ijhLVEyy
シーゴラスとシーモンス
ツインテールとベムスター
ウルトラマン見てた世代なのに覚えてないもんだな・・
ウルトラ大百科読みなおすか
>>292
劇場版でそんなこといわれてなかったけ。
それぞれ可能性はあるが選ばれるのはは一体だけとか。
勘違いかもしれないが。
>>276
厨くさい話し方だな。女だろお前
w←
だがね←
語ろうぜ←
EVA2で明らかになった新説をもとに考えると、

地球にはアダム、月にはリリスが繁栄する予定だった。
しかしジャイアント(ファースト)インパクトにより、
アダムとリリスが同時に地球に誕生してしまった。
そして地球と月の衝突の衝撃でリリスのロンギヌスの槍が外れ、
リリス活動を開始。以後リリスの槍は消失。
2000年葛城調査隊が南極でアダムを発見。
何らかの実験の途中、アダム活動を開始。
ロンギヌスの槍で再封印を試みるがS2機関の暴走により爆発(セカンド)
その際アダムは肉片となって飛び散る。
で、2015年へ・・

って感じかな?
長文スマソ
>>303
アダムが制御出来なくなった場合、始めから爆発する予定だったはず
アダム活動再開を防いだのがセカンドインパクト

細かいけど。
それ以外はあってると思う
305303:03/11/26 00:27 ID:oS3iOg74
>>304
dクス
書いてる途中にややこしくなっちゃって
セカンドは人為的だったね
ロンギヌスを刺すと活動停止するんでしょ?
すると
>そして地球と月の衝突の衝撃でリリスのロンギヌスの槍が外れ、
>リリス活動を開始。以後リリスの槍は消失。
はおかしいのでは?
307303:03/11/26 01:02 ID:oS3iOg74
>>306
俺は最初から各々刺さってたと言う妄想で書いたんだが。
それぞれの「月」にはアダム+槍、リリス+槍で入ってたわけだろ?
それが、最初から刺さってなかったらアダムもリリスも活動してるわけだよな?
で、だ。アダムが2000年まで活動してなかったと言う事は、
刺さってたと考えて良いよな?
じゃぁリリスも刺さってたと考えて、衝撃で槍がポロっと・・活動開始。

それとも最初は刺さってなくて、お互い封印しあったのかな?
で勝ったのがリリスとかw
白い巨人が槍もって刺し合う光景・・コワーーー!!
槍は生き物だから、自動的に刺さったんだろ?
>>303
違うよ。

地球には最初、白い月の入った月(天体の)が落ちた。
そしてアダム系の生物が繁栄するはずだった。
しかし地球重力で、他星系に行くはずだった黒い月の入った月(天体)が地球に落ちた。
これがジャイアントインパクト。黒い月の入った月は地球でバウンドしたあと現在の衛星軌道に。

そしてこの衝撃でリリスのロンギヌスの槍が外れ、 リリス活動を開始。以後リリスの槍は消失。
リリス系の生物が色々現れ、この星の生物の最終形態としてリリンがうまれる。

そして、ゼーレによる出資で葛城調査隊はアダムとロンギヌスの槍が入った白い月発見。
しかし人間は、もう一つの生命の種であるアダムを目覚めさせてしまった。
葛城調査隊はロンギヌスの槍を使い必死に再封印しようとするが、失敗。
最終的にはS2機関の人為的暴走と思われる(詳細は、調査隊が全滅しているために不明)現象で
完全な破局=ΑΤフィールド消失による全生命のリセットとアダムベースの生態系構築だけは阻止される形になった。
これを、セカンドインパクトという。
この事件でアダムは、ばらばらの肉片となってしまった。


というか、その文章はゲーム内情報参考にしてないでしょ
しかしリリスは猿等を作って最終的に人を作った後
本編では実質活動停止状態だったよな
いくらリリスの魂が綾波レイにあると言っても、それ以前は活動していたはずなのに

リリス側のロンギヌスの槍はなくなっているらしいが…
それともリリスを磔にしていたやつも槍と同じく制御装置だったんだろうか
>>310

リリスに刺さってた槍?
なら、あれはアダムのロンギヌスの槍かと

映画とか見てると槍は他の生命種の始祖もある程度制御できるらしいね
デカイ釘と十字架
ああ、スマソ

槍もとにして作った制御装置かねやっぱ
槍のコピーなんかも作ってたからね・・・
>>311
いやいやアダムの槍らしきものが刺さったのは零号機によってじゃん。
それ以前は磔にはされてたがなにも刺さってなかった。
なのに活動停止状態だったと

>>309
漏れ303だが参考にはしてたよ
ただ酒が入ってたのとまとめるのが下手だっただけだ
許せ(^^;
あとアダムで混乱したのさ
どうしてリリスの魂がレイにあるんだ?
(どうしてレイの体がリリスにあるんだ?)
>>315
つーかそれって何で俺は俺なの?とかそういう問いに近くねえか?
あるもんはある。それだけじゃ?
しいて言うならリリスの活動を止めるためとか?
リリスに自我を持たせて補完計画を自分たちの思うがままに進めるためとか?
つーか2で明かされてないことなんだから、やっぱりどうでもいいことなんだろう。
リリスは人を産んでしばらくした時点で活動停止していたんじゃない?
レイが産まれたのはセカンドインパクト後なんだろうし。
ゼーレの祖先が磔にして活動停止にしたとかかな。

ところでセカンドインパクト直前にアダムは全生命のリセットと
アダムベースの生態系構築をやろうとしてたらしいけど
リリスが目覚めたEND(リリスが崩壊しない方)では
リセット後、再び人間が産まれるのかな。
>>314 魂が抜けてるんだから動かないに決まってるじゃないか
実際EOEでレイがリリスに還った瞬間活動再開するわけだし
エヴァのコアに魂が無いと動かないのと同じ事だと思う
>>315
サルベージしたんじゃないの
>>317
>リリスは人を産んでしばらくした時点で活動停止していたんじゃない?

これでしょうね。
リリンっていう最終形態を創造した時点で生命の種としての役目は終わりだし。
そう納得するしかないな
リンリンリリンリンリンリリンリンリンリンリリンリンリリリリン♪
>>318
重箱の隅をつつくようで悪いが、一応

コアがないとエヴァが動かないのは神の肉体であるエヴァに対して
人間(パイロット)の魂がつりあわないため

勘違いも出てくるかも知らんので念のため
エヴァ2でのロンギヌスの槍について載せとくわ

ロンギヌスの槍:非公開情報
 意志を持った槍であり、自力で移動する能力も持つ一種の生命体である。
 これは神に近い=不死の力を持った生命の種(始源の存在)の動きを停止させる事が
出来るアイテムであり、生命の種(始源の存在)が神に及ばない、その理由でもある。
 第一始祖民族は生命の種(始源の存在)が自分達の目的に沿わないときの対策として
これを用意していた。$n
 リリスと対になっているロンギヌスの槍はおそらくファーストインパクトの時の衝撃で
リリスから抜けて離れ離れになったと思われる。
 この槍は今も見つかっていない。ひょっとすれば破壊されたのかもしれない。

ロンギヌスの槍:最深度情報
 ゲンドウやゼーレが、神への道を開くためにそれまでやってきたリリスの増殖を
最終段階まで一時的に止めるために、ネルフはアダムとセットになっていたロンギヌスの
槍を、輸送する事になる。
>>323
それってどこから出た情報?
326ゲームより引用:03/11/26 04:20 ID:qkjNOFg4
>>325
EVAの構造:非公開情報

 エヴァとは人の形を捨てた魂の入れ物であり、自我の拡大=大きな人間として具現化したものである。
 エヴァを操作するにあたって、魂の入っていないエヴァに、魂を入れる必要があった。
これをパイロットという。
 だが、パイロットだけではエヴァは動かない。あるいはきちんとした性能を発揮する事が出来ないのである。

EVAの構造:最深度情報
情報コード:BKK3JKGJ

 エヴァ=神の肉体と魂たる人間の間に格差をなくすため、コアというユニットが使われた。
 コアにはパイロットの母の魂が入れられており、これを介在して操縦が出来るのである。
やっとユイとゼーレの関係がわかって納得。
というか、親族だからってゼーレのことを漏らすのは
浅はかなやつだと思うが
ネルフの空調が寒いのはマギのため
>葛城調査隊はロンギヌスの槍を使い必死に再封印しようとするが、失敗。

これ、みんな「刺して封印しようとした」と思ってるみたいだけど、
それだと「槍を引き戻せ!」ってセリフが浮かないか?

調査実験中は槍を刺し込んでいたと思われるのだが。
エヴァ2の公式の掲示板見ているんだが、
原作でレイは結局ゲンドウ裏切っているよな?
裏切ってないと思っている人が多いようなんだが。
単にあそこは性質柄エヴァオタが少ないだけか?
 
ゲンドウについては行くものの、
アダムを挿し込まれたらゲンドウの手ごと
アダムをかっさらって、
「碇くんが呼んでる」と
リリスに還ったんだよね、確か。
これは明らかにゲンドウには従ってないと思うんだが。
 
今更でごめんな。
>>330
従ってないよ。

「連れて行ってくれ」
「ダメ」

セリフ見ても完全に拒絶してるし。
ゲンドウ「あんなに一緒だったのに・・・」
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 12:11 ID:HVKKcJmg
ゼーレの計画を遂行するフリをして最後に裏切ることで自分の計画を遂行しようとしたのがゲンドウ。
ゲンドウの計画に利用されるフリをして最後に裏切ることで自分の計画を遂行したのがレイ。
シンジのために自爆した後、大切にしていたゲンドウの眼鏡を折ろうとして、それができずに泣いてたし
結局、眼鏡は彼女の手で壊されてた。
>>329
というより最初は刺して封印しようとしたけどなんか雲行き怪しくなってきたから
いったん引っこ抜けってことなんじゃない?
>>334
刺したら動き出したので
引き抜けと言ったの方が、辻褄が合う。

「槍を引き戻せ」
「ダイブした遺伝子は既に物理的融合を果たしています」
等の台詞から考えると、遺伝子を槍でアダムに注入したんじゃないの?

生命の実をもつアダムに、知恵の実である人間の遺伝子を注入し
両方揃えて「神」に等しい存在を作ろうとしたら大暴走。
スレ読んでたんだけど、重要な部分はこのへん?

・宇宙人が生命の種をばらまいたら、地球に二つ落ちてしまったのでガチンコ
・白き月のアダム=葛城調査隊が封印に失敗、セカンドインパクト=アダムの破片が使徒に
・黒き月のリリス=魂はレイ(体はユイのクローン)に宿った=人類側

・ エヴァはアダムのコピー
 神の肉体と魂たる人間の間に格差をなくすため、コアというユニットが使われた。
 コアにはパイロットの母の魂が入れられており、これを介在して操縦が出来る
・LCLはリリスの体液
・ユイはゼーレと親族

・人類補完計画とは、不死を目指す計画である
・ロンギヌスの槍は生命体、アダム用とリリス用の2本があった
・葛城調査隊の頑張りで、ΑΤフィールド消失による全生命のリセットと
 アダムベースの生態系構築だけは阻止された(セカンドインパクト)
・サードインパクトの正体は、人が人の境界 を失い、人が融けることを言う。


新情報が多くて半分もまとめられない…



>335
ごめん質問、槍を引き戻せってどこで出た台詞?
俺見落としているみたい
21話「ネルフ誕生」の冒頭。

たぶん、ビデオフォーマット版と総集編映画「Death」にしかない。
ttp://www.dive-in.to/~tom/eva/movie/death_and_rebirth/death_sinario.html

これがビデオ版21話冒頭にも入ってる。
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 14:49 ID:cdhT9Wg5
シンジは頭がいい(トウジ談)のか?
とてもそうは・・・・・・・・・・。
自分(トウジ)よりはできる、っていう意味合いじゃないか?
>>340
あれって事務のステータスとかも関係してくるんじゃないのかな?

まあ、シンジは遺伝的にいいとは思うけど・・・並ぐらいじゃない?
>>336
零号機と初号機はリリスのコピー
弐号機以降がアダムのコピー
>>343
ソースは?

てか俺もそうかなとは思うのだが。
ロンギヌスの槍を使ったアダム再封印は失敗している
引き戻せといったのは失敗したからで、その後
次善の策としてS2機関の人為的暴走によるセカンドインパクトでアダムの分解に成功

たしか劇場版でも初号機が槍を取り込んでいたから
似たようなことが起こりそうになっていたんじゃない?
>>344
加持がベークライトで固めたアダムを日本に持ってきてから、日本でのE計画は
本格的に始まったんじゃないか?

「唯一、リリスの分身たる、エヴァ初号機による遂行を願うぞ」
25話キールの台詞にて初号機は確定。零号機自爆後なので、唯一ということ。
綾波がシンクロできるのも零号機と初号機がリリスのコピーという理由になるかな

そういえばエヴァの墓場を見た感じ、初号機は墓場の顔と明らかに違って
口があったりとかなり生物的だよな
>>346
初号機、弐号機以降については異論は無いよ。
ただ零号機がね。
>>347 途中でシンクロできなくなったのでその理由では足らない
>>346
その台詞だと、「エヴァシリーズの中で唯一」ともとれるぞ
プロトタイプ=零をアダムから
テストタイプ=初をリリスから
スタンダードタイプ=弐号機以降をアダムから

っておかしくない?

あと、零と初のパーソナルパターンが酷似とか……

>>349
ユイが目覚めつつあったから、という説なら問題ない
>>344
カヲルが「弐号機は魂さえなければ同化できる」といったのが
なによりの証拠。

あえて、初号機を選ばなかった理由がそこにある。
つまり、そもそもアダムを目指している使徒としては弐号機が
アダムベースであることを知っている。そして同化することもで
きる。

しなかったのは、あくまでアダムとの融合であり、アダムベース
の欠片が目的ではないため
>>349
レイはリリスそのもの、故にリリスベースの零号機とのシンクロは
造作もない。それに魂もリリスの欠片であろう。初号機もベースは
リリスである。

しかし、初号機にはユイの魂がはいっており、ユイが拒絶したもの
と思われる。故に、理論的にはシンクロできても、ユイが受け入れ
なかったがゆえに、ゼルエル以降はシンクロできなくなったものと
おもわれる。

その証拠に近い物として互換試験でシンジが零号機に乗ったとき
に暴走するということが起きた。起動までできたのは、レイとシンジ
が近い存在であるため
>>352
その理由はちがうんじゃない?
弐号機は君に止めておいてもらいたかった、といってるよ。

つまり、シンジを核とした補完が行われる、つまりシンジに生きていて欲しいために
弐号機を破壊させた、そういう理由で弐号機を動かした。
>>353
EVAの構造の最深度情報は読んだ?
さて現在のところ補完阻止エンドはおめでとうENDと釣りENDしかないわけだけど、
この状態は芝村に言わせると「使徒全撃破」「ゼーレの陰謀阻止」「ゲンドウの陰謀阻止」
が同時に達成されている状態だそうだ。

釣りエンドの状態ではゲンドウもシンジも幸せなので、
この二人は補完を目指さないし、シンジも補完に使えないので、
使徒全部倒せば阻止。

おめでとうENDの状態では補完に必要な初号機パイロットの心が補完されていて、
使徒接触以外でのサードインパクト起こしようが無いから、
使徒全部倒せば阻止。

>>340
両親科学者だし、優等生らしいし、頭はいいんじゃないの?
本編では、まぁ、アスカよりは頭良さげに見えた。
>>357 本当に本編を見たのかと小一時間(ry
大学出のアスカより頭がいいわけないじゃないか
>>358
精神年齢が低いから頭が悪く見えるってことだろ
>>358
だって、アスカってちょっとバカっぽくね?いや、そこが可愛いんだけどさ・・・。
熱膨張の時だって、思いついたのシンジと同じだったし。
使徒やエヴァの謎について、考えてたのってシンジぐらいかなぁと。
知性と知識の違いじゃないか?
知識はあっても知性がないように見える>アスカ
わからないことは考えても無駄
っていう性格でしょうね
零号機はプロトタイプだから、人間の魂入ってないんじゃないの?
だから暴走もしないし。
>>363
EVAの構造:最深度情報
零号機が性能的に劣っていたり、開発に難
儀していたのはコアのシステムがうまく作ら
れておらず、また零号機パイロット、レイに
母がいなかったためである

あと暴走は2回もしてる
上の暴走っていうのは、初号機みたいにパイロットなしで
動いたり、電源切れてからも動いたりするって意味で。
再起動って言おうよ。
EVAは天外魔境2だったという事で…
そだね、再起動。1、25´話の初号機の動き出しがあったからさ。
上の情報だと、レイに母が居ないから
結局コアには魂がないってことになるのかね。
レイはリリスそのものだし。
>>309
ちょっと待て、黒き月はジオフロントじゃないのか?
>>369
よく読め
白い月はどこへいったんだ? 外側の
それより、アニメ追加のセカンドインパクト前南極での会話の

「ロンギヌスの槍は?」
「先週死海からこっちに陸揚げされたままです。」
「地下に送る前に処理は必要だろ、大丈夫か?」

「人体との接触実験は来月の13日の予定だ。調整は間に合うよ。」

が気になる。ロンギヌスの槍は最初に死海で発見されたらしいね。
リリスの槍は無くなったみたいだから、アダムの槍が死海に??
人体はいったい誰を使ったのかとか。
状況からしてカヲルの元の人?
カヲルが生まれたのはセカンドインパクト直後。
んでそのとき行われてたのが人間遺伝子との融合実験。

それを考えればカヲルはアダムとリリンのあいの子ということになる。
だからあんな中途半端な知識もってたのかw
>>370
スマソ。

ところでアダムでもリリスでもサードインパクトが起こるなら、なぜ
カヲルは「これは、リリス?」で接触を止めたのだろう。
エヴァ2の中だけならこの台詞はないから問題ないけどね。

もともとカヲルについては湖畔でのゼーレ会議の矛盾が指摘されていた
けど、また別の謎が積まれたな。
>>375
というよりもともとカヲルはサードインパクト引き起こす気は無かったんじゃないか?
でなけりゃあんな簡単に初号機に捕まらんだろ
アダムとリリスではサードインパクトによって引き起こされる結果が変わってくるからかもしれんが
>>330
そもそも公式の掲示板ってどこ?
バンダイのメンバーズに入らないと行けないトコ?
>>377
アルファBBSの事でしょ。
誰でもカキコできる
そのアルファのBBSから

■投稿者/ 芝村@アルファ -(2003/11/25(Tue) 02:40:11)

小笠原にノーチラス号が沈んでるんですよ。パリ事件の奴です。
 出張してみるのはいかがですか?

正直、どう思う?
>>379
ナディアのネタ
前から「何で人間があんなオレンジの液体になるんだよボケ(゚Д゚)」とか思ってたけど
このスレ読んで謎が解けましたありがとう
>>376
いや、少なくともリリスと気付く直前まではその気満々だったと思う。
サードインパクトを起こす気がないなら別にドグマに降りる必要はないし、
弐号機を連れて行く必要もない。
弐号機とは融合が出来るみたいなことを冬月達が言ってたし
カヲル自身、弐号機を止めて欲しかったと言っていたから
シンジに自分を殺してもらう為に、殺す理由を与えると共に自分が生きる手段を潰しておいたんじゃない?

まあEVA2ではサードインパクトを起こしたり、説得に応じたりするけどな
>>383
そういう理由付けはできるけど、この設定を原作に持ち込んで、カヲルが
「リリス」と驚いた理由がなくなる、っていうこと。
この際インパクトを起こすつもりだったかどうかはどうでもいいことにしよう。
こっちは別問題というか、本家謎スレの話題にもなるから。
385これ意味わかる人居る?:03/11/27 00:57 ID:pWt00+0X
□投稿者/ 芝村@アルファ -(2003/11/27(Thu) 00:34:03)

> もう一つ、セリフで気になることがあります。
> タブリス襲来の冒頭のカヲルのセリフなのですが、「最後のシ者」では
> 「おいで、アダムの分身、そしてリリンのしもべ」
> となっていたのが、エヴァ2では「リリスのしもべ」になっています。
> 両者は意味的にまるで異なるのですが、これはミスなのでしょうか、それとも積極
> 的な変更なのでしょうか。

おお!良くお分かりで。原作では
> 「おいで、アダムの分身、そしてリリンのしもべ」
アダムの分身=EVA、リリンのしもべ=人間のしもべ、つまりEVA
なんですが、これだと、同じ事を続けて言ってるだけで、後のシーンも暗示してない。そこで
> 「おいで、アダムの分身、そしてリリスのしもべ」
アダムの分身=EVA 、リリン=人間ではなく、あえてリリスのしもべ=あるキャラと、しています。
リリスのしもべ=あるキャラ=レイ?
魂ってしもべか?
 
あるいはリリスコピーの初号機を指しているのか?
弐号機が動けば追ってくるだろうということで。
またややこしい設定だな
そう言えば機密情報でも誤字が有るから、
唯の誤植かと思ったのだが・・・
適当に設定変えてたのかよ。
ホントにファン向けの物(あえてゲームとは言わない)として作ったとは、思えないな。
リリス=レイなんだから
その下僕はシンジだな(お
テキストに抜き出してみたら色々あるな。
これだけの量わざわざα側ででっち上げるとも思えんし
ガイナで残ってた設定や新規にでっちあげたりして揃えたんだろうか。
しかしスーパーソレノイド理論は確かに突飛過ぎるな。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/27 01:23 ID:WVunNmnz
レイが3rdインパクトを起こしたかった理由が分からないんだけど…。
>>391
シンジが呼んだから
シンジ君かわいいもんな
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/27 01:30 ID:15S7oqO4
饒舌なレイ
優しいアスカ
カメラ小僧のトウジ
バスケ選手のケンスケ
慎み深いミサト
ショタなリツコ
熱血漢加持
ひげのないゲンドウ

モテないシンジ
利リスによる補完はカヲルの望むところではなかったのかも
>395
使徒:最深度情報
情報コード:
 一つの星に二つの生命の種はいらない、
だから、片方は排除する。
 裏死海文書に記され

た内容通りに、
アダムベースの生命は己の生存をかけた
生存競争を挑んできた。
 あるものは、リリスにアクセスすること
で全生命にリセッ

トをかけようと、あるも
のは何も考えず、あるものは始祖アダムを
取り返すために。

みたいな感じでやり方は各自様々だったみたいだしな。
>>396
こんなこと言うのはアレだが、S2機関あんだから地球が嫌なら
どっかいきゃあ良かったのに……>使徒

生存競争も糞もないよな……
アダムって見つかるまで槍刺さって停止状態だったのかな。
だったらセカンドインパクトで活動した時に一気にアダムベースの生命体の
使徒をボコボコ作ったんだろうか・・・・・。

でも人の遺伝子をダイブさせたもんで通常の起動とは違うよなあ。
だから生命体を全部LCLに変えようとしたんだろうし。
確かに宇宙空間に存在する使徒も居たもんな。

でも裏死海文書は、絶対的なプログラムみたいなもので、
その命令に使徒は、逆らえなかったと言う事なんじゃ?
>>398
エヴァ2の情報からするとそうだと思うんだろうけど、そうすると>>372のセリフと矛盾しないかな
そうだと思うんだけど の間違いでしす
うそだと思うんだけど 
>>391
あぁ見えて、一度恋愛のどつぼにはまると、すごいところまでいってしまう
のがレイ。失楽園って感じだ。

つまり、シンジの全てがほしかった。アスカなんかに渡さない。
碇君の全ては私のもの.... ってな具合に
>>400
そもそも、αは勝手に原作とは全く矛盾する設定持ち込んでいるから
もひゃや、考えるだけ無駄。

>403
たしかに3人目以降のATと感情度の上がりやすさは尋常じゃなかったな。
>>403
あの場合、「アスカなんかに」じゃなくて「母親(=ユイ)なんかに」だろうね
アスカなんかにといっても、あの時点でシンジを一番嫌っているのがそのアスカだろうけどな
>エヴァの世界の謎が全て解けるとありますが、
>最深度情報でも謎のままの奴があります。
>本当にゲーム中で謎は全て解けますか?

最深度情報以上のものはオリジナルスタッフの頭の中にもありません。

アニメのスタッフもそれより深くは考えてなかったということです。
アニメを作るための設定で、それ以上は設定付与する必要が
なかった”もの”は、謎でもなんでもありません。
単なる認知外です。
「単なる既知外」に見えてワロタ
>409
俺もそう見えたw。

「ガフの部屋」とかああいう良く分からん単語も
ゲーム中の機密情報みたいに噛み砕いた文で載せて欲しかった・・・。
未だに良く分からん。
>>404
アルファが、じゃないだろ。
少なくともアルファは台詞の書き換えはやってても、設定に関しては
スタッフの言った事以上にはいじっていないと芝村が言ってるんだから。
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/27 03:21 ID:WVunNmnz
アダムにしてもリリスにしても、人間じゃない物にはシンジの受けは良かったわけか。
>>412
シンジは、女神からはすかれるんだよ。

そして、愚かな人間からは嫌われる
>>379
小笠原には出張できますね。
第一始祖民族=古代アトランティス人?
以下引用。

出張計画書の内容に従い、小笠原沖の視察を行った。

そこでは潜水艦らしき船の引き上げが行われていた。
水中モニターで伺うその形状は今まで見た事が無く、青く、美しい船であった…。
これが先住民族の技術で作られた兵器なのか。
そしてエヴァは…。

第1始祖民族に関する情報が、非公開情報にあがりました

>>398
>でも人の遺伝子をダイブさせたもんで通常の起動とは違うよなあ。

使徒とリリスの接触でサードインパクトなんだから、人間とアダムでも同じことが起こる。それだけ。
>>385
カヲルに関する議論がだいぶ進んでいるな<公式
ねむねむ
ねむ
>>386-387
台本にはちゃんと「リリスのしもべ」って書いてある。
だからこれは石田のミスがそのまま通って今に至るまで修正されていな
いってことだ。
>>419
ミスというより、エヴァお得意の「直前で変更された」ってやつじゃないのかな。
カヲルの口から前もってリリスの名前が出てしまっては
リリスだと気付いた場面でのカヲル(と視聴者)の驚きが半減しちゃう、っていう演出的な変更とか。
別に、カヲルがレイを呼ぶって行為に大した意味は無さげだし。実際、レイは何もしてないw

そもそも、アダムの分身&リリンのしもべ、って同じ事指してて何が悪いのかと。
「アダムより生まれしリリンにとって忌むべき存在、それを利用して生き延びようとするリリン」
同じ内容のこのセリフも、使徒、エヴァ、人間の関係をよく表してて上手いセリフだと思うけどな。
石田氏のミスなのか? という公式の質問に対してシバムラ氏の解答


そうですね。原作で設定意図にあってないところはいくつか直しを
いれています。この辺は私独自の解釈ではありません。


エヴァ2の設定は原作の矛盾点を修正したものなんだね
そのせいで原作とエヴァ2が矛盾してるけど。
同じことを別の言葉で重ねて言っても別におかしくはないよな
公式芝村の追加設定集つくらないか?
それじゃ結局、映画のラストで初号機とロンギヌスの槍が融合したアレはどうなったと解釈すんの?
ウナゲリヲンからぬばぁーッ!って出てきたあいつらとか。
EVA初号機
一般情報
初号機の開発過程において、接触実験の被験者となったのは、シンジの母である碇ユイであった。
尚、被験者の碇ユイは、2004年、自ら希望して初号機との接触実験を行い、命を落としている。

非公開情報
通常、エヴァのコアにはパイロットとのリンクのために、パイロットの母の魂が入っている。
初号機の場合、ユイの魂である。

最深度情報
ゼーレにとっては、かねてから裏切りの気配があるゲンドウの息子が初号機のパイロットと言うことを危険視している。
神の魂になる存在は、思い通りになる存在がいいとゼーレは考えていたのである。
一方、ゲンドウは初号機を自分の思い通りになる神にしようと企てている。
碇ユイ

一般情報
碇ユイは優秀な遺伝子工学の権威でもあった。
2004年、開発中の初号機に接触実験を行い、その実験中に死亡したとされる。

非公開情報
ユイは、接触実験の被験者となったことで初号機にその魂を宿らせることになった。
シンジが初号機パイロットになったのも、ユイの魂が宿っているからである。

最深度情報
ユイは、ゼーレの有力者の子女の一人であり、ゼーレの計画すら、それなりに理解できる立場にあった。
ゲンドウはそれを知っており、ユイに近づいた。
碇ゲンドウ

一般情報
かつて存在したゲヒルン、人工進化研究所の所長を務めていた。
情報操作、隠蔽工作を得意とし、ネルフの運営資金を得るために活動する。

非公開情報
ゼーレと繋がりがある碇ユイと結婚し、自らもゼーレの一員となってE計画、人類補完計画、
ネルフの実行責任者などの養殖を歴任している。
ゼーレの構成員になったばかりの頃、南極へ向かった葛城調査隊の監査役をしていた。

最深度情報
ゲンドウは、ゼーレと同じく使徒の殲滅及び、人類補完計画を目的としていたが、
その実体は死んだユイと再会することを目的としている。
ゲンドウは反逆の意思を悟られないよう動き続け、ゼーレはこれを厳しく監視し、
場合によっては脅しをかけている。
特務機関ネルフ

一般情報
政府とネルフとの関係はあまりいいものではなく、使徒が来るのはネルフのせいだと考えている。
ネルフの予算承認権は国連の小組織である人類補完委員会が持っている。

非公開情報
ネルフは、使徒を殲滅するという目的の一方で、人類の進化=神への道をも目指している。
両方の目的達成は、一つのキーの存在によって行われる。
それが、エヴァである。

最深度情報
ネルフ本部は、リリスを入れた黒い月の中に作られている。
使徒がネルフ本部を目指してやってくるのは、ターミナルドグマにある白い巨人、
リリスに接触するためである。
使徒は、アダムではなく初めからリリスを目指していたのである。
ゲンドウの野望

一般情報
使徒の殲滅及び、人類補完計画を遂行することを目的としている。

非公開情報
ゲンドウは神への道(人類補完計画)を目指すふりをしながら、その実体は
死んだユイと再会することを目的としている。
ゲンドウが初号機にこだわり、初号機において神への道を開こうとしていたのは、
その一点を問題にしていたからであった。

最深度情報
ゼーレがゼーレの意のままに扱える神を用意しようとしていたのに対して、ゲンドウはゲンドウで、
自分の思い通りに動く神を作ろうと、裏では己の目的のために計画を進めていた。
ゲンドウは、復元中のアダムの欠片と融合し、レイ=リリスとの融合を経て
初号機との融合(ユイとの再会)を果たそうと思っている。
ネルフの歴史

一般情報
ネルフはゼーレの目的を体現する実行組織であり、最も重要な組織となる
ゲヒルン時代とは違い、半ば公然とした組織である。
セカンドインパクトにより、ゼーレはむしろ先鋭化し、強力に計画を推進し始めた。
ともかくも神の奇跡は本当に実在し、神に限りなく近い存在であるアダムも実在したのである。

非公開情報
アダムの発見は、確信となってゼーレの背中を押した。
黒い月、即ち箱根の発掘とリリスの発見、人工進化研究所の設立とそれに続くゲヒルンの構築、
人類限界説の流布、人類補完委員会の設立、使徒との戦闘をにらんだ国連主導の世界構築。
これらは、セカンドインパクトに前後して一斉に行われた。
そして、アダムの復活計画=E計画。
聖書で言うアダムの肋骨から創ったというそれは、EVAと呼ばれた。
これらは順次行われ、そして今に続くことになる。

最深度情報
人類補完委員会。
本来は国連の小委員会でしか無いそこは、実質上世界を手玉に取るゼーレの下部組織である。
この委員会は人類限界説を根拠とし、その対処を検討する存在として設立され、
自前の研究機関を持つことになった。
これを人工進化研究所という。
人工進化研究所はアダムの破片を手に入れたことで、ゼーレのより強い介入を受け、
組織体系を強化、実質上の直轄下部組織、秘密組織ゲヒルンとなった。
ゲヒルンは準備組織であり、次なる組織であるネルフの下地となった。
そうして、ネルフが作られた。
人類補完計画の内容

一般情報
E計画、アダム計画と並ぶネルフの三大計画の一つで、ゼーレがもっとも重要視するものである。

非公開情報
人類補完計画とは、不死を目指す計画である。
エヴァはゼーレにとって重要な存在で、神への道を開く一つの鍵だった。
なぜならそれが、神に最も近いアダムのコピーだったからである。
まだ足りないものこそいくつかあるが、その部分さえどうにかすれば、人は神か、
あるいはそれに限りなく近い存在を手にいれることが出来ると思われた。
それは人の足りない部分を補完する事で神への道が開かれるというゼーレの教義でもある。
人は神を拾ったら、何をするか。
自分も神になろうと思ったのである。

最深度情報
使徒との戦いが行われる一方、人が神へ至る道も、計画化されて進んでいた。
それは一つにS2機関の搭載による神の座である神の肉体=EVAの完成である。
次に魂の混入の後、最後に天敵であり、保安装置であるロンギヌスの槍を消滅させる事で、
誰によっても滅する事の出来ない神に近いものが完成する。
あるいは神そのものが。
ゼーレはこの人の作りし神によって、優良な者(自分達)を神に近いところへ導くつもりであった。
ゲヒルン

一般情報
ネルフの前身ともいえる調査組織。
2010年、赤城ナオコがマギシステムを完成させると同時に解体。
赤城ナオコを除き、構成員は全計画の遂行組織としてネルフに移行した。

非公開情報
ゲヒルンとは、人工進化研究所のゼーレの裏向きの機関の名称。
人工進化研究所は国連に認められた株組織で、人口進化の研究を表向きの目的として行っていた。

最深度情報
ゲヒルンの目的は、アダム再生計画(E計画)。
実際はコピーを作る事=EVAを作る事であった。
そして、より実行に近づき拡大したスタイルとしてネルフを結成した。
>ゼーレはこの人の作りし神によって、優良な者(自分達)を神に近いところへ導くつもりであった。

コレもわかんないんなよなぁ。
映画ではゼーレの連中も結局LCLになっちまってたし、サードインパクト起きたら
優良な者もそうで無い者も十把一絡げだと思うんだが。
結局ゲンドウの目的も、皆さんでLCLになって魂一つにして俺はユイの魂と一緒になるぜ!( *´∀`)アフン・・・
だからゼーレのヤツらとやろうとしてた事は結果的に同じだと思うんだけど?
ゼーレ

一般情報
人類補完計画を遂行するためにネルフを背後から操る秘密結社。
ネルフの資金のほとんどはここから出ている。

非公開情報
中世暗黒期に誕生した、秘教秘密結社。元は、宗教教団であった。
ゼーレはゆるやかに確実に勢力を伸ばし、ついに1900年代中頃には
最後の抵抗勢力を叩き潰して人類世界を裏から支配する隠然たる勢力となった。
これは2015年現在も続いている。

最深度情報
裏死海文書を手に入れたゼーレは、それまで先祖の世迷い話程度にしか思っていなかった
教義に、もう一度眼を向ける事になった。
神の奇跡を、予言と言う形で目の当たりにしたことで、信心に立ち返ったといっていい。
教義とはアダム・カダモンへの道、すなわち不老不死の神に近づくことである。
ATフィールド

一般情報
人間にもATフィールドはあるが、使徒ほどの強力な力を持たないと、
物理力に影響を与えられない。

非公開情報
魂の座が肉体で、それを決定するのがATフィールド=自我(他社と隔てる心の壁)である。
人が人たりえるのは、人がそう思っているからである。

最深度情報
ATフィールドの拡大、それの極限は無制限の自我=神であり、
その前で人は自我を崩壊してLCLに戻る。
使徒

一般情報
生物/非生物の概念を越えた、正体不明の人類の敵。
通常兵器による攻撃では全く歯が立たず、圧倒的な攻撃力を持つ。
第3新東京市地下、ジオフロントにあるネルフ本部を目指して侵攻してくる。

非公開情報
アダムから生まれた生命こそが使徒である。
一方、リリスから誕生したのは人類である。
リリスから誕生した生物に比べて、巨大で単一と言う性質を有する生物である。
アダムベースの生命は、本来地球で芽吹き、そこで繁栄するはずの生命だった。

最深度情報
一つの星に二つの生命の種はいらない。だから、片方は排除する。
裏死海文書に記された内容通りに、アダムベースの生命は己の生存をかけた生存競争を挑んできた。
あるものはリリスにアクセスすることで全生命にリセットをかけようと、
あるものは何も考えず、あるものは始祖アダムを取り返すために。
それぞれの生存繁栄戦略の下、アダムベースの生命、使徒は動き出すことになった。
>>433
あれだ、ゼーレもゲンドウも
サードインパクトで具体的にどうなるか
よくわかってなかったのでは?w
死海文書

一般情報
使徒の出現時期が記されていた預言書、未来記である。

非公開情報
ゼーレは、巨額の富を持つがゆえに、芸術や学術のパトロン集団と言う側面も持っていた。
人工進化研究所、ゲヒルンなどは、全てゼーレの出資によるものである。
元が宗教教団であったためか、ゼーレは己の宗教の遺構調査の資金援助等もよくこなしていた。
この中で、ゼーレにとっても、人類にとっても重要な転機となるものが発掘される。
裏死海文書である。

最深度情報
裏死海文書は、第一始祖民族が生命の種(始原の存在)と
保安装置であるロンギヌスの槍の使い方を記したマニュアル、あるいは運用時の計画書を、
宗教集団が己の教義に当てはめつつ写本したものである。
過去の計画書で今も動き続ける点では、預言書である。
それまでゼーレ自身は断片的にその内容、存在を知っていたが、まさか実際に存在し、
意味ある予言が存在し、完全に近い形で出てくるとは、思ってもいなかったのである。
それはすぐさま本部に送られ、そして、事実自体は直ぐに情報操作されて隠蔽されることになった。
後に公表された重要でもないものを死海文書、ゼーレが持ち去ったものを裏死海文書という。
セカンドインパクト

一般情報
2000年、人類は最初の使徒と呼称する人型の生命体を南極で発見。
その調査中に原因不明の大爆発が発生したものである。
一般に知らされている隕石衝突による説は、情報操作されたものである。

非公開情報
セカンドインパクトの原因となった第一使徒アダムは、南極で葛城調査隊により発見された。
ゼーレによる出資で、葛城調査隊はアダムとロンギヌスの槍が入った白い月を発見することになる。

最深度情報
人間は、もう一つの生命の種であるアダムを目覚めさせてしまった。
葛城調査隊はロンギヌスの槍を使い必死に再封印しようとするが、失敗。
最終的には、S2機関の人為的暴走と思われる(詳細は、調査隊が全滅しているために不明)現象で、
完全な破局=ATフィールド消失による全生命のリセットとアダムベースとの生態系構築だけは
阻止される形になった。
これをセカンドインパクトという。
この事件で、アダムはばらばらの肉片となってしまった。
サードインパクト

一般情報
ネルフ職員には、使徒がターミナルドグマの白い巨人、アダムと接触すると
セカンドインパクト同等の爆発が起こると説明されている。
実際には人類補完計画の発動となる。

非公開情報
ターミナルドグマのリリス、またはアダムのどちらかでも使徒が接触すると、
サードインパクトが発生するとされている。

最深度情報
サードインパクトの正体は、人が人の境界を失い、人が融ける事を言う。
生命は終末を迎え(終末の内容は不明)、ATフィールドを失う(人間の形も維持出来なくなる)
第一始祖民族について

一般情報
使徒を作ったとされる存在。
その目的の詳細は不明である。

非公開情報
最初に宇宙人がいた。
第一始祖民族とも言われる人型種族は、銀河系の各地に生命の種をばら撒き始めた。
その理由が何だったのか、何を目的としてたのか今となってはわからない。
はっきりしてる事は、複数の種がばら撒かれたことである。
運の悪いことに、そのうち二つがたまたま同じ星に落ちた。
白い月のアダム、そして黒い月のリリスである。

最深度情報
第一始祖民族は月というキャリア(運び屋)の中に完全なる空洞(これも月)を作り
そこに始原の存在という種をいれて宇宙に送り出した。
それこそが彼らのテクノロジーであり、また使徒や人間からすれば彼らは神とも言える。
第二使徒について

一般情報
第二使徒はリリスという。
黒い月を運ぶ、月(地球の衛星となった)から来た。
月と地球の接触による、ジャイアントインパクト=ファーストインパクトを引き起こした。

非公開情報
ターミナルドグマに磔にされている白い巨人であり、猿やイルカ、
最終形態としてリリン、 すなわち人類を生み出した。
なお、LCL液体は、リリスの体液である。

最深度情報
リリスには魂がなかった。そして、その魂はレイに宿っていた。
レイの肉体のコピーはいくらでも作れたが、レイそのものが常に一体しか存在しえなかったのは
このためである。
レイは、ユイの肉体のコピーではあっても、魂はそうではなかったのである。
ロンギヌスの槍について

非公開情報
意志を持った槍であり、自力で移動する能力も持つ一種の生命体である。
これは神に近い=不死の力を持った生命の種(始源の存在)の動きを停止させる事が出来る
アイテムであり、生命の種(始源の存在)が神に及ばない、その理由でもある。
第一始祖民族は、生命の種(始源の存在)が自分達の目的に沿わないときの対策として
これを用意していた。
リリスと対になっているロンギヌスの槍は、おそらくファーストインパクトの時の衝撃で
リリスから抜けて、離れ離れになったと思われる。
この槍は今も見つかっていない。ひょっとすれば破壊されたのかもしれない。

最深度情報
ゲンドウやゼーレが、神への道を開くためにそれまでやってきたリリスの増殖を、
最終段階まで一時的に止めるために、ネルフは、アダムとセットになっていた
ロンギヌスの槍を輸送する事になる。
444437:03/11/27 16:38 ID:w9wh8Uy3
>433
公式の掲示板で憶測が出てますね。
ゲンドウはユイにもう一度会うため、
ユイのサルベージが目的だったのではないかと。
これだとすると、劇場版では失敗してゼーレの望む展開になったが、
死の間際に一応会えたので悪くはない、ってことなのか。
EVAの構造について

非公開情報
エヴァとは人の形を捨てた魂の入れ物であり、自我の拡大=大きな人間として具現化したものである。
エヴァを操作するにあたって、魂の入っていないエヴァに魂を入れる必要があった。
これをパイロットという。
だが、パイロットだけではエヴァは動かない。あるいはきちんとした性能を発揮する事が出来ないのである。

最深度情報
エヴァ=神の肉体と魂たる人間の間に格差をなくすため、コアというユニットが使われた。
コアにはパイロットの母の魂が入れられており、これを介在して操縦が出来るのである。
それに皆、魂魂って納得してるけど、魂ってなんなのよ?
やっぱ霊魂?そんなもの科学でぶっこ抜けるような代物なのか?とか。
科学考証はあまり無いんじゃないか。
機密情報

EVAの構造>>445
EVA初号機>>425
セカンド・チルドレン
碇ユイ>>426
碇ゲンドウ>>427
特務機関ネルフ>>428
マルドゥック機関
ゲンドウの野望>>429
ネルフの歴史>>430
人類補完計画の内容>>431
ゲヒルン>>432
ゼーレ>>434
機密情報2

ATフィールド>>435
S2機関
使徒>>436
アダム
死海文書>>438
第一始祖民族>>441
第二使徒>>442
セカンドインパクト>>439
サードインパクト>>440
ロンギヌスの槍>>443
ダミープラグ
ジオフロント
>>446
SFだから現実とは関係ないのです。
設定内での矛盾が問題なのです。
>>446
エヴァの中では、人工的に魂をつくろうとしたが失敗。

出来たのはエヴァを動かせる程度のダミープラグだった。
公式で芝村さんが答えたことによると、
零号機ー魂なし
初号機ーユイ全部
弐号機ーキョウコの一部
参号機ートウジの母親
四号機ー魂なし
5−13号機ー魂なし
ってことみたいです。
これで論争は決着したかな。

あと、情報は深度が深くなるにつれて
正確になるみたいです。
なんか誰も言ってないんで言っとく

:+JZFScGW
かなり乙華連撃斬
ウム、大義であったぞよ、:+JZFScGW
コピペだが、よくやった
調べた人間共々乙
>>452
その記事のレス番分かる?
>>456
1783

> あと、追加ですが今回の設定公開でエヴァの中には母親の魂が入っている
> となったわけですが、
> 初号機、弐号機はいわずもがなですが、それ以外の零、参、四号機には
> いったい誰の魂が入っていると設定されているんでしょうか。
> 私は、−零号機には魂は入っておらず、参号にはトウジの母親、四号機は
> エスツー機関登載実験中なので魂は入ってない。

レイとカヲルは”繋ぎ”がいりません。参号にはトウジの母親が入っているとの
ことでした。
>>457
1738だった。訂正
>>457
サンクス。でもそれだと魂なしの説明にはならないな。あってもなくても、
誰のでもいい、ということの説明に過ぎない。
量産型ほともかく、4号機は全くの謎だな。
>>459
いや、シバムラ氏はもう、そこらへんの設定に関して変に隠すようなことはしてない。
否定しないってことは、質問があってるからなんだろう。
どうしても気になるなら公式で質問してきなよ。たぶん答えてくれる

追加

> 量産型の5−13号機はエスツー機関搭載で、カヲルのダミープラグによって
> 動いているのでヒトの魂は入っていない−と思ったのですが。
> 設定が決まっていたら教えてほしく思います。

 そうですね。その通りです。よくご存知で。
>>459
零号機には魂がない。というのは、若干理解できる。

それが理解できるのが、あの「涙」の回。
ただ、そうすると、再起動実験の時にプラグが射出されながらも
暴走していた零号機はどうして動き続けていたのかが疑問にはなる。


そして、涙の回...... レイが自爆寸前に「だめ。私がいなくなってしまうと、
ATフィールドが消えてしまう。だから、だめ」といっている部分。
つまり、零号機のATフィールドはレイ自身の作り出すものであり、レイが
いなくなってしまうと、ただの人形になってしまう。それが初号機や弐号機
との違いってことで理解した。

つまり、初号機はシンジがいなくてもフィールドを作り得る。弐号機も同じ。
だから、魂がこめられている。だが、零号機には誰もいないただの機械。
故に、パイロットのレイは逃げるわけにはいかなかったと。

そして、逃げなかった理由というのがレイにとって零号機の存在がなにが
しかの意味をもっているのではと。つまりはレイにとって半身たる存在?
>>459
レイ自身が魂そのものだからOK、とか

お互いに異機種で乗ってた実験もあった気がするが
4号機は魂なしでいいだろ
3号機だって日本に輸送されてからコアに魂を入れたはずだし
魂入りならそれに合わせたチルドレンもいなくちゃおかしい
下手に魂が目覚めたらカヲルじゃ動かせなくなるしな
みなさん微妙に気になっているみたいなので、
すっきりさせるために最後の念押しをしてみました。
解答してくれたらそれで確定でしょう。
エヴァの公式設定についてコール&レスポンスできる
だけでも、2があってよかったかも?
↓そして、何事も無かったかのように議論再開どうぞ。
ぬるぽ
>>433

ゲンドウ補完エンドでゲンドウはユイを取り戻して、
シンジと一緒になってたよ。

レイが裏切らなければ右手に寄生させたアダムを使って、
自由に世界を再構成できるわけなんだから、
ユイがどうなろうと取り戻すことは可能でしょう。
しかし、なんだな。
機密をこうして見てみるに、エヴァっ壮大なラブストーリーだったんだな。なんつって。
エヴァっ→エヴァって
一応修正
せっかくエヴァ2が出ても謎スレでは「エヴァ2設定」って別のモノにされそうな気配だな
意味ねー
それは個々人次第だろう。
俺はテキスト化したの見て大体納得行っちゃったから
エヴァの謎方面についてはもう区切りは付いた。
すっきりした。
>>471
アニメ原理主義派もいるってことでしょう。
2設定込みでも納得できる人ももちろん居ると思うよ。
>>464
続きは?
零号機の魂はナオコだとか
参号機のコアは妹だとか
大きな顔して言ってた奴の説が払拭されただけで満足だよ
>>474
最後の数字部分を置き換えれば、見られる

052まであるよ
>>475
あー、俺も。
バーカって感じだな。
779 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:03/11/27 22:27 ID:XJdcB55U
エヴァ2はエヴァ2で別スレ使えばええやん

本編の謎について質問してる人でもエヴァ2設定
持ってこられて納得するとは限らないでしょ?


780 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:03/11/27 22:32 ID:05UZFtES
2謎スレもあるよ。確定情報としては参号機の魂はトウジの母親
ってことくらいかね。あと零号機には魂は入ってないらしいよ。


781 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:03/11/27 22:36 ID:XJdcB55U
>>780
うん、それそれ。その二点はここで議論に議論を尽くされたのに
エヴァ2で確定したから決定事項なんて説明されても…ねぇ
>>478

これはすごいなw

実際にスタッフにインタビューして構成した設定より
2chで勝手に決めた設定の方が上なのかw
>>479
ヲタってのは自分の知識や考えがスタッフ以上に正しいと錯覚するものだ
「その作品は当時のスタッフの手を離れたから今更そんな設定無効だ」ってのもあるだろうし
>>478
そもそも2chでも参号機トウジの母親説や零号機空っぽ説というのは根強かったはず。
いつから参号機妹とか零号機ナオコに統一されたんだ?
零号機ナオコ説は、最初に見たときはぶったまげたけどな…
>>481
比較的最近出た某解釈本が原因と思われ。
影響されやすいのか
エヴァ2の設定擁護するわけじゃないが
一応、公式なものだからね
そういえば加持殺したのミサト説ってのも当時根強くあったよなあ。
普通に見てればキャラの心情的にもありえないのに。
ビデオ版だとシーン差し替えにもなってたりしたね。
>>473
滑稽な話だな。

原作者の意志をくんだヤツがつくって、掲示板で補足説明までしてるのに
それを認めないとは。
ナオコ説だの妹説だのってのは別にその可能性が強いわけじゃなく
その方が痛々しいから面白いってだけの、ファン側からの妙な期待からでてるだけ。
エヴァ2発売前だってこの二つの話は盛りあがっていたけどやっぱりこれで正解だと思う人は少なかったしな。

大体、ナオコはともかく妹説なんて穴だらけじゃないか。
使徒に侵食されてトウジがフェードアウトしたからいいものの、
トウジにパイロットとしての期待があるのなら妹殺すなんてあり得ない。
行方不明だとか精神崩壊だって言って濁らそうとそんな状態でパイロットが務まる訳もなし。
そもそも交換条件の対象がなくなっちゃうんじゃ話にならない。
またシンジのクラスは候補者が集められているっていう設定が無駄に、意味のないものになるし、
エヴァには母が宿っているっていう基本からも外れる。
エントリープラグっちゅうチンポで胎内に還るっていうデザインのからも外れる。
>>487
シンジのクラスメイトには母親が居ないって設定からも、母親がコアにっていう設定は
わかりそうなもんだしな。
>>485
その話を最後に見たのは数年前になるけど、
最近までずっと加持を殺したのはミサトだと思ってった
覚えがあるな、ミサトが銃を返してもらうシーンがあって
その直後に加持が射殺されるシーンがあったから深く考えずに
ミサトが犯人だと思ってたんだと思う。
ちなみにTV版しか見てないはず。
ここは、ある意味神スレだな・・・
一つ聞きたい事があるんだけど、23話でレイの自爆あとを調べたリツコは
何を見て「これは極秘にします」と言ったんだ?
>>490
普通に考えて、レイの死体じゃない?
492490:03/11/28 06:57 ID:4esk1e6w
>>491
単なる死体なら極秘にする必要ないと思うが・・・・
ちなみにこのレス書いてる時、黒く炭化してる綾波レイの死体を
想像(妄想?)したら鬱になってきた・・・・
3人目にして復活させにゃならん以上
ベラベラ喋らすのはまずいでしょ
494490:03/11/28 07:03 ID:4esk1e6w
>>493
そういう事か・・・
問題のシーン、プラグ内暗くてよくわかりにくいけど
炭化した手らしき部分が見えるよ。手のひら上に向けた感じで。
レイの蒸し焼きがあったんだろうね。

それみても顔色ひとつ変えないリっちゃんは、やっぱりレイのこと
ただの物とみなしてたんだろうなあ。
497490:03/11/28 07:26 ID:4esk1e6w
>>496
まじで!?
ちょっと、今から確認してみる・・・・
ちなみに、リメイク版の23話ってキモイから少し苦手
490みたいな馬鹿も居るんだなぁ。
かなり驚いた…。
今の芝村なら2号機食われた後アスカは生きていたのかどうかとか
溶けたのかどうかとかも教えてくれるかもしれないな。
>499
つーか、電源切れた弐号機がウナゲリヲンに解体されるところで、アスカは痛そうだったけど
電源切れたら神経接続も切れて幻痛も無くなるんじゃないの?
それと、魂入りの弐号機が暴走しないのも何でやねん、と。
まぁお話の都合なんだろうけど。
それともかリリスのコピーの初号機は暴走再起動有り、アダムのコピーの弐号機は暴走無し、
っていう線引きでもあるのかと。
>>500
君が言っている、まさにそのシーンで暴走してたじゃん。

暴走率が低いのは、ほかの2機はプロトタイプとテストタイプ、弐号機は制式タイプだから安定してるんでしょ。
へ?暴走してたっけ??
あ、もしかして空(のウナゲリヲン)に向かって手を上げてるシーンのこと?
電池切れたのに動き出してたんだからあれは暴走だろう。
今更思ったが
庵野も大変だな
やっと>>452が芝村さんによって確認されました。
これが現時点での公式設定になるかと。
>>489
銃返してもらったのは加持のカタがついてから事だぞ。
>>506
そりゃ漫画版だけじゃないか?
ミサトが加持を殺す理由ってなによ?
>>508
疑惑を払拭する為だろ。
>>509
何のために?
拘束されている身でどうして殺せるんだ
当時、ガイナかどっかの公式で「加持を撃ったのはミサトではなく諜報部員」みたいなのが
出てたと思ったけど。
>>512
でてるよ。
フィルムブックで「制作者によると、ネルフ諜報部もしくはゼーレなどの第三者」ってきっちり書いてある
>>507
鬱。ゴバクった。

漫画版だけにせよ、さすがに犯人まで食い違いはしないだろう。
リメイク版(?)によると諜報部の姿が映っていたと聞いたし、
エヴァ2でも加持が死ぬシーンには諜報部が映ってるね。
この期に及んでミサト犯人説を言う人は
実際に黒服が撃ち殺すところでも出さない限り
納得しないのかね。
ミサト説って初めて聞いた。リツコ説は聞いたことあるけど。
>>515
いや別に。俺はミサト説支持してるわけでは全然ないので・・・

漫画版で時系列が入れ替えられてるのはミサト説を完全に否定するためだね。
だいたい動機に欠けるよなあ。ミサトはネルフに対してそこまで忠誠心持ってるわけでないし。
その点ではリツコのほうがあの時点じゃゲンドウラヴなだけ
まだ可能性はある。まあリツコなわけもないが。
普通にプロ使うだろ。
ミセト説は本放送の直後からあったからなあ。自分はその考えにびっくりしたが。
そんなに演出がマズかったかな。
520 :03/11/28 18:22 ID:qzX2hgVk
それだとミサトが電話を待ってる意味がわからんよな
リツコの射撃の腕なんてタカがしれてるでしょ
そんなリツコに殺せと命じるなんてありえない

とりあえずエヴァ2の暗殺者を見る限りネルフ関係者ではなくゼーレ関係者のようだな
死海文書と裏死海文書ってどうちがうの?
モザイク有り無し
>>522
裏死海文書=発掘された過去の出来事と未来の出来事が書いてある本、なんかの宗教に登場してたらしく、本物見つけた信者のじっちゃん達(ゼーレ)大喜び
自分達で独占
死海文書=キル爺さんらが裏本を自分達の都合の良いように(世に明かしてもいいような内容に)無断転載
たしかこんなかんじかと
てか過去ログに乗ってなかったっけ?
ごめん載ってた
最初のほうしか読んでなくて
>>522
・死海文書=1947年クムラン遺跡で発見された、古代キリスト教に関する謎の古文書。実在する。
・裏死海文書=第一始祖民族の計画書、“真の死海文書”という設定。エヴァの創作で実在しない。
 TVオープニングの最後に登場する、変な文字が書かれた土色のアレ。

エヴァのお陰でTV放映当時、「死海文書の謎」とかいう学術本を勘違いで購入する
アフォが続出し、一般書店で突如売上が急増。新聞記事にとりあげられた事もあったね。
しかし2設定をふまえてクソ久しぶりにEOE見てるが
やっぱ良く分からんな・・・・、俺には。

人の魂が宿ってS2機関持ちなEVA初号機が神に近い存在として
それでリリスみたいに生命の再構築が出来る予定だったんだろうかゼーレ的には。
ただ初号機単体ではアンチATフィールドがあまり出ないから量産機も使うとか・・・、憶測だが。
でも結局リリスが出てきてウヤムヤになっちゃったけど結局シンジが却下して
生命の再構築は中止、んでシンジとアスカのみ戻ってきた?って感じなんだろうか。
ゼーレ的にはホントは槍刺して停止したリリスを中心に補完しようとしてたんだけど、
ゲンドウが槍投げちゃったから不可能に。
仕方がないから初号機で代用すんべ、と。
シンジが中に入ってるのがちょっと心配だあね、ってな時に槍が戻ってくる。
おっしゃーこれで初号機も思い通りだわい、と。

>>526
でもその手の本はエヴァと関係無くても
エヴァにはまるようなタイプの人間には面白い内容だったりする
と、勘違いして購入したアフォが申しております
>>527-528
公式で芝村がフォローしてたが、最終的にゼーレは自分たちの目的を果たす
ために教義を破っているらしい。
「具現化した神は要らぬ」「碇の子を神の子にはできぬ」と言っていたゼーレが
最終的に初号機とシンジをよりしろにした辺りのことだろうな。
まあ初号機パイロットの欠けた自我をもってとか言ってるし
シンジが思ったよりも遙かになすがままな男だったってわけだなゼーレ的に。
実際リリスの方が好きなようにやってるし。

エヴァ2情報でゼーレが不死の存在を求めてたとか書いてあったけど
それでキールがわざわざ機械にしてある設定の意味が分かったわ。
深層を話し込んでるとこ場違いでもうしわないが

…コレモ新設定?(゚∀゚)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1069313570/55-59
ネルフ職員に加持を殺す理由は無い。
加持はゼーレを裏切り続け、冬月を救出するなど「命取りになるぞ」
ということをしてしまっていた。

ゲンドウとしては加持は泳がせておくだけでよかったし、
実際加持(ならない鈴)が居たお陰で楽に補完計画を進められた。

ゲンドウ=ネルフに加持を殺す理由は無い。
あれはゼーレ。
「セカンドインパクトは、アダムを卵に還元する事で被害を最小限に食い止めるためのものだった」
っていってたけど、エヴァ2の設定だと「ばらばらの肉片となってしまった」ってなってるのは?

バラバラになって退化した肉片=卵 ってことなの?
その肉片から、それぞれの使徒が誕生したみたいだし
>>535
まあそういうことじゃないのかねえ。
最深度の設定が一番新しい設定になるらしいし。
ミサトが見た情報の表現の問題と信憑性まで考えると
わけわからなくなっちゃうしね。
>>535
肉片=使徒?よくもまあ、「死海文書」に記された通りの数に
都合よく分裂してくれるものだねえ。しかもその肉片の一つ一つに
魂が宿るわけか。そりゃ見事な「群体」だこと。
>>537
群体の意味良く分かってないでしょ。
>>537
アダムの肉片は群体にはならないのかもしれないね。
>>537
裏死海文書についても良く分かってないでしょ。
>>538
>>540
分かっているなら適当に躱さないで、ちゃんと教えてくれるとありがたいな。
>>537
その通りの事象にならんかったら死海文書が予言書としてなりたたんだろ
>>542
「死海文書にない事件も起こる」のにか?
>>543
というか『そういう設定』なんだからグダグダ言ってもしかたないだろ
そりゃもちろん、「解釈が誤っていた」からだと思うぞ(w
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/29 14:44 ID:Eh5bpEvx
F型ってどーしたら手に入るんだ?
マステマとデュアルソーしか追加使えてないよ
>>543
例の台詞は死海文書の記述を知った上でうそぶいてるのではないか?
ゲンドウは第11使徒が死海文書通りに襲来したのに隠匿したとも考えられる。
ゼーレに対し、使徒のカウントを一つ少なくしておき自分の計画を進めようと。

アダムの魂を持つタブリスの投入が最後の第17使徒と確定していたとして、
誤魔化されたゼーレが予言どおり行動するにはあと1体足りない事になる。

24話の「老人たちは予定をひとつ繰り上げるつもりだ」というのは、
ゲンドウの思惑に反して、ゼーレが“16体目”を待たずタブリスを
投入してきたという事ではないかな。
>>546
こっちで聞いた方が良い。
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1069781153
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/29 16:37 ID:mLaD94bW
第壱中学校の授業参観って父親ばかり来るんですか?
もうネルフってバカかと。
授業参観しなきゃいいじゃん
おかげで、長年の疑問だった設定の大体はわかった(つもり)
だけど、それを踏まえても、EOE最後のシーン
アスカの首をしめるシンジと
それに対して「気持ち悪い」というアスカの意味がわからない・・・。
レイ(およびその他の人類)がどうなったのかもわからないが。
シンジが望んで他人がいるほうがいいっつって戻ってきたわけだろ?
それでいざアスカと二人になるといきなり首を絞め(他人を拒絶し)
「気持ち悪い」と返される(他人に拒絶される)と。

救われねーなシンジギャハハハって話だ。わかりやすいだろう?
>>551
「気持ち悪い」は宮村のアドリブで意味はない。
(本来の台詞は「あんたなんかに殺されるなんてまっぴらよ」)
このシーン自体は庵野が野火ノビタから聞いた実体験で庵野の創作ではない。
実、実体験!?Σ(゚д゚lll)
アドリブ説初めて聞いたが、それなら「気持ち悪い」は間を持たせるための会話=意味無しと解釈するかなぁ。
他の人間がどうなったかは好き勝手に考えて良いと思うがどうか。
アスカと2人きりorみんないる
補完前のアスカとシンジの関係であんなことされたら
普通に気持ち悪くないですか?
そのなまの感情を宮村が提案して、
庵野に採用されたと思うんだけど。
気持ちいいじゃ、騎乗位世界と変わりないもんね(w
現実に帰ったからって、そんなに甘くはないよってことでしょ
そもそも当時なんであんなにファンは衝撃を受けたんだ??
って方が謎っぽい気がする(w
いや、あの壊れた映画で散々精神汚染を受けた挙げ句に、
(´∀`)o0(アスカ助かってたんだ、えがったえがった)
 ↑
 漏れ
みたいな展開になりつつもいきなり首を締めつつ「気持ち悪い」で「終劇」
ってのは普通に(。/∀゜)ポカーンなことにはなると思うぞ。
少なくとも俺はそうなった、その前のシーンでもユイがポジティブな発言を
していてその後にあんなんだったからより一層ショックが強かったんだと思うし。
>>555
映画公開直後には明らかになってたが<「気持ち悪い」
ttp://www.ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/asuka/html/asukamovie8.htm
の8/27を見てね。

>>552

でもアスカは首締められながらもシンジを許してるだろ。

付け加えるなら「あんたに殺されるなんて…」の演技が何度やってもうまく
いかないので、庵野が気分転換的に自由なセリフ宮村に言わせたらそれが
「気持ち悪い」だったんで、それ庵野が気に入って採用したってこと。
>>560
なるほどー、そういやアスカどうなる?って話題になってたんだっけ。
なんかヒロインの話ばかりで全然主人公が話題になってなかったって記憶があるよ。
話したって拒絶されるだけなんだから首絞めるくらいしかすることないでしょ。
これで無反応だと、振り出しに戻るで永遠ループだしね。
eva2をやった感想。
せめて、OPが始まる前にオーヴァーズの起動シーンでもいれて欲しかった。
関係ないもんいれてもしゃあないだろ。
EOE昨日見たんだがアスカ見て
エヴァ2やるとその精神安定ぶりにビビるな。

2情報でロンギヌスの槍がアダム・リリスの保安装置って事は量産機はEOEで自分の胸に
槍刺したのは役目が終わったんで保安装置刺して停止したって事であとは
あれは単なるオブジェみたいなモンなんだね。
初号機はユイの魂乗っけて人の生きた証として宇宙にいっちゃったってわけか。
映画公開ぶりに見た、当時はさっぱりわけが分からんかった・・・・。
>>569
俺も観たよ
でも訳わからんけど俺は好きなのよな・・・なんでだろう・・・
初号機はS2機関を搭載し、ロンギヌスの槍をつけることで
アダムやリリス、もしくは白い月や黒い月と同一になったということかな。
ユイを入れることで生命の実(S2機関)だけでなく、知恵の実を持ったからより完璧だろうし。
要するに人の生きた証とは、第一始祖と同じように他星に生命の始原を送ることで
ユイ自身が生命の母になり、新たな生命種を生むことだったのかも。
ああ、このスレ見ててようやく自分なりに解釈できたよ。

カヲルはアダムと「接触する」ためじゃなくてアダムに「かえる」必要があったと。自らがアダムの「魂」であるがゆえに。
なぜなら彼はアダムの魂であるから。レイがリリスのそれであったように。

だから巨人がアダムでないことに驚き、失望した、と。そして、そこにあるのが
リリスであるならば生き残るべきはリリンである(それでも構わない)という
結論に達した、と。

>>561のページが気持ち悪すぎて耐えられなかった・・・。
なんだあれは、あれがいわゆるアニオタってやつなのか。
>>573
というよりエヴァ板に来ていてあのページを知らない事の方が意外なんだが。
キモいには同意。
カヲル君が1話しか出てこないのはもったいないよね。
使徒と人、異なる祖をもつ生命の生存競争っていうテーマにとっては
かなり重要なキャラなのに。

まあ1話しか出てこないけど、十分すぎるほどインパクトのあるキャラではあるが。
なんのページだからわからんけどエヴァ板住人とそこを知る知らないは別問題じゃないか。
オレも知らなかった
使途なんざ1話1殺じゃないとテンポわるいだろ
他キャラと被ってるのが惜しいなぁ、カヲルは。
>そこにあるのがリリスであるならば生き残るべきはリリンである(それでも構わない)

騙されてショックだったのかね?
キモイしアニオタ全開な所だけど、内容は結構的を得てるとオモタ。
>571
俺はパイロットを持って知恵の実と生命の実の同居はなされると思ってたから
思いつかなかったけどそれはあるかもね。
そうすると最後のユイと冬月の語りはドラマチックやなあ。

謎スレで

>★「間もなく最後の使徒が現れる。それを消せば願いがかなう」(ゲンドウ24話)
>
>使徒を全部倒さなければ、補完計画が発動できない(それがゲンドウバージョン
>であっても)ことは、他ならぬゲンドウ自身が言明しているのに。

と言ってる人がいたけど、本編でもイロウルが健在だよね。
無害化しただけで死んだわけじゃなかったはず。

無論、使徒に寄生されたMAGIをそのままにしとくのも不自然なんでひょっとしたら
見えないところで何らかの形で殲滅したのかもしれないけど、一切描写されなかった。
>>583
設定によるとゲンドウはアダムとリリスの融合を果たして
ひいてはユイのいる初号機と同化しようとしてたらしいから、
アダムやリリスに引き寄せられてくる使徒がいたらその計画に
邪魔だったからじゃないのかね。
勝手に融合されても困るし。
イロウルは生きててもマギと共生してるわけだし、
そういった意味での邪魔な存在にはならないから
べつにどうでもよかったんじゃないかと思う。
ガギエルほうっておけば、それ以上使徒がこなくて平和だってネタを思い出した。w
MAGIとの共生じゃなく、アポトーシスで死んだんでしょ。
>>584
つまりゲンドウのセリフとエヴァ2の「使徒を全て殲滅しなくても補完計画発動可能」
は矛盾しないって事でOK?

いや、謎スレの人はエヴァ2の設定は本編と矛盾してる! と叫んでたので。
>>586
事前説明ではMAGIとの共生を選択すると言ってましたが・・・
>>588
「あるいは選択するかも」でしょ。
共生を選択されてもなんとかなるってニュアンスで聞いたんだけど、
あれ、そうなったらどうするつもりだったんだろ。
本部破棄なのかな。いや、実際、共生してるのかもしれんが。
あれ?進化しすぎて死んだんじゃなかったか?
そうか・・・・。
誰か確認キボン。今更LDプレイヤー引っ張り出すのも面倒なので。

でも、アポトーシスってのは明らかに間違いだと思う。
アポトーシスってのは例えば手の指が形成される際、まず手が一塊で生成され、
その後、指の間に当たる部分の細胞が死亡して剥がれ落ち、指という形になる。
この時の自律的な細胞の死をアポトーシスというダス。

イロウルの時のは進化の行き着く先は死というエヴァ独自の考えに基づいた
進化促進プログラムでたぶん、アポトーシスは関係ないはず。
>>585
ほうっておくネタで
レリエルのディラックの海に物凄い勢いで飛び込むサハクィエルを想像してしまった
共生で時間を稼いだあとに、汚染区域ごと使徒を殲滅でしょ。

べつにマギ本体に、使徒が浸食してる訳じゃないんだから。
>>593
それ、ナイス!
サハクィエルってどんなんだったっけと思ってyahooで検索してみたら凄くアレなFFが出てきた…
サハクィエルといえば、綾波仮面にでてきた
使徒仮面・晴天大空サハクィエルの読みは「せいてんたいくう」なんだろうか?

他の使徒仮面は分るんだが、こいつだけは・・・。
あ、サキエルも清水激流で読みが微妙か。シャムシエルも陽光昼天だし。
>>587
発動自体は可能だけど、両者ともそれをしなかったってことになるのかな。
ゼーレ的には裏死海文書にのっとってアダムや使徒の力を借りたくないから
アダム一派は殲滅してからリリスによる補完をしようとしてたし、
ゲンドウのほうも上に書いたような理由で使徒が生き残ってたら
邪魔になるから、最後の使徒を倒してから発動したんではないかな。
イロウルが実際にどうなったかは知らないけども、ゲンドウはゼーレに「使徒のネルフ侵入は誤報」と報告しているわけで
ゼーレはすべての使徒殲滅を待たずに(実はすべて殲滅していたわけだが)補完計画を発動しようとしたと。
てことは、使徒を全部殲滅しなくても補完計画は発動できる、って結論が出たとしても、本編とは矛盾しないような気もする。
あくまで「気もする」だが。
>>599
弐拾参話のゼーレ会議では、倒した使徒の中にイロウルの名前も入って
いることからして、結局ばればれだったということだな。

芝村もこのことについて問い合わせたが、殲滅でも共生でもどっちでも
いいとのことだった。
>>600
ああ、、、やっぱり結局バレバレだったのか。
ゼーレも、よくもゲンドウに何の処分もせず野放しにしたよな。

で、そもそも補完計画が使徒の殲滅前提、とする理由は何なんだか。
その理由次第では、2設定もグラついてはくるけど。
なんかエヴァの思想って最終的にはグノーシスっぽいよなぁ・・・。
>>600
となると、ゲンドウの
「老人たちは予定をひとつ繰り上げるつもりだ。我々の手で」
がなんのことかよくわからなくならない?
>>603
カヲルは使徒になる資格はあっても存在そのものが使徒ではなかった
とも考えられる。MAGIにパターン青が出て初めて使徒になったとか。
で、本当は裏死海文書に記載された使徒タブリスは他にいたと。

このくらいの理屈でっちあげないとダメかな(w
結局ゼーレは何をしようとしていたのでしょうか?
自分たちで操ることのできるアダムやリリスに近いもの(神)を
作ろうとしてたって所までは分かるのですが、(これはあってますかね)
それによって何が起こるのかがいまいち分かりません。
みなさんはどう考えていますか?よかったらお聞かせください。
>結局ゼーレは何をしようとしていたのでしょうか?

思い出づくり。
>>602
今まで出そうで出てこなかった「アダム・カドモン」の名前が
エヴァ2ではついに出てきてたしね。
エヴァにおいてはそういう思想的なものも全部スパイスだけどね。
本編でゼーレは贖罪と新生をめざしてたんじゃないの?
エヴァ2ではゼーレは神を目指してたってことになってるけど・・
神を目指すったって別に神様だぜワハハってなもんじゃないんだから
贖罪新生に反するものだともおもわんけど。
神の概念なんて無数にあるからね。

絶対の支配者としてブイブイいわすのも神さまなら、
自分を犠牲にして世界を救い、後々まで称えられると言うのも一種の神さまだし。
>>611
キリスト教的な神は、唯一絶対の存在ですよ。
エヴァの神って、単なるすごーーい生物のような気がするんだが。
「神様を拾った」とかムスリムに言ったらぶっ殺されそう。
>>612
唯一神ってやつか。
ゲンドウは人類→神を目指してて、
ゼーレは神をつくって、その神の力によって新生しようと
してたってこと?
冬月ってなんか謎だよな
最後も他のネルフ職員と一緒で、野心とかないみたいだったしさ
エヴァ2で世界の謎を聞こうとすると「君も私と同じか」って言うから
補完計画orサードインパクト回避は不可能と判断して
研究者的好奇心からゲンドウに同調してるのかな?
>>618
それに加えて、ユイへの執着だな。
ユイの目指したものの成り行き・終わりを見たいって感じなのかなぁ?
その結果はどうなっても別にいいみたいな感じはあった気がする。
>619
さらに言えばネオ・アトランティスの為かな。
冬月もユイの復活を願っていたのは間違いないでしょ。事実惚れてたし。
EOEでみんなが補完される時には「碇、ユイ君に会えたのか」
みたいなセリフを半ば諦めたような笑顔で言ってたし、
もう一度ただ純粋にユイに会いたかっただけなのでは。
そう意味では補完計画で一番純粋(一途)で、
その上で一番自分の願っていたことを補完したのは冬月だったのかも。とオモタ。
あと冬月って本来生物の教授だよな
ユイが教え子だし…赤木ナオコも冬月を先生と呼んでいたのは生物も学んでいたからかな

でもセカンドインパクトの真実やゲンドウの個人資産を一人で調べ上げたりと
実は加持以上に謎追い能力がありそうだ
副司令になってからは他の仕事をしているだろうし、なにげに万能な人なのか?
冬月は形而上生物学とかいうわけ分らん学問の専門家だからなあ。
ナオコはたぶんバイオコンピュータの専門家ということで分子生物学
とかやってたんだろうけど。
>>603
ゲンドウはゼーレにはイロウルの件はバレていないと思っているから。
アスカはリツコには敬語
コワイもんな
ああ、怖い
>626
マグマダイバーだとタメなんだけどな。
>>625
そんな楽天家じゃないよ、ゲンドウは
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/01 14:08 ID:n7K5HGh4
スーパーソレノイド理論については、機密情報として何も言明されていない?

  スーパーストリングス理論
  量子力学と電磁気学の類似性
  ソレノイド(電気的エネルギー → 機械的エネルギー への変換)
  生命体遺伝子のスーパーソレノイド構造

恐らく、以上のような要素・キーワードをこじつけて、永久機関や生命のエネルギーを理論付けたんだろうけど、
やっぱり具体的な理論体系は考えてなくて、
セカンドインパクト時の様子や冬月の解説は単にアドリブでそれっぽい台詞を羅列したんだろうな。

・・・謎スレで聞いた方が適切だったかな。
映画での巨大カヲルはシンジ君の妄想だとばっかり思ってたけど、
カヲル→アダムの一部。
レイ→映画でアダム本体?を吸収。
シンジの絶叫に反応しリリス(レイ)からカヲル(アダム)が出てくる。
その後シンジの深層心理に出てくるレイとカヲルはリリスとアダム。

って理解したんだけどあってるかな?
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/01 16:29 ID:n7K5HGh4
冬月は当初、ゼーレの暗躍を白日の下にさらけ出すことで、その陰謀を潰そうとしていた。
『例え身に危険が及ぼうとも、あれを起こした人間たちを許すつもりはない。』と意気込んでいたが、
そうするには余りにも時期が遅すぎ、相手が強大過ぎた。

結局、自分の甘さと軽率な行動を反省し、『ゼーレに一旦協力し、計画の担い手になった後、最後に裏切る。』
という考えに至ったらしい。

彼の真意は、次のやり取りから見て取れるが、それまでと違い、余り主体性を感じないな・・・

 冬月 「ゼーレの持つ裏死海文書。そのシナリオのままだと十数年後に必ずサードインパクトが起こる」
 ユイ 「最後の悲劇を起こさないための組織。それがゼーレとゲヒルンですわ」
 冬月 「私は君の考えに賛同する。ゼーレではないよ」
 ユイ 「冬月先生。あの封印を世界に解くのは、大変危険です」
 冬月 「資料は全て碇に渡してある。個人でできる事〜ではないからね」
 冬月 「この前にようなマネはしないよ」
 冬月 「それと何となく警告も受けている。あの連中が私を消すのは造作もないようだ」
 ユイ 「生き残った人々もです。簡単なんですよ、人を滅ぼすのは」
 冬月 「だからといって、君が被験者になることもあるまい」
 ユイ 「全ては流れのままにですわ。私はその為にゼーレにいるのですから。シンジの為にも」
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/01 16:30 ID:n7K5HGh4
理想を追い高望みしていた人間が、厳しすぎる現実の壁にブチ辺り、身の程をわきまえた感じ。
>631
あるよ。

S2機関:一般情報
情報コード:スーパーソレノイド機関という、使徒の永久動力機関である。
自己修復機能、変形などの生物の常識を超えた使徒の能力はこれによるものと思われる。

S2機関:非公開情報情報コード:
S2機関の理論は葛城博士によって提唱された。
世界は螺旋で出来ており、DNAと同じその形からエネルギーを得ている。
ここから螺旋のエネルギー=無尽蔵のエネルギーを得ようとするエンジンとして
S2機関の存在が構想されていた。

S2機関:最深度情報情報コード:
生命の実。
エヴァがアダムと同等の存在になるために
足りない物の一つである
>632
そうだろうね。
映画公開時ってカヲルがアダムの魂って分かってたっけ?
綾波がリリスの魂であることも分かってなかったような、
少なくとも俺は・・・・。だから全く意味不明だった劇場では。
>>636
俺も
何故カヲルが!?ってなシーンだったのが今回のでなっとくした感じ
なっとく=おもしろいと言ってるわけではないが
>>636
カヲルの件はEOE映画公開後に発売されたビデオ/LDの第24話追加シーンで初出だったと思う。
ゲンドウの手にあるアダムをはっきりみせたのも追加パートのはず。
映画と製作時期は同時なんだけどね。
「人体との接触実験は来月の13日の予定だ。調整は間に合うよ。」

どっかで外出かもしれんが・・今までずっと思っていたんだがこの人体=ミサトなんじゃないか?
俺にはどうしても親父が南極に連れて行った理由がわからん。
ただでさえ何がおこるかわからない得体の知れない危険なもののある場所に大事にしていた娘を連れて行くか?
だとすれば人体との接触実験のためにつれてきたんじゃないかと・・・
いや・・・でも大切な娘を人体実験なんかにつかうような父親なのかな・・・うーんだめだ・・・
>>633
あの封印って、なんのことだろ?
>>633
ユイの半乳を盗み見してたな
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/01 21:28 ID:J1wf0yuD
>>641
ワロタ
俺も同じこと考えてた。
秋を惜しむ言葉といい、冬月はユイが好きなんだなと。

>>632
レイとカヲルは結ばれてるのか・・


>>639
超初期設定ではそういう案もあったらしい。
矛盾点が出てきたので語られない点になった模様
ユイは自分が被験者になる実験に大事な息子を連れてきた。
本来、人類の明るい未来を見せる為だったが、結果として失敗するところを見せてしまった。

ミサトの父も自分の実験に自信を持っていて、成功すれば人類の未来は明るいと思って
その第一歩をこれまで蔑ろにした娘にも見せようとしたんじゃないか?
>>644
ユイのは失敗じゃなくてユイの予定的行動だったんじゃないの?
ゲンドウが姿をけしてたのは傷心じゃなくてゲンドウの補完計画の
準備をしていたともとれるし。
ユイと冬月の会話や、ゲンドウと冬月の会話を聞いてると
ユイがエヴァに残ろうとしてたことは二人とも知ってたんじゃないかと思う。
ほんとにやるとは思ってなかったのかもしれないけど。
                  _  _
              r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
結局ユイが何を考えていたのはわからずじまいなのかな。

しかし、ゲンドウって権力目的でユイに近付いたのに、
2014年には彼女と再会するために全てをかけてて、金があっても使い道に困ると言っている。
ユイとの生活が彼をここまで変えたんだな…
てか確かにユイって本当に良い人なのか裏の顔を持ってる人のなのか微妙なとこだよな・・・
ゼーレのやろうとしてることは理解してるとの事だが・・・
でもゲンちゃん骨抜きにするし・・・
でも浮気されるし・・・(;´ω`)ムゥ
本当に心底良い人なのだろうけど
思想が基地外じみているだけだろう
まあバックボーンが過酷そうだからな
考えてみればユイは最初からゼーレ側の人間だからなあ。
思想的に変である可能性は低くない。
エヴァに残って永遠に存在するというのもゼーレの神になるという
人類補完計画に近い気がするし。
基地外なのではなく果てしなく高い思想なんだよユイは
>>645
ゲンドウが一週間消えた理由は補完計画の準備だろうけど
きっかけの理由はやっぱりユイが消えちゃったからだろ。
つまり傷心してたってこと。

ゲンドウはユイが消えてから人間が変わった事から、
ユイが消えるとは思ってなかったんだろ。
ゲンドウの補完計画はユイ消失がきっかけだった。
『三人目の子供達』というFFのシンジのセリフで
>「ねえ、父さん。母さんは確かに優秀な科学者だったかもしれないよ?でも母さんは優秀な思想家じゃなかった」
というのに激しく肯いた漏れ
なんかガンダムのジオンを評する言葉
「思想家であって政治家ではなかった」を彷彿とさせるセリフだ。
結局ゼーレの求めた神とやらはユイがなりましたとさ
>>656
というか、ユイがそう誘導したように思える
或いは裏死海文書の翻訳者がユイで、故意に誤訳したとか
>「ねえ、父さん。母さんは確かに優秀な科学者だったかもしれないよ?でも母さんは優秀な思想家じゃなかった」

なんか頭の固い思想家の発言みたいだなコレ↑
>>654
FFって何?
>>659
ファンフィクションの略
二次小説みたいなかんじよ
エヴァはこっちの世界も結構発達してる
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 12:51 ID:+GwlODjy
間違えやすい日本語
×発達
○逃避
冬月「ヒトが神に似せてEVA を造る、真の目的かね?」
ユイ「エヴァは無限に生きていられる。その中に宿るヒトの心は、例え50 億年経っても残る。地球も、月も、太陽すらなくて
も残るわ」
ユイ「たった一人でも、生きていけたら。とても寂しいけど、生きていけるなら」
冬月「ヒトの生きた証は、永遠に残るか」

これ冬月は多分、ユイがエヴァに残ろうと思っているとは思っていなかったよ。
冬月はユイ自身ががエヴァと同化して永遠に生きるのではなく、
人が作った物=生きた証を永遠に残すことだと思っていたんだろう。
しかし・・・独りというのは孤独だぜ・・・?
となんか語ってみるテスト
少なくとも貞本エヴァでは、ユイがエヴァにとりこまれたのは
誰も想像できないイレギュラーな事故だったと冬月が独白している
これでわざとだったらユイは相当な悪女だな
俺、貞本エヴァが好きだ(´∀`)
ハッピーエンドになって欲しいが・・・でもトウジ死んだし・・・でも綾波はシンジにラブラブだし・・・
シンジはなんかカヲル嫌いだし・・・
明るい未来はなんだったんだ。
↑666が発令されました
オマイラおやすみ
俺もう寝るわ
>>662
でも生きた証ってのはなんかすごい思想としてはわかるな
>>662
でも、「君が被験者になることもあるまい」
「全ては流れのままにですわ」って会話もあるよ。
冬月がわかってなかったのなら、それは単にカンが悪かっただけじゃ?
「たった一人でも、生きていけたら。とても寂しいけど、生きていけるなら」
から、勘がよければ気づくはずだよ。
だから、認識としてはうすうす分かってたんじゃないかなあ。
現にユイが取り込まれてから冬月もゲンドウも彼女の意思で残ったって
認識してるし。初号機に取り込まれたユイはもうしゃべれないのに。
ユイは冬月にもゲンドウにも知られないところで計画してたか、
もしくはたまたま取り込まれてしまった段階で戻らない決意をしたのかは
わからないけどね。
シンジのサルベージ失敗のときみたいに、本人が戻りたくなければ
戻れないみたいだし。
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 17:53 ID:HgPbL4QE
じゃあなんでゲンドウがプラグスーツ着てパイロットやらなかったの?
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 18:31 ID:F8orTxbg
>>671
絵敵にヤバイから。
もっこりタイツ
>>671
14歳じゃないから
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 19:36 ID:zlDxBqwf
最初の方に書いてある真相はマジですか?あんだけ考えさせといて
宇宙人オチ・・・クルピラ並にサギだ!!。・゚・(つд`)゚・。
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 19:49 ID:VgdBZpHn
リニューアルDVD、フルOP間奏の挿絵の詳細とか分かったらよかった。
下半身が繋がっている2体の巨人と、その片方の胸につけられた球状のエントリープラグ
らしきものが出てきたけど、あれはユイの接触実験の場面だろうか。
ゲンドウプレイではセカンドインパクト以前からスタートだったら、俺的に神ゲーだった。
南極やゲヒルンの施設内(接触実験場など)を探索したりしたかったよ…。
>>676
そんな君にココをオススメする
とても悲しいスレさ・・・そして俺も・・・
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1069778362/
宇宙人だと詐欺で、神ならいいのか?
おまえらバカ?
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 20:35 ID:2q9Akz3x
神と宇宙人の区別がつかないおれは無神論者だからか?
>>675はどっかの宗教の関係者なんだろうか
どっかの宗教では神=宇宙人ってのもあったよね
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 20:36 ID:2q9Akz3x
思い出したクローンを生んだとかニュースになったところが、
神=宇宙人だって
ゼーレもどきだな
あのニュース結局どういうオチになったんだろう
とりあえず、自分の意思でエヴァから帰還するのを拒否した
ユイは母親としては失格だよな。

ユイがちゃんと母親としてシンジを育てていたら
あんな根暗ヒッキーにはならなかっただろうに。
神=地球生命、人類の創造主 と捉えるなら、エヴァの場合 神=宇宙人
神=全てを超越する絶対的な存在 と捉えるなら、神≠宇宙人
まさに補完計画だ
まあ、なんか「宇宙人」って単語が出て来ちゃうといきなり陳腐に感じられるのは確かだわなあ。
「神」だったら思想や概念の暗喩としてごまかせるけど、「宇宙人」はなあ……。
まぁ企画段階では実はナディアの続編みたいな感じを出そうとしてたみたいだし
生命の始祖とも言える存在をもう神だろこりゃって感じにしてるが
アダム・リリスはロンギヌスの槍によるコントロール出来るんで
神足りえないって感じなんで宇宙人はエヴァ世界の人間の思うところの
神とはまた別の話じゃないかな。

リリス・アダムを置いてったのは宇宙人ってのは
ごまかしても良かった気が確かにするけど、まあそこはね。
しかし月にリリスで地球にアダムって逆だろ宇宙人と。
人は月には暮らせねー。むしろ使徒はどこでも余裕だろ。
ユイはエヴァに残ったが、シンジのこと見捨てなかったけどなー

>>686
月にリリス?
宇宙人がどうたらこうたらってアニメの初期設定にあったよな?
(OPの最後の古代文字っぽいものがソレ)
結局、あれがFAだったってことなのか…?
>>689
宇宙人っていうのは、エヴァ2で初出な気がする
始祖民族とか先住民族についてはここに解説がある(どう設定が変わっていったか)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwih5694/eva-shi3.htm
宇宙人といっても全能に近い宇宙人だったのかもしれんし
>688
どっかの最深度情報に
月にリリスがいてジャイアントインパクトで
地球に落ちたってあったような・・・・。
んでその際に槍が抜けたとか芝村が答えてた、と思う。

そこで槍が抜けたからいち早くリリスが活動し
リリスベースの生態系が栄えたんじゃないかな。
>>692
勘違いしてるよ
第一始祖民族は、月っていう天体の中にジオフロント(白い月や黒い月)、さらにその中に
生命の始祖となる存在(アダムやリリス)をいれて、宇宙中にばら撒いてた
アダムが地球、リリスが月にいたんじゃなくて、アダムもリリスも「月」という天体によってやってきた
で、地球にはたまたま二つの月が落ちてきちゃった
なんでロンギヌスはリリスに刺さってたんだ?
リリスにもアダムにも最初から槍は刺さってた
(天体の月+ジオフロント+生命の始祖+ロンギヌスの槍)で1セットらしい
アニメで出てくるのはアダムに刺さってたロンギヌスの槍
リリスの槍は破壊されたかどっかいっちゃっかしたらしく、行方不明だそうだ

槍の役割は、生命の始祖の活動を抑えること
槍自体が意志を持ってるらしいので、多分、惑星が完成するまでは刺さったままになってて、
その後で自分から抜ける→始祖が生命を生み出していく っていう予定なんだろう
(始祖が暴走したりして手におえなくなった時の抑制装置でもあるらしいけど)
アダムの槍が刺さったままだったのは、イレギュラーな事態によってもう1つの月が落下してきて、
あまつさえそっちが先に活動を開始してリリスベースの生命が繁殖しちゃったから、
自分達は不要だとアダムの槍が判断したのかな
宇宙人と聞いてグレイみたいなのを思い浮かべてしまうとどうもあかんが
人間よりも高次元で我々には認知できないような存在でもイメージしときゃいいのか
ありがとん。激しく勉強になったよ!

>リリスの槍は破壊されたかどっかいっちゃっかしたらしく、行方不明だそうだ
このへんはさすがEVAって感じだw

でも人類補完計画のとき量産機たちが自らロンギヌスを刺したのはなぜだろう?
>697
ゼーレから与えられた仕事を一通りこなしたんで
自ら活動を終えたんじゃないかな。
そもそもあの世界で、地球に生命をもたらした始祖である
アダムやリリス入りの黒や白の月を送り込めるのは、
それを生み出した存在が他にいなくちゃ成り立たないしね。
あんなのが自然にできるわけないし。
それが第一始祖民族っていわれてるだけで、
どこかに生きてたんならそりゃ宇宙人ってなるしね。
宇宙のどこかにいる生命体なんだから。
でも、第一始祖民族がどうやって生まれたかまでは
製作者も考えてないみたいだね。話し変わっちゃうしな。

>>695
白い月が入ってる月がもともと地球に落ちてきて、
地球と一体化して南極のあたりに落ち着いたと。
そのあとに黒い月が入った月が地球をかすめるみたいな感じでぶつかって
黒い月は箱根のあたりに埋まって、月は今の軌道上に衛星として残った。
って感じになるのかな。
リリスの槍が不明らしいのはその通りだけど、アダムの槍はすでに
抜けて、死海に飛ばされてたよ。
もともと槍は南極にあったんじゃなくて、死海から搬入された描写が
インパクト前の南極でのシーンで出てるから。
槍と一緒に裏死海文書も見つかって全ての計画が始まったのかもしれないね。
>>699
ああ、その矛盾は俺も気になった
一応、エヴァ2の情報を元に書いたからのが>>695です

セカンドインパクトの非公開情報にも
>セカンドインパクトの原因となった第一使徒アダムは、南極で葛城調査隊により発見された。
>ゼーレによる出資で葛城調査隊はアダムとロンギヌスの槍が入った白い月を発見することになる
ってかいてあったから

公式で芝村に聞いてみるかな…
>>700
それを聞いた返答のレスはすでにあるよ。

ttp://www.alfasystem.net/game/eva2/bbs/srch.cgi?no=0&word=%82%CF%82%CF%82%DB%82%F1&andor=and&logs=all&PAGE=20

上のレスはそれを踏まえてのものです。
あれ?アダムに刺さっていたロンギヌスを抜いたから
アンチATFが発生してセカンドインパクトが起きたんじゃなかったけ?
>>701
こ、これは…納得できないような

> 原作で、セカンドインパクト前の南極のシーンで ロンギヌスの槍は死海から陸揚げされて南極へ
> 持ってこられたっていう会話があるんですけど、 2での設定で白き月にはアダムと槍が入っている
> という風になっていて、そこが矛盾してないですか?

>いえ。これらは地球に落ちたときに分離してます。
>神様みつけて、活性化させるさいに、万が一の暴走に対して、
>これを封じるために運んできていています。
>そもそも分離しない限り神様は生物を作れないんですよ。

地球に来た時にアダムとロンギヌスの槍が分離してたなら、地球はとっくに
アダムベース生物の世界になってるような
抑制装置である槍が外れてるのに、西暦2000年まで、しかも人間が接触実験するまで
アダムが一切活動してなかったっていうのは…
>>703
後は解釈論になっちゃうけど、生物として先にリリスからの
生命体が生まれていたので、アダムは生存争いを避けるために
自ら不活性化してたとしか考えられないね。
それを知らない人間が下手にアダムに接触実験したもんだから
活性化して動き出してしまったってとこかな。
きっと寒すぎたんだよ。
なんせ南極だし。
>>704
でも、先にリリスが来てたのなら、リリスの月によるファーストインパクトの後に、
もう一度アダムの月と地球との同規模の衝突があったことに
>>705
(・∀・)ソレダ!!
たしか先にアダム側の白い月がやってきた
その後リリスの黒い月がやってきて(落ちた場所は当時の南極だったらしい)、槍がはずれたリリスに
アダムベースの生物がアクセスしてしまって、アンチATFによりアダムベースの使徒が消え去ったんじゃないか?

リリスもそうだったけど、たぶん子を産んだ生命の種は活動停止になるんだろうな
それで葛城調査隊が接触実験をするまで封印状態だったんだろう
思うにミサトの父が一番の元凶だな…

セカンドインパクト時にアダムが目覚めたのはリリスベースの生命がアクセスしたからかな
アダムベースの生命がリリスに、リリスベースの生命がアダムに接触するのが
全ての生命種のリセット条件みたいだし
ゲンドウがアダムを取り込んだのは魂がカヲルにあったからで
カヲルがシンジと接触したのは、その時のカヲルがヒトだったからか
>たしか先にアダム側の白い月がやってきた
そんな設定オフィシャルで聞いた事無いよ。>>706が言うように衝突回数が変わってしまう。
又、落下後に卵の状態で場所を移動出来たというのも俺には受け入れがたい。

実際のファーストインパクトの痕跡=巨大隕石の衝突による恐竜の絶滅、哺乳類の繁殖
を流用してる設定なんだし、「白亜紀末期、現在の場所に同時期に落下した」でいいんじゃねえの。

>>703
裏死海文書に使徒の卵の数量、活性時期が記されている事から見て、アダムも第一始祖民族のプログラム
に従って2000年まで休眠状態にあったのではないかと思うんだが。
槍が抜けた状態で即活動開始するとはかかれてないし。

わざわざゼーレがその年に資金提供して調査隊を派遣し、犠牲を払ってまでアダムを
卵に還元しようとしたのは、アダムの活性化開始時期が第一始祖民族の作った行動予定どおりだった
という事じゃないの?

ユイの台詞から死海文書でサードインパクトの時期まで予定されていた事になってるので、
リリスとアダムの生存競争自体当初から計画されたものだったりしてな。
>>708
(・∀・)ソレダ!!
そうなると、リリスはいつ発見されてたんだろ?
発見時はまだ魂があったはずだしね。
リリスと人間の接触はどうしてたんだろ。
レイに魂をサルベージするときに何かあってもいいような
気もするんだけど…
とするとカヲルが言ってたことと矛盾するけど、
使徒がアダムに接触してもインパクトは起きない?
うーむ…
>>710
使徒の最深度情報
一つの星に二つの生命の種はいらない、
だから、片方は排除する。
 裏死海文書に記された内容通りに、
アダムベースの生命は己の生存をかけた
生存競争を挑んできた。
 あるものは、リリスにアクセスすること
で全生命にリセットをかけようと、あるも
のは何も考えず、あるものは始祖アダムを
取り返すために。

この文から、使徒がアダムに接触してもインパクトは起きないと思われる。
サードインパクトの非公開情報ではリリスかアダムに接触することが
インパクトの条件と書いてあるけど、最深度情報の方が新しくわかった情報のはず。
・マヤの家には毎年親戚からアボガド漬が送られてくる。
 しかし2015年に限っては、いつもの時期になってもなぜか送られてこない。
・レイの今履いてる靴は若干窮屈。

こんなトリビアみたいなネタなら山程ある…。
レイはクローンで魂はリリスだけど、結局体はただの人間だと結論出たし
ついでにレイはマグマダイバーで本当に弐号機に乗れていたとか
カヲルもS2機関封印で人間なれたり……ネットで二次創作書いてる人は少しつらいんじゃないかw
>>711
oioi
地下の巨人りりすに接触してもサードインパクトは起きないんだろ
アルミサエル戦のミサトとゲンドウのセリフは・・・

リリスに接触することでインパクトが起きるんならカオルがあそこで起こしたんじゃない?
>>699
逆だよ、黒い月が落ちて、次に白い月がはねた。

で、地球の衛星になってる天体の月は白い月が入ってた方の月。
>>715
そんな設定あったっけ。
どこにのってたもの?
>>714
そう言われても一応公式設定なんだから仕方ない

渚カヲルは「何も考えず」に当てはまる使徒だったりな
まぁエヴァ2ではシンジが止められないとサードインパクト起こすよ

設定の疑問はアルファシステムの掲示板で過去ログを漁るか聞くのが手っ取り早いね
さすがに「ゲーム買ってないけどエヴァ好きなんで謎教えて」なんてのは論外だろうけど
芝村は、庵野を含めたエヴァ製作スタッフの作った設定のほぼ全てを教えてもらったらしい
実際、何人かの謎や設定の質問に答えてる
718715:03/12/03 08:21 ID:sIn11/iJ
ごめん、逆じゃなかった(笑

>716
天体の月の話?
エヴァ2はやった?
>>713
EoEで空飛んでるじゃん
> 現在レイにてプレイ中ですがレイはシンジやアスカほど空腹になったり、のどが渇いたり、
風呂に入りたいといいませんがなぜですか。それとレイは睡眠時間が短いですね。
もしかしてレイがリリスの分身みたいな物だからですか。

 あの子が、生活感薄いからですね。個性というものです。
魂はともかく、身体はただの人間ですから、特別な理由はありません。

↑とアルファで芝村が答えている
庵野達スタッフにアスカとシンジがキスしたときの心境まで聞いている芝村なんだしきっちり聞いたはず
カヲルが人間になることの逆をやったんでしょ

ついでに↓第二使徒の最深度情報↓でも魂以外はユイのクローンでしかないような記述
リリスには魂がなかった。そして、その魂は、レイに宿っていた。
 レイの肉体のコピーはいくらでも作れたが、
レイそのものが常に一体しか存在しえなかったのはこのためである。
 レイはユイの肉体のコピーではあっても、魂はそうでなかったのである。

スレタイがエヴァ2のわりに、そっちはあまり気にしてない人も多いな
>>720
>スレタイがエヴァ2のわりに、そっちはあまり気にしてない人も多いな

ていうか、多すぎ。
情報を入れてから来てくれ
>>713
そうでもないんじゃない?
マグマダイバーでその設定あって困る事ってある?
カヲルが人間になれるのだって、使徒のままだったらミサトと絶対に
相容れないんだからその方が都合いいじゃん。
(エヴァ2じゃ人間になってもミサトは家にはカヲル入れないけど)

>>714
それも公式で芝村が回答済み。
リリスを見た事でカヲルは「人類の意図」(それが何かは言わなかったが)
に気付いたのであって、サードインパクトを諦めたわけではないそうだ。
察するに、サードインパクトを起こす事がカヲル=使徒にとっては実は
不利益なのだということに気付いたのでは?
>>722
その人類の意図がなんなのかが重要なんじゃん。何で肝心なこと言わんのだ芝村は。
つか芝村って庵野から以外にどこから情報聞き出してるのかよくわからんよな。
まるで自分がエヴァ作ったかのような公式での振舞い見ると
鶴巻やマサユキ等主要スタッフに話し聞くくらいは当然やっててほしいけど。
>>723
ここで「何で肝心なこと言わんのだ」なんて言ってないで掲示板に行って聞いてこいよ。
芝村はエスパーじゃないんだから、こんなとこで文句言っても仕方ないだろ。
人がリリスに触れてもサードインパクトおきねーんだよなあ
>725
それだ。
リリスから生まれたリリンがリリスに接触してもサードインパクトにならないのはわかる。
アダムから生まれた使徒がリリスに接触するとサードインパクトが起きる。
なら、リリンがアダムに触れてもサードインパクトは起きそうなもんだが、ゲンドウの
手にあるアダムを見る限りそれは起きない。
謎だ。
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/03 15:45 ID:O7nQr/hO
つまりあれだ

そ ん な と こ ま で 考 え て 設 定 し て ま せ ん

って事が露呈しただけなんだな
つまり使徒はアダムの破片を食った
チンパンジーのなれの果てって事ですか。
>>726
まあ都合よく解釈すると
ガフの部屋を開くには、母体の“神様”に肉体と魂が揃った状態で無いといけないのかもしれん。
セカンドインパクトの際はアダムには肉体と魂があった状態だったし。
サードインパクトはレイ(リリスの魂+リリンの肉体+アダムの肉体)+リリスの肉体で起きてるだろ。

肉体接触だけで起きるなら、使徒とリリスのコピーであるエヴァ初号機が接触した時点でアウトだし。
それ以前にアダムのコピーの弐号機の中身にアスカが触れたらおきてしまう事になる。

多分ゲンドウが素手で魂を持つカヲルと握手してたら、その瞬間に起きていたんじゃね?
使徒がアダムに接触する→サードインパクトが起こる
使徒がリリスに接触する→サードインパクトが起こる
人間がアダムに接触する→サードインパクトは起こらない
人間がリリスに接触する→サードインパクトは起こらない
>>730
それだとセカンドインパクトはなぜおきたんだ?
話から見ると人の遺伝子が関係しているように見えるんだが・・・
>それも公式で芝村が回答済み。
リリスを見た事でカヲルは「人類の意図」(それが何かは言わなかったが)
誰かこの人類の意図とやらを
柴村に聞いてくれよ。
誰か柴村に口を割らす自身がある香具師。あいつ逃げるのうまいからさー

もちろんカヲルは地下の巨人はアダムでもサ^ドインパクトは起こせたんだよな?
733 :03/12/03 18:27 ID:r932jIM7
シンジもレイもアスカもカヲルも他の使徒もひっくるめてチルドレン?
>>731
いや、自分は「事実」と思えることを単に列記しただけで、何ら説明を持ち合わせ
てないよ。地下の巨人のアダム→リリスの設定変更による不整合をうまく埋め合わせる
ことは難しいということか。

そういえば、22話でミサトが、
「アダムとエヴァの接触はサードインパクトを引き起こす可能性が… あまりに危険です、
碇司令、止めてください」
と、皆の前でアダムという言葉を口走っているが、地下の巨人のことを知っているミサトは
もはや黙認状態なのか。他のオペレータ達はどの程度まで知らされているのだろうか
そもそもチルドレンは複数形なのに
3rd childrenとか4thchildrenってどうよ?って感じで。
>>735
それに関しては、当初から意味合いを探られていたけど、結局ガイナックスの見解は
どうなんだっけ。語呂の良さでそうしたんだったかな。英語版では third child とかに
なっているけど。ドイツ語字幕版では Children だけどね(w
>>734
んー確かにアダム→リリスをなくせばうまくいくんだよね・・・
変な事いってスマソ
>>729
どうもエヴァ2見ていたら、使徒とアダムの接触ではサードインパクトは
起きないのではないかとさえ思える。
「使徒は初めからリリスを目指していた」とか「あるものはアダムを守るために」
とかいうの見てるとね。


>>734
エヴァ2の機密情報見ていると、一般情報の時点で「ネルフ本部の地下
にあるアダムに使徒が接触するとサードインパクトが起きると言われて
いる」ってあるんだから、少なくとも発令所にいるレベルのネルフ職員
は、巨人の存在はともかく、地下にアダムがいることまでは知っている
と思われ。そんなこと隠しても、使徒が第三新東京にばかり来る事に少
しでも疑問を持てば誰だってここには何かあるって思うだろうし、それなら
真実を少しだけ流した方が得でしょ?
(戦自は使徒が日本に来るのはネルフのせいだと思っていたらしい。諜報
はどうなっているんだ?)
>>735
俺はファーストであるレイがたくさんいるということの名残だと解釈してた。
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/03 19:54 ID:uVEZJcoA
>>735
ゴスペルの作者と関係しているものと思われます
ネルフのせいで使途が来ると思われてたんなら、
ネルフ本部を建設する代償を日本は受けてるんだろうなー
それが資源小国のセカンドインパクト後の謎の急速復興なのかな
>>741
国連本部があるのも第二新東京(現松本市)だしね。優遇はされてるんじゃない?
>>738
一般情報でそれだけ流れているのなら、加持にアダムを見せられたときは驚き過ぎだよな。
というか、ミサトは作戦本部長のくせに知らな過ぎ。あの時点では地下の巨人はアダムで
良かったけど、結局、加持は騙されていたあるいは勘違いしていたということで辻褄合わせを
しているのかな
「宇宙人」を「異星人」に変えて解釈すれば陳腐さも半減しないか?
どうでも良いが、未だにファーストインパクトの事を恐竜絶滅の原因の隕石衝突と
思ってるヤシがいるのな。
どうでもいいが、なんで脈絡もなくそんな発言を?
そーゆうお年頃なんじゃない?
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/03 23:51 ID:dkUklxLT
俺の頭がああああああああ
つまりこいうことだな?↓

使途+アダム=サードインパクト
リリス+アダム=巨大綾波
使途+リリン=何もなし
リリス+使途=サードインパクト
リリン+アダム=何も無し

でFA?
使徒とアダムではサードインパクトが起こるのかわからない
エヴァ2の設定では起こらない説もありうる
(非公開情報では起こる、最深度情報では起こらないようなニュアンスで書かれている)
人間とアダムでは起こるかもしれない
セカンドインパクト時にアダムが目覚めたのもそれが原因っぽい
ゲンドウがアダムと融合していたのは、あくまでアダムの魂がなかったからだし
使徒がリリスでインパクトを起こすときは綾波(リリスの魂)が本体に還っている
あと人間とリリスではやっぱり起こらないだろう
魂と肉体がカギになりつつあるけど、そうすると魂抜けてたリリスに
使徒がアクセスしてもインパクト起きないということになってしまうな。
使徒は光のように波と粒子,両方の性質をもった未知の構成物質でできてる

ところで素粒子が粒子の性質と波の性質を兼ね備えていて
普段は波の性質を持っているが人間が観測することで粒子の性質を現す
これはフォン・ノイマンが言うところの観測者効果
さらに宇宙は人間が観測することによりはじめて実体のあるものとして存在できる
これは人間原理とも言い人間の意志が物理現象に関係することになる

要するにカヲル君が人間か使徒かを自分で決められるのは
人間原理の一種とも言えるのではないだろうか・・・
つまり他が使途と認識したらカヲルは使途へ。
人間だと思っていたら人間ってことだろ。
もうちょい崩して言えよ。
いまのレイはあなた自身の心。
あなたの願い、そのものなのよ。
>>752
惜しい
他者じゃなくて自分で自分を決めらる
そのことへの理論的裏付けなんだから崩したら意味ねーだろ
ID:O8LJwj9Gにはレスしないほうがいいよ
あっちのスレで昨日暴れてた厨だから
756752:03/12/04 01:41 ID:YpZXOVNZ
>>754
理論を言った上で崩せばいーんだよヴォケ
そ本当に自分の言ってることがわかってるならなw
757752:03/12/04 01:42 ID:YpZXOVNZ
つかそんくらい気付や
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 01:49 ID:YpZXOVNZ
あーイラつく
本読んで知った気になって
曖昧な発言してる馬鹿みると
晒しage
>750
だとすると、カヲルが地下のリリスを見つけた時に、
サードインパクトを起こさなかった一番の原因になるね。
人間のATFは微弱だからインパクトが起きないんだろ
>>759
カヲルがおこさなかったのは、おこす気がなかったが一番の理由だと思うが。
762 :03/12/04 04:10 ID:SD9FD+6p
他の使徒はともかくカヲルがアダムと会うと巨大カヲルになるんでしょ?
で、巨大カヲル(=アダム)がリリス達をどうするかはカヲルの気分次第。

アダムとリリスは子供を作ることとそれをリセットすることができる。
リセットにはAATFを使うからどちらの子供であろうとリセット可能。

アダムの子供(=使徒)が持ってるのが命の実
リリスの子供(=地球の生態系全て)が持ってるのが知恵の実

アダムの魂はカヲルに宿っててゼーレが育てた。
リリスの魂はレイに宿っててネルフが育てた。

カヲルは自身を使徒と認識しており、自分の意思で行動している。
レイは疑問を持ちつつも自分を使徒とは認識していなかったが、三人目にサルベージされた
段階で自我に目覚める。以後、自分の意思で行動。

人類補完計画の中での当初のシンジの役割って何?
最終的には完全体リリスとリリスの中で揃ったアダムの魂と体を使役してるが。
>>762
シンジの役割は初めからなかった。
結果的にああいう役割を負ったのは偶然。

ゲンドウから見ればシンジはレイ及びダミープラグが完成するまでの
予備パイロット。ダミーさえ完成すればいつお払い箱にしても良かった
が、初号機がシンジ以外を拒絶するようになったためEOEに至る。
ゼーレも「碇の子を神の子にするわけにはいかぬ」と言うようにシンジはむしろ邪魔な存在。戦自侵攻時もシンジは発見次第射殺されることに
なっていた。
もしシンジが射殺されてたら
3インパクトは起きなかったのか?
シンジが射殺されていたら
レイがゲンドウの願いを果たすサードインパクトが起きて
人類の魂は全て初号機に集合。
そっかシンジがいきてないとゲンドウで3インパクトが起きるのか
どちらに転んでもネルフとゼーレの面々以外にとっちゃいい迷惑だ罠。
>>762
がんばってるのは分かるんだが、
なぜこのスレの誰も「芝村に直接聞いてくる」という
選択肢を排除するのかが謎だ。

ガイナスタッフを除けば一番真実に近いのがヤツだろ。
>>768
考えるのが楽しいから。
そんなこともわからんのか
芝村はたぶんこちらが何も考えなかったら何も返答しないと思われる。
よって考え終わったら答え合わせみたいな感じで芝村問い詰めてみるといいよ。

矛盾が出たら叩けばいいし。
>>768
具体的な質問をしないと具体的な答えが返ってこなくて(まあ当然だが)
その「具体的な質問」をするのが難しいから。

しかしいつ芝村氏が(あの掲示板から)消えるか分からないから
ちょっと焦り気味。
>>767
地球にとっちゃできそこないの群体のおまえらリリンのが迷惑だよ
( ´,_ゝ`)プッ 、>772おめーもリリンだろーが
>>763
>「碇の子を神の子にするわけにはいかぬ」
このままいったらシンジが神になってしまう。
=ゲンドウのシナリオ通りに進めるとシンジが神になってしまう
ってことじゃないのか?
ゲンドウは初号機を大切にしてるし、初号機はシンジ以外受け付けないし。
リツコとキールとカヲルの台詞は、もう全部なかったことにしようぜw
すいません、時々出るEOEとは何の略語でしょうか?
エンド オブ エヴァンゲリオンだろう。
つまり映画。巨大綾波と量産機戦のあれだ。
君はアレか、検索サイトの使い方を知らない人種か。
なぁ・・・やっぱあのデカ綾波・・・やっぱあるんでしょうか・・・・イヤね・・・マンコなんですけどね・・・
んで生えてるんでしょうか・・・そこの毛・・・
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=EOE
全言語のページからEOEを検索しました。 約301,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.13秒

必ずしもエヴァ関連と断定できねーだろ。
>>780
なぜEVAと複合検索しないのかね?
782779:03/12/04 17:30 ID:MrI/NPCh
俺が言うのもなんだがみんな仲良くな
>>774
でも最終的にはシンジに頼らざるを得なくなってシンジ使った補完発動した
挙げ句、シンジ本人に補完キャンセルされたんだからやっぱり「碇の子を神の子」
にしたのは間違いだったと(w

あの時点ではゲンドウとゼーレは完全に競走していたわけだから、自分たちの
計画を進めるのと同時にゲンドウの計画も邪魔する必要もあっただろうし、
だから「発見次第射殺」じゃないかと。
もっともゲンドウも計画の最後ではシンジはどうでもよかった訳で
(必要だったら一緒にセントラルドグマ連れて行くだろうし)、その意味じゃ
無駄足だったというか、本当に殺すべきはレイだったと(ATフィールド張れるから
難しいけど、もう寿命が来ていたから時間稼ぎできれば充分)。
おい
ゲンドウによる補完→TVED(レイがあそこで裏切らなかった)
ゼーレによる補完→劇場版ED(レイが裏切った)
じゃなかったのか?
漏れはそう思いこんでいたよ
>>784
それでいいんじゃないかな。
テレビ版は初号機に全員取り込まれた状態での各自の補完を描いてたし。
ゲンドウも最後ユイと一緒にいたしね。
劇場版が、ちょっと複雑でゼーレの補完もゲンドウの補完も
さまざまな偶然が重なって(笑)、結果的に両者ともに予想外の
そこそこの結末をむかえたって感じになるのかなあ。
両方とも初号機は使うから
そのパイロットのシンジが神になってしまう可能性が高いってことかもよ。
>>785
でも芝村によると
おめでとうEDは補完計画とは
関係ないらしいし。。。
>>784
そうだったのか。
補完計画発動してみんなが融ける

TV26話(僕はここにいてもいいんだ)

人の形を取り戻す

だと思ってたよ。
>>786
シンジが自己を確率した状態でリリスと接触したとしたら“神”になってたろうね。
だから自我崩壊を起こさせて、ロンギヌスの槍を呼び込んだところまではゼーレの
当初の目論見どおりだったのかな。
いや、槍が戻ってきたのは完全にゼーレの想定外でしょ
791 :03/12/04 21:05 ID:oUySP2ej
コピーとオリジナルに違いはあるの?
アラエルにオリジナル当たったら消滅したが
二号機にコピーが当たっても消滅しなかったことから見て
全然違うっぽい。

とりあえずコピーだけではあまり意味がなく
オリジナルとの併用で初めて効果を表すんじゃないか?
ところでアラエルの時の第一宇宙速度を突破するような推力は
何を使って産み出したんだ?
>>793
ロンギヌス自体が生きてるから

という解釈が無難……かな
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 23:47 ID:hu63NKWc
>>735
かなり亀だが、
俺は、多数存在する候補者、childrenの中から選ばれたからだと思ってた。
エヴァ自体の力と槍の力で、、
駄目かな
>>795
まあ、あとは
語呂がいいからでしょうけど
>>793
自分で動くんでしょ。
EOEでも勝手に月から戻ってきてたじゃん。
凄いよな、究極生命カーズ様すら自力で戻ってこれなかったのに
>>799
カーズ様はエヴァと同じように人の生きた証になったからいいんだよ
カーズって宇宙までぶっ飛ばされて、凍ってしまったんだよな。
そういえばどうやって飛ばされたんだっけか?
火山の噴火
あと赤石によるパワーの増幅。
>>802
>>803
即レスありがとう。思い出したよ。
宇宙空間で悶えながら凍りついてく様は哀れだったなぁ。

>>787
芝村が言っているのはあくまでゲームのおめでとうEDのことじゃないかな。
あれとテレビ版のエンディングとは意味合いが違うみたいなことを
言っていたような言ってなかったような。
カヲルが弐号機をつれてリリスの所に行ったのはサードインパクトを起こすにはアダムの分身。
つまり弐号機が必要だったから?
あとカヲルがシンジに「弐号機は君に止めておいてもらいたかったんだ」ていうセリフからすると、
最初からサードインパクトを起こすつもりはなかったのか?
「弐号機には魂が無いから〜云々」言っていたが、アスカ母の魂入ってたんだよなぁ?

>>807
コアはあくまでパイロット=魂の仲介をするもの。
エヴァの魂はパイロット。

そのぐらい分かれよ。

理解力の欠乏したヤツに説明するのはいい加減疲れたわ。
まあ、そう言うなや。
仲良くいこうぜ、兄弟。
>>806
アダムでインパクト起こすと
アダムから作られた二号機もそれに巻き込まれてしまい
二号機のコアであるアスカの母の魂はカオルもろともアダムと同化して
アダムのS2機関の中で永遠に生きることになってしまうから。

とおれは考えた。
>808
いちいちおめーに説明頼んだ覚えはねーんだよ。
勝手にしゃしゃり出てきてなに粋がってんだボケ。

コアにはパイロットの母の魂がインストールされてる、ってのがEVA2で説明されてんだろうが。
>>807
たしかカヲルは「魂が無い」じゃなくて「魂は閉じこもっている」と言ってた。
エヴァを操作するにあたって、魂の入っていないエヴァに、魂を入れる必要があった。
これをパイロットという。

エヴァ=神の肉体と魂たる人間の間に格差をなくすため、コアというユニットが使われた。
コアにはパイロットの母の魂が入れられており、これを介在して操縦が出来るのである。


エヴァの魂と言えば、パイロットをさす。
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/05 17:58 ID:8CKLrF3G
なんか勝手に設定作ってるヤシがいるな
>>784
ゲンドウの代わりにレイがシンジの心の補完をやったのが映画版でしょ。
だから、「オヤジにありがとう」がレイに「ありがとう」になってるわけだ。
でもアスカ放置したのがたたって、最後はどんでん返し。

>>813
君は23話をもう一度見よう。
>>816
君は>>445をもう一度見よう。
コアは本質的にはエヴァの本体(アダムからコピーした部分)じゃなくて
パイロット→エントリープラグ→コア→エヴァ、って魂を介在させる為の補助ユニットで、
魂がインストールされてるもののそれはエヴァそのものに込められたものじゃない。
だから普段はパイロットの乗ってない非稼働中のエヴァは魂がない状態だけど
コアの中の人にその意志があればコア→エヴァとゆう経路で勝手に動かすこともある

って解釈で、 いいのかな?
>>445
>エヴァを操作するにあたって、魂の入っていないエヴァに魂を入れる必要があった。
>これをパイロットという。

この説明必要か?
魂とか関係なく普通に操縦するからパイロット、でいいと思うが。
なんで回りくどく説明するのか。何かの辻褄合わせるための設定なのかこれ?
>>819
アダムにあって、エヴァにないものを補うって形だからでしょ
設定自体は庵野に確認とってても文体はまんまアルファ(芝村)だよな。
ゲーム自体のアレな出来を考えると、ガンパレ調の文体で
設定を書いてもらうためにアルファが選ばれたような気もしてくる。
リニュ版劇場DVD買ったら、そんなかに短い解説書が入ってた。
とっくにガイシュツ&当然のことかもしれんがとりあえず気になったことを書いとく

・パッヘルベルのカノンを演奏していたのはシンジ達ではない。あくまでイメージ

・人類補完計画とは、出来そこないの群体である人間を、完全な単体としての生物に人口進化させる計画のこと

・ユイが取り込まれたのは、彼女の意思

・EVAシリーズがS2機関を全開にしたことで、ネルフ本部ジオフロントが、真の姿である 黒き月 となった

・シンジは、例え傷ついても他者のいる世界を望んだ。これから、他の人々も復活するのだろう。

・首を絞めているシーンは、あくまで見たものの解釈に委ねられる。

あと、エヴァシリーズには一応5〜13号機までちゃんと決められてたらしい。これに関しては無意味なので割愛。
>822
>他の人々も復活するのだろう。

これ、初めて知った。
あんな世界に復活するもの何かヤだな。
巨大綾波の死骸って、そのうち腐るんだろうか・・・・
復活しないよ
>>823
映画でユイが言ってたじゃん
でも、巨大綾波と海くらいしか違いはないじゃん。
復活するはずだったんだけど、結局だめだったってオチ。
そうなる伏線もちゃんと張ってある。
そして騎乗位に戻る。
エンドレス。
もう少し詳しい説明希望
どっかのスレに822の全文があったな
>>827
説明キボンヌ
続編つくるのが嫌なんでみんな殺したってよ
>例え傷ついても他者のいる世界を望んだ
TV版の「不自由をやろう」もそういうことなのかな
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/06 20:48 ID:HFR6ngc5
第弐拾話を見ればわかるが、LCLに溶けた魂は、LCLの中で自分自身をイメージすることが出来て、
自我境界を形成できれば個体生命に還元される。

サードインパクトでシンジが他人の存在を拒否したために、人々は溶けたままになったが、
最後に母の言葉により、シンジは他人と分かり合える希望を持ち、『他人への恐怖』を許容しようとした。

変わり果てた地球上でただ一人になった彼は、溶けた人々の墓を立て、彼らを弔った。
そしていつしか海辺で目覚めた時、彼の傍らには生命の海から戻ってきたアスカが居た。

世界にたった一人しか居ない他人であり、最愛の女性に拒絶される恐怖から、彼は再び孤独を選ぼうとした。
その彼の頬を彼女は優しく撫でた。そして最後の一言は、憎まれ口ながらも優しいものだった…となる筈だったが、
綺麗事は嘘臭くなるので、結局、宮村優子の 『気持ち悪い』 というアドリブが採用された。
アスカ「(憎まれ口ながらも優しいもの)」
シンジ「違う、こんなの夢じゃないか。こんなの現実じゃない」

絶望

ぱしゃーん。

>>822
リニューアル版にはなんか追加シーンあった?
>>836
ないっす
そうか・・・みんな復活するのか・・・
でも問題はLCLになる前に死んだ香具師はどうなるのかだ
まぁ駄目だろうけど
てか追加シーンホシカタ・・・
LCL前に死んだ人はみんな成仏してると思う。w
死にたくないっていってたやついないもん。
>>822
これ書いたのって小黒雄一郎らしいね。
また勝手な感想書いてるだけじゃないだろうな。劇場パンフの時みたくさ。
アスカはあのぐちゃぐちゃになった弐号機の中でも生きてたのか?
アスカが生きてたか生きてなかったかで復活するかどうかわかれるね
でも、サードインパクト前に死んだリツコもLCLに還元された(一応魂はリリスに補完されたってことだよね?)
みたいだから直前に死んだ人なら復活できる可能性あるかも
まだ魂がそこらへんに浮いてたって感じで
ぐちゃぐちゃはともかく、その後で上半身ごと量産機に咥えられて
空まで行き、そこから放り投げられてたから、いくらアブソーバーが
あってもその時には助からなかっただろう。
ぐちゃぐちゃかどうかはともかく、入院中のアスカがどれぐらい茫然自失だったのか気になる。
弐号機に乗せられて気がついた時「生きてる・・・」って言ってたぐらいだから、重い鬱ぐらいだったのかな。トイレぐらいは一人で行けたんだろうか?
シンジが「行為」に及んだ時に普通のショーツでオムツじゃなかったから
排泄は普通にしてたんではなかろうか?
加持・冬月・日向・青葉。この4人の生年月日が明らかになってる。 
エヴァ2で、って言うには少し語弊があるが。
>>845
お、年も明らかになったんだ?
FF作家の首を締めるような設定でなければいいが
>>837
だいぶ金掛けたって言ってたけど。
音声だけか?
848845:03/12/07 12:26 ID:Hoo0G15r
>>846  
加持リョウジ  1983年6月17日
冬月コウゾウ  1955年?4月9日
日向マコト 1988年2月13日
青葉シゲル 1988年5月5日

角川発行のエヴァ2攻略本より。語弊があるってのはその為。
加持さんと同級生だ
>>847
リニュ版って、映画版に限らずデジタルマスタリング(っていうのか?よくわからんが)
を施したから、映像が以前のものよりずっと綺麗らしい。以前の映像の綺麗さなど良く覚えてないので比較できん。
エヴァヲタの馬鹿の壁は高く分厚い。
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/07 23:16 ID:9f1WeTvQ
>>852
ただの知識の壁だと思われ
ゲーム雑誌のエヴァ2キャラ紹介では
青葉と日向が27歳、冬月が60歳、マヤが25歳ってことになっていた。
他は知らんがマヤって24だった気が…。
あと加持が未だに分からん。29歳でいいのか?
>>854
加持は31歳ぐらいじゃなかった?
加持31歳は漏れも雑誌で初めて知った。

浪人したのか、それとも元々ミサトより先輩だったのか…
先輩でいいんじゃない?
ミサトと出会ったのは新歓コンパで、そこでの会話は本編中にないし、
恋人どうしになったらタメ口でもいいだろうし。

一個上のリツコは同学年なんだよな。高校で海外留学でもしていて一年
遅れたのか。といってもリツコならそのまま外国の大学行ってもやって
いけただろうに、なんで日本の大学なんだろうな?
まあ、生体コンピューターについては日本が世界の最先端だったんだろ
うな、ということで。
リツコって一浪してたんだと思ってた。
>>858
リツコ先輩は俺らと違って浪人なんかしないと思われ










ヽ(`Д´)ノ
>>859
というか、当時の世界って海外留学できるような状況だったのかなぁ、とも思うし…
じゃああれだ、そこまで考えてなかった、と
セカンドインパクト起きて、日本国民全てが正常に学問に励めたとも考えにくいけど
>>860
ナオコがいつからゲンドウとグルだったのか分からないけど、セカンドインパクト
を事前に知ってるくらいの関係にあったのなら、あらかじめ海外に避難していた
くらいのことはあるんじゃないかと。
(とはいっても、ユイって日本離れてなさそうなんだよなあ)
高校生のリツコが出てきたのって、何年だったっけ?
ああ、あとは、リツコが18歳のときには、まだ第2東京大学がなかった、とか考えられなくもないかw
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/08 02:58 ID:Jql7nDSK
何っ、冬月が60歳??
99年で京大助教授35歳だったってエヴァンゲリオンoriginal(庵野の字コンテとかいうやつ)であった気が。
51歳じゃなかったんですか冬月先生Σ( ゚Д゚)
まあ碇と三つ違いってのもどうかと思ってた訳だが。
いや、51歳には…見えない。
ヅラの色から見て51歳ではないと断言する。
年齢はともかく、ヅラということだけは確定してるわけだが・・・・
>>867-868
本当か?
>>865
gainax公式だと「ゲンドウより10歳ほど年長」ってあるから、そっちが公式
見解だと思っていいんじゃない?
マヤがヌーブラをしている
な、なんだっt(ry
ハァ・・・・ハァ・・・・ハァ・・・・ハァ・・・・ハァ・・ハァ・・ハァ・・ハァ・ハァ・ハァ・ハァ・ハァハァハァハァハァハァハァ・・・ウッ
まんぼ☆(ニッコリ)
はて?リツコがイッコ上ってマジ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1063309771/99
>>875
最初からある公式の年齢設定と後付けの誕生日設定の矛盾は前から言われて
いたことだけどね。エヴァ2に対する庵野の態度を見るに、後から出た設定の
ほうがより正しいという姿勢みたいだから、二人は同学年でいいんじゃない?
リツコ、ダブリ説浮上か?!
セカンドインパクトってどこで起きたんだっけ?
南極
>>878
おいおい。
誕生日は声優のまんま入れてるだけで設定的価値は微妙。
アスカが12月だっけ、それじゃあ本編登場時じゃ13歳だったりするんじゃねーの?
結局、最後の最後でエヴァが糞作品化したのはみやむ〜の神アドリブのせいなのか。
あのAV女優くずれめ!
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/09 13:14 ID:nRblWH3x
別に糞作品になってないし あのアドリブだって悪かないだろ
ageすまそ
>>883
>>882は歪んだ形でしか愛情表現ができないのさ
いやEVA自体が糞なのは誰も否定できまい。
かわいさ余って憎さ百倍
6話があんな前にあるという構成になった段階で
あとの展開は自動的に決まってしまうというか・・・
あー、補完されてぇ
融けてぇ
>889
わたしとひとつになりたい?
なりますん
なりますなりますん
庵野の憑き物が落ちて、自己正当化モードに入ったのが
糞作品化の原因
( ・∀・) 今日一日でここまで読んだ。もう寝る
俺も1から読んでみたけど
おまいら頭使ってるね
もう謎のままでいいや
つまり、エヴァって野心バリバリの既知外科学者が、
自分の野心の為に近づいて結婚した相手にマジ惚れし、
「学園エヴァ」的生活を望んだものの時既に遅かったことを後悔して
やり直そうとする話、だったのか。
まあそんなとこ
>>896
科学者?
いや、歌楽者、ポエマー
破裏拳
番長


それは滅裏拳
なんか永久ループにはまって抜けられないよ・・・・・・メビウスか。
量産機全部倒したらどうなるの?そのためのF型装備なんでしょ?
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/12 01:49 ID:IQAKKQd7
>902
どうもしないよ。
F型装備は唯の拘束具。使おうが使うまいが物語に関係無い。
倒した→サードインパクトで「おかえりなさい」→終劇
なにしたってサードインパクトが起きるってこと?
ってゆーか倒したのにサードインパクト起きるの?
だれがアンチATフィ−ルド放出するのさ?まさか量産機は不死身で復活するとか?
今このスレ読み返したけど>>356
釣りエンドおめでとうエンド?量産機すら登場しないのか?
クソッ、このゲームなに?ループさせて楽しいワケ?もしかして始めからやりなおせってことか?
とにかく俺が見たいENDは補完計画が発動しなかったらどんな世界として終わるのかが見たいのよ。
>>906
俺も。

つか初期プロットにあった物語とか入れて欲しかったな。
最後に最強の使途を倒して大団円。
>>906
ご存知かと思いますが、このゲームは
途中でアスカやレイとラブラブしようが
カヲルとヤオイプレイしようが
ゲンドウが照れようが冬月がにじり寄ろうが
補 完 計 画 は(唯一釣り・おめでとうEDを例外として)阻 止 で き ま せ ん。
そしてこのゲーム最大のハッピーエンドは
コ ン ト ロ ー ラ ー を 置 い て 現 実 に 帰 る 事 です(芝村氏談)。
さぁ、ともに還りましょう・・・(BGM 閉塞の拡大)。 
>>908
芝村がそんな事言ってたとは知らんかったわ
ある意味原作を忠実に再現してるわな(w
>>909
あと、原作の設定にない範囲のことはやりたくなかったらしい。
だからどうしても補完されてしまうようだ。
でも補完のあと地球に立ってるエヴァってのは原作とは反するよな。

      ヽ   ウチュウニイクノマンドクセ
      ('A`)
      (01)
      | |
>>911
エヴァ3が作られた時に、それと反するような要素もいっさいいれな
かったというから、その辺のと兼ね合いもありそうだな。
サードインパクト防ぐにはアダムとリリスを破壊すればいいの?
ってことは、ユイの「事故」はほんとにただの事故なのか・・・
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/12 12:15 ID:gHmT7jpv
釣り、おめでとうENDって?
>>914
生命の源は生死関係無い存在なので、物理的破壊では彼らの肉体再生まで遅延しかならない。
生態系の狂った地球で、これ以上先に進めない人類はゆるやかに死を迎える状態になっている。
サードが起きなくても、シンジの未来は暗い。
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/12 14:33 ID:gHmT7jpv
>>917
そんなにはやく人類は滅亡するのか?シンジが生きていられると思われる60年後
ぐらいに人類絶滅?あ、ゆるやかに・・・・・・ね。
ゆるやかに?じゃあシンジ関係ないような。暗いのは人類の未来でしょ。恐竜絶滅と同じような状況かいな?
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/12 14:44 ID:gHmT7jpv
そういや恐竜絶滅に関して面白い説を唱えた学者がいたっけ。
恐竜という「種族」が寿命をむかえたっていう説。きっと神様が「お前等もう飽き飽き。
次は哺乳類の時代だぜ!!」って言って恐竜を滅ぼしたんだよ。そして人間とか作ったら
なんかエラいこっちゃになってエヴァにいたるんだよウン。人間という種が滅びるのは
早かったんだな。次はゴキブリの時代だ。
クレクレ君で申し訳ないが、
セカンド・チルドレン、マルドゥック機関、アダム、ダミープラグ、ジオフロント
の機密情報キボンヌ
DVDドライブないからPCで見れない…
セカンド・チルドレン:広報公開情報
情報コード:9EF0CZ8B


惣流・アスカ・ラングレー、エヴァ
弐号機パイロットである。
 
国籍はアメリカだが、ドイツと日本の
血が流れるクォーターである。
 
14歳でドイツの大学を卒業。

セカンド・チルドレン:一般情報
情報コード:Y1K088PT


アスカの母、惣流・キョウコ・ツェッペ
リンがエヴァとの接触実験を行っている。
 
その結果、自分の娘を認識出来ないほど
の重度の精神障害に陥った。
セカンド・チルドレン:非公開情報
情報コード:CXUI8OB3


母親のエヴァとの接触実験後、ほどなく
マルドゥック機関より、アスカは弐号機
パイロットとして選出される。

セカンド・チルドレン:最深度情報
情報コード:5WCBV6FU


アスカの母はEVAのコア実験の際に
魂の一部、その中でも娘を愛する母性の
部分だけがエヴァ弐号機に残った。

母が娘を娘と認識できなくなったのは
そのせいである。
マルドゥック機関:一般情報
情報コード:ML5BBKXI

 エヴァのパイロット選出のために、設けら
れた人類補完委員会直属の諮問機関である。
 非公開に活動している事もあり、組織の
実態は不透明である。

マルドゥック機関:非公開情報
情報コード:5UJQO1MA

 マルドゥック機関を構成する、108の
関連企業はすべてダミーであり、本来その
ような組織は存在しない。
 マルドゥック機関からネルフに提出されて
いた報告書は、実はネルフ内で作成されて
いたものである。

マルドゥック機関:最深度情報
情報コード:EMO0GO1Z

 マルドゥック機関による適格者選抜の
偽装が必要な理由は、適格者をゲンドウが
任意に選ぶ際、表向きにそれを出さない
ためにある。
アダム:広報公開情報
情報コード:V0R9CMM4

該当データなし。

アダム:一般情報
情報コード:Y59F0NNU

 第一使徒。
 ターミナルドグマで磔にされている白い
巨人。

アダム:非公開情報
情報コード:A2LQ2S5B

 第一始祖民族によって地球に着床した、
生命の始源たる存在。
 葛城調査隊により南極で発見されたが、
調査中、Σ機関の人為的暴走により
ばらばらの肉片となって退化した。
アダム:最深度情報
情報コード:SN0XT25D

 アダムには魂がなかった。セカンドイン
パクトの時、肉体がばらばらになり、魂は
どこかに飛んでいたのである。
 魂は後にゼーレによって回収、受肉され、
これは渚カヲルという形になる。
 カヲルにしてみればエヴァは自分の身体の
一部だから、自由に扱える。ただし、中には
入れない。なぜならその身体には、魂
(パイロットの母の)があるからである。
ダミープラグ:広報公開情報
情報コード:J0BZAQ5V

該当データ無し。

ダミープラグ:一般情報
情報コード:DJJBZ3TG

 ダミーシステム用に開発された、エント
リープラグ。パイロットがいなくても、
エヴァをパイロットがそこにいるかのように
思わせる事で起動させる事が出来る。

ダミープラグ:非公開情報
情報コード:FWFERHOM

 ダミープラグには、人格のコピーがされて
いるが、魂はコピー出来ない。
 なぜ出来ないのか、どうやればいいのか。
それはゼーレやネルフの技術部門にとって
神への道を探るために重要な研究テーマで
あり、長年にわたって対処が研究されていた。
その失敗例がユイやアスカの母である。
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/13 03:10 ID:ViFc0xpA

ダミープラグ:非公開情報
情報コード:FWFERHOM

 ダミープラグとはその途中で生まれて
きたものである。

ダミープラグ:最深度情報
情報コード:AK4ZQ326

 ダミーシステムとは、研究の末開発された
人工的な魂である。
 ただ機能的には大幅に劣り、エヴァを動か
すという程度の機能しか持たせられなかった。
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/13 03:11 ID:ViFc0xpA
ジオフロント:広報公開情報
情報コード:KZWOUVTA

 第3新東京市の地下に存在し、ネルフ本部
施設が建築された謎の巨大な地下空間。
 直径6キロ、高さ0.9キロの半球型の
空間だが、現在はその89%が埋没している。
 地上の集光ブロックから光ファイバーに
より太陽光が送り込まれ、地上と同様の明る
さを保つ。

ジオフロント:広報公開情報
情報コード:KZWOUVTA

 建築されているのは、ネルフの施設が
ほとんどだが、民間人の避難シェルターも
存在する。

ジオフロント:一般情報
情報コード:QEMXQULA

 ネルフ本部があるジオフロントとは別に、
南極にもジオフロントは存在した。
 そして、その中にはアダムと称される
第一使徒が発見された。
ジオフロント:非公開情報
情報コード:H8T8UHZV

 ジオフロントの正体は、ネルフ本部が
あるものを「黒い月」、南極のものを
「白い月」という。
 黒い月にはリリス、白い月にはアダムが
入っている。

ジオフロント:最深度情報
情報コード:ONKKCOZ5

 まず、アダムを入れた白い月が地球に
落ち、本来別の星系に行くはずだった黒い
月が地球重力に囚われて、地面に激突して
バウンドした後、地球の周囲を巡る衛星に
なった。
 リリスを入れた黒い月は、残骸だけを
残して天に残り、中の種たるリリスは、
地球に着床した。

ジオフロント:最深度情報
情報コード:ONKKCOZ5

 リリスが落ちたのは今で言う南極付近
だったと思われるが、そのあとのプレート
移動によって、最終的には日本の箱根付近
にまで移動することになる。
 箱根の大空洞はそれであり、後のネルフ
本部は、ここに作られることになった。
バイナリから文字列コピペしたら勝手に改行されたり(ギコナビでプレビュー見たら開業してないのに)
sage忘れたり色々したけれども…

(・ω・)ゞ 任・務・完・了!
920ではないが乙〜

ところで零号機のコアが綾波の魂の一部ではないか?という説に対し
魂は一つだけ、分割不可、みたいな説明されてた気がするが

>アスカの母はEVAのコア実験の際に
>魂の一部、その中でも娘を愛する母性の
>部分だけがエヴァ弐号機に残った。

矛盾してないかね?
漏れの記憶違い?
>>931
多分、零号機のコアは綾波の魂の一部じゃないよ派の捏造情報じゃない?
零号機のコアの魂の情報はオフィシャルの情報だと不明で終わりじゃなかったっけ。
エヴァ2だと零号機は空って事になってるね。
933920:03/12/13 03:45 ID:61Qi0aSR
>ID:gyLhkrkT
貴殿はネ申。

ありがとうゴザイマス
934920:03/12/13 03:48 ID:61Qi0aSR
最悪だ〜
素で間違えた
ID:ViFc0xpA様です、申し訳ない

首吊ってくる
935931:03/12/13 03:56 ID:gyLhkrkT
>>932
アニメスタッフの発言と聞いて無理矢理納得してたが
捏造の可能性もあるか・・・
まあ、エヴァ2が今後の公式設定ってこととして零号機コアは空でいいけど
まあ、後付け、サルベージも多いからな。
それがわざわざエヴァ2で明かされたと言う事は、
それまであまり、まともに、明確に設定されてなかったということだろう。

今回、庵野にアルファシステムが設定聞きまくりをして、
まとめられたのは、結構すごいと思う。
>935
20話を見た貞本が庵野の演出意図と違う解釈をしたエピソードなんかもあるし、
たとえ中枢スタッフでも庵野と思考を共有化出来てなかった(する時間がなかった)
んじゃないかね?
白い月だけじゃなく、黒い月も南極に落ちたのか…
>魂はどこかに飛んでいたのである。
> 魂は後にゼーレによって回収、受肉され、
>これは渚カヲルという形になる。
魂の回収作業って(プ
墓場に鬼火という定番のイメージが浮かんできてワラタ
レイもユイの体にリリス魂の組み合わせだったし、向こうは魂を見て触れるのかも知れないw
飛散した肉片が使徒になり、魂も使徒(タブリス)になったのなら
何をもって加持がゲンドウに配達したアレは「アダム」と認識されてるんだ?
キョウコの母性が無くなってるのに
なんで人形が娘だと思ったんだろう?
娘という概念自体無くなると思うんだけど。
あれは、キョウコではなくサルベージ失敗によって作成された
弐号機版レイ(ひとりめ)。キョウコ自身はサルベージ拒否で
弐号機の中。首締めに縁があるのがその証拠。

ごめん、嘘つきました。
>>941
ゲンドウだか何かがカヲルの件で老人達は自分達の手で予定を繰り上げ云々言っていたので
ベークライトで固められず、地球の何処かに落ちていればアレは成長し使徒タブリスになった
と予想してみる。
実際は加持からゲンドウに渡りゲンドウの右手に移植されていたので、ゼーレが静観していたら
ゲンドウがゼーレの目を盗み、補完を開始するつもりであったとか。
>>941
飛散したアダムの肉片のうち最も重要な部分だ。という好意的解釈をしてみる。


ところで
黒い月は「ジオフロント」であり、リアルの世界にもある普通の「月」でもあるのか?
「ジオフロント」は半球型というから地球の周りを回ってる「月」も半円球なの?
それともリリスは月を二つ持ってるのか?
>>945
ジオフロントは完全な球形でしょ

でっかい「月」の中に「黒い月」が入ってた
>>441>>442参照
ジオフロント:広報公開情報
情報コード:KZWOUVTA

 第3新東京市の地下に存在し、ネルフ本部
施設が建築された謎の巨大な地下空間。
 直径6キロ、高さ0.9キロの半球型の
空間だが、現在はその89%が埋没している

らしいんだが、ネルフ本部はジオフロントの内部にあるってことは
外部と行き来するための道が必要だから
この黒い月のどこかに穴が空いてんのかw?
穴開いてるどころかビルが出入りしてるやん
>>931
多分あれだよ、アレ。
量子力学的な重ね合わせの状態を使うことによって魂が二つに分かれた平行世界を作るのさ。

母としての綾波
女としての綾波
科学者としての綾波


訳わかんね
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/13 22:29 ID:hqPKXGDO
次スレ
エヴァ2新設定をとりあえず語るスレ -2-
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1071322105/
>>951
母としての綾波=ウヒョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
女としての綾波=ムヒョヒョヒョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
科学者としての綾波=ユイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
みんな(;´Д`)ハァハァハァハァハァ

>>948
穴が開いてたから補完計画失敗とかないのかw?


もしそういうケーズがあったらEVAは神。
>>951
いいなぁ
>951
なんか破壊魔定光ぽいと思ったのはナイショだ
心の奥底にしまっておくがいい

君のために
>>941
>>945

飛散したアダムの肉片が使途になったって記述はエヴァ2にはないぞ。
使徒が生まれた場所を知りたいなら、アルファのBBSに行って「ガフの部屋」で検索してみ。
959958:03/12/14 00:46 ID:0Gmi7rRI
リンクして紹介したいんだが、やり方がようワカランのよ。すまん。
マルドゥック機関の情報は個人的にちょっとショッキングだった。
俺もマル〜機関がゲンドウ達の自演機関ってのには笑ったよ。
そりゃカヲルがマ(ryを通さずに送られてきた、ってのは重大だよな。
>>960
それは本編で充分分かると思うのだが。
既出かもしらんが
シンジ=人(リリン)と人の間の子 ゲンドウとユイの間の子
レイ=人(リリン)とリリスの子、というか存在 ユイベースとしてのリリスの肉体
カヲル=人(リリン)とアダムの子、というか存在 ユイベースとしてのアダムの肉体

とかいう解釈があったと思うんだが、EVA2的にはこれは否定されたのかな?
アルファのBBS見てないのでカブってたらスマソ
っていうか、エヴァ2の設定が公式だなんて、ちゃんちゃらおかしいわな。

ゲーム屋が勝手に解釈して矛盾だらけにしているだけじゃない。
そこらのFFと変わりない。むしろ、最悪。
>>963
上の方を嫁
>>964
ふぅん……それがキミの処世術なんだね