続・イタモノについて語りたいのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
「僕のわがままな恋人」好きだけどなあ。上手いと思うし。
あれはアスカの体験が重すぎてシンジが受け止められないと思うが・・・
>>753
そうそうw
続編に繋がらないよねw
以前その話題を振ったら、平和ボケでのーてんきなシンジだからこそ、
癒せるみたいに返された。
トロイとか出てきちゃってから、なんか読むのやめちゃった。
長編でオリジナル色が強くなり過ぎるとちょっと…
纏めて一気に読めばいいんだろうけどさ。
>>755
それは感じるな。纏めて読まないと、とまどうよね。
七ツ目とかもそうだけど。
実は続編のアスカはオリジナルじゃないってオチ。




痛え…
after10yearsですか?
>>757
それは凄いw
それをやったらこめどころ氏はある意味神。
でも、「As」「抜錨」と、多重人格とかクローンとかアイデンティティーへの問いかけ
みたいなことをやってるから、あり得るかも。
>>757
俺もそう思った。
日本に帰ってくるのはオリジナルアスカの記憶を宿したクローンになるかもって。
あとそもそも「12の頃」でアスカは記憶操作されちゃってるから
オリジナルですら作られた人格というのが…
そうなったときは、出来れば完全な偽物じゃなく、記憶なんかは出来るだけ受け継いで欲しいなあ。
余計にシンジには支えきれなくなるかもしれんけど。
「As」もそういや、人格移植が出てきたんだよね。
って事はやっぱ、アスカ戦死って事か・・・やだなぁ。それだけは勘弁して欲しいよ。
>>761
シンジはそのことを知らないの。しかもクローンは自分がオリジナルと思ってて
本人は戦死してんの。あるいは、本物なのかクローンなのかボカしたまま終わるの。


すっげえ痛てぇ…
途轍もなく痛いか、希望を持った終わり方になるかは、こめどころ氏の「人格」観によると思うな。
とまあ、まだオリジナルが死ぬかどうかは解らないんだけど。