★スパロボ出演の可能性を議論その2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
αに出演したきり、α外伝、インパクト(&A、R)
と出演していないが果たして返り咲くことがあるのか?
エピソード使い切った説もあるが、出演毎に同じ話をしているアニメもある。
放映から7年が経っても、まだ根強い人気を誇るエヴァ。
何故再出演しないのだろうか?
皆さんで語り合いましょう。

前スレ<http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1022354353/l50>
2前スレ950:02/08/15 03:52 ID:???
 ちなみに前スレでもあまり話題に上らなかったDC版は、
レイとゲンドウ、(リツコ)のエンディングがフォローされていたが
ポリゴンSDのエヴァが格好悪く、折角の合体技「ユニゾン攻撃」もイマイチだった。
格好良いエヴァの戦闘シーンや、キャラクターの掛け合いを是非見たい。
3ゲトー。

>>1
前スレにここのアド貼らないと。
今回は漏れが貼っとくYO!
エヴァ出てないと漏れはスパロボ買え
ない
>>4
なんで「ない」だけ改行…?
>>5
不自然な文章は初心者級縦読みと相場が決まっている。
エヴァが出るとATFがあるから援護防御すると
ほぼすべての攻撃が防げそう…
それはさすがに問題なのでは?
レイは援護防御しそうだし

ま、自分はエヴァ復活してほしい派だが
81:02/08/17 09:24 ID:???
>3
フォロー檄アリガd。
9 :02/08/17 18:01 ID:iuwg663u
オーラバリアやディストーションフィールド、イナーシャルキャンセラーってATフィールドより強力なのか?
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/17 20:31 ID:NZZ3MjDq
最強であり、最弱でもある心の壁ATフィールドということです。
んー…とりあえずバリアなど特殊能力の概要を教えてホスィ
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/18 01:02 ID:AFFHIpXk
>>9

漏れの脳内では

ATF>ディストーションフィールド>イナーシャルキャンセラー>オーラバリア
13ラーゼホン:02/08/18 01:12 ID:???
エバはもーいーよ。今度はラーゼホンが出るから。
>>13

漏れは両方出て欲しい。
15 :02/08/18 01:30 ID:???
ラゼPONが出るならエヴァ、ライディーンとセットだな。
単体じゃあ出す価値なし。
>11
α版を紹介。(D=ダメージ)、ビームコートとかIフィールドはビーム専用なんで省略。
比べて見るとATフィールドはズバ抜けて高性能。
対抗できるのはイナーシャルキャンセラーぐらい。
ディストーションフィールドはA版(IMPACT持ってない)
名称     効果           条件
ATフィールド    D4000以下の全攻撃無効  気力100以上
オーラバリア    D3000以下のビームを無効  気力105以上
念動フィールド   D1400以下の全攻撃無効  気力110以上、消費EN5
グラビティウォール  D1500以下の全攻撃無効  気力110以上、消費EN5
グラビティテリトリー  D2000以下の全攻撃無効  気力110以上、消費EN5
ピンポイントバリア  D1800以下の全攻撃無効  気力110以上、消費EN5
イナーシャルキャンセラー  全攻撃のDを2500軽減   気力130以上、消費EN5
ディストーションフィールドD3000以下のビーム無効          消費EN20
        D5000以下のグラビティブラスト無効
        その他の攻撃はDを半分軽減

1716:02/08/18 01:53 ID:???
ズレまくって見辛いわ、省略される(しかもただの空白)わ…。鬱だ。
続きで、原作の設定を思い出すと、
ATフィールドはN2(核兵器と同程度?)も防ぐ。空も飛べる。電子も遮る。
オーラバリアは核攻撃を防いだ。
ピンポイントバリアはゼントラーデのビーム(ポジトロンライフル程度の威力はあるか?)防いだ。
イナーシャルキャンセラーはバリアじゃない。身に纏って体当たりしてたっけ?
ディストーションフィールドは「無敵」じゃなくて「堅くて強い」印象。
フォローキボンヌ
オーラバリアは射程1以外の攻撃3000まで無効の方が原作に
近い気がするが、それで分身ありじゃ強すぎなんだろうな。。

ディストーションフィールドは本来対グラビティブラスト用で、
周囲の空間を少し歪めて重力波を受け流すものだから、ビームには
転用できても、実弾兵器はたいして効果無いはず。
Aのダメージ半減は強すぎだね。1000軽減ぐらいが適当。

イナーシャルキャンセラーは・・・イデオンとこれはスケールの桁が違うからな。
とりあえず亜光速で突進してくる宇宙怪獣の攻撃を防いでいたが。

>>7
援護防御ありのシステムだと、ATFは気力110以上とかシンクロ率
一定値以上で発動などの制限をつけてバランスをとってくると思う。
19 :02/08/18 08:47 ID:MXTflKLv
ATフィールドは滅多な事では破られないが、
その代わりにアンビリカルケーブルは切断されやすくなるという設定にすればOKだと思う。

切断される確率は、敵の技量−EVAパイロットの技量。
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/18 09:26 ID:NGNcg53D
アスカ

震える愛 5200 1〜4 +45 気力130以上 消費EN0

というのが企画にあったそうだ
もうエヴァいらね
>20
元ネタはよく分からないが激しくワラタ
シールドHPみたく「アンビリカルケーブルHP」を設定したらどうか。
ATフィールドでの防御、突破に関わらず、エヴァが攻撃くらったら減ってく。
ゼロになったら強制的に切断。
回復は一度「切断」したあと、「接続」で。
いっそマイクロウェーブで動かして、EVAの電力はワイヤレスにしてほすぃ
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/18 21:47 ID:GuIUF/JF
>>24
ということはエヴァをチルドレン+ニュータイプの複座式に変更しないと(藁

ところでガイナヲタが多いはずのこの板でイナーシャルキャンセラーの完全な説明が出てこないのはどう言うこった
>>25
>ところでガイナヲタが多いはずのこの板でイナーシャルキャンセラーの完全な説明が出てこないのはどう言うこった


それだけこの板が廃ったてことかな・・・。
ちなみに漏れはナデヲタも兼ねてます。(藁
ナディヲタ?ナデシヲタ?ナーデヲタ?
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/18 23:29 ID:C4pvAsZY
バカばっか
>25を見て思ったが、EVAって一人より二人で乗った方が強いんじゃないか?
アスカとシンジの復座でのシンクロ率も高かった筈だし
>>29
あれは単にガギエルにひっ捉まったシンジとアスカ(+弐号機)が
「この使徒ブッ頃ス!」という完全共通目的を持った結果
多重完全同調した結果です。火事場の馬鹿力とも言います。

あのままLCLに溶けたらさぞ面白い事が起こるでしょうねぇ
…アスカはその時点でEOEの覚醒モードになるだろうし…
しかしアスカはサルベージできてもシンジは不可能かも…
うーんシンジ弐号機の完成か…ド極端なLASかなぁ…
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/19 12:19 ID:X4Q4syZD
>>30
ワロタ LAS人の漏れからすればそんな展開がほしい。

スパロボエヴァ弱くないか?
まだ「F」「F完結」しかやってないからなんともいえないが・・・
確か零号機の改造する前のHPは3900。
これってつまりATフィールド破られた瞬間負けが確定するんだよね。
んではじめの方(改造5段階)で限界まで改造しても、1500。弱いよ。

よってトップの復活キボンヌ
>>31
FのエヴァはF段階の序盤ではATフィールドの力でかなり強力と言える。
完結編では基本的に役立たずに近くなるが、全能力10段階改造に運動性+20
を付け、シンジのレベルが56以上になれば、命中&回避「だけ」は、アムロin
νガンダム等のNTレベルになる。(NTの機体の同レベルの改造度として)
ただ、宇宙Bのため、魂かけてもダメージが一万超えればいい所という程度だし、
(Zガンダムレベル)敵の攻撃力の上昇と、宇宙Bのため、ATフィールドは防御
しないとまず破られる。また、アスカ、レイも同レベルの改造をすればなんとか
使えない事も無いが、さすがに脇役止まり。
ちなみにαでは、純粋なエヴァファンは色々と文句をつけるが、シナリオでの扱い
も機体の強さも大概の作品と比べると破格の強さだと思う。特に、弐号機は明かに
脇役の域を越えてしまっている。(ラスト数MAPのパワーアップ版ね)
ちなみに初号機&弐号機によりジャイアントロボが完全にお株を奪われてしまって
るのが涙を誘う。(ほとんど無制限に使える近接用必殺武器の事
33 :02/08/19 21:36 ID:RATCiQsG
サザビーやYF−21も強いよ。
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/20 02:34 ID:OL1bIhh5
>>32
エヴァにしてもF完ではガンダム系の影に隠れちゃってたわけだし、
初参戦のGロボが他と差別化できてないのはしゃーないかと。次作では強くなってるっしょきっと。

αのエヴァ、凶悪なマゴロクとATフィールドさえなければバランス取れてると思うんだけど、甘い?
装甲増やせば落ちないって言っても、MSやビルバインの運動性上げれば同じ事だし。
Gロボの初参戦は64なわけだが。
うーむ…α以降にAB「サーバイン」が出たら強すぎるんだろうなぁ…
第四次の時点で普通装甲がスーパー系並みかそれ以上
運動性はνガン等を超え、さらにオーラバリア、分身、切り払い、HP回復…
Hオーラ斬りは数値上3600程度だが…妖精付のおかげで気力はすぐMAX
よって戦艦、ジ・O等を一撃で沈める。
戦略もへったくれも無い。放りこめば敵殲滅…出せないな。
装甲は普通のオーラバトラー並に下げられるんじゃない?
あと射程1の武器のみ、というのは近代スパロボでは意外に弱い。
ちなみに「α以降」にサーバインが出たことはあるぞ。
OVAのサーバインはザクより弱そうなのに…
>>36
最近のオーラバトラーの性能を知ってればそんなこといえないと思うよ。
第一、第4次では他のオーラバトラーも装甲はそれなりにあったよ。
40みんなが幸せになる方法:02/08/21 18:24 ID:???
ゲーム開始時に「あなたの一番好きな作品と一番嫌いな作品を選べ」ってやって、
それに基づいてユニット&キャラのパラ修正するのってダメかなぁ・・・今唐突に頭に浮かんだんだけど。
>32
皆知らないから何度でも言うが、DC版αは強かった。
PS版αは「全ての面でシズラーブラックに負けている主役機」ダターネ…。
>40
そのための「改造」じゃないんか?
ちゅーても結局「断空光牙剣MAX改造」とかなっちまうよね。
(またはPARで全員MAX)

そーいや零号機ってシールド(SSTOの底)持ってるじゃん。
最強の防御機体になれるな。
>そーいや零号機ってシールド(SSTOの底)持ってるじゃん。

αのこのイベント好き。
超電磁コーティングだっけ?
別にコンVファンって訳じゃないが、今更ながら「スパロボだよなぁ」ってのを思い起こさせてくれるから。

ところで、お前らはαの「Air」をどう思いますか?
俺は、ここの住人としてはあるまじき事かも知れんが、燃えまくった。
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/22 23:47 ID:A/5kp1OH
>>42
「Air」はアンチEVAの人にもわりと好評な数少ないEVAイベントだしなあ。
コアなEVAファンはシンジ以外が増援に来るのを嫌うみたいだが。
個人的にはシンジが最初に到着し、アスカが照れながら礼を言うと、
「僕だけじゃない。今なら感じないかい? もうすぐ来てくれる…僕等を仲間として
必要とし、僕等を助けようとしてくれる人達が……」
と、シンジが答え、次ターンにロンド=ベルが登場。シンジ&アスカと意気投合し、
量産型EVAを叩き潰す…だと、EVAも他作品も顔がたつと思う。
Airは良いシナリオだと思うけど。
αの「Air」が良かったか悪かったかはそれぞれの参戦作品への思い入れによって
決まってくる。
「Air」はエヴァにとっては最大のイベント、それに自分の好きな作品が絡めば
最高のシナリオになるわけだ。
例えばマジンガーZやゲッターロボが好きなやつなら最高の出来だっただろう。
だが、ガンダム好きなやつはなんか物足りないって気になったんではないかな。
ちなみに俺はダメだった……
新精神コマンド
自慰
いやいや、その物足りなさをその後の戦闘で補うべきでしょう。
作戦開始直後に火力の強いガンダム部隊を投入、精神コマンドで気力上昇後、
νのフィンファンネル、Zのハイメガランチャー、V2の光の翼などで
熱血or魂かけて攻撃開始! 敵ターンではHPの低さから狙われまくる
ので、反撃するだけでかなり落とせます。気力あがっちまえばATフィールド
なんてメじゃない。うちはこれで大半つぶしました。
強制出撃のスーパー系は近くにいたのを二、三機落としたくらい・・・
Airが色々言われるのはひとえにシンジと同ターンで
増援が到着するからだと思うが。
せめて1.2ターン置いてから来ればもっと燃えたのに。
そうそう、
シンジだけが勝手に出撃→アニメのサハクィエル戦時のごとく超加速ダッシュ
追いかけるロンド・ベルみたいな(藁
あるいは、羽根が生えて飛んでいってしまい、あっけに取られて対応が遅れ、
1ターン分遅刻してしまうロンド=ベルとかね。もしくは、ロンド=ベルの
動きを予測していたティターンズの部隊が邪魔してきたので、初号機を先行
させた上、2ターンほどで敵部隊を殲滅して駆けつけるロンド=ベルとか。
>>50
それやってみたい!
Airか。


何の関係もない魔装機神操者が一人で全滅させましたが、何か?
熱血も掛けないコスモノヴァ一撃で沈むような機体ではなぁ……
53 :02/08/23 21:27 ID:YU0+1LB+
量産機登場、弐号機VS量産機、ロンド=ベル隊VS量産機…

そう何度も魂のルフランを流すと鬱陶しいから、
初号機とスーパーロボット、ロンド=ベル隊を1度に登場させたんじゃない?




ちなみに、俺はAirがスパロボシリーズの中で一番好きな話だ・・・
……なんだか、スパロボをやってみたくなってきました。
読んでるだけで電波計が振り切れそうです!
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/23 23:34 ID:Uqg5QD73
>53
同意
まさにスパロボにエヴァを出したのは、あれのためと言っても
過言ではないと思う。
スパロボやってて涙出そうになったのは、あの時だけだ。
>>55
禿同!! 初プレーの時は「どこまで逝っちゃうんだ・・・?」と
心臓バクバク。反動で増援が来た時、マジ泣いた。
というわけで、今度は初号機が光の翼を出すイベントor話を希望。
エヴァなんてシステムいじればゲーム的にいくらでも
面白くなりそうなのになあ。要素が増えるだけかもしれんが。
ちなみに次に「Air」やる機会があるなら、前スレで出てたごとく、初号機
の増援のタイミングは、弐号機に槍が飛んできて、顔面に命中する直前に現れ、
槍を叩き落すというのを希望。
>>57
それで思い出したんだが、あの時槍が刺さって「殺してやる…」のシーンまで
再現されてたな…
EOEの場面で思い出してみよう。
あの時アスカ、目から大量の血流してたよな……めちゃめちゃ痛がってたなぁ…
とても戦える状態じゃないよなぁ…
しかしαじゃあの後もちゃっかり戦列復帰してるんだもんなぁ…
初号機の登場に呼応して、オリジナル・ロンギヌスが月から帰還、
そして光の翼を展開して最強形態、というのを希望。
けしてその後、樹になったりしてはいかん(w
>>59
その後リリスレイたんとの戦闘(ワラ
2ターン以内に倒さなければアンチATフィールドによってGAMEOVER
>>60
で、直前にシンジ他とリリスとの対話が行われ、リリスから「綾波レイ(1〜3
人目の記憶全て有り)」が分離し、精神から「ヒト」の要素が消えたリリス自身
から、「ヒトがヒトとして生き残るなら、私を倒さねばならない」と、告げられ、
倒すと「私でもあるその子を頼む」と、レイを託されてしまうとか……。
(すでに違う話になってるような(藁))
>>53
AIRはかかりっぱなしだよ。
どんなロボで戦っても。
>>62
イベントの際は、曲をリセットして頭から流し直す場合が多いので
たぶん>>53はそれが何度も繰り返されていたら鬱陶しくなる
といいたかったのだと思う。
VSリリス戦はやって欲しいけどさぁ…攻撃方法は…?

まぁリリスはATフィールドによる攻撃が破天荒な強さで、シンジ説得が一番楽な方法
もし倒せばレイが永久に戦線離脱&EVAチームもしばらく戦線離脱
EVA嫌いなら倒せば良いし、ここの住人は何がなんでも説得すれば良し
65 :02/08/24 20:53 ID:NSRMchKT
不満なのは、量産機が弱過ぎる点だな(DC版は違うらしいが…)

気力差が40〜50もある上、彼我兵力も自軍の方が断然上なんだから、
量産機の性能もキュベレイやメカギルギルカン、白ジュデッカ並の強さであってもいいと思う。

投擲の攻撃力ショボ過ぎ…
>>65
基本的に敵ユニットと味方ユニットではパラの基準が違うからな。
基本的に味方は低耐久力に高攻撃力、敵は高耐久力に低攻撃力。これを基本と
した上でそれぞれの設定やゲーム中での立場、出現時期で変化する。
で、EVA量産機の場合、原作での立場では最強クラスの敵で、α中でも相当
な難敵のはず(現に、復活後のスぺックは明かに中ボスの大ボスの中間ぐらい。
出現数を考えれば妥当だろう。)だが、同時にここは強大な戦力のはずの敵を
圧倒して叩き潰していく、場面なわけだ。で、それと量産機パイロットの攻撃
力、α以降顕著な回避のしにくさを考慮に入れると、あまり高すぎても爽快感
が薄れてしまうと思う。明かにあの場面は戦略どうこうの場面では無いと思うし。
67 :02/08/24 21:08 ID:NSRMchKT
キュベレイのファンネルは攻撃力3200。
量産機の投擲は攻撃力2400……

せめて、ロンギヌスの槍くらい攻撃力を高くして欲しかった。
Air、ロンド・ベル登場の時は気力やら何やらで弱く雑魚のごとく蹴散らせる
が、最終面ではレベル、気力、HPが強化されて登場する。ぐらいかな
弐号機陵辱シーンを再現してくれた方がより燃えたかも

…という漏れはアスカファンに頃されますか?


その光景を目にしてブチ切れたマサキとリュウセイが
イベントで精霊憑依&SRX強制合体、とか。
>>69
アスカファンの前に、アンチ魔装やアンチSRXに集団リンチ受けまふ。
>>69


「…おい…何だよ………何なんだよこりゃああぁァァ!!!? 」

雅人
「う、嘘だろ… そんな…アスカ……!!?」

沙羅
「……アスカは… 普通の女の子だったんだよ……!!?
 あの子が何したってんだい…!! それを… それをお前達は……!!!」


「………てめぇらの……
 てめェらの血は……何色だぁぁァァァーーーッッ!!!!」


一斉に振り向くエヴァシリーズ。



「…てめェらは俺を、俺達をマジでキレさせた……
 ………此処から生きて帰れると思うんじゃ無ぇ!!!!
 沙羅!! 雅人!! 亮!!  ぃやあぁぁぁぁぁぁぁぁってやるぜッッッッ!!!!!!」

沙羅・雅人・亮
「「「応ッ!!!!!!」」」
>>71
シンジ「………えーと……」(魂からの叫びをあげようとしたのにあげられなかった少年)

更に他パイロットの叫びが続く

アスカ「……」(あ…の…バ……カ…こ…んな……時…ま…で……)

ブライトの号令以下、攻撃が開始される

シンジ「……」(やっぱ、僕はいらないのかな?)

そして、リリスの前にて

レイ「……碇君が呼んでる……」

結末やいかに?(藁
>>67
遅レスだが、たしかに・・・
ロンギヌスの槍をATフィールドで弾いたときにはひいた・・・
>亮
「………てめぇらの……
 てめェらの血は……何色だぁぁァァァーーーッッ!!!!」

おお!これは、南斗水鳥拳の…声優ネタですか。
あれば声付きで再現してほしいが…それはかなわぬ事(泣
>>74
しかし赤じゃないんだよなぁ(禿藁
>>71-75
ワラタ

量産機は高攻撃力だけど運動性は低くてHPは高めだったほうがよかったかな。
ロンギヌスはしゃれにならないくらい攻撃力高いけど気合で避けまくるロンド・ベル隊っと。
7731:02/08/25 17:48 ID:YlB1698r
α買おうと考えてるんですが
PSとDCどっちの方がいいですか?
どうせ「ひらめき」がある訳で、攻撃力がいくらあっても意味がない罠。
>>77

ゲームを楽しむならPS。
ストーリーを楽しむならDC。
>>77
DCにはエヴァの追加シナリオがあるからそっちの方がイイと思うよ。
ついでに言って置くが追加シナリオ「閉じ行く世界」の量産機はかなり強かったぞ。
気力は全員100から始まる。
もちろん量産機全機HP回復大とATFが装備されてるし、気力は150。
投擲は攻撃力3500位あった。
>>77
補足

EVA関係
最終話まで綾波を使いたい→DC版
合体攻撃(初号機+弐号機のユニゾンもあり)を使いたい→DC版
ラミエルとガチンコで勝負したい→DC版(追加ルートで可)

他作品関係
衝撃のアルベルト(Gロボ)の活躍を見たい→DC版
最終決戦でブリタイ艦(マクロス)を使いたい→DC版
ミンメイの歌(飯島真理)を聴きたい→DC版
ティターンズの皆さん(Zガンダム)をぶち殺したい→DC版
シュウ・シラカワ(魔装機神)をぶち殺したい→DC版
シーブック(F91)を活躍させたい→PS版(DC版はバグがあるらしい)
機甲武装Gブレイカーを参戦させたい→DC版

全般
2Dの戦闘を見たい→PS版
カットインを見たい→PS版
快適なプレイ→PS版(DC版はマップ画面が少し重い)
戦闘シーンは比較的どうでもよい→DC版
綺麗なバストアップ→DC版
なお、音楽は若干PS版がよいか?

私はDC版の方が好きです。
82撲殺カレンダー:02/08/26 01:34 ID:vUOG2tDy
量産機っていやらしいイメージがあるから、
9体全機で1機を集中的に狙う。
しかも反撃できない距離へ動く。
母艦、補給ユニットを優先して狙う、
みたいなコトやってホスィ。
精神コマンドもアリ。
8377:02/08/26 01:40 ID:w+wcHI+X
>>79-81
どうもありがとうございます。
結構DCの方がイベント多いのか〜。
でも性能と戦闘はPSか・・・悩む。

・・・やっぱ金ためてDC買うことにします。
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/26 18:09 ID:EbLeNEb5
その昔、SRC(スパロボを元ネタにしたフリーウェア)にあった某シナリオに、
異星人との戦争でガンダムファイトが中断されたために、シュバルツ・ブルーダー
がアスカの格闘コーチを担当している設定のがあったが、これの対ガギエル戦で、
シュバルツがシンジを気絶させて勝手に弐号機に同乗した上、弐号機に武装をさび
た武器にすり替え、アスカに明鏡止水への目覚めを強要させたあげくに精神を極度
に消耗させてたのには笑った。
(例に「バ…バームクーヘン」のセリフをシュバルツがのたまい、アスカに「失せろ!
このニセドイツ人!!」とまで言われていた)
そして、このシナリオでは以後アスカはシュバルツを宿敵視する事に……。
アスカ「あたしのこの手が真っ赤に燃える!使徒を倒せと輝き叫ぶ!くらえっ!孤独と!
精神汚染と!自我崩壊の!ATフィールド、ソォォォォォォォドッ!!」
と、言い忘れたが、もしもここまでカッ飛んだクロスオーバーを次のスパロボ
で慣行したらどんな抗議が来るだろう?(藁
>82
お脳がけだものだから弱そうな奴からよってたかって潰していくんじゃないかな。
>>86
第一目標を弐号機、第二目標を初号機、第三目標を戦艦、それ以外は範囲内で
(耐久力、命中率の総合で)一番落しやすい機体を狙うとか。
進展次第で「ATラブラブフィールドォッ」イヤーンな感じ
正直、いい加減Gガンキャラの出しゃばりっぷりは勘弁だな。出るなとは言わないけどさ。
したり顔してEVAキャラに説教されたりするのはなぁ……
世界観が違うんだからほっとけって言いたい。
EVAキャラが向こうに感化される事はあっても、向こうが感化される事は殆どないし。
90 :02/08/26 20:18 ID:PKiKZtEk
エヴァでなく、トップの話だけど…
最終ステージがバルマリィなのは萎えた。
ゲーム的、シナリオ的には仕方ないのかも知れないが、
宇宙怪獣戦の後だと白けてしまう。

どうせなら…

シロッコ率いるジュピトリアン残党との決戦
(タイトルは『宇宙を駆ける』)
   ↓
ラオデキヤ艦隊との戦い。
ここではジュデッカやアストラナガンとは戦わない。
(ここでのステージで、『絶望の宴は今から始まる』のタイトル名を使う)
   ↓
そして最終ステージで、宇宙怪獣との決戦。

第1段階.
宇宙怪獣群と戦い、全滅させる。

第2段階.
全滅させると、ヱクセリヲンの自沈ポイントが割り出されるが、
その地点に、クロスゲートパラダイムシステムを完成させたユーゼスが出現。
ユーゼスやイングラムを倒す。

第3段階.
再び宇宙怪獣出現。
ヱクセリヲンが撃沈されず、なおかつ全味方ユニットを画面端まで退避させなければならない。
ただし、出現した宇宙怪獣は倒さなくてもOK。

こんな感じだと良かったのだが…
αのインタビューによると、初期の構想の中にはラストは宇宙怪獣との戦い
という案もあったらしい。(思いついた中にはバルマリィの艦隊が宇宙怪獣
にあぼーんされてるのもあったとか)
でもやっぱ知性や人格を持たない奴を、ラスボスにすると盛り上がりに
欠けるんじゃ?
何かセリフの応酬してからでないと。
>>92
アインストのことかーーー!
αの続き、何時出るの?
もう、待てないよ。
>>84

遅レスだが今も手に入るの?そのシナリオ・・・・・
だとしたら何処で手に入るのか教えて欲すぃ・・・・・
>94
業界人でもなきゃわからんけど、
スパロボの新作が年末に出るとの噂はある。
それがαかどうかは知らんがな
朗報かも


ブロッコリー、8月中間期経常3億7000万円赤字

ブロッコリー(ジャスダック) <2706> は26日、今2月期8月中間期の
経常損益を従来計画の9300万円の黒字に対して3億7000万円の赤字
に修正した。一部ゲームソフト、アニメ等の自社製品販売量が計画を下回り、
売上高が52億8000万円計画に対して44億2000万円にとどまる。
(S.K)(ラジオたんぱ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020826-00000111-rtp-biz


ブロッコリーがエヴァゲームの販売権を手放して再びバンダイが買い戻せば、
スパロボ再出演の可能性も!
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/27 15:22 ID:ZbEEBsa7
>>95
かつて「EndlessOperation」の名でリリースされていた砂漠谷氏のシナリオ。
当時は完結してたが、現在「エンオペ」のタイトルでリメイクされている。
ttp://homepage2.nifty.com/saba9/enop.htm
で、入手できるが、実はまだ問題の回まで到達していない。(藁
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/27 15:34 ID:ZiL6hlSw
来年の春ぐらいに何か出るらしいじゃないの。ααだか何だかそういう噂。
別にブロッコリーと独占契約結んでるわけじゃないんだが……
>>99

サンクス!
砂漠谷と聞くと、ちょっとアレな思い出が脳裏を……
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/28 01:57 ID:Xp4BtR0L
某BBSで出たネタに、アスカは、
アスカ→ハマーン→シーマ
と進化しそうってネタがあったなあ(藁
(トラウマを抱えた女で、顔も性格もどんどん歪んでいく(藁))
>>104
ああ、それ書いたの俺だよ(w
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/29 10:59 ID:6xWBPCYo
EVAとラーゼの共演が楽しみだ。
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/29 11:21 ID:VGZBbFcy
>>106

どっちが強いかな?
シーマたんハァハァ
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/29 11:27 ID:Q6SGNuIz
http://s1p.net/spps

  メル友

 コギャル系出会い
 ギャルギャル大集合

女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
>>107
この後のラゼPONの活動活躍しだいだなぁ

勝手な分類だが
エヴァ=神秘属リアル系
ライディーン=神秘属スーパー系
PON=神秘属?系
とりあえず?に何が入ると思う?
111107:02/08/29 18:19 ID:???
>>110

スーパー系に1票。
あんまり回避してないし。
強さはどうだろう・・・。
エヴァとかライディーンより遥かに武装は少ないから
基本的な攻撃力は高めかな?

因みに、エヴァはスーパー系じゃない?
PS版のαを一生楽しむ本にそう書いてあるYO!
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/29 18:21 ID:bmCCpVpb
うむ、エヴァはスーパー系だな。
エヴァは演出からリアルと言う人も多いが、劇中での扱いは正にスーパーロボット
そのものなんだよな。
主に特定の敵に対抗するための、通常兵器の軍隊を歯牙にもかけない力を持つ、唯一
無二の存在。(同系機はあるが、量的にはたいした物では無い)
そして、戦闘は1VS1、もしくは1対1チームの戦闘を怪獣型の敵に対し行う…等、
70年代型スーパーロボットのフォーマットに、80年代式ミリタリー描写を加え、
それを現代(当時)風に洗練した、90年代型作品の典型的フォーマットになった作品。
(同傾向の代表作は勇者シリーズ最終作の「勇者王がオガイガー」がある)
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/29 18:36 ID:d5k+OMHq
なんかGBAで新作出るみたいだな。オリジナルのうやつ。
115110:02/08/29 19:00 ID:???
漏れのリアルとかの概念は演出面でのものなので…
ついでに初代ガンダムだって扱いはほとんどスーパーに近いものがあったしね

それにATフィールド、格闘、捕食以外の攻撃は既存の兵器に頼ってたし
やっぱスーパー系は「必殺技!」が存在しないと

この文の最後に、神秘属はスーパー属の亜流だから。と付け加えておく
>>115
しかし、その理論だとかのダンクーガも(TVシリーズ限定で)リアルロボになって
しまう罠。TVでは必殺技は無く、主にパンチの一撃でケリをつけていたが、戦闘
時の姿はどう見てもスーパーロボット。しかし出撃前の雰囲気は80年代に流行っ
たリアル系アニメに近い。(ちなみにこういうのを典型的80年代的演出を言うらしい)
属=主 系=副
マジンガーZ:スーパー属スーパー系(グレート、グレンダイザー、カイザーも同じく)
ゲッターロボ:合体属スーパー系(真以降は合体属神秘系)
超電磁:スーパー属合体系
富野スーパー:スーパー属リアル系(ダイターンとザンボット…ぁゃιぃ)
富野ガンダム:リアル属スーパー系(つーかパイロットがスーパー)
非富野ガンダム:リアル属リアル系
平成ガンダム:スーパー属リアル系(どいつもこいつも必殺技所持…)
オーラバトラー:神秘属リアル系(リアルに?が付きます)

「参戦させるな!!」種(w
ガンバスター:スーパー属スーパー系リアル亜目
イデオン:神秘属リアル系スーパー亜目
FSS:御伽噺属御伽噺系
俺はエヴァよりガンバスターに出てほすぃ

スパロボの世界でも違和感なく演出できるだろうし
…ガンバスターを出すと何故かグランゾンまで漏れなく付いて来そうで…
サイバスターが復活するならまだマシなんだが…SRXは嫌ッ!!
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/30 07:58 ID:8AULAhz6
エヴァは大きいので、スーパー系
原作で主人公は基本的に一対一(多)で戦う=スーパー系
原作で主人公は基本的に集団対集団で戦う=リアル系
である程度はいいんじゃないの、既出だけど。
私はスーパーとリアルの分け方の基本は

敵は人間=リアル系
敵は人外=スーパー系

だと思ってるよ。
勿論少々注釈はいるけど・・・・・
例えばエルガイムは敵は人間(地球人)じゃないけど、
主人公と同じ星の同じ種族だからリアル、とか。
ちなみにマジンガーは敵は『元人間』であって人外だと思う。
>122さんに賛同。俺は
   敵は人間で、最終的には軍と軍の戦いになる=リアル
   敵は非人間で、
    最終的には主人公属する比較的少人数の組織vs敵組織になる=スーパー
 だと思ってる。
 あと、スーパー系では、ガンダムに見られるような、一般将兵的な人々は
 あんま活躍しない、かな・・・?
 まだまだシロウトなんで勘違いな点つっこんでくだせえ。
ただ、その概念だと分類が難しいのはイデオンかな。敵は異星人と言っても、実
質リアル系の組織なのだが、イデオン自体は完全にスーパーな存在……。
>124
・・・あれは、例外・・・
気にするときりがな〜い
ぶっちゃけリアルスーパーは全く意味がない区分け
リアルスーパーの違いを気にする人はかなりの確率でスーパー系をダサくて幼稚
と言ったりする。(全部がそうじゃないけどね
129123:02/08/30 15:31 ID:???
>128
うーん、俺はスーパー系好きだけどね。便利だし。
でも一緒にプレイしてる弟はスーパー系毛嫌いしてる。
まあ、いろんな人がいるってこったな。
   (でも、あのエコーかかった声は何とかしてくれ・・・)
>>128
あ〜、昔の俺がそうだったよ・・・。
今では、リアル系をバカにこそしないけど、出撃させるユニットのほとんどが
いわゆるスーパー系になった。

どうでもいい事だけど、月面とか火星とかの地形って、着地してれば「陸」で
浮かんでれば「宇宙」でいいんだっけ?


131名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/30 17:41 ID:ulkfnifK
この前初めてFとF完結編をやったんだが・・・なんかスーパー系がめちゃくちゃ弱いんだけど。
αからやり始めた俺としてはこれはいただけない。

フィンファンネルなんかよりブレストバーンのほうが絶対強力だい!
スーパー系は好きなんだけどね〜
あの表現では鈍重そうに見えるが実際は結構素早いぞ
「攻撃を避けずにぶち当たって無傷」な事が多いけどさ
1332ちゃんで超有名:02/08/30 17:43 ID:6j3U0uhS
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/30 18:04 ID:19zH5laT
>>122
マクロスは?地球人側はリアル系ですが
敵は巨人で異星人なんですが?
マクロス7なんか「使徒」ですよ、固体に統一性も無いし。

敵という演出の一部で判断するのはどうかな。
135122:02/08/30 18:56 ID:???
>134

『基本』の二文字が見えなかったのですかな?
『基本』は『応用』や『例外』があるからこその『基本』なんですよ、
これで一つ賢くなれましたね。
こんなことになるから気にしない
137122(本当):02/08/30 21:02 ID:???
>>135は俺じゃないよ〜(汗
>>134
異星人のサイズが地球人サイズだと誰が決めましたか?
異星人が攻めてくるのが漫画の世界でも不自然だと言い張りますか?

つーかマクロスは全然リアル系ではない
デタラメ系というかB級SF系というか…なんつったらよいやら…
>>138
マジレスカコワルイ。



以下、放置よろ♪
>>128
スーパー系がダサくて幼稚なのは、
その原作アニメが幼児〜小学校低学年位の低年層向きに作られているから。
お子さまが観ても理解できるよう、初めから意図的に幼稚にされているワケやね。

尤も最近は、子供達の趣向や考え方がマセてきている(w上に
「大っきなお友達」も作品の重要なターゲットとなってる為、
スーパー系作品でもリアル系的な演出を取り入れている物が増えているが。
>>140
アニメでも特撮でも、元が子供向けを前提としている物を成人向けを見るのと
同じ目で語って批判し、それらが好きな人を馬鹿にする人が後を絶たんのはど
うにかしていほしい問題だったり。スパロボ系の掲示板ではそういう事をきっ
かけとした荒れも見られるし。
リアルスーパーで揉めてるので、別の話題振ってみる。
そういや、寺田Pって「タイムトリップ」大好きだよなー。
(スパヒロ、α外伝、R)
ならいっそ逆行シンジでてこないかなーと妄想したり。
ただ、こいつも荒れそうな罠w
あのAAだけはカンベン
>>142
エヴァ系のラストバトルはノーマルシンジ(ヒーロー属性覚醒済み)VS断罪スパシン
とか(藁
で、スパシンはレイやアスカからも拒絶されて本当に狂ってしまうと(藁
>>143
いや、レイは手懐けられてスパシン側に付くでしょう(藁
>>144
と言うかレイsが偽りの魂与えられてスパシン側に付くのでは?
当然それがエヴァ量産機に乗って立ちふさがる。
問題は、元のレイもその中に混ざってしまっているのでシンジには手が出せない……
と、そこでシンジの叫びに答えて真なるレイ覚醒、スパシンと敵対。
かくて狂ったシンジは拒絶を受けてあるべき虚無へと還る……なんてとこかと。
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/31 09:20 ID:ulYy4jSK
断罪スパシンの出現の仕方…シンジがトイレに行って戻って来ると入れ替わって
いる。で、最後にはエヴァごと(ちなみにユイは通常モードの方にいる)分裂して
ラストバトル。(藁
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/31 14:51 ID:x5KSAQh2
今度はこっちから平行世界へ突入するのかも。
人類補完計画が完遂して、単一の生命体となった人類のいる世界に
ロンド=ベル隊が何らかの理由でワープ・アウト(事故?)。
そこにいる巨大リリス(≒神)とそれを守る復活全17使徒に全ての戦力を
投入して立ち向かうという燃える設定とか。
これがα後ならスパシンがリリス内部の自分を説得するというさらに燃えな設定も良し。
>>147
つーことは…正統ロンド・ベルvsリリス防衛ロンド・ベルもアリ?
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/31 21:38 ID:AnbC9xBR
あ!マサキ出さないとシロとクロがいないからリツコの猫好き症候群が見れない…

…そーいやPONにもネコいたな、アレで代用するんかな。
150マジレス:02/09/01 12:05 ID:63YtwXB8
スパシン、断罪は勘弁してください。
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/01 12:28 ID:SmW2ivMG
アルファの演出でもかなり満足した。と気弱なことを言ってみるテスト。
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/01 15:41 ID:JyidUBxd
>>147
これはかなりいい感じだが、雰囲気が物語の終わりのほうの話っぽいな。

やはり最終話にはトップネタがいい。
銀河中心殴りこみ艦隊に参加するロンド=ベル隊。
ブラックホール爆弾を宇宙怪獣の大群から死守するが、そこに突如として
謎の敵が・・・

いかんこれじゃαの時と似たようなもんだ。
あ〜でも巨大リリス&復活全17使徒vsロンド=ベル隊の総力戦は見たい!
153 :02/09/01 20:54 ID:zN52jW2s
宇宙怪獣を出したら、後でどんな敵が出てきてもショボく感じる。
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/02 16:14 ID:mVm7+iOO
話を蒸し返して悪いが、リアルとスーパーの関係は虹の色(もしくは海と川)みたいなものだと思う。
この2者は明らかに違うものであるが、境界線は引けないっつー。
>>153
ゲッターエンペラー出せば大丈夫
>>155
勝てません
>>156
イデオンなら割るぐらいは可能かと
オカルトパワーで敵を倒しちゃうガンダムがリアルと言われてもね
>>158
それはΖ以降だろ
三機でATフィールドを広げて突進すると、ビルゴのような無敵気分。
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/03 09:08 ID:CgJQv0uD
バイストン・ウェルに飛ばされると、ATフィールドが使用不可になる展開が
あっても面白いかも。
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/03 10:39 ID:kcSF99Pn
>>155
何?そんなゲッターいんの?
>>162
石川賢によるコミック版「真・ゲッターロボ」(Gと號の間の話)に登場する、
遥かな未来に存在するゲッター。
同類のゲッター軍団(戦艦にロボの頭部がついている)艦隊の旗艦で、神の域
の力を持つ。宇宙の各地を滅ぼしながら、宇宙の全てを融合させようとして
おり、人型に変形するだけで一つの惑星を押し潰す、星系レベルの質量があ
る。「真・ゲッター」の劇中では流竜馬の声で喋る。また、「真」の敵は遥
かな未来から、宇宙の滅亡を防ぐためにゲッターロボシリーズの消滅させよ
うと現れた異星人。
なんにせよ、某FSSのKOG以上の怪物と思われる。
KOGは機体より内容物の方が怪物なんで…

最終的に全知全能の神って…
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/03 18:19 ID:0xsGCuNB
巨大リリス綾波vs神ゲッター

どちらも何もかもを自分に取り込みそうで怖い。
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/03 19:12 ID:in/V6/s7
戦闘の為のロボットはスーパー系。
戦争の為のロボットはリアル系。
神ゲッター=命そのもの、命を続かせるもの
リリス=命を産み出すもの
…実は同じ物もしくは同種の存在だろう(w

後は命を終わらせるタナトス存在がいたら面白いんだが…
死神的デザインの機体はあっても「死」そのものはいないなぁ
誰か死そのものが登場するロボットアニメを知らんか?
ゴッドマーズのラスボスがそんな感じじゃなかったっけ
SRW64とはマイナーな・・・。
好きだけど。
>>167
リリスの所でゲッターとかマジンガーのイベントあったよな。
あれスゲー燃えた〜。
エヴァあんま関係無いが。
>>166 ウマイ!(いや、俺的に)
>170
俺もあのイベントは燃えた。誰で戦ってもそれぞれ台詞が用意してある辺りが。
・・・皆さん、誰でとどめさした?
>>171
一通りセリフ見て、熟練度捨ててシンジで。

俺の兄、エヴァ知らなかったからあのイベント見てる時「うわ、フリーズした」って一瞬嘆いてた。
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/04 16:50 ID:EiUQTp3+
>>166
では、おそらくそのどちらでも無いであろうイデオンは?
てか、もうよくねぇ?
スーパーだのリアルだのって。
RX-78なんてスーパーロボット以外のなんでもない
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/04 18:04 ID:Su3REGth
>>167
命を終わらせるタナトス的存在・・・・!いた!

宇宙怪獣だ!奴らは全宇宙の知的生命体を幾度となく絶滅させてきたらしいし。
う〜む進化の最後が死というエヴァと
生物を進化させるエネルギーゲッター線と
やっぱりこの二つは関係を持たせられることになるなぁ

ところでタナトスの親戚(つーか兄妹)にはラキシスアトロポスクローソー…
そんなロボットアニメ出した日にゃロボ業界の約1/3(根拠無し)から追いかけられます!
178 :02/09/04 20:04 ID:RLiCaC5I
Airより良かったシナリオがあるスパロボ作品って何かありますか?
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/04 22:05 ID:XUHrh6F2
>>178
おれは、α最終話のトップの演出に燃えたが
貴社の記者は汽車で帰社する
おお、一発ででた
ゴメソ…代誤爆
エヴァもポンもSEEDもいらねーからトップ出せやー
設定上の武器全部出しちまえ!3号機も出せ!エルトリウムも
>>119
俺的には

SRX・・・ダサダサ糞
ヒュッケバイソ・・・ダサダサ
サイバスター・・・いらない
>>178
Airは糞
ついでに言うと零号機が自爆するシナリオも糞。意味不明。
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/05 16:58 ID:4kVu36Ox
俺的には次に出るときには四号機を出して欲しい。
パイロットはカヲル君で。





でも設定上無理だろうなあ。
>>185
俺もカヲル君仲間にしたい。
でも、ガトーとかハマーンとかと(多分)違って、「倒さなきゃならない存在」なんだよね。

スパロボお得意のご都合主義で、ゲッター線でも浴びせてみるか(w
カヲル、タブリスは人型使徒
カヲルが人の代わりに選ばれたらどんな人類だったんだろう?

サキエルだらけの世界とかラミエルだらけの世界も見てみたい気がするが
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/07 16:13 ID:DaAuvLxM
トップのカルネアデス計画はスパロボ世界では難しいかも。
よくわからんのだが、ブラックホール爆弾には木星を圧縮して入れるんだっけ?
だったら木星からMSの核融合に必要なH3とかいうのが取れなくなるから・・・
そのへんはどうするんだろ。もしや愚乱損が介入して解決してしまうのだろうか?
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/07 16:54 ID:0IfWCSBd
取れなくなったら困るのか?
木星以外の、なにか強大なものを取り入れるとか。
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/07 17:43 ID:DaAuvLxM
>>189
H3はだいぶと貴重なものらしいので・・・MSも動かせなくなるらしいし。
MSなくなっても困らないだろ。
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/07 18:33 ID:DaAuvLxM
>>192
いやヤバイでしょ。ネオジオンやらなんやらの反発とかさ。
困るよ。
だってガンダムファンが怒っちゃうもん。
とりあえず、あの世界で一番広く使われてる(主に)軍用機械の燃料が無くなりゃ
普通は困るだろう。作業機でもあるし。
なるほど、それで動くMSが少なくなって
代わりにガソ種のバッテリー式が台頭してくる、と

そこでシズマドライブ(藁
つか基本ベースはガンダムだしなー
一番知名度高くて、何十年も続いて、世代の幅が広いのって言えばガンダムだけだし。
マジンガーやエヴァは残念ながら、層が狭い。
なにをガンダムにむかついてるんだか・・・(w
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/08 16:33 ID:hD/+8bje
巨大アヤナミVS巨大綾人(ラーゼフォン)
怖すぎ。
エヴァ出なくていい。でてもストーリーに絡むな。ガンバスターは出ろ
版権ってガイナックスが持ってるっけ?
いつもはエヴァ信者なんだけど昨日からインスタント富野信者になっております。
トップ出せ。エヴァいらん。
トップ出すとバランスが崩壊するんでいらん
まぁイデオン等桁違いのパワーを持った機体を
他にもぼんぼん投入する、というなら問題無いが
スーパー反則ロボ大戦

トップをねらえ!
伝説巨神イデオン
ファイブスター物語
真ゲッターロボ
マーズ
冥王計画ゼオライマー
ドラえもん

宇宙がいくつあっても足りん。
実は原作通りの強さならエヴァンゲリオンも含まれる罠。
上記の連中ぐらいしかATフィールド破れないぞ、原作通りなら・・・・・・
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/11 09:52 ID:tzhu7nif
>>207
ただ、超電磁スピンやシャインスパークのような攻撃なら破れるらしいので、
いわゆる超エネルギーを使用してる連中ならOKだろう。
……こうなると厳しいのはいわゆるリアル系、そして、ジャイアントロボ……。
尚、見落とされ勝ちだが、ゴーショーグンも実は>>206の連中と似たようなもん
だったりする。(最終回限定)
エヴァもトップもいらん。
>208
へんなオーラをまとったzガンダムのゴッドバード
で破ったらかっこう良くない?
衛星軌道上のアラエルのコアを体当たりでぶちぬく
ウェーブライダー。ううっ、格好いい。
ガンヲタとかに代表されるアンチEVA派の人ってさ、
ATフィールドを弱く見すぎだよな。
少なくともSRWみたいにビームライフル如きで破れるのは間違ってる。
ATフィールドを破るには『日本中の電力並み』の大出力が必要なのにな・・・。
逆に言えば、スーパーロボットの必殺技なんかはそういう事をしてもおかしく
ない雰囲気があるよな。
私的には
・ゲッターGのシャインスパーク、真・ゲッターのストナーサンシャイン、真・シャインスパーク
・ライディーンのゴッドバードアタック、ゴッドボイス
・マジンカイザーのファイアーブラスター
・コンバトラーVの超電磁スピン(これはATフィールドを破れるタイプの武装の例らしい)
・ダンクーガの断空光牙剣
・ゴッドガンダムの石破天驚拳
・イデオンのイデオソード&イデオガン
・ダイターン3のサンアタック
等の武装は破ってもおかしくない雰囲気がある。
バイオセンサーやサイコフレームならATフィールドを無効にできそうな感じがする
なんとなく
>>213
しかしサイコフレームの共鳴運動でパイロットが光になってしまう罠
月光蝶はATフィールドを無効にできるかな?無理か。
>>215
あれで無効にできるのは機械部品の機能だけだろう。
月光蝶はあくまでもナノマシンで分解してるだけですから、
物体ではないATフィールドの無効化は不可能でしょう。
でも実はダイターン3のサンアタックも金属を劣化させる技であり、
(実際倒しているのはその後のダイターンクラッシュ、
つまりボルテスVの超電磁ボールVの字斬りと一緒)
物理的破壊力は有していないのでATフィールドをぶち抜けない。

個人的には上記の『ATフィールドをぶち抜けそうな武装』に
Rから新参戦の電童のデータウェポンによるファイナルアタックを加えたい。
『あの電池に日本の総電力と同じだけの量の電力があるとは思えない』等と思うかもしれないが、
スーパーロボットの世界ではエネルギー保存則など無意味だし、
後半は螺旋城というデカブツを一撃で落としていたからATフィールドも破れるだろう、多分。
しかし化け物、怪物、反則級、強すぎ等と言われるガンバスターも
206の中では弱いよね・・・・・・・
何せ他のは神様級、所詮人の作りし者では・・・・・・
ってドラえもんも人が作ったんぢゃん、
最強ロボットはともかく、最強『人造』ロボットはドラえもんで決まりなのか・・・?
つーかATフィールドってのはいわゆる「バリア」じゃなくて、位相空間の境目でしょ?
ロボットの必殺技どころかポジトロンスナイパーライフルで破れること自体不思議な気もするが……

キニシナイ?
ガンバスターは出力が極端にデカいだけで、オカルト的な
パワーには依存してないからね。
ATフィールドをぶち抜けそうな攻撃と言えば、
ジャイアントロボを未見の時、αで衝撃のアルベルトがATフィールドを
生身でぶち抜いた時、スタッフは何を考えているのか小一時間ほど問い詰めたい、とか思ったけど
ジャイアントロボを全話見た今では、決して大げさな表現ではない、と思ってるよ・・・・・

恐るべし、十傑集・・・・・・・・
でも今川監督によると、ジャイアントロボの十傑集とシャッフル同盟(+東方不敗)は
互角ぐらいらしい・・・・・・・・やっぱりGガンの連中は宇宙と海以外はMFから降りて戦うべきかも。
板違いスマソ。
ダイターン3のサンアタックの方は通用しなくても
ダイターンクラッシュのほうは通用すると思われ
あとライディーンのゴッドバード
Zガンのウェイブライダー特攻あたりも効きそうだ
精神的側面、もしくは中に人間が入っていれば
ある程度(誰もが持っている心の壁)ATフィールドを退けられそうだし

よって
・精神攻撃
・特攻
・内部から破壊
が一番有効のようですな。>対エヴァ&使徒
あと普遍的に存在するものに対しても防御は出来ない感じがする。
弐号機はマグマをATフィールドを防げなかったし
じゃあ、ラ・ギアスの魔術的攻撃もきくのかな。
>221
>+東方不敗
東方先生はシャッフルですよ。

>223
精神をエネルギーとしてるから効くでしょうね。
ただ、精霊は地上では本来の実力を発揮できない。
どの程度の打撃を与えられるかは不明ですね。
えー、ダイターンのサンアタックについて誤解があるようだが、実は、あれ自体
も相当な大出力の破壊光線。それに加えて劣下機能があるので、ダメ押しのダイ
ターンクラッシュで完全に破壊されるんですな。
余計な追記。サンアタックの光線部分は「サンビーム」と言い、クラッシュと
セットでサンアタック。ただ、原作ではサンビームだけで倒してる時も口上は
サンアタックだけどね。
そういや、「エヴァ」+「マジンカイザー」のFF、「異聞・新世紀エヴァンゲ
リオン」の中に出てきた表現に、エヴァチームとカイザーが演習で行った戦闘
で、カイザーのターボスマッシャーパンチが、弐号機のATフィールドこそ貫け
ないものの、圧到的パワーでATフィールドそのものもろとも弐号機をぶっとば
す場面があったなあ。
スパロボ本編ではできない表現だろうが……。
>>224
シャッフル=ドモン&チボデー&サイシー&ジョルジュ&アルゴのこと、
東方不敗は『元』シャッフルなので除外。

のつもりで書きました、つーかそれくらいは察して欲しい、と言えばわがままか?
ATフィールドを破れなかった時のFの大雪山降ろしはそのイメージに近いかもな。
>>221
>でも今川監督によると、ジャイアントロボの十傑集とシャッフル同盟(+東方不敗)は
>互角ぐらいらしい

まぁ、Gガンの時代背景自体が遠い未来の話のようだし…
(モビルトレースシステムは高度なナノ・テクノロジーの産物らしい)
あの時代の連中は現行人類と比べて身体能力の発達したヤシが多い、という事でOK?
スパロボ本編とはあんまり関係無いが、十傑集の一人である直系の怒鬼配下
の血風連が全員十傑集クラスって設定が信用できんのは俺だけだろうか?
ちなみにスパロボにこいつらが出てきたら、まとめてMAP兵器で葬り去
りたい(藁
>全員十傑集クラス
その割には鉄牛にすら負けてたが(w>血風連
しかし、Gロボは対EVA・使徒を考察すると、最も厳しい作品の一つだな。
言っては悪いが、実戦レベルで使えるようになったジェット・アローン……。
まあ、脇役どもは対抗できてしまいそうな雰囲気があるのが怖いが(藁
>>233
「ロボの動力は原子力です」とは確かに大作の弁だが、本当にそうなんだろうか?
最終話での(突発的な)馬鹿力とかを見ると、まだ何か秘密が隠されてるような気も。
>>234
それがわからん以上GR計画自体意味がわからんよなあ……。
>228
ごめん、ドモン以外のやつらじゃなくて、パイプのオジサンや
チェーンのオバサンが浮かんでた。
チボデー達は譲られただけだから、シャッフルというよりドモンの仲間
のイメージがある。
キングオブハートの紋章だって、ドモンにとっては「師匠に認められた証」
としての意味合いの方が大きくみえるしなぁ。
>>223
それどころか「ナグツァート」あたりになると内部の魂にダメージが入ってしまう罠
「ヴォルクルス」だって実体化した霊体だし

オーラバトラーは判断保留
人間の想像力で構成された世界ということになるようだが
ついでに一般的に認識できないPSI系の攻撃も保留

ATフィールドを上手く使えばサイコミュ兵器を操者から遮断できるかもしれないけど
ガオガイガーのゴルディオン・ハンマーは有効ですか?
ATフィールドって精神干渉も防ぎそうな気がするなぁ。
ゴルディオンハンマーはあれも一種の次元兵器なんで
打ち消しあうような気がする。
241名無し:02/09/12 19:06 ID:???
もし今度出るとしたらαの続編で
ラーゼフォンのストーリーが絡まってくると見た。
ゼーレの真の首領がバーベムで
前作で人類補完計画が失敗した後
人類調律計画をスタートさせるとか
もしくはバーベムも死海文書に踊らされてるか、だな

…漏れが見たいのはエヴァとPONが共闘してる姿じゃなくって
エヴァがPONを張り倒すシーンなんだが…
不本意だがデータ改造でもするかな
PONはいかにもスパロボに出せそうな感じなのに、
ブチが「出しませんよ、スパロボなんぞに」とか言いそう。
いや、被害妄想だけど。

>>242
ライディーンとの同時援護で(w
つーか、ATフィールドって弱気だったら柔らかくなるの?
どうもなるような感じだな。
何度も語られているけどやっぱりATフィールドの扱いについて気の利いた設定を作らないと、
今度エヴァがスパロボに出たときも超攻撃力過剰状態になるか、
エヴァが無敵過ぎるかATフィールドが弱すぎるかに成りかねないよな・・・・・・・・
エヴァのATフィールド強度と使徒のATフィールド強度を変えてしまうとか、
いっそのこと(はっきり言ってエヴァの特徴抜きだが)ATフィールドを(防御に)使えるのは
使徒だけで、エヴァはそれの中和が出来るだけ、とか・・・・・・・
他には使用に関するペナルティーを作るくらいか・・・・・・・
いやもうここは開き直ってエヴァは完全な初心者用機体として作り直せばどうか?
>>247
そうなると出番が遅くなる罠。いわゆる初心者救済用の名目を持つSRX
も合体はかなり後だったし。
しかし、原作の描写から見ると、エヴァは防御力こそ過剰だが、破壊力という点
では他のスーパーロボットアニメには明かに劣るんだよな。
陽電子砲だのロンギヌスだのはあるが、これらはイベント扱いの代物だろうし、
αのマゴロックスはなにかが間違ってると思うし……。
いや、熟練度によって登場シナリオを選べば良い、
早ければ10話くらい、遅ければα外伝のグルンガスト三式くらい(笑)
でもその代わり、熟練度が低いとマジンカイザーとか真ゲッターとかが手に入らない、とか。
使徒の方の攻撃力は結構凄いんだけどね・・・・・・・・
特殊装甲版をまとめて20層くらい(だっけ?)ぶち抜いたり、
第三新東京市を(自爆で最終的に失敗とはいえ)まとめて全部吹っ飛ばせたり・・・・・
こう書くと正直ネルフは何故勝てたのかさっぱりわからんな(笑)
252 :02/09/12 22:49 ID:Q5KXGY2/
ところで、スパロボ参戦作品の中で、
MAGIを超える性能を持つ人工知能って何がある?

超えるかどうかは分からないが、ナデシコのオモイカネしか知らない…
>>252

ロペットとか。(藁



それは冗談にしても
Rやってたら何か出てきたよ。
メテオだったっけ?
でもMAGIは最強ですよ。
>252
ロペット。
今だ詳細は不明だが、魔装機神のラプラスコンピューター。まあ、これはバンプレ
系列の作品だが、αではとんでもない物のようだ。
また、スパロボには名前だけで未登場だが、イデオンの月面都市にあったコンピュー
ターもとんでもない物らしい。
後、MAGIとの性能差は不明だが、ゴーショーグンのファザーとマザーなんかも
かなりの代物のようだ。(単に関わってる事項がとんでもないのかもしれんが)
256253:02/09/12 23:18 ID:???
>>254

ケ、ケコーン!?
>>255
魔装機神やるとわかるんだが
ラプラスコンピュータは全ての事象を見通しそれを計算し尽くし全ての可能性を算出できる。
そんな感じの特性を持っているので普通に未来が予測できるというとんでもない性能を誇ります。

もしマサキが使いこなせればどんな攻撃も回避できたりすると思われる。
第4次の時に「グランゾンの特異点による偶然多発」を見通したのもコレのせいかも…
ラプラスコンピュータってやってる事はゼロシステムと同じだったりする。
人工知能というか、コンピュータとして凄いかというと違うんじゃないかな。
あまりにも使用目的が狭過ぎて他と比較が不可能としたい。
魔装系ならMAGIと比較すべきなのはソニアのデュカキスじゃないかな。
・MAGI(エバンゲ) ・思兼(ナデシコ)
・デュカキス(LOE) ・メテオ(電童)
スパロボに実際に登場した中じゃこんなもんかな。
>>252
もちろんスパロボ未登場だが、バベルの塔のコンピュータ(ジャイアントロボ)
は?本編でも、ビッグ・ファイア(本物)と共に一コマしか登場してないが。
噂によると、宇宙の知恵を蓄えてあるらしいし。
>>259
ソニアって誰だ……セニアだよ
>>260
×259
○258
間違い放題だな(苦藁

ところで「さぁハッキング合戦してもらいましょう!」となったらどれが勝つやら
とりあえずスペックはどうなってるんだろう?
…でも全部の原作抑えてる人なんていないよなぁ
バベルの塔のコンピュータって
テープがくるくる回ってるのかね?
やっぱり、ほら原作の時代性を考慮しないとね。
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/14 01:34 ID:3mpv1KLS
実質セニアvsりったんか
お前らはエヴァだけ原作の強さにしてほしいみたいですね
>264
バァサン対セニア
                 , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈          
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /          
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |          
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |         
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
      `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
デュカキスだけ擬似人格を持ってないのかな、>>258の中では。
Rでのラゴウウィルスの攻防戦にはMAGIも参加して欲しかった・・・
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/14 17:58 ID:jXgzE/4E
>>249
ウェイブライダー突撃やリミッター解除すら最強技として君臨しているので、
問題無いとは思うんだが…

>>262
シャロン・アップル(マクロスプラス)が勝つ。
リツコだろーがルリルリだろーがセニアだろーが何だろうが、
最終的には原作のヤンと同じ運命を辿る事になるだろう…
Rだと主人公達の時代の前に補完計画が発動してあぼーん・・・
シャロンってそんなすごいかアレ?
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/14 21:13 ID:YoN5V7yJ
>>273
ハックング能力というより、洗脳
275:02/09/14 23:15 ID:???
シャロンっつーか
『マクロスのメインコンピュータ』と『MAGI他』のどっちが強いか、だな。
哀しみポイントてのはどう。カミーユやジュドーの、ヒトの命や
思いを受け入れて戦闘力の強化につなげる、オカルト的演出を
再現する。登場キャラの中には原作で死んじゃうのも沢山いるし、
死亡イベントやコロニー落としなどで高まる、高めすぎると
カミーユが崩壊したり、シーラ王女が浄化を行ったり、綾波が巨大化
したりする。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/14 23:33 ID:hUU3nP4d
ちょっと不謹慎かもな
>>275
システムの規模でいくと
MAGI>マクロスメインコンピュータ>思兼>デュカキスってとこだなぁ。
それぞれの専属プログラマ込みで比べると、
MAGIや思兼あたりはシャロンアップルを押さえ込みそうな気もする。
天地がひっくり返ってもありえない事なんだが
ネルフとゼーレが手を組んで全部のMAGI型コンピュータで攻勢かけた場合はどうか?
補完計画前半の頃なんで手を貸した〜と…無理か
とりあえず、MAGI対オモイカネの勝負だけでも決着を着けようぜ。
オモイカネって何かしたっけ?
ルリとナデシコCがないとハロ並?
MAGIか。これが完全な人格移植型なら○レ○ナの同類になれたのに(藁
所詮普通の人間のリツコじゃルリ+オモイオカネの相手じゃないだろ
MAGIが乗っ取られたときの話を見るとリツコも充分超人だよ
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/15 12:26 ID:onbXVRt+
俺はリツコVSルリより、
第十一使徒イロウルVSルリを見てみたい。
>>286
アキトの操るゲキガン化したウイルスで殲滅
288287:02/09/15 12:30 ID:???
ウイルスじゃねえ、プログラムだ。
どうでもいいが、ミサイルの直撃にも耐えるマジンガーZが
何故ザクマシンガンごときにダメージを受けるのか?
ゲームだからです
291289:02/09/15 14:49 ID:???
なんじゃそりゃぁぁぁ〜(パリーン)。
>>291
久しぶりにアイタタなレスストッパーレスを見たな(ワラ
>>289-292
全部イタいから気にすんな。
>>289
マジンガーは爆発には強いが、貫通や斬撃には意外と弱い罠。
核爆発並の爆撃に耐えることもあれば、単なる機関砲や槍にやられたりする事もあったり
強度の基準がちょっとわからなかったりする。
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/16 11:52 ID:5zcNfaAe
>>295
まあ、そういうのはつっこむときりがないからな(藁
パイルダーにミサイルが直撃したらどうなるんだとか。
296295:02/09/16 11:53 ID:5zcNfaAe
スマソ、>>294でした
逝ってきます・・・
エヴァはもう結構です
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/16 13:12 ID:PvubQn4G
エヴァが出れるかというレスなのになぜマジンガーの話が…
でも、実際出てほしい…
そしてαの輝がミンメイか未沙のどっちかを選択肢で選べるように、
シンジがアスカとレイの二人のどちらか選択肢での恋愛イベント…
あったらいいなぁ(苦笑)
カヲルも選べますか?
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/16 13:17 ID:PvubQn4G
いや、ダメでしょう(苦笑)
主人公は選べますか?
>>298
前スレでも、このスレの初めの方でもそのネタで盛りあがってたなあ(藁
(そして、一時期なぜかLASスレでまで(藁))
選ぶとどうなるんだろ。
結婚出来るとか・・・

(輝とミンメイの新婚生活ってのは見てみたい気もする)
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/16 13:42 ID:PvubQn4G
ガイナックスさん、ぜひとも協力してくれい!(爆)
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/16 15:10 ID:uOwhSWN6
話が暗くなるし、補完計画自体がよく分からないから参加しないで欲しい。
もし参加するなら機体とクルーだけにして欲しい。
使徒とゲンドウは絶対許さない。
暗くなるんじゃなくてシンジが嫌いなんだろ
>>305
αの続編に無理やり出そうとしたら、ユニットとパイロット、生存がはっきりしてるネルフスタッフだけに
なるな。
俺的には、見てみたいな。
使徒は倒したが、「かつての仲間」って言う理由だけで協力するエヴァチームを。
やはり使徒復活させるしか。もちろん全てパワーUPの方向で・・・
新第三使徒ギガサキエル
新第四使徒シャムシエルグレート
新第五使徒キングラミエル
第十九使徒サキエル改
第二十使徒シャムシエル改
第二十一使徒ラミエル改
>>308
フフフフフ…スパロボにおける敵陣営のクローンニング技術の高さを知らないな?
ギルギルガンは蘇ったばかりかメカ形態まで獲得しているのだぞ
しかもドラゴノサウルスは人間(?)がコントロールできるようになっていたりするしな
よって、
敵陣営、使徒を生物兵器として再生
それが本部にあるアダムに接触する可能性を考えたNERV
対策として敵陣営を破壊するまでロンド・ベルに参加するEVAチーム

てな感じでどうだ?
メカ使徒?
虹野サキエルが参上します
毎ターン『根性』を使い、追い詰められると『ど根性』&『熱血』あたりを使ってきそうだ・・・・・
そんなことしなくても、使徒は全てHP回復があるではないですか。
>>315

上の人達はHP回復+毎ターン根性発動にしろって言いたいんだよ。(藁
>316
ヒィ! 無駄に時間喰いそうだ・・・
HP回復(強)付けとけばいいじゃん
まあお前らの考えをまとめると、
エヴァだけ原作どおりの強さにしてほしいわけなんだろ
…原作+α+四号機のカヲル君が仲間…やっぱこれだな(★_★)
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/17 23:10 ID:IXjb961U
>>319
全ての作品を原作通りの強さに設定したら、
真ゲッターとガンバスターだけで戦争終結。
ガンダムXが原作どおりだったら…
ゲームバランスめちゃくちゃだね(^^;
>>322
アホ?X系は弱いよ
ガンダムXが原作通りなら、GP02の親戚みたいな能力だったかも。
ガンダムXって要するに移動サテライト砲台だからな。
照準用レーザー照射!なんて悠長な事やってる間に撃墜される気がする。
無論相手に気付かれないような距離から撃てばいいけど、
それはそれでロボットとして強いというのとは違うからなぁ。
ただ、サテライトキャノン自体はATフィールドも貫通しそう。
月面基地のエネルギーと日本中のエネルギー
どっちがでかいかなぁ…

日光を集中させたソーラー・システムは防げるのか?
少なくともポジトロン・スナイパー・ライフルに、
連邦の主力艦隊の三分の一(だったよね?)を消滅させる力は無いかと・・・・・
だからコロニーレーザー級なサテライトキャノンはATフィールドぐらい貫けると思うぞ。
GP02は核を撃って、その爆発で連邦艦隊を壊滅させたんだよね?
ポジトロン・スナイパーライフルはA.T.フィールド貫通のための
一点突破兵器だから、核爆発のような大量破壊は不可能でしょう。
同様に、基本的に一点集束のレーザー兵器は、エネルギー量さえ
十分ならA.T.フィールド突破は可能と思われ。
・・・自分でも何言ってるかわかんなくなってきたが、
要するにサテライトキャノンでも大丈夫だろうと言いたいのです。
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/18 11:32 ID:FNUrBGTz
ちなみに超電磁スピンが対ATフィールド武器の例とされているのは、スーパー
ロボット故の常識外れの出力+敵にドリル状で突っこむ事による、大出力エネル
ギーの一点集中によるものらしい。
まあ、スーパー系は「無敵」と称される存在をトンデモ科学(理論の詳細は不明(藁))
や、根性で打ち破ってしまうからこそスーパーなんだが。

ちなみに、一応リアル系で、機体設定からすれば、どう考えても使徒やエヴァに対抗
できるわけの無いザブングル系が、なぜか対抗できそうな気がしてしまうのはなぜ
だろう?(藁
>330
そうだったのか、納得。
確かに超電磁スピンは一点突破的な技だよな。対単体用だし。
ザブングルは・・・男の子だし・・・w
超電磁スピンっていろんなスーパー系の必殺技の中でも当たったら一番痛そう
333えヴぁんげりおソ:02/09/18 16:16 ID:4zKW2/5a
がんばれEVA!
正直いわゆる『スーパー系』に属する連中で原作のエヴァの(ようするに一部使徒を除く)
ATフィールドを貫けそうにないのは初代マジンガー&グレートと初代ゲッターくらいな
気がするのは私だけか?逆にリアル系で貫けそうなのはガンダムX(サテライトキャノン)くらいかな・・・・・

ちなみに私の中ではGガンダムはスーパー系(笑)
>334
俺の中ではガンダムXもスーパー系。
ニュータイプの精神的波動で…
>>336
シンジ君が新型覚醒したらすぐに精神崩壊しそうですが(藁
レイはともかくアスカやミサトやリツコを背負ったらすぐにプチッと潰れそうで
…逆にゲンドウを理解しスパシンになる恐れもあるが

とりあえず新作参入時に気になるのは
・どういう状態で登場、入隊するのか?
・レイvsルリ無言対決
・使徒の扱いは?
そして
・ライディーンチームとのPON糾弾ユニゾンアタック(藁
自分的にエヴァとガンバスターがいればそれでいいな。

もし次回に出るとしたら、使徒は復活するのかなやっぱり。
トップは、残ってるカルネアデス計画を出すしかないな・・・
α外伝の「時の流れの果てに」は思わせぶりなタイトルだった。



ガイナがスパロボ発売すればいいんじゃねーの?(藁
341 :02/09/18 20:12 ID:8FppoHg7
未出演の使徒はどのような形で出るだろうか?

8.第8使徒サンダルフォン
10.第十使徒サハクィエル
11.第十一使徒イロウル
12.第十二使徒レリエル
15.第十五使徒アラエル
16.第十六使徒アルミサエル
>337
無言対決はαでレイとヒイロ・ユイがやったからな・・・
今度は三人で(以下略
>>342
+ティファ・アディールで・・・・・・訳がわからん(w
>343
おいおい、そんなこと言い出したらどんどん参加者が増えるぞ。
>340
ガイナにそんな技術力はない。
エヴァと愉快な仲間達とかでダメージ受けなかったクチか?
あえて言っておくが、サテライトキャノンの出力はコロニーレーザーの足元にも及ばないぞ。
だからもしコロ砲でATフィールド貫けてもサテ砲で貫けるとは限らん
ATフィールドはシンクロ率100%以上なら、操縦者がその攻撃を受けたくないと思うだけで
ほぼ完璧にガードできるんじゃないの?
シンクロ率100%以上のATフィールドを貫けるのはロンギヌスの槍だけかと。
せこい防御法やの
>>347
物理的に突破する方法が原作に存在している以上、絶対という物は(名称に「絶対」
とあってもね)存在しない。
まあ、リアル系のそれは置いといても、スーパー系のいくつかに見られる、神レベル
の力を持つ機体(と、いうか存在)の攻撃に関しては、フィールドの持つ力が相手の
攻撃力を下回ればそれまでだろう。特に、世界に関わる怪しげな力を持つ機体もまた
エヴァ同様神の力を秘めているだろうし、精神力を利用した攻撃はいわばATフィー
ルドによる攻撃の同類と言える。
要は、出力の高い者が勝つ。いくら100%を越えていても、エヴァそのものより
も巨大な力を持つ相手との戦いなら破られる。
……しかし、こう書くと該当する機体はまたいつもの面子になってしまう(藁
>>347
あとアンチATフィールドとな
まぁAATFもロンギヌスも同じようなもんなんで対した違いじゃないが

スーパー無言大戦エントリー選手
我等が綾波レイ
ほぼ同型であるホシノ=ルリ
腐女子人気一番のヒイロ=ユイ
動物とお話できるティファ=アディール
まだまだ参加枠は大量に残ってますのでどなたでも参加してくだちい。
>>350
飛影
ルリ初期型は無言だけど、話が進むとそうでもないような…
>我等が綾波レイ
>ほぼ同型であるホシノ=ルリ
>腐女子人気一番のヒイロ=ユイ
>動物とお話できるティファ=アディール

ウザいのばっかりだな
354 :02/09/18 23:07 ID:iFun9v5Q
ヒイロよりトロワの方が無口なのではないかと言ってみる。
ATフィールドのT(=terror)はどこ行っちゃったんだろうな?
…なんにせよ、出てくれないと買う気起きん。
(エヴァが出て初めてスパロボ買ったやつ)
出ても初心者とあんたらぐらいしか使わん
>>357
EVAの機体が初心者の助けになるんだったらエヴァ好きとしてそれ以上の幸せはないよ。
>>357
つまり使いにくかったと・・・
とくにF完結編とか。
ルリはオペレーターだから、綾波より何倍も色んな言葉喋ってるなあ。
他のキャラもお喋りだし、無口大会では脱落しちゃうんじゃないの?
アニメの最初と最後にしゃべるしね。
αは結構使い勝手良かったと思うけどね。
むしろFのエヴァは初心者よりも、ある程度スパロボ慣れした玄人好みの機体だと
思うが・・・とりあえず、そのままじゃ使えないで改造すると化けるって感じの
機体だったな。
ユニット的にαとは別物。


F=攻撃力は中堅モビルスーツ以上主力モビルスーツ未満くらい
武装もあまり少なく、プログナイフ、ハンドガン、パレットライフル、ポジトロンライフル、
弐号機のみスマッシュホークとソニックグレイブ付き。
ポジトロンスナイパーライフルはイベントでしか使えない。
しかもパレットライフルとポジトロンライフルはαと違い、量産型MSのライフルくらいの
攻撃力しかない。
プログナイフ、スマッシュホーク、ソニックグレイブ以外は今いちで、改造が必要。
ただしシンクロ率が上がれば攻撃力も数値以上に上がるしニュータイプ顔負けの回避率を
持てるので、ATフィールドとあわさって盾役には適している。


α=全体的に武器が強力、パレットライフルだけでもリ・ガズィやスーパーガンダムなど
の中堅モビルスーツ並みの攻撃力があり、貧困な武装のFとは違い、スナイパーライフル、
ポジトロンスナイパーライフル、ATフィールド投げ、ニードル射出機構、
さらにはマゴロクソード、カウンターソードのようなマニアックな武器まで追加され
DC版では合体攻撃ユニゾンもあり、かなり武装が充実している。
最初の最強武器はポジトロンライフルで攻撃力は主役級MSよりやや落ちるくらいだが、
後半になればなるほど武装も追加されていき最終的にはスーパー系と同等の威力を誇る。
むしろ魂を覚える分、それ以上と言っても過言ではないだろう。
しかしエヴァ自身の運動性は高いものの、シンクロ率が回避に影響されなくなってしまい
パイロットたち自身の回避率もFより落ちている。
ちなみにFでは数値上はケーラ・スゥくらいの回避率、しかしαではマジンガー系よりノロマ。
防御は完全にATフィールド任せになる。
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/19 09:02 ID:hq0Eg4pU
フォローしておくと、αではマジンガーよりのろまというのは、エヴァチーム
のパイロット能力の低さと、エヴァ自体のサイズのデカさにある。
運動性自体はνガンダムやVガンダム並みだったりする。
>363
そうかな・・・結構回避しないか? 初号機は。
弐号機はアスカが集中持ってないから、防御一択かもしれないけど。
ところで、皆さんEVAには何の強化パーツつけてます?
自分は今「ジオンの幻像」辺りで
 ・初号機:ミノフスキードライブ、高性能照準器
    S2機関が手に入ったので移動力上げて、あとは
    「集中」だけではMSに当たりにくい気がするので
    照準器。
弐号機は「Air」でものすごく経験値が上がるので、それまで待機。
366365:02/09/19 09:50 ID:???
365は「α」の話です。書くの忘れた。
…新作では強化パーツ「アンビリカルケーブル」が欲しい…
エヴァでなくても戦艦に繋がってる限り常にエネルギー満タン
スーパー系の必殺技、リアル系の集中+ビーム兵器+反撃のお供にどうぞ

え、ナデシコに被る?んなこたーない
いいなそれ・・・
ウェイブライダーに装着して、ハイメガランチャー撃ちまくり。
もしくはV2ガンダムに着けて、光の翼mapで
戦艦の周囲を常時掃討。あとにはペンペン草一本残らない。
エルトリウムが出たら、ユニット扱いじゃなくて地形扱いになりそうな予感。
それはそれで面白そうだけど。

書いちゃって言うのもなんだけど、このスレってトップの事書いても大丈夫?
まあ、日々書き込みが多いスレというわけでもないし大丈夫じゃないかな?
いつも一緒に参戦してるし。
エルトリウムか。ヘルモーズでさえ27800メートルだからなあ。
大きさで対抗できそうなのは機動要塞ゴルグ=ボドルザー&モルク=
ラプラミズと宇宙怪獣くらいか?
フルブス・バレンス(TV版の要塞)1400km
ボドル旗艦600km
ラプラミズ旗艦500km
あとはイデオンのガンド・ロワとか。デビルガンダムはどれくらいだろ
ガンド・ロワは全長800kmだな。
バスターマシン3号は完全に地形扱いだな。
あれってどれくらい?2000kmくらいあるかな、なにしろ木星を3万分の1(だっけ?)
にして周囲をブ厚い装甲で何重にも囲ってあるんだもんな。

エヴァの最大はジオフロント?いや、あれだ巨大綾波だ。あれなら日本列島くらいはある。
デビガンは寄生先による…。
>>374
木星は直径約14万kmだから、バスターマシン3号は5km弱ぐらいだよ。
バスターマシン3号は869kmらしい。
>>375
デビガンに寄生されたコロニーとか言ったら…(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
379 :02/09/19 21:47 ID:0jfSvEva
>>367
Hi−νガンダムはケーブル付きらしい…
既に64でアクシズに寄生してるという罠>>378
アクシズはエクセリヲンくらい?
>>381
ヱクセリオン7キロやろ?
ルナツーが80キロだ。アクシズはそれ以上
ルナツーはエルトリウム並みか。
>>383
比較順としては逆の気もする(w
小惑星級の戦艦、ということで。
じゃあジオフロントにデビルガンダム寄生。

デビルリリス誕生!
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/20 22:44 ID:LfwvAVfu
>>385
神機融合究極存在ですがな(藁
なおかつ自己増殖、自己進化(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
きゅ、究極の生命・・・・・・でも折角だから+真・ゲッターで・・・・・・
う〜ん、単体で宇宙を1時間で滅ぼせそう。
ナノスキン>DG細胞
でもルナツーはもともと200キロ
カルネアデス計画をイベントでやったら、やっぱ
縮退連鎖を主力スーパーロボがやることに・・・?
それともガンバスターのみ離脱かね。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/21 07:44 ID:2kyKnjyM
>>387
アルティメットリリス(仮称)はほとんどゲッターそのものだと思われ。
ゲッターエンペラーが流竜馬の声で叫ぶのと同様、
>>387も綾波レイの声なんだろうか。

「……ゲッタービーム…(ぼそっ)」
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/21 11:56 ID:dipa9wHM
>>387
その上、多種多様な生命体の魂を吸いこんでゆくわけだから「イデ」に近くもあるぞ

庵野+富野+ダイナミック+@…オオオーオオオー
ところで木星の質量ではあの程度に圧縮しても、ブラックホール
にはならないのだが?
そしてブラックホール化するほど圧縮すると、シュバルツシルト半径
は異常に小さくて、ほとんど武器としての意味は無い。
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/21 15:27 ID:4WPq2YbV
スパロボ次回作?

全ての戦乱を静め、地球圏全体の願いを込めたカルネアデス計画が発動した。
旗艦エルトリウムを中心とし、人類最後の希望であるバスターマシン三号の
護衛につく銀河中心殴り込み艦隊はワープ航法を重ねて着実に銀河の中心へと
向かっていくのだった。
しかし、その途中事故が起こる。
次元の壁を超える技術はやはり人類にはまだ早すぎるものだったのか、銀河中心
殴り込み艦隊は時空の歪みに飲み込まれ方々に散り、違う世界へと消えていくのだった。
ありとあらゆる「If」の世界に散ったスーパーロボット達の行方は?
バスターマシン3号は?

・・・そして、彼らがいない世界に危機が無いわけではない・・・
>>394
木星を炉心にした巨大な縮退炉だとか<BM3
>>395

何それ?
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/21 23:15 ID:eNmekPPZ
スパ厨の妄想
つーか、どうやって縮小したんだよ
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/22 18:20 ID:SQBEAP1x
400
エヴァはロボットじゃないのに何故スパロボに出たのか小一時間(略
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/23 16:02 ID:+3mJ9Z/J
>>401
ふむ、ならばサイボーグ兵器主体の恐竜帝国も登場停止だあね
というわけでゲッターも出場停止!ただでさえ強さが破天荒過ぎるし
あとコンバトラーにも生物(宇宙生物だが)出てきたな
エヴァはロボだろ、構成素材が生っぽいだけで。
ゲッターは可でしょう、ロボットだし
敵がいなくても出て来た奴も沢山いるし。
「人造人間」エヴァンゲリオン
人造人間≠ロボットが証明出来てません
そういえば、MSもロボットじゃないらしいね、
確か、鎧か宇宙服が進化した形がMSじゃなかった?
>>401

マジレス逝くぞ。
アニメとしての分類上『ロボットアニメ』だから。
人のいうことをきけばロボット。
410フランク・ベンダー:02/09/23 17:34 ID:???
エヴァはロボットではありません。神です。
ロボットごときの相手などしてられっかよー。

とか言ってみる。
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  エヴァがロボットだって
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
>>411
黙れ犯すぞこのアマ
正直言って、真ゲッターやマジンカイザーもロボットというには凶悪だよな
ロボじゃないもん。
モビルスーツだもん。
真ゲッターがマジンカイザー、EVA(ALL)、アダム、ガンバスター、
ナデシコ、ライディーン、∀等などを吸収したらどうなるのか?
とか言ってみるテスト
>>412
沈黙すれば気づいたと思うよ。
エヴァってキャラの我が強いからさぁ・・・合わない。
>>417
そうか?スパロボの中だと更に濃いのが多いし、フォローするタイプも多いし、あんまし浮いた感じしないけど。
確かに協調性足りないとは思うけどね。
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/23 21:56 ID:MeKILpxU
悩める少年なんて数えるのが嫌になるぐらいるし
小学生の年齢で大卒は憶えてる限りで2人ほど
無口&不思議キャラも7〜8人はいる。
司令クラスには嫌な人間が…多いなぁ…ブライトご苦労様
お元気お姉さんも相当数いるし
金髪の女性博士orメカニックも多いし

やっぱりエヴァって平凡なんだね。キャラ設定に関しては
平凡すぎるが故に存在が浮く。
設定が平凡な一方で、キャラの内面や細かい情景などは
異様にディープに描写しているのが浮く最大の要因かと。>エヴァキャラ

…高橋良輔作品や押井守作品とかのキャラとなら釣り合い取れるかもしれんが(w
エヴァは分類的に「ロボット」アニメにされてるからロボでオーケー。
正確に言うと「ロボットアニメ以外に分類できない」のような気もする
ロボットアニメたりえるには、「その物体がわけのわからん原理、動力で飛んだり
動いたりしている」ことが必須条件。
>>424
某ダムのトミノフスキー粒子とかな(w
電機で動く
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/24 20:54 ID:fszHzCQq
Gロボは原子力と言われてるが、かなり怪しいよな。
まあ、あの世界にはシズマドライブなんてのもあるし、生身キャラの大半が
もっと謎な連中だけどな。
ロボットがスーパー
パイロットがスーパー
変形がスーパー
設定がスーパー
こんな感じでスーパーロボット大戦です
ザブングルの「ガソリンエンジン」もかなり謎だ。
あれはガソリンという名の未知のエネルギーを
エンジンという名の未知の内燃機関で動力に変えてるのではないかと……
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/25 11:21 ID:JTA39LPC
エヴァよりもサクラ大戦を・・・・・数的に無理か・・・・・
パトレイバー…

ああ、スーパー じゃねぇさ!!(逆切れ)
>431
重火器といってもライアットくらいだしなあ。
勝ち目ねえよなあ。
後藤さんと他作品クルーのかけあい見てみたい・・・
433マクロスだろ:02/09/25 16:35 ID:???
マクロスはかなり面白い!設定もしっかりしているから矛盾点も少ない。つまり最高!
矛盾点など気にならないほどの力ずくの面白さが、
本当のアニメの漫画の面白さだと思うがどうよ?

正直裏設定がどうしたとか喜んでるのは
『自分ってマニアだろ?』ってニヤニヤしたいオタクもどきだと思うぜ。
つまり設定を考えてみるとか設定と照らし合わせて見るとかも良いと思うが、
『この設定は矛盾している!!』とか『これは確実におかしい!!』とか言って
作品の質を決めようとするのは正直ダメオタクっぽいだろ。
>>434
スパロボではないが、今やってるライダーなんかでも、予定が変更されると、スタッ
フは嘘吐きだ!! スタッフも作品も最低だ!! と騒いだりされるしなあ。
無論、これは面白いかどうかとは別問題。そして、エヴァはそれ系の深読みが多すぎ
る作品。なにせ、スタッフの発言さえ「ああ言ってるが実はこうだろうから、これが
正しい」と、言いきる奴もよくいるし。
基本的には放映された映像が全てだからなぁ。
せいぜいディレクターズカット版あたりか。
後はスタッフの言葉であっても映像と矛盾するのならば切り捨てるべきなのかも。
もっとも、マクロスみたいな「史実をドラマ化したものに過ぎない」という考え方もあるが。
今、トップをねらえ!を見てたんだけどやっぱりイイね。
矛盾なんか吹き飛ばすくらいの面白さはやはりあると思った。
438 :02/09/25 20:45 ID:???
>>403
いいたいことはエヴァがロボットだよということ
>>430
あの世界の大正(太正なんだが)時代には彼女達が活躍してたんだ!
そしてそこからロボット開発が始まったんだ!
第二次世界大戦時には忘れられかけていたロボット兵器の有用性が末期に認められ
そして鉄人28号が製作されるが使われる事なく敗戦となるわけだ
>>431-432
まぁロンドベルが(普通の)東京市で戦闘をやってる時は
民間人の避難補助やらをやっているんだと妄想せれ
そしてシバが一々マニアックな解説をしてると考えれ!
で、エヴァ出る予定ないの?
出ても合わないような気がする・・・・・・・といってみるテスト
つか、スーパーロボット系もついてゆくのがいい加減ヤバイ気がする・・・・
使わない作品、が出やすいのに固定出撃面があるし
>>442
俺はスーパー系使うよ?
とゆうか、ゲームなんだからついて行けなくなる訳無いじゃん。
ゲームバランスをまったく考慮しないなら別として。
今までだってイデオン、真ゲッター、ガンバスターと本当ならそれだけで全てが終わりだろ?ってのがいてもやってこれたんだし。
>>443
やはりシュウ・シラカワの存在は大きいな(藁
あれもブラックホールを炉心にしてるわけだから
…まぁ無限大のエネルギーを持ってるわけなんだよなぁ
なんかこのスレ執拗なアンチスーパー系がいるな(w
まぁそれはそれでひとつの趣味だからいいけど
スーパーいないとボス倒すのキツいから、ほとんどの奴は出すだろ
俺は出撃メンバーがスーパー8割なスーパー系大好き人だし
スーパー系は暑苦しくてうざいw
ま、α以降は戦闘シーンカットできるから何とか使ってるが。
といってもせいぜい幸運持ちだけだが(マジンカイザのパイロットはさやか)w
オリジナルが出ない(敵、味方含めて)弾劾凰が出る、エヴァが出る、
この三つをクリアしてくれば余裕で買う!!!・・・と、思ってる俺はおかしいですか?
あー…なんだか脳波コントロールとかトレス式とか
パイロットの行動or思考=ロボットの動き系が増殖に増殖を重ねてる…
ダイモスやらGガンやら
>>448
最近は祝福係。

>>450
もうお約束だよ。
エヴァほど負担が大きい脳波系はないけどな。
ダイモスも一応フィードバックするようだが乗ってる人間が鍛えられまくってるし
ひ弱なシンジ君じゃなぁ…(涙

撫子の得捨て張り巣もこういうタイプだと聞いたが…
多いなぁ…やっぱり「コントロールしやすそう」というイメージだからか
「いきなり巨大ロボットを操縦できる」というロボットもののシチュエーションに対する
安易だが世界観的には理屈の通った解答ってとこだろう。
操縦にゲーム機のコントローラーを使うロボットアニメって無いの?
必殺技はもちろんコマンド式でね。
>>454
それやって欲しいんだけどゲーム中オリジナルデザインのコントローラーが必要で…
逆例が鉄騎な
456 :02/09/28 20:18 ID:kdO7RP3j
脳波系と言えばYF−21
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/28 20:33 ID:q3u7eHQq
ザンボットが好きですが何か?
っつーか 睡眠学習やばすぎ。
脳波シンクロさせて合体するのはコンバトラーV
>>457
やばいのは爆弾の方だろ
人間爆弾イベント復活がいいな。
使徒と交戦時にガイゾックが初来襲ってのも・・・。
人間爆弾発動にて消防あぼーん、それを見たシンジは…
1:激しく鬱にて行動不能
2:激しくキレて断罪ver
神崎士郎「この結果で本当に良かったのか?」
>>454-455
そういやクレヨンしんちゃんの映画でコントローラー操縦式の巨大ロボが出たような。
あれなんだっけ?
カンタムロボ?
ロンド・ベル、エースパイロットが数十人、天才も数十人
シンジや二人目レイにはいい刺激だろうけどアスカには辛い職場やね
精神崩壊の進行が早くなりそうだ

聞き分けの良い上司が多いし同年輩も多いからミサトにも良いだろうし
ストレス発散できる分リツコにも向いてるか?
ケンスケなんかは狂喜乱舞、トウジは…体育会系多いから問題ないか。
委員長は…居心地悪そうやね。メガネ、ロンゲは…カゲ薄くなりすぎか
潔癖は…男女関係多いから止めといたほうが良いな
ヒゲ眼鏡はネルフで手を組んでるほうが似合ってるので
冬月と一緒に「さうんどおんりぃ」で頑張ってくだちい。
ちなみにFではオペレーター三人衆は並みの主役級キャラよりセリフが多かっ
たりする。(重要なセリフはほとんど無いが)
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/30 19:39 ID:LZTVlBgI
エヴァってスーパー系だな。多分。
理由としては、デカイ、ハッキリ説明できないのが多すぎ、味方、敵、ともに数が少ない。
3番目の理由については、俺的理論で、スーパー系は量産がほとんどムリて言うか遅い。
リアル系は、量産が遅くて5年以内には可能になってる。
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/30 19:40 ID:w4fB38B+
何気にエヴァって戦闘になるパターンはマジンガーZとほとんど同じだからな。
使徒出現(機械獣)エヴァ発信(マジンガーZ)バトル、確かに・・・。
上と喧嘩して、飛び出して、途中で敵襲来して、引き返して、敵あぼーん
ここはまさにスーパー型ですな。
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/30 22:07 ID:wuMVSuVo
まぁ・・・やはりガンバスター&イデオン&エヴァはバランス崩壊を引き起こすんだろうなぁ・・・・(エヴァのおかげで活躍の場を取られたエースたちがチラホラ。
だから真ゲッターも外せって
ゲッター、ゲッターGは良いけど
第一エヴァもゲッターも人類進化云々を言ってて同じようなもので…
>>466
ノリコたちも脇役で原作じゃ影の薄いタシロ艦長のほうがはるかに目立ってたな。
そればかりかノリコたち副長より影薄かった。あんだけ強いのに。

逆にαではシンジやノリコといったパイロット達がかなり目立ってたな。
もちろんミサトやタシロ艦長も相当見せ場あったけど。
大部隊で移動しながら戦争してるから、どうしても全体的な進行を表す為に
ブリッジクルーや指揮官系の台詞が多くなるんだよね。
F・F完はそれが悪い形で出ちゃった。

αだと皆これでもかと喋ってるね。
シーラ、カワッセ、エレ、エイブにもそれなりの台詞量があったし。
リツコのサポートで来てるから、マヤは技術士官程度の扱いだったね。
αの完全版とか出して欲しいかも・・・いやその前に新作か。
αの完全版というかある程度補完してるのはDC版。
とりあえず最近出たSRWには「第二次α」を名乗らせる資格は無い
と、製作者がのたまっておられました。
とりあえずPONの猫をリツコが掻っ攫うイベントがあるに資金100000
マジンガーの戦闘っていうより、あれはウルトラマン意識したものらしい

ウルトラマン+ガンダム=エヴァだとか
一言言わせてくれ

 
       何       を       今       更  
もうだめぽ?
ガンダムと戦ってるのでは?
そういえばあらゆる『ロボット物』のパクリをやってのけたカプコンの
『超鋼戦記キカイオー』でもバルシオンはエヴァ&ウルトラマンだったな・・・
普段は手を合わせてビームを放ったり光の輪とばしたりしてるけど、
本気モードになると四つん這いになって相手に組み付いてたり
マウントポジションをとって殴りまくっていたっけ・・・・・
流石に噛み付きはしなかったけどな(w)
ところで、もまいらがスパロボ始めるきっかけになったのってやっぱFなの?
EX、友人に借りてやった。それから第3で苦しめられ第4を楽しくプレイ
エヴァが放送されて「あ〜スパロボにでたらハチャメチャだろ〜な」と言っていたら
Fに登場しビクーリ、さらに開始一週間後にいきなり「誕生日おめでとー」でビクーリいたしますた。
漏れの中では黒歴史になりますた>F
ある意味『新』より酷い。
ヴァンドレッドもスーパー系。
>>485
おれはαから。
LASスレで話題になったからやってみたよ。
次は何やるのがいいかな。
多すぎてなにがなんやら…

ブロッコリーのくだんねぇネタに使われるくらいなら、もう一度バンプレストに
版権渡せよガイナ
>>490あげ荒らし
493:02/10/14 18:41 ID:???
α外伝の∀ガンダムはマジかっこよかった!原作よりよかったね!
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/14 21:15 ID:OvWkpEBK
ロンドベルってチルドレンと同じ年のパイロット少ないか・・?
ザンボットチームとグレンダイザーのマリアとか その辺?
>>494
シャングリラチーム、ウッソ等。15歳なら他にもいる
ひびき洸、15歳。(原作はともかく、スパロボでは15にゃ見ええん)
小学生
神ファミリーの三人、コンVの天才少年、ナデシコのオペレーター
中学生
…多数。
>>497
神ファミリーの連中は小学生にあらず。
マクドナルドは糞だ。はよ矢んじゃえば
500ターン:02/10/14 22:25 ID:???
個人的にはエヴァ対ラーゼフォンをスパロボ内で実現して欲しい!
エヴァが、サンライズ作品だったら、スパロボにでやすいのにな。
ストーリーに絡まなくても、シンジ、レイ、アスカが、出てくるのら、
即買いだぜ。
αは、面白かったのだが、α外伝は、つまんなかった。
だって、エヴァがでてこないんだもんなあ。

まあ、ガンダムは好きなのだが、エヴァが出てこないとスパロボ買う気が起きない。
では、初登場が10話くらい。シナリオタイトルが「まごころを、君に」。
初登場の回で人類補完計画を阻止し、以後とりあえず同行…ってのは(藁
(そうだよ、昔のスパロボでのコンバトラーやライディーンの扱いだよ……)
>>502
ワロタ
>>502
それでも出ないよりはいい
原作を再現しなくても、キャラの設定を生かしつつオリジナルな展開ってのは俺的には大歓迎。
シンジ君が明るくなってくれることを望みます。

…シンジの気力は有人機を落とすたびにsage
逆にAIやら人工知能やらパイロット=機体を倒すとage
…ダメ?
次の次のスパロボあたりで、是非ともキングゲイナーと共演してもらいたい……。
αの「男の戦い」だと加持の代わりに万丈が説法するんだっけ?
シンジフラグの関係で
>>507
どう共演しろと(藁
艦内にヒッキー連盟が出来あがりそうな
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/18 20:49 ID:lRrxXZpJ
ナデシコとヴァンドレッドと共演しる!
>>511
ああロンドベルに無口少女が溢れかえる。
その姿はまるでぷかレイのごとく
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/18 22:04 ID:jeSzssrd
目標確認、攻撃します。
>>512
じゃあガンダムXも。
…昔々第4次のころ「万丈ってブライトさんと声が似てるよな」という名台詞があったが
今度は「G種オペレーター(名前失念)さんとミサトさんの声がそっくりで…」という事が起こりそうだ…

多数のキャラが出演するSRWだと声優ネタが結構恐ろしい事になるからなぁ
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/21 01:07 ID:B6VJAiem
そういやシンジやアスカと被るロボアニの声優って居ないような
トップのサントラにスミスがスパロボに出たらそのまんま使えそうなセリフ集が入ってターヨ。
こんなことを書き込むと怒る人がいるかもしれないが
マジンガー、ゲッター、ガンダムがスパロボ御三家と呼ばれているらしいが
個人的にはそれをガンダム、マクロス、エヴァに変えてほしい。
そしたらニュータイプとアニマスピリチアと人類保管計画の関連性とか
使徒はプロトカルチャーが作り出したものだったとか
そういう設定ができて面白いと思う。
後、リアルロボットって言う呼称も劇中でそんな風に呼ばれることなど
ないのでどうかと思う。
リアルロボットは人型兵器とかそういう名前に変えたほうが
よりリアルだと思うがどうか。
ガンダムとマクロスはわからんでもないが、
エヴァを三大勢力に数えるのはどうか?
補完計画についてはαでさんざんやったし、いいと思うのだが。

でもそれ言ったらエヴァの復帰がますます遠くなるか。
マジンガーやゲッターがいないのは寂しい

エヴァを壮大にパクッた作品が出場してくれると出やすくなるんだが。

漏れはそんな作品見た事も聞いた事もないからねぇ…
>>518
これって別のサイトからのコピペじゃないの
小窓の顔グラはαよりFのが好きでつ。
αのは作品ごとの違和感をなくす為に一人の絵師さんが描きなおしをしてると聞きました。
逆に不評だったらしくコンパクトやGBAではまた元に戻ってるような…
αのフェイスグラフィックは統一感以前に出来が良くないのが悪い。
αはW系は全部糞。
ヒイロなんかはキモイとさえ思う・・・。
ゲッターロボ地球最後の日みたいなのが出るとさらにEVAが厳しい・・・。
外宇宙モノも厳しい。
>>529
外宇宙モノを出すと頑張すたーが出やすくなる
 ↓
ガイナ版権が使用できる
 ↓
ついでだからエヴァも使っちまえ
 ↓
(゚д゚)ウマー
てかエヴァって宇宙で戦えるの?
S型だかなんだったか装備があるようだけど・・・

スパロボは自分の好きな機体が出ないとやる気起きないね、
一番αが売れたと思うんだがどうよ?
>>531
エントリープラグはあの通りだし、同質の存在の使徒である使徒が宇宙空間にいたりするし
まぁ初号機&弐号機、ついでに参号機四号機は特殊装備で対応できるだろうし
特殊装備が出来ない零号機がぁゃιぃけど

αは売れた、けど絵がヘタレだったり某オリロボを嫌う人間が現れたり
結果的に後の作品の売上を減らした。と聞いたが本当かどうかは知らん
DC版って暴走初号機のパイロットがダミープラグじゃないってマジですか?
元々ダミープラグじゃねぇ(;´д`)
PSαの時点で初号機だ、ったっけ?
PS版でもやっぱりダミープラグ。
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/31 20:33 ID:PrjUjDZk
何だかんだ言って、αが一番面白かったよ。
αの主人公のテーマ、…(゚∀゚)イイ!
折れもαが一番よかった。新スーパー、F、F完結編、α、α外伝、A
と色々やったが、αが一番良かった。64話airが最高。LAS的にも
なかなかよかった。
シンジばかりにいいカッコさせてたまるもんか!
あーあ、萌えたなあ。
>>536
俺も「ACE ATTACKER」初出で震えがきたクチです。(『第三の力』ね)
まあ、「魂のルフラン」がいきなり出てきたときには負けますが。
外伝以降はエヴァ出てないので直接はやってません。
弟が延々とやっているのをときどき横から見ております。
フリクリでねえかなァ
東方不敗とハルコのからみがおもしろそーだ
おいなんか次回作にブレンパワードが参戦するって噂が流れてるぞ。
本当ならこれに便乗してエヴァもでられるといいなぁ。
541536:02/11/02 00:30 ID:???
>>538
そうそう、漏れも一応全部やったけど(インパクトは挫折)αが
一番、スケール的にも壮大だったし、きちんとエヴァの世界観
が生かされていて良かった!

それも私だ親父とゲンドウは良い勝負だし。
エースアタッカーもカコイイ!
α2にはリヴァイアスも切望してまふ。
542α最高:02/11/02 01:33 ID:???
歌はいいねぇ〜。
あれがああくるとは思わなかった。
うまいの一言。
αは絵さえ良ければ、もしくはそれまでの形式を取っていれば最高傑作だったのに
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/02 20:58 ID:7Z6Nlhde
>>542
カヲルがマクロスで出てきたプレートを持ってくるだよな。
あれはうまい演出だと思た。
折れの持ってるスパロボαの攻略本から、抜き出し。

渚カヲル―最後の使徒。トレーズ以上に難解な言い回しが多く、
     結局何をしたいのかはわからずじまい。
     歌詞プレートを持っていたのも謎だ。

少なくともこの攻略本はカヲルが、歌詞プレートを持っていた演出を
うまいとは、思っていないようだが。
ニードル発射機構の威力がすごくヨワーかったんだよな・・・
あれが強力になって返り咲いたらなぁ〜
>>544>>545
うまい演出?いらんことするなと思ったが
548名無し募集中。。。:02/11/03 10:33 ID:???
惣流・アスカ・ラングレーです。よろしく (はぁと)
あんたバカぁ!?
チャ〜〜ンス
だから私を見て!!



http://diary2.cgiboy.com/1/shinoharaasuma/
俺もいいとオモタヨ>プレート
Gロボ大作、カトルとシンジには何かを惹きつける魅力があるようで。
大作君は真・ショタの生まれ変わりですので(藁
ショタコンならぬダイコンですか?
たしかに正○郎と大作は、そっくりだよな。
だってワザとだろうし。
でも設定上では正太郎は別にいるらしいんだよな
話を逸らしてすまんが。
先日「G種」というのを初めて見た。
Wのような個性豊かな?機体とそのパイロット。しかも全員少年。
いつかこの作品もスパロボに出るのかもしれないが、その時
Wと同時参加であったら、またしてもミサトさん辺りが
喜ぶのではないか、と妄想してみる。
っていうかフェイズシフトはゲームシステム上どうなるんだろう。
ターンAのナノマシンみたくE消費装甲? 強化パーツになったら厭だ・・・
αで真・ゲッターとガンバスターで特訓というエピソードがあったが
実際考えてみると、かなり危険な特訓だなぁ(;´Д`)
この2体じゃ特訓しただけで周囲の星々をブッ壊していきそう・・・
>>556
「かなり」どころじゃないな(藁
スーパーロボット大戦 second impact

アトム、ウランちゃん、
鉄人28号、ドラえもん、ドラミちゃんが出演します
「マーズ」を忘るるなかれ。
なおゴッドマーズではない。
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/06 22:18 ID:ilCQhCDv
age
>>555
すでに戦艦の艦長にミサトクローンがいるからなぁ、種。
>>559
いま放送中の神世紀伝マズーでつか?
>>561
スパロボで問題になるだろうなぁ
>>561
次回予告もミサトさんがやってるしな
サービス!サービス!って今にも言いそうだ
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/12 20:16 ID:VTOfKnYv
>>564
一言でも「サービス」と言った瞬間祭りです
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/12 23:35 ID:HgciAHh1
エヴァ、ガンバスターって、もう今後の作品に出さないって某製作関連者の方々が雑誌でおっしゃってましたよ。
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/12 23:37 ID:HgciAHh1
なんだかその作品の社会性が問題で出せない(出しにくい)らしい。
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/12 23:38 ID:HgciAHh1
「その作品」ってエヴァとガンバスターってことね。
嘘!?
エヴァやガンバスターが抜けたスパロボなんていらねーよ。
何が社会性ですか!?
ガンダムだって…(以下自己規制
版権も厳しいんでしょうかねぇ。
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/13 00:51 ID:ngFtweEH
エヴァはまぁなんとなくわかるけどガンバスター???
ダイターン3みたいな位置づけでいいから出てくんないのかねぇ・・・・
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/13 08:04 ID:FhWiPTB3
同じ理由でザンボットとオーラバトラー
ついでにF91も厳しくなると聞いたが

…富野ばっかだな
マジンカイザーのOVAも完結したことだし。
今度からカイザーも真ゲッターみたく
レギュラー化の可能性もありかな?

あと、そうそう、さくら板の方ではレイアースをスパロボに出せと騒いでるよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1029088131/
今更こんなこんなこというのもなんだが、
俺はサキエルとか序盤の弱い使徒のATフィールドならブレストファイヤーや
ゲッタービームでも破れると思ってる。
両武器とも3万度と設定されている。3万度と聞くとあまりたいしたこと無いように聞こえるが、
3万度というと太陽の表面温度の5番の熱である。
あと、直接使徒の体に照射された際。例え使徒の体が耐えられても、
その熱によって使徒の体内の水分が蒸発し、
瞬く間に干乾びるという光景が容易に想像できる。
574訂正:02/11/13 10:33 ID:???
>>573
5番→5倍
うーん、どうだろうね
まあ3万度ってソーラ・システムの3倍の熱量だからねぇ。
でも核と同等の威力と言われたN2兵器が通用しなかったからなぁ

とりあえず広島に投下された核の場合は熱量は、中心部で4000度
爆心地の中心部の瞬間熱量は数百万度、瞬間表面温度が6千度、その後も
数千度の熱量を放っていたという。
まあ中央部の瞬間熱量以外はブレストファイヤーに負けているけど
もしN2が広島型原爆より強いとして、1話のサキエルが中心部で爆発の瞬間に
巻き込まれていたとしたらブレストファイヤーでも貫けるかどうかは難しい。

ただブレストファイヤーは核と違い一定の熱量を保ったまま長時間集中的に
放てるという利点もあるから長時間集中砲火すればあるいは・・・。
>>575
なら、マジンパワーで瞬間的に出力を引き上げた状態でのブレストファイヤーならどうだ?
知名度はあまり高くないけど、マジンガーにはそういうオーバーブースト機構があって
ピンチのときにそれを使用していた。
要はキン肉マンの火事場のクソ力みたいなもの(?)
例え初期型Zが無理でも(当然ゲーム中なら武器強化で可能にできるが)
グレート最終決戦仕様の強化型Zなら破れると考えたほうがいいのでは?
あと、グレートのグレートブースター(劇場版の分しか見てないが
ものすごい貫通力だった)とサンダーブレーク(300万ボルト)
なら貫けるのでは?
>>575
>N2とサキエル
第壱話では、N2地雷踏んで直後に爆発してたから
爆発の中心地にいたとして間違いないでしょう。
N2の威力に関しては、エヴァとはあんま関係ないが、
αでコウが「威力は核兵器並み」と説明してたから、
(スパロボの設定上では)
広島原爆と同等かそれ以上としていいと思う。
ちなみに光子力とゲッター戦は原子力の数十倍の力を持ってるんだけどね。
俺的にはエヴァで使徒と戦うよりスーパーロボットで戦うほうが燃える。
>>580
幸運かけられるしな。
俺はイスラフェルをリーンホースJr.(戦艦)で倒すのが
一番燃えましたよ。
>>581
あれは笑ったな。あれを可能にするために決戦第二新東京市で、
ドローメ相手にブライトさんが必中覚えるまで戦いまくってた記憶がよみがえるよ。
あと、真ゲッターのバルディエルあぼーん事件も燃えた。
あれは真ゲッターの強さ、恐ろしさ、神秘性をアピールするには申し分ないほどのものがあった。
ただ、純粋なエヴァファンは怒るんではないか?とも思ったりした。
スパロボ知ってるエヴァファンや、真ゲッターの原作での化け物ぶりを知ってるエヴァファンならともかく
エヴァ目当てだけでαを買った女性ファンなどは怒るかもしれないなと思った。

あと、甲児アスカ戦争も面白かった。いつもは仲の悪い二人だが、アスカがピンチの時真っ先に助けに行った甲児は燃えた。
量産エヴァバンバンの話で、弐号機に槍が突き刺さった後、止めをさそうと二投目に入ったとき、
初号機が槍を受け止め、さらに、カイザーもあらわれてダーボスマッシャーパンチで量産機を打ち抜く。
そんな話だったらもっと燃えたと思う。
でもマジンガーはとりあえず原作コミックで、ドクターヘルの地獄城ゴードンを
破壊するために自爆しようとした時、ヘルが「エネルギーの塊であるマジンガーZが
自爆すればメガトン級の水爆と同等の威力がある」って言ってたから、
自爆して核と同等なら、一武器にすぎないブレストファイヤーが核より強いとは言いがたい。

まあ原爆と水爆じゃ威力の差があるからひとえに核って言っても何とも言えんが……
N2がどれくらいのレベルの核と同等なのかがわからんので……
弐号機はATフィールドを投げて敵にぶつけていたが、
逆に押し返すことはできないだろうか。
母親がそばにいると気がついた「覚醒アスカ」だと
表面上の性格は変わらないと思われるが
「勝ち負けに執着し、それが精神崩壊にまで結び付く」の部分が無くなるので
超エリート集団のロンドベルでもやっていけるようになるだろうね。
そして精神面の成長はエヴァの全面的成長、
自分を守るだけだったATフィールドは思い通りに動くサイコキネシスに近いものに。

アスカばっかり強くなるな、シンジにも何か与えないと
シンジは…マゴロクと暴走しか思いつかないなぁ
あ、S2機関がある事忘れてた。
ついでに「アスカとのユニゾン攻撃」と「レイに庇われた時に攻撃ボーナス」がつけば
頑丈なスーパー系としてやっていけるか、EN無しで敵のP兵器弾けそうだし

レイ…ロンギヌスは一回ポッキリの方が原作っぽくっていいんだが…
まぁそこは宇宙へ平気で逝けるスパロボ世界、何度でも使えるでしょう。
笑顔のレイとリリス救出イベントがあれば嬉しい。
リリス救出後はレイ1、2、3が統合された形だと最高なんですが。

参号機&トウジ、エヴァ好きが使うなら問題無し。程度の強さならOK
S2機関搭載してるし…武器が制式装備なんで弱いけど
予想
ブレストファイヤー⇒3万度、ブレストバーン⇒4万度、
パワーアップ後ブレストファイヤー⇒4万度、ファイヤーブラスター⇒1000万度
バカめ!ゼットンはもっと・・
ちなみにガイキングのザウルガイザーとデスファイヤーは20万度、
ハイドロブレイザーは50万度
ゼットンの炎って1兆度か・・・
>>590
もっともあてにならない文献「空想科学〜」によると
宇宙開闢当初にしかなかった温度となってますね>一兆度
まぁ、悪魔のシンフォニーには遠く及ばないが…
空想科学なんか当てにしてたらロボットなんかありえなくなる
>>582
ウチのブライトさんは序盤でいっしょうけんめいザクとかを落として
必中を覚えました。当たるまで何度でもリセット…
あと真ゲッター原作というのは知らないが、
OVAなら見たこと有り。…ヤバすぎ、真ゲッター。
あれを見たので『神か、悪魔か…』には抵抗なかったっす。

>>586
1〜3統合レイになった場合、ブライトさんは「ジイさん」と呼ばれるのかどうか
小一時間(以下略
槍はイベントで一回限定の方がいいと思う。
コロニー落とし阻止とか。
>>594
ロンギヌスはイベント使用のときだけ9999のカンスト設定
後はちょっと強めの武器、程度でいいんじゃない?
リリスとかロンギヌスとかぁいい…(よくないが)
(育成計画の)三尉をぉ↑出しなさぁい↓。好意が高ければいずれサブパイロットに。
これ以上LRSの好きにさせてたまるか(藁
サブパになると自爆イヴェント回避キボン
原作で泣いてαでユーゼスに死ぬ程ムカついた私としては。回避した場合「自爆」は「魂」か「愛」に変わるのがいい。
妄想デムパですね。ええわかってます。すみません。ただ私は…彼女に幸せになって欲しいだけだ…。
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/14 17:37 ID:Xh0E9xbQ
このスレを見てスパロボαPS版を買って来ました!
今から始めます
598596:02/11/14 17:55 ID:???
あんま零号機に金を掛けないほうがいいかもしれん。つーか…
ユ - ○ ス の 糞 野 郎
>>598
ユーゼスはほぼ全ての作品から顰蹙を買ったのでもう登場しないと思われます。
>>554

まぁ横山キャラ大集合ですからな>ジャインアトロボ地球静止
/:V:| スパヒロの頃は人気あったのに・・・
602596:02/11/14 20:54 ID:???
>>601
レイさんに変なもん埋め込もうとするからだヴォケ!!!
ざまあみろDC版!!(爆)
……ごめん。それほどムカつく。
603596:02/11/14 21:34 ID:???
前ほかのスレで引かれたネタだが……書かずにいられん!!
このスレならばあるいは!!
対アルミサエル戦。
「これが涙…!?…泣いているのは、私…!?……はっ!!」
「レイ、心静かに死ぬのだ」
「死ぬ…!?私が死ぬ…!?何…!?(略)あるのは目の前の死……
…碇くんor碇指令or三尉(from育成計画)!?(その時点で一番好意が高い人物)」
ぴちょーん。(BGM:明鏡止水)
日向「!!これは…!?零号機への使徒の侵食…止まりました!!…いえ、逆に
使徒が零号機から剥離していきます!!…!?」
葛城「…零号機が…金色に!?」
その後超級覇王電影弾でアルミサエルをあぼー(略)
エヴァとGガンダムのクロスオーバー値(脳内設定)が60以上、
地上ルート第27話で「東方不敗に弟子入り」イベントを起こしている時のみ。
元ネタは育成計画での会話「明鏡止水の境地…最近解ってきたわ」
まさかレイさんの口からこんな言葉が飛び出すとは…(藁
…すまん。またデムパが…
/:∨:|  だって寺田がやれっていったんだもん・・・
605596:02/11/14 21:52 ID:???
書かずに後悔するよりは、書いて後悔しよう(爆)
アルミサエル戦時。零号機侵食イベント中。
綾波「これが涙…泣いているのは、私…はっ!?」
師匠「レイよ、心静かに死ぬのだ」
綾波「死ぬ…私が死ぬ…!?(略)あるのは目の前の死…
……!?碇君or碇指令or三尉(育成計画)!?(一番好意が高い人物)」
ぴちょーん。(涙が落ちる)(BGM:明鏡止水)
葛城「…零号機が…金色に!?」
日向「使徒の侵食止まり…いえ、逆に使徒が剥離していきます!?」
その後、超級覇王電影弾でアルミサエルをあぼー(略)エヴァとGガンのクロスオーバー値
(脳内設定)60以上、地上ルート27話(適当)で「東方不敗に師事」フラグを
立ててある時のみ。…元ネタは育成計画での会話「明鏡止水の境地…最近
解ってきたわ」より。まさかレイさんの口から「明鏡止水」が出るとは(藁
是非ともコクピット周りをMTSにしてファイティングスーツ装着のシーンをハアハア
実際、他のスレで引かれたネタだがね(死)すまんデムパで…やっぱ後悔(爆)
606596:02/11/14 21:55 ID:???
すまぬ!!重複した!!
やっぱり馬鹿ね(死)
うむ、極限デムパだ(藁
でもGガンとEVAの関わりは
・ドモンor東方不敗が生身でATフィールドをぶち抜く
 (事情により機体が出せない時、すなわち対マトリエル戦)
・(同じく)が機体一機(風雲サイキ)で大気圏突破、
 それに対しアスカ、ミサトorオペレータが「非常識だ」
ぐらいで丁度良いと思われ

他のガンダムだと
ファースト〜:ニュータイプによるATフィールドへの干渉、ブライトによる使徒撃破(藁
W:特に無し
X:レイとティファの会話(テレパシーなので一般人(プレイヤー含む)には聞き取れません)
∀:思いつかない…
>>596

もう二度と来るな!
609???:02/11/14 22:45 ID:???
森の声を聞け、風の声を聞け!貴様らの電波な妄想を嘲笑っているぞ・・・!
人、それを・・・『魍魎(もうりょう)』という!
610596:02/11/14 22:50 ID:???
>>608
自分では、 結構、
考えたつもりなのよ。気分を害したならすまん。
611596:02/11/14 23:18 ID:???
>>609
「な・・・なんだと!!・・・何者だ!!」
前にアスカとシュバルツのネタがあったからなあ・・・
ガンダムだってMSV出してんだから育成計画ぐらい・・・いずれにしても
「すいませんつい!!」(オセ○ット)
そういやメタル○アも出せそうだよな。
ガトー「この機体と(略)!!」
ス○ーク「アナベル・ガトー…ソロモンの悪夢!?」
……やっぱデムパが(爆)もう落ちよ…。
( ゚Д゚)y─┛~~
αのシナリオはシリーズ中でも、屈指の人気を誇っているが
同時にオリキャラが原作ファン達から受けた怒りの度合いもシリーズ中最高。
イングラムやシュウ、ユーゼス、SRXたちの踏み台にされていく原作キャラたち(敵味方問わず)。

それでユーザーの声に反省したのか外伝やAでは原作キャラたちを大事にしている。
614596:02/11/15 08:43 ID:???
2chに来て結構経つが「逝ってヨシ」等は言われた
事も有るが、まともにヴィシッ!!っと言われたのは
初めてだ(゚Д゚;)やっぱGガソはまづかったかのう。
しかしみんな!!IFが許されるスパロボだからこそ自爆は回避したい
と思うのはなんか違うか!?
不満はそれと、全編に漂うLRSの匂い(爆)DC版はなー…
>>596
デムパも悪いが育成計画の三尉を出せと言うのが一番悪いと思う。
確かに、マゴロクや参号機と言ったIFの物が出てきたが
育成計画自体がIFなので出ることはありえないし、
LRSがLASやLMSになることはあってもLROになることはスパロボには絶対にない。

まあ、お前みたいなデムパ野郎は体験エヴァでも読んでなさいってこった
どうせなら四号機も欲しいけどパイロットがいない罠
ケンスケかいいんちょ乗せられたらナァ
兜甲児の母親の魂が入ったマジンゲリオン
剛光代の魂が入ったボルゲリオン
とか
俺はSFCの頃からスパロボやっててFでエヴァ参戦と聞いた時には散々叩いた
口だが。そしてαに対する怒りと軽蔑はいまだに治まっていない口だが。
今思い返すと、αのエヴァは結構好きだった。DC版では愛着が湧いて
しまって、0〜2号機まで資金を注ぎ込んで運用してたもんです。

エピソードが大仕掛けな上やたら濃くて、何度もの再演に耐えない上に
背景と切り離してロボだけ使うことも不可能に近いので、当分再登場は
ないと思う。でも忘れた頃にひっそりと出て欲しいなあ。
αの続編をメチャクチャスケールのデカイ話にすればエヴァの再登場は十分ありえる。

銀河中心殴り込み艦隊が必須だが・・・
620596:02/11/16 00:13 ID:???
\(`Д´)/モウコネエヨ!!ウワァァァァァァン!!
…でも、正直すまんかった(氏)
>>618
俺もαの流れを汲むシリーズには金輪際登場する事は無いと思う。>エヴァ
つーか、シナリオでなまじ贔屓目に扱われた上に中途半端に完結させられちゃっており、
これ以上無理に登場させても三流分岐SS程度の陳腐な活躍しか出来ないと思うので
むしろ出て欲しくなかったり。
正直、αシリーズの展開自体がかなり陳腐で迷走してるしな…
(『Air』は結構好きだったが)

もし次があるなら、今度は完全な新シリーズにゼロから仕切直して登場希望。
太陽に向かって撃ち出されたEVAシリーズは衝撃波で軌道がずれんのだろうか。
623   :02/11/16 01:37 ID:???
>>622
ソレダ!
>>622-623
そして外宇宙に流され、数百年後に逃亡中のソロシップに回収されますた。
>>616
漏れは四号機にはカヲル君に乗ってほすぃ
無理だとわかっていても・・・な。
最近ATフィールドより種ガンダムのPS装甲の方が気になる。
あれは実弾兵器無効能力があるらしい。
まさか超電磁スピン等スーパーロボットの必殺技には耐えられんだろうがな。
PS装甲って普通になぐられてもダメージ無効化するのか?
タイムボカンシリーズのメカがエヴァ&使徒と戦ったらどうなるだろうか。
連中ギャグメカだからスーパー系以上に常識はずれなことできそうで
けっこうまともに戦えそうな気がする。

例としてヤッターマンのヤッターワンで考えるが、
ヤッターワン自身にATフィールドは破れないだろうが、
「メカの元」でヤッターワンが作り出したミニメカなら破れそうなきがする。

ヤッターワンの口の中から出てくる大量のロンギヌスの槍とポジトロンスナイパライフル。
これが
「ロンギヌスの槍、ロンギヌスの槍。」
「ポジトロンスナイパーライフル、ポジトロンスナイパーライフル。」
と言葉をしゃべりながら使徒に向かっていくという光景が目に浮かぶ。
>>627
さぁ…でも「触れるものを全て消し飛ばす」とかいう性能だったら地面に立ってられないし
要するに射撃武器でB表示が無いものをEN消費でダメージ0ぐらいだと思うよ
…サイコミュ兵器で狙い撃ちされあっという間にバッテリー切れであぼーん…クックックいい気味だ

ところでそろそろ武器区別に「G=重力兵器」が必要だと思うがどうよ?
グラン損はともかくナデシコとかナデシコとかナデシコ…思いつかねぇ
>>629
>要するに射撃武器でB表示が無いものをEN消費でダメージ0ぐらいだと思うよ

じゃあ、熱血+超電磁スピンとかもダメージ0かい(´Д⊂ ?
やっぱりある程度のダメージ軽減だと思うがね俺は。(1000〜1500くらいが妥当?)
あと、ブレストファイヤーとかゲッタービームとかのような、
スーパー系光学兵器の場合はどうなるのだろう。
連中B表示がないからこれまでPS装甲に引っかかるのだろうか・・・
超電磁スピンは格闘兵器じゃなかったっけ…?
…確認した、スーパー系必殺技は全般的に格闘兵器だ
ゲッタービームやブレストファイヤーも格闘。OK、全部ぶち当たる。

PS装甲ってスパロボでは相当弱いことになるぞ
だって…ビーム以外で強い射撃兵器つったらファンネルなどのサイコミュ兵器
そしてサイコミュ兵器はマイナー、それが導入されるまではビーム最強

迷惑こうむるのは…
一部の機械獣(特にジェノバM9とか)
ライディーン、ゴッドゴーガン
スーパー系全般の「破壊光線(これは効くかも)」
宇宙世紀ガンダムでは初期ジオンMS(ザクUとか)
WだとGヘビーアームズ

我等がエヴァは…格闘主体だしポジトロンは効くだろうし
ライフルが弾かれる程度で大した影響はないな
あ、ロンギヌス投げが効かない!(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
ビーム吸収も、Iフィールドも、PS装甲も無視してダメージを与える正体不明
の光線を撃ってこそのスーパー系!!
>>629
インパクトではG表記してあるんだが
>>631
じゃあR−1やバルキリーには有効だな
あまりにもアレだからネタバレしよう。PS装甲にビームは効く
>>635
…(゚Д゚)ハァ?ナニヲイマサラ
ATフィールドって光も防ぐのか?
もしそうならフィールド張ったとたんそこが真っ暗になるんだけど。
ガラスだってガラスが壊れない限り物体は通さないが光は通すし。

ということでレーザーなど光系ビーム兵器は効き目があるということで。
>>637
ATフィールドは光なども防ごうと思えば防げるはず。おそらく都合の悪い物だ
け通さない性質だと思われ
じゃあやっぱりスーパーロボットのパワーで強引に破るしかないか・・・

スーパーロボットの武器ってパイロットの気合で威力があがったりすることがあるんで、
パイロットの気合とフィールド張ってる相手の精神状態次第で
ロケットパンチや普通の剣とかでもATフィールドを破れそうな気がする。

まあ、仮にATフィールド破れなくてもスーパーロボットのパワーによって
フィールドごとエヴァが吹っ飛ばされるシーンが目に浮かぶのだが・・・
そういえば、αでは全宇宙のヒトと呼ばれる存在はプロトカルチャーの末裔と
説明されていたが、恐竜帝国のハチュウ人類とか、妖魔帝国の悪魔人などのような
プロトカルチャーを介さない人類はどう説明すればいいんだろう。
あと、人間以外の動物などはどうなるのだろう。
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 10:37 ID:wfztq9Iu
他のキャラよりエヴァが強すぎて

ほかのやつがエヴァの敵にすらならないから出さないんだろ。
>>640
てめぇら人間じゃねえ!!

>>641
初号機以外のエヴァは案外大した事ない罠。ちなみにエヴァは防御力こそATフィールド
のおかげで高めだが、攻撃力はあまり高い方ではない。
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 11:29 ID:Dpn7ym5L
結論:2頭身キャラはキモイ
ホシノ=ルリの好きな球団、
以前は中日だったが今は阪神らしい。
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 11:38 ID:Dpn7ym5L
>>643
禿同!
やっぱりスパロボはキモイよな!!
スパロボキモイAGE
じゃあリアル等身でやれば問題ないと?
なに、某スーパーヒーロー作戦でとんでもないSDデザインにされた特撮ヒーロー
達に比べれば……。(変身シーンに原作の実写映像を導入してるだけにより酷い……)
リアルロボットレジメント2とか出ないかなー。
もちエヴァ参戦で。
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 11:50 ID:MzWlqOp/
リアルエヴァの動きは細かいからCG作るのが難しいだろうな。
8頭身のエヴァはキモイ!!
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 12:47 ID:Dpn7ym5L
んなこたぁない
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 12:54 ID:SbkSDsU5
>>651
あなたの感覚は一般人と掛け離れています
では、戦闘時のみエヴァのグラフィックを八頭身モナーに刺しかえてはどうか?
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 14:50 ID:rz5bMjRk
>>654
それだ!
>>654
やめれ…
          ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
   ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
  /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
 /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i アハハハハハ
i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    こいつらATフィールド無敵って
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、信じてるよー。  
i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\ 
i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
!::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !      
l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
658名無しが氏んでも代わりはいるもの :02/11/19 16:30 ID:yMK2XeO4
エヴァってさ〜、スパロボでやっちゃうとイベント多すぎるからどうしても無理な点ってあるじゃん?
だからじゃねーの?
それより、<<657・・・・逝ってよし!
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/19 16:36 ID:Dpn7ym5L
人類補完計画が終わったら元も子もないしなぁ
>>658
>イベント多すぎる〜
ならばまずガンダム系とマジンガー系、ゲッター系外せ(藁
>>659
そこはスパロボなりのifでなんとか
シンジ君が元の通りの世界を望めば全く問題無しなんですが
俺の知り合いに昔業界に詳しい人がいたのだが、
マジンガーやゲッターが常にいる理由は
根強い人気もあるが、何より「話を作りやすい」からだそうだ。
エヴァンゲリオンなどの場合は話が複雑で話を作りにくく、
今後出す可能性は低いといわれているが、
マジンガー等は話しそのものが一話完結ものの連続で
話としてもシンプルなので新規にスパロボ用のオリジナルエピソードも
作りやすいのが現状らしい。
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/20 11:44 ID:gPG9ykcb
それ以前に庵野がEVAの商品化を拒んでいると思もふ
>>662
綾波育成計画ならいいのか?庵野
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/20 12:40 ID:gPG9ykcb
>>663
おk
庵のは版権主じゃないだろ
庵野が嫌でも岡田達上層部が全てを決めちまう
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/20 16:13 ID:ScLkL6Kb
ちっ!
>>666に第666プロテクトを掛けられちまったぜ
668597:02/11/20 21:58 ID:???
「Air」って何話目ですか。
今50話が終わったとこなんですけど
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/22 18:53 ID:Hue5nZ0H
エブァはロボットじゃない!

ってクレームがおおかったらしい
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/22 19:23 ID:UeeZwSQi
ガンダムだって正確には「モビルスーツ」であってロボットではないんだがな。
>>669
メカザウルスは?オーラバトラーは?
庵野はスパロボ好きだったみたいね。
特別ゲーム好きなわけでもないがSFC時代のはやっていたとか、
どっかで見た。
寺田がスパロボの企画を庵野のとこへ持ち込んだ時
寺田は怒られると思ってたらしいが、庵野は大喜びして、
エヴァは宇宙でも活動できると寺田にアドバイスまでしてたらしいからな
このスレにウィンキーの阪田雅彦マンセーな香具師いないの?
F完結編ではさんざんだったが、シナリオはあの人がセンスあったと、
(まあ元祖だからネタに困らんわけだが)未だに思う。
SFC時代のワクワク感が蘇らないので、
最近は、とんとやらないゲームになってしまった。
いっそゴーバリアンとかゴライオン、ゴワッパー5なんかだしゃいいのに。
ビスマルクとかさ。ゴールドライタンとか。
>>668
確か60話前後だったと思うよ。
シナリオだけの『終わりの始まり』ってのが出たら、その次。
遅レスですまんが。…っていうかとっくに行ってそうだな、『Air』。
>>661
その話が本当なら、ダイターン3みたいに形だけで出せばいいのにと言ってやりたいけどね。
けどエヴァをだすなら形だけというのは無理か?
まあエヴァは、他のマジンガーZやガンダムのような純然とした無機質の機械的な
ロボットと比べると生物的というか有機的な感じがあるので「ロボじゃない」と
言われるんだろうな。
俺的には「ロボットアニメ」の範疇に入るなら何でもアリだとは思うが。
さすがに等身大のロボットとかはナシだけど。
レイアースやファイブスターみたいな「ロボットもあり」もチト微妙。
まあナデシコやサーバインもそっち系に近いけど。
いいよ、もう。エヴァ参戦エピソードタイトル「Air」
マップに入った時点でアスカ出撃、んでもって一定ターンorアスカあぼーん
その時ロンド・ベル到着&零、初号機出撃
後は使徒をどこぞの組織がクローン、それに対する対抗手段としてエヴァもついてゆく

コレでいいから出して!
あ、(恐らく)レイアース(と思われるの)は何時参戦してもおかしくないという新情報が
某ファンタジーとぼかされてるから確実性に欠けるが…

FSSは…KOGは地球に眠ってるんだけどねー(藁
エルガイムなんかが地球上で戦ってるときに
「海のどこかに凄いロボットが」という発言でもあれば面白いんですが
>>680
あれって終わったんだっけ
参戦はありえないだろうけど
>>681
まだまだ続いております。
何時まで続くのか…
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/25 18:38 ID:eZRoWsFE
αの続編でエヴァ出すなら時間逆行とか並行世界とか・・・
>>395あたりのネタに近いもんを持ち出すしかない。

全くの新シリーズなら話は別だが。
684597:02/11/25 22:01 ID:sK1F617p
>>668
ありがとうございます
2日前からラスボスらしき奴(ユーゼス)と戦ってます
強すぎです勝てません
>648
「ロボットもあり」でOKなら、ぜひともイクサーロボを…(w
ユーゼスか…
4回も削らないといかんから面倒だよな。
皆さん、どうやって奴をボコしましたか?
EVA使った?
>>686
覚醒使えるコンVかゲッターで攻撃すれば丸裸だよ
ちょっとスレ違いかもしれない質問ですが、
今のとこエヴァとナデシコが一緒にでてるスパロボはないのでしょうか?
>>688
ないよ
明日新作発表されるらしい
オリジェネ、AとRのキャラは出ないのか・・・少し残念
アクセルとかラミア…良いキャラだったのになぁ…
Rはまだやってないからわかんね
第2次スーパーロボット大戦α

戦国魔人ゴーショーグン
機動戦士ガンダム 0083
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
新機動戦記ガンダムWエンドレスワルツ
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーンガンダム
無敵鋼人ダイターン3
勇者王ガオガイガー
ブレンパワード
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
鋼鉄ジーグ
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
闘将ダイモス
大空魔竜ガイキング
バンプレストオリジナルキャラクター
またエヴァは出ないのか・・・。



http://saiduki.hp.infoseek.co.jp/
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/27 18:56 ID:E4BCqx37
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際には内容的・実質的に負けいるとしても・・・)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
もうだめぽ…
参加作品で若年層にアピールしそうなのは、
Wとガオガイガーと、大目にみてブレン…。
オヤジ層にうけそうなのはジーグ…売れるのか?
>>698
ガオガイガーと一緒に出したら面白いからじゃない?
サイボーグ同士でさ

サイボーグならメキボスを出して欲しかったが…ダイターン3デテルシ
>>698
売れない







と思うが、インパクトはαより売れたからな〜
断定できない。
エヴァもGガンもでねぇスパロボなんてかわねぇよ…(´Д⊂)
ファーストガンダムが出ないスパロボなんて…

つか今度こそナデシコとマクロスの二大戦艦共演が見られると思ったのになー
ドラえもんは?
絶対最強なのに。
>>700
マジで?インパクト買うやつなんていたんだ。
エヴァもトップも居ないって事はやっぱ版権元と何かあったんかねぇ
706りっつあん43:02/11/28 01:50 ID:VUTFV1JM
もうショック!!!!!
まだ希望は…。
Wも出る、よって太陽に拾いに行く。
ト言う事は!!
エヴァも…!
まだ、隠しだまがあるって言ってたし期待!!
作品まで隠し玉にしないだろ…
フリクリをスパロボに出してくれと言ってみるテスト
一応補足>>693

×機動戦士ガンダムF91 → ○機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

らしい(ファミ通の記事は誤植)。
>>709
そういやそうか、交骨が出ると言う事はF91が出ないってことだしな
「トップをねらえ!」については、残っているネタがモロに最終決戦っぽいから
今後のスパロボに出ると思う。宇宙怪獣とエアロゲイターをまとめて処分とか。

エヴァについては出し尽くした感があるからもう無理?
ブレンとクロボンとエヴァとナデシコ4作全部出して合体攻撃「エースアタック」
きぼん、別にエースパイロットというわけでなく少年エース連載系なので・・・
ナデシコは・・・
今度こそ綾波とルリの出会いが描かれるかと思ったのに
両方とも出ないなんて…ヽ(`Д´)ノ

ところで庵野がスパロボ好きってホント?
>>714
「F」の時点では確認されている。設定聞きに行ったスタッフが
「それじゃエヴァは乗り換えできませんねえ」
と、言うと、「しまったあ!」と、言ってたとか、わざわざスパロボ
用にエヴァの身長体重を決めたりとか、シンジがブライトに修正され
るイベントを入れてくれと頼んでたらしい。
>>714
F発売時の特典ブックレットに寄稿しているね。
ANNOとサインを入れた、ガンダム、マジンガー、ゲッターを描いた色紙。
コメントは一言「ファンの1人として楽しみにしています」
エヴァに続いてスパロボまで分割リリースで身悶えていたなあ俺。
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/30 21:01 ID:KLUfTX4I
正直、トップをねらえの方に出てほしい

正直、どっちか片方が出るって事は無いだろう。
出るときはグロスで出ると思われ。
と考えると二作品しかない時点でかなり希望はない。
まぁ…スパロボ自体、もしできたらガイナ自体がいの一番に作りそうなゲームでもあるし

ガイナ監修で特撮ヒーロー大戦作らせたら良かったのに…
>シンジがブライトに修正されるイベント

スパロボの話は退屈でしょうがないが、あそこだけ笑えた。
>>720
最近のガイナのゲーム開発力じゃ更にクソゲーなる罠
>>722
サーディオンよりはマシ(藁
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037094833/337
2作品欠けているという事は残りはエヴァにトップ!違うか?
>>724

逆襲のシャア
>>725
F91が誤植で逆シャアと聞いたが
F91とクロボンが同時にでる訳が無いだろが。
シーブックがいきなり転身するわけにも行かないだろ

と、煽ってみる。
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/02 23:02 ID:qqMBkXEq
きっと第三次αで
どーんとエヴァが活躍するんだ
そうでありたい
もうあきらめて、ダンガイオーチームの一員で参戦で良いです。

プラグスーツをこんな感じ
ttp://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20021203015142.jpg
に改造して。
電童みたいなスパロボと相性よさげなのがなぜレギュラー化しないのだらう。
べガとミサトのからみもありそだし。
>>727
ファーストガンダムが参戦してないのに、
ファーストガンダムのキャラが一人も出ないことは多い。
>>731
文法おかしくない?

えーと正しいのは
・参戦してないのに登場する。
・参戦してるのに登場しない。
あれ?頭がわやになってきた。
んでも、エヴァって厳密にいやロボットじゃないんだけど。
リツコも人造人間て言っちゃったし。

そんなこと言ってても出てほしかったりする。
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/03 22:04 ID:oOMjmOOI
トップみたいに敵が宇宙怪獣でも味方がロボットであれば出演してもよい。
だが、エヴァみたいに敵も味方もロボットじゃないのは2度と出るな。
>>730
多分設定的にガガガと被るからかと>電童
>>725-726

F91も逆シャアも両方でるらしい。
サンラヂで寺田(だったはず)が言ってた。
いや、人造人間ってロボットじゃん
言葉遊びして楽しいのか?
もう分かったよ!エヴァは後ろから狙えばいいんだろ!!!
エヴァはもうやることないだろ
一生でないでほしいね
>>739のような熱心な応援者のおかげで再出演する日も近づいた事でしょう
2ちゃんの力でどうにかして出すことはできないのか?
ブレンパワードとかぶる……のか?
ttp://www.chinanim.com/nim/anicnm/go.asp?id=184
アスカたんが量産機にひどいめあわされてます(DEMOの3番目くらい)

フラッシュスレに貼った方がよかったかな?
エヴァ自体位置づけが「ロボットアニメ」だから出演は問題ないんじゃ?

ただ開発陣営が出す気ないみたいだね。
>>744
エヴァとトップはセットじゃないとスパロボには参戦できないとかなんとか言ってた。
今後αで複線張りまくったトップが出るのは確実だから・・・
>>745
そいつは「ガイナ作品は一辺にまとめて登場させなきゃ版権料が勿体無い」という意味か?
それとも「αのシナリオで双方の設定(補完計画と宇宙怪獣…etc)を密接に関わらせ過ぎた以上、
どちらか一方だけの参戦は不自然」という意味か?

後者なら、全くの新シリーズを始めて仕切り直せば可能だと思われるのだが
>エヴァ単品参戦
>>746
ガイナ側がエヴァとトップはセットじゃなきゃスパロボには出させないってこと。
つまりトップが出るなら必然的にエヴァも出るということです。
  ┌─ ┐  I ┌ー┐
  |_ |γ´O)-| __|
   \___\Lー」/__/          /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ
     ||l ヽ二ヽー'∠7l           ,/  (   |  |  ||
 <二)ー、__|__ヽ_|__//> √ ̄フγ´⌒</|   |  |  |  | l
´√ ̄ヽヽl ll.| II II I|/´ノ  // l O  / |   l  /  /  / /
 l \ \`───' /  / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/
-、l´l´l´)ヽ\    /  「 ヽ l O  ヽ( ( ̄ ̄)    ノ
 ( ノノとノ─ '    '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──'
 ノ  ̄ /          /
/   /ー──────'
ゝ__ノ           |
   |             |
  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l
  |             |
>>748
おお〜。
>>748
昔からあったがなんかやたら貼られてるな
それが実話ならガイナはアフォだな…>>746
自分から参戦の間口狭めてどーする。

そもそも、トンデモSF荒唐無稽スペースオペラのトップじゃ
どう考えてもエヴァの持ち味を殺す方向にしか持っていけないと思うのだが…
ガンバスターと同じ200MのダンガードAが参戦するまでトップは復活禁止にしてくれ。
神谷明が主役ので残ってるのはもうダンガードAぐらいしかないからな。

そういや、ガンバスターは200Mで二人乗りというダンガードAの設定をパクってるな。
まあガンバスターが女2人に対して、ダンガードAは男2人だが。

スパロボでも聞きたいぜ。神谷明の
「オープゥゥン・サテライザーーー!」
「チェンジ・ダンガーーード・セットオン!!」を。
ナディアリンクエヴァだったら月面決戦とかが出来ただろうに(妄想
プレステ一式1980円+α1980円で買ってきた。
暇を見つけてやりこもうかと。エヴァが出るなんて・・(*´д`)ハァハァ
>>752
トップをねらえなんてパクリの集合体じゃねえか
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/12 18:26 ID:S6cJ6Guj
「Air」のシナリオはあったけど「まごころを君に」には
まだやってねーぞ
あれラストにしてスパロボシリーズ終了させろ
ドリキャス版αは補完計画の行く末がちゃんと完結しとるが・・・
江波なんかにスパロボを終了させる権限なんかねえや!
江波、トップ…いや、ガイナックス作品は全て出場禁止だ。
脱税にパクリと悪事のし放題だからな。
ついでに言わせてもらうと、
ガイナが関わった逆襲のシャアも出場禁止だ!
んじゃνガンダムはでないの?
アムロは何に乗せればいいんだよ?
>>760
ガンダム!!
ウイングゼロカスタムに乗せられればなぁ
ダンダダンダダン ダンダダンダダン ダンガード
好きだ 好きよ ダンガードA
宇宙はでっかい でっかいはパパの声 僕の夢
太陽は真っ赤 真っ赤は君の顔 僕の顔
希望の星をめざして
サテライザーは まっしぐら
それっ それっ ダンガードA
僕もいっしょだ

ダンダダンダダン ダンダダンダダン ダンガード
すきだッ すきよッ ダンガードA
地球はまあるい まあるいはママの顔 ぼくの顔
銀河ははるか はるかな星の旅 ぼくの旅
新たな天地をもとめて
サテライザーは まっしぐら
それっ それっ ダンガードA
僕もいっしょだ

希望の星をめざして
サテライザーは まっしぐら
それっ それっ ダンガードA
僕もいっしょだ
>760
ディジェってのがあったじゃん。
いいのがあるぞ。
メガゼータ。
あれはアムロとジュドーがパイロットだし
最強武器がサイコミュハンドという名のロケットパンチ
つーかよ
スパロボでガンバスターに勝てる奴っていんのかよ。
ガンバスターって亜光速戦闘が可能なんだろ。
運動性一体いくらなんだよ。
>>766
イデオン
V2ガンダム。
あれは理論上光速まで加速(ヲイ)できる設定だ。

そういえば、Vガンダムもガイナが参加してた。
あるサイトでは
「ガイナックスが担当した回だけ無駄に絵がよい」
とかあった。
イデオンと真ゲッターは問題外
ガンバスターはちょっと動いただけで
地球数周分だよ。
パイロットの動体視力で敵を捉えられるのか?
771落ち着け俺 ◆X3ps1GF8us :02/12/12 22:13 ID:???
そういう議論はここでやるべきなの?

第二次αでαのシリーズが終わったらエヴァはもう出れない?
なんか新しいシリーズにエヴァが出るって事が考えられないから心配なんだけど・・・
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/12 22:24 ID:LyUk1ZJP
第二次αには入ってるの?ガイシュツならスマソ
>>772
入ってない。
あくまで理論上であり、実際にそこまで加速させるには
莫大なエネルギーが必要だと思われ>V2ガソダム
少なくともモビルスーツの最大出力程度では絶対無理。
>>766
ダンガイオーかビルバイン
前者なら誰かが超能力でガンバスターを感知してサイキックウェェェェブ!
いかにガンバスターでもサイキックウェーブからは脱出できん。
後者なら核爆発にも耐えうるオーラバリアを装備しているし、サイズの違いで
ガンバスターがビルバインを捕らえることができん。
ダンガイオー、ビルバイン両者とも待ちの戦法でいけば勝てる。
多分な。
>>766
∀、フルパワー解放したら何所まで強いのか…
>>776
え?そんなに強いの?>∀

777げとー
トップ最強厨にとってはイデオン、真ゲッター、∀という
ガンバスターを瞬殺できる奴は問題外扱いして逃げている(藁
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/13 21:52 ID:30LtT/ns
バカヤロー!
炎となったガンバスターは無敵なんだよ!!
ガンバスターが亜高速戦法ができるのって宇宙空間だけだろ?
地上(重力下)でできるのか?
最終話で巨大ブラックホールから脱出したよ。
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/13 22:39 ID:9GB2D6xI
地上:超ゴテンクスVSガンバスター
宇宙:フリーザVSガンバスター
おまけ:アイアンキング(最終バージョン)VSガンバスター

さあどっちが勝つ?
>>782
DBキャラ相手の場合、
「アップ」の映像ならすべてガンバスターの勝利。
「引き」の映像ならすべてDBキャラの勝利。

わけがわかりませんか。そうでつか。
>>783
いや、一理あると思われ
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/14 08:44 ID:xn3UVtH0
地上
スピードにおいては完全に超ゴテンクスの勝ち。
パワーはまあガンバスターの勝ちだろう。
テクニックにおいてはアホなノリコと分からず屋のゴテンクスに求めるのは無理だが、
わずかな時間の中で次々と技を生み出し、超サイヤ人3までなれる超ゴテンクスの勝ちだろう。
どっちが不利かと言えば巨大な上にスピードとテクニックで超ゴテンクスに劣る
ガンバスターだが、フュージョンの制限時間である30分間を引き延ばせば勝機は見える。
が、超サイヤ人3クラスともなると、わずかな気でも感じるだろうから、
結果的にガンバスターが超ゴテンクスから逃げ回るのは無理。
もし相手が超ベジットだったら…
ベジット、ノリコの気を感じる→ベジット、ガンバスターコクピットに瞬間移動→
ベジット、ノリコとカスミを倒す→ベジット、2人をつれて脱出→ガンバスターを破壊
あっけない…
>>778
イデオンとゲッターはいいとして、∀??????????
>>786
∀のせいで一度地球が滅びかけたからなあ。
あれはナノマシンのお陰。
ナノマシンで何処までできるか、
ナノマシン無しでの機体性能はどんなモノなのかな。
>>788
∀には最初からナノマシンが装備されているが。
後からパワーアップのために装備させたもんじゃない。
お前らのα最終メンバーを書き込んでください
791LRO人:02/12/14 10:30 ID:???
:レイ(捨て身所有)+MAX零号機
:EVAチーム(参号機含む)
:スカル小隊
:νとか
:ガンバスター(ノリコ奇跡所有)
エトセトラ。
ちなみにDC板。

シュウのネオグランゾンを捨て身掛けのポジトロンスナイパーライフルで一撃!!
カギはSP回復+期待持ちの主人公(爆)
>>788
ナノマシンが無くてもIフィールドで維持された縮退炉(みたいな物)を積んでるらしいです。
ついでにテレポーテーションしたりするし、あの良く分からないコクピットだけで
放射能を遮断したりします。
ガンバスターvsガソダムスレでも話題になってたけど、
小説版での∀の性能はオソロシイことになってるな・・

>>793
全てのガンダムの超未来に存在する機体ですから。

スパロボだとロラン辺りが「オカエリナサλ」を書く役目じゃなかろうか?
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/14 21:12 ID:9GcXS+3Y
ガオガイガーがでんの?
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/14 22:27 ID:8CDj28yf
αはEVAが強いから面白い
Fは弱いからなぁ
Fもαも強制出撃以外のシナリオで、EVAを使ったという記憶がないな。
零・弐号機はもちろん、例のシナリオがないと初号機も役立たずだし。
だいたいなんでEVAシリーズに強化パーツをつけられるんだ?
EVAシリーズだけ強化パーツをつけられないようにすればよかったのに。
ミノフスキークラフト?EVAにはもったいない、シャイニングorゴッドガンダム
もしくはボスボロットにこそ装備するにふさわしい強化パーツだから。
798撲殺カレンダー:02/12/14 23:17 ID:mE4DkfcX
αだと地上(と水中)からマゴロクで空中の敵を切れるので、
ミノいりません。
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/14 23:20 ID:xn3UVtH0
もしまたエヴァが出るとしたら…
1.初登場時からすでにネルフによってフルに強化済み。
(強化する金ぐらいてめーで出せ)
2.強化パーツを全くつけることができない。
(エヴァってのは拒絶するもんだろ?あぁん?)
3.気力関係は…
攻撃を受ける→シンジ:-2P、アスカ:+1P、綾波:±0P
敵を倒した→シンジ:±0、アスカ:+2P、綾波:±0P
味方が倒された→シンジ:-10P、アスカ:±0P、綾波:±0P
シンジが倒された→アスカ:+1P、綾波:-2P
アスカが倒された→シンジ:-2P、綾波:±0P
綾波が倒された→シンジ:-3P、アスカ:+3P
4.空飛ぶ敵には思い切り弱い。
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/14 23:25 ID:9GcXS+3Y
>>799
アスカ意地悪いなー。
ところでまた出るとしたら使徒全部出してほしいなあ。
シンジ「第三使徒サキエル!惣流アスカラングレーという女を殺したのは貴様だな!?」
サキエル「……………!?」
シンジ「嘘をつけぇ!じゃあ誰が殺した!!!」
サキエル「……………!?」
ミサト「シンジ君、あと1分しかないわよ!」
シンジ「くっ!てぇやーーーー!!エヴァットアッターーック!!」
サキエル「………!!」
>>801ぐらいやらなきゃ!」とスーパー系ないしヲタク整備陣に説得されるシンジ
努力と根性でなんとでもなるというのは大きな間違い
努力と根性では経験値稼ぎと回復しかできん。
エヴァはなにかと入れるのに
面倒だけど
トップはイイだロー?
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/16 05:48 ID:gANHjqS0
う〜ん、ちょっとバランス崩してる気が・
奇跡はあかんやろw
別に面白くねーよバーカ
>>799
>2.強化パーツを全くつけることができない。

それだと、ライディーンも強化パーツつけられんのだが?
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/16 16:47 ID:WE7OcBIu
ちょっと質問なんだけど
ユーゼス=ゴッツォってどうなったの?
>>808
つまりエヴァ≒ライディーンか
まぁエヴァ≧PON、ライディーン≧PONだしな(藁
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/16 22:46 ID:JYJo31jb
αは70万本も売れたスパロボシリーズ最大ヒット作
ガイナには幾らぐらい入ってくるのだろう
色んなアニメ出てるからかなり少なくなりそうだけど
αはヱクセリヲンとマクロスの絡みがよかった。
できればマクロスとトップはセットで出て欲しいね。
必然的にそうなるかもしれんけど。
>>812
スーパー戦艦大戦にする気か(藁
…戦艦大戦だったらナディアも出せるな…あ、エヴァ出せねぇ。没だボツ。
ヤマトやブルーノアも余裕で
ナデシコは当然としてヤン・ウェンリー艦隊、
青6まで出せるねぇ
スーパーロボット大戦麻雀ならエヴァも出られるだろ。
クソジャンゲーを出してるわけだし。
漏れはαのおかげでトップの世界を知り、ハマるきっかけとなった!
というヤシいますか?ちなみに漏れはモロにそれ。
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/18 18:20 ID:iqX3E9jo
光子力とゲッター線を使ってポジトロンライフル撃つってのが
何かすげえなぁって思った。
う〜んスパロボって感じ。
αはほかのアニメとのストーリーの絡め方が結構上手いね
>>818
まぁスパロボ世界には「日本中のエネルギー」集めたより出力が上という機体もあるわけで
一番基本的なブレストファイヤーですら太陽の表面温度の三倍、18000度
それを照射し続けるという物凄い技だし、

…だからノーマルビームライフルでATフィールドぶち抜くのはヤメレ!
ニュータイプがオーラギンギンで突っ込んだりするのはOKだと思うけどさ
バリアといえば、αのイナー者ルキャンセラーは凶悪すぎ。

結局のとこ、エヴァ好きなやつにとってスパロボαは買いですか?
中古で売ってて迷ったんですが。
シナリオやプレステのロード時間のタルさとかもみて。
エヴァがまたでるならオリジナルシナリオになる訳だが。
>>819
ビームライフルでATフィールド破ったシーンなんかないし
αからの伏線っどんなのあったっけ?
確かトップネタだとエルトリウムが建造中だとかなんとかあったけど。

・・・そういやエヴァは太陽に突っ込んだような・・・
>>821
ロードはPS2使えばあまり気にはならない。
シナリオはまぁ人それぞれだがここの意見を見てると悪くはないと思う
まぁ戦闘シーンなんてほとんど飛ばすけどね
EVAでもある程度武器使って声も全部聞いたらあとはほとんど戦闘シーン飛ばすね
いちいち1回1回見てられんよ
>>824
太陽方面に廃棄されただけ。
同じような状態だったはずのW組が第二次αに出てくるのは納得行かん
α外伝で回収しに行ってたじゃん?ガンダムは…
そりは実際、α・外伝の中ではガンダムを壊してないのです。
αだとニナにお預け。外伝でやっと太陽流し。
エヴァも一緒に回収して欲しいところだけどね。
830821:02/12/19 23:36 ID:???
スパロボα買いました。
スパロボはGBAのAとRしかやったことないんでプレステでのスパロボはこれが初めて
だったりする。
>>830のような香具師がウラヤマスィ・・・
漏れももう1度αの感動を味わいたい!
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/21 21:47 ID:fljV4ik9
買えよ
ただ今αやってます。
瞬間、心重ねてよかったべ〜♪シンジ君とアスカラブ米だがや。
アスカは可愛らしいし、シンジ君はかっこいいし。(すかしてるけど)
でも、レイは全然出てこね〜な〜。
動物合体ロボパイロットに「…彼女…いたのか…」なんて言われてるし。

ところで、次の選択肢に弾丸を打ち落とすか、エヴァで打ち落とすかどっちかなんだけど、
どっちの方がいいのかな…。エヴァのシナリオの方がいいのかなぁ…。
バンプレのHPいって第二次αの画像見てきた…
いいなぁ…なんでエヴァ出ないんだろ…
せめて、外伝のザブングルなみに動くエヴァ…みたいなぁ(´Д⊂)
>>833
どっちを選んでも大差ないから好きなほう選べ
大惨事αでエヴァ、トップ、マクロス出場きぼーん

エヴァ板には全然関係無いが
オーラバトラーと魔装機神とレイアースもキボンヌ…
αシリーズなら魔装機神はでるでしょ
>>835
エヴァで弾丸を受け止めちゃったらアスカフラグ2が立たないんだよ〜
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/26 21:37 ID:zpBWp51w
リアル系でいったらトウジが仲間にならなくて悲しかった
ガンダムとEVAどっちも好きなのに・・・
なぜ分けたバンプレ・・・
トウジはなあ・・・。
仲間にしてもなんか浮いてるからいらなくないか?
>>839
コロニーに使徒はいないから。
842名無しのごんべ:02/12/27 15:54 ID:rV+IhF45
エヴァもナデシコも要らん。あれは客を呼ぶ為の餌だ。
内容も底は同じだからな。
実際、そんなのが出ていないα外伝は、
αより売れていないけど、比較にならないほど面白い。
プロデューサーも一番面白いのは、第4次だと言っているしな・・・。
要するに味がないのよ。
俗受けしただけで、頭の中だけでこねくり回したような作品って。
似たような話を出してもマジンガーやガンダムがいいのは、その辺が原因じゃないの。
でも出て欲しい。
>>842

バカかてめぇ?
今時スパロボに『面白さ』を求めてるのか?
このスレの住人の大半は『エヴァが出れば何でも(・∀・)イイ!』なんだよ。
845落ち着け俺 ◆X3ps1GF8us :02/12/27 16:50 ID:???
面白さは出演作品によって決まるものじゃないだろ、当たり前のことなのに・・・
>>842は長文でマジレスかよ、ほんとおめでたすぎる
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/27 17:16 ID:PfhBW22X
>>842
外伝は面白く無かったよ。あれは難易度が高いんじゃなくて、単に面倒くさいだけで
面白くは無かった。

言っちゃ悪いけどガンダムだってZ以降は似たようなもんだし、いいとは思わない。
まあ、人それぞれだな。

エヴァとナデシコと電童を出演させて欲しいと言ってみる。
エヴァとPONとライディーンの神秘トリオ
マクロスとナデシコとトップの戦艦トリオで出して欲し…
あ、オーラバトラーとレイアースの異世界コンビも欲しいな。

ガソはWは要らない、宇宙世紀(含む08と星屑)とGガンと∀出してくれ。
マジンガーやゲッターは基本なんで…もちろん超電磁も欲しいな。
シンジに熱血があるのが気に入らない
とりあえずエヴァとナデシコを出せ!
>>849
でも、魂はシンジっぽい。
シンジは…順不同で必中(ラミ戦)、加速(サハクィ戦)、信頼(多数)
      魂(その他多数)、奇跡(その他多数)…鉄壁(ATF強化)かな?
気合とか根性とか熱血は無理だし、かといって主人公に偵察や補給つけるわけには…
なにせ心で動かす機体なんで精神コマンド(だけ)は普通より強くあるべきで
アスカに努力は似合ってる
ならアスカは根性、努力、熱血、幸運・・・ド根性、ひらめき?
レイは自爆、脱力、・・・なんだ?
オリジェネのように精神コマンドの得意不得意で消費ポイントに差があればいい。

αのラインナップでいくと

シンジ:加速5、集中15、閃き、熱血、覚醒50、魂50
レイ:自爆1、脱力45、集中10、閃き15、鉄壁25、捨て身90
アスカ:必中15、閃き10、努力15、熱血35、気合35、魂60
トウジ:ど根性25、必中20、熱血30、気合30、閃き15、魂70

こんな感じ。
856ghさ:02/12/28 18:21 ID:sycET1aA
やっぱスパロボ出演はさ、戦闘も楽しいけど
他のアニメのキャラとの会話が楽しいと思うんだよね。
αだったらミサトがアムロと初めて会った時に
「あの1年戦争のアムロ・レイだ」みたいな感じで少し緊張したりするのとか。
そういうのが新鮮でいい。
リツコが他のロボットに対して何か言ったりとかさ。
ああ、スパロボ出ないかな
857 :02/12/28 19:01 ID:???
>>855
熱血と魂が同じ消費ポイントなら、誰も熱血なんか使わんぞ。
>>857
(゚Д゚)ハァ?
どれが同じだって?
これだべ?
>シンジ:加速5、集中15、閃き、熱血、覚醒50、魂50
閃き=熱血=覚醒で50と読める。
単なる書き忘れかもしれないが。
860;・:02/12/29 22:38 ID:9l/jZPNY
861 :02/12/29 22:57 ID:???
SEEDとは共闘しない欲しい。
別に種が嫌いというわけではないのだが、
ミサトと魔乳が被りまくってるので…
>>861
「ミサトさんに呼ばれたのかと思ったんだ…」
という理由でアークエンジェルに避難民として乗りこむシンジ…

…無理があるか?
863綱餓:02/12/30 00:18 ID:hebp62Sb
バンプレはなにやってんだ!。2チャンネルのサイトで「エヴァ」のた
めのページができるまでにブームになったエヴァをスパロボにださないなんて
!!!バンプレがなぜスパロボにエヴァを参戦させない理由はなんですか
????そこんとこみなさんはどうおかんがえですか?僕は一応
バンプレのユーザーサポートに電話して「エヴァはもうスパロボに参戦
しないんですか?参戦してほしいです!」といいました。
>>863

もっと面白いこと書け。
Fの話だけど何故エヴァの戦闘テーマが残酷のテーゼじゃないんでしょう?
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/30 18:55 ID:hebp62Sb
曲じたいはいいけどスパロボにはにあわないから。
テーゼはエヴァ登場時とか…コーラス部分が欲しいな
ゲッターは「ガンガンガンガン」、マジンガーは「ダーッシュ、ダーッシュ」が
「携帯版ですら」入ってるしw

PS2で容量余ってるんだから一人一曲ぐらいくれても良いのになぁ
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/30 23:13 ID:zbTx7iZC
今度の第二次αではダメージを受けた時に仰け反るそうだけど

エヴァだったら参号機がダメージ受けた時は腕をダラーンとさせたり
初号機や弐号機が吹っ飛ばされた時は頭から地面に突き刺さったり
>>868

3号機
870 :02/12/30 23:56 ID:???
>>867
でもαの時は、音楽に関して言えば、マクロス同様破格の7曲だよ。
他の参戦作品は1〜3曲程度なのに…
>>868
それ個人的には撃墜時にやってほしいな
872871:02/12/31 00:03 ID:???
×撃墜時
◯撃墜された時
873868:02/12/31 01:01 ID:???
>>871
そうそう、それそれ
完結編の誕生日イベントは何パターンあるんですか?
>>874

板違いだから氏ね
・・・・・SS版F&完結編でアスカ&綾波をLv'52くらいまで育てて最後まで前線で使ってますたが何か?
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/31 15:16 ID:kdRSkW5H
シンジだけじゃなくて
カヲル君も使いたい
878ミドル級チャンピオン安藤:02/12/31 15:26 ID:???
>>876僕は綾波のレベルを最大まであげていましたが、
途中でいなくなりました。
ノリコたんはすばらしい!
880 :03/01/01 15:45 ID:???
第二次αノデモ見たが、凄ぇな〜
どれもこれも凄まじく動くのだが、見ていて一番凄いと思ったのは、
νガンでもゼロカスでも真ゲッターでもなく、ボスボロットだった。
(これマジです。本当に良かった・・・)
>875
おいおいエヴァ板ぐらい( ´ー`)y―┛~~マターリでいこうぜ
せめて放置ぐらいにしといてやれよ…

>874
ちなみに俺の持っている完結編攻略本だと
別に誕生日イベントは書かれていなかったなぁ…無いんじゃないのか?
…と思ってみたがYahooで探すと出てくるな

ゲームスタート時に入力した主人公の誕生日にゲームを起動させると、
エヴァのキャラがお祝いをしてくれる。
サターンに内蔵されている「日付、時刻設定」をゲームで入力した誕生日と同じ日に合わせればいつでも見る事ができる。

あとは自分で探してくれ。
αにEVAが出るとしたら再び設定おこしてもらわなきゃね
15〜だろうs
>>881
だからそれを教えて下さいと言ってるんだ
>>883
1パターンだよ。(ちなみにF・F完通して唯一のトウジ登場(声つき)場面)
>874=883
放置の方針で


サターンなんかやってるやついないだろ
>>855
 OGであった「同じ精神コマンドでもキャラによって消費ポイントが違う」て
あれか。あれは止めといたほうが無難だと思うよ…
(総勢30人ちょいのOGだからバグがなかった、てだけのような気がする)
>>882
そこは気にしてはいけない。
保守
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/07 11:44 ID:TbczQ/Jx
「鋼鉄のガールフレンド」編を見たいな。
マナをティターンズあたりのスパイにして転校生ではなく補充兵としてロンド・ベルにやってくるとか。
しかしトライデントどういう武装あるんだ?
>890
試作型縮退砲でもつけておけ
これのシンジって貞本シンジ?
これって全台詞声でるの?
?
これってどれさ?
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/08 23:14 ID:JfBk269T
ああごめん。
スパロボαのこと
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/08 23:15 ID:PWtRRC2h
戦闘シーンだけ。
がっくし
>894
俺の名推理によると
スパロボに出ているの碇シンジのことを指しているかと思うが?
だが>892-893よ
スパロボでもFか?
完結編か?
それともαの事を聞いているのだ?
すまん遅かったか…
900894:03/01/08 23:20 ID:???
>>898
いくらなんでも、それくらいは分かるって(w
アスカ (………)
シンジ 「アスカ…」
アスカ 「…私を笑いに来たの?」
シンジ 「そんなことないよ」
アスカ 「じゃあ、何の用よ? まさか、私を慰めに来たっていうの!?」
シンジ (………)
アスカ 「何でこうなの? 私は完璧にやってるわ。なのに何で!?」
シンジ (………)
「アスカ、もっと肩の力を抜いた方がいいと思うよ」
アスカ 「そりゃ、あんたはいいわね。使徒も単独で倒し、EVAとのシンクロも上手くいってる!」
「それに比べて、私は…!」
シンジ 「僕は…自分のことを特別だなんて思ってないよ。だから、君も肩肘を張るのは…」
アスカ 「私に説教する気!?」
シンジ 「説教だなんて…でも、そういう生き方って疲れるだろ」
アスカ 「あんたなんかにそんなこと言われる筋合いなんてないわよ! 一体、何様のつもりなの!?」
「言っとくけどね、私は他人に助けてもらうのはイヤなの! 特にあんたなんかには!!」
シンジ (………)
「でも、僕も昔そうだったから君の気持ちがわかるような気がするんだ」
アスカ 「あたしとあんたは違うわよ!」
「あたしのことは放っておいて! あんたなんか大っ嫌いよ!!」
シンジ (………)

戦自A:おい、おまいら!!旧相模湾に敵性物体発見すました。発令所に集合しる!
戦自B:詳細きぼんぬ
戦自A:とりあえず海岸に戦車隊を用意しましたが何か?
 冬月:15年ぶりだなキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ゲンドウ:キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!
戦自B:こちらの装備で十分だ。ネルフは逝ってよし
ゲンドウ:お手並み拝見します
効果なし━━━━━━━━━━━━ 糸冬 了 ━━━━━━━━━━━━
戦自A:--------再開-------総力戦だ。厚木も入間も全部あげろ
戦自B:なぜだ!直撃のはずだ!それより例のものうぷキボンヌ
オペレータ:予定通りN2地雷をセット
 SE :あぼーーん
戦自B:あの爆撃だ、ケリはついてるよ
オペレータ:爆心地にエネルギー反応!
戦自A:ほらよ指揮権譲渡>ネルフ
ゲンドウ:そのためのネルフです!!
 冬月:レイ、初号機にて発進age
ミサト:怪我してるレイageんなヴォケ!sageろ
リツコ:シンジ到着age
 レイ:サードチルドレンだのみUzeeeeeeeee!!
シンジ:乗れって言えば搭乗承諾すると思ってるヤシはDQN
 加持:イタイ家族がいるのはこの家ですか?
ゲンドウ:氏ね
シンジ:むしろ乗ります
ミサト:よろしいですね
ゲンドウ:無論だ。使徒を倒さぬ限り我々に未来はない
 冬月:必死だな(w


Ref.  ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1026725301/746
903山崎渉:03/01/11 04:34 ID:???
(^^)
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/11 21:21 ID:8JmqllPM
保守?
α2にエヴァは出ないのだろうか。
出なかったら絶対買わないぞ。
906滝田:03/01/11 21:31 ID:xW5RX8G7
キタ━(゚∀゚)━!!
      キタ━(゚∀゚)━!!                        キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!                キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!               キタ━(゚∀゚)━!!            キタ━(゚∀゚)━!!
      キタ━(゚∀゚)━!!                      キタ━(゚∀゚)━!!            キタ━(゚∀゚)━!!
       キタ━(゚∀゚)━!!                    キタ━(゚∀゚)━!!            キタ━(゚∀゚)━!!
       キタ━(゚∀゚)━!!                   キタ━(゚∀゚)━!!   キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!          キタ━(゚∀゚)━!!   キタ━(゚∀゚)━!! キタ━(゚∀゚)━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!         キタ━(゚∀゚)━!!   キタ━(゚∀゚)━!! キタ━(゚∀゚)━!!  
        キタ━(゚∀゚)━!!               キタ━(゚∀゚)━!!            キタ━(゚∀゚)━!!
         キタ━(゚∀゚)━!!             キタ━(゚∀゚)━!!            キタ━(゚∀゚)━!!
          キタ━(゚∀゚)━!!                               キタ━(゚∀゚)━!!  
           キタ━(゚∀゚)━!!                             キタ━(・∀・)━!!
            キタ━(゚∀゚)━!!                           キタ━(゚∀゚)━!!
             キタ━(゚∀゚)━!!                         キタ━(゚∀゚)━!!
              キタ━(゚∀゚)━!!                       キタ━(゚∀゚)━!!
>>905
出ない。
>907
39
じゃ、駄目だな
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/13 14:16 ID:Pt0vR8uB
F完結編の未完のシ者バッドエンディングってどんなんですか?
あともうスパロボにエヴァでないらしいえけど何でですか?
大人の事情?
>909
最後はテレビ版とほとんど同じだったね
>>909
出る可能性は極めて低いが、ガンバスターが出る時には必ず出る。
エヴァは出ないけどガガガとブレンとクロボンが出るから漏れは買う
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/13 18:09 ID:/d870qJ7
次に出ることを期待しつつ今はF・F完・αを再プレイしたりSRCでエヴァの
出るシナリオを遊んでます。
「ネクストジェネシス」と「邪スパーロボット大戦」が一番面白いかな。

でもやっぱり携帯ゲームでもいいから再参戦してほしい・・・
>913
おっ、SRCか。
それじゃこれなんかもやってみたか

http://www5d.biglobe.ne.jp/~src-eva/

オレ個人から見たらかなり(・∀・)イイ!!出来だと思うシナリオだと思う
ガンバスターやナデシコ等が登場するシナリオ
ちなみにオレは拾弐話でもうこれ以上進めなくなったから
改造して突き進んだ

でも正直、次の話が出るまでに結構時間がかかっているのが欠点だな
915914:03/01/13 18:18 ID:???
>913
すまん、カタカナで「ネクストジェネシス」ね。
英文は苦手で…
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/13 19:59 ID:eAeUCIwD
αのエンディングでは太陽に向けて射出されて廃棄とか言ってたねぇ
α買ったんだけど、エヴァがなかなかでてこないよ!エヴァみるためだけに買ったのに。
いつ頃出てくんですか?
>>917
十話くらいかな?頑張れ
DCαなんだけどシンジフラグ全部立てるとどう変化するの?
AIRでちょっとだけシンジがやる気を出す。
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/15 03:17 ID:AZQS1unq
http://www11.cds.ne.jp/~nishiba/rouhi/m-ge/srobo.html

スパロボ厨って、例えばこんな感じですか?
DCαだけどシンクロ率って
・撃墜数
・格闘と射撃の技能ポイントの差
だっけ?
>>920
彼の場合は「ちょっとイタい自称評論家」であり、
スパロボ厨とは微妙にニュアンスが違う(w
ナデシコを馬鹿にしてる奴はスパ厨でいいと思う。
>>921
それプラス、戦闘中には
・攻撃を当てる
・敵の攻撃を完全回避or完全防御
・敵機撃墜
でそれぞれ上昇、
・攻撃ミスる
・敵の攻撃を喰らう
・撃墜される
でいちいちマイナス、だったかと。
だから味方の数が少ない「第二次直上会戦」とかでは
順調にいけばシンクロ率100%越えたりする。
>>923
正確には新旧関係無く、特定の作品をバカにしてる輩は全てそう。
>>924
便乗させてもらうけど
>格闘と射撃の技能ポイントの差
ってパイロット能力で見られるパラメーター?
新システムによる今まで得た技能ポイントってこと?

後者だったらどうやってわかんの?
シンクロ率100%越えって結構頻繁にあったような…
エンジェルハイロウに初号機突っ込ませて反撃とかで
落としてたら140%とかになってた気がする。
928924:03/01/17 15:19 ID:???
>>926
遅レスでごめん。
上レスで言ったのは厳密にはα・PS版の話です。
でもシステムはDC版も一緒だったと思う。
格闘・射撃技能は、ご指摘の通りパイロット能力画面で見られる奴。
「格闘攻撃」で敵機撃墜を繰り返せば「格闘」パラメータが上がるし、
「射撃」で落とせば以下略。
確か5機撃墜でパラメータ1UPとかそういうんだったかと。
この二つのパラメータ値の差が小さいほど(プラスマイナス5くらいが最良だったか)、
補正がかかって基本シンクロ率が大きくなると記憶しております。
この基本シンクロ率=戦闘開始時のシンクロ率、であり、
戦闘中に>>924のように上下するようになってます。
エヴァパイロットは格闘・射撃のバランス良く攻撃させないとマズい、ということでしょうか。
当方は最初のプレイでこれを知らず、プログナイフとかグレイブとかマゴロクとか
ばっかり使って、なかなか基本シンクロ率が上がらんかったです。特に弐号機。

長文知ったかぶりスマソ
格闘MAXにしたからマグロクほったらかしでいいかなぁ
斬艦刀に断てない物はない!!・・と無茶を言ってみるてすと。
931相互リンク:03/01/20 13:56 ID:???
【真剣にスパロボにレイアース参戦を希望するスレ】@さくら板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1029088131/
>930
親分の気迫っつーか精神力なら案外突破できるかと。

一点突破型だから普通に斬れるかもしれないが。
「我はゼンガー・ゾンボルト、使徒を断つ剣なり!」
改造ネタなんだがPS版のαでカヲルを仲間にした場合、イメージ的に何の機体に
乗せたらいいと思う?
弐号機の前にぷかぷか浮かんでるのもなんだかなあと思ったんで。
935894:03/01/21 05:21 ID:???
>>934
おれは量産機に乗せてる
スパロボはアニメ、漫画が終わってない作品は参戦させない傾向がある
937山崎渉:03/01/23 04:45 ID:???
(^^)
エヴァが再びスパロボに参戦してほしいなら!ガイナックスとバンプレスト
に「エヴァがスパロボに再び参戦してほしい」と意見を言おう。俺は昨日
電話して20分ぐらい思いを語りますた。ハガキも出した。みんなで頑張れば
エヴァのスパロボに再参入も遠い話ではありません。昨日バンプレに電話し
たところ、電話のユーザーの意見も開発に届くようです。だからみんなで
頑張りませんか?夢を勝ち取りましょう!マジで!みなさんもPS2(アドバ
ンスでもいいが・・)で動くエヴァや綾波、アスカ、シンジ、ミサト、そして
エヴァをみたいだろ?!!俺はめちゃめちゃみたい!!エヴァが再びスパロボに参戦してほしいなら!ガイナックスとバンプレスト
に「エヴァがスパロボに再び参戦してほしい」と意見を言おう。俺は昨日
電話して20分ぐらい思いを語りますた。ハガキも出した。みんなで頑張れば
エヴァのスパロボに再参入も遠い話ではありません。昨日バンプレに電話し
たところ、電話のユーザーの意見も開発に届くようです。だからみんなで
頑張りませんか?夢を勝ち取りましょう!マジで!みなさんもPS2(アドバ
ンスでもいいが・・)で動くエヴァや綾波、アスカ、シンジ、ミサト、そして
エヴァをみたいだろ?!!俺はめちゃめちゃみたい!!
939nanasi:03/01/23 14:36 ID:KefH9jvh
そういえば、むかし何かのインタビューで庵野監督が、ホシノルリのことを
「だれだっけ、ナデシコにでている綾波みたいなやつ」って言ったのにはワロタ。
そりゃ、しっててワザといってんだろう。
941nanasi:03/01/23 14:49 ID:KefH9jvh
ちなみに、庵野監督によると、ATフィールドは超電磁スピンかシャインスパークで
で破れるらしいです。あと弐号機にシャアを乗せてくれと寺田Pに無茶を言ったことも..。

それだけスパロボに入れこんでいたのに、スパロボ版「Air」は気に入らなかったと
聞いたことがあるのですが、ホントですか?
出ない理由はそこにあるのかな?
>>941
ヒュッケバインMK-IIのGインパクトキャノンで精神の奇襲かけたらATフィールド破れますた。
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/23 17:10 ID:A2rDsYx/
>>674
>このスレにウィンキーの阪田雅彦マンセーな香具師いないの?
俺完全に阪田厨

>F完結編ではさんざんだったが、シナリオはあの人がセンスあったと、
>(まあ元祖だからネタに困らんわけだが)未だに思う。
完結編は制作途中にぶっ倒れて、代わりの人がシナリオ担当したんだよ。

>SFC時代のワクワク感が蘇らないので、
ハゲドー
てか、αシリーズは原作まんまシナリオが多いから、
わくわく感がSFC時代に比べて激減。
同時に、一度に原作のシナリオを使い切ってその場限りの作品に
なる傾向にある。(∀、ザブングルなどなど)
たまにいいのもあるけどね。やっぱAirとかw

昔のスパロボはロボット作品のクロスオーバーが熱かった。
今のスパロボは原作の再現。ロボジェネ。

あと、このスレでガイナックスがスパロボにだしたくないみたいな
書き込みあるけど、今のガイナックスにそんな余裕あるのか?
俺もまたエヴァ参戦してほすぃ。
外伝は原作限りじゃないがな
>昔のスパロボはロボット作品のクロスオーバーが熱かった。
これは思いこみだべ、原作知らないスタッフが多かったから好き勝手やってた部分はあるけど
外伝は結構うまくできてたと思うけど、
インパクトは…
947943:03/01/23 17:59 ID:???
こんなこと書くとぶん殴られそうだけど、
どうせ未来に行くんだったら、ガンバスターの浦島ネタと絡ませて
ほしかったなーなんて言ってみる
テスト
ワリとよくある希望だけど戦乱続く外伝世界にはそぐわない気が
第三次でブラックホール爆弾実行→外伝後の平和な世界に帰ってきたら燃え
オカエリナサλを描くのはロラン君の月光蝶で
938>>
の言うとうりみんなで意見言えば本当に実現できそーな
くくく・・・・。
グランゾンの力を持ってすればエヴァをスパロボに出演させるなど造作も無いことです。
さっきPS版αクリアした。
ラスボスの「〜をしたのも私だ」の連発にはまいったw
二週目はPARでカヲル使ってみようと計画中。
ところでアスカフラグを立てた場合のAirのアスカのセリフってどう変わるの?
シンジのように男らしくなるのか?
>>950
まぁとりあえず貞本エヴァネタが使えるぐらい後でならな。
…10年はかかりそうだが
貞本エヴァネタは微妙にちりばめられてたな、α
例えばどんなの?
紅茶のくだりとか

零号機初登場の面もか?
漫画では初号機だったけど
黄色い零号機使えたのはうれしかったなぁ〜
956>
え?紅茶のくだりってシンジがやけどしたレイの手を冷やすやつ?
αであるの?
957>
でも例が途中でいなくなるのは残念。なんでいなくなったんだっけ?
>>958
アルミサエル相手にならともかく、バンプレオリキャラに自爆かけて
無駄死にしちゃうから…(怒
959>
ぬぅあにー!折りキャラに自爆でレイが死んだだと!?けしからん。人気ナンバー1
キャラなんだから頃すなよ・・バンプレ・・。でもまた参戦してよ!PS2で動く
エヴァみたいよ!!!
>>960

お前痛いな。
人気ナンバー1とか言ってるし・・・。
エヴァでは人気ナンバー1だがスパロボではリューネやエルピープルのほうが
人気高い罠
>>936
傾向じゃなくて、そう
>>961・>>962
あたりまえだろレイがすべてのアニメの人気ナンバー1のわきゃねえだろが
>>938
ブロッコリーに電話するのが一番いいかと
>>959
は?ネタだろ?
αじゃ確か、ゲンドウとどっか行ったっきり出てこなかったじゃん。
>>966
その前に二人目が死ぬだろうが
・・・・・・・・・。
SRCといえばメカンダーロボとかのドマイナーロボットが主役でエヴァが
敵として登場するシナリオがあったっけ・・・・。

メカンダーロボの大型ミサイル一発でATフィールドを破られ倒される
エヴァ初号機・・・・・・。
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/02/02 17:32 ID:Ew+krZrU
メッカンダー!メッカンダー!メッカンダー!ロボ!!!
スパロボで見てみたい気がする・・・
ダイアポロンとか、タイムボカンシリーズとか、ゴッドマーズとか・・・
シャレのゲームだから、何が出てきても驚くんだけどね。
必殺技で放射能を撒き散らすというものすごいロボットでしたね>メカンダーロボ

喰らったらエヴァでもひとたまりも無いと思う。
メカンダーロボ、最初はカッコ悪いのにUになってやたらかっこいいデザインになった
>>969
ゴッドマーズなら64で既に出演してます。
>>972
まじで?64買ってこようかな?
>>973
声はついてないよ。念のため
最近流行りの換装パーツでD型装備や飛行運搬ユニットをきぼんぬ…
いらねえ
ちなみに64のゴッドマーズはαやF完結編のガンバスターに勝るとも劣らぬ凶悪
ユニット
>>975
D型装備を何に使うんだと小一時間問い詰めたい。

新スレいるの?
いるだろ。
他にスパロボでエヴァに関して語るスレないぞ。
盛り上がりが無いなぁ
さてはみなさん、第3次に結局えう゛ぁとがそばすたーが参戦しなくて
気分が盛り下がってまつな?
>>981
それはもう、ぁゃなみに脱力を連発されたぐらいに

990番新スレ建てれ!
>>981

(゚Д゚)ハァ?
>>983

(゚Д゚)ハァ?