最近のガイナに絶望している人の数 →

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
俺の希望は新海くんダヨ。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/08 17:47 ID:BCphSJCA
アベノとかいう最新のアニメを見て絶望しました。
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/08 18:47 ID:d4qQ8/8k
エロゲーの件で訴えられて失望(絶望まであと少し!)
絶望というよりも、希望すらありませんが、何か?
ttp://www.story-magic.com/aaaaaa/
絶望ですが何か?
昔っからあんなもんさ
鋼鉄2が出ないので絶望です
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/09 19:52 ID:bY39Jpnk
アベノの絵を何とかしろ! キモイとはまた違う!
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/09 20:38 ID:3gUC2nFM
>>8
同意。 
ジブリ系だからな。
平松さんって元ジブリの人?

日アニの作品はやってたみたいだけど・・・
11 :02/04/12 17:53 ID:???
>>7 出ますヨ
いつだよ
13 :02/04/13 21:22 ID:???
これから作ります。平松さんたぶんやらない。
阿部伸ばしいらん
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/17 20:31 ID:gFJBfjac
>>9
エヴァ本編でジブリが担当したときもひどかったからなー
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/17 23:54 ID:tkgAm/5Y
それって第何話ですか?
絶望するのはタダだからな。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/25 13:52 ID:uyWTQV32
みんなはどの辺でガイナを見限った?
>>19
ドラゴンボールあたりかな。
北斗の拳までは良かったよ。
俺にとっては王立までの制作会社だな。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/30 18:13 ID:g4bSVAfQ
ガイナっていうとみんな王立とかトップとか言うけどあの『OVAアップルシード』
作った所なんだよ。OVAアップルってどうなの?と言われれば『クソ』としか答えようがありません、
はあ。士郎正宗マニアの私はアレ見た時レンタル代返せと叫んだものでした。
新世紀エヴァンゲリオンを1位にしよう!!
新世紀エヴァンゲリオン(OP)に、投票お願いします!
http://canal.press.ne.jp/mesganq/mesganq.cgi
新作に萎え。
育成計画のCMを見るとアスカ傾のオレでもいたたまれなくなるんだが
あ−、地方だからCM見たくても見れないyo!!

ねぇ、誰か僕を助けて。助けてよぉうぅぅ!
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/16 18:27 ID:k3PbnTBE
高齢化が著しいもんな。
>>1
新海に希望を抱く理由は?
星の声・・・だったけ?少なくともアレには希望は抱けんが。
29オーバートレーニング症候群:02/05/16 18:38 ID:???
      ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                     >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも  >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| <                      >
       | r,i   ~`'ー-l;l-=・=,`l-r'"メ、< バーカァー ばーかあーりいいぃ!>
      ヾ、       `ー゚‐'": i!_,l_ノ`<                      >
       |        o゚(,..、 ;:|/゚。   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       |        ゚,,..;:;:;:;,/ 。゜
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  o
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
DC版の育成計画ってブロッコリーが出してるんだよな。もう終わりだね、ガイナ。
ま、経営陣が素人ばっかだもんな。業界人ばかりで、まともな“会社員”が居ないもんな・・・。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/17 12:38 ID:.LnU5qIY
新しい風をもう一度起こせるだけのモノがまだ残っているかどうか・・
>22
なきの竜、やビートショット、炎の転校生、なんかと同じ社外制作物でしょ・・・
ガイナの人とよべる人誰もやってなかったよ-な。

庵野さんも名前貸しただけで、1カットもやってないみたいなことを
昔、なにかで言ってたよ。
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/20 04:21 ID:OMAilIY6
ガイナってどこかに手伝ってもらわないと何もできないのな
>33
今時、社内ですべてを賄える会社の方が少ないでしょ。
つか皆無に等しいのでは?
漫画の原作に手を出しまくってる所がクソ。雑誌まで風呂敷を広げるなヴォケ教団。
というか面白ければいいんだがクソみたいなのばっかな所がクソ。
そこそこアニメが作れるからといって漫画まで作れるわけではありません。
キャラ出しゃ済むようなアニメと、コマの構成と
ストーリーの妙が重要な漫画を一緒に扱うな。
・・と書いておいて、こういうクソ漫作者は他にもたくさんいるなぁ・・
と言ってみるテスト。






          もちろん貞本も入ってます。
ガイナは氏にますた
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/21 20:48 ID:qEN2yPnQ
昔はよかったんでしょ?ガイナ
とりあえずTOPはおもしろかった
39ガイナ初心者:02/05/25 23:58 ID:???
エヴァ4話まで見て終了。疲れる。トップはそこそこでした。
なんつーか、他のアニメ会社と特に変わらん気がするけど・・?。
貞本さんは好きだよ。
エヴァも好きだし。
他のは・・・・知らん・・・
ガイナへの認識はアニメよりゲームメーカーとしてだった。
プリンセスメーカ−は定価が14800円とかなり高かったが結構遊べて面白かった。
昔のガイナゲーって人気あったな。パソだけだったのかな?
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/05 18:44 ID:pPgRMhgk
まあガイナの商法って「焼畑農業」だし。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/08 09:21 ID:fR1Oh0ug
でも今変わってるモン作るのここしかないだろ>>>
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/08 15:36 ID:5VRThOko
あとはアイジーかな。
でもアイジーも押井のみだから庵野/山賀と2系統あるガイナの方が面白いかな。
これでゴンゾの前田あたりが残っていたら更に…
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/09 22:52 ID:WaidaqYk
考えてみると、貞元ってアニメ制作にはなにも貢献してないような
気がするのだが。
ガイナのゲームはPC-98まで、それ以降は何の希望も持ってない。
アニメはエヴァで失望させられた。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/10 04:46 ID:1Ik6CykU
>>45
ゴンゾはガイナののれんわけ。
49@口ソゲ゙゙@:02/06/10 23:23 ID:fyWKj6FQ
『BLAME !』劇場版、ガイナ製作希望!

「ウィリアム・ギブスン+H・R・ギーガー+アキラ+TO-Y+エヴァ」
っちゅう、ありそうで無くて、今さらな80年代中心な組み合わせで、
ちょっとグロっぽいけどサイバー・ダンジョンな作品、二瓶勉さんの「BLAME!」が
劇場アニメ化するそうですが、ガイナックスがやってくれないかなー。
(今さら遅いのかもしれないけど)

2週間ほど前、電車乗った時、手ブラで退屈だったとこに、
真上の網棚に雑誌があったから手に取ったら、『アフタヌーン』だった。
その時、てっきり『モーニング』と勘違いしてた俺は、「ジパングはどうなった〜」と探したが、当たり前ながら載って無かった。
ようするに『アフタヌーン』って雑誌は知らなかった。

パラパラめくっているうちに「アベノ橋商店街」というマンガを見つけて、
「あぁ、エヴァ板にガイナックス作のこれのアニメ版のスレあったよな…」
とか読んだけど、良く解らん。連載ものの1話だから、良く解らんのは
当たり前だが、とくに面白そうとは思わなかった。

さらにパラパラめくっていく内に、なんかスッゲー雰囲気のマンガがあった。
すっごい建築物のなかを黒尽くめの男が無言で歩いているだけのマンガ。
良く解らないけどスッゲー異質な雰囲気を感じたので、作者名と作品名を
メモって、下車後、近所の古本屋に直行して探した。
あったあった。適当な1冊を手にとって見たけど、ちょっとグロいので
引きつつも、捨てゴマでもいいやと1冊300円×7冊を買い込んできた。

…一晩かけて思わず読み切っちゃったよ。尖っていて面白い!
ヌルいマンガもそれはそれでイイけど、そうでない異質なマンガとしての
佇まいがスゴイ!
これ、アニメ映画化されたらマジで海外で受けるんでしょうね、出来にもよるけど。ありがちな売れる要素満載ながらも、今のマンガシーンに無かった感覚だもん!
とりあえず、イジリー岡田斗司夫は氏ね。
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/13 12:16 ID:yyptH1DU
ガイナのひとはよく、自分の子供の話したり写真みせたりするけど、
ああいうのはやめて欲しいな… 親バカ大爆発って感じで。
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/13 18:46 ID:5hPOmAAs
高齢化問題はどうするんだろう。
53 :02/06/13 21:52 ID:eHe7Q1G6
まほろまてぃっくは無かった事に・・?
そろそろいい加減にまともな新作だしてくれ。
>46
にわかガイナファン?
最近は確かに漫画連載とかけもちだから、現場参加はデザインだけとか
レイアウトだけみたいだけど・・・ガイナックスにもほとんどいってないみたい。
でもしょうがないでしょ。
オリジナルアニメは企画段階が一番大事だよ。
オネアミス、ナディア、エヴァ、フリクリは、
はっきりいって貞本いなけりゃ企画さえも通ってないよ。
ほかのデザイナーと違って世界観を構築するところから口出しているらしいし
キャラデザインにもやっぱりある種のオーラがあるよ。
貞本が参加したガイナ作品にはハズレがないのも事実。
原作ものの企画には必要とされないだろうね。

まほろとかアベノとか、なんかものたりないんだよね〜オレ的には。
早く貞本が参加した「ウル」見たい!
>49
もう制作進行してたはず・・・
残念ながらガイナじゃなかったと思う。またゴンゾあたりじゃない?
最終兵器彼女もゴンゾだよね?やれやれ
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/16 14:32 ID:iN6mmhjU
ガイナはある意味「おたくの殿堂」のように思われてるけど、
例えばブロッコリーの「でじこ」みたいなものは絶対出てこないよね。
そういえばガイナはブロッコリーに好意的だもんね。
ホントはブロッコリーみたいなビジネス展開したいんだろうね。
売上が上がるとか、そういう理由じゃなくて、小売店もきちっとやって、
卸もやりながらメーカーもやる。そんでイベントもやったりして、
自分たちからコンテンツも作って広げていく、みたいなことをある程度の規模で
やりたかったって事。
ガイナは本質的に「作家集団」だから。作品を外からコントロール
するのが難しいだろうことは想像に難しくない。でも、そういった
作家集団であり続けていることが、ガイナの素晴らしいところと思ってるけどね。
けど、ガイナの夢の一部をブロッコリーが実現したというのは、くやしいだろうね。
ブロッコリーとガイナという集団があるとマーケティングバランスが取れるっていう
ことはあるだろうけどね。
>56
本当のおたくが集まった好きで好きでしょうがないヤシが集まって作った
アニメ会社とか映像会社って、ひょっとするとオキャクが喜んで「あ、こんなん欲しいな、あんなん欲しいな」
っていう部分が、ある意味作れないのかも知れないね。
自分たちの創りたいものを創って、わかるやつ、ついてこれるヤシだけついてこい
って制作姿勢だもんな〜 「萌え」という部分から一番とおい会社ではあるよね。
萌えというより、一つ一つの火は小さい、だが二つになったとき炎になる!
の、“燃え”の方だからな。
まあ、ガイナ自身が自分たちがパロディやってる事に自覚的だし、
最初からコミケ等の二次創作の出現を予測してて、むしろその生産を奨励する
かの様な仕掛けを原作内に大量に配置してるからね。
例えばエヴァなんかはガンダムみたくその背後に隠された世界観を消費するってわけでもなく、
最初から情報=非物語たけを必要してるって感じっつーこと。

それでも今後アニメ市場はよりいっそう「でじこ」寄りになっていくだろうから
ガイナ的にはキツくなっていく事は間違いない。
でも…プロであるということの、対の言葉としてアマチュアという言葉が使われますけど、
じゃあガイナはアマチュアかって言うと、それもなんかしっくり来ないんですよね。
ただ僕らが育ってきた過程で、大人として仕事をするとはこういうことだという一つの常識が、
なんとなくありますよね。その常識に照らして、ガイナのやってることは大人の仕事じゃないよ、
みたいな意味で「ガイナはプロじゃない」と言ってるだけであって。実は「プロ」「アマ」という
言葉にまつわる常識自体、極めてローカルな、ある一時代的なものかも知れないし。
だからガイナの仕事のやり方自体が、ある意味ではプロなのかもしれないね。
「帰ってきたウルトラマンコスモス」キボンヌ
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/16 16:46 ID:Q9iocgPQ
凄いヲタの考察。アニメだけに詳しいんじゃないんだね、見直した。
エースに連載されてるヤツはアニメ化するんですか?
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/16 23:21 ID:IH6UTWtc
                        __
                  _,,-=~;:::::::::ヽ_
                /;::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::::::::::::::::::::::;;;::;:::::::::::::::::::i
              /:::::::::::::::::::::::::::::/-vi::;::::::::;::::::::|
              |/i:::::::::::::::::|;::i::/   |;::i::::/::::::::i
               |::/i:::::/:/|:/|i  ---V|;/;:=-::l
               `' i;:/|/<ill`'  "iil`> V6/:/
           ウ〜ン   `'ヽ         /-::/,
                  ,,.`-,  `_   ,,-~"`"'';:=,,
                /:<  \_.,,.-~     ヽ;::ヽ
               /;::::::::ヽ//  ヽ / ̄ ̄./;::::::::::ヽ
               `iヽ;;::::::::| i-,      /;::::::::::::::::::ヽ,
                | \:::|  ヽ, / ,,-~::::::::::::::::::::::,,-'
                .i   レ   i;ヽ'-";:::::::::::::::,,-=~/i
                .|  .|  /::::::::::::::::::::::::::|^   i:|
                ノ  /  |;:::::::::;;;:::::::::::::::::|   . |/
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/16 23:22 ID:IH6UTWtc
                | /  i;;:::;;;;-=-,;;;;;;;;;;-|   i;i
                |ノ   | `i::::::::::::::::::::::::::|   .i/
                i|   |  >-=-------|   i|,
     ,,-────,,,..,   ヽ.  / ,-"~^=/::/=-~./   |-,        __
    i    ~^^=--,, ̄~=-,,`" i~::::-;;;(;;;(.;;;;;/=-  |;::ヽ   ,,,,--=-~二 ~^=^ヽ
 i二二二^ ̄ ̄ ̄~^==------,~'';,,;::::::::::.)::::),;^   /::::;;;.ゝ,,-~ ,,-~^       .|
 l   |  ~ ̄ ̄ ̄^=--|---- |  '';:,.;::::/:::.;/   ,-^,''''    -~        /
 .|ー-,|          |__| |   ';::., |:/  ,-;;';;''   ,,-^~        /
  |   |          |   | i~^-,;:;/  ,-~;:;; ..,,-=^~        ,,,-,,-~
  .l   |          |   | |ー-"  ,,-~,----~      .._.,-二-~
  |   i          |   | |,,  _/ ̄ ̄    _,-=~^,,,,-=~
  .|___|          |   | |/,ノ   ____,,,;::=~;;;=--^'
   |   |          |----| |=------,,,=--~^^''''
   ~i=--<二二二~=----|   .| |二>,,,=~ |
    |        ~^^^^^^^^^^^| |  ,-^ ,,=^
   └ー---──--------,,,,__| |~~ ,,-~
                     ̄
70元熱狂的なファン:02/06/18 14:47 ID:???
>>58
>ガイナは本質的に「作家集団」だから
これねー、ガイナ自身も自分たちのことを「作家集団」と自認してるけど、
違うんじゃないかなー。
たしかにオネアミスやトップ、ぎりぎりナディアの頃までは作家集団だったと思う。
でもエヴァだって、庵野は社内に頼れるプロデューサーいなくて、
けっきょくキングの大月を頼って出たんだろ。
いまは庵野もガイナの取締役だけど、あいかわらずガイナ社内では作品作らずに
ジブリやIGなど他社を本拠地にしている。
ゴンゾが独立して貞本が距離を置くようになったのも、やはりガイナが「作家集団」では
なくなっちゃったから、というのが俺の解釈。

自分たちの作りたいものを作る集団、だったら「綾波育成計画」とか「鋼鉄のGF」
つくるはずない。
「ウル」を作る資金稼ぎ、という好意的な解釈をする人もいるけど、
脱税騒動からみても、現執行部のなれ合い体勢からみても、
もはやガイナはそんな大きな変化は望んでいないんじゃないか?
今までの遺産や過去の栄光にすがっていれば、仕事の発注はあるし業界での地位は高い。
あとはとにかく、社員が喰っていければいい、というふうに見えるなー。
「ウル」はいちおう、作家集団のガイナとしてのアリバイなので、
つねに「作りたい!」とアピールしてたら、ガイナファンも納得してくれるんじゃないか、と。

ずーっとガイナが好きで、この数年の迷走期間がイヤでしょうがなかった俺が、
やっと最近はこう思えて、ガイナの呪縛から逃れることができた。
ガイナはオタクの代表でもないし、作家集団でもない。
いまやただの、普通の会社なんだ、って。

違うかな?
どう思う?
>>70
残念だけど、おおむね賛成だな。
>70
アニメに限らず映像製作は普通の会社の扱い品目じゃないだろ。
売れるかどうかわからないものを作って金かせぐなんてさ。
リスクを減らすにはメディアミックスや、なんとか委員会方式か、下請けだが
利幅は激減する。
利益を増やすには自前で企画立てるしかないが、外せば地獄行きだ。

この状況で自分がよいと思う方針を提示し、自分の世界を展開できるような
才能とエゴの持ち主は作家と呼んで差し支えないだろうが、そんなのが群れ集
うなんて不自然だよ。
群れていられるのは得意分野の違いとか、自分の才能に対する信仰の強弱の
ためだろ。だから、得意分野がバッティングする人間が多くて、自分の思うように
いかないとなれば、金をじゃんじゃん稼いで会社をでかくするか、ライバルを
排除するか、自分が飛び出すかさ。
ガイナは最初から借金を負ってスタートし、規模の拡大は望めない
ってことは分裂するのは必然てことさ。
綾波育成計画とかはトップのキャラで電脳学園作ってたころからの、お家芸だから
大目にみてやんなさい。
7370だけど:02/06/19 04:11 ID:???
>>72
おおむね賛成できるけど、この部分だけは違うと思う。

>綾波育成計画とかはトップのキャラで電脳学園作ってたころからの、お家芸だから
>大目にみてやんなさい。

本当にそう思えるか?電脳学園や下請けアニメ作っていた頃は、それでも「この金であの作品を」というのが一年以内に見えた。
下請けアニメならトップやナディアだし、電脳学園ならプリメやナディアだ。
しかし、ガイナがあきらかにファンを食い物にする商売(質の低いパソゲーやコミケで売ってるあのテレカとかだ!)
はじめてもう何年になる?

悪いけどこれ、大目に見れないよ。
今までのガイナが好きだったから、俺は「ガイナが好きなんじゃなくてガイナの作品が好きだった」
と考えることにした。
俺が好きなガイナ作品はナディアまで。エヴァは面白かったけど最後まで好きになれなかった。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/19 16:32 ID:b7/.5uY6
作家主義は日本の悪弊だね。おかげで質の脚本なんかがノーチェックで通る、
なんて自体もままある。ハリウッドや中国、韓国なんかでは複数の人間が脚本を叩いていくうちに
だんだん良くなっていくって感じだからね。例えばハリウッド映画なんか観てると、
スタッフロールのところに、スクリプトスーパーバイザーとか、スクリプトドクターといった
怪しげな職名が出てくる。あれは、脚本のまずさで現場がストップした時とかに、
短時間で脚本を全面的に書き換える、きわめて高級な仕事です。
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/19 18:55 ID:xVAMOfpw
作家性の強いもの、薄いもの、いろいろあっていいと思うけど、
「こうあるべき、こうじゃなきゃいけない」とかいうのは好きじゃないね。
ただ、エンターテイメントって、結局客を楽しませてなんぼですよね。その商品なり
サービスを受けたやつが楽しいと思わなかったら、完全に失敗だと思うんです。
送り手が、自分が楽しいと思ってるものを「お前も楽しいだろ?」とかいって
押しつけるのは、そうとう作品が面白くないとウケるばずないよ。
そういう点ではアマチュアの方が事態を見抜くのに敏感って気がするね。
同人の世界では「来年はこの作品が流行るはずだから」といって前もって準備していたものが
コケたりすると、次のコミケまで半年間いきなり貧乏になったりする。
同人即売会なんかはマーケットの現実を反映していて、ある種クールなビジネスになっちゃってる。
ところがこちら側の本当のビジネスの世界である商業ベースの送り手の方が
なぜか作家主義の夢を追い続ける。ここ数年はそんな矛盾した状況が続いていますね。
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/19 19:38 ID:5ioQgBGY
ヲタの考察はまだ続く?!!
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/19 20:29 ID:QA40Y1sg
このスレに一人、関係者がいるね。
@ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
| |    ソラネーヨ  ../
| |_________/
| |     ∧空∧
,ィィ,ィィ?{´ ◎ `}<ソラネーヨ
しししし(_つ::::::::::(
| |ヽ__ノ:::::::::::::::ヽ 二手
| |   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
| |    // >>_
| | <◎:::> <::::◎ノ
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/19 21:19 ID:oZyEnrY6
>>77
なにを見てそう思ったのさ?
>79
電波
別スレに書いたけど、ここにもコピペさせてくれ。

>今の岡田がガイナに戻って、もう一度新企画たてる、というのが俺の夢。
>もちろん現実には不可能だってわかってるけど、
>結局は庵野や山賀を使いこなせるのって、あれぐらいの<悪人>じゃなきゃ無理だろう。

けっこうマジなんだけど、どう思う?
今の執行部よりは、新しいことをしてくれると思う。
アップルを追い出されたスティーブ・ジョブズが復活して、大革命がおきたみたいにさ。
もちろんこの板に限らず、2ちゃんには岡田嫌いが多いのは周知だけど、面白そうと思わないか?
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/20 10:00 ID:gpMEHze6
>>81
面白いかもしれないけどね。
しかしアップルがジョブ図を招いたときは、かなりのギャラ用意したし。
今のガイナ、あまりに貧乏だからなー
要するに人材不足という事か…
>>83
いや、社員数は多いだろ
人材不足というより、無用な年寄りが多いだけかも
GONZOの方が元気あるよなー
いっそのことGONZOの子会社になれよ。
今のガイナがダメだから、いっそ岡田を、というのは、
小泉内閣ではダメだから、いっそ中曽根内閣を復活させろ、と同じ極論だと思う
いや、岡田なら田中角栄内閣か(w
すべては今のアニメ見てる主力購買層と
高齢化著しいガイナスタッフとの間に感覚というかセンスにズレがあるのが問題か。
ガイナはペカペカした多色刷りの名刺を作るくらい金があるんだから、
バカな商売してないで、王立の完全版サントラを出せ。
いやバンダイでもいい。
スペコレ版LDに収録されていたアレだ。
早くしろ。
>>88
王立サントラCD発売の権利は当時の坂本龍一の所属レコード会社である
ミディが持っているのでそちらに文句を言って下さい。
ガイナやバンダイに文句を付けても無駄だと思いますよ。
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/20 19:30 ID:DQOTq7.U
どうでもいいから早く本命のアニメ作れよ(´Д`;)
>>90
本命とはどんなものじゃ?

「キッチリとした作画のアニメならなんでもいいよ…」と思えてしまう現在が憎い。
92:02/06/20 22:26 ID:tGZp1MDQ
もうすぐ、鋼鉄のガールフレンドのパート2が出るから楽しみだ
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/21 00:20 ID:ywWyQzSM
>>91
当然皆が望んでいる「面白いアニメ」さっ!!
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/21 01:29 ID:kyUfK8XY
蒼きウルはホントに鋭意制作中ですか?
>>94
ウルもSF大会オープニングアニメも作ってないよ
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/21 16:58 ID:nSXE6dHo
悩殺系グッズってなんなんだよ。
庵野が偉そうに言ってたことと矛盾してるもいいとこだろ。
最近疑問に思えてきたのだが、庵野ってそんなにすごい監督なのだろうか。
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/21 19:05 ID:YpaxIx6k
>>97
今更そんな事を議論するのは無意味、あの時確かに庵野は凄い人物だった
んだから。
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/22 19:19 ID:xc7VtDdI
ガイナ作品というのはどこか、時代に対する悪意があるんじゃないかという気がします。
悪意といって悪ければ時代を挑発してやろうという気分が。たとえばガイナ作品の場合は、
誰かがピンチになった時はヒーローが来て助けてくれるんじゃなくてヒーローが駆けつけた時は
もう死んじゃってたりするんですよね。死ぬやつは思い切り死んで、生き抜くやつは生き抜いていく。
どっちにしてもそいつ自身の人生なんだなと。ですからただ観るだけでもそこに挑んでいく
気構えが必要なんだと思います。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/22 19:26 ID:XhVvcp0A
ひゃく
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/27 14:31 ID:zG7ItU3M
「ブロッコリーとガイナックスがあってこそ、健全な状態が保てる」ってのが、本音かな。
ただ、首を傾げざるをえないのは、
ブロッコリーが東的文化理論に根ざしたマーケティングによって
オタの閉鎖的共同体を打ち破った、という評価。

それは、上記のような、旧世代の実存系オタクのトライブに対してのみの評価であって、
逆に、ブロッコリーの成功以降、ここ数年、
オタ文化の潜在的消費者層は、先細りして逝ってるようなイメージがある。
そうした、金離れの良い「一部」から、最大限に利益を得ている、という効率のよさが、
つまり、ブロッコリーの成功なのではないかと・・・正確な、数字などないわけですが。
ああ、それを真似るしか能がない角川系出版社マンガ部門の大幅赤字なんてのがあるけど。
そうした状況は、業界全体にとって、それこそ不健全なものじゃないのかなあ、と思った。
エヴァンゲリオンのメガヒットって、そういうものではなかったと思う。

補遺。
まあ、つまり、
トライブは消えても、
蛸壺はより強固なものとして機能しつづけているんじゃないか、ってこと。
ある意味、その象徴が、ブロッコリー。と言える?
>101
私はブロッコリーのやってることはオタ向けの商売を、サンリオ・トミー的
な商法にして大規模かつ敷居を下げているだけにしか思えないんだけどな。

今までのオタ向けのグッズはとにかくフェチ心理を刺激してなんぼだった
のが、ブロッコリーはフェチ心理をさほど気にせずにグッズを大量生産し
ている。一応キャラは猫耳だったりメイドだったりするんだけど、フェチ
心理はそこそこしか満たしていない。どっちかってーとファンシー。

>金離れの良い「一部」から、最大限に利益を得ている、という効率のよさ

これはブロッコリーというよりガイナックス。クソ高い原画集やら
カレンダーやらエロテレカやらのマニアしか買わない商品で効率よ
く儲けようとしている。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/28 11:33 ID:X.8/AMQ6
いまのGAINAXは、ある意味、すごくいいアニメ制作環境にあるね。
あるレベル以上の才能が1か所に集まっていて、その人たちが互いに互いを意識しながら
独自の作品をつくりあげていこうとし、それがいい方向に転がっていくと、みたいなことが起きる。
ある時期の東映動画とか、ある時期の虫プロとか、ある時期のサンライズとか。これまでの例からいけば、
こういう状況が長くつづくことは、あまり考えられない。しかし、それだからこそ、
この環境を目いっぱい生かして、できるかぎり多くの意欲作を構築していってほしい。
スタッフの顔ぶれ、演出の気配り、クオリティへの執念。アベノ☆から伝わってく
る才能のせめぎ合いは、尋常じゃないね。
変な所で改行されてると、縦読みではないかと疑ってしまう罠。
>>103
誉め殺しか皮肉か、どっち?
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/29 11:11 ID:xm/EiQhw
やっぱアニメは動いてナンボだよ。
予算のせいでTVアニメは爽快さがないがしろにされすぎてる。
それがないのなら実写の方がいい。

だから自分はガイナックスを支持するし
富野のしゃべりで間を繋ぐ小手先が好きになれない。
板野サーカスの気持ち良さは未だに衰えない。
ここまで動かせるのはガイナックスならではだろ。
ガイナ作品はエヴァ以降、キングレコード大月路線に取り込まれたような感がある。
まるで幻冬社化した村上龍のように「キングレコード化」している。
そう言えば普段あかほりさとるを夢中になって見ているヤツがラブ&ポップ見に行ってたなあ。
バブルのさなかアニメブームに乗せられて王立を作った訳だが
もはや奴らに8億を出す企業はない。人生のピークを20代半ばで
迎えてしまったオタクたちの今はお釣りの人生。期待するだけ無駄。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/30 15:07 ID:1u57orus
>>103は某の日記からのコピペだろ
関連スレ
・ガイナを見限った人達総合スレッド (過去ログ)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/eva/1024710939/l50
111 :02/06/30 21:02 ID:???
>>108まあな。
でもオオトモに10億出すのもいかれてるよな。
今どき(ジブリを除けば)アニメ映画にカネ出そうって方がおかしいんよ。
テレビシリーズの方が遥かに資金回収の効率がいいわけだからね。
テレビだって1クールなら1億5千万、ビデオ6話シリーズで2億以上掛かるんだから、
コンスタントに作ってる今の方がお金出す側は評価してると言える罠。
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/01 10:48 ID:WXV0aFsg
IGって10億くらいの資金調達できたよね。功殻2で…。
世界に配給できるくらいの作品はがイナックスではまだまだ難しいかも。
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/01 10:59 ID:n6Rv5lnk
またエヴァ並みのヒットを飛ばして上手に脱税すれば、8億ぐらいすぐに貯まる
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/02 13:39 ID:BCNPAk0.
>>113
何だか無一文の人に対して
「100万円儲ける方法教えます。まず元手として95万円用意しなさい」
と持ちかける話みたいだな…
    」
115 :02/07/02 13:42 ID:???
というかアニメ業界がんがれ。
ジブリの一人勝ちか。
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/02 15:01 ID:mSo.oY9c
「大月アニメ」というくくりは、ただスタッフ配置や商品展開にだけではなく
その作品内容にも一定の傾向をもたらしていると思います。あんまり指摘している人が居ないので、
強調してみました。
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/02 15:03 ID:nLTOu4pY
結局なんだかんだ言ってもエヴァって他の「たいていの」アニメよりは
面白かったんですよね。
>117
具体的にどんな傾向なのさ。
キャラ萌えとか、ギャルゲーもどきとか、メカオタクくさいとか、
いろいろあるでしょ。
私としてはあのヒトのおかげでアニメが変質してるのじゃなく、業界の傾向が
先鋭的にあらわれてるだけで「大月アニメ」に特筆すべき傾向があるとは思わな
いですがね。
>112
ププ・・・
IGが甲殻、ブラッド、人狼でどんなに赤字をこうむったのか知らないのか?
おめでたいやつだな。世界配給が笑わせる・・・

甲殻なんてまだ、単体では制作費も回収できてないんじゃない?
その赤字をエヴァの劇版やTVのパラッパー等、他の作品で埋めてんだよ。
けっこう自転車操業。
庵野だってEVAの後すぐパート2作るっていったら、10億ぐらい
すぐ集まったはず。徳間の社長が死んでなきゃ今頃ジブリで
20億ぐらいの、劇版作ってたと思う。完全に次期を逃したね・・・
でも、おそらくアニメのEVA2作る事になったら、今でも7億ぐらいなら集められると
おもうけど。
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/04 15:24 ID:Ap96FlBA
アニメ会社のことは正直素人だけど。
この前、プロダクション・アイジーってとこが「押井守の世界展」と
銘打ってグッズとか原画(の複製?)かなんかの即売会やってた。

なんか、その時はおいおいと思ったけど、今考えるとまだ良心的だなあと。
どこも不景気なんだねえ。
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/04 15:26 ID:hMvmbXWA
ガイナが今度のライブガイナックスLEin杉並を無料にするのは有料にすると
人が集まらないと踏んだから? 福岡の時は閑古鳥だったからな…
だからエヴァ2は展開に無理があるからリメイクもっかいしろって。
エヴァ2というより庵野にSFアニメ作ってもらうしかないだろ。
それでダメならスッパリ解散しろ!!
キングからDVDまた出るよ、高画質版が(藁
次は低画質版、モノクロ版とラインナップ続々!(嘘
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/05 11:38 ID:eULAFTkQ
80年代末から92年までキングレコードとタッグを組んでいた「角川メディアオフィス」
の存在はどう捉えたらいいのでしょうか。「角川お家騒動」や「メディアワークス設立」等の
関連事件があって、現在のヲタク業界を語る上では欠かせない存在だったと思うのですが。
俺はアベノ☆とか、まほろとかは、
ガイナが消極的な理由で作った作品だと思ってるんだけど。
消極的つうか、こういう作品を作ってやろう!ってな
ポジティブなモンじゃなくて
フリクリも商業的にぱっとしなかった今、
このまま仕事選んでちゃ
ガイナにいるアニメスタッフはどんどん腐っていくだけだし。
そうなるくらいなら
どんな気合いの抜けた作品だろうと仕事をこなしていけば
スタッフの腕も磨けるし
会社に小金も入るし一石二鳥だろうってな感じで。
やっと他の制作会社と似た考えを持てるようになってきた
ってことじゃないの?
まあ、俺の妄想なんだけどな。
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/07 13:45 ID:ICZfOj8E
21 名前:  投稿日:2002/06/03(月) 22:01
始めて裁判見てきたけど、ひろゆきって2chでの中傷について、「おいらは第三者だもんねー」ってな主張してたけど、裁判官に一喝されてた。
どうもひろゆきが企業の中傷を禁止してないことと、削除依頼を自分の意思で突っぱねたことで、当事者と判断されてる感じ。
でも裁判官も他の掲示板と2chは同じには扱っていないみたいだったから、他の掲示板には影響ないと思うけど。
それにしても、ひろゆきの顔はイベント板のタイトルに使ってる写真と全然違うのに驚いた。
あの写真は「勝負写真」なんだろうけど、あれじゃ詐欺だよ。
実物は深海魚みたいな顔だった。
金がほしくなったんじゃないの〜?
そろそろ子供も学費に金かから歳になってきたりしてさ
>>128
実際そうかもね。
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/10 12:46 ID:CZSBvvyA
確かに今のガイナに魅力は感じられないな。
というか期待しすぎなのか。
エヴァ作った時の庵野さんのいきごみというか追いつめられたキモチは再現出来ないだろうしね。
>>133が小一時間追い詰めてみるそうです。
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/12 22:55 ID:0P2zOE0Q
アベノがレンタルされてたんで借りて見てみたケド
ストーリーつまんねぇ〜!!今時五ぼう星とか玄武とか(ワラ
恥ずかしくて見てられなかった。でもアニメの質っていうの?
そこらのテレビアニメなんかよりは凄かったな、最近のガイナ
のアニメの絵柄はフリクリから変わっていったね。しばらく
あの路線でいくの?
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/12 22:56 ID:0P2zOE0Q
失礼、テレビアニメじゃなくてケーブルだっけ?
>>136
TVK、テレさい、サンテレの存在、忘れてるだろ。
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/12 23:50 ID:aB1Y8cyY
ガイナはスクウェアと同じ臭いがプンプンする。
ともに製作者のオナニー作品ばっかし。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/13 00:39 ID:nOGxQbTo
>>137
失礼しました、都内に住んでいるんで地方やその他のテレビ局は
知らないんで(w)
>>138
スクウェアはFFブランドで今後事業をしていくって言ってたんで
ガイナもエヴァブランドで行くかも?!
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/13 01:49 ID:mMtbkqX.
>ゴンゾが独立して貞本が距離を置くようになったのも、やはりガイナが「作家集団」では
>なくなっちゃったから、というのが俺の解釈。
貞本が距離を置くようになったのは連載中の漫画版エヴァでの利益に関して
相当な額をガイナ側にピンハネされたからって聞いたけれど。
エースで連載再開した直後に不自然な連続休載をした事とか考えると、
いかにもありそうなトラブルではある。少なくとも今のガイナって
もうクリエイター本意な集団では無い事は確かなんだろうね。
いーじゃん、ガイナなんか潰れたほうがいいよ。
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/13 13:56 ID:dBV41T4k
>140

現在のアニメ業界全体の問題にも繋がっているのでは。
メーターは給料やすすぎだし。
仙人じゃないんだからさ、10万そこそこで都会、中央線沿線
には無理だよ。うまいこと成長しても、貞本氏みたいな問題に
巻き込まれるようでは、やっぱりダメだよ
14388888:02/07/13 14:01 ID:fklMZscE
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/14 14:10 ID:uevXCnVE
I.Gとかガイナとかのように形とか名前はあっても,やるのは個人だということを
僕は凄く痛感していて….自分でも自分が役職でものを喋ると,統率とかそういう
凄くつまらないものになっちゃうんで.
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/14 15:06 ID:Gf9dwCDc
アニメーターは国に援助してもらえるんでしょ?どうなったのその話
>140
誰に聞いたか知らないけど、ガセネタだね

距離を置くようになったのは、漫画執筆作業するのにガイナックスに行く必要性が
なくなったから。キャラデザインにしてもアニメ現場に入る必要ないからね。

おれが聞いた話では、最初漫画の原作料は発生してなかったけど、貞本の方から
結構売れたし全額は、もらいすぎだってんでガイナに申し出て、印税の何%かを原作料
としてはらってると。
しかも原作料どころか印税も何千万か?ガイナに貸してるらしい。

一年ちかく休載してたのは、画集に収録するはずのイラストを
角川編集部内で盗まれちゃって、角川と、もめてたのではとの噂もあったけど、
たぶん、フリクリのせいでしょ。最初企画難航してたから・・・
後ろに控えてた庵野さんが痺れを切らしてカレカノを先にやっちゃったらしい。

たぶん次の「トップをねらえ2」も企画難航して、長期休載・・・充分ありえるな。
マジかよ!
どうりでDIAMANDにあの本(同人誌)の表紙の絵が入ってないわけだ!
>おれが聞いた話では、最初漫画の原作料は発生してなかったけど、貞本の方から
>結構売れたし全額は、もらいすぎだってんでガイナに申し出て、印税の何%かを原作料
>としてはらってると。
>しかも原作料どころか印税も何千万か?ガイナに貸してるらしい。

漫画版の金って直接貞本が受け取っているの?
出版社→ガイナ→貞本って金の流れだったのだが
ガイナが実際の入金額を偽っていたのに気が付いて
貞本がキレたって聞いたんだよ
で、ガイナ側は差額分の金に関しては
「ガイナ名義で一時的に預かっていただけ。」
と、かなーり苦しい言い訳をしたそうなんだけれど(w

まあお互い伝聞だから、これ以上議論してもしょうがないか。
>149
伝聞じゃないよ。本人からの直接情報だけど・・・
けっこう明け透けに物言う人だから嘘はついてないと思う。

>ガイナが実際の入金額を偽っていたのに気が付いて

単行本の部数は解ってるので、大きくは誤魔化しようがないでしょ。
その地点でガセネタだとおもわれ。
貞本氏が文句いってたのは貸したお金が、アニメ班じゃなく結局不毛な開発を
続けてたゲーム班の給料に消えていったからだョ。
結局、凍結→解散→リストラで死に金になったから・・・

でも本人も謎だって言ってたけど、最近全額返却してもらったみたいよ。
あと、周りで言われてるほど、貞本氏も庵野氏もガイナックスに距離を
置いてないと思う。
漫画終わったら、新企画があるとかで、しょっちゅう行ってるみたいだし、
一人で漫画やってるよりアニメの方がやってて楽しいって本人言ってたよ
そりゃ、表向きはそういっとかないとさ…
その新企画とやらはトップ2だね。
難航してるみたいだけど。
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/15 10:34 ID:QvBY7oU6
最早、貞本氏や庵野氏にとってガイナは何かあった時の保険みたいなもんだな。
どこにも使われなくなった時の為の。
宮崎ジブリによる排他的アニメ業界支配の野望を止めることの出来る勢力は、もう日本には存在しないのでしょうか?

本来ならその大役を担うのはガイナックスであるはずでした。
ジブリvsガイナックスという構図は、「あの」97年において顕著に世に現れています。
庵野は自らを「ヤマトの正統な後継者」と呼んでいます。「ヤマト的」ガイナックスと
「ハイジ的」ジブリという対立図式です。しかし残念ながら現状では庵野はジブリに取
り込まれ、骨抜きになりつつある。庵野という背骨を失った今、ガイナックスは既に
死に体です。それは現在ガイナックスの主導権を握っているのが「ハイジ的」山賀で
あるということにも象徴的に現れています。
(´・∀・`)ヘー
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/16 14:25 ID:ZybCg60I
なんだかんだ言ってもガイナ系は、
若者の為の若者の作品として固めているから観やすい気がする。
宮崎系はどうも長年のパターンを上手く使おうという魂胆が見え隠れするので、
熱中まで行けずに、どこか醒めて観てしまう。
ガイナ系は最も(正常、健全、本道)?なオタク作品だからそう感じるのだろうか?
こいつらが調子に乗ったところで誰も困るまい?
トップ2,プリメ、ウル……過去の栄光にしがみつくしか能のない厨房ども。
ジブリよりもよっぽど体質の老化が進んでるな。
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/17 18:26 ID:Y/wM47+X
もうエロ路線はお腹いっぱーい。
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/17 18:43 ID:HoTia6PH
最近のガイナに絶倫しますた。
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/18 18:22 ID:m0q0iW2K
確かにエロを前面に出し過ぎだな。
もうちょっと抑えないとありがたみが…
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/18 19:24 ID:VPqIKY5v
ガイナは最終話がどの作品でも破綻してしまうんだよな。
クオリティーを保つのは良いけど、最後で急激に失速してお茶を濁して終わり。
これでは素人ではないか!プロなら描ききってホスイ!
>>162
いや、オネアミスやトップ、ナディアは別に破綻していない。
キング大月アニメの下請け化してからだろ?
具体的に言えばエヴァ以降は、たしかにまともな最終回が作れてないな。
え? 庵野だろう
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/18 22:51 ID:VPqIKY5v
>>163
そうだよ。ナディアまでだった。しかし、ナディア劇場版は海外に発注して
大顰蹙をかったね。
>>162
失速を素人技だというならエヴァは違うだろ。
大暴走だからな。
暴走のほうが素人臭いが。
>>165
ナディアはTVも全部海外作画だよ。
大ヒンシュクなのは、カブリ事情通だ。
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/19 13:54 ID:YXH45EHC
今更ガイナックスに頼らなくてもジャパニメーション
は立派になったではないか。役目を終えたのだよ、安らかに
眠らしてあげようじゃないか。
俺は最近の方が好きだなあ。
つかアニメ業界自体今のままじゃやばいんじゃないの?
製作からの直接流通をもちっと考えたら。

てか萌え向けのアングラじゃなくて一般向けのシナリオ
書ける奴何人いるよ?
学生作家が神輿にのせられ傲慢になって歳食っただけの
上層部が過去の栄光にすがって生き延びてるだけだね。
神罰どうなったんだよ、ゴラァ!
ヤなところ、大人になってないところもある。
でもここがヘタったら、アニメ界、SF界とオタク世界はやっぱ打撃だもん。
天下のディズニーがパクるほどの作品生み出したんだもんな。
重加算税きっちり払って、しっかり心機一転してぐわんばって欲しい。
ただもうちょっと、「まともな会社」としての体裁ないかなあ。
社長は社長らしく、社員は社員らしく。
せめて社会人らしく
>171
神罰組。
とっくの昔に解散したよ。あとはリストラの嵐吹きすさぶのみ・・・
たまには会社らしい事もやるようだ・・・
>>174
現場スタッフはリストラされたけど、肝心の責任者の女は取締役に昇格。
ま、社長の愛人だから当然か。
たまにはあげてみる。
あがってない、鬱。
>>175
何かあのメンツの中で一人浮いてると思ってたらそういう訳だったのか。
例のエロゲーに出演したのは関係ないよな?
抜・け・な・い・も・の・をエ・ロ・ゲ・ー・と・は・呼・ば・な・い
180エ・ロ・ゲ!:02/07/23 19:33 ID:???
エ・ロ・ゲ
181tarx:02/07/23 19:36 ID:xiy/qL+j
やはり庵野さんにすがるしか?
>175 実は代兄出身。
(  ´_ゝ`)<そして合衆国
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/24 11:10 ID:0lTpcb0R
結局、ライブガイナックスLE in SUGINAMIも庵野に頼らんといけないのか…
情けない…
185tarxーray:02/07/24 11:25 ID:41W8XEdS
山賀さんの『アベノ橋』があれじゃーね...。
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/24 13:27 ID:40XK5oaB
東京キャラクターショーにて、まほろさん第一期のアフレコ台本
山賀監督と川澄綾子のサイン入りがオークションに出て
落札価格は¥25000

その場の勢いというやつかもしれんが、
その他のガイナックス提供品では
エヴァ LD-BOX、庵野&貞本サイン入りが一万くらいだったと思う

なお庵野のサインは「KING」って書いてキングの顔のなぐりがき
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/27 15:51 ID:OZ163Yzy
>>186
>なお庵野のサインは「KING」って書いてキングの顔のなぐりがき

もう何年も前からアレしか書かないな。
漏れも客から「色紙書け」と即売会で色紙を渡された時、
「レプリカだけどいい?(w」とか言ってアレ書いてやってるけど(w
アニメ関連のイベントで司会者にイジられるのって
定番になっていたりするのかな、まあお仲間意識で盛り上がれるんだろーけれど、
やりすぎると外に向かってますます閉じてしまうんで、
深入りし過ぎない方がいいかと。
おたく的なものって、よくないものの代表みたいに言われるけど、本当におたくが楽しめれば、
かなり多くの人が楽しめるものになるはずなんだよね。
オタクの総合商社、名乗ればいいのに。
191鈴木敏夫鞄ソ間書店スタジオジブリ事業本部長:02/07/28 16:10 ID:fb1Qax+M
まあ、『猫の恩返し』でも観てマッタリしなさい。諸君!
>>191
ジブリはいい加減ディズニーと手を切れよ
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/28 16:21 ID:VlD8IYZM
絵柄が変わったよな「猫の恩返し」みるとつくづくそう思うよ
ジブリもそろそろお終いかな?そういえば原画マンにあの
西尾鉄也さんがいるんだよね
つかオリジナルシナリオアニメを量産出来ないこの状況っていいのか?
ナディアを出銭にぱくられて、今度はおたビをパクられますか!
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/29 14:26 ID:8UgY3MSw
エヴァがいけなかった。
あれでアニメに変な可能性を確信してしまって道を誤った。
エヴァはやはり当時にしか存在しえない特殊な作品だったのだ。
あの作品がキッカケで何かが変わるような幻想を抱いたのが間違いだった。
後のアニメ作品もそれを取巻くオタクも論じる価値のないもので、それを
強引に「動物化」などと言っても不毛な帰結が待っているだけなのだ。
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/29 22:36 ID:r/GRPM+h
カレカノ以外みんな糞
>197
大雑把過ぎるぞ、その意見(藁
最近は商売っ気旺盛すぎるというか、金ないんだろうねー
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/01 12:41 ID:shle/oa/
マジで高齢化問題著しいな。
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/01 12:43 ID:m6TwBJvJ
子供がいるスタッフもいるっていうのに何時までも学生気分ってわけにもいかないんだろうね。
>>197
カレカノは斬新で実験的な手法が面白かったけど、話的には駄作だと思うな
泣きギャルゲーや大月アニメはもう古い、これからのオタクはディスカバリーチャンネルだろ!
>203
字幕チャンネルじゃなきゃいいのにねえ。>ディスカバリー
教養番組としてはいいけど、萌え要素がまるでねーよ・・・
なんかDVDとかの売り上げよくって、経営は好調みたい。
またエヴァなみのスマッシュ・ヒットとばして、
その儲けで「ウル」と言うのがベストとおもわれ。
ガイナ「分家」、ゴンゾの「さよならジュピター」は
いまいち難航と言う噂が。
版画とか複製原画を売らないだけまだマシだろ。
エロに頼らなきゃなんんってのが何とも…
岡田とかの「30歳以下にクリエーターはいない」発言とか
209>>206:02/08/03 13:53 ID:???
>版画とか複製原画を売らないだけまだマシだろ。

複製セル画とか売ってたけど?1枚6万〜〜で
盗まれた綾波原画の複製がたしか15万とか。

買うヤシの気がしれない・・・。
今度はマッキーが距離をとる番かな。
IGとかアニメ製作会社はどこも厳しいんだね〜
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/05 15:44 ID:c0wJSaDu
PALETTA夏号で言いたい事は
要するにこれからは妥協しまくって作品つくっていくと解釈していいんだね?
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/06 14:13 ID:HVCA8zz/
ガイナは質的にはおたく表現の自給自足的側面があったけど、
少なくとも「王立宇宙軍」作るならバンダイっていう資本をだまくらかすっていう
手続きが必要だった。
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/06 14:23 ID:mSNwjR2M
ガイナは資本をだまくらかすっていう旧世代の方法論を選択していますよね。
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/06 14:25 ID:onrdsb39
安易にエロやっとけって側面は否めないよな。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/06 14:27 ID:9dUm+CMf
95年にエヴァが出たのは素晴らしいとして、その後は宮崎駿の一人勝ちだったと
いうのが世間の見方だよね。
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/06 14:37 ID:r9zganR3
今のアニメ制作の制度の中で「エヴァ」のように庵野秀明が
殆ど誤作動的に暴走しない限り作り手の作家性なんてだせない。
今のメディアミックスっていうのは主体があっちゃいけない制度で、
それこそさっきの権力の話と同じ制度なんです。
218コギャルとHな出会い:02/08/06 14:40 ID:MIzh7S7F
http://kado7.ug.to/net/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
   
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!
[email protected]

日本最大のコギャルサイト
                  
女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/06 15:04 ID:hHpopDg0
今日は、アニメ板最萌トーナメントでの大阪の対戦日です↓
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
あずまんが大王キャラで唯一勝ち残ってます
「大阪あってのあずまんが大王だろ」って人は投票してもらえるとありがたいです。

220あんあん:02/08/06 15:23 ID:QUw/xG0h
そもそも、テレ東あたりの深夜で1クールおたく向けにアニメOAしてそれで
ビデオ化して、グッズの版権切り売りしてっていう角川とキングあたりのビジネススキーム
が崩壊してしまっている。採算とれなくて。だからTVではちびっ子向けのアニメが
復権して、後は宮崎アニメみたいにハリウッド並みのお金が必要になってくる。
>>216
そもそもTVアニメの作り方自体に限界が来ているわけでしょう。
それは才能の有無以前に、週何十本ものアニメをオンエアするために
粗製濫造を繰り返し、あとはマルチメディア展開とグッズ商法しか思いつけない
業界全体の問題であって、その部分が変わらないとどうにもならない。
いまのオタク系市場は、片方で「ほしのこえ」があるとすれば、
もう片方にはブロッコリーがあるという感じです。
>>223
一方には、萌え要素の組み合わせによる作品生成システムがあり、
この部分には作家はいらなくなっている。そこでは流通システムが優位になっていて、
それを独占した企業モデルが勝つ。ブロッコリーが流通業だというのは象徴的で、
制作側が作品のためにメディアミックスを仕掛けているのではなく、流通側が
流通量の拡大のためにキャラクターを作っているというのが重要だと思うんですよね。
従来のメディアミックスでは、どうのこうの言いながら「作家」先生が「作品」をお書きになって、
その魅力をファンに届けているんだみたいな偽善的な雰囲気が生き残っていたと思う
けれど、ブロッコリーはそういう偽善を取り払ってしまった。それは清々しくていいわけですよ。
しかし他方、確かにそれだけではあまりにも殺伐としている。ではそのとき、製作者優位
での作品はどうなるんだと思っていたときに、「ほしのこえ」で出てきて、これはぼくは
なるほどと思った。だから、新海さんたちがメディアミックスに呑まれてしまうと、
けっこう残念なんですね。
「新現実」のコピペうざいよ。スレ違いではないが、おたく板あたりに
スレたてた方がいいだろ。
それと、書いてる人の感想がほしいね。
オレとしては昔のガイナの「作品性」が大塚のいうオリジナリティのサンプル。
今のガイナの「商業性」が東のいう動物化するポストモダンのサンプルなのか
なと思うが。
今みたく「商業性」を前面に押し出すようになったのは何時ごろからだったかね…
ヤパーリ庵野がカレカノの仕事おりた頃から?
けど今の路線が間違ってるわけでもない。
旧世代には面白くないだろうが。
>227
その通り、大塚の言うところの良いネコミミと悪いネコミミの内、良いネコミミ
を考える作家性は発揮されるからね。
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/08 14:25 ID:WRw791EU
ガイナックスの体質はやっぱり…「一試合完全燃焼」ですかね。
ダウンタウンの松本人志がなんかの雑誌のインタビューで
「金くれるのは素人さんだけど、やっぱり玄人に受けてないと自分はいやだ」
みたいな事を言ってたんですが、ガイナックスさんも、なんだかそんな雰囲気を
感じますね。
いまさら言うまでもないですが、エヴァは日本アニメシーンを一変させる作品だったと思います。
ところが、エヴァのTV放送から7年経った今、ふと世間を見渡すと、
アニメという言葉でイメージされるものが宮崎駿さんの作品になっている。
なんというか、世代がひとつ戻ってしまったという印象があります。山賀さんたちが
開いた新しいアニメの可能性が十分に花開かないうちに、ジブリだけが売上的に
突出してしまった、というのが最近の印象です。
サブカルであるアニメの、その中でもエヴァはさらにサブカルではないかと思う。
アニメ界の本流はジブリで。
マッキーは「フリクリ」の商業的失敗で社内での発言権は低下してるのかな?
コミケのガイナブースは長蛇の列で盛況だったみたいですね。
「キャラクターショー」や「ワンダーフェスティバル」でもみかけたあるみちゃん
まほろさんがチラシを配ってて眼福。
>233
「フリクリ」は最初から、儲かる企画とおもってないから
マッキーのなかでは、商業的失敗とおもってないのでは?

社内ではそもそも誰も、本気で営利を追求しようと思ってないでしょ。
まほろやアベノってどうみても営利追及型の企画じゃないじゃん。
かたや原作付きだし、アベノはどこを切っても地味だし。
あれは、山賀がいかに楽して目立つかしか考えてない企画だョ。
それさえも結果的に成功してるとはいえないけど・・・
営利を考えるなら庵野にあの手この手でアニメを作らせてると思う。
本気で考えてるのは社外の大槻とかジブリでしょ

236 :02/08/10 14:26 ID:???
フリクリが売れて無い?
なら大張はなんでまだ生きてるのよ?
この数年間はガイナックスが「作品を作る会社」じゃなくなってたんですよ。
「エヴァの版権で食ってる会社」ということだったんですね。エヴァでたくさんお金が入ってきたけど、
エヴァに続くものが作れない。そこで生じた「このお金がいつまで続くかわからない」
というある種の切迫感が、例の脱税に繋がったんでしょう。
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/14 13:54 ID:nTL6pHKS
>>232
それ以上にサブカルって思った以上に大衆化したよなあと思うんですが。
それってサブカルと言う言葉自体が消費材となってしまったからなんだろうと考えていますが。

もっと気楽に肩の力を抜いて物事見れば柔軟に物事考えられると思うのに。
語る事と物事をこねくり回す事がオタクの本質だと言った知人がいたけどそれが正解なのかもしれませんね。
>サブカル

極論言っちゃえばアレですよね。
オタクが自分の趣味を「こういう俺ってカッコイイ」っていうナルシズムに
結びつけようとしたときにサブカルになる、って思いますねぇ。
「こういう路線で行けば、俺も少しはカッコイイキャラで売れるかも」っていう誘惑ですよね(笑)
どっちがいい、悪いの話じゃなくて、基本的にメンタリティは一緒なんだって
あたりは話の前提にしたいですね。どっちも仲間内での「キャラ立ち」のことばっかり
気にするじゃないですか。過剰な理論武装も大抵はそのためだし。

>語る事と物事をこねくり回す事がオタクの本質

それをね、楽しい知的遊戯にするのか、痛々しい自分語りにしちゃうのかって所に
境界線を引きたいんですよね。
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/15 13:40 ID:f8NwEBl5
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/gundam/09_02/index.html
今週のガンダム者で御大がまたまたエヴァについて発言してますぞ。

>問題はそうした懐疑が生まれた時に、それを取り払う言葉が何一つ見つからなかったこと。
彼らの先輩たちが解決のヒントを与えてくれなかったために、病理的にひずんでいったのだと思います。
それを僕が顕著に感じたのはいわゆる「エヴァ現象」の当時です。
日本のヴィジュアル産業は病膏肓(こうこう)に入ったなと。これはつくり手側の
庵野君やガイナックスに問題があるといっているんじゃないんです。
彼らがあのような作品しかつくらない、あのような作品をつくってしまうだろうということは
わかっていた。つまりどういうことかというと、彼らは鬱屈感、閉塞感のように
その時代の風俗が持ついびつなものを、咀嚼(そしゃく)しきれなくなって
屈することしかできない人々の集まりなんですよ。だから「エヴァンゲリオン」のような
作品をつくった。あの作品にあるものを簡単にいってしまうと精神の鬱屈なんですよ。
その鬱屈にいかにカタルシスを迎えさせるか、あるいは自滅してしまうかという行為を
作品に含めて描いていくのが、現代のアートの世界が持つ、いくつにも枝分かれしていった
流れの一つなんです。問題はそうした病的な、特殊なものを、ヨイショした普通の人が
あまりにも多かった。この現象はヴィジュアル業界の問題ではなくて、
日本の社会の成員の中堅層があまりにも疲れていて、本当にもう病気なんだなということを
明らかにしたと思っています。
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/16 11:21 ID:Z56KWe9J
マッキーはとんがり過ぎていまのガイナでは浮いてるのかな?
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/16 12:36 ID:sQ4Op0dx
なんか最近のアニメって流行りに傾き過ぎててつまらない気が、、、。
爆発のフォルムの書き方も中澤くんのタッチみたいのが多いよね。
少し四角くこまかめに書くの。
みんな同じ方向に行くのは好きじゃないんですけど、ね。
ツメや横顔のクチの書き方も皆、似てる。
これは本田くんの影響かな?
作品で絵の方向作るのは大切なんだけど、それより流行りに影響されちゃうのって、、、、。
もう寿命尽きたと思うぞ。
トップやエヴァが出来ただけで、もうガイナの役目は終わったと思うよ。
ガイナが出来たときにゼネプロの役目が終わったように。

あそこはもういい歳のヲタクが一生喰ってく為に集まってるに過ぎない場所だと思うんだが。
>>243
するどいかもしんない。
作家だって五年から十年で寿命尽きて、ふと余韻ってケース多いもんなあ。
いや、アクタ川賞作家なんてたいてい受賞作だけでかけなくなって、
まったく別ジャンル行くか、タレントなれればいいほう。
「エヴァ」が頂点ってのは言いえるかなあ。
正直言って「エヴァ」以降の庵野カントク、壊れたままで回復できないような
気がする。
DVDとかは結構売れてるんだけど、ここらで話題つくりに
スマッシュヒット出しておかないとヤバいかなあ。
>>244
エヴァはトップで絶頂を迎えた後、先細る一方だったガイナの寿命を延ばしてしまった、
罪深い作品だよな・・・・。 あれがなければ、さっさと解散してただろうに。
とにかくテレビアニメは無理です。劇場用にして、期限ものばせるように
しておくべきでしょう。
でも時間的に追いつめられないとどのみちダメなんだろうな
>245
>あれがなければさっさと解散してただろうに。

それをいうなら、>エヴァはトップで〜じゃなくトップは王立で〜だろ
庵野本人がそういってる。

にわかファンだねえ・・・
岡田といっしょに、全員で解散すればよかったのに。
庵野には大月がいればエヴァはできたわけだし。
10/1庵野新作発表。
ジブリ美術館用の短編を一本手がけているのさ。
http://homepage.mac.com/kzat/D
ン〜〜〜〜?これでok?
>赤井「ピンとこないかもしれませんが、ガイナックスって本当、アニメ作る能力ないんです」
山賀「だって、TVのエヴァだって、あれはタツノコ作品ですよ。けれど、別に
そう仕向けているわけではないんだけど、まわりはガイナックス作品だっていう認識なんだよね」
赤井「「ナディア」だって、タックだし」
庵野「まあ、「(となりの)山田くん」が宮崎アニメと思われているようなもんですよ」
山賀「だから、ガイナックスって業界で嫌われている(笑)」
庵野「(スクリーンに映っていた「愛のあわあわアワー」について)、これもあにまる屋さんに
丸投げでしょう。おかげで良い物が出来たけど、二、三話くらいは、うちらで作っとくべきでしたね。出来は悪くなっても」

ガイナってそんな会社だったんだ?
知らんかったよ...
ガイナックスってなに?
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/20 15:43 ID:nd8D7wiC
オネアミスの翼DVDとエヴァDVDを買って
ガイナ延命させちゃるわ。
くだらんイベントも、延命策のゲームもやらんでいいから
頼むから面白いアニメを作ってくれ。
まほろ、アベ商とかでお茶を濁すな。
>ウチは、特に『新世紀エヴァンゲリオン』以降、なにかとんがったものしかつくらないという
イメージがあって、社内にもそういう雰囲気が広がっています。少しそういうイメージを修正
したいなという気持ちはありますね。“やっぱり箱根まできたからには温泉に入らにゃ”っていうことで、
かわいい女の子が出てくる明るく楽しい作品をつくっていきたいです。まあもともと、
なにか社会的な主張を盛り込んだりとか、アニメに革命を起こすぞとかそういう意気込みで
作品をつくることはないですし、またガイナックスが外からどう見られているかを意識することは
あまり好きではないです。

ここの、
>まあもともと、なにか社会的な主張を盛り込んだりとか、
アニメに革命を起こすぞとかそういう意気込みで作品をつくることはないですし、

この部分で山賀とマッキーの作品作りに対する相違があるわけね。
マッキーはどちらかと言うとアニメに革命を起こすぞとかそういう意気込みで
アニメ作っていきたい方だろうからね。
>かわいい女の子が出てくる明るく楽しい作品
暗いオタのための楽しい作品なんて、縮小再生産じゃないか

>アニメに革命を起こすぞとかそういう意気込みで作品をつくることはないですし

志が低いんでは。庵野は終始よそよそしかったし
山賀とて、庵野程の成功を収めれば好き勝手に作品作りに励むだろう。

それが出来ないから経営者として現状の流れに乗っかりたいだけじゃないか?
>暗いオタのための楽しい作品なんて、縮小再生産じゃないか

偏狭な価値観だね
>259
だが、事実の一部ではある。エヴァ以降のアニメはしばらくは
エヴァもどきのスタイルだった。いまはエヴァビジネススタイル
を真似るのが主流だ。製作委員会方式によるリスクの分散と
小金持ちのオタをねらったマーケティングだね。
エヴァ当時と異なるのは消費サイクルが短くなったことと、
メインのターゲットがすれっからしになってることかね。そこにぶつける
というのが声優アイドル育成のために山ほど作られ、みんな飽きちゃってる
萌え少女アニメじゃない。いまさらという感があるだろうよ。
そうすると、やはり縮小再生産という258のレスに理が全くないとは
いえないのじゃないのかな。
>山賀「面白いと思うし、実験の方向もよくわかったんだけど、
    限界も感じたんですね」
庵野「サブカルになりたい、みたいなね」
山賀「そもそも、アニメというのはメインカルチャーなわけで、
   サブカルに色目を使うのは、あちらの人たちに対して失礼なんじゃないかなあ」

「まほろまてぃっく」を創ったのも(「別に鶴巻だけへの反論というわけでもないんだけど」)
アニメらしいアニメの魅力を再認識したいという意図があったそうです。たとえば、画面つくりを平坦にするよう
スタッフにしつこく指示したりもしたとか。

フリクリについてはこう言ってますね。

    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ ∠ >>1 _/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 娑婆の皆さん、さようなら・・・
         \\_:::::::::::_)\____________
             ヽ-二二-―'

263名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/25 14:38 ID:FuYW9ASZ
惑星開発委員会
月刊レビュー
今月のお題:「ガイナックス」
ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/mrv.htm
>>263
そこのサイト、岡田に媚びててイヤ。
早くも懐柔されてるんじゃないか?
>>264
確かに最近はちょっと鼻につくね。
特に管理人日記。
>>263
「ガイナックス」とはまたいい括りですね。楽しめました。
そうか、ナディアは「ニルス枠」だったか(笑)。

アベノ橋の評価が高いですね。見てみようか。
あそこの管理人は富野信者だからな。
俺は惑星開発委員会、面白いと思うけどな。
特にエヴァやフリクリを「大月アニメ」と一括りにしてるのは慧眼だと思う。
いままで監督主義でガイナ作品を見るのが普通だった。
しかし、あのサイトで提唱してるのはプロデューサー主義で見る、という視点。
この新視点でガイナ作品を整理してみる。

岡田アニメ・・・「オネアミス」「トップ」「ナディア」
大月アニメ・・・「エヴァ」「カレカノ」「フリクリ」
山賀アニメ・・・「まほろ」「アベノ橋」

というぐあいに、実に見事に各プロデューサー毎の作品差が出ている。
「SF、マニアックな岡田アニメ」「声優・サブカルイメージの大月アニメ」「スタンダードな山賀アニメ」
など、傾向も分析しやすい。
今後、アニメ評論の現場でもプロデューサー主義が大きな流れになるかもしれない。
>>268
プロデューサー主義に庵野の「作家性」が入り込む余地は?
エヴァのセクシーカレンダーやら鋼鉄のガールフレンド2やらで
地道に小銭を稼ぐ姿勢は大好きです。
大月キングの下請けになったあとのガイナには「どう自分たちの青臭さを粉飾するか」
っていう撞着ばかりを感じてしまう。そんなに「スレた」顔をすることってカッコいいのだろうか?
あざといくらいアマチュアの鼻息を感じる「王立」の青臭さの方がよっぽど好感が持てる。
幻冬社化してブンガクしか書けなくなった村上龍のように、キング化したガイナは見苦しい
照ればかり目立ってしまい正直つまらない。
「ブンガク」ってフレーズがお気に入りなんだね。
EVAはちゃんと終わって欲しかったス
尻切れ蜻蛉のガキの茶番。
起・承・転までいって結が欠なんでがっかり。
金とかの関係でああなったんでしょうか?あそこまで良い物つくったのに…
274268:02/08/26 23:30 ID:???
>>269
監督の作家性は、もちろん認めるよ。
ただ、今までのアニメ論(プロ、アマ含めて)は基本的に作家主義・監督主義だろ。
あのプロデューサー主義という視点は、アニメ論として新しい切り口じゃないか、ということ。
具体的には、同じ庵野の作家性でも岡田と大月の差がトップとエヴァの差になる。
もちろん他の要素としてシナリオやスタッフワークなども大きいだろうけど、
プロデューサー主義という視点は、既存のアニメ論より面白いと思うけどな。
>>273
それこそ監督の作家性ってやつ。
売れる数が読めるからってのはわかるけど
もう、オタクアニメばかり作るのやめて欲しい。
海外狙いだとしても、オタク向けのジャパニメーションって売れるんだろうか。
それにしたって、ファミリー向けの作品が一本ぐらいあったっていいんじゃない?
>>276
そういったオタ向けは庵野やマッキーだけだろ。
つーか今のガイナはそういったコアな大きなお友達は相手にしてないだろ。
今度の「ぷちぷり」にしたって純粋に女の子&お子様向けみたいだし。
結果としてコアな客層がついたとしてもそれはあくまで結果論なんだし。
ファミリー向けはサザエさんとかすでにいっぱいあるからな。
もう一方のオタ市場の雄、ブロッコリーは苦戦してますよ。

ブロッコリー、8月中間期経常3億7000万円赤字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020826-00000111-rtp-biz

>考えられる限りのオタアイテムを盛り込んで、主購買層であるオタク向けに
価値(価格)を上げたギャラエンゲーム発売の甲斐無く、
300円を割り込みなお下降中http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2706.q&d=b
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/27 15:32 ID:pebYwmme
オタは生かさず殺さずが原則なのにね。
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/27 15:33 ID:RTY6uCk4
ガイナは今期黒字なんだろうか。
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/27 15:50 ID:U6OzsEN4
「お姉さま、あれを使うわ」
「ええ、よくってよ・・・」
ところで

 2001年のSF大会のオープニングアニメが間に合わなくて
後日webで公開するって言ってた話どうなってます?

 見た記憶ないんすけど
まだサギみたいな事やってんのか、ガイナは…
まだガイナに期待してる人いるんだ。
つか、これから来そうなアニメ制作会社どこよ?
結局出来てないんですね2001年SF大会OPアニメ
大会HPも消えてるし
 たしかパンフレットにもオープニングアニメがウリとして書いてあったようですが
 SF者はずいぶんと舐められてるのではないのでしょうか

 ちなみに私のキャッチした情報によると、開催一週間前ぐらいから
作る予定だったとの話が…。
 私たちが望んでいるような美少女と、メカが大乱舞するよーなものでは
無かったそうです。

ちなみに
 信用は言い訳でなく、行動で獲得せよ
というのが最近の私の活動原理だす。
ええ加減エヴァみたいな作品作れよ。
エヴァは悩みの少ない世の中に『悩んでみたい』人が多かったから受けたんだろうね。
>>289
オタキングと同じ事言ってるな
>>289
逆に、悩んでる人が多いから受けたのでは?
というか、現在の日本に住み人間の悩みを軽いと言うのは
些か腹が立つ。
>>287
SF者が皆、「美少女とメカが大乱舞」を望んでいる訳ではない。
・・・いまだに、わかんないですけどね。ナディアとか、王立の頃っていうのは、
全然雰囲気が違ったんだろうなって。いろいろ話を聞いていると、
やっぱりナディアの後で結構人が抜けているので雰囲気違ってるんじゃないかなと。
僕が入ったのがエヴァの頃だから、昔からの人は摩砂雪さんとか鶴巻さんとか、
鈴木さんくらいしかいなかった。その世代の人たちが集まったら、
かなりうるさかったんじゃないかなと。樋口さんとか、
すごい毎日毎日大騒ぎしていたんじゃないかなという気が・・・
想像ですけどね(笑)
>>287
というかあんたの活動原理がどうかしたの?と聞きたい。
もしかしてガイナに代わってOPアニメつくってくれるの?
guest guest
>大月アニメ
 私は『エヴァ』『爆れつ』本放送の時期、この両者を同軸に扱っていて、
「たしかに『エヴァ』は面白いけど、『爆れつ』とやっていることは同じじゃないのか」と、
周りの同年代のオタクども(当時20代後半)に吹聴して「あのふたつじゃ格が違う」と、
罵られたのですが、このスレを読んで自分が言ったこともまんざらじゃなかったと教えられました。
あと、「自分語り」系ストーリーってやつですね、『彼彼』なんてこれの宝庫だし、
『ラムネ&40炎』は作品に似合わないのにこれやってコケたし。
自分語りっていうファクターって、私にとっては改めて考えると、メニューは毎日変わる
日替わりランチに必ずつく福神漬けが凄い意味を持っていたような感じです。
個人的に好きなガイナックス作品は『トップ』ですね。
『エヴァ』のレビューで“ブックオフで100円コーナーの
フィルムブックを見るたびに切なくなりません? ”と、書いていましたが同感。
同様に古レコード屋で投売りされいるLDも切ないです。
が、あれのVol.1の発売日、知り合いのイベントで司会やっていたのですが、
イベントの最中に男性客がごっそり抜け出して秋葉原まで特典ボックス入りのやつを買ってきて、
当然の如く始まった『エヴァ』談義に人を呼んでLD見せびらかすんですよ、
30人くらいはいたかな。1日にあんなに同じLDのジャケットと解説書を大量に見た経験は
後にも先もこのときだけかな。ほんとに一種の暴力か、拷問でした。
だから私は未だに『エヴァ』のLD(DVDも含む)アレルギーです。
エヴァは何より周囲のオタクたちが実質的に同じような消費の仕方をしてるんですよね、
「爆れつ」や「スレイヤーズ」と。サブカル側に立って発言したがるみなさんは
「それはファンがバカなだけだ」と反論するかもしれないけど、機械的に「転がし」の要素が
盛り込まれてヒットしてるっていうのは他の大月アニメだけじゃなくて彼等が信奉するあの雑誌や
あの小説にも共通な訳でしてね(笑) やっぱり私には「エヴァ」は
「一番ヒットしたスレイヤーズ」という評価がしっくり来るんですね、いい、悪いは別として。
299同じ人ですよね?:02/09/07 02:54 ID:???
>296,297,298
周囲のおたく達と、あなたが合わないのはまあ分かります。
みんなが商品の質や、自分はどれが好みであるとか言ってる時に、
あなたは販売戦略や商品カテゴリーについて話してるのですからね。

298のエヴァ評価は多分「トップが一番好き」と書かれた297の評価基準
とは異なってますよ。

まあ、「一番ヒットした大月アニメ」ではなく「一番ヒットしたスレイヤーズ」
なんて書いてらっしゃるし、分かっていただけないかな?
それとも分かってて煽ってらっしゃるのかな?どっちでもいいけど。
GONZOだろ、GONZOに期待あげ。
( ´,_ゝ`)プ
GONZOは借金まみれ。ガイナの比ではない。
303しろはた:02/09/16 18:21 ID:???
▼いや自分もアソノ監督は不世出の天才萌え作家だと信じてるんですYO!! 赤玉
が出たなどと弱気なことを言わず、手塚先生を見習って、生涯萌えアニメだけを作
り続けて欲しいものです。でも正直、ここまで道を踏み外してしまうともう無理で
すねえ。いや人としては正しい道ですが<結婚、サブカル路線 オタクとしては如
何なものかと。もし自分がアソノ監督の立場だったら迷うことなく、さっさと結婚
してオサレ文化人になりますよええ!!(;´Д`)
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/19 14:59 ID:VyEc1UIb
lainは「エヴァブームが産み落とした最後の奇形児」
305k:02/09/19 15:18 ID:WWeMaMZQ
       /∧       /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < >>1グゾズレ立でんなよボゲが
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //|
 |                λAAA/     / /////
  |            /> />|||||||||||   / / ////|
  \         //// ||||||| .||  / / /////
   \      ////∬ |||||| ||/ ////////
     ―/ / //// // // |||||/ ||//////―\∬
    /  ///_∬___|||__|__∬______
   /  ////\∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ /
   / /凵^凵@ 刧凵Q__________ /
  / / )/ )// 丿\          //// /
   /ミミ /ミミ /ミ/ミ  )  \_____/////
                 └──────┘
罵倒といっても理路整然と行われたらしい。
製作体制の破綻も、外注を使えなかったガイナックスの体質及び、実質的な
プロデューサーで有った庵野氏の資質による所が大きかったと聞いている。
さらに、あさり氏はTV版終了後暫く庵野氏は他人に責任転嫁をして引きこ
もっていたと言っている。
それらの非を、一つ一つ指摘して行ったのではないかと推測する。
EVA版で、詳しい経緯があれば情報を求む。
>>306
ガイナが外注無しでアニメなんて作れるんだろうか?
抱えている外注のパイプがないってことでしょ。
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/20 11:42 ID:g98i20fy
1 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/08/12 15:40 ID:U/0wyJ+q

日本で大人気だったアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」がハリウッドで
映画化されることになった。実写とCGを合わせての作品となるらしい。

ソースは20世紀FOXのメールマガジン
え、マジ?
さっそく釣られてるやつがいるな。
投稿日見てみろよ。
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/20 12:26 ID:rBe7m3af
たしかにカレカノは良作だったなぁ。
314ANNO:02/09/20 23:16 ID:vlyCRONA
以前から制作中の短編アニメも、アフレコ・ダビング、撮影も終了し、ようやくフィルムレコーディング後の
ラッシュチェックだけとなりました。初めてのデジタル仕上げでの演出作業でしたが、
やっぱデジタルは諸々の融通 が利いていいです。いや、色々と勉強になりました。
その、短編アニメは「空想の機械達の中の破壊の発明」という長いタイトルのジブリ作品です。
本編尺は2分36秒で、三鷹の森ジブリ美術館http://www.ghibli-museum.jp/
で10月1日から始まる「天空の城ラピュタと空想科学の機械達展」の映像展示のひとつとして、
フィルムBOXにて流される予定です。
315しろはた:02/09/20 23:27 ID:Keqku6v7
 最後に本家ガイナックスですが、綾波レイ抱き枕なんてのを売り出してます。
http://www.gainax.co.jp/goods/makura/index.html
なんかもういくところまでいっちゃったようです。この大きさじゃカニばさみが
出来 ないとチャンコ増田は怒ってるかもしれませんが。
※抱き枕の使用例
http://www2.big.or.jp/~uks/neta_log/020908e.html
 こんなんで「蒼きウル」は製作すると強弁できる山賀アニキもいい度胸ですけど、
山賀アニキが加持先輩=詐欺師だということは分かり切ったことでしたねえ。
カヲル くん岡田が消え冬月澤村が逮捕されゲンドウ庵野が実写に逃げて生き残った
加持が仕 切ればこの始末で、はやいとこ国連軍の空爆を期待したいところです。

>最後に本家ガイナックスですが、綾波レイ抱き枕なんてのを売り出してます。
サイトの構成を更新したようですが、リンクが変なところがあります。
なんだかねぇ。
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/20 23:35 ID:vlyCRONA
しろはたマジキモい。
粘着ストーカーって感じ
あげ
いつまでも過ぎ去ったエヴァブームに頼ろうとするスタイルがどうもなぁ
アベノ橋みたいな純粋な娯楽作品も悪くはないが、もっとトップやエヴァ、ナディア
よりもクオリティ高いもの作ってほしいなー。

今はもうダメだ・・・
ガイナはポストジブリになれると思ったが今はどこよりも三流メーカーだな

大友>ジブリ>サンライズ>タツノコ>ぴえろ>>>>>>>ガイナ
>いつまでも過ぎ去ったエヴァブームに頼ろうとするスタイル

過去の例から鑑みてもエヴァクラスのがそう簡単に生み出せるとも思えないし、
事実、エヴァグッズはある程度売れるって分かってるからね。
そりゃ現在こういう現状になるのは分かってたさ。
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/21 11:56 ID:sxTxrpaP
OHPのトップ絵も最近は同じメンツで持ちまわってるしな。
ヒライユキオと裕保は飽きた。
この前の佐伯昭志とウエダハジメは驚いたが。
ちなみに私が一番すきなガイナ作品はやはり「オネアミス」
なにしろあの「アポロ計画」リアルタイム世代なもんで・・・
当時の宇宙開発の熱狂度ってもう今じゃ絶対つたわらないんだろうなあ、と思うとちょっと寂しい気もしますが。
子供のころ、狂ったように宇宙関係の本(「宇宙飛行70万キロ」
なんてタイトルのノンフィクションがあったっけ・・そりゃ読みたく
なるよなあ>自分)を読んでいた人間にはたまらない作品でした
エヴァンゲリオンってさぁ、頭の固い雑誌の頭の固い評論家に
「エヴァは革命的だー!」なんて公に言われなかったら、
駄作で終わったんだろうねー。くだらん事を評価するもんだからエヴァオタが調子に
のるんだと思う。「なんだあの静止画像はっ!、なんだこの終わり方はっ!」
みたいな感じで、エヴァオタ、本放送が終了したあと非難ゴーゴーだったんだよね。
GAINAX、再来年のアニメ枠決まったみたいね。これを庵野がやるのかな?  
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/25 15:34 ID:pnHbS0CB
初歩的な質問ですみません。
「庵野」ってどう読むのでしょうか・・・?
今さら人には面と向かって聞けない質問です(笑)。
326コギャルとH:02/09/25 15:35 ID:XL5Tvx2p
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/25 15:36 ID:j25VKVvH
>>325
庵野=あんの
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/25 15:38 ID:pnHbS0CB
>>327
325です。
どうもありがとうございます。
2年越しの(!)胸のつかえがようやくとれました・・・。
>>328
たった二年かよ!
ヒラマツさんによると、ガイナという会社は

1)キツイがスタッフに仕事への愛情がある。
2)キツイ上に愛情もなく流してるだけ。
3)愛情もやる気もあるがキツくて出来ていない。

1と3に当てはまるらしい。4)というパターンもあるみたいだが…
4)は、
愛情もやる気もあってキツくもない

というアニメ制作会社では考えられないパターンですな。
>>323
え?今でも非難轟々だろ?
うんこー
>330
それは外注で中に入った出来高払いのスタッフのってことでしょ。
社員はそんなに自社作に愛情なんてないよ。平気で脱がすし。
ガイナは徹底的に個人の主体性が生み出す状態を回避してきたけど、それはガイナの集団体制の中でのみ
可能だったわけでしょう。「エヴァ」だけ間違っちゃって、庵野が暴走しちゃってテーマが出来ちゃったけど、
結局、そのテーマからは必死で庵野は逃げ出したわけだし。
「エヴァ」でガイナが初めてテーマらしきものを抱かえちゃった時に初めてジブリとか
富野さんに対抗するものが出来たんだけど、すみませんこれは間違いでしたって感じじゃない、
その後のガイナ見てたら。今はガイナが「まほろ」作ってるような状況だから。
>>335
個人でものを作って行くという事の意味って、否応なくそこで作り手個人の主題みたいなものが
実は前面に出てきちゃうって事だと思うんです。それからはもう逃げられない問題と思うわけ。
ガイナという集団であれば、僕は美少女を描きます、僕はメカの格好いいのを描きます、僕は戦闘シーンの
リアルなものを描きますっていうパーツパーツの担当で、いわばテーマとか、作り手の一番の主体性みたいな
ところはからっぽでいいわけじゃないですか。だからガイナはそういった意味で監督不在な集団だと思うわけです。
主体がからっぽってとこがガイナのある時期までの新しさだったし、だけど宮崎さんとか富野さんは、
否応なく監督をなわけでしょう。それこそ私生活上に置いても。周りが迷惑でも。
昔からアニメを見てる一消費者として、いま日本のアニメ業界が袋小路に入ってるという
印象は拭いがたい。実際に若いオタクの関心はゲームやネットに移ってる。
その状況を根底から変えなくちゃって時に確かに「ぷちぷり」や「まほろもっと」を作ってる状況じゃないって気はする。
自分はガイナ作品ってテーマとかあんまし気に留めてなくて

諸々の細かい描写が、道具を労わり自分の手でモノ作りをしている匂い
がキチンと表現されているトコロを高く評価してます。

アニメに限らず、こだわってるようなスタイルと作風でマニアックな
道具とか登場させてる割には『コイツ判ってないなぁ・・・』という
薄っぺらい知識だけの作品が多いので。

同じ理由で、細かいデティールがOKなので、『エヴァ』も好きなんです。
ヒューズを空薬莢に見立ててボルトアクションで排出するとか。
確かにGAINAX NETの雰囲気とか見てても今後この会社から
面白いものが出てくるとは思えないな。
ガイナにも鈴木プロデューサーみたいなのがいりゃーな。
山賀や武田だといまいち良い人っつかやり手っつー感じがしない。
ガイナは監督がプロデュースも兼ねる事が多いけどね。
役に立たない取締役やプロデューサーには引退してもらう。
岡田をもう一度、呼び寄せる。
劇薬かもしれないしガイナ自身が潰れるかもしれないけど、
これぐらい荒療治しないと未来はないな。
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/09/30 23:20 ID:DqYf0rie
今日から始まったNHK朝ドラのOP演出、樋口タンだったよ。
奴もめっきり売れっ子演出家になったものよのぅ。あのしんちゃんがねぇー(シミジミ

344名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/04 12:15 ID:7rG0vTVd
GAINAX NETとか見てると最早、末期的って感じだね。先は長くないだろう。
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/04 12:29 ID:qkc9fdNd
役に立たない取締役やプロデューサーを持ち上げるのはやめてくれよ…
くだらない物はくだらないと言おう。
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/04 12:30 ID:NoPvCYIi
そういう体質がガイナをここまで堕落させたわけだから。
    ∧__∧
   ┝ ・∀・| チャントヤレヨ
   /    ヽ
   ┝ |━  ┥
   ┝ |━  ┥
   ( ,,)   .┥
    | 〓| 〓|
    | 〓| 〓|
    | 〓| 〓|
   (___)_,)
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/12 13:53 ID:/PxLkY3z
ガイナックスはともかくこのスレにいるやつらは間違いなく負け犬。
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/12 13:54 ID:cWHWii5i
スレに限らず板全体にいえるだろ。
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/14 12:09 ID:f73Qu4ah
マッキーは「フリクリ」で打ち止めかな?
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/14 12:11 ID:9wUyUBHa
来年社屋を移転するみたいだが、これは業務縮小という事なのか…
あるいは…
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/14 12:52 ID:18XV3Y0y
>>351
雑誌かなにかで、今は新しく入ってきた人を教育したり、
今やっているアニメを手伝ったり、次回作の企画を練ったりしてる
みたいな文章を読んだ記憶がありますが

なんだかんだいって、他の会社が作ってるヘボアニメよりは面白いの作ってると
思うけど。
中途半端なアニメを量産してますなぁ害夏糞は
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/15 15:05 ID:kV8szVI8
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
↑言うまでもないだろうけどブラクラね。
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/17 14:40 ID:IVy0+DO6
age
ガイナには是非、NARUTOを作って欲しかった。
http://teri.2ch.net/eva/kako/992/992348960.html
『ガイナを見限った人達総合スレッド』
1 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 2001/06/12(火) 21:29
才能ある人は、どんどん外に出ていくよね。
逆にいまガイナを辞めないでいるスタッフは、他でやっていく自身のない連中ばかり。

本田、窪岡、前田、鈴木、今掛、黒田、あと誰かいたっけ。
>360
ふ〜〜ん
知らない人ばかりだ〜〜〜。
・本田雄  トップ、ナディア、エヴァ 「千年女優」の作監・キャラデ
・窪岡俊之 トップ、エヴァ 「ジャイアント・ロボ」の〃 、いまはゲームの仕事のみ?
・前田真宏 オネアミス、トップ、ナディア、「青の6号」「FFU」監督
・鈴木俊二 トップ、ナディア、エヴァ 現在??
・今掛勇  ナディア、エヴァ 「キャプテン翼」監督、「アルジェントソーマ」コンセプトデザイン、漫画家としても活躍
・黒田和也 ナディア、エヴァ 「ヴァンドレッド」キャラデ、エロゲ雑誌「バグバグ」表紙イラスト

こんなとこ?
ガイナには是非、キングゲイナーを作って欲しかった。
>>363
キング(゚Д゚)ウマー
正直にエヴァがヒットしたのは単純にあの手のアニメが珍しかったから
でしょ、アニメらしかぬ心理描写と演出と、別にストーリー性に優れた
からじゃなくて今までに無かった新しい物をガイナは切り開いただけで
今はもうエヴァの遺産で落ちぶれているよ、エロゲー、エロガレンダー
レイの抱き枕だなんて作っている時点でもう・・・・・。
エヴァは雰囲気アニメ
なんとなくおもしろく感じた
いま見たら痛いだけのアニメ
>365
禿同
やってることが同人誌だよね。しかも創作系じゃなくただのエロ同人。

オフィシャルが”うたたね”なんていう糞をひっぱりだしてきて、イラスト描かせて
エロフィギュア売ってるんじゃ情けなさ過ぎだろ。

本編の原画を2,3カットやったようだが偽物はどこまでいっても偽物。

方々で顔出してえらそうな事いってる、ガイナの広報のめがねかけた人?とか
庵野や貞本は、企画会議かなんかでそんな社内企画に苦情を
申し立てたり、止めさせたりしないのかなあ?ったく
みなが独身の頃は生活切りつめてその分作品にまわす活力とかいろいろ無茶できたりしたんだろうけど
スタッフの高齢化にともない家庭持ちが多くなったりとかそれを養わなきゃならないとか
いろいろきびちい現実があるんでしょうな。
ということはエロゲー、エロガレンダー、綾波抱き枕販売とかは
必ずしもスタッフの本意ではないと?
>>369
ああいうの推進してるのは今のガイナックスで特に力持ってる
山賀、武田、佐藤だろ。社内でもああいうのはちょっと…っていう人は多いと思うよ。
まあ売れる物を出さない手はないって事だろうけど、いくら売れるといっても
企業、作品イメージといった物もあるんだからね… 特にエヴァみたいなスタイリッシュな作品で
著作元自らああいうのをやっちゃうっていうのはマイナス要素のが多いっていうのに
気付かないというのが今のガイナ首脳陣のダメさを表している。
まあこういうのは社内会議でさんざん議論されてるだろうけど…
買う方も買うやつって事か。
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/20 11:25 ID:7xWg1WFP
一般人には雰囲気アニメ
ガキにはロボットアニメ
ヲタクには?
「まほろ」は版権ものだからあとは「王立」「トップ」「フリクリ」もちょっとそういうのは
違うって感じだな。こうして考えてみるとガイナって意外とオリジナルって少ないね。
「ナディア」はNHKだし、あとは「おたくのビデオ」とかナインライブス製のどうでもいい作品ばかりになるし。
サンライズみたく「ガンダム」を商品と割り切ってあそこまでやればいいんだろうけど
ガイナ「エヴァ」は作品主義ってわけでもなく商業主義に徹するわけでもなく
まだまだ中途半端だな。
ククク…… ここで何書き込もうが世間の流れ的には
エロゲー、エロカレンダー、綾波抱き枕だから。 
このスレと世間はズレまくってる ……ククク
こんな7年前に終わったアニメでまだ商売しようってんだからバリバリ商業主義だと思うぞ。
>>375
うーん、、、それも違うと思うな。
ガイナの人が本当にそう思ってるんだとしたら
俺的には見限りだな。
>362
窪岡俊之は、ナディアは、やってるるけど、エヴァはやってないとおもわれ・・・
つかこの人たちガイナやめてもたいして成功してないじゃん。
エヴァやってんのも本田氏を除いてお手伝いだしね。
結局、山賀、庵野、鶴巻、貞本を超えたヤツいねーしな。

原画マンとしても平松、今石あたりの方が好きだし・・・
別にその人達いなくても、カレカノ&フリクリ&アベノ
ができてんだからOKでしょ・・・つか原画マンは契約フリーだからそもそも
ガイナをやめたっていうのは、言い方変。実際エヴァだって、止めた後
また、もどって手伝ってるわけだし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | 貞元義行
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
次世代のガイナのメインキャラデザって鶴田謙二になるの?それとも赤井氏?
せっかく貞本外したのに成功してないよな。

一方貞本が社外の企画に一人参加した.hackは意外にヒットしてる・・・
ガイナに残ってるやつはやっぱ無能なのか?それとも若手不足?
>>379
そりゃ、偽者はいらないわな。
>>374
「ガンダム」はいくらなんでもメーカー自らエロゲー、エロカレンダー、抱き枕とかはやってないだろ。
今のガイナのそういう商法はエルフとかから模倣してるんだろうけど(実際市場に勢いがあるし)
かといってエロゲーメーカーみたく弾け切れてないっていうか、まだまだなりふり構ってるっていうか、
それも中途半端な感じ。もし今後もそういう路線でやるなら徹底的にやらないと。
結果、庵野やマッキーが離れたとしても。
【経済】みずほ銀、アニメのビデオやキャラクターグッズなどの二次収入を証券化
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035079905/l50

みずほフィナンシャルグループは人気アニメ作品のビデオやキャラクター
グッズなどの二次収入を証券化する事業に乗り出した。映画やテレビ放送が
終わった後に発生する副収入を得る権利を証券化、小口にして事業会社などに
販売する。アニメの著作権を持つ制作会社も新作の制作費など資金を調達できる。
(以下略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021020AT1FI026019102002.html
俺はデビュー年巨人相手にノーヒットノーラン達成したが1年で消えた中日の近藤より、
毎年コンスタントに勝星あげて、確実にローテション担う日ハムの下柳の方が好きだよ。
今のガイナはここに書き込んでるような人たちに向けて企画してないって事なんだろうね。
ユーシーとかは金になるのかねえ?
ユーシーのキャラクターグッズ第一号はUCカード。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034227449/
>>385
そういうやつらは今監督のアニメやスタジオ4℃のでも見てろってことか。
樋口真嗣ちゃんの健康保険はまだ肩代わりして納入してんの?
>389
そんな事知ってどうする?あほう
いまガイナでトップつくてもゲキガンガーみたいなのしか出来ない罠
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/30 09:03 ID:3YFpdDG0
.
393 :02/11/01 13:45 ID:YflLS+5D
まあ、8月時点で山賀がジャマイカだかに渡航してて
シナリオ上げずに帰ってきた時点で見えてるよな。
ジャマイカ、、そーいやそんなことあったな、、
396:02/11/01 20:33 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |fusianasan      | E-mail(省略可): |age           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              (゚Д゚) <名前欄に「fusianasan」・メール欄に「age」
                               ⊂ つ \ どっちも(半角)で書くと2chで神扱い+α
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
しっかしテレビでレイの抱き枕をガイナのプロダクション前でスタッフが
紹介している所を見た時はビビッたなw、エロゲー・エロカレンダーなどは
ネットで知ったけど、抱き枕w
もう行くとこまで逝けや。そんでさっさと解散しろ。
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/07 18:49 ID:w9579fGl
>387
ワラタ
>>397
ゼネプロ時代に逆もどりー、か?
そもそもエヴァみたいのが出来たのが奇跡、
と思ってる奴もけっこう多いと思うんだが、どうなの?
俺はスタジオとしてはまったく期待してないが、今も昔も。
俺も期待なんかしていない
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/09 22:22 ID:qawGF6qE

アニメは動いてナンボだよ山賀たん
エヴァもまほろも止め絵が多いよな、、
走り出したら止まらないー♪
止まり出したら動かない〜♪
で、いつ倒産してくれるの?
405コピペ:02/11/10 01:59 ID:???
♪〜今はもう動かないこのアニメ〜
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
カレカノとエヴァはスタイルがにてる
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/10 04:23 ID:VVjgLcH0
>>402
ほかで動いてるからええんでない??
今現在のほかのアニメと比べたらまだましだよ(泣

>>406
原作も暗い雰囲気なんだよね、最近はつまらなくなってるし・・・
エヴァのブランケットって注文たくさんきてんのかな?
そのページのブランケット持ってるねーちゃんは誰なんだろう。
あの眼鏡っ子は結構可愛いと思ってしまぅ俺は・・・・
性格悪そうだな。
>>410は女で人生失敗するタイプだな。騙されんなよ。
>>406
監督は庵野さんだからね、自分は原作は読んだ事無いが書店の見本を
読んだ事はある。アニメと違って話も絵柄も暗いというか、アニメで
みた活動感が見られない、やはり庵野監督とガイナのデフォルメが大きい
みたいだ。弄れそうな所一杯あるもんねカレカノ、元々暗い話みたいだから
庵野監督も張り切ったのだろうか?(エヴァ以降久々のTVアニメだし)
少なくとも「まほろ」や「ぷちぷり」に全く魅力が感じられないのは事実。
「フリクリ」以後だと「アベノ」は合格ラインだったけどね。
>>413
だから君に向けて作ってないってことなんでしょ。
「まほろ」はソレ系向けだし、「ぷちぷり」は純粋なお子様向け。
「エヴァ」みたいなのは庵野かマッキーを待つしかないよ。
今日のガイナ日記読んだか…
ああいう事をやって「俺たちって面白いことやってるだろ?」
と殊更世間様に誇示するっていうのが
最早、素人臭くてダメさをアピールしてるだけ、っていうのになぜ気づかん?
「まほろ」や「ぷちぷり」は見る気起きんよ。
エヴァのDVDがアフレコしなおし、5.1chで再発売するようですな
「買えや!マニアども!」
>>418
本当なら買うぞ。
ってかマジ?
>>418
何気に神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱です
製作スタッフも「絶対やらない方がいい」と分かってても、ガイナックスその
ものが、倒産寸前だからな・・・
経営が火の車だから、エヴァじゃないっぽく、エヴァの続編(といえるのか、
エヴァの関連アニメーション)を、作らなければ成らないんだよなぁ・・
悲惨というか、そっちの業界でもバッシング対象なんだけど、まぁ当然か。


しかし何かと最近、リメイクや続編が多いよな。ハリウッド関係者も言ってた
ようだけど「もはやネタは尽きた」状態なんだって。
ドラマの視聴率もガタガタだし、とうとうTBSは高校教師2をやっちゃうみたいだしw
アニメやドラマだけでなく、音楽CDもゲームももうネタはつきた、な状態だ。
リメイクの方が、宣伝の費用対効果が大きいからだろう。
まるで知られていない新作を売り込むよりは
前作の知名度や話題を上乗せできるからね。

例えイイもの作っても客の目に触れなければ、
商売的には「惨敗」するだけだから。

ネタは使い回せば充分でしょ?
「宝島」萌美少女版でも、「アキラ」時代劇版でも、SF「バカボンド」でも。
角川もケツ叩いてる説に
どっかのスレで角川側がアニメバブルよもう一度ってなノリで
エヴァ新作を庵野に作らせろとNT編集長に厳命したとかあったけど
あながち嘘でもなかったのかもね
>>418
メインアフレコは以前と同じでBGMとガヤだけ撮り直し5.1ch化。
こんな風に一見新作だと思わせるようなイベント化してまで
DVD売りつけないとヤヴァイのか。ガイナは。
財政難はどこも深刻だからな。どこも必死だよ。
庵野も、
「クリアな音声は自分にとっても新鮮でした。音に関しては、以前はステレオでしか
録ってなかったので、ガヤの部分などを追加して、音に厚みや空間を出しています。
全体的に情報量が多くなったことでイメージが豊かになりましたね」
「これはリメイクではなく、リニューアルなんです。つくり直すということではなく、
今の技術だったらこうなるということなんです」
自分を騙してこんな事言って納得しなきゃならないんだからな。ツライとこだろ。
すべては2004年以後のアレのためか。
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/10 18:36 ID:VVQbXqD7
あれってのは庵野主導のエヴァ規模のアニメとかいうやつ?
庵野ナウシカ=エヴァ
庵野ラピュタ=ナディア

次は庵野トトロでつか(´・ω・`)ショボーン
いや順番は関係無いから魔女宅、紅豚、もののけ、aヒロ
…やはり(´・ω・`)ショボーン
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/10 20:08 ID:L8H3F9MG
恥も外聞もないって感じか。
前向きなスタッフってもうガイナにはいないの?
>>430
おいおい・・ナウシカとエヴァは全然違うだろ
>>432
そんな事を言うと、新スレ立てるヤシがでますぞ?
ナウシカはエヴァのパクリ
こうやって「ヤマト」「ガンダム」と同じ道を歩んでいくわけね。
むしろそれを狙ってんだろ。
先達たちの失敗の同じ轍を踏まないって事で
おいしい部分だけマネしようってんだろ。
そんな自分達の都合良く事が運ぶかね。
後続の利点は効くと思うが。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
ああっ、使徒ゥッ!
ぁあ…初号機出るっ、初号機出ますうっ!!
もっ、目標ぉっ、センターに入れてスゥイーーーーーッチッ!!!
いやああああっっっ!!死ぬのはイヤ、死ぬのはイヤーーーーーーーっっっ!!!
セカンド!サーーーーーーードッッッ…インパクトゥッ!
ロンギヌスの槍イイイイイイゥゥゥゥッッッッ!!!!
エヴァシリーーーーズっっっ!!!かっ、かんせっ、完成していたのねェェェッッ!!!
裏切ったっ!!裏切ったなっ!!とッッとうさんはっっ、僕のっっ、気持ちを裏切ったんだッッ!!!
欠けた!心のッ!!ほッ、ほかんッ、ふようなッッ!!!身体を捨ててぇっ 全てのっ、魂をッ!!いまーーーーっっっ!!!ひとつに
綾波の胸ッ!綾波の太ももッ!綾波のフ ク ラ ハ ギィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ボ、ボクは、ココに居てもいいのゥゥゥゥゥゥッ!
人類ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!補完計画ゥゥッッ!!!
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/21 13:41 ID:hneqKgHB
>ガイナックスの近くにある、ってのは聞いたことがあるけど・・・
>どうなんでしょ?
山賀オフィスなんて、そんなの何年も前になくなってるの知ってるヤツは
いないの?
プロデューサーが、講師をしていた専門学校の生徒を騙して仕事させてピンハネ。
それがばれて事務所解体。
当然、ウルも再凍結。
生徒はエニックスと合併した□のムービー班に斡旋してモミ消し&口封じ。
女王様が愛人とかってのも同じ、2年前までの話、情報古すぎ、話にナッシングー。
どれもこれも三鷹で飲んでりゃ、すぐわかる程度の話だぞ?
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/21 13:41 ID:hneqKgHB
>この人って「アベノ」の不始末で役員会議にかけられたりしないの?
だからぁっ!使い込んだ予算は案野領首様がキングレコードとエヴァ2やる約束で
補完してもらったっつーのはすでに業界常識だろ!?
オマイラ、ここ半年大月様と話してもらえてますか?机に張ってあるもの見せてもらえてますか?
再起動とあわせて発表に50000000ルピー物なんだよ!!
財布の紐と頭がゆるいお友達に宣伝してくれよ、買ってやってくれよ、ナインライブスの面倒まで見てて大変なんだよ!!
作画料の未払い、遅延で最後の作画砦だったI.Gとも気ズイマーなんだよ!!
タバックの林さんも辞めちゃったから音関係も無理な融通きかねーんだよ!!
今、作画用紙管理しながら仕事してる様な状態なんだよ!!
某不動産屋じゃ要注意リストにのってるんだよ!!
でもエヴァん時の作監もかなりいなくなってんだよ、カリスマのある管理スタッフも大勢やめちゃったんだよ。
知ったか君が、糞スレで盛り上がってる暇があるなら、小金遣いやがれ!!
上を書いたのは役員クラスなのは間違いないな。
>>441
エヴァ2がでるのなら、再起動に小金でも大金でも使ってやるぞ
「エヴァ2」っていってもまんまじゃなくて
題名も違うし、似た雰囲気のアニメになるってだけだろ。
>>440-441には
とりあえず、新作がでるのかどうか、ハッキリしてもらいたい。
最近って有価、4、5年前だったかなぁ、飲み屋かなんかで
この会社の偉いクラス(社長かなんかかな?)の巨漢ジジイが、
「イヤー、国税・銀行には追徴課税でこれからも宜しく!ってな感じで
名刺わたされまシテン」とかほざいてて、当時青かったオイラは
なんやコイツ?バカか?はよ会社潰れろ!脱税で自殺してる皆様に
失礼やろ!と思うと同時に国家権力に失望した記憶があるなー。
あー、青かった。

しかしまだ持ってんのねこの会社。つまんね版権ビジネソで。
446が言ってる偉いクラスの巨漢ジジイってのーてんきの事だな。
ここは、いろいろ関係者に語ってもらうスレになりますた。
ヒソーリ、匿名で、語ってください。

また、関係者じゃないのに関係者を演じる偽房さんは、自分のしてる虚しさを痛感しましょう。
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/29 10:59 ID:ugrN3MT0
気ズイマーって、I・自慰の市川さんが怒ってる話だろ?
基地外ハウスの丸山さんも怒っちゃったっつー噂が抜けてんぞ。

少しは物を知っている証拠を書いておくとな、
オリが見た時の机に貼ってあったのは安彦ザンボットだったかとメカゴジラのイラスト。
DVD、CDパッケージ素材。
コレでいいか?
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/29 10:59 ID:ugrN3MT0
ガイナはね金がないから、
 ・業界関係者にリークする
 ・口コミパワー
 ・記事にしてもらう
みたいなロハで広がる媒体しか使いようがないんだよ〜ん。
おかげで新作が見れるんだからイイでしょ? >ALL
関係者さまへ。
どんなに金に困っても、エヴァの続編など絶対に作らないで下さいね。
いつも金ない金ないっつってるけど
流石にその辺の制作会社よりは持ってんだろ。
エヴァで儲けた金はどうしたんだ。
全部税務署に持っていかれたのか。
単に自分らの経営管理能力が無いってだけの事じゃ。
儲けた金、湯水のように金使ってんだろ。
ガイナ経営陣がマトモな人たちなら
当然ヒットしたアニメの続編作るでしょ。
それが金儲けのセオリーじゃないか。
むしろ今まで作ってないことこそ無能の証明なのでは?
上の関係者(?)らしき書き込みって、映画板の庵野スレのコピペなわけだが。
いや、向こうがコピペだって。タイムスタンプ見てみろよ。
もうみんないい年だしここから面白いモノが出てくるとは考えにくいよね。
別の若い集団(個人?)に注目した方が有意義だろうよ。
そうか? 富野とか見てみろYO!
そうだな。こういう業界は年とか関係無いか。
461合コン・仲間募集・写メ−ル:03/01/03 11:55 ID:L1/UvgYU
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
そうそう。宮崎とジブリなんか若手を食いつぶして肥大化してるもん。
463山崎渉:03/01/11 04:42 ID:???
(^^)
要するに今のガイナはいわゆる竹熊健太郎的選別で行くと
「密教」タイプの人が山賀、武田、赤井を筆頭にほとんどの役員クラスから社員のほとんど
なのに対し、「顕教」の人が庵野、鶴巻、佐藤くらいの数える人しかいないっていうのが
アニメ制作会社としては問題なんでしょ。
「密教」「顕教」ってのははじめて目にしたが、面白いな。
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/16 17:38 ID:WfxodAPJ
カレカノが好きです。
でもエヴァの方がもっと好きです!
続きを作ってほしいでーす^^
>>467
ガイナよか庵野にいわねーと・・・。
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/16 23:19 ID:LzRElhrz
フリクリ俺は凄く良いと思ったんだけど、みんなはどうなん?ガイナはあーゆー
路線でもっと行ってほしいんだけど・・・利益は上がらんのだろね、あんなアニメじゃ。
蒼きウルを完成させてくれ。
早く見たい。
471まほろ最終回・・・:03/01/17 01:31 ID:r95eoQTk
市ね、害名!!!
ガイナックスの最高傑作はまほろ……のスレが最終回目前でdat落ちしてたのは
天の配剤というやつかw
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/17 03:10 ID:SiWY1i3l
だから、エヴァ2もウルもどっちも作ってやるっつっとろーが、ボケナスかお前らは。
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/17 03:15 ID:8fABhtd8
>470
山賀に期待しても無駄。まほろみればわかる
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/17 05:15 ID:SiWY1i3l
「まほろなんてのは請負でウチにはメリットまったく無いですから。」で本命は
アベノだと言い張っていた訳なのだが....。
ポリリン大先生の脚本を本人前にして「これ、手抜きじゃないですか。」等と
行っていた訳なのだが....。
ガイナにはNARUTOを作って欲しかった
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/17 07:45 ID:SiWY1i3l
そんなもんつくりたがるのはMACKYだけだYO!!
まほろってどうなったん?
>>478
最終話ストーリー

最愛の人との別離から20年が過ぎた・・・

あの戦いの後、地球とセイントとの間に平和協定が結ばれたが、
セイントは地球には移住せず共同惑星を造り、
地球人と共に歩んでいく・・・
しかし、現在においても管理者の名残が存在する。
成長した優は、そんな管理者のサイボーク達を抹殺する半人半機の腕利きのハンター。

・・・(めんどくさいので省略)
ある日、彼は仲間と信じていた者にビームサーベルで胸を貫かれる・・
危機的状況にもかかわらずあわてる様子も無く、
町を歩く彼・・いよいよもう駄目かと感じたとき、
昔のままのあの人がそこにはいた、これは死ぬ前に見る走馬灯なのだろうか・・
彼は苦笑する、こんな寂れたところにあんな格好をしているあの人。
ありえない・・夢だと感じたその時、一言

あの人「優さん?」

再開した二人、そして町の中に消えていく・・・
--------------------------------------------------------------------------------
アニ板のコピペ
こんな感じだ。ある意味EVAより酷い
エロゲのOneの長森シナリオみたいだな。
>>479
面白そうじゃないか。
レンタルされたら見てみようっと。
あの最終回がダメだってやつは
まほろに何を期待してたんだろねー
「僕の気持ちを裏切ったな」って感じでエヴァの頃のアホな騒ぎを思い出したよ。
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/18 14:37 ID:G0g4WRpf
ガイナ苦境の原因は「アベノ橋」ですか。面白かったけどね〜。
キッズを録画したからDVD一枚も買わんかった。すまん。
おなじハチャメチャギャグアニメでも、GAはヒットしてるのにね。
萌え要素の有無で明暗を分けた?
ガイナはオタクエリート意識が強すぎて、庶民に冷たい感じがするなぁ〜。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/18 18:28 ID:xTOz6pC+
GONZOと比べれば神
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/19 01:25 ID:xQ6HE5GC
>おなじハチャメチャギャグアニメでも、GAはヒットしてるのにね。
>萌え要素の有無で明暗を分けた?

馬鹿野郎、お前らは20世紀最大の萌え師ぽりりんじゃだめだというのか! <プ
21世紀には通用しなかったわけな。(爆笑)
あとよ、【新世紀】じゃねーしな。
 最近、仕事してるし。脚本書きまくり。
 あ〜、「ウル」じゃないよ。その前に、4本ほどTVシリーズと1本、DVDシリーズやる。
 超オタク系。
 やっぱ、あれだね。せりふの語尾に、なんか付いてるキャラ(〜にょ。とかのこと)が最高。
あと、「どあああああああああああああああああああああああああああ」
とか、「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
って大げさなリアクションもよしっ!
 巨乳あり、メガネっ子あり、メイドあり、クネクネ飛ぶミサイルありで、もう完璧っすよ。
「山賀さん、(脚本を指さし)ここの笑い方、おほほほほ・・・はナイでしょ」
「え? じゃあ、ふふふ・・・?」
「ここは絶対、きゃはっ。でしゅよ」
「えっ、そうなんでしゅか?」
「きゅぴっ。ってのもありますが、一般的には(←どこのや)語尾にちょこっと付けるのが肝要かと・・・」
「むぅ・・・侮れぬものだな・・・、きゃふっってのはどうか? いま、考えたんだけど」
「まだまだ、ですな」
「じゃ、きゅふーん」
「おしい! 離れた」
道は遠い・・・
(最近知ったこと)
ええっ、巨乳とメガネっ子って合体してるものなの?
じゃあ、メイドはミサイルと合体か???
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/19 18:30 ID:oZfo2VVl
まーガイナに絶望している人はこんな信者板に来ないわなぁ、、
489七誌:03/01/19 18:45 ID:1HDZEOHx
害名しねええええええぇえぇっぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇっぇえぇっぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇ
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/20 02:30 ID:g6Zb80k0
フリクリが最高傑作。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/21 18:58 ID:QhXWo3Pt
>>487

あー、アベノ企画していた頃のガイナ日記じゃん。
物持ちいいねぇ。
俺はエヴァしか知らないしそれ以上も期待しない!!
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/22 02:50 ID:QJ7Wa59/
 ちなみに、4本ってまほろ、あべの、プリメ、忘却の旋律だな。
DVDはおたくのなんとかのリメイクの奴。
>>493
ああ、なんとかのリメイクか
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/23 00:30 ID:kuMV6D5Z
山賀を頃したい。マヂで!
>>495
あぁ、TV版終了した頃とかデスリバの頃とかEOEの頃とか
同じように、庵野殺したいヤシらが多かったなぁ
497山崎渉:03/01/23 04:43 ID:???
(^^)
ここが実質的に最下スレのようだな
__
age!
最下層モドキか
保守
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/02/06 07:10 ID:Bg8LSsP2
ゲーム部隊の第一制作廃止した方がよくなーい?
最早、絶望すらないか。
>>488
( ´,_ゝ`) プッ 浅いな。
信者だからこそ最近のガイナの凋落振りに絶望すんだよ。
ただマンセーしてるだけのやつは脳細胞に欠陥があるやつ、
そして、この手の板に来ないってのはホントにガイナと接点ない人たちだよ。
佐藤とかいうやつの雑記、いい年して若者に媚びててキショイな。 
某転調、ね…
単純にみんな年取って保守的になったってことでしょ。
509なぎさ:03/02/24 11:24 ID:???
>>508
保守的 = 平和的 と言うことかな?

攻撃的な大人にはなりたくないね。
いや、
保守的=マンネリ化
ってこと。
俺にとってのガイナは庵野がカレカノ降板するまでなんだよな。
それ以降はガイナのフィルムから刺激を受けたことない。
フリクリも新しいことやってるようでなんか今までの縮小再生産って感じだったし…
もっと若い血を入れなきゃ、だろ。
年寄り連中が若い芽を摘んでんのかな。
>511
逆、逆。
結局、若いやつにろくなのがいないってことだよ。
やっぱり庵野や山賀あたりのロートルが本気で頑張ってないんじゃない?
貞本や鶴巻あたりも結集して今こそ何か一つ打ち立てないと手遅れになると思うぞ。

ぷちぷり、まほろ、.hackなんか作ってる場合じゃないと思うんだが・・・
大所帯になり過ぎたか。
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/02/27 16:03 ID:rGacuGB5
とっとと倒産してください
させてみろや
馬鹿がリニューアルdvdなんか買ってしまうからなぉ。
>>516
貧乏人
>>513
去年の春だかに大量にリストラして会社自体はスリムアップしてんだろ。
それでもまだ無駄な人員だらけってこと?
 内部の友人いわく、
とりあえず夏にゲーム製作部署関連の驚愕人事発表がある訳なのだが。
ま、煽り中のエヴァ2とトップ2で挽回しますから見といてや、とだけ言っておく。
だそうなので期待アゲ。
                   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       (@ノハノハヽヽ   /          .|
       ( ‘д( ´D`)  ..|_____金_|_
        (  つ つ┳つ_____|::::::::  '´ \、 ,/| 
     / ̄(__) ̄(__) ̄ ̄::::::::|'|:::::  -=・- -=・-
    /_____┌─────┐;;;;:;(6     ⌒ ) ・・)'ヽ
   /::::::::ヽ|いこま遊園地/:::::::|'. !     .【 ノ三) 】|
   |::::::::::::::|'────/:::::::::::::|\\   ┗━┛ノ
   |::::::::::::::|       |:::::::::::::::|   ヽー------'
   |::::::::::::::|_____________|:::::::::::::::|__ノ::::::::|
   |;;;;;;;;;;;;;;|       |;;;;;;;;;;;;;;;|  |;;;;;;;;;;|
>>518

 ああいう半年毎に人減らしたり採ったりするのをリストラとは言わない。
それはリストラに失礼。(笑
それにリストラじゃ、作監をGONZOへ抜かれたりしないし。(苦笑)
ああいうのは、現場の指揮をさげて再教育(OJTとは言え、現場になじんで風習を憶えるのも教育)
の無駄なコストを掛けながら、ずるずると崩壊していく泥縄経営の見本。
会社の面体を保つ事を捨てられないから、思い切った撤退再編成が出来ない。
希望は「将来、景気が良くなれば」のみ。
銀行のズルズル公的資金と同様、つーか、だらしないヤツの「来月に返すあてが
あるから金貸して」の心理かな?
まぁ、角川とバンダイが10年後を睨んで支援(買収)したいみたいだから、
なにがあっても最終的に会社名義は残ると思うけどね。
あちゃー、とうとう某資本が入りよりましたか。
庵野はもちろん反対したんだろうな。
けど今の状況だと出るに出ていけないから仕方なく傘下にとどまったと。
今回のしこりがそれこそ10年後くらいに効いてこないといいけどね。
会社名義だけ残ってもしょうがないんだけどね。 
この業界はケッコン相手探しが大変です。マジで。
30代で独身は当たり前の世界です。
部署にもよりますが、出会いがあまりありません。
結婚できても稼ぎが少ないと、子供を育てることができないし.....
(二人で生きていくのであれば別かもしれないが....)
体を壊して、終わりか、それとも業界に愛想をつかして去っていくか........
この業界が数年経っても状況(スケジュール)や報酬、業界を取り仕切る組合など、
不透明な部分が、改善されなければ、日本のアニメは価値なし、ですね。
若くて組織力があり、キャリア組みで馴れ合いでやっている連中に屈せずにいる
誰かがいてくれれば........未来は開ける!!

世兄はしっかりと現場で使える(即戦力となる)人材を育成せよ!!!!
庵野は上手くやりやがったというわけか。
>支援(買収)したいみたい

したいみたいって事だからアプローチかけてるだけだろ。
こういうのを聞くとリニューアルエヴァみたいなクソ企画にも協力して他資本の介入を
阻止せなあかんと思うわな旧来からのファンとしては。
けど角川とバンダイは潤わしたくないしな…
結局、DVD-BOXだけ直通販で買えばいいって事かな。
なんでそんなにいつも金ないのか疑問。
エヴァの金は角川とバンダイがほとんど持っていったの?
ここはいっつも金ない金ないつってるから、言葉を額面通り受けとれないってとこがあるからね。
長引く不況でかつての金ヅルだったオタクの財布の紐が固くなったって事もあるだろうが、
バブル世代である幹部連中がそれまで通りの金銭感覚でいるのが問題なんじゃない?
なんか高級クラブで食事会開いたり、社長が社費でニューヨーク行くとか聞いてるけど。
貞本は新車の黄色いスポーツカー購入したみたいだし、
庵野とか一部の人たちだけは景気イイ話を聞くけどね。
そう言った個人レベルの金はあるけど、作品を作る、例えば「ウル」レベルのモノを
やる金がないっつーことでは。
もういちど、井上@宇宙軍に鍛えなおしてもらえ!
>530
×新車
○中古車

ロータスエランからエリーゼS1に乗り換えって聞いた
S1って事は中古だよ。
最低でもそれが100台くらい買える金ないと劇場は無理。
別にウルなんかつくらなくてもいいから、まともなアニメをつくれや。
面白い新作まだー。
どこも一部だけが潤うって構造は同じね。
買収されるかも知れないってのは
やっぱり現経営陣がだらしないからなんだろうね。
クリエイティブなものとマネージメント能力は全く別なわけだし。
山賀はともかく庵野や赤井なんかはそういうゼニカネどうこうとかダメっぽいもんな。
代表取締役 山賀 博之            
取締役(メディア企画担当)   赤井孝美(新任)
取締役(映像企画担当)     庵野秀明(新任)
取締役(映像企画担当)     佐藤裕紀
取締役(ユーザーサービス担当) 澤村 かぐみ(新任)
取締役(メディア企画担当)   菅真理子(新任)
取締役(統括本部長)      武田 康廣

とりあえず現取締役のうち、庵野&赤井には別の肩書きを与えてクリエイティブ方面に
専念してもらって、自動的に神村辺りを上げればいいだろ。山賀の愛人を取締役にする必然はもうないでしょ。
別の男と結婚しちゃったわけだし。あとは澤村君のヨメの扱いが難しいな…
社長変えなきゃダメだよ。
かといって他に適任がいないし。
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/06 13:05 ID:gdq9mjb4
とうとうここも安易なリニューアルとかトップみたいな人気作品の続編
に手を出すしかなくなったか。
雑記でやたら忙しいとか次回作がどうたらとか強調するっていうのはどういう事なのか。
541庵野秀明:03/03/06 15:04 ID:???
 都落ちも、ギャラの未払いやら、金だけ取って仕事しなかったなんてのも
今まで繰り返してきた事なんだから、今更そんな事が、即倒産という
根拠にはならないよ、安心しれ。
取締役が頻繁に変わるようだと危ないがな。
そーゆー時は大概、社内で共食いが始まっている時でベンチャーがぶっつぶれる
顕著な兆候だすね。
やっぱり今度の移転は拡大じゃなく縮小だったというわけか… 
>>540
自分たちをまだまだ業界の中心にいる、
俺たちはイケてるんだってのを思い込みたいんじゃないか。
「自分はイケてない」って事に直面するのはとても恐いことだからね。
だから、占いとか「あなたの値打ちチェック」とかで、つねに自分を肯定していなきゃならない。
この要素をうまくアニメ内物語に絡めたらヒットするんじゃない?
今更、殊更にガイナックスとかエヴァ的なモノを語るのってちょっとアレだよね。
まー、本人たちも何時までもイケてるって幻想を持ってるって事と
単に時流のセンスっていうか流行り廃りが移り変わったって事でしょう。
まずガイナックスの人たちは自分たちはオヤジで、「最早、おのれはイケてない」ってのを
自覚する事から再出発しましょう。下手に実績あるからそれはとても難しい事だと思うけれど、
手遅れにならないうちに。
ジブリは銀行のCM作ったり手広くやってるっていうのに、
こっちは相も変わらず糞オタ向けの商売やってるわけね。
パイが限られてるし今どんどん縮小して行ってるわけだから、
別のところに目を向けないとね。
オタ市場って将来性あんのかなぁ。
ブロッコリーも市場縮小したし、この先どんどん先細りするだけかな。
ブロッコリーは株価100円割れ目前だからね。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2706.q&d=t

これが泣けるっていうかなんつーか。
http://www2.big.or.jp/~uks/imgbbs_n/img-box/img20030306180631.jpg
>>548
ワラタ。
しかし、こう書き込みしてる俺の会社の株価も,,(業界が全然違うケド)
なんか鬱。
20世紀少年〜浦沢直樹ヲタサイト〜
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1649/21stcentury.html
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/11 13:09 ID:k1iMP9wC
これからは世相を反映した殺伐アニメがクルと思いますよ、しゃちょー!
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/13 12:34 ID:5Bs5ZJs3
>>529
オタのガイナ離れが進んでるのは
不況のせいだけじゃないだろっ!
テメェらの胸に手を当ててもっぺん良く考えて見るっ!
553山崎渉:03/03/13 15:14 ID:???
(^^)
 
 
またアニメイト池袋店であこぎな商売するみたいだな。
>>552
つまらんくなったからっていいたいのか?ひょっとして
ありえんな・・・
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0303/14/news04.html
もう綾波やアスカは汚されまくってるね。
かといって新キャラ出してもすぐに手垢にまみれるしな。
完全純粋なオリジナルなんてありませんからね。すごいスピードでどんどん新しいものを作っていれば、
どうしても変えられない、変わることのないコンセプトみたいなものが出てきますし、
それさえしっかり持っていれば、まあどうにでもなると思います。
それで、今更「残酷な天使のテーゼ/FLY ME TO THE MOON」の
マキシシングルを出す事になんの意味が。しかも1,200円だし。
とかいいつつ、残酷な天使のテーゼ(Director’s Edit)ってのは密かに気になってる。
どの辺がディレクターズエディションなのか、このCDでしか聞けないのか。
そんなCDタダでもいらねー
金満体質も来るとこまで来たっつー感じだな。
というか、最近、この板に絶望視するようになってきたような気がする。
つーか、今は中途半端に金あるからダメなんだと思う。
とことんまで追いつめられていたエヴァ前の状況を思い出せよ。
もっとも、今あの時の状態に戻るってのは寄る年波に勝てないだろうけど。
あの頃に戻りたくないって臆病さが
現在の無難な作風に表れてるって事か。
どうしても冒険出来ない。
いやー新社屋見るとここの資金難は深刻っぽい。
庵野んとことエヴァのサイトのトップ、
ニュータイプ3月号の表紙にして欲しいなー
つーか、しる。
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/22 06:34 ID:VPH6lbgR
>>567
ある意味、資金難は過去にも経験あるから問題じゃない。
過去に経験した事がない人材難が相当深刻。


有能な人はみんなアニメ業界に見切りをつけたって事か。
版画とかリメイク、エログッズ以外に資金確保する方法ないのかよ。
無いみたい。堕ちるのみ。
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/23 21:10 ID:AjIKVAKS
>>571
だから人材がいないんだから、無理だってばよー。
エヴァの頃はゲーム部隊にすら、のちに他所の作品で出るヤツが何人かいたんだがな。
ガイナもネタづまりか・・・
今度、鋼鉄のガールフレンド2を懲りずに出すらしいが・・・この記事見てそう思った。
エヴァが出てこないんだったら「新世紀エヴァンゲリオン」ってつけなくていい。
こんだけ成熟したらもう大きい事は無理よ。
ミニマルに行こうよ、ミニマルに。
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/24 12:15 ID:pag4ixsM
リニューアル高すぎじゃない?
ここが出してたエロゲーは売れたのかな。
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/25 00:08 ID:p260+ZaM
鋼鉄2の絵って酷過ぎじゃない?
ありゃ、どー考えても売れンぞ。
つか、そんな当たり前な判断すらできなくなったのかガイナよ…
ぷちぷりで少し見直した…が、いつもの展開が無いとやっぱり不満である。
最後は(゚Д゚)ハァ?が基本だからな。
ホント、綾波は汚されまくってるよなー
このまま行くとどんな過激な事やっても何も感じなくなるぞ。
ニューエンディング版、「Fly me to the moon」の綾波には乳首がついているそうじゃないか。
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/27 00:02 ID:YNy+tRxn
いいからおまいらガイナ関係者は今さんとこの決算2002を心して読め!
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/28 20:01 ID:CG/3nkT5
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/beyond_cloud/index.html
個人的にもう庵野は終わってると思う。>>1じゃないが今後は新海が楽しみ。
次回作がなんかスゴイし。
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/28 23:02 ID:lnNEqWAT
926 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/03/27 15:27 ID:rjgS3kAw
結局TVではなくovaになっちまった「トップをねらえ2」
キャラは貞本で、監督は鶴巻、んでどーもヒロインはロボ少女との噂ありー
新海もまたたくまに消費されて
いまやすっかり古びちゃった感じだねー
こんな時代だとモノ作る方も大変だわ。
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/01 00:27 ID:CcWctoUq
そりゃ、都知事にほめられる様なアニメ作っちゃおしまいだよな。
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/03 13:59 ID:5BQ0GI0e
つーか、最近じゃ絶望すらして貰えない訳なのね?
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/03 14:53 ID:67hB6HvC
>>578
アマゾンで予約の段階で売り上げ5位に入ってるんだが
591でびたま:03/04/03 14:56 ID:???
>>581マジで?どのへんでわかんの?
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/04 10:44 ID:y4QGU9L5
貞本まであやしげな版画を売りゃなならんとはな。
593碇シンジ:03/04/04 10:52 ID:???
たしかについてたはずです
>>581さん
>>592
アニメイト池袋本店8Fイベントホールで4/19日(土)〜4/27(日)
「ぷちぷり*ユーシィ」赤井孝美氏高画質出力原画を販売するぞ。
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/04 11:25 ID:1o/Bbbvy
>>594
あ〜、あ〜、もー。
なんでガイナックスの話になると
意味不明な理論を展開して長々と語るんだろう

昔から別に変わってないと思うがなぁ 変に幻想持ちすぎてんじゃないのか?
昔っからこんなだろ付き合い方がまずいと思われ、ニヤニヤさせてくれるいい会社
語るオタ以外に高学歴崩れ多いからな
オタ・業界・会社必ず出てきて変な理屈こねる
はしかのようなもんだが抜け出せない奴も居ると 距離もてないだよ
まずは取締役の好みだけで
無能な女子社員入社さすのやめろよ。
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/04 12:24 ID:1o/Bbbvy
>>596
短く端的に本当のことを書くと、シャレにならない事ばかりだから
そうやって薄めるしかないんだよ。

>>598
会社でフェラチオさせるのも禁止したほうがいいと思います。
会社でフェラチオか、いい会社だね〜
>高学歴崩れ

東とかか。
アカデミズム界からはじき飛ばされた。
社長は高橋がなりか
>>570
優秀な人材がアニメ業界に見切りをつけたんでなくて
ガイナックスに見切りをつけたといった方がより正解では。
ttp://teri.2ch.net/eva/kako/992/992348960.html
ガイナを見限った人達総合スレッド
あの社長だもんな。
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/04 22:38 ID:DTxM1z3w
>>570
「優秀な人材だからこそ、見切りをつけて出て行った」という感じ。
濃いスレだな
絶望とか言いながらガイナを見守り続ける最後の信者のスレ
>>606
じゃー、
いま残ってる人たちはなに?
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/06 10:29 ID:mYlw2tw/
>>608
ソレを書くと裁判になるから聞いちゃ駄目。
いかに若くて優秀な人材が他で頑張ろうが往年のガイナの楽しさ、ボルテージに
全然追い付いてないのが悲しいな。まああの時は時代が後押ししたのもあったろうが。
ほんとに凄い奴らが出てきたらガイナのことなんて忘れてもかまわんしな。
昔のオタは明るくてエネルギッシュだった・・・
やっぱバブルならではって事だったんじゃねーの。
いまあれくらいの事やろうとしたら五倍くらい労力いるでしょ。様々な面で。
かの社会学者も「絶望から出発しよう」と申されてるではないか。
自覚的なのは良いことだよ。
>>606
「ウル」の人材確保も大変そうね。
日曜日の朝に「でじこ」が放映されるご時世なのにな。
5年前は見当もつかなかった。
615あぼーん:03/04/06 18:40 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
616佐々木健介:03/04/06 18:42 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
617あぼーん:03/04/06 18:43 ID:???
618あぼーん:03/04/06 18:44 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/koumuin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
619あぼーん:03/04/06 18:46 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/sinagawa/
武田とか去年の無茶な首切りで
相当数恨まれてんだろうなー
こじんてきにゃやっぱ澤さんイイ人だと思うけど、
役員復帰はやっぱどうかな。せっかくの投資話が全部つぶれかねない。
自社ビルより某資本はいったほうが、絶対銀行の評価高いぞ。
いま瀬戸際だぞ。
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/07 01:29 ID:KgDrdP5t
>>620
怨まれているのは昨今始まったことじゃないからなにも影響ないだろ。
現社員にも飲み屋ではデブ、ハゲ、在日呼ばわりだよ。
>>610
いまは他にも面白いことたくさんあるからねー
受けて側も選択するのが大変な状況にある。
当時とは状況が違い過ぎるよね。同じことやっててもどうしようもないよ。
>>622
組織にそういう人必要だからな。
問題は本人が元々そういうのに打って付けの人なのか
あえて嫌われ役に回ってるのか、で評価が違ってくる。
>>623
どんな状態であれ人より抜きん出ることは出来るわけで、
しかし今の場合「抜きん出るリスク」というのが明らかに増えてきたよな。
凄いものを無邪気にマンセーしない人間が多いように感じる
もう二十年前だもんな…
マクロスやらナウシカやら、とにかく「見たことないアニメ」が
登場しまくった時代だな。王立もか。
俺的にはヤマトやガンダムブームより重要な時代だったと感じる
20代の奴等に好き勝手に作らせて、製作費8億に坂本龍一か。
バブルって凄かったんだな。
武田は保身だけで生きてるやつだから必死で「俺はみんなを守った」
とか言ってたけど、首切られた奴や仕事を予告なく切られたフリーは
おまえのことを絶対に許さない。
ロクに仕事もせず、赤井さんに「無能」と正面切ってののしられても、
いまだ取締役の座に固執する武田よ、覚えときな。
>>521
自社ビル立ったら山賀以外の気鋭社員が逃げ出す。・・・△
某資本が入れば庵野が確実に辞める。・・・×
>見栄えのいい怪人ヤマガーが社長で、

山賀さん働かないから無理。

>「サンドバック」武田氏が奇矯なクリエーターをなんとか動かして、

武田氏はいまだかつてクリエーターを動かした実績ゼロ。
アニメ、ゲームひとつ作れない人。

>常識人赤井氏が指導していくガイナまんせー。

赤井さんが指導できるのはおとなしめのスタッフのみ。
才能あふれる人は赤井さんの手に余る。

さっさとバンダイ傘下に入って、サンライズ化しちゃうしかない。
社内には自社ビル派と
某資本派があるわけね。
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/08 02:36 ID:cLrMG0Wn
>>629

あー、香具師は語りじゃなく本当に関係者だよ。(w

それはそうと今更自社ビルなんか建てないだろ?
どこから出てきた話?
自社ビル話は脱税発覚前だよねぇ(笑)
下の階にコンビニとまんがの森を入れようとか、
夢があったよな〜 トオイメ

赤井さんも常識人とは思えないが…。

みんな貧乏だがまったり楽しくいこうよって感じだったのを
下っ端全部切って、それで会社立て直すならともかく
役員連中の給料上げまくっているんじゃダメじゃんとか思う。
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/08 12:15 ID:7jJoCsU0
事実上、赤井さんのナンインライブスも負債の一部ダシナ。(藁
636bloom:03/04/08 12:20 ID:gbUyhtFj
首切られる方も使えないやつっていう落ち度があるわけだからね。
使えるやつの首切ったりするわけない。
クリエイターたちに「おれたち経営陣はまだまだ貧乏なんだ」と
信じさせるための、なんちゃって貧乏だよ。ガイナではおなじみの。

働きもしない山賀がNSX即金で買って、武田も別荘買って東京シェラトンで
結婚式やって、なにが貧乏だよ。
税金払うのが惜しいだけ。
車の話だと澤さんが乗りもしないエクスカリバー買ったとかもあったよな。
でもまあ、成功した姿を見せるのはいいことだと思うよ。
「夢を売る仕事」なわけだから。
ガイナの話はハッピーエンド!次は君達の番だよ!ってかんじになればいい。
成功したければ自分でなにか立ち上げるベし。
>>638
いや実際、(上の人々の額は知らないが)給料安いけど
まったり何かしたりできる会社っていうのが存在した時期もあったと思う。

次は誰が首かとピリピリしながら、
休憩や雑談もろくに出来ない会社という状況を聞くとねぇ…。

ま、思い返せば昔はだらけ過ぎてた面があったのも確かだが、
ある種のアットホーム感が良かったけどね。
鍋したり皆で炊き出し食べたり(笑)
そういう意味では今は男性社会的殺伐とした状態なのかもしれず。
>>641
そういう変化っていつぐらいからですか?
フリクリ以後?
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/08 23:02 ID:YhdTYMp3
>>637
そりゃ、普通の会社の話。
この業界、人選あやまった例は事欠かない。
残っている=優秀という訳でもない。
いずれにしろ、ガイナならではの機能は停止しているみたいだし、
かと言って普通の会社機能へ移行しきれている訳じゃない。

644名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/08 23:10 ID:YhdTYMp3
ハーイ、社長ー。ガイ絶スレのプリントアウトですよ。 


 んー、関係者でもない奴の嘘情報が多いですね。
あー、もう、こんなの無視、無視、無視ですよ。
むぅー、いかん、全然盛り上がってないじゃないですか。
こうやって、本人が出てきてるんですから、もっと盛りあげて欲しいですね。
ANNOとかマッキーも楽しみにしてるんですから、ね。
ゲホっゲホっ(突然笑いながらむせる)

これっ!!(目を見開いて)
これですよっ、いや本当に社内の人間が書いてたら凄い!
ね、ね、凄いと思いません!?
んー、これは凄いなー。
煽るならば、この位は煽って欲しいですね。
これ貰っていいんですか?
んー、ありがとー。(カバンにしまう)
じゃー、また。
帰って行く
○○中学校という学校があります。
開校からずいぶん時間が経ち、生徒も、先生も、校舎も全て開校当時とは違うものになりました。
○○という名前と、校庭の隅に立つ二ノ宮金次郎だけが、開校当時を偲ばせます。

だからさー、もうちょっと脳内温度の高い人をぶつけるべきだったんだって。
岡田さんは賢すぎるからダメ。もっとバカっぽい人を。
あ、書くの忘れてた。
「さて、この今の○○中学校、○○中学校でしょうか?違う中学校でしょうか?」
だな。
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/09 08:17 ID:GX/HaCjA
 赤井さん出て行く前に、アニメ止めてゲーム会社に専念を説いてたんじゃ?
あのままだったら、エヴァなかった可能性大な罠。
648ANNO:03/04/09 10:23 ID:???
うーん、君たちまだまだ絶望が足りませんねぇ、、、
しばらくエヴァリニュで食いつないで
次はマッキーのOVAっすか… 絶望する気持ちも分かるね。
今日はこやつら花見にしゃれこんでるらしいぞ。
花見?どこで?
652山賀:03/04/09 13:10 ID:???
小金井公園で僕と握手。
引っ越したら小金井公園になったのかな?
井の頭公園が定番だったはずだが。
近辺のクリエイターもたまたま来てたりするし。
参加メンバーが気になるな。
>>644
以前からネットに繋がる端末は限定されてたけど、
マッキーセンセとかが2ch入り浸ったんで
完全に禁止になったらしいな(笑)
玉さんの糖尿はどうなった。 
今期のアニメでは「成恵の世界」ってのがイマドキの閉塞感がただよってなくて
イイらしいけどな。
今期のイチオシはさとじゅんの「カレイドスター」っしょ。
659かおりん祭り:03/04/09 18:05 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/09 19:11 ID:RlQ+CwLZ
>>644

惜しい、最後が違う。
「いらぬぁーい。」
もしくは「いりません。」
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/09 19:17 ID:H6FerAev
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
会員サイトにお花見の様子があったけど
お菓子にジュースってしょぼい宴会だね〜
モヨコさんの着物姿はイイ!
しかし何で庵野だけヨメつれてきてたんだ。
ハキダメみたいなガイナの花見に
着物で来てくれるモヨコさん、萌え〜〜。
ガイナの人がこんなん言ってますよ
>ハキダメみたいなガイナ

女子社員のみなさ〜ん。
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/10 17:16 ID:DyUx/2lJ
絶望の666
エヴァの前、庵野は「僕は岡田派だったんだけどねぇ」とこぼしていた。
岡田が辞めた後、援護してくれる人もいなくて社内で冷や飯喰わされて
けっきょくキングの大月と組んでエヴァを当てた。
前はジブリとかIGとかで監督やってたけど、一昨年の役員改正でやっと
取締役に就任。
あいかわらず安い格好で三鷹あたりのラーメン屋をウロウロしている。
それに比べて庵野を冷遇した役員たちはジャガーだのベンツだので、
秘書を愛人にしてる。
な、なに〜!!許せんガイナ!頑張ったヤシが幸せになってないのか!
ガイナは、そもそもの成り立ちをみても、
継続的なヒット作品をつくれる体質の会社とは思えない。
でも、ここまで注目されて、大勢の社員を抱えていくのは大変だね。

現社長に、経営の資質があるのかな。
講演会等の発言を伝え聞くところでは、ちょっと器が
小さいみたいだよ。ちやほやされて、浮かれてる感じ。
ほかの経営陣も、創業者たちの親族が多いし、
既得権益が大きい企業に体質改善は難しい気がする。
有能なやつらで新会社作ろうよ!
愛國戦隊大日本をリメイク汁
現取締り連中といまのガイナユーザーの隔離っていうのは確かにあるな。
だからといってイイ年した連中が若いやつらに合わすのもキショイし。
>>667
つーかアンノさんアニメ仙人やから、お金に興味無かったんだもん(笑)
(作品作る制作費ではなく、個人的な金銭)
とはいえ困らぬほどはあったから、役職には興味なかったと思われ。

EVAのもうけは、アニメそのものの売り上げ(CD、LD等)は
会社には入れず全部アニメーターで分配したはずなんで、
頑張った人はそれなりに幸せなはず。

ガイナ自体は関連グッズやゲームを出すタイミングが遅れたんで儲けそこなったかと。
何を出しても売れる時期にホントに「何を」な内容の画像集しか出さず、
熱が冷めてきてから生き残りファン相手に制作費かかるゲーム出すってのもねぇ
脱税事件の「本当の主犯」巡ってのきな臭い動き顛末記はどうなったんだろな。
商号 株式会社ガイナックス
未上場 昭和59年12月設立 資本金20百万円 従業員100名 決算期12月 昨年年収2000百万円

代表取締役 ヴァージル山賀
取締役  菅康廣
      赤井孝美
      庵野秀明 以下三名(計6名) 常勤役員不明
監査役  野田宏一郎
ギギ星人 丹波哲郎

(一部フィクションを含みます)
SF大会が生んだ超プロダクションである。なんせ無借金、不良債券なし、百パーセント現金回収。
この手の会社としては破格でしょう。
岡田や庵野みたいに自分自身が売れた奴は勝ち組だろ。
樋口もそうだな。
ガイナ離れたら仕事もないし忘れ去られるだけ、という連中ばかりが残ってる気がする。
寒い時代になったなあ。
ディズニーとの「ナディア」の件では結局金もらったんかいな。
あれに関してはガイナは単なる下請けであって、権利は持ってないんじゃないの?
裁判になるとしたら原告はNHKでは??
パクリ天国のガイナがパクリ訴訟したらそれこそお笑い種。
やはり残念なのは初期メンバーが相当ぬけてるってことかな。
あの恐るべきバワーは、いろいろ超個性的でかなりヤバい連中が
無理やり集まってたところにあると思う。
S氏はクリエーターではないけど名プロデューサーだったみたいだし、
T氏はまとめ役、と言うより社内サンドバック。

昔のビデオ見てると、「今は亡き」人の名前が出てきてちょっち悲しい。
なんか学園祭のノリで二十年ぐらいやってんでしょ、
恐ろしくもありうらやましくもあり。

トップ2どっかで読んだけど、期待してますよ。
>>678
「ナディア」っていくら売れてもガイナに一銭も入ってこないみたい。
孫請けなんてこんなもんさ。
嗚呼ギョーカイ残酷物語。
帰ってきたウルトラマンとか、今見ても面白いよなぁ…
でも、ダイコンの頃のスタッフなんかもう残ってないよ。
学生作家が神輿にのせられ傲慢になって歳食っただけの
上層部が過去の栄光にすがって生き延びてるだけだね。
神罰どうなったんだよ、ゴラァ!
ヤなところ、大人になってないところもある。
でもここがヘタったら、アニメ界とSF界、オタク世界はやっぱ打撃だもん。
天下のディズニーがパクるほどの作品生み出したんだもんな。
重加算税きっちり払って、しっかり心機一転してぐわんばって欲しい。
ただもうちょっと、「まともな会社」としての体裁ないかなあ。
社長は社長らしく、社員は社員らしく。
今更ガイナックスに頼らなくてもジャパニメーション
は立派になったではないか。役目を終えたのだよ、安らかに
眠らしてあげようじゃないか。(EVAブームは遠い過去のモノなのだよ、諸君)
ジャパニメーションってのもとうの昔に死後だよ。
去年の2月末に仮釈放なった澤村さんはどないしてはるんやろか。
もう寿命尽きたと思うぞ。
トップやエヴァが出来ただけで、もうガイナの役目は終わったと思うよ。
ガイナが出来たときにゼネプロの役目が終わったように。
エヴァリニューアルにしたって強引に企画開始10周年とうたってたが
どうしてもこの時期にせにゃならんかったんかいな。
どう考えても2005年に盛大に祭りやった方が語呂もイイんだけどね。
それだけ無理矢理にリメイク作業をしたって言う事は急速なエヴァ市場の冷え込みに
当初予想していたのよりも早めざるを得なかったって事なのか。
ほっといたら事態はますます悪化するだけだと。
ホント言うと劇中舞台にもなった2015年くらいがちょうどいいんだけどね。
20周年だしファーストガンダムだって映像ソフト化されるのにそれくらいかかったわけだし…
当時と時代状況が違うって事を鑑みても、やっばり時期尚早だったのではないかと。
>>683
神罰…スタッフも監督も世代交代しながら、3Dモデルデーターは
大量に出来たけど、システム&ストーリーが世代交代毎に転々として
最後は全データ封印で不良債権状態〜♪
(モデルデーターは武器CD-ROMで多少日の目を見たけど)
世が世なら
今年はガイナ二十周年ってことで盛大な祭りがもようされていたろうになあ。
一人の個人or一つの組織にサクセスストーリーは一つ。これ常識。
2015年にはサードインパクト祭りやりそうだけどな。
エヴァに関してはメディアが変わるたび
5.1chみたいな新技術が開発されるたびにリメイクされていくんだろな。
ま、それは他もやってるからいいんだけど、
そういうのやるにしてもガイナならではの、っていうの期待しちゃうじゃん。
そろそろ本気出せよガイナ!
>>692
鳥取県米子市の夏祭りに参加すべし。
>そろそろ本気

こういうフレーズ使うやつはもう終わってる。
いいかげん実力出せガイナ!


これでいいか?
 ∧∧
 (,,゚Д゚)   諦めますた
 |  つ
〜ヽ__つ
  し'
実力は使い果たしますた。
とにかく、ガイナ役員は糖尿に気をつけること。
引越しは税金対策だったんか〜
もう、燃えつきちゃったのかな?
それとも旬が過ぎただけの事?
おぉ、花見に榎戸洋司も来てたんか〜 (゚д゚)ウマー
うほっ。榎戸くん、やらないか?
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/15 11:34 ID:Srrjq+JJ
707ゲッツ!
やっぱり社内にロクな人材いないから
そうやって外部と接点もっとかなきゃいけないわけね。
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/15 19:14 ID:l3APND6U
第2次スーパーロボット大戦α不採用。最初から対象外にされてたみたいだね(w
最近のガイナで絶倫してる人はだれ?
>>710
そういや庵野は新婚だな
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/16 02:44 ID:GttO9728
もう、監督がいても、自由に使える作監がいないからねー。
>>710
こういう寒いオヤジギャグを何の躊躇も無く垂れ流せるようになったらいよいよだな。
いまは「ほしのこえ」とか「TAMALA2010」みたいな
ミニマルに作る方が可能性あるっしょ。
従来のTVアニメ制作システムにも構造改革の波がきてるって事なんだろうね。
要するにいま社内には
エヴァ続編作りたい派と
それやったらオシマイだろ派
がいるわけね。
平成13年7月吉日
株式会社ガイナックス
     ○代表取締役 山賀 博之

          記

○取締役(メディア企画担当)   赤井孝美(新任)
○取締役(映像企画担当)     庵野秀明(新任)
○取締役(映像企画担当)     佐藤裕紀
取締役(ユーザーサービス担当) 澤村 かぐみ(新任)
取締役(メディア企画担当)   菅真理子(新任)
○取締役(統括本部長)      武田 康廣

これで現取締役のうち二名を除いてスレが立ったわけだが…
残り二名も立てとく?
ガイナックスアニメーター全般スレを立ててくれ。
作画を語りたい。
とにかく金だ、金がいるんだよ〜
なんとか金を捻出する方法を考えてクレ〜
澤村親分がまた株で儲けてくれますよ?
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/16 23:11 ID:xDW1/J0Y
つーか、もまえら俺たちのビルの上で旋回しているハゲタカを
追っ払ってください。
キング、バンダイ、角川の三羽。
あと、社内の有線で蛍の光ながすのも止めようよー。
722>>721:03/04/16 23:23 ID:???
GONZO みたいに電通とメディアファクトリーがついてないだけ
マシだと思えよ。
ハゲタカを追い払うには自分達でメディアを掌握すること。他の業者とパイプラインを持つこと
しかし痔ブリですら日テレなんかに食われちまってすっかり虚勢されちまったしな・・・。
724山崎渉:03/04/17 11:17 ID:???
(^^)
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/17 12:09 ID:G8aWEGJH
>>722

死ぬのを待っているんじゃなくて寄生している分だけマシと思われ。
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/18 10:23 ID:rdJJS/kD
なんで「複製セル画」の販売やめちゃうの?
アレだって貴重な資金源だったろうに…
つーか、売れないからだろうな。
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/18 10:30 ID:M2t5c2a5
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
728山崎渉:03/04/20 00:12 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
うーん、、、
結局、『エヴァ』以降『カレカノ』からの
旧体質から若手への急進的な移行が上手く機能しなかったって言うことなんすかねぇ…
今はまとまった価値観がないからね。これと言った時代の空気がないって言うか。
>>721
王立の頃はバンダイだまして
アニメ作るくらいの気概があったのになぁ…
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/21 00:11 ID:mNHHuMTF
ガイナックス関係者のスレ建て禁止を要請します。

関係者内輪ウケネタのスレがこの板をホントにツマんなくした。

さいてー。ばいばい。
アヌカだがね軍団団長死ね
アヌカ@だがね死ね
>>732
いや、俺は面白いと思うし
ガイナックス作品見るときの幅が広がったよ。
ここは君だけの板じゃないんだから、つまらんと思う人も面白いと思うやつもいるわけだしね。
つーか君がここ見なけりゃいいだけじゃん。
バッカじゃねぇの。ばいばい。
俺はキャラなりきりネタとかの面白さが全くわからないしね。
業界ネタのが面白い。
アスカ系荒しのみなさん、喧嘩はここでしてください。
人がそこそこいるから、駄目な君たちに対しても、きっとかまってくれるはず。
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1050151523/l50
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 俺のスレがこの板を救うとは、流石だな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
738山崎シンジ:03/04/21 10:48 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/21 16:14 ID:BRaq266Y
フリクリはおもしろかったようなきがする・・・
気のせいか
>>739
それは正解だよ。
君の感性は間違ってないと思うよ。
でも害名糞のひとたちはこうやってオープンだからオレ的には好感持てるんだけど。
ま、隠すほどの大会社じゃないってのもあるが。
でもよくこんなんで社内バラバラになんないな。
やっぱエヴァだけじゃ弱いよなー
ゴンゾみたいに数をどんどん出して行かないと。
今のゴンゾのペースは驚異的じゃない? いつ息切れするんだろかと見てるんだが。
でも期待したいなガイナ・・・・
フリクリの選曲とかも好きだし
でもゴンゾはすごいっすねぇ

新.宿.Cactusでは、2ちゃんねるにリンクした覚えはない。
ただの野次として受け止めておる。よって勝手にしてくださいませ。
今後もよろぴく! メールアドレスはきちんと書きましょう! 
返信されるのが恐いにかな?よいこのみなさん。
http://www.shinjukucactus.com
>だいたいできもしない企画を自分の趣味で立ち上げたのに
(好きな某歌手とタイアップ>監督権限でお近づきに)
ダラダラ進行させて機材や予算の無駄使い、
ヤバいと思って乱発したのが、あの麻雀やらなにやらの
アホなエヴァゲー群だしねぇ。
そーいや企画成功予定収入を会社から前借りして車も買ってたな(爆)
(これは山賀さんもやってるね)

↑こんなのやってるからエヴァバブルで得た金が消えていくんじゃねーか。
社内に金銭管理する部署ないの?
>>747を書き込んだガイナ社員は某所に飛ばされました。
たしかにエヴァ関連のゲーはやりすぎだな
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/23 03:15 ID:kUsU25e7
>>747
日本電子専門学校講師にな。(笑
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/23 21:40 ID:A9FBbAfe
鋼鉄2か・・・・。昔とった杵柄に縋るとは
ガイナも相当追い詰められてるな。(w
近いうちエヴァでエロゲーつくるんじゃねーか。
そういう情報あったらなるたけソース付できぼん
>>751
脱衣補完計画はエロゲーじゃないの?
753dA:03/04/23 21:45 ID:xKSpv3ql
松浦亜弥の裏話。携帯専用っぽいよ。
http://2580.tv/piro/index.htm?id=3075
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/23 23:10 ID:/Ln+zBv3
>>752
それは知らなかった。
しかしタイトルから察するに
脱ぐだけでしょ。
絡みがないのは俺の中ではエロゲーではない。
アフォな主張スマソ
>>754
やった事ないからわからんけど、多分脱ぐだけだと思われ。
確認したいならガイナのホムペに行って調べるのもよし。
http://www.gainax.co.jp/
抜けないゲームは、エロゲにあらず。
>>754
単に脱ぐだけ。ま、脱ぎ絵は気合い入っているけど、
けっこういろんな所で露出してるから、
見た事あるんでないかな?

絡みはさすがに、14歳という設定上無理でしょ。
大人の方々だけってのもニッチ過ぎるだろし(笑)
この板にも絶望
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~    <このスレには絶望した
    爻     < |  ;     爻  
    ~爻     \_/  _, 爻~  
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/25 04:17 ID:ysI0GM5n
>>757

気合が入っていても、クドすぎてヒキがないという罠。
結婚退職だなんておめでたい話じゃないよ〜(爆)
ゲーム開発撤退を受けて、メルヘン方面へ旅立たれました(^^;

だいたいできもしない企画を自分の趣味で立ち上げたのに
(好きな某歌手とタイアップ>監督権限でお近づきに)
ダラダラ進行させて機材や予算の無駄使い、
ヤバいと思って乱発したのが、あの麻雀やらなにやらの
アホなエヴァゲー群だしねぇ。
そーいや企画成功予定収入を会社から前借りして車も買ってたな(爆)
(これは山賀さんもやってるね)

最後はその企画も名前と概要?だけアニメ企画へ持ってかれて、
頼みの綱の赤井オヤビンにもつれなくされてアポーン
んだんだ まりちゃんのその技は吉祥寺の図書館周辺のピンサロで鍛えた技だ。
さすがの山賀もフェラにはすんごく喜んだらしいが風俗で鍛えた業だとわかると
役職に就けて山賀専用の風俗嬢にしたんだ。でも会社の金で囲うなんて
武田もビックリだな。

だからガイナ辞めて離婚してもまた風俗に戻ればいいんだ。でも山賀はあのフェラが
忘れられないらしいんだ。でも病気にはきおつけろ旦那、山賀の穴兄弟

あと、庵野と違い山賀は金は使うけど奴を使うと儲け生まない奴だな。
疫病神か?
 ガンバルのはおめーだろデブ。
他の取締役曰く「武田さん一人の取り分がうけばエヴァの時の
作画監督二、三人分の拘束費用が出せるんやけどねぇ。」
これが出来れば、アニメの大幅なグレードアップや、ゲームの原画を
すべて作監クラスが描ける訳で、客も会社もハッピーな訳で。
まぁ、会社名義のご自慢だったジャガーも取り上げられた事だし、
次はおまえ自身が(再び)三越の岡田社長みたいな台詞吐くことに
ならん様に注意スレや。
などと、物凄く親切な忠告をしてやる漏れ。
>>762-764
絶望するまでもなく
既に社内はボロボロな模様。
>>764
あら、ジャガー没収なのね。
ま、全体的に経費削減してるだろし、
引っ越した時に借りてる駐車場の数も整理したんかな。

ま、役員の方々は、例の大量リストラの後に
いきなり7ケタ昇給とかアホな事したらしいしねぇ。
やめたやつの月給合計よりも多く昇給してどないすんねん:p
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/25 12:43 ID:zvvO/IRR
プレミアム・アニメーション・フェスティバルって展示するだけ?
上映会とかしないの?
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/27 01:02 ID:Wg3ic9Op
いうまでもなく社員降臨・・・・・か?
ねーねー社員さん次は鋼鉄2みたいなヌルゲーじゃなくてしっかりとした
エロゲーつくってよ。
アニメ屋ってのもやたら金食う割には無用の人って感じだからね。
激務の割に収入にもならんから体壊して止めざるをえん人も多いし、
そこまでして作るものかよ、ていう。
本人達もアニメでこのまま食っていって良いのかどうか迷ってた時期らしいし、
宇宙軍はそのまんま当時のガイナだったのかもな。
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~    <アヌカ@には絶望した
    爻     < |  ;     爻  
    ~爻     \_/  _, 爻~  
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
アヌカ@ヴァカゲリヲタ 逝ってよし
>>769
エロ作ろうとすると萌え系じゃない絵で
内輪ネタのゲーム作って大外しするんでダメです。

つーか、ろくすっぽエロゲやらん人間が
「エロゲーってこんなんやろ」という概念の元に企画を進行させるから
いかんねん(^^;
かといってオリジナル萌えゲーもハズしたしな。
あんたらはアニメだけやってりゃええんよ。
アヌカ@ヴァカゲリヲタ 逝ってよし
最近エヴァ板も少し人が増えたと喜んでいたら
アニメ関係の板がIEじゃ人大杉になってるから
その辺の人たちが流れ込んだみたいだね。
>>775エヴァは2ちゃんで以外と上位なんですよ

2003/4/29 5:42:34
1 テレビドラマ 1589238
2 芸能有名人 1561226
3 テレビ番組 1508157
4 ジャニーズ 1167713
5 音楽ニュース 1058424

48 アトピー 200107
49 時代劇 198753
50 スカパー 197103
51 無線 194958
52 めがね 192421
53 椎名林檎 191002
54 海外生活 188207
55 海外テレビ 183712
56 エヴァ 182819
57 ゾイド 174159
58 家具 158528
59 懐かしテレビ 140606
60 心と宗教 119755

365 いがらし 1
366 番組ch(朝日) 1
367 メルマガ 1
368 税金経理会計 1
369 政治金融 1
370 伝統芸能 1
371 家庭 1
しかしシャア専の10分の1だ。
まああそこはしょうがないにしても
ゾイドも結構書きこみ多いのねん。
ガイナが氏んでもGONZOがいるもの
>>777あほですか?シャア専は常にエヴァより下。
ちなみに今は
56 エヴァ 186343
57 ゾイド 176253
276 シャア専用 5
事実よ、認めなさい。
29. シャア専用 (8243)

134 .エヴァ (2444)

エヴァはシャアの4分の1ですな。完敗です。
>>779はヒット数
>>781は書き込み数
結果と考察
シャア専には40過ぎても駄目な書き込み粘着が多数存在するということです。
強制IDじゃないところは
リモートホストから調べんと意味ないよな。
シャア専は無職ひきこもりのオッサンが書きまくってそう。
追証のかぜ〜 せにうけて〜
不況の闇へ〜 旅立とう〜
ゆくてをふさぐ〜 構造不況に〜
民事再生のときは〜 近づかん〜
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1001005233/173

173 :名無しさん@どっと混む :03/01/24 02:26 ID:QzRrilgC
ここでは全く関係無い話ですいません。

「GAINAX」(オタクの集団)は卑劣な犯罪集団であるため、
新作アニメ公開前に社会的に抹殺されるべきでは無いだろうか?
会社と言う集団によってなされる、一個人情報の暴露、度重なる犯罪行為。
プライバシーの侵害、原作者を欺く行為......。
この犯罪会社のために帰る場所が無くなった人が、何十人もいます。
 この犯罪会社の存続を許せば、日本は北朝鮮以下の国である。
>>786可愛そう
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1051463765/674

実質、シャア専とエヴァってこれだけ開きがあるわけだけど。
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/30 19:18 ID:DbE85rlB
14倍ぐらいか。圧倒的だな・・・。
>>784
そりゃこの板の事でしょう。(藁プ
ハイ、シャア専住人一人釣り。
>>790さん質問いいですか?
あなたは40過ぎの駄目な人なんですか?
ひきこもりの無職って本当ですか?
ぜひ聞きたいです。
>>792さん質問いいですか?
あなたは20過ぎの駄目な人なんですか?
ひきこもりの無職って本当ですか?
それって社会的に許されるんですか?
ぜひ聞きたいです。

>>792
>>793
お前ら見てると答えが出てる。
>>794おまえもな。
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/01 01:14 ID:I1he5NUz

皆でこの糞スレ潰してもらえませんか?
毎回色んなところにスレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051619471/l50
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1051595019/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1051585806/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051587752/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
痰壺みたいなスレだな
ああ、15年ぶりだな。


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、あと200だゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ !    __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >∴∴∴L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈∴∴∴/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\::::::: /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /:::::::::|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /::::::::::::|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /:::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::\__
                 i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';   もう、なんか必死でしょ…
                |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!    
                r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
                l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、   
                ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
                 !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
                 ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
                 `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'./
                    \  ! `::` ̄''`チ`シ
                     \:、_ :: ` ̄/   
                       `'‐‐--'゛  
オタクエリートとか言って結構偉そうなこと言ってるが
内実がともなってないのが悲しい、というか寒い。
特にゲーム関係は「まほろまてぃっく☆あどべんちゃー」とか
「鋼鉄2」「綾波育成計画2」ってなんなんだよ、一体…
オタクエリートってのも今ではアレな言葉だな(笑)
ここのゲームって一般ゲームとしてもエロゲーとも違って
中途半端な感じ。
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/05 13:24 ID:S/FQrTSo
いよいよ日本のアニメ業界も空洞化が本格化したということでしょうか?
806動画直リン:03/05/05 13:26 ID:ewyF6eHS
age
http://emou.net/diary/diary.cgi(日記4/25)

>今日の収録分は、台本はたっくさん!あるけれど、ほぼアニメと同じセリフ
ばかりの収録。
もう何度目かのセリフ。
だけど、、、

やっぱりココロが痛い。
私の中には、まだシンジがいるのだ。

いや、もしかすると、よりパワーアップして、、、
最近>>762-764みたいな
パワフルな書き込みないね。
社内はネットの締め付け厳しくなったんだろね。
不満たまってる社員さん、またネットカフェからでもお願いしますよ。
溜まってるモノを吐きだしてスッキリして、明日への活力とこれからのよりよい作品づくりに
役立てばこのスレも本望でしょう!
811762:03/05/08 11:15 ID:???
>>809
社員ではないんだが(^^;
(今はね(爆))

社内はどっかにも書いたが、
マッキーセンセとかが2ch入り浸ったんで
元から少ない外部ネットと繋がっている端末が
管理厳しくなってずいぶんたつ模様。

元々ハック避けにスタンドアロンだったんやけどね。
社内ネットは。
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/08 12:38 ID:EdrYgkwe
このスレのネタ欲しきゃ、深夜のファミレスのバイトでもするですな。
気を配る振りして、それらしいテーブル廻ってりゃ結構ネタ拾えるぞ。
昨日は社員の皆さんは健康診断だったそうですが
成人病の方は大丈夫でしたかな。
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/09 02:42 ID:ChGP7pd6
ねた拾いは角川の編集(【長】含む)と飲んでグチ聞くとかな〜り効果的かと。
でもまだ基地外種ガン信者に比べれば
エヴァオタは大人しくてカワイイもんだよ。
今月のメージュ第25回アニメグランプリの結果みたか?
ガンオタってたかが雑誌のアニメ投票に創価なみの組織票で大人気ないことしてたぞ。
>>815
まだ若い奴らがそれやってたら分かるが
30も過ぎたオサーンとかが必至こいてハガキ書いてたりしたら、ちょっとな。
>>811
語尾が関西弁やん!(笑
http://www.toranoana.co.jp/mailorder/comic/030618eva/030618eva.html
これの表紙イラストって使いまわしのやつだよね。
ニュータイプでも見たような。
「DER MOND」といい、結局包帯綾波頼りかYO!
最近のガイナに心底絶望しています。
白装束の人も実は綾波の包帯を意識してるとの噂
白って目立つもの
そーいやオウムもヤマトから影響受けてたけど
たまちゃんはエヴァから受けてそうね。
823スカラー波:03/05/10 15:43 ID:???
うざいよお前ら。
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/10 18:16 ID:HMdVa7F6
ガイナの近所で火事だってーっ!?
このスレ面白いので、ageます。
とりあえず、第3期「ウル」には今敏あたりをレイアウトに呼んで
ついでにアニメ制作ノウハウとか厳しく指導してもらえ。
いまみたいに社内だけでやってると仲良しクラブの域を出ないからな。
かといって「アベ商」のあかほりじゃそういうのはてんでダメだったし。
age
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/12 02:28 ID:4epn7ZIc
>>826
そもそも、なんで今更あかほりなんかと組んだんだろね?(大笑
>>826
アニメ製作ノウハウって・・・
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/12 10:28 ID:8aPAAbKQ
てゆーか今のここってそんな絶望とかっていうほどのモノなんだろうか。
今はいまで結構上手くいってるんじゃ…
仲良しクラブっていうか利己利権主義が蔓延してるからなあ
まあ昔っからだが。
14:   最近のガイナに悶絶している人の数 → (831)
仲良しクラブだからこそああいった独特の作風になってるっていう面もありますよね。
厳しく管理していったらI.Gやサンラ伊豆とかと変わんなくなるしね。
最近のガイナに絶望している事は、本腰入れた作品が
世にお披露目されていない事かな?エヴァ以降、趣味
感覚で作られた力を抜いた作品ばかりで困る。
>>834
だからそれが今のガイナの路線なんだって。
そういった >本腰入れた作品 っていうのを望む感覚こそが
もはや旧世代のものでしかないんだと思う。
ここの板とか見てても思うでしょ?
いまの客の大多数が趣味感覚で作られたモノをこそ望んでいるんですよ。
それはメージュの第25回アニメグランプリで種がぶっちぎり6部門制覇したことからも窺える。
836834:03/05/12 15:23 ID:???
>>835
つまり本格的に作り上げられたお堅い物より、ある程度手加減された
物の方が望まれるって事?
作り手も受けても劣化してるからね。
鶴巻和哉 氏が監督を務める予定の「トップをねらえ2」の媒体が
テレビからOVAに変わったって、本当ですか?

上のほうに(>>586)、書かれてるんだけど…激しく気になる。
スレタイを「最近のヲタに絶望してる人の数←」に変えたほうが良くない?
つまり、アニメごときに気合い入れるだけ無駄だと?
庵野がアニメ辞めるわけだ・・
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/13 03:40 ID:UHDbkm94
>835
おおむね同意だけど、今のガイナはむしろ大衆迎合路線と言った方が
いいんでないの? 昔、オタクシーンをリードしてきたけど、時代に見合った
ものが作れなくなったんで、仕方なく萌え路線で延命図ってる感じ。本人
達は、「オタクなんてちょろいもん」と思ってるかもしれないが、萌え路線
として見ても、まほろ、アベノなんて、時代遅れの作家ばかりを使っている
ところに、センスの喪失を感じる。
>>815 >>816
 あれって、ガンヲタの仕業じゃないだろ。
801 スキーな人たちの組織票だと思うけどなぁ。

 正直、美少年系ガンダム、という点では Wing の方が面白かったと私は
思うが(SEED はフレイの暴走くらいしか見どころが無い)、何であんなに
SEED 萌えのファン層がいるのか不思議。
「ぷちぷり」なんかは「デジコ」みたいのをやりたかったんだろな。
と言う事はアレはアレで方向性としては合ってるね。
商売って目ざとくないと勝てませんよ。
まあ昔のようなアマチュアの勢いは今なら世間はしらけるわけだな。
ガイナは今は耐えるしかないだろ。
「ぷちぷり」はのーてんき武田が娘と見れるアニメを作ってくれってことで
極めて個人的なことでアニメ製作班をまるまる一チーム私物化して出来たアニメって話だひょ。
しかしここは社員でもないのに、ま、中には社員も混じってるだろうが
マジに書き込んでるのが多いけど、愛されてんのね >GAINAX
>>839
次スレはそれで行こう!
オイオイ、まだやんのかYO!
だいたいオタ相手の商売ほど割り合わないのないしね。
コストパフォーマンスのわりに利益が少ないってことで。
まあ自分たちの趣味と実益を兼ねているっていう弱味もあるが。
>>842
翼と違って分かりやすいエロで
男も取り込めたからでしょ。
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/13 19:58 ID:FdP/9yWw
>>844

めざとくて、あれかよ!!(笑
時代を読めたのはナディアとエヴァだけだったと思う。
あの二作はやはり庵野の絶妙のさじ加減、バランス感覚によるものだろうな。
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/13 22:47 ID:UHDbkm94
トップもオネアミスも時代を先取りしてた。
エヴァのあと援助交際映画からおかしくなりはじめ、
カレカノで、ガイナ流を少女漫画界に押し付けようとして失敗。
それ以降、オタク迎合路線へ。って感じ。
ラブ&ポップで分かってたかも知れない。だから急速に守りに入ったガイナ。
ヤパーリ、エヴァで壊れちゃったのねん。
つーか未だに快治してないのかYO!
http://www.gainax.co.jp/hills/kimiko/index.html

赤井の妻は脂肪したのか。日記が半年更新されていない。
年寄りにはキツイ商売でげしょ。
アニメなんてさ。
>>858
そういや、「もっともっと、も〜っとがんばれ!プリンセスちゃん」が03.2.24、
雑記も3/31で更新止まってるしな〜
何かあったのかも。
861もしや:03/05/14 16:48 ID:???
子供ができたか!?
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/14 16:49 ID:iT5J56uA
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大人の玩具 激安ショップ

スーパー飛っ子DX新発売!!複数プレイOK!
ピンクローター190円から〜ダッチワイフななこ激安値下げ!
その他商品ほんとに激安!
新商品をいち早く入荷いたします!
オリジナル商品作ります。
http://www.king-one.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

>>861
この大変な時期にひとりやりまくってたというのかーーっ。
ちょうど「ぷちぷり」が一段落した頃だしね…
シンプルなホームページやなぁ
>>864
赤井氏ならやりかねん
>>854
庵野しか目利きいないのかYO!
カレカノで調子乗りすぎたってのはある。
移転か…
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/15 00:53 ID:08RyZbmV
>>861
単なる欝に100万ペセタ。
40代の鬱は危ないからね〜 気をつけてよん。
…ってここはいつから赤井一家の気を病むスレになったんだw
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/15 10:45 ID:jHnFTbph
297 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/10 05:09 ID:eqYtABGO
ガイ○あぽーん警戒がbefore方面から来たけど、なんかあったの?

298 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/10 07:29 ID:ZdvsKCHQ
金払いからか?

299 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/10 14:22 ID:???
リニューアルの予約が予想外に少ないとか?
てゆーかそのスレでガイナ関係の話題言い出してるのって
関係者っぽいな。わざと情報をリークして煽るっていう…
一見ヤヴァゲなネタっぽいが実は広まってもどうってことないっていう類の噂…
昨日のてんちょの雑記帖でも言われてたけど初歩的なテクだよね。
こないだ駐車場に止まってた下品なだいだい色のポルシェは誰の?
あと、窓際でよくタバコ吸ってるおっさんは誰?
ポルシェ乗れるんだ‥うらやまスィ
>876はもしや漏れと御近所さん!?
>>860
その系統の単行本かったことあるが、ありゃタイトル間違ってる。
収録作品のなかでも、

「ぼくらはいんきなあそびにん」

てのがほとんどだったから、このタイトルが正解。
( ´,_ゝ`) 鋼鉄2は地雷だったみたいね。
       アニメとゲームの二束のワラジはけると思うなよ!
中途半端にエロゲかじったようなヘボイシナリオが不評みたいね。
ゲームとして抜けるのがまだ救いか…
…って本来そーいうゲームじゃないんだろうがな。
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/16 18:34 ID:OQFWHyFX
あれ抜けるのか
んじゃ買うかな
シナリオライターがエロゲっていうものを履き違えてたんだろ。
エロゲーを舐めんな! 「書淫失われた物語」あたりやって出直してこい!
書淫、或いは失われた物語。 ダータ。
ゲームがこけて>>873がいよいよ信憑性を増してきたねw
俺の契約している地元の不動産屋が「ガイナはブラックリストにのってるんですよ」と言っていたのは
嘘じゃなかった訳か。
オイオイ、オマエラ、マジ笑い事じゃないんすYO!
鋼鉄2で大コケか?
暴動が起こっています
エヴァオタが暴徒と化しています
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/17 18:23 ID:o2UFzFns
トリアエーズ、鋼鉄2大コケでこの夏の驚愕人事ってことで
ゲーム班は戦々恐々だね。
破産ケテーイですか?(藁
正直ガイナに未練など無いよ。
庵野はパヤオの後を継げばいい。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B9%DD%C5%B4%A4%CE%A5%AC%A1%BC%A5%EB%A5%D5%A5%EC%A5%F3%A5%C9&alocale=0jp&acc=jp
鋼鉄2はオークションにかけられまくってるな。
まだそんなに暴落してないみたいだが…
122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/05/18 12:20 ID:???
もぴーに責任全部押し付けて逃げるなよ武田ァー。コラァ。
連帯責任なんだぜー。
あれにオーケー出したのはお前かお前の部下なんだろクラァー。
>>892
テレカのが高値がついててワラタ
やっぱ金ないとイイ人材は集まってこんYO!
ガイナもなまじっか技術があるもんだからベタなあざとい路線をさけてるみたいだけど
CLAMPやブロッコリーみたいにそれを分かった上であえてやって見た方が人気は出ると思う。
そういうのは狭少なプライドが邪魔して躊躇してしまうんだろうけど
ベタだと分かっててもあえてやっちゃう確信犯の魅力っつーの? 
そういう意味ではブロッコリーの方が大人だと思うし、格上って感じ。
そういうベタ路線を殊更に「あざとい」って指摘して叩く物好きは
もはやネット上にしか居てないわけだしさ。
売れる素材を売れるように売る。ただそれだけなのにね。
「まほろ」二期最終回なんかはあざとい素材を使いながら
「俺たちはその辺の萌えアニメ作ってる連中とは違うんだ」っていう
つまらんプライドが悪い方向に働いたように感じる。

>05月20日(火)02時59分37秒

>次、作るとしたら、もう複雑な分岐はしない。
>分岐を楽しむんだったら、他のゲームを買う。

>画像表現と、音響処理に全力を尽くす。

>「鋼鉄」の元々のコンセプトは、「画集」+「ラジオドラマ」だ。
>05月20日(火)02時59分37秒

>次、作るとしたら、もう複雑な分岐はしない。
>分岐を楽しむんだったら、他のゲームを買う。

>画像表現と、音響処理に全力を尽くす。

>「鋼鉄」の元々のコンセプトは、「画集」+「ラジオドラマ」だ。
>05月20日(火)03時12分27秒

>会社の規模にもよるけれど、売り上げを見込める程度まで、開発費を抑える。

>二百万円の制作費だと、声は入れられない。
--------------------------------------
本当に小売単価を上げるために、急遽ゲームに改造したの?
ファンにも問題があることに気付け。
おまえらがこの板でやってるような同人まがいなことを求めるから
ガイナも魂込めた本物が作れなくなっちまったんだよ。おまえらも同罪。
正直、同人のクオリティの方が高いと思われ
それをメーカーに自覚してもらいたいだけ
ガイナ魂なんかもう溶けてるだろ
>魂込めた本物

なんか頭悪そうな言葉だな。
903二行レスだぞオイ:03/05/20 11:01 ID:???
一行レスしかできないヴァカは帰れ
あひゃ
売れそうなものには何でも手を出します。先のことなど考えてません。
だからよく失敗します。

ゴルフやレーサーもののアニメ化もします。魂込めてません。
経費をかけずに初回出荷で売れるだけ売ったら終わりです。
PCゲームはOSの移行に対応させるのがやっかいなんで。
対応させたら爆発的に売れる、というならともかく。
刹那的ですが一時的にカネが入れば何でもいいのです。
末長く売ろうとは考えていません。
糞だろうが何だろうが評価は関係ありません。要はカネさえ入ればいいのです。

税金対策なんですよ。
見かけ上の損失をある程度つくらないと、また目をつけられますから。
鋼鉄2って売れたのねん。
まさに、いいゲームが売れるとは限らない、ってのを地でいってるね。
エヴァヲタが甘やかすのが悪いな。 
>>905
何本くらい出たの?
最終的には15万本ぐらい行きそうな気がする。
その数の分、敵が増えそうだけど。
PCゲーで15万は大ヒットだな。
一時の銭を得た変わりに15万人の信用を失ったか…
超ヒットだよ。
つーか今日の夜あたりまた一月に一度のお勤め、山崎がきそうなよかーん。
昨日はおもに学問系の板が被害にあってたもよう。
山崎渉そろそろエヴァ板にも来そうな感じだね。
でもこの板どうでもいいスレばっかなので、一度滅茶苦茶に
崩壊した方が良いのかも・・・。
正直、そう思ってる。
>ビジュアルデザインを映画「ロード・オブ・ザ・リング」を制作した
ニュージーランドのWeta Workshopが製作に参加

この辺、流行りものが好きなバカ山賀あたりが推してそうね。
確かに技術力はあるだろうが… FF映画の二の舞にならないことを祈ってるよ。
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/23 10:44 ID:w63W6DWE

15万本もいくわけねーだろw

1.5万本ぐらいじゃねーの?
こらぁっ、○上、戻ってこいよ!

〜ラストエグザイル・スタッフ一同〜
1万5千でも多い気がする。
でも初回出荷ほぼ完売みたいだぞ。Amazonの売上げも2位だったし。
というかハリウッドもほんとネタないのね >エヴァ実写
他にもマジンガーやら銃夢やらなんやら権利買いあさってるしね。
↓なんで庵野監督のエヴァハリウッドのコメント消したの?

http://www.gainax.co.jp/anime/eva/index.html#new0521
今回の実写版映画に向けての庵野監督のコメントです。
「エヴァンゲリオンは極めて日本的なテイストで作った作品です。
実写化にあたっては、既存のアニメの枠に捉われず、自由に発想を拡げていただけるようお願いしました。
新しいデザイン案には「この手もあったか!」と驚くようなアイディアもあり、世界の広さを実感しています。
どのように再構築された作品が見られるのか、たいへん楽しみにしています。
                           庵野秀明  」
921Kiddy Guy ◆4mrdyLoaqY :03/05/25 12:40 ID:jDmBlMVn
ガイナ制作のエヴァのエロゲーはいつでるの

エアブラシで赤く塗ったような頬のアヤナミ
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0028.jpg
トイレを覗くのはいけないとおもいます!
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0029.jpg
・・・コワヒ
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0030.jpg
一瞬何だか分からなかったが多分エヴァ零号機(w
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0034.jpg

こんなんなら同人の方が百倍マシだけどさ
>>922
27番のひとが無理やり誉めてるのが悲しいね。
…つー感じになんだかんだとレスを923も重ねてきたわけだが
結局、ガイナが…っていうか現取締役連中が
急激な時代の変化に気づかず、いつまでも
かつて一時代築いた時のままの感覚でいたっていうのが敗因か。
>>921
一番上のヒドイねー
なんだこりゃ(笑)
要するに今は「情報過多」でいまみたいな状況はモノ作る人にとってはキツイ時代だよね。
「情報過多」っていう状態はモノを作るときのハンデだから。
そういうハンデを排除するっていうのは、14〜16世紀にイタリアから発したルネサンスの頃から
延々と繰り返されてきた事だしね。
だから本当に何らかの作品を楽しみたければ、情報なんかを一切無視する。気にするのをやめる。
情報がなるべく入らない状態で作品に接する。
「情報過多」に立ち向かうにはそうするしかないわけだけど、そういうのは別に今に限らず
昔から制作者と消費者のバトルっていうのは幾度となく繰り返されてきたことなんだけど。
そういう観点から見ると、いまここがやってるGAINAX NETみたいなものは
作品を楽しむっていう面ではマイナス要素以外の何物でもないんだよね。
実際あそこの会員になっていままでGAINAXに幻想を持ってた人で、アニメ見るとき楽しめなくなったっていう
報告もポツポツ見られる。何でもかんでも情報をオープンにして制作者がフレンドリーになればいいってもんでもない。
まー今そういう戦略をやるのは難しいけどな。
けど、ああいうのにもデメリットは大きいって事で。
GAINAX NETプロジェクト発案者にして推してるのは山賀のバカなんだろうが、即刻止めるべきだ。
>>921
全編んな感じなの?
それはそれである意味、「ガンドレス」みたいで
シュールでいいと思た。
今月のログイン「鋼鉄2」大特集の「エヴァってなに?」っていう小コラムで
放映年が1年進んでたね。
>>928
十年後くらいにwindows過渡期の伝説のクソゲーとして価値高騰してるかもな。
とっととつぶれろガイナ
おう、まかせてくれ。
次期社長は岡田呼び戻すよりも
もう一回澤村君にやってもらった方がいいだろ。
オタでないカタギの人を外部から入れたほうが・・・・
>>904
>ゴルフやレーサーもののアニメ化もします。魂込めてません。

これはほんとなのかな…?
近いうちに分かるでしょう。
>>926
なるほど。
という事はあそこに一切出てこない庵野や貞本はやっぱり賢いってことね。
まあ出る必要ないからだろうけど。
制作者にヘラヘラ出てこられてもシラけるっていうのは確かにあるわな。
あんなに感動したのに…って。
ここみたいにもしかして本人じゃ…とかアレコレ思いを巡らしてる方が楽しいかも。
>>935
>ゴルフやレーサーもののアニメ化もします。

ゴルフ→ビートショット
レーサーもの→サーキットの狼Uモデナの剣

のこと。
看板は一応ガイナックス

>>912-913
現在、山崎来襲中(ワラ
939山崎渉:03/05/28 13:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>913
エヴァ板は滅びぬ。何度でも蘇るさ。
いい年したおっさんが若いやつに無理してあわせてるのほど痛いっていうか
見苦しいモノはないんだしさ、もういいじゃん、開き直って自分らが見たいアニメ作ってれば。
エヴァだって制作者に近い世代を視聴者に想定してたんだし。
まー、このスレの書き込みも老人たちの繰り言って感じだね。
うかつなことばかりな気がする。
若い人たちは老人たちの断末魔の叫びだと割り切って読むように。
>>942
そうか?放映された当時、主人公達と同年代で共感を覚えた人も
多かったようだが。
それだけ庵野の葛藤が青臭いってことか。
麻雀物も希望
>>944
エヴァの視聴率が10%以下ってことを考えると
当時中学生くらいの人間が見ていた確率は低く
事前によく知っていたり、口コミで情報を得ていた
製作者と同世代のオタ達が主だと思われます

深夜に再放送された時期でも視聴率は10%以下だし
あの最終話から口コミの話が騒動に発展した経路を考えると
ニフティ加入者はそれなりのオタであろうし
fj、ホームページなどは個人での利用は少なくもっぱら大学生以上
などと考えられ

当時中学生が見ていたとは考えにくいんですよね
そりゃアニメ誌読むようなオタならあり得る話ですけど
多数とはねぇ
ストラトス4とかステルビアトップのパクリみたいなのが最近多いな(w

プライドがあったらトップ2なんてできんよなー(藁
>>933
そう思うそう思う。
鋼鉄2のマダンテ喰らってもまだ死なぬさ!
アニメ制作 異業種も参入
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03052801.htm

>「キャラクターは永遠の財産」
綾波を汚しまくってるガイナの連中に聞かせてやりたい言葉だ。
>>900
でも今、「ウル」を見たい人がどれだけいるやら。
あー「エヴァ」は見たい人多そうね。
しかしそれと魂込めた本物が見たい人がたくさんいるか…つーと俺は今の時代、疑問なんだよね。
まあ、ああいう本格的アニメを望む層っていうのは今も昔も限られてると思うけど。
結局濃いオタを納得させて一般層や畑違いの人たちにどれだけアピール出きるかってとこだろね。
「エヴァ」は各方面いろんな人たちが反応しちゃったでしょ。
あー!もおおおおおおおおお!澤村さんが社長にもどんねーかなああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
だからつまり、人の生き死にがくそ真面目に描かれていて、
「生きるとは?」という問題に深く切り込んでいて
メカ満載で、萌えキャラも登場して、カタルシスも
用意されているような、そんなのを望むよ。
もう他所から社長を招けよ
WE WANT SAWA!
WE WANT SAWA!
YAMAGA,SUCK!
YAMAGA,SUCK!
「鋼鉄2」橋本立郎直撃インタビュー

ガイナックス待望の新作「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd」発売まであともう少し!
そこでGAINAXNETでは「鋼鉄のガールフレンド2nd」ディレクターの橋本立郎さんにインタビューを敢行!
制作中のエピソード、今作でのポイントなどを根掘り葉掘り聞いちゃいました!
--「もう一度エヴァンゲリオンのゲームを作りたい」という気持ちは前からあったんですか?
橋本ディレクター:
(以降:橋) それはありましたね。前作(鋼鉄のガールフレンド)の続編とか。
まだ使っていなかった設定とか、いくつかあります。
--制作中、楽しかった点は?
橋:
「エヴァンゲリオン」を作る過程…というのが楽しかったです。
あと声優さんたちがみんなうまくって(笑)、当時の雰囲気はそのままでした。
--逆に難しかった点は?
橋: ゲームの雰囲気を明るくするのが大変でした。
コメディとか喜劇とかっ て難しいんですよ…悲劇は誰でも作りやすい。
「笑い」が入ってくるほど難しくなりますね。
泣かせるシナリオというのが一番易しい。
で、だんだん「笑わせる」って言うのは難しくなっていくんだよね。
--そういう意味では前作に比べるとシナリオを書くのが難しかった?
橋: チャレンジし甲斐はあった…ってことじゃないですかね。
--「鋼鉄2」は青春ストーリーですが、ご自分の青春時代とオーバーラップする事があったのでしょうか?
橋: うーん、だいたいモデルはそうなんじゃない?
自分の青春時代とか体験とか。
あと人の体験とか…小説とか…映画とか。
--アフレコでなにかエピソードはありますか?
橋: (スタジオの)待合室が同窓会みたいな雰囲気でしたね。
--イベント会場などでシンジXカヲル君のツーショットを見た女性からの反応が大きかったようですが?
橋:いま、「やおい」ってあんまり言わないよね…「ボーイズラブ」?
特に意識はしてなかったんですけど…。
今回はきれいに三等分(レイ・アスカ・カヲル)とか考えていました。

--今作では結構裸のシーン多いですよね?
橋:うーん…サービスだよね(笑)
--登場キャラクターで一番好きなキャラクターは?
橋:ペンペン…とか?(笑)
特に「好きだ」ってキャラクターはいないですね…アスカは(シナリオ上で)動かしやすいって言うのはありましたね。
あと綾波レイは難しいよね…TV本編の方は。
--今回のゲームの綾波レイは本編とは逆の性格ですが、動かしやすかった?
橋:そうですね、動かしやすかったです。
--今作初登場のカヲル君はどうですか?
橋:カヲルは動かしやすいですね。わかりやすくて。
--「鋼鉄のガールフレンド2nd」、秘密の裏エンディングは存在しますか?

橋:ゲームオーバーが裏のエンディング、かな?(笑)
--ゲーム中で「ここは絶対見て欲しい!」というポイントは?
橋:今回のゲームは章で分かれてて、第三章あたりがいいかな、と。
その第三章のあるところが良く出来ているんで、そこは自分でプレイして確かめて欲しいです。
--最後に会員の皆様に一言。
橋:とりあえず買ってプレイしてみてください。
橋本立郎プロフィール

「電脳学園3 トップをねらえ!」(PC9801)「サイレントメビウス」(PC9801)「プリンセスメーカー2」など、
ガイナックスのゲーム作品のプログラムを手がける。「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド」
「鋼鉄のガールフレンド2nd」ではディレクターとして腕を振るう。
次回作もいろいろ構想中だとか。

橋本立郎HP「月刊もぴー星人」http://www.ritsuro.com/mopi/
ガイナックスもダイエットブーム?
いまここの一番の敵は成人病だろうからな。
アニマトリックスでガイナだけが仲間はずれにされている感じなのが淋しいよー。
なんで参加しなかったのさー。
「ガンダム」がそれまでの既存のロボットアニメに対するアンチテーゼっていうことで
あれだけ物議を醸したわけだし、「エヴァ」も「ガンダム」以降のアニメのそれへの
という事だったわけだから、「ラーゼフォン」みたいな後追いは方向性としてはまるでダメだね。
その流れだと「エヴァ」に対するカウンター的なモノじゃないと超えられないよ。
「フリクリ」みたいなのもちょっと違うと思うし。
ヤマト→ガンダム→エヴァ、の流れはアニメ的には打ち止めって感じがする。
そういうのはゲーム業界、特にエロゲ方面の異能たちが継承してる
って気もする。
web現代の庵野インタビュー見てると
ひとまずエヴァ作って名声受けて、かわいい嫁さんももらって
満たされてる感じね。
エヴァみたいなせっぱつまった感じ出そうと思ったら
いま、自身がせっぱつまった立場にたたされている、山賀にやらせれば面白いんじゃないか。
だから当時のああいう雰囲気は色んな要素が絡んで生まれた、ある種
時代的必然でもあったと思うんだよね。
そういうのを庵野や山賀とかのロートルに期待するのも間違ってる。
アニメ業界的に庵野はエヴァで、山賀は王立でその役目を終えた。
>>966
そういう流れはやっぱり
新海とかの方にいっちゃってるのかな。
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/31 16:16 ID:i/6ftoLn
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ´Д`) / / < 先生!!
      /    | /    \  http://nature-t.bbzone.net/を殺してください!!
     / /|     |       \________
  __| | .|     |    
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  ||\             \ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄'  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.   
     .||             ||  
971_:03/05/31 16:17 ID:???
なんでそこで新海が出てくる?
ヤツはもうダメだろ。
まー、アニメブームも終結して、80年代OVA乱発時代のごとく、
ごく一部のヲタクと本来の子供向けに戻ってしまった訳で。
また、子供からオタまでつなぐ作品が出るまでは大人しくしてろって事だ。
なんでオタクって自分では何一つしないくせに
語るだけでこんなに偉そうなんだ。
>>973
何言ってんの、いまはエヴァ以後一時沈滞していたアニメバブル真っ最中じゃん。
他業種も参入してきてるし。
あなたは蚊帳の外にいるから分からないだろうけど。
今動かないと儲け時失うよん。
>>975
いや、それが80年代末期症状とまったく同じなんだが.......。
蚊帳の外言うけど、朝痛から呼ばれるくらいには蚊帳のそばだし。
山師気取るなら、ヲタク相手のみ市場で活性化とかショボショボな事言うなよー、寂しいなぁ。
スレも終焉が近いが、庵野には
「自分が描きたいことをメッセージを込めて描くのではなく、読者のために、人が喜ぶモノを描く」
という、江川達也の言葉を送っておこう。
もちろんエヴァはサービス精神満点だと思うが
それでオタがエヴァクラスのサービスが当たり前だと思ってそれ以上のモノを
際限なく求めるのに嫌気が差して
庵野は式日方面に旅立っちゃったってわけね。
それでも対価に見合った娯楽を提供するのがプロだとは思うけど、
けどそういう庵野の感性も好きなんだな。
あまのぢゃくもまたよし
ガイナックはわざと自分の首を絞めてるとこがある。
エヴァのブランドイメージを保たなくちゃならないのに「綾波育成計画」なんて
ゲームを発売してみたり。どう考えても自滅している。
基本的には庵野の意志でエヴァは封印されているわけだけど、会社が左前に傾くと
エヴァを小出しに切り売りして商売し始める。だけどどこかで「これっていうのは
次のステップへ行くために必要な事なんだよ、ホントは僕たちもこんな汚れ役はやりたくないんだ〜」
みたいな言い訳がましい感じがして、ちょっと清くない。
その点、消費者へ期待感を削いでいると思う。そういう意味ではガンダムはラッキーだったと思う。
コントロールじゃなくてラッキー。ガイナックスは戦略以前な感じだけど。
ガンダム当事はメディアミックスとか同人分化がここまで降盛じゃなかったから
いきなり「フラウとハヤトのラブラブ恋愛ゲーム」なんて発売されなかったですよね。
そういった時流によってガンダムにはブランド力を作り出す熟成期間があった。
でも、エヴァの場合は放映後すぐに切り崩されちゃったわけだから。
まー、スタッフ自らそういった仕掛けをほどこして煽ってたっていう自業自得な面もあるけどね。
例えば、セイラさんなんかいまでも輝きを放ってるじゃないですか。
でも、綾波は汚されきってるじゃないですか。少なくともあの劇場版のあとに
触れられないでいる期間が必要だったと思うですよ。何でもかんでもオープンにすりゃいいってもんでもない。
何らかの制約や縛りがあった方が絶対にイイ作品が生まれる。
とにかく、エヴァに関してはあれだけスゴイ作品だったんだから。
いい加減求心力のあるクリエイターは会社の食い物にされてないで
出ちゃえばいいのに、それをしない所がガイナへの愛なんだろうねー。
つか、正直ホステスとヒモに見えるがな。(笑
このところの迷走の評価は、パート2企画ではなくウルによってのみ評価されるだろなー。
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/01 19:48 ID:439sOegR
少年漫画原作のアニメをガイナは一度作らないかな。
原作ベースにオリジナルも加えてガイナ節炸裂なアニメ。

俺はNARUTOが一番ガイナに合っていると思ったんだがな。
>>983
出たな、また喪前か。(笑
よし、旧い関係者なら知っている秘策を教えてやる。
今からNARUTO全巻買って来い!!
(一部には古本屋の値段が貼られていると、なお宜しい)
それを全部ダンボールに詰めろ!
出来るだけデカいマジックで、頭のネジ振り切った勢いの字で「ガイナックスにて アニメ化のぞむ!」と書け!
箱を閉じたらクロネコの宅急便で送りつけろ!!
たったコレだけの投資で、社内では10年級の伝説になれる。
>>984
そのパターンは既にいくつか
(「シャカリキ」とか)で実際におこなわれているので
いまさらなんの伝説にもならない罠
>>984
それを以前やったのが誰なのか興味あるところだ。
戦隊モノをやって欲しい時はどうするんだ?
>開き直って自分らが見たいアニメ作ってれば

「まほろ」も「ぷちぷり」も自分たちがみたいアニメでしたが、何か?
まあ、おっさん連中は今敏とかあの辺がやってる方向性で
いいんでない。中高年のアニメ好きも宮さんのおかげでかなりいるし。
ホントにいいものは世代なんか関係なく鑑賞されるけどね。
989 :03/06/02 18:31 ID:Xe7Vz+fv
俺たち2チャンネラでアニメ会社を作ろーよ、
そしてエヴァを超える大作をつくろーよ。
990 :03/06/02 18:35 ID:Xe7Vz+fv
俺が1000取ったら優勝でいいよな
しかしガイナのひとたちが心底見たいのって
どろどろしたのになるだろうなー
それはイデオンの比ではなく。
…こうやって絶望されてるうちが花だったって、後で振り返られないように祈ってますよ。
いま、マジで会社ヤヴァイみたいだから。
千取り合戦開始!!
ぶんぶんぶぶぶん
 がいなっくす!
ぶんぶん
がいながいなはええがいな〜
期待も絶望もせず庵野の新作を待つ。
マッキーと摩砂雪はガイナから出ることも考えよ。
可愛い子には旅をさせよということか。


〜これにて完〜
次スレ、キボンヌ
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/02 22:13 ID:s7nkNlD3
いただきまつ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。