久々に一から観て気づいた事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
レイがゲップしてました
わははははははははははははははははははははははは

で?
早くも名スレの予感
空母上でパンチラしたアスカはオバハンパンツをはいてた。
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/15 19:40
アスカは最初「ファースト」ではなく「レイ」と呼んでいた
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/15 19:53
ウソぉ!!もう一回ビデオ見なきゃ
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/15 22:26
実はシンジきゅんがネルフの事をビビッタのはあの
「ようこそネルフ江」と書いてある極秘パンフを見てである。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/15 22:38
>>5
第9話?
シンジはミサトからもらった携帯でQ2かけまくって怒られてた。
101:01/12/16 04:17
ネタスレになってしまったようだが
ホントにゲップしてるのよ
五話で
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 04:18
マヤたんが吐くのは何話だっけか?
マヤちょむは吐いてなんかないやい!ヽ(`Д´)ノ

と、一応言っとくか
そうマヤちょむは●●なんぞ絶対に吐かないよ
もちろんうんこもしない
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 04:59
アスカはトイレにいきます
15ろーしょん :01/12/16 05:07
ゲンドウの身長が190センチ
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 11:28
ネタスレに書いて悪いけど、1話でシンジとミサトが出会った直後
ルノーの屋根が落ちてくる瓦礫でへこむシーンに8回目の鑑賞でやっと気づいた。

陽電子命中直前のATフィールド展開には3回目で気づいたのに…迂闊。
マヤちょむはうんこしないよ
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 18:39
単行本一巻のサキエルはめちゃでかい。
レイはゲップする
アスカはトイレにいく
ミサトはセクースする
マヤは吐く
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 19:35
2話でサキエルの光線食らった初号機がのけぞってるに気づいた
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 19:43
レイのゲップって、どのシーン?
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 20:04
マヤちょむはうんこしない、、、これ宇宙の摂理
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/16 23:16
加持が「リッちゃん」ではなく「赤木」と呼んでた
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/17 09:17
ア・バオア・クーに鉄人28号がいた。
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/25 18:47
冬月の一人称は「俺」
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/25 19:34
映画版の最後にさ「気持ち悪い」のセリフのあと「パチッ」って音入ってない?
記憶違いかな?
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/25 20:36
「心のかたち人のかたち」の予告で「人のかたち心のかたち」と言ってた
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 18:06
リツコとミサトって本当に視線を合わせないなぁ…
合わせても目の端で、とかが多い。
29 :02/01/09 18:10
レイが「ゼーレ魂の座」で、「気持ちのいいこと・・・碇司令」
と言っていた。
30 :02/01/09 19:06
age
ほんとに今更なんだけど、アスカ初登場の回でみんなでオーバーザレインボウ内の
テーブルに座ってる時、加持が足でミサトのひざをつついてた。ミサトはしばらく
やらせといたあとにひざをずらした。
カヲルが出てくる回でリリスがいるところに来たとき、レイが上から眺めてるじゃん。
そのレイにアップになる所かっこいいね。ちょっとぐにゃって曲がってアップになるじゃん。
>32
曲がるっけ?見直してみようっと。
「静止した闇の中で」でレイ・アスカ・シンジの順で進んでるのに
落ちてくる時はシンジ・アスカ・レイの順になってる。
>>34
暴れてたから底が抜けたんじゃなかったっけ?
レイは穴が開いたから、後退してきて降りたんじゃないかな。
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/25 20:15
レイがげっぷしてたのってどこ?
3732:02/01/25 20:42
>>33
で、どうだった?
さくらたんに、髭のそり残しが…っ!
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/30 18:50
age
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/30 19:48
第三新東京市には自転車が無い
>気持ちのいいこと・・・碇司令

やっぱり、ハァハァしてたんか・・・・・
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/30 19:59
>>16
へこむの?おかしいなあ、ホンモノはFRPパネルだからへこむんじゃなくて割れるんだけど。
製作者の考証不足か?
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/30 23:42
サキエルと戦っているエヴァはめちゃでかい。山よりでかい。
なのにレリエルと戦っているエヴァは兵装ビルにしがみ
ついてよじのぼらなければならないぐらいちっちゃい。

ピングーのようにのびちぢみ可?

さらに兵装ビルを使って戦う事を前提にしてる筈なのに、
ケーブルの長さがビルにひっかかって足らない?そんなバカな。
掃除機のコードがちょっと足らんで困る事はあるが(w
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/30 23:44
>>42
レストアしたときに、屋根だけ材質を変えたとか?

でも、言われて初めて気付いた。
45我々は、ヴォクト。:02/01/31 00:00
>>43
 某ゲームでは、40mから400m(700m?)まで変化すると言ってた。
 初期の設定資料からとか・・・
 知識浅いから、そうなのかな、ガイナさん?
 シンクロ率によって大きさが変わるの?
>>45
エヴァに合わせて射出口やレール、武装まで変化するわけないし
やはり単なるミスというか、設定の不徹底なんだろうね。
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/31 00:16
>>46
わざと決めないのを上手く利用してるよお。エヴァー。
48我々は、ヴォクト。:02/01/31 00:20
>>45
 実は、あちこちで突っ込まれたので、急遽設定追加?
参号機が搬入されてきたときのミサトのセリフ
「その気になれば世界を滅ぼせる」

5分しか動かず、しかも電源が必要な兵器では不可能です。
ネルフは酒が強ければ士官になれることハケーン。
>>45
全長40〜200m、重量700〜9万6千トン
スパロボF出演時に庵野が設定した。
以来公式設定。
スパロボαでも使用されてるよ。
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/03 06:17
レイのゲップシーンは5話の起動実験時です
ここでレイの口から気泡が出ます
肺はLCLで満たされているので・・・
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/03 07:19
シンジきゅんが、かわいい (;´Д`)ハァハァ
シンジきゅんが、かわいい (;´Д`)ハァハァ
シンジきゅんが、かわいい (;´Д`)ハァハァ
シンジきゅんが、かわいい (;´Д`)ハァハァ
シンジきゅんが、かわいい (;´Д`)ハァハァ
シンジきゅんが、かわいい (;´Д`)ハァハァ
何度見ても笑えるなあ、>1
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/03 08:09
>>51
確かに!!納得した(w
最初のイスラフェル戦でアスカが一刀両断する時
すげえ目が血走ってる。
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/13 02:50
壱話でシンジの身分証の写真が学ランだった。
他に学ランのカットってあったっけ?
いいな。ビデオとかDVD持って確認出来る奴
激しくヲタ嫌いな同居人がいる手前、買えねえから
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/20 01:56
トウジとケンスケも詰襟学ランの写真があったYO!第参話。
フィルムBOOKに載ってます。
てゆーかミサとの家のリビングって、最初は床に座るタイプだったけどあとからテーブルになった?
たぶん引越しの片付けが済んだんだよ。
リビングとダイニングとあるんじゃない?
ビデオとか持ってないから適当に言ってるだけだが。
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/21 15:57
久々に見てTV版最終話で泣いてしまった。

最後におめでとう連発するけどさぁ、キール議長いないのね。
委員会を代表して何か言うことないのかよ。

って、接点ないよね…
>>58
あの学校って詰襟なん?
色的にブレザーかと思ってたよ
学ラン姿はシンジのしか見たことない
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/24 00:44
「愛の貧乏脱出大作戦」は最初はスペシャル番組だった。
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/02/24 02:06
三石琴乃、演技が下手…
宮村優子、演技がド下手…
8話の、シンジの寝床にアスカが転がり込んできたシーンで
シンジが目を開けた瞬間すっげえ目が飛び出てる
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/03/02 13:04
2015年にも平気で学校に焼却炉がある。
ダイオキシン問題が喧伝される前の時代の作品であることを確認。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/03/02 13:08
>>68
それ言ったら公衆電話と携帯なんてどうすんのよ?
緑の電話とでっけえ携帯だぜ?ぅわ。
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/03/02 13:38
けどミサトさんは携帯を必須アイテムと言ってるよね。
あの当時そんなに普及してなかったのに。
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/03/02 13:49
>>69 セカンドインパクト後は
丈夫で長持ちする製品が好まれるようになったと思われ
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/03/02 15:11
>>25
ひとり言とゲンドウの前では「俺」
人前では「私」

ゲンドウも同じ
>>70
いや結構普及していただろ、とか言ってみる。
中高生はポケベルが主流だったが、ビジネスマンはかなりが持っていたはず。

九話の最後で、アスカがシンジに電話をかけるときにでてくるホログラフィーは
生身のシンジを蹴り飛ばしながら登場する。
まあ、そのへんの一連のコマのアスカとシンジはおもしろい作画なんだが。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/03/06 02:15
シンジきゅんのSDATウォークマンのテープのリール、
動いているのにテープの巻かれた量が変わらないのが気になるのは
漏れだけでしょうか?
ていうか、テープ、本当に巻いてあるの?
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/03/06 02:24
漫画では携帯小さくなってるね・・・。
レイはゲップする
アスカはトイレにいく
ミサトはセクースする
マヤは吐く
226: 136♀  2001/09/20(Thu) 02:18
(´-`).。oO(こいつら、ぜってぇぶっ殺す!)
 
227: マターリ名無しさん  2001/09/20(Thu) 02:26
(´-`).。oO(>>226 うるせえよお前が氏ね!)
 
228: 洞木ヒカリ  2001/09/20(Thu) 02:37
>>226
死ね、Yahooの掲示板にでも行ってろ
 
229: 226  2001/09/20(Thu) 02:39
(´-`).。oO(>>228 君も名前を消し忘れた口かね? と言う事で、>>227はジサクジエンデシタ)
 
230: 洞木ヒカリ  2001/09/20(Thu) 02:42
>>229
消し忘れじゃねえよ、てめーがむかつくから書き込んだだけだよ
ヤンキー洞木たんハァハァ
>>77
ワラタ