エヴァを見ていて肉親に警戒された

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀` )
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/anime/1002724781/

ありますか?  あったら書いて下さい。
むしろ肉親に見せたんだけど♪ ( ´∀`)オヤヂニ
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/16 22:17
>>1
そうやって人の目を気にしながら生きていくのが君の処世術なんだね
っていうか現在進行形で見せてる途中。
今、十六話まで見た。
まだあんまり鬱テイスト入ってないから、パピーは、
「うん、面白いよ。」とマターリ感想を述べてらっしゃいまちたっ☆
5( ´∀` ) :01/10/16 22:19
>3
生きろ
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/16 22:53
>>4
フォースチルドレンくらいから見せるのは危険だな
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/16 22:56
シンジのハァハァを家族で見ているシーンを想像すると笑えるな。
突然新聞を開くお父さんに、そそくさとお茶を淹れに台所へ逃げるお母さん。
「こんなのたいしたことねーじゃん」と言わんばかりに平静を装う思春期の弟とか・・・
>>6
実際、「ゼーレ、魂の座」(14話)とか
「死に至る病、そして」(16話)あたりも結構アレなんだけどっ☆

「どぅっ?鬱テイストっぽくないっ?」って聞いたら、
パピーは「うーん、まぁこぅ、内面を表してる感じやね。」だそうで。。。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/16 22:59
>>6
たしかに、つーか22話or23話はやばかったゾ
ミサト:シンジくん、私と一つにならない?
とっても気持いいのよ。
とか言ってるぞ。
漏れはそこを親がいるところで見ててあわててはや送りしちゃったよ。
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/16 23:03
テレカだれか売ってくれ

アニメイトで売ってるかね?
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/16 23:04
このアニメは後半からあまり万人向けでないだろう・・・。
俺も親に呆れられた。特に気にしてないが
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/17 00:22
ちょうど劇場版が公開された頃、友達と映画館に見に行ったんだけど、
そこにおばさんと息子(小学3年生ぐらい)の親子連れが来てた。
それで例のシンジの「アスカでハァハァ」シーンが。
あのあと、あの親子は一体どうなったんだろ?(藁
あっちのスレで「肉親に警戒されるほど…」と語ればいい程度の内容でしょ?
いちいちスレ立てないでよ。つーかいい加減誰か誘導してよ。

『俺はEVAにここまで感染したよ 』
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/eva/979027625/l50
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/17 07:26
>>12
俺も劇場版見に言ったとき、前の席に親子連れがいたよ。見終わって、
「ママ、全然意味分んなかった」という子供(小学生低学年くらい)に対して

−−−無言−−−

だったよ。ワロタ。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの