赤木ナオコは実在する!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/0110/0402.html
マギシステム、完成したそうです。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/07 21:53
ワラタ。ヲタがいるんだろーね。

「MAGI」はマギじゃなくて
メイジャイって発音するのが正しいらしいのに、
あえてマギとしてるところにマニヤの執念を感じるyo!
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/07 21:57
僕の元彼女は赤木ナオコにそっくりでした(外見が)
職業は工業デザイナーで趣味が造形でした…
>本クラスタシステムは「Magi(マギ)システム」と名付けられ、産総
研の先端情報計算センター(TACC:注5)内に設置、運用されており、
ネットワーク経由で産総研臨海副都心センターに本拠をおくCBRCから
専用利用する形式を取っています。
>主な利用領域として、分子シミュレーション・ゲノム情報からの
遺伝子発見・画像処理による分子構造解析などの研究に幅広く活発に
利用されているほか、産総研CBRCとNECが平成13年8月から2年間を目
処に行うバイオインフォマティックスにおける共同研究の
中核プラットフォームとしても利用しています。

>近年、PCやPCサーバなどを構

だそうだが…
MAGIがPentium3つんでるわけないだろ(藁
6 ◆2GETceGM :01/10/07 22:12
いまだ、2ゲット〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
7名も無い編集部:01/10/07 22:23
http://molsun1.cbrc.aist.go.jp/NECphoto.html
【10/07-22:13】「マギの占拠は本部のソレと
同意だからな」とまで言われたスーパーコンピュ
ーター"MAGI SYSTEM"の存在が確認された。
 当時の戦略自衛隊による調査報告書どおり、
「カスパー」「バルタザール」「メルキオール
」の三機で構成されている模様で、当局では現
在確認を急いでいる。
 しかし編集部が独自に入手した情報によると、
今回発見されたされたマギは「ペンティアム
III」で構成されており、過去ネルフで使用され
たものとは同一で無いとの声も上がっている。
 「マリー」という謎の構成名もあり、詳細は
まだハッキリしていない。
マリーは、マリアね。
9 :01/10/10 16:34
前、パロディ版BSDマガジンで、MAGIシステムに関して書いてあったの
知ってる人いる?
それぞれFreeBSD OpenBSD NetBSDを搭載しているそうな
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/05 21:46
>9
なるほど!
おいらのPCもMAGIダターノカ。
12MAGI?!:01/11/05 22:12
>>11
マジ?!
いや、マギ!
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/06 00:28
>>13
それ、ナイス。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/06 00:49
http://isweb11.infoseek.co.jp/diary/k-ryu/
10/7より

やはり確信犯だそうです。
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/06 01:49
オレ、マジでこの生命情報科学研究センター所長の秋山さんの講義受けてたぞ。
ビックリ。こんなことしてるなんて。
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/06 04:41
18レイたん 出張中
ああ、実在したのね。
それにしても、気色悪い連中……