エヴァのクラシックてどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
ベートーヴェンの交響曲第9番・第四楽章
ヘンデルの「メサイア」
ヴェルディのレクイエム
パッヘルベルのカノン
J・S・バッハのG線上のアリア
同じく「主よ、人の望みの喜びよ」

まあ、思いつくだけでこれくらいあるが、
実際どうよ?
どうよ? って言われても・・・
曲について語ればいいの?それならクラシック板でやってくれよ。
それとも、曲が合ってたかを語ればいいわけ?
>>1
うん、いい曲だ。

そんな訳で
================================終了================================
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/07 23:13
全体的に音がはっきりしすぎているというか、
画面と合うように作ってあるせいか、単体として聞くにはちょっとな…
合っているといえば合っているが。
5千年帝国:01/10/09 12:07
まごころを君にで最後このシーン

カヲル「再び、ATフィールドが、君や他人を傷つけてもいいのかい?」
シンジ「かまわない。でも、僕の心の中にいる君たちは、何?」

シンジと距離をおいて立っている、綾波とカヲル。
背景のLCLの海に、裸で浮いている人々が現れてくる。

レイ「希望なのよ。人は互いに分かり合えるかもしれない、という事の」

背景が、第三新東京市の道路になる。

カヲル「好きだと言う、言葉とともにね」
シンジ「だけどそれは見せかけなんだ。自分勝手な思いこみなんだ。祈りみたいなもん
なんだ。ずっと続くはずが無いんだ。いつかは裏切られるんだ。僕を、見捨てるんだ。
でも、僕はもう一度会いたいと思った。その時の気持ちは、本当だと思うから」

に流れていた弦楽器系の音楽って何?
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/09 12:15
「閉塞の拡大」(M-9改)作曲:鷺巣詩郎

それ以上どう答えていいのかわからん。

俺はすごく好きだ。名場面だし。
7千年帝国:01/10/09 12:23
>>6
壮大で感動的で悲しくもやさしいよね。CDでてます??
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/09 12:27
鷺巣嫌いじゃゴルァ

>>4
クラシックのダイナミズムに萎えるんなら(俺も)、逆に反復系つーか、スティーヴ・ライヒ、フィリップ・グラス、竹村延和辺りがいいかも。劇音楽として使うには少々眠いかも知れんが。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/09 12:31
>>7
EoEのサントラに入ってるよ。
10千年帝国
ありがとう!MXで落とします!