うろ覚えでストーリーを再現する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一回しか見て無い
第壱話「使徒出撃」?

「使徒が来たそうですよ」
「まいっちんぐ」
「久氏ぶりだなマイ・サン」
「逃げちゃ(略
「行け!パンチだ書号機!」

合ってる?
第弐話「見たこともない天井」?

「15年ぶりの使徒の再来か」
「トシちゃん、かんげき〜〜〜!!」
「碇、後戻りはできんぞ」

「見たこともない天井だ・・・」
「それがあなたの守った街よ。ちょっち散らかってるけどね」
「た、ただいま」
「前、隠したら?」

こんなもん?
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 00:19
これがエヴァか、おもしろそうだな。
たしか1話の最初でチラッと出てきた女の子が主人公の妹で
あとで父親の後妻になるんだよね?
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 00:34
それで、最後の方にその妹のクローンが沢山出てきて、
最終的に妹が12人になるという壮大な話なんだよな。

ロボットは木星の近くに浮いてるんだっけ?
クローンのわりに言葉づかいが禿しく違ってたなぁ・・・

木星のそばに浮いてたのは巨大な輪っかじゃなかったかな?
妹の一人がさらわれてそこに監禁されてたような。
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 01:36
第参話「生意気なシンジをシめてやるッ!」?

委員長であるヒカリが見守る中、制裁は行われた。
既にシンジの口中ではケンスケの赤黒い怒張が暴れている。
「鈴原君、碇君のお尻がおねだりしているようだわ」
レイの声に応じて、トウジのジャージから屹立した一物が顔を覗かせた。
まるでロンギヌスの槍のような業物に、恐怖に顔を歪めるシンジ。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、シンジの肉棒は硬度を増していく。
シンジにとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだシンジの頭皮を、レイが絶妙なA.Tフィールドで剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
トウジの淫槍がシンジの菊門にねじり込まれていく…。
シンジの転校先同級生によるド迫力の5Pファック!
だが、歓迎パーティーは幕を開けたばかりだ…。
>>7は本編じゃなかったような気がするなぁ。
見た記憶はあるんだけどね。友達が虎の穴で買ってきたとかいってたような。
たぶん同人ソフトじゃないかと思うよ。
いや、はっきりとは言いきれないけどね。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 02:09
>>8
うん、確か鈴原某というキャラとシンジは本編では知り合ってない筈だよ。
本編の3話は多分、電話に関する話だったと思う。

>>5-6
木星の近くに浮かんでたのって、大陸じゃなかったっけ?
あれ? そんな荒唐無稽な話だっけ?

>>4
妹が後に父親の後妻っておかしくないか?
複数のキャラがごちゃ混ぜになってると思われ。
なんだか妹がいっぱい出てくるし、女キャラもやたら多いから
紛らわしいんだよな。
>>7
俺もこれ知らないなあ、やっぱ同人ソフト?
A.T.フィールドで皮を剥くレイが見たい、萌えそう。
>>5
あ、そうか。
いま、同じテレ東でやってる「シスプリ」とかいうのは、エヴァの続編なんだ。
>>8
そうそう。たしかに3話は電話の話だった。
たしか主人公が保護者に黒電話もらって、こんなもん持ち歩けるかって
キレル話だった・・・だったよね?

女キャラはたしかに多かった。なにしろ主人公が女ばっかりの下宿の
管理人だったから・・・そうじゃなかったっけ?
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 02:35
盗撮マスター相田ケンスケ登場。
彼は死と隣合わせに次々と極秘映像を激写!
それを高額で取引をし、生計を立てていた。
ケンスケ「ようトウジ。良いもん撮れたんだけどお前買わないか?」
トウジ「どうせクラスの女子の着替え中のやろ?」
ケンスケ「ノンノン、裸は裸でもものが違う。」
トウジ「な、なんやとぉ!?じ、じらすな。早う言わんかい!?」うずうず
ケンスケ「なんとシンジの自慰シーン!」
トウジ「欲、欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
    い、いくらなんや!?教えてくれぇぇぇ!」
ケンスケ「それ相応の価値さ。いくら払う?」
トウジ「じゃ、じゃあ三千!い、いや五千!七千五百!・・・一万でどうじゃあ!!!」
ケンスケ「毎度〜。あとついでにシンジのぺOスの拡大写真、無修正もあるぜ。」
トウジ「そ、それも買う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
こうしてトウジは意気揚々と帰っていった。しかし彼は気付いていなかった。
写真はシンジのものではなく、ケンスケが悪心を用いて合成した、
シンジの父のものであったとは。
ミサトやリツコは確か、シンジが通う中学の先生もやってたよね?
学校のプールが割れて、エヴァ初号機発進!だったよね。
えーっと、他のはどこから出てきたんだっけ?
>>11
いや、あれはエヴァのパクリ。
ちなみに、妹12人はエヴァが初出だよ。
>>15
たしか新幹線ヒカリとノゾミが合体して弐号機になったはずだ。
あとのロボットはちょっと覚えてない。
零号機、コロニーを落としたのはやりすぎだと思ったよ。
>>18
零号機は落ちてくるコロニーを止めたんじゃなかったっけ?
なんとかってバリアー張ってさ。違ったかな?
>>19
あれ?零号機、あと量産機がいっぱいとりついて、宇宙に押し戻したんじゃ?
>>20
それは劇場版{逆襲のレイ}だと思うよ。
・・・いや、もう何年も前のことだから自信ないけど。
TV版だとNERV光子力研究所のバリアーが受け止めたはず
・・・はずだ。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 20:23
これの漫画版って、ジャンプでやってたよね?
なんか、鴉男とかいう全然違う名前で。
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 20:31
>>21
あ、じゃあ月からマイクロ波受けて使徒狙撃したのはどこだったっけ?
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 20:41
>>23
月からじゃなくて、白色彗星にいる使徒の親分を波動砲で攻撃したんじゃなかった?
たしか、トウジが乗ってた新型エヴァの拡散波動砲はヘタレで役にたたなかった。
2523:01/09/17 20:50
どこだった>どの作品だった?
の間違いね

>>24
その前の話なんだけど敵が波動砲装備してきた
だけどATフィールドで反射して自滅したけどな
>>23>>24
なんかゴッチャになってないか?
サテライトキャノンで白色彗星を沈めたのが参号機のはず。
そのあとパイロットとティファができちゃったけど、エアリスfanの
俺としては納得いかんかった。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 21:04
エヴァにエアリスってキャラ出てたか?
俺としては木星大陸の荒野にひたすらチューリップの種を植えるララァ萌♪
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 21:08
なんつーか、エヴァファンってガンダムとかFF好きなんだなぁ・・・。
>>28
あれ?エヴァってガンダムの続編じゃなかった?
あ。ガンダムがエヴァの続編か。
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 21:13
もう、だいぶ前なので記憶が薄れているけど、劇場版のラストは泣いた。

エヴァシリーズのせいで焼け野原になった地上を、ケロイド状に焼けただれた皮膚で苦しみ
ながら逃げ惑う人々を見て戦争の悲惨さを学んだ。ゼーレの進駐軍の傲慢な態度に腹がたった。
シンジが放射能のせいで髪が抜けて丸坊主になったり、戦地から帰った退役戦略自衛官が
闇市でヤクザとつるんで悪どい金儲けをするのを見て、戦争は最後は弱い者を傷つけると知った。
「みんなピカが悪いんじゃぁ」というシンジの広島弁の叫びが今でも耳に焼き付いています。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/17 21:16
その後、特攻崩れのシンジが山にこもってケンカ空手を編み出すんだよね?
>>26
白色彗星を沈めたのはネルフ艦隊旗艦の日向だよ。
分艦隊旗艦の青葉とともにネルフの双璧と呼ばれていたな。
33オルテガ:01/09/17 22:37
>>26>>32
でも、地球を守る為に、使徒とエヴァが協力したのは燃えたよな。
強敵と書いて『とも』と呼ぶ、なんて言い出したときには、正直言って
「ああ、またかよ」とか思ったけどさ、ゼル江ルが綾波を庇って爆死
したときは、泣けたよ。
34マッシュ:01/09/17 22:38
個人的には、アスカとシソジの特訓の話が面白かったな。ユニゾン
だったかなあ。良い話だと思うよ。まあ、いくら特訓とはいえ、崖の
上から二人めがけて岩をころがしたときは、
「おやっさん、それはやり過ぎ」
って、TVにつっこんだケドネ。
35スマソ:01/09/17 22:39
そう言えば、なんで第12話ってDVDに入ってないの?
>>33
そうそう、あれには参ったよEVAは空中からの攻撃に弱いって
正直マジかよって思ったね。
>>35
エヴァがJAの爆発に巻き込まれて被爆星人になっちゃったから。
永久欠番だヨ
>>30
モナー板のゲソスレ見てるだろ(藁
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/18 02:29
>>38
同士ハケーン!!(藁
いーやねーーハダゲソは
>>33>>36
おまえら劇場版観てないだろ。あの後、大宇宙八連制覇が始まって
ゼルエルどころか、ラミエルまで出てくるんだぞ。死んでなかったんだYo!
やっぱ、ガイナックヌだって呆れたYo!
劇場版て言われても、いっぱいあるからなぁ。タイトルだけじゃエヴァって分からないし・・・
俺が見たのは「エヴァ対複製人間」「さらば新世紀エヴァンゲリオン」
「101匹使徒ちゃん大集合」くらいだしなぁ。
主題歌のフレーズ
「使徒使徒ぴっちゃん 使徒ぴっちゃん♪」
が心にしみるよ…
>>42
だYoねー。使徒を斬るたびに命のロウソクが短くなっていくのには
まいったね。
「マゴロクーっ!!」て叫ぶシーン、スクリーンの前で釘付けになったよ。
>>41
「101匹使徒ちゃん大集合」って評価めちゃ低いけど、実際どうよ?

ところでTV版の何話だか忘れたが、1話のみ出てくる緑の髪のメイドロボ、
名前覚えてるヤツいる?
シンジを庇って、使徒に抱きついたまま自爆するシーンは泣いたのになぁ。
>>44
評価っつっても・・・使徒の登場だけで2時間かけられても・・・
あんぐり開いた口から涎がこぼれたよ。カルトな使徒ファンには受けてたけどね

ロボ自爆は弐拾参話かな?
でも、あれ、メイドじゃなくてファミレスでバイトしてたんじゃなかったっけ?
>>41>>44
「101匹使徒ちゃん大集合」は別会社の製作だから劇場版エヴァシリーズには
カウントしなかったんじゃないのか
>>44>>45
名前は確か『クレア』じゃなかったか?
落ちていた涙のかけらをシンジが見つけて泣いたのには
俺ももらい泣きしたよ。今もキー打ってって泣きそう。
>>46
ガイナ厨逝って良し!心の狭い年寄りはこれだから困るよ。
>>48
落ち着け。46は別にあれはエヴァじゃないとは言ってない。

>>47
そうそう。シンジが通い詰めていたファミレスが実は汽車だったのにはまいったが。
>>48
同意。
こいつら、なにかっつーと初期。
どーせ文句たれてても、新作公開されたら
初日にならぶんだろ(藁
シンジの子供って可愛かったね。
あの子なんて名前だったっけ?
おいおい、おまえらボケ老人が雑談してるみたいだぞ。
1はストーリーを再現しろって言ってるだろうが。

そこで、だ。エヴァってのはそもそも、父親を使徒と言う怪物に殺された
ヒロインが、成長してからそいつらに復讐していくハード・アクションなんだよ。
一人使徒を倒していくたびにかつて腹に受けた傷が疼く。
マッド・サイエンティストの親友がいろいろ奇天烈な武器を提供してくれる。
最後の黒幕がそれまでヒロインを援助してくれた父親の友人だったってのは
バレバレだったけどね。なにしろあのオッサン怪しすぎ。
>>52
このスレがこんな状況になってしまったのは、エヴァ自体、
テレビ、漫画、ゲーム、映画とマルチメディア展開しながら、
それぞれが違う話になってしまっているせいだと思うぞ。

>>51
君が萌えてるシンジの子供って、誰に生ませた子のこと?
無責任にネタ書きこんでたけど、このエヴァが無性に見たくなった私。
>>51が言ってるのはLCLから復帰して女の子になってしまったシンジが
産んだ子供のことと思われ。
>>55
あんな可愛い子が暗黒面に落ちて皇帝の手先になるなんて
思い出すだけで悲しくなります。
たしか監督もあれは失敗作だったとインタビューで答えてましたよね。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 17:22
>>22
それ違うね。(藁
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 17:34
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 17:37
>>58
分かってると思うけど、ブラクラね…。
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 18:22
>>59
ブラクラって、ガイナの新作?
>>56
あのカントクはいつも終盤になると失敗作だっていうよな。
そんで新作始めると必ず今度は上手くいくってさ。馬鹿じゃねーの?(藁
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 20:06
エヴァって転校生の碇シンジが引っ越し先に向かう途中
偶然迷い込んだ「神様がお風呂に入りにくる町」で、奮闘するアニメでしょ?

で、怪しい少女綾波レイに助けられ、階段下りて加持のところにいき
キツイ性格のアスカにあい、経営者のゲンドーに「ここで働かせてください!」
っていった、少年の成長を追った壮大な物語。

で、綾波レイが「お母さんのクローン」ていうオチおしまい。しかも夢オチ
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 20:15
エヴァって東の方にある小都市を襲った使徒という神の使いを
退治した少年シンジが、殺した使徒に呪いをかけられ、
その呪いを祓うために、一人、西の方に旅立つっていう映画でしょ?

で、西の方に行くと、ジオフロントっていうタタラ山で怪しい活動を
しているネルフちゅう集団とか、アダムっていう神の首を狙っている
ゼーレちゅう集団とか、それを阻止しようと奮闘している綾波レイを
統領とした使徒軍団とかが出てくるやつでしょ?
で、ゼーレがアダムの首を刈ったんでサードインパクトが起こっておしまい。
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 22:02
>>63
シンジが瀕死の使徒の子供をかばって生身のままJAに立ち向かうところ
かっこよかったなぁ。
使徒の血がかかってプラグスーツが見る見る青くなって・・・あれ?
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 22:57
エヴァって空き地署って呼ばれている警察署(ネルフ)に配属になった
碇シンジっちゅう新米刑事の物語でしょ?

で、本店(ぜーれ)のナンバー2のいつも「左様、左様」と言っているじじいが
使徒っちゅうヒッキーなヤツらに誘拐されたって話だったよね。

勿論、決め台詞は「事件は会議室で(以下、略)」ってシンジ君の叫びと
「シンジ!突入だ!」ってゲンドーの雄たけびだね

でも、シンジ、最後の最後に気を抜いてヒッキーの母親(アダム)に
刺されてしまうの…加持君の話は聞いておくもんだね♪
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/20 23:03
エヴァって、輸血でエイズになったカヲルってこと、隣に越してきた
わんぱく野郎のシンジの2人の少年の切ない夏休みの冒険映画でしょ?

結局、最後カヲル君は死んでしまうんだけど、その葬儀のときに
シンジ君はカヲル君と靴を交換して川に流すんだよね、泣いたよ(TT)
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 01:37
あれぇ?
偽札作っているゼーレをプータローシンジが偶然見つけて騒ぎになるやつだろ。
最後のクレリスのセリフはカッコ(・∀・) イイ!シンジVは見ごたえあるな。
ナンカチガッタ?
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 03:04
知恵遅れだけど足が速いシンジって子供が成長していく話でしょ?
ホウキを持って踊ってたらシゲルっていう青年が
それパクってメジャーデビューしたんだよね?
ベトナム戦争に参加したら友達のケンスケは死んじゃって
上官のトウジは足落とす羽目になったんだよね?
あとはえーと、幼馴染のアスカが最後にエイズになって。。。
2人の間に生まれたのがゲンドウ!
その子を主人公にした続編の噂もあるとかないとか。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 03:13
パンパンパン!はあっ・・・あっ・・・んああ・・・んむっ!変なもの口に入れないでよ!

20話ってこんな感じだったかな?
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 05:33
エヴァってちょっと大きめの人が拘束具聖衣を着て闘うっていう
聖闘士星矢の続編じゃなかったっけ?
ペガサスATフィールドって必殺技に萌えたなぁ・・・
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 16:43
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、オーバーザレインボウ行ったんです。オーバーザレインボウ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか使徒が攻撃してて、弐号機が戦ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アスカ初登場ごときで普段来てないオーバーザレインボウに来てんじゃねーよ、ボケが。
アスカ初登場だよ、アスカ初登場。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でオーバーザレインボウか。おめでてーな。
よーしパパ綾波やめてアスカ萌えにしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、KるったのCGやるからその席空けろと。
オーバーザレインボウってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
役目に不満げな艦長とミサトの喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、アスカがあんたバカぁー?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、あんたバカぁー?なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あんたバカぁー?、だ。
お前は本当にあんたバカぁーと言いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、傲慢キャラ気取りたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、オーバーザレインボウでの最新流行はやっぱり、チンポを出す、これだね。
パンツを見たお詫びにチンポを出す。これが通のやり方。
中学生のチンポってのは精子が多めに入ってる。そん代わり海綿体が少なめ。これ最強。
しかしこれをやると次の瞬間ビンタのターゲットにロックオンされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、アスカ用プラグスーツ着たシンジにでも萌えてなさいってこった。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 17:43
>>64
んでアスカがエヴァに乗り込んんだのちポジトロンライフルで使徒の大群を焼き尽くすんだったか?
「それでも私のエヴァなの!?」が印象に…
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 17:46
新型エヴァが配置された湾岸部の基地に新人パイロットアスカが配置されるところが最初だっけ
「これがあたしのエヴァちゃんかぁー
とかいって
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 18:02
>>72
そうそう。ボッカンボッカン砲撃しながら弐号機の身体が崩れていく。
なんというか、迫力と悲壮感が渾然一体となったすごいシーンだった。
あそこカントクが自分で描いたんだったってねえ。たいしたもんだよ。
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/23 20:31
ちょっと待って。エヴァって、人類滅亡をもくろむ宗教団体に挑む
少年兵士の活躍を描く空想科学冒険アニメじゃなかったっけ?
敵の気色悪い巨大人造人間と闘う巨大ロボ。燃えたなー。
ヒロインの少女兵士と敵の首領の息子との悲恋は泣けた。
76 :01/09/24 02:20
>>75
そうそう、んで…いつも戦闘に負けて「おしおきだべぇ!」って、
ドキュソベエに怒られるんだよね。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 02:37
>>71
ワラタヨ。
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 02:49
しかしみんな、白黒アニメでそれだけ盛り上がるなんて、
年齢層が高すぎるよ(w
あ、ひょっとしてカラー化したリメイク版の話してるの?
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 04:13
>>78
違うよ、アニメ化される前に放送してた実写版の方の話だよ。
あれ? 知らない?
主題歌もダサくて面白かったんだけどなぁ。
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 04:30
だいたい、こんな18禁アニメを夕方に放映すること自体間違ってるんだよ!
81ベーマ:01/09/24 17:34
あたたたたたたたたたたたたたたたた! シンジ「お前はすでに死んでいる。」
ゼーレも人類補完計画とか大それたこと企む割には
幼稚園の送迎バス襲撃とか、やることセコイな。
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 17:56
>3
ワラタ
84-:01/09/24 18:07
俺、このHP大好き!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
>>80
なにしろテレビ東京だから。ほとんど誰も知らなかった(w
当時は東京12チャンネルだったっけ?
オレも深夜の再放送で知ったんだよ。ポップ・チェイサーの回と
エスカレーションの回が好きだった。
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 18:31
 ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´


ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)


こんな話しだったような・・
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/24 19:12
主題歌が超有名になったよな、このアニメってさ
たしか「シャバダバシャバダバ〜・・・」だっけか?
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/25 22:57
エヴァって舞台は東洋の全体主義国家大東亜共和国で、
この国では軍事上のシュミレーションと称し、無作為に選んだ中学3年生に
クライメート同士で殺し合いさせるゲーム『プログラム』を実施しているんだけど
今年のプログラム実施クラスには第三新東京市のとある
中学の2年A組の42人は修学旅行のバス(行き先は沖縄なはずなんだが)ごと小島に拉致され、
いやおうなしにこの殺人ゲームに参加させられたのであった……っている物語だよね?

で、一応主人公の碇シンジ君(出席番号2番)は、プログラムの説明中に殺されてしまうんだよな…
優勝者は渚カヲル…ATフィールドに拳銃ごときじゃ勝てないよな…反則だよカヲル君
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/27 05:20
現在放送中の第六部はどうよ? シンジのひ孫が主役のヤツ
俺は見てないんだけど
>>89
それは「エヴァを騙る」だろー。でも使い分けが難しいんだよな、実際。
>>90
同じことを思ってた。
事実と違ってたら騙るスレ?
たぶん>>1-2の方向で進めたかったんだろうが、それより「騙る」ほうが
やりやすいと言うか。
事実に基づいてホラを吹くってのがこのスレの趣旨か?
でも、あくまで「うろ覚え」だからまるっきりデタラメでもいいような…
騙るスレ沈んでるし、なんでもOKのほうがやりやすいんだけど、どう思う?
93 :01/09/28 14:08
>>87
主題歌を歌っていたのって、佐々木功?山本正行?どっちだった?
94謎の名無し人 ◆AsVFMFho :01/09/28 22:34
>>93
影山が歌っていた時期が有ったのは確かだ。
嘘付け。宮川泰作曲の壮大なオーケストラ曲だよ。
シャバダバ^はスキャット。
96伊刈心事:01/09/29 00:28
インド版のエヴァしかみてないから日本のエヴァわかんないや
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/29 01:10
綾波はチャーシューメンが好きだよね
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/29 06:05
映画版は確か 魔女っ娘が出てくるギャグファンタジーになってたな…
10分も無かったんで拍子抜けしたよ
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/29 06:12
シンジがカヲルを頃したのは共感できたなあ… 前の晩にあれだけ弄ばれてたのに、
実はカヲルと弐号機が出来てたなんて、火曜サスペンス劇場みたいな展開だったもんな。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/29 06:29
初号機ってシンジのスタンドなんだろ?
近距離パワー型なのか?
>>98
激しくワラタ
第一話

ギターをかついだシンジが綾波の幽霊を発見
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/09/30 03:17
>>98
魔法学園LUNARだっけ?(w
>>98
俺が小学五年生の時、体育館で映写会やったんだよ。
アスカが変身するとき服が破けるの見て、生意気にチンコ硬くしちゃったよ。
思えば、あれが性の目覚めだったなぁ…(遠い目
零号機「じゅんでーす!」
弐号機「長作でーす!」
初号機「三波春夫で、ございま〜す」

って、何年か前の元旦のTVでやってたような…あの人たち今どうしてるんだろう?
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/03 04:10
第四話「逃げ出した雨」

「ただいま 小隊長殿」
「あんたにエヴァに乗られちゃ迷惑なのよ!」
「殴れ!殴れ!」
「セミが異常発生している!」
「外は地獄よ!これじゃなんの為の科学なの!?」
「おかえり 学校行けよ」
107106:01/10/03 04:12
と、初期の路線に戻そうとしたが 寒いだけであった
ごめん 本当にごめん
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/23 15:29
最近始まった新シリーズだと、
シンジが白血病になっちゃうんだよね。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/11 00:55
どうしたんだ?
110ミサト:01/11/11 03:37
シンちゃんが、アタシに惚れちゃって、年齢の差を乗り越えて結婚する
って話よね。ね?。
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/11 04:03
カヲル「やってることはたかが喧嘩だ、意義も糞もねえもんだ」
  
   「こちとら喧嘩師いつだって滾ってる」
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/11 04:04
>>110
それは間違いなく妄想です。
専門医の診断が必要です。
こ、このフィット感は!
女性用パンツを仮面代わりに被るシンジの勇姿をいつもTVにかぶりつきで見てたな
きめ台詞の
『それは私のおいなりさんだ』
には体の芯からしびれたね
シンジの繰り出す地獄のジェットトレインはアニメ史上最高の技だったと思う
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/11 13:56
アスカがいちいちツッコミにハリセン使うのがウケたな。
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/11 15:26
ミ、ミサトさんショタ疑惑って一緒にシャワー浴びる回の前からあった?
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/11 18:28
>115
えっ!むしろレズ疑惑あったジャン!
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/11 18:54
それはリツコとマナと思われ。
118_:01/11/11 18:58
碇シンジ「台湾報道」否定
酔ってませんよぅ
台湾のホテルで酒を飲み暴れたなどと、台湾夕刊各紙に報じられた歌手の碇シンジ(21)が、
6日午後6時7分、羽田空港着の中華航空機で帰国した。碇は空港内で会見。
100人近い報道陣の前に「シンジでーす」と手を振って現れ、
「酔っぱらって騒いだ事実はありません」と笑顔で現地の報道を完全否定した。
>>117
マヤだろ?
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/12 18:52
>119
いや、この板的にはだな。
>>120
このスレ的だっちゅーの!
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/12 21:14
しっかし日向役が撮影中ずっと水虫に悩まされてたつーのはワラタ
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/12 21:18
それゲンドウ役がうつしたってヒョーバン
ゲンドウ役者さんは古靴下マニアとして業界では有名です。
最短でも二ヶ月は履き替えないと聞きます。
おそらく気の弱いマコト役者さんに靴下プレイを強要したものと思われます。