賃貸の騒音どこまでならたえられる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
賃貸での騒音に
あなたならどこまでたえられますか

2名無し不動さん:2000/12/24(日) 18:51
昼(9:00〜22:00)の騒音には耐える。
3名無し不動さん:2000/12/24(日) 19:35
賃料が安ければ、ヘッドホン+イヤーウィスウパー装着で耐える。
賃料が高ければ吼える。
4名無し不動さん:2000/12/24(日) 20:01
夜(22:00〜2:00)の女性の喘ぎ声には耐える。
5ゆみ:2000/12/25(月) 03:12
4>さんに座布団一枚
6騒音恐怖:2000/12/25(月) 09:11
どうしよう
今度引っ越すところ煩いかもしれない
狭いし。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
7名無しさん@120分待ち:2000/12/25(月) 22:35
ある程度の生活音なら耐えられる。ちょこっとの重低音の音楽も
なんか人が居るんだなぁ、って少し安心する。
8名無し不動さん:2000/12/25(月) 22:55
ウルサイナァと思ったら、速攻でヘッドホンして音楽聴く。
そのうちヘッドホンをしたまま寝てしまう。
・・・ということが最近多い。もっと静かなところに引っ越したい・・・
9名無し不動さん:2000/12/26(火) 01:09
騒音というと不謹慎なのですが
家の隣がお寺名もので、たまに、告別式のスピーカーからの読経・スピーチ・議事進行等のアナウンスやらで目覚める事があります。
10名無し不動さん:2000/12/26(火) 02:07
難聴なので、少々の騒音は平気。
おいらに聞えるくらいだと、相当煩いと思って間違いない。
が、その分周囲には気を遣う…。
おいらは平気でも、回りには煩いかも知れないから。
11名無し不動さん:2000/12/26(火) 10:00
隣の部屋に音を漏らすのは、してはいけないことです。
隣の部屋に水やガスを漏らすのと同じことです。
12名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 02:24
壁に貼るような吸音材みたいなの売ってないかな?
効果ありますか?
13名無し不動さん:2001/01/13(土) 03:29
掃除機の音って何時までなら耐えられる?
コーヒーの粉をこぼして夜8時ごろにかけてしまったこともあるが、
これくらいなら平気だよね?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 03:37
喘ぎ声は良い。
ロマンがある。
15名無し不動さん:2001/01/13(土) 04:25
3Kのマンション形式の宿屋が沖縄の那覇にあったが、
この部屋安いのはいいが、夜な夜な喘ぎ声が聞こえる。
一人でいると虚しいよ。
16名無し不動さん:2001/01/13(土) 08:30
喘ぎ声の主が今だにわからんが顔を見る勇気が出ない俺
いい想像のまま残しときたい気持ちがどこかにある俺
17名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 00:09
吸音材情報きぼんぬ
18名無し不動さん:2001/01/14(日) 00:18
いま隣の住人がヤッてるみたいです。
やばい声聞こえてるです。
とりあえず今日のおかずはできました。ありがとう。
19名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 06:21
>18
言うてる場合か。
20名無し不動さん:2001/01/14(日) 10:47
>13
8時なんて全然大丈夫
うちの上なんか夜中の12時からかけるんだよ
勘弁してほしいよ
21名無し不動さん:2001/01/14(日) 11:30
隣の奴が鼻歌三昧。
ま、隣が大家だから注意してもらうけど。

バブル期に建てたものは手抜き工事でヤバイらしいね。
22名無し不動さん:2001/01/14(日) 13:25
>16
この前、ついに彼氏の部屋に入るとき、隣人(2ちゃんねらーっぽい)
男性に顔を見られてしまった。
声の主は私です。スマソ。
23名無し不動さん:2001/01/14(日) 17:14
早朝から激しく一戦交えて、彼女を送っていこうとドアを開けて外に
出たら、隣のドアも「ガチャ」っと開いて、ドアの影から彼女の顔を
確認するかの様に見てまた「ガチャ」っとドアが閉まりました。
それから彼女は怖がってウチに来ようとしません。

たぶん全部聞かれてましたね・・・、一戦交えた後の歯の浮く様な
セリフまで聞かれてたと思うと、もう隣の人と顔会わせられないで
すよ・・・・・・。
プライバシーもヘッタくれも無いですね、田舎の一戸建て育ちの私
には・・・ツライ。

都会って朝は満員電車でアカの他人と肌と肌をギュウギュウに寄せ合
い、部屋では独り言喋っても隣に聞かれ、挙句には性生活まで隣に筒
抜け・・・、私はまだ男だから良いかも、ですがもし女だったら耐え
られない、かもです。

何か防音対策は無いでしょうか?お願いします。
24名無し不動さん:2001/01/14(日) 17:24
>23
ホテル行けば
2522:2001/01/14(日) 22:20
>23
そうそう、恥ずかしいよね。あの部屋は壁が厚いようなので、100%
筒抜けではなさそうだけど。
隣人氏と会ったのは今回が2度目で、1度目はエレベーターで私
とそのひとが同じ階で降りて、隣人ということがわかった瞬間、私は
別の部屋に行くフリをして、相手が部屋に入るまで待ってから彼の
部屋に入ったんだよ〜(何やってんだか)

でも今回はもろに部屋から出た所で会ったから、ごまかしようが
なかった。恥。滅多に行かないから許して。
26名無し不動さん:2001/01/15(月) 11:18
今までの意見見てきたけど部屋を借りるときは部屋そのものの構造に
(例えば角部屋とか)注意するしかないのか?
27名無し不動さん:2001/01/15(月) 15:33
3LDKの分譲マンション借りた事もあったけど、
夜中のトイレの音がすごくて、もろ頭の上で出されるみたいだった。
トイレとパイプスペースってセットになってるから、よくひびく。
座ってするようになったよ。
28名無し不動さん:2001/01/15(月) 15:59
吸音グッズや防振グッズの情報激しくきぼんぬ。

 俺は、隣室との間の壁面には大型家具や本棚を置いてる(角部屋なんで)が、
気安め程度だな。洗濯機用やオーディオ用の防振グッズを、パイプベッドの下に
敷いてる人も知ってるが、効果があるのか、疑問。

2923:2001/01/15(月) 19:58
>26
>部屋そのものの構造に
私もそう思ってRC造(鉄筋コンクリート)を選んだんですよ、確かに柱は鉄筋で
すが・・・壁は違ったみたいなんですよ(入居してからわかった)。
ちゃんと入居前に壁をコンコンって叩いたら硬くて「これなら大丈夫だな」って
思ったのに・・・大家サンに聞いたら「ええ、確かに鉄筋コンクリートですよ、
でも、壁はブロック造です」だって・・・。
ブロック造なんて聞いた事無いぞゴルァ!!!賃貸物件雑誌にもそんな種類が有
るなんてどこにも書いてない・・・ぞ(涙。

もうお金無いんで当分の間(何年か)住まなきゃいけない、鬱になるかも、そし
たら訴訟を起こしてやろうか、フフッ・・・はぁ〜〜〜。

誰か、防音対策のし方、激しくきぼんぬ。
3023:2001/01/15(月) 20:00
>28
ホームセンターにあるらしいよ、(たぶん)>壁に貼る防音グッズ


31名無し不動さん:2001/01/15(月) 20:32
32名無し不動さん:2001/01/15(月) 20:32
防音カーテンですが・・。
33名無し不動さん:2001/01/15(月) 20:52
「鉄筋は一体構造だから木造よりもむしろ騒音は大きい」
って本当なの?
詳細きぼーん。
34名無し不動さん:2001/01/15(月) 22:46
>>33
はあ?

 騒音の定義にもよるが、隣の奴の電話の声が聞こえるような木造
アパートと、鉄筋のマンションとを比べること自体、なんだかなぁ。
35名無し不動さん:2001/01/15(月) 22:59
鉄筋のマンションなんだけど、お風呂の音って、
隣・上下の階の人には、聞こえてるのかなあ?
夜、歌っちゃったりもしてるんだけど…。
遅い時間に入るのは、やめたほうがいい?
3623:2001/01/15(月) 23:27
>31
ありがとう。
http://www.jttisno1.com/broom_main.htm
簡易防音室か・・・・・すごいね、でも欲しい(笑。

パネルみたいな感じのってないかな?
37名無し不動さん:2001/01/15(月) 23:34
>>35
 逆に、隣の人の声や物音は、あなたには聞こえますか? あなたに
隣人の所作が聞こえてなければ、あなたの出す音も相手には聞こえて
いないはずですよ。

ただ、「歌」は個人差が有りますね。

 今住んでるアパートの1階の女性が声楽関係の人みたいで、風呂場で
歌ってるのが聞こえてきます。丁度、帰宅時間と重なる事が多いので、
外からは丸聞こえです。これは当然、隣にも聞こえていることでしょう。

 でも、風呂場で歌うのって、気持ち良いですよね。だから私は、
角部屋を選びました。気にするのは、下の住人だけ。
38名無し不動さん:2001/01/16(火) 19:59
隣が新聞配達員がいてめちゃくちゃ不規則。
夕方本読んだり新聞読んだりしてたら怒られた・・。
3937:2001/01/16(火) 20:09
>>38
?? なんで、そんな事で怒られるの?よくわからん。

 以前住んでたアパートは、1階が読売新聞の配達所だった。アパート
住人にも新聞配達員が大勢いて、朝、2時3時くらいから活動を始める
ので、こちらは酷い不眠症に陥ったぞ。。。。
40名無し不動さん:2001/01/16(火) 20:16
音読してたんだろ
4123:2001/01/16(火) 21:33
こんなの見つけて来たよ〜
http://www.ai.wakwak.com/~are/annoise/item/item.html
松下電工の遮音シートだって、良さげでしょ?
4223:2001/01/16(火) 22:05
http://www.yms-arai.com/
ここの壁に貼るタイプ、萌え〜
43レオパレス仕込み:2001/01/17(水) 06:23
自分の上に誰かが住むと考えるとノイローゼになりそう
木造だと隣の電話の声が聞こえる、おならの音が聞こえる・・・ノイローゼになりそう

いや、なってんのかもしれない
44君はこの値段に耐え得るか:2001/01/17(水) 06:26
>>36
C-90(巾90cm 奥行180cm 高さ180cm)
123,500円 (消費税別・送料込み)

C-180(巾180cm 奥行180cm 高さ180cm)
155,000円 (消費税別・送料込み)

C-200(巾200cm 奥行200cm 高さ200cm)
216,000円 (消費税別・送料込み)

C-270(巾180cm 奥行270cm 高さ180cm)
237,000円 (消費税別・送料込み)

C-300(巾200cm 奥行300cm 高さ200cm)
318,000円 (消費税別・送料込み)
45名無しちゃん:2001/01/18(木) 03:16
音が洩れるのなら、防音材もヘッドホンで音楽も
いいだろうけどウチは足音や物音が響きまくる。
なんか対策はないかな〜?
46名無し不動さん:2001/01/18(木) 15:50
>>39 彼ら新聞配達員は仕事柄いつも睡眠不足なのです。
   休みの日は一日中ごろごろ寝ているのです。
   こちらとしてはその人がいつも配達してる時間帯なので普通に過ごしてたら
   怒られたのでびっくりしました。
      
47名無し不動さん:2001/01/18(木) 15:52
あと配達員は夜中の区別がついてないのか、平気でどたばた歩いたりする。
廊下を走ったり、階段を下りる音がめちゃくちゃうるさいよ。
48名無し不動さん:2001/01/18(木) 17:39
みんなで防音ボード買おう!!!。

4939:2001/01/18(木) 19:52
>>46
なるほどね。生活時間帯の違いか。

私も、最近帰りが遅いから、隣人に嫌われてるかもしれない。
夜中12時過ぎに帰宅するからね。。。

 ちなみに以前住んでたアパートから引越しした理由は、真下の住人
(配達人)が「殺してやる」と呟く声が聞こえて、恐ろしくなったから。

50名無し不動さん:2001/01/20(土) 17:20
基本的に大家に苦情言ったところでその大家が客である
騒音の元に静かにしていろとは大きくは言えない。
常識に頼るしかない
51名無し不動さん:2001/01/20(土) 17:48
生活習慣が大きく違う人間が同じ屋根の下に住むってのは難しいもんだね。
防音を売りにしている分譲マンションでも同じ揉め事をけっこう見聞きするし、
一戸建てでも家屋間が離れている郊外でも無い限り無くならない。
52名無し不動さん:2001/01/20(土) 20:32
もっと前向きに考えないか?
その部屋が嫌なら引っ越せばイイし、でも引っ越す金も宛も無くそこに
住まなきゃしょうがないから、ここで相談してる訳じゃないですか!。

もっと皆で知恵を出し合っていろいろと工夫して行こうではありません
か!(伊藤家の食卓みたいに)。

て、訳で防音マットや、ボードの効果、きぼんぬ。
53名無し不動さん:2001/01/21(日) 00:08
防音マットとかについてだけど、一度ジョイフル本田っていうホームセンターに相談した。
そうしたらマットとかで素人が考えるような、
「ゴムみたいなのだったら吸音して消音効果があるんじゃないか。」みたいなのは
ほとんど望めないらしいよ。
そこで、音を遮音、消音するには、壁の中に
発泡ウレタンのような消音効果のあるものを入れて、
空洞をなくすしかないみたい。
ちょっとそれだと賃貸じゃ無理だよねー。どうにかなんないのかな。
これを貼れば全く音を通しませんみたいなの出ないのかな。
54名無し不動さん:2001/01/21(日) 13:12
さあ、ホームセンターにGO!
55名無し不動さん:2001/01/21(日) 14:23
>発泡ウレタンのような消音効果のあるものを入れて、
>空洞をなくすしかないみたい。
そんな感じの吸音ボードを壁に貼る訳よ、そしてタンスでも置いたら
GOODでしょ?。
56名無し不動さん:2001/01/22(月) 13:12
目覚ましの音のトラブルはありましたか?
配達員の真夜中のベルはうるさかったです。
それにすぐ起きないから30分ぐらい「鳴って、止めて・・の繰り返し」
たまに目覚ましの消し忘れをして何時間も鳴っていた事があった。
57名無し不動さん:2001/01/23(火) 05:38
隣人が目覚ましに大音量の音楽を流していて
迷惑だった。止めてくれるならまだいいけど、
そのひとが長期間いないときなんか毎日大音量が一時間続いてた。
58ザビエル:2001/01/23(火) 19:58
>57
>長期間いないときなんか毎日大音量が一時間続いてた。
そんな時の為に管理会社が有るわけです。
59相互リンク:2001/01/27(土) 13:22
60相互リンク:2001/01/27(土) 13:25
61まんピー:2001/01/27(土) 13:30
http://mentai.2ch.net/doboku/index2.html#menu
みんな!もう大丈夫だよ!土建屋板にリンク貼ってきた、私達助かるかもよ!。
62名無し不動さん:2001/01/27(土) 16:45
PM5:00から30分間に渡って、発狂したような歌声で歌う?学生が住んでいるのですが、どう対処すべきなのでしょうか。
その騒音にも腹立つのですが、それ以上に最近少年犯罪が頻発しているので、この学生が変な事を起こしやしないか心配です。
幸い、近所で、野良猫等への虐待事件は報告されていません。
63貰ってきた:2001/01/27(土) 16:57
64名無し不動さん:2001/01/27(土) 18:52
隣の奴が、たまに夜中の3時とかににベランダで大声で騒いだり
女を殴りまくったり、ドスドス暴れたり
マンション通路に出て何か蹴ったりしてるんですけど
警察呼んでもいいですよね。もう頭おかしくなりそうです。
65名無し不動さん:2001/01/27(土) 19:24
>>64
そこまでイッてるなら呼んでもいいんじゃない?
66ラッコリス:2001/01/27(土) 20:35
今日は14時頃からずっと
どこからともなく電子音
が聞こえていました

目覚ましにしては長すぎる

マンションは好きだけど騒音
はツライです〜。
67名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 18:20
鉄筋コンクリですが上下左右の音は聞こえません
68ラッコリス:2001/01/28(日) 19:03
ガスの報知器でした。お隣の・・・
深夜に大家さん呼んで止めてもらいました

でもガスの臭いしてなかったな
もしかしたらと思っちゃったりして・・・
69まんピー:2001/01/28(日) 23:39
見つけて来た!
アパートだからこそやる防音対策
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=978982388&ls=50
70名無し不動さん:2001/01/29(月) 02:19
>>66
ちょっと前、探偵ナイトスクープ!でそんな依頼がありました。

毎日、同じ時間にどこからともなく電子音が...。
依頼者は電子音の出るような物は部屋の中にないので
建築の業者が壁の中に何か忘れたのではないかと思っていた。
その部屋のピアノの下に怪しい紙袋があった。
「その中には絶対、楽譜しか入ってない」と言っていたが
その中から何所かでもらったデジタル腕時計が出てきた。
アラームを鳴らしてみると、永年悩まされ続けたその音だった。

ほかにも、部屋の椅子の中からカサカサ音がするので、
脚を切ってみたら虫が閉じ込められてた...とかあったな。
これはちょっとかんけいないか。

ご自分のへやをもう一度さらってみては?
71食いだおれさん:2001/01/29(月) 20:37
>>67 運がいいですね。
   私もそうなりたい。
72名無し不動さん:2001/01/29(月) 21:18
鉄筋コンクリート造の音もれの原因のひとつに
戸境壁に石膏ボードを貼ったりしてる場合がある。
これ普通はモルタルのだんごみたいなやつで張り付けるんだけど
鉄筋の壁と石膏ボードの間に密閉された空気層ができてしまうので
ちょうど太鼓みたいに隣に音を伝えてしまうのだ。
これやってるといくら壁厚くしても無駄ね。
73名無し不動さん:2001/01/29(月) 23:31

前にも太鼓現象云々逝ってた人でしょ。
今どき鉄筋コンクリートの建物なら簡易間仕切りで
グラスウール入ってることもおおい。

大体我が家はコンクリ壁にGLで
石膏ボードのクロス仕上げだが音では
まったく問題ない。

賃貸物件でも間仕切りがコンクリの壁なら
ほとんど揉め事は起きていない。
太鼓現象など雑然とした一般住居では聞いたことない。

レオパレス仕様とはまったく別世界だ。

君は家具もカーテンもないフローリングの部屋で暮らしてるのかい?
74名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 03:45
今壁の厚い学生専用の賃貸マンションにすんでて、今度12は分譲賃貸マンションに
引っ越します。
私はピアノを弾くのですが、苦情がきそうで心配です。弾かない日もあるけど、
弾く日は30分以上〜一時間未満ってとこですかね。時間帯は働きにでかけてそうな昼間
か夕方に練習します。
隣、上下に私のような人がすんでたらみなさん耐えられませんか?
ご意見よろしくおねがいします。
75名無しさん:2001/01/30(火) 11:37
>74
耐えられません。せめてピアノ用に防音対策された部屋でお願いします。
76名無し不動さん:2001/01/30(火) 12:19
ふつうのマンションでピアノひくの?
それはちょっと嫌われるでしょう。冗談じゃなく
事件になることだってある。

たとえば、赤ちゃん寝かしつけたあと、
夜勤でくたくたでようやく眠ろうとしたとき、
等々にその音が聞こえてきたら、どう思う?
他人の立場になって考えれば、あきらかでしょ。

マンションに住むなら、自宅での練習はあきらめたら?
他に練習場を探しましょう。
77食いだおれさん:2001/01/30(火) 13:32
消音ピアノじゃないの?
ヘッドホンをつけて弾くやつ。
せめてキーボードでピアノ音で弾いてね。
7872>73:2001/01/30(火) 14:36
何言ってるのか意味不明なんだけど
>前にも太鼓現象云々逝ってた人でしょ。
>今どき鉄筋コンクリートの建物なら簡易間仕切りでグラスウール入ってることもおおい。
ここに書き込んだのははじめてだし今時の話してるわけじゃない。賃貸に関しちゃそういう
仕上げのままの物件はまだたくさんあるだろ。

>大体我が家はコンクリ壁にGLで石膏ボードのクロス仕上げだが音では
>まったく問題ない。
きみの家がどうなのかは知らんが、太鼓現象がおきるのは確かなんだよ。10年ほど
まえは何件もクレームにあがってきたし実際に確認できた。

>レオパレス仕様とはまったく別世界だ。
どういう脈絡ででてきてんの?意味不明。

>君は家具もカーテンもないフローリングの部屋で暮らしてるのかい?
太鼓現象と家具やカーテンがどう関係あるの?
79名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 15:40
74です
不動産の情報ではピアノ可ってなってるんです。時間制限つきで。
でもピアノ弾く人ばかり集めたマンションではないから、
まわり弾かない人多いみたいで。
消音機能つけようかな・・。ピアノに。
キーボードで練習は無理です。音大生なので。
8077:2001/01/30(火) 20:15
そうなんですか・・。
私はピアノが好きな方ですから別に時間帯さえ気をつけもらえばいいんですがね。
(姉がピアノを弾いていたから)
消音ピアノが一番ではないですか?
81管理会社:2001/01/30(火) 20:47
ものすごく弾く人は消音でもだめ。
タッチがすごいから。
82素人:2001/01/30(火) 21:02
>>78
太鼓現象って何?
83┃】【┃Dolby boy:2001/01/30(火) 23:11
壁が薄い上に、隣にあかちゃん持ちの夫婦が越して来て、夜鳴きで全然眠れず・・。
と、言う訳で防音対策する事にしました、で、本日、ホームセンターに行って参りま
した。
小生「すみませーん、防音対策用に壁に貼るボードみたいなやつ有りますか?」
店員「(゚Д゚) ハァ ?、その様な商品は御座いませんが。」
小生「 ( ̄▽ ̄;)あ、そうですか・・・・・。」
寒い中、いい歳して単車飛ばして、ここら辺で一番デカイとこ行ったのに・・・。

私はどうすれば・・・引越しする金なんかありません!本当にどうすれば・・・・
あぁ・・神よ、どうか迷える子羊に良い知恵を授けたもれ〜(涙。

84名無し不動さん:2001/01/31(水) 00:09
とりあえず、寝る時は耳栓するっていうのはだめなの?
85名無し不動さん:2001/01/31(水) 00:13
 音大生(ピアノ)は、音大生用の部屋に住んでない?
楽器も可、というのは弦楽器のことだって彼女が言って
たよ。
86名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 01:49
へ?>>85
なに知ったかぶってんの?
不動産情報に普通のってる楽器可っていうのはアップライトピアノの
ことだとおもうけど。
音大生用の部屋は音大の近くにしかなく、辺鄙な場所にあるから
厳しいでしょー
87名無し不動さん:2001/01/31(水) 01:55
防音の為に、敢えて物件を探していた。

見に行ったら、何の事は無い。その貸マンションは、音大の近くに
あって、音大生ばっかり入ってるから、「ピアノ可」なんだとさ。

要するに、周りが音を出す人ばっかり・・・で、そこはやめた。
88名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 01:57
そだよー
友達のすんでるとこ音大生専用マンションで
まわり1日10時間くらい弾きまくってて耐えられないったら
ありゃしない。
89名無し不動さん:2001/01/31(水) 02:55
友達が線路沿いに住んでいるが、
窓が二重、壁も厚いのか、かなり静かだった。
隣・上の階の音も全く聞こえないってさ。
90名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 02:57
私のすむとこもそのくらい壁あついといいな。
ちなみに私1です。
三○不動産でもってる大規模分譲マンションなんだけど
やっぱり音って響くの?
91名無し不動さん:2001/01/31(水) 09:12
皆さんも音を気にしているんですね。
私の部屋は今度防音工事をしてもらう予定です。
これで少しはよくなれば・・。
92ピアノ弾きの皆さんへ:2001/01/31(水) 10:50
畳の部屋、カーペット(厚手)の部屋は少しまし。
厚手のカーテンも有効。

壁にぴったり付けてはだめ。
グランドの人は
防振ゴムをはかせて下に毛布を丸めておくとだいぶ違うはず。

賃貸でグランドは難しいけど。
いまどきの分譲なら9〜20の間くらいで
1日2時間程度は弾けるはず。
その範囲なら我慢できるでしょう。

ただし、管理規約でだめとかいてあったらだめ。
貸主に聞いて。
93名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 15:03
>>92
どうもありがとう。
1日30分しかひかないからどうにかなりうそう。
なるべくみんな外出してそうな時間帯えらんでひきます
94名無し不動さん:2001/02/02(金) 19:48
結局、引越しするしかないのか???
95名無し不動さん:2001/02/03(土) 02:34
俺の部屋、静かにしてると隣りのケータイの
バイブ音まで聞こえる。ブーン、ブーンって。

だいぶ前にフジの「あるある大辞典」で賃貸マンションのこと
やってたよね。で、隣りが煩ければ大家さんに言って直接
注意してもらえるとか言ってた。
もちろん>>50の言う通りだけど、一応管理会社に大家さんの
連絡先を聞いたんだけど「イヤ、それはできません」って。
(゚Д゚)ハァ?って思ったから何度も頼んだけどやっぱ駄目。
もういいや、3月で引っ越すから。
96名無し不動さん:2001/02/03(土) 21:57
隣や上の人が、生活音以外で、うるさかったら、やり返さないとダメだよ。
上の人のピアノが毎日うるさかったので、
天井近くにスピーカを置いて、
真夜中に連日、音楽をガンガンにかけてやったら、
静かになったよ(^−^)/

防御だけじゃだめだ、攻撃しないと。(By江戸川コナン)
97名無し不動さん:2001/02/03(土) 23:01
By江戸川クミン?
98名無し不動さん:2001/02/04(日) 13:40
ageるぜ!
99名無し不動さん:2001/02/04(日) 14:13
マジ質問です。
月に8万6千円の家賃のアパートの1階にすんでいるのですが
部屋の窓の向こうがスグに大家の息子のクルマの専用駐車場で、この息子はサーフィンが趣味らしく
毎週金曜〜日曜には朝の4時ぐらいから1時間近くサーフィンに行く為の準備駐車場でして煩くてかないません
何度もドアを乱暴に開け閉めして、1時間近くも窓1枚隔てた所でウロウロされて、仲間の人たちと立ち話して・・・
帰ってくるのは日曜日の深夜の時間帯、当然また煩く、いつまでもうろうろ・・・
煩いのも迷惑ですがとにかく自分の部屋にいても落ち着きません。
心身的な理由で現在部屋を移れない状態なのですが、と言ってここに居ては絶対にいつか僕の心身面は悪化するのみ(神経症の一種なのですが、症状を何とか現状維持するのでやっと)
こーゆーのは大家側に強く言っても無駄なんでしょうか?
大家さんに注意してもらうよう頼んでも、効果ないし(ちなみに息子は30代らしい、フリーターだそう)
どなたかよきアドバイスをお願いします。
100名無し不動さん:2001/02/04(日) 14:27
その家は大家のものなんだから
あんた我慢すれば?
やならでてけ
101名無し不動さん:2001/02/04(日) 14:29
>>100
99のレスよく読め「神経症の一種」

102名無し不動さん:2001/02/04(日) 15:50
読んでるよ。
精神病者は実家で療養するか入院するかしろ
103名無し不動さん:2001/02/04(日) 16:07
しかし「30代でフリーター」って、いくら大家の息子とはいっても、いい御身分だよなぁ。
104名無し不動さん:2001/02/04(日) 18:54
>>99
殺ラレル前ニ殺ッテシマエ
105名無し不動さん:2001/02/04(日) 19:17
いいんじゃない。
お父様が亡くなれば財産全部息子にいくだろうから。
106SAGE MAN:2001/02/04(日) 20:27
>心身的な理由で現在部屋を移れない状態なのですが、
>と言ってここに居ては絶対にいつか僕の心身面は悪化するのみ(99みたいなバカ大家のバカ息子は、親の資産を確実に喰い潰すね。
二律背反だね。かわいそうに。

そのバカ大家は「大家だから何してもいい」って思ってんじゃないの?
解決策だけど、バカ大家に思ってること全部言ってみなよ。
最悪の場合、出て行けばいいじゃん。
医者の診断書取ってきて訴えるとか言って脅すのはどう?

何年か我慢して、バカ息子が財産食い潰すサマを観察するのもおもしろいかもよ。
107SAGE MAN:2001/02/04(日) 20:28
訂正
>心身的な理由で現在部屋を移れない状態なのですが、
>と言ってここに居ては絶対にいつか僕の心身面は悪化するのみ
二律背反だね。かわいそうに。

そのバカ大家は「大家だから何してもいい」って思ってんじゃないの?
解決策だけど、バカ大家に思ってること全部言ってみなよ。
最悪の場合、出て行けばいいじゃん。
医者の診断書取ってきて訴えるとか言って脅すのはどう?

何年か我慢して、バカ息子が財産食い潰すサマを観察するのもおもしろいかもよ。
108名無し不動さん:2001/02/05(月) 02:55
防音整備が特別に施されているもの以外は、
部屋を見た目ではわかりませんよね?

みなさんは部屋を探すとき、防音がきちんとされている部屋か
そうじゃないかをどうやって調べていますか?
それとも、音に関しては、住んでみないと絶対分からないのでしょうか?
とりあえず過去の経験から、アパートはほとんど防音状態が悪いけれど、
マンションならあたりはずれがある。という感想なんですが、いかがですか?
109名無し不動さん:2001/02/05(月) 05:27
オレも鉄筋選んで部屋探したけど、ダメだった。
実際住んでみたら、音漏れ洩れ。
防音シート貼ったぐらいじゃ、期待する防音効果は無かったし。
業者に頼むにしても、工事費ケチったら無駄になるし。

やるなら、膨大な費用かけて(それこそ、もう1つ部屋を作る感じで)
徹底的にしないと、低音や今煩く感じる近隣の音ぐらい、簡単に洩れてくるよ。
まあ、その部屋の程度や個人の感じ方によるから、一概には言えないけど。

オレはもう諦めたんで、人気の少ない場所で一戸建てを賃貸する予定。
110名無し不動さん:2001/02/05(月) 14:40
俺の隣は新聞配達員。
奴が家にいる時はほとんど寝てばかり、しかもベットが俺の方の壁際に設置。
ずっと盗み聞きされているようで胃が痛くなったよ。
何かするたびに壁をさわったりしてくる。気味悪い。
ちなみに奴は30ぐらいで見事な落ち武者ハゲ!
111名無し組:2001/02/05(月) 17:21
うちも静かにしてると携帯のバイブくらい聞こえてくるのですが、彼女のセークス
のときの声がけっこう大きいので、困っています。
静かにしてくれともいいにくいし・・・
きっと2部屋隣くらいまで聞こえているんだろう・・・鬱だ。

ほかの人はセークスの声は気になるんだろうか???
112名無し不動さん:2001/02/05(月) 17:32
セークスって何だ?セクースだろ。
113名無し組:2001/02/05(月) 18:04
どっちでもいいだろ
114お不動さん:2001/02/05(月) 18:39
先日、大家さんに「とにかくウルサくて眠れないのですが、防音パネルなどで対策
して頂く事は出来ませんでしょうか?」とのTELをしたら・・・本日「防音シート」
を貼ってくれてました!(もちろんの事、タダです)。
見た目は・・・悪いです、どこかの工事現場みたいですね、ねずみ色のとてつもなく
重たいシートが2枚掛けてあります。

さて、その効果は・・・・・確かに音のレベルが低下してるようですね!、でもまだ
初日なんで追々レポートして行きたいと思う次第で御座います。

最後に、防音シートはイイのですが・・・シートの左上に「防音」と書かれてるのが
恥ずかしいです(泣)、ポスターか、布でも買ってきて貼ろうと思います、いや思い
きってシートに塗料で好きな色に塗ってやろうか?(笑)。

悩んでる方は大家サンに相談する時に、具体的な対応策を提案してみたら話が早い
のでは?ないでしょうか。


115名無し不動さん:2001/02/06(火) 19:42
私も今度防音工事します。
>>114 さんの防音の感想を聞きたいです。
116名無し不動さん:2001/02/07(水) 01:44
>99
8万6千円のアパートって・・・高過ぎくない???。
117名無し不動さん:2001/02/07(水) 03:16
きっと広いんじゃない??
4DKとか・・。(オール和室)
(;´д`)うん(;´д`)うん。そうに違いない!
118名無し不動さん:2001/02/07(水) 10:24
都内なら普通にありえます。
広めのワンルームか
2DKくらいでしょ。
119ハイバンド名無しさん:2001/02/08(木) 22:54
をれが以前住んでいた埼玉の1Rは8.5万(RC)
でも隣が同棲しててうるさくて引っ越した。
そんなもんだ。
120名無し不動さん:2001/02/10(土) 22:50
上げさせて〜(泣
121名無し不動さん:2001/02/11(日) 02:20
学生です。現在築十五年のボロアパートに住んでいます。
騒音は.....ひどいね(泣)隣どころか、2つ隣の声すらも丸聞こえだよ。
この前あまりにも2つ隣の部屋がうるさいのでそいつの部屋の鍵穴を
アロンアルファでふさいじゃいました。マジで。
122名無し不動さん:2001/02/11(日) 03:12
>121
それイイね!ъ( ゚ー^)。
でも、騒音は解決しないだろ?。
123名無し不動さん:2001/02/11(日) 03:49
>>121
俺のボロアパートも同じだよ。築18年。
でもまあ二つ隣の音はさすがに聞こえないけど。

鍵穴はやりすぎだと思うが、俺の部屋には壁蹴った時の穴が
いくつかある。出てく時いくらとられるか不安だ。

・・つうか今現在となりでバカが騒いでます。芯で良し。
124名無し不動さん:2001/02/11(日) 09:18
鉄筋コンクリートのマンションに引越しました。
入る前に不動産屋から
「ピアノを持っている人がいるけど、建物の造りがしっかりしているからそんなに響かないし、
時間も夜の10時までだから我慢して下さい。」と言われました。
ちょっと聞こえるくらいかと思ったのですが、甘かったです。
真上の部屋のようなのですが、
まるで、私の部屋で弾いているくらいに聞こえてくるので、
テレビの音が聞こえないのはもちろん、
イヤーウィスパーの効き目がないし、
ヘッドホンで音楽を聴いていてもピアノの音が聞こえてきます。
10時以降は禁止されているため、
音を小さくするのでそれほど苦痛ではないのですが、
それ以外なら何をやってもいいと思っているのか、
今日も朝の7時から普通に弾いています。
せめて音量を下げてほしいのですが、
入居前にあらかじめ言われていたので、あまり強くは言えそうありません。
125名無し不動さん:2001/02/12(月) 14:51
>124
>入居前にあらかじめ言われていたので、あまり強くは言えそうありません。
仮に入居前に説明されていたとしても、その内容が事実と異なれば文句はいえます。
不動産屋には免許権者である都道府県から圧力をかけるのがいちばんと思います。
126名無し不動さん:2001/02/12(月) 15:04
子供のドタバタ走り回る音は気になりませんか?
上の階に3歳位のガキがうるさく、管理会社にも言ったのですが
なかなか取り合ってもらえず、相変わらず我が物顔の上の住人。
もしかして欠陥住宅でうるさいのか?_
今は引越ししようと物件探し中です。
127名無し不動さん:2001/02/12(月) 22:30
直接どなりこむべし
128115:2001/02/13(火) 19:06
やっと防音工事が終了しました。
壁に5センチ厚みをつけてグラスウールをいれてもらいました。
やっと精神が落ち着くよ・・。
今まではほぼお互いの行動がまる聞こえだったし、隣が新聞配達員だったので
活動時間帯がまったく違う為トラブルがあったけど何とか落ち着けます。
>>123 隣はそんな時間帯に騒いでいるのですか?
    大変ですね。
129名無し不動さん:2001/02/13(火) 21:03
>126
気持ちわかるけど、子供は元気なくらいがいいよ。
叱らない親はバカだけど、子供は許してやってよ。
130名無し不動さん:2001/02/13(火) 21:11
>>129
激しく同意!
叱らない親は別だけど、ある程度は仕方がないんじゃない?

>>126
お宅も子供が出来ると考え変わると思うよ、きっと。

ウチには4才の男の子が居ます。生まれた時点から
飛び跳ねたり、走ったりする事を予測して1階に住んでました。
が、この程マンションを買って7階になりましたが、
年齢もある程度落ち着いて来たので
馬鹿みたいに走ったりはしなくなりましたよ。
時期があるんですかね。。。
131名無し不動さん:2001/02/13(火) 22:28
知り合いがマンションから一軒家に引っ越したんだけど
子供がさ、家のなかで走りまわれるんだよってすごいうれしそうに
話すんだよね。
それまでマンションでは走っちゃいけないってきびしくいわれてた
みたいでいじらしい。
132名無し不動さん:2001/02/14(水) 03:05
>129 >130
子供でも、うるさいものはうるさいよ。
何で、我慢しなくちゃいけないの?

>子供は許してやってよ。
やだ。
133名無し不動さん:2001/02/14(水) 03:33
>>132
こういう意見がやっぱリアルな現実なんだよね。
134名無し不動さん:2001/02/14(水) 03:52
子供はうるさいものだから認めろと言うなら、
音大生はピアノひくものだからとか、ペットは
なくものだからとか、浪人生はノイローゼで
気が狂って奇声を上げるものだからとか、
際限なくなってしまいます。

やはり階下に住む人がいるならば、走り回らせたら
弁解できないくらいに考えるべきじゃないでしょうか。
元気良すぎる子供がいる家庭は1階に住みましょう。
135名無し不動さん:2001/02/14(水) 05:48
一階でも横はうるさい。ドッシンドッシン来る。
屋内で静かにさせるつもりがないなら、集合住宅には住まない方が無難かも知れない。
136>130:2001/02/14(水) 06:00
そりゃ、うるさいの分りますよ。
この間まで、1階に住んでましたから。
上の階に住んでる子供が走ってたり、ドスンドスンやっていても
頑丈に出来てるせいなのか、耳につく事はなかったですよ。
部屋にもよるんじゃないのかなー。(w

でも大人が歩く音も中々響きますよ。ドシドシと重みのあるような音。<←こっちの方が耳に障った。
あと椅子を引く音も結構響きますね。ギッギギギという歯ぎしりみたいな音。
あれは寝ていても起きる位な音でしたよ!
上の人は分らないかもしれないけどね、ええー。

>>134さん
そそそ、元気が良すぎるうちは1階が良いですよ。

子供が居るから全て認めろ!と言うのではなくて、
ある程度は仕方がないじゃないかな。と思いますよ。
だって、人間何だから歩くなー!って云えないでしょ。
「走るなー」とは云えますけど、歩くに関しては大人も云えない筈ですよ。
ドドドドドと歩いてたり、中には走るバカも居ましたからね。
子供だけとは言い難いと思いますけど、如何なんでしょ?

まっ、本当にヤダったら上の人に言ったり、不動産屋に電話したりするのがベストですよ。

ウチは上より横に住んでる人の方が迷惑だったなー。毎晩宴でしたから。。。

137メシア:2001/02/14(水) 08:12
俺はもうあそこには近寄らないよ〜だ!!
だってあのオバチャン怖いんだもん。
いつも家出をする時は掻き回して変なデムパが出てるみたいで やー!!
覗きに来てよ!!
138メシア:2001/02/14(水) 08:16
スマソ・・・スレ違い・・・
139名無し不動さん:2001/02/14(水) 17:06
アパートなんだけど斜め下からたまに音楽が聞こえてくる。
なぜだ?

子供の走り回る音、下からも聞こえてくるよ。うちは2階なんだけど
どうも下は歩き始めのころだから、どっすんどっすんとよくわかります。
これからさらにひどくなるんだろ〜なぁ、って思うと憂鬱。
身内の子供のおかげで、子供がどれくらい騒ぐものなのか
知ってるから、さらに嫌なんだよねぇ。

多分、下の家は自分ところの子供の騒音が上にいってるなんて
分かってないだろう。なにせ、下の家の人が外出するとき
ばたんばたんと扉が閉まる音からその準備の足音までよ〜くわかります。

140ぴんきー:2001/02/14(水) 17:58
>32
ざまあ。だまされてんの。
ほんと馬鹿だねえ
141名無し:2001/02/15(木) 06:23
学生だけど、アパートで深夜上の奴がうるさかったので、
ベットにあがって天井を叩いてたら穴が空いちゃったよ。
空けてビックリ、仙台なのに断熱材すら入ってなかった。
どうりで寒いわけだよ。
それと、やっぱり穴は弁償しなきゃならないのかな?
敷金で何とかして欲しいけど。
142115:2001/02/15(木) 14:45
防音工事のおかげで小さな音はきにならなくなりました。
くしゃみなどの大きな音は聞こえますがこれで精神がやすまります。
143名無し不動さん:2001/02/15(木) 21:19
>142
良かったじゃんか!
144名無し不動さん:2001/02/16(金) 05:22
私の隣の男性(多分会社員)は、毎週末、金土日の
二泊三日で彼女が泊まりに来て、喘ぎ声が聞こえます。
ウチのアパートは一人で住む事が条件に有るので、普段は足音が響くくらい。
不動産屋に相談するほどの事じゃ無いんだろうけど、かなり憂鬱です。
145名無し不動さん:2001/02/16(金) 11:06
2/1に今の所に引っ越しました。
新築、鉄骨造、壁=コンクリート板。

しばらく隣がいない状態で快適に過ごしていましたが
2/11にお隣(20代後半くらいの男性)が引っ越してきてから
足音、クローゼットと戸の開閉の音がうるさくて仕方ありません。
部屋の仕切り戸は引き戸なので、閉まる手前でストッパーが働いて
「バンッ」と閉まらないようになっているのに力いっぱい閉めているのか
音がすごいんです。クローゼットも開ける時も閉める時も勢いが良くて
夜中にやられるとびっくりして起きてしまうくらい。
ついでに足音も普通に歩いているはずの速度で「ドンドン」と響きます。
ちょっとした注意で静かにできるはずなんだけど困っています。

水などの生活音はまだ仕方ないと我慢できますが。。。

こういうのって防音シートとかでもどうにもならないのかな?

ずっと続くようなら何とかしたいと思いますが、本人に言ったほうが
いいかな?1Fに大家さんの事務所があるので大家さんに言ったほうが
いいのでしょうか?

自分のも響いているかな?と思って、下の部屋が私の友達なので
「響いてうるさくない?」と聞いたら「全然。いるのかどうかわからない」
と言われました。改めて自分の足音とかに注意しましたが響いているとは
思えない。でも普通に歩いてるけど。戸の開け閉めも普通にすれば
響き渡るほどの音じゃないと思うんですが。。。

すみません、長くて。一番いい解決策を模索中なんです。
146名無し不動さん:2001/02/17(土) 01:21
あげとく
147名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 09:28
僕は角部屋以外借りない方針を貫いてきました。
今はお金が出来たので分譲マンションの賃貸物件
の角部屋です。
マンションを買うときは絶対角部屋にするつもりです。
日本の住環境は劣悪ですね。誰が悪いんですかね。
148名無し不動さん:2001/02/17(土) 19:05
レオパレス交尾音丸ぎこえ。
149名無し不動さん:2001/02/17(土) 21:18
どこだってどうじゃねえの?>148
おれも学生時代、その声でせんずりこいてた・・・(藁)
ひとりもんには、ただで聞けるんだからいいとこじゃん
150名無し不動さん:2001/02/17(土) 21:19
どこだってそうじゃねえの?   だった>149
151名無し不動さん:2001/02/17(土) 21:58
>149
アンタみたいな性格が有る意味、羨ましいわ・・・。

へん頭痛、胃潰瘍・・・私は病んでる、それもかなり、ね。
152名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:01
>>147
やっぱり、分譲マンションの方が
賃貸マンションより防音に優れているのでしょうか?
153名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:16
149だけど
そんなひどいんかい?体の具合??
そりゃ、わるかったな・・・
でも、そんなにすごいのかいな?>151
154名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:21
今度、川越街道沿いの鉄骨造マンションに住むことになりました
下見に行ったときは夜の7時ぐらいで会社帰りの車の音が
窓を閉めた状態でかなり聞こえました。
ほぼ日中は、車の騒音が鳴りっぱなしだと思うのですが、
すぐに慣れる物なのでしょうか?
155名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:27
怪童ぞいは、やめたほうがいいだろうよ!
なれる体質ならいいが>154
156154:2001/02/17(土) 22:33
まじっすか?
隣の生活音が聞こえてくるより
マシだと思ったのですが
157名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:41
みんな、慣れジャン!>154
線路沿いに住んでるやつら、空港近くに住んでるやつら
みんな、なんだかんだ逝ってるが住んでるもんな
158145:2001/02/18(日) 08:04
昨日も夜中までお隣はドタバタ・・・(怒)

私の下の部屋の友達も「これが言ってた音?すごいよ
私の部屋にも響く」とメールしてきた。
すべての部屋に響き渡る音って・・・

明日にでも不動産屋に相談してみようと思います。
何とかしてくれるかなぁ。注意書きの紙を貼るくらいかなぁ。
159名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 09:49
>>152
最悪なのは賃貸専用マンション。個人でやってるようなやつ。
160名無し不動さん:2001/02/18(日) 12:54
>154
車の騒音は慣れないぞ!!
うちも1年くらい道路沿いに住んでるが、だめだね。
窓を開ける季節になればもっとわかるよ。
騒音&排気ガスのにおい・・・
161154:2001/02/18(日) 14:55
そ、そうなんですか、車の騒音って慣れないんですか?
もう、今月中に入居なんです
体調の方はどうですか?吐き気がするとか、いきなり
鼻血が吹き出したとか、原因不明の頭痛が続くとか・・・・・・
医学的に問題がなければ、どうにか頑張れそうですが。
162素朴な疑問:2001/02/18(日) 16:02
木造モルタル住宅で壁に防音シート付けて意味あるでしょうか?
今日は隣が重低音音楽かけてますが。
163:2001/02/18(日) 16:06
164名無し不動さん:2001/02/18(日) 16:18
ドキュンはどうして「ドキュン、ドキュン」という音が好きなのだろう?
165名無し不動さん:2001/02/18(日) 17:03
>>145 まずその人がうるさい時間帯が非常識な時間帯なら注意すべし。
    トラブルをさけたいなら手紙をポストに入れておく。
    まだ引越してきたばかりなので音の迷惑が分からないみたいなので、
    「もう少し〜して下さいますとありがたいです」みたいな感じの文章
    で書いてみれば?
    私も隣のリーマンが夜にまとめて洗濯、食器洗い、風呂をやるので
    早い時間帯に行動してもらうように頼みました。
    
166145:2001/02/18(日) 18:28
>>165 レスありがとうございます。
非常識な時間というのは私としては22時をすぎたら
洗濯、掃除などは避けて足音にも注意すると思っているんですが
これでは早いのかな?
お隣のリーマン君はリーマン君が寝るまでバタバタです。
なので23時ごろ静かになるときもあれば、0時を過ぎても
バタバタしてるときもあります。行動すべてがバタバタなのでしょう

私も角を立てるのは嫌なので手紙を書いてみます。
逆ギレされないことを祈るのみ(ワラ
167名無し不動さん:2001/02/18(日) 18:44
心がすさんでいる人だと、自愛できないから、
他人のことを思いやることができなくなっている。
自分もそんな時期があったもんな。
言えばわかってくれる人もいるけれど、そうでない場合もあるから
気をつけて。
168165:2001/02/18(日) 20:40
今の時期はリーマンも年度末で忙しいから少しは大目に見ようね。
166さんのリーマンも寝る前にいろんな作業をする人みたいですね。
結構気になるんですよね。
まあ帰宅時間が遅い時はしょうがないとして、早くからいる場合は
早目の作業をお願いしよう!
169東急沿線:2001/02/19(月) 00:06
1年半前にできた9階建ての賃貸マンションに
建物完成と同時に住んでます。
(私は、9階の角部屋)。
そこに住み始めみると、ドンドン・・・と、
何やらセクースでベッドが壁に当たってる
ような音が聞こえるんです。それも四六時中。
はじめのころは、睡眠中の夜中に聞こえて飛び起きることもしばしば。

で、原因が1年ぐらいたったころに分かりました。
エレベーターが昇降するときの音だったんです。
エレベーターは建物の真中あたりにあって、
私の角部屋とは離れてるのに・・・
こういったエレベーターの音って、
ほかのマンションでも聞こえるものなんですか?
170145=166:2001/02/19(月) 09:40
>>168 大目に見るというか・・・生活音は仕方ないと思っているんです。
夜遅く帰ってきたらお風呂に入るなとかご飯食べるなとは
言えないですもんね。
でも戸の開け閉めとか歩き方は意識することによって
かなり静かになると思うんですよ。思いっきり開け閉めする
必要はないはずだし、、、
引き戸のストッパーが何のためにあるのかとか
クローゼットの戸もちょっと手を添えれば静かに開閉できるという
位なんです。
昨日も深夜に3回くらい戸の閉まる音でびっくりして起きて
しまいましがた、閉まる音が2重に聞こえるって事は
勢い良く手を離して閉めてるって事ですね。
これから管理会社に相談してみます。
この一週間寝不足で目の奥が痛くなってきました(泣)
171名無し不動さん:2001/02/20(火) 03:13
引っ越してきたばかりのとき、夜あまりに静かなので喜んでいたのですが
朝、隣の人はとてもおおらかな人だったようで
目覚ましにテレビを最大音量でタイマーセットしているのです。
毎朝8時に爆音のポンキッキーズが、、、、、、
ついでに目覚まし時計もなります。
1時間以上経っても起きません。
あまりにうるさいので大家さんに言ったのですが
大家さんの呼ぶ声で起きるはずもなく、、、
窓が開いていたので大家さんが長い棒を拾ってきて
そこからつついて起こしました。
つつかれるのには弱かったみたいです。
それからもしばらくうるさかったですが
家賃半年以上滞納したとかで追い出されてました。

そのあと引っ越してきたのは同棲してる2人らしく
毎日テクノかかってます。夜中まで。
電気グルーブのアルバム発売したばかりのころは
買わずにすんだくらいにくり返し聞いていました。

まともな時間に通勤している人ばかりの家に引っ越したいです。
172名無し不動さん:2001/02/20(火) 17:22
age
173名無し不動さん:2001/02/20(火) 20:01
>>171 うちのアパートは新聞配達員が住んでいて真夜中の目覚ましがうるさいのよ。
    みんな迷惑してたのか最近は合鍵を持って人が起こしているよ。
    あと変な時間に寝たりしてるのでこちらが普通の生活してるのに怒られた・・。

他の部屋への気遣いが出来て、静かに暮らせる人専用の安い賃貸マンションって
有ってもイイんじゃないかな〜って思いました。

防音性能が高いマンション=家賃激高・・・この常識を、そこに住む人達のモラル
によって、安マンション、安アパートで実現する・・・なんてね。

175145:2001/02/21(水) 09:48
>>174
それ大賛成!
内見するときに歩き方とか戸の開け閉めやり方のテストをして欲しい。
んで静かにできない人には防音設備充実の鉄筋を紹介するとか。
「あなたはこういう所じゃないとダメです」ってね。

静かに歩けない、動作が出来ない人って自分では普通に動いている
つもりだから苦情が来ても本当に納得する人ってあまりいないと
思うから、その人の出す音にあった物件に住んで欲しいよ。。。

昨夜も音で眠れずにとうとう寝坊して会社遅刻しちゃった(T_T)
176名無し不動さん:2001/02/21(水) 22:41
モルタルはだめですね。
177145:2001/02/23(金) 09:32
普通に暮らしてても壁が薄くて隣の音が聞こえるという時は
大家さんに相談すると何か対策をとってくれるのでしょうか?

家はコンクリ板も薄いのか隣りのお風呂が沸いたお知らせの音も
聞こえます。って事はかなり聞こえるんですよね??
178名無し不動さん:2001/02/23(金) 16:35
私、防音ボード張りました。
バブル以前の建築は防音をおざなりにしていたそうな。(アパート)
多少は聞こえますが以前と比べるとプライバシーも守れます。
試しに、都市部の物件をネットで入居者募集したら十分成り立ちそうな気がします。
居住者達もお互い納得済みですから安心で、懐にも優しいから、◎。
大家さんも開き部屋が減ってニコニコ顔、なんてね。

179は175さんへのレス。
181事情通:2001/02/25(日) 08:29
性格の良い人だけが、タカラの客。
はっきり言ちゃうと、馬鹿。
て優香、貧乏人は選択肢がないんだよね。
大手上場企業のモデルには、入りずらい。
入ったら、大恥かいて帰るだけ!!!
182名無し不動さん:2001/02/25(日) 17:37
エアコン壊れたけど大家に言ったら取り替えてくれるかな?
183名無し不動さん:2001/02/26(月) 17:45
184145=175:2001/02/27(火) 11:31
>>179 ザビエルさん
せめて同じ生活時間帯で区切って欲しいとは思います。
夜型専用マンションとか(水商売専用とかではなくね)。

お隣の歩く振動とか戸の開け閉めの音と>>145で書いたけど
先週、友達が5人ほど鍋パーティーをしに来た時に友達の
歩く音をちょっと注意して観察したらみんなドタドタ歩くんです(^^;
それが普通なのかな?静かに歩く私が変なの?とまで思ってしまった。

まぁどこまでが許容範囲かって事はあると思いますが、
響く物件ならそれなりの配慮は必要だと私は思っています。
フローリングは余計響いた音が反響しますし。
祖母が同居している環境で育って深夜の足音にうるさかったから
私はその癖がついているんでしょう。それを不特定多数に
求めるのがいけないのかなぁ。。(T_T)
185名無し不動さん:2001/02/27(火) 15:46
私も忍者歩きをしてますよ。
安心して下さいね。(´―`)
186名無し不動さん:2001/02/27(火) 16:31
中腰摺り足が基本!
187145=184:2001/02/28(水) 09:45
>>185>>186
ありがとうございます。
私だけじゃなくて良かったなり
188名無し不動さん:2001/03/01(木) 10:44
みなさんも苦労なさってますね。
私も隣の上級ドキュソに悩まされています。

うるさいと苦情を言うと生返事。
あまりに酷いので壁を蹴ると逆ギレして蹴り返す始末。

どなたか反撃方法を教えて下さい。

189名無し不動さん:2001/03/01(木) 16:16
もっと細かい事情を教えて!
どういう対立関係か、もついでに。
190188っす:2001/03/01(木) 17:00
>>189さんへ。
そのドキュソは深夜や休日(要は部屋にいる間)重低音鳴らしっぱなし。
音楽がやんだなと思ったら今度は歌いだす(!)始末。

最初に「静かにしろやゴルァ(゚Д゚)」と直接抗議したときは
「あ、そう」で反故。

二回目に言いにいったときは「てめぇが神経質すぎるんだゴルァ(゚Д゚)」
と逆ギレ。

あまりに酷いので壁を蹴っ飛ばすと、いつも逆に蹴り返してくるという始末、
というわけっす。

私と類似した体験を経験した方も多いのでは。。。
191名無し不動さん:2001/03/01(木) 18:00
その騒音をテープにとっておいて管理人に通告。
それが一番だと思う。自分が直に注意したら逆切れする
なんて相手にしないほうがいいよ。
192189:2001/03/01(木) 20:34
ヘッドホンでその人は聞いてないの?
歌い出すのには参りますね。
その人は昼夜逆転生活者なのかな?
とりあえずヘッドホン装着を頼んでみればいいけれど、
素直に装着してくれなそうなのでプレゼントしたらどうでしょうか?
193名無し不動さん:2001/03/01(木) 21:14
>>182

私の場合はエアコンすぐに変えてくれました。
やさしい大家さんです。
194名無しチェケラッチョ♪:2001/03/02(金) 17:43
これから部屋探しをしようと思ってるのですが、

築年数20(?)年以上の鉄筋コン製マンションは、柱/床だけでなく
壁まで鉄筋コン製で、新し目のマンションよりも防音効果が高い
という話を聞いたことがあるのですが、
その辺詳しい方がいたら是非詳細を。
あと、鉄筋コンと鉄骨鉄筋コンの防音効果の違いについても。

音楽をやってるもので、やはり多少音は出したいので・・・。
元彼が、築25年くらいのマンションに住んでたんですが、
ホントに毎晩クラブ並に音出しても苦情来ないぐらい頑丈だったのは
驚きでした。
195名無し不動さん:2001/03/02(金) 18:09
鉄筋コンクリート造のマンションなら最近のマンションでも
戸境壁も鉄筋コンクリート造だとおもいます。
2、30年前のRC造はスラブ(床)厚が8cmとか10cmくらいの
もふつうにあったらしいので一概に昔の方が防音効果が高いとは
いえないとおもいますが。(今は通常15cmから20cmくらい)
196名無し不動さん:2001/03/02(金) 18:46
昭和46年築の古い分譲マンションに賃貸で住んでいます。
フローリングにしていると結構響くらしく,上下の騒音トラブルが
多いと管理人さんが言っていました。
じゅうたんじきだとまったく大丈夫だそうです。
上の部屋には小さい子供がいて、歩き回る音はかなりよく聞こえます。

左右はまったく聞こえませんが、隣の人がオペラが趣味で
ときどき大音響で聞いているのは分かります。
そんなに頻繁ではないし夜間ではないので気になりませんが。

音楽は聞こえないかもしれないといっても、やっぱり夜間の
大音響はご法度でしょう。
ヘッドフォンつけるべきです。
197188:2001/03/03(土) 01:56
>>191&192さん御返答どうもです。
191さんの仰るように大家さんに言おうと思っています。。。

192=189さんの案ですが、ドキュソはその一件以来呼び鈴を押しても
ドアを開けてもくれないので。。。
198名無し不動さん:2001/03/03(土) 02:10
隣に大家が住んでいるが日中TVの音がすべて聞こえる。
同じチャンネルにするとステレオ状態で聞こえる。
もういやだ。。。
199名無し不動さん:2001/03/03(土) 02:11
>>194
このスレにようこそ。
お待ちしていましたよドキュソ様。
200名無し不動さん:2001/03/03(土) 02:21
>>194

クラブ並に音だしたら、防音構造じゃない限り
どんなマンションでも絶対漏れるのでは?

苦情が来なかったのは音漏れがなかったからではなく、
あまりの非常識ぶりに怖かったとか、そういう理由では
ないのかな。

近所の人は毎晩ものすごく我慢していたと思うけど・・・
201名無し不動さん:2001/03/03(土) 02:56
>194

築25年のマンションで毎晩クラブ並の音だし????
それでも苦情が来ない????
あなたはそれを見ても彼を注意してあげなかったの????
なんか、ちょっとこわすぎる・・・・・・・・・
202名無し不動さん:2001/03/03(土) 04:23
このまま194を叩き潰すスレと化すのか・・・
203名無し不動さん:2001/03/03(土) 07:28
喘ぎ声は聞こえなかったが、その代わり、
揺れた。
204194:2001/03/05(月) 10:29
すみません、、クラブ並っていうのはちょっと大げさ
でした。でも普通よりは大きい音を出していました。

確かに、周りの方が我慢してたのかな、とも思うのですが、
隣の部屋では週末になると一晩中バンドの練習をしているのが
壁に耳を付けると聞こえてくる程度で、
真下の部屋に大家さんが住んでいたのですが何も言われなかった
ので、大丈夫なのかな、と。
205名無し不動さん:2001/03/10(土) 00:18
agein
206名無し不動さん:2001/03/10(土) 01:14
昔レオパに住んでいたが、あそこってホントに丸聞こえ。
何度ロフトから天井を蹴り上げたことか・・・

この4年程は分譲賃貸のマンションに住んでいるのですっかり忘れていたが
このスレを見て思い出しちゃった。
静かに暮らせるってのは、それだけで幸せなことだったんだね。

今のとこは、駅と国道がすぐそばなので夜間の暴走族がたまにうるさいが
貨物列車の音はすぐに慣れたし、隣の音もほとんど聞こえない。
よくよく考えたらまったく問題のない物件なのかもしれない。
最近気分転換に引越そうかと思ってたんだけど、ちょっと考え直そうかなぁ。

あ、でもひとつ不満があった。
県庁だか市役所だか分かんないんだけど、朝っぱらからでかい音で
行方不明者がどうしたとかってアナウンスが流れることがあってうるさい。
207名無し不動さん:2001/03/10(土) 03:18
皆さん、音が凄いって具体的にどんな所に住んでるの?
1:建物(木造、軽鉄、鉄筋、築年数etc.)
2:場所(何階だとか、角部屋、大通り沿い、隣駐車場etc.)
3:家賃(1K8万、中野)
208名無しさん:2001/03/10(土) 03:33
>>207

1.木造
2.しずかな住宅街
3.1k七万、中野
209207:2001/03/10(土) 03:36
ちなみに俺は、
1:鉄筋12階建て築10年くらい
2:4階(大通りでないが、目の前車よく通る道)
3:1k9万中央線沿線
隣も上も外もまったく平気。ただ、夜中シーンとしてるとトイレの流す音
が結構気になるかも。
210騒音で鬱病になってしまった:2001/03/10(土) 11:42
隣が、引越し屋と運送屋のため、朝の3時ごろから、トラック
が出入りして、夜も寝られない。
もう、鬱状態だ。
引っ越そうと思うが、気力がでない。
騒音に悩んでいる人は病気になる前に引っ越した方がよいよ。
211名無し不動さん:2001/03/10(土) 19:21
隣の部屋がうるさかったからドアのところに大きく、「マヨネーズ」で
「うるさい」って書いたら静かになったよ♪
212名無し不動さん:2001/03/11(日) 02:45
>>211
それって、話せばわかる相手なのに、喧嘩になったりしませんか?

213名無し不動さん:2001/03/11(日) 02:51
>>212
>>211はネタだろ・・・?
214名無し不動さん:2001/03/11(日) 03:33
>213
そう願いたいけどね。
でも、実際悩んでる人にとっては想像を絶するほどのストレスを受けて
いる訳で・・・それこそ発狂寸前な、訳で・・・その部屋以外に逃げ場
が無い、居場所が無い、場合は・・・・・やっちゃうでしょう。

215名無し不動さん:2001/03/11(日) 07:09
近所のパチンコ屋が気候がいいときは、夜入り口のドアを開けてるから
音が聞こえてきます。これって、警察にいったらどうにかなるもの?
216名無し不動さん:2001/03/11(日) 20:25
>>210 私もノイローゼになりそうでした。
隣が新聞配達員のゴミ人間で2時間くらいの睡眠を1日3回する不規則な奴で、
私の部屋の方の壁にベットがあり、こちらの行動を全部聞かれているようで
精神的に参りました。(壁をさわったりしてきた)
へたにトラブルを起こすと向こうには仲間がたくさんいそうですし、
よく事件を起こす職業の代表格の新聞配達員なので生理的に嫌悪感があります。
217奥さまは名無しさん:2001/03/11(日) 20:49
重量鉄骨と言われている建物は防音性はどんなんでしょうか?
RCよりいいですか?
218名無し不動さん:2001/03/11(日) 20:54
>>217
言い訳ねえだろ・・・
219名無し不動さん:2001/03/12(月) 05:34
基本的な質問で申し訳ないが、やっぱり小さいマンション(3-4階建て)より、
でかいマンション(13階くらい)の方が、防音はしっかりしているもんなの。
一般論で構わないので教えて。
220名無し不動さん:2001/03/12(月) 05:39
>>219
規模はあんまり関係ないでしょ。分譲を賃貸に貸し出してるとことか
だと賃貸オンリーのマンションよりは良い可能性はある。
221名無し不動さん:2001/03/12(月) 06:21
>220
どうもです。
新築うんぬんというのも関係ないですか?
渋谷近辺でワンルーム探してるのですが、
結構神経質な方なので…。
222ななし:2001/03/12(月) 06:49
となりの話し声でトラブル。包丁で刺す傷害事件発生。

怖いなあ。
223名無し不動さん:2001/03/12(月) 07:59
>>221
築年数よりも上下左右の住人次第というところでしょう。運次第やね。
最上階とか角部屋を選ぶくらいしかないんじゃないの。
224我が住まい:2001/03/12(月) 14:14
1,一階の角部屋
2,隣が階段又はエレベーター
3,上の階が集会所

完璧です!!!
225名無し不動さん:2001/03/13(火) 03:03
部屋の音は斜め上&下にも漏れるしなぁ....
226名無し不動さん:2001/03/13(火) 03:15
>>224
階段って使用する人の足音が響かない?
227名無し不動さん:2001/03/13(火) 23:24
>1,一階の角部屋
>2,隣が階段又はエレベーター
>3,上の階が集会所

確かにそうだが、なかなかこれって探すの難しいと思う…。
この3つ以外でどうやって見極めてます?
例えば壁叩くとか、夜見に行くとかそういった具体例があれば
教えてー。
228名無し不動さん:2001/03/14(水) 05:08
私は今1階に住んでるのですが(木造・ボロ・2k)
他人の出す騒音って、ほとんど気にならないんですが
逆に自分が出す音がすごく気になってしまうんです。

仕事が出版関係でライターをしているので、取材によっては
夜中の2時頃帰ってきて、朝5時くらいまで原稿を書いていたりします。
しかもペットを飼っていて(本当は禁止)鳴いたりはしないのですが
小屋をガリガリしたりします。

音には凄く気をつけているつもりなのですが、なんだか最近
軽くノイローゼ気味。
遊びにきた彼氏のいびきも「上の人に迷惑かけてるんじゃ・・・」
とか思ってしまいます(泣)

上の人とは面識も無く、苦情などを言われた事もないのですが、
たまに夜の12時頃に「ドスん、ドスン」と大きい音をたてるので
うちが煩かったのかな?とか怯えています。

実際に、一階の音って二階にどれくらい響くものなんでしょうか??
今も彼氏がぐぅぐぅいびきかいて寝てるので不安です。
229提供:名無しさん:2001/03/14(水) 10:34
うちは大○建託のアパートなのですが、
(あのコマーシャルの物件)
木造なんですよ。音がすごくうるさい。
二階の人が水を流したり止めたりするたびに
ガンッ、ガンッ、って音がするんです。
和室も洋室のほうも隣と壁一枚でつながってるので、
隣の話し声が聞こえます。
電話のベルだったら、上横聞こえます。

次、引っ越すときは絶対防音のところに住みたいんだけど、
やっぱりアパートで防音がしっかりしているところってないのでしょうか?
230名無し不動さん:2001/03/14(水) 22:56
2月よりRC造マンションに入居。築9年。
しかし階段から一つへだてた部屋なのに、コンコンと階段を歩く音が響いてくる。
管理会社の話によると、以前は畳だったのだが、若者にうけなかったらしく
畳を撤去して、フローリングもどきの木目調シートを床に貼ってある。
畳だったら、防音性もよかったと思うのだが。
こういう造りは一般的なのだろうか?
フローリングの方が音が響くということのようですが。

231名無し不動さん:2001/03/15(木) 13:53
電話の声すら聞こえる木造から鉄筋コンクリートに転居した。
話し声は聞こえないようになった。でも思わぬ騒音が!!

エアコンの音。

夜両側がつけてると、気が狂いそうになる。
今日、大家さん、電気屋さんと3人で現場検証したけど、
電気屋さん「この機種ではこのくらいの音が普通です」
大家さん「このくらいの音は我慢してもらわないと」

これからずっと、この音とともに暮らさなくてはならないかと思うと
暗澹たる思い。何か手立てはないでしょうかね。。。
232名無し不動さん:2001/03/15(木) 17:38
窓ガラスの防音シートや防音カーテンなどは?
http://www.jttisno1.com/index.htm
233名無し不動さん:2001/03/15(木) 18:29
ずーっと聞こえてる音なら、そのうち慣れます。
意識して聞かないと気づかないくらいに慣れてしまいます。
断続的に聞こえる音は辛いです。
234名無し不動さん:2001/03/15(木) 20:35
同じアパートのドキュン車。マフラーが改造してあるから
家の中に響いてうるさいの何のって。
しかも、その車の駐車場の前の部屋はそのドキュンが住んでいる。
その斜めうえの家であるうちでうるさいのに、そのドキュンは
うるさくないのだろうか?
これをやめさせる方法はないのだろうか・・・。
アパート自体が駐車場に面してるからアイドリングがうるさい車が
何台かあるけど、あの家のドキュンカー程うるさいものはない。
235名無し不動さん:2001/03/15(木) 21:13
まえに、鉄筋コンクリートの角部屋に住んでたけど、
ちょうど和室が階段の脇になっていたので、寝ててまわりが
静かだと、階段を歩く足音が聞こえたな。
それで眠れないってわけじゃないけど、聞こえると思って
なかったので、最初はびっくりしたよ。
236>>228:2001/03/15(木) 21:26
俺も木造ボロアパートの二階に住んでるけど
よほどの事が無い限り一階の音っていうのは聞こえないと
思うよ。

電話のベルの音とかは、夜の静かな時間帯なら聞こえてきたりするけど
話声までは聞こえない。

ペットの出す音がどれくらいなのかは分からないけど
その小屋を壁にピタリと付けたりしてなければ
多分大丈夫じゃないのかな?
237名無し不動さん:2001/03/15(木) 21:36
鉄骨鉄筋の2階。
上はとにかくうるさい。足音丸聞こえ。
隣は昼夜かまわず違うオヤジをひっぱりこんでセックス三昧。
その振動と壁に時々あたる音がうるさい。

もういや。
238名無し不動さん:2001/03/16(金) 13:40
うちは5階建ての4階で、上の兄ちゃんが
レゲエを昼夜かまわず大音量で聴いていて
うるさいです。入居前にそこのマンション
を見学しにいった時にその上の兄ちゃん
が住んでいる部屋の窓にラスタカラーを
バックにボブ・マリー(だっけ?)の
ポスターってか旗みたいなのを貼ってるのを
見逃してしまったのが間違いでした。
まあ恵比寿で駅に近くて6,5万だから
我慢しなきゃならないんだろうけど・・・
239名無し不動さん:2001/03/16(金) 13:52
>>234
単に警察に整備不良として取り締まるように言えばいいんでないかい?
240名無し不動さん:2001/03/16(金) 15:03
>>238 うちのアパートは美空ひばりとかの演歌の大音量です・・・。
241名無し不動さん:2001/03/16(金) 15:41
今度住もうと思ってるとこの、遮音性能についてなんだけど
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
遮音性向上により、居住性能を大幅アップ
プライバシーを守るため、遮音の問題は賃貸住宅の大きなポイント
です。
遮音性能に優れた100mm厚のALCと吸音材を組み合わせ、さらに石こう
ボード二重張りを組み合わせることにより、階上からの衝撃音を大きく
低減させています。
配水管には、緩衝材と遮音シートによる配管遮音材を巻き付けて
階上からの 排水音を軽減しました。

↑これってどの程度期待すればいいの?期待薄???

242名無し不動さん:2001/03/16(金) 16:58
241
それは期待大でしょう!!
ただ、壁については書かれてないですね??
うち1階なんだけど、上からのトイレの音に参ってます。
「ジャー」じゃなくて「ドン」とか「ガン」とかいうんです。
なんでだろう・・・
243名無し不動さん:2001/03/16(金) 22:47
不動産屋の説明責任について詳しい人いますか。
私の知る範囲では、自殺があった部屋は通知しないと
いけないことぐらいです。

夜中の3時、4時からトラックの出入りでうるさい事なんか
住んでみないとわからんぞ。
不動産屋を訴えてやりたい。
244名無し不動さん:2001/03/16(金) 22:50
防音のプロに、ここのリンク付きメール出して来たよん。

ここにレスが有るかもです、ね。
245名無し不動さん:2001/03/17(土) 03:26
>恵比寿で駅に近くて6,5万だから
なんで恵比寿でそんなに安いの?
駅近くって何分?広さは?木造?
246名無し不動さん:2001/03/17(土) 19:20
>242
どこがたてた物件?
247234:2001/03/17(土) 21:07
>>239
警察にどう通報すれば「整備不良」で捕まえてくれるの?
248名無し不動さん:2001/03/17(土) 23:32
集合住宅での騒音トラブルで困ってます。。。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=980833087&ls=50

集合住宅で・・・
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=980822771
249238:2001/03/17(土) 23:51
>245
私の住居は恵比寿駅から徒歩5分で、1R、約15平米、ユニットバス、小さい収納があり
築20数年の貸しマンション(鉄筋)です。不動産屋で希望の場所、家賃などを予め登録して
おいたら、電話があって紹介してもらいました。どの不動産屋さんもこれは安い物件だ
と言っていました。日当たりは殆どないんだけど(藁)
250名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/18(日) 00:56
age
251名無し不動さん:2001/03/18(日) 08:40
耳栓を毎日つけてます。(悲
252名無し不動さん:2001/03/18(日) 21:47
隣の家がとにかくうるさい・・・。これを書いている今もガンガンに音楽ならしているんです。重低音で頭が痛いっ!
でも、ヤンキー夫婦なので怖くて言えないのです・・・。
うちが引っ越してきたとき(1Fです)、外に植木鉢を一時的においていたら、「うちはそこをバイクで通るので、もしもまた置いていたら旦那が投げ捨てます」なんて言う常識無しな人なのです。
バイクを置くのは禁止されているのに、大きな態度・・・結局そのバイクは今は無くなりましたけど。
普段は挨拶だけで、深いつきあいはないんですが、とにかくかけている音楽をやめてほしいなぁ。
不動産屋に言ったとしても、家がチクったってばれちゃうからいやがらせとかされちゃうんだろうな・・・。(泣)
路上駐車も平気で2台もしているし、騒音はすごいし・・・サイアクな人の隣になっちゃいました。
253名無し不動さん:2001/03/19(月) 02:23
2階のジジイの足音がうちの天井が軋むほどうるせー。
大屋に言えば注意してくれるのか?
254245:2001/03/19(月) 06:38
>238
15平米でにあたり悪いんですか。
でも、恵比寿で徒歩5分、鉄筋で6.5万なら格安ですよ。
255名無し不動さん:2001/03/19(月) 22:00
私も騒音で悩んでいます・・
鉄骨作りなだけの安アパートですが、下の部屋が貸し倉庫で、誰もいないので全く音がしないのと、角部屋なので救われています。
しかし、隣の部屋が大家の親戚らしく、こっちがテレビをつけているとこれでもかってくらい
扉をガーンとしめたり、赤ん坊を泣かせたりします(ひど)
とりあえず、テレビはPCでチューナーボード入れてヘッドフォンで見るようにしたら
すごく静かになりました。

次引越すなら、SRCで角部屋最上階で、壁も入念にチェックしたいと思います。
私の希望だと、相場12万になってしまいそうですが・・(予算7万なのに)
256名無し不動さん:2001/03/20(火) 00:00
住んであるアパート自体じゃないけど、目の前にあるスーパーの客引きの
声が毎日うるさいのなんの。「いらっしゃいませ〜いらっしゃいませ〜」
「安いよ〜安いよ〜」と開店から閉店まででかい声で間断なく叫びまくる。
まだ若い姉ちゃんの声とかならいいが、40、50のおばさん、おっさんだもんなぁ。
いい加減吐き気がしてくるよ。しかし、かといって「やめれ」といいにいけない
の弱気な自分が嫌。
257名無し不動さん:2001/03/20(火) 00:48
今、上が物凄くうるさいから(毎日物音足音とにかくうるさい)
天井チョンとこついたらドカドカやられました。
しかもずーっと今まで以上の音で歩く、閉める、何かを叩きつけてる
・・・。もう、なんなの。良いとしして。
自分達の生活がうるさくないとでも本気で思ってるのか?
258名無し不動さん:2001/03/20(火) 03:13
騒音被害者の武勇伝キボンヌ。
259名無し不動さん:2001/03/20(火) 03:59
僕はオンボロマンションの5階に住んでます。
朝、猫の鳴き声がするんです、しかも目の前で泣いてるように、で、びっくり
して飛び起きて窓の外を見たら・・一階で猫が「ふにゃ〜」って泣いてました。

つまり、壁も激薄けりゃ、窓も薄い・・・と。

入居する時に、やけに保証金が安すぎると思ったんだよな・・・。
安くてラッキーなんて思って入居したのが大間違い(泣
260名無し不動さん:2001/03/20(火) 06:28
昔、住んでいた木造2階建てのアパート、
下に大家さんが住んでいて、私は2Fでしたが、
下の話し声がよく聞こえました。
40歳ぐらいの息子と70歳ぐらいの母親と2人暮らしで、
いつも息子の方が夜の11時くらいに帰宅してから、1時間ぐらい
話している声が聞こえてきましたが、別に苦にならなっかたなあ。
家賃を持っていくと、いつもパンとかみかんやらをもらっていました。
261名無し不動さん:2001/03/20(火) 10:04
木造で並んでる貸家なんだけど隣のオヤジが工作好きらしく、以前からグラインダ
でなんか削ってる朝っぱらから(7:30)起こされたもんだから”すいませんうるさいんですけど
場所考えてよ”て言ったら謝りもせず5分後に再開。大家が一緒だから相談しようかな
どうしよう。
262名無し不動さん:2001/03/20(火) 10:56
そういえば昔、彼女が遊びにきてて夜の9時頃にセクースして
ちょうど終了した直後に下の階の浪人生とやらが家にどなりこんで
きたときがあった。

でもその時、そんなに遅くない時間帯だったと言う事と、下に人が
引っ越してきたという事すら知らなかったので
「挨拶にもこないで、お前の存在なんかしるか」と言ったら
いきなり自分の家に戻っていって2〜3分後にまたきて
ドアをドンドン叩きながら「開けろ!このやろう!!」と言って
いた。

うるさくてむかついたので、開けようとしたら彼女が
「絶対なにか刃物もってるよー!!」と半泣きだったので
チェーンをかけてちょっとだけ開けたら、ドアの隙間から
刺身包丁みたいな細長い包丁を突き付けられた。

結局、後から3度目の受験でノイローゼ気味だったんで。と
向こうから謝ってきて和解。

他の家の騒音も気になるとは思うが、自分の家の騒音にも
気をつけるようにはなった。
皆も気を付けた方がいいぞ。
263名無し不動さん:2001/03/20(火) 10:58
了解age
264名無し不動さん:2001/03/20(火) 14:10
らじゃーage
265名無し不動さん:2001/03/20(火) 14:26
みんな悲しいなage
266名無し不動さん:2001/03/20(火) 17:05
騒音悲しいあるyo!
なんでこんなに苦労する・・。
267名無し不動さん:2001/03/20(火) 17:36
大都市に人口が集中してるから・・・
いかん、マジレスしてしまた
268名無し不動さん:2001/03/20(火) 21:01
日本の政治が悪い。
269名無し不動さん:2001/03/21(水) 02:05
俺はドキュン会社のレオパレスに住んでるから、
「壁が薄いのはしょうがないかな〜」とか思っていましたが、
同じ様な悩み持ってる人がいて安心しました。

防音シートにはちょっと期待しましたが、
なかなか良い物が無さそうなので、
引っ越した方が早そうですね。
今は一戸建ての貸家を探してます。

270高橋さん:2001/03/21(水) 02:12
2階の住人がうるさい。けkっかでもしてんのか?って位
大きなものが畳みに落ちる音が良くする。
引っ越した時に挨拶に行かなかった事の腹いせなのか?
271名無し不動さん:2001/03/21(水) 02:59
閑静な住宅街の下が喫茶店のマンション
不動産屋曰く「静かないいところですよ」
朝 ひっそり〜 昼 のどか〜

そして夜 大音響でカラオケ 真夜中になっても!
踊ってるのか地響きのような足音
喫茶店のはずなのに酔いまくった客が帰り際、道で叫ぶ騒ぐ暴れる

しかもすごい結露の建物で部屋の中で雨が降る
湿気で壁紙が笑っちゃうくらいキレイに剥がれ落ちてくる
272名無し不動さん:2001/03/21(水) 09:52
久しぶりの書きこみ>>145です。

隣の音は相変わらずなので不動産屋に相談をしたら
「じゃぁ注意しますね」と言ってくれたのでやれやれと
思っていたのですが隣の騒音はまったく変わらない。
本当に注意したのか?と敷金の精算の確認ついでに
(今の住居は前と同じ不動産屋)電話したら「どうですか?
隣りの音は?」と聞かれて初めて注意しててくれたことが判明。
「いいえ。変わらないです。注意していないんだと思っていました。」
で2度目の注意をしてくれることと大家さんにも相談してくれるとの事。
数日後、敷金を受け取りに行ったら「どうですか?」「全然です。
意地になっていると思えるくらい」「このままだと解約処置とります。
という警告文にしたんですけどね。困りましたね〜。」と不動産屋も
困惑気味。
本当に手紙出したのかな?隣りは手紙を読んでないのか?それとも
読んでも何とも思ってないのかな?という私の疑問をよそに
毎日ガタガタと何かやってます(T_T)

下の部屋が私の友達だから良かったものの。知らない人だったら
絶対に私がうるさいんだと思われて天井をガンガンやられていた
だろうと思い。下に住んでいる友達に感謝してます。実際、友達の
所に来た人は私がうるさいんだと思っているらしいし。。。
その度に友達はかばってくれているみたいだけど。

長文スマソ
273名無し不動さん:2001/03/21(水) 14:23
上からの騒音は下の部屋とその両隣も響くんですよね。

あと隣の人は何故そこまで意固地になっているのでしょうか?
274名無し不動さん:2001/03/21(水) 23:24
工事現場の防音シートはムチャクチャ重いぞ!中身が詰まってるっぽいね
あれは効果ありそうだが・・あれをスプレーで好きな色に塗ったら、、逝けてないか?
275名無しさんといつまでも一緒:2001/03/22(木) 01:36
>>271
うちも向かいのスナックのカラオケがうるさいよー!
あと窓開けてると、酔っ払いが道にゲロ吐く「おえーーっっ」
って声がたまにきこえる(笑)慣れちゃった。

隣の同棲カップルのハードな喧嘩(ギター等外に投げ飛ばし、一通り
終わったら揺れる程のセク−ス)には参った。
276名無し不動さん:2001/03/22(木) 10:25
>>272です

>>273
意固地になっているのかわかっていないのか私には
もうわかりません(T_T)
277名無し不動さん:2001/03/22(木) 16:10
その人を見た事ありますか?
危なそうな人かな?
怖そうな人?
278276:2001/03/22(木) 17:18
普通の人に見えます。
普通の20代半ばくらいのサラリーマン。
ちょっと髪が赤いけど。自転車に生命保険会社の駐輪シールが
あったのでそこの社員なのでしょう。

でも実際に苦情を言ったらどうなんでしょうね?
逆ギレされたらどうしようと思ってしまいます。。。
普通に見えるから不動産屋から注意されればわかってくれる
ものと思っていたのに。
なんて気が弱いんだ・・・。鬱です
279名無し不動さん:2001/03/22(木) 20:35
その人の出社時刻はいつ頃?
夜うるさいならその人がいない間にくつろいでおけばいいのかな?
夕方仮眠して、夜その人が寝た後にゆっくりと寝るとか・・・。
280名無し不動さん:2001/03/22(木) 20:39
同じく鬱です。
ちょっと前に隣に引っ越してきた老夫婦。挨拶にもきてくれたし
感じの良さそうな夫婦だし、上手くやっていけそうかな?と思って
一安心。

でーも!二日めから大変身。うちは木造のアパートなんで、もう隣の声とか丸聞こえなんです。
夜はすごく静かにお休みになっているようなんだけど、昼間は旦那とキャーキャー
ヒステリックに大喧嘩。

私は基本的に在宅で仕事してて、昼間パソコンに向かって一生懸命打ち込んでる
時に、奥さんの超音波が聞こえるとかなりツラい。
そして夜の9時位には寝てしまっているらしく、すごく静か。

夜12時〜4時位まで、その時間にやらなきゃいけない仕事があるので
私は起きてるんですが隣はそれが五月蝿いのか、次の日の朝になると
なんだかまたぎゃいぎゃい言っています。

私なりに夜中〜明け方にかけての音にはすごく気を使っているのですが・・・。

隣が空室の時は良かったなぁ。
さっき「明日あなたから言ってやってよ!!」という奥さんの超音波が
聞こえたので、明日あたり文句を言われるか大家さんに怒られるかも。

明け方4時位まで仕事があるんで、気をつけますから大目に見て下さい。
って先に言っとけばいいかな。
281278:2001/03/22(木) 21:27
>>279
いろいろありがとうございます。
隣人の出社は間違いなく私より遅いんです。
私はちょっと遠いところに通勤しているので7:15には
家を出ます。起きるのは5:50くらい。
なるべく周りに迷惑をかけないようにそろそろと動いてはいます。
で、まっすぐ帰れば私は19:00ごろには帰るのですが
隣人は同じ位だったり22:00過ぎだったりとまちまちです。
今日は私より先に帰っているようでした。
んで、隣人が寝るのは1:00近くみたいです。私は23:00くらいには
寝るようにしているのですが最近は衝撃音で寝つきが悪くなって
睡眠不足気味(T_T) 耳栓をしても衝撃音にはあまり効果ない
みたいなんですよね。防音シートのHPを見ても「衝撃には
あまり効果はありません」って書いてあるし。あーあ、、、

隣人の寝る時間を知っているのは友達が教えてくれました。
寝る直前までガタガタしているみたいなのですぐにわかるそうです。
私は寝つきを良くするために最近は少量ですが寝酒をするように
なってしまった。アル中になっちゃうよ〜

不思議なのは隣人は早く帰っていても21:00過ぎから
うるささがパワーアップするんですよね。今もすごいです。
ほんと、どうしたらそんなにうるさく歩けるのか聞いてみたい。

今夜も鬱です。

>>280
そちらも大変そう。
励ますのもつらい。
282考える名無しさん:2001/03/22(木) 21:56
防音シートを試して見ます。あれは重ねて貼ることも出来るし、見た目は上から壁紙貼れば目立たないのでは?
今、隣の部屋の小さな子供が激しく泣いてます・・・相手が子供じゃ
文句も言えない・・・。

子供の夜鳴きってAM2:00とかAM4:00とかに泣くんですが、こうしょっ
ちゅうじゃ・・・最近は泣き声がちょっとでも聞こえると、お腹がゴロ
ゴロと鳴り、最悪下痢になる状態です。

マジでこのままじゃやばい、体壊しそう・・・でも解決方法がわからな
い、素直に引越せば良いのだろうけど、マジで金が無い。
ローンで無理やり引っ越しても家賃の高い所じゃないと、また騒音地獄
になりそうだし、ローン返済と家賃高騰・・・私には払えないです・・。

話しは変わりますが、書店や文具屋で売ってる「イヤーウイスパー」は
イイですね!!!隣からの騒音がほとんど遮断されます。
でも、したまま寝たら目覚ましに気ずかないかも???したまま寝ても
目覚ましで起きれますか?それか「耳栓タイプ目覚まし」を買うべきで
しょうか?。
284名無し不動さん:2001/03/23(金) 09:26
>>280 やはり夜1時〜4時の作業ですからね。  
    その人達の部屋から離れて作業をされれば?

>>281 そりゃ大変ですね。
    じゃあ、寝ても邪魔にならない小型ヘッドホンで
    小音量の音楽を聴きながら寝れば、隣に神経がいかなくなるのでは?

>>283 数回使うと耳くそがつくので使いたくなくなるのが難点です。      
285280:2001/03/23(金) 15:43
>>281
お互い大変ですねぇ。私の場合はまだ、夜中に騒音出してるのが自分なんで
隣が五月蝿くても我慢できるんですが。

>>284
はい。一応隣の家と1つ部屋を挟んだ所で仕事してはいますが・・・。なにせ
パソコンが何台もあるので正直行ったりきたりになるんですよね。
直接家に文句を言いに来てくれれば謝る事できるんだけど、大家さんの所に
行かれたりするとちょっと鬱だなぁ。

こっそりペット飼ってるし、家汚いし・・・。
今日頑張って仕事終わらせて、明日と明後日で部屋片づけしよう。

286256:2001/03/23(金) 20:37
例のスーパー、あまりにもうるさすぎなので電話で注意。その日は
「すいません」と言って静かになったが、翌日から変わらずの大音量(怒)
やっぱ直接いわなあかんか.....
今日、いかにも新大学一年生ってやつがうちの下見に来てたけど、心から
「やめとけ」って思ったぞ。
287名無し不動さん:2001/03/23(金) 23:33
俺は賃貸マンション1階の住人。寝室のベッドの窓の
外はすぐ駐車場になっている。窓からすぐ手が届きそ
うな位置に駐車している車が問題だ。この走り屋風の
車は、図太いマフラーを付けており、駐車スペースに
出入りするときの音は、五臓六腑に響き渡るほどうる
さい。しかも、ほとんど毎晩深夜に出入りをする。

おまけにターボ車だからか(必要ないのに)キチンと
ターボタイマーを使ってアイドリング余熱&冷却をキ
めてくれる。深夜に出入りされると、俺がどんなに熟
睡していても、間違いなくコンマ2秒以内にとび起き
る。その後、「ボーボー」と、アイドリング音がしば
らくの間響きまくる。

こんな状態が続いてキれない奴はいない。どう対処す
るか?管理人に言いつけるか・・まどろっこしい。
直接言ってやるか?・・ちと怖い。

長くなりそうなので、又後で書きます。
288287:2001/03/24(土) 00:44
どう対処しようか、悶々としていたある日の深夜、又
例のごとく「ボーボー」と問題の車が駐車場に帰って
来た。俺はコンマ2秒でとび起きたと同時に、激しい
殺意をも感じていた。今日こそは決着つけてやる。

俺も善良なる市民の体裁を持っている一応、大人だ。
深呼吸で気を落ち着かせて、窓を開けた。奴は、アイ
ドリング中の車内に座っている。しばらくそのまま待
っていると、奴が車から出てきた。肉労系っぽい若造
だ。俺は静かに声をかけた。「おい」
若造「は・・・・」
俺「音、毎晩うるさいんだけど」
次の若造のセリフには、呆れた。
若造「・・・コレ、峠仕様なんっすよ」
俺「・・・・そんなこたぁどうでもよくて、俺は毎晩
その音で飛び起きて云々・・」
と、一通り言いたい事をいってやった。
若造「そんな事言われても、俺も、仕事で遅いんだけど」
俺「仕事は皆同じだ。俺も朝から仕事がある」
水掛け論になりそうな気配だったので、俺は「一応、大
家に連絡しとくから」と言ってその場は引っ込んだ。

その後、早速大家さんに陳情すると、すぐに若造の車
の駐車場の位置を離れた場所に移動してくれて、つい
でに俺の車の駐車位置を、空いた俺の部屋の前の問題
の場所に移動してくれた。めでたしめでたし。後味の
悪さも全くなく、問題は解決した。

教訓:「どんなにむかついても、落ち着いて相手と話
せば大抵の揉め事は解決する」
・・・大抵はね。
289名無し不動さん:2001/03/24(土) 09:01
でも普通は若造が音の迷惑を自分で判断するはずなんだよね。

それにしても良かったですね。
290名無し不動さん:2001/03/24(土) 09:41
よかった、よかった
他の人も解決するといいなあ
291名無し不動さん:2001/03/24(土) 10:17
若造が峠で事故死してくれれば一番
292281:2001/03/24(土) 18:42
大家さんの会社今日は開いてたのに隣のこと言えなかった。
なんて小心者なんだろうと自己嫌悪中。
直接言うのと、大家さんに言うのとどっちが先のほうが
いいのだろう。

大家さんに電話とかで話すほうがいいかな。。と
考えているだけでつかれてくる。情けない。

>>284
震動がすごいので音楽を聴いてもみたけど
床がゆれて結局だめでした。
293287:2001/03/25(日) 00:20
>292
隣のあんちゃんは、毎日家で酒飲むんだろうね。
結論か言うと、直接交渉が一番いい。でも、文面から見て
あなたは女性の可能性もあり、そうであれば直接交渉する
のはかなりの勇気が要る事と思う。でもしかし、この世の
99%の人間は、いわゆる「人間」ですから、きちんと話
せばちゃんと解ってくれます。ただ、難しいのは隣のあん
ちゃんの騒音は、彼の日常生活音であるということですね。
俺の車の排気音問題よりも、ちと解決が困難ですなぁ。

まずは下の友だちに連れ添ってもらって(あなたが女性で
あれば)隣のあんちゃん家のチャイムを鳴らしましょう。
必ず、あなたの口から感情的にならずに、真摯に困ってい
ることを相手に伝えましょう。もし、水掛け論になりそう
だったら、早々に話を切り上げその場は引き上げて、続き
の作戦は又考えましょう。 ・・・どう?
294名無し不動さん:2001/03/25(日) 01:24
>>292
まずは、お気の毒です。
対策としては、その隣りのリーマンの部屋の上下左右の人に音の事を聞いてみて
みんな迷惑しているようだったら、大家とリーマン宛に連名で抗議の手紙を書いてみては?
あなた一人よりも安全だし、威力があると思いますよ。
295292:2001/03/25(日) 07:52
>>287
おっしゃるとおり私は女でございます(笑)
そして隣は男性。
「ちゃんと話せばわかってもらえる」と頭では
思っているのですが行動がまだ伴いません。
下の友達に一緒に行ってくれるようにお願いしているのですが
やはり彼女も「仕返しとかされたら恐い」と渋っています。

>>292
リーマンの下の部屋の人には滅多に会わないので
今度会ったら聞いてみます。
大家さんに言いづらいというのは、このマンションの
施工主が大家さんなんですよ。大家さん、工務店なんです。
なので音に関する苦情を言うと大家さんの物件にケチを
つけているのと同じような気がして言えないんですよね。

293さんも294さんもありがとうございます。
まず冷静に丁寧に手紙を書いてみます。
日常生活音は本当に難しいですね。本人が一番気づかない。
もしかしたら私の生活音も隣が気にしているものがあるかも
しれないし。そのあたりも手紙に書き添えて話し合って
もらえるようにしたいと思います。
296294:2001/03/25(日) 09:13
>>295
大家さん施工の物件で言いづらい、とのことですが
尋常ではない生活音ということですから 気にされることないのでは?
もしくは、あなたに抵抗がなければ
リーマン在宅中でドタバタ音だしてる時に大家さんにあなたの部屋に
入ってもらって、実際の音を聞いてもらうというのは?
そのリーマンに限らず 男性って歩く音さえうるさいですからね・・・
がんばってください
297名無し不動さん:2001/03/25(日) 17:13
>>296
>男性って歩く音さえうるさいですからね・・・
性別関係無し。踵落とし歩きの奴は男女を問わず℃キュソ。
上の部屋の女Uzeeeeeee。
298295:2001/03/25(日) 22:39
こんばんは。
今日帰ってきたときにリーマンの下に住んでいる方(男性)に
お会いしたので「301の方の足音とか響きませんか?」と
聞いたら「そんなに気にしたことがないです」と言われました。
私と友人はすごく気になるのにやっぱり男性同士だとわからないのかな?
と思って友人に話したら「だって隣も(201)ドアとかバタバタ
閉めるもん。やっぱり男性同士って気にならないんじゃない?」と
言われました。うーん、、、201の方も楽器禁止なのにギターの
練習を部屋でしていたりしたのでやっぱり音に関しては敏感では
ないのかな?ギターの件は不動産屋から注意がいって今は弾いていないけど
音に関しては主観があるので難しいなって思いました。

と思ったら>>297さんの意見もありちゃんと気遣う男性もいるのだと
思いなおしたところです(^^; ごめんなさい。

確かに女性でも踵落とし歩きはいますもんね。私の友達にも
います。下に住んでいる友達も最初そうでした。教育して
静かに歩くようにしてもらいましたが(笑)

明日手紙を作ります。文面を今から考えていますが相手の気分を
なるべく害さないように書くのって難しいですね〜
299名無し不動さん:2001/03/26(月) 00:00
確かに296氏の言うように、大家に実際の音を聞いてもらうといいかもしれんよ
>>299
300名無し不動さん:2001/03/26(月) 20:44
201の人は夜型の生活だから騒音が寝る時でないから大丈夫なのでは?

歩き方は忍者歩きが基本なのですがね。
301名無し不動さん:2001/03/26(月) 21:39
抜本的な解決法、早急にキボンヌ!
302298:2001/03/27(火) 13:18
お隣への手紙作成中です。とりあえず足音と戸の開閉に注意して
もらえるようにお願いしようとおもいます。

最近体のあちこちに皮膚炎の症状が出ていてかゆくてたまらないので
昨日皮膚科に行きました。そしたら「ストレス性の環状皮膚炎」と
言われました。たしかにお隣が越して来てから出てきた気がする・・・
抗アレルギー薬とステロイドとストレスなので精神安定剤まで
いただきました。「良く眠れる薬」と言っていたので睡眠薬ですね。
おかげで良く眠れ過ぎて今朝は寝坊しました(笑)

気にしすぎじゃない?と言う人もいるのでこういう私の隣りに
住んでしまった人も気の毒なのかなって思います。
でもとりあえずお願いしてみます。
303名無し不動さん:2001/03/27(火) 14:05
引っ越せよ。
304名無し不動さん:2001/03/27(火) 14:24
簡単に引っ越せたら苦労しないんじゃ。
それなりのお金と時間が必要になるだろう。

引っ越せと簡単にいうのは
実家住まいのスネカジリドキュソです。
305名無し不動さん:2001/03/27(火) 15:54
私も実家住まいのときには騒音問題なんぞ関係なかったです・・・。
ストレスで目がピクピクする事があります。
ふ〜〜。
306302:2001/03/27(火) 16:48
>>303
引っ越せればいいんですけど・・・
2月に引っ越してきたばかりなんですよ。
なので今がまさに引越しビンボーのピークなんです。
新築なので入居者全員2月からここに住んでます。

関係ないですがお隣は私よりも2週間遅れで入居しました。
隣人リーマンの彼女はとても静かに歩いて下さる。
彼女に住んで欲しかった〜
307名無し不動さん:2001/03/27(火) 17:44
煩さから逃れるために引越して、引越し先にもドキュソがいた私です。
2回引越して2回とも!!
308名無し不動さん:2001/03/27(火) 22:01
電昔から集合住宅だったので音はさほど気になりません。
逆にまわりの音がなさすぎるとちょっと怖い時もあったり・・
音はしてるのにアパートの住人見たことない、って人ってたくさん居そうですね。

朝は隣の人と同時刻に家を出るので挨拶してます。
隣が居ると安心します。。変かな?
309名無し不動さん:2001/03/27(火) 22:16
隣のガキ。夜中の1時、2時オヤジが帰ってくるまで起きていて
帰ってきたら走り回るのなんのって!それが毎日続くんだもん。
不動産屋や本人に注意しても「3歳の子供にどう注意したらいいの!?
仕方ないじゃない?」と夫婦2人で逆切れ、ドキュンでぶ夫婦・・。

こうなったら回りから責めるしかないと近所の店や公園のママたちに
「夜中にものすごい悲鳴や泣き声、物音が聞こえるのよ」と言いふらしたり
ダイレクトメール送り作戦で敵はとうとう引越ししたよ、勝った!
310名無し不動さん:2001/03/27(火) 22:33
308
電昔×
昔 ○
>>305
俺は最近急に視力が落ちてきたんですよ、特に隣から物音が聞こえると急に目がかす
みだして・・・精神ストレスが原因かな?やっぱし。

>>307
俺もなんですよ・・・前の所で3年我慢して(貧乏の一人暮らしだから)、やっとR
Cに引っ越したと思ったら・・・外観とか階段とかスゴイ頑丈な作りなのに肝心の壁
だけが・・・。


マンションとかの音の漏れについての基準値を国の法律とかで決めて貰えないかな?マ
ジで。
こんなの詐欺ですよ!!人生が狂いそうです・・・ホントに。

312名無し不動さん:2001/03/28(水) 21:09
ageますかね
313名無死@アパート住まい:2001/03/28(水) 23:50
>>311
ほんとにRCなの?鉄骨じゃなくて?
RCでも壁がへぼいならどうしようもないよな。。。
314名無し不動さん:2001/03/29(木) 00:11
イヤーウィスパーとサイレンシアではどちらのほうが音が聞こえませんかね?
315Miss名無しさん:2001/03/29(木) 00:52
age
316Miss名無しさん:2001/03/29(木) 01:47
>>88
壁蹴飛ばせ。
317名無し不動さん:2001/03/29(木) 03:31
>>307
オレもだよクソ!!
2階目の時は思いっきりケンカした。
管理会社にいって部屋変えてもらった。
でも、またドキュンが来る可能性ありなんで
もう、アパ、マンは借りん。
出切れば一軒家、もしくはキャンピング・トレーラー買って
住む予定だ。アパートには金輪際住む気無し!!!!!!!
318名無し不動さん:2001/03/29(木) 09:54
よほどひどいめにあったのですね。 >>317さん。
マンションでも駄目なんですか?
319名無し不動さん:2001/03/29(木) 17:48
うちの場合、マンションの隣人A(女性)が・・・
歩く音がどんどんとやけにうるさい以外は静かな住人なのですが
なぜか、夜中0時〜3時にこちらの壁をどんどんと叩く。

そのたびに目が覚めるのでこの1年寝不足。どうもロフトベットで
はしご(階段?)を壁に立てかけてあるようで。
頭にきて、隣人が壁を叩くたびにこちらも壁を蹴り返していたら
当初、静かになりました。どうも反対側の壁にはしごを移したようです。
当然隣人の隣人(B)が迷惑を被ったらしく隣人Bは私よりも激しく
壁を叩きつけてました。(なにせ私の部屋まで響く)

しばらくしたら、こちらの壁にはしごが帰ってきました。

で、この間、我慢できなくなって真夜中、隣人Aが音をだした直後
外に出て、玄関のドアを蹴り飛ばしたら、それ以後一ヶ月ほど
静かです。

でも最近また・・・、女性には学習能力はないのか・・・。
320名無し不動さん:2001/03/29(木) 17:51
>319
あの…直接言えば良いと思うのですが…
321名無し不動さん:2001/03/29(木) 18:10
壁にハシゴか・・。
私のところは壁際に収納ベットがついている部屋があるので
その組み立て時がうるさい。
 あと隣の部屋の奴は1日に2時間の睡眠を3回くらい取る奴で
帰ってくるとすぐ壁際でごろごろするのでこちらの部屋の行動を
観察されているみたいで嫌です。
322名無し不動さん:2001/03/30(金) 00:25
>>307
日本でもキャンピングトレーラーが社会的に認知されれば私もぜひ欲しいです!!

もう、アパマンは嫌です!!無理にでもローン組んで引越ししても、また音問題に
悩まされた日にゃあ・・・マジでシャレになりませんもん。

森総理!お願いだから国会で賃貸騒音問題取り上げて下さい!!!マジで(w

323独身女性板からリンク:2001/03/30(金) 00:35
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfe&key=983000267&ls=50
日本の精神荒廃の根源は、プライバシーの欠けらも無い劣悪な住環境にあり!!
なんてね・・・
324名無し不動さん:2001/03/30(金) 02:09
>>322-323
狭い日本だからね。
その点、アメリカ、オーストラリアなんて最高なんだけど・・
325名無し不動さん:2001/03/30(金) 02:11
>>318
高級マンションならまだしも、安物件じゃだめでしょ。
326名無し不動さん:2001/03/30(金) 09:40
鬱な日々を送っている木造アパートの住人です。
2階に住んでいて、1階は独身リーマンが住んでいるのですが、
深夜・朝と、ステレオの音がうるさくてたまりません。
アパートの構造にも、問題があるような気がするんだけど・・・
低音が反響して、ベッドで寝ていても頭にガンガン響いてきます。
眠りを破られることもしばしば。不動産屋に言ったら、1度遠まわしに言って
くれて、しばらく静かだったのですが、またうるさくなったので、再度、
不動産屋に言った所、直接交渉してみてくれ、と言われ、思いきって言いに
言ったら、夜は前ほどうるさくなくなりました。問題は朝です。FMをモーニン
グタイマーにしているらしく、月から日まで7時きっかりに鳴り出します。
平日は何とかガマンしているけど土・日は本当に辛いです。何度も言いにいこう!
と思いつつ、躊躇してます。
前に言ったときも相当勇気を振り絞っていったので・・・友人に付き添って
もらうか、手紙を書こうか、ずっと悩んでます。仕事から家に帰ってきても
気持ち休まらなくて疲れてます。先日、眼の疾患が発見されて、ストレスが
一番良くないと言われました。診断書を書いてもらって下の人に見せようかな
とまで考えてます・・・
32764:2001/03/30(金) 09:40
以前書き込みした64です、、。
最近となりは静かだったのですが
また夜中に暴れだして、ついに警察呼びました。
しかし、警察が呼び出そうとしても、奴は出てきやがらず
警察が去った後、壁を思いきり蹴ったり体当たりしてきたり。
前、マンション通路で喧嘩があったのですが
やはりそいつがからんでたらしい。

本当に鬱です。
引っ越すのは癪なので、追い出してやりたい。
小額訴訟とかで立ち退き要求ってできるのでしょうか。
328名無し不動さん:2001/03/30(金) 12:59
>>326 深夜の放送はヘッドホンで、目覚ましは時計にして欲しいの?
   それとリーマンもまさか2階が騒音で苦しんでいると思っていないのでは?
329名無し不動さん:2001/03/30(金) 13:06
326です。
自分がこれほどまいっていることを下の人は知らないような気はします。
とりあえず、直接、丁重に困っていることを伝えたほうが良いのでしょうか。
深夜の放送はヘッドホンで、朝はとにかく、もっとボリュームを落として欲しい。
確かに目覚ましにしてくれると本当に助かります。
朝はいつも下の音で眼を覚ますので、寝起きが非常に悪いです。
330名無しさんの主張:2001/03/30(金) 13:12
>手紙を書こうか、ずっと悩んでます
書けば
331306:2001/03/30(金) 13:27
火曜日の夜から隣のリーマンが不在で夜も帰っていないようでした。
もう本当に静かで「これが普通の住環境」と久しぶりに
リラックスした夜を過ごしました。でも昨夜帰って来てしまったん
ですけど(笑)
大家さんに手紙は出しました。まだ何の返事もないので
どうなるかはわかりません。

睡眠薬のせいか昼間も頭がボーっとしてます。体に
悪そうだけどこれを飲んでから夜眠れるようになったので
やめられません(涙)

>>329
大変ですね。ストレスが原因と隣りに訴えても
原因が自分だと認識してくれるかどうかが難しそうですね。
私のストレス皮膚炎についてもどう伝えようかと考え中です。

>>327
引っ越したとしてそれが解決になるとは限りませんものね。
引越し先でまた隣りがとんでもない人だったら単なるお金の
無駄遣い。それに迷惑をかけないように気をつけている方が
引っ越すのは私もおかしいと思います。

元不動産屋の友人のお客様で裁判まで行ったケースがあったそうです。
知恵遅れのお子さんがいるご家族が引越してきて、そのお子さんが
昼夜問わず奇声をあげていたんだそうです。で隣人が訴えた
そうなんですが、障害者がいるからといって出ていく義務はないはず
と反論されて結局裁判になったそうです。結果は、不動産屋が
費用を負担して一方をほかの物件に引っ越させるという結果に
なったそうですよ。
でもこの場合はどちらが悪いというケースではないので参考には
ならないかもしれませんが。
332327:2001/03/30(金) 15:12
>>331さん
ご助言ありがとうございます。
実は…引越しを決めてしまいました。
(社宅に空きが出たので…)
壁も厚く、広くて便利なマンションだったので
とても残念です。
負けてしまったようで悔しい気持ちもありますが
このままストレスや恐怖をかかえたまま住みつづけるのは
耐えられないと思ったのでした…。

警察が来ても態度を改めない人っているのですね。
そんな人と隣合わせで住むのはもう我慢できません。

いろいろ愚痴ってすみません。
333名無し不動さん:2001/03/30(金) 18:48
>>327
ご愁傷サマです。実はオレの2階にもドキュンカップルがいて
うるさいんで警察へ通報しました。そしたら開き直って
なおいっそううるさくするんで、天上ブッタたいて、ドナって
やったら、管理会社に連絡されました。負けじと
自分も管理会社連絡したら、他の部屋移されました。

納得いかないです。普通五月蝿いほうが出るべきなのに・・
ムカつくんで、外で会ったら思いっきりブン殴ってやろうと思ってます。
334名無し不動さん:2001/03/30(金) 18:50
>>>333殺していいよそのドキュン。
335名無し不動さん:2001/03/30(金) 19:50
>333
>ムカつくんで、外で会ったら思いっきりブン殴ってやろうと思ってます。
・・・気持ちは痛いほどわかりますよ。

336名無し不動さん:2001/03/30(金) 21:06
そいつらが寝ている時間にいじわるするのがいい。
337名無し不動さん:2001/03/30(金) 21:20
そいつらが寝ている時間にギター演奏するのがいい。


338名無し不動さん:2001/03/30(金) 21:22
そいつらが寝ている時間にドラム叩くのがいい。


339名無し不動さん:2001/03/30(金) 21:23
そいつらが寝ている時間にお経あげるのがいい。
340名無し不動さん:2001/03/30(金) 23:28
そいつらが寝ている時間に下でコンロを不完全燃焼させるのがいい

  (あとは一酸化炭素が自動的にやってくれる)
341名無し不動さん:2001/03/31(土) 01:17
>>340
それヤバくない?つーか、自爆w
342名無し不動さん:2001/03/31(土) 01:20
一酸化炭素は上の階に行くのか、下の階に溜まるのか、
良く確認してからにしないと、えらいことになる。

どっちなの?>理系の人
343名無し不動さん:2001/03/31(土) 01:33
どっちにしたって2階にガスが届く前に自室に充満して
自分がおだぶつと思われ
344名無し不動さん:2001/03/31(土) 02:00
>>342
一酸化炭素についてだけど、炭素含有物が不完全燃焼した時に発生する無色、無臭の空気より少し軽い有害ガスで
体内に吸入されると血液中のヘモグロビンと結合し、酸素運搬力を弱め、中枢神経を麻痺させたり、貧血を起こしたりする。
中毒を起こし、ひどい時には死に至ることもある。つ、事で上。
でも少しだけだよ空気より軽いのは。
345名無し不動さん:2001/03/31(土) 02:04
なんか最近、私が入るアパート全部ドキュンだったり
そーじゃないまでも、カップルだったりでめぐり合わせが
そーなんだなあと、つくずく、痛感しました。
これは私の境遇がそーゆー煩わしい層にいるのだと思う。

よってアパート借りる事自体間違いでした。アノ声がどーと
ゆーより、隣り近所の恋愛事情なんか知りたくも聞きたくも
ないのに、自然に知らされてしまうのにはもううんざりです。

どっか私の知らないところで、チチクリ合ってる分には
痛くもかゆくもないのに・・。ちょこっとひがみに聞こえるかも
知れないけどね。でも、みんなそーですよね。
とりあえず、日本の劣悪な住宅事情が悪いのよね。

だって、精神衛生上最悪ですもの。聞きたくもないセクースの
声や、わめきちらす声聞かされるのって一種の犯罪ですよね?
なんとかお金貯めてのどかな借家借りたいと思いますね。
346名無し不動さん:2001/03/31(土) 02:09
僕の場合キャンピング・カーあるんで
うざい時は車で寝ます。
最近毎日車で寝てますがけっこう快適です^^
347名無し不動さん:2001/03/31(土) 02:19
>>345

盗聴マニアに1晩1万円くらいでその部屋貸したら?
いくらでも希望者いると思うよ。1年で300万以上
儲かるから、リッチな借家生活が近づく。
348名無し不動さん:2001/03/31(土) 02:21
>>347
何故そんなに詳しい(藁
349お隣のスレから出張:2001/03/31(土) 02:27
>>347
いつも山場ってわけじゃないし、隣だからこちらの音も漏れてそうだし、
商売になるとは思えないなー。
まして生活も出来ないけれど。

生活音のうるさい人ってバイク率が高い。何故だろう?
個人的にはバイク派なんだけど…。
350名無し不動さん:2001/03/31(土) 02:59
>>349
いちがいには言えないねワラ
自分のとこのドキュソは
北九州ナンバーの中年ワラワラ
2,3日中に仲間呼んで
そいつの腕へし折って金玉潰して
ハラワタえぐりだしてやる予定ワラワラワラ
351名無し不動さん:2001/03/31(土) 03:12
その後の詳細きぼんぬ↑
352名無し不動さん:2001/03/31(土) 06:20
>>>345
よく分かる。
最近どっか山奥で一人ひっそり暮らしたい気分・・・。
353名無し不動さん:2001/03/31(土) 13:12
>>352-345
そうそう、バカップルの習性としてケンカしてたと思ったら
仲直りしてSEXしてバカ笑いしてギャアギャア騒ぎ出す。
そんなドキュンヒストリー聞かされたって、なんのメリットも
ないからなあ、、
こっちも、同棲してたとしも腹が立つよ。そういう時期あった。

354名無し不動さん:2001/03/31(土) 16:56
悪い事いわないから、ノイローゼなる前にクソアパートでろ >ALL
355名無し不動さん:2001/03/31(土) 17:07
>354
出てどこへ行けばイイの?マジレスきぼんぬ。

出ても結局また入る(同じ家賃クラス)しかないのよ・・・
356名無し不動さん:2001/03/31(土) 17:22
>>355
オレのところへ来なさいw
ちなみにT179cm、68kg
顔、並みの上
高収入
豪邸完備
357名無し不動さん:2001/03/31(土) 17:33
ほんとにプライバシーもクソもあったもんじゃないね!!
日本の住宅事情てどーなってるの??
政治が悪いんだな!!森はやくやめろよ!!ったってどーせ、
次ぎの首相も似たよーなもんか〜、はぁ〜、、、
358名無し不動さん:2001/03/31(土) 17:38
>>356
ケツの穴を綺麗にして待っててねん(ハート
359356:2001/03/31(土) 18:59
うんこの後ケツを拭かずにお待ちしております。
360名無し不動さん:2001/03/31(土) 19:30
偽者登場age↑
361名無し不動さん:2001/03/31(土) 22:57
隣りのやつの
ラブ・レボリューションは
聞かせないでほしい
つっか、離れ小島で勝手に
好きなだけ犯っててほしい
うざいから
362355:2001/03/31(土) 23:23
>>356
ホントにイイのか?メールだすぞ?
T170cm、88kg
顔並の中
低収入
壁うすうすの糞アパ

絶対に掘られ役は御免だ、どーしても相手しろって言うなら俺のマグナム
初号機をぶっこんでやる(w
363名無しさん@ご利用は計画的に:2001/03/31(土) 23:47
初挿入が356のケツとは、
かわいそうなマグナムだ...
364名無し不動さん:2001/03/31(土) 23:57
となりの30過ぎた超ブサイクなババアの喘ぎ声がウザイ!!
17uのワンルームに、自分のように学生でもないくせに男と同棲すんなっつ〜の!!
30過ぎても週4でせくーすするのも結構だけど、いい加減結婚しろといいたくなる。
男の「あ〜出る、出る、顔に出していい?」も聞き飽きた。
365名無し不動さん:2001/04/01(日) 01:10
>>364
最後のほうネタっぽいな
366名無しさん@_@:2001/04/01(日) 04:05
>364
それを録音し、後で壁にスピーカーくっつけて大音量で聞かせてやれ!
367名無し不動さん:2001/04/01(日) 04:45
>>366おもろい
368名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/01(日) 05:26
WAVにしてUP
369名無し不動さん:2001/04/01(日) 13:53
うるっさくて今どなってやった。
370名無しさん:2001/04/01(日) 16:19
>>369
正解。たとえ、昼でも夜勤の方なら睡眠時間なので
安眠妨害は立派な犯罪になりますので。
371つーか、、:2001/04/01(日) 16:54
とっぽいドキュンって中途半端に怒鳴ると、
おもしろがって、さらに騒ぎ出すからね。
やるんなら徹底的に、やったほうがいいぜ。
殺しちまうぐらいの気持ちでね。

そうして、いかに自分が危ない人物であるかを
やつらに印象づけるのさ。すると、最近物騒な事件が
多発してるし、やつらは勝手に「殺られるのでは?」と
いうように解釈して、トットと引越しの荷造りを
始めるだろう・・(藁
372名無し不動さん:2001/04/01(日) 21:51
おいどんはウエートトレをやって筋肉をつけて威圧したよ。
もともと体はでかかったからね。
373名無し不動さん:2001/04/01(日) 23:54
 364です。ネタではありません。一言一言がはっきりと聞こえてくれるのです。
リクルートコスモスの物件と聞いて安心して入ったのですが、入居した日から
うるさくて寝付けず、住人が階段を上る音まで響いてきます。頭がおかしくなりそう。
どうにかして、隣人を追い出す方法ありませんか?

374名無的発言者:2001/04/01(日) 23:55
上の住人がいない時、マンション仲間でお茶会しました。
雑談しているうちに、上の住人が猫を3匹飼っているという
情報をもらいました。証拠の写真もあるそうです。
どう活用しようかな?(因みにペット禁止のマンション)
375名無し不動さん:2001/04/02(月) 00:45
すげー深刻なんですけど。
ペット見つかった場合、立ち退き?
別に立ち退いてもいいんだけど4月1日付で更新したばっかりなんだよね。
こういう場合どうなるんですか?
376名無し不動さん:2001/04/02(月) 02:32
>>373
不幸の手紙出せ
377名無し不動さん :2001/04/02(月) 03:27
真下の部屋のドキュソがすごくうるさい。
ここ数日深夜3時を過ぎる頃きまって奇声を発してる。

しかもうちの床が揺れるほどの重低音で音楽かけてる。
セク−スの声が聞こえないようになのか。
勘違いHIPHOP野郎マジでUZE!

378名無し不動さん:2001/04/02(月) 03:36
みなさんセクースの声って結構聞こえてきますか?
両隣から時間差で始まった時はかなり辛かったです
379名無し不動さん:2001/04/02(月) 03:44
>>378
始まったと同時にピンポン鳴らすのどぉ?
380名無し不動さん:2001/04/02(月) 04:17
>>379
それいいかも。かなりワラタよ。
昨日うちの上のドキュン共とうとう奇声(っちゅーか、女の叫び声)あげたよ
もう我慢の限界だー。怒鳴り込んでやる。
381名無し不動さん:2001/04/02(月) 05:01
つーか、2chのメルアドとこのスレのURL書いて
ポストに入れとくって手もある。
そいつらがPC持ってればの話しだが。
382名無し不動さん:2001/04/02(月) 05:06
俺はドキュンじゃなくても
カップルがとなりってだけでやだね
383名無し不動さん:2001/04/02(月) 07:38
>>381
一番いい案だね。
384名無し不動さん:2001/04/02(月) 20:17
俺の友達は隣のバカップルがナニを開始したと同時に
「金太の大冒険」を大音量で流してるみたいよ。
385名無し不動さん:2001/04/02(月) 20:36
最近、5,6車線ぐらいの線路沿いの木造アパートに住み始めたんですが、数分おきに特急列車が通るたびに部屋が振動して、音も暴走族に匹敵するぐらいだと思います。線路沿いの住宅は鉄筋など以外はどこもそんなもんなんでしょうか?
駅に近くて便利なのと引き換えにこの騒音に絶えないといけないかと思うと鬱です。
慣れるもんでしょうか?
386名無し不動さん:2001/04/02(月) 22:43
学生時代に線路沿いのアパートに住んでたけど、全然平気だった。
帰るのが23時とかだし、寝ちゃえば時間が来るまでは全く目覚まさない
体質なんで。東横線だったんで特急とかは未経験だけど。
あんま参考にならんけど、一応。
387名無し不動さん:2001/04/03(火) 00:15
>>385
そういうのは借りる前に
チェック出来なかったの・・・?
ウチのアパートは横が道路でうるさいけど、今じゃ慣れたなぁ。
それより問題なのは、隣人の騒音。
借りる前にどんな人か、確かめられればいいのに。
388名無し不動さん:2001/04/03(火) 00:34
昔、小金井街道沿いのアパートに住んでました。
夜中になると、大型車がひっきりなしで、眠れませんでした。
2ヶ月もしたら慣れてしまいました。
友人は一晩中眠れないと泊まりにこなくなりましたが・・・
389名無しさん@狛江市民:2001/04/03(火) 00:55
7万円強はらってこれじゃぁな。。。許せない>狛江市の絹山一族

大体、せこい!狛江の豪農?地主の物件がこれか?7万の家賃を
とってこれじゃひどすぎ!

狛江に住むなら絹とかシルクとかつく物件は絶対避けることを
強く奨めますです!(マンションでね)

みんなも最悪、悪徳大家、不動産を暴露しようぜ!
ちなみに不動産屋にも同姪あるからね。それと
狛江で最悪不動産はアス○商事。ここ最悪!!!!

○スカ商事は、道路拡幅でビルを壊すんで立ち退くのに
敷金を返してくれませんでした!!!びた一文でっせ!


390名無し不動さん:2001/04/03(火) 00:56
>>387-388
車や電車は慣れるけど、ドキュンの場合は怒りで慣れようがない。
不動産屋もまさか「隣りにバカップルがいますがどうですか?」
とは言わないだろ。
たぶん100人に聞いたら100人とも、どんなに環境いい部屋でも
となりにバカップルいると分ってたら、借りないだろーな、一部の
変態は別として…
391一句。:2001/04/03(火) 00:59
バカップル


     百害あって          一利なし。
392名無し不動さん:2001/04/03(火) 01:01
ドキュンにつき殺しても無罪の法律制定希望
393名無し不動さん:2001/04/03(火) 03:39
女ってすぐ男引っ張り込むよね?すけべなん??
394名無し不動さん:2001/04/03(火) 03:43
今ここを見てるドキュンカップル!!
おまえだよ!!おまえ!!
マジ殺すぜ☆
夜道に気をつけな☆
395名無し不動さん:2001/04/03(火) 04:13
>>393
経験上、男が女連れ込むより
女が男連れ込むほうが、はるかに多いな
396三郎:2001/04/03(火) 06:34
現在高層マンションに住んでるけどここでもまったく防音効果ゼロ。隣人のくしゃみまで聞こえる。

いったい日本の建物はどーなってるんだと思ってたが、何でも地震対策のために壁の間接は思いきり“遊び”を施してるらしい。

確かに外国旅行したとき(アメリカ)平凡なアパートに泊まったが上の階はパーティやってのにかすかな足音以外は会話などまったく聞こえん。

それにしても騒音による近所同士のトラブルの多いこと、先月も騒音トラブルで三人がメッタ座視にされたっけ。

もちっとマシな建物つくってくれんかな〜(価格だけは世界一なんだから)
397名無し不動さん:2001/04/03(火) 07:17
>>396
日本の住宅事情は世界最低。全部手抜き工事。
398名無し不動さん:2001/04/03(火) 07:18
ただいま、となりのいびきの音が丸聞こえ…
399名無し不動さん:2001/04/03(火) 08:00
隣がいつ寝て、いつ起きたのか分かる;
400名無し不動さん:2001/04/03(火) 15:01
>>399
じゃ、となりにもこっちの寝起き時間わかられてるな
401名無し不動さん:2001/04/03(火) 16:21
オレ、某女子大付近にアパート借りました。
案の定、隣り、2階それぞれ女が入ってます。
最初は、「チョットラッキー!!」とか思いました。

BUT、、その女どもに彼氏がそれぞれおり、
夜な夜なアノ声聞かせまくられてます。
いまさらながら、女は男をすぐ、くわえ込む淫乱動物である事が
いやとゆうほど思い知らされました・・
鬱です、、早くも引っ越す予定。。
402名無し不動さん:2001/04/03(火) 17:32
マニアなら喜ぶんだけどね。

普通に暮らすのならうざいね。
403taro:2001/04/03(火) 18:34
わからない
404名無し不動さん:2001/04/03(火) 19:18
今、フローリング、1DK、ロフト付きの
おしゃれなワンルームに住んでるけどさ、
二階、両隣りとカップルにかこまれてます。
精神的にイヤですね。ボロアパートでもいいから
静かなほうがいい。引っ越そうかな、、

405名無し不動さん:2001/04/03(火) 19:20
おい!!!
日本の建築業者!!!!!!
手抜きすんなボケ!!!!!!!!
406名無し不動さん:2001/04/03(火) 19:30
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
一軒家を借りよう
407名無し不動さん:2001/04/03(火) 20:02
>フローリング、1DK、ロフト付きの
>おしゃれなワンルームに住んでる
おしゃれなワンルーム。。
408名無し不動さん:2001/04/03(火) 20:46
週に数日、隣人の女性があまりに激しいセクースをするから
耐え切れなくなって出て行った人がいる。
大家・不動産屋が取り合わなかったので
逃げるように出て行った。
お金がない私には真似できない・・・。
409名無し不動さん:2001/04/03(火) 23:23
 人のセクースは邪魔してこそ正しい。
410なんかさ:2001/04/04(水) 01:40
人のセクースって迷惑だよね?
411名無し不動産:2001/04/04(水) 02:24
 引っ越して来て1年目は隣がOLでとても静かだったが2年目に学生が
入った。ワンルームなのに5人くらいは連れ込んで騒いでる。一回管理人
に苦情を言ってもらって音楽はなくなったけどまだうるさい。なんであんなに
喋ってられるんだろうってくらい喋りまくり。
 今度は壁の厚いマンションに引っ越そう・・・。そから朝、新聞屋がものすご
い勢いで走ってきてたまにびっくりして目がさめるから新聞やめた。
他のとこでもあんなに足音たてて走って配ってるんだろうか。
412おはな:2001/04/04(水) 03:02
隣に誰かが越してきた。
前は女の人で顔もしってたから、
静かだし多少の音はきにならなかった。
今度は誰だかわかんないし、うるさすぎ!
あーうざい、挨拶ぐらいこいよな。
413名無し不動さん:2001/04/04(水) 03:07
>>411
配ってる。つーか隣りには友達いっぱいいるような
元気なやつには入ってほしくねーよ。
友達いねーヒッキーにいてもらったほーが、よっぽど
静かでいいw 痛くもかゆくもねーしww
414名無し不動さん:2001/04/04(水) 04:12
>>412
ん?挨拶ってやっぱするもん?
ウチのアパート新築で、皆同時期に入ったが
誰もしなかった。皆一人暮らし。
415おはな:2001/04/04(水) 04:15
私は挨拶するな。
だって隣どんな人すんでるか気になるもん。
壁一枚だけでくぎられてんだよ。
やだよ、声だけ聞こえるの。
・・・だったら一軒家もてって!?
416名無し不動さん:2001/04/04(水) 04:19
>>414
東京はほとんどしないな。
というか、したことないし、されたこともない。
それどころか隣近所の顔もみたことないよ。
417名無し不動さん:2001/04/04(水) 08:32
隣のチビのリーマンがうざかったので壁をアパートが揺れるぐらいのパンチで
ボコボコにしたら、その後注意した事をなるべく守ってくれている。

だって深夜にベランダで洗濯したり、寝る前にいろりろ行動してたんだもん。
ドアの開け閉めもドカンドカン、収納ベットを出す音は隣3部屋まで聞こえる
大砲みたいな音、最後は電気をひもで消す音がうるさい。
上の人はひもの音を感じるのだろうか?
418名無し不動さん:2001/04/04(水) 15:48
今、2階のバカップルがうるさいんで警察に通報した。
再度うるさくしたらまた、通報する。基本的に契約違反だし
強制退去は確実だろう。
419名無し不動さん:2001/04/04(水) 15:51
個人契約の場合、無断で同居人がいた場合、解約だからね
420名無し不動さん:2001/04/04(水) 17:37
>>418 二階のバカップルの隣人はどう思っているのですか?
421名無し不動さん:2001/04/04(水) 20:54
京田大二郎age!
422名無し不動さん:2001/04/04(水) 21:30
>>420
隣りは空き部屋、もしくは長期不在のよう、、
423名無し不動さん:2001/04/04(水) 23:56
今回の引っ越しは良かった。
普通に住んでる人と事務所が半々位。
隣も向いも会社事務所で夜は静かです。
424名無し不動さん:2001/04/05(木) 01:08
今回の引っ越しはダメだった。
見た目は洋式でとてもきれいだけど
手抜き工事なのか壁が薄く、いびきや歯ぎしり
全部、聞こえます。近所に聞くとここは
カップルが入るたびに、あまりのうるささにその周辺の住民が
堪えられず、すぐ引っ越すんだそうです。
でも、私は戦います。そいつらを力ずくで
追い出そうと、今やる気でいっぱいです!!!
425名無し不動さん:2001/04/05(木) 01:38
ドキュソカップル撃退法その一。
そいつらの寝る時間を把握し、
寝ようとする時、ボリューム全開で
音楽鳴らすこと。とにかく寝せないで
イラつかせること。

そいつらは管理人にチクリたくとも
おそらく契約違反なんだろうから、
チクれない。イラつかせノイローゼにさせれば
MORE BETTER
撤退するしか道がなくなる。
426名無し不動さん:2001/04/05(木) 02:28
カップルがうるさかった次の日の朝、
6時くらいから、洗濯機をまわし、掃除機をかける。
ガツガツ壁に当てながら掃除する。
当然起きる。
昨夜遅くまで起きてた二人を寝不足に追い込む。
うるさくされた夜の次の朝は、必ずやる。
427名無し不動さん:2001/04/05(木) 05:52
>>426
すばらしいね♪つーか、
バカップルはアパート入居禁止法作ってほしい
428名無し不動さん:2001/04/05(木) 06:09
うちんとこのバカップルは、二人とも無職で24時間体制で
部屋に入り浸ってるんですけど、どう対処すればいいですか?
429名無し不動さん:2001/04/05(木) 06:39
>>426それ頂き!寝てる時間延々と洗濯機回してやる(空回しで...
430426:2001/04/05(木) 06:41
そいつ朝方寝るらしいし、真夜中じゃないから
非常識にもならないしね(w
431名無し不動さん:2001/04/05(木) 14:43
>>422 >長期不在
    嫌になってどこかに非難したのかな?
432名無し不動さん:2001/04/06(金) 03:38
ドキュソカップル撃退法そのニ。

夜中に急に大声でわめいたり
大声で歌うたったり、壁ドンドン叩いたりして
害危地のふりをしませう。
隣りのドキュンどもは「となりに危ない奴がいる」と
思い、やがて引越しの手配をするでせう。
433名無し不動さん:2001/04/06(金) 04:26
逆に、通報されるとおもわれ・・
434ツール・ド・名無しさん:2001/04/06(金) 13:59
隣が精神異常が一番きつい。自分いま、千葉の柏なんだけど。
TVの音を少し(音量で8〜12)付けただけで、
うるせんだ、おめえ〜〜〜〜〜〜〜〜!とドアを叩く音が。
けれどその時、部屋に管理人、大家と警官がいたので、
そいつしょっ引かれた。(前々からうるさいので三者を呼んで話合っていた。)
今、彼は大家に聞く所によると精神病院だそうだ。
一生おまえなんか出てくるな。
435名無し不動さん:2001/04/06(金) 14:10
>>432
引越しの時に近所中「あの人基地外なんです」と言いふらされたりして
436奥さまは名無しさん:2001/04/06(金) 20:01
耳さえなければ・・・
437名無し不動さん:2001/04/06(金) 20:16
今隣の壁に向かって物投げたい。
でも下の人にも響くのかと思ったら、実行できない・・・。
438名無し不動さん:2001/04/06(金) 21:05
>>437 あなたは常識人です!
    あなたみたいな人が隣人ならNE
439名無し不動さん:2001/04/06(金) 21:11
>>437
勇気を出して投げてくださいワラ
440弱肉強食by中澤:2001/04/06(金) 21:19
目には目


   騒音には騒音
441名無し不動さん:2001/04/07(土) 00:00
毎日、深夜お経を流そう。
そして、文句言ってきたら、「お経?なんのことですか」
とすっとぼける。
442名無し不動さん:2001/04/07(土) 00:03
>>99のレスってレオパレス関係の提示版(どっかのHP)で見た!!
そのままコピペしてきたんじゃないの
443名無し不動さん:2001/04/07(土) 00:04
↑全部読んでなかったからかなーーーーーりの亀レスになった
すみません
欝だ、氏脳!
444名無し不動さん:2001/04/07(土) 01:28
お経のCD売ってるんですか?
445名無し不動さん:2001/04/07(土) 03:15
お経のCD図書館でみたことあるなー
446名無し不動さん:2001/04/07(土) 03:25
しかし相手がやばいと・・・

以前住んでた木造アパートではパキスタン人らしきごっつい奴が上の住民(日本人)の騒音に完全にキレて金属バット持ってそいつのアパートに突入(ドアもぶっ壊した)、そいつの部屋をメチャクチャに破壊してしもうた。住民は命からがら逃げて外人は逮捕。こっちはキレた奴の二つ隣だったけど明かり消してトイレにひっそりうずくまって震えてました・・・あ〜怖かった。
447名無し不動さん:2001/04/07(土) 03:55
お経よりオウムの修行するぞテープでも流したら?
448名無し不動さん:2001/04/07(土) 05:00
隣の部屋の水道の音がものすごく五月蝿いのですが、
我慢するしかないのでしょうか。
それとも欠陥住宅?
449名無し不動さん:2001/04/07(土) 06:44
>>448
日本の住宅の大半が手抜き工事&欠陥住宅です。
おそらくコスト削減のためでしょう。
450名無し不動さん:2001/04/07(土) 06:49
今日朝からの掃除機で、隣の壁吸ってみた。
しかし起きてくる気配ない・・・。
451名無し不動さん:2001/04/07(土) 12:40
神奈川県厚木市下依知1168メイハウス201号に
究極の能無し無職ドキュンカップルがおります。
こいつらボコるなり、殺すなりお好きなようにどーぞ(藁)
452名無し不動さん:2001/04/07(土) 12:47
>>451
能無しカップルなら、PCの使い方わかんないから
意味ないのでは?
453名無し不動さん:2001/04/07(土) 12:49
おれアンチ巨人だからメイハウスて名前好かん。。
454実習生さん:2001/04/07(土) 14:09
>451
で、あなたは202号室の人?
455名無し不動さん:2001/04/07(土) 17:33
>>451 どのような悪行をするのですか?
456名無し不動さん:2001/04/07(土) 23:08
女はお水、男はヒモ(無職)でほとんど
ヒキコモリカップル状態で騒いでます。>455
457名無しにゃーん:2001/04/07(土) 23:20
エクセルハイムの馬鹿息子は染んでいいよ(事故染か溺染)
焼き鳥安っちゃんの糞親父は鶏に啄ばまれて焼かれて染ね!!!!!!!!!!

458名無し不動さん:2001/04/07(土) 23:32
その部屋は以前自殺がありました、とか匿名の手紙を入れてみるとか。
大家に聞けば嘘がバレるけど。
459名無し不動さん:2001/04/07(土) 23:35
ささやかな復讐法ってないもんかな?
鍵穴に瞬間接着剤を入れるとどうなるの?
460名無し不動さん:2001/04/07(土) 23:46
「あれ!?」って言うんじゃない?
461名無し不動さん:2001/04/08(日) 05:11
>>454
私は以前、そこの住民でした。
思い出したらムカついて指が勝手にアクセスしました。
462名無し不動さん:2001/04/08(日) 20:57
私は一階に住んでいますが上の階に迷惑かけてないか心配です。
上の階の人は下の人の騒音で悩んでいる人はいませんか?
ちなみに上の人足音うるさいです。
463名無しさん@_@:2001/04/08(日) 22:13
とにかく抜本的な解決法キボンヌ。
464名無し不動さん:2001/04/09(月) 00:02
>462さんへ。
私は2階に住んでいます。(木造のアパート)
最近、下の階にカップルが引越してきて、(しかも夜中の二時に引っ越してきた!)
一階だから響かないと思っているのか、乱暴に扉を開け閉めする音や、人を憚らぬHの喘ぎ声、
夜中の二時に女の大声の泣き声などが聞こえてきます。
夜遅くまでおきて、大声でケンカしてるし。
何か良い防音対策はないかと考え中です。
カップルは今時っぽいドキュソで注意したら、逆ギレされそうで、怖い。
465名無し不動産:2001/04/09(月) 00:11
去年隣に越してきた学生が夜騒ぎまくった時不動産屋に電話した。とにかく
音楽をがんがんかけるので限界だった。耳栓をしてたけど音だけは聞き取れる
のだったから意味がなかった。電話した時は静かになったけど今でもワンルーム
マンションに5,6人くらいで騒いでるからむかつく。夜中に奇声を発したり
してるから何してるんだろう・・・。
 この間朝たまたま家を出た時前に隣の奴が歩いていた。一瞬衝動的に殺して
やりたいような感情がわいた。今までこんなふうに思ったことなくてかなり
ストレスたまってることに気づいた。夜、帰ってくるのが鬱だ・・・。
466名無し不動さん:2001/04/09(月) 00:41
イタ電、攻撃するとか・・
467名無し不動さん:2001/04/09(月) 04:15
鉄筋といえども、ワンルーム・タイプの部屋の場合、隣同士の壁はまず薄い。
コーポ・タイプと変わらない。

隣に引越してきたタイ人が、
ボリュームを大きくしてTVを何時間もつけっぱなしにしていた。
抗議の紙を英語と平仮名で書いてポストに入れたら、謝りにきた。
468名無し不動さん:2001/04/09(月) 06:46
 うるさ〜い、うるさ〜い!!!!!
 0時から今までHの声してて安眠できなかった・・・。
 でも隣の人、両方ともマンション管理会社の親戚らしく注意も
 してくれないみたい。こういうときは自分が引っ越す以外方法ない?
469名無し不動さん:2001/04/09(月) 12:57
>>468
6時間以上ヤッてるのか・・・暇な奴らだね。
管理会社に言ってみたの?それで注意しないって酷くない?
470名無し不動さん:2001/04/09(月) 13:13
活きる上で必須の営みだからしょうがないだろ。
471名無し不動さん:2001/04/09(月) 14:19
>>470
氏ねよ
472名無し不動さん:2001/04/09(月) 14:23
>>470
睡眠の方が必須なんだよ!
473名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 21:15
>>468
テープに録音して郵便受けにほうりこんでやれば?
474名無し不動さん:2001/04/09(月) 21:27
それいいかも・・・・
475名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 21:36
会話が筒抜けになってるのしったらいやでも
静かにしたくなるだろう
さすがに
476名無しさん@_@:2001/04/09(月) 22:34
>468
んじゃさ、こんなのはどうよ?
君が女だとして、隣の兄ちゃんの浮気相手を装って手紙を書き、ポストに
投函する(郵便局のポストか、直接隣のポスト)=大喧嘩(w
または、二人でイチャイチャしだしたら、外の口臭電話から二股の彼女を装
って馴れ馴れしい態度で電話(声バレが怖かったら友達に頼む)=大喧嘩(w

以上ですが・・・どうよ?
477名無し不動さん:2001/04/10(火) 01:47
大喧嘩って
うるせーじゃねーかっ!
478名無し不動さん:2001/04/10(火) 21:20
カップルを10組殺してハワイへ逝こう(藁
479名無し不動さん:2001/04/11(水) 01:28
2階のカップルが契約違反で暮らしてるのを
管理会社にチクってやった。そしたら、騒いでる声は
となりのアパートの声だと、子供だましのウソをついた。フッ

それで騙せたと思ってるんだろうか(失笑)
まあ、騒いでる声全部録音して、証拠写真も撮って
裁判に持ち込んででも、追い出してやるかな(笑)
480名無し不動さん:2001/04/11(水) 02:32
やはし、騒音ってのはアパート・マンションの最大問題なんだねぇ。
俺の隣の部屋のやつも夜中の12時、1時に洗濯機ゴゥンゴゥン鳴らして
くれてるからねぇ。張り紙とかしても全然効果ないし。やれやれ(怒)
481名無し不動さん:2001/04/11(水) 05:49
みんなそんなに隣の声って聞こえるの?どんなとこに住んでるんですか?
今までの経験上、鉄筋に住めばまず聞こえないと思うんだけど…。
便所の流す音とかはやけに響いたりするけど。
それとも俺が今まで運がいいだけかな?
482名無し不動さん:2001/04/11(水) 07:37
>>481
おれもそう思う。
483名無し不動さん:2001/04/11(水) 07:58
>>481
君が運がいいだけだよ。鉄筋のアパ・マン借りるには
それだけ費用がかかるしね。
なにがムカつくって、バカップルから逃れようと思って
引っ越した先に、そこに同じようなバカップルがいた時ほど
ムカつく事はないよ、マジ切れしちゃうぜ!!
484名無し不動さん:2001/04/11(水) 09:40
以前、隣のリーマンの足音やら戸の開閉がうるさいと
愚痴っていた者です。

相変わらず睡眠薬常用中です。日曜日の夜中に
睡眠薬すら打ち破るようなすごい音で起こされて
マジで切れて次の日に本人に手紙を入れました。
夜中に何かを落としたのか崩れたのかすごい音がして
慌てたのかドタドタと7往復くらい走ってた(-_-メ)
夜8時くらいから家にいるんだからわざわざ夜中にドタドタするな〜!

平日だと私は薬でリーマンが帰る前に寝てしまうように
しているので、手紙の効果は今度の週末までわかりません。

これでおさまらなかったら医者から診断書を取って
慰謝料請求しようかと考え中です。
485名無し不動さん:2001/04/11(水) 12:02
私の住んでる所は横の騒音はしないけど
上下の騒音がする!
と逝っても大きな物を落としたりとか洗濯機の音ぐらいしか聞こえないけど。
それよりここに住んで失敗だったのが風呂場(浴槽とかがある方)に洗濯機を
置かなければいけないこと!!
不動産屋が全自動の小型を置けって逝ってたけど
即、壊れるちゅうに!!
486名無し不動さん:2001/04/11(水) 18:35
皆さんどんなアパート・マンションにお住みなのですか?
487悩める名無し不動さん:2001/04/11(水) 18:49
部屋を見に行ったのは昼間だったので気付かなかったのですが、
近隣にあるカラオケパブの騒音が夜中2時くらいまで響きます。
きっと窓をあけているんだと思うのです。というのは、窓を
しめているんだろうな、と思える瞬間は音漏れが気にならない
程度になるんですね。ところが、ひどいときは「矢沢栄吉の
ホワイ何故にをうたっている」とか歌詞まで聞き取れます。

・・・どのカラオケパブかは突き止められていませんが、
うちのマンションは新築の分譲賃貸で、後からきたよそ者が
苦情をいっても良いものかどうか困っています。
488悩める名無し不動さん:2001/04/11(水) 18:51
続き
・・・きっとほかの住人の人たちも迷惑している
はずなのに苦情は出ていないのでしょうか??
こういう問題を管理人さんに言って対処してくれる
ものなのかな?それとも単身乗り込むしかないですかね?
489名無し不動さん:2001/04/11(水) 19:18
警察呼べば良いんじゃない。
490名無し不動さん:2001/04/11(水) 19:43
>>489
オレ2回呼んだ。始まったらまた呼ぶ予定
491悩める名無し不動さん:2001/04/11(水) 20:20
>>489,490
やっぱり警察に言うにはどの店か調査しないとだめですよね?
あと、昔からある小さな小路で、飲み屋さん、レストランなど
がある通りらしいのですが、最近その裏にマンションが数件
たったという立地です。
新参者が苦情言っても聞いてもらえなさそうで怖い・・・。
近々高層マンションも立つらしいのですが、古い建物などには
「環境悪化のため絶対反対!」っていうのぼりが立っています。(苦笑
492名無し不動さん:2001/04/11(水) 20:51
>>484さん。 生活全般板にも行かれましたか?
       あそこは女性が多くて安心ですよ。
       騒音問題のスレもありますから一度行かれたら?
       
493名無しさん@_@:2001/04/11(水) 22:14
上の階の住人がうるさい 第3章
↑ここにリンク貼って来たよ。


18 名前: Ms.名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 22:11

全2ch賃貸住宅騒音問題対策研究協議会・総本部

賃貸の騒音どこまでならたえられる?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=977651189&ls=100

深刻なる住宅騒音問題に対し、断固たる態度で立ち向かうスレです。
494名無し不動さん:2001/04/11(水) 22:33
文化住宅に住んでるけど、数年前、隣に越してきたアホ学生が、
夜中中、朝まで麻雀やったり馬鹿騒ぎしたりしてたまらなかったので、
壁重いきり叩いたり、ドアに張り紙したり、大家に注意してもおさまらず、
あまり腹たったので、夜中に大家に電話して「今すぐ注意しに来い」と呼び出して注意させた。
そのときそのアホ学生とその連れが反抗的な態度をとったのであわや殺傷沙汰になりかねた。
(大家が止めなかったら私は今頃塀の中かもしれない)
階下からも苦情がきていたそうで、結局そのアホは別の棟に移らされたが、
そこでも苦情きてどっかに引っ越していった。
あほか。
495名無し不動さん:2001/04/11(水) 23:42
>494
同情age
496名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 23:58
いままで木造二階建ての二階に住んでまして
今度鉄筋11階建ての3階に引っ越してきたんですが
コレが大ヒット(今のところ)

したの部屋は水道会社の倉庫らしくほとんど人はいなく
隣の音も全く聞こえない。上の階の足音も無し。
分譲マンションで8万5000円なんですが
(前のところは5万)値段をのぞけば完璧に近いです。
新目白通りに近いですが窓を閉めればほぼ音無し。
南向きですし。
前の部屋の隣のセキが聞こえた頃とは大違いです。
あんまりいいことばかりかいてるとみなさんに恨まれそうです。
497名無し不動さん:2001/04/12(木) 00:18
>>496
いいですね。私のところなんぞ、隣り、二階の
いびきや歯ぎしり、せき、くしゃみ、セクースの声など
ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶ丸聞こえです。鬱だ、氏脳、、
498名無し不動さん:2001/04/12(木) 00:30
俺もポジティブに2,480万円を手にして引っ越そうかな(ああ、金があれば)
499名無し不動さん:2001/04/12(木) 00:32
>>497
木造ですか?
500497:2001/04/12(木) 00:51
>>499
もちろんです。こんなとこ人間の住むとこじゃない。
豚小屋といっしょです。プライバシーもへちまもないし。
まあ、10万円台の高級マンションだったらいいんだろうけどね。

ちなみに私のとこは4万ですが、結局お金さえあれば
リッチで静かなとこに住めるって訳だし、世の中全て
お金次第なりってことね(哀
501名無し不動さん:2001/04/12(木) 02:28
隣のセクースが一番ウザイ。
502名無し不動さん:2001/04/12(木) 05:19
おっ、静かになった(^-^)これでやっと寝れ…もうこんな時間かぁ(ToT)
503484:2001/04/12(木) 10:14
>>492さん
「上の階の住人がうるさい」スレとかですか?
ありがとう。行ってみます。

>>486
重量鉄骨3階建のマンション。でも中身はアパートと同じだった。
今までも重量鉄骨のマンションばかりだったけど、ここほど壁の
薄いマンションはなかったです。
6年住んでお金貯めて次はマンション購入しようと思ってたのになぁ。
家賃は78000円。これが5万なら騒音も仕方ないかと諦めて
いたかも。
504名無し不動さん:2001/04/12(木) 10:21
チャイナが近隣にいると最悪。
「おれは先にこのアパートに来たから騒ぎまくってよいのだ。
おまえは少しも音を出すな。」
と主張してくる。
中国人は我が儘で馬鹿な人種。
505名無し不動さん:2001/04/12(木) 10:27
曽矛
506aiko:2001/04/12(木) 10:30
415さん
やっぱり引越しの時あいさつは大事ですよね!
だってそこに越してきてあいさつなしは あとあとこじれるからね
独身さんはしないとよく聞きますが 結婚してる方は どうなんですか?
私は 4世帯アパート全部あいさついきました。
だっていきなり越してきてあいさつなしはないでしょ?
うちのおとなりさんは あいさつなかったけど・・・
まーいろんな人がいるからねっと妥協してます。
507aiko:2001/04/12(木) 10:51
ところで ドキュン?ドキュソ?ってなんですか?
すいません 意味知らないんで・・・誰か教えてください〜!
508名無し不動さん:2001/04/12(木) 13:19
「目撃!ドキュン」って番組に登場するような「哀れなヤツら」
がモトネタなんだが、例えるなら>>509
509名無し:2001/04/12(木) 15:06
>507
ドキュンとは、低学歴、無教養、遠慮知らずな人たちを指すようです。
語源はとあるTV番組「目撃ドキュン」から、派生したと思われます。
素人が出演しているのですが、いわゆる「ヤンキー」と呼ばれる人たちが
オトナになっても変わらない生活行動をとるので、蔑みを込めて「厨房」とか、呼べないので
「ドキュン」と呼ぶと、思われます。

また、上記に含まれない「高学歴」「高年齢」等の人でもそう呼ばれる場合があるようです。
行動が「ドキュン」なのか?(w


510aiko:2001/04/12(木) 15:28
509さん くわしくおしえてくれてありがとう♪
なんだか 新しい動物?みたいですね(笑
511名無し不動さん:2001/04/12(木) 20:29
>>503さん  そうです「上の階がうるさい」や「下の階がうるさい」など 
       あります。
       近所迷惑な人スレもありますよ
512名無し不動さん:2001/04/13(金) 17:43
頼むから賃貸情報に『ドギュソ在住地域』とか入れてくれ。
または『バカ家族上階に在住』とかな。
513名無し不動さん:2001/04/13(金) 18:01
そんなことしたら借りる奴いなくなっちゃうじゃん(ワラ

514名無し不動さん:2001/04/13(金) 20:32
いいんだよ、それで!!
『永久空白地帯』もしくは『同様の人のみ居住可』って事で。
515名無し不動さん:2001/04/14(土) 01:18
みんな田舎の一戸建てに引っ越そうよ。
静かだよ。通勤通学時間ガマンしようよ!。
516名無し不動さん:2001/04/14(土) 14:56
>>507
ドキュンとは・・はっきり逝って人間のクズでせう。
いくつになっても精神年齢が幼稚で大人になりきれない奴ら。
暴走族の延長の人生を送ってる奴ら。
殺してもなんら問題無い奴らでせう。
517保証人:2001/04/14(土) 15:52
>507
用語を人に聞くあなたもドキュソです。
518名無し不動さん:2001/04/14(土) 17:09
>515
*本日の一句*

田舎の一戸建て
買った当時は一戸建て
時が変われば住宅街

うちも昔は回りが畑で良かったんですが、今はすっかり
タケノコのような新興住宅街でウルサイ。
5万ドギュソな親子連ればっかりでマジイラつく。
お前らどっか行け!!
519名無し不動産:2001/04/14(土) 17:21
ニャニャニャニャーニャニャニャニャーーーポンッ!ポンッ!
ニャニャニャニャーニャニャニャニャーーーポンッ!ポンッ!
最近どっからか聞こえて来ちゃう音。 気になるんだよなぁ
能のようにも聞こえるし宗教なのか、よくわからん。
520名無し不動さん:2001/04/14(土) 18:20
数年前水天宮前の秀和マンションに住んでました。
基本的に住んでいる人がいないので(殆どオフィス)とっても静かでした。

騒音に悩まされている人はオフィス街に住みましょう。
521名無し不動さん:2001/04/14(土) 21:32
鉄筋は聞こえないとかゆうけどさ、骨組だけ鉄筋でも
肝心の壁が木造とか、空間があれば意味ないんだよね。
要は壁もビルのようなコンクリートで出来てないとね。
522aiko:2001/04/15(日) 11:09
517さん ごめんなさいね
私あの番組みてないからわからないんだ
気にさわったみたいですね
もしかして あなたはドキュン?!
523名無し不動さん:2001/04/15(日) 18:06
大雑把には、静かな順に
分譲向けRC>賃貸向けRC>軽量鉄骨>木造
でしょうか。
同じ鉄筋コンクリートでも分譲用は公庫基準(床厚15cm・壁厚15cm)の
規制を受けているので、賃貸用よりは静かだと思います。
されでも隣の音が聞こえる場合には、窓を防音にしたほうが効果的
かも・・。
音は空気を伝わって聞こえる場合が多いようです。上階の音に対しては
注意するしか対策なしのようです。
524名無し不動さん:2001/04/15(日) 18:12
壁の構造って築年数と関係あるのかなあ。
地震対策で空間を作ってあるなら阪神大震災前にできたところのほうがいいかも?
525名無し不動さん:2001/04/15(日) 23:01
建てた時期がバブルの前/後とかの違いでも構造に差が
出ていたりしませんかね?。
526名無し不動さん:2001/04/15(日) 23:06
部屋選ぶ時に壁の厚さを確認できる方法ありませんか?
527名無し不動さん:2001/04/16(月) 08:24
友人とふたりで行く。
隣室にいれてもらって大きな声だしたり
壁をとんとんしてみたり
乱暴に歩いてみたり
乱暴にドアや戸の開け閉めをする。

昼間は雑音が常駐してるのを考慮するのが肝要。
昼間は許せる音でも夜間はかなりひびく。
528名無し不動さん@常盤台:2001/04/16(月) 19:30
定期あげします
529名無し不動さん:2001/04/16(月) 19:46
夜中の3時にかすかに部屋がゆれたので、「地震?」と思いきや、
下の階の住人が洗濯機をまわしていた・・・。

昼間なら気ならない騒音でも、深夜だと響く!!
しかも洗濯物干す時、物干し竿おとしてうるさいし。
いいかげんにしてくれよ〜!!
むかつく!!!!!思いついた時、洗濯したいなら、一軒家に引越してくれ!
530名無し不動さん:2001/04/16(月) 19:51
>気ならない 間違え。
気にならない。興奮しすぎて間違えた。
531名無し不動さん:2001/04/17(火) 00:16
以前、別スレにカキコした話だけど−ウチは公団の賃貸。
夏になると棟のすぐ前の広場に、近所のガキが夜な夜な集まってきやがる。
もうかれこれ8年くらいこういう状態が続いてて(約2、3年周期で入れ替わる)、
最悪だったのは去年の夏!
ただ話し込むだけじゃなくって大声上げる、歌は歌う、
おまけにバイクのエンジン、2時間近くも空ぶかし!!
それが深夜0時過ぎから翌朝7時過ぎまでっすよ!?
警察呼んでも、バカ故か2、3日もするとまた舞い戻って来やがんの。
警察「騒いでたー?」
バカ「騒いでねーよっ!!」
そんだけ大声で返事すりゃ十分騒いでるってことになるだろーがっっ!!!!!
少なくとも、コイツらの一人が団地に住んでるのは確実そうなんだけど…
居室がわかんないんですよ〜。
532名無し不動さん:2001/04/17(火) 00:49
私の部屋の前もたまってます。
バイクのマフラーは竹みたいで、* * 身隊という
シールが貼ってあります(涙)。
警察も当てになりません。怖いです。
533名無し不動さん:2001/04/17(火) 01:07
超薄壁の白いアパートから鉄骨のマンションに引っ越しました。
音や声はかなり静かになりましたが、たまに現れる隣の女性が
どうやら恐竜で、セクースの声が半端じゃなくて、
コンクリの壁も、デカイ声出されれば無意味だということを
思い知りました。
534名無し不動さん:2001/04/17(火) 01:12
>>533お気の毒...
535名無し不動さん:2001/04/17(火) 01:15
カップルにつきアパート入居禁止令発足希望!!
536名無し不動さん:2001/04/17(火) 01:23
ワンルームとかが話題の中心みたいだけど、
ファミリータイプで夜の営みの声の苦情って聞かないね。
お互い様なのかな???
537名無し不動さん:2001/04/17(火) 03:14
>>536
暗黙の了解だろうね
538名無し不動さん:2001/04/17(火) 18:54
うちは賃貸マンションの一階
隣のマンションのクソガキちゃんが5〜6人ぐらいで
野球してたりサッカーしてたりして壁に思いっきりボールをあててくれる
お昼寝してたらびっくりして目が醒める
ひどい時には窓に直撃!!
539名無し不動さん:2001/04/17(火) 20:29
頼むからこの問題を国会で取り上げてくれや〜〜〜〜萌え〜〜〜
540名無し不動さん:2001/04/17(火) 20:35
上のドギュソ夫婦は今はまったくその気配も無いようだが
どうやらラブホで行っていると思われる…
ガキ3人居たんじゃ落ち着いてヤッてる暇が無いようだ
541名無し不動さん:2001/04/18(水) 01:17
旭化成のヘーベルって防音効果はあるのでしょうか?
あと、「楽器可、相談」というのは「音を出してもいい」というだけで
防音性の壁というわけではないのでしょうか?
ちなみに「ピアノ可」物件に住んでいたことはあったのですが
全く酷いものでした。
542名無し不動さん:2001/04/18(水) 02:43
ピアノは酷いよ。殺人的なうるささだ。
まえに音大生のカップルが隣りに入ってたんで
あんまうるさいんでピアノ弾くたびドア蹴っ飛ばして
やってたら、怖がって出ていっちまったぜ、ざまーみろってんだ☆
543名無し不動さん:2001/04/18(水) 02:49
>539 同感〜取り上げてくれるならどこの党でも投票するぞ〜〜
   だいたい、「静穏を享受できる権利」てのが何で確立されてないんだ〜〜
   でもって何だかよくわかんないけど、萌え〜〜
544名無し不動さん:2001/04/18(水) 13:22
どーなってんだ日本て国は!!!!!!!!
いつまで隣り近所の
くしゃみや、
せきばらい、
どんちゃんさわぎ、
あえぎ声、
聞かされなきゃならねえんだよお!!!!!!!!!!
プライバシーもクソもねえだろこれじゃあよお!!!!!!!!
なんとかしろ!!!!!!!!!
クソ政治家どもお!!!!!!!!!!!!!!
545名無し不動さん:2001/04/18(水) 13:32
契約更新は2年なので慎重に選ばねば地獄。
546名無し不動さん:2001/04/18(水) 13:42
>>544
なんでも国に頼るな。
547名無し不動さん:2001/04/18(水) 17:58
上の住人のステレオ、ならびにテレビの音がかなり
うるさいです!
大家の話によると前の住人とも騒音でトラブルになってた
みたいなんですが・・・。
さらに、その上に住んでいる住人というのがかなり知恵遅れ
に近い状態の人で、話会いも持てないようなのです。
直接どなり込んでもいいんですけど、ああいう人たちって
怒ると何するかわからないでしょ?
夜道に後ろから刺されてもかなわないしなぁ。。
困った。。
548名無し不動さん:2001/04/18(水) 18:14
知恵遅れのやつは刺したりしないよ
精神病だとやばいけど
そこを、出て行くしかないよ
それしか解決の方法ない
次借りる時は気を付けてね
549おたく、名無しさん?:2001/04/18(水) 19:16
田舎のアパートは最悪だぜ。
家賃他界し、造りも最悪だし、物件ないしで
もー大変。
550名無し不動さん:2001/04/19(木) 02:01
カップルが隣りに入ってたらさ、はっきり言って
心のやすらぐヒマがないんだよね。たとえ、うるさくなくても
いやだね。うん。
自分の半径10m以内に居てもらいたくないって感じかな。。
早く、借家に引っ越そっと。。。
551名無し不動さん:2001/04/19(木) 02:07
おれの入る部屋って引っ越すたびに馬カップルがいやがるぜ、ったく!
いったいどーなってんの?日頃の行いが悪いせいかな?
それとも、バカップルにつきまとわれる呪いなのかな?
552名無し不動さん:2001/04/19(木) 02:47
カップルのとなりは精神衛生上良くないでせう。
悪い事言わないから撤退したほうが身のためでせう。
553名無し不動さん:2001/04/19(木) 21:49
2ちゃんみてておもしろいカキコよんでも大声で笑えないのがとても
つらい。テレビも同様に。
554世界@名無史さん:2001/04/19(木) 22:10
>>552
どうして? うるさくなければOKでしょ。
自分も連れ込めばいいじゃん。
555名無し不動さん:2001/04/19(木) 23:01
>>554
このスレ全部読んだ事ある?
556名無し不動さん:2001/04/20(金) 02:24
>>554
カップルは90%以上うるさいよ。
つーか自分が連れ込もうが込まいが
となりがうるさいのはいやだろ。
557世界@名無史さん:2001/04/20(金) 07:52
スレ全部読んでるよ。
で、うちは両隣とも同棲だけど、物音ひとつしません。
むしろ、水道、クーラー、電話の音が気になります。
ごめんなさい。
558名無し不動さん:2001/04/20(金) 12:35
>>557
たまたまでしょ。それか防音の高級マンションに住んでるのでは?
木造ならプライバシーもなにもない。まる聞こえです。
559名無し不動さん:2001/04/20(金) 12:41
ドキュンカップル対策その1
@寝かせない事(ワラ

おれの2階と隣りに無職のヒキコモリカップルが居ます、いわゆるドキュン。
そいつらがギャアギャアさわいだあげくセクースして、これから
寝ようというときにCD、TV、楽器など何時間もボリュ−ム
いっぱいいっぱいで鳴らしましょう(ワラ
560名無し不動さん:2001/04/20(金) 13:26
近所が静か過ぎるのも気味悪いよ
561名無し不動さん:2001/04/20(金) 13:34
>>560
じゃあ、国道添いか線路添いに住んでみたら?(笑
562名無し不動さん:2001/04/20(金) 17:45
気味悪いほど静かなのが理想だなぁ
563名無し不動さん:2001/04/20(金) 19:14
上の階のガキ3人(全員男)うるさい!!一回夜中3時ごろ直接苦情言いにいったが、
その後の何週間か静かだったのに、最近また暴れてるし・・。
夜中の0時〜3時くらいまで毎日なんで起きて走り回ってるんだろー?
下から何回も壁叩いてるけど、効果なし。苦情の手紙(具体的な)書こうか悩み中。
564白石@偽:2001/04/20(金) 21:20
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=986954623&ls=50

ガキンチョの迷惑ならこっちの方が多いよ
565563:2001/04/21(土) 01:13
>564
読みました!私と同じくクイックルワイパーの柄で天井叩く人がいたなんて〜!!
子沢山な家は子供の多い団地にでも逝ってくれ〜〜!!!
566名無し不動さん:2001/04/21(土) 02:08
今おれ、上の無職ヒキコモリカップル寝せないやうに
CD音全開でガンガンかけてるんだけど
別にいいよね、やつら仕事してないプーだから・・
567名無し不動さん:2001/04/21(土) 02:13
夜中にいきなり大声で叫べ。
いきなり壁ドンドン叩け。
あぶない奴がいると思って
みんな引っ越すだろうw
568名無し不動さん:2001/04/21(土) 11:21
>565
ウチの団地は高齢化著しく、子ども持ってる家がめっきり少なくなりました。
昔、子ども持ってる家が多かったころは「子ども会」があって、
親同士の交流の中から各家族同士の「牽制」(思い遣り、とも言う)が生まれ、
昼はともかく、夜は今よりもずっと静かだったんですけどねえ…。
というワケで、そんな迷惑な家族に引っ越されるとエライ迷惑っす。
今は全くの「無法状態」なもんで。
569名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 14:29
分譲マンションに越した。
話し声、電話、テレビはほぼ聞こえないが、ガス周り、水周りが少し気になる。
鉄筋ゆえか、それとも構造が悪いのか。まあ最上階(三階の角だし、仕方ないか。。。
で、皆さんはセク巣や土成声のはなしですが、水周りやガス周りは如何に?
570名無し不動さん:2001/04/21(土) 19:54
うちの場合、気になるのはエアコンの室外ユニットの音だけ。
賃貸選びで壁も注意だが隣の住人にも要注意だぞ、ポストの名前で明らかに
在日系、出稼ぎ中国人系は絶対要注意だ!!!
なんでかって?あいつら声がデカイのよ!マジで、人の迷惑考えないし、
注意しても言葉通じないし、大家さんもお手上げ・・・
それに8畳の1LDKに3人住んでやがってて・・・毎晩8時〜10時は
酒飲みながらのブツブツと語り合ってる。
マジで死にそうだぜ(それか殺すか)
573名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/21(土) 21:37
田口ランディのこのコラムはすさまじいな。

『通り魔事件と新聞専売所』
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990913randy&vf=1
574名無し不動さん:2001/04/22(日) 00:41
>>572
バカップルよりマシだろ
575名無し不動さん:2001/04/22(日) 02:45
通信販売のサンドバッグ買って
夜中にひたすら、

「打つべし!! 打つべし!!」

ってのはどうよ??
576名無し不動さん:2001/04/22(日) 16:04
昨日の晩も隣からセクー巣の声が・・・。
せめてやってる最中音楽ガンガンに鳴らしながらやって欲しい。
私はポータブルしか持ってないから。
577名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 23:17
私は隣に引越しをしてきた家族に迷惑してます。
上の階の騒音ならわかるが隣だよ隣!
なんと大家の親戚らしいが、がきの走る音、歩く音もすごくて振動して
それが夜中まで続きますが、普通の分譲だったらこんな音しないなぁと思う。
設計上問題があるんだと思う。大家の親戚なのでもんく言っても、反対に
お前が出てけって言われたらこまるので我慢してます。
みなさん、良いアドバイスを下さい。
578名無し不動さん:2001/04/22(日) 23:22
私も彼氏を呼んでセクースすることたまにありますが、隣の40歳の独身オバサンの
異常なまでの喘ぎ声を聞いてからほとんど声を出さずにヤれるようになりました。
彼氏は不満そうだけど、やっぱり人に迷惑かけるのはよくないですね。
来年の春に大学を卒業するので、今度はもう少しいいとこすんでセクースライフを
満喫できるようにしたいです!
579名無し不動さん:2001/04/22(日) 23:55
>>78
アパート絶対借りるな。
ヤるなら借家借りて犯れ。
近所迷惑だ。
つーか、離れ小島で犯ってくれ。
580579:2001/04/22(日) 23:57
失礼
>>578だった。鬱だ、市膿、、
581名無し不動さん:2001/04/23(月) 00:11
>>578
ウザイ勝手にやってろよ・・・
582名無し不動さん:2001/04/23(月) 04:50
>>578
これネタ?コピペ?
とてつもなくバカ丸出しの文章にワラタよ・・・
583名無し不動さん:2001/04/23(月) 19:55
オレって自分で言うのもなんだけど、ルックスもまあまあだし
女もそこそこいる。セクースフレンドも含めてよ。
でも、絶対アパートには連れ込まないように心掛けてるぜ。
これって基本だろ。だってさ、モテないブルーな迷える子羊たちの
迷惑になるもんね。

オレに言わせりゃーよ。女(男)連れこんでアヘアヘ逝ってるやつなんざ、
人間のクズだね。常識のかけらもないやつらさ。ゴミ。ダニ。ゴキブリってやつ。

こんなやつらは即刻目ん玉引っこ抜いてチンポ引き千切って
ケツの穴に焼き火鉢ブっこんでズタボロに殺してやりゃーいいわけよ。
みんなもきっとそう思ってるはずだよね。
どーよ?オレって紳士だろ?
584名無し不動さん:2001/04/23(月) 23:33
書いてて恥ずかしくならないんですか?↑
585名無し不動さん:2001/04/23(月) 23:52
>>584
基地外にレスを返さないように(注
586名無し不動さん:2001/04/24(火) 03:44
殺したい。隣の茶パツギターバカ

殺したい。

殺したい。
殺したい。 殺したい。           殺したい。
587名無し不動さん:2001/04/24(火) 03:47
殺したい。
殺したい。

引っ越せばいーんだが、引っ越しって約50万〜。

30万で誰か奴を殺してください。 リーズナブル。
588名無し不動さん:2001/04/24(火) 03:50
殺したい。隣の茶パツギターバカ

30万のコロシは割りにあわなそうだから、
30万で茶パツギターバカをボコッて両指を粉砕してくれる方募集。
589NASAしさん:2001/04/24(火) 11:34
前に住んでたマンションは、夜中三時とかまで宴会してるし、
窓の開け閉めも尋常な音じゃなかった。1年しか住んでないけど
不動産屋に言っても静かにならないし、警察にも注意してもらったけど
ダメだったんで、引っ越した。今は賃貸一戸建て。はっきり言って
家賃高い。転勤族なのに、集合住宅に住んだらどうにかなりそう・・。
590名無し不動さん:2001/04/24(火) 12:28
>>589
管理会社ってなにもしてくれないよ。
むしろ、苦情を言うと
「そんなにうるさきゃ君が出てけば?」
みたいに言われた。
もう、死んでも木造アパートは借りない事にした。
高くても貸家は正解だよ。プライバシーは守られるからね。
多少汚いけど・・
591ななしさん:2001/04/24(火) 15:58
木造住んでて「うるさい」とか文句いうのって
間違ってると思う。
聞こえて当たり前だよ。木造は。
592名無し不動さん:2001/04/24(火) 17:35
>木造住んでて「うるさい」とか文句いうのって
>間違ってると思う。

ハァ?ケースバイケースだろうが。
直線的にしか考えられない事が第一に間違ってるぞオマエ。
音を出して回りの迷惑に気付かないVakaと一緒だな。
593名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 22:20
私のマンションは防音設備がぜんぜんなっていない。(家賃22マン)
隣の部屋の足音、風呂の音、トイレの流す音すべて聞こえます。
だれに苦情言えばいいのかぁ〜
594名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:08
>>593
家賃22マン!?
595名無し不動さん:2001/04/24(火) 23:08
>>593
22万?広さは?古いんですか?
596593:2001/04/25(水) 12:38
広さは76で1990に建てられました。
597名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 14:09
age
598大変ですね:2001/04/25(水) 17:07
>593
私の隣は夜12時すぎになると大音量(テクノ= 重低音)でうるさかったです。
耐えられなかったので、大家さんと管理不動産屋に言いましたが効果なし。
大家さんは『下の人からも苦情きましたけど、うるさいですか?』とのんびり調子。
こんどは、勇気をだして直接言いにいきました。『すいません。気をつけます。』
と言われましたが効果なし。
私の言い方が悪かったのかな?と思いもう一度。隣の人に音楽をかけてもらい、
私の部屋に来てもらい『このくらい音が漏れてますけど...』と言い隣の人に
解ってもらったはずでしたが効果なし。
最後は強そうな友人が力(暴力ですが...)で黙らせてくれました。
約4ヶ月の戦いでした。隣の夫婦はまだ居ます。
599名無し不動さん:2001/04/25(水) 17:11
どちらも出ていかなかったんですね。偉い。
うちはアパートなんで、お互いの生活音が笑っちゃう位
まる聞こえです。
トイレに行った、あ、今流した、までわかる。
はよ引っ越そう。
600名無し不動さん:2001/04/25(水) 17:30
>トイレに行った、あ、今流した、までわかる。

おれの学生時代のアパート(トイレ、台所共同)は
オナニー始めた、あ、今終わった、までわかった。
(マジ)
601名無し不動さん:2001/04/25(水) 17:58
>600
うそー!!
超おもしろいんだけど。
602名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 21:02
age
603名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 21:58
age
604名無し不動さん:2001/04/25(水) 22:21
http://www.yomiuri.co.jp/06/20010425ie28.htm
てっぽうの音がうるさいです、というスレが立ちそうだ。
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/25(水) 23:48
近隣の騒音ではなくて構造上の問題なんだろうけど、
今住んでるところ5階建ての最上階だけど、入居してるだれかが
水道使うたびに、ブーンっていう感じのモータ音と共に水を汲み上げる
音が以上にうるさくて困ってる。これってどうにかならないのかな?

606名無し不動さん:2001/04/26(木) 00:46
>>599
>はよ引っ越そう。

そのほうが良い
607名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 08:41
お互いの行動が分かってしまうほどマル聞こえだと
精神衛生上良くない。
漏れも隣のハゲが殆どゴロゴロ壁際で寝ているので、私の行動がマル分かりの気がして
ストレスがたまってしまった・・・。
あとチビのリーマンも死ね
608名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 22:06
age
609名無し不動さん:2001/04/27(金) 17:43
私の住んでる賃貸ワンルームマンションの隣人は50代くらいのオバハンだ。
こいつの出すあえぎ声がもう気持ち悪いのなんの。
最初は夜中に聞こえて心霊現象かと思った。昼間に聞こえることもあるが・・。
私は自宅で仕事してるんでえらく迷惑している。客も呼べん!
水商売の営業かなと思ってたが、管理会社の話ではどうも生保の外交くさい。
管理会社に何度か注意してもらってるが、無視するか、しらを切りとおすらしい。
しかもわりあい若い男ばかりひっかけてくるみたいで、脱力してしまう。
まあ、オバでもヤれたらそれでいいか、みたいな男ばかりだろうが。
(いつも酔ってるから酔いの勢いを借りてるみたいだし)
頼むから、別の場所でヤってくれ。それか、逝ってくれ!
610名無し不動さん:2001/04/27(金) 19:15
>>609
客を呼べんってのよくわかるよ。
しかし50代か・・・。
611名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 21:35
age
612名無し不動さん:2001/04/27(金) 21:48
どんなに魅力的な50代か見てみたい
613609:2001/04/28(土) 00:48
顔だけしかと見たことはないが、容貌は地味なおばはんである。
ファッションのセンスはバブル期の浅野ゆう子をややオバにした感じ。
見た目はファッションほど若さがないので、キツイ。
本筋とは離れてしまったが、彼女の精神と言動は、ほんまの「質の悪いおばはん」そのものだ。
よって、即刻去んで欲しい。
614名無し不動さん:2001/04/28(土) 00:48
つーか、管理会社に何と説明して注意してもらったんやら。
あえぎ声が気持ち悪いとでも・・・。
ネタくさい。
615名無し不動さん:2001/04/28(土) 00:54
>>614
夜な夜な違う男を連れ込んでいます、売春じゃないですか?
といってみれば?
でも管理会社は何もやってくれないところおおいよ。
616609:2001/04/28(土) 01:28
管理会社には、「隣人はマンションを住居でなくホテル代わりに使っている。
普段は全然住んでいる様子が無く、不定期に大体が酔っ払ってやってきては、
私が自室で見ているテレビの音量を上回るほど大きな絶叫をあげて帰っていく。
それが昼間に聞こえることもあるので、おちおち人も呼べない。注意して欲しい」
と訴えた。ところが管理会社が書面で数回、顔を合わせて一回注意してもらっても、
本人がしらを切りとおしているらしい。
管理会社としては、「もうそれ以上打つ手はない」らしい。
「マンションを住居以外の目的に使用しているのがそもそも契約違反ではないか」
と言っても、「それを実証するのが困難だ」とのこと。
615のコメント通り、管理会社は基本的に金さえ払ってくれれば後はどうでもいいらしく、
そういう態度が見え見えだった。
614の言う通り、ネタとして書ければこっちも悩まんでいいのだが・・。
617名無し不動さん:2001/04/28(土) 01:32
>>609
叫び声がしたら直接ベル押して文句いうしかないでしょう。
数回しつこくその手を試してみれば?
618609:2001/04/28(土) 01:39
>>617
相手は常に酔っ払いの野郎を連れている状態で、通常の神経をしている人間ではない。
管理会社が当てにならない以上直接の注意も考えているが、強い兵隊でも連れて行かんと危険な状態ではあるかもしれない。
(それぐらい異常な状態)
619名無し不動さん:2001/04/28(土) 01:42
>>618
友人に応援を頼め。
でもいっそ酔っぱらいに殴らせて警察に訴えたほうが早いかも。
警察沙汰になると出ていかなければ活けないところ多いし。
620名無し不動さん:2001/04/28(土) 01:43
>>609
ドアやポストに「売春婦」張り紙してやれば?
ただし尻尾捕まれないように。
621名無し不動さん:2001/04/28(土) 02:06
3階の住人です。
2階の部屋に小学校高学年の女の子がいるのですが、もう色気付いて化粧しています。
週に2〜3回、夜11時頃男に車で送ってもらっています。
その車がマフラーを違法に改造したスカイラインでものすごく五月蠅いです。
マンションの敷地内に入ってきて、私の部屋の下で旋回します。
20分くらい空ふかしされていたこともありました。
父子家庭のようですし、まだ入居者も少なく管理組合もできていません。
どうしたものでしょうか。
親父公認みたいですし、五月蠅くて部屋中に響きわたります。
622名無し不動さん:2001/04/28(土) 02:09
621の付け加え。
ちなみに平日の昼間アイドリング20分されていた時に出窓からのぞいて
ナンバーは控えています。
後ろのを取り外してダッシュボードに置いていました。
運転手は金髪のドキュンです。
車高もかなり低いようです。
623名無し不動さん:2001/04/28(土) 02:13
警察に電話一本。
「変な車が来て迷惑している」だけで余計な事は言わないように。

624名無し不動さん:2001/04/28(土) 03:21
警察って 役にたちませんでした 冬に あまりにも隣がうるさい日
が 半年つづき 手紙をしても なおらないので 管理の人に電話
したけど うるさいままで で 夜中に警察に電話
すぐに来てくれるとのことで ほっとしたのですが
私の部屋は 4階で 見てたら 本当に来てくれました
でも、、警官は 下から見てるだけ、、で 帰っていきました
で 電話があり、、 警察がいうのは 下から見て 音が聞こえ
ないので 帰りました、、と 冬 窓閉めてるから 音が4階から
1階まで 聞こえるはずはないです、、
私は 1ヶ月後 そのマンションを出ました
鉄筋のマンションで しっかりした作りでしたが まるで
壁が ふすま1枚のように感じでした ステレオ、テレビの
ボリュームが凄かったです、、
625名無し不動さん:2001/04/28(土) 07:43
ごめん、よく分からないや。君の文章。
626名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 10:08
age
627名無し不動さん:2001/04/28(土) 17:04
何か文変じゃない?>>624
628名無し不動さん:2001/04/28(土) 17:16
うん。
アップジョン飲んだ後に書いた文章みたいだ。
629名無し不動さん:2001/04/28(土) 18:07
>>624
隣があまりにうるさくて、こうなってしまうのだろう。
合掌・・・
630名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:11
上げ
631名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 10:26
隣がうるさい!
632名無し不動さん:2001/04/29(日) 11:40
詳細をどうぞ>>631
633名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 21:08
age
634名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 11:04
フローリングってほんとうにウルサイ!
こんなマンション建てて、アパートの畳のほうがマシなような気がする。
いくら安くたって、精神面で安らげないならこんなマンションいらない。
635名無し不動さん:2001/04/30(月) 14:44
age
636名無し不動さん:2001/04/30(月) 17:12
隣の馬鹿がベランダ開けっぱなしにしてチャゲアス聴いてる。

死ね。
637名無し不動さん:2001/04/30(月) 21:05
age
638名無し不動さん:2001/04/30(月) 22:50
一戸建てに住んでも密集していて隣の声がうるさいよ!
639名無しさん@100周年:2001/04/30(月) 23:27
隣のガキが夜鳴きで全然眠れネーぞ!!!壁薄いボロマンションしか住め
ないくせに子供なんかこさえやがって!!!
ぶっ殺したろか!!!!!マジ切れる寸前やで!!!!
640非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 23:30
>>638

一戸建てでもそうなのですか?近いうちに一戸建てに引っ越そうとしていたのですが・・・。
よかったら,詳細を教えてください。
641名無しさん@100周年:2001/04/30(月) 23:31
ボンビーに限って無計画にポロポロ子供産みよるからマジむかつくんじゃい!!!

・・・いやホントは人の勝手やけどね、でも一遍オレの立場になってみ、顔も見た事
無いクソガキのせいで毎晩眠れんかったら・・・ブチキレルデ。

642名無し不動さん:2001/05/01(火) 02:36
眠れないのってホント辛いよねー・・・
643名無し不動さん:2001/05/01(火) 03:36
一時期、イヤーウィスパーが手放せなかった。
慣れると結構、静かです(涙
644名無し不動さん:2001/05/01(火) 20:06
当然ageだろう
645名無し不動さん:2001/05/01(火) 20:53
>>640
隣が密集していたら騒音はしますがマンションよりはましです。
どこに住んでも、隣がドキュン家族だったら墓場です。
あなたのお隣が静かな常識ある家族が住みますようにお祈りしてます。
>>643
大変ですね、でも精神的におかしくなっちゃうよね。
大家さんに言ったほうがいいのでは?
そんな最低な家族は挨拶も必要ないのだから、大家さんから注意
してもらったほうがいいよ。

646名無し不動さん:2001/05/01(火) 21:55
age
647名無し不動さん:2001/05/01(火) 22:28
上げ
648640:2001/05/01(火) 23:38
>>645

ありがとう。さっさと戸建て(賃貸)に移ろうとしましたが,やはり慎重に決めることにします。

建物の構造とか,管理人とか,大家とか,いろいろと問題がありますが,結局は,人の問題なのですよね。本当に他人に平気で迷惑をかけて何とも思わない奴らというのは信じられん。もはや性格(神経質とか)の問題じゃないだろう。
649名無し不動さん:2001/05/02(水) 04:17
6階建てマンションの4階です。夜中1時頃にちょうど真上の女がベランダで携帯でもって喋りまくる声に起こされ、
つい今し方まで、会話の内容がはっきりと聞き取れるくらいのボリュームで喋りやがってうるさくて眠れませんでした。
何度もベランダに出て、あからさまに引き戸をバーン!!とわざと大きな音で閉めたり威嚇したのだが、
向こうも気づいているはずなのにシカトしやがる。
確かに、鉄筋の建物だから部屋に携帯の電波が入りにくいんだろうけど、うるせーんだよ。うるさすぎんだよ。
甲高い声で、大声で喋るなくそったれ。
他の住民の皆さんもめーわくしてんだよ。明日朝はやいのに、起きられなかったらどーすんだよ。
今度やったら管理人にちくってやるからな。おぼえてろよ!!
あーすっきりした。さー寝よ。
650名無し不動さん:2001/05/02(水) 04:35
>649
管理人に「頭きてるので今度同じことあったら
そいつのドア蹴飛ばしに行きますから」と
釘さしておいて、実際にやってごらん。
結構きくよ、これ
651名無し不動さん:2001/05/02(水) 09:43
>>649 何々頑張ってください、何々してたんですね。
    という電話の内容の手紙を書いたら?
652名無し不動さん:2001/05/02(水) 12:19
いくらなんでもこれは悪質だと思うぞ。
自分の仕事上のミスをお客に実名で公表されたら本人はたまんないだろ。
しかも「ブス」ときたもんだ。完全な名誉毀損ですな。
エイブルの谷口に同情。
2CHはスレ立てる時だけIP抜いているんだよね。
653652:2001/05/02(水) 12:24
ごめん。別スレッドのレスだ。無視希望。
654名無し不動さん:2001/05/02(水) 12:40
>>652
了解
655名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 21:48
>>649
管理人におおげさにちくってやれ
656食いだおれさん:2001/05/02(水) 22:43
>>649
秋葉原へ行くと、携帯の電波を妨害する機械を売ってます。30秒くらい電波を出して
「圏外」にしてくれます。数千円(対応する周波数の数によって違う)。
ある商品は「携帯取締役」というネーミング(笑)。
657名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 23:04
age
658名無しさan:2001/05/03(木) 00:02
アキバってホント色んなもん売ってるよな。
最近は近所のさくらやで済ましちゃってるけど。
659名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 09:15
age
660やっとスレを全部読んだ:2001/05/03(木) 10:39
セクースの声が聞こえるってのは、ホントか?
661名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 13:04
age
662名無し不動さん:2001/05/03(木) 13:16
京田大二郎氏ね
663名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 22:04
age
664名無し不動尊:2001/05/04(金) 00:32
五月蝿い
665名無し不動さん:2001/05/04(金) 00:36
隣の女が深夜2〜3時くらいまで男だとか
女友達とかと喋りまくっていてウルサイ。(かなりの大声。内容は筒抜け)
TVの音とか電話の話し声がうるさいとか言っているが、
上の人は全く気にならない程度の音。
すげぇムカツク。
666名無しさんって優香:2001/05/04(金) 02:28
はぁ…みんな悩んでるんだね
うちも半年前に今のアパートに引っ越してきたんだけど、
上の住人がこんなにうるさいとは。
足の音はもちろん喋り声、水出す音、ドア開け閉め
トイレシャワー、屁の音(地響き付き)まで聞こえやがる。
しかも運の悪いことにうちの場合上が大家の息子。
控えめなマリオぐらいしかできないよ。
デブ細工な分セクースは聞こえないからいいけど
ほんとノイローゼにでもなっちゃいそう。
667名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 09:22
>>666
私は隣の部屋が大家の親戚です。666さんと同じように毎晩深夜まで
うるさいうるさい、でも隣なので顔を合わす時気まずいと思い、何も言えません。
やっぱり大家に言ってもらったほうがいいのかなぁ?
大家にしてみれば、家が出てまた次ぎの人がはいり回転すれば儲かるしね〜
どこか騒音の苦情を訴える場所しらない??
668名無し不動さん:2001/05/04(金) 10:01
>大家にしてみれば、家が出てまた次ぎの人がはいり回転すれば儲かるしね〜

隣人は私が雇ったエージェントだよ
君は5人目の被害者だ。礼金がまた入って来る。ひっひっひ。(大家)
669名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 15:52
age
670名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 20:17
agee
671名無し不動さん:2001/05/05(土) 01:22
初めて苦情を言いに逝った。丁重に下手に出たら逆切れされて、呆れて帰って来たけど。
見た目茶髪でも話せば、子を持つ親の一人と思ったがやっぱりドキュン。
672名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 09:34
>>671
管理会社を通して話しを!
馬鹿が切れると何するかわからない。


673671:2001/05/05(土) 12:01
>672
そうですね。何回も管理会社には電話を入れてるのですが、効果がなかったもので・・。
でも、バカすぎてもう直接話をする気はなくなった〜!命が惜しいので直接いうのは辞めます!!

674名無し不動さん:2001/05/05(土) 14:18
>ALL
ここにもリンク貼ってきた。

あなたの悩み解決します
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=979917040

675名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 22:15

このホームページを読んで、皆苦労してるんだなぁと思う。
もうこんな最低な国日本に住みたくない。
http://www.replan.co.jp/J110/110_CON.html
676名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 22:54
age
677名無し不動さん:2001/05/06(日) 00:44
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=977651189&ls=100
ここのリンクからやって来ました、とても良いスレですね。
678677:2001/05/06(日) 00:48
677は板違い
679名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 11:00
age
680名無し不動さん:2001/05/06(日) 11:14
674は馬鹿
681日本@名無史さん:2001/05/06(日) 14:35
680は人生相談板から流れて来た人だね。
682名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 22:58
age
683名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 10:11
age
684吾輩は名無しである:2001/05/07(月) 11:42
アパート1階側に住んでいて、窓側が駐車場アンド猫の溜まり場に
なってるとこなんですが、大家さんに陳情。
今日、セキスイの人が来て遮音窓に替えてもらう事が決まりました。
正直、どうなるかは(好転するかは)判らないし窓だけじゃ限界もあるけど
とりあえず一歩前進したかな。(まあ、陳情して良かったかどうかは判らないけど
云わない限り絶対伝わらないしね・・・・)
685名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 14:28
age
686名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 21:26
age
687どきどき名無しさん:2001/05/07(月) 21:45
ガキがうるさいときは、大家に言うべき?
688名無し:2001/05/07(月) 22:30
 早起き家族も困ります。
 朝の五時から子供の走る音が目覚まし代わりの今日この頃・・・・。
689名無し不動さん:2001/05/07(月) 22:44
賃貸・木造アパートですが静かな生活を満喫してます。

2階で独立してて隣部屋は無いし、1階の人の音も聞こえません。フローリングですが防音材が敷いてあります(建築中に大工の人に聞きました。1階は敷いて無くて2階の方が床が柔らかい)。周囲も静かで車の音より鳥の声の方がよく聞こえるぐらいです。地方の静かな街から遊びに来た友人さえも驚く静かさです。

友人も”隣部屋無し”の物件に住んでいて、そちらはRCでもちろん防音は全く問題無しです。数はとても少ないと思いますが、騒音で悩んでる人は”隣部屋無し”は狙い目だと思います。
690687:2001/05/07(月) 22:50
ねえねえ、上のガキがどんどん煩すぎなんだけど
一度は大家あたりに、こちらの意見(まあ苦情かな)を
言っとくべき?
691名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 23:01
>>690
ノイローゼになる前にぜひ大家に文句言ってやれ!
直接言うと、そういう常識ない親は切れてなにするか分からない。
692690:2001/05/07(月) 23:59
>>691
ありがとうございます。
背中を押してもらいたかったんです・・(^^;
ノイローゼとまではいきませんが、かなりムカムカです。
大家のほうがいいんでしょうか?
仲介した不動産じゃなくて?
693吾輩は名無しである:2001/05/08(火) 02:09
684です。
困ってる人はまず大家に言うべきだと思います。
大家に仲介人のような立場になってもらい、トラブルを回避すべきかと
694名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 17:56
>>690
大家は面倒な事だとあまり真剣になってくれないけど大家に言うべきです。
695nanashi:2001/05/08(火) 21:49
>>690
日頃から大家と仲良くしておこう!とりあえず大家におおげさに言う事!
絶対に乗り込んで直接文句言ってはダメ駄目!!
刺されたらお終いよ。
696名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 14:58
AGE
697名無し不動さん:2001/05/09(水) 22:30
gg
698名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 13:14
age
699名無し不動さん:2001/05/10(木) 20:35
age
700名無しさん™:2001/05/11(金) 14:09
近々、引越しする予定なんすが、このスレ読んで
ちょっとビビってます。
RC造、SRC造でも安心できないんですね。。

だとしたら、ハズレを掴まない為にはどーしたら
いいのでしょう?
住んでみるまで分からない、なんて・・・。
内見の時に確かめるべきポイントとかあるのなら
是非、アドバイスお願いします。

701うめ:2001/05/11(金) 14:32
私は工事段階で入居し、引越しした日に実態がわかりました。
見た目はがっしりしたレンガばりばりのマンション。
と、ところが隣からは夜な昼なHな声。
それだけでなくトなりの留守番電話の内容まで聞こえる始末。
やっぱり壁の厚さはチェックです。あとフローリングは音を吸収しないので、
上下の音が来るはずです。
あと隣人が音楽マニアで学生なら最悪です。
生活形態が違うと生活時間も違うので夜中音楽ガンガンってことありますよ。
職業だけじゃわからないけど、知っておいたほうが良いです。
以前、隣の人は仕事が月曜日やすみらしく、
日曜日の夜中の三時くらいに音楽掛けることが多くて、
ノイローゼじゃないけど殺意さえ覚えました。
不動産屋にしつこいくらい言って、
「隣のかた神経質だから」と言われるくらいになってください。
そのせいか今は両隣怖いくらい静かです。
頑張って良い物件探してください。

702名無し不動さん:2001/05/11(金) 18:58
適当にまとめると

- 戸境300mm以上(賃貸でこんなのある?)
- 床スラブ厚250mm以上
- 室内天井を縦断する梁のある構造 (静穏効果あり)
- ベタ床 (2重床の場合は床スラブ厚300mm以上)
- 間取りは典型的な羊かん構造
- 大規模&高層物件は避ける (建物全体のしなり
対策のため、壁に遊びがある場合がある)

しかし、

- ドキュソ住民のいない建物|地域に住む

ことが一番重要みたいですね、特にこのスレ読んでると。

家賃の安い地域に賃貸ってのは静穏を求めるのには
限界があると思います...賃貸も利便性よりは周辺
環境を見て決めましょう、ってところでしょうか。
703(´д`)ハァハァ:2001/05/11(金) 20:50
>- ドキュソ住民のいない建物|地域に住む
 うちのアパートは新聞屋クズどもが何人かいるのでうざい。
 毎日生活リズムが違うのね、新聞屋さんは。
 昼寝たり夜寝たり、仮眠したり。
 深夜の足音も凄くうるさいしね。
704名無し不動さん:2001/05/11(金) 22:16
私は実際、分譲を買う前に賃貸でマンションに住みました。
3LKで20万でリビングもまあまあ。
それなのに隣の足音、トイレ、風呂、全部聞こえます。
ノイローゼになり、不動産屋に怒鳴り込みましが、慣れたもので
言っておきますと言われただけ!
マンションなんて恐くて買えない。
安い4千万ぐらいのマンションなら、住民の質がわかるので
買うの恐いなぁ〜
705名無し:2001/05/11(金) 23:01
age
706名無し不動さん:2001/05/12(土) 08:20
>>704
家賃が20万だろうが所詮賃貸物件は賃貸物件並みの施工
なんで、それが標準とは思わないこと。分譲物件も
価格よりも施工で判断しましょう。2000万円でも静かな
ところは静か。

世田谷に8000万のマンション買って住んでる友人がいる
けど、その上階(1憶?)がたまたまヤクザで。笑うしか
ないと言っていた。こっちが音立てられない。

たとえ一戸建てでも、近所にドキュソが一戸あるだけで
破綻するよ。一般的な木造建築の防音性なんてアレだし。
ウチの実家なんざ、朝近所の犬がウルセーのなんの...。
町内会の議題に挙がるくらいなんだが、当人は知らぬ
存ぜぬ。ドキュソっつーても若者だけじゃないよ、
耳が遠いボケ気味の年寄りも十分ドキュソだ (W
707一借主:2001/05/12(土) 10:57
やっぱり賃貸のほうが気楽だ。数十万でドキュソから逃げられる。
モデルルーム見るだけで借金背負って買って一斉入居なんておそろしいこと、みんな
よくやるねえ――
708名無し不動さん:2001/05/12(土) 13:05
>>706
そうそう、うちも一戸建てだけど、隣の犬が朝5時ごろに必ず
吠える(らしい)
らしい、ってのは、自分はぜんぜん気づかずに寝てるからなん
だけど。
近所中で問題になってるけど、隣のおやじはかなりドキュソ
だからなぁ。
賃貸じゃないので、sage
709やまさん:2001/05/12(土) 17:00
地方都市で賃貸アパートを探しているが、
D東建託に「うちのお勧めは重量鉄骨ですから、木造新築とは
      防音効果に雲泥の差があります・・・。」
と言われているがどう思う??????????????
710名無し不動さん:2001/05/12(土) 19:16
>>709
確かに、2階建て6部屋くらいの賃貸用建物では、
軽量鉄骨(壁式)が標準的で、これはお世辞にも防音に
配慮した構造とは言い難いです...。

しかし、重量鉄骨=静かとは言えないと思うのです。
まあ木造よりは静かだと思いますが、あくまで施工に
よります。

個人的な経験からすると、なんの変哲もないコンクリ
流し込みの鉄筋(RC)で、かつ壁が肉厚なものが最も
静かだと思います(壁にすき間ができにくいため)。
逆にSRCだろうと、多少金がかかっていようと
壁がはめ込み式ならうるさいと思います。
711名無し:2001/05/12(土) 21:34
age
712名無し:2001/05/13(日) 23:30
age
713やまさん:2001/05/14(月) 00:14
>>710
なるほど・・・壁たたいてみます。
714名無し:2001/05/14(月) 20:59
age
715名無しさん:2001/05/15(火) 00:51
あああああああああああああああああああああああ
引っ越したいいいいいいいいいいいいいいいいいい
716名無し不動さん:2001/05/15(火) 01:03
女性限定の物件だったら、まだ、マシなのだろうか…。
717名無し不動さん:2001/05/15(火) 01:53
>>716
甘い。俺、2階や隣りが女だってゆうんで
入ったんだけどさ、そいつら毎晩男引っ張り込んで
よがり声出しまくりーのでノイローゼになった。
結局3ヶ月で引越しだよ。絶対女の隣りや2階の部屋は
借りないほうがいいよ。
718名無し不動さん:2001/05/15(火) 02:03
やりかえっすって手もあるか?!>>717
719名無し不動さん:2001/05/15(火) 02:14
>>718やり返すこと自体無意味なのでは?
うるさいのには変わりないから・・
720名無し:2001/05/15(火) 20:30
神様、仏様、
静かなマンションが買えますように!!
721名無し不動さん:2001/05/15(火) 23:10
あああああああああああああああああああああああ
引っ越したいいいいいいいいいいいいいいいいいい
もしくは隣のドキュソ女芯でくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

カミサマァ・・・・・・・・。
722名無し不動さん:2001/05/15(火) 23:12
もうこれ以上耐えたくない。
どうにかしてよ。
・・・・って、どうにもならないよね。
723日本@名無史さん:2001/05/15(火) 23:27
>722
>どうにかしてよ。
>・・・・って、どうにもならないよね。
日本て国は誰かが必死に泣き叫んでも分かろうとしない、誰かが死んで
やっと初めて重そうに腰を上げる・・・

僕もいい加減限界だよ、誰かが切れるのが先か、それとも僕が切れるのが
先か・・・もう頭が割れそうだよ。
724名無し不動さん:2001/05/16(水) 10:32
>>723
>日本て国は誰かが必死に泣き叫んでも分かろうとしない、誰かが死んで
>やっと初めて重そうに腰を上げる・・・

嫌んなる話だけどさ、こと生活騒音問題については死んでもダメなんじゃない?
「あの人は神経質だったから…」でオシマイだよ、きっと。

ドキュソが夜っぴて騒いでるから、住民全体の問題として取り上げてくれって
自治会に直訴したら、「一応、警察には連絡した」って、そんなのはもうオレが
やってるっての!それでも収まんねーから言ってんじゃねーか!
そーじゃなくって、自治会独自でこの問題に取り組んでくれ、って言ったら
「そういう苦情を言ってるのはお宅だけだから…」。
あのなあ、これもうオレ個人の問題じゃなくって、住環境の質の問題だし、
相手はどう見ても高校生以下なんだから、地域の教育問題でもあるだろーがっ!
そのくせ最後には、
「我々も住民全員の自治会参加を目標に努力してるから、その辺理解してくれ」
…自分の言ってることの意味が解ってるんだろうか?
ドキュソはもちろん、こーいう支離滅裂で鈍感なヤツが大勢いるから、
騒音問題はいつまで経っても解決しないんだよな。
725FROM名無しさan:2001/05/16(水) 11:28
>>724
強力なスリングショット(パチンコ)を使って石をドキュソに当てろ。3000円で買える。
手加減なしで頭に当てると死ぬ可能性もあるのですこし手加減してね(はぁと
726短大1年生:2001/05/16(水) 13:19
私も騒音&煙に困っています。
鉄筋の5階建ての4階に住んでいるのですが、
隣のビルのオヤジがわざわざ階段のおどり場(隣のビルの)
まで出てきて、タバコを吸うから、煙が上がって
きて、部屋中タバコくさくなります。
これから窓をあける機会が多くなるというのに。
それと最近、同じ階の隣の隣の住人がその部屋で
ヨガ講座か何かを開いているらしく、それに来る
人たちの入り口(ドア)の開け閉めが非常に
乱暴で、家の中にいても、ガンガンうるさいです。
これって担当してもらって不動産屋さんに頼んで
注意もしくはタバコの場合ってやめてもらう事
ってできるんですかね?ご存知の方、教えてください。
727名無し:2001/05/16(水) 21:31
>>723
激しく同意!
ほんとうに日本の政府は病んでいる。
ただ建てればいいってもんじゃないよ!どれだけ騒音問題があるか
騒音の被害にあった者でなけらば分からない。
728名無し:2001/05/16(水) 22:42
age
729名無し不動産:2001/05/16(水) 22:44
>>727
官僚はどんな所に住んでるんでしょう。
さぞ、静かな所なんでしょうねぇ。
放火していいですか?
730名無し不動産:2001/05/16(水) 23:10
義務教育!
生きる力より「共存する力」を養わせよ。
731名無し不動産:2001/05/17(木) 01:08
>>726
その踊り場にでかでかと「禁煙」って書いて貼るとか。
732名無し不動産:2001/05/17(木) 12:27
>>726
その人、灰や吸殻はどうしてるの?
踊り場は共同部分だから、ポイステしたらそのビルの管理会社に充分ちくれるよ。
写真撮るとBetterだね。
733726:2001/05/17(木) 16:46
>>732
証拠を押さえなきゃダメなのー?
ポイ捨てかどうかわかんないけど
そこの踊り場のある部分が黒ずんで
たから、とりあえずその隣のビルの
管理会社を探して、ちくりたいと
思います。アドバイスありがとう。
734名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 17:23
AGE
735名無し不動さん:2001/05/17(木) 17:38
724>はどのへんに住んでるの?おれもガキがうるさいのにはまいってる。

その連中は団地に住んでる誰かがいるからどこからか集まってくるの?

よくわからないけど狭いところに何人かで暮らしていると外にでるしか

ないもんな。しかし嫌だね。俺も気になるね
736732:2001/05/17(木) 18:04
>>733
喫煙してる人物が特定できた方が、管理会社も動きやすいかもね。
とにかく言うだけでも、泣き寝入りするより遥かに前向きだよ。
がんばって!
737名無しさん@HOME:2001/05/17(木) 19:15
>>ヨガ講座か何かを開いているらしく

賃貸ですか?
分譲でも英会話教室なども禁止されていたりします。
共用部分が痛むらしいので。
賃貸ならだいたい禁止してあると思うので、不動産に聞いてみてはいかかでしょうか。
でもヨガってオ●ムとかではないですよね・・・
738名無し不動産:2001/05/18(金) 00:51
>>737
振動はインチキ浮遊するときのだったりして(藁
739名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 10:26
上げ
740名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 21:26
age
741名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 21:16
あげ
742名無し不動さん:2001/05/20(日) 17:40
俺は前住んでた部屋、3週間で引っ越したよ。このスレの最速記録かも。

理由としてはこのスレのみんなとだいたい同じかな。
隣の部屋に典型的ドキュソカップルが同棲していたから。女は学生かフリーター。
男はヒモ状態。2人で一日一度、数時間外出する以外ずっと部屋にいる。
男は夕方6時頃から翌朝6時頃まで基地害のように騒ぐ。音楽もボコボコ重低音。
セックス騒音もジャングルかと思うほど。

それを入居してから十日連続でやられた。もちろん大家には言ったが、改善されず。
こっちの頭が骸基地になりそうだったし、部屋も随分ボロかったので即決。
新しい部屋を探し、すぐ契約した。
「退去一ヶ月前に通知」の条項があるので、家賃二重払いの時期が何週間か続くが
そんなこと気にしていられなかった。

大家とはかなり揉めたが、法的に突っ込まれないように留意していたので俺の完勝。
そもそも大家が大馬鹿なだけ。

743742の続き:2001/05/20(日) 17:52
あとから管理会社に聞いた話では、大家が隣の女に激怒して東北あたりの
そいつの実家から親を東京にまで呼びつけ、厳重注意したとのこと。
だから俺に戻ってきて欲しいというようなことも言っているだとよ(アホメ

家賃さえ貰えりゃどんな不良住人でも平気で住まわせるくせに、一旦店子が
出て行くとなれば生来の欲深さが本性を現すんだよな、糞爺が。はよ氏ねや。

今の部屋には、半年住んでほぼ満足。もちろんドキュソカップルはどこへ
引越しても必ずついてまわるが、運良く部屋が離れているため影響なし。
多少の生活音は気にならない。首都高の騒音も慣れた。

このスレで真剣に悩んでいるような人達はかわいそうだが、金溜めて
さっさと引っ越すのがいいよ。いつまでも悩んでてもしょうがない。

今の部屋が地獄という人へ提案。
今はウィークリーマンションとかあるだろ?
部屋を解約してさっさとそこへ一時待避し、じっくり時間を取って
納得いくまで部屋探ししたら?
眠れないほど酷い部屋にしがみついてるよりはマシだと思うが。

長文スマソ。
744742の続き(2):2001/05/20(日) 18:03
あ、もちろん引越資金を捻出するためには色々な努力も必要。
俺は恥を忍んで親に頭を下げ、事情を説明して資金を借りた。
大きすぎる借りをつくってしまったけど、あのままあの部屋にいる
なんてことは絶対無理。

人によっては、食事をきりつめるとか服買うの止めるとか
酒・タバコ一切やめるとかいう手もあるが、なかなか40万円も
溜まらないよね。給料・バイト代は全部溜められないし、こういう
時に限って金のめぐりが悪かったりするし。

8人の友達から5万づつ借りるとか?(ムリダッテ
745>743:2001/05/20(日) 22:06
いいお手本だ。
746名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 23:03
>>742
そうしたいけど、家族をかかえているとすぐには動けないのが
現状だ。
747名無しさん:2001/05/21(月) 00:28
隣のドキュソカップルが早く氏にますように・・・・・。
この世には、神も仏もありゃしない・・・・・。
748名無しさん:2001/05/21(月) 00:32
ドキュソカップル、大喧嘩して殺し合ってくれればいいのに・・・・・。
749名無しさん:2001/05/21(月) 00:32
打つだ寝よう・・・・・。
750名無しさん:2001/05/21(月) 00:54
寝ようと思ったら隣から喘ぎ声が・・・・・。
打つだ氏脳・・・・・。
751名無し不動さん:2001/05/21(月) 15:29
隣のドキュンのバイクのタイヤに千枚どーしガシガシとか郵便受けに汚物とか
やったなあ。

そのうち出て行ったヨ。
752名無し不動さん:2001/05/21(月) 15:43
>>751
それあんたもヤヴァイ。
753名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 21:29
age
754名無し不動さん:2001/05/21(月) 23:25
ドキュソって逆切れするからなぁ。
手におえん。
親は責任を持って殺しちまえよ。>ドキュソガキ
つーか、親もドキュソだから始末に終えん。
755名無し不動さん:2001/05/22(火) 05:02
ざっと読んでみて、木造アパートってあんまりいい意見見ないですね・・・?
週末に木造物件2DKを契約するかもしれないんですけど、
もう一度探し直した方がいいのか迷ってます。
騒音のせいで引っ越すんで、今度こそ二年は住めるとこ探したい・・・。
756名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 09:20
age
757名無し不動さん:2001/05/22(火) 10:52
>>755
ものすごーいヘンピなところで、誰も借り手がいない
ような木造アパートだと、角部屋で隣と上がいない
場合もあります...めちゃ静か。

でも、家賃が安い=ドキュソ集まり易いというのは
真理だと思う...マジで...

758名無し不動さん:2001/05/22(火) 14:21
>>755
騒音に悩んでいるのに木造物件を借りるのは間違っているような気がする。
上下左右に誰もいない、道路から離れていれば静かだと思うが…。
759目のつけ所が名無しさん:2001/05/22(火) 15:18
今、木造アパート(2階建ての2階角)です。来週マンションに
引越しするんだけど、理由はやっぱり騒音です。
2階からの音もすごいと思うけど、下からの音も相当響きます。
子供たちが走り回る音なら我慢できるけど、夫婦喧嘩の騒音は
憂鬱になります…
新築で入って6年住んだけど、年々関係は悪化。(子供も大きくなって
走り回るし)
木造はいいことないっす。
760名無し不動さん:2001/05/22(火) 16:54
>>759
木造なら二階、一階関係なく響く。

>>子供も大きくなって走り回るし

回りに迷惑をかけるようなことは殴ってでも止めさせるべきです。
他人の子供だったら親に言うしか無いんだろうけど、大抵その親も問題ありなんで、
子供は明日も走り続けるんだろうね。

こういう人間が賃貸に済んでいる限りこのスレはなくならない…。
761名無し不動さん:2001/05/22(火) 16:59
放任主義の親も問題だけど、子供を殴る親のほうが問題だぞ。
762名無し不動さん:2001/05/22(火) 17:04
>>761
殴るってのは極端な言い方かもしれん。
ただ子供に言ってもきかない場合は手を出すしかないだろう。

「言ってもきかないから」といって放っておくのは罪だろう。
763名無し不動さん:2001/05/22(火) 17:18
親ばか。。。ちゃうん
764名無し不動さん:2001/05/22(火) 17:19
ドキュソガキ・・・まさにうちの隣のガキのこと。

@自分達の家のインターホンの内と外で大音量で会話。
@水槽入りのザリガニを玄関に放置。そのうちの数匹が
 何故か廊下で干涸びていて、悪臭を放っている。
@自分達の母親に「うるせーんだよ、バカ野郎!」などと、
 毎日怒鳴らせる。
@夜11時過ぎに階段で遊んでいる。
@何故か履いた後のパンツが廊下でくたっとなっている。
@植え込みの中に足を突っ込み、植え込みが足型に枯れる。
@おやつの空容器をうちのベランダに投げ込む。
@毎度母親にベランダに閉め出され、大音量で号泣。

・・・っちゅーか、隣は家族揃ってドキュソだな。
何で母親が夜厚化粧で出かけるんだ???
しかも何故最上階に住んでいるんだっ!!!
うちも迷惑だが、下の家も相当困っているだろう・・・

っつーことで、入居2ヶ月でここともおさらば。
765名無し不動さん:2001/05/22(火) 17:23
>「言ってもきかないから」といって放っておくのは罪だろう。

それには同意。
しかしなあ、ガキってのはホントに言うことをきかないんだなこれが。
叩こうが閉じ込めようが。だからうちはLDにマットを敷き詰めている。
766名なしさん:2001/05/22(火) 19:32
ねえ、そろそろ結論だそうよ。
ある日,Aさんが一人暮らしをするために、物件を探しはじめました。
ある日、Bさんが家族で暮らせる物件を探し始めました。
A,Bそれぞれにアドバイスを出してください。
767759:2001/05/22(火) 22:50
走り回るけど、放置してるとは書いてないよ。
殴って怒鳴ってやめさせてるけど、二人だと(一人の時はまだ静かだったな
)すぐケロっとして繰り返し。声響くから虐待してると思われそうだ。
でも引っ越すからもういいや。

768名無し不動さん:2001/05/22(火) 22:53
そして次のところで、また隣人に迷惑をかける。。。と
769名無し不動さん:2001/05/23(水) 11:31
>>767
怒鳴っても手をだしてもきかないんじゃ親からみればじゃあどうすりゃいいんだと
思うかもしれんが、その騒音を受け迷惑をしている人からみれば知ったことではない。

頼むから一戸建てに引っ越すかどっか地方の山の中にひきこもってくれ。
770名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 22:56
騒音問題はなくならない。
がきはお願いだから一つの町に移って大人になるまで戻ってくるな。
771完全防音マンション?:2001/05/24(木) 03:08
『楽器も演奏できる完全防音高級マンション』とデカデカ書いてある間取図。
こんな素敵な響きにダマされそうになった経験有り。

不動産屋に薦められて、見に行ったことがある。
外観も部屋もかなり綺麗。1階は店鋪で、オシャレな雑貨屋さん。
駅徒歩4分3F角部屋で12帖で7万円(練馬区)っていうのは安い!と思ったが・・・。

すでに、物件の前に到着した時点で、ピアノから歌から楽器から入り混じって丸聞こえ。
見に行ったのが夜の7時だったのが幸いだったかな。
真面目な音大生のお嬢様が学校から帰って練習する時間だしね。
隣のオペラ(?)の人の歌声も、ピアノ伴奏の音や、ピアノと歌の打合せっぽい
「ココ、もっとこうしたほうがいいんじゃないかしら・・・」的な話し声まで
ハッキリ聞こえてくる・・・。
それでも付き添いの不動産屋は防音だと言い張る・・・。

おまけに、考えられない位非常識な大人数の歓声が。どうやら、隣の居酒屋の声らしい。
そこの居酒屋、帰る時営業時間見たら、18:00〜4:00。

ベランダチェックした時、窓開けたら、どう見ても聞いても普通のサッシ。
それでもやっぱり防音サッシだと言い張る不動産屋
最後に、線路沿いなので当然、電車の音と、駅近だからホームの音も良く聞こえる。

付き添いの不動産屋は別れ際、
こんなに駅から近くて24時間楽器弾きまくって友達呼んで騒ぎまくれる物件
他には絶対ないよ!って、ちょい逆ギレぎみに言い放った・・・。


きっと、『完全防音マンション』っていうのは、ちゃんとどっかに存在してると思うけど、
私が見に行った物件は、ニセモノ以外の何物でもなかった。

しかし、そこに住んでる音大生、ちゃんと寝れてるんだろうか。

772771:2001/05/24(木) 03:38
幅計算せずに改行しちゃった。ごめんなさい。

773目のつけ所が名無しさん:2001/05/24(木) 12:41
ますます殺意は膨れ上がる一方である
774名無し不動さん:2001/05/25(金) 00:57
>>771
とりあえずフドウサンャを消すべし
775771:2001/05/25(金) 02:36
もし騙されて住んじゃってたら、
消せるもんなら消してたかも。
776名無し不動さん:2001/05/25(金) 11:17
>>771
ホームの音って「電車がきます」等の放送のことでいいのかな?
もしそうなら、それが聞こえるってことはどう考えても防音じゃないと思われる。

そこに住んでいる人間は「お互い様」とか考え、耳栓して寝ているんじゃなかな。
777目のつけ所が名無しさん:2001/05/25(金) 12:03
耳栓してると耳が痛くなる
778名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 13:03
国会で騒音問題話あうべきだ。
779奈々氏たん:2001/05/25(金) 14:43
↑全く同感。良識もって生活できないやつにはペナルティを課すべし。
780名無し不動さん:2001/05/25(金) 17:57
>>778
選挙運動がそもそも大騒音だからなあ・・・(笑
781名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 23:13
age
782名無し不動さん:2001/05/26(土) 04:23
>>780
全く全く同感。

>>776
同感。
『騒音お互い様マンション』てのが売りなら、それはそれでアリだよね。
でもそれを『完全防音マンション』とうたうのは騙し屋さんだ。

783名無し不動さん:2001/05/26(土) 10:11
隣のくそガキ氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね。
784名無し不動さん:2001/05/26(土) 10:12
絶対に引っ越すぞ。早く夏がこないかな。
785名無し不動さん:2001/05/26(土) 10:42
こども騒音はホントに厄介だね
外で遊んでてもすっげー奇声あげて騒いだりしてうるさいし
家の中でもじっとしてないし
静かなガキなんぞこの世には存在しない(泣
786名無し不動さん:2001/05/26(土) 13:10
私も隣人運ありません。
あまりにも隣の騒音がうるさいので、
去年、YAMAHAのお茶の間シアターを買って部屋を映画館にしました。
あまりの爆音に自分が驚きました。
タイタニックが出航する時、アパートが崩壊するかと思いました。
即効で管理会社から電話がかかってきました。
対抗してるうちに、すっかり自分の心も荒んでしまいました。
一軒屋に住んで、心置きなく大音量で映画を見てみたいな。

集合住宅でホームシアターしてる人いますか?
って、そんな迷惑な事しちゃいけませんよね。我慢します。
787名無し不動さん:2001/05/26(土) 19:23
ageage
788名無し不動さん:2001/05/26(土) 21:09
>>786
面白い・・・
789名無し不動さん:2001/05/27(日) 00:36
タイタニック出航のくだり・・
可笑しくてコーヒー噴き出した。
隣人運はなくとも、貴方のその性格気に入りました。
790名無し不動さん:2001/05/27(日) 18:03
うちも上のガキが毎日暴れてる、超うぜー。絶対親が悪いよ。
管理会社に言ってもたいして効果ないしな。
でも、スラブ厚って賃貸の内見の時どーやって調べるのか知りたいね。
791名無し不動さん:2001/05/27(日) 19:01
うちの隣、越してきた日から友達数人呼んで引っ越し祝いみたいなのやってて、大音量で音楽掛けるわバカ騒ぎするわが夜中2時くらいまで続いてた。
しかもプータローらしく、それが週2,3回くらいのペースであって、一回暴れてて下の人に注意されてた。
それでも音楽とバカ騒ぎはやめんかったからポストに注意と「改善されなければ管理会社に相談する」と書いたメモを入れといた。
で、1週間くらい静かやったけどまたうるさくなったから予告通り管理会社に相談。
そこで「あまり聞いてくれないみたいなので何回か定期的に注意してほしい」と言っておいた。
それ以来、2週間程経つけど、今のところ前のようなうるささはない。
1人暮らしの人に限って言えば、管理会社に相談すればある程度は何とかしてくれるよ。
イヤなら引っ越すしかない。俺も引っ越したい。
792名無し不動さん:2001/05/28(月) 01:51
ageage
793日本@名無史さん:2001/05/28(月) 19:10
騒音のせいで眠れない日々が続く・・・引越し敷金が貯まるのが早いか、この現状に
僕自身が潰されてしまう(心労と、精神からくる胃腸病)のが早いか・・・

どちらにせよ、貧乏暇無しの僕には「答え」は一つしか無いと思われる・・

794日本@名無史さん:2001/05/28(月) 19:12
1000まで逝ったら絶対パート2を作って下さいませ・・・
795目のつけ所が名無しさん:2001/05/29(火) 00:53
静かなときでも幻聴が聞こえてくる(鬱)
796名無し不動さん:2001/05/29(火) 00:58
>>786
おれも隣人運なし。変わっても変わってもなぜか
隣りがドキュン(怒
>>795
ノイローゼだから医者逝け。
797目のつけ所が名無しさん:2001/05/29(火) 01:22
2階がうるさいときは天井を傘でどつく。(耐え切れなくなった時だけよ)
2階の生活パターンは知らないが、昼間在宅で、夜は不在。
小さい子が居るにもかかわらず、夜中の2時頃にそろって帰宅し、
どたどたする。深夜に酒盛りでもしてるのか、数人の笑い声が響く。
ああ、最悪。
798名無し不動さん:2001/05/29(火) 01:36
>>797

ボロアパートの場合、あまり強くつつくと穴あきますんで注意。
うちの場合、ウーロン茶 2L( 中身 2/3) を投げたときと、天井殴ったときの穴が
ポッカリあいておりまする。
799名無し不動さん:2001/05/29(火) 03:22
>>795
それ私も同じ
聞こえてないのに聞こえてる気がする。騒音恐怖症
800名無し不動さん:2001/05/29(火) 10:38
最近セクースの声の幻聴に悩まされ
801名無し不動さん:2001/05/29(火) 13:00
ヤってないのにヤってる気がする。アヘアヘ恐怖症
802名無し不動さん:2001/05/29(火) 13:00
騒音で悩んでいて引越しを考えています。
最上階の角部屋で、隣の部屋とはキッチン、トイレなどで仕切られていて
部屋が接しない間取りの部屋がいくつかあって考案中です。
これなら話し声は聞こえてこないと思うのですが、どうでしょう?
やっぱり鉄骨や木造では聞こえてくるものですか?アドバイスお願いします。

今の部屋はRC造なのですが、隣の足音やくしゃみ、咳が筒抜けです。
803名無し不動さん:2001/05/29(火) 15:41
隣の部屋とキッチン同士がつながっているのもやだね。
キッチンを使うと動作が丸分かり。
804名無し不動さん:2001/05/29(火) 16:10
10階の東南角に住んでました。
最上階ではなかったけど、角住居は絶対いい。
802さんが何階建ての最上階か分からないけど
うちの場合、意外に気になったのは外の音。
駅前に住んでたんだけど、駅を歩く人の声が
夜になると周りの建物に反響して、
すぐそこで話してるような感じだった。

周りの環境も静かな住宅地ならいいのでは?
何にせよ、隣との接点は少ない方がいいと思う。
ちなみにその時、マンション内での騒音に悩まされた事は
一度もありませんでした。
805名無し不動さん:2001/05/29(火) 20:15
>>803
くつろいだり寝たりする部屋が静かであればいいので、それは気になりません。
>>804
やはり角部屋は良いですか!それを聞いてますます引っ越したくなりました。
ちなみに804さんはどういう造りのマンションでしたか?
10階ということはRC造でしょうか?
806名無し不動さん:2001/05/29(火) 21:15
804です。RC造でした。書いてらっしゃる様にくつろぐ、寝る等の部屋に
隣家が接してなければかなり快適なのでは?しかも最上階だし。
それと、エレベーターに遠いほうがいいですよ。
近いと昇降の際の音が気になったり、玄関前を色んな人が通ります。
あとは804で書いた通りマンションの周辺環境だと思います。

807786のホームシアター:2001/05/29(火) 21:58
今、向かいの2DKアパートに住んでる
学生の女の子2人が大喧嘩をして一人が出ていきました。
軽装で。
いくら友達とはいえ、一緒に住むのにはいろいろと問題があるんだろうな。
違うアパートなのに外まで丸聞こえだった。
ものすごい怒鳴り声でアパートが全壊するかと思いました。恐かった。
ちゃんと仲直りするんだよ。
808名無し不動さん:2001/05/29(火) 22:04
ここ2年程 日中に悲鳴が聞こえる
「キャー キャー イヤー ヤメテー」
その後 セクースが始まる、、、、、、、、、
809名無し不動さん:2001/05/29(火) 22:17
あっ。786のホームシアターさんだ。
隣人運はなくとも、貴方相変わらず可笑しい・・。
810名無し不動さん:2001/05/29(火) 22:57
>>795
>>799
私も同じかも。なんだかグッスリ眠れない。
夜中に電気を消して真っ暗にすると、なんだか気になる。
嗚呼もう疲れました。
鬱だ氏のう・・・・・・・。
811名無しさん@120分待ち:2001/05/30(水) 03:50
築30年以上で木造って相当きてるかな?
812名無し不動さん:2001/05/30(水) 03:53
こんな時間に近所のドキュンがキャッチボール仕始めた。
逝って欲しい
813名無し不動さん:2001/05/30(水) 10:55
>>812
そういうのは警察に連絡しましょう。
「外で誰か騒いでいるんですが」といえば見に来て注意してくれるかと。
814名無し不動さん:2001/05/30(水) 11:27
ダメだ、おれまるっきり隣人運ねーや。
引越しするとこ全部、となりから
セク〜スの声。。鬱だ、氏脳、、
815786のホームシアター:2001/05/30(水) 12:08
あの後女の子帰ってきましたよ。
ずっと中腰で魚眼レンズを覗いていたので、
今日は腰が痛いです。

隣人運0の私も再来週引越しです。
今度は(も)、しっかりチェックしました。あらゆる観点から。
最上階角部屋、隣接しているのは台所とトイレのみ。
後は住んでみないと分からないですね。

住んでみて初めて分かる??な出来事の数々。
そろそろ勘弁して下さい。お願いします。
816名無し不動さん:2001/05/30(水) 13:13
セクースの声ってそんなにウザいかな?
利用価値はあるんじゃないの?
一人なら尚更(w
817名無し不動さん:2001/05/30(水) 13:18
私も隣りの馬鹿学生の騒音に悩まされています。
その人は、今年大学入学して越してきたらしいのですが入居早々毎日のように
友達大勢呼んで馬鹿騒ぎするは、マージャンで馬鹿騒ぎされ睡眠障害に
なり不眠症になってしまいました。
その後、管理人を通して忠告の張り紙や警告の手紙などをして幾分前より静かになりましたが
まだ週に3,4回は友達連れ込んで深夜から明け方まで、大声で話したり、馬鹿笑い
したり、奇声を発したりで一向に改善されなく夜寝ても寝付けなくしょちゅう目が
覚めたりして精神的に参ったため、管理会社の責任者に連絡して忠告してもらうこと
しました。これでもだめなら、親に連絡または、それなりの手段をとってもらえる
らしいのですが。。。
友達を呼ぶのは別にいいんですが、深夜に大声や奇声を発するのはやめて欲しい!
マンションに住んでいるのは、自分だけじゃなくて周りにも人がいることを自覚して
欲しいです。深夜にうるさくするのは、非常識ですよね。
そのマンションに住んで4年ですが、こんな騒音に悩まされたのは初めてです。
一応管理会社に言ったのですが、これは結構効果あるんでしょうか?
また、その後改善されない時はなんらかの措置(強制退去みたいなもの)を
とってくれるんでしょうか?どなたかアドバイスください!
あまり音に敏感でなかった私でさえも、その人の騒音には我慢できませんでした。。
本当に、騒音トラブルって嫌です・・・。
818名無し不動さん:2001/05/30(水) 13:32
>>799
自分も夜寝る時になぜか音に敏感になってしまった。。。
今まで気にならなかった音でも気になって眠れなかったり。。。。
一度騒音被害にあうと、トラウマみたいになってつらいですよね。
これって結構同じ境遇にある人ってそういうことあるみたい。
その後ある程度静かなところに引っ越すと治るみたいですが。。
819名無し不動さん:2001/05/30(水) 13:33
>>816
ときと場合による。純粋に睡眠とりたいときは困る。
820名無し不動さん:2001/05/30(水) 13:35
バカップルの呪いだ
御払いすれ
821名無し不動さん:2001/05/30(水) 18:54
>>816
死ね
822日本@名無史さん:2001/05/30(水) 22:35
赤ん坊の夜鳴きはキツーーーーイですよ(マジ

相手が赤ん坊だけに怒りのやり場が無いですから。
823名無し不動さん :2001/05/30(水) 23:25
洗濯機は何時までOKでしょうか?
おとなりさんは深夜の2、3時に平気で回してました。
キレテ壁を叩いたらおさまったけど。
824名無し不動さん:2001/05/31(木) 02:29
>>823
私は夜でも9時位までには終わらせる様にしてるな。
普段は朝するけど。
825名無し不動さん:2001/05/31(木) 10:53
>>815
ホームシアターさん引越しするんだ。
今度は騒音に悩まされないといいね。
今度の住居で是非ホームシアターを使ってください。
でも魚眼レンズ・・それはやめといた方が・・。
826786のホームシアター:2001/05/31(木) 12:54
>>816
>今度は騒音に悩まされないといいね。
ありがとう。
今度は「あたり」だといいんだけど・・・

>今度の住居で是非ホームシアターを使ってください。
引越しの前日に「魔女の宅急便」のDVDが出るのです。
引っ越したら真っ先にホームシアターをセッティングして浸るのです。
もちろん周りに迷惑をかけないように気をつけますよ。
早く「天空の城ラピュタ」のDVDを出して欲しいよね。

床下を走ってる有楽町線さま、あなたにも随分苦しめられました。
さよなら成増。
827名無し不動さん:2001/05/31(木) 19:33
>>823 深夜は絶対にヤメレ
828名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 23:02
これから夏になると窓を開ける状態になるけど、
隣のガキがうるさいうるさい、来年から土曜日もお休みだってね
恐いよ〜
829名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 23:23
あげ
830名無し不動さん:2001/06/02(土) 06:50
夜働いて昼寝てる俺なんかは
どこ引っ越そうが一緒。
昼だとうるさくしても誰にも迷惑かからないって
皆思ってるからね。
隣のババァ、殺してやる
831名無し不動さん:2001/06/02(土) 09:05
>>826
地下鉄が地下を走っているところってやっぱり騒音がすごいの?
今度地下鉄がスグ下を通るようになるから心配。詳しく教えて。
832名無し不動さん:2001/06/02(土) 09:35
>>831
地下鉄うんぬんよりも、今住んでいる部屋の壁が厚いかどうかが問題。
833名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 09:44
age
834786のホームシアター:2001/06/02(土) 15:26
>>831
私も住み始めた当初、一体何の音かわかんなかったんです。
定期的に床下からゴォ〜って唸るような地響きがして。
地震かと思って慌てましたよ。
で、地図を調べてみたら地下鉄がちょうど床の真下を・・・
入居当初は気が狂いそうでしたよ。寝てても床下から地響きがして・・・
通るたびにビックリして起きて。胸がキリキリと痛みました。
終電行くまで寝れないし、始発で起こされるしで。
でも、ほんと不思議なものでこの音は1月くらいで慣れました。
今は、「あぁ走ってるなぁ・・・」くらいです。
音に神経質な私が慣れたんだから、大丈夫じゃないかなぁ・・・
隣人の生活音の方がよっぽど気持ち悪いと思います。

都内出てきて初めて住んだのが今のアパート。
まさか床下を地下鉄が走ってるなんて思いもしなかったから、
「あぁ東京だなぁ・・・」なんて思いました。
次に住む方、地下鉄走ってますよ。要注意。
835名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 20:07
age
836名無し不動さん:2001/06/02(土) 21:29
>>830 でも掃除、洗濯などは昼間やるのが普通なんだよね。
    うちも隣のハゲ野朗が不規則でこっちが普通に生活してるのに
    文句を言ってくるのでドアをボコボコにしたら静かになった
837名無し不動さん:2001/06/03(日) 04:02
>>836
普通ってなに?
主観はやめな?
自己中さん?
838名無し不動さん:2001/06/03(日) 05:59
>大規模&高層物件は避ける (建物全体のしなり
対策のため、壁に遊びがある場合がある)

これって本当ですか?高層物件の方がしっかりした造りに
なっていそうな感じだけど、何階建てなのかは関係ないのかな?
839名無し不動さん:2001/06/03(日) 17:15
分譲タイプの賃貸マンションって最近よくみるけど、
例えば10階建ての分譲型マンションで上の方の階は
分譲で下の方の階は賃貸というのは分かるけど、
上の方でも賃貸として貸しているものは分譲と
どういう差別化をしているのでしょうか?
単に部屋のグレードがちがうのでしょうか?
840名無し不動さん:2001/06/03(日) 18:28
>839
何でそんな事聞きたいの?
(物件によりけりが正解かなあ)
841839:2001/06/03(日) 19:15
>>840
今度住む時は分譲タイプに住もうと思っているのですが、
結局は壁などの造りが気になるのです。つまり、
上の階でも賃貸で貸すところは名前だけ分譲にしているのでは
ないかという不安からですヨ。
842名無し不動さん:2001/06/03(日) 22:25
奥田義樹足音うるせー
男同士でで住むなアホ
843名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:39
age
844名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 00:07
鍵穴にパテつっこんだらだいたい静かになったな
845名無し不動さん:2001/06/04(月) 01:14
>>839=841
いろんなパターンがあるからなぁ。
分譲で買った人が転勤なんかで賃貸に出してるってこともあるし。
>>840さんが言ってるように「物件によりけり」だと思うよ。
846名無し不動さん:2001/06/04(月) 01:25
>>786ホームシアターさん
いま最上階角部屋に住んでんだけど、
住んでみて分かる出来事いっぱいあるよ。
よそのスレでも書いたことなんだけど、
周辺に高層の建物があんまりなくて
眺めがいいもんだから夜中に柵を乗り越えて、
本当は入っちゃいけない屋上に上がってるやつがいる。
しかもその柵がうちの真上なモンだから
乗り越えるときの足音でドスンドスンって地響きがする。
夏場にはそこでヤっちゃうヤツなんかもいてたまんないね。
あの声近所中響き渡ってるよ。
847名無し不動さん:2001/06/04(月) 03:03
大家の息子マジ死ねよ
溺死してくれ、お前は生きてる価値ねえよ。
溺死じゃなけりゃ交通事故死してくれ、誰にも迷惑かかずにね。

お前のせいでマジでこんな時間なのに眠れねえよ、目黒区の片桐んとこの糞息子いいから死んでくれ
(大変、失礼いたしました。)
848solution:2001/06/04(月) 03:24
wall beat & shout
no talk
849名無し不動さん:2001/06/04(月) 03:25
片桐あげ(w
850横路:2001/06/04(月) 15:08
交換殺人するある
851ちびくん:2001/06/04(月) 18:45
私も、足音とかがいやで引越しをしましたが、最上階で角部屋で隣とはキッチンで
壁一枚というわけではないので、話し声とかはまったく聞こえませんでした。
でも、引っ越してビックリ、水道の音に驚きました。
ウォーターハンマーという現象で配管が固定されてなく、水道を止める時ゴトンっと
すごい音がします。半年我慢しましたが、結局引越しました。
マンションを見るときは水道も確認したほうが、いいですよ
852名無し不動さん:2001/06/04(月) 20:45
隣りのセクースの声があまりにも五月蝿いんで
静かになるように「女にちゃんと猿ぐつわを噛まし、
縛り上げてセクースしろ!」という手紙を入れときました。
そしたら、
な、な、なんと次ぎの日からほとんど女の声は
聞こえてきません。
おそらく忠告通りに夜の営みを行っているのでせう。
世は満足じゃ。めでたしめでたしワラ

これにて一件落着!!!
853名無し不動さん:2001/06/04(月) 23:59
いい耳栓紹介してくれませんか。
包丁もってエレベーターで下の階に行ってしまいそうなんです…。
854名無し不動さん:2001/06/05(火) 10:59
>>853

犯罪者になる前に引っ越せ。殺したら相手も自分を game over。
人を殺すぐらいなら死ぬ気で賃貸一戸建て探すか買え。
855名無し不動さん:2001/06/05(火) 11:55
うちの上の家族、何をやっているのか見に行きたくなる程
早朝から四六時中ドタバタやっている。
以前、エレベータ等で会った時、数回「音が響いてます」
と言ったことがあるのだけれど、そのたび連れている子供に
「○○君、今度から気を付けよーね」といつも子供のせい
にする。
確かに子供も走り回っているのだろうけれど、幼稚園くらい
の子には、うるさくしているその時に注意しなければ、
あとになって言われても、何のことやら分からないのだと思う。
子供を持っている人は「子供なんだから、多少うるさくって
も仕方がない。当たり前。」くらいに思っているのかもしれ
ないが、私からしてみれば、お宅の子供なんてちぃーとも
可愛くないんだ!
いいかげんにしろー!!!

それにしても、大家はあてにしない方がいい。
大家に相談したが、「今そーゆーのって逆恨みが怖いでしょ。
○○さんも気を付けてね。」だって。
高い家賃払ってるのに、ゴミ置き場の掃除ばかりが大家の仕事
じゃないんだぞー。
856名無し不動さん:2001/06/05(火) 12:31
うちはペット可の賃貸マンションで、まぁ多少のうるさいのは
覚悟してたつもり。
でも隣の部屋は夜の仕事をしてるらしく夜は留守。
その間、犬のためにベランダに出れる窓を開けてあって
一晩中ベランダで吠えることがある。
ちなみにミニチュアダックス二匹。
うちの寝室はそのベランダの隣だから死にそう・・・。
夏も絶対窓開けて寝られまい。
この前むかついて生卵2個投げこんどいたけどね。
857名無し不動さん:2001/06/05(火) 12:45
>>853
耳栓、私がいつも愛用しているのは「日本シーベルヘグナー梶v
の「サイレンシア」です。耳栓好きで色々なものを
試してみましたが、いまんとこコレに落ち着いてます。
1箱に2ペア入ってて、500円ぐらいだと思います。
よかったら試してみて下さい。


858名無し不動さん:2001/06/05(火) 13:27
↑難聴になりそう・・
859名無し不動さん:2001/06/05(火) 13:40
>>857 百円ショップの耳栓で我慢してます。
    最初は右の耳が痛くなりました。
860名無し不動さん:2001/06/05(火) 14:15
>>855
烈しく同意。

なんか子供だから仕方が無いという考えの親が多すぎる。
そんな考えを持つ馬鹿が子供を産む資格はない。
861名無し不動さん:2001/06/05(火) 14:40
でも殆どの人は、子供を持つ前は、自分の子供くらいちゃんと
しつけられると思っているわけなんだよね。あなたもね。
産んでから、子育ての大変さを思い知らされることになる。
862857:2001/06/05(火) 15:15
>>859
百円耳栓、とても惹かれます。
今度買ってみます。
しかし耳栓まで売ってるとは・・。
恐るべし百円ショップ。
863名無し不動さん:2001/06/05(火) 15:59
>861
子育てが大変なのはわかります。
躾の難しさもわかります。
ただ、自分が吾が子を可愛いと思うのと同じ様に、
他人も自分の子を可愛いと思ってくれているんだと勘違い
している親が多いのではないかと思うのです。
だから、集合住宅で子供が騒いで階下の人に迷惑が
かかろうが、レストランで子供が走りまくっていようが
注意もしない。
何をしても、可愛い子供だから許してもらえると思って
いる。
これは、子供に限らずペットを溺愛している人にも
言えることなんだけどね。。。

他人は、あなたの子供をもっと厳しい目で見てますよ!
ってことを言いたいわけ。
864名無し不動さん:2001/06/05(火) 16:06
>>861
大変だからって、近所の人まで巻き込んで、
他人を不幸に追い込む権利は無いのを知っとけ。
それに、すべての人が一生の中で子供を持つとは限らないんだし
お互い様とか思うなよ。
865名無し不動さん:2001/06/05(火) 16:09
>>861
典型的ドキュン発見!
866名無し不動さん:2001/06/05(火) 16:23
>> 861
だからって、ガキの騒音が正当化されるわけねえだろ。
867名無し不動さん:2001/06/05(火) 16:25
ソニーの、ノイズキャンセリングヘッドホンはどうだろう?
868名無し不動さん:2001/06/05(火) 16:27
>>863
私も、騒ぐ子供を放任しろとは言っていません。
>そんな考えを持つ馬鹿が子供を産む資格はない。
というのは本末転倒だと言いたかったのです。

それから、
>他人も自分の子を可愛いと思ってくれているんだと勘違い
これも少し思い違いなさっていると思います。
うちは結構厳しく叱っているつもりなので以下は想像ですが、
騒ぐ子供を注意しないのは、根気が足りなくて諦めてしまっているか、
あるいは自分たちだけの世界に浸っている(通勤電車状態)のでしょう。
この場合、他人が少々厳しい目で見たくらいでは治まりませんから、
遠慮無く(しかるべきルートで)苦情を言ってよいと思います。
・・・私は直接よその子を叱り飛ばしてしまいますが・・・

ちなみに、うちでは躾と共に、物理的な対策として
・遊ぶ部屋の床にマット等を敷き詰めて足音を吸収している。
・夜9時過ぎには家中真暗にして強制的に寝かせる。
・レストラン等の公共の場所は子供OKの所しか行かない。
・公共の場で騒ぎ出したら抱えて外へ連れ出してしまう。

というような事はしています。それでも、他人から見たら
煩いでしょうけど、それ以上は本当にどうしようもありません。
869名無し不動さん:2001/06/05(火) 16:29
>>864 >>866
あなたたちも、きっと幼児期には物凄くうるさかったのでは
ないかと思います。そういう意味では、お互い様です。
870名無し不動さん:2001/06/05(火) 16:49
>>869
あなたどこまでも馬鹿ですね・・・(w
きっと近所でも評判の嫌われ一家なのでしょう。
あなたの周りの人に合掌
871名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:02
子供はなんにも言わなければ騒いで当たり前だと思う。

だからしかたない、とか言うんじゃなくて、それを前提とした上で
親が子供をどう躾けているか、周りへの配慮を怠っていないか、
ということが大事なんだろ。
872名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:08
>>870
子供がうるさくて他人に迷惑を掛けるというのは、
自分自身が子供の時にはその元凶だったはずだし、
親になると再び発生する、誰しも避けては通れない道です。
あなたがそれを理解するのは、何年後になるでしょうね。

ちなみに、うちは角部屋で両隣とは接しておらず、防音サッシ、
2重床、しかも下の家には同年代の子供がいるので、迷惑は
最小限に抑えていると思います。
873名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:12
>>869←こういう人よく居るけど、一番怖いよ〜
きっと何注意されても、どんな事に対しても理屈をこねて
「それはお互い様です」とか言ってくれて、耳を貸さないの。
だから、結局なにやっても許されるって思ってる。
あげくに
「だってウチは、これもあれも、こんな事もまでしててスゴイでしょ」って自慢してくる。
そんなのあたりまえだっつーの!
874名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:22
>>871
うちは厳しく叱っているし、周りへの配慮もしているつもりですが、
どんなに叱ってもすぐに騒ぎ出すのが現実です。
なので、『親がちゃんとしつければ静かになる』という考えは通用
しないということを理解してほしい。それを理解した上で、
躾の努力を怠っているような親には遠慮せずに文句をいうべきでしょう。
875名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:30
>>872
870ではないが、
根本的にあなたって自分優位に考えて、どんな人も自分と同じだと思ってる。
多分世界が狭いんだね。
あなたがそれを理解するのは、一生無理だろうね。

騒音と関係ないのでsage
876名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:38
みなさんの「厳しく叱る」ってどの程度なんでしょう。
私が幼い頃は、衣食住に関わる全権をすべて母がにぎっていましたから、
母の言うことは絶対だと思っていましたよ。
ですから母から一度叱られたら、同じ過ちは二度と繰り返しませんでした。
じゃないと反省するまで食事抜きとか、
そういうことが容易に想像できたので。

どんなに叱ってもすぐに騒ぎ出すのは、
それは親がなめられているに過ぎないと思います。
子どもの衣食住をすべてきちんと管理していますか?
「食事抜きだよ」と叱っても、「あそこの棚にお菓子があるからいいもん」
などと子どもに思われていませんか?
877名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:49
>>876
みなさんではなくて、私一人だと思いますが・・・
御自分の記憶に残っているくらい大きくなれば、ちゃんと叱れば
分かってくれるでしょうが、3〜4歳というのは、騒ぐ→叱られる
→たとえば食事抜き という事が完全には理解できていないので、
同じ事を毎日繰返し繰返し言わなければなりません。そして、
少しずつ、少しずつ、物事がちゃんとできるようになってきます。

(『何度同じ事を言わせるの!』といって叱られた記憶は、
 みなさんにはありませんか?)
878名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:50
>>872

そうですね。
まだ18だし、粘着オバ房の気持ちなんて理解できませんでした〜御免なさいvv
ついでにあなたの周りの人っていうのは、建物の状況を指したんじゃありませんよ(ワラワラ
879名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:53
(『何度同じ事を言わせるの!』といって叱られた記憶は、
 みなさんにはありませんか?)

↑ありません
880名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:54
>>874
それと、子供にも個性があるから、ほとんどなにも言わなくても
騒がない大人しい子と、どんなにうるさく言ってもぎゃーぎゃー
騒ぐうるさい子がいるんだよね。
881名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:55
>>877
お前の子育て事情なんてウザイだけだよ
人生相談板でも逝けよ
882名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:55
結局親の責任じゃん!
883名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:56
>>875
たしかに自分は世界は狭いし、頭も良くはありません。
なので、子育てを経験したことのない人が、
『子供が騒ぐのは親の躾が悪いからだ』と誤解しているのを
放っておけませんでした。
884名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:57
>>877
>(『何度同じ事を言わせるの!』といって叱られた記憶は、
> みなさんにはありませんか?)

私もそんな記憶はないなぁ。
うちの親は、「お前は本さえ与えておけばすっごく大人しくて
電車の中などで騒いで困ったという記憶はない」と、むかし
言っていたが。
885名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:58
>>869
どっかいってください。

>>874
単に子供になめられているだけかと。876 に同意。

というか、そもそも騒音問題に大人も子供も関係ないでしょ。
子供の場合は親の責任になるが…。
最小限にとどめているから良いではなく、0 にしなきゃいけない。

…。でもそんなの無理なんだよな(藁
それが簡単にできてたらこのスレの 1/3 はないだろうし。
886名無し不動さん:2001/06/05(火) 17:59
>>883

じゃ誰が悪いの?
子供?

何を言ってるんだか(藁
887名無し不動さん:2001/06/05(火) 18:00
>>885
そう、騒音を0にするのは不可能だからこそ、そこで周りに
配慮を示すのが気持ち的に重要だよね。
888名無し不動さん:2001/06/05(火) 19:41
>>883
誤解じゃなくて、その通りだろうが。
889名無し不動さん:2001/06/05(火) 21:16
マンション騒音に耳栓はあまり効きませんね
振動が混ざってるから
僕も普段はイアーマフ、寝るときは耳栓をしてますけど
まあ気休めですな
楽天でコーケンからまとめ買いしたものです
いろいろ試したけどこれはまあまあかな
890名無し不動さん:2001/06/05(火) 21:19
>>867 寝る時にはヘッドホンは不自由ですね。
    百円ショップの耳栓を一週間使い捨てで使用中。
    (意外と効果あり)

    あと今日は子供騒音が多いですね。
891名無し不動さん:2001/06/05(火) 22:43
それだけ子供の騒音で被害を受けている人が多いんでしょうね。
私もその1人。
892名無し不動さん:2001/06/05(火) 22:55
1戸建買うまで、ガキなどこさえるな。こさえるん
なら、静かにさせろ。

> 3〜4歳というのは、騒ぐ→叱られる→たとえば食事抜き
> という事が完全には理解できていないので、

うちの3つになる姪は、もっと高度なことも理解してるよ。
893名無し不動さん:2001/06/05(火) 23:04
子供は夜寝るからいいよな
昼間うるさくとも夜寝れれば生きてはいける
894名無し不動さん :2001/06/05(火) 23:08
街道沿いに住んでるため騒音は激しい。初日は一睡もできなかった・・・
今は気休め程度に耳栓を使用中。
神経質なため救急車や族車には目が覚める。
目をつぶって起きたら朝だったというのは1日もなし。
でもどんな爆音でも人間の騒音には負けるよね。
その点は静かですが・・・
895名無し不動さん:2001/06/05(火) 23:08
最近の子供は夜更かしだぞー。
2時とかざらだぞー。
896名無し不動さん:2001/06/06(水) 01:03
以前、壁の薄いアパートで右にカップル、左に精神異常者が住んでいて
ひどい騒音に悩まされました。特に左の隣人は壁に向かってこっちに
しゃべってくる!「いってらっしゃい」とか「おかえり」とか。
ドアのスコープから見て確認しているようでした。
身の危険を感じて(自分は女なので)防音重視でマンションを探して
ライ○ンズマンションの1Rに越してきました。
オートロックだし、壁も厚くて殆ど隣人の音は聞こえませんでした。
ところが落とし穴が・・7Fに住んでいるのですが、3Fから下が全部店鋪に
なっていて、そのうちの2店鋪(推定)が深夜〜朝5時くらいまで爆音で
カラオケをやるんです。7Fまで音がガンガンに響いてくる。
あまりにもひどいので警察と管理会社に電話しましたが、2〜3日自粛して
また始まります。極度の寝不足で胃炎と腸炎まで起こす始末。
月々1万8千円も管理費を取っておいて、ライ○ンズマンションはサギです。
管理会社の対応も曖昧。はり紙するだけで、現状を確かめにも来ません。
もうラチがあかないので引越すことに決定しましたが、ライ○ンズマンション
には気をつけた方がいいですよ。あんなマンション、名前だけです。
897名無し不動さん:2001/06/06(水) 02:42
最初に確かめなされ。
898食いだおれさん:2001/06/06(水) 02:48
今隣の部屋の中国人ホステスが帰ってきたみたいですが
いつもは聞かない中国語の男のでかい声がし、しかも女は泣き出してます。
バタバタ暴れまわってる気配なのですが110番したほうがいいですかね?

899名無し不動さん:2001/06/06(水) 04:30
なんかみんな悩んでますね
私だけじゃないのか・・・
全く日本の賃貸・住宅事情は・・・と愚痴のひとつも吐きたいです。

結局、騒音に悩まされずに済むような物件探しの方法なんてないのでしょうか?
(ホントは夜や雨の日に物件を見せてもらうといいらしけど・・・)
900名無し不動さん:2001/06/06(水) 08:40
 賃貸にもクーリングオフ制度を設けるべきだ。住んで
見なきゃわからんのに、何十万円も払うなんて消費者が
一方的に不利だよな。
901名無し不動さん:2001/06/06(水) 09:50
小梨も本当に静かに暮らしてる人って少ないよ。
夜中に大音響でステレオ聞くわ、仕事から帰ってから掃除機
かけるなって!
おまけに休前日に友達と夜中まで騒いでて、休日くらいゆっくり
寝かしてくれだぁ〜!?
結局自分が出す音は我慢しろ、でも他人のうちの音は我慢できない
ってことだろ。
自分は静かに暮らしてると思い込んでる小梨も性質悪い。
902名無し不動さん:2001/06/06(水) 10:26
>>901

まぁ騒音の元は小梨であろうが子持であろうが関係ないでしょ。
どっちも性質悪い場合もあれば、話せばそれなりに理解し改善する場合もあるし。


話が通じない場合は大家、管理会社に言って、それでも無駄なら警察かな。
うるさくてどうしようもない場合は速攻で警察呼んで注意してもらった方がいいですよん。
その後管理会社、大家に言っておけば今後目をつけてくれるであろうし。

おいらの結論は

・騒音の元との話し合い(自信がないなら第三者を混ぜる or 次のステップへ)
・大家、管理会社に相談、注意してもらう
・警察を呼び、注意してもらう( その後大家へ報告)
・自分が逃げる

かな。
903名無し不動さん:2001/06/06(水) 14:32
うちの隣は学生でほぼ毎日SEXしている(半同棲)最初は喜び半分だったけど
最近ウザイ。近頃は窓を開けてやるので丸聞こえ。のぞいたろか!
904名無し不動さん:2001/06/06(水) 16:28
age
905名無し不動さん:2001/06/06(水) 18:02
>>896 壁薄いよりましだよ・・。   
    漏れの隣にもハゲがずっといて盗み聞きされてるもん。
906名無し不動さん:2001/06/06(水) 19:44
>>903
毒には毒をもって制すのが良いかと・・・。
SEXを覗いて、女にあわせて喘ぐ(もちろん男に聞こえるように)と
いいと思います。それを続ければ少しは控えるのではないかと。
907大家の者です@マジっす:2001/06/06(水) 20:22
色々とみなさん大変そうですね

私は大家の家族ですが家のアパートにちゃんと家賃を納めて住んでいます。
もうかれこれ20年も住んでいますと色々とトラブルがありまして・・・

○夜逃げ
○↑↓の住人の喧嘩
○隣人の住人の喧嘩
○路上駐車問題

けどやっぱり越してきたときにコミニケーションをとらなかったときに
問題は大きくなると思われますが・・・ 越してきたときに挨拶もしないとか。

んな感じでしょうか?
908名無し不動さん:2001/06/06(水) 21:04
>>903
盛り上がってきたところでピンポンダッシュするのはどうかな?
909名無し不動さん:2001/06/06(水) 21:27
>>907 漏れは両隣と喧嘩した。
    漏れは強いので向こうが静かになったよ
 
910名無し不動さん:2001/06/06(水) 21:27
なんか パート2 必要だな。
911名無し不動さん:2001/06/06(水) 22:59
>>908
盛り上がったらROCKYのエンディングテーマ全開もおしゃれ。。
912名無し不動さん:2001/06/06(水) 23:07
セックスは微笑ましいし絶対に終わりがくるから許せるでしょ
いや、許してよ
やなのは男同士だよ。
とくにバリトン野郎
913不動ゆり:2001/06/06(水) 23:12
遅レスだけどノイズレスヘッドホンってなによ
気になる〜
914名無し不動さん:2001/06/07(木) 00:23
おいらは上の交戦中。
上はそのうち出て行くといっているらしいが、もう 1 年以上経ってるよ。

>>912

せくすするのは構わないが、なるべく声が漏れないようにして欲しいですよね。
大声出したいのならホテル逝ってくれ。
915名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:05
男で声出すやつがいたら最悪だけど、
高い声って壁通さないじゃないかな
しかし振動はたしかにやだね
あ、これからはクーラーなしで窓開けられると酷いだろな
しかしそれは本人たちが恥ずかしいだろ
916名無し不動さん:2001/06/07(木) 09:11
うちの上のBK服装G大学の男むかつく。夜中の1時に大声でしかも男4,5人で
山手線ゲームやってやがる。朝は朝で7時から大音量でゲームやりやがる。
親のすねかじって一人暮らしさせてもらってるくせにいい加減なことばっかり
やってんじゃねー。
こっちは朝から晩まで働いて自分で稼いだ金で生活してんだよ。
何回か大家&不動産屋から注意してもらったけど、3日たてばもう煩い。
下からつついても見るが、その30分後にはもう煩い。
毎日毎日男の話し声。勘弁してほしい。
917名無し不動さん:2001/06/07(木) 10:48
>>913
ノイズキャンセリングヘッドホン。ソニーとか、ボーズからも
出てる。ソニーのはMDR-NC20とか MDR-NC10とか。一応静かには
なるよ。
918名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 14:47
山手線男やだな。
次の手は実家に抗議ですね
あと周りの住民との協力
>>917
それ買って見ます。防音グッズマニアなんです
919903:2001/06/07(木) 14:50
大学生がくる前は角田みたいなおっさんがいた。(24〜5歳位)
コイツがホモでそれはもう大変でした。ほんっとうに気がおかしくなりそうだった。
毎日夜中の2時に低い声でア〜オ〜と喘いでいました。
朝、満員電車の中であってニヤッと微笑まれたときの顔は忘れられへん。
920名無し不動さん:2001/06/07(木) 15:02
春に越してくれてホッとしているお隣サン、どうやら姉妹で住んでいた
様なのだが、とにかくうるさかった!!
引越ししてきたその日に、竹内まりやの「カムフラージュ」を大音量で一日中
かけ続けていた時から、やばい人が越して来たなと思ってたよ。
毎晩深夜3時頃まで大声でしゃべりまくる。どーやら、それぞれ自分の部屋
に居て大声でしゃべりあっているらしい。
もちろん彼氏を連れこむのは、当たり前。
サンダルや厚底ブーツの足音を響かせて廊下を走る。
そして一番凄いのは、異常なまでに干した布団をたたくこと。
うちは、近所中マンションなので、その音の響くことと
いったら・・・・
暇な私はいつも何回たたくのか数えてました。
平均120回。布団ボロボロになっちゃいますよ。
静岡に帰っても元気でね〜
921名無し:2001/06/07(木) 15:12
兄弟で昼夜交替で住んでる奴には参った
結局こっちが引っ越すよりなかった
でも悲惨な目にあってる人が多いなあ
922名無し不動さん:2001/06/07(木) 15:29
 俺の下の部屋の奴、1週間のうち部屋にいるのはせいぜい
1日くらい。下手すると2週間くらい留守だし。最高の住人。
でも、木造アパートは音が響くね。次はコンクリにしよ。
>>918
 あまり過剰な期待はしないでね。完全に聞こえなくなる
わけじゃないから。
923名無し不動さん:2001/06/07(木) 17:02
>>920
おいらだったら初日に壁ぶん殴るか玄関ぶん殴って黙らせるな。
何事も最初が肝心(藁
924名無し不動さん:2001/06/07(木) 20:29
君、正しい。>>923

手が痛いぜ、ふふ。
925名無し不動さん:2001/06/07(木) 20:55
自分の場合は、張り紙、手紙などをやった。
その後だめ押しの一発で、そいつが帰ってきたときに
かなりやさしい口調で話し合った。怖いくらいに。。。
今度本当に騒いだら、こちらからなんらかの手段をとらせてもらう
ことも言った。知り合いに在日アメリカ海軍の軍人が結構多いので
その人たちを家に呼んで、本人を威圧してもいいけど。。。
暴力で解決すればいいけど、今は怖いから。穏便にいくしかないか〜。。
まあ、学生の場合は家賃は親が払っているので親と話し合えばなんとか
なるのかな〜。。。
926名無し不動さん:2001/06/07(木) 21:19
>>926
ヒットマン雇うよろし。交換殺人なおよろし。
927名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 21:46
前蹴りしたらズボッといったよ
このマンション築3年、石膏で固めて壁紙張っただけかよ
どーりで音が漏れると思った
928仕様書無しさん:2001/06/08(金) 22:12
age
929名無し不動さん:2001/06/09(土) 13:14
age
930名無し不動さん:2001/06/09(土) 13:41
上の階からコツコツと音がして、
ウィーンというチェーンソーみたいな音がしてきた。
ちなみに築30年の分譲賃貸。
どうもヘンだなと思って上に行って見たら
マンションなのにドアに**製作所という文字が・・・
どうりで家賃が安かったわけだ。

まあ、夜は静かなので(残業するほど仕事がないらしい)
ひどいときにだけタウンページで調べた電話番号に
無言電話するくらいですね。それで止めてくれます。
ていうかオレが迷惑なやつです。逝きます探さないでください。
931名無し不動さん:2001/06/10(日) 09:14
920です。
この姉妹、親が書いたとおぼしき筆ぺんの字で、男の名前の
表札を出していた。
娘ふたり暮らしを案じての親の心子知らず・・・
おたくの娘は、年中男を連れ込んでは、近所に迷惑かけて
ましたよ〜
932名無し不動さん:2001/06/10(日) 23:02
age
933名無し不動さん:2001/06/11(月) 03:37
小生的には、周りに常に気を遣って腫れ物に触るように暮らすぐらいなら、
騒音をガマンする方がはるかにマシです。もちろん飛行機が低空飛行する
とか常軌を逸脱したものは勘弁ですが。
小生のアパートには外国人の人も住んでいるところです。外国人は日本人
みたいに気を遣わないので、深夜12時以降でもステレオの音や話声はす
るし、まさにホームシアターって感じの音量でビデオ見てるし、バンドマ
ンの下手糞な歌声は聞こえるし、上の階の人は歩く音うるさい。でも逆に
言えばこちらも気を遣わなくていいっちゅうことなので、小生も遠慮なく
夜中にステレオ聞いたりドンドコ歩いたりしています。気を使わなくてい
いというのは物凄く快適です。こういうとこに暮らすと日本の賃貸住宅が
いかに住みにくいものであるかを痛感します。
934名無し不動さん:2001/06/11(月) 07:19
上の階のクソガキがうるさい。
エレベーター前で偶然会ったんだけど、
小学校低学年と2歳くらいの男の子がいる。
天井たたいたりしたけど、まるで効果なし。
一人でガキがエレベーター待ってるのみたら
殴りたくなってきた。
935名無し不動さん:2001/06/11(月) 10:49
子供ネタは尽きません・・。
言えばキリがないけど、
どうしても「子供なんだから仕方ない」と思えない。
親のいう事を聞いて、カカトから歩かないとか、
ドンドンしない子供もいます。
やっぱし親の躾だよね。
936名無し不動さん:2001/06/11(月) 13:00
そう。子供が言ってもきかない様なら、親として
フローリングの上にカーペットをひくとかの
対処をすべき!
何もしないで「子供だからしょうがない」は
親の怠慢だと思う。
937名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 13:50
>>936
同感です。
私は隣に引越し当日挨拶にいったらいきなり、家は子供がいますので・・
と言われたがそれがどうした??と言い返してやりたかった。
子供だから許されるの?
今現在隣は運動会状態です。
938名無し不動さん:2001/06/11(月) 14:23
937>あとから越してきて偉そうなこと言う前に
そんなにこどもがいる世帯がイヤなら、はじめから
ちゃんとリサーチしとけばいいじゃん。
こういうやつって自分がドキュソなくせに、大音たてても
静かに暮らしてるって言い張っちゃうんでしょうね。
自分で馬鹿だと宣言してるようなもの。
しかも当日挨拶いくようなやつは嫌われるよ。
939名無し不動さん:2001/06/11(月) 14:33
>>935
>>936
その通り!
>>937
ウチのマンションの子持ち主婦も
「一応、子供居るって言っとけば多少わかってくれると思って」
だって。頼むからどっか逝ってくれ・・。
940名無し不動さん:2001/06/11(月) 14:43
>938は937はたしかに事前に調べておかなかったのか
という点については、同意。
最初から調べておけばよけいなトラブルにならないだろうに。

自分はちゃんと調べましたよ。下見のとき。
941名無し不動さん:2001/06/11(月) 14:58
下見は大事かも。
942名無し不動さん:2001/06/11(月) 14:59
下見したって周りの住人がいなかきゃ話しになりません
943包茎:2001/06/11(月) 15:01
神奈川県横浜市金沢区六浦町199-1 ニューウェルテ○ス金沢八景F棟 2??号室
個の部屋最悪だ
何とかしてくれー

944名無し不動さん:2001/06/11(月) 15:47
>>938
事前に調べないのは同意。

後から引っ越してきて偉そうに〜という部分は解読不可。

先に引っ越してきた人間がうるさかったら、後から入ってきた人間が文句を言うのは
当然だろう。

この板の人は子持だから文句を言う or 嫌うのではなく、子供がドタバタうるさい、そしてそのうるさい子供を
「子供だからうるさいのは仕方が無い」
と考え何もしないしつけもできないような親に文句を言ってるんでしょ。

子供がたくさん住んでいても回りに迷惑をかけなきゃ誰も文句言わないって。
945名無し不動さん:2001/06/11(月) 15:48
下見の時、不動産屋に近所にどんな人が住んでいるかと
聞いたが、「ちゃんとした企業のちゃんとした人ばかり
ですから安心ですよ」と抽象的な回答。
10分ちょっとの下見では、音がどの位響く建物なのか
上の階はうるさくないのか見極めるのは、なかなか
難しそう・・・
新築の分譲物件なんていったら、もうこれ賭けですよね。
946名無し不動さん:2001/06/11(月) 16:50
うちは同行した不動産屋に一応階上と隣に乳幼児のいる
家庭かどうかは聞いたよ。
何処何処に勤めてるかなんてことは言わないけど、一応
子供ありなしはおしえてくれた。
だから隣は多少ガマンしても階上は子供なしがよくて、
今の部屋にしたけど、小梨でもうるさいときはチョーうるさい。
気の強そうなオンナだったから、自分は静かだと思ってるだろうなあ・・・。
事前にチェック入れるのは当たり前って気がする。
だってなるべく子供が近所にいない生活したかったんでしょ。
947名無し不動産:2001/06/12(火) 00:05
948名無し不動さん:2001/06/13(水) 21:22
age
949名無し不動さん:2001/06/14(木) 22:03
age
950名無し不動さん:2001/06/16(土) 14:32
終わったスレ age るなよ。
次スレに移れ。
951名無し不動さん:2001/06/21(木) 22:57
え?
952名無し不動さん:2001/06/22(金) 00:43
953名無し不動さん