大家さんの井戸端会議〜32棟目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
  __________________
/ロ\______________\
|...田  | |田 田 田 田 田 田 田 田 田 ♀ |
|___.| |ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ.
|| |  .. | |田 田 田 田 田 田 田 田 田 田 |
|| | .ロロ| |ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ..

 大 家 さ ん と 店 子 は 信 頼 関 係 で 成 り 立 っ て い ま す 。
  お 互 い 感 謝 の 気 持 ち を 忘 れ ず に 。

カキコは、メール欄に「sage」と半角で入れましょう!sageないカキコにレスしない!
※ 基本的に大家さんの情報交換スレですので店子さんは書き込みをご遠慮ください。
※ DQN店子、不動産屋の荒らしがたまに出現しますので 「反 応 レ ス 厳 禁」 でお願いします。
   荒らしを放置できず反応しているあなたも荒らしです。

大家さんの井戸端会議〜31棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1349974339/
2名無し不動さん:2013/01/15(火) 00:20:33.94 ID:???
>>1
乙π
3名無し不動さん:2013/01/15(火) 00:26:47.44 ID:???
>>1


今日、マンションの回り雪かきしまくったぜ腰が痛い
食わせてもらってるから職決まるまでこれくらいはしないと…
4名無し不動さん:2013/01/15(火) 08:46:30.89 ID:???
俺も今やってきた
次はビルの屋上だ
5名無し不動さん:2013/01/15(火) 09:43:34.26 ID:???
食わせてもらってるって何だ?ニート?
6名無し不動さん:2013/01/15(火) 15:33:04.91 ID:???
おれは昼間、パートしながらの大家だ。

最近、やっと満室御礼になり借金を返済出来る状況になった。

これからはやりたい事をやれる日々を謳歌するぞ〜ww
7名無し不動さん:2013/01/15(火) 17:43:40.09 ID:???
いや、全額返済してからにしろよ・・・
8名無し不動さん:2013/01/15(火) 20:59:41.26 ID:???
>>5
お恥ずかしながら…一応肩書きは父親の社員ですが
管理人室を占拠してるニートです
雑務やりながら家事手伝いしてる身なので

早く外からお金入れて両親に安心させてやりたい
9名無し不動さん:2013/01/16(水) 02:00:20.18 ID:???
激安物件経営の本読んでやってる人いますか?北海道以外で関東圏でも
できますか?
10名無し不動さん:2013/01/16(水) 02:20:58.89 ID:???
>>8
肩書き取締役で親の仕事手伝う俺も似たようなもんp
11名無し不動さん:2013/01/16(水) 11:52:07.87 ID:???
借金する度胸もない鼻糞野郎かp
12名無し不動さん:2013/01/16(水) 12:35:55.67 ID:???
>>11
小沢一郎死亡
まで読んだp
13名無し不動さん:2013/01/16(水) 13:12:22.28 ID:???
>>9
どこの古本屋さんへ行けば売ってますか?
14エロ爺:2013/01/16(水) 20:35:39.07 ID:???
エロ爺になって、何日目だろう?。
昼間は、外で石畳を作っていたけど、寒さは感じなかった。
家の中にいると、暖房をかけているのに、すごく寒い。
15名無し不動さん:2013/01/16(水) 20:53:43.03 ID:???
>>13
どう言う意味だか分からん。
16名無し不動さん:2013/01/16(水) 22:05:42.49 ID:???
毎日通勤通学してる人達を見送ってマンション回り警備がてら清掃して
宅配の運ちゃんに挨拶して管理人室で適当に時間を潰して
住民と不動産からの報連相を日報にする。家帰って家事やって仮眠してから
早朝にランニングしてから管理人室にまた閉じこもる

これ友達に相談したら自宅警備員じゃなくてマンション警備員だねって
言わてしまいました・・・
17名無し不動さん:2013/01/16(水) 22:57:44.02 ID:???
>>16
意味分かりません、どの辺が笑い所ですか???
18エロ爺:2013/01/17(木) 08:55:51.23 ID:???
今日も、石畳作るんだ。
寒いんだけど、やり始めると、寒さを感じなくなっちゃうんだ。
19名無し不動さん:2013/01/17(木) 13:51:46.53 ID:???
JCOMから入居者がネット無料になるようサービスを提案された。
60戸で月/13万との見積もりが出たのだが、ネット無料って本当に競争力に
なるのかなぁ?
20名無し不動さん:2013/01/17(木) 14:30:30.12 ID:???
>>19
ならんよ。客付業者はそこまで丁寧に説明してくれない。
入居者も付いてたらラッキーくらい。

「今、毎月ネットに幾らかかってますか?だったら・・・」
って説明は客付業者はしないんだよね。
21名無し不動さん:2013/01/17(木) 15:44:43.88 ID:???
スマホで十分
22名無し不動さん:2013/01/17(木) 17:16:06.00 ID:???
WiFi付きの自販機を設置する
23名無し不動さん:2013/01/17(木) 17:16:50.72 ID:???
>>19
2.200円なんだから客から管理費で2000円余分に取ればいいね。
ネットいらない人は2000円下げる。LANケーブル外すだけ。

でもさ、スマホでなんでも済ませる時代でフレッツ光だって大ディスカウント。つまり「さほど必要とされてない」ってこと。
JCOMは年間156万も!! 儲かるって部分はどう思う? 

ウチはJCOM入ってるが個別に契約してもらってるよ。
なんの訴求力もないから。
24名無し不動さん:2013/01/17(木) 18:30:59.04 ID:M9h9cw6G
不動産投資で自己破産続出のXデー近し?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111228/225729/

「不動産と心中するつもりだろうか?」

不動産投資はからくりに満ちている。
儲かるように見せかけることができるので、騙される人が後を絶たない。
例えば、不動産投資のキャッシュフローは、誰でも初年度が最も儲かる。
しかし、いずれマイナスになり、ローン返済に困るようになる。
売りたくてもローン元本を上回らなければ売れない。そうなってからでは遅い。
儲かっていないとは誰にも言えずに、時限爆弾が時を刻み始める。

 しかし、この世界は騙される方が悪い。
なぜなら、不動産投資はいつ終わるか分からない「ババ抜き」をやっているようなものだからだ。
高く売り抜けたら、このゲームを終えることができる。最後にババを手元に残した人が大損して
最悪は自己破産することになる。相当な数の人が不動産投資をやっているので
これから自己破産者が続出することになる。
そのXデーはいつ来るか分からないが、必ずやって来る。
25名無し不動さん:2013/01/17(木) 19:37:12.41 ID:???
大家絶滅?
26名無し不動さん:2013/01/17(木) 20:01:21.00 ID:???
だから安易にローン組むバカがカモ
27初心者:2013/01/17(木) 20:41:15.81 ID:???
>>18 石畳? いいですね(羨ましいですね)物件の庭が広くて。

>>19
自分は今度空きが出たら、3000円位でホームセキュリティを付けて、差別化計るつもり
家賃は下げずにサービスを追加するつもり。年々店子の平均年齢が高齢化していくな。
学生に貸していた20年前が懐かしいな。
28名無し不動さん:2013/01/17(木) 20:56:13.71 ID:???
>>19
私の住んでる所はJCOMの地デジまで無料。ネットと有料チャンネル、無料BS
をみると有料になる。
JCOMの営業はインチキ臭くて嫌いだから意地でも入らないけど。フレッツ光と
YBBプロバイダ2年以上でキャッシュバック2〜3万もあるし。
29エロ爺:2013/01/17(木) 21:27:29.25 ID:???
>>27
石畳を作ってるのは、物件の庭じゃなくて、エロ爺の土地に隣接する青道に勝手に作っているものです。
出来上がったら、写真を載せるつもりです。

以前、自分の家で作った石畳(瓦礫畳)の写真です。

材料の瓦礫
http://farm8.static.flickr.com/7228/7155751183_0f8400fd2f_o.jpg

作ってるとこ
http://farm8.static.flickr.com/7097/7341193380_c01effa1df_o.jpg

できたとこ
http://farm8.static.flickr.com/7100/7347947666_daa88f25fe_o.jpg
30名無し不動さん:2013/01/17(木) 21:43:42.13 ID:???
>>29
特定した
31名無し不動さん:2013/01/17(木) 22:02:46.34 ID:???
 
 
 
マスコミが報じない恐るべき事態 福島の女児過半数に「のう胞・結節」
チェルノブイリ事故では1%程度だった異常発生率が、福島近辺ではすでに60%
http://www.tax-hoken.com/news_ai80yUimP0.html?rss

甲状腺がんの専門家、山下俊一の福島事故以前の発言
http://einstein2011.blog.fc2.com/blog-entry-570.html

小児科医カルディコット博士の記者会見、その警告
http://d.hatena.ne.jp/amadamu/20121119/1353337655

「早川マップも甘い! 首都圏も放射能汚染」とノーベル平和賞受賞医師組織
http://www.tax-hoken.com/news_aqhZeKiOd8.html
 
 
32エロ:2013/01/18(金) 09:26:36.73 ID:???
今作ってる石畳の写真です。
http://farm9.static.flickr.com/8504/8390089229_ea66274e2d_o.jpg
33名無し不動さん:2013/01/18(金) 09:55:21.56 ID:???
うちはネット無料にしてから入居が直ぐ決まるようになった。
店子にしてみれば、通信料として5000円くらい節約出来るのと同じとのこと。
34名無し不動さん:2013/01/18(金) 11:21:54.62 ID:???
>>29
いやこれはしょぼいだろ・・・
素人がやっちゃった感丸出し
35名無し不動さん:2013/01/18(金) 13:02:12.87 ID:???
うわ!庭が台無しですな。
36名無し不動さん:2013/01/18(金) 15:35:23.06 ID:???
霊が見える
37名無し不動さん:2013/01/18(金) 17:02:45.44 ID:???
セキュリティは訴求力ないよ。
38名無し不動さん:2013/01/18(金) 17:20:55.87 ID:???
>>37
高級マンションだと訴求力あるけどな。。普通の1Kや2DKには要らない。

若い人はもったいないと感じるし、家族持ちは子供のいたずらが心配。
年寄りは操作がわからなくて、ババアは対応が悪い!とヒスる。

というわけで、監視カメラ数台付けるほうがいいんじゃない?
出来ればネット経由で見れると良い。さかのぼって監視できるし、使用料なんていう金もかからない。
39初心者:2013/01/18(金) 21:00:25.90 ID:???
>>32 ぎっくり腰には気を付けて。完成楽しみにしています。

>>37 >>38
どうもあちがとう参考にします。
40名無し不動さん:2013/01/18(金) 21:06:13.34 ID:???
俺の所は一台だけ本物であとはダミー監視カメラ

みなさん入居者の選別ってやってる?
俺は外国人と学生と60歳以上の独り身はお断りさせてもらってる
41名無し不動さん:2013/01/19(土) 09:37:43.43 ID:???
土方は避けたい
すぐ出て行く
42名無し不動さん:2013/01/19(土) 10:45:11.35 ID:???
>>40
断ってるつもりはないけど
部屋数かなりあるけどそういう連中は一人もいないな
43名無し不動さん:2013/01/19(土) 12:07:47.72 ID:???
>>40
成田空港に近いので、外国人は割りと普通に入れる。トラブルはまったく起きない。
ファミリー仕様なので、学生は来ない。60歳以上の独り身は・・・ダメだな。
孤独死の心配とかじゃなくて、アル中パチンコ中毒とかで、
まともに家賃払わないケースが大杉
44名無し不動さん:2013/01/19(土) 15:34:24.79 ID:???
>>40
器物損壊・騒音問題がきっかけで
高校生以上の学生がいるファミリーはお断りしてる
45名無し不動さん:2013/01/20(日) 15:19:22.00 ID:???
602 :彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 11:47:39.59 ID:JDtAB8/I
うちは消防設備点検は留守or居留守使ってる
他の点検と違って勝手にクローゼット開けられるのが迷惑すぎる
何度注意してもやめないから仕方ないね
玄関ドアの鍵に特殊なカバーつけてるから勝手に上がられる心配もない

こんな女がいるから不定期に鍵が付け替えられてないか点検した方がいいね。
これって契約違反に問えそう。
46名無し不動さん:2013/01/21(月) 00:27:10.39 ID:???
不動産譲渡所得税ってどうなるの?
47名無し不動さん:2013/01/21(月) 08:17:34.86 ID:???
何が?
48名無し不動さん:2013/01/21(月) 10:52:37.98 ID:???
税金が
49名無し不動さん:2013/01/21(月) 12:42:51.82 ID:???
払えよ
50名無し不動さん:2013/01/21(月) 12:49:25.09 ID:???
そこで大損じゃん
51名無し不動さん:2013/01/21(月) 13:37:18.92 ID:???
ならやめたら?
52エロ爺:2013/01/21(月) 18:10:27.34 ID:???
>>46
今から、20年ほど前の記憶だけど、市街化調整区域の土地が、東関東自動車道路用地として収用になったことがあって、そのとき、
普通に土地売却したら、どのくらいの税金を払うのか調べたことがあったけど、譲渡所得税と県税を合わせて、(売った金額−取得金額)の39%になったと気憶しています。
7050万円の収用で、その時払った税金が300万円。普通の売却だと、2500万円の税金を払うことになったでしょう。
53名無し不動さん:2013/01/21(月) 20:16:07.70 ID:???
やっぱ譲渡所得税で最終的には死ぬことになるのか
54名無し不動さん:2013/01/22(火) 07:47:47.80 ID:???
住民票が海外にあっても譲渡所得税はかかるんだっけ?
55名無し不動さん:2013/01/22(火) 08:32:50.27 ID:???
>>52
収用の譲渡税 5,000万控除も変な話だよね
56エロ爺:2013/01/22(火) 11:09:28.62 ID:???
>>53
譲渡所得税のほかに、不動産屋の手数料も忘れないでね。
57名無し不動さん:2013/01/22(火) 12:38:02.81 ID:???
たったの3%じゃねーか
58名無し不動さん:2013/01/22(火) 15:00:16.66 ID:???
買っても売っても税金取られる
ふしぎ
59名無し不動さん:2013/01/22(火) 15:14:50.70 ID:???
>>58
生きてるだけでも取られるよ。
60名無し不動さん:2013/01/22(火) 15:56:19.22 ID:???
一生懸命に税金払って、何らやましい事無く作った資産を、相続が発生すると持っていかれる理不尽さ
61名無し不動さん:2013/01/22(火) 17:18:50.78 ID:???
被相続人が払うんじゃなくて相続人が払うんだから2重課税にはならないという理屈らしいよ
62エロ爺:2013/01/22(火) 18:42:31.29 ID:???
>>60
生活規模に合わせて、収入、資産の量を調整すれば、税負担はなくなります。
それを、自由に調整できるマニュアルこそが資産です。
マニュアルは、コピーできるし、転送もできるし、価値評価できないし、課税のしようが無い資産です。
63名無し不動さん:2013/01/22(火) 22:10:06.37 ID:???
死んでも取られるしな。
64エロ爺:2013/01/23(水) 01:07:28.45 ID:???
民間企業で働いているときは、税金を払うのがいやでした。
税金が、どんな使われ方をしているのか知りたくて、公務員に転職したんです。
65名無し不動さん:2013/01/23(水) 06:52:20.52 ID:???
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金    →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金     →贈与税
生きてるだけで罰金 →国民皆保険
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者
66名無し不動さん:2013/01/23(水) 10:57:56.36 ID:EkZyKdE0
その税金払うのがイヤって理論は
家賃払うのがイヤっていうDQN客と同じ理論だな
67名無し不動さん:2013/01/23(水) 11:29:27.57 ID:???
相続税って、買手が簡単につかない土地でも評価額の出し方が決められていて、それに対する現金を払わなきゃしなけりゃいけないのは異常
売れない土地に相続税という借金が残ったうえ、固定資産税まで課せられるのか
無条件な物納認めないで担税力も何もあったもんじゃない
相続直後に災害でもあったら餓死するしかない
68名無し不動さん:2013/01/23(水) 11:44:20.97 ID:???
相続税は申告だからそれなりに知恵も出せばいいが、
固定資産税だけは一方的に徴収されるから土地持ちには痛い
69名無し不動さん:2013/01/23(水) 11:52:56.67 ID:???
>>66
ぜんぜん違うだろ
理論ではなく論理だ
70名無し不動さん:2013/01/23(水) 12:09:25.65 ID:???
>>68
知恵って何?知恵でどうにもならないよね
決められた方法以外で申告したら却下されるだけ
いくらなら売れる額なんて関係無いんだから
71名無し不動さん:2013/01/23(水) 13:58:12.64 ID:???
ちゃんと払っているのだから、公務員や政治家もしっかり働いてね!
72名無し不動さん:2013/01/23(水) 14:02:09.05 ID:???
>>70
決められた方法なんてないよ
73名無し不動さん:2013/01/23(水) 14:25:19.72 ID:???
>>72
それならどうやって相続税評価額を出すつもり?
決められた方法無いって頭は大丈夫?

国税庁のページ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/zaisan3.htm
に財産評価のしかたが書かれているんだが
74名無し不動さん:2013/01/23(水) 14:27:00.96 ID:???
>>73
相続税を節税する方法なんて色々あるだろ
まー相続税を大した額払う必要のないなんちゃって大家は
そう言ってもわからないだろうがね
75名無し不動さん:2013/01/23(水) 15:25:51.16 ID:???
だね
だから相続税を払いすぎているのが結構いる
ま、評価額算定を実務として数こなしている専門の税理士しかわからない
76名無し不動さん:2013/01/23(水) 15:43:59.87 ID:Ih0F0Ngm
企業城下町の賃貸物件のリスクをアップします。

2008年12月、大分キャノン工場は派遣社員1000人以上を解雇、その周辺で自己破産したオーナーは数え切れないとのこと。5,6年前まで1k4万台が、今では築後4年で1万円。
人材派遣会社の10年借り上げ契約が2年で切られたケースも有る。現地はゴーストタウンのようになっている由。ただ、築浅アパートを1000万以下で購入し、入居率30%超というケースも有る。

一方で40キロ離れたダイハツ工場は増員で新築マンションが建ち、土地が高値で取引されているとの事。
(全国○○住宅プレス記事)
77名無し不動さん:2013/01/23(水) 16:11:41.07 ID:???
>>74
節税の方法ではなく、「決められた方法なんてないよ」っていう土地の申告額の出し方を聞いている
話がずれるとは頭は駄目だったのか
78名無し不動さん:2013/01/23(水) 16:32:19.72 ID:???
>>77
むしろ相続税の節税の話題を君が勝手に勘違いして
申告方法の話してるだけじゃないの?
79名無し不動さん:2013/01/23(水) 17:06:51.53 ID:???
>>78
>>むしろ相続税の節税の話題を君が勝手に勘違いして
>>申告方法の話してるだけ

>>68 相続税は申告だからそれなりに知恵も出せばいいが、

ってご自身で書いてますよ
これは誰がどう読んでも節税のせの字も出ず申告の話題
もうこれは完全に頭がぶっ飛んでいる・・・
80名無し不動さん:2013/01/23(水) 17:16:37.99 ID:???
>>79
俺別に同一人物じゃないんでそんな事得意気に言われても知らないんだが
81名無し不動さん:2013/01/23(水) 17:34:23.52 ID:???
>>79
だから申告するには評価額を算定するんだけど
上手に評価減(節税)するテクニックがあるってこと
なんちゃって大家にはわからない話だったね
82名無し不動さん:2013/01/23(水) 18:07:11.14 ID:???
テクニックも何も不動産鑑定士など公式な証明と場合によっては訴訟も必要だけど?
まさか口頭で言いくるめるとかギャグ飛ばす気じゃないよな?
83名無し不動さん:2013/01/23(水) 18:34:39.20 ID:???
またお前か、訴訟とか突拍子もないこと言って誤魔化してんじゃねーよ
84名無し不動さん:2013/01/23(水) 19:27:07.78 ID:???
>>81
評価減の盛込みなんて当たり前の話
レベル低すぎですね
85名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:14:31.08 ID:???
なんちゃって大家は節税とか考えなくて良いから羨ましいよ気楽そうで
86名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:15:41.52 ID:???
土地の評価減の方法はいろいろある 知らないやつが損してるから、本がたくさん出ている 

税金の世界は深い  規則で決まっているとか、そんな甘ちゃんな世界ではない 小沢裁判見てて気がつかないか?
87名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:18:01.91 ID:???
>土地の申告額の出し方を聞いている


馬鹿じゃないのか? 申告書の出し方など、素人でもわかる

問題は、「評価額」をどう計算するかだ  そこがプロが出てくる世界だ ただ文句をつけたいだけか?
88名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:25:43.14 ID:???
俺の所は親戚が税理士やってるからお任せしてる
それでも年間530万は税金もってかられているんだよなー
俺の年収より税金が多いってどういう事だよって思うわwww
89名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:27:55.21 ID:???
税金530万ってネタだろ ごくろうさん 
90名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:37:27.03 ID:???
>>89
家普通にそれ以上払ってるんだけど・・・
91名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:49:44.16 ID:???
固定資産税込みってこと? 固定資産税はでかいからな  所得税だけなら、収入1000万超えてても数十万とかだよ
92名無し不動さん:2013/01/23(水) 20:52:24.97 ID:???
俺の言ってる収入ってのは不動産収入だけどな 給与収入なら、もう少し取られるかもしれないがな。
93名無し不動さん:2013/01/23(水) 21:10:22.99 ID:???
そんなに物件持っても最終的には不動産売ったら譲渡所属税がガッポリかかるんじゃあ持ってても仕方ないよね
出口戦略とかどうしてるの?
94名無し不動さん:2013/01/23(水) 21:19:54.32 ID:???
>>91
所得が3500万超えだと所得税1000万超えなんだが
95名無し不動さん:2013/01/23(水) 21:28:11.05 ID:???
>>94

課税所得が3500万超えとかって、とんでもない収入なんだが、課税所得って知ってるか?

ウチは地代収入など合わせて1000万超えて「売り上げ」があるが、所得税は税理士のおかげで数十万しか払ってない

課税所得が3500万だか、そんなレベルのやつがこんなところにいるとは思えないが。
96名無し不動さん:2013/01/23(水) 21:31:19.60 ID:???
>>93

アパマン経営に出口戦略など、普通はない  朽ち果てれば建て替えるのみ  それを知らないやつは口だけ大家
97名無し不動さん:2013/01/23(水) 21:38:43.26 ID:???
>>95
課税所得は収入から各種控除引いた額ですね
所得税は入ってくる現金から払えば良いからなんていうことはない
だけど相続税は不動産持っていかずに無い現金を課すのはひどいやり方だ
98エロ爺:2013/01/23(水) 23:21:30.27 ID:???
不動産の値段は、売り手と買い手の合意によって値段が決まる。これが、取引価格。
だけど、相続税は、路線価という決められた価格を基準に課税される。
取引価格が路線価より低いのが今では一般的であり、この場合は取引価格で課税すべきだが、土地を売らなければ、取引価格がわからない。
このような事例で、裁判があったのを気憶しているけど、国税局が負けた判決が出ている。
99初心者:2013/01/23(水) 23:45:45.49 ID:???
工事中は建物の固定資産税かからないって本当なの? 数年間工事中の家がある。
100名無し不動さん:2013/01/24(木) 01:19:36.07 ID:???
>>96
ただのチャリンカーじゃないですかぁ
101エロ爺:2013/01/24(木) 02:01:30.76 ID:???
>>99
完成後、市の職員が来て固定資産税評価格を決め、それで課税するので、工事中では、固定資産税をかけられないですね。
固定資産税は、市に納める税金ですね。
>>98について補足すると、近隣での同じ条件の土地の売買価格が参考になるけど、税務署は、できるだけ多く税金を取りたいので、
不動産鑑定士に鑑定させるんだけど、その鑑定価格について、税務署が安いのではと訂正させることもあり、要するに、大きな金額のことだけれども、
曖昧だということです。経費についても、その基準は曖昧ですので、同じことです。
102名無し不動さん:2013/01/24(木) 13:07:44.41 ID:???
>>95
家課税所得4500万なんだけど・・・・
103名無し不動さん:2013/01/24(木) 14:55:21.54 ID:???
>>95
>>102
家賃が三ヶ月滞納されても
気がつかないとかって人(何百室とかあるので)いたからいるのはいるよ
どう見ても業者ってのが増えて来なくなっちゃったけど
104名無し不動さん:2013/01/24(木) 17:43:04.76 ID:???
>>99
土地は更地価格で課税されているから大丈夫
105エロ爺:2013/01/25(金) 00:11:38.12 ID:???
>>102
課税所得4500万円とは、すごいですね。

ライオンと猫を比べると、猫のほうが生存に適しているかと・・。
106初心者:2013/01/26(土) 10:26:39.10 ID:???
>>101 エロ爺 様
参考になりました。これから青色申告する所です。
107エロ爺:2013/01/26(土) 20:15:04.08 ID:???
>>106
エロ爺も、税理士を使ったことがありません。
レシート、領収書の貼り付けは昨年からやっていましたが、このごろ少しあいてしまったので、
これからがんばります。

ロバート・キヨサキは金持ち父さん、貧乏父さんの中で、フラーの影響を受けたと書いています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC
クリティカル・パス(人類の生存戦略と未来への選択)は、金持ち父さんを読む前に既に読んでいました。
108名無し不動さん:2013/01/26(土) 23:32:18.57 ID:???
>>98
そう、エロ爺さんは良く知っておられますね
土地の相続税が評価減のテクニックで何とかなるみたいなこと書いている人達とは大違い

売買が成立する評価を認めないくせに、無条件な物納を認めない
不動産鑑定にしたって売買が成立する価格を反映しない
税務当局は物納受けても損したり売れない現金だけの価値がないと分かっているに他なりません

売れる保証も利を上げる保証も無いにもかかわず、勝手に評価方法を設けて現金を奪取するという現在の相続税は極めて悪質な詐欺まがいの行為ですよ
109名無し不動さん:2013/01/27(日) 05:14:52.83 ID:???
みんなに馬鹿にされたのが余程くやしかったんだな
この子
110名無し不動さん:2013/01/27(日) 08:18:33.63 ID:???
じゃあ毎回訴訟しろ
それ以外税務署を黙らせる手段はない
税理士は税務署の手先だからな。税務署からにらまれたら今後の仕事に支障がでるから税務署には全面降伏するのが税理士

口先だけの理論は聞き飽きた
実際に大家もやったことなく、攻略本ばかり読み漁ってるエア大家だろ
自分でやってみろよ
そんなに甘くねーよ
111エロ爺:2013/01/27(日) 10:44:08.03 ID:???
>>110
税務署を黙らせる手段としては、訴訟を起こそうとする行為が最も有効です。
エロ爺は、公務員だったので、人員削減でこなしきれないほどの業務量でした。
税務署も同じです。そんな状況の中で、訴訟を起こされたら、業務に重大な支障をきたします。
実際、現役時代に他の部署で訴訟を起こされたことがあり、その時の悲惨な状況が思い出されます。
ある日、その担当の職員は、パソコンに向かい、眠ったように亡くなっていたそうです。
病死だと思っていたんですが、半年後に自殺だったと知らされました。
112名無し不動さん:2013/01/27(日) 11:15:05.79 ID:???
弁護士相談料+訴訟費用+弁護料+訴訟時間+訴訟必要証拠書類>>>>>>納税額


納税額が毎回5000万や1億なら話はわかるが、数百万程度で訴訟とかどんなギャグだ?
顧問弁護士がいるとか苦しい言い訳するなよ
俺の会社にも顧問弁護士がいるが、毎月の顧問料10万とられてる
かつ、訴訟をすればその都度金を取られる
こんだけ莫大な時間と費用をかけてもペイするのならやればいいだろ、エア大家諸君
そんな低れべるだからいつまでたっても業者に勝てないんだよ
113初心者:2013/01/27(日) 11:45:22.77 ID:???
私は昨年度不動産収入200万円無いから、問題無いと思いますけど(他に株を誘われて年末に100万円位利益出た)
数年前に、EーTAXで一桁記入のミスで、税務署に呼び出された時には本当にビックリしましたよ!!
税務署から書面⇒電話⇒行く⇒書面に同意⇒書面が届く  

何に驚いたかと言えば、ツイタテ挟んで聞こえる左右納税者の所得額が数千万・数億単位なのに、
俺は、たった1900円の納税額の誤りだった事。税務署ってなんで俺みたいな貧乏人からと思った。
114名無し不動さん:2013/01/27(日) 12:34:40.05 ID:???
>>112
ぼったくられてる
115名無し不動さん:2013/01/27(日) 12:41:09.47 ID:???
>>114
顧問弁護士もいないくせにw
116エロ爺:2013/01/27(日) 13:31:47.89 ID:???
>>112
相続税のことで、毎年の所得税のことではないでしょう。
「税務署を黙らせる手段としては、訴訟を起こそうとする行為が最も有効です。」と書き込んでいるんです。
「訴訟を起こす」とは書き込んでいません。
http://www.youtube.com/watch?v=R_sKhkqU1B0
117名無し不動さん:2013/01/27(日) 16:15:38.13 ID:???
>>116
訴訟を起すには起すだけの知識が必要
生半可な知識で税務署とやりあって勝てるとでも?経験したこともないくせに余計な事を言うな
「〜はおかしい!訴えてやる」
「どうぞ。判例でも税法でも違法ではありません。違法と思われるようでしたらご自身でお調べください。」
「なお、提訴なしで支払いが延びる場合は法定金利、もしくは追徴課税になる場合もありますのでご容赦ください。」

何が
>「税務署を黙らせる手段としては、訴訟を起こそうとする行為が最も有効です。」と書き込んでいるんです。
「訴訟を起こす」とは書き込んでいません。

だよ
やったことも出来たこともないくせにいい加減な事を言うな
そもそも俺の書き込みを見て、俺がどの程度の規模かも想像つかないエア大家だろ?
「顧問弁護士がいる」
「訴訟のたびに弁護料を取られる」
この2行をスルーする程度のレベルと見識なんだろ?
無能は黙ってろ
118名無し不動さん:2013/01/27(日) 18:34:04.27 ID:???
こんな長文書かなくても「私は馬鹿です」だけで
同じ意味通じるのに
119エロ爺:2013/01/27(日) 19:24:51.95 ID:???
>>117さん、顧問弁護士がいるんですか?。すごいですねえ。

エロ爺は、仕事をしているときは、部下を見下し、怒鳴りつけたりしていました。
上から目線で、周囲の人達を見下していました。

http://www.youtube.com/watch?v=L-DgVouOiKA&feature=related
120名無し不動さん:2013/01/27(日) 19:42:16.00 ID:???
月10ってニュースでよく見る結構有名な弁護士とかじゃないの?
普通は2-5
121名無し不動さん:2013/01/27(日) 20:11:43.71 ID:???
>>115
年商60億くらいでも月5万とか
122名無し不動さん:2013/01/27(日) 21:42:31.35 ID:???
エア大家多すぎ
123エロ爺:2013/01/27(日) 21:54:43.55 ID:???
>>122
あなたも、私たちと一緒に、新しい世界を作っていきましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=XblpaAyj234
124初心者:2013/01/27(日) 22:28:11.88 ID:???
話を聞いたことがあるのは、不動産収入年約2000万円位で(私がなんとか付き合える上限)
税務署に呼び出されて、「知らなかった」と謝罪したら許されたと聞いた。
地元名士だから、普段からの付き合い等、不動産業以外の何らかの繋がりがあるのかも知れないが。
125エロ爺:2013/01/28(月) 14:39:05.68 ID:???
>>124
エロ爺は、今までに一度も税務署に呼び出されたことがありません。30年以上、一度も無いんです。
税務署に呼び出されることもあるだろうとは思っていましたが、実際あるんですね。注意します。
申告は、税理士に任せていたことがありますが、この10年ほどは、自分で青色申告をしています。
仕事をしていたときは、時間が無いので、税理士に任せたり、自分で適当に申告していましたが、定年退職してからは、細かくやるようにしています。でも、すっきりしたものはできず、税務署に呼び出されても仕方ないかという状態です。
今年こそは、自分で満足のいく青色申告をしたいと、今夜もがんばります。

エロ爺は、エア大家ではないと、自分ではそう思っています。でも仕事がきちんとできているという自信は無く、かなりのぎこちなさを感じています。
自己評価としては、かなりうまくやっていると思ってますが、たまたまうまくいっているだけです。
126初心者:2013/01/28(月) 22:20:13.29 ID:???
>>125 
私は、E−TAXなんて洒落たソフト導入し、慣れぬネットバンキングから税金を納めようと
して1桁間違えただけなんですけど・・・運もありますね。

昨年末から、お陰さまでアベノミクスでやりたくない株に手を出して、既に100万円以上利益を
出してしまったので、このお金はLCC関連の発展に使おうかと思います。
127エロ爺:2013/01/28(月) 23:07:17.84 ID:???
>>126
E−TAXは、エロ爺もやっていますが、ネットバンキングは怖いのでやっていません。
「1桁間違えただけなんですけど・」って、すげーことですよ。一桁間違えるのって。
こういうの、部下がやったら、ぜったい怒鳴りつけますよ。

エロ爺は、株、貴金属、外貨など、相場のあるものをやっています。
大事なのは、相場をとることに集中し、銘柄や、プラチナという特定のものにほれ込まないことです。
また、底値で購入する必要は無く、天井で売る必要も無いということです。
要は、換金性が高く、店舗と売り子と細かい会計整理の要らない商品を、安く買って高く売る。高く売って、安く買い戻す。ということだけです。
これは、ヤマダ電機、セブンアイよりぜったい有利だということです。
エロ爺も、おととし、昨年、株、ドル、中国元を購入し、貴金属を売っています。
128エロ爺:2013/01/28(月) 23:36:08.83 ID:???
まずい。>>127に間違ったことを書き込んでしまった。
「安く買い戻す」というのは、売ったものを買い戻すことになりますが、特定の銘柄を対象にしてはいけないので、
正しくは、「安く仕入れる」ということになります。

ところで、これからメールの整理をしなければならないのですが、とてもおっくうです。
家内も寝ていて、・・・今日はやめようかな。
129初心者:2013/01/29(火) 01:18:09.60 ID:???
>>128
子供の頃母親から「株は数百万〜数千万円捨ててもいい人が行う道楽で、儲けた資金で
堂ヶ島公会堂(大阪)を建てた人が・・・」と聞いていたので、会社の持ち株の事しか知らない。
アベノミックスを体験してみたかっただけですので。副業の専門分野の賃貸だけに絞ります。

個人差があると思いますが、俺はあの上がったり下がったり折れ線(棒)グラフ読むのが苦手。
130エロ爺:2013/01/29(火) 08:18:29.90 ID:???
>>129
エロ爺の父は、バブル期に、株で大もうけをしました。
当時、KDD、京成電鉄、太平工業、岡崎工業、住友重機械工業などで、資産を数倍に増やしました。
でも、その後のバブル崩壊により、株価はゆるい下降を続けるようになったんですが、株を売れば利益を確保できるのに、株を売ることができなくなっていたんです。
証券会社の人の話では、いったん株を始めると、株を止めることができなくなるということでした。
これは、パチンコの依存症と同じです。
131名無し不動さん:2013/01/29(火) 10:23:59.34 ID:???
なんかエロ爺が来てから脱線&荒れ気味。
他分野の投資の話もまったく無関係とは言えないけど、
少し自重してくれませんか?
132名無し不動さん:2013/01/29(火) 14:59:29.15 ID:???
うむ。NGしてるからどんなに書いてもらってもいいと思ってたけど、
他のレスも無くなってるから迷惑だわ
133名無し不動さん:2013/01/29(火) 20:46:25.79 ID:???
迷惑な上、知識も経験もないのに知ったかで書くからウザイ
>>117クラスの相手になるとごまかしてるし
134エロ爺:2013/01/29(火) 20:48:45.71 ID:???
31棟目を、全部読んだけど、アパートのことがほとんどだね。
エロ爺は、店舗、工場、倉庫などの大家で、アパートを所有してないから、話題が合わないのかも?。
自重しますので、これからも読ませていただきます。
135名無し不動さん:2013/01/29(火) 20:56:37.65 ID:???
自重じゃなくて消えろ
136名無し不動さん:2013/01/29(火) 21:46:33.26 ID:???
消えろカス
137エロ爺:2013/01/29(火) 21:54:20.75 ID:???
>>133
エロ爺は、>>117こそ知識も経験も無い人かと思ってますけど・・。
138名無し不動さん:2013/01/29(火) 22:02:17.97 ID:???
いや、だから黙れっての
お前と初心者とやらでスレたててそっちでやれ
ウザイんだわマジで
139名無し不動さん:2013/01/29(火) 22:47:55.73 ID:vThIEPj/
質問&相談
・店子で滞納者がおり、精神的に不安定で仕事行ったり行かなかったりで
なんだかんだで滞納が3カ月になりそう。
その前から遅れ気味ではあったが、遅れ遅れに払ってきた。
連帯保証人は無しで、入居時に保証会社に入ったが1年後の更新料を支払ってなくて
現在保証人無しという状態。
家賃滞納件含め本人とは顔を合わせてコミュニケーションを何度も取っている。
人生相談的なことにも何度も話した。

緊急連絡先に母親とその実家が書いてあったため本人に苦しければ実家へ帰ってみたらどうかと伝えたが、母親とは
関係が悪くかつ一緒に住んでいる彼氏とも関係が悪く帰れないとのこと。
(ずいぶんも前に父親とは離婚しているとのこと)
調べてみると市営住宅でおそらく母子家庭と言うことで色々と補助もらっているっぽい。

これって市役所か何かに言うべき??

すでに母親とは電話で話したが、まさにナマポボッシー的な形ですぐヒステリックに話して、
まさに市営住宅に住むような質の人間とわかる。
140エロ爺:2013/01/29(火) 23:05:56.89 ID:???
「知識も経験もないのに知ったかで・・」 
なあ、>>133、嘘書き込んでんじゃねえか。
この嘘つき野郎。
141名無し不動さん:2013/01/29(火) 23:07:54.45 ID:???
家賃滞納の件で相談してるのかと思って読んでたけど、その母親の福祉の不正?
についての相談なの?
142名無し不動さん:2013/01/29(火) 23:21:58.75 ID:???
店子もナマポ入りして末永くお付き合い
143名無し不動さん:2013/01/29(火) 23:38:05.88 ID:vThIEPj/
店子もナマポ受け指すしかないか

でもまだ20代でなわけで

それよりも母親と電話してけっこうカチンときたもので少し懲らしめてやらな飽かん
という気持ちが出たってことですわ。

明らかに同棲しているが、おそらく母子家庭と称して色々もらっていると思われる。
144名無し不動さん:2013/01/29(火) 23:51:46.92 ID:???
ナマポ不正受給は正してやって欲しいが詳しくないわ(´・ω・`)
個人的には触らぬ神に祟りなし
145名無し不動さん:2013/01/29(火) 23:52:15.45 ID:???
不正受給なら通報しろよ
146名無し不動さん:2013/01/30(水) 00:02:07.55 ID:???
一室10万円を100室持ってても高々1000万円の収入しかならない
それに対して資材置き場や倉庫などで土地を貸すと一ヶ所だけで数千万円の場合も
数ヶ所あれば収入は・・・
その代わり相続税の額も半端じゃない
ここの視野が狭いアパマン専門の自称本物大家には分からないことかもしれない
147名無し不動さん:2013/01/30(水) 00:08:39.83 ID:???
ナマポのことはナマポビジネス長けている
公務員夫婦大家、川添氏に相談するほうがいいかとw
148名無し不動さん:2013/01/30(水) 00:40:02.43 ID:???
>>146
何で部屋は月収で、資材置き場は年収で話してるの?w
149名無し不動さん:2013/01/30(水) 07:37:45.71 ID:???
>>139
普通に裁判所に申し立てしろよ
ナマポ受給者なら家賃は役所で負担するはずだし
不正なら徹底的に潰すべき
150名無し不動さん:2013/01/30(水) 09:52:45.19 ID:???
>>146
アホだろおまえw
151名無し不動さん:2013/01/30(水) 10:31:53.38 ID:???
あまり既知貝には触らないほうが。。。
でも

>家賃滞納件含め本人とは顔を合わせてコミュニケーションを何度も取っている。 >
人生相談的なことにも何度も話した。

って、すごいですね。
尊敬します。
オレは管理頼んでる不動産屋任せだorz
152名無し不動さん:2013/01/30(水) 11:05:22.42 ID:???
凄いって言うかアホだろ
入居者とは部屋を貸して賃料を貰う関係以上や以下に
なることはない

規模が1部屋2部屋の小さいアパマン経営ならいいが規模が大きく
管理会社入れてない奴は馬鹿だろ
家賃滞納の催促やら入居者の揉め事は個人ではなく会社に任せた方がいい
どうやっても個人であれば多少の遺恨が残りやすい
クズに刺されたり放火されたらたまったもんじゃない
153名無し不動さん:2013/01/30(水) 11:18:26.02 ID:???
ペット禁止なのに飼ってる馬鹿がいたので注意してもらったら
「バカ野郎死ね大家」って張り紙置いて出て行った奴がいたなぁ
直接注意したら刺されてたかも
154名無し不動さん:2013/01/30(水) 12:02:41.13 ID:???
>>139
>入居時に保証会社に入ったが1年後の更新料を支払ってなくて
>現在保証人無しという状態。
まずこの辺が間違い。

更新しないなら退去してもらうしかない。契約の継続意思ないってこと。
その上、保証人がいないから保証会社使ってるのにそれが使えないようになったら保証人立てる以外の選択肢は無い。

で、滞納が解消されない、予定が立たないなら退去しかない。
失業中なら生活保護だが認められなければ賃料も取れない。
母親が同居できるかどうかは関係ない。そこしか行き場がないならそこにいってもらうしかない。
というかんじ。
155名無し不動さん:2013/01/30(水) 12:36:19.94 ID:???
保障会社も結構審査が厳しいからな
156名無し不動さん:2013/01/30(水) 13:09:27.45 ID:???
ペット禁止とかも、借主に不利な契約だから無効なのかね・・・
157名無し不動さん:2013/01/30(水) 13:17:42.36 ID:???
無効じゃないだろ
ただし勝手に飼った場合、ペットを追い出すにせよ(要は殺処分)賃借人を追い出すにせよ面倒だわな
口頭注意上等なんてバカばかりだろうし・・・・その程度の連中は
で、家賃さえちゃんと払っていれば契約更新拒否も無理。やるなら多額の現金を要求される
なもんで定期借家契約にして応戦するしかない
ただし、一般賃貸契約から次の更新時に定期借家契約に変更した場合、無効という判決もある
だから最初から定期にしておかないとアウトですわ
ちなみに俺の客は全員定期借家契約
158名無し不動さん:2013/01/30(水) 13:26:25.98 ID:???
不動産屋に定期借家契約では入居者募集ができませんとキッパリ言われて諦めた・・・
159名無し不動さん:2013/01/30(水) 13:57:58.57 ID:???
>>154
保証会社の更新料が払えないのに住み続けているところにオレも引っかかった。
エロい女で下心バリバリなら有りだけど。
もし、だけど、家賃無料にする代わりにセフレにしたら違法になるの?
もちろん相手の自由意思でだよ。こっちはどっちでもいいよてスタンスで。
160名無し不動さん:2013/01/30(水) 13:59:21.81 ID:???
その時、不動産屋に定期借家契約にしても入居者がごねたら裁判するしかないと言われたけど・・・
161名無し不動さん:2013/01/30(水) 14:04:38.88 ID:???
大家で入居者の家賃滞納で体で払ってもらうとかそういうAVみたいな
実話ないの?
162名無し不動さん:2013/01/30(水) 14:48:49.63 ID:???
20代後半とか30代のバツイチでスタイルよくまだまだ行けるのが「家賃困ってる
んですぅ。すいません何とかしたいのですが・・・(チラッ」とかなったらハアハアするな!
どうする?
163名無し不動さん:2013/01/30(水) 14:52:39.33 ID:???
週1の月4回、女の部屋にお泊りでいいよな。
それかオレンちに飯炊き掃除しにきてもらうのもいいな。好みの衣装着せたりして。
夜もたまに泊まってもらって。うわっ、やべぇ。
164名無し不動さん:2013/01/30(水) 15:10:39.11 ID:???
実際はないから
そういうの
165名無し不動さん:2013/01/30(水) 17:07:08.80 ID:???
>>158
それは不動産会社の常套文句
単に定期借家の知識が無いだけ&顧客への説明が面倒なだけ
>>160
ゴネても契約更新の時期がきたら自動更新できない
で、居座ったら単なる不法侵入だか居座りだから警察に速攻突き出せる
166名無し不動さん:2013/01/30(水) 17:09:55.21 ID:???
>>155
途中で保証会社が降りることはできないよ。倒産する自由はあるがw

>>159
>家賃無料にする代わりにセフレにしたら違法になるの?
違法じゃないけど面倒。関係の清算=退去ってなればいいけどね。。
ちなみに個人間のSEXの売り買いは違法じゃない。

>>160
定期でも結局強制退去にはカネがかかる。
荷物を道路に放り出して警察が見張ってるなんてアメリカみたいなことはできないからね。

まあ、保証会社が保証しない(期限が切れてる)なんてのは論外。
167名無し不動さん:2013/01/30(水) 17:23:25.67 ID:???
>>166
いや心配なのは日本の司法は女に都合よく動くから、やれ「ヤラせないと部屋を
追い出すぞと強迫され、断れなかった」等、後から都合よく言い出して認められそう。
警察は女の言い分を全部聞き入れて男をタイーホするからね。
168名無し不動さん:2013/01/30(水) 17:25:53.23 ID:???
>>167
間違いなく完全敗北した上に慰謝料もとられる
で、DNA検査拒否の赤子を持ってきて養育費まで請求される
女性天国だからな
169名無し不動さん:2013/01/30(水) 17:27:06.83 ID:G6TnvG9K
>>154 の言うとおりだ。

更新時に保証会社の保証も取らず保証人なしで貸すなんて、何て慈悲深い家主なんでしょう!

おまけに生活の相談にまで関与するなんて----。

正に大家の鏡、ここにありー!!  ですね。
170名無し不動さん:2013/01/30(水) 17:31:00.30 ID:???
>>166
>ちなみに個人間のSEXの売り買いは違法じゃない

これってマジなの?
売春と買春で何にせよ違法なんじゃないのか?スレチだが気になった
171名無し不動さん:2013/01/30(水) 17:49:57.78 ID:???
>>170
横レスだけど、その通り。
特定の相手への売春(いわゆる愛人)は禁止されていない。罰する法律もない
172名無し不動さん:2013/01/30(水) 18:08:20.50 ID:???
>>168
絶対そうなるよな。
だから、ひと月○○万円(=家賃)を渡して愛人契約にすればいいんだな。
その金を振り込んで貰えば問題なし!愛人止めたら家賃払えなくなるからな、ウヒヒヒ
173名無し不動さん:2013/01/30(水) 18:14:57.59 ID:???
>>167
まあそういうことだよ。美味しい思いはやっぱり金払わないとダメってこと。
ウチもキャバな子がいて滞納しまくりだったがそういうことせずに追い出した。女はしたたかだよ。
しっかり客からカネ引っ張って引っ越ししてたぞw

>>170
日本は売春というのは管理売春、すなわち組織(会社、暴力団、あるいは個人)が性を売り物にするのを規制している。

女性個人が街角に立って「勝手に」売春するのはOK。ちょっと昔なら「援助交際」ってのも同じ。

昔ならテレクラ、ちょっと前なら出会い系、今はSNS、などでつながった女の子と3万とか払ってSEXするのはなんら問題ない。
恋愛の末、ちょっと困った子にこずかい上げましたって感じ。売春じゃなくて「援助交際」って言葉を作ったマスコミはえらいよw

もし規制すると、愛人関係はすべて売春だし、結婚しない男女の同棲も賃料は男持ちなんてするだけで逮捕ってことになる。
恋人へのプレゼントも売春と同じ解釈になる。
つまり結婚以外に男女が関係持つことを規制するようなものなので、個人間の売春行為は「そぐわない」となっている。
それと売春行為は女性が稼ぐ最後の手段だから、搾取されないように法が保護しているわけ。
個人がやるのは法ではなく倫理で規制してね!って感じ。
174名無し不動さん:2013/01/30(水) 18:27:28.92 ID:???
>>173
家賃と愛人代を相殺して金の行き来をさせないか、一度愛人代を渡してそれで
家賃を振り込んもらうかの違いだけだけどな。
175名無し不動さん:2013/01/30(水) 19:40:29.86 ID:???
>>137
消えろ
176名無し不動さん:2013/01/30(水) 19:50:04.85 ID:???
>>174
まあおれならキャバクラか飲み屋紹介するけどな。。
そっちのほうが稼ぎが早いし腐れがない。会いたきゃそこに行けばいいんだよ。

賃料は従業員寮にして天引きすれば退社=退去だしね。
177名無し不動さん:2013/01/30(水) 19:52:04.82 ID:???
管理会社が、大家のオレに原状回復費用の請求をして来たんだが払うべき?
どうやら、退去した店子が払いたくないとごねているらしい。ちなみに敷ゼロ契約
178名無し不動さん:2013/01/30(水) 20:02:35.21 ID:???
>>165
まあそうなんだけど、不動産屋にそっぽ向かれるのも辛いご時世だから普通契約で辛抱、辛抱・・・
179名無し不動さん:2013/01/30(水) 20:36:11.98 ID:???
>>176
それじゃ、やりたい時にやれないじゃんか。
家賃に不自由してるエロい体を上かかむさぼるのに萌えるんじゃんかよ。
ヤリたくのだったら水でも風俗でも働いてもらって家賃だけ払ってくれればいいけど。
180初心者:2013/01/30(水) 20:49:17.48 ID:???
>>139
個人情報もあるから難しいと思うけど、店子が65歳前後付近で、母親が85歳
前後なら、相談だったら近所にいる民生委員とか、地域包括センターとかかな。

店子が40代後半だったら、保健所の精神の無料相談を紹介するな。通院すると
金も時間もかかるから。大家がそこまでするかどうかだけど・・・・

>>146 資材置き場で土地貸すとい言っても、知り合いの方はSO○Yに貸していたが
   円高で工場撤退で更地になった。貸し手を選ぶの難しいそう。
181名無し不動さん:2013/01/30(水) 21:01:53.59 ID:???
>>179
お前はバカか
だったら家賃一部屋分を使って毎月好きな女を抱けばいいじゃねーか
風俗で
182名無し不動さん:2013/01/30(水) 21:32:12.77 ID:???
>>181
キモ・オタ・ブサイクは風俗行ってろよw
183エロ爺:2013/01/30(水) 21:48:07.36 ID:???
>>175
この嘘つきヤロー!!。
184名無し不動さん:2013/01/30(水) 21:52:39.33 ID:???
>>182
金があれば選べるんだぞ、童貞
185名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:16:10.52 ID:???
>>177
払わずに保証人に連絡して払わせろ
敷0にしてるお前も悪いが
186名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:22:08.04 ID:???
>>185
敷ゼロを勧めたのは不動産屋なんだけど契約したオレが悪いのはわかってる
管理会社は保証人にもあたったが回収できないと分かってオレに請求してきた
187名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:27:45.06 ID:???
>>184
風俗なんてパネマジばっかでデブス率高い。10回に1回位しか立つのに当たんねーよ。
だから家賃に不自由してるエロい体を上かかむさぼるのに萌えるんじゃんかよ
188名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:29:40.70 ID:???
>>187
そんな都合の良い女が本当にいたらもっと好条件で遊べるだろ
エロ漫画見すぎだクソオタク
189名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:30:52.86 ID:???
>>186
じゃあもう払うしかねーだろ
190名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:36:52.34 ID:???
店子が払わないとごねたら、敷金があろうがなかろうが
大家にそっくり負担がくるシステムに何かガッテンがいかない
191名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:39:59.18 ID:???
>>183
現役時代にたくさん部下のいたアンタも、こうなっちゃうんだね。
192名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:40:35.48 ID:???
>>177
その店子何年入居してたの?
193エロ爺:2013/01/30(水) 22:55:11.58 ID:???
皆さん、独身なんですか?。
エロ爺は、家内だけですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jTQOtFc_V8w&feature=related
194名無し不動さん:2013/01/30(水) 22:56:35.58 ID:???
こいつマジでうざいね
195名無し不動さん:2013/01/30(水) 23:23:36.11 ID:???
最近の大家はスルースキルってもんがないのか?
196名無し不動さん:2013/01/31(木) 09:39:12.44 ID:???
保証人のいない店子がいる物件を売るとまずい?
197名無し不動さん:2013/01/31(木) 09:43:23.79 ID:???
なにが?
198名無し不動さん:2013/01/31(木) 11:40:29.93 ID:2Xxf3rqD
なんかあっというまにスレが伸びましたなw

弱みを握った店子の女性を陵辱したいって
願望を持った人がこれほどまで多いのですね。
まぁ、実際には167でFAだと思うけど、
空想する分にはタダだし無害だから良いか。
199名無し不動さん:2013/01/31(木) 12:17:56.72 ID:???
購入側は、入居者の保証人あるなしまで詳しくチェックすべきだけど、

物件の立地とか建物状況の方を重要視してて、
案外保証人とかはそこまでチェックしない場合が多い気がする
200名無し不動さん:2013/01/31(木) 16:28:30.63 ID:???
家賃滞納があったんで保証人に連絡してみたら........電話繋がらなかった。
10年位前に入って、入居者の親父なんだけど、歳からしたら死んでてもおかしくない年齢ではある。
最初からウソだったのかは不明。
入居者とも連絡は取りづらい状態。

藻前ら、保証人って入居の時に確認してる?
その後も定期的に確認続けてる?

兼業リーマン大家だからなかなか時間が割けないのがつらいところです。
201名無し不動さん:2013/01/31(木) 16:59:00.47 ID:???
警官連れて突入だな
202名無し不動さん:2013/01/31(木) 20:02:19.16 ID:???
>>200
契約更新の人間に新たに保証人確認は難しいな
それを避けるヒントは「契約更新」ではなく「再契約」だ
203名無し不動さん:2013/01/31(木) 20:45:16.62 ID:???
出るか、必殺「定期借家にしろ」攻撃。
204名無し不動さん:2013/01/31(木) 20:51:41.36 ID:???
そしてそのあとの業者の必死の全否定
205初心者:2013/01/31(木) 21:02:06.95 ID:???
>>200
模範的な解答で大変申しわけないけど。近場なら見に行く。
さりげなく仕事先に一応電話する。更新時に保証人が変化がないか本人に聞く、
念をいれていても、親族は家賃滞納にあって、家賃保障会社に毎月FAXし請求ている。
206名無し不動さん:2013/01/31(木) 21:13:57.13 ID:???
定借にすると入居者が決まらないってどこの田舎?
参考までに教えてよw
207名無し不動さん:2013/01/31(木) 21:28:17.14 ID:???
家賃を相場の1割安程度にすれば決まるよ
208名無し不動さん:2013/01/31(木) 21:28:20.38 ID:???
公務員や一流企業勤めの優良属性かつ人柄良い人以外は家賃保証会社使用は
必須ですよね。
209名無し不動さん:2013/01/31(木) 22:15:45.41 ID:???
もう大家やめたい
儲からない
まぁ、赤字ではないけど、年収30万円くらいにしかならない
幸い、土地も建物もローン払い終わってるから
売却処分も考えてるけど、今すごく迷ってる
東京市部JR中央線の駅から徒歩20分に600平米の土地と10室のアパート
築25年RC

いわゆる「閑静な住宅街」ってやつで、金持ちの一戸建て用地としての需要がある場所だから
アパートを取り壊して、更地にして売る、ってのがひとつの選択肢だけど
アパートを残したまま、中古アパートとして売るのと、どっちが良いかで悩む
210名無し不動さん:2013/01/31(木) 22:17:52.57 ID:???
>>209
10室で年収30万ってどういう賃料なんだよ
211名無し不動さん:2013/01/31(木) 22:29:24.16 ID:???
>>209みたいな人も多いんだろうなー
売っても税金がっぽでしょ
212名無し不動さん:2013/01/31(木) 22:58:37.19 ID:???
>>210
説明不足ですまない
10室満室なら賃料収入は年間700万近いはずだけど・・・・
空室がある事と、毎年あれこれ修繕費が高い事、管理会社の手数料、税金、などなど差っ引くと
結局は手元に残るお金は年30万円くらいにしかならない、って事

空室は痛いよ

>>211
39%だっけ? 土地売った時の税金は高すぎ・・・
213名無し不動さん:2013/01/31(木) 23:23:13.92 ID:???
>>209
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
214名無し不動さん:2013/01/31(木) 23:31:53.73 ID:???
長期譲渡で20か、、
数年前から夜な夜な妄想に耽ることがある
手持ちを売ればウン億円が入る税を納めず海外ゴニョゴニョまたは
国内で新たな人間になってゴニョゴニョするとか
税VS脳の悪い働きが活発になったようだ。
215名無し不動さん:2013/01/31(木) 23:47:21.14 ID:???
>>212
だいたい5年以上所有で長期譲渡所得で20%じゃないの?

家賃1割安くしてちゃんと客付けしてくれる不動産屋に変えるとか、修繕費や
美装費を不動産屋の中抜き価格やらないで自分で安い業者探すとか。

う〜ん、惜しい。私が管理やって400マソ渡して残りは私が貰いたい。
216エロ爺:2013/01/31(木) 23:55:28.14 ID:???
>>209
大家が儲からないというのがわかりません。
エロ爺は、アパートでは、金融機関からの借り入れを5年以内に返済できないので、所有していません。
建設費の安い、店舗、工場、倉庫、駐車場などを千葉の田舎でやっていますが、月収で297万円です。
東京市部で、年収30万円というのは信じられません。
217名無し不動さん:2013/02/01(金) 02:32:42.78 ID:???
大家ももうダメになってきてんだな
218名無し不動さん:2013/02/01(金) 04:45:37.08 ID:???
まぁ本屋行って満室経営の本でも読め
219名無し不動さん:2013/02/01(金) 05:45:08.52 ID:???
売値と買値の差額あるのかよ?
220エロ爺:2013/02/01(金) 09:24:14.28 ID:???
>>219
あります。
買値より、売値が安いケースがほとんどです。
221名無し不動さん:2013/02/01(金) 09:54:01.62 ID:???
>>200
保証人に会いに行けないならとりあえず問い合わせの手紙を出せ。
あて先不明で帰ってくれば引っ越しているか死亡。
届くのであれば生きてるかほかの人が住んでるか。
内容証明出せば本人確認取れるかも。

保証人は確認してるけど今は保証会社をつけてるから連絡先人には確認しないな。

リーマン大家なら管理会社に頼むのが無難。
ちょっとしたことでもなかなかトラブル解決できないもん。
222名無し不動さん:2013/02/01(金) 10:01:27.70 ID:???
>>212
修繕費が高すぎるのか税金で圧迫されてるのかどっちなんだろ
関東圏で30万しか残らないってちょっと考えられない
223名無し不動さん:2013/02/01(金) 10:02:13.70 ID:???
>>209
建て替えか売却かだな。。資産として残したいなら建て替えだが借金残すだけになりそうだな。

売却も買い替えなら税金はかからないんじゃない?ちがったっけ?

都内やもっと駅ちかくの土地と交換。そうすれば下落の心配不要。
そこそこの補修をしてるならアパ付きで売却。
224名無し不動さん:2013/02/01(金) 11:11:16.06 ID:???
買値より売値の方が安いんなら税金かかんないんだっけ?
225エロ爺:2013/02/01(金) 17:20:39.76 ID:???
>>224
いい質問ですね。
どんな回答があるのか、楽しみにしてたんだけど、一仕事した帰ってきたら、何も書き込まれてない。
また、これから、池袋に出かけて、帰ってくるの夜の11時くらいになるけど、そのときまた見てみるね。
226名無し不動さん:2013/02/01(金) 17:46:05.24 ID:???
ここは大家スレだから知ってて当然な質問は皆スルーしてる

レスしているのは新参とか
227名無し不動さん:2013/02/01(金) 17:49:06.63 ID:???
すみません、大家さんのご意見聞かせて下さい。

分譲築古マンションを賃貸で借りて10年住んでいます。
もともと大家に連絡がとれにくい人でした。
2年に一度の更新の連絡が2回とも連絡してこなかったりで、不動産屋が匙投げて
今は紹介してくれた不動産屋を介してない状態です。
なので、今は更新料は払っていません。
家賃は毎月決まった金額を送金しています。

そんな状態の中、風呂釜が壊れてしまいました。
私が入居した時点で風呂釜は中古で10年以下くらいの状態でした。
大家に電話連絡しても連絡が来ず、でもお風呂に火も点かない状態だったので
立替という形で工事屋さんに領収書を大家名で切って貰いました。(15万)

この場合、風呂交換の代金は全額こちら持ちになってしまうのでしょうか?
昔借りていた部屋の時は、入居時に中古だったものは半額負担って書いてる契約書もありました。
匙投げた不動産屋の契約書には何も書かれていません。
こちらの方から内容証明で、新たに契約を結んだ方が良いのではないか?連絡した方が良いのでしょうか?
(なぜこちらが・・・って声を大にして言いたいところですが)

また、元々ですが最近顕著なのが部屋の床が歩くとギシギシいったりしています。
壁と床の隙間、部屋の引き戸や押入れの襖も斜めになって、そこから冷風が吹き込んできます。
家賃の値下げなど、して貰えたりするでしょうか?
228名無し不動さん:2013/02/01(金) 18:20:36.37 ID:???
>>227
民法の「必要費」を調べな
あとは契約書の特約事項等にそれらに関連することが書かれていないか
229名無し不動さん:2013/02/01(金) 18:22:15.28 ID:???
>>227
出ろよそんな糞賃貸
230名無し不動さん:2013/02/01(金) 19:37:27.74 ID:???
>>227
連絡来るまで家賃払うのやめてみれば
修理代は家賃と相殺してもらえ
231名無し不動さん:2013/02/01(金) 20:04:35.78 ID:???
「更新もしていない」でまず頭に浮かんだのが
任意だが借家人賠償責任保険契約もまさか?と思いつつやはりだろうなーと
232名無し不動さん:2013/02/01(金) 20:23:35.04 ID:???
>>227です。みなさんお知恵をありがとうございます。
>>228
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC608%E6%9D%A1
これですよね。ちょっと強気に出てみよう。契約書も見てみます。

>>229
でも糞賃貸だけどリフォームしてない分、周りに比べると家賃やっすいんですよ。

>>230
随分前に一度2ヶ月分遅れたことがあり、でも、その数年後に遅れた時は
何も連絡来なかった。その頃から変なんです。もともとちょっと変わった人っぽかったけど。

>>231
保険ですか?火災保険?家財保険?両方のやつを前の不動産屋で引き続き払ってます。

内容証明だとお金高いから、普通に手紙出してみることにします。
有難うございます。
233名無し不動さん:2013/02/01(金) 21:46:26.16 ID:???
大家が呆けて身寄がいないかもしれんな
234初心者:2013/02/01(金) 23:20:18.46 ID:???
>>227
元社宅とかだと、そういった感じの事多いよな。サブリース会社潰れたり、
まぁ、ここで相談しないで、ひとまず大家に連絡を取ってみてそれからだね。
235139:2013/02/02(土) 21:49:37.37 ID:???
その後の報告

21の娘にはデリヘルで働いてもらい、貯まっている家賃を少しずつ回収
残り16万だが、1日に2〜3万は稼いでいるとのことだから大丈夫かと思っている。

勤めているお店と源氏名を聞き出し、毎日ネットで出勤しているかどうかも確認している。
毎日ラインでやりとりをし、その日の報告をもらい、なんとか回収の目途がたった。
236139:2013/02/02(土) 21:54:03.96 ID:???
ちなみに部屋に行ったら男と同棲しているのがわかった。
同棲している男には家賃滞納していること知られたくないらしく、
家に来られるのをかたくなに拒否っている。
連絡無視したら訪問するからよろしくと言ってあるため、それを餌に
して回収するぜ。


ちなみにおれは店子とセックスしたことあるが、飯食いに行ってそのまま自分の家に連れ込んでやった。
1カ月家賃ただにしてやったが。
23の女だった。
237139:2013/02/02(土) 22:05:31.88 ID:???
もうひとつこれは元店子だが、
実家に帰るということで退去された21の娘さんから、久しぶりに
電話かかっていて定期的に遊んでて(当然費用は全てこちら持ちだが)
普通にセックスした。


みんなこういった思いはしていないの??
238エロ爺:2013/02/02(土) 22:28:39.75 ID:???
自慢したいのかい?。

店子に手をつけちゃいけないでしょ。
239139:2013/02/02(土) 22:36:10.36 ID:???
>>店子に手をつけちゃいけないでしょ。

この辺は個人の価値観だからなあ

何度か飯食って遊んでってなると自然とセックルつー流れになるよ

もれはまだまだ遊びたいのだ
240名無し不動さん:2013/02/02(土) 22:57:33.77 ID:???
折れはやらないなぁ
信用ならん女なんか抱きたくないわ
241名無し不動さん:2013/02/02(土) 23:11:36.55 ID:???
まぁ穏便に済ますためには風俗よりはるかに高い費用が掛かるだろうしな。
242エロ爺:2013/02/03(日) 07:31:52.60 ID:???
エロ爺は、美少女と女子高生が大好きでした。
告白しますと、ストーカーでした。
今では、なぜ男と女がいて、人には寿命があるのか解ってきました。
人も、進化の過程にあるということです。
243初心者:2013/02/03(日) 09:57:52.82 ID:???
ここ10年位店子は、ジジババと家族持ちだからなぁ。都心の物件持ちはいいな。
244エロ爺:2013/02/03(日) 21:09:14.23 ID:???
くれぐれも、エイズに感染しないように。
245名無し不動さん:2013/02/04(月) 08:08:07.32 ID:???
>>209
コンビニを誘致してみたらどうか?
246名無し不動さん:2013/02/04(月) 09:13:12.47 ID:???
>>241
まぁこれが真理だろうな
そんなDQN抱いたら火傷する
247エロ爺:2013/02/04(月) 09:34:06.72 ID:???
初心者さん。>>180に、資材置き場と書き込んでましたな。
エロ爺は、空いてる土地があるので、これから3日ほどかけて、資材置き場を作りますよ。
248初心者:2013/02/04(月) 20:12:55.29 ID:???
>>247
造成中のユンボ(パワーショベル)とか4トンダンプの夜間盗難に気をつけてな。
子供が中に入らないように簡易柵 黄黒色ゼブラゾーン設置も忘れずに。
貸し手は選ばないと、土の中に産廃いれたりするからな。
249エロ爺:2013/02/05(火) 05:57:46.17 ID:???
お早うございます。
今日も、一日、全力で突っ走ります。
埋め立ては、今から20年ほど前に、残土条例ができる前にやったんですが、産廃の瓦礫がたくさん入っていて、
、石畳(?)を作らなければ、どうにも片付かない。

>>246
女にがんばるのを、努力という。字の構成を見れば明らか。
エロ爺も、25歳のとき、努力に努力をして、9歳年下の16歳の美少女をゲットした。
その美少女とはずっと一緒にいるわけで、それが家内。
風俗にいかなくてすむので、無駄な出費は無い。
250名無し不動さん:2013/02/05(火) 19:35:37.07 ID:???
16って? 26じゃなくて・・・
251エロ爺:2013/02/06(水) 06:23:25.11 ID:???
お早うございます。
今日も、一日、全力で突っ走ります。

>>250
「本当のことを言っても、信じないと思ったら、本当のことを言うだろうな」(ジャックスパロー)
人という字は、男と女が互いによりかかっている。生存戦略の基本です。
252名無し不動さん:2013/02/06(水) 08:14:00.37 ID:???
こいつが飽きるまで暫くダメだな
253名無し不動さん:2013/02/06(水) 08:43:17.42 ID:???
コテつけてる人は自分のブログで日記書いててくださいね
254名無し不動さん:2013/02/06(水) 10:33:26.17 ID:???
エロ爺いなくなるまで解散すっか
255名無し不動さん:2013/02/06(水) 11:24:51.69 ID:???
とりあえずアンチとかじゃなくて
普通にスレにとって迷惑なのでコテつけて日記書くなら
自分のblogに買いて下さい
256名無し不動さん:2013/02/06(水) 13:39:33.29 ID:???
だからスルーしろと何度言えばry
257名無し不動さん:2013/02/06(水) 16:20:29.34 ID:???
だから俺はもう何日も来てなかったんだが・・
あ、書き込んじゃった!
258名無し不動さん:2013/02/06(水) 17:26:00.40 ID:???
みんな個人事業税払ってる?
259名無し不動さん:2013/02/06(水) 18:17:36.91 ID:???
所得が一定額超えてなきゃ不要なんじゃなかったけそれ
260名無し不動さん:2013/02/06(水) 19:33:30.23 ID:???
>>258
収入・所得が何万以上から払う必要があるの?
今年から青色なんでちょっと心配。
261名無し不動さん:2013/02/06(水) 20:30:41.42 ID:???
>>260
事業規模によるんじゃかなったかな。
262名無し不動さん:2013/02/06(水) 21:44:30.53 ID:???
目安あったよな
俺はもともと法人経営だから(異業種ね)、物件自体も法人で所有
だから収益は法人のものだから青色・白色はよくわからん
263名無し不動さん:2013/02/06(水) 23:01:10.69 ID:???
小さな戸建に7年程前に入居した女性が、統合失調症で自己管理できず
周囲で問題を起こし困っています。
自己管理できれば独り住まいも可能のようですが、この人は駄目です。
過去に車への傷つけ等問題が有り、警察にマークされているようです。
監視カメラ等で100万位投資し、当方管理区域は安定してきましたが
視野外の周辺に問題が拡散してる現状です。
契約解除通知したら調停裁判を起こされました。
弁護士に相談しても、借地借家権が強く、退去させる裁判に勝つ可能性
は微妙なようです。保証人の親族も知らぬ振りです。
監視カメラに、ゴミの不法投棄等が写ってるんですがね。
家賃は2ヶ月毎に2ヶ月分ちゃんと入れるんですよね。
相手側をかって扱ったことがある弁護士も、簡易裁判所調停員もお手上げ状態の
化物です。
仲介不動産屋もあてにならず、八方塞がりですよ。
なにか良いアイデアが有りましたら御教授願います。
立場が弱いのを痛感しました。
264名無し不動さん:2013/02/06(水) 23:08:45.71 ID:???
売る
265名無し不動さん:2013/02/06(水) 23:45:37.50 ID:???
見なかった事にする
266名無し不動さん:2013/02/06(水) 23:45:49.20 ID:???
ベリーハードモードで人生プレイしてる奴は大変だな
人生イージーモードの俺は高校は底辺校、大学は底辺校を通学がめんどくい理由により
2ヶ月で退学その後23までフリーターとニートをしその後専門学校に行くが
ブラック企業の為2週間でバックれ26までニートをした後

家が地主で不動産会社経営してる為そこに就職役員報酬で年間800万
さらに祖母から贈与税で年間400万貰っている(殆ど相続税対策の為貯金している)
将来社長になり年収は3000万超え確実

唯一の問題が全く女にモテないことだわ
女との出会いが全くないけどむしろこれで女にもモテてリア充なら
人生ベリーイージーモード過ぎてつまらないわ
267名無し不動さん:2013/02/06(水) 23:55:05.98 ID:???
>>263
具体的な損害は何かあるの?家賃も遅れながらも振り込まれてるようだし。
100万のカメラは行政が付けたんでしょ?
これらの問題は行政が扱う問題だと思うんだけど。
268名無し不動さん:2013/02/07(木) 00:06:22.92 ID:???
よく読め
自分で付けたんだろ
269名無し不動さん:2013/02/07(木) 01:46:19.12 ID:???
自分でつけたみたいだけど、そもそも何で100万も掛けて自分でつけたの?
大家が街の治安守るのか?
270名無し不動さん:2013/02/07(木) 03:51:39.37 ID:???
家賃がちゃんと入金されてるなら無理だよ
行政に相談するしかない
なにもしてくれないけど
271名無し不動さん:2013/02/07(木) 04:00:52.84 ID:???
>>260
所得が年間290万以上は払わなきゃいけないんだよね
272エロ爺:2013/02/07(木) 04:29:05.55 ID:???
おはようございます。
今日も一日、全力で突っ走ります。

大家さんにも、住み分けがあるんですね。
アパートを所有してないから、スルーですよ。
273名無し不動さん:2013/02/07(木) 06:11:06.02 ID:???
お前ら容赦ねーなw
274名無し不動さん:2013/02/07(木) 10:29:37.61 ID:???
また139以降の店子の基地女をハメるか否かの話題に
発展しそうな悪寒。。。

基地外の扱い誰もが難しいけど、
もう少し問題点を切り分けたほうが良いかも?
・本当に糖質なのか?(医師の診断)
・具体的な被害は?(物損や障害の被害届を警察に出したか)
・調停裁判で勝ちたいのか or 問題行動をとらないなら不問なのか?
・近隣住民と相談したのか?

無意味かもしれないけど、
保証人を引きずり出す以外方法無いな。
「ウチと近隣住民に損害が出てます。
保証人のあなたが訴訟を起こされますよ」
ってやんわり脅すと出てくるかもよ。
275名無し不動さん:2013/02/08(金) 13:35:50.47 ID:???
スルーしようと思ったけどやっぱ一言

>266
Ahoo!
独り身が一番ベイリージーモードだ。
彼女なり家庭を持つほうがベリーハーモドーモだ。
276名無し不動さん:2013/02/09(土) 01:54:38.66 ID:???
てs
277エロ爺:2013/02/09(土) 07:53:20.55 ID:???
>>266
エロ爺は、61歳です。
少し興味を持ちましたので、エロ爺の人生経験から一言。
「高校は底辺校、大学は底辺校を通学がめんどくい理由により
2ヶ月で退学その後23までフリーターとニートをしその後専門学校に行くが
ブラック企業の為2週間でバックれ26までニートをした」は、正解です。
学校で、生存に役立つ授業なんて、ほんの一部です。仕事にしても、社会のためになる仕事は少ないです。
だから、無駄な時間を過すより、>>266の選択のほうが利口だといえます。
「女との出会いが全くないけど」は、努力が足りないのではないでしょうか。
エロ爺も、高校男子校、大学理工系、会社工場と、女性との出会いがなく、女性と話をするのに、すごく緊張していました。
女性は、かわいい、きれい、美しいなどと、男性に言ってもらいたいんです。特に女子高生はね。
駅のエスカレーター前で、好みの女子高生を物色して、200人に一人くらいの美少女に、小さなメモ用紙に書いたラブレターを渡し、何度も繰り返してるうちに、
ゲットできたのが、エロ爺より9歳年下の今の家内です。
昔のころを思い出します。
一週間に一度、女子高生とラブホテルに行く。いい思い出です。
278名無し不動さん:2013/02/09(土) 07:57:21.41 ID:???
>>277
おざー教祖初心者pおつp
279長屋の主:2013/02/09(土) 10:01:02.54 ID:???
トンネル事故のニュースでコンクリ-トの耐用年数が3十年とのこと。皆さんの中で築30年越しの方どんな方法で補修してます?主に資金源
280名無し不動さん:2013/02/09(土) 12:20:25.15 ID:???
>>279
公共工事は50年耐久だよ。減価償却の年数みろ。

民間マンションも同等。今建ててるのもほぼそれくらいはいける。
ただし施工不良があれば30年程度。防水と塗装がしっかりしてれば構造体はそれくらい。
内装は別の話。
281名無し不動さん:2013/02/09(土) 17:11:17.31 ID:???
>>277
同じ子に何度も繰り返しラブレター渡してゲットしたの?駅で。
282名無し不動さん:2013/02/09(土) 18:17:36.67 ID:???
>>280
51年経ったら崩壊するんでしょ
怖くて店子つかないよね
283エロ爺:2013/02/09(土) 20:36:49.14 ID:???
>>281
ラブレター(誰に渡してもいいような、メモ程度のもの)に、こちらの連絡先が書き込んでおく。
駅だけでなく、標的が再度そこに現れるような場所(通学路、バス停、食堂)。
ほとんどだめだけど、中には、お断りの手紙をくれる人もいる。そしたら、ラッキー。
エロ爺の場合は、お断りの手紙をくれた女子高生に、何度もアタックしてものにした。
この方法は、美少女を手に入れる方法として、かなり有効。
あいては、まぶしい美少女であっても、所詮は人なので、よいしょすればいい気になる。
猫を飼うのと同じで、ストレスを与えないこと。
そのときゲットした女子高生は、エロ爺の奥さんで、今では52歳だけどね。
3人の子供がいるけど、ぜんぶ男。女の子がいたら、心配だ。
284263:2013/02/09(土) 21:36:41.17 ID:???
レスしてくれた方サンクスです

調停の申し立て書に自分で統合失調症と言ってる50過ぎの無職おばばです
車にキズつけて警察ザタになった過去は、父親(保証人)から聞き出した話です
同地区住民が情報をくれるし、被害者です 確証はないけど

家賃がどこから出てるのか不思議です 多分、両親の年金かと
市の生活福祉課、障害福祉課に行って、家賃が生活保護の基準額以上
ですからと言っても、反応がないのでナマポは受けていない?
外形的には、受ける資格がありそうなんですがねえ
家賃上げると、また調停になるんでしょうけどね 調停裁判は全て無視です
調停員に対しても大声でわめいている感触ですよ

グチでスレ汚し、すいませんでした
285263:2013/02/09(土) 21:47:40.99 ID:???
PS すいません
調停裁判は、化物が一人で起こしたもので
契約解除に応じない調整  こちらは無視
慰謝料の調整         これも無視
簡裁も弁護士もそんなのホっとけというんで無視しました
286初心者:2013/02/10(日) 00:03:42.76 ID:???
>>263 >>285
保健所に相談しろ。市町村で2〜3ヶ月に1回位そういった困った方の会議があるから
アドバイスをもらえ。もしかしたら、簡単な仕事は工夫すれば出来るかも知れない。

>>283 エロ爺
定年が今年の4月以降だったら65歳迄働けたのに残念。美少女を探すパワー凄すぎる。
287名無し不動さん:2013/02/10(日) 01:00:57.24 ID:???
>>283
お断りの返事来た子に再度待ち伏せしてアタックしたってこと?手紙を郵送
したの?
確かに褒めるとヤレることはよくある。逆に褒めない人は相手にしないこともある。
288エロ爺:2013/02/10(日) 09:07:10.40 ID:???
>>287
>>242に、「エロ爺は、ストーカーでした」と書き込んであります。
お断りの返事には、名前が書いてあって、それで名前がわかりました。
それで、再度待ち伏せしてアタックです。
その時の、女性の心理ですが、奥さんは内心うれしいといってました。
289名無し不動さん:2013/02/10(日) 12:16:02.55 ID:???
この地震大国で現実的に50年はあり得ない
290名無し不動さん:2013/02/10(日) 13:22:08.42 ID:???
>>289
3.11で、築32年土台にヒビが入ったけど、見補修でまだ使えるという結果が出た。
天変地異(太陽磁場が弱くなり、放射線が多く地球に降り注ぐ)や放射能(原発事故)
の影響がコンクリに与える影響はまだ未知数です。現実的なセメントが使用されて
まだ約170年しか経っていない。二酸化炭素が今の倍になる約15年後にはかなり被害が出る。
291名無し不動さん:2013/02/10(日) 18:00:33.36 ID:???
>>288
ぁぁ、再度待ち伏せアタックしたのね。まぁ本気で拒絶されてなければ
アタックされて嬉しいのはあるよね。いい人男はそのへんがわからず素人童貞で
DQNがいい女もってく構図がそれだよね。
292エロ爺:2013/02/10(日) 18:36:59.43 ID:???
>>286
誤解してるよ。
61にもなって、美少女追っかける元気はもう無いわ。

>>279
エロ爺の賃貸物件は、ぜんぶ30年以上経つ古いものです。
店舗と工場なので、チャンネル鋼とデッキプレートで簡単に作ってあるんですが、
まだ補修はいらないですね。
店子に、船舶内装をするのがいて、豪華客船の設備をつけたりしてます。
293名無し不動さん:2013/02/11(月) 15:07:27.97 ID:???
>>289
周りみてみな?平成になってすでに25年だぞ?その頃のであればまだまだいける。
ここ最近のであればちゃんとした設計施工であれば50年は持つ。ただし適切なメンテナンスは必要。
そのメンテを適当あるいは延ばせば寿命は短い。コスト的に合わないがやる以外に選択肢は無いよ。
294名無し不動さん:2013/02/11(月) 15:36:40.98 ID:???
>>289
日本の家屋の寿命は地震のせいじゃないよ
湿気のせいだよ
295名無し不動さん:2013/02/11(月) 18:19:23.48 ID:???
>>294
コンクリートの寿命なら湿気は関係無いのでは?
結露による内装の寿命というなら湿度が低い冬の方が発生しやすく夏の高湿度のせいにするのはナンセンス

結露は、断熱、防湿、気密、換気のバランスが悪いから起こる
それに開放燃焼の暖房器具を使うなどの過し方も加わると最悪だが
296名無し不動さん:2013/02/11(月) 20:02:53.95 ID:???
50年はともかく、こないだ積水ハウスの営業と話したら「30年過ぎたら建て替えですね」って言われた
297名無し不動さん:2013/02/11(月) 20:07:36.20 ID:???
コンクリのヒビは地震によるものが多い、50年もつなんて迷信
減価償却の耐用年数は税金の計算をする目安で意味がない
298名無し不動さん:2013/02/11(月) 20:23:07.53 ID:???
>>296
サブリースなら建て替えもスムーズにできるよ
299名無し不動さん:2013/02/11(月) 20:40:20.06 ID:???
>>296
積水ハウスだから30年は軽量鉄骨のアパートのことじゃない?
積水の賃貸サイトみても今から30年前の1983年付近の物件は外壁綺麗に塗りなおしてたら、そこまで古臭さを感じさせないね
うちの周りは平成初期の物件が多いけど建て替えられる体力のある大家は一体どれぐらいいるやら

周りを見ててもアパート建てて相続対策するって人より土地を売って分譲住宅にしてしまうって人が多いわ
300名無し不動さん:2013/02/11(月) 20:52:53.49 ID:???
それ、アパート建てて相続対策が終わって相続人が土地売って現金にするんだよ
301エロ爺:2013/02/11(月) 22:46:47.27 ID:???
同じ、大家でも、相続対策の方法がぜんぜん違うんですね。
賃貸物件を造っても、ほぼ5年以内に銀行への返済が終了するんで、そろそろ危なくなったら賃貸物件造るのが
借金を残すのにいいんですかね。
ディズニーランドの売店に卸すグッズ工場も好景気で、そろそろ工場を増やしてくれとの話がきてる・・・。
302名無し不動さん:2013/02/12(火) 00:20:04.38 ID:???
>>299
>アパート建てて相続対策するって人より土地を売って分譲住宅にしてしまうって人が多いわ

不動産屋に相談したら同じ事を言われたよ
303名無し不動さん:2013/02/12(火) 02:14:40.24 ID:fg+xqEJ5
 
25歳で16歳と・・・。
エロ親父は、同年代の女子にモテなかったね。
まあ、結果オーライ。
304名無し不動さん:2013/02/12(火) 02:21:10.73 ID:fg+xqEJ5
 
そう言えば、関東地方都市の駅から2分以内の場所に
35坪の事務所物件持って居るけど、半年空いてるんだよね。
借りていないならパソコン教室でも遣った方が良いのかね?
305名無し不動さん:2013/02/12(火) 07:54:27.16 ID:???
>>302
不動産屋はそう言うだろ、売買の儲けの方が大きいからな
306名無し不動さん:2013/02/12(火) 07:56:25.90 ID:???
>>304
場所にもよるだろうなぁ
比較的若い世代の夫婦が多い街なら学習塾の借り手がつくよ、駅前なら
もしくはタイ古式マッサージ的なもの(エロじゃないぞ)
ただ、俺が思うに35坪という広さがネックになってると思う
間仕切りして10〜15坪にすれば需要増えると思うぞ
307名無し不動さん:2013/02/12(火) 07:56:28.17 ID:???
>>304
うちも同じぐらいの事務所ビルがあるが1階の店舗仕様も半年は空いたよ
やっと先日入居者が決まったけどね
308名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:00:03.29 ID:???
>>306
面積よりも家賃設定だと思うよ
テナントの考えている希望家賃と乖離があるから
高すぎるんだよ
309名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:00:37.69 ID:???
別にこんなとこに必死に書いても
何の意味も無い
バカヤクザは死ねってこったp
310名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:05:02.40 ID:???
>>308
それもあるが、坪×坪単価 で35坪はきついものがあるぞ
その地域がどの程度の相場か知らんけど、俺がもってる渋谷では35〜50坪が一番決まらない
理由は中途半端に高くなるからだ
50坪超えるレベルになると、大企業しか払えない家賃になるから安定的になる
ねらい目は10〜20坪でちょい割高設定
マンション一室とかを事務所にしている会社が速攻乗り換えてくる
マンションと違って風呂とかないから坪数=ほぼ有効スペースになるからね

まぁもし本当に高すぎるってのが原因なら論外かな
311名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:06:34.65 ID:???
何書いても無駄無駄p
312名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:06:36.45 ID:???
来たな、バカp登場
313名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:07:36.33 ID:???
バカはこんなとこに書けば誤魔化せると思ってるバカp
無駄無駄p
314名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:13:19.73 ID:???
バカpも、かまって欲しいかのか?
315名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:27:35.53 ID:???
>>310
地方だど、居住用アパートなどの坪単価よりも下落している現実があるよ
大家は前テナントの家賃を目安にし過ぎと思うね
316名無し不動さん:2013/02/12(火) 08:38:40.97 ID:???
>>315
なるほどねぇ
とりあえず半年も空いてるのなら、家賃下げ+フリーレント三ヶ月(5年縛り)ぐらいやってもてもいいかもね
317エロ爺:2013/02/12(火) 09:18:16.31 ID:???
すいません。30年以上大家をやってますが、当初、入居率70%で計画しました。
しかし、現実には、空きは全く発生せず、入居率100%が30年以上続いていて、空き室を経験したことがありません。
皆さんの、空きのある、貴重な体験を勉強させてください。
318名無し不動さん:2013/02/12(火) 09:35:21.66 ID:???
駅から車で45分
周りは田んぼ
そんな土地にRCマンション建てました
入居率10〜20%くらいです
固定資産税が高すぎて辛いです
319名無し不動さん:2013/02/12(火) 10:40:03.68 ID:???
>>297
RCが50年持たないっていうのはたいてい「内装」「設備」の面。構造体は50年ぐらい持つ。
まさか50年ピッタリに急速に崩壊すると思ってるの?w


>>296
そりゃ減価償却が終了するから。 だいたい内装と設備が20-30年で終了。あちこち不可逆的に壊れ始める。
こうなるとつぎはぎで延命するより建て替えコストのほうが安いし客も付くから。

>>305
アパートで相続対策はかなりやばい状況だから。まず新築でも設定が悪いと部屋が埋まらない。
サブリースが増えて普通のところが埋まらない。着工件数がおもうほど減らない。など、状況が悪い。
それと売却して金融資産に組み替える、より有利な物件に切り替えることで相続税圧縮スキームが出てきてるから。
(一種の流行だね)

>>318
それ営業してきたのは銀行?建築屋?
320エロ爺:2013/02/12(火) 10:41:11.23 ID:???
>>318
「周りは田んぼ 」  市街化調整区域?
「そんな土地にRCマンション建てました」  銀行が融資するか? 建つわけない
「固定資産税が高すぎて辛いです」     高いはずが無い

この、嘘つきヤロー!
321名無し不動さん:2013/02/12(火) 11:36:57.52 ID:???
>>306,307,308,310,315,316

サンクス。
進学校が近くにあるから、塾は乱立状態で、
一応有名塾2箇所に資料送ってみたけど、
連絡来なかった。
坪単価の設定は、周辺の似たような立地と
ほぼ同じ。
ただこちらは新品の10馬力4方向天井吹き出口2個の、
最新式エアコンを設置するとしてる(内部パーティションで
吹き出し位置が決まると思うから)。
タイ式マッサージ面白そう。
折角エアコン用意して差別化した積りだったんだけど、
遊ばしておくのももったいないから、相場から少し下げるか悩む。
322名無し不動さん:2013/02/12(火) 15:36:08.20 ID:???
>>318
地方郊外の現実だね
うちの地方の郊外にもそんな物件よく見るよ
323名無し不動さん:2013/02/12(火) 15:39:51.98 ID:???
>>321
もちろん不動産屋にも声かけてるが
今回決まったテナントは直接契約
直に話をするとよく事情が分かるよ
出してる家賃とはかなり乖離があったが
希望の家賃で成約した、今回は良かったと思っている
324名無し不動さん:2013/02/12(火) 19:53:13.52 ID:???
>>323

直接と言う事は、新聞折り込みとかで募集掛けたの?
大きな棚を複数用意して、習い事教室の複数に貸し出せないか
とも考えてるんだけど、募集は新聞織り込み広告かなと漠然と考えてる。
325名無し不動さん:2013/02/12(火) 20:42:19.12 ID:???
>>310 首都圏の国際空港内売店でも、子供向けのおもちゃ良く売れるんだよな。
    LCC(格安航空ターミナルで物品販売したいけど、客層だいぶ違うな)
>>304
自分のいとこもパソコン教室昔やっていた、東京駅から80キロ、駅から歩いて15分
電車(一応)が1時間に上下3本位。17年位やっていた。数年前に辞めてアパートに・・
理由は小学校でパソコン授業をし始め、さすがに世の中のIT化に勝てなかった。
名○屋でも長続きしているのは、駅前で高架下とかかな。
ネイル教室なんかどうよ。 ちなみに親族はパソコン教室前は洋裁学校120年位していた。

>>317 阪神大震災の後、旧耐震物件だったので1人出て行った。3.11の時はホットスポット
なので皆出て行くかと思ったけど、市が側溝とか除染3回してくれたんで、誰も出て行かなかった。
他にも室内のインコの鳴き声で近所とトラブルになり出て行った。上海出身のエリートもホームシック
なのか、契約満了前に出て行った。(部屋はきれいに使ってくれた)
326名無し不動さん:2013/02/12(火) 20:46:41.63 ID:???
>>320
昔の話だけど、田んぼの真ん中の市街化調整区域でもRCは建つよ。
パチンコ屋とか理美容室とか業種は限定されるけど。一階に店舗でその上は従業員寮とか
そういった地域が市街化区域になると、固定資産税が高くなると思う。
327名無し不動さん:2013/02/12(火) 21:14:18.58 ID:???
田んぼの中に大型ショッピングモールが建ってるじゃんね
平日に行くと爺いばかりいるけど
328名無し不動さん:2013/02/12(火) 23:08:30.27 ID:???
あああいうの、地権者まとめるの大変なんだよ。調整時間かかりすぎて、
完成した頃、時代遅れになっていたりする。
329エロ爺:2013/02/13(水) 00:22:38.07 ID:???
なんとなく、アパート以外の賃貸の話になりそうな雰囲気。
330名無し不動さん:2013/02/13(水) 06:05:06.02 ID:???
田んぼの中の大型ショッピングモールの周りにアパートがボコボコ建ってる
みんな周りの田んぼ持ちのジジイが建ててるるんだよ
331名無し不動さん:2013/02/13(水) 07:07:44.69 ID:???
>>330
一番儲かるのはディベロッパーだけどなw
332名無し不動さん:2013/02/13(水) 07:52:19.02 ID:???
ディベロッパーは時間と人材をそうとう投入してるけどなw
333名無し不動さん:2013/02/13(水) 07:54:06.81 ID:???
それでも同じ営業続けてるってことはおいしい仕事だからでしょ
人使ってリターンがなければ方向性かえるでしょ
334エロ爺:2013/02/13(水) 08:02:20.18 ID:???
>>331
大型ショッピングモールは、貸し店舗なんです。
その調査をしていて、事業資料ファイルを作っていますが、失敗例ばかりです。
http://takanobu.me/?p=1568
335名無し不動さん:2013/02/13(水) 08:05:22.11 ID:???
一番賢いのは相乗効果を活用した田んぼ持ちの爺だろw
336名無し不動さん:2013/02/13(水) 08:48:33.39 ID:???
>>334
アウトレットモールとショッピングモールの違いぐらい知れよw
337名無し不動さん:2013/02/13(水) 09:24:16.02 ID:???
>>336
だから触るなと
338名無し不動さん:2013/02/13(水) 09:30:47.98 ID:???
アパート屋の営業ってどこで情報仕入れてくるの?
頻繁に家に来ては、土地ありませんか〜?アパマンありませんか〜?って聞かれて
持ってないって答えると、嘘ついてんじゃねーよ!みたいな突っ込みが入る
339名無し不動さん:2013/02/13(水) 09:32:25.46 ID:???
大型ショッピングモールも今時は賃貸だろ
340名無し不動さん:2013/02/13(水) 09:38:25.97 ID:???
>>339
それが何か?
アウトレットモールとショッピングモールの違いぐらい知れよw
341名無し不動さん:2013/02/13(水) 09:39:28.69 ID:???
エロ爺はレスする前に

320の
この、嘘つきヤロー!

を謝罪しろよ。
てめえが無知なだけなのに
人をいきなり嘘つき呼ばわりしたんだから。
342名無し不動さん:2013/02/13(水) 09:48:59.48 ID:???
完全論破
343名無し不動さん:2013/02/13(水) 11:27:41.82 ID:???
>>340
ああ、そう言うことか。
エロ爺のリンクなぞ踏まないから勘違いしていた。
344名無し不動さん:2013/02/13(水) 15:40:00.08 ID:???
>>34
Wikipediaより
アウトレットモール
・・・複数のアウトレット店舗を一箇所に集めモールを形成したショッピングセンターのこと。
ショッピングモール
・・・大型百貨店やアウトレットモールを含む

要するに、アウトレットモールは、ショッピングモールの一種だよ
345名無し不動さん:2013/02/13(水) 16:47:17.25 ID:???
違うね、マニュアルジジイw
346名無し不動さん:2013/02/13(水) 18:08:03.46 ID:???
>>338
登記簿って知ってるっしょ?あれは誰でも閲覧できるんだよ。

住宅地図や実際に歩いて適地や建て替え時期にきたのを探す。
地番などを調べてから登記所に行って所有者情報を調べる。
調べたら訪問する。
小一時間問い詰めて営業する。

カンタンでしょ?
もう少し簡単だと
名簿を買ってくる。(一応現地調査はする)
小一時間問い詰めて営業する。

持っていないと言わないで「ウチは不動産屋と建築屋やってるのでダメ」というほうが早い。
見た目がそうではない場合は「親戚がやってる」「息子が大手建設会社なのでもう予定が入っててだめ」がよい。

いっそ「抵当に入ってるのでどうにもならない」っていうのもありだが、さらにややこしくなる事も多い。
347名無し不動さん:2013/02/13(水) 20:40:02.97 ID:???
東京から80キロ、田んぼの真ん中に出来たショッピングモールと専門店の事例。
JR駅徒歩5分 地権者は農地解放で得た複数地主と、戦前からの地方有力者の合議体
農地からの地目変更に時間がかかる。本社が県外企業で売り上げ税収が県外に行ってしまう。
元元農民なので商売の基本が勉強中で、専門店街は苦心。

アウトレットモールの例 首都圏国際空港から約10キロ
アウトレットモール開設と同時期に高速にICが出来る。日中間系の悪化で海外からの
客は未知数だが・・・・たいてい大手不動産屋が経営し、県・国も交通アクセス等協力する。
348名無し不動さん:2013/02/14(木) 01:29:14.55 ID:???
 
そろそろアウトレット話もネタが出尽くしたようなので、
話の方向性変えようか。

木造モルタルの修繕って、どの程度まで認められるんだろ?
ビフォーアフターなんか見ると、再建築に見えてしまうんだが、
あれも修繕で通るのかね?
349エロ爺:2013/02/14(木) 07:01:13.37 ID:???
>>341
エロ爺は、朝しか見てないので、今始めて見ました。
謝罪しろといわれても、間違ってないでしょ。
http://farm8.static.flickr.com/7214/7359050040_5ae7f0c9cf_o.jpg
350名無し不動さん:2013/02/14(木) 10:43:14.17 ID:???
ビフォーアフターでぐぐると
由々しき事態になってるな
351名無し不動さん:2013/02/14(木) 13:56:54.66 ID:???
おいエロ爺!もうさんざん大家気分を味わったろ。
そろそろやめて、自称カメラマンに戻って美少女オタの相応しい集まる板に池。

最後に、零細だがリアル投資家としてアドバイスしてやるよ。
オマエ、前スレで「人生の目的は、生き残ることであって、子孫を作ることと、〜〜」
って書いてたけど、今のままじゃ子孫はおろか、ヘタすると数年後には山谷あたりでドヤにいるか、
中川か荒川の土手でホームレスになるぞ。その後はのたれ死にだ。あと10年は生き残れないよ。

だからこんなところで遊んでないで、今の仕事を大事に一所懸命やるんだ。
そしてバイトも掛け持ちして400万ほど貯めて築古狭小を買って住め。
そしたら今の家賃支出3万5千円がなくなるから、相対的に年収が42万上がったのと同じだろ。
それでまた貯金してもう一件買って今度は貸すんだ。晴れて大家だ。
それを繰り返して少しずつ資産を増やしていくんだ。
がんばれ。

あぁ、それから、そんなオマエにも部屋を貸してくれる今の大家さんに感謝しろな。
くれぐれも児ポとか淫行の事件現場にするんじゃないぞ。

じゃあな。
352名無し不動さん:2013/02/14(木) 16:51:19.49 ID:???
3文字にまとめて
353名無し不動さん:2013/02/14(木) 17:28:49.09 ID:???


354名無し不動さん:2013/02/14(木) 17:48:50.33 ID:???
エロ爺 は 都会のいいとこの坊ちゃん に見えるのは私だけか?
40数年前に電車通学出来たんだから・・・自転車も高級品で買えなかった時代に
高校より上の学校に行けて公務員なんて・・・・
355名無し不動さん:2013/02/14(木) 18:26:54.36 ID:???
アウトレットモールとショッピングモールの違いも判らないんだから都会のお坊ちゃんジジイだね
356名無し不動さん:2013/02/14(木) 20:28:30.84 ID:???
単なる知恵遅れじゃねーのか?
357名無し不動さん:2013/02/14(木) 22:21:28.56 ID:???
公務員って言っても学校の用務員とかだろ
358エロ爺:2013/02/14(木) 23:08:41.78 ID:???
>>354
40数年前か・・。
よく通ったなー・・。
この音楽を聴きながら、目を閉じると、あのときの感動がよみがえってくる。
http://www.youtube.com/watch?v=m1H7ah5i5Po
359名無し不動さん:2013/02/15(金) 00:18:48.44 ID:???
>>358

交渉過ぎるな。
せめてこの辺だろ。

http://www.youtube.com/watch?v=4mkBeoN44Og

いや、俺が好きだったんだけどね。
360エロ爺:2013/02/15(金) 10:10:26.79 ID:???
40年前、エロ爺は、ただの女好きの大学生だった。
誰に渡してもいいような内容のラブレターをたくさん懐にしのばせ、女子大生に渡していた・・・。
うまくいって交際したり、相手に好きな人ができて、別れたり・・。
まだ、大家さんになる前だった。
http://www.youtube.com/watch?v=nwxn4_J-txU&feature=related
361名無し不動さん:2013/02/15(金) 13:06:04.22 ID:???
>>360
今まで絡んだことないけど、いい加減にしてくれないかな。

アンタ個人には誰も何の興味も無いんだから。
362名無し不動さん:2013/02/15(金) 16:13:03.98 ID:???
>>361
わざわざ名前付けてくれてるんだから、サクッとNGで
363351:2013/02/16(土) 01:36:30.38 ID:???
おい木木タカノブ!
オレは親切で言ってんだぞ
そろそろヤメロ
364エロ爺:2013/02/16(土) 07:10:43.95 ID:???
おはようございます。
これから都内に出かけて、帰りは深夜になるので、明日またお伺いします。

>>351
>今の仕事を大事に一所懸命やるんだ
エロ爺は、定年退職してるんですよ。
>400万ほど貯める
一ヶ月297万の家賃収入があるんですよ。
365名無し不動さん:2013/02/16(土) 21:54:27.10 ID:???
申告用紙まだ来ないよね?
366名無し不動さん:2013/02/16(土) 21:57:12.03 ID:???
とっくに来てるよ。
367351:2013/02/16(土) 23:09:49.91 ID:???
○ヤシタカノブよ
東新小岩の築古木造アパートに住んでるのは誰だ?
368名無し不動さん:2013/02/17(日) 09:03:54.02 ID:???
e-taxにしたら申告用紙は来なくなった
369名無し不動さん:2013/02/17(日) 10:04:40.69 ID:???
そうなんだ
370名無し不動さん:2013/02/18(月) 09:32:51.94 ID:???
最近、大家もどきの不動産屋連中の書き子無いな・・・
クズな不動産屋でもさすがに忙しいんだろうなw
371エロ爺:2013/02/18(月) 21:34:36.83 ID:???
http://farm4.static.flickr.com/3365/4631317612_86fd31344f_o.jpg
エロ爺が、30歳の時に造った駐車場だよ。
駐車室の中央に、白線引いてあるけど、なんでか解る?
372名無し不動さん:2013/02/18(月) 21:48:14.52 ID:???
駐車場借主の健康を気遣い、反復横飛び運動促進のため
373名無し不動さん:2013/02/18(月) 21:52:45.98 ID:???
旧ソアラがナツい
374エロ爺:2013/02/18(月) 21:57:22.06 ID:???
>>372
うん、惜しい!
普通駐車場には、タイヤ止めがあるけど、躓いたりして危ないんだ。
それに変わるものとして、運転席から、横に白線が見える場所で停止すれば、
駐車室に収まるという、これは、エロ爺の考えたもの。
余計なことだけど、エロ爺は、ソアラに乗ってたんだよ。
375名無し不動さん:2013/02/18(月) 22:03:28.94 ID:???
ハイエースのような車種または2tトラックだと効果が微妙だなー
376名無し不動さん:2013/02/18(月) 22:51:03.38 ID:???
>>374
ここは何処の地方都市ですか?
377名無し不動さん:2013/02/18(月) 23:33:40.28 ID:???
>>371

立派な駐車場ジャマイカ。
照明設備なんて、お金かかりそう。
アスファルト敷いてあるみたいだけど、
幾らくらい掛かるんだ?

周辺の駐車場との賃料価格差と、
稼働率も教えて貰えマイカ?
378名無し不動さん:2013/02/18(月) 23:47:53.45 ID:???
貧乏人は巣に帰れ!
379名無し不動さん:2013/02/19(火) 01:00:10.07 ID:???
>>371
白線アイデア頂きました。代わりに名○屋辺りでの車止めの方法は、コンクリの
車止めの曲線の部分を本当はタイヤ側に使うんだけど、雪が積もった時に車止めを
乗り越えてたりするから、直角の方をタイヤに当たるように設置する方も多い。

>>376
屋根の角度とかわらの色、柱の太さ・草の色・生垣種類(この生垣は砂地が含まれる場所で暖かい)
名○屋だともっと屋根の角度が急角度。よって名古屋ではない。南関東かな?九州だと柱はもっと太い。
380351:2013/02/19(火) 09:44:51.12 ID:???
ハ○○タカノブ
必死に自演しなくても
オマエが木造築古アパートの2階6号室に
住んでるんのはバレてるんだよ。
いいから、早くやめろ。

急にエロ爺に好意的な書き込みが増えるわけないだろ〜よ。。。。

それともココの住民でオマエの家を探して
晒すゲームでもやってやろうか?
381エロ爺:2013/02/19(火) 10:13:05.68 ID:???
>>375
ワゴン車は、駐車室に収まってる。
貨物車が2台入ってるけど、はみ出してる。
>>378
千葉市中央区
>>377
製作費約700万円、30年前。
稼働率100%、今現在

日貸し駐車場を造るの、去年から考えてたんだ。
一日、500円にするんだけど、お釣りをどうするかが問題だった。
2チャンネルはありがたいね。その解決方法が書き込まれてた。
382名無し不動さん:2013/02/19(火) 10:58:10.87 ID:???
完全に自演だな
特に>>377とかもうバレバレじゃんw

頭悪いんだろうなこいつ
383名無し不動さん:2013/02/19(火) 11:56:24.38 ID:???
>>368
申告用氏は経費削減のため発送しないんだってさ
384名無し不動さん:2013/02/19(火) 11:57:06.69 ID:???
千葉市中央区か〜、微妙なところだなw・・・
385名無し不動さん:2013/02/19(火) 12:05:27.13 ID:???
>>381
ちなみに固定資産税の評価額と税額はどれくらいですか?
また、市街化地域ですか?
386名無し不動さん:2013/02/19(火) 12:07:08.69 ID:???
間違えました
市街化地域 → 市街化区域
387名無し不動さん:2013/02/19(火) 15:28:38.18 ID:???
千葉県でこの30年間で物凄く勢い有ったのって柏・浦安くらいだよね。
今の柏はホットスポットで地に落ちたけどな。
388エロ爺:2013/02/19(火) 15:28:57.89 ID:???
>>385
平成23年度固定資産税都市計画税納税通知書では、
固定資産税課税標準額は、30,567,660円(土地ぜんぶ)
             7,611,711円(建物ぜんぶ)
年税額は、611,000円(払ってる固定資産税、全額)
になっています。
駐車場だけのものは、納税通知書では分けられてないので、わかりません。
駐車場の場所は、市街化調整区域です。

先ほどまで、奥さんと一緒に買い物に行ってきたけど、粉雪が降ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=rsXKvKSfbhA&feature=related
389名無し不動さん:2013/02/19(火) 19:06:09.20 ID:???
>>381
名○屋中心部でも、日中は15分150円前後 一日打ち切り1000円前後 夜間は20時〜8時位まで
300円前後 最新設備は、地面に開閉するフラット板が無いタイプで、1台分にそれぞれに監視
カメラが付いている信用方式。

田舎なら高度なシステムは不要。日払い式にせず。野菜の無人販売方式で、鍵をかけた
ボックスに、100円入れてもらったらどうか。町内会と契約しお年寄りのヘルパーとか
利用できるように安く月極めで貸すのも手かな。
390名無し不動さん:2013/02/19(火) 20:47:14.91 ID:???
>>381
> 稼働率100%、今現在

おお〜、凄いジャマイカ。

> 日貸し駐車場を造るの、去年から考えてたんだ。
> 一日、500円にするんだけど、お釣りをどうするかが問題だった。
> 2チャンネルはありがたいね。その解決方法が書き込まれてた。

銀行さんにでも巡回してもらうのけ?

>>382

いや俺別人だよ。
まあ、数棟物件持ってる大家でもあるけど、
本業は技術系の会社だよ。
391エロ爺:2013/02/19(火) 20:52:04.15 ID:???
>>387
市原市(いちはらし)は、千葉県の北西部の東京湾に面している都市。製造品出荷額が県内トップで全国では愛知県豊田市に次いで2位。
ものすごい田舎だけどね。
>>389
駅付近、バス停付近に土地を購入して造ろうと思っている。駐輪場も必要だね。
集金は、路線(例えば、千葉〜木更津に通勤、または通学している)の定期券を持ってる人に、アルバイトさせる。
さて、千円札や1万円札は持ってるけど、たまたま小銭を切らしてる人に、どうやっておつりを渡すか、あるいはそれに替る方法は?。
392名無し不動さん:2013/02/19(火) 21:03:06.78 ID:???
>>388
どうもです。
全部じゃなく写真の駐車場だけでどれくらいかな?と思ったんです。
その駐車場だと面積は1000m2くらいでしょうか。
こちらの方の市街化調整区域だと課税標準額2万数千円/m2で固定資産税200円/m2くらいなんですけどね。
393名無し不動さん:2013/02/19(火) 21:10:53.66 ID:???
>>391
23区内住まいだが、お手軽に田舎暮らしが出来るのが千葉県市原市だと思ってる。
394名無し不動さん:2013/02/19(火) 21:31:37.35 ID:???
>>393
最近と言うか数年前からの円高で、沿岸部工業団地は壊滅で、内陸部にあった社宅群もゴースト
タウン化し、路線バスも半減。内陸部は冬でも暖かくビワが豊かに実りいいいと
思うよ。

>>391
千葉の田舎町で親族が政治家で、JRバス(田舎バスは防衛・歴史的背景等で国鉄経営)と
交渉し、高速バス又はJR特急(一部路線バス)往復乗る方に限って、駐車場を無料にしている。
市原は民間バスだけど、政治家の力関係か不明だ。県内JRバス高速路線(一部路線バス)だと
利権が絡んでいて、バス利用者から金取るの難しい部分があるぞ。
395名無し不動さん:2013/02/19(火) 23:50:22.57 ID:???
 
駐車場経営は楽そうで遣ってみたいが、
駅近や都市部だとレジ物や事務所物件の方が、
利回り良いから悩む。
一度120台位のパーキングタワー考えたが、
ランニングコスト高くてあきらめた。
396351:2013/02/20(水) 13:46:19.68 ID:???
孝信よ。
自分で個人情報さんざん晒しておいてバレてないとでも思っているのか?

信憑性を高める数字出したい為に自演して、
しかも古い写真わざわざスキャンしてご苦労なこった。
なんでこんな写真を後生大事に持って・・?

ああ、オマエ、親父がバブルで飛んだクチか?
その駐車場は親父さんのものだったんだろ。
まさに栄枯盛衰だな。
オマエが語ってるのは多少はアレンジしているみたいだけど
親父さんのことか?

そろそろやめないと090-4748-xxxxに
直接電話しちゃうぞ
397名無し不動さん:2013/02/20(水) 18:01:40.65 ID:???
田舎の駐車場3000円わろた
398エロ爺:2013/02/20(水) 19:35:41.95 ID:???
351さん、大丈夫ですか?
冷静になってください。
http://www.youtube.com/watch?v=LUp-mMfSkKs
399名無し不動さん:2013/02/21(木) 09:43:40.70 ID:???
>>397
そんなもん
駐車場にするよりも借金してアパート建てた方が年金代わりになる
400名無し不動さん:2013/02/21(木) 10:01:58.78 ID:???
このスレも不動産経営と同じだね。

・多少トラブルはありつつも順調に物件を増やす
=32棟目まで来た

・DQN店子が入居して近隣に迷惑をかける
=エロ爺がスレを荒らす

・良質店子が出て行き家賃収入が減る
=スレが過疎化する ←今ココ

・次の物件が買えず打ち止め
=ダレも次スレを立たない
401エロ爺:2013/02/21(木) 10:46:19.94 ID:???
402名無し不動さん:2013/02/21(木) 12:39:03.44 ID:???
>>399
借金ありきのその考えは捨てたほうがいい
403名無し不動さん:2013/02/21(木) 19:14:38.35 ID:???
>>400
アパート32軒持ってんの? すごいな。
404名無し不動さん:2013/02/21(木) 21:39:45.71 ID:u7AItM6t
固定資産税だけで1000万以上払ってるうちはもうちょっと評価されていい
なんでこんなに税金って高いの・・
所得税、住民税、所得税、もうやってられないよ
また借金してやる
税金払いまくって銀行から金借りて経済にも貢献してんだから
銅像くらい建てろよな
こんなに頑張ってる大家いねーぞ
毎朝毎朝ゴミチェックでビル13棟見てもうお昼だ
帰れば不動産屋の電話がひっきりなしに鳴る
俺一人でやるのももう限界だ
誰か嫁に来ないかな。金ならある。見た目も良いと言われる
なんで俺は結婚できないんだ。完璧すぎるからか
405名無し不動さん:2013/02/21(木) 23:14:36.28 ID:???
従業員雇え
406名無し不動さん:2013/02/21(木) 23:27:41.62 ID:???
400流に言えば、
・国 =大家さん
・国民=店子
・税金=家賃ということになろうか。

>275では、「独り身が一番ベリーイージーモードだ。
彼女なり家庭を持つほうがベリーハードモードだ。」ということだが、
普通の女と一緒になるとそのとおりだが、200人に1人いるかいないかぐらいの
いい女であれば、人生すごく楽しくなるぞ。
407名無し不動さん:2013/02/22(金) 00:13:17.78 ID:???
雪掻き疲れた(ヽ'ω`)
408名無し不動さん:2013/02/22(金) 00:28:58.04 ID:???
>>404

固定資産税1000万だと、粗利幾らぐらい?

嫁は、焦らなければ良い子が見つかるよ。
409名無し不動さん:2013/02/22(金) 07:54:16.34 ID:gfyJHSFi
DQNと戦う大家発見
http://ooya0083.blog.fc2.com/
410エロ爺:2013/02/22(金) 08:36:16.78 ID:???
>>409
3月9日(土)に、池袋でセミナーがあるんですか?。
参加費と、親睦会で8000円。
当日は池袋にいるんで、参加しようか?
友達できるかもしれないし・・・。
411名無し不動さん:2013/02/22(金) 08:45:39.70 ID:???
>>409
給湯器の交換ってガス工事の免許必要なんじゃないのか?
持ってる&申請してるのなら別にいいけど
電気も工事士の資格が必要だぞ
412400:2013/02/22(金) 09:48:57.70 ID:???
>403
どうやったらその解釈にw
32棟はこのスレのはなし。
オレは零細リーマン大家だ。

>406
その0.5%がどんなにいい女か判らんので
どんな感じか教えてください。

ウチの嫁は大家業にそれなり理解と協力はしてくれてると思うが、
リーマン・家庭をこなすと弱小でも大家業はやっぱりハードだぜ。

あぁ、弱小だからハードなのか。
でもハードだから楽しくないってわけじゃないけど。
413エロ爺:2013/02/22(金) 11:16:26.52 ID:???
400さんへ
まず、自分が気に入った女であることで、それには妥協はしないこと。
そして相性が合うこと(これは不思議なことで、相手の気持ちが以心伝心で伝わる相手)。
まず、行動すること。行動しなけりゃ結果は出ない。
努力という字は、女の又に力と書く。これからの人生、いい女を手に入れることに集中せよ!。
アルファベットのような(IよりHが先にある)人生ではなく、充実した人生を手に入れてくれ。
エロ爺は応援するぞ!。
414名無し不動さん:2013/02/22(金) 14:04:01.31 ID:???
>>409
プロパンにすれば給湯器で苦労することもないのに
415名無し不動さん:2013/02/22(金) 22:14:46.96 ID:???
>>407
お疲れ〜
416名無し不動さん:2013/02/23(土) 00:00:46.11 ID:???
 
TV見てて思うが、人力で除雪は俺には無理だ。
手押しの除雪機でも使わんと、遭難する。
417エロ爺:2013/02/23(土) 07:46:15.27 ID:???
エロ爺は、雪で電気をおこす発電機を作って、賃貸しすることを考えています。
発電の仕組みは、まず冷水をごみをペレット化した燃料で温めます。冷水と、燃焼室の温度差を利用して、ペルチェ素子で発電し、水は加熱され蒸発して気体になります。
水蒸気は、22.4リットル当たり18グラムと、窒素22.4リットルの28グラムと比べ軽いので、屋根裏まで上昇します。
そして雪によって一気に冷やされて、また水に戻ります。水は屋根の斜面により集水され、今度はパイプの中を下降します。位置エネルーを利用して水車を回し発電します。
ペルチェ素子は、レアメタルのテルルを使いますが、ラッキーなことに、世界の埋蔵量の60%が日本にあるんです。
この情報は、2チャンネルに書き込んではいけない秘密事項なので、絶対外部に漏らさないでください。
418名無し不動さん:2013/02/23(土) 08:51:34.94 ID:???
>>417
スレ違いで申し訳ないが、特殊な機械は使う時間より整備調整時間が長いのが普通だよ。

それと従兄弟の父親が、3月にドイツのフンボルト賞を受賞し、6月に晩餐会招かれたけど
受賞理由は、広く知識や技術を普及させた。 事も一因だよ。有用な技術は特許を
取って全世界に普及させた方がいいと思います。
419零細大家:2013/02/23(土) 20:55:42.22 ID:wnLITTXS
退室の連絡がきた。
これで10室中4室目。大家も辛いな
420名無し不動さん:2013/02/23(土) 21:07:25.07 ID:???
この時期はしょうがないでしょ
421名無し不動さん:2013/02/23(土) 21:31:51.17 ID:???
うちも1ルームばかりだから3分の1は入れ替わるね。
422名無し不動さん:2013/02/23(土) 22:57:13.72 ID:???
駅から30秒の1ルームマンションだけど、酷い時は空き室8部屋くらいあるよ
今は落ち着いて3室くらい、これでもマシな部類で他所も大変みたいだ

借金がまだ5000万以上あるから何とか頑張らないとなぁ
423名無し不動さん:2013/02/24(日) 01:30:37.92 ID:???
駅に近すぎるのも敬遠されるわ
424名無し不動さん:2013/02/24(日) 08:04:06.54 ID:???
大家兼業者だが、埼玉県の某所の空き確認の電話をしたら「来週一気に8部屋空きます(笑)」と言われてお互いに爆笑した
大学が多い路線の地方都市業者は稼ぎ時なんだろうなって思った
AD100%も多いもんな
単価を二倍にしないと割に合わないから業者が付けないからね
皆さんも広告費ケチっちゃだめだよ。都心は礼金とればいいだけだけどね
425名無し不動さん:2013/02/24(日) 09:49:38.54 ID:???
馬鹿丸出しでノーノーと平気な面して票乞食p政治家、小沢ぐらいp
馬鹿丸出しでノーノーと平気な面して票乞食p政治家、小沢ぐらいp
馬鹿丸出しでノーノーと平気な面して票乞食p政治家、小沢ぐらいp
馬鹿丸出しでノーノーと平気な面して票乞食p政治家、小沢ぐらいp
馬鹿丸出しでノーノーと平気な面して票乞食p政治家、小沢ぐらいp
426名無し不動さん:2013/02/25(月) 05:45:08.76 ID:???
民主党も小沢なりの政治をしていればあそこまで酷くはならなかったろう
427名無し不動さん:2013/02/25(月) 08:43:30.54 ID:???
はい?
428名無し不動さん:2013/02/25(月) 08:53:53.13 ID:???
スレ違いだからゴミ屑小沢のバカ信者は出てけ!
429名無し不動さん:2013/02/25(月) 15:39:06.78 ID:???
コラ!バカpうざい
430名無し不動さん:2013/02/25(月) 17:47:39.51 ID:???
[1000]名無しさん@13周年 2/25(月)13:39 nD82BM0uO
オザワしね!
431名無し不動さん:2013/02/27(水) 15:21:25.18 ID:???
中古戸建の話だけど、
契約時には本下水だったのに、買ってみたら浄化槽だった。泣きたくなる。
432名無し不動さん:2013/02/27(水) 15:55:32.93 ID:???
うわ!
契約解除事案じゃないか。
泣いてる暇なんかないよ。
契約書持って不動産屋に行って早々に解決しなきゃ。

ttp://www.interq.or.jp/japan/office-s/sodan1.html

切り替え工事費と撤去費用は30万以上かかるからね。

ついでに本下水管が県道とか国道の下だったら最悪。
工事申請やらなんやらで費用が市道の倍かかるぜ。

ちなみに越谷市は切り替え後、撤去しないで防火水槽に転用するなら補助金出してくれるよ。
433名無し不動さん:2013/02/27(水) 19:29:04.69 ID:???
>>432
旗竿地で、家まで10mあるから、多分合わせて100万くらいかかる・・・
でもすでに半年くらい手を入れてて、大きな木を撤去したり家の中補修したりで、けっこう手間かけてたのでなぁ・・・
これから契約解除か・・・
434名無し不動さん:2013/02/27(水) 23:27:39.84 ID:???
空き室1部屋になりました
安堵
435名無し不動さん:2013/02/27(水) 23:28:46.27 ID:???
>>433
何で騙されたのすぐ気付かなかったの?
436名無し不動さん:2013/02/28(木) 00:09:47.65 ID:???
約4分の3が3月で退去w
へ、ヘコタレナイんだからね!頑張れ俺!
437名無し不動さん:2013/02/28(木) 01:24:20.29 ID:???
>>435
水道の使用をまだ始めてなかったから。(一年くらいかけて家を直すつもりだったので)

浄化槽のマンホールは土中に埋もれてて分からなかった。
438名無し不動さん:2013/02/28(木) 01:32:16.30 ID:???
まずはそこを確かめるべきだったね
勉強になったでしょ
439名無し不動さん:2013/02/28(木) 07:52:36.50 ID:???
それって即座に解約できるじゃん
それと仮に下水工事するとしても、家の前って私道になってない?
なってる場合、土地を掘り返すときに他人の土地を通る場合もあるから面倒だよ
許可しないとかいう基地外人間もいるから
田舎の戸建は設備と同時に私有地もちゃんと確認しないと危ないよ
440437:2013/02/28(木) 11:01:51.18 ID:???
私道は自分の土地なので大丈夫です。

解約するのはいいのだが・・・
買う時、オレが払った金でそのままローン返済に回してたから、全くお金を持ってない人間(老人)のようだ。
お金返して貰えるのだろうか?
あと、すでに払ってる不動産取得税とかどーなるのかねぇ?

とにかく今は仲介業者の返答待ち状態です。
441名無し不動さん:2013/02/28(木) 12:34:30.73 ID:???
登記・現調でわかることなのに、その業者も何で手を抜いてるんだかw
とはいえ数百万程度の物件なら業者も赤字だから手を抜きたくなる気持ちはわかる
442名無し不動さん:2013/02/28(木) 18:31:11.68 ID:???
>>441
500万以下の物件だから、利益も微々たる物だよ。
土地の入り口付近に市の設置した枡があったから早とちりしたんだろう。浄化槽は上記の通り土に埋もれてたし。
下水道を管理してる会社に電話して聞いたら、未接続だとハッキリ言われたよ。

大手だから丁寧に対応してくれる事を祈る。
場合によっては裁判も必要か。
多分、宅建法違反だしね。
443名無し不動さん:2013/02/28(木) 19:03:42.26 ID:???
物件購入に関して質問させてください。
よく似たタイプの物件AとBがあります。
(地方都市のはずれ、1ルーム10室、木造)

Aは、築30年、駅から25分、満室
Bは、築22年、駅から10分、入居者0で契約
(現在若干いるのだが契約時に退去となる)
となります、値段はほぼ同じです、
先輩方ならどちらを選択しますか?
ご意見お聞かせ下さい。
444名無し不動さん:2013/02/28(木) 19:12:23.04 ID:???
利回りいいならBかなぁ。
Aの満室がなぜ満室かにもよるけど。
445443:2013/02/28(木) 19:35:36.07 ID:???
>>444
ありがとうございます。
Aの満室理由は多分、家賃がBより6千円程度安いのと
最近、外壁を塗り替えて見た目きれいなのが原因と思います。
446名無し不動さん:2013/02/28(木) 19:41:41.34 ID:???
地方都市だと駅からの距離より駐車場事情重視じゃね?
447名無し不動さん:2013/03/01(金) 12:50:22.75 ID:???
地方は家賃さえ下げてくれればそれでいいって人が多いよ
448名無し不動さん:2013/03/01(金) 17:29:02.36 ID:???
両方とも買ってみる
449名無し不動さん:2013/03/01(金) 22:47:20.88 ID:???
イチ意見で私ならB。
駅から近い、築年数もAよりまし。
ここは努力でどうにもならない。
言い値で買わないでBメインで値引き交渉、浮いた金で外壁塗装なり中の備品アップなりするのはどうですかね?
450名無し不動さん:2013/03/01(金) 23:02:38.46 ID:???
駅近に越したことがないけど
先々のことを考えたら土地のu数、用途建蔽容積率、道路付けで選ぶ
451名無し不動さん:2013/03/01(金) 23:08:33.64 ID:???
提示されてる条件だけじゃ何とも言えんな、的外してるし。
452名無し不動さん:2013/03/02(土) 01:04:17.17 ID:???
皆さん、エアコンや浴槽や湯沸かし器やトイレはどれくらいの割合で改修or交換してます?
部屋数によるけど、全部買えたら相当な金額になるよね…
453名無し不動さん:2013/03/02(土) 01:26:56.72 ID:???
因みにアンタはどれ位の頻度で各設備を交換しるの?
454名無し不動さん:2013/03/02(土) 03:28:38.86 ID:???
築27年目で交換したのはエアコンくらいだけかな
後、湯沸かし器をポツポツって感じ
455名無し不動さん:2013/03/02(土) 06:34:58.50 ID:???
壊れたら交換する
全部交換なんてしない
456443:2013/03/02(土) 06:36:39.91 ID:???
たくさんのご意見ありがとうございました。
誰も満室に関してアピールポイントと思っていなくて
入居者0を拒否材料にしないのですね。
皆さん、自分とは全く違う観点で見られていて、
ちょっとビックリしました。
やっぱり自分は素人だと思いました。
もっと勉強してから購入検討する事にします。
457名無し不動さん:2013/03/02(土) 07:27:31.66 ID:???
>>456
んなの参考にしちゃダメ。
458名無し不動さん:2013/03/02(土) 07:33:49.62 ID:???
民主党の時と同じことしようってボンクラがいんのかp
459名無し不動さん:2013/03/02(土) 08:15:38.58 ID:rhnkPs6W
換気扇って50年ぐらい使えるよね
460名無し不動さん:2013/03/02(土) 09:34:20.39 ID:???
満室なんて、例えばいなくなるのがわかってる企業の借り上げだったらどうすんだよ。
全退去からだと好きにリフォーム出来るメリットあるし。
461名無し不動さん:2013/03/02(土) 11:24:40.85 ID:???
空室か満室かどうかは別にどうでもいいけど
その理由は重要だと思う。
それが努力でどうにかなるものであればいいけど
近所にトラブルメーカーが住み着いてるみたいなのは、どうにもならんしね。
462名無し不動さん:2013/03/02(土) 12:11:30.13 ID:???
どうでもよくはないな。
463名無し不動さん:2013/03/02(土) 16:04:46.85 ID:???
初家賃きた〜
464名無し不動さん:2013/03/02(土) 19:34:29.11 ID:???
3/31の退去とかきついんですけど
465名無し不動さん:2013/03/02(土) 19:55:51.33 ID:rhnkPs6W
物件を担保にカネ借りて株はじめたよ
466名無し不動さん:2013/03/02(土) 20:05:18.45 ID:???
よかったねp
467名無し不動さん:2013/03/02(土) 20:14:03.01 ID:???
日本の大家は在日の富裕層に多い。
468名無し不動さん:2013/03/02(土) 20:29:10.09 ID:???
外壁点検記録に8倍ズームのコンデジを使ってたが
SX50にしてからクラック等修繕箇所も見落とさなくなった
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=949/
469名無し不動さん:2013/03/02(土) 23:04:44.01 ID:/ZQg46RM
八王子市の中央帝京明星大学の周辺にある多くのアパートも年々空室目立ってきたね。
470名無し不動さん:2013/03/02(土) 23:41:12.99 ID:???
>>469
超ローカルネタだなやw

マジレスしてやると去年は震災の影響で地方からの状況組激減でここいら一帯は空室だらけだったよ
ずっと満室だったオレの4室アパートも3室空室のまま春を終えた
その後徐々に回復してきてこの春は既に先月までに全室申込み完了して
来月から一年振りに満室経営に戻ることになった
ちなみにうちは帝京大徒歩3分だけどなぜか入居者は全部中大生
地元の不動産屋に聞いてみたが今春はおおむね震災前の8割程度まで持ち直しらしい
但しBT別でフローリングは最低条件
471名無し不動さん:2013/03/03(日) 00:23:10.98 ID:nfOZtbhe
>>470 あそこら辺の地主さん達もアパート何ヵ所も所有しているから凄いよね。
472名無し不動さん:2013/03/03(日) 00:33:44.94 ID:nfOZtbhe
>>469さん近所ですね宜しく。
473名無し不動さん:2013/03/04(月) 19:51:58.16 ID:???
昨日確定申告逝ってきた
去年極小ビルを9か月でリノベ転売して益出したせいでついに5年連続短期譲渡所得40%納付確定
毎年税務署の職員に白色なのにスッゴイですねぇ〜とおだてられるが払う方の立場としては全くワロエナイ
今年こそバックれてやろうと思ってたらそれを見越したように税務署からピンポイントで
「譲渡所得がある場合の確定申告のおしらせ」なんつーヤラシイ封筒が届いてビビって申告しちまった俺様はヘタレチキン

来年こそ負けない
474名無し不動さん:2013/03/04(月) 20:09:23.34 ID:???
なんで短期売買しちゃうの・・・
475名無し不動さん:2013/03/04(月) 23:02:24.14 ID:???
>>474
もちろんワザとじゃない
フルキャッシュで買って賃貸と売却を両建てにしてるとナゼか毎回購入後一年以内に売却が決まる
オナチェンだけでなく今回みたいに現空購入後そのまま売却が決まる場合も多い
単純に利回り換算すると40%超えるけど短期だから税後で20%台まで急落
でも飽きっぽいのでずっとこんな感じで物件を入れ替えながら運用してる
476名無し不動さん:2013/03/04(月) 23:14:55.43 ID:???
売買仲介業者にとっては美味しい顧客
477名無し不動さん:2013/03/04(月) 23:46:57.46 ID:???
売らないで賃貸してれば儲かるのに売り急いで損してるんぢゃね。
478名無し不動さん:2013/03/05(火) 08:25:13.10 ID:???
税後20%なら良いだろ
業者にとっても良い顧客だから直ぐに案件持ってくるだろうし

薄利でも回転数上げればOK
479名無し不動さん:2013/03/05(火) 08:51:11.61 ID:???
>>474
この業界はババ抜きだろうが
480名無し不動さん:2013/03/05(火) 11:34:39.90 ID:???
更新してもらって安心してたらその2ヵ月後に退去連絡
いやー参った
481名無し不動さん:2013/03/05(火) 14:26:40.09 ID:???
売ったら税金でジエンドじゃないの?
482名無し不動さん:2013/03/05(火) 14:44:55.54 ID:???
エンドにならない価格で売るんだろ
馬鹿?
483名無し不動さん:2013/03/05(火) 18:08:09.68 ID:???
そんな値段で売れりゃいいけど
484名無し不動さん:2013/03/05(火) 18:46:44.71 ID:???
>>476
そりゃ上客だよ うまくいけば両手2連続だからな
売却の時は必ず購入時と同じ仲介業者の担当使うんで毎回ウハウハで頑張ってくれる

>>477
1年100万5年で500万の賃貸収益物件が今売れば500万の売却益(実際は税後6掛け)ゲットできるとしたらどーする?
そーゆー時に俺は迷わず売却しちゃう

>>478
そのとおり 業者からはガンガン連絡が来る
フルキャッシュだから決まれば早いんで忙しい

>>481
遠足は家に着くまで
不動産投資は売却完了するまでだぞ

>>482
正確には絶対に損しない価格で買ってる
売却価格はほぼ相場並み

>>483
ここ5〜6年程で通算十数物件短期売却してるけどラッキーな事にこれまで一度も売却損は出ていない
ちなみに個人が複数回不動産の購入&売却する時はたとえ仲介業者経由でも宅建業の免許が必要なんだよ
485名無し不動さん:2013/03/05(火) 19:16:53.84 ID:???
不動産なんて足元見て買い叩くに決まってんだろ
486名無し不動さん:2013/03/05(火) 19:20:30.11 ID:???
ちなみに個人が複数回不動産の購入&売却する時はたとえ仲介業者経由でも宅建業の免許が必要なんだよ

複数回って年内とか?
例えば一年以内に3棟買うだけとかも?
同じ物件をってこと?
487名無し不動さん:2013/03/05(火) 19:42:45.07 ID:???
>>485
でも弱気な売主ばかりじゃないからね
人気エリアの良物件だと買い叩く間もなく売れてく

>>486
「不特定多数」に「反復継続」ということで正確に回数や期間は明示されてないよ
これは宅建の試験でも良く出るポイント
判例としてはこんなの=>ttp://www.retio.or.jp/info/pdf/63/63_01.pdf
488名無し不動さん:2013/03/05(火) 22:23:25.74 ID:???
今日契約が決まって満室になりました
久々だわ
489名無し不動さん:2013/03/06(水) 09:00:31.92 ID:???
うちのアパートも4月から一年ぶりの満室スタートだよ
でも戸建賃貸二棟空きっぱなしなのがイタイ
490名無し不動さん:2013/03/06(水) 14:11:05.50 ID:???
羨ましい
こっちは今月末〜5月上旬まで3件の退去が決まっている
491名無し不動さん:2013/03/06(水) 14:17:10.81 ID:???
4月過ぎての退去はシャレにならんな
492名無し不動さん:2013/03/07(木) 00:01:32.83 ID:???
この時期は駆け込みで決まるケースあるよね
学生さんでまだ決まってないのとか…近くに医療系の専門学校あるからさ、その辺はありがたい
493名無し不動さん:2013/03/07(木) 07:35:41.06 ID:???
こっちは年末から4月ぐらいまでは全然だめ5月から秋口までが勝負
10月とか11月に出られたら5月まで空室必至だわ
494名無し不動さん:2013/03/07(木) 07:56:51.54 ID:???
2月って埋まる時期じゃないのか?
495名無し不動さん:2013/03/07(木) 08:23:04.64 ID:???
地域に因るよ
1月2月なんて不動産屋は長期休暇
496名無し不動さん:2013/03/07(木) 10:04:23.93 ID:???
へぇ〜
賃貸は年末〜3月末が繁忙期だと思ってたけど、そうじゃない地域もあるんだな。

ちなみ1,2月閑散期ってどのエリア?
やっぱ雪国?
497名無し不動さん:2013/03/07(木) 10:23:20.00 ID:???
こっちだと年末年始に引っ越す店子は危ないと言われている
498名無し不動さん:2013/03/07(木) 10:26:02.99 ID:???
昔は店子が次の入居者を紹介して退去して行ったものだ
499名無し不動さん:2013/03/07(木) 11:19:26.02 ID:???
>>496
愛知県豊田市
500名無し不動さん:2013/03/07(木) 11:42:55.48 ID:???
ヨタの人事異動シーズンが繁忙期か。
501名無し不動さん:2013/03/07(木) 22:19:01.59 ID:???
工場周辺はハラハラだよな
工場撤退とかあったら自殺物
502名無し不動さん:2013/03/08(金) 09:45:00.06 ID:???
>>501
日野市では工場周辺のアパマンが先行売り出し中〜|

雪印メグミルク 2013年末閉鎖予定
日野自動車   2020年末閉鎖予定
503名無し不動さん:2013/03/09(土) 04:24:02.27 ID:???
築13年、家賃8万の一軒家なら首吊り自殺の賠償請求はどれくらいが妥当でしょうか?
504名無し不動さん:2013/03/09(土) 13:39:31.26 ID:qL6MlF8O
すいません大家さんに質問なんですが
知り合いが2年いたアパートを引き払う時に現状回復費用を100万請求されたそうで
相談を受けたのですが、実際に現状回復費用っていくらぐらいかかるもんですか?
やっぱり100万ってのは高すぎだと思いませんかね

トピズレだったらスイマセン
専用スレが見つからなかったもので、あるのなら誘導してください
505名無し不動さん:2013/03/09(土) 13:59:25.58 ID:???
アパート経営のオーナーさん
経営は長年すればするほど儲かりますよ
ガンバッテ長〜くやりましょうね
506名無し不動さん:2013/03/09(土) 14:30:02.99 ID:???
>>504
自分で探せ
507名無し不動さん:2013/03/09(土) 18:10:47.18 ID:???
なんでも生活保護で月29万円も貰えるらしいぞ
税引き後でこんだけ稼ごうとしたら6000万円ぐらいの資産がいるよね?
508名無し不動さん:2013/03/09(土) 23:11:16.57 ID:???
生活保護は一人6万ちょい
家族世帯生活費*4+住宅扶助費+医療扶助費+就労活動費その他もろもろ足して29万やろ
嘘はよくない
509名無し不動さん:2013/03/09(土) 23:14:33.82 ID:???
>>504
原状回復はその名のとおり現状に同等にする義務がある。
かかる費用は修繕に必要だった費用であり、限界はない。
ぶっちゃけると原状回復すれば良いのであって、自分で修繕したりすればほぼ0円又は材料費のみ
大家がわざと高額な業者に頼んだ場合は代わりの安い業者があると立証すれば差額返金の可能性もあるが、契約内容次第ではある。
っていうか何か壊したりしなきゃ100万とかいかないから相当乱暴な使いかたしてたでしょ?
510名無し不動さん:2013/03/09(土) 23:25:45.21 ID:???
>>508
総額をまとめて「生活保護」って言えばいいんだよそんなの
クズが
511名無し不動さん:2013/03/09(土) 23:39:21.47 ID:???
うるさい客が入って来た
どうすればいい?
512名無し不動さん:2013/03/10(日) 00:06:32.69 ID:DaH5saMr
まずは美味しいお茶を入れてゆっくり話を聞きましょう
513名無し不動さん:2013/03/10(日) 00:38:49.12 ID:???
>>510
なにがクズなのかよくわからんが、生活保護法の中にいくつか種類があってそれを各扶助と言う
住居扶助、生活扶助、就職扶助、医療扶助いろいろある
誰でも楽に資金もらえてるわけでもなんでもないので本当のクズになる前に下手な嵐はやめような

>>511
管理会社に任せてないの?
文書連絡のみと指定して一日間開けて連絡取り合えば、相手が顔真っ赤でもクールダウンするんじゃない?
生活音がうるさいって意味の場合には録音して迷惑防止条例違反になる可能性がありますよって法的権力ちらつかせるとかかな
生活音も就寝妨害になると人権保護の観点から有罪とする判例でてるねん
514名無し不動さん:2013/03/10(日) 01:41:52.02 ID:???
ああ、うるさいって言うのはそういう意味じゃなくてやたら細かいって事です
やれ備品や設備がどうだとか、指定した日に工事業者が来ない(それは真っ赤な嘘で、勝手に客が曜日勘違いしていただけ)とか…

賃貸会社も怒ってた
515名無し不動さん:2013/03/10(日) 01:44:46.71 ID:???
言葉足らずだった

指定した日に工事業者が来ないそれは真っ赤な嘘で、勝手に客が曜日勘違いしていただけ)とキレたりとか
大人しい業者の人にだけ噛み付いてるみたいな客なんです、まぁ要はヘタレな文句言いって感じかと
516名無し不動さん:2013/03/10(日) 01:45:36.84 ID:???
>>511
築何年?
古くなるほど厄介な客が入るのは常
攻めなくなった大家が食えなくなるのも常
物件が古くなるほどトラブルが増えるのも
今始まった事でもないしねw
517名無し不動さん:2013/03/10(日) 01:50:24.10 ID:???
クレーマーか
意思疎通できないお客様は面倒だよね
518名無し不動さん:2013/03/10(日) 02:11:43.26 ID:???
>>513
だから、それらを一括りにして「生活保護」と言ってるんだろ
ったく・・・
519名無し不動さん:2013/03/10(日) 02:23:47.42 ID:???
>>517>>518はネタにしか見えん
520名無し不動さん:2013/03/10(日) 02:29:26.25 ID:???
うちは以前生活保護者を入居させたけど最悪だった
友人のDQNが来てウロウロされるといい入居者が出ていったよ
521名無し不動さん:2013/03/10(日) 02:32:52.55 ID:???
それは人によるんじゃ?
あきらかなヤクザもんは絶対入れちゃだめでしょ
風呂入らない、いつも酒臭い、騒音出す、等々
これらは社会常識の範囲内を守らない奴等だからよっぽどの事が無い限りいれないほうがいいんだよね
こいつ入れて得られる利益より周りが退去して減る損益のが大きい
522名無し不動さん:2013/03/10(日) 02:40:14.33 ID:???
家賃あんまり下げ過ぎるのも良くないよね
客の質と言うか、変なのが来ても困る
523名無し不動さん:2013/03/10(日) 02:52:32.89 ID:???
それはそうだけど空室のままにしとくほうが問題
質の悪いのは質の悪い同士なら上手くやっていくって考え方もある
どう考えてもヤクザはダメだが
524名無し不動さん:2013/03/10(日) 06:32:06.07 ID:???
>>552
去年家賃を15%ほど下げるとすぐに入居者決まったんだけど
新築から滞納者は一度もなかったんだけど新入居者の2世帯がすでに滞納気味だわ、困った
525名無し不動さん:2013/03/10(日) 08:24:28.37 ID:???
大家は孤独だよね、取り巻く不動産屋や管理会社も見方はいない
そういう側近ですら賃貸収入は不労所得だと思っているからね
526名無し不動さん:2013/03/10(日) 10:14:27.58 ID:???
>>524
銀行で引き落としにするようにしてもらえば支払い忘れも減るのでは
527名無し不動さん:2013/03/10(日) 11:45:18.80 ID:???
>>526
自動引き落としだと支払いを忘れるような店子は
退去してからも自動引き落としとなって後で清算するのが手間
528名無し不動さん:2013/03/10(日) 12:44:16.26 ID:???
>>525
激しく同意。
俺たちが紹介しなかったら生きれないだろ?的な不動産屋の上から目線を感じる
地元の町内でも働かずに楽して生活をしているように見られ暇だと思われてる
震災後は入居者が減るわ家賃は下げるわで震災前に売却しとけばよかった...
529名無し不動さん:2013/03/10(日) 13:33:32.43 ID:COWBdMEH
不動産投資で自己破産続出のXデー近し?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111228/225729/

「不動産と心中するつもりだろうか?」

不動産投資はからくりに満ちている。
儲かるように見せかけることができるので、騙される人が後を絶たない。
例えば、不動産投資のキャッシュフローは、誰でも初年度が最も儲かる。
しかし、いずれマイナスになり、ローン返済に困るようになる。
売りたくてもローン元本を上回らなければ売れない。そうなってからでは遅い。
儲かっていないとは誰にも言えずに、時限爆弾が時を刻み始める。

 しかし、この世界は騙される方が悪い。
なぜなら、不動産投資はいつ終わるか分からない「ババ抜き」をやっているようなものだからだ。
高く売り抜けたら、このゲームを終えることができる。最後にババを手元に残した人が大損して
最悪は自己破産することになる。相当な数の人が不動産投資をやっているので
これから自己破産者が続出することになる。
そのXデーはいつ来るか分からないが、必ずやって来る。
530名無し不動さん:2013/03/10(日) 13:38:33.71 ID:EBA7u+ro
>>528
うちはマンション建築した時に町会あげて茶々がはいり
なんとかマンションは建ったけどそれ以来町会は脱会した
入居者にも町会に加入しなくていいからと言っている
これが募集にも好評
531名無し不動さん:2013/03/10(日) 13:52:33.70 ID:???
うちは賃貸マンションだけど
まるっと逆でして自治会費は全て弊社が全世帯サービス
活動はいける人だけが活動をして下さってるし参加しない人は1回も参加しない
ただ良かったのが自治会活動をしてくれる人同士でコミニティーが上手くいき
マンション内でも小イベントをやるようになりお客さんがお客さんを呼んで満室状態
一応は自治会に入ってないと犯罪も増えるしマンションの入居者も変な目で見られるわで
いいことないから今では防犯にもなって町では評判のいい物件で通ってるよ
532名無し不動さん:2013/03/10(日) 14:01:53.08 ID:???
本当か?それはおかしいな
自治会費は、入居者自身が払うべきだよ
533名無し不動さん:2013/03/10(日) 14:14:27.85 ID:???
だいたい店子のことを客と言ってるし、大家じゃないだろ
534名無し不動さん:2013/03/10(日) 14:33:08.36 ID:wOEjVjs6
>入居者にも町会に加入しなくていいからと言っている←ギャグでしょ?
私はお天道様に正直に生きてきた人間ですので町内会長、農政委員に市会議員とも真っ当に付き合っています
入らなくていいよなんて言えば、
それこそ反日扱いされたりまして入居者からのクレームにしかならないわけでして
第一、真っ当に生きてる家庭が自分が住んでいる町内会を蔑ろにするわけないと思うのであります
535名無し不動さん:2013/03/10(日) 14:40:30.71 ID:???
>>532
531です
本来は自治会費は入居者が払うのが筋です
そんなのは百も承知です
では、何故弊社が負担していると思いますか?
536名無し不動さん:2013/03/10(日) 15:00:40.39 ID:???
自治会加入は強制じゃないから
537名無し不動さん:2013/03/10(日) 15:05:03.55 ID:???
田舎は五月蝿いだろうな
自治会と付き合い悪いと
538名無し不動さん:2013/03/10(日) 15:52:47.82 ID:???
>>534
農家の爺い
539名無し不動さん:2013/03/10(日) 16:04:51.60 ID:???
ファミリー層のお客様なら自治会加入もありうるけど単身層なら普通入らないだろう
あえて大家が自治会費払うのはコミュニケーションの問題っしょ
よっぽど上手くコミュ取れる自治会である事が条件
その場合会社の飲み会みたいに脱退者を阻止する効果があるはず
540名無し不動さん:2013/03/11(月) 07:54:52.92 ID:???
なにこの「大家は常に正しい」的な舐めあいの流れ
541名無し不動さん:2013/03/11(月) 07:57:40.07 ID:???
どこにそんなレスがあるのかさっぱり
被害妄想が加速すると体に悪いんだぜ?
542名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:13:09.66 ID:???
>>539
コミュの問題でもない
町会によっては、単に大家が店子の自治会費を集金する決まりのとこもあるよ
543名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:18:44.98 ID:???
>>534
ギャグでもないと思うよ
実際、自治会加入は任意だし、店子の自主性に任せているということ
大家が自らか店子の会費を払って昔ながらの大家と店子の関係を保つのも今の時代に如何なものかな?
544名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:27:21.68 ID:???
老人の権力団体に押されて強制加入はどうかと
ただコミュ力で良い自治体を作って行きたいってのなら理解できる

>>542
集金するだけなのと、変わりに支払いのはちょっとケースが違うかな
集金するだけなら特に問題じゃないでしょ
545名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:33:39.35 ID:N0r/IpN7
自治会はいいぞ
貧乏人のふりしてたらモノくれるから
546名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:34:09.73 ID:???
大家が集金するということは、大家が集金できないと困るから店子対して強制的に加入を強いることになる
自治会は少しでも多くの会費を集め催事の飲み食い代を稼ぎたいからな
547名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:39:01.85 ID:???
>>531は、自治会にかっこ付けているとしか見えんけどね
548名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:42:16.14 ID:???
飲み食い代云々はあってるけど大家が強制加入を強いることになる具体的因果関係が不明
そういうのは大家さん次第
そもそも強制加入を強いても最高裁判例で強制加入は違法、自治会費返金の判例いくつかあるから無駄
549名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:47:35.87 ID:???
だから〜、大家に集金させれば自治会に格好付けないとおさまりが悪いから強制加入になるだろ
今も仲介屋で自治会加入のことを聞くと自治会加入が必須と言われるし契約書にも書いてある
550名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:53:44.69 ID:???
嫌なら入らなきゃ良いだけ
かっこつけとか判例見せて無視しろよ
大家の問題じゃなくて個人の問題じゃん
加入しなきゃ貸さない物件っていう商法自体は合法なんだよ
他の物件もあるだろ?
551名無し不動さん:2013/03/11(月) 09:55:11.84 ID:???
場所にもよるが大家は基本的に奪い合いの中満室経営したいのだから足元見ても良い存在なんだぜ
家賃相場もどんどん下がる中自治会加入必須条件とかつけてるとすぐ潰れるぞ
552名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:04:32.39 ID:Jyz5wXJa
>>548
自分が加入してないからってお宅さ、反日チョンだろ
最高裁判例?強制?
バカじゃね
まともに生きなてないんだろ
553名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:04:33.57 ID:???
>>548
この最高裁判決は持ち家の例で、賃貸の場合は契約内容により違うな
契約書に入居条件として自治会強制加入が明記されていればおk^^
554名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:14:32.40 ID:???
うちの町内会は、大家と不動産屋しかこない
555名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:19:27.88 ID:???
まあ、自治会費とすると悪知恵の働く店子に反発くらうからね
そういう時は、共益費とか管理費とかで取るといいよ
556名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:23:13.46 ID:???
自治会に入らなくていいと勧める大家がいるとか珍しいよな
最高裁で違法だと認められたとか嘘はいかんよ
じゃあ、何で国は廃止しないの?ソースもなしに
ありえねえー(笑)
557名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:24:12.24 ID:???
>>552-553
>自分が加入してないからってお宅さ、反日チョンだろ
>まともに生き「なて」ないんだろ
頭の悪いネトウヨ丸出し

>契約書に入居条件として自治会強制加入が明記されていればおk^^
>>550で既出
あと裁判所が言ってるのは強制加入を禁止してるのであって、
選ぶ自由がある賃貸契約の場合には強制じゃないから許されるって話だよ。
ちゃんと理解できてないでしょ
558名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:25:05.73 ID:???
自治会強制加入大家とかどこの農村の話?
都会じゃ存在しないな
559名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:26:14.37 ID:???
>公営住宅の自治会の例ですが、加入の強制は許されないとする最高裁判例もあります。
>(埼玉県営住宅本多第二団地の例
>平成17年04月26日 最高裁 平成16年(受)第1742号 自治会費等請求事件)
560名無し不動さん:2013/03/11(月) 10:30:40.47 ID:???
生きなてないんだろ
561名無し不動さん:2013/03/11(月) 11:44:28.45 ID:???
あんまり笑わさないでくれ!

自治会を強制加入だから入らないなど
どうしたらこんな発想をするんかに?
入らない人目線で言われても困るよに
自分は普通なので
地域と上手く付き合い当然子供にも伝えていくダニえ
562名無し不動さん:2013/03/11(月) 11:53:50.10 ID:???
都会大家 VS 地方土民大家
563名無し不動さん:2013/03/11(月) 12:31:35.43 ID:???
誰も強制してないだろw
自分のやりたいようにやって失敗するといいさ
すべて自己責任
564名無し不動さん:2013/03/11(月) 12:34:09.91 ID:???
結局、大家って仲良くなれない人種なんだよな
誰かその不思議を解明してくれ
565名無し不動さん:2013/03/11(月) 12:38:30.09 ID:???
家賃滞納によるトラブルが増加、 年金生活、失業、連帯保証人など理由はさまざま
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/moneyzine-20130310-207645/1.htm

俺らがあの手この手で協力してあげても、家賃滞納した挙句「待ってくれない大家のケチ」的な扱いされてるぞ
566名無し不動さん:2013/03/11(月) 12:53:12.69 ID:PzHU09sD
俺はリーマン大家だが自治会には入ってるけどね
勿論、ご入居者様には強制加入はしてないけど加入した方が良い事は話してるよ
大家に限らず加入しないほうがデメリットが多いだけでそれなりに入れない理由があると思う
通常な人なら強制なんて発想もでないでしょうよ
567名無し不動さん:2013/03/11(月) 12:56:34.40 ID:???
滞納者の甘えが露骨に酷いな・・・
適切な給料くれない社会への怒りも含まれているんだろうがもはやヤクザレベル
568名無し不動さん:2013/03/11(月) 12:59:52.76 ID:???
滞納者「家賃滞納したら勝手に追い出された。許さない!!!」
569名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:03:42.51 ID:???
>>556
大家が全世帯の会費を負担して自治会に払う>>531は、強制加入と同じようなものと思うが
570名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:04:21.55 ID:???
地方だけど自治会加入は任意だよ
入っているけどね
571名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:07:31.72 ID:???
競売初めてみたらマンション売りばっかだな
そんなにマンション投資に手を出して破産してる奴多いん?
572名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:07:45.22 ID:6yvf3Ifr
滞納者が悪いとは思わないけどな
職業も分ってそれなりの人だと分かって契約した訳で
延滞したら保証人から回収すればいいだけの事じゃん
573名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:09:33.46 ID:???
連帯保証人(笑)
574名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:13:38.20 ID:???
さすがに滞納者は悪いだろ
575名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:13:57.00 ID:???
そもそも町内会って引っ越してきたら自動的に加入していたわけで
強制だの何も考えずに自然と入ってた感じかな
色んな行事やサークルがあって妻も子供も楽しくやってるので全然おK
それが何か?
576名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:17:19.85 ID:???
大家は回収も仕事だし
出来ない大家も悪いな
577名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:17:52.82 ID:???
家賃滞納する奴はクズだろw
578名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:20:59.50 ID:???
そのクズだと分って貸した大家もクズじゃね
じゃあ、最初から貸さなきゃいいじゃん(笑)
579名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:23:30.26 ID:???
は?
580名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:24:16.79 ID:P8Rm9HuQ
そのクズから滞納されるのはクズより頭脳が低いからだろ
581名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:25:57.35 ID:???
保証人いなくても保証会社と契約させるから問題ない
582名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:27:56.66 ID:???
なんかさっきから変なのが沸いてるな
滞納者擁護、自治会加入誘導スルー推奨
583名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:32:59.00 ID:???
誰が滞納者を擁護したのか?
日本語おk?
滞納者と契約するバカと回収も出来ない脳なしもクズだと言っただけよ(笑)
584名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:36:33.08 ID:???
あーあ
585名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:37:36.03 ID:P8Rm9HuQ
バカにバカと言うのは自分もバカである
少なくとも俺はバカやクズを相手にした事がないし返答する気さえ起こらない
586名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:43:11.20 ID:???
せめて日本語で
587名無し不動さん:2013/03/11(月) 13:56:51.81 ID:???
>>586
論破されて悔しいけど貝になった回収も出来ない哀れな大家様でおk?
588名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:05:16.47 ID:???
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   語ってんなー
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
589名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:09:12.94 ID:N14ibuj3
>>587
恐らく論破された大家って借主に自治会に入らなくていいよと言った大家じゃね
地元で嫌われてるんだろうけど入らなくていいよ聞いた借主もまじドン引きしただろうな(笑)
590名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:11:25.26 ID:???
だな(笑)
591名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:16:26.55 ID:???
乱入店子が自作自演で必死だな(笑)
592名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:19:20.85 ID:???
それより延滞されるって
どんだけマヌケな大家なんだろ(笑)ww
593名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:22:54.50 ID:???
だよな(笑)w(笑)w(笑)w(笑)
594名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:37:02.38 ID:EUQjEWq/
ボロボロのアパートでも 生活保護受けてるやつに貸せば
確実に家賃入ってくるやんかって
一棟ボロアパート買ってひどい目にあってる人おるんやろなあ・・・

きちんと生きてきて いきなり大病にかかって生活保護受けざるを得ない人も
いてるけど 大多数は 人に迷惑かけながら
いいかげんな生き方してきてると思ったほうがいい
そんな人がきちんと家賃払っていく確立は高くないと思う
595名無し不動さん:2013/03/11(月) 14:50:59.61 ID:apiup+Yx
またニートが暴れてんのか
596名無し不動さん:2013/03/11(月) 16:35:21.10 ID:???
滞納されるようなバカ大家とか
ぶっちゃけ脳波弱くね。爆笑www
597名無し不動さん:2013/03/11(月) 17:17:37.44 ID:???
またキチガイが暴れてんのか
598名無し不動さん:2013/03/11(月) 17:36:04.49 ID:???
だな。
家賃も回収出来ないお頭がアレな大家さんが大暴れ中w
599名無し不動さん:2013/03/11(月) 17:37:32.01 ID:???
なんだこのカオスな展開w
個人的には大好物だが
600名無し不動さん:2013/03/11(月) 18:12:17.87 ID:???
わしも一応は大家だけどアパート経営の同業者が気の毒ですな。
下火な大家だと月数十万の家賃収入しかないところもあるみたいですよ...
601名無し不動さん:2013/03/11(月) 18:25:57.29 ID:???
月数十万でもローン無しなら無問題でしょ?

とリーマン大家の俺氏がつぶやいてみる。
602名無し不動さん:2013/03/11(月) 19:07:01.02 ID:???
今時は家賃回収は保証会社がやる
603名無し不動さん:2013/03/11(月) 19:08:20.94 ID:???
>>600
安っwww
一般的には税務上キャッシュでは建てないらしいから経営は厳しそうだね
リーマン、公務員と変わらないのに儲かるんだろうか?
604名無し不動さん:2013/03/11(月) 19:22:34.09 ID:???
今どきは生活保護者も2.3階建てのアパートにコーポは嫌だというらしいぞ
こいつらでさえエレベータ完備の鉄筋コンクリート建て希望だって言うらしいぞ
ちっと、ふざけるなと言ってやりたいわ
605名無し不動さん:2013/03/11(月) 19:27:58.41 ID:???
大家スレに来ておいて何を言う
606名無し不動さん:2013/03/11(月) 21:09:48.95 ID:???
>>604
逆に古い1階の木造アパートがいいという年配者もいる。
607名無し不動さん:2013/03/11(月) 22:14:12.18 ID:KZwy5bZo
>>606
えっ、お宅はまだアパート経営ですか?
ワロスWWW

僕のマンションですとエレベーターが付いてるので
お金を持ったお年よりは見晴らしのいい上階を選びますね。
608名無し不動さん:2013/03/12(火) 08:56:49.14 ID:???
ベンチャーキャピタルで資金集めて大家してる人とかっていないん?
日本人はみんな自己資金なん?
609名無し不動さん:2013/03/12(火) 09:25:49.82 ID:q6W9GalW
>>608
そんなのはバブルの時代にさんざんやって大火傷して
リーマン・ショック時にバブルを知らない韓国人がやってまた火傷した
今はリート公募で資金回収して外資も銀行リートも回収に回ってる
610名無し不動さん:2013/03/12(火) 09:33:11.88 ID:???
「みんなで大家さん」というのがあった
611名無し不動さん:2013/03/12(火) 09:40:54.55 ID:???
みんなで大家さんって投資ファンドじゃない?
株式会社で配当しながら〜ってのを探したけど大手不動産しかやってないっぽいね
それか弱小は潰れたのか・・・
たしかに自己資金アパート経営なら配当5〜6%は余裕だろうね
元本が必ず帰ってくるかどうかは知らんけど
612名無し不動さん:2013/03/12(火) 09:56:51.24 ID:???
ぱっと見投資信託法見てきたけど株式会社でやっちゃいけない規制はないみたいだね
未公開株詐欺が危惧されてる現状では出資募りにくいけどちょっとやってみるかな
上場すれば株価が〜っていうより上手く配当で儲けられる仕組みがあればよさそうだ
613名無し不動さん:2013/03/12(火) 12:38:02.71 ID:???
ETFがあるじゃん
614名無し不動さん:2013/03/12(火) 12:38:59.67 ID:???
あ、ごめん
リート
615名無し不動さん:2013/03/12(火) 12:49:25.62 ID:???
リートとか、今は日銀が買ってくれてるからいいけど、
あれって、不動産会社が建てた割高物件を関連リートに買わせて、錬金してやがるから、
個人的には絶対買いたくない。
日銀もあんなもの買うな、と思う。
616名無し不動さん:2013/03/12(火) 12:57:44.51 ID:???
安い時に買ってたら年利10%以上だから、俺は損しなきゃいいと思う。
617名無し不動さん:2013/03/12(火) 12:57:53.90 ID:???
全然詳しくないんだね
618名無し不動さん:2013/03/12(火) 13:37:52.79 ID:???
じゃあ、kwsk教えてください
619名無し不動さん:2013/03/12(火) 14:09:13.23 ID:???
俺の場合は収益率の高い中古アパートを安値で買い付けて
安さと宣伝力で収益確保してほぼ満室経営分配みたいに考えてる
資本増えたらマンションだろうけど、日本にはエンジェルはそんなにいないようだ。せめて証券会社で公開できれば・・・。
分配は固定じゃないけど最初の出資だけ株式で募集して、自己資金アパート→次からは銀行から最初のアパートを担保に借りてアパートを増やしていく感じ。
つまりだから時間が経ってアパート数が増えれば増えるほど株主に有利な配当になっていく。
ただし最初に出資募る関係で上場はできないんだろうね。
620名無し不動さん:2013/03/12(火) 14:15:43.66 ID:???
出資法に違反しないようにがんばれ
621名無し不動さん:2013/03/12(火) 14:19:23.43 ID:???
今目をつけてる物件が10戸以上で2700万のアパート
競争地区ほぼ最安値にして宣伝、もろもろ引いた一棟辺りの年間経常利益250万前後
こっから配当代出してゆく感じ
ちなみに収益低いうちは俺の生活費はでない計算

>>620
ウッホ、その法律のせいで配当額言えないジャン
経常利益みて判断してもらうしかないみたいだねぇ
622名無し不動さん:2013/03/12(火) 14:46:59.96 ID:JYA6T3cL
>>621頭悪そうだから老婆心ながら金商法もチェックしとけば ってか地方木賃不動産の私募で5%ってよっぽどの情弱しか引っ掛からないわな
623名無し不動さん:2013/03/12(火) 15:58:39.02 ID:???
 
エンゼルファンドと言うか、一般から小口の投資を集めて
融資するみたいのは有るんだけど、じゃあ俺の購入不動産に
融資してくれと言ったら、自分の知り合いの会社とかグループにしか
融資してないと言ってた。

なんか、小口投資詐欺っぽいので、気を付けた方が良いかもね。
624名無し不動さん:2013/03/12(火) 17:08:09.68 ID:???
>>621
まだアパートなど長屋系やるんだ(笑)
東日本震災の津波で流された木造建てを見ましたか?

あれがコンクリートマンション五階建てだったら何人の命が助かっただろうか・・
625名無し不動さん:2013/03/12(火) 17:38:52.35 ID:???
>>624
全壊じゃないと意味がないんだよ
馬鹿にはわからんだろうけど?
626名無し不動さん:2013/03/12(火) 18:07:45.08 ID:???
はいはい
627名無し不動さん:2013/03/12(火) 18:45:50.56 ID:???
うまくできてるよな〜。

やっと終わった住宅ローン。 さぁ、余裕のある生活が始まるか?って時に
ちょっと前から水道出しっぱなしの「音」がする・・・・・・

調べたら裏のガス給湯器のパイプからの水漏れ。
628名無し不動さん:2013/03/12(火) 18:48:59.67 ID:KvLG40Sp
古い借家があるんですが空家が多いのでアパートを建設しようかと考えてます。ハウスメーカーで見積りを取ってもらってるんですが、建築費は表面利回りでどのくらいを目安にすれば良いか教えてください。規模は3階建てで9室を考えています。
629名無し不動さん:2013/03/12(火) 19:59:00.78 ID:???
またコールドだな
630名無し不動さん:2013/03/12(火) 20:13:17.15 ID:???
>>628
借金しないで建てられる金額が目安
631名無し不動さん:2013/03/12(火) 20:20:23.60 ID:???
>>627
マジレスすると、水道局(政令指定都市の呼び方)に事故や工事で水漏れした場合
申請すると上限があるけど、水道代一部免除になる。明日早速申請して下さい。
632名無し不動さん:2013/03/12(火) 22:51:37.79 ID:???
復興税が所得の2%だってよ
633名無し不動さん:2013/03/13(水) 00:10:06.81 ID:???
>>611
ときメモファンド…
634名無し不動さん:2013/03/13(水) 01:09:11.96 ID:???
金がない投資家などいないわけで土地にしろ賃貸にしろお金は回さないと増えていかない
一時、3割の空き部屋があり大ピンチのときに自分の仕事は何なのか自問自答する時期があった
それがなければFXも株もやらなかったと思う
建設会社が建設だけしかしなければ倒産するのは当たり前
内装も電気も塗装も引き受けなければ生き残れないのと同じ
必然的に不動産投資家は投資もやらなければ生き残れない
株も数十万ならやるまでもないが1000万あれば時々500万程度の儲けがある
攻めなければ不動産も大家もやる意味もないし辞めなければならない
預金を金庫に置いててもお金が増えることはない
負けるな同業者
635名無し不動さん:2013/03/13(水) 01:56:53.34 ID:???
>>634
多角経営しないと生き残れないって、それはバブル期の考え方じゃないか?
内装屋は内装だけやってるだろう。
多角経営している会社が一部門を分社化することだってよくある話だ。
636名無し不動さん:2013/03/13(水) 06:46:43.41 ID:???
ちょっと株で儲けたからおのぼりさんにになってるんだよ
637名無し不動さん:2013/03/13(水) 09:03:38.91 ID:???
>>634
オマイがこれまでにFXや株で溶かした数千万をたったの500で帳消しにできるならお買い得だな
638名無し不動さん:2013/03/13(水) 09:46:33.73 ID:???
>>632
復興税あるならしばらくは配当しないであとでまとめて配当したほうがよさそう

>>628
すぐに価格競争に巻き込まれるから借り入れしないで立てられる方がいいよ
借り入れして立て直すと金利だけで1.4倍↑くらいの価格になって返済しないといけないから価格下げれず自滅する
またリフォーム+耐震補強でも一応の効果はあるよ

>>623
大阪府のエンゼルファンド良いね!
と思ったら27年で解散予定(笑
しかも今年の配当0円・・・
貧乏人の資金集めはこの国じゃ終わってるっぽいわ

未公開株に投資する投資家って結構いるっぽいけど(ほぼ小口)、上場に伴う株価大幅上昇目当てばかりでそれを逆手に取った詐欺事件多発で政府から未公開株全部注意宣伝されてる。
貧乏人の銀行借り入れも担保の有無で決定され実質不可能
つまり貧乏人は中古戸建てを評価額以下で買い叩いて少しづつ資産価値増やしていくしかないのかな
アパート高いわぁ〜(笑
639名無し不動さん:2013/03/13(水) 15:47:08.29 ID:76jsT7aL
現在では木造アパートの賃貸は流行らないけど今でも貸されてる方を尊敬します。
時々、お年寄りや赤ちゃんの白骨化した死体が出てきたと聞くけど時代はRCだよね
赤字で大変だというのに田舎から出てきた男子学生に安く貸しているんだろうね
640名無し不動さん:2013/03/13(水) 15:59:22.27 ID:???
後先考えずにRCで建ててしまったら破産までまっしぐら
先月もRCを手放した大家の話を聞いたとこだよ
木造アパートだけは残したってさ
641名無し不動さん:2013/03/13(水) 16:55:05.82 ID:???
>>639
人口減による需要低下や老朽化マンションの建替問題とかものともせず
果敢にダマされて3世代ローンでマンション建てちゃったオマイは大バカ者

樹海逝きバスの時刻表でも調べておけよww
642名無し不動さん:2013/03/13(水) 17:03:25.15 ID:???
>>639
RC、地震にやられた時のダメージを考えると手を出しにくい
東日本大震災でも全壊が多いように意外と弱いんだよね
643名無し不動さん:2013/03/13(水) 17:17:18.73 ID:ACIrUyfo
鉄筋コンクリートマンションの好評さは
地震や津波に強くオートロックに防犯カメラで安心生活
火事にも強くネット使いたい放題に衛星放送も見放題です。

一方、木造のアパートは地震や津波にひとたまりもなく家事で全焼で危険度全開。
おまけにDVや奇声をあげる住民しか住んでいないし悪臭を漂わせている。臭っ
あと、白骨化した死体が出たとよくニュースの話題性には絶えないけどね。
あ〜ら奥さん、但しお家賃は安いわよ〜(笑)www
644名無し不動さん:2013/03/13(水) 17:19:52.04 ID:???
RCは法定耐用年数が無駄〜に長くて償却にスッゲー時間がかかるし
課税評価高くて相続税対策にはならないんで投資として価値無し
殺人事件や自殺が起きた時の影響もハンパ無くて解体費用もドンダケ(ry
645名無し不動さん:2013/03/13(水) 17:28:06.84 ID:???
>>643
おじいさん

ネットや衛星放送は構造には関係ないんですよ
646名無し不動さん:2013/03/13(水) 17:42:18.29 ID:???
木造アパート住まいのおばあちゃんが殺人ダニに噛まれて死んだね

アパート恐ろしいね((;゚Д゚). ガクブル
647名無し不動さん:2013/03/13(水) 17:52:09.19 ID:???
安く買って5年くらいで元取って売ればいいじゃん。
最悪売れなくても元が取れてりゃいいでしょ。
648名無し不動さん:2013/03/13(水) 18:23:07.34 ID:???
今後、木造RC問わず賃貸住み高齢者孤独死は今以上増えるだろうから
大家涙目の時代だよなー怖い怖い
649名無し不動さん:2013/03/13(水) 18:32:46.74 ID:???
安部政権になった途端うちの市は公営団地の立替が行われてる
新築でEV付だから入居予定者が殺到してる
安部ノミクスやっぱ凄いわw
650名無し不動さん:2013/03/13(水) 18:39:42.79 ID:???
なんで市営住宅の改築で国政ゲリノミクスが関係あるの?
651名無し不動さん:2013/03/13(水) 18:58:20.15 ID:???
>>631
レスありがとう!
そこらへんはヌカリなくやっております。
652名無し不動さん:2013/03/13(水) 19:28:37.01 ID:rFuX4AzN
これだけネガキャンされるとマンション買うと何か都合が悪いっていうことを隠そうと必死になってる感じがする
でも実際長く運営していくならマンションなんだろうけど
653名無し不動さん:2013/03/13(水) 21:20:02.88 ID:???
家賃滞納によるトラブルが増加、年金生活、失業、連帯保証人など理由はさまざま
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000003-sh_mon-bus_all
654エロ爺:2013/03/13(水) 22:15:24.59 ID:???
30年以上大家をやってますが、家賃滞納とか孤独死とか店子の退去とか、一度も経験したことがありません。
皆さんの書き込みが、信じられない別世界のようです。
エロ爺は、アパートマンションもってないですからね。
30年以上前、不動産賃貸始めるときに、最初からアパマンは除外してましたから。
655名無し不動さん:2013/03/13(水) 22:32:02.07 ID:???
うちソシアルだけど滞納あったよ
1年くらいかけて追い込んで追い出したけど
取りっぱぐれは無し
656名無し不動さん:2013/03/13(水) 23:04:56.56 ID:5FNFoMle
今夜は仕事を早く切り上げ地元の同業者大家たちといっぱい飲んでたたわ(酔
皆も言うが木造アパートからRCマンションに移行し正解だから酒も激ウマイ酒が飲めるんだと
これがウンコ臭い&生臭い木造アパートなら全員首を吊って死んでかもよと笑ったwww
でも勝ち組になれたのも木造アパートのバカ大家が儲けないからこそ我々が旨い酒が飲めるんだと
感謝し合って乾杯に花を添えて終わった
勝ち組マンション大家万歳〜www
657名無し不動さん:2013/03/13(水) 23:20:40.79 ID:???
酒臭い酔っ払い大家に牛耳られるボンクラの木大家くん
貧乏なジジイとババアに育てられたボンクラ息子が引き篭もって自演炸裂してた昼間かなあ(笑)
小銭拾って酒飲んでるワンカップ貧乏人wwwww
658名無し不動さん:2013/03/14(木) 00:38:52.33 ID:???
>>654 エロ爺生きてましたか。
私は、第二東名次回開通区間(名古屋周辺)土地狙ってます。よろしくね。
それと君津製鉄所高炉1つ停止で、かなり関連会社含め人員削減しそうだ。
659名無し不動さん:2013/03/14(木) 00:50:00.15 ID:???
このスレにいるRC推してるのは病人だからスルーすればOK

ところでここにいる人達って地主系の新築の人ばかり?
中古賃貸屋はいないのかな?
区分マンション除いて
660名無し不動さん:2013/03/14(木) 01:59:23.71 ID:???
場所による。
661名無し不動さん:2013/03/14(木) 06:23:20.33 ID:???
RCだけど辛いです。全然儲かりません。
木造にすればよかったと後悔する毎日です。
近所の木造オーナーは儲かってるみたいです。
662名無し不動さん:2013/03/14(木) 08:30:13.64 ID:???
RCのエレベータが臭いんですが、
臭い人が多く住んでるのでしょうか?
663名無し不動さん:2013/03/14(木) 08:45:06.36 ID:???
洗いましょう
芳香剤おいてもいいですしおすし
664名無し不動さん:2013/03/14(木) 09:48:04.76 ID:vOy4edla
弊社もマンションと木造アパートの賃貸をしてます。

木造アパートは地震や火事で住民の命も守れないし防犯が出来ず
近隣住民からクレームが多くてアパートの賃貸をやめました。
665名無し不動さん:2013/03/14(木) 09:55:43.91 ID:???
       木造アパート  マンション  

地震     崩壊    少し揺れるだけ
津波     流される  流されない
火事     全焼    一部
防犯カメラ  ない    ある
管理人    いない   いる
オートロック    ない    ある
騒音     高い    しない
入居率    低い    高い
異臭     する    しない
住民    DQNやナマポ   公務員、会社員
大家    低学歴    高学歴
666名無し不動さん:2013/03/14(木) 10:16:21.29 ID:???
RCのエレベータは地震の時になぜ止まってしまうのでしょう
臭くて閉じ込められたら怖いです
667名無し不動さん:2013/03/14(木) 10:18:24.51 ID:???
>>665
アパートって木造だけみたく書いてるが、次のような種類があるでしょ
木造軸組み
木造ツーバイフォー
軽量鉄骨
重量鉄骨

仙台市マンション被害の「重い現実」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?rt=nocnt

東日本大震災で仙台市マンション全壊100棟だよ
平均的なツーバイや重量鉄骨よりRCの方が地震には弱いとしか思えんが
668名無し不動さん:2013/03/14(木) 10:37:05.92 ID:???
木造はDIYで建てられるから鬼のような利回りが実現できる
669名無し不動さん:2013/03/14(木) 10:44:20.86 ID:???
アパートレベルじゃSRCとか作らないもんね
かと言って鉄骨は木造より地震に弱いし音漏れも木造レベル
対費用効果から言ってアパートなら木造が優秀
マンションとアパートで比べるのならそもそも規模が違うかな
670名無し不動さん:2013/03/14(木) 10:45:58.14 ID:???
俺は工務店をしてるんだが
アパートはとにかく安く作らないといけないため
海外の木材や合板を使わないと採算が取れない
木材にはシロアリや害虫の卵が数年後に孵化する事もあり
入居者がアトピーになる可能性が高いらしい
その点は依頼主にも説明をしてるけど工事代を安く上げるのを優先される
671名無し不動さん:2013/03/14(木) 11:03:05.40 ID:???
>>670
戸建てだって海外の木材や合板を使うのが普通だわ
気密シートより外側の躯体木材でアトピーだとか踊らされているような工務店じゃ生き残れないよ
672名無し不動さん:2013/03/14(木) 11:23:19.82 ID:???
木材に防腐処理しないとでも思ってるんだろうかこの自称工務店さんは・・・
森林から切る→池や海に浸す→乾燥させて背割り→工場で必要な大きさに切り分けて防腐処理→出荷
こんな感じなんだけどナー
673有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/14(木) 11:42:15.34 ID:Al0nuiH3
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...
674エロ爺:2013/03/14(木) 12:03:26.62 ID:???
>>667
エロ爺が建物を作るときの材料は、耐候性高張力鋼ですが・・・・?。
675名無し不動さん:2013/03/14(木) 12:05:02.85 ID:???
手法っていうかヤクザや右翼がよくやる扇動な
合理的論理性で判断してれば効果なし
そしてスレチ

大家さんにとってためになる話題をしようぜ
俺はアパート買えないから裁判所の競売物件に目をつけた
戸建て大家さんカッコヨイ響きだぜ・・・!
676名無し不動さん:2013/03/14(木) 12:51:54.96 ID:???
>>662
1.5?のサイダー買ってきてカーペットにかけた後、ふき取りするとにおいが取れる
677名無し不動さん:2013/03/14(木) 13:04:23.42 ID:???
ビンボー人が一族の命運をかけて身分不相応な借金しょって
マンション建てるとフォビョてスレを荒らし始めるというサンプルww
678名無し不動さん:2013/03/14(木) 14:12:09.29 ID:???
俺の新築木造アパートは  

地震 3/11でなんともない
津波 武蔵野台地に建っているから津波来ない
火事 防火外壁、難燃素材内装、消火器完備
防犯カメラ ある(1個本物3個偽物)
管理人 徒歩3分に管理会社がある
オートロック ある(高い)
騒音 遮音床、二重サッシ、隣室との間にクローゼットで殆ど聞こえない
入居率 新築後3年間満室
異臭 まだ新築の香りがする
住民 6人とも女子大生
大家 低学歴(これは合ってるかなw)
679名無し不動さん:2013/03/14(木) 15:03:42.29 ID:???
RCは固定資産税が地雷
木造は早期陳腐化は地雷
デザイナーズは流行り廃れが地雷

消去法で行くのなら、戸建か商業ビルが残ると思うけどね
680名無し不動さん:2013/03/14(木) 16:35:39.46 ID:???
商業(物販)とオフィスは過去持ったことあるけどダメだわ

比較的堅実なのはソシアル(飲食)
681名無し不動さん:2013/03/14(木) 17:36:08.38 ID:???
>>679
商業ビルの固定資産税はRCマンションの比ではないぞ
682名無し不動さん:2013/03/14(木) 17:38:29.34 ID:???
>>681
家賃の金額も比じゃない
683名無し不動さん:2013/03/14(木) 19:29:43.78 ID:???
>>674
あの製鉄会社が出している、あれですか。コスト高くないですか。
684エロ爺:2013/03/14(木) 20:41:18.12 ID:???
>>683
店子が三井造船の内装を請け負っているんで、逆にそれしか使わないです。
ステンレスは溶接が困難だけど、耐候性高張力鋼は溶接が可能で、腐食しないので一番いい材料。
ところで、ここってアパート、賃貸マンションに偏ってるよ。
貸し店舗、貸し工場、駐車場の大家はのけものにされてる。
それって一種のイジメではないかい。
685名無し不動さん:2013/03/14(木) 20:44:28.04 ID:???
ソシアル大家でお前より前からスレにいるが、のけ者になんかされてねーよ。

お前個人が嫌われているだけ。
686エロ爺:2013/03/14(木) 21:42:25.10 ID:???
そうか・・・・
俺だけがいじめられてるんだ・・・
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=a8Y-6MDHr7U&NR=1
今日は、もう寝よう。
687名無し不動さん:2013/03/14(木) 21:48:53.52 ID:???
俺はデザイナーズ、ワンルーム、木造アパート、国道沿いのテナント、
倉庫、駐車場、一戸建て3棟と持ってるよ
貸工場は空いたときのリスクが大きいので持ってない
投資は分散しておくのが安心です
688名無し不動さん:2013/03/15(金) 00:35:47.01 ID:???
>>686
虐められていないって
嫌われているだけ
689名無し不動さん:2013/03/15(金) 00:37:14.71 ID:???
どこぞの震災区では新工法のアパートが注目されてるらしいね
工場で部屋単位で作っておいて現場で組み立てるだけ(アメリカの2*4みたい)
あれで建築期間を半分くらいにできるんだったかな?
費用も人件費部分を大きく削ってくれるなら是非とも検討したい
690名無し不動さん:2013/03/15(金) 07:48:51.55 ID:???
コンテナ建築のことかな?
ありゃすごいね。コストも0一つ違う。俺も自分の商業ビルを建て替えるときはそれにしようと考えてる
鉄の箱だから耐震すげーし
691名無し不動さん:2013/03/15(金) 08:28:48.54 ID:???
鉄の場合、問題があって、磁石が機能しないんだ。自宅で精密機械の実験する方や
近くに製鋼所・製鉄所・鉄粉関係の事業所がある場合。鉄粉が磁性を帯びて壁や屋根に
へばり付いて落ちない。製鉄所から4キロ程でもバイジンが風向きによってあるから、
へばり付いて落ちない。長期的に建物が磁石になるから、健康的にどうなのか?

解説が長くなりましたが、釘を南北に永い間置いておくと、釘に磁性が出来て
弱い磁石になる。そんな現象です。ステンレスだと金属の比率によって色々あるけど。
692エロ爺:2013/03/15(金) 08:29:28.17 ID:???
>>690
?・・・。
エロ爺は、最初から(今から30年以上前)この工法で賃貸物件を作ってました。
1.エンジニアリング       設計
2.プレファブリケーション    工場での部材製作
3.コンストラクション      現場での組み立て
4.テストオペレーション     試験的な賃貸により、改良点を探す
5.ランニング          賃貸をしながら、次期賃貸物件の構想を練る
      
693名無し不動さん:2013/03/15(金) 08:37:47.29 ID:???
>>691
なるほどなぁ
そういった問題もあるのか!
とは言え安く建てられるから20年ぐらいで再建築するっての手じゃない?
694名無し不動さん:2013/03/15(金) 11:49:08.37 ID:???
>>693
この中に長期に住むのはどうかという疑問が残る。長期間鉄の中で仕事される船員の方には悪いが、
製鉄は、石炭や鉱物他を使う。石炭の中の自然放射能は結構数値が高い。
放射能とか磁性とか気にする方には勧めない。

自然界の動物は斜面ややや高台に穴を掘ったりして住むだろ。モグラだって燃え後の焚き火跡を避けて穴を掘る。
本能的に動植物は偉大だ。人間が本能に逆らってこういった場所に住むのはどうなんだろう。
695名無し不動さん:2013/03/15(金) 11:55:06.10 ID:???
放射脳乙
696名無し不動さん:2013/03/15(金) 12:43:24.30 ID:???
>>694
じゃあお前はそうしてろ
697名無し不動さん:2013/03/15(金) 12:45:50.38 ID:???
人間は木の家に住むのが自然なんだよ
だから木造のほうが良い。RCにメリットはない
俺は健康に良い自然の家として天然素材にこだわった木造アパート(建築費は通常より安い)を
相場の1.5倍の家賃設定にしてるが常に満室大家さん
健康志向の人たちが増えたからね
698名無し不動さん:2013/03/15(金) 13:33:58.48 ID:???
>>697
いつか資金が出来たら真似させてもらいます。ありがとう。
699名無し不動さん:2013/03/15(金) 13:38:02.00 ID:???
昔は一時アパートも経営もしてたんだけど早く売却して助かった

うちもアパートと違い安く仕上げないので外来木材や合板を使いません
外見はコンクリートだけど室内は国産の天然木造で仕上げてます
他に耐震強度もパスしてるから津波が来てもビクともしませんよ
3・11以降はマンションが常時満室なのでホクホクですね
700名無し不動さん:2013/03/15(金) 14:42:52.62 ID:???
マンションは規格基準が厳しくてコストがバカデカイ
アパートは短期入居者用長屋だから審査がゆるい

資金が貯まれば自分もマンションを買いたいね。次の震災前には...
701名無し不動さん:2013/03/15(金) 19:34:37.10 ID:???
実際は木造アパートの方が強度の余裕が大きいからラーメン構造RCより地震に強いよ
真の最強はRC壁構造単身向けマンションだけど面積が陳腐化したら死ねるw
702名無し不動さん:2013/03/15(金) 19:35:06.10 ID:???
マンションはいらないな〜償却期間が長すぎる
分譲マンションも持ってたけど経費が掛かりすぎて10年で売った
703名無し不動さん:2013/03/15(金) 20:49:25.57 ID:???
要る
704名無し不動さん:2013/03/15(金) 21:14:38.17 ID:???
主人が単身赴任中なので暇を持て余している高島礼子さん似の主婦ですが

アパート経営なんでも相談室【130号室】.

のスレは何時になったら立つのでしょうか?
705名無し不動さん:2013/03/15(金) 21:48:45.65 ID:???
>>704
皆確定申告で忙しいから明日以降誰かが建てるよ。俺もいま青色申告送信した。
マイナス36万だった。所得税戻ってくるし青色申告っていいな。H25年は何とか
収益プラスにしたいものだ。
706名無し不動さん:2013/03/15(金) 21:52:27.84 ID:???
>>699
耐震基準と津波に耐えられるかどうかは全く関係無いだろう。
707名無し不動さん:2013/03/15(金) 22:43:45.69 ID:???
耐震基準満たしてれば何でも大丈夫っておめでたいなあ
それ満たせなきゃ建築出来ない最低限度の基準でしかないのに
RCマンションって耐震等級でいうと大半が最低の1みたいよね
708名無し不動さん:2013/03/15(金) 22:51:19.33 ID:???
大家にアベノミクスって関係ある?
709名無し不動さん:2013/03/15(金) 23:01:11.33 ID:???
自民党と関係あるんじゃないの
710名無し不動さん:2013/03/15(金) 23:03:34.57 ID:???
大企業の正社員だけ給与上がるからそれに関係してればあるんぢゃね。
非正規は上がんないから安アパートなら関係ないんぢゃね。
711名無し不動さん:2013/03/15(金) 23:16:24.18 ID:???
嫌儲板で小売価格が急激に上がったと大騒ぎになってるから
本格的なインフレになるのかねー
金利も上昇も間近かな
712名無し不動さん:2013/03/15(金) 23:37:23.18 ID:???
>>708
金利・物価・地価・家賃上昇
景気好転、滞納減少
713名無し不動さん:2013/03/16(土) 00:19:18.96 ID:???
週明け貸し出し金利0.25%程度上がってたりして
714名無し不動さん:2013/03/16(土) 00:41:18.96 ID:???
家賃どうやってあげんの
715名無し不動さん:2013/03/16(土) 00:49:49.85 ID:???
契約期間中は値上げできないじゃないか
更新時、諸物価値上がり云々伝え賃料UPしようにも
なら供託するってことになりそう
716名無し不動さん:2013/03/16(土) 01:16:54.99 ID:???
4月から3000円家賃を上げるし了解済み
717名無し不動さん:2013/03/16(土) 02:13:19.20 ID:???
大家業って見てると孤独そうだけどそんなことはないの?
718名無し不動さん:2013/03/16(土) 02:41:09.50 ID:???
>>714-715
募集家賃を上げれば簡単だろ
719名無し不動さん:2013/03/16(土) 03:44:29.45 ID:???
>>718
空いてて埋まらないとこ上げらんない
720名無し不動さん:2013/03/16(土) 03:46:51.32 ID:???
>>719
追い出せ
721720:2013/03/16(土) 03:47:58.60 ID:???
>>719
勘違いした
埋まらない原因をどうにかしろよ
722名無し不動さん:2013/03/16(土) 04:47:52.99 ID:???
金利上がるとローンでチヌ人出るんだろうなぁ
723名無し不動さん:2013/03/16(土) 06:57:05.97 ID:???
礼金か管理費下げて家賃あげればいいじゃねーか
724名無し不動さん:2013/03/16(土) 07:28:57.23 ID:???
いよいよ家賃上げしてもいい感じ?なって来たかな
725名無し不動さん:2013/03/16(土) 11:40:34.48 ID:???
>>717
それは専業でしている大家だろ
726名無し不動さん:2013/03/16(土) 18:28:18.67 ID:???
自己資金で中古を買う法人と価格競争するとローン金利のせいで確実に負ける
土地も一緒にローンで購入してるとなお更
そうすると家賃挙げるとか無理
727名無し不動さん:2013/03/16(土) 21:14:12.30 ID:???
金利上昇、固定資産税もUP、営繕費上昇(+10%消費税)
既存借主への賃料UPが思うように事運べなかったらオレ死ぬな、
ワロタ、ワロタ。
728名無し不動さん:2013/03/16(土) 21:31:37.16 ID:???
国民年金基金に加入してる人いますか?
実際、減税分はどれくらいなんでしょうか?
729名無し不動さん:2013/03/16(土) 23:44:22.96 ID:???
わが愛する人気マンションなだけに
値上げは入居者様も快く聞いてくれたよ
5月からだけど
730名無し不動さん:2013/03/17(日) 12:21:18.34 ID:6AFanZco
>>717
実際に孤独かどうかは別として、孤独が苦にならない人が向いていると思う。
誰かとなにかしていないと不安。そういう人は向いていない。
でも、これは大家に限らず経営者全般に言えることだと思うが。
731名無し不動さん:2013/03/17(日) 12:23:45.90 ID:???
>>729
そりゃフリーレントのままじゃキッツイよな(笑
732名無し不動さん:2013/03/17(日) 12:37:20.28 ID:???
金利が上がればフルキャッシュ買い叩き大家である俺様の出番だ(^^)v
733名無し不動さん:2013/03/17(日) 12:39:45.18 ID:???
>>732
買いたたく物件の値段そのものが上がるんでないか?
734名無し不動さん:2013/03/18(月) 13:26:43.11 ID:???
マンションのオーナーさん景気いいね
うちは木造アパートなので震災以降入居者が年々減っている(涙
735名無し不動さん:2013/03/18(月) 16:54:39.42 ID:???
木造アパートならRCよりも安いんだし値下げする体力は大きいんじゃないの
736名無し不動さん:2013/03/18(月) 17:51:27.02 ID:???
あー、また悲しい連絡あり
木建アパートの入居者様から退居の連絡あり(涙)
737名無し不動さん:2013/03/18(月) 21:57:19.16 ID:???
退居の場合、原因を知りたいよね。
738名無し不動さん:2013/03/18(月) 22:31:35.04 ID:???
俺、大家になって7年目なんだけど。親父の後を継いだ形。(築50年)
建物も古いし、火災の心配とか、店子との関係が嫌だし。
売ろうかとお持ったんだけど、店子が高齢な人ばかりでどうしようか
迷ってずるずる7年。
俺は気がいいから、家賃の値上げも更新料も店子に却下された。
そのくせ湯沸かし器とかくーらーが壊れたから修理しろとか買い換えろ
とか言ってくる。
いろんな修理で、採算は年100万円ほど。しかし今後予測される風呂用の
給湯器の交換など(1つ20−25万円)考えると貯蓄しなくてはならない。

前置きが長かったが、確定申告の話なんだけど。
4年目まで、固定資産税を入れ忘れてた。
なんか、みなさんも確定申告で失敗したりとか査察が入ったとか情報があったら
教えてくれませんか。
739738:2013/03/18(月) 22:35:42.87 ID:???
最近は、敷金礼金なんて取れないでしょ。
そうすると、不動産屋が客を見つけると1ヶ月分よこせっていうわけ。
だけどそれを断ると入居者の最初の家賃が不動産に没収される。
不動産屋って、他人の土地建物でめし食ってる寄生虫だろ。
740名無し不動さん:2013/03/19(火) 00:41:48.60 ID:???
寄生虫が嫌なら自分でやればいいじゃん
自分より仕事が出来るから不動産屋に任せてるんでしょ?
納得できない条件なら相手との契約解除しろよ
741名無し不動さん:2013/03/19(火) 00:46:34.79 ID:qjrW9IBr
>>740
それが出来ないから大家は不動産屋にペコペコするんですよ。
742名無し不動さん:2013/03/19(火) 00:51:47.66 ID:???
コテハンのキチが消えたと思ったら、複数のスレに渡ってまた変なの湧いてるね
743名無し不動さん:2013/03/19(火) 01:17:17.09 ID:???
>>739
どんな仕事でも金もらう側が寄生虫っていうことになってしまいますが
大家だって店子から金まきあげる寄生虫
アホはだまってろよ
744名無し不動さん:2013/03/19(火) 01:20:28.99 ID:???
まあ不動産屋はスーパーみたいなもんじゃん?
農家が消費者に直接販売するのが難しいの同じ
745名無し不動さん:2013/03/19(火) 07:58:02.19 ID:fuZNA9lT
給湯器なんかガス屋負担だろ
746名無し不動さん:2013/03/19(火) 08:21:23.38 ID:???
>>743
大家がいなきゃ風雨すら防げない寄生虫やん
747名無し不動さん:2013/03/19(火) 08:51:34.00 ID:???
>>746
不動産屋がいないと店子を見つけられない寄生虫(大家)
大家がいないと儲けられない寄生虫(不動産屋)
大家がいなきゃ風雨すら防げない寄生虫(店子)
店子がいなきゃ収入がなくなる寄生虫(大家)
お前はアホなのか?
基本的に金の流れがあるところと互いに寄生しあってるだろ
748名無し不動さん:2013/03/19(火) 08:57:22.15 ID:???
同じことを指摘しているのが読み取れないお前がアホ
749名無し不動さん:2013/03/19(火) 09:25:25.04 ID:???
>>740が一方的に不動産屋を寄生虫といいはる
>>743不動産屋を寄生虫呼ばわりする大家だって寄生虫だと教える(経済は寄生しあって成り立つ事は誰でもわかる)
>>746すでに金の流れがあるところは互いに寄生しあってることが分かってるのに店子だって寄生虫だと言う
>>747もう一度わかりやすく経済は寄生しあって成り立つと教える
>>784この流れで話がわからない人が何かを言い出す
750名無し不動さん:2013/03/19(火) 09:34:24.91 ID:???
>>746
不動産屋が寄生虫ってるから大家だって寄生虫だよって言ってるのになんでいきなり店子も寄生虫だ!ってわけわからんことを言い始めたんだ?
反論にも指摘にもなってない
論点がずれてる
751名無し不動さん:2013/03/19(火) 10:23:37.39 ID:???
お前もな。
不動産屋は客付けのサービスを提供してその対価を得ているだろ。どこが寄生虫なんだ?
文句垂れるなら全部自分でやれよ。
752名無し不動さん:2013/03/19(火) 10:47:19.93 ID:???
自分でホームページ作って入居者募集
苦情から修繕まで全て自主管理
不動産屋を一切通さないから家賃の100%が手取り
そういうレベルの大家がこのスレのメイン層ですよ
低レベルな大家は迷惑です
753名無し不動さん:2013/03/19(火) 10:50:05.07 ID:???
感情論は不快だ
754名無し不動さん:2013/03/19(火) 10:54:52.00 ID:???
>>752
前は
アパート:戸数少ない田舎収入少
大家:戸数多い都会収入多
だったよ
確かにサブリースならここ来る必要ないからね
755名無し不動さん:2013/03/19(火) 12:51:51.30 ID:???
他人の褌で相撲をとっている不動産屋は紛れもなく寄生虫
756名無し不動さん:2013/03/19(火) 12:54:34.44 ID:???
>>755
それを言うなら他人の給料から家賃抜いてる大家も寄生虫だろ
まぁ、そんな貧相な発想しかないお前はクソニートだろうけど
たまには外に出て空気すえよ
一度ぐらい仕事してみなw
757名無し不動さん:2013/03/19(火) 12:55:45.23 ID:???
その寄生虫に媚を売る大家も寄生虫でおk?
758名無し不動さん:2013/03/19(火) 13:04:12.00 ID:???
お前らまとめてどっか行けよ
759名無し不動さん:2013/03/19(火) 13:10:48.90 ID:???
>>756
大家は不動産屋にも店子にも褌を貸している身分
760名無し不動さん:2013/03/19(火) 13:23:43.86 ID:???
親からもらった土地にアパートを建てて生計を立てる大家が一番バカだしょ
761名無し不動さん:2013/03/19(火) 13:25:15.70 ID:???
親からもらったマンションで生活してます
マンションの借金返すために土地売りました
無借金経営楽しいです
762名無し不動さん:2013/03/19(火) 13:28:05.15 ID:???
今春から大学隣接のアパートが一年ぶりに満室稼働に戻った
あとは一年近く空室状態の戸建賃貸x2をどう埋めるかが当面の問題
すべて満室稼働してくれれば年800万ほどになるのでリーマンの
小遣い稼ぎとしては十分なんだがね
763名無し不動さん:2013/03/19(火) 14:51:26.93 ID:???
>>760
余計なおせっかい、馬鹿不動産屋や馬鹿管理屋の雇われ人に言われたくないね
764名無し不動さん:2013/03/19(火) 16:12:45.46 ID:???
不動産屋は上から目線のアホばかりで営業できない人種が集まりすぎなんだよね
そういうヤクザ的な風習なくせば大家とも上手くやっていけるし儲かるよ
現状じゃ大家側に集団で集まられて潰されかねない
765名無し不動さん:2013/03/19(火) 18:19:38.75 ID:???
>>751
お前アスペだろ
>不動産屋は客付けのサービスを提供してその対価を得ているだろ
だからそう言ってんだろ
互いに寄生しあってるって

論点は不動産屋が一方的に寄生してるかどうかってことで
>>743の時点ですでに一方的に寄生してるわけではないって言ってる
766名無し不動さん:2013/03/19(火) 18:34:53.16 ID:???
寄生っていう汚い言葉使いしてるから勘違いされるのでは?
両者が寄生してるなら通常「助け合い」と言える
寄生という言葉は相手方から一方的に利益を受ける事を言うのであって、両者が寄生し合うなどとは使用できない
767名無し不動さん:2013/03/19(火) 18:38:46.97 ID:???
>>762
戸建てってそんなに空室続くの?
駅から遠くてもある程度需要あるはずだから、駐車場がないとか?それともファミリー層向けの団地があって供給過多なのかな?
4万円で戸につけられるオートロック付けたり、フリーレントつけてみたらどう?
768名無し不動さん:2013/03/19(火) 18:56:20.82 ID:???
アパートってあとからペット可に簡単にできる?
769名無し不動さん:2013/03/19(火) 19:06:56.57 ID:???
大家側なら既存の住民の許可が必要
最初の契約時にペット可にしていないと信じて契約してるから、
途中でペット可にして他の住人に損害が発生した場合(ペットの鳴き声による睡眠妨害、糞尿による外置きバイクや洗濯機等汚損等)、既存住民は大家へ当然に損害賠償できる
770名無し不動さん:2013/03/19(火) 19:42:34.25 ID:???
難しいな
771名無し不動さん:2013/03/19(火) 19:54:48.99 ID:???
>>767
どっちも駅から数分の戸建

1軒は4階建てで建築士が元々自宅兼オフィスとして建てた物件
車は軽なら4台駐車可で延床面積も近隣戸建の倍
おまけに建材やデザインも凝ってる
賃料をヘタに下げるとDQNが入居しそうなのであえて下げない

もう1軒の方は商業地域の中にあって北向きで1階が屋内駐車場(2台分)
になっている物件
2〜3階の間取りが特殊な3LDKで収納スペースや間仕切りドアが
ほとんど無くて現状のままだと非常に使い勝手&冷暖房効率が悪い
これから数百万かけてリノベする予定

でも不動産は全部キャッシュで買ってるから正直そんなに焦ってはいないけどね
772名無し不動さん:2013/03/19(火) 20:00:52.77 ID:???
見ました?この余裕
773名無し不動さん:2013/03/19(火) 20:08:35.26 ID:???
>>765
8時間も経ってるのにレスとかw
アスペはお前だろ。
永遠にやっとれ
774名無し不動さん:2013/03/19(火) 20:08:36.17 ID:???
どこが?
775名無し不動さん:2013/03/19(火) 20:10:34.67 ID:???
>>771
一軒目はお金持ちだけに絞って宣伝してみたら?
医者とか弁護士とか集まりそうなところで宣伝すれば多少高くても契約取れそうな気がする
具体的な宣伝場所は思い浮かばないけど。
776名無し不動さん:2013/03/19(火) 20:23:24.09 ID:???
焦ることはないけど、機会損失はえらいことになっとるで
777名無し不動さん:2013/03/19(火) 20:37:53.76 ID:???
>>775、776
そのとおりだと思う
これまで3件ほど入居申し込みがあってうち2件は小企業の社長だったけど
どっちも仲介業者兼管理会社の与信チェックでひっかかってOUT
もう1件は外国人一家で土足利用したいというので丁重にお断りした

まあどっちもビミョ〜な物件なので時間がかかるのは仕方無いと
あきらめてる
不動産投資総額での利回りは現状でほぼ5%程なのでとりあえず
我慢できるレベルだと思う

ちなみにこれからリノベ予定の物件の方は間仕切り工事完了したら
一室を自分で使って残りをシェアハウスとして貸し出そうと計画中
778名無し不動さん:2013/03/19(火) 21:03:23.05 ID:???
シェアハウスはなんかあまり良い噂聞かないんだよね〜
収益に対する期待感は強いんだけど、大手企業の社員寮みたいにはなかなかならないみたい
管理とルール次第なのかな
良い結果報告期待しとく

ところで管理会社の与信チェックにひっかかる社長とか弾いて正解だったね
779名無し不動さん:2013/03/19(火) 21:29:22.34 ID:???
>>777
在日外国人でそれなりの物件探している層なら土足OKにしても良かったのでは?
無論現状回復ありきで
780名無し不動さん:2013/03/19(火) 22:25:30.13 ID:???
あ、やばい
洗面ボールハゲタ・・・
汚れだと思って歯ブラシで磨いたのとガラスクリーナーかけたのがまずかったか
汚れじゃなくて塗装ハゲだったわ
洗面ボール4万円か・・・自前でやるか
781名無し不動さん:2013/03/20(水) 01:02:59.47 ID:???
>>778
実は身元が確かな友人を住まわそうと思ってる

>>779
延床面積結構あるし居室だけでなく通路や廊下や階段のカーペットや床材を
全部補修するとたぶん退去時の原状回復に100万以上かかるという見積りだったのでパス
782名無し不動さん:2013/03/20(水) 02:21:54.02 ID:???
>>778

都心のOL限定だと、何とか回る。
783名無し不動さん:2013/03/20(水) 15:47:07.52 ID:???
みなさん、自転車を置かせてあげてる場合一ヶ月いくら店子から取ってますか?
784名無し不動さん:2013/03/20(水) 16:02:42.41 ID:???
>>783
公団なんで無料。
都会で自転車で金を取るところ知っているけど自転車100円バイク500円かな。
地方都市だと駅前以外あんま金取るところ知らない。
785名無し不動さん:2013/03/20(水) 17:02:15.61 ID:???
家賃踏み倒す“モンスター店子
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000514-san-soci

賃貸住宅で家賃滞納者を強制的に追い出す行為が問題となっているが
一方で悪質な入居者による家賃未払いが相次ぎ、不動産業者側が対応に苦慮している実態は
あまり知られていない。さまざまな理由をつけて家賃を払わず、夜逃げ同然に姿を消す入居者。
裁判に持ち込んでも相手に支払い能力がなかったり、法的な制約があったりで
滞納分が返ってくるケースはほとんどない。

年間数千万円の被害を“かぶる”業者もおり、経営を圧迫する事態にもなっているが
抜本的な解決策がないのが実情だ。
786名無し不動さん:2013/03/20(水) 18:14:47.72 ID:???
>>785
保証会社必須にすりゃいいだけじゃねーか
保証会社にすらはねられる奴は入居させなければいい
787名無し不動さん:2013/03/20(水) 18:54:54.74 ID:???
保証会社必須にすると経費の差で他物件との競争で不利になるとかは?
保証人付けてるのに何で保証会社必須で余計な費用払わなきゃいけないんだよ
と入居者は思うぞ。属性いい入居者は特に。
保証会社が潰れることも多いらしいし。
788名無し不動さん:2013/03/20(水) 20:02:33.86 ID:???
連帯保証人1保証会社1ってのが当然だと思ってた
789名無し不動さん:2013/03/20(水) 21:07:05.94 ID:???
>>787
その入居者社会的信用度が低すぎるからの保証会社だろ
身の程を知ってほしいわ
それと、礼金0にすればいいだけだろ
既に敷金礼金0のような過疎地域は知らん。そんなところで後生大事に不動産運営してる経営センスのほうに問題がある
790名無し不動さん:2013/03/20(水) 22:12:31.88 ID:???
>>789
属性が悪から保証会社つけろなら分かるけど、一律つけろていう所もあるからね。
で、保証会社つけるなら連帯保証人つけなくていいと思うんだけど両方つけろ
とか言われると不信感がつのる。
791名無し不動さん:2013/03/20(水) 23:27:09.18 ID:???
保証会社の月額って初回1万くらいに月2000円とかだぜ
保証会社大手なら今のところキャッシュフロープラスで動いてるから倒産を意識する必要もないしね
昨今じゃ連帯保証人なんて信用ならないから、追い出し屋家業しないと同意の上保証会社に頼むほうが安定する
792名無し不動さん:2013/03/21(木) 06:04:18.81 ID:???
初回50%の年8000〜10000円ぐらいっしょ
793名無し不動さん:2013/03/21(木) 11:38:40.75 ID:???
うちは木造賃貸アパートと違って家賃滞納者がいない
契約する前に見極めるのもオーナーの仕事だと思うし
滞納されるオーナーにも責任はあると思う
そもそも滞納されるようなら最初から賃貸契約しなければいいだけじゃん
794名無し不動さん:2013/03/21(木) 11:46:13.07 ID:???
馬鹿ですか?
795名無し不動さん:2013/03/21(木) 11:48:20.97 ID:???
渋谷エリアにマンション一棟持ってるけど繁華街に近いだけに水商売系の賃貸人が多め
保証会社付けても平気で滞納&バックレるのでいつもどっかの部屋で明渡し&取立訴訟中
で正直めんどい

>>793のようなニワカッペ大家には全然理解できんだろうけどな
796名無し不動さん:2013/03/21(木) 13:35:00.09 ID:???
持ち家世帯と違って賃貸者ってそんなものですよ
どうせ大家は楽して金を儲けてるんだ少しくらい引っ掛けても損はしないとか
それくらいしか思わない人種だから家も買えない。だから借りるわけよ
たかが1.2ヶ月分でいちいち気にしてたら部屋は貸せないしこの商売は辞めた方がいいと思うよ
797名無し不動さん:2013/03/21(木) 13:51:02.62 ID:SUlqX7oH
>>795
>明渡し&取立訴訟中
>で正直めんどい
ご苦労さん
てか、わずかな小銭も自分で回収も出来ないあんたが情けない(笑)
798名無し不動さん:2013/03/21(木) 14:10:14.08 ID:???
>>797
いまどき自力回収ってドンだけ小規模なんだよww
799名無し不動さん:2013/03/21(木) 14:50:36.09 ID:???
>>798
大規模ならたった数件の家賃が入らないくらいでガタガタ言わなきゃいいじゃん
大規模なら回収業務は下請けに任せるんだがね
分ってるよ、あんたは小さい規模の賃貸業ってのが
一番業界で底辺なアパート数棟所有の個人大家でしょ?
すぐ分かったwwwww
800池田大作:2013/03/21(木) 15:05:02.65 ID:ngaxdAxJ
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
801名無し不動さん:2013/03/21(木) 15:12:16.69 ID:???
知り合いのアパートの大家も層化信者
付き合いはしていないけどね
802名無し不動さん:2013/03/21(木) 15:24:41.58 ID:???
>>799
ブァ〜〜〜カw
お前ごときニワカッペは訴訟なんてやった事ねーだろ?
法定代理でも申立人はオーナー自身だからいろんな書類の準備が必要なんだよバ〜カ
こんなところで遊んでねーで田植えの準備でもしてろよカッペ禿w
803名無し不動さん:2013/03/21(木) 15:50:06.18 ID:???
やっとコテが消えたのに、最近アレますな
804名無し不動さん:2013/03/21(木) 16:17:20.18 ID:???
年度末だからな
805名無し不動さん:2013/03/21(木) 16:39:42.64 ID:???
恐らくみんな↑785の記事読んで怒りに燃えてアレてるんだろう。

この記事の本質は、
結局は「滞納してても消費者>大家」という奇妙な構図のまま何も変わらないということじゃないか?
結局、契約書から条項を削除したんでしょ。

でも今まで悪徳大家ばかりのイメージで報道されていたのに
悪質な店子だっているんだってことを知らしめた点では、0.3歩くらい前進かな。
806名無し不動さん:2013/03/21(木) 16:42:08.54 ID:???
滞納履歴データベースの話はどうなった?
807名無し不動さん:2013/03/21(木) 16:46:26.57 ID:???
告訴を自慢してさぞ法律にでも詳しくなったと錯覚するバカ
つーか、>802ってクレーマーじゃね
借りて戴いてたお客様を平気で訴えるくらいだ
住んでる町内でも揉めてる様子が窺えるよな
時々イライラした文章を書き込んでいるのもこいつだろうなw
808名無し不動さん:2013/03/21(木) 17:05:39.07 ID:???
どうでもいい
809名無し不動さん:2013/03/21(木) 17:05:41.25 ID:???
>>805
私は副業で賃貸をやっているからかな?
一般社会だと販売から回収を終わって仕事が完了するわけで
この大家さんは回収が出来なかったわけでしょ
一般社会だと回収が出来る能力がない社員としてレッテルを貼られる
怒りよりもダメ人間としか見えないけどね
810名無し不動さん:2013/03/21(木) 17:16:33.00 ID:???
>795は田舎の農家大家じゃないの?
視野狭いというか世間の常識がないし些細な事でも怒りっぽいよな
告訴した程度が人生一番の難関だったと思われ(笑)
811名無し不動さん:2013/03/21(木) 17:50:10.55 ID:???
確かに地主は偏屈者や怒りっぽいのが多い。自分は代官様と思ってるようだ
812名無し不動さん:2013/03/21(木) 18:29:40.64 ID:???
大家になりすました店子達の戯れ
813名無し不動さん:2013/03/21(木) 21:14:22.13 ID:???
だから定期借家と保証会社使えっての
814名無し不動さん:2013/03/21(木) 21:24:54.18 ID:???
定期借家ね、仲介業者は客付けパススルーの物件になりうる
815名無し不動さん:2013/03/21(木) 21:50:06.41 ID:???
>>811
「代官」の意味わかってないだろ
816名無し不動さん:2013/03/21(木) 22:19:49.46 ID:???
>>814
それはその業者が無能で無知で無勉強になるだけ
居住者のレベルを一定ラインでそろえるためには、不良居住者と更新しないですむ定期借家が必要
817811:2013/03/21(木) 23:30:48.69 ID:???
威張ってる偏屈地主は不動産投資(売買)してる人じゃなくて、相続等して
先祖代々の土地持ってる小市民のことね。
818名無し不動さん:2013/03/21(木) 23:55:19.71 ID:???
定借の場合、借家人賠償保険の契約期間とかどうすんの
無知ですまないが年単位以外に複数年+都合に合わせた
日割り契約を提供する損保商品とかあるのかね
819名無し不動さん:2013/03/22(金) 00:33:20.07 ID:???
>>809

俺は本業で会社経営してるから思うんだが、
対企業と対個人は全然別だと思ったぞ。
企業と言うのはそれなりに実績や経営状況を
把握できるが、個人相手だと保証人と勤め先位で、
その本人がルーズなのか几帳面なのかは、
中々判断難しいと思うが。
それでも、こちらがきちんきちんと対応してると、
相手もいい加減が出来ないと思ってくれて、
ちゃんと滞納をしなくなるものだと言う程度の
経験則が有る位かね。
820名無し不動さん:2013/03/22(金) 00:52:24.42 ID:???
うちは1日でも支払が遅れたら
管理会社に電話させてる
とにかく支払には煩い大家だと店子に植え付けさせる
821名無し不動さん:2013/03/22(金) 02:03:18.25 ID:???
取立て訴訟云々とか言ってるけど保証会社入れてる時点で損害ないんだから問題ないだろ
キャッシュフローだけ見ろって
822名無し不動さん:2013/03/22(金) 06:26:17.07 ID:???
>>818
年単位でやればいいだけでしょ
日割りってなんだ?
823名無し不動さん:2013/03/22(金) 06:57:23.28 ID:???
ここを読んだら
http://suumo.jp/house/fr/edit/guide/02_05.html
一般の賃貸契約は2年が一般的だが、定期借家は自由。
極端にいえば1日でも10年でもOKなのだ。

ってことは仮に契約期間を年単位だけではなく500日とか1000日契約とかでも
結べるのかと思ったんだが違うのか?
824名無し不動さん:2013/03/22(金) 07:44:17.20 ID:???
ああいいや定期借家契約そのものがイマイチよく分からんから
取敢えずこれを読んでみるわ
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/teishaku/111215-1.htm
825名無し不動さん:2013/03/22(金) 10:30:41.35 ID:???
>>812
大家に成りすますメリットあるのか?
826名無し不動さん:2013/03/22(金) 11:05:49.39 ID:???
人間には自分に対して不利益な事を追い払おうとする本能がある
827名無し不動さん:2013/03/22(金) 11:51:02.86 ID:???
そう。
そして自分の不利益にはやたらと敏感なのに、
他人の不利益は考えられない人が増えた.
828名無し不動さん:2013/03/22(金) 12:41:03.72 ID:???
朝鮮人まんまじゃねーか
829名無し不動さん:2013/03/22(金) 12:55:15.71 ID:???
うん。
昔の木造建てアパートのオーナーにが多いのに
830名無し不動さん:2013/03/22(金) 13:59:38.09 ID:???
>>829
チョソは日本語学校へ逝けww
831名無し不動さん:2013/03/22(金) 14:05:29.79 ID:???
今どき古びた木造アパートには挑戦人でも入居しないぞ(笑)
832名無し不動さん:2013/03/22(金) 15:37:35.64 ID:???
質問
同居禁止だが、部屋にトラブルがあって見に行きそこで同居していることが分かった。
契約者は女
それについて直接やんわりと言ったら、
男の方に初対面にも関わらずいきなりおまえ呼ばわりされた。

非常にムカついたのでなんとか仕返しする方法はないか
家賃はきちんと払っている。

思いついたのは
・同居人のため家賃敷アップ
・保険を2人用の物にする
・男は昼間から寝ているような(ヒモ)で得体のしれない人物だから同居は認めない
と言う。それが無理なら出て言ってくれ

あたりか

皆様良い知恵ありますか??
833名無し不動さん:2013/03/22(金) 15:40:15.69 ID:???
契約違反により退去勧告
834名無し不動さん:2013/03/22(金) 15:58:21.58 ID:???
>>832

違約金とって、追い出すべきだろ。
835名無し不動さん:2013/03/22(金) 16:05:29.69 ID:???
>>833,834
本気でむかついたから弁護士に相談したのよ。
多少金かかってもいいから屈辱を味あわせたいと思って。
でもそこの弁護士が言うにはそのくらいでは追い出すことはできないと言っていたのよ。
その弁護士が弱腰なだけかな?

攻めるならどうやって攻めよう。
中年女だけあって口はうまい。
836名無し不動さん:2013/03/22(金) 19:05:19.01 ID:???
>>831
だね。
837名無し不動さん:2013/03/22(金) 19:09:09.55 ID:???
>>832
お前は組合にも入ってないのか?
838名無し不動さん:2013/03/23(土) 06:26:05.11 ID:???
>>835
弁護士は基本弱者(店子)の味方と教えられているからね
839名無し不動さん:2013/03/23(土) 07:00:42.96 ID:???
>>835
通常賃貸契約の時点で勝ち目なし
法改正か定期借家でもない限り店子は無敵
840名無し不動さん:2013/03/23(土) 07:27:15.24 ID:???
こうして中国人の寮になりましたとさ
841名無し不動さん:2013/03/23(土) 08:07:21.65 ID:KEW2VWHE
>>837
組合??
地域にある大家の勉強会みたいなものは入ってるが

罵詈雑言を浴びせられたためなんとかしてやり返したい。
二度とこちらに逆らわせないようにしたいぜ。
可能であれば金を取りたい。

無断同居がポイントかね
842名無し不動さん:2013/03/23(土) 08:49:57.97 ID:???
昨日サーバ落ちてた。
841さん、気持はわかるけど、金持ち喧嘩せずで辛抱を
お金かかるし、色々めんどう。
更新の時、値上げで対応
843名無し不動さん:2013/03/23(土) 10:19:28.65 ID:???
>>841

あまり詳しくは無いが、契約の違約に対する
退去勧告の警告書を内容証明で発送する。
(勝手に同居人を入れた事は契約違約行為なので、
何々日以内の是正を勧告し、それを無視した場合
賃貸契約解除並びに違約金の申し受け等を記載する)
それで従わない場合は、実際に少額訴訟で遣ってみるとかね。

恨み買って、放火されない相手か見極めとかないと危険かもね。
違約金で防犯カメラ設置とかね。
844名無し不動さん:2013/03/23(土) 10:29:54.06 ID:???
>>842
5年住んでいて1度も家賃滞納がないため目をつむるしかないのか
こちらもまだローンあるし。
でもああいうDQNには出入りしてほしくないのよ。
案の定灰皿あったから喫煙しているだろうし。

>>843
やっぱそれしかないか。
契約者には同居人の身分証明書を提出するようにと伝えたら翌日早速ポストに入っていた。
向こうもこちらに逆らったら何かとヤバイくらいは思っているのだろうか。
○○ブルには重要事項説明書のコピー送ってくださいとは伝えて何かしら準備はしている。

>>恨み買って、放火されない相手か見極めとかないと危険かもね。
>>違約金で防犯カメラ設置とかね。
マンションには防犯カメラついてるけどすべてを網羅してないからなあ。
恨みかってマンションの一部を壊されるのが怖い。
まあ保険で何とかなるが。

違約金ってどの程度取れるんだろうかね?
こういう無断同居のケースって判決ではどういうになっているかご存知の人いますか??
845名無し不動さん:2013/03/23(土) 11:44:08.07 ID:???
てか、仲介した不動産屋は知らんぷりなのか?
ふつうめんどいことは不動産屋の仕事だろ
846名無し不動さん:2013/03/23(土) 11:47:21.40 ID:???
>>841
その気持ち痛いほど分かる
まだまだ、規模が小さいんだろ
俺も昔はおっさんらから上から目線で言われてたが
今は規模が大きくなりジジイ連中も何も言えない
まだ若いならチャレンジしてみろ!
847名無し不動さん:2013/03/23(土) 12:08:02.93 ID:???
木造のアパート経営は大変ですね
放火されると全焼だし全住居者が死ぬ確立が高い
近隣住民は愚か地域から変な住民が多くて怖いと嫌われ
家賃収益以外何一ついい事がないよね
848名無し不動さん:2013/03/23(土) 12:18:31.79 ID:???
>>847 家賃だって上がらないし、ほとんどが修繕費と税金だよ。
店子は高齢者で出て行かないし。
849名無し不動さん:2013/03/23(土) 13:37:28.88 ID:6tKmN+gc
>>848
うちは家賃1万を無理やり上げたぞ
経営はボランティアじゃないからな
優しい気持ちが痛い目に遭うんだ
850名無し不動さん:2013/03/23(土) 13:41:13.95 ID:???
>>841
罵詈雑言を浴びせられたなら、まずは録音して慰謝料請求がいいんじゃね。
また話にいけば浴びせてくれるでしょ。わざと弱々しくしてプロはそれを仕組むし
851名無し不動さん:2013/03/23(土) 13:42:11.30 ID:???
ううちは家賃下げてくれって言われたから
他の安い物件探せばって言ったら素直の出て行った
852名無し不動さん:2013/03/23(土) 13:47:08.44 ID:???
>>846
完全に舐められまくっているww
部屋のトラブルと言うのは何故かリビングのブレーカーが落ちて照明が使えなくなったこと。
電話があってすぐに直してほしいと言われたからすぐに動ける電気屋さんに行っていただき
対応してもらったがその電気屋が治せず、それについてクレームが来て、また後日しきり直しになり
マンション作った電気屋に来てもらい、直った。
何故だかは電気屋もわからずこんなことは長年電気やっているが初めてだとのこと。
実質3日間リビングの電気が使えなかったことに対して罵詈雑言を言われた。
すでに電話越しでは迷惑をかけたため分の家賃は無償でいいと言っていただが、
そこにいた男が
「おまえなんで初めからその電気屋よこさんのだ、ケンカ売ってるのか」
「おまえ何年この仕事やっとるんだ、客を何だと思ってるんだ」
「家賃なんか払わんぞ、迷惑料よこせ」
などなど罵詈雑言を浴びせられたwもちろん女も加勢して。
2対1のためあまり言い返せずにその場終わったが、電気屋が帰り際に一言
「大家さんも大変っすね。」の一言に救われたが、
やはり怒りが収まらん。

ちなみに2人ともおれより5〜10年上。
契約書には
・第三者を通じて不当要求することは禁止
・甲は責によらない損害や被害の場合乙に対しての賠償責任は一切もたない
などの項目があるからこれなどを攻めるか

実際皆様だったらどうやるかをお聞かせいただければと思います。
853名無し不動さん:2013/03/23(土) 14:53:47.71 ID:???
>>852
そういう時の管理会社や不動産屋なんだけど
大家は前面に出ちゃダメが長年の経験の鉄則
854名無し不動さん:2013/03/23(土) 15:43:21.75 ID:???
そうかな?
俺は不動産屋に仕事をあげてるから言う事はきちんと言うよ
そもそも直せない電気屋は切るだろうな
迷惑料も当然払わん
文句があるならよそに行けと言ってる
855名無し不動さん:2013/03/23(土) 16:05:28.38 ID:???
5年前に客付してもらった○○ブルにでも相談してみるか。
でも動いてくれるんかね?

渋ったら手数料払うくらいのこと言えば動いてくれるか

まあ向こうも当然第3者から警告なり注意なら来たら少しはおとなしくなるだろうが
856名無し不動さん:2013/03/23(土) 16:26:40.93 ID:???
今時、管理会社も入っていない物件なんいぇ店子にも舐められてよし
857名無し不動さん:2013/03/23(土) 19:56:03.12 ID:???
>>852
3・11の時停電しなかったけど、玄関のドアが使えなくなった。迷惑料は天災と言えど
払いました。現金ではなく、女性が喜ぶ洗面台の交換。ホームセンターで工賃込み2〜3万円位
こういった対応でどうでしょう。どっちみち交換しようと思ってました。

周辺一斉に地震の影響があって、玄関ドア修理まで10日以上かかりました。
858名無し不動さん:2013/03/23(土) 20:06:55.78 ID:???
お前文盲だろ
859名無し不動さん:2013/03/24(日) 08:00:05.93 ID:???
報告
昨夜アポとって重説と契約書つきつけ3月31日にでていくという一筆をもらった。
そこの女の上司まで出てきて話がついた。
女は今にも泣きそうな感じだった。
おそらくこっちと別れた後部屋で大泣きしているだろう。

次は同居人の男に大して無断で住んでいた分の家賃をなんとか請求して払わせたいが可能かね?
やつに大してお部屋と言う場所をサービスしたがこちらに奴に金は払ってもらっていない。
自分で自分のこと客だと言っていたから当然お金は払うよな?と言って今までの分請求するか。

これってできるのかね?
法律的に同居人に家賃請求できることは知っているが
去年から一緒に住んでいることわかったから請求額は家賃1年分か+遅延利息付きで
ちなみに3月31日までに出てかれるから実質リミットは3月31日までか
860名無し不動さん:2013/03/24(日) 08:20:33.77 ID:???
あ、でも役所に行けば住民票取得できるかな??
どうなんだろうか?

住民票さえ取れればこちらのもの

調停やら訴訟やら色々できるぜ
861名無し不動さん:2013/03/24(日) 08:27:59.25 ID:???
>>859

罵詈雑言に対する慰謝料と、
一年間同居による賃貸物件の
物理的劣化の想定&懲罰的
損害賠償額を、なんとなく尤もらしく
算出した計算式考えないとね。

少額訴訟範囲の金額に抑えて、
少額訴訟一杯近くの請求で遣ってみるとか・・・。
862名無し不動さん:2013/03/24(日) 08:31:29.57 ID:???
863名無し不動さん:2013/03/24(日) 10:09:13.79 ID:???
契約書に貸主の承諾なしに同居はできないと記載有、
それを違反した場合損害賠償請求を支払う義務ありとのこと

その男は自分を客だと主張してが、こちらはその男からお金もらってないから自分を
客と主張する以上お金を支払う義務が発生するはずだろう。

まあ色々できますわな

862を参考に見るとこちらの状況と相手の主張を照らし合わせると
大体家賃の半分くらいは請求できそうだな。

反撃も含めてがっぽり儲けさせていただくか
864名無し不動さん:2013/03/24(日) 10:32:56.02 ID:???
出ていくだけで十分じゃないの
物理的損害なんて無いに等しいのに手間暇かけそれ以上を求めないと
気が済まないのは、心が病んでいる気の毒な人にしか見えない
恨みつらみを買わないようにした方が人生得に思えるけどな
865名無し不動さん:2013/03/24(日) 10:56:15.56 ID:???
第3者から見たらそうかもしれません。
ただ当事者としてはあれだけの罵声を浴びせられたらプッツンするのが普通だと思います。
やはり同居人の男にも何らかの損害を与えたい。
喧嘩売ってるのかお前とありがたいコメントいただきましたので
866名無し不動さん:2013/03/24(日) 11:20:09.14 ID:J7R2CM45
>>843
恨みなんてだいたい大丈夫だけどな
本名も全部把握してるんだし

神奈川県警だったら絶望的だけど
867名無し不動さん:2013/03/24(日) 11:23:22.39 ID:???
大阪府警と兵庫県警も駄目だな
868名無し不動さん:2013/03/24(日) 12:14:17.14 ID:???
>>865
気持ちは十分過ぎるほどわかるけど
向いてないな、大家に
グッと貯めて泣き寝入りできるのも大家の器
869名無し不動さん:2013/03/24(日) 13:43:24.63 ID:???
俺もどっかのコテハン大家みたく、駐車場と貸し工場にしたいな。
人間相手だと疲れるわ。
870名無し不動さん:2013/03/24(日) 16:55:07.32 ID:???
住居用は店子が過剰保護されているからな
折れはソシアルだから楽チン
871名無し不動さん:2013/03/24(日) 16:58:28.54 ID:GGfk/Xzk
住宅街に相続税対策で300坪の青空駐車場あるんですが、売って金にした方がいいですかね。アパート建ててもしょうがない場所なので。小田急線沿線です。
872名無し不動さん:2013/03/24(日) 18:58:29.08 ID:???
新しく買った中古戸建の40年もののガス管一式の交換の見積もり取ったら17万と出た。
この際オール電化にしてしまおうかどうか悩みどころだ。
873名無し不動さん:2013/03/24(日) 21:14:18.18 ID:???
>>872
棟内の配線引き直しで何百万かかると思ってるの?
874名無し不動さん:2013/03/24(日) 21:16:03.82 ID:???
あぁ、戸建か

引き込み38゜〜60゜
メイン100A 24回路 うち4回路電灯200V
IH用のCV5.5゜引き直し

最低でもこれぐらいは必要
875名無し不動さん:2013/03/24(日) 21:47:16.77 ID:???
^^
876名無し不動さん:2013/03/26(火) 17:31:02.59 ID:lqJKES8v
大家歴3年目です。
皆さんお願いしてる不動産屋は入金額間違ったり、
ミスで振り込みなかったりとかあります?
問い合わせても折り返しの電話が無かったりでうんざりしてます。
877名無し不動さん:2013/03/26(火) 17:48:58.57 ID:???
それが不動産屋クオリティ。管理会変えて契約書から作り直したほうがいい。
これこれはこうする、しなかったらこうする(罰則)。罰則がない契約など
意味なし。特に不動産屋相手には。
878名無し不動さん:2013/03/26(火) 18:55:23.79 ID:???
いい加減な不動産屋も多いからねぇ
客付きはいいけど、客の質が著しく低いとか…
879名無し不動さん:2013/03/27(水) 00:03:07.62 ID:???
>>876
ある。何度もブチ切れとる
でもリフォーム代請求を忘れたり
こっちの都合の良い事は放置してる
880名無し不動さん:2013/03/28(木) 00:11:49.92 ID:???
困った自転車放置!
ある看板をつけたら放置がなくなる、
そのコトバとは?
http://diamond.jp/articles/-/33371
881名無し不動さん:2013/03/28(木) 01:18:13.59 ID:???
>>880
本気にして捨てていくやつが出てくるだろうな
882名無し不動さん:2013/03/28(木) 02:20:03.57 ID:???
「有料自転車置き場、30分500円」て書けばいいんだよ。
停めた時点で自転車置き場賃借契約が成立する。
883名無し不動さん:2013/03/28(木) 02:57:04.78 ID:???
神奈川県でずっと入居者がいなくて困ってる大家さんがいましたら、
生活保護が受けれるまでタダで住まわせてもらえませんか?
生活保護が決まったら、当然そこから家賃をお支払いしますm(__)m

fdat34dあっとmail.goo.ne.jp
884名無し不動さん:2013/03/28(木) 03:18:48.64 ID:???
な、なんてやつだ・・・
885名無し不動さん:2013/03/28(木) 06:33:27.09 ID:???
>>883
レインズ見れないだろうけど、レインズに「生活保護の方専用」って書く蛆虫業者が結構いるぜ
行政もそんな見出しも放置
なめすぎだろ
ちなみに、今の時間はレインズメンテ時間で見れないけどw
886名無し不動さん:2013/03/28(木) 16:18:47.35 ID:???
質問があります

祖母が大家をしている賃貸マンションで住人トラブルが発生してしまいました。
祖母は現在体調を崩しており、私が代理と言う形で電話対応だけする予定でした。

しかし、騒音苦情の電話を受け住人の方と話しをして問題のある御宅に伺う事になり昨晩行ってきました。
そこで、新たに問題がおこり本日被害を受けている住人の方と警察へ相談しにいって来たのですが、あまり対応は良くなく解決の見通しがつきません。
強制的に退去させる事はあまりしたくないのですが、どうすれば良いでしょうか?
887名無し不動さん:2013/03/28(木) 16:28:49.10 ID:???
 
問題の内容次第ジャネ?
888名無し不動さん:2013/03/28(木) 17:26:03.01 ID:???
>>887
下の階へ響くほどの足音が夜の10時ぐらいから1時間以上するとの事でした。

当方、女であるため多分問題の住人から舐められてるかもしれません。
昨晩も私に対して急に怒鳴り掴まれそうになりました。
下の階の人が私を庇ってくれてもみ合いになりましたが、お互い怪我もなくでした。

祖母にはまだ詳しく話してないのですが、
管理会社を入れて無いため私だけでなんとかうまく処理出来ればと思っています。

被害を受けた住人の方ともう一度良く話し合ってみます。
889名無し不動さん:2013/03/28(木) 18:22:23.93 ID:???
>>888
つかまれたことで訴えたいなら警察に被害届出す。
出せば「家主と入居者との信頼関係が崩れた」ということで契約解除の方向。そのまんま押せるかどうかは難しい。
裁判ともなれば長くなるしお金もかかる。

下の人ともう一度訪問してなんかあれば即座に警察呼ぶのが正解。
ドシンドシンやるのか、下の人が敏感すぎるのかははっきりしておいたほうが良い。
890名無し不動さん:2013/03/28(木) 19:11:59.83 ID:???
うちのマンションは床も壁も防音設備なので騒音の苦情はないけどな・・
891名無し不動さん:2013/03/28(木) 20:55:45.33 ID:???
>>888

そういうアホ相手の場合は、必ず録音取っておくように。
携帯電話でも、録音機能位付いてるでしょ。
騒音についても、下の階の方にビデオ動画なり録音・録画して貰うしかない。
下の部屋の方の通常の生活音と比較できた方が分かりやすい。
闘う覚悟が有るなら、証拠集めはどうしても必要。
892エロ爺:2013/03/28(木) 21:14:29.60 ID:???
>>869
アパート大家の愚痴ばかりで、ぜんぜん勉強にならないです。

http://www.youtube.com/watch?v=LUp-mMfSkKs
893名無し不動さん:2013/03/29(金) 10:57:15.52 ID:???
ほんと
クレームになるような物件を建て騒音だの話にもならんわな
じゃあ最初から建てなきゃいいじゃん
894名無し不動さん:2013/03/29(金) 13:41:06.44 ID:???
<<豆知識-家賃滞納で本当に家を追い出される事はあるの?>>

皆さんが、お金を貸して欲しいと依頼してきた人の話を聞く時には
そのお金が「家賃を滞納していて、今月分を滞納したら強制退去させられるから」と言われた場合には
下記の事を覚えておくと、借りたいと依頼して来る人の嘘が一発で見抜けますので便利です

日本の法律では、家賃滞納を理由に貸主が借主を賃借契約を結んでいる住居(アパート・借家等)から
強制退去させる事は、簡単にはできない様になっています
強制退去させるための最低限の目安として、下記の様に法律上設けられています

・家賃の滞納を理由に、借家から借家人を強制退去させるには
 借家人が、余裕で家賃を払えるだけの資産を持っているにも関わらず
 三か月以上連続で家賃の支払いを滞納している(その上、滞納が現在進行形で行われている)
 状態であるという実績が必要である

 余裕で家賃を払えるだけの資産を持っているにも関わらず、三か月以上連続で
 家賃滞納が行っている事で、借家人に明らかに悪意があると判断されるため強制退去が認められる

※なお、家賃の滞納理由が「生活に困っているため、払いたくても払えない」等の場合は
 借家人の資産(銀行等の貯金等、生活に困っていて払いたくても払えない事を証明できる
 書類が整っていれば、滞納期間が6カ月以上であっても強制退去は認められない


少額(10万円以内)だから貸すよ87
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1364302282/4

滞納する奴ってこういうので知恵つけるのかな
895名無し不動さん:2013/03/29(金) 14:31:32.66 ID:???
その前に差し押さえされるけど
896名無し不動さん:2013/03/29(金) 14:41:11.02 ID:nvNciZWh
中島知子 家賃滞納は仕事を休む手段?「貫き通したかった」

 芸能活動を休止中のお笑いコンビ「オセロ」の中島知子(41)が29日、
テレビ朝日の情報番組「ワイド!スクランブル」に出演した。
(略)
 家賃滞納問題については「やけになったら休ませてくれるかなと思った」と、
仕事を休養するために家賃を滞納したという説明を繰り返した。不動産会社からも
「意味が分からない」「常識外れ。滞納を止めた方がいい」と勧告されたが、
「(滞納を)止められないんです。自分で決めたことなんで」
「自分の生き方にかかってるから待ってほしい」と答えていたという。
周囲へ迷惑を掛けることは承知の上で「自分自身で決めたことで貫き通したかった」と
独自の考えがあったことを口にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000084-spnannex-ent

キチガイだろ。
897名無し不動さん:2013/03/29(金) 14:48:59.06 ID:???
>>896
TV見たが統合失調症だろ。話に破たんが見られる。
洗脳されてない=自身の判断=社会常識から外れる=脳の病気
898名無し不動さん:2013/03/29(金) 15:23:34.40 ID:???
>>886
こじれてしまったようで、ご愁傷様です。

上の階からの足音が1時間だけだと、迷惑防止条例違反になるかは微妙なところですね。
こじれてからだと難しいですが、足音の原因は聞きました?
防音マットを引いてもらう、とか前向きな方向で話あえるといいんですが。
最悪、大家負担で防音マットを引いてあげるとか、、、つけ上がりそうで嫌ですが、、、

DQN の場合はあきらめるしかないですね、、、出ていくように仕向ける以外、、、

あと、交渉は、電話か、ひとりで行くのをおすすめします。中立の立場でお互いの言い分を
聞いているフリをしないと、防衛本能が働いてこじれやすいです。
899名無し不動さん:2013/03/29(金) 20:38:10.40 ID:???
>>894
明らかに間違った知識を流布しているのが笑えるな。

たいていの大家なら知ってるだろうが、
家賃滞納での強制執行には、賃貸人と借家人の信頼関係が損なわれなければならない。
それを裁判所が認定する線引きが、
争訟提起する場合ならば、家賃滞納3か月分(累積で3か月分以上なら認められる)
和解不履行ならば、不履行2か月分(和解による支払い累積2か月分以上なら認められる)

>>※なお、家賃の滞納理由が「生活に困っているため、払いたくても払えない」等の場合は
>> 借家人の資産(銀行等の貯金等、生活に困っていて払いたくても払えない事を証明できる
>> 書類が整っていれば、滞納期間が6カ月以上であっても強制退去は認められない
                        ↑
これは「とんでも理論」w 金が無かろうが行くところがなかろうが、強制執行認められるから・・・。
もともとが強制執行屋(累計2000件以上)兼業大家の俺が言うんだから間違いない。
900名無し不動さん:2013/03/29(金) 23:13:45.39 ID:???
>>899
猛者だなおい
901名無し不動さん:2013/03/30(土) 11:49:10.52 ID:???
その後のやりとり報告
・契約者の女に対し無断同居の間の家賃を同居人の男または女に求めたところ、
向こうが弁護士を立ててきた。
弁護士からの回答は契約者と同居人の言葉の使い方に問題があったことの非を認め誠意を持って謝罪するから
債務債権は無いとう同意書を提示されたが、こちらはそれを拒否し、契約違反をしたのは向こうなのだからお金を払うのは当然であると
いう主張をした。

話がつかなければ法廷まで持っていくつもりである。
おそらくいくらかは取れるだろう。
やられたらやり返せという言葉がある通りきっちりと報復はしないとね
902名無し不動さん:2013/03/30(土) 11:59:11.81 ID:???
>>901
がんがれ
903名無し不動さん:2013/03/30(土) 12:46:54.15 ID:???
>>901

闘う覚悟が出来たなら、頑張れ。
一応相手の弁護士が本物かの
確認はしておいた方が良いとは思う。
検索すれば確認できるHPもあるよ。

http://www.nichibenren.or.jp/bar_search/

此方は弁護士立てる必要は無いだろうけど、心配なら
市役所で弁護士さん輪番の無料相談とか、
商工会に入って居るなら、商工会でも無料相談出来るよ。
少額訴訟なら、本人でも十分可能らしいからその辺で手を打つとかね。
904名無し不動さん:2013/03/30(土) 15:11:55.50 ID:???
>>901,902
トンクス

名前調べたら出てきました。
ただ、既に本当かどうかはネットで調べて事務所も見に行って確認済み。
良くいく行きつけの喫茶店の近くだったw

請求額は1年分の同居家賃と原状回復費用です。
タバコすってたから請求してやるぜ。

何だかんだで半分くらいは取れそうだわw
これもいい経験かと
905名無し不動さん:2013/03/30(土) 19:59:53.69 ID:???
昨年度初めて青色深刻し、還付金帰ってきたよ。1万5千円。何か嬉しい。
906名無し不動さん:2013/03/30(土) 23:49:17.46 ID:???
>>904

たしかに何事も経験。
有利な条件での訴訟なら、それこそ願ったりかなったり。
本来ならお金払ってでも経験したい、得難い経験に成ると思う。
907エロ爺:2013/04/03(水) 21:24:31.62 ID:???
アバヨ
908名無し不動さん:2013/04/04(木) 01:17:53.55 ID:???
>>907

敵ばかりじゃにぞ、俺はあんたの名づけ親だし
レスは楽しみながらちゃんと読んでるよ。
妬みややっかみは、ある程度2chの景色だろ。

適度に楽しみながら、レスしてよ。
909名無し不動さん:2013/04/04(木) 01:36:44.28 ID:???
妬みややっかみじゃなくスレ違いばかりでウザいんだろう
910名無し不動さん:2013/04/04(木) 01:41:54.56 ID:???
 
色々話が膨らんだ方が楽しいと思うんだけどね。
俺もスレチなレス多いから、自己弁護に成るけど。
911名無し不動さん:2013/04/04(木) 06:25:26.53 ID:???
>>907
二度と来るな
912名無し不動さん:2013/04/04(木) 07:43:53.58 ID:???
>>907
消えろカス
913名無し不動さん:2013/04/04(木) 18:32:42.88 ID:???
 
また大規模巻き添え規制やってるみたいだから、
書き込めない人が多いのかね。
そう言う俺も、1回線は巻き添え規制されてるが。
914名無し不動さん:2013/04/05(金) 22:06:47.68 ID:???
もう4月なのに駆け込み退去で2部屋、空いてもうたわ〜(涙)たまらんな〜(泣)。









・・・神様、ゴメンナサイもうエロい事は控えますんで良い店子を運んできてくださいませ。
915名無し不動さん:2013/04/06(土) 01:30:37.36 ID:???
と言ったそばからオナニーに励む>914であった
916名無し不動さん:2013/04/06(土) 11:13:31.60 ID:???
報告
相手方の弁護士と何回かやり取りし、
謝罪するから許してちょ的な同意書でどうだと言われたが、
まったく納得できんと伝え、また再度何回かやり取りし、
敷金と家賃1ヶ月と10万円でどうだと言ってきた。
これ以上要求するなら裁判してくれとのこと。

こんなもんかなあ

スレチだが、弁護士に依頼するとどのくらいかかるんだろう。

2年程前に家賃滞納で弁護士使って追い出したが、100万くらいかかったw
あの時は未熟だったよ
917名無し不動さん:2013/04/06(土) 16:32:38.81 ID:???
>>916

報告ども。
慰謝料10万円は良いところかも。
家賃は懲罰的意味合いで、居た期間家賃×2位欲しいよね。
契約書に、違約の場合の罰則項目入れて置こうかね。
損害賠償に、懲罰的請求が入れられるか微妙だし。
少額訴訟なら、弁護士さんいらないよ。
918名無し不動さん:2013/04/08(月) 08:46:01.10 ID:???
念書も忘れずに
919名無し不動さん:2013/04/08(月) 09:45:32.52 ID:???
>914
困ったときだけ神に頼るくらいなら、
自身がネ申になって、
よく迷惑メールでくるネ申待ち少女ってのを泊めて上げればよいのではないか?


まぁその後どうなっても知らないがw
920名無し不動さん:2013/04/08(月) 09:47:36.38 ID:???
>>919
天才現る・・・・いや、天災か?
921名無し不動さん:2013/04/08(月) 11:03:53.77 ID:???
残念ながら迷惑メールの神待ち少女は業者のサクラなのです…
922名無し不動さん:2013/04/08(月) 11:55:22.07 ID:???
春一番

強風で屋根まで吹っ飛んだ木造アパート

一戸建て民家より弱い造りでまじ笑ってしまった
923名無し不動さん:2013/04/08(月) 16:44:17.01 ID:???
笑い事じゃないよ
うちのRCマンソンは、あの強風で一晩中揺れてて怖かった
924名無し不動さん:2013/04/09(火) 02:55:39.41 ID:???
木造は揺れなかったけどね
925名無し不動さん:2013/04/09(火) 11:20:44.38 ID:???
揺れなかったけど屋根が飛んで引越しをさせられた
926名無し不動さん:2013/04/09(火) 11:45:18.25 ID:???
>>925
ここは店子が来るところではありません
927名無し不動さん:2013/04/09(火) 12:38:16.10 ID:???
時代遅れの木造アパートはビンボーで歯が抜けたジジババしか住まないでおk?
928名無し不動さん:2013/04/09(火) 14:49:42.61 ID:???
>>927
チンカスは巣に帰れよww
俺の木造アパートは大学隣接だから学生しか住んでいない
保証人である親の年収は400万円台〜1200万円超までいろいろ
929名無し不動さん:2013/04/09(火) 16:04:15.82 ID:???
あ、そう
930名無し不動さん:2013/04/09(火) 16:48:11.25 ID:vUrIPvjx
hosixyu
931名無し不動さん:2013/04/09(火) 18:15:20.43 ID:???
>>928
やっぱりな
どおりで低レベルの大家だと思ってた(笑)
932名無し不動さん:2013/04/09(火) 18:31:25.97 ID:???
木造と言ってもベニヤ板のアパートだろwww
933名無し不動さん:2013/04/09(火) 21:06:02.72 ID:wGNdecIT
【更新料】大家さん!お金を返せ!【敷金】
651:02/10(日) 18:22 O
家の場合は一軒家の賃貸で水道が調子悪くて台所水浸しになった。
指定の業者に来て貰ったら水道管が老朽化していたせいだという事だった。
修理に三日かかり、
大家は三日間台所使えなくて不便をかけたと言い六万円くれた!
一旦受け取ったが、人が良さそうな老夫婦の大家だったから、
「もっと貰ってもいいと言われた」と嫁が電話で請求したらもっと貰えるかと思ったけど、
流石に管理会社から電話来て、顧問弁護士向けるからそっちで相談を承ると言われてしまった。
ちぇっ!
人が良さそうな老夫婦だから、もっと搾れると思ったんだけどね。
家は子供四人もいるから諦めないで色々クレーム付けて
家賃の値下げを狙ってます!
934名無し不動さん:2013/04/09(火) 21:08:33.15 ID:wGNdecIT
725:04/09(火) 16:28 O
651です。みんな批判するけどさ、せっかくの機会だから出来るだけたくさん貰いたいべさ。
人良さそうな老夫婦大家だったから、「もっと貰ってもいいと思う16万は欲しい」と嫁が電話で何回も請求したら、流石に管理会社から電話来て、弁護士と相談すると言われたんだわ。
面白くないから同じアパートの住人に一回だけだったけど、二回もあった、工事で外に出してただけだけど、家具が濡れたから外に出したと大袈裟に言って同情を引いて大家を悪くしておいたよ(笑)。設備にも悪戯してやった。
こちらの請求額を払わなかった罰が当たったと思えばいい。子供が四人もいるから何かあったらまたクレームして金貰うさ。
935名無し不動さん:2013/04/10(水) 00:14:25.64 ID:???
内見の申し込みに胡散臭いのばっかり来る
滞在資格ロンダリングの中国人とか風俗店の嬢の寮確保するためのペーパー会社とか
まじめに働いてる日本人どこに居るの?
泣きそう
936名無し不動さん:2013/04/10(水) 01:35:23.80 ID:???
また物件を売ることになってもーた

短期で40%....鬱だぁ〜
937名無し不動さん:2013/04/10(水) 01:42:01.05 ID:???
頭が弱い大家がいると何かホッとする
バカが存している分、ワシらが稼がせてもらえてるんだよ
938国税:2013/04/10(水) 10:29:34.78 ID:2H3YD7nf
大家はせっせと貢いでくれるわな
939名無し不動さん:2013/04/10(水) 11:49:22.12 ID:???
営業妨害と恐喝罪かー。
店子は弱者じゃなく、本当は狼だという事がよく解る事例。
940名無し不動さん:2013/04/10(水) 15:32:10.56 ID:???
不動産屋と管理会社にペコペコするしかない大家が哀れで仕方ないww
941名無し不動さん:2013/04/10(水) 16:31:27.43 ID:???
貧乏店子はそう思わないとやってられないわよ。
942名無し不動さん:2013/04/11(木) 10:31:30.50 ID:???
>936
商売繁盛でオメ。
ところで、俺はまだ資産拡張中で譲渡したこと無いんだけど、
すまんけど質問していいかな?

短期譲渡の所得税40%ってその取引を狙い撃ちして課税されるものなの?
普通に所得の通算なら、他物件のリフォームとかでもう少し調整できるように思うんだけど。
943名無し不動さん:2013/04/11(木) 10:59:33.98 ID:???
>>942
不動産の譲渡は「分離課税」となり、その狙い撃ちだよ。他の所得と合算されない。
おおまかに言うと5年以下で短期譲渡所得で39%。5年超で長期譲渡所得で20%ね。
倍違うね。
944名無し不動さん:2013/04/11(木) 14:10:08.07 ID:???
>>942
リフォーム代(修繕)は不可だけどリノベ代(改築)は譲渡所得の計算上取り込めるから
間違えたフリして他物件のリフォーム代をねじ込んでしまうというズルは自己責任ww
945名無し不動さん:2013/04/12(金) 10:01:58.71 ID:???
>943
回答ありがとう。
そうなのか〜〜
じゃあ944のような間違いが起きない限り節税しようがないんだね。

まぁ5年後にすぐ購入者が現れるとは限らないし
「物件の状態が最も良い=1番高く売れるのはいつなの? 今でしょう!」
だもんね。

参考になりました。
今後は手本にします。
946名無し不動さん:2013/04/13(土) 15:53:39.74 ID:???
>>945
間違って売ってる訳じゃないんだけどねぇ...なぜか売れてしまうんだよw

もちろん売れそうな物件を損しない価格で買ってる訳だからある意味想定内なんだけど
イザ税金を払う時になるとポンポンイタタってなるんだよw

資金に余裕があれば黒字物件は手放したくないんだけどついつい他の物件に目がいって
しまって気が付くと売契打ってるオレがいるw

いまも都心5物件ほど買付入れてるしww
947名無し不動さん:2013/04/13(土) 21:02:32.96 ID:???
じゃあ僕は10物件だ
948名無し不動さん:2013/04/13(土) 21:30:36.53 ID:???
俺なんか一兆億物件
949名無し不動さん:2013/04/14(日) 08:57:33.42 ID:???
レオパレス大東積水潰れろ
950名無し不動さん:2013/04/16(火) 08:46:37.00 ID:???
無能な大家が減ってくれると大助かり
951名無し不動さん:2013/04/16(火) 08:48:25.96 ID:???
いやいや、どんどん増えてくれないと俺らの出口戦略が困る
どうやって売りつけるんだよ、いらなくなった物件
952名無し不動さん:2013/04/16(火) 10:16:51.62 ID:???
木造や鉄骨なら簡単に更地になるから立地さえ良ければ無問題

RC選ぶアホは情弱なので抱えたまま海の底に沈んでおしまい
953名無し不動さん:2013/04/16(火) 13:39:38.66 ID:???
無問題っていまだに使ってる奴いたんだ
954名無し不動さん:2013/04/16(火) 18:24:22.75 ID:BOae6E0v
955名無し不動さん:2013/04/16(火) 18:40:52.29 ID:???
決める振りはするものの決めずに終る冷やかし客や
こっちに余計な気を持たせる不動産営業防ぐのに
何か罰課したり防ぐ手立てみたいのしてる?

例えば、ある営業「大変お部屋を気に入って頂いて・・」とこっちに
連絡してきたものの、その後の何らかの展開により契約に至らなかった場合等
このパターン等凄い原辰んだけどさ。なら決まるまで連絡してくんなよって思う
956名無し不動さん:2013/04/16(火) 19:03:10.18 ID:???
人質の女は、若かりし頃のアルフィー高見沢に似ている
957名無し不動さん:2013/04/16(火) 20:25:20.08 ID:???
旧借地権の土地もってんだが、これって権利売買できたっけ?
958名無し不動さん:2013/04/16(火) 21:36:27.73 ID:???
>>957
地元の不動産屋に聞いてみろ
959名無し不動さん:2013/04/16(火) 21:44:09.35 ID:???
>>958
やだよ
話したら最後、ダボハゼのごとく喰らいついてくるだろ
品川区150坪だぞ
960名無し不動さん:2013/04/16(火) 22:38:20.87 ID:???
大したことないじゃん
961名無し不動さん:2013/04/17(水) 00:55:22.61 ID:???
>>960
何で声裏返ってんだよオマエ
962名無し不動さん:2013/04/17(水) 07:09:44.32 ID:???
品川なら普通に売買できるだろ
底地は1割程度か?可哀そうに(笑)
963名無し不動さん:2013/04/17(水) 13:17:47.73 ID:???
正しくは借地権付き建物だろ?
旧法なら地主の許可なく増改築や賃貸、事業所とかしたい放題なのになんで手放すの?
しかも品川でその敷地ならなんでも出来そうだけどな。
964名無し不動さん:2013/04/17(水) 13:53:17.73 ID:???
>>963
更地にしたあと何か建設するか、それともその収益をも見越した権利金金額でうっぱらってキャッシュにするか(もしくは渋谷の小さなビルを買う頭金にするか)
悩んでいます
965名無し不動さん:2013/04/17(水) 17:10:48.39 ID:???
>>963
どこに建物と書いてあるんだよ
>>957をちゃんと読め、土地をもってんだがと書いてあるけどな
966名無し不動さん:2013/04/17(水) 17:13:27.06 ID:???
>>964
不動産屋にビビる前に、不動産屋に教えてもらえ
そんなレベルじゃあダボハゼ以下だぞ
967名無し不動さん:2013/04/17(水) 17:13:29.14 ID:???
>964 カレラ2
うらやらしい悩みだね。
ただ借地権って買主側の融資がネックでなかなか売却できないんだよね。
地主に買わせるか、逆に地下げしてもらうか、そうでなきゃ賃貸物件として永遠に繰り返すかw

ウチは杉並の50坪だが買取、売却両方拒否なので永遠だ。
つっても高齢なので10年位でカタが付くかな。
968名無し不動さん:2013/04/17(水) 18:42:15.35 ID:???
カタをつけたいのは地主の方だべw
969名無し不動さん:2013/04/17(水) 21:28:44.66 ID:???
借地権者ってのは傍から見ると河川に係留している
ボートピープルみたいだわなw
後生大事にポンコツボート抱えてプカプカ浮いてろよ乞食
970名無し不動さん:2013/04/18(木) 09:08:19.05 ID:???
他人の土地にアパート建てて儲けるってダイトウのやり方じゃん
971名無し不動さん:2013/04/18(木) 12:22:48.39 ID:???
それでいいんですよ
結局、大東さんは賢いんだよね
972名無し不動さん:2013/04/18(木) 13:39:21.30 ID:???
結局、アパート建ても最初だけで儲からないみたいだね
実は借地料で儲かっているのは地主かもな
973名無し不動さん:2013/04/18(木) 17:51:29.91 ID:???
アパートを経営する人ってほとんどが頭の弱い人が多い
974名無し不動さん:2013/04/18(木) 20:17:54.07 ID:???
今、築30数年のRCマンションの解体工事をよく見るね
だいたいその跡地は分譲して住宅を建てている
昭和に儲けて大家撤退する人が多いみたい
975名無し不動さん:2013/04/18(木) 20:56:36.93 ID:???
場所による
976名無し不動さん:2013/04/18(木) 21:14:20.18 ID:???
それをいっちゃーおしめーよ
977名無し不動さん:2013/04/19(金) 00:03:09.69 ID:???
>>974

地域にもよるが、築30年RC解体は勿体ない。
まだまだ賃貸で稼げるはずなんだが。
978名無し不動さん:2013/04/19(金) 08:15:53.09 ID:???
稼げないよ
築古マンションは維持管理が大変
979名無し不動さん:2013/04/19(金) 08:17:58.72 ID:2bPQbyua
>>都内なら大丈夫だろうが郊外だとRC30年超えアパートは本当に需要がない@千葉松戸

修繕すればまだまだ耐久年数あるが採算合わないので解体してる

借りる低所得者には木造もRCも関係ない
980名無し不動さん:2013/04/19(金) 08:57:34.31 ID:???
>>979
>借りる低所得者には木造もRCも関係ない

まさにこれに尽きるわ
耐震性だの騒音だのはある程度の収入がある人が考えること
金のない連中は
・いかに安く住むか
・いかに値切るか
・いかに支払いを遅らせるか
・いかに難癖つけてたなぼたラッキーを狙うか

に全能力をつぎ込む
だからいつまでたっても貧乏人のままなんだけどな
981名無し不動さん:2013/04/19(金) 11:20:03.63 ID:VzDms5cd
・10年毎の大型修繕って大体どんくらいかかってる?
自分所4階建てマンション、30戸で3000万円くらいなんだけど…。

・ハウスメイトと契約してて共益費から日常清掃、定期清掃、消防点検
エレベーター点検、機械点検とかで月17万位かかってるけど皆自分のマンションの
掃除とかって自分でしてる?
982名無し不動さん:2013/04/19(金) 11:31:57.27 ID:???
>>973
アパート経営って先祖からもらった土地に建ててる兼業農家や商店主が多いわけで
頭が弱いだけじゃなく世間知らずなんだよ
983名無し不動さん:2013/04/19(金) 11:56:09.53 ID:???
>>981
ボラれすぎだと思うが、地域にもよるからなんとも言えん。

4階建てで30戸ってことは、敷地は広そうだけど。
984名無し不動さん:2013/04/19(金) 12:04:23.50 ID:???
>>983
建ててもらった所以外にも見積もりだしてもらったけど大体3000万くらいだった…。

今は掃除のほうをどうしようか悩んでるw
掃除してるのみたことあるけど2人で来て40分くらいで終わって1回12000円取られてるから
(日常清掃の場合)自分で掃除はやろうと思ってるw
985名無し不動さん:2013/04/19(金) 14:55:17.24 ID:???
>>978
マンションの維持費っていくら?
986979:2013/04/19(金) 17:03:37.00 ID:2bPQbyua
>>980

全くその通り

特に生活保護、母子手当組はゴネ得を仕事だと思ってる奴が殆ど

無職で1日中家に居て難癖のネタ考えてるし喫煙率が100%に近いので部屋、空調の痛みも激しい

大家を不労所得の金持ちだと思っていていかに金づるにできるか井戸端会議してる

経験上、家に居ない単身サラリーマンが一番楽だと思う
987名無し不動さん:2013/04/20(土) 07:10:11.16 ID:???
>>981
規模や内容によるでしょう
ウチが昔やった時は、塗装面積や陸屋根防水の有無によって
だいぶ違ってた。足場にも結構かかった。
988名無し不動さん:2013/04/20(土) 08:27:39.18 ID:???
皆さんマンションの掃除って自分でやってます?

やってる場合週何回とか掃除の道具どのようなのでやってますか?
989名無し不動さん:2013/04/20(土) 09:54:50.14 ID:???
地主系の大家さんは自前でやってるのを結構見るね
サラリーマン大家は管理会社任せらしい
管理会社的には月3〜4回の清掃がデフォ
雇うのは低賃金で使用できて短時間でも雇えるシルバー雇用
掃除方法までは知らないけど、単純に草刈と通常のゴミ掃除だけじゃないかな?
時間も限られるし内部は掃除しないし
990名無し不動さん:2013/04/20(土) 10:10:04.77 ID:???
今地震保険料金について試算出してもらったがやすっ
一番高くて年額6万程度だったわ(RC建物5000万までが保証限界)
これを高いとか難癖つけるのはよっぽど悪い物件しか持ってないだろって言いたい
リスクヘッジは重要だよ
991名無し不動さん:2013/04/20(土) 10:13:58.01 ID:???
火災保険も試算してみたけど合わせて年額12-15万ってところらしい
この程度なら普通に入ったほうがお得だわ
992名無し不動さん:2013/04/20(土) 10:51:17.25 ID:???
16平米くらいのワンルーム
洗濯機置場外・築30年のマンション

全面改装をしなくてはいけないのだけれど
洗濯機置場を室内にすると
バスルームのスペースが小さくて
せっかく新しくするのに3点ユニットバス
(バストイレ別だと部屋が狭くなりすぎる)
割り切ってシャワールーム&トイレにするべきなのか悩んでます
アドバイス下さい
993名無し不動さん:2013/04/20(土) 10:55:54.44 ID:???
もはや立地勝負の物件だよね
借りる人はユニットバスかトイレバス別か気にしないんじゃない?
顧客対象が若いなら分かれてた方が良いだろうけど、
東京以外の立地ならどっちでも〜って感じがする

それより内装を華やかにしたほうが人が集まるんじゃないかな
994名無し不動さん:2013/04/20(土) 20:58:13.59 ID:???
>>988
ゾウキンホウキちりとりに高圧洗浄機があればベスト。

近くで専業じゃないと出来ないよ。プロに任せてあとは適当に見に行って注意してれば
そっちが楽で結果も出る。
直接雇う人も居るがまず続かない。人間誰しも一生懸命仕事すると思わないほうがいい。
特にごみの再分別はモチベーションが下がる。

適当でいいなら素人。
安く上げたいなら直接雇用とかシルバー人材に依頼。
ちゃんと結果を出したいなら清掃会社。
995名無し不動さん:2013/04/21(日) 16:13:48.09 ID:JWIe/maf
>>992

16平米あればどっかに洗濯機置き場確保できそうなものだが…

無理ならリフォーム金銭面も考えシャワールーム+トイレでいいんじゃないの?シャワールームだけガラスで独立させてオシャレ感出すとかは?

立地良くてもワンルームの糞狭いバルコニーに洗濯機置き場だとそれだけで致命傷になりかねない
996名無し不動さん:2013/04/21(日) 17:15:09.84 ID:???
アドバイスありがとうございます。
洗濯機置場は中にします
けれど、そうすると室内スペースが小さくなってしまって
バストイレ別にするのが難しくて…
今時シャワールームの方が致命的な気がしたんですが…
参考になりました。ありがとうございました
997名無し不動さん:2013/04/21(日) 17:51:13.74 ID:???
>>989、994
掃除月3〜4回なら何とか自分でも出来そうですね…。

ポリッシャー等汚れがひどいならその都度定期清掃頼む等にしようと思います!
998名無し不動さん:2013/04/21(日) 18:08:20.65 ID:???
>>997
「その都度」は「定期」では無いだろう
999名無し不動さん:2013/04/21(日) 18:44:30.14 ID:???
まっ掃除なんてやり方知っちゃえば誰でもできるからね
掃除で対応できないものはリフォームになっちゃうしそういうのもありじゃない
1000名無し不動さん:2013/04/21(日) 19:43:34.83 ID:???
事業計画立てなきゃいけないのに
起きて食っておなって寝て
の繰り返し過ぎて詰んだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。