【悪徳大家】被害報告スレ【悪質オーナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
不当に家賃を挙げられた、敷金が帰ってこない、等
被害の拡大を防ぐためにも非常識な大家・オーナーの物件を晒しましょう。

ただし、名称を直接明記するのは無しで。
2名無し不動さん:2012/11/13(火) 14:20:24.22 ID:gjqtY3Qc
新宿と池袋にある「(株)はら○」は社長がヤクザまがいの格好をしていて、
やる事もヤクザそのもの。入居者を追い出す為なら何でももするらしい。
千葉県木更津市のある物件がやられた(大島て○に載っている)
3名無し不動さん:2012/11/13(火) 19:57:47.00 ID:???
>>2
そんなDQN管理会社の社長は脅迫・強要で警察へ通報して逮捕してもらえ。
東京都にも宅建業法で禁止されている威圧行為に該当すると通報して行政処分してもらえ。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

◇不動産取引に関する相談

(電話相談)

賃貸住宅に関する相談、不動産取引の事前相談
賃貸ホットライン 電話:03-5320-4958(直通)

不動産売買など宅建業法に関する相談
指導相談係 電話:03-5320-5071(直通)

(面談相談:当日受付)

○指導相談係/賃貸ホットライン(上記の)
相談窓口:新宿区西新宿2-8-1 都庁第2庁舎3階北側 不動産業課内
窓口受付時間:9時00分〜11時00分、13時00分〜16時00分
4名無し不動さん:2012/11/14(水) 11:19:01.43 ID:m71YFfTw
ふむふむ
5名無し不動さん:2012/11/14(水) 17:17:36.97 ID:???
>>1
相手がまちがってるだろ、不動産屋、管理会社だアホー( T_T)\(^-^ )
6名無し不動さん:2012/11/19(月) 19:58:23.41 ID:???
どちらが悪いのか回答願います。
今住んでいる賃貸アパートを別会社が買収したらしく
新しい不動産屋から 新たに契約書を書いてくれと電話がありました。
当方 テレビ番組の仕事をしていて 本当に時間がなく 新しい書類を書く時間をつくることに かなり不服です。
放置していたら 電話があって 明日放送の番組の仕事に追われてるから
「2時間後に電話ください」
と言ったら
「じゃあそちらから電話ください」
と言われ かかって来る電話に出ることは許されても 自分から電話すると
上司に嫌みを言われるので
「状況的にこちらから電話できないんで電話出るまで何回も電話ください」
と言ったら
「何か勘違いしてません?お客様じゃなくて対等なんですよ」
とケンカをふっかけられました。
そんなつもりはなく 本当に電話を自分からできる状態が多いわけじゃないのに
書きたくもない書類を書く連絡のために
上司に嫌みを言われるリスクを背負って電話する必要性あると思います?
2時間後に電話ください

はい 分かりました
でいいと思うのに かなりムカつきました。
7名無し不動さん:2012/11/20(火) 01:18:22.53 ID:+ppXDEoJ
>>6
そんなバカな新オーナーは放置しておけ。

いわゆるオーナーチェンジなんだろうけど、新しいオーナーと契約書を交わす必要もない。
電話する必要なんてないし出る必要もなし、そのまま家賃を払い続けて住んでいれば無問題。

もし家賃を受け取らないとかいう話になったら家賃は法務局へ供託しろ。

新たに契約書を交わす必要がないというのは法定更新という制度で借主は守られているから。
家賃さえ払っておけば強制的に部屋を出される心配なし、詳しくは法定更新でぐぐれ。

きちんと家賃払ってるのに新オーナーが新しい契約書を交わさないと出て行けとか言う事あっても
そんなの法的には絶対に無理なので放置で無問題。

法定更新だと一番新しい契約書の内容での更新となり基本的に更新料を払う必要もないが、
契約書の中身によっては法定更新でも更新料を払うとなっている契約書もあるようだから
そこをチェックしておく。

宅建業法という法律で借主に対する威圧行為は禁止されているので、不動産屋から脅されたり
それに近い事があれば録音テープとかメール持って監督官庁へタレ込むべし。

行政処分の対象となって営業停止だの悪質な場合は免許取り消しになる。
あからさまに脅されたなら警察へ行って逮捕してもらおう、証拠は忘れずに。
8名無し不動さん:2012/11/20(火) 10:46:02.79 ID:???
2、3年前に潰れた不動産屋○リ○ト営業企画Gに在籍していた中里三平(仮名・既婚)。
中里は●井町案件を担当した際、MRオープンの翌日日曜日に広告を受け持ちした
小規模印刷会社S(自称広告会社で○ヶ谷に本社を構え、中里も在職経験あり)の
若い営業を恫喝し、Sの手配によりアルバイトで派遣されたコンパニオン達との合コンを強引に設定させた。
合コンの会場はナゼか○○田の居酒屋だったが、そこで中里の鬼畜本性が目覚める。
気に入ったコンパニオン(Aさん)に何度も一気飲みを強要させ、気分の悪くなった
Aさんがトイレにたった後をつけ、○姦まがいの○クハラ行為に及んだ。
彼女の悲鳴で店内は騒然となり、合コンは急遽中止となる。
中里はAさんに謝罪するどころか口止め工作にはしるがそれも虚しく、
当日彼女から被害報告を受けた派遣元の社長は大激怒!
翌月曜日には本来のルールを無視、Sを飛び越しAさんを連れて直接○リ○トに怒鳴り込む事態になった。
驚いた中里の上司YはSの営業、上長、役員を呼び出し事件の詳細を把握。
中里は始め嘘八百からなる言い逃れをするもAさんの証言で轟沈。
Yは○リ○トを代表し派遣元とAさんに謝罪し慰謝料を支払うことを約束することとなる。
しかし、ここで○リ○トの腐った体質が明らかに。鬼畜中里はお咎め無しのうえ、Sに責任転嫁。
Sに同罪の言いがかりをつけ慰謝料を支払わせる事と担当営業の変更を強制。
Sは数少ない顧客を失いたくないばっかりにそれを受け入れる。
以後、中里は犯罪者まがいのクセに堂々と○リ○トに居座り続けた。
その中里も会社倒産で路頭に迷うこととなる。
中里は就職活動を始めるが未だ無職の身。まさに悪因悪果の典型。
9名無し不動さん:2012/11/20(火) 10:52:52.77 ID:???
>>7のような法律音痴の書き込みは無視でおk

法定更新は、大家からの契約解除がいつでもできることとなり店子には不利な面が多い。
10名無し不動さん:2012/11/20(火) 11:15:00.52 ID:0val0yPj
>>9
お前が法律音痴のバカw

法定更新以後も大家側からの契約解除には正当事由が必要となるので、
借主に家賃滞納等ないケースでは強制的に借主を追い出せない。

大家から借主に立ち退き料を払う事で大家側の正当事由を補完する事となる。

大家都合の立ち退きスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1346240101/
11名無し不動さん:2012/11/20(火) 12:48:07.95 ID:???
>>10
アホー、法律音痴はてめえだカス、正当事由の主張は裁判所でやれアホんだら( T_T)\(^-^ )
12名無し不動さん:2012/11/20(火) 13:01:21.21 ID:0val0yPj
大家側の正当事由には、建物が古くなり倒壊の危険性が高まったので取り壊すなどが
あるけど、それだって築30年程度では認められないから借主に立ち退き料を払って
出てもらうケースが多い。

大家の子供や孫が住みたいからとか、オーナーチェンジ前から住んでいた借主が
気に入らず自分が気に入った借主を入れたいからという理由じゃ立ち退き料なし
じゃ裁判やっても認められない、立ち退き料で補完する事となる。

貼った立ち退き料スレにも無知な大家が出没しているけど、大家側の正当事由が
立ち退き料なしで認められるのは裁判やったとしても難しい事なのである。
13名無し不動さん:2012/11/20(火) 13:15:47.34 ID:???
>>12
大家側の正当事由が立ち退き料なしでは認められないのは
東京や地方でも一等地の商業地だけ
またバブル崩壊までの経済成長の激しい時のことで
今の時代経済低迷期、物件が供給過剰な時は裁判所の判断も違うよ
14名無し不動さん:2012/11/20(火) 13:34:16.11 ID:0val0yPj
お前、大家都合の立ち退きスレにレスしまくってる無知&強欲大家だったのかよwww

大家都合の立ち退きスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1346240101/
15名無し不動さん:2012/11/20(火) 13:53:45.28 ID:pnYw7zzt
大家なんて惨めな商売に手を出す人って
農家の世間知らずか財テク厨だけど資金金を返さないバカ大家がいるらしい
16名無し不動さん:2012/11/20(火) 14:45:35.83 ID:???
>>14
てめえは、立ち退きスレで大嘘と捏造長文の自作自演で荒らしまくっている
低民族のキチガイチョンカスだってことは調べがついてんだよアホんだら( T_T)\(^-^ )
17名無し不動さん:2012/11/20(火) 14:49:23.37 ID:???
>>15
こら低能、敷金は返せなくてもいい契約があるけど返せと喚くバカ店子いるらしいぞアホんだら( T_T)\(^-^ )
18名無し不動さん:2012/11/24(土) 19:14:41.71 ID:???
sage
19名無し不動さん:2012/11/24(土) 19:26:59.15 ID:???
つい最近なので身バレが怖いので名前は避けますが、分譲賃貸マンションの部屋のオーナーから家賃の大幅値上げを示唆されて、結局納得行かなくて自腹で引越ししました。

管理会社にも問い合わせたんですが、どうもオーナーが自分で直接管理することにしたらしく、管理会社は家賃に口出しできないと言われてオーナーと直接交渉。

その時の雰囲気が気持ち悪く、一刻も早く縁を切りたかったので、引っ越しました。

引っ越し代がバカ高くついて引っ越し貧乏です( ;´Д`)
2019:2012/11/24(土) 19:32:01.61 ID:???
今も敷金の件でやり取りしていますが、返す気が全く無いらしく、難癖をつけてはあちこち修理されてます。
流石に敷金以上の請求はしてきませんが、揉めるのが嫌で事なかれ主義にしてしまったことを後悔してますorz

最初にもっと強気に出ていれな良かったです。
21名無し不動さん:2012/11/25(日) 00:01:01.59 ID:M0Bjf7cT
>>19
そういう時にこそ、法定更新!現行の契約書の内容のまま住み続ける事ができる。

借地借家人組合連合会に相談したらhttp://www.zensyakuren.jp/

東京なら
http://www.zensyakuren.jp/tosyakuren/index.html
http://www.zensyakuren.jp/tosyakuren/news/2012/548/548.html#01

ここには弁護士もいるし、入会したら月1,200円だかの安い組合費で顧問弁護士にも相談し放題。
デパートその他でも無料相談会やってるから近くだったら行ってみたら?
22名無し不動さん:2012/11/25(日) 00:05:29.38 ID:M0Bjf7cT
一方的な家賃値上げなんかには同意する必要なし、借りている人が家賃値上げに同意しなかったら
大家は調停を経て裁判までやる必要がある、裁判所で大家の言い分が通れば大幅値上げになるけ
ど、それまでは今の家賃で住んでいれば良かったんだよ。

管理会社を切って自主管理って事だけど、募集だけ依頼するような強欲自主管理オーナーへの
客付けなんてどこの不動産屋も嫌だろ、どうやって部屋を埋める気なんだろう?

わずかな手数料を惜しんで自主管理なんて貧乏臭いにもほどがある、余裕のあるオーナーは
不動産屋に丸投げしているよ。それでも成り立つのが真のオーナー。

そう遠くない将来、その強欲大家が自己破産でもしてたら笑えるなーwww
忘れた頃に借りていた部屋の登記簿謄本を確認してみ、面白い事になってる可能性大www
23名無し不動さん:2012/11/25(日) 08:25:44.33 ID:???
法定更新は、
家主からの契約解除がいつでもできることになってしまうから
店子にとっては精神的に不利になりかねないからやめた方がいい
24名無し不動さん:2012/11/25(日) 11:16:27.13 ID:4MsikUyK
法定更新での大家側からの契約解除にも正当事由が必要。
大家側都合での立ち退きだと、立ち退き料なしで認められるケースは少ない。

借地借家法の中に法定更新について書かれている、ここで勉強しよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95

法定更新になると期間の定めのない借家契約に移行する

「ただし、建物賃貸人からの解約申入れについては、第1に、解約申入れから契約終了までの猶予期間(解約申入れ期間)が、
民法617条1項2号所定の3か月から、2倍の6か月に延長されている。第2に、正当事由が必要とされる。さらに、借家人が
6か月たっても立ち退かなかった場合、賃貸人が遅滞なく異議を述べないと、6か月前に行った解約申入れは効力を失う(27条)。」

大家側からの一方的な契約解除は非常に難しく、裁判までやっても立ち退き料なしで認められるケースは少ないという事。
それは家賃滞納や規約違反が無い場合であり、それらがあると債務不履行等で追い出す事も可能になる。
25名無し不動さん:2012/11/25(日) 11:29:03.20 ID:???
だから、正当事由の判断は店子ではなく裁判所で、
法定更新を理由に店子に退去勧告をすることはできるちゅーこと
26名無し不動さん:2012/11/25(日) 11:34:17.44 ID:4MsikUyK
頭いかれてるドケチ大家だったか、法定更新を理由に退去勧告なんて100%無理なんだよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95

法定更新・解約の制限

「民法における原則では、契約期間が定められている場合ならば、その期間が過ぎれば契約は終了し、さらに契約を更新するか
どうかは当事者次第である。また、契約期間が定められていない賃貸借契約は借主・貸主どちらからでも解約を申し入れることが
でき、その申入れから所定の期間を過ぎると契約は終了する(民法第617条1項)。しかしこれでは賃借人が突然家や土地を追い
出されて生活の拠点を失うおそれがあるため、借地借家法には更新を容易にし、解約を制限する制度が整備されている。」

「すなわち、借地借家法は、期間の定めのある借地・借家契約については、直接的又は間接的に契約更新を強制している。
このように、当事者(特に賃貸人)の意思に関わらず法律の規定によって契約が更新されることを法定更新という。また、期間の
定めのない借家契約についても、賃貸人からの解約申入れに正当事由を要求するなどして一方的に契約を終了させないように
している。」
27名無し不動さん:2012/11/25(日) 11:41:24.78 ID:???
だから、法定更新を認定するには裁判所の判断が必要
そも前に大家側からの契約解除は当然にできる
28名無し不動さん:2012/11/25(日) 12:25:23.05 ID:4MsikUyK
法定更新は強制規定だから裁判所の判断は不要なんだよ。

>このように、当事者(特に賃貸人)の意思に関わらず法律の規定によって契約が更新されることを法定更新という。

>また、期間の定めのない借家契約についても、賃貸人からの解約申入れに正当事由を要求するなどして一方的に
>契約を終了させないようにしている。
29名無し不動さん:2012/11/25(日) 13:35:22.01 ID:???
だから、たとえ強行規定の主張を片方がしたとしても
相手方に疑義があれば、結果裁判所の判断を仰ぐしかないんだよ
30名無し不動さん:2012/11/25(日) 13:45:01.37 ID:4MsikUyK
>相手方に疑義があれば
何だよ、それ?具体的に書けよwww
31名無し不動さん:2012/11/25(日) 13:51:19.02 ID:???
だから、契約内容(自動更新条項)を覆すには裁判所の判断がなければ覆せないということだ
要するに契約>法律を逆転させたいなら裁判所の判断が唯一必要だちゅーこった
32名無し不動さん:2012/11/25(日) 14:03:04.28 ID:4MsikUyK
はあ?

借地借家法で法定更新は強制規定であると定めているんだから、イコール裁判所の判断だろうがw
契約書の中身がどうであろうと借主にとって一方的に不利な特約は無効だと決まっているし。
33名無し不動さん:2012/11/25(日) 14:07:22.34 ID:???
だから、素人が勝手に法律の条文を解釈すると火傷をするよ
法律に因る主張、解釈は裁判所でやれ、今の現代法の原則だっちゅーの、アホ
34名無し不動さん:2012/11/25(日) 14:08:50.76 ID:4MsikUyK
馬鹿はお前じゃんwww

その主張を弁護士相手にしてみろ、間違いなく笑われるからwww
35名無し不動さん:2012/11/25(日) 14:12:59.25 ID:???
だから、法律に因る主張の争いは裁判所でやるんだよ、アホたん
36名無し不動さん:2012/11/25(日) 14:17:11.98 ID:???
>>32
×借地借家法で法定更新は強制規定であると定めているんだから、イコール裁判所の判断だろうがw
×契約書の中身がどうであろうと借主にとって一方的に不利な特約は無効だと決まっているし。
37名無し不動さん:2012/11/25(日) 15:50:19.69 ID:DxWssZhn
創価問題に関わったら

神戸 賃貸 不動産  センチュリー21神戸三宮店
株)エステートホーム
www.estatehome.co.jp/

が ネットで執拗な嫌がらせを 繰り返す。
神戸三宮周辺で物件探しをしている市民は気をつけよう。
この会社はテナントに営業妨害をする。ビルを暴力団だらけにする
非常に悪質な不動産管理会社だ。創価に違いない。

この会社が扱う物件と契約しないように!!ブラック会社だ。
38名無し不動さん:2012/11/25(日) 17:11:25.05 ID:M34eht5y
そうか?
39名無し不動さん:2012/11/30(金) 12:17:35.84 ID:???
退去時にわずかな瑕疵でびっくりするような金額を請求された
消費者センターに言ったらそんなもん払う必要なしって言われたけど
話には良く聞いてけどマジでぼったくりのひどい業者いるんだね
こんなお金払う人いるの?って業者にきいたら若いヤツだったから馬鹿正直に答えちゃったんだろうね、中にはいますだとさ
騙されて払っちゃう人結構多いんだね
40名無し不動さん:2012/11/30(金) 22:55:16.00 ID:j/mgpjdg
国民生活センターや消費者センターや監督官庁(国土交通省か役所)に通報しておけ
共産党系だけど、こんな組織もあるぞ

全国借地借家人組合連合会
http://www.zensyakuren.jp/

東京借地借家人組合連合会
http://www.zensyakuren.jp/tosyakuren/


悪徳不動産屋や悪徳管理会社が都知事免許なら、ここへ相談↓
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

(電話相談)
賃貸住宅に関する相談、不動産取引の事前相談
賃貸ホットライン 電話:03-5320-4958(直通)


賃貸住宅トラブル防止ガイドライン
〜概要〜

賃貸住宅紛争防止条例の平成16年10月1日施行にあわせて『賃貸住宅トラブル防止ガイドライン』を作成しています。
「ガイドライン」では、賃貸住宅のトラブルを防止するために知ってもらいたい、退去時の復旧や入居中の修繕に
関する費用負担の原則や、契約や住まい方で注意すべきことについて説明しています。

条例で義務付けている説明の意味や内容などを、よりよく理解してもらうためのガイドラインです。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-3-jyuutaku.htm
41名無し不動さん:2012/11/30(金) 23:30:59.45 ID:OftAD/q9
貸主が個人の大家の場合、
どこに通報すればいいの?
42名無し不動さん:2012/11/30(金) 23:37:47.74 ID:j/mgpjdg
貸主が宅建免許を有する業者じゃない場合は国土交通省や役所ってわけにはいかんのかな?
国土交通省は違うと思うけど役所で弁護士の無料相談やってるだろ、ああいうの活用しよう。

全国借地借家人組合連合会
http://www.zensyakuren.jp/

他だと↑ここに相談してみ、初回は無料相談できるらしい。

脅迫めいた言動があったら警察へ相談だな、脅迫や強要で逮捕されるかも。
証拠は残しておけよ。
43名無し不動さん:2012/12/01(土) 06:06:57.78 ID:???
賃貸のトラブルにはまず警察は動きません^^
44名無し不動さん:2012/12/01(土) 10:27:56.20 ID:TatFQ4tB
証拠は大家の文書(中傷する内容)、音声(中傷する内容および強要する内容)、
他にも多々あり。

もう弁護士が入って裁判になってるのですが、家主としての義務を知らない?のか、
まったく話にならず。

こういう非常識な人物が大家業やっていること自体、おかしい。
45名無し不動さん:2012/12/01(土) 11:00:41.11 ID:???
お前の非常識は世間常識って事もある
46名無し不動さん:2012/12/01(土) 11:35:49.84 ID:TatFQ4tB
そういうこともあるかもしれませんね。

その点を明らかにするためにも裁判を行っております。

事案としましては、浴室を通常に使用して階下に漏水したため、
原因の調査と修繕を希望したが応じてもらえなかった。
家主の言い分としては「出入りの業者と連絡がとれるかわからない」
「連絡がとれたとしても、いつ来てもらえるか、業者も忙しいから」等。

退去にあたってクリーニング業者による清掃を行ったが、
退去後1ヶ月ほどして、換気扇(業者による洗浄済み)の汚れがひどくて使用不可のため、
新品に換えたと言ってきた。※退去当日から即入居可物件として広告を出していた。

敷金および家賃の日割り分の返金に応じない旨を主張してきている。

おおまかに以上のような事案です。
47名無し不動さん:2012/12/01(土) 11:39:49.03 ID:???
通常に使用して、というのもお前の単なる主観だわな
どのみち、お前の善管注意義務違反は間違いないだろうな
48名無し不動さん:2012/12/01(土) 11:46:22.17 ID:TatFQ4tB
主観であることはまさにその通りです。
何ら証拠のないことです。

善管義務については、ごく通常に清掃などは行っていましたが、
これについても客観的な証拠はありません。
ですが、違反しているという証拠もありません。

物件は築37年、一度も大規模修理および配水管のメンテナンスを行っていない(大家の発言)物件です。
床面に傾斜があり、他の部屋でも漏水が9年間放置されております。

ただし、非常に立地がいいため家賃は近所の新築物件並みです。
49名無し不動さん:2012/12/01(土) 13:00:46.91 ID:???
>>46
肝心の契約書はどうなっていた?

設備不具合時の対応とか敷金返還とか退去の際の日割り家賃とか
契約書に書いてあるのが普通かと思うけど?
50名無し不動さん:2012/12/01(土) 13:18:57.89 ID:TatFQ4tB
もちろん、契約書には修繕の義務も日割り家賃の返金についても書いてあります。

大家側の言い分としては、漏水は当方の使用方法が原因によるものだから修繕はしない、
返金については理由は不明ですが、「争う」と言ってきてます。
51名無し不動さん:2012/12/01(土) 13:33:24.17 ID:???
ふーん、借主のせいで水漏れになったという事か。

水漏れで生じた負担金を借主責任として敷金から差し引くからという事での争いか。
どっちにしても火災保険って加入していたでしょ、あれ義務だよね?
52名無し不動さん:2012/12/01(土) 13:52:12.70 ID:???
甲乙とも契約書に明記されていれば義務だが甲は任意の場合が多い
たいがいは店子の保険加入義務はあるな
53名無し不動さん:2012/12/01(土) 13:54:17.75 ID:TatFQ4tB
火災保険も入ってます(当時)。
ただ、階下の被害者(店舗)が事を大きくしたくないとの意向で、
実害はなかったから請求しないということでした。

漏水は実は過去にもありました。
その時は「出入りの業者」が来て「壊してみないとわからない」でしたが、
大家さんは「注意して使えばいい」で、階下の営業中を避けて使用してきまして、
たまたま営業中に使用して漏水したわけです。

「貸してやっている」意識の大家さんで、階下被害者も波風を立てたくないとのことで。

水漏れで生じた負担金というものはありません。

敷金や日割り家賃の返金に応じない根拠は不明です。
敷金は家賃3ヶ月分なので返金していただきたいです。
54名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:05:15.42 ID:TatFQ4tB
ついでに言えば、
入居した時点で風呂釜とエアコンが壊れてました。

洗面台も浴室の排水口も水はけが悪い状態でした。
55名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:16:50.63 ID:???
被害者側の店舗が保険請求しないのは自由だけど、加害者側の貴方が加入していた火災保険には
借家人賠償責任保険みたいなのあったよね?

だから貴方が請求する事で保険金でカバーできて敷金から差し引かれる必要ないんじゃないの?
56名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:34:34.28 ID:TatFQ4tB
こっちは請求しないというかできない、実際に実害はなかったわけだから。

※まるっきり「ない」とも言えないけど、被害者が「ない」と言っていて、現場も見せてもらって、
弁償するような損害はない、ということです。
因果関係は不明でも、こっちが浴室使用後に漏水したのは事実なので謝罪はしました。
57名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:37:52.59 ID:???
だって、借主の責任で損害を賠償しろって事なんだろう?
水漏れって火災保険でカバーできると思ったけど。

大家に対して賠償責任を負ってるんだから。
被害者は不要だと言ったかもしれんがな。
58名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:40:23.53 ID:???
借家人賠償責任保険の内容によっては火事だけって事があるみたいだ。
だから、中身によっては水漏れまではカバーしていない場合もあるのかな。

その辺は保険会社にも聞いているんだろうけど。
59名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:42:35.27 ID:???
アパート、マンションを借りたときに、借家の火災保険に半強制的に加入させられます。
この借家の火災保険には、家財の保険、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険の3つがセットされています。

 借家に住んでいるときの主なリスクは、火災・爆発、漏水、盗難、破損などが考えられます。

・自分の家財を失う  − 家財保険(火災保険) − 火災・爆発、漏水、盗難、破損への備え
・借家の修理をする  − 借家人賠償責任保険 − 借家からの火災(失火)への備え
・近隣被害を賠償する − 個人賠償責任保険  − 漏水、爆発 への備え
 借家の火災保険には、これらの補償がセットされて販売されています。

 借家の火災保険の選び方で気をつけたいところは、破損の補償がついているかどうかです。

家財保険や、借家人賠償責任保険には、破損事故に対する補償があるものと、無いものがあります。
破損の補償があるものは、ないものより保険料は高めになりますが、できれば、破損の補償が
ついている借家の火災保険を選びたいですね。
60名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:49:18.00 ID:TatFQ4tB
たしか全カバーの保険だったと思います。
高かった。

こちらとしては、契約書にある通りに返金すべきものは返金してください、ということ。
費用こちら負担で専門業者にクリーニングしてもらい、契約日より数日早く鍵を返還して、
鍵返還日には「即入居可」て広告を出しているわけだから。
61名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:54:22.07 ID:???
だったら、保険でいけんじゃないの?

あと弁護士ついてるって事だけどさ・・・

全国借地借家人組合連合会
http://www.zensyakuren.jp/

その組合の弁護士だと借家問題は百戦錬磨って感じだし、頼りになりそうだけどね。
依頼している弁護士はどう言ってるの?
62名無し不動さん:2012/12/01(土) 14:55:32.88 ID:TatFQ4tB
繰り返しになりますが賠償するような「損害」は発生してません。
被害者からも大ごとにしないでほしいと言われたこともあり。

大家、被害者、当方、保険会社ともに金銭の授受はありません。
63名無し不動さん:2012/12/01(土) 15:05:09.97 ID:???
でもさ、大家は貴方の水漏れ責任を理由として敷金を返さないって言い張ってるんじゃ?
水漏れなければ返還された敷金だって多かったんじゃないのか?
64名無し不動さん:2012/12/01(土) 15:11:33.84 ID:TatFQ4tB
大家は水漏れの責任を返金しない理由とはしてないですよ。

水漏れの責任の所在は不明ですので。
こちらは原因を調査して修繕してください、とは言いましたが、
「原因を調べたところで致し方ない」と文書で残っています。

返金しない理由については「あとで述べる」だそうです。←今ここ。
65名無し不動さん:2012/12/01(土) 15:20:05.73 ID:???
何だそれwww

敷金を返さない理由は言えないけど、裁判で言えと言われたら言ってもいいって感じか?
そんな悪徳商法ありか、だから法律に無知で強欲な素人大家は駄目なんだなあ・・・

宅建業者が関わっていれば、その宅建業者が悪徳だとしてもここまでデタラメじゃないと思うぞw
借金でクビが回らなくて現金が手元に残っていませんでしたってオチなら笑えるなwww
66名無し不動さん:2012/12/01(土) 15:24:54.07 ID:TatFQ4tB
説明不足ですみません。

今、裁判中です。
もう裁判にするしかないでしょう。

向こうにも弁護士がついてますが、その弁護士が(言及危険)お察しください。

調査費用こっち持ちでいいから調査させてほしいとお願いしましたが拒否され・・・転居です。
67名無し不動さん:2012/12/01(土) 15:32:32.23 ID:???
理由を言わないんだから、強制的に言わせようとすると裁判しかないよなあ・・・
内容証明郵便を送ったところで強制力はないから返還しないし言わないだろうし。

これが間に宅建業者が入ってれば、それを監督官庁に通報するべきなんだけど
そうじゃなくて個人の貸主か、タチが悪い素人強欲自主管理大家って事かな。

でも、この手の裁判だと借主有利なはず。
小額訴訟より普通の裁判にしといて良かったって人のサイト見た事ある。

こんなデタラメな事やっといて向こうにも弁護士ついてるっていうのが笑えるwww
68名無し不動さん:2012/12/01(土) 15:45:40.41 ID:TatFQ4tB
向こうの弁護士も「それなり」の弁護士です。
債務整理専門、みたいなHPがあります。

小額訴訟ではなく、東京地裁で裁判中です。
こちらの弁護士は建築関係専門です。

厄介なのは「自分は素人ではない」と大家さんが思い込んでいることですよ。
スラブがどう、立ち上がりが、コーキングが、だとか、建築素人のこっちに言われても。
69名無し不動さん:2012/12/01(土) 16:00:34.25 ID:???
弁護士はなあ・・・着手金制度のせいでどんな裁判だって歓迎って感じだから
それなりの弁護士だと余計喜んで受けちゃうんだろうなw

http://www.dai-h.com/sikikin/sikikinindex.html
リンク先は敷金返還で大家と裁判して勝訴した人なんだけど、参考になると思う。

自主管理している大家はピンキリで、誠実な対応を心がけている素晴らしい大家が存在する
のも事実だけど、タチが悪いのは本当に酷いからな。一昔前の大家にとっての良い時代と
いうのが忘れられない大家、貸してやってる住まわせてやってるって感じの。

今は明らかな借り手市場であって、そんな考えで大家業がやっていけるほど甘くないんだがな。
70名無し不動さん:2012/12/01(土) 16:12:07.68 ID:TatFQ4tB
リンクありがとうございます。

悲惨なのは漏水9年放置のテナントさんですよ。
客商売なのに、漏水の報告に「バケツでも置けば?」

今回の被害者である階下テナントも水漏れ中のテナントも、
それなりに有名なお店で、個人経営なので、簡単に移転できないこと。

場所がいい=入居希望者多というだけで「貸してやっている」感覚が強いんだと思います。
71名無し不動さん:2012/12/01(土) 16:23:57.02 ID:d0T1hKb1
皆さんの知恵をお借りしたく投稿させて頂きます。

9月に来年の3月までに立ち退きして欲しいと大家から仲介業者を通じて通告がありました。
立ち退き料を相談しましたが、大家が使用するという正当事由と6ヶ月前の通告があるとのことで拒否されました。
弁護士も弁護士費用のことを考慮すると裁判まではしないほうがよいとのことで積極的損失(約80万)を請求することなく11月に退去しました。
後日2週間ほどで別の不動産業者のノボリが立っており、売却の広告を見つけました。
虚偽の正当事由で退去させられたのですが、今後こちらに打つ手はないのでしょか?
弁護士費用を考慮して勝算があるなら裁判を起こそうかと考えています。
アドバイス宜しくお願いします。
72名無し不動さん:2012/12/01(土) 16:28:36.32 ID:TatFQ4tB
裁判にするなら、なにがなくても「証拠」
いちばんいいのは「物証」です。
73名無し不動さん:2012/12/01(土) 16:36:53.10 ID:???
>>71
大家が使用するっていうだけでは正当事由にはならない、プラス立ち退き料が必要なケース。

裁判までやっていたとしても大家側の言い分が立ち退き料なしで認められる可能性は小さかったと思う。
どういう弁護士に相談したのか知らないけど、その弁護士のアドバイスは適切じゃなかったように思う。

大家の嘘を証明できる文書とか録音が残っているようなら裁判やっても勝ち目あるかもね。
それらが残ってないのなら、裁判やっても無理かも。
74名無し不動さん:2012/12/01(土) 16:48:19.15 ID:d0T1hKb1
>>72,73
ありがとうございます。
仲介業者との会話の音声記録ならあるのですが、証拠になりますか?
75名無し不動さん:2012/12/01(土) 16:57:26.76 ID:???
>>74
その録音にハッキリと大家が使用すると言い切ってる発言とかあればいいのかな。

それが嘘だったと証明できればいいんだけど、その時は大家が使用するつもりだった
けど、その後に売却せざるをえない事情が生じて・・・とか言い訳してきそうだなw

裁判所が「嘘つき強欲クソ大家w」と思うかどうかというのはここでは分からんな。

この件を相談して立ち退き料は無理って言った弁護士ってどういう弁護士だった?

っていうか、こういうケースだと提訴するのは大家だよ。貴方はこれまで通り普通に
住んでいるだけで良かった。家賃を受け取り拒否されたら法務局に供託するだけ。

だから弁護士が弁護士費用どーのっていう発言って明らかに変だと思うんだよね?
76名無し不動さん:2012/12/01(土) 17:13:10.05 ID:TatFQ4tB
裁判で勝訴のケースでも、
賠償額−弁護士費用=マイナスだと引き受けたがらない弁護士もいます。

小額で勝ち目がなければなおさらでしょう。
77名無し不動さん:2012/12/01(土) 17:29:20.39 ID:???
>>73
個別交渉に応じただけ、正当事由とか立ち退き料とか個別交渉にまったく関係ない^^
78名無し不動さん:2012/12/04(火) 10:03:40.01 ID:/RTygukV
71です。
後日立ち退きの理由が虚偽であると大家に申し出ました。
あまりにも態度が悪いので「言い訳は司法の場でお願いします。」と言ってやったら
「じゃあ、家は売りません。でもこちらも予定がくるいましたので、あなたもそれなりの覚悟はしてください。」
と言ってきました。
全く意味がわかりません。こちらは売るなとは一言も言っていないのにこんな発言をしてきます。
馬鹿大家です。虚偽を自ら認めました。
こんな馬鹿の物件を借りてしまった私を慰めてください。
金ももってなさそうだし、面倒なので電話でですが散々馬鹿にして終了にしました。
79名無し不動さん:2012/12/04(火) 13:55:40.98 ID:???
>>78
2ちゃんで大家を罵倒してスッキリしたか?
どうせ無知な不動産屋に踊らされてるんだよ
正当事由がどうとかこうとかw
80名無し不動さん:2012/12/07(金) 02:10:20.18 ID:CjVFFGZ1
裁判中の者↑です。
こちらが退去後、ふつうに入居者募集していたのですが、裁判に持ち込んだとたん、
浴槽を撤去して漏水原因と思われる排水口もふさいでリフォームされてしまいました。
当方弁護士は和解に持っていこうとしている感じです。
これ以上、こちらから出せる証拠はない、と。
排水管のメンテナンスも「法的責任」はなく、あくまでも努力目標?のようなものだ、と。
塩ビ管の寿命は50年だから、50年はメンテナンスしなくてもOkてアリですか?
確認された漏水回数が2回だけだから、排水管に異状はナシですか?
亀裂など異状があれば毎回漏れるはず・・・って。

このぶんだと、かなりアリよりに近くて不安です。
81名無し不動さん:2012/12/07(金) 02:31:58.45 ID:VKuZkvUP
(株)はらや 新宿と池袋に事務所がある最低最悪な不動産屋。
動物殺し!呪われて倒産しろ!
82名無し不動さん:2012/12/08(土) 00:14:28.54 ID:6HKDz4/l
用賀 自作自演口コミ 悪徳 ステマ やらせ 症例写真捏造 インチキ 詐欺
83名無し不動さん:2012/12/11(火) 16:23:29.09 ID:ZZ407fQv
↑以前に書き込みをした「漏水の修繕を拒否され引越しして裁判中」の者です。

こちらが退去して、しばらくしてワンルームのオフィスへリフォームして、
10月にテナントが入りました。

が、今度は天井(上は屋上)から漏水があった、と。
またも修繕していないらしい、と。
しかも、恐ろしいことに大家が合鍵で勝手に部屋に入っていた、と。
施錠して帰るのに、朝来たら物色された形跡がある、と。

ということは、私も居住中入られてたということ?え?
そういえば、と思い当たるふしが・・・

わ〜!
犯罪者が大家やってる、って。

不気味すぎる。
84名無し不動さん:2012/12/11(火) 16:32:07.56 ID:???
↑お前はストーカーか?

退去した後のこともよく知りすぎていて

不気味すぎww
85名無し不動さん:2012/12/11(火) 17:35:35.51 ID:ZZ407fQv
だって、そこはお店なんだから、客として行くのは問題ないんじゃないの?

大家が「○○を新しく交換せざるを得なかった」なんて裁判で言ってるわけだから、
確認したかったわけで。
裁判なんだから、それくらいするでしょ?
向こうの言い分が事実かどうか、だとか。

で、先日のけっこう大きい地震が怖かった、築年古いし、耐震構造してないし、怖い、お客さんが死んで自分が生き残るっていやだよ、
なんて話になって、雨漏りもあったー、なんて話が向こうから出て、前から雨漏りしてたのかなあ、心配だ、なんて流れで、
「前に住んでたのは私なんだけど、雨漏りはなかった」なんてことになったわけ。

誰をストーカーしてるの^^
86名無し不動さん:2012/12/12(水) 01:46:17.09 ID:H84dSZUp
続けます。
新しく入ったテナントに行き(客として)、あれこれ会話したことについては弁護士に「何か行動する場合は事前に連絡をください」と言われました。
それは、その通りなわけだけど、「?」だったことが「!」となって、個人的には納得したことが多かった。
会話の流れでそうなってしまったわけで。
そもそも漏水事故の原因も不明なまま(大家はトイレ床面への浸水だと言い張っているけれど)、
裁判中の争点となっている現場である物件を賃貸に出していいのか、おそらく仲介した不動産屋は知らずに仲介したのだろうけど、
そういう物件であると知らせずに仲介するのってどうなんだろうと思う。
大家は仲介業者に依頼する時に黙っていたのか(←たぶん、これ)、仲介業者が知っていて入居者に知らせなかったのか、道義的には問題あるような気もするし。

業者が知っていたら法的に問題なのではないか。

まあ、そんな物件だと知っていたら誰も入居したくないでしょうが。

私の居住用だったから1ヶ月前の解約告知で済んだけど、テナント物件は簡単にはでられない契約になっているらしく、テナントの人も悩んでいた。
詐欺に会った気分だと思う。
入居したら、私の裁判の件とは別に、勝手に大家に入られたとか、いろいろあったとかで。
店舗は無人になる時間も多いから大家にはチャンスだったかも。
私は住人で家で仕事していたわけだけど、1時間くらい近くの公園を散歩したり、
買い物なんかで半日くらい空けている時もあった。
そのあいだ、大家が私の部屋を物色していたのかと想像すると怖すぎるわけで。
留守中に入って、そのへんに置いてある書類だとか読まれたとしたら、ホントに許せない。

そのあたりは、裁判の争点とは関係ないし、無用心だったと悔やむしかないし。

合鍵持っている大家が隣室、って、やっぱりホラーでしょ。
87名無し不動さん:2012/12/17(月) 23:26:26.15 ID:+Re/Gv5q
浴室にトイレが併設された物件(ユニットバスではない、昔のタイプ)に住んでる人、要注意。

トイレ部分は防水されていないかもしれない。
法的にはトイレ床の防水は「義務」ではない。

そこから漏水したら、「あなたの善管義務違反!」と非難される可能性もある。

実際に体験した私が言うよ。
88名無し不動さん:2013/02/08(金) 17:17:01.02 ID:XP8PfnS+
こういう非道い眼にあった人もいる→http://www3.hp-ez.com/hp/annin/page1
89名無し不動さん:2013/02/12(火) 01:03:06.05 ID:UJXjCkRl
大家の娘がクソウゼー!
口出してくんなよ
もう他の業者に移ってください
90名無し不動さん:2013/02/13(水) 13:43:42.59 ID:???
管理会社に委託してる大家も最悪。
同じ棟に住んでるくせに、「私は一切関係ありません、関わりません」的態度。
確かに委託してるからには管理会社の仕事なんだろうけど、色んな面で無関心
そのものってどうなの。
管理委託してたって管理は掃除ひとつ来ない。
金だけぼったくって、敷地で破損事故があっても無反応、話をしようと訪ねても
居留守無視。
大家以前に、集合住宅の住民としての役割もしてないよ。
面倒くさい事には白々しく無視したり、はぐらかすくせに人の家の行動は
よくみてる。
挨拶と雪かきくらしろよババア。
91名無し不動さん:2013/02/16(土) 21:50:36.59 ID:???
>>90
暇人
92名無し不動さん:2013/02/17(日) 23:56:00.56 ID:ndoYkyEj
>85.85の裁判中の者です。

結局、私の後に入ったテナントさんは退去したようですが、大家は裁判でA(私)がテナントを脅し、
恐怖のあまりに退去せざるを得なかったのだから得られるはずだった家賃を支払えと言ってきてます。

刑事裁判も辞さないそうだけど、私としてはぜひ訴えて欲しい。
事実ではないのだから。

あとに入ったテナントも違約金を支払いたくないために、私を悪者に仕立てたのか、もう人間不信。
93名無し不動さん:2013/03/02(土) 22:31:44.26 ID:OPkYRfmg
床下からの漏水なのに、保険未加入だから賃借人の火災保険でやってもらえないかと言われました。
・・・可能なのでしょうか。保険おりない気がするのですが。
しかも保険未加入って。いいのかそれで。
94名無し不動さん:2013/03/13(水) 13:43:01.58 ID:???
>90 あそこって大家じゃないよね。大家の親戚ってだけで八つ当たりすんなよ。
95名無し不動さん:2013/03/19(火) 06:40:34.83 ID:???
>90は小林久○と言うチョン大家の事です。
96名無し不動さん:2013/04/15(月) 11:15:59.65 ID:2Zd5vhtF
広島の棒○○○○○○開発ってとこは酷い。家賃2ヶ月滞納で「強制退去執行書」が家のドアに貼り付けてあり契約解除の旨も貼紙がしてあった。執行日は「平成25年4月12日」と記載してあったがこれがまたおかしい。
執行室に電話して「○○様(その執行官の名前をフルネーム)いらっしゃいますか?」と問い合わせした所「そんな人は存在しません」との事。そして執行代理人の運送会社に電話。「そんな案件は受けていない。全く知らない。」と言う有様。
そして執行日に12日。昼ぐらいに大家が来て「いてもいい。ただし連帯保証人に請求する。」だと。
おまけに部屋の鍵を勝手に開けて、まるで借金取りのように「○○さん!出て来い!」と玄関口で叫ぶ始末。
こちとら風呂入っててチャイムに気づいてない上に全裸だ。そんな状態では出れないしただの変態だわな。
ちなみに大家が来て色々言って来た事は全て録音している。普通に訴えれば逮捕間違いなしだな。
97名無し不動さん:2013/04/15(月) 14:46:21.04 ID:???
↑お前が滞納野郎だということはよくわかった
98名無し不動さん:2013/04/15(月) 15:32:36.68 ID:???
被害って言うわけじゃないんだけど、うちの賃貸マンションは入居当初管理費として
月1万円とってたんですけど、いつのまにか5千円に減額してるみたいなんですよね。
いま募集してる物件はすべて5千円になってるみたいです。
これってうちも交渉すれば5千円に減額してもらえますかね?
家賃自体の価格も数千円下がってるみたいなんだけど、それはまあ物件に
対する個別の契約なんで仕方ないと思うんですけど、管理費ってのは現在進行形で
かかる経費に差があるのはおかしいと思うんですよね。
そこは下げてもらいたいんですけど。
先に業者と話しろよw・・・・と言われそうですけど、ある程度アドバイスを頂いてから
臨もうかなと思いまして。 よろしくお願いします。
99名無し不動さん:2013/04/15(月) 19:04:53.60 ID:???
賃貸の場合、管理費や雑費名目で家賃とあわせて大家に支払うものは家賃同様に個別契約が優先されるので交渉は難しいです。
唯一交渉可能な場合は、その管理費や雑費が実費に基づく場合はその根拠となる支払金額がにリンクして
増減するという条項がある場合です。
たとえば全館暖房の燃料費配賦とか管理会社へ支払う管理費配賦とか。
100名無し不動さん:2013/04/15(月) 21:02:19.02 ID:???
>>99
なるほど難しいのですか。
それを前提として一応話はしてみようと思います。

家賃だって周辺相場なんかによって減額請求することできますしね。
もちろん大家は拒否することもできますが。
とにかく、所有者や管理会社が変更になって管理状態がかなりいい加減に
なってたんで、実はかなり不満がたまってたんですよね。
こんなんで月に1万も取るのかと。
施設内の電球なんて切れたら1ヶ月以上平気で切れっぱなしだし。
その辺の話も混ぜながらなんとか交渉してみます。
101名無し不動さん:2013/04/17(水) 16:55:47.16 ID:???
音楽不可のはずの物件ですが、
お隣と真下の部屋に音大生声楽科の方が
入居していて力一杯歌っています。
隣は姉妹で音大生らしく妹はバイオリンです。ピアノももっていてたまに乱れ弾きしていて迷惑というより精神的にやられます。
下は防音ボックスを大家さん勝手に立てたようです。

引っ越してきたばかりですが、
不動産屋は嫌なら出ていけの一点張り。
別階に引っ越してもよいですよと
上から目線。

頭にきたので裁判の準備しながら
不動産屋と交渉しています。
102名無し不動さん:2013/05/14(火) 16:30:43.77 ID:???
>>101
不可の物件で勝手に入れて問題になるケースはあるけど、
大家が認めてるというのは問題だな。訴訟にしても絶対勝てるぞ。
契約前からの全資料を保存しておくことですね。
都内ですか?都内なら色々手伝えるけどな。
音大付近に悪徳不動産屋が蔓延る情報も共有してるんで、是非頑張ってほしい。
契約をそもそもなくす事を前提に、契約代金から転居費用まで出させる事も出来たケースあります。

楽器可物件であっても不動産業者が悪いとトラブルになるので、
本当に事前の情報共有が大事です。
マジ頑張れ。
103名無し不動さん:2013/05/14(火) 16:32:22.12 ID:???
ちなみに京王線沿線で
神代土地(仙川)梅井恵子は本当に最悪だから要注意
ぼったくりに詐欺行為、入居者情報漏洩する経営者
問題点を指摘するとすぐ火病を起こし発狂する女w
年齢はクソババア
朝鮮人風味

史上最低の不動産業者と言っても過言ではない。
ここも偶然音楽大学の目の前w こんなところで借りると苦労するからやめとけ。
キチガイ相手と契約しないことをお勧めする。
社会のために公示
104名無し不動さん:2013/05/15(水) 18:08:59.18 ID:???
>>102さん
アドバイスありがとうございます。

住居は神奈川県です。資料もバッチリ揃えています。先日大家、不動産屋と住人とで話し合いしましたが少しだけ譲歩してやるから、こっちに我慢しろ、嫌なら出ていけな態度を曲げませんでしたし、こっちも商売だからとのたまっていました。

被害者はこちらですが、モンスター的な扱いを受けました。

とりあえず不動産屋も今譲歩するための準備(音大生の練習制限)をしているらしいですが、もうすぐ話し合いから1ヶ月たつのでどのような措置を講じているのか確認してから次のステップに進めようと思います。

弁護士さんによると訴訟もあるけど、それよりも宅建業者を一蹴できる方法があるというので、まずはそちらを実行しようと思っています。

また進展したらご報告します。
105名無し不動さん:2013/05/22(水) 05:02:39.74 ID:???
杉並区のサ○ハイツの大家の中○はマジ死ね
ロクに管理もしないで敷金も返さずなんの連絡もよこさない
あの辺の地主だかなんだか知らんが何様だカス
106名無し不動さん:2013/05/28(火) 19:39:32.58 ID:???
杉並区、(有)山○商事の津○という女性にはご注意下さい。

設備の修理依頼などをすると、
「業務でもないのにやってやってるんだ」
「お前のせいで仕事が遅れた」などと難癖をつけた上で、
事務所に呼び出され2時間以上にわたり、大声で罵声を浴びせる、
人格否定するなどの威圧行為をされました。

こちらが若かったためか、話も一切聞かないため大変苦労しました。
ご利用の際は気をつけて下さい。
107taniuishi:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5pkknjQn
芦屋市にある芦○翠○丘アー○ンリ○には気をつけてください。
大家の管理不足で家は恐ろしいほどカビが生え、そのことを不動産屋のエ○ブル
芦屋店にいうと、大家に行ってくれたのですが、その晩、同じマンションに住む自称管理人
(管理人の仕事はしていない)谷○(大家の親戚)が怒鳴り込んできて
一方的に部屋に上がりこみこちらの使い方が悪いとまくしたてるしまつでした。
それで、大家に行ったら大屋の石○興○の石○は、電話も居留守で取り合わず
それで退去した始末です。そしたら、退去の敷金から、こちらの使い方が悪いからとハウスクリーニング代50000円もひかれました。
どう思いますか。大家は、高槻市に住んでいて、一度も見に来なかったくせに
芦屋のこのマンションには要注意です。
108名無し不動さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
使い方に関係なくクリーニング特約があれば敷金から差っ引かれて当然だよ(判例)
109名無し不動さん:2013/09/01(日) 03:58:28.89 ID:???
大家の管理不足でどうやってカビが生えるの?住んでないのに。
110名無し不動さん:2013/09/07(土) 22:58:42.78 ID:???
test
111名無し不動さん:2013/11/14(木) 13:14:23.15 ID:???
>>109 はったおすぞクソガキ
112名無し不動さん:2013/11/17(日) 05:21:17.17 ID:eXnE9WWE
エイ○ル北浦和店の管理物件で宮○がつく物件はやめたほうがいいです。傷害事件を起こしてきても証言で立件できないようにガチガチに仲間内で固められたり、
よくわからない言いがかりで敷地内を追いかけ回したりする生沼オオヤさん付きです。
113名無し不動さん:2013/12/04(水) 16:37:35.83 ID:b4igMPMA
春先に親と一緒に住むために借りた古い平屋の一戸建てだったのですが
梅雨が始まってからものすごい湿気とトイレ前の通路からのアンモニア臭が酷くこの間退去しました。

湿気とともにカビが発生したのですが、
押入れにしまっておいた服やカバンはもちろん、縁側にかけておいた服や部屋の箪笥の上に重ねて置いた帽子、
茶箪笥でカレンダーをかけて置いた部分など白カビ発生。アンモニアらしき異臭も茶の間に漂ってくる状況でした。

敷金は取り戻してますが、引っ越し代やNTT回線の違約金など大損害です。
退去した後にこれらの請求は無理かとは思いますが、いまだに怒りが収まらず書き込ませていただきました。

カビ発生の時点で不動産屋や大家に言うかも考えたのですが
入居から1か月以内に流しや洗面台の水漏れが発生し、修理が入りましたが
台所の水は菅の錆でほんのちょっとしか出てこないままで、給湯器からの水を利用するよう言われ終了

さらにその後には玄関のドアノブが突如バラバラになり不動産屋に診てもらったところ、ネジが差し込まれておらず
ここに適当なネジを入れておくよう言われた経緯もあり、
当然湿気やカビのことなど言ってもどうにもならない思い即退去を決めその時に家の状況を不動産屋に伝えました。

ご近所の方に聞いたら過去にも3回、やはり半年ほどで借主さんが怒りながら退去していったことがあるそうです。
入居時はリフォームは無いに等しく、畳の表替えなどもなく障子には落書きや穴も開き、台所の換気扇フィルターも真っ黒な状態でしたが
震災の影響でなかなか部屋数の多いペットもOKな物件も見つからなかったところその家を見つけ、
家賃も大家の希望額からさらに値引いてもらったこともあり喜んで入居してしまいました。

長文で申し訳ありません。
やはり退去をすませた今の状況ではもう損害賠償なども難しい状況でしょうか?
114名無し不動さん:2013/12/05(木) 22:08:30.12 ID:???
>>100
家賃の値下げは無理だけど共益費=管理費の値下げは可能
これは違反行為です
家賃と共益費・管理費は別で考えてください
115名無し不動さん:2013/12/06(金) 11:39:59.49 ID:YSa0i1ub
借り主の個人情報を本人の承諾もなしに勝手に使用して漏洩すんなボケ
116名無し不動さん:2013/12/23(月) 14:31:43.36 ID:1+kxCX9Q
被害妄想のキチガイ大家がよく警察呼んでめんどくさい
早く病院に入れよ
117名無し不動さん:2014/01/06(月) 13:44:26.71 ID:jUAq/x83
入居してすぐ次のことに気が付いたんだけど、大家が相手にしてくれない。
不動屋さんに行っても、「そういうことは、大家に直接言って下さい」って、
まともに取り合ってくれない。

・シャワーの水漏れ
・トイレのタンク水漏れ
・一部床がめくれあがっている(前の人が置いて行った洋服ダンス
・壊れた家電の放置
・郵便受けの暗証番号を教えてくれない

大家さん曰く、
「新築じゃないのだから、細かいこと気にし過ぎ。」
「ワンルームに住んだことがないからわからない。」
「安く住まわせてあげてるのだから、自分で払って。」
 *契約直前に家賃を二〇〇〇円上げてきたのを、不動産屋がまけた。
そんなわけで、今からパッキンを買ってきて自分でやります。

インターネットとかで調べたら大家さん対応で良いって書いてあって、
別の日に大家にも言ったら、
「今の子はそうなのね。常識がない。」と笑われた。
118名無し不動さん:2014/01/06(月) 13:46:07.36 ID:jUAq/x83
117です。
・一部床がめくれあがっている
(前の人が置いて行った洋服ダンスを動かして発見)
119名無し不動さん:2014/01/11(土) 17:10:20.46 ID:???
今時は店子を客と呼び、サービス業だと勘違いしている軟弱な大家が多い中、大家さんの鏡だね
120名無し不動さん:2014/01/31(金) 01:40:23.48 ID:???
足元見て大家に金たかったり、家賃滞納してるのに車買う馬鹿は店子ですら無い

店子という立場を利用したチンピラと同じ輩
121名無し不動さん:2014/03/27(木) 06:25:54.25 ID:???
下層民が被害者ヅラすんな
122名無し不動さん:2014/03/29(土) 18:04:38.86 ID:ZGWHZGms
高槻市 アザマ住研
高槻市 アザマ住研
高槻市 アザマ住研
高槻市 アザマ住研
123名無し不動さん:2014/03/29(土) 18:09:31.43 ID:???
悪質大家、悪質業者に朗報♪朗報♪

敷金の架空請求詐欺は、消費者が知恵を付けたせいで通用しなくなってきた昨今

新手の架空請求詐欺の手口が登場♪
これで、なかなか次の入居者確保が難しい現状、家賃もかなり下げなければ次の入居者が確保できないこの不景気でも、確実に空室分の家賃を高額ふんだくれる!

解約を十分知っていながら、そんなものは知らないと言い張って
解約、退去を知らなかったと言い張り、退去後の家賃請求をし続ければオッケー!
解約の手続きは、普通は電話だけで済んだり、書面ハガキを送付するだけで入居者へ控えは発行しないから
そこを悪用し、解約は知らない!そんなものは受け付けていない!届いていない!だから退去後の家賃を払え!と
ふっかければオッケー
ポイントは立ち会いをサボること!あいにく、その日時は都合がつかないからポストに鍵を入れておけ、もしくはあとで郵送しろ、とでもあしらっておけばオッケー

鍵がまだ返却されてないぞ!と言い張り、家賃を架空請求する手口も有効!

立ち会いをサボれば、退去後に目立たないところに、こっそり自分で汚れや傷を追加し、その分を修繕費用にふっかけられるおまけつきでウンマー♪
124名無し不動さん:2014/04/13(日) 03:23:03.04 ID:???
大家が住んでるマンションで、最初挨拶した時に「うちがやってるマンションです」
と自ら言ってるんですが、ガス漏れ警報器は期限切れ。
下水の洗浄を建ててから一度もやってないらしく、
排水が本当に臭う。
換気扇が壊れたら油をさすだけ(なおりません)
約束もしてないのにインターホン連打、窓からコンコンしてくる。
なんなら学校帰りの子供と一緒に玄関まで入ったりされて、
私が趣味でやっていたことを無料でやれと毎日のようにやらされて、
神経がおかしくなり神経精神科に通うようになりました。
1年未満で引越しましたが、法律相談に行く事にしました。
大家ですと言って偉そうになんでもかんでもやるのはありですか?
125名無し不動さん:2014/04/14(月) 01:47:06.02 ID:???
124
<<121
126名無し不動さん:2014/04/14(月) 01:49:10.56 ID:???
124
>>121
127名無し不動さん:2014/04/14(月) 07:43:01.44 ID:???
いや、
>121は普通に土地も家も金も無い自分の自己紹介だな
128名無し不動さん:2014/04/18(金) 22:59:23.91 ID:nVAVy/L6
>>117
まるで荒川区のマリ○イムみたいだ
不動産に聞いても全部大家に丸投げ、大家も相手してくれない
「細かいこと気にしてもしかたがない」とあしらわれる
色々耐えられなくて適当に理由つけて引っ越したわ
129名無し不動さん:2014/04/21(月) 03:05:27.15 ID:???
民事調停したことある方居ますか?
130名無し不動さん:2014/05/03(土) 00:04:52.91 ID:yDYlxv9Z
更新料に消費税のせて請求された
一応、それは非課税じゃなきゃおかしいといっといたが返事待ち
131名無し不動さん:2014/05/04(日) 19:42:38.71 ID:???
4月頭に入居した住人が2台目の車を毎日共有スペースに停めてる
うちは2台目の車からは駐車場を契約して、毎月5000円払う事になってるので
大家に対応するように電話したら
「誰の車か分からないから何も出来ない」
「文句を言ってるのはお前だけだ、お前はクレーマーだ」
というような事を言われた

持ち主が部屋に入る所目撃したので報告のため再度電話したら、
「お前が自分で言えば良いだろう」
住民同士でトラブルになったら困るからお願いしてるんですよ、と言ったら
「馬鹿野郎!!!」
と怒鳴って電話ガチャ切り

なんで仕事しないのか
何のためにそこに居るのか
マジで意味が分からないんだけど
自分で対応する気無いなら管理会社に委託して欲しいよ
132名無し不動さん:2014/05/08(木) 19:12:18.78 ID:???
訴訟することにしました。
133名無し不動さん:2014/05/08(木) 19:15:28.92 ID:95DuP4Jq
kwsk
134名無し不動さん:2014/05/18(日) 23:19:18.37 ID:AUYBlFlx
敷金で完全リフォームを企む悪質大家が後を絶たない。
私は少額訴訟で敷金返還を勝ち取りました。
消費者保護法と国土省の敷金返還マニュアルで
悪質な大家は少額訴訟でやっつけて下さい。
135名無し不動さん:2014/05/19(月) 01:32:19.93 ID:???
またarisaが登場しましたね
136名無し不動さん:2014/06/01(日) 12:48:29.83 ID:H27OuzqM
アパートの裏(敷地内)でスプレーで塗装していたら砂利と土に色がついたが放置していたら
管理会社から電話があって、大家から色がついた土や砂利を綺麗に掃除しろ。
その際横に避けたり土に埋めたりせず責任もって処分しろと言われた。
アパートの周りの掃除なんて大家の仕事だろ?
客にやらせるなんて悪徳だよな?
電話あって明日で1週間だけど無視してる。
137名無し不動さん:2014/06/01(日) 14:57:20.88 ID:???
>>136
あんたが汚したものだろ
しかも、塗装なんて、通常の生活で発生したものでもない
あんたが対応しなくてはならない
138名無し不動さん:2014/06/01(日) 18:38:57.14 ID:2hZT8lRN
>>134
どうやって勝てたんですか?
準備した証拠など、よければ参考にさせてください

今、相場よりも高い清掃費ぼったくられそうで困っている
しかも大家に「ヤクザが知人にいるから」と脅されていて強く出れない
139名無し不動さん:2014/06/01(日) 20:03:42.19 ID:7Yqy90zT
>>138
そのセリフって明らかに脅迫だから、録音して警察に行くと大家が逮捕されるんじゃないの?
証拠ないと言った言わないの水掛け論になるから、証拠必須だと思うけどね。
140名無し不動さん:2014/06/01(日) 20:35:44.17 ID:???
悪質大家っていうか、賃貸経営初心者の老夫婦が全然周囲のフォローしないんだよね
塀は作らないし、ゴミとか広いに来ないし騒音はほったらかしで近隣住民の迷惑を全然考えてないみたい
大家の家にも届くくらいの騒音で警察沙汰になってもお詫びにこない
141名無し不動さん:2014/06/01(日) 21:01:56.44 ID:???
>>138
自演ですか?
142名無し不動さん:2014/06/01(日) 21:03:02.90 ID:???
>>140
騒音って対応のしようがないんじゃない?
嫌なら出ていけば良いよ。
困るのはその大家なんだから。
143名無し不動さん:2014/06/02(月) 16:01:55.42 ID:???
>>136
>色がついた土や砂利を綺麗に掃除しろ。
>その際横に避けたり土に埋めたりせず責任もって処分しろと言われた。

そこまで言われるなんてよほど日頃の行いが悪く信用されてないんじゃない?
144名無し不動さん:2014/06/02(月) 19:59:41.06 ID:???
悪徳大家じゃなくて悪徳入居者だな。
145名無し不動さん:2014/06/02(月) 22:22:38.37 ID:???
悪徳店子被害報告スレw
146名無し不動さん:2014/06/03(火) 02:56:09.70 ID:???
他スレでも相談したんだが・・・
3階建ての3階に住んでるんだが2階の真下の部屋が結露出てるからと言って充分な調査をせず
ウチの漏水が原因と決めつけ、ボードの張り替え費用40万払えと一方的に要求
たまらず弁護士に相談、結局不動産屋の連れてきた専門の業者が調査したら
建物の構造上の問題とシロ判定され一件落着!と思いきや今度は一転立退き要求、
半年分の家賃くれたら出てやるよと弁護士通して言ったけど渋ってる模様。
その後も弁護士が大家に話し合いを持ちかけてるんだが、
大家は時間が取れないとかで会ってもらえない模様。
裁判してほうがいいのかな?費用倒れが心配なんだが
147名無し不動さん:2014/06/03(火) 07:26:29.03 ID:???
お前がゴネ得狙いだな
文句あるなら裁判しろよ
ちなみにオーナー側からの半年前解約は問題ないし、
そこまでその家に固執する必要もないはず
148名無し不動さん:2014/06/03(火) 08:40:57.21 ID:???
>>146
立ち退きの理由は何ですか?
149名無し不動さん:2014/06/03(火) 11:27:44.05 ID:???
>>147
いっそのこと、とっとと引越しはしたいんだけど
おカネもないんでね
>>148
理由は修繕のためらしい、弁護士任せにしてるんで・・・
150146:2014/06/15(日) 22:46:13.97 ID:???
時間が取れないってよりも
一家4人の全員で弁護士と話するつもりらしい
弁護士さん殺されないといいけど・・・
151結婚詐欺師:2014/07/17(木) 00:33:30.55 ID:???
152名無し不動さん:2014/07/21(月) 15:41:57.04 ID:???
h t t p://fast-uploader.com/file/6961476033586/

h t t p://fast-uploader.com/file/6961474990138/
153名無し不動さん:2014/08/09(土) 19:06:13.92 ID:???
大家は基本的に優しいよね。
悪は不動産。
154名無し不動さん:2014/08/09(土) 22:26:38.01 ID:???
>>153
悪は、ゴネる入居者
155名無し不動さん:2014/08/11(月) 22:21:22.06 ID:lSY/Arr/
>>154
そうなのかな。
大学生養ってる親御さん、敷金30万丸々取られちゃ生活厳しいでしょ。
156名無し不動さん:2014/08/16(土) 14:48:35.67 ID:???
30万なら弁に頼んでも少しは手元に残るな
157名無し不動さん:2014/08/23(土) 21:17:45.78 ID:Py6llRwy
>>156
弁たかいよね
あっちは弁を傍に置いてるから厄介
158名無し不動さん:2014/08/24(日) 04:47:52.19 ID:???
主張がまともなら、弁護士いらんだろ
ゴネルなら必須だが…

正当な主張なら、裁判官が否定しない
159名無し不動さん:2014/08/24(日) 11:44:25.58 ID:???
少額訴訟して様子見るのが一番かと
160名無し不動さん:2014/08/25(月) 00:42:27.34 ID:9wNjQQXE
古いマンションの天井にくくりつけ式の電気が壊れました。
いまどきの、長しかくのをくるっと捻るタイプのじゃありません。
天井の電気があって、電気の横に穴があってそこから電気つける紐が出てきてようなのです。
こういうのって大家持ちですか?
今どきのだったらニトリで安いの買って替えちゃうんだけどなあ。
161名無し不動さん:2014/08/25(月) 00:43:29.81 ID:???
>>160ですが、配線が直通になってるから、素人じゃ取り付けできない。って意味です。
162名無し不動さん:2014/08/25(月) 10:19:02.29 ID:???
日本語でお願いします
163名無し不動さん:2014/08/26(火) 21:16:43.01 ID:sOF9Ugsy
200万の保証金を返さなくていいような
文言を契約更新時に契約書に入れてきた
悪徳大家の中武
164名無し不動さん:2014/08/26(火) 22:50:15.13 ID:???
それでもサインしちゃったなんてご愁傷様だね
165名無し不動さん:2014/08/27(水) 02:51:55.72 ID:???
>>164
そりゃそうだwww
そんな重要なことすら見逃して印鑑押すバカもいるんだな…
166名無し不動さん:2014/08/27(水) 04:39:00.95 ID:QZJo1QDq
新宿と池袋に事務所がある鰍ヘ○やの原○社長、値上がりした土地の
追い出しに失敗したからって火をつけて全焼させて動物数百匹殺しやがって・・・。
なんであんな大火災なのにテレビ報道はおろか新聞にも載らないんだ?
在日が絡んだ事件はスルーって本当なのだろうか。
はら○は在日の悪徳不動産屋!!
167名無し不動さん:2014/08/27(水) 21:03:39.33 ID:???
大家の次男から引っ越す直前に二時間電話で罵倒されました。録音も残っています。弁護士頼むつもりですが勝てるか心配です。
168名無し不動さん:2014/09/06(土) 07:56:05.81 ID:8ZP18BPX
大家が実は不動産屋の会長だった!!
・・・とか。
169名無し不動さん:2014/09/14(日) 18:26:11.04 ID:???
大家の息子ってロクなのいないな
170名無し不動さん:2014/11/13(木) 16:10:53.58 ID:brxn/sSE
アシスト新橋ビルを管理する株式会社すむぞう はどんな不動産会社か?
あなた自身の目で見極めて下さい。
株式会社すむぞう は、
「原状回復義務なし、改装自由」と記載した図面広告で
アシスト新橋ビルの入居者を募集していたにもかかわらず
契約日の当日に突然「原状回復義務あり」と記載された契約書を提示して
入居申込者にサインさせました。
さらにその後、入居者が賃貸人に無断で
原状回復が極めて容易かつ軽微な造作工事を行ったことを理由に、
入居者に対して一方的に賃貸借契約解除を通知し
建物明渡を請求する民事訴訟まで提起してきたのです。
さらに悪質なことには、当該入居者が賃料を滞納した事実や
入居者が契約に違反して深夜営業をした事実や
風営法に違反する店舗を経営した事実は一切存在しないのに訴状には
ありもしないこれらの事実があったという主張までもが 記載されているのです!!!

株式会社すむぞう が まともな不動産会社かどうか
興味関心のある方は
平成26年12月4日から始まる東京地裁での民事訴訟に
ご注目ください。

株式会社すむぞう が管理するアシスト新橋ビルで
建物明渡請求事件が勃発!!!!
これからアシスト新橋ビルを借りることを検討されている方は
12月から始まる東京地裁での民事訴訟にご注目ください!!!
171名無し不動さん:2014/11/16(日) 20:08:37.50 ID:X083A6wJ
アシスト新橋ビルを借りると軽微な改装をするのにも
いちいち株式会社すむぞうの社長の大井に書面で報告しないといけない。
で、大井から電話がかかってきて、細かく根掘り葉掘り報告を求められて
大井は説教までしてくるんだよ。

大井から細かく「あれは駄目、それじゃ駄目。」と指図までされる。

龍太さんは「株式会社すむぞう」の大井に
「お前は俺の上司か?お前に指図される筋合いはない。」って楯突いたんですよ。

そしたら今回の建物明渡請求訴訟がアシスト新橋ビルで勃発。


「株式会社すむぞう」が管理してる物件は絶対に借りない方がいいです。

トラブルになるのが目に見えてます。
172名無し不動さん:2014/11/16(日) 20:23:58.73 ID:59DuZ5U2
軽微な物でも賃貸借契約上、書面で報告は当たり前だと思いますよ。
図面と違ったのであれば、契約をしなければ良かったのでは?
すむぞうさんに報告しておきますね。
173名無し不動さん:2014/12/01(月) 21:27:46.58 ID:9yuRwDhn
JSBレジデンス&レンタルオフィス日本橋
(全日興産株式会社/代表:呉 秀珍)の 
■大澤 直弥■(自称総支配人w)は恐喝罪で刑事告訴されるらしいな
障害者相手に退去の際に金を強請りとったらしい
もう一生川口のクソ田舎から出てくるなよ
それにこのクズ中華オーナーは早晩脱税でOUTだし
174名無し不動さん:2014/12/19(金) 08:00:02.20 ID:???
大家が24時間監視、器物破損などの迷惑悪質行為

家賃を滞納すると必ずウチの物が壊される、外置きの洗濯機、エアコンの室外機など。
修理や買い替えでお金がかかるから余計家賃払えなくなるのにバカな大家である。
監視カメラをつけるお金がないので証拠がとれないため、
被害届を出しても警察は捕まえてくれないし、裁判で訴えようもない。
ウチへの宅配便なども、大家が配送業者に「その荷物なに?」などと数10分問い詰めたり
してたのを見たときは本当に鳥肌が立った。

ボロアパートなので人が集まらないためヤクザなども入居させており、うちの隣もヤクザ
だが、そのヤクザとトラブルが起きても不動産屋も大家も見て見ぬふり
とんでもない大家である

南関東の加藤健二というジジイオーナーの物件には気をつけろ
175名無し不動さん:2014/12/19(金) 08:46:32.31 ID:csRb/nl3
176&amp; ◆6Pc5T1rzlijk :2014/12/19(金) 09:12:03.01 ID:???
アーキ◯ス 株式会社 港区赤坂のマンションの中にある高級賃貸物件の管理会社
引っ越しを予定していて、2ヶ月前に解約の申し出をしたところ解約書が無いから
自分で作って郵送してくれとか、会社に何度れんらくしても出ないとか、WEB
サイトも無く完全に怪しい。
177& ◆OabMW/UZes :2014/12/19(金) 09:22:12.64 ID:gD3Xwc3l
アーキ◯ス 株式会社 港区赤坂にある高級賃貸物件の管理会社は敷金も返ってこない。
高級賃貸物件なので…敷金もけっこうな金額になりますが、何かと理由を付けて敷金を返してはくれない。
178(*_*):2014/12/19(金) 09:31:25.88 ID:gD3Xwc3l
高級賃貸物件での…
アーキ◯ス株式会社 赤坂にある高級賃貸物件の管理会社対応!悪!
高級賃貸物件なのにコンセントあるのに電気通ってない。
ネット対応済みと言っていたのに対応してないし、テレビのアンテナコードさしたら、みれない!
まさかのアンテナ通ってない!
ありえないだろ…
179!(◎_◎;):2014/12/19(金) 10:05:27.93 ID:???
賃貸物件の管理会社 アーキオ◯株式会社 なかなか電話に出ない
青木氏は電話の対応がはっきりしない。
いいんだかダメなんだかはっきりしないし、対応が悪い。
客商売なんだからもっと、はきはきと明るく元気に対応して頂きたい。
180名無し不動さん:2014/12/25(木) 19:10:12.44 ID:eh9W57zd
http://imgur.com/T4dsyGN

株式会社すむぞうが入居申込者を欺いて
契約のテーブルに呼び出すために作成した図面広告が、これ!!

この図面広告には「原状回復義務なし・改装自由」と記載されていますが
実際の契約書には「原状回復義務あり・改装には賃貸人の承諾を要する。」と
記載されているのです。

さらに悪質なことには UPLIFTの店長がアシスト新橋ビルにシャワー室等を
設置したことを理由として、株式会社すむぞうの大井宗夫は賃貸人に
UPLIFTの店長をアシスト新橋ビルから追い出すための建物明渡請求訴訟を
提起するようプレッシャーを掛けたのです。

さらに悪質なことにはUPLIFTの店長は家賃を遅延したことが一度も無いのに
訴状には10月分の家賃が未払いである旨の大嘘が記載されています。

さらに訴状には、風営法2条6項6号は異性間のみに適用される規定であるにもかかわらず
男性同性愛者しか利用しないUPLIFTが風営法2条6項6号に違反しているなどと
間違った法律知識を振りかざし告訴するなどと脅し文句を並べて
不当にUPLIFTをアシスト新橋ビルから退去させようとしています。

本件訴訟の第2回口頭弁論の期日等は次の通りです。

【第2回口頭弁論 開廷のお知らせ】

事件名:建物明渡請求事件
期日:平成27年1月15日(木)午前10時30分
場所:東京地方裁判所628号法廷
被告:UPLIFT店長
原告:柴田博人
本件建物の管理会社:株式会社すむぞう(代表者 大井宗夫)
181名無し不動さん:2015/02/13(金) 05:56:42.70 ID:Wa8QYHDv
貧困ビジネス JSBレジデンス 全日興産 
182名無し不動さん:2015/02/13(金) 12:55:42.63 ID:etXg85M5
アパ○ン最悪
183名無し不動さん:2015/02/22(日) 21:46:49.47 ID:8BrA0tG8
突然すいません。
スレチかも知れませんが今退去の件で揉めています。
何か意見をいただけないでしょうか。
私は現在大学院2年生で4月から就職をする予定です。
現在は大学の近くのアパートで1人暮らしをしており、来月には退去します。
卒業式が3月末なのでぎりぎりまで今のアパートにいるつもりでしたが、先日管理人側から3/25までに退去してほしいと告げられました。
聞くところによると既に次の入居者と契約を結んでおり、入居日が3/27なのだそうです。
退去後にハウスクリーニングをして次の入居者に渡さなければいけないので3/25までだそうです。
間に合わない場合は管理人側が違約金を払わなければならず、また1年間空室になるので家賃収入がなくて困るとのことです。
3月中に退去することは前々から伝えてありましたが、正式な日にちは伝えておらず、その上家賃の日割りがないので3月分はまるまる払わなければなりません。
こちらとしてはデメリットしかないのですが、これは法律上問題はないのでしょうか?
ちなみにそれだけでなく、先日浴室の床に亀裂が入り、その修理代をどちらが負担するのか少し揉めたのですが、最終的に管理人側が私の故意又は過失による損傷であることを証明できないので管理人側の負担となりました。
そのことを持ち出し、「浴槽の件は修理代を負担するんだから(60万円前後)、そっちも少しは器量を見せてくれ」(言われたことそのまま)と言って修理に入るまでに退去してくれと言われました。
最終的には3/5までに退去してくれとのことです。
こういった人の良心につけ込むような言い方をしてくる時点でモラル的にどうかと思っていますが、これも法律上問題はないのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
184名無し不動さん
>>183
普通は、契約する時に解約通告は1か月前とか30日前とか決まっていると思うんですが
入居者は解約する時に期日を明確に区切って通告するもんでしょ
曖昧にしてると不要なトラブルが発生しますよ