1 :
名無し不動さん:
2 :
名無し不動さん:2011/06/27(月) 22:55:51.50 ID:yv0PGG5b
7月28日の実行金利を教えて下さい
よろしくお願いいたしますm(__)m
3 :
名無し不動さん:2011/06/27(月) 23:13:15.13 ID:???
4 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 08:28:12.50 ID:???
5 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 18:21:08.75 ID:1XQs32AK
2.390
6 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 20:39:23.24 ID:???
8月はもっと下げてください。金利の神様
7 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 21:37:01.11 ID:0ng1DvGE
0.1%くらい下がるらしい
8 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 21:42:26.48 ID:???
9 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 23:52:25.59 ID:NfRDHVtb
(-人-)なむー
10 :
名無し不動さん:2011/06/29(水) 11:51:20.48 ID:MZC+ArF0
フラットはその月のいつまでに書類送れば間に合う?
8月実行予定。2.2くらいにならないかなぁ〜。
11 :
名無し不動さん:2011/06/29(水) 22:34:37.60 ID:1ElGOJTV
>>10 受け付ける取扱店で異なると思います。
申し込みされる取扱店に聞いてみてはいかがでしょうか。
金利 2.2はどうでしょうねぇ〜。
俺はまだ本申し込みを出してないけど・・・。
>>10 人それぞれ。
担保資産がしっかりあり、公務員なら早い。
低所得やあやしげ商売だと審査に時間がかかる。
2.2は無理でも2.25は・・・
神様お願い
現実的なとこで、7月金利2.41予想
2.39確定したな
下がってよかったわ
2.39きたね。
8月実行予定なのでこの調子でお願い!
2.39おめでたう
いいなぁ。
3月実行で2.53だたからうらやましい
ひょっとしてこいつビンゴ?
>87 名前:名無し不動さん 投稿日:2011/06/25(土) 20:29:15.48 ID:???
20年以内2.04までこねえかな。
来月実行予定
地方銀行なんだけど、フラット高すぎ!
交渉で公表値より安くなることある?
ありますん
今月は下がったようだね
でも8月はどうかな?
ここ数日長期爆上げだよ。。。
あれぇ〜〜〜
みんなどこで見てるの?<7月の金利
北海道銀行
2.39か。7月実行は今のところ大当たりだね
20年 2.06
ウチは10月予定だからなぁ
まぁこの調子だと今より上がるとしてもそんな大幅には上がらないかな
これが一番下だと思うな〜
来月は上がると思う
ここ4年間8、9月は下げてるけど、それってあてにならない?
う〜ん
8月実行だよ
もう一下がりしないかなぁ〜
20年以下だと1%切るな...
フラットの金利は国債の長期金利と連動してるからな
んで、日本の長期金利はアメリカの長期金利と同じ動きをする
アメリカの景気が指標なんかで回復鈍化が明確になったりしたら
今後も少しは下がるかもね
アメの景気がダメなら日本の長期金利が下がるってことか?
金の流れが流動的になっているから金利も昔と違って
各国特にアメリカとリンクしやすいだけだよ
今月実行、35年で借りて繰り上げて23年くらいで返すとして
フラットか10年固定か変動か、どれいいかな?
>>35 10年で返済なら変動だろうけど、23年は微妙なだなあ。
地方銀行だけど、2.74%
なんか、全然安くない
夏場は例年円高傾向だから必然的に長期金利も下がるかと。
去年そんなことも知らずにFXで痛い目みた。
不動産屋は変動勧めてくるけど罠だよな。
優遇1.3だとか1.6だとかつくけど、1パーセントそこそこの利率じゃ銀行員の自分の食いぶちなんか稼げないわけで、やっぱ近々の利率アップを目論んでんだよな。
5年25パーセントルールなんて銀行のためのルールだし、たぶん今の借金が半額になるくらいに倍の利率を想定してる気がする。
だからフラット35って得だと思う。
夏で終わりって噂もあるし。
フラット35S対応の物件を買いますが、来年の4月実行で優遇金利は適用されるんだろうか・・・
12月までじゃなかったっけ?
夏で終わりはないだろ。少なくとも3ヶ月目には告知するだろう。
だいたいリフォームと違うんだからせいぜい今の時点言ってで11月とかだろ。
破綻はいきなりやって来るかも
>>40 確か申し込みが年内なら、期間的には大丈夫。
ただし、予算使い切りによるS打ち切りはダメかも。
仮審査が3000万円でOK
内訳は
土地1600万円−手付金100万円=1500万円
建物1500万円
建物が仕様変更で1400万円になったら、100万円余る。
土地のつなぎローンは土地代金の100%以内とあるから、1600万円にしても大丈夫?
フラット35sは残るでしょう。
フラット35sは当初10年間金利マイナス0.3%が基本。
今、当初10年間金利マイナス1%のものと、当初10年間金利マイナス1%&11年目〜20年目までマイナス0.3%があります。
※前者が「フラット35s」で、後者が「フラット35s(20年金利引下げタイプ)」です。
「フラット35s(20年金利引下げタイプ)」と「当初10年間金利マイナス1%」は秋には受付終了という噂もあります。
長期金利がバクアゲ中w
実行はお早めに
いつ頃までの長期金利が8月のフラット35金利に反映されるの?
15日くらい?
長期金利ってどこで見れるの?
なんだこの爆上げは。
8月ピンチか。
確かに獏上げだな
原因は何?
>>50 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
まだまだたいしたことないだろ
だいたいいつも25日頃の金利が翌月に反映される。
ギリシャのデフォルト危機もいったん落ち着いているし、現時点で下がる要素はこれといって見当たらない。
むしろ上がる材料の方が多いんじゃないか
。
微上げ微下げなんか現状維持のようなもんだな
爆上げ厨の煽り飽きた
>>55 なにが25日だよ
どっからそんな事言えるんだよ
分かったようなこと抜かすんじゃねぇよ
>>59 たった月初めに5日程度上がったから爆上げっすか
どういう読みしてんだよw
25年返済をフラットでやる予定だったんだけど、変動で優遇金利 -1.6%、適用金利0.9を提示されて迷ってる。
固定3%で支払い続けるなら、変動にして、固定の時の支払いペースでどんどん繰り上げた方が元本減って良いかなと。
アドバイスくれると助かる。
変動が今の固定金利を超えることはないだろうし、超えてもきっと微々たるもんだ。
危ないのは変動でギリギリな経済状況の人で、今の固定金利で余裕なら大丈夫だろう。
仮に20年後にバブル期並に金利跳ね上がったとしてもそれまでに返すつもりみたいだし。
俺は金利動向に一喜一憂するのが嫌で固定にしたわけだけど。
今日は下がったようだね
1.25くらい行くんじゃない?
>>63 分かりやすい説明とアドバイスありがと。確かに金利動向に気を取られるのは煩わしいですよね。金利上昇に合わせて給料が上がる様な会社に務めていないので、尚更そう思います。
ECBの政策金利が0.25あがった
来月が楽しみだよ
幾ら上がるかな〜
ざまぁ見ろ8月実施組
>>68 君、たぶん近々死ぬと思うよ
そんな汚い心の持ち主では・・・
家建てると身近な人や親戚が死ぬっていうけど、君本人だねw
71 :
32:2011/07/09(土) 12:46:00.18 ID:/xZOsqjR
今週の長期金利上昇はギリシャ財政危機の一時的な回避と
米の経済情勢(雇用統計)が改善されると見られたことによるもの
昨日米の雇用統計が出たが
雇用改善が市場関係者の予測をはるかに下回り、失業率も0.1%増加
ようするに米の経済回復が思うようにいっていない
よってこれから米の長期金利は下がり始める
これに影響を受けて、日本の長期金利もじりじりと下がるよ
フラットの金利は後払いですか?
実行時に初回の金利を差し引かれるかどうか確認したかったのですが
絶対フラット35S派だったけど迷ってきた。試算してみたら物件金額に対して頭金半分くらい用意できれば東京スターの方が安いかも。
ローン減税分をかなり回収できるから。
設計に急がせて今月中に完成、実行しようと思ってたけど
これなら来月実行でいーわな。するってーと9月金利だね
来月は8月だ
77=79なんだろうけど、8月中に融資実行なら、実行金利も当然8月のだよ?
数レス前にあったみたいに、最初の金利の支払いは実行時じゃなくて9月の初回返済日だけど
あのね、実行の次の月。つまり返済の月が決定金利ですよ
え?いつからそうなったの??
金消契約の月だろ
居直るなよ
釣られてホムペ見に行ってきちまったじゃねーかバカヤロー
77=79=81vs78=80=82
www
タマ、レオ、ベニヤ板
81の涙目釣り宣言マダー? 金消や登記簿の金利は何て書くつもりなんだろ?
89 :
名無し不動さん:2011/07/11(月) 06:37:09.24 ID:rpcyE4Pq
住宅エコポイントは7月までに着手してればおkだろ
>>75 東京スターは貯金がたくさんある人にはいい。
たいして無いならフラットや通常の住宅ローンを薦める。
金利が今の水準なら当すたは魅力を感じない
団信とかメンテナンスパックと称していろいろとらる。
100%預金と両建てしても実質金利下なりかかる
フラットいけるんならフラット借りて10年後に完済に向けて働いた方がいい
93 :
75:2011/07/11(月) 18:38:06.07 ID:???
>>92 金利はメンテナンスパックだとか基準金利だとか高いのは分かるんだが、減税もかなり返ってくるんだよね。その差し引きで特か損か。
いろいろ試算してみた結果、やっぱり属性によるみたいで、頭金かなりあって、夫婦共働きで連帯債務で夫婦で減税を享受。意図的に10年以内には借入元本は無駄に減らさない。預金は貯める。が、最強パターンに思える。
弱点と感じるのは東京スターの財務体質。十数年破綻しないでくれるか、、、。自分の資金計画をきっちり考えたとしても、銀行が破綻したらメンドーだよなー。
今日は下がったな
フラット35の金利確定ってどの段階になるの?
例えば着工は8月で完成が11月とかだったら、8月金利?11月金利?
1パーセント優遇制度はいつまで大丈夫なのかなあ・・・
11月
俺も10月予定なんだが、若干の金利上昇は覚悟してるが1%優遇の前倒し終了しないかずっと
ハラハラしてるよ。
ググったら去年も秋で優遇終了か?って説は出てたみたいだし、こればかりはわからんね。
>>96 完成後の金利になっちゃうんだ・・・
ううん悩ましい微妙な時期になってきたなあ
エコポ30万なんてどうでもいいから
さっさと優遇金利延長打ち出してくれたらいいのになあ・・
35S 枠一杯 8月終了
>93
金利水準見たが魅力的とは思わない。最低の変動でも.98だろ。
固定でも2以上。これにパック料金が加わる。
自己資金潤沢で5000万借りて半分両建てできるとしても、
2500万×2%(金利)+0.5%(パック)−2%(減税5000万)で
実質金利0.5?
これならフラットにして素直に1%の減税と1%のSディスカウントを利用すべきでは
今から建築かける人が間に合うかな?
102 :
75:2011/07/12(火) 10:17:21.17 ID:???
なるほどねー。
トースターも必死になってフラット対抗商品を作ったと。
しかし金利がバク上げになった場合両建てしてる金が利息を生まないってのはどうなんだろ。
それからトースター破綻しても余程のことがない限り条件の見直しはないよ。
ただ引き継いだ銀行がシステム対応できないからこっちの銀行の商品に乗り換えろ
っていう問題はあるかも。
>>96 【行政】 住宅ローン「フラット35」の金利優遇、継続へ 住宅投資を下支えする狙い…国交省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310275195/ >「フラット35」の金利優遇措置を来年度以降も継続する方針だ。
>継続措置を取らないと今年12月末以降に申請した場合は金利の引き下げ幅が0.3%に縮小され、
>来年3月末には0.3%の優遇もなくなる。
フラット35S
>現在1%としている金利の優遇幅は縮小し、利用者の必要額に対して実際に借り入れられる比率を圧縮する。
>予想以上に利用者が多いために当初の予算枠のほぼ上限に達しつつあり、
1%の優遇金利の申請期限を早ければ今年9月末か10月末に前倒しする可能性が大きい。
>>95 金利は完成してからの、フラット35融資実行時
うちは8月着工、来年1月完成だから金利は来年まで分からない
35Sの1%優遇は申込み時点で適用が決まる
すでに申し込んで仮承認が取れてるなら心配するな
>>105 着工前でも仮承認とれてれば今から建てても1%優遇OKってこと?
108 :
75:2011/07/12(火) 14:37:09.37 ID:???
>>103 金利バク上げになったら終わりますw
実際6年目以降の金利が高い。相応の不確実性は残るよね。
あるいはその時点で他行変動に借り換えるか。
>>106 107
さらに延長するって発表があったのに
>>108 金利バク上げを恐れてフラットで固定なら安心と言う人多いけど金利バク上げになったらフラット
がどうのこうの以前に、勤めている会社が倒産するかもしれないよ。
そうなったら金利が0%でもローン返せなくなって死ぬ。
>金利バク上げになったらフラット
がどうのこうの以前に、勤めている会社が倒産するかもしれないよ。
そうなったら金利が0%でもローン返せな
フラットとは無関係、どっちに白久にも企業も破綻
>>105 俺も勘違いしてた
1%優遇終了が怖かったからとりあえず一安心だ
今日は長期金利が先月の最安値より下がったね。
>>90 違うよ
金が無くなったらだよ
駆け込みがるから
ギリギリじゃもう金がそこ付いてる思われる。
>>95 お前はバカだな
誰が何もない、担保も無い奴に金かすかよ?
>>105 お前の家はずいぶん掛かるんだな?
俺んちなんか2ヶ月だったよ。
>>109 >>104 >現在1%としている金利の優遇幅は縮小し、利用者の必要額に対して実際に借り入れられる比率を圧縮する。
>予想以上に利用者が多いために当初の予算枠のほぼ上限に達しつつあり、
1%の優遇金利の申請期限を早ければ今年9月末か10月末に前倒しする可能性が大きい。
>>115 在来木造だけど半年掛かるよ
仕事柄、床下や天井裏に入ることがあるんだけど
造りが丁寧で見えない部分も綺麗だったから納得してる
逆に2ヶ月で建て終わるところは怖いなーと思った
在来で2ヶ月なんてまともな仕事してたら絶対無理。
2ヶ月で建てたら何かしらの手抜きが有るのは間違いない。
120 :
名無し不動さん:2011/07/12(火) 22:59:23.77 ID:INgwdU+r
パワービルダー系の物件なら2ヶ月で建つ。
プレカット財使ってるし夜7時過ぎまで工事してるからね。
まあ早い分当たり外れはでやすいのだけどね。
工場生産のメーカーで建ててるけど、たった2ヶ月では完成できない
そんなことより来月は上がるのか下がるのかどっちなんだお前ら
123 :
名無し不動さん:2011/07/12(火) 23:54:45.03 ID:INgwdU+r
実際アーネストワンとか一建設などは2ヶ月足らずで建つからねぇ
金利が一気に反転しております。
8月実行の皆様おめでとうございますの予感
ただいま1.085
ここで爆上げ厨が一言
↓
1.085だとフラット金利はどれくらいになるの?
2.35くらいかな
>>105 >35Sの1%優遇は申込み時点で適用が決まる
>すでに申し込んで仮承認が取れてるなら心配するな
仮承認って銀行にフラットの融資を申請する奴の事?
その後に図面等が大きく変わっても問題なし??
>>128 銀行に申請するとき建築の図面なんて提出したっけ?
土地の契約書や建築請負契約書とか、金額が分かるものだけじゃなかった?
最終的には図面提出するけど
家は契約時から、建築面積を減らし数百万下がったよ
銀行に見積金額が変わったら教えてね、って言われた
仮承認の金額が決まってるから、その金額の範囲内なら問題ないんじゃないかな
なるほど
逆に建築面積上がっても大丈夫かな
結局適合証がでるかどうかでしょ
フラット35適合証明書で調べなよ
現物検査だからほとんど完成してからだよ
現物検査が必要なら上(
>>105>>129)で言ってる事あってないってことじゃん
やっぱ9月末、10月末終了までに建ち終らないと間に合わないってことなのか?
どっちなんだよ
そんなに正確な情報が知りたいなら直接問い合わせろよ
結局分からん奴ばっかでワロタ
わかってないのは質問してる一人だけだろ
申し込み時に確定してるからって申し込み時と全然違う家建てたら却下されないと思うか?
常識で考えたらわかりそうなもんだ
それを「そんなのわからないだろ!絶対か!ちゃんと聞いたのか!」って言うなら自分で聞けって話
>>137 フラット融資承諾通知書が出た時点で仮確定し、適合証明書が出てから確定ってことか?
139 :
名無し不動さん:2011/07/14(木) 10:35:29.57 ID:lJljuJxb
>>134 フラットの公式くらい読めよw
基本的な事も理解しないでここに来んな。
融資承諾通知書を受け取った時点でOKで適合検査証とやらの提出は来年でもいいってことでOKかな
だからそこまで気になるなら然るべきところに問い合わせろって
つか、どちらにしろ自分で問い合わせた方がいいよ
1万2万じゃないんだし
>>134 次の及びの要件を満たす方が対象となります。
@ 【フラット35】Sの受付期間中に【フラット35】Sのお申し込みができる金融機関にお借り入れのお申し込みを行った方
A フラット35の技術基準に加えて、【フラット35】Sの技術基準を満たしていることを証明する「適合証明書」を
お申し込み先の金融機関へご提出された方(「適合証明書」は資金のお受け取り前までにご提出いただくことになります。
お申し込み時に提出していただく必要はありません。)
145 :
144:2011/07/14(木) 11:33:45.23 ID:???
×次の及びの
○@及びA
コピペしたつもりが@Aだけ抜けた スマソ
こいつまじうぜーな
>>144 それ読んでも理解できないからしつこく聞いてんじゃねぇの
148 :
144:2011/07/14(木) 11:59:51.89 ID:???
銀行への融資申し込み時点では「フラット35S」というのはなく「フラット35」しかなかったような
そしてフラット35の技術基準に加えて、【フラット35】Sの技術基準を満たしていることを証明する「適合証明書」を
提出できた場合に1%優遇になると俺は理解してるんだが・・・
これが答えでしょ
↓
http://www.flat35.com/faq/faq_contact_04.html Q:【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)の受付終了日までに適合証明書を提出する必要がありますか。
A:【フラット35】Sの受付終了日までに適合証明書を提出する必要はありません。
ただし、資金実行の手続きの前までに、適合証明機関が発行する(適合証明技術者は、
【フラット35】S(中古タイプ)のみ取扱い可能です。)適合証明書(フラット35の技術基準に加えて、
【フラット35】Sの技術基準も満たすことが確認できるもの)を金融機関にご提出いただく必要があります。
まあ聞きたいのは9月か10月で終了という記事が流れたからそれとの絡みだろ
融資承諾通知書を得てれば、あとは家作ってもらうところに
ちゃんとフラット35Sに適合するような建物を建ててもらえばいい。
.
>>142 掲示板のコメントだけで判断できねーしww
150 :
144:2011/07/14(木) 12:17:28.22 ID:???
すまん
>>148の最初訂正
申し込み時に名称はフラット35しかないがフラット35Sに適合する建物を建てるという事で
フラット35Sの融資承諾受けてるね
融資承諾書見るとどこにもフラットSとか書いてないが
金利見れば申し込み時の金利の1%優遇になってるのでフラット35Sと分かる
151 :
134:2011/07/14(木) 12:32:47.52 ID:???
152 :
名無し不動さん:2011/07/14(木) 12:36:25.20 ID:k7u6E9Eg
閑散スレがえらい伸びてると思ったらこれかw
1%優遇終了の絡みで9月、10月はもっとすごい勢いで伸びるんじゃないかな?
その後は継続するが縮小ってことは当初10年0.5か0.6優遇ぐらいになんのかね?
いや0.8とみた!
0.8はねーわ
だいたい延長するかどうかも
最近の財務省どんだけ渋いか
早く申し込んで秋には引っ越ししろ
後悔する前に申し込んどきなよ
長期金利また下がってるし\(^_^)/
>>153 俺も、11月か12月実行予定。
そのとき今と同じか、下がっていればいいのだが・・・。
「実行」って何?借りた月?それとも支払う月?
ggrks
<住宅を建設する場合の手続きの流れ>
借入れのお申込み
↓
審査結果のお知らせ(お申込みから1〜2週間程度)
↓
設計検査の申請・合格
↓
着工
↓
中間現場検査の申請・合格
↓
竣工
↓
竣工現場検査の申請・合格(適合証明申請・適合証明書の交付)
↓
融資のご契約・資金のお受け取り・登記・抵当権設定
↓
入居
なるほどね
テレビは微妙だな
冷蔵庫 エアコン LED電球 辺りになりそうだね
それと家庭用蓄電池への補助か
167 :
166:2011/07/15(金) 18:17:21.39 ID:???
誤爆った
スマソ
7月が2.39だろ、まぁこのトレンドで行けば下がるのは確実だが
いくら下がるかだと思うよ。
で、ここ一年くらいで最大で幾らくらい上がってるわけ?
まぁ2.29くらいでどう?
>>168 願望だけが強すぎて、情報収集能力もなく、冷静な判断能力のかけらもない書き込みだな。
なにがトレンド?
行けば確実って何?
>>169 下がるというと「願望」という言葉を吐く奴今まで何度見てきたことか
なあ上がる上がる詐欺さんw
今まで上がるといって下がった言い訳が先だろw
下がるのを希望する未実行組と、上がるのを希望する実行済スレ残留組でもめるんだね
どちらも理にかなった望みだよなーと思う実行済残留組の俺。
残留組は得した気分を味わいたいだけで実利はないから全然理にはかなってないだろ
だな
理にかなうではなく他人の不幸は蜜の味なんだろうね
気持ちはわかるけどな
固定にするってことは、最初は変動より余計な金を払うことになるから、どっちを選ぶかはある意味ギャンブル
だからフラット使った人が変動が上がって欲しいってのは当然の希望
で、おそらく変動が上がる前に固定が上がる 逆なら変動が上がったら固定に借り換えなんてこともできるんだろうけどね
だから固定で組んだら固定も上がって欲しいと思うのは当然のこと
ま、ここでその望みを言うのは他人の不幸は蜜の味って言われても仕方ないと思うけどね
2chってふだんの実社会では口にしない心の声を書いちゃうよなw
上がるか下がるかなんて、経済状況が不安定なんだから分かるわけがない。
長期金利が上がれば、ローンの金利は上がるのは確実だし、
長期金利が下がれば、ローンの金利が下がるのは確実だろうよ。
で、結局
>>168は何が言いたいの?
「どう?」って誰と交渉してるの?
交渉?
他の人の予想を聞いてるだけじゃないの?
金利の動向がほいほい答えられるなら、それで大もうけして、
ローンなんか組まずに現金払いしてやるよ。
>>172-173 金利が上昇すれば、残留組には実利があるのよ。
住宅ローンという借金をしていても、普通はいくらか預金の残高が
あるよね。金利が上昇すれば、その残高に付く金利が増える。
もちろん未実行組と比べれば、金利動向での損得変動幅は非常に
少ない人が多いだろうけど。
預金くらい誰でもあると思いますが…
何がどうあれ、金利が上がると損をするのは貧乏人。
得をするのは金融資産を沢山持っている金持ちだけ。
>>148 遅レスだが、フラット35の申し込み書に
フラット35Sの適用をするかどうかのチェックボックスがあったように記憶しているんだが…
1年以上前だから変わったのか?
フラット35金利
この先どうなるのか?
フラットだから35年間変わりません。
いや、35年後には日本がなくなってるかもしれんぞ
フラットで借りて金利スワップ掛けて変動金利にしたらいいと思う。
日本なくなってるかもみたいなアホな事を真面目に思ってるなら家を買うとかフラットとか言ってる
場合じゃないからとっととこのスレから出て行くといい
だな
日本から出て行くといい
金利が上がったらフラットでローン返済している客狙い撃ちで銀行による貸し剥がしが起きたりして。
お前の妄想に付き合ってる暇はない
金利落ち着いてきたな
このままなら前月比-0.1ぐらいいけるかな
お前の妄想に付き合ってる暇はない
そういうお前の妄想に付き合ってる暇もない
おいおい、今日も長期金利下がったぞ〜
上から落ちてくるナイフのようだよ。
俺の8月の予想は2.29%
8月実行で良かった予感
8月は今月より確実に下がるけど、
フラットの今までの金利動向見ると9月、10月が一番下がってる
9月は下がってるが、10月は上がってる場合もあるよね?
ま、自分の実行月が前月より安けりゃそれだけでいい。
場合もあるも何も、あらゆる可能性があるのは当然なんだが、
そんな当たり前のことを聞いて何がしたいの?
200が過去の実績では毎年必ず9、10月が一番低い。みたいな言い方してるから
毎年必ずそうではないよねって話だろ。
え。補足しただけなのになんで噛みつかれてんの。
8月予想
おれは 2.20%
8月希望 2.00
このまま金利が下がり続けるためには株価の下落が必要。
現在は円高直後に下がった株価が戻り始めている。
結局はそれ次第。
2.00 は無いだろなぁ〜
下がっても -0.15 暗いじゃない?
じゃないも何も、そのときにならないと分からない。
いったい何が聞きたいのか意味不明。
>>210 ただの一人ごとだろ
スレタイよく嫁
ここは質問スレではない。
>>1気取りすんな!
たとえなんか質問があったとしてもお前だけには聞かない。どっか池沼
書き込んでいる時点で独り言になっていないんだが、
何か頭のネジでも外れているのか?
うちはトラブル発生で延びた・・・
いんだか悪いんだか。予定は8月だったのに・・・
11月実行だけれども
ドカーンと上がりさえしなければもういいよ…
今より微増ぐらいまでで頼むー!
とりあえず1パーセント金利優遇に間に合えばいいさ
その後は優遇縮小だろうし
的外れな捨て台詞を残すほど悔しかったのか。
今日は結局、先月の最安値よりも上昇。
先月の最安値は27日じゃなかったっけ?
27だと次月の金利確定してるからね比較するが意味ないね。
動きの話をしているだけ。
今日のデータだってそもそも確定されていない月の途中にしか過ぎないんだから、
それを言ったらあらゆるものが無意味だろう。
いつの金利が影響するかわからんから、途中経過だろうが日々の金利を気にしていて、それにより次月のフラットの上がるかも?下がるかも?と一喜一憂してるのがこのスレでしょ?
前月の最安値(フラット金利確定後)と比較して何がしたいのかわからん。前月の最安値越えたからどうなんですか?と。
どう考えたら、高金利実行組って結論になるのだろうか。
今日はダウがかなり上がってるから、日経の上昇と金利上昇のリンクが来る可能性が高い。
結局予想通りだった。
8月上がりそう?
8月は据え置きかちょい下げ
フラットで満額実行時の時に
事前に、諸費用とか入金するらしいけど
そのタイミングっていつの話?
実行前10日前に金消をおこなって
実行前日まえでいいのかな?
SBIモゲージです
>>228 手数料のこと?
たしか融資額から手数料引いて、実行されるはず。
なんで手数料が高くて電話でしか繰り上げ返済できないSBIモーゲージ選んじゃう人が結構いるんだろう?
他のところとの比較で、速攻で候補から消えたのに。
232 :
名無し不動さん:2011/07/24(日) 20:35:16.05 ID:H4ERplxf
>>231 2.1%の手数料って普通じゃないか?
それ以下のとこって楽天だけだと思うが
あと有人店舗が近くにあるから相談しやすい
地銀や信金なんかよりイイでしょ
2.1と1.05の差なら3000万借りても、約30万しか変わらない。
そんなはした金、だれも気にしない。
>>231 知名度と、営業所が多いからじゃないか。
>>233 30万あったら、冷蔵庫+洗濯機とか、薄型テレビ+レコーダとか、
カーテン一軒分とか、家具をいくつか買える金額。
冷静に判断できる情報があれば、普通は安い方を選ばない?
うちはSBIでも楽天でもないところで借りたけどさ。
正直どうでもいい話だな
手数料をふんだくられた、もしくはふんだくられる人達、ご愁傷様。
「だってぇ〜、SBIモーゲージじゃないと通らないんだもん。」という人もいます。
いやSBIモゲージはそんなに審査ゆるくないよ
歳強にゆるゆるなのはろう金だわな
まぁあとは金融機関との相性
フラット35は、最終的な審査は機構ではないの?
そうであれば、どこで申し込んでも審査の難易は同じ。
まず銀行の審査があるよ
労金おちて、楽天受かった
結局金利確定は新築が建った月なの?
それとも自分たちが新築に入る月なの?
どちらでもない。
お前以外はみんな理解できてるよ
>>243 前も何も知らない奴がこういうこと言ってたなw
>>241 家を建てたハウスメーカーと相談になると思うよ
>>245 必死で調べてきたようだがその中の「資金実行時点」というのが実際どのタイミングかはおまえには分かるまいw
分かるも分からないも、そのまんまだろう。
何が分からないのかがさっぱり分からない。
契約できっちり日付を設定するだろう。
本当に何が分からないんだよ?
いつ実行するかなんて決まってないんよ
新築後数ヶ月モデルハウスとしてかす場合もあるし
額が額なんだから、金利とか手数料とか契約内容とかは、
事前に確認して、とことん目を通すのが普通だと思ってたんだけど。
特に公式の情報は絶対に目を通すだろう。
ろくに下調べもせずに、よくローンを組もうと出来るよな。
せめてハウスメーカーに聞くなりすればいいのにね。
どこだって金の話だからわかるまで教えてくれるよ
金利確定は融資を実行する日
実行する日がいつかは契約により違う
返済開始月の金利だときかない奴もいたな
本気で借りるつもりあるなら金融機関に行けばもっと詳しく教えてくれるのにこんな所で
正確な情報を得ようとするのはそれだけで既に頭が悪い。
だがいがいとフラットの承認取ってからが家建て出すまで紆余曲折あって長いからなあ
分からないことはままあるもの
フラットの承認取るようなところまで行ってる人ならなおのこと不動産屋なり金融機関なりに
聞けばきっちり教えてくれるだろ。既に大事なお客様なんだから。
うちは震災の影響で着工までに最初の計画から2ヶ月以上遅れたんだけど
フラットは2月に承認得てたんで竣工してから途中までいつ払い出すかなんて
聞くこともなかったな
もちろんHMさんからも終盤まで何もなかったw
>>257 ハウスメーカーなんてフラット35の承認取って契約も済ませてると逃げられる心配もないからもう安心してるからなw
259 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 09:08:19.10 ID:MKSCrKpl
今アメリカ国債がデフォルトとかで騒いでるけど、
仮に今回デフォルトしちゃったらフラットにも影響出るよね?
ドカーンと上がっちゃうのかな・・・?
Xデーは8/2らしいから8月実行金利には影響ないだろうけど9月以降はヤバイ?
ねえよw
>>259 何でアメリカのデフォルトで、日本の長期金利が上がるんだよ?
なぜ現在、円高がすすんで長期金利が下がっているか理解しているか?
間抜けなことを言う前に経済の勉強ぐらい少しはしろよ。
>259
おまえ・・・・・・・・
無知にも程があるぞwww
>>259 気にするな。フラット35Sは経済オンチのためにある。
>>259 大丈夫さ、わからなくても。
漏れなんかフラットよく知らなくて家の事も知らなくて、それでも4500万くらいのマンション買えたよw
マンション買ってから経済の勉強始めた45歳(笑)
アメリカ国債がデフォルトしても、フラット金利への影響は
軽微と考えている人が多そうだけど、アメリカ国債をたくさん
持っているのはどこか知っているのか?
アメリカはギリギリまで引っ張って結局デフォルトしないと思う。
なんかの条件と引き換えに・・・
その条件はしらん
アメリカがデフォルトしたら日本だけじゃなく世界的にどんな影響があるかなんて
ちゃんと予測できるヤツはいないだろ。
268 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 20:55:34.32 ID:dKObLMbo
ファミリーライフサービスで借りましたが何か?
市場から金がなくなる。
利子を上げて金を確保しようとする。
紙幣増刷する。
インフレになる。
もう、めちゃくちゃなのさ!
アメデフォ→
短期は円高
だが対ドルのみ
その後ドル以外には円安
その後ドルにも安くなる
金利上げ
ここまで半年くらい。
最初は金利安に向かうから秋までは金利が下がる。
>>271 そういうもっともらしい意見言うときはコテハンでも付けとけば?
あとで釈明なり自慢なり聞きたいしw
相場をみると対米以外は円安傾向
今日の予測
本日の円高とダウの下げによって、日経も下げ。
日経の下げに伴って国債が買われ、長期金利下げ。
>>273 主要通貨で見るとカナダ、オーストラリア、ユーロも4月に戻した後は3ヶ月前から円高方向へ推移だし、
対米以外も円高は続いているが、いったい何を言っているんだ?
276 :
名無し不動さん:2011/07/27(水) 09:49:16.21 ID:uwgjfEGq
今のうちに家もっとかないと、これからはローンも組めなくなるよ
277 :
名無し不動さん:2011/07/27(水) 12:45:33.36 ID:ELueytA6
確かに今は金利面でも制度面でもローンを組みやすい時期だ
とくに安定収入ある人にとっては最適
俺もローン考えてるが
フラットか変動か悩む
やはり変動で長期を組むのは怖い気が…
275
ここ数日がヒントな
>>278 何がヒントだよ。
恥の上塗りみっともない。
今日の相場も予測した通りで終了。
>>277 ・フラットでも全然余裕な収入がある
・嫁が専業でいざとなれば二馬力という選択肢がある
・20年以内で返すつもりである
これらに当てはまるなら変動でもいいと俺は考えてる。
283 :
名無し不動さん:2011/07/27(水) 21:46:07.27 ID:lt7qJhqg
今買えない奴はこれから先ますます厳しくなるから
絶対に買えなくなる。嫁が協力しないって何だよ
フラットか変動かより消費税アップがくるよ。
今年なら5000マンで消費税250マンが来年は消費税500マンになったら笑えない。
消費税アップ、減税額縮小、エコポイント終了、フラット優遇縮小と
徐々に家購入には逆風になってくるね。
25日の長期金利ベースで決定するから来月は、
2.33%(+−0.01)
で決定しました。(多数ある金融機関のフラット最低金利)
今月に続き、また金利が下がる様です。
来月実行予定の方おめでとう。
288 :
287:2011/07/28(木) 11:08:53.10 ID:???
金銭消費貸借契約の予定が今週中の方がいたら、来月まで持ちこしましょう。
それだけで、月0・06%得します。
最初は手数料とか一番安い楽天にしようと思ってたけど
自分が相当なめんどくさがりなことを自覚してるので、工務店の付き合いのあるところにした
金利は同じ最低で、手数料は2.0%で高かったけど、
楽天では必要な土地のつなぎ融資時の抵当権設定が必要なかったんで、差額が意外に縮まった
工務店・不動産屋と色々やり取りしてくれてとにかく反応早くて、土地精算時のセッティングもしてくれて
自分でやるのは書類書くことくらいで待ち時間も殆ど無く超ラクチンだった
これ全部自分で手配や電話してる人すごいね。尊敬する
楽天で申し込んだときは繋ぎは必要なかったから、
WEBで申込書類を作って、あとはひたすら住所と名前と印鑑を押して、
役所の発行書類と免許証のコピーを出して終了。
登記関係の書類は不動産屋に全部出させたからノータッチ。
電話は一度もしなかった。
ここまで仮承認。
>>288 それって20年以下なら2.00ってこと?
優遇で10年1%?
過去2年くらいのフラット35の毎月の金利教えて
>>287 マジで!
来月2.33%なんだ。ヤッター!!!でも来月実行じゃないけど・・
>>295 過去スレ未見れん
どこかのサイトに推移表みたいなのない?
各月の25日の長期金利とフラット35最低利率
1 1.250 2.550
2 1.240 2.540
3 1.220 2.530
4 1.225 2.630
5 1.120 2.630
6 1.105 2.480
7 1.085 2.390
3/25は前の月と比べ長期金利が-0.02であったにもかかわらず、4月のフラット35利率は+0.1となっている。
つまり算出方法は25日を基準に決めているわけではない。
どこから25日なんて頓珍漢な話が出てきたのか知らないけれど。
一カ所修正
6 1.105 2.490
で、8月実行金利はまだでないの?
>>300 あった、d
俺用メモ
フラット35 21年以上 融資金利(最多金利)の推移
2011年07月 2.390
2011年06月 2.490
2011年05月 2.630
2011年04月 2.630
2011年03月 2.540
2011年02月 2.550
2011年01月 2.410
2010年12月 2.650
2010年11月 2.400
2010年10月 2.410
2010年09月 2.310
2010年08月 2.480
2010年07月 2.570
2010年06月 2.660
2010年05月 2.760
2010年04月 2.840
2010年03月 2.800
2010年02月 2.850
2010年01月 2.820 2009年12月 2.850
2009年11月 2.940 2009年10月 2.890
2009年09月 2.940 2009年08月 3.010
2009年07月 3.070 2009年06月 3.240
2009年05月 3.320 2009年04月 3.200
2009年03月 3.230 2009年02月 3.270
2009年01月 3.130 2008年12月 3.130
303 :
名無し不動さん:2011/07/29(金) 09:52:33.42 ID:6x+1hir2
日記帳でやってくれ
常識貼られても困るだろ
305 :
287:2011/07/29(金) 10:00:28.69 ID:???
>>298 ちょっと語弊がありましたが、フラットの金利は、
25日の長期金利と機構債スプレッドが関係してます。
で、25日前には既に、機構債スプレッドの値は出ているので、
25日の長期金利で決まると書きました。
306 :
名無し不動さん:2011/07/29(金) 10:01:35.20 ID:6bkoPkYs
まぁフラット借りようなんてのはこういうバカばっかりってことだよ
2.35じゃん
2.35だね。8月実行予定なので一安心。
思ったより下がらないね...
携帯からでスマン
>>302が正しいとすると、ここ二年間で二番目に低いってこと?
公式の情報を引っ張ってこないで、
中途半端な情報を書き写すのか意味不明なデータ。
このスレにリンクがあるのに、読みさえもしない。
312 :
名無し不動さん:2011/07/29(金) 21:28:54.87 ID:6x+1hir2
金利決定の封書キタ━━(゚∀゚)━━!!
2.35%ですた。まあ今年の最低金利だしよかったかな。
313 :
名無し不動さん:2011/07/29(金) 21:29:47.25 ID:6x+1hir2
私は基本8月実行だったけど、
上がるも下がるも自己責任でいいから営業に「9月実行お願いします」と言った
316 :
310:2011/07/30(土) 06:48:28.62 ID:???
>>314ありがと。テキスト化してみました。
楽天銀行フラット35
:
http://www.rakuten-bank.co.jp/home-loan/flat35/rate_trend.html 2011年
01月:2.41, 02月:2.55, 03月:2.54, 04月:2.63, 05月:2.63, 06月:2.49,
07月:2.39, 08月:2.35 ★今ココ
2010年
01月:2.57, 02月:2.60, 03月:2.55, 04月:2.59, 05月:2.51, 06月:2.41,
07月:2.32, 08月:2.23, 09月:2.06, 10月:2.16, 11月:2.15, 12月:2.40,
2009年
01月:2.88, 02月:3.02, 03月:2.98, 04月:2.95, 05月:3.07, 06月:2.99,
07月:2.82, 08月:2.76, 09月:2.69, 10月:2.64, 11月:2.69, 12月:2.60,
2008年
01月:2.82, 02月:2.76, 03月:2.75, 04月:2.64, 05月:2.95, 06月:3.05,
07月:2.98, 08月:2.92, 09月:2.76, 10月:2.77, 11月:2.89, 12月:2.88,
ついでなのでテンプレっぽく。
適当に修正お願いします。
Q.フラット35の金利推移を知りたいのですが・・・
A.楽天銀行のサイトでグラフ化している。
http://www.rakuten-bank.co.jp/home-loan/flat35/rate_trend.html 2011年
01月:2.41%, 02月:2.55%, 03月:2.54%, 04月:2.63%, 05月:2.63%, 06月:2.49%,
07月:2.39%, 08月:2.35 ★今ココ
2010年
01月:2.57%, 02月:2.60%, 03月:2.55%, 04月:2.59%, 05月:2.51%, 06月:2.41%,
07月:2.32%, 08月:2.23%, 09月:2.06%, 10月:2.16%, 11月:2.15%, 12月:2.40%,
2009年
01月:2.88%, 02月:3.02%, 03月:2.98%, 04月:2.95%, 05月:3.07%, 06月:2.99%,
07月:2.82%, 08月:2.76%, 09月:2.69%, 10月:2.64%, 11月:2.69%, 12月:2.60%,
2008年
01月:2.82%, 02月:2.76%, 03月:2.75%, 04月:2.64%, 05月:2.95%, 06月:3.05%,
07月:2.98%, 08月:2.92%, 09月:2.76%, 10月:2.77%, 11月:2.89%, 12月:2.88%,
ググればすぐに最新情報が得られるのだから、テンプレに書く必要ないと思う。
ごめんな。
自分が携帯メインだから、
携帯から金利チェックしたかったんだよ。
なんなのこの僕の日記帳状態
いいじゃん
分かりやすくて
横からだけど35と20との差って毎月違うんだな
あまり近づくと20にするメリットが薄くなるな
何月が底になるかなあ
11月か12月実行予定なんだけど、去年みたいにひと月でいきなり0.25とか上がったら悲しいな
8月にするか9月まで待つか非常に迷うわ
やはり欲ばらないで確実な8月かな
昨年末から約半年間の金利上昇はアメリカのFRBが行った
量的金融緩和策の第2弾(2010.11〜2011.6)に見事に被って動いたね。
第3弾は年明けくらいに実施か?借りるなら年内にしたほうが良さそうだな。
329 :
名無し不動さん:2011/07/31(日) 08:17:25.85 ID:12BgU0VL
インフレになるんだから固定のほうが得に決まってる
インフレになると何がどうお得かわかってない漏れ
教えて下さいませ
そういう人間は何も考えずに日々過ごせばいい。
余計なことは考えるな。
世の中知らない奴が損をするように出来ている。
だが心配はいらない。
損をしていることに気がつかなければ何の問題もないのだから。
高校教育までにはやらないから、ほとんどの人が知らないでしょう。
このスレや住宅ローンスレで、短期金利と長期金利の区別してない人が多いし。
そういう事も知らずに住宅ローン契約をする人が多いんだろうな。恐ろしい。
いや、金利の上下とかそういうことを気にしなくてもいいくらい金持ってるのかも知れんぞ。
>>330 インフレになると金利が上がる
というか、金利が上がることをインフレという
変動金利は短期金利に連動しているのでそれに釣られて上がる
そうすると支払額も増える
固定金利は最初に決まった金利のままだから返済額は変わらない
大体こんな話
もっと詳しく知りたかったらグーグル先生に聞こう
4月着工して金利が上がってハラハラしたけど
8月実行だよ
金利さがってて良かった
去年の11月に請負契約したから今年前半は生きた心地がしなかったな
今月は0.1くらい
下がると思ってたよ〜
なんだこりゃ!!
339 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 10:10:35.45 ID:V65M3GHJ
フラットで一番審査が優しいのはどこですか?過去に自己歴ありです
340 :
330:2011/08/01(月) 10:49:52.33 ID:???
>>335 330です。
ありがとうございます。
なんとなく初歩的なイメージはつかめました。
Google先生にも聞いてみますね。
まずは御礼まで。
8月実行予定だったが、9月になった。
9月上がりそうでいやだ。
342 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 21:03:01.63 ID:ycuLDu7S
欧米市場の混乱を見ていると、10月〜11月に向けて
さらに下がるんでは?
343 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 21:54:02.51 ID:G9HpButf
来月末で終り
9月までか、1%優遇は
何とか実行終わってて良かった
348 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 08:48:46.44 ID:lBj39cax
実行してなくても、9月までに申請すればセーフだよね?
来月末のソースは?
日経新聞
>>351 確かに7月のエコポイントに間に合わせるようにと増えてたみたいだよね
てか住宅エコポイント終了したんだよね?
ニュースとかであまり見なかったんだけど・・
申請出して通ってるんだけど(来年3月実行)、
もし実行までに借入額変更したい場合は再申請になるの?
>>353 便乗で俺も
申請時から借入額が減る場合と増える場合について教えてください
>>353 楽天銀行で減額変更したときは電話1本でOKでした。
増額だと再審査になるんじゃないかな?
借入が増えそうかもなら多目の契約書で仮承認取っておいて
実行前に減額するのがデフォ。
後で増える場合は返済比率やらの審査があるから再申込み
になったはず。その時にSがなかったらSはアウトだろう。
357 :
353:2011/08/02(火) 12:03:12.77 ID:???
>>355,356
d
現在多めに申請通していて、減額する予定なので問題なさそうですね
8月実行で1%優遇も住宅エコポイントもゲットできたオレが勝ち組のようだな
>>358 勝ち組は間違いないが、
間違えちゃいけないのは9月末なのは申請期限がそうなだけで、
実行は来年でもいいのであった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110802dde007010059000c.html 住宅ローン:優遇フラット35、来月末締め切り 想定上回る利用
国土交通省は2日、住宅金融支援機構が取り扱っている固定金利型の住宅ローン
「フラット35」の適用金利を1%引き下げる優遇措置の申請期限を、当初予定の今年
12月末から9月末に3カ月間前倒しすると発表した。
優遇措置は昨年2月、緊急経済対策の一つとしてスタート。従来の0・3%の金利優
遇(当初10年間に適用)を1%に拡大する内容だが、想定より利用が多く、用意した
約2年分の予算枠の上限に近づいているため、申込期間を短縮することにした。10
月1日からの申請分は、従来の優遇金利(0・3%)が適用されることになる。
>>358 フラットを選んだ時点でなんともいえんな。
このスレで語る時点で「フラットを選んだ中で」って前提がつくに決まってるだろう
>>358 今日も長期金利がバリバリ下がってるけどね。
>>364 今の金利の上下なんて関係ないから。
重要なのは、決定時の金利だから。
今が最低金利だとしても、決定時に最高金利になっていればアウト。
そんな分かりきったことを今更力説されても、
アホだなあとしか感じないよ。
367 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 20:42:33.50 ID:ijqUVXWB
先月申請でフラット35Sの1%優遇の権利確保!
9月か10月実行だが、返済20年以下で金利1%割らないかなぁ
371 :
369:2011/08/02(火) 22:43:12.24 ID:???
釣れた(・∀・)www
国債馬鹿売れ中。
どれだけ金利が下がれば気が済むんだろう?
1%優遇打ち切り来たなw
やっぱりなという感じだけど今日は
かなりの人が焦ってるんじゃないか?
ほらほら買い時に決めないからこういうことになるw
打ち切られたら変動を選べばいいだけ。
いま焦っているやつは不動産屋のカモ。
すごく営業しやすいと思うよ。
375 :
名無し不動さん:2011/08/03(水) 09:16:42.51 ID:Lto3v+8i
フラット優遇打ち切りになったら変動も優遇縮小するんですけどね
そもそも慌てて決める意味は無いしなぁ。
買った時点で、それ以降の情勢の変動には基本無力だし。>住宅
ちょっとでもリスク減らしたいから固定で組むけど、住宅そのもの(結婚とか子供も)がリスクではある。
>>376 リスクと考えるような男と結婚したくないです
リスクマネジメントもろくに出来ない人間もどうかと。
>>377 リスクの塊だぞ。
離婚云々を抜きにして円満前提ですら、事故・病気の確率増大は避けられん。
それも踏まえてリターン(精神面も当然含む)が大きいから結婚してるんだろうしな。
まぁ、資産家で金なら余ってるってならどうとでもなるが。
家は2馬力になったからこそ家を建てられる
ありがとう嫁さん
今日も長期金利急落中。
382 :
名無し不動さん:2011/08/03(水) 12:47:20.61 ID:NQ/7B0/N
長期金利1%割れ目前
すごいね長期金利の下落
昨年の秋を更に下回るんじゃない
9月は爆下げでしょう
384 :
名無し不動さん:2011/08/03(水) 19:35:13.45 ID:9egIwVdU
9月実行か10月か迷ってるけど、どうしたらいい?
既にだいぶ下げたから、爆下げするほどの下地はないぞ。
下がっても0コンマいくらの世界でしょw
馬鹿にも分かるように説明すると、
そのコンマがでかいのが住宅ローンなんだよ
20年以下ならさして変わらんわ
3000万を35年で返済する場合、0.1%で総支払い額60万は違ってくる。
60万と言っても35年間でだからな
1年とか1ヶ月とか1日じゃないから
屋根とか外壁の補修費用に当てられるね。
毎月差額の1429円を35年間貯めていける人の話だなw
差額をコツコツ貯めようが、どこかのタイミングで一気に使おうが60万には変わらんだろ。
60万じゃないな、あくまでも月1429円だ。
1日47円でもいいが。
0.1%変われば、2.5日に1回自販機でジュースが買える。
1日に100円節約すれば、1年で36500円、35年で127万円。
額の細かい所で切り詰めるのは大事ってことだなw
・コンビニで物を買う
・昼食を外食で済ませる
・無駄に車に乗る
・付き合いで飲みに行く
是正すれば、月に1万程度にはなったりするしなー
35年換算なら420万
まぁ、車の維持を諦めるだけで年間40〜50万くらいは変わったりするが
40万でみても35年で1400万、土地さえあれば、家が建てられるレベルw
今日は長期金利が少し戻してるね。
今やっと最終間取りだして、これから外壁決めるって時にフラット終わりになった俺はもうフラットは駄目なのかな?
教えて偉い人m(_ _)m
>397
9月30日までに受付完了すればおけ
金融緩和の影響はいかほど?
とうとう1%割れか
変動もなかなかのライバルだったが、ここまで長期金利がsage気味ならフラットで十分だな。
フラット35sで契約したみんなが勝ち組に思えます。
ほんま9月は最後のボーナスステージだね
来月実行の人ラッキー
サラリーマンで20年以下の人は実質金利マイナスだわ
>>402 状況次第だからねぇ。
利用しやすい金利なのはいいけど
銀行破綻 → 優遇金利見直し
なコンボを食う可能性は残るから
何にせよ信用の置ける所で借りたほうがいいとオモ。
1997.11.17 北海道拓殖銀行 > 北洋銀行に譲渡
1998.10.13 日本長期信用銀行 > 新生銀行に
1998.12.13 日本債券信用銀行 > あおぞら銀行に
1999. 4.11 国民銀行 > 八千代銀行に譲渡
1999. 5.22 幸福銀行 > 関西さわやか銀行に
1999. 6.12 東京相和銀行 > 東京スター銀行に
1999. 8. 7 なみはや銀行 > 大和銀行、近畿大阪銀行に譲渡
1999.10. 2 新潟中央銀行 > 大光銀行、第四銀行、八十二銀行、東日本銀行などに譲渡
2001.12.28 石川銀行 > 北陸銀行、北国銀行、富山第一銀行、金沢信用金庫、能登信用金庫に譲渡
2002. 3. 8 中部銀行 > 清水銀行、静岡中央銀行、東京スター銀行に譲渡
2003.11.29 足利銀行 > 一時国有化
変動がヤバくなる時には色々危ないような気はするな。
行政府次第なところはあるが、あんまり当てにもならんし。
>>404 優遇金利の差額は銀行が出しているわけではないんだが、頭は大丈夫か?
フラットって銀行は手数料もらうだけじゃないの?
>407
金利が安いとこは手数料が高い、金利が高いとこは手数料安い。
9月の皆さんの予想は?
長期金利は1.0で9月の予想は2.25ですね。
10月 2.21
11月 2.16
12月 2.18
1月 1.98
2月 2.00
3月 2.04
4月 2.35
と予想してます
>>410 それは予想ではなく、あんたの理想でしょ
412 :
名無し不動さん:2011/08/05(金) 08:49:35.71 ID:G2XBtpFN
今年の暮れが、ボトムと予想。年明けには復興需要とかで、景気も上向いてくるだろうし。
10月位までじゃないかな、下がるの。
去年は9月に介入したけど、10月上がってるんだよね。たしか。
>>412 実はココだけの話し日本の経済云々よりも
アメリカの雇用統計や財政問題で日本の長期金利は動いてるんだよな。
豆知識な。
>>406 マイナス1%が残ろうが残るまいが、他で増えれば一緒だけどなw
そもそも住専があの様だったからグダった訳で・・・
>>414 何が豆知識だよ。
日本の経済がアメリカの景気の影響を受けやすいだけの話で、
>アメリカの雇用統計や財政問題
これ自体はアメリカの経済状況を示す指標であると言うだけだ。
実行まであと3ヶ月。あぁ不安だ
>>416 おしいけど違うんだよなぁ。
日本の機関投資家がアメリカの状況次第で金を引き上げるわけ。
その行き場を失った金を行き先として今は国債を買うから長期金利が下がるんだよ。
その辺の金の動きを自分が投資家ならどうするかなぁ、と考えてみると
いいと思うよ。
>>418 頭が悪くても日本語ぐらい理解してくれ。
>アメリカの雇用統計や財政問題
これは経済状況を示すで一因しかないんだよ。
要因の一部でしかないの。
馬鹿でも分かるようにもう一回言っておく。
要因の一部。
知ったかしているところ申し訳ないが、豆知識でも何でもない。
>>419 根本的に、アメリカ経済が世界経済に影響を与えない訳が無いからなw
日本も落ちた落ちた言われるが基本2位、第1位だったのはw
>>419 おしいなぁ。
要因の一部っていうかかなりの要因なのがおしい点かな。
ちなみに直近の事例で言うと、7月始めにアメリカの雇用統計が
大幅改善されるという憶測が流れて日本の国債を売る動きが加速し
長期金利が一時1.2だったかに迫る勢いで上昇したよね。
しかし正式発表はむしろ大きくマイナスで行き場を失った金が
国債に大量の買いが入って今はご覧の通りの昨年秋以来の超低金利到来だわ。
日本だけ見てたらダメだぞ。
去年の動きを見れば分かるが、
アメリカの雇用統計は安定して低迷しているのに、
日本の長期金利は急落したり戻したりしている。
>>421 なんで最近のデータしか見ないの?
たった一、二ヶ月の動きでモノを語るってどれだけ馬鹿なんだよ?
ネットでは余裕たっぷり上から目線の
>>421もヒキコモリの自分を見つめる妹の冷たい視線にはgkbrしてる
>>421 なんかお前口調がミサワのキャラみたいだな
ちなみに長期金利は今月末には0.8を伺う動きな。
そんで年末から年度末には0.5を探る動きだからな。
豆知識な。
アメリカはやばいし、欧州も不安だな。
そうだ、日本のを買おう!
さて、「日本の信用」はどの程度維持出来るかねぇ。
馬鹿が馬鹿やるとあっと言う間に失ったりするがw > 信用
>>427 なんの話してんの?
日本はオワコンって言いたいだけなら余所行ってやれよ
長期金利の話だろ?
イコール10年国債の話
つまり、日本の信用度の話でもある訳だが?w
草生やすヤツの言うことはそれだけで聞く気にならんな
4000万で35年。12月後半実行予定でいま事前審査終了。
変動だと0.875なんだがやっぱフラット35Sのが安心?
変動20年超はちょっと怖い
安心かどうかと言えばフラットの方が安心
今の情勢が今後35年続くならコストは高くつくけどね
1%割れもすぐそこ
凄いね〜
9月実施組がうらやましいよ...
436 :
名無し不動さん:2011/08/05(金) 22:28:59.87 ID:TGhtrLzh
長期金利は日本経済や株価(復興需要かどうのとか)より
米長期金利や経済状況と連動してるってことでしょ
欧米の経済状況て良くなる兆候ないし
今のままだとリスク資産から安全資産への資金の流れは当分続きそうだ
連動していると言ったら株価と反比例ともいえるんだが。
結局のところあらゆる要素が複合的に関与しているだけの話。
テロでも他国の政局不安でも、投資家の心理に影響すれば変動するし、
逆に材料が全くないはずなのに大きく上下するときもある。
要するに博打な訳だ
住宅ローンに限らずローン自体が博打
ローンに限らず人生自体が博打
>>432 長期の変動は、繰り上げ返済前提だよ。
住信SBIとか労金なら、繰り上げ返済無料だから、
長期固定との差額分を繰り上げすれば、リスク回避しつつ、元本がどんどん減らせる。
繰り上げ出来ないとか、面倒だと思う人は、長期固定が良い。
繰り上げ返済しても20年が5年になったりはしないからな、普通は。
そして偉そうなこと言ってる学者でも5年後の未来なんか大抵当たらない
443 :
名無し不動さん:2011/08/06(土) 07:01:55.74 ID:nPvEnTBk
>>441 変動金利で借りて、固定との差額を繰り上げ返済するという話は
よく出てくるけれど。一般的には差額は年間10万円〜20万円程度。
繰り上げ返済による効果は、限定的だと思いますよ。返済期間が
1〜2割短縮するぐらい?
キャッシュなしで変動借りるやつなんていないだろ
変動で借りれる人が羨ましいわ
445 :
名無し不動さん:2011/08/06(土) 09:04:20.91 ID:/BasuV5+
雨が降っても槍が降っても35年間も長きの間
欠かさずに返済しなきゃならねえんだぜ
統計学的に考察すればリスクは博打を超えてるよ
団信に入っていれば、槍の直撃で債務終了だよ。
槍がうまく刺さってくれればな
しっかり刺さればいいけどね
>>442-443 毎月の返済っていうのは、利息分の割合が多い。
長期のローンだと例えば、返済額10万のうち半分の5万が利息分、残りの5万が元本返済分ってな感じ。
しかし繰り上げ返済をする場合は、その金額のほぼ満額(10万のうち10万)が、元本返済される。
この差は大きいよ。
賃貸だって雨が降っても槍が降っても死ぬまで家賃払い続けないといけないのは同じだが
統計的に見て槍が降る確率はどんなものだろうか
>>449 金の事なんだから、抽象的に「大きい」と書かずに、数字を示そうね。
例えば変動1%で3000万円を35年で借りたとして、フラット35S(1.5% 2.5%)で
借りた場合の11年目以降の返済額との差額を、初回返済時から繰上げ
返済するとして。
途中で金利変動が無い場合返済期間はどれぐらい短縮されると思う?
答えは35年が28年弱に短縮される。
>>453 変動が35年1パーセントで行くとは思えないなあ
現在の利率
住信SBIが、基準金利2.775%で、全期間1.9%優遇あり 0.875%
中央労金が、基準金利2.475%で、全期間1.625%優遇あり 0.85%
変動金利で、差額をちゃんと繰り上げ返済した場合、
当初10年間の平均が1%程度であれば、その後の平均が3%に上がったとしても、変動の方が若干有利の様だ。(総返済額で比較)
初期の繰り上げ返済の効果は、大きいって事だね。
456 :
455:2011/08/07(日) 11:28:21.27 ID:???
書き忘れたが、上記は35年で組んだ場合です。
>>455 >>456 まさしくおっしゃる通りだが、この日本で変動が上がり始める時は
平均3%なんかじゃすまないことを知ってるから得とか損以前に
フラット35Sって人も相当数いるんだよな。
固定の場合は10年後に状況を見て変動に乗り換えることも出来るしね。
459 :
名無し不動さん:2011/08/07(日) 15:12:33.90 ID:h2r0qOSS
>>455 これってS20年引き下げの場合と比較してるんかな
長期金利がだいぶ下がってるし
差は狭まりつつあると思うけど
まぁ上の人がゆうとおり
変動の総額計算はあくまで予測に過ぎないわけだから
金利変動リスクを負いたくない人は俺も含めてフラット向きだ
総支払額がわからない今
どっちが特とか言う議論も不毛
総支払額で損得を考えることと、繰上げ返済最強!という感じの思考は
1990年代後半から始まったように思うけど、どうかな〜
投資信託かじってる身からすると
昨日まで俺の投資信託の方がおまえらよりどうたらだから最強とか騒いでた奴が
次の日には泣きを見てる姿ざらだからw
そんなの見てると人生最大のローンは固定で安心したい俺であった・・
今は金利も低いしフラット25Sで十分に感じる
>>461 投資信託やってないけど思い当たるフシがある。
某スレ見てたら「変動金利で借りて固定との差額を株に投入してるオレが勝ち組」
「ポートフォリオがうんたらかんたらで東電株に云々」って毎日のように書いてる
人がいて、フラットを借りてる人をいつもバカにしてたけど震災後は一回も見ていない。
ぶっちゃけ何十年も金利動向を気にするのがめんどくさい
>>462 投資をしている人は、バカみたいに低い金利で長い期間借りられる
フラットでなるべく多くの金を借りて、手元資金を投資に回すと
思ってたけど、変動の人もいるんだー
いろんな人が居るな
>>464 逆じゃないの?
投資でリスクヘッジするなら金利が高いフラットじゃなくて変動で借りるのが普通では。
>>454 変動に非常に有利な想定でも、差額繰上げ返済効果は返済期間が
35年から28年になる程度ということ。
もちろん途中で変動の金利が上がれば効果はもっと減る。
そんな訳で変動で借りて、固定との差額を繰り上げ返済をすれば
元本が大きく減るような話は幻想。
バブルの総量規制前の状況がすごかった
金利が8%あたりまであがってみんな返済できない
3わりましで返済しても元本減らない状態
俺は若い銀行員だった。傍観していたがまじ客がかわいそうだった
変動に抵抗ないのはバブルを経験してない世代なんだろうな
金利なんてちょびっといじれば青天井で上がるぜ
下がっても0、あげれば10ぐらいまでは楽に行く
変動なんか死んでも借りない
同額のキャッシュを持たない限りは
そそ。キャッシュなしでの変動はただの馬鹿
469 :
名無し不動さん:2011/08/08(月) 13:50:01.02 ID:zpIr/TBU
確かに…
変動金利はこれ以上下がることはあり得ないしな
ずっとこの低金利が続くとも考えにくい(可能性は0ではないが…)
低金利かつフラットSの1%優遇ある今は
長期固定を組むには最高のタイミングといえる
考え方は人それぞれなんで変動を否定するわけではないですが
私はフラット利用で
心の平安を優先します…
俺はちゃんと損得計算をして変動を選ぶ人を否定はしないが。
差額繰上げとか、繰上げ前提の人は変動とか、イメージだけで
考えている人は危険だと思うな。
>>467 今の経済状況で金利が8%とか10%なんてなったらフラットでも返せないよ。
(自分の会社が倒産して給料がなくなるってことね)
そういうわしは変動w
フラット35sで心の平和を!
1%優遇で懐に余裕を!
>>471 お前その持論ちょいちょいここで言ってないか?
経済状況が現状と変わらないままいきなり金利「だけ」が何%も上がるとか本気で言ってんの?
>>473 もしかして、景気が改善しなければ金利は上がらないと思ってる?
質問に質問で返してんじゃねぇよ
476 :
名無し不動さん:2011/08/08(月) 18:20:24.91 ID:I2kvgDvX
ローンの八割を固定、残りを変動にしてる
繰り上げは固定のみ
景気が上がらないと、金利も上がらない的な考えがあるのも
バブルのせいなんだろうな。バブルの影響は甚大だ。
家賃返済特約ってどうなの?
スタグフレーション
うむ 持論でも何でもない
経済知らなさすぎ
483 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 10:07:23.71 ID:9PZp+4dG
長期金利1%割れ!
まだまだ下げそうだね。
長期金利は理屈はともかく短期的には株価に連動してる
日経平均9000円割れで1%切ったとして、日経平均いくらなら0.9切るか?チャート重ねてみればある程度わかる
要は、ここにいる実行待の奴らが実行されるまでの金利動向は、わずかな誤差の範囲だろうね
重ねてみて分かるのは日経が9000円前後で、長期金利が余裕で0.8%台に突入してしまうという事実だね。
10か11月に実行予定だが、そろそろまた金利下がったwとか言ってられる状況じゃ
なくなってきた気がする。
487 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 14:01:52.67 ID:W8xlJj2C
やばくなってきた
正確にはヤバイことは無いんだけど
「今月実行金利の水準で推移している」だ。
ボーナスステージは再来月以降に持ち越しだな。
490 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 17:41:59.16 ID:MWKN4kZl
クリスマス時期に融資実行予定なんだがボーナスステージこいこい
ボーナスステージなんてないよ
え、9月は下がりそうもないの?
非喫煙者健康体だと団信との差がすごいな
494 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 18:32:24.02 ID:9PZp+4dG
10月か11月が底?
>>493 しかしながら保険対応は相続税がドッカリ掛かるから
現金とか土地とかそれなりの資産持ちは結局団信。
ローンの残債は相続額からマイナスできるよね?
ボーナスステージになった代わりに10年間の優遇は予算不足の為なくなるかもよ・・・・
>>495 団信はローン0、相続0。
生命保険はローン1000、相続1000。
同じじゃないの?
日本の長期金利とアメリカの長期金利はだいたい一緒の動きなんだ。
今知った・・・
オフセットしてるけど同じように上下してるね
>>498 もし被相続人が団信ではなく通常の生命保険にローン残債と同額を死亡保険金と
して契約していたらどうなるでしょうか。
この場合には死亡保険金がみなし相続財産となるのに対し、ローン残債は債務控除
がとれますのでやはりプラスマイナスゼロのように思われます。ところがこの場合
にはみなし相続財産としての生命保険金について、生命保険金の非課税枠
(500万円×法定相続人の数)が使えますので、団信と比較するとその分相続財産が
減る可能性があります。
>>501 保障が同じなら生命保険の方が有利ってことか。thx
団信は相続税の対象外、しかし年末の生命保険の控除対象にならず。
生保は相続税の対象、財産が他にも色々あると非課税枠を超えて相続税が
それなりに発生するかも。しかし生保控除あり。
ということでしょうね。
8月実行組おめでとう
10月か11月が底なんてないでしょ。
むしろ今より上がるのでは?
>>505 むしろ上がる理由が聞きたいが。
自分の実行後だから上がる気がするは無しでお願いします。
昨日、今日と上がったのが答えだ。
理由は考えろ。
>>507 昨日と今日と上がったから??
今後も株安・円高・債権高が確実なのに??
もしかしてよくわかんないのに適当に答えた??
よくわかってないのはお前だろ。
なんとなくは知ってても、具体的に説明できるほど理解してないんだろ。
中途半端なこと言って、自分より詳しい人に間違い指摘されたら恥ずかしいもんな。わかるよ。
新聞やテレビでもっともらしい講釈付けて予測を言う銀行・証券の人も、
サイコロ転がして予測をするのと、当たる確率は大差ないので、
理由聞いても意味ないと思う。
今度のショックは財政だからな。
国家が財政破綻すりゃ金利は爆上げだろうし
そもそもフラットが続くかさえ不透明。
ちなみに雨国債デフォルトが来れば
かなりの高確度で日本も道ズレになるよ。
・・・その前に一瞬バブルっぽくなるかも知れんが・・・
基軸通貨国(アメリカ)や純債権国(日本)は当分財政破綻しないよ。
お金を刷って借金返済に充てればいいから・・・
問題は、資金が株式と債券のどちらにより多く流れるか、だ。
混乱が続く限り債券のほうが選好される、と考えるのが普通。
日本道連れどころか世界中道連れだわ
アメリカ様なめんな
アメリカ国債の信用が落ちたんだから金利上がるだろうに。
お金を刷って=国債を発行
こんな超初歩的なことも理解してない奴がいるんだな。
金刷って借金に充ててる時点で破綻してるのと変わんない。
そもそもそれが今のアメリカでしょ。
9月から右肩上がり?
519 :
名無し不動さん:2011/08/10(水) 11:55:03.40 ID:eD+23uiE
お金刷っても金融機関は国債しか買うものがないから金利は上がらない
いずれインフレになるだろうが、それがいつかはわからない
もうさ、実行も済んだことだし、バンバン金を刷って国債償還しまくったらいいよ。円高にもいい影響でしょ? スタグフレーションは困るけど、1月分の給料で返済完了するくらいのインフレこないかな?
給与アップがおいつかん
株かFXにでもつぎ込めってかw
年俸制はリスクあるな
リスクを感じず生活してるのは公務員くらいじゃないのか
その公務員も、この先ずっと安泰とは言えないだろうけど
終身雇用で給与も上がっていくのと信じられるなら、子供ももう一人か二人と思うだろうけど・・
住むとこさえあれば、何とかなるもの。繰り上げして早目に借金を返すべし
>>516 日本の硬貨と紙幣の発行機関が異なることすら知らない人が
大半だろうから、何でそうなっているのかまで知る人は
本当に少ないと思うよ。
そして、そういうレベルの人が滑稽にも聞きかじりの知識で
経済予測をしていると。
札を刷り過ぎても、銀行の金庫にしまわれるだけ。
現金なんて電子データからはみ出した氷山の一角なんだよ。
ゲンナマの取引が増えれば流通量を増やすし、減れば電子データに戻す。
ただそれだけの話。
札を刷るってのは比喩だってことくらい当然分かってとぼけてるんだよな?
そもそも「札を刷る」というのが比喩になっていないことぐらい、当然理解しているんだよな?
本気でアホか、下手な釣りか、どっちかだな。
インフレがあろうがなかろうが、特に1%優遇がある間は、
フラット35Sが何といってもお得だよ
>>526 もしや、日本銀行と財務省って言ってる?
まさかとは思うけど。
ちょっとおもしろいなここ
>>534 ちょっとおもしろいとかお前本気で言ってるの?
とか最近そんな具体的なことは何も言わない上から目線君がやたら多いな
5月、6月に実行した人たちはまさかフラットが2.3を切るような水準まで
長期金利が落ちてくるなんて想像してなかっただろうな。
なんたたってあの時金利は2.63とかじゃなかったかな。
心配すんな。長期金利なんて上げはじめたら、今の金価格ぐらいの勢いで爆上がるからさ。
もしかして自分が世界を動かしてると思っている人ばっかり?
だれもそんなこと思ってねーよw
ちょっと調べればわかる事をつらつら書いてるバカが1人いるんだわ
絡んでるお前の事だけど
>>538 高金利実行組さん、粘着やめて諦めて下さい。
フラットSに借り換えしたい。
ただのフラットじゃヤダ。
538です。
自分初カキコなんですけどね(^^;
ちなみに変動と半々ですけどS8月実行しました。
アメリカが向こう2年間はゼロ金利政策を継続する、って発表したから、
円の金利も、ここ数年は1%割れが定着じゃないか?
その政府の見通しが全然信用できそうにないから格下げ喰らってるんじゃん。
545 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 08:44:29.99 ID:Bja+mnyx
7月実行組で償還表送られてきた。
2500万35年で利息900万近く取られるのな。
頭金入れて借入れ減らしておいてよかった。
1.39のうちに繰上げ返済しないと。
>>545 それ3〜4年前のSも無い上に金利が高かった普通のフラットの人は
同じ借入でも利息1,400万ぐらい払うことになってるから。
547 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 10:56:40.37 ID:Bja+mnyx
>>546 情報さんくす。
1%優遇でそんなに差が出たのか。
フラット35Sでよかった。
所得税優遇も今年までなら400万。
来年は300万に下がるって司法書士から聞いた。
>>547 その通りだ。
しかし君は借入が2,500万だから来年実行だとしても結果は一緒だ。
549 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 12:13:45.97 ID:Bja+mnyx
>>548 7月実行と書いてあるだろ。
よく見ろ貧乏人が。
>>549 そもそもあなたは借入2,500万だからローン減税満額受けれないのよ。
低金利なのに利息をチマチマ気にしてることから年収が高くないのでは?
それだと住民税・所得税も大して払ってないだろうからあまり還付されないかもよ。
>>549 偉そうに書いてるくせに、そもそもの制度をわかってないとは。
こんな奴でも2,500万借金して家買えるんだから、ある意味笑える。
>>549 今年受けられる優遇は25万より下
ってことだ。
構造計算やら消防やらの申請が遅れてエコポイントを逃してしまったけど
工務店がお詫びにと窓をグレードアップしてくれて、20年引き下げのフラット35S使えることになった
金利も下がってきてるみたいだし、少し遅れて結果的に良かった…ってなるかなあ。なって欲しいな
>>549 つまりたんか切った割に額もしょぼいし、大したことないな。
>>553 エコポイント復活の噂もあるし、
結果オーライじゃないか?
556 :
553:2011/08/12(金) 05:35:52.72 ID:???
>>555 復活するんだ!知らなかった。教えてくれてありがとう。
調べてみたけど、リフォームがメイン対象っぽい?新築用も復活するといいなあ。
うわさがあると言っただけなのに確定情報だと思い込む瞬間を見た
別に確定とは思ってないよ
嫌味っぽいなあ
エコポイントよりフラットS優遇金利のメリットの方が
はるかに大きい
あんたはラッキーだよ
>復活するんだ!知らなかった。教えてくれてありがとう。
この一文を見たら確定したと思い込んだと判断されても仕方あるまい
Sの1%優遇復活しないかな
562 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 21:22:43.18 ID:R/11cPyI
仮審査は通ったけど本審査で落ちることあんの?
その間、他にローン組まなければ。たとえば車とか
564 :
名無し不動さん:2011/08/13(土) 08:36:51.09 ID:2eROzNrI
返済比率を余裕で越えているんだが 仮審査通った。仮審査では返済比率は審査しないの?
銀行はなんと言ってた?
566 :
名無し不動さん:2011/08/13(土) 12:51:07.99 ID:2eROzNrI
不動産販売会社経由なので 銀行の反応は聞けていません。
審査通した銀行しか分からない
他の銀行の人や日銀や弁護士や会計士やFPや2chにたむろってる連中には想像はできても答えはわからない
568 :
名無し不動さん:2011/08/15(月) 20:35:23.43 ID:MeSmuBrG
SBIってどうですか?
店舗とかなさそうですが
いざ繰上げ返済する時、手続きとか面倒くさいのでしょうか?
自分は借りません。
身内が検討してるので。
身内も止めとけ
しかし、この勢いだと来月もやっぱり金利下がると思われ
575 :
名無し不動さん:2011/08/16(火) 01:56:17.70 ID:grQcLDfO
自分で調べもしないで住宅ローン組んじゃう男の人って…
ここで質問するより、
ハウスメーカーの自分の担当の営業に直接聞いた方が早いと思う。
女かもしれないぞ
>>568 1%優遇のある間はネットでは無理
必要書類を送ってもらい返信する
たいして面倒では無い
>>579 ありがとう。
ということは10年間は無理か。
サイト見たら繰り上げ100万以上は手数料無料と書いてあった。
他の銀行は2、3万かかるみたいだし
10年間で繰り上げ用の資金貯めればいいのか。
>>580 100万以上と手数料が無料なのはネットと同じ
周年に近い時期に繰り上げると、団信の計算が繰り上げ前金額での計算になるよ。
今日は下がるぞー
8/30日実行予定です
銀行の人には9月かなり爆上げしそうとのはなし
まぁどうで8月に決済させたい嘘かもしれませんが
いい時期に買いました
ありがとうさんです
>>583 言質を取って9月に下がったら、賠償請求するぐらいしないと、
そのクズが馬鹿な顧客を騙し続けるぞ。
585 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 20:09:28.91 ID:aHuozSqa
9月下がるんじゃないの
9月実行組の爆上げはよほどのことがない限り無いと思われ。
銀行の職員曰く9月は爆上げ要注意なら間違いない
今1.02くらいでしょ。爆上げはないんじゃない
9月実行はどう見ても8月実行より下がりそう。
おそらく2.25〜2.30ぐらいになりそう。
駆け込みで母数増えるからスプレッドは色つくかも
日本がどうこうじゃなく結局は米次第なんだけど
過去の推移から金利は予測できないよ。
一つ突発的な事象が発生すれば爆ageする。それが金利ってもんだ。
後、このスレの低能共には理解できないだろうが赤字国債法案が
ここまで引っ張ってから通ったってのは金利ageに繋がる引き金に
なってる可能性あるからな。ある意味9月の金利は俺も楽しみだw
確かに母数が増えるからスプレッドが小さくなるだろうね。
>>592 赤字国債法案なんて言葉が出てくる時点で金利引き上げ確定だろうが。
ただ今日フィッチがアメリカ国債をAAAに据え置いたので、8月中は
爆上げのリスクはないだろう。
よって、9月の実行金利は0.05%程度の引き下げ〜現状維持くらいと予想。
(25日まで営業日も6日なので)
>>593 母数が増えるのであれば、理屈上は金利は上昇=スプレッド拡大では?
駆け込みでフラットの申し込み増える→機構のなんちゃら債権発行額が
増える→債権の価格が低下→利回りが上昇→国債との利回り差拡大
>>593 おまえは理解ってない方だな。
日本国債の需給の話だよ。
もっと言えば発行額と発行タイミング大丈夫なの?って話だ。
米国債なんかよりもっと直接的かつ一発ドボンな話だろ?
ま、あくまでも「可能性」だけどな。
少なくともあと2〜3年は、日米ともに国債需要は底堅い
長期金利の爆上げなんかないよw
>>593 赤字国債の追加で金利が上がるなら、
国の借金が増え続けている今、既に金利は青天井になっていなければならない。
過去のデータも見る能力がないのに経済を語るなよ、恥ずかしいから。
>>596 そうなると良いねw
俺はもう対策済みだから別に上がってくれても良いんだけどさ。
ところで日米ともに国債って誰がどういう状況で買ってるか分かってる?
喜んで買ってるのか、それともいやいや買わされてるのか。
どっちにしても買ってる所に金がなくなりゃ買えなくなるよな。
で、君の言ってる、少なくとも2〜3年、の根拠って何?
599 :
名無し不動さん:2011/08/18(木) 07:25:13.86 ID:7YHzK3Bb
>>596 確かに2〜3年は、そうかもしれない。
ただある日いきなり「ぽんっ」ってなる可能性は高い。
5年後かもしれないし10年後かもしれない。しかも、インフレも同時に起こったりしたら、安定してると言われる公務員なんかでも実質給料目減り。
確実に終了だね。
そう考えると変動はリスクが高すぎる。
債権の需要が上がれば債権の価格が上がるので、実質的に利下げになると思うが。
理由を問わず実体経済に資金需要が増えない限り、金利は上がらない
過去20年の日本が証明している
資金需要自体はあるだろ普通に。
>>600 「需要」じゃなくて「需給」な。
そこから分かってないかw日本語読めてるか?
じゃ君は今の状況下は国債の需要が上がる局面って思ってるんだね。
なら60兆や100兆くらいどどーんと発行しても大丈夫という予想か。
そうなると良いねw
>>601 未達やら格下げになれば金利上がるよ。
原発と一緒で過去20年見て判断するなら「安全」だったけどな。
それから実体経済に資金需要が増えない限り「国債は無限に買われる」と思ってる?
例えて言えばバブル末期に「日本株は上がり続ける、なぜなら今までそうだったからだ」
って言ってた人たちみたいなもんだなw
>>603 格下げされた後にも金利が下がり続けているんだが、
相変わらず過去のデータを見ていないんだね。
本当に恥ずかしい奴だな。
>>604 どこの国債の話してるんだw
おまえ今の日本国債の格付け分かって言ってんの?
米国債が一段下がるのとは訳が違うんだけど。
>>605 一月に格付けが下げられた後、短期的に上昇して結局金利が下がって現在に至っているんだが、
なんで簡単に分かるようなデータすら確認しないんだよ。
あまりに馬鹿だから、自分がどんなに恥ずかしいことを言っているのか理解できないんだろうけど。
普通の感覚だったら、二度と顔を出せないほど恥ずかしいぞ。
格下げ決定後2日間は上がってますけど?
今の金利低下は欧米への経済不安から。
>>604 おまえには理解不能かもしれないが日本国債はバブルだよ。
解ってる人にはそれだけで解るんだけどな。
対象が切り替わっただけだ。20年っていうのもそういう期間なんだけど・・・
なんせおまえにとっては過去のデータってここ20年の事らしいからなw
今、言えること
・過去のデータ
国債は増えているが金利は下がっている
格下げされているが金利は下がっている
・これからの予測
上がる可能性があるか無いかと言えばある
下がる可能性があるか無いかと言えばある
何々の可能性が高いと発言は、理屈をこねたところで実は何の根拠もない
結局、投資家の気分次第なので予測不能
>>608 君は過去のデータも何も示さず、というより間違った根拠でいい加減な未来の話をしている。
私は過去のデータを示しただけで、未来の話はしていない。
リアルでも虚言癖があるんだろうけど、過去のデータを示すだけでいい加減な持論は吹っ飛ばせるんだよ。
611 :
名無し不動さん:2011/08/18(木) 09:01:57.62 ID:n2cpglH2
612 :
名無し不動さん:2011/08/18(木) 09:05:26.11 ID:n2cpglH2
613 :
名無し不動さん:2011/08/18(木) 09:20:30.95 ID:n2cpglH2
>>611 恥の上塗りも、ここまで来ると酷いを通り越しているぞ。
国債は毎年増発発行さている状況を無視して、数ヶ月発行されていないって論拠がめちゃくちゃ。
これからの格下げに対しても、過去の格下げデータを示して、
結局金利は下がっているという状況を示しただけで、未来の話はしていない。
過去のデータは金利の下降を示している、ただそれだけの話。
>>613 一時1%割れが発生したわけだけど、それを予見するニュースが存在していないんだよね。
これも過去のデータをみるだけで、未来予測など当てにならないというデータにしかなっていないんだけど。
ニュースサイトに従って投資して、大金持ちにでもなったのかい?
投資で巨万の富を築いた人間が未来の経済を語るのならともかく、
フラットを借りるような、貧乏人が語るのは滑稽でしかない。
貧乏人に出来るのは確定した過去のデータを示すことだけだよ。
未来の状況が分かるのなら、フラットで借りられる金額ぐらい簡単に稼げるんだから。
616 :
名無し不動さん:2011/08/18(木) 10:33:07.95 ID:n2cpglH2
アホだなぁ・・・予測じゃなくて法則だよ。
どんな学問にも絶対法則ってのはある。
それを未来予測とは言わない。
例えば「人はいつか必ず死ぬ」「おまえはいつか必ず死ぬ」
こういうのは未来予測でもなんでもない。
それを否定する奴はただのアホだ。
で、俺が言ってる経済の法則は「バブルは必ず弾ける」
で、俺の意見は「日本国債はバブルだ」
だから俺の意見が違うって言う奴はそのどっちかを否定してるって
ことになる。日本国債がバブルだと思わない奴はデフレ下なんだから
個人向け国債でも腹一杯買っとけばいいんじゃないかw
どっちもよくこんな自信満々に言えるな
結局は過去の傾向から推測してるだけで、どうなるかは誰にもわかんないのにさ。
まぁこんなに他人をアホバカ呼ばわりして持論垂れ流せるのも間違ってても知らんぷりできる匿名故かな。
>>616 いつかはとか不毛な想定であるかないかをいったら、
経済が云々以前に突然人類が絶滅するというのだってあり得る。
君の理論はこれだけで簡単に否定されるよ。
だから絶対なんてあり得ない。
気軽に絶対なんて言葉を口にする人間は、本当に頭が固いな。
>>617 だから過去の話はしていても、未来の話はしてないって。
未来法則を垂れ流しているのは一人だけ。
結局、
>>616でいつかはというだけで、明日なのか100年後なのか分からんと言う結論に落ち着いたようだけど。
過去は出せても未来は出せない。
いつかは来るかもしれないし、永遠に来ないような出来事が起こるかもしれない。
>>619 君は過去と違うこと言う人を許せないんだね。
過去のデータと言っても全てで当てはまっている訳ではないだろうに。
格下げだけが利率に影響するファクターでもないのに。
お盆休みかな、暇だなぁ
赤字国債と復興資金のため、国債の発行は増える。
金利は上がるかもしれない、上がらないかもしれない。
それだけだろ。
>>620 過去のデータが今後のあてになるなんて一言も言っていないよ。
分かるのは絶対法則が過去の事例と乖離しているという事実だけ。
で、嫌いなのは知ったかで分かりもしないで未来を語る馬鹿。
自分の根拠の浅はかさを埋めるために、絶対とか必ずとかいう言葉でありもしない論拠を補強する薄っぺらい人間。
リアルでは突っ込まれないことをいいことに、散々妄言をまき散らしているんだろうけど、
データが簡単に調べられる状況では通用しないんだよ。
とりあえず今また長期金利1%割れてきたから
9月は2.2〜2.5の間だね。
つまりは8月より下がる。
爆上げすると言っていた銀行マンに制裁を加えるべきだろう。
銀行マン 「ま、まだ戦いは終わっていない。勝負はこれからだ!」
年末にかけて、まだまだ下がりそうですね
実行のタイミングが難しい
下がれば下がるほど反動が怖いチキンレース
628 :
銀行マン:2011/08/18(木) 15:27:55.85 ID:???
何も8月9月にバク上げするとはいってない
とりあえず9月金利は結構下がりそう
9月実行組オメ 20年以内ならたぶん2%切れもある
国と地方の借金がだいたい1700兆円ぐらい?
個人金融資産がちょっと前まで1600兆とか1800兆とかいってたから
そろそろ均衡点だな
消費税あがらないと来年クラッシュするかもね
S実行の人は本当におめでとさんだわ。9月は。
とうとう1%割った。
これはまずい予感。
これから、2003年6月の0.43%の更新を目指して、
ダラダラ下げるだろうね
世界的に株から債券への資金シフトが加速しつつある
ローン組むには最高のタイミングだね
0.97まで逝ったか。
ローンを組むにはいいかもしれないが、経済情勢が怖すぎる。
経済が崩壊すればローンの有無など些細な問題になる
なら買って持ち家ライフを少しでも楽しんだ方がお得というものだ
つめの先に火を点すような生活をして破綻が1ヶ月先に伸びたからといって何のありがたみもないだろ
発行額が下がったからおそらくスプレッドも0.5に低下と予想。
長期金利は0.97と想定。
9月の予想はズバリ2.19。
1ドル75円台突入で、円の先高観は決定的
海外と株式からの資金シフトで、金利はさらに下がるね
636 :
名無し不動さん:2011/08/20(土) 08:16:45.83 ID:M6+P8u7K
>>633 フラットみたいな固定で組むのなら、その考え方もありだと思う。
75円なんかで定着したら失業率上がって欧米どころの比じゃなくなると思うんだが。
円高で競争力が高まる産業の方が多い
今やマイナーな輸出製造業が騒ぎすぎ
自動車、電機はマイナー起業家ばっかですか?
あいつらが本当に海外を拠点にしたら飲食以外仕事なくなるよ?
今だって製造業で働いてるのは日本の労働人口のたった1割だよ
よく勉強してから書き込みしようね
円高でも円安でもネガれる日本人はすげぇw
今日も長期金利下がったなー
644 :
sage:2011/08/22(月) 23:33:25.69 ID:d5/t8Ptt
長期金利って、どこ見てる?
おれは日経のトップページだけど他にあったら教えてください!
ぱらっとチャート
この調子じゃ9月爆下げにはならなそ
下がっても、ちょっとだね
既に下がるだけ下がっているんだから、たとえ金利が限りなく0に近づいたって、
爆下げとは言えないレベルなんだよ。
>>645 ありがとうございます!
長期金利の動きを見て一喜一憂してます。
今日は上がったなぁ…。
はぁ。。。
日本の国債が一段階格下げされた
金利上昇か?
2.46
9月が底かなぁ
10月実行予定だからあまり上がらないことを祈る…
あげてるね。
2.46は無いと思う。
2.30位じゃないのかね。
実行多分3月だからドキドキして心臓に悪い
戻した。
上がってますね。
来月の金利教えてください。
2.42
それはない。
8月は7月の最低金利でさえ超えた日がないね。
2.20〜2.25っぽいな。
機構債の発行条件からすると。
2.28。
いつ決定するの?
すでに決定しているが公表されていないだけ。
9月が底となる見通しです
底に穴が空いていました
つまりマイナス金利ですね
金借りたら金がもらえるのか
毎月銀行から利子が振り込まれる
底抜けの馬鹿どもだな
底無しの馬鹿であるお前の意見を聞かせてもらおうか
今日無事に実行されました。
来月まで引っ張れなかったので少し残念。
>>673 ここまで下がってるんだからいいと思うよ
実行おめ!
>>673 おめ。金利裏山鹿
俺はへたれて7月に実行しちゃったよ
2.26っす。
20年引き下げタイプなら、20年間2%切る金利。
これはでかい。
希望しているマンションが、来年5月に完成する。
いま申し込んだら1%の優遇は得られるかもしれないけど、
実行時の金利がどうなってるかわからなきから不安。
来年はどうなるんだろう。
それとも今完成しているマンションに即入居しちまうほうが安心なのか?
>>677 安心なのか?って質問なら完成済の方がそりゃどう考えても安心だろう。
>>678 676が何を見て、2.26って言っているのか、わからないので、憶測でしょうね。
226事件
増税デフレ路線継続だな。来年実行だけど喜んでいいものやら…
ローンあろうとなかろうと不景気の影響は喰らうんだから、せめて金利が低くて
済んだからラッキーと考えるしかないだろ。
このご時世ローン抱えるのは…みたいな意見もあるが、それを言っても始まらん。
8月は2.35だったから…
きりよく9月は2.20あたりでどうでしょう?
だから2.26だって言ってんだろ!
フラットの金利計算は大体コレらしい
フラット融資金利=
想定MBSクーポン(10年国債金利+MBSスプレッド)
+機構の事業運営費用(0.65%)(信用補完費用等)
+サービシングフィー(民間金融機関の受取額)
フラット金利 25日予測 機構債予測 機構債 スプレッド 長期金利
2011.09 ?.?? 2.28 2.23 1.51 0.50 1.042
2011.08 2.35 2.34 2.36 1.64 0.52 1.095
2011.07 2.39 2.38 2.39 1.67 0.55 1.110
2011.06 2.49 2.49 2.48 1.76 0.64 1.125
2011.05 2.63 2.63 2.61 1.89 0.67 1.235
2011.04 2.63 2.63 2.64 1.92 0.68 1.229
2011.03 2.54 2.53 2.57 1.85 0.56 1.253
2011.02 2.55 2.55 2.51 1.79 0.57 1.258
2011.01 2.41 2.42 2.49 1.77 0.53 1.169
2010.12 2.40 2.42 2.32 1.60 0.53 1.165
2010.11 2.15 2.16 2.15 1.43 0.53 0.095
2010.10 2.16 2.17 2.23 1.51 0.44 1.005
2010.09 2.06 2.07 2.08 1.36 0.43 0.915
2010.08 2.23 2.24 2.24 1.52 0.44 1.075
25日の数値で見るのが有力。
これで計算すると9月は2.28辺り
1.05(1.042切り上げ)+0.50+0.65+0.08=2.28
2.26だって言ってんだろ。
情弱どもめが。
2.2360679
あえて9月実行に延ばして良かった
やっぱりって思ったよ
北海道銀行2.26だね
翌月金利は関係者なら月末には知っていてもおかしくないけど、ソースのない情報はいくら言われて信じきれない
今のところ、前月最終営業日の夕方に北海道銀行が発表するのが一番早いソースだから、それまでに出る数字は全て推測の域を出ない
ならここに来る意味もないのでは?
公式出るまでは、それが正しくてもソースにならんのだし。
別に金利動向のみを話すスレじゃないんだから意味はあるだろ。
ここは、3月に2.54で実行した僕みたいな人が
ため息をつきに来る為のスレです(;_;)
>>694 乙
自分なら恐くて来れないわ
実行日が遠いのう…
9月融資実行決定した
このスレ参考になりました
ホッとしたわ
>>686 これ見ると、去年11月実効の俺はギリギリ間に合ってよかったねって感じなのかな。
今後はもっと下がるかもしれないけど、よかったんだよね。
優遇金利の受付リミットを気にすべき時期到来
毎月の金利差など些少な問題だよ
結局、何を見て2.26って言ってたんだか分からん。
それ知ってどうすんの?
ソースになるのか?
10月の金利を教えて下さい。
2.8
SBIモーゲージ 20年以上 2.26
10月、11月とさらに下がる予感・・
みなさんフラットの20年金利引下げタイプって利用します?
建築費用は上がるけど総返済額が下がるし、10年目からも0.3%引下げは
やっぱり助かると思う。
別に建築費用なんて上がらないけど?
技術基準が35Sと違うのになんで費用上がらないの?
20の方が基準甘いだろ
フラット35Sの20年金利引き下げタイプとフラット20を混同している馬鹿がいるのはこのスレですか?
>>706 ローン借入額や頭金がギリギリしかなかったらやらなかったかもだけど
幸い多少余裕があったのでうちは利用したよ
普通のペアガラス窓だったのを全部Low-eにしたりした
建築費用としては少し上がったけど、総返済額がへって家の性能が上がるなら選ばない理由もないよなと思って。
引き下げ分で性能アップ+小遣い貰うようなもんだしね
>>710 混同を勘違いと理解できず短絡的に馬鹿呼ばわりする
脊髄反射野郎がいるスレはここですね
そもそも引き上げるという行為自体が考えられない
普通に建てれば20年引き下げ余裕だろ
low-eでなくても省エネ通るしね。
>711
同じ考えです。
20年引下げで性能アップも狙えたことがよかったです。
ただ省エネの性能っていっても、どう違うのか実際に体感しにくいけどw
なんとなく電気やガスの消費量が少ないことで間接的に感じるよ>省エネ性能
変動の1.7%優遇とフラット35sならどっちにする?
3000借り入れで
俺は安定志向だからフラット35S
理由は、社会環境の激変でもない限り最後の1回までの支払額が確定しているから
デベはフラット勧めないんだよな。
見積もりで高く見えるからか?
変動の0.9みたいのばかり。
0.775ってことかな?
なら変動だな。
繰上手数料0なら決まり。
変動で短期間で返せる予定ならいいけどさ。
この先どうなるかわからないし。
必死に繰り上げても、アボンしたらもったいない。
団信あるのにさ。
アメリカの金利が2%割れたね、
日本はどこまでいくかな
また1%割った。
株もダメ、外債もダメだから、金か円債しか買うものがない。
金利はまだまださがっていくだろうな
フラット35Sギリ滑り込み出来た
▲1パーは相当でかいよな
俺はフラット20Sで、11月実行が決まった
当初10年が0.8%位まで下がるといいのだが・・
団信料振り替えの案内が来た。
「会社のグループ保険より団信は高額だ」と思っていたけど、団信契約者
二百数十件に1件の割合で死亡等で支払われているのね。
会社のグループ保険は千〜数千件に1件なので、1桁違うんだね。
729 :
495:2011/09/08(木) 08:31:28.43 ID:???
>>727 機構団信は若い人、健康な人ほど割高に感じられるから民間を選ぶんだろうね。
民間の保険対応にしようと思ったけどよく調べたら民間は相続税で、
団信は対象外。
自分は年収700万ぐらいのありふれた普通のリーマンだけど親が億の資産持ち。
後々のこと考えると団信にするしかなさそう。しかもよく見たらそう差額も無いし。
731 :
495:2011/09/08(木) 11:41:41.46 ID:???
>>730 ローン残債分は相続額からマイナスされるから同じじゃない?
そもそも、その条件なら保険不要だと思う。
万が一急死したら親に払ってもらえばいい。
あれ、495じゃないや…
今は完済で借入0だけど、若気の至りで4年前にサラ金からの借入やクレカの支払い忘れとかあった俺
ダメ元でフラット35申請したらなんと通ったヽ(;▽;)ノ
念願のマイホーム超嬉しいです。
やっぱフラットは審査甘いのかな。
信用情報に関する規定は銀行もフラットも大差ない。
そもそも参照してる情報源も同じ。
フラットは緩いのは返済比率と職業と勤続年数。
少々の払い忘れぐらいだったら傷は深くないよ。
>>733 おめ!
俺も諦めてたのにフラット35S20年が通った。
嬉しいよなあ、頑張って返していこうぜ。
しっかしクレカずーっと先月まで5日程度返済遅延してたのに…
(今月一気に完済した)
公庫は個人情報を余り参考しないで建物重視って聞いたけどここまでとは。
ブラックじゃなきゃ問題ないのかなー
クレカ板の審査スレで「門前払いだ5年待て」とか、相当厳しい判定されてたから拍子抜け
今からフラット35s申し込みしても間に合うかな?▲1%にしたいんだよね。
ちなみに建売り物件。
>736
間に合うはず。
>>736 建売りならノンバンク系の保険会社とか?
ノンバンク系なら
事前審査で翌日〜3日。
本審査で10〜2週間。
金銭消費貸借契約時になるからギリギリ?
申込みが9末に間に合えば大丈夫じゃなかったか?
建売りと建築だと違うのか?
皆さん基本的に団信入りますか?これからフラット申し込もうかと思ってるのですが、どうも金額高いのが引っかかるんですよね。他の保険で代用している方はどんな保険に入ってますか?
明日死んでも団信なら安心
収入保証型の保険
団信は高すぎるから入らなかった
入っておけ。
保険は課税団信は無課税
支払い素早く嫁にも迷惑掛けないぞ
>>740 同じといえば同じ
ただ、建売ではあらかじめ書類作成がなされている
>>741 フラット35の団信を契約中だけど、民間の逓減定期保険への
変更を検討中。
民間保険は生命保険料控除になり、万が一の場合の税金については
大半の人にとっては団信と民間保険で金銭面で差はないので。
俺が死んでも誰も経済的に困らないから団信には入らなかったし、生命保険にも入ってない
契約しようとしている物件が来年の秋引き渡しだ。
一年後の金利はいくらになるか教えてくれ。
そんなアホで家買うとか大丈夫?
5674%です
ハイパーインフレ期突入ですよ
でもその次の月は
598387%になるので来年9月執行の方がいいですね
みんなイヂワル…
誰もわかりません、て誰か教えてやれ
意地悪に聞こえるけど(笑)
未来の金利は未来に行ってこない限り分からないけど
大勢が未来の金利を知ることが出来たらそれに合わせた行動をとることになって
未来もまた変化するんじゃないかな
となると常に未来は揺らぐわけで、タイムマシンが開発されたとしても
やっぱり未来の金利は分からないということになるんじゃないかな
ところが未来を知る、変化するというのを繰り返すと、最終的な収束点が出現するんだ。
ΩΩ Ω<な、なんだってー!?
>>735 多分だけど、カード会社がすごく優しくて信用情報に載せずに社内で止めてくれてた
自分もデパート系の某クレカを何度か数日遅延したので、ローンを申し込む前に
信用情報に問い合わせたら、なにも載ってなかった
昔クレカ板でそれを質問してみたら、会社によってはありえるとのことだったよ
フラットに参画してる住宅ローン会社に問い合わせたら、カード事故は一発NGといわれたから
結局、信用情報に載ってるか載ってないかが問題なんだよ
他には団信についても問い合わせたら、団信は数千万単位の高い時だけ加入して
生命保険でもっていかれても惜しくない程度まで残債を返してから脱退してはどうかと
提案された。実際に、そういう人はだいぶ多いんだって。
生命保険はお金をもらえるけど、団信は家が残るだけで金は入らない
家族がいる人なら、その違いがよくわかると思う
家だけと家プラス金、万が一死ぬなら両方残したほうがいい
>>759 >他には団信についても問い合わせたら、団信は数千万単位の高い時だけ加入して
>生命保険でもっていかれても惜しくない程度まで残債を返してから脱退してはどうかと
>提案された。
さっぱり意味がわからない
1日や2日の引落しミスが2、3度あった程度でクレカ事故とは言わんよ
そんなだらしない人がよく住宅ローン組む気になるね。
俺が担当なら貸したくないな
そう言うなよ
電話料金滞納しすぎて電話止められた俺でも組めたんだからさ
>>762 事故かどうかの話しただけなのに何をトンチンカンな事ほざいてんだ?この知恵遅れはw
>>758 どの段階で、事故扱いにするかじゃないの?
数日遅れただけで即事故!ってなるもんかね
自分はクレディセゾンで返済10日遅れても履歴に残って無かった
本日、契約完了!
フラット35sゲット
信用情報や審査って結構曖昧なんだよな
しっかりとした基準を設ければ良いと思うんだが。
基準の裏をかく奴が出るから曖昧にしてる
1%優遇は10月以降に一部修正して再開の見通しだとさ
良かったね
マジ? ソースかけて
慌てて買わなくてよかったわ
772 :
名無し不動さん:2011/09/16(金) 08:26:38.10 ID:LZuLSQew
質問です。
フラット35sの申し込みは同時に複数の金融機関からでもできますか?
所によって手数料が高かったり、金利が違ったりしてるので迷ってます。
ちなみに、SBSは仮審査は通りました。
773 :
名無し不動さん:2011/09/16(金) 12:36:16.58 ID:WaKTXdix
住宅エコポイント半減かあ
半減でもなんでも復活してくれるなら嬉しすぎるな。
エアコン買える。
エコポイントは被災地対象って書いてるが
被災地は30万、それ以外は15万じゃなかったっけ。
>>778 だよ
工事でエコポ使われるとうまみ何も感じないのな
工事費エコポ分上乗せされててもわからんしw
質問。フラットと民間の協調で仮審査は通ってる状態。
外構もHMでやろうと思って100万予算いれて出したんだけど、
割高だから外構専門業者に頼もうか検討中。
この場合、建物本体と施工会社が別でも、融資可能性はあり?
>> 780
フラットの融資金はHMに直接はいると思うから、HMに相談した方がよいかもよ。
別々より、合算の方が間違いない。
>>781 確認したら、別でも大丈夫だって
お騒がせしました
長期金利がこのまま1%で行くと、来月はとうとう2%割れだ。
もう9月末に間に合わないから民間のローンで行こうかと思ってるんですが、
ろうきんの変動ろーんとかはどうなんでしょうかね?
どうなんでしょうかと言われても何を聞きたいのかさっぱり分からない。
質問内容まで他人に考えてもらおうとは、どれだけ脳みそがゆとり仕様なんだよ?
ホワイトカラーの新人はよくそういう○投げ質問をするが、
上司や先輩、顧客とのやり取りでもまれて具体的に質問できるようになる
そうはならないということはもまれる経験をつむことのなかったブルーカラーなんだろう
長期金利0.965か。
どれだけ下がれば気が済むんだ?
10月は2%割れほぼ確定。
来月実行オメ。
790 :
名無し不動さん:2011/09/22(木) 16:02:15.94 ID:RtkLIQ10
2%割れることはない。
2.1xでしょ。
>>791 お前、今回分のローチンスプレットの下落率を確認してないだろ。
ろくに計算も出来ないのに、なにが「でしょ」なんだ?
>>786 団塊オヤジの丸投げには取り合わない世捨て人なのが○わかりですねw
794 :
名無し不動さん:2011/09/22(木) 22:05:16.42 ID:ayvrlIa3
ローンチ...
来月は1.94〜1.96あたり
下降傾向の流れもせいぜい今年いっぱいだろうな
>>790 家はバリアフリーでだったから今でよかったわ
勝ち組の定義は?
2年とか短期で見たら変動が得なのは当たり前だろ。
変動が怖いのは10年20年先の話なわけで
ここまで下がると、Sのパワーが輝いてくるな。
当初10年の利率が変動と大差無い。
20Sなら逆転する可能性も。
1年後実行だけど、20Sと35S両方申し込んでやったぜ。
10月の20Sの利率はどの位になりそう?
>>803 別々の会社から申し込んだなら機構で、同じ会社に申し込んだなら、
場合によっては機構に上がる前に審査がストップするはず
内定でたほうで実行と考えているなら甘すぎ
機構は二重の貸付しないから、審査が止まってどっちか選べと選択の連絡→選択後審査再開の流れ
最悪、どっちも駄目になって且つ機構のデータに名前が残るぞ
2.18かぁ〜。いーなー
俺、今月実行だったからさぁ
今月実行決定。2.26で10年は1.26まぁこんなもんかな。
>>806 http://www.flat35.com/faq/faq_301-7.html Q
複数の金融機関に申込みをして、資金の受取り時に金利の低い
金融機関を選んでもいいですか。
A
差し支えありません。ただし、それぞれの申込みに応じて、申込書・収入証明書等の
書類をご提出いただくことになります。
(書類を重複してご利用いただくことはできません。)
また、ご利用されない お申込みについては、金銭消費貸借契約前に辞退手続きを
してください。
欧州みてると、年末にかけてもっと下がりそうだな
フラットでローン組んで、ハイパーインフレになったら幸せになれますか?
812 :
名無し不動さん:2011/09/28(水) 09:45:20.24 ID:nTBSv7ee
翌月の金利が早く出るのって、北海道銀行でいいんだっけ?
今日の夕方ぐらい?明日?
>>811 不幸にならないくらい。
外貨や株があれば幸せになれるかも。
俺の外貨資産を円換算すると…
適合証明書の費用ってどのくらいだろ?
省エネルギーのフラット35S、新築木造3階建、延べ床面積50坪、民間の検査期間
これで、適合証明書総費用が10万って高くね?
検査代がぼったくりなんじゃね?
中古のフラットS認定で、5万位。(証明機関により多少変わる)
申請して一週間後位に予約して、当日は2時間前後で終わる。(2度ほど立ち会ったが実質1時間弱)
そんなので中古が5万だから、新築だと確認する箇所数がかなり多いので、10万は安いと思う。
35sは被災地は1%、その他の地域は0.7%の
金利引き下げとなる方向との事
省エネ基準のみになるってのは?
10月実行のオレは今日一日ドキドキ。
明日土曜だし、金利の発表は来週になるんじゃね?いや知らんけど
35で2.1だな
>>819 それ今建ってるような仕様じゃ優遇受けられない家ほとんどになるんじゃないか?
今は簡単に取れるバリアフリー申請がほとんどじゃないかな
うち小エネルギーだわ
っても二重窓くらいだけど
省エネ申請となると窓ぐらいじゃ駄目だろ
10月は2.18でした。まあ、こんなものかな。よしとしよう。
ウチは可変性だとかで申請した
省エネとかだと結構それ自体が高くつくんじゃないかな
フラットも信じられんくらい安くなったな
俺も今買うならフラットにしただろうな
829 :
名無し不動さん:2011/09/30(金) 17:52:32.29 ID:labAdItY
8月末・9月上旬に3行の窓口でフラット35s申し込みしたんだが、
全て審査否決されてまった・・・・・orz
(フラットダメだった銀行 SBI ゆうちょ 全宅連)
通りそうなところあったら教えて下さい 誰か
ちなみにスペックは
建設会社社長・自営(4名) 直近3期黒字 年齢38 子供2名
年収 740万 820万 借入希望4000万
正直審査がうるさくて、ちょっと閉口した。決算書の他に通帳とか提出。
一番嫌だったのは震災後の試算表を作れって言われた事
それは良いはずないわ・・
あと 変動金利でOK出た銀行 某メガバンク&地方銀行の2行
やはり長期のローンなんでどうしても長期固定で組みたいんで <m(__)m>
フラットって物件の価値だけ見るんじゃなかったっけ?
んなこたーない
テスト
2011年10月1日〜10月31日
15年以上〜20年以下 年1.89%
21年以上〜35年以下 年2.18%
835 :
名無し不動さん:2011/10/01(土) 17:27:27.92 ID:bXoJBGCC
すごい下がっているな。
どこまで下がるのか・・・
EUの混乱収集がみえるまでは下げトレンドだろうね
数年かかるかな・・
変動の意味ないな
まあ優遇金利の条件がきつくなれば変動も活気付くかな
フラット35って、何社も申し込んで、通過するところと出来ないところがある。
なんでだろう?
知り合いは5社申し込んで1社契約した。4社は事前審査でNG。訳が分からない。
840 :
名無し不動さん:2011/10/02(日) 13:05:58.31 ID:lnVz0bh5
↑確かに機構審査結果はまちまちと聞く
理由はわからんけど、当落すれすれの場合受付窓口銀行の一押しとかかな?
ちなみに知り合いはどこがOKだった?
微妙に条件が違うんだろう。
フラットで何社も申し込む意味がない。
機構の代理店みたいなもんだろ
BIG1等が5口か・・・
今月実行だけど、まだまだ下がりそうでくやしいな〜
審査は、
金融機関→機構→仮→本
金融機関で跳ねられなければ、機構で審査がされる。
金融機関で跳ねられたら、機構ですら審査もされない。
よって、厳しい金融機関と緩い金融機関の差。
先月実行だったけど、もう爆下げはないと思ってて、下がっても月数千円なら
まあいいか、と思ってる
>>844 ここまで下がったなら満足した方がいいと思うよ
上がったら上がったで騒ぐんだからw
でもSを省エネで通すと住み始めてから快適だから結局良いわ。
省エネにした場合としなかった場合の単純比較ができないから、思い込みな
可能性が多分にある
35Sの20年引き下げタイプの条件て何なん?
>>849 よく考えたらタダの口癖です。
スミマセン。改めます。
スレ読み返したら
>>819-
>>825読んで、でもって言ったみたい。どのみちいらない逆説だ。
省エネは二重窓や防熱材の厚さの増加とかで、構造を変えるわけじゃないから楽だと思ってたが
楽っていうか建てれば当然適合だよ
よほどケチらない限りはね。
省エネ基準って
旧省エネ基準、新省エネ基準、次世代省エネ基準の3つがあるよね
フラット35自体が旧省エネ基準以上なのは知ってるけど
S(金利優遇)になるのはその中でも厳しい次世代省エネ基準以上ってことでおk?
とうとう終値で0.97か。
来月フラット20s実行予定だけど、今日位の金利水準で落ち着くと
いいな
>>859 俺もそう
一発勝負は怖いよね
このまま行ってくれと祈るばかりw
俺は先月実行だったけど、通ってくれるなら何でも良いわってなってたなw
>>857 こんなだったと思う。
【フラット35】Sの省エネルギー性
→省エネルギー対策等級4の住宅
【フラット35】S(20年金利引下げタイプ)
→「エネルギーの使用の合理化に関する法律」に基づく「住宅事業建築主の判断の基準」に
適合する住宅(1戸建て住宅に限る)
旧省エネ基準<新省エネ基準<次世代省エネ基準<住宅事業建築主の判断の基準
かな?
他にもトップランナー基準とか言葉あるけど、俺自身も関連がよく整理できなかったなー
863 :
名無し不動さん:2011/10/06(木) 13:51:15.89 ID:O+yssKKW
来年夏に完成予定で、9月にフラット35S仮承認出ました。
その後、祖父から一部贈与の話が出た関係で借入額を減らそうかと思っています。
減額する場合も、再申し込み・再審査になるんでしょうか?
正確にはちゃんと問い合わせるべきだが、減額ならいいんじゃないかな
865 :
863:2011/10/06(木) 13:57:52.92 ID:???
補足ですが、贈与税の特例が延長されるという仮定での話です。
866 :
863:2011/10/06(木) 14:08:10.19 ID:???
>>864 早速どうもです。
経験者いるかなと思ったんです。最終的には確認してみます。
フラット35なんてモーゲージバンク窓口にしてすぐに機構に債権譲渡する歪な形式をとっている。
モーゲージバンクとしては貸せば貸すだけ収益が上がる。
モーゲージバンクを窓口にして外国人にまでまともな審査もせず融資して
海外にトンズラされておしまい。
すべて俺らの血税。
民間企業なら不良債権化しないように、当然考えて融資するが、
そもそも機構に審査能力なんてないし、税金で補てんされるから
貸倒なんて考える必要もない。
そもそもなんでおれらの血税使って証券化業務なんてする必要がある?
民業圧迫している支援機構なんて即時解散しろ。
血税を無駄に使うな。
今のところ赤字経営にはなっていないんだが、何を言ってるんだろうこの馬鹿?
2chは嫉妬と僻みでできています
11月販売開始、来年10月頃入居予定の物件(省エネ等級4)を検討中
これから申し込むとSの優遇幅は0.3%になりますが
今後(来年以降?)Sの優遇幅が拡大された場合、新しい優遇金利を利用するには、
その時点で再度ローン申し込みをして、もう一度審査に通ればOKなのだろうか?
ついにデクシア破綻!
金利下げが加速するね
来年の3月に実行予定です。まだ、下がるでしょうか?
そんなことが分かる人間がいれば、とっくに大金持ちになって、
こんなスレを覗くことも無いだろう。
>>872はその程度のことも分からないのか?
予測したってこうなるだけ。
http://www.j-cast.com/2011/10/07109330.html したり顔で経済を語るヤツが出来ることは、予測が外れたことには言及せず、
結果をもっともらしい説で語ることだけ。
その説すら、検証したりしているわけではない、いい加減なでっち上げなんだけどね。
このスレにも時々現れるが、未来予知をし始めたらそいつは例外なく同類だ。
結果の数値以外のニュースリソースは、全く役に立たない。
でも、予測しないと行動も出来ない
質への逃避で日本国債が買われる可能性が高いとみるのが常識
これが、もろにニュースリソースを鵜呑みにした典型的な例。
行動云々言うなら、先物を大量買いでもしておけばいいのに、
結局、自分の言に実質的な根拠がないのがないから行動できない。
でも他人には平気で吹聴する。
本当に無責任だよね。
それが2ちゃんねるw
879 :
名無し不動さん:2011/10/10(月) 21:43:29.99 ID:jvs83+5N
そろそろ11月の予想を
予想はよそう
881 :
名無し不動さん:2011/10/11(火) 08:04:53.26 ID:s3g/CRll
今後フラットSの優遇幅は1%復活しそうですか?
震災対策でカネがかかるから厳しいらしいね
復活後は東北地方だけ1%優遇じゃなかった?
他は0.7%じゃなかったっけ?
今建築中でエアコン等の購入どうしようかと思ってる最中
以前、家電エコポイントがまた復活しそうな話を前見たんだけど
復活するとしたらいつごろからになりそうなんだろう?
>>884 自分もそう!
2月にできる予定なんだけど、それまでの復活期待して、
エアコンは1台分しか予算とってない
886 :
名無し不動さん:2011/10/12(水) 11:42:08.33 ID:oYSPoatq
エコポイント相当の金額をまけてもらえばいいんじゃない?
4,5台まとめて買ったらそのくらい値引きしてくれないかね
>>886 はっきりと
何に
いつから
いくら
エコポイント付くと分かってたらそれも可能かもしれない
でもまだ何も出てこない今のままじゃ難しいだろうな
11月実行予定だけど
フラット35S終了による駆け込み申請のせいで
金利が上がったりしないか心配。
申請数と金利はそんなダイレクトに連動しない
フラットの申込者数が10倍や100倍に増えたぐらいでは、
金利は0.01%も変わらないと思うよ。
証券化した住宅ローンを誰が買ってるの?
>>892 【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )ショーケントカ…
丸1日以上放置されてて審議もくそも
住宅エコポイントはいつくるんじゃい
たかだか十数万だろ
住宅エコポイント待ってる間に消費税上がったりしてな
フラット35を妻と二人別々のローンで申し込もうと思っているのですが、いずれ妻が仕事をやめたりすると手続き等手間がかかるでしょうか?
別々のローンって収入合算って意味じゃなくてローン2つ組むってこと?
そんなんできんの?抵当権とかの関係で無理な気がするんだけど。
>>899 はい、収入合算ではなく別々なんです。
私が今年に転職した所なので妻より年収が低いので収入合算だと厳しい気がしまして。
別々だと組めないんですかね。共有名義のような形で。
もう少し貯金をして勤続年数を増やした方がいいとは思うのですが、夫婦の希望通りのいい場所があって、今を逃すと後悔しそうな気がしてるんですよね。
>>900 いまペアローンで仮審査中です。
ただフラット35はペアはないと営業の方が言ってました。
銀行が取り扱っているようですよ。
>>900 ウチは逆で嫁転職したての収入合算、持ち分五分五分でいったけど普通にいけたよ。
無理にローン2つとか考えなくても収入合算でいけるんじゃないかな?
>>901 そうなんですか、ペアローンは銀行なんですね。一度銀行にも話を聞きにいってきます、勤続年数で弾かれそうな気がするんですよね…
>>902 その場合は夫名義での合算になるんですよね、うちの場合は妻の方が収入多いので妻名義にしないといけないのでしょうか?
妻が仕事をいずれは辞めたいと言ってるので悩んでしまいます。
ちなみに遅くなりましたがスペックです。
自分(30歳)年収300、勤続年数半年
今年は試用期間、ボーナスなしのため次年度以降は400〜予定
妻(30歳)年収550、勤続年数9年
ローン等何もなし、希望ローン額3500万
旦那名義でもいけるだろうが、別に嫁名義でもいいんじゃないの。
支払い完了しちゃったら仕事辞めようが別に関係ないだろ。
>>904 ありがとうございます。途中で仕事やめたりしても関係ないんですね。
であれば妻の名義にして収入合算でローンを組むのが一番いいのかもしれませんね。妻に相談してみます。
皆様ありがとうございます。
何とか希望通りの家を買えるように頑張ります!
ローンおりたら後は仕事辞めようが続けようがちゃんと返済してくれりゃ関係ないからな。
それ以前にその収入でその借入額では、嫁が仕事辞めると破綻コースだが、そこは
気にするところではないか。
>>906 そうなんですよね。
自分自身の年収だけではかなり厳しいと思います。いずれ一人だけで働くと思うとその時までにかなりの貯蓄が必要ですよね。
本当に希望通りの場所なので少し無理をしていると思います…
無理するな
楽くらいで
ちょうど良い
相応な
土地はおのずと
やってくるもの
アメリカの金利上昇中
変動のひとヤバいでこれは
国債バブル終わってもーたかね?
やっぱり今年いっぱいくらいが底かな
今月の機構債は下がったね。
株に資金が流れてるだけじゃん
フラット32Sを不動産屋に進められたが、どうみても変動の方が安いとおもうんだけど...
そんなに変動するの?
11月の金利予想は?
>>914 将来どれだけ変動するかわかったらそれで食っていけるわ
不動産屋がフラット勧める理由ってなんだろ?あんまり不動産屋のメリットなくない?
なんだろうが不動産屋にとっては一緒だよな
でも大概は買わせたいから支払い額が安くなる変動勧めるわな
勤続年数とかで銀行ローンが厳しかったとか?
不動産屋のメリットが薄いのにフラット勧めるんなら、まあ乗っかってもいいんじゃないかと思っただけです。
キャッシュで返せるくらいなら変動にしときなよ
カツカツの変動は破産予備軍
>>915 フラットじゃないけど、ソニー銀行のサイトに11月の金利が書いてあって固定は上がってるね。
922 :
名無し不動さん:2011/10/25(火) 00:03:18.19 ID:dU0oyg6e
11月は上がりそうかなあ
絶対上がるぞ。買うなら早い者勝ちだよ!!
先週に変動制でローン組みましたわ。
早い者勝ちってもなぁー。
まだ着工前で出来上がるの3月だもの。
祈る事しかてきないわ。
>>920 予備軍なら変動の方がいい
その状態で固定にしたら即死
来月は2.2かな。
929 :
名無し不動さん:2011/10/25(火) 16:42:00.20 ID:WB/lhb0v
フラットs0.7%下げ予定なの?来年度
ヤバいわー
てか4%とかなったら変動の人てどーするつもりなの?
固定に変えます
といい続け早10年w
>>930 4%になることなんか想定してたら変動にするわけないだろ
変動にしてんのはそんなに上がらないと思ってるか、上がるまでに返すつもりの人
>>930 変動組むなら店頭4%くらいは見積りの範囲だろ
934 :
名無し不動さん:2011/10/25(火) 18:44:44.90 ID:FtmS67Wa
>>930 4.0%になっても1.7%優遇で2.3%。
別に想定の範囲内だね。
5.7%の1.7%優遇で4.0%だと流石に痛いけど、
可能性と保険料を天秤にかけるとやっぱり変動優位。
繰上げ前提での話しだけどね。
>>931 変動4%だと借り換えするにも固定5%とか6%だろ。そんなん嫌すぎるわ。
>>934 4%超えると総額が今のフラットとあんまり変わんないんだよね。上昇する時期によるけど。
机上は耐えられても、メンタルが耐えられんと思ったから俺はフラットにしたよ。
そろそろ来月の金利を教えて下さい
35Sが2.21、20Sが1.92位?
ここに来てる変動の人って何で?
>>937 なんかその後半って間違ってるんじゃないの?
0.3パーセントを0.7パーセントに拡大ってことじゃないの?
(東北地方は1パーセントへ拡大)
最初の5年間は1%+0.7%で1.7%優遇なのか?
ニュースが後半間違いだろ
>>937 消されてて見られない
やっぱニュースが間違いだったんだ
・金利優遇幅S
1〜5 0.7%
6〜10 0.3%
・金利優遇幅S長期
1〜5 0.7%
6〜20 0.3%
10年じゃなくなるのか・・
もとい1%から0.7%になる上、10年から5年になってしまうのか・・
財政難のため、そのまま延長ができなかったのかな
金利が下がりすぎて銀行との金利差がなくなってきたからだろ
このままじゃ誰も銀行から借りなくなるからな
あー10年間1パーセント優遇のときに申し込んどいてよかったー
全然よくねーよ!大失敗したわ
申し込みできなかったか変動とかで悔しいんだろうよw
知らぬが仏
あー来月の金利もー出たんだろーなー
知りたいなー
959 :
名無し不動さん:2011/10/27(木) 22:14:57.85 ID:MEJKgUGQ
消費税も上がるし良い事ねーなー
予想
2011年11月1日〜11月31日
15年以上〜20年以下 年1.86%
21年以上〜35年以下 年2.09%
-0.03位が妥当かな
10月より金利下がるの?上がるんじゃ?
上がるね
予想
2011年11月1日〜11月30日
15年以上〜20年以下 年1.93%
21年以上〜35年以下 年2.22%
予想イラネ
大概外れてるしな
大体当てるだけなら大幅に上下はしないんだから当てずっぽうでもできる
機構債の利率が下がってるから、やっぱり下がるのかな?
11月実行だからソワソワするわ
上がるにしてもお手柔らかにお願いしますぜ
機構債が下がってるに、上げるわけない罠。
-0.05とみた。
機構債 -0.01
長期金利 +0.035
来月 +0.025前後
いつ金利でるの?
月曜日?
優遇幅0になると思ってたから
これだけでもok
月曜日夕方の北海道銀行が最速
月曜日なら1日だからほとんど出るんじゃないかな
あ、31日だった
スマソ
しかし北海道銀行はなぜ早く出るんだろう・・
太陽が早く昇るから
実は発表をフライングしてんじゃないの?
予想
2011年11月1日〜11月30日
15年以上〜20年以下 年1.92%
21年以上〜35年以下 年2.21%
こんな狭い範囲の予想って意味ないな
一喜一憂
980 :
abc:2011/10/29(土) 22:30:12.56 ID:???
1%未満で10年固定できるなんて夢のようだ
今日、金消契約してきた!
実行は来月。
今月の金利からそんなに変わらないと予想。
金消に金利書いてないの
983 :
名無し不動さん:2011/10/30(日) 09:38:40.82 ID:PeD7xtmr
こういう便利なものがあると、いまや持ち家でないやつは
社会的に落伍者に見える。
世帯持ちで賃貸の方が金持ちだろ。
持ち家の資産価値を0とみなして、それでも賃貸の方が貧しかったら
賃貸はもう自殺した方がいいよ
持ち家を資産と考えてる時代はおわったよw
素人質問でごめんなさい。
今から家の購入の勉強をはじめようと思ってるのですが、
固定と変動って簡単に借り換えできないの?
>>987 変動→固定はいつでもできる。
逆パターンは、固定期間終了後に変動にできる。
じゃあ、変動<固定が、変動=固定になったタイミングで変動から固定に変えるのがベストじゃないの?
手数料とか違約金とかなんかあるの?
いつでもできるけど、いつやればいいのかわからないのが変動→固定
・変動金利 :0.88%
・10年固定:1.60%
借りる時だったら
固定が1.6になったら固定にすれば、最低借りるときから固定よりは得するんではないの?
世の中には手数料とかいうものがあってだな、ぼうや
>>992 変動が1.6になったら、そのときの固定はもっと高いんだわさ
>>986 んじゃー、持ち家の資産は0なんだwwww
君の経済観念は変わってるね
とりあえず勉強してからだ
実際に無い条件を云々してもしかたない
>>994 固定が1.6と書いてるのが見えんのかボケ
借り換えの件
1 手数料かかかる
ローンと抵当権設定に費用がかかる、金額にもよるが数十万円
2 借り換えの判断
金利が低くなる固定→変動は比較的容易だが、変動→固定は困難
低い変動金利で借りて、将来金利上昇動向を見て固定に借り換える、
って事が簡単にできれば誰もフラットでは借りないよね
>>989 極端な例だけど、今変動が1%固定が2%だとして、
将来変動=固定=3%になったらその時がベストタイミング?
変動→固定の借り換えが簡単にできると思っているのはアホだけ
そんなわけで1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。