1 :
名無し不動さん:
2 :
名無し不動さん:2011/06/25(土) 09:46:53.91 ID:???
■借入金額と年収のバランス(世帯年収:1000万円以下の場合)
借入金額<年収の4倍:返済が苦にならない(生活の質を落とさない)
借入金額が年収の4倍〜5倍:少し生活の引き締めが必要
借入金額が年収の5倍〜6倍:返済がそれなりに負担と感じる。
借入金額>年収の6倍以上:将来配偶者に働いてもらう覚悟で。
■返済期間の平均ってどのくらい
概ね18年〜20年との統計情報があります。⇒以前は35年借り入れが無かったので
最近は返済期間が伸びているようです。
■ボーナス返済ってどうなの?
返済の初期にボーナス返済があると繰り上げ返済の効果が得られます。
返済の後半にボーナス返済があると若干余分な利息を払うことになります。
3 :
名無し不動さん:2011/06/25(土) 15:43:47.35 ID:dRh5E5FE
4 :
名無し不動さん:2011/06/25(土) 17:59:07.90 ID:???
5 :
名無し不動さん:2011/06/26(日) 09:56:20.69 ID:???
6 :
名無し不動さん:2011/06/26(日) 13:45:16.70 ID:???
まあ、こういうジャーナリストとかいうのは、賢そうに文章書いて売れれば勝ち、外れても責任がない気楽な商売。
住宅ローンは組めないが。
7 :
名無し不動さん:2011/06/26(日) 17:43:22.21 ID:???
>>2の借入金額と年収のバランス、もうそろそろ1段階上げるのが現状にあってるんじゃないか?
借入金額<年収の3倍:返済が苦にならない(生活の質を落とさない)
借入金額が年収の3倍〜4倍:少し生活の引き締めが必要
借入金額が年収の4倍〜5倍:返済がそれなりに負担と感じる。
借入金額>年収の5倍以上:将来配偶者に働いてもらう覚悟で。
8 :
名無し不動さん:2011/06/26(日) 19:52:45.36 ID:???
>>7 俺は不動産業界の人間じゃないけど、みんなに不動産買ってもらって
すこしでも日本の景気の向上に役立ってもらいたいと思う。
テンプレは今のままで良いんじゃないの?
9 :
名無し不動さん:2011/06/26(日) 22:47:15.00 ID:8zf/KVfs
土方を差別するのは良くない 実際職人と呼ばれる人は沢山いて
独立して高収入な人もいるしローンだって収入に応じて組めるのでは
私は職人さんに仕事をしてもらう仕事をしているが、月に20から90万と様々
11 :
名無し不動さん:2011/06/26(日) 23:43:24.91 ID:8zf/KVfs
>>9ですお願いします。
【年 齢】 38
【勤続年数】 13年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 零細
【年 収】 税込430万位(手取月24万位+賞年60〜70万)
【家族構成】 妻のみ子無し(予定も無し)
【世帯収入】 650万位
【所有資産】 無
【現在債務】 無
【物件金額】 1200万
【自己資金(頭金・諸費用)】 200万位
【希望金額】 1000万
【種 類】
【物件概要】 中古(築20年)/マンション/愛知
【そ の 他】
>>11 余裕。
余計なお世話かもしれないけど、
子どもつくる予定が無いんだったらもう少しお金出して築浅の物件にしたら?
【年 齢】 29
【勤続年数】 5
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 斜陽大企業
【年 収】手取り500ちょい(月収35、賞与年100)
【家族構成】 妻(子は二人まで想定)
【世帯収入】 妻200?(無いものとしている)
【所有資産】 なし
【現在債務】 奨学金300×2
【物件金額】 4500
【自己資金(頭金・諸費用)】800
【希望金額】 4000
【物件概要】新築、中古問わず/マンション/首都圏
【そ の 他】 現状年150の貯金
どのぐらいまでローンは無理がないのかいまいち掴めません・・・
>>13 3000万の借り入れでぎりぎりくらいだよ。
無理が無いっていうのは定義がよくわからんけど、あえて言うなら
月々のローン返済額に固定資産税を足した額が、
今払っている住宅費+住宅購入の為の貯金額以下なら無理が無いんじゃない?
って書くと、分譲の住宅は光熱費が上がるとかリフォームの為の積み立てが必要とか
言う人がいそうだけど、これから多少は給料上がるだろうからそこまでは心配いらないと思う。
15 :
名無し不動さん:2011/06/27(月) 08:03:12.94 ID:E5lpi5hO
>>13 マンションは厳しいね、修繕積立(戸建でも本当は要るが)に管理費で、
駐車場含めると毎月2〜3万、固定資産税もザックリ月に1万で
マンションはローンの支払いに追加で毎月3〜4万はかかる。
年収700万で800貯金なら、同じ4500万でも戸建なら有り得る。
但し今後の昇給と育児分は一応見込んでギリギリの数字と思うよ。
16 :
名無し不動さん:2011/06/27(月) 12:15:18.80 ID:5wImrLXT
某掲示板から遠征してきました。
◎楽勝 ○安全 ▲注意 △やや厳しい ×無謀
>>11「◎」子無し確定なら支払いは余裕の部類。
>>13「×」年収500ちょいには重すぎる負担。子供ができたらかなりキツイ。
【年 齢】30
【勤続年数】 10
【雇用形態】正社員
【会社規模】300人以上
【年 収】 330万
【家族構成】妻 八月に子供
【世帯収入】330
【所有資産】貯金900万
【現在債務】無し
【物件金額】2290
【自己資金(頭金・諸費用)】550(貯金から)
【希望金額】1750万
【種 類】変動 SBI
【物件概要】新築/戸建
【そ の 他】個信傷無し
>>18 自分の主観を世の中の原理原則と勘違いして、
自分の愚かさをわざわざ晒す自虐的な馬鹿
>>19 SBIは審査通ったのかい?
年収と借入を考えると払うのはできるけど
SBIで審査通すのはキツそうだなと。。。
>>20 住宅ローンが人生の重い負担なんですね。
ご愁傷様です。
SBIの審査って他より厳しいの?
>>19 頭金はちゃんとあるから何とか行けるかもってかんじ
でも変動だが金利が上昇したら即やばいレベル
なんでいまだに年収のところに手取書くやつがいるんだろうな。
27 :
名無し不動さん:2011/06/27(月) 23:18:24.98 ID:GoChjqXb
年収を手取りと勘違いするレベルの奴は
家を欲するよりも、まず常識を身につけろ
13氏はここで質問するレベルにすら達していない
28 :
19:2011/06/27(月) 23:19:11.02 ID:???
>>24 他の銀行より、格段に早くて審査もザルでしたよ。
他の銀行は、事前の段階でかなり時間がかかりました。
SBIは仮審査申し込みから、本審査承認まで20日程度でした。
なんとか頑張って払って行こうと思います。
29 :
名無し不動さん:2011/06/27(月) 23:47:58.53 ID:GoChjqXb
>>28 SBIの仮審査はザルです
おそらく人の手など介さず
自動で返信していますよ
そして本審査は吃驚するほどの細かさ
世帯収入330万程度ではまず無理でしょうね
都内の居住用で中古ワンルームマンションを買いたいお客さんが居るんだけど、住宅ローンだと床面積が基準に達していない為、無理なんですが、金利が低くて掛け目が90%〜100%出るプロパーローン何処か有りますでしょうか?
31 :
19:2011/06/28(火) 00:21:26.10 ID:???
>>29 いや(^_^;)もう通ってますので。
7月28日実行になります。
本審査自体も、かなりザルだと思いますよ。
他の銀行であったような、詳しい資料提出も一切ありませんでした。
32 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 10:11:22.24 ID:rF8rY4Qa
SBIって住信SBIのこと?
うちは年収650万円越え病気無し
だけど3000万円借り入れアウトだったよ
沢山書類も出したよ
転職後5年経ってるでアウトな理由が見当たらなかった
>>32 そうです。
自分でもスムーズに行きすぎて?です。
審査の前に、電話で他社さんと競合してるのを伝えたからでしょうかね。
34 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 11:11:34.45 ID:yMzXiKr/
>33
このスレで散々住信SBIが本審査厳しいと聞かされてたから意外
うちは結局不動産屋提携の銀行で
住信SBIと同じ金利だから悔いはないけどね
>>34 厳しかったのはイオン銀行ですね。
事前なのに、かなりの数の書類や通帳の控え等揉めました。
最終的に、銀行担当が「◯◯さんがどうこうと言うより、あなたの会社なら問題無いでしょう。」
となりましたが、SBIが通ってたんでこっちからお断りしましたがw
よろしくお願い致します。
【年 齢】35
【勤続年数】11年
【雇用形態】正社員
【会社規模】3000名 東証一部
【年 収】 700万
【家族構成】 妻
【世帯収入】 1000万
【所有資産】 なし
【現在債務】 なし
【物件金額】 諸費用込み 4300万
【自己資金(頭金・諸費用)】 1000万
【希望金額】3300万
【物件概要】新築一戸建
【そ の 他】 将来子供ができたら一馬力になります。借入3000万ぐらいの物件に抑えるべきでしょうか?
今借り換えるなら新生銀行がいい?
新生って8疾病無いよね・・・。
微妙かな。
38 :
名無し不動さん:2011/06/28(火) 22:52:47.95 ID:GjSoe98M
>>37 うん、新生いいよ、いいよ。借りちゃいな。
俺は絶対借りないけど。
条件さえ満足なら何処でもいいだろ
付帯保険を優先して選ぶ人なんているんだ。
まあ、40後半とかなら考える余地あるのか。
41 :
名無し不動さん:2011/06/29(水) 08:13:10.00 ID:4q5mFbmB
いかがでしょうか。金利の安い今の時期に買うべきかどうか迷っています。
【年 齢】40歳
【勤続年数】17年
【雇用形態】正社員
【会社規模】従業員5000名 東証1部
【年 収】1350万円
【家族構成】妻・子
【世帯収入】1350万円
【所有資産】2000万円
【現在債務】無
【物件金額】5500万円
【自己資金(頭金・諸費用)】1500万円
【希望金額】4000万円
【種 類】楽天固定10年
【物件概要】中古マンション(東京都港区)
>>41 今は全額35年固定か35年変動の2択で良いと思う
短期固定が一番もったいない
フラット35sが使えない条件で、20年程度で返済完了する見込み。
念のために35年で組みたいという限られた条件なら使えるかもしれない。
それでも10年固定はメリットないな。
>>42 ありがとうございます。
借り入れ金額に関してもちょっと不安が残っています。
子供が現在4歳で、これからいろいろとお金がかかると思うので。
>>44 金額的にはすごく余裕では無いけど、問題なさそうに思えます
ただ港区で4000万のマンションだともしかして築年数が古い?
そこらがちょっと引っかかりました
>>36 借入3300万、一馬力で子ども3人を大学まで行かせた者ですが
36さんはお子さん何人ご希望ですか?
お子さん1人なら大丈夫だと思いますけど
2人以上ご希望ならいずれは二馬力にしないときついかもしれません。
今は良くてもお子さんが大きくなるにつれ予想以上に教育費がかかってきます。
うちも予想を遥かにこえてしまったため学資保険だけでは賄えず
悲しいことに現在の貯蓄は微々たるものです。(このままだと老後は・・・)
どの程度の生活をしたいのかによっても変わってくるので何とも言えませんが
うちの場合、訳あって専業のため結婚当初からずっと慎ましく暮らして来ましたが
子どもたちの望むまま出来る限りのことをしてあげたいと思ったら
全く余裕がない状態です。
末の子が大学卒業した今、やっと教育費が不要になり
あと数年でローン完済できるところまでなんとかこぎつけました。
借入額はお子さんの予定人数や今後の世帯収入なども十分考慮した上で
少し余裕を持てるぐらいの額にすることをお勧めします。
今時の主婦は、専業なんてあんま居ないし、そもそもバブル世代とは根本的に考え方が違う。
慎ましくやってるのは、氷河期結婚組。
それ以上、ただの金食い虫だろうね。
主婦ってあんまりいないのか?
30代前半で650万ぐらい年収があれば年収の4倍くらいのローンでも
嫁が主婦で子供いても普通に生活できそうだが・・
>>48 そもそも、30代前半の給料がかなり下がってるから…
400万代いけばいい方。
平成22年度 男性の給与(国税庁)
年収 割合
200万台以下 25.1%
300万円台 20.0%
400万円台 17.3%
500万円台 12.2%
600万円台 7.9%
700万円台 5.5%
800万円台 3.8%
900万円台 2.4%
1000万円台以上 6%
>>46 ありがとうございます。
子供は二人希望ですが、やはり厳しい感じですね。
妻が当物件を気に入っており、10年固定1.2%で借りれそうなので、二馬力のうちに繰り上げ返済を頑張ります。
おれ、30歳だけど、零細で300万台 給料は安いけど会社はホワイトだし仕事も平均的に見れば楽
新卒でそこそこな中企業入ったけど色々あってすぐやめちゃったが。
ローンは少し繰上げして残り2400万くらいだけど、嫁が300万くらい稼いでくれてるから何とかやっていけてる
これ以上変動の金利下がらんのかな?
2年間動かずw
下がったらオレがショック
これ以上下がんなくてもいいから、上がんないでほしい。
56 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 10:40:28.50 ID:XH7UcPEV
新生銀行あんまり良くないんだね
ということは借り換えで一番いいのは住信SBI?
ちなみに今は横浜銀行
変動0.975で残り2000万
35年固定3.13で残り1000万
35年固定を30年固定にして借り換えしようと考え中
金利そろそろドカーンと上がってくれよ
59 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 13:31:03.60 ID:XH7UcPEV
60 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 15:22:08.16 ID:1WUjOWlR
【年 齢】29
【勤続年数】1年6カ月 前職も飲食業
【就業形態】飲食業
【会社規模】有限会社で2店舗個人経営者
【年 収】324万+ボーナス16万
【 配 偶 者】妊娠中の妻
【現在債務】0
【 カ ー ド 】1枚
【希望金額】2000万(諸費用込み)借り入れ1500万希望
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】中古21年
【都道府県、市町村】広島
【頭金の額】500万
【 そ の 他】 土地の資産価値が高いらしく固定資産税が年額144000円
土地評価額は1500万らしいです。
前職も飲食業でキャリアアップでと事前審査で通知
頭金は+100万まで可能です。よろしくお願いします。
土地評価額が1500万なのに、21年物の上物が乗って2000万で買うってすごく損してない?
>>60 どうかな〜。支払いは大したことないけど問題は審査通るかだな。
取引銀行ダメならフラットしかないだろうが、その建物じゃSは無理だろう。
その土地価格って佐伯区と安佐南区とか?
個人的には中心部に近いマンションの方がまだよさそうだが・・
64 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 15:57:36.14 ID:1WUjOWlR
>>61 マジで!!
もう手付け金打ってきたしWWW
不動産屋は大手で大丈夫って言ってたから安心してたのに
65 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 16:04:58.64 ID:1WUjOWlR
>>63 安芸中野でJR山陽本線中野東徒歩8分で小中学校が1キロ未満土地98坪建坪が50坪内装リフォーム済みです。
自分は安いと思ったのですが
物件価値が無いから、厳しい銀行に出して審査に落ちればいいんじゃね?
ローン特約は何時まで?
67 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 16:19:12.25 ID:1WUjOWlR
>>66 ローン特約は何時までか見てないですが不成立でしたら全額帰って来ると言う説明は受けました。
厳しい審査を落ちると何かメリットがあるんですか?
>>67 手付けが全額帰ってくるんだよ。
審査落ちなくて止める場合はこちら都合のキャンセル扱いで手付け没収。
しかし現場見てないから何とも言えないけどその場所では中々安いな。
自営業ならもう少し手元に自己資金残した方がいいかもということはないか?
69 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 16:34:54.24 ID:1WUjOWlR
>>68 なるほど、手付け金没収回避なんですね。
とても気に入っているので頭金700までは増資してでも買いたいんです。
将来開業資金は当てがないわけでわないですが、住宅ローン関係なしで借りれるとききましたので
>>65 一般的には10年経った上物はマイナス100万位の評価だよ
リフォーム済みとは言え、20年経った物をプラス評価は強気過ぎ
72 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 17:03:53.37 ID:1WUjOWlR
ありがとうございます。明日仮審査の結果でますので、また報告します。
>>59 ちょ・・・・・
>>57がどう世間知らずなのか本気で教えてほしい。
SBIが地雷ってこと?
74 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 17:08:52.92 ID:kukaF76w
事前は通過しましたが、団信の審査がダメならローンもダメだよね?
団信の審査も厳しいの?
>>74 それこそ、出してみないと分からないんじゃ。
76 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 19:37:43.63 ID:XH7UcPEV
>>76 世間知らずなのは間違い無いんだけど
何がズレているのかわからないのでご指導願いたいです。
SBIは外人しかその金利にはならないということだ。
>>78 今ひと通り見てきたんだけど
外人優遇のくだりHPのどこにも書いて無いんだが・・・・。
日本人だと本審査で優遇幅を減らされちゃうの?
80 :
名無し不動さん:2011/06/30(木) 23:44:36.22 ID:XH7UcPEV
82 :
名無し不動さん:2011/07/02(土) 02:06:41.83 ID:Pi5wAWlo
ほんとだね
何がアップなんだろうね
84 :
名無し不動さん:2011/07/02(土) 14:15:44.58 ID:9oPgKQLG
>>81 82
飲食業界は年収低いんだよ
キャリアアップ=年収アップとはいかないのが職人
高級店ほど飲食店は給料が低い
安居酒屋で年収800はいるけど有名店では稀
そもそも飲食店が…
いや、何でもない…
無職一年だけど、飲食だけは行きたくない
87 :
名無し不動さん:2011/07/02(土) 15:03:52.41 ID:zcCGBiJa
粉物は利益上がるって聞いたことあるけどどーなんだ?
89 :
名無し不動さん:2011/07/02(土) 20:36:47.42 ID:KkPmQuD4
>>88 なんだ?SBIの審査に落とされてアンチやってんのか?
92 :
名無し不動さん:2011/07/03(日) 02:22:54.07 ID:fxnaqUp1
節電ついでに車も乗らずに我慢
大型テレビに変えずに良かった
車検で新車にしなくて良かった
都心マンション買わなくて良かった
年収半分になってもやっていけそうな気がしてる
馬鹿だねー
車廃車にすれば税金も取られなくなるんだぜ?
小型テレビも捨てれば電気代0だよな
もういっそのこと生きるのやめたら?
全てのコストがゼロになるぞ。
葬式出さなくったって死ねるんだぜ?
家を建ててこそ安心、一人前という団塊の価値観がこの前まで根強くはびこっていたが
今やっと安心安全の基準は変るんじゃないかな
負債なし固定資産なし金融資産1億円で
身一つでどこへでも逃げ出せる
そんな生活こそが一番安全
液状化したりがけ崩れしたり放射能汚染されたり町ごと流されても
負債は一生ついて回る、そんな生活が安心安全なはずがない
>>99 そして、移動手段の電車や飛行機が大事故にあって死ぬわけか。
>>102 このスレ的になんでSBI評価低いん?借り換え検討中なんだが。
書類多いから罠なら教えて欲しい
104 :
名無し不動さん:2011/07/04(月) 11:17:18.66 ID:Momn9Dip
>>104 何それ?リンク飛ぶの面倒だから、先に概要説明して。
【年 齢】35
【勤続年数】12年
【雇用形態】バイト→個人契約
【会社規模】10人社団法人
【年 収】410万
【家族構成】3
【世帯収入】460万
【所有資産】0
【現在債務】0
【自己資金(頭金・諸費用)】300
10年以上勤務というか年契約している会社がある個人事業者です。
白色申告2年目です。納税額は2万円・・・
妻の親両親が近くに住んでおり会社経営しております。
(事務職名義で入っている義母の月収100万)
妻の叔父が信用金庫の支店長をやっています。
この叔父の信用金庫で私はうまく行って幾らまでローンを組めるでしょうか?
白色2年目、年収・納税額低い、貯金少ない、私は3000万を借りるのは厳しいでしょうか?
また、お寺の借地の場合、土地が担保にならないと聞きました。
その場合、古屋付2500万の借地権をそのままキャッシュ以外で買うことは不可能でしょうか?
>>106 借りれる額は担保によるんじゃないかな。
無担保だったら(サラ金)、ひゃくまん借りれないよ
108 :
106:2011/07/04(月) 18:33:01.62 ID:???
>>107 所有権付土地付き中古物件、3500円ならどうでしょうか?
月々5万程度なら妻の両親からもらえます。
ただできるだけ最初は自分たちだけでと言われているので、
頭金や数千万の融資はないかもです。
3500円なら俺ほしいな
1ヶ月で14件買えるのか。糞物件がそんなにいっぱいあってもしょうがないな。
>>106 民間から借りるなら3年連続黒字が前提。
確定申告が2年なら無理だと思う。
いまどき親類だからと審査を甘くすることはしない。
大口の取引顧客というならまだ実現性はあるが・・・
(コンプライアンスの問題があるから、親類という
理由で優遇したりしたら首飛ぶよ。)
112 :
名無し不動さん:2011/07/04(月) 23:46:21.79 ID:MlljYNjB
>>60 です本日無事に1600万承認されました。
ありがとうございました。
113 :
名無し不動さん:2011/07/04(月) 23:49:46.87 ID:kMa2LpgD
自営みたいなもので黒字って少しでも残ればいいってこと?自分の給料取り分決めてさらに残すのが黒字?
114 :
106:2011/07/05(火) 00:01:15.48 ID:???
>>111 ども。
黒字が前提というのは1万でも納税額があればいいんですよね。
でも何があっても3年ですよね。それは言われました。
ちなみに上記条件+3年白申告で3500万は可能な範囲でしょうか?
29歳で家購入かー
俺もほしいな
>>114 確定申告上の所得はいくらなの?
納税額が2万とかだとかなり経費を水増ししていると
思われるので、実質的な収入が410万だとしても
3500万の借り入れは無理だと思う。
>>115 俺も30で丁度今買ったけど、年取ってから買うと辛くない?
>>114 個人事業主の年収は、収入ではなく所得だからね。銀行に相談するとき、気をつけてね。
119 :
名無し不動さん:2011/07/05(火) 10:33:14.22 ID:YH7bW9J7
すいません、超田舎で自営業です
ローンの相談は地元の銀行、JA、取引ある信金、ショッピングセンターに入ってるSBI窓口どこが良いのでしょうか?全部行って話し聞いたほういいのか、一つのところでじっくり話し聞いてもらったほういいのか
>>119 黒字決算が直近で3期以上あるなら、金利の安いとこ2つくらいいけばいい。
121 :
119:2011/07/05(火) 14:37:44.16 ID:YH7bW9J7
ありがとうございます
私も自営ですが、
【年 齢】33
【勤続年数】8年
【雇用形態】自営業
【会社規模】家族のみ
【年 収】700
【家族構成】妻+子1人
【世帯収入】700
【所有資産】現金1,800万・株式700万・不動産1億6,000万
【現在債務】会社・個人ともに無し
【物件金額】3,100(諸費用込)
【自己資金(頭金・諸費用)】300
【希望金額】2,800
【種 類】検討中
【物件概要】地方都市の新築マンション
【そ の 他】 直近は数十万の赤字決算でした。
赤字だと銀行は否決するような気がしますがどんなもんでしょうか。
会社も無借金なのでその点+になったりしますのでしょうか。
>>122 フラットなら2年分で行けるよ。まぁお勧めしないが修正申告もあり
ちなみに、私も自営業で一昨年0 昨年500で4000万の借入ができましたよ。
【年 齢】 25
【勤続年数】 5
【雇用形態】 公務員
【会社規模】
【年 収】 300万
【家族構成】 妻
【世帯収入】 妻300万
【所有資産】 なし
【現在債務】 なし
【物件金額】 4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【希望金額】 3700万
【物件概要】新築、宮城県
【そ の 他】 貯金2人で500万
沿岸部なので津波被害が大きく先行きが不安。
>>124 もうちょっと待とう。
補助金とかも貰いなさい。
126 :
名無し不動さん:2011/07/05(火) 23:38:35.51 ID:QEEMtUV0
容積率がオーバーしてる分譲マンションの1室を買いたい。
今、自分で住んでいるマンションです
賃貸ですが、家主が安くで売ってくれます。
住宅ローンを貸してくれる銀行はどこですか?
ただしノンバンクは金利が高すぎていやです
俺が行員なら、お前みたいな馬鹿に金は貸さない
>>122 直近が赤なのに、年収700万?
株や不動産収入がメインってこと?
国家資格って審査通すのに少しは役に立つの? 弁護士免許持ってる魚屋さんとか。潰れても何か職は見つかりそうじゃん?
130 :
名無し不動さん:2011/07/06(水) 00:14:43.47 ID:oDmOGc4p
>>129 資格があっても能力なきゃ仕事にならないから
弁護士免許持ってて弁護士会に入ってる魚屋というのが仮にいたとしても
そんな奴は弁護士扱いされない
そもそも日本に一人いるかいないかみたいな例外中の例外を示して
この場合はどうなの?みたいな小学生的質問はするなよ
>>126 社会勉強のために教えておいてあげるけど、
違法物件で貸してくれるのは闇金だけ。
金利がどうとかもってのほか。
穴があったら入った方がいいレベルの大馬鹿。
135 :
名無し不動さん:2011/07/06(水) 10:54:31.91 ID:YigjDMRw
>>124 地震さっぴいても
久しぶりの勇者レベルの無謀ローン
【年 齢】25歳
【勤続年数】4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場
【年 収】 月収30+賞与120
【家族構成】夫婦+子(2歳)
【世帯収入】480万
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】3050
【自己資金(頭金・諸費用)】200
【希望金額】3000
【物件概要】新築マンション/都下
【そ の 他】厳しい気もしますが今後の消費税UP、金利優遇の廃止、フラット35の終了を見越して予定より早く購入を検討していますがどうでしょうか?
債務は有りませんがキャッシング機能のあるクレジットカードを5種類持っています、(使ったことは無いです)事前に解約したほうが良いでしょうか?
>>136 大丈夫だと思う。
クレカもそのままでOK
>>136 審査は大丈夫だと思うけど400万台の年収で3,000万のローン+管理費他って
常識的にはかなり重いよね・・
昇給を鑑みての判断なんだろうけど。
まず賞与が0になってもいいように考えておくことだろうね。
ボ時にローン返済や保険を一気に払うようなことしてると破綻しそう。
【年 齢】36
【勤続年数】5年
【雇用形態】正社員
【会社規模】非上場(社員100人程度)
【年 収】 400弱
【家族構成】妻
【世帯収入】500
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】3100
【自己資金(頭金・諸費用)】1100
【希望金額】2000
【物件概要】九州地方都市 新築
【そ の 他】不妊治療中・妊娠出来たら3年程は1馬力
頭金に貯金のほぼ全てを費して、残100万程度になります
みんな慎重だなぁ
入社4年目で480もらえる一部上場企業ならそこまで心配しなくてもいい気が。
非上場企業社員なんかローン組めなくなるw
>>140 手元に100万は不安。不妊治療の費用がわからないが、2200万くらい借りたら?通ると思うよ。
4年で子ありで200万貯めたなら、昇給あり前提で、十分やっていけるんじゃないかな。
昇給が見込めないなら話は別だけど。
>>140 家具や照明、引っ越し代、カーテン費用とかは別で計算してる?
火災保険とか、ローン諸費用その他諸々は大丈夫?
最低限100万、普通で200万くらいは見込まないと、家買ってもしばらくカーテンもないとか悲しいことになるよ。
140です
諸経費・照明・引越し等は入ってます。
治療費は100程度を別枠で用意しています。
不妊の治療費は天井が無く、出来るまで無限に必要or諦める になってますので・・・
残100だと厳しい見積りのようですね
もう少し借りる方向で検討してみます。
自分も不妊治療を経験した身だが
どうしても家買わなきゃならないか?
子どもは出来るかもしれないが出来ないかもしれない。
もしできない場合、子供が使う予定の2階の部屋はむなしいし、
奥さんへの無言のプレッシャーになるかも。
>>136です
ありがとうございます、ローンは大丈夫そうで一安心しました
昇給前提で、年収は前年度のものです、昇級があったため今年度は500超える見込みです
そういう見通しもあり、少し予定を早めて購入を検討しはじめました
ボーナス払いの振り分けはもう一度よく考えてみます。
クレジットカードも問題ないようなので安心しました、ありがとうございます。
【年 齢】31歳
【勤続年数】6年目
【雇用形態】技術系正社員
【会社規模】日経225社・メーカー
【年 収】 520万
【家族構成】妻 来年第1子の予定
【世帯収入】1000万(妻も同じ会社)
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】4800万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【希望金額】3800万
【物件概要】中古住宅築20年。ただし土地面積が大きく、将来的に親と同居予定。(10年以内)
【そ の 他】同居時に建て替えの予定。建て替え費用は親負担。
会社の同僚はぼちぼち家を買い始めていますが、あまり詳しいことを聞けずいるため、
上記のような物件・プランは現実的にどうなのか、こちらで質問させていただきます。
よろしくお願いします。
>>148 10年後に解体・建替え後同居ってことは返済は10年で返さないといけないよね。
それだと支払いがどうなんかな。元本だけで年間380万も返すことになるけど。
奥さん産休時の給与とかが豊富にないとまず払えないと思うけど。
10年以内に親と同居予定で同居時に建て替える予定なのに
築20年の中古住宅を今買う意味が分からないなあ
同居する頃に改めて考えたほうがいいと思うけど
何か急ぐ理由があるのかな?
>>149 土地の担保価値で残債超えてたら問題ないことないの?
>>148 他の方も言われるとおり、築20年の木造の家は資産価値はむしろマイナス評価だよ。
土地だけの評価だけでもペイできる価格じゃなければもったいないよ
そもそも築20年だと、長いローン組めないよ。
>>154 毎日巡回してアドバイスに同じコメント残してるけど
もしかしてすでにローンで破綻した人かいな?
>>148 そんだけ好条件の給料や会社なら、新築買おうぜ!
破綻組なら
最強のアドバイスだな
158 :
148:2011/07/07(木) 22:20:26.02 ID:???
皆さんレスありがとうございます。ただいま帰宅。
築20年ということで、価格はほぼ土地だけの評価額です。
従って、ローンの年数は問題ないかと思いますが、同居時期を
調整してでも新築を選ぶべきかと考え始めました。。
地価の変動も不透明ですし、焦らずプランを練ります。
アドバイスありがとうございました。
建て替え前提なら上物はマイナスかもしれないが、普通に住める築20年木造をゼロもしくはマイナス評価して売ってる物件は実際ほとんどない。
160 :
名無し不動さん:2011/07/08(金) 19:28:50.55 ID:G/PSj2Yy
>>159 だからそこまで考慮して
言い値で買うなよ〜
ってことだろが
築20年の古家って、住宅ローン減税の対象にならないような?
その分値引いてもらいなよ。
162 :
名無し不動さん:2011/07/08(金) 21:10:04.09 ID:YgLS5mgb
家って値引きできるもんなの?
長年売れ残ってるのや売り急いでる物件以外はまず無理。
そっかー、高いから結構いけるのかなーなんて思ったら甘いのね。
>>163 建売だけど、完成する前に買って100万値引きだったよ。
>>163 うちは震災直後に1000万さがった築浅戸建をさらに500万ひいて指値で言ったら、オッケーだった。まさか通るとは思わなくて買ってしまった。
現金が欲しかったみたいだったから、ここまで引いてくれたんだと。
今まで500万くらい値引きいっても売れ残りじゃないとオッケーでない。ぎゃくに売れ残ってたら1000万でもいける。
168 :
名無し不動さん:2011/07/09(土) 10:34:24.01 ID:mXchireR
むしろ値引き一切なしは人気物件だけだと思うが
>>167 ちなみにだけど築浅の年数といくらぐらいの物件なの?
170 :
名無し不動さん:2011/07/09(土) 12:19:20.91 ID:z5CTJSbr
なんで危ないの?
>>167 1500万引きってすごいですね。元値はおいくらですか?
うちも横浜市内で最初に買ったやつがローンダメで、完成3ヶ月後に買いましたが
最初の売値より500万更に即決を条件に150万下げてもらいました
>>171 最初は9000万だったんだよね。
家の近くの物件でいい家だけど、高くって買えなかった。
で、震災後8000万で再度業者から案内があって、それでも予算よりちょい高い。
で500万引きで指したら、通った。どうやらオーナーが現金欲しかったんだと。
ちなみに築5年。震災後で他に内見した人も踏ん切りがつかなかったみたい。手が届かなかった家が買えてうちら家族は喜んでるよ。
ちなみに近くの新築は土地60平米で7500万くらいするエリアです。物件数が少なく、震災後でもすぐ売れちゃうエリア。都内だよ。
>>173 高校3年の時は一応偏差値63はあったよ。六大学に何とか引っかかったくらい。
さすがに39はないでしょ〜(笑)
>>168 確かに人気がある物件は値引きない。新築で値引き依頼しても相手されなかったし。
でも今住んでるエリアは恥ずかしながら値引きないと買えないんです。
だから中古ねらいで。でもまさかそんなに値引きしてくれるとはホント思わず。ラッキーですね。売主も震災後でヤバいと思ったんですかね。まぁいづれにしろ結果オーライです。
偏差値って、50を中心とした正規分布で学力をはかる指標のことを指してるんだと思うけど
それと馬鹿との相関性は?
学がなくても頭いい奴もいるし、テストの正答率が高いこと以外何のとりえもない馬鹿もいるよ
それとも君の世界ではテストの正答率がすべてを支配してるのかな?
わかったから他でやれよ
>>177 ぶっちゃけホントウザい。
そんな事わかってるよ。だから何?
センスない人だね〜
センスw
【物件金額】 3100万
【希望金額】 2700万
【物件概要】新築マンション 神奈川県
横浜まで30分程度 駅徒歩圏 抽選方式
【そ の 他】
担当者からは会社方針で値下げはしないと言われているのですが、
最終期まで待ったとしても、変わらないでしょうか?
絶対○○と言い切れる物ではないと思いますが、
・そもそも新築や値ごろ感のある価格帯は値引きしない
・値引きしないはセールストーク(口外しない事を約束に値引きしている)
等をご指摘頂きたいです。
お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。
182 :
181です:2011/07/09(土) 22:17:19.88 ID:???
申し訳ありません。スレ違いですね。
取り下げます。
183 :
名無し不動さん:2011/07/10(日) 00:17:40.18 ID:LFswPh0n
>>179 いやいや、あまりに馬鹿げた書き込みする奴の方がセンスない
>>181 一応アドバイスを 売れ筋の価格帯なので業者は値引きをしなくても売れるのでは?
今まで見て来た物件では内覧会が出来る物件になったら色々と値引きや、モデルルームとして
家具家電をつけたまま販売はある。ただ、どれも運でしょう。販売価格を下げると既に購入した人の
分も下げる業者もあるので、金利補助とか手を使うとこもあったな。
>>181 あなたが勤めてる会社やあなた自身が分譲会社と特別な関係にあるなら1〜数%の値引きは先方から提案してくる
186 :
181です:2011/07/10(日) 09:51:10.80 ID:???
>>184,185
アドバイスありがとうございます。
やはり、売れ筋価格は完売しますか…。
では購入金額を下げるのではなく、間取りの広い高めの部屋が
売れ残った際に、金額交渉していく方針で考えたく思います。
(本音ではもう少し広い部屋希望でしたので、丁度良かったです)
また、勤め先の関係で1%引きの提案は受けましたが、
買い物としては金額が大きいため、値引き感が足りない、というのが本音ですね…
値引くってことは不人気物件だということも忘れないように。
値引きで安く買えた!という喜びは、将来の売却時に相場以下の価格しか
付かないということになるから。
業者は売れ残ってたことも値引きも知ってるからね。
188 :
181です:2011/07/10(日) 10:41:53.65 ID:???
基本的に一生自分で住むつもりなので(買い換えるなんてとんでもない!)、
安ければ安いだけ良いかなと思っています。
ただ1−2階だけは嫌なので、その時は別のマンション探すかな…
どーしてもここが良い!という訳ではなく、
これなら買っても良い位のテンションなので、価格のウェイトが大きいんですよね。
189 :
名無し不動さん:2011/07/10(日) 11:31:03.56 ID:a81eiqgh
住信SBIネット銀行の通期1.9パーセント引きの変動0.875パーセントで借り換えを
検討していますが、デメリット等分かる方いらっしゃいましたら、お願いします。
八大疾病保証込みです。変動のリスクは承知の上です。私は当分の間は金利が
上がらないと見ています。手数料が結構かかりますが、手数料で元金が増えても
メリットが出ると見ています。その他ホームページ等では分かりにくい、他の銀行より
劣る点など、もしあればお願いします。現在は10年固定、三大疾病込みで2.15パーセント、
借り入れ5年4か月を経過しています。宜しくお願いします。
劣る点など、もしあればお願いします。
【年 齢】39歳
【勤続年数】12年
【雇用形態】正社員
【会社規模】150人
【年 収】 500万
【家族構成】妻(パート 年収130万)、子1歳5ヶ月
【世帯収入】630万
【現在債務】なし
【物件金額】3400万
【自己資金】500万
【希望金額】2900万
【物件概要】新築戸建
【そ の 他】物件金額は諸費用・外構・カーテン・照明込み
1ヶ月以上悩んでいたら100万ほど値引きしてくれました。
この他に金利補助で月1万×3年もらえます。
それでも厳しい気がしますが、どうでしょうか。
192 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/10(日) 11:55:41.30 ID:+8p08YV3
193 :
189です:2011/07/10(日) 11:56:05.06 ID:fq3BWrRG
>>191 通常1.8で、現在キャンペーン中で1.9でした。
通常の変動金利2.775で1.9引きで0.875との事です。
1.9引きはずーっと続くそうです。固定に変えた場合は
1.3パー引きらしいです。変動に戻すと1.9引きに戻る
みたいです。これと八大疾病保証付きと言う点を考える
と最高の商品なのですが、何か素人には分かりにくい、
落とし穴があるのかと思いまして。
住信SBIの場合は、手続きに指定の司法書士使わなければならないのと書類などに不備があるとやりとりに時間がかかるのがデメリットじゃないかな?
なんの不備もなければ、審査は20日程度で終わったよ。
195 :
189です:2011/07/10(日) 12:52:25.60 ID:fq3BWrRG
金利が上がるリスクを考えたら、全期間金利を固定する
しかないですよね。でも最初から高い金利で固定する事が
果たして得か?安心料とか保険みたいなものだと、言う方は
多いですが、保険と一緒であればほとんどの人は損をするはず
ですね。一部に入ってて良かったという人がいるから、ビジネス
が成り立つわけですが。僕は金利は急激には上がらないと思います。
なぜなら金利が上がった銀行から、お金を借りる人は居ないし、自らの
首を絞める事になるからです。全銀の会長が金利が上がると言っています
が、これの本意は金利を上げたいという事にあると思います。金利を上げ
てそれでもどんどん借り手が付けば、景気は良くなるからです。低金利
競争が続くと銀行業界全体が苦しくなり、とても景気回復にはつながない
からです。ですので、不安を煽り、少しでも金利の高い長期固定をすすめる
のです。変動は変動しますから銀行は一切損をしません、しかし長期固定が
安心だと言ってより高い金利で貸しています。国債の価値が暴落して、金利が
上がるというのは一理ありますが、その時は日本は終わりだと思います。
外国の支援なしでは復活出来ないと思います。そんな状況で金利上がるか?
一度下がった金利が元のように上がった時、それでもお金を借りる人が居ますか?
196 :
189です:2011/07/10(日) 12:55:12.81 ID:fq3BWrRG
>>194 ありがとうございます。特に不安は無さそうですね?
>>195 中学生が背伸びして一生懸命考えたような文章だな。
銀行が全て自分の商売のために金利をコントロール出来るならその通りだが、実際には君が考えるほど銀行がコントロールできる裁量は大きくないよ。
インフレが起きたら銀行は金利をあげる。たとえ新規で借りる人が居なくなっても。
何故ならそうしないと損をするから。新規は将来の儲けだが、現在の損には勝つことはない。
金利が上がったら日本経済が終わる云々の話は、みんな死ぬから俺も死んでもいいや、って考え方。
固定を選ぶ人は、周りが死んでも自分は生き抜きたい、って発想だから、君の考えとは相容れないよ。
>>190 39にしちゃ頭金が少ない気がしますが大丈夫でしょ。
奥さんの稼ぎは全額貯金できる?
200 :
190:2011/07/11(月) 10:41:24.93 ID:???
>>199 ありがとうございます。
年間150万程は貯金できるので、そこから繰り上げていきたいと思ってます。
201 :
名無し不動さん:2011/07/11(月) 19:18:02.86 ID:rCCwWmIh
質問です。中古マンションで同じ物件を仲介手数料無料で紹介している業者とそうでない業者があるのですが、無料の方がいいのでしょうか?無料である一方で何らかのデメリットってあるんでしょうか?
そこ自体が客から売却頼まれてるか、どうかの差だろ。
>>201 無料の業者さんに「お宅らは給料の原資は一体なんですか?」って聞けばいい。
【年 齢】 29歳
【勤続年数】 6年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 1,300人
【年 収】 390万
【家族構成】 妻(専業主婦) 子10ヶ月
【世帯収入】 390万
【所有資産】 なし
【現在債務】 なし
【物件金額】 3,180万
【自己資金(頭金・諸費用)】 500万
【希望金額】 2,900万
【種 類】
【物件概要】新築戸建て
【そ の 他】
205 :
204:2011/07/11(月) 22:38:42.52 ID:???
銀行から2,500万までの借り入れ可能といわれたけど
いくらまで借りれるじゃなくて、いくらまでなら返せるという
相談をしたいのに、あんまり答えにならない。
今の家賃が8万8千円で、ローンなら変動1%以下で7万5千円だから
大丈夫ですといわれても、不安なんだよな
先の見えない総額のわからないローンは怖い
>>205 ・全期間固定にする
・何%まで金利が上昇しても支払い可能か計算し、
出てきた値がどの程度実現性があるか検討する
208 :
名無し不動さん:2011/07/11(月) 23:37:51.50 ID:usgIoZT8
しかしちーちゃい建売たくさんできてるよな
しかもすぐ売れる。ローン組むのそんな大変
なのか?買うか市営住宅か身分不相応かどれかだろ?
最近の戸建は昔のと違って余裕がないよな
その代わり安いけど
いくらまでなら返せるかなんて銀行が判断するんじゃなくて自分で計算するもんだろう
どれくらい生活費がかかって子どもにいくらかかるのかもわからんのか
「いくらまでなら返せる」というのはその人の生活の仕方によるから
銀行員が分かるわけないじゃん。それは自分が考えることだろう。
銀行が大丈夫ですよ、と言って借りて破綻しても銀行が責任とってくれるわけでもない。
しかもそんな心配をしていながら、銀行が貸せるとしている限度を超えた金額を希望してるし。
まぁ、家がでかいけど庭や駐車場が全くない家も増えたよね。
ペンシルが建たなくなった地域も多いけどな。
買える価格で売るためにそうなってたのを出来なくした結果、
高級住宅地ではずっと空き地のままが目立つようになった。
>>204 本人の生活スタイルは人それぞれだけど、
定年まで30年程度の年収390万で融資2,900万は相場からしたら断トツに多い方。
0.875の変動金利で30年返済計算すると月々91,619円で返済比率は28%にもなる。
全期間固定のフラット35Sで計算すると団信込で月10.4万程度にもなり支払いが
かなりきつくなる。
実際2,900万の融資は年収600万以上の人用だと思う。
>>214 600万超えると余裕資金がそれなりにできはじめるから、預金も増える。
600万超での年収5倍以上の借り入れと、それ以下のそれではリスクが違い過ぎて一概に語ってはいけないと思う。
216 :
名無し不動さん:2011/07/12(火) 12:18:08.57 ID:ZiofIbSV
>>205 2500万が借入の上限なのに2900万借りたいの?
で、いくら返せるかが知りたいって、お前基地外だな。
>>216 なんかおかしいこと書いたかな。
「390万の年収で2,900万借入額はかなり借りすぎな方」ってことなんだけど。
それともここでは年収400万弱で3,000万近く借りるのがスタンダードなの??
一部のアドバイスしてくれる有識者以外は
自分がギリギリ組んで不安だから見てる人ばかり。
>>204 その年収だとギリギリ借りれるかどうか・・・
あちこちの銀行を探して、やっと貸してくれる所があるかもって位です
その新築に、太陽光発電等の光熱費が有利になる設備が付いてないなら、
返済はめっちゃキツイと思う。
付いていても、かなりキツイと思うけど
>>204 うちはあなたの倍の年収で3000万ローン組んだ。
子供が3人てこともあると思うけど結構返済きつい。
子供が中高生になる頃からびっくりするくらい
教育費が掛かるようになることも頭に入れておいた方がいいよ。
もし希望金額借りられたとしても、子供は1人にして
奥さん正社員の二馬力で頑張らないと破綻する確率高いと思う。
せっかく家を買っても破綻の危機に怯えながらじゃ
毎日の生活楽しくないから、もう一度よく考えた方がいいと思うよ。
>>218 安定した職業なら年収の8倍ぐらいまで審査は通るよ。
まだ20代だし。
これから少しは年収上がっていくだろうしな。
>>222 >>223 審査が通るかどうかを議論するスレなの?
生活が成り立ちそうかどうかを議論するとこじゃないの?
審査結果ならそんなもん銀行に聞けばいいだろ。
ザックリとした計算で審査金利4%として35年返済計算で返済率39.48%で
年収400万以下なら常識的にはは否決されてもおかしくない水準なんじゃないの?
ベテランのギリギリさんが新規のギリギリさんに「大丈夫だよ、オレもギリギリ」
と慰めるスレに何の意味があんのかね。
道連れが欲しいんじゃね?
>>223 年収390万は間違っても安定とは言わないし、
400万未満は返済比率を下げられるから
8倍なんて100%無理。6倍ですら微妙。
>>224 審査通らないのに、払える、払えないの
議論に何の意味がある?バカじゃねーの。
年収390万で2900万ってのは借りすぎじゃなくて
借りられないで話終わりだろ。
>>226 残念ながら、今の時代400万もらってりゃ安定枠に入っちゃう。
そんぐらい年収も下がったし家の値段も下がってるよ。
>>226 フラットSなら貸し出し可能返済率の範囲内だ。
したり顔で大きく出た割には勉強不足だ。
だから「借りすぎ」の話しで正解。
>>227 まぁ実際はこんなところだからな。
平成22年度 男性の給与
年収 割合
200万台以下 25.1%
300万円台 20.0%
400万円台 17.3%
500万円台 12.2%
600万円台 7.9%
700万円台 5.5%
800万円台 3.8%
900万円台 2.4%
1000万円台以上 6%
29で300万円台前半・・・
住友SBI審査は通ったけど一緒に送られてきた火災保険が高くてビビった
中古1500万のボロ家25年ローンで70万超の保険とか、ほんとに皆こんな高いのかけてるの?
>>230 同じだけど家買えたさぁ。
老害どもは金持ってるけど未だに賃貸も多いねぇ。
まぁ、あいつらの時代は金利が高かったからローンに悪いイメージしか無いんだろうね。
>>231 火災保険は築年数関係ないからな
家を建て替えるとなるとこの金額って感じで算出する
234 :
名無し不動さん:2011/07/14(木) 15:08:58.04 ID:sSErzJYn
道連れが欲しいのではなく
家(モノ)を買わないと経済が回らない
故になんとか回そうとしている
全ては日本の未来のために
貧乏人もバンバン家(モノ)を買おうぜ!
そうなんだけど、人口自体が減ってるからねえ…。
皆がどんなにモノを買っても、人口減による経済の下降の勢いには逆らえないという。
地域にもよるけど、少なくとも今の首都圏の住宅事情では、子供を2人作るのは
相当にチャレンジだよな。3人以上なんて通常ありえない世界。
これで人口が増えるわけがない。
首都圏のマンションなんて大したことないデベ物件でも
70u・6,000万とか普通にあるよね。
地方だと80u・2,000万なんてのも普通にあるけど。
地方だと、土地付き一戸建て1680万とかあるよね。
首都圏には北関東の3県と、山梨県も入るんだけど‥‥
不動産系掲示板で首都圏というと、東京都23区を指す
それ以外の東京のうち島嶼部を除くエリアを田舎といい
東京の島嶼部とそれ以外の道府県には誰も住んでいないことになっている
とりあえず20代後半から30代前半ぐらいの年収が700万前後の庶民は
地方在住なら普通にまずまずな家買ってCセグメントぐらいだったら
外車乗ってても嫁が主婦で生活が成り立つってことよ。
首都圏在住で都会人気取りでも年収それ以下なら惨めな住環境・惨めな教育環境
で生活もカツカツよ。
242 :
名無し不動さん:2011/07/15(金) 06:37:23.65 ID:j7b25Fo9
SBIにするか、ソニー銀にするか超迷うなぁ
SBIは手数料が高くて、金利差を吸収してしまいそうだ
キャンペーンでも始まらないかなぁ
そんなの気にするくせに、無駄にコーヒー買ったりしてんだろ?
無駄にコーヒー買っても家計に支障ないように手数料を気にしてるのかも。
245 :
名無し不動さん:2011/07/15(金) 10:43:49.17 ID:uEN1uTpH
>>242 くだらない悩みだな。
俺ならどっちでも借りないな。
>>245 そうそう、現金一括89爆笑以外ありえないよな
一部上場勤務33歳
年収 600万
頭金 580万
借金 無し
借入 3000万
新築戸建
上記で1.5%優遇の変動0.975を提示されたのですが、妥当な線でしょうか?
0.775は難しいとしても、0.875なら銀行によってはでそうですか?
会社の福利厚生情報を総当りしてみたらどうだろう
もしかしたらもっといい条件が見つかるかもよ
しかし、まあ皆さんは年金定期便を見ないのでしょうか?
定年後の年金額を見れば怖くて長期ローンなんて組めないのだが
>>249 年金なんてない前提で組むのが普通じゃないの?
>>249 年金定期便は社保庁のゴミがデタラメな数字入れてないかちゃんと確認してるけど
年金自体はどうせもらえる段になったら逃げ水のようにスーッとどっかに行っちゃうんだろうし
まったく当てにしてないよ
それでもきっちりチェックしてるのは、
年金システムが崩壊したとしても何らかのバックある可能性が高く
それは支払い済み金額に比例する可能性が高いからだ
252 :
名無し不動さん:2011/07/16(土) 08:23:14.75 ID:NNQKjywZ
>>249 馬鹿丸出しだな。
だからといって、タダでアパート住める訳でもない。
>>252 大丈夫ですか?それは業者のセールストークでしょう。
常識的には定年までに完済する計画で繰上げ返済するのが普通でしょうが。
年金がしょぼい上に家維持費やメンテ費用掛かるのをまずは勉強した方がいいね。
254 :
名無し不動さん:2011/07/16(土) 10:14:45.48 ID:NNQKjywZ
>>253 論点ズレちゃって馬鹿丸出しだな。
それに、お前それ何も変わらないぞ。
まさか、お前は手元資金減らさないで期間短縮できる
超人技持ってるのか?
255 :
名無し不動さん:2011/07/16(土) 10:17:41.38 ID:ZzuJFP19
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
30歳で家買ったから年金なんか考えて無いねぇ。
早く買った方が得だよ。
若い人限定で家も安くしてくれる所もあるし。
>>254 というか定年までに住宅ローンが返せないって、あなたが
「貧乏」かもしくは「身の丈を超えた物件を買ってしまった」かどっちかじゃない。
>>254 しかも金利上昇リスクや金利負担を無視してるようだし。
そもそも「アパートでも」って言うけど定年後にアパート
なんか住みたくないのが普通でしょ?
それと比較するなら戸建とか分譲賃貸の家賃と比較しないとね。
アパートでいいって人は住環境にこだわりがないか、
自分にはアパートがふさわしいと思ってるんじゃない?
40歳とかで年収の6倍もの35年ローン組んで繰上げもせずに
「なんとかやっていけるよ」は全く参考にならない。
定年迎えても残債は当初の6割近く残ってるのに
「アパートでも家賃いるんだし」と言う。
261 :
247:2011/07/16(土) 11:08:47.74 ID:???
>>248 会社関係の優遇で0.925があったのですが、そっちは繰り上げ手数料がかかり、0.975は繰り上げ手数料無料だったのでこっちのほうがいいかなと。
もう少し探してみます。
ありがとうございました。
3000万の0.05%と繰り上げ手数料のどっちが安いか計算したんだよな?
ちまちま繰り上げるんじゃねーの?
お願い致します
【年 齢】 31歳
【勤続年数】 10年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 3000人
【年 収】 700万
【家族構成】 妻(近く退職) 来年出産
【世帯収入】 700万
【所有資産】 なし
【現在債務】 なし
【物件金額】 4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】 500万
【希望金額】 3500万
【種 類】
【物件概要】新築戸建て
【その 他】
何をお願いしてるの?
31歳で700万か・・・
29歳で400万いかない俺はどうしたら・・・
700万と言ったって、その内容が分からないし。
残業とかインセンティブ無しで700万なら凄いと思うけど。
>>266 行く方が珍しいし、マトモな職業ならいかない。
>>264 オレの2こ下で年収はほぼ一緒だ。
借入はその年齢なら普通に返せそうだが資産0は正直いただけない。
入居までが多少あれば多少無理すれば100万ぐらい貯めれるだろうから
貯めて引越しやらの費用を捻出するしかないな。
>>264 269だが、ちなみにオレは2,800万フラット35Sだ。
正直何でも良かったが嫁の趣味でドイツ車に若干金が掛かるから早期の
大幅な繰上げは難しいと判断したのが理由だ。
予定では3年後の子が小学校上がるころにツテで正社員で働くあてがある
らしいからそうなると世帯年収は1,000万は超えてくるから個人的には助かる。
2011.07.09 16:00
経済的な側面から見れば、人生のポートフォリオは、自ら働いてお金を稼ぐ「人的資本」と不動産や預貯金などの「金融資本」で構成されている。
しかし、現代日本人の金融資本は、その大半を不動産が占めているのが現状だ。
資産運用の観点から見たマイホーム購入のリスクについて、資産運用や人生設計についての多数の著書で知られる作家・橘玲氏が解説する。
* * *
戦後の日本社会において、人生設計の最適なポートフォリオは、大きな会社に就職し、住宅ローンを借りてマイホームを購入し、定年まで勤め上げた後は退職金と年金で悠々自適の生活を送ることだとされてきた。
ところが、どうだろう。
日本人の資産運用は預貯金が大半だといわれるが、実際には、その「金融資本」のほとんどは不動産に集中している。
年収の何倍にも及ぶ住宅ローンを組んでマイホームを買うことは、レバレッジ(てこの原理)をかけて不動産に投資するのと同じだから、これは要するに不動産の信用取引だ。
バブルが崩壊した1990年代以降、地価の下落傾向に歯止めはかかっていない。
それにもかかわらず、多くの日本人は「土地神話」を信じて、不動産を所有することのリスクから目をそむけてきた。
経済学的に考えれば、持ち家と賃貸の違いは不動産投資のリスクを負うかどうかだ。
今回の震災では家ごと津波で流されたり、原発からの放射能汚染で避難区域に指定されたり、首都圏・湾岸エリアの埋立地では液状化に見舞われるなど、想像すらできないことが現実のものとなった。
余震のたびに大きく揺れるオール電化の超高層マンションが敬遠され、価値が大幅に下落しているともいう。今回の震災は、マイホームという不動産投資のリスクを顕在化させたのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110709_24791.html
不動産の信用取引ってのは、そのとおりだな。
頭金ゼロの場合はレバレッジ無限大。
下がる、さがったといいながら年収と同額で家が買えるわけではないじゃん
土地買うときは20年くらいはトレンドみてかってるだろ、普通
持ちたいやつは持てばいいし、要らないやつはホテルでも賃貸でも行けばよろしい
>>264 諸費用は頭金の500万の他に手持ちであるのかな?
奥さんと二馬力できたのなら、それなりに見込んでるだろうと思うけど。
275 :
名無し不動さん:2011/07/17(日) 02:32:11.80 ID:p/EiqiTB
ローンは反対です。
現金が一番
新興住宅地に家買ったけど現金の人は怪しすぎるから入れないって言ってた
ローン組めないブラックさんだと見なされるらしい
それだけ、ローンで購入するのが一般的なんだな
ここに結構いる現金一括派はかなりの特殊事例なんだろう
278 :
名無し不動さん:2011/07/17(日) 05:36:32.42 ID:hONGZTiy
夫婦2馬力ならコツコツ貯めれば可能だろ
単なる妬み?
>現金の人は怪しすぎるから入れないって言ってた
意味がわからん
入れないってどういうこと?
札束を積まれて断る理由などないと思うが・・・・
>>279 提携銀行からのバックがなくなって美味しく無いんです
提携銀行以外から借りてくる奴なんていくらでもいると思うけど
何寝ぼけたこと言ってるの?
282 :
名無し不動さん:2011/07/17(日) 07:27:16.97 ID:ufvpxJKE
>>279 不動産によって違うんだろうけど、反社会団体とのつながりがある人物には売らないという条件で
分譲しているマンションや分譲地ってあるんだよね
札束積んで買おうとする人って、お金持ちや作家、芸能人である可能性もあるけど
ヤクザとかそういう可能性もあるんだよね
やばい可能性がある現金一括君はできればご遠慮願いたいというのが売主の考えだろうね
売主の立場から言わせてもらえば
金があってはじめてお客様、ローンが通らないうちは客ではない。
>>284 そういう態度で接してるから、いつまでたってもダメ営業なんだぜ?
>>283 それだけが目的ならば、現金購入+源泉徴収票など提出でもOKでは。
また、提携ローンを申し込まない購入者の場合には、売主や仲介は
購入者の職業を確認できないと思うけど?
日本だけじゃないと思うけど、本音と建前ってのがあるんだよね
そもそも税金をきちんと収めてる奴なら、一括購入するより10年ローン組む方が安くあがる。
現金見せびらかした方が安く買えるぜ
現金一括購入の場合、業者が安くする理由はなに?
ある程度大規模なデベなら、それほどキャッシュフローにもうるさくないだろうし、何より新規売り出しならローンでも現金でも入ってくるタイミングは同じ。
安くなるのは売れ残りを小さな業者や経営がヤバめのデベが売りたいときくらいじゃないの?
売れ残りで余裕がないとかでない限り札束でひっぱたいても値段は下がらないんじゃない?
>>279 現金で買おうとする人はローンが通らないようなお仕事をしているんじゃないかと怪しむそうです
今、購入する家の隣が空いてるので「変な人だったらどうしようか」って言ったのに対して
「変な人が極力入らないようにしています。例えば現金の人とか。明らかに怪しいでしょ」てな感じで聞きました
ここで現金一括って喚いてる連中はローンも組めなくて家なんか夢のまた夢
欲しくてしょうがないんだけど手に入らないから手に入りそうな連中を不安に陥れようとしている
現金一括なら借金なしだから安心という単純な理屈から現金一括を主張
でも上で説明したように彼らにはそんな金はないのでそれは脳内シミュレーションに過ぎない
不動産屋なんて賃貸屋しか付き合ったことないから実態をまったく知らないため
矛盾がそこら中に噴出してる
確かにこのスレは慎重でネガティブ過ぎるw
簡単にゴーだして破綻して、その結果として恨まれても困るからねw
2ちゃんで恨まれるとか•••
>>290 「馬鹿丸出し」さんって業者だったんかいな。
3日続けて論破されてもう来ないんかと思ってたけど。
ローンに無謀も無理もねーだろ
無理だったr勝手に銀行が無理ですっつうわ
現金一括なんて、カタギじゃ無理だからな。
マトモじゃない人に売るのは、のちのちの評判にも繋がるんだからやんわりとお断りするでしょ。
カタギですよー
金融資産は1億ちょっとしかありませんけど
底辺物件なら現金一括で買えますよー
303 :
名無し不動さん:2011/07/18(月) 00:53:34.10 ID:5ag4LuN9
自慢乙
ただ金融資産とやらを自慢したいだけじゃん
普通は数千万の物件なんてキャッシュで買えないから
まぁまぁ
口じゃ何とでも言える貧乏人のフカシか
場を引っ掻き回したい金持ちの書き込みか
いずれにしても普通じゃない人の書き込みなんか意味ないって
夫婦共働きで小梨、世帯年収1000万超くらいの世帯で年間400万〜500万くらいの
貯蓄を行っていれば10年もすれば現金一括で買えるくらいの資金はたまる。
そもそもローン組めば年収500万未満でも住宅が買えるという今の実態が変。
7〜8年前ならその年収ならモデルルームで門前払いが当たり前だった。
(金利がかなり低いため、借入額が多くても返済負担率が高くならないのが
原因、長期金利は上昇を始めたが、短期金利も上昇が始まれば低所得層は以前
のように持ちえなんぞあり得なくなる。
大学の同級生で夫婦で小学校の先生してる奴いるんだけれど
片方の金には手を付けず、億は超えたと言っていた。
息子二人の家を建てやらねばならないからだそうだ。
これはある意味正しい。
子供の世代にはさらに収入が減って行き親の世代の豊かさは得られない。
親の豊かさを分けてやって子供の生活の下支えをする必要がある。
だから何?
そもそも豊かな世代を基準にして考えることがおかしい
時代は常に変わっていくもの
子供は子供でその時代・身の丈に合った生活をすればいい
>>305 もうそんな時代じゃ無いんだから当たり前じゃない。
何時までもバブルに囚われてる時代の方ですか?
金利8パーセント世代?w
ポジティブな状況を基準にする必要もないが、このスレほどネガティブな状況を想定する必要もない
不動産屋やモデルルームで上がったテンションを一旦クールダウンさせるのも、
このスレの役割だと勝手に思ってる。
なんだかんだ言っても買っちゃうでしょ。
最悪の事態も想定しないと最高の夢も描けないよ。
クールダウンねえ
買う気満々の奴は親しい奴の助言も聞かない
まして2chの顔も見えない奴の言うことなんか聞くわけがない
このスレってそんな厳しすぎるレスばかりかな?
大体買えない人が茶化してレスしてるのは見ればわかるし、
「概ね30代前半を中心とした夫の年収700万前後の普通の庶民は
年収比4.5倍前後に収まるように借入して、子育てがひと段落したら
嫁もパートしたりしなかったりで家計を助けるのも主婦し続けるのもよし、
でリベラルに立ち回れるような立場で計画」ってのが安全圏の基本だと思うよ。
同じ30代前半でも夫400+妻200万で借入3,600万とかって出産時の収入減が
きつ過ぎるし貯蓄で乗り切っても産後の状態で復帰できなかったら夫単独では
払い続けるのは困難で競売にでもなりかねない水準だよね。
>>309 金利が低いから背伸びして身の丈以上の物件に手を出しちゃう。
低所得者中心のマンションなんて管理が行き届かず、最悪だよ。
ちょっとでも金利が上がれば・・・
バブル期は金利も高かったけれど、収入もそれなりに高かった。
だからそれでも回っていた。
今は年収400万、500万はあたり前時代だからそういった所得層
をターゲットに市場が動いているのは否定しないが、経済状況が
変わった瞬間にある意味敏感に反応(死亡)する所得層でもある。
>>314 バブル期は総じて物価が高かったから
今の平均給料が安いとは言えない。
20年前の生活と今の生活と庶民の暮らしはどうかと言えば
今の暮らしのほうが明らかに向上してると思う。
>>315 今下がったの牛丼の値段くらいで、自販機の飲料水の年だも上がったまま下がっていない。
公共機関の料金(電車等)も下がっていない。
そして所得も下がり経済的な満足度は相当下がっている。
バブル期は余計なものや極端に高価なものまでくつけって販売したから物件価格も高騰した。
今は余計なものは省いているから額面的に安くなっている。
あとは小泉政権以降、中間所得層が激減して貧富の差がより一層増したという背景もある。
ハイパーインフレが来ると仮定するなら今のうちにギリギリ一杯のローン組んで買うべきだと思うんだな
例えば年収500万の現在、5000万借りられて6000万の物件買ったとするだろ?
ハイパーインフレになれば年収は例えば500億円になるわけだ
でも借金の額は5000万円のまま
あっという間に完済できる
そして土地や建物の価値は5000億円相当(1000億円=購入時の1000万円は不動産屋他の利益や減損分)になってる
債権者である銀行は涙目で債務者である年収500万円の奴はメシウマ
現金一括で買う上から目線野郎も馬鹿をみる
つか、本当の馬鹿でなければ口では現金一括といいながら実際はローンを組むはずだ
結局、バブル脳の老害が騒いだるだけか。
今は年収400万は安定ゾーンで、しかも老害と違って俺らの世代は無謀な買い物はしないよ。
家も見栄張って高いのは買わない。
大手の広告見てみろよ?
若い世代限定の1000万ちょいの家があるんだぜ?
老害は年齢制限で買えないけどw
まぁ、老害がしにまくって金が炙れてくればまたバブルになるのかもねw
お前もいつかはジジィになる
うちは平均ぐらいの収入の会社なんだけど、バブル期に家を買った
上司などは、5千万や6千万の家を5% 6%の金利で借りているので、
話を聞くたびに苦労したんだろうなと思う。
1990年代後半には市場金利が下がっているけど、借り換えせず
高い金利のまま返済している人も少なくない‥‥
>>312 大丈夫。
少なくともここで質問するのは、多少でも心配してる人だから。
人の助言を欲しがらない人は、2ch、ましてや顔のみえないヤツに質問したりはしないから。
ネットじゃチャットで相談するのは一般的だしw
企業のページ見たことないのか?
323 :
名無し不動さん:2011/07/19(火) 11:44:26.97 ID:ybeKlXoQ
>>313 夫のみで700万って庶民なんですか、東京の基準かな
私は313のレスって標準的に感じます。
今は30前後の夫のみ年収400万くらいで貯金か親に頼って頭金払って
30〜35年で2000万〜のローン組むのが多い層じゃないかと(大阪)
自分が実にそれで、共働き解除したら子育てが辛いけど
いつ失業があるかわからない時世だし、帰るうちに買って繰り上げがんばりたいなと思ってる。
年収450以下で家賃を払いながら頭金貯めるのは時間がかかるので
低所得世帯は無理して買うか、公団で貯金するかが多いんじゃないかな
>>324 確かに多少ギャンブルになるけど早めに買って早めに支払いを終えるのも
手だよね。
ウチは地方の政令都市で夫30代前半年収700弱、妻育児中専業で、不動産が
都会に比べれば遥かに安いから助かってるけど駅前マンションだから管理費他
で2.5万ぐらい掛かる。全期間固定ローン自体の支払いと団信と管理費他を
合わせて家計の中の負担率20%に収めたかったから融資は約2,900万程度に
設定。
実際はローン減税があるから当初の家関連の負担率は15%程度になることは
なるけど、旅行や車でどんどん使っちゃってたからろくに頭金も出せず
自分のだらしなさに心から反省してる。
>>317 それがすでに昭和の発想
家は先延ばしにすれば高くなって手が出ない
ならば少しでも安いうちに手を入れてとなる
給料も上がっていったので余裕で返済終了できた
今はそんなことを言ったら笑われる
>>325 実際、家買うっていいもんですよね
何が浪費だったか気づいて計画的な出費を組めるようになる。
でもそれだけ年収あったらこれから貯金してまたしたい事が出来ますよ
公団住んだって、二人以上で住める広さなら月6万〜は出て行くわけで
そのまま毎月頭金の為に10万貯めようと思ったら、給料から16万出て行く
月10万のローンでも、失業し、最悪夫婦でフルタイマーなら返せないことはない。
繰り上げ返済がんばります。
>.326
昭和は昭和でも20年代だな
ハイパーインフレなんて
家をローンで買う利点は家計を真剣に見直すきっかけになるってことだね
理屈の上では何もなくても家計はいつでも見直せるんだけど
それなりのきっかけがないとやっぱりやらないんだよね、人間って生き物は
2chには人間に似ている別の生き物が多いみたいで
きっかけがなくても常に自己を律することができるのが常識みたいだけど
家を買うことで保険の見直しをしようと思えたのはいい機会だったよ
そういうことは家を買う買わないに限らずしておくもんだぜ
資金や資産を生かし守り逃がすかということは常に考えるべきだ
不動産はその中でのひとつの選択に過ぎない
人間に似た別の生き物が早速登場だ
どうして1つにまとめて書けないんだろうねw
スキャンしたバーコードの内容を送信します。:
千葉在住です。フラット35Sを使いたいのですが、
不動産がSBIモーゲージを進めています。
SBIだと融資手数料が1.575%なのですが、
楽天銀行(融資手数料1.05%)の方が得だと思うのですが、
どうなんでしょうか?
おすすめの金融機関ありますか?
>>329 金って人生に直結するものなのに無関心の人が多すぎね?
このスレの考えは比較的まともだと思うけど。
ときどき超安全じゃないと気がすまない人がいるが・・・
最近思うんだが為替で1ドル80円→1ドル50円になった場合(アメリカがデフォルトした場合など)
8千万円の不動産は5千万円の値段になるよね?
つまり円の価値が上がると相対的に不動産の値段は下がるでしょ?
もちろん不動産の値段に影響を与えるその他の要因は一定と仮定してだけどね。
オレ間違ってるかな?エロい人教えてちょ。
>>336 下がらない
円高が経済に与える影響が遠因として省略されるなら
円と不動産の関係は変化しない
だから
8000万円の不動産が5000万円になる
のではなく
100万ドルで買えた物件が160万ドル出さないと買えない
が正しい
実際は円高→経済落ち込み→地価低下、なんて影響を生むんだろうけどね
短期ではそういうことでしょ
>>337 エロい人さんどうもです。
疑問が払拭できますた。
>>317 インフレになれば、あなたの住宅ローン金利が一気に跳ね上がって
例えば1ヶ月に200億円の返済を迫られるので、得にはならない。
契約書に押した捨て印とは、銀行が好きに契約を変更できる。という意味なんだよ。
給料も200億になってるから問題ない
>>339 フラットにしてるヤツが一番勝ち組だな。
利率はインフレ率ほどは動かないからインフレ時借金が有利なのは定説
>>339 たとえ変動金利だとしても変動するのは半年に一度だけ
でも最後にちゅどーんでしょ
>>344 最後にちゅどーんはいわゆる1.25倍ルール
変動金利は最初の5年間の支払いが一定。
しかし、その間に金利が上昇すれば、増えた利息分の支払いは先送りになるだけ。
5年後の支払い1.25倍上限ルールがあるので、更に先送りになる。
先送りになった巨額の利息分は最終支払い月にまとめて払わないといけない。
恐ろしいのはインフレ後にデノミが実行され場合に返済不能者が多数出て
自己破産者が続出するということ。
この場合、銀行は一切損をしない。
それと、変動金利見直し半年は、契約書の捨て印により
銀行の自由で契約が変更できることをお忘れなく。
もし、インフレになった場合には確実に半年待たずに銀行が契約変更してくる。
デノミになったら借金もデノミになるだろJK
なんかさ、捨て印くんが独り必死だなw
捨て印の意味も分からず判を押す奴多すぎw
俺の借金は旧円なんだから新円に交換したら当然0の数は減る
まぁ、早漏の俺はデノミまで粘らずにさっさと返すけどな
>>346 でたらめ書くなよ。5年後の支払い額見直しの時点でまず繰り上げ返済を
求められるよ。そうしないと未払い利息が増え続けるじゃないか。
未払い利息は先送りなんてしないよ。
インフレというのは
物価高騰、売上上昇、企業収益向上、投資拡大、人手不足、人件費高騰、可処分所得上昇、売上上昇、物価高騰のループを作ること
今の日本では、円安で輸入物価の高騰があっても企業収益向上どころかコストアップで売り上げ減少という二重苦でスタグフレーションに陥る
給料も雇用の需給で決まるモノであるということを考えれば上昇する理由が無い
モノが行き渡り欲しいものがなく、もっといい生活より今の生活水準の維持が目標という向上心のない社会では
インフレさえ起こす力は無いのだよ
【年 齢】30
【勤続年数】4年
【雇用形態】地方公務員
【会社規模】300人
【年 収】 月23万 賞与35万2回
【家族構成】妻&子1人
【世帯収入】341万
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】2600万
【自己資金(頭金・諸費用)】600万
【希望金額】2200万
【種 類】フラット35S(10年)
【物件概要】新築戸建/地方
【そ の 他】妻は来年子が幼稚園に入ったらパートする(って言ってる)
きついかなと思わない?
>>352 未払い利息は事務的に先送りされるだけ。
銀行が個人客にいちいちアドバイスなんかしない。
>>354 団信込で月約72,700円、年収における負担率は26%にも達している。
しかも年収600万とかの26%ならさておき、そもそも余力の少ない
子持ちの300万台中盤でその負担率は「ただちに家計に影響があるレベル」かも。
【年 齢】42歳(夫)
【勤続年数】5年
【雇用形態】正社員
【会社規模】200人
【年 収】 年俸制800万
【家族構成】夫、妻(28歳)、子供(6ヶ月)
【世帯収入】年収に同じ。妻もいずれ働きに出る予定なので、もう少し増えるかも。
【資産/債務】資産なし、債務は車のローン(月6万、残り1年半程)
【物件金額】3000万
【自己資金(頭金・諸費用)】検討中
【希望金額】検討中
【種 類】長期固定金利(25年)
【物件概要】中古マンション(築年数7年)
・頭金0で借り入れる場合、基本的には物件金額=借入金額、
と思っていても良いでしょうか?
・夫が年なので、長期固定金利にしたいと思っていますが、
(収入はもう上がりきっていると思うので)
何か問題点はあるでしょうか?
・駐車場代、修繕積立金、管理費等の費用を、
すべてとはいかなくとも一部を考慮した上で
借入金額を増やす事はできるのでしょうか?
・現状で毎月10万円ちょっと貯金できていますが、
固定金利でローンを組むと家計が赤字になります。
単純に考えて、車のローンを払い終えるまでは、
貯金を切り崩してローンを支払っていくしか無いですよね?
夫が住宅購入に乗り気でないので、私がプレゼンして、
夫をその気にさせる必要があります。
上記の質問以外で、気になる点などありましたら、
ご意見いただけますと嬉しいです。
>>358に補足です
夫は賃貸を考えているため、住宅購入に乗り気でないようです。
が、夫は42歳、私は28歳、普通に考えて、
私の方が先が長いので、賃貸には不安があります。
夫はその辺りも考えているとは言っていますが・・・
ちなみに、何をどう考えているのかと言うと、
・いざとなれば実家がある(長男なので手に入る)
・子供が自立したら、安いマンションに越せば良い。
・今いるマンションが義母とその兄弟の持ち物なので、
いざとなればここをなんとかすれば・・・
と、こんな事を考えているようです。
実家が手に入るというのは一番現実的ではありますが、
地方で私はほとんど知らない土地ですし、
そもそも年取って一人になってからそこへ移住するって、
どう考えてもナシですよね・・・
この辺りも踏まえ、夫を説得するに足りる、
知恵をいただけたらと思います。
スレチでしたら申し訳ありません。
ざっと見たかんじだが、メイン収入源の旦那の年齢的に厳しくないかな。
無論、銀行は問題なく貸すはず。俺なら買わないが、説得するなら損得勘定を表にしてみたらどうかな。
何歳まで旦那が生きるかで大幅にかわってくるしさ。
>>358 計算上はフルローン、フラット35S団信込みで月約12.7万になるが、
支払い自体は相場の範囲で問題なさそう。しかし管理費やらあるとはいえ
年収800万で、月6万の車のローンがあるから赤字になるというのは奥さんの
家計運営能力に大きな問題がありそう。しかも年棒制なら給与ダウンもある前提ですよね。
説得するにはせめて家計を無難に回せて将来の貯蓄もこれだけできますという
データが最低限必要ですよね。
購入当初から、「子供が小さくて金も掛からないのに車のローン払うと年収800万
にもかかわらず3,000万程度の住宅ローンで赤字です」ではプレゼンもクソもないのでは?
42で資産なし、子供あり
で将来どうするのかを心配するよ。
>>361 すみません、補足させてください。
>>358はだいぶざっくり書いてしまったので・・・
まず、月の手取りはもろもろ引かれて46万程です。
で、現状毎月12万程度貯金できているのですが、
住宅ローンと駐車場代や管理費などを支払うと、赤字になります。
ちなみに家賃10万、保険3万、車6万、携帯2.5万(どちらもパケ放題)、
夫小遣い5万、妻小遣いなし、食費3.5万、光熱費2万、その他2万と、
無駄はあまりないと思っていますが・・・
あ、夫の小遣いと携帯代は高すぎかもしれません。
資産は、貯蓄額が300万程あります。
>>363 361ですが、お示しのそれだと年手取りが550万程度ですから年収は700万前後
になりそうですが、ボーナスが別にあるのですか?あればそれは丸々貯蓄に
回りませんかね。
そして結局のところその月給ベースで考えると貯蓄12万家庭で家賃10万が
無くなり赤字になるということはローンと管理費他で22万以上掛かる計算
ですか?ローン減税があるので年末に30万弱は返ってくると思いますが、
それでも厳しければ計画を中止すべき内容だと思います。
年棒性だと退職金はどの位になるのかな?
正直老後資金がすでに不足してそうだけど
>>354 他に借入が無ければ問題無いと思いますよ。
ただ、フラットじゃなくもっと金利の低い銀行で35年で借りといて、繰り上げ返済の方がいいと思います。
>>364 家賃がなくなる事を忘れておりました・・・
お恥ずかしいです。
あと、面倒がらずにはじめから確認すればよかったのですが、
月の手取りは50万円でした。また、ボーナスはありません。
言い訳になりますが、出産後家計簿を付ける余裕がなくなったため、
支出等どうなっているか、ここ1年程ちゃんと把握できていません。
まずはそこからですよね・・・
ただ、今の狭い部屋に限界を感じ(1LDK、ペット2匹、苦情あり)、
すぐにでも引っ越したいという気持ちばかり先走っています。
>>365 ここに書くべきことではありませんが、夫はおそらく、
夫実家の資産をあてにしていると思われます。
結婚当初から、お金に関してはルーズというか・・・
今住んでいる家の家賃は義母に支払っているのですが、
これについても「きっと手を付けないでとってあるんだろうな」
(=ゆくゆくは自分の手元に戻ってくるだろう)
とか話しており、正直自分には理解できない考え方です。
借金したりはないんですけどね。
その辺りも含め、今後について話し合わなければなりません。
なんかすみません、関係ない話ばかりで。
もっと勉強してからここにきます。
アドバイス下さった方、ありがとうございました。
368 :
名無し不動さん:2011/07/21(木) 10:42:46.08 ID:bM2aoF9x
住宅ローン減税って今からでも申請間に合いますか?
お近くの税務署にテルすれば詳しく教えてくれるよ。
370 :
名無し不動さん:2011/07/21(木) 11:23:43.22 ID:WxCpQ7Fy
>367
あなたの場合勉強不足ではなく
自己分析不足です
回答に対して後出しで実はこうでした〜
ってそれじゃあ誰も相手にしませんよ
そんな方は旦那さんに従って
賃貸で行く方がいいと思います
ネタにマジレスよくない。
372 :
名無し不動さん:2011/07/21(木) 12:32:35.33 ID:t65FAAI2
【年 齢】28歳(夫)
【勤続年数】6年
【雇用形態】正社員
【会社規模】3000人
【年 収】 年収400万
【家族構成】夫、妻(28歳)、子供なし
【世帯収入】700万(妻が年収300万)
【資産/債務】なし
【物件金額】3280万
【自己資金(頭金・諸費用)】1500万
【希望金額】1780万
【種 類】検討中
【物件概要】都内郊外の新築一戸建て
子供を作りますが、産休とって復帰予定です。
ローンは夫のみの収入で組みます。
今すぐの購入ではなく、35歳に頭金を1500万にして購入予定です。
頭金の額などでアドバイスお願いします。
>>372 言いたいことは分かるが質問趣意書の内容が少しトンチンカンになってる。
頭金だけ35歳時の未来になってるが本人・妻の年収は今のそれでいいのか?
7年も先の相談を今しても無駄。
日本や世界がどうなってるかなんてわからないだろう?
まあ、がんばって金貯めろ。
子供がいようが、いまいが、子供分1500万も貯めろ。
>>374 そんな誰でも出来るレスしたらスレの意味がなくなるw
376 :
名無し不動さん:2011/07/21(木) 18:08:02.54 ID:t65FAAI2
>>732です。
出産後も年収は変わらない予定です。
実際は、七年後は夫も妻も昇給してると思いますが、万一昇給ゼロだった場合で書いています。
ちなみに現時点(頭金300万)では購入価格はいくらが妥当でしょうか?
2500万ぐらい行けるんじゃない?
200万ぐらい繰り上げしてから子作りすれば。
まあ、出産後も収入変わらないのが確定してるなら、
育休中の生活費を残してローン組んですぐ出産も可能だと思う。
今の家賃が分からないけど7年で1200万貯めれる生活なら、3000万ローンも可能だろう。
>>376 現時点だと共働きが絶対条件だとして世帯で700万でその年齢なら
3,500万ぐらいは普通に払えそう。
結局、そこまで自己資金を貯めて買うということは会社の不安か
単独でも返せるようにということだと思うけどね。
>>376 今の社会情勢の延長線上に7年後の社会があるなら余裕
頭金が1割くらいが世間での 『普通』 らしいので
物件価格は3000万が妥当ということになる
でも、ローンは個々人の個人的な事情に左右されるので
世間の普通なるものと同じでも、自分たちにとって安心であるかは別問題
【年 齢】28
【勤続年数】4
【雇用形態】正社員
【会社規模】大手損保会社の子会社
【年 収】 500万
【家族構成】一人 近々結婚予定
【世帯収入】500万+200万(彼女)
【所有資産】車
【現在債務】なし
【物件金額】3280万+諸費用220万+リフォーム100万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【希望金額】2600万
【種 類】変動
【物件概要】中古(築3年数)/マンション/東京郊外
【そ の 他】
イケるよな?
今までの借金に延滞が無ければ大丈夫じゃないの?
いけるだろうけど、彼女と一生生きていけそうだと思ってからでも
遅くないんじゃ?
確かに新婚生活を2〜3年賃貸で送ってみてからのほうが安心だな
ついでに貯金も増やせるしな
20代で買った家は必ず飽きる。
自分の趣向が定まる40手前で買うのが良いと思う。
それまでひたすら貯金だね。
385 :
名無し不動さん:2011/07/22(金) 01:10:39.59 ID:KoC/+INT
【年 齢】 34
【勤続年数】 4ヶ月
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 50名規模の外資
【年 収】 580万予定(月収43万+60万が賞与予定)
【家族構成】 4人 嫁と子供2人
【世帯収入】 580万予定
【所有資産】 車
【現在債務】 車のローン 月2万支払い 残り140万くらい
【物件金額】 3000万くらい
【自己資金(頭金・諸費用)】100万
【希望金額】 3000万フルローン
【種 類】 フラット35
【物件概要】新築戸建て 柏市とか都内1時間ちょい圏内
386 :
385:2011/07/22(金) 01:13:15.71 ID:KoC/+INT
【そ の 他】
勤続年数が短すぎるからフラット35しかないという認識。
今の家賃が13万、フラット35sで3000万借りると月10万弱。 なんとかやっていけそうな気がしてるんだがどうかな?
そもそも審査通るか微妙すぎるような気もしてる。
>>385 応募用件の二年の源泉ないからむりでないか?
>>385 フラットならギリギリOKかも?
勤続4か月、車ローン、頭金わずか100万がな…
勤続3年になるまで待って、その間に車完済して頭金貯めてみては?
そうすれば都銀でもOKだろうし。
審査のときは予定の年収じゃなく、あくまで実績年収だからね
>>385 見込年収はボーナス込みだから発行済みの源泉徴収表ベースで審査されると
審査上は月収43万×12=見込516万って感じになるかもしれないな。
それでも返済比率は余裕でOKだから特に心配ない。
後は車のローンは窓口銀行の心証が悪いから親に一時的に立替てもらえれば
いいんだけどな。
>>385 子持ちで柏は危険じゃないか?
ホットスポット的な意味で。
392 :
385:2011/07/22(金) 11:40:18.85 ID:???
早速の返信ありがとう。
車のローンは心象わるいのかぁ。
でも親に立て替えてもらうのは無理なんです。
今年の2月に親父が脳梗塞で倒れて当面の生活費で300万ちょいを自分が渡したくらいなんだよね。
親にカッコつけすぎたと思う。
すむ場所は柏に拘ってることはなくて六本木に1時間と少しで通えて支払いに無理がない価格で買えるところ、で探してるんだ。
長文スマヌ
【年 齢】38
【勤続年数】3
【雇用形態】正社員
【会社規模】社員数50名程度外資
【年 収】 税込800万
【家族構成】妻 幼児1名
【世帯収入】800万
【所有資産】車
【現在債務】なし
【物件金額】4980万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【希望金額】4000万
【種 類】変動
【物件概要】都内新築マンション
【その 他】 何もわからない
今までずっと同じ賃貸住まい。家賃15万、会社補助なし。
正直ローンとか税金とか、これから勉強する。
デベお薦めの銀行の変動だと、金利が低いから行けるんじゃ?と思うが
フラットやらだと厳しい…。しかし固定のほうがいいものなのか、と悩み中。
394 :
385:2011/07/22(金) 11:47:54.43 ID:???
あ、応募の段階で2,3年分の源泉徴収必要なのね。
去年は無職期間あって年収酷いことになってるから厳しそうだね…
396 :
名無し不動さん:2011/07/22(金) 14:32:59.15 ID:jsbQYU0e
>393
で、何が聞きたいわけ?
年収と社員数の相関が-1な人の特徴
→何を聞きたがっているか分からない
>>393 勤続3年で去年無職?病気で休職だったとか?
自営なら3年分いるけど、正社員なら1年分だけでもいける。
去年の年収で無理なら、来年まで待ってその時買える物件でいいのでは?
今なら4000万に対して満額減税されて、来年になると減税額が少し減るんだっけ?
来年でも3,000万まで。
393です。
変動とフラットミックスなんてできるのですね。
ちなみに去年は無職ではありません。
派遣を経て転職を繰り返していたので、やっと3年経ちました。
3年務めていないとローン組めないと聞いた気が…。
今の年齢で35年ローン、繰越頑張っても定年までにな終わらないような。
退職金はあてにならないし。
皆さん定年までに返す見込みはどのようにたてているのでしょう。
>396
自分でも何が聞きたいのか、よくわかってませんね。
35年でローン組みたいなら、俺みたいに30で家買わないとな。
結構年収低くても貸してくれるし。
402 :
名無し不動さん:2011/07/22(金) 18:57:20.75 ID:SOdfExt9
金利ミックスって何も得しないのに、
借りてる奴はご満悦。
馬鹿の象徴だ。
60から65才の無収入期間のことを考えてローン組まないとな
定年65になるかもよ
50で肩叩かれるかもだけど
405 :
名無し不動さん:2011/07/22(金) 19:51:48.92 ID:rE/t21OF
お願いします。
【年 齢】30
【勤続年数】5ヶ月
【雇用形態】正社員
【会社規模】2〜300の洋菓子メーカー
【年 収】 400程度
【家族構成】妻、2歳幼児+妊娠中
【世帯収入】400程度(子供が小学校に上がれば妻が働く予定)
【所有資産】なし(車の免許もなし)
【現在債務】なし
【物件金額】 1880万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 100万程度
【希望金額】 1880万円
【種 類】フラット35s
【物件概要】新築/戸建/奈良
【そ の 他】 親から100くらいは援助ありそうで諸費用は何とかなりそう
ローン審査いけるでしょうか?
勤続年数少ないけど、フラットいけるだろう。
409 :
名無し不動さん:2011/07/23(土) 09:07:58.20 ID:ziu6azbF
新築戸建で1880なんてあるんだな
412 :
名無し不動さん:2011/07/23(土) 14:03:06.82 ID:8cJtHpPf
>>403 その無収入期間考えて賃貸住んでる人はいるの?
普通は考えるだろ
414 :
名無し不動さん:2011/07/23(土) 19:38:08.93 ID:ZC9DrphI
まだ首つらねえで興信所使ってたのか
415 :
名無し不動さん:2011/07/24(日) 06:41:08.08 ID:QvrD8/N7
コンパクトマンションでさえ購入者の平均年収650万だってね。。
>>136です
3000万、ミックスローンで35Sと変動金利0.775で審査通りました、ありがとうございました。
>>416 0.775は良いな
勤め先がしっかりしてるんだね
若いうちに繰上げ頑張れ!
>>415 平均年収なんてアテにならない。
購入者の1人に年収1億円がいたら平均年収はもの凄く上がる。
初心者なのですが、教えてください。
ちらっと聞いたのですが、今ローンを組んでおいた方が
税制上得なのですか?
はい。
421 :
名無し不動さん:2011/07/24(日) 20:20:21.26 ID:dFjWCSQr
お手数ですが宜しくお願い致します
【年 齢】36
【勤続年数】13年
【雇用形態】社員
【会社規模】1400名東証1部
【年 収】660万(月収43万・賞与72万×2)
【家族構成】妻・子供2人
【世帯収入】660万
【所有資産】無し
【現在債務】無し
【物件金額】3900万
【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用等に200万位
【希望金額】3900万
【種 類】変動
【物件概要】神奈川県の新築マンション
【その他】変動の将来リスクがイマイチわからず勉強中です
前年の年収がボーナスカット等の影響で540万位でした
如何でしょうか?
422 :
名無し不動さん:2011/07/24(日) 20:28:29.04 ID:1Fouk7Gd
>421
頭金以外の貯蓄が3000万円くらいあるなら別ですが、
もし貯めていなければ無理でしょう。
ミックスは融資手数料と登記費用がダブルにかかるだけで利点がいまいち
分からないんだけど、フラット35S当初10年1.4%と変動0.8%で1500万円づつ
借りたとして。
3年目に300万円繰上げ返済を300万円する場合、どっちを繰上げ?
参考までに
個人事業、印刷、年収360万円。28歳勤続2年半
地銀で変動35年融資を相談中。
2300万は厳しい。 2100万円なら堅いと言われました。
審査終わったらまた書き込みます。
426 :
421:2011/07/24(日) 21:25:18.59 ID:dFjWCSQr
>>423 無理ですか、ちょっと考え直してみます。
ありがとうございました
427 :
名無し不動さん:2011/07/25(月) 01:21:23.21 ID:1q6wxlhg
>>424 だからさ、そんだけ繰り上げすんならミックスにする必要ないだろww
>>424 俺なら変動を繰り上げして早めに消す。
そうすればあとは固定なので安心出来る。
>>428 俺も同感。
ミックスが意味ないとか言ってるやつは考えが狭過ぎる。
会社から金利補助が出てるところなんかでは絶大な威力を発揮するのに。
3年目だと、金利動向が今と変わらなければ1%未満の変動金利を
繰上げ返済しても、ほとんど意味がないよね。
住宅ローン減税が減るだけ。
数年前の全期間固定3%、10年固定2%、変動1%ぐらいだった時はミックスを
選択する人の気持ちを多少分かったけど。
今はフラット35Sで当初10年1.5%、変動0.9%ぐらい。
3000万を借りたとして毎月の返済額は、全額35Sだと当初10年は約92千円、
全額変動で83千円、半分ずつミックスで88千円。
ミックスにすると毎月の返済額を数千円減るが、書類の手間、融資手数料、
登記費用がダブルにかかり、金利動向での損得は半分に減る。
正直メリットが分からない。
なぜフラットSが前提なんだ?
使えない人だっているだろう。
未来の金利に対する保険というメリットがあるだろ?
なぜ近々の支払額だけを比べる。
視野が狭過ぎるだろ。
メリットデメリットの基準が人それぞれ。
んなことも、わからんの?
>>430 3年目だったら
月々払ってるうちの5〜6割が金利だと思うんだが
減税分なんて考えるより
繰り上げしたほうがいいよ
>>434 1%未満なら、損得のみの勘定で繰り上げしないほうがいい
感情を勘定するなら、ローンが減って楽な気分になれるので繰上げしてもしなくても好きな方を選べば良い
>>434 「いいよ」というのは、「得だ」という意味かい?
もしそうならば明らかに間違っているよ。
437 :
名無し不動さん:2011/07/25(月) 15:38:30.95 ID:1q6wxlhg
>>428>>429 利息負担の少ない方を繰り上げて、高い利息を支払うのが安心って馬鹿丸出しだな。
ミックスしてどっちを繰り上げるかじゃなくて、
繰り上げできるならどういう金利を選ぶかだろ。
完全に戦術に振り回されてんのに気づいてないアホ。
>>433 ミックスにする具体的なメリットを数字で教えてください。
>>432 借り換えは別として、今時Sを利用できない物件を買う人って
とても少数派だと思いますよ。
>>439 優柔不断な経済音痴が自己満足に浸れる。
金利補助が出るならミックスなんかにしねーよww
>>440 金利補助も出ない残念な会社なんですね••••••
ご愁傷様です••••••
金利補助の条件が「ミックスにすること」であれば、補助の程度に
よってはミックスにするけれど、そういう変な条件の会社ってあるの?
普通はローン残高とローン金利で、金利補助が決まると思うんだけど。
結局のところ、金利補助とミックスの関係が全く理解できない。
>>442 金利補助には上限額がある。
仮に4万とする。
3000万の ローンを変動で組んだ場合、年利が0.9%だとすると、年の金利支払額は27万となる。
金利補助は4×12で年48万まで。
19万円分使わずに終わる。
これをミックスにする事で、し払い額の合計を変えずに固定による保険を無償で受ける事ができる。
>>443 その例ならば、フラット35Sにすれば金利1.5%で年の金利支払額は
45万円で、金利補助を45万円もらえる。
全額フラット35Sが得で、ミックスにするメリットないのでは?
>>444 しつこいな。可能性の話でしょうに。
月の上限額が5万だったらどうなんだ?
ローンの額が2000万だったらどうなんだ?
ミックスを完全否定をする必要はなく、
損益分岐点は各自違うのだから、
自分で考えましょうという話。
俺はミックスで得をするし、あなたはしない。
ただそれだけの事でしょ。
査定おねがいします
【年 齢】40
【勤続年数】20
【雇用形態】会社役員
【会社規模】従業員200名 年商30億
【年 収】 900万
【家族構成】妻 子3歳
【世帯収入】900万
【所有資産】無し
【現在債務】無し
【物件金額】5000万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【希望金額】4700万
【種 類】35年 プロパーでもフラットでも
【物件概要】大阪市内 新築戸建 土地建物別購入
【そ の 他】3年程前にクレジットで延滞歴あり(完済済)
どうでしょうか
>>445 まともな例も出せない数字に弱い人には、ミックスが向くということですね。
>>445 ちなみに上限が5万円の場合と、融資金額が2000万の場合は、
融資手数料が約3万円低いが金利が少し高くなるフラット35Sが得。
ミックスは得にはならないんだけど。
上限が2万円の場合や、融資金額が6千万の場合はどうだというの
なら理屈に合うけど。あなた本当に計算できてる??
だから、なんで煽るかなぁ••••••
Sじゃない俺はプラスだから構わんよ。
好きにやっててくれ。
>>449 金利補助が出る水準の会社なのに今時フラットSに
非対応の物件しか買えないの?
ミックスがどうのこうののチマチマした話しよりも
物件のクオリティを考える方が先かもね。
451 :
名無し不動さん:2011/07/25(月) 21:46:44.75 ID:S9voHZYR
>>448 御暑くなっているところ申し訳ないんだが、
その計算式を出してくれないか?
俺もミックスを考えていたんだが、
そこまで否定されるって事は、自分の計算が間違っているって事だ。
それなりに自信があったもんだから解せんのだ。
>>451 一般的な例は
>>431ね。
ミックス(50:50なら)にすると月々の返済は数千円上下する。融資の
手数料と書類(手間)と登記費用は増える。そして金利の心配は半分残る。
松竹梅の商品があると竹を選ぶ人が多く、数年前は10年固定が竹みたいな
もんだったけど、今だとミックスが竹なのかな〜と思う。
思うのは勝手だが決め付けるな
このスレ役立つわ 勉強させてもらってます。近々私も書き込ませてもらいますが査定よろしくおねがいします!
>>452 何が松竹梅とかは知らんが少し前までは銀行は利幅が大きい10年固定を勧めてた。
しかしフラット35Sのできて長期金利も下がってきたのでその辺りの客を
取れなくなってきた。
よって方針を変えて安さ爆発の変動金利を主力商品に据え、薄利多売で売るスタンス
に変えてきた。しかし利幅的に厳しいのでやはり固定売りたいからフラットSの終了
を心待ちにしているという現状。
終了したところで、薄利多売の所と激戦になるだけだと思うけど。
金利0.9%って事はどんどん減っていくんじゃね?
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
460 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 16:31:52.50 ID:JbSSwZ41
>>446 仮にも従業員200名を抱える年商30億で
年収900万円の会社役員さんが
たかだか5000万弱の住宅ローンで2ちゃんで必死に質問ですか
やめた方がいいんじゃないすかぁ?
と釣られてみる
消費者金融のカードを持っているだけで(債務なし)
住宅ローン診査に影響しますか?
462 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 17:47:24.41 ID:t+/MOfal
>>461 影響します
与信枠がでかいほど影響します
しかもカードの合計でみられます
>>462 消費者金融のカードは解約する事で影響は排除出来ますか?
>>462 あとビザカードなどのキャッシング枠は住宅ローン診査に影響しますか?
ウザい
466 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 19:04:59.70 ID:ruwWsiH2
本審査までにカード全部解約(約束)でオッケー
解約してなければ当然影響します
クレカなら解約しなくても、キャッシングやローンの枠を変えて
もらえばいいだけ。
>>446 年収が900万だから破綻することは稀だけど
その融資は結構キツイ。
60までに返そうと思ったら月22万ぐらいで返さないといけない。
役員だから特別高い退職金があれば別だけど。
>>446 一応大丈夫だと思われるが定年を考えると20年ローンだと生活がきつい。
35年ローンは直ぐに申し込まないと定年で跳ねられる・・・。
年収が900あるにも関わらず自己資金が少ない。頭金だけでも1割は欲しいところ。
年収900もありながら、貯金が出来ないくらいの生活水準なら5000万近くのローンは
実際に返すのは厳しいと思われるが大丈夫?
さらに、土地と建物を別購入ってことは、融資が別々だよね?繋ぎ融資も必要だよ。
それを考えると自己資金が不足すぎだよ。
471 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 21:29:37.36 ID:gUF2oqkE
何が何でも定年で返すって馬鹿丸出しだな
472 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 21:57:24.81 ID:vdHVyR3g
おねがいします
【年 齢】30
【勤続年数】7
【雇用形態】正社員
【会社規模】従業員1500名 一部上場
【年 収】 額面400万
【家族構成】妻 子0歳
【世帯収入】額面680万(妻復帰済。年収280万ほど)
【所有資産】無し
【現在債務】無し
【物件金額】3500万
【自己資金(頭金・諸費用)】800万
【希望金額】2700万
【種 類】35年
【物件概要】都内 新築建売戸建
【そ の 他】子供はもう一人ほしい
>>471 馬鹿丸出しさんはもちろん80歳までガッツリ返済されるんですよね、年金から。
退職金で完済や定年後も再雇用で問題ない職業なら定年後も返済でいいけどね。
>>472 特に心配する必要ないと思われ。ただ、奥様の過去2年間分の源泉金額は大丈夫?
退職金は老後の金なんだから、それで返済したりしたら、即生活苦だよ
476 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 22:44:21.58 ID:mhGIAnps
>>472 やれやれ
また年収欄に額面書く馬鹿入場ですか
たま〜に過去レスやテンプレ読まない馬鹿いるね
家買う前に他に身につけるもんがあるでしょーよ
477 :
472:2011/07/26(火) 22:48:58.65 ID:vdHVyR3g
手取りだと、世帯年収480万〜500万くらいです。
月35万の手取り。
厳しいですか?
>>474 源泉金額とはなんでしょう?
478 :
名無し不動さん:2011/07/26(火) 22:51:36.13 ID:gUF2oqkE
>>473 ホント、片側しか見えない馬鹿丸出しだね〜
>>477 源泉徴収票のことね。年末頃にA6サイズの一年間の給与を記入したのがあるでしょ?
銀行に給与の証明に必要な書類に記載された金額ね。
奥さんが今年復帰されても、産休で欠勤や退職等の場合は収入合算の金額は少ないよ。
なので一応は復帰後は1年は働かないと、今は収入があっても昨年の給与しか使えないよ。
でも、育児休暇手当て等が出てれば別だし、正社員で元の給与に復帰する見込みが強い場合は
考慮されるけど
>>477 472は頭金しっかり入ってるし、合算しなくてもギリギリとおるとおもう。
諸費用少ない気がするけど、仲介手数料は不要な物件なんかな。
>>446は年収900で普通にいける額だし、ちょっとキツかったり
もっと余裕が欲しいと思えば妻がちょっとパートにでも復帰すれば大丈夫でしょ。
>>476 額面≒税込のことな。
対して手取りは色々税や保険料が引かれた額な。
だから質問者さんので合ってるんだよな。
>>472 世帯年収はそれなりにあるから普通に払えるけど
ポイントは「妻は働き続けられるか」に尽きるだろう。
単独だとかなりキツくなってしまうからな。
485 :
名無し不動さん:2011/07/27(水) 08:59:58.37 ID:oMqekIqB
【年 齢】30歳
【勤続年数】9年
【雇用形態】正社員
【会社規模】450人 医療福祉関係
【年 収】 350万
【家族構成】妻(31歳 同会社勤続5年正社員 年収350万 11月出産予定) 子(1歳半)
【世帯収入】700万
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】2200万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【希望金額】2000万
【種 類】地銀 変動35年
【物件概要】新築戸建
487 :
486:2011/07/27(水) 12:44:11.86 ID:???
【その他】土地は夫親所有を固定資産税程度で借りる予定。
妻1年間産休取得後、職場復帰予定。一人目の時も同様にしており、産休手当もありました。
ローン名義は夫、妻で半々にするつもりです。
近く、妻が産休に入ってしまうので、難しいでしょうか。
子供分の貯蓄は?
お願い致します
【年 齢】 35
【勤続年数】 13
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 従業員1600名 一部上場
【年 収】 手取りで月収35万+ボーナス2回計150万
【家族構成】 妻(専業) 小学3年娘一人
【世帯収入】 手取り総額570万
【所有資産】 無し
【現在債務】 無し
【物件金額】 5000万
【自己資金(頭金・諸費用)】 800万
【希望金額】 4200万
【種 類】 35年
【物件概要】 新築戸建
【そ の 他】不動産購入すると会社から毎月住宅購入手当てとして2万5千円補助あり
ほとんど戸建が出ない地区で舞い上がり、担当者にはローン審査は通るだろうと言われて購入する気になったけど
ここ読んで俺涙目ww
一応妻は年間70万稼げる軽いパートを見つけてきたばかり
実は手付け200万払い済みなんだが手付け流しても諦めた方が無難??
最近、金融資産を所有資産に含め忘れてる人が多いね。
>>486 奥さんが産休になり、産休手当ては6割くらいかな?
世帯年収としては問題ないと思うが、ペアローンなら諸費用もそれぞれ掛かるよ。
あと、団信の掛け方でも二人分いったりするよ。最初の子供を保育園に預けたりする
なら出費が今後増えるよ。一応大丈夫だが、産休の間は特に頑張って。
>>489 自己資金もあるし、無理な借入ではないとおもわれ。
ちなみに、手付けはローン特約を入れてるだろうからローン申請で却下されたら戻ってくるよ。
ただ、有利な金利で申し込みたかったら不動産屋の仲介と自分で選ぶのと2本立ててしなよ
>>492 おおありがと
ローン申請が却下されたら戻ってくる事は知っています。
今は不安で却下されたい気持ちで一杯wwww
明日か明後日くらいにはローンについて連絡があるみたいなんだが却下されんかなー
>>489 同い年で+100万年収多いけど
その借入はかなりチャレンジングだなぁ。
35年だとそうでもないけど定年までで考えるとフラット35Sで
団信込の計算だとしても支払いは月17万以上になるけどかなり
キツいのでは?
そもそも銀行の審査ですらもそこそこの会社にいれば審査はズブズブ。
担当者が「審査は楽勝です」ではなくて、「審査は通るでしょう」は
言い換えれば「ゆるゆるの審査で否決されることがあるかもしれない水準」
というサインの可能性。
手取り570万って額面800万くらい?
だと年収の5倍ぐらいか。
子供ももう小学生なら妻も働けるし大丈夫だろ。
月17万もする?
さらに2万5千円の補助があるなら、それほど厳しくないと思う。
まあ、その福利厚生がずっと続くかどうかは分からんけど。
あぁ手取りか・・
手取り570万だったら年収700万強かな。
それだったらオレとほぼ同じぐらいかな。
それでも35歳で4,000万越えは少し多い気がするけど昇給や
やり方次第では一概に無理というわけではなさそう。
借入4,200万 25年完済計算
変動0.775% 月154,045円
フラット35S1.39+団信≒0.3 月171,748円
>>495 否決されるかもしれんならちょい期待するww
ちなみに一部上場企業だがちょい前から叩かれてる金融業で倒産危機のあった会社なんだ
ここは一つ否決してくれ!頼む
>>496 額面800ちょい 変動なら0.9以下で月々12万以下って口車にのっちまったw
500 :
486:2011/07/27(水) 22:26:46.56 ID:???
レスありがとうございます。
>>488 自己資金以外に300万程貯蓄があります。
また、妻実家より300〜500万援助がある予定(ローンに使わず学資保険にするつもりです)
>>492 諸費用、団信がそれぞれに掛かるのは、見落としてました。その分も考慮し、見直してみます。
後出しになるのですが、会社の託児所があり、子供二人でも二万程度で利用できるので、なんとかなるかと思ってました。
子供が増え、出費も増えるとは思いますが、節約に務め頑張ってみます。
>>501 やっぱり。
オレの計算がおかしいのかと思って源泉探しに行きかけたぞ。
503 :
497:2011/07/27(水) 23:42:09.56 ID:???
>>498 ああ、25年返済か。
35年ローン組んで繰り上げなら何かあっても危険てほどでもなく
順調にいけば10年短縮可能レベルかな。
余裕ではないけど。
オレ 年収1400万 34歳の子1人 妻は現在専業 いざ職場に戻れば年収400万は固いんだが、借り入れは4000万で抑えたぞ
因みに頭金は3000万
で、今の感想は、これ以上借りなくて良かった〜だよ
まぁ人によって何に重点をおくか違うから否定はしないけど参考な
年収1400万もあって4000万のローン
1400万の年収が額面なのか手取なのかわからないけど、どっちにしろ支払いなんて正直余裕でしょ?
これ以上借りなくて良かったってどんだけ無駄使いして生きてんの?
506 :
名無し不動さん:2011/07/28(木) 00:48:37.11 ID:upzYY1Qw
借りた本人がそう感じてるんだから
それでいいじゃあないか
何に重点置くか人それぞれって言ってるし
なぜ噛みつくよ?
さぁ味方しましたぜ504さん
100万ちょーだい繰り上げに回しますw
507 :
504:2011/07/28(木) 01:19:36.43 ID:???
生活切り詰めて 子育て犠牲にしてまで買う家を無駄遣いと考えるか、最低限の安全性と環境のそろったそこそこの家で生活を充実させる事を無駄遣いと考えるかの差だな
> 506
100万はあげられないが、震災後に100万募金はしたよ
508 :
504:2011/07/28(木) 01:22:01.06 ID:???
因みに、1400万は額面な
手取りになるには、あと数年かかる
もうかってまんな。
なんの仕事してんの?
1400万なわりにペンシルハウスなんだからそっとしておいてやれw
収入の持続性がある仕事なの?
>>508 頑張ってくれ。
ちなみにこちら税込2,000万で手取りは1,200万だから
手取り1,400だと税込2,500万ぐらいいるかもね。
513 :
名無し不動さん:2011/07/28(木) 10:59:31.69 ID:vrgmXPpO
ゴミのようなレスだらけだなww
米国ゼロクーポン債っていいね。
せっせと繰上が正解と思ってたけど繰上しないで償還期間10年以上のゼロクーポン債で運用もありと思えきた。
為替リスクはあるけどね。
515 :
504:2011/07/28(木) 16:43:58.77 ID:???
>509
マジレスすると医者だよ
年間4500時間以上拘束されてる奴隷勤務医だよ
そっか 1800超えると40%になるから1400手取りはなかなか行かないかも
というか1800越えないよう調節するわ
ペンシルハウスと馬鹿にするのは自由
無理して馬鹿にされない家を買って馬鹿にされる生活をするのも自由
まぁ好きにしてくれ
ただ、家を買おう!って一度決めると色んなものが見えなくなっちゃうものだから、家ってそんなに大事か?って書きむことで参考になる人もいるのではというのがオレの本懐
必死こいてる厨は、どうぞお好きにw
>>515 ウチは、嫁さんとロケットハウスと読んでる。その方がかっこいいだろう(笑)
>>515 まあ自分でもうざいと思う。旅行なんて行きたくないからなあ。
>>515 家買うぐらいなら奴隷勤務医やってないで開業しろよwww
ウチの従兄弟は奴隷勤務医やってられねーと言って開業準備してるぞ。
勤務医の給料は安いと聞いたが?
勤務医の時給は安いが人生を削ることによってお金に変えられる職種。
勤務医の対極が大家業だな。
人生をほとんど削らずに収入が入る。
522 :
名無し不動さん:2011/07/29(金) 00:03:32.63 ID:VYeXtNGX
俺の会社の本部長がきんとみこの株情報で儲けてる
遂につき詰めた
きんとみこ 億様・株レシピ
523 :
504:2011/07/29(金) 00:07:50.29 ID:???
まぁオレは勤務医の中では収入面は恵まれてる方だよ
家買うなら開業しろの発想が理解出来んが
とりあえずオレは金稼ぎたくて医者やってるわけじゃないし 稼ぐために無理して頑張ってもいない
必要な事をやってたら、この報酬が入ってたってだけ
好きな仕事して 好きな研究して 最低限の住処があって 時々出来る時間を家族で文化的に過ごせれば満足
他人に家をペンシルと言われようがロケットと言われようが何とも思わない
もちろん、デカイ家に住んでみたいが何かを犠牲にしてまで欲しくは無い
身分相応のものだけで充分だ
スレチになるからおれの話はここまで
勤務医君レベルの収入あるやつの話はここにくるヤツの参考にはならんな
ようは俺稼ぐお堅実だおって自慢だろ
別に良いじゃん。
年収800くらいで、高収入と思いこんで無理無理ローン組んで
苦しんでる人、いっぱいいるもの。
住宅ローンで身の丈の計算間違えたら、家のためだけに生きる人生になる。
年収800万あれば贅沢しない限り普通に家くらい買えるよ
買えないって奴は金遣いが荒いんだろうな
800だと、年200〜400繰上げできるもんな
>>527 年収が低い人はそう言うけどそんな簡単にはいかんよ。
そもそも年収800万でも月割戻しの手取りにすると50万程度しかない。
年収が上がると生活全体のクオリティが上がってるのが普通だから、
軽四⇒外車
公立⇒私立
ローコストマンション⇒財閥系マンション
てな感じで残った生活費は年収400万のそれと大差ないことも。
もちろん年収400万だと思って生活できるなら残りはそう繰上げできるだろう。
またプレジデントあたりを読んで得た知識か
年収800ぐらいだけど手取は600万
年150万近いローン払って生活費250万
残り子どもの2人分の学資と車資金とか考えると繰り上げなんてせいぜい50万ぐらいだよ
年収700万だけど税金・ローン返済込みで年間支出は400万
毎年300万づつ増えてる
金持ちなのに金の使い方下手なんだろう
>531 仮に所得税+固定資産税で160万として240万でローンと生活費!?
ローンが月10万だとしても残り月10万だぞw
月10万のローンで買える家がまともだとも思えないし、一家での生活費が月10万もまともだとは思えないんだが・・・
531の言いたい事が分からん
その生活は幸せか?
地方によるのでは
東京近郊と関西とで収入や出費が100万はズレてそうだなぁ
大阪なら市内でも3000万だせばそれなりの新築マンションが買えるし
まさに地方によるよ。
年収700万前後で地方だったら大体の駅近マンション買えるし、
戸建も少し郊外出れば大体買える。
都会だとマンションで70u6,000万とか8,000万とか
もう普通の庶民が買える場所でないわな。
買えてもそんなに不動産に注ぎ込みたくないわ。
>>533 「月10万のローンで買える家がまともだとも思えない」について、
>>531は倹約家庭みたいだから、頭金額が多いのでしょう。
>536 なるほどね
頭金1500の借り入れ3000てところか
郊外ならささやかな家が買えなくも無いのかな?
にしても月10万程度で生活って出来るのか??
年収330万でも、戸土地付き建てを持てたんだから地方なら余裕。
一部の都会だけが異常に高騰してるよね。
ん?私の理解が悪いのか
>>531は税金・ローン込みでの年間生活費が400万の支出で
差し引き毎月300万ずつ貯蓄しているじゃないの?
>>539 俺もそう思った
それだとローンと税金で160万かかるとして400万-160万で240万÷12ヶ月=ひと月20万
が生活費じゃねーかな
541 :
531:2011/07/29(金) 18:07:17.76 ID:???
なんか人気者になってるんでいくつかの疑問に答えると
住んでる場所:大阪近郊の駅近マンション
ローン返済額:6万/月 管理費、修繕積立金、駐車場代込みで8万/月
物件価格 :3000万
頭金 :1500万
生活には特に不自由してないな
旅行とかブランド物とか高価な食事とかに興味ないんで
ローコストになってるのかもしれない
>>539 年収-年間支出が300万なので
毎月ではなく、毎年300万づつふえてる
年の変わり目に300万どどーんと増えてるわけじゃないので
あまり実感はないよ
手取り700万なんか?なら余裕だね
税込1000万ぐらい収入があれば年300万ぐらい貯蓄できるわな
700万は支給額
支出には税金や社会保険料も含まれてる
俺は税込み700万ぐらいだけど、各種税金と社会保険で約150万円。
住宅ローンで約100万。残り450万円。
貯蓄を年間300万円するためには、毎月使えるのは12.5万円。とても無理だ
面白い流れなので参考に
大阪は市内駅チカ新築マンションが2600万〜3200万くらいが平均(70u程)
戸建ては新築で駅徒歩20分以内、4LDK車庫付で3500〜4000万くらいじゃないかな
5000万あれば車庫も庭もあるような割と立派な家が建つ(参考:城東区、平野区、都島区)
リッチ希望なら箕面や宝塚沿線は新築戸建ては4000万〜くらいかなぁ
訂正歓迎
>541 独身か? そうなら出来なくも無いな
毎年と表現しているという事は きっと最低でも2-3年は継続して年間300万づつ増えているはずだから、おまえもう間もなくローン終わるんじゃ無いか?
夫婦二人だが月の生活費は15万程度だな
別に切り詰めてないが、気付いたら全身ユニクロだったりする
週末とかに5000円とか1万使うのをやめれば10万円前後くらいになるわ
無駄使いしてるやつは金貯まらんって
うちは毎年300万以上繰り上げてる
すでにローン残、5年切ったんで、気が楽だ
10万はこづかい、光熱費、保険、通信費、食費で消えるわ
車があればプラス3万
あと交際費やレジャー費、子どもがいるとプラス5万以上かかるし
独身やDINKSだと光熱費や食費も安いからたまるだろうけど
家族4人だと月に18万ぐらは無駄遣いせずとも必要だよ
>547 人生楽しいか?
なんだか節約しすぎて人生楽しくないだろうにしたい人がいる?
うちは単騎だと子供産むには厳しい年収で、生涯2人もアリだと思ってる。
低所得でもDINKSなら月手取り40万はあるし
退職まで月15万づつためて海外に移住するのも楽しそうね、とかお互い考えてるよ
547さんは子供作っても生きていけそうだし、貯金って大事だなぁって再確認したよ
使いたいときに使えばいいと思う。
もっと現実的な年収5〜600万の人もっと悩んで書き込んでくれ
実は5〜600組が少ないとかありえるね
特殊業や就活サボッた組が〜450で、そこそこの会社に就職できた家買える年代は700とか
こづかい(会社の親睦会・組合や昼食費等含む)で3万、光熱水費1.5万、
保険1.5万、通信費1万、食費3万、ガソリン代1万、雑費1万。
うちは酒タバコ・ギャンブルなどせず夫婦2人でつましい生活を
している方だと思うが、これだけで12万円。
10万切るのは正直信じられない。
夫婦2人で3万?それとも妻小遣いなし?外食込みで食費3万?
とか考えるとつましい生活をしてる方だね。
>>551 かといって夫300万+妻200とか夫400+妻100万とか
奥さんが婆さんになるまで働く前提で「オレは年収500万で〜」
とかの超長期返済の住宅ローン返済で当てにしてるパターンは
無しでお願いしたい。
あくまでも妻収入あっても基本は夫単独で賄う話しで。
俺は自営業で手取りが700万くらい、住宅ローンと4000万、事業ローン2000万合わせて6000万位の借入だよ。
なんで生活は結構 切り詰めて節約を心がけてる。
フラット35Sで購入したんで事業ローンが終了する10年目には住宅ローン減税も終わるんで事業ローン分は
丸々繰り上げ返済に回そうと思う。
俺も大阪だが、田舎の土地に一戸建てで住んでるよ。
野菜をうまく仕入れて自炊名人な家だったら
外なし食費2万でも結構しっかり食べれる(昼は勿論弁当)
会社の飲みなし、ガソなしならなんとか10万行ける・・・?
デフレだから実現できないことはない?
それにしても、リアルな話題だからつい乗っちゃうよw
お前ら結局のところ、他人の不幸話を聞いてニヤニヤしたいだけだろ
いや、ポジティブな話聞いて一歩踏み出したい。
>>558 昭和な説教レスとかつけて来る人はそうかもしんない。
うちは共働き額面500と400で子供小3と保育園5歳
都下に4300万の新築建売
酒タバコは無しだけど、レジャー費が高くて貯金年150くらい
生活は結構楽しんでるけど服はユニクロだね
ユニクロ恐るべし
多少話題をそらすけれど、よくテンプレをうめて「(生活や返済は)
大丈夫でしょうか」という質問者が居るけれど、あれ意味ないと思う。
一般な話ならばできるだろうけど、個別の話は各家庭の支出内訳が
分からないと無理だから。例えば、酒・タバコ・ギャンブルをする
しないだけでも数万円違ってくる。
そうだね。車やタバコ、ギャンブル、酒で相当変わるよねW
それが返済比率だろな
>>563 あれはね、
大丈夫ですか?→ダメですよね?→なのに借りちゃうんですね?→馬鹿ですね→破綻するのを楽しみにしてます
という意味なんだよ
本当の意味で大丈夫か心配するのは自分の親子と嫁(旦那)さんくらいなものだ
昨日もTVで、貯蓄下手がいかに貯蓄できるようになるかやってたなw
結論
減らせる経費はたくさんある 保険、水道光熱費や通信費
貯蓄分は先取りして、残りでやりくりしろ
>>565 了解。
質問者はバカ、回答者は無責任と思っていたけど、そういう
意図ならば回答者はまともだね。
大体30〜35歳ぐらいで年収700万以下のファミリーなら
年返済額を年収で割って返済比率を20以下にしておかないと
負担感が高い。
変動でこの低金利ですでに20%オーバーなら金利が少し
変われば家計へのダメージが痛すぎる恐れもある。
例)
年ローン返済額120万 年収600万
120÷600=返済率20%
569 :
名無し不動さん:2011/07/30(土) 12:43:51.39 ID:3zS7nbPK
例)
年ローン返済額100万 年収手取り500万
100÷500=返済率20%
>>568 いい事を教えてやろう。
30〜35なんて殆どが年収300〜450だ。
それを超えるのごく稀な一部の人。
年収でよい
今の日本の35歳男で、
年収500万以上、安定会社、安定職業(正社員で歩合営業やSEとかじゃない)、
数百万の頭金貯金有り、銀行ローンの審査に通るくらいのキレイな経歴・・・・
の持ち主が一体何%いるんだろうね・・・・
ほとんどでしょう。
>>574の全ての条件となると20%はいないだろう
そうかもしれないが、いずれにしろ ごくわずか という文言から推測できるほどわずかではないだろう
今現在そうではあっても、一生そこから落ちこぼれないという人は
これからの時代、そうそういないのかも知れないなあ
そこまで言い始めたら何もできないよ
明日、金塊を拾って大金持ちになるかもしれないし、
明後日、隕石が頭を直撃して死ぬかもしれない
突然金塊拾って金持ちになる可能性はそうそうないと思うが
一流企業や公務員が落ちこぼれるというのは、これからはいっぱい出てくるなあ
>>578 よーく調べてみろ。
20パーセントもいない。
男性全体の収入でやっといるレベル。
家の話をしてるんだから主たる生計者の話でいいだろ
多くは結婚してて、大抵は亭主の方が給料貰ってるんだから
男性全体でそう外れた結果にはならないと思う
まあまあ
このスレッド覗いてるやつはその地点で住宅ローンに興味がある≒住宅ローンを組める可能性のある収入の持ち主なわけだから、一般の比率なんて無意味だろ
ようはここにはいくら貰ってる奴が多いかだけで充分
平成22年度 男性の給与
年収 割合
200万台以下 25.1%
300万円台 20.0%
400万円台 17.3%
500万円台 12.2%
600万円台 7.9%
700万円台 5.5%
800万円台 3.8%
900万円台 2.4%
1000万円台以上 6%
この中の30〜45がどれだけ貰ってるのかねぇ。
うちの会社だと50代が多すぎて辞めるまでキツイらしい。
おれは今年41歳になるが、高校時代は
>>574の条件なんて普通に生きてれば
当然のようにクリアできると思っていたし、結婚もしていて当然と思っていた。
しかし
>>574&結婚してる35歳なんて現実には上位一握り。
20年前と今の日本はぜんぜん違う。
まさに格差社会。
3000万だの4000万だの不動産買える奴はトップエリート。
>>586 既婚か未婚かによっても変わるしなぁ。
うちなんか兄弟が全然出て行かないし、
年収合計すると普通に1000万超えるから家計は楽勝なんだが、給料がそれほど良い訳じゃない。(400+300+300みたいな)
正直なとこ、ローンより不安定な気がしてならんw > 結婚+子供
>>574 http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm このデータが正しいと仮定して、35歳の平均年収は460万円ぐらい。
単純に考えれば年収500万円以上は45%程度?。だけど平均値は年収の
多い人に引っ張られるから、実際に500万円以上は40%ぐらい?
> 安定会社、安定職業(正社員で歩合営業やSEとかじゃない)、
> 数百万の頭金貯金有り、銀行ローンの審査に通るくらいのキレイな経歴
年収500万円以上で、これら条件を満たさない人はほとんど居ない
だろうから、35%程度は
>>574の条件を満たすんじゃないかな〜
給料の中央値は平均値より下で正規分布してないことが知られてるので
実際の割合はもっと少ないよ
原因は、給料の上限は果てしなく上だけど、下限は0だからだろうね
乗り遅れた感ありありですが、
年収500万の俺登場
ローン3000万、子供が幼稚園×2
専業主婦
手取り27万、ボーナス50万
光熱費1.5万、通信費2万、保険1万、
ローン6万(ボーナス時18万)
教育費7万、食費5万、車関係1.5万
交際費2万、
嫁のこずかい1万だね
このスレ見てて思ったことは、サラ金借りてる人が結構いるんだなあってこと。
一部のノーフューチャーな人たちが使うものと思ってた。
ローンですら、借りるのに若干抵抗が残るのにサラ金はなぁ・・・。
クレジットカードくらいは使うけど、他所に金借りるのは精神衛生上良くない。
35歳男性の半分以上が、年収500万円未満ってのは驚いた。
未婚率が高く、景気が良くならないのは当然だ。
【コラム】平均的サラリーマン、“課長 島耕作”になれるのは100人中3人だけ! 現代の勝ち組は実は「ニート」!? [11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311770949/ 若者世代(20〜30代)にとって、暗い時代だ。
それはそうだ。自分が払っている年金は返ってきそうにない。35歳が年収のピークだと
言われ、平均賃金は下がり続けている。失業率は上がり続け、大学生の内定率は過去最低
である。日本経済の閉塞感はますます増して、気がつけば貿易収支もとうとう赤字に転落。
おまけに3.11以降、節電ブームで街も薄暗く、まるで今の日本の状況を反映しているかのようだ。
■大企業で出世する旧来型ロールモデルは崩壊
誰でも知っている通り、これまでの社会は単純だった。
一本のレールと経済の成長のスピードに合せて走る、たった一つの急行列車があるだけ
だった。それは「勉強し、大学に入り、大手企業に入り、昇進する」という道だ。多くの
人が目指す、平均的な道のりだった。
日本人の人生とは、その列車に乗りこんで皆とともに年齢を重ねてゆくことだった。今で
もそう思っている人は多いだろう。そして、これまで一生懸命勉強も就活も頑張ってきたが
、この急行列車に乗れずに振り落とされ、絶望し、人生が“詰んだ”と思って引きこもって
いる人だって少なからずいる。
ところがちょっと待って欲しい。
みんなうすうす感じていると思うけど、現代において、『高校・大学を出て大手企業の
課長になる』という「日本の平均的サラリーマン」は、100人のうち3人もいない。つまり
サラリーマンとして出世をめざす人がマジョリティの時代は、実はとうの昔に終わっているのだ(下図)。
http://diamond.jp/mwimgs/e/0/560/img_e0fea3715f5bbdfb5d88ca9fefce4bdf106784.jpg “課長 島耕作”はもう僕たちのロールモデルにはならない。
だとしたらもう、朝の満員電車のようなすし詰めの最終列車に乗り込もうと焦るのは諦め
たらどうか?この急行列車はいつのまにか低成長の各駅停車になっているし、その先に本当
に幸福な終着駅があるかも見えない。
ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/13277
40代前半、年収800万です。
8ヶ月の子供と30代前半妻の3人家族。
3000万円前後の一戸建てを25年ローンで購入する予定です。
年収がこれから上がらなかったとして、ローンは
どのように返済していくのが良いと思いますか?
今のところ、長期固定金利で考えていますが・・・
変動だと、金利が上がった時に辛いのかなと思いまして。
スレ見てて胃が痛くなってきた
そんなことじゃ35年耐えられないな
28才、年収1200万のリーマンだが、毎月
住宅ローン:20万(ボーナス分は月に按分して計算)
奨学ローン:4万
自動車ローン:4万
ボーナスを月に按分して月給100万、税金もろもろで40万くらい持っていかれ、上の固定費で月30万強しか残らない。
更に生保、自動車保険と駐車場を2台分、携帯に上下水道・電気・ガス料金で15万、
嫁への小遣いが3万。
残った12万くらいも食費5万、書籍3万、交際費2万くらいは常にかかるから、全く貯まらん。
>>528 住宅ローン割合多いな。駐車場代別で月20万は相当だぞ
あと、団信に入っているなら生保の見直し、他は明細が判らないな
年末に住宅ローン減税分はフルで返ってくるんじゃないか?
年齢別サラリーマン平均給与(男性)
20歳から39歳編
20〜24歳 256万
25〜29歳 355万
30〜34歳 427万
35〜39歳 497万
6000万の物件を買ってしまい。
しかも住宅ローン減税が拡張される前だから、20万しか戻ってこないのよ。
生保は見直しして、1万減額したが、その分子どもの学資保険代わりの生保を契約したからトントン。
奨学ローンが終わる5年後まで、何とか耐えようかと。
>>601 その収入なら奥さんは働かないといけないと理解してくれないだろな。
しかし、住宅ローン減税戻しが少ないから、固定資産税にもならないだろ?
今後の補修費なんかも考えると、車に手をつけないと厳しいだろね。
子供の奨学ローン 頑張れ!!
603 :
名無し不動さん:2011/07/30(土) 22:09:02.59 ID:QE4eeOcb
>>601 俺も散財するほうだがあんたもすごいな。
俺も似たようなスペックだが、まだ若いし
6000万の物件なら最悪売ってもそこそこ値は付くだろうし、
年収もあるから問題ない。いいんじゃん?今のままでも。
今が一番色々したい年齢だろうから、変に貯蓄を考えるより
ガンガン楽しめばいいと思うよ。35歳くらいから真剣に
貯蓄を考えれば?
>586
正社員2年目の嫁の年収が400万だよ。男で500万未満は想像がつかないな…。
むしろ、今の40代は1馬力、30代以下は2馬力が標準だから30代以下の方が年間貯蓄額が多そう。
>602-603
ありがとう。
嫁は俺のリクエストで専業に。
働かせるつもりはないんだ。
若いうちに投資ってのはしておきたいし、奨学ローンが終わるまで、何とか楽しんで耐え忍ぶよ。
ありがとう。
>>604 不景気になったら、直ぐに首切られるか年収下がるよ。
>>607 うん
あなたが長期固定でいいんなら良いんじゃない?
>>598 車2台持ちでマンション選んだってこと?
>>595 これからも金利が上がらないと思ったら変動の超低金利で良いし、
少し高い金利でも固定でも払えるなら固定金利が良いのでは?
こればっかりは未来を予測出来る人じゃないとね。。
>>595に限った事じゃないけれど。
1%引のフラット35Sに間に合うのであれば、フラット35Sの一択で
良いとも思うけどな。
3000万借りても、変動との毎月の返済差額は1万円以下。
俺には迷う理由が分からん。
世の中、1円でも多く払うのは嫌、でもリスクを負うのも嫌、どっちがより嫌なのか決断するのも嫌
って困った人がいるんだよ
1万違えば、年12万だぜ
この違いがわからないやつはどうかしてる
じゅうぶん迷う理由になるな
中古物件で気に入ったのがあったので買おうかどうか迷っています。
その物件は、仲介業者は「売主は中古物件をリフォームして売っている不動産業者だ」と
言っているのですが、自分で登記簿を取ってみたら、つい2ヶ月程前に個人の方に所有権移転登記が
されたばかりで、同じ人に機構から抵当権も設定されています。
なお、2ヶ月前に移転する前の所有者は不動産業者でした。
この物件は有名なネット検索サイトでも出てくるような物件で、他の仲介業者も何社か載せているような
物件です。
これってどういうことが考えられますか?気に入っているのですが
・ 仲介業者がウソをついているのでは?
・ 「所有者」と言っている不動産業者が二重に売ろうとしているのか?
・ 登記簿に載っている個人の所有者に何かワケでもあるのか?
色々心配になっています。どんなことが考えられますかね?
>>613 昨日の家計の話みたいになるけれど、その約1万円より出費優先順位が
低いものが無いのであれば、1万円を節約するのは分かるけど。
うちだったら医療保険と俺の小遣いの方が順位が低いと思うので、
そちらを削減しローン支払に充てると思う。
>>616 直接仲介の不動産屋に聞くのがいいと思うよ。
A→B→Cと不動産譲渡する度に登記をすると、不動産取得税が
2回かかるので、登記上はA→CとBを抜いて節税する場合が
あるけれど。2ヶ月前に個人がローン組んでいるのでそれは考え難い。
万が一、二重譲渡(売買)だった場合、不動産は登記を持っている人の
物になるので、あなたは丸損になる。
>609
そうそう。
大阪に本社がある会社の本社に召されて、転勤見込みは皆無な部署。
大阪で一軒家は怖くて(大阪の人、いたら失礼。)、マンション一択に。
会社の先輩(大阪の人)に聞いても、北摂ですら2階以下は危ない、と。
>>617 登記の有る善意の第三者に対抗できないだけで、丸損と言うのは語弊があるな。
まあ、騙そうとしてやるなら向こうもそれなりの備えがあるんだろうけど。
>>574 歩合営業はわかるのだが、SEはなんで駄目なんだ?
自分がSEだから
スターワン住宅ローンの審査は厳しいですか?
今は1月1万 年間12万だが、将来金利が上昇するかも知れないと
思う俺は迷わずフラット35Sにするな。
>>618 流石に大阪でもそこまで犯罪都市じゃないから安心して一戸建てをかいたまえ
生野平野津守とかの市内一戸建てで新築二千万代なら止めとけ
昨日か一昨日の年収の話は中々興味深い話しだった。
地方都市(政令都市)に在住なんだが、自分の年収(33歳・670万)を高いと
思ったことは一度も無かったし、今も高いと思っていない。
人の年収なんか聞かなかったから無知な部分もあったんだろうけど、
先日ふらっと入ったモデルルームでアンケート書いたらその営業が、
「地方だと正直この年齢でこの年収帯の方は少ないんですよ。」と大半が
夫の年収400万以下とのこと。
不景気だなぁと思ったよ。
つか、年収600万の人は自分の周りの人も年収600万だからそれが普通だと思ってるんだよ
年収200万の人も周りは年収200万の人ばっかだからこんなものかと思ってるんじゃないかな
周りってのは物理的にそばにいるっていうより、精神的・立場的に近い人という意味ね
俺は工場に勤めてるけど、工場には派遣工員から技術者までいろいろいて
同じ年代でも年収は2倍3倍と違うんだ
でも派遣工員と技術者は職務上の会話以外しないのでお互いの収入差を感じることはない
派遣工員は同じ派遣工員としか群れないし
技術者も同じ技術者としか群れない
だから自分の年収が世間のどれくらいにあるのかを正しく感じることは出来ない
俺も自分の年収はニュースなどで世間より高いということは知っているけど
高いと感じたことはない
高いと思わずに沢山消費してくれる方が景気が回っていいよ
俺工場事務方だけど場内の社員とも派遣とも仲良くしてるよ。
ギャンブルで勝つと、気前がいいからな。
誰々が勝ったと聞くと、そいつのところ行って、飯とか飲み物おごってもらって節約してる。
俺はギャンブルやらんから話は合わんけど。
>>107 年収四百万台で四千万近い額の三十五年ローンを組んだ俺から言わせれば、このスレで相談するやつなんか、何を悩んでるんだと思うレベルだな
俺を超えるようなバカ勇者はおらんのか
>>617 @売主業者は法人じゃない
A売主は業者というか個人投資家のセミプロ(金主みたいなもんね)
B瑕疵担保責任逃れ(宅建業者が売主の場合は中古物件でも2年間の
瑕疵担保責任を負う必要あり。一般個人の場合は負わなくてもよい)
C税金対策
この4つのどれかだと思うよ。元営業マン・実際に経験有り。
これからローン組むの不安(大体そうだけど)な人って
一度組んでみた場合で生活費をやりくりしてみたほうがいい。
特に、配偶者の金には一切手をつけない。
家賃よりローンの方が高い場合は差額確実に貯金できるしね
632 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 00:05:12.18 ID:2kya6Bvl
投資(株式等)をやりながらも家を買いたい
ある程度の資産はあるが、まだ株を売りたくないし種銭(戦闘力)も減らしたくない
よって住宅ローンで家を買い現資産には手をつけない
配当利回りが3%以上だからローン変動金利も損じゃない
金利が配当を上回る時は、株も値上がりしてるから売って繰上げ返済
皮算用かな?
633 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 06:32:57.24 ID:ycuLDu7S
>>632 俺もそう考えて、ローン組んだ。
期間20年だけど、実際は6〜10年で返済完了する予定。
今の超低金利だと、利ざやが出ないほうがおかしい。
>>632 赤字で配当がゼロになったら株は下がるし金利が配当を上回る。
>>633 似たような考えだけど、住宅ローンはフラット35Sにしたよ。
超低金利だから固定金利で借りて、ゆっくり返済するのが
得だという考え。
うちは株式も持っているけど、大半が国債と定期預金。
教えてください。
国金での借り入れがある場合、やはり審査時にそこも見られるのでしょうか?
個人や個人事業での借り入れならそうだろうな
>>636 事業主でしょ?
個人の審査以前に経営してる会社の審査で100%見られる。
639 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 12:37:25.32 ID:G9HpButf
>>635 その考えが得に結び付くってが凄いな
なにが得なんだよww
>639
安心が安く買えるって事だろ
あとは堅実な計画が立てやすい
オレもフラット25sだよ
借金野郎の考え方やセンスってすごいものがあるなw
とても真似できん
>641 借金をせずに家が買えたらベストだが、大抵はそうはいかない
ここは住宅の借金をしようとしてる人のためのスレッド
借金をバカにするだけなら来て欲しくないね
異論及び苦言提言は歓迎
この超低金利の時勢、「借金をせずに家が買えたらベスト」では全然ないから
敢えて借り入れをして、運用の種残しながら家も持つっていう流れだろ
もちろんそういう手もある
上記は641の借金する=低脳というニュアンスを含んだ発言に対する部分的回答
例外を出せばキリがない
運用など考えてる地点で負け組とか言い出すアラブの石油王だっているわけだから
645 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 17:30:13.71 ID:r6STgMbN
デフレが長いからローン恐怖症=生涯賃貸派みたいな
極端なリスク回避思考が出てくる。
注文住宅の質の良さも知らずに気の毒なことだ。
まぁ、住宅の質は建てる(作業する)人間によるがw
現場監督(当然それなりの)が常駐なんて状態は無いしなー。
信用できる手が居るなら何も問題無いけど。
マンション買ったら+駐車場代が永遠にかかるんだよな
永遠に車に乗るつもりか?
23区内在住なので、この辺の相場観しかないが、仮に延べ床面積90平米で6000万の駐車場付き戸建だとする
駐車場3×6の18平米とすると、実質駐車場に1200万かける事になる
30年済むとして1年で40万
月あたり3万以上かけてる事になる
駐車場にお金をかけてない気にはなれるが、実際はそのスペースには それだけの出費をしているのと同等
なんか色々おかしい。
延べ床の建物内に駐車する計算で、建物以外に駐車スペースのない物件の計算なのか。
ビルトイン駐車場で、駐車スペース込みで90平米の物件で比べてるのか。
もしビルトインじゃない駐車場なら、土地の坪単価×6坪ぐらいという計算でいいと思う。
ビルトイン2階建なら2で割ったり、3階建なら3で割るのが正確か。
すまん 書き方が悪かった
まずマンションと戸建てでは条件が違いすぎて比較が難しいので、単純に90平米の居住空間の戸建てで駐車場を他で借りる場合と、居住空間を削りビルトインの駐車場を設けた場合の比較をしてみた
物件価格を延べ床面積で割る方法は適切では無いと思うが、わかりやすくするためあえて面積あたりの価値(値段)を求め比較した
日当たりや方角などあるから全ての単位面積あたりの価値は平等では無いが、そこはあえての計算
庭が広く無駄にしているスペースがある人はこのこの限りでは無いが、そういう人はそもそも悩まないため例外として除外
ギリギリで家を買い 駐車場に悩む人限定の計算な
因みにオレはマンション
そのうち車なんかカプセルに入れて持ち歩けるようになるから駐車場なんぞ不要
654 :
645:2011/08/01(月) 20:29:39.20 ID:ycuLDu7S
>>646 建材や設備のレベルとか、間取りの自由度とかの面で、
注文戸建住宅の方が建売分譲住宅(マンション含む)より
圧倒的な優位性がある、という意味。
>>654 それも一概には言えんなぁ。
単純にコストパフォーマンスって点からすれば、注文だと悪くなる。
選べる自由がある代わりに、どうしても物に金かかるからねぇ。
それと、自分で考えるとついついオーバースペックにしちまう傾向はあるな。
工事屋だけど、自分で図面引くとそうなる自信があるw
まぁ、結局の所なにを優先するかってだけの話になるが
個人的には、マンションだけは何があっても却下だったりするしw(賃貸ならギリ考える)
マンションは職人じゃなくて、作業員がつくるものだからね。信用できないよ。
マンションじゃ共用部分の修繕費積み立てや管理費も払ってるがなw
658 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 23:48:32.94 ID:YDjfW+xx
>>639 おれは635ではないぞ。断った上で、
俺も手元資金を投資に回し、ローンというのは愚かとは思うが、
35Sなら当初10年が今なら1.3%くらいだ。で、さらに住宅ローン減税もある。
実質0.3%だろ?大雑把だが。今でもソニー銀行定期額面0.3だし、
2007年なら1.4くらいだったぞ。以外に得するのは簡単だと思うが。
そういう俺はここでは良く叩かれる、変動35年だがw
その理論には欠点があるんだよな
繰上げした分はその瞬間に減るのにたいして、金利は1年後とかなんだよなw
660 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 08:45:43.42 ID:lBj39cax
フラット35sの20年返済なら、減税考慮すると無利息に限りなく近くなるよね?
661 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 09:19:34.67 ID:wzDYvtBR
昨日1日で1%以上上がってる株なんて沢山あるけどね
今日今まででその分吐き出した株も沢山あるけどな
震災の影響で住宅ローンの審査って厳しくなってる聴いた
年収あっても水商売だと無理だと不動産屋にいわれてしまったよ
水ものだからね
投資とかいって、安愚楽牧場にぶちこんでたりして
666 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 20:15:15.46 ID:YgncNagH
みんな金利いくらで借りてんの?
俺変動0.975(優遇1.5済み)
667 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 20:30:33.51 ID:wzDYvtBR
配当が1%以上のところだっていくらでもある。
マスコミネタにしか反応できない
>>665みたいな
バカは普通預金がお似合い。
変動35年で1.275%(優遇▲1.4済)
いまどき1.2%なんて見直せって書かれてて密かにショック
正直今時変動で1.275は無いわ。
変動なら0.775とか0.875が普通で、
全期間固定のフラット35Sですら今月の実行金利が1.35。
670 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 22:34:24.81 ID:Dba87HJb
>>668 額と期間による
1000万を10年とか、そんなレベルなら正直どうとでも。
そう言えば、以前は借り換えの話題もそこそこあったけど、近頃ないね。
最近は固定金利が下がっているし、変動もフラット35Sに対抗する意味で
金利が下がっているので、借り換えを検討する良い時期だと思うけど。
一度契約すると気にしなくなるのかな。
特に変動は、フラット35Sの-1%が来月で終わるらしいので、変動への
借り換えは検討を急いだほうがいいかも。
何から何に借り換えなんだよ
【年 齢】 28
【勤続年数】 2年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 独立行政法人
【年 収】 税込360万位
【家族構成】 妻28歳
【世帯収入】 760万位 (妻400万 地方公務員)
【所有資産】 車 貯金600万円
【現在債務】 奨学金250万
【物件金額】 4100万
【自己資金(頭金・諸費用)】1300万円(貯金300万+親援助1000万)
【希望金額】 3000万
【種 類】
【物件概要】注文住宅(土地2300万+建物等1800万) 奈良県
【そ の 他】子供二人は欲しいです。
>>671 あちゃあ、不動産屋にお任せしてまんまと借りてしまいましたわ・・・
ちなみに2000万で35年 繰上げ頑張るしかないなぁ
フラットは親が嫌な思い出があって悪いイメージがついたので避けてた
最初の10年がんばって繰上返済すれば
どこで借りてもかわらないよ
>>676 ありがとう。
不動産会社に、SBIは厳しい。年収と会社的に地銀が一番通りやすいと言われて・・・
訳あって400万程手元に残してるので、あと2年程平和だったら一気に繰り上げます。
>>667 665なんて軽い冗談にしか見えないが。
なんで切れてるんだ?
679 :
名無し不動さん:2011/08/03(水) 01:40:05.17 ID:kR+3K27E
>>668 そんなもんでしょ
高望みすると属性と借り先がかなり限られるよ
フラット35S 終了のお知らせ
ttp://www.flat35.com/topics/h23_08.htm 【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)の金利引下げ幅拡大については、
当初の想定を大きく上回るたくさんのお申し込みをいただき、募集金額に達
する状況となってきています。
このため、金利引下げ幅拡大の適用期間を当初予定より3か月前倒して終
了します。
1年無条件で延期したと思えば、今回はばっさり終了。
まあ、復興支援で金がないから当然と言えばその通りか。
682 :
名無し不動さん:2011/08/03(水) 08:31:12.69 ID:1P+fMHXG
>>674 勤続2年なのでまだ年収少ないのかな?
昇給の見込みあるんですか?
この先も400万円台だと奥さんが妊娠、子育て期間後
即2馬力にしないとキツイのではないでしょうか?
うちは年収約650万円で3000万円35年ローンだけども
子2人+嫁さん専業主婦なんで正直キツキツですよ。
見栄はる人生やめればいいだろ
>>682 独立行政法人と地方公務員の夫婦なんだから、健康さえあれば、
金銭的には困らないんじゃない?
>>684 子供が二人欲しいってんだから、その間はちょっとしんどくなりそうじゃね?
貯金の600万頼りになっちゃうし。
車の維持費も、買い替えも出てくるだろうしなぁ。
年収360万だと手元に残るのが260〜280万くらい?
ローンが月に10〜11万として、年に120〜132万
ここから光熱費とか食費・養育費を差っぴくと・・・。
686 :
名無し不動さん:2011/08/03(水) 11:15:31.01 ID:OT67xzGl
質問なんですが、住宅ローン審査にもコネは通用しますか?
私はパートで夫は転職してまだ一年のため収入が少ないのですが
私の父の経営している会社のメインバンクなら多少審査を甘くしてもらえるというような可能性はないのでしょうか?
ちなみに父の会社の年商は20億ほどです。
年収250〜400くらいの人はサンキュやお金の本読むといいよ
丁度それくらいの家庭の生活がメインで乗ってる。
家買ったけど年収下がっちゃった特集とか、年収百万台で100万貯金した人とかのってる
少なくとも浪費を防ぐ刺激にはなるかと
うわぁぁぁ!フラット35S 終わり!?
家買う夢もここまでか…。゚(ノД`)゚。
689 :
674:2011/08/03(水) 12:45:59.20 ID:???
ご意見ありがとうございます。
ギリギリの線のようですね。
年収は私が35歳で550万程度、嫁が子供二人で二回育児休暇を取ったと仮定して580万程度です。
育児休暇は一年間は基本給の6割程支給されるので、二人の子供は間隔をあけて作りたいと思っています。
健康に気をつけながら、二人で協力しながらやっていこうと思います。
別に、普通の超長期で組めばいいじゃない。
35Sに比べて高いだけで2.7(団信込み)くらいなら余裕であるんだし。
去年フラット35Sでローン組んだばっかりだが運が良かったのかな?
ローンが終わってみないと何とも。
借りてる銀行潰れたりってことは埒外に置くとしても、利率なんてどう流れるか分からんw
693 :
名無し不動さん:2011/08/03(水) 16:30:06.14 ID:eQdrdHlC
これから先、間違いなく住宅余るから絶対賃貸の方が得でしょ。
住宅買ったって30年後にはただのゴミだよ
場所次第ではあるが、普通に売れるからなぁ > 土地
2500万で買って、ローンで3300万くらい払って、1000万で土地売れれば25年と考えて月の家賃8万程度
上に乗ってる建物に金使いすぎるのはどうかと思うが。
下がる下がると言われても、どこぞの一等地なら兎も角、
坪50万程度のところならそれほど下がらんし。
そりゃ、坪5万とかまで下がった日にはババだけど、30坪150万で買えるような世の中なら、それはそれでw
>>693 それって20年前から言われていること。
しかし現実には賃貸価格はほとんど変わらず、購入価格はどんどん下がっており、
年々購入のお得感が高まっているのが現実。
余るのは、特定工場だけに頼ったエリアとか、特定大学だけに頼った
エリアとか。
>>693 30年後にそのゴミ拾って嬉しいならどうぞ。
俺は今ほしいから買った。
人生が200年あるなら待てるが、70年そこそこなら30年は長すぎる。
賃貸が得か損かは、その人の状況や家族構成によるけど
今は本当に物件が安くてローン組みやすいよ、10年前だったら手が出せなかった物件が買える。
今まで共益別、月8万の家賃でマンション住んでて、今は分譲で管理修繕積み立て込み8万(35年)
前より3割広くて立地とロケーションがグンと良くなった。
床暖房や浴室乾燥もついたし、最近のマンションは角部屋高層多いから快適だよ
裏の北側の部屋は賃貸になってて、共益別で月11万してる
周囲の築30年で駅から遠い物件でも1400万ぐらいでここ数年値下がってない(大阪市内)
管理さえ良ければ最低でも1000万で売れるんじゃないかとか皮算用してます。
一回試しに分譲賃貸住んでみるのもいいかも?
築30年のマンションは買い手がつかないよ。駅から遠ければなおさら。
1400万で売りに出しても結局は売りやめに。
あぁ、、、そうですね、強気価格なだけかも
因みに自分の物件は3way駅1分です。
自分家より駅から遠い所でも割と高いから値下がっても1OOO万で売れればと思ってました。
完済+子供が育った後、買換えの資金が溜まったら田舎に引越しを検討してます。
兎にも角にも、マンションは立地最優先ですね。
そうでもない
規模が価格の下がらない重要な要素の一つ。
共用施設の充実度は規模により大差だからね。
>703
共用施設が充実→管理会社の収入源の増加→管理費の増加
共用施設は築年数が経つと使用率が下がり、修繕費と管理費がかさんでくる。
必要最小限が一番いい。
705 :
名無し不動さん:2011/08/04(木) 01:35:56.43 ID:XaGVYjS2
今の家だったら築30年なんて余裕で住めるけど。
てか、築30年でボロボロってどんな家見てんの?
【年 齢】 33
【勤続年数】 1年
【雇用形態】 自営業(法人成りしてます)
【会社規模】 従業員なし
【年 収】 税込250万位
【家族構成】 独身
【世帯収入】 投資信託の分配金が毎月50万*12、FXのスワップ収入が毎日¥1万*365
【所有資産】 貯金3000万円、築15年のワンルームマンション
【現在債務】 なし
【物件金額】 5000万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万円
【希望金額】 4000万
【種 類】何年でも
【物件概要】土地
【そ の 他】税金を極限まで払わないで済む様に、法人の内部留保に3000万くらい貯めてます。
ローンを組む時に重視されるのは、給与所得なのか総収入なのか解りません。
メインバンクにはまだ相談してませんw
>>706 銀行が見る部分は給与所得ですよ。
なので一般銀行なら3期分これから準備をしなければならない。
あと、フラットなら1期+参考1期分だけれど、今のままなら35Sはもう直ぐ終了だよ
どちらにするか、又は現金で購入するのも選択肢になるな。経費処理出来るかは別だけど
自営の人に何いってんの?w
今の築30年はボロいと言うよりデザインが古いんだな
今後は長期優良住宅とかね
長期優良っても、メンテ前提だけどな。
補修にどれだけ金を使うかにもよるし。
>>701 それは地区による。横浜の大倉山なんて1970年代に建てられたマンション(70uレベル)が
今現在2980万位で売買されてる。
菊名とか大倉山辺りの坂が無い場所は人気エリアだから築10年経ったマンションでも安くて3500万
で大体4000万超だよ。
こういうエリアでマンションであれ戸建を購入すればのちのち問題無いんじゃないか
712 :
名無し不動さん:2011/08/04(木) 12:14:21.82 ID:XaGVYjS2
714 :
名無し不動さん:2011/08/04(木) 13:03:13.81 ID:ARR0q4b3
>>711 吉祥寺、井の頭公園あたりも、中古物件価格が高止まりしている
人気エリアの割に、出物が限られるからね
715 :
名無し不動さん:2011/08/04(木) 13:24:35.75 ID:84iVuBDO
【年 齢】 50
【勤続年数】 自営業
【雇用形態】 代表
【会社規模】 株式会社 決算してない
【年 収】 600万
【家族構成】 一人
【世帯収入】
【所有資産】 ない
【現在債務】 未払いのサラ金100万 リースクレジット300万
【物件金額】 1500万
【自己資金(頭金・諸費用)】 100万
【希望金額】
【種 類】 フラット35
【物件概要】中古(築年数20年くらい)
【そ の 他】 フラット35でも審査はありますか?
20年前に一度住宅金融公庫を使って2千万のMSを
購入しましたが5年後位に破産してます。
決算してないって何?
申告してないって事?
子供立ち上げたとか?
↑
今年立ち上げたとか?
だったorz
たかーいたかい
>>707 普通の銀行は給与所得「だけ」しか見ないみたいですね・・はあ・・
>>713 スルガは所得全体からみて計算するみたいなので、可能性あるかも。
もう一期分の決算書貯めて、審査お願いしてみます
だが介入直前のポジが3000万の含み益を出しているから、両建てして来年の正月以降に
現金一括購入もあるかもw
>>720 俺も自営だが、お金を借りるのは住宅だけじゃなくある程度社会奉仕みたいな証明で納税が必要だよ。
将来家を購入すると想定して3年かけて所得を元に戻して申告する必要がある。
どれくらいにするかはメインバンクの担当者に相談してみなよ。
するが銀行さんは自営に見方をしてくれると聞いたな。ただ、注意して欲しいのは
個人で購入する分には所得を元に戻して基本は3期分の安定した確定申告を用意する。
しかし、その場合は所得税、住民税、社会保険、子供が居れば保育料なんてのも当然アップする。
法人で購入して本社として経費処理をするのもありだと思う。その折半もありと思う。ただ、あまり
高額な物件を買って無茶な節税としていると税務署から所得の問い合わせがある諸刃の剣だ注意せよ
>>715 あんたみたいなマヌケな50歳はサラ金以外無理
年収低くて若いけど今年七月に家買っといてよかったわ。
土地の価格は最低に近いぐらい下がってるし、家も下がってる。
フラットSは終わるしエコポイントも終わった。
変動だけど、0.875で借りれたし。
消費税は上がるの確定だし、この分だと住宅ローン減税も打ち切りになるかもしれんし。
買い時ってあるよなぁ。
まぁ、終わってみるまで分からないのがローン
組むも自由、組まぬも自由。
賃貸は賃貸のリスク(主に年齢に伴う)があるし、住宅購入のリスクは言わずもがな。
先行き安泰な情勢でもなし。
政治次第ではあるものの、その政治は当てになるのか?w
俺は買うけど他人に薦めようとは思わんw
725 :
名無し不動さん:2011/08/05(金) 11:12:51.10 ID:moemmDHX
【年 齢】27歳
【勤続年数】9年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小規模の株式会社(非上場)
【年 収】 月26万 賞与120万
【家族構成】両親、祖母
【世帯収入】
【所有資産】1500万
【現在債務】なし
【物件金額】4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万+家族支援1000万
【希望金額】2500万
【種 類】変動(またはミックス)
【物件概要】新築戸建(建て替え)
【そ の 他】独身・無趣味なのでガンガン繰り上げ返済するつもりです
なので変動で金利が低く、諸経費の余りかからない所から借入したいと
考えています。 新生銀行に目を付けてましたが、ここでは酷評されてますね・・・
ご教授よろしくおねがいします<(_ _)>
726 :
名無し不動さん:2011/08/05(金) 11:20:09.59 ID:HIOluB78
増税大合唱の時勢、
新規の住宅ローン控除も廃止されそうだよなあ
元々、時限のおなさけですよ。延長しなければ終わるんです。
>>725 審査は通るだろうけど、独身ならまだ先でもよさそうな
729 :
名無し不動さん:2011/08/05(金) 21:46:30.97 ID:6RVQerbj
>>728 築60年以上の旧家屋で、立て替えないと不便な上に耐震性が不安なので・・・
730 :
名無し不動さん:2011/08/06(土) 00:49:26.64 ID:A+VYwzcn
?
アメリカ国債 格下げで金利上昇につられ日本国債の金利も上昇か?
株価大暴落で一年遅れの不動産市況も暴落必死
復興需要も低調な上、国内に良くなる目は無く金融不安で新興国の伸びが止まり世界不況となって企業を襲う
企業の海外移転、事業統合や合併などのリストラ行動が生き残りを賭けて加速する
少し冬夏ボーが良かったからって不動産買っちゃった人たちの梯子が外されます
>>732 円が安全資産として買われてる最中に
日本の国債の金利があがるわけねーだろ。
ますます金利が下がって円が上がって株も下がる
というのが今までの流れ
しかし、基準通貨の国の格付けが下がるとどうなるんだろうね
あくまでも今までの流れを踏襲するのか、なんかとんでもないこと(金本位制復活とか)が起こるのか・・・
>>735 国債の金利が低い = 国としての信用が高い
基本がこれだからな、「日本もヤバいけど、他はもっとヤバい、今は日本買いだろjk」
よって”今この時は”金利が低い。
信用不安が起こってグダグダ > 金利が上がる
増税出来ないから国債乱発 > 金利が上がる
景気が回復する > 金利が上がる
今のまま長期に渡り推移する > 変動無し or 限度はあるがまだ下がる
社会保険・福祉関連の支出は増える一方、今後20年程度はその流れ。
金の調達方法によっていくらでも変動する罠。
まぁ、まだいきなりどうこうって話にはならんだろうけどなー。
個人金融資産が1476兆円、負債が366兆円
政府債務は1045兆円だっけ?
まだ普通に見ても65兆円の余裕
(事業主の資金なんぞもあるだろうから、実質は分からんが)
高齢者に偏ってるけど、その高齢者の為に社会保障負担が上がってるっていうw
・国債刷りまくってもおk むしろ景気良くなる!
・赤字国債は抑えないと破綻する!
どっちの立場でもいいが
どっちにしても金利はあがるよねw
(破綻側に振れた場合は、それどころじゃ無いかも試練がw)
3メガだけで7兆の米国債持ってるそうだw
65兆円なんて1年で無くなるじゃん
【年 齢】 35
【勤続年数】 10
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 東証一部上場
【年 収】 税込750
【家族構成】 妻+子(1歳)、数年以内にもう一人ほしい
【世帯収入】 妻、税込350(ただしあと5〜10年で退職予定)
【所有資産】 貯金1700
【現在債務】 なし
【物件金額】 5600
【自己資金(頭金・諸費用)】 1500(貯金から)
【希望金額】 4500
【種 類】
【物件概要】新築・戸建
【そ の 他】 ちょっと厳しい気がしています。。。
>>739 いきなりアボンは無いはず。
少なくとも予兆は見えるだろうw
大丈夫だと言う声も、危険だと叫ぶ声も、
バブルに踊ったりどうにも出来なかった連中の言葉でしか無いからなw
ここ数十年で起こった出来事を考えてみても、
まぁ、中々に「一寸先は闇」だわ。
>>741 いきなりは無いけどこれが予兆だというのは後にならないとなかなかわからないもの。
>>741 他に何かなければ問題なく通るでしょうし、
仮に奥さん実質3年=1000万で考えて、支払いも厳しい部類ではと思います
貯金がいきなり200になるのが少し不安ですが、相対的に見れば余裕なほうかと
>>743 ありがとうございます。
60歳までに完済しようと思うと結構な
ペースで返済しないといけないので及び腰でしたが、
妻が気に入っている物件なので、前向きに検討したいと思います。
日本の国富は約3800兆円。
1000兆円の借金じゃびくともしない。
しかも1000兆円のうち95%は国内で外国人は5%だけ。
つまり実質問題になる借金は約50兆円だけ。
アメリカンの場合は約4000兆円の国富に対して借金4000兆円。
そのうちの50%が外国人だからヤバイ。
746 :
ネット保守:2011/08/08(月) 12:08:13.78 ID:EbvGgw1T
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/ >484-489
484 :(ホータン事件) 日本ウイグル協会・緊急抗議行動
485 :(市民の党) 酒井代表、「よど号」グループとも接触
486 :(頑張れ日本) 文化会議大シンポジウム・震災後の思想戦
487 :(快刀乱麻) 原発についての私の立場
488 :(魔都見聞録) 友愛鳩ポッポのはた迷惑な置きみやげ
489 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第17回
>491-497
491 :(緊急告知) 8.3 国会議員韓国入国拒否、韓国大使館前抗議行動
492 :(竹島問題) 韓国入国拒否、新藤・稲田・佐藤議員帰国会見
493 :(市民の党献金問題) 7.19 衆議院予算委員会・古谷圭司議員質問
494 :(反日糾弾) 7.21 参議院予算委員会・山谷えり子議員質問
495 :(断舌一歩手前) 菅首相の名誉欲、既に歴史に醜名を残す
496 :〃
497 :(お知らせ) 吉祥寺&名古屋、菅首相打倒国民運動 ほか
>501-510
501 :(日韓関係) 議員入国拒否問題と韓流の虚構
502 :〃
503 :〃
504 :(防衛白書) 中華帝国主義の脅威と竹島領有権への言いがかり
505 :〃
506 :(高速鉄道事故) 中国鉄道省、鉄道利権の驚くべき実態
507 :(政局) 内閣不信任案再提出か、停滞する外交と進む闇法案
508 :〃
509 :(早い話が...) 再考、子ども手当
510 :(デフォルト回避) 米連邦政府債務上限法成立、日米財政事情
747 :
ネット保守:2011/08/08(月) 12:08:29.61 ID:EbvGgw1T
>513-523
513 :(入国拒否問題) 国家のレベル(韓国について)
514 :(江崎道朗) 日本の尖閣防衛世論が変えたアジア情勢
515 :(水島総) 視聴者の皆様へのお願いとご報告と御礼
516 :(頑張れ日本) 8.3 国会議員入国拒否!韓国大使館前抗議行動
517 :(東日本大震災) 石巻川開き祭りと山元町・大槌町支援活動
518 :(ニュースPick Up) 原発・為替・国防、顕在化する日本の危機
519 :〃
520 :〃
521 :(韓国入国拒否問題) 新藤・稲田・佐藤議員独占インタビュー
522 :〃
523 :(お問い合わせ) 高岡蒼甫氏への取材申し込みについて
>529-542
529 :(さくらじSATURDAY) 第17回 日韓問題特別討論 後半
530 :(追悼) 松田直樹選手の早すぎる死
531 :(ニュースPick Up) 為替と原発、日本とベトナムの政治格差
532 :〃
533 :〃
534 :(言いたい放談) 韓流ゴリ押しへの反発、電波利権崩壊の序曲か
535 :(ニュースの読み方) 猟奇的な真夏の韓国
536 :〃
537 :(感々学々) 迷走のエネルギー政策・進む日本の衰退化
538 :(直言極言) 韓国の仕掛ける超限戦、韓流で参政権を
539 :(訪米報告) 東京連続集会60・北朝鮮をとりまく国際情勢
540 :(お知らせ) チャンネル桜叢書と週末のデモ・イベント案内
541 :(青山繁晴) 原子力工学と次世代エネルギーの先行き
542 :(日いづる国より) 松本洋平、ただ一つ あたりまえの政治を
748 :
ネット保守:2011/08/08(月) 12:08:47.39 ID:EbvGgw1T
549 :(経済討論) 危険水域に突入!?世界経済と日本:2011/08/06(土) 23:13:51.14 ID:zDjwtPmB0
(URL略)
◆経済討論 第18弾!危険水域に突入!?世界経済と日本
パネリスト:
宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授)
島澤諭(秋田大学准教授)
上念司(経済評論家)
田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
三橋貴明(経済評論家・作家)
宮崎正弘(作家・評論家)
司会:水島総
※今日は、この討論の中でも一番人気のある枠の一つ、経済討論 第18弾!ということで、「危険水域に突入!?世界経済と日本」ということで、
エキスパートの皆さんにお集まりいただきまして、分析・討論してみたいと思います。
・経済の問題というのは今ありとあらゆる分野で注目されているわけですけども、
直近の問題でいえば、8月の頭にアメリカの財政赤字・債務の上限額がどうするこうするで、デフォルトするんじゃないか?とかいろいろ言われまして、
我々は外から見ていたわけですけど、アメリカの議会と大統領がすったもんだというか、そういう末に何とか妥結をした、ということなんですけど、
でも、要求していた額より遥かに小さい規模になったということで、これはアメリカの終わりの始まりじゃないか?とかいろんなことも言われております。
・この問題に対しては今(木曜日の夕方でございますけど)、円高が進みまして遂に財務省が一応介入しまして、
この時点では2円以上円安(79円)になったということなんですけども、さて、これがずっと続くかどうか?
こういう、ただ介入するだけで本当に済むかどうか?
今、スイスフランと円が高いと言われているんですけども、
まず、このアメリカの8月の頭の問題について、それぞれ皆さんの感想とこれに関わる形でも構いませんので一言ずつコメント頂いて、
それから議論に入ってみたいと思います。
(以下割愛させていただきますが、最後まで重要です!)
749 :
ネット保守:2011/08/08(月) 12:09:00.62 ID:EbvGgw1T
※
1.災害復興とデフレ脱出戦略
2.デフレ脱出の絶好の好機:20年間の需要抑制政策からの開放
3.2つの埋蔵資金の完全利用
@過剰貯蓄資金
A過剰生産能力
4.政策手段
A 財政と日銀の“あわせ技”
B 公共投資
C 構造政策金融:地域クラスター、住宅、再生エネルギー
5.目標:
A 列島強靭化
B 生産・雇用・人口
C 財政再建―特に債務/GDP比率の低下
☆一石3鳥のチャンスを捕えよ!
750 :
名無し不動さん:2011/08/08(月) 12:09:25.83 ID:EbvGgw1T
>>745 国富は2007年で2,811兆円、2008年で2,783兆円
しかも、その半分以上が土地。
アメさんところも純資産だけなら相当。
ビクともしない?寝言もいいとこだw
まぁ、それでもすぐにどうこうなるほどヤバくはないがw
国別破産確率ランキング
ダメリカ>欧州>>中国>>>日本>>>>>>オーストラリア
なんか話によると日本は5京円(5千兆円×10)の隠し資産が有るらしいぞ。
だからきっと大丈夫だよ。
754 :
名無し不動さん:2011/08/08(月) 21:35:06.76 ID:N8qixuQy
なんの話だよ
おとぎ話か?w
>>752 今の信用度だとそんなもんだなw
アメのグダグダっぷりは凄まじいが、欧州も負けてないw
日本君の成績が下がったと思ったら、他は赤点だったでござる。
ってだけだから喜べんがw
韓国は経済規模が小さすぎて話にならない
国富って国の資産?国有地?
まさか国民の資産じゃないよな
勝手に国のものにされちゃたまらん
12月実行予定だが金利がどうなってるのか不安だ
今後数ヶ月は特に読みづらいが、円高、株安、
金利高の基調は変わらない可能性が高いと思うよ
一般的に去年の夏ボあたりから良くなってきたわけだが
業種によっては今年の冬ボから崩壊しだして、来年の夏ボはおおむね壊れる
BRICsが急ブレーキし、世界金融危機の拡大は
前回のリーマンショックかそれ以上の経済崩壊をもたらす可能性がある
絶好調韓国やオーストラリアがおかしくなってきたのも気になる
食料品の品不足から日用品中心に上がるだろうがインフレでもこの国の企業収益はむしろ下がり
給与まで上がるはずも無く、インフレ連鎖は起こらん(価格水準訂正されスタグフレーションとして終わる)
正直金融が壊れてきているから金利はどうなるかわからん
不動産は株価とともに再び壊れてくるだろう>特に今回は首都圏が下げの主役となろう
株が安けりゃお金は国債に向かう
すると金利は下がるんだぜ?
欧米市場の混乱で、当面は消去法で純債権国の日本に資金があつまるだろう。
つまり円高、債券高(金利安)だが、株式については、空洞化の進行で雇用・賃金が
厳しくなるだろうから、回復には時間がかかるかもしれない。
今回、米国はトリプル安を心配されたんだが
とりあえずダブル安(NY株価、米ドル安、米国債高)で終わった
ただ、国債を持ってる金融機関の格付けが下げられ
調達資金金利は上がることが予想される
めぐりめぐって米国金利高(債券安)にいつ転じないかもわかったもんじゃない
ここのところのリスク回避相場で、1番買われてたのが実は米の国債なんだ。
その国債に格下げがあって、どうなっているか?
なんと、米国債の格下げのリスク回避で米国債が買われている。
これだけ市場が混乱すれば、債券に資金が流れるのは当然だろう?
特に純債権国の債券が好まれて、当分円の金利は低い水準に張り付く、
とみていいんじゃないか?
つーか、ここ十何年も金融危機があっても金利は低いままだったんじゃねーの?
なんで今回で上がると思うの?
安全だと思われたら、下がる
安全じゃないと思われたら、上がる
>>767 まだ大丈夫、意外に割れないもんだ
このまま大丈夫かもしれないと
一生懸命風船に空気入れてるんだよ
結局、貯金をするやつが馬鹿なんだろ。
いや、借金を背負って身動き取れないやつ程じゃない
772 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 01:10:02.64 ID:WiT4FQBp
>>771 あぁ、住宅ローンの審査に通らないで安い賃貸住んでる人達ね
賃貸パチンコ借金だろうが持家住宅ローンだろうが借金は借金
たいした違いは無いね
住宅ローンは借金だよ。借りてしまうと身動きが取れない。
住宅余りの時代に買うなんて…。
>>774 余ってるからタダでくれるわけじゃないだろ。
余って暴落とかになってから持ち家非難しておくれ。あ、田舎じゃなくて都市部でね。
僕の思い描く未来ではこうなってるキリッだからローン組むのは馬鹿だキリッ
では話にならん。
福島だったらタダでもいらんという人も多いだろうなあ
しかしながら住んでる人にとっては、他の人がどう思おうと大切な我が家なのだ
つまりゴミでしかないものも大切なものと思ってしまうことが問題なのだ
そういう話をしてるんじゃない
>>774 ロシアやアメリカには、常に土地や住宅があり余っているが、
モスクワやロサンゼルスの一等地の不動産を購入する人がいなくなるだろうか
掲示板で面識のない他人にひがんでどうするんだろうか →持ち家非難
子供といえる年齢ではないだろうに
780 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 11:50:56.23 ID:WiT4FQBp
>ひがんでどうするんだろうか
君は借金をして贅沢な生活をしている人を
うらやましいと思ったり、彼をひがんだりするか?
今の住宅ローンは、数十年の返済期間で、
かつ減税を加味するとほぼ無利子融資の歴史的な低金利水準なんだよ。
返済計画さえしっかりしてれば、とてもお徳な状況だと思う
サラ金とかとは、次元が違う話
世界史上でも稀にみる
というかおそらく世界史上で初のゼロおよびほぼゼロ金利の継続
借りる側にはお得ではあるがその先に何があるかは未知数だな
必ずどこかで修正局面が来るんだろうけどそれに巻き込まれないならいいけど
数十年単位では何が起きるかわからないから「金利は固定」が常識
>>781 計画性のない人が見得やら皮算用で身の丈以上の家を買う事には羨ましいとは思わない。
けど、大抵の人は生活環境の向上、資産を残すため、家族の為にローンを組む
9万の家賃35年払ったら、3780万出て行って残らない。月6万のローン組んで、完済後に300万ででも売れるほうがいい。
完済後は修繕費や管理費(+税金)で住めるし
維持費がマンションや戸建てで変わるから、その辺は割愛ね
昨今リスクなしに家買える人なんて一握りもいない。 それを贅沢だと言うのは疑問かな
782さんと同様、負の借金とはまた違うと思う。
デフレ下ではゼロ金利でも借金増えてるんだけどな。
今後も引き続き数十年間デフレが続くか?疑問だね
人の失敗は願って 「その点自分は大丈夫」 と思っていたいと
東京スターで外貨普通預金に100万ドル入れて実質ノーローンな俺が記念カキコ
ちょろっと汚染地域だったら安く買えるのかな。
正直馬鹿みたいに騒ぎすぎだと思うし。
自分の代住めればいいってならお徳かも? 問題は売れるかだけど
アネバ建築でも、条件が良ければ売れてるみたいだしね
液状化した地域が一番悲惨だよね
人は誰しも「自分だけは大丈夫」と思いたがる
自分の家計は自分で管理する。
甲斐性なしの、余計なお世話w
余計なお世話ならここで書くなよって話w
「お前らよくやるよな、馬鹿だよな。 ま、俺はかしこいけど」的な遠まわしなカキコする人はスルー推奨
>>771 その借金はあんたの貯金だよ、使ったほうが利口だろ。
797 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 21:34:48.74 ID:RqaJ2kW5
損得だけで家買う人ってすごいね
うちはわんぱく子どもがいて
アパートだと階下から屋根ドンされるし
幼稚園入ると引っ越ししにくいなど
子どもの環境重視で戸建て買いました
おかげで家中バタバタ走っても誰からも怒られないし
幼稚園も徒歩圏内だし
ローンを背負う苦しみよりも
子どもの笑顔の嬉しさがはるかに勝ってるよ
家族みんな幸せ気分で
しまいにゃ来月もう1人子どもが生まれます
ネットにはお金以外に価値を見出せない人間が多い
ここ、ローンスレだかんなw
>>784 は?
今は変動の金利が異常に安いんだから、上がってくるまで変動のが特じゃん?
固定なんて、上がりそうな局面になったら変更でも借り替えでもすりゃいい。
お金というものは信用であり価値を測る道具だから当然ではある
何かを比較するとき一番簡単だから
NETの性格診断で、お金は大事 yes no に yes と答える自分がいるよ
活用できる人は未来の素だよ
お金が大事なのはみんな一緒
ここの連中が特異なのは、お金以外に価値を認めていないというところ
そのくせ、今住んでる賃貸引き払って橋の下や公園に引っ越せば家賃もただになって更に金がたまるのに
そういうことはしない
結局k煽って楽しんでるだけというのが実態
金の相談してるのに、バカなの?w
>>801 変動→固定は事実上無理と思って差し支えない。
変動が動く頃には、固定は上昇済み。変動金利はずっと底打ちしてるのに、固定はこまめに動いてる。
変動金利が変わってないのに、固定に乗り換える人はいない。
ソニー銀行なら次月の金利を確認の後、固定か変動か選択できるぞ
>>797 深夜の2時でも子供がドタバタ走り回っている上の住人に
一軒家はいいよと説得してくださいませんか・・・
809 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 00:06:17.29 ID:W+IhJzMq
フラット%優遇終了したらもうフラット諦めたほういいの?
今までフラット一本で考えてたんだけど期限まで間に合わなさそうなんだ
もう別に焦ることないのかね
すごい損した感じなんだが
>>809 9月末までに申請が完了すれば、融資実行はそれ以降でも優遇OKなんだが、
それも間に合わないの?
811 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 08:32:28.87 ID:UJn5cSeT
>>808 底辺DQN臭プンプンだから買えないだろ
一生賃貸で迷惑かけまくるパターンじゃね?
そのうちバカどもの溜まり場になり
バイクやら集まり出すのが容易く想像できる
>>807 そうであっても、変動金利が動いてない状況で、先に固定が上がり始めたところで
金利上昇の徴候を掴んで固定に乗り換えることができる人はいないでしょ、ってこと。
大概は変動がある程度動いてまずそうだ、となったところで検討をはじめても、固定は十分上がったあとになる。
813 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 09:59:37.35 ID:UDz2xaX9
>>812 確かに言うとおり。
だけど当分なさどうだな、金利上昇。
ま、変動、固定どっちでも好きな方でいいんじゃね。
ただ同じ時期に購入して変動と固定どちらかを選ぶわけだが、
変動を選んで損したやつはここ何十年いないけどな。
固定を選んだ人は安心を買ったわけだから損得ではないだろうが。
20年前から不動産売買を数度経験してる親戚に
「変動の方が良かったよ、利子ばかり返す羽目になった。結局一括で返したよ
頭金が多く用意できるならいいけど、今はまだ変動で繰り上げがんばってもいいんじゃない?」 とアドバイス受けた。
固定で安心感を得たいんだけど月2万多いのは大きい。この差額分繰上げがんばろうと思う。
あ、変動の方が勝ち組みたいな話じゃないよ
俺は安心を買った、安心を買ったんだ!!って自分に言い聞かせてるよ。
残り1000万 2.98%だからもういいかって感じ
最初の10年繰上頑張れば
返済総金額はそんなに変わらないという事実
817 :
814:2011/08/12(金) 16:37:04.82 ID:???
>>815 そうだよ、安心を買ったんだよ。 しかも払い終わりが見えてるしイイね
うちも出来ることなら10年固定の低金利とか組んでみたいよ。
買った家の売主が頭金1000万払って、子供3人いるのに3200万の家6年で完済してて涙目
変動は月々の支払いが安いけど、ほんのり怯えながら共働きのうちに繰上げがんばるよ
面白い記事みつけたので抜粋
http://bookmarker.blog.so-net.ne.jp/2006-09-05 住宅ローンの金利の目安となるのは、「長期金利」(10年もの国債利回り)
1990年代前半のバブル期には、7%台に達し、住宅金融公庫の金利は上限の5.5%に達したが(上限なければ更にアップしていた)
2003年には、長期金利は0.6%を切り、住宅金融公庫の金利は2.0%の史上最低を記録した
一般的に、長期金利=物価上昇率+2.0%の関係が有る
さすがに、バブル期の様に、長期金利が7%台となり、住宅ローン金利が5%を超えるレベルにはならないと思うが、
4%台まで上昇する可能性は十分に有る(上記の試算例では、総返済額は2000万円アップ)
ちょっと自分の数値を参考で申し訳ないけど、上記の記事を元に考えてみる。
【2100万の借り入れの場合】
ウチは今が変動1.275%(高いよね)の35年で、月6.2万支払ってる。
これが5%になると、月10弱になる。年間45.6万アップ×35年で最大+1596万円総支払いアップ
固定3%の人は月8万いかないくらい?
固定の人は、月2万ほどで上記の加算にならないですむ保険をかけられているんだね(フラットSならさらに安い)
流石にバブルまではいかないだろうから、5%くらいが上限と考えている。
個人的には10年は急激な上昇はないのではと、なのでその間に繰上げを頑張る予定。
げっ、ごめん、記事が古かった。
>>817 チラ裏程度に捉えてくださいな。
最初の2年が勝負だ
最初の2年で勝負するくらいならその分頭金多く入れれば良いのに。
何のために長期でローン組んでるの?
現在、変動1.775で残り12年くらいだが、
借り換え審査通ったんで、当初10年固定1.750に変更する予定。
びくびくしながら変動続けてたけど、やっと安心できる。
>>822 お前は給料をまえがりしてんの?w
頭金はその時点である金以上には入れられないだろうが、jk
>>824 2年で返せる額っていうのも、その時点である額だけだよ。
2年の間に前借する訳じゃないよね。
住宅ローン組む時点で手元資金を多めに残してると思うんだよね。
2年で勝負っていうくらい頑張って繰り上げするんだったら、
必要な手元資金を精査して、すこしでも頭金にまわした方が良いと思う。
>>824 あと、賃貸だったから月々家賃でてくんだよな。
頭金が重要なのはわかるが急にたまるもんでもなし
>>825 みんながみんな余裕資金があるわけねーだろww
>>826 繰り上げが重要なのはわかるが2年で急にたまるもんでもなし
ローン組んでないやつにはわからないだろうけれど、
住宅購入を決めたときから急に貯まるようになるんだよ。
買いたいものが増える分、無駄使いが一気になくなるわけ。
結果的に、繰上げも可能になる。
一度繰り上げると、また繰り上げたくなる。
ローン終わっても、その体質が身についたおかげで、どんどん貯まる。
賃貸には分からないだろうな。
ローン組んで2年で勝負できるんだったら、
ローン組む前の2年間の金のためかたを考えた方が良いね。
たいした努力もしないでローン組んで、ローン組んだ後に慌てて節約する人ばっかりなんだな。
>>828 買いたいものが増えて無駄使いが減っても、買いたいもの買ったら繰り上げできないんじゃ?
ローン組む前も組んだ後も浪費しちゃうタイプですね。
831 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 18:24:37.78 ID:RVGIe3pm
>>806 >>事実上無理
そりゃお前さんがアホだからそう思うだけだよ。
>>831 先に金利が上昇してる、固定に借り買える奴の方がアホだと思うけど。
>>832 変動は125%ルールがあるんだから細かいことは気にしないで繰り上げすりゃ良いんだよ
>>829 ローン組む前が勝負なのは正論だとは思うけど、
それ言いだしたらローン組まないで金貯めて現金で買えって言ってるのと同じだろ。
それができない貧乏人なんだから、ローン組んでからが勝負なんだよ。
それに俺達貧乏人は頭金多く入れるよりも、繰り上げ返済で金利いくら分儲かったって
計算する方が得した気分になれるバカばっかりなんだよ。
お前の正論なんか聞きたくないよ。何言われても払えないものは払えないんだから。。
>>831 あなたは出来るかも知れないが、大半の人には無理だよ。
将来変動と固定の金利が変わっても、1%以上の金利差があれば
今1%程度の差で変動を選ぶ人が、手数料払って固定に変えるのは困難。
金利差が0〜1%であっても「手数料がかかる」「もう少し待てば
金利が下がるかも」と考えてしまい、実際に行動に移せる人はわずかだと思うよ。
>>831 変動→固定の借り換えを、適切な時期にする能力があるのであれば
株や為替の取引がお勧め。
金利よりもずっと簡単、安いときに買って、高いときに売るだけ。
議論に熱くなるのは良いのだけど
「○○する奴はアホ」って言う癖卒業しようよ
自分が正義だと信じてるんだから仕方ない
>>835 そんな銀行と契約するのがバカだろ…
手数料の件は調べてみろよ。
なんでも「思ったときがやり時」
変動が2%、固定が3.2%になったとして借り換えられるか?ってことだよ
>>839 別の金融機関に借り換えではなく、同じ金融機関で金利タイプの
変更をするって事なんだろうけど、同行内の変動→固定の金利
タイプ変更で金利差が1%以下ってのはさすがにないと思うぜ。
変動がするする〜っと2%以上になった時には固定は3%超えてるだろうね
で元が変動で1%とかの人は3%にすると
3000万のローンなら返済額が年間60万増える
月返済がなんと5万も増えるわけで結構きついぜ
もしそうなっても耐えられる人が今変動を選べばいいし
無理なら安全策で固定にしとけばいい
固定は契約時のままなわけだがw
よく考えてみると借金の利率が変動なんておかしな感じ。
例えば親父に100万借りて金利込みで毎月9万×12回返す約束をするとする。
そこで親父が「こちらの家計の事情次第で金利は動くことがあるから」
って言ったらかなりの違和感。
短期市場金利で借り替えてると思えばいい
MMFみたいなもの
個人向け国債もそうだな
貸金業者にとっては固定金利より得られる利息も低いが、その代わり金利変動リスクを負わなくていいってわけだ
>>847 銀行は固定金利を金利スワップで変動金利にして、金利変動リスクを
回避しているのでは?
変動が0.8パーセントとかの時代に固定とか何言ってんの…
フラットSも終わるし、これからも固定に
力入れる銀行なんか皆無だろ。
851 :
名無し不動さん:2011/08/13(土) 03:12:18.99 ID:biZHgQlf
852 :
名無し不動さん:2011/08/13(土) 03:14:42.18 ID:biZHgQlf
>>835 そういう奴は「もう少ししたら金利が上がるかも」
って思って今固定借りてるっつーの。
今は変動が安いから変動で借りておいて
将来金利が上がったら固定に切り替えよう
↑これが可能なのかどうかを話してたんじゃ?
変動から固定へ変えるのは難しいと考える方々は、理由をいろいろ
書いているので、容易と考える人の理由が書かれるのを待ってみては。
変える事自体は出来るけど、
変えると決断する事が難しいって話しよね。
反論に期待。
難しいの反対は簡単だろwww
株は安く買って高く売ればいい、簡単じゃないか
・・・・と言ってるのと同じようなものだ
ソニー銀行は?
半年先の変動金利が分かったところで、固定の利率はとっくに変動してる。
860 :
名無し不動さん:2011/08/14(日) 01:44:17.79 ID:XfrisMm0
変動が固定を超えたら変えればいいだけのことなんだけど、大馬鹿共はなにが難しいのかな?
>>860の考えだととっても簡単ですね。参考になります。
金利上昇局面ではなく金利が低下するころに固定に借り買えることになりそうですね。
その時には両方とも相当高くなっちゃってるような気もするけれどね
この度任売物件を買うことになりそうなんだが・・・
何か気をつけないといけないことありますか?
瑕疵免責は口頭で説明あり
金融機関の事前審査は通過
>>864 不動産屋が仲介してるなら任売は何の心配もいらないよ。
競売物件じゃないんだから。
>>865 ありがとうございます
では本審査に向けて準備を進めます
自己資金なんて経費であっという間に消えてしまうのだな・・・
大丈夫だ
新しい家になればさらに金が要る
【年 齢】32
【勤続年数】8
【雇用形態】正社員
【会社規模】大手通信キャリア
【年 収】 税込700万(月42万、賞与100万×2)
【家族構成】妻29歳、子0歳
【世帯収入】税込700万
【所有資産】貯金900万、金100万(現在は200万くらい)、FX用100万
【現在債務】無し
【物件金額】4420万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万・200万(共に貯金から)
【希望金額】3920万
【種 類】フラット35S
【物件概要】新築/マンション/千葉
【そ の 他】
・会社から金利補助有り
(金利2%超の場合は半分自己負担、2%未満の場合は1%が自己負担)
・管理費+修繕費=22,000円
審査は通ってますが、借入額として無謀でしょうか?
>>868 ちょいキツ程度。会社が安定してるなら問題なし。
870 :
名無し不動さん:2011/08/15(月) 07:00:50.92 ID:tX2C4k6d
>>869 これでちょっとキツイって・・・
若い、貯蓄あり、金利補助あり
どんだけ厳しいねんw
871 :
名無し不動さん:2011/08/15(月) 08:23:54.11 ID:M4dJB1yi
大手通信キャリアが
大手航空会社や大手電力会社のようにならなきゃな
873 :
名無し不動さん:2011/08/15(月) 09:40:57.25 ID:Wcv810C1
>>863 今の世の中から考えて、相当高いって何年後の話だよ。
残高相当減ってるぞ。
>>867 そーですよねぇ〜
住宅金融支援機構で返済シミュレーションしてと・・・
キャッシュフロー見ると鬱になるわw
>>868 無謀どころか、全然大丈夫だろ。
会社が倒産しない&リストラ無いならの話だが
今の時代、どんな企業だって(公務員だって)30年も地位を保てるとか
給料も地位も安泰とかありえないもんね
30年間払い続けられる根拠の無い自信だけだよね、頼りは
ブラック企業に勤める奴は転職してもやっぱりブラック企業にしか採用されない
だからそういう奴は世の中にはブラック企業しかない、あるいはブラックである自分たちが普通で
世間にとっての普通の企業はマスコミが作り出した幻想くらいにしか思ってない
そういう奴にとって、会社とは明日出勤したらなくなってるかも知れない不安定な組織なので
30年のローンはそれは信じがたい暴挙にしか映らない
30年なあ
日本が生き残っていないような気がするんだが
人が生きてる限り仕事はなくならないからなぁ
せいぜい10年で返せるくらいの金額しか借りちゃダメってことだな
>>879 どうしても小さくなると思うけどな
全体のパイも一人当たりの稼ぎも
>>881 インフラ系とか医療とか減らせない仕事もあるよ
>>877 ブラック企業にも二種類あって、そもそも会社自体がいつ潰れるか分からない零細と、
会社は極めて優良だが、激務で中の社員の転職率が異様に高いってのがある。
前者は例を挙げるまでもないが、後者は大東建託だのの不動産屋や、保険会社や証券会社。
銀行は査定の際に、後者に当る会社に勤めてることを考慮に入れるんだろうか?
>>882 いや、それすら世帯減少、人口減少で縮小化される。
そんなのいちいち考慮しねぇよw
影に脅えて躊躇するようじゃ家も建てられんだろ
現金一括で建てたから大丈夫
【不動産】サラリーマン、家を買うなら60歳・現金で 現役時代は賃貸 資金をためて「終の棲家」を[11/08/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313392707/ 件を誤ればローン返済で家計が火の車に陥ることも少なくない。
生涯にわたる生活設計を考えたうえで、どのタイミングでどのような住まいを選ぶべきかを考えよう。
「住宅ローンを抱えるリスクはここ数年で格段に高まっている」。
ファイナンシャルプランナーの紀平正幸さんは住宅購入を検討する人にこう注意を促している。
「定期昇給や終身雇用はかつてのように期待できないうえに、転職やリストラで収入のない期間が
生じる危険性は高まっている」(紀平さん)。
ちょっと背伸びして購入した住宅のローン返済に窮する家庭からの相談も増えているという。
相続や親の金銭的支援を期待できない人にとって、間違いのない住宅計画には家庭の貯蓄残高の
生涯推移と照らし合わせて考えることが必須だ。
現在30代半ばで子ども2人を持つサラリーマン家庭が住宅を購入した場合の貯蓄残高の推移を
試算してみた。
グラフAのベージュの部分は、35歳で貯蓄1000万円を持ち、年収600万円の夫と専業主婦の妻、
未就学児2人の世帯が将来を考えて広めの一戸建てを5000万円で購入した場合の推移だ。
貯蓄のうち750万円を頭金に充てたとする。
一般的な生活費でやりくりしていては、購入当初から常に赤字で、子どもの大学入学など
出費が相次ぐ50代には3000万円を超える赤字となってしまうことがわかる。
夫の年収が700万円だった場合が水色部分。
生涯収入が大幅に上がるものの、やはり50代には1500万円を超える赤字を抱えてしまう。
かなり切り詰めた家計で生活をしなければならない。
紀平さんは「貯蓄残高の推移には『50代の谷』が存在する」と指摘する。
給与所得が伸びなくなり、子どもの大学入学費用など、貯蓄を崩さざるを得ない出費がかさむ。
住宅ローンを組むなら、まずこの50代の谷を乗り越えられる計画なのかどうかを考えなければ
安心して老後を迎えられなくなってしまう。
一方、妻も60歳になるまで働き続けた場合(グラフB)はローンを返し続けても59歳の時点で
約5800万円の貯蓄ができる。
夫婦2人の退職金を得た60歳の貯蓄額は約9000万円に上る。50代で一時的に貯蓄の伸び率が
鈍化するものの「谷」はみられず、老後に備えるには十分な資産を用意できる。
体の衰えを感じたら介護付きの施設を買って住み替えることも可能な貯蓄額だ。
「子ども2人を持つ家庭が30代で家を買う場合、妻の年収200万円が損益分岐点になる」
と紀平さんは指摘する。妻が厚生年金に加入し続けて働けば、2人の年金受給額も増えるため
安心して老後を迎えられる。
念願のマイホーム。夫婦共働きでないと手に入らない夢で終わってしまうのだろうか。
紀平さんによると、家計を圧迫するうえ返済不能になるリスクも負う住宅ローンを使わずに
住宅を購入する方法があるという。
「60歳、キャッシュでマイホーム計画」だ。
定年までは賃貸住宅に住み続ける。
そのうえで、30代で住宅を買うとしたら支払うであろう頭金相当額と、修繕積立金などの
毎年かかる住宅維持費分を60歳まで手をつけずに運用する計画だ。
60歳になるころには子どもも独立し、一般的なサラリーマンは現役も引退している。「都心から離れた静かな場所で、夫婦2人が暮らすに足りる広さのマンションを購入するには
2000万円もあれば十分」(不動産調査会社・東京カンテイの中山登志朗上席主任研究員)だ。
>>889 雇用が安定しないとか煽ってるわりには、退職まで勤めあげる前提だったり、
退職金が出ることが前提だったりと忙しい記事だな。
結論は、日経はウンコってことだな。
退職金を一時金払いしてもらって、住宅購入なりローン繰り上げ返済に充てた場合、
年金が支給されるまでの生活費がゼロになる。
根本的に退職金を一括で使ってしまおうという発想自体がおかしい。
FPとしてのセンスがかなり疑われる。
892 :
名無し不動さん:2011/08/15(月) 22:50:22.67 ID:KLTESUmH
55歳以上で住宅ローンしていると自殺行為の世の中なってきた。。
この世の中変えたいが日本は当面変わるまい。
特に2005年〜2008年に夢見て長期借入住宅ローン組は、今後年収減、
所得減、税金増加で、生きて逝けうかもわからない世の中の到来です。
児童手当も2013年には打ち切りだそうだ。
>>892 児童手当だとか生活保護だとか、現金で支給するものは人間を駄目にするだけ。
教育費の補助とか、出ていくものに対する支給にするのが正しい姿。
そういう方向に変わるなら歓迎したい。
金利で時間を買ってるんだからな
定年後にキャッシュとか個人的にありえないわ
子供や住む楽しみとかひっくるめて考えるんだからね
NHKで太平洋戦争をやっていたんだが
何年か後なんとかなっているだろうという実に楽天的な考え方に驚く
原発をはじめた同じ発想、そしてまったく同じ失敗と言わざるを得ない
最良ケースで計算し最悪の状況を想定しない、考えようとしない先送り的な考えというのは日本人の特徴的行動なのかね?
住宅ローンとか・・・・・
最悪考えてたら、あらゆる財産なんてもっちゃダメだろ
宝石か金だけだな
まあ戦後の話をすれば終戦〜混乱期には
宝石よりも金よりももちろん現金や不動産よりも
農作物の方が価値があったんだけどね
東京の水道水からセシウムやヨウ素が検出されただけで
全国津々浦々あらゆる店からミネラルウォーターが消えたのを見てもわかるでしょ
飢餓がヤバいのは
898 :
名無し不動さん:2011/08/16(火) 00:05:40.13 ID:HRDklQyA
>>894 全く同感
リタイア世代はあくまで自分達のため
子育て世代は子どもや家族のためでしょーが
そもそも家を買う目的を考慮せず
家を買うことだけを主眼に置いた糞文章
こんなん書くだけでお金もらえるなんて楽な仕事
財布の中身よりも子供や家族にためを優先させると
破綻を招いて逆に不幸にするぞ、という話だと思うんだが
国を守ることよりも、組織を守ることを優先させると道を誤る
本当は国を守ることよりも民を守ることを一番優先するべきなんだが
そんなこと考えようとすらしない
結局、国民の真の幸せを履き違えていると方向を間違う
家族のためというのは家族の何のため?
お父さんやお母さんの所有欲見栄欲ではないのか?
本当に子供や家族の幸せを考えているのかどうか疑わしい
最近あまりに「現代の住宅ローンは破滅の素」的な論を
黙々と懇々と書き続ける人がいて、流石にうっすら気味悪くなってきたよ
家族がいて、普通に働いている人にはごく当たり前の行動なのに
>>890 定年までにリストラにあったり、退職金が出なかったりしたら諦めようってことじゃねーの?
>>895 住宅ローンが日本にしかないなら
日本人の特徴的行動なんだろうな
>>895 最悪の状況を想定していたら、生活なんて出来ないでしょ。
今日事故で死ぬかもしれないし、明日は近所に核兵器が飛んでくるかも知れない。
>>906 それはただの現実逃避でしょう
たとえば先の大戦ひとつとっても空爆で破壊されたのは日本の一部でしかないし
リスクを避ける考え方そのものを拒否してはダメ
その割にはハイパーインフレだのリストラされるだの
ローンがあろうがなかろうが死亡するようなシチュエーション出して
だから俺はローンを組まない(キリッみたいなアホが多いよな
お前のことをいってるわけじゃないんだぜ
太平洋戦争は長期になればなるほど不利なのに、ずるずると続けてしまったのが敗因の一つ
つまり、借金はなるべく早く返せということ
歴史から学ぶって大切だね
止めるタイミングなんて無かったと思うが。
負けるとわかってたのに始めたのが間違い。
つまり、返済シミュレーションをして無謀な金額なら借りるなということ
>>907 つまるところ最悪の状況は、想定外とするって事でしょ。
東京電力や経済産業省などと一緒で。
912 :
名無し不動さん:2011/08/16(火) 15:31:33.32 ID:jtJud+1P
結局賃貸で満足なら賃金住んどけ
不満なら買えばいいってこと
ライフスタイルが違う者同士
意見が一致するわけない
意見を一致させる必要なんて、そもそもないw
じゃあ賃貸派がローンスレ来て、ローン反対を力説する必要もない。
賃貸でもローンでも同じ結果になるような事態は意味がないので想定しない
たとえばリストラされて生きるのに必要な収入を得られる再就職先がないという想定
現在ならそういう可能性は十分あるわけだが、生活に必要な収入が得られないのであれば
賃貸だとしても早晩行き詰る。早く破綻するか遅く破綻するかの違いしかない。
ならばそのような無駄な想定を引っ張り出して、だから賃貸の方がいいとか考えるのは何の意味もない
人はいずれ死ぬんだから今自殺しても同じと言ってるようなものだ
>生活に必要な収入が得られないのであれば
>賃貸だとしても早晩行き詰る。
それは言いすぎ
借金が無く働き場所も制限されないなら生き残る手段ははるかに多い
破綻したら破産でも何でもやってリセットだよ
>>916 家を手放して破産リセットすれば、元から賃貸と変わらんな。
暫くはローンを組めなくなるだけだ。
将来どうなるか分からんけど、購入組はリストラもなくうまくいけば老後は家あり、
途中失業とか何かあれば賃貸になるだけ。
賃貸派は失業してもしなくても賃貸のまま。
家を手放す必要がなければ、30年ぐらいで家賃とトントンで持ち家も賃貸も老後の貯金は同じ。
>>916 そうでもない
まぁ、そう思わないのも思うのも勝手だけども。
920 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 00:03:35.08 ID:kShMbN8M
>>918 大体の意見には同意だけど、築30年の物件で家ありって言うのは無理があると思う。
俺は戸建て持ちだけど、結構金かかってるぜ、築16年だけど。(500万位)
貯金が一緒というのは無理があると思う。
何がいいたいかと言うと、持ち家を買うと金が得する、といったことを言う奴が
多いけど、賃貸と比べて特に金銭面での得はないだろ。そこは正確にいこうぜ。
金以外のメリットは持ち家だと多いが。
921 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 00:11:11.02 ID:TQHvdoRs
>>920 >>金以外のメリットは持ち家だと多いが。
具体的聞かせて頂きたい
>>920じゃないけど
月同じ支払いで、基本的に占有面積は広くなる
新築が選びやすい、壁が厚い、収納が多い、立地、達成感と義務感によるモチベ向上
築浅の物件を賃貸したら、同じ面積でも月3万は高くなるんじゃないかな
賃貸VS分譲は人生計画や環境次第だから水掛け論だと思う。
賃貸だって、ずっとすんでりゃ古く汚くなる。
自分の一存じゃ、建て替えやリフォームなんて無理だし、その為の引越し費用も、バカにならない。
賃貸派は、そこに死ぬまでいるの?
年取ってから引越しなんて、そうとう覚悟が無いと無理だぞ。
賃貸だって、老朽化はする。
これは当たり前の事だ。
>年取ってから引越しなんて、そうとう覚悟が無いと無理だぞ。
煽りではないんだが、ココはなんで?
電気等手続きも年寄りでも出来そうだし(痴呆直前ならむりだが)
引越も業者任せだし
>>924 全部業者がやってくれる?
全部やってもらったら、値段が跳ね上がるんだがw
うちのマンションは隣に俺の親父くらいの老夫婦が越してきたよ
多分リタイヤしてるんだろうから現金一括で買ったんだろうね
どんな覚悟を決めて引っ越してきたのかは知らないけど、
そんなに覚悟を決めてる様子は見えないなぁ
さすが歳を取るとそういったものを表に出さないんだろうな
>>925 うちの実家は瓦の塗りなおしだけで70万かかった上、庭の物を動かしたりして大変だったらしい
両親はまだ60代だからいいけど年取ったらすべて業者まかせで余計お金がかかると思う
引越しぐらいならまだ安いと思うし家具の移動でほこりもきれいになるのは良いよ
>>926 年取ったら庭仕事しなくてすむマンションに引っ越すお年寄りも多いって聞くけど
なんの覚悟?
古い物件の手直しの話をされてもねぇ…
今の物件は、そんな瓦使ってたっけ?
今の薄い瓦は、見た目さえきにならなかったら塗り直しはいらないみたいだねぇ。
昔の家は金がかかるよね。
ぼったくりの時代の建物だし。
古い家は、潰して立て替えた方が安上がりなんじゃないの?
ビフォーアフター見てると、かなり高くついてるし。
ってか、あれでも安上がりらしいけどね。
>>928 ただ実家がそうだったから例を挙げただけで瓦に限らず水回りとかもそうだよ
周囲の片付けとか結局年取ったら自分達じゃできないんだからどこに住んでても
業者にお金を払うのは仕方ないって言いたかった
>>931 だからどこに住んでても仕方ないって書いたんだけど
ふーん。
じゃあなんでいきなり瓦の話なんてしたのかねぇ。
賃貸なんて、瓦以前に汚くなっても放置だよ?
塗り直しすら稀。
糞みたいな借り物で糞を垂れ流しながら死んでいくといいよ。
孤独死とかして、大家に迷惑はかけるなよ。
なるほどねぇ
やっぱり家建てる時点で90歳くらいまでの構成を徹底しとかないとなぁ
もうそろそろスレチなのでローンの話を
>>933 だから引っ越せばいいんじゃない?
引越しに余計お金がかかるって書いてあったから
年とったらどこに住んでても体が動かない分お金がかかるって言ってるだけなんだけど
>>935 え?
引越しした事無いの?
労力は半端無いし、全部が全部やってくれる訳じゃ無いぞ。
しかも、老人が環境変えるなんてよっぽどじゃないと思い立たない。
老人だと、それなりの設備も整った所じゃないといけないから家賃も高額。
まぁ、家が無いなら老人ホームが一番誰にも迷惑かけないんじゃないかな?
間違っても、他の人が使うような賃貸には入らないでね。
事故物件とかありえないから。
>>936 最後は便利な場所の賃貸が最強
そのためには金貯めとけよ
中庭に池がある家が欲しいです。
ここVSスレッドだっけか
940 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 20:16:49.97 ID:kShMbN8M
>>936 うーん、さすがに主張に無理があるような。
そもそもは戸建てだと整備費用がかかる。
賃貸はかからない。だから30年後はそのままだと汚い戸建てと築浅賃貸の
話だっただろ。
それを年を取ると引越しが辛いだの、金がかかるだの賃貸派だけになんでハンデつけるの?
ちなみに俺は去年戸建て購入して引っ越したが、同じ市内だがファミリーで10万円
だったぞ。アート引越しセンターで。すべてやってくれたぞ。
ほんとにすべてw引越しに関しては一切荷造りはしていない。
年取ると引っ越しというか住み替えは難しいよ。とくに賃貸は。
安定した収入があれば貸すところはあるだろうけれど、年金
くらしとか定職に就いていない場合は断られるこも多い。
あとは音信不通になったと思ったら死んでいたなんてことも
起こりやすいわけでそいう意味でも高齢者は嫌がられる。
>941
URも高齢者向け賃貸もあるので簡単。保証人だって保証人協会を利用できる。
>>943 金だけ貰って倒産逃げの匂いが…
ってか、賃貸する方がこれから倒産が増えそうだけどその辺はどうすんの?
金貯めとけって、高齢者専門住宅とか10年間前払いで1000万とかだぞ?
そんだけ死ぬリスクが高いんだから当たり前だけど。
だれが飯付きの老人ホームもどきの話してんだ
>944
・健常者向けホームは、基本的に公的資金が入った所であれば大丈夫。
・要介護者向けホームは、10年前払い1000万だと安すぎ。
持ち家であれ賃貸であれ、いずれは誰もがお世話になる所だよ。
老後は、永年住み慣れた我が家で悠々自適が一番
賃貸でしょっちゅう住み替えなんていうあわただしい生活は、
若いうちだからこそ耐えられる
廃墟同然となったボロ家で足腰不自由な老人が孤独死はイヤだなあ
介護センターとクリニックが併設された内廊下の真新しい老人用住宅で上げ膳据え膳がいい
>>949 そんな所は入るだけで数百万の保証金と家賃は月20万以上。
つまり金持ち以外無理だ。
介護施設だって最期はみとってくれない。
入所金うん千万、毎月数十万の費用を負担しても、寝たきりや
痴呆になれば身内のもとへもどされる。
結局死ぬのは自宅の布団の上か病院のベットの上。
橋の下とかも考えておけよ、貧乏人
>>950 いわゆる家賃には食事代込みだな
高齢者賃貸住宅は老人ホームより若干安く月額20万以下も多い、家賃には低所得者には公的補助があったりする
30平米前後、IHキッチンバストイレ付きで鍵や通帳管理などは自分モチ
食事を断って自分で行えば4万円ほど安くなる
>>951 介護度の高い有料老人ホーム、あるいは特別養護老人ホーム
月額支払いが30万以上になるいわゆるイイ老人ホームや、自立支援の高齢者住宅は痴呆が入ったり介護度が高くなれば追い出される所もある
安い特養への入居は順番待ちで簡単ではないけれど、介護2以上の有料老人ホームなら月20万程度からあるよ
看取りまでは無理かもだけど病院のベッドに行くまでは追い出されることは無い
首都圏に住まなければいけない理由など無いから、安い地方に入ればよい
最初に1000万を取って月20万というのが標準的なスタイルだったけれど、最近は高額の入居費を取る所は減ってきている
まあ、年300万×生きてる年数だけ用意できればなんとかなるんではないかな
10年入ってたら3000万ねぇ。
バカラシイ
>>940 マンションも管理費と修繕積立金が馬鹿にならんぞ。
実家の両親が川崎市内築25年(80u、ローン完済)のマンションに住んでるが、
管理費と修繕積立金合わせて月5万ぐらい引かれてる。
管理人住み込み・10年毎の大規模修繕と築20年目でのエレベータ交換とか
きちんと行われているからまだいいが、今の分譲マンションでそこまでしてもらえるか…?
下手なマンション買ってローンに加えてまともに使われない管理費やらを払うぐらいだったら
賃貸を終の棲家としたほうがマシかもしれんよ。
は?
賃貸だって、管理費取られるが…
何十年も払ってたら馬鹿にならないね。
>>954 生活費全体でだからね
年金の支払いと足らない所を退職金と貯蓄でまかなう
それほど無理な話か?
あ、いやあ夫婦で入居となるとほぼ2倍となり少しキツイかもだが
>>955 管理費5万? それは、超高層か、かなり豪邸?
流石に高い気が・・・ これって関東の相場なんですか?
あと、今の分譲はやらないのではと言う理由も知りたい。
最近いくつか築浅マンション見て回ったけど、どの物件もまず10年に一度は必ず塗装や配管修理をすると説明受けた。
ウチも管理人常駐、75u、築23年のマンション住んでましたが
管理積み立て込みで2万ちょいで、全塗装も配管もエレベーターも全部やってくれてましたよ。(規模200戸)
>>958 失礼、\13000/月の敷地内駐車場代が抜けてた。
内訳は、管理費が\10000/月、修繕積立金が27000/月。
某長○工の分譲物件です。
分譲マンションで管理組合が機能不全に陥った挙句
積立金不足で修繕不十分ってケース、増えてます。
新興デペの物件に多くみられるが、修繕積立金が極端に安いところは避けたほうがいい。
>>955 25年前の物件と最近の物件ではだいぶ違う。
大規模修繕は国交省のガイドラインも修正され、最近は12年とされている。
何も考えずに10年ごとに大規模修繕すりゃ、金もなくなる。
管理会社はガイドラインに従って修繕の内容を提案してくるが、住民側で
必要・不必要をちゃんと判別できないと金はいくらあっても足らない。
だからしだいに修繕費も増える。
いい加減他でやれよバカが
>>961 900過ぎれば早く埋めないといけないからなんでもOK
>>959 親切に有難うございます。 成程、駐車場込ですね。
チラ裏
ウチは中堅だったけどプライム問題後、民事再生になってしまったデベロッパーです。
今築8年で管理1万、積み立て7千円なのでちょっと安い?
物件自体はとても条件が良く、管理会社が大手で実績はあるので賭けるかな・・・。
安いところは、あとでガッツリ取られるんだよ
積んでるのが少ないと確実にそうなる
それも下手したら数百万円単位でな。
つうか分譲マンションは管理と修繕をやってもらうんじゃなく
管理組合に所属して自分でやるんだよ
管理費も修繕金もいくらにするかは自分らで決めるの
値上げ案に賛成票なんて入らないけどね。w
当初の額で返済計画とか立ててるわけだから、値上げで一気に生活が破綻するから。
968 :
名無し不動さん:2011/08/19(金) 09:11:02.85 ID:oZ94Y2lk
ひとつだけ決めた!
マンション購入は無い
あるのは戸建か賃貸マンション、アパート
あれ?賃貸戸建最強じゃね?
戸建は自分で積み立てるだけのこと。
ちゃんと積み立ててないと、震災時やリフォーム時に何もできないよ。
>>969 賃貸なんて、震災でぶっ壊れても何も直してくれなかったけどね。
生活に支障が無いから大丈夫です!って紙切れが一枚来て終わり。
ひび割れや天井石膏ボードのズレ、床なりとかあったんだけどねぇ。
パ◯ホームの管理物件だったんだけど呆れたよ。
その後、建売新築買ってそこより一万以上月払いが安くなったからそれ積み立ててくよ。
つーか、管理が適当な物件が多すぎる。
月払いで比較しちゃダメだろ。
早く返せば多くなるし、後に回す程少なくなる。
>>971 賃貸は死ぬまで払ってくんだから総額だしようがねーよw
>>972 例えば20年で試算してみろ。
分譲の方は、購入価格+20年分の維持費-20年後の販売価格で出せる
20年後の家賃なんか分からんだろ
>>973 戸建てで広くなったから、同じ間取りの賃貸借りたら月5万以上かわっちゃうよ。
今更賃貸なんざどーでもいいけど。
不動産の値下がりはあっても、家賃はほとんど変わらないんだよなー。
バブルの頃より上がってるし。
>>970 普通出て行くだろ、そんな賃貸
ついでに引越しの損害賠償請求してみなよ
また裁判クンか
お前みたいななんでも裁判起こしまくってる奴と違って
一般人には裁判はハードル高いんだよ
賠償請求は請求書を送りつけるという意味で裁判となるとまた違うんじゃない?
送りつけられてはいそうですかってなるんだったら最初から金払うんじゃない?
大家も大きな被害を受けて打ちのめされ頭抱えているんだ
そんな弱気の時さらに追い込むと意外に簡単に落ちるかもしれん
借金して買った投資物件だったら、その打ちのめされた大家に支払い能力があるかどうか。
苦しんだり借金している人間の方がだまされやすく泥沼にはまりやすいということもある
鴨にするチャンスだ
歪んだの集まってるなぁ
ここに見てるのっていい歳した職持ちが多いと思うんだけど、何やってんの
普段口に出来ない本音が出てるんじゃね?
30で家買ったけど、それまでの賃貸に払った10年間がマジで無駄に思えるわ…
賃貸派って老後の医療費(3000万)の事考えてないからなぁ
>>984 そうでもしないと、賃貸の優位性を見出だせないのだろう。
購入を考えてる人の為のローンスレまでわざわざ出向いて。
梅ですの
当然貯めてるでしょw
そういうことにしておかないと話のつじつまが合わなくなるわな
金融資産1億円超ですけど、呼んだ?
不動産屋が激安だ頼むってあんまりしつこいんで4500万の無駄金使ってずいぶん減らしてしまったぜ
6000万で売れるってホントかねぇ・・・・・
1億ぽっちかよw
住居用不動産を除く資産が100万ドル=7600万円以上あるというのが世界での富裕層の定義らしいよ
とはいえ、富豪がひしめく2chで全資産1億は小物ではあるね
あと、資産の45%もお願いされただけでポンと使ってしまうようでは脇が甘すぎるね
その不動産屋つながりであっちこっちからカモ扱いされること間違いなしだ
日本の裕福層の定義は純現金資産(預貯金等)で1億5千万円以上持っていること。
(有価証券、貴金属類、不動産等は含まれない)
996 :
名無し不動さん:2011/08/21(日) 09:00:16.47 ID:j2nnwEOO
>>995 銀行預金はokで国債はダメなのは解せないが
銀行がどのように金を運用しているかは考慮しないルールなんでしょ
換金しなくても即使える金かどうか
日本の裕福層の定義は変だよね。
換金性の高い有価証券、債券なんかは含まれない訳だし。
極端な話、預金10万円で有価証券、債券が50億円分あっても裕福じゃないそうだからwww
1000ならローンチャラにして
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。