最高!新浦安駅前にマンション買いました!5 www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
交通至便な浦安駅前に中古マンションを買いました!
浦安と名のつく、市川市島尻の駅遠物件ではありません。
でも、買った後に気づきました。浦安市全体が防災に無防備で
公的な自主避難勧告地域だったっててことを><
http://www.mlit.go.jp/common/000037871.pdf
そして、ついにきました東日本大震災。たったの震度5で新町、中町は液状化。
上下水道はボロボロで憧れのマリナーゼはウメタテーゼと馬鹿にされる始末。
東日本震災の大余震が予想される中、DQN市長と住民たちの仮設トイレライフは続きます (σ'A`)σ
30年ローン 最高!wwww
新浦安おっかねーわwwww

地下から水があちこちから噴出すリアルタイム映像
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0
プラウド新浦安
http://www.youtube.com/watch?v=kzFfpTXrdzw
プラウド新浦安のウメタテーゼ
http://www.proud-web.jp/proudclub/moneyplan/0807/index.html
液状化の新浦安
http://www.youtube.com/watch?v=mnjeqe5NFSE&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=Ek9yI3jUbJU
プラウド新浦安住民掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/


前スレ
最高!浦安駅前にマンション買いました!4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1301449668/
2名無し不動さん:2011/04/04(月) 11:59:59.52 ID:???
5じゃねぇ、6だ、ヴォケ!
マリナーゼのウンコ食わせたろか?
3名無し不動さん:2011/04/04(月) 12:25:21.46 ID:???
液状化被害、住宅への支援は?
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001103310002

本文がかなり長いので一部だけ抜粋

>◆修繕、1千万円も
>
> いまだに上下水道が使えない浦安市今川地区。会社員の男性(38)方の2階建て住宅は、
>駐車場が道路から30センチほど沈んだ。床は玄関から奥に向かって傾いている。
>
> 「遊園地のびっくりハウスみたいですよ。感覚がおかしくなる」
>地震翌日の12日、住宅販売業者を呼ぶと「奥に13センチ下がっています」と言われた。
>発泡ウレタン樹脂を基礎に注入する沈下修正を行えば、「利益を乗せずに500万円」と
>あっさり提示された。
>
>その後、市文化会館で開かれた県建築士事務所協会市川・浦安支部の無料相談会に行くと
>「その傾きだとジャッキで床を上げて基礎を補強する必要があるのでは」と言われた。
>費用は最高で1千万円近いと聞き、頭を抱えた。
>
> 2年ほど前に新築したばかり。住宅ローンは4千万円以上残っているという。
4名無し不動さん:2011/04/04(月) 13:10:06.76 ID:???
埋立地→ウメタテーゼ
停電→エレベーターがツカエネーゼ
5名無し不動さん:2011/04/04(月) 13:15:43.42 ID:???
売却して引っ越したい→ウレネーゼ
6名無し不動さん:2011/04/04(月) 13:36:17.41 ID:???
>>1
もう一回番号ちゃんとして建て直せよ
7名無し不動さん:2011/04/04(月) 15:03:26.44 ID:???
>>6
このスレ消費してから、次回立て直す。ゴメン。
8名無し不動さん:2011/04/04(月) 16:37:30.42 ID:???
>>7
次は「7」だからな、間違えるなよ!
9名無し不動さん:2011/04/04(月) 17:42:22.93 ID:???
スレタイ

最低!新浦安駅前にマンション買いました!5 www

の間違えじゃないのか?
10名無し不動さん:2011/04/04(月) 18:07:15.84 ID:???
プラウド新浦安
http://www.youtube.com/watch?v=kzFfpTXrdzw
プラウド新浦安のセレブ
http://www.proud-web.jp/proudclub/moneyplan/0807/index.html
液状化の新浦安
http://www.youtube.com/watch?v=mnjeqe5NFSE&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=Ek9yI3jUbJU
プラウド新浦安住民掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/res/863-913
264 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 17:46:23.00 ID:6KD8MPzF0
プラウドか・・・
野村だし人気マンションだよね
うちの近所のプラウドも田舎なのに即売したみたい。
新浦安なら高かっただろうに・・・

265 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 17:57:52.71 ID:/+L+s2SG0
自己資金1千万で5千万ローンとか正気なの?って感じだけど…。
6千万の物件なら3000万くらい頭金用意しとくけど
セレブっていうよりなんかお金の感覚が変な人たちだな。

266 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 17:58:11.18 ID:T0B+bf5J0
>>263の続き
かつて『マリナーゼ』と呼ばれていたセレブが震災後、『ウメタテーゼ』と言う
名のセレブに変わり今では『ウレネーゼ』というセレブへ変身。

>>263のセレブが購入したお部屋とほぼ同等の広さですが現在は新築分譲された
ばかりなのに↓の価格へ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=area&sap=1&geo=12227&bflag=0&code=a5577371201atho


11名無し不動さん:2011/04/04(月) 18:09:36.41 ID:???
さっきニュースで、浦安住民6000マンの建売の液状化の悲劇やってたね。
35年ローンでまだ8年しか払い終わっていないとか・・・
自業自得とはいえ、一家離散ものだな。


12名無し不動さん:2011/04/04(月) 18:46:21.88 ID:???
>>10
この物件、嫁の上司が2割引提示されたと言ってたから4980で適正価格じゃね?
13名無し不動さん:2011/04/04(月) 19:10:21.97 ID:???
埋立地に『地価』って概念がありえない。
プラウドの連中、虚勢張ってるがいつまで持つのやらw

14名無し不動さん:2011/04/04(月) 19:21:32.77 ID:???
マリナーゼが液状化ウンコをそのまま道路に
     放置プレイしたんだってさ           おお、こわいこわい
         _  - ── - _                   ___     , ィ
       , ´           ` 、             ,  ´     ` ー ´∠ イ 
      /         、    ヽ        /    _  、   、  ‐'マ
     //   l     、   |   l   ',      , ′, '    `ヽ、ヽ   \ 、 ヽ
    f l  l ! | ,.-!‐ } l ‐ト  ! l  !     /  /  j   、 、` 、 、 ヽヽ ヽト、
    |l  ノ ノ ノ ノ ノ  ノ  ノ ノ ′     f 〃 f ハjヽ !ヽ ト、!ヽ、i、 l ' , l
    l  ,〃イ,ッテfヾ'´'ー '´'テi´ヾンノ     |   ! ハ!,.rtr、` `ヾ! ,rtヾ!、 |  | l
    ノ ´ ll |   rr=-,   r=;ァ ' !「{      l 、 '、{ '゙rr=-,   r=;ァ  }ハ j! ハj
  /,  l ヾ `ヽ, , ̄     ̄ , , |、 `ヽ     l f'1、ヽ、  ̄    ̄  ' 'l l|ハ/
  { l  リ  } }    'ー=-'   ノ !|  }    _ハ_ヽ`T '  'ー=-'  ' ' ' ハ
  '、`    ´ ノ、      , イ{  リ,ノ   `フ  `'、 トヽ         ノト、N
   ` 'ー<∠,_|` ー イ_,_∠ノ‐' ´    ∠_,ィ ,、 ヾ! ヽ、 _ ,. <t、ヾヽ!
15名無し不動さん:2011/04/04(月) 19:33:21.62 ID:???
先日プラウド新浦安を現地で見たけど、
共用施設周りが見事に歪んでた。
マンション本体でも、ヒビが入ってる所があって驚いたよ。
あと、液状化の被害は別として、見た目が物凄くダサいマンションだね。
渡辺謙の凛区のチラシで、物凄く洗練された海沿いのリゾートマンションのイメージを持ってたけど、
実際は海から遠くて、西側は工業団地が見えそうな所だった。
外壁は90年代のマンションみたいな濃い茶色のタイルで、内側は雑な吹きつけ。
威圧感のある団地のような感じ。
隣の三井の分譲したパークシティは、新浦安のイメージに合ったリゾート風で、
センスいいなぁと思った分、ギャップが大きかったな。
あと、一番新しいパームコートの方は金ピカの成金趣味な感じで、これもセンスないなぁと思った。
あの辺で一番かっこ良かったのは三井のパークシティグランデ新浦安。
海ではなく川沿いだけど、あれはなかなかリゾート気分が味わえそう。
16:2011/04/04(月) 19:38:12.57 ID:???
今4980万で売りに出ているな。
よくそんな値段で売りに出した物だよw
最初、私の見間違いかと思ってしまったw
17名無し不動さん:2011/04/04(月) 19:48:44.59 ID:???
>>16
お前、物買うとき価格交渉しないの?
18名無し不動さん:2011/04/04(月) 19:53:26.44 ID:???
ttp://photozou.jp/photo/show/819822/71295053
豊洲の地震後画像、埋立地なんて買うもんじゃないなー
19名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:12:00.95 ID:???
千葉県浦安市の放射線量
ttp://www.ustream.tv/channel/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A-%E5%8D%83%E8%91%89

ここって東京湾にちょっと出っ張っているから放射線受けやすいのかな?
今見たら0.2μSv / hrを超えていた
20名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:22:53.60 ID:???
ウンコ我慢してる住民を観覧する
観光地になってるらしいねw
21名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:25:52.08 ID:???
>>17

HPに出ていた価格を書いたまで。
よく4980万で表記する気になったのかなってねw
22名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:29:27.23 ID:kdLjSQgD
>>1
乙。
23移住先 提案:2011/04/04(月) 20:38:38.48 ID:dLHPph1T
グランドメゾン芦屋翠ヶ丘style

緑薫る邸宅街に誕生する25の私邸

 基本情報
■物件名
グランドメゾン芦屋翠ヶ丘style
■所在地
兵庫県芦屋市翠ケ丘町134番
■交通
(1)東海道本線「芦屋」駅徒歩12分
(2)阪急電鉄神戸線「夙川駅」徒歩16分
(3)阪神電鉄本線「打出」駅徒歩11分
■販売価格
 13300万円
24名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:39:36.86 ID:???
NGID:dLHPph1T
25移住先 提案:2011/04/04(月) 20:40:09.77 ID:dLHPph1T
プラウド夙川名次町

広大な屋敷林が連なる西宮、夙川「名次町」のニテコ池畔に次の百年に誇るプラウドを。
950坪の敷地に27邸の贅。第1種低層住居専用地域、第2種風致地区により保全された緑豊かな住環境。
住まいへのこだわりを実現する全戸オーダーメイドシステム採用

 基本情報
■物件名
プラウド夙川名次町
■所在地
兵庫県西宮市名次町4番8
■交通
(1)阪急甲陽線「苦楽園口」駅徒歩7分
(2)JR神戸線「さくら夙川」駅徒歩17分
(3)阪急神戸線「夙川」駅徒歩17分
■販売価格
 10600万円〜12600万円
26名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:41:51.30 ID:???

   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |  
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)
   ).|    ( 丶 )   |(  
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ     )3(  /   新ネタないのー?
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
27名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:48:05.76 ID:???
浦安の上下水道止まっている当たりに住んでいる同僚の家へ手伝いにいく
予定なんですが、臭いが心配です。この板であるようにヘドロ?仮設トイ
レ?か何かの異臭がするんですか?

少しの間なら気にしないのですが終日いると、気分が悪くなりそうなので
お断りしようと思っています。
28名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:53:55.34 ID:???
>>27
ただちに健康に影響はありません。
29名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:54:03.08 ID:???
ドブとウンコの臭いが街中を覆ってますよ
30名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:55:11.94 ID:???
>>25
移住先もプラウドなんて嫌だよ。

新浦安から移る条件としては
・東京圏
・一定の利便性
・地盤の良い高台
・低層
・免震
・周辺インフラの安全性
・地域の安全性
31名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:55:12.49 ID:???
>>27
水中眼鏡とマスク必須だぞ マスクは2枚重ねな!
32名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:55:48.51 ID:???
>>30
下落合がいいぞ
33名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:59:57.69 ID:OxwrCnm4
本音ではここを買った値段で売り払って買い替えしたい
でも買い手不在でそれも叶わない
34名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:01:47.69 ID:???
さすがに500万なら売れるだろう
35名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:05:43.11 ID:???
センチュリーフォレスト
http://www.31sumai.com/mfr/C0809

渋谷駅徒歩7分、代官山駅徒歩8分の閑静な高台
地上5階、免震構造
8,890万円予定〜3億9,400万円予定
36浦安をヘドロで埋め立てたのは東京ディズニーランドだった:2011/04/04(月) 21:05:54.47 ID:v6o8dnzr
オリエンタルランド50周年史

株式会社オリエンタルランドは、浦安沖の海面を埋め立て、商住地域の開発と一大レジャーランドの建設を行い、国民の文化・厚生・福祉に寄与することを目的に、1960年7月11日に設立されました。

その後、1964年に埋立工事の委託を受けた当社は、埋立工事に着工。
さまざまな苦難を重ねながらも工事は着実に進み、1966年には現在の東野・富岡・今川・弁天・鉄鋼通り地区の埋立工事が完了しました。
その9ヶ月後に工事をスタートさせた現在の海楽・美浜・入船地区も1969年に完了し、残る現在の舞浜地区の埋立工事の完了は1970年のこととなりました。
この舞浜地区の一部に、現在の東京ディズニーリゾートが位置します。
その後、各埋立地は住宅用地や商業用地などとして開発が進められました。

http://www.olc.co.jp/50th/01.html
3727:2011/04/04(月) 21:10:26.25 ID:???
ありがとうございます。
タダチーニだけど、臭うことは臭うのですね。

もともと気が進まないお手伝いなので、そのあと嫌がらせされようとも行く
のは辞めようと思います。

浦安市民がボランティアに対して酷い態度をとったってありましたが、アレ
はネタかもしれませんが、同僚の性格があまりにも似ているので、あながち
ネタではないと思っています。

汲み取り式の仮設トイレってだんだん、積み上がってくるじゃないですか。
水を流してならしたり、棒かなにかでならせば何とか使えると、教えたと
こと、「そんなことできるわけないじゃない!」って逆ギレされました。

自分も使っているトイレなのにね。でも、ボランティアの方がせっせと掃除
しているらしいのを聞いて、なんだかなーって思いました。
38名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:11:28.98 ID:???
シティハウス新宿戸山
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinjuku/index.html

大江戸線若松河田駅徒歩4分
山の手線内で最も高台に位置する戸山エリア
地上6階、安心の内廊下
39名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:11:35.26 ID:???
>>30
戸建希望なら、第一種低層住居専用地域を探すしかないな。
40名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:13:22.39 ID:???
>1966年には現在の東野・富岡・今川・弁天・鉄鋼通り地区の埋立工事が完了しました。

45年経って、埋め立ての正体がばれちゃったわけだ。
市内で、一番被害の大きい地域だもんな。
41名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:21:46.51 ID:???
Brillia浜田山
http://www.b-hamadayama.jp/?iad=yahoo-f

京王井の頭線浜田山駅徒歩9分
地上3階、省エネ等級4取得
新浦安住民でもなんとか手の出る5990万円〜
42名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:24:09.51 ID:???
家買うなら浜田山とか山王とかの地味目の環境良好な住宅街の方がいいけどなあ
セカンドハウスならいいけど、海辺の埋立地なんて買うのはセンス悪いよな
43名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:24:20.71 ID:???
なんかあぼーんが多いな・・・
44名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:27:32.29 ID:???
サンクタス武蔵野関前
http://www.eco53.jp/eco.html

中央線三鷹駅徒歩23分
地上3階、屋上にソーラーパネルを取り付けたエコマンション
庶民でも頑張れる3,720万円〜5,630万円
45名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:28:25.00 ID:???
マリナーゼはひょっとして、液状化の修復は全て市が直してくれると
勘違いしているのでは?
46名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:32:45.98 ID:???
ザ・パークハウス 山王蘇峰公園
http://www.tph-s1.com/?adid=2052001yhf

京浜東北線大森駅徒歩10分
地上3階、公園隣接の高台
47名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:34:54.34 ID:???
えっ、違うの?液状化の修復って個人で負担するの?
48名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:36:15.47 ID:???
子供は全てとか好きだな
49名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:39:16.45 ID:???
岡本レジデンス
http://www.31sumai.com/mfr/A6210

田園都市線用賀駅徒歩20分
海抜36mの高台
地上3階、堅牢な壁式構造
50名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:40:12.25 ID:???
浦安市は新浦安住人から復興税を取るべき。
震度5程度でまたグチャグチャになるのが分かっているとこを、国の復興費で毎回やられてはたまったものではない。
51名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:42:37.68 ID:???
物件紹介してるやつ、つまらん。
52名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:52:23.57 ID:???
赤十字に義捐金を送ったが東北の人のためであって、死者もでなかった
浦安の人のためではないんだが・・・ 浦安も、東北も被災地としては
同じ扱いなのかなぁ。だとしたらなっとくいかん。
53名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:52:44.76 ID:???
茨城の魚からも放射能が出たな。
海も汚染されて、今浦安に震度6が来たら
汚染された海の水で液状化だなw
悲惨極まりない事が起こってもおかしく無くなってきたよ。
54名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:53:52.93 ID:???
アトランティスみたいに一夜で海の底に沈みそう
55名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:55:20.37 ID:???
>>47
歩道や道路は市が修復するけど
個人の家までしないよ。
56名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:55:54.09 ID:???
東京近郊でも新浦安は別格のリゾート感があったから、非常に惜しいと思う。
こんなに綺麗な街は都心20キロ圏には他にない。
千葉ニュータウンかユーカリが丘に引っ越すかな。
57名無し不動さん:2011/04/04(月) 21:58:43.09 ID:???
>>56
君の考えは妥当だろうね。

震度6弱でもほとんど無傷の地区に移るのが身の安全には良いよ。
この辺食料品もきちっと通常通り購入できるようだし。
58名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:00:58.48 ID:???
>>50
残念ながら世の中はそういう仕組みになってないのよねん
59名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:02:51.55 ID:???
何回液状化しても国の復興費で修繕してもらえる、浦安市民はやっぱり勝組
60名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:05:18.20 ID:???
私有地の地盤改良に何で税金が投入されるんだ?
61名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:12:42.81 ID:???
>>56
リゾート気分なのは地震まで。
今や新浦安の地盤は、リゾットみたいになってしまいましたよ。
62名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:16:31.08 ID:???
横浜で液状化現象
>>60みたいなのがいるから貼っとこ

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301578785/l50
横浜市港北区小机町の住宅街。市によると、地震の影響で少なくとも9世帯の住宅が半壊、1世帯が一部破損の
被害を受けた。
県によると、被害があった一帯は、約50年前に池を埋め立てて県が分譲した土地という。
知人の業者にざっと見積もってもらったところ、白崎さん宅の修理費用は約1千万円に上るという。
白崎さんは「修理の前に地盤の状況を調べないと、また同じ被害に遭う。地盤調査代を含めて自己負担となると、
とても手が付けられない」と訴える。

 住民は県負担による地盤調査を求めている。
63名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:20:48.22 ID:???
私有地を税金で負担をお願いするとか、どこまで平和な浦安住民w
64名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:21:46.90 ID:???
まちbbsのほうが21時以降静かなんだけどなんでだろう
65名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:23:55.14 ID:???
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日はお引越し 浦安のマンションに住むんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   浦安のマンションに住めばマリナーゼって呼ばれて
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    セレブなお友達も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    主人の給料も上がってもうすぐ課長になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   ディズニーーランドもすぐ近くだし
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   茶色いトイプードル連れて海沿いをお散歩したり
   |l \\[]:|    | |              |l::::    お昼はカフェで犬友とお食事の毎日
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   不動産屋さんがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く浦安に住みたいなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
66名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:24:19.91 ID:???
税金にすがるのはスジ違いだな
エンタル訴えればいいだけだ
67名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:26:42.50 ID:???
もらえる物は貰いますよw
せっかくなんで歩道も広くしてカワイイタイルを敷いてね♪
68名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:29:12.41 ID:???
>>67
自分の市が液状化して、ボランティアもしないくせに
ずうずうしのが、浦安クオリティ
69名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:33:20.79 ID:???
>>68
何とでも言って下さい。当然の権利ですから(きっぱり)
70名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:35:39.07 ID:dLHPph1T
東京が暗い時代は前もあって、オイルショック翌年の1974年もそうだった。
銀座のネオンは10時で消灯、テレビの深夜放送は自粛、電通も新入社員をとらなかった。
だが、そんな年に柳井正サンはユニクロの前身会社を立ち上げ、
孫正義サンは志を抱いてアメリカに渡った。

教訓、成功者は暗闇に動く。
71名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:36:41.33 ID:???
つまり住宅地は世田谷一択ってことだな
72名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:41:37.99 ID:???
>>69

どうころんでも、私有地修復に税金は投入されないので心配なく(キリィ)
そもそも、新浦安は全てにおいて土地改良しない限り、地震があれば
また液状化するから、まあ、懲りずに楽しんで住んでくださいね。
73名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:43:07.43 ID:???
>>72
私は歩道のことを言ったんですよ。よく読んでくださいませw
74名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:49:06.30 ID:???
お前ら、浦安は町自体がテーマパークなんだよ。
震度5で町が波うちインフラが壊滅する体験ができるビックリタウン、それが浦安ランド。
みんな、よろしくね!!
75名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:54:28.08 ID:???
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


76名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:56:30.32 ID:FMYNpQQE
>>59
そんな金がどこにあるんだよ
宮城・福島・岩手・茨城ですら何年かかるかわからないのに
おそらく国の本音とすれば東海地震の恐れが残ってるうちは
液状化の土地は後回しだろ
77名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:02:01.88 ID:???
おまえがいっぱいいっぱい納税してるはずのお金から
78名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:02:31.91 ID:???
新浦安はとことん負け組だなw
ざまぁ
79名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:03:24.65 ID:???
>>73
まあ半年たったら津波で跡形もなく消えているから
生きていればいいな
80名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:04:50.64 ID:???
新浦安の液状化は阪神大震災の時のポートアイランドとは比べものにならない位に酷い
震度6強の地震が来たら高層マンションは生活に支障が出るくらい傾くか倒壊します
81名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:10:27.38 ID:???
新浦安の一戸建てってくい打ちしてんじゃないの?
数十メーターの
それでも傾くのか?
82名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:16:58.56 ID:???
マリナーゼ
  ↓
ウメタテーゼ
  ↓
ウレネーゼ
83名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:17:19.75 ID:???
一戸建てにくい打ちなんかするわけねぇだろ
コストがあまりにもかかり過ぎるっつの
セブンイレブンや富岡交番だってベタ基礎であんなことになってんだし
84名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:28:07.39 ID:???
負け組新浦安民w
85名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:34:35.16 ID:???
>>84
21世紀の日本人は全員負け組だよw
86名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:35:47.89 ID:???
浦安鉄筋家族w
87名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:39:34.60 ID:???
家が傾いてもすぐ慣れるんじゃねーの?
人間の適応力はパネーゼ
88名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:40:43.32 ID:???
あれだけ地面が割れてグラグラしてたらもう水がどんどん入ってきて基礎からやり直さないと
駄目なレベルだろ。実際のところもう一度土砂をいれて数年寝かせるレベルだと思われ
89名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:58:41.92 ID:???
>>87
傾きは慣れないよ。肩こり、腰痛、偏頭痛に悩まされる
試したいなら同じ靴の片方だけ靴底を数ミリ削って1日歩けば分る

あとは自動車のステアリングセンターをどちらかに2度ずらして1日運転するとかね
90名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:03:01.98 ID:???
>>79
津波だってwww
水深15mの東京湾でありえない♪ もうネタは尽きたのかしら?
91名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:12:10.24 ID:???
分譲業者って頭抱えてる状態だろうか?

プラウドの口コミなんか見てると対応はイマイチみたいだし
信用が地に落ちた印象だわ。

意外と上場もしないでこじんまりやっている中小企業の方が
アフターケアは良かったりしてね・・・
92名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:16:18.81 ID:???
>>90
関東大水害でぐぐってみろw
93名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:19:55.81 ID:???
埋め立てのクズ地にマンション住まいなんて二重の拷問だな。
200平米もないんだろ?
94名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:20:05.88 ID:???
5000万円弱で売りに出ているようですが、この値段では
買い手はつかないでしょう。
売りに出した人は、たぶん思い切ってさげたつもりだと思
いますが、3000万円以下にしなければ買い手はつかない
でしょう。

今なら3000万円なら売れるかもしれませんが、すぐにそれ
を下回りると思われます。

にっちもさっちも行かなくなるのは明白ですので、損金を最小
限にするならば、今投げ売るしかないのです。
95名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:20:14.47 ID:???
96名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:22:27.75 ID:???
3千万円でも買い手いないと思うけどなあ・・・

だってマンションだから上物だけで地盤はあの有様だし。
一戸建てで3千万円なら買う人いるかもしれないけれど
それだって微妙なラインだと思う。

マンションだといないと思うね。
97名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:30:11.42 ID:???
>>90の情報弱者ぶりにωαγατα..._φ(゚∀゚ )
こういう馬鹿が浦安にマンションを買うのだろうw
98名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:30:52.07 ID:???
いま3000万で買う奴がいたらすごいギャンブラーだなw
99名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:31:41.17 ID:???
適正価格は1000万未満。
シングルがギャンブル含みで買うならこれぐらい。
100名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:33:30.35 ID:???
>>92、97
高波と津波の区別が付かないのはどちらかしら?
101名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:34:40.24 ID:???
>>100
あと何年ローンが残ってるの?
102名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:35:49.43 ID:???
>>100
どっちも一緒だよw
まあ、半年後楽しみにしているがいい。
言葉の意味がわかるだろうよ。
103名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:39:22.00 ID:???
数百万円なら買う人いるかもね・・・ギャンブルだけどねw

マンションは月々の管理費等のランニングコストもバカにならない
額だしそれも含めて考えると、難しいよね。

賃貸や転売しようなんて考えじゃ買えない物件でしょう。
自分が死ぬまで住むつもりなら、数百万円だと買う人いそう。


104名無し不動さん:2011/04/05(火) 00:59:14.36 ID:???
地震がなくても大雨なら決して確率は低くないからな
傾いたマンションって固定資産税とられるんだろうか?
105名無し不動さん:2011/04/05(火) 01:00:49.76 ID:???
そりゃー取られるさ、仮に廃墟があったって取られるよ。
106名無し不動さん:2011/04/05(火) 01:32:49.64 ID:???
こんなゴミ集積地帯にマンション買うなんて
よっぽどの馬鹿だったんだな

馬鹿はすぐ死ぬ。
これも淘汰だ。諦めろ
107名無し不動さん:2011/04/05(火) 01:37:25.51 ID:???
こうやって人間は学んで少しづつ進歩するんだな。

新浦安の住民はそのための生贄。
他人の後学のため出来るだけブザマに苦しんでいるところを見せてくれ
108名無し不動さん:2011/04/05(火) 01:42:19.91 ID:???
三週間前までの幸せ家族が
生活保護でボロアパートのフリーター以下の負け組になったんだもんな。

まじ笑える
109名無し不動さん:2011/04/05(火) 01:45:38.81 ID:???
フリーターにトイレを借りるウメタテーゼ
110名無し不動さん:2011/04/05(火) 01:52:28.06 ID:???
今週末に新浦安へ観光に行きます。防毒マスク付けて写真撮ってくるよ
主にウメタテーゼの馬鹿面とプラウドとかいう傾きマンション中心に撮ります
111名無し不動さん:2011/04/05(火) 01:55:57.27 ID:???
新浦安の液状化写真サイト作って警鐘を鳴らそう
二度とこんな悲劇(ウンコ詰まり)を起こさないために
112名無し不動さん:2011/04/05(火) 05:46:49.96 ID:???
お金で名声は買えても、命は買えないよ。
113名無し不動さん:2011/04/05(火) 06:12:02.32 ID:???
プラウド傾いてはないよ。
建物自体は大丈夫だと思う。
それでも、塀とか庭部分を地盤から直すとしたら、億単位の金がかかるだろうけどね。
それよりかは、今川や入船の戸建住宅地の方が壮絶だね。
道を歩いてるだけでだんだん平衡感覚がおかしくなって、酔ってくる。
道自体は大丈夫でも、塀や建物が少し傾いてるだけで、全てがゆがんで見えてくるから不思議だね。
傾いてない家でも、土地価格はもうゼロに近いんじゃないかな。
液状化で分かったのは、自分の建物は対策済みで無傷でも、隣の建物が傾いただけで地域全体のイメージ、価値が落ちるということ。
地盤がこんなにも重要とはね。
114名無し不動さん:2011/04/05(火) 06:22:58.00 ID:???
>>113
インフラがボロボロではどんなに立派な建物でも住めないわ
115名無し不動さん:2011/04/05(火) 07:30:28.75 ID:???
これは阪神淡路の時のポートアイランド
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/disaster/earthquake/earthquake03_16_08.html
地盤沈下したままなのでスロープになってる部分
http://mt-rokko.at.webry.info/200611/article_1.html

鳴尾浜・甲子園浜・西宮浜・芦屋浜の液状化の写真もある
http://www.geocities.jp/kuroneko_no_homepage/sinsai/photo/index.html

抜本的対策は不可能だけど泥は洗い流せば地盤は多少落ち着くよ。
http://weblearningplaza.jst.go.jp/WLPRelationMap/gazou/b_76/c_84.jpg
116名無し不動さん:2011/04/05(火) 07:31:41.27 ID:???
>>107
そもそも着実に学んでる人間は埋め立て地なんぞ買わない
117名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:16:16.28 ID:ZaldkoYr
こんなクソ物件に管理費、修繕、固定資産税を一生払い続けるのか・・・
何の罰ゲームだw
118名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:19:31.77 ID:???
『埋め立て地は住宅用地としては絶対に買ってはいけない。』
こんな常識は昭和初期からあったのになんでこんなことになったんだ?
それも沼や池レベルじゃなく海の海立て地だぜ。
海の埋め立て地なら用途は公園や軽量の簡易施設ぐらいだろ。
マンションや戸建て住宅を建てるなんぞ馬鹿すぎて話にならん。
売る方も売る方だがそれを真に受けて買う方もどうかしてる。
119名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:29:59.92 ID:???
テレビやマスコミが良く言いすぎた
広々とした視界空間に大型ショッピングセンター・・
120名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:34:55.69 ID:y9ch8SgT
       ______
      /  \    /\ 飽きやすい、あいつらのことさすがにもう浦安スレないでしょ
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\ 5!!その上、スレタイにwが!!
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
121名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:46:43.72 ID:???
バカだね。
新浦安は腐っても鯛、ブランド力はそうやすやすと落ちはしない。
煽りまくって、てめーらのような貧乏人にも手の届くような価格に暴落とか
格安賃貸物件になるとか夢見てんだなw

無駄無駄無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:49:25.25 ID:???
>>121
脱出してない時点で同類だからがんばれw
おれは世田谷の高台からお前らの水遊び泥遊びをみ優雅におろしてるからw
123名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:50:10.34 ID:???
梅雨に大地震が来たら
壊滅するぞワラ
124名無し不動さん:2011/04/05(火) 09:51:53.36 ID:???
彼らが今何を思い、今後どういう行動を取ろうとしているのか
ぜひ本音を聞いてみたい

1.買った価額で売り他に転居したい
2.半値8掛け5割引きでもいいから売り払って転居したい
3.いくらでもいいから売れる価額で売って転居したい
4.転居は諦めて一生ここに住み着く
5.時の流れに身を任せてその時はその時の自然体でいく
6.資金が豊富なので不動産はそのまま捨てるつもりで他に転居する
125名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:03:44.60 ID:???
長期的には、TDLの業績をどう読むかだな
アホな市長をどうするかにもよる

戸建住宅の液状化については、早稲田の教授が良さそうな対策を言っていた
126名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:20:59.83 ID:???
>>122
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

東京から脱出していない負け組同士傷をなめあっていなさいw
127名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:22:58.99 ID:???
>>126
びびりすぎw
もしくは
ただの田舎者w
128名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:28:56.46 ID:???
>>124
意外と新浦安プラウドのこコミュを読むと世の中の認識と違い 1. って
本音の住人多いような雰囲気だよ。渦中にいると冷静ではない。
129名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:31:50.91 ID:gsVsSJG/
商業地じゃあるまいしレジャー施設があるところなんて逆に住宅価値が落ちると見るのが妥当
ここのアホ住民はデベに騙されたのか知らんがトイレも使えない埋め立て地でなにお子ちゃまごっこやってんだよ
130名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:31:54.56 ID:???
>>127
現実逃避かw
セシウム水道水飲んでつωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
131名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:33:16.12 ID:???
>>129
レジャー施設や公園があるところは、明らかに環境面ではプラスだよ
欝なときでも気分がよくなる
132名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:34:27.61 ID:???
新浦の住人は普段から部屋の中でもネズミの帽子とか被ってそうで気色悪いわ
133名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:36:12.05 ID:???
>>125
TDRの業績はそのうち元に戻るでしょ。
少なくとも震災の影響は消えていく。
でもそれはあくまで遊びに行く場所としての人気復活であって、
住むところとしての人気は絶対に元には戻らない。
もちろんある程度で持ち直しはするだろうけど、
これまでのバブルはもう来ないよ。
今回を機に過ちに気付いた金持ち層いなくなる、もしくは少なくなるのは必然だから。
そういう連中が居なくなると相場が落ちるのは間違いない。
134名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:36:57.74 ID:???
>>130
ミネラルウォーターに決まってんだろw
水道水ってwww
135名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:38:17.99 ID:???
>>131
そのせいか、もともとか、現実逃避した埋立脳が多いすぎw
136名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:39:33.05 ID:???
逃げよ逃げよ、すべての東京から逃げ出せ

黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。

巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する

その前に大いなる海(地)は前兆を示すだろうが
137名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:40:04.73 ID:???
>>134
君はミネラルウォーターの風呂に入っているのかw
138名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:41:02.57 ID:???

シニテーゼ
139名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:41:10.37 ID:???
>>131
なんかセカンドハウスとかと勘違いしてないか?
公園や公共施設はプラス要因になるがいつも落ち着かずワサワサ
する恐れがあるレジャー施設近隣は宅地としての価値は落ちると見るのが常識

まあここに住み移った連中はそういう勘違い人間が多いからああいう常識じゃ
理解不能な埋め立て地を購入してしまうのだろうけど
140名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:43:37.01 ID:???
>>121
今の日本じゃ腐った鯛は売り物にならんよ。
141名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:44:17.52 ID:???
>>133
それでいいんじゃね
安くなったマンションに堅実な市民が入居すれば・・
TDL復興
その税収で町のライフライン、道路、護岸堤防等に正しく使われる

浦安がどうなろうと、自分の貧乏が変わるわけじゃない
142名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:46:04.50 ID:???
実家の親が、昔新浦安にUR物件を持っていた。購入時からドンドン値が上がり
売らなきゃ良かったのにーー、って親を攻めたが、ほんと売った後の地震で
よかったよ。でも葛西の駅前にもマンション賃貸で貸してる。
この辺りの液状化は大丈夫?
143名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:46:47.32 ID:???
>>137
いや普通に高級マンションの水道水の風呂だけどw
それがどうしたの?えっ被爆するの?こわひこわひwww
144名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:48:09.86 ID:???
>>141
>安くなったマンションに堅実な市民が入居すれば・・

ここからして違うだろw
そういう市民が入ると思うのがもう完全にずれてる。
堅実なら埋立地なんて買わないんだから。
145名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:50:23.71 ID:???
江戸川区は防災都市意識が強いし、葛西は道幅も概ね広く比較的安全
不要不急のスーパー堤防計画にご執心だけどな
146名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:52:43.27 ID:???
TDL 海 お洒落 洗練された街並み 

そんな謳い文句に騙され
実は脆弱な地盤の埋め立て地を高額で買わされた愚か者たち・・・

当たり前に予測出来た液状化現象でそれら全てが夢と化した
147名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:52:55.18 ID:???
>>143
本当の金持ちは関西に逃げ出している
首都圏に居座っている時点で新浦安住民と一緒でお前は負け組なんだよw
148名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:54:31.08 ID:???
>>10の夫婦、誇らしげにインタビュー受けちゃってなんかなぁ。
広々としたところで(キリッ)と言っているが、旦那の地元北海道に
すりゃよかったのに。
ほんとに住んでる人なんかな?
149名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:54:39.00 ID:???
>>139
うちは大規模公園徒歩10分圏内に住んでいるけど気持ちいいよ
時々Jリーグの試合もやっているけど、別に気にならないな
150名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:56:17.44 ID:???
>>147
別におれは「本当の金持ち」じゃないよw
で、「本当の金持ち」ってなに?
で、「関西に逃げ出している」「本当の金持ち」って誰?
え、おまえ?w
海老蔵?
ソース2ちゃん?www
151名無し不動さん:2011/04/05(火) 10:59:07.29 ID:???
>>147
おまえ阿呆だろ?
100億寄付した孫正義も、
10億寄付した柳井正も東京に居るよ。
152名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:03:14.18 ID:???
セレブに成れなかった人たちがやっとこ掴んだ
セレブ気分を味わえる場所だったのか。
結局、幻だったがな。
153名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:07:59.45 ID:???
>>144
基礎杭を50m前後打ってるらしいから、マンションは残念ながら平気なんだろう
窓の横に×の亀裂が入ったマンションは駄目だろうし、共有部分が壊れた噂のPは知らんけど・・
適正価格になって大損しても、住む分には普通だろ
あそこの高校の異常に低い偏差値は笑えるが・・
154名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:12:14.26 ID:???
>>149
だから公園はプラスに働くと何度言ったらry
立川市の昭和記念公園近隣なんて最高だ
しかし液状化の恐れがある埋め立て宅地は最悪
ただしTDLなどのアトラクション施設は適している
要するにそれぞれ用途があるわけだから味噌も糞も一緒にしてはならんのだよ
155名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:14:39.95 ID:???
>>154
そういえばTDLは花火騒音があるんだよな
あれは明らかにマイナス
156名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:21:53.95 ID:???
埋立地を戸建用の宅地として販売に至ったのは、都市計画の犯罪といえる

あさイチに出演した教授のような識者の意見を良く聞いて、戸建用の復興プランを市は作るべきだな
業者の見積もりよりも安く上がるらしい
157名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:22:41.39 ID:???
>>153
住む分には云々というところから違ってるぞ
周囲の施設やインフラが整備されてこそまともに住める
自分の建物があっただけじゃ住めないから
158名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:27:00.99 ID:???
>>157
多少道路を掘り返す工事が多くなるだろうが、長期的に見ろよ
159名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:29:04.81 ID:???
>>153
住むのに普通なわけないだろw
引きこもりか?
不動産ってのは土地や建物だけじゃなくてその環境も買うんだよ。
それを踏まえて価格が決まるんだよ。
普通に住めないから、もしくは安心して住めないから出て行く人が居る。
もちろん中には入ってくる人も居る。
でも入ってくる人のは所得的にもオツム的にも、現状より当然ランクが下がる。
結局街の衰退スラム化が促進されるというスパイラル。
この流れすら理解できない人間は居ないだろ?
理解したくない人間は大勢居るだろうがw
160名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:29:40.92 ID:???
ここに住んでる人はTDLに歩いても行けるなんていう子供じみた発想しかないんだろうな
何が住宅地に適してるかというもっと大事なことをすっかり忘れちまってる
ましてや静かに過ごしたい土日休日は駅は込む道路は混む
おまけに最も重要な地盤はユルユル
一体ここのどこがいいんだろうか?
161名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:33:08.17 ID:???
>>160
この地を擁護するつもりは全くないが・・・
まず、舞浜の戸建街ならともかく、新浦安のマンションからTDRまで歩いていくのは結構しんどい。
次に、週末であってもげんなりするほど駅も道も大して混まない、もっと混むところはいくらでもある。
しかし、住むところではない。
162名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:38:32.22 ID:???
>>159
あなたの脳は酷く短絡してるね

>でも入ってくる人のは所得的にもオツム的にも、現状より当然ランクが下がる。
「オツム的にも、」これは言いすぎ

>衰退スラム化が促進される
そういう事じゃなくて、金満じゃなくても若い世代が入居すればよし
世代のバランスが大事

バブル的な方向性は鎖されて行くことは確かだ
163名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:40:45.62 ID:???
>>157>>159
理解できないのではなくそう思いたくないんだろうな本音は
でも今回の液状化地盤の問題は残念だが相当根が深い
復興への優先順位もあるし私有地公用地の費用問題と対象エリアが
広すぎて一寸やそっとじゃ解決しないんだよ
164名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:43:16.84 ID:???
>>161
舞浜周辺ほど道路駅とも混まないのか
それは失礼
165名無し不動さん:2011/04/05(火) 11:50:16.47 ID:???
新浦安に住むのなら、美浜エステートの戸建以外は論外だろう
166名無し不動さん:2011/04/05(火) 12:18:44.38 ID:???
>>162
新浦安住民の心の支えに、ある程度の所得で線引き、維持される民度にあったのは確か。
それが下がる事でより下層の人間が増えるのが今後の流れ。
バブルうんぬんとか資産価値だけの話だけでなくて、こういうのを嫌っている連中が多いんだよ。

例えば絶妙wの引渡しでもめているプラウドのパームコート。
手付け放棄でキャンセルする契約者がいる反面、住むことにした(住むしかない)契約者も居る。
キャンセル物件に対して賃貸には出さないよう越権的な注文までだしている。
理由は賃貸入居者が入ってくると民度が下がる、建物が荒れるという理由。

やたら世代のバランスにこだわるならユーカリが丘にでも住んどけ。
167名無し不動さん:2011/04/05(火) 12:20:09.33 ID:???
外気が2マイクロSV/hの放射線のとき
自宅にいる時の被曝量

木造家屋 2 -> 1.8マイクロSV/h
鉄筋家屋 2 -> 0.4マイクロSV/h

木造家屋だと年間被曝限度を超えちゃうね

しかも、お庭の土はセシウムで既に汚染済みで、息を吸うと内部被曝まで加わるし

木造家屋は終わったね
168名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:10:01.32 ID:???
新浦安の場合は放射性物質よりも粉塵とかを気にした方がいいと思うよ。
大量の化学物質を含んだ砂ぼこりが舞い上がってるはずだから
169名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:11:39.95 ID:???
普段は見かけることがないバキュームカーだが、こんな災害になったので、あちこちで見かける。

福島の原発、放射性物質汚水処理にもバキュームカーを使えよ。
放水したらすぐに吸水。その繰り返し。
大量の放水だけして吸水しなければ、水が溜まるのは当たり前だ。
まさか、放射性物質に汚染されていない綺麗な水だと思っていたのか?

さんざん溜めておいて、海に放出だなんて・・・
170名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:12:51.76 ID:???
京葉線沿線がほぼスラム化決定だから、
総武線、東西線、京成線、北総線の比重が高まるだろうな。
野村の分譲戸建、プラウドシーズン千葉ニュータウン中央は、新浦安の半額で綺麗な街、良好な地盤が手に入る。
171名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:12:55.16 ID:???
ここに及んでも、新浦コミュの掲示板じゃあ、低所得者、外国人労働者が
住み始めるようになれば御終いだとか、自分のメンツ等を気にするアフォ集団。
売れるだけありがたいと思え!ってレベルの物件だという認識がないww
同情してたが、ああいうレスを見ると「ざまあああ!!!」という感想に
変わる。
172名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:26:32.35 ID:???
>>171
メンツもなにも、そうなるのはデフォなんだけどなw
173名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:28:55.89 ID:???
マトモな日本人は埋立地に住まないでしょ、マトモというのは高給という
意味だけではなくてね。
174名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:32:00.99 ID:???
なんか今回の被災者、焼け太り(流れ太り?)する人カナリ出そう。
わしも被災者になりたい…
175名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:32:47.91 ID:???
あ、津波震災の被害者な、間違っても新浦安被災者じゃないから…
176名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:33:59.38 ID:???
そもそもここの住人は、大人子供ばかりだから嫌われてる。
おまけに埋立地を高値掴みするほどオツムが弱い。
本気で埋立なんかやめとけ、デベに騙されてるぞと言っても
返ってくる言葉は貧乏人の妬み乙wだからな。
でも、今思えばやたらと貧乏人乙ってネットで工作してたのは
デベの奴らかもな。
177名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:35:57.86 ID:???
本当の金持ちは千葉県なんかに住まない
178名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:36:16.83 ID:???
上下水道は復旧したの?
179名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:42:13.27 ID:???
訳ありの土地を高値で購入するって、どういう環境で育つと
ここまでバカになれるんだろう。

180名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:44:06.01 ID:???
まあでも、中町には同情するわ。引っ越してきたのはかなり古いしね。
新町はあり得んわ。
181名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:51:09.62 ID:???
182名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:53:32.59 ID:???
「沿岸部の住宅建築禁止」 78年前宮城県が独自条例
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000002-khk-l04
河北新報 4月5日(火)6時13分配信

 東日本大震災の津波で沿岸部に甚大な被害を受けた宮城県に戦前、
1933年の昭和三陸津波の教訓を生かした独自条例(規則)があった。津波による
浸水が予想される沿岸部の住宅建築を原則禁止するという罰則付きの厳しい内容だった。

 33年の県公報によると、正式名称は「海嘯罹災地(かいしょうりさいち)建築取締規則」。
昭和三陸津波の発生から約3カ月後の6月30日に公布、施行されたとみられる。

 津波で被災する恐れがある地域内では、知事の認可なく住宅を建築することを禁止。
工場や倉庫を建てる場合は「非住家 ココニスンデハ キケンデス」の表示を義務付け、
違反者は拘留か科料に処せられるとある。

 県私学文書課によると、この取締規則は今は存在しないが、廃止された記録もない。
50年の建築基準法施行後、市町村が災害危険区域を指定し、住宅建築を制限できるようになり、
役割を終えたと推測される。

 現在、県内で災害危険区域を条例で指定しているのは仙台市、南三陸町、丸森町だけ。
建築基準法は違反者に50万円以下の罰金を科すことを認めるが、3市町の条例にはいずれも
罰則規定はない。過去の教訓は引き継がれなかった。

 気仙沼市に住む畠山和純県議会議長は「当時は海岸近くに住宅は建てず、
みな高台に家を構えたのだろうが、代替わりするうち形骸化したのかもしれない」と分析。
「立派な堤防で津波に抵抗しても無駄なことは、今回の震災で身に染みた。
今後、防災対策を考える際は、この良き先例に学ぶべきだ」と話している。
183名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:56:21.74 ID:???
>>181
これ見ると埋立てからだいぶ年数が経過している東西線浦安駅周辺は問題ないんだな。
皮肉なもんでお高くとまってた地域が全滅し、見下されていた地域が生き残っている。
184名無し不動さん:2011/04/05(火) 13:58:51.63 ID:???
宮部みゆきのミステリー小説を地でいくような呪われたマンションだな。
185名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:02:58.30 ID:???
埋立てには経年が必要。
新浦一帯はまだ一定期間が経過しておらず固まる前に液状化が起きてしまった。
液状化が一度発生すると埋立て初期の状態に戻る。
これを改善するにはこれから長い年月をかけ住まないで砂を入れ直し固まるまで待つのがベスト。
186名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:06:35.69 ID:xEEPahYY
>>184
スレチな質問だけど、宮部みゆきの小説って
どんなミステリーなの?
187名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:08:37.22 ID:???
浦安市おわったな
188名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:16:31.10 ID:???
一度更地にしないと
直しようがないだろ

大地震の度に水道管がズレて
うんこ出来なくなる
189名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:23:33.84 ID:???
いまゲリラ豪雨がきたら最悪だぞ
190名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:24:55.92 ID:???
そんな金ないから表面的に取り繕ってお終いだろ
でまた震度5で今より更に深刻な液状化被害が出る
これから何百年とその繰り返しになるんだろうね
新浦安は液状化承知地域になるのでは
191名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:27:51.62 ID:???
直して数年のうちに東京直下型が来て完全あぼ〜んになる悪寒w
192名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:29:31.67 ID:???
根本的にやり直さない限りは地震が運よく来なくても
必ずやってくる台風で甚大な被害が出るぞ
危険を認めると資産価値が落ちるとか何か変なプライドがあるようだけど
そんなこと言ってる場合じゃないと思うが・・・
193名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:30:21.27 ID:???
今年新浦安に5000万でマンション買ったけど福島に転勤決まった
一人身だし売りに出そうかな
休日は福島復興の手伝いをしようと思います
194名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:49:51.88 ID:???
>>186
見栄で高額マンションを購入するものの、マンションを背景にドンドン
不幸になっていく人間たちの小説→宮部みゆき『理由』
http://kiesan01.blog102.fc2.com/blog-entry-887.html
195名無し不動さん:2011/04/05(火) 14:54:42.22 ID:???
>>194
それ読んだー、面白かったよ。
やっぱり宮部みゆきは凄いなーと感じた一冊だった。
196名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:02:34.81 ID:???
けっきょく売れに売れず賃貸に回すしかないんだろうな
こんなに東京に近いのに震災前と震災後でこれほど状況が一変する地域も珍しい
何も起こらないうちはいいが脆弱な土地は災害が起こると恐ろしいという教訓
197名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:07:06.55 ID:???
198名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:10:21.49 ID:???
賃貸にまわしたところで、都心の内陸だって埋まらなくて大変なのに
好んで湾岸を借りる奴なんていないよ。

家賃を大幅に値下げするとかしないと埋まらないね。

特に今回の地震で高層マンションの不便さが露呈しているから
以前みたいに夜景云々とかいう理由で借り手は皆無だろ。
199名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:15:04.21 ID:???
今の差し迫った原発状況からすると、もう関東一帯が廃墟ノスタルジア決定だな
第二のチェルノブイリ
完全に冷めるまでに30年を要するらしいじゃないか
200名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:32:59.83 ID:???
浦安じゃないけど友達が晴海の公団マンション20階住まい
建物は倒壊するわけないのだろうけど先日会った時に
物は落ちるしあの揺れは半端ない怖さだったと言っていた
避難放送が流れて暫くは外にいたそうだけど、エレベーター
がまだ復旧してなく階段使って自室に戻るのがえらく大変だったそうだ
20階でそうだったんだから40階50階に住んでる人の恐怖心と徒労
は想像を絶するものだったのだろう
201名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:39:55.75 ID:???
>>199
冷却機能が作動すれば完全終結まで何十年かかろうと放射能拡散とは無関係。
事実東京はこんな最悪の状態なのに普通に電車は動き普通に出勤して普通に
外出している。
むしろ冷え切った消費マインドからくる不景気とウンチが出来ない浦安のよ
うな状況のほうが心配
202名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:44:33.85 ID:???
埋立て地ってオランダみたいに先に海を堤防で囲ってから水をよく汲み出して新しく土を盛れば
液状化しないと思うんだけど?
203名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:45:08.04 ID:???
自分は都心の内陸在住で賃貸の一階暮らしなんだけど、一階でも
生まれて初めてって感じに凄く揺れたからね。

一階でもあれだから上階だとハンパなく揺れたと思う。
窓の枠とかガタガタ凄くて、あんなの初めてだったよ。

壊れたりしたものは無かったけど、上階だと普通に壊れてそう。
ttp://photozou.jp/photo/show/819822/71295053
この画像見てよ、この程度の階でも湾岸だとこのありさま。

204名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:54:05.40 ID:???
>>201
> 冷却機能が作動すれば完全終結まで何十年かかろうと放射能拡散とは無関係。

直下型が来たら、東日本終わりだし。
寝た子を起こさないよう30年間お守り、その間も一触即発状態が続く。
205名無し不動さん:2011/04/05(火) 15:59:18.25 ID:???
これで湾岸地域への見方が変わるのは間違いないんだろうね
人間って事実として何か事が起きないと気づこうとしない性質があるみたいだ
湾岸が危ないというのは以前から指摘されて来たけど皆聞く耳持たなかったもんな
俺は安くなれば賃貸とか投資目的で持つかもしれないけど自分では絶対に住まないな
206名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:03:32.48 ID:???
>>204
首都東京が終わって欲しいような口ぶりを毎日やってるけどあんた日本人じゃないのか?
それとも自分が今不幸なんで自分と同じ不幸な人間と状況を作り出したいのか?
207名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:04:22.95 ID:???
>>197
そこにも追記してあるが元記事を削除しなかった姿勢だけは評価できる。
以前から内容の真偽に関してはいかにも売らんかなの不動産根性丸出しで失笑してたけどw
208名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:07:06.41 ID:???
>>206
東京とか首都圏とかを目の敵にしてるよね。
都会に劣等感がある地方の田舎者なんだろ。
大阪はじめ関西のやつらの対抗意識もすさまじいからな。
あいつらの根性は日本に絡んでくる韓国人と全く同じだし。
こっちは全く相手にしてないのにやたら張り合ってくる。
まあ半島に血をひくやつらも多いから当然なんだろうけどなw
209名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:08:45.68 ID:???
賃貸目的でなんて持たない方がいいよ、賃貸なんて借りてくれる人が
いればこその賃貸収入であって、空室のままなら負債と同じ。

ランニングコストは支払う義務があるから空室を理由に逃れられない。

借りる人間だって停電したら歩いて階段ゼーゼー言いながら部屋に
到着なんて誰だって避けたい。

そもそも今後は埋立地に住所があるだけで情報弱者の烙印を押される
から、それ自体が恥ずかしい。普通の人間なら安くても住まない。
210名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:09:56.50 ID:???
>>199
お前の幼稚園児みたいな脳みそでは理解できないのは仕方ないだろうけど、
チェルノブイリとは状況が全く異なるから心配無用。
というかお前みたいになゴキブリがびびって東京様に来なくなれば怪我の功名だなwww
211名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:16:51.29 ID:???
>>206
福島原発の安全性回復には1世紀の時間が必要=英専門家
2011/04/04(月) 21:44
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0404&f=politics_0404_015.shtml
英ナショナル・ニュークリア・コーポレーションの元安全対策部門メンバーであるジョン・プライス博士は
このほど、福島第1原子力発電所からの放射性物質漏えい事故について、安全性の回復までは
1世紀の時間が必要だとの見方を示した。3日付で中国新聞社が報じた。

  プライス博士は福島原発について、「燃料プールからの汚染水漏出を防止すると同時に、
外部からは注水を続けざるを得ないため、放射性物質の漏えいは止まらない」と指摘、
今後も放射性物質の漏えいが予測され、核燃料棒が安全な温度まで冷却されるには50−100年かかると述べた。  

  プライス博士は「とにかくこの状況を打開する必要がある。現在の問題は放水によってたまった
パイプ内やプールの水を安全に処理できるかどうかだ」と語った。

  さらにプライス博士は、安全性の回復は福島原発を廃炉として核燃料を移動させるしかないと述べながらも、
「ただし、これは50−100年後のことになる。つまり相当長い期間に渡り、福島原発と
その職員は厳重な管理管制を受けることになる」と指摘した。
212名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:17:28.45 ID:???
浦安市、市議選は予定通り実施…県議選行わず
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110404-OYT1T00939.htm

 東日本大震災による被災を理由に、千葉県議選(10日投開票)の選挙事務を拒否している同県浦安市の
松崎秀樹市長は4日、記者会見し、17日告示、24日投開票の同市議選は予定通り行う方針を明らかにした。

 松崎市長は会見で、市選管から「市議選が県議選と同様の状況になると、市政に大きな影響を及ぼしかねない」と
実施を求められたとし、市議選投開票事務を行う理由として、15日をめどに上下水道が全面復旧し、
復旧に当たっていた市職員が選挙事務に携われることなどを挙げた。

 県選管の志村勇亮書記長は「県議選の投票日から市議選の告示日までは1週間しかなく、
状況がそんなに変わるのか理解できない」と疑問を呈した。県議選が行われないことについては
「浦安市民には県議選に投票する権利があり、市選管が投票させないことは許されない」としている。

(2011年4月4日21時14分 読売新聞)
213名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:25:08.74 ID:???
>>211
それがどうした
心配ならさっさと日本から逃亡しろ
214名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:26:53.69 ID:???
>>213
メシウマwwwww
215名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:29:03.62 ID:???
>>170
おお千葉中央はイオンができたのかなんかよさげだな。
216名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:34:40.82 ID:???
>>214
おまえ東京と原発の距離知ってる?w
217名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:41:53.36 ID:???
>>216
半径600kmまでやばい
300kmで安心圏と思うなw
218名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:44:51.79 ID:???
原発は、誰か隔離スレ立ててやれよ。
新浦安に関係ない話は、どうでも良い。
219名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:46:05.19 ID:???
その場合の「やばい」の基準と具体的な意味を教えてください。
君の脳がやばいということしか分かりませんw

220名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:46:26.81 ID:???
>>218
新浦安は完全な射程距離ですwwwww
221名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:48:20.22 ID:???
>>217
放射能よりお前に近い方がやばいw
222名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:51:23.40 ID:???
>>217
なんでそんな遠いところに居るのに完全に放射能にやられちゃったみたいな脳みそしてるの?wwww
223名無し不動さん:2011/04/05(火) 16:51:29.62 ID:???
千葉は所詮はうらぶれた漁師町
人間も垢ぬけない
224名無し不動さん:2011/04/05(火) 17:00:14.64 ID:???
>>205
湾岸地域のタワマンの空き室率みたら賃貸目的なんかでもとても手が出ないよ
そんな状況でこの地震だったわけで次の更新で出て行く奴はかなりいると思われ
225名無し不動さん:2011/04/05(火) 17:00:36.87 ID:???
新浦安の食品スーパー

・ダイエー
・ヨーカドー
・OKストア
・サミット
・ワイズ

金持ち地域の欠片もないだろjk
226名無し不動さん:2011/04/05(火) 17:06:33.57 ID:???
東電は漁師さんにも手厚い補償をせよ!!!!!!!!!!!!!
227名無し不動さん:2011/04/05(火) 17:10:13.80 ID:gsVsSJG/
原発コピペ厨は新浦安を原発で誤魔化してるだけのDQNだから相手にするなよ
魂胆ミエミエだから
228名無し不動さん:2011/04/05(火) 17:24:38.89 ID:???
毎日、捲き上がる汚染砂の方が危険だもんな。
229名無し不動さん:2011/04/05(火) 17:35:28.63 ID:xMT/8OFL
今、NHKで日の出小の復旧作業の様子やってるけど、全部職員任せで父兄有志とかは全く居ないのな
230名無し不動さん:2011/04/05(火) 17:36:25.21 ID:???
地盤以上に脆弱なコミュニティだからね

231186:2011/04/05(火) 17:41:48.26 ID:???
>>194
d
232名無し不動さん:2011/04/05(火) 18:43:59.49 ID:???
>>229
貧乏住民は日々の排泄で四苦八苦だから無理なんです。
金持ちはさっさと東京でホテル暮らしor賃貸にて仮住まい中。
233名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:06:23.32 ID:???
新浦安賃貸で義援金受け取ったら勝ち組?
234名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:14:12.39 ID:???
新浦安の賃貸組は優雅なもんだよな。
やっぱ持ち家は高台に限る。
湾岸は賃貸専門で。
235名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:19:36.46 ID:???
>>233
ヘドロ臭の砂埃を毎日浴びてウンコナガレネーゼは十分に悲惨と思います
236名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:21:34.51 ID:???
>>234
高台で住環境がいいところベスト3といったらどこだろう?
山の手?
237名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:27:09.03 ID:???
実家が市川だけど、昔からあんなとこ住むモンじゃないって言われてたよ。
いつか沈むってのが現実になるとはね。
まぁ、セレブって言うには程遠い人しか住まんでしょ。
デベと言いくるめられて、上辺に騙された結果だわな。
238名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:29:37.34 ID:???
>>237
まあ市川も海の藻屑になる運命だ。楽しみにしているがいい。
239名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:30:53.98 ID:???
発想が日本沈没を願うチョンと同レベルだなw
240名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:31:45.48 ID:???
>>238
楽しみにしてるよw
241名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:35:18.87 ID:???
ていうか
これ逆に関西電力がやらかしてたら、国、マスコミ挙げて叩きまくってたろうな
東京の奴らはこんな所で大阪批判してる暇あったら
おまえら東京首都圏の電力会社が起こした戦後最大の惨状をもっと追求するべきだろ
関東以外の奴には全く関係のない一企業が日本が築き上げたあらゆるものめちゃくちゃにしてるのに
政府と東電を追求しきれないマスコミをどうにかしたら?
普通自分の地域の電力会社がこんな事故起こしたら
肩身が狭くて他地域の批判なんて到底出来ないと思うんだが
本当に恥知らずな奴らだなおまえら
242名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:36:39.48 ID:???
ていうか
そんなお前はなんでこんなとこで吠えてんの?w
243名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:38:37.07 ID:???
>>242
どんなところにも顔を突っ込んできて、
スレ違いのネタで日ごろの鬱憤をはらすんだよ。
自分の事を棚上げしてね。
まさに気持ち悪い半島人気質だねぇw
244名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:43:55.82 ID:???
残酷な天使のネーゼ
245 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄:2011/04/05(火) 19:45:00.29 ID:???
       // ""⌒⌒\  )  
    ♪ i /   ⌒  ⌒ ヽ )ハッ     : _.,,,.....,,,  
       !゙   ( ・)`´( ・) i/ ハッ  : /::::::::::::::::::"ヘヽ
       |     (__人_)  |     : /:::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
 ___  \    |┬|  /    : /::::;;;;...-‐'"" 。   |;;|
 ヽ___      `ー'、`\     : |:::::::|::::: /   \ |;ノ
       /       /ヽ <   : ,ヘ;;|:::::::(・ )  ( ・) i
      /      /    ̄    : ヽ,,,,:::::::::::(__人_) / 
     /     /    ♪      : >::::::::::::`ー' /
     (_ ⌒丶...          :/:::::::::::     `、
              ________|\_______
             /                        \
246名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:47:09.17 ID:???
ネタスレにみんな一生懸命ですね。その熱意を復興に向ければいいのに。
247名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:48:54.34 ID:???
えっ、一生懸命だったの?
というか一生懸命にみえる?
としたらおまえの一生懸命はまだまだ頑張りがたらんぞw
248名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:49:08.72 ID:???
>>205
いやもう今回の一件で、湾岸にマンションや戸建を持っている奴は会社でも馬鹿扱い。
どんなに仕事ができる奴でも浦安にマンション買った=社内で馬鹿にされるの確定。
249名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:50:22.36 ID:???
浦安にマンション買った奴=真実を見抜けない奴
250名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:50:57.35 ID:???
見抜くというほどでもない。
むしろ、現実から目をそむけてただけ。
251名無し不動さん:2011/04/05(火) 19:55:19.24 ID:???
そむけた時点ですでに負けていたな。
252名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:00:07.27 ID:???
メガフロートでも買ったほうがよっぽど役に立ったな。
253名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:00:42.22 ID:???
 :::::::::::/           ヽ::::::::::::
 :::::::::::|  現  な  見  i::::::::::::
 :::::::::::.ゝ 実   き   つ  ノ:::::::::::
 :::::::::::/  を  ゃ  め イ:::::::::::::
 :::::  |   。       ゙i  ::::::
    \_         ,,-'
 ――--、..,ヽ__  _,,-''
 :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
 :::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
 /. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
 ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
 / ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
 |( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
 `ー---―' / '(__ )   ヽ 、
 ====( i)==::::/      ,/ニニニ
 :/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
254名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:01:39.05 ID:???
>>248
自分の大嫌いな奴が湾岸に分譲マンション買って住んでいる。
嫌いなのでザマーとしか思えない、自己中極まりない奴だし。

今回の件で多少は謙虚になるんだろうかと思い中。
255名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:26:04.05 ID:???
昨日、野次馬根性で実際に見てきた。

震災からある程度、時間が経過し
また、テレビでショッキングな映像を
事前に見ていたこもあり
それほど酷いとも思わなかったな。

つか、プチセレブな雰囲気かと思ってたら
埼京線沿線のちょい大きめな駅の雰囲気に似てた。
256名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:29:02.37 ID:???
関東の海沿いに建つマンション群は
中心地を守る為の津波避け的役割がある。
今回の浦安は、その役割すら果たせそうに無いが・・・
257名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:31:58.23 ID:???
>>241
香港の日本料理店倒産続出とかみると、もう涙でるな。
東電は全ての日本国民の懺悔せよ!!
258名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:45:18.21 ID:uYFaKHs8
>>241
>政府と東電を追求しきれないマスコミをどうにかしたら?
これ全部グルだからできるわけないんだよ。
今日の河野太郎のブログに書いてあるけど東京電力のような独占企業がなぜか
莫大な広告費を使ってるのはいざという時に口封じする為。
しかもその広告費は全部電気代として上乗せするから腹は痛まずって仕組み。
259名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:54:13.98 ID:???
震災時に東電の会長は中国にいたが、同行者の中には費用東電持ちのマスゴミ関係者もいた。
ズブズブの関係w

260名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:56:19.96 ID:???
>>258
同意。

官色の強い組織は決して潰れない。電力会社、JRもそう。
どんな失敗を犯しても、ツケは国民、市民。

外郭団体は天下り先として、役員どもの子弟の就職先として不可欠。

浦安でも同じ構図だ。
261名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:01:06.91 ID:???
>>260
おいおい、あのコストカッター馬鹿社長のおかげで東京電力の利用者は他の電力会社の利用者より2割安い電気料金で済んでいたんだぜw
付けを国民に回すな。利用者で負担しろ。
262名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:04:12.57 ID:???
原発の安全コストもカットしてしまったってか
263名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:05:39.63 ID:???
広告費を払うほうが原発の安全コストに金かけるよりも安く済んでいた
結果的に高くついたみたいだがww
264名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:06:47.17 ID:???
全テレビメディア
全週刊誌メディアで
毎日、毎週特集組まれてるね・・・

どんだけ地価落ちるんだよ・・・
265名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:07:49.34 ID:???
り災証明の基準を緩和しろとか言い出してるらしいな。
馬鹿か。
液状化して家が傾く可能性が高いのは分かっていただろうが。
修繕費を貯めとけよカス。
266名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:14:49.04 ID:???
>>236
満員電車への耐性さえあるなら、
世田谷の田園都市線沿いは結構お勧め。
(標高35〜40mぐらいの高台)

特に用賀〜桜新町は246・首都高からも距離あるし、
公園も多いし畑なんかもあって、適度に田舎で緑豊か
「なんとかネーゼ」みたいなアフォなプレミアもついてないから
地味だけど落ち着いてて雰囲気良いよ。

ただし電車だけは・・・w

けど、東西線や京浜東北線を経験してる奴ならアレと大して変わらんし
渋谷までの10分我慢すりゃいいだけだから、
(少なくともおれ的には)全然許容範囲と思う。。
267名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:18:39.10 ID:???
この辺の夏は海風で格段に涼しいんだぜ
268名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:20:52.27 ID:???
>>267
嘘付け。潮風で湿気むんむんの海風が気持ちいいわけがないw
269名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:24:08.92 ID:???
いや、涼しいのは確か。
窓を開けると風が抜けるからエアコン使用が激減する。@葛西
270名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:24:40.27 ID:???
夏になったら臨海公園に来てみろ
都心より3〜4度低い事が多い
271236:2011/04/05(火) 21:25:02.94 ID:???
>>266
ありがd。

あの辺は畑もあるし、環境いいね。
道が狭いのが難点だけど。
272名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:27:55.78 ID:???
京葉線も混まないから、人に触れる事もない
住むなら葛西南部だな、庶民的で道も広く明るい
273名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:29:44.99 ID:???
>>269
葛西と新浦安じゃ大分環境違うと思うが・・・
よく地図見てみなよ、新浦安は海に突き出してるんだぜ

葛西は何だかんだで海っぺりからはちょっと離れてる
たとえ堀江団地やなぎさニュータウンだとしてもね
まぁ、もし葛西臨海公園の中にマンション建てたりしてたら、
新浦と同じ目にあってただろうけど
274名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:34:03.24 ID:???
>>273
地図?完璧に頭に入ってるけど、新浦安と葛西で風が本当にそんなに違うのか?w
東西線の葛西駅でも駅降りると潮のかおりが強烈なときもあるし、余裕で海の風だぞ。
275名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:35:29.50 ID:???
>>266
三茶でもあの満員電車には辟易してたのに奥地なんてとても耐えられるもんじゃないぞ
276名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:37:02.51 ID:???
結構みんな意見が分かれるのね。
住宅選びの難しいところだ。
277名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:37:28.91 ID:???
そこで自転車通勤ですよ
278名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:38:27.81 ID:???
>>276
いや、でもゆるゆるの埋立地だけは端から論外だからw
279名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:39:28.59 ID:???
>>278
ゆるゆるマソコは許せるの?
280名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:40:41.44 ID:???
>>279

ゆるゆるは許せないが、液状化はOK
281名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:41:51.50 ID:???
>>280
ワロタ
ニュルニュル&潮吹きOKということでw
282名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:43:33.88 ID:???
地盤で選ぶなら東急沿線より中央線だろ。
立川まで途切れなく良好地盤。
さらに西武沿線は所沢越えてもずーっと良好地盤。
京王線は府中まで、小田急線は狛江まで、田園都市線は用賀まで、東横線は田園調布まで。
つまり、川を超えるとダメ。
橋や堤防が壊れたら終わり。
283名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:49:35.50 ID:???
液状化して臭いんだがいいのか?
284名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:49:44.38 ID:???
葛西の臨海町、臨海公園は海からの埋め立て地だが、駐車場や空き地、工事現場ですら液状化していない
>葛西臨海公園の中にマンション建てたりしてたら
ホテルが建ってるし・・
最大の観覧車も動いてるぞ
唯一液状化したのは、臨海公園の橋を渡った人口島の原っぱらしいが、見たところほんの些細な液状化だったっぽい
臨海公園の人口島 >>>> 浦安の埋立地
285名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:50:09.84 ID:???
橋をいくつも超えた先の海にヘドロを固めたのが新浦安のすっぴん素顔ですがなにか?
286名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:50:37.92 ID:???
>>274
あの辺で一時期外回りの仕事してたけど、
新浦安の高層マンションで受ける風は半端じゃなく強烈だぞ
海の風とかそんな生易しいもんじゃない
公団のタワマン住人は、だから皆基本的に窓開けないで生活してたみたい

海岸から100〜200mも離れると、やっぱ海風って体感的に全然違うよ
子供のころから海育ちだけど、感覚的に「海岸沿い」と「ちょっと離れたとこ」は
顔に当たる風の「痛さ」がなんか違うんだよな
287名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:53:13.04 ID:???
>>284
揺れの周期に相性がいい土地とそうじゃない土地があるのか?
サンドコンパクション?は、あらゆる揺れの周期に耐えられるものなのかと思ったりする。

今回の地震は家屋倒壊の揺れの周期が極端に少なかったらしい。
でも瓦は滅茶苦茶落ちたらしい。
288名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:53:45.42 ID:???
東京都の地盤のゆれやすさマップ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiryo2.pdf

城東や湾岸エリアは概して揺れやすいので、仮に多摩直下の地震が起こっても、
実際の揺れと被害が大きいのは多摩ではなく下町エリアに集中してしまいます。
しかし、江戸川区の北小岩のあたりには強固な地盤があったり、
台東区の上野公園、中央区の銀座〜築地、新宿区の戸山などなど、
都心でも探せば揺れにくい安全な地域は見つかるものです。

安全性を重視するなら、ある程度利便性は犠牲にして、西側の武蔵野台地を選びましょう。
ただし、西側でも点、線状に軟弱地盤が隠れていますので、
個々の地盤調査はやはり必要です。
世田谷区の二子玉川のあたりから、狛江市、調布市、府中市、国立市、立川市にかけて
きれいに緑色が広がりますが、これは武蔵野台地の立川面です。
都心や立川断層からの距離とのバランスで見ると、京王線の調布から府中にかけての
国分寺崖線(がいせん)と立川崖線に挟まれた平坦な地域が、優秀な地盤と言えましょう。
北部、西武沿線の清瀬から東村山、東大和にかけても良好です。
この辺りまで来ますと標高もかなり高いので、地球規模の海面上昇にも強いです。

湾岸のマンションは、地下数十メートルまで長い杭が打ち込まれています。
つまり、湾岸の中層マンションの一階や二階でも揺れが増幅されており、実際は調布や清瀬の直接基礎のマンションの10階以上の高さに相当じます。
地盤の良い地域は本当に揺れが少ないと感じますよ。
289名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:54:27.23 ID:???
>>286
しょっちゅうジョギングもしてるし知ってるよw
というか毎回ずれたレスを返してくるけど、
事の始まりは、新浦安のあたりが夏でも比較的海風で涼しいという話を否定する>>268に対して、
いやいや結構涼しいんだよって話をしてるだけ。わかる?w
290名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:56:15.09 ID:???
>>288
立川断層を忘れてるぞ
291名無し不動さん:2011/04/05(火) 21:59:19.16 ID:???
>>287
相性つうか、浦安の埋立はOLCがやらかした安普請なのが一番悪い
きっちり施工して水抜きも手を抜かなけりゃ、
震度5であんなになるこたぁなかっただろ

手抜き工事しなきゃ無事だってのは、TDR本体の敷地が証明してるし
駐車場(だから金掛けなかった?)だけが被災して、
地盤改良ちゃんとやった本体はほぼ無事w
292名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:00:27.05 ID:???
>>289
夏は避暑地に等しいな
293名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:03:24.92 ID:???
浦安を取り囲む河川沿いの堤防とか地盤改良が不十分で水が抜けにくいじゃないのかな
だから、川のそばも崩れてる
294名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:03:34.61 ID:???
>>289
ん?
「涼しくない」じゃなくて「気持ち良くない」じゃないの?268は。

俺は「風が強すぎて新浦じゃ気持ち良くないだろ、でも葛西なら少し弱まるから
風も適度で気持ちいいんだろうけど」ってことが言いたいだけ

まぁ本筋とずれた所で言い争いするのは別に本意じゃないんで
突っかかるような書き方したのは謝っとく
295名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:07:40.17 ID:???
>>290
多摩直下でも液状化し建物が倒壊しライフラインが被害を受けるのは、23区の方だったりする。

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiryo11.pdf

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiryo6.pdf

296名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:08:01.83 ID:???
>>288
こんなのあるんだー、ありがと勉強になった!
297名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:08:47.34 ID:???
なぎさニュータウンや清新町なんかもすごい風は強いぞ。
海に出てるどうこうだけじゃなくて河川や道路の形状や規模も大きい。
とにかく風が抜けるんだよ、新浦安も葛西も。
で、強すぎるかどうかは・・・そんなの家の向きや、そもそも日によるさw
298名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:10:04.29 ID:???
武蔵野台地だと思って安心してたら、実は昔の沼地を埋めた土地だった
って落とし穴には気をつけるべし
299名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:15:34.60 ID:???
ていうか液状化マップは正確じゃない
液状化したところが一番濃い部分でないことが多い
机上論ですよ
300名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:16:00.28 ID:???
地盤が強い所は免震とかじゃなくても揺れが小さいというのは同意。
逆に地盤が弱い所はどんなに対策してもインフラがだめになる。
301名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:18:35.47 ID:???
千葉県はそもそも下水道が完備していないところもあって、
耐震管工事まで手がまわっていないような・・
特に浦安はそういう地道なものがおざなりになってる
302名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:20:36.58 ID:???
そういや高洲に免震マンションあったけど(スターツの)、あそこ被害あったのかな?
303名無し不動さん:2011/04/05(火) 22:38:13.65 ID:???
>>183
元町地区は殆ど埋め立てじゃないよ。
304名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:06:32.13 ID:???
>>289
涼しくても、臭くて強い風なんていらんわ
305名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:09:33.38 ID:???
負け組地帯 新浦安

ざまあああw
306名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:17:28.15 ID:???
おれの住んでるところは涼しくて爽やかな風が吹き抜けるから最高だよ!
307名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:17:33.94 ID:???
残念だけど、来週には下水も復旧して元の生活にもどるからw
308名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:18:32.97 ID:???
>>307
我孫子の住民さんですか?おめでとうございます
309名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:21:12.10 ID:???
一ヶ月も続いた新聞にウンコ生活から脱出できるのか
おめでと〜
310名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:23:15.79 ID:???
地に落ちた評判は取り返せないよな、新浦安
311名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:34:29.32 ID:Vjixt5LZ
そりゃ有名にもなるわ〜
メディア(テレビ)が連日連夜、新浦安の放送
今日なんかNHKで特集組んでやってるんだから
資産価値気にしてないけど、急な転勤とかは命とりだな!
特に駅から遠いマンションは!
312名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:36:43.50 ID:???
昔ならともかく、今はyoutubeとかで一連の液状化現象の証拠が残るところが痛い。
浦安の物件を扱っている不動産屋さんはこのスレにいるのかな?

新浦安地区と元町も同じ(地盤が脆い)だとお客に思われていないかな?
313名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:37:32.85 ID:???
マリナーゼ
  ↓
ウメタテーゼ
  ↓
ウレネーゼ
  ↓
シニテーゼ
314名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:38:07.57 ID:???
>>307
えっ!残念なんだ・・・そっちの趣味の人かな・・・案外楽しめてたんだね、よかったよ。
315名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:38:26.85 ID:???
そーだねー、業者的には素人が色んな知識を得る事って嫌がりそう。
上物と違って、地盤なんていまさらどうにも出来ない事が多いし。

ババ抜きって感じだったんじゃないの、埋立地を買わされた人って。
316名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:39:58.64 ID:???
まだ復旧しないだろ、浦安下水道w
317名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:40:44.23 ID:???
マリナーゼ
  ↓
ウメタテーゼ
  ↓
ウレネーゼ
  ↓     ←今ココ
シニテーゼ

318名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:42:15.24 ID:???
話し変わるけど、うちの洗面所の水、震災前はすごくサビの味がしたんだよね。
震災後は普通の水になったんだけど、これ浦安市内の水道管がきれいになったから?

それとも放射能のせい?w
319名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:43:55.85 ID:???
株式売買が下手で買値から下げまくった株を持っているのも
恥ずかしいが、証券会社の人間くらいにしか分からない。

しかし、不動産の場合は法務局へ行けば誰だって所有者を知る事ができるので
埋立地を買ったような無知を晒している状態で、恥ずかしさはレベル違い。

しかも現金で買った以外は買値が推測できてしまうというオマケ付き。
320名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:46:52.22 ID:???
サビの味は今、全国でも同じ事言ってるな。水道をあまり使わなくなって
マンションなどでたまった金属管の味が水に移ったとか、数日、置き貯め
する家が増えたため、酸性だか、アルカリ成分を濃くしてある、とか
色々説あり。
321名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:47:32.79 ID:???
買わされたっていうか、ちょっと常識があれば買わんダロ
322名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:48:23.77 ID:???
液状化で鋼材会社の社員に死者が出たらしいぞ
新浦安ブランドも終わりだな
323名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:48:31.93 ID:???
>>320
なるほどね〜。そんなことがあったんだ。
d
324名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:49:16.99 ID:???
>>322
液状化で人は死なないというのが唯一のメリットだったのに
325名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:49:41.32 ID:???
親が大手ゼネコン勤務だったんだけど、埋立地はダメといつも言ってたw
口癖のように「より高いところに住め。」が口癖。(技術開発専門)
326名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:56:03.26 ID:???
新浦安で大規模開発したところって野村だけ?
財閥系が関わってないところはやっぱヤバイんかな
三井が噛んでるTDLの敷地内はほとんど無傷ってのが何とも
327名無し不動さん:2011/04/05(火) 23:59:19.65 ID:???
ttp://www.asahi.com/business/update/0405/TKY201104050595.html

TDRのオープンが延期になった・・OTR
下水の開通の延期になったりして。
328名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:01:58.78 ID:???
>>327
>合わせて約57万キロワット時の電力を1日
こんなに使っていたのか?誤植?
329名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:02:36.41 ID:???
>>327
TDLは基本電気以外は問題ない。浄水設備を自前で持ってるから下水も関係なし。
330名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:03:37.13 ID:???
埋立地に関する知識って宅建で触れるまで全くなかったなー。
実家は祖父が買ってくれた駅に近い街中の建売一戸建てだったし。

自分はずーっと賃貸住みで、不動産は借りるものって意識で生活
しているから買う事なんて頭になかった&今後もないし。

今回の事で埋立地って本気でヤバイんだなーって実感しているよ。
知らずに買った人も多かったんじゃあないかな、知識あって買った
人だと有名企業が分譲しているに錯覚しちゃった人じゃないかと
思っている。
331名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:03:42.26 ID:???
いやずっと言われてるだろ?
東京ドーム10個分とか一般家庭5万世帯分とか。
332名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:05:32.94 ID:???
>>329
>浄水設備を自前で持ってるから下水も関係なし。
えっ?自前で下水処理しているの?

>>330
宅建で埋立地に関する部分ってどんな内容だったの?
液状化とか?
333名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:09:09.36 ID:???
>>332
宅建って、民法・宅建業法・法令に分かれていると思うんだけど・・・
数年前なので記憶が曖昧。

確か、法令のところで他の地盤よりも基準が厳しかったのよ。
ようするに、その基準までやらないと建築許可が出ないみたいな。
その基準の数字が決まっていたような記憶あるんだよね。
334名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:15:01.09 ID:???
>>333
おぉ〜、俺も佐藤のなんとかいう参考書を読んで受験したんだけど、
記憶に無かったなぁ〜。10年近く前の話だけど。
335名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:15:34.30 ID:???
>>332
元々は自前でやってたそうだよ。
途中から浦安市にいわれてそっち使ってたみたいだけど
設備はまんま残してたんだと。
336名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:18:09.10 ID:???
>>334
おー、自分も「らくらく宅建塾」で独学したんだよw
笑える参考書だったけど、初心者には良い本だったわ。


337名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:18:25.30 ID:???
>>335
浦安市民だったけど、しらなかったよ〜。情報ありがとう。

昨年ディズニーの周りの道路でバイクの死亡事故があったんだけど、
新聞であそこが私道だと知った。

ちょうどディズニーランドの駐車場入り口の反対車線なんだけどね。
338名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:20:49.13 ID:???
>>336
うん、確かに初心者にも分かりやすいし、語呂合わせも面白かった。

一緒に受験した不動産業界に勤める後輩に合格後にあげればよかった。
なんか実務に数年就いていると5点位上乗せしてくれるから、
今回4回目だから受かると言っていたんだけど・・・・
339名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:24:44.11 ID:???
>>337
私も聞いた話なんでホントかどうかはわからないけど
そういや下水の話をTDLが一度もしてなかったなーと思って。
340名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:26:08.57 ID:???
>>339
りょーかい。伝聞でもOK、OK。
参考になったよ〜。
341名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:26:37.41 ID:???
>>336
真面目に受かるなら、パーフェクト宅建だろjk
342名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:33:58.61 ID:???
>>341
それを後輩からもらったんだけど(前年度版)、見た瞬間「こりゃ、読めきれねぇ〜」と思って断念したw
343名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:35:23.38 ID:???
弁護士の俺の前でおまえら低脳どもが馴れ合いすんな。
344名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:38:00.84 ID:???
>>343
すみませ〜ん、先生。
遅くまで乙彼様です。
345名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:51:55.11 ID:???
>>343
サラ金から過払い金を取り戻す仕事がなくなったところで今回の騒ぎが
起こってラッキーだったね。プラウドは裁判になるの?
346名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:55:37.18 ID:???
>>345
343の先生のご専門を伺ってからにしないとw
347名無し不動さん:2011/04/06(水) 00:57:41.89 ID:???
暇つぶしにドゾ〜

家庭にあるもので誰でも簡単に放射線検知器を自作する方法part1
http://www.youtube.com/watch?v=EK1ynRoKMmg
348名無し不動さん:2011/04/06(水) 01:17:27.57 ID:???
>>317
これが正解
数年以内にこうなる

マリナーゼ
  ↓
ウメタテーゼ
  ↓         
ウンコナガレネーゼ    ←今ココ
  ↓
ウレネーゼ
  ↓     
ウチガナガレターゼ
  ↓
ウラヤスキエターゼ
349名無し不動さん:2011/04/06(水) 02:38:46.67 ID:???
ゴーストタウンになるんだろうな。
そのうち見物客が沢山くるよ

あ、もう来てるか。人生を賭けた一発ギャグをやった人達の顔を見に。
350名無し不動さん:2011/04/06(水) 03:10:19.60 ID:???
ぜひ来てください
潮風で放射能浴ができますお
351名無し不動さん:2011/04/06(水) 03:16:02.99 ID:???
マリナーゼ
  ↓
ウメタテーゼ
  ↓         
ウンチナガレネーゼ    ←今ココ
  ↓
ウチガウレネーゼ
  ↓     
ウチガナガレターゼ
  ↓
ウラヤスキエターゼ
352名無し不動さん:2011/04/06(水) 07:26:09.42 ID:???
下水で道路が水浸しかぁ…
353名無し不動さん:2011/04/06(水) 07:39:39.14 ID:ARe26yvd
新浦安ってトイレまだできないの?
354名無し不動さん:2011/04/06(水) 07:44:11.99 ID:???
同情するならトイレをくれ
355名無し不動さん:2011/04/06(水) 08:03:58.50 ID:cH0Xx9Z8
ゴミの埋立地で汚染物質が心配と言われていた浦安
西部警察の撮影をしていたリアル世紀末浦安
毎夜暴走族がレースしてドリフト失敗して死人が出ていた浦安

最近上京しましたっていうド田舎者がはめ込まれて買わされたってことか
ド田舎へ帰れば
356名無し不動さん:2011/04/06(水) 08:46:13.49 ID:???
浦安市の選挙事務拒否とか完全にパニくってるよな

自分達が推し進めた埋立地分譲事業で住民にこんな損害与えてたら
そりゃ、自分たちは体制にたてついてでも住民のために行動してますアピールしたくなるわな

完全に、逆効果だが
357名無し不動さん:2011/04/06(水) 08:51:44.53 ID:???
浦安は新しいジョークタウンに認定されました
358名無し不動さん:2011/04/06(水) 09:00:36.57 ID:???
ケチってヘドロで埋め立てするとどうなるかの良いサンプルになったじゃん
これに懲りて、今後の埋め立てはきちんと砂でやるようになるだろう
それでいいじゃん
359名無し不動さん:2011/04/06(水) 09:04:53.59 ID:???
4980万で中古でプラウド新浦安出ているけど
売主正気か?
財産投げ打ってこの値段で浦安移るって物好きいないだろw
360名無し不動さん:2011/04/06(水) 09:10:01.73 ID:???
同じプラウド新浦安に住んでいる若奥様達が新聞紙にウンコしてる姿を想像するとすごく興奮するだろ?
それだけの価値はあるってこった!
361名無し不動さん:2011/04/06(水) 09:44:46.23 ID:???
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110405/cpd1104052237032-n1.htm

液状化でベイエリア人気に影 地価下落の恐れも
362名無し不動さん:2011/04/06(水) 09:48:20.05 ID:???
神戸で3〜4%の下落だったそうだが、浦安はどこまでいくでしょうか?
363名無し不動さん:2011/04/06(水) 09:52:37.07 ID:???
神戸は震災後、更地にして地盤改良しているだろうけど
浦安はそれは出来ないしな。
まあ、マジ今度震度5以上の物が来たら、資産価値ゼロでしょ。
364名無し不動さん:2011/04/06(水) 09:53:05.70 ID:sdo7ebeI
3.5%
365名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:12:58.19 ID:???
やっぱり今後の取引では重説に書いとかなきゃいけないのかな?
366名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:25:48.81 ID:???
当然。
戸建なんか特に、液状化した事実や被害、その処置方法までしっかり記載しないといけない。
367名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:29:35.91 ID:???
たとえば6千万の新築物件を半値にして3千マンだったら買い手現れるかね?
オレは液状化発生地域だけはどんなに安くても絶対に買わないけどな
新築無理なら中古でもいいから5〜6千万出して杉並世田谷方面買うわ
地盤の不安だけは絶対に避けたいから先ずは安定した地盤ありきだね
そっから予算との相談だわ
新浦の住民はどう見ても順番が逆
外見上の見栄えが先なんて不動産のイロハを知らな過ぎるわ
368名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:42:03.17 ID:???
>>367
そういう意味だと、今回のことは日本国民全体で、いい教訓になったんじゃない?
メッキで選ぶ危険性を判りやすく示したよね


369名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:47:13.48 ID:???
「浦安の揺れが特にひどかった」というより
「浦安の埋め立ては手抜きだったのか?」と疑わざるを得ない。
だって元々が公害で漁業ができなくなったような場所だしね。
370名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:47:52.53 ID:???
>>368
とてもわかり易いサンプルだから様々なメディアで連日取り上げられたんだろう
みんな学習したから、今後はこんな詐欺物件は流通し難くなる
悪徳不動産屋オワタw
371名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:49:06.36 ID:/rKYHHFs
教訓も何もw
他山の石にできんのは余所の国だけ日本は終わり
372名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:50:36.07 ID:???
デベさんも今度の地震後はシッカリとした説明が必要になってくるよ
訴えられるリスクがあり過ぎてもう大手は埋立て地域の分譲はストップするかも知れんね
373名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:53:24.71 ID:PIAj7n3g
@埋立ーゼ(???)
A泥リーヒルズ(どうなる路線価)
B新浦安の斜塔(入居当日に)
C高カロリーランド(東電発電の約1%消費)
374名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:55:24.04 ID:???
>>368
国民的には良い勉強になったという事だけど、業者的にはマズイんだって。
実際は二束三文の土地に建ったマンションや一戸建てを、さも価値ありそうに
高値で売りさばけなくなったでしょ?

これからは地盤を詳細に聞く人が増えると思うよ、ハリボテの上物に騙される
人は減ると思う、ゼロにはならないかもしれないけどねw

埋立地の件に関しては、一種のババ抜きゲームだったんだろうね。
埋立地売ってる不動産業者は地震に対して物凄く恨んでいると思うよ。
375名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:57:01.02 ID:???
インタビュー:震災受け不動産価格は下落傾向=信託協会会長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20442220110405
[東京 5日 ロイター]
信託協会会長に5日就任したみずほ信託銀行(8404.T: 株価, ニュース, レポート)の野中隆史社長はロイターのインタビューで、東日本大震災の発生以降、不動産の購入意欲が冷え込み、価格が下がる傾向になっていると懸念を表明した。
東京圏内だけでなく全国的に取引低迷の兆しがあるという。
376名無し不動さん:2011/04/06(水) 10:58:39.61 ID:PIAj7n3g
浮動産が流動化 流動化のはずが液状化
377名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:08:27.07 ID:P/X/EPFi
>>367
プラウドの掲示板によると、500万以下の低収入所得者、外国人労働者
が住み始める事に懸念なんだそうだ。
それは治安の問題やお隣さんが貧乏人だとテンションが下がるって感覚
なんだろうねw
378名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:11:03.41 ID:???
むしろ、500万以下の低収入所得者、外国人労働者以外が埋立地に住むってのが異常だろw
379名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:11:35.16 ID:???
新築が半値でも高いね・・・

数百万円単位まで落ちれば買う人いそうだけど。
380名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:13:13.98 ID:???
>>377
外国人は今回の中国人の逃げる早さを見ればわかるように危ないところは買わない。
所得が500万あればいまの日本じゃ貧乏人の部類にならないのでそういう奴も
もっとまともな物件に入る。

誰かがいればまだマシでそのうち誰もすまない幽霊物件になって管理もおぼつかなる
ことを心配した方がより現実的。
381名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:16:20.52 ID:???
数百万で買ったって、維持費、がすごいんでねえ?
低収入所得者、外国人労働者用の賃貸用以外に思い当たらないんだが。
海に沈むまで腹くくって我慢して住めばいいと思うよ。
382名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:16:53.72 ID:???
新浦安に住んでいる情弱どもは、湯沢の現状を見てくるといいよw
383名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:22:54.07 ID:???
そうなんだよねー、マンションはランニングコスト考えると購入価格が
安めでもお買い得かどうかっていうのが難しい。

修繕費だって値上がりしない可能性もゼロじゃないしね、こんな地盤なら
余計にそう。賃貸に出したところで借り手はいないと思われるしね。

384名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:28:17.85 ID:???
地震のたびに大規模修繕だから金食い虫だろうな
トイレは毎回使えなくなるしw
385名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:30:58.73 ID:???
>>384
そもそも上下水道を地震に強い配管に変えないほうがどうかしている
高台のうちの市でも換えているぐらいなのに、浦安って財政富裕都市じゃなかったのか?
386名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:35:11.69 ID:???
あの液状化に耐えられる配管なんてあるのか?
ヘドロ埋め立てなので、地面自体がズタボロになるうえ
今回の地震でかき混ぜられて、さらに不安定になっているんだぞ
387名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:39:19.50 ID:???
湯沢の場合はリゾートバブルが弾けて競売物件ばかりになったんだよな
その結果、管理費修繕費の未納者が増えて幽礼物件になった
10万円でもいから買ってくれ、でも管理費未納が数百万あると云う感じ
ランニングコストも相当なもので通常売買だと買い手が付かない状況が続いている
いやマジでローンが払えなくなると新浦もこれに近くなる可能性が充分あるよ
388名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:41:00.24 ID:???
>>387
滞納がねー、それ肩代わりする事になっちゃうもんね。
そういう意味でも、ババ抜きなんだなあ。
389名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:42:35.47 ID:???
金かけず表面だけ直しても震度5でまた同じことが起こる
一生その繰り返しをするということだ
不動産の価値がどうなるかなんて馬鹿でもわかる
390名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:48:32.23 ID:???
滞納があるとマンション全体で負担することになるからね
競売未納滞納という負の連鎖が始まると有名物件になって限りなく値下がりが続く
それにあの辺の物件は地震前の段階でもまだ完売してないんでしょ?
問題が起きた時に箱がでかいと支配能力が均一じゃないから色々面倒なことになるよな
391名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:48:40.35 ID:???
湯沢は、滞納無し、管理費1万円の物件ですらただ同然でも売れないよ
供給が需要より多いとこうなる
逆に供給が少ない場所だと、似た条件でも高めに取引されている
392名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:51:14.75 ID:???
だとしたら、年収低い日本人は嫌だとか外国人は嫌だとか
言ってる場合じゃないよね。

それらの人からもそっぽ向かれる可能性だってゼロじゃないよ。
393名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:57:10.79 ID:???
>>386
プラスチック配管が主流になりつつある
394名無し不動さん:2011/04/06(水) 11:57:26.75 ID:???
液状化→ハシタ金でも売れず→地震不況で給料下がる→ローン不履行→競売→自己破産→自殺

この道が現実見を帯びてきたなクソタレーゼども
395名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:02:31.11 ID:???
マンション住民もデベも被害をひた隠しにするんだろうけど
結果的に自分で自分の首を絞めることになるよ
本当に資産価値を維持したいなら取り壊して全面的にやり直ししかない
お金持ち揃いだそうだからそうしたほうがいいと思う
396名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:02:52.16 ID:???
397名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:03:40.85 ID:???
新浦安は、ほとんど開発終わってるでしょう。
デベは本当に巧く逃げ切れたよな、タダ同然で仕込んで大儲けした
後に地震で本当に良かったと思ってるだろう。
メディアに対する宣伝広告費は相当払っただろうけど、それでも
旨味があったんだからな。
住みたいエリア特集なんか相当金払ってるだろ。
398名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:04:46.08 ID:???
>>395
ヘドロを浚渫した土地を補強するっTDLみたいに10m特殊工法で盛り土でもしろというのかねw
無理無理w
399名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:15:38.78 ID:???
>お金持ち揃い

ではないから大騒ぎになってるんでしょ。
大金持ちはデベが直接有力最高級物件を個別でまずもちかける。
市場には絶対出ない物件。山の手近辺ね。大金持ちは大金持ちだけの情報網
があるので、今回のようなババ物件をけして引かない。
知り合いの大企業役員(年収軽く億超え)は東京に2つ、名古屋に1つマンション
所有してるが、全て大金持ちのみの情報網で購入。

新浦安プラウドは小金持ちの方が多いと思うよ。

もう1人、社員に聞いたが豊洲の高層最上階を投資用?愛人用wに購入した○
○○○○上場若社長は「あら、危ないの?」くらいの痛手でしょw
400名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:22:08.58 ID:???
たいして美味くない飲食店に限って、やたらと能書き書いたり宣伝するけど
土地も同じ、良い土地は順番待ちで宣伝しなくても売れる。
上京カッペは、新浦とか私鉄沿線のやたら宣伝が激しい土地を良い土地と
錯覚して買ってしまう。
世田谷なんかも農地でJRも走ってないのに、デベの宣伝力で地価が相当
騰がったからな。
でも、3世代東京住まいの人は、世田谷なんかボットン世田谷と言って
足立区と同等に思ってるけどな。
JRが走ってない山手線から大きく外れた土地は論外な。
旧国鉄が、電車走らせなかった意味を考えろと言いたい。
401名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:23:01.13 ID:???
液状化は一度起こるとジワジワ悪化する。気をつけろよ。
402名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:24:39.21 ID:???
>>397
プラウドの周辺にはまだまだ土地が余ってますぜ・・・
戸建予定地らしいが・・・
403名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:26:43.56 ID:???
豊洲なんかも建ててる最中のマンションあるよね・・・売れなさそう
404名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:26:54.73 ID:???
>>377
大企業の社員でも、30代で年収1000万以上になる会社は少数派なんだけどなあ。

405名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:27:08.74 ID:???
山手線が近くJRが通ってりゃいいなら、蒲田錦糸町松戸が勝ち組エリアになるだろ(w
406名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:33:51.15 ID:???
大方売りぬけたみたいだけ実際はどまだ完売してないんじゃないの?
最終的には売れ残りを関連に持たせて賃貸物件にするんだろうけど
常識的に浦安はもう買う人いないだろうね
実は湾岸ファンの自分も浦安は豊洲と並んで検討してたけ地域だけど
さすがにもう買うのは断念した 京王線小田急線沿線で検討し直す
湾岸地域は地震でイメージが一変したもんね
今になっては本当に良かったよ地震前に買わないで
407名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:38:07.04 ID:???
>>404
東京電力
408406:2011/04/06(水) 12:38:31.86 ID:???
ゴメン
読み直したら余計な言葉が数多く入り込んでしまって
409名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:38:32.05 ID:???
>>405
錦糸町は風俗店が多いっす。
410名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:53:20.02 ID:???
原発で都内も危ないのにマンション買うの?ギャンブラーだね。
411名無し不動さん:2011/04/06(水) 12:54:03.28 ID:???
>>406
原発で都内も危ないのにマンション買うの?ギャンブラーだね。

412名無し不動さん:2011/04/06(水) 13:14:46.50 ID:???
>>411
自分の場合は実際にいまどうしても必要な実需だから
買う時期はずらして様子見てからにするけどね
413名無し不動さん:2011/04/06(水) 13:27:08.21 ID:???
>>406
地盤なら西武新宿線か池袋線の方がいいよ。
値段も京王小田急よりお手頃だし。
市部なら100uのマンションも余裕だよ。
414名無し不動さん:2011/04/06(水) 13:33:09.40 ID:???
中国メディア「日本人はなぜ放射能汚染の危機にも冷静なのか」

「放射能汚染の恐ろしさを認識していない」、
「政府が発するデータを誤読している」、
「被災地の現状を理解できていない」
などとして、「絶望の中に希望を見いだそうとする冷静な」日本人に、
「矛盾した心理、変な粘り強さ」を感じる、と指摘した。

「災害や放射能汚染に対する日本人の冷静さ」の理由については、
◆政府による、被災者らの感情を考慮したあいまいな情報操作
◆「墓地が自宅周辺にあっても平気」、「自殺が多い」、「死との距離感が近い」など、中国人との死生観の違い
◆国土の狭さによる、避難先の選択肢の少なさ
◆避難先の海外で苦労するよりは、もとある生活を継続したいとする思考回路
◆集団生活を重んじ、仕事を投げ出さない真面目さ
◆高齢化社会――などが起因する、
との独自の分析を披露し、中国人との違いだと示した。
415名無し不動さん:2011/04/06(水) 13:37:49.41 ID:???
ちなみに、一番人気の東横線って、実は地盤はそんなに良くないんだよ。
中目黒は目黒川の谷間にあるし、自由が丘も大きな谷間、
多摩川を超えると菊名まで低地の割合が高くて、
その先は谷間を縫って走り、横浜は基本的に海岸低地。
みなとみらいは言うまでもなく埋立地。

で、高級住宅地は基本的に低地の中に一部ある山・丘陵部分を切り開いたもの。
だから、駅からのアップダウンが激しい住宅地が多い。
田園都市線や小田急線も多摩川を超えるとこの傾向が強い。
車生活なら悪くないけど、大半の人は電車で頑張って通勤してます。

一方、中央線や西武沿線は平坦な武蔵野台地が広がるので、大変快適。
416名無し不動さん:2011/04/06(水) 13:40:57.10 ID://0XA9BQ
チョットシラベリャカワネーゼwwwwwwwwwww
417名無し不動さん:2011/04/06(水) 13:41:31.08 ID:???
ぶっちゃけ賃貸ならどこでもいいけど
買って住むなら海から出来るだけ遠ざかりたい
ただそれだけ
418名無し不動さん:2011/04/06(水) 14:16:18.43 ID:???
千葉・浦安 上水道がほぼ復旧

地震のあと3週間余りにわたって断水が続いていた千葉県浦安市で6日、
上水道がほぼすべての世帯で復旧しました。

一方、下水道は依然およそ5600世帯で使えない状態が続いていて、市では復旧を急いでいます。
浦安市では、地震による液状化の影響で水道管が破損して、一時、3万世帯以上が断水しました。
上水道を管理する千葉県水道局が復旧を急いだところ、工事が完了し、6日、
水道局の職員が住宅を一軒ずつ回り、元栓を開けて復旧を確認しました。

(中略)

一方、下水道は、およそ5600世帯で依然使えない状態が続いていることから、
管理する市では、水道は飲む場合に限って使用し、それ以外は使わないように、
広報車を出すなどして呼びかけています。
下水道の復旧は今月15日ごろの見込みだということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110406/t10015130841000.html

あと5600世帯ですね。頑張ってください。
419名無し不動さん:2011/04/06(水) 14:34:07.60 ID:???
下水は、勾配とらないといけないから厄介だよな。
再度、液状化すると即アウトだな。
上水使えても、下水つかえないんじゃ流せないし。
それに建物側は、自分達で直さなくちゃならないから
市で復旧完了しても当分使えない世帯もあるだろうな。
420名無し不動さん:2011/04/06(水) 14:43:24.12 ID:???
明海2丁目にスターツが作ろうとしてるマンションってどうなるの?

-=ニ゙゙ ̄ ̄ ̄"'ヽ-―――,,..,,
   "'‐、'‐_、.ニ゙____   "゙‐、    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     >"        ヽ_   ヽ   /  .る る と  |
     〈エ`l ='''エヱ ‐/ /\  l   l.  る る う  〈
.     /(・)|  /(・) 〉 \  \ |   |.  る る お  〉
.     l::〈 ~"' ` ̄ ."i /\   l   〉  .る る る   |
     |::::`ー` ..  '. ' l ヽ__  /   〈   る る  る  |
     |::::('ニ,ヽ   /   6`i,    _l.  る る る  〈
.     l::::( ニノ   /   (_/l -=二_    る  る  /
421名無し不動さん:2011/04/06(水) 14:54:40.87 ID:GQKBedJs
先月11日の震度5程度で下水が一カ月以上使えないって…

浦安液状化恐るべし
422名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:06:37.99 ID:???
地震のたびに下水が破壊されて、新聞紙にウンコする地域ってすごいなwww
423名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:15:23.93 ID:???
震度5でウンコ詰まりww

ざまああああああああああああwww
424名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:17:14.50 ID:TndlePZ9
●ヽ(´・ω・`)ノ● ウラヤスウンコスパイラル!!!
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
425名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:17:46.36 ID:???
買い替え出来ずにウンコ地帯にしがみつく新浦住人たちw
ミジメだのうwくやしいのうww
426名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:25:31.13 ID:???
ヘドロとウンコの街なんて胸熱
427名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:33:53.54 ID:???
>>415
だから、不動産屋仕組んだ一番人気は避けるべきなんだよ。
池田山なんか最寄駅が五反田だと言えばカッペは見向きもしない
だろうが、超高級住宅街だからな。
本当に良い所は、カッペは知らないんだよ。
428名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:34:53.85 ID:TndlePZ9
>>427
五反田は普通避けるだろうw
429名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:43:35.69 ID:???
豊洲はじめ湾岸のアゲアゲイメージ戦略みたいなのは酷かったね。
住みたい場所ランキングにもよく顔を出していたけど、あれだって
本当のランキングなのか怪しい・・・

マスゴミはしこたま広告費で囲われている状態だろうし、ネガティブな
報道はそれほど出来ないんだろうね。
430名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:43:44.92 ID:???
五反田はちょっと、、、
431名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:45:24.18 ID:???
五反田はやだけど
新浦安よりはずっといい
432名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:48:54.68 ID:???
五反田は、駅的にはヤバイけど東五反田3丁目は本当の高級住宅街だからな。
東急や京王が仕組んだ偽物とは全く違う。
この辺は、田舎ッペには理解できないだろうがマスコミにでも散々
取り上がられれば180度変わるだろうな特に新浦購入するような脳ミソの奴。
住民もそんなこと望まないだろうし。
433名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:51:12.50 ID:???
五反田駅からちょっと上に上がった方に高級住宅街あるね。
貴花田が友人の893通して豪邸建てたのもここ。
美智子妃の東京の実家もここでしょ。
434名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:54:26.30 ID:???
三匹のこぶたみたく
わらの家は地震で倒壊しました。
木の家は津波に飲まれました。
でもレンガの家は液状化と断水ですみました。
みんなレンガの家で仲良く暮らしました。って話ならいいよね。
435名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:05:29.96 ID:???
カッペが知らなくて有り得ないとかいいそうな高級住宅街
もう一つ教えてあげるよ、最寄駅が鴬谷の上野桜木な。
こういう本当の高級住宅街は、宣伝なんかしないんだよ限られた人
のみが住むことができる土地だからな。
436名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:11:20.89 ID:???
池田山とか島津山って、確かに高級住宅地だとは思うけど、
坂の下はすぐに雑多な地域になるし、境界が曖昧だから、
あんまり住みたいとは思わないなぁ。
437名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:16:17.52 ID:EYRsJwmh
>432
島津山なんてみんな知ってるよ。
なんか句読点の打ち方知らないし脱字もあるし、所得水準低そうだね。
小学生の時にいたスーパーカーのイラストが上手な
団地住みみたいだね。
438名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:19:43.28 ID:???
>>436
>境界が曖昧
なんて事気にしたら、渋谷区なんて凄いよ。
松涛、南平台という屈指の一等地のす横がラブホ街の円山町、今でも
立ちんぼがいて前に東電OLの夜のバイト娼婦小屋があった神山町、

地方出身の自分から見ると、高級住宅地っって全く意味がないんだけどねw
439名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:20:11.11 ID:???
新浦安は選択肢から外れるとして、浦安はありえないし、
さすがに豊洲や東雲や有明よりかは
門前仲町や清澄白河の方がいい。
そこまで都内にこだわりはないから、
住環境や地盤を総合して市川や本八幡あたりがいいかなぁ。
本八幡なら始発駅だから座れるし。
440名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:20:43.02 ID:pyI7H/TJ
すごいなこの句読点のつかい方w
441名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:27:35.26 ID:GQKBedJs
あの地震のあとで液状化リスクある湾岸マンション買う人なんかいるのかなあ
もし取引成立してたら取引価格含めどういう層なのかもの凄く興味あるんだけど
普通の神経ならとても人には言えないと思うからさ
442名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:29:30.77 ID:???
前は当然いただろうけど、地震後はさすがにいないと思うけどなあ・・・

でもマンションが倒壊しないで、液状化程度で済んだなら安心だーなんて
思って買っちゃった人もいるんだろうか?
443名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:36:28.58 ID:???
震度5程度で下水復旧に一ヶ月かかる地域だぞ
さらには得体の知れない毒砂埃が未だに大量に残ってる。
どこが安心なんだか。少なくとも自分の子どもは住まわせられない。不毛の地。
444名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:39:54.79 ID:???
そう、この新浦安の惨状は
震度5で顕在化した。ってところがミソですな。

震度5だぞ。6とか7じゃなく。
これから何度もあるってことだ。
445名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:41:04.12 ID:???
>>437
ちょっとワロタ
446名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:43:17.28 ID:GQKBedJs
いまだに建物は無事でなんともなかったから無問題というレス見かけるもんな
その周辺地域全体で資産価値が形成されるのに何言ってんだか
自分の敷地内は大丈夫でも周りが砂上の楼閣じゃね
一か月以上も下水が不通という場所だぞ
447名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:45:53.48 ID:TndlePZ9
>>438
松涛は、正直、街に品格が無い
448名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:47:50.23 ID:???
ここを参考にすると
https://www.sumai-surfin.com/price/market/railroad_list.php
新浦安の相場は坪183万円、75uで4154万円。

[京葉線] 舞浜@176 新浦安@183 海浜幕張@160 千葉みなと@127
[有楽町線] 月島@254 豊洲@201 辰巳@183
[東西線] 西葛西@185 門前仲町@231 西葛西@185 浦安@173 西船橋@163
[総武線] 錦糸町@208 新小岩@166 市川@180 船橋@172 津田沼@154
[都営新宿線] 森下@210 大島@181 船堀@176 本八幡@184

南西方面
[西武池袋線] 練馬@218 大泉学園@183 所沢@167
[中央線] 中野@260 吉祥寺@269 国分寺@203
[京王線] 明大前@264 千歳烏山@218 調布@204
[小田急線] 下北沢@317 成城学園前@229 新百合ヶ丘@196
[東横線] 自由が丘@336 武蔵小杉@221 横浜@199

やっぱり山の手方面の方が高いですね。
449名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:55:52.11 ID:???
千葉ってだけで大幅に安くなるよ。
埼玉も同じで和光市とか川口とか爆安価格。
でもなぜか神奈川だけは下がらない。
錦糸町より武蔵小杉の方が高いという現実。
450名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:56:15.33 ID:???
〜         ∧S∧
  〜       (・∀・ )__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___   [888888] //| < [問題] 液状化が酷い新浦安ですが
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \______________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: これからの万ソンの下落率は?                            >━━
    \_______________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:100%OFF               × B:50%OFF              >━━
    \______________/  \______________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:75%OFF               × D:90%OFF               >━━
    \______________/  \______________/


451名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:58:54.85 ID:???
>>437
たまに、ネットで句読点の使いかたに拘るやついるけど
句読点は、自分の好きなところに打てばOKなんだよ。
低学歴が、もろバレちゃったね。
452名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:59:15.26 ID:???
原発事故後の東京は『山の手』も『下の手』もなくどこも危ない。
一等地っていわれる場所も皆無になるんだね。一寸先は闇とはこの事。
453名無し不動さん:2011/04/06(水) 16:59:47.90 ID:cH0Xx9Z8
浦安は数年前にも液状化を起こした
明らかに欠陥埋立地

こんなところに住み続けるなんて
ありえない
454名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:01:37.59 ID:???
>>449
武蔵小杉こそ過剰評価だろ。
あそこも湾岸と一緒に持ち上げられてきたから、
何かをきっかけにスコーンと下がるよ。
低地は一括30%下がる。
455名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:04:02.14 ID:???
>>446
内心もうダメだと思っても、そう言いたくもなるさ。
念願のだもん。
インフラがこうももろくちゃ笑うしかないわな。
456名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:08:33.46 ID:???
>>449
> でもなぜか神奈川だけは下がらない。

そんなこともない。
多摩川から新丸子、二子玉川から二子新地は下手すると半額くらいになる。
和泉多摩川から登戸、京王多摩川から京王稲田堤は
値段は利便性の関係でそんなに変わらないけど、
街並みは明らかにガラっと変わるよ。
東京都の方が道路、街路樹、河川、公園など
インフラに金がかかってており、住民層も川崎とは何故か大差がある。
457名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:13:33.40 ID:???
正直江戸川区も千葉の一部でいいと思う。
やはり荒川の壁は大きいよ。
もちろん平井だけは東京でOK
458名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:17:02.50 ID:???
玉川学園前って何気に町田市だけどここだけ高級住宅街っていうイメージ
があるのは気にせいかな。町田は柄悪いよね。
459名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:29:47.06 ID:???
>>458
学園とか付くとどこだって上品な感じに錯覚するw
460名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:31:56.47 ID:???
>>453
漁業関係者だった人とか昔から東京湾と共に住んでる人たちはいいんだよ
そうじゃなくてわざわざデベに騙されて他から移り住んできた連中がDQNね
特に新浦安周辺から海にかけての…
大昔ならまだしもつい最近まで海だった場所なんかに住むかよ普通
油壺や葉山なら分かるけど何が浦安でマリナーゼ(だっけ?)だよったく
461名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:41:10.00 ID:???
勘違いも甚だしいよな
462名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:47:47.01 ID:???
>>449
錦糸町みたいなDQN町なら当然安いとは思うが。
463名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:50:30.74 ID:???
まあこれでバカどもはローンで淘汰されるわけだし。よかったんじゃね
これから一生かけて無価値のマンションへお支払いしていくかと思うとw

震度6でもくれば、道路インフラ壊滅、孤立して低民度の住人たちで世紀末状態
マンション倒壊で破産して生活保護で団地行きw
まじメシウマ
464名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:53:43.17 ID:???
いや買い替え出来ない住人が大多数なんだろうから
本当に破産して郊外の団地行ったほうがいいよ。
金じゃ命は買えないよ。
新浦安のクソマンションにしがみついていないほうが身のため。
465名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:55:04.52 ID:???
沈殿マンションにずっとしがみついていてください!
そのままタヒんで下さい!迷惑ですから!
466名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:56:10.60 ID:???
>>457
平井ってなんの特徴もないような亀戸と一緒のような印象だが、
なんかいいとこあるの?
467名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:56:17.66 ID:???
市は元々海だったところに人住まわせて税金ボッタクッてる
住民は埋立地だって知ってて住み着いている

内地だって田んぼや河川流路改修の後や用水池を
埋め立てたところなんか知ってる人なら買わない
468名無し不動さん:2011/04/06(水) 17:57:56.96 ID:???
浦安市は破綻するかもな。
市川に吸収合併とか十分ありうる。
凛区(笑)
469名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:02:16.45 ID:???
新浦安の住人に買値でマンション引き取りますっていったら殺到するだろう。
これが全て。
いくら口では妬みだとか安心だとか言っても本心ではない。
470名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:02:29.88 ID:???
さんざんぼったくっておきながら、
困ったら市川に吸いつこうというのか?迷惑だな
471名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:03:07.87 ID:???
>>451
とりあえず、小学校で句読法をもう一度習い直したら?
今の学習指導要領なら、3年生か4年生で習うから。
472名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:29:31.65 ID:???
>>459

ファッションヘルスでも平成女学園とかいう名前だったりすると何故か入ってしまうよなあ
473名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:32:24.85 ID:???
>>446

>その周辺地域全体で資産価値が形成されるのに何言ってんだか

そういう有機的な思考が出来ないのがスイーツ脳の特徴
474名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:36:13.20 ID:???
新浦安のスイーツ()
今日もローン抱えて毒砂吸ってます!
475名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:39:18.94 ID:???
埋立地は今後どこもジリ貧だろうなぁ。
5000〜8000万円くらいのマンションは3000〜5000万円くらいになるんでない?
まあ、それでも郊外のニュータウン位は維持すると思えば十分でしょ。
476名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:41:10.93 ID:???
ディズニーが好きで好きでたまらないって層がリスクを重々承知買う可能性はあるな
それでも何かあったら捨てられる価格じゃなきゃ買わないかな
1000万円くらいだったら現金買いできるし、捨てても惜しくはないからそういう値段だったら買うヤツ出てくるだろ
477名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:49:29.11 ID:???
新浦安に限れば五千万とかもうあり得ないだろ。
戸建地区が壊滅状態なんだから。
中には一億以上の値のつく家もある。
それがゴミ同然になる。
今まで住んでた人は今後もすみ続けるしかないが、
外部から一定以上の所得層が流入することは絶対にない。
そうすると、一億どころか五千万の値でも買える人間がいなくなる。
実際、バブルの時郊外で分譲された億ションが今は二千万円台とか当たり前にある。
新浦安もこのくらい下がるだろう。
478名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:53:26.17 ID:???
まあ、地下水位を下げる事が出来なけりゃ、震度5クラスの地震が来るたびに
液状化・・・そんな街には住みたくないだろ。
479名無し不動さん:2011/04/06(水) 18:59:46.76 ID:???
807 :名無し不動さん:2010/05/14(金) 11:32:12 ID:qBdVT2um
しかし、タワーマンションはどうなっていくのかな?

豊洲に住んでいる友人のタワーマンション(●●ちゃんのCM)には、日々、中国人
家族が増殖しているそうだ。しかも、ひとつの世帯に何家族住んでいるか不明だという。
管理費その他も納めていないとか。

まだ、築4〜5年のマンションなんですけどね。

これ地震まえの日付けだけど既に湾岸、中国人が買ってたんだ。
480名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:06:30.81 ID:???

443 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 12:30:49.69 ID:OJ4l8EyB0 [5/5]
経験者からのメッセージめちゃくちゃ切実だわ。


チェルノブイリ事故処理作業を生き延びた女性から日本へのメッセージ;「すぐに避難して」
https://sites.google.com/site/311japancrisis/article4

AOLニュース:福島原発の事故を知って、まず最初に思ったことは何ですか?
Manzurova:デジャ・ブを見てるようでした。
日本の皆さん、特に子供達がとても心配になりました。この先彼らを待ち受けている事を私は知っているからです。


AOLニュース:しかし、専門家達は福島原発はチェルノブイリほど悪くないと言っていますが。
Manzurova:原子力事故はそれぞれ違いますし、実際のところその影響を量り知るには何年も必要です。
政府は真実を述べているとは限りません。多くの人々は二度と自宅に戻れなくなるでしょう。
人々の人生は、福島原発事故の「以前」と「以後」に2分されることになります。
人々は自分の健康と、子供達の健康を心配することになります。
政府はおそらく、放射線量は多くはなかったので人々の健康に影響はなかったと言うでしょう。
そして政府は人々が失ったものを全て補償はしないでしょう。人々が失ったものは算定不可能です。


AOLニュース:日本にどんなメッセージがありますか?
Manzurova:早急に避難して下さい。待たない事です。自分を守るためには政府に頼らないことです。
政府は嘘をつきます。原子力業界の力は絶大なので、政府は人々に真実を知らせたくないのです。
481名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:07:18.96 ID:???
>>479
これさ、管理費を納めずに住んでいるのって裁判とかやるわけ?
それとも自主的に払うの待ってる感じ?
482名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:10:05.11 ID:???
そもそも湾岸エリアの高値は、外部からの流入人口が多いから成り立っていた。
みんな遠くから引っ越してきたんだよ。
もともとは海だった何もない所だから、地縁で湾岸を選ぶってのはない。
大手不動産会社の派手な広告や、マスコミの持ち上げで需要が成り立っていた。

逆に内陸の半世紀以上歴史のあるような住宅地の需要の大半は周辺地域からの住み替え。
地方出身者には想像がつかないだろうが、家族や親戚、知り合いと同じ沿線、同じ行政区に住みたい人はとても多い。
そういう地域にはしっかりと歴史があり、評判は口コミで広まる。
東京だと、都心はもちろんのこと南西近郊も実は100年近い歴史がある。
江東区や江戸川区より世田谷区や杉並区の方が、活気ある古い商店街がしっかり残っていたりする。

http://homesclub.next-group.jp/research/research/2009/20090129.php
東京都民へのアンケートで生活満足度、居住継続意向が高いのは、
府中市、武蔵野市、世田谷区、品川区、目黒区の順。
これら地域は財政も豊かで、湾岸のように住民が一気に逃げて行く心配はない。
だから、地価は長期的に安定している。
483名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:13:40.30 ID:???
>>481
ある程度たまったら裁判するけど、相手が確信犯で、変な法人名義で法人消滅とかされたら長期化して
滞納も増えて、競売でも売れずにずっとそのままってのが定番だよ
484名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:14:51.66 ID:???
>>482
つい先日、目黒区の財政悪化が報道されたばかりなのにw
485名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:20:07.35 ID:???
>>482
府中の満足度パネェな。
ただ品川湾岸という気が‥
ま、荏原とかは歴史あるけど。
486名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:24:16.08 ID:???
新浦安も住民満足度高かったけどな。
西の武蔵野、東の浦安と言われるほど財政も豊かだった。
問題は雑な埋立地だったというだけ。
歴史がない街は自分たちで作っていくしかないんだろう。
府中なんて1000年以上歴史があるから、多分1000年先も残ってるだろ。
487名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:46:56.13 ID:???
>>483
なるほどー、法人名義での確信犯か。
最初から払う気なしで開き直ってる奴ってタチ悪そうだもんね。

質の悪い住人が増えるのって、そういう意味でも危険なんだろうね。
騒音その他のトラブルだけじゃなくってさ。
488名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:50:40.93 ID:???
>>471
だから、句読点はなんか小学校の教師レベルまで。
東大名誉教授の文章論の講義でも文章は好きなように書け
句読点も、書いてる状況等が想像できるから好きなように打てと
教えられるんだよ。
句読点を煩く言うのは小卒。


489名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:51:30.09 ID:???
うんこマリナーゼ、ガンガレw
蛆虫の在日、穢多非人、ハイエナが
新浦安セレブの仲間入りしようと
虎視眈眈と狙ってるぞww
管理費込みで10万未満で賃貸物件が出るまで
うんこうんこうんこと四六時中このスレに張り付いて悶えてるww
490名無し不動さん:2011/04/06(水) 19:52:45.72 ID:???
>>454
小杉のタワマン入居者は属性的に浦安と同じと思う。地方出身者。
491名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:01:56.58 ID:???
>>486
雑じゃなくても埋立地ってだけで大問題だけどなw
しかも余所からの移住組みが多くてコミュニティが弱い。
実は戸建街は割りとしっかりしてるが既に高齢化が着々とって感じ。
財政的にも今はいいけど余所以上に高齢化が一気にすすむから傾くのも早い。
今回の件でその財政すら既に怪しい。
歴史がないから自分らでって感じでもなく、
現に文化の芽すらディズニー頼みか未だに対して育たず、
浦安浮上のシナリオなんてもう描けない。
492名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:04:18.90 ID:???
しかし、ここで煽ってる奴って粘着度が高いね
いっそ、浦安の地盤になってくれれば液状化も防止できるだろうに
493名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:08:15.72 ID:???
>>492
煽りはどこにだって居るからな。
でも単に真実を述べただけのレスもあるからな。
それまで全て煽り、貧乏人の妬みと一蹴してきたから、
ざまぁとなるのも仕方ない罠。
むしろ今回の件でなぜか全国色んなところからざまぁが届いてるみたいだなw
494名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:18:20.76 ID:???
>>487
しかも複数の法人で共有持分だったりするから、競売では一万円でも買い手はつかん
管理組合つか、住人は泣き寝入りしかないよ
495名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:23:10.48 ID:???
>>494
へえ、そういうのって最初から踏み倒す気満々って事なのかな。
法人はいざとなったら捨てて逃げちゃって、新しいのを設立すれば
いいみたいな?

その滞納してる奴が賃貸に出しているとして、借りてる奴と結託して
上手い事やっていたら、踏み倒しになるのかな。賃料を差し押さえると
しても裁判所の手続きが必要だよね。

そういうの知ると、ますます分譲マンションなんか買うもんじゃないなって
気になる。一戸建てと違って自分だけの意見じゃ決められないもんね。

496名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:24:01.26 ID:???
あまりに大規模なマンションってのは、その大規模ってだけでハイリスクなんだよな。
必要もない共有スペースを維持する負担だけしてさ。
DQNな親子が散らかすだけでそのうち閉鎖。

プラウド新浦安なんかもでかすぎだよ。
マジであのセンスのない茶色い墓石みたいな建物なんだよ。
ありゃいろんな奴が紛れ込む罠。
パームコートも同レベル。
リゾートうたっても見えるのは鉛色の海、それもダンプ越しってんだから、
中国人かそれと同等のセンスがなきゃセレブ面どころか住んでることすら恥ずかしいだろ。
497名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:25:42.09 ID:???
>>495
それが日本人ならまだしも中国人なんかにやられたら完全に逃げられておしまいだな。w
498名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:31:13.71 ID:???
>>495
住んでるやつは、賃貸契約はなく借金のカタで住んでいると主張したりするしねw
499名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:35:27.13 ID:???
>>497
中国人ねー、うちの賃貸マンションでも少し前まで数人いたけど
退去した。理由は騒音でのトラブル。

中国人って反省しないみたいね、加害者のくせに被害者ぶって
「何かの間違いでは?」みたいな対応を何度もしたらしい。
そういう意味ではタチが悪い、日本人である管理会社の人間に
説教されるのが嫌だったのか自主的に出て行ったけど。

>>498
そりゃ凄いねー、そういう手もあるんだ初めて知ったよ。
書類も適当に作成しちゃえば、真偽なんて当人同士しか分からない
もんね、そーかー利口だなあwww
500名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:41:24.97 ID:???
>>488
在日ちゃんころは句読点めちゃくちゃだもんなw
日本語の微妙なニュアンスもわかんないし。
やっぱネイティブには敵わないw
501名無し不動さん:2011/04/06(水) 20:44:54.63 ID:???
>>488
東大の名誉教授ねぇ・・・で、誰なのさ?

東大の教授って言ったって、姜尚中とか和田春樹といった電波もいるし、
今だと、原子力行政関連でズブズブだった歴代御用学者も東大教授に多い。

それはさておき、
>文章は好きなように書け
とは言うものの、読まれるのを前提にすれば、打つのが基本。
その教授は基本を踏まえてその上で、
>句読点も、書いてる状況等が想像できるから好きなように打てと
言っているんじゃないのか?
それを、ゆとりが行間読めずに、上っ面だけで理解した気になってるだけじゃないの?
502名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:05:21.74 ID:???
選挙が延期されるぐらい深刻な被害を受けた町
503名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:10:42.16 ID:???
ここは在日のスクツだよな。
メンタリティが日本人とは異なる。
百歩譲って日本人だったとしても童話だな。
504名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:11:33.47 ID:???
海沿いのタワマンなんてセカンドハウスでしょ
静かな第一種低層住居専用地域の3階建くらいのマンション買わないとダメだよ
505名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:20:21.78 ID:X6mRPP/H
新浦安に新築マンションを買いましたが、この震災の影響で、妊婦の私だけ
実家に避難中です。マンションそのものに被害はありませんでしたが、近所
の液状化が酷いのと、断水が続いているので泣く泣くの避難です。
夫婦そろって田舎者の私たちは、高層マンションから見える夜景、ディズニー
ランドの花火に感動し、土地のことなど調べずに購入しました。当時、主人の
上司が所有する大田区山王のマンションを安く譲ってくれるという話もあり、
悩んだ末新浦安にしたのですが、今になって大後悔です。
当時は新築、海が見える、夜景がきれい>中古のあまり知らない土地のマンシ
ョンでした、、、
若い世代が多くて子育てしやすそうと思って選んだのですが、このまま住み続
けるか、賃貸でも良いので引っ越すか悩んでいます。
変に話題になってしまったので、「新浦安に住んでいる」というだけで「アホ
なヤツ」と思われそうで、誰にも相談できません。
506名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:23:35.83 ID:???
>>505

山王なんてかなりの高級住宅街じゃん
ちょっと詳しい人に相談すりゃ新浦安なんて選ばなかったのに
507名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:26:14.13 ID:???
そのまま住めば都
508名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:33:05.03 ID:???
>>503
へえ、童話ですかあ。
日本語勉強し直してこい。新浦民が。
509名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:34:49.67 ID:???
住み慣れているのに、分からなかったのか?
http://www.proud-web.jp/proudclub/moneyplan/0712/index.html
510名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:39:39.15 ID:???
>>503
というか、埋め立て地を買うようなバカは
日本人とはメンタリティが異なるって言いたいんだよな?
511名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:41:13.64 ID:???
というか>>503の言う、ここ=新浦安なんだろ、当然。

512名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:41:17.57 ID:???
なんだこのハムの材料
513名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:46:25.86 ID:???
>>486
安定した地盤の武蔵野と、ヘドロの新浦安か…また極端な対比だな。

ヘドロの上に住んで満足度が高いってことは、
知能レベルが低いってことなんだろうな。
514名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:49:40.45 ID:???
マンションの被害はなかったし、ライフラインや道路はボランティや国で直して
くれたから、問題ないでしょ。少々不便な生活にはなったけど、次期元にもど
りますよ。

マンション解約してしまった人、早まりましたね。
515名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:53:17.48 ID:???
>>509
これが36歳?
ローンの50%がボーナス払いとかすごいな。
516名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:55:40.63 ID:???
>>509
元々は大阪の人なのかな、知らなかったんだろうなあ・・・
517名無し不動さん:2011/04/06(水) 21:57:05.75 ID:???
たったの二年半でこの有様は気の毒・・・
野村を信頼して買ったんだろうに。
518名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:00:56.51 ID:TndlePZ9
>>509
社宅が新浦安にあるのにわざわざ新浦安にマンション買うってwww
しかもボーナス払い。社宅の奴らに馬鹿にされているなwwww
519名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:02:28.91 ID:kNin4Asl
お先にどーぞ!

パークシティモアナヴィラ新浦安 2006年  109.85m2 4,600万円

http://www.rehouse.co.jp/mansion/FL8N1005/
520名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:03:03.02 ID:???
>>514
次期ってなんだい?日本語勉強しろって。
521名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:03:56.26 ID:???
>>517
野村もへったくれもない。埋め立て地を買う人は自業自得
522名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:04:19.21 ID:???
このハム原料な人に必要なのは、
マンションの最上階に住んで、エレベーターを使わないこと
523名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:17:14.04 ID:kNin4Asl
野村を信頼して買った中こう申しております。
優先順位が全く変わりました。
駅に近いことよりも、家にいる時間を楽しめる空間という点を重視しました。
朝起きてカーテンを開けると目の前が瓦礫、という贅沢を手に入れるため
だったら、駅までの距離は全く気になりませんね。
強がりゆうなー。
524名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:17:19.88 ID:TndlePZ9
戸建では震災前9200万で売りに出ていた物件よりもいい物件が6400万で売りに出ているなw
まあ後半年すればどっちも無価値になりそうだがw
http://www.rehouse.co.jp/KukakuTable/kodate-12-urayasushi/
525名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:27:26.16 ID:X6mRPP/H
>>505

私も主人も東北の出身で、東京の高級住宅街と言えば港区、世田谷区、目黒区
くらいしか思い浮かびませんでした。大田区も、下町の町工場のイメージだっ
たので、山王という場所を提案されても、あまりピンとこなかったんです。
友人や、主人の会社の同僚も東京出身の人が少なく、皆「変に上司とつながり
が出来るより、新しい土地で新しいマンションの方が良いよ」とアドバイスさ
れての購入でした。
マンションの間の前に広がる夜景は、いままでの人生では経験のないものでし
たし、本当に3月11日までは大満足の日々だったのです。
都内に住む友達も、家の中は写真立てが倒れただけ、とか、飾り皿が落ちただ
けと言っていますが、我が家はテレビも落ち、食器棚の中はぐちゃぐちゃです。
マンション自体は大丈夫、、、と書きましたが、それも販売会社の方の言うこ
となので、実際はどうなのか分かりません。
すみません、放心状態が覚めたら、とりあえず誰かに何かを言いたい気持ちに駆
られ、ここに書き込んでしまいました。
526名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:30:33.08 ID:???
>>525
何故IDが変わらないんだw
527名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:31:11.65 ID:???
舞浜に住んでる人のブログを見たら壮絶だな
根を張って住んでる人は偉いね
原因追求に踏み込んでるし、困難を克服して良い町になるかもしれない
人によっては・・
528名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:31:43.72 ID:???
>>525
落ち着いて・・・

命まで取られたわけじゃないから、今後の事を冷静に考えよう。
購入価格と同レベルでの売却は不可能だろうし、賃貸に出すと言っても
借り手も簡単には見付からないだろうし。

お金の問題が多いかもしれないけど、これ以上の失敗を重ねないように
2chなりネットで色々と調べないとね。
529名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:32:26.98 ID:???
>>527
kwsk
530名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:33:21.76 ID:???
>>528
よく525と505のIDを見ろよ。
それと改行無しの文体もなw
531名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:36:29.63 ID:???
>>524
3月撮影じゃなくて震災前撮影と書かないと問題になるなw
532名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:39:07.04 ID:???
>>529
>>524を見ると、大三角公園の画像があり、
最近一ヶ月の画像をぐぐると水が溢れ出している画像があって、
その人と町内の奮闘記録があったというわけ
533名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:40:56.45 ID:???
自演wwwwwwww
534名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:42:59.76 ID:X6mRPP/H
すみません!
>>505>>525は私が書きました。
>>525>>506の方にお礼を言いたかったのですが、間違えて自分の
書き込みにお礼をしてしまいました。
いろいろ考えると本当に鬱になりそうなので、この後は読むだけに
します、、、
535名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:46:45.18 ID:???
ネタじゃないなら情弱乙としか言いようがないな
536名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:49:40.19 ID:???
>>534
強くなりましょう
個人のブログを晒すのは気が引けるが
「舞浜地区) 液状化の発生初期の現場写真」
で検索
勇気付けられると思う
537名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:50:27.38 ID:???
>>534

ローン金額がどのくらいあるか分からないから何ともアドバイスできないけど、
あなたが自己資金かなり入れててローン金額少なければ住み替えも不可能でないと思うよ
538名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:51:44.25 ID:???
自分の部屋から見える夜景なんてすぐに飽きないか?
どれくらい住んでるのか知らないけどそこまで感動できるなんて良くも悪くもスイーツ脳なんだなあ。
539名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:56:26.33 ID:???
>>530
内容みれば、自演じゃなくて大ボケさんなのはすぐ分かるだろ。

確かに埋め立て地を買うなんて自業自得なんだが、気の毒にな
540名無し不動さん:2011/04/06(水) 22:56:50.62 ID:kNin4Asl
新浦安の堤防に住居かまえてるホームレス達が
焼きハマグリ食べながら震災後の
明かりが消えたマンションを見上げ
「俺ら勝ち組じゃねー。」だって
541名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:01:16.99 ID:???
というかついさっきもそうだがちょこちょこ体感できる揺れが未だに頻発しているわけだが、
こうしている内にもやっぱり軟弱な地盤は一層ゆるゆるしてるんだろうか?w
542名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:01:29.93 ID:???
対岸の住人だが、浦安は良いところだよ
時期に元に戻るさ
543名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:02:15.92 ID:???
>>542
いくら慰めでもそんな無責任な嘘は言っちゃいけませんぜw
544名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:03:45.47 ID:???
>>542
戻ったところを地震がまた襲うんですね。
545名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:09:22.72 ID:???
対岸の貧乏人が、お向かいのお金持ちを慰めるのは変だが、
浦安は伸びやかで良い町に戻るよ
家具の設置だけは工夫しないとね
TVや皿を割らないように・・
カスな市長は出来れば取り替えるべきだが、多少学んだろ
546名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:11:33.56 ID:???
>>542
時期にwww
完全に狙ってるだろお前ww
547名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:14:38.78 ID:???
マリナーゼってどんなクルマに乗ってるの?
548名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:16:28.91 ID:???
ウンコトマルーゼ
549名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:17:14.44 ID:???
貧乏人という言葉を本当息するように唱え続けるよな、キチガイは。
550名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:19:51.39 ID:???
津波の被害にあった先人が、子孫のために「これより下に住むな」という
意味の石碑を建てて教えを守った村人が救われたって話があったが、浦安
は何事もなかったように、直して住み続けるんだね。

なんかシュールというか・・・
551名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:21:36.01 ID:???
直してって言うけど・・直すのは基本的に見てくれだけね
552名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:25:01.05 ID:???
地震で液状化してかき混ぜられた土壌は、数十年経たないともとに戻らないしね
553名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:25:59.19 ID:???
元に戻ると言っても脆弱な地盤に戻るだけだがなw
554名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:26:41.81 ID:???
アキラメヨーゼ
555名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:28:00.23 ID:???
新浦安住民へは
ざまあああww
という言葉しか出ないわw
556名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:33:38.13 ID:???
>>553
海に面してるところを完全に遮断して、水位を下げりゃなんとかなるんじゃないか?
幾ら掛かるか想像出来ないけどw
557名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:41:00.70 ID:kNin4Asl
ここのレスをマンコミのパームコートその三に
貼り付けたらアクキン喰らいましたorz
このレス変か?
あの辺で一時期外回りの仕事してたけど、
新浦安の高層マンションで受ける風は半端じゃなく強烈だぞ
海の風とかそんな生易しいもんじゃない
公団のタワマン住人は、だから皆基本的に窓開けないで生活してたみたい

海岸から100〜200mも離れると、やっぱ海風って体感的に全然違うよ
子供のころから海育ちだけど、感覚的に「海岸沿い」と「ちょっと離れたとこ」は
顔に当たる風の「痛さ」がなんか違うんだよな

(放射能を連想させるのかな?)
558名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:46:54.42 ID:???
アク禁になるとどうなるの?
559名無し不動さん:2011/04/06(水) 23:58:38.19 ID:???
なんでアク禁なの?公序良俗に反することは書いてないのに。まさか風評被害w?
560名無し不動さん:2011/04/07(木) 00:07:27.84 ID:bFQwnic1
ウレナイーゼ
561名無し不動さん:2011/04/07(木) 00:36:46.37 ID:???
見上げるような大木が一本もない。梢から漏れるまぶしい日の光もない。ざわわと揺らめく
耳に心地良い葉音もない。
562名無し不動さん:2011/04/07(木) 00:45:29.02 ID:???
元町には一杯あるんだけどな
清瀧神社の境内とか結構いい感じ

ま、マリナーゼの奥様(笑)方は蔑んでた土地だけど
563名無し不動さん:2011/04/07(木) 01:02:19.72 ID:???
鎮守の神様もない。大きく育つはずのケヤキや楠もヘドロに根は張れまい。
564名無し不動さん:2011/04/07(木) 02:30:14.91 ID:???
液状化云々以前に、新浦安がお洒落な街って感覚が分からない…。
つか、今回の報道でそんなイメージがあったってこと
初めて知ったよ。

都民であれに憧れる奴なんているのかな。
565名無し不動さん:2011/04/07(木) 03:17:25.72 ID:???
いないよ
お上りさんだけ。
歩いてる連中見て来てみ。いかにもカッペですってツラの垢抜けない不細工だらけだから。
あ、毒砂埃が舞ってるから防毒マスクしてね。
566名無し不動さん:2011/04/07(木) 03:20:27.89 ID:???
今や関東でも屈指の住みたくない街だよな

足立区、埼玉以下。

終わってるな。新浦安
567名無し不動さん:2011/04/07(木) 03:23:59.35 ID:???
毒砂塵で健康被害出ると思うけど、
不安じゃない?
568名無し不動さん:2011/04/07(木) 03:27:35.51 ID:???
子供は喘息多発するのかな

そしたら将来子供になんて説明するの

お母さんが低脳だったからこんな場所選んでしまって
お父さんが甲斐性なしだったから買い替えもできずに
お前を病気にしたんだよって言うのかな
569名無し不動さん:2011/04/07(木) 03:29:58.57 ID:???
ここは早死に地域になります

新浦安病って病名つくのかな
570名無し不動さん:2011/04/07(木) 03:55:12.21 ID:???
やっぱり埋め立て地は危険だったよなorz
舞浜、新浦安、海浜幕張あたりは千葉でも屈指の高級住宅地だけど
次、関東大震災が来たら、今回で液状化しまくった地盤がどうなるかわからないし、
津波が来たら、みんな飲み込まれるし、もう住み続けたくないなあ
ここらに住んでいる人は稼ぎがいいプチ金持ちが多いはずなので、すぐ引っ越せるでしょ
今のマンションは当然相当安く叩かれるけど、命には代えられない
571名無し不動さん:2011/04/07(木) 07:23:05.06 ID:???
>>570
へー、その辺って高級住宅地だったんだ。貧乏だけど金持ち気取りたい人が好む安めの街だと思ってたわ。
まぁ、下は液状化、上と前からは放射能物質と厳しいからマンションなんぞ売れないだろね。
572名無し不動さん:2011/04/07(木) 07:37:31.29 ID:???
23区基準で見ても舞浜、新浦安、幕張ベイタウンは高かったよ。
本当にここだけ別格だった。
ま、上限は1億5000万くらいだったけど。
市川の菅野、八幡あたりの大邸宅と同程度。
吉祥寺とか国立とかたまプラーザの邸宅だと2〜3億行くから、
千葉の限界は感じるけどね。
573名無し不動さん:2011/04/07(木) 07:44:20.37 ID:???
高かった事実に異論はないが
買った人は金は工面できるけど頭が残念な人だな
ほどほどの頭があったら埋め立て地は買わないよ同じ金額で他を選択する
574名無し不動さん:2011/04/07(木) 07:49:53.46 ID:???
埋立地に三億出す人間がいるなら、それこそ見上げたもんだわ
575名無し不動さん:2011/04/07(木) 08:38:46.71 ID:PY89jUwb
情報操作はマンションコミニティ!
自由な発言は潰す!おおお神よ言論の自由を下さい。
偏った情報はかそるぞ
576名無し不動さん:2011/04/07(木) 08:50:25.14 ID:???
カイタタキタイーゼの暗躍か
577名無し不動さん:2011/04/07(木) 08:59:20.06 ID:???
地震の度に数ヶ月も新聞にウンコしなきゃならんとこなんて誰も買わんわなw
578名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:03:54.97 ID:JlNTuYtY
浦安って義援金募ってるけど金持ちが住んでるとこじゃなかったの?
579名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:07:02.15 ID:???
義捐金であろうとボランティアであろうと使えるものもらえるものはしゃぶりつくすのがウメタテーゼです。
580名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:13:56.72 ID:rZD3Q0Qi
義援金1億円集まったらしいな
581名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:23:22.45 ID:FYKgsrN2
越谷レイクタウンは勝ち組ですね
582名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:28:43.00 ID:pZVu5fGV
レイクタウンは地盤どうなの?
沼と言うか池みたいな
583名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:46:34.49 ID:???
ヘドロ地盤なのに地震に耐える下水というのは現在の技術では無理なので
・一度更地にして、今度はきちんと再埋め立て直す
・ボットン汲み取り便所にする
のどちらかをやらないと、ちょっとした地震のたびに下水がやられる
難しい選択だが、新浦安なんかを買う層は
・安物で名ばかりの耐震のものに騙されて、当然次の地震には耐えられず、数年後にはまた下水が使えなくなる
という道を選びそうだw
584名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:46:58.75 ID:???
>>576
イラネーゼ
585名無し不動さん:2011/04/07(木) 09:56:11.81 ID:FYKgsrN2
>>582
対策ばっちり液状化皆無であります。
あと沼じゃなくて調節池だから治水対策もばっちり。
586名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:03:54.50 ID:???
>>585
でも火葬場跡地じゃないの?

587名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:09:27.63 ID:???
知り合いの家は軽傷だったみたいで、なんか微妙にガッカリしたw@舞浜
588名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:11:32.41 ID:???
>>585
地盤沈下してるでしょ、埋立地ほどひどくはなくても田んぼであり湿地帯なんだから。
589名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:16:44.99 ID:???
正直、レイクタウンなんかまで割り切って妥協するしたら、最低でも強固な地盤って理由がないと踏ん切りつかないなw
590名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:22:11.99 ID:???
今朝TVで新浦安の液状化取り上げていたんだけど、戸建では各家
液状化による地盤の工事のし直しすると費用200万かかり、自前なんだそうだ。

591名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:27:36.34 ID:???
仕方ないよね。
いくら億だバブルだって言っても、あそこがもし堅牢で由緒ある地盤であったならもっと高値がつくわけだろ?
つまりポッと出の脆弱埋立地だからあの程度の価格になったわけだ。
つまり安かろう悪かろう。
だからそこを補強して補填するのは、「割安」で取得した住民のコストになるのは当然だよね。
そういう意味では姉歯物件と全く同じ。
理由があって割安で買ったのに、その割安になる要因を公的な資金で補填するのは許されないってこと。
592名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:43:11.96 ID:???
>>589
妥協もなにも、地盤がしっかりなら新浦安よりは
ずっとマシだ・・・
593名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:52:33.08 ID:???
>>591
割安というが、周辺環境の悪さ文化のなさなどを考えると
やっぱり無駄に高いと思うぞ。
594名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:53:24.21 ID:???
>>592
そりゃ新浦安よりはマシだろうね。
そうじゃなくてね、レイクタウンみたいな郊外にまで行くならせめて地盤が強固じゃなきゃって言ってるの。
だったら千葉ニュータウンのほうが地盤がしっかりしてる分いいってね。
埋立地と比べたらマシでもレイクタウンだってやわいよ。
595名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:54:20.19 ID:???
怒涛の売りマンションまで後三ヶ月。
596名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:54:55.73 ID:???
まぁ前向きに考えて、ディズニー好きの為にマンションの一室を
宿泊施設とか、貸し部屋にすればいいんじゃない?

立地はいいけど永住は微妙ならそれがベストだと思うが
597名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:55:03.42 ID:???
>>593
それでも地盤がよければもっと高値がつきかねないから「割安」だといってるんだよ。
598名無し不動さん:2011/04/07(木) 10:56:23.14 ID:???
まあたしかに地盤でいえば
千葉NT>>>>>>>>>>レイクタウン>>>>>>>>>>新浦安 だ罠
599名無し不動さん:2011/04/07(木) 11:06:43.45 ID:???
常識タリネーゼ
お金タリネーゼ
600名無し不動さん:2011/04/07(木) 11:25:50.87 ID:???
子供の頃に砂遊びをしていたが、埋立地ごっこというのがあった。
砂で埋め立てを作って、その上に水をかけたり、横から揺らして遊んでいた。
子供ながらも、埋立地には絶対に住まないと思った。
601名無し不動さん:2011/04/07(木) 11:52:09.51 ID:???
一時静まった余震が再び活発になってきてるな。
602名無し不動さん:2011/04/07(木) 12:18:35.24 ID:???
なんか文体が似たようなやつが多いな。工作員以外はおらんのか?
603名無し不動さん:2011/04/07(木) 12:44:47.73 ID:???
普通に都内の物件の方が良いと思うけど。

東京駅であそこまで歩かされる時点で
京葉線沿線はありえないな。

新浦安駅前なんて、何もないし。

604名無し不動さん:2011/04/07(木) 12:46:10.36 ID:???
「埋め立て地なんて買う方がどうかしてる」って結論ありきなんだから
文体も似て見えてくるだけでしょう
605名無し不動さん:2011/04/07(木) 12:48:46.75 ID:???
そのうち一人だけに粘着されて困るとか言い始めるのか?勘弁してくれよw
606名無し不動さん:2011/04/07(木) 12:51:35.01 ID:???
レイクタウンはないわあ、新浦安もないけど
607名無し不動さん:2011/04/07(木) 13:00:02.94 ID:???
明日浦安行くから
復興具合をチェックしてやるぜ
608名無し不動さん:2011/04/07(木) 13:03:52.37 ID:???
今川や舞浜の戸建中心にみないとダメだぜ
609名無し不動さん:2011/04/07(木) 13:08:49.23 ID:1BF8KSY7
>>607
復旧具合はいいから不動産屋回りしてこい
610名無し不動さん:2011/04/07(木) 13:49:01.26 ID:???
震災直後ならまだしも
今はかなり片付いたからね。

ただ、ずっと住んでいた人はショックだろうね。

埼京線沿線と雰囲気似てるから
恐らく地方出身者が多そう。
611名無し不動さん:2011/04/07(木) 13:50:42.81 ID:6aS7kf9f
北総、埼玉高速、東葉高速のような台地を走る鉄道は、運賃が高いね。
この3線が京成や東京メトロだったら、浦安の埋立地に家を買う人も少なかったと思う。
612名無し不動さん:2011/04/07(木) 13:53:57.71 ID:???
東葉高速なんて東西線直通で実質メトロみたいなもんだろ?
運賃が高いといってもたかが知れてるし、通勤なら基本的に会社負担だし。
というか、運賃が割高としてもその程度で新浦安に逃げるわけなかろう、どんな分析してんだw
613名無し不動さん:2011/04/07(木) 14:50:12.08 ID:???
昔、マリナイーストのマンションの抽選外れて、当時同じくらいの価格の四街道の戸建に住んでるけど、あの時は運が無かったと思ったのが今では•••
614名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:00:19.77 ID:???
>>602
工作員がいるとしたらお前だけだろうな。
何の役にも立っていないが
615名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:02:03.62 ID:???
>>597
そもそもまったく意味のないブランド付加価値みたいな
値段がついているから、ぜんぜん割安ではない。
616名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:05:16.24 ID:1BF8KSY7
こいつは鬼と思う
http://www.sakakiatsushi.com/?p=3366
617名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:12:13.06 ID:???
>>613
家を買うときはちゃんと調べろよ。
あやうく人生終わるところだったじゃないか
618名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:31:25.46 ID:???
だから最初からバブルだと言ってるし、「」つきで「割安」だと言ってるわけだが、頭悪すぎなんだよw
619名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:46:29.74 ID:6aS7kf9f
>>612
トンデモ分析でスマソ
ただ北総、埼玉高速、東葉高速の3線はダサイイメージだけど、台地で住宅には向いていると思う。
今後は、湾岸から台地に購入予定者の目が向くかもね。
620名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:55:11.37 ID:???
コスモのこれ、こないだまで1億超じゃなかったっけ??
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/57060000535/
621名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:57:31.66 ID:???
>>620
それが本当なら、3割以上割り引いたって事?
622名無し不動さん:2011/04/07(木) 15:58:37.05 ID:1BF8KSY7
>>619
武蔵野線沿線じゃ駄目なのか?
緑は多いし台地だしお馬も見れるし電車代も安い
623名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:01:41.96 ID:???
>>620
この画像ではものすごく海が近いけど、液状化だけでなく津波は大丈夫なのかな?
624名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:02:14.49 ID:1BF8KSY7
>>620
間取りはすごくいいなと思ったけど
LDKの家具や調度品が悲惨で結構泣けた
625名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:05:13.72 ID:???
>>621
スタジオ仕様、コスモ、防音、間違いないと思う。1億2,800万円
http://www.otoheya.com/729.html
626名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:06:57.19 ID:6aS7kf9f
>>622
武蔵野線は台地と低地がありますな。
レイクタウンは低地です。
今回の地震で、我孫子市布佐とか久喜市南栗橋とか、沼を埋め立てた場所は液状化で家が傾いたようです。
627名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:07:19.18 ID:JlNTuYtY
>>620
エアコン2基横に並べてるのは頂けないな
ルーフバルコニーも風と日差しがすごくて外でお茶なんか飲める日はほとんどないよ
窓とかすげー汚れそう
628名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:13:01.18 ID:???
最初から今の値段で売りに出してれば震災前に売り抜けられたのにね・・・
629名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:16:09.91 ID:???
※各種情報と現況に差異がある場合は、現況優先となります。
630名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:17:01.22 ID:???
>>625
おー、そんな価格で出ていた物件なんだね。
思い切って下げてきた印象あるけど、地震後だと売れないだろうねー。

居住中っていうのが悲しすぎるな・・・
631名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:17:11.77 ID:???
>>625
大暴落ですやんw
632名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:21:16.50 ID:???
認識が甘すぎるわな
本気で売りたければ4000万前後だよ
それでも売れることはないだろうけど
633名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:21:21.54 ID:???
ほぼ半値だよね、それでも売れないよ。

634名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:22:28.42 ID:1BF8KSY7
>>627
まあルーフバルコニーなんて戸建でもそんなものだw
635名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:22:39.52 ID:???
>>631
お前素人?もともとそんな高値で売れるかよ。定価いくらか知ってんのか、コスモの。
値段なんて、売り主のさじ加減で決められる。
億で出して、アホが飛びついたらラッキーだろ。そういう感覚で出してたんだろ。
高級物件というイメージを焼き付けて、売り抜ける作戦だったんじゃないのか。
636名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:24:43.65 ID:???
今は3500超えたら誰も買わない悪寒。
元値がいくらとか関係ない。売買が成立しない状況がしばらく続くだろう。
新浦安エリアの不動産仲介屋は歩合給もらえない日々が続くな。
下手すると閉鎖する店舗も出てくるのか。
637名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:26:48.78 ID:???
>>635
どこかのスレでネタにされてたよ。俺でも覚えてるから。
買ったら延々ネタにされると承知の上でこの値段、どうだろ?
638名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:31:43.82 ID:???
じゃあ、3千万円以下なら買う人いるかもって事?
それでも微妙なんじゃない、それこそ数百万円ならいるだろうけど。
639名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:32:55.90 ID:1BF8KSY7
>>627
エアコン2機は格好悪すぎ
あとソファーとTVボードもTVも酷い
640名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:36:03.27 ID:???
エアコンって、こういう物件だとはめ込み式じゃないのか?
641名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:36:15.19 ID:???
>>639
住まれてる方いるから、それ以上はやめとけ
642名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:41:22.71 ID:CGbVFFC6
駅から徒歩20分の場所に億ションか
バスが有るんだろうけど、億出せばもっと他の場所に買えただろ
643名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:43:09.24 ID:???
H12年に販売されたみたいだけど、定価いくら?
644名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:43:18.67 ID:???
しかも築10年以上だからなあ、今の価格でも厳しいよね。
645名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:50:00.12 ID:???
汲み取り便所の方がまだ良かったんじゃないの?
646名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:52:44.20 ID:???
千葉は魚も放射能認定されたし、もう千葉県全体の地価の下落は歯止めがかからないだろう。
茨城、千葉はもう駄目。
東電と共に凋落あるのみ。
647名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:52:54.42 ID:1BF8KSY7
>>642
俺がよくわからないのが舞浜3丁目の戸建は8000万ぐらいであるのに、
どうして新浦安のバス便マンションが7000万〜9000万で買われたんだ?
徒歩圏内に駅とTDLがあるほうがましじゃないのか?
648名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:56:13.80 ID:???
>>647
頭悪いから、埋め立て地だろうが海に近い所が好きなんじゃないの?
649名無し不動さん:2011/04/07(木) 16:59:32.24 ID:???
>>647
朝、カーテンを開けると、そこには蒼く澄んだ海が広がる
諸君、このオマケはおおきいぞ、いくら金を積んでもほしいくらいである
650名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:03:48.82 ID:???
画像を見て思ったね、セカンドハウス的な利用方法ならこういうのも
アリだけど、本宅として住むような場所じゃない。
651名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:09:00.63 ID:???
このスレ伸びるの速過ぎ。
652名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:15:04.10 ID:???
嫉妬した貧乏人の歯軋りスレだからねwww
653名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:18:08.62 ID:1BF8KSY7
>>652
俺は南角地戸建住まいだから、一緒にするなよw
654名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:24:22.89 ID:???
新浦安の海近の不便なマンソンに億近くの金出すんなら、ドブネズミ園近くのホテルに長期滞在してた方が良いんじゃないの?
655名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:29:47.24 ID:???
命はお金では買えないからねw
まあ、埋立地=断崖絶壁に立つ心境だね
656名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:33:26.05 ID:???
とことん負け組
新浦安地帯
657名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:39:40.81 ID:???
>>619

震度6弱でも、間違っても液状化なんてのは無縁。
もちろん戸建てもマンションも大体大丈夫。
ミネラルウォーターもきっちと販売されている優良な場所だよ、ここ。
658名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:41:09.99 ID:???
しかし、苦労して働いてきて、新浦安に家を買う。
これほど惨めな人生があるだろうか?
659名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:42:50.41 ID:???
>>618
ひとりで誰と戦ってるんだ?
660618:2011/04/07(木) 17:44:35.77 ID:???
>>615とだけどw
流れ見て分からないなら気持ち悪いから絡んでくんなよw
661名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:47:07.58 ID:???
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110405/546805/


ここまで言われてしまったら、住民が単に頭悪いって言うだけでしょ。
けど、今更こんな記事出すなよって感じかなw
662名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:47:09.97 ID:???
レイクタウンってまた新しく増床してるだろ?
今じゃもう建物もできてるが、ちょっと前まではまだまだ更地、というか基礎をやってたよね。
その時のヘドロ臭いことと言ったらありゃしない。
冬であれだから、夏場なんかだと、悶絶するような悪臭だったと思うぜ。
つまりあの土地はそういうところってことだ。
で、新浦安のヘドロ埋立地なんかもそうなんだろうな。
663名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:47:23.02 ID:???
馬鹿が必死になっておりますな。
まあ埋め立て地を格安とか言ってるようだし…
664名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:48:35.67 ID:???
>>663
同情するよ、新浦安市民(笑)
665名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:49:02.07 ID:???
>>660
え、本当に戦ってたの?

>>658
ひとりで誰かと戦う人生といい勝負だな。
666名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:50:53.96 ID:???
>>663
どう言い訳しても、あそこが格安とは言えんわな。
俺ならタダでもいらん
667名無し不動さん:2011/04/07(木) 17:53:53.57 ID:???
いや、タダならもらっておくよw
倉庫とかになりそうだし
668名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:01:57.55 ID:???
タダならもらうけどなw
669名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:04:48.11 ID:???
>>661
杭を50メートル以上打たないと危険な地盤じゃね?
そりゃ上下水道とか壊滅的な被害をうけるわな。
完全に建物全部撤去してやり直すしかないな、不可能だけど。
670名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:08:50.93 ID:???
けどタダでも修繕費とか管理費かかるし
671名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:09:19.03 ID:???
それを勘案すると、数千万円では買えないよね。
672名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:12:08.36 ID:???
使う気もないし、借りてくれる人も居ないのに、固定資産税だけはシッカリと取られるんだからな。
タダでもいらんわ。
673名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:15:42.52 ID:???
ババの押し付け合いが始まっているんだけど、液状化その他のネガティブな
要素がてんこ盛り状態なのが既に多くの人に知られちゃってるので、ババを
押し付けようとも引っ掛かる人がいない。
674名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:16:29.45 ID:???
>>670
忘れてた、タダでもいらない
675名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:19:31.00 ID:???
新浦安のマンション買った奴
ミジメな人生だなぁ
676名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:22:44.58 ID:???
液状化以前に、住環境が決して良いとは思えないな。

京葉線沿線って時点で不便だし
駅前は何もないし。

海が見えるのがそんなに良いかな?
677名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:24:56.92 ID:???
プラウドなんたらとか言うの、3月10日から入居だったんだな・・・

泣ける…
678名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:26:25.19 ID:???
>>676
葉山とかだったら確かにいいと思うけどなあ。
浦安の海は臭くて汚い
679名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:31:02.16 ID:wDzktfRA
>>661
GJ!

ここで素朴な疑問・・・
戸建の液状化現象対策ってあるのかな?

埋立地じゃない内陸の場所でも調査すると、
「○メートルから×メートルは軟弱地盤。揺れの周期と時間によっては
液状化の可能性有り」なんて言われたらどうしよう・・・
680名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:35:00.63 ID:???
>>661
こういうのを元に、住人がデベなんかを訴えたら勝つ可能性ある?
それとも、埋立地って知らせていたらそういうの無理?
681名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:38:45.31 ID:???
>>679
無い。
基礎が岩盤まで達してないから地面が傾いたら上物も傾く。
682679:2011/04/07(木) 18:44:33.43 ID:wDzktfRA
>>681
レスありがd。
そうなんだ・・・。無いんだね・・・
地盤改良とかもダメなんだ・・
683名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:55:27.05 ID:???
おまいら、助かるかもしれんぞ!

「被災者救済の徳政令を」 日弁連会長、ローン免除要望
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040701000555.html
684名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:57:49.73 ID:???
685名無し不動さん:2011/04/07(木) 18:59:09.53 ID:???
>>683
【震災】 「支払い猶予や延期では被災者は生活再建できない。“平成の徳政令”のような立法が必要だ」 日弁連会長、住宅ローン免除要望
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302164734/

9割方、甘えるな!自己破産しろ!の意見だぞ(それも宮城の人々に対してね)
新浦安で適用なんてでた日には暴動起きそうだ
686名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:00:16.01 ID:???
戸建地区の道路に杭をぶち込んで地中に壁を作れば安定させれば液状化地盤から救えると思う
無理だろうけど・・
687名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:03:05.70 ID:???
日弁連は正論だな
688名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:03:52.73 ID:???
住宅ローン免除なんて、東北地方のように職から、家族、家など
全てを失っていて適用なら理解できるが
マリナーゼの頭の悪さから埋立地を購入した事で
招いた悲劇に免除はどう転んでも無いよ(笑)
689名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:06:17.17 ID:???
新浦安のマリナーゼの悲劇って株に大損したレベルと
何ら代わり無く、保護対象すらなりえないよ。
690名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:11:03.35 ID:???
大コケしても税金である程度救済されるのは底辺と最上層だけ。
これ古今東西問わず世の常ね、よって新浦安みたいな中流ではダメね。
691名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:13:23.57 ID:???
千葉土人は没落確定
692名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:14:45.86 ID:???
これって、ローンがチャラになって、住み続けられるってこと?
693名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:17:17.76 ID:???
平成の徳政令が通れば大逆転だな、日弁連がんばれ!
694名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:19:07.56 ID:???
新浦安

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁww
695名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:21:27.97 ID:1BF8KSY7
建物本体が被害受けたわけでもないのに住宅ローンチャラとか考えている馬鹿出てきているのかw
696名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:22:40.82 ID:???
徳政令が通れば、全壊してもらった方が良かったーとか思いそうだな。
697名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:49:07.08 ID:???
>>681
物件によってはあるぞ、金が掛かるだけで。

要はパイルを後から打ち込んで、それに基礎を繋げりゃいい話。
ただ、打ち込む機械を入れるスペースがあるかどうかと、パイル打ち込むのには大金が要る。
698名無し不動さん:2011/04/07(木) 19:57:17.05 ID:???
>>661
これ宅地造成なんか絶対しちゃいけない場所じゃん
財閥系が手を出さないはずだわ
699名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:01:14.47 ID:rlWLFdVm
今週の週刊文春特集『大震災に強い町、引っ越してはいけない町』より

抜粋===============
「ーーーーーーー新浦安は、つまりこの地区の家は’船’なんです。泥の
上に浮かんでいるに過ぎない」
===============================
700名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:02:17.87 ID:???
プカプカーゼ
701名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:03:57.37 ID:???
>>698
浦安を埋め立てたのは三井不動産(と京成)ですが・・・
702名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:08:10.01 ID:???
大型マンションプロジェクトも一段落して
スポンサーの顔色も見なくていいから
マスゴミが嬉々として叩いてるなw
703名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:09:15.92 ID:???
>>697
大金かかるから現実的には無理だろうってのはさておき、
それをやっても、今度は高層マンションの被害みたいに
玄関と地面とで何十センチも段差が出来ちゃったりするだけじゃね?

まぁ家全体が傾くことは避けられるから、まだマシとも言えるけど
704名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:09:53.08 ID:???
浦安はマンションの値段暴落するかな。
低所得でもマンションが買えるチャンスじゃね?
705名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:12:44.12 ID:???
>>704
愛知県の団地みたいに外国人労働者の巣窟になるぞ
706名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:18:36.28 ID:???
>>704
浦安の物件なんてローンが通らなくなるから低所得は無理
707名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:20:53.80 ID:oD2EgmPy
ゴミの埋立地、地震の度に液状化の浦安
火葬場跡地、人工池は悪臭が漂うレイクタウン

住むならどっち
708名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:21:44.88 ID:fAtN015V
人的被害がほとんどなかったし、何代も前からそこに暮らしてたわけでもなく好きで埋立地に家買ったので、誰からも同情されなくても仕方ないよね
709名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:23:21.73 ID:???
おぞましい
在日ちゃんころ、穢多非人が鵜の目鷹の目で
新浦安高級マンションに群がってます
ウンコマリナーゼ、持久戦だけど
なんとかフンばれw
710名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:24:15.56 ID:???
【ただちに】 被災地で肺炎患者増加 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302166508/

がれきやヘドロに含まれた化学物質が漂う空気を吸うことによる肺炎が相次ぐ。


新浦安も気をつけようぜ・・・




711名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:25:48.58 ID:???
新浦安の場合、粉塵といっても糞塵まじりだから疫病も心配!
712679:2011/04/07(木) 20:26:57.44 ID:aDtUrNVh
だとしたら、一軒家を地盤がゆるい土地に建てることは、
リスクが高いんだなぁと思った。

バブル期に造成された舞浜地区の戸建なんて、平気で億以上したんだよな。
713名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:28:31.46 ID:???
>>701
それなのに三井は自分で上モノに手を出さなかったわけでしょ
普通はそこまでやりますって
714名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:29:37.47 ID:???
無知な人をプロがはめ込んだっていう事が、先物取引に似てるー。

極悪な先物屋だと自殺まで追い詰められるけど、今回そこまでは
不動産屋も極悪じゃないか?
715名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:30:30.06 ID:???
三井が埋め立てて、野村が分譲したから絶対大丈夫とか思って買っちゃったヤツが多いんだろな
716名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:31:25.59 ID:???
埋立から分譲までの流れが過去レスにあるようなのなら
ハム太郎さえ嫌いになるほど哺乳類ネズミ目が許せなくなる気がするけど
相も変わらずネズミ好きだなんて心が広いな、住人
717名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:31:43.64 ID:???
埋め立てた三井は、まさか野村がマンション建てて売り出すとは
夢にも思ってなかったというオチがあるのかな?
718名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:33:25.19 ID:???
>>715
あの辺のマンションだと、パークシティグランデ(三井)、レジアスフォート(長谷工)と比べて、
プラウドの被害が飛びぬけて多いらしいね。
719名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:34:37.01 ID:???
>>717
清水建設が重量のある建設物を立てた性らしい
720名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:37:21.75 ID:???
前から信じちゃいなかったが、東電といい三井といい今回の震災で大企業なんて信じちゃダメって身に沁みたな
721名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:39:22.41 ID:???
>>719
そーなのか、それはマンションとか?

722名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:41:10.48 ID:???
>>721
マンションにしてはがっしりしているだろ。プラウド新浦安。
723名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:41:21.65 ID:???
液状化対策の差というより
場所の差じゃない?

マンホールでも、地面から1mほど飛び出てるかと思えば
すぐ隣のマンホールはなんともなかったりするから、実際。

野村は元々、高値で掴んだ土地で
それがこのザマだからねぇ。
724名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:41:36.72 ID:???
>>720
お勉強はできるけど、御用学者満載の東京大学もダメやね・・・
725名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:45:55.61 ID:???
>>717
いや、三井と京成(が設立した子会社、オリエンタルランド)は初めから
1 県から格安で「遊園地用地」として埋立権を入手
2 県が用途変更を許可、住宅地に転用
3 「高級住宅地」として高値で売り抜け
4 差額の儲けは京成、三井、千葉県、浦安町の4者で山分け
っていうスキームを立てて、粛々と行動しただけ

TDR誘致とそれにまつわるドロドロの裏話は、元町に代々住んでる
元々の浦安町民ならだいたい知ってるような、割と有名な話
726名無し不動さん:2011/04/07(木) 20:50:39.52 ID:???
>>725
おー、そんな話があったとは!

詳しいレスありがとう、小説にしたら面白そう・・・清水一行でw

用途地域の変更かあ、それだと県が許可が必要なんだよね?
その変更の過程で賄賂とかそういうネタはなかったのかな?
何もないのに用途変更ってよくある話なんだろうか。

やっぱり昔から住んでいる人は引っ掛からないよねえ。
引っ掛かるのはイメージ戦略に弱い人って事なのかな。


727名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:01:10.71 ID:???
>>726
まぁその辺には更に色々な経緯があって、
・京成はTDR建設推進派
・三井は建設消極派(遊園地は引っ込めて、全部住宅にして売りたかった)
・当時の千葉県知事は京成系の推進派で、三井と激しいバトル
 (⇒三井不動産の県内申請案件を片っ端から「却下」にしたり・・・)

で、三井が折れてTDRは無事開業にこぎつけたものの、当時の知事は
三井の逆恨みで他での贈収賄問題などなどを暴露され、失脚
次の知事は三井系の人物が就任

・・・などというドラマが舞台裏では繰り広げられてた、とか。。
728名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:01:15.13 ID:???
大手や自治体のお墨付きに弱い人はナンボでもいる。
729名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:06:27.67 ID:???
>>727
ほー、贈収賄事件も実際にあったみたいですね!
多額の金が動いたんだろうし、色々あったんでしょうなあ。

どっちにしても埋立地だし宅地にするのは危険で反対!みたいな知事は
いなかったという事みたいですね。今回の地震も30年後なら経年劣化で
済ます事が可能だったろうけど、引き渡してすぐだとそんな事では誤魔
化せないもんね、野村どーすんだろ。
730名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:07:35.17 ID:???
三井って酷いなあ
731名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:13:22.78 ID:???
いや普通でしょ。どこだってそんなもんだよ。
732名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:16:57.86 ID:???
>>729
まぁ実際に埋め立てたのはもう40年も前の話だしね
それで野村から三井(OLC)の施工の責任を問うのも難しいんじゃないか

つか、液状化の危険性は昔から言われてたことだし
「OLCの手抜き工事のせいで、新浦安だけ被害が拡大した」
なんてことを証明するのはさすがに無理だと思う。。。
733名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:22:38.23 ID:???
>>732
素人考えだと40年も前に埋め立てたのならガッチリ固まっているはず
みたいに考えちゃうけど、元々がプカプカ浮いている状態ならら固まり
ようがないという事かな。

液状化っていうのを深刻に考えてなかった人もいそうだね、液状化って
単語は知っていてもね。水が引いたらすぐ元通りになるんだろみたいな。

そもそも住居用に用途地域変更したのが間違いだったのかな、埋め立ての
技術云々じゃなくてね。被害が浅い地域もあるみたいだから、一概には言え
ないのかもしれないけど。


734名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:28:57.59 ID:???
カウンセリングみたいな応答する人だな・・・
735名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:30:26.34 ID:???
間違いというか端からそのつもりだったに決まってんだろw >用途変更
736名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:36:28.17 ID:???
>>735
越後屋と悪代官みたいだなw
737名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:41:22.48 ID:???
ちなみに、OLCが取得した埋立用地(公有水面)は
坪単価3000円程だったって言われてる

それが住宅に用途変更した途端、坪単価ウン十万の土地に化けたわけだ
まぁその差額で埋立工事の費用も捻出してるんだが、それにしてもねぇ

>用途変更
端からそのつもりだったのは、まず間違いない
てか、このスキームは船橋ヘルスセンター用地の転売で実績を得て
もっと大規模にやろうってのが発端だし

ちなみに、そのヘルスセンターの跡地は現在「ららぽーと」として
三井不動産がしっかり有効活用しておりますw
738名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:43:41.58 ID:???
いっそのこと浮かぶ構造ならよかったんだが
739名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:53:56.44 ID:q/0SnrO5
えらい詳しい情報ご存知の方いるけど、買う前に そこまで知ること出来る人なんて庶民にはおらへんで
740名無し不動さん:2011/04/07(木) 21:58:21.47 ID:???
>>739
つらつら書いてる人間じゃないけど、ネットでも直ぐに出るでしょ、この話は。
ディズニーランドの闇の部分として、有名とまではいかないけど、
あそこに不動産を買うくらいの人間ならきっちり調べておかないといけないと思うがな。
地盤の確認と同じで、海に人間が造った埋立地なんだから、その経緯や素性はね。
741名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:02:17.52 ID:???
>>739
浦安は半地元だから余計な雑学に詳しくなっただけw
生まれはここじゃないが、元町の漁師のせがれたちと仲良くなって
仲間でつるんでたから、地元のおっちゃんおばちゃんにも色んな話を聞いた

まぁ、家買う時は地元の旧住民のコミュニティに入って情報得るのが一番だよ
そういうのを毛嫌いして、地元民たちを見下してすらいたのが
「マリナーゼ(笑)」さんたちだがw
742名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:04:26.14 ID:???
>>741
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

それもないなw
子供さんとか地元の人とつるんでいたら馬鹿になるよ
743名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:04:36.84 ID:???
三菱地所と三井不動産は、今でこそ2大デベと言われているが、
歴史をたどれば、圧倒的に三菱>>>>>>>三井でしょ?
744名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:06:36.31 ID:???
三菱地所は昔から丸の内作っていたけど、三井は悪名高い石炭部門が分社してできた会社だったはずw
745名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:20:12.41 ID:???
別に石炭部門ってわけじゃないぞw
それに三菱の丸の内だって取得の経緯をたどればかなりおかしなことになってるんだから。
746名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:24:42.06 ID:???
不動産業とは、成り立ちから胡散臭いのかもしれない。
747名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:34:04.95 ID:???
だねー、証券会社同様に未だ胡散臭い業種なのかもね不動産って。
野村なんてそういう意味でも胡散臭さ満点なんだろうなーw
748名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:44:34.18 ID:???
三井合名会社、不動産課から分離した会社だった
749名無し不動さん:2011/04/07(木) 22:52:16.05 ID:???
○○業法で規制している商売は、そういう法律がないとやらかす奴が多いということの裏返しでもある。

宅建業法、貸金業法・・・
750名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:37:00.75 ID:???
かなりでかかったぞ!!!
これはまた液状化だな!!!

751名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:41:08.40 ID:???
新浦安いったああああああああ!!!!!!!!!!
752名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:42:37.26 ID:???
また液状化かよ
何時になったらトイレでウンコできるようになるんだ?
753名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:42:59.08 ID:???
新浦安大丈夫か?
結構大きかったが
754名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:44:01.02 ID:???
大きさよりもこの長さは危険、もうゆるゆるのぬれぬれ!
755名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:45:31.14 ID:xJBU0873


         もうこれはだめかもわからんね…          

756名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:48:42.30 ID:???
みなさん、大丈夫でつか?www
757名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:48:44.19 ID:???
またデカイ地震が来たな・・・

しかも、明後日土曜日は雨だぜ。

もうダメぽ。
758名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:50:23.73 ID:???
>>742
え?
759名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:51:08.51 ID:???
さすがにこの程度の地震は大丈夫だろうと思いたいけど・・・また、液状化
したり、下水が壊れたりしたら、マジで浦安脱出したほうがいいな。

震度5強がきたら今度こそ死ぬるぽ。
760名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:56:30.92 ID:???
液状ガッ
761名無し不動さん:2011/04/07(木) 23:58:59.11 ID:???
いくらなんでも震度4で液状化はないだろJK
762名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:02:27.20 ID:???
来週、仕事でマンションの調査に行かなきゃいけないのに
今の地震でまた液状化なってたりするのかな?
763名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:02:55.10 ID:???
これから1,2年は大きな余震が有ると思わないとダメだよ
764名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:07:46.86 ID:???
動画きた!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=PdwsLRqj5Lg

@NHK実況板
光っていた何か総合
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1302187602/
謎の光専用
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1302187661/

@ニュー速
仙台で謎の光
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302187726/
仙台の地震観測カメラが謎の発光体を捉えてる件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302187869/

228 公共放送名無しさん sage New! 2011/04/07(木) 23:54:23.45 ID:F/g35dso
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/804299.jpg
光りすぎだろw
765名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:08:20.17 ID:???
>>761
もうユルユルになってるんだからすぐに溢れ出すんだよ。
しかも強さだけじゃなくてあれだけ長いともうダメぇ。
766名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:12:22.21 ID:???
>>761
浦安の地盤は、治りかけの瘡蓋を剥がしているようなものです。
767名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:15:44.12 ID:???
さっきのが一ヵ月後の最大余震ってやつかもね。
だとしたら、これ以上大きいのは来ないと思うので、ウメタテーゼのマダム達は安心して下さい。
768名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:16:41.59 ID:Imqv52Y4
3月11日の本震で地盤やられてるから4程度でも吹き出すね
浦安オワタよ
769名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:17:12.35 ID:???
>>767
適当な事をいうなw
770名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:25:11.55 ID:Imqv52Y4
>>766
上手い例えだな。実際そんな感じだろうね
771名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:29:42.07 ID:GkCyuakl
これからの日本は地震の活動期に入った様子だね。
埋立地の地盤はどうにもならん状態になったね。
772名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:29:55.19 ID:???
さっきの地震でマリナーゼからウンコナガセネーゼに逆戻りしたに100ペリカ
773名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:36:25.74 ID:???
大丈夫だったみたいよ。
774名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:38:43.63 ID:GkCyuakl
とても心配です。
新浦安の仮設トイレが倒れてないかしら?
汚水が海に流れてないかしら?
早急の確認の実施求む。船橋市民より
775名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:39:29.44 ID:???
そんな事より鼻水が止まらない
776名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:42:06.85 ID:???
船橋がやられますように
777名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:43:33.75 ID:???
船橋は高潮の被害を受けやすいと予測されている
778名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:47:58.56 ID:???
>>775

俺もさっきの地震から鼻づまりがひどいんだが
779名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:49:12.54 ID:???
さっきの地震は大地震の余震かもしれないが、気象庁監視課長によると
他の地震が誘発されているらしい
今年中に千葉の埋立地は貧乏人とローン地獄の住処になるな
新浦安や幕張ベイエリアも金のあるやつはみんな逃げ出すから
駅前の5千万以上した高級マンションも2千万以下で買えるぞ

俺は住まんがなw
780名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:49:40.59 ID:???
ゆれたせいで花粉が飛び散ったのか
781名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:49:47.62 ID:???
>>774
ワロタw 近いんだから自分で見に行けよ
782名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:53:31.16 ID:???
実況スレみたいw
それと今回の緊急地震速報はGJだった
783名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:58:16.47 ID:???
次々と地震が誘発されて、どんどん液状化が加速するのか、胸熱だな
784名無し不動さん:2011/04/08(金) 00:59:03.16 ID:???
地震で堤防が崩れる
台風で○ンコを含んだ下水が放出される
台風と高潮で船橋一帯に○ンコを踏んだ海水が床上浸水
785名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:05:13.87 ID:???
>>784
ナイス〜〜〜〜
思いっきりブリブリひり出しとく
786名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:06:21.39 ID:zaHE4Blu
地震板じゃ 浦安再液状化って盛り上がってるから 来てみた
787名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:06:23.26 ID:???
いやあ、新浦安の没落は
この震災で唯一心の清涼剤だわ
788名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:06:28.64 ID:???
ストレスで住民の大便も液状化しそうだ。
789名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:18:39.27 ID:7G3BGHXO
成る程。地盤とウ○コが液状化か。
っつーかそれ下痢だゎ
790名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:24:20.87 ID:???
>>779
> 駅前の5千万以上した高級マンションも2千万以下で買えるぞ

全然人気のない地方にも5千万以上のマンションなんてザラにあるのに、なんで高級マンションなんだww
ホントに貧乏なんだねww
791名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:29:40.71 ID:fsZOYIoc
地方の物件みてみい
マンションなんかほとんど土地の値段で左右される
建物自体は1000万程度だろ
792名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:30:08.22 ID:???
明日の朝便はまたコジキと一緒にテントトイレですか〜?
793名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:31:44.31 ID:???
名実ともに糞新浦安になったな
794名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:36:02.10 ID:BqIulAQr
生産性ゼロの浦安市よりも、旭市の復興を最優先してほしい
795名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:37:53.76 ID:???
地震になる度に全国から嘲笑われる新浦安

よく耐えられますね。私なら無理。

お金が無いから引っ越せないのか。貧乏だから尊厳すら捨てなければいけないのね。

うーん。どう考えても ミ ジ メ という言葉しか出てこないのは何故だろう

最後に

新浦安住民
ざまあああぁぁぁぁwww
796名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:40:59.12 ID:???
・浦安再液状化
・みずほ銀行再トラブル
どっちが発生するでしょうか?
797名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:45:35.34 ID:???
残念だったな
我が新浦安は永遠に不滅だ
798名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:50:28.79 ID:???
我が新浦安は永遠に糞詰りだろw
799名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:51:51.27 ID:???
>>796
こら、新浦安に住んでいるみずほ行員に失礼だろw
800名無し不動さん:2011/04/08(金) 01:55:10.35 ID:???
今後この液状化地帯を購入するとしたら、
生存リスクから目を逸らす、という生物的欠陥のある人間だけだ。
そういう人間とは、いわゆるDQN。割に合わない犯罪行為したり、ヘルメット被らずバイクとか。後のリスクを読めずにmixiに犯罪自慢して学校首になったり。
まあ今後はそういう人だらけになる。確実に。
金額的にも彼らの範囲内になることだし。

これからこの地域は住民同士で疑心暗鬼になる。低所得者に売り逃げするんじゃないか、と。


801名無し不動さん:2011/04/08(金) 02:16:28.54 ID:???
農水省、魚市場を高層建築に 漁村を3〜5年で再建 http://bit.ly/gFTaMb
802名無し不動さん:2011/04/08(金) 02:18:05.93 ID:???
>>796
・浦安再液状化
・JALの再破綻

の方が現実味ないでしょうか?

803名無し不動さん:2011/04/08(金) 06:13:10.63 ID:???
浦安どーすんだよ

これじゃ直しても直しても
再液状化、再再液状化、再再再液状化で
エンドレスの液状化地獄だろ

804名無し不動さん:2011/04/08(金) 06:33:30.75 ID:QlbpQPWR
まじめな話、不便で危険な場所に住み続けている住民は頭おかしいのか?
家族のことをまじめに考えれば即引越しだろう
805名無し不動さん:2011/04/08(金) 06:46:14.30 ID:???
新浦安、今液状化大丈夫?
だれか報告頼む
806名無し不動さん:2011/04/08(金) 07:09:05.15 ID:???
古くからの土地は相場がある程度固定されているけども
埋立地なんかは売り手が相場を決められるから怖いよな
こんな土地、実勢価格の5分の1でも高いだろ
807名無し不動さん:2011/04/08(金) 07:09:52.73 ID:???
つか、土地ってよりは土水地って呼び方が正解だがな
808名無し不動さん:2011/04/08(金) 07:13:47.33 ID:???
地震以来で見た地元不動産の広告チラシって1〜2枚しかない。
今川の更地が掲載されてたけど、売れるわけないよね。一番ひどかった地域だし。
809名無し不動さん:2011/04/08(金) 07:36:01.01 ID:???
下水管、そのままポットンしちゃえばいいじゃん
メガフロートとして生きていくなら発想の転換しないと
810名無し不動さん:2011/04/08(金) 07:44:28.94 ID:???
日の出に作り中のスターツの建物って明海のモデルルームだよね。いまどうなってる?
811名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:17:40.35 ID:8SAQY7+m
たしかにもう新浦安は水洗トイレじゃなくくみ取り式トイレをうりにしてみては?
812名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:20:36.36 ID:???
浄化槽ないからなーとマジレスしてみる
813名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:22:14.57 ID:???
個別の浄化槽つかうべきだよな。
下水道は無理があるみたいだし。
814名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:24:53.77 ID:gXMWu8RG
>>811
いいね。近くを畑に。どうせ千葉だし。
815名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:26:17.25 ID:???
ワープアでもマンションを買えるチャンスじゃね?
816名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:35:06.31 ID:???
「なぜ液状化のリスクを負ってまで埋立地を買ったの?」なんてレスがありますが
もちろんそれも考慮しました。
考慮したというか埋立地のリスクとして検索すれば「液状化」という単語は普通に出てくることです。

しかし実際に自分がそのリスクに直面すると考えたか?と聞かれればNoです。
これは私だけでしょうか?
お酒を飲むと肝臓の病気になる可能性が数十倍になる。毎日適度な運動をしないと
各種成人病になる可能性が数百倍になる。

そんなことはみんな分かってるけど本当に自分が成人病になると覚悟してますか?
してないでしょ?それと一緒です。
根拠は無いのですが、「自分だけは大丈夫じゃないかな」という根拠のない感覚に陥っていました。
でもこれは人間なら仕方のない感情ではないでしょうか?
817名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:37:05.28 ID:???
野村の宣伝どおり寒々しいことになったな
818名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:41:16.87 ID:8SAQY7+m
新浦安の被害は己の無知が招いた投資の失敗だから
東北の災害の方とはちがいますから、自己責任でお願いしますね
819名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:45:58.80 ID:???
ぼくの肛門も液状化しそうですっ ><
820名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:49:39.18 ID:???
>>816
過ちは誰にでもあるさ。
タバコだってやめられる。
埋立地に住むことだってやめられるんだよ。
過ちに気付いたときに謙虚に受け止め行動できるか。
それだけの話です。
821名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:53:13.81 ID:???
ローンで家買っちゃダメだよね
気が付いても後戻りできなくなる
822名無し不動さん:2011/04/08(金) 08:59:06.94 ID:???
>>812
逆に浄化槽がないから汲み取りなのでは?
浄化槽の性能にもよるんだろうけど、自宅にちゃんとした浄化槽を設置してれば
処理後の水は川に流すことも可能だと思うし。
823名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:01:17.63 ID:p3WSQ4FX
>>821
気がついた時にすぐ売れば良いんだよ
成人病だって、なってからじゃ遅いけど、その前に気付いて予防すればリスクは下がる
まぁ物件の価値以上のローンを組んでるヤツは論外な
浦安?
もう発症しちゃったんだから手遅れだろw
824名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:06:37.62 ID:???
液状化はさておき、ここに家を買うと決めて以来、災害に対する備えは種々講じてた。最悪の場合は庭のウッドデッキをイカダにすることも可能w
825名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:07:05.17 ID:???
浦安市は激甚災害認定で、復興には国庫補助がつく。
約730億の80%が国費による直接補助、残りの大部分が事後的に特別交付税で賄われるので、
浦安市の負担は3%(20億円)以下。

つまり復旧&対策は財政的には浦安市には全然難しい話じゃない。
新市庁舎建設も普通にできます。

とうぜん、今後も液状化で被害を食らっても何度でも国庫で直していただきます。

もちろん、国庫補助なので、ここにネガティブな書き込みをしているフリーター諸君や、
アンチの方々にも、等しく浦安の復興費用を払ってもらうことにはなる。

ありがとうみんな!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:08:21.77 ID:???
しかし、ここまで液状化が酷いとは想像できんかっただろうな
通常は宅地造成するときに検査するもんだと思うがこれは浦安市のせいでもあるわ
選挙できないとか泣き言いうまえに反省すべき
827名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:09:34.83 ID:???
>>790
もはやそのくらいしか絡むすべがないのか…気の毒に
828名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:09:44.60 ID:???
>>825
浦安にまで予算まわるわけないだろ
夢みたいな話すんなよ
829名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:12:26.97 ID:???
>>820
地震が来る前にあやまちに気づければよかったんだがな…
引っ越す金のない多くの庶民にとっては、もう手遅れだろうな。
830名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:12:49.58 ID:???
>>825
いや、可哀想だから全然払ってあげるけどさ、そんなんじゃ全く元には戻らないけどねw
地盤も安全性も、不動産価値etcも。
つまり震災ぶとりできるだけの金は投入されず、
住民が手にしたなけなしお金はそっくりそのまま土建屋はじめ業者に流れるって寸法だよ。
もちろん住民が自腹を切った追い金と共にね。
それでも元には戻らない。
そういうことだよ、ちょっと難しすぎるかな?w
831名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:17:25.94 ID:???
>>825
日弁連ががんばってくれればローン免除または減免もありうるよね
そうなれば永住すること考えてた人間には嬉しい

まだだ!まだ終わらんよ
832名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:18:59.27 ID:???
>>831
現実逃避はいけないよ、あんなの信じるなんてどんだけw、日弁連が頑張るわけない。
833名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:20:29.00 ID:???
資産価値下落分の免除はあるかもね
日弁連を応援しよう!
834825:2011/04/08(金) 09:21:34.21 ID:???
ウンコウンコいってるお前らの血税で浦安の清掃作業が行われてると申し訳なくて笑いが止まりませんw
835名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:22:31.65 ID:???
国民全員で復興していくのだから、銀行にも少し勉強していただくというのは筋が通っている
836名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:26:01.54 ID:???
ウンコウンコ。清掃作業がんばってくださーいw
837名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:27:01.93 ID:???
新浦安はほったらかしでいいと思うけどなあ。
あ、鉄鋼団地だけは復興した方がいいか。
838名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:27:44.11 ID:???
きのうの地震の影響はどうなんだ?
液状化は加速した?
839名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:29:06.00 ID:???
「復興までの数年、国民全員のローンの利息免除しますから、国民全員で復興頑張りましょう」
っていうのならいいよ。
840825:2011/04/08(金) 09:29:09.87 ID:???
お前らがなんと言おうが国庫投入は決定事項。
お前ら厨房のこども手当てや高速2000円を廃止してでも費用を捻出してもらいます。
ぷぷぷ
841名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:36:22.29 ID:???
>>840
だから浦安に回す予算も人間も今はないっつーの
842名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:36:41.70 ID:???
>>838
今日以降のニュースを楽しみに待ちましょう。
843名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:38:11.11 ID:???
>>841
何言ってんの、法律で決まってるんですよ♪
払わないと国が違法行為してることになりますよ〜そんなことないですよね〜♪
844名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:38:21.18 ID:???
>>838
むしろしなかったら奇跡
揺らすと土と土の間に水が入り込むんだから
845名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:39:08.24 ID:???
うーん、気の毒というのかなんというのか・・・
846名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:39:41.42 ID:???
>>843
アンタもわかんないひとだね。
ないものはないのっ!
847名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:41:00.67 ID:???
>>843
浦安市に国どころか千葉県までも冷たいのはなぜかかんがえろよw
848名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:44:02.54 ID:KiYXeNxy
新浦安駅の書店の震災コーナーで「全壊判定」という本を買った。
液状化したらマンションも無事ではすまないんだね。
本気で売却を考えてる。
849名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:45:17.59 ID:???
>>843
激甚災害認定されたって、物件価値の下落に歯止めが掛かるわけでもあるまいに。
850名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:45:49.82 ID:???
東日本の沿岸部の被害は甚大で、これは国ができる限りの補助をするべき
当たり前のことだよな
851名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:48:57.85 ID:???
地盤のゆるさを学者がばらしちゃった以上、土地の値段はもうゼロだろうな。
実際はゴミ処理場くらいにしか使えない土地だったってこと。
852名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:52:43.39 ID:???
この地域は、今後は住宅の建築&最建築を不可にするべきだと思う
そうしないと悪質な業者に騙される人がまた出てくる
853名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:54:52.67 ID:???
業者だけでなく浦安市も悪質だったってことだよな?
854名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:56:18.51 ID:???
生活保護を受けながら、
働かなくてもお前らの税金で養ってもらえるから楽勝!
とか言ってるのと変わりないよなw
いや〜羨ましいよ、そうはなりたくないけどwww
855名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:56:58.38 ID:???
本当に引っ越したい・・・できるものなら
856名無し不動さん:2011/04/08(金) 09:59:35.76 ID:???
東北地震の激甚災害認定されてる時点で、補助金注入は法律として絶対行われるよ

国民の命が危険になっても法律違反しないように放射線規制値あげる政府なんだから
ぜったい法律は守るよ、これは法治国家として絶対

だから、ローン免除も、もし東北での惨状基準で認可されればここでも適用されるのが筋だし、
実際そうなる見込みのほうが高い
857名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:01:48.78 ID:???
ウンコウンコと散々馬鹿にされたんだからすずめの涙くらいの公金が投入されてもいいんじゃね?w
慰謝料と思ってとっときな。
ただ本当の最下層は税金なんて直接的にはほとんど払ってないから血税も糞もないけどなw
858名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:02:22.48 ID:???
ローン免除はありがたいが、夢の生活が崩れ落ちたことに
かわりはない・・・
859名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:04:42.73 ID:???
>だから、ローン免除も、もし東北での惨状基準で認可されればここでも適用されるのが筋だし、
>実際そうなる見込みのほうが高い

現実逃避の希望的観測乙w
震災前も後も結局その性根は変わらないのなw
バカは一生なお(ry
860名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:07:18.19 ID:???
>>859
論拠もなにもないあんたのほうが馬鹿だと思うんだど?
あんたの書き込み見て一発でバカって事と性根が腐ってるのはわかったよ

いいからウンコ、ウンコ言う作業に戻りなよ

861名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:08:56.49 ID:???
民主は選挙のほうが重要だから復興は後回し
通したい法案はしっかり通してる
復興する気はまるでない
862名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:09:40.22 ID:???
つまらん自演はいつまで続くのかなあ。
863名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:10:23.14 ID:???
さすがに東北の復興はやる気だろ。浦安は知らん
864名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:11:16.04 ID:???
「徳政令」の趣旨は、震災前のローンと復興に向けたローンとの二重ローンからの解放にある。
つまりもしマンション建物に被害がなく復興にコストが掛からないならば、
二重ローンの話ではなく「徳政令」も関係ない。
これまでのローンがチャラになるなどという話は存在するはずもないのである。
最も楽観的に考えても、震災による追加費用を負担せずにすむのが最高レベルの補助だが、
あくまで東北の惨状をベースとしているし、そもそもそこまでの補助は得られない。
またよく言われる資産価値の減少は確実なので、いずれにせよ血まみれなのである。
865名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:12:42.09 ID:???
阪神大震災の時って、徳政令なんかなかったよね?
としたら、不公平とかいう話にはならないの?
866名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:12:51.13 ID:???
ローン免除なんてありうるはずが無い
被災者は義援金を受け取り
ローンは最後まで払え

以上
867名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:13:49.85 ID:???
埋立脳の貧乏人が埋立マンションをローンで買って
そのローンが復興支援で免除になるなんて

・・・お花畑すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:17:20.07 ID:???
相変わらずウメタテーゼのジャイアン発想はウケルwww

869名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:18:56.09 ID:???
最後に笑うのはどちらかな?w
870名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:22:20.94 ID:???
少なくとも埋立住人ではないねw
871名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:23:48.95 ID:???
資産価値の下落というかたちで、地震に財産を奪われた被災地なのだから、それなりのかたちで国が支援するよ
ローンの全額免除は無理だろうけどねw
872名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:24:00.80 ID:???
液状化被害なんて一部の地域減限定だし公道以外は
自費による自己責任に決まってるだろ
いいじゃないか自費でも
あいつら日頃から金があると自慢してるだから
873名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:24:40.05 ID:???
>>856
新浦安のマンションは全く被害受けてないから大丈夫!
ってずっと主張しつづけてたよな?
なんで被害のないマンションのローンを免除する必要が?
874名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:26:29.66 ID:???
>>872訂正
地域減限定→地域限定
自慢してるだから→自慢してるのだから

875名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:26:41.16 ID:???
いくら日弁連とはいえ、あの徳政令発言は
弁護士仲間でも電波発言している人間が多くいるので
皆さん勘違いしないでくださいね
876名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:30:18.31 ID:???
>>871
そりゃインフラ復興の費用なんかに国庫からの支援はあるだろうね。
壊滅的な被害を受けた戸建の復旧に対しては所得状況なんかに応じて
多少のローン金利優遇なんかもあるかもね。
まあせいぜいそこまでだな。
ウンコ生活への慰謝料とか資産価値暴落を補填するような補助は無いから。
877名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:32:57.93 ID:???
マリナーゼ達の新聞にウンコ生活がまだまだ続くと思うと胸熱だな
878名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:33:12.45 ID:???
>>873
義捐金まで受け取ろうとする不届きな輩までいるから注意しなくては
879名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:34:48.32 ID:???
何兆特別に予算を計上しても
これだけの規模の損害、被災者の数なんだから
個人の手元に残るお金なんてお見舞金程度だよ。
東北で家族を全財産を失った人達でさえね。
投入されたほとんどの資金も自治体や個人をスルーして、
土木や建築の業者に流れていくだけ。
一種の緊急で大規模な公共工事だよ。
880名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:35:06.05 ID:???
仮設トイレに並んでいない奥様は、新聞にウンコしてるんだよねwww
881名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:36:06.11 ID:???
>>873
だよなあw
882名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:39:18.96 ID:???
昨夜の地震でまた液状地盤の状況が悪化したようだ
これから永久に地震の恐怖と暮らしていかなければならないが
倒壊や焼失した建物は再建築すればいい
しかし液状化で緩んだ地盤はそう簡単にはいかないのが致命的欠陥
883名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:39:36.85 ID:???
部屋でウンコしたらくっせーよな。
消臭スプレーも馬鹿売れしてんだろ。
884名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:40:34.23 ID:???
今年も浦安市納涼花火大会はやるの?
885名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:43:01.63 ID:???
寂れた自治体なんかの中には今回の復興資金で見違えるほど綺麗になるところもあるかもね。
新浦安はもともとが新しいから逆につぎはぎ的な対応になっちゃうんだよ。
むしろ元町なんかがやられていたら綺麗にやりなおして違う街並みになってたかもね。
震災太りするにはいっそボロボロの方がいいんだよ、神戸の長田みたいにね。
886名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:46:02.03 ID:???
>>816
いや、さすがに一生の買い物をする時は、生活習慣病を予防するよりは、真剣に考えて買うと思う。

この土地を買った人は地方で地震があまりない場所の出身がたぶん多いんだよね。
実際、体験談の人も、関西出身、北海道出身。
「北海道で育ったから、北海道のような広い家が欲しかった」って言ってたけど、そんな土地が首都圏に残ってる訳がない。

千葉東京神奈川の出身者は、よほど楽天的な性格じゃない限り、埋立地は買わない。
そして、本当はできる事なら地下鉄利用も避けたいとおもっているはず。
だって、子供の頃から、東海地震に備えた地震教育が徹底してるから。
防災頭巾を学校に持って行ってるぐらい。
地方出身者とは意識が根本的に違う。

私はどんなに海が好きでも、埋立地を買うという選択肢は全くない。
みなとみらいのタワーとかの魅力が本当にわからなかった。
結局、地道に横浜の山の方に買ったよ。
887名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:48:53.59 ID:???
>そんな土地が首都圏に残ってる訳がない。

いやいや首都圏で言えば余裕であるでしょ。w
東京でも市部、神奈川や千葉埼玉だってはずれればいくらでもあるよ。
888名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:49:25.49 ID:???
売りたくても売れない
889名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:54:22.42 ID:???
>>880
たぶん新浦安の駅のごみ箱とかに捨ててるんじゃないのwwww
マリナーゼの化けの皮が剥がれつつある現状。
890名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:56:27.69 ID:???
> 結局、地道に横浜の山の方に買ったよ。

戸塚区住民ですね
891名無し不動さん:2011/04/08(金) 10:57:39.57 ID:???
>>887

土地が広くて安ければ首都圏のどこでもいいって訳じゃあないでしょ
892名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:03:43.36 ID:???
>>891
どこがいいかは人次第だし知らんよ。
丸の内や大手町で働いている人ばかりじゃないし。
北海道のような広い家ってのがどの程度か知らないけれど牧場じゃあるまいし、
都心3区はともかく首都圏ならいくらでもあるのは事実でしょ?
893名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:03:49.07 ID:???
情弱ホイホイ宣伝文句w

・ベイエリア
・ウォーターフロント
・アーバンリゾート
・オーシャンビュー
894名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:05:05.61 ID:zaHE4Blu
液女のわたしは潮吹きが得意技
895名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:06:45.06 ID:???
金あるようだから更地にしてやり直しだな
そうしろよ自称金持ちさんたち
896名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:07:13.08 ID:???
グーグルアースで東京湾岸に長方形の地形が海に浮かんでるの見ると、ベイエリアでなんか買う気は失せるけどなあ
897名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:07:30.47 ID:???
北海道並みに広い家を求めてたどりついたのがプラウド新浦安?なんだったら、
それこそ首都圏でもそれを代替する土地や物件くらい腐るほどありそうだがなw
898名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:09:58.48 ID:???
新浦安の新築マンションはパームコートで終わりだから、今後のマンションは、中古市場になる。
戸建はまだまだ増える予定・・・だがどうなるだろう。
899名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:12:29.32 ID:???
誰も買いたいとは思わない
900名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:12:46.41 ID:???
戸建なんか白紙撤回に決まってんだろw
新浦安じゃなくて浦安ニュータウンとかにしたほうが没落する感じが良く出てていいんじゃね?w
901名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:17:54.88 ID:???
高台から上から目線ならわかるが、
埋立地の低いところから上から目線ってところが、
マリナーゼの存在そのものがコントだったってことを自覚してください!

902名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:22:38.99 ID:???
しかもヘドロで埋め立てたんだよなw
903名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:25:22.67 ID:???
津波で壊滅した東北の港町や福島第一原発事故が連日クローズアップされるなか、
忘れられた被災地が都心の湾岸エリアだ。
住民の生活基盤が破壊されたという点では、液状化現象が発生し、ゴーストタウン化した
高層マンション街も悲劇的だ。なぜそうなったか。防ぐことはできないのか。
建物自体は壊れなくても、地盤が液状化し、マンション全体が傾いてしまえば元も子もない。
 
大手不動産会社の営業マンは語る。「戸建ての場合は陥没した箇所をジャッキアップすれば
再び住めるが、マンションの場合、傾きを修正すること自体が不可能です」

耐震性と並んで重視すべきポイントが「地盤」である。
日本地震工学会元会長の石原研而・中央大学研究開発機構教授がいう。
「今回、建て替えが必要になったというマンションはなかったが、下水管に砂が詰まったり、
住居棟以外の敷地内の土地が波打って水浸しになったりして住めなくなったというケースが多い。
液状化に対する危機感が希薄だった」

それではどんな場所が危険なのだろうか。
「海や川に限らず、造成前に窪地や水田だった場所も砂が締め固められにくいので液状化しやすい。
内陸の埼玉・久喜で液状化被害が報告されているが、あの一帯は水田地帯を埋め立てて家を建てていた」

マンションの立地が安全かどうかを確認するにはどうすればいいのか。
今回の地震以降、各自治体が公表する「液状化マップ」が話題となっているが、石原氏は
「マップを過信するのは禁物」という。
「液状化問題が注目されたのは1964年の新潟地震で、それ以前は埋め立て工法において液状化の対策は
まったくといっていいほどとられていなかった。なので、1964年以前の造成地は、マップ上では
低い危険度と表示されていても、被害が起きやすい箇所がある」
904名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:26:02.85 ID:???
新浦の住民同士みんなで金出し合って液状化で緩んだ地盤の再生に真剣に取り組んだほうがいいぞ
もう他からは来ないから既に住みついた新浦民同士で村社会を構築したほうが無難
905名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:27:27.73 ID:???
また、マップの縮尺が大きいため、一棟ごとの危険度を知ることもできない。
住宅検査や耐震診断を行なう「さくら事務所」の長嶋修・代表がいう。
「マップでは安全地域とされているのに、地震が起きた時に特定のマンションの周囲だけが液状化した
ケースがある。調査してみると、その場所に以前に小さな沼があったのです。
煩わしい作業ではあるのですが、地元の図書館などで古地図を調べてみることを勧めます。
そうすれば、住んでいる場所の地歴がわかります」

近年施工されたタワーマンションの場合、支持基盤(固い岩盤。深いところで地上から50mほど)に
基礎杭を数十本も打ち込むことで、「液状化しても沈んだり、傾いたりしない」という売り文句も
よく耳にする。

だが、それも絶対に安心ではない。
中堅ディベロッパー元社員がいう。「基礎杭を打つ主流の工法は、地中深くに掘った穴に
筒状に編んだ鉄筋を据え、その筒の中にコンクリを流し込むというものです。
しかし、穴に地下水が入りやすく、コンクリに水が染みてしまうことが多い」
 
そもそも、水田だった場所でさえ危険があるのだから、海に土砂や廃棄物を埋めて造った土地が
絶対安全など、あり得ない。現に、行政も業者も大丈夫といっていた場所で、阪神でも東京湾岸でも
被害は出たのだ。
 
少し乱暴な言い方なので参考程度に聞いてもらいたいが、
「昔は“水が出る土地”は住みにくい場所の典型例で、開発が遅れた地区が多い。
都心に近いのに昭和後期まで開発が進まなかったところは地盤が弱い可能性がある。
地名に『沼』や『沢』が付く場合も、水があった場所であることを示している」(大手ゼネコン幹部)。
※週刊ポスト2011年4月15日号
906名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:33:25.82 ID:???
そらそうさ
買う金がなくてしかたなく買うのが埋立て地
買う金がある奴が少し前まで海だったところをなんでわざわざ買う必要があんだよ
907名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:34:09.73 ID:kGSnA2lo
いくらかお金貰えればいいね
でも、余震とか誘発地震は1年以上続く可能性があるって地震学者が言ってたし、そこが埋立地であることは事実だから、落ち着いて暮らしたければ引っ越したほうがいいかもよ
ローン免除は不可能でも、空いてる県営住宅とかにただで住まわせてもらえればいいね
908名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:35:34.37 ID:???
>空いてる県営住宅

リアル被災者に充てるべきだと思う。エア被災者じゃなくて。
909名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:38:08.84 ID:???
覚悟決めて損切り
910名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:45:40.19 ID:???
ここはせいぜい年収1千万程度の層だから下げても半値引きぐらい
よって売れません
地盤が最も大切なのは不動産のイロハ
いくら頑丈な建物作っても地盤がユルユルじゃあねぇ
買うとどうなるかは正に実例付きだから推して知るべしでしょ
911名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:51:40.88 ID:???
>>871
住居崩壊ならわかるけど
価値下落の責任くらい自分で負えw
912名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:53:10.32 ID:???
総務省に逆らってんのに金なんかもらえるわけないだろよ
民主党がどういう政党が考えてみろって
913名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:54:57.32 ID:???
マンションの建物自体は無傷だったというのが逆にネックだな。
デベの非は問えんな。自治体と話し合うしかない。
914名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:57:03.84 ID:???
今違法行為を続行中の浦安。その住民が法律を守れとかどの面下げて言うんだかwww
915名無し不動さん:2011/04/08(金) 11:57:43.70 ID:???
とにかくこんなへにょへにょ動く地盤では不動産と言えないから、固定資産税なしにしてくれ。
916名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:01:03.43 ID:???
>>915

船舶は固定資産税扱いだぞ
917名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:04:47.30 ID:???
上物は船扱いでもいいよ。
918名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:06:15.42 ID:???
市長はアイスバーグって人なんだっけ?
919名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:07:53.61 ID:???
プラウドの1と3って被害に差があるらしいね。
もちろん1の方が酷い。でもなぜ
920名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:09:18.70 ID:???
上物は動かなかったことが誰からも賠償取れないマリナーゼの悲劇。
921名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:11:05.31 ID:???
あいつら原状復帰だけじゃなく賠償も取ろうとしてるの??
922名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:14:23.98 ID:???
とれるわけないよ。
誰に損害賠償するの?
デベ?OLC?三井不?市?県?国?
どこも相手にしないというか暖簾に腕押しだろうね。
923名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:14:30.90 ID:???
現状復帰への他己からの穴埋めプラス利息=賠償
924名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:17:37.93 ID:???
平日なのに各マンションから凄い引越し組みがおおい。
そんなに早く引越ししなくてもいいのにって思うのですが
俺のマンション本当に大丈夫かな?
925名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:19:45.24 ID:???
賃貸の人はどんどん出てるよ。
926名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:20:24.06 ID:???
>>924
余震が続く限りウンコもできないようなところで生活でじるわけないだろ
電気の有無以外はホムレスと同じ住環境なんだぞ?
927名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:21:34.27 ID:???
925
分譲です。
賃貸しは眼中に無い。
928名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:24:05.52 ID:???
やっぱり、土管があれだけ出て支持杭が無償なわけないのかな?
929名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:24:20.38 ID:???
買い手がついたってことか?考えられんな。
930名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:24:55.72 ID:???
昨日の地震で白旗あげたウメタテーゼも多いみたいだぞ。
もうこんな怖い思いするのやだ!!!って。w
脱出というのは伝播するからな。
もともと思考停止気味のウメタテーゼの場合、
伝播の速度も尋常じゃない。
ゴーストタウン化へ一直線ですよ。w
931名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:26:10.09 ID:???
分譲を貸してる人もいるでしょ。

そうでなければ夫のみ東京に残して妻子は実家とか。
932名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:27:01.15 ID:???
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!新浦最高〜っ!!ひゃっは〜っ!!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
933名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:27:35.23 ID:???
明海大×ファミマの交差点は路面の凹凸があるにもかかわらず
普段どおり凄いスピードで突入して「ガコッ」と車体の腹を擦った車何台も見た。
あいつら自分ちの近所のくせに道路がどうなってるか考えないのかね。
934名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:29:16.32 ID:???
>>7
次は「7」だからな、間違えるなよ!
935名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:29:17.57 ID:???
もうね、完全に脳がいかれてるわけですよ、パンチドランカーみたいなもんです、埋立脳は
936名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:33:12.67 ID:???
買い手も何も毎日毎日引越ししていくよ
車でちょっと走れば引越し会社の車でいっぱいです。
気に食わなきゃ出て行く精神、金持ちすげー。
937名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:33:29.05 ID:???
まじでリアル北斗の拳みたいな世界が新浦安にこないかなぁ・・・w
938名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:50:14.05 ID:jFGKEU5T
>>916
ナニワ金融道でやってたなw
939名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:57:07.78 ID:???
上下左右に何メートルもずれた下水管をまっすぐつなぎ合わせるんだから
たいへんだし時間もかかるよなあ。現場の方には感謝してる本当に。
940名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:04:27.04 ID:???
>>939
上下水道料金、今後ドッカーンって上がるの?
941名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:07:27.03 ID:???
>>900
となると、これはどうなるんだろう。落札したばっかりだぜ。

ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/nyusatu/urayasu-kekka.html

942名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:08:48.38 ID:???
ついに逃げ出したかさすが金持ちだな
これから一生続く地震の恐怖にはそら逆らえんわ
昨日の地震もそうだが多摩センターという地盤が
固い地域に住む俺らでさえ余震があるたびに怖いもんな
新浦住民も自分が今住んでる足下がかつて海だったと思うとゾッとするだろ
943名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:10:42.78 ID:???
1カ月後の震度6強、震源は陸寄りか ひずんだ地殻「数年は注意を」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000540-san-soci


数年は要注意だってよ・・・
944名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:12:01.58 ID:???
>>941
資材置き場がせいぜいだな
ざまぁぁぁぁぁwww
945名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:12:17.39 ID:???
かわいそうだからローン免除でもなんでもいいよ。
ただ、「埋立地をしたり顔で買うバカ」ってレッテルは
死ぬまで剥がれない。
あと、「国にケツ拭いてもらうバカ」ってのもあるな。
946名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:14:05.39 ID:???
>>943
猫トイレの人間サイズを作れば、新浦安でバカ売れするんじゃね?w
947名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:26:32.75 ID:RZ/Rvm1x
少し離れた場所の賃貸物件に引っ越してる人が多いらしいよ。
俺の友達も家族で行徳の賃貸マンションに引っ越したみたい。
948名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:30:00.53 ID:???
行徳じゃ恐ろしさが軽減出来んでしょうに
どうせ他へ引っ越すならもっと山の手方面へ行けばいいのに
949名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:33:15.08 ID:???
>>945

・・・と馬鹿がしたり顔で、言ってますw
950:2011/04/08(金) 13:34:20.66 ID:???
>>945
馬鹿のケツを拭くのはまっぴらです
951名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:42:21.52 ID:???
いや、実際お金下りるからw 730億円。
消費税増税してちょうだいね。そしたら全国民から搾り取れるからw
952名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:49:35.24 ID:???
パなほーむだと戸建て建てるつもりなんだな
それにしてもバッドタイミングとはこのことだわ
安全性がどうだとか値段がどうのこうのではなく
大手であればあるほどもう住宅として売り出すこと自体無理だろ
953名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:52:48.87 ID:???
>>951
被災民はまず県営住宅に引っ越しなよ。きっと優先的に入れてくれるよ。
で無人にしたあと税金で新浦安ならしちゃえばいいじゃん。
100年間立ち入るべからずって立て札して。
954名無し不動さん:2011/04/08(金) 13:57:14.23 ID:???
これで宅地造成の許可をおろしたとすれば浦安市自身が加害者だわ
955名無し不動さん:2011/04/08(金) 14:07:50.93 ID:???
956名無し不動さん:2011/04/08(金) 14:10:36.22 ID:???
>>941
液状化の被害が発生してたら、契約無効に出来るかも。
957名無し不動さん:2011/04/08(金) 14:26:16.45 ID:???
契約が落札から2週間以内なら契約前だったりして
958名無し不動さん:2011/04/08(金) 14:51:25.40 ID:???
六ヶ所再処理工場
http://cnic.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=20
http://cnic.jp/files/rk-sf_acc20066.gif

もうこれからは西日本の時代か
959名無し不動さん:2011/04/08(金) 14:59:58.34 ID:???
更地にしてし尿処理場だろな
買取価格は二束三文でいいよ
960名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:05:05.19 ID:???
地震前と後でとここまで評判がガクッと落ちるエリアも珍しいよな
虚像の証
961名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:07:47.65 ID:???
3月11日の前日から1か月以内に契約した人って何人ぐらいいるんだろ
悔んでるだろうな…
962名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:08:29.44 ID:???
自己責任!
963名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:09:03.05 ID:???
3月は入園入学のシーズンだから契約したヤツ多いんじゃね?
964名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:15:56.17 ID:???
学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤


「すさまじい軟弱地盤」を表すN値の推移に、思わず声を上げた専門家が多かった。

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110405/546805/?fromrss
965名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:22:49.47 ID:???
スレスレで助かったこと:

昨年度に管理組合役員だったこと。
今年の人、ご苦労様です。
総会は修繕費の論議が活発になるだろう。
966名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:23:34.75 ID:???
>>951
730億?
そんだけでいいの?w
公共施設やインフラだけでも足りないよw
もちろんローン優遇はおろか埋立住民になんて全然まわらないぞ。
もっとやるからきっちり物乞いしろよwww
967名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:23:43.29 ID:???
福岡、広島、岡山、いずれかを副首都に!
千葉 ← ← ← 放射能汚染 ← ← ← 福島、女川、六ヶ所村、もんじゅ、浜岡・・・.etc
最悪ww
968名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:26:07.52 ID:???
西は西で今後中国からもっと強烈なのが飛んできそうだからダメだろw
969名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:34:50.61 ID:???
行徳に引っ越すか・・・
970名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:38:10.82 ID:???
>>965
マンション管理士の資格を持ってる人っているの?
971名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:42:37.88 ID:???
行徳の方がいまや新浦安よりずっとマシだよな。
972名無し不動さん:2011/04/08(金) 15:51:04.91 ID:???
>>964
7mまでN値12あったら、一般戸建ての地盤調査だったらそのまま建てちゃいそう
ウチだって6mくらいしか掘ってない。人んち笑ってる場合じゃないや・・・
973965:2011/04/08(金) 15:52:20.38 ID:???
管理士資格の人はいないけど、設計や宅建系は住人にいるよ。

そもそも昨年のうちに、管理修繕あげないと赤字になるよって前フリはしてたけどね。
974名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:09:56.73 ID:???
浦安市の85パーセントが液状化だってねw
どういう街なんだよww
975名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:10:47.13 ID:???
そういう街です。
なに、今回の地震で新たに液状化?
976名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:26:44.57 ID:???
>>973
この地域って、意外と設計士が住んでるんだよね。
素人住人ならともかく、設計やってて埋立て買う奴は気が狂ってる
としか思えない。
977名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:28:37.29 ID:???
設計士って本当に建築のことばかりで
地盤のことは何も考えないのか?
978名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:32:03.13 ID:???
マンションだけ良くでも地盤がダメだと、地盤沈下してヨーカドーの入口みたいになっちゃうぞ。
979名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:35:03.17 ID:???
臭い東京湾をマリーナと勘違いし
(浦安は葉山じゃありません)

埋め立て地を安全だと思い込むDQNたち
(先人は埋めたちは絶対に買うなと教えてくれました)

盲目になるとなんでもあり
(内心買って失敗したと後悔してるでしょうが)
980名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:37:56.82 ID:???
ここらのマンション買った奴・・悔やんでるんだろうなw
内心後悔して泣いてるんだろうな
981名無し不動さん:2011/04/08(金) 16:44:54.49 ID:uoGh/dMK
今日風が強いから粉塵すごすぎ。
浦安ってこんなに住みにくかったのかと・・・
982名無し不動さん:2011/04/08(金) 17:10:07.76 ID:???
>>976

建築系だからこそ、
「建物が無事ならいい」
と思ったりするわけで。
983名無し不動さん:2011/04/08(金) 17:13:01.83 ID:???
デベの殺し文句、岩盤まで杭打ってあるから建物は大丈夫です。
枝野の、ただちに影響が出るレベルじゃないってのと同じだな。

建物は大丈夫ですは、中の人は安全とは限らない。
外部のインフラはどうなるかわからない、いろんな意味が含まれてるな。
984名無し不動さん:2011/04/08(金) 17:27:17.20 ID:???
おい、ここいつの間に新浦安になったんだよw
オリジナルは浦安駅前だっただろw
985名無し不動さん:2011/04/08(金) 17:27:19.46 ID:???
新聞に書いてありました。
液状化を防ぐには地盤改良工事しかないと・・・
という事は、浦安の液状化した土地全てを改良しなくては
駄目で、それは殆ど不可能ですよね、マンションも含めて
全て建て替えだからね。
986名無し不動さん:2011/04/08(金) 17:50:11.81 ID:???
ここにマンションとか買った人って別荘みたいに使ってる人ばかりだよ
金が余り過ぎてとりあえず買っとくかって感じでキャッシュで購入
近所の人もみんなそうだったよ
987名無し不動さん:2011/04/08(金) 17:51:56.86 ID:???
マンコミュのパームコートスレの住人が、また以前の新浦安脳
に戻っていて笑える。
マンコミュは80%がデベの書き込みだから野村の社員が書いてるかも
知れないけど。
いつもの、貧乏人は住めない妬むなと、液状化なんか大したことない
資産価値は下がらないの連発、絶対野村の社員だな。
一般人が書くとアク禁になるからなマンコミュ。
988名無し不動さん:2011/04/08(金) 17:56:51.08 ID:???
次スレだれか建てて タイトルは7で

タイトル名 最高!新浦安駅前にマンション買いました!7 www

交通至便な浦安駅前に中古マンションを買いました!
浦安と名のつく、市川市島尻の駅遠物件ではありません。
でも、買った後に気づきました。浦安市全体が防災に無防備で
公的な自主避難勧告地域だったっててことを><
http://www.mlit.go.jp/common/000037871.pdf
そして、ついにきました東日本大震災。たったの震度5で新町、中町は液状化。
上下水道はボロボロで憧れのマリナーゼはウメタテーゼと馬鹿にされる始末。
東日本震災の大余震が予想される中、DQN市長と住民たちの仮設トイレライフは続きます (σ'A`)σ
30年ローン 最高!wwww
新浦安おっかねーわwwww

地下から水があちこちから噴出すリアルタイム映像
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0
プラウド新浦安
http://www.youtube.com/watch?v=kzFfpTXrdzw
プラウド新浦安のウメタテーゼ
http://www.proud-web.jp/proudclub/moneyplan/0807/index.html
液状化の新浦安
http://www.youtube.com/watch?v=mnjeqe5NFSE&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=Ek9yI3jUbJU
プラウド新浦安住民掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/


前スレ
最高!浦安駅前にマンション買いました!5www
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1301884835/l50
989名無し不動さん:2011/04/08(金) 18:02:57.14 ID:???
>>986
もういい、お前は精一杯頑張ったw、いいから無理するなww
990AGE:2011/04/08(金) 18:13:00.80 ID:???
新浦の駅前の公団に東○本住宅のチラシが撒いてあった『購入希望のお客様がおります!求む売却物件!』こいつらどんだけマヌケなんだ?
991名無し不動さん:2011/04/08(金) 18:14:06.33 ID:???
>>990
千載一遇のチャンス!
992名無し不動さん:2011/04/08(金) 18:16:36.38 ID:???
震災の被害者を笑い者にするとか信じられん
993名無し不動さん:2011/04/08(金) 18:18:11.17 ID:???
気の毒な被災者は笑いものになんかされていないのでご心配なく。
994名無し不動さん:2011/04/08(金) 18:37:53.62 ID:???
>>992
東北の被災者と浦安のピエロを一緒にするなよ。
995名無し不動さん:2011/04/08(金) 18:40:53.15 ID:???
>>990
それ、震災前に刷ったのを今入れているんじゃないの?
まあ、価格が下がるから、販売店も顧客に勧めやすいんじゃないの?
液状化は別として、東京から近いからとかいつもの営業トークで(笑)
996名無し不動さん:2011/04/08(金) 18:43:49.00 ID:???
>>990
>>995
世の中には福島の野菜を1円で引き取ったり、不良品を無料で回収しますといって金取ったりする悪徳業者がいるけど
そいつは同じ仲間で確信犯。おもいきり買い叩くつもりなんだろ。
997名無し不動さん:2011/04/08(金) 19:13:06.07 ID:???
>>995
いや、公団を買えるわけないじゃん
ってオチだろ・・・
998名無し不動さん:2011/04/08(金) 19:35:16.66 ID:???
次スレお願いします。
999名無し不動さん:2011/04/08(金) 20:04:17.64 ID:???
999なら震度5で倒壊
1000名無し不動さん:2011/04/08(金) 20:10:21.99 ID:???
1000なら再液状化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。